1 :
花咲か名無しさん:
うさぎの食事に必須です
2 :
花咲か名無しさん:2013/12/19(木) 14:21:04.99 ID:ROzlOXhU
芝の種じゃ駄目?
3 :
花咲か名無しさん:2013/12/19(木) 14:56:21.86 ID:43j42a+c
猫草もお邪魔していい?
4 :
花咲か名無しさん:2013/12/19(木) 19:16:54.30 ID:F7bQ+TwC
牧草って具体的になによ
5 :
花咲か名無しさん:2013/12/21(土) 18:40:57.89 ID:rwkLPNW4
チモシーの種蒔いた事あるけどヒョロヒョロで全然育たんかった。
クローバーは春にアブラーまみれになった。
猫の草が一番ラク。
6 :
花咲か名無しさん:2014/01/08(水) 22:55:24.78 ID:+EQ3HOOl
要するに、ここは主に草食ペットが食べる草を栽培するスレと考えていい?
うさぎの餌対象なら、チモシー、エンバク(猫草)、アルファルファ、クローバー
辺りかね。タンポポも入れていい?
本当なら麻の実も自給したいところだけど、あれは栽培禁止・・・。
個人的にはウサギの餌にするならオオバコも栽培したい。
うちのウサギの大好物。
7 :
花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 00:28:08.45 ID:uF0pFIH6
ウチのウサギには葛が大好評
8 :
花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 02:21:06.78 ID:LcYu5AJC
草食動物は毒がなくて食べやすければ大抵の葉っぱは食うぞ。
牧草つうと収穫量の関係で稲や豆科が多いけど、やぎなんかを団地や空き地に話して雑草の駆逐をする事とかもあるし
9 :
花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 20:55:16.69 ID:/thxVX71
>>6と
>>7のウサはどんなん?
うちはロップのためにえん麦とハコベとニンジン育ててる
10 :
7:2014/01/10(金) 02:12:56.05 ID:oFtI90dp
昔ながらの白ウサギ
雑草処理して堆肥の元にしてくれる偉いやつですw
11 :
花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 08:23:56.73 ID:dnnI42Ka
プランターで葛育ててみたい
12 :
花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 10:19:22.43 ID:xUTjUQGx
13 :
6:2014/01/13(月) 20:25:58.00 ID:9+a1zEFU
>>8 昔、家畜用のチンチラ種を飼ってたけど、家畜品種は大抵の草を食べるね。
でも、室内ペットとして改良されている小型ウサギだと結構知能高めなので食の好みが結構うるさい。
30年近く複数のペットウサギと同居してきたが、食に保守的な子は食べ慣れてるものしか食べず
生草が嫌いとか、乾燥草や乾燥牧草が嫌いなのもざらにいるし。
ウサギは社会性を好むので人間と室内で一緒に暮らすほど反応が良くなり利口に成ってく
うちの子なんて気に食わない餌しか入って無い入れ物を「こんなもの喰えるかー」と咥えて放り投げる。
いつものペレットと違うとお腹がすいても絶対食べようとしない頑固者も何匹かいた
>>9 今居るのはホーランドロップ。ネザーランドドワーフとロップとの交配由来の小型種。
色がトートと言う、茶と灰色が混ざった野生味強めの色で性格もワイルド
主食のペレットよりも、乾燥チモシーや乾燥オオバコなどの草系が好き。
なので、今は栽培はしてない。前はウサギのオヤツにチコリ・イタリアンパセリなどを栽培してた。
ロップ種は昔は食肉品種だったとかで、その血が入る品種も太り易い傾向が強く感じる。
うちは、どの子も太り過ぎない様に気を付けてきたけど、ペレット系好きなのは太るね。
牧草好きな子は、活動的な性格なら太らず筋肉質にそだってる。
今の子は毛あしが長めで見た目はモコモコだけど、中身は筋肉質でガチムチ。
>>12 ジビエ料理は野生アナウサギが材料だから。
日本は飼育ウサギ肉なのにジビエとして出す所も多く、騙されてる事も
本物のウサギのジビエは、ほとんどが外国の野生個体の肉の輸入物を使う。
野生物と飼育物の肉質はまるで別物でね。ウサギ肉の質は食べてた物と運動量でかなり違う。
野生のタイムばかり食べてたウサギの肉はタイムの風味が浸み付いてるとか。
14 :
花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 16:30:16.93 ID:GxNobXcn
クローバーをどれぐらいの広さ蒔いたらウサギ1匹飼えるのだろうか
15 :
花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 04:04:36.90 ID:2445jx3R
>>14 クローバーとかを多く食べさせてると、腸内の有用細菌が偏ってしまい弱るよ。特に生だと不調を起こしやすい。
ペット専用品種(ミニウサギ以外)は、ペレットで食事管理され殖やされるのが基本なので
内臓もそれに対応してしまってる。それで食べる物のバランスが変わると弱り易い。
腸が動かなくなり半日以上治らなければ、かなり危なくなる。
それと出来れば牧草を与えた方が健全な腸の調子が保て、噛んだり寝床作りなどでストレス解消にもなる
牧草が好きな子の場合は、チモシーの牧草をペレットと同量くらい食べるけど
シーズンに入ったり何か不調が出るとペレットを拒否し自主的に牧草を主食にする事も・・・。
これは自分でペレットが食べたくなったと感じるまで10日以上続く事が多い。
まずはクローバー畑を作るよりも牧草栽培が先決。だとすると広大な畑が必要。
クローバーなどマメ科植物や野菜などは、あくまでも少量をオヤツとして与え
また、ウサギの品種や体重や個々の好みによっても与える量は違ってくる。
クローバーは基本乾燥保存になるけど、乾燥させると極端に量が減ってしまうので
年間賄う程度のオヤツの量だと、栽培にはかなり広い土地が必要になりそう・・・。
餌を全て自給するなら、一羽分でもかなり面積が広い畑地が必要だろうね。
16 :
花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 21:01:01.55 ID:KDi8Kk4O
チモシーやイタリアンライやクローバーやタンポポやオオバコなんかをいっぱい植えたウサギランが欲しい。
17 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 02:19:37.64 ID:Bax99TXZ
>>16 室内飼いのウサギはウサギラン(ドックランみたいな感じ?)で遊ばせるのは難しいかも・・・。
以前、某所の広い芝生(三方を建物に囲まれてる)で遊ばせてたんだけど
ある日、ヘリコプターが飛ぶ音に反応して驚き、暴走しちゃってね・・・。
囲まれていない方に全速力で走りだしちゃって、凄く早くてなかなか捕まらなくて
そのまま逃げて見失うんじゃないかと思った・・・。
最後は、ラグビーのタックルの様な感じに飛びついて捕まえたけどしばらくビクビクしてた。
それ以来、屋外で遊ばせるのはいっさいやめた。
知人で都会の有名な公園の側に住んでいて、ウサギを二匹保護した人がいる。
どうも誰かが散歩させてて逃がしてしまったらしく、どちらも野良ウサギではなくて
一匹はまだ小さい子ウサギだったって。
屋外で遊ばせてると、結構カラスやトンビが偵察に来るのよ。ウサギを狙って
トンビくらいの大きさなら小型種のウサギは背中掴んで飛んで行けるかも・・・。
持ち去られなくてもウサギは極度のストレスでショック起こす事があるので
ランみたいに所でリード無しで自由に遊ばせるのは難しいんじゃないかな。
長さが替えられるリード付きでも、うちのは怖がって上空が開けたところは避け続け木の根元でばかり
匍匐前進したり、転がったりして遊んでた。安心は出来なかったらしく草を食べる事は決して無かった。
ウサギは元々開けた場所は本能的に好きじゃないみたい。(そこの草をいつも摘んできて食べさせてた)
上空を鳥が飛んでるだけでも警戒して固まってずっと動かなくなるし・・・。
ちなみに山奥に住む叔母の所で家畜用のウサギが逃げだし、小屋前の牧草地で穴掘って野良化していくらか増えたけど
キツネに狙われて3年くらいで全滅したそう。やはりウサギにとっては隠れ家の少ない開けた場所が一番良くないみたいだよ。
18 :
花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 07:14:45.05 ID:Y3sRDygO
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
19 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 23:06:26.18 ID:oxfnL+kx
どこの言葉だ?初めて知った。方言?
意味の解らない言葉書かれてもダメージは無いと思う
20 :
花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 14:36:07.58 ID:qe64xTCn
何年か前に集めてきたタンポポの種が出てきた。
蒔いたら発芽するかなー?
21 :
花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 21:36:44.92 ID:2jEGaj3i
22 :
花咲か名無しさん:2014/08/02(土) 17:33:11.40 ID:Kud/2WKZ
q
23 :
花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 20:10:27.99 ID:tRmJOEaF
牧草とちょっと違うが小鳥の餌に含まれてるイネ科種子は発芽率が凄く良いよ
カナリーシードなんてどんどん生えてくる
エンバクも抜群に発芽率が良く「猫の草」として栽培キットが売ってる
ただ、麻の実が含まれてる製品は注意
一応加熱されてるから大丈夫とは言うけど、念のために
麻の実はしっかり取り除いてから蒔くこと
24 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 03:20:05.84 ID:7vANrwy/
一昨年ビニールポット内に生えてきたオオバコ数株を大事に育ててたら
実が付いて種子をばらまいてくれていたのか今年の春周囲に小さな株がいっぱいに!
秋にその若い株から花穂が沢山出てきて実が出来たので来春にはもっと出てくると思う
来年以降は無農薬のオオバコの葉が自給できそう
ただ問題なのがうちのウサギは生葉を好まず、とりあえず義務で小さい葉3枚食べたら
「残りは気が向いたら後で食べるね」とアゴですりっと臭い付けして終わり・・・
乾燥オオバコの、あのクレクレアピールと食いつきっぷりとのこの違いはなに?
収穫したら全て干しておけと言うのだろうか・・・
もし乾燥市販品(輸入物のヘラオオバコ)との味の差なんかがあったらやだな・・・
25 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 06:19:57.33 ID:wOGfCWbl
えっ!そんなに増えるのオオバコって?
ちょっとウチも採ってこようかな。
ハコベならプランターで絶賛増殖中なので食べ放題になってるわ。
ちなみに雑種のロップイヤーです。
26 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 20:31:35.67 ID:7vANrwy/
オオバコは掘ってきて移植しても定着しづらい感じ、根が案外弱いのかな
実生苗と言うのが良かったのかも
種子の付く時期に穂ごと採ってきて生やしたいところに穂をしごいて潰し、ばら蒔いた方が
2年くらいかかるかもしれないけど移植よりも確実に沢山殖えてくれるよ
今時期はもう種子もまき散らされ済みかも。でも念のため穂をしごいてばら蒔いとけば
ちょっとは種子が残ってれば、運が良ければ来春生えてくるかもよ
本当はうちで一番のオオバコ群生地は私有地に車が出入りする通路脇
おそらくそこに溜まる、タイヤの溝に入って運ばれてきた土に種子が含まれているのかと
ただ、どんな土が溜まっているか分らず害になる成分が残留してると嫌だから
その心配のない場所の方に増やそうとしてる
通路脇のもようやく穂が沢山出る様になってきたので、種子に成分が残留しないなら採って
他の場所にも種子をばら蒔こうと思ってる
うちの庭はスギナの多い土質なのでハコベは滅多に生えないなぁ。畑地には少し生えるけど
隣りの畑で農薬を撒くので残留が心配
27 :
花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 11:32:12.19 ID:/MwQXc6Y
オオバコやハコベやチモシーだらけの原っぱでウサを遊ばせてやりたい
28 :
花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 11:55:05.83 ID:mp59AyeH
ウサギやカメにイワダレソウ与えている人いるけど害はないのかな?
あれ放っておいても育つから与えられたらいいんだけど…
29 :
花咲か名無しさん:
ゴマダレソウとかシオダレソウみたいな名前だからおいしくタベラレソウ。