1 :
花咲か名無しさん:
3階の自室にある出窓(西向き)のスペースが結構広いから花を置きたい。
室内の温度は高め、湿度は少し高いかもしれない。
ちなみに和室です。
2 :
花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:20:59.54 ID:6Gtk1M9m
鉢の大きさはあまり気にしないけど、花自体は小さめのものがよいです。
3 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 01:24:10.70 ID:sDhpcX6y
☆ベストアンサー☆
栽培の難しい高山植物をエアコンの涼しい室内で育ててください
暑さが苦手なので冷房はつけっぱなしで
4 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 01:27:46.31 ID:Oc5/w9vN
こんなスレ立てちゃった時点でもう花咲いてるじゃないか。
頭の上に。
5 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 06:36:11.06 ID:lHxl14ca
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ、 __ノ
ソニYニヽ
/(≡)(≡)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、.| ┼ヽ -|r‐、. レ |
| l ヽ__ ノ l | d⌒) ./| _ノ __ノ
\ ` ⌒´ /
6 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 07:55:44.65 ID:xLTBSQF8
>>3 それは嘘
高山植物って強い日光必要だよ
貧栄養で朝は気温低く露に濡れる、昼は熱くカラカラという極限環境で生きてける極限植物
そして環境再現難しいから育てるの難しい
ハイドロのミニヒマワリは室内で咲いたよ〜
8 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 10:24:07.59 ID:XCXr1gd8
>>1 夏は冷房、冬は暖房入れてセントポーリア育てれば?
9 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 11:18:28.67 ID:BwHY3r2t
コルチカムでも育ててろ
10 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 11:49:15.84 ID:4EU/MRjQ
たかがコルチカムといえど、意外に深いよ。日光の当たり具合で花の色が全然ちがう。
外皮がとれると見映えが悪くなるから、はずれないようにしないといけない。
11 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 15:17:37.97 ID:W7YxXtqA
ミニヒマワリ、セントポーリア、コルチカム、ですね。
リストに入れておきます!
室内でカビなども心配なのでハイドロカルチャーを使用して育てられるものがよいかなぁとも思っています。
ハイドロカルチャーで育てられるもの、また育てやすいものなど教えていただきたいです。
向日葵は好きなので、ミニヒマワリ惹かれますね。
ハイドロでオジギソウ、は全然ダメだったよ。
ミントはまあまあ行けたけど、水が切れたらアウト。
13 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 19:15:04.33 ID:Y2i255EO
自分の好きな花を見つけて買え
枯れたらあきらめろ
そしてまた別の花を買え
14 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 19:16:06.20 ID:Y2i255EO
自分の好きな花を見つけて買え
枯れたらあきらめろ
そしてまた別の花を買え
15 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 19:22:16.05 ID:fHH8uqU6
日日草辺りかなぁ
16 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 19:40:16.21 ID:x0jZvjLw
>>7 岩場に生えてる高山植物はそうかもしれないけど、雪田周辺のジメジメ湿った草原に生えてる高山植物(=乾燥に弱い)とかもあるし、種によって生育地の環境はさまざまだよ。
17 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 20:56:45.34 ID:MQ//TSef
花というか仏炎苞だけど、スパティフィラムはハイドロでもわっさわさ
一番失敗しないのはお花くんの栽培だね!
室内に超〜向いてる!!
19 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 23:47:10.83 ID:I6gWvCwh
でも、毎日アナルに液肥を中出ししてやらなきゃいけないからメンドクサイよ。
あら、それも楽しいからいいじゃない?
いい声で鳴くし。
21 :
花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 13:14:57.74 ID:8382UUr0
室内と言うよりゃ、秘密の地下牢に向いてるぞ。
日々弱っていくのを鍵穴から観察したいねえ
23 :
花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 01:44:15.69 ID:+RbQwhit
日当たりの悪い部屋の中で行灯仕立てにしたフウセンカズラが次々開花してる
窓開けて風に当ててるけどさすがに実はならないわー
かなり地味だけどウォーターマッシュルームと、オーストラリアンクローバーも開花させた事ある。
パッとしないでしょー
24 :
田代はなし ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/11(土) 04:33:00.64 ID:FsfJkg+5
25 :
花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 11:04:17.90 ID:8AMr47W/
>>24 明け方にそんな画像貼ってて虚しくならない?
26 :
花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 12:17:33.74 ID:NXeFe4S6
>>25 シッ! これがお花くんの至福の一時だから・・・・
27 :
田代はなし ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/12(日) 00:48:41.86 ID:g5c2TjW3
差別やめろ
ホモが使う電マの先に被せてある、
おでんのチクワみたいなあれ何なの?面白いんだけど
29 :
時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/18(土) 04:23:05.14 ID:OOGrTU0g
なにそれ?(無知)
30 :
花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 19:58:10.20 ID:UWq8hc+j
スパティフィラムは?
うちのは室内でも結構いいかんじ。
31 :
花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 23:17:07.41 ID:XR43vdvZ
セントポーリアが定番でしょ。
33 :
花咲か名無しさん:
スパティが無難だね