1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:48:02.53 ID:l3rheqhc
3 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:48:19.12 ID:l3rheqhc
* * * * * * * * * * * *
■初心者用ブドウ栽培相談テンプレート (コピペしてご使用ください)
●基本属性
【居住地域】 例:○×県北部
【居住環境】 例:都市部・郊外平野部・山間部etc.
【住居形態】 例:一戸建て・賃貸マンションetc.
【栽培(予定)環境】 例:露地・温室・雨除け・鉢植え・9〜15時の日照etc.
【経験の有無】 例:5年(キャンベルアーリー・ナイアガラ)
:過去に有り(上手くいかなかったが巨峰を4年)
:無し(家庭菜園の経験アリ)
etc.
【ガイドブック等の有無】 例:有り(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ブドウ)
●質問事項 及び 備考
(栽培している・またはしたいと考えている品種をなるべく正確に)
(施水・施肥・土壌等の状況・予定なども出来るだけ具体的に)
* * * * * * * * * * * *
4 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:48:39.71 ID:l3rheqhc
■特徴的な生理現象(傾向や対策などは過去レス見るなりググるなりして調べてください)
真珠腺・花ぶるい
■主な病虫害(症状や対策などは (ry )
黒痘病・晩腐病・褐斑病・べと病・さび病・灰色かび病・うどん粉病etc.
ブドウトラカミキリ・ブドウスカシバ・ブドウスズメガ・アメリカシロヒトリ・カメムシ類etc.
■特に必要とする微量要素
マンガン・マグネシウム・ホウ素
■これまでに出てきた栽培しやすい品種例
白ブドウ:ナイアガラ・ポートランド・ヒムロッド・甲州三尺
赤ブドウ:デラウエア・紅三尺・甲州
黒ブドウ:キャンベルアーリー・マスカットベリーA・スチューベン・バッファロー
■よくある質問・回答集
Q:どのブドウが一番美味しいですか?
A:好みの問題ですので十人十色、一概には言えません。
Q:お店で高いブドウは美味しいですか?
A:お店で高いのはお店の人の都合です。
Q:新しく伸び始めた枝に1mm位の透明な虫の卵が付いています。どうしたら?
A:真珠腺といい無害です。虫の卵ではありません。
Q:ブドウの粒の表面に白い粉が付いています。農薬だから食べると危険ですか?
A:表面の白い粉はブルーム(果粉)と言います。鮮度・品質の目安で危険では有りません。
Q:農薬を減らしたいのですが?
A:雨よけ栽培が有利です。袋をかけるのも効果があります。
Q:無農薬で栽培したいです!
A:膨大な投資・知識・経験・努力・根性を要し、それでも成功できるかは運次第です
5 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:49:46.54 ID:l3rheqhc
名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 14:32:33.57 ID:TZSCQ4/r
以下、09スレより抜粋
==============
759 :花咲か名無しさん :2012/07/20(金) 19:47:30.44 ID:EIVcaXm7
人のぶどうの手入れを頼まれたんだけど、さっぱりどうしていいのか分かりません。
ぶどう棚には小山のようにミッシリと生えていて、収まりきらなくなって隣の木にからみついたり
棚から地面へ垂れていたりします。
葉は12枚のところで摘心などと知恵袋では書かれていましたが、12枚目だと
棚に届くか届かないかぐらいです。
・・・というか、もはや何枚目なのかも分からないぐらい滅茶苦茶に込み合っていて、
それでもそこかしこに房をつけています。
もう、棚からはみ出ている部分は摘心してしまい、房の付いたものは房の次の葉辺りで
きってしまってもいいのでしょうか。
760 :花咲か名無しさん :2012/07/20(金) 20:00:42.74 ID:uWNmZfFw
》759 12枚目で摘心したら、枝(結果母枝)と葉の間から出ている枝(副梢)を
切る。これでOK.
761 :花咲か名無しさん [sage] :2012/07/20(金) 20:01:08.57 ID:cswiQ+Dx
まず房を減らさないと
新梢3本あたり2房くらいにした方がいいよ
房が付いてる新鞘は1mくらいは長さ確保して
762 :花咲か名無しさん :2012/07/20(金) 20:12:44.88 ID:uWNmZfFw
副梢に付いている房(二番果)は取り除く。
6 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:50:53.19 ID:l3rheqhc
764 :花咲か名無しさん [sage] :2012/07/20(金) 20:44:57.76 ID:Mb2ZTUAT
》758
黒系の着色はあまり心配しなくても大丈夫ですよ。
@適正な房数、粒数を守り A病気に気をつけて B収穫前1週間前に袋を取る
をすれば、ほぼ大丈夫です。
特に最近の巨峰の苗は優秀でとても着色がいいです。
我が家の木の古い木は元をただせば40年以上も前の木を使っているので着色がよく
ありません。味はいいんだけど…。
765 :花咲か名無しさん :2012/07/20(金) 22:31:00.77 ID:EIVcaXm7
なんだか、良く分からないです(汗
------------x
| | |
| | ---▽--▽
| ---▽---▽
---▽---▽
こういうイメージ?
7 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:51:41.95 ID:l3rheqhc
766 :花咲か名無しさん [sage] :2012/07/20(金) 23:18:50.92 ID:cswiQ+Dx
│├×←葉を残す場合でも房は落とす
││
││ 上向き
葉┤│
││
││
│ │←茶色 緑 緑→││
│ │ ↓ ││←副梢(葉を1〜2枚残した部分もしくは根本から切る)
│ └┬──────────┘└────────────────────────────────
│ 新梢
│種┌┴──────┬───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────────
│ │ 房 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 ↑
│ │ 葉を12枚残して摘心(棚に届かないなら多少先でもOK)
│ └┬──────────
│ 新梢
│枝┌┴────┬─────
│ │ × ←1つの新梢に1房で3つの新梢に1つ落とす
│ │
│ └┬──────────
│ 新梢
│ ┌┴──────┬───
│ │ 房
8 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 14:51:57.25 ID:l3rheqhc
770 :花咲か名無しさん [sage] :2012/07/21(土) 00:19:40.34 ID:9d/Sy/m+
》765
766さんの方が親切だが簡単にかくとこう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| | | | | |
| ▽ ▽ | ▽ ▽4 ←葉数 着果位置
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |12(1回目摘心、開花期)
| | | | | |24(2回目摘心、軟化期)
↑ 24に満たない場合は放置
新梢(間引)
9 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/16(土) 17:48:18.40 ID:M/OIRBo9
農協が悪い
10 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 18:14:36.76 ID:pRob3X2t
テレキと無毛テレキなら
無条件に無毛を選ぶ
11 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 19:47:45.53 ID:Lvl8Hq1/
その心は
12 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/16(土) 20:42:32.77 ID:8nE7Qxm0
不毛なり
13 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 20:53:18.61 ID:rvRbacFJ
無我なり
14 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 21:12:52.03 ID:a2VuRT1N
コロ助なり
15 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 23:39:05.76 ID:Lvl8Hq1/
結局理由はなんなんだよw
16 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 01:04:34.86 ID:anssSwdS
パイパンだから
17 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 03:14:45.16 ID:nxSPBlxw
NHKの本って初版と今のでは結構中身変わっていますか?
18 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 07:27:00.69 ID:04GvEtGG
19 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 08:24:33.84 ID:5LHmIGYn
鉢植えの話がなんにも出てないじゃん
20 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 11:16:13.80 ID:cVomwXK0
芽が出て来ていたら誘引しても折れませんか?
また、棚より下の不要な脇芽はどの段階で切ったら良いのでしょうか?
21 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 14:35:23.70 ID:A0xKVDv8
植えた苗の芽がすべてふにゃふにゃに萎れてる…枯れたかな?
22 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 17:52:02.49 ID:IC6UkFhg
23 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:05:17.64 ID:anssSwdS
俺はさっき植えてきた。
なかなか場所の容易ができなくて二日バケツにつけっぱなしだった。
芽がなにやら綿ぼこりみたいになってた。
早く植えないから干からびたのかと思って焦った。
調べたら寒さから守るためにそういうのがくっついてるんだと知った。
おちんちん気持ちいい。
24 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:15:39.91 ID:04GvEtGG
金太マスカット切った
25 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:16:21.79 ID:A0xKVDv8
地植え。
場所は都内の海際。
時間がとれそうになかったから2月頭に植えつけて盛り土で埋めて、今月頭に土を除けたの。
芽の色は苗木屋でもらってきたときの茶色いまま、展葉するんだかしないんだかみたいなほぐれ方してふにゃふにゃになってる。
26 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 19:07:17.24 ID:6OepdLW3
>>17 岩松版では内容が古いから、最近の文献・サイト等と併用すると混乱の元になりそう。
(鉢植えでその芽掻きの仕方はなかろう・紹介されてる薬剤の一部が現在では使用不可etc.)
それ以前は知らない。
27 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/17(日) 21:00:59.83 ID:KfVzJbkx
ぶどうの発芽は 鱗片が開くと最初は「茶色の毛じ」が見えてくる
これは綿みたいな防寒用の組織でその中で新芽が育ってくる
福井のマニュアルは まぁまぁの出来きだけど 間違いが結構あるなぁ
発芽の頃の「芽かき」はちょっとひどい 写真は副梢だし
>>21や
>>23の疑問に答えられる
萌芽〜発芽期の写真がない
28 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 21:07:53.12 ID:A0xKVDv8
なるほど。
なら焦らず待てば良いと。
いきなりあからさまな失敗ぶっこいたかと(((^^;)
なんせ初回だから実際的な知識についてはこの程度のレベルでしかないので、
なん氏には生温かくお付き合いいただけると助かります(笑)
早いとこ主枝誘引線を張る準備くらいしなきゃ。
29 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 21:45:47.52 ID:dd3nUgsX
仮植えしてたの完全に忘れてて慌てて植えたわ
まだ動いてなくて助かった
30 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 06:14:22.81 ID:8+6fyFrv
10号スリットで、今年一年でどの位まで育てられるかなぁ
31 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 15:51:31.94 ID:y9Fxl1EO
皮むきしたらパープルにまた虫の強制環状剥皮が
ほんとこの品種は寒さに弱いわ虫はつくわ劣果するわでまんどくさい
シャインくらいのノー天気であってほしい・・
32 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 15:59:24.05 ID:cK4OY2FU
5本も地植えしたった。
これだけやればどれかしら生き残るであろう。
33 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 19:10:44.98 ID:fDLa2XiM
そりゃぁ生き残りはするだろw
余程のことがないまたはしない限り枯れ死することはないよね、ブドウって。
どんなに病気や害虫に祟られても翌年になったらとりあえず芽は吹くって印象が強いな。
肥料のやりすぎなんかで眠ったまんま永眠する方が確率が高いんでなかろうか?
34 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/19(火) 21:38:17.70 ID:hhPRSbbc
35 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 00:51:30.77 ID:U9iT9eZo
一つのブドウ苗から棚仕立てと垣根仕立ての同時進行は可能ですか?
小さな庭なので融通が利きません
具体的には高さ2mの棚の上から副枝を一本作って80cm下の垣根の上を這わせたいです
後、垣根仕立ての場合結果母枝を上に伸ばすパターンはネットや本で見るのですが
逆に上から垂らすのはマズイですか?
36 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 03:39:52.14 ID:2VZypJdC
>>35 私なりの感想では、
「具体的には高さ2mの棚の上から副枝を一本作って80cm下の垣根の上を這わせたいです」
⇒上に棚があるということは下の垣根が日射不足になるのではないでしょうか?
ブドウはかなりの日光を必要とします。
「後、垣根仕立ての場合結果母枝を上に伸ばすパターンはネットや本で見るのですが
逆に上から垂らすのはマズイですか?」
⇒上から下に垂らすと新梢が土についてしまう、もしくは、雨などの跳ね上がり
の土を受けてしまうと思います。新梢に土が付くと病気の原因になると思います。
37 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 03:53:13.40 ID:XYe9zVLY
今年買って植えた棒状の苗から新芽が出ています。
3つ程伸ばして一番強そうなのを選ぶとありますが、
単純に伸びるのが早いのを選べば良いのでしょうか?
何cmになるまで判断は待った方が良いとか、
何cmになるまでに判断した方が良いなどありますか?
また、駄目な二つはどこら辺から切るのが良いのか教えて下さいm(_ _)m
38 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 14:28:16.43 ID:tFoFepkN
39 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 20:56:09.67 ID:U9iT9eZo
>>36 ありがとう
庭の2m四方の小さな棚の南脇に日当たりのよい高さ120cmの垣根があって
もう一本蔓を下しても行けるんじゃないかって思った次第です。
ただ成果が落ちるなら手間が増えるだけなので どうなんろうと思って質問しました。
40 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 21:02:42.66 ID:TqzSKd46
>>37 私は2つでやってますが、1つでやるとその1つがダメになるとすべてが終わって
しまうので保険的な意味合いで2つにしています。
「単純に伸びるのが早いのを選べば良いのでしょうか?」
⇒私もそうしています。あとは病気になっていないか、注意して見ます。
「何cmになるまで判断は待った方が良いとか、
何cmになるまでに判断した方が良いなどありますか? 」
⇒本命の新梢が40センチぐらいになったらもう片方は切ってしまいます。
「また、駄目な二つはどこら辺から切るのが良いのか」
⇒新梢の枝元から切ってしまいます。
あとは棚した60センチぐらいになったら副芽を使って第2主枝を作り、
棚上まで届いたら、3芽置きにまた副芽を伸ばし側枝を作っていきます。
1年目は土から第1主枝の先端までで大体5メートルぐらい伸びます。
主幹の太さは大体4センチくらいです。
次の年から収穫できますよ!がんばってください!!
41 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 22:20:39.36 ID:XYe9zVLY
>>40 とても分かりやすく説明して頂きありがとうございます^^
判断にはそこまで悩まなくても良さそうですね。
棚下60cmよりも下に出来た副芽は直ぐに取ってしまっても良いのでしょうか?
一年目で5mも伸びるなんて成長を見るのが楽しみですね!!
因みに本命にならず切ってしまった新梢は挿し木したり出来るもんなのでしょうか?
42 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 23:22:04.44 ID:TqzSKd46
>>41 いえいえ、本当はこのスレの講師は「なんさん」なんですが、今日はお休みみたい
なので、未熟者の私ですがお役にたてれば光栄です。
「棚下60cmよりも下に出来た副芽は直ぐに取ってしまっても良いのでしょうか?」
⇒はい、私は第2主枝にする副芽以外はすぐに取ってしまいます。
成長点以外の場所に養分を取られないようにするためです。
「因みに本命にならず切ってしまった新梢は挿し木したり出来るもんなのでしょうか?」
⇒すいません、私はやったことはありませんが、緑枝接木とかなら使えるの
ではないでしょうか。
43 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 00:31:50.46 ID:U87RY96g
短梢剪定でも、毎年1芽ずつ残していくなら、だんだん伸びるんじゃねと疑問だったが、
今月号のなんとかとかいう農業の雑誌立ち読みしたら、目に見えない芽を使うんだとか
書いてあって目からウロコだった
44 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 10:03:09.97 ID:XcinPGBz
現代農業な
根本から切りまくってすげえこぶみたいになってたなw
45 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 11:17:59.56 ID:us6CxWJM
現代農業って、ムーみたいなものだと思ってたけど違うの。
46 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 11:56:51.72 ID:XcinPGBz
迷信みたいなものから成功してる人の経験談までよりどりみどりだよ
47 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 12:19:38.10 ID:NrpRWITZ
ん〜、やっぱなんか変だなあ・・・
萌芽前に鱗片がとれてうぶ毛になっても芽そのものはふくらんでるはずだよね?
植えた苗の芽はどーも「しぼんでる」ような感じなんだよねえ・・・
48 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 12:22:04.64 ID:us6CxWJM
俺んちのシャインと紫玉。
綿みたいなのとれたら、ほとんど何もないみたいな感じでオワタ。
桃みたいに、いかにも芽って感じのものがないぞ。
いいのこれで。
49 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 14:26:26.49 ID:rl9FjUsj
とれちゃった〜。
来年はとれないように頑張ろうね。
50 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 14:49:11.54 ID:3VHpfDJe
ブドウは日中、最低何時間位光の当たる場所に植えた方が良いのでしょうか?
51 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 15:39:16.96 ID:AhG1hos2
うちは1時間半しか当たらないけど、実はなるよ
52 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 15:56:29.96 ID:us6CxWJM
【前スレ@】
一般的なブドウだと4月下旬〜9月上旬の約140日で700時間の日照は必要。
ちなみに、その期間の岡山は860時間程度、甲府は840時間程度の日照時間がある。
【前スレA】
生育期に必要なのは1300〜1500時間だそうです。
4月から10月の7ヶ月間で割ると一日6.6時間くらいじゃないでしょうか。
また、以下はNHK本に載ってた内容ですが
西日は一つも気にすることなく、どの方向からでも日が当たるに越したことはないそうです。
建物のすぐ北側とかじゃなければ、日照時間が足りてればどこでもいいそうです。
【NHK本】
半日くらいあればよい。
総合判断
・6時間程度。
53 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/21(木) 22:14:59.70 ID:IZjrp7Qd
芽が出ない!という悩みが結構あるんだね
一節切り戻して 幹断面の新鮮さや樹液の動きをみたらどうかなぁ
参考書に抜けているが 山梨県の「葡萄の郷から〜おいしいブドウができるまで〜1500円」
は初心者からベテランまで実践的に使える内容になっているから
持っておくと便利だよ
54 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 23:24:21.56 ID:HsBtaxqF
あんまり新鮮じゃないかも。
初期状態も覚えておきたかったから盛り土に埋めるときに一芽、盛り土から出したときにもう一芽を切り戻してみたんだけど
盛り土から出したときのは髄の中心あたりの緑色は十分にきれいだったんだけど形成層にあたるのか環状に濃い緑色が走る
部分の一部から樹皮みたいな茶色が滲み出してるように変色してるところがあったよ。
出したのが3月頭で早かったから樹液の動きはわかんない。
切り口にトップジン塗っちゃったから今は止まってるけど。もしかしてそれが悪かったのかな?
55 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 00:45:08.16 ID:GmLVEbrC
トップジンはむしろ塗るべきじゃね
オラんとこは去年5月くらいまで寝てた苗もあったから様子見だべ
56 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 08:28:41.33 ID:Zo7Iwga7
ブドウの場合、萌芽が遅れることは割とよくあると思う。
同じような条件下でも、個体によって他より丸1か月くらい遅れるのも珍しくない感じ。
気長に待ったら。
まあ、梅雨明けくらいになっても芽が出なかったら、難しいかも知れないけど。
57 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/22(金) 11:27:42.68 ID:8L0Ot3Ua
58 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 11:46:06.18 ID:Wa5Fq9AS
ノアだけはガチ
59 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 12:26:34.44 ID:kUgola4O
ていうか、普通もう芽が出てきてるものなの?
紀伊半島の比較的暖かいところだけど、まだほとんど芽が動いてないような
ちょっと動いてきたようなくらいで、まあこんなもんかと思ってたんだが・・・
ちなみに桃は花芽のピンクがちょっと見えてきて、リンゴは緑がちょろっと顔をだしているけど
60 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 16:38:32.42 ID:+2g6ab4I
甲府のあたりで去年の発芽が4月10日ころだったはずだから
都内との気温の差を考えるとこっちは平均で10日ほど早め、
かつ今年は気温の上昇が早いからもう数日早まりそうに思ったの。
放牧場のベッチなんかもう花が咲き始めてるもん。
とすると今週あたりから早い個体は動き出すんじゃないかと思ったわけ。
にもかかわらずうちでは動く気配もないからあわてたと(笑)
さっき3日ぶりに苗木をよ〜っく見たら、やっぱ残念ながら上のほうは
枯死してるっぽいけど、継ぎ目のすぐ上の2、3芽は生きてそう。
中からの圧力で鱗片が外れかかってるような感じで勢いのありそうな
色の明るさになってるしふくらみ方も健康そうに見える。
1芽だけでも元気よく伸びてくれれば何とかなるからなあ・・・
波平さんが残り1本にかけるあの執着が、今とてもよくわかるwww
61 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 16:42:29.92 ID:+2g6ab4I
なんさん本の情報ありがとです。
園芸協会刊で一般流通してないから買いにくいもんだとばっかり思ってたよ。
近くだと大手町で売ってるみたいだから後でいってみる。
つかここ、旧第三合同庁舎じゃん。学生のころからしょっちゅう行ってたわ。
今はこんなんなってたんだ〜。全然知らんかった・・・
62 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 21:14:09.55 ID:JlqhMPqQ
一昨日あたりから芽が膨らんできたよ@神奈川
63 :
花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 13:47:09.95 ID:jX4XNPyq
台木品種のテレキは芽が膨らんできたが、シャインマスカットは全然気配なし
64 :
花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 21:51:59.90 ID:GnSWDp+C
台木のテレキを育てると「テレキ」ってぶどうができるの?
65 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 14:01:00.07 ID:cN4e0lZM
植えたばかりの苗
5芽残して剪定した直後に
新芽3つえぐれていた事が判明
残り2個に賭けるしかないのかorz
それとも買い直し
どっちが幸せ?
66 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 14:32:40.16 ID:c55t37Z9
残った芽がしっかりしてるなら大丈夫じゃない?
67 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 14:33:34.86 ID:F9lPbKkL
えぐれてるってどゆこと?
どんな状態なのか想像がつかないから興味本位で聞いてみるんだけど。
68 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 14:47:51.65 ID:FA80wAqc
2芽で切り戻してる俺としては無事なのが2つあれば十分
69 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 15:06:10.31 ID:WYC4njUC
えぐれているってのは
どの道まともではないと思うので すぐ捨てること
品種がわからないが 駄目品種の木がする
70 :
65:2013/03/25(月) 15:13:21.69 ID:cN4e0lZM
えぐれてる状態とは
何かで新芽が擦れて
そのまま枯れてしまった感じです。
同じ方向だけやられてるので
事故の臭いがします
残った新芽も…ちょっと小ぶりだけど
やり直しなら、まだ時期的に間に合うからスチューベン買い直ししようか迷ってます
71 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 17:22:59.77 ID:LXdNK9iq
2個あるならええじゃないか。
別にそれで大丈夫だとは思うが、
不安なら、それを言い訳にスチューベン買いたまえ。
本当はもう1個欲しいのであろう?え?
背中を押して欲しいのではないのかい?
買ってしまえ買ってしまえ!
俺なんてどれにしようか悩むのめんどくさくなって5本も買ったんだぜ。
場所はどうにか作った。
けど決して可哀想なところには植えていない。
72 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 17:58:42.40 ID:kMjBD0au
俺に至っては、4m×8mの棚作って精魂尽き果てて、ぶどうもういいや・・・ってなってるぞ。
73 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 18:00:30.23 ID:c55t37Z9
買うのもったいないなら、うちの鉢植えもってけドロボー。
崩壊してるやつたくさんあるぞ。スチューベンからシャインまで。
74 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 18:03:15.34 ID:R4uCAhT1
新芽が伸びて来たあとに、予防消毒などの農薬はどんなのがありますか?
全然種類が違うけど、イチゴが、実がなってからうどん粉病にやられたので、
予防消毒しとけば良かったと思って、
ぶどうではどんなのがあるのかなぁと
75 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 18:08:10.32 ID:FA80wAqc
病気ならボルドー、ベンレート、オーソサイド、ジマンダイセンのローテーション
76 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 19:00:32.01 ID:JLvXMHDJ
不要な新芽は小さいうちに手でむしってしまっても大丈夫ですか?
77 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 20:00:06.40 ID:cN4e0lZM
>>71 はい;;;
2個芽が残ってる。大丈夫な気もするが
小さくて形が悪いから心配でたまらん
こっちを鉢植えに回して買うか…何度も中山に電話かけようと手を伸ばしてた…
>>72 俺も気合い入れて庭にデカイ棚作った
家族から 『まだ植えたばかりの苗に何デカイの作ってんの?ぷっww そんなに育つのww』
もう後に引けんのだ;;
>>73 マジで欲しいw
78 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 20:26:40.21 ID:kn3kQolm
>>77 苗買った方がいいんじゃないですか!
1年ていう時間はお金では買えないですから。
後に引けないのは、うちはもっと深刻で、親父がかなり高齢であと何年できる
かわからないんだ。だから1年1年がかなりの勝負だと思ってる。
とにかく、がんばって!!!!
79 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 21:12:47.03 ID:R4uCAhT1
>>75 ありがとう!!
ボルドーとベンレートは持ってないから、早速だけど買っときまーす!!!
80 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/25(月) 21:21:00.43 ID:1Tk4UNB/
>>71 ぶどうの芽かぎは 小さいうちは 指でかぎ取り 10センチ以上に育ったら 鋏で切り取るとよい
81 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 07:20:17.84 ID:saiGl5Oq
何度もすいません。
ボルドーに、IcボルドーってのとボルドーZってのがあるみたいなんですが、
近所のHCにはICボルドーしか売ってませんでした。
これで良いですか?
82 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 07:24:46.09 ID:5p73sN4F
はい。
更にいうとICボルドーの「66D」ってのがよく使われてるみたいです。
83 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 11:19:26.02 ID:5p73sN4F
あー、場所が気に食わなくなってきたのが一本ある。
もう根っこ動き始めちゃったかなぁ。
まだ定植して一週間くらいだけど。
84 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 12:23:10.09 ID:uE10qYjX
無問題
85 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 13:54:50.34 ID:saiGl5Oq
>>82 有難うございます!
でも・・・私の勘違いで、HCにあるのはZボルドーの方でした・・・
ZボルドーもICボルドーも同じ扱いで大丈夫なのかなぁ・・・
ICボルドーしかダメなら、通販じゃないと手にはいらないかも・・・
86 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 15:10:25.96 ID:Wbt5PVYi
神経質だなあと思いましたとさ
87 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 17:45:52.86 ID:4u0UhG2M
芽出たし芽出たし
88 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 18:25:14.92 ID:xix9Ahf3
>>83 やさしく、やさしく、やってあげれば問題なし。
89 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 21:49:06.23 ID:3CH0VNfM
植原と山陽の苗を仮植えから引っ張りだして本日植えたんだが、
品種と金額の差はあるとしても、圧倒的に木の太さと根の多さが違って微妙な気分になった。
90 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:05:28.41 ID:4u0UhG2M
最近鉢に植えたオリエンタルスター改めてよくみたら新芽がでそうな芽がない。
巨峰系の苗には立派な芽がある。
特等糞苗だった。
91 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 07:35:48.42 ID:SJ/W1Gp/
92 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 10:39:48.83 ID:rRRhZ2sC
山陽は良質苗の根っこが乾燥しないように
わざわざ湿ったコケみたいなのでぐるぐるまきにして送ってくれる。
にも関わらず送料もそんなに高くない。
他の業者では結構梱包代もろもろで2000円以上かかるところもある。
しかしぶどう苗はかなり高い。
国○園は根っこのない苗を
金や銀のポットに入れることで豪華に誤魔化して送ってくれる。
グーグルで「業者名 購入 苗」などと画像検索すると
購入者のブログの画像などが出てくる。
山陽のはやはり立派でひん曲がったりしてなくて綺麗だね。
あとかなり長く残してくれてあるので切り詰めたら挿し木2,3本くらい採れそう。
93 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 11:06:20.80 ID:rRRhZ2sC
俺が今年買った業者。
山陽農園 柿購入
宮崎農園 柑橘購入
植原 ぶどう購入
前島園芸 桃購入
一番良かったのは山陽かな。苗も梱包も。
なんつうか、素人目にも仕事も出来上がりも丁寧で綺麗なの。
梱包については上レス参照。
でもぶどうについてはいくらいいと言っても高すぎると思うので今後も買わない気がする。
宮崎農園はあんまメジャーじゃないかもしれないけど
苗はぶっとくて根っこも良かった。でも一本だけ良くないのがあった。
その品種だけ新し目の登録品種なので取次か、もしくは人気で在庫薄かなんかだったかも知んないけど。
送料が高いんだが、苗の価格がかなり安いのでトータルしても他と比べて安い。
植原は、ここでいう「特等」が一般の「並品」て感じ。一種類だけ特等在庫の無い品種があったので
ワンランク低いのを買ったけど、ほかと比べて太さが半分くらいしかなくて明らかにやばそうだった。
これなら値段は半額くらいにしてほしいレベル。
けど、節間は整ってて、芽もしっかり付いてて根っこもまぁまぁ付いてたから
根付いちゃえば普通に育つ感じはする。特等のは普通だったが、やや当たり外れがある気がする。
根っこは新聞紙まいてその上にビニール。
ラベルが泥だらけだったのでちょっと印象は良くないかったが、植原のおっさんの手のぬくもりを感じたw
前島は苗はよくて、おまけでチューリップの球根つけてくれた。
根っこはビニールだけだったがかなり厳重なので問題なし。値段は普通。バランス取れてていいと思う。
94 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 11:54:40.22 ID:8mJGDQtO
富農じゃ
富農がおるぞー
95 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 12:34:00.10 ID:Fhv/fgt5
俺は今年イシドウと山陽からブドウを買った
イシドウは根も上部も立派の一言、上原も中山も遠く及ばない
山陽は根は立派でイシドウと変わらないが、上部はイシドウと比べると大人と子供
イシドウの柿が素晴らしいと思っていたが、ブドウも5BB台であればベストの一つかと
昨年福島天香園で購入した、売り切れ直前のニーナと山陽がほぼ同じレベルだった
台木とそこでしか買えない品種にこだわらなければ、ブドウ専業を選ぶ必要はほとんどないと思う
96 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 12:56:21.96 ID:/pL4FKmm
果樹苗は天香園からしか買った事ないけど
根っこに湿らせた水草を絡ませて送ってくる
葡萄の苗も根も少し切らなきゃいけないくらい長く太かった
これが普通だと思ってたけど
葡萄専門の植原とか違うのか
97 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 15:11:51.05 ID:CAPLuFsj
Hcでしか苗買わないけど、普通に植えて普通に育つ。
高いところから買うと違うのかな?
98 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 16:02:51.90 ID:OXFIFkyn
近所のホムセン苗は自根ばっかりで品種も少なすぎ。
しかも細くて枯れてるようにしかえない。
99 :
花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 16:07:50.01 ID:Etzl68yU
>>90 オラも去年買って植え替えたオリエンタルスターの鉢植えがあるんだけど、
やっと鉛筆の後ろの消しゴムくらいの芽が膨らんだ程度だ。(瀬戸内)
他の葡萄より芽が小さい。
冷える地域ならもうちょっと遅いかもしれないから、待ってみたらいいかもよ。
100 :
100:2013/03/27(水) 17:13:45.00 ID:MxN/AQYg
クククッ
苗の良し悪しもわからねえアマチュアがナーセリーを評価してるとはお笑いだぜ
見た目だけでしか判断出来ねえ馬鹿は山○とイシ○ウがお似合いよw
男なら植原一択、コレが正解
花冷えも
蔓芽膨らむ
里の春
>>100 そこから白紋羽かもしれない菌が付着してた苗が届いて、
保存中にその菌が広がったので、その苗燃やしてやったよ。
どうだ、男だろ?
みなさん、苗屋の報告ありがとうです。
総合すると95さんのイシドウっていう苗屋がいいみたいですね。
>>102 正しい判断だと思います。苗代を惜しんで病気が広がったら取り返しの
つかないことになる。どうせ苗屋は責任もってくれないしね。
自分の身は自分で守るしかないから。
104 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/27(水) 21:09:47.92 ID:gng43t/W
去年の苗作りは5月の少雨と9月の少雨のために できはかなり悪かったみたいだ
そのために 早い段階でいい苗がなくなったという情報が流れていたなぁ
西日本では 山陽農園 岡山農園 桝井農園 先代がなくなってから 技術の低下や廃業なんかして 農家は困っている
桝井さん良かったのになぁ…
京都のはしっこ住まいだけど、前島園芸の送料っていくら?
他店と比較してる段階では聞きづらい
桃は千葉まで1500円だったよ。
でも切り詰めて無くてかなり長かったから、
ぶどうならもっと短いだろうからもう少し安いかもね。
購入検討中だっつって聞いたらええやん。
別に悪いことじゃない。
槇○と中○は売ってやるという態度だからなー
商売人つうより近所の百姓のオッサンみたいなもん
>>104 あんた、本当に西日本のこと知ってるの?
高知に一番いい苗木屋があったんだけどな。
知名度は低かったけど。
やたら岡山を推すねぇw
>>100 教えて欲しいんだが、苗の良否を見た目以外でどう判断するのかね?
文句を書くならそのくらい示してから書いてくれないとダメだよね
100じゃないけど。
植えてからの生長具合をみないとでしょ。
少なくとも初結果の内容みないと。糖度とか。(ウイルス感染していると糖度が上がらない)
ウイルス感染の有無なんか、個人では落葉状態じゃ判断のしようがない。
112 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 09:57:15.87 ID:SM/f3JJg
批評が怖くて名前を出せない卑怯者
結果後に糖度が上がったとかウィルスに感染してるとか分かったとして
それが苗の到着時点で決定づけられていたのか
それとも自分の土地に植えた後に起きたことなのか判断することのほうが難しいと思うんだが。
少なくとも送られてきた時点でその苗や業者の良し悪しを常識的な観点から判断することはできるわけで
(地上、地下部の充実度、価格、梱包、アフターフォロー等)
根っこが無い国○園の苗が他のまともな業者のものよりも良いスタートを切れるとは思えないわ。
仮にそれが上手く育ったとしても、それは植えた後の世話をまともに行ったからだと考えるのが普通であって
苗の素質が良かったからだと考える人間がいるのだろうか。
とはいえ、俺は基本的には元が少々ショボくてもとりあえず活着しさえすれば
(国○園のクソ苗でさえ)それなりに育つと思ってるので、必要以上の要求はしないけど。
>>109 なんさんは多分岡山の人だから岡山関連のことが多いんだよ。
いつもいろんな情報くれるから感謝してる。
>>113 その通り。
115 :
100:2013/03/28(木) 14:07:54.50 ID:s3zPI1vP
>>110 偉そうな野郎だな
まあ
>>111の言う通りだよ
色んなとこで苗買ってみればわかるよ
立派に見える糞苗に騙されるポンコツの滑稽さが
そういう考えも分からないでもない。
幼稚園児みたいな年齢なのにムキムキでディビルダーみたいな体の外国の子供を
テレビで見たことがある。
あんな子供がムキムキになってしまったら成長過程において逆に良くない影響も出てくる気がする。
植物においても年齢なりの本来の姿以上に無理矢理に成長させてしまったら
後々に影響が出てきそうな気もする。
あと、例えばトマトなんかは実付きを良くするためにわざわざ一番花が開花するくらいまでポットで樹勢を抑える。
幼苗を直ぐに地植えにすれば、それはそれは茎葉が立派に繁茂するが、花振るいして収量が減ってしまう。
要するに、茎葉が立派でデカけりゃいいという価値観が
すべての植物の栽培において単純に当てはまるわけではない、ということはあると思う。
ただし、ぶどうにおいて、人間にとって都合のいい育ち具合というのが
植原辺りのレベルなのか、イシドウ辺りのレベルなのかは知らんけど。
117 :
100:2013/03/28(木) 17:19:59.63 ID:s3zPI1vP
何もわかってないな
ようは治療不可能な病害虫のついてない苗こそが最良の苗だってことなんだが
ナーセリーによって成長具合も病害虫の付き方もそれぞれ違ってクセがあるんだよ
詳しくは書かないがこれは色んなとこで苗を買って実際に育ててみないとわからない問題
デカイのが来た凄く良い苗だ!って馬鹿の一つ覚えで特定のナーセリーを他人に薦め
他の誰かがそれを鵜呑みにして他人に薦める姿をよく目にするけどな
楽天で商品届いてないのにレビューに☆5の評価してるアホ以下の有害な存在だ
本来なら国華園の苗で十分なレベルのポンコツ連中だから仕方ないっちゃ仕方ないけどな
なるほど。
それでその「植原一択」という結論に至るまでに
どのくらいのサンプル数を育て、そのうちどのくらいの個体が
購入時から治療不可能な病害にかかっていたのでしょう?
もう少し具体的にお願いします。
119 :
100:2013/03/28(木) 18:16:16.37 ID:s3zPI1vP
慇懃無礼な感じだから教えてあげないもん
期待してなかったんで、いいです。
>>117 ところがね、苗は見た目が半分以上なのよ、素人の100君
キミがどの程度の経験があるかどうかはわからんけど、上と下とのバランスだというのなら
どちらも優れている奴と下だけ優れているのと、その逆&どっちもダメを植え比べるとわかるんだな、これが
俺は巨峰と藤稔でこれをやったが、やっぱり上下立派な奴が最初の2,3年は一番いいんだね
6,7年経つとわからなくなるけど、その間樹形が早期に固定できるだけでメリットは大きい
ま、口だけ偉そうな素人君にはわからない話
122 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 21:16:23.83 ID:pUNjFtod
頑張って良い苗、そして業者、選べよ!
所詮通販だろ?
どんなに評判のいい業者でもハズレはある。
ハズれたらどうしようもない。
123 :
100:2013/03/28(木) 21:22:46.85 ID:s3zPI1vP
ぶどう作りの名人が現れたと聞いてやって来ました。
125 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/28(木) 22:53:49.56 ID:gtVzTSaW
苗木 オレは根の発生状態を大事にしいて 細根の発生が中〜多の苗が好きだなぁ
上の部分は 太さが10〜12ミリくらいのが 発芽バランスがいいような気がする
あまり太いのは 芽の出が遅いし 新梢が扁平になりやすい
始めて買ったのがHCの巨峰苗
根が4cmくらいに切りそろえられていた orz
何も知らない自分は、ぶどうは これが普通なのか??と思って
庭の隅に仮植え、
2週間後に掘り返したら白い糸が一杯ついてたorz
庭に汚染地帯出来ちまったよorz
20cm立方、土ごと処分して木酢撒いた あの日から
HCで果樹苗を買わない事を誓いました
>>109 正解。
高知県にあったね。
山奥だったけど。
見た目は普通の苗木だったけど、早期結実+豊産性な苗木だった。
同じ品種を他の店から購入したが、あの店には勝てなかった。
>>121 あんた、見た目でしか勝負できないとは。。。
情けない。
その店の苗木の育て方や購入後の成長推移を調べてどの店が良い苗を産出しているか、それを見極めるのが大事だろ。
たかだか知れた浅い経験年数でわかるもんじゃない。
ひょっとして、あんたのほうが素人では?
>>126 ま、HCの苗はそういうのが多い。
HCに納入された後に危険な苗木になるといったほうがいいかもしれん。
HCの園芸コーナーは病害虫の巣窟だからね。
農薬つけると買わない一般市民が多いからしょうがないわな。
100乙
台木のとこから生えた枝、挿し木してみようかととってあるんだけど
これウィルスフリー化ってどうすればいいか知ってる方ご教示おながい
ちなみに普通に健康な木からとったもんです
>>128 あのなぁ。
違うわw
反対意見書かれて悔しさのあまりそういうこと言うのか?
小学生レベルだわ。
>>129 ムリやろ。
器材とか有るの?
そんだけ偉そうな事言うくらい経験を重ねてるなら
それなりにいい年こいたおっさんだろうに
自分がいかに具体性を欠いた中身空っぽな事書いてて
そんなんじゃ誰も納得させられないどころかむしろ嫌な気分にさせてるだけの
マイナスな存在でしか無いってことに気付かないんだろうかね。
それこそ頭が小学生のまま年だけ重ねちまった可哀想なおっさんだわ。
それともわかってて人を嫌な気分にさせたいがために書いてるのかな。
あるいは自分だけが分かった風情で上から目線で気持ちよくなりたいだけかな。
いずれにせよ可哀想。
そうやって周りの人に嫌われて死んでって下さい。
ご愁傷さまです。
高知県の苗屋ってどこですか?
自分はもう植える場所がないんで買えないが名前だけでも知っておきたい
133 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/29(金) 06:42:02.62 ID:vUoB3cD+
変なウィルスついてる人間が多いところといえば
>>117 無核栽培の人は強い樹勢を好むからデカイ苗が来て喜ぶんじゃないかな。
うちなんかは有核栽培だから枝は細くて電光型の苗がいい苗だと思ってる。
ただ、共通して言えるのは根の量。根が少ない苗は救いようがない。
根が少ない苗屋は、まず、評価する価値がない。その時点で失格。
道北に住んでいます
露地栽培でぶどうを育てようと思っています
>4に書いてある「栽培しやすい品種例」の中で決めようと思っているのですがこの中に寒さに弱い品種はありますか?
136 :
111:2013/03/29(金) 08:40:02.43 ID:0mjmsctO
>113殿
>結果後に糖度が上がったとかウィルスに感染してるとか分かったとして
>それが苗の到着時点で決定づけられていたのか
>それとも自分の土地に植えた後に起きたことなのか判断することのほうが難しいと思うんだが。
それはその通り。しかし、入手時点で感染していたら元も子もない。
感染して最初の2,3年は樹勢の衰えなどの目に見える症状は出ない場合もある。
なので、苗の見た目で既にペケというのは判断できるだろうが、
逆に見た目良ければ必ずしもOKとは言えない。
だから、見た目で判断せずに、多数の苗木を購入して栽培した経験のあるプロ農家の間で
評価の高い業者から買うのが最もリスクが低いと思われる。
>>136 「多数の苗木を購入して栽培した経験のあるプロ農家の間で
評価の高い業者から買うのが最もリスクが低いと思われる。」
それをどうやって調べるんだよー?
ブドウ農家の勉強会とかに一般人が参加させてもらうのかー?
それとも農家に1件1件聞いてまわるのかー?
うちのまわりなんかはうち以外にブドウ農家はないぞー。
はっきり言って理想的ではあるが、大多数の人にとっては非現実的。
>>135 北海道にお住まいなら「旅路」がいいのではないでしょうか?
あのしま模様…、見たときは感動いたしました。画像だけですけど…。
139 :
花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 09:57:40.54 ID:LSvwMY0g
今現在名の通ってる苗屋なら実績はあるんじゃないかね
特にぶどう専業の苗屋は
あったかくなってきたのになかなか芽が動きまへんなあ…@東京
141 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/29(金) 20:55:43.26 ID:MoZktWeU
近くの馴染みの苗木屋は便利だよね こまかい注文にも応えてくれるし
ちょっと西日本っていったのは大げさだったが 各県の一押し苗屋紹介なんかするといいじゃないか
おれの所では 岡山農園が一番真面目にやってて 助かっている
苗業者が福島に集中してるのはなぜだろう。
雨少ないのかな。
寒いと思うんだけど。
143 :
花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 23:13:40.30 ID:GLNZbHws
やっぱうちのハニービーナスはダメっぽいわ。
100mほど離れたとこに植わってる巨峰はもう飛び出し芽が出て、他の芽も揃いは悪いものの萌芽直前になってるけど
うちのは全然変化無しorz
諦めて植え替えようとは思うんだけど、今から苗木を送ってくれるところなんてあるのかなあ…?
>>143 現地調達するとか。
苗木屋に行って購入するのも有りかと。
145 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 00:42:57.96 ID:hr3f/bP8
いや苗木があるかどうかも問題なんだけど、それ以前に今ごろ掘り上げるなんてできんのかなと。
146 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 06:45:00.23 ID:1kAwGwgK
俺は4月に植原から注文したことあったぞ
147 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 07:59:15.34 ID:DZz9jxro
噛み切り虫が茎に入って枯れるのですが、どうしようもないことですか
個人で1本植えで隣にいちじくで虫だらけです
148 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 08:15:45.26 ID:hr3f/bP8
そか。ありがとう!
タイミング的にギリギリだけど聞いてみるよ。
149 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 11:56:42.24 ID:1kAwGwgK
道東に住んでる家庭菜園初心者だけど10月くらいに放送された「満天☆青空レストラン」を観て
瀬戸ジャイアンツとピオーネ買っちゃったよ
ぶどうならどれでも耐寒性があると思ってた
ヤバイですかねぇ?
私の鉢にはまだ若干の余裕があります
超デカ鉢にでも植えたんか?
チャーザー村でぶどう育てるのねw
155 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 18:28:05.19 ID:wo155YRD
174 ソーゾー君 [] 2013/03/26(火) 18:47:50 ID:uX24y03w Be:
マスコミが広告主の指示通り311が地震と津波だけの災害と必死に誘導してるな。
地震と津波だけの災害なら既に復興してるぜ?
あの程度の地震と津波でここまで復興が遅れる分けねーだろ?
何度も言うが地震は当時の映像を見たら解るがM6程度でどう多く見積もってもM7弱だ。
本当に想定外のM8〜M9規模なら津波が来る前に建物は倒壊してるぜ?
だが津波映像を見たら解るが建物は健在だろ?
津波も想定外ではなく津波跡地に何の対策もなく家や工場や原発を建てたからだぜ?
歴史を調べ起きた現実を見たら出鱈目だと解る。
マスコミが広告主の指示通り想定外と騒いだのは原発関係者の責任逃れの為である。
実際は地震はM6〜M7弱で津波も想定内の過去に経験した津波だ。
「原因は無対策だった事」
原発においては「全てが大嘘でデータ改竄や八百長説明会等をやって全てでっち上げた神話である。」
311が起きる前に新潟地震で柏崎か?の原発が停止し壁にヒビが入り
雨水が原発内部に入り込み雨水搬出作業していた時点で神話は崩壊していた。
壁にヒビが入り雨水が原発内部に入り込む
↑放射能撒き散らしたことを読売は必死に誤魔化してたけどな。
「壁にヒビが入り雨水が原発内部に入ったが放射能漏れはない!」
↑必死に誤魔化してたぜ?
原発内部の気圧は外圧より低いのかな?
「高圧=高温なのに不思議だねぇ」
156 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 18:33:59.88 ID:wo155YRD
関東は雨ばっか降ってます。
この雨が終わって晴れが続けばきっと発芽ですね。
ワクワク…
158 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 20:13:59.09 ID:JRCSddmc
いいなぁ・・・ウチのはやっぱり駄目みたい。
また1芽切り戻して断面の状態をみたんだけど、10日前に切り戻したときより
乾燥が進んでて樹液の動いてる感じがまったくしない・・・orz
もし苗木を分けてもらえたとしても、これからの植え付けじゃ育ちが悪いだろうな〜。
しまった、剪定した枝を挿し木してみよと水に浸けてたんだけど
忘れて3日程放置してしまった。
大丈夫なもんかな?
挿し木自体素人だから出来ればラッキー程度にしか考えてなかったけど。
160 :
花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 20:56:17.64 ID:hr3f/bP8
芽がカビなきゃ大丈夫なんじゃない?
やったことないからテキトーなこと言ってるけど。
162 :
150:2013/03/31(日) 08:28:45.50 ID:zre38Nmu
>151
土に埋めるんですかぁ…
そこまではできないなぁ
135さんの質問の答えがまだなようなんだけど誰か知りませんか?
どれも寒さに強いということ?
自分も買おうかなぁ
2週間ぐらい前に発芽したんだけど
この時期にしていないのは死んでんじゃね?
164 :
花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 11:11:11.30 ID:Jizd5jqW
埼玉北部だが発芽は毎年GW中がデフォ
165 :
花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 12:33:27.53 ID:mAlF3hWt
巨峰が20日、デラウエアが25日に発芽した。@静岡西部
エスター線張ってみたが、なにこの扱いにくい線材・・・
>>167 専業のぶどう農家の平棚作るとき、エスター線張るときはまだいいんだよ。
つらいのはアンカーを打ち込むとき…。うちは人力でやったからさ…。
カッチンコン、カッチンコン…。男3人がかりで永遠と打ち込んでいく…。
大抵の人には何言ってんのかわかんないだろうけど…。
親父と兄貴と俺の3人でやったなぁ…。今となってはいい思い出だ。
家庭菜園に毛が生えた程度の棚作成だけど、奮発してエスター線にしたのよ。
でも、跳ねた線が目に入りかけた事数回、線端引っ張ったらスッポ抜けて転倒2回。
引っ張ったら巻線がバラバラになり巻取り不可能になって切断すること数回。
ぶどう栽培は危険がいっぱいと言うことを痛感させられた一日だったよ。
気をつけなければならないブドウの事故はいっぱいある。
@麻ヒモが垂れ下がってると思ってハサミで切ったらマムシの尻尾だった。
ブドウ畑にはカエルが多いのでそのカエルを狙って来たのかもしれん。
Aムクドリを追っ払うためにロケット花火を打ったらなっているブドウの
袋に突き刺さって爆発した。
B枯れ葉を集めて燃やそうとしたらいきなり強風が吹いて側網にへばりついて
引火。片面全焼。
C防鳥網の設置するとき脚立に乗っていたがバランスを崩して隣の田んぼに
落下。
D親戚の巨峰畑で巨乳女子大生(あまり可愛くない)とカーセックスしてるのを見つかり、いまだに酒の肴にされる
親戚の土地ですんなよw
くそっ、ATOK入れて初めて書き込んだ文字がこれか。
学習されてるんだろうなぁ(´・ω・`)
174 :
花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 07:06:09.67 ID:h62+Xozy
誰かさんと 誰かさんが ブドウ畑
176 :
花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 09:19:47.86 ID:8cwLnVgk
原発は地震の振動で配管がばらけてる可能性があるんでしょ、強度実験をやってるようなものだ
177 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/01(月) 12:02:13.29 ID:50ugkby9
E親戚の巨峰畑で巨珍男子大生(あまり可愛くない)とホモトレインしてるのを見つかり、いまだに酒の肴にされる
ぶどう作るとヘビが来るって村の古老が言ってたが、なるほどエサが増えるのか。
俺んち今年から葡萄始めたから去年まではまだなかったけど
夏はほぼ毎日といっていいほど一匹二匹ヤマカガシが畑に出るよ。
そのたびに竹の先っちょ割いたやつで捕まえちゃ遠くに捨てに行くの面倒くさい。
これ以上増えたら困っちゃうな。
しかもスズメバチも来るっていうよね。なかなか大変だ。
180 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/01(月) 12:33:10.95 ID:50ugkby9
ハッテン村ぶどう園
181 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/01(月) 20:47:33.16 ID:x+pTZUP0
>>168さんの言うとおり アンカー打ちは地獄だね 軟弱なオレは1本めで無理と悟ったよ
その後いろいろ検討した結果 ぶどう棚は鉄骨で作るのが安上がりと気がついた
近所の鉄工所のおじさんに少しづつ作ってもらってるところだ
182 :
花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 21:14:26.82 ID:ThPLt++C
想像できないや。アンカー打ちってそんなにキツイんだ。
>>179 鶏を飼う→蛇も雑草も害虫も食わす→鶏糞で土肥やす→玉子ウマー
なんてどうよ
うちは上記に憧れて今人工孵化中@ウコッケイ
183 :
花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 21:56:01.04 ID:io2MJrpy
え、杭打ちそんな辛いかな?
まあ俺も最後にやったの10年以上も前だし果樹棚でもないんだけど、乗馬クラブで馬場を新設するのに230本か40本か打ったんだけど2人で打って10日くらいで打てたよ。
足場パイプで仮馬房を40ほど同時に進行して、打ち込みを全部終わったのがちょうど2週間くらいだったはず。
まあ50mmとはいえアースオーガ使えて、ボブキャット(500kg積みの超小型ホイールローダ)もあったからだいぶ楽はさせてもらったけど。
バケットに乗って持ち上げてもらえば腰の高さで打てるからね(笑)
けど山梨でよく見る斜めに打ち込んであるコンクリ杭をやるのはメンド臭そうで嫌だなあ…
>>
それ柵でしょ。
ブドウとかの棚のアンカーは、棚のワイヤーのひっぱりを受けるものなんだよ。
平棚のブドウ畑の外側見てみ。地面すれすれのところから金属のリングが
2つ出てるから。それがアンカー。よくわかんねーだろなー。
「斜めに打ち込んであるコンクリ杭」ってあれ打ち込んでないから。
穴掘って、台の石入れて、埋めてあるだけ。はっきり言って屁でもない。
しかも、今はコンクリでやってる人いないんじゃないか。鉄管でしょ。
ブドウ畑にはカエルがいっぱいいる。
カエルにはいつもションベンひっかけられる。
ただ、草刈のときに、草刈機械に八つ裂きにされているヒキガエルをみると
いつも心が痛む。
>>182 > うちは上記に憧れて今人工孵化中@ウコッケイ
玉子孵化→しばし育てるも雄と判明→玉子手に入らず朝鳴きで近所から苦情→マズー
ああ、目に浮かぶようだ・・・
187 :
花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 23:15:39.68 ID:5wP5+DwZ
ああ、目に浮かぶようだ・・・ (眼鏡クイッ)
188 :
花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 23:19:54.75 ID:io2MJrpy
まあ柵っちゃ柵だね。
もっとも高さ1m20のものに馬がぶち当たっても「当たったとこだけ」が破損するように作らなきゃいけないからそれなりに打つけど。
だいたいは2m杭を使うから80cmくらい。
使う材が15cm角の角柱だから打つのよりは打った後にまわりを締める方がめんどい。
まあでも厩舎内で死んだ馬を引っ張り出すのよりはよほど楽。
建屋内では機械が使えないから500kg以上ある肉汁の塊を破かないように2、3人の力だけで引き出すから。
2mの15cm角の角材を80cm打つ位俺は余裕だったぜ!って言いたいん?
はい!
平棚のアンカー
→まず、打ち込みの鉄のやつにアンカーをセットして
→打ち込む場所にあわせて
→鉄の塊が付いているシャフトで「えいっ、えいっ」とカッチン、カッチン
打ち込んで
→低い方のわっかが地面の高さまで来たら、今度はシャフトを上下逆にして、
低い方のわっかにバールを通して枕木をひいて
→また「えいっ、えいっ」とカッチン、カッチン打ち込んで
→わっかの高さが揃ったら、今度は逆に上向きにシャフトを上げて鉄のやつを
抜く。
→枕木とバールをはずす
そして「はぁ、あと○○本かぁ…」と心の中でつぶやく。
ブドウの木を間引きで抜くときトラクターを使うと楽ですよ。
→主枝を切り、主幹だけにする。ロープ引っ掛けるので少しYの字にしておく
→主幹にロープをくくりつけ、トラクターにもロープをつける。
→トラクターをバックさせてひっぱる。(いつもトラクターの前方にロープ
付けるからバックで引っ張ります)
→トラクターを固定して根の周りを掘る。これを何度か繰り返すと、ズボッ
て抜けます。
農水板でやれよw
>>191 次の日全身筋肉痛になるんだよね…。
>>193 ぶどうのことだからいいんじゃないか?一般の人にはわからない話だが…。
やったことある人間としては「そう、そうww」って感じ。
195 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/02(火) 10:45:03.97 ID:tvk3J6nm
ケツに杭を打ち込まれました!!
うちは古い棚だからアンカーが錆びてて埋め直しに追われてる
昔のは丸石に針金巻いただけのだけどそれでも数十年持ったらしいからすごいな
197 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/02(火) 20:12:08.56 ID:/ENKWvte
烏骨鶏は猫にやられるから ちょっとでかいプリマスロックを飼ってる
雄が2匹で確かに近所迷惑かも 雄ひなができたら みんなで食べちゃおう
198 :
111:2013/04/03(水) 08:27:30.42 ID:VbjobS2B
便利帳読んでいたら、ビニペット止だとパッカー止よかビニールが持たないと書いてありましたが、
本当ですか?
今までパッカー一本やりだったのですが、今年新たにビニペットでフラットな雨除けをこしらえたので、
気になって。
アンカー打てる地質だけマシ
俺んとこは砂質で石ゴロ畑なんで一つづつ1mくらいの穴掘って大変だったわ
200 :
花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 09:34:23.37 ID:7V/+aikk
烏骨鶏孵化中のもんだけど、ほんと雄ひなの処遇について悩むわ。
出来ることなら食べちゃいたいんだけど、屠殺未経験だし。
夜屋内に入れて朝の時間調整したり、飼育箱の防音考えるかんじかなぁ
って、ぶどうスレでした失礼(てへぺろ
ナタで首ズドンで逆さにして血抜きワタ取って
熱湯に入れて羽取る
が、俺はやったことはない(キリッ
親父がキジでやってたけどチョンパして数mは走っていくそうな…
一気に首全部落としちゃうとかえって血が抜けないよ。
頚椎と気管を温存したまま動脈を切るほうがいい。
首の左右から(片側だけでも十分)頸の厚みの半分くらいまで刃を入れて
後は心臓が止まるまで吊るしておけばいいよ。
ホラースレ
204 :
花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 12:17:02.20 ID:uSB3l7fZ
何時から首切りスレに…
205 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/03(水) 13:01:53.71 ID:KN6Zh6S0
鶏を戦わせて〜
206 :
花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 18:56:59.43 ID:IFohrkog
部落スレになってるね。
207 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/03(水) 20:03:44.36 ID:Qd6EcS4K
100gの鉢からぶどうを出すのがしんど過ぎる 二度と100g一杯に土は入れまい
不織布の鉢だったらチンポの皮むくみたいにできていいんじゃない
209 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/03(水) 20:21:09.81 ID:KN6Zh6S0
なんか破けそう〜
210 :
花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 20:33:21.92 ID:7V/+aikk
きゃー
211 :
花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 22:10:26.25 ID:RUhh5UMw
焼き物の鉢なら金槌一発でケリつくけど…
そんな贅沢なマネができるんだろうか!?
俺にはできないwww
前島園芸でもコトピー扱い始めたんだね。
反射的に頼んでしまった…(笑)
特性もよくわかってないのにどーしよう orz
214 :
花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 15:40:53.16 ID:TEsEwW8N
キングデラの上位互換ぽい特性だな
うちにはいらんわ
マンズのとこが作ってる新品種?
あそこのやつ、味の説明が載ってないからわかんない。
216 :
花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 16:25:58.59 ID:+q1IAXyj
217 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/04(木) 21:11:40.97 ID:aD/Jtetv
ことぴー3兄弟は テストドライブもしてない研究車両を 組み立てていきなり高速道路でぶっ飛ばす
事故らなかったら 奇跡だ
218 :
花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 01:08:27.39 ID:Gndq5mz9
ですよね〜。
とりあえず雨避けはしたくてもできないので、展葉した葉裏に毛がなければ鉢に切り替えてくれようか。
そんな時期に植え替えるのも事故と変わんないけど(笑)
まだ、発芽はしていない。
つぼみの殻を破って綿毛の中で膨らんでいる。
五家宝(ごかぼう)食いながら、まだかまだかと心待ちにしているんだがね。
埼玉県熊谷市
220 :
花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 20:55:59.68 ID:Gndq5mz9
超初心者的な質問。
植え付けの時の根切りだけど、本数とか長さ的にはどのくらいの割合で切るべきなの?
って聞く前にやたら太いとこ(3、4mm以上)だけ強く切ってあと指で千切れるくらいのはほったまま植えちゃったんだけど。
221 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/05(金) 21:55:45.91 ID:mMIVTsxI
最近は 長さ30〜40センチで おかっぱ切り
222 :
花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 23:08:27.46 ID:Gndq5mz9
なるほど。
じゃちょっとハズしてるのかな。手をつけなかった部分が多いし。
爪楊枝未満の太さの根が多かったからもったいなく感じて。
最初のは箸の先っぽぐらいかそれより太い根ばっかりで。
切りたかったんだけどなんせ数がちょぼちょぼしかなかったから
ついケチってほとんど切れなかったんですわ。
店によって根の長さがぜんぜん違うよな…
5cmくらいの爪楊枝みたいなのが3本だけ出てるやつが来た時はどうしようかと思った
>>224 オレもHCで買った奴
根が5cmくらいの爪楊枝5本だった
まだ発芽しないから心配だよ
コレは苗じゃない挿し木だ!と思えば育たん事は無いだろうけど(´・ω・`)
226 :
花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 07:55:39.04 ID:0wc7bC5C
数日前から樹液が止まらない
剪定した所にボンドでも塗った方がいいのか、教えて
芽が出れば勝手に止まるってさ
228 :
花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 08:19:38.16 ID:lTgMRzrX
>226
むしろ羨ましいぞw
230 :
花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 11:39:21.66 ID:0wc7bC5C
>>229 花を持っている芽で最も基に近い芽を残す。
なので、花を持っていればむしろ3番目を残す。
232 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/06(土) 16:50:06.20 ID:u1BuwRzu
こりゃ副梢2芽せん定してますね 岡山のプロ農家は総て3の芽(腋芽)を残して育てます
このままだと芽座が高く(長く)なっちゃうね
ただし、シャインマスカットの腋芽は下向き(地面の方)へ伸びる変なくせがあって 誘引しにくいから
本格栽培でないなら 2の芽を伸ばしてもいいです(誘引の時に折れにくいからです)
いずれにしても 1の芽を早くかぎ取って1本にする必要があるでしょう
過去の記事読むとあれだね…
苗の代金ケチって三等苗を注文し気に入らない苗が来たからふて腐れ代品送らせたという流れじゃん。
オマケにブログで誹謗中傷して苗木屋の方が気の毒だぞ。
まあ、酷い苗だけどな。
>>234 過去の記事読んでいなかった。
すいません。
>>231 ありがとうございます。
基に近い芽ですね。
>>232 > いずれにしても 1の芽を早くかぎ取って1本にする必要があるでしょう
了解です。参考になります。
明日の朝作業して、芽を1本残します。
ありがとうございました。
238 :
150:2013/04/07(日) 08:57:06.99 ID:WjZr7sNE
今日瀬戸ジャイアンツとピオーネが届くはず
だけど大雨だぁ…
友人が「欲しい」というのでピオーネは譲る事にしました(難しいらしいという話はしてあります)
家庭菜園初心者が寒冷地(道東)で露地栽培、どうなる事やら…
ぶどう棚はまだ買わない方がいいかなぁ
軒下で鉢植えにしようか迷い中…
ヤバイ、不安の方が大きくなってきた
239 :
花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 10:21:38.93 ID:L9L0OyGb
えっ、道東で瀬戸G…だと…
240 :
花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 10:46:47.03 ID:fbHLbP0A
信じられん
241 :
150:2013/04/07(日) 14:01:50.29 ID:WjZr7sNE
>239 >240
ぶどうはどれでも耐寒性に優れていると思ったんです…
冬になったら枯れて終わりでしょうか?
冬は防寒できる場所に取り込めばいいんじゃないでしょうか
どうせ葉っぱ落ちてるので日当たりとかは結構どうでもいいんじゃないでしょうか
聞いた話でしかないけど、巨峰もしっかり登熟してれば−15℃くらいまでは耐えられるらしいよ。
行灯に仕立てるつもりで鉢植えにして年末から2月後半か3月までは玄関の二重扉の間にでも置けばいいんじゃない?
ただし樹の勢いが鉢植えで我慢してくれるかどうかは定かでない。特に瀬戸Gは(笑)
で、こっちは前島さんから来た苗を木曜に植えて、一雨くらったらもう萌芽寸前になってる(早っ)。
コトピーはもうちょっとっぽいけど。
ただねえ…もうダメかと思って引っこ抜いたハニービーナスだけどいくらダメでも枯れてもないうちにいきなり
捨てたら可哀想なんで14号鉢に植え替えて放っておいたんだけど今見たらこっちも萌芽しそうになってんの。
どないしよ(笑)
幅2m、長さ20mくらいの細長ーい枯れかけたまま放置されてる生垣があるから木を何本かこっそり処理してそこに地植えして、
生垣に沿って主枝伸ばして短梢にしちゃおうかな。
244 :
花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 18:54:57.08 ID:L9L0OyGb
瀬戸ジャイアンツなんか北海道じゃ熟期いつぐらいになるんだよw
あんまり遅いと甘みが乗らないぜ
でも北海道って晩生のスチューベン作ってない?
あれってもしかしてバッファロー?
246 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/07(日) 20:13:59.08 ID:zIdwQqiu
瀬戸Gにはロシアの冷たい血が入ってるから案外耐寒性が強いかもね〜
冷夏の年ほど糖度が高くなる気がする
247 :
150:2013/04/07(日) 21:57:29.34 ID:WjZr7sNE
>243
-20度を下回る事が数日あります
>244
本によると瀬戸ジャイアンツは中生のようです
いつ頃になるんですかね?
>245
バッファロー(アーリースチューベン)ってぶどうを作っているようです
>246
ちょっと不安が和らぐ意見が(予想が)
人柱になってみようかな
枯れちゃったらバッファロー(アーリースチューベン)買う
まだ、発芽しない。今年は去年より早いのかなーって思っていたけど
うちはそんなことないみたいです。 in 埼玉
うちはついに始まった。
B級苗のバッファローが一番早かった。
250 :
花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 08:48:20.59 ID:bU7M87tj
3月22日頃に発芽しだし、各新梢に小さな花房を確認できる。
関西 藤稔
251 :
花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 16:27:14.77 ID:eXXba852
早くビニールをかけねば…
巨峰・安芸クイーン…1割りぐらい発芽した
クイーンニーナ…まだ発芽しない
クイーンニーナ2年目なんですけど、これって発芽とか遅めでいいんです
か?
枯れてるんじゃないかと思うほどピクリともしないシャイン
リンゴがもう展葉してきてるよ
愛知県ガーデニング
デラ 発芽
スチューベン 睡眠中
ナイアガラ もうすぐ発芽
>>254 同じく愛知県ベランダ
・藤稔:もうすぐ発芽
・ナイアガラ:発芽中
・紅富士:展葉中で、新梢20cm超え
256 :
花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 21:46:23.69 ID:Eajg062j
長野県安曇野 趣味栽培
ナイアガラ 樹液止まらない
2年目シャイン 爆睡中
2年目クイーンニナ 爆睡中
長野県北信
巨峰パープルシャインニーナオリエンタルぬれぬれだけどまだ芽の膨らみは巨峰以外あんまりなし
欧州系はグッスリ爆眠中
しかし今霙が振ってる凍みなきゃいいが。。。
258 :
花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 23:48:23.11 ID:3ohRrz4d
東京23区内
ハニービーナス 萌芽、展葉まであと数日
ハニービーナス(ダメかと思った方) 萌芽、展葉まで一週間くらい
コトピー 萌芽始め 展葉まで10日くらいか
コトピーの芽があまり膨らまないうちに萌芽始めたんでビクーリしたよw
259 :
花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 13:18:27.94 ID:rxNJ7HMW
熊本 3月〜簡易温室 4月〜屋外
1年目
シャインマスカット 棒苗直径15mm程度のもの 葉12枚(最大直径20cm)、新梢50cm
クイーンニーナ だいたい同じ。
瀬戸ジャイアンツ 棒苗直径5mm程度のもの 葉2枚(最大直径5cm) 新梢 10cm
瀬戸ジャイアンツだけ違う苗屋で購入。
いまいち伸びが悪い。元の棒苗も細かったが、こっちのほうが普通の苗屋で売ってるサイズだと思うんだけどなぁ。
クイーンニーナとシャインマスカットは苗自体が太くて、大丈夫?とおもった程だった。
でも、根張りも良かったのかもしれない。
埼玉県南部
・安芸クイーン…全体の5%ぐらい発芽。
・巨峰…全体の2%ぐらい発芽
・クイーンニーナ…全く発芽なし。芽もろくに膨らんでない。
庭にいちじくでも植えようと試しに国華園で苗を買って、今日植えようとして
「まっ、どうせ根っころくにないんだろうな」と思って土のポットから
出してみたら、本当にほんのちょこっとしか根はなかった。我が目を疑ったよ。
クイーンニーナは(株)植原葡萄研究所で苗を買った(一番グレードの高いヤツ)
のだが、まあまあ根が良かったので親父にみせたら
「桝井さんのほうがぜんぜんよかったな。」とのこと。
桝井さんの苗買いたかったなぁ。今となっては叶わぬ夢。
岡山南部露地ピオーネ二年目
━━━
━ω━
↑
こんな感じに膨らんできた。
それはわたしのおいなりさんだ
263 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/11(木) 21:25:22.60 ID:yPOtruO9
キャンベル好調 今朝の霜にもまけず 展葉中
意外とオーソドックスな奴やってるんですね
私んちもキャンベルは芽が割れて葉っぱ出て来ました
ベリーAもバッファローも。
紫玉とシャインがまだつぼみ。
265 :
花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 11:23:26.72 ID:7J2nt5sD
芽が確認できずオワタと思ってた苗から腋芽が出てきた
266 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/12(金) 20:36:24.09 ID:Hhh+fQ9G
>>264 キャン、デラ、アレキ、瀬戸、紫苑、ルーベル、ビオレ、シャイン、昭平紅、マチュベア、安芸クイーン
ヒロハンってとこが埋まってるよ いままで100品種くらい扱ったことがあるなぁ 赤色ぶどうが好きだと思う
テレキ5BBの寿命どれくらいでしょうか
自根苗だと樹齢100年の果樹も
生産性重視のカラタチ台木の接ぎ木苗だと25年くらいって言うし
なんさん、
赤色ぶどうの着色を良くするにはどうしたらいいですか?
269 :
花咲か名無しさん:2013/04/13(土) 21:06:04.36 ID:q+43uU3P
きこくの台木にミカンではなく桃でもなくスイカではない武道を告ぐのか
270 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/14(日) 16:01:43.20 ID:z2J9rLSH
>>267 台木で寿命何年とは決まってないんだよ
同じ条件なら フラン台よりデレキ5BB台の方が早く寿命が尽きるだけ
>>268 赤色ぶどうを綺麗に仕上げる条件 樹勢は弱めと言うが 最近は疑っているよ
中信のオリンピア名人の畑 極限まで樹勢を抑えていたけど 減量しすぎたボクサーみたいで恐かった
これからは元気な樹勢のものを やさしく抑えてつくりたいと思ってる
271 :
花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 16:55:23.94 ID:Hs9xoGq2
苗が、軒並安くなってるね。
年末3980円でクイーンニーナ買ったのに1980円になってた。
ほとんど成長してないので、今買った方が良かったかなぁ
272 :
花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 17:47:14.34 ID:61qPr6ja
それは挿し木だと思います。
たぶん。
273 :
花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 18:19:17.42 ID:Hs9xoGq2
何で???
>>270 なんさん、ご返答ありがとうございます。
あと、着色とリン酸との関係を教えてもらえませんか?
オリンピアは着色より劣果させないためじゃないのかな
ホームセンターのは大概自根で、春になると安くなるね
277 :
花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 20:46:15.12 ID:61qPr6ja
278 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/14(日) 21:32:42.57 ID:z2J9rLSH
漢なら一度はオリンピアの裂果に挑戦しないとなぁ たしかに裂果防止で弱く作っている
でもあんまり弱勢にすると ダイエットしすぎた肌荒れお姉さんになると思わないか?
>>274 おー本気だなぁ あまり極めた話をすると まずくないか?
基本 リン酸がチッソを抑えて 着色が進むので 汚れやカビを出さずに リン酸を補給するといいんだが
メリットの黄色では カビが多発しやすいから って感じの話になるけど
282 :
花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 07:03:07.03 ID:G3qTtwfs
284 :
花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 13:41:50.84 ID:PnNYgZsO
>>281 〜の流れ・・・
関係なくねっ?
さて、昨年末から栽培なんで、花芽とか出るはずもなくしばらく何も収穫がないからぶどうに関してはひまぁ〜
ばーちゃんちのぶどうの木も品種分からんけど芽が出てきた。
うちの新枝接いでみようかなぁ。
去年の秋に蒔いた甲斐路の種が発芽した。
種が死んでるかと思ってたわ。
286 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/15(月) 20:32:09.46 ID:ai8AWreE
着色をよくするには チッソは効いてるけど 枝が遅伸びしない状態に持ち込むといいらしい
そこでメリット赤に青やMを適当に混ぜて 自作メリット黄を作ってぶどうに掛けるのが流行った
オレの場合は 新梢の摘心管理が得意で 枝にいいタイミングで触ると 不思議に枝の伸びが止まって なんか色がよく着く
ハンドパワーです
ゴッドハンドw
なんさんはやっぱりスゴイ…。
290 :
花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 09:49:52.21 ID:iVPiiAbL
ぶどうの新葉って、実の色に近いんだね・・・
成長点に出来る小さな葉の色をみてみると、クイーンニーナは赤紫色、
シャインマスカットは薄緑色してたんで、そう思ったんだけど、たまたま?
瀬戸ジャイアンツも薄緑色だった。
質問です。一度、形成された花芽は何かが原因で無くなるとか、ありますか?例えば樹勢が強すぎて等。
あと物理的に無くなるは除外で。
>>290 その考えで行くと、巨峰・ピオーネ・伊豆錦とかの葉の色は黒又は濃い紫?
なわけないでしょw
>>291 いみわからない
物理的になくなる以外で花芽が無くなるってのはどういう現象?
花器形成されたけど、花が咲くまで到達しないとかそういうことでしょ?
質問が悪かったです。昨年の段階で花芽が形成されていて、今年その芽が芽吹いた場合に花穂は出てきますよね?
>>295 「新梢に穂が付かない場合の原因ってなんですか?」
こんな感じですかねー?
すいません…、そうです。
298 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/16(火) 20:27:41.35 ID:TXke+adp
>>291 芽が形成されるとき 花の原基は大抵の場合あるけれど
結果過多による養分不足 越冬の温度が高く休眠が不十分 発芽前後の生育が早すぎる
などの条件によって
花の原基から花穂へと発達できない場合がある
このことを花が退化したという
あぁ、求めてた解答です。やはり、そういう事があるんですね。
勉強になります。
>>298 NHKの本に
1年目に肥料を与えすぎて秋遅くまで伸び続けさせると
充実不良になると書いてありました。
これは その事を言っているのですね
301 :
花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 12:06:56.34 ID:WFdSUJ41
シャインマスカット、やっと芽が動き出しました
剪定した枝を土に挿しといたらそっちは芽が動いてるのに、本体は芽が動かないうちのソービニヨンブランちゃん…@東京
303 :
花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 10:30:15.92 ID:tBprDrro
欧州種の元気な芽を見てると病弱だなんて信じられない
病弱っつーか、雨に弱いんでしょ
305 :
花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 12:31:20.55 ID:KO/CRccM
306 :
花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 14:08:26.07 ID:G4nmYxgH
あっ、瀬戸ジャイアンツの穂木、冷蔵庫に入れてたの忘れてた。
土に刺してこよっと。
シャイン、ニーナ、共にかぼう
花房を確認。
送信早まってもた。。。
309 :
花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 15:13:41.25 ID:G4nmYxgH
マジで!?
うちもシャインとニーナあるけど、まだ棒苗からだから、まだ棚まで届かん・・・
新枝がやっと1mぐらい・・・
何年目で花房でたですか?
310 :
308:2013/04/18(木) 15:37:17.09 ID:OsGIgLOc
>>309 シャインは庭植えで3年目、ニーナは大プランタで2年目です。ちなみに横浜です。
どちらも初めて花房を確認しました。
>310
二年目で花穂って良いですね!!
うちも来年出てくれるといいなぁ
312 :
花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 15:46:59.88 ID:LGNkMqiK
ナイアガラですけど、去年が二年目で、50房程度収穫できましたよ。
鉢植えの紅富士とオリエンタルスター育ててるヒヨっこです。
葉の色がなんか薄い気がするけど、
窒素肥料が足りなかったのかな?
でもブドウにはあまり与えない方が良いと聞いたけどんなかな?
皆さんはどんな感じ?
315 :
花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 21:52:06.72 ID:2507m/7R
ぶどうに限らず収穫終了直後から翌年度スタートだからな
収穫後〜次の収穫で1サイクルだと思ったほうがいい
萌芽から収穫まではむしろ防除と房作りだけしかしない
肥培管理やるのは収穫後から落葉まで
316 :
花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 22:38:22.82 ID:3s6hpdjI
>>314-315 なるほどよくわかりました。ありがとう。
今季は液肥を足す程度で妥協して様子を見てみます!
317 :
花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 11:17:21.98 ID:bsoBujjd
この前食べた黄緑色で粒は小さめ(デラウェアよりちょっと大きい)でやや長細く、
皮ごと食べれて、種がないブドウ。むちゃうまかった。なんて名前かわかる人いる?
トムソン(トンプソン)シードレス?
そういや、トンプソンシ―ドレスとレッドグローブはやたらと売ってたな。
葡萄狩りとかのシーズンが終わった後に買って食ってみた感想は
「あら、おいしい」
ただし、それまで食ってた葡萄とは全然違う方向の美味しさだとは思った。
その2種はジャスコで必ず売ってるなチリ産のやつ
方向性つかあれ旨いと思う人は甘い品種ならなんでも旨いじゃろう
321 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/20(土) 18:25:40.50 ID:9LvEaFST
鉢植えだと 新根不足でアミノ酸とかが不足しがち
チッソの投入量が土壌追肥の1/20で済む 葉面散布がお奨めだね
発芽初期だと ケツバック66みたいにサイトカイニン系 4〜5枚展葉ならアミノメリット青とかが良い
>>320 いやほらだからさぁ・・・
レストランでシェフ渾身の料理食って美味い!という時と
こたつでおならぷっぷしながらぽてち美味しいねーという時と
そんな感じのおいしさの差かとw
トンプソンシ―ドレスの方が特にそうだけど癖なく食感だけでぽりぽり一房食える感じだからねえ。
葡萄と思って食わなきゃ非常に良い果物だと思うよ。
323 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/20(土) 20:15:11.21 ID:mxKhD9Kw
マヨネーズください
なんさん、質問なんですけど、
私の住んでいる関東地方はこの4日間ぐらい平均気温より10度くらい気温が
低いんですよ。
やっと発芽してきた時期に低温にあうとやっぱり芽潰れしやすいですか?
ぐあああ雪が…雪があああああ
326 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 06:54:32.28 ID:tYQY3Wxq
雪が止んだよ
芽が出たところで
急に寒くなるとダメなん?
4月前半連日寒かったから
3月末に発芽した奴は2cm程度のまま成長が止まってしまったのに
4月中ごろに発芽した奴の方がグングン成長して もう5cmなんだお
328 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 08:16:25.14 ID:wcn5ZEQj
今年ぶどうを植えるまでは本気で考えたことなかってんけど、そんなに気にしないでいいんでは?
霜がおりれば細胞ごと壊れるから恐いけどさ。凍らなきゃイイやぐらいでよくない?
今年棒苗のシャインマスカットを購入して育てているのですが
新芽が育ち、脇目も出来て来ているのですが
脇目は切った方が良いのでしょうか?
330 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:38:46.73 ID:clOMumqa
同じ所から出てる脇芽は切っていいんじゃね?
ふつう脇芽は新芽が損傷した時のバックアップになるもんだが
ぶどうは一緒に発芽してくるよな
331 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:58:55.40 ID:DXQWm20K
みんな棚で栽培してるんです?
332 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:59:26.67 ID:DXQWm20K
みんな棚で栽培してるんです?
何故、二回も…
そして、「ですか?」でしょう!
334 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/21(日) 12:38:27.00 ID:hFCOPKtL
何が始まるんです?
335 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/21(日) 12:44:19.77 ID:OiWIG/IN
>>324〜 梨や桃に比べると寒さには弱い 展葉していると気温が1℃を切ると被害が発生し始める
ただし、梨や桃より発芽が遅いので 凍害に遭いにくいだけなんだよ
20日の土曜はやばかったなぁ 展葉後に雪にあったら芽が枯れるかもなぁ(=_=;)
凍害にあったら あせらず 次に発生する副芽や不定芽を大事にする
本梢が生き残ったら副梢が発生するので それを育てるとなんとかなる
>>331-332 いんや。
鉢植えで行灯やってるよ。
棚でやってるのを見ると羨ましいけどね。
338 :
淀屋橋ハニワ:2013/04/21(日) 16:01:22.05 ID:jMFbcsGE
そろそろごっつい蛾の幼虫がつくな、今年もほっとくか。。。。
324です。
なんさん、みなさんありがとうございます。
せっかく、ポツポツ発芽してきたのに、特にまだ発芽してないで
芽の殻を破って膨らんで綿状になった芽が潰れるんじゃないかと
心配してました。
見守ります。
真面目にやばいのは雪が降った次の朝の晴天
つまり明日
降霜確率激高
今年から鉢植えで栽培で、まだ苗からの新枝が30cmていどのびたぐらいなんだけど、棚とかどうするか全然決めてない。
鉢は徐々に大きくするとして、行燈は収量も少なすぎだしやはり棚かなぁ。
三品種同時なんだけど、1mx6mの棚を三等分ていどで、大丈夫でしょうか?
342 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 23:31:58.81 ID:H3L4juNO
>>334 826 :花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 17:24:13.75 ID:z+M3OfQH
東日本大震災で2万人死んだが、人間なんてどうでもいい。地球上に70億もいる
んだから2万人死のうがたいしたことじゃない。今でも多すぎるんだからもっと
減ったほうがいい。人間のおかげで他の生物がものすごい勢いで絶滅していって
いる。絶滅すればいいのはむしろ人間のほうだ。
827 :毛根くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/06(土) 17:25:44.78 ID:nPP8y2oD
>人間なんてどうでもいい。
>絶滅すればいいのはむしろ人間のほうだ。
アホ
829 :花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 09:36:49.28 ID:xAku8+t+
>>827 相変わらずwアナルくん ◆NeKo/oBJN6は意味不明のキチガイハゲだなw
なんで、自演をしているんだw
>>826と↓のidが同じだぞw
371 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/06(土) 11:20:56.23 ID:z+M3OfQH
ねえ、うんこっておいしいの?
343 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 23:53:56.65 ID:ujRbevu9
黒とう病になったよ!(^v^)
ベンレートまいたらいいのかな?
345 :
花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 11:19:37.22 ID:ghmC9NDq
317だけど、みなさんのいうようにトンプソンシ―ドレス検索してみたらそれっぽい感じ。
苗を探してみたけど見つからないね。
346 :
花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 14:42:50.38 ID:ZfRSrRF/
347 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/22(月) 21:31:59.47 ID:3dexKeSC
マンソン仕立てというか ゴーヤみたいに縦に作れば行ける でも2本が限界かなぁ
マジすか。
やっぱ1mだけじゃだめかぁ。
もっと出そうと思えば4mぐらいは大丈夫だけど、車の上に棚作らんといかん。
幅もあと4mほど広げたとして、
10mx4m。
あぁ。ぶどうに埋め尽くされるなぁ。
349 :
花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 22:39:16.56 ID:JPnf/dDf
軒下でokしょ?棚まで必要すか?
350 :
花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 22:55:58.32 ID:IH6fJCjM
緑枝接ぎで手を打ちな。
葡萄に限らず、接木や挿し木するときに上下って関係あるのかな?
部分的に分断された枝にとって、自分の上下の認識ってあるのだろうか。
だって、木って、単に毛細管現象で水が勝手に上がっていってるだけでしょう?
あ、でも下から来た水の通る管とかが芽のとこでストップしてたりするなら
上下逆さまだったらダメか。
「葡萄の里から」って本がスレに出てたので買ってみた。
ド素人のオイラにはすごく勉強になったヨ。
>>351 子供の頃試した事あるけど
逆さにしたのは全部駄目だったよ。
葡萄ではなかったけど。。
不思議
因みに自分がやったのはバラと椿か何かの挿し木で
自由研究レベルだから当てにしないでw
356 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 07:19:02.76 ID:z0kTyt9L
遅霜きたー。北関東平野部。
5,6枚展葉中のシャインがーー。
巨峰はまだ萌芽してないから大丈夫だけど。
上下逆はだめでしょ。
ニセアカシアというメチャメチャ生命力の強い樹があって、
切り倒して丸太を杭にして地面に刺すとき、上下逆にしないと
挿し木状態になって生長してしまうってのは結構有名。
(逆にさせば、さしものニセアカシアでも発根しない)
>>356 趣味の園芸のブドウの本に出てるやつだ!
こういうの、勝手にとって食ったらどうなるのかな。
窃盗になるのかな。
固いこと言えばそうなんだろうけど、我々信州人はそんな細かいこと言わんとですよ
361 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 16:38:33.96 ID:jckgH3Lc
仕事休んでビニール張った
なんだろうこの絶大な安心感
362 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 17:38:58.57 ID:z0kTyt9L
>言わんとですよ
そんな言い方すると、我々信州人にはすぐバレルずら。
363 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 17:53:00.41 ID:4zwUsFnp
20数年前、南安曇の豊科辺りで半年ほど住んだ事があるが、「〜ずら」と、初めて聞いたときビックリしたわ!
冗談で言ってると思ってたな。
マンガ日本昔話の世界みたいだった記憶があるな。
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ ヅラヅラやかましいわ
⊂(#‘д‘) 激おこぷんぷん丸!!
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
365 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 18:47:09.50 ID:z0kTyt9L
平成の合併で、豊科町は周辺の5町村と合併して、安曇野市になり
20数年前には豊科ICができて、豊科ICは去年安曇野ICに変わった。
5町村の中に三郷村があってそこには現在安曇野ワイナリーがあって
やはりナイアガラ白ワインがあります。
こちらのリカーショップではワインは一升瓶でも売っています。
長々と余談ですみません。
366 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/23(火) 21:06:23.73 ID:dN1Fh1Tg
ぶどうの枝は上下逆さまでも 活着することがあるなぁ
上下の関係は生きているので 芽が地面から出てきたり 根が上から出たりする
なんさん、その根は気根のことですか?
気根はどういうときに発生するのですか?
また、気根が出るのはいいことですか、良くないことですか?
北信のオラんとこではシャインが巨峰より先に芽がでることはないと思うんだが、暖地ではシャインの方が早いのかえ?
そんなことないんべ
>>368 我が家ではシャイン、巨峰、藤稔、ニーナを植えてあるが、シャインが断トツで芽ふきが早かった
@関東南部
巨峰が植わってるんだけど去年ピオーネを近くに植えた
最初は巨峰の枝に接いでみようかと思ったんだけど俺が素人過ぎて無理かもしれんので…
やっぱり屋根があるといいんだけどなぁ…
高いお金だして買った3年瀬戸Gに花芽ついてないのに
安かった1年ナイアイガラには花芽ついてた・・・
うまくいかないもんだね
今年はトマトに専念することにするよ
373 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/24(水) 21:07:43.35 ID:lLXKVNrZ
>>367 1年枝の挿し木の場合 本物の根が発生してくる ぶどうは節以外のところからでも発根する
気根が発生しやすい条件 土壌の酸素が少ない 空気中の湿度が高い 接ぎ木が不調など
ぶどうの生育にはちょっと不適になった時によく発生する
おまけ シャインマスカットの発芽は ピオーネより4〜5日くらい早いなぁ
寒いところではどの品種も一斉に発芽するのでは
367です。
なんさん、ありがとうございます。
気根については長い間私の中で謎でした。
スッキリしました。
安芸クイーンが発芽してもう2週間経つけど、クイーンニーナは一向に
発芽しない。とても心配。 in 埼玉
376 :
花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 10:14:22.49 ID:NwQySo8w
前からブドウに興味があって、先日マニュキアフィンガーをネットで衝動買いしてしまった。
もしかして難易度高い?
377 :
花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 10:50:29.34 ID:g35HAhic
超簡単!
378 :
花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 11:29:02.70 ID:Ku0DHRXD
イタリア種はネオマスより栽培簡単って評価と
栽培はやや難しいって評価があるようだが
額面通り栽培しやすい品種と解釈してよいのか
実はネオマスの栽培が意外と難しいと解釈してよいのか
新梢は何センチくらい伸びたら誘引するのが良いでしょうか?
380 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/25(木) 20:12:24.64 ID:e1dfMhIb
>>379 50〜60センチくらいになったら 長い奴から誘引するとよい
誘引早過ぎたら、強風で新梢根元から折れた、、、
去年捻枝して無理やり誘引させたとこがひび割れてスカスカになってたから
今年は慎重にやらないと
>>378 ネオマス→短梢が出来、着色について考慮せずに済む甲斐路。
しょうへいこー2年目だけど元気よすぎるなこれ
1房くらいつけてみるか
385 :
花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 09:52:26.77 ID:Krh6vn+G
勾玉系ぶどうエレガントすぎるわ
ゴールドフィンガーにピッテロ接いで短梢でやるかな
そしてうちのは未だ沈黙…@東京
地植えのぶどう苗にがっつり苗カバーしておいたらすごい勢いで萌芽しはじめた・・・
外はまだ寒い事あるのだが、はずしちゃってもいいのかな?@富山
うちの敷き藁だけしてある今年植えたシャインマスカットも芽が伸び始めた@金沢市
もう防寒いらないんでないか?
カバー外した途端に霜が来ないか心配だなぁ。今年の天気はようわからん。
390 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/26(金) 21:13:16.25 ID:YjbLN1kH
八十八夜まで待て
391 :
花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 21:35:23.74 ID:yKCIQMw4
遅すぎることは無いよ
大切に育てるずら
気温25度が続いて発芽したとたん最低気温0度が3日続いた
結果小さな葉2枚で成長が止まっちまった
また20度の日が続いて、2つ目の芽に期待したら
また0度…
くそ
くそぉお
393 :
花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 14:43:58.12 ID:UXJd42hC
ハニービーナスは順調。新梢長は長いとこでも10cmちょいだけどこれから芽を欠けば一気に伸びられそう。
コトピーはちょっと調子悪そうだけど日当たりが今イチな割には葉は元気。たぶんかなり日射量を要求するんだろうなと。
葉裏の毛もびっしり生えてるタイプだから対病性もまあバラディとか甲斐路よりは期待できそう。
>>392 イ`
こんにちは。ピオーネ垣根栽培1年目剪定で片側45節ほど残した者です。
芽傷入れて90節残したうち二節だけ発芽しませんでした。花芽はほぼ全部付いているようです。
今年初結実予定ですが、垣根の近くに植栽があり、連続で15節ほど実をつけられません。
その場合、その15節ほどの枝の栄養分は木の上流に向かうのでしょうか?それとも下流?どっちも行く?行かない?
今の考えは来年以降、前後に3〜4房ずつ残そうと予定していますが、少し気になったので教えてください。
栄養分は枝の先端にゆくのである。
396 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/28(日) 20:32:53.49 ID:N5k4YG3Y
>>394 まず2年目で90新梢! 相当に多いと思うけど 各新梢がバランスよく伸びるかなぁ?
では質問の答え 房を落とした新梢が元気になるでしょう
房を落とす新梢が根元に近い場合 よりその傾向は強くなります
ぶどうは1〜2年枝は頂部優勢で 先端から発生した新梢が強くなりますが
樹齢が進むと次第に基部優勢になり、根元に近い新梢が強くなってきます
397 :
花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 21:44:46.86 ID:bvrAKVRT
ど素人だけど質問です
巨砲で実が割れるのはどうしてですか?
その対策はどうしていますか?
398 :
394:2013/04/28(日) 21:45:41.81 ID:WFXFLPni
>>395>>396 なるほど何となくわかりました。
若いうちは先に栄養が行きやすく、歳をとると根元しか栄養が行かないみたいなイメージで房の数を調整してみます。
それとなんさんの推測通りやや成長のばらつきがあります。
なので、強い枝は捻枝や芽摘みをこまめにするか、実を残してみようと思いました。
ありがとうございました。
二年目の巨峰なのですが新梢が幹?の2~3倍の太さになっているのですが
大丈夫なもんでしょうか?
400 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 06:36:31.59 ID:VcQHNx+8
401 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 10:27:33.85 ID:zV1KJBdz
巨峰の花でっけぇ
ピッテロの華奢な花とはまるで違うわ
●新梢の先っぽを切って止める。
冬の剪定期に元から切る。
●その新梢を主枝にする。
冬の剪定期に元の主枝を切る。
●主枝も新梢も育てて二股にする。
今年もシャインマスカットの花が咲かなかった。
まじ最悪だ
404 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/29(月) 20:08:06.67 ID:NJAlvBym
巨峰が裂果しやすい品種とは言えないが 自根苗はかなり裂果しやすい
花が散ったあとが乾燥条件で、色が着くころ過湿条件とか スリップス被害もやばいね
405 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 21:57:48.68 ID:zV1KJBdz
なんさんなんさん
短梢でカッタクルガンやりたいんだけど
台木で裂果の度合いとか樹勢とか変わる?
1ヶ月ほど前に発芽した苗ですが
とても寒い日があったせいか
上から2つとも
新鞘5cmくらいで成長が止まってしまいました。
ここ2週間 全く成長していません。
少し切り戻して確認してみると
茎から水が沁み出すところ、水は十分吸い上げているようです
さて
問題の2箇所を切り戻して
残り3芽の発芽を狙った方が良いか
放置して待った方が良いか
どういう選択が賢明でしょうか
短梢でカッタクルガンとか花持たないだろたぶん
その前に雨避けはあるんだよね
なければまず無理だよ
408 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 23:35:02.56 ID:zV1KJBdz
雨よけはあるけど風を伴うと無意味
台風の時は雨よけなど無駄な抵抗と割り切って
ビニール剥がしてボルドーの反復散布
409 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 23:57:03.81 ID:DRUtnYu3
>>406 気温が上がってくるだろうから放置プレーで。
剪定のとき、枝がポキッて折れてしまったが、腕骨折した人みたいに木を添えて
麻ヒモをぐるぐる巻きにしておいたら、ちゃんとその先も発芽してる。
3年目の枝のところで、基部で枝が欲しいところに節のところにメデール(芽傷)入れて
おいたら芽が出てきた。
俺の実験は続く。
411 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/30(火) 21:42:30.33 ID:C3ilR/R8
カッタクルガンか 花澤先生のうちにあったなぁ〜 たしかレインカットで短梢だったような
台木は何使ってるか 今度遊びにいったら聞いておくよ
412 :
花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 08:29:31.64 ID:2CTT7794
なんさんありがとう
希望が持てました
鉢植え二年目の木から芽が順調に伸びて来ているんですが剪定すべきですよね
根に近い方と頂に近い方のどちらを残すべきなんでしょう
今年1月に庭に植えたナイアガラに花芽が沢山ついてるのですが
一年目は全部むしったほうがいいのですよね?
それとも一個くらいなら実らせても大丈夫かな?
415 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/01(水) 23:21:09.61 ID:Ov8iVPBG
>>413 普通は頂のを残し、元のをかぎ取る 2年目で新梢が2本しか出ていないのか?冬のせん定程度が気になる質問
>>414 一年目に房を成らさないほうがいい こっちは何本新梢が出ているのか、心配される質問だ
レッドグローブ食べたけど、
他の崩壊性と言われていた葡萄は一体何だったのかという気になるほど
究極のサクサク葡萄だった。
>>415 ありがとう、全部毟ることにします!
新梢は折れたときの保険で今は2本にしてます
もうすこし伸びたら1本にする予定です。
>>415 ありがとうございます
残す数は様子次第らしいのですがどちら側から折っていくのか分からなかったので質問させていただきました
数は10以上出て来ていますのでどうかご心配なく
>>399 おそらく、新梢が側枝の2〜3倍になっている、ということですかね。
(枝については→
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9C%E7%89%A9 の
「枝の名称」を参照してください。)
理由としては
@剪定が強い
A発芽数が少なく、先端が発芽している。
の状態ではないでしょうか?
多分、その新梢は節間が広く、穂が付いて1つ、またはゼロ、あとは強力な巻きひげに
なっていませんか?
その新梢を放っておくと簡単に2mくらい徒長しますので、対策としては
@なるべく実を多くつけておく
A手前に弱い新梢があるならその弱い新梢が徒長しない程度に徐々に切り詰めて
いく。
B@Aが無理な場合は棚下に垂らしておく。
新梢が強樹勢なのは4倍体のブドウではよくあることです。
ですので、休眠期の剪定後、メデール(芽傷)を入れてメリット青を塗って
発芽数を多くして栄養分を分散して新梢が徒長しないようにしたほうが
いいと思います。
ロザリオ・ビアンコは雨除けなしで栽培可能でしょうか?
「NHK 趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ブドウ」によると適地では露地栽培も可能とありますが…
当方、横浜在住です。
甲府 年平均気温:14.7 ℃ 年降水量:1135.2 mm 統計期間:1981~2010
岡山 年平均気温:16.2 ℃ 年降水量:1105.9 mm 統計期間:1981~2010
長野 年平均気温:11.9 ℃ 年降水量:932.7 mm 統計期間:1981~2010
山形 年平均気温:11.7 ℃ 年降水量:1163.0 mm 統計期間:1981~2010
横浜 年平均気温:15.8 ℃ 年降水量:1688.6 mm 統計期間:1981~2010
生産量の多い場所はやっぱ雨が少ないんだな。
8-9月に雨多かったらむずいんじゃない。
俺んち千葉だけど、9月なんて梅雨より降水量多いからね。
>>421 それ見て自分の地域見たら2398mmでわろた。
8月139mm、9月225mmだ。
今年シャインマスカットでブドウデビューだが、前途多難そうだな。
雨少なすぎるのも問題だよ。うちの地域では、雨乞いに念仏踊りってのをやっているw。
424 :
花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 19:06:12.48 ID:BgyJi4cp
果樹は色々育ててるがなぜかぶどうだけは
芽の成長が気になって毎日様子を見に行ってしまう
私の方は、前島園芸がおまけでつけてくれた百合がとんでもない勢いで伸びるんで毎日見てしまうw
今年春植えして、どうしても味見くらいしたい。
二粒三粒でいい。
成らせるとその先の枝が主枝として使いもんにならなくなったりする?
T字の垣根にする予定なんだけど。
427 :
花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 09:10:46.70 ID:HsEl0Vpg
枝というか樹そのものに負荷がかかるからやめときな
それより経験上植えた年に花が出たことないんだけど
みんな摘粒の時どんなハサミ使ってる?
化粧品コーナーで細身なの見つけたが耐久性が足りないかな
428 :
花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 11:28:16.41 ID:jNn48bbb
一、二房つけても何の問題もない。
君、農家じゃないだろ?
翌年には50房ほど花房が出てくるから。
えー、もうとってきちゃったおw
一番ヒョロ苗だったバッファロー君が一番成長よくて
ツルはまだ10センチくらいしかのびてないけど、もう3つくらい付いてたよ。
まー伸びたらまた出てくるだろうから、2,3粒は残してみようかな。
そろそろ緑枝接ぎをやってもいい時期でしょうか?
@大阪
431 :
花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 12:48:39.52 ID:jNn48bbb
>>430 大丈夫。
こちら奈良王寺町です。4/20頃に台木ナイアガラに穂木藤稔を緑枝接ぎしたのが動き出している。
>>431 ありがとうございます。
さっそく シャインマスカット に クイーンニーナ を接ごうと思います。
棚の面積が畳み二畳程と狭いので枝をどう誘引するのが良いのかと悩んでいます。
蚊取り線香みたいに内側から外側、
もしくは外側から内側にグルグル円を描くのはNGですか?
434 :
花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 16:41:01.76 ID:HsEl0Vpg
副梢が全方位に伸びて大変なことになりそうだけど
面白そうだからやってみてくれ
435 :
花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 18:02:26.32 ID:fKrkMAD6
一年生の棒苗なのに花芽っぽいのが出てると思って摘んだんだけど、もしかしたら芯を止めただけだったのか??? orz
さすがに、あのつぶつぶの感じは、間違わないでしょ?
437 :
花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 18:28:37.95 ID:8bz5OTYN
台木にする品種を育てたらどんなぶどうができるの?
438 :
花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 19:12:47.10 ID:ysgKT9ii
台木の葡萄だ
439 :
花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 19:21:55.93 ID:8bz5OTYN
ノリノリのところすまないが、それは知っている。
具体的に教えてくれ。ピオーネによく似ているとか、ナイアガラにソックリだとかという風に。
>>437 野球にたとえると、8回裏無死1塁ピッチャーの代打で送りバントを決めるだけの選手
441 :
花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 20:46:26.18 ID:8bz5OTYN
442 :
花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 14:19:03.81 ID:F2ypM/50
>>440 現実社会でもウザがられているのだろうな
443 :
花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 15:24:33.72 ID:GtgNp2HG
キャンベルの芽かきして、昼に天ぷらにして食べたよ。
地植えにしているべりーAの新芽が枯れてきてるのですが原因が分かりません何かの病気でしょうか?
植えて5年ぐらいでいままではそんなこと無かったのですが
対処法としては、まず土は乾いてないか。それからジマンダイセン1000倍オルトラン1500倍の混合液を散布してみる。
新芽のてんぷらは無理だな。オルトランにモスピランがもれなく入ってる。
447 :
花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 22:40:39.14 ID:CbevHoLx
硫酸銅も隠し味で
448 :
花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 22:43:44.97 ID:F2ypM/50
同化したモスラも!
449 :
花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 23:00:13.95 ID:GtgNp2HG
新芽と果実では農薬含有量違うの?
そんなことも知らずに食うなよw
本気で無知で食ってるは危険だわ
農薬ってのは使用回数と収穫前何日までしか使っちゃいけない決まりがあるのよ
大抵の農薬は水和剤なんで2週間もすれば効能なくなっちゃう濃度だけどね
葉っぱが破れたみたいな感じの奇形葉が出てる枝があるんだけど
これは何が原因でしょうか?
木全体じゃなくて枝の一部から先だけ
ナイアガラに飽きたから全部の新梢をピオーネ、藤稔、巨峰に緑枝接ぎしてやった。
水のやり過ぎも良くないと思って控えていたらしなびてきたw
455 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/07(火) 23:16:56.18 ID:D6tjG9RX
>>444 ベリーAは結構枯れにくい品種なので気になるところ
ぶどうの新芽が枯れる原因として 全部枯れている時は 白紋羽病やコウモリガの食害が本命
意外に知られていないのは 粗皮の剥がしすぎ 鋸鎌だと時々枯れちゃうよ
部分的な枯れ アカガネサルハムやチョッキリの食害 ブドウトラカミキリの食害もあり得る
ぶどうは乾燥ではなかなか枯れないので症状を詳しく見てみよう
456 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/07(火) 23:26:30.98 ID:D6tjG9RX
>>452 カスミガメの被害でしょう
>>437 台木はほぼ純血アメリカ種なので なかなか実が着かない 2種類植えて交配したらノブドウみたいになるか
フラン台はワインブドウとアメリカ種交配種なので カルベネに似た実がなる
457 :
452:2013/05/08(水) 17:25:15.22 ID:g6UUTXwn
>>456 なるほど!確かにこれです。ウィルスかなと心配してましたがホッとしました。
ありがてえありがてえ
なんさん質問です。
クイーンニーナ、2年目の木が3本あるんですけど、今頃になってやっと発芽
したんですけど、3芽ぐらいしか発芽していないんですよね…。
(当地では巨峰がだいたい4月15日ぐらいに発芽です)
もうこれで他は発芽しないんですかね…。それともこれから発芽するんですかね…。
いったい何が悪かったのか…。
しかし雨降んねえな
アレキ露地栽培できるんじゃねえのってくらい
関東はここ2.3日風がひどかった。何本か側枝折られた。
雨よけ栽培している農家は大丈夫だったの?
よくHCとかで「一才ヤマブドウ」とか「紫紺のしずく」とかいう雄雌同株品種のヤマブドウ売ってるじゃん?
これ、知人の従妹の植物学者さん(ややこしいw)に聞いたんだけど、日本のヤマブドウには雄雌同株は存在しない、
もし存在するなら西洋ヤマブドウと掛け合わせた品種だろうって言ってたんだけど、これの真偽わかる人いる?
雌雄同株って書いてあるヤマブドウでも八甲田山系とか純血から派生した選抜種みたいに書いてあるけど
これって、もしかして日本の選抜種と西洋ヤマブドウを掛け合わせただけって意味なの?
教えてエロイ人!
462 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/09(木) 20:54:23.20 ID:maJ//dJG
クイーンニーナの不発はわからんなぁ〜 翠峰の不発はひどくて芽の枯死率が50%! よく苗自体がおだぶつになる
平成5年だったか初めて見た苗は軸が平たくなってて 翌春1芽しか出ずあわや枯死ってこともあったよ
ヤマブドウはあまりくわしくないが 雌株でも少しだけ花粉ができるのがあるらしい
1本だけでも少し実がなるのがあるので もしやとは思っていたんだ
おしべが完全に退化せず 両性花という咲き方をするらしい まぁ原始的な所を残したヤマブドウってことだろう
そういう両性花株同士を掛け合わせては 安定して1本でなる株を選抜していったんでしょう
西洋ヤマブドウは1本で結実するが、日本のヤマブドウとの交配種があるのかは知らない
ちなみにワイン品種では 西洋のワインぶどうがめちゃめちゃ病気に弱いので、日本のヤマブドウと交配して作出した品種はたくさんある
ヤマ・ブランとかヤマ・ソービニオンとか 両親がなんかよくわかるよね
>>462 イチジクのメス木でも雌花の中に極わずかだけ受粉可能な雌花ができるらしいが、
それで品種改良するのは実質無理だと聞いた。
オス・メスがある植物でも、メス木に少しだけ花粉が出来るのは普通の事らしい。
つまり僅かな花粉で交配させても結局子孫は同じような特性になる。
雌雄同株は結局交配ではなく、突然変異に頼ることになるそうだ。
しかし何十万回に一回あるかないかで、それが甘く良い特性を持つ確率は天文学的に低くなる
あと、両性花といえるレベルで花粉が取れるならそれは完全に雄雌同株だと思うが
ヤマブドウで雄雌同株の個体が発見されたという資料がネット上どこを探しても存在しない。
あるなら是非見せてほしい。興味がある。
>>462 もう一つ、
>1本だけでも少し実がなるのがあるので もしやとは思っていたんだ
近所に葡萄栽培してる人がいたらそこから花粉が運ばれてきた可能性の方が高くないかな?
メス木だけで結果する確率はオス木に(稀に真面な雌しべが出来て)結果する確率と同じくらい厳しいみたいよ
昨年、スズメガの食害がなかった紅富士。
今日、スズメガの卵が葉っぱの先端にあった。
時期的にちょっと早い気がする。
寒いので、品種を選ぶ余裕が無いのかな。
458です。
なんさんご返答ありがとうございます。
うーん、全くもって不発の理由がわからないんですよね…。
まっ、今年は植原さんのクイーンニーナを2本植えたからそっちに期待します。
残念だなぁ…。楽しみにしていたのに…。
467 :
花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 07:45:08.74 ID:yf24dolJ
我が家で地植えした、葡萄の発芽が始まった日と発芽順です(安曇野市)
@キャンベルアーリー 4月19日
Aナイアガラ 4月27日
B2年目のオリエンタルスター 4月29日
C2年目のシャインマスカット 5月3日
D2年目のクイーンニーナ 5月5日
昨日9日、日中の29度気温で全ての芽から発芽しました。
二月〜簡易ハウスに入れて育てたら三月中旬には芽吹いたんだけど、ここ最近は伸びが鈍化した気がする。
少しでもこの一年で成長させたかったんだけど、結局意味なかったのかなぁ〜
もっとワサワサ伸びると思ったんだけどσ(^_^;)
ハウスの恥じっ子におかさせてもらってる鉢植えの
巨峰と巨人と紅伊豆の花が咲きだしたみたい。
各一房のためだけにフルメットジベ処理がもったいない。
このごろ寒いね。
ジベ液って作ってから何時間くらいが有効な期間なのかな。
一日くらい…って思ってるけど駄目ですか?
472 :
花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 16:28:37.56 ID:NG/snG1g
新品なら冷蔵庫でいくらか持つって過去に見た
オス木にジベ処理したらどうなるんだろうか・・・
>>473 メス木になるという答えを期待されてるようだが、変化なし。
>>474 結構もつんだ。
使う時は冷えたままでもOKなのかな?
ぶどうにオスメスあんのか?
山ぶどうは、あるらしいね。
原種にあオス・メスがある。
480 :
花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 20:19:50.02 ID:NG/snG1g
涼玉が初開花予定なんだがフルメットまでしないと勾玉にならんのか
フルメット高いんだよな〜
そうなんだ〜
今でも名残でメスっぽいのとオスっぽいのとかあるのかな?
ところでフルメット買った。確かに高いね。
うちは、まだ来年しか実つかないけど、どうせ買うなら今年のキウイから使ってみようと思ってかっちった。
483 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/11(土) 23:46:29.92 ID:yIgguIEf
ヤマブドウは雌雄同株で検索するとなかなかヒットしない 両性花でくぐると良いみたいだ
園芸店で売ってる両性花のヤマブドウは西洋ヤマブドウとの交配種で純粋な和種じゃないというのは俺も聞いたことあるな。
和種で両性花と糖度の高さを両立できたものはまだ存在しないのかな?
よく「原始的な植物が雌雄異株」みたいな書かれ方するけど、
実は生物全体の進化としては逆で、生物は両性から雄雌のという形に進化したそうだ。
動物でも原始的な生物は両性具有で高度に進化したものほど雄雌の境界がはっきりしてくる
理由は忘れたが、雄・雌に分かれていた方が種としての生き残りには有利らしい
素人考えだと手軽に自家受粉できる両性花の方が有利に見えるのにね
ネット見てたらシャイン4年生だけどフルメットで悩み出した
A 1回目GA25+F5 2回目GA25
B 1回目GA25+F10 2回目なし
C 1回目GA25 2回目GA25+F5
D 展葉6枚期にF2 1回目2回目ともGA25
ストマイは全部やるとして経済的にはDだけどなんか不安
去年は1回目GA252回目GA25+F3でイマイチだったので今年は強めにしようと思った
みんなどうしてる?
関東は久しぶりの雨。
そして、晴れで気温が高い日が続くらしい。
新梢伸びるぞー
489 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/12(日) 13:42:20.22 ID:0Xd45Syj
さわやかな天気で防除がはかどったわ〜
シャインのホルモン処理は色々な方法があるから悩ましいわなぁ〜
オレはAに近いけど ちょっと工夫して
満開期にSM200ppm+GA25ppm+F3ppm ⇒ 肥大期GA25ppmだわ
Bの満開期1回処理は二倍体品種では粒肥大がさっぱりであかんやろ〜
Cの肥大処理にフルメット5ppm!! 食味と香りが吹き飛びますなぁ
Dは去年登録が取れた最新の方法だけど 満開期にフルメットを入れないと結実が不足するかもな
おまえらアブラムシ対策にどんな農薬使ってる?
去年無農薬目指して挫折したから今年から農薬使うわ
アブラムシは牛乳かけとけばいいってなんかのマンガに書いてあった
ベジレリンは植物ホルモンだから大丈夫だとしても
ストレプトマイシンって人間の健康的に大丈夫なんでしょうか?
抗生物質の一種ですよね?
桃の穿孔細菌病の殺菌用に買ったんですが、今は使ってません
>>490 普通の水ホース出口のジェット水流。
無農薬だとアブラムシの個体がこれで少なくなれば
とたんに今頃だとテントウムシの幼虫が逆襲してくれる。
アブラムシが目立ってきたらまたジェット水流。
これの繰り返し。
>>493 ぶどうの木半径100メートル以内に蛇口が無いです
湧き水は流れています
>>494 ごめん、うちはだいぶ前にぶどうも地植えから不織布バッグに切り替えた。
趣味でやっているから多品種で省スペースで省力考えたら
持ち運び出来るバッグ栽培になった。い
497 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/12(日) 20:53:43.77 ID:0Xd45Syj
普通 ぶどうにアブラムシなんかこないだろーと思っていたら
最近 綿アブラムシ(深緑の)が来るようになった
>>495 一生懸命に沢山成らせても家族は始めしか喜んでくれない。
そこで多品種を少しずつ供給した方が家族は興味が続くかと
思い鉢栽培で多品種を始めた。
最初8号スリット鉢で始めたがシーズン途中で根詰まり起こすほどだった。
スリット鉢の8号は近くのホムセンで250円弱で入手出来るが10号のスリット鉢は
結構高いので、色々探しているうちにφ30H30の手持ちのついた不織布バッグを
200円以下で地元の園芸店で見つけてそれ以来採用してる。
ぶどうは基本は暑さ寒さ乾燥に強いので不織布でも結構いける。
不織布で軽い培養土を自家配しているので持ち運びが楽だから環境を変えて
やるのも楽。
シーズン中は広げて配置して、オフには寄せてまとめて皮むきして
石灰硫黄合剤塗って越冬仕様で冬越ししたりとかね。
地植えに比べて量は圧倒的に期待出来ないけどね。
多品種は楽しめるのでよしとしてるよ。
なるほど
バック栽培もやってみるかな
地植えで沢山とれたらジューサー使って葡萄ジュースにすると良いと思う
煮詰めてアイスやヨーグルトに掛けて食べてる
絞りったばかりのをそのまま放置しておくと2〜3日で発酵葡萄ジュースにw
2〜3日の発酵なら甘酒程度(アルコール1%未満)のはず・・・
500 :
花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 22:19:36.39 ID:T5O+0u43
不織布の根域制限やったらまさかの水分透さない事態に
いや透す事は透すんだが湿り気程度の水分は遮断されるようだ
雨避けとの併用はヤベーかも
材料は違うけど
イイ植木鉢ってそういうもんじゃないの?
ストレプトマイシンはアミノグリコシド系だから難聴の原因になるよ。
ただしフラジオマイシンなんかより急性毒性は弱いし消化管からの吸収も悪いくらいだからよほど吸い込み続けない限りは大丈夫だと思うけど。
とはいえ、アミノグリコシドの難聴は回復しないしストマイの神経毒性はそこそこ強いから広範囲を噴霧するような使い方をするならマスクとグラスくらいはするべきかな。
つってもそれで難聴になったって農家の話も聞かないからそれほど心配しなくてもいんでない?
だいたい難聴が問題になるのはmg単位で摂取を続けた場合で、農薬はppm単位の、しかも噴霧の「一部」を吸い込むだけなんだから。
結局、ある程度の規模で栽培してると効果的なアブラムシの防除方法は無いんだな
>488、489
レスあり
やっぱみんなAのね
何本かDを実験的にやってみようかと
1回目ジベのとき2ppmくらいフルメットいれるとこもわけてみますわ
しかし房切り前にフルメットなんぞ樹に負担が大きそうなのと
ドブ浸け作業が3回になるのは考えものだなあ・・・
不織布根域+マンズレインカットでやってるけど
雨の時風吹けばびしょびしょになるので、土の乾燥は気にならない
不織布は有効なポットだよ。
507 :
花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 09:25:29.87 ID:WX8nLwEA
有効なんだが夏の旱魃に拍車をかけるから
こまめな潅水は必要だよね
不織布鉢でこまめな潅水は必須で水捌けの良い土にして
土の乾き具合の判断を自分なりに容易にしてる。
軽い土と鉢なんで時々手で下げて見て重量確認したりとか。
>>108 中山のオヤジは愛想は悪いがサービスはいいぞ
苗を取りに行くって言ったのに送料タダで送ってくれたり
良苗じゃないからもう一本サービスしてくれたり
510 :
花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 12:35:10.11 ID:e9X04dOT
この暑さでハニービーナスもコトピーも一気に伸びだした。
それは嬉しいんだがカリ欠も一気に出てきた… orz
中山のおやじって電話で注文して、苗がないとダメですなあ〜とか言う人?
緑接ぎって、台木と穂木の太さそろってないとダメかな?
シャイン接ごうかなと思ってた高墨が徒長気味で太いの…。
シャインの節間が長いんだけど、こんなもんなんかな
暖かくなったと思ったら、巨峰の苗が気持ち悪いスピードで伸び始めたよ・・・
間違ってアスパラ植えたかな?って思うくらいの成長速度なので正直怖いです。
515 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/15(水) 20:34:33.17 ID:J5sa5Rjy
接ぎ木するとき 台木が太いのは問題ないよ
516 :
花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 21:22:57.80 ID:F8+//ZOx
花房を落とした枝が急激に伸びだした…
穂をとってしまうと新梢が暴れ出すから、早い時期にとらない方がいいよ。
この時期から暴れてしまうと手がつかん。下手する3mぐらいになっちゃうよ。
うちもシャインの節間長い。
んで花芽が見えるのが遅い。
(初め、花芽が1個もつかないかと思った)
(対巨峰、ベニバラード比)
来週にも開花だな
一年目の樹形作り中の苗なんだけど、ようやく背丈を超えそう^_^
当たり前だけど一本だけ伸ばしてる方は、葉も大きくて伸びもいい。
接ぎ木用にと二本伸ばしてる瀬戸Gはまだまだまだ(~_~;)
来週にでも、一本にして、かき取った芽を接ぎ木しようと思ってます。
先端にツルが出るけど、欠き取る度にヒヤヒヤする。
二センチぐらい伸びたらすぐとっちゃうんだけど、柔すぎて先端の芽まで千切れそうになった(~_~;)。
早めにとった方が伸びがいい気がするんで、ついつい。
みんな台木にはテレキBBでも使ってるのかな
来週開花とか新梢背丈超えとか早いなあ
おらんとこはやっと展葉し始めたばかり
北信州
523 :
花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 23:20:56.68 ID:l/2m9Mva
シャイン開花し始めた。早くね?@横浜
しかしおらんとこは雨少なくて路地で栽培出来るってだけで他の地域と比べてビハインドでかいなあ
雨よけハウスものと比べちゃうと2月近く収穫遅い
貧乏なわけだなー
贅沢言うなw
降水量日本一で冬は豪雪で潰れるから棚さえ作れなくて仕方なく垣根で栽培してるんだぞw
そこまでして作るほど好きなのけ?
おらんちのぶどう買ったほうが安いべさ(^^ゞ
暴れまくってる新梢の付け根よえーな。
風で折れるし、緑接ぎの作業で折れるしで心も折れる。
今年は葡萄を盆栽にしてみよと思う
529 :
花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 10:42:17.67 ID:apvfGBrW
そろそろダイセンを散布しようと思ってますが、開花してマッチ棒くらいになった果房にダイセンがかかっても問題ないですか?
それともジベ処理が終わって袋をかぶせてからの方がよいですか?
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
>>529 ジマンダイセンじゃ散布してから45日は収穫できないから袋をかけてからでは遅いんじゃない。
532 :
花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 23:12:25.76 ID:apvfGBrW
>>531 去年の収穫時期は8月の終わりから9月初め頃。今年も同じ頃なら大丈夫かな?
ジベ予定は今週末なので45日以上になると思われ。
533 :
花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 23:52:32.65 ID:cBFO37MU
ゴールドフィンガーの葉が同じ枝から出てるにもかかわらず
切れ込みがほとんど無かったりピオーネ的だったりするんだが
何が原因なの?情緒不安定なの?
534 :
花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 12:59:28.96 ID:G3u9cgJX
今年はスズメガが非常に多くないですか?
またあれと闘う日々が来ると思うと憂鬱。
実害は葉を食われるだけだが、糞はでかいし見た目はグロいし。
何年経っても慣れない。
やっぱテデトールしかないのでしょうか。
画期的な予防法や撃退法があったら教えてほしいす。
たしかに今年は毛虫幼虫が多い気がするな
やべー いきなり開花したー 去年より1週間以上早い!!!
完璧に不意打ちくらったー in埼玉
>>534-535 確かに今年のスズメガの産卵は早いですね。
藤稔とブラックビートに卵が多くついています。
欧州種の血が濃いたのが原因かもしれません。
ちなみにすぐ近くに植えているナイアガラには卵はありません。
>>536 藤稔が開花しました@名古屋
>>538 スズメガの卵のことですか?
透明ではなく、緑色です。
さすがに真珠腺とは間違えませんよw
540 :
花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 08:01:40.00 ID:sGPZ9mFn
今年初めて花がついたが結構粒が飛んでるな
541 :
花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 18:01:06.09 ID:G5F60jhw
スミチオンでは虫の卵をやっつけられないのですか?
行灯で始めたけど整枝追いつかない
>>542 もう、この手の発表はどうでもいいよね。
545 :
花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 12:19:30.14 ID:UKlox/qQ
>>541 卵の状態では効かず、スミチオンが葉に付いた状態で、卵から生まれた虫が食べたら死ぬのだと思います。
うちは、スズメガ幼虫がデラウェアの新梢1本につき1匹づつ付いてましたw
ここ数年こんなに一度にたくさん付いたことなかったので驚いています。
デラなので薬も安易に使えず手で取りましたが。
546 :
花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 16:59:13.59 ID:AuxU2Mu0
果樹用の接触性殺虫剤はないんだっけ
>ヤマブドウに多く含まれるポリフェノールの一種「カフタル酸」には炎症を抑える効果がある。
>がんは慢性的炎症から起こる場合が多いため、カフタル酸が、がん抑制にも有効とみられるという。
つまり炎症に効く成分が入ってれば何でもいいわけだ
どうでもいいなw
炎症を抑える成分にもいろんな種類、いろんな作用(副作用含めて)があるから。
よく漢方薬が良いと言われるのは効果が強い割に食材に近い組成で副作用がほぼ無いから。
葡萄も副作用は聞いたことが無いので効果が高いのであればかなり有用かもしれない。
風邪薬みたいに眠くなるとかダルくなるとかなる消炎剤は嫌でしょ
550 :
花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 09:19:41.93 ID:6hHwv31T
すいませんアドバイスをください。
キャンベルを地植えで育てて3年目です。
先日葉っぱが裏側に巻き込んでいるのに気づきました。
暑いからかな?なんて気にしていなかったのですが、ネットで調べてみたらリーフロール病というものがあるじゃないですか。
激しく巻いているのは5〜6枚なのですが、全体的に裏側に丸みを帯びている葉が多い気がします。
やはり伐採して新しい木を植えなおすしかないのでしょうか?
待ちわびた3年目なのに悔しいです。
551 :
花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 13:14:35.03 ID:T93062qV
巨峰の実が成り始めてますが、気も小さいので2房だけにしたいのですが、
どういうのを残せばええでしょうか?
552 :
花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 13:54:42.00 ID:T93062qV
×気も小さいので
○木も小さいので
>>550 一応葉がないのなら問題だが、葉がついてんのなら様子見でいいんじゃね。
真珠腺が出ない
楽しみなのに
555 :
花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 21:34:00.71 ID:T93062qV
巨峰の実が成り始めてますが、木も小さいので2房だけにしたいのですが、
どういうのを残せばええでしょうか?
556 :
花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 22:06:01.05 ID:qyLxH/oE
>>550 こっちも今年植えたばっかの初心者なので的外れだったらごめん。
うちのハニービーナスとコトピーもやや裏向きに巻いてるような感じだったので。
こっちも全体に巻いてるような感じだったんだけど、色がやや薄くてカリ欠っぽい感じもあったから
試しに888を2回に分けて20gほどと硫カリを10gずつやってその日から数日は多めに灌水(日量20L)したら
だいぶ開いてくれて、で虫が食ったのか葉が裂けたようなのもあったのでモスピラン+ジマンダイセンをかけたら
ほぼ完全に開いてくれたよ。
あ、あと念のためコガネムシの幼虫のためにオルトランも撒いたわ。
ところでカルシウムって他の肥料要素に対して拮抗するとかの相互作用ってあったっけ?
カルには拮抗作用あったと思うがどんなのだったかは忘れたな
559 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/25(土) 22:41:23.79 ID:M8sR7i2A
このところ熱いねー アレキも一気に満開で 全部の無核化は無理だわ〜
石灰の拮抗は、似た仲間のアルカリ金属類−苦土、カリ、マンガンの働きを抑える
リーフロールは、秋になって紅葉の色を見たらどう?、葉脈が緑色のままで真っ赤に紅葉したら、やばい
根域垣根で去年いい感じに枝が伸びた巨人、今年こそ初なり期待したけど
今年伸びた新梢は元気なく、全部の花穂とその先っちょ枯れやがったorz
562 :
花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 10:30:21.46 ID:3IzH6TbT
>>553 556 559 560
みなさんありがとうございます。
秋まで待って、経過を見て結論を出します。
563 :
花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 11:31:32.31 ID:cBLIzKTm
アレキって開花期さえクリアすればあとは普通の欧州種?
今日ホームセンターに言ったらリーフロール疾患してる葡萄苗があったわ
もうあの店じゃ買えないな
566 :
花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 17:16:40.60 ID:3IzH6TbT
550です。
ロールの巻きっぷりは同じ感じですが、葉脈はあんなに浮き出ていませんね…
秋になるとああなるのかな?
それって萎縮病じゃない。
568 :
花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 18:56:06.78 ID:cBLIzKTm
勢いよく伸びる新梢と同じ所からいじけて葉の巻いた新梢がよく出るけど
極端に成育が不良だと巻くんじゃない?
569 :
花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 19:08:17.70 ID:2tcui6vB
カルシウムの拮抗について教えてくださってありがとうですm(__)m
ずっと稲わらと馬厩堆肥の鋤き込みでやってる土なのに一体なんでカリ欠乏なんか出るんだか
不思議でしょうなかったんですがよくわかりました。
たぶんCa過剰なんですね。
培土作るときに、Ca欠乏だけは嫌だと思ったから約600Lの土に対して炭カルを5〜6kgと苦土石灰を2kg弱も入れたもんで。
570 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/26(日) 20:25:02.67 ID:NavPhYIA
キャンベルって もともと葉が巻きやすいんで 秋までまって様子をみるといい
アレキは花穂整形の方法で 果実品質が変わってくるから おもしろいけど大変なんだ
種有りアレキの場合、種子からの植物ホルモンが強いので 生理的障害が発生しやすい
571 :
花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 23:11:12.73 ID:X6gnBFgj
どの時点で間引けばええですか?
ヤバい、気がついたらジャングルレインカットのブラックビートの花が咲き終わってた。
あわててジベ処理したけど、満開3日目であることを祈る。
573 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/27(月) 21:17:25.06 ID:j+qFhae3
ブラックビートは藤稔よりは 種なしになりやすいはず
満開から5日くらいまでに処理したら問題はない
574 :
花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 22:49:36.71 ID:UGKtp90t
ところでなんさん、「アレキは花穂整形の方法で 果実品質が変わってくる」ってのはどないな感じになるんでしょ?
香りの着き方とかにも影響するなら聞いてみたくて。
なんせハニービーナスを選んだ理由があの香りの特殊さにもあるから。
あの皮目のマスカット香りがなければ黄玉でもやってた方が甘くなりやすいし(笑)
575 :
花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 23:17:19.97 ID:VM7hY6hI
4倍体なんてデカイだけで大して強樹勢でもないな
植え付け年はそう思ってました
2年目から本気出してきた
花咲きだしたのに、完全に満開にならないんですけど
ジベ処理したとき花冠ついてるやつには効果現れるんですかね…。
あと、茶色くなった花冠が被さったままのやつにもジベ効きますかね…。
あー風がー
新梢がー
んー。うちも昨日強風、突風がすごかったんで支柱追加して支柱も支えるようにしました。
急に吹くもんだから間に合って良かった。
支柱追加してなかったら今年一年の新梢がダメになってたかもσ^_^;
579 :
花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 17:22:36.09 ID:LuLynM4S
うちは花房の先端が伸びきらず
綿毛かぶってる間に根元が咲き出したんだが
580 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/28(火) 20:00:05.10 ID:tcjeKcp3
@花穂整形の時期によって実止まりが変わる コールマンは開花直前に触るとボロボロになるが
アレキは触らないとボロボロになるとか
A残す花穂の位置で 粒の大きさや糖度がかなり違ってくる 香りはどうかなぁ、今年は注意してみるわ
581 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/28(火) 20:06:57.83 ID:tcjeKcp3
連投ですが 花冠が着いていてもジベは効きます デラやベリーAは開花前の処理です
花冠が取れにくい品種があります 安芸クイーンなんかがそうですなぁ
花冠が取れないと アザミウマにやられたり ジベ焼けするので
トルキャップαなる膠成分の葉面散布剤があるくらいです
完全に満開にならない? 花穂が長いと咲ききるのに3〜5日掛かるよ
583 :
花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 07:03:48.19 ID:7xCKguKH
塩ビカーポートの天井と、母屋の平らな屋根の上を使っている
>>576です
なんさんレスありがとう。
あともう一つ質問。
ジベ処理したら房がひょろ〜って伸びて「し」の字っぽく曲がったりして
粒が大きくならなかったりするのがあるんですけど何でですかね。
教えてちゃんですいません。
入梅。
>>582 その画像の仕立て方はなんかかなりまずそぉな・・・
2年目(3年生)着果にしても結果母枝は単・中梢剪定で
新梢(結果枝)を下の方かららせん状に誘引していって
行灯上部に行き着いたときにトグロ巻かせる方が良さ気
単・中梢→短・中梢
すまんです
>>586 画像入りのVIVA鉢植えのところのやり方はどうでしょう?
589 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/29(水) 22:15:27.33 ID:C6h+hG6L
ジベレリン処理の効果は 花穂への養分の流れの強さに比例する
簡単に言うと貧弱な花穂はジベが効かないので 軸がヘロヘロしたり粒が太らない
よくある例として、結果新梢の先端を摘心してないとそうなる
ついでだが ハニービーナスはマスカット香がする4倍体だが 肥大処理にフルメットを
使うと香りは弱くなる これはフルメットの消臭作用として知られている
種なしにするときにも摘心すべきなんですね。勉強になります。
なんさんありがとう。
591 :
花咲か名無しさん:2013/05/30(木) 00:22:04.54 ID:uTf3SIpC
なんさん忠告ありがとです。
ただハニービーナスは種無し処理のジベが効きにくいようなので、肥大目的にのみ使うつもりでいます。
開化前ストマイ散布って言われても開花の進み具合も現物を見たことないからわかりっこないし(笑)
むしろ適正な樹勢を保って、無理せず欲張らずに房を作って実止まりを確定してから成熟までをいかに短くできるかをやってみたいですね。
どうもあちこちの栽培指針とか農家さんのブログを見てると「結果的に成熟が早くなる」方向でやった方が食味がよくなる場合が多そうなので…
なん氏凄すぎ!
8号スリットでシャインとクイーンニーナの新梢、棒な苗から2m達成!今のところ支柱に沿って真っ直ぐ真上に伸びてるところです。2.5m辺りに棚作ろうと思ってます。
若干クイーンニーナの方が早いかな。
来年結実させられるように育てるにはこの後どうしたらいいでしょうか?
棚まで届いたら先端曲げて棚に誘引するんですか?
8号スリットじゃずいぶん小さいから、落葉期に鉢増しが必須だな。
少しずつ鉢増しで来たらと思います。
一応場所的に、650サイズの幅広い野菜用大型プランターぐらいまでなら持っていけるかなと思ってますが取り敢えず次は10号鉢かなぁ。
来年着果考えたら早めに大型プランターの方がイイかな?
最大限大きい鉢にすべきだろうねえ。
棚に這わせたら、もう植替えなんて(強剪定してリセットしない限り)できないでしょ。
あ、でも俺みたいな素人より詳しい人が何かアイデアや知識あるかもな失礼しました。
なるほど、そう言われたらそうですね。
確かに棚に這わせたあとの鉢なんて、とんでもなく大変そう(~_~;)
深く考えてなかったよorz
次はもう場所固定するものとして考えてみる。
あんがと!!
なんさん、質問なんですが、
巨峰有核栽培で
@開花期にフルメット…着果安定のため
A開花10日後にジベレリン…果粒肥大のため。フルメットだと香りがとぶから。
をやるとどうなりますか?
600 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/30(木) 22:09:34.30 ID:4zX0my48
巨峰の結実安定 フルメット2〜3ppmは有効です
肥大処理のジベレリンは 一般に25ppmだが 軸が硬くなるのが嫌なら少し薄めがお奨め
処理時期は遅い方が大粒になるけど 色や果粉の乗りが劣るようです
ハニービーナスの無核処理 ストレプトマイシンは開花期にジベとの混用処理がお奨め
粒が肥大しにくい品種なので 摘心管理が大切と思う
599です。
なんさん、ありがとうございます。
早速チャレンジしてみます。
602 :
花咲か名無しさん:2013/05/31(金) 08:51:03.44 ID:9NIDNwQ/
ブラックオリンピアって山梨あたりでの収穫期どれくらいなんでしょ
8月中旬収穫の植原540号に接いでリレーさせたいんだが
603 :
花咲か名無しさん:2013/05/31(金) 22:05:04.34 ID:c4wN0eoj
なんさん重ね重ね助言ありがとう。
棚面が狭いのもあるから摘芯と樹勢制御は気を使ってやってみます。
ところでハニービーナスはたいていの人が種無しでやるみたいですが種有りだとなにか支障があるんでしょうか?
食味の面でみると品種の特性は種有りの方が出やすいのかなと種有りでやってみようかと思ってるんですが…
ちなみにコトピーは今のところ順調に見えます。
日当たりが今イチ(直射日光は9〜14時の5時間しか当たらない)なのもあって樹勢はハニーより弱いしかと言って徒長もしないし。
展葉初期にカスミガメっぽい食害はややあったものの病気の気配は今のところは全然ないです。
まあ花を着けるようになればまた話は丸っきり変わるでしょうから参考にもならないかもしれませんが。
今年の夏はブドウ売れるんかいな。ほんとに景気ようおまっしゃろか。
資産運用しとる金持ちの懐は相当良い、高級品は良く売れるやろ
庶民は給与あがってないから庶民向けはダメやろ
3月に棒苗植えて暖かくなってから50センチ位一気に新梢が伸びたんだけど
ココ3週間位、生長している気がしない。。。
608 :
花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 18:31:48.17 ID:dFTvh6Az
そろそろ、一旦成長が止まる時期だぜ!また伸び出すぜ!
ワイルドだろ〜!
ジベ処理すれば簡単にできると思ったら大きな間違いだな。
2回目やる前に、花振るいしまくりで実はほとんど落ちちゃうし、ひょろってるし…。
うちはどんどん伸び続けてるよ。
今年一年で伸びる量の半分以上は伸びたのかな?
もうそろそろ終わり?
613 :
花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 00:00:28.96 ID:dFTvh6Az
>>610 一旦ね。
一旦止まる頃だ。
またのびてくるよ。異常なのび方ならさきっぽをちぎって止めましよう
614 :
花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 15:37:19.57 ID:w9bDErFl
たしかにね。
伸びが止まってるようには見えるけど葉の色は日毎に変わるし巻きヒゲは着実に太ってるし…
いかにも「これからなにしてくれようか」的な雰囲気を漂わせてる(笑)
615 :
花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 16:39:50.68 ID:731wtghl
去年植えた苗もこの時期に止まって「今年はこんなもんか」と思ってたら
その後梅雨の途中から9月後半まで伸びつづけた記憶がある
やっべ
花咲いてきた
やっべ
あきらかに異常な伸び方なので、先っちょ摘心したら
すべての節から元気な芽が出てきやがった。
GA50ppm溶液とかも結構精密作業なんだが
フルメット5ppmとかどうやって作るん?
マニュアルでGA+フルメットのところをGAだけにするとどうなるん?
>>618 1Lの水にフルメット5mL入れればできるよ
3月に鉢植えした黄玉の苗なんだが、枯れたと思って放置してたのよ。
んで、今日何気なく見たら芽が膨らんでいた。
いくらなんでも遅すぎる気がする・・・大丈夫なのか?
このスレ醸造ブドウも入る?生食だけ?
醸造はしないなぁ
ジュースにして飲むのはするけど
623 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 15:54:24.87 ID:FkLihE5d
醗酵ジュースで \(○^ω^ ○)/
醸造用品種の栽培に関することなら全然おk
スレタイ候補にも【生食用】【醸造用】が度々出てる
ぶどうジュースをしばらく常温で置いとくと、あるいは・・・。
痛風しますた
627 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 18:41:06.05 ID:FkLihE5d
ナイアガラワイン
おk今年から少し植えたんだよ醸造のやつ
ブドウすぐ発酵するからみんなも税務署に気をつけてくれ
629 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 18:55:20.24 ID:rdSJkMue
葉の裏に卵のような物が、1個ずつ糸でくっついてぶら下がっていました。何の卵でしょうか?
うすバカ下郎めが!
631 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 20:33:43.46 ID:rdSJkMue
>>630 ウスバカゲロウ 卵で画像検索したら、まさにそれでした!
緑色の胴体の成虫も見かけたからクサカゲロウかな?
今年は休眠期防除以外は無農薬だから肉食性のムシも多いのかも。巣を張らない黒いクモも良く見るし。
でも餌になる害虫も多いってことでもあるんでしょうね。
632 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 23:24:19.60 ID:sDr/HorT
醸造用、アルモノワール2年目。去年は成長が遅くて気をもんだけど、今年はまあまあ順調っぽいかな。
でも、この品種、栽培の情報あまり見かけない。たくさん育ててる人いるのかな?
633 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 07:11:18.20 ID:D45pw0tb
葉の付け根が虫に食われて何枚も地面に落ちてしまっています
どんな消毒をしたらいいのでしょうか? 教えて
634 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 09:02:29.78 ID:gYThjFFm
少数ならテデトール
手に負えないならオルトラン
635 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 13:07:00.37 ID:D45pw0tb
黒い小さな虫でした
手に負えない感じなのでオルトランを使ってみます
葉っぱとか、新梢を細長い感じにかじって跡をつけていくやつ?
あいつらにオルトラン効く?
ミテミヌフリスール
638 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/05(水) 21:55:28.94 ID:wvjKUgmR
葉っぱや新梢がポロッと折れる奴 クロヒメゾウムシ です
甲虫の仲間にはミクロデナポンが定番ですが 家庭菜園レベルならアディオンで一掃
639 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:09.74 ID:tgCcI05m
↑
おっと、アディオンはブドウへの適用はないようだぜ
640 :
花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 23:14:43.39 ID:tgCcI05m
と思ったら、水和剤はOKでした。すみません。
ドナイシヨーモナーイ
642 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 08:42:41.06 ID:8uib1QYk
みんな「ぼくのかんがえた最強の防除ローテーション」を教えてくれ
なんさんはぜひ桃についても教えてください
アディオンて、リサージェンスでハダニが増えない?
カンキツの場合だけかな。ミカンで酷い目にあってから使ってないんだけど。
644 :
花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 15:49:52.66 ID:0G6oyrPb
住居 埼玉県中部 住宅地 一戸建て 日照 8時間
品種 ルビーオクヤマ
簡易屋根と防虫ネットで被覆
初めてのぶどう苗を育てます。サンヨウから2年生苗で購入しました。
一晩水につけて12号スリット鉢に植えて垣根仕立てを目指しています。
植原のホームページ 甲斐路の防除暦に準じて農薬散布予定です。
何も考えずに購入しましたが、この版を読むと不安が増してきました。
無謀だったでしょうか。
関東で安芸クイーンを有核栽培している者です。
やっと、実の付きの状態がわかってきた。
今年はやたらと調子がいい。しっかりと実がレモンみたいな形になって
種が入っている。
親父の巨峰はまだわからず。
ただ、いろいろ対策やりすぎて何が良かったのか不明。
結果は成功したが、調査実験としては失敗だったような気がする…。
親父の巨峰が良かったら、だた、天候が良かっただけですね…。
関東は今年は開花期の5/23〜5/30ぐらいまでめっちゃ天候良かった。
例年は結構雨にやられるんだけど。
みなさん、どうでした?
俺の地域巨峰は結構ダメっぽい
房が水足りないのか房こきのとき先端が折れまくりで結局ハサミでやって老人方が苦労してるわ
咲きも早いから慌ててアグレプトやったわ
全然ダメで放置してたぶどうが
ここ10年で最高の実付き
なぜだ
なんかヌーボーのコピーを思い出したは
649 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/06(木) 21:37:48.99 ID:aLYZ5epp
ぶどうの防除で乳剤を使用することは少ない→果粉が溶脱するため
従って アディオン水和剤・フロアブルはぶどうに登録があるが アディオン乳剤はぶどうへの登録がない
アディオンのハダニ発生誘発作用(リサージェンス)はよく知られている
甲虫類が多い時に プロ農家ならスプラサイド水和剤2000倍で対応している
スプラサイドで死なない昆虫、ダニ類はまずいないが 効果期間がやや短く、モモ類に薬害を出しやすいのが欠点だな
巨峰一年生の俺は謎の薬害が発生してヘコんでる。
新葉表面に淡黄色の斑点が出て葉の端が巻いてきた。
あぁん・・・
>>613-615 本当っすね。一旦伸びのペースが落ちたかと思ったら、まだまだグングンいってるよ〜。
一日で5-6センチは伸びてるっぽい!!!
150センチの支柱二本繋いで三m弱はあると思うけど、もう追い越しそうな勢いです。
もうすぐ横に方向転換させて棚方向に向かわせようかなと思ってるんだけど、
一旦摘芯して、脇芽を伸ばすか、そのまま伸ばすか思案中(-。-;
どっちがいいかなぁ?
孫蔓にしか花芽がつかないとか、あるのなら一旦摘芯したほうが良さそうな気もするけど、子、孫、あんまり関係無いならこのままでも良いかな?
652 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 10:55:53.50 ID:5ZoAipjK
何事も経験だ
好きにしなさい
好きにはするけど(-。-;
関係無いって事?
分からんって事?
経験がモノを言うということですね
失敗も経験のうち、試行錯誤してみれってことかと
今から苗木買って植えても大丈夫かな?
何事も経(ry
>>649 確かにその通りだけど、スプラサイドを街中で使うには勇気が要る
アディオンと比べるとあの臭いは我慢できない人が多いはず
HCでシャインマスカットが1980から2割引されてた。
自根のポット苗だけど
分からんって事か(-。-;
660 :
花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 21:16:31.54 ID:5ZoAipjK
私なら摘芯しない、主幹と主枝を使う様にする
661 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/08(土) 01:14:35.96 ID:99QvlqK2
本梢−副梢だと枝の強さに差がつくので 本梢を摘心して同格の副梢で棚面を埋めることが多くなったが
別に摘心せず本梢を主軸で残して棚面を埋めても ほとんど問題ない
昨日の夕方ジベ処理したのに、夜中どしゃ降りの雨が降りやがった。
名ばかりのレインカット…ちゃんとした屋根が欲しい。
>>662 梅雨なのに雨が全く降らなくて、やばい実が伸びない、と思っていたら
雨が降った。
ごめん、うちにとっては恵みの雨です。in 埼玉
ちっこいポンプでちょろちょろ水くれてたけど
やっぱり雨のもたらす量には全然追いつかないもんな
巨峰系は想像以上に雨に強いな
さすがに無農薬ではないが
666 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 18:17:12.36 ID:TqJSiur7
マスカットに接木しようとして藤稔の緑枝切ったんだけど
使用期限どのくらいですかね
とりあえずビニールで密閉してあるけどこれから実家にかえるので
実行するまで丸一日くらいかかっちゃうんだけど大丈夫かな??
休眠枝みたいに冷蔵とかしたほうがいいのかな
枝が長い状態なら、水張ったバケツにでも入れておけば1日位大丈夫じゃない?
ところで、2回目のジベ処理始まったんだけど、
ジベ液に漬けられない上向きの房はハンドスプレーのシュッシュでも効果ある?
ブロンズ色の透明ポリカ波板の下に這わせて栽培できますかね?
こんな事ならクリア色にしとくんだった
670 :
花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 23:47:30.63 ID:0lxNESt+
一年中曇り空だと思えばいい
671 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 13:34:31.76 ID:Om6RNfB7
家庭菜園で袋がけ終わってる家が結構あるけど
摘粒いつやるんだろう
ラジオで、山梨のブドウ農家は今年は開花が予想よりかなり早くて朝から
晩まで大変だー、みたいなニュースやってた。
うちもそうだけど、専業は大変だよなー
がんばっていきましょー
673 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 20:29:09.05 ID:/5hFg5pu
今から苗かったとして
来年の花芽とか期待できるもの?
鉢植え地植えとかでも違ってくるのだろうけど
674 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/09(日) 21:43:49.79 ID:n5EyGX/u
>>669 ポリカは紫外線をほとんどカットするので
房の下が黒い巨峰とか 房の内側が赤い甲斐路とかが取れて不気味
巨峰が一房だけ実っているので袋は買わずに作ろうと思うのですが
どんな素材で作るのが良いのでしょうか?
どうせ来年から使うんだから練習として買っちゃえば?
よほど管理が悪くない限り劣化しないよ
677 :
花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 07:04:07.40 ID:kd4KyUkp
イタリアの葉の裂刻が思いっきり深くてかっこよすぎる
678 :
花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 08:36:10.70 ID:A9EEuKCt
沢山必要な時に買おうと思ってる袋に近い材質にしたら?
でも、沢山なら、余計に新聞紙で充分って思うだろうけど(-。-;
680 :
花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 13:01:11.83 ID:zZGqzkNd
この前のあさいちにでてたのは新聞紙にステープラーだったな
大サイズ100枚が500円くらいでしょ?買っちゃえば?
屋根なしだと新聞紙使える?
682 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 07:18:11.39 ID:t+a8fS3Q
カリ過剰によるマグネシウム欠乏症と予想
684 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 08:46:59.05 ID:deGgCveO
新聞紙が気に入らないならクッキングペーパーはどうだ?
ケーキやクッキーなどをオーブンで焼くときに使う防水性の紙。
685 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 11:18:54.48 ID:kqAZFMkS
クッキングペーパーいいね。
来年に初なりできればその案いただきまつ。
>>682 のはシャインのが特に変だよね。
全体には窒素とカリのバランスだけがとれてて量が過剰に効いてるみたいにも見えるけど。
ホウ素とか微量要素を逆にかなり過剰にやってたりしない?
わざわざクッキングペーパーで作るなら、もう普通に袋買ったら?w
687 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/11(火) 20:57:50.06 ID:d27lioaP
ピオーネは元々葉に斑点があるんだよ 乾燥とかで葉色が出ない葉では目立つ
そうした葉はつやがない(油気がないというか)ので 水を弾かないのだろう
シャインは根からの養水分の供給が不足すると こんな葉ができる 通常は副梢の伸長が
止まりそうな場合によくみる
黄玉のまだら脱色は ほかの品種でも見たことがあるなぁ 弱毒のウイルスかもしれないが
高温で葉が傷んだときに よくあるような気がする
総合すると 水切れした時があって 先端に近い葉が高温乾燥害を受けた症状と診断できる
かん水間隔や量、敷草などを見直して 水分変化を抑えてやればいいと思う
そうすると新根が発生してくるので 新しいは症状が改善してくるばず
688 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 21:38:06.44 ID:4lHFp7np
クッキングペーパーより気体透過性高そうな新聞紙のがよさそうだけど
実際どうなんだろう
過湿で実にカビかなんかとかできないもの?
専用の袋をかぶせた紅腹オー、裂果しまくりカビだらけなんで
オリエンタルスター緑接ぎした。失敗っぽいけどw
690 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 23:07:57.66 ID:8tkbK4OM
>オリエンタルスター
って興味あり
どんな味がするんですか
691 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 23:42:41.84 ID:4lHFp7np
1年目なんでひたすら一直線に伸ばしてるんだけど
誘引って秋口になって伸びなくなったらでも間に合う?
ひねればある程度曲がるみたいだけど登熟してからだと
厳しいものです?
692 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 00:54:18.22 ID:FCmA69Dx
何事も経験だ
やってから家
693 :
花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 07:11:52.42 ID:wplR/S4C
>>683・685・687
682の葉っぱの異常の者だけど、写真を見て答えてくれてありがとう。
施肥に関しては、S604(N16%P10%K14%)の肥料を二週間に1回、1樹当たり6g。
最初の植え床を作る際には、微量要素の資材を何もいれず。
灌水は点滴灌水を行っている。
木の周りに30cmピッチの穴のチューブを10m分ぐるぐるまいている。
ただ点滴灌水なのでS604の肥料が灌水では溶けなく、雨頼み。
2週間程前肥料を散布したけど、今でもまだ溶け残って、S604が上に残っている。
普及所からこうしてくれという資料をもらったのだが、これは肥料与えすぎ??
灌水間隔はテンションメーターを園に一か所つけて2.0ぐらいになるたびに灌水している。
水切れという話で、納得するところがある。
テンションメーターの位置と動作をチェックして、
水をこれまでより頻繁に与えてみようと思う。
また微量要素肥料のハイグリーン
(
http://www.mcferticom.jp/commodity/intro_05.html)を1樹に20gぐらい上げてみようと思う。
植えて初年度の苗の高さが1mの木にこれは多すぎ??
オリエンタルスター
ある人のブログでは、皮ごとOK品種だが、
皮がすっぱいので皮ごと食いたくねぇって書いてありましたが。
シャインマスカット並に多くの支持が得られそうな品種か興味津々。
最近はやりの皮ごと食べられるっていうのが苦手です
マスカット系って皮ばなれ悪いってのはデフォなんですかね
いろいろ調べて安芸クイーン・紅やまびこ・藤稔と迷って結局ゴルビー植えました
他に美味しくて皮離れのいい品種あれば教えろください
ブラックビートだったかな?
熊本の新しい品種が気になりますね。
697 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/12(水) 23:13:54.53 ID:58iF1Pe+
>>693 1樹一回6g なんか少ないなぁ? もしかして60本で面積6aみたいな超密植栽培かな
かん水方法がスプリンクラーじゃなくチューブだし そんな気もする
pfメーターの数字って当てにならないよ ちなみにpf2は かなり土が湿っている状態の数値だ
698 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 09:34:47.80 ID:a32ToUVI
皆さんはじめまして
庭で栽培歴5年の個人です
デラ、巨峰を地植えで育てています
先週のことなのですが、やや痴呆気味の父が、デラの木を根元から伐採してしまいました
とてもガッカリしたのですが、家族はデラに飽きていたのもあり、気分一新で新しい木を植えたいと思っています
植原のサイトの2011年(平成23年)売上順位を見て 黄玉 に惹かれました
近場のブドウ園でもよく販売されていて好きな味です
味もさることながら、それ以上に気になったところは耐病性の欄に 強 と記されている点です
ですが、どの程度 強い という目安で見ればよいのでしょうか?
デラや巨峰に比べれば難しいのは覚悟しています
予定では屋根なしの露地植えです
消毒は適度に行っています
アドバイスよろしくおねがいします
まず親父の防除をしろ
700 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 12:32:44.58 ID:fhDlxqep
私が今まで植えてきた葡萄選びの方法
@食べてみて自分好みの味なのか、お店で並んでいる葡萄を買ってきた。
A葡萄の色で選んできた
B雨避け品種なのかなど
などで優先順位は@→A→B
現在5品種植えています
苗育てはじめてから伐採される恐れは無いの?余計な心配かもしれんけど(-。-;
702 :
698:2013/06/13(木) 12:49:52.07 ID:a32ToUVI
>>699 ウケましたw
まずはそこですよね
防除には念を入れておきます
そこ書き間違えてて、父ではなく祖父でした
まあどちらでもいいことですね
失礼しました
>>700 黄玉が自宅で採れたら最高なんですが
サイトを見る限り耐病性の欄で 強 って書いてあるのはお馴染みの育てやすい品種ばかり
なのですが、真に受けてしまっていいものか悩んでます
703 :
698:2013/06/13(木) 13:01:50.33 ID:a32ToUVI
>>701 普段は一緒に住んでいないので、来たときに目を離さなければ大丈夫です
私も家族も懲りてます
黄玉はめちゃくちゃ丈夫な部類というか自分的にはバカ葡萄レベル
樹勢がめちゃ強くやたら茂る。短梢でジベ推奨
花穂整形はしにくいというかもともと粒が飛びやすい
病気なったことなし虫も入ったことなし(防除してますが)
どうせバカ葡萄やるなら社員のほうがいいかもだけど香が好きなら・・
ついでいうと、市場価格はロザリオといっしょにシャインに食われて暴落中
705 :
698:2013/06/13(木) 18:02:16.71 ID:a32ToUVI
>>704 丈夫なんですね
ありがとうございます
しょせん自宅の庭なので、樹勢が強いってのがちょっと引っかかります
黄玉の独特の香りが大好きなので、是非とも栽培したいところなのですが
シャインは果樹好きな友人が育ててるのですが、3年目の今年やっと花が咲いたようです
でも花ぶるいなのかまったく結実しないようで、花穂が茎のみになってしまったと言っていました
見せてもらったのですが、スカスカの茎しかなく、みごとに1粒もついていませんでした
これは自分の手には負えない予感がします
そのシャインはたぶん肥料やりすぎのツルボケじゃないですかね?
うちのバカは、摘果した緑色のウインクを誰かにやってたなぁ。
知り合いのお姉さんにあげようと思ってた色付いたやつも、
勝手に収穫されて配られたり、冷蔵庫に入ってたり…。
今度勝手に収穫したら、頭にきたってことにして伐採するつもり。
でも実際は、次の苗が狭い鉢で待っているわけで…。
708 :
花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 21:33:41.99 ID:/ZbtBXYl
ジベラ最後の1錠使ってしまって
次回用に買いたいけどコスパいい協和の
錠剤タイプが通販で見当たらない・・・・
調節しやすそうな液剤はぶどうにはダメみたいだし
スティックの粉は分けて使うのは大変そうだし困った。
ジベラ5買うしかないかなー
2回目のジベしなければならないのに雨だ。
ジャングルレインカットなので、屋根下に収まってない房多数。
また苗からやり直したい…。
ハニービーナスが欲しい。
難しいのかなぁ。
庭に植えてる緑のぶどうの品種がわからない
画像見ても実や葉っぱがどれも同じに見える
皆どうやって見分けてるの
712 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 10:21:19.78 ID:VUasDo58
苗を買う段階で把握
既に植わってるぶどうの正確な同定は素人には無理じゃね
713 :
698:2013/06/14(金) 11:19:30.94 ID:bmAu1Zb3
>>706 聞いてみたところ、2年目の昨年にまったく花が咲かなかったので腐葉土と化成肥料を少々だけ施したそうです
しかし、1粒も付かずに全部花ぶるいするなんてことあるんですね
うちの葡萄なんて、ジベ処理したのに花ぶるいしまくってるよ。
ウインクだけは優秀で、摘粒が面倒くさいくらい。
味がいまいちなので入れ替え予定だけど。
フルメット入れてジベすれば花ブルいしないですよ
あと、ほとんどの専業は化成肥料は微量要素以外は使わないです
あ、あくまでうちの地域では、ですね
717 :
698:2013/06/14(金) 15:46:54.63 ID:bmAu1Zb3
いろいろありがとうございます
友人に肥料は控えるように伝えておきます
とりえず自分は、樹形がかなり強いのを覚悟で黄玉を植えてみようと思います
ポイントは短梢&ジベレリン処理ですね
【悲報】木屑発見
【急募】我求薬剤不使用的駆除方法
うちの黄玉は短梢で上手くいってますが、どちらかといえば長梢向きかもしれません
元々地力がありまくったり、品種が短梢に向かないとかいろいろ原因はあると思いますが
短梢で花ぶるいするようでしたら秋弱剪定して次年長梢っぽくしてみるとか、先端強めに摘心して適度に虐めるというのはどうでしょう
以前のレスで根域制限をやっておられる方もいたようです。これから植えつけるのなら根域制限も一考する価値があると思います
721 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 23:06:50.83 ID:jqCrK6ws
鉢植の巨峰移動しようとしたら
スリットから飛び出た根が地面に侵入してて
動かないww
スコップでもかなり力入れないと掘れない粘土質なんだけど
根ってかなり貫通力あるのねー
どうしても移動したかったから
強引に持ち上げて切れちゃったけどさ。
722 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 00:07:16.14 ID:4pL7fjSu
葡萄の棚用にエスター線を買おうと思うんだけど、みんな何番線使ってるの?
723 :
698:2013/06/15(土) 11:16:27.39 ID:iOTox2LO
>>720 根域制限だと、根域制限ポットの他に何か良い方法はありますか?
60リットルくらいの果樹鉢あたりで育てれば、良い感じで育成できるのでしょうか?
724 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 14:55:54.11 ID:8P86q3CS
翡翠って品種をゲットしたんだけど育ててるヤシいますか?
近所の花屋さんにスチューベンの鉢植えが売られていました。
園芸初心者で、出窓しかない家なのですが育てられるでしょうか?
出窓は南向きなので日当りは良いです。
726 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 15:54:21.12 ID:lJ8hLcZr
工夫すれば何とかなると思います
例えば出窓からきゅうりネットを垂らすとか
不織布ポット植えのいらなくなったスチューベン放置してたら、
縫い目から根っこ貫通、50房はぶら下がってるわw
でもいらない。
ピオーネ園むせるようなキツネのニオイ。
正午から雨が降る言っておきながら、なかなか降る気配がないので
袋掛け前の消毒やったら、直後に雨ふってきやがった。
明日も雨らしいので消毒できないわ。
>723
基本的に地植えがいいと思いますが、若木のうちは良くてもそのうち結構な土量(300L超)がいると思います
前スレの後半くらいでなんさんが紹介してくれていますので参照してください
根域制限は管理手法であってコンパクトに作るということはまた違うので
その袋のせいかどうかは分からないが
それ付けてたぶどうでいくつか日焼けしてたことはあったな
白系だし普通の紙袋の方がいいんじゃないか
733 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 12:28:11.62 ID:yB6k5SCh
NHKのあさいちでやってたのは新聞紙で上からホッチキス書けるだけで下が空いてても別に問題ないとか
カビちゃう、焼けちゃう
それと基部の副梢は葉1枚残して切った方がいい
>>731 ありがとうございます。
紙の袋も検討します。
「日焼け」というのは実しわしわに小さくなってしまうことでしょうか。
>>733 アザミウマの被害を防ぐには、密封する必要があると思うんですが、大丈夫なんですかね。
日焼けは赤く焼けただれたみたいになるから見ればすぐ分かるよ
勉強中で古い話題ですまんけど
>>486のシャインの開花期の処理だと
粒の大きさ重視ならCだよね?
>>489で味と香りが落ちるようなこと書いてあるけど
家庭用と割り切って見栄え重視の房をいくつか作りたいなぁ
味とのバランス重視ならAという解釈でいいのかな
739 :
738:2013/06/16(日) 19:05:24.64 ID:Atqy0DKw
連投すいません。
Cの前に着果安定のためにストマイ入れても
問題ないですよね?
ストマイは着火じゃなくて種無安定
着火安定させるならジベ前摘心プラス1回目フルメット混入
741 :
738:2013/06/16(日) 19:17:06.72 ID:Atqy0DKw
>>740 早速ありがとう
ストマイ勘違いしてました。
ということは着果安定+種なし安定+粒重量重視なら
ストマイ→GA25+フル2(あたり?)→GA25+フル5(肥大重視)
の3段階やればよさそうですかね。
742 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 19:49:27.86 ID:RL4GV8n6
3回処理を解説してるマニュアル見たことないな…
743 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 20:01:03.45 ID:OJ5FQdIM
薬漬けの葡萄 超最高wwwwwwwwwwwwww
マジクワネーwwwwww
2回フルメット入れた方がたしかにでかくはなるらしい
但し色がつかない熟しにくくてかなり遅れるらしい
745 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/16(日) 20:34:58.49 ID:ynNdegBJ
肥大処理にでジベレリンにフルメット混用する場合 登録上限一杯の5ppmで処理すると 香りはなくなり肉質は劣化しちゃう
これで2〜3gしか大きくならないのでは割が合わない
では フルメットの濃度を薄くして行くとどうなるか?といろいろ研究している人がいる
ぶっちゃけ フルメットの濃度が3ppm以上になると肥大率は頭打ちになり
フルメット濃度が2ppm以下だと 香りや肉質が目立たなくなることが判ってきている
ちなみに巨峰系の場合 肉質や香りはあまり劣化しないので 肥大処理にフルメット単用をよく使う
746 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/16(日) 20:40:01.73 ID:ynNdegBJ
>>731 の超微細穴あき袋だが 透光性はもちろん通気系がそこそこあるので 赤色ぶどうで注目されている
でもシャインではまずくないか?紫外線カット率を計っていないが 日焼けして橙色に熟れる予感がするぞ
747 :
738:2013/06/16(日) 20:48:30.24 ID:Atqy0DKw
>>744>>745 ありがとう〜
3ppmで頭打ちなら大物用は
1回目2は固定で2回目3と5のパターンで予定しておきます。
庭先で大物できないかと実験がてらなので2回目の
2回目フルメットなしも入れてトータル3パターンで
準備しておけば普通に味と香りも楽しめそうですしね。
ご丁寧に解説感謝です。
748 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 22:28:11.10 ID:RL4GV8n6
巨峰群を短梢で育てたいんです
短梢垣根でやってる欧州種に高接ぎする予定です
ただ品種選びに条件があるんです
・黒系。夜温高い関東内陸でも色がつく
・無機銅剤(ボルドー系)で薬害が出ない
・収穫期は山梨基準で8月下旬〜9月
こんな感じですが詳しい方よろしくお願いします
…着色系ピオーネとか高妻のスペックってどこまで信用できるん?
なんさんが言っているのは5年生以上の樹かな
3年生で2.5と5でやったことあるけど明らかに5ppmの方がでかい
まあ1粒3g違うと1房で100g以上違うので当たり前か
どのみち木が若いと思ってるほど大きくならないかも
わーネタかと思えるくらい早い
今ヒマなら速攻でカサかけた方がいいよ
今日も焼ける
初めて緑枝接ぎやってみた
活着するかなー
緑枝接ぎまだいけますかね?
台木の枝がだいぶカッチカチになってきてますが。
754 :
花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 13:31:48.33 ID:/Q6McLye
この時期うちは鉢植えを横付けして呼び接ぎにシフト
切り離しは落葉後かな?
>705
シャインの花振い
花穂が長すぎるとしやすいという資料
www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/nourin/engei/seika/pdf/h22/s22.04.pdf
開花時期の降雨説
http://vineyard99.naganoblog.jp/e323924.html 無核栽培推奨しているところも
www.applenet.jp/~nouken/promote/sakumoku/kaju/KS4.pdf‎
>>751 ネタじゃないです。
おすすめの紙袋があれば教えてもらえると助かります。
ホームセンターにないかい?
うちの近所のホムセンに、専用のサイズ大が100枚で500円くらいで売ってる
うん、ホムセンにブドウ袋あるよね
今のビニール袋に笠かけて使えばいいじゃん。もったいない
写真のままなら、袋内温度が無駄に上がってしまいそうなんで、とりあえず新聞紙でもなんでもいいと思う
うちは資材屋から直接買っているので、実は正確な商品名すら知らないけど
露地は白か緑の袋のうえにさらに日焼け防止で白いビニール製の笠をかける
↓こういうやつ (勝手に人様のブログらしいの転載すいません)
http://schwatch.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-9389.html 検索したら5000枚とかしか出てこなかったので、ホムセンにないなら厚手のビニールとかで自作しかないかな
まあ袋がビニールなんで笠が紙でもなんでもいいと思うけど
>>757 >>758 ありがとうございます。
今日、帰りにホームセンター覗きにいってきます。
今、チェックしたんですが、新たな日焼けは起こっていませんでした。一安心
>>759 了解です。
早急にかさがけしたいと思います。
ありがとうございました。
Zボルドーの薬害防止に炭酸カルシウム剤混ぜるといいっていうけど、
クレフノンだと容量がでかいので家庭じゃ使い切れない。
で、トマトの尻腐れ予防なんかに使うカルクロンってのは持ってる。
でもこれは炭酸カルシウムじゃなくて塩化カルシウムらしい。
代用にはならない?
化学に詳しい人教えてください。
ボルドーの薬害で思い出したけど
中山のパンフレット
防除について書いてあるページ(p68-69)を読むと
1年目はボルドーを連続散布して葉や茎を硬化させる
って内容が書いてあるんだよね
これワザと薬害にしろって意味なんかね?
763 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 11:04:29.11 ID:DTNbEaBI
薬害出ないやつに対してって事じゃね
薬害出るような品種は強健でそもそも撒くまでもないけど
>>761 卵の殻でのすりつぶして混ぜたら?
おれは有機石灰(貝殻とかの粉末)があったからそれをテキトーに一つまみ入れてるわ。ノズルよく詰まるけど
これでいいのかどうかは知らんが気休めだどうせ素人の適当栽培だし
765 :
762:2013/06/18(火) 11:32:37.69 ID:pkBgZk62
コレ読むとさ
ボルドーの薬害の一つ「硬化」を狙ってやってるように見える
以下抜粋
1年目の管理の最重要点は消毒の徹底である
(略)
梅雨が上がったらボルドーに切り替え合計10回は必要である。
ボルドー液は徐々に濃度と石灰量を増し、枝葉を硬化させる。
又8月末には摘芯をして、
(略)
このようにして、硬化させればきわめて登熟が良く、
ヨーロッパ系や巨峰群でも翌年眠って萌芽しないというようなことは無く、又つる割れや生理的障害なども防止できる
ボルドー液の自家製造が無理な人は既製品のボルドーで代用しても良い。
(略)
尚硬化を計るためのボルドー液散布は特に9月以降が重点となる。
6-8式石灰等 倍量位のものを連続散布すると良い
>>764 ノズル詰まりそうw
分かんないからメーカーに問い合わぜた。
返事が来たら報告する。
返信きた。
Zボルドーへの薬害低減のための加用としては
カルクロン(塩化カルシウム)は水溶性が高く
逆に薬害が強まる危険性があるため
炭酸カルシウム剤の代用にはならないそうです。
>>767 問い合わせ乙
うわ〜はじめて知ったわ
ところで俺は文房具店で買った
「ダストレスチョーク」ってヤツを紙やすりで粉にして使ってる
この製品は炭酸カルシウムから作られてるから
100均のチョークは硫酸カルシウム(石膏)だから
使えるかどうかワカランな
769 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 19:36:01.40 ID:+zG2/pW2
牛糞を肥料にやりました
770 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 20:09:42.46 ID:DTNbEaBI
それ冬の仕事や
771 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 22:06:19.81 ID:GnwCqXXE
サニールージュってお前ら的にどうなの?
今年地植えしたクイーンニーナの苗、伸びるのはいいんだが、
節間が10cm近くあるんだけど、徒長してるのかな?
あんまりにも節間長いから、葉っぱがスカスカに配置されてるような感じで光合成効率悪そう。
>>772 クイーンニーナ、うちのもそんなもんだよ。
うちは、節間もその程度の上、脇芽も極力葉二枚でた途端葉が小さくても摘芯してるから余計にスカスカ感があるかも。
今年は棚まで伸ばす事がメインで考えてるから、あえてそうしてる。
774 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/18(火) 22:40:52.65 ID:39TF9p51
巨峰系の節間って10cm前後なので 正常だと思うよ
>>773-774 なるほど、節間は問題ないようですね。
安心してこのまま伸ばしてみます。
今年の3月に植えたシャインの苗なのですが脇目が出て来ています。
脇目は一年目も摘んだ方が良いのでしょうか?
777 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 14:00:32.29 ID:WsjKqvYV
社員といえばネットみてるとみんな25gくらいありそうな
立派な粒に見えるけどあそこまで大きくする自信がない
778 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 15:55:17.07 ID:ACL+5Dtg
それ実際は15g程度だぞ
25gって藤稔でも容易には達しないレベル
去年贈答用で見た社員、巨人は一粒一粒がビックリするほどでかかったけど、
うちのはジベフルやっても巨峰にも満たない。
試しに、一房を5粒くらいにしてみようかな。
>776
分岐したいとこ以外は1葉残して摘む
>779
粒数減らし過ぎてもあんま意味ないよ
若いうちはどうしても小さいというか主幹がぶっとくてぶっとい枝じゃいと実もでっかくならない
1回目にフル5ppm入れたら灌水多目にやるくらいしか手立てがない
781 :
776:2013/06/19(水) 22:28:59.03 ID:dHlEu138
>>780 あっ、根元から全部取ってしまいました…
残すのと残さないのではどんな違いがあるのでしょうか?
腋芽って、苗木から出てる伸ばしたい枝以外の枝のこと?なら全部とっておk
伸ばしてる枝のことなら葉数が倍半分違うというか結果枝に準じてるだけ
>>771 昨年食べました。
美味しかったですよ。
デラウェアっぽい味でした。
レッドグローブの苗が売ってないっぽいんだけど、
似たような品種ってある?
普段あんま食わない親が結構食ってたから育てたい。
ああいう超カリカリの奴。
785 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 23:57:01.01 ID:xNLvG8Ol
Zボルドーに混ぜる石灰って、海苔の乾燥剤の古くなったヤツ、水に溶いて粉末になった部分でも良いですよね?
786 :
花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 23:59:18.56 ID:xNLvG8Ol
Zボルドーに混ぜる石灰って、海苔の乾燥剤の古くなったヤツ、水に溶いて粉末になった部分でも良いですよね?
>784
ベニバラード 但しプロ向き
788 :
781:2013/06/20(木) 01:07:14.75 ID:0S/pjmQn
>>782 レスありがとうございます。
苗木から出ている伸ばしたい枝、から出ている脇目です。
そっか、、葉っぱの数が倍違う事になるんですね…
やっちまった感で落ち込んでいるのですが
結構生長に影響するのでしょうか?
この時期ならまだガンガン伸びるだろうし、元々の苗のあたりはずれもあるから
ありがとうございます。
ガンガン伸びてくれる事を期待します。
「日当たり悪くなっちゃうやん」って思って切ったけど
何で逆の考えにならなかったんだろorz
ジベのやり忘れが多すぎてゲロ吐きそう
zボルドーって黒とう病には全く意味無し?
適応にのってないだけってことはない?
793 :
花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 15:51:32.40 ID:KJd4i1UN
「全く」てこたあないんじゃない? 銅イオンとか石灰は無差別に反応するんだから。
とはいえ表面に薬剤が乗ってるとこに菌が触れれば、って話だからすでに感染してれば無意味。
ちゃんとジベフルやったのに小さい粒のもあれば
2回目ジベし忘れたのに、それなりに大きな粒のもある。
大粒種は2回目ジベしないと、どの位大きくなるの?
満開35日後じゃ、花ぶるいしまくりで一粒も残ってないだろうな。
なんでモスピランは液剤で葡萄登録ないんだろ
普通にあるが
800 :
軒下ぶどう:2013/06/21(金) 17:45:37.65 ID:nw7EgzS1
>>750 遅レスですみません。
うちも、今年からBIKOOという袋を使ってるんですが、今のところ日焼けは起こしていません。
写真で気になったんですが、袋がブドウに密着している(空気が少ない)ように見えるんですが。
すまん液材はたしかに登録ないわ
浸透移行性が粉末より強いのかも
802 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/21(金) 20:39:55.71 ID:DWR5YifS
あの〜 何度も書くが 乳剤や液剤は 油性を溶かすので ぶどうの表面の果粉を 溶かしますやん
そうしたら まだらの模様が残るから困るわけ
モスピランは水溶剤だよ
と、いうことは液材には水以外の親油性の溶媒が入ってるちゅうことなのかね
なにげに粒剤は登録がある
805 :
花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 21:38:03.10 ID:nw7EgzS1
日本農薬のモスピラン水溶剤は登録されてるようですよ。
>805
それは粉だから普通のやつ
製品安全デ−タシートみたら、液剤にはやっぱり乳化剤と有機溶剤入ってたわ
807 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/21(金) 23:44:26.16 ID:DWR5YifS
雨が続いたので 明日あさっての晴れ間で気温が上がると 一気にべと病が出そうだね
土日は絶好の防除日和ですな・・・
つか、露地はやらんとマジでベト大会
朝っぱらからやっとくか。
メロンとかウリもんもヤバそうだな。
この時期のぶどうの消毒は全部野菜と共通みたいなもんだから便利ちゃ便利よね
812 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 10:11:26.64 ID:564yganz
無機銅剤を外したら対べとに使える薬剤が思いのほか少ない
813 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/22(土) 12:11:42.07 ID:7eCl5luF
万能で安価なジマンダイセン水和剤が便利だね 収穫45日前まで使用できる
でも少量散布に使いやすいジマンダイセンフロアブルは収穫60日前までしか使えない
農薬取締法の考え方がおかしいから こんな面倒なことがおこるんだよね
スイカ・メロンは7日前まで
なぜか皮ごと食うきゅうりは収穫前日までOKなんだよな・・
815 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 13:17:28.44 ID:564yganz
欧州種ならZ→ジマン→Z→オーソサイド→Z…みたいなローテが組めるが
巨峰群だとジマン→オーソサイド→?になってしまう
他に何かいい薬剤ありますかね
816 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 18:58:27.15 ID:9eK5asLt
袋掛けて1週間。トリバの幼虫にだいぶ食われてしまった。
今日は半日トリバ退治。
ちゃんと農薬使わないとダメね。
ん?袋の中に虫侵入?
しっかりとめてないの?
818 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 21:47:28.09 ID:UPaNSCd5
今からポット苗買ってきて育てるのは無理でしょうか…
植え替えはできませんか?
来年収穫できればいいと思うのですが
819 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 22:17:13.99 ID:Mn44I8N/
なめんな
普通に育つけど来年実らせるのはやめた方がいい
実をつけさせる事はできるけど普通は3年間は木の養生をする
まあ、2年目にどうしても実をつけさせたかったら1房を更に数粒だけ残して摘心してしまうとか
822 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/22(土) 22:53:37.18 ID:7eCl5luF
>>815 一般的には ほとんどの病気にまんべんなく効く アミスター10フロアブルが便利だよ
あ〜明日の朝に防除しようと思っていたのに 雨が降ってきたわ〜 桃とぶどうと同時防除なので
困るんだよ 薬も同時にできるのを工夫してます 予定はファンタジェスタ+フェニックス
わしも明日桃と葡萄とスイカetcにジマン+コテツの予定〜
常夏のブラジルでは同じ木から年2.5回もブドウが収穫できるそうだが詳細を知っている人はいるだろうか?
年2.5回収穫できるということは、2.5回花が咲くということで、一回受粉失敗しても2回目以降のチャンスがあるということでもある。
冬を挟まないで花を咲かせるにはどうすれば良いのだろうか・・・
うちの大暴れしてるレインカットの葡萄は、
元気な副梢からけっこう花が咲いてますわ。
放置してるけど、意外と花ぶるいせずに立派な房ができたりする。
来年は引っこ抜いて100リットル位の根域でやり直すけど。
826 :
花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 00:03:48.96 ID:NmwXCgoK
>>815 袋かけ後にコサイド3000使ってます。
もちろん炭酸カルシウム(クレフノン)入れて。
くっそー398円の巨峰うめぇw
今更植える気にならないけどブドウの王様とか言われてるのが
よくわかる気がしたよ
気合入れて社員とジャイアンにしたけど失敗だったかなー
単管の棚に雨除け屋根を増設したいので部品代を計算したらとんでもない値段になった・・・
829 :
花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 07:05:42.92 ID:hYKH4RGU
アベノミックスだ 細かい事気にするな!
リタイヤする人の棚を借りるのが一番いいよ
と、思って近所のリタイヤ待ちしてるけど、誰も辞めないどころか75過ぎたじいちゃんたちが棚に雨よけ自作しとった
ワイヤーで結構立派にできてたよ
話ちょっと違うが新しい品種はバクチ。成木が突然死しやがる品種とか最悪
養生3年ショボ実2年一人前4年(うち実割れ2年)で死亡が10本中5本くらった
うちもシャインとジャイアン、あと一本はクイーンニーナ。
全部種無し皮ごと品種と思ってたら、クイーンは違うみたいだね(-。-;
あと、黒系の種無し皮ごとがあれば良いんだけど、なんか良いのないっすか?
832 :
花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 18:31:38.45 ID:mGwkhSFr
ブラジル
ゆで汁
ブラジル、調べたらマスカット系らしいですね。面白い品種ですが、シャインとかもあるんで(^^)。
それにしても雨がようやく降りはじめたと思ったら、伸びる伸びる!!!
自宅の軒先で雨よけ栽培しているシャインがもろにジベ焼けをした。被害玉率はほぼ100%
高妻も焼けた。去年はほんの少しだけの被害で、あまり気にならないほどだったんだけど
シャインは結構気むずかしいのかな
キャップついたままジベして滴ちゃんと振るわなかっただけでしょ
キャップ?
昼間クソ暑かったしなー
ジベ焼けってより普通の日焼けじゃない?
キャップとは花冠のこと、簡単にいうとジベのときのカス
ジベ焼けは黒く硬くなるので日焼けとまったく違うよ
今年30cmからスタートで、まもなく3m。
脚立でも先端が届きにくくなってきた(-。-;
さて、このあとどうしようか?
ところで、まだ樹形作ってる途中なんだけど、みんな巻き蔓どうしてる?
うち、短いうちにちぎってるんだけど、放置してるのと比べて主幹が伸びるのがずいぶん早い。
ツルはやめにちぎったほうがいいみたいね。
俺も今年スタートだけど購入が遅かったのでまだ1m。
3mいってるのは裏山しすぎる。
今年あと2m伸びるかなー?
ただ花芽形成って5〜6月とどこかで聞いたから
今後伸びた部位には来年花芽なしの枝しか発生しないということだろうか?
4月6日
庭に植えたスチューベンはもうすぐ3m弱
10号鉢に植えたスチューベンは1m強(´・ω・`)
うちは、全部鉢。
このあとどうしようか悩んでる。
今は8号と10号なんだけど、野菜栽培用の650サイズの大型プランターに植え替えた方が良いのか、来年まではそのままでも大丈夫か、どうしよう
果穂がグネグネ曲がるのってなにが原因?
846 :
花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 10:14:32.57 ID:zGjm+Pfk
今朝の土砂降り+強風で、支柱から外れてプラプラしてて焦った ^^;
雨が小ぶりになった瞬間見計らってなんとか再固定。
折れずに済んだけど、いきなりこんな突風吹いたらどうしようもないなぁ。
週末にでももう一回固定のやり方考えなおそうかな。
847 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/26(水) 12:28:10.73 ID:lvNDxlWs
>>845 くねくね君へ
1.開花期のジベ処理を早くしすぎた
2.果軸が病気(黒痘病・灰色かび病)にやられている
3.肥料か葉面散布剤が効きすぎている
4.品種の特性でぐねぐねするのがある 紫苑とか2倍体品種に多いかも
今日の土砂降りは最悪、また予防しなきゃ。
849 :
花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 19:10:58.56 ID:wTwu9Uqd
今日の雨で自作雨除けの排水が上手く行かず、弛み部分に雨水がとんでもない量溜まってしまった。
泣く泣く穴開けて排出したが、せっかく張ったビニールがビローンと伸びちゃったよ。
片流れ&緩傾斜という素人施工なんで仕方ないか。
失敗は悔しいが、改良して次に備えることにしよう。
>>847 乙です
鉢植えなんだけど
肥料が効きすぎたかな
851 :
花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 07:29:56.93 ID:lDGh1hEI
葡萄は基本的に鉢植えでは無理がある
それに挑戦するのも趣味ってもんだ。
労力と生産性を計算するプロの営農とはまた種類が違う。
逆にプロの真似をする趣味もあるし、とにかく趣味なんだから自由じゆう。
今日も消毒いっとく?
鉢植え…調子がいいぞ、なんて観察してると、鉢の底から根が出てるっていう…。
西ヨーロッパ行くと、コンテナ植えよく見るけどね
そんなもんじゃないか別に弱くないんでない?
そういやうちのニーナは2年目で味見程度に実をつけようとして
カタログ通りジベ25ppmでやったの見事に花振るいして2粒しかない
素人
雨避け無、露地栽培
管理は
農薬はスミチオン、ジマンダイゼンかicボルドを春先と梅雨時前後にせいぜい2〜3回
剪定、摘芯、袋掛けは行います、害虫は手で処理
ただし短鞘剪定や摘芯で花ぶるいしにくい物
成果は2年目くらいから一房でも望めるもの
子供 家族ウケの良い物
って条件で
>>1に無い物だと何かありますか?
初心者定番のナイヤガラやキャンベル、デラウエアは既にあるので
見た目で ブラック三尺、紅三尺系
違う傾向の味で 竜宝 ピオーネ シャイン
種なしで ヒムロッド 高尾検討してますが
無謀でしょうか
859 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/27(木) 23:11:48.07 ID:e96OuDlS
>>856 副梢がまったく無いように見えるけど どうしてかな?
>>859 副梢は出てきたら取ってしまっています。その方が早く成長するかと思って。
巻きヒゲも取ってしまっています。
新聞て、雨とかで溶けないもん?
あとさー、バッファロー君がちょっと怪しい。
ぶどうって、キュウリとか野菜みたく、ウィルス感染によるモザイク病ってかかる?
なんか葉っぱの色がまだらで怪しい。
でも先端の色の薄い葉っぱが下の方に行くにつれて緑が濃くなっていってて、
その中間の葉っぱが黄緑と濃い緑のまだらになってるので、
単に色づいていく中間過程なのかもしれないけど。
864 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 11:04:43.95 ID:ZvV7g/Ic
ここにきて成長が止まった
うちは一旦止まった後また動き出したところ。
棚の準備出来てないけど高さ三mのところに7mのパイプが走ってる。
このパイプから棚伸ばそうと思ってんだけど、今年はこのパイプにとりあえず仮止めしながら育てて、来年棚作ろうか、今年作ろうか悩み中。
若木のうち1年に何m伸びようと、次の年芽が飛びまくるので20節が限度
縦方向は芽飛び上等でいいのかもしれんけど
クイーンニーナ苗の伸びがひと段落した時に、高度化成とハイグリーン入れて中耕。
棚面まで早く伸ばそうと、脇芽全摘してたんだけど、本日様子を見に行ったら、
脇芽跡がモコモコ膨らんで新たな脇芽が発生してきた模様。
・・・なにこの植物怖い
868 :
花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 20:52:06.08 ID:KI/JCCjb
わたしのも成長がすごいです、5メーター以上伸びていくどこまでも伸びていく
869 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/28(金) 21:35:26.79 ID:gnZvxrfE
867です
偶然にもクイーンニーナ作ってる
>>860氏とレスが被り気味だったようですんません。
うちのはよーく見たら頂芽が枯死してるっぽい・・・なにゆえ?
それで腋芽がモコモコ出てきたみたいです。
予定では「ヨ」の字の中棒端を起点としたオールバックにする予定だったけど、
枯死部分を切り戻してH型に路線変更です。
871 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/28(金) 23:41:03.69 ID:gnZvxrfE
1年〜3年苗の新梢先端が 6月下旬から7月上旬頃に突然枯れることがある
これを「自己摘心」と言って 腋芽を全部摘んだり、6月に中耕して根を傷めると
発生するというか しなくても発生しやすい 根の量が新梢の伸びについていかなく
なるからそうなるのよ〜
腋芽の葉を1〜2枚 のこしておくと先端の伸びが緩和されるて発生は減る
短梢せん定の若木づくりではよく起こるけど
先端の5節くらいが枯れて 根・枝のバランスが回復すると 副梢が発生してくるので大丈夫
872 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/29(土) 00:02:10.78 ID:wX1EtCVs
最近 年に伸ばせる節数は20節と固定観念を持っている人が多いみたいだ
植え付け1年めに18節にしなきゃって 大失敗してるのを 何度も見てしまった
WH型短梢せん定の場合 1年目の理想は
棚下分岐まで1.4m(15節)+2本別けの片翼で3m弱(30節)で合計45節なのよ
2年目以降は 主枝形成で芽飛び防止のため 20節以内と言われているが
これもちゃんと管理したら24〜27節 残すことができる
ついでに ぶどうは3節単位で伸びるので 残す節数は3節の倍数になる
なんさん、最近登場するようになったということは、
摘粒が終わったと見た!
なんさんありがとう。勉強になりました。
成長を急ぎすぎて木に負担かけてたみたいですね。
860です。
クイーンニーナ、私は脇芽の葉二枚で摘芯してます。
実際は葉が5-6枚できる頃に最初の二枚が適度な大きさになってそうなので、二枚残して摘み取ってます。
でも、最近初めの頃の脇芽からさらに脇芽が出てきたり(これは摘み取りますが)、脇芽の付け根に新しい芽がぷっクラしてきたり、どうしようか悩むところです。
棚より下に誘引するんですね。
棚の上と思ってたんで、もう少し下から曲げないと行けなかった(-。-;
新梢に穴が開いて糞が出ています。(ブドウ虫)
これを退治する方法は、針金を突っ込むぐらいしかないんでしょうか?
>>876 ブドウスカシバの穴ってパッと見で分かるくらい大きいんですか?
シャープペンの先が入るくらいの穴が開いてるの?
それとも 針金で突くって言うくらいだからもっと太い穴が開いてるの?
来年あたりに地植え予定の一年目の鉢植え、もう少し伸ばしたいんだけど
土崩さなければ鉢増ししても大丈夫かなぁ。
>>877 木くず状の糞が穴から出ているのですぐに見つかります。
穴の直径は1〜1.5mmくらいですかね。
882 :
花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 11:48:28.75 ID:vAEQST9N
>>881 そんな感じの苗でお幾らなのでしょうか?
>>882 そうでもない。日本でも霜が降りる地域では真冬に土を耕して低温を利用した消毒を行う。
ロシアの凍土地域も春の消毒が必要ないし結構効果あるよ
マイナス40度まで下がるなら日本とは比べ物にならない殺菌効果があるだろう
3節単位とのこと、確認してみたら今日のところクイーンニーナ39シャインとジャイアン36でした。
30節ぐらいのところで棚面に向けて倒したいと思ってるんでそろそろ誘引したいとおもいます。
主幹はL字栽培しょうと思ってるんで、このまま摘芯せずにいけるところまで行きます!!!
(´-`).。oO(
>>875は俺じゃないのだが・・・)
そう思う870であった。
887 :
花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 20:07:52.61 ID:YVGjPIHz
苗木からの育成中、副梢の摘心を5枚とかそれ以上の枚数でするとなにか不都合でるんだろうか・・・?
弱いのなら放置しても大丈夫そうだけど
主鞘の成長喰っちゃう
むちゃくちゃ強い下剋上副鞘を5枚も残したら
また伸びてくるからじゃね?
副鞘の管理だけで何十本も毎日面倒見とれん、イチイチ摘芯するの面倒だし サッサと切っちゃえ
じゃね?
すいません憶測です
889 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 13:00:12.35 ID:hrKPX7fj
なんだろう? 急にハニービーナスの樹勢が弱くなってきてる。
コトピーの主枝は順調なんだけど。
虫かとも思ったんだけど少しハダニっぽいのがあった程度(下位葉の数枚に針先でつついたくらいの黒い点がある)で他に食害痕も見当たらないし…
もしかして雑草を引くのに三角ホーでやったのが悪かったかなあ…うまく切れずに結構ひっこ抜けちゃったからなあ。
葉を食べるコガネムシが次から次へと飛んできて対処しきれん
30分目を話したら20匹くらい飛来してる・・・一体どこから・・・
891 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 17:50:08.91 ID:hrKPX7fj
ヨモギやナズナが自生するような場所が近きゃそれじゃない?
甲虫に薬、ってもなあ…合ピレ、ニコチン、有機リン、カーバメートのどれでも効くことは効くんだけど
かなり濃度を高く保たないと目に見えるほどの効果は維持できないしねえ。
あんまりひどかったら網を張っちゃうのが一番だと思うよ。ただ、蚊帳の中に蚊を閉じ込めるようなことにならないようにね(笑)
うちもマメコガネがドンドン来店中。いちごの葉が丸坊主にされ、次はぶどうです・・・
自作トラップを紹介してるサイト見て、自分も作ろうか考えてます。
アグロスリンという農薬があるらしいが、高いので断念した。
ベニカで追っ払ってから網を張ってる
接いで伸びてきた新梢をコガネに喰われた。
去年は毎晩捕獲しに出動してたけど今年もしなきゃだめっぽい。
スミチオンかけたら翌日大量の死骸がおちてたわ。
うちは捕獲したコガネムシをペットボトルに放り込んで、フタを閉めて
炎天下に放置しています。
コトピーって赤い社員?
7月1日の時点で既に、
苗木は1年目の目標の長さに到達してしまいました。
棚仕立てで片側3mです
こういう場合って、まだかなり早いけど
先端摘芯して、主枝の充実を狙うべきでしょうか?
副鞘もまんべんなく生えています。
副鞘も葉3枚で摘芯してありますから
これをいきなり結果母枝として残し、1年目で樹形完成ってマズイですか
>>898 うちもほぼ同じ状態。
副梢残すってのは棚までのばす幹から出てるんじゃないんですか?
棚に出す副梢ってこの後伸びた本幹から出た副梢じゃないのかなぁ?
うちは棚は2.5mの高さから横に伸ばすつもりなんでまだ摘芯せずに向きを変えてるところです。ムリに曲げると折れそうなんで少しずつ。
2年目の目標樹形に入ればいいやん
8末〜9月上旬摘心すりゃいいよ
目標とする仕立てがいまいちわからんけど、ひょっとして長梢で仕立てるつもりなのか
トウモロコシ食い散らかしたハクビシンをこらしめようと落とし穴ほってみたら
根域栽培なのに根っこが外に貫通してるっぽい。
ポットタイプだと縫い目から根っこ出ちゃうっていうもんだから、
わざわざシートタイプのを買ったのに…。
だからジャングルレインカットになっちゃってるんか。
903 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 13:37:06.80 ID:RFL32lCT
まずハクビシンが落とし穴でどうにかなると思うのが間違い
どうにかなるとは思わないけど、穴の底には嫌がらせを仕掛けてみようかと思う
うちの地域の種なし巨峰、種混入しまくりで種なしで売るのは絶望的らしい
アグレプトもジベもやってるのに何でだろうなぁ
906 :
花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 16:45:21.85 ID:lNMtA3HE
今年は種ありの当たり年か。
ま、巨峰なら種ありの方が好きなんで食べる側としてはうれしいけど(笑)
同じ地域じゃないと思うけど間違いなく種ありのあたり年
毎年花ぶるい&親子ぶどうのおっさんの畑もきれいな房になってるわ
春先の寒気のせいかな
二年目の葡萄なのですが忙しくて水やりしかして上げられず
脇目も何もかも伸びっぱなしにさせてしまいました。
これから私がするべき事を正しい方向に導いて下さいorz
確かに種ありの巨峰はよく種がついていますね。
種なしの巨峰に種が入ってしまっているのはきっと開花が早すぎたから
ジベ処理が間に合わなかったからじゃないかな。
>>904だけど、さっき落とし穴見に行ったら落ちた形跡があったw
底に置いたネバネバネズミ取りは残念ながら泥に埋まっちゃってた。
背中にネズミ取りがくっついたハクビシンどこかで見かけるの楽しみにしてたのにw
スレチスマソ
>>901 目標樹形はゴルドン仕立て
庭の垣根は狭いから
1年目なのに、主枝はあっというまに達成
あとは副鞘伸び放題にさせて冬に剪定すれば
そのままいけそうな気がするけど
どうだろう
>912
どっかのブログで軒下ゴルドンで1本で巨峰とシャインとなんか複数接いでやってる人いたけどあんな感じが目標なのかね
2〜3年はうまくいくんだろうけど、そのあと樹勢管理が大変そうというか、どうなるかわからんわね
個人的予想は、強くなりすぎて花ぶるいしまくると思うが・・・
棚用に単管パイプ買ってきた。
半分ぐらいは昨年作ってたので、その続き。
結局棚だけで10万以上かかったなぁ(-。-;
組み上げてワイヤー張るのが億劫(-。-;
コルドンなら聞いたことあるけどゴルドンは初耳だな
どんな仕立て方なのか教えておくれ
>>911 ハクビシンはうちの地方だと、@石油を浸み込ませておいた布を畑の周りにつるす
A工事現場でよくみる赤くピカピカ光るやつを畑の周りにつける
といった対策です。
>>917 それならソフビ持ってるわw
むかーし、テレビマガジンの懸賞で当てたんだぜ
>>916 レスどうも。
けっこう数がいりそう。設置間隔はどんなもんですか?
ジャングルレインカット、2番花絶賛満開中。
もう勢いは止まらない...orz
九州なのですが、新梢は大体何月頃まで伸び続けるのでしょうか?
私も気になる^^;同じく九州。
気温が10度前後下回るまで伸び続けるんじゃない?
品種にもよるだろうけど紅葉するまで伸びるよね
924 :
921:2013/07/05(金) 02:02:49.70 ID:mvBkDtNW
>>923 レスありがとうございます。
その位の気温まで伸びてくれるんですね。
日当たりを確保する為に棚を高めに作ったのですが
まだ上まで届いていないので大丈夫かと心配していました。
あと1m位なので8〜9月も伸びるなら余裕そうな気がします。
925 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 08:32:08.06 ID:zjOSb34W
伸びるだけは伸びても登熟するかどうかの方が心配だよね。
細い支柱つないで三mにしてたんだけど、昨日の強風でつなぎ目が外れてた(-。-;
ジャイアンの一年目を軽めに固定、90度に曲がってたけど、運良く固定テープの位置から30センチ程離れてて、丸く曲がってたので折れてなかった^^;
窓から毎日延びてる様子見てたのに、消えて無くなったからビックリした 。
今年伸びた新梢の根元はもう木質化してる。
まだ緑色がほんのり残ってるところで良かった。折れてたら今年一年やり直しだったかなぁ(-。-;
>>861 同じく愛知
竜宝やってみたいけど短鞘剪定、雨ざらしでいける?
この辺の気候って
夏場の最高気温は沖縄よりも暑く、湿度も高い
冬は伊吹颪の風に当たれば氷点下もあるから極端だよなー
着色は期待しない
緑枝接ぎ、3cm位伸びてから完全にストップ、伸びる気配なし。
冬に引っこ抜いて植えかえてやる。
929 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 19:52:11.88 ID:al9jgEl1
ことしは5月の干ばつでカラスのエサが育たなかったので、ゴミ置き場を毎日荒らして
網を持ち上げてゴミを撒き散らしてる、
930 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 21:40:12.86 ID:R5SG/Taj
強風で鉢植えが連鎖転倒。折れて曲がってひどい事になってる・・・
931 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 22:50:09.66 ID:6HOEKIBK
葡萄の葉の新芽は食べれるのが多いらしいぞ。
美味いの?
芽食えるぞ→消毒してあるから無理
もう3回くらい既出
竜宝って幻の葡萄とかの謳い文句らしいけど
安芸クインとかゴルビーとかシナノスマイルとかナチュベアマリーとかニーナとか同じ顔したのいっぱいあってどの辺が幻なのかようわからん・・
誰か美味い順に特徴教えて
935 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 00:36:17.75 ID:SC/tAk3L
竜宝は食ったことあるはずなんだけど印象に残ってないなー。
幻っつーても、今どき営業ベースで栽培してる人がいないってだけじゃないの?脱粒しやすいとか実が緊まらなくて輸送に弱いとかで。
安芸クイーンは赤い巨峰と思えば。オリンピアに高い金払って買うなら安芸を上手く作る人を探した方がお得。
ゴルビーも似てるけど香りはずっと弱い(個人的にはピオーネっぽく感じる)。糖度は安芸よりあることが多いけど種が成熟するまでの間に水を切らすと皮に渋味が乗る。
シナノスマイルは赤くて酸味のない種無し巨峰って感じ。食べてみての欠点は特にないけどこれが、という特長もない。わざわざ探してまで食いたいとは思わない。
ニーナとマリーは食ったことないからわかんない。
わかりきったようなことでスレ汚してスマソ m(__)m
936 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 00:41:12.39 ID:SC/tAk3L
あ、そだ。ニーナの味は知らないけどひとつだけ。
試作してる人に聞いたんだけど味は安芸に似てるけど樹勢が弱くて短梢でやるのがよさそうだと。
なので売り物にもしやすいけどむしろ趣味で作るのに向いてんじゃないかってさ。
近所のハウスのブドウを見てたら着色が始まっていて
「やっぱハウスは早いなー」
と思っていたら、自分の畑の安芸クイーンみたらまだ3粒ぐらいだけど
着色が始まっていた。
何でこんなに早いんだ…。 in 埼玉
938 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 15:42:45.02 ID:OUeu4xho
ブドウスカシバの幼虫は、孔に針金を挿して刺殺とあるのでやってみたが、深い穴では殺せたか分からない。
細い針金の先を折り返して斜めにカットし、返しを作って挿してみた。
突き当るまで挿して引き抜くと、幼虫を引っ掛けて抜き出せた。
一昨年巨峰の実付き鉢植えを購入、去年もおおぶりでとても糖度の高いものが3房付きました。
ところが、今年は花芽すら出てきませんでした。
栄養不足でしょうか?
940 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 17:22:23.18 ID:SC/tAk3L
枯れなかっただけいいじゃないか
941 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 20:14:55.98 ID:HJG66aYh
939
大木の見付き枝の途中にミズコケをつけて根をはやす取り木でできた代物なので
後はよろしくの木なんでしょ
勉強不足!!
>>939 >>941 取り木で作った苗にしても3年目なわけだから花芽が付かない事は考えにくい。
剪定や肥料状態がわからんからなんとも言えないが、
一つの可能性として、取り木苗だと抵抗性台木を使ってない訳だから、
ブドウネアブラムシやネコブセンチュウなどに感染している可能性があるかもしれない。
冬に一度根の状態を調べてセンチュウに感染しているようなら、センチュウ駆除のBT剤を使ってみるのも手かもしれない
944 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 20:44:01.97 ID:77+GSI/G
>>939 今やることは値鉢ごと近くの地面に植えて根のストレスを和らげ るようにします
そこから本来の所までツルで伸ばしていきます
意外に鉢が6号ぐらいで
根詰まりしてるだけだったりして
突然花がつかなくなったらガンシュ病疑った方がいい
948 :
花咲か名無しさん:2013/07/07(日) 22:30:30.78 ID:AfaA4eOa
コウモリガの幼虫に幹に穴を開けられました。
幼虫は刺殺しましたが、開いた穴への対処はどうすれば良いのでしょうか?
2年目の巨峰なのですが徒長しているのか順調に生長しているのか分かりません。
判断する基準はありますか?
一番伸びている枝は4m位延びていますが実ってはおらず、葉も去年と比べて3倍位大きいです。
暑すぎ、鉢植えの実が焼けまくり
>935
dks
フォクシー香っていろいろで微妙すぎる表現よね。。。
>949
短梢でやってるんでしょ?なら、今年は7芽くらい残して中梢剪定モドキにすれば来年花つくんじゃないかな
ヤマブドウ、今年は豊作になりそう
953 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 11:22:51.37 ID:7vdhQr7v
棚を作るのが遅くなって、ようやく棚に誘引したんだけど、成長点の一番先が、壁か何かにこすれたのか、5センチほど傷んで枯れてしまいそうです。
この部分はもう先に伸ばしていけないと思うんですが、代替にするわき芽は何節程したの
わき芽を育てたらよいでしょう?
あまりに枯れこんだ節に近いところからだと枯れこみに巻き込まれるのも困るし・・・
4〜5節下のわき芽に頑張ってもらうほうがいいですかね?
果粒軟化期以降に強摘心すると着色に障害が出やすいと聞いたんですが
二番成り落とすくらいは大丈夫ですか?
端を9〜10枚残して底から先を切る。着色障害は原因がありすぎて、成らせすぎとか・・いちがいにはいえない。
955ですが端が葉の間違いです。
955ですが底はそこのまちがい。
959 :
935:2013/07/09(火) 23:40:16.71 ID:rHSBdpmK
「ふぉくしー」て表現がよくわからないだよね。明らかに動物由来の匂いは持ってないし(笑)
どこかで見た「ファンタグレープの匂い」て言い方がツボにはまって、以来そう言うことにしてる。
わからないといえば、甲斐路にマスカット香りがあるってたまに言う人がいるのもよくわからない。
皮に金っ臭いようなワックスぽいような、独特の味と香りはたしかにあってあまり好きじゃないんだけど…そのせいか果肉と果汁は無香にしか感じないんだわ。
>>959 フォクシー香はそれを持つラブラスカ種のブドウが
アメリカの開拓民に「fox grape」と呼ばれていたのが語源らしい
ヴィニフェラ種に無い独特の香りというだけで
別にケダモノクサイわけではない
ぶどうをグリーンカーテンに使おうと思うのですが
仕立て方や固定方法などどの様な事に注意したら良いですか?
今から育てて来年用にしたいと思っています。
フォクシー・フレイバー
ワイン関係者の間では、ラブラスカ種は嫌われ者で、
ラブラスカ種の実が混じったワインは「狐の小便だ」と罵倒されたのが語源。
別に味や匂いが狐の尿に似ているわけではない。
日本で「役立たず」「価値無し」をさして「犬○○」と呼ぶのと同じノリ。
(「イヌザンショウ」とか「イヌホウズキ」とか)
ソーヴィニヨンブランはネコの小便の匂いが特徴と言われるわけで、匂いが似てもないのにキツネの小便みたいな雑な例えをするもんかねえ
フォクシーと言わずにラブラスカ香でいいと思うんだけど
フォクシー ブドウ
でググるといろんな説があるようだね
964 :
花咲か名無しさん:2013/07/10(水) 09:56:27.25 ID:a0bde6D+
>>959 >甲斐路にマスカット香りがあるってたまに言う人がいるのもよくわからない。
甲斐路は赤い楕円径の葡萄でマスカット香りはしない
マスカット香りはロザリオビアンコだよ
>>961 ぶどうは防除に薬剤使いまくるからあんまりそういうのに向かないと思う
>>963 「語源に色々な説がある言葉」は根拠がいい加減な事が多い
特にワインの世界はラブラスカ系叩くのが一種のファッションになってるから
前世紀(下手すりゃ19世紀)の雑な例えなんだと思うよ
はいはい
>>965 ボルドーと石灰硫黄使わなきゃ大丈夫じゃない?
>>965 どんな面が向かないのでしょうか?
垣根等の消毒で定期的にスミチオンは使用していて特に不快に思った事は無いのですが
比にならないですか?
品種によっては病気に強かったり弱かったり…。
でも全然いけるよ。ガンガレ。
グリーンカーテンなら山葡萄が最強
防除?なにそれ美味しいの?
グリーンカーテンって事だから、ガラス窓面に面して這わせるなら薬品が窓にもかかって薬品跡がガラスに残りますよね?
後の掃除考えるとねえ〜って事じゃないの?
薬品使わないと葉もボロボロだろうし
軽井沢のオサレっぽい喫茶店にブドウのグリーンカーテンがあったが
根元にオルトラン粒が撒いてあった
実も全く付いてなかった
デラウエアとかでも完全放置で平気。
雨が当たらない所ならデラや山葡萄以外でも結構いけるでしょ。
ただし当たり前だけど今の時期植替え植付は難しいから秋までそのまま生育させるべきだな。
あーでもぶどうは毛虫が発生しやすいから家人が嫌がるかもね
食べないならオルトラン粒でもいいか。
ぶどうのグリーンカーテン。苗からだと3〜4年かかりそう。かといって思ったようなものが、できるかどうか。できたころには、どうでもよくなってるかも。
そこらへんよく考えよう。
超肥沃な畑で3mのレインカットやったら、あっという間に3mに達し、
さらに副梢が1m以上、葉っぱは直径30cm、1年目で緑の壁がほぼ完成!
肥料やりまくりでグリーンカーテンなんて余裕だよ。
苗買いなおして根域制限にしたけど...
んで、実がつかなかったのかな?
肥料やり過ぎで実がつかず
やっと実ついたら劣果して翌年眠り病
とかコンボ喰らった人いる?
質問したかった事を忘れてたけど次スレのスレタイ見て思い出した
バルサミコ酢は家庭で作るには趣味と考えても割に合わないかな?
コスト面ではなく、達成感とか満足度の方で。
983 :
花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 07:10:38.68 ID:gypi9Ibg
>>981 スレタイを立てるふりして下らん本を載せた。
前回のスレにも本の宣伝を目的にしていた。
こいつはタチの悪い奴だ!!
>>982 ていうか、発酵の過程で一度アルコールが出来るので法律違反
まあ税務署に家捜しされてもいいなら止めんが
985 :
syo:2013/07/11(木) 10:44:48.92 ID:gypi9Ibg
よく分からんけど何で重複スレッド?
>>934 しかし酒税法どうにかならんのかねぇ
家庭での醸造そのものを禁止してるのって世界史を見ても日本以外じゃ禁酒法時代のアメリカだけらしいが。
そのアメリカも禁酒法解体と共に家庭醸造しても良くなったし
酒造メーカーに既得権があるからだろね。
この国は腐ってるからね。
一度美味しい思いしたら手離したくないんだろうよ。
国も税収確実に確保しやすいからね。
自家醸造許可したところでメーカーの売上なんて変わらんだろうにねぇ・・・
納豆や味噌の醸造は今でも良いけど、これ禁止にした所で納豆メーカーの売上変わらんでしょ
ぶどう酒造るのに巨額の設備投資および専門家も雇用しなければならない。割りに合わん。
作ったものを売らない限りは実質ザル法なんだからその辺りをキチっとすればいいだけだとは思うけど
ワイン特区ですら年間1万L作らないと許可下りないとかアホすぎる
まあ、酒販なんてある程度纏まった栽培規模と出荷本数ないとペイしないだろうけど
マスコミが取り上げて1時的に儲かるみたいなのはあるみたいね
>>992 多少の設備は必要だけど、専門家なんか雇わないでやってるところは、国内にも海外にもあるじゃん
ワイン栽培の最大のいいところは、なんといっても放任栽培だな
手数生食の半分以下で、草生栽培有機農法が謳えて収穫を観光客がやってるとこは裏山鹿
>>995 日本の気候じゃ無理だから。
酵母以外の腐敗菌が混じってるとワイン醸造時に腐る。大量に作るなら猶更。
誤爆・・
>996
それが無理じゃないんだな・・・
最大の疑問はボルドーどっぷりで収穫してるけど洗浄機かなんかで完全に落ちてるのかね?あれ
はいはい終わり終わり
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)