***家庭菜園(27)***

このエントリーをはてなブックマークに追加
606600:2014/07/14(月) 23:49:32.42 ID:y1U1k3t9
>>601-605
どうもです

会社で家庭菜園をしてる人に聞きましたが短期間過ぎると言われました。
二十日大根も真夏は難しいとも言われました。
もう少し早ければインゲン豆ならできたかもとも言われました。

スプラウト野菜はカイワレ大根を春に栽培してました。
4〜5回ほど栽培したので子供は飽きてしまいました。

ネットでじっくり調べてみようかと思いますが、
最悪の場合はカイワレ大根栽培にします。

ありがとうございました。
607花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 23:49:55.00 ID:0YC5Qr56
バジルならどの段階でも食える
608花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 00:26:25.52 ID:27iFh2AC
さっき二十日大根収穫したけどくっそまずかった
609花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 00:59:23.12 ID:NkeR/hbo
>>606
嫌な言い方してスマンとは思うが、
種まき〜収穫まで全部経由しないと研究にならんの?
既に育ててるトマトとかナスを花から実が熟すまで毎日記録するとか
集まってくる昆虫とか色々あるんでないの?
子供相手じゃ撒いて育てるだけだとそら飽きちゃうわねぇ

でも個人的にはカイワレ大根は面白そう
お父ちゃんは大変だなー と思った
610花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 01:02:43.86 ID:n1TafKUe
ひまわりの観察と実食、油搾りでいいじゃん
611花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 01:17:08.32 ID:NkeR/hbo
そういや、俺が子供の時は
ヘチマの水が何g取れるか、袋を被せたらどうなるか、ヘチマが腐ってタワシになるまで何日か
とか妙にヘチマに執着して適当にお茶を濁した記憶がある
でもタワシ作れるの秋だよなぁ、夏休み中に出来たっけ。記憶が曖昧だ
612花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 01:37:46.10 ID:jgvTU13G
>>606
遅レスだけどカブはどう?
夏小町とか夏はくれいなら夏でも撒けそうだし
ぎりぎり1ヶ月半で収穫できるんじゃないかなー
虫食いがひどいからネット被せなきゃダメだけど
ネット無しのも育てればみるみるでかくなる青虫の観察も出来るよw
613花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 10:10:41.91 ID:QswIR2PT
葉物は子供目線の研究対象としてはとても面白くなさそうw
結実するのがいいよね、甘みがあるのがいいよね、
614花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 12:59:44.50 ID:uwOVImL3
ミニ白菜なら45日で収穫できる
おまけに青虫の成長記録付きで
615花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 13:06:19.25 ID:7ztqzMCw
油粕を撒いて寄ってくる虫の観察と
土を掘り返して幼虫の観察
羽化するまで何日掛かるかの研究でいいじゃん
616花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 15:45:47.79 ID:NGe+XBI2
甥っ子のために食べたメロンすいかのタネをポットで発芽させるのを手伝ったことあるわ
本葉が出てメロンぽいスイカぽいのを確認して終了ね
617花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 17:24:01.99 ID:EmQ+WHXd
>>600
「種まきから収穫まで」と考えるから話が難しくなる
トマトやキュウリなどを既に植えてるなら
「開花から収穫まで」の観察でも余裕で自由研究になると思うぞ
キュウリやピーマンをわざと熟すまで観察して、その巨大さや色に驚いたり
普段あまり見ないであろう「キュウリの種」を採集するのも
子供にとっては結構面白いかもしてないぞ

また、意外に知られてない秋トマト用の挿し木も余裕で間にあう
別に実が熟すところまでいかなくとも
本来邪魔者でしかないわき芽が根付いて、花穂が出来
春に売ってる苗と同じぐらいまで育つのを観察し
「この苗は10月末まで実を付ける」で〆るとか
618花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 23:04:06.77 ID:fIUOBiAi
みんな優しすぎるだろwww
619花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 08:10:03.93 ID:m1JBR8J+
20日大根とかリーフレタスとかなら収穫できるかもしれないが
成長の過程が単調で記録することがあまりないでしょう
ここはやっぱりキュウリとかで収穫まではいかなくても
芽が出た、双葉が出た、本葉が出た、15pになった、ハモグリバエとか
変化が大きく見える物のほうがいいんじゃないでしょうか
620花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 08:13:43.85 ID:8E/JBr/u
蕎麦はどう?
621花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 08:15:16.45 ID:epfbX2BK
収穫までいけなくても、枝豆類とかいいと思う
豆を持ち上げて発芽、子葉が開き初生葉が出てきて豆部分が干からびていく
子供の観察にぴったり
プランターの中で徒長してダメになっていく様を眺めるのだ
622花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 10:14:44.71 ID:N4RhAbO8
野菜の消費が間に合わん
623花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 13:17:06.68 ID:FaBgUJFS
>>622
いいなぁ
トマトは需給がほぼつりあってるが
青唐辛子は意外に数が出来なくて取り尽くした
今新しく花が咲いてるが、梅雨明けの高温期が来るからきちんと実るか心配
624花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 23:27:34.34 ID:2U1mbt6o
ナス、キュウリはご近所さんに配っても余ってる
採って5分後にスズムシの箱の中へ行くナスとキュウリ
625花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 00:06:34.38 ID:hGiZwgZ4
浅漬けにしてボリボリ。
626花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 13:04:39.65 ID:gnJNv5Og
>>617
巨大化したキュウリって独特な味で旨いよね
あの種の歯触りやスの舌触り
627花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 13:32:56.31 ID:fz93kMYa
キュウリの「す」というのは、すの入った大根と同じでカスカスで不味いイメージがする
キュウリの「ず」というのは種がでかくなってジュルジュルしていて
カブトムシでも一番先に食べるよね。トマトのゼリー状のところも「ず」なんて言う

言葉だから定義が違うのかもしてないけど、京都では両親も祖父母もそう表現した
隣りのおばちゃんはそんなずの大きくなったキュウリは不味いと敬遠されてた
我家では一番の人気部分だった。そんなキュウリなら買ってほしい。今スーパーでは手に入らないんだ
628花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 13:57:34.12 ID:zIMEbdrh
大きくなったキュウリを、エビと共に炒め煮にするのが高地の郷土料理
食べると体の熱を洗い流す、暑気払いの料理だという
地這いキュウリと手長エビなら最高だが、普通のキュウリとパナメイエビでもイケル

レシピ
http://www.tosakami.or.jp/recipe/kyuuri/itame-ni/
629花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 14:53:22.67 ID:fz93kMYa
あかんやん、一番美味しい「ず」取ってるやん
あの部分がおどぼ(糠漬け)にしても美味しいのよ

せっかく太筆のように大きく、白っぽくなってるのよ
隣のおばはんといっしょやん。クワガタムシでも知ってるのに。
630花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 17:35:22.68 ID:zIMEbdrh
>>629
中途半端に大きくなってるならそれもいいが
残念ながらこの料理に使うぐらい大きく育てると
種が成熟して、メロン並に硬くなって歯ざわりが悪くなるんだよ

まあメロンの中心部のように、ゼリー分だけ味わって
種を吐き出せば良いかもしれないが
631花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 18:00:19.65 ID:fz93kMYa
一度でいい。食べてごらん。それから言って
632花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 18:33:17.27 ID:fz93kMYa
昔は「お野菜どうどすえ」と早朝採った野菜を大八車や軽トラで売り歩いてくれたんだ
大きくなりすぎたものを処分するつもりではなく、それが美味しいと思って売ってたんだ
今はどうしても規格を揃えて流通ルートに乗せる

旨さを知らないのよ。知りたくても食べられないのよ
自分で作って食べて欲しいの。今のキュウリやトマトと比べようがないほど美味いんだ

経験してる僕らは、そのことを口伝えでも伝えるしかないんだ
633花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 18:38:52.85 ID:41khhAnY
>>632
家庭菜園で大きくなりすぎたキュウリやらいろんな野菜食ってきたけど
いらんわ
本当の味とかどうでもいい
いらんわ
634花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 22:42:46.13 ID:pLgG+mKm
好みだからねぇ
635花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 23:19:54.92 ID:9CcV6KSA
キュウリに関しては種が出来る前と出来たあとじゃちょっとちがう食べ物でしょ
636花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 07:38:15.39 ID:ds5f/c3K
後は水っぽい瓜だよね
637花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 07:39:48.96 ID:Fjtgkrun
>>631
種の周りを食べた事があるし、独特の味があることは理解できるが
煮物や味噌汁にする時はくり抜くね
俺が作ってる加賀太きゅうりは特に種が硬いから邪魔

加賀野菜のサイトでも種は取ってる
ttp://www.kanazawa-kagayasai.com/recipe/futokyuri.html
太きゅうりをスライスして、砂糖を入れた梅酢で和えると実家のお盆の味
638花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 09:47:28.83 ID:quT16G+Q
ベランダでシソとバジルを育ててるが、植木鉢をゴーヤのプランターの間に置くとほとんど虫に食われないことを発見した。あの強烈なにおいは農薬様物質なんだろうな。

これをみつけるまではヨトウガが大発生して大変だった。
網をかけたり農薬を使ったりしたが大変な割に効果が少ない
網の隙間から入られると、羽化した蛾で網の中がすごいことになってた
639花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 00:13:23.03 ID:7ocmjAG7
そのシソはトウキビのアワノメイガよけになるという不思議
640花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 07:09:36.25 ID:WaIiYm2u
シソもバジルもよろこんで食べる虫なんていくらでもいるわけだが
641花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 08:46:45.45 ID:rnSTCEwN
虫に食われてたシソとバジルがゴーヤのおかげで虫に食われにくくなったと思って読んだが違うのか
642花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 11:53:59.38 ID:7ocmjAG7
いやそれでOK
643花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 13:30:46.33 ID:ZtERYnUi
隣の家のおばさんが、ベランダから家の菜園を監視している
何の作物が植わってて、何が収穫時期かを正確に把握して話を振ってくるので
ケチと思われないために多少は献上しなければならない
644花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 14:14:56.18 ID:GKvF59xa
そこは
話を振ったらもらえると思われないように
なにもあげないのが正解だろう
645花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 17:57:14.53 ID:ugRz2Ymz
癖になるからね
646花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 21:37:38.55 ID:GSLEaxC5
あげたい人にあげる、義理であげてはだめでしょ。
硫安を撒きたいんですが素手で掴んで撒いてもok?
なんか手袋する?
647花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 00:37:40.54 ID:UXlYq858
>>646 自己解決です。
硫酸アンモニウム(硫安)((NH4)2SO4)

性質
・比重 1.76
・無〜白色の粉末
・水によく溶けるが(溶解度75g/100g水20℃)エタノールには溶けない。
・加熱するとアンモニアを発生して、硫酸水素アンモニウムになる
・肥料に利用される。
扱い方
・目や皮膚についたら多量の水で洗い流す。
・口に入ったら、口をよくすすぐ。
保管方法
・密閉して保存

ということなので、皮膚につかないような手袋で扱い、作業後は手洗いですね。
648花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 01:01:46.81 ID:cN6+jR+D
>>647
雪が溶けにくくするためにスキー場にばらまいているような物だからそんなに神経質にならなくて良いと俺は思う
649花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 01:38:06.78 ID:aB0YFAxe
でも特定の薬品に弱い人もいるし長い目で見れば化学薬品には
極力振れなようにするに越した事はないかと
650花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 01:57:27.36 ID:ImSoG5J/
手づかみせずスコップでパラパラ撒く程度でええやろ
651花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 18:04:58.35 ID:iaPA9NC7
近所の農家のオバちゃんは、化成や硫安撒く時にゴム引き手袋をしてる
爪の間に入ると汚い色になる人が居るらしい
652花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 19:10:33.32 ID:UXlYq858
硫安を1月ほど前に買ったものの、吸湿性があることは知っていたので未開封だった。
20キロ袋1100円ぐらいだった。ネット通販は高い、2000円くらいだろ。
だいたい、ホムセンの安売りがあればこれが一番安い。百均や通販よりも。

ひしゃくで取ってバケツに入れ約1パーセント水肥にして撒いた。
初めての体験www
653花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 23:29:26.68 ID:RubV/Kaz
>>643
え?それで何で献上しなければならないって思うのかわかんないわw
そういう先に自らから犠牲になる不思議な人って結構いるよね。
たくさん採れてあげたいと思ったら声かければいいだけなのにね。ホント変なの。
654花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 23:51:53.98 ID:7lAcgDP/
まぁ赤の他人に何のメリットも無くあげるのは理解できんわな
たぶんなんか世話になってるからとか理由はあるんだろう
それよりたくさん取れたときにお互いあげたりもらったりできるような若い(←重要)園芸仲間がほしいなぁ
近所の畑に居るのは六十台七十台のじいさんばあさんだけだし作ってるのは定番の野菜だけ
趣味の園芸だしいろんな新しい野菜とかに挑戦してみるのが楽しいのだから
そういうのが一緒に楽しめる人に出会うにはどうしたらいいんだろ
655花咲か名無しさん
>>643 >>653
そんなことにクヨクヨ悩む性格だと
あげることで恩を売った気になっているんだろうけど
いったん、そういうルールができてしまうと
毎年あげなきゃいけない義務を負う羽目になる
あげないと、何故?となるわけで

ルールが無い状態で、与える行為はLOVEだけど
商業的取引の義務の履行はLOVEではない
(愛するということ: エーリッヒ・フロム)