>>365 >冬剪定で根元から切るのがいいですか?
そうですね。
主幹として使えないものは残す意味がありませんよね。
>それもまだ若いベーサルシュートのようなので根元から切るのも何だか勿体無いような
枝では無く、主幹そのものに良い芽はありませんか?
もし、候補になる芽があれば、その上で剪定してみてはいかがでしょう。
上手くいくと、新しいベーサル3本と合わせて、主幹4本体制になりますよね。
一般的には、冬剪定時には、一段目の枝が利用されますが、一段目の枝が充分な太さや活
性がない場合には、主幹そのものの芽を利用することもありますよ。
ただ、主幹の芽の多くは、抑制が掛かっているので、準備剪定をして抑制を解除します。
>>371 太い細いと言っても、どのぐらいの太さが基準になるのかってことでは。
バラの栄養分は幹や根の太いところに貯まっている。
同時に、幹は栄養を消費して葉や花をつけるところでもある。
だからやたらに切り捨ててると春の花が少ない&小さいし、
かといって細い枝までやたらに残しといても、出びらきやブラインドが出るばかりでこれまた花が良くない。
とっても太い枝はちょっと短めにしとかないと高づくりになる
ほどほどの太さ(細さ)の枝は長めに残さないと栄養が足りなくてロクなステムが出ない
↑これが冬剪定で残す枝で、切り取る枝は↓
細すぎて残しといてもロクな花を咲かせそうにないし、木のエネルギーを消費するだけの枝
二番目と三番目の境目はどのぐらいなのかというと、これが品種によって違ってくる…
HT限定でおおよその目安としては、鉛筆程度なら残し、割り箸レベルは切り取る。
…と言っても、当てはまらない品種も多いけれども。
>>372 >上手くいくと、新しいベーサル3本と合わせて、主幹4本体制になりますよね。
上手くいく確率はどれくらいですか?
失敗した場合はどんなことになりますか?
一番下の段落も含めて、個人的な方法ですか?
そういうことをする人達も居る、くらいの範囲ですか?
広く一般に行われている確立された方法ですか?
>>375 関連動画もそこにありますし、より詳しい内容の本も紹介されていますし
無駄に長文書く必要はないですよね?
>>375 これすごくわかり易いです
元気な太いのからでてる細い枝は短く残すんですね?
去年は切ってしまってた・・・
>>374 >>375の動画(鈴木さんの)で、02:08くらいのところ。
「これで春の花だけは見れます」という箇所がありますよね。
この場合は、主幹から何本か出ている一段目の枝を、1本に整理(集中)して春の花を咲かせようという剪定です。
これに対し、
>>372で私が提案するのは、さらにもう1段下(つまり主幹)の芽を利用す
る方法です。
>今までのベーサルシュートからはあまりいい枝が伸びてません。
ということですから、その枝の芽を利用しても、いい結果は得られないでしょ。
そんな場合には、既存の主幹の芽を利用するのは、常識的な方法だと思いますよ。
春の花だけじゃなくて、秋の花も充分ねらえますからね。
・・・それ以前に、他の選択肢は無いと思われますが。
この動画・・・
もう1つ興味深い点がありますよね。
「株元に充分日光をあてて管理する」=シュート更新のため。ということです。
で、株元をよ〜く見てくださいね。
01:06くらいのところ。
これって、浅植え?それとも深植え?
・・・私は、かなり深植えに見えますが、皆さんはどうですか?
376 花咲か名無しさん[sage] 2014/11/18(火) 11:45:28.37 ID:hA/6TBva
>>375 関連動画もそこにありますし、より詳しい内容の本も紹介されていますし
無駄に長文書く必要はないですよね?
376 花咲か名無しさん[sage] 2014/11/18(火) 11:45:28.37 ID:hA/6TBva
>>375 関連動画もそこにありますし、より詳しい内容の本も紹介されていますし
無駄に長文書く必要はないですよね?
俺の!
俺の!
俺の話を聞けぇ〜!
2分だけでもい〜い〜♪♪♪
song by ♪ Jack9
何か正直すまんかった(´・ω・`)