【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜12ウリ目【野菜】
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 21:43:47.63 ID:sK/yhQM6
3 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 21:44:59.92 ID:sK/yhQM6
4 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 21:45:48.11 ID:sK/yhQM6
5 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 21:46:23.38 ID:sK/yhQM6
Q:せっかく成ったきゅうりが曲がってしまいます、
原因は何でしょうか?
A:右に曲がってたら水不足です。
左に曲がってたら肥料不足です。
6 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 21:47:06.52 ID:sK/yhQM6
7 :
順一:2013/06/03(月) 21:52:37.21 ID:lZ1IR2/s
明日あたり、今年最初の1本がとれそうです。
8 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 22:32:27.69 ID:IktLZJgy
も〜、リンク切れてるじゃん…。十ヶ月前のテンプレをそのまま
コピペしちゃダメでしょっ!
9 :
花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 23:25:14.59 ID:NASdRahE
4月上旬播種、6節までわき芽と花芽を摘み取り、
現在、7 8節目が雌花で開花直前。はやく食いてぇ。
10 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 06:20:14.92 ID:WMY7jBZp
種蒔きから69日目で初収穫!ちょっと元肥多かったかも
11 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 07:27:01.78 ID:xBYwtBBA
ウリハムシを捕まえようとすると飛んで逃げる
キンチョールでいいのけ?
12 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 09:40:15.90 ID:B/yFluHr
13 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 11:54:14.88 ID:bKCF3xI6
アカンすでに食べきれなくなってきた
14 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 12:13:10.18 ID:YEhfEBKG
15 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 16:11:02.85 ID:YPqXC+bh
16 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 16:17:35.46 ID:dYl2X6aj
畑ガビガビ
17 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 18:06:18.21 ID:DPbCDfkV
スーヨーを、種から10.5cmポットで育苗して、本葉3枚の元気な苗を
プランターに定植しました。植え付け直後から、日中に少しでも太陽に当たると
葉がダラっとしおれて、曇りや、夜になると葉が復旧。
・・・これの繰り返しが14日続きました。ようやく太陽に当たっても動じなくなり、
ここ数日はむしろ太陽の方角を向いて、ツルも本気を出してきてホッとしました。
この苗を、水やりの出来ない畑に植え付けしたら、
活着の前に死んでしまうんじゃないかと心配になりました。
育苗の環境が悪かったのか、それともこんなもんなのか、
苗の活着って2週間もかかるものでしょうか。
18 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 18:06:47.35 ID:S90SOOYd
そろそろ雨降って欲しいな。
庭がカラカラだぜ。うちのガレージ屋根に降った雨、自動的に庭の
貯水タンクに入るようになってるんだが、とうとうカラになった。
せっかくだから中を最期の1すくい分で軽く掃除して、イチジクの根にぶっかけた。
うちのタンク、200リットル入るらしい。
19 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 18:10:00.34 ID:DPbCDfkV
↑補足
「この苗を、水やりの出来ない畑に〜」って書きましたが、
活着済みの苗をプランターから再び掘り起こすのではなく、
同じ環境で育てた別のポット苗を植え付けするとき、の意味でした。
20 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 18:12:48.49 ID:ZPJnOePi
>>11 私は感電ラケット(正式名は忘れた)を持っているので、
朝一番に畑で振り回している。
これで大分いなくなった。
21 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 19:23:13.36 ID:DjLqs4Rs
>>18 うちの雨水タンクは90リットルだけど
先週空になったよ・・・
週間予報だと雨は当分降らないっぽいorz
22 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 21:31:47.41 ID:S90SOOYd
金曜ぐらいに夕立が期待できそう。
でも予報は高くて40%、むう・・・。
1ヶ月に3回くらい雨ふってほしい。空梅雨か?おそ梅雨かな?
まぁ、俺の県は小さいくせに水だけは豊富なんだ。
人多いけど水はすべて自前。すごいだろ。
23 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 21:37:20.32 ID:fxYQR5Y5
>>17 @植え付け方法が悪い
A植え付ける時間が悪い
B土が悪い
C苗が悪い
Dこれら全て
老化させた苗以外で萎れた事ない
24 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 23:34:17.53 ID:S90SOOYd
なぁ、風呂の水を庭にまくのってどうかな?
風呂の残り湯の汗の塩なんて、影響ないと断言していいくらい微量だしな。
25 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 23:57:10.59 ID:YPqXC+bh
>>24 入浴剤や風呂水ワンダーとか使ってなきゃ大丈夫
26 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 02:26:12.75 ID:U7wFWjzx
みんなやっているだろ
27 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 08:11:31.00 ID:UGeQ4S3C
風呂の水は利用している
台所で使った水も再利用している
雨水は既に一部利用しているが、費用がかかるのでこれ以上利用出来ない
10月から水道代が大幅に上がるのだが・・・・お金がかからない水源の確保があー悩ましい。
28 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 08:24:14.16 ID:5EiuWZnR
>>27 屋根やガレージの水をもっとつかえばいいじゃない
29 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 09:43:31.69 ID:ZV3nbGgF
新宿の高層ビル街から1kmと離れていない自分には、雨水タンクを置くスペースすらない(ノД`)
家と家の隙間の犬走りとかに置く用の細長いタンクないのかな
30 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 10:10:24.56 ID:Bv7LINJi
先日ちょん切ってしまって接木したもんです。一応ご報告。
やっぱり失敗してました。(-。-;
もっとうまく接合部を付けてたら良かったのかもしれんけど、それより株自体が大きくなりすぎてからの接木はやっぱり無理だったかな。
成長点だけ短く切り取ってやったら良かったのかも。
31 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 15:51:34.87 ID:dJzQx/2g
>>30 じゃ、次行ってみよう!
常に次の苗を用意しておく。
もう霜知らずの新しいタネがホムセンに並んでた。
32 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 16:43:47.34 ID:w5oaFONd
やっと金曜に雨ふるわ。
ありがたや、ありがたや。
33 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 18:59:36.72 ID:0SZJUzxt
34 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 19:15:43.94 ID:kpxWTjbI
はぁ〜。プランターの風神きゅうりにうどんこがでてきましたよ。
みなさんおすすめの農薬ありませんか?ベンレート水和剤はあるのですが。
35 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 20:09:56.19 ID:YiGB1kw+
>>34 うどんこって樹勢が弱らないと出ないので
乾燥、高温続きなのに、水やりをしていないのでは?
お勧めは「カリグリーン」。
「ベンレート水和剤」はうどんこ病に適用がないのでは?
36 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 20:15:46.04 ID:kpxWTjbI
>>35 ありがとうございます。あまり水あげてなかったです。
37 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 20:21:15.40 ID:dJzQx/2g
出てからじゃ間に合わないし「これを使えば完全治癒」みたいなのはないと思うよ。
38 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 20:34:28.69 ID:w5oaFONd
プランターきゅうりなら、地面に落ち葉しきつめるだけでも、
うどんこ防げそうな木がするけどな。
39 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 20:55:39.68 ID:kpxWTjbI
40 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 21:44:10.04 ID:U7wFWjzx
泥はね防止
41 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 22:12:39.46 ID:h4K7jSE+
42 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 22:31:17.85 ID:xRbc4X/s
>>41 黒い支柱が日中に熱くなって、そこに葉が揺れて触れて、火傷しただけの気が。
43 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 22:35:09.62 ID:w5oaFONd
支柱ならプラスチックの棒よりも、細い竹のほうがいい。
値段が半分以下だし、軽くて上部でいいぞ。
耐久性はイマイチだが、それでも3〜4年もつ。
44 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 22:46:11.52 ID:h4K7jSE+
>>42 ありがとうございます。
火傷! 考え及びませんでしたしが、可能性あります。
黒く写っているのはベランダの鉄柵で、日中かなり高温のはず。
呑気にして可哀想なことしました。
45 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 06:56:42.16 ID:qWoZGX6V
46 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 07:41:27.36 ID:3X5j3AeV
47 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 16:12:16.29 ID:kv4Yf1mu
太いのが二本出ていて
どちらが親づるかわからないまま育ってきてしまっている。
親づるではなさそうな気がする方を切ってしまえばよいの?
48 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 16:28:59.22 ID:klOGQtw+
もうそのままふたなりで逝けば?
49 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 16:38:53.34 ID:H6AM7ioS
ウリハムシなんか大嫌いだー!
もうだめぽ。。。
50 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 17:16:37.08 ID:BdyckF9e
黄色いアブラー用の粘着紙意外に効くぞ。
51 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 21:53:31.44 ID:klOGQtw+
でもあれって益虫も貼り付くんだもん。
蜘蛛とかハラビロの仔とか天道様とか。
52 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 22:07:34.44 ID:4tuRL1gy
それはせつないな
53 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 22:19:30.96 ID:BdyckF9e
>>51 そか? うちのには殆ど害虫しか付いていないみたいだけど。
ハエ・アブラー・ウリハ・ニジュウヤ他 ちゃんと単独で支柱立ててる?
それとも家には害虫しか居ないのか orz
54 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 23:29:49.02 ID:klOGQtw+
天道様は単に徘徊して迷いこむだけ、
その他は張り付いた害虫を捕らえようとして自らやってくるんだと思う。
蛾を追ってべたっと張り付く仔ヤモリは悲しいよ、
無理に剥がそうとすると尻尾や足指がちぎれてギィって泣く。
55 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 23:45:10.86 ID:3zC2sNm0
接ぎ木苗と実生苗じゃ、実生苗の方が定植後の生育が良いんだけど、これって普通?
56 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 23:48:56.95 ID:ZHrOe5Dk
接ぎ木 根からくる病気に強い 適当にやっても完走する 味いまいち
自根 根からくる病気で即死 ちゃんと面倒見ないと死ぬ 味うまい
生育の速度自体はあまり変わらないんじゃない?
57 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 00:49:50.52 ID:KafwhtS3
>>54 ヤモリかわいそう。粘着材だったら油で溶けるよ。
次に見つけたらサラダ油をかけてなじませてから助けてあげて。
58 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 01:16:46.63 ID:Pj2sfgp9
59 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 01:52:51.03 ID:KafwhtS3
ごめん。怖くてそのリンクふめないw
60 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 09:25:17.39 ID:N6ZZ+7dy
とても見られたものじゃないよ
絶対見てはダメ
61 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 09:58:34.42 ID:+nL/9GL/
今朝2本収穫。
62 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 11:24:55.10 ID:8rU/4Ett
キュウリって節なり蔓なりに関わらずどんな品種でも摘心して良いものでしょうか。
63 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 11:34:52.27 ID:qChtmq4v
全然雨ふらん・・・南関東 orz
64 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 11:45:40.59 ID:SJx1dgF7
65 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 11:49:53.18 ID:qChtmq4v
>>64 こちらも神奈川東北部。
確認できません。土は相変わらず、乾いた黄土色www
こげ茶色になるまで庭をぬらしてほしい・・・
66 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 11:57:12.58 ID:SJx1dgF7
>>65 そか。昨夜のまちBBS神奈川気象スレ情報では
緑区や港北でも降ったらしいが量はなかったみたいだね。
うちの方は今朝まで降っていたぞ、今日の水やりがなくて楽だと思ったw
@横須賀東端
67 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 12:11:48.56 ID:yGR7Hqk0
県央地区はそこそこ降ったな
68 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 12:15:00.39 ID:yGR7Hqk0
>>62 どうかな?品種によってかなり違うと思うけど
例えば半白は親づる伸ばして2m位になったら摘心だけど加賀太胡瓜は初期に摘心して
子蔓を二本仕立てにするから品種の特性見極めてからやった方が良いと思う
69 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 12:18:33.19 ID:YgqfzBl7
きゅうりの実のつき方なんだけど、
蔓の根元に近い方の節目の実より枝先の実の方が大きくなってるんだけど、根元に近い方はもうダメなのかな?
あと、実の形なんだけど、蔓に近い方は太く、枯れた花が付いてる方が細いのは水やりのタイミングがダメってこと?
出来たらまっすぐ作りたいけど、ほぼ100%曲がる(≧∇≦)
70 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 12:34:26.24 ID:8rU/4Ett
>>68 ポットに「サカタのタネ うどんこ病に強いきゅうり」とか「いぼありきゅうり 病気に強い!(会社明記なし)」とかいう
タグは付いてた苗で品種がいまいちわからなくて迷ってました(´・ω・`)
摘心して側枝が出てこなかったらどうしようと思っていましたが、節なり品種でもだいたい側枝が出てくるようなので
摘心してみます。
ありがとうございました。
71 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 09:16:32.89 ID:nqkp2o+G
今日は雌花6に雄花1
がんばれ雄花
72 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 10:10:27.31 ID:8zc/D5Ib
ハーレムですな(・∀・)
73 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 10:31:28.20 ID:spAtFNs/
立ち枯れ病になったくさい…
プランターに2本植えてて、ここしばらく昼間ぐったりしてて夜戻ってたから
暑いのかなと思ってたら昨日今日の曇りでもぐったり、そして夜も戻らなくなった
小さいほうを抜いてみたら根っこがほとんど無くなってたー
大きいほうはまだ根っこがあった。直るかわかんないけどトップジン散布した。
新しく買った培養土なのになんでー!?
この土、殺菌するにはトップジンのほかにダコニール撒いて、熱湯消毒したらまたきゅうり植えても大丈夫??
(新しく苗買いに行こうかと思っている)
74 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 11:47:08.83 ID:Eg6ctFvX
フリーダムすごい
間引かないとどんどん成るし、
さっき傷ついた小さいやつをもいで食べたら
キュウリにあるまじき甘さ。
病気にもならないし、素晴らしい。
じゃなきゃ今までのキュウリの育て方が悪かったのか?
75 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 11:49:50.60 ID:Eg6ctFvX
甘さって言っても、気持ち悪いほどのくどい甘さじゃないよ。
あくまでキュウリらしさを失わない程度の優しい甘さ。
風味も良かった。
まだ小さかったし、生ぬるいせいか
食感が今ひとつだったけど、ちゃんと成長したやつを
冷やして食べたら、何もつけずに果物のようにパリパリ食べられそう。
76 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 12:16:41.89 ID:y+16W2Th
>>73 直蒔きか、ポット苗を植え付けしたのか不明だけど、
根っこがほとんど無くなってた んじゃなくて、新規の根が初期の根鉢からほとんど出ず、
結果的にポットのまま植え付けせずに老化して死んだのと同じ状態になったんじゃない?
ポットと定植先との土の質が違いすぎると、なかなか根が出たがらないよ。
ポットよりも広い場所に植えたのに成長が遅く、根鉢の栄養を吸い尽くしたら、
養分がなくなって元気がなくなり、弱ったところに虫にやられて THE END
になるパターンは俺も経験済み。
77 :
73:2013/06/08(土) 13:00:15.84 ID:spAtFNs/
>76 種をのポット撒きして、プランターに3週間前に定植しました
そのときは白い根が巻いていたので掘り起こしてみたものは明らかに根が少ないです
先週まで相応に成長してたんで、急にだめになった感じ
また葉も虫食いはもちろん黄ばんだりしたところもなく青々としたままなので、病気と判断しました
さっき見に行ったら大きいほうも本格的にダメって来たようだ
マルチに敷いた藁ももう使いまわさないほうがいいんだろうか…
78 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 14:13:28.92 ID:A+eAo8ju
高ECでは逆浸透になって水がすえないから昼萎れて夜戻るが根が死んでそのうち青枯れする
79 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 14:38:52.49 ID:nPrfB9sz
キュウリの脇芽ってどうするべき?
80 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 15:31:22.98 ID:ipHCXPNi
脇芽にすぐ花が咲いてるんだけどとった方がいいの?
81 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 17:05:50.90 ID:o+Muriqz
わき目は1節目の雌花と葉1枚だけ残してカットしている
82 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 18:04:28.06 ID:KwghMvev
>>81 正しくはわき目は1節目の雌花とその先の葉1枚だけ残してカットしている
2葉摘心ですね
83 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 18:34:07.22 ID:y+16W2Th
テレビで、干ばつのニュースをやってたんだけど、取材レポーターが
いかにも健康そうな節成きゅうりが鈴なりになってる畑をみて
「10cmにしかなってない!干ばつの影響でちいさすぎます!
こんな小さなきゅうりは、野菜売り場でみたことないです」
ってオイ、レポーターおまえ、そのきゅうり畑の同じ場所を
翌日もう一度見に行ってみろよ って思った
84 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 19:22:23.81 ID:Qf3id4p6
>>77 うちは似たような状況が何度も続いて、おかしいと思って土の中調べたら、まるまる太ったコガネムシ幼虫がたくさんいたよ。
85 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 20:59:59.44 ID:ipHCXPNi
しゃっきりきゅうりにするにはどうしたら?味はいいけどしなしなだった。
86 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:04:45.72 ID:nPrfB9sz
>>85 それは水分不足ではないだろうか・・・
ナスやキュウリはただでさえ水分を食うからな。どっぷり与えないとすぐ調子を崩す。
>>84 うちにはカワイイ顔した甲虫がいた。ウリハムシだったかな?
ちょうど焚き火をしていて、捕まえられた奴は全員、生きたまま七輪に放り込んだ。
バッタを焼くと、30秒ほどで食えそうな感じになるぞw
87 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:08:12.16 ID:o+Muriqz
88 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:31:17.58 ID:TYh4Wp2v
雨が降っていないから有間ダムで制限してるんだろか?
つか、農業用水はさすがに別途で流していると思うけどね
89 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:37:12.93 ID:ipHCXPNi
一日一gは少なかったかな?水やりの前に収穫したのもいけなかったのかな
90 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:57:28.25 ID:y+16W2Th
91 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 22:03:56.60 ID:nPrfB9sz
神奈川県横浜に住んでて、仕事が首都圏なんだが、
ここしばらく雨見てないぞ。どうやら、横浜と川崎の境界から北が、雨不足のようだ。
92 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 09:39:43.44 ID:Jusk7d9j
うわー今日は雄花ねええぇぇぇ
93 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 13:34:44.41 ID:mh0BijIU
今年の累積雨量はまだ300mmちょっと
しかも1月2月で約半分が降ってる。
台風が来てるけど、これが完全に外れたら今年は終わりだ。
これが直撃になると今年は終わりだ。
94 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 14:43:55.54 ID:Z3SUgbUo
こちら関東南部。こっちくるのは水曜日くらいになりそう。
待ち遠しいよ。台風の勢力も今、994とか弱いからな。
風の被害はなさそう。
95 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 15:12:44.90 ID:jWbVZD6K
96 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 15:55:25.27 ID:r1/A8TMX
97 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 16:39:04.17 ID:MgcKN/Ia
今年はベと病になりませんように・・・
10年中9年はなるからね
98 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 16:43:09.83 ID:mh0BijIU
>>96 雨雲なびかせて太平洋岸を北上してくれるだけでもいいんだけど。
これで降らなきゃ2005年/2007年と同じだで今年はダメだな。
99 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 17:49:22.10 ID:RUxXBG8i
去年までゴーヤを育ててて、今年は食べられるキュウリの方がいいなとキュウリを一株植え
現在55cmくらいで本葉の数は10枚程度
そろそろゴーヤみたいに親芽を切って、子づるを出させた方がいいのかなーなんて
思ってたら葉の付け根にはもう1.5cm程度のキュウリの実みたいなものが3つ4つ見えてて
え?もう実が成りだすの?、親芽摘むの遅すぎたのかな、実ができると子づるが出にくかったらどうしようとか思い
ちょっとネットで育て方見てると
大人の背丈くらいまで親ヅル伸ばしてから摘心と書かれてた
そこまで摘心待ってても子ヅルも伸びるものなのね
よく見るとかなり根元に近いところから子ヅルが1本出てきてた
まだ55cmと小さい段階だと実になりそうな雌花?は摘み取っておいたほうがいいのかな
一応単純な食用の菜園じゃなく緑のカーテンが目的なので2mくらいまでは成長させたいかなと
(ゴーヤほどあまり長い期間もたないみたいなので8月くらいには枯れてカーテンの役目にならないかもだけど)
>>83 ミニQとかカクテルキュリの畑だったりしてなw
>>95 根が弱い子だからこそもしもその試練を乗り越えられたならもの凄いキュウリが生る事でしょう
>>101 おぉわかりやすく書かれてある。サンキュー
根元の方から出てる子ヅルは枝分かれがちょっとうれしかったけど切った方がよいのね
あとで読もう
今年はうどん粉が酷い
お金かけずに直す方法ありますかね?
すくすく育ってるし今のところ害はないみたいだけど、
下のほうの発破がなくなっちゃいそう・・・
うちもうどん粉がすさまじい。
一番下の大きくなった葉をはさみで切ったら、白い粉がブワァって飛び散ったw
双葉も真っ白で、切ろうか迷ってる。
でも双葉って、枯れてないのに切ったら勢いが衰えちゃうんだっけ?
107 :
花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 00:22:56.59 ID:IQuSG+Uc
毎年のことなのに、なんで若いうちから薬をかけとかないんだよ。
毎年毎年葉っぱのメンテに費やす時間を考えたら
ボトキラーやインプレッション水和剤とカリグリーンを
週一で交互にぶっかけるだけでかなり楽になるのに。
台風嫌だな去年の悪夢を思い出す。
うちもうどんこつよし君と風神といううどんこに強い品種使っているのにうどんこがふきはじめている
110 :
花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 10:22:50.06 ID:BnfRRdYT
>>108 これからの対策に役立てたいので、何があったか教えてくれ。
でも今回のヤギちゃん(台風の名前)はすごい弱いから、
風の被害は少ないでしょ。それに雨をもたらすから龍神だな。
東海地方だけどすでに風が出てきてて、雲の流れが速い
まだ遠いのにこの風かーとちょっと不安
今1mで子づるが出てくるのを待ってる状態で、まだしっかりネットに絡んでないから怖いな
113 :
花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 15:33:42.78 ID:BnfRRdYT
キュウリが鳥にやられた。
始めてのことだ。父親が水不足のせいでは?と推断した。
案外間違いでもない気もする。
まだら状に枯れてきた・・・
それを見たカーチャンが酢を原液でかけやがった・・・(´・ω・`)
今日はとりあえずキュウリにかぎらず悪い葉っぱをごっそり取ったよ
コレのせいで弱ったりしたら(´・ω・`)ガッカリ…
接ぎ木苗なんですが生長点は元気なものの、開いた葉がどれもあまりぴんとせず一日中しおれかけの様になってしまいます
植え付けから七日ほど経ちますがずっとこの状態で
茎は硬く異常ないと思うのですがなにかの前触れでしょうか
>>115 定植して間もない頃に水分が不足するとそうなるよ。蒸散が少ない
生長点付近は平気だけど展開葉は萎れてしまう。この場合は水をや
ればすぐに戻るはず。もしそうなら、根が張るまでは特に注意して
乾燥を防ぐ工夫をしたり水やりをこまめにやると良いよ。適湿で萎
れてるなら他の理由だろうけどね。
さっき、家のきゅうりを見たら、葉から玉みたいな水をお漏らししてた。
里芋が水垂らすのはよく見るが、きゅうりも水を垂らすんだな。
118 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 00:32:10.66 ID:vfAwZZ/Z
キュウリとゴーヤを同じネットに這わせて(プランターは別)育ててるんだけど、
同じウリ科だからハーフの実ができたりするんだろうか?
119 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 01:56:00.37 ID:/joalWDK
できるとしても、タネだけね。
120 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 02:32:02.56 ID:8ed2U/mS
おなじヒト科、ヒト属の人間・ゴリラ・オランウータンでも
交配させてハーフが作れないのと同じじゃね?
属が違うから基本的にはムリだが
自然交配する確率もゼロじゃない
>>116 乾燥でしたか
水をやって根が張るのを待ちます
ありがとうございました
>>118 ゴーヤとキュウリじゃ成長速度が違うから、同時期に開花する花の数は少ないでしょ?
そんな心配することは無いよ。
プランターで一つだけ育ててるんだけどうどん粉病があまりに広がってきたから中性洗剤薄めてぶっかけたった
大丈夫かな(゚д゚)
125 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 14:35:36.17 ID:19oO+xZ7
うちは耐病性のキュウリ植えたった。
でもその横に勝手に生えてきたカボチャにうどんこ病発生(´・ω・`)
カリグリーンなりなんなり散布しておくべきだったか
126 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 14:42:22.43 ID:7NWc11p/
葉や実にやぶ蚊みたいなでも蚊じゃない変な虫がいるんだけど何の虫?
127 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 14:56:38.39 ID:19oO+xZ7
大きさが蚊と同じでグリーンぽい色なら蚊のオスとか巨大ならガガンボじゃない?
初めて節成キュウリ2株を露地植えで育てて、
最近1株の雌花が大きくならずに腐ることが多いんだけど
何が原因なんだろう?
肥料は足りてると思うけど。
雨が降ったよ
130 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 19:23:10.94 ID:19oO+xZ7
うちもそうなんだけど考えられる原因
・ECが適正じゃない
・水不足
・授粉
・肥料多すぎ
のうち上2つかなぁとか思ったり。
まぁECがなんだかよくわかってないけど。
131 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 21:22:25.77 ID:8ed2U/mS
冷蔵庫の子ネギがダメになってよ、根だけ元気だから、キュウリの脇に植えたんだ。
うっかりキュウリの根にぶつかってよ、あいつら、根からもキュウリっぽい匂いしたぞw
瑞々しくていい匂いだった。軽く湯がいてポン酢でいけそうw
キュウリの根って、根三つ葉みたいに食えそうな感じしたぞwww
定植する際にポットを脱がせたとき、
きゅうりの根の匂いをいつもかいでる俺は
少数派なのだろうか
きゅうり植え替える時キュウリの匂いするよねw
今日の作業、二節目から出てきてた花取った
キュウリ後片付けする時根っこ掘り起こして食べてみたくなった
うちはプランタにビニールを掛けてるのだけど、中の湿度が高くて
根が部分的に表面に出てるせいか、水やりの際にめくるとすごく匂
う。
これって接ぎ木だと匂わないのかな?カボチャの匂いとか?
なんかそれ聞いた事ある
黒マルチは光が入らないから根っこが土と勘違いして出てくるとかなんとか
137 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 23:47:17.23 ID:8ed2U/mS
もう2週間したら、キュウリ第2陣を植えたほうがいいかな?
9〜10月も暑いだろうし、食べたいからな。
>>20 あなたの言葉信じて電撃殺虫ラケット買ってみた
死ぬのもいるけど感電してピクピク状態のも多い
難敵だったウリハムシをで退治できて楽しい
今日は交尾中の奴らを昇天させてやったぜ
139 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 08:46:43.48 ID:6N5qM9bn
クロウリハムシ、かわいい顔してるよな。でも殺す。
こないだは燃え盛る七輪の中に1匹放り込んだ。
大虐殺をやったから1匹しか見つけられなかった。
140 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 13:25:12.70 ID:l30xBFMs
>>127緑じゃなくて全身黒でした。調べてみたらてんとう虫の幼虫に似てました。でも5、6匹くらいいるしオレンジ色ではなかったです。
141 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 15:25:29.70 ID:wyTZ6rVq
アザミウマ?
>>105 前スレにも書いたが
水200cc 砂糖大さじ1 食器用洗剤1滴
を葉にスプレーするとうどん粉治るよ
だが蟻がくるのが難点
143 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 18:44:11.90 ID:6N5qM9bn
落ち葉・麻のネットをキュウリの根元に敷き詰めるだけでも、
うどん粉ふせぐ効果は十分ある。
夏の植え換え用の穂木と台木播種した。
145 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 22:15:20.27 ID:l30xBFMs
アザミウマ?より少し大きいかな。長細くはないです。明日いたら写メります
146 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 22:36:27.93 ID:6N5qM9bn
これまでに5本とれた。
今年キュウリはわりと順調かな。
>>143 どっかに具体例のあるウェブページはないかな?
コンジョウ四葉の苗が余ってるけど支柱とか立ててる場所がもうなくて、
2条分くらいのスペースならある
そこの中心に2株植えてじばいみたいなことできますかね?
もう10株植えてるからこれ以上一人じゃ消費しきれないだろうけど・・・
キュウリの価格が急騰してるね。
こういう時に都合よく収穫出来れば助かるんだけど・・
150 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 08:24:34.38 ID:TG8Mo79w
黄色くなって萎れる雌花多すぎだわ。
スーパーで1本100円だな
今年10本収穫したので1,000円助かった
一昨日スーパー行ったけど40円ぐらいだったような
値上がりした方が気分的にはウマーだが
ちなみに今日初収穫、1本だけど
今朝 黒さんご収穫した! たったの1本だけど(笑)
暑いから細切りにしてぶっかけ素麺の具にと思うが、
美味しすぎるのでもったいない。
もろみ味噌乗っけて齧ることにした!
155 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 11:22:32.45 ID:lZ2N/Dm4
こちら神奈川。雨で庭の植物が水風船のようにふくらみ出した。
でもそろそろお腹いっぱいかな、お日様を拝みたいかもwww
ほんと人間って身勝手だよなw
156 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 13:34:51.93 ID:3YXWwxoI
都会はやっぱたけーな
田舎だと1本38円だわ
農家もこれでやっていけんのかね
157 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 13:40:10.19 ID:lZ2N/Dm4
首都圏横浜だけど、キュウリ3本で100円だぜ?
磁場野菜コーナーだともっと安い。
磁場野菜恐い……。(´;ω;)
>>150 鉢の大きさが小さいと、そうなる気がするけど容器の大きさは?
大型プランターか地植えにして、それになったことがない。
たぶん、きゅうり自身が「これ以上実をつけても根がもたんわ」って言って
捨ててるんじゃないかと。
まじかよ。茨城では1本15円だぜ。
3本100円なんか高すぎるぜ。
1本100円は大根の値段だぜ。あ、大根でも78円だった。
162 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 16:49:43.01 ID:TG8Mo79w
>>159 750型プランターのど真ん中に植えてるけど、親がその両側に向日葵1個ずつ蒔いた(´・ω・`)
163 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 17:24:43.72 ID:lZ2N/Dm4
そのヒマワリに養分や日光取られてキュウリがへこむぞ。
うちのロシア(ひまわり)なんて植えて40日で俺の身長こえた。
うちもロシア育ててるけど、背丈超え間近、茎の太さは掃除ほうきの柄くらい。
先端の葉の広がりもすごい。
>>162 ひまわりの品種が不明だが、ロシアならやばい。
こんなのが両脇にあったら、ほとんどの養分を吸い取られる。
背丈が低くて10cmくらいの小さい花が複数咲く品種なら、ギリOKかも。
そのまま3株で育てるなら、肥料焼けしない緩効性肥料を
多めにまくしか思いつかない。それでも、結局どれも生育は満点にならない。
栽培の素人に、プランターの土の隙間を見せるとなんでも植えたがるから、
さきに敷きわらで防御しておくか、ネギなどのコンプラを先手で植えておくのがよい。
165 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 18:05:58.95 ID:TG8Mo79w
ヒマワリの品種は不明だけど、なにか無料で配ってたのを埋めたらしい。
GW頃に蒔いたはずで今のところ高さ1m少しで太さ直径1.5cm前後
きゅうりはそこそこ茂ってるので日光の心配はないけど、半端なく水切れしやすい(´・ω・`)
胡蝶蘭やバラの花を摘むのもイヤがるしまぁ今更抜けないのでキュウリにはそれなりにがんばってもらいます。
>>160 茨城はまだフクイチの風評被害が続いているのかな?
167 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 19:36:55.66 ID:cupT9d2J
梅雨になって明らかに成長止まった。
日が当たらなくなったからか?
鉢だと枯れた下葉もいで風通しよくして放置でいいのかな。
168 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 19:43:31.88 ID:lZ2N/Dm4
背丈が低くて10cmくらいの小さい花が複数咲く品種
多分、ミラクルビームって品種なら、いいかもな。
あいつら成長おっそいしちっさい。でも花期は長いからいい鼻だよ。
169 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 19:44:41.35 ID:lZ2N/Dm4
>>167 うちの植物たちは久々の雨で、すごい吸い上げて膨らんだぞ。
2日間ふりっぱなしの雨で、ずいぶん潤った。
今度はお日様を拝顔したいぜwwwww
もう少し雨が欲しいな。
うどんこ用にカリグリーンは持っているんだが
市販の予防剤としては何がよく効く?
172 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 20:53:08.04 ID:lZ2N/Dm4
うどんこに一番効くものといえば、敷き藁・・・だろ!
うちは麻布を敷いて、竹串でとめてる。うどんこ、今のところでていない。
>>166 風評じゃないでしょ?
普通に放射能被害だってば!
自分は喰うけど、子供には喰わせない、、、残念ながら
174 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 22:54:44.13 ID:lZ2N/Dm4
線量はかったの?
原子物理学を勉強せずに放射能放射能さわぐマネはやめろよな。
そういうやつが風評被害広げてるよな〜って思う。
俺は福島県産(白河)の野菜かっとるで。安いし安全だしウヒヒ
福島というだけで、西の果てまで風評くらうとかかわいそうだよな。
逆に茨城北部のほうが心配だな。
ハウス栽培なら大丈夫じゃない?
風評だろうが実害だろうが
現地の農家は売れないor安く買い叩かれるってのが現実だよね・・・
事故のあと、畑を水田に変えて、燃料がとれる藻を繁殖させて
東電に買い取らせ精製するときに放射性物質を除去し、
対外的に火力発電の燃料するとかしておけばよかったんだよ・・・
で、風評被害が消えるか放射性物質が出なくなったら
農家に藻を作らせるか作物をつくらせるかしたらよかったんだよね
まぁ、その時は民主だったから無理だけどね
177 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 23:11:16.14 ID:TG8Mo79w
そんなに簡単に水田にできるものじゃないんじゃ・・・。
池でもいいと思うけど、要は食べ物作ってもまともに商売できないから
藻から燃料をつくるノウハウを東電の金で培っていけばよかったのねってこと
>>174 個人で計れるわけ無いじゃん。
国がきちんと計らないからいけないんでしょ?
計ったってセシウムだけで、他の放射性物質はノーチェックだし。
色や臭いがすればいいけど、無味無臭だから怖いんじゃん。
産地偽装だって行われているしさ。
俺だって蔵王の野菜食べたいさ。
ほおって置いても外食産業は、ほとんどそちらの野菜で、知らず知らず毎日食べてますわ。
180 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 00:05:21.00 ID:NXzocJxK
>>174 俺のまわりの自治体は大体無料貸し出しやってるぞ。
うちももちろん計った。数値忘れたけど、0、05〜0,1が普通で、
俺の家がダントツ高くて0,3とかだった。でも除染するレベルの半分以下だったよ。
あと勉強して分かったけど、まわりに天然の放射性物質たくさんあるんだな、すげえって思ったよ。
ほぼ全ての元素に放射性同位体とかあるんじゃね?安定な金ですら、あったとかびびった。
あと、半減期で、2900京年とか、すさまじいやつがいたwwww
181 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 00:20:45.62 ID:fENlPPRa
単位書いてないとか、バカすぎる。
半減期2900京年の物質は、ほとんど崩壊しないってことだ。
気にしなくていい。
放射脳にかまうなよ
最近、金に高温度のレーザー当ててる最中に放射能漏れて騒ぎになったジャマイカ
東海村
184 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 01:44:39.48 ID:NXzocJxK
>>181 でも、すごくね?宇宙のロマンとか感じるぜ・・・
原子物理学とか宇宙物理学のいいとこは良質な「わけわからん」だな。
E=mc2とか、鼻くそ一発の質量で都市を消せるとか、すげぇわwww
理系すすんだら、そっち系を勉強したかったかもしれん。
気取って法学部なんか入ったの後悔したわ。公務員試験で役に立ったけどな。
まぁとりあえず北関東から東北に掛けての野菜は可能な限り避けているのが現実だよな
干ばつニュースでテレビで出てくるきゅうり農家は、
全員イボイボのスーヨー系を育ててるけど、
ツルピカのきゅうりよりもこっちのほうが収益高いのかな?
>>178 東電がそんなの買うわけないじゃん^^
さらには水田や池にする費用と維持費を考えなない馬鹿は黙っといてください
みんな安心してくれ。
放射能物質が体に蓄積され死ぬ前に、他が原因で病気や事故で死ぬから心配する方が体に悪いぜ。
それより、遺伝や生活習慣でなる病気の方を心配した方がいいぜ。
そんなこと世間で話してたらマジで笑われるぜ。もっと心配することあるだろうって。
189 :
順一:2013/06/14(金) 09:19:21.55 ID:j5EG5At2
おまえら、放射脳とかいって東電の肩持ってるやつら、いいかげんにしろよ
現地で小学生がしばられてるの知らねえのか?
チェルノブイリよりひどい状態なのに疎開できねえんだぞ!
で、いつ地元に戻れるか? 今でしょ! なんてのんきなキャンペーンはって、
いかにも原発事故はおさまりました、といわんばかりのマスゴミだ
放射性物質についての注意を促すのは、いつやっても有効だしやるべきだ。
>>188みたいなこと、目の前でいわれたら、オレ、そいつの鼻の骨折ってるよ
以上だ
犯罪予告スレはここか?
191 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 09:38:56.34 ID:kcOGV5Xu
中年や老人はいいけど子供若者はダメだな。放射能って未知の物質だし安心て言うのは違う気がする。
ちょっとでも被爆を避けようと菜園始めたけど土やら苗も産地気にしなきゃいけないとかもう疲れた。
どうにでもなれよって感じ
513 :可愛い奥様 :sage :2013/06/14(金) 09:00:05.57 ID:vxX1nZ720
さっき実家に寄ったらプランターのきゅうりが粉まみれだった。
母「うどんこ病には、小麦粉まくのがいいんだってさ。
でも、小麦粉なくてだんご粉まいたら昨日の雨でデローンになちゃってさ。
さっき昭和の天ぷら粉まいたんだよね」
誰だ?インチキ教えたのは…
193 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 10:32:11.31 ID:NXzocJxK
プランターキュウリなんざ落ち葉しくだけで、十分だろうが。
>>放射能コメ
原発事故があってもなくても、そもそも放射性物質は回りにあふれてるぞ。
>>180 そこまで勉強したなら、もう少し頑張れ。
>>174・179が言っている測定器は、測定対象物質に含まれる放射性物質の量を計測する測定器。
安いヤツでも1台200万円以上するし、設置や校正などを考慮すると500〜1000万円位の設備が必要となる。
>>180が言っているのは、空間線量を計る測定器、安いヤツなら1万円前後、放射線の種類を多く測定出来る測定器だと10万円前後。
前者は、食品などに含まれる放射性物質の量を測定して、ベクレルって表記になる。
食べて体内に取り込むと、半減期になるまで永遠と放射線を発生し続けて内部被曝する。死後死体になっても放射線を放射するので、死体は放射性廃棄物になりかねない。
また、甲状腺などに蓄積されると癌になる。
後者は、その場所に存在する放射性物質が発生する放射線を計測する。その場所によって放射線量は違い、シーベルトって単位で表記する。
その場所を離れればいいわけだから、危険性は回避出来る。
問題なのは住んでいる人たち。
スレチ
195の続き
良く理解していない人が多く、民主党の細野がガレキ処分問題の時に、ガレキの前で空間線量を計って「大丈夫!(`・ω・´)キリッ 」とかやってて笑われた。
一部のガレキが発生する空間線量を計っても無意味。
何万dにも及ぶガレキを安全な土地に運んで焼却してまき散らすんだ。
そうすると安全な西日本畑に放射性物質が降り注ぎ、残念な結果になる。
ガレキの放射性物質量のベクレルで検証する必要があったわけだ。
198 :
順一:2013/06/14(金) 12:13:19.06 ID:fdl1EZlo
>>193 天然の放射性物質と福島原発が毎日蒔き続けている放射性物質を同一視して語るな、小僧
脇芽が出てこない
沢山成ってる実に養分摂られてそこまでの余裕がないのだろうか
今更放射線の話とか…
もう移動しただろうから煽らないで
おい、順一!焼きそばパン買ってこいよw
放射能か・・・
九州だからピンと来ないが大変なんだな
ざまあww
順一をあんまりせめんといてや。おいらが茨城って言ったもんだからこんなに荒れちまったぜ。
マジ反省するぜ。茨城なんてもう名乗らない方が良いんだよな。
これから気をつけるぜ。マジでみんな悪かった。
でも、きゅうりの価格は本当だけどそれとは関係ないぜ。
震災前だって夏には1本10円だったんだぜ。
まじ鼻へし折られるのかとビクビクしちゃうぜ。
きゅうりって成長してくると自重で根元の方がらせん状に巻いてくるもん?
207 :
順一:2013/06/14(金) 15:05:20.56 ID:fdl1EZlo
お。わかった
どこにもってきゃあいいよ、小僧
ヤサ書きな
70cmプランターで、大きな葉は20cmまででかくなり、
雨続きの直前〜雨の間は調子が良かった。@東京
本日、久しぶりに晴れたら、太陽に当たってる葉だけシオシオになって、
カーテンみたいに垂れ下がってる。
連日の雨で根が弱ったか、そもそも根張りが不十分で、吸水よりも蒸散が上回っている状態
だと思うんだけど、こういうときって、
・昼間でも気づいた段階で土に水をあげて、少しでも水を吸いやすい環境にしてあげる
・シオシオになろうがほっといて、夕方以降にあげる
・土に水はあげず、しおれた部分に葉水をあげる
どれが適切な処置になる?
209 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 16:06:12.30 ID:0Sxg9kzT
急な天候の回復で強い日差しでシナシナになった時はそのつど
冷却もかねてジョウロで葉っぱに水掛けてやるとわりと元気になるなァ
根元が乾燥していたら根元にも水やってる
キュウリは土の乾燥に弱い作物だし
>>204 被災地瓦礫燃やされて放射能汚染されたけど?鹿児島は使用済み核燃料の埋め立て地になったなあ?
お前そんなボケボケの情弱でこれからどうすんの?
今頃涙目になっても知らねえけどwざまあwww
な、なにが無理なんすか(震え声)
タキイを信じて6節目までのわき目は全部摘み取って
小さい実も全部摘果
人差し指くらいが8本くらい
ドレッシングかけて後で食べよう
214 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 19:58:01.73 ID:aeAZQUPs
どこにあるの
>>209 ありがとう。土に水あげたら復活した。
連日の雨で、プランターの土の表面は湿ってて、
中が乾いてるという状態で、たんなる水切れだったっぽい。
昼間の直射日光でクタ〜とする…
30度越えてるからかな…病気だったら嫌だな;
って全然読んでなかったw
私も明日
>>209さんの試してみよう
219 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 00:46:24.92 ID:QlMMg99X
種の袋には摘心しか書いてないな
220 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 00:47:19.98 ID:QlMMg99X
アタリヤだった
50円苗の北進と夏すずみをプランターで育ててます
北進にはうどん粉でてるけど夏すずみは無し
223 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 08:10:58.82 ID:CBL7akIO
梅雨の日照不足でハダニ等の虫がはびこり元気が無くなって
しまった。
大きめのテラコッタで育ててたけど今ついてる花や実も弱弱しい
し限界かな。
グリーンカーペットとしては優秀でした。
先に植えた3本から毎日収穫できるようになった
そろそろ第2弾の苗買ってきて植えつけようか
225 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 14:52:36.84 ID:aIFiLgYB
花はいっぱい咲いてるんだけど、実になりそうなやつが見当たりません。なんでかな?
>>225 品種は?
節成りじゃない場合、株が大きくなってから実がつくから正常だよ
もうある程度大きくなってるんじゃない?
そうなっちゃったら後1か月はそのままかもねご愁傷様
>>225 我が家のは親づるが5節置きに雌花
子づるは一節目に雌花がついてるよ
北辰甘くて美味かったわ
うどん粉と言えば北進
北進と言えばうどん粉
でも枯れる前に数取っちまえば良いんだよ
でもうどんこつよしや夏すずみでひーこら言ってる人は手を出さない方が良いよ。
うどんこが、チョークの粉受けってレベルで大量発生してるけど、
実は超うまかった。きゅうりの取れたてって、甘いね。
このうまさを人に伝えたいんだけど、人にきゅうりをあげるまでの時間で、
ノーマルきゅうりにレベルダウンしてしまうので伝えることができない。
キュウリの新葉の縁が縮むというか、葉が椀状になるのはなんでしょうか
種から育てた苗で本葉2、3枚の段階です
234 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 20:21:33.70 ID:EnGSPjUP
うちも今日キュウリを2本とった。
調理中に庭に出て収穫。切り取られて3分以内にサラダにされた。
これこそ究極の贅沢じゃないかな。
236 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 20:31:57.60 ID:pCWZxpR8
>>233 なんかの整理障害じゃない
まま枯れなければ気にすること無いよ
>>234 うちは朝取りしたきゅーりを冷蔵庫でキンキンに冷やして
お昼に野菜スティックにして食べるのが至高の食べ方と思っている
238 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 20:46:06.81 ID:zScK7TGk
>>135 臭いってドブ川みたいな臭い?
嫌気性のバクテリアが繁殖しているのかな?
外植えのキュウリがネットの一番上まで来てしまったけど摘心してもおk?
なる数に違いがでたりする?
241 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 21:50:48.81 ID:pCWZxpR8
限界まで伸ばすのもいいけど
収穫とかいろいろ大変になるよ
先端摘心すると子蔓や孫蔓で収穫できるし
うちは蔓下ろししてるわ。
あまり伸ばすと心配になってくる
こんなヒョロい親蔓で何メートルも先に栄養送れるのかなと
筆下しは?
紐で吊って時々蔓下ろししてるけど、支柱栽培で摘心した物より収穫出来る期間が
長いような気がする。
思い切って、3階建てのベランダから1階までネットを這わせて、
蔓おろしナシで脚立使って収穫って、できるのかな?
というのも、あの、とぐろの部分がなくて本当に背丈が高くなっても、
キュウリは育つんだろうか。井戸のポンプとか、揚水高の仕様が決まってるよね。
249 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 22:46:50.14 ID:EnGSPjUP
>>246 プランターでよくそこまでいったなwwww
うち時植えで俺の身長だwww 摘心済みだけど。
下の方の葉を落として、蔓下ろしすれば水やりや収穫が楽になるんじゃなかろうか。w
ミカンキイロアザミウマが多いぞ。褐斑病かと思ったじゃな
いか…。
>>246 屋根の上のやつ穫り遅れてるじゃないかw
>>247 毛細管現象だから結構いけるかもよ。
253 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 23:11:53.98 ID:QlMMg99X
節成で、いま150cmくらい、摘心をいつやろうか迷ってた。
でも、このスレのおかげで蔓おろしという方法を知った。
今年は摘心せずに、蔓おろしかネット延長でチャレンジしてみる!
蔓おろしとは摘心せずに下向きに伸ばすということ?
蔓下ろしする予定で考えてるけど、巻きひげってブチブチ切ってもいいの?
過去に、きゅうりをビデオ撮影しつづけたことがある。巻きひげが支柱に絡んで、
クルクルひねりが入って、風の煽りから守るショックアブソーバとして完成すると、
急に安心したかのように上に伸びていくことがわかった。
逆に、捕まる場所を発見できないでいると、ヒゲが旋回して、掴まれる場所を
探し続け、探してる間は成長点の伸びが遅くなった。
捕まる場所がないまま2日たつと、これ以上探しても無駄と判断するようで、
あきらめてヒゲがしょんぼり下に向いて動かなくなり、数日後に縮れて枯れる。
ひげって、わりと重要なセンサー器官になってる気がするんだけど、
すでにガッチリ固定されたヒゲをブチブチ切っちゃって大丈夫なんだろうか。
>>257 そこまでやったのなら蔓ではなく紐で結んで固定した時の比較データもあると良かったよね
蔓先が安定したら成長するという結論が出るよ
やってみたら?
できるだけ切らずに巻き直しても
ネットを切ってその切れ端部分を別のネットに括りつけても
蔓下ろしすると数日間は成長が止まっちゃう現象は同じく発生すると思うよ。
実がついてると段差や先細になったりする。
260 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 10:43:29.46 ID:L1MnFZDg
>>156 田舎だと輸送費とか店頭に並ぶまでの時間がかかるだろ?
都会は直ぐに売れる
新鮮な野菜を高く売っているから大丈夫なんだと思う
261 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 10:44:35.78 ID:L1MnFZDg
いつも夏すずみとかだったから
今年初めてシャキットやってみたんだけど、
全然シャキシャキやパリパリはしてないぞ。なんだこれ。
むしろフニャッとしてるというかモソッとしてるというか。
冷やして時間おいたらパリっとするのかなぁ。
>>258 成長点近辺だけ結んで、捕まれたら伸びが安定するか、
撮影の機会があったらやってみるよ。
>>259 なるほど。ということは、蔓下ろしをすることで、きゅうりは異常事態を
感知してる (けど死ぬほどではないし、数日で復旧する) ってことかな。
今年は初めて節生りを植えて、調べもせず1メートル超えた頃に摘芯してしまった。
どうなるんだろう?
同じく1メートル超えた頃に摘芯した夏すずみは子蔓が出てきてるけど。
もうなるようになれ!だ。
切ってしまったものは元には戻せんしな。
プランターで行燈仕立てにしてて、さっき小蔓を誘引しようとしたらポキッと逝ってしまったorz
266 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 15:10:11.68 ID:W6+Ve7ml
下の葉が黄色いのは水不足?
267 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 16:29:36.00 ID:t5RsP+xU
葉としての寿命じゃね?
下の葉は昔からついてるやつだろ?
268 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 16:34:32.63 ID:W6+Ve7ml
そうだよん。とってもいいの?
いいよ。
でも晴れてる日に。
270 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 16:55:36.76 ID:W6+Ve7ml
わかりますた。ありがと
>>256 コメリで買った8-8-8の国産化成肥料とハイポネックスだったと思います。
コメリで買うなら10-10-10-10の魚粉菜種粕入りがオヌヌメ
一昨年俺もこのスレでオヌヌメされたんだがw
273 :
花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 12:24:35.18 ID:XXD2/awJ
きゅうりに白い粉がポツポツと‥薬は使わずに薄めた酢かけたら治る?葉は無事だ
274 :
花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 12:54:39.61 ID:sN7Vr+mI
病気でないのでは?
ブルームでぐぐって。
275 :
花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 15:02:51.19 ID:XXD2/awJ
見ました。全体についてるんじゃなく、斑点みたいに付いてるんです。これってうどんこではない?
276 :
花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 15:47:28.23 ID:sN7Vr+mI
うどん粉病だったら先ず葉に症状が出ると思いますが。
葉に症状が出ていないのでしたらうどん粉病ではないのでしょうか。
277 :
花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 15:52:26.97 ID:sN7Vr+mI
そろそろ夏用の地這キュウリの種を撒こうかのう・・・
279 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 00:26:34.48 ID:JXaxT9U0
あ、俺も思った。
10月まで暑いだろうし、浅漬けとか食いたくなるよな。
ミョウガとかもとれるから、やつらを刻んで一緒にモミモミwwww
>>278 地這い霜しらず蒔いたよ。昨日発芽した。
この気温だとさすがにすぐ発芽するね。
キュウリ植えてるプランターの地表に苔らしきものが…
毎日排水悪そうだなーと眺めています、さてどうしたらいいものか…
側面に穴を開けてやるとか
283 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 10:54:21.42 ID:JXaxT9U0
割れるからやめとけ。キュウリなんて水をすごい食う植物だ。
すこし水はけ悪いくらいがちょうどいいと思う。
分かりました、このまま見守ります
第二段植えようと思ったけど夏すずみ売ってねぇw
大苗400円しかない
288 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 17:19:36.00 ID:JXaxT9U0
ゴールデンウィークに植えたキュウリたちは、おそらく8月くらいに寿命くるよね。
ちゅーことは、今、種をまいておけばちょうどよく秋キュウリを楽しめるかな。
最初に植えたのが採れ始めた頃にやるとちょうどいい、と、よくいわれる。
290 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 17:52:04.75 ID:7EU4Jd2M
葉っぱに白い斑点模様がいっぱい出て花も白くなって実も小さいまま黒くなって枯れてる
黒い変な虫も繁殖してるしどうすりゃいいの‥
291 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 18:07:16.80 ID:7EU4Jd2M
いちごの農薬かけたけど治るのかな?助けて助けて助けてくだしあ
アブラムシとうどんこ病は発病前から定期的に2〜3種類の薬をローテーションしておく。
>>291 次のタネを蒔こう
きゅうり初めて作るんだけど
ゴーヤと同じ要領で摘心したら
脇芽が全然伸びない…
諦めて新しい株用意した方がいいのかな
295 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 19:16:20.58 ID:Z5PatpsM
ゴーヤの横で脇芽出まくってる
>>294 足りてると思う
さっき見てきたら二つほど
脇から小さい葉がこんにちはしてた
一昨日まで実が付いてたから
そっちに栄養が回って脇芽が出なかったってことかな…
温度が低かっただけじゃない?
じゃあこれから本気出してくれるのかな
節成りじゃないのそれ?
300 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 21:11:11.93 ID:Z5PatpsM
節成りで出てる
>>256 そう、もうかなり暖かいから
種から育ててもあっという間に大きくなるよ
ただ夏すずみの種高い・・・タキイのだと10粒400円前後もするし
まあでもうどん粉病にならないし蔓持ち抜群だから長い間収穫できる
うちは余った種は次の年に撒いても発芽しました
接木ということは覚えているけど、品種がわからない・・・
うどん粉が蔓延してるうちの畑でもその2株だけは被害0で凄い
こいつの種をとっておけば来年も強いやつができるかな?
304 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 22:46:12.75 ID:yr2U7kIr
大抵F1とかじゃないか。
きゅうりの畑は狭いから接木じゃないと困るんだけど、売ってない
やっぱり苗の入荷は週末かな?
307 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 01:29:46.00 ID:nNAoXLEz
ゴールデンウィーク以外に野菜の苗がならんでる店なんて見たこと無いな。
もう投げ売りもほぼおhる
畑を見に行ったら、ダンゴーが集団できゅうりの地際を食ってた。
去年はこれで強制終了を食らったので、今年は必ずぶちのめしたいのだけど、
みなさんどんな対策してます?
普通にダンゴムシ用の殺虫剤を使う
デナポン一択
>>309 所々に草を積んで水遣りまめにする
→草の下にダンゴムシ集結
→一網打尽でテデトール
ん?今の時期ならナスやトマトにも大苗売ってるんじゃね?もちろんきゅうりもだが
314 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 07:43:07.68 ID:s2MORHjS
大きな鉢植えで育てたきゅうりの成長が著しく滞り中。第一陣の実を収穫して苗が
休暇中なのか?もう余力がないなら葉っぱが茂りすぎて空中でぶつかり
合ってるトマトに場所を明け渡そうか。
315 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 08:03:51.15 ID:EDlVQa5U
あきらめたらそこで試合終了ですよ。
強風で葉がボロボロになっちゃった
ダンゴムシはキュウリ食べない
食われてたらそれはすでにキュウリじゃない
あんたはキュウリの嫌いはダンゴムシかもしれないが、
キュウリの好きなダンゴムシだっているだろう
腐植によってくるだけ
あんなどこにでも大量にいるものがキュウリの害虫だったら大騒ぎだよ
実際登録農薬もないしね
ダンゴムシは地面にくっついてる葉ならなんでも食べるイメージ
>>312 集めたら、1000匹くらい寄ってきそうな勢いで参ってる。
ダンゴムシの食害は新芽だけと聞いてたのだけど、うちのは違うようだ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10182.jpg 地際の皮が少しずつ食われていって、放っておくと最終的に
ネキリムシと同じように、ハサミで茎を切ったのと同じ状態になった(昨年)。
デナポンの粒を、キュウリの近くにまいたら200匹くらい死んだけど、
この薬って、きゅうりの株元にまいたらダメだよね?
適合作物が、はくさい、だいこん 位しか書かれていない。
とりあえず茎を持ち上げて浮かせて、地面につく表面積を
減らしたけど、このあとどうすりゃいいの、助けて・・・
>>322 そうそう、こいつらむかつくのな
うちも大長夕顔同じように切り倒されそうになったんで大型コンテナからこまめに掬い取って捨てたわ
その後はアルミホイル巻いて土際に垂れた葉っぱとか着けないようにして何とか凌いだけど
去年きゅうりが突然枯れたと思ってたが、こいつらのせいだったのか
茎もかじるとは思わなかった
マジかよ
まあダンゴムシだけ大量発生させて食べ物が足りず捕食者もいないような環境を作り出してるせいだと思うけど
大量発生する環境ってどんなん?
327 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 14:16:51.70 ID:WknGnsAw
>>322 根切り虫退治の粒剤があるから、
それを作物の周りにまいとけばきれいにいなくなる。
ダンゴムシの捕食者って蟻地獄くらいしか思いつかないんだが他に居るのか?
カメムシは誰も居らず人間が天敵らしいが
329 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 14:30:35.04 ID:yt2u/dWU
あんなん御飯に入れて炊けば豆御飯みたいなもんだろ。
ダンゴムシって駆除してる?
土を肥えさせる益虫だと聞いたので多少大目に見てるが
>>330 うちは見つけ次第、水没の刑かゴミ袋収監の刑に処している
>>328 クモやトカゲにパクつかれてるのは見たことある。多分ムカデとかアリとかカマキリとか鳥にも食われまくってると思う。
捕食者へのイケニエとして増やしたいけどうちにゃあんまりいない。都会の虫だよね〜・・・
ダンゴムシはダンゴムシ専用ウイルスか菌に操られて
鳥に見つかり安いところにまで移動され
鳥が食う、糞をする
それをダンゴムシ食べてまた感染
これを小学生が発見したとニュースでみたような…
オサムシを忘れてた
きゅうり、食うのが追いつかない(-。-;
>>337 きゅうり食べ過ぎるとおちんちんが立ってしまうから気をつけないと
ソースは博多山笠
>>334 小学生かは知らんけど、ダンゴムシじゃなくてカタツムリなら知ってる
340 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 16:13:24.54 ID:EDlVQa5U
まちがいなくカタツムリの話だな。
動画貼るなよ!絶対貼るなよ!
ダンゴムシが木や草に登ると大雨になる。
>>330 夜間や早朝見に行くと、生きてる葉っぱまで食ってるからw
アリの巣穴にアリアトールを直播きすると、アリが巣穴の中で暴れてパニックを起こし、幼虫を連れて総員退去するんだが、
そのアリアトールにダンゴムシがわらわら寄ってきて、勝手に大量死してる
落ち葉とか処理させる分には益虫なんだけどね
ワラジムシと違って強靭な顎持ってるから新芽でも何でもって言うか落ち葉と新芽だったら
新芽を優先的に食い荒らしやがるからなw
家もキュウリが毎日採れ出して食べきれなくなってきたので
昨日米ぬか買って来た。
昆布やら鷹の爪やらを混ぜてぬか床作るわ。
キュウリの古漬け好きなんだよな。
うちは古漬けには糠を使わないな。
348 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 19:46:24.96 ID:0snLi0nf
ダンゴムシが食うのは常識だろ
苗は三本やられた
有機物マルチで越冬した個体が増殖して
今年は増えすぎだ
349 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 19:54:31.80 ID:nNAoXLEz
今さっき2本収穫した。
そのまま台所直行で洗って刻んで袋につめ、浅漬けの元投入。
さらに青ジソ・赤ジソも刻んで突っ込んでもみもみ・・・。
これを収穫後3分以内で完了。袋をひっくり返して20分後には
最高の漬物になってるwwwww
>>327 きょうシマホ(ホムセン)見に行ったら、オルトラン的な散布粒剤の カルホス粉剤 が
1kg798円で、きゅうりには2回までOKで、ネキリムシに対応してた。
これをまけば、ダンゴにも効くのかな?
>>335 品種は、ニチノウというメーカーのスーヨー(F1じゃない種)を、育苗したよ。
いままでホムセンの苗しか見たことなく、今年は種からポットで挑戦してみた。
種から普通に育てるだけで、節間が詰まり、茎が太く、双葉が健全に残ってるという、
園芸の解説の人がよく言う「良い苗の条件」が全部揃うことがわかった。意外に簡単だった。
ホムセンの苗は、効率優先で育苗中の株間がギュウ詰めで狭すぎなのか、
あるいは輸送中に徒長するのだろうか。きょうの売り場も、かわいそうな苗ばかりだった。
きゅうりの苗だと思って育てていたら、
どうもメロンのようだ。葉の先がとがっていない。
去年1つだけきゅうりを破裂するまで育てて種を取ったんだが、
種をまいても発芽率がよくなく、勝手に生えてきたきゅうりのような苗を
勝手にきゅうりと思い込んでいた。
わき芽みんな摘んじゃったよ。
352 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 21:46:26.23 ID:0snLi0nf
ホムセンの苗は粒揃いでいい
趣味で発芽させてるけどな
ヘボな自家苗ばかりだが適当に育てばいい
強風で取れたきゅうりの葉っぱを触ってみたりしたら
意外に気持ちよくてワロタ
355 :
花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 00:41:51.50 ID:ZLD/klcY
>>338 山笠できゅうり食べない理由ってそれだったの!?
>>351 ちょっと違うけど知り合いは買ったキュウリ苗から、キュウリとかぼちゃが出来たと騒いでたw
接木苗なんじゃないの?と思ったけど放っておいた
野菜って適当でも案外育つもんだね
357 :
花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 05:01:45.27 ID:gC6IgqAI
瓜系の謎の苗が自然に生えて大きくなってたが
場所が少ないので刈り取ってきゅうり植えた
生ゴミがもとだろう
メロン食べると大量に種が出るし、ハグラウリは種が完熟してることが多いよね
授粉させてたら上からウリハが落ちてきたからデコピンくらわしてやったぜ
連中動きが早いからロックオンが難しいわ
夏植え用苗の接ぎ木完了。
361 :
花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 14:52:46.28 ID:MZ/6CiIJ
1株150円で分けてください
そーいえばここ数年、スーパーではぐら瓜を見かけるようになった
>361
庭先に出しておくから勝手に持って行って。w
特に根拠はないが近所の百姓家と判断し、今晩頂きに行く
363だけど、農家じゃないぞ。w
最近多い強風で葉がぼろぼろ
大きな葉っぱの広がってる部分が強風で折れて、葉がしおれてるんだけど、
この葉っぱのしおれた部分だけ切って棒は残しておいた方がいいのか、
それとも茎からすぐのところから切って某1本の状態で残した方がいいのか、
どっちがいいの?
>>369 どちらでも大して変わらんよ。葉っぱがなくなれば、自然に枯れる部分。
ただ残すことでフックの役割、ネットに少し踏ん張れるようなら、見た目は汚くても葉っぱも残しておけば。
強風に対して他の葉っぱの傷みをマシにする程度の対策になる。
>>369 あ、潮風で萎れてるなら、水かけまくって洗わないと。
>>370 ありがとう。どっちでもいいとのことなので、残してみます。
373 :
花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 01:24:58.64 ID:BHu8AImM
苗は農協一択だろ
安くて高品質なのが多いぞ。それに、キュウリだっていろんな人がいろんな種類を出荷してるから値段と物を選べる
JAだろ
雨降ってて畑行きたくないが収穫しとかないとまずそうだな
377 :
花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 10:15:42.19 ID:1FSwqbhO
>>350 根切り虫を殺虫する顆粒でダンゴ虫も死にます。
植え替えしたら茎折れたかも…泣
380 :
花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 16:51:27.27 ID:5tjSJzw5
安い苗だとくっつかずに枯れてしまうことも多い。
キュウリってなんだかんだでデリケートだよな。
低めの藤棚にきゅうりって生育に問題でるかな?
誘引もつるが重さで下がる事少なそうだし
ブドウ狩りみたいな感覚でキュウリ取れれば、収穫が楽かなーと思ってるんだけど…
やってる人いますか?
きゅうりってなすみたいに切り戻したら復活するとかあるの?どこかにそんなこと書いてあったけど
古くなった親蔓を摘心して成長点を若い子蔓に移行するってことかな?
それを切り戻しと言うのならよくやる事なんじゃね?
実家でもきゅうり家庭菜園でやってるけど
昔から取り立てて手をかけてるように見えないのに
なんかうまくいってるんだよな
経験値の差かね
385 :
花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 18:50:06.58 ID:PEaBU7sM
長雨のせいか蔓の途中から根が生えてきた
>>384 「特別何か手をかけてるように見えないけど毎年とれてる」のは、かなりの上級者。
2本収穫したんだけど、最近の暑さと雨でジャングル化してきて
どの品種から収穫したのかわからなくなってきたw
>>386 そうなのか…
カーチャン、鉢植えなんかも
水やりと活力剤入りの肥料アンプルぶっさす以外の
手入れをしている様子もないんだが
なんかみんな元気に長持ちしてるんだよねw
緑の手というやつなのか?
今朝きゅうり初収穫した!嬉しい
>>389 そうなるとポイントは
水遣りの回数、量と時間帯だな
膨らみかけも含めて4株のキュウリを全部ヒヨドリに食われて今朝は収穫ゼロ。
あと1週間は収穫ゼロ。
オオタカになりたい
オオタカになりたい
>>390 あるいは丑三つ時に血の滴る祈祷をしてるか。
水遣りってかなり大事で
朝早くにやるとしおれない。
陽が昇ってしばらくすると
しなしなになるし。
393 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 13:20:03.97 ID:KtMtDl3C
現代農業に投稿すべき!
395 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 13:31:21.25 ID:u5JKjBVR
剪定しよったら軸の茎きっちゃった‥
しなしななってるもうだめかな?土に戻してるけど
だいたい130cmくらい親ヅルが伸びてて
さっき見たら親ヅルの先端の芽とそのすぐ下の葉が
一部分何か枯れかけというか焦げたような感じになってた
ここ数日の雨風で何か傷んだのかな
まぁ最悪枯れてもあとは子ヅルにまかせてもいいけど
うちも似てる。
下からどんどん(1日2、3枚)
水っぽくなって茶色く萎れる。
ちっこい実も萎れた。
398 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 14:48:13.36 ID:6myBX0Qe
>>393 おまwwwww キャベツ食いすぎて緑のウ●コ出してんじゃねーよw
マジレスするが、キュウリの質を見ると木の老化や水不足じゃなさそうだな。
方にはめて、こういう形になるよう誘導した?
>>397 詳しいわけじゃないけど
下から茶色くなるのはある程度の時期が来たら自然にそうなるものだけど
まだ育てかけてる早い段階や急激に色が変わるのは土壌の栄養や水不足とか
鉢が小さすぎて根が回りすぎてて根が傷んでるとかの方じゃないか
もし心当たりがあるなら早めに土と肥料など増やさないとそのまま上まで枯れるかもしれない
>>398 支柱につっかえて丸まったみたいです
偶然できたけど頑張れば狙って作れるかも
きゅうりの赤ちゃんが黄色くなってる。
雨続きだったからただの日照不足だといいけど。
灰色かび病も確か同じような症状だよね?
うn
ヽ( ・∀・)ノ● コー
405 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 19:46:50.94 ID:6myBX0Qe
>>402 たんに雌花さいてるときに雄花がたまたまなくて、受粉できなかったとかもあるぜ。
>>405 ありがとう。
それが雌花3雄花7くらい咲いてるのよね。
人口受粉させてみようかな。
キュウリって普通のやつなら受粉要らないよね
うN
弱ってると受粉させなきゃ育たない?
うち去年そんな状態だった
今年は何もしなくてもどんどんなってくれた
今はなぜか雄花のターンになってて実がつかないけど
>>393 去年のイボイボに続く今年のヒット作!
あと、現代農業はウンコ
イボQの人、今年は作らないのかなぁ
そうそう去年のキュウリof the yearは「イボQ」だった、
今年は「フンQ」で決まりか? それともまだ話題作が出てくるか?
413 :
花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 00:28:59.67 ID:fDuS4Dx0
プランタに直まきで育てているさつきみどり5株がかつてないほど元気に育っています。
サカタの能書きでは「親づるに雌花が多くつき」とあるが,それほどではないし,
「子づるにも果実がつき」となっているが,全然,雌花がない。
ひたすら健康に育っており,見ていて気持ちがよいから,まあいいか。
>>399 ありがとう
そうかも、肥切れかも
雨続きで肥料が流れたのかもなー
プランターに土も足したいが、
いまさら移動は無理だし、
ドーピングで様子見てみる
プランターできゅうりって難しい、根の張り方が制限受けるからだと思う
うちは諦めて地植えにしたら超楽珍
逆にプランターのほうが成績いいのは、ピーマンとか唐辛子類かな
地温が地植えより高くなりやすいので初期育成がいい
キュウリは種を撒いて苗の頃の日照時間や温度で雌花雄花の数が変わってくるから
15度くらいの低温や8時間以下の短日で雌花の数がが増えるとの事
ちょうど今は1年で一番昼間が長い夏至近辺だから雄花ばかりになっても致し方無いかと
あとチッソ肥料分が多いと栄養成長の蔓ボケもあるんじゃないかな
主蔓に雌花が少ない時は摘心して脇芽の雌花を育てたほうがいいかも
32Lのプランターで2株育ててるけど、
片方の株にしか実がならない。
蔓は同じくらいに伸びたんだけど根っこは違うのかなぁ。
プランターで育ててる株がもう葉の色がおかしくなってるし、伸びが悪い
根が伸びる余裕がないっぽい・・・
畑に植えた同じ苗は成績いいし、やっぱりプランターはするべきじゃなかったよ
いぼいぼ思い出してさぶいぼたったw
けどあれからもう一年近く経つのかぁ。しんじられn
421 :
花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:13:08.51 ID:m0fPTfyE
あっと言う間に俺のサイズ抜いてった・・・
422 :
花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 23:28:19.50 ID:IDL1cV5O
今日は四本収穫した。
けど、みんな先細りだー。
でもってまがっとる。
どうしたらいいのでしょう?
奥さん、反っているものはお嫌いですか?
>>423 雨や曇りで日照不足、気温が低めな今はうちもそんなもんだよ
早速のおへんじありがとうございます。
久々の晴れ間のような気がする@大阪
今朝夏すずみの痛んだ下葉をカットしてたら
40cmにも生長した実を発見。
これって食べても美味しくないですかね?
皮剥いて種こそぎ取って、5ミリくらいの斜め薄切りにして
炒り煮にすればおいしいよ
>>428 さっそくの回答ありがとう!
それでいってみます。
ありがとう!!
やや未熟気味のきゅうりの下手に近い方の柔らかい部分が好き
シャキットさ、やっぱぜんぜんシャキッとしてねぇよ。
看板に偽りあり過ぎだぞ。
イボ多いから何となく見た目的にもパリパリシャキシャキしてそうだけど、
食べ比べたら普通のイボなし果粉なしの最近の普通っぽい品種の方が
よほどパリパリしてる。
フニャットかモサットかそのくらいの名前がふさわしい。
>>431 出来の良かった年のシャキットは絶品だったぞ
どう育てたらそうなるのかは糞高い種を買う気が失せたから分からない
キュウリごとき育て方にどうもこうも無いでしょうよ。
例年は夏すずみとかメジャーっぽい品種を普通に育てて食ってるから
特に環境が変とかなんかはないはずだし。
みんなも今だと丁度2発目の種まきの時期だろうから、
普通っぽいのと半々で作って食べ比べてみてよ
たぶん俺と同じ感想もつから
メジャーなのはメジャーになるだけの理由がやっぱあるってことかね
トマトも去年はエアルームってのやって大不評だったもの
そういうのが楽しいっちゃ楽しいんだけどね
色々試して遊べるのが
>>433 んなこと知らんわw
その年のシャキットはとにかく美味かった
客に出しても同じ感想だった
そんだけ
ちなみにその年は北進も作ってたよ
俺も去年は北進だったわ
確か種がちょっと安かったのと、初期収量が上がるという触れ込みだったんで選んだんだけど
まだ早すぎるだろっていう下段から実がいっぱい付いちゃって
摘果がめんどくさいわーという感想だったな
結局、今年の二発目は夏すずみに帰ることにした
やっぱバランス取れてて素晴らしいぞ夏すずみは
さらにVRなら自生でも病気の心配もないし作りやすい良い品種だな
やっちまった。先日、東京で暴風が吹いた以降、多数のしおれてる葉を見て
水切れと勘違いし、毎日水をあげてた。
じつは該当の葉が痛んで折れてただけで、水が過剰で根腐れになったようだ。
昼間の光に当たるとしおれる(頭頂部は正常)→夜になると全体が復活
という死亡フラグの症状が出始め、水をあまり吸えてないように見える。
蔓割れの症状(茎の地際の色が茶色くなる)は、まだ出ていない。
水をあげず数日様子を見て、地表が乾いてからメネデール入りの水をあげた。
けど今日もしおれてた。
ついてた実は、わずかずつだけど大きくなってる。ほかに今からできることってある?
青枯れ病じゃねの。
だとすると、今からできることはない。
抜くか、枯れるまで誤魔化すか。
んで、しばらくはそこにナス類やウリ類は植えない。
でも、俺んちも雨が続いた後に一気にカンカン照りが来ると
根っこがいたんでるのか何なのか、一時はシナっとするけどね。
キャベツだろうがなんだろうが。
でもすぐに回復していくけど。
65L野菜プランターできゅうり1株行燈仕立て。
今日は3本とれました。
前スレで苗を追加したかったのに夏すずみが売り切れで、しょうがなしにカッパメシを
買った者です。カッパメシ仲間の人まだ見てるかな?
その後、夏すずみと並べて育てていましたが、先週くらいから実が取れだしました。
食べてみた感想は、カッパ大絶賛!と言うほどの味でもなかったです。はっきり言って
夏すずみとの違いがわからない。夏すずみはおいしいらしいので、変わらないということは
おいしいってことかもしれません。
というか、きゅうりの味ってわからなくないですか?オルトラン臭かったり、農薬で苦かったり
するのは論外ですけど、樹上完熟トマトみたいに食べた瞬間のパンチ力がない気がします。
よけいな味がしないのがおいしいみたいな・・・。
病気に関しては、うどんこ病に強いというふれこみだったのに、隣の夏すずみが無事なのに
カッパメシだけうどんこ病になりました。雨が続いて放置していた5日くらいの間に結構上の方
まで広がってましたけど、株が弱った感じはしてませんでした。うどんこ病に強いって、病気に
かかりづらいのかと思ってましたが、かかっても弱らないということなのかもしれませんね。
以上参考までにご報告。ちなみに、うどん粉の薬はもうまきました。
キュウリ大量消費料理教えてください
田舎なのでまわりも作ってる人ばかりでもらい物のキュウリも山盛りある・・・
自宅のもどんどん取れだしてるし。
キュウリ植えてるとこにちょうどアーチがある
くるっと宙返りさせても問題ないだろうか?
>>442 お勧めは、きゅうちゃん漬けとピクルス
特にきゅうちゃん漬けは20本とかの単位で大量消費できると思います
レシピはクックパッドにたくさん載ってますよ
446 :
花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 22:49:40.38 ID:5Qq+K0KY
キュウリの浅漬けって冷凍できないかな?
一度に大量にとれても消費しきれず、冷蔵庫でぐにょぐにょになる。
冷凍保存して、必要な分だけ、ちょいちょい取り出せればいいのだが・・・
うちは去年買った種の夏すずみで第三弾目をプランターに植え替えました
急に雨ばかり降るようになったんで若干苗が徒長気味ですけど
去年買った種でも問題なく発芽順調に育ってます。
http://gazo.shitao.info/r/i/20130625001623_000.jpg 隣の菊鉢のキュウリは第二段目に撒いたミニキュウリのリルなんですが
ミニキュウリは品種的に各節に必ず雌花が付くんですけど、
もう背丈くらいまで伸びてもいっこうに花が咲かない・・・
去年ミニQ作った時はこのくらいの時期には花がガンガン咲いて実が大きくなる段階だったけど
2株育てているリルは花芽が大きくなるより背丈が伸びるほうにエネルギーっ使ってる感じ
同じくらい育った第二段目に撒いた夏すずみの方は5節目くらいの雌花が咲き終わり実が大きくなりつつあります
夏すずみバランスがいいですよね
きゅうりを乱切りにしてごま油たっぷりに塩かけて混ぜたら丼いっぱいでもすぐになくなるよ。
みょうが、しょうが、昆布、塩、ごまと一緒にモミモミ、さっぱりしててウマー。
大きくなりすぎたやつは、鳥肉と一緒に中華風に炒めて食べる、あとは酢の物。
絶対に最後はけつの穴に突っ込むとかで終わる毎年恒例の流れww
採れすぎて困るとか嘘だろ
おまえらが毎年採れすぎて悩んでると嘆いてるから今年は4株植えたが、
4株合わせて3日に1本ずつしか食えねえよ
はやく膨らめよ!
最初はそんなもんよ
何人家族かにもよると思うけど、俺んち6人で毎年12株くらいかな。
でも、「最盛期には余る」くらいに植とかないと、
最初の内がまばらになっちゃって
「足りてる時期」が長く続けられないんだよな。
うちも水不足と日照不足で今年は出来が悪い
なぜ日照不足とわかるかというと4本植えている
うち比較的日当たりがいい2本だけとれて残りの
2本は殆ど取れないから
うちは大人二人で1週間に3本ペースだ
冷やし中華、竹輪に巻いたりポテトサラダに使うとかにはちょうど良い
でも棒棒鶏するにはちょっと足りないな
みんなそんなにきゅうり食うのか?
全く栄養の無い珍しい野菜だぞ!
第2弾を育ててる人とかいるけど、きゅうりの寿命ってそんなに短いの?
>>456 つ>●利尿成分『イソクエルシトリン』
むくみ解消に効果があるほか、タマネギなどに含まれるケルセチン(高血圧、動脈硬化、花粉症に効果があるとされる)の 吸収力を高めてくれます。
●タンパク分解酵素、『プロテアーゼ』
キュウリはウリ科なので、ウリ、メロンなどと同様にタンパク分解酵素のプロテアーゼが含まれています。さらに、脂質、 脂肪を分解する新型の強力な酵素、ホスホリパーゼが抽出されたという報告もあります。
●香り成分『キュウリアルコール』
キュウリの、青臭い香りは、キュウリアルコール(C9H12OH)と呼ばれ、森林浴の香りの一つです。ストレス解消に効果があるとされています。
●苦味成分『ククルビタシン』
ヘタの部分には苦味成分があり、これもウリ科特有の成分です。抗ガン効果があることが分かっています。 このような成分はあまり知られていませんが、重要な働きをするものばかりです」
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/07/post_1983.html
農薬とか施肥とかしてちゃんと管理してればいいのが採れ続けるかも知んないけど
俺の世話だとまっすぐでいい実が沢山採れる状態は一ヶ月くらいしか持たないし
ツル降ろしだの面倒くさいことするくらいなら二弾目やったほうが早いだろう
という考えで、キュウリは毎年二発やる。
第二弾はいつ頃に苗を植えるのがいいの?
GW前に2株植えたけど、今は毎日2本くらい採れてる。
俺んちの周りでは一発目が採れ始めた頃に種まくといいってよくいわれるけど
種の適期表見る限りは種まきが今月いっぱいまでって感じ。
俺は今日まいたけど、ちょっと間が途切れちゃいそうかなぁという感じがしてる。
>>460 7月中旬だけど
今年はもう第二段植えました
今年は雌花を全部鳥が引きちぎっていくので第2弾はツルムラサキとゴーヤにするわ。
第一弾が絶好調
俺もそろそろ第二弾蒔くか
家の第二弾は本葉が出そろったよ。
実は8月に第三弾目を蒔こうかと思ってる。
>>458 わざわざ調べてくれたのね。(-。-;
言い方悪かったよ。全く栄養が無いじゃなくて、ほとんどないだったね(^^)
まっ、しいていうならほとんど役に立たないか(-。-;
あっちなみに俺、きゅうり好きで沢山食うよ。
別にきゅうりが嫌いで言ってるわけじゃないから(-。-;
キュウリは体を冷やしてくれるから
蒸し暑い初夏にはピッタリの食材
カロリーも低くてメタボが気になる人には最適
あとキュウリのヌカ漬けはビタミンBも豊富で夏バテにもってこい
470 :
花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 17:35:09.50 ID:C1hQk0vU
キュウリはカリウムやカルシウムが微量に含まれて、ほとんどが水分。
冷やして浅漬けにでもすれば、汗っかきの人にはいいオカズになる。
おかずをカタカナで書くと、なぜか変なものを連想してしまう。
471 :
花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 17:54:58.29 ID:N50+b4vY
キュウリをオカズとか。
ウチじゃ安い麹買ってきて塩麹にして
塩麹とゴマ油を混ぜたものでキュウリを漬けて食べてる。
まあ、キュウリはオカズじゃなくて道具なんだけどな。
>>469 読んで理解したら、結局なんの役にもたたんのが分からん?
食べ物だから何かしらの成分が入ってるのは当たり前。水分多いし体冷やすのも当然。きゅうりである必要性がないってこと。
おれ、きゅうり大好きだよ。
かつてイギリスではキュウリは高級品だった
http://blogs.yahoo.co.jp/pacem56/51883365.html アフタヌーンティーや夏のガーデンティーに欠かせない
キューカンバーサンドイッチ(きゅうりのサンドイッチ)。
19世紀イギリスの富の象徴でもあり、夏の到来を告げる、旬の味。
イギリスのお金持ちは、ひろーい自宅に菜園をもっていて、
そこで使用人に野菜を作らせていたんですねー。
金持ちの中でも、さらに金持ちじゃないと食べられないサンドイッチだったみたいです。
現在でもその名残からキューカンバーサンドイッチがアフタヌーンティーの定番となっています。
バナナも昔は高級品だったしね
そんな果物や野菜、結構あるよね
日本の江戸時代なら茄子だね
上杉鷹山が茄子を食べて秋茄子の味がすると言って
凶作に備えた逸話があるけど、あれは当時茄子は高級品で
庶民の口には手に入りにくかったので逸話になっている一因
>>472 四葉きゅうりや加賀太きゅうりで攻めたいな
478 :
花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 20:34:36.03 ID:JpiDKA81
朝どりのキュウリには、コ〇ドームの装備は必須!
イギリスだと今でもそこそこ高めだと思う
気温とか見るとどう考えても施設栽培か海超えて輸入だろうし
>>460 実が取れ始めたら次の種を蒔く
というのを周囲の農家とかはやっているので
それを参考に
キュウリにササグモが数匹いるのは良いのだけど、ハチが食べら
れてしまう。イチゴなんかもあるからやめて欲しいわぁ。
取っても取っても毎日のようにいるヘリカメムシを退治してくれ
れば良いのにな…。
初めて節なり植えて、今2メートルくらいなんだけど
各節に赤ちゃんキュウリができてる。
すでに3本は収穫したものの、赤ちゃんたちは
大きくなるペースが遅い。
実がつきすぎなのかな?摘果したほうがいい?
それとも一斉に大きくなるの?
うちじゃ、1本収穫すると、次のがぐんと大きくなる。
赤ちゃんで待機してるかんじ。
2本植えてて、一日おきに収穫してる。
二人暮らしなんでちょうどいいよ。
うちでは、同じ節で雌花がダブルでなったときだけ小さい雌花を掻き取ってる。
そのほかは放置。
同じ株で順番に大きくなる動き、面白いよね。
きゅうりの実たちで「まず俺がでかくなって、俺が居なくなったら次おまえ、その次はあっちだからよろしく」
とか会話してるのだろうか。
下から順番にでかくなるかと思うとそうでもなく、上のほうの実から肥大化することもあるし、
栄養が満たされていても、黄色くしなびて不発になる雌花もあるし、
詳しい仕様はよくわからない。
収穫が何日かなさそうなので、母親が買ってきた
スーパーの安売りキュウリ、すげーまずかった。
自分で作った採れたてキュウリ最高。
いまキュウリだいぶ高いみたいね
あと安いキュウリは曲がって細いしなびてた
さいたまは雨だお…
キュウリが大きくならないお…
大阪もずっと雨。時折猛烈に強く降る。
採り頃のキュウリが2本あるけど庭に出たくないので明日の朝まで放置。
∧_∧
O、( ´;ω;)O おっきくならないお……。
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
まだ苗の頃葉にダニが付いてたんだけど、そのダニをアザミウマが食べててびっくり。
逆に葉に取り付いて汁吸うイメージだったけど、肉食タイプも居るんだね。ダニ多過ぎて面倒でベニカ噴射しちゃってから見てないけど。
風が強くて思いっきり支柱ごと倒れてた
三日以内に収穫出来そうなのが5本くらいだめになっちゃったけど、株はなんとか生き延びてて良かった
それは不幸中の幸いですな
以前台風直撃を食らって翌朝ボロボロになったキュウリの株を見たときはショックでしたわ・・・
>>489 __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
>>492 ショックうけるのわかる
今朝窓から菜園コーナー見て絶望感
ひまわりも根っこごとひっくり返ってて仕事中もため息ばっかだったよw
今回はキュウリが隣のトマトにもたれかかってて助かったっぽい
かわりにトマトがあちこち折れてしまったが、こちらもなんとか生き延びた
何とか大丈夫だった
きゅうり強し
496 :
花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 07:58:51.05 ID:RBrGHYW8
>>442 余りすぎてるなら俺に10本100円で売ってくれ!
知り合いの農家の人にキュウリや茄子は死ぬほど取れると聞いたけど、余り取れない。
うちはキュウリと茄子とシソとミョウガと玉ねぎの消費が激しいんだ(´・ω・`)
>>438で書いた、青枯れっぽい症状の株が復活したよ。
連日の雨続きのおかげで、太陽光に晒されないまま根を養生できたようで、
しおれが激しすぎた下葉は、復活できず乾いて枯れ、上半分が生き残った。
実もどんどん肥大化し、もうすぐ収穫できそう。
折りたたみ傘みたいに葉がしおれる症状の出た株はもう復旧不可能な認識だったが、
今後、この症状が出たら、あきらめずに様子を見ることにした。
498 :
花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 14:19:07.02 ID:edqNCy7E
>>456 食物繊維が多めに含まれてるからいいと思うよ。
俺は毎日きゅうりを2本くらい食べてるが、
太さ3cm、長さ40cm位の一本ウンコが毎朝でる!(^^);
>>498 尻から出ているそれ、うんこじゃなくてきゅうりだろw
初めてキュウリ1本20cm収穫したけど
トゲがついてるものなんだな
スーパーで売ってるキュウリってそんなのついてたっけ?って感じ
ああ…プランターに植えた北進が、二株共につる枯病になってしまった…ショック…
ナメクジめ、茎にジェル付けて回りやがって…見事にそこだけ病気になってるよ。
ナメクジ駆除剤をそこらじゅうに蒔いてきた。
これならベニカXじゃなくてトップジンを最初から買うんだった
ハーイウェイ トゥー ザ デンジャゾーン♪
505 :
花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:31:56.93 ID:ZqAA1ran
>>498 うらやましいなぁ。俺は腹よわくて大体ゲリか軟便。
朝に冷えた物のんだだけで、腹が急降下爆撃。
>>500 品種にもよるけど、新鮮なキュウリは白く尖ったイボイボで見分けるもんだ
イボQまーだー?
イボQ再うpして
グロ注意
511 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 02:48:50.17 ID:eSw+dwMm
我が家の第1弾は昨年フランスで買ったピクルス用のミニキュウリ。
ジフィセブンで6株育て,4株移植したら,即座に2株溶け,
しばらくして1株が枯れ,残っているのは1株だけ。花は咲けども実はならず。
第2弾は直まきのさつきみどり5株。こちらは健康そのものに育っている。
プランタをわらいらずでカバーしたせいか,めくると地表に白い根が見え,
キュウリにはいい状態みたいです。大量収穫の予定。
第3弾は地這いかな。でも,地這いって面白いが,味は今一つなんだよな。
気候風土に馴染んだ国内品種に勝てる輸入品種ってなかなかないよね。
高温多湿に馴染むんだったら入ってきてずっと残ってるはずだもんね。
みなさん今までいろいろ植えてきたと思うけど、そこらへんどうすか。
513 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 07:12:05.95 ID:GGpH/Rg8
庭のキュウリでいくつか成長止まってしまったのを抜いた。
葉が黄色くなってしまうやつで、もしかしたらモザイク病かもしれん。
調べたら発症したら治療は無理とのことで、主枝の先も伸びないし葉は変色するし雌花はイカれるしで、ほっとくと他の苗に移るかもというので苦肉の策
青枯れ病みたいに葉はシナっても毎日夕方には復活する。
でも成長しない。
もう抜いちゃったけど被害を拡げないということで判断は正しかったよね?
>>513 聞いた限りでは確かにウィルス性の症状だね。 引っこ抜いた後の土は暫くウリ科には使えなさそうだし、ご愁傷さま。
レス見る限りではウィルスだと思うけど、俺なら一応土壌殺菌剤撒くかな。
菌かウィルスか不明なら迷わず熱湯消毒だな
516 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 10:24:12.10 ID:XtxZK/EH
ありがとうございます。
後から葉の病気でググったら、もしかしたらベト病?かもしれません。
当該のキュウリは撤去して、植えてた周りの土を掘って捨てることにしました。
熱湯消毒もするといいのかな。
でも周りに残りのキュウリやコンプラのネギがあるんです。
病気の素人判断は危険なので、後で画像貼ります。
診断よろしくお願い致します。
薬剤ならクロルピクリン錠埋めてシート張るか
アルコール1%まで薄めたお酒撒いてシート張ってひと夏放置するといいよ
熱湯やら土の移動は大変だよ
うちもつる枯れだかつる割れだか分かりづらい症状がでてるなあ。
根元だけ割れてるだけで他は綺麗だし、割には萎れてる訳でもなく樹勢弱いだけだからつる枯れと判断したけど。
ってか割れだったら引っこ抜かないといけないし怖すぎるよ…さっさと軟膏塗って直してやろう。
きゅうりを行灯仕立てにしてかたいませんか?
通常だとわき芽は2節のこして切るとのことですがプランターで行灯の場合でも同じでよいのでしょうか?
一本で行ったほうが良いですか?
70cmプランターに、株間広めに2株定植して、いま安定して収穫できてる。
ベランダが狭いので、苦肉の策として、このプランターの真ん中に、
第二陣のきゅうりを1粒直蒔きして、両脇が枯れた以降に秋取りを目指そうと考えた。
中耕ができないまま連作になる気がするけど、この方法うまくいくと思う?
>>520 先発の両脇のは早めに地際からカット、
後発には土増しのサービスでいけるかもね。
根が伸ばせるようにしてやれば望みはある。
土増し時に肥料は微量成分として苦土なども投入。
コストかけず、スペースも増やさずとなると。。
ほかにできることあればベテランに教え乞う。
うちのきゅうりさん4本がだんだん本気出してきた。
この4日間、毎日8本の収穫で明後日くらいまで続きそうな気配。
少し休憩してもいいよ〜w
>>521 固定種の四葉か。さすがに長いね。機会があったらやって
みたいと思ってるのだけど、着果数や味はどう?
葉の黄斑はアザミウマかな?今年はすごく多いよね。
トマトの葉もやられてる。
526 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 22:07:23.31 ID:O5GRXwH5
∧_∧
O、( ´;ω;)O 育ちすぎたお
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ =========================⊃
(_ノωヽ_)
>>522 これ気になりますよね〜。
葉の裏を見たら何かの虫喰いみたいな感じです。
>>525 実はきゅうりは今回が初めてなのですが、雌花はたくさん出来るのですが最初は全く着果しなかったです。
人工授粉するようにしてからは順調に着果してます。
でもきゅうりって単為結果性ですよね?そうじゃないのもあるんでしょうか。
味は抜群においしいですよ!歯切れも最高です。
早くこの四葉きゅうりで糠漬けを作りたいですね。
葉はやっぱり虫喰いなんですね。アザミウマですか。
ちょくちょく見てはいるんですが、犯人がよくわかりません・・・
ウリハムシはごくたまに見るのですが、あれは丸く食害しますよね。
きゅうり毎日いくらでも食べられるからいいよなぁこの時期w
>>523 ありがとう、自信が出てきた。盛り土路線でチャレンジしてみます。
さっそく種を水に漬けて、ただいま芽だし中。明日、播種するぜぃ。
今の時期は4月と違って、双葉まで早そうだね。
531 :
521:2013/06/28(金) 22:56:28.56 ID:oEzWiDtu
>>526 ∧_∧
O、( ´;ω;)O
ノ, ) ∧∧ヽ
ん、/ ( =====================⊃
(_ノ と ヽ
(__(^)(^)
∧_∧
O、( ´;ω;)O スーヨーだお
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⊃
(_ノωヽ_)
うちは20pくらいでしゅうかくする
535 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 23:25:04.95 ID:1Cfg4TtR
調理する寸前に収穫する俺だけど、
そのスタイルを守ってるとあっという間に大きくなって、
見てくれが悪くなるwwww
ほんと早いよなキュウリの太る早さ。
イボ無しのフリーダムを毎年作ってて、今年もそのつもりだったのに…
生ったのが四葉だったよーーーーーー。
誰だよーフリーダムの苗の箱に四葉入れたのー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
取り忘れて40cm巨砲収穫キタ━━━ (;D)ヽ(`Д´)ノ(´・ω・`)/(^o^)\ ∩T∀T)\(^o^)/(;´ω`)。◎。)∋━━!!!
キュウリの芽が出た、22日に蒔いて今日双葉が出てるのに気づく
今年はキュウリの植え付けが遅れて、種まきになった
秋きゅうりだねw
住宅が建てこんできたので日当たりが確保できなくて
玄関アプローチのフェンスに鉢植えのキュウリを絡ませて
今年は草花が咲き終わるのが遅くて苗を植えつけられなかった・・・
遅まきながら晩夏〜秋に収穫を目指す、がんばるぞ
541 :
花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 13:49:08.41 ID:L4nRxr8+
一本収穫したっきり実がつかない。元気なのに何で?
542 :
花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 14:07:30.76 ID:cQV7driC
雨続きで気温が低いとか水切れが激しいとか
しらないけどたぶんまだ本気出してない
>>540 もう遅いけど、広そうな場所だから、その場所でそのまま地植えにすれば
2倍くらいの速度で育ったと思う。
いまの状態だと根張りが足りなくて、日光に当たると葉の蒸散が給水を上回って、
水分不足になって葉が垂れ下がる症状が、両方とも出てる。
いまから植え替えは危険だと思うので、そのプランターに鉢底石を使っていないならば、
プランターの底をうまくぶち破って、根が地下に進めるようにするのも手かも。
きゅうりの根は浅く張るので、ちゃんと下まで進んでくれるかはわからないが、
下を地植えと同等にすることで、とりあえず水切れの心配はなくなる。
上が乾き気味だと、仕方なく根が下に行く傾向があるので、それに期待。
>>543 確かにそうなんだけど、庭中が芝生で覆われちゃってて植えれなかったんだよね。
根っこはどうにか下に誘導してみるよ、その前に右の奴が枯れないか心配だけど…
あとこの茎は大丈夫なのかな?左は良いとして右は見ての通りかなり細くていびつになっちゃったんだけれど。
545 :
花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 21:02:13.52 ID:cQV7driC
両脇に向日葵を植えられた750型プランターのキュウリだけど
向日葵の水の吸い上げが激しいのかよく水切れをおこして萎びるわ・・・。
そりゃ可哀想だよ
二本に挟まれて水は取られる肥料は届かん、1本にすれば、ひまわりを
547 :
花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 22:24:37.73 ID:5MyHYHlS
前にもこの話題がでたが、やはり予言どおりになったな。
ちなみにウチのロシアは170センチの俺が万歳しても、30センチは余計に高い。
2,3mはあるんじゃなかろうか・・・。
>>540 というかプランター小さいし土の量も少なすぎる
>>543 >>548 やっぱ土だよね…
今日土買ってきてどうしようか悩んでたんだけど、もうプランターぶった切って露出した部分に土を盛る事に決めました。
依然つる枯病は心配だけど、とりあえずはこれで樹勢上がって元気良くなる事に期待します。ありがとう。
550 :
花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 01:43:58.96 ID:AXDjGQWV
キュウリ病気になってしまった
炭ソ病なのか褐班なのかガス障害なのか
わがんね
ダニかもよ。
>>549だけど、思いの外簡単に芝が剥がせたので半畳ほどひっぺがし、そこにミニサイズの畝作ってプランターまるごと移植しました。
プランターの側面開腹して、底板を持ち上げたらそのまま取り出せたのですこしびっくりw
しばらくは根っこ腐らないように観察しときます。
大手術おつ。取り出したとき、根は真っ白だった?それとも茶色かった?
白なら問題なし。茶色の場合、狭いプランターで根の伸びしろが確保できず古くなってるから、
新規の根が出て根付くまで水切れに注意。ただし水をやりすぎると腐る。
数日、直射光を遮ると、日中の水の消費が減って、時間を稼いでる間に根が落ち着く。
写真撮ってたら見てみたい。
マグネシウム不足で、一旦黄色っぽく斑になりだした葉っぱは
水溶き苦土石灰やっても元の緑色には戻らないの?
>>554 養分提供係の身分に落ちた葉っぱの革命や下克上はない。
けど健康ならすぐまたどっかに新しい葉が出る。
>開花から10日くらいの20cmくらいになった頃のものであれが一番おいしい大きさです。
キュウリの収穫のタイミングがわからないけど
某サイトで20cmくらいってあったので
これ目安くらいでいいのかな
正直開花なんていつ開花したかまで1個1個覚えてられないしなぁ
>>559 ありがとう、うちのナメクジがつる枯病持ち込むのが気になってたんだよね。
ミニきゅうりロリ
>>561 こんなに育ってから、下から雌花が開花するものなの?
てっきり成長途中の上からだと思ってたよ。
リルは今年初めて育てたんですけど
2株とも背丈の方が先にぐんぐん育ってやっと一番下の雌花が育って花が咲いた次第です。
たぶんこの品種の特徴かも・・・
過去に他の品種のきゅうをいくつか育てましたが、もっと早く下の雌花が咲きます。
565 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 02:46:17.07 ID:gzpgh42y
>>559 これいいな
苗が大きくなっても対応できる
566 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 09:40:05.37 ID:1jTTwefc
実の皮の部分に茶色い亀裂のような模様が入っているのですがなぜでしょうか?
メロンとかと同じ原理じゃないの
568 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 16:04:50.05 ID:Ht8GEDzy
キュウリの種いまさら植えたんだけどよ、
あいつら発芽率高いな。どれも丈夫そうで間引くのに悩む。
落下傘になってきた…実が付いたからってノリノリで追肥したせいか。
暫く水だけで様子みるべきかな?
きゅうりは、俺の経験では銘柄に寄らず発芽率ほぼ100%だな。
あまりに確実に発芽するから、1ポットに1粒ずつ蒔けば十分と学習した。
育苗の途中で枯れて脱落するのを見越して、多めに苗を作る。
でも、予備を作ったときに限って全部元気に育ってしまい、
捨てるのもかわいそうだから、急遽植える場所を増やす流れで、
場所や支柱ネットの確保に悩む。
種から育てる人は、連作に気をつけて植えられるある程度広い畑を
お持ちなんだろうなあ。市民農園だと接木じゃないと不安ですよ。
その接木が病気かなんかで一本も収穫できず枯れてゆくのは悲し過ぎる。
>>571 ウリ科で基本夏だけ栽培だから連作障害とかほとんどないだろ
市民農園だと収穫は大変だと思うが
573 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 17:35:38.42 ID:Ht8GEDzy
雨で泥がはねないよう工夫すれば、大体大丈夫だよね。
浅漬けキュウリを刻んで納豆にいれると、うまいいだわコレがwww
キュウリってすごいね。
今朝見たときは「まだ採るには少し早いな〜」と思ってたやつが、
今見たら何とか収穫できるサイズ(20センチ超え)に!
おかげでオカンの家に行く手土産が出来たわ。
ちなみにキュウリ2本とミディトマト5個。
もうすぐカボチャが終わるから秋にかけてキュウリを作ろう
かと思ったけど、自根の苗しか売ってない…。
自根で連作してる人いる?堆肥入れてマリーゴールド植えと
けば何とかなる?
>>571 鉄カブトってカボチャを台木にして接いでる
今日種蒔いた。
水さえ切らさなければ何とかなるだろう。
今年はきゅうりの当たり年みたいで、今あるのは
すごく調子よく収穫出来てる。
パリッパリのきゅうりは旨いなぁ。
うちは5本収穫までは順調だった
支柱が1.5メートルくらいだったので摘芯したんだけど、それ以降キュウリが大きくならない
でも脇芽は元気良くじゃんじゃん伸びて雄花も雌花もそこそこ咲いてる
でも開花後1週間全く大きくならないから摘んでしまってる
脇芽の勢いは本当にいいんだよなぁ…
水が足りないようにも見えないんだが
>>579 1週間で見切りをつけるのははやかったかも?
2週間くらい前に同じような状態だったのが、昨日から1株あたり3〜4本取れてる。
花の数が半端じゃなかったので、しばらくはこの調子みたい。
>>579 脇芽も摘芯したら?
きゅうりにとって今の状況が快適過ぎて、子孫を残そうという気になってないんじゃないかと思うけど。
うちのきゅうりは梅雨対策が万全じゃなくてつるが一部病気持っちゃって、しかも肥料やり過ぎたのか落下傘になりつつあるし、
それだけ樹勢が有るのが正直羨ましいな。
高層階のベランダなのに、どこから嗅ぎつけたのかクマンバチが1匹で巡回しに来る。
器用に下から順番に最短距離で全部の花をスキャンして、
終わったらすぐ帰ってく。きゅうりの花って旨いんだろうか。
キュウリの花の香りはトロピカルで結構良い香りしますよ
たぶんのその香りに誘われて来るんでしょう
うちもキュウリ、カキ、ブルーベリーの花でよくクマバチ見かけます。
褐班病発生
感染した葉を取り除いたら、ほぼつるだけになっちゃったw
この状態になっちゃたらもうダメだよね
苗買ってくるか、な
585 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 09:13:50.15 ID:IwLXA+HR
クマバチって大きいから間近でみたらびっくりするけどさ、
基本あっちも臆病だから逃げていくよね。毎年ラズベリーや各種野菜の花を
まわって受粉してくれるから、大事な園芸の仲間だ。
子供用の絵本やハッチじゃ、クマバチ悪者にされてるのが許せん。
クマバチ超かわいい。ふわふわベスト着てるでしょう
587 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 10:59:57.01 ID:IwLXA+HR
黒くてデカイ蜜蜂だもんな。
スズメバチは羽音からして怖いwwww まるでゼロ戦www
そのうちダダダダダッって、機銃撃ちそうな感じだ。
588 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 11:27:19.46 ID:QEi++/Ar
スズメバチは硬質のプラで作られた装甲って感じだしな。
>>580 それがさっき摘まずにおいてたのが黄色くなってた
今度は黄色くなろうが全部放置してみる
>>581 うちは株元に黒マルチで泥除けした程度だけど、幸いなんかよく茂ってくれてる
接木苗だったからかも
ちなみにその隣の自根苗の株はウドンコまみれで、カリグリーンふりかける日々
さっきマルチの外側を掘ってたんだけど根っこが結構広く張るんだね
肥料をもうちょっと株から離して撒いてみる
同じ70cmプランターで、同じ日の播種で、同じ日当たり、
3株植えと2株植えとで比較実験してみた。かなり生長の差が出ている。
2株の方は、葉の最大直径22cm、すでに登頂して摘心し、数本収穫済み。
3株の方は、葉の最大直径15cm、花は咲き、蔓も伸びてるが雌花が肥大せず収穫ゼロ。
シーズンが終わって、収穫個数の差が出るくらいの想定で考えていたが、
1番果のしょっぱなから、その予想をはるかに超える影響が出ている。
よくばって損する典型だ。狭いことがこんなに影響するとは思わなかった。
3株のプランターは、肥料が早めに枯渇してるんじゃないかとも考えたが、
窒素不足の黄色い葉の症状にはなっていない。
質問ですが、葉の大きさって、肥料の強弱で変わるものですか?
ダメ元で、いまからリカバリするには、何をやったらいいでしょうか。
葉の大きさって直径22cmくらいが普通なのか?
うちも同じプランターだけど葉の大きさは直径36cmもある
つるぼけかとも思ったが、収穫は順調に出来ている
>>591 うちは、凹んだ位置のベランダで、日当たりが少ないからだと思う。
去年も最後まで25cmで終わったので、この環境の適正値な気がする。
それで3株の方は、適正値に行き着いていない感じ。
>>592 実はうちも同じプランターに全く同じ苗を2株植えで育ててるんだが、
その2つで生長にかなり差が出てるわ。
グリーンカーテン仕立てにしてるんだけど、
右は葉の直径36cm、高さは3週間前に3mを超えたのでそこで摘心。
左は葉の直径26cm、高さはまだ2mくらい。
同じ苗で同じプランターに植えているのに、差が出てくるのはおもしろいねえ。
引っこ抜いて、根っこ見れば理解するよ。
ちゃんと分解出来ればね。
>>594 的外れな事言うね。
なぜ順調に育っているのに引っこ抜かなければならない?
>>595 あなたのトマトは越冬するの?
みんな秋過ぎたら抜くでしょ?
>>596 トマト??ww
ここはきゅうりスレだぞ?w
キュウリが本気出しまくり
たった2苗なのに1日に4本以上繰り出してくるぞ
ちょっと油断しただけで糸瓜みたいに丸々と肥え太るから困ったモンです
毎日がキュウリサラダと浅漬けの連続だ
>>597 反応が面白くないお堅い人なんですね。。。
団塊の世代か。。。
601 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 20:12:20.24 ID:IwLXA+HR
うちのキュウリも本気出しすぎだわ。
1日3本は食ってる。冷蔵庫にストックあるから、浅漬けの元2本買ってきた。
どうせすぐなくなるだろうけどw
なんかもう7月なんだよな
後一月ちょっとで終わりだろ?きゅうりも
早いなぁ
>>602 晩夏〜秋用のキュウリ苗をスタンバイさせています
緑のカーテン目的なら、わきに種植えときゃ
古い方が枯れたくらいで新しいのが育って9月末くらいまでいけんじゃね
>>604 きゅうりでグリーンカーテンやってるんで、どこまでやれるのか今年挑戦してみるわ
そろそろきゅうりの種植えるのもぎりぎりだろ
え?キュウリなんて今月も来月もまくよ。
カーテン目的だったら遅いかもしれないけど、たくさん収穫できるよ。
608 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 21:00:11.14 ID:82Mx0LCk
きゅうりってそんなに短いのかよ
でかいカーテンにしたんだけど
キュウリの本気は凄いが燃え尽きるのも早い
あっという間に育って、あっという間に真っ白(うどんこ病)になって燃え尽きる
適当に防除してれば、収穫期間90日位じゃないか?
カーテンだと後半下の方がスカスカになりそうだけど・・・w
611 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 22:36:16.60 ID:JVS/+y6X
>>609 カリグリーン撒いとけ。展着材も忘れずに。
612 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 23:29:55.24 ID:82Mx0LCk
うどんこにならなければいいのか?
うちじゃ、うどんこがでだすと気になってしょうがなくてどうしても薬かけちゃう。
実にはかけないというか実がなる前にかけちゃえばもう起きないから良いんだけど、あまり良いきゅうりでは無いよなw
614 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 23:55:29.43 ID:QEi++/Ar
カリグリーンまいたのに、うどんこがどんどん増えてもうだめぽ
>>612 うどんこにならない、他の病気にも強い品種だったらわりと長持ちするよ
まあでも真夏の35℃連発来ると流石に衰えて枯れてしまうけど・・・
仮愚淋効かないお……。
うどんこ病に有効な対策は回数制限のない薬の頻繁な予防散布のみ、
出てからじゃ手遅れだし、万病の元だし。
今年出たら来年も出るよ。
秋収穫用にそろそろ今年最後の種まきしよう
ベニカVファインスプレーかけてるけど結構効いたよ。もちろん発生初期にだけれども
V?
Xだった
うどんこ病はパッと見てそれと分かるようでは手遅れだと
思う。時期や気候で予測するか、遅くとも小さな点の段階
で対策しないと治療が難しくなるよ。
特にカリグリーンは「発生初期に散布」とあるから、胞子
が増えてからでは効かないのだろうね。
キュウリが採れまくって困る
冷蔵庫の野菜室には既に20本以上のストックが・・・
ピクルスや漬物も量産しているが全然追いつかない
葉色の淡い品種の方がうどんこ病出やすいのは気のせい?
うどん粉が出ちゃったんですが毎日葉水していたら目立たなくなってきました
気のせいでしょうか…
>>624 表面の胞子が流れ落ちているだけで
葉に食い込んでいる菌糸には効果が無い
今日の強風で葉っぱがボロボロになった・・。
うどんこ病は乾燥すると発生しやすいの。
でも多湿になると水分で膨らんで破裂して菌を撒き散らすの。
つまり、乾かすな、湿らすな。
以上、よくわかるwikipediaの3行まとめ。わかった?
なにそのムリゲ
朝見たら下の方から出てた子ヅル25cm程度しか伸びてないのに
いつの間にかキュウリが2個ついていて
先日の暴風雨のせいかツルが根元から折れかけて亀裂がはいってた
キュウリ1本が25cm程度まで急激に伸びてて地面についてたよ
地面についてたおかげで枝が完全に折れきれなかったともいえる
もう1個まだ小さいキュウリがついてるから子ツルを紐で吊って
折れた部分がまた親ヅルに密着するようにはしたが、修復などさすがにしないよね
きゅうり初めてだから余ったプランターでやってるけど
コバエがうざくてマルチした鹿沼土の上まで根が張って見えてきてる
一度貼った根でも上に伸びるんだな
うちのキュウリも同じ。
足した土の上をびっしり毛細血管みたいな根が張ってる
>>540の北進きゅうり、今日一番果を収穫したよ。
画像忘れちゃったけど、北進は本当、売ってるきゅうりみたいに綺麗に育って満足感が凄いw
なんかすごい柔らかくて、味も濃くて美味しかったよ。
地植え勧めてくれた人はありがとう。樹勢は未だ弱いけど、危機感でも感じてるのかどんどん雌花付いてきてるからまあ良いかな。
うどんこつよしとなるなるが絶好調でキュウリ地獄・・いや天国です。
635 :
花咲か名無しさん:2013/07/04(木) 23:47:48.11 ID:Ttmw/94S
取れたてホヤホヤのキュウリを
鈴虫の餌にしてるこの贅沢
636 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 11:51:21.45 ID:Hy5/anyv
キュウリを5本植えたが、
毎日6〜7本の収穫あり。
確かに美味いのだが、そろそろ飽きてきた。
637 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 11:54:19.64 ID:A7RJs7xd
我が家は飽きる前から
キュウちゃん漬けにしてるぞ。
最近ならなくなってきた。
なんでだ?
qちゃん漬けってのを作ってみようと思うのだが、
おすすめのレシピ有るかな?
以前作ったのは悪評で今回はリベンジしたい。
とりあえずキュウリを5本湯に漬けてある。
何故お湯に?
>>640 とりあえずQちゃん漬けで検索したら、
ぐるぐるさんの上位10件はお湯に漬けてたから・・・冷ましているよ〜
タレがいまいちなんだよね。
風が凄いーー@東京 きゅうりちゃん死んじゃうーーー助けてくれ
645 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 15:51:11.93 ID:S0fJy5dx
2番に植えたキュウリの主枝の伸びが半端なくて、あっという間にネットの天端に達してしまったんだけど摘芯するべき?
1番に植えたものは、下の方の葉がうどんと病気?で枯れで黄色くなってきたし、
病気?もあるなら下からのわき芽も期待出来ないと思い、元気な主枝を伸ばしつつ下の葉も刈れる意味で蔓下ろしをやってみたんだけど。
2番のは節から節までの間隔が長くて、実どころか背丈ばかり伸びてるんです。葉も柏餅の葉の倍ぐらい大きい。
摘芯と蔓下ろし、どちらでいくべきでしょうか?
蔓下ろし
蔓下ろしに一票
(;´Д`) 筆下し
書く莫迦が居るとは思ったけど、
ここまで想像通りだと笑えない。
650 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 20:09:29.47 ID:mDYepT4R
651 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 21:09:54.34 ID:Zoc1WIg+
>>650 ネットで育てると蔓下ろし難しいよ。
主軸を摘芯してこまめに脇目も摘心すると秋まで収穫できるよ!
緞帳を吊るすように2〜3階のバルコニーからネットを吊るせばいい。
2Fからカラビナを2本下げて、それに輪っかにしたロープを通す。
上げ下げの操作は旗や鯉のぼりのように地上からできる。
大急ぎで一挙に下ろしたければバルコニーでカラビナを吊ってるロープを外す。
春・秋のマメ科、夏のウリ科やトマト、ヒルガオ科や各種カズラ、
ある程度までプランタで育てておけばネットごと張替えできるので
生育待ち時間が短縮できる。霜知らずへのスイッチも簡単でタイムラグが短い。
グン伸びしてきたら上にネットを足してツル下ろしすることも比較的簡単にできるけど、
手作業のツル下ろしのように茎を巻けないので足元はgdgdになる。
でも子蔓孫蔓伸ばし放題の放任栽培気味の家庭菜園のツル下ろしなんか
どうせまともにできやしないのでキニスンナ。
透水性のシートに包んでごまかしてしまえ。
つるおろしって字面で見ても要領を得ないけど、ネットなり支柱なりに結びついてるの切って
下の方に固めるってこと?
2mの支柱の天辺まで延びたのでツル下ろしがしたいんだけど、下の葉がまだ黄色くならない。
まだ地面につくくらい下にも実がなってるのに、支柱の天辺まで伸びたツルが垂れ下がってきて
1mくらいになってる。どうしたらいいんだろ。
とりあえず芯止めして下が空くのを待てば?
すぐにまた上のほうから子蔓が伸びてきてさらに上を目指すし。
「一本蔓でなきゃいや」ならあれだけど。
なんかうちのキュウリ上の方だけウリみたくパッツンパッツンに太って
下の方は栄養失調みたいに先細り。上も下もまずい。真ん中しか食べらんないおorz
>>655 先のことを考えて、
下の方は早々に食って片付ければいいんじゃないか
そもそも下の方に出来た実は全体の成長の邪魔をしないために取り去ってしまうものなんだし
関東甲信越梅雨明けか
これから水遣りが大変になるな・・・
てゆーか、渇水対策大丈夫なのか?
キュウリが萎びたまま立ち直らない
いつもは水やれば復活してたのに
662 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 15:22:13.09 ID:qV3571mB
5節目までは実がなっても、花のうちにとっちゃうんだよね?
その上から実ならすんだよね?
うん
>>656 やっぱり摘心しかないかなあ・・・きれいな1本を目指してたんだけど。
>>658 先に上のほうの実が伸びたりして、下の方に実がまだある。
下の5節の実はとっくに取ったけど、5節ってたったの20cmくらい。
そして、つるおろししたいのは1M。
先っちょにはもうちょっと鎌首のまま頑張ってもらって、様子を見てみます。
摘芯したら脇芽が伸びてそれはまあ良いんだけど、ネットが結構満員状態
ぷらーんってなってるツルはネットじゃなく親に巻きつけたりって普通なのかな
今から種まいたら晩秋までしゅかくできたりする?
一弾目がだいぶ・・・
>>666 東北以北ならわからないけど、関東以南の平地なら十分間に合うと思う
秋が早い高地とかは難しいかな
668 :
花咲か名無しさん:2013/07/07(日) 13:08:54.82 ID:z02BS/n/
キュウリの種まいたが、みんな早くてキレイに出てきたぞ。
複数蒔いて間引きせよって、種屋の陰謀としか思えないな。
ダメな子を間引くのは平気だが、優秀なモノ同士で1つを間引かなきゃいけないとなると、かわいそうだ。
梅雨明け34℃でキュウリが瀕死
みんな接ぎ木はしないで植えるのかな?
>>670 接いでる
あんまり上手くなくて、台木の双葉が黄ばんで枯れるけど
>>671 自分で接ぎ木する人ってネットで種を買うの?
台木の種なんて一般的な小売店にはないよね。
ところで、割り接ぎ?呼び接ぎ?
>>672 台木の種はネットで買ってる
ショップによっては小分けで売ってる種もあるし
挿し接ぎしてるよ
キュウリって割り接ぎ出来たっけ?
>>669 うちのきゅうりも温風障害とカルシウム不足の合わせ技みたいな症状が葉にでてるわ。
水撒いても撒いてもすぐ乾いちまうぜ
>>673 本格的ですな。
挿し接ぎって事は太くなる台木を使ってるんだね。
割り接ぎはスイカでやるみたいだけどキュウリはやら
ないのか。一番簡単そうなんだけどな。
割り接ぎも無理矢理やれば出来そうな気がするけど、
穂木が細いから台木を割る意味があまり無いかもね。
接いだ後の管理は呼び継ぎが簡単。
自分で接ぎ木するなんて本格的だね。
私は接ぎ木の黒さんご1株と実生の夏すずみ1株を購入。
第2弾の霜しらずは自宅で種まきした。
先週7株移植したところ。
やっと食べれるぐらいまでデカくなってきたミニキュウリちゃん
小蔓は実と葉っぱ1つづ残して切ってる
ミニキュウリだからそんなに大きくないし出来るだけ量が欲しいですが、これでいいのかな
孫づるからも採れる?
苗の一本頂点がドライフラワーになってきた…
つる枯れしたこの苗にはこの暑さは耐えられなかったようだ…ああ…
切除して薬塗っといたけど、晴れ続くみたいだしもうだめかなあ。
あ、もちろん切除したのは枯れた茎のコルク化部分です。
節成りのイボなしがガンガン実を付けててもう生で食べてちゃ消費がおっつかない
イボイボの方はなかなか雌花が付かないのに
都内にある、近所の農家のキュウリ畑を見に行ったら、
ところどころ青枯れしてグッタリ朽ち果てたキュウリがあった。
だいたい20株に1株くらいの間隔で。
プロの農家ですら青枯れさせちゃうってことは、
青枯れって、運というか、防ぎようのない現象なの?
苗の当たり外れもあるのでは?
>>683 プロが苗を作らずに買ってるとは思えないのですが。
なぜ
苗作るのが簡単だから
苗屋と地域差別問題が密接に関連してるというか、
苗屋が多いところは栽培に適した土地が少ないところだった。
差別つーのは近代の概念で実際には階層分業より職能分業に近いものだけど、
江戸時代の園芸屋(苗屋)は藩の免許がないとできないものだったらしい。
本百姓は自家用の苗を作ることはできたが売ることはできない。
今では同じJA内で共同出資して地域の農業企業体を作って
地域特産品種を開発育成したりしてる。
贅沢な悩みだけど豊作過ぎて地獄
毎日毎日きゅうりばっかり食って正直飽きた
…一度で良いから同じ事を異性に置き換えて言ってみてえなw
ところで時々スイカの青い所のような味の個体もあるね
同じ瓜科だからか
689 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 09:47:59.54 ID:6QdKWooi
3本ほどできて、うどんこ病+葉っぱが黄緑・・・ これは治る?
今接木が機械化されて買い苗も多いで
猛暑できゅうりが枯れて行く…
>>688 サンドウィッチにすればいくらでも食える
五本中三本枯れた(-。-;
今から種蒔いていつ頃初収穫かな?
雌花が枯れる率が高い
これからの好天に期待しよう
きゅうりはやっぱり朝摘みが美味しいの?
きゅうりの時期もそろそろ終わりかな
ミツバチが来てるけどすこしオルトラン使ったから申し訳ない気持ちになる
>>698 その気持ちわかるわー。
うちはモスピランに切り替えた。
ぬか買ってきた―
漬けるどー
水蒔けば根っこの蒸し焼きになるし、巻かなきゃ干物。
どうすりゃいいんだよ…
702 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 16:06:35.86 ID:ckCVrFgL
地温がさがるまで冷たい水をまき続ける
703 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 16:21:16.42 ID:W0yqKd7U
干しキュウリを教えてくれた人ありがとう
塩漬けと干しキュウリで100本分保存用キュウリが出来ました
まだまだ漬けて干すぜ
706 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 19:50:52.49 ID:RUmSyGXH
漬物ピクルス佃煮とやって近所に配ってそれでも余り
食べきれない分をとうとう廃棄するようになってしまったよ
もう形が変なのや摺れた跡があるやつとかは小さいうちに摘果
見逃して大きくなっちまったやつは廃棄で
取れる数を減らします
3日に1本しか成らなくて、嬉し涙を流しながら食ってる俺の立場が・・・
こんなうまいものを捨てるとか、考えられん
無人販売よろしく家の前に置いとけよ
709 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 20:01:11.47 ID:ckCVrFgL
炎天下あっという間に萎びそうだな
710 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 20:05:20.79 ID:RUmSyGXH
近所に無人販売があるから無料で置くのはちょっと憚る
かといって形のいいのが売るほどの数が安定して採れるわけでもない
もったいないとは思うが畑の肥やしです
>>707 1本しか植えていないのなら上出来じゃね?
712 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 20:06:48.71 ID:mEN8JyeZ
干しキュウリにでもすればいいだろ
去年の冷凍ゴーヤも今月食いきった
次は干しゴーヤ
くそう、自分も採れ過ぎて困るって言いたいぜ。
でも第1弾は2株しか植えなかったからチマチマとした収穫量。
だが第2弾は8株、しかも地植えときた!
採ってやるぜ思い切り!!
714 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 21:50:51.03 ID:ckCVrFgL
GWに3本植えたけど、1本はコガネに根元をやられて2本残ったけど
まだ4本くらいしか収穫してないわ・・・。
うちも4本植えてうち3本が180cmに達したけど、まだ2桁とれてないわ。
ずっと雨が降らず低温で、ドカッと降ったら上がった後に酷暑だ。
お日さまがのぼると葉っぱが傘の形になってる。
背丈だけは伸びたけどまだ夏への扉を開く準備が整ってないんだな。
カーテン目的でプランターに2本植えたけど節成りはすごいね、どんどんできる
実だけじゃなく蔓や葉もトゲが弱いからとっつきやすいし
子蔓が増えてネットからはみ出してきたから棒組んでひさしのフレーム作ったよ
今週は暑くて大変だけど、この高気圧のおかげで台風7号
の進路がイイ感じだ。沖縄と台湾の人ゴメンよ。
去年植えたミニキュウリのラリーノから種を採り今年植えたけど他の品種の花粉も混じったと思うので違う感じに生長している。
ラリーノだと一節に3本位出来るのが一節に一本のみで、しかもラリーノはイボが殆ど無い品種なのにイボイボだらけ。
さて最終的にはどんなのが出来るのやら。
719 :
花咲か名無しさん:2013/07/10(水) 11:43:11.35 ID:eVvG6Ch9
うどん粉病にかかるときゅうり取れないの?
葉っぱが枯れちゃうと栄養が作れないからな
中規模に広がった時点で株が弱って、
健康な葉に害虫が常駐して、
そいつらの天敵昆虫を追い出して蜜をすするアリが
葉の上をパトロールするようになったりするよ。
そうなるとたとえうどんこ病が収まってももう手遅れ。
うどんこまみれだけど今のところ問題なさげ
下の方がひどくなりやすい気がするから上に伸ばしまくってる
梅雨の時の日光不足のせいなのか、
花も実も一つも無い・・・。
それまでは沢山とれてたんだけどなぁ。
もう終わってしまったのかな。
去年
うどんこそこそこ
ウリハ=数匹
ハダニ=数万匹 ←集団で糸引いてコロニーを作られた
アブラムシ=数千匹
毎日シャワーで洗っても、虫に勝てず。スミチオンも1週間しか効かなかった
生長点をハダニに食われて、かんざしになって終息
今年
うどんこカーニバル絶賛発動中+6月の強風で、今日の時点で7割の葉が落ちた
ウリハ=ゼロ
ハダニ=ゼロ
アブラムシ=ゼロ
太陽光の吸収ができないようで、上の葉が大きくならず、実がならない または しぼむ
今年は、アブラムシとハダニの対策をするために、
成分の違う農薬をしこたま用意したのに、使うシーンが全く無い。
うどんこ対策でカリグリーンを散布するしか手立てがないが効いてない・・・
この気まぐれは想定外だった。この先何をしたらいいんだろうか。
>>724 葉っぱの表面に付着させカビ菌の繁茂を防ぐものには
カリグリーン等のイオン性物質のほかに、
米ヌカ散布(酵母菌・納豆菌・乳酸菌等含む)やBS剤(納豆菌)とかあるけど、
どれも既に葉の細胞組織にカビ菌が根を張り巡らせている状態では効きません。
その前に予めカビ菌コロニーを破壊しておかなきゃいけない。
風呂掃除等でカビ菌の殺菌に効くのは次亜塩素酸ナトリウム。
あとは…来年のために実験あるのみ。
なんか一本枯れちゃった
2mくらいまでは伸びたのになんでだろう
日陰で取っておいた品詞の苗を植え替えた。日差し強いから根がついてくれるか分からないなぁ
728 :
花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 07:45:36.00 ID:4nfNXY2N
ピクルス頂戴
>漬物ピクルス佃煮
なにそれうまそう
731 :
花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 11:23:26.59 ID:39MuzKGR
732 :
731:2013/07/11(木) 12:01:43.86 ID:39MuzKGR
あんまりにも土が乾く+蒸し焼き状態だったんで、培養土の袋ツギハギして白マルチもどき作ってみたら中々良かったらしく、
地熱も程々で樹勢も回復して一安心。
735 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 04:59:43.28 ID:IVkMAp/u
葉の色は濃い緑より薄い若葉色がいいんだよ
ベランダ栽培 やっと3本目が採れそう
30cmくらいあるけど細い
今日1日ガマンするとと太るかな
男の子だったから我慢しなさい
我慢に失敗すると一気にしぼんじゃうよ。
739 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 15:53:05.65 ID:CBDvB0u3
花は咲きまくってんのに実が枯れちゃう。あちいからか?
うちは肥料切らしてたのか、枝の方の部分はかなり太いのに先細りになってて短い状態で収穫すべきか迷ってる
液肥でおすすめってある?
トップバリュのでいいんじゃないか?
ハイポネックスと並べて比べてくださいってポップあったし
ぱっと見同じぽかったしと思った
アミノ酸配合のやつにしなさい
違いにびびるから
微粉ハイポは、水耕栽培のきゅうりで1000倍で使ってる。
真夏の照りでも水切れの心配が全くなく、土耕よりも実つきがよくてラクチン。
ただし養液の管理を怠って根が腐ると一発AUTO。
ハイポネックスはリン酸分が多くて収穫時期のキュウリは窒素分とカリ分が多く必要のようなんで
物足りないので自分はホームセンターで売ってる1キロ300円前後の尿素とカリ肥料の単肥料を買って
それを水で800倍くらいに希釈してやっているよ+ハイポネックス少々添加
プランター栽培で収穫最盛期成り疲れでキュウリが尻すぼみになるのにカリ分が良く効くみたいで
これをやりだしてから尻すぼみ果が無くなったわ
安く多量に液肥作るにはいいかも
http://gazo.shitao.info/r/i/20130712211638_000.jpg
雑種のラリーノ二世収穫したけど元々のミニキュウリではないし、通常サイズとも違う中間サイズの長さのミディアムキュウリができた。
家で今まで植えてきたキュウリより病気に強く約1週間は早く収穫できる謎の品種。
736です
我慢して今帰宅してみてみたら立派な太さになってました。
明日の朝一で収穫します
日焼け対策w
ミニきゅうり収穫したけど色が薄いです
原因はなんだと思われますか?
>>752 左側の苗は植え替えの保養すべき期間に猛暑が襲った影響で頂点が取れてしまってます。
日当たりは日中は常に日が当たっているような所なので、薄いのは謎なんですよね…
一つ言えるのは、この薄い色の部分は最近追肥後三日くらいで急激に成長した部分という事です。
現在これらの部分は二節までで摘芯してあります。
ネットは…実は家に放置されてたゴールネット?のような物です。
ネット自体は園芸用の物と同じような感じだったんですが、目が小さくて葉が抜けられず圧迫されているので少し後悔してます。
754 :
順一:2013/07/13(土) 19:43:28.95 ID:F9wdJ1yG
今日、こっちのオチンコ選手に硫酸カリをくれてやりました。
俺も早く
>>752 みたいなきゅうり草勢ソムリエになりたい。
ネットの目合いは、難しいね。ネットはダイソーで調達することが多いけど、
目合10cmと15cmとで比較したところ、くぐった葉が痛まないのは粗めの15cmだった。
15cmって、紐の材料費をケチってるだけじゃね? と考えていたが、
きゅうりにとっては荒い目合いのほうが具合がいいことがわかった。
あと、ネットをきゅうりの手前に置くべきか、奥に置くべきか、
これもケースバイケースのようで、まだ結論を出せない。
手前だと、軌道に乗るまでしょっちゅう誘引しなきゃ行けないけど葉の変形がない。
奥だと、放置でOKだけど、目合いが小さすぎるネットだと葉が窮屈になり変形する。
ちなみに、近所の農家はネットなんて一切使っておらず、
支柱を多めに立ててるだけで、ガンガン育ってる。これが正解なのかも。
>>756 それも使ってなかった。株間50cmくらいで、子ヅルは隣同士でくっつくか、
1つ隣の支柱に絡んでた。
集団で植えて安定性を図るのはエンドウの育て方に似てて、
それでキュウリがちゃんと育ってるのがすごいと思った。
目合10cmと15cmとか、きゅうりというよりえんどうとか豆類向きだぞ
>>753 > 頂点が取れてしまってます。
それはショックだね。だから左下の子蔓を伸ばしてるのか。
あのくらいの高さなら子蔓数本仕立てとかに切り替えても良
かったかもね。
> 三日くらいで急激に成長した部分という事です。
それなら色については正常だと思う。その勢いだと子蔓の葉
も大きくなるだろうから整枝が大変かも。
うちのも葉が大きくて日が当たらないから摘葉してるけど子
蔓がよく出てる時は実が育たず、実が育つようになったら子
蔓が育たずって感じで草勢管理が難しいよ。
> 目が小さくて葉が抜けられず
うちは10cmの園芸ネットだけど、それでも葉が小さいうちに
通さないとキツイ。場所は広いみたいだから紐やネットを追
加して横に広げてみては?
>>755 ソムリエって…w ネットといえば台風の時の対策も考えて
おかないといけないね。
干しきゅうりのパリパリ漬けってのが簡単で美味しかった。
一日干さないといけないので晴れてないとできないけどきゅうりが余ってる人におすすめ
761 :
花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 00:34:14.61 ID:DiZjTQ9t
キュウリなんて適当だがな
どうせ食いきれないほど実が調達できるから
こまかい調整で多少成長や実付きが向上しようが
どうでもいいことだ
去年は、5月定植の株が12月中旬までコンスタントに実をつけて、
寒さで枯れる直前まで生き生きとしてた。
今年は4月蒔きで、ドカンと成長して5本ほど収穫した後、
勝手に葉が落ちていって終了まっしぐらな雰囲気。
たぶん8月まで持たないと思う。
この差は何なんだろうか。
連作障害
764 :
花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 11:19:40.91 ID:Pb/1Rjdh
>>760 干しきゅうりをそのままどんどん乾燥させて、
冷凍したものを水でもどして炒め物なんかに使うと重宝するよ。
味はトウモロコシに似てる。
今年はどこの畑覗いても葉が垂れ下がって元気なさそうだけど、それでも豊作なのね。
少なくともうちのきゅうりは葉が垂れちゃうときゅうりも曲がるんだけど、農家のひとはどうしてるんだろ
輪切りにすると判るがきゅうりは3つのフシがあって
それの成長が偏ると曲がり始める
大抵は水不足で後は微量要素欠乏やら病気やらで結構曲がる
んで子房が小さい時期に曲がるかどうか判別できるからA品欲しい時期には取っちゃう
夏季は一株1Lぐらい欲しいから潅水チューブ引くと楽
バーベルみたいな形で、真ん中だけ細いのは、なにが問題なの?
360度回転してるやつとか、頭と尻だけふくれたのとか、
しなびてフニャチン状態が多くなってきた。味はおいしいけど、
6月に多かった、売れるレベルの一本糞タイプが全く採れなくなった。
水切れじゃないの?
>>767 766も言ってるけど水だと思う。うちも梅雨明けした途端曲がりだしたので毎日水まきするようにしたら、
また真っ直ぐな実ができるようになってきたよ。
180度円形ぐらいなら波板切ったヤツ挟んで輪ゴム巻いて真っ直ぐにして直売所出す。
デコきゅうじゃだめなんですか
太さとか色とかいぼとかいやらしいスレでつね
今日一株植えつけた。双葉だけどね。
秋取りきゅうりを本日セルトレイに蒔いたので、どのように定植させようか検討してます。
育苗箱から抜き取って自根の幼苗を定植するとき、寝かせて胚軸をほとんど埋めた方が、
成長点は勝手に上を向くし、根がたくさん出ていいって、図書館にあった育苗の本に
書いてあった。
これを実際にやってる人いますか?
とにかく、植えたいところの真ん中にまっすぐ植えればいいってばかり思ってた。
17日前に植えた種が本葉5枚になったので
出来の悪いのを引っこ抜いて土入れ替えて植えてきた。
うちも本葉5枚くらいになったので支柱を立ててきた。
支柱立てるのクソ面倒臭い。
779 :
花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 07:19:56.75 ID:ZtCSEudz
>>746 希釈って固形の肥料だよね?
どうやって作るの?
水に溶けますやん
781 :
599:2013/07/16(火) 10:41:08.21 ID:gdHWKk4e
チクチクが痒くてだめだ
鼻の頭も痒い。腕も痒い。
お風呂入っても取れない。チクチク痒い
雌花咲いたけど雄花なくてゴーヤの花粉つけた
受粉しないでも成るけど、させないと実が曲がるよな。
最近曲がったキュウリが多いと思ったらそういうことか。
いやいや
786 :
花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 21:27:43.03 ID:R6pepVhP
きゅうりとれすぎ
>>783 じゃあなにか?
俺の股間のキュウリが曲がっているのは、受粉未経験だからって理由か?
最近受粉してないけど、過去には受粉経験あるんだから!
(`ヘ´) プンプン
788 :
花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 23:31:58.90 ID:R6pepVhP
お前のはトウガラシだろ
>>782 キュウリ属とツルレイシ属だから無理なんじゃないかな。
出来たら面白いのにね。キューヤーの種?
>>787 股間にあるのは雌花なの?
五本中三本枯れたんで追加苗さがしに行ったら綺麗な苗が処分品で30えんだった。
こいつに実がなるのにどのくらいかかるかなぁ
1ヶ月前後
>>789 キューヤー出来たら喜びそうだな、キューちゃん漬けの会社w
四葉きゅうりとか微妙にゴーヤに似てるっちゃ似てるかもしれない
やっと初収穫だ
葉・幹ばっか成長(2m)して実に成らなかったが摘芯したらスグに実になったよ
今のところ収穫4本だけど8本ほど順番待ちになってきた
朝昼晩の水やりがすごいことになってきたw
5月半ばに植えて順調にきてたが
梅雨あけ以降収穫なしorz
今年初めて作ったんだけど、もう終わりってこと?
摘芯したけど横には伸びないし…
>>797 あきらめないで
自分のところはいままで2本収穫だけど、今すごく雌花祭になってる
>>520だけど、ご老体のきゅうり2株をそのままに、
2つのプランターそれぞれ、真ん中に2粒ずつ、直蒔きしてみた。
対象のプランターは、
(1)成長の良いプランター(ゴールデン粒状)
(2)土の団粒化が少なくて水はけが悪くて、いまのきゅうりも成長がいまいち
の異なる土を使った2種類。
粒状のほうは、1粒は双葉のときに強風にあおられ倒れて枯死、
もう1粒は元気に本葉2枚まで成長した。
水はけの悪い方は、双葉の後に出る本葉が、なぜかしおれて溶けた。
そのあと出てきた代替の本葉もしおれ、ついに2粒とも、今朝おじぎして死んでしまった。
2株とも死ぬなんて、何が悪いんだろうか・・・通気性って、ここまで影響しますか?
赤玉土でも混ぜ込んだらいいのだろうか。
>>798 ありがとう
梅雨までは1日4〜5本いけてたんだけど暑さかな
もう少し様子見てみる
一緒だ。うちのきゅうりも梅雨あけ以降収穫なし。
段々下の葉から黄色くなって枯れてきたわ。もう終わりかも。
花も咲かないし。
六月に植えたきゅうり、今になってむしろ凄い勢いで成りだしてるわ。
まだ若い苗だからだろうけど、一節に二本成ったりしてる。まあ、大概は片方が途中で落ちるけど。
品種によっては短日じゃないと雌花がつきにくいものもあるからなあ
相模半白なんかそうだ
みんな衰退して来てるな
種持ってる人は、今から植えろや
種ポットに植えたら病気かなんかで全部枯れちゃった
ハイポ(液肥)ってアミノ酸はいってる?
15種類のなんちゃらってのがよく分からん
なんか知らんが、急に萎れて枯れそう(-。-;
前までは水が足りなかった時とか、萎れても水あげたらすぐ復活してたんだけど、今回は復活してくれない。
もうだめかな?
同じプランターのもう一株は元気なんで、水切れじゃないとおもうんだけどなぁ
馬鹿っぽい
わたし植物だけどアミノ酸を毎日食べてる
味の素かければええ
812 :
花咲か名無しさん:2013/07/18(木) 15:49:28.13 ID:GMTRxNUF
一度摘心したあと伸び放題にしてたけど、勢いとか花の大きさとかがショボくなってきた。
こういう場合、斬り戻したほうがいいのですか?
あああああつる割れた、ショック…
枯れる前に種買ってこよう…
>>812 成り疲れで明らかに花が小さくなったりしたら
窒素分とカリ分の多い液肥タップリやりましょう
バッチリ効きますよ
窒素やり過ぎも注意な、蔓がいとも簡単にパックリ行ったわ…
一週間は持ってくれないかな、10個はなってるんだよ…
液肥なら余程濃くしなければジャブジャブやってもよさそう
よくわからんけど
さっき800倍(重量パーセント)の尿素・カリ+ハイポネックス少々の液肥
プランター栽培してるキュウリにタップリやった
最近キュウリの艶が悪くなってきてうちも葉や花も小さくなってきたから
819 :
332:2013/07/18(木) 22:00:44.84 ID:82BgVCGv
4月植えの初号機が枯れたので跡に接木苗を探したけど売ってなかった
皆さん、きゅうりの跡は何を植えていますか?
>>819 少しだけ土を休ませたあと、ジャガイモ。
白菜。 2ヶ月ぐらい休耕させとく。
うちもつる割病発症して今にも枯れそうだ。
七月下旬から八月に植える様な野菜有るかな?かぼちゃはちょっと遅そうだし。
>>819 今の時期だったらインゲン豆
ケンタッキー101お勧め
9月以降ならキュウリの後に小松菜、ほうれん草作ってる
あと三尺ささげもいいかも
つる割れてるからつる割病だと思ってたけど、よく見たら葉に黒いカビが付いてるし根っこも白いわ。
重度のつる枯病だと信じて殺菌剤買ってこようかな…
スーヨー 36.5cm 330g 採れた
6月半ばの3日くらいの風雨のせいか、1mくらいまで伸びていた親芽の先が傷んで先端が枯れ
子ヅルが変わりに伸びてきてたけどせいぜい同じく1mくらいの高さまで
10本ほど実を収穫したけど
下の方の葉も2割くらい茶色になりだして、このままキュウリ終わりかなと思ってたら
子ヅルがここ数日で本気出しはじめて170cmくらいまでなった
まだ少しは戦えそうだ
プランターにうえたぶんはもう枯れそうで実はならない。
同じ苗でも畑のは勢いよすぎて困るほどなってる
何本くらいとれたの?
うちのは6本採れて今も実が大きくなってるよ
1株で8月末まで行けないかと思ってる
>>830 畑のは平均12本でプランターのは5本。
プランターのは明日でも抜くよ。
雌花はたくさんつくけど実際に大きくなるものが少ない
うちはプランター2本植えで大体15本ぐらい
まだまだ元気でどんどん雌花付け続けている
今日も2本授粉させた
834 :
花咲か名無しさん:2013/07/20(土) 23:02:28.25 ID:sYRksq/l
収穫したきゅうりにオレンジ色の透き通った丸い粒みたいなのがついてたんだけど何これ?
うちも地植えにしたらすごい勢いで伸びだしてたんだけど、同時に黒点病とつる割病の混ざったような症状出てきたよ。
苗自体はまだ元気だから枯れるまでこのままにしとくけど。
うちの庭がカビ菌が生育しやすい環境なのか、
http://i.imgur.com/X6bCAzg.jpg 剪定した葉をその辺にほっとくだけで↑になるわ。
5月に植えた株から8本取れた
まだまだいけそう
>>834 固まっていくつもついてるならテントウムシの卵の可能性が
839 :
花咲か名無しさん:2013/07/21(日) 10:46:41.05 ID:WyHVF0vU
カメムシいるから卵かもでも一つだけだったけど
カメムシ繁殖してマジでいや。キモいからとりたくないし
プランターなので孫蔓などを剪定して減らしてみた
最近実が落ちるなあ、気温差のせい?
豊作とか耳にする割には生協で届いた固定種のきゅうりも不作が云々〜で本数減ってたし、一部の品種のきゅうりには今年は悪環境なのかな?
昼間30℃越え夜25℃越えが続くと雌花の子房が黄色くなって落ちるみたい
逆に夜25℃以下で気温差ある方が、というか夜さえ涼しけりゃ
曲がっても落ちるまではいかないっぽい(うちの場合)
うちの家庭菜園はトマトのみ良い調子だ
キュウリは収穫済みのがまだ5本冷蔵庫にあるけど、当分収穫無しが続きそう
1株あたりの収穫量は10本ぐらいが平均ですか?
気候や土の量にもよるけど、プランターで20〜30本取れれば
上手く行った方じゃない?
去年は13Lのプランタで47本、今年は27Lのプランタで
今のところ26本だ。地植えで大成功するとどのくらい
いくんだろね。
42Lのプランタにも2本植えたので、こちらにも期待し
たい。
去年相模半白とダイソー節成が交雑した果実から種とったの植えて今日収穫したんだけど
中々甘かった
キュウリのキューちゃんのレシピって下ごしらえが熱湯につけてさましてからしぼるのと
切って塩まぶしただけのとあるね。
ずっと熱湯に浸けるのでやってたけど大量の湯を沸かすのもしぼるのも面倒。
今年は後者で作ってみる。
塩漬け法はやった事無いけど俺も湯冷ましと絞る工程が嫌で干した後漬ける製法試してみたけど美味くなかった
やっぱり正攻法が一番だと思った
うちはずっと塩漬け法
この時期四葉キュウリが穫れまくるのでバンバン作ってます
煮汁に唐辛子たくさん入れたのが好評
冷蔵庫の野菜室がキュウリで占領されている
6本も植えるんじゃなかった
地植えで3株、13日放置したら、株元で四葉のイボイボが大蛇のように渦巻いてた。
40cmクラスの巨大スーヨーを8本収穫。1本あたり800gあった。
草勢が強いおかげなのか、地面にそのまま着地してても虫に食われなかった。
半分に切ったら、種が熟しつつあった。メロンの要領でスプーンで
すくったら、種だけ簡単に取れた。
煮ずにそのまま塩掛けて、浅漬けの素をかけて数時間放置で完成。
巨大な実でも、予想に反してシャキシャキで美味かった。
種を掻き取る手間を掛ければ、普通に食えるね。
けど、さすがに一度に全部は食えない。
作った後に、このまま冷凍しちゃっておkかな?
凍らしたら細胞がバラバラになって、フニャフニャのゴムになるよ。
漬物にしたら?
このスレで教えてもらった、巨大化したキュウリの食べ方→炒める
乱切りにしたキュウリと豚コマを少量のゴマ油で炒め、
最後に塩少々と鍋肌しょうゆ、3〜4回フライパン振って出来上がり。
飯にもビールにも合う。キュウリのシャキシャキ感と少し沁みた醤油味が最高。
857 :
花咲か名無しさん:2013/07/22(月) 17:10:29.09 ID:ayL0vpmo
梅雨明け以降収穫ゼロが続き、もう終わりってことか…
と思ってたらまた実がついてきたー!
うれしいのう
取れすぎて処理できなくなるのは以前10本植えて懲りたので
今は基本地植え3本でやってる
これでも多いときは10本くらい1日で取れるが浅漬けで十分食べきれる
漬物にするとすごく萎むのな
一人で1食1本消費できるわ
色んな品種やったけど
やっぱり美味さだけだったら四葉が最高に美味いわ
うっすらとした甘みと香りの良さ、歯ごたえ、締まった肉質だがジューシー
ただ、四葉は見た目がグロいんだよね
イボだらけで、やたら長くなるし、色も綺麗じゃないし、ぶっちゃけヘビの死骸にみえなくもないw
曲がりも強いし、出荷用には無理な品種だが自家用にはよいよう
862 :
花咲か名無しさん:2013/07/22(月) 20:02:53.10 ID:a9oWAwAR
今二本○かじりで食った
名前は知らんイボが無い奴
863 :
花咲か名無しさん:2013/07/22(月) 20:05:01.21 ID:a9oWAwAR
スーパーのと違って水気がスゲー
去年から軒先で家庭菜園やってるんだが、ジジババの監視が凄くて今年はキュウリの収穫量が良いね!!とか声かけられる。
近所づきあいの良い切っ掛けではあるが、そんなに見られていると手抜き出来ないなw
>>864 お前わかっていないなwww
ジジイババアがそんなこというときはおすそ分け頂戴といっているのと同じなんだよwww
手抜きするんじゃなくて大人しく出来た物を差し出しとけ。何もやらないと陰口叩かれているぞwwww
じいさんばあさんはちゃんとお返しくれるから別に出したって惜しくはないよ
倍返しだ!ってくらいくれたりするからなジジババは
トマト(若干奇形)
枝豆(たまに虫食い)
大根(虫食い)
それが困るんだよね。
うどんこつよし君がこの夏の暑さでへたってきた /(^o^)\
先々週、うちのも花が途切れて成長が止まった。
キュウリは止まったら倒れる自転車操業だから
このまま死ぬだろうなと思った。
250倍の花工場を朝晩1株2Lずつやったら1週間ほどで生き返った。
スタミナ切れだったらしい。
何故か株元より上の茎に割れる症状出てきた。
前傷付けた時にそこにペタペタ薬塗ってたから発症する余地が無かったんだろうか。
とりあえずダコニールかなり薄めたの撒いてみたけど、あと二週間位かな。
何というか、つる割病って人間でいうガンで余命宣告された時みたいな感じだよね
急いで霜知らずを植えるんだ
自転車操業、、、すごくいい例えだと思うw
地植え組は、花が100個以上咲いて常時本気出し中。
プランター組は、葉が薄くなって、成長点が、かんざし状態。
かんざしになったら、そこは切ったほうが良いのかな?
でも、そうなった原因を取り除かない限りは、
何をやってもだめだよね。
自転車が倒れかけてるっつーことか。
>>874 丁度今、ポットに霜しらずの種埋めてきたわ。
予定外の病気だったから少し遅かったけど、まあ50本は取れるように頑張ろうかな。
水不足のせいか畑のキュウリがアンモナイト化している
ウチの近辺は雨雲が避けてるらしい
今日の日照、突然強くなり過ぎだろ…
摘芯しようか迷ってた伸び過ぎの成長点が萎れて折れてたわ。
育苗中のトマト(季節外れ)もほぼ枯れてるレベルでへたってたし、泣きたい
>>865 ゴーヤとキュウリは、三階ベランダまで達したので、有り余っている。
もちろん挨拶程度に「いかがですか?」って配ってるよ。
トマトだけは力作過ぎて食い切るので配れないがw
ジジババのほうがきゅうりゴーヤ作りそうなのに
なぜかつくらない
支柱立てたりすんのめんどくせーからな
ジジババは、支柱を買うのをケチって、竹や枯れた笹で代用して、
台風で倒れて主枝を折って全滅させて、気候のせいにしてあきらめて、
支柱の100倍もする新聞一面広告のサプリや健康器具を買って喜ぶ動物
君もいずれそうなるんだよw
俺なんて健康食品どころか開運グッズとかせっせと買っちゃうからね
きゅうりの浄化が凄い
一時期間が開いてたけどまた勢いが出始めた
10本も採れれば上出来だと思ってたが予想の3倍はいきそうだ
南関東35℃猛暑連発でかなり衰えてたけど
うちもここ最近の涼しい天気でがぜん盛り返してきた
尿素カリ液肥もバッチリ効いて花も大きい
つるパックリ逝ったから開き直ってダコニールかなり薄めたのやら何やら撒きまくってたら進行止まったわ。
それでも実は食うぜ
問題ない
自分の所もつるパックリーだけど、炎天下でも萎えないし実も付いてるし葉も元気そうなので放置中
4月植えも6月植えもヤル気出てきた!!@東京
来週以降食べきれんぞw
今まで、スーヨーと相模半白は形も味もおもしろいと思ったけど
それ以外に育てたのは全部F1で、夏すずみ、夏秋強健 夏秋節成 Vロード。
形はみなよく似てるし、舌が鈍感なのか
味も違いがわからん。
キュウリは、たいして味の違い無いわな
身内が昔ながらの(固定種?)きゅうりをスーパーから買ってきたから食べ比べたけど、圧倒的に自家どりの方が美味いんだよな。
うちは安売りされてた耐性もクソも無い北進きゅうりだけど、流石に手加えたのもいですぐ食うのは美味いよな。
関係ないけど、この前秋用に何気無く買った種が、カネコってメーカーの「霜しらず秋どりきゅうり」だったんだけど、
これっていわゆる霜しらず地這でいいよね?
ダイソーの2袋105円の節成も、生育旺盛でクソうまいわ
値段が値段だけに期待してなかったけど、
ちゃんと節ごとに成るし、病気もない。
やっぱ、とれたての即食いは、果肉が甘いのがいいね。
895 :
花咲か名無しさん:2013/07/24(水) 22:12:49.50 ID:5P9EfbaC
ホムセンにはF1のきゅうり種売ってないよな?
896 :
花咲か名無しさん:2013/07/24(水) 22:13:37.43 ID:5P9EfbaC
×F1
○固定種
むしろ固定種の種をリアル店舗で見た記憶が無いような…
かぼちゃとかはデカいホムセンにたまに有るけど。
あ、すまん。新のつかない方の、ときわ地這って品種は固定種なんだったっけ?あれなら春の時期に良く売ってたわ。
899 :
花咲か名無しさん:2013/07/24(水) 22:23:41.54 ID:vfmB24JY
固定種苗なら6月頃までそれなりにあったけど種はどうだったかなぁ。
きゅうりの場合は殆どが交配種だもんね。地域特産のを
除くと固定種は「ときわ地這」と「四葉」くらいかな。
種を穫れるようになるまで育てると食べられなくなるか
ら自家採種をしようとは思わないけど交配して遊んでみ
るのも楽しいかも。
>>891 それだけ多いと楽しそうだな。うちも夏秋節成を育てて
る。売ってる実や接ぎ木の実に比べると甘味があって非
常においしいと感じた。これが品種の影響なのか自根の
影響なのか分からなかったのだけど、大半は自根の影響
と考えて良いのかな。
ピクルス用等の短寸種になると明らかに違うって思うけど、
ウリ科みたく最盛期には雌花が咲いてから5日程度で収穫するものは
味の違いが出にくいのではないかな。
ズッキーニも棒・玉・円盤で同じ味になる。
ブルーム台木に接いだものは自根のものに比べてどのくらい
違いがあるのかな?
キュウリの場合、味よりも香りとか皮の厚さによる歯触り(食感)の違いの方が大きいような
四葉とか四川をキューちゃん漬けすると余計にそう感じる
果肉?の食感(水分含有量も)もかなり違う。
確かに相模半白や加賀太胡瓜の種は売ってないな
後者の苗は見たことあるが
種取りって、やっぱり黄色く完熟になってからじゃないとダメかな?
緑〜黄緑色で、ギリギリ食える大きさの50cmの四葉を割ったら、
中の種が、市販のきゅうりの種と同じ大きさで出てきた。
種の色も白じゃなくて肌色になってて、厚みもあった。
乾燥し終わったので、秋取り用で蒔いてみようと思う。
経験者の人いたら、この状態で採取した種の発芽率は、どんなもんかな?
初心者ですがご助言ください。
うどんこつよしを育てています。
下の方から葉がだんだん枯れて来て、
今日は枯れている中に黒いカビのようなものがみつかりました。
リンゴ酢由来の市販の防除スプレーをかけていましたが、
なにかの病気かとベニかグリーンをかけたら悪化したように思います。
風通しはいいです。もう根元から50センチくらい葉がなくなってしまいました。
葉を取り除いて様子をみるしかないでしょうか。
http://i.imgur.com/JKxAqZs.jpg
近所のスーパーを3軒回ったらら
売ってるキュウリが全部福島産だったんだけど
みんな平気で食ってるの?
自分用の酒つまみなら美味しく頂く。
家族用では購入しない。
ほっといても「食べて応援!」とか言って、外食すれば8割方口にするんだけどね。
魚はもっと気を付けないとね。
910 :
花咲か名無しさん:2013/07/25(木) 13:09:42.29 ID:zS88vphs
外食なんて
中国産と福島産だらけで恐くて食えない
>>908 福島産とかどこの田舎だよ
西日本では福島産とか見たことないわw
やっと遅ればせながら一本収穫できました
915 :
順一:2013/07/25(木) 21:38:42.69 ID:eOQtB2bX
秋取り用に種をまいた。
豪雨で二つも実の成ってた子づるが折れ曲がった。結線バンドで固定し直したけど、
丁度つるが病気で割れてる部分で折れたから持ち直してくれるかどうか。
固定はひげだけに頼ってちゃ駄目だと再認識したわ。
きゅうりの挿し木って難しいのかな
キュウリで挿し木できるのは苗の頃の接木だけじゃない?
葉軸や茎の構造が使い捨てタイプなんだよね。
水漏れすら修理不能で、つる割れで水が上がらなくなって死んじゃうし。
このスレか、ネットのブログかで、きゅうりのわき芽を
挿し木にして育てたって人を見た気がする。
俺には信じられなかったが、トマトみたいに簡単に根付くんだろうか。
きゅうりの挿し木やったことあるよ。摘心した先っぽがもったいなかったから
ペットボトルに挿して2、3週間くらいだったかな、根が出たあと植えたら普通に取れた。
でもやった時期が遅すぎたので6本目くらいで霜が降って終了だった。
トマトみたいに簡単じゃないし、時間もかかったから、そんな暇があったら種から育てた方がよさげ。
>>912 いや、東京なんだけど、やっぱ福島産のキュウリばっかだな
>>920と大体同じだけど、きゅうりの挿木は、余った脇芽を少し大きめに切って水に挿しとくんだよな。
そうすると根っこが出てくるから、それで定植すれば割と生きるよ。
案外簡単だけどあんまり知られてないよね。ただ少し脇芽大きめに取るのがポイントで、小さ過ぎると発根しない。
>>920とまったく同じような感じで去年試したw
今年の予備は叩き売りの10円苗を育成してる
今まで最初の実がなって1週間ほどで次の苗買ってきてたが
挿し木増殖試してみるかな
うちは5月に苗買って1.5m間隔で植えて、それと同時に50cm離して種を蒔いて
6月にまた50cm間隔になるように種蒔いている。今はどれがどれかわからないw
霜しらずの種が3年前のだったんで、一箇所に5粒蒔いたら全部発芽した
なんか勿体ないから2〜3本プランターに移植しようと思うんだけど
キュウリって移植しても平気だったっけ?
挿し木やっている人いるんだね
挑戦してみます
キュウリの挿し木かぁ
試したことあるけど手間の割に・・・
結果だけ求めるなら断然種まきだわ
挿木は、まあ発根は簡単だけど実は付きにくいとこがあるよね。
きゅうりは成長早いからよっぽど切羽詰まった状況じゃないなら種蒔いた方がたしかに良いのかも。
そうこう言ってるうちに霜しらずが発芽してるし
7月の最初の週に霜しらずの種を蒔いた。
現在は親蔓と子蔓の摘芯終了、雄花も雌花も咲いてる。
最初の実が付いたところ。
1ヵ月足らずでここまで来るわけだから、
種蒔いた方が手っ取り早いし確実だと思う。
8月に入ったらもう1回霜しらずの種を蒔く予定。
晩秋まで採れたらいいなあ。
種まきが一番確実なんだろうね
でも品種フリーダムに拘って作っていて今時期この種が何処でも売っていない
そこで挿し木は出来るのかなって思いまして
水耕だから発根だけしてくれればなんとか成りそうです
>>926 常温で3年かな?元々発芽率が高いし3年くらいだったら問題
ないのだろうね。うちは一応野菜室に入れてるけど。
移植についてはプランタを破壊して地植えに切り替えた人も
いるし、多少は根の再生力があると思う。
周りの土ごとごっそり取れるなら良いけど、無理ならシャベ
ルをプルプル揺すりながらゆっくりと時間をかけて土を取り
除いていくしかないね。本葉1枚くらいまでなら影響も少な
いと思うよ。
>>932 ありがとう
本葉が出かけた頃だから、ソロ〜ッと掘り起こしてみます
4月末にシャキットと夏すずみの接木苗を1株ずつ買って来て育ててたんだが、そろそろ疲れてきたみたいなんで、
6月末に夏ばやしの種を蒔いたら立派な苗が3株できた。
茄子やピーマンと違って成長が速いからめっちゃ楽しい。
調子に乗って霜しらずも蒔きたくなったが、小松菜や白菜、キャベツの種も購入済みだし、
ベランダなんでスペースも限られているからキュウリばっかり植える訳にも行かない。
心残りだが諦めるか……。
そこであきらめないと、ベランダで8株植えて、180x180ネットを4株ずつ前後二重に配置して、
外側4株は収穫だけ出来るものの整枝も誘引もできなくなった俺みたいになる。
種が100%発芽して、全部元気すぎて、間引きするはずの候補が居なくて困る。
キュウリは種がデカいからまだ本数のコントロールしやすいけどな
バラ蒔きのナスとか間引くに忍びなく毎年ポット苗の山だわ
気の弱い奴は野菜作りに向いていないのかも
切り捨てる勇気が必要だけど相手も生命だから、どうしても
申し訳ないって気持ちが生まれてしまう。
今年は実がなる前に株が疲れてなってもうらなりばっかりだわ(´・ω・`)
もうらなり?
ホワイティっていう白きゅうりをはじめて作ってみた。葉っぱがすごく大きい。
歯ごたえがあるし漬物にすると色がきれい。
四葉キュウリが怒濤の如く穫れまくる
10株ちょっとで毎日10本近く穫れる
キューちゃん漬けで冷蔵庫はパンパンです
あれ、
>>887だけど、2000倍ダコニール土壌散布+トップジン軟膏を割れ部分軽く削って塗る+おまけにベニカX大量散布とかいう、まさに開き直った処置をしたんだが、
割れの進行が収まってコルク化始まった上になんかつるボケレベルで樹勢半端無くなってきたわ。
良く考えたら根は真っ白の綺麗な根だったし、つる枯病が進行してただけだったんだのかね?
もう枯れるもんだと諦めてただけに嬉しい反面、発芽させちゃったきゅうりで四株フル稼働するであろう一ヶ月後が恐ろしい。
今は液肥でやってます。
葉面散布は初期の頃にやってました
スーヨーが自分の重みで落ちた
え?なにこれ?下から10節くらい節々から発根してるんだけど…キモ
根が機能低下してるのかな?キモイがうまく利用したくもある。
>>947 サンキュー、そうしてみる
>>949 風に煽られて不安定になったり、水不足だったり
逆に水びたしで酸素不足だったりすると発根してくるよ
今年は、摘心しないで節成を育ててみた。現在6本ほど収穫した。
蔓は、180cmで摘心する予定が250cmまでなったけど、
わき芽というか側枝が全くでない。1本も出ない。
側枝に葉が5ミリくらい出て、そのまま茶色く枯れた場所もあった。
そして肝心の親蔓の茎径が細くなってきて元気がなくなってきた・・・
こりゃ失敗だな。摘心したほうがよかったのだろうか。
そろそろ次スレだけど私にはきっと無理。
誰か立てられますか?
>>951 摘心しなくても先端に到達感があったら側枝が出てきそうなもんですけどね。
てっぺん付近で側枝出してモシャって頭でっかちになりがちだけど。
際限なく上にいける場合は際限なく上に行くのかな。
実は肥料が足りてないんじゃないでしょうか。
一週間ほど、これでいいと思える量の2倍追肥してみたらどうでしょ。
>>952 肥料切れかぁ。なるほど。
けっこう、化成の888をぶっかけてるんですけどね。
プランターの表土の3分の2が隠れるくらい播いて、
播いた上に牛糞マルチを乗せて覆ってる。
肥料やけを起こして枯らしたことは一度もないんで、
ちょっと多めに掛けてみます。
牛糞は塩分強いから細根痛めてキュウリの株が弱ってるんじゃないかなぁ
今年の収穫
キューちゃんの漬け方を知ったこと。
保存できるって素晴らしい!
節成りの摘芯をしようと脚立に乗ったら、
頂上の葉っぱとその下の葉っぱにカマキリが。
どうやら捕まえた虫の奪い合いの決闘中みたい。
邪魔しちゃ悪いので脚立を降りた。
その後、一匹は鳥の餌となり無事に解決するのでした。
おしまい
夏すずみとリルです。
リルはミニキュウリのはずなのにわりと普通サイズです
あとリルはうどん粉出て来ました夏すずみはなんともないです。
>>963 ウチもそれ使ってるw
お勧めは無いけどイトーヨーカドーのPBはやめたほうがいいかも
うちはぬか漬け派なんで浅漬けの素には詳しくないです・・・
今日も4本ヌカ漬け込みました
うちもぬか漬け派です。
日持ちしますがしょっぱいです。
半日で上げてもくさいので女子供にゃ好かれません。
結果、冷蔵庫内の保管量が増えるばかりで消費量は増やせません。
天日に干してから漬けるレシピがおすすめ
6本位干してもかさが減るからたくさん消費できるよ
1日干してから刻み昆布パラパラして塩麹をまぶして冷蔵庫inが簡単で美味いよ
漬けるのだるいから、切ったきゅうり入れたビニール袋に白ダシを薄めずにダバァして1〜20分放置して食ってる。
シャキシャキできゅうりの味がしてうまい。菜園のきゅうりはすぐ水が出るのか味もすぐ染みるし。
>>964 どうも、PBはやめときます。
うちの調理法は、収穫してすぐに頭と尻を切って、5mmくらいの粗めにザク切りして、
チャック袋に突っ込み、浅漬けの素を入れて、袋締めて1分モミモミして
冷蔵庫へ放置。
2時間経過でおいしい味に。
加工に費やす時間5分。これが一番ラクチンかつ美味かった。
ちなみに、丁寧に薄く切りすぎると、ウリの風味が強調されすぎることと、
パリパリ感も減ってイマイチになった。
971 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 20:51:54.78 ID:3LRtzcRh
まだ秋胡瓜の苗が売られてない。夏胡瓜の苗はあるけど今から植えるのなら
秋胡瓜の苗が良いですか。岡山県です。
秋、夏胡瓜の違いは耐寒性ですか。
短日か長日の違いもあるんじゃね?
どうせ発芽率ほぼ100%だと思って霜しらずを二個だけポットに蒔いたら見事に徒長した…
>>971 今からならギリギリ種でも間に合うと思うから、蒔いた方が良いかも。
>>971 岡山なら種からでも十分間に合うでしょ。
今の時期なら成長も早いし、苗の販売状況に囚われず好きな品
種で好きな時期に作れるので種からやった方が良いと思う。
品種・時期・状態の条件が整った苗を入手出来るのは4月〜5月
だけのような気がする。
> 秋、夏胡瓜の違いは耐寒性ですか。
春キュウリと夏秋キュウリは聞いた事あるけど夏と秋で分けて
るっけ?
今から水をやってくる。ビニールマルチの地植え3株が毎日10L飲む。
霜しらずを取りあえず10粒ほどまいてみた
977 :
花咲か名無しさん:2013/08/03(土) 10:56:07.59 ID:C0U3GZPW
GWに植えたヤツがもうダメぽいので新しく夏すずみの苗を買ってきたわ(´・ω・`)
接木の一応有名品種
大して変わらないじゃんと思っていたけど、
他のものが黄色く痛んできたのにここにきて肥料やったら
受精が持ち直してまたどんどん身をつける
わき目もどんどん出だした
やっぱり強いのかね。つるを囲いの柱沿いに這わせたけどどこまで伸びるかな
うどんこつよし君のことですね わかります
北進も中々侮れない強さだったな。つる割病に掛かっても一ヶ月は生き残ってたし。
ただべと病にかなり弱かったけど。
981 :
花咲か名無しさん:2013/08/04(日) 13:51:54.97 ID:r1Cw3dnH
網張るの手間だから
今植えてる胡瓜を除けて
新しい苗うえても枯れるかな。
うどん粉、ベト病で葉が
枯れてる。まだ収穫できるけど網、撤収は勿体ないので。
胞子がみっちり付着してんだろうなー
なんかいびつな形になってきた(´;ω;)
うちもいびつになってきたわ…
つる割れても持ち直してくれたし、ここまで本当に良くやってくれたなぁ。枯れるまで世話してやろう。
つる割れの症状でてたけどそこそこ収穫できたが
ダメになるときは主幹が詰まって1日にしなびて枯れるのね
あと2日ぐらいもてばきゅうり3本ぐらいとれたんだけど残念
以前も書き込みしたけど
子ヅルになった二本のキュウリの重みで支えが無かったツルの付け根が折れて半分くらい亀裂が入っていたのを
ツルと実ごと紐でつって、亀裂がふさがるように持ち上げてたら
ツルの先端の芽は枯れてしまったが、キュウリはそのまま生長を続けて二本とも収穫
まぁそのままこの子ヅルは枯れるんだろうと放置していたら
折れた部分の亀裂は再生、そして孫ヅルがすくすく伸びて実をつけるまでになってた
少々の裂傷とか再生するもんなんだねぇ
その程度の能力なかったら接木出来ないじゃん
曲がったり先細いのが増えてきた
うちもだいぶ疲れてきましたね
液肥でドリンク剤的回復をさせます
田舎だと、月に一度のペースでキュウリのタネをまく感じ。
991 :
花咲か名無しさん:2013/08/05(月) 09:59:21.19 ID:f999z5/o
プランター栽培だけど、追肥しようとしても根が張り巡らされていて穴掘るのがめんどくさいので液肥を撒いてみたらすげー元気になって驚いた
きゅうりの追肥なんて上から撒く位で問題無しよ。
給水と施肥を安定させると株が長持ちするよ。
うどん粉病に強い品種も長持ちの秘訣
6月上旬に植えた夏すずみまだまだ行けますわ