【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜13ウリ目【野菜】
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TvYxJ0Y7
3 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TvYxJ0Y7
4 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TvYxJ0Y7
5 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TvYxJ0Y7
Q:せっかく成ったきゅうりが曲がってしまいます、
原因は何でしょうか?
A:右に曲がってたら水不足です。
左に曲がってたら肥料不足です。
6 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TvYxJ0Y7
テンプレ以上です。
7 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3pp5V5K2
乙
8 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g04c5UnY
>>1乙
↑ これはオツじゃなくて曲がったスーヨーなんだからね(AA略
9 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KS44MNnO
一乙
10 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:M729jaaR
乙です
11 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nSFt8R6W
いい加減
>>5は貼るのやめようよ
ネタだと気付かない人達いるじゃん
12 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:i4GbVVPM
いねーよw
13 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:luoGmcXL
実から透明、ちょっと黄ばんだゼリー状の物が出る病気はなんとゆう病気ですか?
14 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g04c5UnY
15 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:F6CkcVT9
16 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LnAy/YoR
いたよ、なん個かスレにw
17 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LnAy/YoR
訂正
→なん個か前のスレに
18 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eyefsXvh
19 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1I+RyQjG
20 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:O5O6YSZp
21 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UIfyPL4p
>>11 ネタじゃないよ。うちではそのとおりになった。
22 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:TPWKFAdl
うざー
23 :
花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eKGVT33T
24 :
花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:YLnD0hia
5月初に植えた夏すずみ
もう短いのしか採れないから摘心した
25 :
花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:srU9a75t
ずっしりした30〜40センチくらいの大きい物が採れた。
26 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pkDBhw3s
27 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TUeuDREo
うちも肥料切れだと思って二にぎりほど巻いてやったが、いつもと違って樹勢が戻らない。
ベトがかなり進行して殺菌剤かなり撒いたのが悪かったかな。
28 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Zk7kNV6n
>>26 肥料はやってもってことだよ
6月頭からもう60本程収穫しちゃったからそろそろ終わりなんじゃね?
29 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6Lqe9vlM
暑い!
盆休暇を利用して秋の胡瓜の畝を建てたいが
熱中症になりそうな暑さ!
夏胡瓜にもう少し頑張って欲しいが葉っぱが枯れて瀕死状態
広島は猛暑 この時期畑作業はしんどい
30 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kkZsrA0O
今年は台風がぜんぜん来ないね
去年は6月にベランダきゅうりが壊滅的な被害を受けた。
それを教訓にして今年は、蔓が絡まった支柱ごと部屋に
まるごと取り込めるモジュールシステムを作ったのに、出番がねぇ・・・
台風ちゃん、いつ来てもいいんだぜ?
31 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:5TDCIVY/
, ' ∧∧ ヽ、
( と(* ゚∀゚)つ ,) <おことわりします
ヾヽミ 三彡 , ソ
)ミ 彡ノ ))
(( (ミ 彡'
\(
))
(
_ _ ____)
32 :
花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pkDBhw3s
>>29 ご先祖が戻ってくる時期に自分から逝ってどうする
33 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8yR+8dTP
>>29 同郷だな
朝の8時台でも汗まみれになるもんな
半月ほど前に蒔いた種が調子よくつるを伸ばしているのがせめてもの、だわ
34 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HibqAQZD
今から植えたいけどこの酷暑でもマルチした方がいいかな?
一本だけ苗植えてるけど、3日水やりしなかったら畑が乾きまくってて萎れてた
35 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hXEHPNCO
紫外線による熱を防ぐ効果もある。
36 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:up83B3tk
俺も秋苗やろうと思ってるのだけど、黒いポリポットって、
いまの日中にそのまま出したら、内部が熱湯になるよね?
かといって日陰だと徒長しちゃう。
ポリポット1つ1つにあわせて銀の反射シートを
かぶせたら温度上昇を防げる気がする。
けど、画像検索でいろいろ探索してみたが、
そんな面倒なことをやってる人はいなかった。
今の時期のポット育苗って、どうやったら苗にダメージを与えずにできるの?
37 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:f3Y/2HPH
冷房の効いてる部屋で日光の当たる窓際
38 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:v8xBHdby
>>36 JAで苗を買う。盆明け頃苗が販売される。
けど今年は猛暑で暑いから月末になるかも。
39 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hXEHPNCO
40 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGAEOhwU
>>34 ビニールマルチの上にワラ等で日よけ用のマルチを敷く
41 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eFjdjjOH
>>36 午前中だけ日の当たる建物の東側で育苗してる
正午過ぎの日から西日を避ければ、黒ポットでも問題なく育つよ
徒長もしない
42 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:up83B3tk
>>41 なるほど、朝〜午前のみ、日が当たるようにすればいいのね。
やってみます。
43 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qyPTPa0V
>>42 管理方法にもよるんだろうけど今の時期に黒はヤバイと思ったよ。
アッチッチのカーラカラになる。ある程度育っていたカボチャだっ
たから良かったものの、違う色のポットがあったからそっちを使え
ば良かったと後悔した。
黒しかないならレジ袋などで包んだりすると良いよ。あと、高温・
乾燥になる場所を避けるなど置き場所にも気を遣った方が良い。出
来れば寒冷紗を使うと良いかも。
今の時期なら直に播けば良い気がするけど、植える場所が空いてな
いとか?
44 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qZvoD0pt
うちも黒ポットで育ててたらカラカラになって日焼けしてた…
45 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:up83B3tk
46 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UbAn6UhH
>>45 この時期は成長が早いから根がポットの穴から出て抜けなくな
ったりして。うちのは播種から2週間で本葉3枚になったよ。
地域によっては今週の天気はヤバイよね。下手すると1時間お
きに霧吹きで水かけないと枯れちゃうような厳しさだ。
47 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eFjdjjOH
受け皿に1cm程水ためて底面給水させれば?
48 :
花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Hw98+PFP
茹だってあぼーんかも
49 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GrZw5oDy
50 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BEYMszlF
底面給水はオススメ。案外根腐れしないしね。
夜になったら受け皿がヒタヒタになる位水かけてやれば一日持つよ。
51 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KbMbRbW6
キュウリが消費しきれん。。
きゅーちゃんも浅漬けも飽きた。
干しきゅうり、佃煮はイマイチだった。。
最近は煮て食べてるけど…消費しきれん。
52 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gxhHc96k
古漬けにしといて冬に水で戻す→きゅうちゃんでいいじゃないか
53 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bjQFerQ6
お盆だし二頭立ての馬車でも作ったらどうか
54 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KbMbRbW6
55 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xJn+Bi7M
ちっこいうちにもぎ取って数を調整するしかないんでない?
うちは毎日いやになるほど食ったし近所や友人6人に一人5本くらいあげた
きゅうちゃんも4度作って5度目のは冷凍した。でも次々できるので
疲れて3日ほっぽっといたら巨大なのが7本ぶらさがってる。
56 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:r7x0PDdO
なのにあなたは霜知らずの苗に水をやる
57 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:EcUQ2gDV
うちの事か
「きゅ…」と言いかけただけで近所の人達がみな顔をこわばらせるようになってしまったのに
地這い八本がどんどん伸びている
58 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fMyWZsQR
公団の4階で育てているヤツにアブラムシが発生
すぐにてんとう虫の幼虫も発生
ちょっと感心した
59 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:504wCFx/
「今日位食べなくて良いよね…」と一日取るのを怠ると食べる量が2倍になる、それがきゅうり
60 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:r7x0PDdO
干しキュウリやってみてるとこ。
38度の直射日光下でもなかなかカラカラに乾かないすね。
61 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:KpcrWZu5
干しキュウリ、かさが減るから結構作ってみたけど
いざ戻して食べると、あんまり好みの食感じゃなかったわ
62 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:r7x0PDdO
それでも凍らせるよりはマシでしょ?
1〜2月のポテサラに利用予定。
63 :
花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TVCqyDR9
味噌漬けにでもして冬に食べりゃいいじゃん
64 :
花咲か名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:O2cWgpmB
65 :
花咲か名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+Ywf27T0
>>64 これにサイダーを混ぜたら、伝説のペプシきゅーりになるんかな
っていうか、こういう伝統があるから、あんな商品を企画したんだろうな
再販しないかなぁ
ちなみにキュウリの蔓からもヘチマと同じように水が取れるよ
66 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fo18FWT4
雨も降らないのにキュウリなりまくり
律儀すぎてしんどい
冷蔵庫はキューちゃん漬けのジップロックで占領されてしまいました
67 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Bujrrdq+
うちも1本親蔓が途中で萎れてその先の子蔓が3本ダメになったけど残ったのが頑張ってる
もう1本は元気ハツラツで孫蔓延ばしまくりの実付けまくり
イボなしの節成りってすごいな、見た目は細っちくて頼りなさげだけど
68 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WcrAjW8T
うどん粉で長持ちしないだろうと思った株が、暑すぎてうどん粉の勢いが弱まったようで1日2〜3本採れ続けている。
この程度の量でも持て余し気味。
69 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2rQK53T+
うちの6月に植えた奴はうどんことつる割れで実が落ちまくりつる割れまくりでもうダメだな。
葉っぱも黄ばんできたし、そろそろ引っこ抜かないといけないがなんか愛着湧いて引っこ抜けずに居るという
70 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SjMZMoYD
しばらく見かけないと思ってたらウリハムシが大発生した。1枚の葉に
複数いたりして30匹くらい潰したよ。(´Д`)
周りのカボチャなどに食痕はあるけど、なぜかみんなキュウリにいる。
6月はクロウリハムシばかりだったけど、今は普通のウリハムシしか見
ないな。
71 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8q5QRYLW
うちもウリハムシが大発生。
ゴーヤに行かずにキュウリに来る。
なんか茶色いサシガメも来てるけどあれウリハムシを養分にしてるのかな?
明日つる下ろししてマラソン乳剤(2回め)を使おう。
72 :
花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2rQK53T+
>>71 サシガメは実の汁を吸うんだよ…それで実が何度ボコボコにされたか。
ウリハムシはアサツキでも植えときゃどうかなるんだけど、こいつはどうやっても来てウザい。
73 :
花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:I6a47W9l
74 :
花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:I6a47W9l
75 :
花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:t2uLit3O
胡瓜の中が切ると白く透明感が無い
見た目は普通の胡瓜なのに。
7月末までは切ると透明感があって良かったけど
家族に少し苦い感じがするって不評
まだ収穫できるけど抜こうか検討中
76 :
花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cmMkys7A
とりあえずつるを下ろして葉っぱを約半分に減らした。
株元がテレビの裏側のようにケーブルワサワサになってきた。
炎天下のマラソン乳剤はやめといた。
>>72 あー、そうなんすか。あれ肉食系かと思ってた。
ときどきフェルトペン位の太さまで行って腐り始めるやつがあるけど、
あれがそうなのかな。
77 :
花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cmMkys7A
78 :
花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:iQRdt2Vr
>>13 虫さされです
カメムシに刺されたのでしょう
79 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+axRpxQ/
>>40 世の中には銀マルチなるものがあるらしいけど、銀紙を並べて敷いてはイカンのだろうか。
アブラムシも防げそうだ。
80 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+axRpxQ/
81 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:IgZImjJy
銀マルチか!
照り返しで日射も二倍になりそうだな
うちは知らんうちに出来てたへちまみたいな巨大キュウリが3本収穫されたよ
初収穫
82 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9ZQ2V1ef
水やりどうすんのよ
83 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3AaAn6nY
うちも最近ヘチマの様に巨大化して、味もイマイチになってきた。何が悪いのでしょうか。
84 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:EiF6Rbgt
ま、このすれ見てる奴が皆が皆一定の知識もってるわけじゃないからな
85 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:KiDOV1qa
収穫が遅いってだけの話じゃないかな
86 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:q5AkdDtD
銀紙マルチか
趣味の園芸で紹介された時どっかのスレで溶け出すイオンだ生育に悪いとか何とか激しくやりあってたなw
87 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:IgZImjJy
アルミホイルだとアルミニウムだから土壌のアルミニウムが増えて地下水や作物を汚染し、脳に蓄積すればアルツハイマー様の認知症を引き起こすかもね(アルミホイルがどこまで溶け出すか知らん)
作物でアルミニウムの吸収率高いのはどの植物だろう?
ビニールコーティングの銀色マルチならアルミニウム溶出も少なそうだ
88 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zmu8f6s+
簡単なことだわ、アルミがダメなら銀でやればいいのよ、
銀がダメなら金でやればいいのよ。
89 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Qxa+VjvG
去年 NHKの趣味の園芸 やさいの時間 プランター栽培でアルミホイルを紹介してたので実施したが
秋に撤去する頃にはアルミが粉末状でボロボロになっててかなりの量が土に混ざってしまった。ので今年はやっていないる
で、その土を再利用したが(他の野菜)、発育が良くない気がする、個人的には推すめしない。
90 :
花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4WI/tyis
ガスコンロの汁こぼれ防止に敷く、丸い穴のやつおすすめ。
分厚いやつを選んで、土にめがけて針金を貫通させてぶっさして固定。
これで、ヨトウとダンゴが地際に寄りつかなくなった。
去年使ったやつをそのまま使い回してるので、
少なくとも1年半の期間で劣化等の問題は、なさそう。
ただ、銘柄によっては崩れるやつもあると思うので、
最安じゃなくて、少し高めのやつを選べばいいと思う。
91 :
花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cTdB8/73
92 :
花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZLbPk3lE
一本しか植えてないけど、持て余してる
きゅうりって冷凍できるのかなあ?
93 :
花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:EpIXYTXF
94 :
花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UYckb2XM
>>92 まだ巨大瓜型キュウリ3本だからうらやま〜
95 :
花咲か名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SN/fWSsc
秋キュウリなんつうのあるん?
いつ収穫できんの?
96 :
花咲か名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SJSaqUp+
遅まきの抑制栽培ね
採れ過ぎてウンザリしてる中、それでも種を蒔く
うちの7月蒔きの霜知らず地這い8本はちっこい実を付け始めたよ
ご近所に配り歩く生活は10月まで続きそう
97 :
花咲か名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l8rqAX7g
98 :
花咲か名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gfP590fH
キュウリがなんか元気ないと思ったら、ネコブにやられてた
定植する前にネマトリンエースすきこむの忘れてた・・・
99 :
花咲か名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:r8O99CA3
枯れたから新しい苗作る
和歌山とかだったら11月初旬まで栽培出来そうだけど、地域によって
は今からかだと厳しそうだな。
苗を6月後半くらいに植えて、鉢植えだけど
8月半ばくらいにはもう枯れちゃうかなって思ったが
まだそれなりに元気ではあるな
緑のカーテンとしては葉と葉の隙間が多すぎてあまり効果は微妙だけど
>>101 6月後半なら11月後半まで持つぞ
4月のやつは今くらいで臨終
103 :
花咲か名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:k+NLARdQ
>>87 今も語られる知識だけど、最近は否定されているよ。
アルツハイマーの脳にアルミニウムが多いのは確かだけど、
それはアルミニウムの摂取が原因ではなく、アルツハイマーになったために、
排出がうまくいかないのではということになっている。
>>102 ほぉそんなにもつものだったのか
3ヶ月くらいとかネットで見たのでそういうものなのかなと
今年初めて育てたからいまいち摘心や子ヅル、孫ヅルの誘導がうまく出来てなかったから
いい勉強になった
8月で終わるのかと思っていたけど
まだ元気そうなので、暑いさ中、蔓おろしをしてみた。
5月中旬植えなら10月までもつのかな。
6月上旬植えカボチャ台木の夏すずみはまだそれなりに元気だな
このままだと8月いっぱい持ってしまいそうだ
6月中旬の自根の夏すずみはかなりヘタってきている
>>106 お、同一品種で両方やってるんだね。味の違いはどう?
接ぎ木の方はブルームレスかな?
108 :
花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:gRZfYBfY
>>103 それじゃあ、透析アルミニウム脳症はどう説明するんだい?
水道水のアルミニウム量多いから透析液のアルミニウムが血中に移行して血中アルミニウムが高くなったことで脳にアルミニウムが沈着する
血中アルミニウム高値は認知症の原因になる、っての覆ってないはずだが
味は変わらないと思います。
接ぎ木の方はブルームレスでテカテカしてますので
美味しそうに見えます。
もう8月の頭には畑で乾いてかれてるようなところあったけど
ああいうのって何で水遣りしないんだろう。放任なのかな。お天気は水任せでかれたらそれまででいいって感じなのかね
112 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Gd9BQ6no
日光に当たるとガンで死ぬ
ちなみに蔓おろしは二回目
筆おろしはまだだけど
先月蒔いた種が、花を付けはじめた
春に植えた株がちょうど終わったところだから、丁度よかったよ
今月の頭くらいに植えたやつはさすがに育たなかったよ
まぁポットの苗自体が死にそうだったけれど、
時期がよければ盛り返したはず。
今育つのは東北の人じゃなかろうか
熱で死ぬだろうと思って、午後まで陽に当たらない所に置いといたらセーフだったよ。
ってか日陰なのにむっちゃ育ってる
日陰で育てると、すこしでも多くの光を得たいために薄く広く葉が茂る。
そうなったあとに真夏の光に慣れさせると、
ものすごい成長速度が速くなる。
光に耐えきるために、葉もだんだん厚くなる。
いきなり直射日光に晒すとしおれるので、
少しずつ慣れさせるのがポイント。
>>109 ありがと。
うちでは良く言われているような感想だったけど、同一品種で食
べ比べたわけじゃないから気になってたんだ。
また、ブルーム有りの台木に接いだら自根と同等の味になるのか
も気になってる。市販のブルーム有りキュウリは自根の物と同等
の味だったけど、接ぎ木かどうか分からんしな…。
ブルーム有りの接ぎ木苗なんて売ってないだろうから、知りたけ
れば自分で接ぐしかなさそうだね。
>>117 なにその怪しげな手法。
どうみても最初から直射日光の方が安全でおトクですよ。
伸びすぎたつるをそろりと誘引したつもりが
ぐにゃりとなった箇所が・・・
大丈夫かな
持ち直してくれるといいけどな
大1本、中1本収穫
塩もみでちりめんじゃこと供に
枯れた……。(´;ω;)
>>115 九州だけど、種から順調に育ってる
水切れで枯れかけた時もあったよ
4月種まき・5月定植の節成だけど、主枝の1.5mくらいの場所から上が全部、
折れてもいないのに突然全部枯れた。
そんで、枯れたちょっと手前の節から、
わき芽と雄花が、吹き出すように一斉に咲いてきた。
株全体の突然死は経験あるけど、半身突然死は経験がない。
これってよくあること?
124 :
花咲か名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zy3KOcAr
そのまま育てろ
>>115 立派に育ったけど黒マルチ敷いて植えたら七割が萎れてダメになってしまったよ
126 :
東京:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:qSodBWxy
今から播いて取れるか試そうかな
>>125 夏に黒は恐ろしいな…。定植時に切り込みを入れただけの黒ビニール
を掛けたら、次の日の日差しが強烈だった事もありビニールに触れて
た部分が砂時計みたいにくびれて干からびてしまった。せっかく育苗
したのにショックだったよ。
くびれた部分の他に異常はなかったから切り込みでなく穴にすれば良
かったような気もしたけど、土の表面もかなり熱くなってたからやは
り黒は危険だと思った。その後、穴を開けた銀のビニールに変えて直
播した。
現在、播種からおよそ一ヶ月で20節程度。収穫はまだだけど数日前に
開花が始まった。@東京
今なら10月中に収穫出来ると思うよ。まぁ、短いけどね。
11月は平年並みらしいけど、どこまで耐えてくれるかな。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_13.html
うち@神戸は8月5日定植した分、普通に黒マルチでスクスクと育って
今日一本目収穫したけど、16時以降の日が当たらない場所だからかな
きゅうり、二年目の今年はよしなりを植えて味がよかったな。来年もきゅうりを植えるぞ。
去年はきゅうり初めてだったからか別品種だったからかあまりおいしくなかった。
きゅうりの後何を植えていますか?なんかかんかローテして来年のGW頃またきゅうりを植えたいな。
プランター1株から22本目が採れた
それ以降のは雌花が黄色く縮んでしまう
(´ε`;)ウーン…
どうもベト病に罹ってるっぽい…引っこ抜くかな…
ダコニール撒いたら二週間は持つからローテーションでおk
残留農薬なんか気にしない
株が疲れたのかアブラムシがつくようになった。
どうしよう。
去年、アブラーが数万匹でて壊滅したのに、今年は1匹もいない。
5月の定植時にオルトランをやったからだろうか。
でも、こんなに効きが長いわけ無いよな・・・
嬉しい誤算だけど、これって最初が肝心ってこと?
ウリハムシ大量発生鬱陶しい
高いとこだと手が届かないことでタカをくくってるのか、おちょくるように飛び回って好き放題。
頭にきたので脚立取り出してご対面w
残らず捕まえて地獄の断頭台&フミツブース
どうにか平和は守られた
シャキットきゅうりがイボイボの無い白い瓜みたいのしか採れない
根が弱ってるみたいだから。そろそろ終わりかな
138 :
花咲か名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rur+9cB/
>>136 「ウリたちの平和は守られなかったムシ…(´・ω・`)」
ハダニが増殖してる
葉によっては少しだけど糸引いてたわ
ウリハムシうぜー
昨日今日で30〜40匹ぶち殺したんだけど、まだ飛んできやがる。
キリがない。どこから来るんだ・・・
半径20〜30mには他の畑はないんだが
ウリハムシってウリだけでなくアブラナ科・キク科・マメ科なんかも
食べるらしいから畑でない場所にもいるんだろうね。ネギをミキサに
かけたものを濾して散布したら来なくなるかな?
最近、アブラムシが大発生したので殺虫剤を散布しようかと思ったけ
ど、良く見たらクサカゲロウの卵がたくさんあったので待って見たら
幼虫が何匹もいてアブラムシをガシガシ食べてた。ついでに、ハモグ
リバエも食べてくれると良いんだけどな…。
143 :
花咲か名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oPu4KqaI
3週間前に植えたんだけど、1メートルほどのネットを張った棚を作ったんだけど、
ネットに絡まずそのまま1メートルの丈になってしまった、、、、
(つるは絡んでるが幹が太くなって自立してる)
棚を作りなおしたほうがいいんだろうか、、、、
1メートルは少なすぎだと思うので180cmか2mほしいところ。
>幹が太くなって自立してる
幹を太くさせたいのに徒長して悩む方が多いから、いい傾向じゃない?
いまのままで基礎体力がついて、秋にわんさか取れると思う。
ハイリ ハイリフレ ハイリホー ハイリハイリ フレーホーホー 大きくなれよ
146 :
花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:raqJZp/+
>>139 糸引いてるときは見えないだけで大量にいると思う
うちも油断してたら動くオレンジ色の塊がゴロゴロできてた
ダニ太郎散布したら消えた
ハダニに対して、オルトランって効きましたっけ?
小蔓を剪定したら気づいたのですが、吸汁した後があり、
赤いハダニが数匹レベルで発生してました。
初期消火は何をすべきでしょうか。
>>147 オルトランの適用にハダニはないね。
ハダニは成虫だけ殺しても卵が孵化して数日で元に戻ってしまうから卵
にも作用するダニ太郎などの殺ダニ剤が強力だけど、それらは使用回数
が少ないので大発生した際の最後の手段として温存しておきたい。
成虫なら葉裏に水を散布するだけでダメージを与えられるので、初期発
生時ならそれだけでも減らす事が出来るかもしれない。それでダメなら
粘着くんやアーリーセーフなどの気門封鎖系のやつを使ってみては?
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu22.html
>>148 ありがとうございます。アーリーセーフをぶっかけてみます。
ハダニに朝夕二回葉水しても全く衰える気配はないな(´・ω・`)
やっぱり薬剤に頼るしかないのか・・・
151 :
143:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KWp9xL6P
>>144 ありがとう。
台風通過したら柵建てなおすよ(今雨が凄い)
>>150 水に展着剤を混ぜてハンドスプレーしてみて、
かかったダニがほぼ即死していない場合、
乾いたらまた動き出している時は効果がないと考えるべき。
展着剤は気門塞ぎ系だけど葉の気門も塞ぐるらしいので
ダニを殺した後で再度水で流さなきゃいけない。
>>152 >展着剤は気門塞ぎ系だけど葉の気門も塞ぐるらしいので
ダニを殺した後で再度水で流さなきゃいけない。
まさかw
いっぱいかけて放置してみろよ、うどんこそっくりだぞ。
展着剤は本来の用途に使う時は1000〜2000倍希釈位だけど、
殺ダニに使うには100〜200倍にしなきゃ効果が薄い。
蒸散抑制効果の高い展着剤の場合は夏場は特にまずい、
というようなことだったかと。
水洗いの有無で実際に状態を比べたことはないんですけどね。
156 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:v8+p6t1C
なんか株が弱ってる気がするんでカリウム薄めに葉面散布してみた、追い打ちかなコレ(´・ω・`)
5月半ばに一株だけ植えたが終焉を迎えようとしてる
今年はウドンコの被害が少なかったけど、水で吹き飛ぶような白い細かいポツポツが葉の裏を覆い始めたり
新葉が外側に反り返って大きくならなくなったり、あれれ?と思ってたらアブラーの襲撃
それでもまだ3日に1本きれいな実が生るのでなかなか抜けないでいる
158 :
143:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KWp9xL6P
>>144 さっき見たら建てた柵を20センチほど飛び越えてたw
台風の豪雨がきゅうりにはご馳走だったらしいw
うちのきゅうりもこの前まで死にかけだったのにすげぇ伸びてる
雌花もわんさかでウハウハですわ
160 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:G18swde6
ボロボロ割れ割れの古い茎の根元あたりから新しいのが生えてきた
このまま育ててみようかしら
30cmくらいになってて茎も太め
>>152 ナススレと勘違いして投稿してたけどd(´・ω・`)
コーンスターチ展着剤作ってやってみる
先端はチリチリで葉は硬くなり実も出来ず、葉の裏にアブラムシ増殖してるので抜いてしまった。
今年はもう終わりだな。
まだ食いきれない位獲れてる方譲ってください(´・ω・`)
今年は種を採取して来年は時間差で撒こう
今から植えて秋にも取れればいいのにね。ちょっと時間足りないだろうな
強剪定で秋まで採れるというけどホコリダニにやられて駄目になる実が増えてきた
薬使いたくないからうちも来年は遅蒔きしてみようかな
育苗に三ヶ月位かかりそうだからGWに苗を植え付けると同時に種蒔き?
誰か抑制栽培やってる人教えてたもれ
167 :
花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 16:48:28.38 ID:nbq32kkq
べと病発生、プランターにキノコ確認…過湿ンゴwww
逝きました〜
やっぱり8月までと思ってた方がいいかな〜
虫に葉っぱやられてるし、悪天候だし
今後の良収穫は期待薄。
169 :
花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 20:38:03.52 ID:V6Qjad0P
ゴーヤと混植だから根元切って放置したら撤収できる?
霜知らず8月15日種蒔 8月31日定植完了 どうなるかな? @三重
>>170 三重ってずいぶん暖かいんだね。津だったら11月中旬までいけそうだ。
今の時期は特にアブラムシの防除をしっかりやった方が良いよ。
うちのはモザイク病になってしまった。思い返すと去年もかかってたん
だろうな…。アブラムシが目につくようになってから対応したのでは遅
いんだ…。来年は早くから浸透移行性剤を使おうと決めた。
ウリハムシなんかも嫌だけどアブラムシが一番怖いのかも。
秋に向けて種から移植したばかりの苗がもうベト病になった
夏すずみは長い間病気しらずだったのに。
173 :
花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 01:06:34.27 ID:16MjY11c
この猛暑だから水が足りてないのかな…よし、もう一度水やりと葉水をしてあげよう(紳士的気遣い)
べと病株「やめちくり〜」
174 :
170:2013/09/04(水) 08:52:39.24 ID:825S0O24
>>171 今年はベトとモザイクで早々に10株全滅したためお試しで6株植えてみました
3株は同じ場所(透明マルチで灼熱殺菌後) 3株はいんげんの後 経過報告しますね
只今ウリハムシと激戦中
アブラムシスゴいしウリハムシとの格闘に腹立つので抜いてやる。
もう雌花も雄花も出ないし(´・ω・`)
176 :
花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 14:41:13.33 ID:4Aev7Hgv
キュウリのスレがべとって枯れたとお嘆きのあなたのためにage
64日目の夏すずみの採種した。本体が枯れてキュウリも調子悪そうだったので
早めた。3分の1は発芽で青々と育ってた。それでも良い種が50〜100はあるようだ。
昨年は節成りを70日で採種したが発芽はしていてもここまで育っていなかった。
長雨のせいだろうか?
夏すずみはF1では?
昨日まで元気だった苗1本が今朝ぐんなり・・
雨で水過多が悪いのかな
苗から育てたので固定かF1かわからないけど
来年どんなのが出来るか楽しみです。
>>178
スーパーで見かけるぐらいの長さまで育つの待ってたらゴーヤのような太さになってしまった
>>180 家庭菜園で定番のF1品種だよ。一部の地這い種を除けば種屋でもない
限りF1しか売ってないだろうな。
でも、アロイトマトみたいな例もあるから選抜し続けてみるのも良い
かも。
>>181 太いのは適宜短めに穫らんといかんね。明日でいいかと思ったてやつ
が今日になったら22cmで210gになってしまった…。
さすがのつよしも葉っぱが全部枯れて瀕死だぁ
もうちょっと頑張って欲しかったけどしょうがないか。おつかれさま
184 :
花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 14:57:58.92 ID:1Hm1b16i
夏植えだが斑点が出てきた、、、、
病気らしいがどうしたら、、、、
とりあえず葉は抜いた。
大雨で畑が水没して、8月5日定植した夏すずみも株元から20cm程水に浸かった
今朝水がひいたけど、なんだかしんなりしてて心配だなぁ
水に浸かったら消毒とかした方が良いのかな?
186 :
花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 18:04:14.16 ID:88UU52vr
病気になりそう
石灰まいときゃいいかな
187 :
184:2013/09/05(木) 20:59:22.86 ID:1Hm1b16i
黒星病かな?写真で見る限りそれにかかったっぽい、、、、
薬使うべきか、木酢液竹酢液でもかけるべきか、、、、
>>187 カビ系の病気なら殺菌した方が良いのだろうけど、斑点によっては
アザミウマやハダニの吸汁痕の場合もあるよ。木酢液は害虫に対す
る忌避効果でないかな。
189 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 00:30:44.11 ID:QVSu+rCz
雨が上がったと思ったら、腕みたいなキュウリが大量に…。
>>189 ヘチマ級でも、冬瓜と思って食いつけば旨いよ
191 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 01:10:55.19 ID:d21luMeH
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
なんか酷暑で燃え尽きたって感じだなあ
雌花が一つも出来んし、日に日に元気がなくなってきている。
とりあえず様子見で、来週末に抜くかどうか考えるか。
長雨で肥料が流れたのか、葉の色は悪いし、捻くれた実しかならないし
とりあえず化成肥料と油粕をばらまいたった
春の連休植えの株が先細り果しかならなくなると同時に7月半ば蒔きの地這いが本気モードに。
先発隊は秋の連休に撤収するか
来年もこのスケジュールでいこう
5月植えのキュウリ
今日掘り起こしたらコガネの幼虫が10匹くらい
マルチしてたからか去年より少なく済んだ
秋植えの苗が成長悪くて収穫期待できない
197 :
花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 01:14:12.14 ID:CL/7dv7R
5月に撒いたキュウリが本気出してる
198 :
花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 02:00:41.98 ID:CnZkGsyj
べと病で本気で死んでる
ポットで発芽したまではよかったが、露地植えしたとたん元気をなくして萎れた
伸びまくって実つけまくって、さすがに疲れてきたようだ
それでも子孫を残そうと雌花をつけまくってる姿がけなげでつい、いっぱい肥料あげちゃう
もう主枝も脇芽も先端がチリチリになって成長の見込みがない。
最後の雌花一本が咲いたけど、これが実ったら終わりかな(´・ω・`)
202 :
花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 22:04:10.28 ID:p+Kr1mVC
西向きのが本気出す季節がやってきた。
203 :
花咲か名無しさん:2013/09/11(水) 00:07:12.86 ID:jculY4Hw
どんどん本気だすな
撤収したかったけどどうしよ
204 :
花咲か名無しさん:2013/09/11(水) 00:20:13.05 ID:iV921f5P
ワサってる間は押せ押せだよ。
来年もまた今年同様にとれるとは限らないのだから。
なんだか実がならなくなったと思ったらデカイ実がついてた
地這いはこんな失敗があるから難だな
片付けたいけどまだ花が咲いているので迷う
俺も今年は仕舞いにしたいのだが、どこまで巨大化するか遊びで残した1本がヘチマ並みに成長していて、まだ色が変わらないのでもう少し様子見だw
今年はキュウリ水採ってみようかな
茎を切るとびっくりする位ドバッと出てくる、逆末期の水。
思い切って片付けた
うちのスーヨーの今年最大は、2週間放置で、長さ55cm、800gだった。
スーヨーは巨大になっても味がほとんど変わらないので助かる。
タキイの有効期限間近の以下の品種が半額で売っていたのですが、お勧めの品種ありますか?
シャキット
夏ばやし
夏すずみ
夏太郎
北進
とりそこねてでっかくなった実を、どうせ食いきれないしと畑に投げといたところ
キュウリの実の形にそって、大量に芽を出していた
白菜を植えなきゃいけないからすき込んだけど、
もしかしたら育てられたかなぁ。無理だよなー
213 :
187:2013/09/11(水) 20:59:25.34 ID:0RSOxujb
>>188 病気っぽい葉をとってもまた少しずつ、斑点がついてしまう、、、
明日、薬剤使ってみるよ。
>>211 半値なら、俺なら全部買う。
きゅうりの発芽率は驚異的に好成績だから、
複数品種を同時生育で、3年は楽しめるはず。
216 :
213:2013/09/11(水) 21:36:19.12 ID:0RSOxujb
>>214 してない(^_^;)
干して枯らせた草を根本に掛けてた。
でもそれも少なすぎたかも。
217 :
213:2013/09/11(水) 21:37:14.63 ID:0RSOxujb
んで、明日にでも収穫できそうなきゅうりが育ってるんだけど、喰っても大丈夫だろうか。
>>216 水やりの際に土から跳ね返った水の影響が考えられるけど
上の方もそうなのかな?
下だけならその可能性もあるかもしれませんね。
もう少し枯れ草乗せるか。
あと食べるのは全然大丈夫だと思いますよ。
まあ、マルチするにしてもそろそろシーズンも終わりですが来年もありますからね。
220 :
213:2013/09/11(水) 22:59:50.25 ID:0RSOxujb
>>219 下のほうが中心、、、、、
下の方についてる実は取り除いたほうがいいんかな?
自分の経験だけなんで参考までに。
既に実がなっているなら大丈夫だと思います。(食べる事に関して)
他に原因がある可能性も充分あるかもしれませんが下の方が多いならマルチの量を増やしてみたらどうでしょう。
白っぽい斑点ならたぶんそれが原因だと思います。
取り除いた方がいいかという質問でしたね。すいません。
これは食べる頃合いまで放置で食べ頃になってから取って食べればいいかと。
食べる前の物をわざわざ取って捨てる必要はないかと思いますよ。
223 :
213:2013/09/12(木) 19:21:37.78 ID:siKonQw5
>>222 ありがとう。
初収穫したきゅうりを早速母に手渡した。
きゅうりは高いからと喜んでくれた。
224 :
213:2013/09/12(木) 19:23:23.55 ID:siKonQw5
>>221 おかしな葉は上部を中心にあった。とりあえず除去。
ゴミ袋を切ってマルチにして設置した。
>>224 シーズンあと少しですが来年に経験が活かされますし
お母さんに喜んでもらえてよかったですね。
葉っぱがパリパリに乾燥して、灰色がかって枯死してゆく病気はなんですか?
濃緑色の新芽(腰位の高さ)の部分に多発しています
ダイソーの地這い10月まで蒔けるって本当かな?
>>228 確かパケの前面に〜10月って書いてあったような気がしたんだ、明日見てくる
230 :
227:2013/09/12(木) 22:51:03.61 ID:pmiKQWs1
>>230 2〜10月?幅広っ!暖地でも無理だよな…。
「播けるぜ。ただし、育たないけどな!」とか
「ハウスで加温しろよっ。」ってノリなのか?
しかし、品種不明な種ばかりだな…。
>>226 単に寿命では?
画像をうpすれば、わかるかも。
>>230で紹介されてるダイソーの節成、たしかに品種不明だけど、
わんさか育ったよ。
11粒入ってて、4月蒔きで11粒とも発芽して、全株、健康に育った。
6月後半から収穫開始、8月上旬までは元気だったが、
8月後半に、急激に老化が進んで、半分ほどの株が枯れた。
節成は短距離走者で8月終了、
地バイだと細く長く11月まで、なイメージ。
234 :
花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 19:01:20.66 ID:7m00hUoa
>>225 ありがとう
とりあえず炭疽病を疑い薬剤購入。
薬剤代は痛いけど、4年は使えるからまぁ我慢。
せっかく実ったきゅうりちゃんをじっちゃんの名にかけて守る!
最盛期、ワサワサだった頃はグリーンの濃い葉っぱだったけど、今は色が抜けてゴーヤみたいな薄黄緑になってる。
何が足りないのかな?
ダイソーの種は袋の裏の左下あたりに品種名が書いてあると思うよ
>>234 特定しますた
……はともかく、秋獲りを初めて植えたけど、難しいな
春植えみたいに穫れまくると困ると思って、3株しか育てなかったけど
収穫量が寂しすぎるorz
238 :
花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 21:14:21.23 ID:4qSNW5PJ
>>235 足りないのは、若さ。
もういくら窒素をやってもだめなのさ。
それでも花は花は花は咲く。伸びる力のない芯に。
240 :
花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 21:58:17.08 ID:4qSNW5PJ
>>239 >ダニみたいに卵にも作用する薬剤
高価だし、ノックダウン的な即効性はないし、
直接浴びてしまった益虫への副作用も大きいみたいだけど、
糸状菌菌体の微生物殺虫剤なら回数無制限で使えると思う。
ゴッツAとかボタニガードESとか。
(適用に書いてない虫でも直接浴びせると効くみたい)
242 :
花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 22:53:07.56 ID:4qSNW5PJ
>>241 予防的にではなく虫がいるところにぶっかけるなら
たいてい虫自体が湿気ってるので環境湿度はさほど関係ないぽい。
益虫害虫関係なしに飛沫がかかった虫は種類を問わずほぼ全てカビて死ぬ。
死ぬとカビだらけの死体がまた菌をまき散らす。
菌が大量にはびこって飛散するには湿度があった方がいい。
てな感じかな。
>>238 なるほど、やはり株が疲れててダメですか。
茄子みたいに強剪定出来ればいいのに。
以前根っこに1ヶ所だけスコップを差して根切りをし、ショック療法で活力を取り戻させるみたいなのを、
スレか何処かで見かけた気がするのですが、
今やったら株が年寄すぎてショック死しちゃうかな
244 :
211:2013/09/14(土) 00:05:54.68 ID:AGUsU82u
245 :
花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 00:14:16.04 ID:PZsjEK6B
>>244 限定販売で「夏太郎」ってのがあるのか。「つや太郎」と違って地這用み
たいだね。新製品で地域限定のお菓子みたいに調査が目的だったりして。
新しもの好きな人なら試してみても良いかも。
夏すずみは作った事ないけどシーズンになるとどこのホームセンターでも
売ってるような超定番の人気品種だよ。このスレでも作ってる人が多い。
四葉のシャキットも店頭で良く見かけるな。
ウリハムシって捕殺以外にどんな農薬使えばいい?
>>247 マラソン乳剤 1,000倍 収穫前日まで 3回
こういうのって株元に散布するの?
葉面にかけていいの?
250 :
花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 00:24:10.33 ID:H4TtdwhV
葉面散布してる。
でも臭いだけでほとんど効かない。
散布中にはウリハムシは散っていくけど、
乾いたらまた戻ってきて花びら食ってる。
2〜3日したらまた葉っぱを食ってる。
251 :
花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 01:04:55.39 ID:QEFck1bd
四葉胡瓜を片付けて大根のタネをまきました。
霜しらずがそろそろ収穫と思っていたけど、台風が来ると困ります。
台風で、すげぇ風が襲来、音で目が覚めた!
しかも、昼が本番とか、どうなっちまうのだろうか。
雄花フィーバーの秋どりスーヨーちゃん、がんばって耐えてくれ!
台風のときには地這いが強いね
台風は過ぎた。うちの秋スーヨー、大きい葉の8割を失ってボロボロに。@東京
10節以下の雄花と、上の方で膨らみ中の雌花とモロキュウは残ってた。
復活できるか観察してみる。折れた茎葉は、これから除去予定。
あと、こういう状況の時、水だけ与えて様子見すべきか、
それとも液肥をあげて復活の栄養を供給した方がいいのかな?
猛烈な風で家が揺れた。@東京
去年の6月は何ともなかったが今回のはダメージが大きいぞ…。
主枝は無事だけど一部の子蔓や葉が折れてしまった。それに、大半
の葉がそっくり返ってしまってる。やりすぎってくらい細かい部分
も縛っておけば良かった…。でも、アブラムシは消えたような気が
する。
>>255 液肥の葉面散布でもしてみようか。
>>256 ありがと、葉面散布してみる。
夕方、片付けてる最中に、だんだん再び暴風になり、
さらに葉が痛んだ。トドメにならなければよいが。
片付けで気づいたけど、主枝の頂点が勝手に芯止めされてて吹いた。
近日、切る予定だったけど、台風に先を越されてしまった。
>>257 葉面散布は気休め程度かもしれないけど、秋作なら草勢が十分だから
側枝の成長に期待できるよね。
気象庁の季節予報によると10月までは平年より気温が高めらしいから
東京なら10月下旬まで良い状態を保てると思う。
6月植えのイボなし節成りオワタ
残念なようなほっとしたような
260 :
花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 01:10:25.51 ID:jmqNcRHf
キュウリはワサってよし枯れてよしだよね。
虫が多くて粉拭くから、台風に便乗して撤去した。
今年最後のキュウリの臭いかぎながら処分した。
また来年ヨロシクね〜
昨日の台風で4cm位に成長したのが3個飛ばされた。
育つかわからなかったけど。ここんところみんな枯れるんだよね
100均ダイソーで買った2袋105円の節成りが今やっと本気だしてる
いままで20センチちょとのが1〜2日に一本ずつだったのが
油断してたら30センチくらいのが10本くらいぶら下がってた
オッサンの一人暮らしで毎日30センチのキュリ2本づつ食べ続けるのはつらい
そのキュウリを隣の若奥さんにおすそわけするんだ
そうそう
日に日に大きいヤツをお裾分け
金曜日は曲がりが強いヤツをw
台風でもなんとか持ちこたえたなと思ったら、今日見たら葉がしなしなで垂れてる。
去年と同じパターン。鉢を倒しておけば良かった。もう撤収だ
最後の1本を冷やし中華にいれて食った。甘くてうまかった。
台風は切り抜けたが主枝がチリチリで葉も色が抜けて花も咲かないしウリハムシの巣になるのが腹立たしくて根っこ抜いた。
来年はもっと収穫増やすぞ
冷所保存でどのくらい種は持つだろう?
269 :
花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 00:44:00.04 ID:EBKoPTLj
花がつかなくなったので撤収〜
今年のは沢山生ってくれました
ありがとう
272 :
花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 19:09:11.59 ID:05RQ/7j8
花は沢山咲くダイソーの地這い
葉の色が薄くなってきた
肥料で復活しないかな?
撤収近いか?
おまいらキュウリの跡は、何植えますか?
ワケギとカブを植えた
>>275 19号の進路ってあらぬ方向に向かってない?
いや 20号だろ
1週間たっても5cmから大きさが変わらない
撤収決めた
前回の台風対策のうち大掛かりなものを残しておいて良かった。
東にそれてくれる事を期待したいけど北東にある高気圧がほとん
ど停滞じゃないか…。
>>276 フィリピンや台湾の近くで発生した場合は大陸の方へ進むケース
が多いね。
今年は太平洋高気圧が居座っていたから17号あたりまではどこで
発生しても大陸行きになってたけど、高気圧が動いた途端にこれ
だよ…。
279 :
花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 18:30:09.84 ID:RND8qHka
夏植えきゅうりが本気モードw
2つのきゅうりが昨日4本、今日は2本のきゅうりを食卓へw
母親もいい加減飽きるかと思ったら、きゅうりは高いから大歓迎とのこと。
今年はきゅうりずっと高いよな
不作なのか談合値上げなのか
ディプテレックス乳剤って、ウリハムシに効果的?
282 :
花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 07:11:50.87 ID:9/o0+bS2
何を食われたわけじゃないけど、2〜3枚の葉に緑のつぶつぶ(糞かなんか?)
が一面についてた。
速攻葉っぱを手でちぎったが、一体何が起こったんだ?
わからないからすんごい不気味だ。
283 :
花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 07:44:33.08 ID:BD2nuJKg
今から撤収してくる。
ありがとうの気持ちを込めて。
>>282 糞の落ちてる葉っぱの真上の葉っぱの裏に、ウリキンウワバが潜んでない?
285 :
花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 19:00:17.74 ID:9/o0+bS2
>>284 探したが見つからなかったけど、しおれている葉が2〜3枚あったのでよく見たら、
葉の付け根のところを中心に半円を描くような形で切り込みが入っていた。
本体が見つからないから怖いよ、どこまで害が続くんだか、、、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>285 間違いなくウリキンウワバだわ
あいつら体がキュウリ色で、トゲトゲというか節っぽくて
キュウリの枝にはりついてたら見つけにくいよ
きゅうり撤収したんだけど続報
庭の草むしりしてて何気なくグラジオラスをみたらウリハムシが大量に!
動き鈍いんで全部ぶち殺したけど葉が葉脈残してスカスカのスケスケに。
もう花は終わってると思いますが、グラジオラス育ててる方はお気をつけ下さい。
ウリキンウワバはきゅうりよりも葉っぱが柔らかい夕顔(かんぴょう)によく付くな
あれを竹の棒の先に移して餌を探しに来たアシナガバチに差し出すとその場で肉団子にしてお持ち帰りするんだぜ
290 :
花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 04:16:35.27 ID:wT+lB22K
そのクモの糸みたいのは、誰が出してるの?
292 :
花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 10:56:27.69 ID:wT+lB22K
糸を張ろうとするのがメイガっぽいのでメイガかと思ったけど違うかもしれない。
今年もウリキンウワバはカマキリへのお供え物として重宝しますた
ぐろがぞうちゅうい
他のダニみたいなのもだすだろうけどメイガもだすよ。
成長点を食害されたときはやわらかいはっぱをつなぎあわせて自分を包んで中にこもってたよ
297 :
花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 16:05:44.38 ID:g/rpAx24
>>294 ありがとう、ウリノメイガって本名ワタヘリクロノメイガでオクラ・ワタにもつくんですね。
あっはっは、今年はキューリネットの真下にオクラとワタを植えててそれも全滅。
メイガ天国だったわけだ。
298 :
花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 18:21:26.45 ID:7AHz74a2
朝、きゅうりを見たら与党が2日聞いた
速攻駆除
そろそろ肌寒いけど、きゅうりちゃんは大丈夫かな。
畑の残飯処理場所のところからけなげに発芽してるけど
もう育たないよなぁ。一応おいてあるけど
台風でメインの葉を失って以降、四葉が雄花フィーバーで全然終わらない・・・
節ごとに、1カ所から5つも6つも交代で雄花が咲きまくってる。
雌花はわずか数個しかなく、あったとしても、
数日たってみると黄色くしぼんでる。
雌花の膨らませに精を出させるためには、何をすればいいでしょうか。
子ヅルは完全に放任で、180cm超えたやつだけ摘心です。
これがいけないのかな・・・
葉を食べる甲虫がいるなんだろ?
ウリハムシ
うちのはす向かいが農家の畑で、秋の収穫が終わって土を耕して次の作物を植え付けてありました。
居場所を失ったウリハムシが全部、うちのキュウリに引っ越してきました。
もう大変でしたよ。
ちなみに去年とおととしはヘビがやって来ました。畑の作業が終わったら畑へ帰っていきましたけど。
今年はヘビが来ないなぁ・・・どうしたんだろうと心配してたら、ウリハムシの大群です(T_T)
また熱帯低気圧が現れたよ。(´Д`)
今日、久しぶりにセミの声を聞いた。いつの間にか聞かなくなって
たんだな。
うちのキュウリ、孫蔓が伸び始めたからまた収穫できるといいな。
>>303 > ウリハムシが全部、うちのキュウリに引っ越してきました。
それは嫌だなぁ…。ネギ汁ブシャァ〜で避けられないかな。
306 :
花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 16:54:33.09 ID:Ac9F6sOc
台風で全滅しました
7月蒔きの秋取りスーヨー、台風で葉をはぎ取られて半月ぶん損して、
やっと実が膨らんでキターーー!!
地這い5株で毎日2本は取れている
だが葉っぱが見事な水玉ベトベト模様だ
一本早くも台風でやられてた(´・ω・`)
台風でやられたって言っている奴、地這いにしてもやられたの?
>>310 生育状態が良くてかわいがって支柱立てで育てたやつは台風で全滅、
余った苗で保険で植え付けして、誘引を忘れて勝手に地這いになったやつは、
いまはモリモリ元気。結果オーライで分散できた。
お盆に実家に行ってキュウリの種を貰ってきた。
来年用だけど、試しに植えてみたら、花が咲き始めたんだけど
ずっと雄花ばっかりだった。でもついに雌花が咲き始めた。
ミツバチたちの姿が見えないようだけど、大丈夫かな?
人工授粉ってしていますか?
>>312 きゅうりは、人工授粉は不要。受粉に失敗しても勝手に膨らむ。
地域が不明だけど、お盆のあとに種まきした場合、
収穫まで完走させるには運次第かな。
最近は天候と気温に恵まれてるから、この10月の天候をムダにせずに
日当たりの良い場所に置いて、いまのうち基礎体力をつけさせたほうがよい。
中間地の場合、運が良ければ11月から収穫できて、
12月上旬に10度を下回って成長が止まり、
その1週間後に突然枯死して強制終了、と予想する。
7月23日に播種したやつは台風18号の後に調子が悪くなったけど、ここ
最近は良い感じになってウリキンウワバもちゃっかり卵を産んでた。
今月は気温が高くてありがたいけど今週は高すぎるよ。今日の最高気温
なんて31.3度(@東京)…。季節予報によると11月には平年並に戻るらし
いから、うちでは11月初旬〜中旬が限度かな。
台風26号は東に逸れてくれ。
>>313 レスありがとう。受粉しなくていいなら楽ちんですね。
お天気のいい日を祈ります。
場所は四国の中山間地。
体力向上に励みます。
またいろいろと教えてください。
316 :
花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 22:53:14.28 ID:4zT9zIt/
今年の8月21日に播種したキュウリちゃんが
昨日ついに収穫適期大の実をつけてたんで収穫したら
ウリキンウワバちゃんがガシガシ現行犯でかじってたんで諸兄した(´・ω・`)
ウリキンウワバはBT剤で退治した。散布後に孵化したやつにも効くので
かなり助かる。
それより、台風26号がやってきそうだよ。勢いを取り戻して即枝が増え
てきたとこなのに!
た、台風でよれよれになって、苗の先っぽ千切れてしまった。
今年はもうダメかなorz
今13℃、一週間で気温差20℃だー
先週肥料やったばかりなのに葉が縮こまってるし、残った3本を収穫したら終了だわ
まだまだ終わらんよ
実も縛って厳重に対策したけど台風の北側だったから幸いにも風は
大したことなかった。まだ穫れそうなのは良いけど、そろそろ葉物
野菜に切り替えたい気もする…。
マリアナ諸島付近に現れた熱帯低気圧が気になるぞ。
>>318 この時期に苗から始められるのってすごいな。沖縄とか小笠原の気
候は周年作れそうで羨ましいよ。寒さが必要なのはダメだけども。
台風が来てるので、小さいけど3本収穫した。
台風のせいで今年は終わりかも。
323 :
花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 16:55:24.98 ID:ZnOUXcU9
雨の中、地這いキュウリ収穫しました。
まだ取れるって沖縄か九州?ハウス栽培とか?
323じゃないけど、去年は7月蒔きが11月下旬まで、
わりとコンスタントに収穫できたよ。地域は東京で普通に屋外。
今年も7月蒔きで11月まで期待したのだが、9月の2度の台風で
壊滅してしまった。飽きるほどボリボリ食いたかったのに。
あぁ、やっぱり時間差まきか。
連休に植えた奴は9月には終わっちゃうもんね
7月まきならまだ少しは収穫できるのかぁ。
って去年はだめだったのかw
やはり難しいのかな。今取れる人は相当うまい人と
327 :
花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 21:23:07.08 ID:LAmDVvLg
2期作目は地這い種ってのは、
ネットで持ち上げると台風でぼろぼろになるという
理由があるんだろうと勝手に思ってる。
328 :
花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 21:31:38.70 ID:g2O5gpzH
福岡だけど寒い中、病気でボロボロ、、、
もうダメかな?
水があんだけ好きなくせに冷たい雨には弱いねー11月とか絶対無理@北陸
天候不順になってから何日かかっても夏の半分以下の大きさにしかならずこの台風で遂に力尽きたわ。
反省として、夏蒔きの地這いは支柱仕立ての倍位の株数でちょうど良かったな。
>>328 下関県だけど
うちのは、まだだ!まだおわらんよって感じでがんばってる
331 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 00:36:40.10 ID:Bjy7iSe9
332 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 20:00:56.14 ID:z4Qv64Qa
白いキュウリは漬け物にしても頑強ですが青いキュウリは溶けてしまうのがあるのは
ナゼですか
333 :
307:2013/10/28(月) 12:10:34.63 ID:mw9HkPtr
中間地だけど、台風に耐えきれなかった株は、
先端がカンザシになって、終了モードだった。
強風に耐えた地植えのスーヨーが、ここにきて本気出してきた。
5株で巨大な実を5kgとれたので、また浅漬け生活を満喫できる。
子蔓がアチコチから出てるので、このまま11月末まで行けそう。
たまにしか面倒をみれない栽培環境で、害虫と誘引は、創意工夫でカバーできた。
だが台風は強敵すぎた。来年は、台風の影響を受けにくい栽培をテーマに決めた。
レスみてると、スペースさえあれば地這いが最強かな。
334 :
花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 11:09:15.70 ID:+iACYggT
ハモグリバエで迷路みたいになってます。
葉っぱいたんできてます。でも2本収穫。
335 :
328:2013/11/07(木) 17:34:48.47 ID:kKbo5J04
薬掛けてひどい状態の葉は摘除、、、、
満身創痍だけど、新しい葉が何枚か生えてきた、、、、
もうしばらく面倒見るかな。
ビニール掛けて寒さを和らげてあげたいけど、かえって病気になるかな?
336 :
花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 18:40:44.41 ID:Jkq3fya6
2本収穫しましたが、1株枯れそうです。
去年は、12月2日の最低気温3.7度でトドメを刺された。
明日、東京の最低気温が6度らしい。
明日、お迎えが来る株がたくさん出そう。
338 :
花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 16:40:41.93 ID:ASMZ2gU7
とうとう撤収しました。
数日ぶりに畑を見に行ったら、キュウリが紐のように縮んで終わってた。
枯れた幹にぶらさがってた最後の実を、直食いして、今年は終了。
スーヨーちゃん、来年もよろしく。
ウチもこのところの寒さでついに死亡
今年もよく頑張ってくれました
341 :
花咲か名無しさん:2013/11/29(金) 07:11:35.69 ID:avcnmPze
キュウリの種の袋に「霜知らず」と書いてあったのは、霜が降りる前に終わるって事か。
342 :
花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 02:12:42.48 ID:15jgOhLE
撤収した。
今までお疲れ様でした。
ねぎらいの意味も込めて土に埋めてあげた。
ネコブ「あったけ〜 これで春まで安泰だ」
344 :
花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 21:05:57.93 ID:tbJKdAzo
345 :
花咲か名無しさん:2013/12/11(水) 21:13:07.51 ID:H06JmHJC
耐寒性のあるきゅうりはないのか
沖縄に引っ越せば、1年中栽培し放題、食い放題。
でも沖縄って仕事が無いでしょ?
↑山東青長胡瓜
これは沖縄だったら、1年中、播種、収穫できるんだろうな。
今年は暑さに強い品種を作ろうと思うんだけどシャキットってどう?
春から初夏まで半白作って真夏はそれ以外というプランなんだけど
そろそろゴールデンウィークに向けて
土壌の改良を始めるとするか
今年の頑張るぞ!!
353 :
花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 01:29:21.54 ID:/0tpunVG
>>353 サンキュー 態々うpしてくれてありがとう
パイプ支柱というキーワードで再検索したら国華園でヒットしたよ
ナンエイさんにもメールしたけど返事が無い ('A`)
国華園で注文考えているけど、間口180cmと150cmのは180cm選んだほうがいいの?
高さ210cmと240cmがあるけど240cmのほうがいいのかとかどうだろうか
考え出したら結論でない
アドバイスしてもらえるのらよろしく
355 :
花咲か名無しさん:2014/01/17(金) 07:47:24.00 ID:XKaxBtrc
>>354 南栄工業は民事再生中ぽいしエンドユーザに直接対応しないんじゃないかな。
ワサりまくってるときはかなりの重量がかかってるけど、
そんなときに台風でも来ると倒れてパイプが曲がって全損になります。
主要パーツは将来も流用できるから、
最初はコンパクトに頑丈さ第一で始めたほうがいいと思います。
>>353 の1.2m幅セットなどいかがでしょうか。
面積があるならそれを2列にするとかで。
台風の心配がなきゃ台付きの物干しセットの物干し竿にネットをぶら下げるだけでも。
高さは身長次第だけど目の届かない上の方には虫が居着きやすいです。
全体を防鳥ネット内に入れる場合はそれ次第で高さが制限されます。
こんなやつ
http://item.rakuten.co.jp/gardening/c/0000000709/
>>355 今日みたいに風が強いのをみてちとビビッて来た
間口180cm&高さ210cmを1セット買って様子見することにする
357 :
花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 21:21:35.51 ID:qY7q8Hod
みんないつ種蒔く?
358 :
花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 21:47:01.40 ID:f4eYO7WJ
4月頭
排水用の塩ビ管、いいぞ。
うちも来月だな。タネは買ってあるけど葉物を収穫してからになる。
361 :
花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 22:10:03.22 ID:qNMDXqpl
去年の種余ってるが使えるのか
>>361 キュウリの種子寿命は常温で3〜4年らしいよ。
もう蒔いた
すでに播いた方は本葉三枚位で日淡水槽で水耕やってる
364 :
花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 10:45:00.36 ID:Ac9FGk5J
はえーよ
365 :
花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 12:10:32.83 ID:Ji5ipOlL
本葉が出たら根?茎?を切って新たに根を出してやる方法でやる人いる?トマトなら出来るけどキュウリならそのままダメになるイメージしか浮かばないんだけど
断根挿し芽法ってきゅうりにも通用するのか?
トマトと枝豆位しか知らんわ
書いて送信した後に思いだしたけどきゅうりが育って側枝が出たら節を埋めてその先が腐らなかったら
切って株分けしてる人なら居たな、でも幼苗だとすぐ死にそうだな
男根挿し女法・・・
3月下旬は平年より暖かくなるらしいから、試しに2〜3ポット分蒔いてみようかな
370 :
花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 17:25:13.37 ID:Hh+r6qhG
みんな何本育てるの?
371 :
花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 19:19:50.77 ID:wfiFJCSt
うどん粉病で全滅するから今年からはキュウリをやめた、トマトを植えるよ
372 :
花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 19:35:02.92 ID:7SSxH6dp
断根挿し芽方、今月?発売の野菜関係の雑誌に載ってたね。素人には難しそう
ウリハ虫に葉をやられるから5本
>>371 うどんお病に強い品種買えばいいのに
うちは1回もうどんこ病にきゅうりはなったことがない
なるときゃなるよ。
あんたも運とうどんこになりにくい何か環境がイイだけかも。
うちはカボチャは普通にうどんこは噴くけどきゅうりはならないようによいもの買っている
具体的にはカネコのうどんこつよし君とその元種と思われる風神という種を使っている
4月ポット蒔きか(苗買い)と5月直播と6月直播にわけて合計12本にしてとり放題
377 :
花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 15:29:18.68 ID:8ZGK/kKV
うどんこつよし君はうどんこよわし君だと
何人かは毎年ここに泣きに来てるね
北進から夏すずみに変えたら全くうどんこ病にならなかった
品種選びは大事だと思う
>>377 2年前に初めてキュウリに挑戦してうどんこつよし君で泣いたw
去年は何か忘れたけどポップに「ウドンコに強い」と書かれてる品種を買ったら、まぁそこそこ頑張ってくれたわ
380 :
花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 18:27:31.37 ID:/IdIjnYY
やきうの兄ちゃん
381 :
花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 19:01:41.83 ID:vzB9MWfs
今日から目がかゆいので花粉賞かも
夏すずみ食ったら他のキュウリがまずいんだと気がついた
あと北進もボチボチだけどね
うどんこ病の発生って環境に左右されるんだろうね。
ウチはキュウリに出ないけどカボチャは出る。知り合いの畑では
キュウリ(ウチと同品種)には出たけどカボチャには出なかったそ
うな。カボチャとキュウリで菌が違うんだろうね。
また、ホームセンターのデモの「夏すずみ」に出ていた事もあっ
た。
うどんこ病は対策しようがあるから何とかなるけども、モザイク
病が一番怖い。
モザイクは焼くしかない。
うどん粉は、風通しが悪いとなるってのが常識みたいにあるけど、
それだけじゃなく、粘土質の土壌でもなりやすいよ。
たぶん、根に空気があまりいかないで、代謝が悪くなって抵抗力がなくなってるんだと思う。
うどんこって強風が吹いて苗が傷んだ後に発生するイメージがある
うちは弱ってる時にアブラムシとともに発生って感じ
中間地で、種から栽培で、去年は4月中旬ポット播種、5月中旬に露地植え付けでした。
苗はガッチリ育ちましたが、収穫開始が7月と遅くなりました。
今年は、すこし早めに播種して、6月の収穫開始にチャレンジしたいです。
いまのタイミングで播種だと、解説本では「外は寒すぎるので屋内の窓際で育苗」
追加条件で、「昼は外に出して、夜は部屋にしまいましょう」
とありますが、その作業を毎日やれる自信がありません。
ポット育苗の場合、地温という概念がないので、
屋外放置でビニールかけただけじゃダメですよね。
気温が軌道に乗るまでを、屋外で切り抜ける育苗方法はありますか?
簡易温室を作ってお湯入りのペットボトルやバケツを一緒に入れてるよ
午前中に外に出して、夕方冷えてくる頃に取り込む
出し入れが面倒なら電気あんかやヒーターを使うしかないが
室内に取り込んだ方が成長もいいし、電気代を考えると割に合わないからやめた
>>388 桜間近になったら畝に透明マルチと二重トンネルでいけるのでは(空気穴開けてね)
あと遅霜きそうな日は何か掛けるとか
うちは高冷地で4月蒔きなんだけど
ポット播種ペットボトル切って中に入れ窓際保温
本葉出たらペットボトルごとトンネル内に移し育苗して頃合い見て定植
5〜6月露地蒔きの時もペットボトルを被せて発芽させその後肥料袋で風除けという感じ
ただ早蒔きしても育ちが遅くて適期蒔きとたいして変わらないことも多い
温い雨の後いっきに育って追いついたりするからな・・
>>389 >>390 ありがとうございます。温室を作って室内窓際で育苗し、
いつもより早めに露地へ定植し、そのとき透明マルチとトンネルを厳重に、
という流れで、やってみます。
392 :
花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 05:42:19.05 ID:4gt1VNFA
地這いキュウリのほうが寿命長いのか?
393 :
花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 19:00:29.82 ID:SBF46GpW
モザイク病はリアス海岸みたいな模様が発破に出るタイプですか、ウイルスかな
394 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 09:35:03.02 ID:FV1rzwpK
キュウリはうどん粉病で壊滅するから今年もトマトを植えますよ
395 :
花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 14:27:26.66 ID:nJ+n+7jW
うどん子は気にしない
昨年はラリーノ栽培したら、普通のがいいと言われたので、
今年はホワイティを栽培することにした@尾張
3年前のホワイティ芽が出た!
そろそろキュウリのプランター栽培用の土作りを始めようと思います。
今年は全部接木苗で行こうと思うけど自作接木苗は結構日にちがかかるので
購入しようか考え中
399 :
花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 13:22:24.31 ID:/e60DFl7
いつも種からやる
きゅうり、ここ2年、4本ほど植えてるけど毎日取れるほど成らない。
1日一本取るには何本必要?
大型プランターです。
>>400 本当に毎日取りたいなら10株は必要。
家族構成が不明だけど、家庭消費なら5株で回せばちょうどよいんじゃない?
5株のうち1本は突然死すると予測して、残り4株でコンスタントにとれば足りると思う。
大型プランターでも、2株植えると、両方とも収量が減るので注意ね。
自分は2週間程度時期をずらして株を増やしたよ
終わったり病気でやられたら追加する感じ
病気や台風を考慮してベランダと庭の二カ所で栽培
去年は6株ローテーションで7月〜11月迄楽しめた
4人家族の家庭菜園なら十分でした
>>401,402
ありがと!
そっかぁ、大型でも一本でやったが良いのね!!
突然死、あった!!あれ、なんだろね。去年は2本いきなり枯れました。
とりあえずそんなにプランターもないんだけど、グリーンカーテン用の更に大型、細長いのに2本*2セットと大型プランター2本。計6本でやってみる!
早めに始めて、一月後にワンセット追加で考えてみます。
404 :
花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 15:09:23.37 ID:fL4W/9ss
いつ蒔く
もう播いた
支柱仕立てでなかなかうまくいかないので地這にしたら大量にできるようになった
406 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 17:24:04.43 ID:S7acGi5D
ダイソーの地這いキュウリ蒔いた
ネット仕立てでやる
去年は4/10蒔きで市販苗組の二週遅れって感じだったので
今年は3/28蒔き、ベテランさんの真似してトンネル掛けで育苗してみる。
水耕きゅうり鉛筆の芯ほどの大きさのが付いたけどまだ早いんで摘果した
409 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 10:47:49.21 ID:lcQAJSPq
家庭レベルで出来る連作方法ないのか
411 :
花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 14:48:01.58 ID:UHk++UWZ
家庭レベルってそもそもどんくらい?庭だって1m位掘り返して天地返しすりゃ連作いけるっしょ?
>>409 プランターなら水を張って暫く放置
田んぼと一緒
3本くらい成ったところで急に葉が黄色く変色して
それ以降ほとんど実がつかず終了、というパターンが毎年続いてる。
これ病気ですよね?
ダニでは。
>>415 土が悪いんじゃない?
粘土質だと窒息するよ。
ちゃんと水やってる?
病気では無く虫のせい
ダニか葉食い系
病気や虫にやられるのは、抵抗力がなくなってるから。
なぜそうなるかというと、根の環境が悪いから。
キュウリは乾燥禁物だからね
プランター栽培なら夏の間は毎日2、3回は水遣りしないと
夏すずみのタネ買ってきた
http://gazo.shitao.info/r/i/20140402221921_000.jpg Jマートだと360円、税込み388円でうちの近所のホームセンターで一番安かった
値段安いわりにタネが26粒も入ってた、来年も使えそう
他のメーカーだと普通は12〜15粒なんだけどチョッと得した気分
あと台木のカボチャの種も用意した、スーパーの国産カボチャよりメキシコ産のカボチャの方がタネが小さくて接木しやすい
土に腐葉土とか多めに混ぜてみたり
土表面に藁敷いたり
保水の方法は色々あるよ
日除け&保水でビショビショのダンボールを敷いたのは効果あったね
百均のすだれでもいいな
うちは芝の枯れた物をすき込んでみようかなと思ってる
今いちごのマルチ代わりにしてるけどかなり優秀
426 :
花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 19:17:49.31 ID:XT3aWRPV
ダイソーの種
発根させた
427 :
花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 08:42:06.81 ID:B7+KG5yr
一般家庭だったら2株あれば十分だろ。1株でも良いくらいだ。
そんなに植えないといけないのは育て方が問題なんじゃね?
428 :
花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 09:27:50.48 ID:6xvT5cDy
何の話だ
うち今年はプランターにしようかな
ツルおろしもやってみたいけどプランターで出来るかな
ダイソーの種とか耐病性のない品種の種って
無農薬だと厳しい?
厳しいだろう
キュウリに農薬とかつかったことないわ
無農薬で作るのなら、素直に耐病性品種買っとけ
四葉の苗買ってきた
明日植えよう
毎年植えると必ず病気が増えていくけど
うどん粉病だけはどんな時でもなるからな
うどん粉病になると一気に株は衰えてやがて枯れてしまう
毎年苗を買ったらすぐにその日に植えて、その後の育ちが悪い気がする。
今年は先週買ったけど、まだポットのまま。
小さいわけじゃないけど、もっとポットの中が根でいっぱいになる位根が出来てからにしようと思う。
どうなるかなぁ
>>437 それ植え付ける地温が低いんじゃね?地域差もあるけどこんな時期に一般向けに
キュウリ苗売りつける業者もどうかしてると思うが
九州なんで、少し早いかもしれませんが、それ程時期的な問題はないです。
九州でも山間部はまだ寒いだろ
それに今朝なんか九州全域に気温10℃割って5〜9℃くらいじゃないか
キュウリは10℃以下はキツイし5、6度だと萎れてダメになるぞ
昔から言われているけどやっぱキュウリは桜が散り終わってからなんだろう
なに呪いかけてるんだよw
>>441 何でそういう発想になるのか、なんとも淋しい方のようですが、残念ながら温室もあるし遅霜で被害にあったことは今の所無いな。何か遅霜に悪い思い出でもあるんでしょうか?
どっちもどっちな性格だなw
あー言えばこう言う典型的な意固地な九州人でおk?
明日は霜降る予報だ〜@瀬戸内北側沿岸
プランターに植えた@福岡
うちも福岡だけど日中は温かい日もあるけど昨日は2月下旬並の寒さに戻ったし
明朝は気温0度の予報が出てるよ
苗購入はまだ先だわ
>>445 意固地な九州人っぽく無いスマートな対応法教えてくれ。次回参考にするから。
450 :
花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 19:19:51.43 ID:OhCX9ube
ハウスで促成、もしくは黒マルチで地温確保、トンネル+パスライトで半促成
くらいやってから寒さは問題じゃないと言え
451 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 10:45:24.41 ID:bMLTZ8Ww
定植はGWあたりからの方が失敗せんでよ
452 :
花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 17:35:10.13 ID:VqowkTR3
カインズでよつばの苗を2本買いました
枝成り王子っていう聞いたことも無い品種
病気に強いというわりに安かったので買いました
お前ら植えてからウリハ虫に葉を食い散らかされない?
457 :
花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 20:14:20.43 ID:2ubMj5XI
ホムセンで苗見てきた
見てきただけかよ
ホムセンに苗なかった
今日の風で外に出した種からの苗、全て倒れてしまった。
今日、節成のポット苗3つ植えたよ。
今年はトマトも休みだし孫が収穫できるくらい生ればいいわ。
接ぎ木あり258円
接ぎ木なし58円
すごい価格差なのな
そんなにブルームが嫌いな人多いのかな?
自分はあのトゲトゲが新鮮さって感じで好きなんだが。
>>462 購入時に接木と自根の2倍以上の価格差を見て
収穫量は2倍も差がないと考え自根を購入
実が生り始めた頃に、収穫量は200円以上差があることに思い至り後悔するんだよな
>>462 ひとつの苗として見ると高いように見えるけど「台木 + 穂木 + 接ぐ手間とロス」を考えると妥当な気もする。しかし、58円は安いな。
466 :
花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 21:33:34.92 ID:PfWpGNdx
ヘタクソほど接ぎ木を選ぶべきなのに怖さを知ってるうまい人ほど接ぎ木を買うという
467 :
花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 22:24:43.07 ID:MIjS1aXF
どっちにしろ手間考えると苗買うの安い
合理性関係なく趣味だから種でやるけどな
だいたい週末になるとナス、キュウリ、ミニトマトあたりは
58円になるホムセンが多いな。
接木でも枯れるし、あんま変らん。
最近は48円とか、安い苗。
接木1本買うよりも自根2本買う方が
収量は多いし、うちはそうしてる
苗買うより育てたほうが安いから種まいた
どうせ5月中旬に定植するのだから、今種蒔けば良いのに
473 :
花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 09:22:00.68 ID:ik47JSEm
外寒い
先月末に9cmのポットに種蒔いて今双葉。
昼間は外に出して夜は部屋に入れてる。
こんな感じでいいのかな?
>>465 接木自分でやってみるとわかるけど、手間を考えたらそれくらいの値段妥当だと思うわ
あと接木のメリットは連作出来ること、プランターや狭い農地ではこれは大きい
それに自根苗より乾燥に強いし肥料吸い取る能力も高いから最盛期にキュウリいっぱい成らせても株が衰えにくい
収穫のピークが長いし、上手く水やりや施肥管理すれば5月から10月まで長く収穫できるといういい事尽くめ
ま、苗2本分+手間+ロスト(失敗)と考えたらそうだね。
接木=連作オッケーってのは違う気がする。
きゅうりとか、カボチャについだらいいけど、トマトをトマトについでもトマトにしかならんし。
あ、ここきゅうりすれだったな。
きゅうりにきゅうりついでもきゅうりってことで。
478 :
花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 12:44:27.66 ID:nWEVE6vF
きゅうりの接ぎ木苗作るのに、きゅうりを台木にするヤツなどおらんわw
だよねw いったい何の話をしているのかと。
ただ接ぎ木すっと病気や連作に強くなる代わりに皮が固くなるんだよね
品種本来の持ち味を発揮させるにはやはり自根でないと
やばい。きゅうりにきゅうりを接いで伝説を作るかどうかばかり考えてしまう。
自己顕示欲の強すぎは頓珍漢の馬鹿だよ
>>478 何を言ってるんだとイラッときたけど君のおかげで和んだわ
誰もやらないからこそ、スーヨーに加賀太を接いで、
イボだらけの加賀太とか出来たら世紀の発見になる。
ならねーよ馬鹿か
>>480俺も接木じゃなく白根で毎年作ってるよ。接木の野菜は美味しくないね
488 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 19:07:03.86 ID:HgFh73/q
根の強さと水の吸い上げ量と実の柔らかさって比例するくね?
一気に大きくなるキュウリの方が柔らかいだろうね
ホムセンの白根苗58円でも殆どは接木だろ
お前らちゃんと苗をじーーーーーーっと見てみなよ!
白根苗って何だよ?
関わっちゃダメだな
接木で皮が硬くなるか?まあブルームレス台木だとブルームが無いぶん皮が硬くなるとは言うけど
494 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 13:40:09.57 ID:e+2628oH
今週に入ってホムセンにキュウリの苗が並んで俺を誘惑してくる・・・
だが、まだ我慢・・・
GW前に植えると碌な事がないのは過去の経験則から判っている
ああ、でもやっぱり植えたい
でも誘惑に負けてはいけない
ああ、植えたい
ポットに蒔いて間引きするのがかわいそうになったんで全部一本ずつポットに移し変えた
今、12本の苗が双葉の状態です
定植する場所は4本分しかない...
きゅうりって、だいたい発芽率100%で、全部揃って健康に育つね。
1ポットに2粒まいて、「元気のないほうを間引きます」といわれても、
どうみても両方元気で、間引きで抜く理由が無くて困る。
なので昨年からは、1ポット1つ蒔きにしている。
これなら、空席 or 苗 の2択が出来て悩まずに済む。
497 :
名無し:2014/04/13(日) 17:54:27.96 ID:fziExZ3e
そうなんです。みんな元気に育ってます。
ホームセンターできゅうりの苗物色してるおばさんに無料で分けてあげたい気分。
怪しまれるからやらないけど。
今日台木のカボチャの種を撒いたわ
そして水曜日にキュウリの種を撒く予定
499 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 20:53:00.33 ID:WG4addbR
苗食われた
ダンゴムシ
500 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:17:02.84 ID:heCIo3Vl
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉聡・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18) 佐藤忠志・東海林勝男・尾崎武久
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ(鈴木大介)・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)猫4匹をボーガンで撃ち殺した高知大1年の男子学生(18)
60名以上逮捕者が出ています。まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です
501 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:17:50.41 ID:heCIo3Vl
503 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 07:06:02.46 ID:qPgLqLTK
ホームセンターで他の客にピッコロ胡瓜を見せたら逮捕だよね。
504 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 13:18:31.93 ID:2b+LVW8A
もろきゅう
うまい
>>494 買っちゃえ!
俺は我慢するけどな。
我慢するために、お小遣いを使いきった。
来月まで飲み会どころかジュースすら買えない!
来月までまだ結構あるよ?
連休になると、お目当ての苗がなくなるってこともあるよ。
今年もやっぱり夏すずみかなあ。
うちの近所のホムセンでは、接木苗の夏すずみはめったに入らないんだ。
>>507 でも連休の3日後には次の入荷があるんだよな・・・
福岡では3月末から夏すずみと夏さんごの苗を売り出してた。接木も。
どう考えても早過ぎだよな。
梅雨がくる前に終わってしまうわ!
年末にそらまめを出荷する鹿児島を抱える九州では何が売りだされても驚かないわw
まだ植えれないけど、
つい一鉢シャキット買ってもたわ。
@さいたま
苗作りは楽しいヽ(・∀・)ノ
でもチョット焦る
ほんと水切れるとすぐしおしおになるんだなキュウリって
>>507 関東南部だけど去年はコーナンで良い夏すずみの接木苗買えたよ
今年はどうかなぁ
ポット苗って、朝水やって夕方からからになって萎れるってのは毎日繰り返すものなの?
萎れる前に水をもう一度やったが良いの?
萎れる = 太陽光下で運動させておきながら水を与えられず死にかけてる
という状態。しおれる寸前に補給できなければ、成長は止まり、
葉先が乾燥すると組織が死んでしまい、デメリットだらけになる。
夕方まで水が持たない場合、土の量を増やすために、
大きめのポットに取り替えた方がいいよ。
>>515 もう買っちゃったの?
まだ早い、もう少し待ちたいなぁと思ってると
無くなってしまうのが、夏すずみなんだよ・・・。
うどんこつよしは、いつまでもあるんだけど。
種まいたけど蒔いたポットって日に当たってた方がいいのかね?
室内の棚においてるけど。
発芽に必要な条件は?はい!↓
土、水、適温
翌日、酸欠で冷たくなっているキュウリの種が発見された
発芽させるだけなら水槽のフィルターに置いておくといけるんだけど
忘れてて発見した時にはニョロニョロしてたりするんだよね。
ヘチマのタネはフィルターに置いてるから気を付けなくちゃ。
>>518 今年は買って無いです。
予定通り今日種撒きました。
去年は税込み68円だった苗が今年は税抜き70円になってる…。
便乗値上げ?
でもポリポットとか土も仕入れる時に消費税かかってるだろうし、単純に3%上げるだけではだめなんだろう
今日苗の下見に行ったらあれこれ買ってしまった
ナスとかミニトマトとか…
きゅうりはもちょっと後でもいいかと思ってたのに、ついベランダきゅうりとやらを買ってしまった!
夏すずみ70円くらいなのにベランダきゅうりは100円
収穫するキュウリもミニサイズなのに!
ウドンコに強くて甘くておいしいらしいけど作った人います?
>>527 ありがとう
思ってたよりもっさもさになるのねw
やばい、もう一株欲しくなってきた…
あんどんじゃなく、プランターで2株植えて支柱でネット張ってみようかな
ワクワクしてきたw
畑にも夏すずみ植える予定だけど消費しきれるかな
今年はミニキュウリできゅーちゃん漬けいっぱい作りたい
>>527 円安や原油高の影響を受けている可能性は高い
>>530 ぐるぐる巻いてるから下部ではないと思うよ。7節から葉があるとして枚数を数えると20節以上あるんじゃないの?
>>530 まず株の充実を図る育て方なんじゃ?その後実がなるなら問題ないように思われますが
>>531 ほんとだ、よくみたらグルグル巻きにしてるのか。
>>532 うちは中間地だけど、このスレで「収穫できた」って報告が上がる時期に、
全然実が膨らむ気配がなくて、なんでだろうかと思って。
たしかに、基礎体力はガッチリな気がするので、気にせず育ててみます。
>>530 ミニキュウリ系はほぼ99%完全節成りで下部の節から雌花が付くんですよ
まあでもうどん粉病に弱いとか弱点があるんですけどね・・・
去年リルを種から育てても殆ど雌花で雄花は数えるほどしか咲きませんでした
まあリルの場合ミニキュウリと言っても収穫しないで成らせて置くと普通のキュウリサイズになるんですよね
大きくしても味は普通のキュウリでした。
ミニキュウリってのは「小さな実がなるキュウリ」ではなく「雌花が多すぎるから小さいうちに穫らなければならないキュウリ」なんろうね。
536 :
花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 20:21:56.50 ID:7DmR1fdA
ホムセンの苗は立派だ
大きくならないきゅうりが欲しいならラリーノでも植えたらどうだろう
キュウリ苗はなんか活着が悪い
直播安定
539 :
花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 08:17:47.96 ID:GatAbvSw
ダンゴムシに喰われるのがイヤだ
540 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 12:16:18.35 ID:V63IHuxP
うどん粉で真っ白になるのがつらい苦しい
541 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 14:54:44.33 ID:juEx1ldc
食いたい
植えたい
543 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 01:53:44.47 ID:klw4BlmZ
>>540 ウリ系を日本の一般家庭でまともに育てるには
うどんこ耐性品種が必須だな
544 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 10:10:22.18 ID:ttaS0rik
今年、自家製苗で4号ポッドまで鉢増し
高さ20センチくらいで花が咲いてて5センチくらいの実がついたよ
さすがに苗の生長のために、もいで初物として食ったが
545 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:44:34.31 ID:d0mROjuV
苗買いに行ったら去年の値段に+8%だった。ファック
4月あたまから苗作り始めて本葉一枚のところまで育ってた
今朝寒かったので日向に出す時にビニールカバーを取るのを忘れてしまい、
強い日差しで茹でられて終わった
駐車場でも買った苗(他)を茹でてしまうウッカリさんが出る季節になったな
スーパーパワーだかとしゃきっと、それぞれ接木で買ったけどどうなの?
今年はうどん粉つよしをまったく見かけないのだが
>>498で撒いた
台木のカボチャがやっと芽を出してきたよ
発芽まで12日かぁ
ここの所雨で寒い日が4日間続いたからなぁ
三日後に撒いた夏すずみはまだ芽を出してない
550 :
546:2014/04/26(土) 22:54:40.18 ID:hOMF/CGx
新しい種を浸水した
冬瓜野スレってないのですねー。
ここで話題に上げてもいいのかしら。
552 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 11:40:47.42 ID:uaV8qPK0
>>551 たぶん新スレを立てた方が余計な波乱を生まずに済むと思う
553 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 12:41:58.10 ID:PLUFTqhV
ヘチマスレへ
きゅうりって心肥って必要ですか?
逆にないほうがいいとか・・・
植えつける前に穴掘って鶏糞を入れておこうか迷ってます
555 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 10:27:05.14 ID:/+lYQ+/4
そりゃ必要ですが水がもっと必要
鶏糞を固まりで埋めるなら株間にじゃね?
普通は植える一週間前位に混ぜ混ぜして土になじませとくもんだよね?
元肥は堆肥と一緒に化成肥料をぱらぱら混ぜました。
それとは別に植える前に、心肥として株の下に発酵鶏糞を入れようかどうかと・・・
入れても害はないかな?別に
557 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 12:40:30.56 ID:jwm/2Pw2
おけいふんたちの目的は撒くことだから是非もないね。
その漢字2文字をあらゆるスレに埋めていくので
夏場はNGにしてる人もそれなりにいる。
ナスやピーマンは栽培期間長いし、
下に心肥としていれるじゃないですか
自分もそのやり方でやっていて、毎年それなりに成功しているんだけど
きゅうりだけは育って収穫できるけどすぐ枯れてしまったりする
だから心肥いれたら長持ちしてちょうしよくなるかなぁとおもっただけなんですが
559 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 12:56:28.92 ID:DRqSuAoW
鶏糞を投入するほと輝くのはゴーヤ
キュウリは寿命が短い
なるほど、ゴーヤですか
ゴーヤの場合はどうですか?
心肥として下に入れますか?それとも追肥としてまいたり表面に埋める感じの話ですか?
561 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 14:19:19.25 ID:vzYlZiFX
きゅうりも種から育てようかと思ったけど、ナスやミニトマトやピーマンの育苗で一杯一杯で、
ホムセンで夏すずみの接木苗を買ってきた。どうせベランダだから1株だけにした。
今はソラマメがのさばっているので、ビニールポットを2回り大きいのに植え替えた。
健康に育つといいなぁ。
今年はイボなし売ってないなぁ
あれポコポコ採れるし痛くないから植えたいのに
きゅうり苗1本もうダメになった。
萎れて水やっても日に当ててもダメ。
くそウリハムシも幼虫でも根っこにいるのかとほじくったけど一匹もおらず。
場所はずらしてるから連作障害ではないと思うんですが。なんなんだ。
接木じゃなくて自根だからかなあ。
まあ作り手が一番悪いのだけど
接木買うより種買って時期ずらして蒔く方がお得!
場所があったらそうしたいな
うちはプランターとミニ菜園コーナーで2株かな
他にナス、調理用トマト、スイカを植えたいのでもう無理っぽい
オクラも作りたいんだけどなぁ
接ぎ木を買うことと時期をずらして蒔くことは違う気がするんだけど。
夏すずみは話題によく出るけど、新北星はあんまり出てこないな
そこまで出回ってないんだろうか
ナメクジにホワイティの双葉と成長点食われたorz
久々にナメクジの害が出る苗を作ったからナメクジの移動力忘れてた。
温室の細いフレームの一番上に置いたんだがなぁ・・・。
撒き直して防虫ネットで囲ったわ。
573 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 17:21:27.25 ID:bLVa1MnL
カッパ大絶賛「かっぱめし」ってwww
笑ったから一つ買ったw
害獣がカッパなのか
夜な夜な株の周りに集まりボリボリと喰われるのか
あいつらには礼儀正しくお辞儀をするといいぞ
深々と頭を垂れてな
576 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 19:05:22.81 ID:4lIUfHEf
ナメに食われない苗ねーのか
うちもナメ被害が酷い
おそらく有機肥料のせい。もっと深く入れるべきだったか
でも、きゅうりの根って浅いらしいからなぁ
578 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 08:04:29.02 ID:+Gb//zBr
うちのプランターのきゅうりちゃんに早くもうどん粉が(´;ω;`)
おまいら助けてください
つ[カリグリーン]
うちも芽の部分を食われたみたいでぽろっと落ちてしまった。
本葉5枚くらい出ているから、脇芽伸びて復活できるのかな?
詳しい人教えてください。
摘芯したとことにして、ポジティブに行こうぜ!
582 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 19:23:33.36 ID:GsnPf826
ちょうど摘心だな
583 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 19:27:16.37 ID:dTPG1OjZ
ダメならスーパーで買えば良いんだからポジティブに行こうぜ!
4つ定植した内の1つがしなしなになって今にもしにそうになってる
何がいけないんだろう
この数日の低音でやられた人結構いるんでは?
586 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 22:02:29.27 ID:/v4xjNwY
うどん粉って湿気てるとなるんだっけ?
それとも乾燥気味のとき?
乾燥
588 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 07:21:22.57 ID:74E605SX
乾燥が続くと発生して、雨が降ると一気に胞子が拡散して悪化すんだよね
590 :
花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 06:57:06.74 ID:jSDn3Gu/
サワーガーキンってどう? 気になってるんだけど、育て方とか使い道とか。教えてください
今年はきゅうりが不作な年になりそう
ゴールデンウイーク直前に苗地植えしたけど、まったく動きがない
他の野菜も成長が悪い…やっぱイマイチ温度上がらんせいかな
>>590 それに似たやつ育てたことある。もしかしたら違う種類かもしれないけど。
普通にそのまま生で食べた。味は小メロンぽくてほの甘かったような…
結構丈夫で病気に悩まされなかった覚えがあるよ。
まったく違ってたらゴメン
小型のキュウリはやっぱピクルスが定番なのかねー
うちも種から育ててるスイカ、トマトがなかなか育たない
キュウリは苗を買ってから動きが無くてちょっと焦ってきた
日曜に保温することにする
今の所順調なのはきぬさやちレタスとプチトマトくらいかな
昨日の突風で四葉がゼロ葉になってた
種蒔きした普通種のポット苗が沢山あるけどワイは四葉のシャキットが食べたい
595 :
495:2014/05/10(土) 10:17:56.29 ID:3sIJLdWE
12本の苗のうち4本だけ定植して残りは捨てたら4本のうち1本が萎れて枯れてしまった
捨てなければよかった
>>595 自分も過去に、間引きせずにほぐして独立させたけど、
幼苗時に根をほぐすと、生育中半(開花〜一番果が膨らむあたり)で
即死する株が多かった。
当時ネットで調べたら、ほぐすと、枯れる確率が上がるという結論になった。
幼苗時に切られた根の断面から菌が侵入して、すこしずつ浸食していく。
生育が進むと導管が詰まり、水を吸えずにクタッとしおれ、症状が顕在化する。
生育中半だと、ホムセンで予備苗の確保が出来ないので、後悔した。
予備苗については、12cmか15cmポットに鉢上げして、
あと2週間延命させて大苗にしておけば良かったかもね
でも、ツルが伸びてきたらもうダメか、うーん難しい
キュウリは移植に弱いよ
どうせ寿命短いんだから一度にたくさん蒔かずにずらし蒔きすればいいじゃない
>>596 ありがとうござます。なるほどほぐしたのが悪かったんですね。きゅうりははじめてなので適当にやってました。
今は定植した4本中生き残ってるのは3本。その内一本も危なそう。日に当たると萎れてくるけど水やると復活する。
とりあえず新たにポットに種蒔いて発芽待ってます。
一昨日からみどりの芋虫が葉の裏に大量についてる
ブラシで擦ったけど完全には殺せなかった
オルトラン粒とスプレーとっちが良いかな?
オススメの殺虫剤とかある?
近所のホムセンにカリグリーンなかった。
やばい。早くしないとうどん粉が
カリグリーンを置いてないホムセンも珍しいな。
>>599 うちはいちごの葉裏についてたな
被害は一株だったからテデトールで済んだ
キュウリ、やっと支柱とネット張れた
今日北進を植えた
まだウドンコじゃないけどカリグリーンぶっかけといた
カリグリーンて直接ぶっかけていいの?
606 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:32:29.49 ID:FqKyP0+N
うどんこ病でも収穫できたから気にしない
葉っぱが何かボロボロにサビ病?なんかそんな感じ。
効く薬なんだっけ?
もう雌花が咲いちゃったんだけど、雄花がないので受粉できず
きゅうり初めてだけど、雌花の下に、小さな小さなきゅうりが生えてるんだね
おもしろい
>>608 それも食べられるよ
単為結果性 で検索検索
でもなんでこれキュウリだけなんだろうね。
姿が似てるカボチャは受粉させないとダメなのが謎
まだ育ってないのに雌花つけるから取るか残すか悩むわ
苗の成長考えたら取った方がいいのかな?
>>609 受精しない個体に栄養を注いですくすく大きくなる特性は自然界では不利だから
そんな特性を固定化している種は珍しいんだろうね
613 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 04:12:27.12 ID:9sZ2SSQI
キュウリは7,8年作っているが,成功したという気がまったくしない。
1株から最高で10本くらいで,下手すると1本もとれず,単なる観葉植物。
苗あるいは種の値段,手間隙を考えると,徒労の極地かな。
今年は,昨年まったく収穫のなかったミニキュウリを6株育てている。
614 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 04:22:23.52 ID:Bb7MKgi1
そう言いながらも彼は今年も同じところで作り続けている。
615 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 04:24:09.03 ID:/KGiWFdO
そうかな 種から育てたときせいぜい7,8粒から芽を出して
余りにもものすごく採れまくってすごいことになった
友達もキュウリってすごいよね、といってた
水さえあげれば無限にでかくなってへちまみたいになる
ウリハムシが来るんだけど、みなさん対策はどうしてるの?
>>613 うちが失敗した時は根っこをおもくそコガネにいかれてた
あとホワイティって品種が20本とれたかどうか
同じ場所の隣同士で接木のありふれたキュウリを一緒に育てたが、そっちは100本以上収穫できた
接木がミソだったのかな
>>613 オレもきゅうり苦手だったが地這にしたらあっさり豊作になった
619 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:54:51.27 ID:bylU43Pg
>>618 ウチは苦手のキュウリを、サントリーの強健豊作で克服
の予定
地這とそうでないの買って、地這の方にネット立ててしまった。(≧∇≦)
全然登ってくれない。
ツルの方は上に伸びたいのになにもないし、張り直すか( ̄▽ ̄)
地這というのは主枝に着きにくく側枝に着きやすいタイプの事だから登らない事はないような。ネット仕立てでもいけるはずだから両方ネットでやったら?
そうなの?
全然登らないし、というか、ホント地を這うというか、プランターからだらっと垂れ下がって這い上がって来ない(≧∇≦)
巻きツルもあまりなくて、頼りないんだよなぁ。
もう少ししたら上がるのかなぁ?
気が早いだけならいいんだけど。
雑草よけにしいたけの原木にかぶせるような
カンレイシャ?みたいなシートってだめですか?
むれたりしてよくないですかね?
大分大きくなったそろそろ棒さしてやろ。
「地這」という名前に惑わされないで
地に這わす必要はないんだよ
姿は変わるけど、支柱でも地這でも、どちらでも育つね。
支柱型
主に節成性。葉の茂りは少ないが実が主枝に多く、寿命短く、短距離走者
地這型
主に子ヅルに実がつく。葉の茂りが凄くて場所も取るけど、収穫量が多く寿命も長い
って感じ。メンテしやすく、農家に都合がいいのが支柱型。
昨年は、1株1m幅、高さ180cmの余裕あるネットを立てて、
地這の種を、支柱で育てたけど、良く育った。
葉が茂りすぎてカーテンみたいになったけど、5月蒔きで11月まで収穫し続けた。
>>622 いんげんや朝顔は真上の支柱に勝手に掴まるけど、
きゅうりは支柱に絡む第一歩の能力が弱い。
支柱に絡ませる場合、軌道に乗るまでは数日おきに
誘引を手助けしてあげる必要がある。
これをやらないと、地を這って土に漂着して、地這いになる。
それと、掴まる際に、両手を伸ばすかのようにヒゲが伸びる。
なので主枝に合わせた棒1本よりも、少し離れた場所に数本立てたほうがよい。
プランターのきゅうりの一番頭の葉っぱの付け根が食われてる
よく見ると小さい幼虫が
ウリキンウワバかな?
テデスリツブースしてやったわ。
631 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 12:42:22.12 ID:AxO3IhK5
【オクラ キュウリ】【キュウリ ゴーヤ】
と並べてプランターに植えたら左側のキュウリの下葉二枚に白い粉が…。
うどんこ病が来たかと二枚とも取り除きました。
サントリーの高い方の苗なのに…。
今日1番花が咲いたので広がらなければ良いのですが。
632 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 16:01:34.95 ID:5p1RYc2v
地這がカーテン向きということだな
ダイソーので十分だ
634 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 05:53:18.61 ID:1xa4U5Yi
俺はキュウリ・ナス用にストロビーフロアブルを買ってみた
お初で
どーなんだろう?
635 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 10:45:05.89 ID:JEOpv2DE
隣りにオクラがあるのですがこの場合の適切なうどんこ病対策はどうすれば良いのでしょうか?
>>623 マルチを敷くこともあるし、それでなくても乾燥対策で藁を敷き詰めたりもするから大丈夫だと思うよ
>>637 ほんのり甘めだった
長くなる前に太くなっちゃうのでウリっぽい形になりがちだったな
職場の人にも「ウリみたいな味ね」って言われた
キュウリの青臭さは全く感じられなかったから、料理上手な人だったらもっと活用できたかもしれない
うちはサラダで少し食べてすぐに飽きてしまった
>>638 ありがとー(^o^)/
少し甘みがあるとは・・・たのしみダ
苗を植えて1ヶ月
未だ成長の兆し無し
最低温度が低いからか育ちが悪いなぁ
4月末に買ったのが本気出し始めた感じ
それ以降のはまだこれからかな
スーヨーって書いてある苗を買ってきてベランダで育ててるけど
もう5cm位のが2本できてきた
644 :
花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 23:39:53.98 ID:qTgdonWG
うどんこ病が表れだした。
木酢液じゃ効き目が無い感じ。
何か良い方法はありませんか?
645 :
花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 23:42:37.63 ID:XxeLXZOz
きゅうり、逆さ栽培している人いますか?
ここの所の寒さの影響なのか、苗が黄色く枯れてしまったので
カインズに苗を買いに行ったが、あまり種類が残ってなかった。
自根の68円くらいのと、プライベートブランドの「病気に強いきゅうり」
(商品名:丈夫きゅうり)198円というのしかなかったので、後者の方を
買ってきたのだが、これって接木苗かな? この値段だし大丈夫だよね?
細くて曲がってたけど小さいうちにとりあえず1本目収穫
>>648 接木だったら根元見たらわかりそうだけどどうだろ?
枯れちゃったのが気になるけど関東?
うちは東海だけどやっぱり寒くて、近所の家庭菜園仲間も今年は全て育ちが悪いと嘆いてる
トマトも冷害でたけど持ち直した
今年初めてキュウリ(加賀節成)を、種から4本育てています。
その中の一本だけ、節毎に葉が二枚とツルが三本出ています。
他のは節毎に葉は一枚なのですが、なんか変なのかな?
待望のイボなしが入荷してたので2つ買った
待ちきれず既に5つ植えちゃってるのに
>>650 根元を見たんですが素人なものでよくわかりません・・
ちなみに群馬です。ここ数日特に夜が寒かったり、強風だったりと
コンディションが悪い日が続いたので、枯れたのはそのせいかも・・
根元に包茎チンコの手術痕みたいなのがあれば接木だよ
>>650 うちも成長が悪いぞ@東京
発芽後に子葉が大きくならない(約2cm)まま本葉が出て、本葉も小さくて全然大きくならなかった。現在、播種から一ヶ月で5節目あたり。やっと葉が大きくなり始めて子蔓の生長点が出てきたところだ。苗から始めた隣家のはよく育って開花してるのに…。
>>651 面白いね。出来れば写真を見せて欲しい。自分なら日当たりに悪影響がある葉を減らして成長の良い子蔓を一本を残す形で育てるかな。
しかし、初めてで黒イボとは渋いの選んだね。
>>653 うちも群馬県(埼玉より)でカインズ苗だけど普通に元気だよ
苗は一番安いキュウリってバーコードついてるだけのと
病気に強いしゃきしゃきキュウリ?って苗だったかな
マルチも何もしてないプランター
ホワイトスティック植えたんですが、雄・雌花咲いてるのに一本もツルが出ない。こういう品種なんでしょうか?
658 :
花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 23:40:26.35 ID:EfQ9duFp
65cmプランターに3株は無理かな?
自根のノーブランド胡瓜はまぁまぁ元気だけど、接ぎ木のすーよーが葉っぱチリチリ。
いちおう、それはそのままに、別の場所に夏すずみ(だっけ?)を植えた。
>>658 おれんちだと結局一株にしたほうが収量はあったなあ。
661 :
花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 09:39:12.24 ID:fkVnmC8e
>>660 ありがとう。
効果薄みたいだけどカーテン半分、収穫半分なんで2株でやってみます。
完熟させたでかい黄色のキュウリはどんな食感ですか?
今日は1日、暑いくらいになった。
明日はさらに暑くなるらしいので、ここの所の寒さで
元気が無くなっている苗が回復してくれるよう祈る。
665 :
花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 19:17:04.99 ID:aOJfpvb/
>>663 ウチの二株もよく似た成長具合。
ただウチのは早くもうどんこ旋風が吹き荒れたのでカダンセーフにて対処中。
加湿気味なのかもしれない…。
>>663 撮影してくれてありがとう。
これは同じ節に複数の葉があるのではなくて節間がおかしい気がする。他の株も葉の枚数は同じでしょ?
正常なのが「1-2-3-4-5-6-7-8-」だとすると「12-34-56-78-」と接近して出てる感じ。変は変だけど特に問題ないような気がする。それどころか日当たりと風通しが良さそう。
668 :
花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 21:06:14.41 ID:+LOO3Zc4
うちのも株間がおかしい。
かんざしになりかけてるのかと思ってた。
2枚の葉っぱの間から雌花と新芽が出てきて、
主枝がどれなのかわからなくなってるよ。
今日行ったホームセンターに展示栽培してる接ぎ木夏すずみがあったのだけど、元気の良いカボチャの蔓が1mほど伸びていて笑ったよ。おかげで初めて日本カボチャの葉を見る事が出来たが雌花は見当たらなかった。
その店で作ったらしき展示栽培はいつも笑わせてくれる。深型プランターで縁から15cmくらい下に土の表面があった時は驚いた。そういえば、去年は夏すずみがウドンコ病になってたっけ。
670 :
花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 22:54:57.24 ID:M+tB9bLv
ホムセンの園芸コーナーなんて、管理しているのはパートのおばちゃんか
アルバイトの高校生でしょw
お隣のおじいちゃんは接木夏すずみを育てていて、見事にかぼちゃを3個収穫してたよw
最初は「店のもんが値札を付け間違えたに違いない」と怒ってたけど、キュウリも上から育ち始めて仰天してた
私は相談受けた最初から分ってたけど面白かったので黙って見てたw
結局かぼちゃを育てることにしてキュウリは途中で切っちゃったって言ってたけどね
どういうこと?
行灯撤収した途端ウリハムシが集ってきやがった
あいつら高いとこに逃げられると原たつのりなんで今年は虫取り網でも買って全部ぶち殺そうかな
長脚立より効果的だろうし。
カリグリーンどこにもない。
うどん粉に効く別の薬は売ってるんだけど。
>>673 高い接ぎ木苗は魔法をかけるとカボチャの馬車になるのさ。
ウチの金柑は寒さで枯れて一才カラタチが台木だったのか豆のようなしょぼい実がなるorz
>>672 台木用かぼちゃは旨くないんだけどな
まあ自分で接木苗作るのなら店頭では台木品種の種はまず見かけないからそれもいいかもだなw
>>675 へぇー。接木の下はカボチャなのね。知らなかった。
>>667 なるほどそういうことかもしれません。
今日出てきたてっぺんからは
一枚の葉になっていました
何せ初めてなので、楽しみと不安でいっぱいです。
一度でも育てれば、きゅうりがどんな葉の形か記憶できるけど、
一番最初の栽培で、
「初心者は、栽培の簡単な接ぎ木苗で」
の教科書通り接ぎ木苗を選ぶと、わからない人も多いだろう。
かぼちゃもきゅうりも、緑の葉っぱには変わりないから。
ホムセンの店員も、こんなんで文句を言われたら大変だな。
まあもう慣れてるんだろうけど。
店の展示栽培でカボチャの蔓が出てるのはどう考えよう。わざわざ誘引してあったしな。悪い見本なのか…?
台木が新土佐だったらおいしく食べられるね。
>>678 一時的な徒長だったのかも。育苗では発芽後に光が不足すると徒長するし、カボチャの子蔓も葉に被われていると節間が長くなったりする。この株だけ初期に日当たりが悪かったりして異常になったのかも知れないね。
うちの夏涼みも、同じ節から葉が2枚出てる場所が複数あった。
言われるまで観察したこと無かったけど、雌花も出てるし問題なさそう。
そういや去年このスレで、地面から、家の2階の屋根の上まで
主枝を伸ばしてる人いたよね。今年も栽培してたら写真見せて欲しいw
今年はつるおろしとやらをしようと思ってたんだけど、年とると新しい事するのが億劫でやめちゃった
まだ丈は30センチくらいだからどうとでもなるんだけどね
683 :
花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 10:41:24.24 ID:v4hcG/vv
カーテン向きは地這いキュウリか?
>>679 最近のホムセンのチラシには予め接木苗で台木から伸びた蔓はかきとって下さいって
イラスト付きで解説してるのもあるな
686 :
花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 15:19:46.28 ID:RXZ9mb5w
接ぎ木苗で毎年同じ場所に栽培ってのは正解なのかな?
そのために接ぎ木苗を買ってる感じなんだけど
接ぎ木って人間にたとえると
マラソン選手を腰から上下に切って手のある乙武と繋げるようなもんだろ
よくそんな事出来るな。
間違えて新しい葉っぱ折ってしまった
使われなかったほう(きゅうりの下、かぼちゃの上)が、
どういう形で処分されてるのかが気になる。
予想では、草取りした後みたいにその辺に積んで終わりかな。
ネット検索しても、接ぎ木苗の処分風景は一度も見たことない。
植物の場合、わき芽を土に刺すだけで単体の植物になって、
そのまま実までつけるから、なにをもって死、という定義が難しいな。
>>689 業者は何千本何万本ってやるんだから、いちいち気にしないでしょ
片隅に積んで、乾いたら燃やすか堆肥じゃないの
だよな
くそ、行灯撤収したらこのバカ風
いい加減にしろ
うどんこ病に強い品種を選んで買ったのに下の方の葉が既に粉っぽい
はぁ下手くそやなー
694 :
花咲か名無しさん:2014/05/27(火) 20:36:10.09 ID:s83Imiqb
うどんこ病の葉っぱ
下から五枚程度取り除いた。
その上まで広がっていかない事を願う。
>>589で接木した夏すずみとリルやっとつながって定植しました
加温設備とか無いし今年は夜が寒かったからその分えらい時間かかりました。
2週遅れくらいかな、今日みたいに蒸し暑い日が続くと苗作りも早いんだろうけど
なかなか思うようにいかないですね
http://gazo.shitao.info/r/i/20140527205834_000.jpg 因みに接木クリップとか無いのでビニール紐でぎゅっと縛って接木してます
これが接木する為に台木を斜めにザックリ切れ込みを入れた部分を覆え保湿出来るので良い感じで繋がります。
それをポッドごとビニール袋に入れてしおれないように霧吹きで湿度を保ちつつ
活着するまで10日間〜15日でした
直射日光を当ててもしおれない様になるまでに更に3日〜5日でした。
>>693 土壌の窒素分が多かったとか?
うちが初めて家庭菜園した時は明らかに窒素過多のウドンコ祭りで終了
その次の年もまだ窒素過多でトマトが暴れた&アブラムシ大発生&ウドンコ
でもどの野菜もそこそこ収穫出来た
今年は慎重になりすぎて窒素不足気味かもw
うりはにぼろぼろにされます
見つけたら潰し打てるけど24時間畑におられるわけでなし・・・
成長しだせば少し食われても追いつかなくなりますかね?
>>697 行灯すれば?ウリハムシ入ってこれないよ
もうけっこう伸びてきてるので、
小さい頃は来なかったというか今出始める時期なんでしょうけど
うちも行灯より大きくなってきたので撤収したらウリハムシがきやがった
今のところ始末出来てるけど虫取り網買ってくるか
幹の付け根表層をナメにかじられた
なんかいい治療法ある?
>>697>>700 ウリハムシは黄色の害虫捕獲シートで捕殺できる
キュウリが生長するに従い、一番上の葉の高さまで
何枚もぶら下げなくちゃならないのでメンドクセエけどな
洗って再利用出来る粘着シートってないのかね
704 :
花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 12:46:29.61 ID:y64Q9hH0
洗って再利用できちゃうと雨降ったらせっかく捕らえた虫が逃げていきそう
>>704 雨の前にバケツに浸けて溺死&シート再利用、って楽で経済的かなと
第一果が大きくなってきたなとほくそえんでいたけど、
今日、近所の産直市場行って、
売っているきゅうりみたら、
うちのきゅうりは、ハナクソみたいなものだと
思い知らされた。
虫は見えないのに葉に穴が開いたり破けてるのは何故?
昨日は無かったのに
虫のうんこや這った痕は無い
>>707 自分で育てた作物に勝るものなどありませんよっ、大切に育ててあげて。
スーヨー2本目ゲット
やっと定植
>>711 なのかな?
オルトランを撒いてあるし被害が少なかったのかな
マルチしてあるんだけど、死んだ虫もいない
苗をプランターに植えて3日目。まだ異常なし。病気と虫が怖いのですが今のうちにやっておくことはありますか?
>>708 ウリハムシかウリキンウワバのどちらか
どっか葉の裏にΩみたいなトゲトゲの幼虫いない?
>>702 ありがとう。そんなものあるんですか。
ちょっと買ってくる
>>716 ありがとうございます。
予防はベニカマイルドスプレーを現段階でスプレーで大丈夫でしょうか?使用回数は無制限のものです。
>>715 全部裏まで見たけどいなかった
丸い一センチから三センチ位の穴
穴が空いてるのは下から2番目〜4番目の本葉
>>706 ありがと、とりあえず手持ちのナメ殺しをプランター周りに撒いといた
ただ気になってるのはかじられた幹の部分
とりあえず陽に当てて木酢酸とベニカX散布しといたけど大丈夫かな
>>695 タダのビニール紐で接ぎ木するなんて上手いんだなあ
一昨年園芸テープとか洗濯バサミとかストローとかでやってクーラーボックス等で保湿保温したけど
一つも物にならなかったからやめちゃった(´・ω・`)
>>717 ベニカマイルドスプレー
うどん粉病には適用あるみたいですね
べと病、斑点細菌病には適用無いようです
スレ内でほとんど名前を見つけられなかったのですがダコニールはあまり使わないのですか?
>>723 ダコニールは予防効果が高いとされてますが、園芸レベルだと予防で農薬使わず発症してから対処する人が多くて使う人少ないのかも
、きゅうりの場合、実が着くにつれて病気になりやすい地面に近いの葉はとっちゃいますしね
>>724 そうなんですね。ありがとうございます。
うちは使ってるよ ダコニール
芝やバラがあって欠かせない薬なので、ついでに散布してる
葉っぱが薄茶色のところが点々でちょこっとある。炭そ病なのかべと病なのかその他なのか分からない。
サントリーのスティックミニ、初収穫。
ミニトマトより後から植えたのに、早い早い。
しかし、一晩雨が降ったら、あっというまに、うどんこが。
きゅうり初めてやったけど、本当にうどんこになりやすいのね。
褐斑病か・・・とりあえず明日ダコニール散布して様子見るか。
あと皆さんウリハムシとカメムシ対策どうやってます?
ゴキホイみたいな捕獲器があればいいんだけど。
ダコニールをずっとダニコールと読み間違えてた
嫌な名前の薬もあるもんだと
>>733 俺も使ってるな
柿の木のカメムシ避けに購入したんだがきゅうりにも一回は使うな
>>734 !!!!!
私もだ
小林製薬的なネーミングだと思ってた
ダニコナーズ的なw
むしろダニホイホイ
呼び寄せても捕獲はできませんがw
実際ダニコールって商品もあるんだけどなw
ミニキュウリ収穫〜!
野菜をあんまり食べない2歳の息子が食べてくれたのが嬉しかった。
今年の夏はキュウリとミニトマトダイエットするよ
キュウリ6株ミニトマト9株植えた
種から育てたからミニトマトとキュウリ苗10株くらい余ってる・・・植える鉢不足だ
買いたそうか考え中
742 :
花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 16:48:40.19 ID:rzmmdN5y
苗2個買って庭に植えたら2個とも枯れた
ダコニール買ってきた。
計算間違えないようにしないとなー。
\ダーニ!/\ダーニ!/\ダーニ!/\ダーニ!/
すげぇいぼいぼだ。
か
うちも2株植えてめちゃくちゃ元気で1本収穫しました
これから沢山採れるだろうから第二段植えようかな^^
うちのもイボイボと言うよりひどいトゲトゲの二本目収穫した(≧∇≦)
>>746 6節目あたりか。サカタだと「四葉」か「〜さんご」ってやつかな。四葉らしい細長い形だ。
ところで、敷いてあるのは防草シート?これの使用感を教えてほしい。紫色っぽいプラスチックは単なる重しかな?
1.乾燥しにくい?
2.晴天時に表面温度が上がりすぎない?
3.水やりの際に全体的に沁みていく?
4.乾燥状態を確認するためにめくる必要がある?
うちでは乾燥防止と雨避けを目的にめくれるようにマルチを掛けてるけど、雨が避けられる場所ならこれも良さそうな気がする。
753 :
花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 22:25:29.32 ID:AYsGL1Yn
>>750 はがさないのは育ちがいい証拠じゃね?気がつかないんだぞ?
ここ数年苗買って育ててるけどこんなにトゲのキツい品種は初めて(いつも品種より値段で決めて買ってるんで)
>>750 やっぱツッコミ所の1つは必要かなぁ、と
も1つあるぞ、撮ったの2週間前だけど
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5056.jpg >>751 うん、スーヨー。
実は画像アップ時に調べるまで「よつば」って品種だと思ってたw
敷いてるのは100均で買った防草シート。不織布だから水通すし、好きな大きさにカットできてとっても便利
ギザギサの茶色いのはドアストッパー、プランターの花を斜面に置く時に使ってて今はまだ出番が
ないからとりあえず重しにしてる(何か乗っけとかないと水遣りや風で飛んでっちゃうから)
このプランターは東側に置いてて昼からは陽が当たらないから参考になるか分からないけど
・乾燥・・・無いよりずっとまし
・熱・・・去年も秋まで使ったけど問題なく育った
・水・・・すぐ沁みていく
・状態確認・・・PP製で自身は水を含まないのでめくる必要あり
て感じかな?
>>752 人もキュウリもそれぞれ、という事で
素人が栽培するなら節成りがいいね、実が付くのが早いから元を取りやすいし
俺も、入手時のコンディションを把握するため、値札は剥がさず最後まで育てる。
以前、ホムセンで処分特価50%のさらに処分の、廃棄一歩手前のコーナーで、
10円の接木苗をみつけた。
同じコーナーの写真
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12231.jpg こんな見捨てられた苗がどこまでぶり返すことができるか、
植物のパワーを知りたくて、むしろ普段よりも丁寧に育てたよw
ちゃんと育ち、量は若干少なく、細く長い期間、収穫出来た。
ウリ科で自根でカンザシになったやつは、たぶん無理だね。
ナス科は問題なく育った。間違ってもお勧めは出来ないけど。
こういうコーナーが目に入ると、かわいそうで捕獲したくなるので
最近は不用意に近づかないようにしてる。
そろそろ、こういうコーナーが乱立する時期だな。
処分特価はみかけるけど
ここまで乱雑に置かれてるのはみたことないなw
おばちゃん共が荒らしたあとなのかもしれんが、、
>>754 なるほど、防草シートもなかなか良さそうだね。
そういえば、四葉にしては雌花率が高いような。このペースで着生してくれると良いね。
シャキットもあるのか。今年は四葉系ばかりだね。
>>755 そうゆう処分品を見る度に「この状態で売るなよ…」と思う。「貰ってください」だと商売上問題なのかも知れないけど10円の価値すらないのも多い。
今朝、サンヨール散布した
バッタとカメムシがいたから試しに直接噴射してみたけど、効かなかったわ
>>741 キュウリ6株だと一日20本位とれないだろうかw
きゅうりダイエットするって書いてあるから、
そのくらい採れないとだめなんじゃないの?
きゅうりダイエット、昔のリンゴダイエットみたいなもか?
そんなことしなくても夏場はそれなりに痩せるだろ。
きゅうりにつる割病が発生したので今から接木苗を買って取り替えたいと思うのですが
場所がなく今発生している場所かその近くに植えたい場合出来る対策はあるでしょうか
ちなみに連作じゃないです
>>767 大雨の後に高温になったのかな?とにかく、消毒や乾燥で菌を退治するしかないね。
・太陽熱消毒かベンレートなどの薬剤を土壌灌注する
・掘り起こして土を乾燥させる
今からマトモな苗って手に入るの?大苗ならあるかも知れないけど接ぎ木を見た事ない。
ウリハムシのつがいが子作りしてたから捕まえてペーストにした。
タマゴまき散らされる前に始末出来て良かったぜ
ここ数日で急に飛来するようになったわ。
マラソン施したけど効いてる様子がない(´・ω・`)
>>768 最近天気も気温も不安定なので、これも菜園の宿命かもしれんです
とりあえず晴れているうちに掘り起こしまくりたいと思います
北海道だからか、ホムセンは今が一番盛んなので可能性は高いです
ちなみにつる割れには長ネギが良いと一部にあったのですが、利用している人はいるでしょうか
万能ネギをキュウリと根がからむように植えてるよ
つる割れ病防止です
772 :
花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:17:46.21 ID:qsrRFo3/
うどんこ病の猛威が止まらない。
カダンセーフじゃ無理なのかなぁ。
>>757 雌花多ス、今の所4:1のハーレム状態
今年は四葉系2、北進2、正体不明1(接ぎ木)、いぼなし2(未定植)の7本体制
>>759 本葉4枚目から実が付くのが名前の由来らしいし、とりあえず実が土にギリギリ
着かない高さから始めてみた
きゅうりうめぇ〜〜
>>770 きゅうりと長ネギやってます。
効果の程はわからんけど。
もうほんとに、きゅうりとネギの根が絡むくらい近づけた方がいいみたい。
調べてみると万能ネギとか葉ネギとも書かれてるけどネギ系ならなんでもいいのかしら?
キュウリはうどん粉病に耐病性のある品種植えないとなぁ
伸びすぎた脇芽を切ってたら、本ヅルも切ってしまった。脇芽を伸ばさねば。気をつけてきらないとね。
2本植えてるけど、なぜか一本だけ
側枝が伸びない。
初めて育てるので、マニュアルとか見て、
整枝の仕方を勉強したけど、
そんな必要もなさそう。
しかし、伸びたら、
普通に摘芯していいのか。
ブルームきゅうりって青臭くて歯切れが悪くてまずくない?
病気に強いって書いてあった300円の苗と98円の苗と両方同じ位うどん粉病になってる
と言うか高い方が早くうどん粉病になったしぼったくられた気になるわ
毎週アルコールで拭いてるのにうどん粉病がなくならない
たいしたことないレベルだけどむかつく
781 :
花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 17:04:27.00 ID:LGgHZ8d3
同じくサントリー苗とイボあり苗が二本とも仲良くうどんこ病。
カリグリーン散布してこれ以上葉を切らない様にしたい。
窒素分多いとウドンコ出やすいんだっけ?
>>780 どの位の濃度のアルコール使ってるの?
去年最初手を消毒するタイプのアルコール含有剤使ってみたけど効き目なくて
カリグリーンに変えた方が良かったわ。
でも手遅れだったのかずっとうどん粉病とはおつきあいするハメになったわ。
>>783 エタノール60%位のやつをべったり着けて布で拭く
一応拭いてから5日位はうどん粉病の斑が出てこないよ
症状が出てる葉だけしか拭いてないから駆逐できてないだけかも
きゅうりの下にネギをぶっ刺すって結構シュールな絵面だなあ
きゅうりの根に絡ませるなら深くは植えられないし、自動的に葉ネギって事になるんじゃないだろうか
まさか万能ねぎ限定って事はありえませんよね
接ぎ木苗じゃないけど、うどん粉出てないよ。
肥料与えすぎないようにしてたら
虫もつかないし、病気も出にくいなと感じる。
今年は木酢酸とカリグリーンをちょくちょく撒いて予防してる(つもり)
788 :
花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 22:00:54.97 ID:obcSHWq5
ねえサントリーって、強健豊作?
789 :
花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 22:01:56.98 ID:obcSHWq5
>>781 ごめんね連投。
サントリーって、強健豊作?
790 :
花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 22:50:43.01 ID:LGgHZ8d3
ラベル表記では(夏ふうみ)
一応うどんこ病に強いって書いてるんだけど…。
カリグリーンに助けを求めました。
きゅりは肥料食いって聞いたから収穫したらNK2をパラパラ撒いてる。
この暑さで毒ガスの悪魔が急に増えやがったどうしてくれよう・・・
肥料過多だと苦みが出ると聞いたことがあるけど
794 :
花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 05:28:45.29 ID:qbJVXSc+
一昨日種まいたぜ
早く芽でねえかなぁ
2本目収穫
次は何本か同時になりそう
肥料まいてなくて買ってきたプランターの土って一番安い土に植えた
うどん粉病なくなって欲しい
それ以外は順調で収穫が楽しみ
やっと実が7センチ位に育ってきた
>>794 連日の30℃超えのこの暑さなら
3、4日で芽が出てグングン育つと思う
キュウリは夏野菜だからね
初めてきゅうりに挑戦、なるなるっていう接ぎ木苗植えてる。
ここ最近の暑さで初めての実が凄い勢いで成長しているので、毎日の観察が楽しい。
カリグリーンの250グラム入り買ったけど、800倍って小さじ一杯ならどれくらいに薄めて使ってますか?
>>798 MSDSという書類に比重0.56という記載されてます、小匙一杯5ccで2.8g 800倍なら2.24リットルの水で薄めます。
1ccの計量スプーンがあると水450ccでPETボトルに納まって便利かも
>>799 詳しく教えてくれてありがとうございます!
今家に2.5の計量スプーンがあったので、それでやってみようと思います。
>>789 この強健豊作育ててるけどうどん粉でたよ
でも病気の葉とって木酢液若干濃いめをスプレーしてたらでなくなった
強いのかどうか分からんけどうちでは病気少ない方だねこれ
多分来年も買う
今の所うどんこは皆無だけど今週後半の雨がヤヴァそう
雌花咲くけど実が大きくならない。
肥料が足りないのかな?
葉も心なしか黄緑っぽいような。
こっちは雄花だけ咲いてる
実も大きくなってきた
オルトラン撒いてあるから食べられない
肥料なしなのにうどん粉病との戦い
今年栽培分で初の一番果、食べた。めっちゃウマい!
とれたてのきゅうりは、とろみがあることに気づいた。
品種は夏涼みの接木。接木は皮が固くてまずいとかよく言われるけど、
俺には、自根のときわ地バイもダイソー節成も夏涼みも、違いがわからん。
総じて、どれもうまい。
>>784 ありがとう。手を消毒する程度のではやっぱ効きが弱いってことね。
今年はカリグリーンを積極的に使うのと下の方の葉は切ってしまおうと思ってます。
一応マルチで泥ハネは軽減してるんだけどね。
>>798 うちも初めては「なるなる」だった。接ぎ木なので味に関しては何も感じなかったけど、その名のとおりよく穫れたよ。
> カリグリーンの250グラム入り
家庭用の価格と比べると驚くよね。計量には0.1g単位のキッチンスケールを使ってるよ。比重で計算しても粉末だから思い通りにならない気がする。0.01g単位の安いデジタルスケールが存在するから薬剤用にあると良いかも。
カリグリーンは治療薬なので出番がない事を願いたいけど、うちでは雨後に付着したであろう菌を退治するため臨時的に予防の補助として使ってる。
今日2,3本目やや小さめで収穫。
おいしくなかった。
>>806 うちもマルチしてあるんだけどなってしまった
カリグリーン買ってこようかな
昨日取り損なった1本が今朝とんでもない大きさになってたw
皆さん取り損ないに注意してねw
主枝の先っぽから縮んで枯れてきた
1番勢いのある株だったのにショック
今朝は4本採れた
出足快調で今後も期待できそう
オルトラン粒ってキュウリは前日までって有るけど
撒いた次の日には食べてオーケーって事?
816 :
花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 17:04:14.46 ID:XkTBjmty
5月5日に、きゅうりの土を2袋買ってきて、
それぞれの袋の中にいきなり植えた(モスピランを底にまいた)
節なりきゅうりの接ぎ木苗。結構、順調で昨日今日と連続して、
それぞれ1本ずつ最初の収穫。もろキュウで喰ったけど、すごく旨い。
追肥は井関の有機複合のNo.857少しと液肥を3日ごと。水は朝晩に
やっている。(ザルのように水が抜けちゃう土)
背丈は170cmくらいになってきたけど、そろそろ摘心したほうが
良いのでしょうか?
うちのきゅうりはまずい。
肥料足りんのか。
水はたっぷりやってるのに。
>>817 水沢山やると水っぽい野菜になるって話を聞いたことがあるがどうだろ?
820 :
花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 19:42:34.68 ID:7pemtkDC
ベランダのキュウリカーテンがあっという間にネットの上まで届いてしまった。
まっすぐ上まで行ったのでカーテンになってない。
こういう場合はネットを掴んでるツルを切って下のネットに絡ませ直したりして良いのでしょうか?
821 :
花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 19:43:06.72 ID:7pemtkDC
ベランダのキュウリカーテンがあっという間にネットの上まで届いてしまった。
まっすぐ上まで行ったのでカーテンになってない。
こういう場合はネットを掴んでるツルを切って下のネットに絡ませ直したりして良いのでしょうか?
>>821 最初から、蔓下ろしを前提に考えてるならまだしも、
主枝の配置を強制的に換えたら、折れて即死するよ。
ウリ科のきゅうりは、固まった枝を曲げることは難しい。
今回の場合は、頂点を摘心して、わき芽を伸ばして
左右の余白を充実させるとよい。
>>817 逆じゃないか?肥料やりすぎると不味くなるしい日持ちがしなくなる
>>824 もっと黄色くてでかくなったことある(´;ω;`)
とても…太いです…
827 :
花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 22:29:50.23 ID:c/K/E9T+
>>818 摘心、本やインターネットでよく見たりするけど、イマイチどうしていいかわからないんだ。詳しく教えてくれませんか?
スーヨー系は、放っておくと長さだけどんどん伸びて、
60cmくらいまで伸びてから太さが増えていく。
週末ごとしか面倒を見られない放置栽培なら、
スーヨーのほうが使い勝手がよいね。
今年の初物を、今朝いただきました
プランターに二株だけど、片方はうまく実にならず1本のみの収穫
もろみでいただく、ほんのりと甘く、瑞々しい
ああ、キュウリって瓜だなぁーって再確認させられる
今のところうどん粉もなくいい感じ
隣のトマトと一緒に、今年も夏の食卓の定番になるのだろう
梅雨を頑張って乗りきろうと元気が出たよ
詩的ですな^^
うちのキュウリ好きの犬に子キュウリと芯を食われた・・・
>>687 お前何にも知らないんだな。 乙武は手足が無いんだよ。
お前だよ読解力無いのは
そんなんわざわざ亀レスすんな
風だけになってから葉が2枚折れた
雨降ってる間は大丈夫だったのに
837 :
花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 21:02:27.17 ID:3aYj4R2N
風つえーのか。
北っけなら良いが南だとヤバイわ。
俺のベランダ菜園は。
838 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 00:38:40.77 ID:X3f6Ma6E
おい
昨日からの雨で葉が以上にでかくなってるぞ!
日照りは無いのに。
何か自分に傘をさしてるようで愛が湧いた。
うちの北進は一番大きいので横幅30センチぐらい
キュウリでこんな大きい葉は初めて
この雨で昨日今日と収穫にいけない・・・
日曜日の収穫が怖い・・・
板違いだけどズッキーニも隙見せるとハンパ無くでかくなるからな・・・
841 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 01:08:26.79 ID:eZgwHbZE
横幅30pのきゅうりかと思ってびびった。
なんだ、葉っぱか。良かった
842 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 09:42:07.55 ID:cRe1PttN
うどんこ病にカリグリーンを散布しましたが
だいたい何回ぐらいの回数で完治するのでしょうか?
そして効果的な散布間隔が何日ぐらい開ければ良いのでしょうか?
乾く間も与えずにやるのか一週間とか開ける方が良いのでしょうか?
さて大雨も降ったし
一旦雨が上がったら銅剤たっぷり撒かないとな
例年雨が降った後何もしないからべと病やかっぱん病になっているんだよな
>>841 俺も冬瓜みたいなきゅうりが成ったのかと思ったw
>>843 銅剤って何ですか?雨上がりの手の加えかた教えて下さい。
Zボルドーとかカスミンボルドーとかの無機銅剤系の殺菌剤です。
きゅうりの葉っぱの斑点関係の病気に撒きます。
雨が降った後には必ず撒いたほうがいいようです
雨の泥はねで病原菌が葉裏に付着するそうなんで
いかん、銅剤欲しい
さっそくその症状出てきたヤツガイル
わき目ってどうしてますか?
育て方を見ると8番目まではかきとるってのが多いけど
なんか大事を取りすぎてるような気がしないでもないし・・・
確かにプロが推奨してるんだろうから、病気の面とかでいいんだろうけど
わき目の越せれば残した方が収穫量増えたりしますか?
>>846 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
銅剤やカリ剤(カリグリーン)は
最終的には植物に吸収されて養分になってしまうから
なんかお得感があるな
自然界は分解菌であふれているというのに、
キュウリの葉に菌が付着しただけでダメージを受けるほど、生きた植物が脆弱なわけがない。
うどんこ病の菌は、植物の防衛機能をかいくぐる、特殊な能力を持っていると考えるのが妥当だ。
だからむしろ、キュウリに致命的な打撃を与えない菌を付けることで
防衛機能を活性化することでうどん粉病が防除できるのでは?と考えた。
>>848 実が大きくなった時、土につかない高さのわき芽は残してる
だいたい6節くらいかなぁ
以降のわき芽は伸ばして、葉っぱ2枚残して芽を摘んでる
>>851 微生物防除剤というのがある。糸状菌による病気は「出る前に防除」するのだ。特にウドンコは病斑を確認してから対応したのでは遅いと思う。
なんとか最初の3つは収穫できたんだがその後の雌花が5つくらいボロボロ落ちていく
その原因として4つ思いついたんだが
@ここ最近の猛暑 Aそれに伴う水不足
B肥料栄養が足りてない C全部アザミウマのせい
どれが一番可能性高い?
>>851 うどんこ病用ではないけど オリゼメートっていう植物防御機構を活性化する仕組みの農薬はありますよ、きゅうりでは斑点細菌病の予防につかえます
雌花の一番花が咲いたよ
みんなより遅いんだろうな・・植え付けが遅かったから
おれのほうがおそい
>>842 カボチャで散布したときは、かなりひどかったのもあって
最初の散布から3日おいて2回目、さらに1週間おいて3回目
これで完治した
でも、キュウリだとどうだろう?
スーヨー5本目収穫
861 :
花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 11:29:29.93 ID:SUINMd46
>>859 酷い下葉を取り除いて二回目やります。
実が成りだしたのでこれで効いてくれると良いのですが。
半月ほど前にプランターに苗を植えたやつに、1センチくらいの実らしきものを2つ発見!わくわくするよー!
行灯仕立てにしてて、まだ半周くらいだけど、葉っぱは全部上向いて付くんだね。へーへーへー。
まだ雨がパラついてるけど
殺菌の銅剤を葉っぱの裏にタップリ噴霧した
これでしばらくは安心
側枝がまったくでないまま、
おいしい実がなり、背丈が160pを超えそうになってるんだ・・
調べてみると栄養不足とか水分不足とか書いてるんだけど
肥料もきちんとやってるし、同じぷらんたーのきゅうりは側枝出てる。
実もしっかりおいしいし…
最近、主枝がすごい勢いで伸びてきてる。
これは摘芯してもいいのかな。
摘芯したまま側枝出なかったら、これで終わりになるのかと思うと
怖くて切れない。
どうしよう。だれか教えてください
きゅうりは大人の背丈(150〜60)ぐらいで摘芯すると子蔓、孫蔓と出てくる そうです
>>864 これから暑くなって株も成長するはず。
大丈夫だと思うけどな