【無施肥】菜園【無農薬】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
235花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 22:25:52.14 ID:OPaaE9dl
また名前を変えてやってるじゃんw
236花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 02:59:05.14 ID:XSH/dSA/
237花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 22:12:10.65 ID:Xz0gG2qX
>>234
虫に聞けは自演失敗病の悪化により死亡しました。

この板で自演に失敗して敗走した後も、何度も同様の行為を繰り返してきた虫に聞け。
自演の為なら金も時間も惜しまず、またそこまでしても自演に失敗して、それでもめげない虫でしたが
6年前に事故を起こし、多額の賠償金を払う羽目になったため金も尽き
思うように自演ができなくなり、シベリア板での活動を最後に亡くなりました。
238花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 15:17:11.44 ID:CvVQgSDm
日本から「赤とんぼ」がいなくなる。背景に新農薬の使用 - Infoseek ニュース 
<以下要約>

2000年前後を境に赤とんぼが半数以上の府県で1000分の1以下に激減している

大学の教授たちは90年代に許可された新農薬がアキアカネの幼虫に影響を与えることを明らかにした

従来の農薬を使ってる福井県のある市では今も大群が見られる

http://news.infoseek.co.jp/article/spa_20141220_00768883
239花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 22:56:32.48 ID:LCmUvq8Y
>>235
ああ、虫が生きてるように必死に工作してる奴ならいましたねw
240h色=数 ◆M.EMTxGGng :2014/12/26(金) 23:34:53.59 ID:IH3lYc1W
>>238
浸透性の農薬じゃなくても、染料付きなら種子にまで浸透する簡単な実験がある。

市販スイートコーンの種を蒔く、根の色を見る、採れた乾燥種子の色を見る。

近所の畑では根まで赤く染色。家の実験場では根はほぼ白。これは細毛の量の違い。
家の実験場の採れた乾燥種子はほのかに赤い。まだまだって事。
241花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 00:52:27.18 ID:JxLtt2Hb
惨めな自演で、自分をいくつもの板で話せる知識や話題がある人物に見せようとしていた、虫に聞け。
無農薬馬鹿の哀れな姿がここに・・・


243 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん[] :2010/06/25(金) 10:49:50 ID:+GbHluT5
 これが俺の長年使ってる本来のコテで、今は政治板にいる。
 年代板の憲法スレから始まり、健康板、食べ物板、宗教板、哲学板、政治思想板などにいた。

244 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/25(金) 10:51:49 ID:+GbHluT5
 あら、コテを出したつもりが名無しだった。

246 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 11:00:59 ID:CVZTa/m6
 虫は機会あればまた来ればいいんじゃない
 品よくならw

262 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 19:18:37 ID:OWcc0u+N
 >>243
 アンタの前歴になんかキョーミねーってw
 単なる自意識自過剰な奴にしか見えんって自覚しな。

279 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 23:52:17 ID:CVZTa/m6
 >>262
 お前いくつもの板で話せる知識や話題があるか?

280 :名無しさん[] :2010/06/26(土) 00:05:17 ID:4mT1FDYf
 >>279
 突然どうした?w

281 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/26(土) 00:14:22 ID:kZnk6EJh
 >>280
 ん?別に
 俺は虫を認めてるだけだが
242花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 02:52:03.76 ID:A8WzPeHR
「ネオニコ、残留農薬?残すわ!」
243花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 07:42:18.82 ID:nXDEqWmK
>>231
>害虫対策のために夏に雑草を草刈するのと
>毎年のように水に浸かるから養分が補給されてるのだろうな

古代エジプトの氾濫原農地みたいだな
アレも無施肥農法の一つだ
244花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 10:01:18.77 ID:tZSKz5wM
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/26(金) 21:59:42.32
ナイル川が定期的に氾濫して、周囲の農地には
毎年肥沃な土壌が運ばれてきました!! って中学の時に習った知識を自慢したかったんだろうな
245花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 10:05:47.89 ID:kDDjw6qv
土作りがめんどくさすぎだからナイル方式いいなとテレビ見て思ったことがあるw
246花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 20:37:56.87 ID:5TX3N1cc
虫に聞けw  虚カスで毒薬使いのhitman? 死んだのかなあ
247花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 07:20:02.35 ID:JhCM9/UE
>>245
夏場増水する河川敷に農家が捨てたサトイモが芽を出し
3年で巨大な株になったので、一昨年勝手に収穫した事があるが
収穫し残した芋が芽吹いて昨年も同じ位置で育っていた
普通なら連作障害が出るはずだが
増水のせいで有害成分が流れ去って肥料分が追加されてるのかも
248花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:04:41.29 ID:UHakmaZI
不耕起不施肥不除草なら連作障害は出にくい
249花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:17:47.53 ID:lXEw25f0
河川敷にサトイモ捨てるとか
農家ってやっぱりクズだな
250花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:33:56.71 ID:Fz8oU24b
やっぱりってもともとクズだと思ってんのか
ひでーな
なんで園芸板にいるんだw
251花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:41:39.38 ID:SHRDIp8k
何を今更ww

百姓がクズなんていうのは江戸時代から常識だろう
だから武士が取り締まって不正をしないか監視していた
252花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:43:11.75 ID:Fz8oU24b
マジで?
日本の教育機能してねーなw
253花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:47:09.48 ID:SHRDIp8k
>>252
刀狩とか検地とか知らないのwwww
254花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 11:37:28.80 ID:Zmt//jw3
http://blog.livedoor.jp/i9u9/

炭素循環農法に騙されるな!というHPが立ち上がったようです
255花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 12:07:22.61 ID:lXEw25f0
>>250
農家をクズだと思ってることと
趣味で園芸やることは別に矛盾しないぞ
少しは考えてレスする努力しろよ阿呆
256花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 13:44:53.01 ID:U2Oz1lrA
河川敷の有効利用として畑作ってるのに
どうして見捨てられた野菜が育ったくらいでクズ扱いなんだよw
257花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 16:22:15.42 ID:SHRDIp8k
>>256
そういって朝鮮人かロシア人みたいに不法占拠&
耕作続けているから馬鹿にされるんだよw
258花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 17:33:01.39 ID:JhCM9/UE
>>256
河川敷を耕作してはいけない
土が柔らかくなって流亡し、そこから土手が崩れる原因になりかねない
京都や和歌山などのいくつかの自治体では、河川敷を勝手に畑にしてる人に警告し
それを聞かない人の畑は代執行で元の状態に復旧し
その経費を耕作者に請求している
259花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 18:26:03.23 ID:mn8iW54a
京都は今でも砂防ダムの中にすら在日が住み着いてるからなあ
260花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 06:48:05.15 ID:yfjVz+Fq
関係ない話だけど、京都の桂川あたりの河川敷畑は
平安時代に耕作の勅許を得ているとか聞いたことがある。
そういう河川敷畑は全国にたくさんあるってさ。
文書が残っているため大政奉還の明治維新でも承継されて接収できず、
政府は堤防を畑の外側に築いたと。

ついでにちょっと関係ある話だけど、ナイル川やらの氾濫原の土壌は
このスレのみなさま御存知のとおり質が異なり、とっても肥沃。
日本の河川敷では梅雨と台風が腐食や肥料をかっさらっていって
氾濫原は原野状態のままで、自然に耕作適地に変わったりはしない。
261花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 10:22:34.31 ID:4PisRC2M
エジプトの大昔の話を持ち出して

   無施肥農法の一つだ!!

なんて言ってる時点で、どんだけ無施肥農法が成り立つ根拠に
困ってるかが分かる。
262花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 10:48:52.49 ID:w8f8MmW1
どうにかして自分が肥料を施してるわけじゃない!って言い訳を成立させるかに
終始してる感じだからね
よりよい先を求めずにあるがままを受け入れるってんだから
今後更に加速する社会や地球自体の変化に翻弄されるだけで終わるんだろうな
263花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 11:54:13.53 ID:vQZre8w2
ま、肥料無しじゃ職業として成り立つほどの作物がとれるわけがないわな
枯れ葉や刈り草などの有機物が定期的に撒かれてる家庭菜園で
からし菜の菜花・ミョウガ・フキノトウなどの
草全体から考えればごく少量の部分を収穫をするのが限界だ
264花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 11:59:38.13 ID:vQZre8w2
それと>>260
明治以前の河川敷耕作地は、戦後までに国土省と農林省で耕作権を確定させたから
現在堤防内になってる土地で、耕作権がうやむやな土地は
それ以降の不法占拠地だよ
265花咲か名無しさん:2015/01/10(土) 10:13:17.62 ID:UdNQZ5oS
カヤだの泡立ち草を草刈して堆肥の材料やマルチ用に頂戴するのはどうなんだ
266花咲か名無しさん:2015/01/10(土) 10:18:43.51 ID:E04Bm9gd
セイタカアワダチソウは厭地物質をまき散らすから向かない
緑肥なら緑肥向きの作物がある
でも緑肥な時点で無施肥じゃあねえだろ
267花咲か名無しさん:2015/01/10(土) 10:31:59.10 ID:lUeJPQip
セイタカアワダチソウも乾燥させた茎葉を焼却して草木灰としてなら使えるかな
268花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 15:09:03.84 ID:VXrjIWTs
もっともらしいこと言うなら堤内堤外の用語くらい正しく使えばいいのに
269花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 21:34:55.44 ID:6OXsiRmu
竹内さんの著書だけだな 信用できるのは
270花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 22:25:14.24 ID:IP3mO+7O
>>266
>緑肥な時点で無施肥じゃあねえだろ

無施肥での畑作って緑肥その他の効果で
肥料を施さないで作るってことじゃないの?
無施肥とはどうすることだと思ってたの?
271花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 22:54:56.06 ID:t9qPNm+X
無施肥、無施肥って、なんだか北朝鮮みたいだね。
272花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 06:44:16.83 ID:B18BvnTD
北朝鮮は無慈悲、無慈悲
273花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 11:36:47.98 ID:VFweqIjl
無施肥 無耕起 無収穫
274h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/04(水) 21:11:25.22 ID:x4jxhmKS
>>270
緑肥も穂が青い内に漉き込めば「肥料(無機窒素)」にならない。微生物群に還る。
元・緑肥(合体微生物)⇒微生物群。この時、作付けすれば「無施肥」。

微生物群⇒死体(無機窒素)。この時、作付けすれば肥料農法。

無施肥とは、時間との戦いなのである。
275花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 00:23:34.02 ID:PsazRD/A
何が時間との戦いだよ
緑肥の使い方も知らないのか
ちゃんと品種ごとにどの時期ですき込むのか書いてあるだろ
作物を作る時は緑肥の時間を組み込んだ上で使うんだよ
詳しくわからないなら種苗店とかで相談して教えてもらえよ
276h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/07(土) 21:40:57.08 ID:ToBA2kii
>>275
緑肥の燕麦も自家採種だから品種不明ですよ。畑の燕麦は、南側のホウレン草の影響を
モロに受けているようで、アントシアニン出てるし形も開帳型。燕麦連作区の種取り用
燕麦は、立ち型で色は黄緑。買った時点より、ぶんげつも多く、茎は太いが同じタネの
筈なのに、植えた環境でこうも表現が違うとはビックリ。

種苗店の常識から外れている物を、判断出来る筈はないよ。
277花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 23:59:16.76 ID:RpeeEegu
常識外れって
毒持ってるかもしれないくらいの奇形ぶりなのか
278花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 09:58:55.99 ID:42JEuVuw
その場しのぎの言い訳を繰り返すのが
無能厄クオリティー
279h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/08(日) 11:46:10.09 ID:vaLBZswF
>>275
無施肥だとシュ⇔土の病歴やシュの来歴を、ありのままに見せてもらえる。
ハシカやオタフクに罹って、自力で治す様の濃縮時間⇔シュの一時収斂、⇒タネ、
3次元時間の濃縮を未来側から見る、知る、智る(タネの一時固定に生る)訳。

見る(育てさせる、食べる)側⇔見せる(食べられる)側、共通の4次元性、未来先取り。
見せる側(タネ⇒葉)が同じ病気等を今年も表現したのなら、それは育てた物の頭も
過去止まり、3次元止まり。未来先取りの筈が、「間」違いがあった自己の責任。

これを「無施肥とは、時間との戦い」と云う。永久?(兄)弟野?理?
280花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 16:59:10.37 ID:VjPS17ya
>>276
まず買った時点の説明しろよ
いつ買った何という品種なんだ?
はじめのうちは正しい緑肥の使い方をしていたのか?
自家採種ということは、緑肥にせず殖やしているのか?
281h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/08(日) 19:46:01.28 ID:vaLBZswF
>>280
燕麦:ニューオーツ、アムリ2、播種2012(10月)〜
方向性:年中資材(2年草化=野生化)当時の妄想だった、と現在は解(ほど)いた。
    多年・草化=連続採種=自然の意志だと、相互理解している最中。

2012期(秋⇒春)確認の為、多・場での混ショク放置⇒採種。比重選別。
2013期(秋⇒春)採種区。畑では通路脇での連続刈り込みの適正・実験。
2014期(現在)畑では、ホウレン草との「間」役。

根の変化:直根(野性、硬い)⇒細毛根(栽培、軟らかい)
種の密度:小さい(捨て蒔き):重い、大きい(採種区⇒畑)

捨て蒔き種(上流主)は発芽はするが、健全(種を次代に繋ぐ)に育たない。
ファイト♪(中島みゆき)
282h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/08(日) 20:13:56.15 ID:vaLBZswF
>>280
正しい緑肥の使い方?何をいっている?
>2014期(現在)畑では、ホウレン草との「間」役。
これが答え。>>280に、この表現の後(燕麦種の未来の方向性)が解るのか?

少なくとも、>年中資材(2年草化=野生化)当時の妄想だった
この脳内⇒自然が訂正、自然の意志との相互⇔理解。へ階段を上る段階の
実証(自然の意志のタイドウ)は、生き証人と共に要る。

緑肥も俺についてきた。お前如きに付いて来るか?俺より先に表現させたか?
現役か?、現役なら証拠を見せてみろよ、雑魚。
雑魚止まり⇔上流主のジジイなら、相応に書き方を正せ。
283花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 00:01:02.04 ID:XR8hjDUH
なんだこいつ
買った品種名すらわからない迷走状態なのか
品種不明ですよじゃなくて、わかるはずの品種すらわかろうとしなかっただけか
その調子だと、買った品種の品種名以外の情報もろくに知らないんじゃないか?
284h色=数 ◆M.EMTxGGng
>>283
おかげで使うべき「間」が見えた。細菌の毛の如く、川に燕麦が野生化してるし。
野生燕麦は、川の南側と西側に鳥が運んでいる。
虫媒より風媒のが先だしね。多マの理解⇒させる・・・実行の時だな。
ハタケの方向性、迷走させずに行けるかも。

ウチの燕麦ちゃん、まぶたに「つけまつける♪」あるし、これがキリギリスの産卵管にそっくり。
これが極度の空腹の原因の一部なんだろうけど。
品種不明は、敢えて固定しない方向、幅を持たせる方向で収斂(自家採種)し続けているとの意。