凹凹凹 プランターで野菜スレ Part10 凹凹凹
春菊の花はふつうに綺麗
というか食用にしてるのは日本ぐらいで、外国だと鑑賞目的で植えてるらしい
>>692 気持ちは分かる
手慰みに栽培して、育ったのを見たのがゴールだったので、
その後摘んで調理してのハードルが高いというか億劫というか
他に食べたいものを差し置いて、そうまでして食べようとは思わない
ってのはあるよね
栽培スンナってのとは、ちと違う
春菊は、貧乏っぽい粗末な料理のほうが真価を発揮する感じがする
個人的にはザ・病院食の食材
だから、だし薄めのお吸い物に、ばら肉や、むきエビちょい入れて
春菊の風味いっぱい、ってのが好きかなあ
春菊ではなくてアブラナ科の葉物をいくつかプランターに植えているのですが
ちょっと教えて下さい。
よく園芸の基本として、植物は根も呼吸するので土の通気性が重要、と書かれて
います。ではプランターの底だけでなく側面に通気穴を開けたら、通気性が
上がるでしょうか?
プラ鉢と素焼鉢に植えたものが素焼鉢の方が生育が良かったことがあって
それ以来、通気を良くした方が何事もいいのでは?という思いで一杯です。
でもググッてもプランターに横穴という話は出てこないし、誰も勧めてない。
うちは土の廃棄の関係で古土の再利用もしてて、根腐れが特に気になります。
プラの鉢やプランターに横穴を開けたことのある方、感想教えて頂けますか?
>>703 果樹とかスリット鉢って側面に切れ込みある鉢使うから通気性の点では悪くはないけど、乾燥も早いから水やりがシビアだよ
11月暖かかったせいで、お正月用の餅菜が成長しすぎ。
固くて食べられなくなりそう。
>>704 レスありがとうございます。
乾燥しやすいのは全く構いません。とにかく通気性の悪そうな土なので
空気を入れてやりたくて。(毎回全部新しい土への入れ替えはできないため)
といっても、そんなに大きな穴を開けたわけではなくて、キリでせいぜい
径4mmほどのを15個ぐらい開けただけですが。
乾燥だけが問題だとしたら、今手持ちのプランター全部に穴開けちゃおうかな…
100均とかでかいのがいいならイオンで売ってるカゴとかに土入れてそだてりゃいいんじゃね
案外土は漏れない
みなさんこんにちわ中森かき菜です・・・
>>706 プラ鉢に対して素焼鉢のほうが生育が良くなる理由は
プラ鉢のほうが生育が良いといった、珍しい逆の例もあるので、
通気性だけに注目せずに、問題点を整理したほうがよいと思います
素焼鉢の利点は
1. 通気性(水の通り道が速く乾燥することで、そこに空気が入り込むという意味。根が水を求めて大きく張り出すため、水や栄養素の吸収率が高まり、地上部の成長がブーストされる)
2. 夏場の冷却性(周辺から蒸発する水が気化熱で奪うので、夏場の鉢内温度が下がる。特に夜間の鉢内温度が高すぎると、昼間の光合成で得た糖が成長に使われずに、夜間の活発な呼吸で消費されてしまう)
となるとプラ鉢はその逆で
1.保水性(水が大好きな植物には有効)
2.冬場の保温性(寒がりな植物には嬉しい)
と、なりますよね
プラ鉢の側面に穴を開けた場合、素焼鉢と似た効果が出るのか?ですが、
どの効果をどの程度狙うのかで穴の大きさ、数も決まるはずで
適当に空けたのでは、おそらくは
その効果は無意味か、限定的になってしまうと思います
また、例えば仰るように通気性の確保だけなら、
パーライトや軽石、砂などを加えて
「水はけの良い土に土壌改良するだけで良かったね、ちゃんちゃん」
という可能性もあります
鉢側面に穴を開けたり、スリットを入れたりは、土質の選択枝が少ない
食虫植物やラン、山野草など、特殊な植物栽培では珍しくありませんが、
野菜栽培では、土質改良だけでなんとかクリアできてしまうため
話題にならないのだと思います
>>710 ミズゴケや日向土以外の普通の用土では、土が流亡しやすくなり
同時に鉢周りが流れ出た土で汚れて、不潔になるという欠点もあるだろうな
>>709-710 詳しい丁寧なレスありがとうございました。
>「水はけの良い土に土壌改良するだけで良かったね、ちゃんちゃん」
は、まさしくその通りで、私もそれで済めば悩むこともなかったのですが
古土の処分がネックになって新土導入や土壌改良も限定的になってしまうため
なかなか思うように「水ハケの良い土」が実現できなかったのです。
しかし、おっしゃる通り問題点がズレているし、欠点もあると思うので
それは頭に入れておきます。ありがとうございました。
手持ちのもので試行錯誤するのも園芸のお楽しみと言うところだね
スイスチャードって発芽遅い。。低温に弱いのか
コマツナ、ホウレンソウと一緒にバラ蒔きするもんじゃなかった
温暖地なんだがベランダプランター栽培で10月15日にベビーキャロットの種をまいて育てるがベビーキャロットて寒さには強いの?
>>712 通気を最優先にするなら、ヤシの繊維で作ったココナッツプランターってのが有るが
コイツは水はけが良過ぎて土が乾燥し、根毛が痛むことがよくあるので
乾燥耐性のある多肉植物以外は、しっかり水管理しないと通常栽培より生育が劣る
どこもかしこもアスファルトとコンクリの都会での土処分は、
頭の痛い問題だろうね
ココピートなら燃えるゴミで出せる
春菊は茹であたとペーストにして練り胡麻、オリーブオイル、ニンニク、塩で味付けしてパスタソースにするといくらでも食べられる
>>718 ええっ と思ったら、バジルソースの春菊版なのか。これは美味しそう
我が家のベランダ春菊も良い感じだけど、ソースにするほどの量は収穫できていないw
食べきれないくらいにニョキワサになって欲しい・・・
以前に発砲スチロールたくさんもらってきてたから
ネットで調べてプランターになるよう組み立てたった
後は土とどこに置くかと植える物何にするかだな
残りの作業のが多いな
今からならホームセンターにいってイチゴの見切り品を買ってきて植えておけばいい
春にはイチゴができて夏にはドンドン増えて
再来年にはそのスチロールがいっぱいになるぞ
イチゴって難しくない?
>>723 うちナメクジ多いから殆どナメクジの餌になるw
うへぁ
>>724 これからの季節がナメクジ撲滅のチャンス
完全に寒くなってからプランターの片側を持ち上げて裏を覗き込むと一網打尽
次の年の奴らの数が激減するよ
ヤモリいないか?
カマキリの卵がプランターの2箇所にできていた
春先がちょっと楽しみ
>>726 それ毎年やってるけど減らないなー
プランターの底より水抜き穴からプランターの底網の下に入りこんでる方が多いんだよな
用土の再生の時にそいつらも処分するけどキリがないw
空きプランターに、今時、植えられるものってありますか?
九州の暖地
時期的にちょい遅いが何とかなるのが、にんにく 入手方法簡単だし
スーパーで売ってるにんにくで、ちょい芽の出てる奴を植える
サンクス、スーパーで買った芽のてせているニンニク、おととい植えました。
葉物軍団が硫安追肥したらいきなり成長しだした。
実はアルカリ過剰気味だったんかな…?
そうなんだ、うちも硫安追肥どころか、全く、肥料やってなかった。
明日、早速やる。
底面給水タイプのプランター、今年は何を植えようかな。
ジャガ以外に何かいいのありませんか?
里芋
737 :
花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 22:28:03.45 ID:zj8urrRK
底面給水するわけではないので、里芋はあかん。他で頼むわ。
738 :
730:2015/02/04(水) 11:35:19.59 ID:aqi1OQa1
12月末植えのにんにくは芽が5センチぐらいに伸びてる。
今度は野菜プランターを買ったので、にんじんを植えてみる。
ヒヨドリにやられた...
猫にやられた・・・
ミックスリーフレタス
簡単で長期間の収穫助かってます
今の時期、初心者でも大丈夫な植え付けに適してる苗は何かな?
プランターじゃないし苗でもないけど、土買ってきた袋そのまま使ってジャガイモだな。
サニーレタスとかどうよ
グリンピースとかのエンドウマメ
ジャガイモ収穫する頃に袋ボロボロになって土の山。
一夏かかるようなのを育てても破れるぐらいで済むから
ジャガイモの数ヶ月程度じゃ再利用できるぐらいじゃね
土嚢袋はすぐボロボロ崩れてくるからあれはダメだった
うちで毎年やってるけど大丈夫だよ。
うちの土は全部、一回ジャガイモ育ててからプランターに移される。
ナス科なので連作注意だ。
>>748 通気性とか水はけ悪そうだけど
袋の底の穴はどのくらい開けてますか?