100円ショップの園芸モノってどうよ? その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。110円が見えてきた。
園芸品も種から園芸シートまでありますがどうでしょうか?

前スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/

まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
2花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 20:29:31.75 ID:VMvOveA2
どうよと言われても
まあまあいいんじゃね?
3花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 20:33:11.34 ID:GqY8+Ye3
過去スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その19(実質20)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104956/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17(実質18)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309328047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267138895/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
4花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 20:34:17.50 ID:GqY8+Ye3
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html

主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://www.99plus.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/

100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
5花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:39:49.49 ID:43Re/wdQ
欲しかったあの商品がここにある!
6花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:47:04.57 ID:43Re/wdQ
あんなものがこの価格で?
7花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:50:18.59 ID:43Re/wdQ
あったらいいなが揃ってるw
8花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:52:57.52 ID:43Re/wdQ
店舗により品揃えが異なり、在庫が無い場合もございます
あらかじめご了承くださいw
9花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 23:23:40.18 ID:8DyJuPTu
1乙す
10花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 01:37:07.54 ID:DGX1Xlkq
サボテンや観葉植物の最初から育てる感はなかなか
ハイドロボールの安さは神
11花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 08:56:45.02 ID:MYkxqjMB
22スレにもなって2につっこまれる
12花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 12:29:33.32 ID:wbaou6DP
そういうお年頃なんだろ

ところで、氷買いに行ったローソンストアにプテリスがあったのでお迎えした
わっさわさになればいいな
13花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 12:56:22.44 ID:AdnP1EAm
前スレでオプンチアがセリアで売ってるって教えてくれた人ありがとう
先週行ったときは無かったけど、さっき行ってきたら売ってたから買ってきたよ
オプンチア珊瑚礁っぽいのと白うちわ
14花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 13:29:14.21 ID:hojevz8f
>>1
もおおおおおおおおおおおつ!!
15花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 14:01:44.94 ID:OPElMZ70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/997
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/999
>999 :花咲か名無しさん :2012/07/14(土) 11:13:23.11 ID:Vw4TG7tE
>>>997
>じゃあ撤去してないだけだろ

その店も前に行った時は撤去されてたんだよ、で、久しぶりに行ったら前述の通りだったんだ
その店は別に面積が広い訳でも立地が特に良い訳でもなく各店舗の売れ残り集めて処分しようとしたとしても
疑問が残る様な店舗なんだ
16花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 14:48:35.21 ID:pNl9Yq45
聞けばいいんじゃね?
17花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 15:04:10.51 ID:uqne6TyS
細かいことを気にするな
18労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/07/14(土) 17:51:47.25 ID:7D95HLOb
それワカチコワカチコ
19花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 17:52:06.19 ID:OPElMZ70
そうだな、どうでもいいかw
20花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 17:55:32.34 ID:1B9Hs+Uz
近所の100均一にントポーリアのちっさいちっさい苗が売られていた。
買って奇跡的に生き残ったとしても開花は1年半後くらいかな?w
21花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 19:23:46.30 ID:R9xxwiMc
>>20
www
22花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 20:06:53.99 ID:gAOnN+BV
ント
23花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 23:30:17.36 ID:vrTVqG0S
んこ
24花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 01:00:01.90 ID:yr/N/So0
なんか、セリアが全店ナチュラルキッチン方向に向かうそうだけど、そうなったら植物や園芸用品はどうなるのだろうか。
ナチュラルキッチンだと、園芸用品て見た目重視の、ミニミニサイズであんまし使い途ないやつしかないんだよね
25花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 01:24:29.30 ID:o99ZctLy
初耳
26花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 01:38:07.44 ID:jJl4KrlK
今日ダイソーに行ったら種入荷してたよ。玉ねぎとかキムチ白菜とか
だから上の種の人、多分秋蒔きの種かと思うんだ
27花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 01:44:42.61 ID:/KsUWcml
確かに今日ダイソーに行ったら秋播き種入荷してた
それにしても代わり映えしないよな
28花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 13:15:52.33 ID:VwdP3Bc8
100均に別のもの買いに行っても、気がつくとミニ観葉コーナーに立ってる
習慣って怖いわ…
29花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 13:31:33.55 ID:aU1BSGfE
ダイソーにインドチョウランなるものがあった
調べたらシャムオリヅルランの事なのね…お迎えしますた
30花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 13:31:42.81 ID:ehwlRL6/
>>28ナカーマ
31花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 16:49:53.92 ID:WBr+3Pjx
紙製か何かの自然分解されるというポット
植えてたもの根が下から出てたんで定植したんだけど
なんか白いカビ生えてるしヌルヌルしてた・・・
暑いから?
安いから?
次からはホムセンで買おうと思った

あと重宝してたミニスコップだかシャベルが消えた
強風で飛んだか?
意外にしっかりしてて好きなんでまた買ってくるか
32花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 16:55:57.75 ID:zLbK3BZl
>>31
自然に分解されるんだからそりゃヌルヌルにもなるでしょう
安いとかそういうのは関係ないとおも
33花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 18:27:40.13 ID:grRWGCO2
あの紙ポットは水含んでフニャフニャになるから根っこの勢いで突き破りますよ
だからそのまま植えても大丈夫ですよというもので
自然に分解されるような高性能な代物ではない

カビが生えたのは単に管理が悪かっただけだろう
うちでも何度か使ったけどカビ生えたことないし
34花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 19:02:47.41 ID:MfhurQbA
プラスチック製の鉢でも土が未分解の土だとカビ生えるよー
紙製ポットなのか植物製なのかわからないが
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 19:29:50.64 ID:PhluzsMZ
紙を常に濡れた状態で置いておけばカビは生えるよw
そのまま植えれば紙だから分解されるんだろうけどさ(・∀・)
36花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 19:30:05.62 ID:5tZBzwPx
>>31
自然分解されるポットのカビ&ヌルヌルは長雨のせいじゃないか?
いつもはパリンとヒビ入ったのが今年はヌルンとなったよ
カビは無かったので大きめの鉢にそのまま埋込んだ

200円商品の12号大鉢の底が栓出来るなら睡蓮鉢に良さそうだなぁ
あぁ,こっちの10号鉢も栓が出来たら…
と思いつつ8?バケツで姫睡蓮を育ててる
37花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 20:19:43.87 ID:Z7IpZrVl
その頃、俺は鉢にしようと7Lバケツの底に穴を開けていた。
38花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 21:38:15.29 ID:+Yz36Ju9
ガジュマルってぶっとい幹のみから芽はでますか?
39花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 12:31:48.82 ID:U3WRs4d8
>>38
枯れてなければ。
ニンジン部分は根だから、その上にちょろっとついてる切り株状の部分から出る
100均サイズだと体力がなくてダメかもしれない
40花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:34:16.79 ID:K9dz/EH8
今日ダイソーに行ったら野菜苗売ってた。
ねぎ、シソ、ミント、バジル、エンサイ、ミツバ、パセリ。
近所のホムセンでも100円くらいで売っているが、初めて見た。
41花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 23:11:49.10 ID:QLQ9+2xf
ミントやバジルはDaisoが入ってるHCで58円で買った
42花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 00:34:37.03 ID:BdDZVjVr
幸せの葉っぱというのを今日はじめてダイソーで見つけた
造花の葉っぱに種でもしこんであるのかと思ったら本当にそういう木なのね
頑張れば花も咲くみたいなので育ててみるよ
http://uproda.2ch-library.com/553783aEA/lib553783.jpg
43花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 00:50:08.62 ID:oNVoBsTs
葉の縁からムカゴが出るセイロンベンケイ(葉から芽)じゃないの?
44花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 01:26:22.11 ID:Opjt5VEB
>>38
>>39

カタチがおもしろくて、つい5個買っちゃったんだが、やっぱダメなのか?
並べて見てるけど、歩いている(ちょっと太い足の)女性の脚に見えてなごむ。

良い土入れてがんばります。
45花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 20:31:42.04 ID:/SXZxkOl
>>27
玉ねぎは?玉葱はあったの?
46花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 21:15:14.46 ID:oIO8+i1I
普通のゴムノキは見なくなったけど、今日は二軒でカシワバゴムを見たなー
ウンベラータはさすがにないか
47花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 22:20:39.93 ID:YDmw1O/q
フィカス系はどんどんでかくなるから小さいうちから育てたいんだよなぁ
近くの100均にもこないだろうか
48花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 22:48:13.55 ID:XKYxPrRT
>>45
ああ、大漁だったよ
49労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/07/19(木) 00:40:57.17 ID:SkezUNDM
お兄ちゃんカッコいい〜!
50お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/19(木) 04:14:57.16 ID:ftyYk0ma
イワナ
51花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 08:34:01.03 ID:H/XnsMOv
>>47
フィカス系って何を指してるの?
52花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 10:01:19.33 ID:JOCo96ZQ
スレ立てして煽り入れてまとめブログやってアクセス増やして稼ぐ人たち。
53花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 10:53:30.19 ID:XJIHgv5q
それアフィカス
54お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/19(木) 11:08:25.09 ID:ftyYk0ma
>>51
神聖な果物
55花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 11:22:10.80 ID:XJIHgv5q
しかしダイソーの秋蒔き種ってろくなもん無いな、こんなにショボかったっけ?
56花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 13:20:55.44 ID:9/hcjovP
なんか訳の分からないこと書いてPCの前で
ウヒャウヒャヒェヒェッなんて
不気味な笑い声上げてそうな奴らがいるなw
57お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/19(木) 13:21:52.30 ID:ftyYk0ma
イキスギィ!
58花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 16:06:11.75 ID:Smybya48
普通のゴムの木は昔の事務所や応接間
ウンベラータはお洒落カフェ
ベンジャミンは90年代あたりのインテリア
とかにありそうなイメージだけど、カシワバゴムってどういう所にある感じ?
59労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/07/19(木) 16:35:52.00 ID:SkezUNDM
>>56
すんませんドゥフフフフフフw
60花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 20:00:37.87 ID:XKecbJtf
100均の種なんて100円の価値しかないわ!
ウヒャウヒャヒェヒェッ
61花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 20:19:01.82 ID:WOr77qAx
おまえは10円の価値もないのにな!
62花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 20:42:58.52 ID:gnsAdz0D
>>60
100円の価値の物が自分の手で500円、1000円の価値へと成長を遂げる
ワクワクするだろう?
63花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 23:28:27.36 ID:czaRc1mT
でかいゴムの木は病院とかで見るな。
図書館とかにもありそうなイメージ。
うちの近所のでかい病院は一階フロアに園芸店があって、吹き抜けで2階につながる螺旋階段にモンステラが張ってて迫力がある。
64花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 01:21:34.80 ID:YcSQCgK+
>>44
5個全部、葉っぱ一つもないの?
まあ、葉っぱ数枚あれば全然問題ないし
ゼロでもほぼ大丈夫なはず

そんなに頑張る事もなく
買ったままの状態でも育つぐらい丈夫
65花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 10:33:30.82 ID:g3zoC3B6
前スレに斑入りクワズイモの話でてたけど
ダイソー@東海で見かけたよ

66花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 13:46:56.22 ID:UInjqbk7
シマクワズじゃなくてクワズ?
67花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 13:55:31.11 ID:k+eZsFm+
斑入り”シマ”クワズ松戸駅前のダイソーでも見かけた(先週
シマェ…
68花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 00:33:10.21 ID:0rqx49tF
いらねえ…
69花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 17:51:31.10 ID:QoZL+Fx+
柚子の苗木を買ってきた
俺が生きてる間に収穫出来るかな・・・
70花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 18:23:01.49 ID:FdcMoEUn
100均にそんなの売ってるのか
どこだ
71花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 18:40:43.40 ID:F7gSVd76
>>69
柚は九年で成り下がる、か?
老い先短いなw
72花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 18:55:24.14 ID:FjI1C8qP
桃・栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年
73花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 20:01:53.29 ID:rzPYAtYu
今日行った100均の観葉植物の苗コーナーに、甘夏(柑橘類)の極小苗が売られていた。
買わなかったけど珍しいなーって思ったよ。
74花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 20:12:17.76 ID:tGi7Pssa
あれって花柚じゃないかな
あんな小さいのだと実をつけるには相当年数かかると思う
75花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 10:42:11.56 ID:CSxe7cl/
ダイソーに小さいケイトウ(苗?)があってビックリした
初めて見たんだけど、よく出るもの?
76花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 11:34:19.94 ID:lG0d2s19
見たことないわぁ
77花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 18:36:53.61 ID:8b67z4tK
地域で扱っている植物の種類が全然違うんだね・・・
果実系の苗、うらやましい(´・ω・`)
78sage:2012/07/23(月) 19:44:16.20 ID:Smp72SVm
果実なんて食べてでた種を植えときゃでてくる
うちにはその方法で梅と夏みかんと柚子があるぞw
79花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 19:50:28.36 ID:gl0Jbpre
鼻ゆずの種撒いたら芽がでてきて捨てられず苗木いっぱいある
誰かにもらってほしい
80花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 19:58:40.73 ID:7lXAE2I3
いらない、あまった植物をあげるスレ
http://awabi.2ch.net/test/rea
d.cgi/engei/1256142925/
【極貧】貧乏園芸万歳!! Part3【赤貧】
http://awabi.2ch.net/test/rea
d.cgi/engei/1318717129/

このあたりで放出してみる?
81花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 20:02:34.15 ID:8b67z4tK
うちは幼稚園の頃に枇杷の種を撒いて今では5mくらいの木になって毎年実を付けてるw
梅とかミカンいいな〜
ブルーべりーの苗木を100均で扱ってくれたら買い占める!
82花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 20:34:47.88 ID:g/Hm1bhR
育てるののみが趣味で収穫は期待しないならいいけど
普通に何年も育てただけの収穫を期待して育てるなら
いくらタダでも種から育てるより
ちゃんと挿し木とかで増やしてある奴を買う方がいいってなんかでみた
果物の種類にもよるとかあるだろうから
普通の草花とちがって樹木は難しそう
83花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 20:58:13.15 ID:3hgOZ2xk
近所のセリアは店内の配置替えしてからパキラとテーブルやしとクワズイモしか仕入れなくなった
以前は多品種を少量ずつ仕入れてたんだが今は一度に同じ種類を大量に仕入れてる
仕入先が変わったんだろうか
84花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 08:26:47.97 ID:/4LhuDNe
>>75
うちの市のダイソーにもいっぱい入ってた。ケイトウ
あれって大きいやつが昔の花壇にあるみたいなイメージなので、100均のミニ観葉に混じってるとすごい不思議
一周回って今は「オシャレ観葉」なの?あれ
85花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 08:55:45.52 ID:eNsgvr4D
観葉植物にはならんだろ
家の中じゃ無理でしょ
86花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 09:10:47.83 ID:VjDlniu/
何ていうんだっけミニケイトウ?カラフルで小さいやつなのかな?
87花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 10:12:23.53 ID:J2yaOpBr
セロシアじゃない?
88花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 10:36:33.18 ID:Nzzx75HJ
>>84
花屋とかでも大きいのしか見たことなかったし、エーと思った
オシャレかどうかは微妙だけど、小さいからかわいい気がするw

>>86
見かけたのは赤で、すごく小さい花が咲いてたよ
ミニケイトウっていうのか〜ありがとう!

買ってみたいけど、ハイドロじゃ難しそうで躊躇。
89花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 12:26:18.83 ID:5QmxhSD7
http://blog-imgs-24.fc2.com/c/o/u/countrylife/DSC08089s.jpg

最近ケイトウはほとんどこれだろ

花壇や鉢植えでよく植えてある
一つの花がいつまでもあるんだけど汚く色が抜けていくんだよな
90花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 16:28:12.06 ID:DsCggU8s
ミニケイトウまさに買って植えてるけど・・たしかにあんまり綺麗ではないw
もっと日に当てたり肥料あげたほうがいいんだろうか 

最近はモンステラとハイビスカスがお気に入りです(*´∀`*)

あとこないだミニサボテン売ってたーメチャ可愛いvv
9184:2012/07/24(火) 17:42:29.05 ID:CSjrWH9g
最近はミニケイトウなんてあるのか。
私がダイソーで見たのもカラフルだったな。赤、ピンク、オレンジ、クリーム色と。
知らないで初めて見たら「可愛い」と思ったかもしれないけど、学校の花壇や田舎道で巨大化している真の姿を子供の頃散々見ているので
可愛い振りしても騙されないよ、と思ったw
92花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 17:47:47.32 ID:qvtR3xvj
ミニケイトウも土と栄養たっぷりで育てたら巨大化するのかな?
93花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 18:57:58.32 ID:LuqAxwfY
種まいて間引いて株間あけて植えてやると巨大化するよ。
あまり間引かず密植状態にしてやるとよく売ってるのみたいに小さいまま。
94花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 19:28:44.02 ID:1GV/dUGy
ここまで・・・釣り・・・だろ???
俺のところの100均なんてマイナーなやつしかないし数も大して置いてない
花や果実の苗とかマジで言ってんの?
95花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 20:39:15.24 ID:jJW6VfYJ
100均のハイビスカスは矮化処理してあんのかな
96花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 21:33:07.79 ID:3ttAdJh0
挿し木だから根本は伸びないけど枝はわさわさ伸びるよ
GWぐらいに買った可愛いハイビスカスだったけど、暑くなったら一気に伸びて30cmぐらいの枝になってる
97花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 22:16:23.71 ID:E2+kRtFz
>>94
大きなダイソーとか無いですか?
変な置物コーナーみたいな所によくあります
98花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 06:41:26.82 ID:TLUUzmkT
こっちもほとんど見ないな
クワズイモとかアイビーとかばっかり
99花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 16:41:45.39 ID:Rc/yD4+C
>>92
矯正種は大きくならないよ
株分けて植えても花ばっか大きくなってお辞儀するし、
密植しておかないと支えられないのよね
折れないで生き残ったのがコイツ↓
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8488.jpg

普通のケイトウとの比較
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8489.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8490.jpg
100花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 17:45:48.69 ID:mVx/0LlS
ミニケイトウなんて密集して育てただけやろ
よって種を取って普通に植えたら巨大化する
101花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 18:51:31.31 ID:ddSPTmRN
生協行ったら、ダイソーのより大きいポットのケイトウが80円で売ってた。
しかも札は「ケイト」になってた
102花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 18:52:36.37 ID:0fdlHN+d
>>99
矮性(わいせい)種ね。
103花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 23:03:42.87 ID:kXPpZCX5
この前買ったダイソーの観葉植物用の土に小さな木片みたいなものが混じってたけどあれは何なんでしょう?
水はけが悪くなると思ってフルイで取り除いたけど良かったのかな…
104花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 02:12:40.81 ID:u0QyXMAc
105花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 23:01:15.99 ID:5lfa2pEE
>>104
そうそう右みたいな奴です
肥料入れたから問題ないかな?
どっちも100均産だけど…
今の所虫とかは湧いてないです、水はけも良い感じ
ただ流れ出る水が凄く茶色い
106花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 23:18:23.35 ID:MDHGZ5Pl
そりゃ細粒分が流れ出てるんでしょ、最初はそんなもんだ
107花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 00:44:31.30 ID:vE4iGFFU
ケイトウがたくさんあったダイソーに行ったら、一つもなくなってた。
密かに人気?
108花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 01:56:52.36 ID:VpqrEyue
>>107
暑さに強いしね
109花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 10:19:46.55 ID:4780tj4G
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3246790.jpg

久しぶりにちょっと遠目のダイソーに行ってみたら
園芸コーナーがこんなことになっていた
110花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 11:00:00.02 ID:+zgCA4J1
>>109
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
111花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 13:08:01.77 ID:JKT3HU8m
>>109
うちの方のダイソーでもエンサイって野菜苗ががやたら伸びてるのを見る
112花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 20:57:29.67 ID:6NIXKeDj
ジャックと豆の木ってのがあった
113花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 21:05:51.23 ID:HO4F8NZe
ダイソー種のゴーヤが肥大中〜
114名無し募集中。。。:2012/07/28(土) 21:51:11.57 ID:NViV4C9g
>>113
うちのも
調子こいて種2袋も買ってしまったのが....
12個中8個発芽して育ってるが来月はうちじゃ食べきれないほどなりそう
115花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 21:53:59.88 ID:CoCQ8eH5
完熟させて甘い種の回りを舐めて来年用の種を収穫
116花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 23:28:31.17 ID:CQeQOdgA
去年ゴーヤ植えたけど食べきれず今年はグリーンカーテン豆にした
117花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 02:59:24.46 ID:rd4m4OZq
ゴーヤは薄くスライスして片栗粉で揚げて塩かけると毎日ビールのつまみでイケる
ただし太る
118花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 15:34:22.72 ID:AWJ+YrWY
>>114
去年2袋13粒全部育って困った記憶があるw
>>116
馬鹿みたいに成るのでタマゴ大の時に収穫して食べた
119花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 15:48:13.74 ID:mbLzDZvT
急な入院で一週間
退院して来たら植物全滅しててワロタw…ワロタ……ワロ………





ダイソー行ってくる
120花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 16:51:35.48 ID:WfjY3SXB
今日ダイソー行ったら観葉植物コーナーが移動されてて結構でかいクワズイモが315円で売ってたな
121花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 16:57:39.67 ID:3Jr0DW2w
園芸ショップでも300円程度の大きめの売ってるよ
122花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 16:58:45.28 ID:xDbOOnhr
育ったから根を上げたのか
123花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 18:58:27.90 ID:q8KvtpRh
久々にゴムノキあったよー
しかし葉色が冴えなくていっぱい残ってた
そのケース、他のも挿し木したんじゃないよな?ってくらい細いのばかりだった
124花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 19:14:38.05 ID:0ucpz17o
ハナキリン強えなぁ。
春に買ったヤツがどんどん成長してる。
125花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 19:19:28.83 ID:9YOMiYXq
seriaに行ったら、チランジアとシルクジャスミンとコーヒーと
スパティフィラム、ミリオンバンブー(山ほど)があった。
126花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 19:23:00.62 ID:VY0gQuDs
トゲトゲあるやつは育てるの嫌
127花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:01:23.56 ID:v3Dbk4KQ
ダイソーの100円園芸ライト
色は橙色だし光量は殆ど無いし

安物買いの銭失いを地で行ってる・・・・・・・・
ホムセンの298円買えばよかった
128花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:11:07.09 ID:FUNVQSQ2
>>119
植物が119を助ける為に、命を捧げたのですね (`・ω・´)ゞ
129花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:18:35.13 ID:A25CAy+l
引っ越したら近所にダイソーがなくて
チャリで20分くらい坂道を越えつつ辿りついたのに
植物コーナー貧弱すぎて泣けた
130花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:32:18.06 ID:5zAvQy8+
>>128
泣いた
131花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 21:35:47.22 ID:ySH9ELbb
>>128
(´;ω;`)ブワッ
ダイソー行ったけど、新しいの買う気になれなかったよ

亡骸達はコンポストに埋葬した
みんな…ごめんな
今まで楽しませてくれてありがとう
132名無し募集中。。。:2012/07/29(日) 22:11:43.27 ID:kQhZ0+70
>>127
うちの近くのホームセンタでダイソーと同じようなのが398円で売っててワラタ
ちゃんと単3の充電池が入ってるタイプのやつが498円なのに
133花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 22:25:53.12 ID:KO91plie
あの園芸ライトはバラしてソーラーパネルを夏休みの工作に使うためのものなのだ
134花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 00:14:07.17 ID:fzLsZuOY
セリアででっかい金鯱見つけたから買ったぜ
ミニ観葉の鉢より少し大きいくらいのやつだった

>>127
それくらいの価格帯はみんな似たようなもんじゃないの
千円くらいの砲弾型LED2つついたやつはまずまず明るかったぞ
135花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 00:22:18.31 ID:PcwBAjrw
>>131
また新しい植物を買ったら、今まで以上に可愛がってやればいいさ。
それが逝ってしまった植物達への供養代わりだ。
136花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 08:42:22.73 ID:Pv94yQXI
100均ライトは周りを照らして夜でも見えるようにするものではなく
「あ、あそこに花があるから踏まないようにしなきゃ」と認識するためのもの
137花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 10:51:46.55 ID:hrnRsLHT
あのソーラーパネルと充電池じゃどう考えても無理なのに、
「辺りを照らせる」と思って買ってく人多いよね
138花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 10:57:17.63 ID:NpIxFT1B
上から目線ワロタ
139花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 12:32:32.21 ID:491XwTL6
上から目線?どこが?
140花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 13:01:29.80 ID:PPQ/P31W
上から照らせる
141花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 13:19:14.34 ID:vbmivu7/
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が上から照らせるねん!!
 /   ノ∪
 し―-J li |i
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
142花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 15:27:37.91 ID:VYLHR+5Z
美女なでしこ
パンジー
ワスレナグサ
小松菜

植えました。
143花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 21:12:10.71 ID:lr406/Vv
>>137
全くの他人の買い物なのに何故そう言い切れる?
電波でも受信してんのか??
144花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 21:30:33.78 ID:JTP6Vxn8
俺はいつも頭の中でピー、ピョロロロロー、ビィンビィンビィンって鳴ってる
145花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 23:28:55.74 ID:hrnRsLHT
146花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 01:34:33.05 ID:/B5yG7PZ
>>142
え?早くない?
147花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 07:20:45.72 ID:98UVuyb4
>>144
懐かしいw
148花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 09:07:15.81 ID:1JLcwks8
>>146
種ですが・・・早かったですか?
袋には8月〜9月くらいって書いてあるのが多かったもんで・・・
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 09:34:32.10 ID:Oo9QxMlp
>>148
袋の裏書きに発芽適温載ってるからチェックしてみ(・∀・)
150花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 09:56:13.84 ID:1JLcwks8
今職場なんで・・・
帰ったら確認します。サンクス。
151花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 10:21:40.33 ID:67yWg4os
>>144
懐かしいw
152花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 18:52:10.98 ID:p4K3S3/W
>>149
袋は捨ててしまってなかった・・・
なんですが、植えた4種類の内、
なんと3種は発芽してるじゃないですか!

まぁ季節的にあってるかどうかは・・・・なしで。
153花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 19:07:53.01 ID:/B5yG7PZ
美女なでしこの蒔きどきは9月10月
パンジーは9月まきが標準だが、8月なかばに蒔けば早くから大株になるみたいです
154花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 21:17:33.52 ID:/B5yG7PZ
パンジーの発芽適温は18℃
美女なでしこは20℃だそうです
蒔き時期は目安で発芽適温を参考にすると良いそうです
155花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 06:51:03.26 ID:IdyrX/ML
>>144


156花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 07:32:59.18 ID:FhCwikgj
ダイヤルアップ
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 08:06:10.91 ID:79vCSY3t
>>152
袋無くても適温や育て方はぐぐるといいよ。
ところでパンジー以外が発芽でおk?(・∀・)
158花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 09:01:10.02 ID:xGbu+VbV
>>157
パンジーじゃなくてビオラでした。
で、ビオラ、小松菜は発芽してました。
忘れな草か、なでしこのどちらかが発芽してません。

不織布(雑草の種が飛ぶのが嫌で)をかぶせているので、
温度管理がうまくいってるのかも?

ビオラ、忘れな草、なでしことも
ビニールポット10個分くらいを
ダイソーの一番大きな底皿に入れて管理してます。
159花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 09:39:28.24 ID:xGbu+VbV
ちなみに我が家では、
6,7年前に植えたダイソーの紫蘇が現役です。
今年の4月に植えたダイソーの日日草、千日紅がいい感じです。
残念ながらダイソー金魚草はひょろひょろな状態です。
ダイソーサニーレタスも発芽するのですが育ってません。
最近袋栽培しているダイソーの大根は5cmほどになりました。

@沖縄です。
160花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 09:44:52.13 ID:xGbu+VbV
そうそう、ダイソー春菊とチンゲン菜も植えてあったが、
春菊はまだ5cmくらいで←冬には大きくなるかな?
チンゲン菜はカタツムリの猛攻を受けて穴だらけで
捨ててしまいました。夏場は虫の管理が大変ですね。
161花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 13:16:28.32 ID:90jdSmZQ
162花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 14:11:32.01 ID:aZTkA7Eu
100均観葉が大分伸びた
163花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 00:35:42.39 ID:SeEek/TZ
深夜でも明け方でも百均植物が買える貴重なお店
http://i.imgur.com/0SjmX.jpg
164花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 15:14:19.25 ID:IrmdbMn+
スイカペペまた入ってこないかな
165花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 08:25:40.63 ID:BAgWjVpa
色々秋用の種が入荷してるけど
欲しいのが9月蒔きばかりなので
買いたいけどまだ早いと我慢するのが辛い
166花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 20:19:39.91 ID:UbDz1aGF
うちの近所のダイソーも秋蒔き種入荷キタ!
167花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 21:46:45.57 ID:M9KyRhY0
100円ショップの種や球根は、案外珍しくて入手しづらいものが紛れ込んでいることがあるから要チェックね。
168花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 22:10:18.72 ID:nti91Jx7
>>165
いざ買おうと思った時には品切れで買えなかったりしてなー






orz
169花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 22:23:26.30 ID:vcb+UF7Q
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
170花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 22:53:56.35 ID:aaFKU2tr
今のうちに買っておいて9月になったら撒けばいいだけじゃないの?
171花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 23:00:04.03 ID:blDZCYi6
ダイソーで買ったマリーゴールドの種なんだが
現在満開 ただし花は全部まっ黄色
パッケージに騙された…
172花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 00:04:22.84 ID:MHADBBWZ
ダイソーでアスパラの小さい苗を売ってるのみてビックリしたわ
にんにくはまだ見たこと無いけどね
173花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 00:45:59.12 ID:7dwBiWuG
防虫シートがあって、早速購入。ホムセンだと400円位だった…。
あと、曲がる支柱がそのシートかけるのにすごく役立ちました。
174花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 02:33:14.61 ID:4mbl+9cP
ソノシートかけるのに役立つのか
175花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 06:07:33.13 ID:mL309HSR
行者にんにく売ってるじゃん
176花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 10:20:23.63 ID:9fju8uKG
>>167
例えばどんなの?
177花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 10:24:53.15 ID:vEspLtrx
>>176
オキザリス・イノプスの球根とか。
178花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 19:30:22.75 ID:eVNuRo6U
久しぶりにセリア行ったら
プラバット1個満タンだったラブハートが1個半まで増殖してた
このペースだと今年中にラブハートだけで棚一段占拠する
179花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 23:25:20.90 ID:cpG368Ms
うちの近所のダイソーにも秋蒔き種が!
でも、期待してたけど行者にんにくはなかったよ
180花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 21:14:59.82 ID:fgw5BEEf
今までダイソーで球根みたことないけど店によるの?
181花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 22:56:33.80 ID:c7OBOZk8
>>180
見逃してるだけでは?

オキザリスやゼフィランサスはよく見る。
182花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 19:33:39.19 ID:KjNlI9vC
置肥に100均の化成肥料を使ってるけど、効果がない気がする
緩効性だからというのもあるのかもしれないけども、とりあえず倍量置いてみた
183労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/08/08(水) 23:23:14.63 ID:o2earkox
あ、わしも同じこと思ってた!
その手があったか。わしもやってみよう。
184花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 00:01:48.53 ID:kcr8uVIU
ダイソー本日入荷コーナーで赤い花が咲いてる一本のトゲトゲ多肉植物を買ってきた
よく見てみると幹の色は違うけど数ヶ月前から育てているハナキリンだった。。。やられたわw
同じ105円でも店によって随分ボリュームが違うのね
185花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 12:21:34.67 ID:Us0dI31Z
どこでもそうだけど、状態の良いものから売れていくからなあ。
186花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 21:19:39.05 ID:yjA5dNqN
ダイソーで、大き目の12号の鉢が売ってた。210円だけど。

検索したら出てきた
http://1.bp.blogspot.com/-j8bDVUp329o/T8ByAMjvqhI/AAAAAAAAAGU/H8J3P0gW8kU/s1600/2012_05_12_143602.JPG

水はけもよさそうだし、この大きさの鉢で安いのを探してたから満足した。
187花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 21:30:31.93 ID:/UI5fOdF
>>186
プラスチックか・・・
188花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 22:12:23.49 ID:dUDxelzV
>>187
さすがに陶製はないだろw
あったとしてもダイソーの1050円値札が貼ってあったら…買う?
189花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 03:23:40.64 ID:mcxElPjh
>>186
底メッシュをほとんど塞いで別途スリット加工しないと
底土が腐りやすいんだよね。
190花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 11:49:01.03 ID:lVkS5RfR
>>186
水抜け、通気性は鉢の性能より、培養土次第ですよ。

>>189
庭の土でも使ってるのか?
191花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 20:04:22.53 ID:rMspwS9m
酷い土って本当に酷いんだな。使ってみてわかったw
すぐ乾く、水が一瞬で受け皿までスルーする、ガチガチに固まる、根の固定が甘い、などなど。
逆に異常に水を含む水はけの悪い土もあるんだろうな
192花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 20:12:41.59 ID:IcBnO3Mx
すぐ乾くのはいい事なのでは無いの?
自分はダイソーの観葉植物用の土買ったけど、野菜育ててる土より乾くのが遅いし乾いたら硬くなる感じがした
粘土質なのかな?
193花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 20:50:29.78 ID:uMkiLrvp
普段通りに水やりしたらまったく水が通らずに鉢から溢れた土があったな
194花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 21:34:37.92 ID:iqSbO/F2
100均の水で膨らむ土は水持ち滅茶苦茶いい
夏場でも水やりは5〜7日に一回程度、お盆休みに軽く出かける時とかには助かる
195花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 21:52:53.84 ID:YZiE3FdG
市販のポリポット苗の土なんて、大抵山土ベースの畑の土か田圃の土で、
百均の土がそれ以下なんてことは無いよ。ただし、

>>192
百均の観葉植物の土は、水抜けが異常に早いわ、一年も経ては表土はガチガチだわで植替え必定。
196花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 21:53:14.29 ID:mcxElPjh
>>190
>庭の土でも使ってるのか?

>>189をレスした直後に、あ、これはスタンドに載せるか吊るす鉢だと思った。
手遅れ。
197花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 22:02:10.75 ID:ChjQ0daF
うちのダイソー観葉用土は逆に水はけが異常に悪いわww
初夏に植え替えたものだからまだそんなに根が回ってはいないと思うんだけど

ところでダイソーで売ってる超吸水スポンジみたいな奴が結構便利
室内の観葉で水やりの際に鉢受けに溜まった水をガンガン吸い取ってくれる
鉢持ち上げて受け皿の水を捨てる時に周りにボタボタ水垂らすことが無くなった
198花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 22:44:17.45 ID:GIsm/x+Y
ダイソーのココピートは唯一の良心的土だと思ってる
199 【東北電 64.8 %】 :2012/08/10(金) 23:27:52.33 ID:4yIB7J4U
100均の
バーミキュライト
パーライト
ミートモス
あたりはどんな感じですか?
200花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 23:48:34.62 ID:IWa0gIIX
肉ゴケ
201花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 00:07:47.90 ID:2Ddyvwtz
やっぱ自分で作った方がいいのかな〜土
水はけとかどうやって調べるの?水やった時にすぐ底から流れ出るとか?
夏場は水捌け悪いと蒸れそう
202花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 00:41:48.20 ID:YZkLGts/
>>199
100均ピートモスは酸度未調整だから
酸性用土が必要なときにちょっと有ると便利だったりする
203 【東北電 59.1 %】 :2012/08/11(土) 00:47:12.89 ID:wAx6rGhF
>>202
ありがとう

ピートモスが誤字でミートモスになってた _| ̄|○
204花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 00:47:55.56 ID:nbtP0sYU
>>199
パーミキュライトとパーライトは量からいうと割高感あるけど普通のと変わらない
ピートモスは結構枝とかチップ混ざってたり粉っぽい
205 【東北電 59.1 %】 :2012/08/11(土) 00:57:50.06 ID:wAx6rGhF
バーミキュライトとパーライトは他の物を混ぜようがないから
園芸店やホームセンターで売っているものとさほど変わらないのかもね。

混ぜ物系は結構ごまかせるというのはあるかもしれない。
206花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 10:06:56.83 ID:M41cq8pq
100均のピートモスは酸度未調整だったのか、知らなかった
用土を少し酸性寄りにしたかったから今度買ってこよう
207花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 10:48:27.62 ID:5QBL4swv
100均にピートモス置いてるとこあるんだ
ココピートだけかと思ってたわ
こんど探してみよ
208花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 11:10:34.97 ID:yDnkVYdY
ダイソーで実生パキラゲット!
やっと見つけた嬉しい
209花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 12:19:00.01 ID:cMTpIdpd
また公園か!
最近またダイソーにハイビスカスが入ってきてるね
ローカルっぽい100均にもハイビスカスが入ってたけど、メインの枝の直径がギリギリ鉢に入るくらいの太さでびっくりした
210花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 14:56:02.59 ID:GDSc5jfZ
奴に見つかる前に、このパキラを近所の公園に植えなければ…

人間の時代は終わり…暗黒の時代が来る…!
211花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 15:34:49.81 ID:PejZp8g/
ふ… お前にばかりカッコつけさせる訳にはいかねえよ…!
先に行け!!俺はここでポトスを植え付ける!!
育て!   <マーブル・クイーン>
212花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 17:43:41.73 ID:GBK4rXNM
買ったまま忘れてたダイソーのカーネーションの種を先月蒔いたんだけど
グングン伸びて葉や茎がカーネーションらしくなってきてた
カーネーション種からって初めてだわ
ゴーヤも凄い伸びてるけど実がつかないな〜
213花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 20:02:03.87 ID:Lucst/9N
100均でオブツーサ買った人いる?
すげー欲しい。
214花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 20:18:28.42 ID:LVCz4rst
ハオの事か?百均では珍しくね?
215花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 20:22:07.34 ID:wHHvb7ZC
おれんちにめちゃくちゃ増えてる株がたくさんあるから近くだとタダで好きなだけあげるけど
おれのじゃなくて母ちゃんのだけど多肉植物たくさん栽培してる
216花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 22:03:58.87 ID:Z4t73I6m
久しぶりにダイソー行ったらこんなのがあった、既出かも知れないけど…
http://i.minus.com/iX2hTQe8XU2Qc.jpg
どう見てもジフィーセブン模造品、そして右のパッケージ6個入ってるけど3個入りの表記
サイズの大きい3個入りのもあったから、単なる包装ミスなのだけど、そのいいかげんさにワロス
とりあえずこいつでパンビオの早蒔きにチャレンジ
217花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 22:05:29.78 ID:6FK8SnYM
>>213
すんごく稀に多肉アソートにはいることもあったらしい
最近レツーサやシンビは結構見るんだけどなぁ
218花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 22:09:01.06 ID:6e5xSC3x
>>216
前から似たようなのはあったけど
こんなシッカリしたのは無かったな
219花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 23:50:01.09 ID:Zh+okQjg
>>213
地元のダイソーには7月末にいくつか入荷した
透明感のあるつやつやぷりぷりだけどあまりの猛暑続きで煮えそうで買ってない
220花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 12:03:05.51 ID:B+zXs6x3
NHKの番組で見てちょっと多肉に興味を持った
しかし惹かれたアイツはさすがに百均にゃいないだろう…
とりあえず合コン気分で可愛いコを探しに行ってみるか

ついでにブロッコリーの種も買ってくるか
221時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/14(火) 13:13:44.78 ID:q/qR2SLs
アッー!!!
222213:2012/08/14(火) 13:14:46.74 ID:rGBz+1jF
そう、ハオルチア。遭遇率低いのか・・・。ありがとう。
この前の趣味の園芸見てますます欲しくなったわ。
223時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/14(火) 13:16:02.92 ID:q/qR2SLs
ンギモッヂィィィ!!!
224花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 13:24:46.03 ID:ECgNemRK
死ねよ老害
225花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 13:29:34.33 ID:8y2NWf2s
ハオルチア ガステリアは種類によるけど増える品種は死ぬ程増えるからな
まさに100¥向きの多肉って感じ
226花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 14:30:19.56 ID:bK0dChIi
夏秋蒔きの種の苗床用に、小さいプランターを買ったよ。
あと水で増えるヤシガラ土。
227花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 17:33:17.24 ID:W4JKloey
吊り鉢のヤシマットみたいなのがどんどん減るんだ
カラスが巣材にしやがってたよ
228花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 20:01:10.01 ID:oDlbUIC3
ハオルチアは100均じゃなく
近所のスーパーで食べられる多肉植物とかいうので売ってたから
買ってずっとガレージに放置してたけど
しおしおに干からびては気まぐれに水やって復活したりを繰り返して
5年ぐらいして引っ越しを機によく見たらいつのまにか増殖しまくってた
でも食べる用途に使うには多肉じゃ増えるのに限度があるのであんま向いてない
229花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 20:09:18.52 ID:UalLG9L1
>>213
買ったよー
脇から子株がニョキニョキしてきてる
多肉はこれが初めてなんだけど、手間いらずでいいわ
230花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 20:11:42.48 ID:OYvh+RvK
ハオルチアってどうやって食うんだ
棘とってサラダにするしかないのか?
苦くてヌルヌルで青臭そう
231花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 19:53:25.68 ID:jltQPpYL
>>230

"食べれる多肉"でググるべし。
管理されて育った部分は、軽い酸味で美味しく食べられたけど
増やしてみたら、苦くて不味くて食べられなかった。
グラパラリーフもそうだった。

でも、多分100円ショップでは、ないだろうなぁ。

2年前に買ったダイソーのホンコンカポックが
全然大きくならない。
ゴムの木は、1メートルになってるのに・・・
232花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 20:24:02.88 ID:1D14mDoG
2年か3年モノのダイソーカポックミニマ、80センチ位になってるよ。
蛍光灯の光だけでよく大きくなったものだ。
233花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 22:27:25.71 ID:B61bGNl/
詳しくしらんけど
愛知県に食べれるサボテンを栽培してる農家がいたはず
なんかニュースでやってた
234花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 22:36:15.16 ID:vBarjya+
ウチワサボテンだろ?
ウチワサボテンが食えるって結構有名だと思ったが
235労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/08/15(水) 22:41:50.30 ID:a3uLm0Gv
ウチワサボテンの、ウッチーね。
236花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 23:28:20.08 ID:NIYRR66w
そういや宮崎だったかサボテン公園でサボテンステーキとかサボテンアイスとかがあったような気が・・・
237労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/08/16(木) 00:33:04.25 ID:pcZVOVJB
探偵ナイトスクープで見たよそれ!まずいって。
238花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 11:50:19.45 ID:5Y8aH1jF
味は青汁の塊みたいな感じかなw?
ステーキのイメージで食うと吐くかも知れんなw
239花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 14:07:17.95 ID:z4DApBxO
ジャックと豆の木っていう一見作り物っぽいのがあったけど土が入ってたし本物かな?
240花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 15:28:13.49 ID:WpsUscCd
>>239
オーストラリアビーンズでしょ
241花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 22:17:05.03 ID:CVbtr9Eu
ダイソーに「観葉植物」としか書かれてないやつがあったんだがあれは何なんだろう
赤っぽいシワシワの葉っぱのやつだったが
ドラセナとか別のやつはちゃんと品種書いてあったんだが
こいつだけ書いてないというか「観葉植物」というシールが鉢に貼ってあるだけ
242花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 23:11:51.29 ID:r9eyDm6h
ダイソーで買えるガッカリ植物3選
ハイビスカス(ウ■■■■■フヨウ)
ジャックと豆の木
ハートホヤ
243労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/08/16(木) 23:51:00.83 ID:pcZVOVJB
ハートホヤって、売られてる状態が1番カワイイよな。
育つと、フーンて感じ。
244花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 00:19:05.04 ID:I1dGDvj2
育つとは凄い
前うp見てびっくりしたけど
245花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 09:15:30.98 ID:w2vLaSIo
成長点がついてるかどうかの問題でそ
生産者以外にはどうしようもない
246花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 12:16:13.27 ID:ROKryIh0
生長したら、ホヤ・カルノサみたいな花が咲くのか?
247花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 14:56:55.11 ID:wS6ExDyO
え。育ったらどうなるの?>ハートホヤ
248花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 15:42:56.07 ID:tRJnM8ln
ツル性でグネグネっと伸びてく
ぐぐったら簡単に画像出てくるよ
249花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 16:08:22.94 ID:r1pVk7/3
久しぶりにダイソーに行ったら
観葉植物のコーナーが隅っこに追いやられていて、代わりに虫カゴとか虫のエサコーナーが大にぎわいだった
夏休みが憎い
250花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 22:29:11.66 ID:ewXBjK/e
カブトムシの餌とか籠とかかなり賑やかになってる
おまいらのダイソーにまだ種蒔きポット売ってるか?
おいの近所のところは撤去されてないよ
251花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 22:34:13.25 ID:tRJnM8ln
種まきポットはあるけど夏休み特集は縮小傾向にあるぞ
252労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/08/18(土) 00:35:06.89 ID:t01jsqow
セリアでは8月16日からハロウィン商品始めました。
253花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 19:23:38.86 ID:xr2nZtSC
>>241
クリプタンサスじゃない? 画像検索してみて。
254花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 20:26:49.41 ID:xRInBjWy
>>253
ありがとう
まさしくこれだ
でもなんでこいつだけ品種書いてなかったんだろうか
255花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 00:42:41.93 ID:V1WMX+au
>>248
ほんとだ。物凄いガッカリ感だー。
詐欺レベルw
256花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 15:05:41.35 ID:QOvAUBgt
あれってウチワサボテンみたいにモコモコと増えて行くのじゃないんだなw
257花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 19:36:37.34 ID:ohyXDEGS
この前趣味の園芸で多肉がやってたから、そろそろ手を出そうかと考えているのですが
育てやすいですか?腐りやすいですか?
258花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 19:44:53.88 ID:LlZ+v58u
育てやすいし腐りやすいよ
259花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 19:56:29.27 ID:O8Th7fd6
多肉は難しすぎるから洋ランのバンダ類でもやったほうがいいよ
260花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 20:00:18.02 ID:EAxxKlBJ
(´・ω・`)
261花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 20:06:32.07 ID:ohyXDEGS
ですよね^^
やめておきます
262花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 20:28:13.31 ID:LGMRKC/o
■ 多肉植物 part27 ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339400929/
【リトープス】メセン総合スレ11【コノフィツム】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341152352/

初心者向きの多肉植物の育て方の指南書を1冊購入して
育てやすい品種から試してみたら?
263花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 21:42:58.01 ID:a26bnikw
>>251いいな〜置いてあって。店員に聞くと売れないから撤去したんだとさ
もう発注もしないような話してた
264花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 22:05:56.78 ID:C3yTyU9I
支柱を探す旅に出て、ホムセン、園芸専門店、100均の系列違いを
いろいろ回って、長さとコストで最終結論が出た。

210cmで1.6cmの緑の支柱がダイソーで105円だった。ダイソー神過ぎる。
レジに並んだ別の人も、同じ支柱を複数買ってて吹いた。

問題は耐久性だが、俺がきゅうりで実証試験をしてやるぜ
265花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 23:09:46.77 ID:YZBTXIUP
ダイソーの木製のは店頭でも絶対に触るなよ
マジでささくれ立ったトゲだらけだから、その場でピンセットも買う羽目になるぞ
266花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 23:19:46.33 ID:7obIoY3V
焼杉杭とかの話なら、確か前スレぐらいにあったけど
もう聞きたくないw
267花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 23:21:20.26 ID:EAxxKlBJ
一生焼杭には近づかない




って流れだった
268花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 00:26:29.06 ID:mXbRWXAp
あの書き込み読んだ晩に指が杭のささくれで針山になる夢みたわ
269花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 01:19:33.26 ID:z2uhbGtS
売ってある木製のガーデンファニチャーに触ったりクンクンして(あ、いい匂いだ)とか思ってた自分
思えば地獄に行こうとしてたのか、おお怖い
270花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 01:37:14.44 ID:z2uhbGtS
今思い出した 連投スマソ
他に百均針といえばやっぱりウチワサボだね
狭いトレーだから他の植物取ろうと思うと手にあたるんだよ。
で、何本かの一ミリにもみたない小さい針が、ちくちくちくちく…
痛い。痒い。セロテープにピンセット、どれを試してもダメ。
一週間で取れますたが…あれ以来ウチワサボには触れないと心に決めました
271花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 03:32:23.21 ID:mXbRWXAp
金烏帽子か
暖地だと線路脇で暴走してるのをたまに見る
ダイソーで面白半分で買ったけど、どこ置いたかな
272花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 07:56:58.95 ID:tC6Of3AH
>>270
軽く掴んでみたら柔らかかったので、ふわふわだぁ…とか言いながら
調子にのってがっつり掴んで植え替えたら手のひら中針だらけになった思い出
HCでうさ耳だのロバ耳だの可愛い名前で売られていたりするのはおれたちを油断させるためなんだぜきっと
273花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 08:03:39.37 ID:amurpCka
今年買ったのに危険サボテンとは・・・
どうしようかな
274花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 12:16:47.97 ID:4+/yFLFi
ダイソーで実生パキラ発見!3本生えてたラッキー
275花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 13:35:09.15 ID:Fg3EKTu4
276花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 16:40:49.77 ID:+jdCJnZc
ダイソー巡りしてるけどモンステラ全然売っててねーよ
277花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 20:38:08.93 ID:uGveO7xz
近くのダイソーにクワズイモとモンステラとハオルチア入荷していたよ
モンスは6月末〜7月初めに出ていた物より元気なかった
278花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 20:45:56.46 ID:CEpKsK65
ミニ盆栽まで扱いだしたんだなw
279花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 21:31:47.19 ID:ZUiv6lTf
何それ知りたい
280花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 21:55:02.93 ID:a9VRkRfn
>>278
マジか?
欲しいな
素材で100円なら枯らしても痛くないしいいな
いつも実生か1000円位の素材使ってるが実生は先長すぎて心折れそうになる
281花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 22:17:31.10 ID:y6IbXWzq
ラカンマキだったら暫く前から観葉に混ざってさり気なく売られてたんだけどね
ミニ盆栽は自分もちょっと気になる
282花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 22:32:48.86 ID:+jdCJnZc
>>277
ほんまかいな
イモは結構見るんだが
ホムセンで100均園芸コーナーの3倍ぐらいに育ったモンステラが300円で売ってたから買ってしまいそうや
283花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 22:42:47.57 ID:wvmeCt+U
東急ハンズでも大々的に取り上げられてたし
ミニ盆栽ってブームなんかね?
284花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:56:48.62 ID:pd00RdtD
モンステラダイエットとかテレビで取り上げられたとか
285花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 05:01:16.90 ID:bmVyCp/Q
盆栽の定義ってなに?
286花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 06:17:50.49 ID:ibpX2u6r
ミニ盆栽いいな〜
花が咲く梅とか桜が欲しい
287花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 08:43:33.06 ID:fN9TWkAN
>>285
盆のように浅い鉢に植えて栽培する

と勝手に解釈してみた
288花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 12:22:53.11 ID:N5jtecED
苔玉も売って欲しいな。
289花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 12:51:58.33 ID:8m76+p37
ラカンマキとナギ、庭に地植えしたら、どんどん大きくなってきた。 どうしよう・・・・
290花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 14:38:21.65 ID:HAIcF/6a
上手に剪定せよ
291花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 17:48:18.02 ID:WiFQ0a6Z
>>288
すでに売ってるよ
多分一部の地域でだろうけど
292花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 18:52:11.55 ID:UJ7/IK7P
着色乾燥苔を丸めた奴は以前見たけど
最近近辺の店で見たことないなぁ
293花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 08:19:35.48 ID:8iEMbEkf
やっぱ駄目なのかな。肥料買って芝に撒いたら肥料焼け起こした。十分に散水したんだか。
294花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 20:11:18.57 ID:39t0JEr+
遠くの大きなダイソーまで行ったけど、球根なかった
早すぎたのかな
295花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 20:31:48.31 ID:bLPknAsk
店舗内の環境だと、苔玉の管理は大変だそう
296花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 01:22:07.01 ID:XSo+voM3
球根植物も良いね〜
興味わく前に種売り場の足元に何かの球根が売られてた記憶があるんだが
あれまた置いてくれないかなあ
297花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 06:45:08.12 ID:6iic6cVa
店員にミニ盆栽と球根と苔玉の入荷頼んできた
在庫あったら入れてくれるってさ
いやっほー
298花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 22:55:51.41 ID:gUidgEg1
グラスファイバートンネル支柱が売っててビックリしたわ
お得じゃないか?一本安くて78円か98円だから二本105円だとさー
299花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 23:32:26.22 ID:0ONvh9p2
劣化が速くて表面のコーティングが剥がれて手のひらに突き刺さるとか以前見た気がする
300花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 10:45:16.46 ID:gIwFl6+4
探していたゴムの木をやっと見つけたけど
状態悪すぎて諦めた
(´・ω・`)
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 13:28:17.53 ID:SdXOi4D5
てs
302 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/26(日) 13:29:07.31 ID:SdXOi4D5
てs
303労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/08/26(日) 14:41:47.06 ID:N5unUfKu
セリア店長の話によると、
夏冬関係なく月水金に水やりするマニュアルがあるらしいから、買うなら今のうち。
どうりで、セリアはいつも水浸しなわけだよ…
近所のキャンドゥはカラカラに渇いてるけど。
304花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 15:59:27.45 ID:kOh4zckn
誰だよミニ盆栽あるなんてウソついたやつは
土日で10件回ったのにどこにもおいてねーじゃねーか
305花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 17:26:43.98 ID:e1bzHcC1
住んでる都道府県で取り扱ってる物が違うから仕方ないじゃないか
306花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 18:07:32.50 ID:sWtWyHWc
ラカンマキを10本掴み寄せにしてるのなら買ったぞ
盆栽としては珍しい器に入ってたな
307花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 19:03:37.26 ID:Tuw/YFzJ
308花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 20:35:59.46 ID:jlHVtGD3
今日行ったダイソーにパキラの実生ででっかいのが大量にあった
しかも複数本生えてるのも多かったし、種の殻がついてるのもたくさんあった
309花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 20:54:20.38 ID:MWRUDmo2
うちの庭に紫蘇が勝手に生えてくる
鳥が種子入りの糞をしていくのかな

そいえば、ミョウガの苗が入荷してたよ
310花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 11:35:12.40 ID:PyIO+1Vc
紫蘇は一度種を撒き散らすと何年も生えてくるからなぁ…
311花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 17:57:07.53 ID:Lr5jNfeZ
紫蘇、美味しいよね
刺し身やお肉などなんでも巻いて食べるよ
312花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 19:16:28.70 ID:4FRui7al
うちは紫蘇植えてもバッタが全部食いやがるわ
313花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 19:19:16.66 ID:zE3y6ZbU
人間が美味しい物は虫も美味しいんだなあ
                       むしを
314花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 22:52:03.32 ID:FU9j2o93
>>299そうなんだありがとう
315花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 23:18:45.63 ID:s3jh9/Y2
ダイソーで売ってるテラコッテムとかいう保水剤みたいなもの
使ってる人いますか?
ただでさえ軒下でちょっとぐらいの雨では湿りもしない西向きの花壇が
いつもカラカラに乾いてるんで、こんなものでも効果があるなら試して見たいけど
鉢植えと違って妙なもの花壇に鋤きこんで取り返しがつかないことになるのも
ちょっと…って感じで二の足踏んでます
316花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 23:29:30.18 ID:IHKyTZ57
100均植物は、チェーンに関係なく
地場産で同じものなのかな?

うちの地域だと
ダイソーとセリアで
プミラ
デュランタ
テリハボク
ヒポエステス
ワイヤープランツ
が置いてある。
317花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:00:23.92 ID:r8/CI0dD
地場のものってんじゃなく百均向け商品の開発や卸してる会社が同じか
違っても生産元が同じだからとかなんじゃないかな
実際は知らないけど
318花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 03:26:11.47 ID:g+TFZ8QR
ダイソーと同じ通りにあるHCのハイドロコーナーもダイソーと同じ苗使ってるわ
プリンカップサイズのグラスに発泡煉石植えで398円
きっと同じ業者から仕入れているのだろうなあ
319花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 06:40:08.91 ID:42X4Hks8
はえとり草GET!!!
320花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 07:49:25.02 ID:SU7Dg/ut
ダイソーハイビスカス咲いたよおお
真っ赤でキレイ
321花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 11:13:50.73 ID:LS8lPufc
>>320
出来ればうぷを!
ダイソーハイビスカスって赤だけなのかなぁ?
322花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 12:18:46.54 ID:SU7Dg/ut
>>321
どうぞ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3898.jpg

10cmくらいの花
朝見たときより花びらが丸まってました。めしべ?のところは朝より開いてる
あと2〜3個蕾が控えてるよ
323花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 12:22:41.62 ID:51t4AbnQ
>>322
きれい!
324花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 12:30:13.84 ID:ghO+FLFU
コーラル系だね
あのミニサイズから良く育てたな〜
うらやまシス
325花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 12:40:46.24 ID:t8YmQWvf
>>322
いつから育ててるの?
326花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 12:57:06.52 ID:LS8lPufc
>>322
ありがとう! 俺もこの前買ったんだが咲くの楽しみだわ。
327花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 14:18:20.17 ID:SU7Dg/ut
たぶん去年の6月頃に購入
ひと夏でぐーんと伸びたけど花はつかず、冬に葉っぱ全部落ちたのでばっさり切り戻した
で、今年の春夏でまたグーンと伸びて現在に至る

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3899.jpg

植物フォルダ漁ってたら見つけたのでついでに…
スーパーにて198円で買ったパイナップルを植えたやつ(カエル注意)
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3900.jpg
328花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 15:45:25.60 ID:Pv6InVr2
カエルちゃんさりげなくこっちみてる( ゚д゚ )
329花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 19:26:48.20 ID:ikdM1K1D
>>327
かわええ(///) うちののこぎりケースをねぐらにして雨の日に必ず鳴いていたカエルを思い出した
330花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 19:41:22.87 ID:5RhgDIlC
久しぶりに田舎へ帰った時にカエルの大合唱を聞いた
家の周りが田んぼしかなくてゲコゲコグエーグエーと地響きみたいに鳴いてるの
戸を開けてるとTVの音さえかき消されるくらい
東京じゃここまでないな
331花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 18:08:54.14 ID:CpVi0pb8
カエル犯罪的な可愛さ
332花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 21:25:24.78 ID:LjkZHFFY
去年買ったウチのももうすぐ咲きそう。
>>322さんちと同じかな。
楽しみ!
333花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 21:39:41.96 ID:IKlGM5x2
>>327
パイナップルの最上部を植えてるの?
で、これはこの後どーなるのですか?
よく買うので大変興味があります
334花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 22:02:37.15 ID:xTIwx8Kj
ダイソーのハイドロボール使ってる人いる?
園芸店とかで売ってるのと何か違う?
335花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 22:19:51.81 ID:RbjY7ndU
>>333
花が咲いてパイナップルができるらしい
336花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 22:36:23.73 ID:XICxf09M
PCのカメラで撮ったからひどい写真で申し訳ないけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3365384.jpg
セリアのミニ金魚鉢にダイソーのハイドロボールでパイナップル植えたもの
パイナップルは植え付けから一ヶ月位経ってかなり根が張ってきた
>>334
ダイソーボールは最初によく洗わないと相当微塵が出る
しかも、脆いので乱暴に洗ってると真っ二つに割れる
それさえ気をつければ今のところは問題なく使えてる
337花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 23:37:19.12 ID:xTIwx8Kj
>>336
ありがとう!明日買ってくる
338花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 23:48:11.18 ID:O6eDXFPd
>>336
ダイソーの奴は2種類有る。
色が濃くて大きさ3種類有る奴の小と中は割れたこと無い。
339花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 00:33:59.16 ID:fhxI7jVF
今年の春にダイソーで買ったサボテンのマミラリアの何かとギムノの何かが咲いた
変化があまりなくてつまらないだろうと思ってたけど子株だからか結構生長早くて面白いわ
春から一回りくらいサイズでかくなってる
340花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 12:37:28.88 ID:HFNYJOBH
葉ものの虫よけにドラム型の洗濯ネットをかぶせてるんだけど、どうも使いにくい。
ファスナーが短くて開け閉めしにくいとか、すっぽり包む形なのでプランタを
入れにくいとか。
ネットを作ってる会社の人、もしこれ見てたら(見てないだろけどさ)
形を少し改良して、キッチン用品ではなく園芸用品として売り出してくれないかな。
マジで私10枚くらい買うから。

341花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 12:39:38.83 ID:HFNYJOBH
あ、キッチン用品じゃなくて洗濯用品の売り場ね。
342花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 15:48:29.83 ID:jygBDZXV
>>340
同感。
今日防虫ネットを買いにホームセンターに行ったけど、高くて買うのやめちゃった
100均で売ってくれたら嬉しいよね
343花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 19:07:19.15 ID:xEN/hc96
30cmぐらいの鉢にルッコラとバジル生やしてて防虫ネットの代わりに植木鉢ごと洗濯ネットに入れてる。
同じく100均の園芸コーナーにあった洋蘭の針金曲げて支柱にしてる。
344花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 20:26:05.26 ID:TLVPa2vw
>>340
ドラム型の底辺切り取り折り返して紐を通せるようにミシンで縫い付け
紐を通して巾着用のコードストッパー付けて防虫ネット作ったよ
大きなドラム型のは10号野菜ポットにリング支柱立ててスッポリ覆える
水やりはファスナー、追肥したり土弄る時はネット外してとかなり便利

まぁそういうのは商品化して欲しいね
345花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 22:06:52.42 ID:bj/0wrc1
グリーンピースの種あったらいいのに。
えんどうあるならだしてくれよ
346花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 23:43:26.75 ID:QtQiD252
>>345
あれ?去年はあったよね?
347花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 00:05:30.00 ID:x4BWE57U
チューリップの球根は、何月くらいに並ぶ?
348花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 00:17:11.81 ID:ToYIVh5s
ダイソー散水ノズル(210円)のレバーが折れた、半年も持たんとは・・・
349花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 00:42:11.97 ID:muFkY5H9
ダイソーの散水ノズルは150円のを買えよ
カイガラムシはシャワーでガンガン剥がせるし、多分井戸も掘れる
350花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 07:42:50.32 ID:39T6O5et
>>349
強すぎだろw
351花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 08:32:40.82 ID:N/TSvQfZ
井戸まで掘れんのか、てっきり大理石を切断できる程度だと思ってたぜw
352花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 08:40:53.26 ID:IFky03GR
井戸ワロタ
353花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 10:11:37.56 ID:21pHMyCv
散水ノズルとダイヤモンドカッターを間違えて買ってきたんだな
354花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 14:11:04.88 ID:03kJr2Lo
105円でアフリカが緑の大地に!
355花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 18:29:34.89 ID:LWlHZJ+W
厨房の書き込みにしか見えない
今日で夏休みは終わるわけだがな
356花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 18:42:48.83 ID:21pHMyCv
どっこい、土日のお休みがあるわけで
357花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 18:43:10.72 ID:P+NFLfex
↑ 
むしろ一番厨房臭い発言ですわ
358花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 19:00:42.22 ID:N/TSvQfZ
種まきに調度良い季節だからとパンジーのタネ買って来たが入り数が少ない
これってそらまめの種みたいな割高グループか?真っ当なパンジーの種買った事ないから分からんが
359花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 23:33:41.53 ID:kHYlCsZ7
ダイソーの種コーナー見てると野菜も花も全部欲しくなるから困る。
もうベランダが洗濯物干しづらい程鉢置いてるから我慢しなきゃ。
ベランダの広いとこに引っ越したら種全部買って植えまくる。
360花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 23:45:20.21 ID:7czf8lu5
ダイソーのブロッコリーは品種はなによこれ
361花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 21:40:18.49 ID:O5mJIgr4
ダイソーの肥料どう?
鶏糞、仮性、油カスと三種類あったけどハーブとか野菜系に撒いてる人いる?
362花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 21:45:35.31 ID:w9yXYUlC
たくさん使うなら100均のは割高じゃん
ホムセンの方がいいよ
363花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:00:33.52 ID:r8o/xNQN
>>359
うちはベランダに洗濯物も布団も干せなくなって部屋干ししてるからなんとかなる
364花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:07:57.05 ID:3mxZ/EUY
100均の土や肥料は「割高でも少ない量でいい、たくさんあったら邪魔」という人に支持されてるようだが
やっぱり質もホムセンの方がいいような気がする
365花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:12:29.08 ID:ds4XbafR
目からうろこです
366花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:14:07.49 ID:w9yXYUlC
今日ホムセン行ったら鶏糞20キロで198円だったよ
畑に撒いた
367花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:14:47.83 ID:BrG5QG7F
ブレンドしてない単品土は意外と使えると思う  腐葉土系以外は

あと、時々ピートモス水吸わねーじゃん不良品?て人がいるけど
ホムセン産もこんなもんです。下処理してから使うモノだから勘違いしないように
368花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:24:34.71 ID:TFQfpS5H
鶏糞は、ホームセンターの特売で98円(20リットル)の時に買うw
369花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:25:28.80 ID:w9yXYUlC
安いね
失敗した
370花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:52:59.89 ID:Euo718pK
倍と考えると高いが、100円差と考えればそうでもない
特売待たずに早く撒いた分だけ育ってくれると思え
371花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 23:06:27.68 ID:O5mJIgr4
そっかーベランダで数種類育ててるだけだからホムセンは量が多すぎてねー
でも品質やばくて口に入れる物には使わない方が良いよとかは無い?
実はそこが気になってたりするけど考え過ぎかw
372花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:13:25.23 ID:Rpd8/Pd1
余った鶏糞なんて隣のうちのポストに突っ込むくらいしか使い道ないんだし
ベランダ栽培程度の量なら100均位の量で十分だと思う
というかホームセンターも多少割高になってもいいから小分けにしてほしい
373花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:23:58.39 ID:zsXAAkCl
おまわりさんこの人です
374花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:33:08.25 ID:LLiNHMAZ
人体に悪影響のある物質が含まれてるかは分からないけど、ダイソーの培養土は最初は良かったけどどんどん水吸わなくなってカチカチになっちゃった
やっぱりホムセンとかに置いてある信頼出来るの買った方がいいかも
でも余ると使いたくてどんどん植物が増えていくotz
375花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 02:09:36.91 ID:zsXAAkCl
乾燥しすぎると水を吸わなくなるのはどんな高級品でも同じでは。

水やりの時にはまず適度に湿らせて膨らんだところで湛水しなきゃ、
注いだ水が養分を連れて隙間からだーっと流れ出て行っちゃう。
376花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 02:17:16.50 ID:LLiNHMAZ
>>375
ふむふむそうなのか

最初は水やりの時にダーって勢い良く水が流れて水切れは良かったんだけどね
フワフワ感というか保水性は無い感じだった
377花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 03:23:22.23 ID:zsXAAkCl
1日で乾ききっちゃう環境なら籾殻マルチでもすればちょっとましになるかも。
培土の湿潤具合が目視ではわからなくなるけど。

通気性・排水性・保水性・保肥性を(どんな条件下でも)兼ね備えるなんて無理だから、
植物や環境や季節に合わせて人が手を入れていかないと。
378花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 03:39:35.85 ID:zsXAAkCl
>>375 >>377はあくまでも一般的な話で、
ダイソーの培養土が合格点かどうかについて言及するものではありません、念のため。
先日店頭で袋を手にとって見て、
細い繊維の比率が高くてピート系が多そうだなって気はしました。

ピート系は乾ききっちゃうとなかなか水を吸わなくなるので、
暑い日の極端な乾燥を防ぐために粘土系の赤玉土をメインにして、
そのツブツブの隙間を砂やパーライトやヤシやココナツのピートで埋め、
保肥性を高めるために腐葉土やバーミキュライトを混ぜた結果、
養分があって保水性が良すぎてトビムシがわくからとピート系を増やすんだけど(最初に戻る)
379花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 08:31:27.97 ID:l2zJT+qT
そっか、100均の肥料買って来てレポすることにします!
380花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 13:53:06.37 ID:R+ayqCR5
100均の化成置肥を使ってるけど効果の程は何とも言えないな
活力剤はガンガンやってたらモンステラからデカイ葉が出てきたから効果あったと思うけど
活力剤買うくらいなら薄めるタイプの液肥買った方が圧倒的に安い
381花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 15:18:19.63 ID:i8xhYNGs
ダイソーにガジュマルの挿し木がミニ観葉植物って名前でアソートん中に混ざってた。
横に普通にガジュマル置いてあんのにこんなん買う人いんのか?
382花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 16:51:38.12 ID:eu78sZRW
いるんじゃない。アマゾンで「有機種子」なんて名前で普通のハーブや野菜の種を
一袋315円で売り出してるところがあるけど、種子はみんな有機なのになんで?
何か他と違う特長でもあるの?と詳しく見ても何もない。こんなうさん臭いの
ありがたがって買うやついるんかなと思うけど、結構売れてる。
何にも考えないで名前だけ見て買っちゃう人って結構いるんだよ。
383花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 22:25:22.64 ID:NJRc5u6Q
>>381
よく見てみろ
それガジュマルじゃなくてベンジャミンだ
384花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 11:10:19.81 ID:tE+Kz9EB
挿し木のガジュマル確かに売ってるよ、先日見かけた。
385花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 13:02:44.24 ID:Zj57FJpk
ダイソーにハオルチアが売っていたんで、買ってきた。。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3920.jpg
386花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 13:15:59.99 ID:LuZ/dMb9
近所の店で全然売れてない300円の大きいシリーズが、日に日に大きくなっていきます。
クワズイモなんか50センチ超えてます。
387花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 19:02:35.86 ID:J7Vswq10
庭にホースで水を撒きたいのですが、
水をシャワー状にできて、水を手元で止めたり
水量調節できるものは売ってませんか?
ホースは内径15mm、外径20mmです。

キャンドゥに行ったら、外径か内径か不明ながら12〜15mmのものがありました。
会社名はオカザキでしたが、検索しても商品が見当たらず。
店員さんはわからない、との事でした。

ダイソーでは、アタッチメントは売ってましたが、シャワーノズル部分は売っていませんでした。

どなたかご存知でしたらお願いします。
388花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 19:22:59.64 ID:OfB03LGz
ダイソーに210円であるので別のダイソーいってみればいいと思うけど
389花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 19:24:50.81 ID:nTSNrS2O
>>385
あらかわいい
390花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 19:28:29.75 ID:nmRHYuin
最近は、ホムセンでコンパクトタイプのホースリール一式が7〜800円位で売ってたりするから、
そっちも検討すると良いんじゃまいか?
391花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 19:29:51.27 ID:OZV5yQTR
安かろう悪かろうばっかり
392花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 20:15:33.76 ID:15ESO+n6
HCでもいろいろ切り替えできるノズルが2〜300円で売ってる
393花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 20:17:16.50 ID:kV8dM/Gg
ホムセンの安いホースリールは1年くらいでホースがダメになるな
ノズルもハズレ引くと2〜3ヶ月でトリガーが自然に戻らなくなる
はっきり言って使い捨ての粗悪品
うちは夏場しか使わないから粗悪品で事足りるんだけど
394花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 20:37:21.08 ID:pn8qkM+O
ダイソーモンステラに初めて切れ込み入ったああああああああああ
やったね^^
395花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 20:42:04.59 ID:J7Vswq10
ありがとうございます。

スレ違いになってすみませんが、イトーヨーカドーで
900円くらいで「日本製」と明記された商品がありました。
アイリスオーヤマの通販では700円の商品が。
あちらは長持ちするのでしょうか。

ダイソーで210円ならつい買いたくなりますが
粗悪品ならやめたいと思います。
396花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 21:37:55.58 ID:B+IaoBBj
>>394
おめでとう
うちのは漸く高さ25cmで葉が4枚だわ
397花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 00:15:12.68 ID:LU022v6c
2鉢あるハナキリン 
新芽がいっぱい出て茂ってる方は全く花が咲かない
1本幹で見た目は寂しい方は次々先端から2つセットでつぼみが出てくる
全くわからん。。。
398花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 14:38:45.95 ID:E2qNhUH1
ノズルや霧吹きみたいなモノは、ちゃんとした商品を買ったほうがいいよ。
399花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 14:47:42.96 ID:36zD5FIv
キャンドゥで、オール鉄のスコップを105円で買って、
さっそく土を混ぜた。たった1回で表面の塗料がポロポロ剥がれた。

http://www.tssp.jp/upImages/9403_02_20100517064915.jpg

こんな感じの先端で、柄の部分が一体型の鉄製のやつ

塗料の破片がたくさん、これから野菜を植える予定の土に混ざってしまった。
個別に取り除くのは困難。まさに安物界の銭失いのトップクラスだ・・・
400花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 15:16:28.89 ID:8o2f/gBw
>>399
一番買っちゃイケナイ系やん
ホムセン産でも刃先?に塗装貼ってればボロボロ取れるし
401花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 22:27:58.67 ID:6VVWp6Ba
ホムセンで298円でステンレスの買ったほうがコスパいいだろ
402花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 22:54:07.41 ID:704nFpJu
>>398
霧吹きといえば、ダイソーに売ってる900mlの目盛りが切ってあって3色で展開してる霧吹きが良かった
容量もそれなりにあるし、チランジア用に液肥作るのにも目盛りがあっていい
403花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 02:10:38.00 ID:y8udlYNG
3色って例の3色かな。
404花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 02:24:44.70 ID:u5dplhZp
ルーマニア国旗の色ですねわかります
405文花明 ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/05(水) 07:44:29.74 ID:64FM4wNm
>>401
100円クラスでもステンレスあるよ。
あまざらしでもおっけー
406花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 08:22:42.51 ID:c9rRvLOj
球根植物が並び始めたら教えて下さい
買いに行くので
407労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/09/05(水) 09:04:31.42 ID:7V5p2Rr3
お花くんはあまざらしでもおっけー?
408花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/05(水) 09:15:59.25 ID:64FM4wNm
いいけど愛が必要です
409花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 11:07:52.95 ID:KX8ZX8T+
じゃ、もうダメだね
410花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 11:56:53.24 ID:qKXz/BpZ
観葉植物が欲しくていつ寄っても、弱ったものばかり
シャンとしたきれいなのがほしい。
管理ちゃんとしてください。
411花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 12:29:13.66 ID:GKT8pu1w
1年前に買ったヒョロヒョロのデュランタ。
何度か死にかけつつも大事に育ててみたら、今年大きく育って花が咲いた。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoIiGBww.jpg
412花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 12:39:30.49 ID:8lrsJfAt
>>411
オメ
デュランタは丈夫でキレーだから好きだ
413労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/09/05(水) 12:51:16.14 ID:7V5p2Rr3
>>410
いつ入荷するか聞くのが1番いいと思うよ。
管理マニュアルめちゃくちゃだからね。
414花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 13:19:07.83 ID:NOgldjse
去年買ったシオシオのド・サンデリアナ(約10cm)が今は20cm以上でシャキーンとしてます。
415花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 22:16:29.14 ID:yf2cYCFj
(`・ω・´)
416花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 22:55:58.62 ID:c+8Encsw
>>345
グリーンピースあるよ、今日ダイソーで見た
417花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 00:09:20.51 ID:kO/SzWIl
>>405えー100均にもステンレスあるのかーこんど別のダイソーで探してみる
418花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 02:59:06.85 ID:JV/o9L5P
419花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 06:50:34.94 ID:vEqesrBE
ステンレスっても種類あるからなぁ
要はCr含有量12%以上のものは全部ステンレスなワケだし
一般の食器とかは18Cr-8Niのオーステナイト系だけど
ダイソーとかは安い13Crのフェライト系ステンレスとかなんだろ
Cr量が11%を切るようなら表面が不動態化しないから普通に錆びる
420花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 07:57:28.54 ID:FvXkJNjJ
誰がこんなスレでそこまで専門的な話をしろと…(´・ω・`)
421労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/09/06(木) 09:18:15.81 ID:6yn6LzTP
うちのステンレスが錆びたわけがわかりましたありがとう。
422花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/06(木) 09:36:42.08 ID:FEM8+05D
>>417
HCだよ?
423花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 10:02:56.16 ID:nIrDWbbL
>>419
ずい分とお詳しいですね
そう表面だけが錆びるなら寧ろそれ以上は進行しないガード膜になるよね
わざわざそのような配合の鋼板もあるし
でも園芸用品は見栄えもあるしそうもいかんのでしょう
424花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 11:14:48.83 ID:tKm/7xJn
百均でステンレスと思って買ったらクロムメッキでサビサビに…は誰もが通る道
425花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 12:33:08.48 ID:+IWF57si
樹脂製の細いやつがそれなりに良し
まぁベランダ程度ですから
426花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 13:26:17.84 ID:Rf7L/itB
竹筒斜めに切り落としてスコップにしようぜ
100均に竹筒売ってるとこ見た事ないがw
427花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 13:55:32.23 ID:nxcMb7vN
竹筒の箸立てとかキッチン用品で見たぞ
428花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 14:31:23.22 ID:5lA35P6E
ダイソーの「U字に曲がる支柱」っての、全然曲がらん。ちょっと力を入れたら
折れた。ひどいよこれサギじゃん。
429花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 14:55:10.75 ID:mCZpd5MH
90センチ3本の使ってるけど手で折り曲げられたよ
430花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 15:03:04.25 ID:zV9807qz
手先が器用で、力加減がわかってて、創意工夫できる人で無いとダイソーは厳しい
431花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 15:03:38.28 ID:zG5lzppm
ダイソーの園芸用ハサミで枝豆切ってたらニギリ部分がポッキリ
指を通すわっかのとこまで金属入ってないジャン
432花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 15:15:48.09 ID:FvXkJNjJ
高いしっかりした作りのヤツでもそこまで入ってない(´・ω・`)
433花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 15:28:15.86 ID:ZL/iCawZ
いっそ全金属製の糞高い園芸鋏を。
夏場に手入れ忘れてたら錆びまくったけどな!
434花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 21:29:29.99 ID:nxcMb7vN
そんな時にはクレ556

摺動油は見かけたけどサビ落としは見ないな
435花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 00:05:00.28 ID:x6CTZTI3
ローソン100に1鉢にびっしり複数株入ってるコーヒーの木があった
買わなかったけど
436花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 10:58:47.55 ID:QmvL4X12
§§ パキラの樹 §§魔の手7本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1322751220/

432 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2012/09/03(月) 23:04:23.70 ID:Tp9H/Zjp
ダイソーで土がカラカラでだいぶこぼれた実生を救出してきたが
植え替えようとポット逆さまにしたら100円玉が出てきたw
437花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 11:02:49.74 ID:c8B8OwsC
持参金付きかw
438花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 11:30:14.00 ID:YL8JvyoN
金のなる木だな
439花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 11:45:05.49 ID:rTrk3T4X
>>434
錆落しはトイレ用の酸性洗剤があるじゃないの
440花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 12:00:03.99 ID:rPnVctjU
金になる木が欲しい
441花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 12:19:23.71 ID:3WV3pc6P
株分けして増やすんだ
442花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 21:28:12.30 ID:r61U7pot
>>436
まんま御伽話だな
空想と妄想止まらんわ〜
443花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 21:55:14.54 ID:YJ6Nsfu0
ダイソーでシノブ買ってきたった!
……と小躍りしながら意気揚々と目に入った100均スレ開いたら
どう見てもダバリアです本当にありがとうございました

常緑で育てやすいみたいだし、なぜか今まで一度も見かけなかったポトスもひと株ゲットできたので満足
白地に緑斑みたいなの買ったんだけど、これ、あとライムとゴールデンもあるんだよね?
全部集められたらいいなー!
444花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 10:08:55.41 ID:CHbalPIW
ダイソーのキュウリと中玉トマトの種が発芽率100%だわ
病気もせず大豊作だわで嬉しい反面、キュウリが食べきれず
困っています。
445花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 11:09:39.67 ID:Xypku5WR
キュウリの使い道…ゴクリ
446花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 13:11:40.41 ID:xbz6BW5z
おすそわけですってお酒と一緒に川に流すと
翌朝玄関前に魚が置いてあるよ
447花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 13:27:27.85 ID:rENH1SNb
漬物にすれば日持ちする
448花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 14:29:58.83 ID:48iIWJl5
きゅうりは乱切りにして、塩でもんだ後にごま油と一味(七味)唐辛子
マジオススメ
スライスして、千切りの大葉と一緒に梅肉でもむ
マジオススメ
449花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 22:30:30.87 ID:ou0xweK1
縦に長いプランターって売ってないの?
ガジュマルの木の部分すべて土に埋めて、太くしたいんだけど
大きいプランター買えというのは無しね
450花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 22:36:00.98 ID:ou0xweK1
やっぱガジュマルがナンバーワンだよな
複数育ててたけど、クロトン、テーブルヤシ、ポリシャス、あと名前忘れたけど汁を触るとかぶれるやつ
これらは猛暑に耐えられなくて死んだ
451花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 22:37:23.28 ID:Ku8hCy2D
プランターって普通、縦に長いんじゃないの?
452花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 22:40:52.01 ID:ou0xweK1
1:2.5くらいのものを求めてる
453花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:14:08.47 ID:1XNdqas+
100均ではなかなか見ないな
ノーマルタイプか壁掛けタイプかハートみたいな形の奴しか見た事ないや
ホムセン行って見たら?
454花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:17:29.17 ID:qJlp8hqp
背が高い鉢じゃだめなの?
四角いのだとカエルの玩具みたいな緑と、体に悪そうなオレンジ、あと真紅のもあったかも
455花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:19:02.22 ID:3eIRQ+g+
ちょっと大きめのダイソーなら置いてるんじゃない
スペース取る大きさだし
456花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:22:04.87 ID:DnP/Yp+O
バランス悪いし重要はなさそうだね
陶器のような重量あるものならいいと思うけど

ちなみに俺はオーブンで焼ける粘土で自作してる
457花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:37:18.12 ID:Qbj2ufQL
キアンドウにカリシアレぺンスが売っていた
観葉植物かと思ったらタ肉植物らしい
458花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:42:23.43 ID:1XNdqas+
>>456
凄い!今度やってみようかな
乾き具合はどうですか?テラコッタ並み?
459花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:47:09.18 ID:IrFzaVgE
ギャランドゥ
460花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:55:38.08 ID:DnP/Yp+O
>>458
160〜180℃で焼き上げるものだから本格的なものじゃないよ
でも自作の鉢で育てるのは楽しい

オーブン陶土
http://www.yako.co.jp/
手びねり
http://www.padico.co.jp/products/hobby/tebineri/
461花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 00:01:10.19 ID:drv3ZI7B
>>460
素焼きみたいに通気性のある素材ならやってみたいな
462花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 00:09:08.67 ID:dwq29bZW
100円じゃないけど、最近は焼かない粘土もあるね。
鉢にも使えるそうだ。
463花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 00:51:53.05 ID:luI9t+A+
調べてたら見つけた

ひなたぼっこ
http://www.cecweb.co.jp/hinata/index.htm

これとかも良さそう

>>460の方が焼いてる分丈夫だろうけど
464花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 01:17:00.43 ID:Uouj7DLa
そういえば水で溶いた新聞紙にセメントを混ぜた粘土で山野草向きの鉢が作れるって聞いた
ダイソーのセメントでやってみようかな
465花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 07:13:44.87 ID:5/NSX5n1
夏前に買ったハイビスカス
西日の当る玄関わきに放置してたまに水切れでシオシオになったりして
葉っぱも部分的に白くなってるのに今朝よく見たら蕾が膨らんでてびっくり
昨年買ったシルクジャスミンも全然大きくならなくてダメなのかと思ってたら
8月くらいから急に背を伸ばし始めたし植物すげー
ダイソーでまた何か買ってしまいそうだ
466花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 07:31:43.88 ID:g/mTFLJU
夏はいいよねー
ちょっと涼しくなってきたからか成長が滞りはじめたような気がする
467花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:22:05.38 ID:R88to6g2
今年ダイソーで買ったハイビスカスが今日咲いたぞー(^o^)ノ
買ったときの背丈は150mmくらいだったけど今は複数の脇芽が出て400mm近くの高さになってる
花芽もまだたくさんある
あんなに小さかったのに今年のうちに咲くとは思わなかったhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY446HBww.jpg
468花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:29:14.68 ID:g/mTFLJU
おめ!葉っぱがイキイキしてるな
469花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:54:53.35 ID:/gJxwgwf
オーブン粘土使うならろくろ倶楽部も買っておこうぜ
470花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 18:56:21.72 ID:G9QNOgnX
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhJiIBww.jpg
このアイビーが300円のポットって酷くない?w
しかもこれだけじゃなく同じ様な植え方のやつがいくつかあったしw
471花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 19:47:18.41 ID:6ZNLe7DQ
え?おれのハイビスカスつぼみすら出てこないぞ
やっぱ幹が太いものにすればよかったのかな?
おれのは直径1cmくらいだけど、たまに2cmくらいあるハイビスカス売ってるよね
472花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 19:56:53.17 ID:lEd6xW5F
趣味の園芸ビギナーズって毎週ダイソー植木鉢使ってるな
473花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 20:01:39.96 ID:dIaKLukq
既製品でしょ
474花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 20:03:25.58 ID:7uBqzLRM
モミジの盆栽売ってた
めちゃくちゃ小さくてカワエエ
475花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 20:45:41.56 ID:/gJxwgwf
緑色というか緑がかった茶色で木質化する前のつやつやしたパキラを見つけて
実生がここまで育っちゃったのかなと思って根元よく見たら
斜めに切断した跡がちょっとだけ土から見えてて挿し芽だとわかった
巨木から新芽部分を取り出したんだろうけど
最近はこんなやりかたもやってるんだな
476花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 20:57:46.85 ID:UMvOlKlI
パキラって発根し難いって聞いた事があるけど、
挿し木や挿し芽のときはネメデールでも使ってるのかな?
477花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 21:21:41.86 ID:R88to6g2
>>471
おれのもそれくらいだよ、液肥をかなりこまめにやってたのが良かったのかもしれない
一回だけ、鉢と同じくらいの直径のハイビスカスを見たことがある
極めて窮屈そうだった
478花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 22:14:25.08 ID:kwDOq1E7
ハイビスカスは根張りすごいよな
植え替え忙しい
479花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 22:35:30.86 ID:DDNUWX7P
うわっ ハイビスカス綺麗だなぁ
サボばっかり漁ってたから売ってたの全然気づかなかったわ
480花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:11:56.31 ID:HlYhjP/K
>>477
何号鉢??

あと住んでるとこ教えていただけません??
481花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:21:56.39 ID:3q3UY2+P
>>476
マジレスでいいのか?まさかパキラさん?
うちのパキラは水道水に入れ、この時期だと水腐るから毎日替えてたら根は直ぐ出てきたぞ
自分の体験だと他の植物よりも簡単に根が生える
ツツジも水に挿してるがちっとも根出なくて直接土に挿し木しようか迷ってる
葉は生き生きしてるんだがな
482花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:29:34.54 ID:nkrd8Jsq
パキラさんは公園とお友達なの!
わざわざ聞くくらいなら今もせっせと観葉を公園に植林してるの!
483花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:36:53.71 ID:6ZNLe7DQ
>>481
いや
パキラはおれ
ひさしぶりにこのスレきた
うちのパキラはあんま成長ないわ
猛暑を終えた今、ランキング表を作成すると

【買ってよかった】○ガジュマル、○コーヒーノキ、○テリハボク、○ナギ、ハイビスカス、カボック

【ふつう】パキラ、ペペロミア、プセウ〜、キングバンブー、金のなる木、ブライダルベール

【買わなきゃよかった】●ディフェンバキア、●クロトン、●ポリシャス、●テーブルヤシ、クワズイモ

○は屋外でも余裕、●は室内でも死亡
484花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:40:59.07 ID:XBpSuAX4
それらを夏に枯らすってどんな酷い環境なの
485花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:42:08.64 ID:6ZNLe7DQ
1度だけすべて1週間ほど屋外に置いたら、葉っぱが白くなった
486花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:44:52.65 ID:wgFlXeGX
>>467
「いいなー」って思って、さっき見てみたらうちのも蕾がついていたー!!
まさか今年蕾がつくとは思わなかった。
ちなみに何号鉢ですか?
やっぱ、3号じゃ狭いよな。
487花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 01:02:13.28 ID:O4mFUqwY
>>485
葉焼け起こしたんじゃないかな
室内で育ててた物をいきなり直射日光は避けた方がいいよ
あと室内より外の方が光があるし風通しもいいのでグングン育つ
西日には注意
488花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 02:58:41.85 ID:3XTYIyYO
チランジアとサボテン買ったよー
489花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 08:01:33.24 ID:4orhAK6P
>>480
>>486
鉢は、素焼の全体にニスが塗られてるような見た目の受皿とセットでダイソーで売られてるやつ
それの一番大きいやつだから6号かな?
水切れ起こさないように10号用の受け皿を使って常時腰水にしてる
遅効性の化成肥料も小さじ1くらい置いてる

地域は北東北
かなり日当りいい所に置いてた
490花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 20:57:40.92 ID:35flPGS7
ダイソーで、紫蘇やセロリ(の仲間だと思う)、あとハーブ類が売ってあった。
100円ならHCと大して変わらないけどこの手の商品、もっと増やして欲しいね。
491花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 22:16:58.01 ID:DbyCpjoh
>>489
ありがと。
植え替えるよ。
492花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 03:38:03.99 ID:Wam0YUNc
>>489
5号鉢じゃない?それに受け皿にいつも水貯めてたら根が腐っちゃうよ
表面の土が乾いたらたっぷり水をやるんだよ
493花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 10:14:13.64 ID:HzWpyRA0
植物によっては腰水のが楽なときもある
494花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 10:48:05.38 ID:WVOK08vc
トレイに溜めといて昼過ぎには全部吸い上げられてる
495花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 01:10:14.38 ID:pf2jsrXK
葉っぱが大きかったり多かったりするといっぱい水吸うし蒸発?するよね
496花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 07:51:10.74 ID:FurGEojB
今の時期外に出してるやつはダバダバにしといても2日くらいで乾くね
5月頃から直射日光に慣らしとくと真夏に冗談みたいな勢いで成長して笑える
497花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 12:07:58.90 ID:+1JkVXw/
>>402
今まさにそれ使ってるわ、霧吹き
ノズル動かして霧吹きタイプから一点攻撃用まで出来て
たっぷりはいるしレバーも引きやすい。庭とベランダ用にもう一つ買おうと思ってる。
498花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 13:00:25.91 ID:Thrn1Xky
>>495
蒸発じゃなくて、蒸散な。
499花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 20:04:29.20 ID:zubOb3BN
パオーン!
500労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/09/12(水) 21:31:03.20 ID:/bVIk6Zg
じょ〜うさん じょ〜うさん お〜花が長いのね
501花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 02:25:06.07 ID:zFQsLrq1
今日ダイソーいって霧吹き購入。900じゃなくて960だったようだ。
先日行ったときは観葉植物が入荷したてで大量にあったのに
今日行ったらがらがーらだったよ><
この間は買わなかったけど、あのあと欲しくなったのに、残念
502花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 09:40:43.58 ID:lirdOyPe
霧吹きいいんだ?今度見てみよう
観葉植物は店舗によっては寒くなってきたら縮小するところもあるみたいよね
seriaで多肉の十二の巻 熊童子 センペル 若緑 銘月 トプシィタービー 古紫が売られてたよ。
ダイソーもハオルチアの何か(たぶん上でどなたかが載せてた画像の物)とセンペルが入荷してていっぱい買っちゃったw
多肉シーズン♪
503花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 10:30:13.25 ID:81OGyXw3
カポカポ圧縮する噴霧器は買ったことあるな(315円)
便利だったけど1年くらいで壊れた
504花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 16:26:09.12 ID:7qZt0Fqg
ダイソーで315円のクワズイモ買ったんだけど、この時期はベランダ(明るい日陰)に出して置いた方がいい?
教えてエロい人
505花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 17:37:36.31 ID:77D3m+im
>>504[
地方しらんけど、東京以南ならまだ全く寒くないから出しておけばいいと思うよ。
506花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 21:57:46.40 ID:yCtvgpbA
>>504
俺は屋外に出してるけど、きちがいみたいに葉っぱ出てくるよ
慣らしながらじゃないと最初は葉焼けするけどね
507花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 22:36:42.08 ID:7qZt0Fqg
>>504だけど、レスありがとう。
住まいを書かなくてごめんね。
東京住みなので、ベランダに出してみるよ。
508花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 23:50:53.54 ID:p+TWoiZa
うちもまだベランダに出してる。いまのところスクスク成長中。
気温どの位になったら部屋に入れればいいかな?
509花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 00:40:36.23 ID:y25Q8goE
クワズイモは耐寒性あるから5℃くらいまでなら平気で耐えるけど
最低気温が10℃を下回るようなら室内に入れてやった方が良い
関東平野部なら10月いっぱいは外でおk
510花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 00:55:39.50 ID:FXWHYxUi
大阪在住ですがクワズイモは毎年屋外で越冬してます。
でも氷点下の低温に当てると葉っぱの緑が抜けて透明に萎れ、芋の部分がグズグズに腐ってしまうみたい。
511花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 00:59:40.68 ID:/graTyVg
クワズイモって、いつ食えるの?
512花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 01:15:00.96 ID:FXWHYxUi
>>511
「食わずイモ」の名前の通り、食えません。毒があるから。
513花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 01:18:42.48 ID:/graTyVg
サトイモと比べてまずくてその名前になったのかと漠然と思っていたが、
毒があるのか。知らなかったthx
514花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 01:33:37.93 ID:UEqWc7yf
サトイモ科の観葉植物は結構人には有毒なものが多いので注意
515花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 04:02:35.43 ID:fzxFO4Cw
>>511
空海の呪いが解けるまで
516花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 14:56:47.40 ID:GwN1WHnR
裸サンセベリア一本が100円とかでよく売ってるけど
むしろちょっと高いよな
517花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 15:27:26.11 ID:EzI438Dy
ご近所さん(関西)だけど40cm以上のだったら、
クワズイモもセロームも年中野外に放置しているぞ。
518花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 16:02:58.46 ID:1GngNjI6
タケノコイモかなんかじゃね?
519花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 23:56:58.60 ID:6hb1B4vD
>>508だけど、ありがと。10月末を目安にリビングに入れるわ。
去年はずっと外置きしてたら葉っぱが無くなってイモだけになっちゃったから、
しばらく心配したよw
520花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 00:14:36.57 ID:W+wM3fTi
クワズとセロームは耐寒性がハンパないからなー
霜よけすれば関東なら葉っぱは溶けるけど本体は余裕で越冬するし
521花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 02:18:29.45 ID:N3T/1pNk
都内23区で勤めてる店の前に一年中セローム置いてたけど、1メートル越えの葉っぱが冬でも出てたよ。
植え替えもせずに根詰まりしててもワサワサだった。夜だけシャッターの中に入れてたけど、扉無かったから寒かったのに。
それ見てから自分の家にもセロームさん飾るようにした。
522花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 03:38:50.07 ID:aNPj4HQz
ガジュマルは安いしかわいいし最高やね。
523花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 09:08:09.94 ID:+Ek9Xv/n
>>522
ほんと
ガジュマルだけで20個以上買った
で、木の部分は土に入れて、太くする
524花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 09:25:52.57 ID:J7DnS42X
カジュアルなガジュマル
525花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 09:51:43.64 ID:+Ek9Xv/n
このまえ夏の間、ずっと木の部分を土に埋めてたガジュマルを植えかえしたら
木の部分からすごい根っこがたくさん生えてた
だからきっと太くなるよ
526花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 18:40:17.31 ID:1msztroR
初めてナギ売ってるところに遭遇したので買ってみた
大きくなるかなー
527花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 20:26:58.05 ID:KPpGBxIo
>>526
今年の春先にラカンマキと一緒に買って地植えにしたら、あっという間に30cm近くになったぞ。
528花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 20:44:27.34 ID:VeeM4jQI
ラカンマキ買った
丈夫だね

529花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 22:01:35.22 ID:cMeGY7Bu
ガジュマル大きくなりすぎ!
530花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 23:36:18.29 ID:9/nn5oQc
>>529
近所のダイソーには毎回見回るもガジュマル入荷無し
少し遠い100均まで足伸ばしてみるかな
531花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 00:38:45.93 ID:/SZPocWC
>>530
大っきいダイソーでモンステラとガジュマルGET
他にも珍しいのがあったよん
532花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 08:00:11.89 ID:yKtZpTlR
>>531
モンステラは見かけるもガジュマル無し
遠いダイソー行ってみるわ
533花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 13:40:15.11 ID:oVX0whz1
実生のパキラとかだとダイソー巡りして探したくなるけど
ガジュマルを100円ショップにこだわって探す意味なくね?
534花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 13:51:57.30 ID:hspcciwa
俺はサイズの小さいのが好きだからな
535花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 19:20:38.03 ID:Wd6d/A4h
>>534
同感
ダイソーサイズのガジュマルかわいいよね
536花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 20:20:54.13 ID:q8teb8dD
ガジュマル、すぐ大きくなるし。
537花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 21:01:13.15 ID:D68SNpxV
木の部分の大きくなる?
538花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 21:03:20.02 ID:rFoNMmDQ
なるに決まってる
539花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 21:07:08.60 ID:D68SNpxV
うはっ
楽しみだなぁ
ダイソーガジュマル12個埋めてあるから
大きくして盆栽みたいに楽しむ
540花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 21:12:33.45 ID:NDkNOmir
枝は伸びるけどあまり大きくなるって感じはしないな
その枝も横に広がらずに上に伸びるし
邪魔なら剪定しちゃえばいいし

クワズ、セロウム、モンステラなんてそれこそすぐに大きくなるしな
541花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 21:25:03.46 ID:bZh+8MpB
ジャカランダ買ってみたよ(・∀・)ニヤニヤ
542花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 23:57:39.09 ID:q8teb8dD
>>541
へえ〜100円であるんだ
543花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 00:27:58.17 ID:OxAamipV
ジャカランダはデカくなるけど、細かい葉っぱ落ちまくりでな…
544花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 00:40:30.97 ID:ulLsTJuE
花の匂いがどうも・・・。
545花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 05:21:40.11 ID:ob4AxHLY
店舗は広めな専用ビルのダイソー、広くてゆったりだけど、イマイチな品揃えだな
反対側のスーパーに入ってる方がよほど鉢の品揃えいい。

調べたらセリアのデカイ店がちょっといった先にあるから、いってみよう。
546花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 07:24:53.31 ID:RJ3odZqn
今サボテンやたら売ってないか?
キャンドゥでかなり大玉が売っててつい買っちゃたよー
547花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 20:49:28.79 ID:jK/ZCxye
サボテンってさ
植え替えるとき大変そうじゃん
だから集めたくない
548花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 21:03:49.88 ID:GroAjFLg
さっきちょうどキャンドゥいってたから
見たよでかいサボテン
あれはかなり大きいよね
549花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 22:06:08.85 ID:ePGrQOVq
トキワシノブ買ったよー
550花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 22:08:49.10 ID:HKQd9AJr
サボテンはトゲが強いのは新聞紙で挟んで植え替えすると刺さんないよ
551花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 22:19:08.47 ID:9NmACpx5
さすがに素手で植え替えする奴はいないだろう
552花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 22:41:00.61 ID:YLMvGDxH
(ぎくっ)
553花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 22:50:18.76 ID:sj99w30J
ぎくぎくっ
554花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:10:07.76 ID:Dg9Zi4T2
ははまさかね
555花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:16:47.43 ID:tK0g/A3U
ざくっ
ざくざくっ
556花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:27:10.43 ID:ltqUNOFR
お、おう(流血)
557花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:29:36.90 ID:7YkRZofE
今夜はお赤飯
558花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 01:03:33.26 ID:NsdPD1LI
刺がある多肉やサボテンの場合は、作業用軍手(掌にラバーが貼ってるやつ)で植え変えしてる。
559花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 01:08:58.12 ID:+X2zFVxb
俺はサボを割り箸でつまんで移植してる。

子株も割り箸でブチっと、もぎ取る。いっきに力を加えるとスパッと取れる。
躊躇するとかえってダメージを食らわせてしまうので、思い切りが大事。
560花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 01:15:30.21 ID:21bhmOiw
ちっこいサボは箸が便利だよね
でかくなったのは上で言ってるように新聞を何枚か重ねて
挟み込むとまず刺さらないから便利
561花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 01:17:54.21 ID:Jy6jRWre
発泡スチロールで挟めばいいやん
562花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 01:19:37.83 ID:21bhmOiw
新聞のがお手軽やん?
563花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 07:40:28.62 ID:OSjfkmmJ
子株ってもいだ方がイイの?
564花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 10:04:49.82 ID:gpVL9PHc
素手でもっても意外と刺さらなくね?

>>563
群生させてもおk
565花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 10:27:08.70 ID:yuhpMoSS
種蒔きポットが復活していたので青しそと子ネギを買ってみた
まだ、育つかなぁ…
566花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 10:49:57.12 ID:hteGnzpQ
ねぎは冬でも問題なくゆっくり育つ
紫蘇は一年中暖かい部屋なら希望はあるかな、春を待ったほうがいいと思うけど
567花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 10:50:42.89 ID:YtJ8TLow
シソはともかくネギはこれからが育つ時期じゃね
568花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 10:59:10.79 ID:nraGJQen
この板にいるなら、最低でも栽培に適した季節ぐらいは把握しとけよ。
569花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 20:33:20.75 ID:e/pua/uq
前バジルの苗売ってたから買おうと思ったのに
今日行ったらなかった…orz
ちなみにダイソーです
570花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 21:53:25.29 ID:hteGnzpQ
バジルなら今ホムセンにいっぱい出てるな
何故今なのかは知らんが
571花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 22:43:16.05 ID:EsizYVw1
誰か100均の観葉植物の土使っている人いますか?
ホームセンターの土と変わらないのかなあ・・
572花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 22:47:37.37 ID:XGUipLwq
>>571
変わる
おすすめはできない
573花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 22:49:32.54 ID:sL+kipZj
>>571
お手軽に根腐れを体験できるお
574花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 22:51:05.21 ID:+cA0icPC
聞く前にスレ内検索してみなよ
一言で言うなら「やめろ」
575花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 22:54:54.25 ID:+X2zFVxb
土で検索したら、土曜日のレスが全部抽出されたので責任とってください
576花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 22:59:08.09 ID:+cA0icPC
>>575
そ、そんなあ…僕、ショタっ子で童貞で処女なノンケだよお?///
…本当に、良い、の?///
577花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:06:56.41 ID:0/ozVHW9
>>576
おっさん…楽しいか?
578花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:15:11.11 ID:+cA0icPC
ノリ悪いっつーか空気読めねえんだなあって思うと…
楽しいです
579花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:19:40.34 ID:m359ZlDh
空気読めてないのはあなた・・・
580花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:25:35.64 ID:tL/vUDJi
まースレ民の半分がスイーツ()とかだろうし
ついて行けないネタだろうとは思う

なので俺が童貞を貰っておこう
581花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:26:34.91 ID:+X2zFVxb
わたしのために喧嘩しないで!

100円の土は、パーライトとかバーミキュライトとか、素材が単独のやつは無難で、
混ぜてあるやつは偽装し放題だからやばい ってのを、このスレかどこかで見た気が。
582花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:39:34.83 ID:MfWkitjL
ていうか、土作りってのは栽培の成否を左右する大切な要素で
また楽しみでもあるのに、そこを中身もよく分からない怪しげな
出来合い品に頼って余計なリスクを増やす上に楽しみも放棄して、
正直馬鹿としか思えない。
583花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:39:46.89 ID:gR6KkUCY
すべったからってスレ民のせいにするとかw
584花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:53:30.20 ID:tL/vUDJi
100¥の〇〇の土は乾燥ピートが混じってて水を弾いたりとか
未分解の肥料が多くて虫が沸きやすいとかあるから…
やっぱり自分でブレンドした方が安いし安全で成長がいいんだよね
585花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 08:18:10.67 ID:pYbuFOeM
>>582
100均の園芸用品のスレで何言ってんの?

586花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 09:01:26.70 ID:OUnpiPfB
スレの流れ的には、個別の土を買って自分で配合しろ(但し腐葉土は除く)、
予め配合済みの土はあまり良くないから避けろ、なんだから別に矛盾しないだろう。
587花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 10:05:00.40 ID:YwZ/FM9c
100円ショップの土関係はマジで地雷すぎるな
関係ないけどカブトムシのマットとかも売っていいレベルのものじゃなかった
588花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 10:23:29.08 ID:dJxJscej
100均の土で問題なく育ってるがな
589花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 10:30:02.23 ID:NFgI+3wI
100均で買ってる土?はココピートぐらいかな
うちのミミーの寝床につかってる
590花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 10:35:09.57 ID:oHS+Txef
水で増える土いいね
591花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 13:11:37.57 ID:30QD19M2
100均の土は同じパッケージでも中身全然違うから
問題なく使えるのと大外れがごっちゃになって並んでる
目利きなら買ってもいいけど素人はおとなしくホームセンター行ったほうが無難
592花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 13:20:52.69 ID:kN7XtMYo
>>581
パーライトとかバーミキュライトとか、何種類かブレンドしてあるのはそれでかまわんが、
軽過ぎるのはおススメできない。
鹿沼とか赤玉とかをブレンドして、少し重くする方がいい。
593花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 17:49:05.31 ID:ZmXoWnvH
ド田舎から引っ越してきて、100均で観葉植物売ってるのに感動
テンション上がっていろいろ買っちゃった

パキラとかドラセナとか、そんなでかくならないよな…?
所詮100均だもんな…?
オシャレなおうちのリビングにあるようなでかさにはならないよな…?
594花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 18:38:02.72 ID:jzRgojsV
>>593
小さいうちに売るのが100均、大きく育ててから売るのが普通の店。
大きくなるかならないかは、あなたの育て方しだい。
595花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 18:42:50.90 ID:WEtYEbcJ
大きくなるのが嫌なら買わない方がいい
小さくしようとすると調子悪くなったりするし
買う前に大きくなるかどうかくらい調べることをオヌヌメする
596花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 18:51:57.25 ID:4NZLDyx+
テーブルヤシなんて名前のくせに余裕で50センチ超えるやつもいるしね
597花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 19:42:46.29 ID:30QD19M2
パキラなんていくらでも切り戻しできるんだから
大きくなったら切り戻したり挿し芽したりすればいいじゃない
598花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 19:50:42.14 ID:ZmXoWnvH
Oh……たまげた
100均て安かろう悪かろうなイメージ
で、植物もフルサイズに育つなんて思ってなかったわ
動物でもあるじゃん、早くから売るから弱い子多い、みたいな

>>595
嫌ってわけじゃなくてただただ驚いた
599花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 19:56:34.47 ID:ZmXoWnvH
ということは…
100均のやつ育てたらお得ってことか
でかくしたやつって結構値が張るし
ちょ、頑張るわ
600花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 20:04:21.51 ID:NFgI+3wI
種を買えばもっとお得だよ
601花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 20:14:53.20 ID:WEtYEbcJ
小さいのを大きくするのが100均植物の醍醐味
そこからチランジアまで昇華したらあなたは立派な100均人
602花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 21:18:25.71 ID:Mj8MWdKp
>>593
でっかくなったら俺にちょうだい
603花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 21:28:44.36 ID:VPXUSwDn
>>601
わかる〜!貧相な100均植物が大きく育ったら嬉しいよね
604花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:42:34.89 ID:SFvIkqOa
買った時死に掛けてたカリシア・レペンスが今はモッサモサになったぞ。
葉の色はライムグリーンだったのに今はモスグリーンになっとる。
605花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 23:59:35.35 ID:KVd57iGg
そういうのうれしいよねえ
うちも萎びてたチランジアがもりもり大きくなって根っこまで生えて
着生させろ〜って駄々こねてる
606花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 00:15:11.33 ID:pfXBdWWX
100¥チラは中々バカに出来無い
多少小さくても回転率高いから元気なのに会える確率高いし
なによりも安い
607花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 00:19:56.56 ID:5lMZezau
店によってはカラッカラに干からびてるけどな
608花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 02:40:45.26 ID:UFYJW9Wa
100均の苗が3000円くらいになるまで何年かかるのかな…
成長を見るのが楽しみだからプライスレスだけどね
609花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 03:59:05.09 ID:kkToZK0a
でもそれが3,000円で他人に売れるわけじゃないんだから。
直売所に出しても鉢代プラス100円がいいとこでしょ。
610花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 04:00:32.88 ID:UFYJW9Wa
売るもんですかw
株分けで増えまくったらタダで配るのも楽しい
611花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 08:07:49.71 ID:P4AzbMPs
モンステラはあっという間に3000円くらいの大きさになった。
612花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 08:09:38.97 ID:P4AzbMPs
でも、大きくなると鉢代がw
613花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 09:13:20.87 ID:vV+JhR0A
そこで12号210円の登場ですよ
614花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 13:25:23.22 ID:ZXeKlcHm
ワイヤースタンド使った事ある人居ますか?

熔接が甘くて鉢が落下とか無かった?
615花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 14:22:41.31 ID:P4AzbMPs
>>614
うちでは2つ溶接が外れたのがある。
買うときに外れないかチェックしたんだけど。
2つとも角形プランター用だった。
丸のは問題無し。
616花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 14:34:52.69 ID:VCJmxRBh
プランター用を使ってるが、ウチは溶接外れはない。

ただ、精度が悪くて歪んでる物も多いので、買う際は良く選んだ方がいいのと、
設置する地面が滑りやすいと、プランター用のスタンドは足が広がってしまうので対策が必要。
617花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 17:08:04.60 ID:EGtKX9/A
ワイヤースタンドは精度悪いの多いよね
歪んでないのを探すのに一苦労する
手摺りタイプのなんて遠目に見ても二つのフックの長さが明らかに違うとかざらだし
618花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 17:57:29.04 ID:ZXeKlcHm
>>615->>617
レスありがとう

そうですか〜、丸いタイプが欲しかったんですが、使うとしてもあんまり大きな鉢は置けないかな

どうもありがとう
619花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 23:56:31.03 ID:bJ0OQgnd
去年買ったシマクワズが地上部だけで45cmくらいになったよヽ(゚∀゚)ノ
シマだしイモ部分小さいけど葉が15cmくらいあるし気にしないよ
620花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 00:11:44.70 ID:3SCAW76x
おれのクワズイモなんか、たれてきて他の植物邪魔してるし
買わなきゃよかった
621花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 00:17:04.22 ID:R+DmlplC
シマは小型とか宣ってるくせに超でかくなるんだよな…しかもあのままの姿でorz
622花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 00:19:20.38 ID:3SCAW76x
とりあえずイモの部分、すべて埋めたわ
623花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 01:06:28.30 ID:/7/tezaz
うちのクワズも葉っぱが垂れて行灯支柱で支えてたけど
今年から外で育て始めたら上向きに葉っぱがガンガン出てきて花芽も2つ付いた
室内観葉のつもりで買ったけど厳寒期以外は基本的に外飼なのかね?
624花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 01:33:11.28 ID:IORD4ik+
外に放置したら不気味なくらい野生的になったw
625花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 02:20:17.77 ID:7c7NGlRe
芋の部分って植えないと大きくならないの?
葉っぱだけ大きくなって量が多いから凄くアンバランス;
芋と葉っぱのバランスを良くして2・3枚だけにしたい…
626花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 05:08:22.54 ID:ay/mlrVD
3年ほどいた芋が今年枯れてしまった
置き場をころころ変えたせいかもしれない
だけど、子株が2つ吹いてきた
まだ芋が出来てないけど里芋と同じで土の中に出来るよね?
野生では埋まってる芋なら埋めておいたほうが育つんじゃないかな
627花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 07:31:52.94 ID:yvPTtptx
むしろ、無理にクワズ芋育てるより、里芋育てたほうがいいような気がしてきて
628花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 10:08:25.98 ID:ay/mlrVD
里芋なら食えるしね
629花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 15:04:20.36 ID:meBDrGbX
里芋はどこで買える?
普通に食う用に売ってるのでええんかな
630花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 15:39:58.30 ID:/7/tezaz
>>629
普通にスーパーで売ってるやつでOK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3448605.jpg
水盤に入れとけば勝手に芽吹いてくる
「八頭」って品種なら芽がいっぱい出てくるから更に見栄えがいい、らしい
631花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 18:04:27.68 ID:TR5FaN1D
球根の入荷まだ?
632花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 19:52:49.38 ID:3XsNdrc5
>>630
これって、いつか収穫できるの?
633花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 20:14:16.48 ID:yvPTtptx
萎びたようになってたスーパーの里芋、
庭に植えて一夏越したら収穫できたけど
掘り忘れの小芋が翌年も芽吹いて、2年連続で収穫できた
634花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 20:21:23.00 ID:dletk05t
クワズイモより食える芋のがええやん!
635花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 22:55:40.67 ID:MIQ5FUYX
里芋は地面に植えるとマジですごい育つすごい増える
636花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 00:09:45.00 ID:3NY4dXOE
そして来年、百均の園芸コーナーには「クエルイモ」という
どっかで見たことあるような植物が並ぶのであった・・・
637花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 00:27:59.20 ID:B0i45NoK
そして勘違いからクワズイモ食べて食中毒になり全店園芸用品販売自粛
638花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 01:21:22.12 ID:4af0YOfC
良いアイデアを思いついた
冬越し、室内取り込み時に受け皿をキッチンの水切りカゴにしたらどうだろう
あれなら根腐れの心配もないし
ミニ観葉なら並べておける!
639花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 04:06:21.22 ID:AX3tcapQ
いいかもね

風呂場コーナーのなるべくそのなかでデカイ深めのタライを、土広げる際の受け皿にかってみた。
丸いタライしかないけど、ほんとは長方形が理想だった。明日植え替えしてみる。
640花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 07:24:34.82 ID:EseZrGoM
秋植え球根はよ
641花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 08:03:24.07 ID:4G/tk/gX
球根はまだですなぁ
種コーナーに動き無し
642花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 12:21:19.88 ID:tZrPr+wQ
秋植え球根発見@北関東
入り口すぐのハロウィン用品の並んだ棚の裏にひっそり準備されてた。
じっくりは見てこなかったんだがチューリップが色別でたくさん出てたのだけ覚えてる。
まだコーナーの半分があいてたからこれから並べられるものと思われ。

ところで種のベビーリーフ(G-86 H-7)って何の種が混ざってるのか分かる人いる?
品種:小松菜・チンゲンサイ他 って書いてあって、その他が気になる。。
パッケージ違いのサラダセット(G206野菜の種No11ってやつ)は
種の種類が全部明記されてるんだが内容量が1mlと少ないのが痛い。
ベビーリーフの方は8mlだったからこっち買っちゃったけど、何が出てくるんだろう?
643花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 20:30:35.47 ID:kekAK0dG
レタスとかチコリとかじゃね?
644花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 02:38:58.49 ID:Mystm3wj
確かレタスもチコリも無くて、水菜とからし菜(少なめ)とあと忘れたw

これからの時期、ベビーリーフで食べるよりも、
ちょっと育てて料理に使うと役立つものが多い気がするw
645花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 10:43:46.12 ID:02P4Vb2Z
球根入荷してたよ。
チューリップの名無し色別と、原種系のクリサンサとライラックワンダー、アネモネ、ラナンキュラス、チオノドクサ混合(ただしパッケージの写真は青のみ)、クロッカス混合…
そんな感じ。
646花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:16:17.63 ID:MTV455+u
100円のエアプランツもちゃんと成長するの?
647花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:24:29.23 ID:CTnCW2VU
花も咲きますよ
648花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:34:25.53 ID:MTV455+u
そうなんですね。
今度買ってみようかな、どうもありがとう。
649花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:35:27.33 ID:mZ//aK6A
>>645
イキシアもあったよ。
チューリップはミックス、赤、赤黄、白、桃、橙、紫。
なぜか黄色がなかった。
650花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:37:16.24 ID:1BC2TGn0
ダイソーの秋球根きたー
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8899.jpg
651花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:16:12.58 ID:nDWRpPid
そもそも何球入って105円なのよ?
652花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:39:05.35 ID:e1FBoKqV
>>645読んで意気込んでダイソー行ったら、植物の取り扱いが終了してた件
653花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:50:22.44 ID:jxLbes0t
何球入ってるのかが重要だよな
それによってはホームセンターの方が安いかも知れないし
今日、ダイソー行ったけど球根全く無かった
また違うダイソー行ってみよう
654花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:57:40.47 ID:fv804FHZ
645だけど、チオノドクサやクロッカスなどの小球根は3球入り、原種チューリップは2球入りだったと思う。
だいたい3球入りが多かったかな…ごめんうろ覚えでw
655花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:58:17.73 ID:fv804FHZ
>>649
そうそう、イキシアもあったわ、忘れてたw
補足d。
656花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 23:11:26.44 ID:c6qwGgbG
100均で原種チューリップが売られてるのって地味に凄いと思うのは俺だけか?
と思ったけど、8個入りで400¥とかだしあんまりお得じゃないか
657花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 23:15:19.50 ID:jxLbes0t
でも、ホームセンターで見かけないやつや、少しずつ色んな球根が欲しい時はありがたいね
658花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 23:27:17.45 ID:c6qwGgbG
値段は変わらないけど違う種類を幾つか楽しみたい時は丁度いいって感じか
659花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 00:17:22.67 ID:PTrZESsQ
普通のチューリップならトライアルふぇ19円だからイラネ
と思ってたけど、原種があるならいいなぁ
沢山は要らないし、100円分で充分だ。明日いく!
近所のダイソーにもあればいいな
660花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 00:24:38.67 ID:OQGdpK1P
普通のより原種チューリップの方がすきだな。上品さがあって
ていうか日本にも一応は原種が自生してるようだね
661花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 02:34:30.67 ID:G7D5B3Gc
最近開店して直ぐ在庫切れ暫く休店の北欧の均一店(名前忘れた)は園芸用品あるのかね?
ちょっとオサレな物ありそうだから近隣出店に期待
662花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 03:04:16.61 ID:NpZuF3jE
なんとかタイガーだよね?
663花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 05:26:12.81 ID:yu07JH65
手乗り?
664花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 05:54:33.46 ID:9c6iWoUR
睡蓮や蓮が売ってた
665花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 11:29:27.40 ID:CPerGtm8
北欧のオシャレ百均はネットでしか見たことないけど
なんかオカンアート臭いデザインばっかりだと思ったんだが
あれ欲しがる若い子っているんだろうか
666花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 12:06:43.32 ID:st2GW9Zr
>>660
ライラックワンダーには上品さはないと思うw
667花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 12:58:36.97 ID:OQGdpK1P
>>666
揚げ足とんなやw
他のは野性的で可愛いだろー
お前んちにミントとシソの種で爆撃テロ仕掛けてやんよ!やんよ!
668花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 13:06:52.43 ID:8IxbW4sD
ネット(金網)ゴミ入れでリース型のプランター作りました。
パンジーの寄せ植え、ミニシクラメンとミニハボタンの寄せ植えに
使おうと思っています。
100円×2 土はうちにあるもの、買えば2000〜3000円はするから
一回り小さいけれど、いいものができた、満足。11月には
ハボタンが出回る、楽しみだ〜〜〜♪
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/26(水) 13:23:23.71 ID:x/wesRdU
>>668
うp!うp!(・∀・)
670花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 13:28:13.57 ID:fXXawDAA
>>668
これは興味があるあるるる〜♪出来れば画像きぼんぬ
671花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 15:22:51.84 ID:8amIMZz5
ダイソーゴーヤ、やるやないか!
タネの中で満足度1位!
実が大きいから食べがいある。

ハイビスカスももうすぐ開くよ。
672花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 18:15:54.52 ID:1lop0fD5
睡蓮の株が売ってるのか?
いいな欲しいな
673花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 18:31:21.28 ID:CxcPH2dH
蓮…?睡蓮…?
ほんとに売ってるのか…?
674花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 18:33:23.18 ID:juQLMO8y
んなわけねーでしょ
それより原種チューリップが今年は見かけないな
普通のMIXしかないわ
675花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 19:20:06.36 ID:57T7GK4/
100均にムスカリの球根は売っていますか?
676花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 19:34:15.80 ID:avJd4r6q
っうか、俺が住んでる県で8店舗ほど回ったが
チューリップの球根なんて全く見かけないから釣りだと思ってたのだがマジなのか?
やっぱ地域によって取り扱ってるものが全く違うんだな
677花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 20:50:48.55 ID:YKD7wnlm
ダイソーに球根あった〜
>>645さんの書いたものと全く同じ品揃えでした
678花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 22:00:14.67 ID:S0iV9S0B
今年はまだ球根見ないな
早く仕入れてクレー!
679花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 22:05:28.21 ID:H/DVu9uE
グリーンオーナメントという会社の園芸ネット、2種類あるんだけど

幅90 高さ180
幅100 高さ120

幅広が欲しかったのに、なんで突然高さが減るの・・・
140x180くらいのネットが欲しいよ
680花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 09:57:43.63 ID:tI1bz7s+
編んであるようなのじゃなく
引っ張ったら伸びるような奴なら2mx4mぐらいのがあるよ
681花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 10:28:04.97 ID:zOqs2Dd3
>>674
原種2種類売ってたよ@千葉
682花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 21:05:55.07 ID:v3lis1xh
ダイソーで買ってきたトキワシノブ、部屋に飾ったらフサフサ白い毛の生えた根っこ?がおっ立っちゃったんだけど、、
なんでかわかる奴いる?
683花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 21:46:19.55 ID:6SumLTYL
興奮してるんだろ
684労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/09/28(金) 21:57:21.98 ID:Xv5Ln8dn
園山撒き餌さんなのかもしれません
685花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 22:14:28.86 ID:w4sRJPgW
園山撒き餌が庭に生えたらソッコーごみ処理場に持ってくわ悪いけど
今日ダイソーで球根が大量入荷されてた。
茗荷谷の球根ってどんくらい増える?
686花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 00:56:19.62 ID:cV7DeEc1
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
687花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 05:09:05.00 ID:/0JvWlHU
前見たとき観葉植物すぐ売れちゃっててあらかたいいのがなくなってたダイソー、
今日また品揃えよくて、昔から欲しかったクワズイモやっと買ったわ。
あとコーヒーの木が可愛くてこれも。

ハイドロカルチャーにしてみようと思う。
球根はよくわかんなかった。あったかな?
688花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 05:12:44.85 ID:rwKXhKce
シノブとか置いてるんだね
689花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 06:00:04.33 ID:/0JvWlHU
シノブもあったよ〜
パキラはなかった。パキラ欲しかったな。クワズイモゲットできたしコーヒーの木の葉っぱ似てるからいいか。
690花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 12:26:44.39 ID:q0C+VrVp
ダイソーのシノブはダバリアとか言う近縁種だって話が以前出ていたと思うけど
今出回ってるのはどっちなんだろ、見てもわかんね
691花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 12:40:04.80 ID:K7jt2syl
ダイソーで3日くらい前にモンステラ2つ買ったよ。
四角い入れ物のと、丸い入れ物の。
育つといいんだが。。
692花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 13:01:52.45 ID:wTSlRKot
シノブとトキワシノブがあってどちらを選ぶか迷ったけど
トキワシノブがネバーエンディングストーリーのファルコンみたいになってたので
こちらを買ってきた
693花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 13:08:17.29 ID:M4ZedbWa
自分だったらシノブにするかな
トキワ持ってるけどまーゴツイことゴツイことwww
694花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 16:36:47.48 ID:DHQ1f+xo
近所の100円ショップでえらい貧相なシルクジャスミンを売ってるなとよく見たら
ひょろひょろな2本の周囲に爪楊枝より細い切り株が。
もともとは7本ぐらいあったやつから枯れた苗を切ったらしいw
695花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 20:55:21.66 ID:R0k0FBsf
観葉植物、あの小さい鉢で維持できるのはどの位の期間ですか?
696花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 21:23:58.36 ID:Uuv7JxlB
買って即植え替えがデフォだと思ってた
697花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 21:40:28.75 ID:R0k0FBsf
植え替え前提ですか。
いきなり3号ポットでもいいの?
698花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 21:50:42.33 ID:dAQOeXWc
>>697
当然前提。客が買うまでの日数の間、植物は狭い檻のような鉢の中で
餓死しそうなんだから。
植え替えは一回り大きめが普通の考えだと思う。
いきなり餓死しそうなところに食い放題で食わされたら胃が受付けないだろ。
699花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 22:21:26.42 ID:I244+NG4
>>698
最後の一行は要らないんじゃね?じゃあ地植えはどうなんだって話に行き着くだろ
700花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 23:19:25.21 ID:/0JvWlHU
地植えだって、ある程度鉢に植え替えてなじませてから地植えってよくある話じゃない?
701花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 23:43:49.28 ID:B+khyG/o
>>691
来年の夏には結構な大きさに。
702花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 00:12:46.25 ID:jBgh9P6f
モンステラ5枚目の葉っぱ
あかん、また切れ込みがないわ
703花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 01:36:36.23 ID:PIM/32+W
>>698
そうなのか。
明日鉢買ってきて植え替えてやろう。 どうもありがとう。
704花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 02:33:52.63 ID:3nfTLE8W
植物、買ったはいいものの、ハイドロカルチャーにしようと思ってたけど、
苔玉育てもいいなあと思い直して、悩むわ仕立てに。
705花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 03:11:44.70 ID:YF6N2jT4
>>704
室内で苔玉はカビに注意
やっぱ風通しがある程度無いと厳しい
706花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 03:53:28.83 ID:7MQLFRmA
株にあったサイズの鉢じゃないと、小さい場合は根詰まりで根が呼吸出来なくなったり、大きい場合は植物が必要とする水より多く土が水を溜め込むのでいつまで経っても土が乾かなくなり根腐れを起こす場合があります
出来るだけ株にあった鉢に植えるのがベストです
100均で売られている植物は大体下から根っこが出てきて根詰まりを起こしている状態なので、入っていた鉢より2つ上ぐらいの鉢に植え替えるといいですよ
成長も早いので

707花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 04:26:44.94 ID:3nfTLE8W
>>705
苔玉ならもちろん外予定!ハイドロは、来年育ったら挿し木にしたものがいいかなと考え直した。
その方が元の植物の根にも優しいし、土育ちはやっぱ菌ついて室内で虫湧きそうだし。
小さい鉢は買わないとないし、苔玉にしろ鉢にしろかいたさないと。

あとクレマチス植えようと6号鉢買ったけど、最初は5号がいいってあって、それもやっぱ買おうかな。
今根鉢崩さないで5号にして、冬に土少し落としてひとまわり大きくがベストな気がする。
細長い鉢もっと欲しいのに、なかなかピッタリなのないよね。
ダイソーは色々コロコロサイズも変えて出しやがる。
708花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 07:11:49.38 ID:UW0N24fu
コケ玉とかハイドロはダニが大発生したことがある
コロマイト水やって壊滅させたけどさぁ
709花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 12:48:42.50 ID:E3bZs0XB
おまえら
そろそろ外に出してる観葉植物非難させろよ
710花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 15:19:25.53 ID:d6DkHyd2
早く避難させないと非難されちゃうよ
711花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 15:48:18.37 ID:PctPCVc1
外の植物寄せてたら植物達から「え?部屋に入れてくれねえのかよ?、この人でなし」とか散々非難されてきた
712花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 17:24:51.06 ID:sGBJ+ZEX
>>711
声が聞こえたなら家に入れてやれよw
713花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 17:41:20.70 ID:PctPCVc1
>>712
部屋の中はすでに多肉でいっぱいなので涙をのんでベランダに置き去りにしてきた
タロジロを置いてきた南極観測隊な気分 orz
714花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 18:15:26.68 ID:+n9710Oi
>>713
雨除けや風よけになにかかぶせてあげたの?
ベランダなら風で鉢が倒れる危険をふせぐくらいで大丈夫な場所なのかな。
こちらは棚の上にある鉢を下ろしたくらい。雨はほとんど入らないし、風も下ろせば少ないので
それでいいかと考えた。
715花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 18:26:54.40 ID:PctPCVc1
>>714
背の低めの鉢だけ残しなので隅にギッチリ寄せて
転倒、飛散防止に園芸ネットでおさえてきた
5階だから物飛ばすわけにいかんのでネット必須ッス
716花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 18:54:02.41 ID:8edvgpSv
台風来てもそのままにしてたら玄関横の植木鉢が盛大に割れた
しかし放置
717花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 19:22:07.31 ID:EheIKgiF
ワイルドだぜイ
718花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 00:07:38.60 ID:aTAouiwy
ガジュマルが大量に入荷してた
でも今から買うのもどうなのかと思ってスルーしてきた
今ごろ気になって仕方ない
あーーーー
719花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 01:08:18.72 ID:IZVHvNcc
スギちゃんって自分のネタちゃんと覚えてもらえなくて不憫だよな
ソフトバンクのCMでもワイルドだぜェとか
自分で間違った使い方させられてるし
720花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 02:02:52.60 ID:0RujN31N
ワイルドだぜい
721花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 05:34:33.39 ID:jN7T5eIz
何が間違ってるのかさっぱりわかんね ^^
722花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 06:34:50.95 ID:dfSwjC/D
○○だぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜?

が正解だよな
ワイルドだぜぇとはいわない
723花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 07:37:34.69 ID:wF6TW9Zz
はずだったのにCMではいってんだよなw
724花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 09:34:35.46 ID:BUVMWikq
次はナチュラルキッチンで自虐CMだな
725花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 11:51:50.05 ID:0RujN31N
ワイルドだぜぇ
726花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 12:25:05.14 ID:xkNTLpuS
ガジュマル人気でベンジャミンがカワイソス
727花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 18:57:23.23 ID:KFH95MG1
100均にベンジャミンがあればそれはそれで欲しいな
728花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 19:20:46.79 ID:I/mr5sgO
わっけーのわからぬー事ばかりー言ってるうちーに別れの時が来たー♪
729花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 21:02:20.40 ID:5FIyYTnF
>>727
あるよ
730花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 21:30:20.05 ID:KFH95MG1
>>729
セリアとダイソーしか近くにないけどどこにある?
731花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 21:57:23.78 ID:Wh2RacJt
ベンジャミンはなんて言うか…斑入り以外ほんとに地味なんだよな
ガジュみたいに葉っぱが地味でも根っこに見所があるからまだいいが
732花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:42:25.79 ID:STeVHg4/
バロックがあるじゃない
100均で売ってるかは知らん
733花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 23:28:10.28 ID:j0Wlt0+o
ダイソーの球根3つしか入って無いじゃんか
ホムセンのがいいじゃん
734花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 23:45:23.56 ID:nYpwyyfL
しーっ!低所得者向けの錯覚商法なんだから本当の事言っちゃダメ!
735花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 23:47:54.38 ID:nsXzqIJt
2つ3つ欲しい人は
3つで105円と8つで298円
どっちを選ぶかって話だ
736花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 23:48:59.67 ID:1I4QL501
いや、100¥でも割高なのは知ってるし
少量欲しい時は丁度いいんだよ
737花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 00:06:52.26 ID:05F4otCG
何が少量だよw
738花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 00:22:15.62 ID:DtJeMAwf
ベランダ栽培で沢山あっても困るじゃん
739花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 00:23:53.52 ID:Hj34Yfk6
チューリップ8個入りとかプランターだと持て余すし
740花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 00:27:15.31 ID:/eHvJ2Nx
昨年は3つ入りの原種チューリップとクロッカスを鉢植えにして楽しんだ
思いのほか面白くて今年はホムセンで大袋を買ってみた
100均ではラナンキュラスに挑戦してみようかな
741花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 05:22:02.28 ID:+Tbvxgjv
おまえら本当にかわいいな。おっさん、おばさんばっかりだと思うけどね。
742花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 05:27:06.61 ID:otxDmOrs
ハナニラがいいよ、丈夫だし。アフェイリオンとかいう別名で気づかなかったがw
ダイソー今日別の店みたら入口に観葉植物あった。水やり悪いのか枯れ枯れだった。シルクジャスミンご臨終。ムラサキオモト、パキラあった。シノブ欲しくてあったけどいい苗無かったからやめた。
クワズイモはそのくせこないだ買ったのよりでかくて立派で葉っぱも大きく多かったw
ほかにも二つ心惹かれたのがあったような、忘れちゃった。
球根もやって発見した。青い球根がちょっとよかったな
743花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 10:22:45.35 ID:UTKyEs9U
アイフェイオンかイフェイオン
もしくはスターフラワー
744花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 20:47:27.50 ID:YzgdJlW/
ハナニラを植えてはならん
745花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 03:03:51.88 ID:3dp7C+Gc
なんで?アッツザクラも育てやすい増えまくる。
球根にさなんかすぐふえるから3つぐらいで色々買いたいよね
交換会みたいなのがあって参加するなら、いいだろうけど


土混ぜるの何使ってる?
バケツだけでもいいけど、タライ買ってみた。深さが一定欲しくてそこでちょうどいいのがなかなか無いね。
見つけたのはちょっとでかいかな?という広さだったけど、深さもそこそこでいい。15リットル。熱湯かけても大丈夫。
鉢から出した苗を置けるぐらいの広さと高さ深さが欲しいよね。
作業台がわりにも使用。
746花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 06:18:45.08 ID:W8FCVgEB
>>745
園芸シート使ってる
ダイソーのだから遠慮なく使えてイイ
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 07:17:17.17 ID:R+PZ0RfZ
>>746
あれいいよね。
土を混ぜる、植替えで鉢をひっくり返す、剪定・・・
いろいろ使えて便利。
ただ一番使えるLサイズ、なかなか見かけない(・∀・)
748花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 19:10:03.64 ID:ZTBcvxp5
>>746-747
四隅を止めてある程度土止め出来るのも地味だけどいいよね
何より室内でも床汚さないかとか気にせず園芸できるのが俺にとっては最大の利点
749花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 20:53:02.42 ID:W8FCVgEB
>>748
用土作って、残りをビニール袋に入れたりするのにもとてもいいよね
庭で洗った用具乾かしたり

タキイかサカタのカタログでは1000円以上してたなー
これに限って言えば、いいやつ1枚よりダイソーの10枚のほうがいいな
750花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 01:12:39.46 ID:LJE323kW
園芸シート前探した時なかったんだよな
探し方が悪いか売り切れだったのかも。今度入念に見る…!
751花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 06:48:14.72 ID:S6AoDf6Z
園芸シートはパッケージに穴があるタイプと無いタイプがあるので
でかいプラ鉢に入ってたり、ぶらさがってたりと色々なんだよね
752花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 08:38:35.52 ID:ACn6O8O1
ちょこっと使う分にはいいんだけどね、結局物足りなくなって180x180位のブルーシート買っちゃった、250円位で
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/05(金) 08:46:50.76 ID:rWf8MfMH
>>752
180x180くらいのサイズならブルーシートもあるぜ。
100円ショップ(・∀・)
754労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/05(金) 10:01:35.28 ID:+r8+hhAI
今出てるLDKて雑誌で、
キャンドゥの花と野菜の土は、
プロトリーフの花と野菜の有機培養土と比べて、
堆肥含有量は大差ないのに安い!と高評価だったけど、
やっぱこれも虫わく?
ちなみにセリアの培養土は、
パーライトとピートモスばっかりで糞。っていう評価だった。
755花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 10:32:02.64 ID:0NZu0S+0
>>753
それを90×90に切って使ってる。
その後で園芸シートのことを知ってブルーシートがダメになったら使おうと買い置きしてあるんだけど、
ブルーシートも案外丈夫でたぶん5年ぐらい経つのにまだ半分が未使用w
756花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 18:43:07.30 ID:sGHVH3SX
秋植えの球根って何月くらいに並ぶ?
757花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 20:18:33.08 ID:S6AoDf6Z
>>756
千葉では先月から
758花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 22:25:34.87 ID:BMFLPH5V
ウチの近くのダイソーも先月から置いてた@横浜
今日行ったら球根コーナーが大きくなってたw
759花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 23:01:42.21 ID:pHM4xewY
でも横浜駅のダイソーには置いてないんだよね…
760花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 23:12:08.77 ID:sGy7lWae
>>753超薄いシートね
シートの役にたたないシートな
761花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 23:18:48.09 ID:CdKxIzuZ
ココで聞くようなものじゃないと思うけど
ジャカランダの葉って何か臭くない?
よくわからないけど独特な匂いが漂ってくるというか
762花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 23:54:02.32 ID:qpqo49oY
はいはいスレチスレチ

…俺は感じないがなあ
どっちかっていうとセロームとかの葉っぱの整理したときの匂いが好きになれんわw
ゼラニウムの匂いはご褒美です
763花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 00:12:19.75 ID:JIpbj+Su
>>761
ベランダに出るたびになんかクせえなあ…と思い何気なく
ジャカランダに顔を近づけたら… 犯人はテメーだったのか!というオチだったりする
764花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 00:14:14.77 ID:lZ902DlA
>>761
花はもっとくさいよー
765花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 00:25:57.74 ID:seI68Ogd
シラナンダ
766花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 12:56:50.51 ID:I/AN+w66
ジャカマシイ
767花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 16:19:13.75 ID:MyqaTDXT
ゴムの木購入
植物少なかったんだけどまだ入荷するのかな
768花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 19:07:43.80 ID:08r8fU+3
おれも昨日キャンドゥでゴムの木買ったぞ
最近キャンドゥに入荷されるガジュマルはすごい太くて元気だよな
だからついつい買いすぎて、家にガジュマル8つあるわ
769花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 19:10:52.96 ID:GRdf7upc
ガジュマルが欲しくなって探したが何店舗回っても全然見つからない
羨ましいぞコノヤロウ
770花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 19:15:25.69 ID:JIpbj+Su
ガジュマルは現在300¥のが数年前は100¥で買えたんだけどね
今は100¥で超ちっこいからなー 当時を知る身としては買う気が起きねー
771花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 19:30:39.21 ID:08r8fU+3
いやいや
キャンドゥの100円で大きいよ
http://*pro*a.*ch-l*bra*y.*om/5*5491mqe/l*b5854*1.jp*
772花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 19:38:55.52 ID:FI1JinX+
773花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 20:09:30.43 ID:txkixlCF
>>772
確かに大きめだけど、昔のはほんとに全体的にデカかったんですぜ
ピンキリではあるけど、それよりガッチリしてたのがゴロゴロあった
774花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 20:26:01.74 ID:L7T/KBm+
>>772
パンツくらい穿かせなよ
775花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 20:50:25.86 ID:MggGEY6P
>>774
いや、おれはブルマがいい。
776花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 22:51:03.22 ID:vgGiAqIF
うわーい、朝鮮人参じゃ!
777花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 23:40:34.99 ID:O7VKSV5G
マンドラゴラだっけ?犬に抜かせる植物
あれみたい
778花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 00:17:17.69 ID:35cV9Snv
今日見かけたゴムの木
俺が3年前に買ったやつと葉っぱの形が違うんだが
ひょっとして違う品種だったんだろうか
779花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 00:32:26.55 ID:R5DvlV1g
>>772
この前池袋の300円ショップで買ったのと同じくらいだ。
いい買い物をしたね。
780花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 12:17:30.54 ID:g4eEVrqT
>>778
丸い葉っぱとびらびらしたのがあるよね
781花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 13:08:59.11 ID:a6zUoCq1
ハイビスカス、いろんな色を置いてほしい。
782花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 16:26:35.60 ID:yUPvX2nb
ダイソーで買ったクワズイモ@315
ベランダにおいてあるんだけど、
成長が凄まじい
日ごとにデカくなってる
日の光って大事だね
783花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 19:27:37.87 ID:fmaYjfEB
エアプランツ今年買ったんだけど冬越し大丈夫かな
見れば見るほど不思議な植物だw
784花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 19:45:54.06 ID:o+Fwdm6u
>>783
チランジアスレにカモン
種類によって耐寒性も水やりも結構ちがうよ
785花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 20:38:54.45 ID:8e96kD8D
種まきの土がひどい。水をはじいていつまでもしみ込まん。
最初に気がついたからよかったけど、気付かずに撒いてたら
種がプカプカ浮くところだった。
786花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 20:53:41.93 ID:pv9OFhxW
>>785
ホームセンターの種まき用土もそんなのあった
色々混ぜて調度良くして使った
787花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 20:57:24.27 ID:I4vijiVh
それは一体、何用の土なんだろうな
788花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 21:02:43.74 ID:OnDyFv11
このスレでチラスレに勧誘するのは伝統だよな
つーことで
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339629861/
789花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 21:05:10.92 ID:PK5w0zo2
種まきと言えばこれ>>216
1パックいつまで水に浸しても膨らまなかった
やっぱりダイソーで種まきに使うなら水でふえるパーム用土が無難だな
790花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 22:05:47.70 ID:CW+pw7rA
この間コーヒーとクワズ買って満足した直後にスレ覗いたらシノブで盛り上がってて
ちょっと欲しいけどやめておいたシノブがすげえ欲しくなって、やっと買ったw

珈琲の木ってもうあんま水やりはしないほうがいいみたいね
他のと同じように毎日水やりしてた。場所移動させて水やりうっかりさせないようにしないと。
791花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 22:16:10.51 ID:1PpChmwm
>>787
乾きすぎてるだけだと思う。
霧吹きで湿らるか一度お湯で戻してから使う。
792花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 22:34:22.31 ID:/anLkbvU
コーヒーの木ってコーヒーできるの?
においがするの?
793花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 23:35:14.90 ID:7XfkSbms
>>792
コーヒー豆の原料(種子)が出来るのであってコーヒーは出来ないw
実から種子(コーヒー豆)は採れるけど、あの香りや色を出すには焙煎とか色々難しい加工技術が必要。
794花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 23:40:39.12 ID:/anLkbvU
>>793
そうそう、コーヒー豆ww
ありがとう。

しかしあのサイズからでかくなると考えると相当時間かかりそうだな
795花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 02:03:57.28 ID:/DHuAn67
ダイソーでチオノドクサ買った
知らない球根だったけどとても綺麗
調べたら青以外にも色々あるのね
見たときは青だけ大量にあって他の色はなかった
他の色どこか百均で見た人います?今年で
796花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 15:41:27.23 ID:oYzoJOAO
>>972
君は茶色いコーヒー豆がなってると思ってるのかね?
797花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 16:53:43.11 ID:xZ0la0ea
>>796
コーヒー豆ができる木なのか、コーヒー臭の木なのか?
っていう疑問だったんじゃない?
798花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 17:26:29.25 ID:iL6YQ5jB
あ、未来人と話せる人がきた
799花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 20:17:55.42 ID:Vxf1Nn0x
>>796
いや、赤とか黄色だよね。
ちょいミスっただけだよ。

>>797
そうです。ありがとう。
名前の由来がどっちかな?って思って。
800花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 20:28:52.58 ID:xZ0la0ea
>>799
確かに、100円で実のなる木が手にはいるというのも変な感じがするので
コーヒー臭の木ってのがあるのかもと思ったりするかも

つーか、コーヒー臭の木があれば欲しいな
801花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 22:47:28.51 ID:0Fi2pEA5
迷いに迷って、霧吹き買ってみた。発芽までの水分補給にめちゃくちゃいい。
ちなみに茶色でうん○みたいなデザインなのも気に入っている。
802花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 23:25:17.73 ID:hDWiOm1A
>>801
ニオイや感触もうん○だったりして・・・
803花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 23:32:15.22 ID:AuqBtUcz
>>801
もうちょっとマシな表現無かったんかよwww
804花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 03:34:31.37 ID:9aYbbQUP
>>803
雲黒斎ですねw
805花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 06:43:27.17 ID:HzdUJaVg
迷いに迷ってうん○ぽいの選んだ>>801について
806花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 08:27:52.63 ID:NjWCgp/y
肥しまくのに使うのか
807花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 20:41:41.55 ID:IJENYu6w
801 です。
人さまの写真だけど、これです。

http://photozou.jp/photo/show/1168200/123528418
808花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 20:55:30.41 ID:haq9H181
レバーと先端で判別できるけど、>>807のタイプの霧吹きって、
霧が細かくて、一度に出る量が多くて俺も気に入ってる。
うちのは、下は運子じゃないけど。

同じタイプがキャンドゥで、ペットボトルを霧吹きに変えるやつが2本105円で買える。

木酢の薄めたやつとか、葉に散布する栄養剤を、希釈済みにしておいて
ペットボトルごとに分けて作っておけば、気が向いたときに即使えて、
容器が汚くなったらペットボトルを取り替えればリフレッシュできて、けっこう便利。

ダイソーのは形状が違うし、不透明なプラで、同じ性能かどうかはわからない。
809花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 20:59:08.47 ID:GSQjjYgK
キャンドゥのペットボトルにつけれる霧吹き、自分はすぐ壊れてしまってダメだった
810花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 21:16:59.70 ID:9uGgMsXu
>>807
これの960タイプのやつ2つ買った
ジェット噴射も勢いあるし、柔らかい霧もいい感じでさくっと吹けるから気に入ってる
811花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 22:56:43.28 ID:q7EN/LVL
>>807
これ以外にも
段々になってる上に
円錐形というか上にいくにつれて細くなってるやつもあったと思う
まさにウンコって形だった
さすがに茶色は見なかったけど
812労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/09(火) 23:36:50.71 ID:8OkNmXPb
うんこ霧吹き欲しくなった。今度探してくる。
813花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 23:43:43.80 ID:GP6nfKFQ
下品だなー
814花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 23:48:10.89 ID:8/ATFZKD
>>807
マジうんこでわろた
815花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 00:05:36.75 ID:6cdnnlhN
>>811
ガラスの奴だね

似たもので雑貨屋に4、5百円したのがあった
上の部分が雑貨屋のはメッキで輝いていてガラス部分も少し大きかった

しかしデザインはそっくり
816花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 00:28:17.25 ID:esECnwrF
>>807にも映ってるけど赤黄色緑とかのスクエアの鉢はなんで白がないんだよっていつも思う
817花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 04:09:44.37 ID:WsOIVkeA
あれ色がけばすぎるよね
だったらピンクやオレンジ、紫あたりあればいいのに。
室内だとありなんかな。形は悪く無いんだが
818花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 07:31:33.63 ID:BR9ZOiFM
ブルーシートが青いのは青染料が安いから理論と同様なのではと思ったり。
819はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/10(水) 08:34:14.23 ID:0Jjkni84
これオシャレじゃん。

しゃれおつうんこ
820労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/10(水) 09:51:41.58 ID:sOBP90Yw
赤青黄色の商品ばっかり並べ過ぎて、
層化なんじゃないかっつー噂をたてられたこともあったねえ。
821はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/10(水) 10:05:33.97 ID:0Jjkni84
そうかそうか
822花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 10:25:16.58 ID:Usv54Uik
ダイソーは層火じゃないの?そんな噂はよく耳にするよね
層火が一体なんなのかよく知らないけど
823はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/10(水) 10:33:46.62 ID:0Jjkni84
創価学会入りたいよ〜〜
でも施設が遠すぎ
824花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 10:52:51.18 ID:vv2nxcH9
よく勘違いされるけど、ダイソーは創価じゃねーぞ。
825花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:07:23.04 ID:wgtHdJJO
>>823
そんなときでも入れます
そうアイフォーンならね
826花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:50:38.36 ID:RDkH0lo5
シュロチクて100均に置いてますか?
これは竹なんですがなかなか見つからなくて・・・。
827花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 13:06:38.26 ID:VTql7Sxe
>>826
あ。質問スレで態度悪い人が来た
828花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 13:13:34.87 ID:0Bnm6KLl
テンプレ見ろ
829はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/10(水) 13:14:57.27 ID:0Jjkni84
竹じゃないやろ!
830826:2012/10/10(水) 18:42:08.42 ID:dTT6svu5
wiki見ましたがありませんでしたが、ぐぐると100均で買ったとの報告ありです。
ダイソー、キャンドゥ、、どこに置いてるのかわかりませんかね。
831花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 20:07:53.12 ID:ueCnNXYP
807です。うんこ霧吹きのおかげで、ラディッシュ発芽しました!

見慣れるとオシャレ雑貨に見えなくも・・・
832花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 21:54:47.45 ID:AZGliU6Z
俺も明日うんこ噴き買ってくる
833労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/10(水) 22:06:48.85 ID:sOBP90Yw
>>823
あら、だったら友達紹介するわあ♪
3人の子持ちだけど、そこの子みんないい子なのよね。
上から妙子ちゃん法子ちゃんに弟の蓮くん。
834花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 23:24:52.30 ID:gJAZpHVw
俺は層化の尊師になってハーレムを作りたい。
835花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 00:20:10.39 ID:gR9Zir+i
明日、ディルド霧吹き買ってくるわ
836はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 02:59:58.72 ID:66vnPh62
>>833華ちゃん生まれたって?
>>834ホモのハーレム作ってね
>>835ひィギィ!
837花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 05:23:11.99 ID:uPgylVCL
ダイソーは創価学会じゃないんだって。
うちの近所のダイソーは開店1時間ぐらい前に社員・パートさんが集まって
駐車場に停めたワゴン車の中でみんなで勤行やってるよ。
社員の通勤用の車にはなぜかダッシュボードとか助手席とか
めだつところに大作さんの本を置いてあるよ。
もしかして創価学会員の駐禁パトロールだと見逃してくれるのか?

で、ダイソーは創価学会じゃないんだって。
838はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 06:16:22.47 ID:66vnPh62
ダイソーいったら梱包用の新聞紙が赤旗だったことあるよ。

聖教じゃないんだね
839花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 06:50:27.19 ID:uPgylVCL
読んだ新聞には足の爪とか髪の毛とか鼻毛とか入ってるけど、
新聞販売店できれいな未読残紙を買うとかなりお高いんでございますよ。
ザラ紙よりは安いけど。
それで資源ごみの日の早朝に勝手に回収してる人が未読のきれいな新聞を選別して
残紙よりちょい安めに設定して売ってる。
840はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 07:08:02.52 ID:66vnPh62
マイレヴォリュ〜ショ〜ン
841はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 07:10:30.94 ID:66vnPh62
大作先生の葬式っていつやるの?
842花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 07:15:12.38 ID:y1JUZIBk

もう終わったじゃない
843はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 07:19:30.43 ID:66vnPh62
お葬式できないじゃない!
844花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 07:24:44.63 ID:y1JUZIBk
お葬式は2年前に済んでるけど本殿にあるお墓には行かせて貰えると思うから区の代表の方に聞いてみるといいんじゃないかな
845はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 07:31:31.50 ID:66vnPh62
久しぶりだねぇ

2年ぶりだねぇ
846花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 07:42:28.91 ID:QH3Wdm+L

スレ違い
 
847はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 08:58:09.67 ID:66vnPh62
大好き創価学会
848花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 10:20:36.70 ID:abeBNKZz
透明あぼーんってやりかた知ってるよね!!
849花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 10:57:34.93 ID:l10z7tRP
じゃ、今から俺が新会長やるから、オマエラは俺に金を貢いで跪んだ!
あっそれから信者の側近の幹部は18歳以下の女子のみな。
850はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 10:59:45.51 ID:66vnPh62
男子部 部長 お花くん
851花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 11:05:34.57 ID:l10z7tRP
やばい、誰か来るぞ!
852はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 11:07:45.28 ID:66vnPh62
ゲダゥーン!
853花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 11:28:20.77 ID:l10z7tRP
逃げろ、池○犬作派の残党だ!
854はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/11(木) 11:34:16.46 ID:66vnPh62
第69師団 同性愛810連隊 野獣少尉(A級先輩)
855花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 15:22:25.89 ID:DMBiUIHS
みんな詳しいのなw
856花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 18:34:13.72 ID:QYfiovj2
>>728
グッバイサヨナラサイチンアディオス
また会う日ーまーでババババン ヘイ! だったっけ
857花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 22:05:15.57 ID:DWH5TPkp
ダイソーに3号位のサイズのパステルカラーの皿付きの植木鉢が入荷しててとても可愛い
858花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 23:25:44.33 ID:3wTxsCgn
植物デカくなってきて植木鉢代が馬鹿にならなくなってきた
5号〜の植木鉢白とかでもっと品種揃えて欲しいわ
859花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 23:36:39.19 ID:uIYi3E25
>>858
そんな時に枝切り&根切りですよ
時期と種類を間違えると軽く死ねるけどね
860花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 23:40:56.97 ID:3wTxsCgn
>>859
できる限り大きくしたいからあんまり枝切りしたくないんだよね
パキラとかせっかく実生だからそのまま大きくしたい
モンステラとかクワズイモももりもり育って欲しくてついつい甘やかしちゃう
861花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 00:16:35.06 ID:FC2OmBna
根切りは根切り虫に任しとけ

ところで鉢といえば210円だけど10号〜12号が売ってる。
ホムセンで12号だといい値段なので、ピーマンとかの植えつけに重宝してる。
862花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 00:47:54.26 ID:nuxbA/IK
枝が込んでるところを整枝したほうが全体に枝が大きく広がるのと同じく、
若い間は鉢替えのたびに適度に根切りしたほうが根が広がりやすいよ。
863労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/12(金) 10:22:14.38 ID:M3+6jDx+
105円の限界は8号だって中の人が言ってた。
その中の人が仕入れてるわけじゃないけど…
864花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 12:16:56.51 ID:sAWWMLJL
色んな色の八号あるよね
黒っぽいのが好き
865花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 13:06:00.90 ID:hbIAURqf
黒くてゴツゴツしたのが好き(・∀・)ヘェー
866花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 13:11:18.49 ID:BIgnpPg/
黒くてゴツゴツした太いのが好き(;´д`)ハァハァ
867花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 13:34:33.26 ID:o10MdhIS
>>863
とあるダイソーの9号鉢にディスクサンダーでスリット開けてやな......,
868花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 15:00:25.14 ID:rVJ0kXGd
やっとマザーリーフが買えた
ラス1だった
869花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 16:07:02.20 ID:FC2OmBna
スリット鉢って、根の呼吸がしやすくて生育上いろいろメリット盛りだくさんのようだけど、
だったらなんで普及しないの? 特許とかで縛られてるとか?
870花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 16:21:28.04 ID:XHmxzbOQ
流通じゃないかなぁ、生産元が積極的に小売店に流してない。
あと小売は基本箱買いで一度に100単位で買わなきゃいけないので
種類増やすことのデメリットが大きい。在庫抱えちゃうし。
農家さんへは積極的に卸してるみたいな事は聞いた。
特許は縛られてるだろうね、1社しか生産してないから。
一応、個人でも100単位で買うなら販売元から買えるけど
小売して欲しいよねぇ。100均で扱い出したらいいんだが。
871花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 16:55:59.72 ID:ky6FqCf5
スリット鉢は園芸店で普通に小売してるよ
872花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 17:20:28.57 ID:AglTuGLw
>>869って、スリット付きの廉価な類似品がなぜ出てこないの?って意味だよね?
873花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 17:37:59.19 ID:tI2KgKb+
スリットなんて自分でノコで入れれば良くね?何なら下の穴塞いで
874花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 17:38:41.00 ID:FC2OmBna
>>872
そう、そのこと。深緑のやつは、専門の園芸店に行けば1個から買えるけど、
本当にいいものならばなんで、パクリ好きのダイソーで類似品が出ないのかって。
875花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 18:12:39.58 ID:ky6FqCf5
本当にいいものて・・・
876花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 18:29:21.96 ID:PQf6ojxl
実用新案登録済、特許申請済だそうだ<スリット鉢
パチもんは出せないわな
877花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 18:35:45.24 ID:EO4SFK8d
自作しても効果はあるらしいw
http://www.geocities.jp/rozedeikou/suritto/suritto.html
878花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 18:53:21.18 ID:FC2OmBna
ちょっと検索しただけだが、スリットすげえじゃんこれw

バラ 通常の鉢
http://www.geocities.jp/shinzou0321/rose/sozai/rose-051-a.JPG

スリット
http://www.geocities.jp/shinzou0321/rose/sozai/rose-111-b.jpg

スリットの株を解体
http://www.geocities.jp/shinzou0321/rose/sozai/rose-111-c.jpg


>>876のおかげで、なぜ流通してないかという理由もわかったから、
シコシコ切って自作してみるわ
879花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 18:58:22.97 ID:ytsuHAK8
定期的に話題になるな。
880花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 19:20:14.66 ID:fKIx0uUw
五分割になっている鉢を買った人が組み立ててください
でもちょっと作りが荒いんでぴったりくっつかずに隙間できるかも
って商品ならダイソーでも扱えるはず
881花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 19:57:27.34 ID:1MDqAk5g
俺も結構自作してる。
ノコギリでギコギコするだけ。
4号鉢くらいまでは、スリット一カ所につき、ノコギリ一回通すだけですませているから、鉢一つにつき一分くらいでできるわ。
882花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 20:01:28.51 ID:cwGDrcEb
>>881
底の穴は塞ぐの?
883花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 20:06:32.33 ID:1MDqAk5g
>>882
通気性のある方向に根が伸びると勝手に解釈したから、下は空いてても閉まっていてもたいして変わらないと予想し、そのままだわ。
この考えを前提にするとだけど、下が大きく空いている鉢を改造するならある程度閉めた方がいいんじゃないかな。
根が下を目指しすぎることになるし。
884花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 21:17:29.35 ID:cwGDrcEb
そっか
私も自作してみるー
底穴はどうやってふさごうか考えてたんだけど
そのままやってるなら、いい方法思い付くまでは穴ありのままでもいいな
885花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 04:25:31.62 ID:P1ryCdJ7
ナチュラルキッチンでハートホヤ買った
かわいい
ハイドロ植えにしようと思いつつ土から出したら
藁の束みたいなのに埋まっててちょっと驚いた
手がこんでるね
他の100均のも土だけじゃなくそういうの付きなのかな
886花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 08:20:40.61 ID:r7ysODwg
底穴塞ぎたいなら、ゴミ箱使えばいいのに。
887花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 08:37:36.32 ID:W3OMDjft
>>883
外気に触れると根が伸びないから鉢の中で根が巻かないんだって見たことあるんだが?
888花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 08:38:36.31 ID:S5SOosG1
>>886
ゴミ箱って、下に立ち上がりがなくって
ベタ付きしちゃうのしか売ってないんだけど
鉢台とかで浮かせると、大きめの鉢だと移動が大変だったり
889花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 10:06:58.85 ID:f6vuAyAl
底穴なんて発砲スチロールの薄板でも何でもいいじゃん
890花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 21:50:37.59 ID:ypY0dZG0
>>885
ハートホヤとかほとんどは半年でしぼんでおじゃんだよ
根も大抵出ないからハイドロとか無意味な
藁の束もその理由からかと
まあそういう事でインテリアとして楽しんでください〜
稀に生長点が残ってて成長始めることがあるけど 稀にね
891花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 21:54:28.87 ID:67Jyictl
スリット鉢が効果絶大ならば、100円で買える普通のかごに、
ゴミ箱用のネット(青い網)をかぶせて、そこに培養土入れたら最強になる?

それとも、これだと乾きすぎて駄目なのかな。
892花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:00:28.01 ID:hUXPqdBC
それならハンギングバスケット最強だな
893花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:03:28.99 ID:hfAGy+Ql
着生植物じゃないんだから…
894花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:06:55.83 ID:vSenHdNm
かごだと穴が大きすぎるから排水性ありすぎ。だめすぎ。
ゴミ袋に適当に穴あけて
そのかごにかぶせて培養土やればそれなりに強度は出ると思う。
それより105円のゴミ箱に穴あけて植木鉢にする。これなら実際やっているし
最強とは言わないが割といい。
895花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:20:16.73 ID:67Jyictl
ありがと、ゴミ箱で挑戦してみるわ
896花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:50:39.27 ID:ypY0dZG0
>>893
土使う時点で普通の着生植物じゃないから…

ちょっと話はずれるが、三角コーナーとかにかぶせるあの網の汎用性は異常だね
球根の補完、水耕栽培、鉢底ネット代わり
あとメジロを模ったレジン製の鳥の置物があったかわいい
897花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:56:55.76 ID:6I80+2kW
ダイソー行ったら観葉植物(テリハボクとかガジュマルとか)の中にシキミに似たのがあったんだけど何だろう
あとジャカランダの札が間違ってて付いてた苗も多分初めて見た
クロトンみたいな頭切った幹から、三裂した鋭鋸歯の葉が互生してるやつ
名前分かる人いたら教えて
898花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 23:01:55.34 ID:KhECMOrF
>>890
おまえ飲み会誘われないタイプだろ
899花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 23:28:23.43 ID:ypY0dZG0
>>897
ポリシャスかシェフレラかな?

>>898
お前同僚が「この旨を〜」を「このうまを〜」て言ってても指摘しないタイプか
900花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 00:10:55.42 ID:UgZwzcBa
成長点が残ってれば成長するんだろ?
901花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 00:40:10.01 ID:p8tk0R88
大抵は成長点残ってないんだよね・・・
それなのにどこの100均でも大量に仕入れられてるところを見ると、需要はあるんだろうなぁ
902花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 00:57:33.92 ID:G4t2zTx5
>>899
THX
ポリシャスでした
葉の変化大きいのね
903花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 01:26:04.00 ID:8Qj/0L6H
園芸シートやっと探して購入したけど、今ひとつ使いづらい。
狭すぎる我が家には向いてないかも。
平らなところがすくないからちょっと固めのワイヤーとかがあると有難いかなあ。

糸ノコとかあれば、鉢よりもゴミ箱とか穴開けたほうが欲しいタイプの形手に入りやすそう
とくにロングポット系はゴミ箱に理想の長さが多いよね
904花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 04:48:09.42 ID:h03LCCnI
>>899
なんで>>885がこのうまを〜って言ってることに例えるの?
成長点とかわかっててそれでもできるだけ長生きするといいなと思って買ってるんだけどなあ
根も大抵出ないからハイドロとか無意味な の意味もわからない
現時点でもしゃもしゃ生えてるし
見たことあるの?育てたことあるの?知ったかぶりしてない?
相手が自分が知ってることを知らないと決めつけて、相手が知ってることを上から教えようとするのは
みっともないっすよ
905花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 08:27:46.97 ID:SsRU5cPs
>>904
ああごめんごめん、確か根は出るんだったな
でもホヤは元々多肉だからハイドロ植えは腐りやすくなるよ
906花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 10:03:31.71 ID:nR0WNBX8
100均の多肉を大きめの鉢に植えたらポツンとしていて何か寂しい
そう思ったことはありませんか?
そんなあなたに「ひだまりガーデン」、太陽電池で動くこの植物(イミテーション)
隙間にちょこんと置いておくだけで、あっという間に華やかに!
セリア、キャンドゥ等で好評販売中、ステマです。

姉妹品に可愛い動物をあしらった「ひだまりアニマル」、海をテーマにした「ひだまりマリン」もございます。

なんてことはどうでも良くて、マジこれはまるわ、多肉物色しに行って気に入ったのがないとつい買ってしまう。
907花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 10:16:19.35 ID:up9Ogjfr
ステマするならうpしなよw
908花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 11:01:05.52 ID:Eh6N3TAp
むねをうまなどと読む低学歴が職場に居る時点で察しろ、それと百均なんて使ってる底辺同士仲良くしろ、分かったな?じゃあこの話は終わりだ(超上から目線)
909花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 17:46:19.37 ID:PhLhztYS
久しぶりにダイソー行ったら、シェフレラが大量入荷してた
ちょくちょく行ってるけど初めて見たわ
時々顔ぶれががらっと変わるよね

パキラ欲しいんだけど最近見ないなぁ…
どこかで見た人いる?
910花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 18:10:34.70 ID:8Qj/0L6H
秋になって観葉植物が沢山並ぶようになった1回めに見て2回めは棚全体ががらがらで
3回目はまた増えてパキラはなくて4回め5回め別店舗で見たときはあった

人気だから売れやすいんじゃない。
ていうか去年まではあんまり観葉植物コーナー注意してみなかったけど
結構回転率高いよね。あっという間に売れていくよ。
911労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/14(日) 18:15:10.52 ID:Z6oSN0do
100均の中の人が、週3回水やってるって言うから、
いくらなんでもやりすぎだろうと突っ込んだら、
回転早くて腐る前に売れて行くから大丈夫!って言われたよ。
912160:2012/10/14(日) 19:23:15.47 ID:Xi4zltP7
近所のダイソーはエアプランツも観葉植物も枯れ枯れ
913花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 20:01:42.46 ID:p8tk0R88
こっちの近所はエアプランツの取り扱い止めてしまった
園芸品コーナーも縮小して、今年は球根類も入荷無しだってさ
ガッカリダヨー!
914労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/10/14(日) 20:10:52.15 ID:Z6oSN0do
100均の上の人は、エアプランツに水をやらなくてもいいと思ってるらしくて、
マニュアルに水やりはないって言ってたよ。
そんでもって、マニュアル以外のことをしてはならんらしい。
915花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 20:57:09.88 ID:z7w8G/3d
霧ふかれたみたいに水滴がついてるチラをたまに見るけど、
あれはマニュアルを無視した店員のご厚意だったのかw
916花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 21:52:52.36 ID:yvaddKpt
>>915
だよね
917花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 23:26:15.25 ID:7yvi9XKZ
ダイソー行ったら、狙っていたのサンセベリアしかなかったからとりあえず買って近くの花屋に移動。
そしたら、ちょうど探してたオリヅルラン200円とパキラ100円でなかなかいいサイズであった。
あまり花屋とか行ったことなかったけど、100均にこだわらなくても、同じような値段であるもんだな。http://i.imgur.com/97qJC.jpg
918花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 03:27:18.27 ID:6VMBduVh
>>878
1枚目のは中層がそんな灰色の水底沈殿粘土質なら上下に分かれて伸びるのが当然かと。
コメの厚手ビニール袋にドライバーでいっぱい穴をあけた袋栽培でも3枚目の写真みたく伸びるよ。

>>891
かごやゴミ箱はビニール袋栽培の支持体に使ってたけど、
紫外線に弱いので外置きに使うと早いのは3ヶ月ほどで割れちゃう。
919花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 14:29:16.21 ID:zIkfU8/H
畑で使うような黒のビニールマルチって百均にありましたっけ?見かけた事ある方いらっしゃいませんか?
920花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 14:39:27.08 ID:oXbfPEWs
>>919
ダイソーに売ってるよ。
90センチ幅でたしか5メートルくらい。
921花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 14:56:03.79 ID:zIkfU8/H
>>920
お早いレスありがとうございます。早速行ってきますー
922花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 18:46:59.70 ID:b4NiYPzT
何種類かあるよね
穴が開けれるようにミシン目が入ってる奴買ったよ
923花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 20:22:59.61 ID:vw1+lZA3
なんと、ダイソーでマルチまで売ってるのか。
東京&神奈川の奥地でけっこうダイソー行ってるけど、一度もみたことない。
置いてる場所あったら教えてくれないかな?
924花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 20:50:49.59 ID:UrzAD0r0
交通費で105円越えそう
925花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 21:03:12.57 ID:vw1+lZA3
マルチが置いてある=ほかの農具関連もいっぱいありそう

という期待が105円を上回るので無問題と定義する
926花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 21:06:37.19 ID:WvYhqflm
>>923
中型のダイソーやセリアかキャンドゥで見たような気がします。
東京と神奈川の境目なら、大井町のキャンドゥ、大森のダイソーあたりは圏内?
大井町にもダイソーはあるけど小さくて園芸用品はほとんどなし。
行く時間があれば明日見てくるけど不要なら言ってください。
927花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 21:49:58.37 ID:vw1+lZA3
>>926
全然圏内っす!情報ありがとうございます。

昔は2フロアの巨大だったダイソー大井町が消えて以降、大井町のキャンドゥは
すっかり忘れてたので、近日行ってみます。

大森のダイソーは調べたら2つあったけど、園芸的に濃いのは400坪の駅前のほうかな?

品川区の地域だと、武蔵小山の商店街にあるダイソーが、210cmの太軸支柱が105円とか、
鉢、土、肥料の種類が多くて気に入ってる。(粉モノ液モノは全部小分けなので、要コスパ判断)
928花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 22:11:22.38 ID:WvYhqflm
>>927
大森のダイソー、B1Fがスーパーマーケット、2Fがパチンコ屋の建物。
そこの3Fしか知りませんでした。JR京浜東北の駅を出て西側です。
結構そこは品揃えあります。レジも並びますが。

大井町は、今はヨーカドーの中にダイソーが小さく入っています。
キャンドゥの方がいいです。

そのとなりのJRが蒲田駅なら、セリアが一番園芸用品では優れています。
駅から5分ほど歩きます。キャンドゥ、ダイソーはこの駅では行く価値は
園芸関連ではあまりないです。

川崎はどれか100均があったと思いますがちょっと小規模だったような記憶があります。
929花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 22:49:33.64 ID:vw1+lZA3
>>928
大森でスーパーってことは、オオゼキの入ってるビルで駅前店のようだね。
ここは一度も行ったことがないからwktkしてきた、ありがとー
930花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:25.80 ID:WvYhqflm
>>929
はい。そうです。
エスカレーターで登って、3Fになったら左方面にぐるりと回ったカドに園芸コーナーがあります。
エスカレーター正面に時々鉢植えがあることがあります。
931花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 23:29:17.84 ID:zdPb4hO/
ダイソーでこの間見た白い鉢買っちゃった
楕円になってて、寄せ植えにしようと思って。
でもそれに入れようと思ってたリンドウは単体で植えちゃったんだけどね
あとグリーンの同じデザインが施された深型の8号を。
別に植える予定も無いけど、ダイソーって欲しい時ないこと多いしw
932花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 01:07:09.25 ID:yFKr0MoW
品揃えが良くても駐車場無しor有っても有料の所は行く気にならん
933花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 09:30:52.99 ID:jyZhL9rx
>>918
洗濯かごは意外に強いよ。去年セリアで一番大きいかご、目測で25リットル
くらいのに同じ100均の不織布を敷いてナスを育てた。
黒いカゴだったけど別に退色もしてないし、今年も使えそうだったけど
側面に不織布を貫いて雑草が生えまくるのでやめにした。
934花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 13:46:34.87 ID:hhCW8Iot
ダイソーでぼろぼろのガジュマル救出して来た
幹(根っこ)に苔はえまくり
ひょろひょろでごぼうみたい
陶器の鉢に植え替えたら多少見栄えは良くなった

笑えるくらい貧相な株だけど
うちに元からいる500円クラスのガジュを
追い越すくらいには育ってくれるだろうか
935花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 20:36:52.42 ID:FAlkAODh
>>929
すみません。大井町のキャンドゥにはマルチ、ありませんでした。
レジャー用のアルミシートかビニールシートがあったのでそれを切れば使える程度。
大森のダイソーはまだ行ってません。
936花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 21:32:19.61 ID:jI7cISJw
さっきあったのにもう一度売り場に行ったらなかった なんてのはザラ。
そうだよ今朝の防虫ネットのことだよ!
春はプランタと支柱の、夏はペットボトル用スプレーの、秋はネットやシートの争奪戦。
937923:2012/10/16(火) 21:38:01.98 ID:fg1g8P7i
>>935
どうもっす。いまさっき20:30に大森ダイソーに滑り込みセーフで到着(21時閉店)、
穴つきマルチの大量展示を確認!無事に買えました。

種も、支柱も、鳥よけネット類も、立て札系も多くて気に入っちゃいました。
あやうく、いろいろ買いすぎるところだった。いいお店を教えてくれてありがとう。
938花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 07:47:56.41 ID:dF8kPMYQ
もうそろそろ、外に出してる観葉植物を中に入れたほうがいいんですかね?
939花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 07:56:13.32 ID:K07z08cD
寒いところはな
940花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 09:46:56.59 ID:h3VfV9gm
ダイソーにビニールハウスのビニール補修テープの類のものって
売ってますかね?
941花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 03:32:11.87 ID:Ha1p3ob3
東京23区内でダイソーのクワズイモ(315円)育ててる人いる?
ベランダで越冬できるかな
942花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 04:37:14.30 ID:gffYahV/
クワズ育てるくらいなら、里芋育てたほうがよくね?
いざとなったら食えるし
943花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 05:15:07.20 ID:cG2V3ybH
ダイソーで袋入りエアプランツ売っててびっくりした
944花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 05:18:53.86 ID:5j8keApa
何を今更
945花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 05:24:57.78 ID:LHszPEz6
おっくれてるぅ―――――――――――――――――――――――っ!!
946花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 08:05:59.33 ID:whxqUpYq
袋入りペッタンコで気の毒だ
947花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 09:02:10.45 ID:9erC7hgX
>>942
面白そうだけど、
観賞用の育て方(浅い器で水耕や、小さい鉢みたいな環境)でも収穫できるの?
948ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/19(金) 10:18:14.34 ID:pK2PoooJ
おっくれてるぅ―――――――――――――――――――――――っ!!
949花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 10:27:40.11 ID:1ORTaka6
>>947
親芋も食べるタイプならいけると思う
セレベスの余った種芋を4号鉢で鑑賞用に栽培してるから
そのうち収穫してみるつもり
950花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 10:32:43.07 ID:9erC7hgX
>>949
ありがとー
951花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 13:51:10.58 ID:Wd6PuLUG
>>949
煮っ転がし作って食わせれ
952花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 20:29:04.90 ID:jggwWRd+
うちは八頭(ヤツガシラ)って食用サトイモを100均植木鉢に植えてるけど
イモの上部全面から芽が出てくるから面白いよ。

それはそうとドラセナが上手く育たないんだけど、
やっぱ日照が足りないのかなぁ。
シェフレラとかパキラはもう40cm超えたんだけど。
ただしパキラは水やりをピンポイントで忘れてて丸坊主になった。(´・ω・`)
953花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 20:49:43.77 ID:GdbYSFrD
近所にあったシルクが閉店して以来
ダイソーを巡ってるんだけど
品揃えがイマイチな気がする
シルクはシンプルなミニ陶器鉢やブリキ缶が充実してて
ミニ観葉も状態のいいのがいつも入荷してたのに
ダイソーはでかいプラ鉢ばかりで植物もヘナヘナ

北関東〜千葉(常磐線)あたりで観葉植物が豊富な百均てありますかね?
954花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 21:00:46.86 ID:M3pOlMHu
>>952
うちの八頭、メインの葉っぱが台風で折れたから早めに回収(収穫)してきた。

子芋を観賞用で育てようかと水に漬けてたら、
たしかに上部からリング状に芽がたくさん出て面白かった。
でも今から育てると越冬が大変と思い、最終的に食べちゃった。
小芋でもうまかった。来年は観賞用に育てたい。
955花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 22:45:40.76 ID:YKNvzLzK
ダイソーで買ったコーヒーの木が葉っぱが茶色くなった
根腐れなのか、日光のせいなのか色々試したけど原因が特定できず・・・
今日、一回り大きい鉢を買ってきて思い切って根を見てみたら根詰まりだった
ダイソーで買った時のままのプラ鉢にみっちり根を張ってた
2鉢に分けたけど、植え替えの時期的に厳しいかなぁ
元気に育ってくれるといいけど・・・

五月にガジュマル、テーブルヤシ、コーヒーの3鉢をダイソーで買って園芸デビューしてみたもののなかなか難しいですね
956160:2012/10/19(金) 23:18:24.31 ID:kc0Yuq09
ユミさんて事務所から紹介料せしめてそう
957花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 00:48:46.92 ID:IYUWLM/t
>>955
根鉢を崩さない方がいいらしいから、分けなくてもよかったかもね
一応適期は5〜6月だそうだ
まぁやっちまったもんはしょうがねえんで、うまく育つのを祈ってるよ!
958花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 01:39:39.46 ID:7J3vBIL4
>>955
コーヒーって結構難しいよね。
自分もダイソーで買ったコーヒーが今年2回目の冬を迎える。

テーブルヤシは冬に新芽だすくらいだから育てやすいほうかな。
葉っぱが増えるとかわいいよ。
コーヒー頑張れー。
959花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 08:34:46.53 ID:QG4aH8J3
俺も最初に育てたコーヒーの木はものの見事に枯れたっけ…
当時ハイドロで育てたんだけど、水過剰だったみたいだ
960花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 09:28:54.68 ID:3sHCInyX
カボックまじおすすめ
めちゃ強いし、空気清浄効果もあるらしい
961花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 12:43:54.06 ID:4zpMl3gl
関西だけど近所の公園に10年以上前からカポックが植えられているけど、
未だに花が咲いた所を見た事が無いな。
962ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/20(土) 13:50:26.82 ID:4MG+Is0W
アンブレラツリーとも言うのよ
963花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 16:29:21.12 ID:RcIqMySx
いまビオラの種って売ってますか?
964花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 17:43:20.37 ID:ZGJkTtx2
うn
965花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 18:22:29.31 ID:RcIqMySx
>>964
ありがとうございまっす
966花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 21:07:00.35 ID:+lQi/W/s
>>960
カボックじゃなくてカポックでもなくてシェフレラな
カポックっていうのはまた違う植物なんだ
強いのはものすごく強いよね
967花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 22:31:23.74 ID:Q5cwrUXm
そんなドヤ顔で否定してもほとんど混同されとるやんw
968花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 19:01:17.79 ID:koscZQsq
         _...................._
         _.∠゛..__∂ 6 %ヽ_
     /ヘ◎''┸-ニコDニ┸@,、
    ,へ、 }E三三ヲ个モ三ヨレヘ
   /⌒\Yjヽ .∠-‐ ○‐ヽ ノェェiヘ
  /´~`¨}下カヽ,-― 土‐-イ´》-―ヘ
  L...__j  〈Eチ天ト´旦}二コ |__」
 {ヘ /N ィ  厂`ヽ |ミ匚| ハ ,ベ入
 { ハ| |,イ } 厂二_YjL.凵‐~ヘ{ ハ| ト ヘ
 レ' |ノ jノ √木 ¬    |~__/| レ ヽj
      f‐〈 | 》r‐{   リ~《 カ
      」 ヘv/  ‖  | |  ヘ圦
      | _⊥_ ‖  | |   | |
     レ ィ―ト、_』  | | /,ニり
     ゝイ二コyーく  〕¬∠キ三L
    z'/」_ レ_ jュ 尸ニニニニヽ
    √,ニニニ,   | |____r:::::ュj
969花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 00:20:17.09 ID:l5E1947S
買ってきた百均丸の植え替えをしようとしたら2mmほどの実生苗が!








苔の生えたパーライトでした・・・・・
970花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 00:26:00.91 ID:6bOSmRMC
そーいえば何年か前にキャンドゥでサボテンの種(栽培セット)があったな
大きくなったけど花が咲く気配なし&トゲ大きすぎでいっぱい芽生えまくりで持て余しまくりだけど
971花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 17:59:39.38 ID:w2zwhUlJ
ダイソーで買った

ビオラ
忘れな草
なでしこ

をどんな花か?解らぬまま
寄せ植えしてしまいました・・・

大丈夫でしょうか?バランス悪いでしょうか?
972花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 19:02:51.02 ID:ksw+ERMj
たしかキリンなんとかと名前のつくのが貴重だとここで見て買ってきたが調べたら別のやつでした><
ちなみに買ったのはキリンドリカ
973花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 19:25:22.14 ID:rRkIu2rN
>>972
花麒麟?
974花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 19:32:12.14 ID:E5qSZAwt
ハナキリンってそこまで珍しくないような

>>971
ggrks
975花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 19:33:52.15 ID:ksw+ERMj
>>973
です

>>974
ダイソー行く度見てるけどまだ一度も御目にかかったことないんです
976花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 20:19:35.71 ID:VLstYGFI
>>971
ビオラ・なでしこは苗の状態にもよるが、
忘れな草は春しか咲かない気がする

来春3〜4月ごろは奇麗だろうなぁー
977花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 21:23:29.85 ID:KWYDUgXB
地方だけどハナキリンはダイソーセリアで見かける
球根盆栽は見たことない
978花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 21:44:35.33 ID:6bOSmRMC
ダイソーハナキリンはなんか綺麗じゃないんだよな
全体的にくすんでるというか・・・
あと小っさいし
979971:2012/10/22(月) 22:54:17.90 ID:CHvwpd5v
>>974
ggrksっても花の丈の長さが判りにくいので・・・イメージがわかないです。

>>976
サンクスです。
沖縄なんで、ビオラとなでしこは越冬させるつもりです。

春が楽しみ!
980花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 22:54:26.01 ID:QSiBJ3wD
そのダイソーの花麒麟、お花がピンクのも売ってるのかな?
981花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 22:58:57.42 ID:HvRZUQpu
うちのは綺麗な花を次々咲かせてくれる
それにかなり長い間咲いている
毎日の成長が目に見えてわかるから
手持ちの植物の中では一番楽しいよ
982花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:23:20.89 ID:rRkIu2rN
>>980
亀有のダイソーに大量にあったけど
花はどれもオレンジがかった赤だったような?

5~6本くらいがひとつの鉢に入って315円だった
1本だけのやつは100円
ちょっと萎れてる感じだったから買わなかったけど
状態いいのが売ってたらひとつほしいなと思ったよ
初めて見たけど可愛い花だね
983花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:31:28.79 ID:h2bMmetB
うちも百均で買ったハナキリン、今では倍以上に大きくなって元気に花も咲かせてるな。
984花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:38:58.07 ID:93Ul8pHV
1月くらい前に買ったハナキリン
半月くらい放置してたら花が全部落ちてた
鉢に植え替えたけど何か寂しい
985花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:39:29.74 ID:hHn/8Tip
300円のポットにぎっしり入ってるのはいいけど
植物によっては根が絡まって植え替えがすごく大変ですね
986花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:59:30.73 ID:E5qSZAwt
板のどっかにも書いたけど、
うちの百均産ハナキリンは咲き始め白でだんだんピンクがかってくる
このピンクがかった状態の花、かわいいを通り越しておいしそうと思う…
こんな感じの菓子ありそう!って感じ
987花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 00:01:40.68 ID:GJC7Qayc
毒だから食うなよw
988花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 00:51:03.21 ID:PtwGX2Rf
>>979
ちょっと待ったああ〜!!
沖縄なの? 早く言ってよー、なら事情が違ってくるw

正直、見当付かないが、もしかしたら
冬中咲きっぱなし、かもしれない<忘れな草次第>
背丈のバランスは悪くない気がする
989花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 01:05:21.39 ID:3ArAOTzf
沖縄か・・・
夢が広がるなw
でも屈強な害虫とかいそうなイメージがある
990花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 13:33:05.19 ID:opABabhs
>>988
レスありがとです。
早く花が咲かないか?期待して待ってます。

>>989
害虫はまぁ適当にいますね。

今回の花は、自分が園芸初心者だからか?沖縄の暑さからか?
成長させるのに苦労しました。

忘れな草  10ポット中7ポット
なでしこ   10ポット中5ポット
ビオラ    20ポット中・・・・1個だけ

って感じでした。ビオラは発芽するけど、ほとんど枯れてしまう感じでした。

園芸むずい・・・
991花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 14:29:11.18 ID:MDyDDqm1
沖縄でまだビオラは早すぎでは?
今やっと本州でも植込みの時期だよね?
992花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 15:00:14.48 ID:PtwGX2Rf
>>990
ちょっと待ったああ〜!!
もしかして、タネからの育種なのか? なら事情が違ってくるw

だとしたら、沖縄と言えど
どう考えてもいずれも・・春しか咲かない!
993花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 20:25:46.76 ID:YCPwJAHx
成長が止まって葉の縁が茶色くなって茶色い水が出るのは根腐れだったのか……
明日土を変えないと
994花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 07:51:22.27 ID:6qkdpUXM
後だし→ちょっと待った連続ワロスw
995花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 10:18:29.74 ID:OoWiSV67
100円ショップの園芸モノってどうよ? その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351041363/

ほい次スレ
久々にスレ立てしたから不手際があったらすまぬ
996花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 16:00:28.67 ID:WtBpSEKv
オツです〜
観葉植物根腐れしてた!orz
水やりするときうっかり一緒にやっちゃうから場所移動させたほうがいいかなー
とかちょっと思ってたけどそのままにしてたら、クワズイモがグラグラしてて
もしやと思ったら両側の片方が思いっきり根っこ切れてた
半分のほうの根はつながってたから、もっと深く植え直してとりあえずそんだけ
あんまり水やりしない場所に移動してみる
997花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 20:55:14.44 ID:wC5SNDsy
植えー
998花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 21:24:56.35 ID:Q/i/wWeR
うeうえー
999花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 22:01:09.09 ID:6Ivxy30l
100円
1000花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 22:02:14.08 ID:KVJQY4Dn
次へどうぞ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351041363/
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)