【ライム・レモン】柑橘系総合19本目【蜜柑・オレンジ】
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 19:27:49.80 ID:xfqvRniZ
3 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 19:28:25.58 ID:xfqvRniZ
4 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 19:35:09.55 ID:xfqvRniZ
5 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 21:49:51.00 ID:4iY0N5W2
6 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 22:12:08.79 ID:qiKAzsFa
過去スレ参考にすると
液肥はペンタガーデンが高温障害以外では最強ってことかい
個人的な経験談では、一時期話題になった永田農法って栽培法を参考に、根洗い
日向土を多用したことがあるけど、今考えるとイマイチだった気もする
7 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 22:23:03.13 ID:1QATVrOg
低温障害には劇的な効果発揮してくれるけど、日照不足には意外とたいした効果ないから冬場の成長が必要ない柑橘にペンタは特別な効果は無い普通の肥料みたいなもんでしょ
8 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 09:34:13.24 ID:maShm5vH
バーゲンセールでペンタ買った俺は・・・・負け組か。
ちょっと枝を整理して来た。
大胆に出来ない小心者です。
実が成ればよい、なんて考えですが、意外と気にするんだけどね。
9 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 16:01:49.29 ID:IGMKl1pt
東京もやっと剪定出来るレベルの気温になったよぉ
だが、我が家のリスボンは寒害で葉の1/2が枯れてしまって無残な姿に
今年は結実はむりだなこりゃ……。
それに引き替え寒さに弱いはずのネーブルが元気いっぱいなのは解せぬ
10 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 16:15:49.15 ID:7u+BriWq
アメリカの前年度比マイナス何十℃の寒害はどうなったんかな
11 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 18:48:55.18 ID:4u/C8f6X
ネーブルはみかんや夏みかんより強いよ、ネーブルだけは焼けしてない@神奈川の寒冷地
12 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 21:34:07.87 ID:KpUhGGPZ
ネーブル強いのか…
どうして甘夏の苗木を植えたのか十数年前の自分に問いたい
でも今年のは割と甘いからまぁいいか…
13 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 22:27:31.15 ID:OGkn05P8
ネーブルはかいよう病が結構シャレにならない
総合的な栽培しやすさじゃ甘夏が圧倒的に上
14 :
花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 22:37:14.44 ID:14eknFV5
日本花卉でじゃばら1500円です。
育てやすいのかなぁ。
田舎の和歌山(山奥)では普通に植えてたけど。
15 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 13:10:42.83 ID:50/7FarN
横浜のリスボンレモンだけど、茶色がかった緑の葉があるけど概ね元気。変な色の葉の影の葉は綺麗な緑なのが謎。
ちょうど影になる所を境にツートンカラーになってる。日焼けでしょうかねー。一日中日が当たるし…
16 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:26:56.56 ID:lWhnJ2eO
17 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:44:32.17 ID:GTfGVzYE
18 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:54:52.27 ID:mtMvVT1l
>>15 日陰が綺麗なら霜焼けだよ、日焼けは起きた事は無い@神奈川
19 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 18:10:33.15 ID:lWhnJ2eO
>>17 ありがとうw 手が傷だらけだぜw
グレープの針はすごい痛いw
20 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:35:04.89 ID:Ee7/+i0d
>>19 実生?それとも苗?
家は実生の鉢植えを2階のバルコニーに置いてあるけどそろそろ
処分しないとダメな大きさになってきた今は凶暴な観葉植物
21 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:56:23.35 ID:lWhnJ2eO
>>20 実生だよ。小さい頃、食ったあとの色んなフルーツの種を死んだばあちゃんと植えた。
他は枯れてグレープだけ残った。かなりの数の針を根元から切断したから次回以降の手入れは安全で簡単になるはずw
22 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 23:56:17.20 ID:fUagDe45
春の剪定で出た柑橘やらケヤキやらの枝を挿し木にしてみたけど
きっと思ったようには発根しないんだろうな
空いたスペースがあると、イメージを膨らまし、水揚げして、発根促進剤を付けて、プスプス刺して見るも
根付いた試しがない、買った果実から取った種の発芽率と定着率は中々のものなのに
挿し木の場合、ほっぽっといたら、いつの間にか定着しました、という気軽さを味わった試しがない
23 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 06:15:43.50 ID:8W8k6W3V
スウィーティーの苗買った時の切り戻し枝刺しといたら普通に育ってるよ。
まだ2年目で掘り返してないけど、今年も新芽出て来た。
24 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 15:11:52.97 ID:bzEw9DWM
炭酸カルシウム水和剤ってホームセンターに売ってる?見たこと無いよ。
ケーヨーD2、ビバホーム、ハンディホームセンター、コメリの4店舗しか行ける範囲に無いけどさ。
25 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 15:47:17.14 ID:8W8k6W3V
坂道に真冬に凍結防止剤としておいてあんのってなんだっけ?
26 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 16:15:04.36 ID:G6MCUSq9
塩化カルシウム
27 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 18:25:47.73 ID:XIK9iBvW
なんとなくで、リスボンレモン(4年)と多田錦(5年)を買った初心者にアドバイスをいただければ…
園芸の本をなんさつかAmazonで注文してみたので、自分で色々やってみようとは思っています
鉢で育てようと思いますが(レモンは地植えでも??)、鉢は何号くらいを買ってきたらよいでしょうか
仕事で4/6まで植え替えが出来ず、届いた苗のままで放置するしかない状態です
植え替えまで、根元に水を毎日上げれば、なんとかしのげるでしょうか?
あと、レモンの木にはレモンが数個なっているんのですが(触った感じ硬い)、いつ頃もいだらいいのでしょう
こうなったら熟したという目安ってありますでしょうか
届いた多田錦(とレモン)には、すごい棘があるのですが。これはすべて抜いてOkですか?
28 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 19:19:34.55 ID:QmEDer13
暖かい陽射しは植物にとって御馳走だね。
肥料と水に陽射しで元気ビンビン。黄色い葉が緑に変わってきた。
一年生苗木は可愛い。
29 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 20:27:57.23 ID:SuYPUNS2
>>27 私の持ってる本だとレモンは8〜10号の鉢に植えるとあり、鉢上げについては記述無し。
ゆずは6〜8号だけど、実がなるようになったら毎年鉢上げするようにと書かれています。
ただ、これらの記述は1〜2年生くらいの苗が対象のような気がするので、4、5年生苗で、
しかも実が付いてるならもっと大きな鉢が良いのかもしれません。
次に、届いた苗の処置は、そもそも苗がどんな形態なのかによると思います。
裸苗なら仮植えしておくのが無難でしょうし、
ポット苗や、根巻き苗(果樹苗ではあまり目にしませんが)ならば、
土の水気さえ切らさないようにすれば4/6までそのままでも大丈夫だと思います。
トゲは、本などを見ていると全て切除した方が良いようです。
風が吹いたときに他の葉や枝などにこすれて傷をつけ、その傷が病気などの原因になりやすいためだそうです。
ただ、切除するときは芽や根に無理な力がかかってダメージを受けないように気をつけた方が良いとは思います。
30 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:05:12.10 ID:9ldX2P8p
>>27 すまない。鉢のサイズは俺にはわからない。でも大きい方がいい。
直径2mあっても木の立場からみれば大き過ぎる事はない。移動はできないがw
リスボンは寒さに強いが、最低気温-5になれば枯れる。
それ以下に下がる地域なら、暖かい所に移動できる鉢植えがいい。
根が乾くと苗は弱るので、とりあえず日影の所で、根の所に土をかけて、水をやること。
今なっているレモンはすぐに取る事。苗が弱るから。
トゲは切り落とした方ががいい。
あと、苗は田んぼに植えられていて、根が半分以上切られて出荷されてくる。
根が切られて少なくなっているので、地上の部も1/3ぐらい切り戻してバランスをとること。
肥料は、切られた根を痛めるので1ヶ月ぐらいは水だけでいい。枯れることはないから。
出来れば、2年ぐらい実をならさない。つぼみが出来たら落とす。
その方が、のちのちの成長や収穫がいい。観葉植物みたいに最初は緑を楽しんでみては。
31 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:20:31.49 ID:5utuCEP2
>>18 そういえば、雪が積もったり今年はひどかった…。霜かー、無事に新芽が出ればいいなー。
今日は天気が良いのでベランダにブラッド・オレンジやグレープフルーツの鉢を出してたら、いつの間にか倒れてた…
10号の鉢を薙ぎ倒すほどの強風が吹いた記憶が無いのに謎…
グレープフルーツなんてレモンの鉢に向かって倒れこんだせいで綺麗だった葉が刺でボーロボロ…
32 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:23:41.20 ID:5utuCEP2
>>27 ウチは2年生の苗を買って即10号のスッリット鉢に植えつけたりしてるけど、4年生ともなると想像付かない。
ただ、10号の鉢だとちょっとした強風で倒れそうね…
33 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:24:23.07 ID://N1N+Fk
もうちょいで避寒生活も終わって、外へ出してあげられるからね
レモンとスダチの鉢
34 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:30:47.53 ID:oon6OEdM
トゲの存在意義って、(゚⊖゚)からの食害防止?
青虫とか他の害虫には無意味なの?
35 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:42:28.25 ID:aJcCwyNt
グレープのトゲは大型哺乳類に対するもんじゃね?
あの大きなトゲじゃ芋虫には効果ないし、鳥に食ってもらって遠くに運んでもらおうって魂胆かな。
だからそこまで遠くにいかない猿は食うな!って意味で幹に凶悪なトゲつけたんだと思う。
トゲを全部きると傷口がたくさんできるわけだから保護材ぬったよ。
別にぬらなくても大丈夫とか思ってたけど、水芙蓉の大枝をそれで1本ダメにしてしまったからな。
36 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 21:52:23.48 ID:5tczZr2I
37 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 22:18:42.28 ID:8W8k6W3V
鉢にするなら底が抜けるタイプか、スリット鉢にして割ること前提がイイよ。
ウチはほとんどスリット。
10号超えたら、もうどうでも良くなるけど(≧∇≦)どのみち壊れる。
38 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 22:55:52.76 ID:BEXB5+bw
39 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 23:08:59.05 ID:ixylpYWl
ジョイフル本田なら598円で売ってる果樹用の黒い25リットル鉢のほうが安定する形状だと思うよ
菊鉢をそのまま大きくしたような感じだし誘引用の紐を通す穴も充実してる
40 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 23:19:51.83 ID:BEXB5+bw
41 :
1:2014/03/25(火) 23:25:20.80 ID:Bl5vl40b
>>14 真夏は猛暑の愛知だけど、半日陰で問題なく育ってる
成長は遅い
昨年は3年目で、10個実った
香りが素晴らしいね
42 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 00:06:11.50 ID:GkBfVyFD
半日陰でも育つ柑橘類 欲しいなぁ
キンカンなんてどうでしょう?
43 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 01:54:12.87 ID:v0AYeSR9
サンショウ・・・
44 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 02:39:44.42 ID:WGeK/B7S
>>27です
アドバイス、本当にありがとうございます
困り果てていたので(数時間ネット検索したのですが、書かれていることが理解できず)感謝しています
特に、トゲは抜いていいと伺ったので、ホッとしました
苗はコンビニ袋のような白ビニールに包まれていました。4/6まで水気を切らさないようにします
リスボンレモンも鉢植え推奨で、肥料も一ヶ月はいいと伺い、これもホッとしました
なっている実は明日、すぐ取ることにします
鉢の大きさや用途についてのアドバイス、画像も、本当にありがとうございます
仕事が終わったら買いに行きます
45 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 04:37:10.65 ID:zQEzw3aH
日本橘が欲しいけどなかなか見つからないです、時期が悪いのか数が少ないのか。
46 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 06:24:17.59 ID:wjYvEclA
>>44 ポット苗や、根巻き苗なら水を切らさなければ大丈夫と書きましたが、
もし、枯れた芝生みたいな色の細長い草のようなもの(水苔)で根を包んでビニール袋に入っている形態だったら、
それは裸苗なので、4/6まで11日もあることを考えると仮植えした方が無難ではないかと思います。
そのままでも、日陰で温度も上がらない場所に置いて水を切らさないようにすれば大丈夫かもしれませんが、
自分は試したことはないです。(いつも到着から3日以内には植え付けています。)
このあたりは経験者の方のアドバイスがあれば良いのですが……
もし仮植えするなら、普通は仮植えの方法などが書かれた紙が苗に同梱されていると思います。
それと、肥料のやり過ぎは枝葉ばかりが成長して実が付かなくなる可能性があるので、当面は与えずに様子を見たら良いと思います。
Amazonで買われたという本をよく読んで、適切なタイミングでバランスの良い肥料を少しずつ与えると良いです。
4、5年生苗を買うと言うことは予算はありそうなので、液肥が良いかもしれません。
>>45 渓風園にあるみたいですよ。そこは私は利用したことないですが……
47 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 07:11:11.41 ID:9YlL1sVe
かわいい興津早生1年生2本地植えしてあるのですが、本当に、地上30-40cmで切り戻して大丈夫ですか?枯れてしまいそうでなかなか踏み切れません。
48 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 07:20:20.62 ID:D31g69Mk
植えつけたばかりなら切り戻さないと
かえって成長が遅れたり弱って枯れたりする
49 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 07:56:01.06 ID:JQ2iRxmR
初めての剪定は心配だけど信じて切り過ぎだろ!と思うほど切る。
コンパクトに育てたいなら特に!下の方から広がる樹形にもなる。
切り戻し量が多いほど伸びる量も多くなるよ!
50 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 09:26:33.28 ID:V6dzIsq2
1年苗だったら先端切り詰めなくても後々先端が先枯れして枝分岐することになるから
バッサリ切ったほうがいい
51 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 10:03:13.24 ID:v0AYeSR9
剪定するときってなんかの病変で葉が大量におちた枝も切っちまっていいよな?
52 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 10:45:33.37 ID:Ulpw9RvN
枝先つまんで枝を曲げてみて簡単に曲がったところは全部落とす
53 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 11:35:29.54 ID:045ST8xM
なんて勉強になるスレなんだ
54 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 11:48:31.87 ID:zQEzw3aH
>>46 ありがとうございます探してみます、なければ植木市に行ってきます。
55 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 11:49:49.27 ID:v0AYeSR9
こないだグレープフルーツの大木を剪定した男だが、
若葉ほど病変が多いわ。ハゲた枝先からまた若葉がでても不恰好になるだけだから、
>>51の言うとおりに切り落とした。
なんの病気だろ、ナメクジが這ってコケを食ったような跡ある。あとは変形して硬くなった葉もある。
古い葉は元気なんだよなぁ。
56 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 11:53:32.60 ID:v0AYeSR9
かんきつの剪定って難しいよな。
ヘタすりゃ花芽を落としてその年の収穫0とかあるもんな。
うちは今年は収穫0でもOK。大剪定&土壌改良&肥料散布力をつけさせて、来年(こそは)に花咲かせたいと思ってる。
57 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 13:09:48.71 ID:Ulpw9RvN
>>55 新葉の光る筋は夏枝の葉がハモグリガに食われた跡。
その傷からかいよう病に感染して葉が落ちるから殺虫剤で防除が必要
春枝が出る頃にはまだハモグリガはいないから「旧葉は元気」に見える
58 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 14:13:13.30 ID:v0AYeSR9
>>57 ぐぐったらビンゴ!まさにハモグリガでした!ありがとうございます!
オルトランがきくらしいので、雨あがったら散布します。まーた脚立引っ張り出さなきゃイカンwwww
あと、グレープフルーツやミカンの緑色の若い枝に白〜灰色のワタがついてるんですが、コレが何かわかりますか?
ワタは細長く1列になってて、綿をはがすと、なにやら極小の穴が規則的にならんでて虫の仕業のような気がします・・・
59 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 15:15:13.66 ID:GqJS7kW5
鉢植え柑橘、最初の剪定
地上何センチくらいにしてる?
30センチくらいが良いと聞いたことあるけど
実際どうなんだろ?
60 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 15:24:42.12 ID:pERuiith
>>58 対ハモグリガの最終手段として効果が長持ちする上にお手軽な「ベニカベジフルスプレー」を使うという手も
あるけど、今話題のネオニコチノイド系でミツバチやらなにやらに致命的なダメージを与えるおそれがある両刃の剣…
61 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 15:30:28.43 ID:QQi4pNmq
>>59 そんなに短く切る必要があるの?
若いうちはかなり伸ばして力をつけさせるべき、と思ってるんだけど
幹が太くなってからはバッサリやっちゃう
62 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 15:43:19.16 ID:JQ2iRxmR
63 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 16:15:41.72 ID:Ulpw9RvN
ハモグリならうちはマラソン→フェニックス→アルバリン→スミチオン
→モスピラン→オルトランのリレーで他の害虫ごと抑え込んでるけど
ワタはたぶんカイガラムシだから冬にマシン油を1〜2回やったほうがいい
64 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 16:19:13.09 ID:v0AYeSR9
>>60 なるほど、ミツバチはこないけど長いつきあいの熊蜂にダメージは怖いですね・・・
情報ありがとうございます!
65 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 16:21:00.84 ID:v0AYeSR9
66 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 16:35:06.90 ID:Ulpw9RvN
写真じゃよくわからんがミカンコナカイガラムシで調べてみて
たぶんそいつじゃないかね
67 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 17:56:53.84 ID:JY+qYrLE
うちの昨年末植えたばかりのデコポンも切り戻した方がいいのだろうか?
1年生なのに実付きなのを買ってきて収穫まで行けたけど葉っぱが枯れ込んできた
バッサリ切るのって怖い...
でもやってみる
68 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 18:02:17.35 ID:nf2n0aB8
> 1年生なのに実付き
そんなものはありません。
69 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 18:14:15.79 ID:Ulpw9RvN
思いきった剪定ができるようになれば上達に何歩も近づく
70 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 18:47:32.19 ID:HAcQeEvK
自分の場合は、樹形が第一で選定しまくるな。
最初に整えちまえば、後は楽。
71 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 18:49:39.61 ID:KxmFgz1g
1年生で実が?
CGじゃね? 俺は5年生と1年生を育てています。
家の1年生は棒に葉っぱが幾つかあるだけ。枝すら無い=実が出来るはずは・・・・なーい!
72 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 19:46:21.72 ID:1JPTOaYq
ハモグリガの灰色の跡が付いた葉は、ほとんどの人が見たことがあると思うけど
ハモグリガが葉の上を這っている場面を目の前で見た人は、ほとんどいない
73 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:03:47.74 ID:v0AYeSR9
柑橘枝って材木とかにならないのかなぁ
南天の剪定枝を工房にもってって箸にしてもらおうと考えて思いついた
ふつうに処分するにはもったいない枝とかたまにでるでしょ。
74 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:04:48.75 ID:Ulpw9RvN
あれ突然目につくようになるよな
定期的に防除してても気付くと迷路が完成してる
75 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:13:01.15 ID:QOQCOOi/
>>73 材木という定義がちょっと大きすぎてレスに困るが
住宅や家具用にはある程度の大きさ真っ直ぐな材が取れないと使いづらいだろうし
場合によっては臭いが問題になるかもね、
で、逆にそれらを生かした使い方が山椒のすりこぎとかかなぁ。
76 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:36:29.94 ID:WGeK/B7S
>>46 アドバイスありがとうございます
白ビニールを開梱したところ、藁のようなものに包まれていました
乾ききっていたので、早速水をあげました。鉢すぐ買ってみます
色々本当にありがとうございます
77 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:38:56.57 ID:qoXWumcr
どっかの団体が柑橘材で何か作り始めたって最近の農業新聞に出てたな
その程度で記事になるんだから利用されてなかったってことなんだろうな
78 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:50:30.81 ID:HAcQeEvK
材木は、乾燥させないと使えない。
箸にしたいなら、芯の良いところを取って、干す。
干し終わったら、鋸と鉋で作れるよ。
一口に枝と言っても、園芸の場合、根の制限があって、樹齢何十年、何百年でも小さいことがある。
小さくても、毎年年輪は刻まるので、濃密で硬い材になり、使える材ならば、高級。
ふかふかの肥えた土壌に地植えして、数年で大木になってしまったような木は、中もふかふかなので良くない材になる。
銘木と言われる物は、山の中でも日陰で何百年も育った物や成長が遅い樹種が多い。
79 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 21:07:11.87 ID:YMxEVuyA
>>73 とりあえず半年乾燥させてみなよ
そのまま曲がりもせず硬そうならいける
80 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:05:28.88 ID:QQi4pNmq
>>73 柑橘ははっきり言って材質が悪いよ
折れやすくて反りも激しい
山椒が多分一番マシ
81 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:07:00.46 ID:v0AYeSR9
>>75-
>>79 アドバイス感謝します。ひとまず大枝は葉をつけたまま陰干しで乾燥させます。
82 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:30:19.58 ID:v0AYeSR9
農薬にある顆粒タイプの地面に置くやつってさ・・・
毒成分を植物に吸わせて虫を毒殺するんだよな・・・、怖いなこれ
83 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:39:37.79 ID:JQ2iRxmR
虫に毒が、人に毒とは限らない。
人に毒でも虫が喜ぶものもある。
そんなもん。
84 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 23:07:24.39 ID:KDpLxDo6
85 :
花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 23:52:06.26 ID:1ypYzNul
>>57 56の方が書いているようにミカンハモグリガは今の時期は
柑橘の木にはいないので、農薬かけても無駄。
変形した葉はもどらないので、変形していないところまで剪定で切り戻す。
かいよう病がついていたら木全体に広がるからw
春の新芽もミカンハモグリガには、食べられないが、
6月ぐらいの新芽は危ないので、その頃に農薬がいいと思う。
86 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 00:19:23.84 ID:sk/yd+F7
潰瘍病だけでなく、すす病も多いよ。
87 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 02:06:23.68 ID:QIxW+slY
>>73 細い枝なら敷いたら雑草抑制、太いのを組み合わせて蔓物の支柱か柵にならないかな?
88 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 04:21:49.26 ID:AeMA/auC
剪定枝を乾かして草木灰作ったらいい匂いのができるかな
89 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 05:02:29.22 ID:sk/yd+F7
薫煙に使うチップは落葉樹だから、どうだろうね。
90 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 08:01:58.15 ID:/pUu5Vx/
燻煙 チップ 柑橘でggrと吉
91 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 10:51:26.29 ID:I0fpZT/b
>>80 そーいや解決ビフォーアフターの海外家見学特集で
丘の上の岩を利用した家の木材はオレンジだったな
92 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 11:19:23.91 ID:dzNHZF/C
>>88 剪定枝を温室で徹底的に感想させた後、七輪で燃やすけどいい香りなんてないぜ。
真っ白に燃えてにおい成分も分解されちゃうんだろうな。他のラズベリーやバラの剪定枝も入ったけどね。
今週は天気悪そうだから感想に時間かかりそうだわ。
93 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 12:47:26.04 ID:vdSJwX+m
うちはライムやジャバラなど香りの強い柑橘が20本以上植わってる
近所にユーカリだらけの公園があるので、
市の剪定が入った時に頼んでユーカリの枝をもらってくる
で、ユーカリと柑橘の枝をガーデンシュレッダーにかけ、細かいウッドチップを庭の隅々に撒くと…
凄い良い香り!
蚊が減るし、チップの上には雑草の種が根付かないし、言うことないよ
94 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 12:58:54.22 ID:dzNHZF/C
適当なビスケットの缶に剪定枝をつめこんで七輪にかけたら炭できるかな
95 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 13:17:18.96 ID:5gzoQd5Z
96 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 13:43:59.78 ID:KNdV9CfP
剪定枝って言っても細いし葉は付いてるしトゲもあるし、そこ迄して炭って作りたいものなの?
BBQ用とかじゃないんだろうし、どんな用途想定してんのか知らんけど、ビスケットの缶程度の量作る手間の方が大変だとおもう。
太い幹を剪定したんなら分からんでも無いか。
97 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 14:12:09.04 ID:dzNHZF/C
ううむ・・・w やっぱ乾かして燃やすほうが楽で灰も手に入るしいいなwww
98 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 18:18:46.06 ID:MkD3bzsA
缶が溶けるって、塩酸でも掛けるのか?
融ける? どんだけ高温にするつもりだ?
99 :
花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 18:23:04.47 ID:8a2Ip0rG
酸化して穴が開く。
ドラム缶みたいな分厚い鉄でも使い続けると火元あたりから朽ちるよ
去年2本買ったブレッドオレンジ2年生、片方だけ花が満開になって、もう片方はすごい勢いで新芽が伸びてきた…。
花が咲いた方は、水をあげただけで葉が丸まってアフロみたいになる、少し根が弱そうな奴だったのに。
コナジラミの被害やエカキムシの被害を真っ先に受ける不運な奴だった。命の危険を感じて急いだのかな…。
>>98 炭火は500度から千度近くの高温になるんだぞ
クッキーのブリキ缶なんて炙ってる内にすぐに溶けるし、普通の鉄鍋でも完璧に炭になる前に溶けるわ。
熱効率や資材無視して、3日くらい弱火で炙るつもりなら出来んこともないだろうけど、それなら普通に籾殻で炭を作ったほうが効率いいわなと
ここ、柑橘スレだったよね?
>>102 雑談のうちということでおゆるしください。
レモンの種をまいたけど発芽しないんだよなぁ。
まだ寒いのか
柑橘の育て方や実ではなく、材について語るのもダメかい?
育てる途中の剪定枝を使えないかって話題なんだから
何が悪いの
スゲー面白く読んだよ
会社のイヌザンショウがまだ葉っぱが出て来ません。
イヌザンショウってなんか使い道あるの?
みかん、どの枝に花がつくかわかんないからまだ手がだせん。
面接にいったら絶対落とされるくらいボサボサ頭なのが歯がゆい。
スレ間違って書き込んでしまった
今日、ブラッドオレンジの花が一輪咲いた
いい匂いっていうからすごくすごく楽しみにしてたんだけど…
好みの香りじゃなかった〜(慟哭
そっか柑橘類だからって、花の香りまでフルーティってわけじゃないんだね
ジャスミンっぽい香りって鼻について苦手なんだよなぁ
木の真下にたって樹冠の中をのぞくとけっこう込み合ってるもんだな。
ふところ枝とか取り除いて風通しをよくしたほうがいいよな。
枝葉がこんでるから俺の木は害虫のアジトになってるのかな。
110 :
花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 09:53:17.19 ID:ARQha0g7
>>108 種類によってかなり香りは違うよね
おれはレモンの花の香りが好み
話は変わるけど、もうじきアゲハの季節だね
毎年、バドミントンのラケットで庭で飛ぶ成虫をやっつけまくりで、これが意外に効果がある
周囲から見ると基地下にしか見えんがw
111 :
花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 10:02:50.13 ID:AeeD7eIf
バドミントンのラケットはもっと評価されていいと思う
テニスのより軽いから振り回しやすいし、ヒットすれば確実に仕留めることが出来る
テレビでよくやってるスズメバチハンターも使ってたし
幼虫は、パスタトング使えば潰さずに捕まえる事が可能
菜箸で、という書き込みが以前に有ったが
俺は長い箸を使いこなせるだけの器用さが無いので、コレを使ってる
うちのベランダの蜜柑鉢にミツバチがやってきたよ、近所に沈丁花が咲いてるからみたいだけど
そろそろハダニやハモグリガ対策で農薬が必要かな?
とりあえず今は竹酢液薄めて散布してるが
ウチは毎晩取り込んで手でタマゴ取ってたよ。
ふところ枝や胴吹きを切ってきた。
あんなとこに枝あっても光合成イマイチだろうし病原菌や虫の住処になるだけだもんな。
すっきりしたけどトゲは健在w 下から見ると釘バットwww
一気に新芽が伸びて3センチぐらいになって来たんだけど、葉、トゲ、新芽がワンセットて出てる上に、新芽はさらに何個も余計に出てる。
これ、欠いて間引いて大丈夫だよね?
後で剪定でも良いんだけど、明らかに、ここに伸びても困る!とかってのは今のウチにとった方が他の芽に栄養行って良さ方なんだけど?どう?
もうすこし伸ばしていいものを吟味したほうがいいと思うぜ。
たかが小さい芽の栄養なんて大した量じゃないでしょ、人差し指サイズになってから判断しても遅くないと思う。
トゲは柔らかいうちは爪先でつまんでちぎれるからトゲ処理だけしとけばどう?
マジすか。
了解。何本か取ったけど、我慢します。
人差し指ぐらいって、長さだよね?
5-6センチ!
混み合ってから考えることにします。
120 :
花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 17:45:30.82 ID:HGx8sXiV
明らかに内側を向いてる芽は落とす
地元HCハシゴして来たけど、昨年からある宮川早生が虫の息で柳かと思った。
俺は昨年秋に小みかんを救出、元気にしております。
新苗が無いけど・・・・まいいや。
温暖な関東から盆地多湿の関西に越していつ鉢から庭に植え替えたら
いいのかわかりません、粘土質で固くしまった土を天地返し後に腐葉土 石灰 牛糞堆肥をすきこんであります。
もう少ししてからバラの土を入れて後は何か足した方がいいでしょうか?
123 :
花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 23:57:45.59 ID:ARQha0g7
>>122 柑橘なんてそんなもんでいけるでしょ
もともと熱帯にルーツがあるんだし
柑橘は東アジア原産だぜ。温州みかんは日本、鹿児島の大隅半島が発祥らしい。
橘の突然変異がルーツだとか。
あれ、ぐぐってみると橘も日本固有種・・・
すべての柑橘の源は日本なのか?
126 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 01:06:57.78 ID:efvlmIkc
>>122 時期的には今が一番いいように思う
鉢から庭に植え替えならすぐにとんでもなく根を伸ばすので
広い範囲すきこんでおく方がいいと思いますよ
バラの土は柑橘の生育がよくなるの?
>>126 バラの土と園芸用の土を大量に買ったので間違えました、有機配合土で確か花がよく咲く果実が実るとか書いてあったような。
日当たりはいいのですが土が粘土質で多湿だから育つかどうかも心配です。
柑橘スレとバラスレを行き来してるので誤爆ですごめんなさい。
簡易的でも良いので暗渠か明渠、もしくは粘土質の土が傾斜になるように掘って排水経路を確保して、
その上に排水の良い土を盛って高植え気味に植え付ければ大丈夫ではないかと思う。
多湿というのがどの程度かわからないけど、多湿のひどさに応じて高植えの程度を高くすれば良いかと。
あとはなるべく周りをあけて通風をよくするとか。
柑橘は比較的病虫害が少ないけど、多湿で他の樹と密着してるとちょっと心配ではある。
温暖でほどよい水気があると、樹がものすごく大きく成長しそうだし。
129 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 08:10:54.36 ID:rfGUCoH/
じいちゃんちにあった無防除みかんに冬頃マシン油撒いといたら
びっしりついたコナジラミの幼虫が綺麗に消えてて気持ちいい
130 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 11:32:32.24 ID:gidYTd0G
葉の裏についた丸い白い点々のようなものはなんだ・・・?
害虫の卵かね。農薬は明日雨ふるから意味ないからやめっか。
132 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 11:47:03.28 ID:rfGUCoH/
それこそがコナジラミの幼虫だ
133 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 13:01:05.21 ID:gidYTd0G
>>131 アゲハ飼育したことある俺から見ても違うと思う。
もっと平べったいんだ。それに数もビッシリと・・・
コナジラミでぐぐってみるわ。
134 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 13:07:14.83 ID:rfGUCoH/
真ん中に黄色っぽい点がある丸いフィルムみたいな奴だろ
ミカンコナジラミでググればたぶん出る
新葉が出る前にマシン油撒けば間に合うんじゃないかな
コナジラミっぽいわ・・・
いちおオルトラン持ってるけど明日からまた雨続きだからな。延期する。
ってか高い木にもつかえる小規模な散布するスプレーとかないもんかな。
高さ3m強あるから脚立つかっても頂上まで手届かない orz
剪定して中を風スースーさせても害虫はでていこうとか考えないもんかね?
ミカンコナジラミでビンゴ・・・
>135
10リットルの電動噴霧器(acコンセント)のノズルをクリクリ回して
霧から直線ぽいのにしてぶっかける。
電動噴霧器はノズルが1.5〜2メートルくらいの長さがあるはず。
情報ありがとう”!こいつは便利だな。
俺の身長+2mのノズル+噴霧する射程距離なら、4mの木も管理できるな。
ひとまず増税前にちかくのホムセンに行って種と農薬をのぞいてこよう。
140 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 21:50:55.87 ID:L2EyZX0i
今日、お店で金柑ぷちまるの苗を持ってウロウロしてたら
知らないおじさんから「それは種がないだけで味はたいしたことないよー」
と言われて、買わずに帰ってきた。
そうなの? 普通のより味は落ちるの?
生食で一番甘くて美味しい品種ってなんだろう
141 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 21:57:38.50 ID:+maOD4ub
ぷちまるの実がなってるのを地植えして5年たつけど花は咲くけど実は殆ど付けない
買ったときは鈴生りで味も良かったから買ったのに、鉢植えの方が向いてるのかな?
>139
もしかすると延長パイプも同じ型番ので2本3本と延長できるのかも?
うちのはすんげ昔のナショナル時代の電動噴霧器で、延長パイプ
売って無いので判断出来ない。
144 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:46:03.87 ID:VfoFc8XL
まあ残酷な言い方をすれば働きバチなんて兵隊だから殺したところですぐ次が来る
金柑の位置情報は巣全体に知れてるしお宅の金柑専門のハチがいるわけでもない
話題のネオニコ系じゃなければ別に問題が起きることもなかろう
>>143 クスリやってないわりにキレイだな〜。
竹取物語にでてくる、宝石の実る木みたいだな。美しい。
うちはクマ蜂がくるお。
真っ黒でデカくて見た目は怖いけど、性格は温厚で受粉をしてくれるわ。
そのネオニコ系が撒けないんですよ金柑だけは頻繁に花が咲くので、
それゆえ金柑がハモグリガの拠点に・・・
ダイセンとかトップジンとか殺虫剤以外の殺菌剤は年1回くらいやってます
ワサビ霧吹きはどうかな?
100円ショップの霧吹きに、チューブのワサビやカラシの水溶液のうわずみを入れて噴霧。
すくなくともぼくは葉物野菜はこれでかなりの害虫を撃退できる。もちろん人体には無害。ただしナメクジには効かない。
葉物野菜にはいいかもしれないけど、この大木にそれはどうかと思うw
でも、いいこと聞いた。野菜にやってみようかな。
>>146 ハモグリガ対策ならスピノエース
BT剤だから可愛い蜂たちにも安心
150 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 08:52:03.78 ID:GvbRdvys
スピノエース、かんきつの登録ないんだがW
151 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 09:29:04.48 ID:Vc/WpcIR
オルトラン、マラソン、スミチオンの有機リン御三家にフェニックスと、
BT入れたいならゼンターリ持ってればネオニコ抜きでだいたい対応できる
リスボンの路地植えに挑戦しようと思い質問です。場所は愛知で冬は−5℃になるときもたまにあります。
冬の間木の根元に藁など被せて地表が冷えないようにすれば効果があるか?それとも葉が冷気にさらされるだけで枯れるのか?参考意見を聞きたいです。ちなみに柚子は成ってます。
153 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 10:13:35.62 ID:zdilDCju
>>152 うちは名古屋インター近くだけど、レモン、ライム、ザボン、グレープフルーツあたりは問題なしだよ
植えてから2年くらいは霜と雪対策に適当に布をかけたりした
根元には雑草対策も兼ねておがくずをまいてる
ブラッドオレンジはダメだな
154 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 11:11:56.78 ID:n0TcE8Z1
氷点下の大雪でも枝折れが少なかったのに今頃に成って霜焼けの落葉が凄い
雪の後低温の時間が長かったのが原因かな?、瞬間の最低気温より長時間の
低温の方が葉焼けが多いみたいだ@神奈川
155 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 11:58:57.46 ID:8dre3iJM
156 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 13:59:41.68 ID:GvbRdvys
>>152 リスボンをあちらこちらに植えているが、霜のよく降りる所は弱いみたい。
霜柱ができても霜の少ない標高の高い斜面の方が元気。
寒い空気が下に流れていくからだとおもうが。。。
>>155 すっきりしたな^^
新芽が育てばすぐに混みあうので、俺ならもう少しきるかな。
それにしても背が高いなぁ。通路があるみたいなので、仕方ないけど作業が大変そう。
また時々upしてくれ。
>>155 乙乙 スゲー切ったった!と思ってもまた気になるもんよな
写真は参考になるお
>>155 グレープフルーツ男さん
参考になります。
>155
自分は収穫しづらくて隣の人は収穫しやすそうね。
1年目に切り戻さないとこんな感じにひょろっとしちゃうのかな?
>>153 >>156 ありがとうございます。植えるだけ植えてみます。
数年後レモン塩が作れるといいな。
162 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:54.58 ID:OUkZ3CwD
>>160 この画像のグレープの根元みてみろよ。きっと種から育てたんだろ。
接木跡とか全くなくてスラッとしてるわ。それにしても柑橘を種からとか時間かからなかった?
婆ちゃんと一緒に種を植えたんじゃなかったか
一粒の種がこんな・・スゲーなあ
自転車の大きさからして4m前後ってとこかな。こりゃ収穫は一苦労だな。
しかし楽しみだな。この木を大切にしてやってほしいわ。
うち木の接木部分なんかふくらんでて醜いw
しかも垂れてて人の鼻みたいな形してるしwwww
塀の上の隣家の勝手口のドアを開けたら即収穫出来ると言う隣人思いの新しい仕立て方を目指してます。
たしかグレープってトゲなかったっけ?
せがれの通ってた幼稚園でトゲトゲ柑橘みたことあるけど、
あんなトゲ、猿や鳥もうかつに近づけないわ。
>>166 そんなに面白いもんじゃないでw
人の鼻といっても鼻の穴まではないw
169 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 22:31:11.44 ID:s/MR5OYq
まあ残酷な言い方をすれば働きバチなんて兵隊だから殺したところですぐ次が来る
金柑の位置情報は巣全体に知れてるしお宅の金柑専門のハチがいるわけでもない
話題のネオニコ系じゃなければ別に問題が起きることもなかろう
170 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 22:41:29.20 ID:s/MR5OYq
おや、なぜか昨日書き込んだ文章がまた書きこまれとる
みなさんの柑橘のトゲってどんなもんなんですか?
ご近所のゆずの大木もかなりの凄まじいトゲを拝見した。
うちのレモンは長さが3cmくらいのつまようじって感じのトゲ。
ダイダイという果実をご存知ですか?
橙色のダイダイです
この柑橘は、冬に果実がダイダイ色に熟しても落ちず、
そのままにしておくとまた夏に向けて青く戻ってしまうという性質があります
3年ぐらい樹上で保存でき、代々の果実が一緒にぶら下がっている状態になります。
だから代々という名前がつきました。
その辺が子孫繁栄、家族繁栄をイメージするということで、お正月のしめ飾りやお餅の上の縁起物として
使われるようになったのです。
ところで、正月のしめ飾りに、柑橘類の全く入ってない手抜き商品がよくありますが、
たまにダイダイじゃなくてキンカンで済ませてある小さいやつを見かけます
それで、うちのお向かいさんが大きいのは高いしメンドーとみえて、そのキンカン使用の
いんちきしめ飾りを今年の正月飾ったんですよ。
キンカンは熟した冬に必ず落ちてしまいますから、ダイダイ(代々)になりません。
縁起物じゃなくて不幸物なんです。見かけ似せてますけどね。
不吉な予感がしました。
ほんとうに恐ろしい話ですが、つい数週間前、20代の娘さんが自転車の交通事故で亡くなりました。
よそ見運転のトラックに轢かれました。横断歩道は赤で道路側の信号は青だったようですが。
みなさんもお正月のしめ飾りやお餅の上の果実は必ずキンカンとかじゃなくて
ダイダイのものにしてください。お願いします。
>>171 蒔いてからかれこれ10年経つカラタチのトゲがヤバい
落葉樹だから今時期はトゲと未熟果しか着いてない禍々しい状態
剪定枝を置いておく場所に困る
というか痛くて剪定出来ない
>>172 娘さんが事故で亡くなったのが正月飾りを節約したせいだなんて、良くもそんなひどいことが言えるもんだ。
まあ、そもそも事故が本当の話だとしたらだが……
もし事故と正月飾りの関係が本当なら、神棚に榊を供えていない家や、大厄に祈祷をしてもらわない人、仏壇に毎日手を合わせない人はいつ死んでもおかしくないね。
>>172さんも気をつけなよ。
ちなみにうちには橙だけはあるけど、今はもう正月飾りなんか作らないな。餅も搗かなくなったし。
自家製ポン酢を作ることができれば十分だな。
>>174 ウチもカラタチを剪定したあと、その枝をゴミに出してよいものかどうか迷う。
一応トゲの先だけパチパチ切ってから出してるけど面倒くさい。
新聞なんかとってないし。
179 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 09:06:51.98 ID:SGupp9Kz
ガーデンシュレッダー買えよ
>>153 名古屋でもブラッドはダメですか…
うちの鉢植えブラッドを神奈川で庭植えするのは無謀か…
今日はやたら風が強いので鉢を外に出せない…。出したら絶対風で倒れるわ…
181 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 09:53:57.04 ID:TPgvqDbK
収集の中の人から言わせてもらえば革手袋してるからある程度は平気
縛っておいて紐の部分を持てるようにしてくれればなおよい
183 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 13:44:18.78 ID:49fStnGD
>>182 グレープフルーツ、刺すげーなぁ。レモンどころじゃない。
そりゃ上の家の方が盗みたくなる仕立てになるな。
チャリ停めに行く度、怪我したくないもんな。
作業気つけや。脚立が木の方に倒れたらえらいここになるぞ〜
ウッヒョー ニッパーで切りまくりたい
グレープのトゲはニッパじゃ切れませんよw
先端に近づくにつれて金属みたいに変質してノコギリじゃないと無理っすw
ちなみに枝切るための強力な剪定バサミを1本ダメにしましたw
鉄の処女を想像したわ
先端だけ切り落とせば、電柱登るヤツみたいで便利じゃん
188 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 16:58:55.27 ID:SGupp9Kz
刺って切っても問題ないだろ
それどころか切ったほうが怪我しないし果実へのダメージも減るし良いことなのに
>182
というかこの樹は実つけるのかい?
>>188 10歳に祖母と種を生めて16年、未だ実らずwwww
祖母は死に、俺はアラサーになってもこの木は実をつけませんでしたw
接木とちがって実生は壮絶に時間かかるらしいですからねw
でも15年目〜20年目で実るらしいので、そろそろだと思います。
そんで剪定+土壌改良+肥料散布で今年力をつけさせて、来年開花&結実をさせたいと思ってます!
ところでトゲや枝切ったときってちゃんと切り口ふさがりますか?
切り口が形成層におおわれるとボコッとコブみたいにふくらのが嫌なんですわ。 なんか人間の皮膚病みたいで。
でもブランチカラーとかで、枝の根元から0,5〜1cm浮かして切らないと、腐って危険な状態になるとか。
>>190 普段肥料やってます?
リン酸肥料(過リン酸石灰)を2、300グラムくらい多量にやれば花咲くと思いますよ
あとは根域制限で太い根を切ってみるとか
うちのタネから育てた鉢植えグレープフルーツは5年くらいで花咲きました
>>190 長年ほったらかしで、大剪定をきっかけにやっと肥料をやろうと思った次第ですw
こないだの大雨でずいぶん地面にしみこんだと思いますw
油粕10つかみ(700g)、自家製堆肥バケツ一杯(20L)、草木灰(400g)ほどを
蒔いたり、隣にいた抜かれた2本目のグレープの跡穴にも注入しました。
ってかグレープフルーツ育ててることってこんなに珍しいことなんですかね?
すごく関係無いけど、グレープフルーツの何が
血圧の薬と相性悪いから食っちゃいけないんだろう?
他の柑橘には入ってない成分がグレープフルーツにはあるのかね
196 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 21:22:51.85 ID:SGupp9Kz
あとグレープフルーツと睡眠薬もやばいんだよね。
肝臓で分解されてる分まで作用して危険な状態になるとか・・・
>>182 これだけ立派だと何かに有効活用できないかな
尖ってる先端だけ切って何かをぶら下げるとか
冬場に凸部分に電飾巻いてみるとか
堅そうな材質を利用して何か作ってみるとか
爪楊枝として活用するとか、いいんじゃない?
>>193 油粕ってチッソ分が多いからやらない方が花付きやすかったんじゃね?
自家製堆肥ってのがリン酸たっぷりなら良いのかもだけど、それまでチッソ分たっぷりだったら暴れて終わりじゃね?自家製だから、そこはよくわからんが。
202 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 00:42:24.46 ID:J2tUpFVZ
>>201 リン酸は花や実には必要だが、花芽分化を促進させるものなのか?
チッソは花芽分化を抑制しそうだが。
オススメ出来ないが、樹皮を一周5ミリぐらいめくったり、
根を切ったりして、樹勢を落とすのが花芽分化促進には手っ取り早いが、
おばあちゃんとの思い出の木みたいなので、しないほうがいい。
そのうち、ほっといても実をつけるだろうしな。
昨日会社人にミカンを育てていると言ったらビックリされた。
何をイメージしたんだろうか。
あれだと思うけど。
>>191 融合剤使えよ
薬使いたくないなら、昔の人は墨汁を塗ってたからそれで
>>204 安物だけどいちお保護材もってる。
枝と幹の形成層って別物らしい。幹を切らずに枝だけきれば幹の形成層が切り口を覆うっぽい。
そうすれば少しもっこりするけど安全なんだとか。
206 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 10:09:09.85 ID:iAGSfUxB
>>203 俺も何の隠語か全くわかんねw どっかの地方だとやらしかったり危険な意味をもったりするの?
208 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 16:03:53.92 ID:Gd+28YW4
>>182 これは・・・凶悪すぎるだろ、グレ男
実生だと成っても小さい実だろうな
トゲはでかいが
>>203 ミカンは専門の農家が作るもので趣味で育てている人がいるなんて
想像できなかったんだと思う、驚いた人ってミカンの樹が育たないような
寒い地方の出身なのでは?ミカンの樹を見たことないとかさ。
>>209正解。
俺は親父が品種不明なミカンを鉢植えで育てていたから知ってる。
爺さんは金柑の鉢植えを、でも兄弟では俺だけ。
雪国でミカン樹の実物を見た事ないのさ。
211 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 19:44:34.92 ID:/urPryh6
グレープフルーツ男さんの木立派だけど、なんで実ならないのかな?
その食べた果実の産地と育てている環境がけっこう違うからなのかな?
実生だから
実をつけたければ20年計画でやるもんだし
213 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 20:10:35.06 ID:/urPryh6
そっかー。桃栗三年、柿八年、柑橘二十年って感じね
とりあえず、実生の枝を残しつつ、他の品種を高接ぎすれば、楽しめるんじゃないかな。
毎年実がなりつつも、実生の実がなるのを待つ。
215 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 21:54:06.32 ID:J2tUpFVZ
大木を高接ぎで、こっちの枝はデコポン、あっちはレモン
そこはせとかみたいな事やっているヤツはいないか?
りんごでならやってる
1本で受粉できて楽
217 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 22:41:26.00 ID:J2tUpFVZ
>>216 自家不結実性ってやつですね。
りんごがなると面白そう
何か不都合はないですか?
柑橘だと種だらけになる?
218 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 23:23:09.99 ID:mue5ucbR
グレープフルーツってこんな美しい樹形なのか。
>>155 果樹ってよりシンボルツリーだな。ちょっと欲しくなってきた。
剪定で醜いアヒルの子がタンチョウになったみたいだ。(細長いからそう思った)
>>215 トマトか何か忘れたけどナス科植物でそんなことしてる画像をみたことある。
>>213 桃栗三年、柿八年、柚子の大バカ18年っていうぞ。
柑橘は種からだとそんだけかかる。
ちなみにイチジクは1年で収穫できるぞ。
220 :
花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 23:41:16.10 ID:/urPryh6
検索したら
「桃栗3年、柿8年、梅はすいすい13年、
柚子は大バカ18年、りんごニコニコ25年、
女房の不作は60年、亭主の不作はこれまた一生、
あーこりゃこりゃ」だってねw
えw りんごってそんな時間かかんの!?
60年待てばなんとかなるんすか
グレープフルーツで盆栽でもつくってみるかな。
224 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 00:35:41.80 ID:y1QFOwTh
1年目に花咲くってマジなん?
225 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 06:33:46.16 ID:Q/k7oMQR
実はつかないけど咲くことがあるよ
226 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 07:53:29.14 ID:IBLrSVn/
まぁ〜た あんたか の私です。聞いてください。
あんたかじぃさんに肥料焼けと根腐れで もう死ん
どると云われたシークアーサーが培養土退かして赤土入れ
たら 復活の小さな芽吹き!主幹等から出てます。
枝は黄色くなってるのも何本かありますが 芽吹き
の無い枝は剪定でいいですか? 肥料はどうすれば
・・・。
よろしくお願いします。
>>226 一旦根焼けやらかした樹木は
新芽がきちんと葉を開くまでは肥料をやってはいけない
葉が開いた後も1000倍液肥を月一が限界
ありがとうございます。
最後の手段、野菜の土を取って赤玉土を入れ・・・
教えてくださった住人の方改めて ありがとうです。
これで6年目も生きる事が出来そうです。
今回やらかした事はしない様にします。
またあんたかじいさん また 教えてくださいね。
>>229 あんたかおじさんと土入替指示した人は同一人物説
柑橘初めてなんですけどニホンタチバナが届いたのですが予定より早く着いて
しまい、まだ庭の土の改善途中でとりあえず二週間くらいなら鉢に入れていても大丈夫でしょうか?@関西
かわいい花だな。まるでクチナシみたいだ。
234 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 15:32:58.65 ID:G6CC05wP
>>223 ザボンでやってみたら?
鉢と同じくらいの実がついたら面白いだろw
ウチのシークァーサーも1年目に花が咲いて1個だけ実がなったのに
それから数年とんと御無沙汰だ。一体どういう条件なんだか。
子孫を残そうと思わせる危機感では。
237 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 22:04:47.16 ID:IBLrSVn/
>>230 ハッ としてしまいました。
あんたか じいさん・・・ ありがとう
238 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:33.00 ID:uog97ndG
植物は危機に陥ると子孫残そうとするっていうしね。
雷にあたった田畑は豊作だから雷神=豊作の神とか言われてる。
239 :
花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:32.98 ID:Q/k7oMQR
実生の1年目の話なら幼樹開花でぐぐれ
>>231 鉢に仮植えでも大丈夫だとは思うけど、
庭植え用の植え穴がすでにあるなら、植えてしまうのもありだと思う。
肥料や石灰を混ぜた土と根が直接触れるのが気になるなら、
植え穴は少し大きめにして、市販の培養土で覆ってから苗を据え付けるとか。
よほどたくさん肥料や石灰を入れたのでなければ、それほど気にせずに
植え付けても大丈夫だろうと思うけど。
5月か6月に種を蒔いて、冬に枯れない程度の低温にさらすと1年目でも開花すると本に書いてあった。
ただし、その後10年は開花なしだそうな。
厳寒期を過ぎた当たりでジベレリン100ppm散布すると開花する確率UPだって。
>>239 花粉親にするとか、いろいろ調べられてるんだな。
うちのポンカンも、10数個体中1個体で咲いた。
今日、スーパーで黄金柑とかいうのを見つけて買って食べてみたらすっごい美味しかった!
家族会議で今年の秋に苗を購入しようと決定した
スウィーティーの苗も買っちゃったのになぁ
花良治みかん、整理落下で30個近くあった小さな実が残り2つになってしまった
まだ1年目だし今期は諦めるか…
カルスメイトとかいう剪定の保護材、雨がふると溶け出して嫌だなw
茶色なのに雨水にふれると灰色になってるわw
ベースの材料は木工用ボンドと同じだからなぁ
柿とか桃とか大枝切った跡は柑橘と違ってなかなか融合しないし
そこから雨水が入って幹の中まで腐ってくるからシリコンこーキングで埋めてフタしてるよ
幹が成長するにつれわりと綺麗に融合するしコーキング剤はフタみたいに取れて落ちる
>>240 遅くなりました、レスありがとうございます。石灰はもうだいぶ前に
入れたので植えてみます柑橘初めてだから緊張します。
248 :
花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 08:13:01.86 ID:Cz9Bqrdt
>>243 スウィーティーを一枝落として黄金柑を接木しようぜ!www
251 :
花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 13:24:09.35 ID:DH/oSJXi
スウィーティーは大果だから鉢植えだと数個しかできないし露地だと寒がるぞ
>>249 なるほど!ナイスアイディア!
>>251 え、レモンもブラッドオレンジも路地で平気で毎年実がなるから路地にしようと思ってた
もう苗買っちゃったのに…黄金柑の枝に接ぐとか…!
>>252 南国の人ですか? 少なくとも静岡から西と見た!
ロウソクの蝋とかクレヨンじゃ駄目なの?
255 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 00:16:11.40 ID:Au3Ic4aK
農家で2000本以上剪定するが、保護剤みたいなものは使ったことないな。
使わないで枯らした事ないから。品種によってはいるのかしらないが。
5cm以上の枝を切り落とした時に、大根の面取りをする要領で、
樹皮の所を取るとそこから枯れこんでいくことはないとおもう。
農家スゲー
2000本か・・・年にどれだけ稼ぐんだろ
258 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 08:40:02.96 ID:Ixb+saAE
面白い、実に面白い。鉢植えで豊作を期待する事を。
無理! 人間も締め付け環境だと小さな奴になり、のびのび育つとまた違う。
果樹を鉢植えだよ、少ない実付きも眺めたら可愛いよ。
260 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 14:52:02.82 ID:Ixb+saAE
そういえば大人2人ぐらい普通に入るぐらいの鉢がコメリ売ってたなぁ
あんなの土入れたらゼッタイ移動できないだろうに・・・
あれぐらいでかいので柑橘栽培したら10年ぐらいで良い樹になりそうだけど
261 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 15:52:21.67 ID:xsEIHtI0
>>260 鉢はでかくても冷えるよ
不利は不利だね
大容量の鉢での栽培って夏場の潅水作業はどうなるんだろう
土が多いから地植えと大して変わらないのかな
水管理しやすいから甘いの作りやすいってことじゃないの?
264 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 17:43:19.78 ID:5eLOjDeB
>>260 その鉢使ってるよ。
元々動かす予定ないから据え置きっていう使い方をしてる。
まだ植えてから3年くらいしか経ってないけど木はすくすくと育ってる。
幹の太さが5cmくらいになったらおいしい実がなりそう。
それまでゆっくり育てる。
水は夏場に与えるだけであとは雨だけでいけてる。
もっと大きくなってきたら考えないといけないかも。
265 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 22:07:15.25 ID:FMdK2Emm
266 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 22:58:07.62 ID:Ixb+saAE
>>261 鉢は冷えの問題もあるのか
鉢の内側か外側に巻く発泡スチロールがそのうち現代農業で紹介されそうw
>>264 ホムセンとかにある苗木を直接植えたの?
なんだか写真を見てみたいわ
>>265 残すみたい
徒長枝を切り取って枝を横に伸ばすのが主流だが
この方法だと枝がしなって果実が地面につくからダメなんだと
上に伸ばせば果実の重さで垂れて自然と横に伸ばしたのと同じような樹形になるから良い。とのこと
樹齢30年以上の八朔を適当に選定して癒合剤を塗っても枯れた枝があって
何故かかわからなかったけどやはり原因は切り方だったんだと思う
この人の本を参考に切ってみて癒合が順調に進んでるからいい方法なんだろうね
267 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 23:07:06.47 ID:U0K/J1V3
言ってることは正しいんだがあまり慣れない人が真に受けると高木を作りそうだな
低樹高化と樹勢維持の妥協点が開心自然樹形とか現在主流の樹形
接木の切り接ぎの経過を見れば納得するね。
接いだ枝が、切り口をどんどん飲み込んでいく。
剪定した切り口が、他の枝と一体化するように剪定するべし。
はみ出た剪定をすると、そこから新しく枝が沢山生えてくるし、
はみ出て無いけど一体化しない感じだと、新しく枝も生えず一体化もせず、木質部分が段々腐っていく。
269 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 23:35:04.36 ID:xsEIHtI0
>>266 デカイ土管に柚子を植えてたが、成長が遅いので移しかえたよ
土管だから地面と分離してない状態で、鉢よりは有利なはず
でも普通の地植えより明らかによくないと思った
270 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 23:45:05.38 ID:/zKzTKoC
デコポン食ってたら種がでてきた・・・
このスレを見ながらこのイベントは蒔けということかな。
庭には宮川ミカンやグレープに山椒がいるから無理ぽw
今日、緩効性と速効性の化成肥料とオルトランをブレンドして
金柑2種と柚、みかん、すだち、からたちに与えた
272 :
花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 12:45:37.55 ID:6qLO/sUu
新芽が出たらアブラムシがつくからな。
粒剤の方は、登録ないんだがw
>>272 2階のベランダ組は無事なのに、庭に置いた方はアブラーの餌食なったりする。アブラーを見かける度に水飴由来のスプレーで
撃退を試みるけどイタチごっこになるよね。
米国のAmazonみたいにてんとう虫1,500匹を送料込みで1,400円くらいで買えればいいのにね…
274 :
花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 15:00:56.63 ID:VuJvENQR
突然変異で飛べないテントウムシとかでないかな。
うわ、何か見てると鳥肌立ってくるな…
カブトやクワガタと同じで腹の表面はブヨブヨなんだろか
277 :
花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 19:38:51.77 ID:0e5yn4AJ
こんなん露地でぶちまけたら小鳥に餌やってるようなもん
279 :
花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 22:53:55.47 ID:HlBiW1Wc
羽は退化させてもせめて装甲はつけてやりたいな。
ぜんぜんかわいくないわw
みかんは春を迎えて少し元気になったようだ。
後は特別変化無いので・・・・・いや、緑を楽しんでいます。
施肥って今頃ですか、それとも開花後?
それと対アブラーで薬剤を撒く予定なんですが、
柑橘系の場合展着剤は不要?
みんなのオススメの剪定バサミとかないかい?
3〜5mmの細枝やトゲを付け根から切るために適したものを探してる。
285 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 19:10:43.97 ID:LRTYI60S
>>281 施肥の時期は農家でもまちまちだが、
開花後より今の方がいいんじゃないかなぁ。
新芽にも肥料分必要だし。
甘いのを取りたければ、秋に肥料が切れる様にする。
隔年結果を減らしたければ、夏場に肥料多くとか
いろいろあるんだわ。
展着剤は、薬剤によって違う。基本柑橘の葉はツルっとして
毛が生えていないので、要らないと思う。
ジマンダイセンなんかは、薬剤が葉に残りにくくなるので、
展着剤は入れないでほしいと書いてあった様な。
>>284 ちょっと幅が狭すぎるw
工具でコード切るやつ、あれを試してみよう。
287 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 21:18:25.28 ID:QyuFY2ld
289 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 21:24:56.84 ID:1h1fux73
蜜柑まともに消毒したこと無いけどカミキリ以外害虫の被害無い
っというかカミキリの特効薬欲しい
290 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 21:51:39.87 ID:6DEBMhf3
トラサイドA
ただスミチオンとマラソンの混合剤であんなに値段が跳ね上がるのは納得いかん
291 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 23:43:50.85 ID:H8C/1qQD
>>288 これいいな。切る枝を付け根から切り落とせそうだな。
俺は今、ギアのついたとてつもなく強いハサミつかってる。
付け根から4mmくらいで切断するような繊細な仕事は不向きだわ。このままじゃコブになってしまう。
皆さん教えて、一年生ミカンの葉っぱが緑色のまま煎餅みたいに直線的に割れるの何かな?
特に枯れや虫も無し。割れた?裂け目は茶色です。
水枯れか、根が足りない。
近所のホムセンの宮川くんが600円?引き、+税!
昨年の売れ残りを剪定しても瀕死の苗木を誰が買うのか。
土はヘドロ状、幹はグッタリ、葉は萎れ半枯れ。
五千円近く払って買う物じゃないと思う。
295 :
花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:14:09.27 ID:qCOBEVWH
新芽がぽんぽこ出てきたな。もっと強く剪定すりゃよかったかも。
このままじゃボボンと膨らんだ樹形になるぞい。
枝の先端(に限らないけど)に複数の新芽がまとめて付いているけど、
これは摘んで一つにした方が良い?
297 :
花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 18:13:09.21 ID:JcPBVkoP
レモンと柚子、ベランダで鉢植えだったら、どっちが収量多いかな?
柚子。
路地植えなら、レモンは不完全花が出るから。
レモンは春夏秋と花が咲くから逆に成らせないのが大変
幹が弱ると嫌だから、春の花芽は全部摘んだわ
〜6年目まで我慢すればかなり育って収穫できる
スダチ、カボスも、幼木では花芽を摘んで実の数をかなり減らしてた
柚子は10年たつが花芽がつかないw
300 :
花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 09:57:11.74 ID:E0yE1rrd
>>275 それ、ニジュウヤホシテントウじゃん。
害虫だよ、それ!
アブラムシを食べるテントウムシとは別物。
こんなの庭に1000匹なんてはなしたら庭中の植物がやばいことになるぞ。
みんな黙ってたのに(≧∇≦)
ニジュウヤホシ、1日に10匹は殺してまわったわ
今年は庭木の大剪定、不用品の一斉排除をしてスッキリしたから害虫も少なくなるはず
>>300 似てるけど、全然違うよ。
ニジュウヤホシテントウは、本当に28個星があるけど、この写真のは少ないし
星の場所が微妙に異なる。
304 :
花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 21:36:51.79 ID:UQ+pmmSL
接木ってのがよく分からんから教えてください。
例えば種からだと時間かかるから、カラタチにミカンを接木したいとします。
@、なぜ接木だと早く収穫できるのか?
A、接木で収穫が早まるなら、実生ミカンを真っ二つにして、それを接げは収穫は早まるのか?
B、かんきつの大木に左の枝にはグレープ、右にはテポドンというのは可能か。
どうかお答えくださいまし。
>>304 @ 根が強いから吸収して、枝が育つ
A そう
B 十種類くらい接いで見本市みたいになってた人もいた
>>304 @既に実が成る木の枝を使えば、そのDNAが生きるから。
実が成ってない枝を接木しても実は成らない。
となると、挿し木でも同じであるが、最初から根があるのと発根させるのとでは、初期の成長が全然違う。
台木が強健である種を選ぶとなお良い。
キュウリの接木では台木にカボチャを使うが、これはキュウリのイボイボが無くなるとか、収量が多いとかメリットがある。
A収穫が早くなることはない。 DNAや環境に依存。
Bできる。 ミカン属だけでなく、他の科でも属が合ってれば容易。 科が同じだけだと、やってみないとわからない。
ほほう勉強になる。植物も奥が深くて面白い、それに皆の知識すげえわw
植物には免疫とか無いのかねw よそからきた物体を身内として認めて融合しちゃう点がすごいわ。
あ、俺も質問便乗、お願いします。
剪定したいけど柑橘の花芽を残したまま剪定するやり方がわかりません、どうすればよろしいでしょうか?
今のところ開花を待ってから剪定を予定しています。だからみっともない樹形でかっこ悪いw
出来るだけ花芽を残しつつ、樹形重視でバシバシ切ると良いんじゃないかな。
来年以降は、伸びた分を切れば良いし。
基本的に今の時期に伸びる枝に来年の花芽が着くから、その辺も考慮する。
接木しまくって奇妙奇天烈な植物を生み出せば儲かるんじゃねえかな。
今まさに俺はフヨウの木を改造しようとしてるし。
>>304 本からの知識だけど、@とAについては
>>305さん
>>306さんの話の両方ともがあるみたい。
つまり、
・すでに成熟していて実を付ける段階に達した樹のの枝を差し穂に使うと、早く実がなる
・栄養状態が良い成木に対して実生苗を接ぐと、実生のまま育てるよりは早く結実させることができる
多品種接木でググればそれこそいっぱいでてくるよ。
面白そうだよな。
でも収量はやっぱり減りそうではある
みなさんアドバイスありがとう。
島根県の農業系HPには鉛筆削りでけずって、台木の皮をちょいめくって差し込む方法もあるね。
おもしろいわー
金柑の葉が枝先にしか付いてません
葉を もっと増やすにはどうすればいいですか?
鉢植え・苗植えて7年くらい・プチまるです。
液肥が主ですが栄養不足かなぁ
葉っぱを増やすには冬に寒風に晒さないように不織布で覆うとかしてあげないとなぁ
あとは尿素ドーピングが良く効くよ
特に夏枝や秋枝が出る頃に園芸店で1キロ200円前後売ってる尿素の単肥を
地植えなら大さじ1杯くらい鉢植えなら小さじ1杯くらいパラパラっとい根から少し離した周りに撒くと
凄い勢いのいい枝とデカイ葉っぱが付くよその時ハモグリガ対策は必ずしないといけない
うちの地植えデコポンがまるで別の木のように葉っぱワサワサになってしまった
画像は鉢植え清見オレンジを尿素ドーピングして出てきた去年秋枝のでっかい葉っぱ
http://gazo.shitao.info/r/i/20140411170348_000.jpg
>>314 ありがと〜
ちょっと尿素買ってくる!!
Aは環状剥皮のような効果があるかもな。
ミカン属の多品種接木でいけるのは九州とか暖かいところでしょ。
ミカン属は品種によって耐寒性に差があるから。
ハウス栽培にするなら、多品種接木にする必要が無い。
多品種接木で楽しめるのはサクラ属じゃないかな。
318 :
花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 21:36:14.64 ID:rJK/dJTz
ハモグリガとかいよう病がダブルで発生した場合、どうすりゃいい?
あと柑橘育ててるときにもっとくべき農薬って何がおすすmでしょうか。
オルトランのスプレータイプでもいいんでしょうか。
319 :
花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 22:36:30.18 ID:0e6+T4pE
そもそもかいよう病の発生源の筆頭がハモグリガの食痕。最大の対策は定期的な殺虫剤散布。
ハモグリガは夏の間中発生するから4〜5種類でローテしたほうがいい
オルトラン→スミチオン→アルバリン→マラソンを2周させれば2ヶ月は効果がある
たまにボルドー液で菌も殺しとく
320 :
花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 23:59:58.70 ID:HjjpEuRm
ハモグリガ対策に顆粒状の薬を根元にまくのもいいが、葉物野菜が近くにあるから嫌なんだよなぁ
やつらの致死量も人間からすりゃ屁でもないのも分かるけど、あまり気乗りしないな。実がない今こそやっとくべきかな。
321 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 00:03:28.20 ID:DkYbcnlk
>>318 319さんの言う事であってます。
ミカンハモグリガに食べられない事が一番。
それとICボルドーでは、菌は殺せないと思っておいた方がいい。
動きを一定期間抑える感じ。
かいよう病を完全の抑えこむ薬はない。
だから、切って菌のついている所を廃棄するのが、一番いい。
質問ですが、ダントツの樹幹散布でミカンハモグリガを抑えた人いませんか?
いつ頃すればいいのか?よくきくのか?
詳しく教えてくださいませ。
322 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 01:32:58.04 ID:P1To76uZ
柑橘の接木でおいらも質問。
2月の大雪で大枝が折れて樹形がめっさかっこ悪くなったw
剪定枝を1本幹に埋め込んで胴吹きみたいにして元の樹形に戻せないかな。
画像アップしてみ
324 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 03:14:11.37 ID:brWFKtAi
スイートスプリング四年目だけど今まで実がついた事無い・・・
何か授粉樹植えるべき?
スプなら一本でもなるはずだが、うちは宮川さんの横に植えてある
アゲハがここ最近頻繁に物色に来る
うちには柑橘、山椒、パセリ、好物揃いだからな
こっちも巡回強化だわ
>>326 横浜は、まだアゲハは見かけて居ないけど、そろそろか…
横浜だがアゲハくるぞ。山椒とレモンにとまってたが…戦いの日々が始まるな。
きた。
今日は朝から卵見つけてボロポロ落とした。
うちのミカン畑は草刈をしてあるけど、今の時期は一面タンポポだらけになるで、
隣のミカン畑は草刈はあまりしないけど、タンポポはほとんど生えていない
草刈で地表が乾燥する方がタンポポが生えやすいのかな?
たんぽぽかぁ、ゴボウの仲間だから根がすごいんだよな
>>328 >>329 ウチは運が良かっただけなのか…これから約半年にわたって繰り広げられる戦いの幕が切って落とされたか…
奴らは10月半ばまでは出没するからなー
先週せとかから二匹羽化してったけど全くみてない。
気温一ケタとかあったからしんだかもな。
去年の話なのですが、みかんを収穫して食べたら中がスカスカでおいしくなく、取ったみかんの大半がその状態でした
これは、カメムシに吸われたのが原因なのでしょうか?
それとも、去年の夏の暑さによるもの、もしくは他の原因なのでしょうか?
>>330 タンポポは茎がないから周りに背丈の高い雑草があると光の取り合いで負ける
乾燥はあんまり関係ない
336 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 02:07:01.95 ID:4neEE9ca
>>326 バドミントンのラケットは用意した?
おれは選手だった妹から競技用のカーボン製のやつをもらったよ
すげーわ、これ!
337 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 05:54:24.85 ID:Okd1L9uC
山椒やカラスザンショウは挿し木で増やすことは可能でしょうか。
338 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 12:20:10.85 ID:O4t/60xl
>>336 競技用・・・もったいねぇ
俺が使うから( ゚д゚)クレ
100均の2本入りで十分だろw
>>337 柑橘の挿木ネタは荒れるゾ
鹿沼土とオキシベロンやルートン使って頑張ってみ
カラタチは挿し木簡単なのに、どうして他はあんなに難しいんだろ。
個人的に山椒は試したことないけど、ホムセンに明らかに挿し木の苗売ってるね。
挿し木、結構できるもんだよ。
出来ないって言い張る人もいるけど、普通に育ってる。
ただ、結局その後の育ちがぶどうみたいに数年で収穫!ってならないから、接木の方が一般的なのかな。
カラタチ欲しいわー
挿し木できるのか…カラタチほしいわー
343 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:36:39.83 ID:HtwXYC8J
カラタチなんぞ実生苗がヤフオクに溢れとるがな
チョッと日当たりがよくない地植え3年目のネーブルオレンジにやっと花芽が付いた
346 :
337:2014/04/14(月) 00:16:42.80 ID:GBBD4gqU
遂にやつらがきましたよ、今年は彼岸明けから急に気温上がったから例年より早いな
キアゲハ……
348 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 10:27:22.84 ID:fivYPOwp
キアゲハはセリ科専門だからノーマークで良くね?
そうだね、だけどすぐにナミアゲハも来るだろうなぁ
今年はレモンの新芽はまだだけとネーブルの春芽が結構成長早い
350 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 12:24:27.97 ID:rFd2pL59
うちの宮川さんにはクロアゲハがくる。
飛んでる姿まじ優雅だわ
351 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 12:43:46.24 ID:dsCQz7lw
>>338 おれも100均ので充分って思ってたわ
・・・本物を使うまでは
2本もらったうち1本はかなり高いラケットらしい
振り比べてみると・・・確かに違う!
でかいアゲハの鋭い切り返しにもけっこうついていける
用途を知らされてなかった妹はショックを受けてたけどw w
352 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 14:03:57.15 ID:rFd2pL59
2年ほど前に剪定した大枝跡が未だに包み込まれず露出してるわ。
そういうのを治療してくれる家庭向けの樹木医なんていないもんかね。
354 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 14:54:00.96 ID:AKZF5mtt
>>347 君はニンジンとかパセリとか育ててるの?
ギフチョウが来たら駆除していいですか
356 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 16:12:10.72 ID:dsCQz7lw
>>355 うちの庭では蝶と蛾は平等にラケットの汚れになってもらう
その代わり、蜂ならスズメバチも含めて保護対象
ごくたまに間違って打ち殺しちゃうけどw
>>354 うちのお向かいさんが自家菜園やってるからその流れできたんじゃないかと…
地元ホムセンに柑橘類の新苗入荷。極早生ミカン〜甘夏まで悩むわぁ、
て継ぎ目と樹姿に醒めた。なんじゃこりゃ!
でも葉っぱ異様に大きいのはなぜだろ。
360 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 18:48:43.81 ID:fivYPOwp
テデトールなのに無関係の虫まで殺すとはスマートじゃないねぇ
温州みかんの、日南早生、宮川早生、興津早生、田口早生、原口早生、ゆら早生、
を並べて植えたら、どれも種だらけの実になってしまうのでしょうか?
それとも種が出来るのは、温州みかんと甘夏とか明らかに収穫時期が違う場合だけでしょうか?
362 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:20:17.69 ID:VQ9McRGL
早生温州は雄性不稔+雌性不稔のコンボだからほとんど種はできないよ
363 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:27:26.76 ID:dsCQz7lw
>>360 テデトールじゃ間に合わないんだよ、うちの柑橘だらけの庭は・・・
364 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:29:06.91 ID:kPSmOrEG
>>352 樹木医、つくばに2週間閉じ込められて家庭向けはイヤですぅ
柑橘類に付く害虫を根絶する画期的な薬剤を作り出すことが出来ました。
今のところ生成過程の再現が出来ていませんが、実際に200回以上成功しています。
368 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 07:05:29.48 ID:8Uxm3uyL
石灰硫黄は無差別に逝きそう。樹も含めて
369 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 12:14:10.66 ID:1fktfcgG
レモン苗は売ってても色々な種類別のレモン苗って以外と売ってない
皆さん、どこで買ってるの?
レモンは花○ろばで買った
みんな知ってる花広場で
そこでみかんの土買ったけど
似たようなのがジョイフルにないんだよなあ。
庭に出していた鉢を夜には取り込むのだけど、グレープフルーツにくっついてきたツマグロヨコバイが
部屋の中を飛び回ってたので、苦労して捕まえて翌日に庭のレモンの葉に乗せたのが三日前。
昨日、今日と初日に乗せた葉の裏側でじっとして動かない…。生きてるみたいなんだけど…。
みかん用の土ってどんなの?
ウチはコメリの菜園の土使ってんだけど、もう、水はけ良すぎてスリット苗に植えてんだけど、毎日水やり大変。
伊東のJAで赤実レモンという小さな苗を買ってみた。正しい品種名はなんていうのか調べてみたらラングプールライムというのが出てきたが、誰か栽培してる先輩いないかな。味とか香りとかどんななのか教えてほしいです。
376 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:59:31.98 ID:1fktfcgG
赤玉や鹿沼土のような栄養分の無い土を使って柑橘育てたことのある人います?
栄養分は液肥だけにし、水やりを抑えて飢餓を起こしてトマトが美味しくなった、みたいな
赤実レモンといったら姫レモンかオタハイトだと思う。
ホームセンターの苗よりJAの直売所で売ってる苗の方が
値段も状態も全然良い苗だよね。
その可能性が高いとは思うけど、必ずだとは思わないほうがいい
うちのグレープも新しい葉がたくさん出てきた。
ハゲたエリアも埋まるといいな・・・
ザッザッ
(′・ω・`) .__
/ つ=O===|__)ミ.・
し―‐J ミ∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;彡 ⌒ ミ;::::::::::::| ̄ ̄ ̄
|:::;::::;::;;;(´・ω・`);::::;:::;:.|
\::::::::;::;:;;;:;:::::::::::;::;::;::ノ
>>380 初心者が早合点して赤玉土0にしないといけない、とか勘違いしそう。
超初心者のウチは「みかんの土」を買ってきてそのまま使ってるわー
みかんに適した土ってどんなの?
うち、野菜用だから、ふかふか(^^)
半年経ったら少しは固く締まるけど、やっぱり少し柔い。
自宅の生活排水が流れる溝のドブさらいを年に数回やるんだけど
そのドブ汁を干した土が最初は臭いけど、しばらくすると妙にフカフカのいい土になる
うまく培養してミカン畑に撒けないかな?と考えてしまう自分が怖い
388 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 21:31:17.60 ID:YMNm0UtU
そりゃあ有機物の塊だもの。嫌気状態ではドブくさいけど堆肥としての素質はあるよ
汚泥を堆肥化する施設持ってる自治体もあるし
会社のイヌザンショウは葉っぱがノビノビしてきましたが、
家の枸橘は全然うんともすんともです。単なる枝です。
こんなもんなんでしょうか?
あと、化成肥料と油かすを寒肥で与えましたが、
有機石灰も今、与えておいた方がいいのでしょうか。
Ph計がないので何ともいえないのですが。
DAISOのやつ
>>389 ウチのカラタチは今新緑まっさかり@東京都区内。
挿し木3年目の今年初めて花咲いたけど、ひとつも実をつけずに全部落ちた。orz
>>389 関係ないだろうけど、一般的に化成肥料は寒肥には使わない。
根焼け肥料あたりしやすい。
392 :
花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 13:55:41.51 ID:2Uc2CEff
ミカンの剪定法がワカランから、花や実の位置を見極めてゴールデンウィークごろにやってもいいよな?
今日あまりにも見苦しいから少しだけ剪定してきたわ。
胴吹きや長すぎる枝によその家に領空侵犯してる枝だけ切った。
しかしそれでもどっさりとした量になるわ。温室の中が剪定枝葉でぱんぱん。
春枝切ると、来年の収穫が激減するぞ
394 :
花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 20:18:59.32 ID:B/R9Jj3I
クレメンティンの1年の苗木を先月後半に地植えして、
新芽は結構伸びてきているんですが、特に肥料など
しばらくは、やらなくても大丈夫ですよね?
地植えしたときに一緒に堆肥いれなかったのの?
西南のひかりって耐寒何度くらいの品種ですかね?
調べる所によって書き方が曖昧なんだけど、-4度カテゴリの認識でいい?
397 :
花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 10:15:56.89 ID:nyV6LUqC
ホムセンの柑橘類が可哀想だ。温暖成育され、ドナドナされ、店頭で萎れ半枯れ状態。
398 :
花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 12:39:38.72 ID:g0cqIwfm
>>397 根を切って鉢に無理やり入れてるからだよ、根鉢を崩さないように植えるのと切り詰めをしないと枯れる事も有る。
有機石灰って12号鉢だとどれ位与えればいいのですか?
400 :
花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 21:30:26.48 ID:D0ni1bkW
グレープに新芽がわっさわさでてきたお。
5月中ごろは新しい葉で全体が光沢でキラキラするのが楽しみだ。
でも左のハゲた部分には新芽が乏しい・・・剪定枝を接木してみるかお。
>>399 配合する堆肥との兼ね合いにもよるけど、だいたい1gあたり5〜6c が目安
12号鉢だとだいたい15gくらい? だから75g〜80gかね
スウィーティーって花粉いっぱいあるけど受粉用にできるかな?
3倍体だっけ?稔生ないとかあるのかな???
わかるひといませんか?
金柑と瀬戸内レモンの蜂蜜漬け作ったときにとれた種あるけど植えたら出てくるのかな
発芽しても実が付くのに20年くらいかかるよたぶん
実生は忘れた頃になる。
環境がいいとのびまくる。
剪定の練習にはなる。
406 :
花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 20:42:48.81 ID:XzqS+KWq
新芽でるからハモグリガ対策の薬剤を買いたいんだが、使用制限がわからん。
3回まで使えるってのはどういう意味だい?
1年で収穫までに3回使えるのか、
その柑橘が芽生えて枯死するまでの一生で3回使えるのか、
わからんw 教えてください
407 :
花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 21:13:56.83 ID:uPmDAeWw
使用制限は1年間、倍率を間違わなければ何回かけても枯れる事は無いが出荷は出来ない。
408 :
花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 22:28:10.19 ID:ODb7Jxrm
ホムセンで幹は細く小さいサイズなのに実がついてるレモン苗が売ってるんだけど
特別な品種なのかな?店員さんに聞いても品種は解らんってことで
情報よろしくお願いします
>>401 ありがとう。
土の上に撒けばいいのですか?
410 :
花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 22:42:39.70 ID:ODb7Jxrm
自己レスだけどサイパンレモンかな?
>>407 1年に3回使えるのか。
ありがとう、俺も気になってたところだ。
412 :
花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:25:59.91 ID:PSkJ5p+l
実際のところ3回程度じゃハモグリガは抑えきれないから3〜4種類使うハメになるよ
虫コナーズとかは効果害虫が違うから
ぶら下げてもダメかね?
>>409 理想をいうなら鉢なら土の入れ替えで新しい土にまぜたほうがいいんだけどね
無理なら表面の土を少し削ってそこに混ぜた新土を盛るか
地植えは経験ないからちょっとわからない
ハモグリガね本当に憎たらしいね
春はいいんだけど、6月下旬から9月下旬頃の夏枝〜秋枝
これが本当にあっという間にハモグリガにやられる
毎年気を付けているんだけどやられる
本当に悔しい
「大島てる」というサイトをご存知ですか?
日本全国の自殺や他殺、一家心中、家事による焼死などがあった不動産の事故物件を公開しているサイトです
http://www.oshimaland.co.jp/ そのような不幸物件を、大島てるが公開している写真や、グーグルのストビューで確認していたところ、
ある恐ろしいことに気付いてしまいました。
かなりの確率でそのような事件が起きた家(ビル)の庭木に、ある果樹が植わっていたのです。
もちろん全部ではありませんけどね・・・
それがどの果樹なのかはご自分でお確かめください
津皮テルなら前スレで見た
どーせイチジクとかいうんだろ?
>>404 >>405 実が目的ってわけではなく種から育てたら楽しいかなって思ったんだ
小さい苗から育てて植物が大きくなってくの見るのが好きなんだ
20年後てすごいな…でもやってみるわ
>>419 2・3年目になって知識が出来てきたら「どうせならおいしい実がなる木を育てたいな」と思い始めて
別に苗木を注文するパターン。
俺がそうだった。
何百と植えてるうちの1本ならまだしもって感じだよな。
実生をカラタチに接木したら???
>>422 接ぎ木は成功するけど、結実までは長いと思われ。
湘南ゴールド食べたら種がとれたので
実がなるかはさておき蒔いてみたいです。
黄金柑と宮川早生の掛け合わせのようですが
やっぱり寒さには弱いという認識でいいでしょうか。
425 :
花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 21:48:05.30 ID:tfpQeRDk
柑橘であることを考慮すると湘南育ちは寒さに強い部類
上野早生を栽培しているけど、花芽を多数確認出来、毎日が楽しいよ。
生食で寒さに強いってスプリングさんくらいしか思い浮かばない
去年の春から夏にかけて食べておいしかったグレープフルーツやブラッドオレンジの種を
庭の花壇に埋めておいた。発芽して葉っぱが何枚も出てるのは見てたけど
改めて掘り出してみたら、埋めた種30個全部が発芽して根の先まで20cm程に成長してた。
>>428 なんセンチぐらい埋めるんすか
前にやったら浅すぎたみたいで
昨秋、レモン、南柑10号、日向夏の50cmくらいの苗を購入しました(近畿の盆地)
3鉢を並べて庭に置いていて、少し前から日向夏のみ新芽がたくさん出てきましたが、
他の2本は枯れてはいないと思うのですが、新芽が出る気配はなく、葉も下向きで元気がありません
今の時期はこんなものなのでしょうか?それとも、ミカンとレモンは冬越しに失敗したんでしょうか?
(土表面にウッドチップを置いただけで、鉢や苗木を保温したりはしなかったので・・・)
寒さで消耗しているんじゃないかなぁ
枯れてさえいなければもっと暖かくなったら新芽出てくると思う
リスボンレモンの蕾が膨らんできた
>>433 そうか、やっぱ浅すぎたんだなあ
ありがとう
435 :
花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 11:17:19.58 ID:PyBnpmrO
昨秋から、柑橘六鉢くらい育てています。
リスボンレモンの蕾が大きくなり、間もなく咲きそうです。
そこで、摘果や摘花はどういう基準ですべきでしょうか?
摘花する場合、紅茶とかに入れて楽しみたいです。
とにかく、この苗のレモンはとてもおいしく、惚れ込んでます。
十号鉢くらいですが、蕾も数えきれないほどついています。
よろしくお願いします。
清美タンゴールが既にいっぱい花を咲かせてる。
なんか早くないかい?
咲いちゃったから、害虫防除の薬を撒かないと
まずいよなぁ。
枸橘、まだ全然葉っぱ出て来ない。
茎は緑で青々してるのに
438 :
花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 23:19:09.89 ID:9krEAw3j
ライム植えてる人いる?
今までに20種類近く柑橘植えてきたけど、ライムが最も市販品と風味が違う気がする
なんでポピュラーにならないか不思議なんだよね
ライムにも挑戦したいんですが、今年の春は全然苗が販売されませんでしたね。大雪の影響かな?
440 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 06:27:39.74 ID:H6WnAx0z
>>439 そうなんだ
うちの近くの農協には昨秋に実付きの鉢植えが安く売ってた
あんな若い木に実をつけて出荷するプロはすごいな、と思ったよ
ライムは力をつけると成長がめちゃくちゃ加速するし害虫に強いしおすすめ
アゲハの幼虫が全く付かないんだよね
スウィーティーの蕾が、パンパンに張ってきていつ咲いてもいい感じ。
摘蕾を多めにやっておいた枝の蕾は親指かと思うほど巨大になってしまった。
実がなるの楽しみだよ!
>>431 430です
レスありがとう
あのあと、下向きに下がっていた葉っぱが若干持ち上がってきました
枯れてはいないと思うので、様子をみます
去年秋に発芽してたグレープフルーツの種を植えた苗のてっぺんに蕾発見!
今、20cm弱くらいの苗なので、蕾は取った方がいいのかな?
たまにある、一年目の狂い咲きってヤツだな。
あと10年以上は咲かないから、記念に鑑賞したら。
20cmの蕾に見えた('A`)
445 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 15:14:41.85 ID:CwqosZ1T
ライムはかいよう病と寒さに弱いからおいそれと露地ではできない
需要もそこまであるかね?
湘南ゴールド駄目かもしれんね
ご当地商品化したいらしいけど、クズみたいな小さい実が出回りすぎ。
なんつーか黄金柑を改良したはずなのに、その意味が無なくなるような
クズサイズの実を大量に市場に出し過ぎてブランド化の失敗してるわ。
イトーヨーカドーとかわいわい市場で売ってる湘南ゴールドもうピンポン球
サイズのゴミばっかで手に取る人も居ないレベル。
>>443 ありがとう
苗が弱って枯れたらいやだなーと思ったけど、せっかくだから咲かせて
写真撮っとこうと思います
>>446 だなぁ。近くのイオンで神奈川県産の野菜コーナーあるが、あれは黄金柑にしかみえないな。小さいのはジュースにしてしまえばいいと思うんだが。趣味で庭に一本あってもいいかなぁとは思うが。
実生でライム育ててみようと思うんだが
鉢植えなら地植えより早く獲れるのでしょうか?
450 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 22:38:30.44 ID:H6WnAx0z
>>445 寒さは実際は平気だよ
ブレッドオレンジはもちろん、レモンやネーブルよりも耐寒性ある
ライムは料理にすごく使えるよ
スダチ、カボス、ユズ、レモンより上
>>450 それってタヒチライムですか?出来ればメキシカンライムを育てたいと思ってます。
ライムが料理に使えるのはその通りだが、スダチ、カボス、ユズ等とは
領域が違うというか、それぞれ代替は出来ないだろ。
マツタケの土瓶蒸しにライム汁なんか入れたら殺すぞって感じ。
>>450 例えばどんな料理に使いますか
フライに搾ったりする以外に?
ウチの、実生のまだ小苗のライムはアゲハちゃんの大好物だぞ。
隣のユズには見向きもせずライムに来るので油断ならん。
今年は霜で相当やられた。まだ復活しない。
ユズやキンカン、ポンカンより寒さに弱い。
たぶんレモンより弱い。
鉢が小さいからかも知れない。
柚子ってアゲハに人気ないよね
葉っぱが硬いからか、それとも不味いからか
>>449 実生は鉢植え地植え関係無しに時間がかかりますね、良い環境で手入れも行き届いても
収穫できるレベルになるには早くて5〜10年と見積もったほうがいいです
皆すげぇな。俺は待てないから大苗木買って楽しんでいます。
勿論一年生も並行して育てています。
平均的な栽培環境の一般論だけど、ライムは450が挙げている
どの柑橘類よりも、耐寒性は最下位だよ
酒飲みだからライムがあったらカクテルにするよ
460 :
450:2014/04/25(金) 10:56:36.90 ID:8Az8IYZ5
>>451 うちのはタヒチ
メキシカンは苗がなかなかないよね
仕事でメキシコや東南アジアに行くんだけど、あっちのライムは小振りで果皮が薄くてジューシー
日本にメキシコから輸出されてるライムは現地のと違う
ただ、海外の小さいライムよりうちで実るタヒチの方が風味は断然上だと思う
マレーシアの野生のよりね
だから、育てるならタヒチで良いんじゃないのかな
461 :
450:2014/04/25(金) 11:03:59.60 ID:8Az8IYZ5
耐寒性については、弱いって評価なんだね
うちは愛知で今年も−5まで下がった
積雪もトータル10日くらいあったかな
一昨年くらいから寒くて、ブラッドオレンジ、デコポン、一部の温州ミカン、マーコットがおなくなりになった
レモン、ザボン、スイートスプリング、ネーブルは霜が落ちると途端に葉が黄色になるから保護してる
ライムは完全なるノーガードで黄色にもならないし、春先の芽が出るのも早いって感じなんだよね
462 :
450:2014/04/25(金) 11:08:18.24 ID:8Az8IYZ5
最初のライムを植えたのが6年くらい前
2年目から実りはじめて、昨年は250個収穫
2年前に追加した4本にも蕾がついてる
確かに若いうちはアゲハに多少やられたかもしれない
成長してくると本当に全くつかないよ、うちでは
463 :
450:2014/04/25(金) 11:14:59.01 ID:8Az8IYZ5
土瓶蒸しでもうちは使っちゃう
美味しいよ
輸入ライムと風味が違うからだと思う
あらゆる肉料理、魚料理、チャーハン、麺にばしゃばしゃかけて使う
意外に旨いのがラーメンや焼きそばにライム
あと、タイ、マレーシアン、メキシカンの調味料が大量にあるので、そっち系のアレンジ料理にはライムは必須
464 :
450:2014/04/25(金) 11:22:01.19 ID:8Az8IYZ5
最後
木からもいできたライムを切ってジントニックを作るとまさに至高の味わい
夏にまだ果皮が厚い実をビールに半分沈めても旨い
うちはユズ、スダチ、カボスもあるけど、ライムの出番がやたら多いんだ
個人的にライムに匹敵するのはジャバラだけだと思ってる
食べるならパール柑、八朔、ザボンだな
独断と偏見の連投スマソ
465 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 11:43:31.58 ID:hHcciH15
そこまで言うなら苗を一本買って外で実験してみるかな
冬を無事越えたら室内から追い出して樹上越冬組を新たに迎え入れよう
関東の場合耐寒性よりも寒風により寒害のほうが目立つね
レモンのなかでは耐寒性のあるリスボン植えてるけど毎年2〜3割の葉が枯れるよ
特に今年は2度の大雪も加わって半分近くが枯れた、
若い木の柑橘類は気温より寒風対策が重要かもしれない
>>464 燃えてきたっす
出合ったら買う苗リスト追加
>>461 実は、貴方のライムは突然変異のスーパーライムだったりして…
>>466 ウチも横浜だけど、葉が枯れたりはしなかった。北風は北隣の方向のマンションが遮るからかな…
>>469 ウチのほうは逆にビル風との相乗効果で北風がすごいんだ
毎年穴あきビニールかぶせてるけど外側の葉っぱはつねに寒害焼けおこすんだ
471 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 16:44:06.57 ID:490hd4Dw
地植えライムかあ、きっと寒さを補うものがあるんだろうなぁ
しかし都市ベランダ園芸の日照不足強風狭い鉢という過酷環境で生き残るのは難しいそう
レモンとライムじゃ、どっちが強いんだろう
冬に上の方の葉が枯れて、今年は花が咲かないと思ってた宮川早生に
今頃になってツボミが上がってきた
473 :
235:2014/04/25(金) 19:35:11.02 ID:AiKyAQyr
おっと、シークァーサーの花目確認。
1年目の花からかれこれ5年はあいてるなぁ。
今年からちゃんと青い実を使わせてくれ。
>>456 ありがとうございます
気長に育ててみます
475 :
450:2014/04/25(金) 20:29:20.09 ID:8Az8IYZ5
>>468 やたら樹勢があるのはたまたまかな?って思ってたんだ
それで4本追加してみた
確かに若いうちは若干弱さがあるかも知れない
でも今は最初の木と同じ気配がしてきたんだよね
夏場の水切れには気を付けてるよ
肥料は何もやらない
春先のマシン油だけはまく
有機石灰って鉢の土の上に撒くのじゃだめ?
2年ぶりにはるみの花が咲いたぞ
478 :
450:2014/04/26(土) 02:23:37.22 ID:R4bm3Lc+
>>471 鉢植えで調子いい柑橘は山椒だけだなあ
難しいよ
479 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 04:14:14.33 ID:TBeyJSbp
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
480 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 09:30:46.62 ID:K0easfw+
嫁と子供がミカンの芽吹きに、すげぇ!。
と言う。見た事無いからね。
なんなだかんだで俺は、すげぇ!金使っていますけど。
去年の秋にお風呂にいれて去年の秋に発芽しちゃった柚子が今日確認したら生きてた!すっかり忘れてたのにすげえな
流石に小さすぎて越冬は無理だろうと思って適当なところに適当にうめといて
しかも今年は埼玉も大雪で柚子も埋れてたしもうダメだと思ってたのに
こぶみかんの葉が出てきた
冬に一度雪に当たって心配だったけど無事でよかったわ
もう買って何年もたつけど未だに花見たことない…
枸橘、まだ葉が出ない。。。
一昨年の秋に自動刈払機で2/3ほど切断して自立も不能になったミカンの苗が初めて蕾を付けた…
実家で7年近く放置されてた苗で、7年は経ってるのにウチの3年生の鉢植えよりも小さい貧相な苗だった…
慌てて添え木して、びっしり付いてたカイガラムシを落として、2週間に一回ハイポネックスを与えて、肥料も計算して与え始めて1年と数ヶ月…
なんとか復活したみたいね…
鉢植え外に出して寒風に晒したら葉がほぼ全部落ちたレモンとユズから新芽出てきた
とりあえず枯れてはいなかったようだが今年は実が付かないな
486 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 01:57:28.20 ID:xlbS3ko/
>>482 こぶみかんって熱帯のだよね?
雪にやられても大丈夫なんだ
めちゃくちゃ寒さに弱いと思ってたんだけど
低農薬でみかんを作ろうとしています。
昨年苗木を植えました。昨年の夏には2本ほどカミキリムシにかじられたオガクズが出ていました。
この春に株元にカミキリム対策に何か巻き付けようと思っているのですが何を巻けばよいのでしょう?
あるところで丈夫なナイロンシート(肥料袋)などをぴったりと巻きつけると聞きました。
株が蒸れて害が出ないのかな?接木箇所を覆わない幅で、と聞きましたが、接木箇所がやっと地上に出る深さで
植えてあるので、巻くところがありません。
どうすりゃいいのよ・・・・。
網戸用の網は食い破られるそうです。
カミキリムシの成虫が絡みつくカミキリブルブルという商品はもう販売していないのかな?
検索してもヒットしません。
よろしくお願い申し上げます。
シークヮーサーを北九州で育てられるかな?
冬が寒すぎるか?
>>486 タイとかそっち系だから熱帯だね
もう買って何年もたつけど何度か雪にあててしまったけど無事だわ
冬もベランダに置きっ放し
関西の沿岸部でめったに霜も雪もないんだけどね
忙しいときは水やり忘れたりすることもあるけど無事だから丈夫なのかな
鉢で日向夏育てはじめたんですけど、水やりのタイミングがよくわかりません
土に指の第一関節くらいまで突っ込んで湿り気がなかったらあげ時でしょうか? それともそれでは遅すぎますか?
492 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 18:36:07.09 ID:dv8y20IN
>>490 失礼だけど、本当にこぶみかん?カラマンシーだよね
あれは実には魅力がないから葉がちゃんと繁れば合格
>>488 シークヮーサーは愛知、三重で庭植えで問題ないけど
雪もつもるけど枯れないよ
>>492 > シークヮーサー
レスありがとう、苗探してみるよ
>>493 北九州で育てて4年目
鉢植えで日当たりの良い場所、冬は南の軒下置きしてます
何か葉の元気がないんで調べたら、葉の表面に黒い斑点が
幼虫の糞でも付いたかと思って近づいて見ると何か動いてる…
これがハダニか
水で薄めた牛乳の出番ですねぇ
カラタチ植えてる人いますか?
もう花は咲きました?葉っぱ出ました?
ウチ全然動きなし
からたちの花が咲いたよ。 白い白い花が咲いたよ。
499 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 23:44:41.88 ID:9q87D2Ku
レモンの苗が500円で売ってたから買ってきてとりあえず鉢に植えたけど
落ち着いたら苦土石灰もやった方がいいんでしょうか?
>>499 必要ない。苦土石灰のやり過ぎは肥料吸収を妨げる。
堆肥や腐葉土を与えてればいい。
野菜ではないから肥料過剰もマイナスになるだけ。
鉢なら、植え替えの時に土に肥料を少し混ぜるぐらいで
気が向いた時に水代わりに薄い液肥をやれば十分。
>>492 信用できる店で買ったしこぶみかんってタグ付いてたよ
葉っぱと凶悪なトゲもこぶみかんそのもの
夏は葉がふさふさになるからタイカレーのときちぎって使ってる
シークワーサーや柚子も植えてみたいな
良さそうな苗あったら買おうかなあ
502 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 02:36:54.71 ID:Tyj0GdE3
>>497 飛竜@7号鉢、開花してるし、葉っぱもまあまあ出てる。
挿し木3年生@75mmビニールポット、葉っぱ出まくりもっさもさ。
503 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 07:25:29.22 ID:j65d2Y+G
去年地植えしたレモンの苗木に花の蕾が今年100個以上ついている。
多すぎるので剪定したいが何時どうすれば良いの?
なんかこの間から執拗に石灰の撒きかた聴いてくるのがいるな
検索すれば出てくる事柄なのにねぇ
>>501 こぶみかん、意外と耐寒性があるって言いますよね。
うちのこぶみかんはこの冬は室内で冬越しさせましたが、かなり大きくなってきたので
次の冬はベランダで冬越しに挑戦するつもりです。風よけさえ何とかすれば大丈夫かな。
506 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 09:13:11.58 ID:wO3cbsGQ
>>501 葉っぱも使ってるなら間違いないね!
うらやましいなあ
わざわざ海外で買って帰ってきてるのがバカらしいよ
柑橘類で一番耐寒性がないってどこかに書いてあったのを信じてた...
507 :
499:2014/04/29(火) 10:05:15.37 ID:WTK/8sQD
508 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 10:17:39.33 ID:lKdqv2LT
>>503 レモンは不完全花(めしべがない花)が咲くので100個全部
果実にはならないと思うので、摘果で調整した方ががいい。
剪定の適期は3月。
去年植えたばかりで、木を大きくしたいのならそのまま切らずに
春伸びた分は葉が綺麗なので残す。
夏伸びた分はハモグリガにやられたら切り落とす。かいよう病の原因になる。
秋伸びた分は寒さで枯れる事が多いので3月に切り落とす。
509 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 11:50:15.50 ID:kyUwIoHS
昨年末から鉢で育ててて、たくさん実をならした柚子。
疲れ切っていそうだったが、今年もひとつ蕾を見つけた。
えらいね♪
>>487 自分はタマネギとかみかん5kg入ってるようなネットの袋を巻いてるよ。
木に密着しないように。
とくに地際から入ってくるので裾を少し埋め込んでる。
3年になるけどいまんとこ大丈夫。
511 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 15:00:22.22 ID:kyUwIoHS
よくみたら、柚子の蕾八個以上あった。
でも、アゲハの卵やアブラムシも。指ばっちんで除去しちゃった。
。 。
)丿
(\ 彡 ⌒ ミ/)
( ( ´・ω・)o) 柑橘も丸ハゲにしてやんよ
ゝ (o ノノ
((((((( (/ (ノ(ノヽ)
昨年、アゲハの襲来がすごくて一年間戦いました。数百個は卵や幼虫を駆除しして
一匹も羽化させなかったんだけど、その結果、今年はまだ一匹もアゲハを見てない。
近辺のアゲハを絶滅させてしまったのかな?
514 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 17:53:22.74 ID:mTFfDf/X
柑橘の苗を楽天で物色してたら
「アゲハの幼虫付き!レモンの木(夏休みの自由研究に最適)」
なる商品を見つけた
なんという逆転の発想
うちはレモンの木でっかいから幼虫見つけても必死に獲らない
ムシャムシャ音たてて食ってるの見てるとおもろい
>>515 昆虫板のアゲハスレを見ると、それなりに需要はあるのかもしれない
レモンの木が突然枯れてしまった…
何だろうと思って解体したら、カミキリ虫の幼虫が…
去年殺虫剤注入したのにちゃんと駆除できてなかったみたい
やカ糞
520 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 21:56:58.61 ID:ty8I8iuE
枝幹害虫は確実に絶命したことを見届けるまで油断してはならんよ
オレ聞きもしないでカキ殻石灰混ぜ込んじゃったぞ・・・
>>515 昔ホームセンターでバイトしてたとき、子連れの母親が聞いてきたよ。アゲハチョウを観察させたいんだけど何を植えればいいですかって。
山椒とレモンを勧めた気がする。
こっちからすれば憎い存在でも、考え方が違うというのはこれのことかーと思ったなぁ。
524 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:12:14.65 ID:SkU2OlIc
ホムセンで選びに選んだレモンの棒苗を買ったあと
ふと立ち寄った直売所で、棒苗より少し高いだけのレモン大苗を売ってるのを見かけたとき
オレって持ってないなあ、と
しかもホムセン棒苗は根っこも棒、花が見られるのは、一体いつになることやら
525 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 15:02:53.11 ID:hplGU9t/
>>516 ありえねーな
おれはゴキより百倍嫌いだわ
526 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 15:17:58.36 ID:4z0o5xV0
一月ちょっと前に地植えした2年苗のビアフランカ、10個くらい
花芽が出てきたんだけど、そのまま、ほっておけば良いのでしょうか?
ほっておいても良いし蕾を全部とってもいいし自分の好きにしたらよろし。
528 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 18:03:09.65 ID:wYYZLMr2
去年の12月に収穫した夏みかん、今日食べてみた。
見事に酸味が抜けて甘くておいしかった。
室温で保存しておいたので皮はシオシオしてフニャフニャだったけど
中身はみずみずしかった。
今年も0℃にならないうちに収穫しようっと。
針金刺した方が確実やね
530 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 18:52:26.74 ID:LFghiyJb
シルクジャスミンってここで育ててる人いる?
ミカン科で実は食べられてアゲハの幼虫も付くらしいけど
観葉植物スレ向き?
今年のみかんは表年だね、
春に植えたばかりの苗まで つぼみ がいっぱい出てきたので全部摘蕾した
533 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 19:54:02.37 ID:ixOTV/Ee
シルクジャスミンのスレあったような
>>497 もう1センチくらいの実が着いてる@三重北部
地植えで播種して15年くらい。新芽は伸びてる最中でまだ棘も柔らかいよ。
>>530 まあ関東圏は2年続きで厳冬だったからね。
2回の大雪は地植えには影響でてると思うよ
536 :
花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 11:45:37.18 ID:yfVOGQH9
537 :
花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 18:48:25.80 ID:2PE6d6G4
今のところ順調に成長している上野早生。大人苗木を買って良かった。
まぁ、大した変化の無い一年生を並行栽培しているからかな。
4年前に露地植えしたライムが日当たり悪過ぎて
大きくならないし
新しく3本 1年生を買ったよ
今度はスリット鉢で育ててみます
注意点やアドバイスお願いします
関西です
うちも四年前に地植えしたレモンが時を止めている
枯れもせず育ちもせず花は毎年数輪、もちろん実をつけるはずもなく
日がサンサンと照りつける場所じゃないけど日陰でもないんだけどなあ
541 :
450:2014/05/02(金) 15:03:56.85 ID:wl4B9MmO
>>538 鉢植えは良い印象ないんだよなあ
ライムとレモンは地植えにしないと力が付かず、結果的に耐寒性がつかないんじゃないかな、と思ってる
グレープフルーツの新芽がわっさわさ出てきた。
けっこう混んでるけど折れやすそうだから堅くなってから剪定したほうがいいよね。
どなたかブッシュカンを育てている方はおられるでしょうか
せとかと本ユズが、大量の花芽で随分膨らんできた。
湘南ゴールドと獅子ユズと花ユズはまだ花芽出ない。
実生って新芽は先端からしかでてこねえなあ
途中がスカスカだわ
新芽を減らそうと触っただけでいいにおいが手についた。
これは傷ついた証拠だな。
547 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 09:24:20.52 ID:3qFi/fZx
花だらけで様子見中。いくつ残すか思案中であります。
アゲハキター、と柚子の木のとこいったら目の前で産卵始めた。
あいつら人の目とか気にしないんだな。
ちっちゃい卵3個採れた。
549 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 12:54:39.48 ID:8pGrhXMj
蝶の攻撃が始まった、園芸家にとって喜びであり鬼門でもある夏の始まりだ
アゲハに天敵っていないのかな、アシナガバチの幼虫パトロールも警備に穴がありすぎるし
今年は、ポンプ式の霧吹きの口を細めて水鉄砲のようにして攻防するつもり
あとは、保水剤を試してみて、夏を乗り切って、葉っぱだけを育てる園芸から脱っし初収穫の果実を味わうのだ
このアゲハ攻防は何月頃まで続くもんなんでしょうか
>>550 去年は10月中旬から下旬まで…
横浜での話ですが…
552 :
513:2014/05/03(土) 13:06:27.37 ID:FYCT2B5N
近所のアゲハ、絶滅させたかと思ってましたが、今年第一号が来ました。今年も戦いが始まるのか。
レモンが二鉢で数百個の花をつけてくれたし、戦い甲斐があります!
>>549 うちは毎日のパトロールで卵と幼虫を発見して駆除するだけです。これしかない気がする。
553 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 14:24:47.38 ID:yJ0FQgqo
アゲハに天敵いないとかねーよwww 卵から成虫になれるの2%だっけか?
昔の中国人は割った竹を柑橘にわたしまくってアリに木をパトロールさせてたらしい。
枝の先端に甘い何かをくっつけとくかな。
クモが棲み着けばウマー
ネットかけるのがやっぱりいいのかね
556 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 15:19:13.79 ID:YMz/AQvH
柑橘鉢たくさんあるからミヤマカラスアゲハがきた。
柚子には相変わらず、アゲハの卵が複数。
もう面倒だからとるのやめた。
アゲハの卵って、食べるとおいしいかな?
557 :
450:2014/05/03(土) 15:25:04.89 ID:sHgsjhUq
だからバドミントンのラケットだってば
運動にもなっていいよ
>>551 長い戦いっすね(泣)
ありがとう がんばります
559 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 18:56:53.83 ID:8IzK/6uu
夏からはハモグリガとの戦いも始まるよー
うちの柚子ならアゲハが産卵しても構わないんだが、なぜかきてくれない
561 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 20:17:05.55 ID:NaQWVnpk
アゲハをラケットで殺すのか
いろんな人がいるなあ
最近のハエたたきはラケット型あるもんなあ確かに
563 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 20:36:55.06 ID:1YcN1XCn
abc
564 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 20:48:44.40 ID:yJ0FQgqo
ハモグリガ対策のオルトランとか、柑橘専用農薬って雨で落ちちゃったりするのかな。
565 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 20:57:04.65 ID:mGCZkU7O
アゲハにしろ蛾にしろ、幼虫ってすぐにデカくなるの?
昨日見なかったけど翌日デカイのがいるw
566 :
450:2014/05/03(土) 21:18:12.56 ID:T6F4zYuM
コテハン状態の450外した方がいいよ
568 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 22:51:02.69 ID:T6F4zYuM
ごめん、忘れてたわ
569 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 15:28:09.25 ID:aIPOtO1p
庭で蝶を殺してるとこを隣人に見られたら悪い噂とか流れそうだなw
マジキチ
箸でつまんでポイポイ
うちの寿太郎、葉っぱが黄色くなったまま、新しい芽も出てないんだけど
枯れちゃったかな?冬は寒冷紗して過保護にしてたんだけど
3月に植えかえして鶏糞山ほど盛ってしまいました。寿太郎がんばれ!
573 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 20:27:45.49 ID:jYLePmbF
植え替え直後に大量鶏糞責めとかもう毒盛るレベル
まだ間に合うから肥料っ気のないところにもう一回植え替えてみ
地植えレモンだが秋に落ち葉どさっと根元に置くだけで他一切無し放置
これでコンスタントに50個〜100個収穫できるよ
暖かくなってきたのにまったく新芽が出ないレモンとミカンの鉢植えのことで
以前書き込みした者です
あの後も、レモンの方が特に状態が悪くなってきました
根元が完全に土に埋まってないのが原因かと思って鉢増ししようと取りだしたら、
レモンは秋に買ったままくらいの古い根っこしかなかった・・・白い根がないと、もうダメでしょうか?
ちぎれた白い根や古い根が土の中に混ざっていて、白い6mmくらいの小さな幼虫が4匹くらいいましたが、
これが原因・・・?ではないと思うのです
ミカンの鉢は、土の中に大量の蟻の幼虫・・・白い根っこはほんの少しだけ残ってました
根を洗って土を新しいものに替えたので様子をみますが、蟻って、根っこ食べるんでしょうか?
どうみてもコガネムシの幼虫です本当にありがとうございました
>>576 コガネの幼虫を予想してたんですが、それよりずっと細くて小さいんです
孵化したばかりだとこんなに小さいんでしょうか?
バラを何度かやられているのでコガネの幼虫は見たことあるんですが、
3cm弱くらいあったような・・・
578 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:45:02.79 ID:8kNFxHc4
アリは根っこ食べないけど、アリの巣のために土の中に空洞ができて
根がうまく生長できないことがある。
それとアリのギ酸で根がダメージを受けることもある。
うちもアリの被害を受けたことがあって、同じように根洗後植え直して
回復した経験があります。
レモンの方はうまく冬越し出来なかった可能性があるのでは?
育ちきったコガネはもう旅立った後とかじゃないの?
蟻酸だけでそんなに根がバラバラちぎれるものかな?
>>576,578
ありがとうございます
回復してくれることを祈るばかりです
蟻の子があちこちかたまっていて、今晩夢に出てきそうです
幼虫の方は、いろいろググってみるとコバエの幼虫に似ているような・・・
レモンは、葉の色が薄くなってしなびてきた感じなので、やはり冬越しに失敗したように思いますが
幹がまだ緑色をしているので、夏になる頃まで様子をみようと思います
581 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:17:58.54 ID:8kNFxHc4
ギ酸で根がちぎれるのではなくてギ酸によって根の発育が阻害されるということ。
根がちぎれていたのは別の原因だと思う。
たとえば鉢から抜くときに切れた(根の周りに空洞ができていてそこの周りの根が
鉢から抜いたときの衝撃に耐えられずに切れた)とか。
苦土石灰で中和すりゃいいんじゃない?
実生から成らせるには何年かかりますか?
ゆずのおおばか13年といいますが レモンです。
柚子の大馬鹿18年だけど柚子は18年じゃ生らないね
レモンはアレンユーレカ系なら13年位で実がなったというのはどこかのブログ
でみた。リスボンの実生なら15年〜20年位じゃないかと。樹を育てる楽しみ=実生
果実を収穫する楽しみ→苗木
うちの実生柚子は20年ちょっとでなり始めた
586 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:52:39.40 ID:aIPOtO1p
梅はスイスイ13年、柚子の大バカ18年、リンゴニコニコ25年。
挿し木なら早くなるんだろうか?
588 :
花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 02:10:29.95 ID:3f81ta6U
グレープフルーツが成るレモンの木に花芽がいっぱいついた
リスボンレモンの蕾がまだ濃い紫色をしていてまん丸で小さいのに
口を開けたところから蕊がぼそぼそと飛び出してる
これちゃんと花になるんだろうか?
蘂
初めてみた
>>589 落ちてしまう可能性が高いと思う。ちゃんと花になる蕾は綺麗な形をしてる。
でもちょっとだけしべが飛び出してる程度だと花になるものもある。
今年はリスボン、マイヤー共にものすごい数の花がついてて、ベランダが甘い香りでいっぱい。
しべ、か。花の中心には何があるかなとか考えたら何と無く分かるもんだね笑
593 :
花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 15:11:54.21 ID:+kYYUAzy
地植えでなく鉢植えだったら一・二年で実がなるんじゃないの?
ホムセンの園芸売り場とかで小指より細い幹の柑橘ポット苗に幾つも実が付いているのを見かけるし
其の延長でスリット鉢で水と酸素と三大栄養素を適切にコントロールする栽培方法が、が正解ってことかな?
果樹を地植えで育てる土地、気長な時間が無いなら、鉢栽培で土壌容積を制限したほうが収穫に至る年数が短くなり収穫機会は増える
どちらにしろ、理解は出来ても言うは易く行うは難しで上手く行かないもんだけどさ
595 :
589:2014/05/06(火) 06:20:56.13 ID:tnXGngMo
>>591 そっかー
購入してから初めての花で予想以上にたくさんの蕾がついたんで
いきなりたくさんのレモンが採れるかもと期待してたんだけどな
>>595 5年たつけど毎年どんなに花が咲いても結実までいったためしがないよ
柑橘系はほんと時間がかかるんだねぇ
愛果28号の苗やっと見つけた!
今年、蕾の数が多いのは、冬の大雪で危機感を感じた遺伝子が意図的にしてるのかも
全体に蕾だらけ。
去年は一カ所に集中してついただけだったが
つまり意図的に冷やし危機感を与えると・・?
>>596 昨年の1月にユーレカレモン2年生の鉢を二つかったけど、その年のうちに実がなったー
今年も花が咲いてて、一部にはちびレモンがついてる…
去年かったブラッドオレンジ2年生の鉢も今年の2月に開花して、今はパチンコ球二回り位の実がついてる。
鉢植えで頑張れば意外と速いかもよー
602 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 12:27:06.38 ID:2eHOSUTF
新葉がことごとく丸まってた
ハモグリガ、ハモグリバエの幼虫と思われるが
対処法はオルトランでいいのかい?春の萌芽に一安心しホクホクしていたのに
603 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 12:48:42.35 ID:kNMoNmJe
この時期にハモグリガってのも信じがたいが
アブラムシもいるだろうし、撒いておけば?
上野早生が稼働している。
ピーナッツかコロニーレーザー砲みたいな白い花が開きかけている。
おれ初めて蜜柑の花の現物を見ます。
606 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 17:00:13.52 ID:/ZH7jQ+5
ついにザボンの大きな花が咲くよ!
俺もはじめて柚子の花みる
アゲハとの戦いに負けそうだが
609 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 21:30:49.15 ID:2eHOSUTF
ミカンハモグリガ厄介すぎですね
取りつかれた新葉を諦め全部カットしました
一応、オルトランも撒き、余り世話が出来ないので保水剤も活用
けど、これくらいでは、虫にやられ、水切れに悩まされるいつもの夏と変わらんのだろうなあ
ミカンハモグリガは去年、ネオニコチノイド系のベジフルベニカスプレーで対処したわ…
確かに効いたし、効果も1ヶ月は持続したけど、ミツバチへの影響が怖くて、以後使用を自粛してる…
今日もアゲハの卵をテデトールにて除去しました
コンスタントに毎日3〜4個取ってますがきっと明日も新たな卵がついているのでしょう
612 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 02:37:01.61 ID:SeIFqd9i
>>608 効果が薄いというのは、回答者が勝手に追加した感が…。
鉢植えだとよく効くと思うんだけど。
グレープにアゲハは全然つかないな。ハモグリバエは去年壮絶だったけど。
新芽には今のところ異常はない。なくても薬だけ散布しとくかな。
今グレープに薬まいてきた・・・花さいとる!
樹齢16年、やっと・・・結実か!?
実生なのかおめでと
616 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 17:02:22.37 ID:zqC2A1/8
614さんのグレープの花画像アップきぼんぬ♪
対アブラーで薬剤散布をする予定なんだけど、
柑橘の場合は展着剤加えるのって良くないの?
>>615 ごめん、中どうなってんのかウキウキしながらむしってバラバラにしちゃった・・・
しかも最初で最後の一輪・・・、さらにかいよう病の葉におおわれてたから捨てたわ。
本当は来年の今頃花咲かす予定だったんだけどねw 今年は力つけさせることに専念させようと思ってw
グレープの花の外見はミカンのそれよりやや大きくて丸っこい。色はややクリーミーな白。香りはミカンよりやや酸味が強い。
スイーティーの花がやたら咲いて、3年目なんだけど、へたしたら1000個はあったと思う。殆ど落としたのにまだ、200個は咲いてた。
多分3個ぐらいが丁度ぐらいじゃねかなと思ってるんで、肥大し始めたら適当に落とすつもり。
>>619 ああ、あんただったのかw
これだけ立派にならなきゃ花が咲かないとか、実生だと大変だな
どうもw お久しぶりです。
624 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 21:49:31.91 ID:zqC2A1/8
テレビでやってた「タナカ」っていうミャンマーの柑橘、おもしろそう。
625 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 21:55:29.49 ID:zqC2A1/8
結局、ミャンマーのタナカって、ゲッキツのことなのか。
このタナカっていうのは、田中長三郎と関係あるのかな?
日向夏を鉢で育ててるんだけど、これゴキブリ呼んだりしないよね?
昨日1匹出現して焦ってるんですけど・・
>>626 ゴキブリはむしろ生ごみとかそっちを気にしたほうがいい
鉢台やレンガなんかで下駄を履かせず鉢を直接地面やベランダの床に置いてるとゴキの巣になるよ
そのうち巨大ゲジがわいてゴキ喰ってくれるお
630 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 09:17:40.70 ID:+IMcf+Yi
>>625 ゲッキツって上のほうにあったシルクジャスミン?
ミャンマーみたいな果物だらけの国であんな小さな実の価値があるんだろうか
というか、どんな使われ方?
庭においたらダンゴムシが棲み着いて
それ狙ってスズメが来てた
632 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 09:29:14.17 ID:746+TE34
>>630 木肌を削って、それを日焼け止めに。
検索すると、すごく美容や病気に良いみたいで
十年前に室内で大きなの一回枯らしたけど
今回は屋外でまた栽培したくなったw
ダイソーで買おうかしら。
633 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 09:34:57.32 ID:746+TE34
634 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 09:47:52.73 ID:746+TE34
ぐぐったら、日本のゲッキツとも違うようだな
http://tidana.ti-da.net/e4066803.html 「タナカの木はゲッキツでは無いらしい事実が判明(T先生情報ありがとうございます)
common name: Wood Apple
Botanical name: Limonia acidissima
ミカン科ではあるんですが
日本にリモーネ属いないしなぁ
ゲッキツ Murraya paniculata とは別物、
写真見る限り羽状複葉なのは似てるっぽいなぁ
まぁミカン科の中じゃぁ近いだろ!ってことでゲッキツもそのまま使って行きましょう」
635 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 10:27:33.27 ID:746+TE34
>>626 キンカンはキャタピーがわくよ。同じ柑橘類だから・・・
>>626 キンカンはキャタピーがわくよ。同じ柑橘類だから・・・
なんかPCの調子が悪かったから2回書き込みになってしまった。
1回目書き込みの後で確認しようとしたらサバ落ちの表示が出たりして。
639 :
626:2014/05/08(木) 11:55:14.85 ID:5/zACMb9
レスありがとうございます。とりあえず直接の誘因じゃないとのことで鉢の下駄やら清潔やらに気を付けたいと思います
あとハッカ油撒いておこ( ;´Д`)
>>623 実を収穫するときは、一度木から切り落とし、
もう一回、実のヘタぎりぎりで枝を切り落とすといいよ。
枝が他の実を突き刺したり傷つけることがあるから。
これを二度切りって言う(たぶん)
ごめん。上の段、右から3個目を見ると気になって気になってw
641 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 16:50:10.32 ID:owv2Mc49
40cmぐらいの宮川早生の接ぎ木苗ビニールポット入りを買ってきたんですが
接ぎ木から結構斜め上方向に木が一本成長しています
鉢植えにしようと思ってるんですが、植えるときこの斜めの枝を
まっすぐ上に向くように根っこの部分を傾けて植えるのがいいのか、
それともポットの時の形をそのまま置くような感じで枝を斜めのまま植えればいいのか
どちらのほうが良いのでしょうか。
売ってる苗はみんな同じような形で植木鉢用の苗ですと書いてありました
不知火に黄色い玉玉が!
これが連邦軍の・・・・いや、蝶の卵なのか?
隣のみかんには付いて無い。
実生カクテルフルーツ。ついに蕾が出てきた。
結実するかどうかは判らんが播種から10年経たずに
(接木せず)蕾が付いた。
644 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 19:54:46.91 ID:pzkQ8fRB
>>643 まじガンバレ!
俺も今年メロゴールド播種した。
何年かあとに続きたいな。
その後の報告も期待してるよ!
>>641 そいつは曲げることができる太さなの?
根鉢そのままなら、支柱立ててまっすぐなるよう誘引してやればいいし
傾けて植えるなら根鉢を少し削って鉢に入るようにすれば
647 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:11:41.59 ID:owv2Mc49
>>645 強引にやれば少しはまっすぐになるけど
結構固めの枝なのであまり強引にやるとポッキリいきそう
完全直立は無理です
土から1pぐらいの高さの台木との接合部分より2pぐらい上ですでに剪定されていて
そのあたりから枝が斜めに伸びもうかなり固くて、伸びた先の柔らかい部分を
曲げて上に向けらるるかなという感じです
648 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:14:20.46 ID:owv2Mc49
>>646 傾けてもOKですか
やっぱり傾けてでも枝をまっすぐ上に伸ばしたほうがいいと
いうことですか
カスガマイシン・銅水和剤やボルドー系を
かいよう病対策に使いたいんだけれども
炭酸カルシウム水和剤って必要?
ホームセンターにないんだよね。
通販で見つけたのは量が多過ぎ。
650 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:30:41.37 ID:yecD1W0c
>>641 細かい事をいうと地植えの場合は、苗の表裏を間違わないようにするといいい。
葉の表がよく見えるほうが表。そちらを南向きの植える。
後の成長が良くなる。
鉢植えでしょうから、真っ直ぐにして根の方を傾けるのがいいと思う。
少し大きくなると、バランスを崩して鉢がこけて木を痛めるので。
かいよう病トップジン水和剤がよく効いているよ
炭酸カルシウムは白いチョークの原料だから
自分で砕いて粉にして作るとか
ダストレス チョーク 6本 白 ¥ 217
手にやさしいダストレスチョーク。事務所、ご家庭、落書き用に最適。
【特長】・主原料は、歯磨などに使われる炭酸カルシウムですから、 安心して使えます。
amazonより
653 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:44:51.29 ID:yecD1W0c
>>649 カスガマイシンは柑橘の登録が抹消された。
炭酸カルシウムは銅害を防ぐのに使われるが、
夏のくそ暑い時以外は、要らないと思う。
問題は、今の時期ボルドーやると新芽がやられる。
適期は、新芽の出る前と新芽が成長した6中旬以降がいいと思う。
欲しけりゃ炭酸水に消石灰を混ぜりゃ簡単に作れると思うが、
噴霧器が詰まって撒くのが大変だろう。
また、そんな白いドロドロがかかったら
葉が光合成できなくなるから、効かない方に一票。
655 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:51:34.96 ID:1pereL1s
裏の家は日陰なのに蜜柑の花がぽつぽつ咲き始めてる
うちは日当たり最高なのにまだしょぼしょぼしか新芽が出てない
去年豊作だったから今年はダメなのかなぁ...
品種の違いもあるんだろうけど...
656 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:54:22.05 ID:rtyDy2r9
トップジンにかいよう病防除などという器用なことが務まるとは初耳だ
657 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:06:15.72 ID:owv2Mc49
>>650 そうなんですか。アドバイスどおり根を傾けて植えてみます
なにぶん実のなる木を植えるのは初めてなもんでいろいろ疑問も
たくさん出てきていろいろ調べたりしてるんですけど、このことに関しては
どこにも載ってなくて。ありがとうございます
>>656 トップジンはそうか病の方だった
かいよう病にジマンダイセンだった
いつも混ぜて撒いてるからごっちゃになってたわ
すまん
659 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:25:38.91 ID:yecD1W0c
揚げ足取りですまないが、ジマンダイセンはかいよう病には効かない。
ビスダイセンなら効いたが、製造中止になったんじゃないかな。
普通のは水に溶けなくて駄目なんじゃないの?
おおそうにたいだな
でもジマンダイセンとトップジン撒くようになってから
ハモグリガの食害跡によく出ていたいよう病と実の方に出きるそうか病すっかんり無くなっているんだわ
どっちかが効いているのかとずっと思って撒いてたわ
思い込み怖いな
クレフノン200倍で使うから結構無くなるのはやい
持ってても悪くならないからストックしとけば?
>>657 俺も今年が初挑戦
お互いうまく育つといいな
鉢植えにクローバーが生えてきたらどうしてます? ウチはブラッドオレンジの鉢がクローバーでモッサモサになってしまった…
駆除しようと思っても、なんか可愛らしいので断念。wikiによると、窒素固定能力があるらしいけど、少しは何かの役に立っていますかね?
おそらくそれは、トリフォリウムではなくオキザリスだ。
668 :
花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 20:15:40.09 ID:g8hEWLTJ
>>665 ビスには、細菌病に対しても効果がありと書いてあるが、ジマンには、書いてない。
かいよう病は、細菌病なので効きにくいじゃないかな。
俺のところでは効いたことがない。
まぁ、かいよう病を完全の押さえ込む農薬はないけどね。
669 :
花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 21:43:00.19 ID:wJf3kHpA
かいよう病防除に最も効くのは実は殺虫剤群
カラタチの葉っぱがまだ出て来ないのって何が原因だと思う?
寒肥も与えたし。
茎はしっかり元気そう。
今年は涼しいからかな
屋外に出した酢橘はガンガン伸びてるけど、レモンの新芽が出るのが去年よりかなり遅い
全裸で薬まくと、かいよう病に対する効果が2倍だと思っていたが、
これも思い込みだというのか。
673 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 07:20:29.68 ID:nTFRH+Nt
君の体に対する効果は3倍くらいになるんじゃないかな
薬害がそれほどなくて炭酸カルシウムを
必要としない、かいよう病の薬剤って何?
銅水和剤は薬害出やすいんでしょ?
675 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 08:04:33.22 ID:zB6hjD4H
一年生苗の新芽を全部取った。
ボルドーは他の殺菌剤やハダニ剤と混用しにくいからなぁ他に薬あれば知りたい
でもボルドー効くんだよなぁ
クサギカメムシがいた
うぜええ
678 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 10:12:38.27 ID:zGKLMazj
バリダシン
春先と秋冬に殺虫剤混用のバリダシンを1〜2回ずつ、
夏は殺虫剤単用の防除にして
収穫後は石灰硫黄撒けばいいんじゃね
>>675 君は何をやっているのかね
679 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 11:14:41.14 ID:h1AfYVrX
昨日から引き続き風つよすぎ。
若い枝がいくつもふっとばされたわ。
レモンやオレンジの新芽はまだ大丈夫なんだけど、コブミカンの新芽が風に弱いんだよ。
今年はレモンの陰に置いてあるんだけど、それでも若葉が数枚折れた。
あとちょっとでタネから育てて一年・・
日々すくすく育つかわいさよ・・
茶色い木になるのはいつかなぁ
682 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 19:06:35.00 ID:h1AfYVrX
直径が4cmくらいになってから茶色っぽくなってくる。
2cmでもまだまだ緑が多い。
立ち枯れってことですか・・・・
684 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 19:40:09.60 ID:zGKLMazj
直径5ミリ越えたら接ぎ穂因として使えるから高接ぎするのも手ですな
685 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 20:15:52.58 ID:h1AfYVrX
>>682 いんやw 幹が茶色に染まって樹木らしくなる太さのことを語ったつもりw
ここ最近水遣りすると葉が萎える
最初直射日光の浴び過ぎで萎れてきてるのかと思って日陰に避難させても同じ症状が出てくる
アブラーに吸われて弱ってた頃をまだ引き摺ってるのだろうか
>>682 4センチですか!! まだまだ果樹には程遠いなあ。育て甲斐がありますね!
>>684 緑色でも接ぎ穂になるんですか?
再来年あたり枝が太ってきたら挑戦してみようかなぁ
688 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:06.51 ID:nTFRH+Nt
俺的にはむしろ買った時点の棒苗の太さでは接ぎ木には太すぎと感じる。切り口が波うつ。
前年伸びたような細い枝のほうが扱いやすいしよく着く
GWに10日間出かけてた隙に、新芽にアブラーがびっしり...。 orz
マシン油びちゃびちゃに霧吹いてやった。シネシネ。
690 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 23:54:39.76 ID:Z+ICEHSr
柑橘の鉢に草を植えたいけど、みなさん何植えていますか?
おすすめのコンパニオンプランツはありますか?
アブラムシにマシン油か…
アブラムシでかいから高濃度じゃないと死なないだろ
芽吹いてるのに高濃度なんていかんよ
まあいいけどw
一年生苗の春新芽を8割り取った者です。
樹を太らせたかったけど間違ったやり方?
>>691 経験上200倍希釈程度で十分効くし、他の本当の薬剤等と比べても植物体への
ダメージもそれほど大きくないと思われる。朝やっとくと翌日には集団で
ペチャンコになってる。
というか、我が家に来るアプラーは何だか知らんがオルトランやマラソン等の
一般的な薬剤はそもそもほぼ効かないので、物理的に何とかするしかない。
ただ、効果の持続性が一切ないので、放置するとまた元の木阿弥になってしまうのが難点。
一旦数を少なくしとけば、後はハケデトールで何とかなるのでそれまでの緊急対策。
今年のアブラムシなんかデカイ…例年の倍くらいあるかも
いつものように指で潰すとブッチン!と派手に弾けるから気持ち悪い…
アブラムシ「ブッチンパポペ エビバディプリンプリン♪」
696 :
花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:01:59.34 ID:t8B3fadi
>>690 勝手にクローバーが大繁殖してモサモサになってる…
うちは、アブラムシにはベニカマイルド使ってるわ…
速効性は無いけど、数日後にはアブラーが茶色くなってカサカサしてた。
698 :
花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:42:47.48 ID:tmXnDsko
スキャットマンの死因は圧死だからな
700 :
花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:39.99 ID:yLOD72WR
グレープフルーツを間引いたけど、根っこすごいわ。
地上部の4倍は長い根もってる。まるでゴボウ。
ググッてみたが、肺がん説と咽頭がん説しかないぞスキャットマン
庭の夏蜜柑ときよみオレンジにそれぞれ「ナツミ」「キヨミ」と名前つけて話しかけてるんだがヤバイかな?
ステキやん
早生みかんの花が落ち着いて来たので匂いも減っている。
次は小みかんと不知火が待機している。
同じ匂いなのか?
花柚子が咲いた@関東沿岸
初めてだからうれしい
アゲハの攻撃凄いな
707 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:03:48.48 ID:7dun887n
アゲハは飛んでるし卵もうむが幼虫は全然みないな。薬まいてないのに。
しかしアブラーがわいて困る。
>>707 アゲハの幼虫は蜂とかにアブダクションされちゃうみたいね。他にも蜘蛛とかも攻撃するのかな?
ウチの鉢にはアリグモが住み着いてる。
709 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 18:26:58.59 ID:3w16xCSi
鉢植えの日向で夏新芽葉がだいぶ大きくなってきたけど
濃い緑色にならず薄緑色のままになってる
これって石灰やってないから??
711 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 19:20:45.78 ID:T1EsJvyZ
班入りじゃないの?
斑入りにみえるよね
713 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:01:54.41 ID:S+9ki1it
文旦と小夏が開花始まって人工受粉しないといけないけど
作業後何時間以内に雨降ったらやりなおしとかある?
斑入りですか…何かを間違えて枯れかけているのかと不安でしたが、個性を可愛がりたいと思います。ご教示ありがとうございます!
>>710 急に外の日向に出して葉っぱ日焼けしたんじゃない?
冬に室内に入れてたとか
うちの幸福の木とか同じように葉緑素抜けて白くなってるわ
716 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:30:40.91 ID:sWWozaIa
30〜40pぐらいの小さい苗ですけど
5号鉢では小さいですか
やっぱりすぐ根が張っちゃうのかな
717 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:31:41.40 ID:sWWozaIa
30〜40pぐらいの小さい苗ですけど
5号鉢では小さいですか
やっぱりすぐ根が張っちゃうのかな
小さな苗でも、8号ぐらいの方がいいんじゃないでしょうか。
どんな品種か分かりませんが、例えばレモンなんかだとひと夏でかなり大きくなります。
>>715 冬に室内、入れてました…窓際ではありましたがこうなってしまう要因でしたか。四鉢あってこの子だけ顕著だったので焦りました…
根が〜とかではないようで一安心です
仮に一気に広がったら日陰に移して水多めにやって焼けた部分取ればいいよ
>>720 分かりました。気を付けたいと思います。ありがとうございます!
722 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 00:17:24.98 ID:v9AkfJz2
≫718
品種は宮川早生です
かなり小さめの苗だったので小さい鉢でもいいかなと思ったのです。
最初から大きすぎる鉢を使うよりは取りあえず5号にして少し大きく育て
2年目で7〜8号に植え替えようかと思ってたんです
そんなに早くでかくなるんだったらやっぱり最初から8号ぐらいの
大きさにしたほうがいいですかね。
723 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 00:18:43.97 ID:v9AkfJz2
>>718 品種は宮川早生です
かなり小さめの苗だったので小さい鉢でもいいかなと思ったのです。
最初から大きすぎる鉢を使うよりは取りあえず5号にして少し大きく育て
2年目で7〜8号に植え替えようかと思ってたんです
そんなに早くでかくなるんだったらやっぱり最初から8号ぐらいの
大きさにしたほうがいいですかね。
甘夏の酸味が、やわらいできた
花と実を同時に楽しめるのが、またよい
花が咲いたらちっちぇえ蜜蜂がどんどんやってくる
そういや、みかん蜂蜜ってあるもんな
花粉で後ろ足パンパンにしてよく働いてくれとる
蜜蜂とてんとう虫様に対する親近感は異常
新芽にアブラムシが出始めたので、石灰の上澄み液+牛乳+唐辛子焼酎を希釈して撒いてみた。
これ、効くねぇ。昨年は唐辛子焼酎+ニームオイルでやったけどダメダメだった。
唐辛子焼酎は、虫よけの効果はあるけど既についた虫を殺すような力はないみたい。
ベニカベジフルスプレー買いました
こういうのは効かないもんですか?
もちろんそちらの方が効くでしょう。なるべく無農薬でやりたいから石灰や牛乳を使ってるまでです。
あと、今は花が咲いていてミツバチが沢山来てるので、農薬を使いたくない、というのもあります。
>>728 強力に効く。アブラムもハモグリガも1ヶ月はつかなくなる。そして、付近のミツバチに大ダメージを与える恐れがある。
テントウムシを呼び寄せる踊りを踊りたい
どこかの農業高校でテントウムシの羽を接着剤で固定して
飛んで逃げないようにしてアブラムシ退治させるってのをやってるそうな
733 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:55:50.27 ID:t0FHJrUi
なにそのメリケン的発想
飛ばないテントウムシ作ったなら知ってる
テントウムシの神さんが怒って生まれてきてくれなくなりそうだ・・
農薬の事勘違いしてる人いるからあえて言うけど、石灰や牛乳、焼酎、唐辛子だろうが、栽培してる農産物にかけて防虫や殺虫を期待した使い方したら、それはもう農薬って言うんだよ。わかってるかもしれないけど。
薬品売り場に並んでて、農薬として売ってあっても、飲んでも害のないものや、調味料として使えるものもあるんだ。
毛嫌いしすぎるのもいいけど、ちゃんとした知識も持とうね!
木酢液とかトウガラシはちょっと怖いな
無農薬野菜も植物由来の毒があるから怖い
誰だ!
うちの小みかんに数の子振りかけた奴!
> 薬品売り場に並んでて、農薬として売ってあっても、飲んでも害のないものや、調味料として使えるものもあるんだ。
そういうのを所望してるんだから、その中で効きそうなものを
>>727に教えてやれよ。
あえて言った、だけじゃないんだろ?
>>739 あー、それは数の子おじさんの仕業です。大体4月くらいから10月下旬にかけて出没する変態です。
しかも、全国区で暗躍しているらしいよ。
ただ、去年は鉢植えが狙われてたけど、今年は庭に植えたスダチばかり狙われてる。
743 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:31:49.37 ID:Na3wPrIv
>>742 そうか病じゃないかな。
農薬かけても綺麗な葉っぱにもどらないし
そこから菌が拡散するのでプクッとした所は
切り取った方がいいよ。
>>740 教えてやったらそれ以上調べないだろ?
本人のためにならん。自分で理解するまで調べれ。
>>744 そう思ってたなら半端なレスしなさんな・・
「だから調べてみて!」って言わずに締めたあんたのレスは知識のない人をバカにしてる印象を与えてるよ
言いたいことには同意するけど、言葉が足りてない
>>743 d
そうか病ってのは初耳だ
ググってみたけどイマイチ確信持てないな
枚数がかなり多いからちょっと躊躇しちゃうけど早い方がいいんかなぁ
みんな葉っぱの同じ場所が膨らんでるのが不気味だ…
747 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 21:12:48.65 ID:EC5IJ+os
>>745 同意だな。
教えてあげないならそもそもレスせんでスルーしろってのw
ちなみに俺はそういったのはわからんから答えてあげられないけどな。
750 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 23:12:43.24 ID:Na3wPrIv
>>746 そうか病なら膨れた部分の裏が銀色になっている場合が多い。
新葉ならまだ銀色になってない可能性もあるが。
後は、アブラーに吸われた跡かボルドーの薬害か
同じ部分だけ膨れる突然変異の新種とかw
752 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 06:49:44.85 ID:NxW3dBCa
これそもそも病気なのか?
1枚の葉の中で硬い場所と柔らかい場所がまじることによるネジレやヒズミじゃねえの?
神経質すぎワロタ
んな葉っぱ、気になるなら取ってすてりゃいいだけだろ。
全部そうなのかな?
>>754 >>742見ると少なくとも3枚は膨らんでるね
でも自分が見たら確実にほっておくレベル
んな細かいこと気にしないと育てられないのってかわいそうな人だ
レモンの苗を買いました。背は高いし葉っぱもわさわさでてるけど
4号ポットに入ってるし、せいぜい8号鉢に植えたらいいのかな。
花も咲いていてかわいいな。
757 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 09:26:25.35 ID:5t94jzaR
なんだか初々しいねぇ
俺ならたぶん気づかないレベル
鉢植えだと8号スタートで最終は10号〜12号で良いと思いますが、マンションのバルコニーとかだと12号鉢はちょっと無理か?
>>758 ありがとうございます。とりあえず深めの8号鉢買ってきます。
2年生のレモンなのに3年目の金柑より大きいですw
ベランダはやっぱり無理かも…。
ベランダで全然大丈夫ですよ。最初8号、その次に10号鉢で数年は行けると思います。やっぱり限度は12号ですかね。
うちに15号の鉢植えがありますが、動かすのも大変です。
>>760 8号のロングポットを買ってきて先ほど植えつけました。なるべくのんびり育ってくれると
いいのですが…。ありがとうございました。
まだ4年目のせとかのつぼみ数えたら100個以上ワロタ
去年はたった7個だったのに
3〜4年目まで栄養成長に専念させると5年目あたりから爆発するよね
うちのレモンも、買って2年、おそらく4年か5年目なんだけど、今年はマイヤー、リスボン共に数百個の
花が咲いて驚いた。結実も多過ぎるぐらい。リスボンは100個程度、マイヤーは200個は着いてる。
樹の大きさからして15個か20個程度まで減らすつもり。まだ10号鉢なんだけどねぇ。
765 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 22:38:46.88 ID:Bw1cW4++
みかんの枝たたいたら、白いガやチョウみたいなのが大量に舞うんだが・・・
これがハモグリガ???
766 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 22:39:43.23 ID:Bw1cW4++
小さいけど大量にわく白いガやチョウなんだが、どんな薬がきくかな。
雨が降ると、やっぱり溶けて晴れた日にやり直しとか?
まだ、カラタチ、葉っぱ出ない。。。
白くて1mmくらいの羽虫ならコナジラミじゃない?
769 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 23:10:35.42 ID:vyBMIwl1
あれ、コナジラミって言うのか。潰そうとするとサッと飛んで逃げるね。
770 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 23:45:51.20 ID:GkJvUR10
あれの防除は冬がメイン
771 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 23:53:09.39 ID:NxW3dBCa
剪定して害虫が好かん環境をつくるのも大事だな。そっから薬まくのも効果的だろうし。
新芽が大きくなって込み合ってきたからな。
安易に薬使いすぎると耐性虫がでやすいらしいから
乾燥させないように葉の裏にこまめに水や石けん水を霧吹きで散布したり
するとある程度は予防できるよ
テスト
毎日数の子が5個ほど付いていますが、
孵化してから取るって大変だよね?
卵小さくて老眼な私は目がショボショボしてきた。
カズノコに目を凝らしていると突然視界に入るテントウムシとかが巨大でビビる
>>774 後日生き残った一匹が4令虫くらいになって発見されるのはよくあるパターン
5齢まで放置してしまったらもう成虫まで育ててやろうと思ってるんだが
流石にそこまで見落とすことはないもんだな
778 :
花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 15:02:39.13 ID:SmKgxyDm
それが結構あるんだな
一匹ぐらい、と思うけど
相当喰いますかね?
相当食うけど、数日でいなくならね?
去年買ったばかりの金柑の新芽に情け容赦なく数の子がついてた…。
アゲちゃん、血も涙もない。
緑になってからは5-7日くらいだった
狙われるから箱飼いにしていらない葉を毎日数枚づつあげてた
>>781 初夏〜晩夏は一週間でサナギになるけど越冬する奴は10日以上葉っぱを食い続けてかな
786 :
花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:12.46 ID:JF5gpwvP
カラタチの枝が一部白くて葉も萎れてるのだけど何が原因かわかる方いますか
787 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 01:52:02.63 ID:h42QT12+
それ、カミキリムシの幼虫が悪さしてるな。
>>783 マジすか
来年葉っぱが充実したら箱飼いしてみよ
そして立派に羽化した成虫アゲハが卵を産みに戻ってくるのさ
小屋二階でみかん育てていますが、卵を産みに来ません。
見付けないからだろう。
オススメです。
今ここで卵を産んでも木も赤ちゃんもダメになっちゃうよって言ったのに卵産んでった。
>>790 三階に置いてるがバンバン来る
むしろ下より目立ちやすいのか多く感じる
アブラナ科につくモンシロチョウとかは買ってきたキャベツとかあげて育てることはあるけど
アゲハは代わりのエサがないからなぁ
>>790 うちマンションの5階でリスボンとネーブルあるけどガンガンやってくる
高いビルなんかだとビル風の上昇気流にのって以外に上まであがってくるよ
リスボンレモンの花がついに咲いた!
嬉しくて顔近づけて嗅いだらクッセ!なにこれ!
795 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 17:48:53.41 ID:WIWb4nZP
今年オアマンダリン売ってるの見てないな
誰か見た人いるかい?
796 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 21:03:27.57 ID:vIqjqEwW
コナジラミ大発生
ウチもコナジラミ大発生。ネオニコ系のベニカベジフルがよく効くんだけど、ミツバチにダメージを与えるのが怖くて
使えない…
ベストガード粒剤使っちゃってる
799 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 23:34:28.33 ID:ZRomQlpv
他の果樹もそうだがネオニコと有機リン外すとローテが組めなくて困るな
鱗翅目にはBT、カイガラとコナジラミは石灰硫黄、マシン油が効くが
アブラムシ用の薬がほとんど無い
800 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 03:19:42.61 ID:99tatLRB
まーたおまえさんかー の私です。お久しぶりです。
2月頃の瀕死、重傷時のシークワーサー写メ アップです。
黄色くなって芽が出てない先枝や黒く枯れ込んだ枝は
葉目が出そうな部分で剪定しました。全体的に15cm位はカット
各枝先の横枝は切り詰めだけで付け根からの強剪定は無しです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12069.jpg 次に極々最近の状況です。葉がだいぶ茂ってきて過密状態です。
過密状態の写メが以下のものです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12070.jpg 風通しが極端に悪く密度も高い為、剪定をしたいのですが
時期的には夏までこのまま放置で夏剪定の法が良いのでしょうか?
それとも 切ってしまっても大丈夫でしょうか?
私としては主幹から上部で二股に別れてる右側が弱いので上部の
付けねで剪定してしまいたい。また、その隣の太い枝も主幹との
隙間が極端に狭い為、また隣の枝との間も狭い為に根元から
剪定してしまおうかと考えてます。下の左右横方向の太い枝も
だいぶ気になります。
どうかこの写真を見て剪定部分を教えてください。
一切の手を入れず3ヶ月が経過しました。
よろしくおねがいします。
801 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 03:22:55.04 ID:99tatLRB
802 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 08:17:27.05 ID:z/RH+0Ii
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=6556925574.jpg 最適期じゃないけど今でも大丈夫だよ
で、俺なら主幹そのものをバッサリいってそのほかも思いっきり切り詰める。想像を絶するくらいに
見た目は元気そうだけど内側の枝が弱ってるように見えるからね。
このままだと先端にしか葉がつかない樹になりそうだから、仕立て直した方がいい気がする。
発芽の写真見たら結構軟弱徒長した枝も残しちゃってたからそれの一掃も兼ねて。
まあ相当強引だし覚悟が必要だろうしもっといい方法があるだろうから他の人の意見を待とうか
>>800 あんたかじいさんは植え替えの時点で根にあわせて切り詰めろと言ってなかったっけ?
とりあえず俺ならもう来年の春前まで触らないな。
きになるなら秋にすくくらいだ
今切ったら不要な夏・秋枝が延びちゃうだけ
あんたかじいさんは確かに根に合わせて剪定って
云ってました。全体的にだいぶ詰めたと思って
たのですが・・・。
主幹の右側は暫くしてから他の枝より極端に
成長が悪い事に気付きました。
じいさん 見てるかな?
樹は何年も育て続けるから初心者の俺は五年生をチョイス。
花も大体終了、可愛い玉玉いっぱい。
806 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 10:21:18.10 ID:0Jia1Aoj
初めてお尋ねします。
実のたくさんなった金柑を3月末に買って地植えしました。
水や肥料を欠かさず、実は摘み取って、毎日眺めていますが、
一向に新芽が出てきません。
金柑の新芽は遅いとも聞きますが、もう5月中旬で新芽が出ないのはおかしいですか?
同じく春先に購入したうちの鉢植えキンカンと花柚も全く芽が動かない
葉は黄色くなることもなく一枚も落ちることなく留まってるけどこの2ヶ月以上見た目全く変化なし
同じ場所に置いてる実生の雑柑苗は皆新芽ニョッキニョキなのにどうしたもんかのう
808 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 12:56:09.31 ID:nHfsHmuN
きんかんは夏の動き出すから大丈夫^^
花柚子は今、花咲いている時期だからなぁ
北の方なのかなぁ
809 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 18:44:02.77 ID:99tatLRB
我が地元へようこそw
>>808 806です。ありがとうございます。
807さんも変化がないようなのでもう少し気長に待ってみます。
初柑橘、花柚子に灰色のクモが住んでくれた
葉から葉へ飛び回ってなかなか存在感がある
毎朝お礼を言っている
蜜蜂は変わらずやって来る
花弁が落ちたあとの、緑の小さな丸いのが実になるんだな
楽しみだ
5月の中旬になってレモンを買ってそのまま鉢に植えつけたんですが、この時期でも
植え付け時に鉢の高さで枝を切った方がいいんでしょうか。
花が3つ4つ咲いています。
今はもう活動期にはいってるから剪定は10月の休眠期にはいってからのほうがいい
クモいいな。色々駆除してくれるし
817 :
花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 19:37:07.76 ID:YCZlrxvj
ハエトリグモかわゆす
先月下旬?に新芽摘んだ愚か者ですが、取らなかった芽が枝を形成している。
なぜ残したか解らないけど、なぜ取ったのかも解らない。
調べたらネコハエトリとかいう萌えグモだったわ
アップ画像見たら顔は怖かったからあまり見ないようにする
羽のついたアブラムシが激減したし居着いてほしい
>>819 ハエトリグモは目が可愛い気がする。たまに、PCのモニタに出没するからマウスでからかうわ…
821 :
花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 00:34:12.46 ID:9zD4tCbU
芙蓉と鬼灯を消毒しようとしたら、芽あたりにテントウムシの幼虫(肉食益虫)が4匹くらいいたわ。
グレープとゆずに非難させた後、消毒。みんなも気をつけようぜ。
鬼灯にいるテントウムシの幼虫はちょっと怪しい...。
本当の本物か?
>>818 残した芽に力が行くから早く背を高くしたいと思ってるなら芽を取ってしまうのは有効
一年生苗が棒苗なのは余分な芽を摘んでるからね
824 :
花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 08:26:38.87 ID:9zD4tCbU
>>822 細長くて黒っぽくてトゲが短いやつだ。何よりアブラーの集団を襲撃中だったしな。
俺の知ってるニジュウヤホシの幼虫ではなかった。
今年は害虫少ない気がするが気のせいかな。
逆にカナヘビやハエトリグモにテントウムシの幼虫が多い。
>>824 お前の言うことは信用できないわ。毎日うそばっかりな。
ひと月半前に植えた温州みかんの苗
下から徐々に葉が黄色くなって落ちてきてるんだけど、どうしたらいい?
827 :
花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 09:20:32.42 ID:akiOsFik
画像UP
>>827 多分そっち(害虫)の話しじゃないと思うよ
また専ブラ入れようかな
832 :
826:2014/05/20(火) 16:11:00.03 ID:MPJCfjaZ
>>831 症状は苗の下の方から葉先が鮮やかな黄色になり、半分ほど染まるとぽろっと落ちます
他の葉は青々としてますが1〜2枚づつ症状が出ては葉が落ちてきています
今までかき菜くらいしか植えなかった、ほったらかしの土地で粘土質っぽいです
苗の下には堆肥とか入れましたが、寄せた土はほとんどそのままの土です
どうしたらいいんでしょう
833 :
826:2014/05/20(火) 16:12:53.83 ID:MPJCfjaZ
それと、カミキリの可能性はないと思います
イチジクも育ててるのでカミキリには注意してます
葉が入れ替わる時期だと思うけどな。新芽は出てないの?
835 :
826:2014/05/20(火) 16:22:59.85 ID:MPJCfjaZ
1本の棒苗で葉の付け根に芽はありますが変化が見られません
植えてから1月半の間にじわじわと葉が落ち、今は半分位の葉付きです
日本橘を育てているけど剪定の仕方とかの情報があんまりない他の柑橘みたいに
育てればいいのかな?
>797
粘着くん液剤
ttp://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm 粘着くん液剤は化学殺虫成分を含まない、環境にやさしい「ソフト農薬」の1種です。
有効成分に食品であるでんぶんを使用し、安全性が高く、また物理的に殺虫するため、
害虫の抵抗性発達のおそれがほとんどありません。
(ry
在、ミカンハダニやカンザワハダニ、ナミハダニなどのハダニ類をはじめ、オンジツコナジラミ、
タバココナジラミ、ワタアブラムシ、モモアカアブラムシなどの難防除害虫への有効性が
確認されつつあります。
また、天敵類や有用昆虫などに対しては、本剤が微小サイズのものにしか効果を発揮しないことと、
残効性による効果がないことから、悪影響を与えることはほとんどありません。
838 :
花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 01:49:22.26 ID:5qj2g+Gi
今年のレモンはバカッ花ばかりでいつもの半分以下しかできないかんじ
年末にいつもより大胆な剪定がいけなかったのか、それとも大雪の所為か?
例年だと今頃は混みすぎた枝を落としてるくらいなのに怖くてできないんだよね
みんなのところはどうですか?
うちのレモンはほとんどが完全花でしたよ。ベランダでの屋外管理、風も強かったんですが大丈夫です。
リスボン、マイヤー共に数百個の花。たださすがに実がつき過ぎたので、現在生理落下の真っ最中。
840 :
花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 13:26:13.61 ID:vvAqt3Q/
コナジラミがうざいから粒薬剤を使おうと思う。
なんかおすすめなのない?宮川ミカンとグレープに使おうと思う。
みかんの花ってなんかしょぼいな
すぐ落ちるわ
リスボンぼろぼろ落花中。悲しすぎるわ。
うちの初開花中のリスボンレモン
花弁が開く前のつぼみから大きな雌しべがはみだしていたもの以外はバラバラになって落下してる
雌しべ雄しべが開花前から蕾から出ちゃっているのは異常花だと思ってたけど逆なのかな
早生みかんの花が終わりポツポツと生理落果している。
>>846 へー!ぜんぜんちがうんだな
おもしろいな
849 :
花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 13:15:23.73 ID:G8HtoALg
ホムセンで売ってるレモンの棒苗に関してなんだけど
挿し木かなんかなのかな、接ぎ木とか台木を使ってるわけじゃないんだよね?
>>849 品種によるよ。ポンテローザやサイパンレモンは挿し木が多いけど、
他はだいたい接ぎ木
851 :
花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 13:39:49.44 ID:ELfAkCYo
レモンの花ってゴージャスだよね。
我が家も、橙や柚子の花より、リスボンレモンの花が巨大。
>>842 名古屋です。冬はかなり寒くて風も強かったんですが、耐えてくれました。