1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Jplbxbm1
>1
乙です
3 :
花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nWkTHG0i
関西だが干しネギやワケギの植え付けそろそろ始めないとダメだよね。
4 :
花咲か名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3wPKslN0
ワケギの球根は8月中か9月の頭くらいまでに埋めておけば大丈夫って感じかな
5 :
花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:AZkRyA/A
関東なら10月半ばくらいまでに植えればおkだな
6 :
花咲か名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nRIV7pkN
ようやく気分が乗ったのでプランターでワケギの土作ったった
2週間くらい寝かせたらワケギ植えたるど!
7 :
花咲か名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Tp+2izdI
赤玉土と腐葉土混ぜたのに、油粕1割くらい混ぜて1ヶ月発酵させようと思ったら小バエが寄ってくる様になった
油粕は素人は使わない方がいいな
このままコバエポットン吊るタイプでも設置して1ヶ月発酵させるべきなのか
土を全部入れ替えて油粕入れずに使うべきなのか迷う・・・
8 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YyU+55wv
油粕をボカすのは息が真っ白になった頃。
夏の発酵は難しい。
尿素等を溶かした窒素液に微生物原として腐葉土を入れて混ぜ、
土のう袋に入れた赤玉土を一晩沈め、引き上げたものを常温で1週間放置。
菌類がはびこって真っ白になった赤玉土を他の土壌資材と混ぜる。
というのはどうでしょうか。
9 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bX3SvmEF
ムシ避けハーブと電池式ノーマットダブルで設置したらコバエいなくなったぽい
ムシ避けハーブの香りで臭いも多少ごまかせたみたい
ある程度の臭いは我慢しないといけないけど
毎日かき混ぜて乾燥しない程度に湿らせておけば2週間もかからないみたいだけど
触るとまだ暖かく感じるから絶賛発行中らしい
ベランダだからあんま匂うと苦情くるから気をつけないと・・・
とりあえずこのまま何とか乗り切ってみるよ
10 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zKy0r4j0
スーパーで買ってきたネギの底切ってプランターに植える派なんだけど最近泥付きネギがさっぱり
見かけないのはシーズンオフだから?あと最近妙に値段上がってるような。
11 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bX3SvmEF
BIG-Aだと根っこ付きの細ネギならほぼ毎日売ってるね
これは多分水耕栽培で安定した供給ができるからっぽい
近所のスーパーだと売っている時と売っていない時が半々くらいで時期はあんまり関係ないっぽい
冬でも売っていない時もある
なので単に仕入先次第じゃないのかな
12 :
花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 17:48:00.87 ID:qSztfdM5
>>11 レスども。歩いて10分の距離に大手スーパーが4件あるんだけど、常時置いてたはずの泥付きネギが時を同じくして全滅なんだよね。
泥付きのだとすぐ根付き易いから重宝してたんだが。ある程度太さもあるし。細ネギはどうもうまくいかない。
泥付きから伸びた奴が春先に根腐れで全滅しちゃったからもう一回、と思ったらどこにもなかった。
13 :
花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 23:04:58.17 ID:ws6RVOwV
台風崩れの低気圧のお陰で白ねぎ倒れた(´・ω・`)
14 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 09:59:50.64 ID:m4XcqMqg
きょう、新聞で「台風でネギが倒れてダメージ」という
記事が出ていて、その記事を読むと種を8月に
蒔いて11月収穫予定だと書いてあったんだけど
ネギってそんな短期間に収穫できるものなの?
15 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 11:21:29.34 ID:zRyD/mKQ
万能ねぎとかミニヨンねぎとかの名で売られてるワケギみたいなヤツなら有りかも?
16 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 11:41:47.97 ID:D74AECLb
8月撒いて11月収穫って奴なら、葉ねぎだろうな
多分イメージしている白&長ネギだと種まき→苗の植え替え→定植←(2〜3回)→土寄せ・・・の工程で大体1年くらいかかるからね
17 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 14:02:06.35 ID:m4XcqMqg
葉ネギならアリなのね。
種まき挑戦してみようかな?
でも、種まきって難しくない?
いつも自然に消えてしまうorz
18 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 14:04:56.40 ID:m4XcqMqg
ごめん。sageのチェック外れてたorz
19 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 18:44:53.18 ID:eC3sItaI
水耕で発芽させてから植えてもいいんじゃね
20 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 02:47:45.79 ID:UptITbd7
プランターに植えてたスーパーのネギがようやく伸び始めた・・・。いつまでたっても伸びないから
根腐れしてんのかと思ってあやうく捨てるとこだった。
複数種植えてたからわからなかったんだがネギって種類によって成長のタイミングって異なるものなの?
京都産九条ネギは植えてからすぐ(1〜2日)に切り口から新しい部分が伸びてきたんだが今回の秋田産
白神ネギとやらは一週間経ってようやく出てきた。
21 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 08:25:00.57 ID:DsYhXG1w
本来大きくなる種類を若い時に出荷したものは伸びるけど、
伸びきったところで出荷するネギは植えても小さいまま葱坊主をつける。
22 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 14:59:28.04 ID:ji5W/GNS
ぶんけつネギなら常に伸びるのか?
23 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 22:53:03.99 ID:uj2oDWby
再生栽培ネギはそういうランダム要素も楽しむものです
24 :
花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 02:11:33.56 ID:H9k7aZR4
中国やインドで再生タイヤを買うようなものですね?
25 :
花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 06:21:44.14 ID:9uut0YDu
なんでいきなり海外の話になってくるんですかね
26 :
花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 17:05:48.45 ID:DFSsrSSw
とりあえず九条葱の種をプランターにぶちまけた。
芽葱(=間引き)第一弾は半月くらいで行けるかな。
27 :
花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 00:05:15.30 ID:WMPa9Kpt
去年は8月末に種から育てた九条葉ねぎが
食べられる太さに育ったのは11月末だった。
プランターでやってるせいなのか、肥料不足かわからないけど、
なかなか太くならなかった。
今年は7月末にまいてみたけど、まだ糸みたいに細いよ。
28 :
花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 16:00:51.67 ID:8nQv4e2T
どこにプランター置いてるのかわからんけど
日照不足じゃないの?
29 :
花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 23:55:33.51 ID:O5ML/Sqh
俺もプランターでやってる。
日当たりもそうだけど1本1本の間隔が狭いのではないかと。5cm開けるのがいいらしいが。
俺は石灰代わりに卵の殻砕いたもの+備長炭砕いたもの+鶏糞の肥料でやってる
30 :
花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:43:08.54 ID:Lv/Mucx7
わけぎプランターに植えてみた
球根買ってから1ヵ月半くらいしてからだけど
周りの皮剥いたら黒かびとか生えてた・・・
とりあえず乾燥した部分向いてカビ落としてから植えたけど
うまく育ってくれるといいな
31 :
花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 21:02:40.03 ID:mHjbyuhj
「あさつき(浅葱)」と「わけぎ(分葱)」の違いがよくわからないまま、ホームセンターで両方とも球根売っていたので、まあいいやと浅葱を購入して庭の隅に植えた。
今日調べたら、浅葱のほうが育てるのが簡単だが食味に辛味が強いんだってね。
32 :
花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 20:58:43.61 ID:u6mjQyIk
俺の分葱と交換しろ!
33 :
花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 00:18:56.73 ID:cAxEDWMT
なんか成長しないネギがあったんで土からちょっと持ち上げてみたら
ズルリ・・・と下部分と分離してギャアアだったんだが、腐ってた?その千切れ目の
とこに白いミミズみたいなのがいたんだが、これって・・・。
ググッたらヒメミミズかウジの二択のようなんだがウジにしてはやけにほっそいんだけど
これどっちだろう。
34 :
花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 09:26:47.43 ID:g/rpAx24
じゃあヒメミミズで。
普段はいい子だけど時々集団食害する点でダンゴムシに似てる。
ちょっと乾燥気味で水をやってもすぐに抜けていくようなとこだと大丈夫ぽい。
35 :
花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 18:36:09.18 ID:y8h3GsgK
>>34 ウジじゃないのか良かったサンクス。見た目が気持ち悪かったんで
ウジかと思った。
食害つーことはこのネギがダメになったんはこいつのせいってこと?
水あげすぎだったかな。乾燥よりちょっと常時湿り気なのがまずかったか。
普段はいい子ってなんか利点あんの?ググッたけどこいつの情報あんまない・・・。
36 :
花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 20:19:57.29 ID:g/rpAx24
ダメになった主な理由は過湿ではないかと。
1回水をやったら3日間は干す。
底に水のたまるプランタは使わない。
プランタが深い場合は底に軽石等を厚めに入れるか土を減らす。
食害しない限りは普通のミミズと似た効果があるそうな。
いい悪いはともかく根絶が難しいから共存するしかない。
37 :
花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 02:30:56.82 ID:yvJeVcPN
プランターの場合
パーライト、ゼオライト、燻炭なんかを混ぜ込んでも
水はけよくなるのでいいかもね
38 :
花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 20:34:28.56 ID:z6Ox9foE
アドバイスどうもです。やはり過湿ですか。
一応水はけ良くする為に適量サイズの備長炭を砕いて混ぜて
底に水が溜まるプランタは使わず水やる前は割り箸底まで差し込んで
土が乾いてるの確認してからやってたんですが・・・。
ヒメミミズはどっから入ったんだろう。買ってきた土の中に潜んでたのかな。
しっかし最近スーパーのネギは高値安定だな・・・
39 :
花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 16:18:46.71 ID:5Y3ZdpXl
折れてる葉は収穫してしまう?そのまま置いておく?
40 :
花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 16:22:30.34 ID:zvVvtPIn
喰う
41 :
花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 23:16:35.58 ID:HtbHvH9N
余った鉢底石と、要らないグラスでなんちゃってハイドロカルチャーやってたら腐らずに結構頑張ってる
水耕はいっつもすぐに根本がボロってなるんだけどなあ…通気性と排水性が全てか
42 :
花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 00:54:22.80 ID:5clZ8EuT
>>39 折れてるまま放置するよりはそこから切り離してしまった方が本体にかかる負担が減るのでいい
んで切り離してしまったからにはきちんと食べて消費した方がいい
43 :
花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 11:59:54.35 ID:7HmFITdb
折れてると葉が成長しないのか
じゃあ全部食ってしまおう
44 :
花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 14:23:16.25 ID:a5Y7D0p9
切ればまた伸びてくるが放置しておくと
成長しないのもあるけど最悪そのまま腐って酷い事になる
45 :
花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 04:34:39.26 ID:vNKUW9bK
えいやっと全部まとめて抜いてから揃えて切って干す。
そしたら戻した後グン伸びよ。ダラダラ栽培を続けるより結果的に早い。
戻した直後に秋雨で全部腐れたりもするけど。
46 :
花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 11:28:03.04 ID:TK5zAucx
うちは下仁田だからそんなことできん
47 :
花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 00:39:00.64 ID:OrecDJCr
やっぱワケギってイマイチだな
安かったから買ってやったが味も香りも中途半端
しゃぶしゃぶには細い青葱が一番!
最近たけーしボッタだがな
しっかも糞スーパーは新鮮さがねー
いつも先枯れてるのばっか
たまに新鮮なの入ってる時は味が違ェし
あの糞店安物ばっかなんだよ
その割に高いし昔は安かったよーな気がすっがケチになりやがった
ネギに新鮮さがねーんだよいつも!
48 :
花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 00:43:00.07 ID:OrecDJCr
あさつきとか久々に喰いてーな
やっぱ香り高いのがいいんだよ
納豆に入れっとうめーんだよ
まー最近うめー納豆も減ったがな
何かどれも大味になった
昔美味かったのあったのに改悪してマズくなったしな
カス共が
49 :
花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 15:48:36.31 ID:H+b7+qbT
ネギの種がずっと手元にある
スーパーで買ったネギの根元を捨てずつい植えてしまってしかもそこそこ収穫出来てしまうから種蒔きできないw
50 :
花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 16:58:18.10 ID:Fj+8/ZWT
そして再生ネギから種が採れて…
51 :
花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 17:52:36.66 ID:jnOLIrrS
>>47 ネギは生だと辛すぎて苦手って人にはおすすめ
ソースは俺
まぁ生でも細ネギの方がおいしいとは思うけどね
普通の辛いネギ<わけぎ<細ネギ
って感じか
火を通すなら普通のネギがダントツにうまいけどね
52 :
花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 01:29:33.63 ID:B2robTmr
買うと何百円かするネギ
薬味なのでなくてもいいけどなんか無いとダメな気がするネギ
インスタントラーメンにもネギ
密栽培したくなるネギ
しかも密栽培向きなネギ
本気でやったら大量生産できるのではないだろうか
53 :
花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 11:37:06.36 ID:qygso1aT
最近ネギ高すぎだよね
まぁ野菜全般高騰してるようだけど
マジきついわ
54 :
花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 20:20:40.81 ID:GkBxE2dV
>>53 ねぎ農家ぼろもうけって思うだろ?
そういう時は出すねぎ無い。儲けらんない。
貧乏ねぎ農家でした。
55 :
花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 21:48:16.20 ID:fTdkCedn
>>54 スーパーで買ったネギの底部分をプランターに植えて上手く復活させてウマーしたいんだが
なんか結構な確立で茎部分が溶けるようにちぎれて枯れる?んだが上手い育て方教えろ下さい
56 :
花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 02:58:44.71 ID:REzGZa2A
茎が腐りまくるのは水あげすぎだからっしょ
畑でやるならきちんと盛り土して、
盛り土の周りの土の高さが盛り土の高さより20cm以上低くなれば
水はネギの根っこにしかこなくなるから大丈夫
プランターでも少し盛り土をして土の高さに高低差をつけてやって
3,4日に1回軽く水をやるだけにすればいい
57 :
花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 06:05:30.24 ID:fttc0Ym8
底に水が貯まる上等のプランターはダメだ。
持ち上げた時ひび割れたような使い古しの水漏れ百均プランターが向いてる。
58 :
花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 07:31:17.43 ID:jmi7t113
うちの分葱、少し伸びたと思ったら先枯れしてきた。なぜだろう?
59 :
花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 21:06:55.05 ID:WmhbLfLc
再生ネギを植える時
__
| |
/| | \ ←寄せ土
□□□|||□□□ ←乾燥
||||||||/|||\|||||||| ←しっとり
■■■■■■■ ←ジメジメ
■■■■■■■
根本は湿らせてはいけない(戒め)
60 :
花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 03:05:54.63 ID:HTBziKPb
ふむそうなのか難しいな。高低差か・・・確かにフラットだなうちのは。
植えるとき茎部分だけをラップか何かで包むようにコーティングした方がいいのだろうか。
61 :
花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 14:49:16.66 ID:fXtX0YFw
根深でなければ底のジメジメはいらんのじゃない?
62 :
花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 15:16:40.48 ID:/oK0L5l2
ネギって葉っぱの増え方が面白い
63 :
花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 15:22:23.90 ID:UVOGKacC
今まで何も考えなくても簡単に根付いてたのに、5〜6回続けて失敗した事があった。
で、違うとこの葱買ってみたら簡単に根付いた。
難しい品種とかあるのかなー
64 :
花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 19:00:28.91 ID:f9S2q92Y
芽ネギって、かおり芽ネギみたいな専用品種でなくても作れますよね?
65 :
花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 21:00:33.35 ID:rw4883Hb
苗作る時に随時間引いて芽葱として活用してる。
66 :
花咲か名無しさん:2013/10/16(水) 02:41:36.30 ID:Y1VIMz9h
浅く植えれば根腐れも無くなるけど
そうすると重さで折れまくるよね
67 :
花咲か名無しさん:2013/10/16(水) 10:02:31.83 ID:WNnWwH0l
去年の11月に植えて掘り起こしたちっけーワケギ植えたら細〜いながらもワサワサしとる
この生命力素敵だわ
しかしうちも先のほう黄色くなってるんでそろそろ収穫せねば
68 :
花咲か名無しさん:2013/10/16(水) 12:47:17.11 ID:fSz4lMmn
台風で全ての葉が折れましたが何か
69 :
花咲か名無しさん:2013/10/16(水) 12:48:33.22 ID:ZMRLpEdk
大丈夫、折れることもネギにはちゃんと計算されてる。折れる角度とか
70 :
花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 00:00:51.67 ID:9JhBug8J
おい!夜中なのに大声で笑っちまったじゃねーかwwww
71 :
花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 00:23:45.75 ID:OpJ6eDoW
台風の大雨で加湿になっているように感じたので、すぐ横に深い溝掘ってやったわ。
あと少しで鍋の季節だから、ここで腐らせるわけには・・・。
72 :
花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 02:42:53.18 ID:wCFwuizK
前に200本全滅したことあったがアレ過湿だったのか・・・
めんどくさいけどうちも掘るか
また台風が来るし
73 :
花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 15:20:17.33 ID:rsNLh2ob
過湿自体苦手だし、過湿好きな菌とか虫にもヤラれるし
74 :
花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 22:40:21.42 ID:lcafetvD
水やらないでも空気中の水分だけで育ってくれる品種とか誰か作ってくれないかなw
75 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 00:44:41.34 ID:MqOsMLGb
むしろウリ科の隣に植えても平気な過湿に耐える品種が欲しい。
76 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 01:35:46.18 ID:GQuZvrgG
今実験で再生ネギを植える際にサランラップで周りをくるんで埋めてる。
過湿あぼん対策になるかどうか・・・。
77 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 05:10:52.77 ID:W3lXH2qy
茎と根どっちにやってるのか知らんけど
湿気が篭って逆効果なんじゃね?
78 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 12:36:53.18 ID:hLOuZ3ln
群れて腐りそう。ダメに1票。
79 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 18:39:13.10 ID:Cr0+V+9d
悪いが教えてくれ。
農業やってる義母が脳梗塞で倒れた・・・当分農業は出来そうにない。
病院のベッドで「玉ねぎの苗植えなければダメだぁ」と何回も繰り返す。
次回お見舞いに行く時に玉ねぎを植えてあげようと思うが、
野菜は家庭菜園レベルしかやった事無い俺が1日で700本植えられるかな?
畝立ては義弟にトラクタで作ってもらうべく任せるつもり。(義弟は農業やってない)
数が数だけに想像ができん orz
80 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 19:06:16.50 ID:MqOsMLGb
>>79 植えてもたぶんその後の手入れが間に合わんと思うよ。
雑草でてんこ盛りになる前に誰に任せたらいいかって聞いて
近所の人に頼んでみたらどうかな。
誰もいなければ相談先は農協かな。
81 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 19:47:31.08 ID:Cr0+V+9d
>>80 そか・・・ありがd。
雑草問題は確かにあるなぁ、でももう苗が来ているみたいだしどげんかせんといかんw
近所も出荷する訳じゃないから頼みにくいし、農協へは米を頼んだばかりだ orz
これから冬だから植えてから12月頭に追肥すれば後は雪に隠れるから
来年の3月に義母が復帰できることを期待しているんだが・・・
82 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 20:06:15.91 ID:MqOsMLGb
3月には元通りの暮らしができるだろうって医者は言ってますか?
そうでなきゃ苗は捨てたほうがマシ。
83 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 20:13:30.68 ID:Cr0+V+9d
>>82 左腕に障害(肩以上に上がらない)が残るかもしれないとは聞いている。
あと三ヶ月くらいで何とかなりそうらしい。(退院はこのままだと11月半ば)
84 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 20:14:22.88 ID:rjlZw65c
> そうでなきゃ苗は捨てたほうがマシ。
いきなりそれやると病人が枯れる危険がある。
とりあえず植えるだけ植えて、病人にアドバイスを仰ぎつつ、
やっぱり駄目でした。義母さんじゃないとだめです、
と泣き付き、病人のモチベーションに繋げるのが吉かと。
85 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 20:46:52.52 ID:vzsBWnMM
>>79 マルチをすれば余裕で植えれるよ(マルチしなくても出来ることは出来るが)
1本植えるのに6秒として700本で70分ぐらい
マルチを敷く時間をいれても1時間半から2時間あれば余裕でできるよ
やりかたは穴なしのマルチを敷いて植える所(15cm〜20cm間隔ぐらい)に鋸鎌を刺す(深めに刺したほうがいい)
ある程度まで先に穴をあけておく
苗の根側から3〜4cm上を持ってあけた穴にグサッと刺して苗の両側をマルチの上から軽く抑える
これで1本5〜6秒で植わるよ
マルチの上に根の先が出たりするがそのままで大丈夫
マルチをしない場合は畝立て後、1度雨に当たらせて土が落ち着いてから同じ要領で
86 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 20:51:01.00 ID:vzsBWnMM
あと追肥は」マルチの上からバラバラっと撒けば雨で勝手に穴に入っていく
87 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 21:03:47.70 ID:R3mQaPar
>>84 んだね。本人も年内は動けないことが判っているみたいだし、
米以外は出荷しない家庭消費農業だけど、義母の生きる証みたいで
今は心が折れ掛かっている感じがするんだよねぇ。
>>85 お〜、ありがd。結構速く終わるんだな。
さっそくマルチ手配するよ。確かにマルチを貼ると目安になるからいいよね。
義母はマルチ無しでやっているみたいだが、この際そんなん言ってられんから。
88 :
花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 22:43:33.45 ID:Ggz7kafY
マルチやったほうが楽だよな
等間隔で穴あいてるから植えるとき悩まなくていいし
元肥はどれぐらい入れるかとかは義母に聞いたほうがいいね
89 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 00:06:31.45 ID:iOpJdWqb
>>84見て納得はできたんだけど
玉ねぎの苗の代金が勿体無いよね
経済的余裕はあるのん?
90 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 01:42:16.69 ID:7k3H7l45
もはやネギは主役の座を降りて介護の薬味に。
91 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 08:23:25.41 ID:XOh1MgHr
>>88 元肥は義母に聞いたら「たくさん」・・・ orz
「玉ねぎはいっぱい肥し入れないと旨くなんね」と言われただけだw
義弟も判らんみたいだし、適当にweb検索して入れてみる。
>>89 既に苗は到着済みなんだよ〜
92 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 08:35:06.72 ID:AEVTJxNm
>>91 タマネギ専用の肥料あるじゃん。その袋のレシピ通りの分量入れたらいいよ。
NPK16-16-14とか17-15-13で追肥不要とかのもあるぞ
93 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 11:58:41.26 ID:iOpJdWqb
>>91 到着済みなのかー
じゃあ他の人に苗を安めに譲るか放置覚悟で植えちゃうしかないね
94 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 12:48:14.35 ID:XOh1MgHr
>>92 了解。調べてみる。在庫に高度化成肥料とか使っているか判らんけど。
>>93 一昨日に届いたらしい orz
義弟や義弟嫁が農業やってれば苗をどうにか出来るかも知れんけど、
両方共関係無い職業なんだよねぇ。放置覚悟で植えるしか無い。
義母が見て動き出すきっかけにもなるだろうし。
義母はそれなりに歳だから何時かこの日が来るとは思っていたが、突然来ると慌てふためく。
一番辛いのが孫が大婆ちゃん(義母)の野菜を楽しみにしていること。
うちの子供3人は間違いなく大婆ちゃんの米で育った・・・
95 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 19:38:39.80 ID:iOpJdWqb
畝作りはやってもらえるみたいだけど
苦土石灰や元肥混ぜたりの土作りもやってもらえるの?
その辺の段取りしっかりしておかないと当日にごたごたしそうな気がする
96 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 19:45:37.11 ID:XOh1MgHr
>>95 一度は掘り起こしているらしい。
その上に適当に肥料撒いて少し時間置いてから畝作ればいいんだよね?
そもそも、俺がトラクター使ったこと無いから頼むんだが今週中に出来るか・・・ orz
97 :
花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 23:48:47.67 ID:AEVTJxNm
98 :
花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 23:15:19.33 ID:NabCnVeW
>>76だがサランラップ作戦現在順調に成長中。10ほど植えているがいまだか腐敗ゼロ。
茎が腐りかけるとサインとして地上に出てる茎の外周の一部が茶色く変色するんだが今回はそれがない。
どれも白いまんま。つかこっちの方が気持ち日光に当てた時の緑の発色が良いような・・・。
肥料にペレット状の鶏糞、石灰石代わりに細かくしたタマゴの殻を撒いてある。
>>77 これまでの経験から上と下は腐らず茎部分が溶けていたので根ギリギリのところから茎部分を上ギリギリまで
クルクルと巻いた感じ。下の隙間から水が進入しないように少しだけ(成長阻害する恐れがあるため)キツ目に巻く。
水やりの時誤って上から茎とラップの隙間にこぼすような事がなければ湿気が篭ることもなさそう。
上は開いてるわけだし。
99 :
花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 08:51:54.96 ID:WnsVQXQK
それだとネギ太くならないんじゃないか?
北斗神拳の伝承葱なら、余裕でブチ破るよ
28 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:03:52 ID:DhPrdV9p [4/24]
新ジャンル「葱」
女「ん〜」 ずいっ
男「……」
女「んん〜!」 ずずいっ
男「……」
男(焼き葱を一本丸々くわえて先っぽをこっちに突きつけられても、どうすれば……)
29 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:05:04 ID:DhPrdV9p [5/24]
女「ピーマンの肉詰めに対抗して、葱の葱詰めつくってみたよっ!」
男「太葱はそういうふうに料理するもんじゃないと思う」
女「つまり、葱の青いとこの中に、刻んだ白いとこを……」
男「解説してもらわなくてもわかってるから」
女「それを葱油でからっと素揚げして、揚げたてを葱ドレッシングにつけて食べる!」
男(あれ……なんだかだんだん美味しそうに聞こえてきたぞ?)
31 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:07:56 ID:DhPrdV9p [6/24]
男「焼いた太葱に刻んだ細葱かけて食べるのって、なんか、重複してね?」
女「葱味噌と葱醤油、どっちで食べる?」
男「聞けよ人の話」
32 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:12:05 ID:DhPrdV9p [7/24]
女「おはよー」
男「うわっ葱くさ!」
女「?」
男「葱食いまくったらちゃんと歯を磨け!」
女「磨いてるよ?」
男「歯磨き粉つけ……はッ!?」
女「……」
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
男「まさか!」
女「そう……」
女「『葱エキス配合歯磨き粉』だッ!!!!!」
男「作るなあああ!!」
33 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:13:02 ID:DhPrdV9p [8/24]
男「ねるねるねるねに葱を入れる人って初めて見た……」
女「だっておかしだけじゃ身体に悪いじゃん」 ねりねり
34 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:14:38 ID:DhPrdV9p [9/24]
男「葱タン塩から葱だけとってお肉を捨てるのはやめろ」
女「お寿司だって元々はごはんでお魚を発酵させて、ごはんは捨ててたんだよ?」
男「捨てるんならくれよ肉」
女「? わたし、人に残飯を食わせる趣味はないよ?」
35 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:16:50 ID:DhPrdV9p [10/24]
女「葱を食えない犬猫は、きっと、この星に見捨てられたサタンの仔」 げしっ
男「やめろ動物をいじめるな!」
36 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:19:16 ID:DhPrdV9p [11/24]
女「おまたせー」
男「……食ってたろ? 歯に葱ついてるよ」
女「つ……付けてんのよっ」
男「なにそのお歯葱?」
37 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:20:52 ID:DhPrdV9p [12/24]
女「ヒトの非はネギの義によってのみ救われるのよ!」
男「頼むから宗教だけは始めんといてできれば創作葱料理もそろそろやめて」
38 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:22:06 ID:DhPrdV9p [13/24]
女「葱とお醤油を越えるベストカップルなんてこの地球上には何一つ存在しないよね」
男「そうか」
女「あとは遺伝子操作でお醤油成分含有葱を開発するだけか」
男「無理をすればできそうな気がしないでもないところが怖い」
39 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:23:27 ID:DhPrdV9p [14/24]
女「ウフフフ……葱香水にお醤油の香りを少々ブレンド。これでもうわたしは美味しそう!」
男「あああ……性欲的な意味じゃなく食欲的な意味で食いたいこの女っ」
40 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:24:30 ID:DhPrdV9p [15/24]
女「熱帯だと葱もジャングルになるのかなあ……シダみたいに」
男「葱の原産地はシベリアだよ」
女「そっかあ……じゃあシベリアに行けば葱のジャングルがあるんだあ……行ってみたいなあ」
男「シベリア舐めんな」
41 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:27:38 ID:DhPrdV9p [16/24]
女「太葱をお箸にすれば、ごはんのあとそのまま食べられて便利だよね」
男「その白くて固い棒、どう見ても生なんですが、それでも最後に食べなきゃいけませんかね?」
女「うん。誘惑に負けてごはん終わってないのに途中で食べたりしちゃだめだよ?」
男「いやそうじゃない」
42 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:28:40 ID:DhPrdV9p [17/24]
男「コーヒー、砂糖かミルク、入れる?」
女「あ、刻み葱はいつもタッパで持ち歩いてるからお構いなく」
男「コーヒーに葱っ!?」
43 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:30:17 ID:DhPrdV9p [18/24]
男「花瓶のお花がいつの間にか葱になってるんですが」
女「すぐ根っこが葱臭くなってどろどろになるから、水は最低日に二回は替えてね」
男「花はどこにいったの?」
44 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:34:12 ID:DhPrdV9p [19/24]
すー ぷすー ぷすすー ぶすー
男「……」
男「…………おいっ!」 がらっ
女「やあ」
男「真夜中に人んちの窓の外でなにを吹いてんの」
女「下仁田に穴開けて葱笛作ってみたんで、ちょっと聞かせてあげようと」
男「明日にして。いやむしろ来世でいい」
女「もしゃもしゃ」
男「なぜ食う!?」
女「葱は食べるものだよ?」
45 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:36:14 ID:DhPrdV9p [20/24]
男(うわぁ……葱油だけかと思ったらこいつんちの調味料、
葱醤油に葱酢、葱味噌に葱塩まであらぁ……)
男「……」
男「……ああっ! やっぱり、七味の中に乾燥葱の細かいのが入ってる!!」
47 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:42:11 ID:DhPrdV9p [21/24]
女「……」
男(デート中ずっとぼうっとしてたけど、体調でも悪いのかな?)
女「ねえ」
男「ん?」
女「葱ってさ、青いとこも白いとこみたいにぎっしり詰まってたら、どんな味になってたと思う?
ずっと考えてたんだけど……
男「俺はデート中、ずっとそんなことを考えられていたのか?」
48 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:43:31 ID:DhPrdV9p [22/24]
女「……あれ? その葱、ちょっとおうどん入れ過ぎじゃないの?」
男「葱山の上にうどんが三本だけ乗っかってるその珍妙な丼はいったいなんなんだ?」
49 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:47:50 ID:DhPrdV9p [23/24]
女「ん」 ずいっ
男「葱? くれるの?」
女「当たり付きだよ」
男「……」
男「中に芋虫がいるんですが」
女「大当たり〜」
50 名前:創る名無しに見る名無し[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:50:02 ID:DhPrdV9p [24/24]
女「ちょっと寝っ転がって」
男「?」 ごろん
女「動かないでねー」
かぱっ
男「なぜそこで葱タッパを開ける!?」
女「キスの薬味にと思って……」
男「キスに薬味ってとこにつっこめばいいのか、それが葱ってとこにつっこめばいいのかどっちだ!?」
2つで十分ですよ旦那
生姜もたっぷりね
分葱かわいいよ分葱
10月にベランダのプランターに初めて植えたんだけど
ワケギが30cmくらいになってきてそろそろ収穫時かなぁと思って見てみたら
直径が5mm未満の丸いって感じでやけに細い気がするんだけど
これって普通ですか?
114 :
花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 22:34:34.71 ID:/XtdjKzL
細ネギを種から植えて2か月近くになるんだけど、そうめんみたいな太さのが10センチのところで成長止まってるんだけど大丈夫かな
あと、培養土育ててるんだけど白い石にねぎの緑色が付着して、全体が緑になってる・・・
水遣りし過ぎて藻やコケがついてるんじゃないの?
軽く引いてみて抵抗あれば根が張っているので順調
根が伸びておらずスルリと抜ければ失敗の巻
当たり前のことだけど腐らせずに如何に根を伸ばせるかが鍵
緑藻はまああまり気にしなくていいかと思う1枚剥いて食えばよし
スイカの畝四隅に2本ずつ植えて放置してた分葱がすごく増えててびっくり
そろそろ雪なので抜いたったわ
117 :
花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 03:27:08.46 ID:VVkE0CLf
寒さで黄色くなってきた
石倉ネギが発芽しない
種を蒔くのが遅すぎたか・・・
なんぼやっても再生してくれるから庭がネギだらけになっちゃった
食ったネギの根元をティッシュにくるんで水で濡らしておけば再生するでしょ
いつの時期がいいとかよくわからないけど真夏でもできたしつい最近でもできたよ
その白い部分が美味しすぎて根っこを際まで切ってしまうので再生は無理
その小さな薄い根際だけでも再生できるのだが
マヂデスカ!
ニンニクとか根本1cm未満でも再生して葉ニンニク用にできるし、ネギも1~2cmあれば余裕でしょ
スタートダッシュが違うだけかと
球根で増える縄文ネギなるものをぽちってみた
植えっぱなしで勝手に球根増えて
種をまかなくても年中ネギ取り放題になるんだろうか・・・
>>126 いや
俺が切るネギの根っこは0.1ミリほどもないんですが・・・・
俺も限界まで切るな
もう根っこ周辺の薄皮しか残らない程度みたいな
やくみ用のネギにハモグリバエ?やら小さい虫が潜んでそうなのは
生で食べても大丈夫ですか?
本やら解説には、取り除けばいいみたいに書いてますが、小さ過ぎるし
いちいち取るの面倒だし。胃酸でやられるだろうし、人間そんな弱くないか。
野菜についてる虫は気にしてたらキリがないよ
俺ぐらいになると味噌汁の中からクタっとした芋虫が出てきても箸で摘んで捨てる
多分、農業とかしない人は気づかずに食べてるレベルのカモフラージュ爆弾
自家栽培で葉物だと生で食べるのはレタスとネギくらいで
長年ちょっと気になったもんで。
虫食いされている野菜は自己防衛のために毒素を出しているので美味しくないぞ。
病気の野菜も美味しくない。
用法を守って農薬を撒こう。
虫だけなら防虫ネットで防いでもよい。
どんな毒素を出していますか。
もしかして硫化アリルなどの硫黄化合物のような猛毒を出しているのでは?
「本当は危ない有機野菜 」
有機肥料になる前の動植物の餌に色んな化学物質とか与えている場合があるからな
「有機肥料がおそろしい病気の原因だった」
来年の春に植え替えるように
ネギの種を蒔いておいたプランターに
猫が上りやがった
せっかく芽が出だしたってのに踏むんじゃないよ
むぎは踏まれて強く大きくなる物だ・・・ってねぎか
ネギを再生させてたら他と比べて、長く伸びずに葉が増え、しかも弱弱しく萎びてるものがあったから掘り返したら株別れしてた
これは植え直して成長を見守っていればいいの?
好きにしなよ
再生ネギで白い部分が少なく葉っぱがすぐできるのは土寄せしてないからでしょ
>>142 土寄せするほど上に伸びない
葉に元気がなく、しおれて倒れてる感じ
まだ根付いてないんだよ
植え直さずにそのまま放置
来年の春くらいになったら株別れしたのを離して植え直し
こんなとこじゃね?
未練があるならトンネル栽培に切り替えたら?
助言ありがとう
3つあるから、「植え直し」「春に植え直し」「トンネル」の全部をやってみる
イズアサツキの実しょう株が発芽してきた
家庭菜園でネギを育てているのに殆ど収穫していない
刻んでおいておくのがめんどうだったからだけど
ネギ入れ用の専用容器を買えばいいとやっと気づいた
葱坊主誕生
151 :
花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 23:57:34.43 ID:lyWIx9vI
記録的な大雪により31都道府県で野菜や果物が大打撃を受け、被害額は少なくとも
270億円に上っていることが19日、分かった。収穫や物流が止まったことで、
野菜の価格は上昇。ネギは昨年同期比で、約4倍にまで高騰した。“冬の定番”の鍋など、
食卓への影響は長期化しそうだ。
全都道府県に大雪の農作物被害を聞いた共同通信社のまとめでは、調査中の地域も多く、
被害総額は270億円からさらに膨らむ見込み。広い範囲でビニールハウス倒壊や
積雪により野菜や果物が収穫できなくなったほか、農業施設の全半壊も多数発生した。
中でも群馬県の被害額は深刻で推計140億円。キュウリやイチゴなどが打撃を受けた。
栃木県はイチゴやトマトなどへの影響が70億円を超え「過去最悪の被害」という。
*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/20/kiji/K20140220007625020.html ネギ成金クル━━━(TдT)━( Tд)━( T)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
152 :
花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 08:16:12.22 ID:0QxGTjBH
霜で枯れないネギって
太ネギ?
通勤時に路地栽培で植わってるネギを見るけど
青々してる。
アサツキ植えてるけど霜で枯れた状態。@広島
霜で枯れないのなら
植えてみます。
うちの二階ネギは今年はアブラムシを駆逐できないで弱りきってる。
絶滅の危機。
火曜日辺りから気温が上がりそうなんで展着剤ウォッシュしなきゃだ。
>>152 アサツキなら枯れないけどなぁ
@長野だが雪のしたで育ってる
広島なら長野よりは暖かいはずだから霜というよりは別の要因かと
細くて小さくてもいいんで白い部分を万能ネギのように何度も刈りまくれるネギってないですか
九条とか太くて、青い部分を切ると断面にとろっとしたのが沢山入ってるネギは霜に強いよね
んで土寄せすれば完璧
関西では白い部分を嫌うんだ。九条ネギは緑でないと。
元々、名前どおり京都九条産でしょう。土寄せしないの
最初の設問が悪いのだろうけど。
やったことないから知らんけど、九条ネギに土寄せして白ネギ部分が伸びるかな
白ネギだと多層になってるのでしょう
霜にやられるってのは白い部分と緑の部分のどっちかだけなのかな?
それとも両方?
埼玉 最高気温17度くらい、最低気温0度とか
で、アブラムシがちょこっと湧いているんだけど、普通こんな時期に湧く物なの?
>>158 >関西では白い部分を嫌うんだ
嫌うわけではなくて、京野菜の栽培地域は粘土質が多くて土寄せが簡単ではないだけ。
泥モノは大根より蕪・長芋より大和芋・堀川ゴボウ・五寸人参って感じで、
ダイコン・ナガイモ・ゴボウ等の長寸のは域外からの輸入品が多い。
>>161 うちの黒ゴマアブラーは霜の降りる真冬に多い。
たぶん天敵のテントウムシが冬眠中だから。
>>162 なるほど、普通なのか、ありがとう
去年は湧かなかったけど運がよかっただけなのかな
>>162 白ネギ食わないの。焼き鳥屋のネギマでも青ネギや玉ネギ使うところさえある
スーパーにも一応売ってるけど、明らかに売れないと思う。売れる好まれるなら売るし作るよ
>域外からの輸入品
どういう意味なのかよく判らないけど、スーパーのゴボウは茨城産一手だった
それが震災後どういうわけか千葉県産をよく見かける。または東北産ね。茨城は不人気になったみたい
165 :
花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 07:17:00.07 ID:am6n29c/
話を本筋に戻しますね
白ネギをあぶって甘くなる感じを関東人は好むのでしょうけど
何層にもなった白い部分が必要なのでしょう。青ネギの根元では難しいでしょう
それを理解されて155さんが訊かれてるのかは判らないです
白ネギ切って再生させても内から青く細いのが出てくる訳で始めから白く太いのは出てこない。つまり時間が要ると。
まあ青ネギでも九条太ネギならわりあい軟白部が多いから白ネギ的に使えないこともない。
あと東西の境界愛知県に九条青ネギ系と千住白ネギ系の中間種といわれる「越津中ネギ」というのがある。
これ九条系の特質あって分けつ性強いからバラし植えして増やして細めの白ネギとして使えると思う。
自分は汐止晩生葱というのを育ててますがこの越津ネギに似ている感じで分けつ性強く多収ですね。
軟白部は土寄せ難しければ何かで遮光するとか寝かせ植えするという手をとってみては(曲がり葱というのあるよね)
白ネギで白髪ネギを作るときがある
外から何層かを使って開いて、文字通り白髪のように細かく刻む。冷水に晒す
色・味の濃い料理(例えば豚の角煮)の上に小山にして盛り付ける
その白さが映える。しゃきしゃき感がなんとも旨い
それは青ネギの根元では無理でしょう
スレにはズレてるかもしれませんが、関東人はこのこだわりをお持ちでしょ
土寄せのいらない白ネギがあればいいのにな
要は遮光すれば良いのだろうけど、結局土寄せが一番簡単なのでは?
囲いを作って籾殻で満たすみたいな育て方をネットで見た気がする
>>169 ネギは基本上へ伸びるから難しいな
地中へ伸びる根菜類の特性とかないとな
仮に掛け合わせや遺伝子操作できちんとした品種作れたらかなり金儲けできると思う
白アスパラを育てるのに土寄せの代わりに、
密閉した塩ビパイプをかぶせてる人がネットにいた
光だけの遮断すればできるようなものなら応用できるでしょう
塩ビパイプが生えるネギ畑。。。。関東平野に広がる
え〜?パイプをかぶせるの?
かぶせなくていいネギあればいいのにな。
要は遮光すればいいんだから、土寄せすればいいんじゃね?
・・・なんてねw
きのう分葱に追肥してきた
今朝みたらすごい勢いが出ていた
たった1晩なのにギュン来ていた
>>173 一瞬いいかと思ったけれども、アブラムシ発生してもわからなくね?
一瞬でも言いなんて思える人は、
スーパーで白ネギを買ってるだけの人で
青い穂がどんなに広がるのか想像できない人。
もちろん、食べる習慣のない関西人の僕にとっては想像もできません
僕らは青くてへナヘナしたネギを好みますので、パイプを被せることなど容易なことだと思えます
僕らは白髪ネギの代わりに何を使うか
土生姜を薄くスライスして細く刻みます
水に晒して辛味を飛ばし、白くします。針しょうがですね
全く違うものですが、魚の煮付けの褄なのです
白ネギをメインにする食べ方さえ思い浮かびません。これが関西人なのです
>>178 2本の太さが微妙に違うパイプを使えばいけるな
ある程度の美たら一度植え替えにより根の部分より少し上にパイプを差すようにして、
あとは伸び具合によってパイプの高さを調整するようにすればいい
ハウス栽培なら発泡スチロールや黒ビニールで挟み込んで白くしているのがあるけど、
路地では風で倒れる。結局土で支えないと無理だよ。
一面田の字型の筒?で敷き詰めた畑で育てれば解決するな
畑にパイプをえいやっと突き刺して、
直径数センチ深さ30cmくらいの穴を開けて(パイプは抜く)、
その穴に根を切り落とした苗を落とし込む。
後は放っておく。(最初から穴の中なので土寄せ不要)
って栽培法はあるみたいですね。
瓶ビール6本入るプラスチックのケースの周りを塞いで2個積み上げて
その中で6本のネギを育てるとかやったらどうだろうか?
はぁ?
ひぃ?
ふぅ・・・
188 :
花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 11:19:02.13 ID:Z59PmeiY
>>183 落とし込み農法だろ?
最近はそんなのが流行ってるみたいだね
ネギロケットでググるといろいろ出てくるよ
>>188 何かと思ってぐぐってしまった。
ぜんぜん違うだろ。あほか。
190 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 04:28:33.16 ID:OQu50SFR
>>189 現代農業に>>1833の“落とし込み栽培”法が載って、最近はそれを発展させた栽培法が結構流行っている
その道具がネギロケット
と理解していたが違うか?
191 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 09:07:25.16 ID:TfTazofF
ぼんぼんちこ?(うちの田舎ではそう言うらしい)
種になる部分が出来たネギってもう駄目なのですか?
それとも、下のほうから切って土かぶせればいいの?
葱坊主の事か?
出来立てならすぐに葱坊主をもぎ取ればいいとかこのスレで去年の今頃聞いた気がする
葱坊主は、伸びてきて早いうちなら美味しくいただける。
早期に切り取るとまた次の葱坊主が出てくる。
俺の場合は葱坊主も食っちゃうから別にそれでも良いけど。
伸びきって花も展開して、あとは種を充実させようかという段階で切り取れば
もう新たに坊主を作る力も無いかもしれないが、試して確かめたことは無い。
別に葱坊主が出てきてもその株は終わりではない。
下の方で切って放っておけば、新たな葉っぱ(なり坊主なり)を出してきて再生する。
土を被せる必要は無い。
少なくとも葉ねぎ(青ねぎ)ならね。白ネギ品種は全然知らない。
アブラムシ対策にてんとう虫呼び寄せたいんだけどもどうすればいいですか?
195 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 13:22:34.15 ID:QNSiZ2cB
てんとう虫のサンバを歌って呼び寄せる
若い葱坊主は天ぷらにするとバリ馬ですがな
なかなか綺麗なネギは作るのが難しく、小さい虫や線虫?がいつも付くけど
薬味で生で食べても大丈夫ですか?
取り除けって言われても、多いし小さいし面倒くさいよ。
暖かくなって、葉の中に進入してくる虫は、ネギを裂いて取り除いている
あれが大発生すると取り除く気にもなれない
これからこの類の虫が増えるから、今日刈り取って(まだ延びる部分は残して)小口切りにして強制乾燥
納豆の薬味に大活躍するよ
ああ、品種は緑秀ね
二階ネギが今年も二階部分をふくらませながら伸びてきた。
伸びきらないまま三階建てになっていくやつもいる。
秋に分けつした細いのを残して干して植え直すとふにゃふにゃで冬を過ごす。
春になってワサると同時に分けつしながら二階建てになってしまうので、
どうも春にはベストな刈り入れタイミングがわからない。
抜いて干さずに年中放置で必要な分だけ切って使うしかないのかな。
>>199 強制乾燥ってどうやるん?
ちなみに俺はジップロックに入れて冷凍保存してる
納豆から蕎麦、うどんまで色々使える
麻婆豆腐を作ろうとベランダのネギを1本握ったらブチュッって感触がしたので
懐中電灯で照らしてみたら真っ黒
はい、アブラムシです
もう30本くらいの全てのネギにびっしりと!
その後黙々と全部引っこ抜いてビニール袋に入れて捨てて、
プランターの中を熱湯プールにしました
明日燃えるゴミの日で助かった
>>190 ぐぐって出てきたのはふつうの地床苗の植え穴作りの道具。
あんなので開く穴の深さは5センチ程度だ。
なんか聞いたことがある名前だと思った。
>>203 アブラムシは飛んでくる。
土を消毒しても効果は無いんじゃないかな。
>>204 うん、ネギとアブラムシを袋にぶち込む時にポロポロ落ちたので
逃げる前に1匹残らず駆除しておきたかった
>>205 ゾッとするね。
うちは、ネギにアプラムシがついたことないなあ。
隣のプランターにあるパンジーにはいつもびっしりつくんだけど。
万能ネギを買って来て根の部分を菜園ポットで再生栽培しようと思っています、
初めてしますが注意する事てありますか?
水のやりすぎ
>>207 あんまり頻繁に切って伸ばしてを繰り返すと
細くなりすぎたり、古い皮が乾燥した物が層になって通気性が悪くなって中身が腐りやすくなる
古い皮の層と新しいネギの間にカビが生えやすくなったりもする
畑とプランターは別物
暑い所の人は南向きのベランダとかだと、黒い鉢で日向に置いておくと夏場は熱で腐る、可能なら白がいい
理想はネギだけに日が当たるようにする事
今から夏のにかけて分ケツするけど分ケツしたネギってすぐ当立ちしないですか?
冬越さないと薹立たないと思うよ
ふとネギ育てたくなったんだが
中間地露地もしくはプランターでオススメのネギとか
スレで人気の品種とかあります?
ふと、ネギを育てたくなったのか。
太ネギを育てたくなったのか。
後から見て気づいた・・・「ふと、ネギを〜」です
葉に穴を開けて内側に巣を作る虫が活動し始めた
あれが出始めると取り除いて食べる気が起きない
なので穴を開けられる前に刈り込んで乾燥処理しています
ふと、育てたくなったという程度なら、
スーパーで根っこ部分まで付いてる青ネギ買って来て、
根際数cmを残して食べて、
残した根際数cmを植えればええべ。
蕎麦屋でもらったアサツキの球根が増えすぎてプランター2つ分くらいになった。
刈り取って食べると最初に刈り取った部分が延びてきてまた食べることができる
ネギってトウ立ちして種つけたら
やっぱり枯れちゃうの?
次の葉っぱが出てくるよ
ネギって不老不死の究極生命体なの?
去年ミニトマトに使った培養土に堆肥混ぜて再生ねぎを植えたんだが小さい虫がいっぱいいる
ねぎには付いてはないが堆肥から発生したのかな?
断言はできないが可能性はあるね
だけど去年使った土の経年によって元々外部から虫が混入していた可能性もあるし
混ぜて良い土になったから外部から混入した可能性もある
もう1つ
堆肥が余っているならその中を見てみればわかるかもしれない
225 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 21:43:04.20 ID:DUYclMI7
>>204 どういう検索したんだ??
最低で13cmだったぞ?
226 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 22:48:46.98 ID:Ek6/6fXN
ノビル、食べてる人います?
あぜ道に一杯生えてるけど雑草扱いだから草刈機で刈ってる。
めちゃ臭いがキツイ
味噌つけて食べると旨いよ
子供のころはよく食ってたなぁw
マンション住まいでプランターで栽培してます。
いつも、5月ころネギ坊主が出てくるといったんやめて、
土を替えて夏に種まきをしてました。
品種は九条葉ネギなんですが、一番使いたいのは
夏場の冷奴用なんです。
でも、当然その時期には大きくならない・・・
ということで、去年の7月に種から育てたネギを
ずうっと秋まで収穫し続けることってできますかね。
ネギ坊主は出てくるそばから摘んでいます。
>>229 何センチか残して刈り込むと、新しい葉が出てきますよ。
>>225 ふーん。うちの近所では自作で5cm程度のしか見たこと無いわ。
そういえば、穴が深すぎると腐りやすくなりから短く切ったんだとか
聞いたことがある。
で、その13cmの穴で
>>183 をどうやって実現するんだ?
負けず嫌いワロタ
九条より緑秀のほうが優れている
ハヤシはあれせんぞ
ハヤシライスはうまいよな。
葉ねぎは室内鉢栽培でも育つよね?
>>229 刻んだシソや鰹節も忘れないであげて
特にシソはこれからが旬だよ
ネギは時間がかかるからチャイブを育ててる
242 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 23:27:28.16 ID:0w+W3QLj
アサツキでちょいと聞きたいのだが
アサツキならではの旨い食い方ってあるかな
ネギと同じように使ってるせいか、風味が弱く感じて見劣りする
だから、ハヤシライスに入れろって。
アサツキ旨いぞ。
味噌汁に入れてもうまかった
>>243 すごいな
うちのニラも株分けするとこんな感じ
うちのネギはこんなに密集させて植えてないからもう少し根の空間にゆとりありそう
分けつネギをバケツ栽培してる人とかっていますか?
ちょっと遠出した時にたまたま通りがかった家の庭に4個のバケツがあって
そこに沢山ネギが植わっているのを見ました。
土に植わっているのが見えたので収穫済みの物とは違うようです。
なのでちょっと興味が湧きました。
バケツ栽培ってのは米を育てるみたいな水耕栽培ってこと?
単に穴開けたバケツをプランター代わりに使ってるのなら
白ネギの土寄せをするのに深いバケツでやってるとか
そういうことなのかな
きちんと見た訳ではないので違う所もあるかもしれませんが、
大きめのバケツに(学校とかで使っているワックスの缶くらいのサイズかな?ちらっと見ただけなので断言はできませんが)
土を7割くらい入れてそこにネギを植えている感じでした
チャイブ増えたから、花を食べてみようと思って咲かせた
思ったより辛かった
さらにチャイブビネガーなるものを知って、ワインビネガーに浸けてみた
翌日から既にピンクに染まってきてる
これ何に使うと美味しいかな
チャイブオイルもうまいぞ
254 :
花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 23:57:41.19 ID:BXsf55S+
下仁田ネギの苗が売ってたから迷ったんだけど、深く耕さないと無理よね?
庭付きアパートなんだけど、30cm位までしか掘れない……
下が無理なら上に
>>248 バケツだと底穴を開けてもレンガ等で浮かさないと根腐れしがち。
>>254 下仁田ネギは軟白するのは20cmそこそこだけど根の長さを考えるともう少し土が欲しい
やっぱり下が駄目なら上へ積め。
外観も考えるとオシャレな花壇縁石(メイプルプランターとか)でどうよ
258 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:33:57.45 ID:b+bWkxfz
昔から松本一本太を撒いて居るのだが
真の味を引き出すには真夏の植え替えが必要なのか。。。面倒くさいな
去年その手の奴で巨大キャベツってのを育てたけど
普通のキャベツにしかならなかったよ
巨大ネギコンテストに出品してるようなアメリカンが
特殊な技術で育てたからでかいとかそんなんなんだろう
向こうはかぼちゃとかそんなのでよく競い合ってるし
>>248 昔やってたんだけど古くなって底に穴が開いた鉄製のバケツの底を全部取っ払って
そこに少し土を入れて地面と一体化させてネギ数本植えてた
土寄せする時になったらバケツに土を足していけばいいし、土が崩れる事も無いので管理が楽
ぶんけつネギなら1,2年放置しておけばバケツいっぱいに増えてるよ
昔、新潟、伊豆、青森で採ってきたアサツキが増えすぎて困る。食べきれない
アサツキはどうにも使いにくいね
同じ手間かけるならネギの方がいいや
ワケギ掘りあげた
小ネギもう少し増やしたいから種蒔こうか考え中
>>262 花芽出すと茎固くなるね
そこから分けつさせても柔らかいの出ないのかな
267 :
アサツキ長者:2014/05/22(木) 21:10:30.92 ID:ouB+3Zk0
こちらで命名して頂いたアサツキ長者です〜
アサツキはキッチンハサミで小口に切ってジップロックに詰め冷凍しています
今時期がかなり忙しいけれど一年分冷凍しておけば、ネギのトウ立ち時期に不味いネギを買わずに済み
凍ったまま麺類の薬味や納豆に混ぜたり、汁物の青味や卵焼き・オムレツに入れたりと
年中結構重宝しますよ。びっしり詰めて空気を抜いて冷凍しても、使う時は簡単にばらけます
ネギをみじん切りで使うよりもアサツキの風味の方が好きなので、今年も先日どうにかノルマ量を達成しました
ネギとアサツキの交雑物もかなり大株に育ちまして種子が出来る株を確認しました
今年は種子を採って蒔き来年発芽するか、どんな苗に育つかを確認しようと思っています
かなり離れた関係性の無い場所でも今年見つけていて、そこも畑地の側だったので
引っ越してきた時は小松菜畑だった所に前にネギも植えていたのでしょう
やはりうちにあるアサツキはネギと交雑し易いタイプの様です
土嚢で作ったらうまく長ネギ育ちました
袋の口を折って浅い位置で種まき
育ったら増し土
増し土を何回繰り返したかは忘れましたがマンションのベランダでもできます
土嚢はコーナンで10枚188円でした
ただ袋を何回か動かしたので所々ぐにゃりとしてます
冷凍アサツキの保存には100均で買ったシャカシャカ容器が実に良い
セリアかシルクでしか売ってないが
納豆や味噌汁にささっとふりかけるだけで旨味が増す
土嚢で底面給水すれば根本は乾燥気味の状態を維持できるんじゃないかなと思った。
バケツでいけるんだから土嚢でもいけるだろうね
石倉ネギを植えた
今年は土を三角に盛ってそこに並べるように植えていって
ネギが根付いて立ってきたら盛った土をかけるって方法を試してみる
曲がりねぎ栽培方みたいな感じ?
産直で根付きの細ネギが100円(多分20本ちょい)
種まくの面倒だったからこれでいいやと妥協した日曜日
>>274 うち)種蒔きして数か月経つけどまだ細いのが3センチくらい
しかも隅っこに蒔いたせいで何回も踏みつけて…w
とうとう買ったネギの根っこを植えてしまった
これが一番手っ取り早いよね
ベランダ菜園レベルでやってる自分からしたら種から育てるメリットが全くない
ニラは根付きのが手に入らないから種からやってるけど…
ニラは種蒔きの翌年収穫だけど、蒔いた年の葉も柔らかくて美味しいね
去年蒔いて秋に枯れるまで2回収穫したよ
今年はもうもっさもさ
ネギも似た様な感じかと思ったけどなかなか手強かった
278 :
花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 23:17:43.90 ID:NFtJF3hw
葉ねぎの刈り取り機ってあります?
279 :
花咲か名無しさん:2014/05/27(火) 18:13:14.50 ID:1bW8g8ta
プランター1個に一列間をおかずにどっさり植えたら、
大きくはなってきたけど限界が見えてきました。
今から掘り出して別々に植え替えるのは可能でしょうか?
根っこが傷つくと成長しなくなっちゃいますか?
再生栽培できるくらいだし全然余裕なんだよなぁ…
行けそうですか!w
一回掘り出してバラして植え付け直そうと思います。
まぁ最悪、食べちゃえばいいんですものね。
一本ネギの苗を購入してトロ箱に植えた
土ははじめ、根から1センチくらいで苗がグラグラしない程度にした
このあとの土寄せのタイミングが分からない
塩ビパイプで良かったんでしょ
トロ箱に映える塩ビパイプ
艶美パイプ
九条葱の種を蒔いたら
わんさか出てきた
今現在5cm前後だが定植のタイミングが分からん
塩ビパイプはクモが巣を
張るからなぁ
>>281 1本ネギなら普通に掘り出せば問題ないよ
1本ネギの中にはわざわざ植え替えする奴も有るし
ネギ自体植え替えには強い方だろう
植え替えることによって柔らかさと甘みがでるんだってさ。
プランターの長い辺に沿って細かいジャバラ状の板を観音開きに出来るよう設置。
ネギの生長に合わせてジャバラを伸ばしながら中央で固定する。
そんなグッズを思いついたんで作って下さい。(ありがちw
>>281 髭根が無くても再生するから気にしないでズボズボ抜いちゃっておk
邪魔で抜いたネギを庭の片隅に放置して数日後見たら生き生きと根を張ってることもあるもんね
収穫後に適当に埋めた根っこが土の中で育ってたり
プランターに葉ネギの種植えたんだが、伸びてきて間引こうと思っても千切れてしまう。
で、千切れたのが、また伸びてきて間引こうとして引っ張っても、また千切れてしまう。
しかたないので、間引かなくていいように最初から間隔あけて植えなおした。
>>291 ピンセットの先を土に差して根元から抜くんだよ。
マジで?
みんなそんなめんどくさいことしてんの?
今度はメジャー当てて2cm感覚で一個一個植えたから当分間引きはしなくていいと思うけど。
つーか、種なんか買わずに俺も買ってきた万能ネギの根っこでも植えりゃよかった。
ネギを直まきして間引きなんてしたことない
家庭菜園レベルではそこらにある容器にタネまいて窓辺に置いて時々液肥あげるだけで苗できる
すげー簡単な部類に入ると思ってるんだけど
植え付けだって培養土であればするする苗をバラせるしできた苗ほぼ全部使ってるよ
タネも短命らしいけど5年目でまだ発芽するんだよな
てか、種子蒔きセルトレイに蒔けば良いだけのこと。
家庭菜園レベルでもセルトレイは便利だよー。
うちの近所のホムセンで売られてるネギ苗は
みんなセルトレイから抜いて束ねてあるやつ。
玉ネギ農家だと、セルトレイで育てた苗を
田植え機みたいので畑に植えてる。
セルトレイ便乗
葉ねぎをセルトレイのみで収穫まで育てるとするとセルトレイのサイズはどれくらいでしょう?
128穴だと小さすぎますよね?
セルトレイは二十日大根に丁度良い
葉ネギを収穫までセルトレイだけで育てる?
意味がわからないんだけど・・・。
大きく育つまでセルトレイで育てる気じゃないよね
市販のネギの苗サイズ?小葱の状態の大きさの事?
芽ネギの大きさ?
セルトレイはあくまでも芽出し目的の物だから長期の栽培は無理。
芽ネギならすぐ収穫なので128穴でも出来ない事は無いだろうけど・・・。
セルトレイでの収穫は小葱までの大きさならできそうだけど
でもできるだけ土が多い方が良い物に育つので
最低でも穴の大きさが4p×4p角のペラペラに薄くて緑色の製品
こんなでもセルトレイ?って感じのやつ。あれくらいかな
小カブのセルトレイ栽培とかが有るんで、葉ねぎなら行けそうかなと思った。
食べられる状態まで、最期の収穫までセルトレイで完結する。
諦めて芽だしに使うか・・・
セルトレイ、料亭などで使われる芽ネギ栽培にはちょうど良い
セルトレイか。
俺、めんどくさがりで移植とかしたくないからセルトレイとかポリポットとか一度も
使ったことないや。
その程度の手間を惜しんでちゃいい物はできんということか。
ネギの種まきにセルトレイとか手間かける必要ないでしょ
適当に空いてるプランターにでも土入れて種蒔いとけば勝手に茂ってる
俺もそう思ってたんだが、プランターに種蒔いて芽出たら半分以上倒れて
枯れた・・・・・・
前に植えたときは適当にばら撒いただけなのにわさわさ茂ったけど、今度
は丁寧に2列に等間隔で植えたのに枯れた・・・・
まあ、タネいっぱい余ってるからまた植えるだけだが。
なぜプランターにこだわる俺なんか味噌の空き容器で穴すら開けてないよ
問題は外に放っておくから管理が雑になって失敗するのよ
室内ならちょいちょい見るし過湿に注意するだけで楽勝で育つね場所も取らない
苗ができれば9割方成功で植え付ければ放ってもいい
種の有効期限が不安だから、プランター直蒔きは不安
セルトレイで様子見で発芽が整ったらプランターへ移植
再生ネギ簡単だけど味とか風味は落ちるね
再生してから元通りの太さになるくらいまでは放置しないとね
>>307 そうなの?
元通りとは言わないがそこそこの長さになってから
収穫したんだけど…
もうちょっと待つべきだったのかな それか土が良くないのか
万能ねぎ買って根っこ植えるのが一番手っ取り早い。
ネギの香りが弱いようなら、硫安を少しやると匂いが強くなるよ。
>>308 プランターとか鉢植えよりは地植えで再生させた方がおいしいとは思う
ザリガニの腕が取れて元通りの大きさになってもまだやわらかかったりするのと同じ理屈ってのもあるかもしれない
プランターのネギを植え替えました。大きさ別に分けて植え直し。
大きくなるかな〜
梅雨入りしたと聞いて、九条ネギの種、庭とプランターとに適当に播きました。
いずれも、ジャガの跡地。後はほっといていい?
こまめに様子を見てアブラムシに注意するだけでいい
あとは白い部分を好みの比率にするのに土寄せするくらいか
放置してた再生ネギのネギ坊主から種がこぼれて発芽しとった
放置続行
縄文ネギとかいう球根で増えるネギってのを育ててたけど
玉ねぎたちと一緒に全て倒れて枯れてしまった
長ネギとかは全然青々としてるのに
これ単にちっさい玉ねぎなんじゃ・・・
春に枯れて夏になったら球根から芽が出てくるタイプなんじゃないの?
ワケギなんかもそんなんだよな
品種にもよるかもしれないけど近所のホムセンで売ってるワケギはそうだった
通りすがったネギ畑の主と会話してたらぶんけつねぎ5本貰ってしまった
アパートのベランダでプランター栽培でどこまで増やせるか
前一度普通のネギ育てたら風で折れるわ挙句夏に腐ってしまうわで一度挫折したのだが、
ベランダは南側で熱いから玄関前で育てた方がいいのだろうか?
パクられそうで怖いけど
日当たりは好きだけど地温上昇は嫌いというのが鉢栽培でむずい所やね。
プランターに種蒔いた葉ネギは全然成長しないのに、スーパーで万能ネギ買ってきて
鉢に根っこ植えたら一日1cmかそれ以上ぐらいな感じですげー勢いで伸びてる。
この違いはなんだ。
>>321 うちもw
ネギ蒔いたとこ忘れて何度踏み潰しただろうか
春に蒔いたのは今爪楊枝くらいの太さで10センチだよ
趣味の園芸みて、葉ネギの種を毎年蒔いている。
一昨年は8月末で、食べられるような太さにそだったのが11月末。
遅かったと思って、去年は7月に蒔いたけど、結果はおなじ11月末。
種からって時間がかかるよね。
うちのベランダ暑過ぎるからこの時期に種から育てると絶対に枯れる
ネギの種が収穫できた
毎年買ってたけど今年はこれで行こうと思う
冬に食べる長ネギはいつごろ店頭に苗が並び、いつごろ植えれば良いのでしょう?
@群馬県中部
ネギの苗は春かなぁ
夏の終わりから秋にかけて葉ネギなら干しネギ苗が出ると思うよ
大抵春か秋だよな
もし売ってなかったなら通販で買えば良いよ
種類もそっちの方が豊富で好きなの選べるしな
それよりスーパーで根付きの万能ネギ買ってきた方が早くない?
あれは大抵細い九条ネギだから植えれば普通のネギになる(ワケギはダメだよ)
でも夏は育ち悪くなるのでわざわざ抜いて干して秋に植え付けるんだけど
>>323 分葱いいよ、球根だし
でもまあ時間はかかるか
薬味用のネギの種は二度と買わない。
必要ならスーパーで万能ネギとか買ってきて、根っこ植える。
種から育てるのはきつすぎる。
333 :
326:2014/06/17(火) 15:36:05.56 ID:5QTPxoVA
この辺りだと4月下旬〜今ぐらいまで長ネギの苗が売っているが
これは夏食用なんですよね??? (100本300〜600円)
7月下旬ぐらいから冬食用苗が売り出しになるのかな?
近所の畑には、どうみても売ってる苗より小さい苗が植わってるんですが、
アレも夏食用なのかな???
品種わからんのか?
冬に食う白ネギなんかは
秋に種を蒔いて
春に越冬してそだった小さい苗を畑に植え替えて
鍋の季節に食卓に
関東なら今頃はまだ畑に植え替えられたばかりの小さい苗が生えてるんだろう
<326
標準的な作柄は秋に種蒔き、3月から4月に畑に定植する。
霜が降りる頃収穫開始。
ということでネギ苗は3~4月に出る。
作柄はいろいろあるけど苗が店に出るのは春先だね。
東京・多摩
337 :
326:2014/06/18(水) 08:26:09.67 ID:ooiEflZD
6月もそろそろ後半突入だし
もう夏で良いんじゃないかな
梅雨が明けてからでいいんじゃね
プランターで九条ネギの栽培を始めました、種蒔きは先週の水曜日でしたが元気に発芽してくれて嬉しい。
思ったより発芽率が高そうで、間引きが苦手な私は嬉しいような困ったような気持ちです。
抜いた奴を別のプランターに植えればいい
343 :
326:2014/06/19(木) 16:58:31.60 ID:ZK3mE5vw
苗を見に行ったら1カ所しか売ってなかった。
根深何とかと、下仁田ネギ。見た目30〜40本で600円・・・・・・・・。
買わずに帰ってきた。どうしようw
ネット通販最強
345 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 05:54:07.25 ID:gyRudyDQ
軟腐病、キター。
終わった(*_*)
ネギアブラーはそうでもないけど、その他の虫害がひどい
一回切り戻して不織布かけたらいいのかな
スーパーの細ネギって、九条葉ネギなのか。
勉強になります。
わざわざ九条葉ネギの種を買ってた。
うちで栽培したほうが、太めにできて独特のネバリが出てたけど。
大きくなるのに時間がかかりすぎ、ベランダ栽培では。
種蒔いて1ヶ月、まだ5p orz
どうせタネまくなら一本ネギそれも下仁田のぶっといのがいいよ2年越しになるけど
とろける甘さがたまんないぜあー収穫が楽しみだ
あああああ
やっと鉛筆の芯くらいになった葉ネギに
ちっこいイモムシああああ
葉っぱの下の方食べてるから、その先が全部枯れてる
あああああ
なんか太ネギ苗大量にもらった
植える場所作らないといかん
チャイブの花が咲きまくったからサラダ油に漬けた
ネギ油になるかな?
353 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:02:33.99 ID:gGlKlIP6
トロ箱プランターでほったらかし栽培でもワサってる
よし、レタスの後のプランターはネギにしよう
葉ネギぼろぼろだから一部バッサリやって新しいとこだけ収穫した
プランターに移すかセロリの隣で一緒に寒冷紗かけるか・・・
去年の6月頭にプランターでスーパーで買って来た根の付いたネギの根の部分を植えて伸びたら適宜収穫してきたのですが
追肥は適当にしてるけど植え替えとかしなくてもいいのかな?
ネギの種まいてやっと発芽したと思ったらほっそ過ぎワロタ
ほっそいまま縦にぐんぐん伸びてるが
何時食えるようになるんだこれw
>>357 わかるわw
でもほぼ放置で良いみたいだし楽なのかもね
農家の親戚に「素人でも簡単にできる家庭菜園教えてー」って聞いたら「ネギ」と即答されたよ
南向きのベランダでプランター栽培やってるけど暑すぎて枯れる
仕方ないから北側の玄関横で栽培してるけど邪魔になるという
この経験から寒さには強いけど暑さには弱いって印象がある
あとアブラムシ死ね、市ねじゃなくて死ね
361 :
326:2014/06/25(水) 14:47:46.00 ID:nYXFketq
でも雑草に弱い印象。
放任してたら雑草まみれになって蒸れて枯れたw
>>361 わかるわ〜。
こぼれ種のシソが所かまわず生えてきて、それが
大きくなると(シソを抜いてやればいいんだけど)
ネギが枯れて消えていく。
スーパーの100円ネギ買ってきてダイソーのプランターに花と野菜の土を入れて植えてみた
培養土になじむまでが時間がかかったけど、ドンドン伸びてきた
切っても切っても再生するから無限に食えるのかな?
細くなりすぎない程度に間隔あければね
再生ネギはいいとこまで来てても根本が腐ってることが多いんだよなぁ…
水はけよくても腐るし、土壌酸度が原因なんだろうか
たんに弱ってただけってのもあるだろうが
366 :
花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 03:36:18.76 ID:rT4SyRhh
>>365 その場所は暑くなり過ぎなんじゃないか?
スーパーで買った小ネギの根っこを鉢に植えたけど、あっというまに鉢のそこから根が出てきた。
7号の鉢(深さ14cmぐらい)に植えたんだけど、もっとでかい鉢に植え替えたほうがいいかね?
逆に考えるんだ
下から根が出ているという事は上から水をやらないでも受け皿に水を入れれば
水のやりすぎで腐るという事がなくなるのではなかろうか?
まぁコケとかカビとかにやられそうな気もするけど
371 :
花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 09:43:58.85 ID:okHGbzP/
ネギの皮、毎日400kg位出るんだけとど、なんか有効活用法ないかね?
たまねぎの皮がおちゃになるから、ネギでも可能かも?
乾燥ネギの工場とかでは?
375 :
花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 17:57:45.12 ID:okHGbzP/
>>374 えっ?
普通の葉ネギ農家です。
調整作業した後のものです。
376 :
花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 18:01:41.93 ID:okHGbzP/
今は埋めるなどで処分してるですが、肥料とかに有効利用出来ないものかなと思いまして
377 :
花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 18:23:22.79 ID:M5+8JXgb
趣味の園芸板でなぜ農家が素人に質問する
>>376 「ネギ皮活用」で水田への投入研究が出てきた。
ネギ皮1トンで2.4キログラムの窒素量があるのだそうな。
牛糞と半々に混ぜて堆肥というのもあったよ。
もうやっているんじゃないかとは思うけど。
水田にネギ捨てられての見たことあるよ
もちろん今の時期は無理だけど
近くに肉牛の産地があると良いな
地上に出てる部分から根切りみたいに切断されてるんだけどどんな虫の仕業かな・・・対策おせ〜て
なんかダニっぽいのや、アブラムシサイズのダンゴムシみたいのが腐った根本に群がってたりするよね
>>381 夜盗虫(よとうむし)だと思われ
夜盗虫 米ぬか でggr または夜盗虫用の農薬があるよ
根元をちょっと掘るとねずみ色の幼虫がいるかも
>>382-383 早速ありがとうございます!
確かに明るい内は犯行の現場に出くわさないので
そいつが犯人かも!
アブラムシ対策も兼ねてオルトラン攻撃やってみます
唐辛子類が一番簡単?
米ぬかに湧く虫なら市販されている米ぬか先生とかそういうのを設置しておいたらいなくならないかね?
先生やっちゃって下さいよォ!
葱坊主から種じゃなくてちっさい球根見たいなのができるネギをもらってきた
その球根を植えておくとそこから増えるらしい
ネギにも色々あるんだなぁ
ワケギかアサツキかな
やぐらねぎでしょう
>>386 米ぬか先生じゃなくて米びつ先生だったw
もらったのは>390のいうやぐらネギって奴っぽい
今検索して色々みてるけど
うまく育って増えてくれたら使いやすそう
小ネギの根をプランターに植えて育ててたけど、ネギコガが一匹繭作ってるのを発見。
特に食害されてるようにも見えないんだけど、一匹いるということはほかにもいるという
ことなのかな。つーか、とりあえず取ったけど、このネギは食っても大丈夫かな。
なっとう食うときはぜったい入れるから作ってよかった
作ったのは香りがダンチだから美味い
ねぎが固く筋張っています。
美味しく食べる方法はありませんか?
鶏肉とゆで卵とネギを鍋に入れて水を入れずにお酢だけで煮込む
圧力鍋があると尚良し
お好みでとうがらしをかけてお召し上がりください
>>396 ちょうど鶏肉があるからやってみます。ありがとう。
すっぱいのが苦手なら作った後に1、2日寝かせ(1日1回沸騰させる)てもいい
そうすると肉が凄い柔らかくなりすぎるけど
さっそく食べました。ネギが柔らか鶏肉ホロホロで美味しゅうございました。
固めのネギが大量にあるので、この感じで消費していきますw
酢だけで煮込むとおかずよりつまみ向けかな
うちは今日ネギとちくわとイカでぬたを作って大量消費
今年の長ネギ
植え付けてすぐ大雨で土砂くずれ、
次の大雨で水没、
今度来る?台風でどうなることやら
水没とか管理が悪い
水はけをよくする工夫をすればどうとでもなるでしょ
>>402 水没のレベルが違うから。
地域一帯が水に浸かった。
ちっとやそっと畝上げして回避できるもんじゃない。
根こそぎ流れてっちゃった?
>>404 腐ってしまった。雨の日に根っこ動かすとネギは死ぬ。
いまの時期、表面がザラザラになって白い模様がつくな
5月ぐらいはキレイな表面だったのに夏はネギに悪いのかな
それからダンゴ虫が培養土でも沸くんだが害があるかな?
気持ち悪いからみつけると取ってるが
>>402 溝を深く掘って長ネギを中に立てかけているくらいの状況というのは
わかってもらってるのかな
あと藁を入れなきゃいけなかったんだけど
この状況では藁を入れてても水没は免れなかったでしょう
その後、水は引いたんだけどね。
大雨が続くことが言いたかったんだよね
@九州
何十cm水没するのかわからないけど畑を高くする事はできないのか?
409 :
花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 13:11:27.33 ID:CVYV8KlG
長ネギは加湿になるとすぐ腐るな・・・
次からは排水性の良い土で乾燥気味に育てよ
プランターが一つ水没してたからテラスに避難させてる。
これから台風過ぎるまでずっと雨っぽいし
411 :
花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 18:53:37.12 ID:jb2zubXu
ネギって弱すぎるよね。雨にも風にも。
プランターで育ててるけど、雨でも風でも家の中に取り込まないでそのままにしとくと
すぐに全部倒れちゃう。まあ、倒れたら収穫してほっときゃまたすくすく育つんだけどさ。
ネギだからさ…
石倉ネギは夏の田んぼの時期は根っこが完全に水没する深さに植えたけど
意外と腐らずに半分ぐらいは生き残ってたよ
そんなに水位が上がるとは知らずに春に苗を深くに植えて
夏にそんな状態だから全滅を覚悟したけどホント意外だった
ワケギです。昨年9月に球根を植え付けしました。
地上部を3月に最終収穫をしました。5月に地上が枯れたので掘り起こして、
今年の9月にまた植え付けするつもりで、ゴミ箱ネットの網に入れて保管しました。
さっき、ふと保管中の種玉を見たら、網の中でほとんどが干からびて軽くなってて、
一部だけ球根の中身が詰まっている状態でした。
掘り起こしたときの球根の直径は1cmほどと小ぶりでした。
干からびてしまった原因は、掘り起こした株が小さすぎたからでしょうか。
それと、まだ見込みのありそうな球根には、
水を霧吹きで与えたほうがよいのか、
それともこのまま乾燥した状態で維持して9月に埋めたほうがよいのか、
あるいは、今すぐ土に植え付けして芽だしをしたほうがよいのか
9月に再びワッサリさせるためには、どうしたらよいでしょうか。
416 :
花咲か名無しさん:2014/07/09(水) 02:55:59.49 ID:HbidWlTo
芽ねぎ育ててる人いる?
芽ネギってのは品種関係なく水耕栽培で小さいうちに収穫した物を言うの?
再生細葱全滅☆
ネギがダメになった時に必ず居るダニのような奴らや、アザミウマのような奴らがたくさんおったで!!
ムカつくんじゃ!!潰すぞ!!
この時期に小葱収穫できるお方は、やっぱひと手間掛けてらっしゃるんすかね?
うちのはアブラーと湿気ででろでろですわ
天気回復したら鉢あげして何かで覆って見ようと思う
たこ焼きと冷奴に鷲掴みしたいんです
420 :
花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 18:29:14.20 ID:Cgjnlx+3
ワケギの苗を買って植えたのが一月前
ぜんぜん大きくならないね
15センチくらいでそれっきり伸びも増えもしないの
>>406 たぶんアザミウマ。うちもやられた。
涼しくなるまで収穫休むことにして薬撒くかなぁ。
でも薬功切れると却って酷い事になる場合が多いし…
スリット鉢で更に水絞ってやって見ようときのう細ネギ植え替えた
調子よかったら残りも考える
ホームセンター行ったらネギの苗が入荷して売る準備してた
>>423 地域はどちらですか?
群馬もこれから苗売る出しあるかなぁ。
ワケギの苗が死んでしまった
何がいけなかったんだろう 乾燥しすぎたかなあ
ワケギは5〜6月頃から休眠、掘りあげて9月頃植えなおす
ちょいとググれば詳しくでてくる
長ネギは今植えるとちょうど冬食べごろだしね
プランターに植えてた細ネギが全滅しました\(^o^)/
ガの幼虫に凄まじい侵攻をされたよ。許さねえ。
こまめにテデトールして、アシナガバチもうろうろしてたから
大丈夫かと思ったんだけど甘かった…
ベランダで葉ネギ育ててるけど、あれって絶対折れるよね。
スーパーで売ってる万能ネギみたいにあんなに折れずに細長く成長させるのって無理だよね。
あれ、なんで折れないんだろうな。
いくらハウスで育てて風吹かないとかでも折れないってのは信じられない。
つーか、ホムセンで安くなってたインパチェンス買って来たらめちゃくちゃべと病に汚染されてた。
買ってきてから、ずっと葉ネギのとなりに置いてたよ。
べと病ってネギもかかるんだな。
感染してないかどうか不安で泣きそう。
うちもベランダでプランター栽培の九条葱がぼろぼろです。
それほど風が強くない日でも、風向きによってはものすごい風速になってる事がある。
ましてや元から風が強い日には…
やっぱり畑みたいな開けた平地にくらべるとだいぶ風条件が厳しいようで。
風避け置く事も考えたけどそれ自体が飛びそうで恐い。
野菜用の深型プランターかってきて10p位砂入れてそこで育てるとか
ベランダの構造がわからんのだけれど、全面が柵状になっているのであれば目隠しシートで大分風は防げるよ
南側で日差しが強いならアルミのシート使うとある程度日光熱を反射できる
よくわからんけど、ネギ買ってきて根っこだけ植えてる
ひょろ長く育ってるよ、やっぱりある程度太いネギを植えないと折れるよ
夏はネギにとっては辛い時期だと感覚でわかるよ、あきらかに弱ってる
>>434 去年の6月に根だけ植えて適宜刈り取って繰り返し収穫してきたけど今凄く細いね。
また太くなるのかな?
とりあえず様子見てくつもり。
みんなネギ簡単簡単言うけど、すげえ難しいと思ったら、やっぱ夏は駄目なのか。
つーか、うちベランダで床が裸足で立ってられないぐらい熱くなるから普通にその辺
からして駄目駄目なんだな。ようやく分かった。
とりあえず100円ショップで遮光ネット買ってきて、あと床に何敷こうか考え中。
サボテンには良さそうな環境だな
438 :
花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 13:31:41.13 ID:VJNnOfPf
三本しか生えてない苗を買ってから3ヶ月
チャイブが本気出し過ぎで怖い
葉が折れたり古くなって傷んだりしてるから刈り取りたいけど、いい保存方法ないだろうか
>>436 プランターの下に下駄履かせて空間を作り風通しを良くするとかどうだろう?
夏はこんなものなのかな?と思って諦めてたけどものは試しだね、俺もやってみるわ。
>>836 100均に多い茶色、黒、深緑とかの遮光ネットはそれ自体が熱を帯びて熱くなるので注意
ふつうの葦のすだれなども結構熱くなる、というか結構日光を通すので2枚重ねの必要がある
白かシルバーがいい
ちょっと前にスリットに植え替えた細ねぎ、調子いい
アブラーとアザミウマまみれの地植えのは鉢とプランターに上げきれないので
ぶっこ抜いて涼しくなるの待つことにした
長ネギみたいに乾燥させてもいけるかな?
>>439 それはすでにやってた。鉄製のプランタースタンドに載せてたんだよね。
それでもやっぱり駄目っぽい。普通にベランダは40℃越えてるしなあ。
そして今日、100円ショップで防風ネットと断熱マットも買ってきた。
防風ネットで柵を覆って遮光ネットで上を覆って床に断熱マットを引けば完璧。
>>440 黒いのと緑のしか売ってなかった。
ついでに防虫ネットも買ってきたらこれで2重にするわ。
443 :
花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 01:04:07.11 ID:7kPD5Lfv
長ネギの種撒くのいつだっけな
9月入ったらか
444 :
花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 02:49:49.20 ID:596QM6DX
>>443 10月中旬@関東南部
早すぎると細い癖に分けつしたりネギ坊主出来たりで管理が面倒
オヌヌメは3月下旬撒きの梅雨明け定植
うちはゴーヤ育てたプランターに蒔いて春に畑に植え替えるから
ゴーヤが終わるまではすることがない
東海地方だけど、毎年8月に種まいて、11月末ころから収穫。
葉ネギだけど。
今年は夏場に欲しかったんで、苗買ってこようと思ってたんだけど、
やっぱり暑いから無理かな。
>>442 うちは、ホムセンで売ってるウッドデッキを敷いてる。
ベランダ全体を敷くと、照り返しがかなりやわらぐよ。
産直でワケギ仕入れた
この冬はワケギと葉ねぎ半々でいこう
>>447 ワケギ食べた事無いんだけど葉ネギと比べると結構違うもん?
アサツキなら有るんだが特別美味いとは思わなんだ
葉ネギもワケギもアサツキもネギはネギだ。刻んで青みを楽しむだけ。
うちではそんな存在、直径が違うだけw
そうそう。ネギが大好きな家族もワケギを刻んでおくと
ワケギだと気づかずに食べてる。
ワケギが青みが濃いし、匂いもワケギなんだけど刻んだら
全然気づかないw
種から育てるの難しい。
発芽は順調なんだけど、だんだん消えていく。
実家の母にコツを聞いても
「種をパラパラ蒔いておくだけ」
って言って、実際ネギが青々と育っている。
やっぱり、スーパーでネギを買って根っこを植えるのが
一番短期間で確実だねw
>>450 ワケギって球根で花が咲かない。ネギとエシャロットの雑種なんだそうです。
タネをまくのはアサツキのほうらしい。
西日本のほうではワケギとアサツキは全くの別物として扱うそうだけど
東日本は青くて細いのは全部ワケギ(分けネギ)で問題ないね。
「ネギ」と言ったら太くて白いのが主流だもの。
>>448 ワケギでつくるぬたが好きなんだよね
ちょうど産直で袋詰めの球根が300円だったので飛びついた
よく増えるらしいので楽しみ
葉ネギとワケギとアサツキって味の違い結構あるの?
つーか、ワケギとかアサツキってスーパーではほとんど売ってないよね。
葉ネギをワケギと称して売ってるのはあるけど。
薬味用に作るなら、ワケギとアサツキ、どっちがいいんだろう。
試しに全部作って食べくらべてみるかな。
454 :
448:2014/07/30(水) 01:43:29.40 ID:GInsujDw
おお、みんなありがとう
アサツキは風味が足りない感じでアサツキ喰うなら葉ネギや長ネギの若苗の方が良いと思った
アサツキの方が早く育つからソコがメリットなのかもしれない
ただウチは若ネギを薬味代わりに使える環境なので余り良さを感じない
ワケギは植え替えないと駄目らしいのだけれど、
1年中植えっぱなし勝手に増えていく、暑さにも強いネギってありませんか?
ベランダのプランターで育てたいです
九条ねぎ
ヤグラネギ欲しいな
夏はネギグダグダだから梅雨前に場所があくワケギは意外と便利
縄文ネギは球根で勝手に増えていくし
7月になってから新芽が生えてきてるから暑さにも強いかもしれない
ただ五月六月は地上部は完全に枯れて消滅してた
ありがとう
九条ネギと縄文ネギを植えてみようと思います
スーパーのネギ買ってきてベランダに植えたけどまた枯れた!
さすがにすだれとか使っても連日40度超える場所は駄目なのか
最近乾燥がやばい
常に土が湿ってるナスの横に適当に種まきしたやつが育ってきた
でもナスの世話でうっかり踏みつける事数え切れず
それでも元気だしなんかやたら綺麗
ナスで日陰になってるのが良かったのかな
培養土では育ちが悪くなるぞ
ミミズがいるような腐葉土は育ちがいいし枯れない
暑い地域で腐葉土だと埋まってる部分がカビた
腐葉土は中に空洞が多いから地味に湿気が篭るからな
水はけが悪いと腐るし、水はけがよくても風通しが悪いとカビる
ネギには砂っぽい土が一番いいよ
じゃあ葉を少し整理してサツマイモの隣に植えてみようかな
雨よけにかかってるから水遣り必要になるけど早くネギ食いたい
台風でネギが全部倒れた・・・
泣きたい・・・
風除け設置するも風除けが飛ばされて
その飛ばされた風除けがネギに直撃して惨劇になった自分に比べれば
風で倒れたくらいどうという事はないな
470 :
花咲か名無しさん:2014/08/11(月) 05:17:58.56 ID:nprb6eIn
ねぎ系は根腐れしやすいから乾燥気味(というか水はけの良い土)で育てないとダメ
砂場の砂みたいな畑で作るとよく育つよね
473 :
336:2014/08/11(月) 22:26:35.45 ID:avqeB27H
ネギは小さくても大きくても食べられる。トウ立ちする5~6月以外はね。
ネギの一番おいしい時期は霜が降りた後の甘さがのってきた頃。
その頃、長さ、太さ、締りの良いタイミングで収穫できるように種を撒き、定植する。
337のページに記載されている品種ホワイトスターにも
自家消費ならいつ頃種を撒き、定植し、追肥、土寄せするかを考えて栽培するけど自家消費なら
474 :
473:2014/08/11(月) 22:29:46.42 ID:avqeB27H
誤爆ダー?
家庭菜園で最も重宝する野菜はネギ、特に長ネギだよね
春、秋に種を撒けば1年中収穫が可能だもの
近所のホームセンターで縄文ネギを袋入りで売ってた
わけぎとかの球根といっしょに
通販で苗として扱ってるのは見るけど店頭で球根売りははじめてみた
春に市販の家庭菜園用土をプランターに入れて葉ネギの種を撒いた
同じメーカーの観葉植物用土と種も余ってたので同様に撒いた
同じように栽培してるのに明らかに観葉植物用土の方が倍くらい育ってる
何が違うの?
土以外に何があると?
たぶん水はけ良かったんちゃう?(適当)
水道水あげるからだよ
ミネラルウォーターあげてごらん
ミミズとダンゴムシいっぱいいる土はカビないし育ちがいいぞ
台風で全部折れたが根っこは死んでない
はやく復活しろ
ダンゴムシいっぱいいる土には直播出来なくてつらい
芽が出ると片っ端から食われる
デナポンぶちまく
↓
死滅確認
↓
播種
で、いいんじゃね?
真っ白になった市街がゴロゴロするんですね
用事あって1ヶ月ほど畑に行けず放ったらかしで心配だったが、雑草ボーボーなだけで深谷ネギは元気だったわ。
雑草刈るのは大変だったけど。
うちの再生御ネギ様が年々細くなっていって
とうとう今年はあおいちゃんになってしうもうた
やっぱ肥料必要だな
肥料もそうだけど収穫間隔をあけるのも大事なんじゃないかね
あとふと思ったんだけど、再生ネギに適した品種っていうのは無いのかな?
再生しまくっても細くなりにくいっていう
お店で売ってるのとか、プロが育ててるのって真っ直ぐ育ってるけど、うちで育てると
ビローンとだらしなく広がっちゃうんだけど。しかも、なんか変な臭いがして不味い。
品種(浅黄九条)のせいか、時期(真夏)のせいか、環境のせいなのか。難しいね。
植えつけたそばから薙ぎ倒されていってる
夜盗探すんだけど見つからん〜
夜探している?
492 :
花咲か名無しさん:2014/08/23(土) 18:09:12.79 ID:DXxNjXA7
>>491 さっき見たらちっこいダンゴムシいっぱい集ってた、こいつらだったかも?
いや、多分その可能性は低いと思う
ウチもネキリに50本くらいやられてたがなんとか2匹見つけて処分
プチっと踏んづけてズリッと手前に引いてスリ潰してそれでも憎かったからかかとでグリッっとして
染み痕すら残さず処刑した、ざまーみろチキショウめ
畑で見つけたら全部カエルにあげてる
トノサマがいたら余裕だけどあまり居ないから
大きいかえるを探して畑をウロウロと謎の徘徊してる
どんどん細くなるな・・・
再生力がなくなっていくネギの気持ちって老化と同じかな
そろそろワケギ埋めます
ワケありみたいですなぁ
499 :
花咲か名無しさん:2014/08/31(日) 12:49:00.94 ID:nO2bxFGk
超シロウトです。
ホムセンで九条長ネギの苗売ってたから買ってきて今日植えました。
本では藁をひいてとか書いてあったけど藁なんか売ってなかったから適当に腐葉土を根元に厚めにかぶせたんだけど大丈夫でしょうか?
>>499 藁をしけというのは乾燥防止、無ければ新聞紙でも構わん、腐葉土なら後で肥やしになる。
藁って買うと高いんだよね。とはいっても畑で、マルチ代わりに新聞紙を
だだっ広く引いてる人って見たこと無いなぁ。なんでだろ。
やる人が少ないのは、飛び散ったときの始末の面倒さと、美観上の問題?
新聞紙の活用として、芋の貯蔵などでは新聞紙にくるむのは昔から定番だから、
インクの毒性については心配ないと思うので、いい素材だと思うが。
新聞紙だと少しの風で飛んでいくからなあ
藁は絡み合っているし風を逃がすので飛ばない
錘代わりに土を薄く乗せるか何かしないと
新聞紙も裂いて使えば藁と同じように使える
土をかけるなら古いシャツやタオルのマルチングも貧乏臭くていいよ
>>499 うちでは藁も腐葉土も何も使わず土だけでやってるが問題ないよ
>>499 金に糸目をつけないなら
ホムセンでコモを買ってきてバラせばワラの代わりになる
勿体無い場合は、とりあえずコモを買っておいて
1年2年いろいろな用途に使った後コモをバラす
>>502 >錘代わりに土を薄く乗せるか何かしないと
難しく考えずに、一面に新聞紙広げて上から少し土を被せる、それからサッと水撒いとけば飛ばずに翌年には分解して土になるよ。ホムセンで売ってるマルチとか使うよりよっぽど簡単、マルチは後始末が面倒。
ビニールマルチだって土被せないと風で飛んでいくだろw
お店で売ってる食用ネギは
@直径5mmくらいの細い葉ネギ
A15mmくらいの普通の葉ネギ
B長ネギ
大きく分類するとこのくらいだと思うのですが、特に薬味用の@が好きです。
昔庭先にAの再生を簡単にやった記憶があるのですが、@を再生してもすぐ腐ってしまいます。
細い方が難しいのでしょうか。
>>508 @でも割と簡単に再生できるよ
6センチくらい根元を残して、「雨が降らない日」に植える
植えてすぐに雨の日があると腐っていなくなる
再生ネギが細くなってきたから、スーパーで根付きを買って追加してやろうと思ったのだが
1パック140円に値上がりしてやがった・・・
きゅうりも1本で140円とかになってた、最近野菜高すぎ・・・
8月は雨ばっか降ったせいで野菜の育ちが悪いね、見た目がよい形に育ってくれない
店へ出すのは形が良くないと選外品になっちゃうから
出てるヤツは高くなっちゃうんだろうな、形悪くても味はほとんど変わらないのにな
見た目が良いほうが売れる→見た目悪いと売れない
になってしまったんやね…「消費者」は我儘だなあ(他人事)
再生したら値上がり分お得と考えよう
場所によっては見た目が悪いのを詰め合わせ100円とかで色々安売りしてくれる所があるから逆に助かったりする
再生細ネギがやっと食べられるくらいになってたので
初めて収穫&納豆に入れようと小口に刻みつつ、ちょっと味見
匂いが無い、辛くない、味が無い、やたら瑞々しい
腐ってたわけじゃないと思うけど何が原因でしょう。
水やりすぎ?
硫安の出番やね
>>515 昔土寄せ面倒になって、黄ニラの要領で作ろうとしたらそうなったことがある
つまり日射不足だろ
去年の秋に細ネギの根っこを植えたら
春には太い二股の九条っぽいのになってた
日照時間が例年の半分で雨ばかり、今年のネギはダメダメ
ヤグラネギを残せるかどうか分かれ目の季節
あいつ種まきができないからなあ
細ネギを再生させたくて植えてみたけどすぐ枯れてしまう
細ネギの根を7cmくらいに切る
→陰干しする(1週間〜1ヶ月)
→乾燥した薄皮をむしる
→プランターに挿す
→緑のネギが伸びてきて倍くらいの長さになる
→そのまま倒れて枯れる
→引き抜くと根が出てない
最初から球根にある養分を消費して葉だけ伸びて枯れてしまう(根が出ない)
こんな感じを繰り返してます。
水やりもほとんどやっておらず、腐ってるわけではないもよう。(水やりすると腐る)
葉に養分が取られて根に回ってない感じがするのですが、葉は逐次摘まないとだめなんでしょうか。
コツなどあればアドバイスお願いします。
>>520 陰干し終了後にいきなり土に挿さず、湿った土の上に根元を乗せるだけにして発根させる。(埋めない)
ネギにしてみれば久々の湿り気なので、水を欲しがって発根するはず。
発根確認後に土に挿せば、その後も根が伸びて生長は継続するのではないでしょうか。
細ネギを7センチくらいに切る
→そのまま根元2センチくらいを土に刺す
→緑のネギが伸びてくる
→20センチくらいになったら緑の部分だけゲット!
→そのうちまた伸びてくる
特別なことはしていないな
陰干しもむしりもしない
うんうん。スーパーで白い根がいっぱいのを選んで
上は食べて下は植えてる。
干したことない。
僕は1〜2cmしか残さない。貧乏性なの
ネギも気遣ってちゃんと伸びてくれてる
もったいなくて白いところそんなに残せないよ
このスレには白いところを増やすため、塩ビパイプをかぶせる御仁が居るんだよ
僕は、ね、いつ、その塩ビパイプが栄える畑が写しだされるか
それだけが楽しみで楽しみで画像クリックしてるんだよ
再生繰り返していると外側の枯れた皮が増えて中身が腐ってしまうのだけれど
再生繰り返している人は外側の枯れた皮は剥いちゃってるの?
>>525 なんにもしてないよ
伸びたら切って食べるだけ
>>525 植えた後、水やってない?
暫く水をやらない様にしてみたらどうだろうか
>>526 そっか
>>527 プランターなので2週間に1回くらい表面が軽く湿る程度に水をあげるだけですが、まだ量が多いのだろうか・・・
あと、一応ねぎに直接水がかからないようには気をつけていました
再生ネギはどうか知らないけど
干しネギを植え付ける時は腐るから乾燥した白い皮は取り除くよ
春先、深プランターでの土寄せが上手くいかずほったらかしにしていた
酷暑を超えて、最近見たら芽吹いていた
強靭だな、べにぞめねぎ
でべそネギ?
長ねぎの秋まきって管理が面倒だったり難易度が高いんですか?
>>533 > 長ねぎの秋まきって管理が面倒だったり難易度が高いんですか?
玉ねぎと同じくトウダチさせない管理が難しい、葉ネギなら気にする必要無し。
長ネギのトウ立ちって
秋に種を育苗用に蒔いて春に畑に植え替えて冬に収穫を
収穫せずに春になったらやっとトウ立ちだよ
逆に初年度でトウ立ちするぐらいまで育てるほうが難しいわ
536 :
473:2014/09/15(月) 00:41:47.68 ID:L2lV3qtL
535<
種袋に早撒きはするな。
と書いてあったので早蒔きしてみた。
6月,7月にトウ立ちで花が満開になった。
プランターに根っこを深く差すのがいいのか浅く差すのがいいのかどっちですか?
深く差すと埋まってしまってネギの切り口は見えなくなる
埋まっても余裕で出てくる
それがネギ
>>530 腐りやすいのは合ってるのかな?
んじゃ可能な限り剥いちゃうか、ありがとう
>>537 ネギ類は基本浅植えだよ、深植えで構わんなら根深ネギなんぞは最初から深植え出来るから栽培は簡単。
日本のスーパーが技術指導する迄中国では葉ネギしか無かった理由もそう言う事でな。
成長点は埋めるな
>>537 ネギの切り口が見えるように埋めればいいではないか!
3, 4月植え替えする作で抽台しない秋蒔きの目安ってある?
相当細くても執念で坊主化するよね
半年植えた再生ネギが細くなってきて枯れそうだ
土を増やして8本根っこを追加したぜ
アロエは無限なのにネギは寿命があるんだな
アロエは無限なのか。それは良い事を聞いた、俺もやってみるか
・・・と思ったけどアロエは日常的に使う必要がなかったw
アロエはデカくなってきたら細かく刻んで堆肥マルチにしたりしてる
食べる方向でお願いしますw
レシピ検索してみてもロクなのがないんだよね
手間がかかる物とか特殊な食べ方ばかりで、
簡単なのはヨーグルトに混ぜるとか味噌汁に入れるとかそのくらいしかない
日頃の食事時にちょくちょく使えるような使い方が無いのが辛い
書いてから思ったけどこれ聞くのはもはやスレチなんで答えなくていいです
去年の6月にプランターに植えた再生ネギが
この夏にどんどん細くなり枯れてしまったのでプランター用土を手入れしようとひっくり返したら芋虫っぽいのが居た。
コガネ虫の幼虫だった。
こいつらのせいで枯れたのだな。
>>549 うちもそれいた!プランターに30匹くらい…。
プランターの場合は、よそに移動できないから溜まる一方
コガネムシってネギにもつくんかい。
マリーゴールドはコガネムシにやられて軒並み倒れたがネギは平気だったなあ。
マリーゴールドのおかげで被害にあわなかったんだろうか。
花ならいくらでも農薬撒けるけど食うものには撒きたくないから虫がつくと悲しくなるよな。
成長すれば出て行くんだから溜まる一方ってことは無いだろうけど
ネギは植え替えにも強いから気になるならたまに全部掘り起こして
土をふるいにかけるとかしとけいいんじゃね
ダンゴムシとミミズだけは殺すなよ
土を良い土にしてくれている虫だからな
こいつらのいる土はカビもしないしネギの成長がいい
ダンゴムシは知らんけど、プランターだからミミズ買ってきて放流してるわ
逆に言うとミミズとダンゴムシがいる土は改善の余地のある未熟な土地ってこと?
だんごむしは食害するよ。俺の生きてるキュウリの地際を食われまくった。
ワラジムシは、悪さをしない。
ダンゴムシプレイヤーがいると聞いて
ダンゴムシとかナメクジって再生ネギかじってるもんな
ナメクジはコンクリートのカルシウムだかを食べているってイメージがあるんだけど
カタツムリだっけ?
藁の代わりにススキでマルチしてる人いる?
初めての試みなんだけど、今のところ順調
ダンゴムシだと思うけど、丸くならないやつ
腐った野菜の部分には集まるけど腐ってないものは食わないけどな
>>528 >プランターなので2週間に1回くらい表面が軽く湿る程度に水をあげるだけですが、まだ量が多いのだろうか・・・
少ない。
水は、やるときにはたっぷりと。
たっぷりやったなら、その後に二週間間隔を空けるのはネギなら平気だろうけど、
さすがに半月に一回その程度しか得られないのは、ネギですらきつかろうて。
我が家のプランター菜園している九条ギは、枯れはしないんだけど未だ極細のまま。
枯れちゃえば抜いて新しいの種蒔きするか、他の種を植えればいいんだけど・・・
枯れはしないで極細のまま上に伸びているので、どうしようか悩んでいるw
九条ネギ育てている人のブログ見ると、店で売っているような立派な太さなのに。
どこまで伸びるか見たいなぁ。そのまんまガンバッテよ
あらたな苗(種)は別のプランタに撒いて下さいよ
ジャマだろうけど置くスペースあるでしょう
結果報告を聞きたいな。すると、生きる楽しみがまた増えるもん。屋根より高いくじょうねぎ
涼しくなってきてこれから太くなるんじゃないか。
うちの九条細ネギは太い細い以前にむちゃくちゃだ。
しかし、プランターの両端のほうが太くなって中央付近のが細いんだよな。
日照の問題なのかな。
つーか、うちのネギはだらしなく広がっちゃうんだがなんなんだろう。
来年、品種を変えてもう一回トライしてみてダメならネギはもうやめる。
そんなに高くなったら日照権で苦情がk(ry
細くなったからといって全部親に抜かれたわ・・・
最近ネギ根っこを切って売られてるから増やせない
いつもと違う店を除いてみると根付きで売ってる事がある
八百屋とかあれば大抵根っこ付いてる
>>563 > ダンゴムシだと思うけど、丸くならないやつ
そりゃ〜ワラジムシでんがな、
ワラジムシを無理やり丸めようとして
ポッキリ折ってしまった10歳の夏
一か月位止まったままのネギを引っこ抜こうと思ってたのに
昨日辺りから急にぐんぐん伸びだした
寒くなった方が伸びるんだろうか
最近の細ネギは水耕栽培なんかな
根っこの部分にスポンジが付いたまま売ってるのあるよね。
水耕栽培育ちの株は再生が難しいそうなイメージがあるけどどうなんだろう。
そもそも細ネギを再生させると更に細くなるから腐りやすいし枯れやすいしで再生には向いていない気がする
細ネギ再生しても先っぽのとがった部分から枯れてくるのはなぜ?
再生前提なら先に土に植えて根付いてから切ると言う方法も
その方が再生率はたかい気がする
再生をずっとし続けるならネギの種類を選んで
縄文ネギみたいな地上部を刈っても地下の球根で増えるネギとかにしてみるのも手だね
分球しまくるからどんどん増えるし
再生者多すぎワロタ
580 :
花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 17:06:35.38 ID:mFuYmtdU
8/22に植えたワケギの初収穫。密植だったので,間引代わりに球根ごと収穫して,
球根も食べるつもりでしたが,球根はほとんどありませんでした。
植えたときにあった球根は,分枝するために栄養を使い切って消えたみたいです。
普通の細ネギはほそ〜くなったらもう太くはならんのかな?
涼しくなったし回復するかもと期待してるんだが
582 :
花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 04:26:54.07 ID:nrJhQq2O
>>580 ワケギの収穫は普通、冬から春だよ。
玉ねぎの血を引いているから、球根が太るのは冬から春にかけて。
583 :
花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 13:30:10.09 ID:Urk45Rvf
>>582 ヌタにして食べましたが,今頃のワケギは柔らかくておいしいです。
球根は,今は根に栄養をため込む時期でないので,大きくならないですね。
ワケギ料理としては,球根はおまけみたいなものですが,結構,好きです。
ひいて8〜9月干してあった九条を大量に植えたけど、多過ぎて余ってる
585 :
花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 01:54:58.49 ID:BvjAiyn5
テレビが聞こえないほどの豪雨だ。
これでまたネギが溶ける。
>>584 オイラにください。
586 :
花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 15:28:43.46 ID:T6WLAaxt
干しネギを作るつもりで,プランタ半分を引き抜いたら,
残りの半分が急に元気になって,
結局,干しネギにするつもりだったものは棄ててしまいました。
これでふと思ったのは,ネギは干すと元気になると言われていますが,
干すのは関係なく,ギュウギュウに植わっていたのが,
広いスペースを与えられて元気になるだけなんじゃないかということです。
>>586 別の場所に等間隔に3〜4本ずつ植えなおす意味はかなり大きいですよね
+α干してあった物は高温時の強制休眠によってよく育つというのは確かです
ネギは植え替えると甘くなるよ
うちは松本一本というやつを植えてるけど、こいつは真夏に植え替え推奨してる
曲がるから見た目は悪いけど美味しい
春蒔きのネギは育苗2〜3ヶ月で定植するのに、
秋蒔きのネギは半年近く育苗するのはなぜですか?
気温・・・
日照時間・・・
ブチィ ( ・ω・)
バリバリCミ 彡川ミ
/ ( ) ギャー
(ノ ̄と、 i
>>591>>592 ハウスではなく、路地で育苗する場合、
日照時間や気温は畑と一緒だと思うのですが、
どうして、定植してしまわないのかな〜・・・と思って。
秋と春に蒔いて比べてみればいい
さあ種を買いに行くんだ!
あんまり関係ないけど
春は人が蒔いてから蒔け、秋は人より早く蒔けって格言がある
春蒔きはその後どんどん暖かくなるから遅く蒔いても遅れは取り戻せるが
秋蒔きは逆でどんどん寒くなってくるから一日の遅れは1週間の収穫遅れとなるって話
ネギも冬の間はちぢこまって成長しないんだな、だからといって秋に早く蒔いてもトウ立ちするが
>>594 すまん、どういうこと?
定植する場合、丁度良いサイズってものがある
そこまで育つまでの時間が春と秋では違う
なんで時間が違うのかっていったら、気温日照が違うからだろう
今日葉ネギの種蒔いた
そろそろプランターのゴーヤを撤収して石倉ネギの種をまかなければいけないな
今年は種を自家採種してみたので上手く発芽してくれればいいのだけど
春に撒いた九条細と万能ネギ、上に伸びずに太くなった。
おまけに矢鱈硬い・・・なんでだろう?
鰹のタタキにのせて食べたいのに。
追加用に買ってきたのを上だけ食ったら美味しいな
やっぱりプランター再生ではあまり美味しくないな
土が違う。
603 :
583:2014/10/01(水) 17:28:04.89 ID:nVPVoj7B
今期2回目のワケギを収穫しました。今回も間引代わりの収穫でした。
今の時期はワケギはとても柔らかく,球根がふくらみ始めていた株もあり,
ヌタにして食べましたが,なかなかの美味でした。
チャイブはここに入りますか?
>>604 ここかハーブスレどっちでもいいんじゃない?
培養土はほんと育ちが悪いな・・・
ネギが白くなってカサカサだ
昔から家にあった土(腐葉土?)では緑色の綺麗なネギなのに
>>606 ああいうのって肥料分はたいてい2週間分だからね
実物野菜は大体二週間おきに追肥すんのがいいらしいけど、二週間分の肥料って成分量で言ったらどのくらいがベストなんだろう
9月入って植えた九条太分げつしてこんわ
あいつらってどういうタイミングで増えるの?
増えなくちゃいけないっていう危機を感じたとき
火炙りすると増えるかも
612 :
花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 06:19:31.27 ID:ugNepU7C
>>609 あまり分げつしないのが太ネギだと思うぞ。
その分ちゃんと太くなるから気にしなくていい。
適期に干しネギやると9月には計ったように4つに割れるのでこれが九条太の性格だと思う
その後も少しずつ増えてくけどx4ではないね
だからまとまった株数は7月か8月には決まっちゃってるんじゃないかな?
植え替えの時期はあまり関係がないかも
干しネギ台風で吹っ飛んだorz
九条太ネギ折れまくり。
全部切って今日使うわ…
ネギもニラもはつか大根もコマツナも全滅・・・
まあ、ネギとかニラはほっとけば復活するだろうけど。
ネギはともかくニラはほっとくと畑の悪魔になるからなぁ
5年放置プレイして生えてきた奴の根っこ全部取り除くの大変だった
そういうのは畑の角っこで放置しておけばいいんじゃね?
ニラは畑と通り道の境界に植えるのがいいね
ニラは植えっぱなしにすると、年々葉が細くなっていくけど
植え替えをしたらまた太い葉が出るようになるかね?
流石にそれは韮スレで聞いたほうが良いんじゃないか
623 :
花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 22:02:43.15 ID:E8gJdiZz
ネギって何で根っこごと売ってるの?
ニラは葉っぱだけっしょ。
>>623 ネギの出荷は一度だけ、だから引っこ抜いて出荷する、ニラは根際から刈り取って何度も出荷する。
ネギは根をつける必要は無いけど根元から食えるから売るときに根元もつけるのでついでに根もついてる
ニラは主に食するのが葉っぱだけで葉っぱだけ切って売ればまた葉っぱが生えてくるので根元は付けない
626 :
花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 23:28:30.52 ID:yVRuNiqp
葉っぱが生えてくるって理由なら葱も再生するけどw
ネギも根元5センチ残したら再生するよね?
農家はなんで全部出荷しちゃうん?
面倒くさいから?
すぐ萎びちゃうから?
629 :
花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 23:46:12.52 ID:IGPps3DT
その根元5cmがうまいからでしょ。
うまい部分がカットされてるネギなんて誰も買わないし、
カットされたら日持ちしないし、抜いた方が現実的。
青ネギは刻んだのが売られてるよね
太ネギも斜めにカットして袋詰めして売ればいいのに
値段次第だと思うけどズボラ主婦に需要はありそう
>>628 > ネギも根元5センチ残したら再生するよね?
> 農家はなんで全部出荷しちゃうん?
ネギの再生待っていたんじゃあ商売にならん、根っこから引っこ抜いて次の野菜作るんだよ、
ニラは再生するの速いから何度かはそうするけど、次の野菜植える時にはひっこ抜くよ。
632 :
花咲か名無しさん:2014/10/14(火) 03:55:57.34 ID:CF3v5Fkd
>>630 白い部分を切って一日置いておくとわかるよ。
ネギの真ん中だけど中心部が伸びて、商品価値がなくなる。
これを避けるために、ひどく斜めにスライスした白ネギは流通してる。
太ネギの白い部分って土の中にあるんだよ。
根元5cm残しても、土に埋めたら枯れて腐るだけだし、
土に埋めずに伸ばすと、太ネギの青い部分ができるからゴミ同然。
そもそも農家は土地をたくさん持っているんだから、
手間をかけて再生するくらいなら、余分に作付けする方を選ぶよ。
ワケギのお陰でやっと小ネギ買わないで済むようになった
ありがとうネギの神様
>>632 > 太ネギの白い部分って土の中にあるんだよ。
園芸板でも知らん奴が多いのかな?
白ネギはだな2尺ばかりの溝を掘ってその底に植えるんだよ、で、延びて来るに従って土を掛けながら
白い部分を長くして作る、だから引っこ抜かんと白い所を出荷が出来ん。
根だけ残して切るなんて、廻りを掘らんと出来んし、その根だけをまた溝の中に埋めるなんて面倒過ぎて
何のメリットも無い、それにネギは生育期間も長いから、引っこ抜いて出荷したら次の野菜を植える方が
ずっと効率的。
ちなみにこの栽培法は、日本独自の方法で中国では青ネギばっかりだったが、スーパーが80年代に
中国に普及させた、その結果中国でも白ネギが生産され今では安いのが日本にも入って来る様になり
農家は打撃を受けている。
青ネギの中が空洞な部分は本当の葉だから、切ってもどんどん再生するが
白ネギの白い部分は栄養を蓄えた球根のような物だから
ぶっつり切って下5センチぐらいにしたら
白い部分が同じ大きさに再生するまで半年かかる
うちはほぼ葉葱しか食わない
白ネギは煮たときに中身がにゅるっと出てくるのがきもい
自分は葉ネギは中のヌルヌルがキモイので白いほうをメインで食べてるな
白ネギは白髪ネギにしたり刻んで麻婆豆腐に入れたり、鍋に入れたり、焼きネギにしたりとオールマイティに使えて便利
でも細ネギに限っていえば緑の部分でも刻んで蕎麦とかで使えるのでいいけどね
639 :
花咲か名無しさん:2014/10/14(火) 23:09:21.22 ID:JXHXdlAt
ざるそばの薬味にするネギがあるっしょ。あれは簡単にできるですか?
>>639 あれは芽ネギだからな、ニラとおんなじだよ。
例外はあるけど基本的に蕎麦は関東の食文化に根付いているので薬味のネギは白ネギを使い、うどんは関西の食文化に根付いているので葉ネギを使うそうです。
>>634 にもあるようにネギは中国から伝来したので葉ネギが基本なのだけど、関東以北では気温が低いので土寄せして白ネギにする栽培方法が確立されたそうです。その際たるものが下仁田ネギ。だって
イギリスのリーキが見た目は下仁田ネギそっくりなんだが(香りや味は違う)
あれも同じような育て方をするのかな
太ネギの根っこだけ植えてるけど伸びて来てるけどな
育ちきらないで腐るのかな
細ネギはなっとうと蕎麦用にはかかせない
>>644 ネギは結構強いから伸びるよそのまま放っておけば葉ネギにはなる。
>>644 再生するけど
>>635の言うとおり、収穫は半年後
何回かに分けて少しづつ土寄せしなきゃならないから難しいし
>>643 リーキってこんな野菜だったんだ。
今まで季節はずれで、植え方が変なニンニクだと思ってたわ。
洋ネギはリッジのタイミングがよく分からん
早いと中まで泥が入るしほっといてもあんま伸びないし
649 :
花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 23:39:42.76 ID:jQwmZV/Y
これ食べたすととまらないよねー
シモの話で悪いが、次の日息子がちょっとした刺激でカチカチになって社会生活上困るのだがやめられん
沖縄名産とはいうものの
とりあえず深く植えておけばどこでも放置で作れるんだよね
そしてこの独特の風味とうま味はやみつきになる
>>650 > 畑で放置している大量の島らっきょうだけど
> 掘ってみたらかなりいい状態だったから沢山取ってきた
ラッキョは放置しとくと毎年分蕨して大きくは成らんけどな、
でもエシャロットとして喰うならそれも有りだが、、、
島らっきょう・・・羨ましい。
ただ、にんにく以上の臭いが…
9月に種まきした九条ネギがひょろひょろと出てきた
来年の春には食べられるかな
今年の春に蒔いた分は今結構立派に育って十分食べられるまで育った
657 :
花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 10:25:27.44 ID:3/9XxQJI
畑だと1箇所に3球ほど植えて
2年くらい放置すれば100球くらいになっているからね
忘れた頃に食べれるようになってる感じ
>>649 これは驚いた
見た目といい育て方といい、長ネギと区別できん
葉が平らだからニラに近いんじゃない?
初めて作った下仁田ネギめっちゃうまいな
アルミホイルでボイルしただけなのに、ハンパ無い
俺も下ネタニキって大好き
ちょうど今年は下仁田育ててるからあえてお歳暮に送ってみようかな
お歳暮にネギ・・・開封した瞬間「くっさっ!!!!」ってなりそうw
>>665 > お歳暮にネギ・・・開封した瞬間「くっさっ!!!!」ってなりそうw
お歳暮って書くと、郵送か宅配する物と思っている都会暮らしさんかな、
田舎では手持ちで挨拶に行くんだが、、、
一応電話で尻穴のコンディションは聞いとくべきだな
ただの近所への挨拶じゃねそれ
ただのおすそ分け
山奥の田舎だとそういうのをお歳暮いうのか
おすそ分けをお歳暮と言い張ってるだけやな
まあお互いにそれで納得してんならそれでいいと思うが
ちょっとした勘違いを集団でつついてやるなよ
お歳暮って言ったら山盛りど〜ん。
お裾分けって言ったら、泥付きで適量。
風邪を引いたら尻の穴にネギ突っ込むといいって言うのは本当の話なのか?
多すぎw
今年の春に種蒔きした分?
>>676 > 流石に九条植え過ぎだったわ…
出荷すればいいじゃん
去年の9月に蒔く→11月に3本ずつに植えなおす
→今年の7月末に彫り上げて干す→9月に植える→収穫
なので別の畑では来年の葱が芽を出してます
>>679 え、1年以上かかるのか
しかしここまで生育が揃うとは、本職の域なんじゃね?
>>587が植えてから2〜4日後なので丁度1ヶ月ですね
やはり干す意味は大きいようです
>>674 田舎の野菜おすそ分け舐めるなよ
ほんと「これでもかっ!」てくらい大量によこすぞ
もう許してやれよ
>>676 九条ネギは別に九条植えなくても育つというのに、
知らずに植えてこのザマか。
九条?
687 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 22:22:17.46 ID:Y6TsICcw
出だし好調で3度ほど収穫したワケギが,ネギコガかネギアザミウマにやられ,
到底,食べる気が起こらない惨状を呈しています。
葉を全部刈り込んで,出直しないとダメみたいです。
3度食べると,やや厭きるので,春まで収穫なしでもいいやという感じです。
プランター派いないのか?
689 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 08:06:26.11 ID:r+cLM7DK
>>682 干すのやってみたいんだが
枯れてしまわないか心配で出来ない。
干し上げたネギは時々水をかけておけば3ヶ月ぐらいは大丈夫。
1ヶ月なら楽勝。
1ヶ月あれば抜いて干してる間に畑に石灰撒いて寝かせて肥料仕込んでおける。
691 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 10:19:08.63 ID:r+cLM7DK
引き抜いたら根は適当に切っていいんでしょうか?。
おけー
693 :
【東電 72.0 %】 :2014/10/25(土) 13:19:06.72 ID:Oyci05KQ
>>688 ノシ
ワケギをプランターで作ってるよ
うどんや湯豆腐の薬味にちょいと使う
今年はチャービルも手に入れたから別のプランターに植えたが
なんか芽がすごい細いなコレ
695 :
↑:2014/10/25(土) 13:36:29.62 ID:d8ANa0Wb
スマン書き間違い
×チャービル
○チャイブ
696 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 18:36:31.41 ID:L1lY1+Ed
>>689 春になると、ネギはトウ立ちとていらなくなるだろ?
そういうやつを抜いて、ネギ坊主を切って、そのまま干しネギにするといい。
梅雨明けに植えれば、夏のネギとして重宝するよ。
697 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 18:44:45.63 ID:L1lY1+Ed
こんな時期にラッキョを植えてみた。
野良ラッキョを掘ってきて、4畝も植えた。
ラッキョ漬けは嫌いだから、
冬の間、掘り出して天ぷらで食べる予定。
698 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 20:54:36.84 ID:r+cLM7DK
699 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 20:57:06.90 ID:r+cLM7DK
アンカー間違えたよwww。
淫行条例で逮捕真似てもしかたがないw
>>696 なるほど。次やってみる。
700 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 22:31:52.58 ID:YOc0jxzW
アサツキ、この時期植えても霜で枯れませんか。
>>700 > アサツキ、この時期植えても霜で枯れませんか。
場所が書いてないから断定は出来んが、関東あたりなら問題無し。
寒さで上が枯れて来ても、根は生きているから春になれば芽が出る。
>>688 いるよん。毎年65センチプランターに2列で植えてる。
今年は種まきやめて、9月に九条葉ネギの苗を見つけたんで植えてみた。
台風でバタバタ倒れたけど、折れた部分は細いけど食べちゃった。
今は、新しい葉がぐんぐん伸びてて、この冬も湯豆腐の友には困らない。
うちも九条葱をプランター栽培してるけど、
へなへなで普段の風で片っ端から折れてしまう。
肥料は元肥えに固形の醗酵油粕、追肥は液体ハイポネックスを月2回。
集合住宅のベランダなんで明るいけど直射日光は半日が精いっぱい。
うまくいってる処方があれば教えて下さい。
500mlペットを上下切って、株にかぶせてみたら?
倒れ防止と温室効果が得られるよ
細かい目の防虫ネットって結構風よけにならない?
うちは葉物にかけてるけど強風でも揺れてない
706 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 02:31:25.05 ID:UUL8a+pu
うちのワケギもネギコガにやられてる。
何か掛ければいいんだけど、つい面倒に思ってしまう。
真冬に家へ取り込んだら収穫続けられるのだろうか。
プランターで、わけぎを始めたんだけど
売ってるやつほど美味しくないw
なんか美味しくなるコツありますか?
ネギ系は硫カリとか硫安あげたほうが美味しくなる気がする
709 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 13:57:23.54 ID:N3Pa0gxx
>>706 むしろ真冬は飛来する虫も少なくなるし
ネギ類は日光に当たらないと成長がぐっと遅くなるので
寒い時期でも外に置いた方が良い結果が出る
稲刈り後の田んぼ行って取りこぼしの藁一杯あるからウマー
712 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 22:07:45.33 ID:aqEWKUyV
今日、長ネギの土寄せやりながら草むしりしてたんだけど、ネギの葉っぱの先っちょが
目にピシュっとあたって角膜に傷がついた…
遅い時間だったから病院も行ってないんだけど、ちょっと痛い
洗眼剤で洗って、目薬(市販)やって様子見るつもりだけどみなさんも気をつけてください
713 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 23:48:57.23 ID:cX3HRLAY
>>713 香川なら未だ大丈夫だろ、ダメでも来春には喰える。
716 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 01:01:16.73 ID:cUgTvFLJ
>>710 ワケギは真冬枯れないかい?
室内の陽の当たるところでどうかと思ったが、
冬も休眠無いとまずいのかな。
>>716 ワケギの冬枯れは地方によって起こったり起こらなかったり
愛知や静岡以南の、霜が降りてもせいぜいマイナス3度ぐらいの土地だと枯れない
>マイナス3度
なんか最近聴いたことのあるフレーズだな。オハコかな
>>703 来年堀上げ後、もう一度植えるときに牡蠣ガラ石灰多目にぶちこんでおこう。
>>720 加湿で育てると葉が柔くなってそうなるよ、ネギは乾燥気味の方が葉がしっかりする。
※個人の感想です
今朝、BSで美人ネギというのをやっていて、ハウス栽培だったんだけど
出荷前の2ヶ月発泡スチロールでサンドイッチしてるっていってた。
サンドイッチしてるので土寄せかな?と思ったけど、
発泡スチロールを開けたら、土は入って無くてただ日光を遮っているだけ。
誰か見た人いない?水がどうとか言っていたんだけど、見逃した。
http://www4.nhk.or.jp/okawari/
>>721 畦際の湿ったトコで育てたら
色も成長も確かに良くなかったなぁ
>>721 >
>>720 > 加湿
ではなくって過湿だな、
秋にワケギと縄文ねぎを植えたが、高畝にして植えてるから両方共に元気だよ、
先の台風でも折れんかったし、でも寒くなって来たからそろそろ終わりかな。
ワケギの方は先が少し枯れだしてる。
726 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 18:03:58.41 ID:zkEpPuu4
>>723 再放送見ようと思ったら今日のOAが再放送だった。
727 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 01:04:52.86 ID:H706iD8N
乾燥気味じゃないせいで柔くて折れるんだとわかっていても露地だとしょうがないしさ。
長雨が続きそうだったり台風が来そうだったりしたら何か考えるけど。
730 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 10:02:47.31 ID:pCX947xI
>>729 畝の部分と通路で土の色が違うね。
畑用の土買ってきて畝作ったのかな。
>>730 というより、通路に鹿沼みたいなのを敷いているみたいに見える。
732 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 12:02:32.89 ID:XQHqhLuZ
たぶんモミガラじゃないかな。
>>729 葉っぱが折れるのを気にしているんだ。倒伏防止をしたいんじゃない。
ま、神経質なんだろうね。
ネギの葉っぱなんて折れているのが普通なのに。
734 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 14:55:01.02 ID:PMaACD4J
昨日とーちゃんが安かったからって半額に値引きされた玉ねぎの苗50本束買ってきたんだけど
全部葉っぱの中間から先端がものの見事に枯れてて..これ植えても無事に育ちますか?(´・ω・`)
ゆっくり大きな株に育てれば九条でも折れないね
窒素をドンと入れて短期に細長く伸びた葉とか、株が小さいうちに出たシュワッシュワの葉っぱは折れる
うちはどうせ雪が降るからアレでコレやけど
>>734 別に問題無い、植える時に葉っぱと根を1/3位切って植える人も居るくらいだし。根を切るのは根が別れて根張りが良くなる、葉っぱを切るのは根を切ってるからその分蒸散を抑えるため。但し霜が降りる迄に根付く必要は有る。
737 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 23:27:39.58 ID:PMaACD4J
>>736 レスありがとうございます!問題無いようで一安心です。
早速明日植えてみます。
でも品種がわかんないんですよね〜、苗束を束ねてるビニテと値札しか付いてなかったから。
わかるのは苗が赤くはないからレッド品種では無い事くらい。(´・ω・`)
>>737 なぜかホームセンターでも種はメーカーからだから品種名あるけど
苗はたんに玉葱苗としか書いて無いんだよな、あれは近所の農家から
仕入れているからだろうか、と考えた事が有る、JAでも同じだし。
>>729 これって販売用じゃないの?
畑だとこのレベルで作れるなら羨ましい
740 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 02:29:45.20 ID:oYCHPzK3
>>739 こんな量だと田舎の畑のネギより少ない。
家庭用かと。
>>739 販売出荷用なら畑一面、すくなくとも五畝から一反位
纏めて植えんと商売にはならんよ、
この量だと一家族が精々、だから家庭菜園だよ。
>>739 >
>>729 > これって販売用じゃないの?
> 畑だとこのレベルで作れるなら羨ましい
うらやましいと言うのが畑が有る事が、の意味なら分かるけど、、、
うちの近所の兼業農家の自家用もこんな感じだな、
兼業農家と言っても出荷販売はしていない。
下仁田ネギむずかしい
大きくならないんだが土が悪いかなあ
秋に蒔いて翌年の冬に収穫だろ?
水はけの悪い土地だと、夏の暑さと湿気で腐ってしまうとか
聞いた事がある(作付けに失敗した親父から)。
原産地は比較的冷涼な砂地なんで、同じような条件を満た
せる畑ならば生産出来るのかも知れないね。
10月の終わりに蒔いた岩槻ネギの芽が出ない。
今日みたいな暖かめの陽気が数日でも持続してくれれば
いいのだが…。
それまでは小松菜でも一週間かかるような気候だったからなぁ。
下仁田F1のSUKIYAKI収穫して鍋で食ったけど美味かったわー
今まで生きてきた中で一番甘いネギだった気がする
まるまる一年かけて作った甲斐あったわ
初心者は九条ネギ?
初めてネギを育ててるんだけど、春蒔いた分はもう立派に収穫出来るレベル
ただ試験的に蒔いたもんだから5本くらいしか育たなかったw
気を良くし9月にプランターに蒔いたけど、こちらも段々と太くなっていって今爪楊枝くらい
これは春、畑に移植したらいいのかな?
プランターで2つ育ててて、ぐちゃぐちゃになってしまったから、一旦どっちも4〜5cm
ぐらいに切ったんだが、片方はそのときに肥料やって雨降ったら当たらないところに
取り込んでって感じで手入れして、もう一方は肥料もやらずにベランダにそのままで、
一ヶ月ぐらいたったら成長が3倍ぐらい違ってた。
手入れ(環境)の差って凄い大きいんだな。
肥料の差なのか、日照や水遣りの差なのか。
ぐちゃぐちゃになるってのはどんな状況だったのかな?
うちもプランターでネギを種からはじめたとこ
爪楊枝くらいのが5本ずつまとまって育ってきてる
畑に撒いた分はそこそこ育つのはわかったけど、プランターはどうなんだろ
葉ネギ(浅黄九条細ネギ)なんだけど、みんな折れ曲がって、少し斑点みたいな白いの
もできてたから、なんかの病気なのかな。
きちっと肥料やってベランダからよく日の当たる庭に移動して少し土も足して雨の日は
軒下に移動って世話してたら病気治ってきれいに50cmぐらいに育った。
切り戻した後、ベランダにそのまま放置してあるのはいまだに20cmぐらいで病気?の
ままで葉先は茶色くなってきた。
あと、部屋の中で鉢で育ててるのもあるけど、それは綺麗なんだけど、食べるとなんか
変な臭みがあるんだよね。とりあえずネギはもういいかって感じになってきた。
薬味にいいかなと思ったんだけど、次はワケギにいってみる。
750 :
花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 19:30:19.06 ID:zjF/GkYr
丁度今日、下仁田ネギ軽トラ1台分引っこ抜いた〜
752 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 01:56:09.87 ID:rZztZ5BK
>>749 うわ、うまそう。こんな時期にも食べられるのか。
オイラは今年の春、ラッキョウの天ぷらのうまさに目覚めた。
が、夏にはすっかり忘れていて、秋になってからようやく思い出した。
とりあえず道端に生えている野良ラッキョウを引っこ抜いてきて、
あまり長くないけど、4mの畝(うね)×4本ほど植えてみた。
と、思ったら
>>697で報告済みだった。どんまい俺。
753 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 05:29:57.31 ID:rZztZ5BK
>>744 家族が太いネギを食いたいっていうから、初めて下仁田ネギ作った。
オイラ的にはうまかったけど、家族には甘すぎて不評。
これは今年の冬の話。
今シーズンは、普通の九条ねぎを植えたんだけど、
もっと太い方がいいとか言われる始末。
それで今回は、おてがる一本ねぎのタネをまいた。
やっぱバランスが大切だよね。
…今度、文句言われたら、もう二度とネギは作らん。
>>753 作るのも大変なんだから
ネギらいの言葉くらい欲しいよね!
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダ
>>752 5年間作ってるけど
真夏や真冬の休眠期、分球前以外なら何時でもOKなかんじ
ああっ奥さんがいっぱいwww
カーネギー語録に載せたいな
初めではないかもしれないが記憶に残るのは初めての浅葱を食べたwww
これって万能ねぎより美味いようなwww 笑っちゃ魚www
>>753 太いネギは買った方がいいよ。
細い青ネギはほっといても増えるけど
太いネギや白ネギは面倒。
リーキ食べた事無いけどおいしいの?
てかリーキのグラタンがあるって事はネギのグラタンでもいいのかね?
太くて甘いネギならリーキと同じ味?
ネギの種まいたけど全然めがでないわ
遅くね?
前回で最後のつもりだったけど
気づけばまた週末に島らっきょうを掘ってきて剥いている自分
しかも今回は今までの2倍の量で3時間半かけて650g、こりゃあやばいわ…
らっきょうの収穫期は夏じゃなかったっけ?
品種や地域や環境によるんでないかい
769 :
花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 12:20:58.24 ID:eLy/u5HJ
>>767 ラッキョウ漬けにするんでなければ年中取れるよ、
5年ほど放置していたラッキョウは分蕨して玉は小さかったけどエシャロット代わりに年中掘って喰ってたけどようやく食べ終わった。
>>766 氏もそんな食べ方だな。
正直、ラッキョウ漬け作ろうと植えた翌年あんまり小さいんで置いとけばでかくなるかと、、、
大粒ラッキョウ欲しけりゃあ、毎年植えかえせんといかんの知らんかった。
まあ島らっきょうは葱とらっきょうの交配種みたいなもので、そもそも小粒種だしね
寒くなってネギが元気になってきたな
夏はほとんど枯れたけども
八百屋の細ネギってなんだろうね
小松菜の葉もプランターに植えてるけど、いま時期なのか成長がすごい増えまくり
ネギ、うちもうちも!
秋に蒔いたやつ3日ぶりに見たらぐんと伸びてた
窮屈そうだから移植したいんだけど
小松菜、うちもうちもw
育つ時は一気に育ってく
773 :
花咲か名無しさん:2014/11/26(水) 22:12:42.15 ID:n2HOo40I
たぶん分蘖(ぶんげつ)と書きたかったんだろうな。
でもらっきょの場合はたぶん分球の方がええんじゃなかろか。
分蘖(ぶんげつ)の間違いじゃないかな
776 :
花咲か名無しさん:2014/11/26(水) 23:18:58.02 ID:PguocsUs
>>773 >
>>769 > > 分蕨
>
> なんて読むの?
ブンケツと入れたんだがな〜
>>775 > 分蘖(ぶんげつ)の間違いじゃないかな
MicrosoftのIMEに云ってくれ。
分蕨しか出んわ、、、
ぶんけつ だと思ってたw
自分もぶんけつだと思ってたけど、どっちでも変換できるな
779 :
花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 02:34:45.64 ID:Dyjy/wWv
ぶんげつのことをぶんけつと呼ぶ人が多いし、
一応、漢字もうろ覚えでは知っていたのだけど、どっちでもなさそうだし、
この「わけわらび」って何だろうと思った次第。
MS-IMEの辞書は、中国製だと聞いたことがあるのだけど、
案外、それが理由かもしれないね。
たとえば「さじー」と変換するとわかる。
日本人は普通、サジーなんて植物は知らないと思うけど、
中国で有名なこのベリーはちゃんと変換できちゃうんだよね。
さじー→沙棘
780 :
花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 02:54:11.95 ID:Dyjy/wWv
>>760 毎年、どのネギも白化させて食べているから、手間は苦にならないかな。
増えないのは残念だと思っていたけど、
芽が出てきたのを見る限り、食べ切れない予感。
酢漬けにしたラッキョは不味いけど、生だと美味いのか?
酢漬けらっきょうは普通にうまいだろ
穀物酢だけで漬けたりしていないか?
寿司酢使うと楽で良いぞ
ラッキョウって醤油漬けも美味しい、日本酒と醤油で漬ける。
784 :
花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 01:03:40.47 ID:bh5x/iim
ラッキョウは天ぷらでしか食ったことがない。
煮物もうまいと聞いたので今年やってみる。
酢漬けは、まだ食べる勇気がない。
口に入れたことはあるが、噛むことはできなかった。
>>784 むしろ逆かな
酢漬けは抵抗無いが天ぷらは一度もないな
まあ天ぷらは何でもうまい
今年始めてやってみたシソの葉や春菊の天ぷらも想像以上にうまかった
786 :
花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 02:00:05.73 ID:/z9LFDkI
春菊天ぷらにすると油食った感がすごい
787 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 00:55:50.69 ID:kt8p4nzp
こちらのスレで、家の敷地に大量のアサツキが生えると書いて
「アサツキ長者」と名付けていただいた者です
最近、植えイケスレの方での話題から我が家にあるアサツキと思っていた物が
実はアサツキの原種である「エゾネギ」と言う種類と判明しました
種子でいくらでも殖えると書いたところアサツキは3倍体で種子は付かないとの指摘があり
調べてみると、こちらの地域では奇跡的に開拓から逃れ残れたとても希少な物だそうで・・・
これからは「エゾネギ長者」と名乗らせていただいていいですか?
788 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 00:59:19.05 ID:kt8p4nzp
無農薬で栽培した大輪菊の黄花の
柔らかい葉を選んで天ぷらにするとおいしいですよ
目指せエゾネギ御殿!
790 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 01:18:45.15 ID:w2lBmBaw
>>787 エゾネギ長者さん、おはようございます。
地域によって多い少ないはあるだろうけど、
ハーブの一種でチャイブというのがあるんだけど、それがエゾネギ。
一度でも育てると雑草化してそこらじゅうに生えるから、
それほど貴重な植物ではないと思うんだけど。
クソコテかよw
>>787 もっと大量生産してブランド化して設けたら名乗れ、というか周りが勝手に名付ける
自分から名乗ると馬鹿にしか見えん
やはりネギは肉に良く合うなwww キンカテイのモツとか、鶏肉とか、鶏肉ネギ餅とかもいいなwww
笑っちゃ魚www
カモがネギを背負って来るって話も有名だしなwww 笑っちゃ魚www
ねぎが鴨しょってくる
797 :
花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 18:28:52.34 ID:DhwguULd
ネギを予想外に沢山いただいてしまいました。
根付きの長ネギ(白いところが長い太い奴)はどのように保存するのがよろしいでしょうか。
ひとまずそのまま吊るして干しています。
庭の土は元田んぼに瓦礫を混ぜたらしくらしく粘土質でクルミ大の石がごろごろしています。
このまま干して食べるか土に埋けるか迷っています。
798 :
花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 20:13:31.29 ID:xjf59y50
>>790 チャイブは20年ほど前に住んでいた前の家で、海外のハーブ種子を取り寄せて育て
やはりキッチンハサミで小口に切って冷凍し使ってました。
エゾネギとチャイブは外見が良く似ているので、こちらに引っ越してきた時点で交雑することを恐れて
チャイブの方は全て人に譲ったりゴミとして廃棄してしまいました。(圧倒的にエゾネギが多く植わってましたし)
我が家だけで考えればチャイブの方は使い方が限定されてしまい(味噌汁の青味とかには物足りない)
アサツキやエゾネギの方なら和洋中華どの料理にも使え、使おうと思えばチャイブの代用にもなりますし
外見はそっくりですが味は確実にかなり違い、チャイブは風味がかなりマイルド(弱い)
当地野生自生のエゾネギの方は確実にネギの風味が強いので別物です。
エゾネギとチャイブの関係は学名上は同種ですが、それぞれ離れた国で進化してますので
実物を比べれば同じものとは言えないです・・・。
イタリアの地域限定野菜を日本で作ると土質や環境で風味がかなり変わるとのことで
進化の過程で古代に枝分かれした後、それぞれの土地に合わせ独自に進化を遂げたのではと思います
>>792 アサツキ長者と言うのは、数年前にこちらのスレの方から名付けていただいたものです。
別に金銭的に儲けた意味では無く、十分すぎるほどの多くのアサツキを持つ者との意味の洒落と受け止めています
今回、アサツキからエゾネギに変更になったので、その方へのご報告も兼ねて書かせていただいただけなので
ブランド化の話は植えイケの方でも話題に出ましたが、特に需要は無いかと・・・。
もし売れても最初の物珍しさだけ。味はアサツキと同じで、見栄えの方はアサツキよりも貧弱
おそらく「アサツキと変わらないじゃん・・・」とすぐに飽きられてしまうでしょうし
家庭菜園で育てるなら種子で簡単に沢山殖えるので種苗会社が種子として扱うなら良さそうですが
あくまでも洒落です。あんまり真面目に受けとめないで下さいね・・・
799 :
花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 20:34:38.26 ID:xjf59y50
>>797 自分も今時期、ネギ農家の方から50本ほどいただいた経験があります。
その時に教えてもらった保存方法。
1〜3本くらいの1〜2回で食べきる量に分け、新聞紙4〜5枚で包んで(上の葉は出ていても良し)
大型バケツや頑丈な段ボール箱の中に立てて(余裕を持たせて)、納屋や物置に置いておく
雨に当たったり厳しい寒さに当たって凍らない限りは白い部分が結構長持ちしますよ
1〜2か月で食べきれないほどの量の時は、普通場所があれば埋めるのが良いでしょうね
あまり埋め穴は深く掘らず斜めに倒して並べ、上の方は出して土を被せておけば
しばらく新鮮なまま保てます。
ただ、土質に問題があるならその場所に埋めるのは心配ですよね・・・。
藁が多く手に入れば、藁を分厚く敷き詰めてから上に載せて貯蔵する方法もありますが
もし大丈夫そうな土を沢山入手できそうなら、今の地面の上に新たな土を盛り
その土の中に埋めた方が良いかも。
この原理が確立された植物の栽培法を「レイズドベッド法」と言います。
今ある粘土質の土地に暗渠など入れての改良をせずに手軽に植物が育てられる方法ですので
頑丈な木枠や新たな土の大量購入などができれば大抵の植物が植えられますよ。
>>799 沢山教えていただきありがとうございます。
半分はダンボール箱、半分はレイズドベッドで試してみます。
畑のネギが折れてるんです(;´Д⊂); ウウ
802 :
花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 21:45:10.02 ID:fnyP6CMX
雪が降ったら、雪が固まる前に雪を取り除くor 全部掘る。
これ鉄則ってのを今年学びました。
15aくらい折られました(;´Д⊂異常寒波や
ちなみに折れたの放置しとけば、来年春に甘いネギが食べられますよ。
803 :
花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 22:00:23.65 ID:fyOzF+D1
春に食べられる本当においしいネギってさ、せいぜい持って半月。
そのままネギ坊主が入ってて食えなくなるよね。
葱坊主が出始めたら抜いて干せばいい
しっかり干せば成長がリセットされるから、また植えつければいい
>>804 そのままほおっておいてもリセットされるよ。
わき芽が出てきてそっちが大きくなってくる。
大きくなった頃にまた坊主が出ることもあるけど
それは干しても同じだと思う。
坊主はつんだほうがいいと聞くけれど、個人的には
そんなに差は感じられない。
根っこきって干しておいたネギの根元から新芽がデターw
807 :
花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 21:58:44.61 ID:Fby03+j+
>>805 タネができたら、そちらに養分を奪われるのは確実。
でもネギ坊主には、驚くほどミツバチが集まるんだよね。
ミツバチのためにとりあえず花を咲かせて、
タネができる前に首をはねるのも悪くない。
買ってきたネギの根元を切って、キッチンに放置して時々水をかけてた
いつか家庭菜園の隅っこに植えるつもりだったけど、寒いし忙しいしで20センチ以上伸びてしまった
何ヶ月まえから放置してるんだ
>>809 1か月程度だよw
暖かいし適度な給水でひょろひょろと良く伸びたんだよ
俺もペットボトルの中に入れておいたらいつのまにか20cmくらいになったからそのまま植えたわ
ガンガン伸びてほぼすべての先が折れてる、九条ねぎはこうでなくっちゃね
オレ\(^o^)/オワタ
>>807 俺もそう思ってたんだけど、坊主の原型が出来た時点で
もうすでに分けつしていて違う人生歩んでいるように
見えるんだよ。
種つけてるのと新たに葉っぱ伸ばしてるのはそうなった
時点ではもう別々の生命体になってるっていうか。
で、無理に坊主むしると坊主だった茎の部分に雨の
水などがたまって病気になって周り巻き込んで腐ったり
いいこと無いような感じがするんだ。
坊主を切る時に穴が開かないように切ってる。
ネギ坊主なんて植えてないやつは知らないんだろうな
何度か出現したけど、半年以上みてないわ
あいつ可愛いよな
ネギは葉っぱの部分が折れ曲がって発芽して、あとで立体起動して
一本立ちになるのが、なんかのロボットみたいで地味だけど格好いいと思う
>>807 ミツバチ来るよね?
どこから来てるのか分からないけど。
あれを見ると、葱坊主を放置せざるをえないw
葱坊主ができる頃にはネギが硬くなるから
上を全部刈り取って、新芽を出させる。
葱坊主を7月に咲かせる方法ある?
葱坊主出た長ねぎを放置してたら、分けつした。
これを一本植えで深く植えたら根深ねぎになった。
821 :
花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 02:23:11.69 ID:mWui6pQk
>>819 それができるなら農家はみんなやっているはず。
ないと思った方がいい。
>>819 この時期に収穫した長ネギにはトウダチの太い芯ができている。
そのままにすると4月には開花するだろう。
植え付けを遅くするとか、日陰つくってやれば開花は遅くなるかと
>>818 >上を全部刈り取って、新芽を出させる。
葉ねぎの話?
>>821 アリウムの中には7月に花が咲くのがあるらしいがどれかはわからないw
824 :
花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 07:32:52.57 ID:TmMzNwRc
825 :
花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 00:17:03.80 ID:Ccfd66Iz
冬に栽培できるネギはありますか。
霜でアサツキとワケギはダメでした。
当方、愛媛県です。
>>825 葉ねぎ、長ネギが育っているけれど@東京
葉ねぎの15センチくらいのは霜よけに不織布+ポリトンネル
長ネギは今食べるのと、夏収穫のが育ってる。
>霜でアサツキとワケギはダメでした。
9月〜10月に植えましたか?
植えたままにしてると夏に葉が伸びて分けつして枯れ、春に芽を出す。
アサツキ、昨秋に深鉢に植えて、なーんにも防寒せずに外に出しっぱだけど
2月になって、新芽が出てきたよ。@東京の立川、都心よりかなり寒い
もちろん色んな情報に出ている通り、12月頃にいったん地上部が全部枯れて
一見無残な状態になったけどね。新芽はきれいな緑色で、初々しい。
問題は、けっこう詰めて植えてしまったので、追肥をどうするか。
条植えではなくてバラ植えとでも言うのかな。一面に5cm間隔位で植えてしまった。
828 :
花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 00:16:56.61 ID:HkYzbaVC
>>676の葱だけど、配りまくってもまだ半分ほど残っている
寒さに耐えて長ネギのような太さになり、正直今が一番うまいと思う
大量消費する方法無いかな・・・
ネギ鍋しよう
>>828 葱は五葷のひとつで眠気やセロクスを誘うから
毎日寝る前にサラダにしてどんぶり1杯分食べたらぐっすり眠れるよ
うちは東海地本なんだけど、「ぬた」で大量に食べるな
普通は酢味噌?
母親のつくってたぬたは赤味噌か合わせ味噌で甘く味付け
ネギと一緒に好きな食材を一つ入れる
貝、竹輪、イカなどが定番だったが、一番好きなのはマグロとかシビの刺身
それ1品でごちそうだったなー
死んじゃったからもう同じ味のは食べられないけど
赤味噌でぬたってのは珍しいかも。
一般的には白味噌(白麹系)が多いんだよねぇ
ガキの頃は嫌いな食品だったが、今は大好きな食品になった。
835 :
828:2015/02/19(木) 17:17:55.83 ID:HkYzbaVC
普通の葉ネギになっててワロタw
うちだったらネギ坦々鍋だな!
>>835 やっぱり干すといいんですかね?
干したら枯れそうで植えっぱなしなんだけど。
干すのは、日陰に干すだけですか?
カラカラになったのを植えるんですか?
ネギがすごく太くなったと喜んでたけど
引っこ抜いて一枚剥いて見たら
二本に増えてただけだった
840 :
828:2015/02/19(木) 21:04:43.39 ID:HkYzbaVC
841 :
花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 21:19:35.84 ID:au/4ERGJ
>>838 >
>>835 > やっぱり干すといいんですかね?
> 干したら枯れそうで植えっぱなしなんだけど。
干しては居ないだろ、九条ネギを植え過ぎたから
冬の間放って置いたら伸びて来た、と言う記事だと思うが。
やっぱりネギは鍋だな、ネギだっけのネギ鍋も美味いよ。
>>841 いや、過去に
--------------
679 花咲か名無しさん sage 2014/10/23(木) 19:37:12.75 ID:pOK+IQpH
去年の9月に蒔く→11月に3本ずつに植えなおす
→今年の7月末に彫り上げて干す→9月に植える→収穫
なので別の畑では来年の葱が芽を出してます
--------------
って書いてあったから、干すのがいいのか聞いてみたいと思って。
1年かけて作る為に干すのは重要ですね
一般的に流通しているものは4ヶ月程で出荷してありますが
1年間無農薬で育てたものは菜園ならではの美味さです
>>843 そうなんだ?ありがとう。
今年は干してみます。
>>840 いやそれは判ってます。えれぇ太くなって見分けがつかないレベルだっちゅー事っす
島らっきょう3ヶ月ぶりにひいてみたら
ちょうど分球後のいい状態だったから処理して漬けた
島らっきょうの塩漬けは家族みんながやたら喜ぶんだよね
847 :
花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 22:54:13.23 ID:lopWZlvw
848 :
花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 00:44:09.64 ID:BdM4K/bt
>>833 酢味噌とぬたは、ほぼ同じ料理かと。
オイラの勘だと、
>>833の母は、ちゃんと酢を入れてる。
入っていることに気付いていないだけかと。
> ぬた(饅)もしくはぬたなます(饅膾)は、
> 膾(なます)の一種で、一般的に酢と味噌の合わせ調味料で和えた料理。
> 日本の伝統料理、郷土料理の一つ。
うちも赤味噌でぬたを作るよ。
いわゆる赤ネギを春植えでやろうと思うんですが、なんか気をつけることとかありますか?
北関東や東北の在来種ってかとなんですが、虫に弱い、とか紗がいるとか…。
おすすめ、と言われてポチった当方山陽地方民です。
>>848 ググったら赤味噌でも酢を入れるのが普通みたいね
酒とかみりんとか甘みだけだと思ってたよ
最後に食べたの小学生の頃だからわかんなかった
サンクス
851 :
花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 04:46:41.11 ID:zYViLdaH
赤ネギ一皮向くと普通のねぎ
白ネギの大量消費だったら、スープ煮もおいしい。
5センチくらいにブツブツ切って鍋に入れ、ひたひたくらいの水と
ブイヨンキューブとバターも加えてコトコト煮る。バターは必須。
ぬたは好き嫌いがあるけど、これなら子供もよく食べる。
お好み焼きのキャベツの代わりにねぎ使うと
あっという間になくなるよ。
太いねぎなら縦に半分か4分の1に切って、
それを2センチ強くらいの長さに切ればいい。
それをネギ焼きと呼ぶのは関西だけかな
刻みネギにして一銭洋食(広島焼き)風に焼くの
しかし、ネギがあんなに長けてると硬いからみんな嫌う
煮炊きにしか使えない。スーパーでも並ぶけど買わないよ
関西は違うみたい。ぬたはわけぎで作るくらいだ
洗って根元を切って、鍋の熱湯に通して、冷水に晒して
向きを揃えてまな板に並べる。手刀で根のほうから穂先に向かってしごく
中に入ってる水空気が穂先から出る。その時パンパンと鳴る
だから鉄砲和えと呼ぶんだと、学生時代バイト先のあほな板さんに教わった
辛子が利いてるから鉄砲和えだという四国の人もいたし、
噛んだ時にぬるっとしていて飛び出してくるから鉄砲和えだとマンガでは言ってたね
定義なんてハッキリしてない。どれも正解なんでしょ
ただ白ネギ同様、青ネギも地域によって求めるものが違うみたい
レスのつき方が面白い。通じないのだろうね
>>847 霜では枯れないけど休眠して生育が止まってるうちに黄化したり硬くなったりする感じ
10月〜11月くらいにプランターに蒔いたネギがこの1週間でちょっと伸びてきたので植え直してきた
根元の太さは5mmくらいだった
マルチして最初より深く埋めてみた
5月くらいには撤収したいけど、その時期に食べるのより干して保存する方が良いかな
859 :
花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 01:14:44.49 ID:7qHRWB+I
>>856 霜で枯れないのならトンネル除けようと思います。
伸びてきてるのでトンネルに当たりそうになってるので。
後
ノビルがあぜ道や畑に群生してるけど食べてる人っています?
野生草はちょっと抵抗があるので草刈機で刈ってます。
>>859 自分は大きそうなのがあれば引っこ抜いて食べるよん
玉ねぎ生長し始めたね
薬味用ネギでお薦めネギがあったら教えて下さい。
@広島
あるうどん屋で見たんだけど
刻んだネギをボールに入れて塩で揉んでるんだ
辛味(内部のゼリー状)をとりたいらしい
あんなことするの割烹でも見たことなかった
見た目と言うのか食感というのか、少量しか振らないし栄養なんて知れてるけど。。。
関西人のネギに求めるものを表してると思う。薬味なんだね
塩かけると台無しに思えるが、それはおいといて・・・
それは本当に辛味を取りたいのか?
ゼリーがあると薬味のネギがくっついてしまうからではないのか。
御本人談で辛味をとりたいと。
別にくっついてもうどん汁の上に乗せると散るように思う
言いたいことは、ネギを薬味というより彩りとして添えるような調理人もいる
嫁が知ってる限り三十数年やっておられるから関西人と呼んでもいいのでしょうね
一本だけ葱坊主できてた
はやくない?
>>854 >>853 は、一般的なねぎ焼きとは違うよ。
関西のねぎ焼きは葉ねぎの細かい輪切り。
ホルモンの煮込みとか入ってたりする。
>一般的なねぎ焼きとは違うよ。
ならば、その次は854のねぎ焼きの説明が続くはずでしょう
ホルモンの煮込みはうどん同様フリねぎを振るのでしょ
言葉でさえ、こうなんだから、刻みねぎを塩もみするうどん屋がいても何ら不思議じゃないと思う
島らっきょうに追肥した
今発芽した分の食べ頃は今年の秋?
>>872 このまま15cm位に育てて仮植えして、8月に定植 収穫は11月かな
下仁田って結構掛かるのね
>>876 タキイの種蒔き用の用土です。軽くて扱いやすいです。