1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2013/01/05(土) 12:02:32.10 ID:RvwlwW66
近所迷惑です
3 :
花咲か名無しさん:2013/01/05(土) 13:49:19.02 ID:S0x4tnTe
ヘビやカラスが棲み付くからイヤだ。
4 :
花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 10:31:13.17 ID:YBkAFV9u
復活おめ
5 :
花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 20:41:44.06 ID:LyJvgSlE
雪化粧した雑木林
6 :
花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 21:17:34.31 ID:oz2pfAQP
近所迷惑
7 :
花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 19:17:18.59 ID:EnL9M5qY
8 :
花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 18:06:04.24 ID:N48/ffco
34氏は死んだのか?
9 :
花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 18:06:44.33 ID:5irayDEP
コテなんかほっとけよ
10 :
花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 00:20:58.94 ID:4HzaZLgo
雑木林は、下草がちゃんと生えてることが意外に大事だと思う
11 :
花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 19:57:04.03 ID:XzBkmSnb
why?
12 :
花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 20:21:36.85 ID:MLwdh+u7
下草が生えていると→土壌侵食を防ぐ、土壌の乾湿や温度の変化を緩和する、落ち葉をキャッチする、生態系が豊かになる…エトセトラ、エトセトラ。
13 :
花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 18:27:07.74 ID:R5ncqV46
下草が生えないような「森」の土壌も、落ち葉でふかふかだよ。
14 :
花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 00:55:26.56 ID:qsQfC1lN
そういう場所もあるね。
植林されたまま、間伐もしてないスギやヒノキ林でもふかふか。
間伐がないから、台風で倒れて穴が開くけどね。
15 :
花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 01:32:14.95 ID:x4Qx+qTv
落ち葉かきの必要性について教えてください。
落ち葉かきしないと、虫がわきやすくなるとか等々あるのでしょうか。
狭い森を持っているのですが、落ち葉をかいた方がいいかどうか悩んでいます。
16 :
花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 12:08:02.58 ID:HkQfsiS7
置いておけばいいのではないでしょうか
神社、寺の参道は参拝者の邪魔になるから落ち葉を集めますね
街路樹の落ち葉集めは車道や歩道をきれいにするためですから。
森では落ち葉がつもり昆虫が落ち葉を食べ糞をしまた微生物が分解をする
このサイクルで森は健全に成り立っています。
その森の落ち葉が他所様の御宅に飛んでいったり迷惑をかけているなら
取り除いたほうが良いでしょう。
またその落ち葉を集めて腐葉土を作るなら数箇所に集めて
おくとかすればいいのではないでしょうか。
17 :
花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 17:55:51.18 ID:2ofP1kHO
>>14 > 植林されたまま、間伐もしてないスギやヒノキ林でもふかふか。
これはやだな。枯れ枝がいっぱい生えてて歩けん。
>>15 蟲もキノコも森の一員では?
ただ、松林は管理した方が生えると聞く。
18 :
花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 23:46:08.14 ID:x4Qx+qTv
>>16, 17さん
ありがとうございます。
カメムシが多いので、落葉かきをした方がいいのかと思ったんですが、
森にとってはそのままの方が良いのですね。
山の中なので、周囲の家に迷惑をかける事はない場所なので、
特に必要なければそのままにしておきます。
19 :
花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 10:07:33.49 ID:lC+shbsV
雑木林風庭の積もった落ち葉を退かすとケバチの楽園(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
20 :
花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 10:08:47.39 ID:lC+shbsV
ケバエだた
21 :
花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 16:39:53.82 ID:4AnLhP6w
ケバエ? おっとググるな危険
22 :
花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 00:55:18.59 ID:MycQMiO4
23 :
花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 20:19:03.60 ID:Ptzx9Prf
なんでk-popが出てくるのかワカラン・・・うぇよ?
24 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/18(月) 11:23:46.27 ID:HCoOuZbe
ケバエは悪いやつじゃないですからね
25 :
花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 17:50:49.01 ID:6Vqs5bv5
雪割草や福寿草を雑木林の下草に植えてみたい
26 :
花咲か名無しさん:2013/02/19(火) 01:11:27.16 ID:9g/RlKxp
>>25 福寿草って、土が石灰岩由来でない育たないよ。
27 :
花咲か名無しさん:2013/02/19(火) 18:03:31.20 ID:+ecTrq+i
> 土が石灰岩由来
そんな土、聞いたことないんだけど。
28 :
花咲か名無しさん:2013/02/20(水) 10:20:04.84 ID:+7zdIIfo
>>26 節分草と間違えてないかい?
節分草は石灰岩台地に自生地が多いんだよね。
福寿草は関東ロームでも何処でも自生地がある。
29 :
花咲か名無しさん:2013/02/20(水) 12:44:10.18 ID:a2I6jMhe
単純にアルカリ性を好むと言うより、他の植物の生育が弱く競争が激しくないがために生き残っている種も多いようだ
石灰岩地帯や蛇紋岩地帯の特殊な植物とか…
30 :
花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 02:22:49.51 ID:ep96LomV
>>28 え、そうなの?
秩父紅の秩父も秩父セメントがあるし、藤原岳の自生地ににも小野田セメントがあるから、
てっきりアルカリ好きだと思っていたんだけど違うのかな。
うちの株も乾燥剤(生石灰)たっぷり入れて植え込んでいたんだけど。
31 :
花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 07:35:08.56 ID:wJJz8WJv
酸性土の鹿沼土100%でも栽培できるよ>福寿草
32 :
花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 12:49:01.62 ID:UpYUWLTw
節分草も
33 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 12:33:34.97 ID:0aO0j3WM
都会でも10キロに1軒くらいの割合で庭に木をぼうぼうとはやしてる家がありまして
趣味がそういう感じなんですよね、ほとんどはコンクリで固めた草1本も生えない環境の
家が多いです。
34 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 16:13:41.15 ID:Dtz6n5jV
>>33 うちの事か!
固定資産税を30万払ってる庭は雑木林
35 :
花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 02:40:31.63 ID:BWX07QYF
都会では贅沢の象徴だからな
だから田園調布は緑が多い
36 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/01(金) 15:59:37.49 ID:ZDJ5aIrX
部落にも多いじゃん
37 :
花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 16:48:16.00 ID:aj2GH13C
笹林にクヌギを植えているのだが、毎年笹が2mちかくに伸びてしまいクヌギが生長できない。
草刈機だと間違ってクヌギを伐ってしまうので鎌で笹を刈り取っているが かなり大変なので今年は除草剤で笹を退治する予定。
38 :
花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 18:18:03.14 ID:P8ZZ7J0A
刈ったあと、クヌギの周りに、丸太を敷き詰めるとか、木の板を敷くとか、
しておいたらどうだろう。ササ抑制にもなるし、草刈りのときの目印にもなる。
39 :
花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 19:18:15.10 ID:+G+9fG/H
木の回りにバランが取り巻くと木が枯れますよ
40 :
花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 20:32:04.81 ID:qTH9JTRI
バラン?
41 :
花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:13:20.34 ID:GFT6ZU2x
バラン = クマザサ かな。
42 :
花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:18:19.68 ID:GFT6ZU2x
植林地には植えたあと10年ほどは夏に草刈りが入ってるけど、
背丈ほどの雑草の中で膝の高さの苗木を残して
草だけを刈ってるのはすごい技だと思う。
真夏のクソ暑い時にマムシ避けにゴム長履いて
虻や蜂にまとわりつかれながらの草刈りには頭が下がるわ。
43 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 21:11:22.28 ID:adVvyckg
>>40 ハランのことだな。
寿司の仕切りの材料になる植物。
44 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 23:26:09.62 ID:qmWQevNE
熊笹とハランは違いますぜ
45 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 00:35:59.94 ID:lqjcTJtO
誰にいってんの?
46 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 09:47:26.23 ID:SWozwk1F
>>41にでしょ
ちょい上が見えない45は馬鹿なんだねww
47 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 10:01:05.64 ID:lqjcTJtO
はいはい
48 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 19:47:47.36 ID:kZZ3ag18
よいとさ
49 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 18:43:04.27 ID:lZWKt60w
えんやこら
50 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 10:28:52.68 ID:9l7PBSJD
さっさと
51 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 10:32:37.94 ID:9l7PBSJD
都会でも10キロに1件くらい家の敷地に木がボウボウと生やしてる家がありますよと以前に言いましたが
聞いてましたか
52 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 12:40:00.27 ID:fDVKpAtl
うちの住宅地にはほとんどですわ
酸素いっぱい!ヒートアイランドを防いでくれていますなァ
53 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 20:53:29.79 ID:ZBKPjBaQ
あんまりでかい木は植えれない
54 :
花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 18:58:33.79 ID:919qlz9/
バランは料理の仕切り的なやつ。
あんな感じになってれば、ハランでも、ビニールでも、たぶんクマザサでもいいと思う。
まあでも、クマザサは使わんよね。普通のササなら見たことあるけどさ。
それはさておき、
>>39の主張が正しければ、
謎の植物「バラン」が野山に生えていれば、山林の木を枯らしてしまい、
山はバランに覆われてしまうのでしょうか。
55 :
花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 19:04:47.10 ID:uUS0KERf
そうだね、植物は葉蘭(ハラン)
お寿司などの仕切りのビニール製をバラン
ま、どうでもいいかな。もうみんな忘れているさw
56 :
花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 19:40:52.54 ID:YEZLTAVM
57 :
花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 20:27:51.39 ID:orSs/Soy
34氏はどうされているのでしょうか…
58 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 15:02:10.86 ID:GAK0Telg
今頃はもう…
59 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 22:51:44.94 ID:8ot9JK/N
今年の桜はことのほか咲き乱れたと、風のうわさで・・・
60 :
花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 23:35:01.23 ID:OUaYEifT
俺の理想は、ハリギリの林庭
61 :
花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 11:45:28.85 ID:Bu45X8UT
ハリギリいいねぇ、そこへジャケツイバラを絡ませると魔界の様になるな
62 :
34 ◆mA9zmRriIw :2013/04/27(土) 13:18:11.03 ID:f8EfMEe7
ご無沙汰してます。半年以上アク禁でパソコンからの投稿ができません。
いい感じの雑木林になりました。かなり密植したのでこの冬は枝を落としました。
63 :
花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 22:09:31.00 ID:E2dfTGeT
>>61 > 魔界の様
ハリギリもカラスザンショウも、歳を重ねると丸くなるんだよ。
抱けないぐらい太いハリギリを見たことあるけど、看板掛かってなかったらわからんかった。
64 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 19:03:32.32 ID:egfoLT4i
>>62 お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
65 :
花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 11:23:58.47 ID:0YLBJ7s+
今流行りの雑木の庭だけど、個人的にはあまり好きじゃない。実際に
雑木の庭を見たことがあるけど木が鬱蒼として薄暗い庭だった。
もちろん、人によって庭に求めるポイントは違う、和か洋か、それとも
和洋折衷なのか。そういった意味では雑木の庭もアリなんだろうけど。
好みとしては雑木の庭のように鬱蒼としているよりは、等間隔に
整然と木を植えているほうが見栄えも良くて好きだけどな。
66 :
花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 11:44:17.45 ID:jQvynaYP
67 :
花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 14:04:10.45 ID:0YLBJ7s+
なんだ、ここは雑木の庭じゃなくて雑木林のほうか
間違えたわ。雑木の庭のほうに行くわ じゃあな!!
68 :
花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 18:27:57.39 ID:RIeuyL2O
庭を雑木林にすれば解決
69 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 10:43:23.31 ID:1DRKguN+
山買いたい
70 :
花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 17:15:53.38 ID:vhzIMETy
それも金にならない荒れた雑木林がいい。
71 :
花咲か名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:O7zLDx8F
川が欲しいわ
72 :
花咲か名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1RhdWWKE
田舎なら敷地内に小川が流れてる物件が時々あるよ
73 :
花咲か名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:O7zLDx8F
はい
74 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:XUdwhlvd
34 ◆mA9zmRriIw の雑木林は夏を迎え緑の天井になっていますか?
75 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8loguWKV
庭無いから樹は鉢植えで雑木林気分を味わうアテクシ
76 :
花咲か名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:o1q+xtEO
企業が所有する雑木林の維持管理が仕事です。
東京ドーム5個分位かな。
こんなに楽しい仕事ないですよ。
77 :
花咲か名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DD0wtANM
中心市街地どうとかで郊外雑木林の地価が暴落してる。
終の住処用地として畑+雑木林3000坪を200万円で交渉中。
これからこういう物件多く出るね。@長野
78 :
花咲か名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:gMPjGrgp
住処として使えるのか?
79 :
花咲か名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:J8Q2vEL4
80 :
花咲か名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gc1kQzXi
給排水なんかどうにでもなるだろうけど、法的に大丈夫なのか、と。
81 :
花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kC7xRiJI
かつを
こんもりとした森になっています。
下草もほとんど生えません。
83 :
花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ztj1GD69
下はツルツルか…
84 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:isBiTr/n
下草が無い林はつまんないよ
乾きすぎるのか?
85 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9Qof8EQ6
> こんもりとした森になっています。
・・・を読んで理解してほしかった。
>>84
86 :
花咲か名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4fVxn2oM
人間が観賞用にするんだったら枝抜きもありかもな
87 :
花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 21:15:37.20 ID:Y5VTeeis
オオアリクイです
88 :
花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 21:27:11.93 ID:vA/9t4K5
落葉広葉樹が流行りだね
89 :
花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 01:50:57.78 ID:xr3Jps4R
双子葉類全般流行ってるよね
90 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 14:35:52.97 ID:vJL49+s4
まぁ面白い
91 :
花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:44:30.40 ID:+ulWPfNC
家に入るまでの道が、雑木林になってる物件で、
その雑木林も自分ちのっていうのがいい。
友達の家がそんな感じだったんだけど、
夏休みになると毎日、ラジオ体操の帰りにクワガタ捕りに寄ってた。
都会に引っ越してから、そんな生活がうらやましく思える。
92 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 00:03:41.41 ID:NFt+cFI/
クワガタ系の木なら、10年もがんばれば、雑木林の雰囲気が出てくると思う。
93 :
花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 10:58:26.59 ID:1mISDMi4
34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は、そろそろ夏の終わりの風情になっていますか?
94 :
花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 20:04:30.64 ID:I4Ceqdut
皆んなスギだけは気をつけなよ。
祖父母が植えたスギが20年経って大きくなりすぎて、余裕で電線超え、、、、
ウチは田舎で敷地が大きいからいいけど、それでも電線に当たりそうなくらい
まるまる大きく育ったんで手入れするにもこまねいてるW
95 :
花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 15:58:26.71 ID:TaIOx3Wm
20年も経てば中高木なんて大抵電線越えするだろ
>93
先日の台風で梅の葉が全部落ちてしまいました。敷地外にある木(たぶん、ハルニレ)が
7mほどになってます。
ハイキングや散歩する人がとおりがけに
ー ここは、もとからこんな感じでしたかねぇ、10年ほど前は雑草地だったような
気がするんですけど
と声をかけてきました。
ー木をちょっとずつ植えてたらこんなふうになったんですよ
ーえらいもんですな
もう、手がけてから10年以上経ってます。
コナラやケヤキ、梅などの落ち葉を集めて敷地の隅に貯めておいたら
腐葉土になりました。
一部は隣の敷地にはみ出しているので、私の手に負えず、植木屋さんにお願いして
枝を払ってもらうことにしました。2人で1日あれば終わるでしょう。剪った枝は、
敷地内に積んでおいてもらって、焚き火にするか、同じく腐葉土にします。
休日は、なにするわけじゃないけど、木を眺めながらぼんやりしています。
台風のときは、木がわっさーと揺れていて迫力がありました。苗木程度のものが
大きくなって風に揺れるとは思いもよりませんでした。
98 :
花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 23:01:15.47 ID:5UAXo8py
3〜4mにもなる雑木が、地面を舐めるほど煽られるからね。台風は。
それでも折れないムクノキって、丈夫すぎだわw
99 :
花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 13:10:45.99 ID:rrf9cg7h
34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は、紅葉の気配はありますか?
100 :
花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 21:04:16.07 ID:E+26AD7G
うちの敷地内に雑木林あるけどクヌギやコナラにスズメバチがたくさんくるから厄介だぞ、あと変な蛾とか夜になると網戸にへばりついてキモい
101 :
花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 10:21:45.78 ID:BOWipa1/
うちにも雑木があってスズメバチが来るけど
あいつらは通常は無害な虫だぞ、ただ飛んでるやつが刺しに来たりたりなんかしないw
さすがに巣を作られると面倒なので、よく見て小さいうちに取るよう注意した方がいいが
(巣が作り始めで小さいうちは、網で覆ってから棒でたたいて落とせばいいのでシロウトでもできる)
>>100 そこをぐっとこらえて、顔をどアップで眺めてみ。
もふもふで可愛いかったり、凛々しかったり。
>>101 ハチは女王一匹のうちなら簡単だね。基本的に戦闘体制とらないし。
でも今の時期は怖いよ。飛んでるだけでも。キイロとかオオとかは特に。
このスレの皆さんの雑木林は、主に何の木が生えているのですか?
やっぱりクヌギとかコナラとかのどんぐり系ですか?
104 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 10:52:12.91 ID:fFj7sdKl
裏庭にでっかい山桃とアカメガシワが生えてる夏になるとアカメガシワにヒラタクワガタがウロウロしてる
105 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 10:56:32.29 ID:AIEgBTVB
個人が、雑木林を作りたいって、どこにどんなシチュエーションで
そう思うのか…想像ができない。(農家かな?)
人工的に作られた雑木林で有名なのは、明治神宮とかだよねぇ
106 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 11:17:40.88 ID:AIEgBTVB
>>102スズメバチが、ミツバチの巣を襲撃して働き蜂を殺してる動画をみると、
みなしごハッチの悪役そのものだし(このアニメ知らないかな?)
まさに獰猛なギャング顔その物だよ…
ちょっと前住んでた場所で敷地に雑木林をマジで作って
真ん中に家建ててた人が居た。もうそこだけ自然林みたいな完璧さだった。
憧れるぜ、(森をよく歩く人にしかわからない感覚だとはおもうが…)
108 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 11:45:56.02 ID:AIEgBTVB
そういう時代なんだな
新たな感覚かね… 周りがガチガチの住宅地でなければ、
考え付かないね
109 :
花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 14:57:47.25 ID:fFj7sdKl
ムカデとかゲジとか薮蚊とかやっかいものもふえるけどな
教育TVで名古屋のど真ん中にキッチンガーデンのあるおうちの
お庭が雑木に囲まれて都会の喧騒を遮断するような立派なものだった
ご夫婦は結構ご高齢、林のその落ち葉を畑の堆肥にしたり充実した生活を営んでいらした
あんな都会の真ん中で羨ましいお庭だった
モミジの小苗を山から掘ってきたいだけど、今の時期でも大丈夫かな?葉っぱ紅葉して落ちた時期の方が良いでしょうか?
根の周りの土をたくさん付けて根を傷つけないように掘り上げれば移植しても大丈夫でしょ
113 :
花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 00:00:44.98 ID:AIEgBTVB
114 :
花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 00:01:43.37 ID:fFj7sdKl
うちの近くにデカいタラの木がある、トゲトゲがかっこいいよ
庭に植えてみなされ
116 :
花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 00:20:24.54 ID:gNlKqdZF
キイチゴを植えるとか、ドクダミを植えるとか、タラノキを植えるとか、
117 :
花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 00:40:53.16 ID:djZz+g2W
タブの木いいよ。
タコの木いいよ。
119 :
花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 17:29:00.26 ID:0EWYVK/I
アカメガシワが一番素敵だが
120 :
花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 23:17:46.75 ID:4hmJ7EKG
>>101 男なら十分大きくしてからIYH!だ。
殺虫剤を使うと食べられない。
殺虫剤なしで戦うのは難易度がぐんと上がる。
121 :
花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 23:22:54.29 ID:WluP18e3
近所の公園にコナラの苗木10本植えたった
来年の草刈りの時期に刈られるかもしれんけど
IYHって、買うって意味だろ?
殺虫剤の段ボール買いなんじゃね?
>>119 先駆植物として頑張ってほしいな。
セイタカアワダチソウの駆逐に使えるのではないかと思う。
125 :
花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 18:10:18.11 ID:dMDn/1C1
セイタカアワダチソウって、駆逐するのも簡単だし、
わさわさしてた後って、有機質も多くて畑向きになってる木がする。
ササやスギナもセイタカの後だとなくなってるし。
126 :
34 ◆mA9zmRriIw :2013/11/02(土) 21:55:56.86 ID:+AOzHFbp
>99
まだ、紅葉してません。梅の葉は散っていますが、コナラやカシワ、えのきなどは
青々としてます。ケヤキは木の葉が散り始め、カツラは少し黄色くなってます。
いずれの木も、植物園や街路樹のドングリや実を拾って育てたものです。
よくもまぁ、ここまで大きくなったものだと思います。妙に感慨深いです。
>>125 >セイタカアワダチソウって、駆逐するのも簡単だし、
どうやって駆除するのが有効ですか?
やっぱあれじゃね?
草刈り機でう゛ぃーーんと・・・
そこで塩ですよ
天然素材なのでエコですし
海岸付近や埋立地にも生えてること考えると、塩に特別弱いって感じでも無さそうだが。
普通に除草剤使えばいいでしょ。
ササとスギナは除草剤でもなかなか消えてくれない。
なんとかカエデ、モミジ、ナナカマドの種を採集してきた…
あの紅葉を見るとぜひいつの日かうちの庭でも再現を、と思ってしまう。
いや、庭なんて持ってないんだけどさ。
133 :
花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 03:41:04.71 ID:gusV4nwT
>>127 春の芽生えか、草刈後の芽生えに除草剤で。
水田だったら秋に刈って、冬に焼いて、そのまま水没も可。
セイタカアワダチソウは、水の上に出ている部分がなければ水に弱い。
134 :
花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 09:22:34.32 ID:wCtZwP0e
剪定は今の時期がやりやすいなぁ。
虫が少なくて。
ねぐらをいじられたカメムシが
足に登ってきたり背中に落ちてきたり。
イラガがマユになってくれてるだけで、ずいぶん助かってる。
たまになってない幼虫のままのやつがいたけど。
マユも当然こそぎ落とす。
この時期の剪定は手が悴んで辛いんだよなあ
幹や枝は雨雪で常時湿っていて足滑らせやすくて怖いし
親父が椿好きらしく庭のあちこちにこぼれ種で増えた椿が育ってる
葉が重い感じで好きじゃないんだよね。1,2本ならともかく
しかし20歳、30歳ともなるとおいそれと伐採もできないし・・・
今は8mくらいのサザンカが盛り
こうやって満開の花を見せられると切るに切れなくてきつい
切れないならグリホサートがあるジャナイ!
枝の本数減らす透かし剪定するだけでも、けっこう軽く見えるようになるんだけどね。
分岐元に近い太い枝から大胆に減らしていくのがいいね。一年目は寂しくなるぐらいで。
>>139 透かし剪定はしたんだよ
暖かくなるまで待てなくてがっつりと
確かに結構軽く見えるようにはなったかな
3m超が2本、2mが3本、1.5mが3本、って感じで結構な重労働だったわ
軽くはなったけど、やっぱりそんだけのスペースがあるならもっと軽やかな木を植えたいってのが本音
松に椿、サザンカ、ツツジ、モミジ、ツゲ・・・と和風といえば聞こえはいいが、なんつーか昭和のセンスなんだよね
個人的にはケヤキで埋め尽くされていたほうがまだましというかw
ケヤキは巨大化しすぎるともうどーにもこーにも…
ケヤキの美しい並木はそこかしこで見るけど、あれが林になってたらどんなに壮観だろう…
ケヤキ林、見てみたい!
公園であるよ。地面が落ち葉や枝ですごいフカフカだった。
ずっとケヤキだと思っていた木が実はイヌシデなんじゃないかと疑念を持ち始めた今日この頃
おそらく親が50歳オーバーで第一子もそれに近い高齢
他にも3本ほど実子と思われる子たちがわさわさしている
この手のほうき型樹形の木って登りづらいから剪定が億劫だよね
登りやすいように剪定すればいいんじゃ?
それじゃ本末転倒でしょw
自然樹形を生かそうとすれば登りにくくなるよねってニュアンスだろスレタイ的に言って
147 :
花咲か名無しさん:2013/11/21(木) 19:05:04.09 ID:w+S0LQRL
ツバキは伊豆大島に野生で大量にはえてて赤い花が咲く
これって自然にありそうな木をゲリラするみたいなことなの?どんぐりとか
149 :
花咲か名無しさん:2013/11/21(木) 22:51:34.59 ID:Mqgo+z35
>>144 ケヤキとイヌシデはだいぶ違うでしょ。
葉から樹皮から全然ちがうけど、わかりやすいとこでは、ケヤキは葉の表面がザラザラしててイヌシデはやたら毛深い感じ。
今の時期はイヌシデは黄葉でケヤキはオレンジ色か赤茶色になることが多い。
>>149 実物を並べて見比べるとそうなんだろうね
葉の形や樹形はぱっと見「同じ感じ」に見えたんだよ
樹皮は個体差が大きすぎて違うような気がするけど?って程度だった
一番のポイントはまさにこの時期の葉色で、毎年晩秋になる度「何か違う」って思ってた
素人の観察眼なんてそんなもんだよ
この手の同定をアホでもわかるなんて言えるのはマニアだけ
素人はイヌシデなんて植物をなかなか知らないと思うが。
知らなくても、ケヤキの鋸歯は特別だと思う。
ケヤキか否か、は判別できるんじゃないかな。
>>153 それなりに興味と知識のある人なら。
本気でワカラン人はケヤキ一色だろうとブナからホオノキまでバラエティに富んでいようとがっつり管理された炭焼き用の里山林だろうと全部『雑木林』の括りだ。針葉樹林じゃないからね。
つかそもそも雑木林ってそういうイージーなものなんじゃないかね。
樹の種類が気になるならググればいいのに
ケヤキかどうかなんてすぐに判断できるだろ
157 :
花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 18:58:03.64 ID:LpHS70JM
野生のにれの木やむくの木やえの木はそれぞれおもむきがあるよな
やっぱ落葉樹の方が好きだ
でも冬寂しいからもし作るとしたら三七ぐらいで植える
159 :
花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 00:40:53.85 ID:kqTaHKVp
あれもこれもと植えてあって逆にちょっと不自然な感じになってるとこあるね。
今日企業が作ってる里山の森に行ってきたけど、樹の種類がいっぱいあって図鑑見てるようだった。
まぁ勉強にはなったけど。
あれもこれもあるのが雑木林と言えばそのとおりなんだけど。
160 :
花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 02:30:31.99 ID:A2G2CS/6
里山といえば…うつくしま未来博のときに里山体験イベントとか
多多計画した…うつくしま福島…ウルトラマンのポスターで…
…
>>159 うちの公園はメグスリノキで純林つくってみました。とかだったらそれはそれで見てみたいw
10メートルのヤマモモにイラガ大繁殖…
大きい木の害虫対策ってどうすればいいの?脚立も限りがあるし、消毒届かないよ〜
根元にあったイラガのまゆは潰したけど、上の幹にも着いてるんだったらもう無理だ…
163 :
花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 15:46:24.63 ID:x1E8L8H2
>>162 イラガ対策にカマキリを住まわせるといいよ。
根絶はしないけど、気にならない程度には被害が収まるようになった。
毎年農薬使ってるとダメだろうね。
>>156 君、木の種類あまり知らずに書いてるでしょ
あと、googleも
>>159 雑木林とはいっても原生林ではないのだから自然さという感覚がそもそも不自然な感覚じゃないかな
直接植林したわけじゃなくても植林されたものから種が運ばれてあたかも自然発生したように見えたりね
だから雑木林といえば普通里山(人の手が少なからず介在している)の植生なんかをイメージするんじゃない?
なにイライラしてんだ、この子はw
樹種の同定にネットはあまり役に立たんよね
園芸関係全般にも言えることだけど
今はサイズの大きな画像も楽に見られるようになったし解像度も上がってるから「実物を知っていれば」かなり正しく同定できると思うよ
実物を知らずに画像だけで判断すると間違うのは同意。
里山での観察会なんかのブログ見るとまだまだ知らない樹木がいっぱいあるんで似ていても属名で調べ直さないと確定は難しい。
サイズ(解像度)は今どきのものもぼちぼち増えてきた感はあるが他分野に比べて圧倒的に低いよ
サイズは大きいのに解像度(精細さ)が異様に低いものとかピンボケは逆に多めw
つくづく園芸やる層とPCの相性の悪さを感じさせる
ブログの類も女子中学生みたいなノリの毒にも薬にもならんスカスカなものばかりだし
実物の脇でタブ片手に検索しても画像が決めてになるのなんてよっぽど分りやすいものくらいでしょ
169 :
花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 21:16:21.71 ID:bL6Swp9d
似てるにしても特徴や見分け方、解説がちゃんと書いてあるでしょ…
例えば羽状複葉でクルミ、ヌルデ、ウルシなんかは似てるけど
どれがどう違うかは大抵書いてある。
170 :
花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 21:28:08.27 ID:bL6Swp9d
ケヤキか、イヌシデか、50歳超えの大木なら特に樹皮に特徴がでる。
ケヤキならとっくにウロコ状に剥がれ落ち始めてる樹齢。
イヌシデなら白い縦縞というか筋状の模様が浮かんでる。
樹皮は季節を問わず判断できる。今の時期ならイヌシデの果穂か、
ケヤキなら実の付いた枝が地面に落ちてるだろう。
枯れた落ち葉だけでも鋸歯や葉脈でだいたい判別できるよ。
171 :
花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 21:44:36.85 ID:B8Ruq+b3
やたら噛み付きたがるのがいるけど、結局のとこケヤキだと同定するのって迷うほど難しい事か?
まぁ実物を知っているという前提として
交雑種があれば別だけど
172 :
花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:49.35 ID:bL6Swp9d
深い谷底に立ってて近づけないとか?
うちの雑木山で名前を知ってるのは
ミズナラ ドロ イタヤカエデ ヤマザクラ オニグルミ
アオダモ ホウノキ コブシ マユミ タラノキ
カツラ オヒョウ ズミ
ホオノキいいね。
あのでかい葉を鉢植えにしてみたくて実生に挑戦中だけど、調べてみると近交弱勢がどうたらでうまくいくかどうか…
ホオノキの実は大きくてステキなんだ
トトロのドングリみたいに、ホオノキの葉でキノコを包みます
>>163 ありがとう。さっそく庭のカマキリ放しておいた
もうみんな繭になってると思ってたのに、大雨と強風でボッタボタ落ちてきて欝だったわ…
178 :
花咲か名無しさん:2013/11/27(水) 17:20:15.06 ID:GhcQpgDy
ケヤキとミズナラとヤマモミジ紅葉(黄葉)中。
ハルニレはほぼ散った。
180 :
花咲か名無しさん:2013/11/29(金) 15:20:23.52 ID:JRaA6omK
もうすぐ12月ですね。34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は、冬の装いですか?
>>170 そうなんだよね幹を見れば一発でわかる
両方手元にあるなら葉を比べればはっきり分る
ただ庭木や公園樹ならともかく、里山なんかで遠目に樹形だけ見てたら混同してもおかしくないような
実際イヌシデなんて紹介しているサイトも多くないし、
>>171は絡みすぎだろw
つーかいつまでやってんのしつこいし。
しつこく噛み付きたがるのがいるけど、ケヤキの同定なんてウチの小4の息子でもできるほど簡単
その程度もできないようなヤツがこのスレに出入りしているとかちょっと勘違いが度を超してるんじゃね?
「雑木林」なのにけやきの話でこのスレは終わるんでしょうね。
初心者にも優しくしなされ
芽は育つまでは弱々しいもんじゃぜ
186 :
花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 01:06:28.74 ID:mDFoWOwC
たぶん雑木林には関心があっても、樹木そのものにはそれほどでもないって感じじゃないの?
興味あれば調べるし、調べればすぐわかるもんだし。
ケヤキってだいたいどこにでもあるし、どんぐりの木と並んで入門用の種類だと思うがね。
樹木語れるスレって他に無いし、種の同定の仕方をあーだこーだ言ってるのも悪くないんじゃないかな。
187 :
花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 02:28:38.11 ID:bO2sJ3AD
楽しいこのスレがどれほど高尚なものかと小一時間
>ちょっと勘違いが度を超してるんじゃね?
つ鏡
188 :
花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 02:32:44.74 ID:bO2sJ3AD
おっとお節介ついでに、もうひとこと
人を貶めるのに自分のお子を使うもんじゃあありませんぜ
いやいや雑木林に行ってみればケヤキとイヌシデが似てること、よく分るはずだよw
同定のために触れられるほど近づくのが普通
簡単だって言ってる人って逆に実物をよく知らない初心者なんじゃないかなあ
190 :
34 ◆mA9zmRriIw :2013/12/01(日) 12:43:31.32 ID:uu7jJpTa
>180
コナラやエノキなどはほとんど散ってしまいました。
常緑樹がいろいろ植えてあるので救われてますが、冬枯れすると
途端にさびしくなりますね。
今年は知人がクルミの苗を植えていきました。子供がうまれた
記念植樹となっています。中学に入学する頃にはきっと実がなっているはず。
枯らさないように気をつけて、次の夏を越えさせたいと思います。
191 :
花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 09:02:49.95 ID:ez7a4wXQ
庭に結構前からアブラチャン植えてあるんだけど
最近アブラチャンを知った家人が「火事の時真っ先にうちが燃える」ってうるさいw
実際のところどうなんでしょう、よく燃えちゃうのかな
個人的な感想だが、杉や松、椿の方がよほど良く燃える。
どっちかってーと、そんなとっちらかった言動が他にもないかor急に増えたか、そっちの方がキニナル。あまり軽視したりpgrしたりしないほうがいい。
ご家族が気にしているのが根も葉もない不安感か、直接関係なくても不審者や何らかのトラブルなどで気がかりがあるか。
突飛な言動は大抵漠然とした不安感から来るもんだし、そっちを解決するのが近道。
とりまスプリンクラーのカタログこれ見よがしに置いたり、そこまでホース伸ばせるようにしていつでも散水できるよって体裁を付けて安心させてから、
今後もご家族の言動を注意深く観察すれ。
雑木を林のごとく密植すると成長につれて下枝が枯れ込んでくるよね?
やっぱり20年周期くらいで伐採更新するような感じ?
194 :
花咲か名無しさん:2013/12/03(火) 12:43:49.40 ID:sYJhO5Jq
>>192 地域の里山研修的なものに参加してから目覚めちゃってね(家人)
基本うちには地元の山に生えてる種類しか植えてないから、興奮してうるさいんだw
松は分かる気がするけど、椿かぁ椿油は実だけどそれも燃えやすさに関係あるのかね
お隣さんの二階より大きいヤブツバキのがあぶないって教えてやろうw
てか、焚き火で燃やし比べとかしてみたいわ〜
これはよく燃えていいんだ!みたいなのあったら知りたい
家側にナナカマド並べて安心させてあげればどうよ
ナナカマド、燃えにくいだの燃えないだのって聞くけどほんとなんだろうか
日常的に手を入れてた昔の人の言葉なら、間違ってはないのかな
誰か燃やした人いないのか
検索したら実と樹皮を使ったから生木も良く燃えるとかあったな、アブラチャン(笑
197 :
192:2013/12/04(水) 01:27:21.12 ID:GsTO+cSk
>>194 納得いった。
それなら、ちっこい窯設置できるなら炭焼きを始めさせたら面白かろう。観賞用の炭とかあるらしいしw
たき火なら竹最強。小雨程度ならものともしないものすごい高温・火力を維持するから煙が不純物の少ない無色〜青だ。
迂闊な草木が燻った黄色っぽい煙が改めて燃焼するのも小気味良い。うっかりした焼き芋なんか痕跡も残らない。
ただし、とにかくはぜるし火が大きいから、よくよく注意する必要がある。
住宅街で更地になった空きスペース見ると
最低限の小さい家建ててあれ植えてこれ植えてとか
妄想しちゃう
そんな金ねえけど
セイタカアワダチソウが生えてる更地に、今年はアカメガシワの種をテロしておいた。
パイオニアプランツなのでそこそこ遷移に貢献してくれるはず…
どんぐりテロは、春の発芽は確認できたがその後、雑草に負けまくりで音沙汰なし。
アカメガシワは、撹乱地のパイオニアってイメージだけど。
雑草の中からも生えるのかね・・・・
>>197 窯いいねぇ〜、自分が欲しいw
竹ってそんな火力あるんだ、竹林背負ったお向かいさんちからパンパン聞こえるな
他の物を燃やすのに使ってるのかと、ようやく理解した
>>195 お隣のヤブツバキの横がナナカマドw
連投スマン
鉢管理してた一メートル弱のムシカリをおろした
葉も好きだが花も好きだ、花を見られるのは何年後か
オオカメノキはいいね。紅葉もいい。
ムシカリは実が宇宙人ぽい
ヤマコウバシの冬芽でかくて格好いい
205 :
花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 17:09:59.72 ID:6e8vZcRx
クヌギやらナラやら果樹やらなんやからと庭に植えてしまって雑木林っぽいのだが
これかからの季節、剪定が大変なんだわさ
積雪何mくらいっすか?
雪で脚立から滑って落ちないように気をつけてくださいね
5m程度から落ちても骨折の心配はないけどそのまま窒息死しちゃいますから
207 :
花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 17:41:49.35 ID:6e8vZcRx
はい? 雪国じゃないんだがw
個人の庭に雑木林作ってまうと、近所の手前、大きくはみ出すわけにいかんし
どうしても剪定が大変になるんだわ という話なんだがね
落葉樹が多いから落ち葉で迷惑かけるしね。強風の夜はあーあと思うわ
うちは雪国なんだけど平地なのでナナカマドの実が真っ赤にならず毎年オレンジ色。
庭師さんによると山のように昼夜の温度差がないと駄目なんだとか
209 :
花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 19:55:04.70 ID:6e8vZcRx
そう、他の人とちと違う趣向のことやるからには
近所への落ち葉とか、はみ出しとか、そういうのは気を付けないといかんのよねえ
しかし、雪国でも昼夜の温度差が少なかったりするんだ ちと初耳だわ
うちは関東だけど、山よりだから温度差結構あるしなあ
リンゴも成ってるしw
ウチも雪国だが平地だからかメタセコイアが全然紅葉しない
緑色のまま粗方強風で散り、残った葉も枯れたような色で見苦しい
>>209 別に群馬栃木も関東に含めてやってもいいんじゃないか?関東って紅葉の名所が豊富だと思うんだが
秩父奥多摩相模湖あたりもきれいそうだけどどうだろう
そう、紅葉は寒暖の差がないと綺麗にならない。
だから年によって当たり外れがあるんだ。
横だがウチも雪国、ただし平地。
寒暖差はやっぱり山の方が大きい。紅葉の色味が全然違う。ここで綺麗なのは人の手で改良されてるモミジや桜、イチョウくらい。ナナカマドキタナスカナシスorz
低い木なら冬の方が剪定は楽かな。雪の上歩いていって、手の届く範囲にざっくり切っておしまいw
先代か先々代かが植えた針葉樹の生け垣やら並木の花芽を盛大に切るのが、雪かきと並んでこれからの重要なお仕事っす。
213 :
花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 16:29:23.39 ID:h1MOHlYR
みなさん雪国が多いんだね〜
うちは埼玉なんだが、うちより奥に行くとどんどん標高が高くなる場所で、基本斜面の造成地
だから、昼夜の温度差や、夏冬の温度差はけっこうある
なので、家庭菜園の野菜はかなり美味しい
さすがにメタセコイアやナカマドは植えてないので何とも言えないが
クヌギやナラを始め、リンゴ、ナシ、葡萄、モモ、スモモ、栗、ミカン、ビワと植えまくり
その中に家と菜園がある
なにやら1人里山ぽい雰囲気になっていてw というか1人大草原の小さな家っぽいとも言える
だが、管理の手間だけで、1人シルバー人材センター(つまり俺w)がつきっきりという状況だ
典型的美形のメアリー姉さんが好きだった。
215 :
花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 19:04:13.34 ID:FHRKK0v6
ついに念願の白樺植えたよお。
軽井沢、北海道、もしくは北欧のふいんきを目指すのじゃ。
軽井沢のシラカバって人が植えたのばっかじゃないの
原生林じゃあるまいしw
?
219 :
花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 17:08:01.11 ID:R64kWC8Q
白樺って暖地に植えると、幹の中が腐るって聞いたけどなあ
220 :
花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 19:07:31.26 ID:SCx7dBUd
エノキとムクノキが生えてるけど、えのきたけはまだ生えない
>>220 イチジクにカミキリムシが付くと、かなりエノキダケが生える確率が高いと個人的に思う。
近所の白樺三本、まさに幹が腐って倒れた@湘南地区
暖地ってほどじゃないけど、それでも白樺からしたらあったかいんだろうな
223 :
花咲か名無しさん:2013/12/18(水) 08:13:04.76 ID:HEgB18B4
>>219>>222 そんな事もあろうかと、日本の白樺ではなくて
九州でも地植え可能という触れ込みのジャクモンティーさんにしたのよッ!
ちなみに宅は紀伊半島ざます。
>>223 ぜひ周辺にシュロかストレリチア植えて、文字通りの異色コラボをうpしなさいおながいします。
紀伊の奇異な眺め見たいです。
226 :
花咲か名無しさん:2013/12/18(水) 17:32:15.86 ID:Sd4NDCKt
>>223 そうザマスか、それは結構なお手前ザマスね
ミカンと白樺とソテツが生え競う異境の地の景観、トレビアンざま〜〜す
227 :
花咲か名無しさん:2013/12/18(水) 19:42:17.65 ID:MbloAvRm
うちの緩斜面にコジュケイ夫婦がすみついとりまっす。ミズナラが
いちめんに茂り、エビネ、春蘭、翁草、フクジュソウ、金襴、銀欄の咲き誇る
春にはちびすけどもを連れて誇らしげに闊歩しとります。元来、猟鳥なので
警戒心がつおいはずなのに、誰もいじめないので、平気で砂浴びなぞ
しっちょまっす。 かみさんが巣籠を見つけ、のぞいたのですが、母鳥は
つおし、つぶらな目でじっとみていたので大喜び。そういえば毎冬、散歩
に来ていたたぬちゃん、そろそろかな。なめこの菌打ち急がねば。
なんてステキ。。。
隣の家との間にあった雑木林がおととし綺麗に整地されて砂利が敷かれ月極駐車場に。
去年今年と、整地されるまでよく家の中に侵入してきたムカデをほぼ見なくなった。
そういうの普段から見てて悲しんでるので
ここで書かないで下さい…
231 :
花咲か名無しさん:2013/12/19(木) 16:02:52.35 ID:jn6ovqGf
廃墟化した駐車場を雑木林に戻すゲリラってのはどうだw
>>230 でも、最近は管理されていない雑木林が都市近郊にも増えてしまって、近隣住民が大変困惑してるのも事実なんですよ。
あんな状態を放置するなら整地してしまって欲しい。
多分、地主の爺さんが老いてしまって、子は管理どころか見にも来ないってのが真実なんだろうけどね。そういや娘が2人の家だったか…
昔は冬になると、地主が落ち葉を綺麗にかき集めて、自宅の庭先で畑にやる腐葉土を作ってたもんだけどねぇ。
雑木林の雑の字から連想するのか放置林みたいのと勘違いしている人が結構いるようだけど
雑木林って里山にあるものでも基本的に人の手を入れるのが前提なんだよね
ましてや住宅地の庭で放置しちゃったら近隣に迷惑どころか危険な目にあわせる場合もあるから要注意
234 :
花咲か名無しさん:2013/12/19(木) 21:35:37.19 ID:sX3+iCwu
うちの近くの雑木林は放置林で、うっそうとしていたんだけど、
オイラが勝手に落ち葉とか集めてるうちにキレイになった。
不法投棄されると困るので、車で入りやすくて、人目に付きにくい場所を選んでいた。
そしたらある日…。
235 :
花咲か名無しさん:2013/12/19(木) 21:44:56.77 ID:sX3+iCwu
吊ってました。
>>233 同意だねぇ。
冬にすっかり落ち葉掻きされた雑木林で、春は散歩しながら根元の菫の花を摘む、そんな昔の姿を再度見てみたい。
しかし今では、踏み込む事もためらわれる荒地に姿を変えてしまいましたよ。
237 :
花咲か名無しさん:2013/12/20(金) 19:13:24.76 ID:DFKm6VQ5
>管理されていない雑木林が増えてしまって、大変困惑してる
っていう書き込みに違和感おぼえるなあ
空いた土地ってのは、管理(人工的な)をされてないといけないのか?
そういう考えだと、自然はどんどん無くなっていくと思うけど
管理されてない雑木林ってのは、いわば本来の自然が再生されていってる状態でしょ
少なくとも、このスレのように雑木林が作りたいって主旨なら
ある程度、自然を求めているわけだし、自然を良しをしてるわけでしょ
そういう感受性があるなら、ある程度は自然であることのデメリットも受け取れるもんかと
落ち葉が散ったり、折れた枝が落ちてきたり、確かに住民にとって住みやすいとは言えない事もあるかもだが
そういった点だけを、すぐに問題視し、クレームにまでなる神経質な現代日本にも疑問を感じる
この延長戦上には、雑木林が無くなる方向しかないように思うのだが
空いた土地だから活用もしくは管理すべしなではなく、放置した自然もあっていいと思うのだが
ちなみに、人為と自然が共存してる里山に異論があるわけじゃありません
でも、雑木林と言った場合、里山だけではないという事で
>>237 君は家にひきこもってばかり居ないで、親御さんの庭掃除を一度手伝って見るべきだね。
あるいは、放置林の周囲の道路掃除ボランティアをお勧めするよ。
239 :
花咲か名無しさん:2013/12/20(金) 21:35:48.48 ID:DFKm6VQ5
>>238 自宅の庭には、大きな雑木が何本もあるので枝の剪定と落ち葉掃きは日常だ
宅地なので一応、近隣への迷惑は最大限考えてる
それと、放置林ではないが、公営の施設での剪定や植え込み等の仕事も経験してる
チャーンソーや刈り払い機なども使う仕事でね
だから、その辺の大変さは理解した上で言ってる
そういう個人的に大変だとか嫌だとか言う視点でなくて、構造的にどうかと思って書いてるんだよ
日本は、便利至上主義や個人の快適至上主義になりすぎてるとしか思えない
外国から見ても、道路も施設も何も、異常と言える綺麗さだ
その上、空き地の落ち葉や枝まで、もういいじゃないかという事
>>237 >管理されてない雑木林ってのは、いわば本来の自然が再生されていってる状態でしょ
これは明らかに違う
放置林が本来の自然だとは決して言えない
一度手を加えた森林は管理し続けないといけないというのはもはや周知の事実でしょ
極相状態まで管理したのち放置されたのなら話は別だがね
結局のとこ放置された林は藪化して荒れ果てるのが落ち
煽りにレスしないこと。
>>239 毎朝に、自宅の庭と庭先の路を掃き清めるのは、古くからの日本人の美徳なのですよ。
綺麗な地面に落ちた新しい落ち葉が美しいのであって、積りに積もった朽ちた雑草との混合物は、肥料か害虫の寝床でしか無い。
そういうのは住宅地域以外におねがいしますね。
今回の話しは近隣住民、というぐらいだから住宅街まではいかなくても準ずる場所かな
そういう場所にぽつんと存在する管理されてない雑木林って、色んなものの溜まり場になりやすいからね
まずゴミが集まるし、うちの地域じゃ子供を連れ込もうとしたってのもあった
もちろん自然の雑木林は素晴らしいけど、それって自然にあるものだからかなと
人の住まいと共存って考えると、美しいのは管理された雑木林かな
街にある時点で、自然風にならざるを得ないというか
確かに日本の便利至上主義も考えるものがあるけどね
道路や施設の綺麗さって、外国からも評価されてるものじゃないかな
言いたいことは分かってるつもりだけどね
邪魔だ切っちまえってのが許せないなら、管理するしかないwループw
自分ちの庭は手入れするんだろ?
規模広げて考えられないのかねぇ・・・
手始めに自宅の庭を放置した自然とやらにしてみては?
そして頼むから掃き掃除ぐらいしてくんろ、と言ってきた人に
放置した自然のよさってのを説くところから始めればよろしい
実際問題放置された雑木林、それも住宅地でということになると
まず倒木という直接的な危険性が挙がると思うんだけどね
自然(放置)状態の雑木林は結構速いサイクルで循環しているの知ってるよね?
主義主張や美徳どうこうの精神論はまったく的外れで
倒木が隣家を傷つけたり、道路を塞いだり、電線を巻きこんだり
敷地から溢れた大量の落ち葉は隣家の雨樋をつまらせ庭を覆い、下水を詰まらせる
野生動物が住み着けば二次被害が起きるし、人目の届かない空間は不法投棄だけでなく犯罪行為の温床にもなる
管理されなければならない理由はもっと直接的で切実なんだよ
落葉はひと月程の我慢だけれど、近隣で問題になるのは虫じゃないかね
初夏から晩秋までの藪蚊、春から秋の毛虫。
アメリカシロヒトリなんざカルガモの如く道を横断してやって来るぞ
アメシロなんかは薬剤を使わない環境のほうが居心地も良く天敵も多い分収まりがよいような気もするが
まあ実際のところはわからんけど
落ち葉はもっと深刻だよひと月の我慢って誰かが処理してくれているだけでしょ
本当に放置されていたら毎年堆積し続けるわけで
管理の行き届いていない排水溝や雨樋なんかは気づいたときには大ごとになってる
248 :
花咲か名無しさん:2013/12/21(土) 19:43:03.58 ID:Wjggr9mb
ヒメシャラの純林を作ろうと思って格闘しとります。枝打ちの加減
と林床の手入れ難しい。 経験者、御教示乞う。
地域全体で定期消毒するとこもあるけど善し悪しだな
サイクル出来上がっちゃえば爆発的な増え方はないと思うけどな
つってもチャドクガなんか考えると住宅地で必要ないとは言えないが
うちの前が放置林(竹&巨大欅他諸々)な訳だが、落ち葉掃きは我が家がやるしかない
台風のあとは三時間掃いても終わらんのよ
一日二日掃かないと落ち葉の上で散歩中の犬に糞させてそのままにされるしな
雑木林好きっつったって人の土地だから手も出せないし、あと何十年続くのかと思うぜ
>>240 > 結局のとこ放置された林は藪化して荒れ果てるのが落ち
そこはまだ、自然に還る途中なんだが・・・
チャドクガにやられたことあるけど、あれきっついよな〜
ただ一度消毒しちゃうと一見緑に見えるだけの死の庭になってしまうからねw
ヒヨドリあたりを家畜化すればいいんじゃね?
>>250 その論だと何億年経っても道半ばだなw
>>249 竹と巨大欅と杉とモミジに埋もれてるから耳が痛い。
がんばるよorz
極相林を自然と呼ぶのならその過程も自然と呼んで良いだろ
自然という言葉を定義しないままに持論を展開してもしょうがない
極相状態だって不老不死じゃないんだぜ?
> 極相林を自然と呼ぶのならその過程も自然と呼んで良いだろ
「なら」が、つながってないが。
> 自然という言葉を定義しないままに持論を展開してもしょうがない
無理に定義を広げようとするから噛み合わない。
>>240からの流れでは、おおむね極相≒自然、である。
> 極相状態だって不老不死じゃないんだぜ?
極端な環境変化がなければ、不老不死とみなしても構わない。
唐突に「何億年経っても」とか言い出せば別。
人が種まきしたものが極相化すればそれは本来の自然の姿である、か
究極の園芸論だなw
唐突に持論を展開するなよ、おいw
だよなあw
この変な人たちは一体何がしたかったんだろうかww
話長くなりそうなんで、とりあえず拾ったドングリ、前の空き地に埋めて来ちゃいますね(;^ω^)
リスさん、リスさん。
来年はもう少し早く埋めてくださいね。
261 :
花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 16:37:10.08 ID:eHblfsvU
雑木林は林床の手入れがいのち。まず下草かり。つぎに適度に
落ち葉を残す。これらの作業は落葉後の冬が一番。うるさい
害虫もいない。それと、鳥どものはこんでくる怪しげな
外来植物、園芸植物も退治する。これは随時。斑入りの青木、唐棕櫚など
生育旺盛。伐採枝打ちも秋から冬。茸栽培の余得もある。一番厄介なのは、
つる植物。引っ張れば採れるのはまだよいが幹に根を張るのは鎌で切って
退治。たとえばツルマサキ。そうそう、常緑広葉樹を雑木林に加えるか否かは
好みによる。針葉樹では杉が一番うるさい。時に樅ノ木。夏はマムシよりも
スズメバチが危険。ペットボトルでトラップをつくる。林床で日本蜜蜂を飼う
ときの必需品。カラスが住み着くと小鳥が来なくなる。パチンコの
強力なやつを備える。好みでヒヨドリもやっつける。
持ち主がいっぱいいっぱいなんだろうなーって感じの雑木林や竹林、
うちの近くにもあります
観音竹や棕櫚竹っぽいものも生えてて、
鉢植えなら和風な雰囲気だけど
放っておかれて間延びして椰子の木みたいになりますね
あれは里山風景というには異様な感じだけど
人の手が入らなければ自然な日本の木なのかな?
263 :
花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 18:39:27.06 ID:eHblfsvU
>>262 棕櫚竹も観音竹も東南アジアから中国南部にかけてが
生息地です。おもしろさを日本人が発見してそういう
意味では日本の植物だが、さすがに雑木林にはなあ、、、、
それと、孟宗竹もだめ。近所の「自然」愛好家が芝桜草の
公園をつくり、西洋翁草を植えつけて喜んどりまっす。
たまに雑木林と原生林を混同しちゃってる人くるよね
あと自然という言葉を天然の意味で使っちゃってる
間違いじゃないけど狭義なので誤解の元になるから気をつけた方がいいんじゃないかなあ
>>261 ヒヨドリは見た目的にも原産地的にも
文句なく日本の鳥だと思いますが
やっつけられてしまうのは何故?
怪しげな外来植物、園芸植物を運んでくるから?
266 :
花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 06:45:39.80 ID:pYGrmrJb
>>265日本在来ならなんでも許すという訳では
ありません。雑木林は人間が手を入れるものです。
そのそばに農地のある人には意味は分かると思い
ます。要するに、害鳥。
>近所の「自然」愛好家が芝桜草の
>公園をつくり、西洋翁草を植えつけて喜んどりまっす。
造花じゃないなら自然だとおもうんだけど?
それとも電池かなんかで動いているのかソレ
269 :
花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 20:21:39.26 ID:pYGrmrJb
カラスは本物の案山子(死体)をぶるさげると来なくなるが、ヒヨ
は馬鹿鳥だからしばらくするとまた来る。同類の死体がぶるさがって
いるのにその竿に止まる! 死体は防鳥ネットに時々ひっかかっとるよ。
うちの地域でさ、要は里山を作ろうなんだけど
昔からここらの「山」に生えてる植物、って括りを作ってるんだけどさ
時々趣旨を勘違いした人が(多くはババ様だな)松葉ボタンなんかを植えてこうとするw
昔から日本にあるって怒るんだw(調べたら1864年(文久4年)に渡来らしい、確かに昔だw)
野山の自然と植物としての自然の混同ってやつなんだけどな
まあ、里山保全とかじゃないなら、いいじゃんって話です
個人的には芝桜よりサギゴケの群生のが好きですけど!
多様な生物相実現には湧き水とか沼とか岩山とか崖とかがセットでなきゃダメだよね。
でもたいていは単純で貧困なところが未利用地で残ってる。
サギゴケ、いいね!
>>270 里山を作るって時点でものすごく不自然なんだけどそういうのは許せるんだな
あなたの中の線引きがよくわからない
君の言うところのアナキズムに則るのなら
人の手で山に手を加えるというエゴイズムがもう既に環境破壊、環境テロになるわけだが
松葉ボタンのばばあを笑う姿が実に滑稽に思えるよ
>>273 ええと、正直何が怒りの琴線に触れたのかよくわからないんだけど
このスレって里山NGの雑木林スレだったっけ?
地域の取り組みであって俺の試みとかじゃないんだよね、まあ地域の一員ではあるけど
線引きもなにも、昔の風景をってことで「山の」植生を保護または復元しましょうという趣旨なんだ
俺はあなたの線引きの方がわからないよ
あなたは地域の山に、園芸品種を根付かせようって活動したい人なのかな?
それとも単に人が手を加える里山自体が許せないのかな
あと書き方が悪かったな、ババ様ってのは親しみ込めての呼び方なんだ
ばばあって書き込みで誤解されてるなと気付いたよ、これはすまない
看板も立ててあったり広報まわしてたりもするんだが、善意なだけに説明に苦労するんだな
うちで綺麗に咲いてるからとか、もういらないからとかなぁw(仕方ねーな、の笑い)
まあ、こんなこと書いても里山は許さない派ならそうじゃねぇんだよって思うだろうけど
連投すまぬ
なんだ
>>273と
>>275は同じ人だったんだな、よく見てなかった
余計にわからなくなったな、なにが気に入らないんだ?
ババ様にカチンと来たのか?
278 :
花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 14:18:51.23 ID:uiiN/tbL
>>267 :花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 07:01:57.07 ID:fkr+PI42
>畑じゃなくてもミミズとか目当てで
>苔を剥がしたりするだよ。
>
http://i.imgur.com/XW2rkTt.jpg 盆栽もほじくりまっす。繁殖力旺盛、みば悪く声わるい。焼き鳥にもならん。
しょもないやっちゃ。 (<= さっそく:だうぶつ あいご けふくわい
ですが そせう いたしますぞ)
長文書く元気あるんなら質問に答えてくれてもいいだろうになあ
君の言うところの野山の自然って何よ?
何百年前に渡来していれば自然と見なせるわけ?(そういう論旨なんだよな)
君が滑稽だと笑うババアと君の違いがわからんのだが
>>276 BBAでおkだよ
昔、レンゲツツジ群生地で有名な山奥の某所へ逝った時
駐車場脇の看板の植込みにパンジーが植えてあった。
地元のジジババの仕業か?頭に来て全部引っこ抜いてやったわw
レンゲツツジの下はミヤマオダマキの群生なんだけど、外来タンポポが
侵入してきて追われてるのに、さらにパンジーなんか植えるなよ!
そもそも人の手が入ってこその里山だろうよ
何故人の手で作ることに不自然さを感じるのか理解できないわ
そこはあくまで里山や雑木林であって原生林ではないんだから
それと外来生物を排除していくってのはそれこそ「自然」なことだろうに
勝手に山奥の駐車場でパンジー抜くなよ環境系テロリストめ。
おまえさんらの理屈で行けばその「駐車場」こそが悪の権化だろうが。
里山はそもそも「里」なんだから関与はあるよ。
里じゃないところの原生林も絶海の孤島とかでないかぎり
選択的に有用樹木が残されたり
逆に切り尽くされてしまった可能性があるし。
「人類舐めんなよ」って感じであらゆる場所に人の手が入ってる。
やっぱり無政府主義者じゃないか(呆れ)
>>281 前段と後段で破綻してるだろw
>外来生物を排除していくってのはそれこそ「自然」なことだろうに
根拠は何?
ひょっとして特定外来植物とごっちゃになっちゃってる?
>>283 覚えたての言葉をどんどん使っていくことは良いことだと思うけど
それ以前にまずその濁ったフィルターを外すほうが先かもね
そうしないとID:lF1+JTdWみたいに目糞が鼻糞を笑ってることにも気づかず恥をばらまく大人になっちゃうよ
ID:RQtspsVd
質問に答えてとかいうけど、どこで質問されてるの俺
催促と質問同時だし、その前に頂いてたのは感想ですわw
いつも同じ人なのか?この万年野党みたいなやり方するのw
下草の刈り取りや間伐すら否定しそうだな
落ち葉掃きなんてしたら発狂するんじゃないかw
287 :
花咲か名無しさん:2013/12/31(火) 16:16:25.68 ID:KV8UOG3g
里山の再生には時間がかかるといわれているが
それほどでも無い気がするのだが。
落ち葉掃きは大きく意見わかれるだろうね
落ち葉の下って生態系の宝庫なだけに一掃しないと気が済まない人って多そう
>>286の理想とする雑木林は年数回の消毒と徹底管理で虫や鳥の居ない世界なんだろうね
しかし万年野党とか無政府主義とか他であまり見かけない独特の煽り方する人が多いスレだなw
289 :
花咲か名無しさん:2013/12/31(火) 19:24:23.95 ID:KV8UOG3g
>>288 団塊の世代、安保くずれ、大学紛争の生き残りが多いせいの希ガス
確かに昭和臭が強いかもしれんw
園芸関係の書籍なんかも妙に頭が硬いというか視野の狭い人のものが多いよね
生態系とか専門外のことにはまるっきり無頓着で
雑草はむしるもの、落ち葉は掃くもの、薬剤はちゃんと使うもの、ってな感じ
しかし雑木林で落ち葉かきとか下草の刈り取りとかなんかもうファンタジーの世界だな
雑木林での下草刈りは管理下では基本だろ
雑木林をなんだと思ってるの?
自然の山林と雑木林は基本的に違うものだから
> 自然の山林と雑木林は基本的に違うものだから
勝手に「雑木林=里山」と定義づけないこと。
んじゃそもそもこのスレってなんなの?
作りたいってスレなんだから人の手が加わってこその話でしょ
それぞれが思い描いてるものがバラバラすぎて話がかみ合ってないわ
>>291 夢見すぎw
それとも猫の額みたいな林を想像してるのか?
いや、普通に林でしょ
山じゃねぇんだから
身内で東京ドーム10個分以上の山持ってるけど雑木林だとは思ってないから
山林の話されたらお手上げですわ
えーと、林=平地の人かな?
あけましておめでとうございます
お伊勢さんで心ゆくまでアセビとシダと松を眺め回してきた
>団塊の世代、安保くずれ、大学紛争の生き残りが多いせいの希ガス
親父がそれ
万年野党が独特?
考え方・見方の違いを突いて煽ってやり込める
議論がしたいわけじゃなく、言葉尻捉えるだけの簡単なお仕事です
自分の考えひとつも披露してないんだから、万年野党の称号は受け取って頂きたい!w
>考え方・見方の違いを突いて煽ってやり込める
>議論がしたいわけじゃなく、言葉尻捉えるだけの簡単なお仕事です
>自分の考えひとつも披露してない
えーと、自己紹介乙?
300 :
花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 04:19:36.17 ID:yJij8MPy
上の人は、煽られた方でしょう。嫌な気分になってたのでスーとしました。
RQtspsVd、0N0zMK8
この手合いの、結局人にチャチャ入れてるだけで、
あなたの意見はどこ?と、言うことでしょう?
言葉にされてスッとした。
>嫌な気分になってたのでスーとしました
あなた2chに向いてないっす。
2chの専門板は管理者のいない雑木林みたいなもんで、
気に入らない草木も生えてて毒虫もいます。
302 :
花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 05:15:26.06 ID:yJij8MPy
そうですか、失礼しました。
管理者のいない雑木林、で、また一荒れありませんかW
私自身は、管理された雑木林も、管理されてない雑木林も、良いとの立場ですね。
専門知識がありながら、こき下ろしに使うばかりとは、
イヌノ知識でしょうと思いました。
認めることから始まりますのに、マア理想論です
雑木林ってより原生林だな
304 :
花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 05:19:14.62 ID:yJij8MPy
何度もお目汚し失礼いたしました。毒虫より。
>>300 >この手合いの、結局人にチャチャ入れてるだけ
まさに
>>298のことですよね
…ひょっとして、自覚ないですか?
>>301 > 2chの専門板は管理者のいない雑木林みたいなもんで
ぞうきなんでしょうか、ざつぼくなんでしょうか
307 :
花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 18:57:53.60 ID:7UYAuSMM
>>298それはそれで人生を過ごしてきた訳で
許してやって卓袱台
つか当然朝日(=朝鮮日報)とってる?
>>307 小さい頃は朝日(と読売)でしたね、母親が嫌がってたんです朝日w
基本が人を辱める遣り口なんだよあの人ら、正月早々申し訳ない目くそ鼻くそだな
>>294 「ざつぼくりんがつくりたい」でも、出来上がったものは「ぞうきばやし」になっちまうってことか?
「ぞうきばやしがつくりたい」よりも結果が切ないなw
この人たちって実生活でも痛いネトウヨ演じてるの?
周囲にそういう人居ないんで私気になります
「○○クン、朝鮮日報なんて読んでるの?万年野党の無政府主義者になっちゃうよゲハハ」
これ、居酒屋トークでもアウトだわなあ
次のスレタイにふりがな振るか
結局絡んできてたやつ自身がが特定外来種だったってオチか
荒らしにレスをするのも荒らし
今回使う色は黒です。
?「白は駄目なんですか?意味がわからない」
今回は、黒でという決まりなので。
?「なんで黒?いつから黒?答えて」
白もいいですが、黒が今回のルールなんです。
?「黒と白の違いがわからない答えて」
黒と白は違います。
?「勝手に決めないこと」
?「頭固い!視野狭い!黒しかない世界なんてファンタジー!」
?「黒はネトウヨ!」
最後はオチとしても毎回不毛すぎ
>>294テンプレ入れ希望
>>313 特定外来種(笑)のあなたには上手く読み取れなかったのだろうけれども
灰色の話ですよ?
何%のグレーまでを雑木林に含めるかという敷居が各人によってまちまちなんです
ところがそういう健全な人間関係を築いている人であれば当然理解できるであろう平易な感覚が完全に欠如しちゃってる人がいる
つまりあなたのことです(IDがバラバラだけど特徴的なので多分2人くらいしかいないと思われる)
がんばってネトウヨ的な論法を使おうとしているけど実際は日本人的な感覚とかなりズレていて
面白いことに彼らの忌み嫌う隣国人像に近い感覚的で非論理的なレスばかりする上
他人を貶す言葉は100%ブーメランとなって自身の肉を抉っている(自分が見えていない)
315 :
花咲か名無しさん:2014/01/03(金) 13:33:43.85 ID:IM8TuWne
ちょっと何言ってるかわからない
思い込みすげー(呆れ)今年初出でこの仕打ち(笑)人違いからの人格否定(泣)
ぞうきでもざつぼくでもいいと思うんだが、妙なたとえで白黒つけたい
>>313とか
論陣張りたいだけの
>>314とかは、新スレでも立ててそっちでやってくれ。
こっちはカシワの落ち葉拾いで忙しいんだ。
318 :
花咲か名無しさん:2014/01/03(金) 20:18:33.98 ID:jpJbnnsP
素朴な質問:雑木林からどうしてくだくだ論争がおこるのかな?
人生、生命、生活、にそう重大な意味があるとも思えんが?
里山って企画のエピソードに文句つけたってしょうがないじゃん。そういうコンセプトなんだから。
花壇と違うのよってそれだけの話しでしょ。噛みあうはずない話しはスルーよ、スルー。
こちらは面倒でほっといたノイバラとの戦いが待っている。orz
320 :
花咲か名無しさん:2014/01/04(土) 09:09:31.44 ID:X4Uy+xw4
ノイバラはほんとに始末におえないね。枯れても痛いし、焼くにしても
短くしなければならないし。それもだか、篠竹の退治が大変な思いがする。
うちの林に今年も唐棕櫚がにょきにょき。渡来植物だろうが、みょうに
繁殖力旺盛。鳥が運ぶとおもう。アオキは日本原産だが、園芸種の
斑入りも結構元気。これも異質。
実生活でもネトウヨとか言ってるのでしょうか。私気になります。ドングリの背くらべ。
竹を鳥が運ぶのか?
里山のエピソードで自然論を繰り出すのは確かに滑稽だと思うけどな
雑木林も同じで実際はもっと寛容で多彩な生態系を包括したもののはずなのに
このスレには妙に狭量な人が多いという
はいはい
ハイノキを植える変態はいないだろうなぁ・・・・
春のクロバイとか、遠目にはきれいなんだが。
なんでハイノキは変態なの?
雑木林風庭の目隠しに、普通のハイノキとアオバナハイノキ両方植えてるお
327 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 15:54:32.70 ID:n+hmJ9xd
屋久島ではハイノキはシメコロシノキとして有名ですぞ。
そうそう対馬のヒトツバタゴも風情があるな。その土地
で見なければ、植物の味わいがわからない。
絞め殺しはイチジクの仲間では。
ハイノキは灰にするぐらいしか使い道が無いという……
食えないし地味だし、科レベルでなかなか覚えてもらえない不憫な連中。
> アオバナハイノキ両方植えてるお
本土じゃ無理でしょ?
329 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 22:47:36.40 ID:dzfgV8jm
>>325 庭木屋が育てていたところを見ると、植えている人もいると思う。
鈴鹿市で見たんだけど。
ハイノキは人気あるよ?
昨今の雑木人気でハイノキはかなりお高くなってるよ
北側日陰でも諦めないオシャレなシンボルツリー☆的な
>>328 神奈川だけどアオバナハイノキもハイノキ同様で普通に越冬できるお
屋外地植で7年以上は経ってる。去年も成人の日に雪を被ったけど
春には綺麗な青い花が咲いた。寒風は当らない場所。
こんなハイノキ、あるんだな。
334 :
花咲か名無しさん:2014/01/08(水) 18:52:25.61 ID:LUvOi753
ものの本にはハイノキのハイのいみは、焼くと灰が沢山とれるからといかにも
それらしく書いてあるがじつはハウノキで他の木に這い上るからだ。
自説御披露乙
'`ィ (゚д゚)ノキ
337 :
花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 10:27:01.46 ID:A7RkJzhW
>>334ホウノキもじつはハウノキが正しいときいたが。ホホウ!
どうも、這う系です
>>334 ものの本よりも、あなたの意見を信じるという理由が見当たらないです。
340 :
花咲か名無しさん:2014/01/10(金) 08:21:03.40 ID:vjQE5OCF
ヤバイの語源ですがヨバイは見つかるとまずいので
ヨバイがなまってヤバイになった。
宇宙ヤバイ
342 :
花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 09:35:30.04 ID:5cazMimB
>>339 あなたの意見よりも、ものの本を信じるという理由が見当たらないです。
343 :
花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 08:46:04.76 ID:RzJI8Llp
この時期一番つらいのは、たぬちゃんの行き倒れ。わが林でも二,三年
に一度ぐらいである。朝から、カラス、トンビがおおさわぎ。赤い血の
滴る内臓を咥えて大騒ぎ。いつもは仲の悪いカラスもトンビもこのとき
は夢中。もっと、凄惨なのはまだ生きていてよたよたと歩いている
たぬちゃんを近くの木の枝にじっと止まっている死神の鳥ども。
待っているのだ。ま、こうして自然界の清掃が行われている訳だ。
そうしてみると、チベットの鳥葬は理に叶うものだ。死んでしまえば
はいそれまでよ。あとは単なる有機物無機物のかたまり。魂は死なない
死後の世界あり天国極楽地獄輪廻転生みなたわごと。生まれるとは
死ぬこと。生きているものは死ななければならないというなんたる不幸。
344 :
花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 09:41:48.89 ID:Qyh3+NLn
生老病死です
タヌキは比較的見つけやすいところにいるからね。他の動物ならもっとひっそり死んでる。
助ける事もとどめを刺す事もできないならおとなしく引っ込んで、八つ当たり的に鳥を悪し様に言うものではないよ。
道路で西瓜割り状態のは見かけるが、行き倒れは見たことないわ。
347 :
花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 18:26:54.77 ID:G374Szsh
中国の呉の時代の発音がご恩で漢の時代が漢音ではいのきもはうのきも同じ
348 :
花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 18:28:14.87 ID:G374Szsh
尺も百済尺と新羅尺があって、オンスもトロイオンスは32グラム
トロいオンス
350 :
花咲か名無しさん:2014/01/17(金) 09:03:17.63 ID:XslsF/Z0
>>345自然の流れに逆らって要らざる同情を野生動物にするものでは
無いと聞いたが。そのへんの野良猫に餌をやるのとは訳がちがう。
脚に履くのはトレンカ?
オトコヨウゾメの冬芽が割れ始めてた
こいつは葉が落ちるのも早いけど、芽が動くのも早いなー
男用済み
355 :
花咲か名無しさん:2014/01/24(金) 15:54:39.70 ID:9ncpMqnB
34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は積雪はありますか?
93 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2013/09/13(金) 10:58:26.59 ID:1mISDMi4
34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は、そろそろ夏の終わりの風情になっていますか?
99 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2013/10/25(金) 13:10:45.99 ID:rrf9cg7h
34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は、紅葉の気配はありますか?
180 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2013/11/29(金) 15:20:23.52 ID:JRaA6omK
もうすぐ12月ですね。34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は、冬の装いですか?
355 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2014/01/24(金) 15:54:39.70 ID:9ncpMqnB
34 ◆mA9zmRriIwさんの雑木林は積雪はありますか?
↑自演なの?
357 :
花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 13:38:07.57 ID:3vxrkCxA
急斜面に雑木がはえてるのも雑木林ていうの?
358 :
花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 15:20:04.65 ID:2so+2Jz1
言うと思う。
そういう場所って、いいキノコが生えるよ。
359 :
花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 19:06:36.91 ID:Y/5EIR0F
>>358ベニテングタケ、イッポンシメジなど旨いきのこ
ばかり?
ナラタケとかクリタケとかキクラゲとかエノキダケとか、腐朽菌系は美味いのが多いね
361 :
花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 19:21:18.16 ID:mXlT426b
マツタケ松茸とおっしゃいますが、
まつの林にでる茸で香りも良くって
旨いのは、知る人皆知る
キ ン タ ケ じゃ
362 :
花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 17:28:18.17 ID:/wjrdkgw
>>356 自演ではありません。
◆mA9zmRriIwさんが、2002年にこのスレの1を開設されて以来の1雑木林ファンです。
早いもので干支が一回りしてしまいました。
単なるコテの追っかけなんて迷惑なだけ。
364 :
花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 21:54:38.37 ID:LPFBIoqL
365 :
34 ◆mA9zmRriIw :2014/02/02(日) 17:27:15.75 ID:ZI7EB8HS
>>362 私のせいでご迷惑をおかけして申し訳ありません。
屋根からの落雪で、株立ちアオダモの芯にあたる幹が折れてしまったorz
去年植えた木で、この春の伸びが楽しみだったのに・・・
367 :
花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 03:08:50.26 ID:G+Ty0Z6W
折れてすぐならくっつけて縛っておくと治る場合もある
>>367 既に24時間経過したけど間に合うかなあ
ダメもとでやってみる
369 :
花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 01:44:02.27 ID:fVCTu6gu
形成層が生きてればそこが組織を再形成し始めるから形成総自体はくっつく可能性はある
折れた上の部分は消費を抑えたり強度的な負担を減らすためになるべく詰めるのが吉
導管まで完全に断たれちゃってる場合は厳しい 単なるでかい接ぎ木状態
縦に裂けただけだと形成層がつながってるので復活率は高くなる
くっつけた部分は乾燥させないように巻いておく
(乾燥して傷がかさぶた化した場合でも両方とも生きていれば将来的には癒着する)
いずれにしても芯の部分が裂けて落ちた強度は皮だけくっついても戻らないので
数年間副木つけっ放しにするかボルトを貫通させて締めるなどしないとだめかも
(上にのばす場合はなおさら)
皆は高木ってどうしてる?
ウチは楽々10メートル越えの欅杉モミジ山桜だらけ&技術体力的に色々諦めてるけど、
高さを生かすか、逆に抑えるとか、どんなカンジで庭を作ってるのか興味ある。
あまりにも巨大化して登ることも出来なくなって頭抱えてる
コーススレッドで足場を幹に留めることを検討中
374 :
花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 05:19:23.01 ID:4DmR0qeH
家1軒買うのよりたけえじゃねえかw
>362 さんへ
34です
植えた木がお隣りの敷地にはみ出すほど大きく成長したので、自分の手に負えず
植木屋さんに手入れしてもらいました。
ばっさりと剪ったせいか、空が広く見えます。
剪った枝だけでなく、落ち葉も、落ち葉を集めたところに生息していたカブトムシも
綺麗に掃除していってくれました。枝だけで良かったんですけどね、指示するのを
忘れたために情緒もなにもかもなくなってしまいました。
それなりに木が茂って元の風情に戻るには2,3年掛かりそうです。
いつ請求書が届くのかわかりませんが、10万から15万くらいを見込んでいます。
沈丁花やミツマタ、コブシ(だったと思います)、スイセンが咲いてます。
木に残っていたレモン(50個くらい)を全部収穫しました。
レストランをやっている知人が欲しいというので送ることにしました。
このシーズンは生り年だったので、200個ほど収穫出来ました。ライムも50個くらい
採れました。柑橘系の植物にとっては良いシーズンだったのでしょう。
棚に作ってあったキウイがもう一方のお隣さんのところへ入っていたのですが、
そのままにしていました。「実がなったら収穫してください」と申し添えてあります。
その枝には10〜15個位実ができていたはずですが、きちんと収穫してありました。
たぶん、楽しんで収穫されたのでしょう。
376 :
362:2014/03/28(金) 18:52:28.65 ID:DfoSMWCT
◆mA9zmRriIw様 お久しぶりです。やはり雑木林といえども、それなりの人手はかかるということですね。何だか彩が目に浮かぶようです。
うちのレモンの樹なんかレモンは1個も成らねえでグレープフルーツが成るんだぜ
>>376 34です。春らしい陽気に誘われて様子を見に行きました。
レンギョウが咲いていました。この時期、いろいろな花が咲くので楽しいです。
となりの柳の大木が枯れていたのは気づいていましたが、それが途中で折れて
私のところのフェンスに掛かっているのに気付きました。小母さんに電話で断って、
チェーンソーで掛かっている枝(というより幹に近い感じ)を伐りました。
あとで処理しやすいようにいくつかの丸太状に伐っておきました。
半年ぶりくらいにチェーンソーを動かしたので、エンジンの掛かりが悪くて苦労しました。
畑になっている部分があるのですが、そこを耕うん機で耕し、唐辛子や茄子、ピーマン、
トマトを植えました。ピーマンが100個できたら苗代は回収できます。
冬の間は、作業をすることもないのですが、季節が良くなると楽しいです。
379 :
花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 12:46:54.94 ID:aaDrPc2n
>>378 >半年ぶりくらいにチェーンソーを動かした
チェンソーは2サイクルだから、シーズン初めに動かすときには、タンクやキャブのガソリンを捨ててね。
エンジンがかかったんだから、燃料を満タンに入れた後、アイドリング状態で燃料が空になるまで放置。
これで、エンジンの錆を落とす。
380 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 20:18:51.60 ID:n/V5+ZT0
>379
お教えいただきましてありがとうございます。
今日は、もう一つの2サイクルのエンジン(草刈機)を始動させました。
やっぱり、かかりにくく苦闘しましたが、チェーンソーともども
20分ほどアイドリングさせました。
381 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 04:13:53.66 ID:ZOuS6rkk
夕方の番組で富山の木こりやってたがやはり木登り用の装備は欲しいな
HCにあるだろうか
382 :
花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 20:56:50.84 ID:/P2zynwH
>>378 34さんの雑木林は若葉が眩しいでしょうか。
>382 様
若葉が美しい季節になりました。
今年の初めに植木屋さんに木の刈りこみをおねがいしたのでさっぱりしています。
日がかなり差し込むようになったので、雑草が繁茂するようになりました。
今年に入って2度、草刈りをしています。
いままで何もなかったところを花壇にするために、放置してあった古い木で枠を作りました。
土を掘り返し、鶏糞などを混ぜ込み、植えっぱなしにしてもだいじょうぶなユリなどの球根を
大量に植えました。今年は花が咲くでしょうか。
ほかには、小屋の前にレンガを敷く、水場を整備するなどを考えていて少しずつ材料など
集めています。ほかに、雑木林をもう少し広げるために隣りの土地が買えないか考えて
いるところです。
あれこれ考えるとやることがあって結構手間がかかります。
384 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 02:59:25.64 ID:SJxJzDKv
空き地のセイタカアワダチソウ駆逐策を練ってる。
物理的、科学的ではない方法で除去、抑制できないか。
植物テロにより遷移を押し進め、雑木林化をもくろんでいる。
対セイタカアワダチソウの戦果報告 2年目
×ドングリ類ほぼ全滅(コナラ、クヌギ、アベマキ、シラカシ)貧栄養地では弱すぎる
○ツル植物(◎ノイバラ、○ツルマメ)
△トウカエデ(投入少ないながら頑張ってくれている)
×ケヤキ、エノキ、ヤマボウシ
クズ、ヤブガラシ、エビヅル、キカラスウリ、カナムグラも在来、自生しているが
セイタカアワダチソウとは競合や浸食せず別の地形、領地で生存。
今後の投入予定
ヤナギ類、クロマツ苗、ハリエンジュ、タニウツギ、イタチハギ、キリ
先駆植物、外来種に期待
385 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 03:08:02.96 ID:SJxJzDKv
ドングリ崇拝の宮脇理論は遷移のステージをほとんど重要視せず、
スタート時に揃えておけば、遷移が勝手に進んでくれると考えているようだ。
ステージ、時間帯に適合している選手の投入を考えないと、野生ではあっさり駆逐されてしまうな。
明治神宮の森、鎮守の森なんかはある種の特殊な環境だ。
さらに長期的な視点が必要。
宮脇氏が多様性の重要さや雑木林の魅力を発見、発信した意義は大きいが。
386 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 12:16:40.43 ID:mvzWPY9x
>>384 ササ、というか、シノというか、
が生育しているところは、セイタカアワダチソウが少ない。
うまくいかなかったらば、考えて見て。ただし、育つのに5年ぐらいかかる。
毒物に劇薬ぶつけるみたいな恐ろしい事をさらっとw
笹原になってしまうと、それ以上の遷移って難しくなったりするんですよね。
1mほどの苗木を作って移植しないと、日光が浴びれない。しかも常緑。
ブナの極相林でも林床は笹しかなかったりするし、たくましすぎ。
荒れ地に木の種をまくんだったら、アカメガシワが早くて良いだろ
>>389 種子採取してきて樹種によっては苗作りもしてるけど、
苗作りのスペースや用土が用意できなくて、余った種子は
そのまま撒いてる。特にこだわりはなく、状況次第。
392 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 23:49:13.16 ID:NRNSiQpL
>>390 アカメガシワ、直径15cmくらいになったら、
ヒラタケとかエノキタケ、キクラゲのホダ木に使える。
393 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 23:51:15.03 ID:NRNSiQpL
ただしアカメガシワは萌芽更新ができない。
コナラは萌芽更新が簡単だけど、
それをさぼって50年放置すると、素人では伐採不可能になる。
>>383 シャガ植えとくと全部シャガになるぜー
>>384 このスレに地番書いて依頼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1369730357/l50 自力ならヤシャブシ グミ類も サイカチは最初面倒見ないと育ちにくい印象
オニグルミとかトチみたいな1年目の成長が早いやつは最初の年こしたらあとは放置できる
食害を受ける所ではヤナギ類ハコヤナギ類は弱い
ま全般に苗木類は先住のつる植物との死闘が待ち受けてるのでそれに生き延びられるかが問題
ハリエンジュは切断した根からも萌芽したりするので将来的に除去する予定がある場合は注意
成長が早いが根が浅く風倒しやすい(そして倒れたまま成長したりしてる)近くに構造物がある場合は注意
>>385 明治神宮で思い出したが霜さえ降りなければ大抵の雑木林はシュロとアオキだらけになるな
>>390 ノイバラとかピラカンサとかが勝手に生えてきてるのは割と見かける
ああ、あれピラカンサなんだ!きわどい環境にもいるね。
葉っぱが小さくて、遠目にツゲかその辺の何かだと思ってたんだけど、
樹形や枝振りは明らかに違ってて、シュート伸ばしてるっぽいやつ。
テロ要員としてチェックしておこう…
カラタチバナの例もあるが多分数はピラカンサのほうが多いだろうな
人家の庭でたまに巨大化してるのを見かける
>>384 どんぐり類は苗が40〜50cm程度以下だと元から生えてる大型の草本には容易には勝てないかもしれないですね。
どんぐりの中ではアラカシが一番ましだと思います。
毎年大量にどんぐりが実るので蒔くにも有利。
(関西だとどこにでも生えてるが関東はどうかわからない)
春の生長開始が樫の中で最も早く(早い方が有利だと思う)我が家では3月下旬から新芽を伸ばします。
アラカシは乾燥した貧栄養地に強い。
あと、苗なら根に菌根菌を付けてやると生育がいいです。
(通常どんぐり類は菌根菌と共生している樹種なので裸の状態だと余程環境が
良くないとしんどい)
398 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 18:27:29.20 ID:3n91kkG9
>>383 34さんの雑木林も梅雨で緑が深まっているでしょうね。
カシとかシイのブナ科常緑照葉樹は雑木林構成種じゃないよ。
雑木林は落葉系の明るい葉っぱを持った樹木で構成されます。
カシやシイは、森の外側から見ると艶やかな照るような葉っぱをしているので、
照葉樹林といいますが、森の中に入ると、、、、真っ暗な、暗い森になります。
クヌギやコナラ、ブナなどからなる雑木林とはまるで異なる真っ暗な森に、、、
クヌギやコナラ、ブナなどからなる明るい緑の雑木林とはまるで異なる、一年中真っ暗な森に、、、
ノスタルジーでコナラ植えたがるジジイは邪魔。
コナラのドングリは有毒で、鹿や熊のエサにもならないし
特に西日本ではもともとほとんど生えて無くて、人間が炭を作るためによそから持ち込んだ樹種。
最近は燃料用としての需要もほとんどなく、放置され巨木化した結果、
害虫が定期的に大発生する、人間界および生態系の邪魔者
有害つってもタンニンやがな。
害虫つってもカシナガのことでしょ?被害は限定的。
排除したい人から見ると救世主では。
>398
34です。
草刈りに行ってきました。表通りと合わせて3時間半ほど。
今年は藪蚊が多いので頭からすっぽり被る肩までのネットと長袖で作業しました。
来週はもう少し丁寧に木の根元なども鎌で刈りたいと思っています。
どうも160坪ほどの雑木林では物足りなくて、田舎の少し大きめの雑木林を買いたいと思って
います。趣味らしい趣味もないので老後の楽しみにしてもいいんじゃないでしょうか。
と避暑地を兼ねたところを探しています。なかなか見つかりませんけど、急ぐわけでもないので
これもぼちぼちやります。
借りる手は?
好きな木を植えたり、密植している木を伐ったりすると持ち主と揉める原因になるので
あまり考えてません。
それは契約交渉次第だと思うけど。家建てるときだって借地権ってのがあるぐらいだし。
そもそも雑木林になってるってことは、経済的にはもてあましてる山だからね。
計画的に植林されてるところとは違う。
敷地が500坪とか1000坪あって、こじんまりした家が付いている借家ですが、
なかなかありません。
借地の多くは工業用の資材置き場のようなのが多いです。
丹精して作った雑木林を貸主に返せと言われるのも切ないです。
いろいろ考えると、雑木林を買って、そこに家建ててしまうのが楽じゃないかなぁ。
> 借地の多くは工業用の資材置き場のようなのが多いです。
欲しけりゃ一升もって地主に相談しに行くもんだろ。
雑木林を借りる人なんか普通いないんだから、市場に乗るわけがない。
> 丹精して作った雑木林を貸主に返せと言われるのも切ないです。
借地権付き住宅なんかは、50年ぐらいのスパンの契約になってる。
すべては契約次第。
そもそも。数10年もすれば、どうしたって相続対象になるんだよ。
土地を買って育てても、「面倒なもの残しやがって」とならないとも限らない。
雑木林なんか、物納は絶対断られるし。
409 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:25:28.36 ID:CAKNbbNu
コンクリート片や基礎が藪の中に埋まってたりするんだよねぇ…
土壌が汚染されてたり、得体のしれないドラム缶やコンテナバッグが残ってたり。
処分するのにいくらかかるの?っていう。
410 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:28:38.73 ID:CAKNbbNu
いっそ所有しないで、管理者やオーナーと話しだけつけて管理をしてみるとか。
ちゃんと目的や方向性を理解してくれる感じの人を見つけて。
NPOとか市民団体みたいので里山再生みたいな活動を掲げてるところはあるよね。
>>401 ここは自分好みの雑木林(ぞうきばやし:人工林)を作る(語る)スレ。
雑木林(ざつぼくりん:自然林)しか認めないなら、あんたの方がスレチ。
>>407 割とマジな話として、「森林公園」とか「市民の森」みたいなとこの
企画や管理にかかわるしかないんじゃないの?
公園管理とかしたことないけど、やってる人たち見ると平均年齢かなり高めなんだよね。
若いとああいう人に混じって作業したり世間話するのはなかなか難しいかもしれない。
ママさんの公園デビューよりハードル高そう。シルバー人材センターも絡んでるのかな?
1人で黙々と少しずつ作業してた方がやりがいも達成感もあるかも。若いと下っ端として
発言権も影響力もなかなか持てないだろうしね。
>>412 いや、掃除の人になればって話じゃなくて、
公園自体や散歩コースをデザインする様な仕事をすれば?、って話。
そもそも掃除の人程度の権限じゃ、勝手に樹木を動かしたり出来ないでしょ。
公開デザインコンペとかあるのかな。
受注するのに自治体とコネとか袖の下が必要になったり…
えらいハードル上がるやん。
とりあえず、買いたいと言うぐらいだから資金はあるはず。
いつお取り潰しになるやもしれん公園なんかは眼中にないだろう。
ずっと残したければ、法人格を取って山林は所有して、安定経営できる程度には
収入も得て、住民の支持を得て、という方向しかないだろう。
もっとも、ひと山ふた山ポケットマネーで買える人なら、話は変わってくるだろうが。
417 :
花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 23:08:27.79 ID:xRuNZ5tk
418 :
花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 00:06:18.25 ID:UMvd/jHk
419 :
花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 13:58:54.03 ID:EP7VUNy5
420 :
花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 18:58:29.19 ID:7UMi8LNM
なんや法律相談所スレかいなwww
421 :
花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 15:08:01.23 ID:7rIh2BlP
>>420 雑木は他の園芸品目と違って、栽培に年数がかかる、という特徴があります。
だから、通常の賃借権(民法600条あたり、以下数値だけ記す)や小作権(農地法)ではなく、
地上権(260)や永小作権(270)、立木(立木に関する法律)と、法規制の内容が異なります。
賃借権や小作権では、保護が困難ですから。
車とかバイクを乗り回すことを趣味としている方々は、道路交通法の制限を受けるでしょう。
それと同じで、
雑木林を趣味とするのであれば、宅地向けの法規制ではなく、林業に関する法規制を受けるのは仕方ないことでしょう。
地上権で家を借りている方は稀だと思います。
422 :
花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 19:06:52.13 ID:5gJbO+nv
おおきにというたほうが良いんか、そやないか、迷うところやww
やっぱりゲリラ種散布しか無いな、と思い知らされたわ
424 :
花咲か名無しさん:2014/08/01(金) 22:28:40.31 ID:SdZ6ne0j
>>403 34さんの雑木林は蝉の鳴き声が盛りになっているでしょうか。
>424
34です。今年は雨が多いのが原因なのかそんなにセミは鳴いてません。
先週は台風、今週は大雨で里山には行けてません。
どうなっているのでしょうかねぇ。
来週は晴れたら嬉しいですけど。
>424
昨日、様子を見に行ってきました。ふた月も放っておくと、雑草だらけで
えらいことになってました。木が植えられているところは、日が差さないためか
それほどでもありませんが、日当たりの良い所は膝丈くらいまでみっちり生えて
いました。
用事があったので、1時間ほど草刈りをして帰りました。次週も草刈りです。
ぼちぼち、柿やレモン、キウイなどが稔ってきました。エノキやコナラは実を
付けています。コナラはともかく、エノキは鳥が食べに来るのかしらん。
この秋にはキウイ棚を作り替えてやらないといけないようです。木が腐って
きています。
アブラゼミはほとんど鳴いてません。ツクツクボウシが鳴いてました。
夏ももうおわりですね。
> 膝丈くらいまでみっちり生えて いました。
じつはこのぐらいが刈りやすかったりw
死体遺棄するんですかね?
信州に雑木林を買いに行きました。物件にもよりますが、だいたい坪1万くらい。
そこに小さい家を建てて、住みたいなぁと思っています。
法的な可否とか、税金とか、そのへんはどうなん?
農地を買うのは容易では無いですが、山林であれば入手可能です。
毎年払う固定資産税はタダみたいなものです。
1回こっきりの不動産取得税は市町村の固定資産税の台帳に乗っている価格です。
私は路線価程度だと思っています。それほど高くないでしょう。その3%を払います。
街中はお高いですが、少し郊外に出ると安いです。
穂高、富士見町あたりの山林だと一坪2万くらいですね。
やすければ1万であります。
小川村だともっと安いです。そのかわり生活するには面倒です。
500坪で500万から1000万くらいの家付きの物件を探しています。
432 :
花咲か名無しさん:2014/10/12(日) 17:07:53.90 ID:yVxmpRvv
34さんの雑木林にリスや小鳥は来ていますか?彼らは34さんに感謝していますか?
買った山林に家建てたら、税金上がるんかな
よく知らんけど地目がどうとかあるんじゃね
>432
今日、草刈りも兼ねて久しぶりに見に行ってきました。
前回の草刈りは9月の中です。もう、そんなに伸びていませんでした。
そのうち水場を作ろうと思ってレンガが置いてあるのですが、草刈りの邪魔になるので
別の場所に移していたらレンガとレンガの隙間にヘビがいました。
シマヘビじゃないし、マムシやヤマカガシじゃないし、アオダイショウでもないので
なんだろといまネットで調べたらヒバカリと言う蛇でした。縞もなにもないきれいな蛇でした。
焚き火をするときに使う火バサミで一旦胴体をつまみ、今度は手で尻尾だけ持ち直しましたが、
腹筋(?)で起き上がってくるほどの力はないようでした。
マムシやヤマカガシじゃないのでちょっと離れた放置林まで持って行って放してやりました。
私のところにおいてやってもいいんですが、草刈機に巻き込まれると可哀想
なんで。
>432
近くに湖があるのですが、先日散歩に行きました。湖畔にはどこかから流れ着いたと
思われる木切れや竹があり、それに混じって太い原木もいくつかありました。
木の種類がよくわからないですが、スギやヒノキのようなもので、枝打ちしてある
ふうでした。
私の小さな雑木林にはベンチがないので、それを使って丸太のベンチが作りたいと
思いました。あの丸太の所有者はだれなのか、そもそも持って行っていいのか
確認する必要があります。
それで湖の管理事務所に電話してみました。
応対に出た人は、
漂着物はうちの管理じゃないので県庁に訊いてほしい
と言われ、県庁の代表番号を教えてもらいました。
今度はそっちへ電話して、これこれこういうわけで木がほしいんですが、
というと、環境政策課へ転送されました。
そこの担当者の方の話によると、下記のように言われました。
「漂着物はゴミとして集めて焼却しています。
ご近所の方で焚き火などで使われる方は持っていかれるようですよ」
「それでは、私が持って行ってもいいのですね」
「私どもでそうしてもいいとは言えません」
県庁としては勝手に持って行っていいとは言えないようですが、それは黙認している
ようでした。
「私も自分の判断で持って行くことにします」
というと
「湖の環境美化にご協力いただきましてありがとうございます」
と返事がありました。粋な人だと関心しました。
一昨日、軽トラで湖岸に打ち上げられた流木をチェーンソーで
長さ1m70cm(直径20cm)くらいに切断して3本持ち帰りました。
今度はそれをベンチにします。
なんか雑木林と話がちがうので。
スレ汚し、申し訳ありません。
( ;∀;) イイハナシダナー
今日、河口付近を散策してみたらいろんな流木がたくさんあったわ。
樹齢45年ほどの直径30cmぐらいの立派なスギの丸太1mぐらいが転がってた。
持って帰りたかったけど、動かせそうにもなかった。何か考えねば。
クリエイティブな人はこういうのからでもなんでも作るんだろうね。
水分を吸っているかどうかにもよりますよね。
コナラやエノキの葉が落ちてきたので、落ち葉掻きをしています。
昨日やったのにまたこれだけ落ちてる、という具合に
落葉が多いのでやってもやっても終わらない感じがしています。
集めて腐葉土にして畑や植木鉢に入れつもりですが、全部は必要ないので
焚き火にしています。葉が燃えるのはいい匂いですね。枝とは違う感じが
します。
梅の枝の剪定もぼちぼちやってます。
植木屋さんのようにいかないのでちょっとやっては、離れたところから見て、
ちょっとやっては・・・。バッサリやると取り返しがつかないので、時間が
掛かってもいいんで、枝の剪定方法を書いた本を片手にゆっくりやります。
枝も落ち葉と一緒に燃やしてます。
今日も落ち葉掻き。熊手の爪が折れてダメになったので、ホムセンで
鬼熊手を購入(398円) 普通の熊手ほど綺麗にはならないけどり作業が捗ります。
木にしがみついている葉は少し残っていますが、次回に燃やしたら終わるかな。
燃やしたり、コンポストに移動したり。
カツラ、ウメ、ブルーベリーを剪定。実生のハルニレを根元からばっさり。
葛のツルを引っ張って根元を見つけ出し、そこからばっさり。
次回の作業
レモンの芯止め。葡萄棚の修理。柿の剪定。焚き火の灰をコンポストへ入れて撹拌。
クヌギを切って半月。
そろそろ駒を買ってこようかな・・・・
444 :
花咲か名無しさん:
>>440 河口の木は外での焚き火には使えるけど、
薪ストーブの薪として使うと、塩分を含んでいるから薪ストーブがひどく傷む。
>>436みたいな環境だと、塩分のない薪が拾い放題で裏山。