【宿根草】 手間のかからない園芸part2 【花木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花を愛でる若いDQN
年中花の咲きわたる美しい庭にしたい!
でも時間かけたくないし面倒くさいことはしたくない。
そういう人の強い味方である、花期の長い多年草(宿根草)や花木について語るスレ。

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399377725/l50
2花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 21:05:12.74 ID:TqwON2Xg
>>1
乙 &2げと
3花咲か名無しさん:2014/08/26(火) 19:35:14.12 ID:JfrwpIpX
.
   .ф゙〜ヽ、
       ノ
     /     _____
     (__ノ (__)###ノ ミ
            \ ̄ ∧∧ 
              O(´・ω・`)
               .\⊂ )   
         _、,,   _、,, (__)ヽ_)=3=3、,,
           "''    "''   '' ' ''' ''' '''
4花咲か名無しさん:2014/08/28(木) 00:41:08.46 ID:qvk6HMYy
ムクゲの話題はほどほどにな
5花咲か名無しさん:2014/08/28(木) 19:40:37.94 ID:NIKAJgUg
近所のスーパーで白い花のデュランタ…というのを売ってて
花期は春から秋、4,5か月あって裏庭の庭木によいのだが
でも冬越しが屋外ではだめだ 5℃以下は室内にと…がっかり
6花咲か名無しさん:2014/08/28(木) 19:46:00.82 ID:NIKAJgUg
しかし、花屋では余り種類を見かけないが(売ってるのは
黄色とオレンジのグラデの「初恋」とか、ウキツリボクぐらいだ…)
でも アブチロンには、実はいろんなキレイナ色の種類があるので「買い」
だ…
オレンジショコラ、ドワーフレッドなど…
7花咲か名無しさん:2014/08/29(金) 02:50:41.33 ID:/iPEIlZQ
既出だったらごめんだけど、ベロニカいいよ。
色んな品種があるけどどれも放置で勝手に育ってくれる。
耐寒性もあるし、なにしろ丈夫。

それと、去年HCで見切り品50円で買ったギボウシは大株になって見事な花を咲かせてる。
初冬に買ってプラ製のプランターで冬越しさせたんだけど、カッチカチに凍っても全株死ななかったw
8花咲か名無しさん:2014/08/29(金) 20:06:22.54 ID:z0KbiXKY
ゲンチアノイデスを今春に植えたんだけど
イマイチ素性がよく分からん。
グングン株が大きくなったのはいいんだけど
株の中央に日が当たらなくて、常時腐ってる様な感じ。
ヤスデとダンゴムシの巣窟になってた。
9花咲か名無しさん:2014/08/29(金) 22:15:34.53 ID:A/7cOpcP
一年草だけどサンパチェンス、我が家では大成功をおさめた。
労力がほとんどないのにキレイに咲き続けるわ。来年は大鉢で3鉢ほど育てたい
10花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 01:02:13.28 ID:02wIWOlu
>>9
サンパチェンス良いですよね。
うちは去年からバラ咲きインパチェンスが玄関先に登場です。
コロコロと可愛らしくて花ガラもポロっと落ちたのを拾うだけ。 
水さえ切らさなければ肥料が少なくてもどんどん咲きます。
秋口には鉢のフチが葉ですっぽりと覆われ、遠目で見るとこんもりとした木のような姿に。
一年草ですがGWくらいから霜が降りる頃まで咲き続けるので満足しています。
11花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 11:59:52.56 ID:hGFWqPYe
ようホモスナイパー
ネットで調べただけで実際に育てたことがない感が丸出しだな
いい加減死ね
12花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 12:43:25.16 ID:AKp6d7l1
うちのアガパンサス葉が細くて丈も低めみたい
何もしてやってないけど毎年きれいに咲いてありがたい存在だわ
あとはテッポウユリ、雪割草、ヒメリュウキンカ、ニリンソウ、ハナニラ、ムスカリ、ゼラニウム、クリスマスローズ、レースラベンダーなんかも植え付け以降は手間いらずで毎年咲いてる
13花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 16:35:38.53 ID:lV+dDPP/
一年草扱いですが、斑入りの赤いペンタス/サマースターがおすすめ
ホムセンでは扱ってるの見た事なくて手に入りにくいかもですが
花が上がってくるのが若干遅めですが葉だけでもカラーリーフとして十分に存在感があります
夏には強いですが、寒くなると一気にみすぼらしくなって切ないw
今年は、同じく斑入りのアブチロンとラミウムと一緒に寄せ植えしていて手間要らずな一鉢です
14花咲か名無しさん:2014/09/01(月) 00:34:49.57 ID:5pPxPzVl
>>12
雪割草は本当に手間要らずですよね。
ムスカリは1つ1つの花はそれほど目立たないけれど、群生するとそれは見事な景色です。

今年はクリローデビューしたいなぁ。
15花咲か名無しさん:2014/09/01(月) 14:50:56.32 ID:jib5u7ta
うちはペンタスはめっちゃ虫ついて全然ダメだった。
やるなら最初からオルトランを土に混ぜ込まないとダメかも。

うちの手間いらずはとにかくカクトラノオ。
ピンクと白とあるけど何もしなくても毎年真夏に咲いてくれて重宝してる。
ただ、環境がよすぎると抜いたりしなきゃその一帯カクトラだらけになるw
16花咲か名無しさん:2014/09/01(月) 15:40:34.04 ID:KXSFFk2j
一回しか育てたことないけどペンタスに虫なんてつかなかったなあ
基本的に病害虫はあまりつかないはず

ムスカリ、庭中に広がって困ってるんだが
あれって植え替えしないと早い時期に芽を出して徒長してしまうんだよね
んで自立しきれず萎れたようにくたっとなって見た目が非常によろしくない
それでも花は綺麗に上がるだけにもったいないわ
17花咲か名無しさん:2014/09/01(月) 18:19:26.05 ID:XJHoDzbq
シランやミソハギやカクトラノオなど在来の多年草なら
それほど手間をかけずに毎年咲く
ていうか年々株が大きくなってきている
18花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 00:17:19.26 ID:qyWAEgJv
ムスカリは花後の6月頃に球根を掘り出して保存する方法が有名じゃん
鉢でも地植えでも…他の花を植えたいならムスカリの小さな球根はとって
乾かして袋に入れて物置にでもいれておけばよい…。
そこがデッドスペースになってもよいなら植えっぱなしにすればよい
19花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 05:14:46.35 ID:yu0H3iEz
うちの普通のペンタスは虫がつかないし直射日光に強く手間要らずで
どんどん成長して寒くなるまで花が咲き続けたなあ
冬になったら枯れてしまったから今年は鉢を霜が降りる前に屋根の下に避難させるつもりだけど
生き残るだろうか

すぐそばに置いてあったアメリカンブルーの鉢はハダニが大量発生して可哀想なことになった

ちなみにペンタスの鉢は素焼きの茶色い普通のやつで
アメリカンブルーの鉢はプラ
20花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 14:34:03.44 ID:JRsykeQ6
近所のホームセンターにワトソニアってのが入ってた
植えっぱなしでいける球根らしいのでよさそう
チューリップとか有名どころは植え替えが基本なのばかりで
植えっぱなしで生えてくる球根はあんまり出回らないよね
放置してても年中何か花がでてくるようにできればいいんだけどなぁ
21花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 16:58:47.25 ID:XYadStFI
我が家のペンタス
ひとつはスクスク元気いっぱい、
もうひとつは
黒い虫やハダニ⁉︎がついた。

購入店も環境も同じなのにな…
22花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 20:08:03.45 ID:A2oQRPI5
>>14
雪割草ってどんな場所に植えてる?
なんか自分で勝手に、育てるのが難しい植物だと思いこんで買うのを躊躇ってたんだけど、簡単に育つもんなの?
23花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 21:45:02.13 ID:XlAQOkdw
エンジェル巣トランペット、全然咲かないんだけど大丈夫かな
すげえ肥料食いというからオール11クラスの肥料を規定量の4割増しくらい散布したのになぁ
夜みたら蕾を確認。もしや肥料切れでなく暑さで休んでただけだったとか???
24花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 22:33:44.86 ID:lNBwkKC4
>>18
ムスカリってもの凄く殖えるんよ
地植えにして10年も経つと一大帝国を築き上げるわけ
とても一個一個掘り起こして〜なんてやってられん
というか駆除しきれない・・・
25花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 01:09:39.87 ID:3aG1hXRH
いっぺんにやろうとすると、やる気が無くなるから
冬の間3ヶ月かけてにコツコツ退治 かな
あいつは冬でも葉っぱ出してるから掘り起こしてまとめておく
26花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 10:37:27.24 ID:qgPsSYLK
冬の間3ヶ月は雪の下なんだがw
まあとにかく「毎年掘り起こして〜」ってのは鉢植えや花壇でしか通用しないよ

一切触らずに毎年殖えながら花を咲かせるという意味では手間暇かからないと言えなくもないけどね
27花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 23:32:13.52 ID:SmgwPZvm
ムスカリが帝国みたいになる、ということは余程、
土がよい培養土なんでしょ?うちなどは花壇が庭土になってるから
しょぼしょぼだ でも確かに小さな球根だし掘るのも簡単
25の言うようにこまめに掘り出して別所保存すればよい、
28花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 23:34:25.22 ID:SmgwPZvm
春の一時期しか花が咲かないから他のシーズンにはそこに別の花を
植えねばならない。チューリップと同様に
29花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 00:39:34.40 ID:hywzCrjC
>>26
豪雪地方なのか、、、それは難しいな
雪が積もる前にトラクターで掘り起こして8億の熊手か何かで集めるしかないな

ただ、畑のど真ん中にワサる事はほぼ無いと思う。それはもう畑じゃないっしょ
ウチでは境界にワサったからクワで掘り起こしてたな
畑は50a位で境界だけなら人力でもなんとかなったよ
30花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 07:42:07.75 ID:MhyFXif9
どうせならちょっと珍しいバレリーフィネス帝国にしようとしたら、普通の青紫のアルメニアカムほど性質強くはなかったみたい
早くに出たラーメン葉が冬にボロボロに痛むし、球根が増えるのも遅い
31花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 14:32:06.49 ID:OuJuDT4q
>>27
いや無肥料だし土作りもしてないけど?
花壇で毎年掘り返してるような人だと想像もつかないだろうけどほっとけば勝手に定着する
他の宿根草や木の根と交じり合ったものを一つ一つ掘り返そうなんて発想は起こらないよ

>>29
畑?トラクター?
言葉が足りなかったでしょうかね
普通に宿根草や花木で溢れる庭の話です
32花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 17:22:04.00 ID:KpuCm3UR
>>31
自分が植えたまま10数年放置してた時は
ムスカリは分球しながらじわじわと増えて、わかりやすいコロニーを作ってたから
駐車場工事で庭をいじった時には
密集した株を掘り出して一気にカタが付いたけどな
種で増える植物ではないから、土をかき混ぜなければ他の草と混ざらんだろ
33花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 18:25:42.67 ID:OuJuDT4q
土は自然と(自然現象じゃなく)かき混ざっていくからねぇ
侵食は他の草のほうからしてくるわけだし

もちろん花壇じゃなくても整然と維持管理された庭であればそんなことは起きないと思うよ
34花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 23:26:25.10 ID:hywzCrjC
>>31
ありゃ、見当違いの事書いたみたいだ
すまん
35花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 16:10:34.25 ID:Io9EVoBU
ムスカリ、種出来るけどあれは芽が出ないのか?

うちのはプランター(当然植えっぱなし放置)から逃げ出してその辺で咲いてるから
種でも増えるもんなんだと思ってたんだが。
36花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 19:12:44.28 ID:dnvUTYDq
ムスカリは種子でも生えてくるよ。花が咲くまでが長いけどね
ただ、昔からある原種や古い品種(固定品種)なら種子蒔きで殖やせるものも多いんだけど
異種交配由来の近年の品種だと、種子で殖やしちゃうと品種の特徴を失っちゃうよ
元の交配親に似た貧弱な個体とかも多く出てきやすいので
近年や新品種の場合は分球してくれるのを待つしか無い
おそらくそういう品種のお値段が高いのは、なかなか殖えないからなんだろうね
37花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 21:13:14.28 ID:tdKtY+Az
シュウメイギク、蝶々みたいでかわいい
38花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 21:27:00.32 ID:x7IUHobV
ムスカリの芽が伸びてきた
こんなところに?ってくらい無秩序に広がってるよ
39花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 22:45:04.81 ID:UqIEkSw/
いまいちメジャーじゃないけど、リオン(ケロネ)も手間いらず
宿根でほっといても毎年咲くし
開花期も夏から秋にかけて長い、
シュウメイギクが育つくらいの日当たりでもいけるし、
ハダニ以外の害虫はあまりつかず、じょうぶ

花後汚い花びらが残るのが欠点だけど、
似たような花色で花期がかぶるカクトラノオが育ちずらい
じめじめした半日陰の花壇にはおすすめ
40花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:16.36 ID:ZgA4iY+s
テイカカズラ
41花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 15:29:32.73 ID:POZ3fL+P
庭木の足元になんも珍しくないピンクのプリムラポリアンサとムスカリが
もう20年以上も植えっぱなしの生えっぱなしだよ。
ピンクと紫のベタな取り合わせだけど、春らしくてそれはそれでカワイイし
花のない時期も雑草が生えるよりましだからそのまんま。
花壇じゃないからできるほったらかし園芸だけど。
42花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 15:31:19.55 ID:9vb2eCSk
去年、桔梗秋まきしたけど結局芽が出たのかさえ分からなかった。
苗床に春撒きすべきか?
43花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 22:06:24.07 ID:mhkwTrM5
ヤブランの花が咲いてた 地植えなら水やり要らずの放置栽培
日陰でも育つし斑入りの葉は綺麗
44花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 00:01:25.50 ID:PwkBMcdL
ニセカイソウ
乾燥に強く寒さ熱さに強く病気にも強く虫もつかない究極の手間がいらない植物
増えた球根を新しい鉢に移してやると成長速度が半端ない
液肥なんてやらなくとも水やればすぐでかくなる
半年で親株を追い越す勢い
そして圧倒的な存在感
45花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 01:52:02.06 ID:VwoFExpj
今日新宿ゴールデン街の近くで…
狙っていた紫のデュランタの鉢を見つけた それも超安い…
2丁目のお店用みたいな花を安く売ってるとこで…
46花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 17:53:09.81 ID:hGF8CEZT
次回「>>45、2丁目に勃つ」
お楽しみに!
47花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 10:35:58.18 ID:wXatdkJY
>>43
ヤブランとホスタは安定感があっていいね
昔から日本で育てられている植物はやっぱり育てやすいのを実感している今日この頃
48花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 13:12:09.31 ID:Ivc3+sBY
>>47
親が知り合いからもらって植えてたヤブランの花が咲いてたんだけど
実際は親に何の植物か聞いたら知らないと言われたので自分で調べてヤブランとわかった
自分が植物に興味持たなかったら庭のヤブランの存在すら知る事もなかったかも
49花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 20:26:27.92 ID:DQmFNO3l
>>46私は女だし ゴールデン街は文人の卵とかインテリの集まる店に
行ったのだ  
50花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 20:28:53.75 ID:DQmFNO3l
昨日、角の家の樹齢90年前後の大欅が遂に斬られてしまった…怒るで。
51花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 00:36:07.69 ID:RitJN7wj
お前らが推薦してたガザニアが枯れたわ。
原因は何だろ。雨多すぎか?
52花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 00:56:06.23 ID:9QupRZG9
今年の長い梅雨とゲリラ豪雨の連続で…
植物によっては異常に成長した(例・ゴーヤの蔓とか)ものがある一方、
長年、元気だったいくつかの鉢が根腐れしたのか突然死した
(例・黄色花のマーガレット、ロータスプリムストーン、
またミントも急に弱くなって虫の息、
アザレアにハダニとナメクジもついてて虫の息)
53花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 10:20:47.58 ID:UPtTq6Lo
うちもたくさんお亡くなりになった
アジサイ、ヒューケラ、ベロニカ
54花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 12:54:19.61 ID:PuDLYFXK
祖父が資材置き場として数十年も貸してた土地が返却されて6年
土だけは入れ替えてくれなくてカッチカチやで!!な痩せ空き地
ナガミヒナゲシ,月見草等の雑草の他,借主の植えた?放置したリュウゼツラン
アロエ,キショウブは手入れなしで生きてるし
少坊の頃に投げ捨てたオシロイバナ&ナンテン&テッポウユリ
空き地になってすぐに種を振りまいたヒメツルソバは毎年見る事が出来る
あと,春限定だが緑肥のまめっ子?
来年になったら挿し木苗作ってるツルニチニチソウ植えるぞ〜
>>23
3年前に剪定した枝を数本この痩せ空き地挿し木したが
斑入りの株が長雨で溶けて消えた…かに思われたが
長雨+日照不足で根を太らせる為に夏季休暇取った様子
今になって枝葉が出て来た
>>51
地植えなら夏季休暇取ったのかも?
同じく枝葉が出て来た
55花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 23:29:55.71 ID:9sNhinaG
今日、花屋に秋の花が色々入荷してた(調べようと思い、メモってきた)宿根とは限らないが…
アルテルナンテラ 
http://www.yasashi.info/a_00053.htm
金魚草カリヨン

クランベリー(ツルコケモモ)
http://sodatekata.net/flowers/page/376.html

トウガラシ カプシカム

チェッカーベリー ゴールテリア
http://sodatekata.net/flowers/page/67.html
http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-335

プレクトランサス(紫の花)
http://yasashi.info/hu_00043.html

アジュガ
56花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 23:32:20.42 ID:9sNhinaG
金魚草カリヨンはタキイ種苗のF1種?
http://www.takii.co.jp/flower/leaflet/FKG001_b.html
57花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 19:52:25.53 ID:85gH1jkv
田舎のほうじゃ雑草呼ばわりされているほど強いとされるエリゲロンを枯らした
四季咲きだから秋にも咲くはずなのに地上部はすでにサッパリなくなった
これでも春に芽吹くものなのかな@東京
58花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 20:34:41.88 ID:BKU2I2XX
>>57
基本的に強い植物だが、梅雨などの多湿な時期に細菌病で腐ることがある
今年は雨が多かったので病気にやられたのでは?
根が黒くなってたらご臨終
59花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 00:37:08.93 ID:8yUOne/+
PROTOLEAF(玉川高島屋ガーデンアイランド)
多肉植物フェア 2014年9月19日より:
http://youtu.be/lX4klLxtqxw?a 、@YouTube がアップロード

新宿ルミネでもバナナ・リパブリックのアパレルと多肉植物のコラボギャラリー
フェア
とやらをやっているね
60花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 12:05:55.52 ID:98oRcJea
撫子と桔梗「
勝手に毎年生えてくる
61花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 15:48:12.78 ID:1nJZ/XJb
うちもムスカリはめちゃくちゃ増えまくるな。雪国だからかな?
ナツズイセンも結構増える。
アスターもじわじわ増えてきた。
62花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 16:41:28.45 ID:4yQP26Yy
冬場は雪で保温と保湿されるから環境の合う種には居心地いいのかもな
63花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 17:16:57.95 ID:CuSBmK2l
>>61
アスターって一年草の?それとも宿根アスター?
こっちは気候が蒸し暑くてアスター系でよく育つのはノコンギクだけ…
64花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 18:27:22.86 ID:1nJZ/XJb
>>63
宿根アスターです。ビクトリアとかいう名前で売ってるやつとそっくりな八重の青系のやつです。
ユウゼンギクともいうのかな?半日陰に植えてます。
65花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 21:27:26.51 ID:JTH3NuHP
アスタービクトリアならちょうど昨日買ってきたとこだわ
宿根アスターって挿し木で増やすと思ったけど放置してても増えるのか
66花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 20:10:46.20 ID:wbsA5aCL
オクのオマケで入っていたブライダルベール
爪楊枝くらいのサイズの枝5本が1年で6号鉢いっぱいになった
小さな花がちらほら咲き出した
67花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 15:16:25.61 ID:MUK2Lazo
エンジェルストランペット、高価かつ強力な肥料与えてもイマイチだな
木だから成長に栄養まわして生殖(花)は後回しにしようって魂胆かな?
68花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 18:38:47.05 ID:j0QKKKxu
>>57
庭に植えてたんなら来春あちこちからこぼれ種ではえるよ。ただ、マメな人は雑草と間違って抜いちゃうんで咲かないw

夏は思い切って地際まで刈り戻すと蒸れずに秋に盛り返すんだけどね。
69花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 19:51:06.96 ID:b4c/Cz8P
エリゲロンうちは枯れもしないけど大きくもならない感じ。
思い切り増えてもいいように場所あけといたんだけど諦めて色々植えちゃった。

日当たりがよすぎるのか水はけがよすぎるんだと思うんだけど・・・。
昔からあるライオンロックは毎年びっしり綺麗に咲いてくれるから他のナデシコ系ならいいのかな。
70花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 23:23:03.55 ID:/4tiAIlZ
カネノナルキ
20年間8号鉢植え替え無し 水やりはたまーに気がむいたら
寒さにも暑さにも湿気にも乾燥にも負けず追肥なしで生き生きしてる
20年植え替え無しだから土も岩のように固くなってる
かかった病気もほぼ無い
しかも葉っぱをさすだけで1〜2週間もすれば根が出て簡単に増える
71花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 23:29:12.56 ID:z7LPFmuR
>>70
花は咲きますか?
72花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 23:51:50.36 ID:/4tiAIlZ
一昨年くらい咲いた気がするけど覚えてないw
73花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 00:23:09.04 ID:CMURFz9N
最近斑入りの金の成る木ってのも出回ってるから
花を期待するよりそういうのを選んでみるとか
74花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 00:27:24.76 ID:OF8YeJfd
黄色の斑入りのはキレイだけどお肌弱いのか葉が傷んで汚くなりやすいよ
75花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 00:27:50.00 ID:gwlAjFGY
>>71
咲くよ〜。金のなる木(カゲツ)
我が家では長年かけて人の背丈になってバオバブみたいな太い胴体に花が満開に咲くよ〜。
手間いらずで、水をやり忘れてもそうそう枯れません。
7671:2014/09/26(金) 05:28:43.10 ID:C+i2Clmw
ありがとうございます
最近おすそわけで頂いたところだったと最初から書けばよかったです、すみません

丈は今40センチくらいですが、足元に1センチくらいの子供がふたついます
斑入りではなく「花は咲かない」と言われたのですが、
ネットで調べたら夏に水を切らしぎみに育てると花が咲くと書いてる人もいたので、試してみようかと思って。
斑入りもあると知り、並べてみたい欲求がわいてきました

>>75さん、背丈すごいですね
何年くらいでしょうか
鉢植えでしたら何号くらいでしょう 、あるいは地植えでしょうか
>>70さんの育て方だと、丈はどれくらいになっているのでしょうか
77花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 16:24:42.64 ID:fxQ+vpjK
>>76

50cmくらいで安定している
78花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 16:44:31.42 ID:gwlAjFGY
>>76
頂き物でしたので正確にはわかりませんが家に来て12年程でしょうか。
すっかり木のようになって冬は玄関(南向き、昔風の格子の引き戸)夏はポーチに置きっぱなしです。
鉢はおそらく10号くらいかと。
重いのであまり動かしません。
7971:2014/09/26(金) 18:44:27.94 ID:C+i2Clmw
>>77-78
お答え頂いてありがとうごさいました
大きく育ててみたいけど場所もあまりないので、増えた分は程よい大きさに育ててみよう、など夢が広がってます
金のなる木との長い付き合いの参考にさせていただきます
ご親切に感謝します
80花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 19:01:34.16 ID:UF7MqF6C
俗称の「金の成る木」の名前よりも正式名の「花月(カゲツ)」で検索した方が詳しく解るよ
最近はいろんな変異物や品種が出て来てる

古い品種はかなり花が咲きにくいけど大株になると咲く
近年のは改良して花が咲きやすくしてあるのも
でも、ホームセンターなどで見かける安価で株が小さいのに花が咲いてるのは
花芽を付けた枝を切って挿し木して少し根が出てる程度で出荷してる事もあるので注意
81花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 01:01:57.19 ID:ju1dcV/m
20年もすると上には伸びなくても幹が太くなって盆栽みたいになってくる
82花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 13:30:51.35 ID:3/Kl4iee
うどん粉出さない子が一番おりこう。
どいつもこいつも粉吹きやがって・・・。
83花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 15:07:49.32 ID:uNpYvTkn
今時期の10月の始めって1年でホント気持ちいい
近所にキンモクセイ植えてるお宅が多いから
毎年窓を開けてると、爽やかな風に
甘い香りが漂って癒される…
香りで時を知るって贅沢だな
84花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 23:19:43.99 ID:U+frfb93
味噌カツ
85花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 12:57:44.56 ID:ghTISd0q
本当に、キンモクセイを植えているお宅は多いですよね。
大人気の花木。
86花咲か名無しさん:2014/10/09(木) 21:11:18.45 ID:s7lZ4SQC
ユキヤナギ好き
鉢植えにもいい
87花咲か名無しさん:2014/10/09(木) 21:20:38.03 ID:qPjtz8aM
ロータスプリムストーンを買った
結構強いらしい
イエローサブマリンも毎年咲くらしいし買っときゃ良かった
88花咲か名無しさん:2014/10/11(土) 12:25:51.65 ID:qCxMkikT
ネムノキ
89花咲か名無しさん:2014/10/11(土) 18:57:20.18 ID:5Xt8m4tY
>>88
ネムノキは、芯止めを忘れないこと。
下枝を切って、下に人が通れるぐらいの隙間を開けたらば、
まっすぐ上に伸びて、5m位になった。
周りに何も無かったんで、高さ2m位で伐採して、
横にわきめをワンサカ出している状態。
90花咲か名無しさん:2014/10/14(火) 15:33:44.60 ID:WAohIl8J
>>85
キンモクセイは一旦花が散った後、2週間ぐらいすると2番花が咲くので
他のモクセイの仲間に比べお得な気がする

そういえば次の日曜の趣味の園芸は、キンモクセイの回だな
http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei/
91花咲か名無しさん:2014/10/15(水) 00:31:26.92 ID:yiRHuPrT
冬でもベランダで咲いてくれる花はないかね
92花咲か名無しさん:2014/10/15(水) 07:22:07.47 ID:CfmBy1Dr
>>91
「冬知らず」という商品名で売られている寒咲きカレンジュラなんかどうだろう?
小型の金盞花だが、こぼれダネで増えるぐらいに強い植物だ
ていうか田舎だとすでに野生化して田んぼのあぜなんかで咲いてたりする

まあこれに定番のパンジービオラの仲間や
カラーリーフとして小型葉牡丹を寄せ植えすれば
見栄えがよくて、春までみずやりと追肥程度しか手間がかからない
93花咲か名無しさん:2014/10/15(水) 12:09:05.38 ID:78xHkUPm
クリスマスローズはどうや
クレマチスのアーマンディなんかの冬咲き種とか
94花咲か名無しさん:2014/10/15(水) 21:14:32.43 ID:yiRHuPrT
呟きにレスありがとうございます
>>92
おー冬知らずいいですね
キク科で暖かい黄色でわさわさ増えてくれるなんて最高
葉牡丹もパンジーと寄せ植えするとキャベツっぽくなくて華やかで驚きました
>>93
ああっクリスマスローズがありましたね
実家の庭に群生してました もらってこようかな
最近の品種は可愛いピンクなんかもあるんですね
クレマチス姉貴はつるが強いからちょっと躊躇してしまうかも
95花咲か名無しさん:2014/10/18(土) 08:36:23.09 ID:kLR3uMS6
花ではないけど、アカンサスとかおすすめ
8月の一ヶ月だけ古い葉を落として新しい葉を出すからハゲる。
でもそのほかは真冬でもキレイで大きな葉を出していいグランドカバー。日陰とか最適。
96花咲か名無しさん:2014/10/18(土) 16:17:15.99 ID:SFQT7h9z
ランタナは本当に手がかからない
冬は枯れるが毎年春になるとちびちびと芽吹いてあっという間にワサワサになる
97花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 20:43:17.97 ID:8r4llZFS
どっちかというとコバノランタナのほうが好み
というか一般的に日本の露地で冬を越せないランタナは論外
98花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 23:14:02.06 ID:RAqTvxA1
暖地 冬に対策しなくともランタナは雪かぶっても越冬するよ
葉が落ちるだけ

北海道でもない限り越冬できるんじゃないの
99花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 07:08:05.50 ID:H3Ul8LYq
ランタナは耐寒性低いでしょ
ある程度のサイズがないと越冬できないし
基本はできないと考えた方がいい
100花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 08:01:17.49 ID:7ZGwDubT
ランタナ…あまり園芸にキョーミ無かった頃に花が終わったから終了〜と根本から10pくらいで伐って
春に他のもの植えるときに掘り起こそうとか思ってたらしっかり復活して繁った
101花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 09:17:20.20 ID:j+ZIKZy0
ユリオプスデージー、昨シーズンの終わりに強く切り戻したせいか今はまだ花一輪ついたところだ。
6月半ばまで咲いて10月から咲くなんて優秀だよね。
評判の良いビデンスも買ってきた。
ビオラも黄色ばかり買ってしまったし、イエローガーデンになっちゃうわ。
102花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 15:35:03.66 ID:jc58PKgu
>>101
じゃあ色の対比ということで
青から紫系が多いセージ類を植えたらどうかな
宿根でかなり丈夫だ
103花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 18:46:22.28 ID:8r7s6Few
>>98
暖地の北限では無理

以上
104花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 21:45:56.29 ID:9UljQDiW
暖地の北限とは
105花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 00:05:53.09 ID:fLi6wXKV
ランタナ枯らすとかどんだけヘタクソだよwww
植えイケ部類だぞwww
106花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 07:22:26.02 ID:Y9gds2bT
無知って怖いな
107花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 18:04:59.54 ID:+k4yxg/c
ランタナは、長野の実家では冬に地上部は枯れるけど根は残って
雪の消える5月になると生えてくるぞ
今住んでる静岡では、葉は落ちるけど枝は生きてる
108花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 18:38:42.58 ID:6cDc+Eze
5月まで雪消えないとか標高どんくらいよw
109花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 18:56:44.74 ID:+k4yxg/c
>>108
標高は結構高いが、それよりも屋根の雪を庭に下ろす事の方が
雪がいつまでも消えない原因になってると思う
110花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 17:29:44.18 ID:rTRK70AY
ランタナは趣味の園芸で最強の熱帯花木と紹介された事がある
関東でも露地で根が越冬できると言ってた
111花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 19:52:18.97 ID:61pgIOT2
まあ東京だとそこらに植えっぱなしになってるしな
112花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 19:59:00.85 ID:3XJKNxGG
ああ、東京ねw
113花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 21:51:41.14 ID:O5y8/lt6
>>110
ランタナなんかこえー
114花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 04:48:36.37 ID:OK7a5KvJ
ヘリオトロープとユーフォルビアダイヤモンドフロストを地植えで越冬した経験談が聞きたいです
寒冷地で
115花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 13:58:50.64 ID:d8ANa0Wb
>>113
地上部が枯れるのだから管理しやすいと思うよ
同じく地上部が枯れる孔雀アスターやスイフヨウほど大きくならないし
116花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 09:45:10.16 ID:ny8bdQEf
プリムラ ジュリアンは越冬するかな
117花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 10:47:57.42 ID:00Gjs1mV
ヘリオトロープはちょっと寒いと真っ黒になって溶けちゃうし
東京でも無理だったからかなり難易度高いと思う。
ジュリアンは越冬は簡単だけど問題は夏越しだと思われる。

最近のラベンダーは耐暑性がある品種があるし寒さにも強いから結構よかった。
マルバストラムも暑さ寒さに強く花も綺麗でよかった。
あと、ルブス系の葉っぱ。
花は目立たないけど斑入りやライムなんかもあってグランドカバーには最適だと思う。
ただしとげがあったりするので踏み込まない場所限定。
118花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 16:11:47.74 ID:E/iXA9GY
ブローディアの球根見つけたから買ってきた
バーシーカラーみたいに植えっぱなしでいいので楽だよ
119花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 16:44:04.84 ID:aqv0B5k/
>>116
ポリアンサやジュリアンは北海道でも地植えで越冬するらすぃ
120花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 21:53:00.65 ID:rt0rLIPU
>>97
好みと言われてもお、おうとしか…
「一般的に日本の露地で冬を越せない」って何を根拠に言ってるのか知らないが、自分の好みや環境に当てはまらないからといって論外は酷いな
批判するならスレタイに沿った97のおすすめの植物を教えてほしい
121花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 07:26:45.68 ID:z5VZO7z6
人間の肩の高さまで茂ったアメジストセージは、台風一回で全部倒れてしまったが
腰の高さまで茂ったチェリーセージは全く無傷で今も開花中

豪華さでは前者、管理のしやすさでは後者に軍配が上がるかな
122花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 12:48:52.94 ID:CDKc/lot
はい
123花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 13:38:31.63 ID:DibOeTC9
チェリーセージ欲しいけど、売ってるの見たことないや
時期じゃないのか?
124花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 14:10:19.27 ID:AI7K550p
売ってたよ。
さきほど買ってきて植えた。
125花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 22:55:58.38 ID:7Tn7gN2x
以後このスレで好みの話は禁止な(キリッ
126花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 01:08:29.68 ID:Sl2AZEmb
>>123
5月ごろに店に並んでた
春に咲いて真夏は休んで秋にまた咲く
127花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 08:13:45.25 ID:zq7uB7bu
チェリーセージのホットリップスって品種を育ててるが
春は赤白の2色花、6月頃からは赤1色の花、連日30度超えると花無し
9月過ぎて涼しくなると再び赤一色の花が咲き始め、今月はじめから2色花が出
そして昨日は白一色の花が開花と、温度によって色が不安定
128花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 08:54:25.85 ID:yG2UZrze
温度なんだ。
youtubeかなんかでみたら「栄養不足」って言ってた気がするんだけど。
129花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 07:03:59.62 ID:Vxa0eNJn
>>128
ホットリップスの色が不安定なのは良く知られてるが
原因については書籍やサイトで意見がバラバラ
↓では「温度など」となってる
http://yasashi.info/sa_00027.html
130花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 07:09:11.61 ID:Vxa0eNJn
もう一つ言うなら、チェリーセージは本来半日陰の植物らしくて
他のセージ類よりも夏の直射日光と暑さに弱い
一日中日光が当たる場所より、3〜5時間日が当たる場所で巨大化する
131花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 00:35:48.40 ID:WSF+0L+x
ホットリップス植えてます。南向きに植えてます。
日本でトップクラスの日照時間がある地域に住んでます。
夏は40度くらい気温が上がります。
植えてちょうどまるまる二年が経ちますが、巨大化してます。
株分けで増やしましたが、ちょうど1m3くらいのボリュームになってます。
庭の手入れはよくする方ですが、ホットリップスは適当です。水遣りも適当です。
この連休中に抜いて、別のサルビア植える予定です。
だれか欲しい人いませんか。
132花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 13:40:33.83 ID:xxrLkXGu
>>110
ランタナは、近所でも日当たりのいい路地へのこぼれ種が野生化してるな、
オレはそういう地域に適応した植物をシードハントして庭に撒いてる。が、大家の糞野郎が
除草剤を勝手に撒いてた事を発見。道理で枯れるわけだわwとりあえず鉢植えにするわ
133花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 07:24:58.54 ID:MmAN7fwM
>>131
そいつはスゲエな
サルビアスレでもホットリップスって品種だけは
なぜか夏越しに失敗してる人が多いんだが
134花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 07:29:28.12 ID:eEdhBcr4
>>131
欲しいけど遠そうだ…
135花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 00:29:55.43 ID:5cc8E9FC
>日本でトップクラスの日照時間

山梨? 
136花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 17:08:37.72 ID:6FVJ6FcT
うちもホットリップスが一番手がかからなくて長く楽しめる
植えて3年目だけど2年目で1m3位になった
したがちょっと潰れたような綺麗な球状に葉が茂ってその先に花が咲く
花が少なくなってきたなと思ったら切り戻しするとまた花が咲く
すごく適当にしてるけど丈夫で手がかからないよ
がっつり切り詰めてもすぐに葉が茂ってくる
日当たりいい南側に植えてる

色が違うパープルローズを今年植えたので大きくなるのが楽しみ
137花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 10:18:16.96 ID:SaPdG/J4
日本でトップクラスの日照時間って岡山じゃねえの???
138花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 11:48:56.80 ID:3dX1ADyu
>>130
>他のセージ類よりも夏の直射日光と暑さに弱い
この言葉は誤解を生みやすいと思う
セージは大半の種が、雑草に勢い勝ちするような恐ろしい強健さだから
「それより弱い」と言っても普通の草花の中では丈夫な部類だ
139花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 11:05:14.64 ID:OEeezHpS
花の色が不安定化、というけど2色
楽しめていいじゃん
バラの花でも色変わりする変色花を珍重してるよ
140花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 11:19:04.01 ID:OEeezHpS
今年は結局、ジュリアンの夏越しに2つほど成功した…!
やはり、茂みの下の方の涼しい地面に植えておいたものはOKだった
最近、葉の縁が茶色になってきたので鉢に戻した…
ちょうど根の周りの土の中にコガネコが5匹もとりついてて駆除できた
141花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 00:53:55.98 ID:+sJFsb/d
接木をやってみたい。白の芙蓉の木にピンク芙蓉の枝やムクゲを接いでみたい。
142花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 20:09:05.10 ID:q8yDY8jL
多肉並の水やりで良く風に強く成長がゆっくりだから植え替えも10年に1回くらいで十分なカヤの木
143花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 01:54:18.22 ID:5HU7eaGD
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
144花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 12:08:01.41 ID:0mMBJQzR
>>117 >>119
ジュリアンは冬場用だから耐寒性はある 多少霜に当てないということはあったかも
東京でも藪の陰の下生え状態にして水は常にあげたら丁度よく夏を乗り切った
同様にしてスカビオーサもワスレナグサも何とか夏越しできた
145花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 13:59:49.22 ID:K+2Mys+b
夏越しに手間がかかるんですね
146花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 19:27:50.67 ID:2hjpv/kc
手間というか、他の植物たちと一緒に水切れせずに水をあげることと
暑い日差しを避けた涼しい場所に植えてあげるだけで…
シクラメンの夏越しと同じ感覚ですね
147花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 12:51:31.96 ID:BQ+KrfKg
基本的にこのスレは地植えでしょう
148花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 13:12:14.59 ID:CU2ZBdfi
この夏に買った桔梗の葉が黄色く枯れてきて焦ったけど
冬は地上部が枯れるのだな
149花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 19:29:51.29 ID:CU2ZBdfi
この時期、街角に満開で目を奪われる宿根草
単色の花のランタナ(黄色、またはピンク)、
ピンクがかったパープル系の花のハギ
背の高いスプレー菊
黄色の花のエンゼルトランペット
150花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 12:56:13.01 ID:hxa0Ki+c
今目を引くのは皇帝ダリアも、だな。

初夏にアジュガを3種4ポット買ってきて、それぞれ4つに株分けして植えた。
そこそこ大きくなったのでさらに2〜3つに株分けして40くらいに増やした。
ここのところ、雑草取りの手間のかからない園芸のためにグランドカバーばかり育ててる。
151花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 13:26:55.24 ID:TZ9q+HT4
おお、俺も皇帝ダリア気になったわ。
デカイ上に花きれいだから目ひく。色んなところに植わってるもんだよな

エンゼルストランペットだが、うちにはピンク植えてるけど全く花が咲かん。
植えて最初の年だから生殖よりも成長に力入れる魂胆なのかな・・・
152花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 02:32:02.99 ID:RKjW6GfA
門の前で一年中、葉っぱだけでも綺麗なのに
モミジバゼラニウムもあるな。花も咲くけど
153花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 10:22:07.21 ID:x1H65aUd
乾燥が激しいのでクロッカスを植えても夏に全滅してしまいます
154花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 10:52:23.64 ID:RKjW6GfA
家にいる時、夏は1日に四回も水を庭に撒いてた
155花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 16:23:05.46 ID:EB0ERdyx
>>153
クロッカスは夏の乾燥は基本的にへっちゃらだよ
156花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 17:16:30.47 ID:Alt/pS9A
皇帝ダリアは7月までに2メートルぐらいに育って、そのまま成長が止まったので
あれ、こんな高さで終了?と意外に思っていたが
10月過ぎたらいきなり節間が延びて、4メートル近くの高さになり
今週はじめから花が咲いている

花が少ない時期に咲くのはいいが、花期は短いし
夏にカメムシや毛虫がたくさん付くのでオルトランが欠かせない
ちょっと手間がかかる植物
157花咲か名無しさん:2014/11/19(水) 10:36:28.40 ID:Uhh3ELB1
63cm長のプランターにオステオスペルマムを色違いで3つずつ植え直して
5,6年たった大きいのが2つ。一昨年に土替えして今頃は少し剪定もすると
けっこう立派になり、初夏にみごとに花がつく。オステオを根気よく育ててる家が減った
気がするが、丁寧に育てると結構見返りがあって何年も持つかも…
158花咲か名無しさん:2014/11/19(水) 10:38:02.67 ID:Uhh3ELB1
それにキク科だから 剪定した元気な枝は挿し木でふやしやすい
159花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 15:06:41.09 ID:BRLqP+aR
>>157
うちの近辺では地植えで育ててる家多いよ。
かく言う私も、今年の夏90%オフの見切り品でダブルタイプ2種類買った。
ほぼ死にかけだったけど、鉢で何とか復活したので、春になったら地植えにするつもり。
160花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 18:39:37.42 ID:zJE/C4m8
>>153
全滅っていうより、早春〜ゴールデンウィークまだ顔出して、それ以外は地中に引っ込むのが奴らのライフサイクル
8cmとか深めに植えるのがコツな。冬に地中に引っ込んで夏に顔だす植物と混植すれば、1年中花咲く感じにできる。
161花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 00:49:55.25 ID:GxLyjXhl
最近、夏場に都心のビルの前庭の植栽でみかけた…
ハナミズキ系の木を花壇の中心のシンボルツリーにして、
その周りをびっしり、クリスマスローズで囲んで、
グランドカバーにし、合間に白いクロッカスっぽい花がさいてるのが
とても調和がよいのでまねしたい…
… あの白い、夏に咲く花は何?
162花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 09:40:52.21 ID:96KeXN+2
>>161
タマスダレと思われ
163花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 09:46:26.53 ID:GxLyjXhl
>>162
なるほど、確かに…。ありがとう
白いのがタマスダレで、ピンクのがサフランモドキといい、
両方あわせてゼフィランサス、という種類らしいな。
164花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 21:24:06.59 ID:GxLyjXhl
クリスマスローズの葉は夏の間も綺麗で
オシャレなグリーンのグランドカバーにできる
165花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 21:29:01.96 ID:VIRa3GFY
クリスマスローズ、花が長く咲くし種類もいろいろでうちもいくつか地植えして楽しんでるけど、なんかどうにも葉の形が和風なんだよねぇ、緑が濃いのもなんかなぁ
166花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 22:53:22.34 ID:GxLyjXhl
和風?とは思えない…
花壇のレイアウトによってもろ西洋風になると思う…。
167花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 23:07:35.20 ID:KmF43Xbh
和風に感じるなぁ
夾竹桃みたいな・・
中国風?か?
168花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 23:26:45.15 ID:VIRa3GFY
>>166
たぶんヤツデの葉に似てるせいで和風に感じちゃうんだと思う
色が黄緑ならまた違うんだろうけど
でもそう思ってたのは私だけなのかなー
169花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 00:48:55.24 ID:w+6sqgxy
>>168肥料不足とかで徒長したり株の真ん中へんがまばらになって
若い葉がなくなったり…するとそんな感じ(ヤツデっぽい。。)かも?
沢山小さな新葉が出てきて株が充実し、葉っぱの色が少し明るくなれば
違うのではとか…
それからやはり沢山のクリスマスローズをゼフィランサスのようなのと混ぜて植えたり
チェリー系の木を真ん中に植えて対比したりすると和風にはみえない展
170花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 16:56:01.35 ID:wzcvahMu
> クリロー
使い方次第で和風庭にも洋風ガーデンにも使える、っていう点でむしろメリットのように思ってた
他の洋花と混植するのも手だし、あるいは大きめのテラコッタに植えてガーデンのポイントに置くのもいいかも
下草としてでなく高低差を演出できるし
171花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 19:48:34.76 ID:w+6sqgxy
一つだけ買って、そればかり凝視し過ぎると陰気なのかな(花のない時期)
株分けして沢山増やして並べるとグランドカバーにいい感じじゃ
172花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 22:07:37.13 ID:AjnJgjn8
思いきってヤツデの株元に植えるのもいい鴨試練
173花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 00:13:56.54 ID:KXzwaz7g
ヤツデは意外と洋風の庭にも合うよ 特に斑入りなんかね
でかくなった葉っぱはどんどん刈り取ってあげるといい
174花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 01:13:00.24 ID:zYWY3wqe
ヤツデはイギリスで人気あるらしいですしね。
175花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 01:57:47.01 ID:KXzwaz7g
優秀な観葉植物だと思うのに日本では身近すぎてせいぜい目隠し程度の地位
子供の頃は異様な姿に得体の知れない怖さがあった
シュロ、テイカカズラ、ノイバラ
観葉植物として普通に優秀だと思う
ヒノキもコニファーになるし杉の子を小さい鉢で育てるとかわいい
イヌガヤは小さくても葉の形が三矢サイダーみたいで存在感がある
176花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 10:26:01.04 ID:huNr86qv
斑入りのヤツデなんて余り、みたことないね
最近流行らない庭木のアオキにしても、斑入りの
今風なのがあって、今の新築の家の植栽に植えられてる
明るい感じなので。
177花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 10:29:02.25 ID:huNr86qv
お年寄りが、昔ながらの園芸植物だけ育ててるお宅ってあるよね
178花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 22:22:58.41 ID:Mt8V+4HK
イギリスは曇ってて寒いからな。
ヤツデ、ギボウシ、アオキとか、日陰OKな頑丈な植物は人気だよな。
ギボウシの人気っぷりは出身地日本以上だよな。
179花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 22:57:19.69 ID:TMqyvrIU
日本でギボウシ類がいまいち人気無いのは多分、冬に地上部が無くなるからだぁね
ギボウシに限らず、あれで枯死と勘違いする人の多いこと多いこと
180花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 22:59:49.11 ID:TMqyvrIU
あ、ギボウシで思い出したけど来週のNHKプロフェッショナル仕事の流儀はポールスミザーらしい
宿根草好きとしては見逃せないわコレは
181花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 10:25:12.32 ID:Pc8gCzyi
>>176
斑入りや変わり葉のヤツデは幾つもの品種があって
そのほとんどは古典園芸植物を扱うような店にしか置いてないマニアックな観葉だ
182花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 11:01:18.10 ID:F0l8mcZg
>>180
これは面白そうだな。さんくす!
いい宿根草を探すいい機会だわ!

>>179
あとは成長が遅くてどんくさいこと。
きれいなんだけど、大きくキレイになるまでに時間かかりすぎることだな。
183花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 19:40:57.39 ID:ncwzrkSc
プロフェッショナル 仕事の流儀
2014年12月1日(月) 22時00分〜22時50分 NHK総合

人気沸騰のイギリス人ガーデンデザイナー、ポール・スミザーに長期密着。
農薬や化学肥料を使うことなく植物本来の力を引き出した庭は「自然より自然らしい」
と称される。名門・王立園芸協会で技術を学び、来日して25年。日本の草木を
知り尽くすスミザーの手にかかれば、ススキも庭の主役に生まれ変わる。この夏、
困難な依頼が持ち込まれた。木が生い茂る日陰の急斜面を明るい庭にして欲しいという。
スミザーが下した決断は?
184花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 20:54:56.16 ID:1jC5Dy2p
イギリスは痩せ地で氷河期の大量絶滅もあって原生の植物がもともと非常に少ないから
気候が似てる日本原産の植物はかなりのシェアを占めてる
なかでも藤はバラと対比されるくらい人気がある
ヤマユリ、アジサイ、コウヤマキもよく植えられる
ノイバラ無しに房咲きのバラは無いし テリハノイバラ無しにクライミングローズも無い
クレマチスの原種としてカザグルマやユキオコシも忘れてはならない
実は今のイングリッシュガーデンに日本産植物が果たした役割はかなり大きい
185花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 21:51:39.00 ID:8drgu03J
イギリス人とアメリカ人のギボウシ好きは異常だわなw
日本人は春先に天ぷらやった後忘れ去るもんな。
 

うちもギボウシを植えたけど後悔したわ。
植えてもなんら変化なくてそのまま秋を迎えて枯れた。
いちお来年春は大きくなるので不安しながら待つことにする。
大形のリバティ1、リスキー1、色祭り1、炎氷を2つ植えて様子をみている。
186花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 23:31:57.57 ID:sCiCZ6GH
そういえばみたなアメリカで19世紀の終わりの博覧会の庭が残ってるあたりに
ギボウシがあってアレ?日本の?と思った
187花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 01:11:13.57 ID:Pkksijg4
ポール・スミザーさんは土を耕さないらしい。
肥料も与えないらしい。 苗を植える時に、腐葉土とかすき込むだけ。
かなり自然派ガーデナー。
188花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 02:25:03.26 ID:Xm77ouC6
農業でもあるよね、不耕起って農法。
189花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 02:34:09.48 ID:Xm77ouC6
NHK 地球ドラマチック「土の不思議〜解明!生命を育む力〜」でやってたのは、
土をむき出しにするな、マルチしろみたいなこと言ってた。

団粒構造作るにしても、土の表面が常に日陰で湿ってた方がいいと。むき出しに
なって雨が直接当たってたり、直射日光が当たって急速に乾燥、温度変化するのが
植物や生態系にとっては良くないと。
190花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 09:27:18.93 ID:OORJUT37
枯れた葉をそのままにして土に返すのか。きったねえなw
一箇所にあつめて堆肥にして配布したほうがええやろw美観てきに
191花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 19:47:58.78 ID:K/HuwDM+
斑入りのヤツデ?と思われるスパイダーウェブというのを
花屋でみたけど、殆ど西洋的だった
192花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 19:52:30.71 ID:K/HuwDM+
スキミアの鉢はXマスギフト用の新顔なのかな?
193花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 20:46:06.97 ID:Xm77ouC6
>>190
なんで汚いの?落ち葉ってキレイだと思うけどな。
庭や畑の土がむき出しになってる状態がキレイだってことで
生えてくる雑草を手や除草剤でこまめに取り除いてる人がいるけど
それこそ不自然で、非合理的な行為なんだよね。

雑草に抵抗あるなら、バークやチップか、
せめてグランドカバープランツ植えるとかすればいい。
194花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 22:06:36.94 ID:VVkf0lGX
ヤツデって幹の雰囲気がパキラに似てるから編み込んでみたくなる
誰か試した人いる?
195花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 22:36:16.52 ID:K/HuwDM+
我々の世代は、パキラなんて知らない頃ヤツデばっかみてたのに。
今の時期に咲く、あの白いポッポッとした花もかわいい
196花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 23:08:10.46 ID:ZGFoghU5
ヤツデ編み込むくらいならシュロの葉を編むわ
197花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 01:24:42.49 ID:UmnbhJMN
>>193
汚いかどうかの話に不自然を織り込む流れが不自然と思った。
土作りは素人だから方法論については割愛。
198花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 01:37:09.79 ID:MZ5AMcOi
>>197
ナチュラルかどうか、って言ったら理解できるかな?
199花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 01:43:46.00 ID:MZ5AMcOi
落ち葉を堆肥化してから、土に混ぜる、っていうのは元素構成や濃度でしか
考えてない、すごく化学肥料に近い考えでの使い方だろう。

構造としての利点が失われてる。日光や雨粒から表土を守り、適度に空気層と
湿度を保つためには、分解の過程が階層を成して積まれてる状況が好ましいと
思ってる。
200花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 01:59:04.42 ID:Hu9KaZCS
堆肥化させてから入れるのは、堆肥化の熱で雑草の種や病害虫殺すからだろう

作物育てるのに雑草マルチするけど、ある程度そだった作物に雑草つまないと
害虫に苗くわれる。ナメクジやネキリムシの温床になるし

ある程度分解してから土に混ぜ込むのも、一つの手法
分解する前にマルチ的に落ち葉を積むのも、一つの手法
それぞれの場合に応じて、使いわけるべきだね
201花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 02:26:20.90 ID:EiYZRcH+
>>199
そりゃそうだけど、それを実現するためには、
作物を作ることを放棄しないとならないね。
202花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 06:16:16.24 ID:s9is97RA
堆肥は微生物の巣だから、穏やかな効き目の有機肥料という以外に、
ヨーグルトのような一面もあるのでは。

物理的な土壌改良やマルチが目的なら、腐葉土のほうが理にかなってると思うけど。
203花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 16:04:44.53 ID:K/eDngTK
植える植物にもよるでしょ
落葉広葉樹林に生えてるような植物は落ち葉もいいだろうけど
サボテンに落ち葉でマルチするのはどうなのって話
それと意外と落ち葉は病害菌の温床になるから園芸上はなるべく取り除いて有機質のなにかでマルチングしたほうがいいと思う
204花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 16:13:28.65 ID:BG1+D/Vy
自生地では病害虫の天敵なども沢山いて生態系の均衡が保たれてるわけで、
狭い人家の庭や鉢でそのまま真似しても病害虫パラダイスになるだけだと思う。
205訂正:2014/11/29(土) 16:22:04.24 ID:K/eDngTK
有機質⇒無機質
206花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 16:44:40.75 ID:WGlWTQ0b
花で一番手間が掛からないのは水仙
水仙はリコリンを根から分泌し、アレロパシー効果がある。
だから水仙は群生しやすい。

木なら躑躅でしょ
207花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 17:11:10.80 ID:z2l9pLDE
>>201
商業作物の大規模栽培には不向きだが
家庭菜園レベルなら種類によっては問題無いよ
例えばフキ・ミョウガ・アスパラガスなどの多年草や
ブルーベリーやラズベリーなどの潅木
梨や柿なども、戦前までは土壌の流亡防止と有機質保持のため
枯葉や藁を敷き詰めた果樹園で栽培してた地方があるが
戦後は機械化のためにむき出しの土になった
208花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 17:47:05.35 ID:WGlWTQ0b
>>207
今は防草シートがあるからそれを敷き詰めれば済む
209花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 17:48:52.83 ID:lGngjYWN
腐葉土にしてからマルチに使えばいいんじゃね?
210花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 19:08:30.85 ID:vmI22Ezk
手間のかからないスレなのに
落ち葉にはこだわりあるのね
211花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 21:54:49.51 ID:UmnbhJMN
>>198
素でレスすると、英語にしただけやん。
212花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 22:41:27.11 ID:nZdnnPLU
病害虫は手間がかかる
213花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 00:19:19.35 ID:sO6BnhgF
>>207
茶園では、乾燥させて刻んだだけのススキ、ササなどでマルチしてる。

茶草場農法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E8%8D%89%E5%A0%B4%E8%BE%B2%E6%B3%95

茶草場農法とは、秋から冬にかけて茶園周辺の採草地「茶草場」で刈り取った草を
チャノキの根元や畝間に敷く伝統農法のこと。

http://shizufan.jp/wp-content/uploads/2013/06/shizufan014_R2.jpg
http://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/chagyoushinkou/images/img_3015bbb.jpg
http://www.dfonline.jp/mwimgs/1/c/600/img_1c9f607afc66c8b876f479be9dffe230142834.jpg
214花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 00:22:05.51 ID:sO6BnhgF
茶草場農法の畑の土、たがやしてないはずなのに、
すごい深いところまでフカフカになってた。
215花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 02:16:11.47 ID:daMYKSv5
>>213
普通の草じゃなくて、ススキやササ、ヨシなんかが適しているんだよね。
オイラは同じことをブルーベリーでやってる。
ススキやササがなければ、麦ワラとかモミガラでもできる。
216花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 02:33:56.40 ID:ebZ+G97d
>>213
日本国内でのこの農法への取り組み
ほぼ全域で実施している:静岡茶(静岡県)、鹿児島茶(鹿児島県)
1980〜90年代まで実施していた:伊勢茶(三重県)、宇治茶(京都府)
1980〜90年代半ば迄実施していた:八女茶(福岡県)
一部の農家で現在も実施している:神奈川県、徳島県、沖縄県[12]

八女茶だけに辞めちゃったのか
217花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 06:17:56.55 ID:sO6BnhgF
>>215
肥料やマルチとしての質よりも、どれだけ手軽に
毎年一定量の収穫ができるか、って部分で
ススキやササが採用されてるんじゃないかな。


ブルーベリー向けだと、意外なところで杉皮の
チップが良いらしい。チップが未発酵でも根を
ガンガン伸ばすとのこと。針葉樹の、しかも
廃材として捨てられてるような部分なのに、
ピートモスの代わりに使えるという。
http://blueberry-dekigoto.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/31/dsc01067.jpg
218花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 06:32:02.53 ID:sO6BnhgF
これもブルーベリーの杉皮マルチだな。荒いw
http://tadanori.img.jugem.jp/20130422_512187.jpg
219花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 06:40:36.36 ID:sO6BnhgF
このベストアンサーが参考になる。

枯れた松葉は、堆肥にはならないと聞きましたが畑に利用する方法はありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238048557

>”枯れた松葉は、堆肥にはならない”と言ったのはどなたでしょうか?
>
>正確には、枯れた松葉は堆肥になりにくい です。
>松葉は炭素含有が高く、堆肥化するのにすごく時間がかかる。
>また、松葉堆肥は酸性度が高いため注意が必要です。
>松林の土は、畑土に最高とされています。
>良く堆肥化されれば、空気層を含んだ肥沃な堆肥になります。
>
>私は、マルチ素材として使用しています。
>堆肥化しにくい=腐りにくい ということですので、2〜3年は崩れずに有機質マルチ素材として使用できます。
>原型が崩れてくれば、通気性の良い腐葉土として使用できます(自然と土壌改良になります)。
220花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 06:47:07.09 ID:sO6BnhgF
タバコ栽培に松葉のマルチが使えると聞いたことがある。
221花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 09:48:49.65 ID:ebZ+G97d
庭の雑草防止のマルティング用に杉のチップ撒けばいいのか?
222花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 09:59:50.49 ID:TL0DgBBP
しばらくしたら
シロアリとかゴキブリがわんさかやで
223花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 12:47:06.61 ID:52AaIzpS
>>217
>チップが良いらしい。
ベリ−類は、ピートのような未分解物が多く含まれる強い酸性を好むので、
完熟堆肥等日本で古くから使われている肥料はあわない。育たない。

>>219
>2〜3年は崩れずに有機質マルチ素材として使用できます。
とあるように、雪解けから4月にかけて、あるいは落葉から初雪にかけて、あつめた落ち葉を30-40度程度に発酵させて1−3か月で作成する
http://www.esc.u-tokyo.ac.jp/etc/keyaki.html
この一般的方法では、堆肥にならない。
>2〜3年は崩れずに
>原型が崩れてくれば、通気性の良い腐葉土として使用できます
と、2−3年ぐらいかけて堆肥化する方法については記載がない。
http://www.foresternet.jp/app/srch2/get_file/291 (石灰をいれているのでこの方法で作った堆肥ではベリー類は育たない)
224花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 12:47:57.17 ID:52AaIzpS
針葉樹の場合には、
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%92%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%BF%8C%E9%81%BF&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
をみればわかるとおり
http://blog.goo.ne.jp/wankomondai/e/1c1f719034ac4d1c14417fdb25368832
>ひば油とひば水は犬のノミ・蚊・ダニの忌避や駆除剤として優れている。
と、ダニが近寄らない。ダニは落ち葉を食べて、分解してくれる。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/066r/066-3.pdf
結果として、堆肥中にダニが成育しないので、分解が遅くなる。
だから、針葉樹落ち葉を堆肥用落ち葉に混ぜてはいけない。

逆に、ベリー類(ヨーロッパで育てられているもの)を育てる場合には、ピートのような未分解有機物が必須なので、
針葉樹落ち葉や針葉樹皮発酵堆肥が必須だったり、使用可能だったりする。
http://www.agri.hro.or.jp/center/shingijutsu/01/0105.htm
http://www.agri.hro.or.jp/center/kenkyuseika/gaiyosho/S58gaiyo/1982103.htm
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%96%BD%E8%82%A5&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D

条件で、かなり変わるので、注意してくれ。
手間をかけないようにするには、無肥で育つ花木類を見つけることが必要。
225花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 12:52:26.90 ID:ebZ+G97d
>>224
だから、花なら水仙、木なら躑躅が手が一番掛からないからお勧めだって
226花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 14:37:30.61 ID:52AaIzpS
>>255
ツツジ(野生種)は、結構手間がかかる。
油断して、落ち葉をツツジの上に貯めると、翌年枯れる。
かといって、上空にある程度木を育てておかないと、枯れる。
以前、ツツジの育ちが悪いので、上空のクヌキを1本伐採した。
翌年、ツツジが枯れた。

うちの近所だと園芸品種のクルメ(ツツジ)だと日差しが強くても育つので
ツツジを栽培するのであれば、生垣などに使われている園芸品種を選んでくれ。
道路の花壇に植えられている品種だと枯れにくい。
近所のツツジ農家が万本単位で出荷してくれたおかげで、園芸品種のツツジは近隣に溢れている。
227花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 16:26:55.93 ID:sO6BnhgF
ツツジといえば、ドウダンツツジはどうなん?
今の時期、紅葉がキレイなので植えてみたくなってるんだが。

夏に水切れで、葉が落ちて枯れてる生け垣や植え込みを
よく見る気がするんだが、あれも何かマルチしたほういいの?
228花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 17:07:25.43 ID:ebZ+G97d
>>226
そうそう久留米ツツジ最強
229花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 19:54:51.81 ID:sgu4d+Py
ドウダンツツジは最高に綺麗だよな
230花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 20:45:29.71 ID:LhARfOQ1
宿根草=オイリュトミーの思想に通じるらしい
つまり有機生物の毎年の繰り返しに特別の意味があるという
231花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:13.79 ID:ebZ+G97d
>>227
ドウダンツツジは垣根もいいけどシンボルツリーにもいい
うちの近所に樹齢70年以上のドウダンツツジある
直径2mぐらいの大きさになっているけど刈り込めば綺麗に収まる
232花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 21:06:05.84 ID:LhARfOQ1
同じドウダンツツジのようにみえるのに
最近、近所の大学の植栽のドウダンツツジは白い花が一面につき、
花がジャスミンそっくりの強い芳香を放つ…(どういう違いなのだろう?)
233花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 22:57:57.48 ID:LhARfOQ1
うちの灯台躑躅もその大学の灯台躑躅(?)も、
白い花は同じ小さなリンドウやスズラン型、葉も樹型も同じにみえるけど
大学の植え込みのは、やたら花つきがよくて香りがジャスミン香。
234花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 23:07:46.56 ID:kAvUaUj5
>>232-233
アセビなんじゃね
235花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 23:22:27.63 ID:LhARfOQ1
馬酔木?…
ググってみると花の形と芳香は白い馬酔木とあってる
葉っぱは灯台躑躅そっくりなので微妙に違う気もするけど不確か。
でも馬酔木かもしれない…馬が食べて酔うという木ですね!
236花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 07:16:39.61 ID:HOfzlczY
>>183
お、これ放送してたのか。
録画できてたから時間空いてた時に見よう。

見た人いる?
237花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 14:49:04.54 ID:PcMUREXq
録画、途中まで見たよ
238花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 20:21:47.01 ID:EdUIpngP
>>203-204
実は雑多な落ち葉をそのままにしておいた方が
キノコの菌糸などの腐生菌が働きやすく、病原菌の胞子を食ってしまう環境ができる
これが乾燥した地面に落ちた病葉だと、胞子が食われないで乾燥休眠状態のまま保存されてしまう
239花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 22:47:50.25 ID:3HsJpS33
>>238
そんなことしたらへんな昆虫が増えるだけだろw
Gとかダンゴ虫とかwww
240花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 11:31:05.06 ID:Rk8Gblfv
ゴキブリやダンゴムシが何か迷惑かけましたか?
241花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 12:56:36.08 ID:+RpBqNhR
>>240
ダンゴムシの食害は深刻な問題なんだけど
落ち葉が増えるとナメクジも増えるしこいつらは最悪
242花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 13:07:27.34 ID:9krIttAR
植えなきゃらない苗や球根がまだ山のように残ってるけど寒いから外に出たくない
手間のかからない園芸って俺の代わりに植え付け等全部やってくれるバイトが必要だと思います
243花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 17:05:10.63 ID:Rk8Gblfv
>>241
ダンゴムシに食われるって何植えてるの?野菜?
244花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 17:05:52.66 ID:Rk8Gblfv
>>241
カエル呼んでくるといいよ。
245花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 17:17:46.29 ID:fYEvwnO/
>>243
ダンゴ虫は野菜だけじゃなくて木も花も食べる
この季節だとパンジーが好物かな
246花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 18:39:03.51 ID:UJd1dhwL
ダンゴムシは貪欲で生きた植物も食うが
それだけにコイツラが多いと雑草が生えなくなる
種から芽吹いたばかりの雑草は、ダンゴムシにとってはいいエサだから

だが、大きな木やしっかりした多年草の茎は流石に食えないから
多年草や木の下に枯葉やバークでマルチをする事で
雑草がほとんど生えない管理の楽な庭を造れる可能性がある
ウチはアジサイやブルーベリーの株元とか
葉のある時期が短いショウキズイセンやハナズイセンを植えてる所には
枯葉でマルチして雑草を防いでる
247花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 18:43:16.69 ID:fYEvwnO/
>>246
>ダンゴムシは貪欲で生きた植物も食うが
>それだけにコイツラが多いと雑草が生えなくなる

デマもここまで来ると酷いw
248花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 21:11:37.72 ID:lbhqL3gl
枯れ葉を腐葉土にしてからマルチすりゃいいんじゃないの
249花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 00:47:33.46 ID:H30HptrD
今年は春先に買ったアイビーゼラニウムやインパチェンスなぞを
つい大きな鉢に植え過ぎて、皆、でかくなってしまい
冬が来て室内取り込みに苦慮してる。大きくなるからといい気になってた…
鉢やプランターをいくつも座敷などにおくには
プラスチック衣料用キャビネットの引き出しを受け皿に
すると使いやすいかも)
250花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 01:23:58.76 ID:bxEFG2CP
>>227
近所に、生垣でなくて1本だけドウダンツツジを植えてるお宅がありますが、
すごく存在感があります。
あの真紅の紅葉は素晴らしいですね。あそこまで真っ赤になる庭木はそうそうない。
紅葉が鑑賞のメインでしょうけれど、春の花も可愛くていい。
刈り込みに強いのでよく生垣になってますが、ポールスミザーが一本調子だと批判してました。
うちでは、緑のカーテンにと植えたばかりのゴーヤの苗が
ダンゴムシに食い尽くされたよ。
それ話すと信じない人もいて、ダンゴムシは枯葉しか食べない などと思ってる人は結構多いみたいです。
251花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 06:51:30.69 ID:x0qqtIlb
>>248
このスレの住人は、その手間を惜しんでるのと
腐葉土は全体に湿気を含むから、好光性の雑草の種子だとその上で発芽してしまうからな
枯葉は表面だけは乾いている
それと、イチョウや椿などかなり広範囲の落ち葉に発芽抑制物質が含まれているから
腐葉土よりも雑草抑制効果が高いってのもあるし

>>250
ダンゴムシはナス科やウリ科などの一部の植物の苗に超反応するんだよな
特に移植直後や、わき芽摘んだ後の傷口が有る小苗
それと発芽したばかりの芽に強く反応する

ただ、一般的には 枯葉や植物性の生ゴミ>>動物性の生ゴミ>生きた植物 だな
252花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 08:01:40.83 ID:xxZO17ng
>>251
ダンゴムシについてまた出鱈目なこといっているアホが沸いているのかw

枯葉がそんなに好きなら森の中でうじゃうじゃ繁殖しているはずなんだが
そうじゃないのみていたらどっちがすきかぐらいわかるだろうにw
253花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 10:58:56.41 ID:pz4Q+1lF
ヤスデさんこそ正義
254訂正:2014/12/04(木) 19:11:45.09 ID:Yo+c5FBv
>>252
森の中でうじゃうじゃ繁殖してるだろ
枯葉そのものというよりは腐敗物が好きみたいだけど
よくキノコ引っこ抜くと根元で群れてたりするけどあれはなんだろな
255花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 21:08:44.32 ID:jhRyP9a3
>>254
だからそのダンゴムシは落ち葉ではなくきのこに集っているんだろうw
256花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 21:12:00.58 ID:Beawtx0a
森の中はワラジムシが多い
257花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 21:57:35.83 ID:xxZO17ng
>>254
お前は森の中でチョコレートが落ちていてその周りをアリが集っていたら
森の中にアリがうじゃうじゃいると思ってしまうタイプなんだろうなw
258訂正:2014/12/04(木) 22:19:03.21 ID:Yo+c5FBv
杉林にはほとんどいないけど
雑木林の落ち葉をめくったらうじゃうじゃいるだろ
都会っ子にはわからんだろな
259花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 22:30:50.76 ID:evyzRpb5
田舎者宣言w
260花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 05:49:08.19 ID:6PopSHYt
>>258
雑木林の落ち葉はめくらないぞ?
めくったぐらいじゃ何もいないぞ。

本当に雑木林の中で遊んだことあるか?
261花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 09:52:12.07 ID:xfBs7zuo
ダンゴムシの主食は落ち葉で間違いない
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400165_00000

害虫の区分でも、被害より居ることのウザさが問題の「不快害虫」に区分されてるあたり
植物に対する確たる害が認められていないとも言えるが
ヨトウムシやナメクジに比べたら微々たる物とはいえ、生きた植物を齧るのも確か
262花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 10:44:25.78 ID:oZlzJPST
グランドカバー代わりの低木周りとか
アスファルトじゃないところに犬の糞が落ちてると夏なんかものすごくたかってるなあ
それこそ数十匹単位でわらわらいたりする

ごみ拾いで空き缶ひろいしてて
中に大量のだんごむしがぎっちりいて悲鳴上げて放り投げたこと有る
263花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 11:17:34.35 ID:daDpnK/K
向こうだって俺らには聞こえない大絶叫だったろうさ。
部屋で食事してたらいきなりクレーンで吊り上げられて空へ放り投げられたようなもんだろうし。
でもまぁああいう害虫を真っ二つにする時とか
いろいろ想像が膨らんでドキドキ☆しちゃうよね。
264花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 11:24:18.24 ID:5ngzsqOE
>>261
ダンゴムシ被害の実態
https://www.youtube.com/watch?v=W-3FCG9ZVdk
265花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 13:26:12.86 ID:xfBs7zuo
>>264
その動画をよく見るとわかるが
パンジーがボロボロになってるのに周りの雑草やクリサンセマムが無事など
>>251の言う通り、特定の植物ばかりを食害するし
枯葉の無い環境で被害が起こるんだよな
266花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 13:38:42.78 ID:z/NFz5iB
落ち葉とか雑草とか無くしてキレイにしてる所ほど
他に餌が無くてナメクジやダンゴムシなどの被害に遭いやすいんだろうね
それにそういうキレイな庭の管理者は少しの被害でも見逃せなさそうだ
267花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 13:54:26.97 ID:zuTUyAnJ
庭の一部にあったツワブキの密生を処分した。
常緑なのはいいんだけど、なんかスッキリしないし。
跡地にはホスタでも植えよう。
268花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 13:59:55.22 ID:sebi1nu1
グリーンベイトを撒けばオッケー
269花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 14:00:14.10 ID:z/NFz5iB
ツワブキ捨てるくらいなら欲しかった
家はフキだらけだからな〜
昔住んでた家にあったけど葉も花もキレイだと思うわ
270花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 14:16:36.75 ID:xfBs7zuo
ツワブキはいらなくなったら食ってしまえばよい
食える部分はフキと同じく葉柄で、下処理も料理法もフキと同じ
271花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 15:17:27.34 ID:DNnwen2B
>>227
>夏に水切れで、葉が落ちて枯れてる
なら、マルチは不可。マルチをすると、水がはじかれて、乾燥しやすい。
生垣の場合、造成地などでコンクリート製花壇のような枠取りがされている場合には地下水の吸い上げが悪く、乾燥しやすい。
かといって、ヘタに散水すると、土砂崩れの原因となる。

枯れているドウダンの根元を見てほしいのだが、
十分踏み固められて、土が固くなっているかどうか、
硬くなっていないと、
水分が毛細管現象で上がってこない。
表土の流出を抑えるという、傾斜地の植生の役割が果されていない
場合がある。
逆に、軟らかくして、降雨が土中に溜まることなく、地下浸透してゆくことで、土砂崩れを防止する役割を担っているときがある。

ドウダンの根元が、盛り上がり、周辺部30cm位にくぼ地があって、その回りが盛り上がっている。
http://www.royal-hc.co.jp/diy/engei/niwaki/ の3.溝が存在するか
溝が存在しない場合には、造園業者の植樹に問題がある場合があります。
なお、3.の作業の後に、「棒でつついて、回りの土を練り上げて、硬くする。」作業が必要です。
この作業がしていないと、水回りが悪く、枯れることがあります。

支柱が立っていない場合には、風などによる振動で、根が揺れて切断され、枯れるときがあります。
これは、植えた直後から3-4年程度で横方向に伸びますが、この伸びが悪いときに、根が切断されて枯れる原因となります。
支柱が自然に腐ってボロボロ(手で触って崩れる)になった頃に支柱を撤去します。それまでは放置する必要があります。

ドウダンの市販苗の場合に、根の土をみてほしい。
ほとんどの場合、肥料が限界まで与えられて、極端に生育されている。
だから、造成地などに移植されると、肥料分の多い中心部にのみ根が集まり、周辺部に伸びていかない、という現象が発生するときがある。
根が太って、押しつぶされて、枯れる。結果として、木が枯れる、という現象(ねまき)が稀にある(ドウダンの話よ)。
移植した場合には、根が浅く周辺に広がるので、巨木の周辺を掘り起こした(土砂が移動した)ために、根が枯れる、という場合もある。
272花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 15:18:06.41 ID:DNnwen2B
日当たりが確保できるのであれば、何もしないで放置して、育ってくれたらば、よかったねぇ
位の軽い気持ちで栽培するのならともかく、傾斜地での栽培では注意が必要です。
地下がどうなっているのかわからないので、注意してください。
273花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 15:48:02.46 ID:5ngzsqOE
>>266
明らかに逆だよ
落ち葉とか雑草とか遮蔽物や食い物が多いほうがダンゴムシは増加する
で、そういうのがなくなると環境が悪化して減る
考えてみれば当たり前なのだけど、ソースは我が家の庭
274花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 16:04:42.56 ID:z/NFz5iB
逆というか鶏が先か卵が先かって話じゃない?
275花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 16:13:09.47 ID:5ngzsqOE
>>274
うちは昔は公園のそばの道路に落ちている落ち葉を拾って自宅の庭に
蒔いて自然分解と雑草防止狙ったけどダンゴムシが異常発生して、それが
数年で分解してなくなったら殆ど見なくなった
近所で家庭菜園やっているけど、マルチングするとダンゴムシが滅茶苦茶増加するw
276花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 18:32:46.76 ID:1Hyh2X6n
ヒヨコが先って結論出てたよ。
277花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 06:06:20.51 ID:AXc0R3Um
>>275
んで、落ち葉があるところのダンゴムシは異様に多くても植物に手を出さないでしょ

ていうか、ダンゴムシの食害は一年草のゴーヤとか夏越し困難なパンジーとか
このスレ的に関係ない植物ばかりしか出てこないな
ウチは梅の木の下の落ち葉溜まりにフキ・ミョウガ・ギボウシ・ヘメロカリスなど
作物や人間にも食えるレベルに柔らかい植物を植えてるし
アスパラガスは根焼け防止のために分厚く藁でマルチしてて
庭にダンゴムシは多いが、生きた植物が食害された事は無いんだが
278花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 06:17:46.97 ID:Kf+Cm2UK
>>277
君の庭がパンジーとか植えても枯れてしまう日当たりの悪い土地で
花とか普通の野菜も植えていないからわからないんだよw
279花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 06:39:12.37 ID:I1LEOv1V
自然環境と人工的な庭の環境をごっちゃして語る愚
280花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 06:41:14.50 ID:Kf+Cm2UK
パンジーの食害にあった証拠映像もこのスレに上がっているのに
わしの庭は大丈夫だから益虫だ見たいなこといっている爺は
とっととしんでくれないかな 日本のためだよ
281花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 06:57:23.09 ID:Z6aakKZl
ダンゴムシはパンジーを食べるってだけじゃないか?
人格攻撃にすり替えるような深刻な事案かよw

ミツバチがキンリョウヘンに群がるみたいなもんじゃねーの?
282花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 06:59:05.73 ID:Z6aakKZl
ダンゴムシさんが日本中のパンジーを食い尽くし、
手間のかからないナチュラル志向の庭造り推進に
貢献してくださってるのだ… ダンゴムシがんばれ!
283花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 07:13:13.83 ID:Kf+Cm2UK
もはやスレ住民の脳みそがお花畑スレですなw
284花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 07:32:52.52 ID:AXc0R3Um
>>280
>>264の事なら、パンジーだけが食われてて
周りの雑草だか花苗だかワカラン植物は無事だし
「ノースポールは食われてない」とはっきり言ってるわけで

この映像でわかる事は、パンジーはダンゴムシに食われやすいという事だけ
285花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 07:46:12.08 ID:Kf+Cm2UK
>>284
おじいちゃんは2ch来るの止めてよw
もういい加減迷惑だから、自分の視野広げるとか
情報共有するとかいう意識が無い人は2ch向いていないよ
286花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 08:04:26.04 ID:AXc0R3Um
>>285
自分の言ってる事に根拠が無いから
根拠がある事を言う他人が居ては都合が悪くて
人格攻撃で追い出しか
287花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 08:11:34.13 ID:Kf+Cm2UK
>>286
君の性格と行動に問題があるから指摘しているだけ
ダンゴムシ 害虫でもいいから検索してみれば自分が言っていることが
どれだけずれているか気づくはず 
288花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 08:30:37.33 ID:AXc0R3Um
>>287
自分でも検索してみるといいよ
ダンゴムシはカルシウム分が不足すると
コンクリ壁を削り取るほど丈夫なあごを持った生き物なのに
パンジーや>>251の書いてるような特定の植物除くと
ダンゴムシが生きた植物に手を出すのは、落ち葉など本来の食べ物が無い環境だから
289花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 08:36:47.95 ID:Kf+Cm2UK
>>288
頑固爺めw
290花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 08:48:48.97 ID:Z6aakKZl
>>283
手間がかからないお庭がこんなところに!
土地も水やりの手間も必要なかったんや!
291花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 09:11:13.43 ID:Z6aakKZl
>>287
ミミズ 害虫 で検索してもそういう望んだバイアスのかかった情報は集まるだろうねw
292花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:23:33.91 ID:oPvngHfW
シマミミズの害に遭った事ないんだ
293花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:25:53.40 ID:Z6aakKZl
もう土つかうなw 水耕栽培しとけw
294花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:30:17.42 ID:oPvngHfW
ダンゴムシは雑食で生葉・枯れ葉選り好みせずなんでも食う
じゃダメなん?
295花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:31:45.99 ID:Z6aakKZl
明らかに選り好みしてるからな、ダンゴムシ
296花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:33:28.96 ID:oPvngHfW
うちのダンゴムシは選り好みしませんね〜
甘やかし過ぎてない?w
297花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:42:26.10 ID:Z6aakKZl
>>296
パンジーばっかり植えてるからじゃね?
298花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 10:46:04.04 ID:oPvngHfW
>>281
> ダンゴムシはパンジーを食べるってだけじゃないか?


に騙されて、ダンゴムシに他の植物が食害されませように

皆さんお気をつけ下さい
299花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 11:28:11.17 ID:4fvPkxC9
クリローの新芽も食うよ
300花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 12:35:13.02 ID:GkEcd+qg
>>264 みたけど、被害をうけたプランターの全体像がない。
同じプランターなら、越冬したマリーゴールドが見えない。
ちょっと信頼できない。

被害のないパンジーの映像だと、下が乾いたコンクリートで、
ダンゴムシはコンクリートの上をほとんど移動しない。
プランターを密着させて、下にゴミが溜まるようにしておくと、ゴミ沿いに移動する。
しかし、映像では、乾いたコンクリートが写っている。

殺虫剤を使う場合には、ダンゴムシに適応のある殺虫剤の多くは、ムカデなどにも効果がある。
毒性が強い。いつまでも分解されないで残り、残留毒性がある。
それと、ムタデ・ゲジゲジの類は、シアンガスを噴出すことがあるので、死体でも手を触れないように、ガスを吸わないように注意。

以前、ダンゴムシは益虫だから、とパンジーのそばに放置したことがある。
パンジーの虫害ってあったことがない。付近には、木が大量に植えてあるけど。
ダンゴムシによる被害があったとしても、うちの近所では考えられない特殊な環境下でのはなしになるだろう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%B7+%E8%A2%AB%E5%AE%B3+%E5%A0%B1%E5%91%8A&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
みると、農薬メーカーと個人しか見つからない。積極的な防除の必要を感じない。
301花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 12:59:10.63 ID:GkEcd+qg
>>300
追加。ダンゴムシって、90度超過の壁を登れたか?。
ハンジーが生えている全体像で写っているプランターと同じだとすると、
90度超過の壁を20cm位登って、2-3cm位の下方向への壁を下に移動し、さらに、上に2-3cm移動することとなる。
プランターの物が違うので、一緒にできないが、
使っているプランターでは、ムカデ等は入ってくるが、ダンゴムシは入ってこない。
プランターの外側にはいくらでもいるけど。
ダンゴムシの移動可能な範囲に関しての情報を求む。
302花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 15:07:40.29 ID:ArzEgPE0
なにこのダンゴ虫スレw
303花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 15:35:23.82 ID:chwsBKNp
ダンゴムシと和解せよ!
304花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 15:42:39.90 ID:4fvPkxC9
ダンゴムシって食えるらしいね
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ダンゴムシ

食料にもなるしダンゴムシサイコー!
305花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 16:08:43.47 ID:trwyUsyd
うちのプリムラ類全般もダンゴムシに無茶苦茶に食われるよ
ジュリアン、マラコイデス、オブコニカ、日本桜草…
306h色=数 ◆M.EMTxGGng :2014/12/06(土) 16:28:08.97 ID:+bnv9T8Q
>>301ダンゴ虫、別名:三葉ダンゴ虫。アノマノ・カマキリと共に生きた化石。

 金属性で、地中用?の水道の蛇口ケースの中に指穴から落ちて、大量に死んでる。底がコンクリートなので、
余計に・・・。勿論、壁を自力で登れないから「墓場」が出来る。コンクリートの壁は垂直でも登る。プランターには、主に底から進入する。
食性は、ベントス(腐敗食=虫共通)。カマキリも腐肉食。生きの良い虫には逃げられる。

ダンゴ虫は、この食性(腐敗食=虫共通)から有機物の下、大きい石の下に居る。

虫は全て益虫。殺すべきではない。
個人的に、ナメクジが大嫌いだけど、ナメクジはきのこの腐った(雑魚)部分を食って処分し、処分出来ない(ヌシ)部分を
糞として出す(白色糞)。この白色糞を核として新たなきのこが出来る。この技は、人間には出来ない。天才だ。

植物や人から見て、虫は影=解体役。虫が表に居たならそれは「虫の知らせ」おかしい。植物の異常を影として伝える役目。
植物の異常が無くなれば、虫は消える。人には、植物の異常が解らないので、虫は必要。殺してはいけない。
307花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 16:39:57.19 ID:Kf+Cm2UK
>>306
お前のうちはゴキブリを家で増殖させているのか?
308花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 16:43:15.29 ID:4fvPkxC9
シロアリもウェルカムっすか〜?w
309花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 17:13:16.44 ID:bkUjawY0
>>306んちだけが益虫のシロアリさんたちによって自然な物質循環サイクルに組み込まれたらいいなと思います。
なんてナチュラル!
310h色=数 ◆M.EMTxGGng :2014/12/06(土) 18:53:46.36 ID:+bnv9T8Q
>>307
ゴキブリの食べ物が家には無いから、見ないし、居る形跡が無い。
>>308
家(築7年)には、シロアリの好む湿度が無いから、シロアリは住めない。
>>309
虫に指摘される程の異常は、家の中には無い。コンクリートのベタ基礎では、ベタ基礎部分が
濡れない為に、柱や材がシロアリが繁殖出来る湿度まで上がらない。

虫の物質循環サイクルは、人(や植物)にとって異常。異常に組み込まれる程、見過ごす程、
鈍く出来ていない。
311花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 19:24:17.49 ID:r36B5+Lb
以下、スレチになってる話を続ける人は鈍感
312花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 19:32:51.57 ID:4fvPkxC9
>>310
あのね、ベタ基礎だろうがRCだろうが鉄骨だろうがシロアリの被害は出るんだよ
君の家も柱や床下を薬剤処理してるだろ?ベタ基礎なのに何故必要なのかな?
で、君の家にシロアリが湧いても駆除しないの?柱や床がボロボロになっても益虫なの?
313花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 19:52:30.10 ID:/GHlUyZt
>>310
益虫で駆除の必要が無いのなら見過ごすもクソもないのでは?
314花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 20:25:08.44 ID:DsoiXOw5
>>310
虫と共存するなら、ゴキブリも喜ぶ環境作れや
315花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 22:13:23.35 ID:Eb3bT1UX
日本中の多くの家が、ゴキブリの好む環境ですよん。

ダンゴムシは益虫でもあり、害虫にもなる。それは悲しい。
316花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 22:55:17.33 ID:ArzEgPE0
おまいらお勧めのコレオプシスとビデンスとユリオプスデージー植えたった。
これで年中お花満開(´∀`*)ウフフ
ぜーんぶ黄色だけどキニシナイ!
317花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 05:17:33.61 ID:l6C6Xl4h
整理すると、ダンゴムシの話しの発端としては、

ナチュラルガーデンには、有機質マルチが有効なのではないか

有機質マルチでは害虫であるダンゴムシが寄ってくる。不要。

ダンゴムシは害虫なの?

って流れね。
318花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 12:32:00.66 ID:jAbkLkD1
ダンゴムシ、苔が結構好きだな
落ち葉と苔があると苔から行くな
野山でどうなんだってのは謎
野山の苔は物量で勝負してるだけかもしんない
319花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 13:22:01.46 ID:pnQFC/PT
>>317
肥料を食うのはダンゴムシよりナメクジが深刻。ダンゴーは落ち葉を分解して堆肥に変えてくれるんだぞ。
安い未発酵の油かすみたいなのだと、有機質を求めてナメクジが食べてしまうんよ。
その場で糞をしてくれれば植物にとっては万々歳。根腐れしにくく吸収しやすく肥料をゲットできたんだからな。
持ち去って離れたところで糞されると、俺らとしては嫌だよな。
 ちなみにダンゴーよりナメクジのほうが行動距離と速度は速い。
320花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 20:51:46.44 ID:1/3rrYRk
>>316
最近植えたんですか?
黄色い庭もいいですね。ユリオプスは私も欲しいです。
321訂正:2014/12/07(日) 22:05:55.04 ID:U9mYL+Vj
ダンゴムシもコガネムシの幼虫も白いとこだけで固い根は食わんから大量発生でもしない限り致命傷にはならないな
322花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 22:45:57.86 ID:A+lSZ8BZ
7月に野ボタン・コートダジュールの鉢を買ったけど
夏の終わりに急に元気がなくなって葉っぱがぽろぽろ落ち始め
遂に枯れてしまった…後で掘り出したらコガネ幼虫が4,5匹入ってたよ。
他にも何か忘れたけどコガネコ3,4匹で完全にやられたよ
323花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 22:48:00.50 ID:A+lSZ8BZ
数年間、盛大に咲いてたアザレアの鉢も今年の長梅雨で
枯れてしまった。後で鉢の裏をみたらぷりぷりしたナメクジが沢山ついてた
324花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 22:52:16.87 ID:FZyYolOJ
今年一番手間かけずに花咲かせてたのは
ミニバラだったなぁ・・
325花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 23:16:49.05 ID:BqsVaoED
コガネは地植えは大丈夫というかまぁどうしようもないんだが
鉢に入ると場合によっちゃ致命的だね。あいつらまとまって入るからなー
元気がなくなって土がブカブカになってたらヤバい
326花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 23:48:33.76 ID:OpFOuR+G
>>321
デタラメぬかすな
327花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 01:58:55.63 ID:Kqng2Z93
ダンゴムシ排斥派は言動が熱くなりがちw
328花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 04:07:07.12 ID:gSSBX8z6
小汚い庭の主の方は必死過ぎるしなw
329花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 16:23:35.21 ID:Kqng2Z93
パンジーって夏に枯れて、毎年、苗を植えないといけないんだよね?
330花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 18:19:58.67 ID:f9fPmHxd
>>329
本来的には多年草だが、原産地が冷涼な気候なので日本での夏は暑過ぎるんだよね
山地性のスミレ並みに温度と湿度を管理すれば、何とか夏越しできるが
たいがいは高温と過湿で枯死してしまうし
ツマグロヒョウモンという重大な害虫も居るので普通は二年草扱い
331訂正:2014/12/08(月) 20:49:48.21 ID:RcJJ5+EE
コガネもダンゴムシも土の表面を粘土質の土で固めれば湧かないよ
332花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 21:29:12.25 ID:ipt9jJLf
ビオラならこぼれ種で勝手に咲くけど
パンジーは難しいみたいね
333花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 07:35:16.71 ID:ZMSCsjjT
>>317
ダンゴムシは食害する植物が限られてるから>>251>>264
それ以外の植物には無害って事でおk
このスレで扱うような木や多年草に手を出した例が出てこないし

ウチでもホトトギスやナルコユリやシランのような、山野草に近い植物は
枯葉マルチして地植えしてるけど、ダンゴムシ被害は皆無だな
334花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 07:38:18.35 ID:D/RPqeLw
335花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 10:26:47.27 ID:7WqaloeZ
クリスマスローズやプリムラが食害されるという都合の悪い書き込みはなかったことに、か
336花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 10:54:13.90 ID:q7fBi3G7
>>330
そうか、ツマグロヒョウモンはパンジーの害虫なのか
今年夏、終わりかけのパンジーから6匹羽化してくれて
楽しませてもらったけどねw
337花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 21:36:56.78 ID:UQFiNt07
うちのガザニアは枯死したんだが、道端で野生化してるガザニアとどう違うんだろ。
ゴミ捨て場や道端に生えてて、黄色or白で超キレイなんだわ。
5月〜12月までぶっ続けで咲いてる。一番キレイなのは春〜夏。
今度数株ほりだして庭に招待しよう。
338花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 23:03:38.60 ID:Nv7GgAqp
宿根ガザニアとガザニアの違い
途中で分岐してない直線的な葉で白花のが、一番寒さに強い
339花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 09:43:07.36 ID:CKdrO/A0
>>336
黒とオレンジの毒々しい毛虫が
ツマグロヒョウモン幼虫だと広く知られるようになり
終わりかけのパンジーを食わせてやる人が多くなってると
ラジオで聞いた事がある
340花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 12:29:23.38 ID:5v1VUMZd
ツマグロ
終わりかけのビオラ食べてくれるのはいいんだけど
こぼれ種の新芽も食べちゃうからなー
手間かけないでほしいw
341花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 12:52:28.15 ID:PeNN4XCS
関東で真夏の日差しをガンガン浴びてもへこたれない
丈夫で綺麗な銅葉の宿根草教えろください
342花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 13:01:57.50 ID:5v1VUMZd
>>341
ヘリクリサムコルマ
343花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 13:29:36.09 ID:PeNN4XCS
>>342
サンクスめっちゃ綺麗だ!
出来れば銅葉もお願いします
344花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 15:49:09.47 ID:sdnAJBEE
ヘリクリサムコルマで検索したら真っ白な植物が出てきたんだけど、
これで庭を埋めたら綺麗かな? 真っ白な庭。キモいかな。
345花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 16:44:05.07 ID:sdnAJBEE
ペンステモン ハスカーレッド
それなりに耐暑性もあるかと。
346花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 19:03:43.33 ID:PeNN4XCS
>>345
ペンステモンは夏越え難しいイメージだったけど、耐暑性が強いのもあるんだねサンクス
347花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 20:47:13.90 ID:5v1VUMZd
>>343
ごめんなさい 銀葉と間違えた・・
>>344
そんなに爆増えしないので庭埋めるのが大変かと
シルバーリーフ好きなので
モクビャッコウ アサギリソウ ダイコンドラシルバーリーフも植えてます
テイストが違うの組み合わせても綺麗かも?
348花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 00:18:46.00 ID:eNQ7xSr/
これまで縁が無かったけど、銀葉や銅葉というのもいいもんだね。
庭の雰囲気が大きく変わりそう。

モクビャッコウは美しいけど、耐寒性が低めらしく北国のうちでは無理っぽい。
アサギリソウは白味は落ちるけど、このくらいが丁度いいかも。
以前、良い香りのする銀葉植物をホムセンで見かけたんだけど、あれは買いだったかも。

あと、銅葉の宿根草何か他におすすめがあれば、私も知りたいです。
349花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 00:29:58.05 ID:qRM2Soh3
シアロナセージおすすめ
350花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 22:15:14.60 ID:s1qk/VCz
銀葉好きナカーマ!
最近見かけた中じゃパルファムドゥエチオピアというやつが、葉の白さもシルエットの美しさもすごく良かったよ。
351花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 22:40:22.76 ID:8RSVun5g
>>350
香りもいいんだねー 欲しい〜
ぐぐったら2012年の記事ばっかり出てくるけど
その頃大売り出しだったのかな?
352花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 23:47:05.09 ID:Ekd5jRIq
ノイバラを植えてるんだけどよく日に当てるとランナーの先端や葉っぱが赤みがかってきれい
葉っぱや枝ぶりを見てるだけでもすごく楽しい でもトゲがあって葉も似ているサンショウにはなぜだかあまり魅力を感じない
落葉樹なのにけっこう朝晩氷点下になるこの季節でも葉が茂ってて テリハなんて青々したまま冬越しちゃったりする
353花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 13:33:33.89 ID:4D5GGyzj
山椒とノイバラを似てるって言う人もいるんだな
まぁ頑張れば似てると言えるかも
ノイバラやテリハノイバラが綺麗ってのは同意
ナニワノイバラも好きだ
日本に自生するものだし育てやすいよね
354花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 15:58:20.24 ID:o3s6vTq7
>>349
おぎはらで見ました。素晴らしい花ですね。
来春注文する時の候補です。
>>350
以前見た香りのいい銀葉って、たぶんそれです。エチオピアン アロマ。
>>351
昨年、近所のホームセンター(ホーマック)や園芸店でも見かけました。
近年人気があるのでしょうね。
355花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 21:15:10.31 ID:ZNhYjDB+
エチオピアンアロマ、確かに非常に美しいんだけど、イマイチ上手に育てられない。
下葉が枯れ上がるし茎の先端が何故か潰れてたりする。結果として、あまり成長していないように見える。
何かコツあるのかな?

そんなヘタレなエチ子にしびれを切らし、今日はシルバーレースの苗を発見したから即ゲトした。
356花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 21:26:15.97 ID:Cp4b1HVv
サンショウは幼木のうちは特にバラに似ている サンショウの枝は直線的だし複葉の数も多いから良く見なくても違うことは違うんだけど
ナンテンとバラもいっしょに生えてると一瞬見間違えることある
357花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 21:40:41.81 ID:NXgZ9Cr8
銀葉も好きだけど班入りも好き
コロニラバレンティアバリエガータ
班入りブルーデージーがあるんだけど
他にもお勧めあったら教えてください
あ、手間のかからないのでお願いしますw
358花咲か名無しさん:2014/12/13(土) 00:34:48.08 ID:ZGYbG9/U
斑入りのハナニラが気になる今日この頃です
誰か育てている人いませんか?
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:37:44.02 ID:F8QM3uFu
トキンイバラが気になるけど
なかなか売ってないなー
花も豪華で手間いらずでよさげなんだけど
サンショウとナンテンは勝手に生えてるけどw
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:03:40.48 ID:i1dA/MqQ
>>354
パルファムドゥエチオピアで出回ってるのは登録品種で香水の絵が描いてある奴
エチオピアンアロマだとハルディンが売ってるのをみかける
何が違うのかちょっと見ててもわからないぐらいなので
好きに増やせるハルディンのほうがいいとおもう
千切ったのを挿しとけば簡単に増えるんで
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:20:58.05 ID:QIqAT8R0
>>357
斑入りアガパンサスはオススメ
常緑だしほったらかしでおk
362花咲か名無しさん:2014/12/14(日) 20:19:11.55 ID:F8QM3uFu
>>361
ぐぐったらよさげ!ありがとう
班入りギボウシだと冬が残念と思ってたので
常緑なのが嬉しい
ブルーガーデンよりなので花色も好きだ
363花咲か名無しさん:2014/12/15(月) 22:00:24.31 ID:YXuqreKk
ゼラニウム、このスレにぴったしなんだが誰かレポ頼む
364花咲か名無しさん:2014/12/15(月) 22:26:57.05 ID:GTiPni0e
>>363
ゼラニウムでも特におすすめはリンゴ2000系。
めちゃくちゃ丈夫で一年中ずっと咲いてるし花色も鮮明できれい。
そしてこぼれ種で増える。
周りの鉢からいくつもちびっ子ゼラニウムが湧いたよ。
365花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 15:57:18.87 ID:4oVny958
ゲラニウムのことも忘れないであげて…
366花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 18:47:56.95 ID:dHjepzLZ
>>248
日曜の趣味の園芸ビギナーズで、冬場の乾燥と凍結防止のため
草花の根方にバークチップやヤシ繊維などの有機物マルチを推奨していた
花壇には、そのまま土に混ぜられるバーク堆肥も良いそうだ
367花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 21:28:01.57 ID:22/JmcUu
ダンゴムシと、ダンゴムシ厨が来るぞ…
368花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 21:42:11.60 ID:KPJukC73
普通に腐葉土かけたりしてる
大きなゼラニウムの霜よけどうしようかと思って…
ビニルのプチプチパッキンかけたりしてるけど無理かな…
369花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 02:13:52.89 ID:RDCCCpbN
ゼラニウムは母親が鉢で育ててたが早々に園芸飽きてほったらかされて汚い花のイメージがあったな。
地植えで世話されてる個体をみてすごいキレイでびっくりした記憶がある。
ゼラニウムにも品種あるがどれも手軽で長くキレイに咲く?(地植えで)
370花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 09:40:44.61 ID:6cE8fPq7
>>369
品種によって耐寒性にばらつきが有るが
基本的に霜が降りると葉が落ちるし、霜柱が立つような場所では株そののものが枯れてしまう
埼玉の人がバッサリ切り戻して藁帽子で冬越しさせたとブログで書いてたが
それが一般的かは不明

だが、春から秋の間はやたらと丈夫で良く育つ
真夏に33度超えると花芽が付きにくくなるが、それ以外の時期は4月から11月までよく咲く
含有成分のせいで害虫も少ない
371花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 14:41:37.69 ID:7oGWuULV
>>370
害虫少ないのか 時期が長いのは良いね

ゼラニウムは自分も>>369みたいに、母がほったらかしでイメージよくなかったが
地中海のどっかの国(たぶんイタリア)の路地の写真で
窓の外側にたくさん飾られているのを見てから、いいなと思うようになった
372花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 23:13:10.25 ID:DqnnMr4K
うちは母の貰い物で鉢にはいった2つのゼラニウムが
2年目ぐらいの夏後にショボくなって、軽く剪定し土替えして11月頃から
室内で日に当てたら真冬に花盛りで初夏まで絶好調だった。
でも、真夏に花がへったきりで、
今また部屋に入れた…日向で復活するのを期待してる
373花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 22:03:38.13 ID:9uR2zxnR
いや、ゼラニウムはヨトウによく食われるよ
アブラムシとかは付かないけど鉢植えはコガネムシに根っこ食われることもある
でも基本的に乾燥や寒さには強いし、加湿にしなければ夏の暑さも耐えるほう
374花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 22:10:38.30 ID:ekLQncKX
家の横の道路の行き止まりに少し洒落た宿年草を植えたい
スキミア、ヘリオトロープ、デュランタ、ユーフォルビア、アブチロン、ツルニチニチソウ
クランベリー、チェッカーベリー…
花屋でスキミア(シキミア)の色々な種類の苗を売ってるのも700円と安い!
375花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 23:41:04.82 ID:QnFbn+XC
実物を植えてみるのも一興ですね。
うちには何もない。 園芸店ではチェッカーベリーとか見かけてはいましたが。
376花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 07:59:56.09 ID:1H4KbY1v
>>374
うちは駐車場の奥にクレマティス植えている
奥まった暗いところだけど、豪華な花が毎年咲いて評判良い
377花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 12:48:02.62 ID:64zFi7p8
他の人に楽しんで貰えたら嬉しいですよね。
これまで、見ず知らずの方から声をかけてもらったことがあります。
「写真撮っていいですか?」とか「それ、〜ですよね?」など。
ほんとうに稀な出来事ですが、すごく嬉しい。
378花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 18:20:11.61 ID:ggcOPggz
今日ハルディンのエチオピアンアロマに出会ったから
買って来た!ほんといい香り
上手く育つといいな
379花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 21:49:36.20 ID:szp9MA1F
雪が降っても、霜にも負けず自分で冬越ししてくれるのがポイントですよね…
380花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 23:04:04.94 ID:BaBFpjEy
何に似ているのか分からないけれど、確かにいい香り。
毎日サワサワしてる。
381花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 21:08:17.72 ID:W/5jtY7F
>>379
今年は雪も多いし手間いらずの選別によさげ
夏もいろいろ植えたけど消えていった子も多い
こぼれ種で来年どうなるかが楽しみ
自分の地域にあった手間要らずさん達で庭を埋め尽くしたい
382花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 17:27:16.65 ID:ov7hVYvu
ほっといても廃屋の庭みたいに殺伐としないででしっとりした野山みたいになるといいんだけどね
そうはならないところがネイチャーなんだよなー
383花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 12:14:49.89 ID:eCqT+a2L
人類が・・・シュッン!っていきなり消滅して何年も経過しても、
ポールスミザーっぽい庭にさせるのが俺の目標。
フッと俺が戻っても冬に3日くらい掃除と手入れすれば春に元通りできる感じになるだろうな。
384花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 12:28:54.07 ID:Of1SHPHN
数年ものの雑草が三日で整理できるなら苦労しない…
385花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 13:37:24.28 ID:5qgd+Avx
放置した庭って乾燥してバッサバサになるよね
同じ放置なのになんで尾瀬みたいにならないんだろう(暴言
386花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 14:06:29.50 ID:s48qGo59
お前の禿げ散らかした頭じゃあるまいし
勝手に絶望されてもな
387花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 14:38:31.52 ID:4uHizekB
>>385
そりゃ水気が無いからでしょう
家は山間部で川の側にあるから
放置すると数年で藪になってジメジメ庭と化す
388花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 19:39:28.42 ID:u0VcUJCb
何もしないと遷移して下草類は滅びるね
ヤブランあたりは生き延びるだろうが
スミザーも必要十部な手入れはするでしょう
緩やかに遷移させて固定させないだけで
389花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 22:26:55.26 ID:DN4T3RP/
近所の手付かずの場所はもっぱらヒメツルソバ畑
一面になると今時期 葉っぱは真っ赤で綺麗だし
ピンクの花が見事
何年でそうなったのかはわからないけど
390花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 22:36:23.84 ID:Gyj5Sg3E
何年?何日の間違いだろ
391花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 22:18:44.61 ID:nT3ARErO
クリスマスローズがこのスレでたびたび目にするが育てたことある人レポお願いします。

あとクレチマスだけど、あれもレポおね。面倒くさがりな人でもやってける植物かな?
392花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 03:51:50.76 ID:sSQ+1ESJ
>>391
答えはノーです。
393花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 07:25:06.83 ID:Bojl6U5m
>>391
>>376だけどクレマティスは自作製の2mフェンスに絡ませるだけでほぼ放置栽培やっています
394花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 09:14:59.24 ID:tTTBBnUw
原種に近いテッセンは放置でも毎年青い花を咲かせてくれるが
夏に茂り過ぎて暑苦しく見える

クリスマスローズも毎年生えてくるけど
夏に葉が枯れてる間、その場所を雑草に占拠されないように
バークチップでマルチングしてる
395花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 15:00:28.53 ID:BLJFJGXk
クリスマスローズ
昨年冬に小さい安い苗を地植えに
夏半日陰に植えなおし 秋日当たりゾーンに植えなおし
今花芽1個のみ
植えなおししただけで後は肥料とかたまーにハイポあげるだけ
今後大きくしようと思ったらいろいろ手間かかるのかな
396花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 20:15:45.99 ID:8TuK2vVU
うちはハナミズキの木の下にクリスマスローズ植えてるけど
ほったらかしでも毎年花咲くしどんどん大きくなってる
ハナミズキの枝によく鳥がとまって糞していくから
それがちょうどいい肥料になってるのかも
397花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 21:35:28.51 ID:VoeilEGe
クリスマスローズはこの夏に親戚から一鉢いただいたが、
東北だけど冬でも青々としていていいね
どんな花が咲くのか全く知らないからこれからが楽しみ

クリスマスローズ避難所
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300706059/
こっちにもおいでね
398花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 07:57:34.23 ID:spBnIfYB
>>395
クリスマスローズは夏場に葉を茂らす落葉樹の下に植えると
手間がかからないで毎年生えてくるよ
うちはアジサイの日陰になる位置に植えてる
399花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 13:25:26.38 ID:9D2IXQ5C
>>398
なるほどー
今年花が終わったらネコヤナギの下に植え替えてみる
ネコヤナギのふさふさ花とクリスマスローズの花
時期が一緒でかわいいかも
400花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 13:33:03.07 ID:m6CaSFzu
球根でおすすめ植物ってないか?
そういや球根もこのスレにピッタシだなって思った。
日陰でも日向でも無肥料で花咲かせて、葉も少し広げて気づいたら消滅してる。
派手さはないが十分キレイだ。
401花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 15:15:29.21 ID:HmEJBL+2
ヒガンバナ科あたり?
402花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 15:36:25.56 ID:gJQX+7wz
ムスカリ、ハナニラ
403花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 16:43:23.89 ID:dIsUPfDt
ゼフィランサス
スイセン
ユリ

オキザリス・・・は、植えてはイケナイか。
404花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 17:12:50.09 ID:JhCM9/UE
>>401
ハナズイセンやショウキズイセン辺りは、花期は短いが印象的な花が咲くな
405花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 21:40:20.77 ID:SHRDIp8k
>>400
水仙がいいぜ
日本水仙なら12−2月、グランドソレドールなら3−4月咲く
後は球根じゃないけど、アジサイ(5−6月)
7−8月ならオニユリでどうよ
406花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 11:48:25.78 ID:X12EYUSj
うちのもさもさになった白いペチュニア、どうやら花は2つ3つに減ったけど
葉っぱは殆ど最盛期のまま!東京では夜間は0度近いのに…異常!
これから夜間は玄関にとりこめば2年越しに繁栄しそう
〈通販で買った、長さ63センチの枕木をくりぬいたプランターに
植えてた
草の首の辺りだけくりぬいてて、木の部分がかなり根の上の土の表面を
覆っているプランターなので…保温効果があって枯れないのだろうか?)
407花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 12:07:57.99 ID:O3l3Wj8/
原種系と書かれていたチューリップ、一年限りと思って植えていたのが
また発芽してきた。

剪定しすぎてだめになったかと思っていた宿根アリッサムも復活してきたし
イチゴの花も咲き始めてこんな時期ににぎやかになってきた。
408花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 12:19:49.95 ID:BDMbXHcF
ムスカリ初めて植えたが9球植えて7球発芽
来年は白や水色も植えたいなと今から夢が膨らむ
409花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 23:20:52.48 ID:ntdmbC7+
ムスカリ、紫のポピュラーなやつは
ほったらかしでも毎年咲いて、どんどん増えるけど
白や水色や変わった花の形のものは、植えっぱなしだと消える…
410花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 14:08:31.64 ID:hMyaDZxS
>>406
うちの白ペチュニア、室内置きは開花中、外の軒下置きの株はつぼみ
スタンバイ中、毎朝霜柱に襲われる花壇植えの株は緑の葉のまま元気で、
茶色い葉もないです。
寒いと枯れるのかと思いこんでいました。
春からの本格的な開花とホワイトガーデンが楽しみな状況です♪
411花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 21:54:27.31 ID:xhjRCjIL
夏に植えてた花でも、
ポーチュラカやヒャクニチソウ、ジニア、スカビオーサ、インパチェンス
日日草は霜にやられてしまったけど(一部は室内取込済)
…まだ平気なのは、
ペチュニア、スペアミント、勿忘草、オステオ、イタリアンストロベリー、
(それから…)
412花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 21:57:03.56 ID:xhjRCjIL
でも今もっていても、これから厳冬期には寒さに少し
やられるのが 少なくともプリムラジュリアン、
勿忘草、オキザリスとか…だから、ペチュニアもやられるかもしれない
(ハイビスカスも昨日ついに玄関にいれた)
413花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 11:28:10.45 ID:2bafbF1v
忘れな草は、秋以降にこぼれダネで芽が出た苗は
雪に埋まっても寒さでカリカリに枯れ上がったように見えても、春になると復活する。
オキザリスも寒さはほぼ無問題だな、うちは。
414花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 18:37:54.40 ID:rV8F/dcW
>>413
それは>>411とは住んでいる地域が違うからなのかな?
うち(神奈川)も秋にこぼれ種で咲いたペチュニアが、今は花はないけど葉っぱは緑で元気。

同じ花壇に種から育てて定植したビオラがあるけど、それよりも元気がいいのでびっくりしてしまった。
温暖な地域ならこのままで冬を越せるのかな…
415花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 02:27:21.12 ID:YitnXS++
宿根草って
しゅっこんそうって読むのね
しゅくねそう しゅくねそうって園芸店で連呼してたわ
あー恥ずかしい…
416花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 07:27:25.83 ID:ke0urysK
意味は通じているだろう
417花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 08:03:33.56 ID:rbs16uGh
プライド高くて裏で小馬鹿にされたりするのにが耐えられないんじゃない
418花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 13:00:48.44 ID:Fj2XhpjE
プライド高そうなメガネ美女に小馬鹿にされたいです
419花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 22:16:16.48 ID:yRQyocUk
イングリッシュガーデンに〜云々
レイズドヘッドで〜云々
ポールスミザーが〜云々

とか、聞いてもいないうんちくを披露してたらイテーな。
キモオタと生態が一緒。
420花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 23:22:06.03 ID:WRhQJPE4
ポールス ミザーってなんだよとかググったらポール スミザーって人なんだな。
ホント勉強になるわ。
いい歳こいて花が芽が言ってるキモオタだが。
421花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 21:32:01.83 ID:3Z83HmwE
わしは芽がー!芽がー!言ってるナウでヤングなイケメンです
422花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 21:39:57.84 ID:+MFr/4tr
>>419

昨春から庭の雑草と戦うのが嫌になって、
手間のかからない宿根草とやらをたくさん植えれば
雑草が抑えられると聞いて、園芸屋さんに行って
これはしゅくねそうですか?こっちは?と聞きまくってた
ど素人です…
423花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 07:01:56.34 ID:y0kW/XUS
宿儺(すくな)カボチャというものが某地域野菜として存在するので、宿根草はスクネソウだとずっと思っていた私が通りますよー
424花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 14:35:29.84 ID:c9kvizje
やどねぐさだと思っとりました
425花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 14:44:32.61 ID:CBXUvsuG
スクネ草かっこいいな
わざとこれからそう呼ぼうかな
ちょっと植物名みたいだけどなw
426花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 20:24:09.51 ID:g5VLw07e
>>422
次からは直接俺を家に呼べ。
貴様の庭でアフタヌーンティーを愉しみながら
しゅくねそうについて手ほどきしてやる。
そして、旦那が帰ってくる前に情事を交わしてやる。
427花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 13:20:34.08 ID:3ultIABi
アッー!
428花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 16:29:00.48 ID:PBPgJJwo
12月から1月に咲いて切り花に出来るのって寒菊くらいかな?
なんか他にオススメあります?瀬戸内北岸なんだけど
429花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 10:37:32.87 ID:/4kbFzRz
>>428
日本水仙!
430花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 01:24:02.03 ID:Ye8DMOJT
夏に枯れてしまい…この間また買ったロータス・プリムストーン。
やっぱり綺麗!それに冬、放置しても耐寒性バッチリ
パンジーやジュリアンの脇に美しく植えたいもの
431花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 15:59:44.85 ID:fbaYnLkv
>>421
もしかしてムスカさん?お元気でなによりです。
432花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 17:55:48.71 ID:AWS3Yc9u
>>430
ロータスかわいいですね
ロータス ヒルスタスのほうが色が好みだけど
耐寒性もチョイ弱めみたいだなぁ・・
夏弱っても挿し芽で復活するのはいいね
433花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 21:35:20.82 ID:2fHfpME4
宿根アスターの葉っぱが8割りかた黄色くなったり茶色になったりしてしまいました。
近くに植えてあるローズマリーとかラベンダーは元気なのに。

アスターは、春になればまた復活するのでしょうか?
それとももう諦めた方がいいですか?
434花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 22:21:50.90 ID:FrGX6/Hv
大丈夫だ。問題ない。
435花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 23:45:22.83 ID:wduu97Uw
クレチマスとかって育てたことある人いる?
あれは楽?
436花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 01:09:45.50 ID:Qv0cnywX
難しいと聞きますねw
437花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 03:31:19.04 ID:6B8wW51c
庭にセンニンソウが勝手に生えてるけどなんも手間かけてないぞ
438花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 21:09:48.75 ID:zg5xQvuD
>>434
ありがとうございます。433です。
じゃあこのまま春になるのを待てばいいのですね。
安心しました。
439花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 16:15:12.88 ID:YjVTfk60
ツワブキとかユキノシタとかはあったかい時期なら結構優秀なグランドカバーだと思う。
あとは日陰だとシャガはよく増えるし常緑だし花も綺麗だしかなりいいと思う。

水仙とスズラン水仙とスズランとアネモネは毎年勝手に出てきて綺麗。
ライオンロックとホタルブクロ、ダイモンジソウに小菊、都忘れにシュウメイギク、スイセンノウ。
雪柳とアジサイは剪定以外何もしないし沈丁花やキンモクセイも丈夫。

中部地方の実家で毎年勝手に出てきて綺麗に咲いてるのは昔ながらのこんな感じ。
440花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 21:14:13.11 ID:skYkR0VQ
本日、花やで見かけたのは豪州のタスマニア等の原産の、ハーデンベルギアだな。
紫の小さな花が房になって沢山ついてる。マメ科で成長旺盛とか…
ヘリオトロープを寒さで枯らせた気がするので、
同じ紫花でもこちらの方が耐寒性がよいようだ…買おうかな…

それからクリスマスローズの冬手入れを検索したら
同時期に一緒に咲かせて楽しむ花↓等のアイディアが沢山あった
http://www.wakaizumi-farm.com/shop/free_9_14.html
たしかに地植えの場合こうしたやりかたはゴージャスになりうるかも、
クリスマスローズ+ムスカリとか、シラン、クロッカス?
ギボウシと山アジサイ…?
コンテナの寄せ植えとはまた違う庭植えのだいご味だ…

雪柳もはじめからスイセンと並べて眺めるとよいようだ
441花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 16:10:21.23 ID:+Il4UU98
ハーデンベルギア、自分も気になっていた。
少し前まで冬は無理って言っていたような気がしてたんだけどどうなんだろう。
あれが地植え出来たらすごく華やかでいいと思うんだが。

紫系ならキャットミントは丈夫だし耐寒性も耐暑性もあって株も大きくなるしいい。
増やすのも簡単だし虫もあまりつかん。
マルバブルーファウンテンもただのゼニアオイ科と思ったら以外と目を引く。

マルバストラムはガンガン広がってグランドカバーになるし花も綺麗。
マルバ系は病害虫にも強いし手間がかからない筆頭かも?
ウィンターコスモスや宿根スイトピーなんかも手がかからなくていいと思う。
442花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 18:29:00.03 ID:IjCFhqfY
うちはリナリア、ノースポール、ポピー、オダマキ、スミレ、ツワブキが勝手に繁殖してますが
リナリアなんて植木の鉢にまで宿ってて困ってるんですけど
こいつらは種が風で飛んで来て生えてやがるのでしょうか?
千両や万両、クロガネモチみたいなやつまで勝手に生えてますが、これは鳥が実を食べて
うちで糞をして生えちゃったのでしょうか?植えてないのに花が咲いてたり木が生えてたりして困ってます。
443花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 18:29:50.52 ID:zkpLmjla
>>442
そりゃどの種も種が小さいから、風でばらまかれるのは当然でしょ
うちもリナリアがあちこち飛び火してるけど
パステル系の花色でどこにでもなじみやすいし、背がそれほど高くないし
種ができると枯れるから邪魔に思ったことないな
444花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 18:39:45.98 ID:zkpLmjla
>>441
入ってきた当時は「霜が降りると枯れる」「凍らせたらアウト」と言われてたが
どうやら多少は耐寒性があるようなんだよね
ただ、シャコバサボテンと同じく露地放置でも枯れない人もいれば
霜一発でアウトの報告もあるようで謎

3種ぐらい入ってきてるから、種によって耐寒性に差がある可能性も
445花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 02:49:26.15 ID:mhK+X17K
花屋でついエリカ(スズランエリカ)の大きなのを買ってしまったが
調べてみると暑い日本では夏越しがほぼ、困難らしい
そういえば街でもまず、根付いてるのをみかけない
イギリスの生垣なぞに使う、ヒースってあれなのだな
しかしこれでは買い損みたい…
446花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 02:53:12.77 ID:mhK+X17K
シャコバサボテンとかオリヅルラン、冬に外に放置するとみすぼらしくなるが
建物の外壁沿いとかにおくと寒さの影響が少し和らぐね…
庭の真ん中だともろに霜にやられる
447花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 12:30:48.52 ID:nDFfsV1z
アルストロメリアを育てたくて8年くらい放置されてた花壇を開墾。
意味なく茂っていたグランドカバーの大半を剥がして掘り起こした。
大穴ほって土を畑の上にしいて、寒さと乾燥にさらして消毒。
どんくらい寒さにさらしていればいいかな。
448花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 14:12:55.01 ID:YpeTFtni
>>442>>443
宿根リナリアですね。
あれは、ばんばん増えますね。私は好きですよ。
紫の花にエメラルドグリーンの葉。群生させるとなかなか見事です。
昨年は小さな種子を2500個ぐらい収穫しました。
嫌なら、覆土すると発芽しないですよ。
449花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 01:10:33.79 ID:BVez+J3n
ジキタリス、短命と思いきやイルミネーションとかいう品種は長命らしいな。
寒さ暑さもOKと。誰か育てたことあるか?
450花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 06:20:56.00 ID:VFweqIjl
>>447
半月から一か月
掘り起こした硬い土の塊に、霜が付いたり消えたりを繰り返し
容易に砕けるようになったらおk
451花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 15:03:22.20 ID:zGdk0fAy
やっぱ宿根草だよね
452花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 14:40:05.44 ID:1FFbb++B
シャクヤクって楽?
453花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 03:47:55.63 ID:BFnZh/KX
ジキタリスは割と豪華だけれど、暑さに弱いということで敬遠してます。
454花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 03:59:14.43 ID:irYWbBHi
開花株のオダマキってこの時期に地植えしても大丈夫?
455花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 12:40:54.33 ID:3PFTygDL
どこに住んでるかにもよるが関東より西なら問題ないと思う。
ただオダマキ、宿根草の中では短命なほう。2〜3年で死ぬぞ。
ちなみにクレマチスやクリスマスローズ、トリカブトの仲間だぜw
456花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 12:42:22.86 ID:irYWbBHi
>>455
九州だからおkだわ
ありがとう
457花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 14:05:24.81 ID:ER4lKdyD
>>452
ちょい難しい
夏の高温多湿で病気になりやすいのと
花後に切り取る時などの、傷が付いた所からウィルス病になりやすい
根こぶセンチュウにも弱い

庭植えにするなら、周囲より10センチぐらいかさ上げして植え過湿を防ぎ
敷き藁などで高温乾燥を防ぐと良いようだ
458花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 21:53:00.29 ID:3PFTygDL
砂地に植えても大丈夫ですか?
軽くぐぐっただけじゃねえか、実際に買って植えた感がまるでねえな
庭ねーくせにでしゃばるなたこ
459花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 02:16:36.12 ID:0oY0HD0Z
しらんがな
460花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 08:58:53.96 ID:n7RQHKVB
>>458
シャクヤクが夏に病気になりやすい、ってのは地植えした人の感想だろ
牡丹とか皐月とかもそうだけど古典園芸植物は
頻繁にいじり回したい人が、鉢植えで楽しむのがいいと思う
地植えで放置栽培するとまともに咲かずに枯れたり
枯れはしなくてもキッタネー姿になって、植えたのを後悔する事になる
461花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 20:15:12.23 ID:+pG/j8jb
シャクヤク品種によって、地植えは難しいんだろ

俺の庭のは、ノープロブレムだな
物心ついたころからだから、少なくとも40年以上庭で生き残ってる
じわじわ増えることはあっても、消えてなくなることはないね

邪魔になってきたら、株分けして植替えするくらいで
農薬なんてまかないし、肥料も野菜に液肥まいたり
ブルーベリーにマグアンプまくときに、思いついたらやる程度
あとは、他の草花に埋まらないように除草するだけ

2年に一回くらいパラパラと咲く程度だけど
割りきって楽しめば、ジャクヤクはそれなりに強い草花だね
半日陰で肥料少なめが、長持ちの秘訣かもしれぬ。なkなか花咲かないけど
462花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 22:44:58.89 ID:OvM7hQGt
やっぱ綺麗に咲かせる為には
それなりに手間のかかる花って事だね
463花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 22:47:26.13 ID:18OKpQZN
ご近所にそれはそれは素晴らしく毎年咲かせるおたくがある
でも散るのが早いのねぇ
タイミング悪く雨が降るとそれはもうあっという間に
464花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 11:39:32.31 ID:/RSfQnTJ
去年の春に一株植えただけのロンギカウリスタイムが1年で20倍くらいに広がった
春にピンクの絨毯になるのがむっちゃ楽しみ
465花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 14:20:48.25 ID:JzV63QRO
>>464
ものすごく綺麗だよー
冬もそれなりに緑が残るし優秀な種だよね
466花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 22:01:17.63 ID:eNC7Lfjg
庭のトップ3のCCHとはよく言ったもんだな。
クレマチス、クリスマスローズ、ホスタ。
結局クリスマスローズは導入を見送ったわ。
キレイに咲いても純白の花は緑色になるし、そもそも地味だし・・・
2000円前後で丈夫でキレイな品種とかないかな。
467花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 00:52:34.42 ID:MpF8oImm
ホーリーホック(アルセア)に巨大な15センチ大の赤い花がボンボン咲いてる。。
部屋の中の日向だけど…こんなに大きくなるとは。
468花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 00:41:44.93 ID:L+AFb2hd
ところで先日…2月6日の夜のことだが世田谷区松原の
成和造園さんの前に駐められたトラックに伐採したばかりの
巨大な切り株がのってて驚いた。直径は130センチ位はあり樹齢約130年と
思しかった(その前に樹齢100年の欅を切ったのを目撃したばっかりだったので
ぱっと見て推測がついたのだが)
翌日その造園会社に電話して聞くと、昨晩あった木が橡(トチ)の木である
事だけは教えてくれた。自分の推測した樹齢も正しかったようだったが
その木は既に製材所に送られたといいつつ…
どこで切られた木かを頑として教えてくれない。
…あんな大きな橡の木は世田谷区内にあったろうか?との疑問を呈すると─
「いや、世田谷ではないけどもっと都心の方」
「少なくとも、個人宅ではない〈公園とか神社とか…xx御苑とかパブリックな
場所)にあった木、
…ということしか教えられない。管理者の意向があって伐採したので…。」
と女性従業員の人が神経質に答えていたが、どこにあったかは秘密にされた。

あの切り株からして相当な樹高もあったことが想像された…
公共の場の大木は公的な財産だろうに情報公開してほしいね
都心の方で今月の5日に橡の巨木が斬られた場所、どなたか知りませんか?
469花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 09:57:33.51 ID:L+AFb2hd
ハーデンベルギアのピンクと、紫の苗を250円でゲット、
おじさんによれば、2年目からは露地で冬越しもできるとかだ…。
タスマニア原産の低木、街中では、まだ余りみかけないけど?
470花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 11:48:23.64 ID:fMcKtRkN
>>468
クレーマー死ね
471花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 13:33:56.15 ID:GQkGgKwm
>>466
ニゲルはそんなに地味だと思わないけどな
オリエンタリスは何が楽しくて地植えするのか分かんないレベルだけど
472花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 15:47:02.70 ID:pyyOGDNn
>>470
別にクレーマーじゃないでしょ。
お前が死ね。
473花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 16:01:47.90 ID:n2kuks4O
クレーマーとまではいかないけど普通に困った人扱いされて当然だろ
管理者のほうに聞くならともかく
業者に依頼主教えろってのは、業者にとっては普通に迷惑
それを神経質に、とか向こうが悪いように書くのはないわ
見知らぬおっちゃんに業務情報あかせって言われて
ぽろぽろもらす業者のほうがやばい
公共かそうじゃないかなんて聞くまで知らなかったのに問い詰めたわけだし
474花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 16:09:53.09 ID:fMcKtRkN
>>472
公共の場の大木は公的な財産だろうに情報公開しろとかいっているのけ
結局、その機関や個人所有者に木を切る前にクレームする
ために情報公開を求めているのだろw

そういったおせっかいなことする奴をクレーマーっていうんだよ
475花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 23:54:14.29 ID:L+AFb2hd
自分は今回まだクレームいってない。
ただ、個人情報保護云々でびくびく、
何にでも過剰適用する最近の日本人って病気だとおもう。
大木は「個人」じゃないんだし、秘密でも何でもないでしょ?
もしも、電話ではなくその植木屋の人に直に会ってたなら
「どこで切られました」といった話位は聞けたはず…。
…こちら毎日通りがかる近所の住人なんだし。
伐採業者は単に頼まれてやっているのだから何処の木か情報教えたとしても
伐採を非難される余地もない─(そもそも今回はどこのどんな橡の木だったのかも
こちらも知らないから非難すべきかどうか判断しようもない)
ただ、大きな木が伐られたようなので驚いただけ。
驚いたのに、勤め帰りの夜中に木の香りのぷんぷんする
巨木が道路わきにあるのをみてそれについて尋ねてはいけないのか?
闇雲に反対したいとか思ってる訳じゃない。
少なくとも自然環境が大きく変わるのだから情報が共有されていけないわけがないし
共有される方が正しい
476花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 23:55:28.15 ID:L+AFb2hd
最近は地域の巨木は大抵、管理者とかオーナーが管理不能になると
誰にも相談せず、突如、伐採して姿を消すケースが大半だそうだ。
…それが社会的な慣習で今のところ阻止しようがない。
今回のはどうか知らないけど
一般的には実際、地域で昔から親しまれた「どこどこの三本欅」みたいな奴が
誰に相談もなくいともアッサリ、忽然と消滅するので
理不尽さに区議会議員も怒ってたりする
状況的にかなり酷いケースでも「事前に阻止する手立てなし」。
そのことには異議申し立てるべきじゃん
…うちの近所の私鉄駅が高架化し駅舎が大幅改築したときは
駅前ロータリーの大きな欅数本あったのが、3本ぐらい伐られた時点で
周辺コミュニティ住民の反対運動が巻き起こり寸での所で1本だけ残されたのだそうだ。
伐られたからって…常にそちらに正当性がある、というわけじゃない。
477花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 00:03:23.60 ID:JIF8BvCt
↑この>>476は475と投稿の趣旨が違うから
もう少し修正を…と思ってたのに間違って書き込みボタンを押して投稿してしまった
とにかくもしもコミュニティに価値ある緑が少しもなくなり
都会の地面が、つるっ禿状態になったとしたら流石に条例を変えようとか
考えはじめるのではないかな

伐採業者はあの手の大きな切り株を売って、かなり儲ける場合があるのに
伐採の依頼主にはその事を秘密にするから
秘密にしてるという事もあるのだよ
神社のまっすぐな木など相当の値段で売れるというしネ…
478花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 02:34:15.12 ID:J7FjPXjB
なんだ
とどのつまり義憤に見せかけた貧乏人の僻みか
どっちにしても世知辛い世の中やな
479花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 05:11:18.65 ID:x3Bn3vZN
スレチな熱弁ふるうだけあって場所選ばないタイプだな
そんな大木が切られたってどれの事かピンとこないなら
あんたはコミュニティの外の人間なんだからからほっとけ
前から親しんだり関わってたわけでもない証拠だろ
切った後にだけ口つっこんでも戻るわけじゃないんだから
自分の近所の大木の管理人探して切られない運動でもしとけ
480花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 05:34:20.37 ID:5U7vd/LW
なに必死に悪質クレーマーに仕立てようとしてんの
別に誰もが感じる素朴な疑問のようにも思えるがな
ひょっとしてその手の業者だったりとか?w

その業者も堂々としてりゃいいのにモジモジしてるところを見るに若干やましい部分もあんのかもな
481花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 05:45:19.24 ID:x3Bn3vZN
木じゃないけど、老朽化で手に余る倉を処分したら
地域の文化が〜ってのが沸いて出た事あるんだよ
工事前に告知して近隣に挨拶まわりしてんのに
半年も一年もたっても、ぽろぽろどこの誰とも分からん奴が文句つけにきて
親がノイローゼになりかけたわ
482花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 07:56:59.55 ID:xuT9NXcm
>>476
こいつやっぱり馬鹿クレーマーだわ
法律で保存樹の制度があるのも知らないようだw
483花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 14:25:10.16 ID:3e6TrrjJ
どちらにせよスレ違いだから、やめてほしい…
484花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 16:48:53.52 ID:xuT9NXcm
クレーマー馬鹿サヨは逝ってよし
485花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 17:35:18.62 ID:PNvgo1lw
もともとスレ違いな書き込みから始まったにしても「馬鹿サヨ」とかの表現も嫌になる。
政治板じゃないんだから、そういうのはやめてもらえないかなあ?右も左も関係ないし。
486花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 18:21:00.96 ID:5U7vd/LW
ガーデニング泥棒スレがいいんじゃないか。
みんなで意識高いフリを楽しんでる感じだし
487花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 18:51:55.25 ID:xuT9NXcm
スレチガイの荒らしの癖に連投して自分の意識の高さを
誇っていたのに、法律さえ知らない馬鹿クレーマーとばれて
ダンマリで知らん振り
本当こういうクレーマー馬鹿サヨは晒したほうがいいよ
どうせ共産党員なんだろうけど
488花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 19:24:26.52 ID:5U7vd/LW
スレ違い続けてわりーんだけど
見方によっちゃうやむやにして切ってる方がバカサヨかもしんねーぞ
あいつら既得権にすげーしがみつくしな
489花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 19:33:22.10 ID:xuT9NXcm
>>488
うやむやも何も伐採禁止と決められている木以外は
所有者がOKすれば自由というのが江戸時代からの掟
490花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 19:41:42.12 ID:V2M4bmvL
そもそも、個人宅ではないってだけで公共の場の大木とは限らん
491花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 20:14:25.94 ID:a2spehKv
現在、公共・個人宅を問わず
倒木や枝落下による事故が問題になってるんだよね
多くの自治体が専門家による鑑定を行い、危険と判断された木を伐採してる
今回の木もそんな危険樹木の一本だったのでは?

ポプラの木が突然倒れ女性直撃、根本からポッキリ…一人は重体、もう1人も重傷 広島の公共施設
http://www.sankei.com/west/news/140316/wst1403160017-n1.html

この意識不明の方は、のちにお亡くなりになりました

20キロの枝落下で女児重傷、川崎・宮前区商業施設で
http://www.kanaloco.jp/article/69749/cms_id/75638
枝落下で女児死亡事故、公園管理者の職員を書類送検へ
http://www.asahi.com/articles/ASG840511G83OHGB017.html

川崎・街路樹の枝枯れ落下事故 専門家「木の『SOS』見逃さないで」
http://www.kanaloco.jp/article/70860/cms_id/79221
492花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:06:52.31 ID:gnkR5ekE
>>478 貧乏人?477でそんな結論がでるの??〜相当スレてる人がいる…w
493花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:10:06.30 ID:gnkR5ekE
>>490 公共的な場所…「例えば神社や公園、xxx御苑みたいな」
場所の木だった、という話はこちらが確認したのです。
494花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:22:01.46 ID:gnkR5ekE
>>491 …何でまた、そうだと推測したいのでしょう?
私は全く逆ですね 
普通多くの大木が100年以上の長い年月温存されてるのは、
近隣社会にとっての危険が存在しないからでしょ?
そして…そういう存在としての樹木は通常好ましい物だと思います
それを鬱陶しがる感性の人がここには多いな

(物事を金銭価値とか世間体とか
経済性とかでしか考えられない
サラリーマン男性層?という印象)

ウッ「路傍のトラックにのっていた巨木の伐り株をみて
木材への金銭的価値への妬みからわざわざ2chの園芸版に文句を書き込む」
と信じるなんて…少し胸が悪くなるな
こちらがやっつけで悪文書いたのは申しわけないけど
とにかく昨今、長い間自然豊かだった古い庭つきのお宅が
相続税対策で異常な程、次々と無残な更地になっていってるのだよ…
うちの斜め前の大きな欅が伐られて…
あの杓子神社近くの松原宿の大きな百姓家もなんと見渡す限りの更地に。
そういう関連で言っている。
495花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:24:43.04 ID:gnkR5ekE
神社の橡の木?は知らないけど…つうじょう一番悪いのは税務署だ
496花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:27:19.78 ID:gnkR5ekE
>>491
ハンバーガーには人間の歯が。ペヤングヤキソバには釘が入ってたしね〜!
そりゃ警戒するに越したことはない!…木は全部伐れば?
497花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:28:20.12 ID:gnkR5ekE
ペヤングは昆虫でしたw
498花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 01:32:52.39 ID:gnkR5ekE
巨木保存について書き込むと大多数の人間が反対する…
というメンタリティのなかで、モノノケ姫とか千と千尋の神隠しみたいな
タイプの物語も大多数の人間に受けるのも不可解だな
499花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 02:00:10.96 ID:VcA5kld5
>>487
>スレチガイの荒らしの癖に連投して

一人だけ悪いかのような言い方は明らかに的外れだぞ。
「スレ違い」言いながら逐一レスしてるお前はどうなんだよアホ。
しかも「馬鹿サヨ」だの「共産党員」だのと重度の2ちゃん脳丸出し。

傍から見たらお前が一番馬鹿っぽいぞ。
500花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 02:27:30.96 ID:rPzE1xF+
>>498

巨木保存の書き込みに反対というよりも、あなたの文章の書き方が嫌い
501花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 02:58:15.94 ID:gnkR5ekE
だから謝ってんじゃん。
502花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 08:03:11.29 ID:/06hEiMO
>>494
>…何でまた、そうだと推測したいのでしょう?

多分>>491は都内の樹木の悲惨な状態を知ってるからじゃなかろうか
園芸者なら誰でも知ってるが、植物は根から水や栄養を吸い上げているから
土が踏み固められたり、鉢が小さくて根詰まりしたらまともに成長できるわけがない
そして樹木は種により差が有るが、おおむね樹冠と同じ大きさに根圏が有る

野山に生えてる木と違い、都内の木はその一番大切な根圏を日々人や車に踏み固められたり
道路工事で根をゴッソリ切られたりで、まともに根圏が保存されてない
特に道路沿いの街路樹なんて、そもそも木が大きくなること考えて計画してないから
せいぜい1〜2メートルの浅い枡の中にしか土が無いのに
半世紀以上そのまま放置されてたりして

んでこんな状態で成長すれば、そのうちトップヘビーになってひっくり返るのは目に見えてるから
自然状態なら10数メートルになる木を定期的に切り詰めて、倒伏回避してるのが現状
こりゃ完全に木に対する虐待なんだよな
そのため、本来の寿命よりもかなり早い段階で状態が悪くなってる木が多く
専門家が撤去を進言してるのもそういう木だが
自分たちが日々樹木に酷い事をしてるのに気付かず、ゆがんだ保存運動してる人も多いんだよね
503花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 12:19:12.17 ID:VcA5kld5
>多分>>491は都内の樹木の悲惨な状態を知ってるからじゃなかろうか
>今回の木もそんな危険樹木の一本だったのでは?

それを「推測」というんだよ。
504花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 12:32:24.02 ID:VbxkwSXD
いつ終わる?
505花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 21:42:49.54 ID:Z5wFCUzU
手間のかかるやっちゃな
スレ違いも甚だしい
506花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 00:45:50.70 ID:SQvll36N
結局ここでやってたんかいww
過疎板だし盛上がれば多少のことはと思うがまったくスレタイトルにかすりもしてないなこの話題
507花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 10:08:30.34 ID:MqL+He+f
>>506
いやいや、これスレタイに関連した事とも言えるんだよ
毎年のように強選定しないとご近所に迷惑をかけるような、樹勢の強い木があるけど
そういうのは非常に「手間のかかる木」だからこのスレ的にはNG
ヒマラヤスギとかメタセコイアを庭のシンボルツリーにしてる人がご近所にいるけど
アレは将来エライ事になるんじゃなかろうか

ちなみにうちの庭の一番大きな木は、バーチャンの植えたミカンだけど
20年以上経過しても高さ3メートル強で邪魔にならない高さだし
自然に樹形が出来て手間いらず
508花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 12:14:41.27 ID:9evsCJ2w
おい砂地
この春からオムファロデス・スターリーアイズを育てたい。
育て方を調べて来い、分かりやすくまとめておけ
509花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 19:23:46.90 ID:eNoJ0uFp
ラクウショウは実生1年で背丈の高さになるらしい
カヤなんて10cmにもならないのに
510花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 20:32:00.34 ID:LMapNy9w
>>484 区の保存樹木は近所のお宅にもあるけれど
伐採禁止といいつつ年間の区の補助金がたったの2〜3000円程度しかなく
「無きに等しい」とそのお宅の人は嘆いている
巨大な木の剪定や掃除をその程度で出来るわけがないし呆れる
511花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 21:48:30.61 ID:xNnjST85
まだやるか
512花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 05:44:20.48 ID:UpTTyANi
>>511
嫌ならなんか話題出せよ無能
513花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 07:09:00.20 ID:os8kQSPN
ドがつくほどの初心者ですが、
ラナンキュラスの小春びよりは
どんどん大きな花を咲かせて、氷点下にも耐えて
すごく強い品種ですね
液体の肥料をやったぐらいで何もしてないのに
514花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 19:12:56.75 ID:tCDLbUxc
ビオラもワサワサして来たよ

もうすぐ春だね
515花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 00:56:44.14 ID:zOJ3nlnj
この冬、ゼラニウムのTOMCATの大きな鉢を門の前においたまだが
毎晩昨年通販で買ったミニ温室のビニールを丁度、すっぽり被せて
首尾よく冬越ししてます…霜にあたらず。
…親が物置からビニルだけを出して骨組みを出さないので
─この冬は温室の話題がでないけど
516花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 00:58:42.33 ID:zOJ3nlnj
先日趣味の園芸でラナンキュラスをやってたが
外植えだとちょっと暖かくなると葉が黄色くなってしまうとかで
室内のがベターとか
517花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 09:36:57.20 ID:rDQaxN0E
手軽 宿根草 おすすめ とかで検索して、自分好みの花をみつけては詳しく調べている。
ルリマツリ、なかなかいいらしいが、実際育ててる人はいるか?
518花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 10:14:33.25 ID:7pBSBvgP
ルリマツリ

すごく丈夫。
涼しげな水色の花が次々に咲く。
うちは鉢植えなので毎年強剪定していて、冬には死んだようになってるが、
春になると何事もなかったように新芽を伸ばしてくる。
近所の地植は、剪定もしていると思うが、いつも2メートルくらいでわさわさして、
花があふれるように咲いている。

花に粘着質の分泌物があって、落花の掃除がちょっとめんどくさい。
519花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 21:39:40.62 ID:zOJ3nlnj
ルリマツリ自分も滅茶きにいってる!
冬越しもするしゴージャス!夏から秋ずっと咲いてる。
年々、大きくしようと思う
あるいはもう2,3本買って来てボリュームのある塊りにするかも
520花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 21:40:38.09 ID:zOJ3nlnj
昨年アメリカンブルーとコンビネーションにして涼感がでてよかった
521花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 22:39:20.67 ID:Vwy5PEQy
>>516
ラナンキュラス情報ありがとうございます
暖かくなると弱るのでしょうか
室内にスペースないのだけど、ちょっと注意して見てみます
522花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 21:40:35.77 ID:JWPiJ44s
激痛を伴う謝罪で誠意と謝意を見せない限り絶対に許さない
そもそも言葉だけで許してもらおうってのが論外だ
言い訳してばかりで自分の非を認めようとしない態度に余計腹がたつ
慰謝料を払う、すばらしいではないか、金は血。無くなれば死ぬ。その大切な金を渡すことで誠意と謝意を示す。
ヤクザの指詰め、これもなかなかいい。激痛に耐えて謝意と誠意を示している
激痛を伴う謝罪をしなければ今のままだ。
523花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 19:21:07.25 ID:a7/j4rTN
人を許すことのできない者は、人からも許されない…

だから私はスレチな話題も……やっぱ許さないけどね?
524花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 21:09:45.10 ID:GFcl+Fzc
近所のコンビニのレジに許さんて人がいるけど、あまり関係なかったですかね…
525花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 21:43:14.54 ID:gRER67Od
クラシックの板では佐村河内の問題で許っていう慶応の教授(???)が血祭りにあがってるねえ。
526花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 00:21:01.08 ID:VnKcfY02
今朝、梅まつりでカロライナジャスミンという黄色い花のを買った
…ほんとはジャスミンじゃないらしい。
茎も葉も有毒だと書いてある。。http://www.yasashi.info/ka_00034.htm
527花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 00:26:16.67 ID:VnKcfY02
薬剤メーカーのHPにものってる。これはまた変わった黄色いジャスミンだな
http://www.nippon-shinyaku.co.jp/herb/db/arekore/41_50/gelsemium_sempervirens.html
カロライナジャスミン
528花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 00:28:28.76 ID:VnKcfY02
(…小さい子供や 子猫のくる所には植えない方がいいかしら?)
529花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 12:46:05.69 ID:VAp0CF1e
今の時期、乾燥してるしほぼ虫もいないから、
剪定や落ち葉、枯れ葉集めの作業にはうってつけだね。
毛虫、蚊、蜘蛛の糸なんかを気にする必要が一切ない。

冬季に雪や雨が多い地域はわからないけど、
太平洋側はかなり乾燥してるんじゃないかな?

松葉や松ぼっくり拾いに良いような気がしました。
530花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 23:54:56.42 ID:RmQ0Iz7M
12月以降室内に沢山プランター入れたら
夜中にナメクジの這い跡が床に描かれて数匹は退治した…
でも時々土の中から小さな赤ん坊のナメクジが出てくるんだ。。
たまご産んでるらしい
531花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 16:09:06.34 ID:Uy5hI/Eo
子供のころ学校にたぶんカジイチゴであろう黄色いとげなしの木立のキイチゴが植わってて
すごくおいしかった覚えがある。

今キイチゴとだけ書いてある苗が出てるのがそれっぽいんだけど場所広くなきゃ無理かなあ。
地下茎で増えるみたいなので鉢植えの方がいいのかな?

記憶の中では特に虫もいなかったし冬になるとバッサリ切ってあったのか枯れたのか
そこにあるっていう記憶すらないのに毎年夏にはどっさり実がなってた気がするので
庭にあったらいいなあと思うんだけど。

どなたか庭で育てたことがある人いますかー?
532花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 23:54:22.16 ID:Eg838+d7
ほお、俺はの小学校はクワの実を木苺と称して子どもらが集まっていたわ。懐かしい
で、ニキビの原因がクワの実だとか都市伝説が流行して、10歳当時の俺は真に受けて食べるのを辞めた記憶あるわ
真っ赤なガセだと気づくのはイチジクを育て始めた21歳頃。
533花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 03:17:54.85 ID:dfdOnUHl
「思い出補正」があるから、子供の頃の味の記憶はアテにならない

カジイチゴは実がなる株とならない株で、当たり外れがある
一般的に他の栽培キイチゴ類とくらべると収量すくないし、
ばかみたいに大株になるから、やめといたほうがいいよ

野生の品種は改良された品種にくらべ、実の品質や収量が劣る
534花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 06:25:28.01 ID:G+BY7Gk6
カジイチゴだと思ってたものがモミジイチゴだった可能性
535花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 08:36:03.36 ID:qxM/EROU
とげなしとあるから、モミジはないのでは?
スペースあるなら、取りあえず植えてみればいいじゃん。
商売するんじゃないから、収穫少なくてもいいんだし。
536花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 23:21:11.23 ID:MZDvHzhY
昔、駒場の東大キャンパスには、野生のキイチゴが一杯あったな
従姉が教えてくれて摘みにいったのが…35年以上前。
537花咲か名無しさん:2015/02/26(木) 20:49:30.80 ID:LV0j1Zjj
宿根アスターの地上部がほぼ全部枯れた、と思っていたら
下の方から何本かきれいな緑の葉が出てきてたので枯れた部分は切ったのですが
根っこは生きているということだと思うので、春になればどんどん伸びてきますか?
切らない方が良かったでしょうか?
538花咲か名無しさん:2015/02/26(木) 22:34:34.25 ID:MSHz9hp+
>>536
その頃通学していたが気が付かなかった。
キイチゴ好きだ。
悔しい。
539花咲か名無しさん:2015/02/28(土) 11:40:07.60 ID:2sM2SR31
>>531です。
皆さんお答えありがとうございました。
実付きの株が売ってるのを見たことが無いからたくさん実がなるかどうかは賭けなのかなー。

思い出補正はすごくありそう。
桑の実も食べたけどあれは汚れっぷり&人様の畑に勝手に入るなと母に怒られるので
そっちで割引かれてるのかまあまあ美味しいという記憶w

土地はそれほどないから考えなきゃいけないなあ・・・。
とりあえず一年目は鉢植えでチャレンジすることにしてやっぱりこれから買いに言ってくる。
ありがとう。
540花咲か名無しさん:2015/02/28(土) 21:28:10.20 ID:qqWOQ0h4
3月初旬に多くの専ブラが2chにアクセス出来なくなる予定です
2ch新仕様に対応した専ブラや移住地等の情報もまとめてありますので自治スレにてご確認下さい
2ch新仕様の専ブラは個人情報を収集される仕様ですので、ご利用は自己責任でお願いします
出来ましたら皆様の常駐スレでも自治スレへの誘導をして頂けると非常に助かります

園芸板 自治スレッド Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1226070000/
541花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 12:32:46.98 ID:XAdPa/zB
イソギクいいよ
542花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 23:14:03.92 ID:WRF7MIXl
世田谷の梅まつりも今日で遂に終わったよ…

あと1週間で春が来ないかな
543花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 23:21:18.74 ID:WRF7MIXl
それにしても…梅祭りの園芸市をみたら
今年は夏の花を温室栽培したやつが
やたら前倒しで生花市場に出てるみたいだよ
ドンドン売出しを早めてるのか
オステオとか、コートダジュールまで花の咲いた鉢が
出てるよ
イエロージャスミンやハーデンベルギアの
花つきの鉢もそうだけど滅茶苦茶だな
544花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 23:22:31.60 ID:WRF7MIXl
一番極めつけはジギダリスだよ
今頃から植えてどうすんの…
545花咲か名無しさん:2015/03/02(月) 14:55:36.55 ID:IzXnJx0p
フロスティって菊もらって、菊かよーいらないなって思ってたけどかなり良かった。

白い縁取りのシルバーリーフに白い花で小菊なもんだから丈夫。
場所だって特に選ばないし大きくしたくなければガンガン摘心しても平気だし
それを挿しておけばすぐ増やせる。
今年は雑草除けに塀沿いに植えたいから増やしてみるつもり。
546花咲か名無しさん:2015/03/02(月) 23:42:41.81 ID:f59Oe2bn
名前を忘れたけど、東洋園に見たことのない海外種のツバキが入荷してた
ダークな花色ですごく変なやつ…
547花咲か名無しさん:2015/03/02(月) 23:46:12.78 ID:f59Oe2bn
高山植物だという雲間草のローズピンクの花の苗買ったけど…
日本の夏の暑さに耐えられず枯れそうなみたい…
─クーラーガンガンの部屋の窓辺にでも置けばサバイバルするのか
548花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 08:22:43.12 ID:xfzSq7IZ
>>547
洋種クモマグサだな
はっきり言ってパンジー以上に夏越しは難しい
夏は山野草のように
日光や雨の当たらない、風通しの良い日陰に置いた盆栽棚で管理するが
(棚で管理するのは、地面からの熱を避けるための工夫)
それでも夏越し出来るかどうか

普通は秋に開花株を買って、日向で冬中開花させ梅雨前にサヨウナラだな
549花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 00:22:47.05 ID:0RcpzQMC
ジャーマンアイリスとか、アヤメの仲間って育てやすいかな
育てたことある人レポよろ
550花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 00:48:53.68 ID:KkOnjSy1
>>548 屋外は絶対無理ぽみたいだね
インドアの野菜工場みたいな環境を作ったらどうかとか…
551花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 22:30:17.02 ID:ZMualOG9
>>549
> ジャーマンアイリスとか、アヤメの仲間って育てやすいかな
> 育てたことある人レポよろ

ジャーマンアイリスは知らんけどアヤメは簡単だな、育てると云うよりは、
母親が十年以上前に庭の隅に植えて放って有ったのがドンドン広がっている。
毎年暮に枯れた地上部を刈り取ってるけど、やってるのはそれだけ、
びっしりアヤメだらけだから他の草も生えん、肥料もやらんから花は心持
小さくなっている気はするが、今度化成肥料でもバラ撒いて見るかな。

場所は、朝から昼頃迄は日が当たるけど、後は半日陰だな。
552花咲か名無しさん:2015/03/05(木) 01:05:46.37 ID:RndUnk4/
ジャーマンアイリス去年久々に植えたけど
夏場に他の草に覆われて消えかけた
根元っつーか芋が埋まるとすぐ腐る
553花咲か名無しさん:2015/03/05(木) 18:30:33.37 ID:Yw1Q823Z
毎年こぼれ種でどんどん広がると聞いて、イオノプシディウムを植えたいんだけど、北陸では売ってないのかなぁ
こまめに園芸屋やホムセン覗いてるけど、全然見かけないや…
554花咲か名無しさん:2015/03/05(木) 20:38:34.89 ID:OR4wC9vE
>>553
雪に埋もれると枯れるよ
555花咲か名無しさん:2015/03/06(金) 00:45:55.89 ID:CcZarQGs
冬の間に室内にいれていた植物を今日、全て
外に出してしまったよ 急に夏の花をドン!と門の前に。
それにしても天気予報の最低気温(東京の)は一体、
どこの地点を基準にしてるのだろう?…23区西部の
うちの方と全然違うよ
千代田区辺りかね?
…まだ5℃以下になる日があると警戒してるけど、どう見ても全然寒くない。
深夜過ぎても10℃あるから予報と全然違う(あの予報は何ナノ?)
556花咲か名無しさん:2015/03/06(金) 03:36:57.90 ID:Ym+ZMmqH
>>553
単に今はまだ出てないんじゃないかなあ。

そんなあなたにはヒナソウもおススメだ。
557花咲か名無しさん:2015/03/06(金) 09:42:08.04 ID:zZXQCT7q
ケマンソウを購入。春だけ出現して他の季節は地中にひっこむってところがいい。
クサフヨウと一緒に植えて、春はケマンを楽しみ秋はクサフヨウを愛でる。最高だ。
しかしうまくいくかなぁ
558花咲か名無しさん:2015/03/06(金) 11:54:43.57 ID:y4gC6rpg
ケマンソウは本当に手がかからないね。
559花咲か名無しさん
>>557
冬は日本水仙最高だろう