100円ショップの園芸モノってどうよ? その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
消費税アップがせまって来ました。皆さん買いだめは十分ですか?
あと1ヶ月もすれば春蒔き種が入りますよ

前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1377970784/

関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
2花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 00:39:12.29 ID:mtE98ZXZ
過去スレ
100円ショップの園芸モノ 25品目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370686192/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361193401/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351041363/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342178931/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その19(実質20)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104956/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17(実質18)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309328047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267138895/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
3花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 00:39:58.35 ID:mtE98ZXZ
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
4花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 00:40:34.33 ID:mtE98ZXZ
主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://www.99plus.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
5花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 07:31:41.77 ID:PHaw1KQ0
ソーラーガーデンライト評

・ダイソー 橙色 暗いが点灯時間は長い
・シルク 白色 一番明るく夕方なら引き抜いて懐中電灯がわりに使える 点灯時間は短め
・セリア ステンボディ 橙色 粗悪(電球ハンダ付けしてない)修理すれば明るく点灯時間も長め ステムも分解可能

最適解はシルクとセリアで買って2個1改造か
余談だが最近ダイソーとセリアで同じ製品をパッケージだけ変えて売ってるのをたまに見かけるな
6花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 08:47:41.96 ID:LoQo+PU3
まったく同じ商品はないだろ
セリアとキャンドゥはまったく同じ商品をよく売ってる
7花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 13:15:46.49 ID:DEag7vks
100均のソーラーのガーデンライトなんて何するの?
2、3000円のでもやっとこさなのに
8花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 19:08:08.76 ID:7xTFs1A0
.∧ ∧  100円で楽しい園芸!
(`・ω・)
/o oq二ァ。 (O)
し―J   ゚。ヽレ
''''''''''''''''''''
9花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 00:46:33.95 ID:ZC/bcb52
>>7
子供に魔法の杖だと言って渡しました(≧∇≦)
10花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 02:57:08.32 ID:WNwWMvxP
>>8
100円玉を撒いてるわけですね
11花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 00:52:32.50 ID:UpUpjEr7
>>6
園芸関係じゃないがスイッチ付き2個口キューブタップ(強電)がそれだった
ダイソーではブリスター状のケースに入れててセリアではフィルム袋入りで売ってた
ダイソーで2個目買おうとしたら売り切れてて慌てた
12花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 10:50:01.57 ID:H+ejLJKp
フィルム袋入りでも中身が壊れてたら交換してもらえるよね
ブリスター状のケースが欲しかったんだ。何に使うのブリスター状のケース
包装紙いっぱいの百貨店で買えばいいよ

脱線します
中国のお土産でもらったチョコ。
20cm角の箱に真ん中に覗き窓があって1枚が見えてるの
回りも入ってると思うでしょ?つまり3x3の9枚。でもその一枚だけだったの
13花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 10:56:00.61 ID:H+ejLJKp
あ、ごめん
ダイソーで売り切れてたけど、セリアで買ったら全く同じ商品だった
という意味だね。失礼しました
14花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 16:12:50.73 ID:h6Hr/ACa
>>974
ダイソーでグリーンネックレスと書かれた楕円形のを買ってきたお

981ルールかな?前のスレに書き込もうとしたらエラーになった
15花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 16:54:54.37 ID:U2NbEXYA
ダイソーで売ってたシクラメン衝動買いしてしまた
16花咲か名無しさん:2014/01/14(火) 17:58:37.13 ID:0RVKYlkN
私も今日ダイソーでミニ観葉いろいろ衝動買い。多肉5種に花芽のついたエアープランツ2種。
つい最近入荷したばかりだったのか、なかなか良い苗!
ただ土がグチャグチャのずぶ濡れ…あの水はけ最悪の土はどうにかならないものか。
17花咲か名無しさん:2014/01/14(火) 18:01:46.74 ID:I3ARP1ih
どうせすぐに植え替えるし気にしない
18花咲か名無しさん:2014/01/14(火) 18:25:08.92 ID:DvVUDT4h
でもサボタニが小さいポットの中、その土で根鉢になってたりするからなぁ
業者の環境には合ってるんだろ
19花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 13:07:12.06 ID:/qoUH1zb
ダイソーでピナス・ピネア(イタリアカサマツ、つまり松)とクラッスラ(たぶん若緑)買ってきた、どちらも初めて見た
20花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 15:50:53.45 ID:l8xBwyfi
残念ながらどちらも前からある
21花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 15:19:10.65 ID:I5InEK/K
ダイソーでヤコブセニー(キク科セネシオ属)買ってきた
http://p2.ms/142jq

金のなる木の姿が崩れてるタイプ?ムルチカバ?何か違うと家の花月類と見比べて、葉に毛穴みたいな孔がないし、横に崩れながら葉が出てるのが匍匐性か下垂性っぽい
葉の縁と裏にピンクを含む鮮やかな紫色の紅葉が始まってる
ついでに淡雪寒天みたいな白さを感じるのは日照の足りないハウスマジックだと思ったら下に白斑が2枚あった。ほぼ緑に戻ってるから錦と呼ぶのは微妙

いつも通り適当にググって出てきた。Google先生ありがとう
22花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 21:51:47.42 ID:+nIGl3Dh
最近行ってなかったダイソーによってみたらハナキリン(白)ゲット
前から欲しかったから嬉しい
23花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 21:56:42.43 ID:Km9JNONE
>14
ナチュラルキッチンのそれもまん丸じゃなかったな
聞いていったけどなんか買う気起きなかった
24花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 22:10:59.36 ID:q/aWFUy7
所謂ルビーネックレス以外は全部グリーンネックレスの変異種みたいなもんやろ
25花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 10:22:06.90 ID:WW5pZyvv
買ったときからずっとひょろひょろだったルビーネックレスがいつの間にか消えてた
100均に限らず丸いタイプ最近ぜんぜん見ないよー
26花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 22:34:34.88 ID:fa68vPcx
観葉植物というとサトイモ科のものがたくさんあるのはご存知の方も多いと思いますが(たとえば
クワズイモとかセロームとかモンステラとかポトスとか)、
当のサトイモはというと、それらによく似ていて
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000912140/23/img73e3bd1fzik3zj.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0b8b8afaa55a144fc04fe0e7336a2cc3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/514066342d942bc3af2672253f73ed54.jpg
地植えや大鉢に植えると軽く1枚70センチもあるような大葉の立派な植物になります。
スーパーで売ってるちっちゃい芋1個植えとけば(上下に注意)、数ヶ月でこうなります。
ちっちゃい鉢だと、それ相応の大きさになります。
またセレベスというサトイモより大き目の芋がスーパー売っていますが、
これもサトイモの一品種。こちらは葉柄や葉の色が赤い、赤入道という感じの株になります。
27花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 22:54:37.42 ID:ObvLKq1M
あ、はい
28花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 22:57:48.42 ID:ObvLKq1M
(なんだ只の基地外だったか)
29花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 23:05:25.41 ID:CSFLPa71
マルチだろほっとけ
30花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 23:34:08.84 ID:ZYnQk7G/
サトイモ科総合の誤爆かとおもったけど他にも書いてるし関係なさそうだな

それにしても最近園芸板のサーバー弱すぎない?
31花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 23:36:41.17 ID:2xll33kn
日参してる板のほとんどがawabiでつらい
32花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 00:43:28.41 ID:+vV7UOzc
確かに落ちやすいよな

シクラメン「株本体に白カビが…どうすればいいんだ、植え替えはダメージ強そうだしなあ
33花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 01:09:39.68 ID:i7ao+K4+
シクラメンが喋った!!!!!!
34花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 02:15:34.87 ID:1dHpTG84
住民税って1割だから
12ヶ月に1ヶ月程度は地方自治体のために働いてるって計算になるね
35花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 13:57:58.99 ID:/wc1ku+6
じゃあ俺は12ヶ月に11ヶ月程度は奥さんのために働いてるってことになるね
36花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 21:49:59.34 ID:4HL247Ne
ガジュマルは、白カビ生えたとこに薄めた米酢を塗ったらカビの進行止まった
カビが生えたとこはブカブカに腐食してたからカッターで削って何年も経つから新たな樹皮で覆われてる
37花咲か名無しさん:2014/01/23(木) 10:53:17.74 ID:rwGD0AfK
ダイソーで新年度向けの種とか球根とか入荷するのいつ頃になるんだろう
38花咲か名無しさん:2014/01/23(木) 11:09:51.42 ID:MLgH8ryA
品種によって違うよね。チューリップなんて近くのスーパーで暮れから見かけた
もう植え終わっていればいくら百均でも売れないよ
園芸コーナーがあるホームセンターやスーパーを買い物ついでに見てるよ

今年6月くらいだったかな。近所のダイソーにミョウガの地下茎が売れ残ってた
遅かったけど、1袋2株入りを2袋買った。芽が4つ出たけど、まともに育たなかった
夏にホームセンターで苗が売れ残ってた。98円だった。これは大きくなったよ
39花咲か名無しさん:2014/01/23(木) 11:27:10.45 ID:JiHnYqWm
未来から来た人発見(゚∀゚)
40花咲か名無しさん:2014/01/23(木) 17:01:35.29 ID:2MDEF1R7
>>37
種は確か2月入ってからだったと思う
41花咲か名無しさん:2014/01/24(金) 01:08:18.08 ID:GzNUeBpB
>>40
ありがとうございます
あとちょっとですね!(o゚▽゚)o
42花咲か名無しさん:2014/01/24(金) 19:45:13.45 ID:A8X0EBKi
ボールプランターとかいう鉢スタンド
数年前に買ったものは10号鉢ので作りもがっしりしてるけど
今のは8号までしかなくてワイヤーもかなり細くなってるんだねぇ
もっと買っておけばよかったな
43花咲か名無しさん:2014/01/24(金) 19:46:29.74 ID:A8X0EBKi
あ、でもワイヤー?が目立たなくてこれはこれで可愛いのかも
44花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 01:56:08.18 ID:BPl4MGBt
は〜大きい虫除けネット200円でいいからほしいわ
45花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 11:48:50.66 ID:6vr/Fk4t
>>39
ワラタ
言われてみたら、確かに。
46花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 13:17:58.66 ID:0fMXmkYj
網戸のやつじゃあかんの?
47花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 00:11:09.87 ID:d0Aw/XXh
網戸小さいやん
48花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 01:40:51.37 ID:zBVjfUZG
いやHCとかにある網戸貼り替え用のでかいやつ
ホチキスでつなげばよりおおきく
49花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 22:51:49.43 ID:qJpw8T7M
多肉を外に置いといたら全部落ちた
50花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 02:59:21.82 ID:mjQmTl07
ダイソー網戸も210円でおいてるんだな
雨といにかぶせる用に1個買ってみた
銅線も買ったがちと細すぎたかな
51花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 07:17:58.91 ID:UHA7NT0F
サンセベリア用の土ゲット。二月になったら葉植えしてみよう
52花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 11:49:10.73 ID:B8T+byR9
ダイソーで不死鳥錦購入
植え替えようと思ったら根が最長で2pくらいなんだがこんなもんなの?
根付いてくれたらいいんだけどな
53花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 19:43:21.34 ID:L7HaldgC
>>52
不死鳥は子宝草系統なんで、暖かくなればちゃんと根付くかと思います。
育てやすいですよ〜
54花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 19:40:37.25 ID:wy73Gty2
種まだー?
55花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 21:30:46.98 ID:e0dlxYnd
根具され防止剤も売ってなかった
56花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 21:57:39.27 ID:VPZHejwR
>>54
wiki見る感じ早ければ来週ってところだろうな

>>55
根腐れ防止剤って何?ゼオライトのこと?
57花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 01:43:58.48 ID:fQkmVJOz
種の入荷日結構ばらばらなんだな〜
58花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 01:45:03.67 ID:fQkmVJOz
あ、入荷日じゃなくて2chに報告があった日か、なるほど
59花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 11:04:52.49 ID:cqkKiSZz
>>56
でもあれちょっと少ないんだよね。変な塗装してるし。


このグリル用の奴使えるかな
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=517430
60花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 11:07:04.86 ID:cqkKiSZz
自己解決。使用済みのも再利用できるようなので取り替えた奴を混ぜる事にする
http://ameblo.jp/s-zeolite/entry-10343688043.html
61花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 12:15:35.60 ID:kQ/joURt
ホムセンだと20kgで1000円とかなんだけどね。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4527878002883/
62花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 12:40:24.39 ID:qTTnaxK6
嫌ホムセン厨が来るぞー
63花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 21:13:26.25 ID:IXE4fCx2
セリアの霧吹きが1ヶ月ぐらいですぐ壊れるんだけど
ダイソーのだと丈夫だったりする?
64花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 23:56:05.23 ID:kQ/joURt
>>62
でも20kgも買ってもしょうがない人はいるので。
>>63
100円で2本入ってるということは、壊れるということだと思う。
http://rifle.blog.so-net.ne.jp/2013-04-27
ホムセンの金属ノズルのものだと >>62
65花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 06:47:48.52 ID:MteSDh5x
>>63
ダイソーの2L加圧式(100円じゃ無かったかも?)は、
朝晩、約半年近く使ってるが丈夫だね。
ペットボトルに刺して使える物、近い物は
安くても直ぐ逝きそうで敬遠してる。

ファブリーズや、リーゼミストなど…
使用済みボトル洗浄すれば、十分だしなぁと(汗
6663:2014/02/08(土) 10:16:35.23 ID:Y3BCZN9L
セリアの1つ100円だけど3回とも1ヶ月以内に壊れた
ダイソーのはデザインが今ひとつだったから買わなかったけど買ってみるかな
霧吹きって以外と可動部分が多く気密性が要求されるから品質の差がでるのね・・・
安物を数多く試すより素直にホームセンターか・・・
67花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 11:10:27.71 ID:LUiEU4YU
ファブリーズのノズルをペットボトルに付けて使ってるけど直ちに問題はない
68花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 11:16:25.03 ID:An1xrIpq
100均のはスプリングが割れちゃうんだよな
69花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 11:37:36.82 ID:PwRWxWrM
何処のも50歩100歩といったところだろうが気持ちダイソー以外の方が長持ちするようなしないような

ノズル単体で売ってる奴の方な
70花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 13:15:46.31 ID:+nn10AL+
>>61
20kだとスペースの問題がw
71花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 21:35:52.00 ID:blWeNo0l
みょうががどうもだめだったようだ。育ちが悪い。水やりすぎたかな?
こっちもそれほど永く生きるつもりないから、そこそこでキリつけろよ
72みょうが:2014/02/09(日) 06:09:31.85 ID:E+hqHIqy
はぁ!?何言ってんだ、俺ぁ精一杯生きてやらあ!!
てめえもあがけ!!
73花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 08:11:26.39 ID:POhvU1T8
種まだか・・・手が震えてきた・・・
74花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 15:17:12.31 ID:wj8U2sEp
>>73
春になったらだろ。種は
75花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 17:18:30.40 ID:mWm5ZKWC
>>74
じゃが芋なら、発芽を仕込める時期じゃね?
76花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 19:40:48.46 ID:dHmaombM
種の話がなぜじゃがいもに発展する
77花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 22:06:56.76 ID:hzYkQj8w
6号の素焼きの鉢売ってたから買ってみた。
バラを植えてみた。うまく育つといいな。
78花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 05:39:28.22 ID:4kCwrvB3
>>76
「種」芋。
79花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 07:55:34.77 ID:tIKlxUT3
\うまい/
80花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 12:08:39.95 ID:Lh66NQUD
コーヒー豆輸入用の麻袋便利だったのに最近見かけない
81花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 15:46:39.58 ID:YuCLnNYR
テーブルヤシ新芽にょきにょき
82花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 18:54:53.08 ID:UAeQYQKe
100均の観葉植物にアイビーがあったけど、アレって家の中で育てられねぇだろw
83花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 19:42:37.99 ID:/BFOw0PU
んなこと言ったら半分近く育てられんよ
84花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 03:11:13.43 ID:5V/N75Pe
100均オサレブロガーがお買い上げして光の速さで枯らせるから問題ない
85花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 15:16:18.09 ID:pYPqVz+m
マングローブ林?のオヒルギかメヒルギか知らないけど、売っていたから買ってきた。結構珍しくない?
86花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 17:25:13.19 ID:IDWmEIGC
>>85
100均にあったの?
うpうp
87花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 17:34:44.32 ID:pc4JdTTz
>>85
興味ありです
88花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 23:35:09.53 ID:pYPqVz+m
ダイソーにありました。
http://ozcircle.net/_uploader/169920305
89花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 00:23:32.23 ID:wGrm/n1H
数本セットで100円とかあるしな
90花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 09:27:17.06 ID:AaDqzuyy
春種なかったぞ!@鹿児島
91花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 13:25:27.07 ID:vqgkuL0b
マングローブいいなー
もしあっても見た目で判別できないけどさ…
92花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 13:50:29.84 ID:8R4WEy2g
ピラニアとかゾウガメとかも逃げ出してるだろうし、
どこかのお堀にでも移植して、アマゾン化すればワニなども集まってきて、
そのうちプレデターにも出会えるかもしれない

イボ結びを習っておこう、きっと役に立つよね
93花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 16:26:33.91 ID:k54MkK6Y
>>92
多摩ゾン川を、今以上にリアルアマゾン化するのは
お止めくださいw
94花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 17:18:24.75 ID:wGrm/n1H
>>92
 こ れ は 恥 ず か し い 。
95花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 17:50:51.12 ID:8R4WEy2g
もう植えようと準備してる人もいるんだ
僕は残念なことに多摩ゾン川から遠いから、無理なんだよ

プレデターを確認できる前に、もやい結びも修得しようと決心ついたよ
96花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 20:08:57.92 ID:kVZCDSkF
>>92
下水道に居るんだろ?ワニって


実際その手の大規模な環境改善ってあるからなぁ
97花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 20:13:33.61 ID:JyiHlKD7
んでマングローブ他に売ってるの見た人いるの?
98花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 20:20:31.80 ID:1PACfQrm
>>97
結構見かけるよ
99花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 20:30:23.85 ID:ikFipeNB
これ最近買ったの?で、もう植え替えしちゃったの?
100花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 15:56:25.83 ID:PUqpPg59
最近買いました。植え替えしてしまいました。冬ですけどあまり気にしません。
100均にあるのは珍しいかなって思って書き込みましたが、見かけた方がいらっしゃったんですね。
101花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 16:42:17.53 ID:ObWDjEG+
植え替え時期とか無視で可愛いを優先して植物殺す人の典型かな
102花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 16:48:06.25 ID:cAG39tzK
ヒルギ売ってるなら結構珍しいしもっと話題?になってもいいとおもうのだがググっても出てこんし
出回ってるの少ないんか

つーか100均は珍しい苗を出すのが大抵冬だから困る ドSか?ドSか?
103花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 18:02:27.18 ID:jq/+QFg7
この時期に100均に安く出して売り上げ様子見。
よければピークシーズンに向けて生産&量販店・HCに大量出荷
104花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 18:10:12.93 ID:y5oDY1VK
まだ種入荷されてねー
雪か?雪のせいか?
105花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 18:26:00.50 ID:hoKlC5G0
>>103
そうなんだ
冬に枯らさせてまた買わせるためなのかと思った
耐寒性もあるし初心者だと冬でも水やりしまくりそうだし
106花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 20:22:45.55 ID:kudyG0UA
4、5年前から名無しで育てていたダイソー多肉の名前が判明した。クラッスラ属カラサナだった。画像左の太め
http://p2.ms/gh6os
土以外ダイソーとセリアの100均産寄せ植え。Cカラサナ、C銀箭、C若緑、Eハムシー、Sゴールドモス、Sモリムラ万年草(写ってない)&ダイソーのうがいコップに穴開け
銀箭やレモータを拡大したような姿でクラッスラだろうとは思っていて、産毛はアウセンシスが近いけど紅椿の(交配親の)クーペリーっぽい模様が出てないやつだろうか、でもでかくなるしなーと色々迷走してたのが嘘のように清々しい!スッキリ!
107花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 21:22:46.06 ID:V1iWCoGj
ダイソーで6号の素焼き鉢買って、もっと買い足そうと思ったんだけど、もうどこにも売ってない。
108花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 23:44:05.35 ID:7n2VJNfU
素焼きは4号までしか売ってないや
6号素焼き羨ましす
109花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 23:55:08.34 ID:cAG39tzK
時々 内側にワックス的な物が塗られてるのがあるから紛らわしい
コッチは通気性が欲しいんや
110花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 01:33:29.76 ID:M9KI3Iy0
スイカとトウモロコシのカラスよけに良い商品無いかなーと探してたらあった
キュウリ用ネット1.8m×18m
これなら畑をぐるりと囲える
111花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 01:50:00.81 ID:Z4iEkBH7
俺はフラワーポットマンが欲しい
すぐに使うわけじゃないがあれが売られてないのはいかにも惜しい

>>109
表面だけだったらペーパーでとれるかも知れんが面倒だし染みてたら無理だもんな
112花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 09:01:56.38 ID:coARPIAI
たまたまゲットできた素焼きの6号鉢は、何もかかってないただの素焼きで、良かった。
その店にはまだ4号はあるけど、6号はもう入荷する気配はない。
他の店はプラ鉢しか置いてないとこもある。
店側にしたら、重いし割れるし、あんまり置きたくないんだろうな。でも置いてほしいな。
113花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 13:04:03.93 ID:IB1vgJGw
>>110
100円?
114花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 13:23:29.96 ID:IB1vgJGw
調べてみたけど100円みたいだな、いいね
115花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 13:54:40.43 ID:M9KI3Iy0
>>114
そうそう、18mで100円だからちょっと広めの畑がある人には手頃だね
116花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 18:14:18.61 ID:TGkRkQuy
ダイソーのおひざ元 広島県でも今日の時点でまだ春の種入荷なしです。
117花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 15:09:40.93 ID:wDBf1MIZ
>>101
別にそこまで見た目を優先した訳ではないです。
去年の冬は何回もパキラの植え替えをしたし 、そのパキラもまだ普通に育っている。
今年も小さいパキラ植え替えしたけど、新芽が出てるよ。
パキラ以外にも4種類の植物も植え替えした。
それは芽出てこないけど、枯れないから春になれば芽が出るはず。
だから、オヒルギを買って冬に植え替えしてもいいんじゃないのかと思った。
118花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 16:57:35.03 ID:xRAOWcro
冬でも室内が暖かければ植え替え時期とか気にしなくていいよ
室温がその植物の耐寒温度より低いならやめたほうがいいけど
119花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 19:12:50.31 ID:M3cVP2zY
>>118
それは誤解を招くな
その言い方だと耐寒温度5℃なら室温10℃で植え替えしてもいいと思われる
120花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 20:05:55.88 ID:PvySytDk
え?
121花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 20:12:51.05 ID:xRAOWcro
>>119
最初は20度以上って書こうと思ったけど、
植物によって温度違うよなーと思って耐寒にしてしまった
南国の植物でも耐寒性って意外とあるのな
ダメージの回復には耐寒程度じゃ不十分だね、スマソ
122花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 23:37:07.70 ID:vuYyYCS6
別にお前らの観葉が枯れようが俺には関係ない
123花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 00:32:10.55 ID:Zhi1AFh5
私どもの主人が失礼しました。死んでお詫びします
122の観葉植物一同
124花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 01:08:49.67 ID:U580s0Nh
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
125花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 01:19:14.68 ID:Bm/HoY7q
俺も中学生の頃↑みたいな恥ずかしいポエムをノートに書いてたわ…
しかもそのノート紛失しちゃったし('A`)
126花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 01:26:23.28 ID:WHboF0Pp
他板のネタで滑ることほど悲しいことは無い

2.5号のプラ鉢5個入りさえ置いてくれれば
俺は満足ですよダイソーさん!
でも手芸コーナーと向かい合わせだと
ラック越しにJKのパンツ覗いてるように見えるんでやめてください!
白でした!
127花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 01:28:44.57 ID:U580s0Nh
ポwwwwwwエwwwwwwwwwwムwwwwwwwwww
128花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 01:42:24.91 ID:Bm/HoY7q
厨ニのコピペ見るたびウワアアアってなる('A`)

これだけだとスレチなので
嫌気性の米ぬかボカシを作るのに電動シーラーとゴミ袋買ってきた
袋を縛るだけだと虫が湧きやすいから、シーラーで完全密封をしてみる
129花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 06:06:06.71 ID:O3EuzQW7
ハッセも今頃よろこんでるだろうな
130花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 14:43:58.91 ID:nAE6HQWT
100均でモンステラ買ったんだけど、7センチくらいの茎に枝が2つある。そして枝になりそうな芽が2つある(というか芽っていうか小さい枝かな)
これって珍しいと思いますか?大きくなったら葉がたくさんになりそう。
131花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 01:49:40.21 ID:I0WW6fE2
ダイソー言って素焼きの鉢を手に入れた。

ついでに観葉植物も買ってみようと思ったが、全部かれて枯れ葉と枯れ木になってた。
あんなもん売るなよ。。。水やってないのか土までパリパリだし
132花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 02:54:26.03 ID:1DzaY+Pu
去年の10月頃土までパリパリに乾いて葉っぱ枯れ落ちまくってたやつ買ってきたけど今元気
やっぱ強いね
133花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 11:13:40.52 ID:OiUPqbRo
>132
そうなんだ!すごいね
ちなみに何?ガジュマルとか?
134花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 11:25:44.03 ID:EffP3Dw2
素焼き鉢、鉢穴と底がフラットな感じだけど水捌けに問題無いですか?
135花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 11:58:22.59 ID:QU22+WDU
久しぶりダイソーに行ったら何度でも使える結束バンドが入ってた(´エ`)ウレピー
136花咲か名無しさん:2014/02/18(火) 02:31:08.49 ID:v0MFj6mJ
>>133
セリアのワイヤープランツだよ
土に枯れた葉がへばりついてるわ茎は根元から4本くらい折れてるわで大分小柄だった
売り物なんだからもうちょいちゃんと管理してほしいよな
137花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 11:20:24.45 ID:0rJ0HdXy
保守
138花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 11:22:14.62 ID:0rBUVel5
ダイソー種ある?
139花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 21:40:17.96 ID:TJCt2f8g
今日見たけど種なかった
140花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 23:42:25.38 ID:UNNsIjBh
ダイソーの本拠地広島の店舗でも種まだなし。
141花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 11:32:31.71 ID:rAkmIC6E
種今年は遅めみたいだね
近所のダイソーに問い合わせたら一応2月下旬ごろ入荷予定言われた
142花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 14:41:36.03 ID:LZNzKDRb
>>139-141
みんな、ありがとう。
143花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 14:42:28.16 ID:k8WUdpdj
種なし!
144花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 18:44:53.10 ID:r3hG+vmp
日曜日しかいけないから23日に来なかったら3月だ〜
頼むで〜
145花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 21:52:01.04 ID:udChmebO
広島アピールしてるやつなんなんだwwwwwww
146花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 23:05:52.09 ID:B/+LeNDN
種って100円で2つ買える種のことですか?
それって春にならないと売られないんですか?
147花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 23:59:18.18 ID:FLVJ3OHh
>>146
秋もあるけどいまさらどうした?
種芋でも見つけたか?
148花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 00:46:42.25 ID:1g61LQDC
今ホムセンに出てるけどラナンキュラスかわいいなあ
ダイソーで球根買えばよかった
アネモネは2袋買って植えてある
149花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 02:52:23.03 ID:GRWnOYdu
>>148
ラナンキュラス植えたよ!
春が楽しみ♪
150花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 12:48:40.45 ID:8Xt/TLql
>>148
アネモネつぼみでてきた!
151花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 19:49:48.50 ID:wFqnxzd7
近場のほとんどのダイソーに新しい多肉が入ってるな
センペルばっかりだけど
152花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 19:53:59.58 ID:BtjqaICR
いいなー早く観葉植物入荷来い〜
153花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 19:58:36.32 ID:/G+MorNc
>>151
こっちも!
センペルいっぱい並んでた

初めて100均でジョーロ買ったけど、結構しっかりした作りだよ!
154花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 21:07:11.89 ID:2ickIbUD
家の方もサボタニ入ってたけど面子代わり映えなし
取りあえず、推定キリンドリカとソマリエンシス買った @東京
155花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 00:19:09.53 ID:g5RRPKZL
相変わらず日記帳スレ
156花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 02:15:23.97 ID:XdMOwskf
2chなんてそんなもんでしょ
何を期待してるんだか
157花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 08:36:02.07 ID:S/0IHLK8
ヤシ繊維のハンギングバスケットがあるけど未加工の状態(4角形)で売ってくれないかなー
158花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 09:10:19.67 ID:qtuji0hD
>157
言えてる!
そのほうが使い前があるね
159花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 09:22:18.40 ID:80YXNuh3
今日ダイソー行ってみるかな
入ってるといいなー
160花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 11:18:12.21 ID:ToO/Gmzg
パキラが入ってたけど、挿し木なんだよな。
100円ショップだから仕方ないか。
161花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 13:12:03.17 ID:1C+Yqakm
サボと観葉植物ばっかりでなかなか多肉は見つからんわ
あと金属製の水差しも欲しいんだがさすがにプラスチック製しか無いかな
162花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 13:41:13.99 ID:2VZfBfuj
>>160
たまーに実生あるよ。まだ双葉残ってるようなのが
163花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 15:52:57.35 ID:ToO/Gmzg
>>162
100円でそんな上等なのがあるのか?
今度探してみよう。
164花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 16:14:40.94 ID:2VZfBfuj
>>163
ただ、時期なんかにも左右されると思うよ。
うちの最寄り百均は年末になると珍しいのが出回る傾向にあるらしいw
165花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 17:02:38.09 ID:80YXNuh3
http://i.imgur.com/7M0o9z1.jpg
センペルめっちゃあったw
センペル以外の多肉も入らないかな
紫とシルバーっぽいのかっこいい
一個ランナーみたいなの出てる
166花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 19:01:42.95 ID:X0IVjiY3
何年か前までは丸鉢のは挿し木で、実生は角鉢にしかなかったよね
最近あの角鉢シリーズ見かけなくない?うちの地域だけ?
167花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 19:02:26.50 ID:X0IVjiY3
>>166>>162宛てね
168花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 23:03:31.00 ID:rouyduJw
去年の梅雨時にパキラの実生買ったよ
ちな広島
169花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 00:21:53.60 ID:DVSms7DE
やっぱり初夏に双葉つきのパキラ見たよ。そして種はまだ入荷していなかった
170花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 01:05:01.97 ID:CGl76wz9
ダイソー5件位巡ったけどヒルギ何処にも売ってねー
ガセじゃねーだろうな
171花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 02:52:19.58 ID:tL4j3BHd
うきわかもめのマッチ頭がくだけてしまうな
これだったらHCのマルニホン箱マッチのほうが遥かに優秀

>>170
電話で訊くのはあかんの
172花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 04:41:32.37 ID:3UxgOjjH
>>170
推測だけど、北国には入荷してないと思う。
173花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 05:00:46.63 ID:/1RwiJ0e
ええええ、北国までアマゾン化しようと企んでるのか
174花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 10:33:31.54 ID:TuPaRVLI
北国…どこまで含むのかな北陸には入荷しないかな
ヒルギ欲しいなー
175花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 11:03:35.35 ID:O3Zwduui
種遅いね(´・ω・`)
176花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 13:00:38.41 ID:2Z2eIVze
今年種遅いね
177花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 16:49:51.59 ID:CGl76wz9
まあ良く考えたらヒルギ買ったとしても持て余すし水槽に入れたところで邪魔になるんよね
178花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 15:04:47.71 ID:Qgr1C+gA
冬の間ずっと放置だったトックリランみたら基部がくびれそうな勢いだったから慌てて水やったw
翌日には元に戻った
179花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 08:03:04.12 ID:KQSxxsR4
水槽じゃなくても植木鉢でもOK
180花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 11:49:42.57 ID:76iWWmz6
サボテン・多肉の土が欲しくてダイソー、セリア、キャンドゥに行ったが見当たらない
181花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 14:02:53.28 ID:WIKDUOse
ダイソーアネモネの蕾がだいぶん大きくなった
もう咲いている人もいるだろうね
182花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 15:45:31.90 ID:Z54G5jel
ダイソー行ったけど、タネまだだったお
183花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 16:34:31.49 ID:gHjO0+HG
ダイソーの陶器鉢、受け皿とくっついてるのがなー。あれはずれたらいいのに。
184花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 18:13:42.52 ID:0JcYd3cF
ナチュキチの商品リストみたいなやつにベンジャミン発見。
店頭で見つけたら報告求む!
185花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 18:45:14.60 ID:a/XaGKPS
なんもかんも大雪が悪い
186花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 18:51:12.52 ID:Z54G5jel
そこは
「ぜんぶ雪のせいだ」
187花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 21:40:56.54 ID:/1PHOjQx
ハムスターのエサ用ヒマワリでも発芽すんのね
188花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 22:18:51.65 ID:HRnqLiOp
>>184
去年も一昨年も見つけたよ
189花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 01:32:51.79 ID:7irfmYgF
>>180
その交通費でもっとまともな土が買えるのにね
190花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 01:44:57.45 ID:E/oxJij1
ぜんぶ雪のせいだ
191花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 02:37:42.63 ID:EBiwYbV1
>>187
した。鳥餌の麦小麦その他も発芽したよ。
麻も混じってたけどこれは悪用する奴がいるから炒る等して発芽しないように処理されてるらしいね
それでも発芽しちゃう場合もあるらしく七味に入ってた麻で大麻栽培して逮捕されたアホが居たな
192花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 02:38:57.81 ID:EBiwYbV1
>すんのね だったか、読み間違えた。スマン(´・ω・`)
193花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 02:44:36.59 ID:7qjjqj8N
去年はミニヒマワリ育てたから今年はでかいハムスターヒマワリ育てるか・・・
194花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 09:31:59.49 ID:boHp80CQ
俺も去年はヒマワリ育てたから今年はハムスター育てるか…
195花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 14:22:25.79 ID:rFXtlgox
じゃあ俺は来年そのハムスターでニシキヘビ育てるか…
196花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 16:34:31.48 ID:7jc80iLA
そして程よく大きくなったところで蛇皮のバッグに
197花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 16:50:49.71 ID:2QHL/GtW
じゃあそろそろこのさむ〜い漫才モドキはお開きにしようね
198花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:44.88 ID:QdwOpahF
百均は値段下げないからなァ
弱ってるのは先ず買い手が付かない
チラマニアみたいに「救出」する人も稀だし
しかも園芸店じゃ無いから扱いも粗雑
植物からすれば過酷な環境だろう
199花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 22:01:22.11 ID:IXrXnw9E
改装した店の一角がすごくディスプレイに凝ってていい感じになったんだけど
植物も完全に飾りと化しててさ、受けトレーもなしでライト直下に置かれて当然水もなし
土がカラカラになって萎んでビニポットから外れかけてるの見るとなんだかなー
ちょっと管理方法考えてみようか、という植物好きな店員はいなかったのかなー…
200花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 22:57:35.96 ID:OSDssxXE
去年の冬はサンスやサボテンでもびしょびしょだったのに、今年はワイヤープランツ
とかでもカラカラなんだよな。冬場の管理マニュアルが変わったっぽい?
201花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 23:10:24.76 ID:DHfwgAhK
パートのおばちゃんのやる気と知識に依存してるからなあ・・・
202花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 23:32:43.72 ID:2QHL/GtW
100均の良さは回転率の高さ
203花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 00:19:25.49 ID:Fiagg2Ht
>>199
もしかして草加松原店か?
204花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 00:40:03.53 ID:ryfV5FaK
>199
>203
ダイソーがセリアを意識しているのを感じる今日このごろ
205花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 02:01:10.75 ID:TKJGkgBp
フレッツとセリアに結構立派なトリマネンシスあったんだけど
どちらの店もトリマネンシスだけがカイガラムシにやられてた
カイガラムシ付きはさすがになぁ

あと干からびた秋琴玉を見つけて先月行ってればと後悔
206花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 09:18:16.58 ID:L2LW7+DA
>>205 このスレで前も出ていたけど残念ながらセリアのトリマネンシスは名札違いでグラプトの秋麗
207花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 22:09:13.98 ID:s7wL8Meq
ヲサレダイソーはピンクすぎてめまいがする
208花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 22:15:03.78 ID:BvRg3gCo
ピンクというかパステルカラーでなんかヤナ感じといいますか
209花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 22:35:14.44 ID:X6obC4BP
パステルカラーじゃなくて、ビビッドカラーでは?
210花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 23:32:18.14 ID:/tbHbTjF
2月も最後だが、どこも種出てないんだな…
211花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 23:35:29.69 ID:/tbHbTjF
sage忘れた、すまん
212花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 11:21:52.77 ID:pWraL93W
種はよ!
213花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 14:34:15.60 ID:mZwpiMI3
週明けまで待たれい〜

↑根拠なし
214花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 23:17:49.00 ID:6KmJ7F64
近所のダイソー、ずっと多肉ばっかりだったけど今週やっと多肉以外も入った!
ずっと待ってたプミラとワイヤープランツ、買う気はなかったんだけどすごく好みの育ち方をしていたカポック買ってしまった。
種はよ!
215花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 19:26:42.90 ID:UVyWHVFc
>>209
キャンドゥはビビッド、セリアはナチュラル、ダイソーは人を選ばないシンプルなデザインがよかったのにキャンドゥの後追いみたいな事始めて
アソートは大抵ショッキングピンク、黄緑、スカイブルー、んで白は即売れて欠品ってかんじだな
216花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 19:52:32.39 ID:EDlE8gC4
種はよせえや
217花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 23:59:17.35 ID:oVkvBuVo
俺の種でよければ・・
218花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 00:57:47.47 ID:Bp6mCZpX
今日も種なし(´・ω・`)
219花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 04:38:29.47 ID:PNI0gA5x
ヘソゴマ蒔いたらクローンできるよ
220花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 06:24:47.68 ID:uCRCuvwA
植木鉢買ってきた
金ないし
221花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 07:01:43.79 ID:6KWAUaj2
ダイソーの650プランターって耐久性とか使い勝手どうかな?

白と茶の2種で、鉢底が全面1cmぐらいの粗い網になってるやつ。
アイリスも200円ぐらいで底あり鉢底網付きだから、
耐久性半分とか土が毎年数cm流れるようなら…と考えてしまう。
222花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 10:50:29.03 ID:FDDwO1wR
>>203
どこの店舗でも同じだと思う。
うちの近所の植物コーナーも阿鼻叫喚の状態だし。
223花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 10:56:14.81 ID:nNGqYboT
確かにカオスやな
224花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 00:13:20.43 ID:EdJQdsv9
霧吹き壊して同じの買うべくダイ○ーに行ったついでに見てきたけど種無かったお
225花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 07:50:42.35 ID:qKmeEU3U
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140361500/613
226花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 09:45:51.23 ID:DrLYMfMW
>>221
1cmとかだったら網戸の網とか水切りネットであらたに張ったほうがいいんじゃ
227花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 11:34:52.10 ID:R1FrL9gi
>>226
やっぱり何らかの対策必要ですよねー。
ググって画像見つけました→http://img.blog.natawi.jp/20110524_2010834.jpg
もはや粗目のフルイとしても使えそうな。
228花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 15:20:30.41 ID:AbP8kujJ
近所のダイソーで鉢、プランター、土の入荷が増えてた
これはそろそろ種も入荷する予兆だろうか
229花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 15:57:30.25 ID:R1FrL9gi
今日の時点では種なかった、種を並べる棚すら無かった。
230花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 16:06:28.57 ID:Tt7HRqH1
種が良くとも畑が悪けりゃ実は出来ぬ
231花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 16:36:27.87 ID:dukevsea
近所の大きめのダイソーも種はないけど鉢とかどっさり入荷してた
あとダイソーさんチランジア株がしょぼくなりすぎな上に全く品種書かないのはやめてくださいお願いします
232花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 16:43:58.24 ID:qmt4nj1Z
種もう待てん
俺はホムセンへ行くぞ
233花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 17:33:38.89 ID:LfdX7IZA
また寒くなるからいらん
234花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 20:41:46.91 ID:l2HLkQiW
帰りにダイソー寄ってみたらクワズイモしかなかった
235花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 22:52:27.76 ID:XKZNdhUl
今種買ってもまだ植える時期じゃないだろ
あせっちゃだめ
236花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 22:58:14.09 ID:vagln6pH
クワズイモいいじゃねーか
車で5分のダイソーなんか入り口に適当な棚で置いてあるからひどいよ
237花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 22:58:52.16 ID:Tt7HRqH1
去年一昨年にかった種が大量に残ってる俺に死角なし
238花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 23:00:10.94 ID:F4dAMHXW
週末また寒いらしいな
なんか毎週毎週、週末になると寒いような気がするが
239花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 23:09:43.33 ID:wDjlemlK
>>237
種が良くとも…なんていいながら去年一昨年の種が普通に使えると思ってるなんて笑わせてくれるな
240花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 23:17:39.94 ID:Tt7HRqH1
>>239
なんかお前凄い良い奴っぽいからどういう意味なのか分かんないほうが良い
241花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 23:35:35.06 ID:0McVQ2sA
チランジア買ったことなかったから一気に6個も買ってみた。
ソーシングしてキーホルダーに吊るしてみた。けっこう面白い。
242花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 00:02:19.57 ID:7NIl/Mq3
土不要ということは、河岸のコンクリートでもいいわけか。
計画は着々と進んでるんだな
243花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 02:12:29.33 ID:yi0XeKKG
>>227
ちょうどこの間、小さいプランターをフルイがわりに使ったとこだわw
古い土の根っこがよく取れて重宝した。
244花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 09:32:07.86 ID:Xhf5/bJA
プランターの土を交換する時に100均のカゴ使ってる、
>>227をさらに1.5倍粗くしたようなカゴなので土は素通り、
鉢底石と根だけ程よく取れるので重宝してる。
245花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 09:59:37.78 ID:EvfSjYGA
>>244
おまえら賢いな
あきらめてホームセンターでふるい買ったわしはまだまだじゃ
246花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 11:51:53.46 ID:7NIl/Mq3
本業や力仕事してたわけじゃないから、腰掛けて楽に篩いたい。まるで子どものお砂場遊びなんだな
土の量なんてたかがしれてる。何度も分けてる。根っことコガネムシの幼虫みたいなのが篩えればいい
僕はそこらへんの空いてるスリット鉢を使ってる。5〜6号くらいだな

鉢底石は玉葱袋やストッキングに入れて使ってるから、すぐに取り出せる
そのままバケツの水の中に入れるだけ。
一戸建てだけど雨水用の排水溝に流れるから、マンションでやってたように
その泥水も濾過用の小石や土を入れた鉢の中に入れて流してる
ご近所からあそこが低くて土やゴミが貯まるんだと聞けば、迂闊に流せないんだよ
水やりすれば、どうしても流れるけど、知っていて泥水は流しにくいものだろう
247花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 11:57:36.12 ID:6WtW/bGh
100均店員だけどさすがにお客様に申し訳なくなってきたので
今更な話題だと思うけど言わせてください

観葉植物の水やりしてるのは園芸知識ゼロの店員です
店によっては正しい水やりを指導してるけど店員は読まないor無視するので無意味
押し付けられて嫌々担当やってる場合が多いので余計ひどい

異動で何店舗か経験したけど
A店舗では水入れたバケツにポットをじゃぶんと浸からせて水責め
B店舗ではポットから水があふれてもお構いなくジョウロで水責め
水やりすぎ・穴から土流出で根本グラグラ・葉に泥水ついたまま→すぐ枯れる
C店舗は空調吹き出し口の真下にあって状態ひどかったから注意したけどスルー
D店舗では「サボテン水やりすぎ」のクレームで調べたら冬でも毎日水やりしてた
Cについては記述がないが、ABDはマニュアル無視でこういう店舗が多い

店員の管理が雑で廃棄が多いと販売中止することになってるので
それも含めてお客様に大変なご迷惑をおかけしております
管理がひどい場合遠慮無く指摘してやってください
248花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 13:20:56.08 ID:gk90l8n5
>>247←なんだこれ、引き篭もりの妄想か?
249花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 13:24:15.27 ID:YX/Wm2rJ
ダイソーアネモネ咲いた。赤紫八重
正直つまんねー
赤一重があればいいんだけど
250花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 15:10:36.81 ID:7NIl/Mq3
去年作ったオクラ。だいぶ早いけど残ってた種20粒ほど撒いた
一晩水に浸けて、ビニール袋で覆ってる。去年は発根させてから撒いたけど発芽率50%だった
発芽しなかったらまた買ってくるよ。まともなのを5株以上は育てたいな

あの双葉がおもしろいんだ。パラボラアンテナのように太陽のほうを向くよね
朝は東、昼は真上、夕方は西に。器用に角度を変えるの
2、3株固まってる苗から育ててると経験しにくいよね。一粒ずつ発芽させて眺めてる

急に何を言い出すかというと、
アネモネを画像検索して花を眺めたの。花びらが開き、真ん中に濃い色がある
二重とか三重の円、気持ち悪いんだな。中央が薄けりゃ大丈夫なんだ
251花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 23:58:03.85 ID:WxGBSdLj
>>247
D店舗の店員はまだ善意が感じられる。
サボテンにしてみれば拷問だが。
252花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 08:57:45.39 ID:7i7y7qEv
もう種はええわ…(´・ω・`)
253花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 12:19:32.70 ID:KDhRLjUH
100均にオブツーサとか黒法師とかあるかな?
期待して見に行くんだけど
254花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 12:21:07.25 ID:+KafHFVl
種なし
255花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 13:02:32.19 ID:yuVeaIJ6
俺の悪口はやめてくれますか
256花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 13:14:43.50 ID:pYYvBolH
>>253 どちらもダイソーで見たことあるよ
257花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 13:35:51.88 ID:jd4WxA6u
一斉に届けて輸送料を少なくするから安くなる100均
いいよね
258花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 14:52:54.93 ID:Wd6AhUlI
ダイソーはタネの扱いをやめたんだよ。
店員に聞いてごらん。
259花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 15:15:45.94 ID:BPpB+OCV
種無しなの?
260花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 16:03:38.87 ID:KDhRLjUH
>>256
サンクス
根気よく探してみます
261花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 17:11:16.26 ID:jHF+JETI
>>247
元ダイソー店員だけど、パートアルバイトには異動ないから複数店舗任されてる店長さんかな
今のシステムはしらないけどダイソーは1店舗に1店長じゃないからパートの怠慢が許されるんだよな
働いてた店舗のインテリア担当の植物もいつも土がカラカラに乾いてたわ。尚担当者は事務所で私語に華を咲かせてた模様
262花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 18:22:32.51 ID:+KafHFVl
種の扱いやめたのか、知らなかった。(´・ω・`)
263花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 18:38:29.48 ID:uet4NTuX
え、そうなの?
264花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 18:39:10.80 ID:9yBPaKOB
干からびて枯れないだけ100均に向いてそうなのに>種
265花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 18:59:16.06 ID:ri+/Wt2a
そうだよ
だからタネタネ騒ぐのは辞めようね
266花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 19:02:20.51 ID:8wluv5sD
園芸板の住人デマに弱すぎませんかね?
267花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 19:27:40.21 ID:6LnDTWIG
多分>>262の最寄の店舗の話じゃないか?

いや…そうであって欲しい
268花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 19:36:22.26 ID:Ej5zZBFQ
なんだよそれ・・・
なんかハロワ幾期なくなってきたわ
269花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 19:37:14.43 ID:a1urU2dp
種を捨てよ吸魂を売ろう
270花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 21:26:28.55 ID:WiJdhp83
>>268
ハロワなんて行かなくても今ダイソーに種入れるのが仕事になるよ
271花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 00:00:54.27 ID:WNcbYAZg
ダイソーでパキラとコーヒーノキ買った
どっちも過去2回枯らしてるから、今回は絶対成功させる
しかも今回は以前のものと比べて大きい
パキラの実生で最初から30cm近くあるからね
272花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 00:01:29.98 ID:cxPRaUOB
うちの近所のダイソーでは種の棚らしいものなら物置状態のスペースに出てきていたよ
先週見に行ったときは棚は無かったけど増税されてから売り出そうとしてないよな
273花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 00:03:23.05 ID:g2ymW8p+
小さいコーヒーの木はびっくりするぐらい寒さに弱いからなあ
274花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 03:09:44.23 ID:EofQE59i
ダイソーの種の入荷日
http://www28.atwiki.jp/100engei/pages/27.html
275花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 03:38:59.97 ID:D8ib7exQ
記録更新が近付いてきたな
276花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 06:05:10.01 ID:FP4SLuwC
そういえば100均各社108円になるのか?
いっそのこと110円の方がずっとスッキリなのだが
277花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 07:27:48.95 ID:WIGWhvz4
ダイソー種って不思議だね
GWに長ナス植えたくて種買いに行っても3月半ばくらいからでないと売ってなかったりする
なす育苗に3ヶ月くらいかかるからスケジュール的に間に合ったことない
278花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 08:43:16.61 ID:Z38f9x23
いくらなんでもそろそろ入るやろ
ちょっと見てくるわ
279花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 13:22:23.35 ID:g2ymW8p+
ダイソーの観葉植物用の土ってどうなの?
自分で赤玉と腐葉土混ぜたほうがいいんかね
280花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 17:57:26.90 ID:YqwoqC42
まだダイソーの土について質問するやつがいるとは驚いたな
281花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 18:11:23.14 ID:Pf9I1mOE
テンプレに盛り込めば
ダイソーの土は単品以外は問題有りが多いって

まあテンプレ見る奴がどんだけ居るか分かんないけどな
自分より上の書き込みなんて見る価値ねえよ^^と豪語した人が居たくらいだし
282花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 18:45:11.79 ID:GDuFQp+w
種入った@埼玉
283花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 20:13:21.24 ID:sRppkQ3U
牢名主とその子分がいる
284花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 22:21:05.27 ID:3qnU381k
柿の種とか言うオチじゃないだろうな
今日行ったが野菜の種無かったぞ@神奈川
285花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 22:23:30.54 ID:D8ib7exQ
ヒマワリの種(ペット用)もあるで
286花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 23:27:53.49 ID:raQQCUrn
燕麦の種もあるな
287花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 00:42:48.34 ID:HjM8+O4E
そういえば買ったけど使い道がなくなってしまったえん麦があるんだった
あれまいてみればいいのか
288花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 01:11:09.63 ID:pdVNm0wh
>>287
辛くなるから辞めとけ(´・ω・`)
289花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 01:16:36.40 ID:Md33gLpp
そういうことか
しかし、えん麦を蒔けば新しい出会いがあるかもしれない
290花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 05:17:21.37 ID:6O/DsPEJ
近所のダイソーは種どころか先月の大雪以降ずっと閉店状態でワロスwww
ワロス…
291花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 06:21:47.05 ID:QIHLolmN
282だけど本当に入荷してたよ。
昨日の夕方行ったら店員がディスプレイしてるとこだった。
だから今日くらいから多くの店舗で並ぶと思う。
ざっと見た感じだと品揃えは例年と変わらずだが
292花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 09:26:29.09 ID:gSXYEh+i
キタワァ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
293花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 12:46:48.27 ID:VeXhIJVs
>>289
うちにも猫用エンバク種がある。猫はいないけど緑肥としてまいてもいいかなと思って。
えん(むすびの)麦ということ?
それとも、猫草に猫が来て畑を荒らすという害獣との出会い?
294花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 14:06:06.47 ID:sjILxBnO
近所のダイソー種キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!
295花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 14:42:52.19 ID:zyF8+HhW
100均の
種が入荷で
春を知る
296花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 16:47:39.81 ID:2Pu+Ms/J
さっき近所のダイソー見に行ったらちょうど種の品出しの真っ最中だったお@滋賀
297花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 16:53:40.99 ID:CPvHZ2jF
ダイソー種きてた@三重
298花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 18:22:02.54 ID:S3edTt6I
近所のダイソー見たら種の棚が出ていた。
並んでいたのは種ではなくポチ袋だった@中野
299花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 19:46:11.74 ID:36iCOHUJ
今日の午前中、種の品出し中だった@東京
300花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 20:02:39.30 ID:ArHdbVh+
まあ今種買ってもすぐ植えられないんですけどね
301花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 20:02:44.49 ID:7PI4EI9A
種あった@名古屋
302花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 20:24:01.30 ID:pUTYxUKf
>>279-281
書き込みより一週間程前に観葉植物の土買ってしまった
まだ使ってないがどんなもんだろな
今日は種見に行ったけどまだ無かった@北海道
303花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 20:41:06.34 ID:DxzffLvO
>>302
ちょうどいいから実験してみてよ
ダイソーとホムセンと北海道の自然の土で比較なんていいじゃない?
304花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 21:59:27.51 ID:DFozMqMY
センペルが先週見た時よりびろーんとだらしなくなってたw
305花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 22:38:51.72 ID:gSXYEh+i
徒長しまくりでワロエナイ
306花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 23:49:51.63 ID:hd4xLaqF
観葉植物は入っていたけどなぜか種は無かった@青森
この時期なら逆だと思うんだけど
307花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 08:35:04.00 ID:8M0GqxUu
ダイソーの5LEDリアライトの常時点灯のパルスが以前より高速になってんだな
植物の補助光転用で買ったがより良いかもしれない
308花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 13:22:55.67 ID:QyZeTi1X
種よりも、球根が早くほしい。
309花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 13:58:55.85 ID:j9w68EWz
100均でランポー玉買ったってカキコ見たので期待してます
去年は見つからなかったので、今年はよろしくお願いします
ホムセンにもあるけど100均で偶然見つけて買いたいんですw
310花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 14:06:29.13 ID:FLmnGPuk
そして結局100均には出まわらずホムセンからもいつの間にか消え
手に入れることが出来無くなることを期待するわ

俺?勿論ダイソーランポー3つ持ってるぜ!!
311花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 16:27:12.46 ID:hLJQrYNs
種入ったの?(*´ω`*)
これから行ってくるー!
312花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 16:41:55.53 ID:FLmnGPuk
しかし種のラインナップが着々と少なくなってきてたな
前はあったチャイブとかカボチャとかタイムとかミントとか
313花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 17:56:14.38 ID:dlJKX7Ak
ダイソー種あった
嬉しくて衝動買いしちゃったよ
まだまだ雪の中なのに
314花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 18:48:28.46 ID:NU+bQtO5
カボチャないのかよ!
315花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 22:07:22.45 ID:NVuB+u2P
カボチャはいつも台所ゴミから勝手に出てくる
316花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 23:18:45.34 ID:UVz3IXTC
ダイソーに種無かったよ(´・ω・`)
317花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 00:26:29.91 ID:bx4/LlpB
あったかくなってきたからそろそろタネ植えねばとHCに行った。
スナップえんどう、ほうれん草を買って、
帰りにフラフラとダイソーに入ったら入り口にいつものように
2袋105円のタネがあったので、「高いの買って失敗したかなー」と
思いつつ何の疑問も抱かずにいろいろ買った。
 ・丸葉こまつな
 ・地這きゅうり
 ・中玉トマト
 ・時無し大根
ゲット。ラッキーだったようなのでうれしい。
318花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 00:34:39.46 ID:MdcaV4/1
日記かな?
319花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 01:11:53.59 ID:jdkj9Nak
日記帳って言われるとブチ切れるおまえら
320花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 01:53:28.89 ID:8IwBj/gK
>>314
ダイソーに栗カボチャの種あったよ
問題は、特性が「栗に似た形で、2kgくらいになります」だったので
果肉が粉質か粘質かさっぱりわからないところ
321花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 02:02:48.19 ID:jdkj9Nak
それくらいは自分で調べようぜえ…
322花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 09:12:11.72 ID:BKsnrOPD
調べるって育ててか?もし育てて判別出来たとしても品種の記載が無いなら翌年には同じ形の
別の品種が入ってるかも知れないんだぞw
323花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 10:23:06.56 ID:oeSzbsb+
袋の裏面に品種書いてないかい?
324花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 10:54:56.44 ID:BKsnrOPD
書いてないのも有るよ
種の空き袋大体とってあるんだけどスナップエンドウとかは無いな
栗かぼちゃも無かった
325花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 12:51:23.93 ID:aRrRkj5v
栗カボチャで粘質はないだろと思ったけど、栗の形だったのか
326花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 14:05:29.76 ID:BKsnrOPD
去年国◯園で安売りしてる赤皮甘栗南瓜っての台木用に買って余ったの育てて見たけど
粘質だったぜw
327花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 16:00:58.89 ID:LsUSgUE1
なんかこの人映画やドラマの見過ぎで現実との区別がついてない部分がない?
328花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 16:01:58.75 ID:LsUSgUE1
あっw誤爆したw
329花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 16:46:32.84 ID:1Y4yKNHI
このスレのwikiもatwiki使ってるのか
しばらく行くなよ
330花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 21:25:21.49 ID:opXfAW+1
>>308
ダイソーの夏用の球根って何がありますか?
グラジオラスは覚えているけど他にあったかな
331花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 23:42:07.42 ID:aRrRkj5v
山菜類とアシダンセラと、
332花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 01:40:44.29 ID:YynnwOaj
100円ショップでフェルトプランター売ってるところってある?
333花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 03:16:12.20 ID:uTKONXtY
それくらいは自分で調べようぜえ…
334花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 11:43:13.44 ID:U06DIucP
ダイソーの種なんだけどまだ袋の上部が赤色の種しか売ってないよね〜
緑色色の袋の種を売り出したらまた教えてくださいな。
335花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 13:29:13.32 ID:uDUuSysh
それくらいは俺が教えてやるぜえ…
336花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 16:12:27.27 ID:gow+tfA3
これが貴様らの一部が夢中になってるランポー玉か
蓮コラみたいできめえ模様だぜえ…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4922673.jpg
337花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 16:18:01.59 ID:/j5pKi1W
   / ̄ ̄\ ←古参多肉er
 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←多肉新人
 |     (__人__) ブビッランポーパネェ            /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   |   (なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´      /    入る世界間違えたお・・・・)
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / ランポーパネェパネェッッッッッッッッw
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
338sage:2014/03/10(月) 17:56:48.79 ID:OlKc9U5f
かまってちゃんっぽいから、つっこむのはやめとこう。
339花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 17:59:13.06 ID:YX0jl9De
かまってちゃんっぽいから、つっこむのはやめとこう。
340花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 18:07:55.12 ID:izC9rIPh
>>336 ランポー玉と同じアストロフィツム属の般若かもしれない
341花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 18:15:40.86 ID:oQ4hyLuc
うん。336のは般若だと思う。
般若と壁瑠璃みたいな奴はキャンドゥにもあったよ。
342花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 18:30:24.82 ID:gow+tfA3
ダイソーのサボテンは可能性が無限大やでえ…
花が咲くまで謎の紐サボテンやレブチアマミラリア等々
多肉は変なカランコエばっかだけどな
343花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 18:55:46.45 ID:xFsZHypA
福岡だけど種まだ無かった
344花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 19:08:57.26 ID:v4TW3L1e
園芸コーナーじゃなくてレジの横にあったりする
345花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 20:48:44.27 ID:FTLDFLVO
もう種コーナーにサボテンの種のアソートも加えろよ
きっとここの連中が挙って買うぜw
346花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 21:27:20.61 ID:dDbtVKyP
あったら買うぞw
347花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 21:29:36.36 ID:5dqlZvlc
フルーツの種もヨロシク
348花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 21:44:03.66 ID:F0NGjdWg
ありがとうー>>331
カンナもあったかなあ
楽しみに待つよ
349花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 21:53:50.41 ID:E5GAVnZl
ダイソーの種
パッケージ違うシリーズのも出たね
買わぬつもりがカーネーションとか買ってしまったw
350花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 22:13:02.22 ID:Vw9g0A2W
栗かぼちゃの種もあったよ
小規模なところと、大規模なところだと品揃えが違う
パッケージ違うシリーズが出てて
大規模なところは栗かぼちゃとかゴボウもあった
351花咲か名無しさん:2014/03/10(月) 23:59:21.97 ID:EkyTZzUV
>>330
亀だけど去年はゼフィランサス(白、黄、ピンク?)とオキザリスのイナプスとかシナプスとか言うやつととラッキークローバーもあった
352花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 02:34:56.70 ID:KudZ9N7T
サボテンの種はケーヨーD2で1階だけみた
蒔いてみたが俺にはちょっと難易度が高すぎた
353花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 15:50:57.22 ID:2EcyhAcU
バナナの種も買ってみたけど一つも発芽しなかったな
354花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 16:37:42.51 ID:CNvTtvld
>>352
サボテンの種は発芽させるのに少々コツが(湿気あげまくる)いるし
そもそも時間経つと発芽し難いと聞いた
355花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 23:40:09.49 ID:0Kt5AlvQ
スレチだけどドラゴンフルーツ食べて種蒔いたけどうまく育てられなかったお
356花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 03:09:50.49 ID:KAyieIbN
サボテンの土売らなくなったん?
357花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 14:19:28.43 ID:04GYLBQO
セリアに種と土がセットになった春の栽培キット出てた
バジル、ルッコラ、小松菜、ワイルドベリー、ダリアだったと思う
358花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 15:43:59.65 ID:YXwytJz9
>>357
植物あったー?
359花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 16:12:04.11 ID:cCXK7icX
>>357
西友のガーデニングコーナーで同じの見たよ
360花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 16:13:54.77 ID:1scMEWpx
年中ありますやん
361花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 16:50:04.47 ID:xscuNEM6
ダイソーにもあるよね
簡易栽培キットみたいなの園芸コーナーにずっと置いてある
うちの近くはたしか春菊大葉三つ葉だったかな
362花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 16:56:28.77 ID:9w7IRL69
>>354
一袋蒔いて2個グライ発芽してナメクジにやられた
363花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 19:14:36.88 ID:l41pp45i
ダイソーの赤玉って大粒しかないのかな。
うちの近くのダイソーだけだろうか。
364花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 20:28:12.19 ID:73XtMdhA
赤玉とか土類はホームセンターの方が良いんじゃね?
365花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 21:09:36.02 ID:p8d7bJz6
>>351
ありがとう!
結構色々あるんだね
ゼフィランサスは前から欲しかったから期待!

種入ってたけど早まってホームセンターで買ってしまってたくそー
キンギョソウとかニチニチソウとか
カーネーションは未だ無かった
366花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 21:28:28.73 ID:1scMEWpx
たまにはダイソー以外にも目を向けてあげてくだちい
367花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 01:21:29.85 ID:7hmC8TRt
ダイソーのテラコッタ素焼き鉢全部無くなってる…
家の近くのダイソーで唯一売っていた店だったのに…
368花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 01:43:05.23 ID:BSWGZYDp
そいつはテラコマッタな
369花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 01:46:25.30 ID:/Jf3tEEu
ダイソーだけにね
370花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 02:34:36.57 ID:i65o7VkZ
塗料無しの素焼き鉢ラスト1個
買っておいてよかったわ
371花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 14:43:10.35 ID:27gnpwn8
今度の日曜、ダイソー3店舗、キャンドウ、セリア1店舗それぞれまわってみよう
いいのが残っていたら良いけど
5%で行けるのは来週ぐらいだ

みんな買い置きしてる?お気に入りの100円園芸グッズはもう買った?
372花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 15:26:30.38 ID:7hmC8TRt
とりあえず化成肥料、受け皿、ゼオライト、バケツ支柱は買っておいた。
昔に比べて本当に良いものが増えたよな
373花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 15:28:37.93 ID:Swu3f8i5
昔はもっとプラ製品大きくて割安だと思ったけど
374花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 15:50:18.09 ID:0XMKb4gS
昔の大きいプラ鉢はすっごく薄くて半年でバリバリ砕けた
375花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 15:51:28.91 ID:V2KFAB4V
むしろ昔のほうが質が良い器具とか大きい鉢とかあったと思うけどな
376花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 15:57:03.23 ID:0XMKb4gS
ああ、ガソリンが1L 100円以下だった位昔ならプラ製品も良かったか。
俺の言う昔は6・7年前
377花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 17:22:22.71 ID:PqO4kCds
近所の100均今年は種売ってない...ていうか園芸コーナーが造花に侵食されまくり
378花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 18:32:52.99 ID:P0jbxTQy
ぞうかぞうか
379花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 19:34:02.35 ID:Ph9P190U
種いっぱいあったー@千葉
380花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 20:24:48.88 ID:TRd80Z1b
去年育ててたけどバジルはマジオヌヌメ
虫害無いし、分けた茎を水に入れとくだけで新根生えちゃう
愛着湧いて食べれないのがダメだけど
以上ステマでした
381花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 23:40:48.53 ID:6dAWnT0h
タネや観葉植物は園芸コーナーじゃなくてレジ横にあったりする
382花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 00:20:29.11 ID:Sih1ReLH
「店による」の一言でこのスレの9割超のレスが死ぬよね
383花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 00:30:10.22 ID:o0ls1CfU
>>380
去年うちではアメリカシロヒトリと今まで見なかった種類の蛾が発生したから虫害は環境によると思われ
384花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 03:12:34.76 ID:L0ev/yb3
>>376
ダイソー箕は最高だった 3個買ったがもっと買っておくんだった
HCだと安くても700円ぐらいだったような

>>383
当たり年だったらしいな
マイマイガの成虫の死骸はうちでも1匹だけみた
385花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 15:48:24.85 ID:96TD5m9I
>>336のランポー玉だか般若だか知らんが買ってきたぜ
あとセロウム
386花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 20:15:42.97 ID:9hECQZL3
テラコッタ鉢入荷してたから7個買って来た!
流石に重かった・・・・ビニール二重だけど破けるかと思った
387花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 20:34:22.39 ID:TRUp9j+n
うらやましい、
よい買い物をなさいましたね
うちの近くの店にも再入荷してほしい
388花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 20:40:46.79 ID:oyhvxpqR
>>383
アメリカシロヒトリさんはきついな。
うちはどうでもいいところに種まいて育ててた食う気ないハーブに大量に幼虫湧いてるの見て
焦って駆除しちゃったけど、あとで検索してみたらちょうちょになるやつだったよ(´・ω・`)
389花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 22:17:46.29 ID:mT3dV1MI
ダイソーにやっと種キター
黒枝豆と葉大根げと
ついでにスプラウトを育てる為の適当な食器を買ったけどもっとそれにピッタリな容器売ってないかなー
390花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 01:29:05.19 ID:Z62jFZ6g
>>384
マイマイガはうちのあたりに出ないけどググったらメイガ系みたいでした
>>388
知り合いのお母さんは逆にスズメガの幼虫をアゲハだと思って放置していました。蛾だとわかっても情が移って放置でしたが

それでも今年も懲りないでバジルを育てるべくさっきダイソーからバジルとマリーゴールド買ってきた
マリーゴールドって線虫に効くって本当かな?今のところ被害は無いから効かなくてもいいんだけど
391花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 01:59:34.90 ID:X5zGAMyc
ダイソーのマリーゴールドはイエローボーイというフレンチ系のマリーゴールド
去年のパッケージには色とりどりの写真が使われてたけど
生えてくるのはイエローボーイの名前の通り黄色一色だけという・・・
392花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 02:02:10.60 ID:j7Te5AxZ
そのマリーゴールドはセンチュウ駆除に使える?
内容量はいくら?
393花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 02:33:50.80 ID:X5zGAMyc
センチュウ対策にするならフレンチ系だから使える
内容量は1.5ml
タキイだかのボーイ混合ってのは4色入って3mlで158円だから
センチュウ対策目当てで色なんてどうでもいいなら
ダイソーのほうがお得
394花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 03:12:31.97 ID:j7Te5AxZ
情報サンクス
先日センチュウ駆除用って書いてるアフリカントールのマリーゴールド買ったんだけど5mlで140円だった
背丈が低い方が倒伏しにくそうだし使いやすいかな
395花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 14:43:21.78 ID:lU6oGECG
>>390
うちはスズメガ系は受粉に関わるのであまりとらない
イリオモテアサガオとか少々葉が食われても平気だしな
クチナシが坊主にされるような場合はさすがに考えるが
396花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 15:06:57.26 ID:Z62jFZ6g
>>395
スズメガって受粉するんだ。そこの家ではノウゼンカズラに来てました

それにしてもマリーゴールド一色しか入ってなかったのか…線虫に効果があるなら予防として桔梗のそばに植えてみます
教えてくれた方ありがとうございました
397花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 21:26:48.18 ID:orxymoBg
みんなの所の害虫って芋虫とかデカイ虫なんだな
ウチのは一ミリくらいのアブラ虫でもない何か変な虫なんだが
398花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 22:14:42.32 ID:wBHXK47k
冬から園芸に目覚めた新参者だから、まだ虫害に遭ったことはないな。
399花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 15:38:30.96 ID:ur9hk4FA
葉についた1mm以下の小さな黒い点を、乾燥した土が飛んだと思って取り除こうとした瞬間にピンと跳ねた時の衝撃は忘れない
その次が早朝ベランダに出たらカミキリムシが張り付いてバリバリ音を立てて食事中だった
400花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 16:56:52.94 ID:KS7EKqj2
そろそろコーヒーの木とパキラ植え替えして大丈夫ですかね?
10℃を下回ることはなくなると思うのですが、5月〜推奨とネットには書いてあります
ダイソーで大きいの買って、下から根っこがはみ出してるので早く植え替えしたいです
401花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 01:40:50.82 ID:RBz0H7LC
責任は持てないけどネットのはあくまでも一般論だから大丈夫じゃないかな?
室温に任せているのなら念のため鉢増ししといて数ヶ月時間を稼ぐのが無難だと思うけど
402花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 15:21:35.89 ID:ICeC7j/8
>>356
亀だがセリアにサボテン多肉植物の土売ってたよ
403花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 21:25:38.10 ID:dWk5nO/6
何気に5号6号のプラッチック鉢はコスパいい
404花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 21:58:16.85 ID:uixF8HuJ
60枚入りの白いプラ名札、また製造販売してくれないかな
去年は蛍光4色が販売されたけど、白がいいですw
405花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 22:13:39.03 ID:3YzQjsxB
種が出てきたよ〜
406花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 23:51:42.40 ID:WFtg/jU2
6号リム無しテラコッタ鉢と9号ロングプラ鉢200円の買った
大きい鉢探してたからあってよかった。茶色でダサいけど安いからいいや
407花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 23:53:03.21 ID:OM1qdmlC
ダイソーの5号と6号の間くらいの大きさの素焼き鉢好きだな
408花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 01:20:55.89 ID:sr590WuP
素焼き鉢って需要あるのな
薄利多売を旨とする店にしてはニッチ過ぎる商品だと思ったが
409花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 01:47:53.47 ID:oF23LWVd
素焼きだと思ったら内側になんかワックス的なものでコーティングされてた時は絶望するよな
410花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 02:22:54.28 ID:QyJtME+s
あるある、素焼きもどき
411花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 03:11:10.04 ID:F3o7FmrM
言うほどニッチか?
412花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 08:47:12.27 ID:oCoVUIuE
シンプルな素焼き鉢はホムセンの方が安かったりしない?
413花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 08:51:24.22 ID:jE3cB/Iz
6号鉢だとホームセンターは安くても120円代だったよ、うちの近所では。
414花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 12:35:56.81 ID:aTLNB23o
うちの近所も素焼き鉢はホムセンより100ショの方が安いw

8号プラ鉢、蛍光色じゃなく白、クリーム(ベージュ?)、茶色のが欲しいですw
415花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 12:53:42.59 ID:LQYqLBCc
あのシンプルな素焼き鉢は近所でもすぐ売り切れてた
416花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 13:37:42.68 ID:/AK79Oui
初めてダイソーの6号素焼き鉢見かけたから買ってみたけど、これってどういう点が優れてるの?
417花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 13:55:14.19 ID:qFmD6g89
>>414
3年くらい前まではクリーム、茶色、黒があったよねえ
うちもそのときピーマン用に買ったなあ
今じゃ使ってないけどwwww
418花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 14:11:45.71 ID:w5uGkiVE
店で売れてるかどうか気付けるかなんだ
何点いくらで売ってるだろう、単品管理できてないのよ

よって、本当に欲しいのなら、ネットで喚いても意味なくて、
店のバイトでもいいから、「無いのか」とニーズを伝えるべきなの

店の方もどれくらい売れるものなのか判らんから、四苦八苦なんだよ 
僕ならバーコードスキャンさせて即日データ集めるよ
あっちの店で売れるならあっちへ運べと動かすよ。仕入れたらすぐに売り切る  
土でも鉢でもシーズン物よ。シーズンオフは死蔵品になるよ。保管費も高いしロスも出る
419花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 14:16:51.79 ID:sr590WuP
>>411
あのサイズの素焼きの用途なんて、大きめの蘭か多肉か、もしくは山野草用の二重鉢にするぐらいじゃん
420花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 14:59:51.14 ID:qR4PbkcK
100均じゃ用途よりも見た目で選ぶ人の方が多いんじゃないかな
あと灌水魔にも素焼きの方がいいね
421花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 18:00:14.30 ID:2E8PaGIH
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): か、灌水魔… ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
422花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 18:06:07.22 ID:DKELnELb
素焼きの鉢のがプラ鉢よりかわいいじゃん
423花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 18:21:10.06 ID:XQmxtaXb
近所のダイソー改装って言うから楽しみに待ってたのに
前より狭くなって園芸コーナー縮小されて、プラのダサでかい鉢しか置いてない…
424花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 18:51:22.87 ID:ADPs3i6a
暑さに弱いやつとか洋蘭食虫チランジアとか特殊な奴は大抵素焼きで乗り越えられるからな
知識のある人には需要は大いにあるはず
425花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 23:15:43.52 ID:nOBa8GP7
>>418
100均がまだポス管理してないなんてどこの未開の地だよw
426花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 10:07:02.91 ID:kVWSRh5w
ダイソーだろ
データは来年の同時気に反映するんじゃねーの?
427花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 09:18:39.51 ID:xTlULGCL
うちの近所のダイソーから種コーナーが消えた・・・
取扱商品のかなり多くて大きい店舗なのにショック
428花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 13:39:55.98 ID:1sJWnxbf
近所にダイソー3店舗あるけど去年と同じ大きさのコーナーがあるのは1店舗だけで
あとはなくなったり縮小されたりしてる
429花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 14:33:47.32 ID:1CGtgaL9
プラ8号鉢、今年も蛍光3色で行くみたいだな
うちの近所は、イエロー、オレンジ、グリーンの順に売れてるようだった

たしか60枚くらい入ってた名札は相変わらず売り切れ中
神奈川、東京、北海道の複数店舗で探したけど白も蛍光も無かった
430花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 15:46:18.49 ID:V3O1p2Ix
例年に比べて種の種類少ないお・・・
新パッケージの種がほとんど置いてないような気がする
8パーになる前に遠くのダイソー行かねばだわ〜
431花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 16:49:53.83 ID:POh7GMUW
ダウソーの種どれがおすすめですか?
プランターで育てます
432花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 16:56:17.48 ID:LS9OZmrj
んなもん個人の好み以外に何も無い
433花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 17:01:42.46 ID:LAzgZPtk
ウチはレタス系のミックスの種よく買う
去年植えた水菜も今たくさんできて鍋おいしい
434花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 17:19:39.63 ID:mIqcjxON
ただ種をそこらへんに蒔いとけば収穫できる野菜ってないの?
いちいち移植したりすんのめんどい
435花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 17:39:39.76 ID:LS9OZmrj
カボチャは日当たりとスペースがあれば放任でもかなり収穫できるわ
ダイソーの栗かぼちゃはどうか知らぬが
436花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 17:49:46.38 ID:xTlULGCL
>>434
ミント
437花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 17:55:52.12 ID:i0lKStQd
小松菜
疎に撒けば間引きも要らない
438花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 18:19:29.19 ID:pRQ0KK5p
>>434
439花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 18:24:58.10 ID:8c6s9GkF
>>434
モロヘイヤ
440花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 18:30:03.43 ID:QayKiYRV
昔、ダイソーで買った大根葉の種でミニ大根が収穫できたのは懐かしい…
441花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 19:40:06.13 ID:wE5d+qA/
うちのちかくのダイソーなかなか品切れになったプラ鉢入荷しないわアイボリーの5号プラ鉢が
5号までは2つで100円なんで重宝してたのに
3号4号6号は大量にあるのになw
442花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 20:24:38.16 ID:dSEc1JGQ
>>434
シソ
443花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 20:51:42.66 ID:I2sUhziH
もうやめて!
>>434の庭のライフはゼロよ!
444花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 20:52:52.16 ID:9BUKTg/V
ライフというか空地だろ
445花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 22:07:56.80 ID:2SEsjfp7
町のダイソーに種とチビ観葉売ってたぜー。
また実生パキラとチビゴムの木を買ってしまった……。

種はベビーリーフとかレタスサラダミックスとか。
446花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 22:20:53.66 ID:zl/qAlhW
>>440
嘘つけ葉大根の根はものすごい硬いだろw
447花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 22:26:51.54 ID:vC/srmRH
食べたとは書いてないよ!
448花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 22:29:32.70 ID:1wcYMOSo
観賞用大根(意味深)
449花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 22:57:35.50 ID:9BUKTg/V
珍宝閣(まんま)
450花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 23:43:39.22 ID:NKo/gtf9
440じゃないけど直径1p超えてるのは食べたよ
調理法は味噌汁と細かく刻んで塩もみの後に粉末昆布と松前漬け風でした

>>434
万能ネギも仲間に入れてください
451434:2014/03/20(木) 23:44:29.23 ID:mIqcjxON
ありがとう
去年もらったモロヘイヤの種があるからばら撒いてみようかな
ここって意外と人いるんだねびっくりした
452花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 10:52:36.27 ID:F/5B7Wlz
まあ勢いランキング上位だしな
453花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 12:01:52.69 ID:+DudVTLt
球根まーだー?
454花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 13:32:23.56 ID:3Be69IFZ
育苗箱買ってきた
455花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 15:51:35.57 ID:3ypkjsLK
ダイソー苫小牧沼ノ端店
サンセベリア・ベラ、マングローブ、つぼみ付きミニサボテン、実生十二の巻
実生パキラはミニ盆栽用に確保
456花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 17:41:38.49 ID:bAWsU7xV
小さい熊手、最高!!
固くなった地面を、結構簡単に掘り起こせたよ
スゲー
457花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 18:11:17.50 ID:QKvbTawB
>>455
2つ教えてくれない?
1、ベラって最近サンセスレでもあがってたけど、本当にベラだった?よかったら写りのいい写真あげてくれない?
2、十二の巻の実生と挿し木?株分け?ってどうやって見分けるの?
458花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 19:06:38.50 ID:Sc/CCq7G
アイアンのプランタースタンドってもう売ってないのかな?
丸い鉢用じゃなくて長細いプランターが置けるスタンド
ネット見ると過去には売ってたみたいだけど今はどの100均行っても丸いスタンドしかない
どこかで見かけた方いませんかー?200円でもいいんだけどなぁ
459花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 20:40:00.85 ID:ad0EI+uI
>>458
言われてみれば最近見ないね〜
8号丸鉢の脚長タイプも見かけない気がする
460花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 21:06:08.35 ID:1cKyJq0q
>>457
455じゃないんだけど、自分の買ったやつ

http://i.imgur.com/zG1T1KX.jpg

タグありは最近
タグ無しは冬前に買った
多肉のタグがついてたから、最近ホムセンで大きいサンセ見るまで多肉だと思ってたよ
サンセってだけで、細かい種類までは自分はわかりません
461花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 01:03:06.07 ID:N64WZnRc
結局ここのwikiは安全なの?
流出事件以降何も音沙汰ないけど
462花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 03:10:40.81 ID:w2JpBQFJ
>>455
前にウチワサボテン買って日に当ててたら
脇からニョキニョキ出て蕾かと思ったら
新たなウチワが生えてきたみたい…

>>460
うちの近所にもこれあった
趣味の園芸ビギナーズに載ってるサンセベリアのバリイってのに似てる
柄のないやつも置いてあってリトルサムライってのに似てるなぁ、と
十二の巻みたいのも売ってた
ハオルチアのタグ付いてたからやはり十二の巻なんだろうな
今日は始めて透きとおったハオルチア売ってるの見て
おもわず2つ買った
育て方勉強せねば…
あとふきのとう、みょうが、たらの芽、アスパラガスの球根も売ってた
ルッコラとオクラのタネ買った
463花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 03:20:43.68 ID:YJWshDtT
なんか全部セットになって育てるやつ売ってるけどあれどうなん?
ミニセロリ栽培キットとかある奴
464花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 07:22:24.90 ID:TLy+NWL0
普通にタネ買えばいいじゃないかと思って俺は買ってないな
第一鉢小さすぎてあれならカップ麺の器かコーラのボトル改造した方がマシ
465花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 12:05:14.20 ID:X/7sRuIC
なんだこのスコップ
こんにゃくで出来てるのかよ
466花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 12:11:09.47 ID:akgeQx9n
>>465
使い終わったら土に植えるといい
こんにゃく芋が採れるよ
467花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 12:22:53.36 ID:LTGIPu11
>>457
わたしが葉刺しで育てたベラです
http://i.imgur.com/IVtNVZx.jpg
ttp://i.imgur.com/って相性悪いみたいでPC固まるからこれ1枚でガマンしてください

十二の巻は赤み青み紫み細葉短葉混在で実生じゃなきゃなんなんだってレベルです
468花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 13:13:24.99 ID:w/bvhvjz
>>391
家のも黄色一色だった、ビオラも同じのばかり
469花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 14:15:50.54 ID:cC4Qbnmf
>>467
十二の巻の実生にそんな特徴ないからだまされないように気をつけろよ
470花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 14:27:13.03 ID:+wPNEdaC
ここで実生実生とよく聞くけど挿し木と比べると何かしら付加価値があるの?
見た目が違うとか病害虫に強いとか育ちが違うぜとか
471花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 15:14:26.90 ID:OLRf8TPl
>>470
パキラは実生だと幹が膨らんでくれるのは知ってる
挿し木だとまっすぐなままだとか
ガジュマルも実生でないと気根太らないんだっけ?
472花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 15:17:04.94 ID:9ssG17NY
>>470
処女と非処女くらい違う
473花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 15:39:10.26 ID:EQI6JmzC
>>471
ガジュマルは挿し木でも根っこはちゃんと肥大するよ。
根っこが太ったら地上部ぶった切って根上がり気味に仕立て直せば大差ない。
474花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 15:42:05.21 ID:OLRf8TPl
>>473
ガジュマルは勘違いだったか、訂正ありがとう!
475花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 15:59:02.32 ID:GkU7LljB
価値的にはそんなに変わらんねw
476花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 16:29:49.99 ID:2AJYjAL/
>>467
自分もサンススレの方でベラじゃないかと思ってレスしてたんだけど、その後パンテスらしき固体も有ったよ
まぁ、見た目違うし>>455がベラなのかどうか画像無いから判らないけどね
477花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 20:57:37.01 ID:w2JpBQFJ
ダイソーにペペロミア、ニバリスなんてマイナーなやつ
それも花芽つきも売ってるくらいだから
サンセベリアリトルサムライとかあっても驚かない
ってかうちの近所にエアープランツ置いてくれ(^ω^)
478花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 22:07:00.49 ID:mGPALxdo
ブロッコリーはパッケージ写真のように大きく育たなかった。
小さい植木鉢だったので肥料不足になったのが原因の気もする。
バジルは生えている時は良い香りがしてたが、葉を摘み取って乾燥させたら
雑草の匂いになった。
479花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 23:18:20.65 ID:p6tvpazX
> 小さい植木鉢だったので
そりゃそうだろ
480花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 01:26:30.24 ID:8BVFn2w9
>>479
ですよねー
481花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 07:37:13.74 ID:Wgkhr8JV
部屋掃除してたら確か4年前に買った100均の種が出てきた
アスパラ、とげなしタラの芽、茗荷
押入れの奥深く、何の変哲もない暗〜い場所にあったんだけど、使えるのかな?
482花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 07:43:59.01 ID:hgHZlg85
483花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 08:39:45.95 ID:2lIZgGEJ
断言できる
>>481は種じゃない
そして>>482は読まずに書いた
484花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 10:07:44.01 ID:hgHZlg85
種に寿命あるからURL貼っただけで基地外に断言されて怖い
タラの芽とミョウガはしらん
485花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 11:36:24.06 ID:m+Heh9ur
誰も基地とはいっていない件について
486花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 12:00:27.27 ID:/CVzuvRE
タラの芽ってタラノキの新芽のことだと思ってた
タラの芽が苗で売ってるって事は芽から育つんだ
487花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 12:04:10.32 ID:bFJvkddf
気が短いやつがいるもんだな
488花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 12:11:08.67 ID:DYrbnXEN
これは恥ずかしいな
489花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 12:14:09.39 ID:KUWkQKQi
100円ショップは道具も優れていると思う。
小鉢はカラーが様々で自分好みのが選べるし、ハサミなどの金属製品も優秀。
ただしハサミはつかむとこのプラスチックがすぐにいかれる。
490花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 15:28:42.45 ID:dB2UDNwp
そうか?
ステンレス製と言いながら明らかに錆びやすかったりするけど
ダイソー以外のはまあまあだと思う
491花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 15:35:08.77 ID:phxudB/L
セリアのサボテンと多肉植物の土って
黒土に小さな軽石っぽいのやゴミ(棒切れ、石)が入っててどうなんだろう
赤玉土が入ってなさそうだし、本当に多肉植物向きなんだろうか…
492花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 17:47:05.19 ID:Qb1azyUy
ダイソーのサンスって実生?
4芽入りがあったんで安さに釣られて意味もなく衝動買いしたんだけど
2株がオールグリーンになってくれるかも知れないって期待させる色だった
探せばシルバーもあるのかなーと帰宅してから後悔の真っ最中
493花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 18:39:26.12 ID:phxudB/L
キャンドゥで多肉植物の造花があった
あんなの誰得 (´・ω・`)
494花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 18:51:44.17 ID:Rc0IfJ0o
ダイソーで水ゴケかったらなっがい髪の毛が数本入ってた
しかも白髪
キモい
495花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 19:14:58.29 ID:dB2UDNwp
そいやセリアだかシルクだかで鹿沼土2Lで安いじゃねーかと二袋買ってきたら
運ぶときの振動で潰れまくってて萎えたわ

まさか単用土もダメだとは思わなかったぜ…
やっぱ使えるのはパームとヤシ殻だけだ
496花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 20:09:36.28 ID:rtMOy01w
初心者だが、単用の土って商品によって質が違うものなのか
497花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 20:24:22.09 ID:yEDwECWz
>>495
セリアってダイソーとは違う品揃えが好きだけど、土だけは回転率悪そうで敬遠してるわ
498花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 20:52:51.63 ID:mkzD5y5O
セリアの服部樹脂の鉢
肉厚で直射日光での劣化も少なく長期間使用できてお得
499花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 21:04:59.96 ID:dB2UDNwp
100均では水で増える土とヤシ殻以外は何処であろうと絶対買わないと誓った
まあこの2つもアク抜きしないと心配なのだが
500花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 21:10:55.93 ID:SLHlB/3F
どうやってアク抜きするの?
鍋で煮るの?
501花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 21:13:53.67 ID:+8uCsqTM
レンチンなら楽チンだよ
502花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 21:19:50.87 ID:dB2UDNwp
バケツの中に大量の水と共に重石で沈めて網で濾し取りながら数回換水
一々処理すんの面倒臭いからやる時は週末に2日かけて一気にアク抜き&貯蓄してる
503花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 21:23:07.59 ID:5jXR/q7+
メネデールで煮る
504花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 22:52:15.27 ID:yv+D7Boz
水で増える土(ヤシ)とカキ殻石灰、焼酎粕入り鶏糞のダイソートリオで
種から植物が育って実るか実験中
505花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 02:59:44.27 ID:0TexxoEn
人毛って肥料に使わなかったっけ
根菜やる所にはいれたらいかんらしいが
506花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 03:29:29.92 ID:wU58pXlB
毛の主成分ケラチンは分解されにくい
それに、頭髪だとシャンプー等で薬まみれだろうから難しそう
507花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 07:58:44.41 ID:KPiJAALf
まあ待て、水苔を加工した人のものとは限らん。もともとついてたのかも
508花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 11:51:03.42 ID:KpwCdLy8
>>504
なかなか面白い実験だな
続報頼む
509花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 11:57:57.29 ID:nj5py5eG
そこまでやっておいてパームだけ使う意味が全く分かんねえけどな
510花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 16:08:58.52 ID:ok5HrPZP
明らかに無意味だと思われて誰もやらなかった実験から、
新たな発見があることもあるからイイじゃないか。
511花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:10:37.34 ID:Qqk2V24O
新たな発見って一体何だ
512花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:51:11.11 ID:G39GpCdK
何に怯えているのだろう?
いいじゃないかやらせておけば
513花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:55:21.87 ID:Qqk2V24O
怖いよーw
514花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 18:08:25.00 ID:KpwCdLy8
新しいことをやろうとすると必ず>>509みたいな
「他人にケチをつけられる俺かっこいい」
みたいな人が出てくるよな
こういう人間こそがイノベーションを引っ張る排除すべき害虫
早めに日本から駆除すべし
515花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 18:13:51.06 ID:2H7YS+LP
昼間からイノベーション()とか便所の落書きしてる暇があったら北朝鮮に人糞でも輸出して来い
516花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 18:49:57.99 ID:ok5HrPZP
504が「カビはえた。しかも臭い」といって涙目になっても俺らは笑うだけで何も損しないんだからイイだろ。
凄く生育が良かったら真似したらいいし。
完璧な第三者なのにイチイチいちゃもんつける方が解らん。
517花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:07:09.30 ID:jGRyYxOH
まあホムセンのPBでヤシガラ使った栽培セットで栽培後はそのまま燃えるゴミに出せて便利ですって商品はすでにあるから
実験もクソも無いんだがw
518花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 20:30:31.84 ID:xJSOM8VS
>>504
皆さんから注目受けてますが気分はどうですか?
100均ジョシと呼ばれるお気持ちは?
519花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 22:30:34.66 ID:50NFRjl2
安っぽいよな(ボソッ
520花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 22:47:35.39 ID:xIK7gRbn
100均スレでここまで熱くなれるって凄いよな
521花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 23:26:14.03 ID:qxIRKWS7
鶏糞臭いのは定説だけど、焼酎粕入り鶏糞は全然臭わないんだよね。
鈍いのかなぁ。水に浸しても何とも思わないというか…
鶏舎の強烈な臭さは過去の経験で知ってるけど、それ系の臭いはしないんだよな
522花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 23:33:52.27 ID:50NFRjl2
アルコール消毒みたいな?
違うかな
523花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 23:35:23.07 ID:Qqk2V24O
発酵しきってるからじゃね
524花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 01:20:02.73 ID:4GmCZNOD
ハイパー遮光ネット買い占めタイム発動
525花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 02:20:23.81 ID:vhusPuX4
200円のコンセント用USB充電プラグこれいずれは100円までさがるよな?
フレキシブルライトさして観葉の育成灯にでも使えるかと思ったがセットで300円はちょっと感心しないので

>>506
ワラジムシだかが好んで食べてたような記憶があるが
見る見るうちになくなるという感じではないしな
526花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 10:18:09.73 ID:1HYvFM2W
ダイソーの種、って。家庭菜園用以外、考えられないじゃないか!
食べられないものを植えるだなんて・・・。
527花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 18:47:07.58 ID:XFi5gFJP
>>505
ケラチンは高温で蒸してから乾燥させれば硫黄を含んだ緩効性の窒素肥料になるよ
528花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 18:19:39.44 ID:QeO9/gjh
ダイソーの防虫ネットってもう売ってないのかな
529花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 18:37:39.57 ID:fHMiTCls
防虫ネットは春と秋に販売されるが端が折り返し縫い加工されてるので人気があり
すぐに無くなるから今度見かけたら買えるだけ買っておいた方がいい
530花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 21:24:31.76 ID:gF9fvdzE
ダイソーで買ってきたタラの芽を大きめの縦長の鉢に植えてみた。
タラって根は横に伸びるんだろうか。横幅は狭いんだが・・・
531花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 21:47:27.27 ID:kf8/5hmg
実物知ってればタラなんぞよく育てられるもんだなと思うわ
532花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:03:59.03 ID:OMC+vCXm
チャーン!
533花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:14:08.11 ID:AcvT28bz
刺なしタラの芽は香りが弱いって聞いた気がするんだけど刺なしだからじゃなくて育った環境の違いなのかなぁ香り
ダイソーのやつ育てて食べた人はいるかな?美味しかった?
534花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 23:20:06.63 ID:sm8rBiJx
ダイソーミニサボの面子は変わり映えしないのにミニ多肉は新面子多いな、
ミニ多肉やる気だしてんのか?w
535花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 23:34:22.14 ID:sRQYl/oY
ちょっとした多肉ブームだから売れるのかな
536花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 23:50:23.73 ID:ilE5F9RD
ブームねえ
最寄りじゃスイーツ(笑)なお姉さんか軽トラのおじさんくらいしか見ねえけどな
537花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 23:54:57.95 ID:ElYYmwch
羨ましい
観葉ばっかりで多肉なんてひとつもねーですよ
538花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 00:10:07.75 ID:rnAujqAt
自分の体が多肉という皮肉
539花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 00:10:20.78 ID:RTzLRBL8
うちの近くはセンペルばっかりだわ(´・ω・`)
ハオルチアとかくれよ
540花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 00:12:04.49 ID:LF8WfZ8Z
今日てか昨日だけど何件か回って少し前に上がってた不明サンスの他に
不明ユーフォルビアとかハオのビスコーサ?十二の巻(ワイドバンドっぽい)、九輪塔とか有ったぞ
541花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 03:38:40.40 ID:tZ6rQTn5
サンスとハオとセンペルとサボはゲット
しかしエアープランツはない最寄りダイソー
たまたま入荷した日に行ったらしく
わーいって感じだった
数日後行ったら結構減ってた
腐りかけてたサボもあった (´・ω・`)
542花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 07:27:37.80 ID:RqA7CJyW
ダイソーの山菜苗シリーズいいよね
ワサビ苗も売ってくれないだろうか
543悪魔:2014/03/27(木) 08:19:01.50 ID:gjXfXkxm
>>542
畑わさび(ホースラディシュ)でもよろしいか?
544花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 08:44:52.27 ID:KLvymI93
そういや種と観葉植物は少しずつラインナップが変わってるけど、山菜苗はずっと一緒だな
545花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 08:48:55.85 ID:RqA7CJyW
>>543
いいわけねーだろサーモンストラウト弁当でも喰ってろ底辺
546花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 13:22:22.17 ID:5gzoQd5Z
ゴムの木はないのかごむの木は。

珈琲の木も去年はあったけど書いそびれたし
547花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 15:01:10.68 ID:qRU5HfQN
生姜が欲しい
548花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 18:43:15.04 ID:i2Ddrj75
>>546
近所のダイソーにいっぱいあったよ
けど私が欲しいガジュマルはナイ(´・ω・`)
549花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 18:49:59.03 ID:DTpwg4kN
痛し痒しですなあ
だがそれがいい
550花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 18:57:27.64 ID:8HWWyKVJ
近所のダイソー、バジルの種置いてなくて残念
551花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 21:18:36.31 ID:990C0bGw
ダイソーでペチュニアの種があると、このスレで知って
何となく探しているが見つからない
すごく欲しいわけじゃないけど、何となく探してしまうw
552花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 21:47:30.46 ID:KTbYatbB
そいや去年見かけたけど
ペチュニアなんてくっそ安い&見た目もイイ苗がそこら中で売ってるから買う気があんましないのな
553花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 21:59:23.90 ID:bkTNy2Wk
ペチュニアって買うものか? 
勝手に飛んできて勝手に咲いてるよ
ほんでアホほど種作って、その辺に飛ばしまくってるね
虫の糞かと思ってた
554花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 22:57:00.02 ID:DTpwg4kN
いいなあ
俺の家にもサボテン飛んで来ないかな
555花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 23:04:20.09 ID:KTbYatbB
ん?
556花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 23:08:40.35 ID:5J3ENQr3
ペチュニアはサフィニアとかのブランド苗を大きく育てたほうが見ごたえがあるし
越冬さして何年も楽しめるのでタネから育てるのはめんどうかな
557花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 23:46:26.48 ID:bkTNy2Wk
育てようと思ってなかったから知らんけど、
あんなに小さな種がいっぱいできるんだもの、発芽率が相当悪いのだろうね

去年知らぬ間に育った株、雪積もってたけど、どうも枯れてないよ。生き残ったみたい
周りにこぼれ種の芽が生えてきてる。大きな株になってるのもある
あれを経験して見覚えのない芽はすぐに摘めなくなった。雑草だと確認できてから抜いてる

サボテンも飛んではこないけど空き地や空き家にいっぱいあるよ。子株のひとつくらい・・・・。
558花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 00:04:44.72 ID:SOR4jrah
マンションの中層階だけどベランダの排水溝の網に
多肉(エケベリア系)の葉っぱ一枚がどこかから落ちてきたのか降ってきたのか
新しい葉っぱが生えてるのを先日掃除してて引っかかってるのを見つけたよ
どこかから飛んでくる事もあるようだから気長に待てば良いのでは。
559花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 00:14:39.66 ID:7U6VIPho
バジルとカモミールを買ったけど種が多すぎる。
どっちも3粒ほどしか蒔かないのに・・・
共同購入する方法はないか?
560花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 00:19:24.60 ID:6WiZZzB3
どうせ一袋50¥なんだからケチケチすんなよ
561花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 00:26:10.86 ID:nJIcmLaV
>>543
可哀相に本当の以下略
ホースラディッシュはそれはそれだと思ううちの親父は北海道民
562花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 00:26:56.70 ID:sAmdB1xq
カモミは庭ありなら使ってないとこにばらまいとけば
殖えるけど植えイケ系な殖え方じゃないし綺麗だしいい匂い
563花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 00:45:58.78 ID:BloCImnX
100均で庭買ってくる!
564花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 01:02:45.52 ID:og/5Ki0u
>>554
サボテンが丸々飛んでくるの想像してヒッてなった
565花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 01:06:42.68 ID:wiNjXja3
俺はブラックジャックのアレを思い出した
566花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 01:28:53.71 ID:l0/6aEbt
タラの芽なんて売ってるんだなぁ今度買ってこよう
庭植えでいいんだよね?
567花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 02:01:50.85 ID:+8kzCOeM
今更らっきょの袋栽培やるで。
568花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 10:03:21.90 ID:ytpZ/R1y
100円ショップの種って発芽率が50%くらいなのな
でも二袋100円と安いからサカタのやつよりコスパは高い
なんか褒めも貶しも出来ない微妙さだw
569花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 10:19:33.12 ID:pSaSgrYL
昨日ダイソー行ったら、山菜はやめたって言われたけど
みんなのところはどお?
570花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 12:02:34.97 ID:RUMRv0L2
普通に置いてるけど。
そこの店で置かなくなっただけだろう
571花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 18:12:57.55 ID:m9JFuQBr
近くのダイソーにバジルの種が無い
いつ入荷すんだよ
572花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 18:29:38.56 ID:sAmdB1xq
あ、うちの近所のダイソーも山菜やめてたな
やっぱり不人気なんだろうか
573花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 19:10:28.07 ID:fu4Jbalb
インパチェンスの種って毎年販売される?

素焼き鉢四号と五号買ってきた、四号可愛い。防虫ネットも好評だったので買ってみたけど、穴からアブラー入ってこないかなぁ
574花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 19:38:20.05 ID:7xF5AEOV
ノビルとか売ってないかなぁ
近所散歩して探し回ったけどはえてないw
575花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 19:56:23.58 ID:FwOLU67s
ノビルが無いとかどんな極地だ
576花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 19:57:00.76 ID:Ru1DfCxD
>>573
銀糸のキラキラに期待できるかもしれないけどハモグリバエは素通りかな
577花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 19:57:25.38 ID:uhHESGBb
>564
 白檀や金手毬の芽くらいなら…
578花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 21:14:26.46 ID:m4Ovnw+B
ダイソーでチンゲンサイの種を買ってきてプランター栽培してたら芽が出た。
階段みたいに左から右にいくに従ってどんどん芽が小さくなってる。
種によって生育がぜんぜん違う。
579花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 21:22:56.97 ID:idMxHXAn
>>578
どう見ても日当たりだろw
580花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 00:51:11.99 ID:jSnlhSjw
なんだ、コピペか…
581花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 08:32:03.27 ID:RhEha26c
ダイソー、種の種類随分減ったね。数年前は色々な野菜売ってたのに。
残念だな。
582花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 11:03:52.24 ID:gidYTd0G
たまに100円ショップを見て回るのが面白いな。フキやミョウガまでおいてるぜw

俺は金属網の半月にヤシガラをつめた釣り鉢っての?
あれを買って木に引っ掛けてハトの家にしてやりたいな〜とか思ってるわ。
太ったキジバトがよく遊びに来て昔、うちのゴーヤのとこに巣つくったことある。
583花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 11:17:43.23 ID:BPrZpRIG
>>582
お客さんいらっしゃ〜い
584花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 12:39:33.34 ID:wVVldGRF
そういや小鳥の巣箱は見たことがないな
まあ売れないか
585花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 13:29:45.90 ID:gidYTd0G
鳥の巣箱は作るもんだろ。俺は中学の頃、工作で作ったぜ。
かなり大きくなっちゃったけどなw

近くの公園の桜の木の上部に設置して、高校生のときに視察したら中はがら空きだった。
しかしウンコまみれの羽とか果実の種とか、何かがいた形跡はあった。
586花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 13:34:06.83 ID:J2egu10l
あ^〜そいや小6の時図工で作ってたわ

増税前に鉢とクエン酸かぃだめしょ。。。焼酎もせつゃくしなきゃ。。。
587花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 15:32:41.84 ID:rVQcOFGC
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
588花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 15:41:55.96 ID:XVCeg5iM
店によっては昔のパッケージの種と今の種を両方置いてるから
一部被りはあるが結果的に種類増えてると言うこともできる
589花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 16:57:16.12 ID:+LBOYnvo
あー、百均丸の植え替えが終わらない・・・
590花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 17:27:31.22 ID:45KHKEp/
もう少ししたら、100均見てくる(`・ω・´)!
久しぶりだから、わくわくドキドキ…
591花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 21:36:36.09 ID:jsfQm+YG
シロツメクサの種って売ってる?
ホムセン見てきたら畑用の大容量のしかなかったよ (ー ー
592花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:04:21.49 ID:UszjduiC
ダイソーに売ってる置肥どうなんだろ
30粒くらい入った小さな袋のやつ
593花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:11:45.64 ID:ZTeb0JHJ
ホムセンに行けばもっと大量に入ってるのがあるけどな
594花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:22:56.21 ID:J2egu10l
置き肥の違いなんて普通の人にはまず分かんないし
配合比で判断するしか
595花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:57:08.87 ID:RrvF6Q+R
ホムセンオリジナルの200円くらいでもっとたくさん入ってる置き肥のがコスパいいよ
596花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:05:53.42 ID:gidYTd0G
100均はハサミとか金属類は優秀だと思う。切れ味や使い勝手は文句なし。
ただプラスチックの部分がもろくて、金属よりもこっちがダメになるな。
だったらオール金属とかにしてほしいもんだ。

ところで、100均の種ってどう?
ただ量が少ないだけで、発芽率とか元気さはホムセンや花屋と変わらないかんじ?
597花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:12:03.28 ID:peXxXqfa
>>596
>>568らしい
598花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:21:37.89 ID:JIOpVGg0
鍍金すらないスチールむき出しでいいんならなんとかなるかもな
お前の持ってる鋏の刃部がステンレスでないならな
599花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:29:54.83 ID:J2egu10l
ダイソーは金属も最近はダメダメだろw
ステンレスとか言っておきながら明らかに錆びやすいし
セリアシルクは知らん
あと種は環境によるとしか
600花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:31:22.65 ID:qn4cSI3v
食料買いに行ったローソン100でつる植物用ネット売ってたので買ってきた
今の時期は地味に肥料なんかも置いてるんだな
601花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 23:33:46.89 ID:A1GEthvY
そういやダイソーの絹さや白花なのな
てっきりありきたりな赤花だと思ってたけど
602花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 00:32:42.50 ID:5GSO7vkX
ダイソーで最近見た”安っ”と思った物、手箕と育苗箱
603花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 00:58:57.64 ID:rkr+1Qrm
数年前には売ってたけど今は売ってなかったり質が落ちてたりするもの結構あるけど
今売ってるもので数年後に100均じゃ売ってなさそうなものって何かあるかな?
これは今買っといたほうがいい!ってもの
604花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 01:07:37.58 ID:6MfekcPd
霧吹きの質は10年前より上がった気がする。あの頃は水が満足に出なかったり引き金引いたらばねが飛び出してきたりひどいのが多かった
605花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 02:05:54.63 ID:GpCLO00Q
ネジ一本もろくに締められず潰れるドライバーとか百均の金属製品にろくなイメージがない
606花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 02:20:22.45 ID:8CFs1ArA
何とかと何とかは使いようと言うでしょう。ここは園芸関連でないと。
ドライバを鉢の周りに挿して猫避けグッズとして使ってる
なんて斬新な意見なら聴きたいけどね

大体、経験談が参考になるほど、品質が統一できてないの。それが100均テイスティ
607花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 02:24:12.11 ID:aVyTAwif
あっそ
608花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 02:26:31.47 ID:8CFs1ArA
数年も経てば未使用でも材質が劣化してるよ
なんたってステンレスボールが錆びたもんね。さすが中国四千年の技よ

気を悪くしないでね。元のお題が変なのよ
609花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 07:04:04.63 ID:Jwk23dgo
ステンレスは見た目じゃわからんがピンキリだからな
何だろうな 成分がよく混ざらずに斑になったるのが原因か?

>>596
文具とか裁縫のはともかく園芸用のは総じてあかん

>>602
手箕サイズ教えれ
以前みたやつは40cm角ぐらいあったが

>>606
石だらけの地面の草取りはドライバーに限る
610花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 08:17:03.41 ID:YpjBclxg
100均プラスチックの割れやすさは異常
ハサミは確実に柄が割れる
611花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 08:46:08.60 ID:14PyFHVL
100均のばねつき園芸ハサミは、ミニバラの枝切ったらダメになってしまった。
切れそうな見た目でも、ふにゃふにゃしたものしか切っちゃいけない。
612花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 09:19:12.74 ID:1p6f3S3S
花殻摘みに最適でしてよ
613花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 14:19:00.51 ID:xDfILCNy
一日楽しむならダイソーへ行きなさい

一年楽しむならダイソーで種を買って蒔きなさい

そして…一生楽しむならダイソーを建てなさい

大成住宅〜♪
614花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 14:26:33.68 ID:MijYg2Pu
ステンレスを錆びない金属だと思ってる人って多いよね。
615花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:06:30.78 ID:Yl1MYl2j
えっ?錆びるん?
616花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:16:29.67 ID:dmXpS1au
ステンは錆びにくいだけで錆びないわけじゃないっしょ
617花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:19:09.54 ID:exa6igBb
ステンレスだって種類があるからな
たぶんダイソーの園芸で使ってるやつは201の基準にも満たないちゃちなステンレスだろう
618花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:23:09.62 ID:aVyTAwif
高品質なのは変なことしなければマジで錆びないけどな
619花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:26:10.24 ID:L1CaxVdg
今からベランダ菜園するなら何が良いでしょうか?
620花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:26:18.68 ID:MijYg2Pu
100均でクロム配合量が多い高品質ステンを使ってると思うほうが少々常識はずれかと…
621花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 16:29:12.40 ID:aVyTAwif
(んなこと一言も言ってないっすよ)
622花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:04:25.79 ID:hOUw7tSe
ダイソーでオキザリスの球根2種買ってみた。隣の期間が棚にあったミニサイズのハンギングバスケットに植えてみるよ( ^ω^ )
623花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:06:17.48 ID:hOUw7tSe
ダイソーでオキザリスの球根買ってみた!隣の棚に並んでたミニサイズのハンギングバスケットに植えてみるよ( ^ω^ )
624花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:07:34.08 ID:hOUw7tSe
間違えて連投してもた。すまそ
625花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:20:21.51 ID:5xtv+4wC
いいってことよ
626花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:29:53.05 ID:hOUw7tSe
ありがとう。球根見つけて浮かれてたよ
627花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 23:59:50.10 ID:6MfekcPd
俺はダイソーでグラジオラス買って来た
緑のグラジオラスっていつもあったっけ?
628花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 00:22:41.05 ID:LIvdEDiG
あったよ。
629花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 00:29:44.39 ID:VfwaomOL
ダイソーにナギの木が売ってたので買ってしまった。
630花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 00:36:56.72 ID:z9NZAjke
>>628
ありがとう、あったのね。買ったけどうちには無かったからまぁいいか
631花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 03:21:59.67 ID:8lgDmI1E
マリーゴールドの袋の品種名のとこに
シール貼って変更してあった
632花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 03:32:07.83 ID:vZnHPAY6
マリーシールド
633花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 06:38:26.69 ID:euXLcGcI
>>616
鉄やアルミなどイオン化傾向の違う金属と一緒にして電解液(単なる水でも)を触れさせると
電池になって簡単にさびるな

>>629
まじかよ観葉コーナー?
634花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 10:01:09.16 ID:l7ixd1dP
明日から値上げか
何か買っとくか
635花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 10:31:18.01 ID:BgsM2SXO
ほぅ
オキザリス球根が入ったんだ
あとで見に行ってみよ
636花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 10:33:47.35 ID:sYAUBTb+
100均の花の種でオススメってありますか?
http://minonaru.net/post-2374/
アスター混合や帝王貝細工がきれいかなと思ったけど発芽率悪いですかね?
637花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 10:51:37.03 ID:sI+pu4Z2
アスター混合・マリーゴールド・混合百日草・帝王貝細工・白花かすみそう蒔いた
8〜9割は発芽してる
638花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 11:10:30.88 ID:qKqxpVFF
トウ立ちしてるベビーリーフの中、水菜だけは我関せず状態なのでこのまま育ててみよっかな
水菜の種買ってないし育ってくれたらうれしーわー
639花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 11:40:42.57 ID:sYAUBTb+
>>637
ありがとうございます。
3号鉢、4号鉢程度に一種類の種なら1袋でじゅうぶんですかね?
640花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 12:35:26.90 ID:sI+pu4Z2
>>639
種が大きい百日草とマリーゴールド以外は蒔ききれないくらい入ってるよ
641花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 12:56:39.65 ID:84GPvBFr
明日から108円かー
642花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 15:55:33.61 ID:tG9A4kfc
球根なかたよ(´・ω・`)
643花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 16:21:01.10 ID:dA2cAaJr
※但し店による
644花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 16:57:07.16 ID:DOR8dPeS
多肉のガステリア買ってきた
既に子供出来てて可愛いw
645花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 17:42:55.88 ID:yYNGgIz4
>>642
同じくなかった
タラの芽やらアスパラガスはあったけど
646花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 20:45:03.83 ID:jSXklxiI
108円になる前に必要なものを買っておこうと思って閉店間際に寄ったけど
結局たいして買わずに帰ってきた。
647花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 20:46:46.01 ID:n8OscoZn
たいして変わらんしね
648花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 20:51:04.20 ID:sI+pu4Z2
スイートコーンを買い占めていったのは誰だw
649花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 21:17:13.59 ID:LbJcfHVf
>>645
私もタラの芽見たけど、何かちっちゃくて育てられるか自信がないから
買わなかったな。ちゃんと育つんだろうか。

トゲ無しのタラの芽じゃなくて、トゲが多いのが欲しいんだけど、どこかに
売ってないかな。勝手に入って踏み荒らされる場所に植えたい。
650花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 21:26:42.68 ID:jSXklxiI
タラはちっちゃい方が芽が出るらしいね。
ただ、芽もちっちゃいらしいけど。
651花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 21:36:19.71 ID:3zW58R2W
ダイソーでナギの木買ってきた。315円だったけど。こんなにいらないけど、いい事ありそうなんで大事に育てます。
652花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 23:51:43.60 ID:FvLk6HDo
100円ショップじゃないけど、280円のミニソテツとか置いて欲しいな
超かわいくて衝動買いしそうになったわw
653花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 00:06:09.52 ID:qIFBdLXZ
280でいいならホムセン行けばいいだろ
654花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 00:34:19.84 ID:lhIHjOhm
300台の苗とかみるとホムセンのアソートのが120弱で100均より色んな種類あるし
バカバカしくなる時が偶にしょっちゅうある
655花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:41.11 ID:6NjHVenh
108は煩悩の数
100円ショップに行くと煩悩に惑わされる
656花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 10:28:34.55 ID:z8wgwVk3
うまいね
赤いよだれかけでも、ぶらさげていこうか
657花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 10:38:07.68 ID:lhIHjOhm
うわ・・・
658花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 14:14:46.68 ID:Gd1SNVfm
今日、近所の100均で多肉コーナーに班入り姫笹見つけたから買ったんだけど、店員さんが『ひゃくご、…ひゃくはちえんです!』って言ったわwまだ慣れないよねーw
659花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 20:42:43.18 ID:hegBDGEt
ダイソーの不織布安いなあと思ったんだけど調べた所一瞬で粉々になるほどモロいみたいだね
セリアとかの不織布はどうだろう、買ったことあるひといる?たしかダイソーより1m短かった気が
660花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 21:15:35.40 ID:cryzAs4d
100均が一気に仏教の仇となった
661花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 21:22:48.79 ID:VivV/j90
>>659
2ヶ月位直射日光浴びると粉々になる
夏使うならパサパサしてきたらすぐ交換した方が後片付けが楽かも
662花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 05:09:49.62 ID:7xelA1Mx
>>659
紫外線よけになる物をぬる
663花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 05:15:53.47 ID:N1x+QQvS
不織布に直接日光が当たらないように不織布をかぶせる
664花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 09:26:37.91 ID:6BJW9BD4
ナイロン繊維だからな。掃除が面倒だな
天然繊維ならばそのまま土に混ぜられるのに
665花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 13:25:34.24 ID:v2ZgxeT2
ナギの木なんて何のために植えるの?
美味しい実が取れるわけでもないんやろ。
666花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 15:27:18.86 ID:Z4aCOpGt
ダイソーでテミを買ってきた。大きさは35センチくらい。
667花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 16:28:49.94 ID:0T55Cv/R
テミって何かと思ってぐぐったらこれか
小学校のときは大きいちりとりとか呼んでたな
あの時はまさか平日の昼間から2chするような大人になるとはおもってなかったぜ
668花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 16:40:51.10 ID:wj7eaHT1
>>667なにしてんだか
669花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 17:02:16.93 ID:DzWPlUq8
なにもしてないんだろ
670花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 17:22:17.86 ID:Aq5KX1s6
テミ 育て方 でぐぐっても出ないと思ったら・・・
671花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 17:35:33.86 ID:3Q3mrwjL
育つと把手が生えてきて、さらに進化すると腰をかがめなくても良くなるよ
672花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 17:41:16.44 ID:AywcYSXa
意外と知られてないよね
果実収穫の手伝いしてる時「ミを持ってこーい」って言われて、穫った実を持ってったわ
673花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 19:32:45.23 ID:Tnb5mEB5
小学生のテミはガンゼキとセットで頃良く使ってたぜ
テミって言葉は方言だと思ってたわ
674花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 20:48:18.18 ID:ys48sify
小学生のテミとな(・ω・)
675花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 00:30:00.44 ID:3Z++bN5H
食用にできるもの以外は置くな!
676花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 00:30:16.73 ID:olS2xprn
庭にダイソーの鶏糞&焼酎粕撒いてみたけど焼酎粕って具体的になんなんだろう?焼酎にも芋とか麦とかあるよな。混合?
677花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 02:16:29.26 ID:J52p1AHc
芋とか蕎麦とかニンジンとかピーマンとか、色んな焼酎原料があるけど、どれも米をベースにしてるよ
それでも、もろみなら差が出るかもしれないけど、蒸留した残り粕だからなぁ
あまり気にしなくていいんじゃない?
678花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 05:34:50.02 ID:F+fA0Zob
>>665
シカよけ
679花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 08:06:55.03 ID:L1Sz4RlP
>>677
>どれも米をベースにしてるよ

一刻者「あ?」
680花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 19:33:48.20 ID:vZqZkkSf
2、3日前ダイソーの百日草の種をパッケージ違いで二袋蒔いたんだけどほとんど全部発根してる(∩´∀`)∩
681花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 00:07:09.31 ID:xCk1rvfg
>>677
なるほど、ありがとう。あまり気にしないことにするよ
てか焼酎って米ベースだったんだ
682花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 00:29:27.33 ID:l69uJGmf
ベースと言うか、麹の事だろ
683花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 23:57:22.53 ID:xCk1rvfg
>>682
麹の話だったのかサンクス、だんだんわかってきた希ガス

焼酎粕はさっきシルク行ったら別なパッケージで売られていたけどきっと同じ会社のだよな
そして油粕はダイソーよりい多い700グラム入りのもあったからとりあえず購入
684花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 05:52:18.10 ID:55vAX3iJ
油かすはゴキブリの誘引剤としても優秀
685花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 12:01:12.40 ID:7VAlfDf7
ダイソーで売ってるゴムの木はフィカス・エラスティカ(ロブスター)あるいはインドゴムノキでいいんですかね。
フィカス アルティシーマやフランスゴムの木なんかもあるといいのにな
100均で売ってるぐらいの大きさから大きく育てるのが楽しんだけど
なかなかあのぐらいの大きさのは売ってないね
686花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 13:44:59.86 ID:aJxOGJyx
アルテシマは何年か前のスレで目撃情報があった気がするけど定かじゃないなあ
カシワバで満足してよ(><)
687花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 15:02:06.59 ID:9z7GJuM/
セリアでガステリア買ってきた
688花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 17:57:21.16 ID:tCwvv13o
最近多肉にはまったのに、行動範囲のダイソーで多肉置いてない
オブツーサ欲しいのに
689花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 19:10:20.91 ID:3z1F1OEI
目当ての物なしダブり覚悟で多肉アソート1トーレーお取り寄せ!

なら出来るんじゃないか?w
690花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 19:38:31.06 ID:62mvSFvz
ダイソーで鉢底ネットの近くに防風ネットってのが売ってて、
大きかったらこっち買ってみた。
691花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 19:48:04.57 ID:gaVLcA+A
鉢底ネットと防風ネットを混同してるのか...
692花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 19:53:28.88 ID:JoWTWJxB
流用っていう思考が出来ない人か
693花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:02:28.92 ID:ANi87Dqh
>>688
オブツーサ含め軟葉ハオルチアは増えるよ
数年で謎の塊状態になる
子株を分ければまた孫株が出て・・・
より透明感あってプリプリのを見つけると絶対欲しくなるから、
最初からコレっていう株を買ったほうがあとで置き場に悩まされないかも
694花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:06:34.17 ID:xiTnVMwI
防風ネットをわざわざ切って流用するぐらいなら
流しのゴミ用ネット70枚入りを流用すればいいと思うよ
695花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:07:07.97 ID:gaVLcA+A
ダイソーの防風ネットが鉢底ネットと同じ強度だと思ってんのか
半年に1回以上ののペースで鉢底ネット替えるんならまあ「流用っていう思考」でいいんだろうな
696花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:09:33.00 ID:tj7nuMGf
鉢底は専用の硬いやつじゃ無いと植え替える時とか面倒臭いからな
697花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:13:04.43 ID:E1atOTIS
鉢底ネットの穴を根っこが派手に通過しちゃってて根っこ切り落としたよ……
698花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:29:12.95 ID:lHucwDZu
防虫ネットが入荷してたが今回は見送った
・・・きっと後悔するんだろうなorz
699花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:43:55.94 ID:xiTnVMwI
防虫ネットってそんなにレアものじゃないと思うが
近所の店はどこも普通に入荷してるから在庫切れじゃないだろうし
入荷してる店なら品切れになればすぐ発注するんじゃね
トウモロコシ用に縦2m横4m幅1mの直方体ネットが欲しかったから
増税前に12枚買っといたよ
早く縫わねば
700花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 21:02:37.62 ID:mAFSbDWn
先月から行くたびにチェックしてるけど防虫ネットは見たことない
今日もなかった
あるのは防鳥ネットばかり

防虫ネットの650プランター用って100均にあるのかな?
701花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 22:49:37.21 ID:rFJXz/5h
>>700
一昨日買ってきたので、今手元にあるよ。
1m×1.35mで大きさはプランターなら丸ごと包めるぐらい、かな?
「トンネルをしたままでも水やりができます」との事。
銀線も入ってたから試しに買ってみた。

問題は耐久性と思うが過度の期待はしていない。
702花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 00:00:16.00 ID:tgFFgixD
その大きさなら大丈夫そうだ
マメに覗いてみるよ
ありがとう
703花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 00:47:55.82 ID:M9Nzua5V
2年前に一袋だけ買ってきた原種チューリップが15本+αにまで増えたわ
元は3個しか無かったのに増えるもんだな
704花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 02:17:16.38 ID:v2Rk1+u/
>>701
それ丸一年いろいろなものに使ったけど、破れはないよ。
ただ、ピシッと張りにくいからなかなか使い方は難しかった。
705花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 05:57:28.08 ID:+4tp244a
>>687
多肉の中では結構強健だが地味なのかあまり話題にならないな
十年ぐらい前に住宅公園の塗り絵でもらったやつがいっぱいふえてる
706花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 15:54:43.05 ID:IyWZqxfL
ダイソーで姫明鏡らしき毛のあるアエオニウム買ってきた
めっちゃ薄くて柔らか
日光にならしてる間に風で折れそうで不安なんだけど育ててる人居ないかな
707花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 16:09:00.98 ID:qhluE9R/
セリアの子宝以外はダイソー含め全く多肉が無い
ガジュマルも探してるけど無い
季節か、季節がいかんのか
708花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 16:26:02.21 ID:qC6wT6wy
店か地域の要因だろ
直上に多肉の報告があるだろ
709花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 16:33:22.56 ID:qhluE9R/
引っ越しか…
710花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 16:48:09.06 ID:EYZ+Lqc4
車買ったほうが安くすむんじゃないかな
711花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 18:16:59.26 ID:7g2rp4i5
うちの近くのダイソーも品薄になってきた
少し前たくさん入荷した多肉やサボも売れたんだね〜
>706さんと同じのも買いました
黒法師に似てるなー・・・と、でも茎は短い
検索で育ててる人の見ると夏は苦手っぽいけど育てやすそう?
明鏡のようで明鏡でないかもしれないけどねw
十二の巻に似たハオルチアも買ったし、もうこれ以上買わせないで
712花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 19:10:58.31 ID:MQxSnmK5
珍しい多肉とかあったら、ついつい買っちゃうんだよな。
713花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 23:01:15.55 ID:4JFDw4UY
>>706
自分はそれ、すっかりセンペルだと思って買った
最近変な風に子供出てきたからセンペルじゃないって気づいて
多肉植物のラベル付いてたのに見落としてたわ
センペルだと思って他のセンペルと一緒に買って帰った日から野外放置@都内
アエオニウムだったんだー ありがとう!
714花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 14:17:27.69 ID:yPU71snM
モンステラとセロームとラカンマキとトックリランとシノブが大量にあった
@千葉
715花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 16:05:20.11 ID:KecwIlyl
※但し店による
716花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 18:10:45.83 ID:ifam3eLi
グリーンネックレスが欲しくて色々と廻ってみたのですが見つからず…(´・ω・`)
717花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 18:38:34.08 ID:+JVoqS9z
>>716
ダイソーでは見たことないし(自分は)、セリアのネックレスはほぼミカズキだよね。
ナチュラルキッチンにはいつ行ってもあるイメージ。
718花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 19:47:43.46 ID:ZiWLRNPJ
ダイソーでの再販希望苗
リュウビンタイ、斑入スパティフィラム、緋牡丹錦、観音竹実生、ヤマカル柱錦、サボテン残雪、、、、
719花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 19:47:46.22 ID:yzUojHb0
>>717
オオウありがとん!
ナチュラルキッチン行ってみます
720花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 20:55:27.07 ID:5JsRSZ7a
>>716
先月ダイソーで買ったよ@愛知
今日ナチュキチ行ったけどミカヅキネックレスだった
721花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 00:08:04.39 ID:LY+2iQFp
同じく先月ダイソーで買った@大阪
ずっと探してたから嬉しくて3つまとめて買ったから
同じような人たちに他のより早く購入されてるのかも
722花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 02:36:42.42 ID:+H01e3Vx
種の種類減ったわぁ(´・ω・`)
723花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 13:21:03.94 ID:6nnyHp+3
んじゃ、オレの種を・・・・・・
724花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 13:41:52.55 ID:2paBvHqp
>>723
種類によってはタダじゃおかない(雑草
725花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 13:52:25.71 ID:WDLvfNeR
n形の曲がる支柱ってダイソーで買ったら高上りかな?
726642:2014/04/08(火) 14:18:51.84 ID:T79skeLN
オキザリス球根
キテタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!
727花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 15:14:05.77 ID:r4FyZqmk
で、その球根を買わずに置き去りにしたと...
728花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 15:34:11.63 ID:T79skeLN
いやいや
ちゃんと買ってきましたがな(・ω・)
イナプスとラッキークローバーの2種だたよ
729花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 18:44:07.85 ID:2paBvHqp
公園に生えてるようなヤツなのか?それ
730花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 18:53:47.18 ID:vG1vD1Q9
>728 よかったね!(^ω^)
オキザリスってわざわざ園芸店で買うほどじゃないけど100均だと買いたくなるw
731花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 21:30:35.53 ID:gduFatVz
100円で買える一番大きな鉢ってダイソーの9号8リットル鉢かな?
732花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 21:38:31.68 ID:hyvOgJwE
大きいのが欲しいときはサナダ精工の植木鉢樽丸型ってのを買ってる
733花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 21:44:57.91 ID:C06wzKuW
近所のダイソーは7号が限界だな
少し遠出したミーツなら8号まで100円で買えるけど
734花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 22:28:25.01 ID:pJr509ku
ダイソーテラコッタの5号6号アソートってどういう意味?
735花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 23:43:28.05 ID:C06wzKuW
たぶん中間って意味じゃないのかな
16、17センチくらい?
736花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 23:52:25.03 ID:C06wzKuW
ググったら楽天市場に5〜6号アソートってのがあった
サイズが不揃いな手作り鉢12個セットだって
そういうのをバラで売ってるのかもしれない
737花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 00:10:38.41 ID:/l5iN6wJ
10号の陶器鉢を置いて欲しい
738花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 01:01:42.42 ID:FmGJ0Kj+
アソート=詰め合わせ。抱き合わせ。

バラだとアソートじゃない。
739花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 01:45:00.97 ID:OaR2ZHo7
セリアでカラーエコプランターなるもの買ってきた
プラスチックのようで鉢が腐食してきたら土に帰るタイプ
室外で約2年使えるらしい
受け皿も付いてるから室内でもっと長く使えたらいいな
740花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 01:48:56.53 ID:b7seo7XZ
>>739
今すぐ過去スレをさぐって絶望してくるといいよ
741花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 11:48:49.51 ID:MEr0ag27
>>739
自分は過去スレ読んでないからどーゆー報告があったかは知らないけど
同じようにコレイイ!って買って来て山ほど使ったけど
順次違うタイプの鉢に植え替えてるよ!
受け皿も付いてて色も可愛くて良いよねー
もぅ二度と買わないけど
742花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 12:21:37.75 ID:zGAlXpFV
なにこの矛盾
743 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/09(水) 12:29:02.45 ID:aF2MKELF
もう既出かな?
この間、ダイソーに行ったらシンプルでいい感じの白っぽい鉢があったんだけど
受け皿とくっ付いてたんだよね。思いっきり引っ張ったけど取れなかったので
なにこれ?と思いながら帰ってきた。
あれってどうにかすればハズれるの?
まさかそのままなの・・・(・∀・;)
744花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 12:36:33.22 ID:BD4XcIzJ
熱に弱い接着剤なら熱湯で外れるかも?
745花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 12:39:12.87 ID:apt3FXo/
>>743
このスレだったか前スレだったかに同じような話があって、
外す方法も出てた気がする
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/09(水) 13:02:27.48 ID:aF2MKELF
>>744-745
前スレ見てきた。
やっぱり熱湯やドライヤーであっためれば?と言う意見でした。
実際に外れた報告はなかったけど次回行ったら買ってきて
試してみるね、もちろんここで報告します。 ありがd(・∀・)
747花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:25:56.51 ID:PzQTe6yn
腰水用の鉢なのか何も考えずにくっつけたのか
748花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:29:38.45 ID:pbgnA6by
普通に朱泥鉢とか素焼き鉢とかプラ鉢でいいんじゃないの?
749花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:39:43.59 ID:PzQTe6yn
なぜかーちゃんはケーキ買って来てっつってんのに
まんじゅうを買ってくるのか
750花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:45:31.47 ID:MEr0ag27
>>746
2つ買って来て熱湯に冷めるまで浸けたけどビクともしなかったよ
親父に頼んで、パワーでひっぺがして貰った
きれいにははずれなくて、本体の接着剤が受け皿についたまま
鉢も皿も汚くなっちゃったので、可愛く使ってはないです
751花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 14:05:27.35 ID:rJVHdgT9
エポキシで固めてあるんかな
752花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 14:36:03.30 ID:U0O2qnHR
エポキシなら、アセトンだね
ネイルリムーバーに着けたらとれるかも
753花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 16:24:55.09 ID:s1UAsppB
鉢と皿の隙間にマイナスドライバー突っ込んでテコの原理で力を入れたら
ミシッて音と共に皿を欠けさせた私が通りますよっと
754花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 16:33:15.67 ID:Yr79sCwI
陶器にそんなコトすれば割れるだろう常識的に考えて
755花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 16:42:27.81 ID:rJVHdgT9
陶器だからガスコンロの最弱火で静かに焼けば取れそうな
756花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 18:25:54.96 ID:VPBtUmAR
それ先週行った店に置いてあったけどなぜか一つだけ受け皿と分離されてた
力技で何とかなるのかも
757花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 19:12:22.13 ID:jxsSgSow
陶器のやつはくっついた状態で釉薬かかってない?
758花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 19:19:17.60 ID:uBo/XrY8
ダイソーで買った人参 10日たっても芽が出なかったので買いに行ったらすべて売り切れ。
ほうれん草やレタスはいやというほど芽が出てるというのに。
759花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 19:49:50.93 ID:pjc5grCY
透明マルチやトンネルやってないなら2週間はかかるからもう少し待ってみ
水やりをやってないなら多分死んでるけど
760花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 20:45:19.84 ID:ZsiIKAFe
>>758
俺もチンゲンサイの芽は出たのに大葉は出ないな。
761花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 20:48:54.68 ID:fz896D8n
育てたことないけど人参て発芽しにくいんじゃなかった?
762花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 20:54:06.55 ID:m4wYchJg
ニンジンは光発芽種子だから埋めすぎると芽が出ない
763花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 21:00:24.77 ID:bug5e7kW
764花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 21:07:57.17 ID:+hKE20HN
シソも結構時間かかるよ
765花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 21:40:06.15 ID:T5mDPo1w
バジルなんか一ヶ月かかったですわ
766花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 23:15:27.88 ID:qogSn6aP
>>758
ダイソーニンジンは去年の9月、発芽に成功した。
今ようやく畑で大きくなってワサワサしてきた。

発芽は、不織布かけて保湿して2週間位は待たないと厳しいかも。
767花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 02:22:43.35 ID:F6y+9FDg
>>755
すっげえくさいぞ
768花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 08:41:17.90 ID:S9g3mwrq
ついにシルクジャスミンを買ってしまった…
もちろん300円じゃなくて100円の方
769花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 12:41:40.32 ID:ZE/6dZu0
少量の除草剤買ってみた
エアコン室外機の抜きにくい所に生えてくるヤツにかけてみた
770花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 18:15:57.64 ID:MEYUx5Bx
ミニ観葉の受け皿に100均で買った木製の茶托がピッタリだった。
皿と鉢の色合わせはほんと難しいわ。
771花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 21:24:18.60 ID:d4FycYWo
うちの地方のダイソー、すこし入荷してた
ハオルチア、火祭り、茎立ちしない黒法師みたいなやつ、花月、
カランコエ・ファングっぽい産毛のやつ、
薄っぺらくトゲが長いウチワサボテンなどでした
772花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 21:37:09.34 ID:00nroTfV
多肉いいなー
ミニ観葉植物ばっかり
773花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 22:14:36.22 ID:KWFcxLss
火祭り、黒法師あるんだいいなー
今日ダイソー観に言ったらサボテンばかりで
ワイヤープランツ枯れた状態で並んでたでござるよ…
774花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 22:42:06.15 ID:qkK0BSdP
ダイソーの種
裏に外国産と書いてあるけど大丈夫なんですか?
ホームセンターの種も農家が使ってる種も、種は外国産なんですか?
775花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 22:50:27.69 ID:DYryQ+f4
そうだよ
776花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 23:01:29.23 ID:qfE4aEd2
>>774
ホムセン行ってこいよ
外国産ばかりだぞ
777花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 23:15:45.49 ID:fdVF4Gjh
種生産は交雑しないように広大な土地が必要なんだそうだ
778花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 00:40:48.48 ID:b4TiBE+A
5年ほど前にアロエの不夜城ってのを買ったが増えすぎた上に栄養価がないのを知ったから潰した。
キダチやベラは置いてないよね。
779花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 00:51:49.68 ID:ikbjnEO7
えーもったいない…不夜城の花素敵じゃない?
キダチは廃屋の庭とかにほってある…
売ってほしいw
780花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 00:53:40.41 ID:4mTCRgav
どうせ食べもせずに眺めて満足するだけのくせに?
781花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 02:05:24.91 ID:ZtWT/7pS
>>774
砂漠とかの寒暖差が激しい所で生産すると品質が上がるとかいう話もある
782花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 08:55:34.48 ID:MZLlBoJE
>>743
穴があいていて、皿にたまった水が 斜めにかたむければ捨てれるなら。

鉢と皿がくっついていても 問題なくね?
783花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 09:25:47.52 ID:ofCK1rZB
>>750です

http://i.imgur.com/FRoquus.jpg

鉢と皿をはがした面
力自慢に外して貰えば、割れはしないけど・・・って感じです
接着剤がなんなのか分かれば、それに合った剥離剤が使えるかもしれないけど
陶器の塗装が劣化したり、そもそも剥離剤で高くつきそう
784花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 09:27:53.96 ID:Q2EePVbh
なんでくっ付けちゃったんでしょうね
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/11(金) 09:45:47.45 ID:kHF0IRmn
>>783
うpありがd!!
これはすごいね〜、全力で引っ張ってもビクともしないわけだw
なんでこんなんしたんだろうね、搬送や商品管理は楽なのかもしれないけど
使えないじゃんね〜、ぜめて3〜4箇所の点付けならわかるが(・∀・;)
786花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 09:49:12.85 ID:2tvHLo/K
釉薬に浸けたまま皿に乗せてそのまま焼いちゃう感じか
これじゃ綺麗に剥がすのは難しいわな
787花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 10:01:25.53 ID:uNuwQGAi
ほんと使えないわ。
土入れて植え込めないし、鉢カバーとして使うには皿がじゃまだし。
788花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 11:28:55.78 ID:m4qLdKOF
これと同じものじゃないけど普通にくっついたまま使ってるわ
ひっぺがすって発想がなかったわ
789花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 13:20:04.95 ID:wYjUMt90
2〜3年前に素焼き風で外せる受皿付きの鉢が売ってたけど
コスパ悪いのか見掛けなくなったな
790花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 13:25:05.18 ID:ycxOjdyS
カーチャンが買ってきたミントとアイビーと元からあるドクダミで庭がえらいことになってる
791花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 13:27:18.90 ID:VluSpzIf
素焼きの大きい鉢は店舗だと陳列しにくいから
(プラと違って10個重ねたりとかできない)
扱いにくいと思う
792782:2014/04/11(金) 13:39:48.13 ID:zdz8lVF7
だから 

くっついてても、使えるだろっつってんだろが。おらおらおら!
793花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 13:47:37.06 ID:xZkAW5v1
「くっついてても問題ない」とか「くっついてても使える」とか
くっついてない方が便利だってお前も分かってんだろ下肥野郎!
794782:2014/04/11(金) 14:12:56.10 ID:zdz8lVF7
明らかに 
くっついたまま使える というのをわかってないやつが混じっている。

だから教えてやっているのだ。
795花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 14:45:39.02 ID:/H2y2XPR
ダイソーの夏物コーナーの麦わら帽子は頭に入らないサイズばかりだったけど
帽子売り場で敷物のゴザ素材の折りたたみ帽子ってのを発見
かぶるっていうか乗せるタイプなのでタオル頭に巻いたまま使えるからこれいいわ
796花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 16:32:24.00 ID:1KkaMclh
>>795
画像見たい
797花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 17:07:56.29 ID:B8etWB7a
>>792
おまわりさん、詐欺はこの人です!
798花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 17:18:53.34 ID:4mTCRgav
>>797
何処が詐欺?
799782:2014/04/11(金) 17:27:35.80 ID:zdz8lVF7
鉢は 排水できれば 使えるんだよ

>>783が写真で出してくれているように、
排水できるように穴と溝がある。

だから、鉢底石ひいて、土をいれれば、鉢として使える。

皿に水がたまったままだと、根が窒息するので、
たまった水は、斜めにして排水。
800花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 17:51:41.35 ID:GoWCQIbc
でも鉢と皿が分離してた方が
皿にたまった水捨てるの は る か に 簡 単 だよね
801782:2014/04/11(金) 18:08:00.45 ID:zdz8lVF7
当たり前だ。

だが別に破壊して使うほどではない。
802花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 18:12:25.25 ID:4mTCRgav
つか皿くっついてるのが嫌なら買わなけりゃいいだけの話なのでは
803花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 19:37:04.66 ID:xZkAW5v1
受け皿の真ん中に穴開けて別の受け皿に乗せてもいいかもな
804花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 19:39:43.99 ID:yHa2jdfr
一人だけズレてるぞ
805花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 19:53:44.96 ID:K04GcYTG
空気読まずに申し訳ないけど
ダイソーの観葉植物ってどんなものに植え替えてあげればいいのですか?
806花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 19:58:16.04 ID:2WFVErx3
>>805
さすがに質問が雑すぎるぞ
せめて土のことなのか?鉢のことなのか?植物は何なのか?くらいは書かないと。
あとは室内・室外と大きく育てるのか小さいまま維持させたいのかくらいはほしいな。
807花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:02:18.05 ID:K04GcYTG
>>806
ごめんなさいw
鉢です。
大きくしたいなら大きい鉢に植えてあげたらいいのかな?
種類はわからないのですが今の所コーヒーの木が気になっています。
808花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:03:58.62 ID:K04GcYTG
>>807
書き忘れたけど道東住まいで室内です。
809花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:43:12.22 ID:YxybDPuW
鉢、皿、鉢底石、土 があればいいんだよね。
鉢の大きさは苗がはいっているものより一回り大きければいい。

ダイソーで全部そろえるもよし。
ホームセンターでそろえてもちょっと高いだけ。
土は、大袋になるけど、ホームセンターのほうがいい。虫とかわかない。
鉢底石はダイソーでもいい。

品種は、できれば。
お気に入りの品種をまずメモってくる。
家で、飾る場所の環境と品種があっているのかを検討する。
日当たり。 耐寒温度。

コーヒーの木なんかは、結構日が当たらないとむずかしい品種なはず。
810花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:44:35.76 ID:4mTCRgav
道東?北海道ってことか
室内ならシダ植物かサトイモ科の植物にしたらどうよ
肥料もそんな食わないし日陰植物だし何より根本的に頑丈なのが多い
811花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:48:30.64 ID:ZCVOmNfs
大きくしたいからっていきなり極端に大きな鉢に植えると土が湿りっぱなしで大きくするどころか逆に生育不良起こす場合がある
見た目的にもアレだしほどほどのサイズに植えて成長に合わせて植え替えるのが無難
812花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:51:30.74 ID:80gHqReY
俺もダイソーで買ってきた小さめの観葉植物を不釣合いなくらい
大きな鉢に上で水を数日おきにやって根腐れさせてしまった。
鉢は植物に合った大きさが良いという勉強になった。
813花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 20:56:29.41 ID:CvXR59/P
セリアで買ったセロウム、容器もアクアボールもセリアだけど凄く大きくなってていい感じ
814花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 21:11:22.05 ID:K04GcYTG
>>805だす。
アドバイスありがとうございます。
日当たりはバツグンなんですが寒冷地だし可哀想かなと思ったのでサトイモ科も検討してみます。
土は菜園しているのでなんとかなりそうです!
大きすぎる鉢も根腐れのもとになりやすいんですね〜知らなかった。
成長に合わせて変えてあげようかな。
観葉植物の種類詳しくないのでググってダイソーのと見比べて来ます。
みなさんありがとう!
815花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 21:45:32.21 ID:/H2y2XPR
>>796
折りたたみ い草帽子 ダイソー
で検索すればキノコ好き小学生のブログでかぶってる画像あったよ
きのこっぽいのが気に入ったらしいw
816花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 22:23:01.61 ID:D2moOhML
大きなプラスチック製のってゴミになるとき厄介だよ。
木製とかのが良さそうに思う。
817花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 22:50:06.71 ID:PBZIa0dI
>>773
ダイソーで良くわかんない多肉買うくらいなら
少しお金出してホムセン行った方がいいのあると思う
818花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 23:31:42.94 ID:iblEUX8w
お前らがおすすめするから種買ってきたが、種が余りすぎる
農家ならいいけど、ベランダで育てるには厳しいな
40cm間隔に種を植えろって、プランターにそんな間隔とれねえよ
819花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 23:54:48.14 ID:1gkxpvOg
ものにもよるが、プランターなら10〜20cm間隔でおk
820花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 12:29:44.48 ID:MavhBDUM
ものによるが、翌年蒔いても発芽する種もある
発芽率低下に関しては調べてください
821花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 12:33:06.42 ID:BxBKCv7q
ものによるが、キッチンで水耕できる種もある
スプラウトに関しては調べてください
822花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 12:59:56.81 ID:OKvvlJpo
茎が全て緑のパキラを購入したよ
823花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 16:34:30.12 ID:xtWjvLKN
>>822
可愛がって水あげすぎないほうがいいよ
腐るぞ
824花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 16:38:41.50 ID:bqhkqWK6
>>822
俺もそれ店舗でみたわ。
芋部分がないと パキラっぽくないよねー

あー ひまつぶしにダイソーにでもいこうかな
825花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 16:40:28.77 ID:xtWjvLKN
木化してるものは茎の部分成長しないからな
実生以外のパキラ、クロトンなど
あんなの育てる価値ないわ
826花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 16:59:12.06 ID:mhjTUKae
種はビニール袋入れて冷蔵庫保管しとけば何年かもつの多いよね
水菜や小松菜、ホウレン草の種は3年目だけどたくさん発芽したし
2年目のスナップエンドウとトウモロコシも発芽率めちゃ良かったよ
ゴーヤやカボチャも何年か前のがちゃんと芽が出た
827花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 15:18:34.73 ID:A4pk7jI9
つるなしいんげんの豆撒いたら指先がピンク色に染まった
828花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:44:35.89 ID:v78q1Fm3
このところ、ダイソーで観葉植物が多く出てるから
パキラ、セローム、モンステラ、クワズイモって買って来た
即座に植え替えたんだけど、外側の葉が枯れたり
新しい葉も先から茶色くなったりしてる
原因はなんだろう?
植え替えの仕方が悪かったか
直後に水をあげたのが悪かったか
外に出した事による日焼けや、冷風によるものか
ただ単に環境が変わったからか。
普段は多肉ばかりで、観葉は難しくてしんどい
829花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:45:58.63 ID:HtCi+W/I
いきなり外は…
830花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:02:46.54 ID:n7gnGqWc
>>828
そのなかで日焼けによわそうなモンステラくらいだとおもうけどなあ。
パキラは根ぐされしやすい印象だけど、多肉育てる人が水遣り多すぎるとも考えにくいし。
今まだ気温が安定しないから植え替え直後なら室内で養生したほうがいいんじゃない?
831花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 01:04:31.11 ID:Qzj01ArS
何だって日光が一番って思い込みがあるから
植え替え直後も太陽追っかけて昼間は外に出してたんだ
あと、コーヒーの木も買ったんだけど、これも葉は落ちないけど茶色くなった
水やりは土が乾いたらだけど、何日も乾かすのは違うんだよね
多肉はまだこの時期水やりしないから(野外なので雨のみ)
どこまで土を乾かす必要があるのかの判断が出来ない
今日、同じ種類のを買って来たから植え替えずに育ててみようかと思ってるんだけど
鉢増しくらいはしても良いのかな?
まったくいじらず、ビニールポットのままたまに水あげるくらいがいいのか・・・
元からあるのは、今は窓の近くに置いて、外には出してないです
832花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 01:27:37.74 ID:1wrYwkEf
外に出すのはとても良いことですが、急に日光に当てると日焼けをおこします
明るい窓辺から徐々に慣らすのがいいと思います
鉢植えでしたら、雨水だけでは足りません
水遣りは、土が乾いたら鉢底から出てくるまでたっぷり遣るのが基本です
水が好きな植物は表土が乾いたらすぐに水をあげます
乾燥を好むものは完全に乾いてから水をやります
雨で表土が濡れてしまわないように雨よけをするといいです
慣れればどのくらいで水を欲しがるのか判断できるようになると思います
833花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 08:28:55.44 ID:jfXZLxTC
ただでさえいきなり日光に当てるのは良くないのに植え替えた直後は良くないかもね
環境の変化や植え替えのストレスかかってるからそこに日光はキビシーーーーーッ!!
834花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 09:45:50.64 ID:9pUozPWJ
だいたい多肉だって綺麗に育てるには陽射しに応じて適宜遮光したりするし
835花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 10:03:36.05 ID:Qzj01ArS
>>828>>831です
レスありがとう
多肉やサボテンの類は日差しが強いと焼けるので遮光したりはしているんだけど
観葉は調べても、基本的に室内って人と、やっぱり春夏は外にって人がいて
植え替え直後もしばらく水はやらないってのと、すぐ水やりするって色々あるから
判断しきれなくはなっています
こればっかりは環境の違いがあるから、自分でわかっていくしかないんだけど
出来れば枯らせたくはないので、原因はなにかなぁと

やっぱり、植え替え直後、根付いてないのに日差しはまずかったか
しばらく室内に置いて、徒長が怖いので水は控えめにして
しっかりしてきて、気温があがったら、徐々に日光に当てていいかな?
それとも、まったく日差しはいけないのだろうか

http://imepic.jp/20140414/355310

画像の左側の鉢が今回の枯れてしまいそうな観葉です
新しく買って来たのは、植え替えない、もしくは鉢増しで
しばらく外に出さずに育ててみようと思う

ダラダラと長文失礼しました
836花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 11:13:19.74 ID:yzn0GBCC
近所のセリアに黒法師あったんだけど
これ前にひょろひょろにしちゃったんだよなあ
837花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 13:33:58.49 ID:znXGQlWZ
セリアのウッドデッキパネル(22.5cm平方)
ダイソーの4個入りキャスター
 と木片でプランター台つくった
838花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 13:41:04.98 ID:ISYM9raD
大規模店が近くにある人が羨ましい。
園芸コーナーで、1,2時間悩むくらいの商品があるん
だろうなあ。
最寄りに100均が何件もあるけど、「置いてないわ…orz
次の店行くか…」の
繰り返しで、結局行った店全部に無いとか当たり前。
839花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 14:32:24.16 ID:M/auAov4
>>835
観葉もいろいろあるからね。写っているのを見る限り、この時期は焦って水遣りする必要のある種類はなさそう。右側の左下2つは何かよくわからない。
ダイソーにある観葉は水ジャブジャブやる必要のあるものはほとんどない。
左側だと上のモンスは日焼け。モンスは大きくなっても夏の日光で簡単に日焼けする。
中段のクワズとモンスは少し寒いだけか、植え替え直後で弱ってるだけ。しばらく暖かく気温の変化の少ない室内に置く。
パキラは2株一緒に植えてないか?もし2株植えてるなら分けたほうがいい。上に見えるのは新芽も青いからそんなに心配要らない。下に見えるのは水を控えたほうがいい。
コーヒーノキのは育てたことがないからわからないけど、寒さじゃないかな。
840花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 14:51:01.71 ID:Y1As2TPv
>>835
まぁ もちつけよ。

多肉はよ。ある程度性質は同じかもしれないが。
観葉植物は、それぞれ性質が少しずつ異なる。
いろんな植物一緒にスタート。ってのがそもそもむずかしいわな。

まんどくせーかもしれないが
一つ一つの性質にむきあっていくしかないわな。

生き残ったやつが、環境にあってる作戦 だと思ってもいいんじゃないのかな。
841花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 16:33:58.73 ID:jfXZLxTC
>>835
完全に葉焼けだね
まあこの時期ならあまり気にしなくて大丈夫じゃない?
回復も早いし
今は痛々しくて可哀想だケど…
まだ日光には当てず部屋の明るい風通しいい場所おいて、様子見しよう
水は完全に乾きそうになる前にあげれば大丈夫
爪楊枝とかさして湿り気見れるよ
元気になるといいねー
842花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 17:43:44.29 ID:CRDPTtYh
ダイソーの有機石灰が卵の殻だっていうのがパッと見てわかる
もうちょっと粉末状になるまで砕いてあるとかのほうが売れるんじゃないのかなw
843花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 17:52:50.69 ID:QTkGl4V8
じっ、自分で砕く手間を考えたら安いから・・・
844花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:26:40.01 ID:FPXER72O
>>835
原因は、外にいきなりだしたことによる葉焼けって
みんなが教えてくれてるでしょ?

植え替えは、必要だよ。春の成長期のうちに。
もちろん植え替えは負担がある。だからこそ春の元気なうちにやる。

あと、水遣りも春の生長期には必要だよ。
クワズイモなんて毎日水遣りが必要な時期としているサイトもある。

今回やったことのすべてが枯れた原因ではない。混乱しないように。
○植え替え ○水遣り ×いきなり外出し
845花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:27:36.76 ID:sxQBqEsD
アレ買うんだったら400¥の有機石灰買ったほうが10倍マシだと思ってる
846花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:58:21.04 ID:XpkqQFDj
牛乳パックで二十日大根育てようとダイソーの種まいた
芽が出てきて嬉しいけど種があまりまくりだw
847花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 21:09:59.02 ID:1zvytv5y
>>846
色んなものにまいちゃえw
848花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 21:20:48.41 ID:4qxj13aW
最近観葉植物が多かったダイソーに多肉、センペル、ミニサボテンが今日のお昼に入荷したばかりでラッキーだった
http://p2.ms/x5127
手前が今日買ったランポー玉。奥が一年半位前の。ピンぼけでスマン

このプラ鉢もダイソーだけど底の穴が1個なんでキリで穴を増やして使ってる
849花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:27:08.61 ID:f7B7lh0v
は、般若
850花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:34:46.36 ID:e2NT+d+u
>>848
iPhoneだからかな
めっちゃ小さいね画像
851花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:38:15.26 ID:XosqRqe6
>>846
バイクのシートに蒔いちゃらめw

>>848
ランボー玉いいなー!
入荷仕立てはみんな元気が良くて買うのが楽しくなるね!
852花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:44:00.91 ID:sxQBqEsD
>>849
ちげーよ
853花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:50:38.59 ID:888II7T4
冬でも枯れず、食べられるのを置いてほしい。
何かある?
854花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:54:06.65 ID:HNKcfOUP
>>853
ねぎ
855花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 23:32:43.31 ID:Qzj01ArS
>>835です
みなさんレスありがとう
>>844さんもまとめてくれて助かります

観葉って思ってるより難しいんだね
多肉やサボなんかも、季節によったら手厚く管理するんだけど
春になって暖かくなったからって調子にのったよ

さっそく明日、植え替えて、しばらくは室内に置きます
割と土が乾燥してから水やりかと思ってたけど
表面が乾いたくらいで良いのかな
葉がクタクタになってからの方が、わかりやすいけどやりすぎか

根腐れが怖いから水はけの良い土にしようかとも思うけど
複数買ってるから、土を変えて何が合うかを試してみるのもありかも

なんにしろ、皆さん親切にありがとうございます
今回の全部が持ち直して、立派に育って報告出来るよう頑張ります
856花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:41:53.99 ID:L0s0+LlT
>>855
観葉植物は反応がでやすいよね
× すぐ葉焼けしたり、しぼんだり
○ 反応がわかりやすくでるので、対応しやすい
  植物との対話がしやすい。

観葉植物側からすると 多肉って反応がないからわかりずらい。となる。
多肉側からすると、観葉植物の軟弱野郎がってことだろうけどw
857花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:50:38.91 ID:ZjkP0ocO
>>856
お前めんどくさいわぁ
858花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 02:20:03.58 ID:L0s0+LlT
>>857
気づいてしまったか
859花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:33:53.13 ID:SFqQtKUL
そんなことより不死鳥温室に蒔こうぜ!
860花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 19:26:51.30 ID:OaFiIK7m
>>855
鉢を変えるのはいいけれど本当に土に植えてる?
砂か石に見えるんだけど……
861花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 19:33:16.39 ID:SFqQtKUL
実際に焼けた石の間で生きる植物もいるし
862花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:10:01.33 ID:dVZf6iib
>>860
赤玉と腐葉土が多いだけじゃない?
863花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:22:07.10 ID:wsGQoKvc
>>860
赤玉、腐葉土、ゴールデン粒状培養土、その他培養土など混ぜて使ってます
それぞれ乾き方が違うので、赤玉小粒が石っぽいのかと
あと鹿沼も少し入ってます
864花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:36:55.94 ID:KcdNUU0A
>>863
多肉は育ててんだよな?
何で何でもかんでも混ぜ込むようなことしてんだ?
865花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:46:34.86 ID:mJwSfItn
かさ増しじゃね
866花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:06:54.55 ID:wsGQoKvc
>>864
育ててます

ただの土を持っていないので、色々混ぜてみた
赤玉やゴールデン粒状だけだと排水性が良すぎるかと思って
観葉を育てた事が無いので、どんな土が合うのか実験的なものでもあるかな
鹿沼はまずかった?少ないから、極端に酸性にはならないはずだけど

そろそろスレチにならないかな、大丈夫?
867花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:07:05.67 ID:yKuyhdti
以下はガセじゃなくマジネタです

均一価生活用品ショップのダイソーは15日、ソウル汝矣島の国会議員会館で(社)独島愛運動本部(総裁カン・ソクホ)と‘独島愛企業協約’を締結した。

ダイソーは今回の協約によって後援金伝達だけではなく多様な支援活動を展開する予定だ。
独島愛運動本部で進行する主要行事にダイソー職員たちが参加してダイソーの物品を支援する方案も協議中だ。

独島愛運動本部は各種独島愛運動で国民の歴史意識を鼓吹して世界に独島が大韓民国領土
であること広報するために民間主導で設立された団体だ。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/04/15/0302000000AKR20140415157000030.HTML

http://www.daiso.co.kr/
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2014/04/15/AKR20140415157000030_01_i.jpg
868花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:24:36.50 ID:++6Z3po0
ダイソーとは別会社だから、それ。
工作員はここに来るな
869花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 00:59:36.68 ID:1093Tehl
>>868
いちいちマルチ荒らしに構うな
870花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 09:45:33.36 ID:IQE2godg
ホムセンになかったヘチマの種がダイソーにあったので助かった
871花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 15:49:58.77 ID:E1vSr4vM
ダイソー多肉を見ていたら、ペペロミア4種類、玉サボテンみたいな形のユーフォルビア、子持ち蓮華、クラッスラのクーペリーに【カランコエ属 多肉植物】の赤い札がついてた
札を信じて属名から検索する人は気をつけて
872花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 17:22:55.34 ID:XfbRjmFE
そんな適当なもんしょっちゅうだし
873花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 19:03:10.20 ID:Gm0y1gOG
>>835
植え替え後の鉢は、2個セットのプラスチック鉢かな?
あの鉢はなかなか形がおしゃれだ。

受け皿だけれども、
普通の陶器の四角い皿 を受け皿にする手もあるよ。(刺身皿みたいなやつ)
まぁ、1枚100円になってしまうけれども。

ダイソーよ。
がちゃがちゃ色の違うダサい鉢をそろえるんじゃなくて
黒と白でいいから、シンプルな鉢を大きさ違いでそろえてくれ
そして受け皿もセットにしてくれ。
874花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 19:15:06.03 ID:4VZFKtv9
プラスチックの鉢だけはダイソーよりセリアの方が上だと思う
875花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 19:39:45.69 ID:8UZJRsFr
>>873
スクエア鉢ねw
いいよね
観葉はすぐ大きくなってサイズアウトしちゃうけどタニサボにはちょうどいい
876花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 20:05:15.01 ID:jwqpWOPU
ダイソーのプラ鉢は使い捨て
 紫外線に当たると1年で砕けてくる
877花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 20:09:23.19 ID:XaT6GW2R
服部樹脂製のやつは3年以上使ってるけどまだ大丈夫だな
ダイソーでも国産品選べば保つと思うが
878花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 20:40:07.19 ID:2F5g5Ffa
ガジュマルがどこに行ってもない
時期的に入ってくるよね?
879花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 20:40:47.01 ID:gvygS7xk
プラの鉢に関してはセリアの方が上だな。インテリア的な意味で。
テラコッタはダイソーで買ったが、プラスチックはセリア。
880花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 20:51:30.91 ID:XfbRjmFE
>>878
※但し店による
881花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 21:14:56.98 ID:7xBgjOIV
うちの近くのダイソーはガジュマルとかモンステラがないyo!
売り切れたのかな?
クワズイモは売れてるようだけどラスイチで残っていたから買えたけど。
後、水びたしで可哀想だったなぁ。
882花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 21:25:14.78 ID:gvygS7xk
うちの近所のダイソーではガジュマルもモンステラも大量にあった。
でも観葉植物も決まった種類しかなくて偏ってる。
ダイソーも店舗によって品揃えがかなり違うな。
883花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 00:17:28.18 ID:xydyxaZX
ダイソーガジュマル、寒い時期にはあったんだけど最近見ない

セリアにも数個セットのプラ鉢ってある?
884花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 00:54:49.37 ID:AylNwYKs
>>883
基本1個売りだったと思う
紙コップサイズのプラのが3つセットだったとは思うが底に穴がない

セリアの良さは園芸用品に限らないけど
ダイソーより圧倒的にデザインがいい所だ
885花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 01:19:45.19 ID:VNLMy0wo
>>883
3個セットまでなら見たことあるな
886花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 07:59:46.56 ID:xydyxaZX
>>884-885
ありがとう
デザインに拘らず数が欲しい場合はダイソーって感じか
887花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 11:03:04.55 ID:wUFZZbqW
ダイソー出身の豹紋に花キタ━(((゚∀゚)))━
888花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 18:57:33.23 ID:PpKGJXjj
なんやそれ…ってシラーか
昔キャンドゥで買ったやつがプランタいっぱいに増殖してるわ
889花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 20:55:49.54 ID:Kr/spXaY
やっぱり真っ黒だったな

ダイソーが独島支援報道を否定 「出資先の韓国ダイソーが勝手にやったことで私共とは関係ありません」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397731584/
890花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:01:10.84 ID:adNiL//m
百均で苦土石灰買ったけど大丈夫だよな
HCの売ってるのもグラムあたりの値段がそう変わらんから大丈夫だと判断したが
891花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:06:03.51 ID:Yi4pvXqU
>>889
出資してるのかよ!
日本ダイソーは圧力かけろ
892花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:15:02.46 ID:Kr/spXaY
>>891
圧力どころか遺憾の意も示さないし出資もやめないって宣言してる
出資ってのは相手のこと徹底的に調べた上でやるもの
反日企業と知った上で協力してるのは明白でしょ
893花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:23:51.41 ID:Yi4pvXqU
おいおい、洒落になんねーぞ
極めて重大な国際問題なんだぞあれ
日本ダイソー頭おかしい
894花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:33:01.22 ID:pXwrgavA
他所でやれ、カスども
895花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 21:45:54.01 ID:2MZQls2v
どこにでもある田舎スーパーの一角の100均コーナーに並んでる土は
どうなんだろう。
896花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 00:36:24.65 ID:epEjv2Bm
>>895
土は 土つくってるメーカーのほうがよくね?
理由は、ちゃんと処理されている素材をまぜこまれているから。
わしは、ダイソーの土かって後悔してから そう思う。
値段も1リットルあたりで考えると高くはないし。

専門の工場とか持ってないところは、そういう処理できないんじゃないかな?
堆肥とか、山の土とかじゃないの?
片手間でやってるようなところが どんな工程で土をつくるのか
想像してみ?
897花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 00:42:10.21 ID:7zip7Oyf
メーカーでも偶によく分かんないのとか明らかにピートでかさ増ししてるのとかあるしな
やっぱ自分でブレンドするに限るわ
898花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 01:32:43.03 ID:3zh+POMz
100均の腐葉土が小さくてお手軽だったので使ったことがあるけど
中にカブトムシの幼虫がいたらしくて、まあその、お勧めしません
899花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 01:36:23.27 ID:k1Qfpm89
>>898
カブトムシなら育てたらいいやん
まあ9割方コガネムシだろうがね
900花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 02:11:20.07 ID:7zip7Oyf
> 100均の腐葉土が小さくてお手軽だったので使ったことがあるけど
あんな発酵すらしていない
どこからどう見ても只の枯葉が混じってるようなのよく使う気になったな(;^ω^)
901花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 02:18:57.55 ID:0GPSThsY
ちゃんとカブトムシの幼虫も入れといたからセーフ(`・ω・´)
902花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 02:24:56.43 ID:BMCj8cBI
百均の土は1年後にコンクリ並に固くなった
903花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 09:56:44.29 ID:hn559njz
100均で土はダメって見たからホームセンター行ったんだけど、
種まき用の土が栃木県産で激安だった。なんか訳ありなのかな。
どこの土がいいとかあるのかな。
904花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 10:22:57.96 ID:Nk+65SUE
栃木産が安いのは放射線騒動の余波でしょ
905花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 10:37:09.99 ID:oYvJu9Fr
風説の流布って奴か
906花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 10:54:24.82 ID:2lSYlmiB
ダイソーの園芸鋏恐ろしく切れねーな
前買った普通の鋏のがずっとマシだ...プラ部分脆いけど
907花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 12:02:22.10 ID:TZFJs5AC
>>906
刃物は全体的にだめだな。

形を刃物の形にするところまでは簡単なんだろうけども。
最後の研ぎの技術に金をかけれないのだろう。
908花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 13:40:15.93 ID:25k1afVQ
ダイソーで売ってるグニャグニャのバケツは凄くいい
ホムセンの1/3くらいの値段で、日光や風雨に晒しても全く劣化しない
収穫カゴ代わりに使うとよいよ
909花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 15:02:52.25 ID:Q9l8TsTG
約250人行方不明のこの高校は国連にも日本糾弾の手紙を出すなど
韓国国内の反日行動の代表格として報道されるほどの超有名校

檀園高校は愛国心満ち溢れている高校で日本糾弾大会で有名だった

独島:檀園高校で日本糾弾決議大会
Chosun Online | 朝鮮日報
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346154395/

檀園高校は対馬仏像盗難の浮石寺から数十キロの距離にある

修学旅行の行き先は済州島の抗日記念館で日本に対し謝罪と賠償を求める予定だった
910花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 15:21:05.52 ID:R51H6hIF
>>908
同じやつか知らんが、外置きっぱなしにしたら一年もたずに簡単に割れたぞ。
2個買って両方とも。
定期的に何度かダイソーカラーバケツすぐ割れるって書き込みもあるけど、最近のは質が向上したのかな。
911花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 16:00:53.77 ID:+aZhUiNo
サボテンの土はどこのがお勧めですか?
912花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 16:14:50.83 ID:25k1afVQ
>>910
今調べたらCOLOR LIFEシリーズのソフトバスケットって名前だった
素材はポリエチレンらしいから割れることは無いと思う
多分、想像してるのとは別物かも
913花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 16:23:47.52 ID:j0HzVmm4
ダイソーのポリカーボネイト製の透明洗濯ばさみを園芸用に使ってたけど、無くなったな。
透明だからレンズ効果で何かトラブルがあって販売中止になったとかかな?
914花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 16:30:55.91 ID:R51H6hIF
>>912
名前でググってわかったわ。
想像していたのとたしかに違った。
売ってるねあれ。
土混ぜたり、ココピートブロックを水に浸したりするのにも使えそうかな。
買ってみようかな。
情報ありがとー。
915花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 16:39:58.65 ID:7zip7Oyf
シリコンモドキのアレか
穴あきのやつでトマト水耕やってるは
916花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 17:26:03.27 ID:lKX4WRAm
>>911
100均以外
917花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 18:00:18.04 ID:ynkL6c4R
>>912
PEが割れないなんていうと誤解を招くぞ。
PPとは割れ方が違うから割れないと思うかもしれないけど、PPはバリッと割れる、PEはビリッと割れるとでもいうと違いが分かるかな。
それにしても100均レベルで野ざらし日ざらしで無劣化なんてすごいな。何混ぜ込んでんだろ。
918花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 18:09:46.79 ID:Y+2tCVGU
100均商品は入れ替わりが激しいから
劣化する前に新商品になって劣化を気付かせない
919花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 18:16:00.18 ID:h7sGQ4Pw
>>911
ダイソーのサボ土(青いパッケージだったと思う)はこのスレで高評価を受ける数少ない100均土だったよ
ただ、去年か一昨年当たりにパッケージがリニューアルして中身も変わったみたい
リニューアル後の評価は過去スレにあるかもしれないから検索してみて
920花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 18:48:22.29 ID:25k1afVQ
>>914
そういう用途なら最適だよ!
どういたしまして

>>917
なるほど、裂ける感じに割れることもあるんだね
重たい砂利を入れて運んだり、地面に落としたり、適当にぶん投げたりしてるけど1年半経った今でも無傷という恐ろしさ
ほんとに何混ぜ込んでるんだろうね
921花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 19:26:34.87 ID:7zip7Oyf
次のスレでは土に関することもテンプレに入れておこうぜ

土は何がオススメですか→買うな

もうこの流れ多すぎ
922花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 19:30:18.17 ID:iy50Dlup
>>921
100円均用土についての話題を当スレに書き込むことは推奨されない。
100均の土どう? → 過去スレ読め → コスパ HC>100均
→ HCの土は余る → 保管すればいい → そんな場所がない
→ じゃあ聞かずに買え
…という流れが多々繰り返され古参大先生方がうんざりしているからである。

↑wikiのをちと改変してみた。
923花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 19:51:46.80 ID:oQdrMVMG
>>920
あぁそれ過信してると持ち手の部分がが裂ける、当たり前ちゃ当たり前だが
924花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 19:54:43.68 ID:J1Bg+vkh
古参ってほどではないがマジで土関連のテンプレ的な流れは高頻度で見てるぞ
じゃちょっと試しにテンプレ考えてみようか

・基本的に100円ショップの土はオススメ出来ません
 有機物の含まれるブレンド土(水の染みないピートモスの配合や分解されてない小枝に害虫の混入etc)
 鹿沼土や赤玉土(粒が明らかに脆く、目詰まりの元となり易い)

・高評価のつきやすい水で増える土(ココピート)も物によっては塩類が付着している可能性や
 小石や砂が含まれている事が多々あります
 また、基本的に単体で使う用土ではないので「単体で使ったら植物が育たなかった!」ということになることも

・どうしてもという人は自己責任で
とりまこんなもんでどうよ
925花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 20:01:05.24 ID:iy50Dlup
>>924
概ねそれでいいと思うが
それ+「土が主体の話題はなるべく避けるように」みたいな文でどうかな
926花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 20:24:19.13 ID:J1Bg+vkh
> 「土が主体の話題はなるべく避けるように」
個人的にはそれ明言すると問題起きそうな気がする
まあ良く分かんないから話し合ってくだしあ
927花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 20:30:04.29 ID:7rbrIOJI
※百均の土はゴミ。買いたければ買え。理由はggrks。

これでいいお?
928花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 20:46:40.73 ID:Mpr4894U
土は100均の園芸商品のメインのひとつだし、土についての話が出ることは
良いんじゃないかな。
土の質が良いか悪いかどうなのかという話題は避けた方がいいんだろうけど。
929花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 20:51:31.73 ID:8ukUNh/Q
セリアにいいのがあったぞ。 特許出願中で
麻紐のあの玉を入れて真ん中からウェットティッシュみたいに引き出してサイドについてるカッターで切れるってやつ。
930花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 22:00:01.30 ID:J1Bg+vkh
>>928
でも100¥のに限らず土の事になると質がいいか悪いかが全てになるわけで
931花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 22:19:10.16 ID:Y830EO5i
ホームセンターでさえどこの土がいいのか
全部買ってみて自分で調べるしかない
土の好みもあるんだから
932花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 23:06:27.12 ID:scOEx+96
土の好みってあるよね
高めの土も色々使ってみたけど
近くのHCでいつも安売りになって14L200円くらいの土が気に入ってる
1Lあたり100均より安いと思うけどw
933花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 23:11:44.77 ID:0GPSThsY
過疎ってる土スレに押し付けよう
934花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 23:19:23.88 ID:LmfRlK8w
百均の土の悪さって
好みとかいう細かい問題じゃないんだよねー。

正直、ホームセンターで売ってある土とかは良し悪しなんてわからん。
ダイソーのは品質がくそ悪いのはわかる。
ぐらい質が悪い。

でも、鉢底石、ゼオライト、ハイドロボールとか
虫とか湧いたりしないのはいけると思うけど。
935花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 23:29:46.65 ID:scOEx+96
ダイソーを物色してた時正式な商品名忘れたけど
土に刺す鶏糞スティックみたいな商品売ってたんだけど
誰か使った人いる?なんか怖くて試しもできんw
936花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 23:30:12.29 ID:2lSYlmiB
まぁダイソー腐葉土が全然腐葉土じゃないのは一目で分かる
937花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 23:45:15.36 ID:Mpr4894U
土だけじゃなくて肥料も信用してない
938花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 00:06:46.72 ID:cHfDty0F
化成肥料はちゃんと効果あったけど有機系はちと分からんな
939花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 00:17:48.65 ID:7ssT6sk3
無地テラコッタがピンクと緑に取って代わられてしまったよ
噂の受け皿一体型だ
あんなもん鉢ごと傾けたら土がこぼれるだろ
940花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 01:18:06.93 ID:pmU9yRgk
ナチュラルキッチンで苔玉シノブとか売ってたけど貼り紙をよく見たら500円だったわw
そりゃ100円じゃあ破格だとは思うけど知らずに買った人いるんじゃないかな。
941花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 03:31:35.02 ID:RCGa2+oC
>>940
しかもシノブじゃなくてダバリアって落ちだろ?
942花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 03:48:50.72 ID:RY/8riFp
ダイソーで324円ナギの木買ってきたけど
狭い棚に押し込められてたせいで主幹の成長点が折れて可哀想な樹形だ

6本寄せ植えにされてるから株分けしたいが
根っこが絡まってるっぽくて手を付けるのが怖い
移植を好まないらしいから根洗いでほぐすと痛みそうだし
943花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 04:40:26.71 ID:/jC+x9lq
>>935
「有機りんりん」とかそんな名前だったと思う。
鶏糞と油粕のとを買ったことあるよ。あともう一種類くらいあった気が。
苺に使ってたけど効果はそれなりにあった気がする。
944花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 09:15:38.69 ID:nIujbkan
ダイソーの園芸商品でダジャレ系の名前は珍しい気がする
945花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 09:22:00.37 ID:eCMUz+ba
挿す前は硬いんだ。フニャフニャになるの。中折れというか持続力がないというのかな
946花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 09:27:40.70 ID:9dlW+QsR
キャンドゥの液肥はいいよ。和歌山製で成分の記載もある。
ダイソーとか他の百均のは中国製・中身も不明で使う気にはなれない。
947花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 09:31:44.80 ID:eh14HGhw
固形肥料ならダイソーも日本製あるよ
948花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 10:09:02.40 ID:DTtHoZRC
>>945
おいw
949943:2014/04/19(土) 10:19:29.66 ID:/jC+x9lq
>有機凛々
まだ手元に残ってたんでパッケージを見てみたけど、会社名とか書いてなかったわ。
昔は会社名も記載が有ってダイソーマークついて無かった記憶。だから名前もダジャレ系のままなんだろうね。
その時は日本製と記載が有った。今はどうかな? 「販売者:ダイソー」としか書いてないや。
950花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 12:11:18.93 ID:7ssT6sk3
輸入して一度砂に埋めて一週間寝かせたら和歌山製になるってばっちゃが
951花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 12:22:14.69 ID:w1EVuxBa
ダイソー行ったら種が思いっきり外に置いてあって
直射日光浴びてたけど、大丈夫なのか??
952花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 13:24:35.95 ID:fnB3tuN5
グリーンカーテン用の一番大きいネットって去年は100円だったよね?
953花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 13:27:49.05 ID:wqngwZxK
ダイソーにあったカエルとヒヨコの植木鉢、
思い出したらめっちゃ欲しくなってきた。買ってくれば良かった。
954花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 15:54:31.97 ID:yRKs0F0y
増税前に支柱買っとけばよかった
4月になってから気づくなんて・・・
955花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 16:28:30.52 ID:DTtHoZRC
>>953
一体型のやつでしょ?
自分はうさぎさんのやつ買っておけばよかった。
ダイソー3件はしごしたら売り切れてた。
ぶたさんとパンダは残ってたな〜。
ぶたさんは買ったけどw
956花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 01:06:44.03 ID:TmnUJUP1
化成肥料とかどーっすかね?
ちゃんと効きますか?
マグァンプ高くて
957花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 01:48:27.06 ID:SZ3aCEY7
>>956
マグァンプが高い 
@鉢が多くて たくさん使うから高い
A一つだけでも、金欠なので高い
B百円の苗なのに、500円の肥料とか贅沢だ

どれかだろうけども、
趣味を自分の身の丈に整理縮小したほうがいいと思うよ。
アップアップでするもんじゃないよ。

内容が大事になってくるものを、百円均一に求めちゃだめだと思う。
958花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 01:54:46.47 ID:tKfOlYrp
ダイソーの焼酎粕入り鶏糞、鶏糞と名のつく割に窒素分が少なくリン高めなんだね
959花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 02:26:24.76 ID:TmnUJUP1
>>957
より安価のものを求めるのは普通だろ?
960花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 03:48:18.81 ID:0iHkjDTk
100均の肥料は安かろう悪かろうだよ
つまり安いってことだから、じゃんじゃん買っていいよ
961花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 04:09:23.70 ID:e2N4J1S9
>>957
C一個100円のものが10個500円でも500円のほうが高い
って話なんだろう
肥料効果の持続期間で考えるとマグァンプは決して割高なものではないし
962花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 04:45:43.52 ID:lqHE2I4w
>>956
たぶん100均で売ってる緩効性の固形肥料ならHCのやつのほうがコスパいいと思う
まぁ畑に撒くとか大量に使うんじゃなければ
元肥はマグァンプやマイガーデンみたいなの使った方がいいと思うよ
963花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 15:25:29.66 ID:lTuE1c+W
あれは効果が長持ちする分高いってことなのか
964花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 15:58:40.46 ID:MkNhThcO
肥料スレより転載

81 :花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 23:15:56.56 ID:amxKwpE7
この肥料の比較実験、分かりやすいな。
マグァンプK中粒のパッケージには約半月〜1年間効き続けると書いてあるが
4ヶ月を過ぎる辺りから肥料切れを起こす。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/greenmarket53/archive/2011/10/23
ttp://blogs.yahoo.co.jp/greenmarket53/archive/2012/01/27
965花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 16:37:44.76 ID:/xTA9i5M
やっぱり、古来から信用実績ある人糞が一番だよね
タダだしすぐ添加出来るし
966花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 16:42:54.73 ID:XQyGcVzQ
マグァンプは糞ニワカ園芸野郎のあぶり出しに有効
NPKを考慮しつつ単価の安い肥料を定期的に与えているだけで充分
でおk?
967花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 16:49:56.59 ID:aeAnGUUb
初心者をニワカ呼ばわりして園芸趣味を閉鎖的にするのは百害あって一利なし
誰もが最初はニワカだった
968花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 16:52:57.58 ID:Z/YKTRHM
でも大成するお人は少ないでしょう?
969花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 16:56:34.95 ID:LJ3B2EZF
何年たってもニワカなのも居るのが厄介
970花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 17:09:59.35 ID:kJowHSiL
>>965
すぐって何だよ?ちゃんと発酵させないと寄生虫や肥焼けするぞ
それをせず犬の糞直接撒いて畑ダメにした隣の迷惑な国の住人か
971 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/20(日) 17:13:52.22 ID:ytkwhWCc
そらアレやからやろ
972花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 17:14:48.51 ID:LJ3B2EZF
そろそろ次スレだが>>924これテンプレに追加すんの?
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/20(日) 17:15:14.38 ID:4sjzbYwK
>>970
そんなレス、スルーしなよw
974花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 17:21:44.60 ID:lTuE1c+W
効きます!マグァンプは効きます!200ヶ月は成功しました!(`・ω・´)

>>972
とりあえず追加しちゃっていいんじゃね
文面弄りたかったら後でやればいい
975花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 17:30:15.67 ID:AKCHyIej
効きます!人糞は効きます!

昔は畑に撒いて野菜を作って
それで栄養を得たものを美味しい美味しいと食べていたんです!
976花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 17:57:01.06 ID:cAjcvHXz
>>966
百円均一の肥料が
NPKが調整されていて
必要十分な性能があるなら おkだけども

そこらへんなどうなん?
977花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 18:49:53.62 ID:0iHkjDTk
>>975
発酵させてフルーティな香りになったものをね
978花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 18:54:39.84 ID:9vPw412I
日本もトンスルを作るべきだ!
979花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 19:01:32.27 ID:vzPm/oAi
前に培養土をプランター入れて水をかけると底から茶色い水が出てくる

ホームセンで買った培養土は水をかけても底から透明な水が出てくるが、この違いは何?
980花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 19:12:00.91 ID:cAjcvHXz
百均のは土関係は全部だめ と決めつけるのはよくないな。すまんかった。

・観葉植物の土は、腐葉土の発酵が不十分などの理由で虫がわいたり
雑草の種の混入、木くずなどがおおいなどの理由で
室内で使うにはよくない。室外で気にしないなら使えるぐらいの品質。

・肥料においては
油かす
http://www.beeboo.co.jp/shopdetail/4549131107937/
国産 なたね油粕 NPK=5.3% 2.3% 1%

多肉植物の肥料
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html
国産 原料:茶、コーヒー、NPK=4% 6% 4%

化学肥料の画像などは発見できず。

NPKなどの成分が入ってれば安くても、高くても関係ないのだったらば
別にダイソーの肥料も使えるのかもしれないな。

あとは1gあたりとかで割った時に割高かどうかは見る必要ありだろうが。
981花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 22:09:32.52 ID:jRssa8z6
ダイソーに行ってみたが、108円の肥料いろんな種類があるんだな。
HCで売ってる肥料と遜色がない質ならかなり使えるんだが、安いには安いなりの
理由がありそうな気もする。
982花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 22:15:26.61 ID:qdFseO1z
100円の肥料ってチッソ多めな気がする
983花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:49:34.47 ID:k9xoYfP8
売ってるのの半分以上はNPKの比率も書いてないから話にならん
培養土も同じく何混ざってるか元肥の有無も表記なしが多い

店員が発注で使う端末でも情報公開されてなかったりするから
ちょっと詳しい客に「これ中身どうなってんの」って聞かれても困る
984花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:50:22.36 ID:jtDie4oV
>>953
>>955
そんなのあったかなあ?って気になって行ってきたら、園芸用品じゃなくて
ミニ観葉のコーナーに置いてあった。
ヒヨコとカエル買ったよ。
これ可愛いね。
クマとブタとパンダは結構残ってた。
985花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:45:20.80 ID:pfoiFAqa
発芽率が極端に悪い種に当たって以来買わない。
986花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:46:32.10 ID:mcf02c/x
次スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1398008346/

>>924はテンプレに入れなかった。どうせみんなテンプレ見てないでしょ。
それに商品のことまで追加してたら、テンプレの多い頭でっかちなスレになっちゃうよ。
もっとwikiを活用しようよ。
987花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:50:12.80 ID:NJnVSZda
> もっとwikiを活用しようよ。
誰もテンプレ見てないならwikiも知らねえだろ
988花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:59:44.35 ID:gJy0iJLb
前に見たときは情報が古くて参考にならなかったyo
989花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 01:01:17.58 ID:Fg6qGzwU
百均商品って移り変わり激しいし
ウィキでまとめて情報共有するのはちと難しい気がするな
990花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 01:54:16.61 ID:ejeiudeu
近所のダイソー、前は野菜も花も種を沢山置いてたのに
花は球根5種程度、野菜もありきたりなミニトマトやシソ、ゴーヤなどの
売れ筋系15種程度。やる気のなさに何も買わなかった…
991花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 12:52:07.51 ID:n+dDfpEQ
ダイソーがやる気になって持ち前の新商品化の速さや安さで猛攻かけて裾野の消費者さらっていったら
他の種苗店やってられないyo
992花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 14:33:10.61 ID:TsXf4tri
>>986
毎度毎度その話題よく出るよなーなんだかんだ云々、で10レス消費するより
安価貼るだけで済むことの方が有益なんだyo

このスレで知ってダイソーの花の種を初めて撒いたけど
2週間以内に8割方芽が出てきた
運もあるだろうな、裏にも書いてあるし
993花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 15:52:22.58 ID:KoVI/T2c
>>975
人糞は効きまぁす。
994花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 20:23:43.67 ID:ZMsmOHU+
みずなとかベビーリーフとか、ザラザラ撒いた種はこの時期の気温でも一週間くらいで芽が出て来た。
中玉トマトとかは種が8粒くらいしか入ってなくてちゃんと芽吹くのか不安……。てかまだだ……。
995花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 20:37:58.46 ID:ApoAS/XS
うちの地元県の山間部では未だに肥溜めがあるよ
過疎化が進んで年寄りばかりの村だけど

化学肥料ではなく人糞を使って農作物を育てる・・・まさにECOだよ
996花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 20:59:53.91 ID:qZg0HP+A
爺ちゃん婆ちゃんが都会に引っ越した息子や孫たちのために、自分達がひねり出した糞の栄養で育った美味しい野菜を送るんですよねー!
カンドーするなー(・∀・)
997花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 21:07:13.72 ID:riILZH7N
>>986 スレ立て乙

100円ショップの園芸モノってどうよ? その28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1398008346/
998花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 22:04:55.18 ID:OWU2QfRE
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \をーっ! /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
999花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 22:13:00.74 ID:riILZH7N
>>999なら次スレも平和に進行w
1000花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 22:14:24.45 ID:97Olx9C4
>>999
すでにこのスレは平和じゃなかったんですが...
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)