【侵攻】竹林・笹藪に困ってます・・・【攻防】part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
>>1が放置していた竹林スレもついにpart5です
気を抜けばあっという間に増殖する竹林と戦う皆さん。
情報交換いたしましょう。

過去スレ【竹林に困ってます】
1:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/992855625/
2:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209105151/
3:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273280784/
4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336188671/

モウソウチクwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%AF
ササwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B5

過去スレで話題になった対竹林アイテムです
ラウンドアップ除草剤
http://www.roundupjp.com/hiload/

このスレは竹・笹アンチスレではありません
放置竹林による被害や対策、駆除などの情報交換をするスレです
竹を育てる時は他人の迷惑にならないようにしましょう
自分が管理できなくなりそうなときは、自分の手で根絶させましょう
ペットと同じですよ。。。
2花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 10:31:41.47 ID:wo4u0yya
テンプレに1m切りも追加したらどうだろうか

■竹の1m切り
竹を根元で切ると切り株で躓きやすいため、1mの高さ出来ると良い。
この方法により1〜2年後にテコの原理で切り株ごと倒せるため片付けが楽にできる。
更に冬場に1m切りをすることで竹が切られたことを感知できず、
春暖かくなり竹が水を上げ始めると、根に貯まった栄養を使い果たし枯れるまで上げ続ける。

■夏場竹伐りの危険性
「竹を枯らせるには夏場に刈るとよい。」と言うが、
夏に竹やぶに入れば蚊、蜂、蛇、ムカデ・・・様々な虫の被害に合い、脱水症状で倒れる命の危機に繋がる。
1m切りを冬場にやり、春先に出たタケノコをある程度まで成長させてから切り倒すと良い。
3花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 00:21:11.20 ID:GneeWI6u
>>1
乙カレー
4花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 12:25:22.88 ID:r3GhlXqt
関係無いけど母校の小学校の棕櫚が三階こえてた
もう20mはあるのかしら
5花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 22:58:57.14 ID:UsaCYyka
もうタケノコ掘ってる所もあるんだなぁ〜
6花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 12:54:38.88 ID:0o+GNoAg
竹伐採中。
反日で20本程度伐採して、
3日かけて枝払いと焼却、今日4日目。

山の近くだから、あまり派手に燃せない。
しかも、直線20mしか離れていないが、標高差が10m位あるので、移動距離が100m近くある。
反日で50kgが限界。

>>2
鳥取の資料が参考になるよ
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1190794069342/files/tikurin.pdf

竹粉砕機の名前とURL教えて。
7花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 21:46:54.50 ID:FJT6tkYM
1m切りは竹が密集してる所では危険な場合あり
倒れるたけから避難できるスペースを取れるように伐採したほうがいい

今日、竹を切り倒している時に背後の1m切りした竹に気づかずに
1m切りした切り株と倒れる竹との間に挟まれた。
テコの原理と倒れるたけの力も加わってみぞおちを強打して死にそうになった。今も痛い
8労働1号 ◆Ichigouki.zO :2014/02/23(日) 23:37:23.59 ID:G4Nz4QZV
竹に侵食されてる向かいのお家は、
春になるとタケノコ取れるのか…いいなあ。
9花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 09:31:33.27 ID:oPYiTAZq
壁で侵入を防いでいるのかな?

人類は奴らに追いつめられているが、我々だって負けてない。
昨日は10メートル級をいっぱい倒した。15メートル級も倒した。

討伐隊に加わってくれるなら、タケノコなんて何十キロでもやるよ。
10花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 21:22:44.35 ID:5e4EhRZE
竹伐採で平積みにしてあるけど何年ぐらいで腐ってなくなるかな?
身長の高さ超えるぐらい積んであるから邪魔だし、虫の発生原因にならないかな?
11花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 21:57:57.51 ID:UXWNYfw6
春とかに切ったのはうちの山だと1,2年で腐るけど、形は留めてるので踏み潰さないとなくならないな 
秋冬に切ったのは乾いてて腐りにくいな 
12花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 22:44:40.01 ID:Fskqp/ic
>>10
身長の高さより高いならボロボロになるまで5年以上
しかも腐ったらユンボのような重機で竹の上を通過、踏み砕かないとダメ

墓の上に倒れ込んだ竹を切って枝打ち玉切りしたのを大きな穴を掘って
少しずつ燃やしていたら近所の人が剪定クズやゴミを軽トラで運んでくる
手土産にパン・ジュース・サイダー・みかん・各種野菜など持って
13花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 23:46:11.39 ID:5e4EhRZE
>>10-11
やはり数年は覚悟しておかないとダメですね
切って燃やしたほうが速いのだろうけど斜面での作業があるから乗り気にならないw

>11
ついでを通り越してごみ処理係になってるような…
14花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 08:20:16.56 ID:GjRtFc+k
去年はタケノコ不作で
助かったけど
今年はどうかな?
雪の影響は?大不作でマッタケ並みの価格希望
15花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 09:40:57.81 ID:2Lyn/mi5
若い木はくさりやすいけどひねた硬い木はくさりにくい
16花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 21:08:32.44 ID:2Lyn/mi5
ささの葉っぱが枯れてとびちるから、やはり植える場所をかんがえるべきでした
17花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 08:01:11.40 ID:he0Q+VPj
>>14
うちは、結構、掘れてるよ。
18花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 23:30:34.30 ID:szaKkASG
墓地の倒竹を伐採して片付けが終わり、一息ついていたら
神社の氏子総代会があって、大雪で折れた神社の木の処理をたのまれた
見に行ったら、伐採した竹と同じ量の木がうず高く積んであった
これをパンとジュースで処理(燃やす)せよというわけ
19花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 23:40:36.02 ID:m1RHe1D+
かわいそうに(´・ω・`)
20花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 02:10:13.95 ID:lnls1qP9
パンとジュースを植えて林に育ててもう間に合ってますと断れ
21花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 20:17:11.49 ID:53KltoLs
神社の伐採した木を3分の1ほど片付けた
田舎暮らしは、この程度のことで銭など貰えないんですよ
木を運んでいる途中、河川敷の木を切って根をユンボで掘っている只働きの善人を見た
しかも今日は3人いて2台もあり土建屋就職者達も頑張っていた
22花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 20:31:29.90 ID:scgG20JM


その辺で暇してるジジババに手伝わせることしたほうがいいぞ・・・
23花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 23:51:40.47 ID:tyPmrIAi
消防いやだもう 
24花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 18:30:30.18 ID:S2bNzjlx
近所のおばちゃんにタケノコ届けたら、ちらし寿司になって返ってきた

うちの近所だと手伝いの駄賃は栄養ドリンク1箱が定番
25花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 23:52:38.88 ID:i3sY2Yas
昔、野良仕事のお礼にちっこい中元のジュースもらったが、なんか変な味がしたんで賞味期限が5年位切れてた
26花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 20:52:14.87 ID:tQkwitjG
田舎は山以外も危険がいっぱい
27花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 21:39:40.03 ID:NoglEZhA
アマゾンで Z 竹挽き鋸 ってのが安くて使ってたけど
竹林伐採してると直ぐに刃こぼれするし替刃の根本が折れてダメになってた
これは竹細工とかするには切れ味が良くていいんだが伐採には駄目だった

ゼットソーIII265 替刃 ってのも安くてよく切れるけど
刃こぼれが酷くて駄目だしZソー特有の替刃の根元折れに悩む

行き着いた先に使ってるのが サムライ 竹 270mm 竹伐採用 鋸 BGS-270-SH ってやつ
高いけどよく切れる葉の厚みがあるタイプだから刃毀れしない
直径が6cmぐらいなら5回ぐらい軽く挽けば切れる
20〜30本ぐらい切るには高くてもったいないけど100本以上切る人は高くてもこういうの買った方がいい
28花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 23:26:27.41 ID:tQkwitjG
あ、私もサムライ使ってるよ 仲間だ やっぱいいのか 他は大工鋸しか使ったこと無いからよくわからなかった
29花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 22:20:53.57 ID:ZcFTj2F4
>>27
こういう情報は役に立つ
Zソー特有の替刃の根元折れに苦労していたら、藪に携帯落として泣き面にハチ
30花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 12:47:44.78 ID:3xAgo0N5
ヒャッハー 汚物は消毒だー
http://imepic.jp/20140308/458720
31花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 22:29:24.32 ID:52FfMnR6
今日、伐採した竹を燃やしていたら
一気に燃え上がって、熱風がいきなり顔面を直撃
まつ毛が焼けてチリチリの短い毛になり、眉毛はほとんど無い朝鮮顔の状態
32花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 23:20:44.66 ID:xau8TbFR
麻呂でおじゃるか
33花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 23:42:07.30 ID:UuzlnC3O
倒れた竹と枯れた竹を整理するだけでもだいぶ綺麗になるね
普通に歩ける竹林ってすばらしいw
34花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 13:54:44.38 ID:SFbuS2/4
竹林が綺麗に伐採されてた場所あるよ、
頑張って竹のみを一掃したらしいけどワジュロとカシの木しか残ってない状態、
すっきりしたけどなんか虚しい風景になった…。
35花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 07:25:22.78 ID:nvktSvUw
住宅のコンクリートに根を阻まれたシュロの根っこが浮き上がってる
結構気持ち悪い造形ね
36花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 22:01:35.82 ID:yMHovEoF
ショロ切り倒すと意外に重いんだよなー
37花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 23:43:56.16 ID:aEA3EEER
>34
竹の根が枯れるのを待ってるのかな?
自然相手だからそう簡単に景観変えるのは難しい
38花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 02:33:41.82 ID:RmBcZpWJ
シュロは水分多くて思いから切るのも大変だけど
その前に皮を剥ぐのがものすごく大変だね
皮ごとだとノコギリきかなくて切れないし
39花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 08:14:03.70 ID:u13OXihd
>>6 だけど、6日目にして終わった。
7日目に、8本伐採、枝焼却がまだ終わらない。

>>38
倒置ランプや野焼きバーナーを使える場所だったらば、皮を燃やしてから切る人が多い。
使えない場所だったらば、ナタで皮を剥ぐ。

>>31
炎を吸わないように注意。顔だったらば、ヒゲや髪の毛を燃やした、で済むけど
気管のやけどの治療はかなり困難。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%E6%B0%97%E7%AE%A1%E3%80%80%E7%81%AB%E5%82%B7%E3%80%80%E6%B2%BB%E7%99%82&search.x=0&search.y=0
トタン板を用意しておくと便利。
ちょっと燃え始めたなと思ったらば、上にかぶせると火が消える。
大風とか積雪で被害にあった連投ビニールハウスだと、雨どい代わりのトタンを使っている。
このトタンだと楽。ただ、新品を買うとやたら高い。
40花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 10:26:54.30 ID:y8Up1iyp
へぇー
とたんに日が消えるわけですね
41名無しさん:2014/03/12(水) 13:51:17.78 ID:pCw3WNJG
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
http://www.youtube.com/watch?v=NSSLHc_IxdA
42花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 16:01:01.97 ID:xkNE8uq0
>>31-32
おでこ黒丸書いてイカスミパスタ食べれはいいよ

緑竹の苗を手に入れた、まだ笹のような感じ。
庭に植えるつもりだけど、大きくなったら近所の目が怖いだろうなw
43花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 16:11:59.19 ID:wssxemn1
竹林伐採、不法投棄回収のボランティアを何回かやったら

米と柿に蜂蜜もらえた。
44花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 18:33:46.59 ID:X2Ak/5JL
サルカ二合戦かな?
45花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 19:47:58.79 ID:d1t6kGXM
今日竹を焼いたけど4時間程度じゃ8本分ぐらいしか焼けなかった
これから暖かくなると風が強くなるから残りの竹焼けるかどうか・・・
46花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 20:48:29.87 ID:u33e4Gr5
日曜の夕方、畑の焼却用の穴の周囲に木がドサッと積んであった
雪で折れた木と竹、剪定クズなど数軒が運んで来たらしい
夜に菓子箱(風月堂ゴーフル)、コーヒーセット、大根、白菜がそれぞれ届いた
そろそろ関係部署に目を付けられそう
47花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 07:59:02.71 ID:ThrYsL6h
不要品で不要品を他人に処分させる。さすが田舎のエコシステムw
48花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 16:29:33.34 ID:WdS6mgxO
自家処理で焼却ならば法規制の対象外だけど、
他人のゴミを焼却すると、廃棄物処理法違反に問われる可能性がある。
他人の物を取り扱うと「業として行おうとする者」に該当するはず。
http://www.geocities.jp/fujita_office/gyoseishoshi.sigoto.sei-fuzoku-kogyojyo.law-s24-1048.html

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
第二節 一般廃棄物処理業、参照。
49花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 16:33:30.76 ID:WdS6mgxO
畑正則、が、ムツゴローシリーズのどこかで書いていたけど
他人の動物を治療する場合に、
金を貰うと獣医師法違反となる。お礼もダメだ
と、金品の授受を拒否している描写があったはず。
50花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 18:28:46.16 ID:P0jbxTQy
ポリスに大根握らせて黙らせよう
51花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 19:35:16.50 ID:ThrYsL6h
今日の嵐でまた竹が折れたよ。。。
52花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 21:03:30.51 ID:KsZK6x4P
あればあるだけ邪魔なのにいざという時に目を向けると仇が多い竹
53花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 23:26:02.75 ID:zEa1T39v
今年は雪がない イノシシが多いかなあ
54 【Dphp1394880604651578】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2014/03/15(土) 19:55:11.33 ID:lFSfFAqk
竹って伐採後の処分に困る
腐らせればボウフラが湧くし
燃やせば煙と音がひどいし
55花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 22:52:27.72 ID:jMnJ8gVu
あらかじめ割って徹底的に乾燥させた状態で、七輪で燃やせば煙も音も皆無なんだよな。
そういうのを量産してホームセンターに薪として売れないかね。
56花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 23:10:32.20 ID:BmMHhjeN
チェーンソーだと怖いから電動ノコギリっての買って使ってるけど
竹用の刃ならするする切れるから作業がだいぶ楽になった

ただし竹を切り倒す際はのノコギリつかって手で切らないと
刃が挟まって替え刃が折れてしまうから電動ノコギリは切り倒した竹の整理専用にしてる

焼く時ようには、長さ揃えるときに節ごとに切れ目を入れて空気穴開ける
先端の枝・葉の部分は節ごとに切断したら簡単に整理できて良い
57花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 22:41:08.33 ID:vpC2Qhzk
土日で無事焼却終了しました。
帰ったら玄関にパンとジュースがたくさんありました。
さて、草刈りの季節になりました。
58花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 13:51:19.14 ID:bHSSA29v
たけのこのシーズンが来ますよ
59花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 15:38:32.44 ID:1I/fBFro
かわいいたけのこ食べたい
60花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 13:25:02.53 ID:1kr5grDA
笹の新芽が出だすのはいつ頃でしょうか
61花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 19:18:55.22 ID:SBF46GpW
農家直売所で買う竹墨は安くて200円で両手に1パイあるし、くんたんも
やすいし、言うことなし、道の駅タイプで岡山の町名で出てるのが多い
62花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 09:49:25.91 ID:VgSfoksU
>>60
タケノコが生えて竹枯れという、葉が黄色くなって落葉
それから新芽が出ると思う、当地では7月
笹も各種あるから検索して調べてください
63花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 02:14:35.93 ID:ai0A0HXD
斜めにカットしただけですが、竹で卓上tea light灯籠つくりました。
乳白色に光ってとても綺麗です。安全性はどうなんでしょ、燃えませんか?
64花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 08:17:59.41 ID:ZkhDasjK
>>63
具体的にはわからないけど、一般論だけ。
法規制は、消防法施行令かきそく。
燃やす目的以外の目的で燃えるような条件にしてはならない。

「燃えるような条件」は、こんな感じ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%87%83%E7%84%BC%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%B4%A0&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

「燃えない」ということは、ろうそくと竹の距離が離れていること(発火点を超える温度にしない)、
位しか対応がない。どのくらい離すか、という距離は、わからない。

もう一つの問題点が、引火。
http://www.nebuta.or.jp/kiso/yurai/
いつのころかわからないげと、ろうそくから電球に代わった。
動きが激しいので、ろうそくが転倒して引火するという事故があり、その対策として、電球になってしまった。
こっちの対応は、わからない。
下方面の切り口が斜めだと転倒しやすい(黄金分割 1:1.17程度)に、置物は設計するので、
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%84%E9%87%91%E5%88%86%E5%89%B2%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
縦長になるわけで、重心をどのいちにするか、という問題が発生する。

極端にロウを多くしておけば、熱で蝋が溶けて芯が埋まって消えてしまうので、
ある程度時間がたったらば、自然消火されるように、tea light、はなっているはず。
65花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 08:06:19.94 ID:/3xU7D8V
>>62
ありがとうございます
66花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 15:40:08.49 ID:wU58pXlB
タケノコ掘り行ってきた
収穫は食べごろサイズ7本
去年は大不作だったけど今年は豊作の予感
67花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:25:28.97 ID:/HdvmfuK
園芸には竹炭などの炭が高い効果があるので宣伝次第で売れるはずです
68花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 21:21:28.88 ID:wd2YWWmW
>>2
なるほどー ベストの季節は冬かー。
ヘビ見たくないしな。

金魚の絵に方眼書いて一個ずつ塗りつぶす貯金術みたいなの
あるけどあんな感じで少しずつやるか。
69花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 18:10:35.57 ID:NisI20Us
竹炭も冬しか販売されてない
70花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 17:50:38.27 ID:JY+qYrLE
竹を畑の一角に封じ込めようと
毎年竹林の周囲を掘り返して地下茎を切っている
もうしんどいよママン...
71花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:52:35.88 ID:RhPVnRYx
隣の放置竹林からの侵入と竹が倒れるのを防ぐために対策してたらかれこれ10年近く経ってたよ
もうしんどいよママン...
72花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 20:59:06.71 ID:WUdkT6Wr
昔はカキいかだ用に竹がバンバン売れたらしいんだけど今じゃぁなぁ…はぁ…
73花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 21:27:26.10 ID:XwpbpX10
ノリひび用もね
74花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 18:30:25.57 ID:tDbdIZyb
学校で竹槍訓練義務化だ
75花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 20:44:48.81 ID:fKM++a2l
雪で将棋倒しのように倒れたので、思い切って100本以上伐採した
数週間かけて片付けた、後で見たら1メートル切みたいな状態
さて、どうなるか
76花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 22:00:47.09 ID:p1i1Enai
1メートル切りは、節に雨水がたまってボウフラが発生するから
斧で割れ目を入れて、水がたまらないようにしておくこと。
77花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:32:52.69 ID:p4LurG94
蚊もかなわんがブヨはたまらん
78花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 15:30:13.75 ID:aaDrPc2n
雨の中、竹やぶに行ったらば、
早速やられた。タケノコ1本盗まれていた。
79花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 23:45:09.49 ID:+3NKPQD4
タケノコ一本盗まれたぐらいで頭にくるもんなのかね?
まぁ盗みは良くないが
80花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 23:59:49.20 ID:SUC/foFE
>>47
食える地域通貨をバカにするな!
81花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 00:14:44.75 ID:SGupp9Kz
タケノコをイノシシに盗み食いされております><
82花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 20:18:23.92 ID:UNFbTOss
うれしいのはタケノコが生える時期だけ
土中にあるタケノコを見つけて掘り上げたとき
リポビタンDの大きさだったらガッカリ
83花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 22:56:20.95 ID:HNAgvXln
今年は豊作なのかな
84花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 08:37:25.54 ID:plVsbShl
もう、すでに飽きてきた…
85花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 09:58:13.67 ID:izbRLzHE
若竹へし折った後って穴が開いてることあるけど
穴が開いてる分はどこに消えちゃったんだろう?
タケノコって肥料にならないのかな
86花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 20:49:03.07 ID:GA+/RXUN
土を押しのけて圧をかけて小さくしたのかも
87花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 10:31:11.07 ID:cqJc25+E
アパート暮らしだと竹害との戦いが楽しそうに思えて仕方ない。
愛知・岐阜で竹伐採手伝って欲しい方いたら教えてください
ただで手伝います
88花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 12:43:27.72 ID:kdrYVES8
笹を伐採していたら、
笹の下のスイセンやらムスカリが花盛り。

枯れてから笹の伐採をする予定で、作業中止。
89花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 18:53:19.60 ID:VBBtCoxc
今年もタケノコでひーひー言う季節が始まってます。
90花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 21:24:43.75 ID:JpEv6BbK
屋敷内の竹藪(8m×15mくらい)を10年かけて上物をやっつけた。
あとは、地下茎との戦いだが、重機持ってないんだよねぇ。(持っていても敷地に入らないけど…)
地下茎って、自然に無くならないものかのう
油断すると元の木阿弥?
91花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 21:30:26.19 ID:S35DRNOy
>>90
ラウンドアップでも注入しとけよ
92花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 13:16:10.81 ID:f2cxCukS
みんな切った竹を地拵えみたいに棚にしてないんだな
93花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 14:01:02.31 ID:DSpvJNQ8
タケノコ掘ってきた

今年は太いやつばかりで正直嫌な予感しかしない・・・
94花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 18:41:33.88 ID:cvLl7cg5
筍の下茹でもう飽きてきたんですけお
95花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 11:23:39.67 ID:IRCv+Nuq
>>94
なら、塩漬けがある。
http://cookpad.com/search/%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93%20%E5%A1%A9%E6%BC%AC%E3%81%91

手抜きするならば、
http://www.kai-group.com/store/products/list/140
スライサーで薄切りにして、
流水で、2-3時間放置、あくを流す(白い濁りがなくなるまで)。
漬物バケツの中に、ホースをつっこんで、少し水を流す。
バケツの上にスライサー置いて、タケノコを切断、
が、楽。
96花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 11:24:57.63 ID:IRCv+Nuq
ジップロックよりもユニパックI4が安いかな。http://www.seinichi.co.jp/
I4で、3cm位入れたらば塩50g位ふって、全量で1kg位入る(塩の分量はタケノコの2割、質量で)。
空気を抜いて、水にタケノコが浸るようにする。
I4は、強度がないので、穴が開いて中身が出やすい。塩水が台所に広がると面倒なので、
5袋(5kg)位はいるスチロールの箱に入れておく。http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB+%E7%AE%B1/-/f.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.3

1週間から2週間放置して、塩水をしぼるだけ絞って(しぼりがわるいと苦い)、流水で塩抜き(あくぬきも兼ねる)、24時間。
タケノコの重さの2割の塩を入れて、I4に入れる。
1−2週間後、塩水をしぼれるだけ絞って、塩抜き。苦いと思ったらは、もう1回塩漬けして、塩抜きをやって。

化粧漬けとして、塩分1-2%、味の素0.5%、食酢かクエン酸を入れてちょっとすっぱい味付け(腐敗防止、すっぱければ腐ったとしても乳酸発酵なので食中毒しない)。
ラーメンにのせるなりして、適当にバリボリ食べてください。
色をつけたい場合には、市販の漬物の汁を化粧漬け漬け汁に足したりしてください。
匂いは、ハーブなり、シソなりを適当に加えてください。
辛味がほしければ、唐辛子を化粧付けに入れてください。

薄切りにするのは、
あく抜きを簡単に行う・1−2週間で漬けあがる・塩抜きを簡便にする(内部に塩が行き渡るのを早くする)=手抜き
のため。
原木(といっていいのかな)に塩を振って漬けると、2週間ぐらいたたないと水が上がってこないし、
空気に触れると黒くなって変に腐るし。

10-20cmの孟宗を20-30本漬けても、仕上がりで10-20kg位だから、比較的楽に作れるし、食べ終わると思う。
97花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 19:43:26.13 ID:v2zMqoPJ
タケノコの瓶詰に失敗したら
腐って臭いぞ〜〜ォ
98花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 20:19:57.40 ID:LAI80WUY
>>95
>>96
ありがとう、ヤッテヤルデス
とは言え、一週間後には100本近く追加されるんだけどな…
管理する竹山が家の近くにないと、掘りに行くだけで一手間すぎぃ
99花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 13:59:55.19 ID:B3CuUKEm
>>97
それ、塩が足らないか、酢がたらないか、のどっちかじゃないの。
肉っぽい何かが混ざって、乳酸発酵すると強烈に臭くなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%84
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E5%AF%BF%E5%8F%B8
>乳酸醗酵には、空気を遮断することが重要
空気が混ざると変な菌が生育して食えなくなるので要注意。
食品用容器の耐圧は、原則2気圧 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO204.html なので、
発酵ガスが出ても除去が容易なポリ袋をおすすめする。

>>98
竹山の傍に軽トラ停めて、
竹山からタケノコを荷台に向けて放り投げる、名人が近所にいる。
ドッタン・バッタンとにぎやかな音がするので、収穫しているのはすぐにわかる。
100花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 18:48:31.57 ID:N24wwtil
どぼろく作りも容器の熱湯殺菌が重要です
101花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 17:53:09.59 ID:2RSWXx+E
せっかく伐採し積んで整理した竹が崩れてる・・・おのれ春の嵐・・・
102花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:49:19.34 ID:gRCncnpM
>>78 だけど、
今日見たら、20本ぐらいやられた。
昨日の夕方は結構生えてきたので楽しみにしていたが
今日の夕方にはあっちこっち掘り返された後だけが残っていた。
103花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:52:10.67 ID:KrAU5JSu
>>102
ブラフで「イノシシ駆除のためトラバサミ設置中」とでも看板立てといたら?
104花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 21:09:12.62 ID:ZqzNVfrN
>>102
お気の毒です
ウチの方はイノシシが多少カジカジしてる


しかしなんか今年めっちゃ生えとる‥
105花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 19:32:28.10 ID:pZr6s25q
去年は5月干ばつでしたが今年は4月干ばつの様相をていしています
106花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 22:16:43.21 ID:PDu2VgbH
近所の人がタケノコ堀に行った
30分程でたくさん掘って、限がないから止めて帰ってきた
孟宗竹の柔らかいのを2本もらった
107花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 08:46:36.40 ID:Si567gE/
30分程でたくさんってことは地上に出た分のみを落として、って感じなのかな
どのみち整理のために親竹にするの以外は全部掘らないといけないけど
適当に折った奴は見た目の問題とかで、人にやっていいものか迷う
108花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 20:53:18.87 ID:VP3IHzWW
テス
109花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:12:59.99 ID:hbG88fsx
>>107
たくさん生えまくっています
5月中旬までは、土日に処理を手伝いに行きます。
長いの小さいのはケリ倒し、先端の毛が出ただけのタケノコは丁寧に掘ります
110花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 00:22:00.55 ID:79gR0YDW
GWに自宅裏の笹薮を刈る為に刈払機を購入
今年の夏は蚊が少なくなればいいなぁ
111花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 12:09:55.29 ID:9S3MrSGh
蚊が繁殖するには捕食者の居ない水溜りが必要、藪に蚊が居るのは日中の暑さから避難してるだけ。
あとは水溜りを無くす。側溝や雨樋、排水枡に放置してあるバケツやビニールに溜まって無いか?
盲点は竹の切り株。
112花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 13:05:55.65 ID:9GizRvvz
今日はどこの孟宗藪もタケノコ掘りでにぎやか
親戚や会社の人、知り合いが大勢来ている
どこにでも小便させるな
113花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 15:18:24.55 ID:MIs2Qa33
今年はタケノコ出るのおそくね?
毎年今ぐらいが最盛期なんだけど今年はまだポツポツしか出てない
114花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 15:38:10.68 ID:jfbdLpZ7
そう?
もうタケノコ食い飽きて頭痛がしてんだけど
115花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 16:21:35.59 ID:MYMGky7c
出始めは無性に食いたくなるけど1回食うともう飽きてしまう

とりあえず親戚とかに配ってお礼のお菓子に変換する
116花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 17:02:49.35 ID:Z4pdu7Vm
竹藪があってタケノコ食い放題だった頃が懐かしい〜
カレーやシチューにも入れたなぁ・・・今は高くて買えない
117花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 20:19:06.97 ID:+93Nyq8D
>どこにでも小便させるな

小便禁止なのか、どこでもトイレ状態なのか、
おたくの竹やぶはどっち?
118花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:36:35.83 ID:F7yrfWEE
うちの横の庭を造園したときの、竹の根ストッパーとは、
1MX2M程度の、長円形の範囲に限って、竹を3本位植え
その周囲を当初からトタンで長円形に巻いてある
トタンは地中1Mぐらいまでの深さがある?それで20年程度は根が外に出ずにいた…
(遂に最近はみ出てきたようだ…)
竹の根に苦しむ人は縦にトタンを入れればいいんじゃないか
119花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:41:12.73 ID:F7yrfWEE
木梨サイクル近くのスーパーでは巨大な筍(径20cmx長さ35pもある)
が499円均一だったが… 
うちの方ではずっと小型な(径12chx長さ20cm位)が688円均一!
バカニシトル…
120花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 02:28:36.38 ID:i03JmuQF
…あの祖師谷商店街の巨大たけのことは、どこの地域で採れた
ものなんだ?
121花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 07:16:12.29 ID:D9DbnjWc
タケノコは小さいほうが美味しい
122花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 10:01:08.28 ID:mQfS5sLj
当地の孟宗は、ゴールデンウィークになると
小さなタケノコでも硬くなってくる、生え放題状態
123花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 12:18:55.45 ID:MdeIERoE
孟宗竹のたけのこは太くても細くても、味や食感にほとんど違いはない。
細いたけのこが珍重される社会的な傾向は、高級和食で穂先部分の需要が多いからでは?
124花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 14:11:40.90 ID:tx9F+g+F
太さはともかく、伸びちゃうと固くなるしエグみも強くなって食べると仮性アレルゲンで気持ち悪くなる。
かなーり伸びちゃったタケノコを蹴倒して放置してると、そのうち勝手に皮脱ぎ始めて腐ってってキモイw
とにかく生えかけの今のうちに、さっさと掘るに限るよね。
125花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 14:26:54.90 ID:9O9fpVjn
雨で掘るのが遅れたら悲惨
126花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 22:46:02.20 ID:je8W2GV8
倉敷市真備町では、竹を切ってビニールをかぶせて
竹が吸い上げた水を採取して、化粧水に加工するとか
127花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 23:56:23.77 ID:N8xCs79g
地下茎切った事あるけど、泡ぶくぶくしつこく出て気味悪かった。
あの粘性がお肌に良いのかね?
128花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 19:49:29.90 ID:b+rFNLP+
竹水化粧品で検索したら
竹の生長期に地下茎から幹を通って吸い上がる、年間の内約20日しか滲出しない“竹水”
効能は、肌に良いなど
129花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 08:34:02.31 ID:zkdSnvM4
お隣の竹が家に生えてきたのでみたいなんだけど、これって隣の人の竹も除去してもらわないとまた生えてくるかな?
130花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 09:09:32.63 ID:WEgPyH8Z
>>129
ラウンドアップを注入すれば生えてこないと思う
131花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 06:20:38.00 ID:oShDRAn6
隣の家から竹が侵入してくるって一番嫌なパターンだな・・・
テメーの勝手で植えて、人ン家の庭まで荒らしにきやがる
何がムカつくって竹の根がビッシリ生える事だよ!!糞がッ!!!


それより、千葉でも竹の子掘りに来てる奴らがたくさんいたけど
放射能とか大丈夫なんかな?
1.2年前は大騒ぎしてたくせに・・・ww
132花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 16:28:47.49 ID:4NBT6f6z
○ベクレル 食用禁止って書いとけば泥棒よけになるかな
133花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 23:35:56.85 ID:UPvUcJmY
>>118
トタンってのは鉄に亜鉛がメッキしてあって亜鉛が鉄の代わりに酸化される事で
鉄が錆にくくなってるのよ
でも亜鉛が酸化しきって無くなるとあっという間に鉄が錆びてそのうち穴が空くのよ
134花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 21:16:17.36 ID:eV4EKGMp
浅い地下水の流れを止めるコンクリ構造物が地面にあると蚊がウジャウジャ出て
オハグロトンボまで出てくる
135花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 11:26:32.41 ID:k6UtZ1L1
>>129
ですが、竹用の薬を根元にかけたら隣の竹も枯れだした・・・やっぱりまずいよね?
136花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 11:53:09.58 ID:r72zt4Wf
向こうの管理姿勢にもよるだろうけど
どの道ちゃんと話を通さないと一旦揉めて拗れたらホント厄介だよ
家の〜ってことはそこに住んでるんだろうし
137花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 12:58:43.74 ID:k6UtZ1L1
>>136
そうなんですよ。謝りに言ったらこっちも悪かったって言ってくれました。良い人なので良かったです。
138花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 00:16:27.41 ID:OwC+B8JB
当地の竹藪は持ち主が高齢者ばかりで放置
邪魔なら勝手に切って下さい、お願いします。という状態
139花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 10:14:29.51 ID:cxq1n0zL
こっちに来た分の地下茎を切れば、こっち分だけラウンドアップの恩恵に預かれるように出来るかな。
140花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 11:08:37.22 ID:FnUNSk2A
全部繋がってるんだから、間違いなく全部切ったって判断が出来ないと
どっか繋がってましたーとか洒落にならん気がするが…
141花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 22:43:54.28 ID:Ek6/6fXN
竹の子、ツルハシで掘ってるけどもう少し先が長かったら
根元で切れるのに!皆さんは何で掘ってますか?
200本近く掘って会社や近所に配って処分中
産直では1本100円で販売中だから何か残念な気持ち
都会は値段はどうですか。@愛媛
142花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 00:51:56.57 ID:4f7UrM1T
唐鍬で、周囲の土ごと掘ってる。
同じく田舎だから値段はワカラン
143花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 09:51:20.48 ID:0BaRFRn2
頭が2.5kgのツルハシだと、鍬の長さが23センチで、唐くわと同等。
しかも幅が広いから、太いたけのこがきれいに切れるね。

もっとも、幅広すぎて竹の根などの障害物があると掘りにくいし、持ち運びが重くてかなわん。
144花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 11:59:18.20 ID:VIWm3Otf
こっちは、1本100-500円。

普通の人は唐鍬で掘るけど、重くて振り回せん。
金属製シャベル。木製は柄を何本も折っている。
145花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 13:57:20.62 ID:LP0163Ot
JAグリーンで200円だったな
うちもツルハシ 石が多いんでツルハシに落ち着いた
146花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 05:10:38.88 ID:skgENe+X
.
竹の地下茎に電気を流して竹林を枯らすアイディア

素人考えだけど
竹林っていうのは地下茎が大体一本に繋がってるようなので
竹林の右の端と左の端とで地下茎にやや強い電気を流す、そうすると
何日かしたら竹は枯れるのではないでしょうか?

力仕事もあまり必要ないみたいで作業がすごくはかどるよ。

どうですか、竹を退治するツウのみなさん、
うまくいきそう?、特許取れそう?
147146:2014/05/06(火) 05:15:59.37 ID:skgENe+X
.
>>146 追加

これを何回か繰り返したら、竹林全体を枯らすことができる、かもね。
148花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 05:35:29.02 ID:oQz7IrRQ
>>146
山火事になりそうだなw
149花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 08:58:02.54 ID:3NmfCNkX
地下茎だらけで どの地下茎とつながっているのかわからないと思うから却下。
150花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 16:16:06.84 ID:tPonp8IZ
>>146
地面に抜けるだけでは?
151花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 21:36:23.16 ID:Y97BZnxr
人間が感電ししてしまうのでは
152花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 21:47:06.82 ID:YLfHTdJO
アースというやつだな、効果なし
153花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 21:50:26.92 ID:bLVa1MnL
竹って生だと水分に電気が走るだけなんじゃ・・・。

竹炭にすると伝導体とかいうんじゃね??
154花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:03:57.79 ID:X03UreGh
>>141
トンガ (唐鍬)

分厚いクワみたいなヤツが掘り易いよ
155花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:17:11.30 ID:/Z3LAhZr
>>153
エジソン発明時のフィラメントですね、分かります。
156花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:37.95 ID:IDygNxhe
地面が光っている…!?
157花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 10:04:37.66 ID:kuwrKkOr
竹取の翁も電気が流れて光っている竹を切ってかぐや姫にあったんだな
158花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 10:08:05.73 ID:yomj+Q8Q
竹の子イノシシが食い荒らしてるっていうけど
こっそりイノシシのせいにして人間様が
他人の山に堂々と入って盗ってる気もする
159花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 10:43:11.18 ID:xJIJXplL
猪の食い散らかし方って結構特徴的だから
そうそう間違えないと思うがどうだろ
偽装する方が手間じゃね
160花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 12:57:46.61 ID:TmLQJ+hw
>>159
イノシシ被害の偽装はきついと思う。
タケノコの周りをちょっと軟らかくしておく(落ち葉をさらっておく)と、アシアトが残る。
タヌキ(獣辺に人と書く)さんの足跡は、女物のハイヒールっぽい足跡。
イノシシさんの足跡は、豚さんそっくり。昨日はなかったんだけど、今日は2本食われていた。
イノシシさんの巣は、タケノコの北100m位の位置にある。
先日30本ほど盗まれたけど、近所の郵便局職員宅の宴会が会った前日。
この郵便局職員宅のゴミ処理施設が農道脇に有り、農道を通るとどのようなゴミが捨てられているのかが、わかる。
タケノコを栽培していないにもかかわらず、かなりのタケノコの皮が捨ててあった。
同僚からもらったトランク1台分のタケノコと思う。
161花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 13:35:28.42 ID:v8KQi7Wi
今季竹やぶでシャベルを二個も拾った
数年前もひとつ拾ったがこんなに短期間で2つもは無かった
丸ならともかく四角いシャベルでよくたけのこ堀なんてしようとしたもんだ
162花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 14:50:51.99 ID:erYcVi+q
(((( ;゚Д゚))) 何か埋めたのかも
163花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 17:07:48.36 ID:v8KQi7Wi
>>162
Σ(゚Д゚)
イヤぁぁーーーーーー
164花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 13:12:47.23 ID:uE7RygNt
筍に指輪が嵌ってて根元掘ったら死体が…!
というサスペンスドラマを見た気がするw
165花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:30:53.84 ID:6Jm7I2/v
持って帰ると証拠になるからシャベルは置いてかないとね
166花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 10:51:58.61 ID:hN4j0zzH
斜め前の土地との境目から、タケノコの頭がいっぱい出てきた
神主さん一家が知らない人たちに交代してから、荒れ放題の藪になった神社の竹林だ
伸ばしすぎ、密集しすぎ、はみ出しすぎ、謎の蔦侵略しすぎ
竹林は定期的に世話してほしいわ
167花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 13:35:15.04 ID:SdqqY0me
掘り上げてお裾分けしてやれよ
神主に
168花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 13:42:33.06 ID:aluJGddD
布袋竹というのは、今、出ますかね?
@千葉北東部
169花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 04:21:58.99 ID:FmTmGIRl
>>168
何が?自然発生なら多分しないと思うよ
170花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 05:05:04.71 ID:8sKOAhBn
たけのこ取ったら窃盗罪で捕まるみたいだけど、放置されている竹林のたけのこなら
取って食べてもいいのか。
171花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 08:47:39.59 ID:eZQ7lzmY
杓子定規で言えばだめだろうな
でも訴えられることもないだろうな
172花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 11:00:54.15 ID:bpSXSmay
刑事罰も受けなくて済むってこと?
173花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 13:47:55.03 ID:Nk6+GtlO
>>169
細い竹の子が出ていたので、食べてみたのですが、まあ、普通に食べる事が出来ました。
淡竹でも、孟宗竹でもなく、何なのだろう…
174花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 14:13:30.24 ID:Fin6HvSN
土手と隣の畑に筍が生えてるんだけど、勝手に取ったら良くないよね?

家の畑から根っこが伸びて行ったんだけど
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
175花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:49:09.36 ID:hwE2Rc4l
>>174
http://14290567.at.webry.info/201109/article_8.html
検索でヒットした内容。正確な内容は、ご自身で調べてください。
176174:2014/05/12(月) 23:20:55.21 ID:fm/42zv7
去年、土手の草刈りに業者が来たんだけど竹は刈らないで行ったから自分で切っちゃった。
隣の畑は20年くらい耕作放棄地なんだけど、このまま竹林を育てて20年経てば
取得時効になりそうな気がする。

孟宗竹で植えてから約10年の半径3メートルで約40本の竹林なんですけどね。
177花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 07:15:52.07 ID:QV+EMvSd
取得時効って相手側が固定資産税払ってたら難しいんじゃないの?
178花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 08:49:33.54 ID:NNm9Oz3P
隣の畑が荒れ放題になってから10年。 いつのまにか隣接付近に笹が生えていてこちらに侵入してきた。
グルホサートを筆につけて葉に塗りたくったところはきれいに枯れてなくなった。
もう隣の荒地に入ってスプレーしてしまうか。 まったく管理していないからわからないだろ。
笹だけ枯らしてもたぶんわからないだろうから勝手にやっちまおう。
179花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 12:12:12.12 ID:76xeKc59
>>176
取得時効って、裁判所に対して訴えを起こさないと成立しない。
詳しくは、弁護士境界などでやっている法律相談窓口を訪ねてみて。
180花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 12:29:28.70 ID:Y4sZPf2I
>>178
ウワァァ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ

ウチの畑じゃないよな・・・・
怖くて見に行けない。
181花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 21:24:47.76 ID:XUBgvm3V
全国の神社の神主不在が増えてて兼務も多いらしい

お寺も住職がいない寺が増えててどうしてるか聞きたい
182花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 13:22:17.08 ID:X59sr2vO
>>181
信者らで守ってるよ
183花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 19:13:20.26 ID:GpC2AVx7
>>178
うちの山の畑も隣に10年ほど放置されてる竹林がある
幸い溝があるので侵入してくることはないけど、枯れた竹が倒れてきたり畑に日陰を作って困ってる
誰も手入れに来ないしあまりにもムカついたから筍蹴飛ばして、グリホを注入してきた
184花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 20:18:34.74 ID:eeDaLKi0
何かのきっかけで
土地の主が変わらない限りはそのままだろうから
下手すりゃウン十年単位での付き合いになるな
まぁお前さんがお亡くなりになってその畑が放置気味になったら
今度はそこも残り三方向の土地の主から目の敵にされる竹藪になる可能性があるし
生きてる間に解決するといいね
185花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 14:00:13.28 ID:S7XoaY2Y
>>183
枯れたのが倒れてくるぞ
186花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 23:50:20.75 ID:zDrqyYOc
実家所有の土地に隣り合わせた、今は誰もいなくて更地になったお宅の孟宗竹のタケノコがごいごい生えて来てます。うっかりした街路樹より太いヤツ。
あああ掘りてーw
最早曖昧な境界付近の枯れ竹も処分して管理していいか、相手方の親戚筋にでも話通しとけばいいかな?w
187花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 00:13:02.26 ID:pQuGoJdS
掘っておいて1、2本送ってあげれば喜ぶかもね。
188花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 09:47:14.66 ID:Rl5L6dfr
更地にしてるならその所有者には話通すのは前提で
タケノコは処理してあげるほうが喜ばれるんじゃねw
伸びきったら後々処理するの大変だから
189花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:30:04.23 ID:nrg5Sw7c
うちの竹、
昨年「黄金色に輝いていた」竹の先端のほとんどが枯れていた。
枯れた場所に、フジ等のつる草が育って、やたら面倒に。

昨年懲りたのて、フジのラウンドアップ塗布を始めた。
先端切断、切り口塗布だと、新芽には効果がない。
新芽が出ている下あたりを幅1cm、長さ5cmほど皮を
ノコギリの刃で擦り落として、塗布すると、
2週間ぐらいで枯れてくれる。
190花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 16:09:27.28 ID:kk9c4CgL
昨年、お隣が竹林を整備した
冬の間は人が歩き回れて、景観も良いと思った
しかし、初夏、日が差して雑草がはびこり、ひこばえが
激しくなった
孟宗竹の寿命は13年
現在1000本くらいあるから計算上は毎年100本
近くが枯れるので毎年焼き処分する必要がある
現在60歳くらいなので体力的にOKだがあと5年もすれば
体力的に処分作業は無理
やはり元気な今のうちに全部を一度に伐採し、根を完全撲滅し自然林に戻すのが
一番だと思う
これとて、2000坪近くあるのでほぼ不可能に近いが、、、、
結局、跡取りもいないので、あと10年もすればまた一大竹やぶに逆戻りと思う
こわい親父なので黙っているが、徒労だと思う日々
191花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 17:11:18.65 ID:svXS44P9
竹チッパーを買って強風にまかせて・・・
192花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 17:36:35.92 ID:u1Fpv2Bb
竹チップは無主物だろうから大丈夫だろ
193花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:08.63 ID:irLCILm/
>>173 キュウリの園芸で使えるふとさの竹で、わたしも食ったことがある
194花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 09:54:21.09 ID:xRzJnCKj
195花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 00:28:00.46 ID:Km0ZyafM
篠竹は別名に苦竹ってのがあるぐらいだから美味しくないよ
196花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 01:15:03.03 ID:ujbx1rud
釣り竿とか笛とか、道具作りに利用するのが主目的で、食べるって発想がなかったのかな>篠竹
197花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 21:12:29.84 ID:Km0ZyafM
>>196
だから不味いから食用じゃないって言ってるじゃん
198花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 02:55:23.74 ID:rZ/wolNg
篠竹て何?

googleの画像検索だと、笹みたいなのばっかりだけど
>>194の動画はどう見ても笹ではないね。

Weblio辞書だと 篠竹=ちいさい竹の総称 とある。
ということはトウチク、メダケ、ヤダケ、チシマザサなどが全部が該当するわけだ。
これじゃ通じないよ
199花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 12:48:14.16 ID:/WeJM1u9
>>198
笹と竹の違いは棹鞘が成長しても中々取れないかすぐ取れるかだよ
だからオカメザサは竹だしヤダケやメダケは笹

篠竹=メダケが普通だけど区別がつく人の方が少ないな
200花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 21:38:31.80 ID:l71Uh8bI
「穂先タケノコ」食利用を 南伊豆の体験施設代表山本さん
http://www.at-s.com/news/detail/1041312879.html

伸びきったタケノコって食べれるんだ
初耳
201花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 22:01:36.06 ID:gcU1ogV+
歯応えがいいからキンピラにするとおいしいよ
202花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 23:22:35.67 ID:5pS5wvBN
食えるとは聞いてたけど食ったことなかった
食ってみるかなあ
203花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 10:46:59.87 ID:jsXr04Kp
ウチは鎌で刈らず、伸びすぎたタケノコを揺する。乱暴だが穂先がポッキリ折れるし楽なんだ。
てっぺんをつめる簡単な方法として教わったんだが、今年は捨てずに食べてみようかな。
内側の柔らかい皮も食べたい。梅オカカ和えが好きw
204花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 19:03:52.55 ID:1kOoeMER
フキが生えてる所に笹が侵入してきた。 隣の荒地からジワジワ増えてきた。 
筆で除草剤塗ろうかどうか躊躇してしまう。 端っこのやつに塗ってフキが枯れなければ
いいのかな? それともフキは諦めてしまうべきか。 
205花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 09:56:19.85 ID:+8kCQgpF
シノダケ?メダケ?小さい筍がはえてきた。
皮むいてから除草剤液を含ませたキッチンペーパーかぶせて、
乾燥しないようにさらにビニール袋もかぶせようと思うのだが、
これで退治できるかな。
206花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 10:33:03.45 ID:DFvOqTpi
>>204
結局元を断たないとイタチごっこだと思うけど
207花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 13:00:45.56 ID:hnm+wAML
>>204
今年はもうフキを食べる時期も終わりだし、今のうちに筆で竹に塗り塗りしても大丈夫しょ
フキが枯れることはないよ
208花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 21:39:08.89 ID:3dyGZXP3
墓地の裏山の真竹と淡竹はこれからタケノコが生える
毎週切り倒しに行く、困ったもんだ
209花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 22:03:26.84 ID:XNFg80TW
家のサツキとラズベリー+ブラックベリー畑に隣の笹が侵入してきた・・・
抜いても抜いても生えてくるし栄養盗られまくる・・・くそぁ!
210花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 23:54:36.77 ID:7KLW78Gy
孟宗竹植えてやれ
211花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 14:30:30.31 ID:bZA4KdBU
>>209 サツキとベリーなら、ビニールマルチでいけるはず。
212花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 14:33:50.10 ID:bZA4KdBU
>>200-202
穂先タケノコ 関係

放置竹林の整備と拡大・侵入防止対策について
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1190794069342/files/tikurin.pdf
穂先タケノコで竹林の整備 香川県
http://www.pref.kagawa.lg.jp/midoriseibi/s-center/hassin0331.pdf
穂先タケノコの採取と利用方法について 富山県
http://www.pref.toyama.jp/sections/1603/moridukuri/topic/H21/hosaki.pdf
213花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 23:29:19.81 ID:ZAbOzJQj
伐採ついでに食ってみた 節は捨てたけど 普通に食えるね しかし今年はタケノコがほとんど出なかった 昨年伸びたタケノコ400本以上伐採 今年20本くらい
214花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 00:05:58.02 ID:dO7J7urR
土地によって違うもんだね。
今年はこっち(日本海側)はタケノコが豊作。
去年はほとんど出なかったし、出たのも市ぬほどアク抜きしてもしきれない程エグイ『タケノコの形をしたナニカ』だった。
去年失礼した分、今年はタケノコ配りまくったおw
215花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 12:31:10.51 ID:RN1ZWGsF
こっちは、去年、福島の影響で多くの竹林が枯れた。
うちも、孟宗竹の先端が枯れて、栄養失調状態。
イノシシやタヌキにタケノコが食われて、生えた30%位が残存。1割ぐらいが途中で枯れた。

今年の収穫はあきらめたところ。50本ぐらい食うつもりでいた。
216花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 21:02:41.71 ID:g1iERJy6
日本海側だけどうちはさっぱりだった
ちょっと標高が低いとこに行くと逆の時があるしよくわからん
遺伝子レベルか気候なのか
217花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 23:46:17.14 ID:h0a67YTC
個体群の違いもあるのかもしれないね
218花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 23:35:00.74 ID:NwaqullV
今年は葉っぱが出るのが遅かった このまま花でも咲くのかと思った
219花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 21:35:55.91 ID:rn8YLlm+
竹の開花見たことある人はいる?
http://matome.naver.jp/odai/2137254566273109801
>マダケの前回の開花は1970年頃だった
>昭和40年代に日本だけでなく、世界中のマダケが一斉に開花
今60歳前後なら当時20歳前後、覚えていてもおかしくない
開花の後、竹林が全滅するというのは本当なんだろうか?
220花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 21:46:38.93 ID:rn8YLlm+
ン十年前にこの本↓を読んで以来ずっと竹の花のことが忘れられない
我ながら執念深い
『ネズミ島物語』 - 椋鳩十
この本では開花は60年ぶりの設定だった
221花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 23:49:57.77 ID:APDfZ4Gw
>>219
竹の花、見たことあります
1994年から2004年の間に3度。
実家近くの寺の広大な敷地内、山の放置林、通勤途中の竹やぶ
花が咲いたら竹やぶが枯れるって自分も聞いてたけど、未だにそんな気配もありません
222花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 00:43:04.20 ID:wjHfbptc
マダケは記憶に無いが、ネマガリダケならわりと。
ウチの孟宗竹は、旦那が子供の頃に1度咲いたとは聞くが、ちょっとだけ規模が縮小したくらい、らしい。
マジで全部枯れるかと思ったら意外にそうでもなくて、太いのが枯れてほっっそいのが結構残って再生するようなノリ。
食べられるレベルのタケノコが採れなくなって困るんだよネマガリダケ。
223花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 12:46:46.00 ID:ukB/6Ny/
けっこうあるんだな〜
http://www.pref.nara.jp/10781.htm
実は、この>モウソウチクが、昨年(1997)7月から11月にかけて、埼玉県で一斉に開花しました。

「発芽」から開花(死)までが67年らしいからそれぞれの竹林でバラバラのような・・・
>世界中のマダケが一斉に開花  ←もしこれならなんとロマンティックなことか
224花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 13:32:07.54 ID:tGD7wSLb
竹の実生見てみたいな
225花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 11:29:54.50 ID:MDdn4rYs
蝉みたいに地中に何年もいて、一気にでかいタケノコで出てきたりして
226花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 17:10:43.17 ID:p8R46GBm
ミニチュアみたいな竹もなんだかなあ
227花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 14:51:37.78 ID:m9GSkrqx
近所の人が孟宗竹を適度に伐採し、景観が良くなったと
思ってたら、ひこばえの小さな竹と雑草がびっしり生えてかえって
見苦しくなった
日が差して竹の勢いがものすごく、間引きも良し悪しだと
思った
あと100年もすれば日本国中、竹だらけで、雑木が駆逐され
どこも同じ景色に様変わりするかも
ヒノキや杉の植林地で竹と競合しているのをよく見かけるが
材木用にこれらを伐採したら、竹にたちまち全山を占拠され
もう二度と針葉樹の植林などできないだろう
228花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 15:29:57.83 ID:t+KLpxeU
つ[防根シート]
229花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 06:39:54.48 ID:WhUioGfz
>>227

嵐山あたりが竹林で覆われるようになったら風情が
台無しになり、行政もあわてるだろう
230花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 11:24:03.92 ID:F/0M8zAr
>>227
林業生業にしてる人は君よりよっぽど竹の生態理解してるから…
231花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 11:25:10.34 ID:F/0M8zAr
>>227
林業生業にしてる人は君よりよっぽど竹の生態理解してるから…
232花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 12:15:33.94 ID:vNbXmZIs
冬くらいに一部のエリアを腰高で切ってたんだが、細い笹竹や3mとかに伸びてる新しい竹がすごい生えてしまった。
切りまくったが、追いつかない
ラウンドアップを使わないともう限界?
233花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 07:36:28.76 ID:0rgFLEWI
タケノコ状態の時に、食べ尽くしてしまうのが良いかと。
薬使うと、気持ち悪くて食べれなくなるから、かえってぼーぼーになったり。
234花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 16:34:10.76 ID:bQ5LyjUR
もう竹との戦いに疲れたよ・・・・。
235花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:11:46.38 ID:07NB0kv8
竹藪を全部斬り倒して機械で細切れにしたら
辺り一帯から異常な数とスピードで筍が生えてきてもう2m近い
魔王倒したら大魔王が登場してきた気分だ、これが5年は続くんだろ…
236花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 17:58:05.15 ID:pDPQtK19
いつもの通り道の定食屋さん、もう何年も店先に笹の鉢植えを置いてあるが
こないだよく見たらでっかい鉢を笹がぱっくり割ってた。
237花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:37:37.23 ID:b0dmR1cu
竹との戦いは、一休み。
ササの芽が出始めたので、ササ全伐予定地の伐採を開始予定。
フシは皮をむいて、ラウンドアップ塗布。
新芽切断面に塗布では枯れなかった。
238花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:48:24.95 ID:h4TsZtKl
隣んちに新しく生えてきた竹折ってやったわ
239花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:57:16.78 ID:XB8odNdW
>>238詰んだな
240花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:36:56.04 ID:ord81ZqY
確かに悪の芽は摘んだな
241花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 16:55:07.14 ID:7rmZxytv
1メートル刈りをしたら、太いのから細いのまでたくさん生えだした
めんどくさいから、刈払機で刈ったが足元が悪くて危なかった
242花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 02:28:30.85 ID:bgtSiqmE
なんで1メートル切りなんて意味無い事するの?
243花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 02:39:36.36 ID:t5qX2aIn
>>242
え? 意味ないの? 
244花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 08:04:16.44 ID:g+1wv4M9
>>242
え? 意味ないの? 
245花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 09:13:54.96 ID:fnMq1v+y
>>243
>>244
別に竹自体が死滅するわけじゃないからな
死滅させるには、薬をやるしかないけど
ほっとけば元に戻る
246花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 11:03:56.98 ID:bgtSiqmE
>>243>>244
メリット1つも無いじゃない、全くやる意味無いよ
247花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 18:18:44.02 ID:SNIUalOX
うちは切りやすいのと、つまずかないのと、急斜面にあるとつかめるからやってる
それくらいだな
248花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 18:35:38.05 ID:e9N836b2
あと、鋸がちょっと長持ちすると思う。
地面すれすれできると、砂とかをかんで、刃先の摩耗が一気に進むから
249花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 18:52:43.84 ID:t5qX2aIn
腰高切りは水を吸い上げて枯れやすくなるとか聞いたけど。

まぁ斜面なんで手すり代わりになるのがでかいよね。
250花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 20:04:26.10 ID:bgtSiqmE
>>247
切りやすい高さで切って、斜面は棚置き用に2〜4節残し・平地は地際で2度切りのほうがオススメ
>>248
ノコ刃は所詮消耗品、ゼットソーの替刃で。後々の作業効率考えれば安い物
>>249
12〜2月に切って春に水を吸い上げるなんて嘘。せいぜい数日

棚置きしてステップ切るほうが安全。枯れ竹・折れ竹・切り竹に体重預けるのは危険なので気をつけて
251花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 20:11:31.84 ID:URZGu7SD
1メートル切り、今のところメリットは空が見え明るいこと
しかし日光のせいで、大小の竹と外来雑草が一面に勢いよく伸びてきた(6月に2回刈り取り)
7月にも、生えてきた竹と雑草を2〜3回刈払機で刈り取らないと大変なことになる
苦労して広範囲を切り倒して片付けたのだから、今後も状況を報告します
252花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:02:32.82 ID:zuvNH2IM
仕事終わってから真竹の筍を伐採しました。一週間前に70本くらい刈ったのに、今日は更に増え150本くらい刈りました。
梅雨が明けるまでが勝負なので、皆さん無理のない程度に頑張りましょう!
253花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:09:27.67 ID:KNKKx/7E
節に穴開けて、希釈タイプの除草剤(即効型)を原液のまま注入。
1本に付き50ccで5L入りを使いきった。
効いてくれ…
254花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 00:02:35.78 ID:iURyuxDV
>>253
経験上ものすごく効果あると思います。
ちなみに筍に注入ですか?これも経験上ですが、筍のうちの除草剤を入れると親木まで枯れますよ。
255花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 07:53:24.34 ID:ur6JkH2n
>>253
なんだかものすごく労力を使いそう
私はデゾレートで枯らしてますよ
少し高いけど一度撒くと5年くらいは
大丈夫な感じ
ドリルで竹に穴を開けて注入、密封してなんて
やってたら身体がもたない
薬剤をパラパラと散布するだけで完全に枯らせる
合計で1000坪くらい、10万円分くらい撒いたと思う
256花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 08:07:58.25 ID:iURyuxDV
ドリルで穴空けてやるのは大変ですね。自分も初めはそれでやってました。
あまりにも面倒なので、筍に入れてみたら効果抜群でした。
257花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 08:26:18.69 ID:iURyuxDV
>>255
自分もデゾレート使ってました。でも高い割りに効果がイマイチ(撒く量が少なかったんだと思います)でした。数メートル横に余所様の水田があるので、思い切って撒けないのです。
色々吟味した結果、今は筍除草剤注入に落ち着いています。
258花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 09:13:38.35 ID:ur6JkH2n
道路や家屋である程度区切られた小山(1万坪未満程度)に孟宗が
侵入した場合、住民が協力してデゾレートを早期に散布して
山ごと根絶やしにするのが一番だと思う
下手にタケノコを採るなどということを考えていたら、何年後かには
全山が孟宗林となって、それこそ根絶不可能で無味乾燥な竹林となり
だれも寄り付かなくなると思う
里山は広葉樹や常緑樹が適度に混在し、木漏れ日が差すような環境
でこそ人にやすらぎを与える
全山が竹林になれば蚊の発生地以外の何物でもない
竹は10年程度すれば枯れるが、これが倒れると、竹林内を歩けなく
なり、かと言って処理するとなると多くの人手を要する
燃やすにも火災の心配や煙害で難しい世の中
早期根絶が必要だと思う
かつて信州を旅したが、竹林がないのにホッとした気分になった
259花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 10:41:50.52 ID:Atg4n3UQ
孟宗竹のタケノコが美味いのは
土地がふかふかに手入れされた畑に生えた場合で、山林に生えたタケノコは不味い
山林のタケノコは惜しまずに、切り倒せ、蹴倒せ
260花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 10:49:44.57 ID:HJWoJGbt
ID:ur6JkH2n
スレで意気揚々と個人的なオナニー環境と持論を公開してても竹林なくならないよ
261花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 13:29:10.83 ID:iURyuxDV
隣家の地下茎が侵入してきた。重機入れて1mくらい掘って沿切りしたのに更にその下から…。竹の生命力は本当に恐ろしい。
262花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 14:04:20.52 ID:cF+LXFSI
うわぁ…嫌だねぇ
263花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 21:16:30.53 ID:mWmKPdWA
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!除草剤!除草剤持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ クスリナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
264花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 21:34:40.24 ID:pAW8qr12
たけのこは切らずに竹になってから切れば相手は勢力を使い果たしてフラフラになってるから
高価が大きい
265花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 12:59:55.00 ID:3q9xie0m
でも竹になってから狩ってたら残骸がすげー邪魔になりそう
266花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:22:32.68 ID:rPDsilW/
固くなる前に切り倒せばすぐ腐るよ
267花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 17:09:33.62 ID:zGlvAs8M
5年以上前に完全に枯らして竹の子が出てこなかったのに、、今年腕位のが一本生えてきた
竹の生命力強すぎ、5年以上休眠していた。
268花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 18:34:57.26 ID:QAK3omcb
http://i.imgur.com/q8jlLIs.jpg

除草剤をタケノコ全部に注入するのは意外と手間だな
来年は楽になって欲しい
269花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 21:29:26.43 ID:NvZZX11h
そんなにデカくなる前にやれば楽だったのにね。
ちなみに2年くらいは楽できるかもね。
270花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 08:49:12.43 ID:xc1kQC/+
1メートル切り報告
早朝見に行ったら、隣の藪の持ち主が伸びたタケノコを切りまくっていた
朝飯後一休みしてから刈払機を持って行く
271花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 15:14:53.49 ID:LOEAYt8d
マジで竹死ねよ
篠も死ねよ
サラリーマンの俺に休みをくれ…
272花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 15:50:54.64 ID:tpLhpT6Z
おまえも農林業にしてやろうか!?
273花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 22:49:54.84 ID:xRuNZ5tk
274花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 22:52:31.05 ID:IofJvTjl
>>273
梅雨明けから勝負を仕掛けます。
結局は枝払いと置き場の確保だけが面倒なんだよね。

平地はなるべく畑にしたいしね。
275花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 23:23:56.94 ID:xRuNZ5tk
>>274
傾斜地の笹を刈って、土砂崩れ起こしました、
じゃ笑えないから、注意してよ。
http://hyogo-nourinsuisangc.jp/3-k_seika/kenpo/khn46pdf/khn4610.pdf
http://www.yoshimura-zouen.co.jp/sentei123.pdf
>>273 の資料は里山という名の運動公園の建設に関した資料で、平坦地の使用を前提としている。
雨が多いと、>>273 の通り建設した場所だと、溝がほれてしまう。
ここは園芸板だから、趣味、つまり、宅地として税金を払っている場所の利用法についてが前提なんで、
零細農家や跡取就農農家がけっこう顔を出すようになったのは、農地法改正になった頃以後。
そんなわけで、前提がずれていることが多い。

今頃は、山林の下草刈は、苗木の周辺(半径1-2m程度)でもない限りはやらない。
通常は年明けの1月から3月の春分の日まで。
276花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 23:35:10.18 ID:xRuNZ5tk
>>275
× 宅地として税金を払っている場所
○ 分譲住宅地
277花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 05:39:16.74 ID:PXnljkqB
SHINE!竹
278花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 10:55:59.64 ID:NIZ0HBvG
竹より駆除は簡単とはいえ笹もウザイ
隣家なんか笹のせいで地盤が軟弱化して自分の家が傾いているのに
放置したまま・・・意味ワカラン
279花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 11:15:02.71 ID:UMvd/jHk
>>278
>笹のせいで地盤が軟弱化し
の内容がわからん。聞いたことがない。土木関係の情報よろ。
280花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 11:21:33.39 ID:UMvd/jHk
281花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 12:13:48.33 ID:P4TWEUfy
あー、マジでパンダほしいわ
282花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 12:28:00.42 ID:UMvd/jHk
>>273
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/eco/shizenkankyou/shizen/documents/1209111268198.pdf
の5頁、一番下の図を計算してみた。
一番下の丸いヤツ、キャベツか白菜かわからんけど、株間40cm(タキイ・キャベツ)として、1本抜けとして
合計14本で、畦長が5m。一番下の木まで、キャベツの左端から5m。
木の株間を5m間隔として、隣の木が5m、動物の下まで5mの合計15m。
奥に見える屋根の高さと、動物の高さがほぼ同じとして、動物の位置までの高さが3m。
A-tan(5/15) =0.1 rad = 10度
と計算できる。傾斜が10度の山林だと、普通は、開墾して畑地にしてしまうのだが、ここでは緩衝帯にしろとの記載。
つまり、イノシシ等に被害にあっている畑(潅木が生えている耕作放棄地)の山側15m程度の草を刈って、イノシシが入れなくするという内容と読み取れる。

農道の傾斜は15度が限界 http://ymrweb2.yanmar.co.jp/group/inquire.nsf/FAQ_agri.html/98A7BFBAB70CA74649257784002EF594 だから、
遊歩道の図では、道の傾斜は15度が使われている。
成人の目の高さが1.5m程度で、イラストのように付近を見渡せるのであれば、2mを超えるような土手は存在しない。

こんなところかな。これから仕事なので、後で。
283花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 22:20:13.31 ID:YYgwXe9z
マジで竹死ねよ
ムカついて仕方ない
藪蚊は湧くし良いことないわ
284花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 00:35:33.75 ID:6r2Tw1ST
竹って日本刀でスパッと切れるのだろうか?
285花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 09:44:54.14 ID:qWvUFw6b
>>284
手がしびれる
286花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 12:03:53.96 ID:MPGAHHJx
やたら、篠刈りの宣伝がなされているので、
http://curama.jp/dictionary/%E5%BA%AD%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%89%AA%E5%AE%9A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E6%9C%A8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86%E3%81%AE%EF%BC%9F/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143403241
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/eco/shizenkankyou/shizen/documents/1209111268198.pdf
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/550198.pdf

危険な場合をあげておく。
法規制外の場合でも
http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/49-079.pdf
http://www.firstfloor.co.jp/precedent/file/t-1.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212360432
という責任があるわけで

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/dosyasaigaitaisakunikannsuru4hourituniyorusiteinogaiyou.html
>崩壊するおそれのある急傾斜地(傾斜度が30度以上の土地)で
>急傾斜地崩壊危険区域の中で
>この土地においては、水の浸透を助長する行為、のり切、切土、立木竹の伐採、工作物の設置などの行為が制限されます。

ササの場合には
株式会社 吉村造園(東京)
http://www.yoshimura-zouen.co.jp/sentei123.pdf
3月、ササ類の移植 整姿剪定するもの ささ類
11月 古枝整理 ササ
http://item.rakuten.co.jp/gardentown/10000775/
剪定・痛んだ葉などは2月または9月に根元から切り取りとってあげるとよいです。
なんてあります。
287花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 12:25:51.97 ID:MPGAHHJx
ヒノキの植林地の例ではササが生えていない場所では、土壌浸食が激しい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sabo1973/54/5/54_5_92/_pdf

傾斜地とか、大雨のときに水が流れるところとか、下手に除草すると大惨事につながる場合がある。
注意してほしい。
288花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 14:46:27.61 ID:bt00eWNo
杉も檜も崩れやすい その時点でアウト
289花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 15:00:43.85 ID:IJ+O6e1U
斜面の地盤保持力のあるあまり背の高くない草花ってあります?
290花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 19:03:14.11 ID:ufOEItU/
竹マジで死んでくださいm(__)m
291花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 02:38:05.27 ID:musS6hNs
292花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 09:12:53.13 ID:vedYhdmL
草丈が30センチ以上伸びないチガヤをバイオ技術で普及してくれ
293花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 22:02:52.06 ID:rwY9KYxu
竹勘弁な
294花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 05:35:08.58 ID:xfOoaqWS
竹炭って燃焼時間が短いみたいだけど
一応バーベキューとかで利用できるんでしょ?
なら結構需要はあると思うけど。
295花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 07:33:57.21 ID:X25usOFK
竹炭は熱帯魚水槽のろ過材として、国内有名ブランドが商品化してるよ。
296花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 18:56:52.14 ID:xfOoaqWS
>>295
そんなのあるのか・・・知らなかった
竹炭ガンガン作っていろいろなとこで売ったらいいのになあ
297花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 05:29:38.36 ID:O8r1th7i
このバンブーチャコールっていう製品ね。

フィルターろ材 ||| ADA - アクアデザインアマノ 水槽や水草などのアクアリウム製品
http://www.adana.co.jp/jp/products/na_filter/filter_media/#p04

このブランド、その方面では宗教グッズとも揶揄されるほど価格設定が強気なんだよね。
それだけブランド力があるってことなんだけど、普通のメーカーが同じ材料と値段で
商品を出してもなかなか売れないかもね。
298花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 20:26:57.05 ID:hYko9PAS
なるほど
本格的だなあ・・・
299花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 21:13:11.38 ID:JrluylWG
しの、たらの芽、ふきは面倒だよね
芝生から出て困っている
300花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 21:55:56.48 ID:KNuGZZMV
芝生なら、半月に1回ぐらい芝刈りするだろうから、大体枯れるはずだけど。
枯れなければ、
タラ等の木は、1m位まで育てて、伐採。切り口(切断後4時間ぐらいまで、泥が付着しないように注意)にラウンドアップを刷毛塗りする。
シノとフキは芝刈りを強めにやれば枯れる。
301花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 22:22:28.58 ID:KMo61uRZ
マジで竹おそろしいわ
302花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 12:40:27.56 ID:6zGfD9vN
>>300
ということはシノとフキは
根気よく芽を取っていけば枯れるということ?
303花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 13:33:09.26 ID:OdSJ4/L5
>>302
芝よりも草丈を高くしない
ように芝刈りを強めにやれば、大体の草は枯れる。

ただ、芝の中に弱い品種があり、強く芝刈りすると、芝も枯れる。
304花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 17:44:43.67 ID:sdFkpi4U
定住許可したLANケーブルくらいの太さがある山芋、ムカゴを付け始めた。
手前に金木犀、奥に南天なんだけど、山芋が繁って、何の木だかわからないくらい。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5286.jpg

木にも良くないし、ムカゴが、またウジャウジャ芽を出すわけで、なるほど大変。
まだ若いムカゴ、幾つか食ったら、美味かったけどな。
305花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 18:37:57.75 ID:Ox9C4a4A
筍の細いのから太いのまで100本以上は伐採した。今シーズンだけで1000本は切り倒したと思う。
また来週同じ数くらい切り倒さないといけないと思うと憂鬱だ…
306花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 19:29:59.30 ID:w9N9NdCm
>>305
除草剤使ってる?
ウチは数百本だけど根絶が見えてきた感じ
http://i.imgur.com/DAOdJoM.jpg
307花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 19:55:06.95 ID:6zGfD9vN
>>303
そうですか、どうも
なんか芽を摘み取っても地中で
つながっているから根絶は難しいよね
ラウンドアップでも気長に塗っていこうかな
308花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 07:44:31.06 ID:bI0igo4T
蒸し暑い季節にご苦労様。
その作業、なんで冬にやらないの?
309花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 08:32:59.04 ID:y5VNmhw+
>>308
除草剤には使用適期あるの知らない子?
310花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 12:20:56.56 ID:SNZZ44/R
春でも秋でもなく冬を選ぶ辺り>>308は雪女だな
間違いない( ^ω^)ペロペロ
311花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 14:26:16.07 ID:Gl24l/2E
竹林は風も抜けるし意外と涼しいよね。情緒もあって好き。

でも死ね!
312花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 16:06:55.70 ID:KEkM9C3u
>>308
冬は植物は寒くてお休みしてて除草剤は効くまで、、、、、、、後は略。
313花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 16:16:28.13 ID:AHMQ1to4
( ^ω^)きょうは七夕、笹の日だお
314花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 16:43:53.68 ID:OWMQXkkN
溝掘って波板埋めたら地下茎の侵食を防げるって本当?
315花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 21:27:24.64 ID:Um+pUdM+
>>306
一昨年、去年と除草剤注入しましたよ。
家がボロ家なので防風林代わりと周りからの目隠しにしたいので全部は無くせない状態なんです。
敷地の反対方向の隣家からも侵入してきているのですが、さすがにそちらには除草剤注入できないので刈るだけですね。

>>314
波板の繋ぎ目から侵入してくると思いますよ。
316花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 21:50:10.14 ID:EZKNTjEn
>>314
溝だけ掘ってあるけど、ここ2年は特に浸食は無いです。
幅50センチ、深さ50センチ程度。

波板も腐食するから、硬質ゴム板的な物のほうがいいかも。
317花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 21:52:56.58 ID:U0ZeKi+3
>>314
どこかで20年くらい持つと書いてあった
でも地上からも攻めてくるので不安

>>315
全部切っちゃえよ
竹を残すと体が動かなくなった時に元の竹ヤブに戻るよ
防風林なら山の木を持ってきて植えるべき
うちの防風林はカシ、シロダモ、タブノキ、ツバキ
318花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 22:01:24.50 ID:wH186RHK
>>314
むずかしい爺さんが竹藪を切らせなかったので
ユンボで竹藪の周囲を>>316と同じく
幅50センチ、深さ50センチ程度掘ったが、2年間越境は無い
但し、藪から倒れてきた竹は切っている 、掘りには雑草も生える
319花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 22:03:19.55 ID:J1eNJCQX
去年竹切りまくったら背の高い見たこともない植物が大量に生えてきたんだけど枯れてた
320花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 19:44:35.88 ID:5arrYDw/
自分の場合、幅1m×深さ1mくらいユンボーで掘ったけど、5年くらい経った今年、掘った下をつたってまた抜根した方に侵入してきたよ。
マジで竹の地下茎おそろしいわ…orz
321花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 20:25:36.11 ID:c4Gz8YaJ
5年後か、いじわる爺は亡くなっているかも
しかし、当方の体力も衰えそう
322花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 21:21:49.23 ID:upFx0Frl
シロダモって鳥の糞からけっこう勝手に生えてくるよね。
利用価値は竹よりさらに低そうだけど。
323花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 17:56:31.52 ID:CJmtw+xa
2年前、孟宗竹をほとんど伐採しましたが、この時期
隣地からのひこばえが次々と出てきて困っています
その都度、根元から折るかノコで切っていますが、
雨が降るとその周辺から何本も出てきます
いっそのこと、葉を茂らせ、グリホを掛けたら根まで
枯れてしまうので、撲滅できるのではかと思っています
どなたかこの案で実行された方いますか?
324花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 10:52:23.45 ID:UD56VZkN
>>323
まぁ5m、10mの範囲だからな
他所の土地にかけるわけにいかんし
325花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 21:55:00.65 ID:CRgPfSJ7
1メートル切り(2月伐採)その後
またまた細い竹が無数に生えて、雑草と一緒に伸びていた
刈払機で刈り取ったが、竹の切株が邪魔になって作業性が悪い
暑い・暑い、1メートル切りの絶滅は1年目では無理
326花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 13:02:10.71 ID:UruKATi0
アホみたいに竹が伸びてた。キツイよ・・・。

もうやだよ・・・。
327花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 22:03:59.89 ID:P8EA9BFH
去年切りっぱなしにして放置しておいた竹の下から
触ると手が切れる例の雑草が一面を覆い尽くしてた。
隙間からは伸びきった細いタケノコが何十本と生え、
僕の心を殺そうとしています。
328花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 22:25:24.18 ID:SRJBDh5K
1メートル切りを検索して、写真を見たが
雑草が茂って、切った竹だけは腐って立っていた
細いヒコバエを数年間刈ったのだと思う
329花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 00:16:45.86 ID:1h8A+SoH
1メートル切り派。
地際で切っても、下草刈りをやってると竹の切り株に躓く事が往々にしてあるので、
根が腐って抜けるまでは、目印兼タケノコ掘りその他作業時の手すり・背もたれに使っている。
330花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 18:36:26.19 ID:XRbCIlGw
孟宗竹を全部伐採して3年になるが、いまだに
ひこばえがものすごく多い
5月から3ヶ月間、ひっきりなしに引き抜いてきたが
隣地から30mくらいの距離までひこばえが発生している
わずか300坪位の元竹薮だがほとほと疲れた
見栄えは悪くなるが、ある程度葉を茂らせ養分を使い果た
させて伐採することに決めた
331花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 21:06:37.75 ID:dvQpmnuO
孟宗竹伐採して切りっぱなし放置(伐採後も達磨落とし的に立ち状態)
は後後片付けの手間を増やすだけでしょうか?

今の時期に切れば、わずかでも早く腐ってくれるかな?と思って
蚊に刺されながらチェンソー伐採してますが
なかなか他木に邪魔されて倒れてくれなくて心が折れている状況です
332花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 21:49:40.74 ID:iFJ+ge5y
>>331
正直邪魔になる。黒カビが生えて触るのがイヤになるし、水がたまって虫がわくし。
大失敗でした。
333花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 00:09:48.52 ID:Yyom3Rl3
うちも杉の中の奴は倒せないから、かといって切らないわけにも行かず、切ってそのまんまにしたけど まあ雪とかで倒れたりなるようになってる
334花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 00:38:40.84 ID:fIZFv+AT
>>331
切りまくって放置すると邪魔になって5年間立ち入りできなくなる
倒さず除草剤注入なんてどうだろう
335花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 05:53:55.95 ID:Rcp4A2eH
家は斜面部分も多いから1m程度残してるな
手がかりがないと作業にならないし、けつまづき防止
3年くらいで根元が腐るのを片づける二度手間にはなるが
タケノコ楽しみにしてる人にも配らなくちゃいけないから除草剤ってわけにもいかない
毎年枯れ竹50本ほど伐採、タケノコ250本ほど掘る 5月に虫が沸くころには作業終了
4月は憂鬱だ
今の季節に竹駆除してて虫とか気温きつくないのかな?
336花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 06:53:38.07 ID:wpduOJYY
だね。
今の時期にやることと言ったら、肥料を月1で少量撒くぐらいしかない。

倒し方は、常識的だけど、やっぱこれに行き着く
http://youtu.be/etx7VNqzQEU
鳶口みたいなものを切り口に引っかけて持ち上げる道具があると便利かもしれない。

立てたままだと、風通しが良いからすぐに乾いて、10年以上原型をとどめる
けっきょく枯れた竹だらけになって、かえって収拾がつかなくなる。
濡れた状態を維持することが重要だね。
337花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 10:07:41.23 ID:wnrxxBjA
みんな世間体やら考えてやってるけど
違う地域の人がやってんだけど
倒竹やら隣の土地のことなんか考えずに投薬するのが正解に思えた
338花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 18:32:00.56 ID:AoB1wAGg
>>330

お疲れさん
まだまだ苦労が足りない
俺なんか10年近く同じようなことやってるぞ
339花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 19:05:45.51 ID:xrrJZuiN
京都の八幡あたりでも野生化した竹の生え方が密生しててはいっていけないように見えるけど
340花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 00:07:43.89 ID:a4aC6sCV
京都ったらあのものすごく綺麗な竹林のイメージだけど
あれ見るたびに「どんだけ手間ひまかけてんだ」て頭が下がる思いだ。
旅行ガイドブックの写真とか、ちょっと違った意味で見ちゃうね。
341花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 01:44:55.57 ID:HrCaflEC
京都は、建築資材や庭園に竹を使う文化が残っている
竹林の管理から材料として使用する一連の職人さんもいてうらやましい
当地も1世代前は、竹の取引で一家を養っていた人もいたが今はゼロ
342花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 10:15:55.19 ID:4F0tzT8i
竹と近所の道交法違反糞農家死ねよマジで
343花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 20:44:54.83 ID:sBFhJm1f
暑いな、1メートル切り竹藪その後を観察に行くのが恐ろしくなった
344花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 21:40:46.45 ID:7ooI6IRR
3000円ぐらいで竹を粉砕する装置作れないかな・・・・。

宝くじ当たったら竹チッパー(100万円)を買って駆逐してやるのに。
345花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 06:27:28.67 ID:5Z0Gln7Z
>>344
you宝くじ当たったらこれ買いなよ
ttp://youtu.be/WIUm-P1PLUM
346花咲か名無しさん:2014/07/28(月) 01:40:59.42 ID:jMjQyqF8
爺さんの代は裏の家と境界に沿って道があったそうなんだが、
現在は道が竹藪でうまり敷地境界もはっきりしていない状態。
分筆登記するとのことで、お互い竹を邪魔に思っているため
立会いにそなえ全部撤去することに。
もし道が存在した場合、フェンスなど設置して囲うことになるが
存在しなければ裏の家が境界にブロックを積んでくれる。
ということで今日1日で70本くらい切り倒した。
切るよりも切った竹の処分の方が大変。
347花咲か名無しさん:2014/08/03(日) 21:34:20.30 ID:plAEqItT
斜面部分に伐採した竹を置いておくために・・・。
鉄管か桑の木を打ち込んで見たいです。
ハンマーはありません。斜度は手を付きながら上れる程度。

どうやって・何センチほど打ち込めば良いでしょう?
348花咲か名無しさん:2014/08/04(月) 02:25:22.51 ID:v6fgTCtA
>>347
1mくらいの大型バールで穴を開けます
349花咲か名無しさん:2014/08/05(火) 04:43:27.17 ID:iQp1RwZ2
バール持って無い・・・・。
ホーで横方向に深い溝を切って棒を刺して埋めれば斜面側からの圧力には勝てるかな・・・。
350花咲か名無しさん:2014/08/05(火) 10:03:07.88 ID:knxfcybj
竹をm切りしてすがらせとけよ
351花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 00:09:04.02 ID:uiGQyANd
1メートル切り竹藪その後報告
遅くなりました、相変わらずヒコバエと外来雑草が元気にはえています
刈払機で刈りましたが、竹や木の切株で動きにくい
盆過ぎたら、歩き難いが背負い動力噴霧器で除草剤を撒いてみようか
352花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 12:45:47.27 ID:VYF5W9Rz
鉄骨の棒みたいなのをさして、それに竹を挿せば?
353花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 20:41:24.55 ID:uiGQyANd
農林水産業板で、100万円クラスの粉砕機が欲しいと書いといた
小さく粉砕された竹チップを袋に詰めて持って帰る人がいた
大根・ニンジンなどの根野菜畑には、トゲが刺さるようになってダメらしい
354花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 20:44:52.75 ID:WRVekAeP
竹チップは土に還るんでしょうか?
355花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 22:17:37.84 ID:3JhnLF/h
チップのサイズと時間の問題ではなかろうか。
356花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 23:13:24.56 ID:eKpNk+qk
皆さまの竹対策を家内と笑いながら見ました。わが家も大変です。
敷地は600坪(2反)。裏庭の1反半に孟宗竹が蔓延っています。
筍は毎年4月中旬から6月上旬まで出てきます。切っても切っても…。
孟宗は強い。
会社や友人を連れて行き、タケノコ狩りをやらせせても、間に合いません。
竹に穴をあけ、除草剤を入れてやれば枯れるなんて、薬を入れた20〜30本にすぎません。
1メートルの高さに切れば枯れるというのも、切った上の部分も何回も切らなくてはいけません。
鋸は疲れます。チェーンソーも疲れます。高い充電式の鋸だって何十本も切れません。
それでも筍盗人が来るとイラッとします。
家内は私が死んだら、この家を売り払うと言っています。何とかしたいよ。とほほ。
357花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 00:08:42.28 ID:/Up30N0c
>>356
タケノコの時期に『タケノコ狩り1回100円10本まで』とかナントカ書いた賽銭箱を設置するんだ。
358花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 00:27:58.84 ID:c0TCiJMe
全体的に伐るとキリがない。
一部だけを伐採すれば、そこはタケノコごと草刈り機で刈れる。
ササ程度の竹には除草剤だってよく効く。

同じ要領で土地を制圧していけば、簡単に孟宗竹は消える。
里山の会で同じようなことを経験したけど、月イチの例会で楽しく制圧できた。
隣接した他人の土地に、竹バンクがあって、
そこから新しい兵隊が次々に送りこまれてくると厄介だけど。
359花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 14:17:18.92 ID:JLI6yUZe
356です。
高三の子供が学校の文化祭で竹を使ってくれると言いました。
とても嬉しかったです。
話しを聞くと、「和風≒竹」「食い物≒そうめん」という素敵な発想でした。
さらにお話を承ると、御学友と竹を切り出して、持って行ってくれるとのこと。
素晴らしい。なんて親孝行な息子と涙がちょちょ切れそうです。
「竹の料金なんていらない。何本でも切っておくれ。何なら運んであげる」と言ったのです。
「さん…ほしい」との息子の静かな声。
「えっ。300本も運べない」と私。
「いや、3本」とバカ息子。
台風が来ると、孟宗竹は道路に倒れこみ、大雨と暴風の中、手ノコで片付けに行かなくてはなりません。
全国の竹林の持ち主様、頑張って環境美化活動に励んでください。とほほ。
360花咲か名無しさん:2014/08/11(月) 00:28:44.14 ID:wrdtbS7B
竹垣で囲うんだ
361花咲か名無しさん:2014/08/11(月) 08:01:20.56 ID:GDxvuOkK
うちの村は字限図がないので里道が何尺なのか分からない、6尺6寸で約2メーターなのかどうか
362花咲か名無しさん:2014/08/11(月) 11:58:06.83 ID:HNlh8UFQ
>>361
昭和のはじめの頃、村道の報告を内務省に送っている。そこに運がよければ寸法が書いてある。
うちのほうは、2m位だと6尺が多い。
ただ、平安末期に開墾された地区なので、正方の区割りはないけど3m(一条)の道路が結構残っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%97%E9%99%90%E5%9B%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E5%9C%B0%E5%9F%9F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A1%E9%87%8C%E5%88%B6

>>359
一反位なら、燃すことを考えなければ2−3日で全伐できると思う。
ただ、
倒す方向(一方方向に揃え、伐採作業の邪魔にならないようにする)や
体を作ること(結構激しい運動なので、手の筋肉を鍛えていないと、痙攣や脱臼の原因になる)が必要。
皮膚が硬くないと、まめが出来て散々な目にあうし。
363花咲か名無しさん:2014/08/12(火) 02:33:35.53 ID:90n3zql/
夏の伐採作業は地獄
364花咲か名無しさん:2014/08/13(水) 17:11:35.94 ID:Y5L8+Jlv
1メートル切り
気になって見に行ったら、隣の持ち主もヒコバエと雑草を刈っていた
こっちも負けないで刈った、アッチ〜い
365花咲か名無しさん:2014/08/16(土) 12:30:59.10 ID:C58GgXyf
真竹の取り残し、φ1-2cm程度以下を伐採してきた。
366花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 10:41:35.37 ID:uEP7X9RP
359です。
昨日、雨の中、高三の息子と一緒に孟宗竹を30本ばかり切ってきました。
孟宗竹は2mの長さに揃え、軽トラックに積んで帰ってきました。
雨の中、ずぶぬれになりながら、家の周囲に生えている竹だけを切りました。
長年の竹・樹木の枝葉の落ち葉が積み重なり、台所の裏は台所の床よりもグランドレベルが高くなっています。
とほほ。
367花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 10:49:08.14 ID:q4wreR/T
隣の竹林
まったく手入れされず日光が遮られ部屋はカビだらけ、台風で飛んだ葉で屋根の排水が詰まる
春になったら持ち主がノコノコとタケノコ取りに来てまた放置してる

勝手に切っていいとは昔言われたそうだがめんどくさいなあ
368花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 16:42:10.47 ID:G1bXdENQ
今年は梅雨らしい梅雨でもなかったなーとか思ってたらやたらと8月に入ってから短時間豪雨的な雨が頻繁に降る@東海

おかげで隣地の竹藪の根伐りを兼ねてウチの畑との間に溝が掘ってあるのだが、いつまでたっても水が引ききらず、蚊の繁殖池と化そうでgkbr
おまけに雨で緩んだ竹藪の土や畑の土砂なんかががどんどん流れ込んでるみたいで溝が底上げされはじめてる……困るなぁ
369花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 21:35:55.45 ID:wS2pflZu
田舎の住人です
冬に谷川沿いに生えている真竹や淡竹を伐採した後、土建業者が建設機械で片付けました
その後、役場が竹用の粒状除草剤を無料で提供してくれみんなで撒きました
しかし初夏には細いのが生え、見つけ次第切り倒していましたが
3年目には元の状態に戻りました、生えているのは以前よりかなり細いがジャングル
370花咲か名無しさん:2014/08/18(月) 20:42:01.67 ID:ugAovmZ4
335を読みました。筍に虫が湧くのか。知らなかった。
わが家も五月の連休に2回、筍を掘ります。
昔は筍用の鍬を使っていましたが、今は、スコップのみ。
筍が地下茎から立ち上がっている辺りに、スコップをあてがい、足で押し切ります。
この方法が一番楽ですが、皆さまは、どの様な方法で筍を掘っていますか。
楽に、筍を掘る方法を教えて下さい。
ちなみに、わが家では、掘り上げた筍を土が付いたまま、煮立った大鍋に入れて茹でます。
大鍋は60リットル位の水が入りますが、20リットル水を張り、ダルマ型のストーブの上に置きます。
薪はそこら辺の木や竹です。
掘り上げた筍は、大きい物は頭を切り、土が付いていて堅そうならケツも切ります。
一本ずつ掘り上げては大鍋に放り込み、30本位茹でます。
そのまま翌日まで置いておくと、とても柔らかくなります。
糠は入れる時もありますが、入れない時の方が多いです。
翌日になっても筍は熱いのですが、素手で皮を剥き、母ちゃんにドーンと渡します。
母ちゃんはあちこちに配ります。
371花咲か名無しさん:2014/08/18(月) 22:58:59.25 ID:E62ZYlQq
うちちの山は石が多いのでツルハシ。
小さい鍬は何個も壊れたんで。 
急斜面が多いので大きな道具不可。
ツルハシはベルトに取り付けれるようにし、タケノコは背中のかごに入れて、両手が使えるようにして、移動。
うちはタケノコ掘るより移動が大変です。
372花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 07:37:03.53 ID:c/FfU3p2
ツルハシて最近は中国製ばかりだよな

このツルハシみたいな鍬、よくみると良い形している
http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/a/a/aaced410-s.jpg
http://www4.ocn.ne.jp/~village/y.t.village/08.diary/diary.html
http://www.hocho-morihiro.com/info/index.html

しかし包丁の鍛冶屋に、まともなツルハシなんて作れるものか?
373花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 09:01:41.98 ID:GVI1u7WC
切るしか駆除方法はやはりないのか…

生えないようにしたいがコンクリでうめても隆起してきそうや
374花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 11:41:37.21 ID:oK4zOrrH
掘り返す
375花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 20:05:33.04 ID:U+XulEWY
開発国で作ってるブランド品でも失敗作がまざるみたい
鉄でも高精度でないので曲がる折れる
376花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 10:43:27.74 ID:MMLySb/G
>>369
>初夏には細いのが生え、見つけ次第切り倒していました
この細いのを全伐、春先のタケノコを全収穫しないと
>3年目には元の状態に戻 る
竹林の全伐をしたときには、3年ぐらいいじらないで放置すると、竹林が復活する。
枯らすのであれば、今の時期に春先に芽が出で出揃った竹(8月以後だと新規発芽がない)を全伐する必要がある。

>>370
孟宗はシャベルを使っています。真竹は手で折っています。
一時期は唐鍬を使っていましたが、割って使わなくなりました。先端が30cm、付け根が10cm位の台形の唐鍬です。
現在は市販されていないようです。
377花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 20:48:03.02 ID:/4hX/PcJ
370です。
茹で方も教えて下さい。それと、随分と採れるんですが、保存方法も教えて下さい。
さらに、美味しい食い方をいくつも教えて下さい。
わが家の今年の流行は、細く切ってシナチク風の辛みかあるものです。
一食でタケノコ1本分は食えます。酒の当てにも飯のおかずにもなります。
378花咲か名無しさん:2014/08/21(木) 09:29:30.25 ID:Fi3Z6/QU
1.収穫。
2.皮をむいて、スライサーで薄切りにする。先端部は捨ててください。手を切ったり、次の作業でつぶれてゴミになりますから。
http://item.rakuten.co.jp/kuramotoya/cbv01/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 私のは近所のホムセンで750円。
薄切りにしたタケノコは、漬物バケツ10型。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plusys/3190.html
ないし、40型に入れて、下(蛇口にホースをつないて、ホースの先端をバケツの下に置く)から水を送り、あくが出なくなるまで(私の場合には2時間ぐらい)さらす。
10型だと無理して5本ぐらいです。

3. 1リットルぐらい入るポリブクロ
http://www.monotaro.com/g/00134624/ 私はJ か I を使っています。
に、1リットル位目見当で入れますが、約1-3cm程度間隔で食塩を入れます。塩の全量は、1リットルとして、10-20g(5月だと13.5%で腐らないのですが、7月ですと20%以上入れないと腐ります)。
10-30分ほど放置する(他の袋に詰めている)と、塩がぬれて水が下に落ちてきますので、適当に倒す・寝かす等して、全体が水没するようにします。ここで、空気を抜きます。空気をきれいに抜かないと、腐り(変色し)ます。
10リットル位入る発泡スチロールの箱
http://www.ono-syouten.co.jp/ono/category-naka/box.html
に、ポリブクロを並べて(ポリブクロから塩水が溢れると流しが錆びたり、造営材が腐ります)、1週間放置。
塩水を捨てて、強くしぼって塩水を搾り出して捨てます(捨て方が悪いと苦味になる)。
水でさらして、塩を抜いて(苦味を取る)、
もう一度、塩13.5%-20%以上を加えて、ポリブクロに入れます。
発泡スチロール容器に保管します。このときに、気温が高くなりそうだな、と思ったらば、食酢を20mL程度以上入れてください。
すっぱければ、腐ったとしても乳酸発酵なので食中りしません。
379花咲か名無しさん:2014/08/21(木) 09:33:54.26 ID:Fi3Z6/QU
リットルとして、10-20g → リットルとして、100-200g

4.使うときには、しぽって塩水を抜いて、流水で塩抜きをして(塩分0%になるまで)、外掛け(塩抜きしたタケノコの重さに対して)で
塩分 1-2%、
味の素(いの一番等核酸系調味料は不可)0.5%、
着色剤として醤油適量(必要に応じて食塩を減らしてください)、
砂糖 5-8%程度
食酢 1%程度(防腐剤)
いれて、ポリブクロで密封冷蔵庫保管。味が染み込むのに2−3日かかりますが、1週間程度で食べきってください。
薄切りにするのは、味をしみ込みやすくする・塩抜きを短時間で終わるようにする、ためです。
先端を入れないのは、しぼるときに粉々になるためです。
380花咲か名無しさん:2014/08/21(木) 09:59:35.28 ID:Fi3Z6/QU
381花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 00:48:15.19 ID:nVqRY5uR
377です。
378さんは、茹でないのですか。
来春は378さんの方法を真似てみます。
かつて友人が、掘ったばかりの筍をわさび・醤油で食べた後、渋顔したのをみました。
私は食べられませんでした。
生で食べられる筍があるのですか。
糠漬けや干物、燻製、等も教えて下さい。
すごくうれしかったです。ありがとうございます。
382花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 12:13:09.85 ID:PaWSzMn3
>>381
>茹でないのですか。
ゆでません。ゆでる場合には、その日位に食べる場合です。
>生で食べられる筍
あるにはあります。
ただし品種を知りません。どこかの高原地帯(標高500-1000m程度)の木も生えているササの群生地で採取されるササのタケノコです。

>糠漬け
>>379 の内容を糠漬け用化粧漬けの調合(レシピ)に代えて下さい。
醤油の代わりに糠漬味のフレーバーを垂らすだけです。
「糠漬味のフレーバー」の入手方法を知りません。

>干物、燻製、
気温が高く、かつ、湿度が高いので、自然乾燥では干物にならず腐られてしまうのが、5−7月で、干物は作ったことがありません。
作るとすれば、冷蔵庫にいれて乾燥させることになりますが、乾燥に使えるような食品加工用冷蔵庫(大体500-2000万円程度)をもっていません。

同様に、燻製の設備を持ちません。燻製は、まず、乾燥機で乾燥させてから、匂い・風味付けとしてくんえんします。
したがって、乾燥機を持たないと燻製は作れません。
チップ等を使う欧米産機器が販売されていますが、
これら機器を使う条件として、外気温が欧米並みに低く、かつ、欧米並みに乾燥した空気(露点で10度位)が必要です。
露点が15-20度、外気温が20-30度の5-7月の気温では、湿度が高すぎて自然乾燥が出来ませんし、気温が高すぎて腐ります。
恒率乾燥期では、物の表面からの蒸発速度が乾燥速度を律速しています。この条件では、周辺の空気の露点の温度に乾かされる物の温度がなります。
したがって、欧米並みに露点が10度程度と乾いた空気が入手できれば、燻製作成中の品物の温度が露点、10度程度となり腐りにくくなります。
しかし、私の地区のように露点が20度位と高温な場合には、品物の温度が20度程度以下に下がらず、温度が高いので、燻製作成中に腐るということが起こりえます。
これを避けるために、あらかじめ乾燥機で減率乾燥期まで乾かして、燻製の時には、50度近い温度に温度に上げて菌類の生育を抑え、
なるべく早い段階で75度を超える温度(低温殺菌の温度)に持って行き、殺菌する
という手法が必要になります。
面倒なので、燻製は作りません。
383花咲か名無しさん:2014/08/23(土) 16:26:51.85 ID:QubUr3DY
すごい。すごいですね。
わが家では、もう何十年も同じ方法で、下処理していました。
大量に茹でて皮を剥き、冷蔵庫の中で水を張った容器に入れて保存、という安直な方法です。
当然、余りますので、近所や会社の人たちに食べてもらっていました。
筍の季節は、朝も昼の弁当にも夕食にも筍が出ます。
夫から、筍の季節以外に筍を食べたい、とせがまれていました。
378様の手順を印刷して、保存しておきます。
さらに、ずーずーしいことですが、動画での保存方法をアップしていただければ、日本中の竹藪被害者のためになると思いますが、動画は無理でしょうか。
384花咲か名無しさん:2014/08/23(土) 19:47:12.06 ID:BxXqaNub
竹炭で作った天井財のカルボナーラが発売されてるので、竹は利用価値が生まれてるのかも
385花咲か名無しさん:2014/08/24(日) 12:05:04.08 ID:XsKQgjKY
>>383
動画、無理です。機械がありません。
機械があったとしても、収穫は5月か7月なので、来年です。

冷蔵庫で冷凍保存していたときがあるけど、すがあいて、ボロボロで美味くなかった。
冷蔵庫が小さくて中身が腐るから、せいぜい1週間分ぐらいしか保存しなかった。

どうやったらば、室温保存(自然環境状態、冬最低気温 -10度、夏最高気温、+40度)で食い物を保存できるか、ということで色々試した結果の一つ。
386花咲か名無しさん:2014/08/24(日) 23:27:26.02 ID:J7nQaeuP
タケノコは茹でて、普通にビン詰めがよろしいかと
知り合いに1〜2瓶差し上げても喜ばれる
387花咲か名無しさん:2014/08/26(火) 19:16:08.96 ID:lO2dWyMh
熱湯消毒すれば3年はもちますか
388花咲か名無しさん:2014/08/29(金) 20:53:32.73 ID:Lk51iIX8
>>387
ビン詰めを3年も寝かせたことがない
翌年2月までには食べ終わる。特に正月用に差し上げると喜ばれる
389花咲か名無しさん:2014/08/29(金) 21:45:26.69 ID:/oSVN4r3
この蚊とりんつかってる人いる?
紹介通りの効果がきたいできるなら、家の裏にある犬走りに設置しようと思うんだけど。

http://homepage3.nifty.com/f-dmmk/katorin/
390383:2014/08/30(土) 16:36:11.97 ID:mGcnouxx
8月中旬に田舎の家の周囲に生えた竹を30本位切りだし、軽トラックに乗せ、息子の高校に持っていきました。
文化祭は9月中旬です。
教室に竹を植えても良いし、竹垣を作っても良いし、流しそうめんをやっても良い。わが家の竹藪が解消されればそれで良いと思う父親です。
家の周りは、1反半位の広さが竹藪です。それでも少しはきれいに見えるようになりました。
誰か、孟宗竹を全部切って、ユンボで根っこをきれいに取出し、でかいトラックで運び出してくれたら、嬉しい。
391花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 18:01:44.34 ID:HiZiVA3N
竹を燃料にした発電のコストが見合えば放置竹林の無料伐採もはかどるのかな?
392花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 19:10:10.63 ID:aD4qKp7b
>>391
それはいい、翌年も生えるから無限にある燃料になる
山間の町村は潤って、病院診察料や給食費が無料になる
393花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 18:25:46.89 ID:kuNysaCq
笹(おそらくハチク??)が隣の家の敷地から侵入してきて花壇がやばい
竹はドリルで穴を開けて除草剤を入れて枯らせるみたいなので、
笹を途中から切って空洞にラウンドアップを入れてみようかと考えているのですが
この方法で根絶やしに成功した方いますか?
葉に塗るorかけるのは家族の園芸植物まで枯らしてしまいそうなので避けたいです
394花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 18:30:37.12 ID:iyXFGEBc
空洞に流し込むより葉に塗った方がよりピンポイントで安全じゃないかな
395花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 21:02:32.24 ID:eY6zGFc7
流し込むほうが確実だろ

しらんぷりしてやっちまえ
396花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 23:04:21.89 ID:1MAi5Dmu
自分の敷地内の地面から出てきてるなら厄介だね
地際で剪定してグリホサード系除草剤を直塗りしても地下茎がすでに方々に廻ってるだろうから、
次から次へと芽を出すだろうし
隣家との境界線に沿って鉄板打ち込むとか、根の進入を防ぐような根本的な対策しないと大変な事になるよ

竹・笹は葉っぱに除草剤かけただけじゃなかなか枯れないと思う
やっぱ原液流し込みが一番なのかな?やったこと無いけど
隣家の方まで枯れるかもしれないとか色々めんどくさそう

あと隣にやんわりと苦情入れといた方がいい
397花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 23:39:14.66 ID:U/4cNSKU
>>392
限界集落株式会社乙
398花咲か名無しさん:2014/09/06(土) 03:57:02.59 ID:rDWIuM22
393さんへ
隣との境界は、どのくらいの長さですか。
もし、10m程度でしたら、隣人に断ったうえで、
伸びてきた竹の根を切り、自宅の花壇分だけ引っこ抜いたらどうでしょう。
1時間程度できれいになりますよ。どうってことないですよ。
これが、50mの長さですと…。かなり頑張らないといけません。
トホホ。
399花咲か名無しさん:2014/09/06(土) 09:43:24.44 ID:nHCI/wfE
限界集落よりW
竹林との戦争は、健康のためと割り切って日々格闘されるのが良いと思います
田の畔や農道・林道の草刈りは、ヒガンバナを愛でるため8月末までに
希少植物は残すよう目印の竹を立てたりしますが、趣味のない人はバッサリと刈ります
400花咲か名無しさん:2014/09/08(月) 08:26:21.44 ID:G0cjfD33
うちの村は字限図がないのは昭和20年代の戦後の混乱期に隠して
りどうやすいろをもみ消して自分の物にしたのかも
401花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 20:40:18.86 ID:xsWzDBxf
開発国で作ってるブランドタイヤは直径が短いのでホイルにはいらない
402花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:57.36 ID:YST8WSgT
珍百景で、天井を突き破り床に向かって
ぐんぐん成長する竹を取材していた。
真っ先にこのスレが頭に浮かんだw
403花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 22:26:42.65 ID:VxWbBcYC
怪奇!逆さまハウス!
404花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 00:03:25.06 ID:hP665sMy
タケノコが、廃屋のボロ畳を持ち上げる限界集落では
今、クズのツルで覆われて家が隠れている
405花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 03:15:22.32 ID:C5LKr8jw
今年の春、裏庭の孟宗竹が、腐りかけた40センチクラスの杉の根元から生え出てきました。
電柱より高い杉の木が家の方向に倒れ、杉の木は掛かり木状態になりました。
チェーンソーで方向を定めて伐採し、大事には至りませんでしたが、ものすごくびっくりしました。
406花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 13:59:54.02 ID:q/xcT17Z
1メートル切りその後
雑草だらけですが、刈払機が3台全部故障で農機具店で修理中
とりあえず低価格除草剤を撒きました
隣の藪は、昨日雑草を刈り取ったらしくきれいでした
407花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 15:53:30.68 ID:z9RubxfX
>>406
お前はまだそんな馬鹿な事やってんの?

2012/3/1発行 別冊現代農業 竹徹底活用術記載 1m切り提唱者菊川照英の記事より
文頭『七年かかって、竹の根を根絶する方法がわかってきました』〜文末『篠竹(小竹)を根絶するには三、四年かかるといわれているから、竹なら10年くらいですかね。竹林全体を枯らしたいなら一m切りを根気よく続けることですよ』

『根絶の方法がわかってきました』と言いながら、只の一度も…孟宗竹・真竹どころか篠竹すら根絶した事が有るなんて一言も言ってないんだぞ
408花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 12:41:21.50 ID:Q+L9+mrk
刈ったあとに芽の時代に除草剤をかけるのが一番いい、それを何回も繰り返して
初めてかれる
409花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 13:21:50.88 ID:OoTDIOXb
お世話になります。

実家の竹林が300坪あります。
竹林の枠から出て、毎年細い竹も生えるので切ってます
老後、竹が脅威になると思い、処分を考えているのですが

業者に依頼する場合、最初に生えてる竹を自分で全部切って燃やして処分してから
根っこだけブルドーザーで掘り返す作業を業者に頼めば安上がりになるでしょうか?

また、関係ない場所から細い竹が毎年生えてる場合
300坪の竹林をブルドーザーで掘っても復活するでしょうか?

薬剤も考えたのですが、根っこまで効果があるのか微妙で悩んでます
一応、穴を空けた竹は死にましたが周囲の竹には影響無し
410花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 14:09:24.69 ID:uigGVPt3
全部業者に依頼した方が安上がりだと
思う

1日3本伐って処理するのが精一杯だ
411花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 14:20:02.79 ID:OoTDIOXb
申し訳ない

薬の使い方を間違ってたようです
生えてるすべての竹に穴を空けて薬を注入して1年かけて枯らせるんですね
1本やれば根から周囲の竹が死滅すると思ってました

長期戦になりますが1年かけて枯らせようと思います
412花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 18:48:47.38 ID:2xRxo0y4
竹林整備を以前したんだよ
すると次の年から小さい竹がボウボウに生えてワラタ
あと太陽に当たるから草もボウボウ…
杉の苗が大きくなる前に挫折しそう
413花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 17:02:09.99 ID:9D9mha/Z
むかついたから竹に蹴りをいれた
水滴が落ちてきた
414花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 20:25:40.24 ID:aMXOyO4P
>>409
>300坪の竹林をブルドーザーで掘っても復活するでしょうか
3年前業者が、河川敷の竹を切り倒して根をブルで掘って退治したが
今年、竹林として立派に再生しています
伐採後を牧草地として管理活用した土地にはタケが生えていません
後の管理(草刈り)が大切です
415花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 22:23:00.07 ID:AioSwUqe
根を掘るのはユンボー(パワーショベル)だと思うのですが・・・?
416花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 22:32:10.18 ID:AioSwUqe
>>409
業者に任せた方が楽だけど、費用が高くつくと思う。
まず竹は中間処理業者に持って行っても、引き取り料が木よりも高いです。
ユンボーで抜根するのにも、テコが付かないと根っこも拾い切れません。テコが居ても全部は先ず無理ですね。
恐らく業者に頼んでも、根の破片は残るのでいずれは出て来てしまう…みたいな話は出ると思います。
417花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 22:46:05.89 ID:AioSwUqe
>>409
【追記】
幹を切っとけば処分量が減りその分、処分料が安くなるので費用削減にはなると思います。が、業者が抜根の手間賃をどの位取るかによりますね。可能であれば幾つかの業者に見積もりを出してもらうと良いですね。
竹林の外から出た細い竹・・・ですが、細くても竹は竹です。放って置いたら間違いなくあちこちから生えて来るようになります。
穴を空けて除草剤を・・・ですが、量はどの位入れましたか?穴はテープなどで塞ぎましたか?
ぶっちゃけた話、筍の時期に筍に注入するのが1番効果あると思います。間違いなく親木も枯れますし、同じ地下茎の筍も枯れます。
418花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 21:12:52.95 ID:hexAj7DH
トホホ
皆さんもやっぱり大変なんですね。
今日も田舎に行って、孟宗竹を10本ばかり切ってきました。
そんで不思議なことがありました。
今まで竹が生えていなかった小川沿いにも孟宗竹が生えてきたんですけど、細いんですよ。
田舎の家の孟宗は、悔しいんですけど、立派と言っていいのか、魔法瓶位の太さがあるんですよね。
ところが、川沿いの竹は、真竹程度なんです。
これは、根っこが発達してないからですかね。
誰か、知っている人がいたら、教えて下さい。
明日も、カーちゃんと田舎に行ってきます。
耕耘機を出しっぱなしにしていたことを思い出したんです。
機械は、出しておくと直ぐになくなるんですよね。
419花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 21:26:38.90 ID:MOGuuz/d
>x>418
そのサイズで、なぜ孟宗竹と断定出来るの?
420花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 09:48:33.90 ID:2lqQXkti
土壌の栄養状態による
421花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 19:11:13.31 ID:3ZZ4UOI6
適当かよw
422花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 20:20:11.18 ID:ZGcNQvjy
竹林の中に家をかまえて生活していた小説家がいてましたが、名前が忘れました
423花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 00:24:39.38 ID:AVINhnWG
竹林の中の家と言ったら良寛様だが、坊さんだもんな
424花咲か名無しさん:2014/09/24(水) 21:33:58.61 ID:PVUd6Goc
昭和40年代までの竹林は風情があって良かった
425花咲か名無しさん:2014/09/24(水) 21:47:59.81 ID:BKXztiv/
>>424
昔は竹林は筍採る為にチャンと手入れがされていたからな〜
今は周辺の薪採りの丘が竹に浸食されていて見る影もない。

元々は屋敷周りに筍用に植えていた竹が放ったらかしだから
山の斜面をどんどん這い上がって人もはいれぬ竹藪になってる。
426花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 00:22:49.28 ID:3JDT6U1H
一度に切りすぎて立ち入りできなくなった
次は切り倒さず除草剤注入することにします

http://imgur.com/M4ggqVK.jpg
427花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 19:48:15.48 ID:vGUuZm9T
>>426
気持ちはわかる
竹は切り倒すより、運び出すほうが超難儀
定年後に毎日手入れしないといけない、体力を蓄えておく
428花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 11:59:21.79 ID:yCpbq40Q
>>426
竹藪の手入れは他の樹木よりも大変だよ、少しづつ小まめに切って枝を払って運び出し、
長さを揃えて積み上げる、昔は売れたけど今は売れんから、、、

竹を全部無くして、杉か何かの林にする方が楽だけどね、まあそれでも下草刈りとか
少し大きくなったら枝打ちとかは要るけど。

竹は放って置くと山の斜面をドンドン登りながら広がって行き他の樹木も枯らせてしまい
最後は人の入れぬ密集藪に成る。
429花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 12:14:39.46 ID:JMF3B5qF
ウチの場合は斜面を下って来るんだが・・・・・。

家まであと3m
430花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 13:40:52.21 ID:LA8SeY8w
もう下手したら基礎の下に根っこ潜り込んじゃってるんじゃないの
431花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 14:26:54.97 ID:2lS4XBH1
そう思う
432花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 18:53:00.64 ID:IHfgS8u3
家から出ること無くタケノコが収穫できる日も近い
433花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 21:13:33.69 ID:XCaZNMgZ
竹を柱にするとか、ついでに高床式にするとか
434花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 03:52:34.50 ID:T8+2qDnI
明日、あっもう今日か。田舎に行って畑にトラクターを入れてきます。
畑の中にも孟宗竹があるんだよね。
畑には、牛糞と石灰を入れて、ロータリーするかな。
435花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 12:07:28.16 ID:FcF6UpHW
竹林の愚人 富士正晴 文学アルバムを見たけど
436花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 18:41:24.56 ID:dcVAalgu
今日はタケノコ堀に行ったけど、ちょっと早かった。
来週また行く
437花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 19:30:54.50 ID:FcF6UpHW
秋に生えるのは南半球の出時の竹でしょうね、大陸移動でやってきた黒毛牛と同じ
438花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 21:37:29.89 ID:Lhp+kXYg
てかまだこの時期じゃ藪蚊が凄くて大変じゃね?
439花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 10:29:25.42 ID:gOOS8udK
今すぐ蚊取り線香と虫除けムヒ買ってくるんだ
440花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 15:30:23.38 ID:D70oiJvn
森林香でくらくら
441花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 18:47:21.18 ID:mZ+leJfD
直径3cmくらいの竹薮があります。竹数本をワイヤーで束にしてトラクターで引っ張ると
抜けますか?
442花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 19:08:03.47 ID:1OALVbRR
えらく狭い竹藪をお持ちで
443花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 19:23:33.44 ID:mZ+leJfD
!!
直径3cmくらいの竹の竹薮でございます。
444花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 21:09:15.32 ID:Ahuh4L3K
>>441
> 直径3cmくらいの竹薮があります。竹数本をワイヤーで束にしてトラクターで引っ張ると
> 抜けますか?

竹藪を無くすつもりなら、刈払機で刈り取ってからユンボで根を掘り取る方が確実だけどな。
トラクターで引っ張って抜けるかどうかは知らんが地下茎が残るから来年は又同じになるよ。
445花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 23:39:37.79 ID:MYc/y+jG
たぶん、引っ張っても抜けないだろう

4年前に1.5〜2mの細い笹を刈り取ったが、毎年3回くらい草刈りをしているのに
今年は20cmくらいの細い笹がびっしりと生えた
刈払機で刈ったがチップソーのチップ(刃)が50枚以上のが刈りやすい
38枚は、細い笹がクニャと曲がって刈り取りにくかった
446花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 10:47:46.25 ID:P4V7kJXG
>>445
竹笹は上をいくら切っても無くならんよ、刈払機で刈ってるだけだと、
だんだん小さくは成るけど根の勢いは同じだから背丈の低いのが、
ビッシリと生えて来る、で、根だけは成長を続けているから他の草も
生えなくなる。
逆に笹だけの植え込み作るなら毎年刈り込むのが良い。
447花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 18:39:57.37 ID:r4ZDjSrJ
>>426 この写真の状態だったら雨の日に燃やせば?
生の孟宗竹は直ぐ傍でやいても炎上しないよ
448花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 20:57:52.55 ID:VvxFabCK
若芽の時期に除草剤をかければいいのでは
449花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 23:16:14.57 ID:P4V7kJXG
>>448
> 若芽の時期に除草剤をかければいいのでは

竹を枯らすような除草剤蒔くと山が崩れるぞ。
450花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 23:25:25.00 ID:WPod/XkQ
1回崩して地下茎ふるいにかけてから盛り直したい
451花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 23:36:27.43 ID:wTacJD9N
>>447
山奥だし斜面だし火はコワイ
5年放置します
452花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 19:10:25.05 ID:a7PjS6g0
>>451
火災の恐れが少ない、野焼きの時期は、
7-8月だったと記憶している。
6月は梅雨で仕事にならず、又、針葉樹の落葉がある。
9月は、早いものだと落葉が始まっているので危険。
453花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 19:30:19.82 ID:TgszUdUv
子供の頃親戚から「タケノコ掘らせてあげる」って
よくお呼びがかかって喜んで掘りに行ってたが
たぶん手に余ってたんだろな
454花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 20:14:13.68 ID:dtBh0oiQ
竹の幹に電動ドリルで穴を開ける
除草剤薄めずに大型スポイドで流し込む
それで、その竹は1ヶ月くらいで枯れる

電動ドリルは充電式の手持ち小型で良いが、ドリルは超硬質じゃないと竹の硬さにやられる
竹の数が何千本もあると無理だけど

それでも筍が生えてくる
筍のうちに除草剤流し込むとよく効く
次の年には地下茎もめっきり弱ってほとんど筍は出なくなる
言葉で言うのは簡単だが根気の勝負
455花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 12:23:19.65 ID:FXvN56ed
竹同志は根っこで繋がってるから、根気よく除草剤注入を続ければ成果は出る。
充電ドリル、100菌の化粧品売り場にあった詰め替え用注射器、598円で買った即効性のグリホ除草剤。
穴ふさぐ布粘着テープ。
456花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 13:32:00.37 ID:6e4vwEVZ
グッバイかぐや姫
457花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 21:53:50.11 ID:sonvIFDk
ヤブ蚊もいなくなって欲しい
458花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 16:50:11.15 ID:DgfYtyzj
台風が通過したから、竹藪の様子を見に行かなくては
459花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 21:28:51.77 ID:QCyFFAdi
もうすぐ冬が来る
切った竹を燃やせるぜ!
460花咲か名無しさん:2014/10/07(火) 22:18:53.85 ID:d5qgloBk
昭和の時代は、まだ竹を利用して農業資材や生活用具にしてたから
竹やぶの竹は切られていた

それがだんだんと竹を利用しなくなったため切られることもなく
竹が増え続けた

なんとかして竹を生活に利用しよう!!
最初は皆様の夫婦生活のSMプレイのムチに利用してください
お願いします
461花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 00:00:02.94 ID:MSIN8JPI
竹を利用する。と言う発想は捨てるべきだ。
自分の代で駆逐することを考えよう。

って言ってる人も居るよね。
462花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 00:01:39.16 ID:9mCRE8Cj
まずフィラメントを作ります
463花咲か名無しさん:2014/10/09(木) 18:10:19.20 ID:IxA6sbsa
タケコプターも
464花咲か名無しさん:2014/10/18(土) 23:23:03.68 ID:dLDQYRhn
あんあんあん
465花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 22:16:46.52 ID:valSEHWW
とっても出てくる
466花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 09:24:13.19 ID:HtWqN9LE
>>461
理屈ではね
筍産地や竹細工の盛んな地域でもなければ駆逐したいって人が多いけど、実際は隣接地も竹藪だったりで不可能だよな
467花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 19:23:05.30 ID:HtWqN9LE
すまん

>>466には『ターケのーこんー♪』が正解だったようだ
468花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 23:38:42.08 ID:X3s7fZkk
http://i.imgur.com/rb9RU63.jpg
http://i.imgur.com/8PE4g0R.jpg
ハンドドリルはツメが2本のもの(4本だとビットが付かない)
ドリルビットは木工用13ミリ(10ミリで充分)

ハンドドリルは電動ドリルより軽くてノコギリより作業が楽
古い竹でも残しとくといつまでもタケノコを出しますなぁ
469花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 08:46:17.58 ID:iVJ/2a0l
竹やぶ駆逐したいんだから、竹に穴あけるより、地上部分を全て切って、グリホ流しこんだほうがよくない?

俺は、うまくいった。まあ200本位だったけどね。家庭用チェーンソー使った。

バラバラに切って燃えるゴミで、出したよ
470花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 05:23:15.03 ID:rtLFdZHv
>>469
デゾレートが一番楽
パラパラと周辺に撒くだけで根まで完全に枯れる
471花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 16:22:15.74 ID:HWVuak+O
>>470
うちのほうは、デゾレートの販売店が見つからない。
クロレートを使っている。
472花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 00:57:18.05 ID:28fXmR8N
京都の嵯峨辺りの寒竹とか緑竹、綺麗な孟宗竹とかなら買う人いるよ〜。
って勝手に採れない地区だけど(笑)
473花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 21:56:55.15 ID:8yc9py9m
赤竹を植えて3年目ですが増えすぎて手に負えないので全部切りました
たけのこが今頃出てくるのでベトナムなどの南半球の竹だと思う
474花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 22:01:29.61 ID:twoPu//i
べとなむは南半球やおへんえ
475花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 22:26:31.96 ID:wewRUU33
枯葉剤ってベトナムの竹に効いたのかな
476花咲か名無しさん:2014/12/13(土) 11:22:07.95 ID:Ie0ydvEc
真っ先に復活したのが竹だったそうな
477花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 01:37:19.09 ID:yx7MGJrO
除草剤の原液を撒くのは今の時期と春、夏、いつがベストなんだろう?
478花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 08:11:55.97 ID:q/5kwDqf
>>477
薬によるとしかいいようない
479花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 01:05:49.30 ID:SLHYoN/B
デゾレートって5kgからしか無いっぽいよな
もうちょい手頃な量と価格ならば身分証明してでも入手して試したいんだが、さすがにそんなにはなぁ

ちなみに毒性強いにしても撒いて数ヶ月経てば全く問題無しと理解してオケなん?
480花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 09:08:34.28 ID:Oy/gkZTK
デゾレート→塩素酸ナトリウム→NaClO3

時間がたつと
2NaClO3 → 2NaCl + 3O2

ということでデゾレートをまくということは塩をまくのと同じになる
481花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 13:52:49.18 ID:2IvFq9Oq
>>480
ナンテコッタイ
482花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 08:52:32.34 ID:QAsruFuA
年末年始の休暇とこの3連休で、藪を少し切り倒しました
後片付けが大変です
483花咲か名無しさん:2015/01/17(土) 20:39:39.00 ID:jrnufAFC
大阪万博用地は全面竹薮を切り開いて出来てます
484花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 17:14:02.19 ID:+yDI6iIx
昔の人は偉いな
485花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 22:49:43.86 ID:iLVS7uIK
竹粉が肥料として使えるって聞いたんだけどうちには粉砕機がないから
竹から取り除いた笹をダイレクトに畑に埋めようと思う
これでも肥料になるんけ?
486花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 04:23:11.34 ID:s4joRcrO
竹から取り除いた笹…?
487花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 11:33:53.17 ID:ksxzvX4U
肥料になっても軸は枯れないで残るので、竹を溶かす研究を開始しないとね
488花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 15:25:53.45 ID:KCjJnnqi
春先に肥料のつもりで卵の殻粉や糠を地面の表面に混合散布したら、数年後切り株、地下茎が見当たらなくなったような気がする
有機石灰があるので単独散布を今年試してみようかな
489花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 18:29:14.52 ID:eFSvQJER
竹を舐めんじゃネーヨw
490花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 08:17:46.22 ID:76Q/zoQq
今の時期は竹、笹を伐採して畑で燃やしてるけど
春夏は暑さで参るから放題状態。それにハミが出没して噛まれるから竹退治は今の時期が一番良い。
491花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 13:02:34.45 ID:Fj2XhpjE
ハミってのはマムシなんかのことかな
492花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 13:19:40.87 ID:dSgzQwfr
ハミ瓜の可能性
493花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 08:26:23.93 ID:IB/H/lCz
マムシはハメといいます、@関西、方言は色々あるな
494花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 08:27:04.12 ID:IB/H/lCz
うなぎ料理をマムシといいます
495花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 09:37:35.96 ID:KgBf8P5N
高さ3cmぐらいの笹の植えに防草シート敷いて留め金で固定した
これでもう下の笹は枯れてしまうってことでいいかな
496花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 10:06:49.39 ID:oYI2DChT
>>495
笹はその程度では枯れない!

シートの下で、ウネウネと笹がのた打ち回って、真上に伸びてるよりも
よっぽど処理に困る状態になる。
497花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 10:30:54.78 ID:GeZds+SD
そしたら花材として売れるw
498花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 10:44:01.89 ID:KgBf8P5N
>>496
シートの下でのた打ち回っていたら
シートをちょっと捲って笹を引っ張って
地上部分引っこ抜いてしまって元に
戻せばいいかな
499花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 14:11:01.40 ID:oYI2DChT
>>498
うちの離れの縁の下が以前孟宗竹でそんな状態だった。

竹竿の先にのこぎり付けて切ったり、縁の下の廻りを掘って根を切ったり、
手の届く範囲は勿論掘り起こして根ごと取ってたけど、、、

縁の下は、孟宗竹のとぐろだらけ、日が当らず雨もはいらず、それでも
無く成らんかった。
500花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 15:12:04.86 ID:KgBf8P5N
>>499
諦めちゃったの?
501花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 21:35:28.97 ID:oYI2DChT
>>500
> >>499
老朽化した離れを壊した後に、ブルドーザーを入れたよ、
廻りを掘って根は雨の当たらない所で切っていた積りだったが、
もっと深い所で根が一杯繋がってたわ、少なくとも1m位は掘らんと。
502花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 19:37:21.34 ID:xZ+YAXZf
>>501
ブルドーザー入れて竹を一掃することできたの?
503花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 21:36:39.01 ID:5vsAWcX6
デゾレートで一気に逝けよ
景気よくなんでも枯れるそうな

農薬っても酸化剤だしな
分解しちまえば、塩まくのといっしょだよ
504花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 21:36:57.00 ID:xc8eGEe7
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
505花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 22:19:53.37 ID:+ezZX+5d
>>502
> >>501
> ブルドーザー入れて竹を一掃することできたの?

根を全部掘り起こしたから一掃できたよ、ブルと書いたけど
実際は農耕用トラクター、先にブルのショベルを付けたから
ブルドーザーと書いたけど、そんな大したもんじゃあないけど
時間は掛った。

>>503
> デゾレートで一気に逝けよ、景気よくなんでも枯れるそうな
>
> 農薬っても酸化剤だしな
> 分解しちまえば、塩まくのといっしょだよ

後は畑にしたから、塩を蒔くのは避けたんだよ。
506花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 06:14:58.41 ID:NYd8KYJO
>>505
うちの近所でも古くなった家の解体でユンポとか大活躍している
数百万円以上掛けて作ったお医者さんの岩庭とか広い敷地の
石垣とかも数日でボロボロにするのがすごい
あれみていたら庭に金かけるのは馬鹿馬鹿しいとおもうようになった
507花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 09:20:34.79 ID:QbutKbqk
谷川斜面の竹を刈り倒した後、町内会総出でデゾレートを撒いた
1年間は、5〜6本生えて小指の太さだったが
2年目から隣に藪があるから再生して、4年目の今は元通り無茶苦茶
508花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 21:32:36.77 ID:AqlcuIZA
デゾレートをもっと撒け
毎年撒け
気合いれて撒け
509花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 19:46:32.08 ID:oSk89qq2
>>507
なんで1年で止めるんだよw
510花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 21:38:41.81 ID:4QkGeFrl
>>509
> >>507
> なんで1年で止めるんだよw

だな、全部切り倒しても毎年筍出て来るから
それが出なくなる迄切り倒す必要が有る。
511花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 23:31:09.24 ID:ZJhtRoka
とどめを刺すには3年はかかる
512花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 22:11:51.88 ID:990fPS/R
デゾレートを撒いた翌年、細い竹が数本しか生えなかった
2年目は、生えてきたが斜面なので歩きにくいから撒かなかった
3年目は、切り倒して片づけないと藪に入れる状態ではなかった
毎年真面目に撒いた藪は、約1000本が立ち枯れ
枯れた太いのをどうやって片づけるのだろうか
513花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 13:07:38.30 ID:X7jWuBYa
>>512
手間を惜しむから行けないのだよ、折角刈り取ったのだから
毎年筍だけ鎌で切り取るだけだから簡単、
最初の伐採に手間暇かけたのに。
514花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 21:59:01.52 ID:0GiMYyg2
>>506 50年前は石を使うのが流行って塀に石を積み上げた家がが多い
庭石も1個30万くらいのを入れて喜んでたが、いまはじゃまになるだけで
捨てるのにすごいカネがかかるのでさわれない
515花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 22:02:15.83 ID:0GiMYyg2
小さい家でも石で固めてるので冷静に見ると異様だ
516花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 17:53:39.39 ID:fi4LlwQR
うちの畑の下で猫が遊んでいた
畑との間に笹薮があるからバリアーになってオシッコしにこないよね(願望妄想中)
517花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 22:45:37.29 ID:3HgV5EoJ
>>514
まさにそれで悩んでるわ
土留めの塀がことごとく石積みで、そこに竹やら雑草が侵食して間に詰めたコンクリもボロボロ
植物との戦いに打ち勝ったところで残骸は余計にボロボロ
危ないから処分したりきっちり総コンクリで作り直そうとするとべらぼうに金がかかる

せめて竹の侵食がなければもう少しもったはずなんだが
518花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 08:20:21.84 ID:Vm+J9PIw
40年ぐらい放置の竹藪を整備しています
枯れた竹、腐った竹が前後左右に絡み合って、中に入れません
唯一の救いは四方が広大な牧草地で、その土地へ竹を引きづり出し燃やしています
519花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 10:50:34.34 ID:irQ5uJtl
>>518
藪ごと燃やしちゃえよ
520花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 15:58:52.39 ID:13pNluqx
>>518
10年放置でも相当ごちゃごちゃになってたけど少しずつ片付けたら綺麗になる。しんどいけどw

たまに腐った竹から白い粉が出てくるけどあれはなんなんだろう・・・??
521花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 16:20:25.74 ID:Xcq/UVw2
>>520
よく茹でタケノコの節の中に詰まってる白いやつ(チロシン)なんじゃないの?
522花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 13:57:54.43 ID:kdOJBdFX
去年の秋から雨が多いから伐採後積み上げた竹をなかなか燃やせんわ

>>520
竹虫(ベニカミキリ・タケトラカミキリ等)の食い散らかしたカス
523花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 22:13:03.56 ID:cgZOIKGT
40年以上放置の竹藪から切り出した青い竹と枯れた竹は
強風で火がつけられず山のように積んでいる
これに火をつける日をヤフー天気予報で検討中
524花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 21:36:54.80 ID:zc7Oo0k0
小型の赤竹が竹虫に食い散らかされてボロボロの姿になってたので全部切って枯れた
525花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 09:11:13.37 ID:k4IdbK3C
>>523 なかなか敵機がおとずれないよな、弱い西風で安定する日が無い、突然強い北風が吹くことがあるので
燃やせないというか、消せないから
526花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 09:14:15.93 ID:k4IdbK3C
チョット昔の建売でもへいに石を積んで木を詰め込んでる家が多かったが、今は
全面コンクリ貼りでひげくさを注射部分に植えてるだけの家が多い、へいもなにもなし
527花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 09:40:01.58 ID:lRfXW4BJ
>>526
というか建てる家自体が洋風化しているから、石を積んで木を植え込む自体が
家に合わないと言うか時代遅れ
528花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 12:43:53.66 ID:QHa6obm6
竹槍でB29が本当に落とせるんだろうか?
529花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 17:16:19.81 ID:lRfXW4BJ
>>528
B29で打ち落とされて降りてきた兵士は結構その場で
処刑されているから結構役に立ったみたいだぞw

http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/mia.html
530花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 19:48:03.36 ID:En6n11Xx
山で切った竹を直ぐに移動させようとすると重いから無理だけど
5年ぐらい放置してたら軽くなるから移動+燃やす。というやり方にした

日が当たるようになると今度は雑草の処理が大変だわ
531花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 01:34:03.29 ID:xcnL65sr
https://www.youtube.com/watch?v=R5QB-IaHoCM
この火事見て火は怖いと思った
除草剤で立ち枯れさせたいけどなかなか枯れない
532花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 01:00:55.35 ID:ltgv0wdP
40年以上放置の竹林から切り出した竹を土曜の朝から焼却しました
曇りで風が無く燃えにくかったが、混ぜて積んだ枯れ竹に火が付いたら勢いで燃えた
途中、消防車が2台「ウーン」と鳴らして来てびっくりしたが、遠くの工場の火災に出動
疲れて寝てしまって、先ほど起きた
533花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 17:24:43.13 ID:wEOxuMoq
オメ
春は竹の子とり放題ですか
534花咲か名無しさん:2015/02/23(月) 22:11:28.72 ID:f6o5QZMr
>>533
超早く出たタケノコが1本あった
ネコ車を押して近所の婆さんが状態を偵察に来ていた
竹藪のおかげで、柿の木の剪定がこれから
535花咲か名無しさん:2015/02/27(金) 09:19:00.81 ID:N0c1wB4+
竹が花粉症の原因のスギとヒノキを全滅させるためにダイ新劇してるのかな
536花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 10:52:08.35 ID:mn/4KojS
竹を増やしてすべてのスギとヒノキの花粉が出ないようにしてほしいな、
花粉症で苦しむ600万人の人が言ってました
537花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 10:59:53.92 ID:Z/PvXRfZ
バブル期に植林された杉があと何十年後に伐採されるかだな

直径2cmぐらいの細い竹は農業用の支柱に使えるからちょっと便利
538花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 16:07:41.49 ID:uHWGV1JB
竹はタケノコが取れるから有用植物
食える木なんてそうそうないで(一応でかい草なんだろうが)
539花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 16:20:00.79 ID:qPe4cdmC
>>538
そのせいで生き残って増えちゃうんだよなー
540花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 16:28:35.13 ID:zuYN9G88
>>537
もう伐採してもいい杉が、切り倒して運ぶ労力が高額で
大赤字になるから、年金生活の過疎集落では放置されている
切り倒して放置してもいいのなら、チェーンソーの練習になるのだが
541花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 16:30:18.12 ID:s1E5sU+k
竹の子を全部とって食っていたら、竹本体に寿命がきて枯れてくれるとかないのかな?
542花咲か名無しさん:2015/03/02(月) 17:48:32.12 ID:iJdvSOqq
放置杉林が多いので余けいに花粉ができやすい
543花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 09:42:53.52 ID:tOaHnZTX
スレチだけどさ、杉が増えすぎたから花粉症になるって本気で思ってるの?

アホなの?
544花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 10:51:22.68 ID:ctLvSgqk
誰に言ってんの
545花咲か名無しさん
放置された杉林や竹林、一度整備したけどその後放置されて雑木林になってる所、
山を整備するようになってから手入れしているかどうか見分けが付くようになってきた

やっぱり人の手が一度入ったところは定期的に整備してないと汚く見えるわ