【南瓜】かぼちゃ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
947花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 23:10:31.07 ID:yDTQPB0k
>>946
それも似た表現として使われているけど、こうして改めて考えてみる
と自分の場合は印象が異なるかもしれない。ホクホクだと崩れやすい
イメージでポクポクの方がより固くてしっかりした食感という感じ。
例えばジャガイモがホクホクで栗はポクポクというような使い分けを
無意識のうちにしてる気がする。
948花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 23:20:55.81 ID:3Pz+aCR3
Wikipediaから引用すると、品種とは、
「種の中で、他の個体と区別できる、人為的に選抜された形質などの特徴が安定しており、
それにより他と区別できる、もしくは産業上区別する意味の認められる個体群。」
とあるけど、種苗メーカーによって純系の維持が図られていないものは、
一般農家がおいおいに自家採種して交雑や突然変異で形質が変わってもそのままの品種名を名乗り続けて、
はっきりした特徴を表現できなくなったりしますね。

「鶴首かぼちゃ」はどこかの種苗メーカーが販売してたりしますか?(もう作らないけど)
鶴首かぼちゃから選抜固定して品種登録もされたものとしては、
岩手の「南部一郎」という品種があります。
ttp://www.hinsyu.maff.go.jp/vips/CMM/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=19571&LANGUAGE=Japanese
949花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 23:54:15.89 ID:yDTQPB0k
>>948
外国ならありそうだよ。F1もあるね。
http://www.burpee.com/vegetables/squash/summer/crookneck/

これもそうかな?
http://www.seedsofitaly.com/SQUASH_TROMBA_OF_ALBENGA/p1834925_8313519.aspx

最新を維持するためだと思うけど登録情報検索サイトって短い
有効期限が設定されていて直リンクできない事が多いね。
950花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 01:01:38.09 ID:6ounXI1i
>>949
下のはトランペット(トロンボンチーノ)ですね。
上のは鶴首系と括れるかもしれませんが、
日本の在来のいわゆる鶴首かぼちゃ(へちまかぼちゃ)と言われるものとは違いが認められますよね。
日本のははじめ緑で熟れても緑のままか緑色が薄れてベージュになりますし、
肌がザラザラしていて(つるつるに近いものも)細かい斑が入りますが、
これはどうもはじめからこんな黄色い感じの色に見えます。
形状もヘチマとはちょっと違って、かつ一定しています(この方が本物の鶴首みたいです)。
粘質が好きな欧米の方が品種が豊富な分野かもしれませんね。

>>948のリンクは遷移して一度はタイムアウト画面になりますが、
もう一度同じURLを入れてアクセスすると表示できますよ。
951944:2013/09/19(木) 05:39:45.39 ID:DTtBykKK
幼果のころのことを思い出した
くびれがあんまりない細長い実だな、と思った
色はそのころは普通とさほど変わらなかったと思う
実が大きくなってから見てみると表皮に薄緑のかすりがあったので
何か緑色の品種と交雑したのか?と思ったけど
熟してみたら緑は消えて普通のバターナッツ色になった
952花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 21:00:01.21 ID:zpHzgzal
>>950
"Crookneck"ってのは基本的に黄色いやつなのかな。鶴首ズッキーニ
なんてのも黄色いし。

鶴首ならぬ白鳥首ってのを見つけた。
http://www.burpee.com/heirloom-seeds-and-plants/heirloom-squash/gourd-speckled-swan-prod001994.html

交雑が心配だけど鶴首は南部一郎さんを入手して採種するのが早いの
かもね。
http://www.olahono.com/vegetable/
> 糖度は15度以上あると言われているので
18〜20度なんて書いてあるとこもある。ぶどう並じゃないか…。

> もう一度同じURLを入れてアクセスすると表示できますよ。
よくわからんシステムだな…。


>>951
大きくなったものはブルームが出ていて明らかに異なるね。
http://img.blog.furusatolabo.jp/20110818_4632816.jpg
http://furusatolabo.img.jugem.jp/20130803_353047.jpg
http://www.waka3s.net/engei/nisshi/nisshi_sub/turukubi.htm
953花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 21:12:49.24 ID:xG01do45
十五夜なので今年唯一収穫できたカボチャを煮物にしたところ、
なんかむちゃくちゃ美味い
…が、貰い物の苗のため品種不明、おそらく交雑しているので
種を育てても同じものが出来る確率は非常に低い・・・
954花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 22:54:02.14 ID:6ounXI1i
>>952
英語でGourdというのは観賞用のかぼちゃのことで、食べられませんよ。
毒ではないのでしょうが、美味くはないんでしょう。
Gourdのほとんどはペポ種らしいです。

鶴首かぼちゃは2010年に1度だけ栽培して、
ヘチマ形でザラザラした肌で色は収穫時も緑のままの(その後ベージュに)、
正統系と思われる実がなりました。
一応採種はしてありますが、同じ東洋かぼちゃのバターナッツ他と混植のためダメでしょう。
元のタネだか苗だかは親戚から貰ったものです。
955花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 23:35:43.19 ID:zpHzgzal
>>954
よくみたら"ornamental"って書いてあった…。

英語表記で"Winter Squash"とか"Summer Squash"とか書かれているけど
マキシマとモスカータって事なのかな?だとしたら、この方がわかりや
すいね。

ところで、今年の夏植えはモザイク病でダメっぽいので来年の夏の対策
を考えているのだけど、耐病性(特にモザイク)や耐暑性に優れる作りや
すいオススメの品種はないでしょか?

日本カボチャが良いのだろうけど、粉質だとマサカリ(Hubbard?)っての
が気になってる。

短太宿儺って感じだ。
http://www.thebigapplefarm.com/bluehubbard.htm
956花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:03:01.59 ID:cSw3/4hN
>>955
かぼちゃを表わす英語の複数の用語は欧米英語圏での利用面からのもので、
植物学上の分類とは異なるものですよ。
またイギリスとアメリカでも微妙に違うようです。

観賞用のかぼちゃ…Gourd
果皮がオレンジ色のかぼちゃ…Pumpkin
その他のかぼちゃ一般…Squash

で、アメリカではズッキーニやその近縁のものを特にSummer Squashと呼び、
それに対して一般的な秋冬が旬のものがWinter Squashみたいです。
ちなみにZucchiniはアメリカ英語で、イギリス英語ではCourgetteだそうです。

欧米のタネサイトを覗くときのポイントですが、あくまで利用面からのものなので、
中には微妙なものもあって複数箇所で紹介されているものもあったと思います。
957花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:09:54.45 ID:cSw3/4hN
>>955
>耐病性(特にモザイク)や耐暑性に優れる作りやすいオススメの品種はないでしょか?

味は問わないですか?
958花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:18:16.50 ID:W3h7t3oE
>>956-957
丁寧な解説どうもありがどう。

> 味は問わないですか?
いや、さすがにマズイのは困る…。

これ、なんだか気持ち悪いな…。
https://www.google.com/images?q=Triamble+squash

バナナ?
http://www.rareseeds.com/candy-roaster-north-georgia/

w
http://www.rosalindcreasy.com/wp-content/uploads/2009/10/010-edit.jpg
959花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:22:11.58 ID:cSw3/4hN
>>955
>http://www.thebigapplefarm.com/bluehubbard.htm
よくこんなの見つけてきますね。面白そう。大きさはどのくらいなんでしょうね?
960花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:30:00.89 ID:W3h7t3oE
>>959
最近は外国品種漁りが楽しくて。

ハッバードの青皮版みたい。画像検索でもたくさんで出るよ。
http://davesgarden.com/guides/pf/go/73812/

マサカリは北海道の冷涼地に適したらしいから耐暑性はダメかなぁ…。
961花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:35:12.59 ID:cSw3/4hN
>>958
rareseedsのサイト覗いたら、mixta種がいくつかありますね。
あえてそう書いてあるからにはいい加減でもないんでしょうけど、検証できない...
アメリカの品種登録サイトでも覗いたらわかるのかもだけど。
962花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:43:53.81 ID:W3h7t3oE
>>961
ホントだ!自分で見つけておいて言うのも何だけど、今までで最も
面白い種屋かも。日本の品種っぽいのも結構あるし、どう見ても宿儺
だろってもある。
963花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 01:28:22.97 ID:cSw3/4hN
まさかりかぼちゃについて調べていたら、
パウダーキングという5-7kgになるらしい品種を見つけ(形状はまさかり似で色違い)、
(加工用途じゃないと使い道に困りますねぇ)
その流れで偶然食用種子かぼちゃの情報を得、入手にたどり着けそうです。数カ所見っけ。
それについてはさらに詳しく調査をしたのちにまた書き込みます。
栽培してる人も結構いるようだし、直売所とかで売られてもいるよう。
964花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 05:12:52.16 ID:StS5fzxR
>>944
ホントだ!
真っ直ぐだw
地這いでこれは凄いねw
965花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 05:20:48.48 ID:StS5fzxR
>>961
結構、管理が杜撰で混雑してそうだね
よく注文するけど、明らかに違う種類のタネが混ざっていたりするよ
966花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 05:22:54.50 ID:StS5fzxR
>>951
じゃあ、まったくの新種かもね
来年も報告よろしく
967花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 20:16:16.99 ID:XiWmaEIZ
交雑だったw

>>961
「菊座南瓜」とか「鹿ヶ谷南瓜」の変わりようをみると他も心配になってくるんだよな

ちなみに、こいつらYouTubeで会社の紹介しまくっているから
どんな会社か興味持った人はどうぞ
968花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 21:03:58.52 ID:W3h7t3oE
969花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:36:27.70 ID:BuJ/pSH6
つか、スクナカボチャって五十年位の伝統だろ?
絶対外国のが混じっているって
970花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:58:16.73 ID:mFaMEd2H
完全な純系なんて世の中にないと思うよ。
遺伝子の中にはいろいろな性質のDNAを持っていても、遺伝の性質上、
5-7年くらい選抜育成したら現れる性質はほぼ固定されるみたい。
たまに変異種が出るのもまた面白し。
971花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:59:18.33 ID:mFaMEd2H
×遺伝の性質上
○遺伝の仕組み上
972花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 22:31:16.53 ID:ZGuVFB/G
このスレよ
復活せよ
973花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 22:32:12.08 ID:ZGuVFB/G
あ、ホントに復活したw
974花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 22:35:11.55 ID:HR82+Dca
24時間書き込みがないと落ちるのは980に達してからだっけ?
そろそろ次スレの季節ですね。
975花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 03:18:57.37 ID:Cs2t+fT6
>>974
違う、板そのものが落ちてた
書き込むとそのスレだけ復活してた
参考 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1373177824/667
976花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 20:10:33.96 ID:l7jvOvw0
この前からawabiサーバーよく落ちるな。
977花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 20:39:41.13 ID:RZ5dSFch
東亜板でトンスルスレが立つと落ちるらしい
978花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 21:40:10.74 ID:GqvcJQuQ
トンスルってなんだよ?
979花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 21:55:01.39 ID:3ro3B3sh
980花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 23:54:16.89 ID:T8x9lKxm
>>917の一番下のレシピを参考に、すくなかぼちゃでかぼちゃプリンを作ってみました。
ただし、道具と段取りが整わず、ちょっとアレンジ入りました。

分量は大体そのくらい、砂糖は半分にしました。本当は4分の1にするつもりだったのに勘違いで。
カラメルは無し。
ミキサーにかけたあと網で漉したかったけど、目が小さ過ぎて漉せなかったのでそのままレシピ通り。
100均のステンレス製の角型2個分。170度に予熱したオーブンで50分。
冷ましてから冷蔵庫で冷やしました。

んで食べてみて、不味くはないし食べられるけど、これでいいのかどうかが分かりません。
本物のかぼちゃプリン食べたことないし。
繊維は残ってないけど、漉したらもっとまろやかになると思う。
甘ったるくはなくちょうどいいかもしれないけど、個人的にはもっと砂糖減らせる。

100均の角型はオーブン中に角からじわーっと漏れる。角をきれいに洗うのがちょっと手間。
耐熱ガラスの方がいいかもだけど、1個しか持ってないので。
981花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 03:12:59.50 ID:91YpfHAi
バターナッツをスープにしたら本当においしかった
982花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 20:09:50.72 ID:MIOj2dDd
>>980
やっぱり、生クリームを入れた方がまろやかになるかもね。牛乳にバター
を混ぜたり豆乳やコーヒーフレッシュなどを生クリームの代用とする事も
あるとか。

調理に関しては、この辺の人の方が良くわかると思う。
http://ikura.2ch.net/patissier/
983花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 23:56:38.28 ID:nqASX9Jr
復活の呪文。
984花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 00:19:39.84 ID:wN/yPERM
>>982
どうも。
お菓子づくりを極めたいわけではないんですが、
そこら辺にある材料で、簡単にできるもので、消費したいところです。
あまり凝ったものだと結局続かないんですよね。
そっちの板も覗いて相談してみます。
いま白玉粉を買ってきているので、次はその辺で何か。団子しかないですけど。
985花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 00:27:24.14 ID:6T9aOp7g
カボチャ餡の大福とか
ホームベーカリーがあれば、求肥こねるのも簡単
986花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 20:58:12.70 ID:wN/yPERM
大福はちょっと大変そうなので、とりあえずかぼちゃ白玉作りました。
白玉粉1に対してかぼちゃ2の分量で。砂糖は入れず。水は適量。
やや水が多くて丸めるのは無理な感じになってしまったので、
熱湯の中にスプーンで落とす感じで。浮き上がったら冷水にとり、冷蔵庫で冷やしました。
なかなかいい感じになりました。かぼちゃの甘みも感じられて。
小豆缶使ってぜんざいもいいかもしれませんが、
それよりもみつ豆寒天みたいにした方がかぼちゃの甘みが生きる気がしました。
お試しあれ。
987花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 21:41:19.39 ID:FfCWYmUf
>>986
白玉を使ったやつもクックパッドにたくさん出てるね。うちは庭の一画
でわずかに作ってるだけだから色々な調理をして楽しむほど収穫出来な
い…。

バナナカボチャの歴史について記載があった。ペルーの遺跡から出た種
が今日のバナナ品種と明確に一致した事や、1893年にアメリカに導入さ
れて20世紀初頭に人気が出たという事が書かれている。
http://www.specialtyproduce.com/produce/Banana_Squash_4587.php

宿儺は「来歴不詳」とか「謎に包まれたまま」とか書かれているので勝
手な想像を膨らませてみたのだけど、誰かが1900年始め頃にアメリカか
らバナナの系統を持ち帰って日本の一部の地方に定着したのではなかろ
うか。

バナナ系品種は宿儺と比べて作りやすさや収穫量はどうなんだろう?こ
ちらの方が入手しやすいかも。
http://www.britishseed.com/SHOP/84102/98075/list2.html
988花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 19:22:55.80 ID:llusdsJ3
>>987
すくなかぼちゃの由来は、
30年くらい前に、新潟からきた杜氏がタネを持ってきて、現地で栽培してそのかぼちゃを置いていった、
というのがよく見かける説明ですね。
そのときすでに灰緑色だったのか、オレンジ色のバナナかぼちゃだったのかは不明。

個人的には、バナナかぼちゃはちょっと気持ち下がり気味で、
代わりに、5-7kgになるという「パウダーキング」に興味津々。
ttp://www.e-taneya.com/item/8127.html

あと種子食用かぼちゃ。そこそこ調べたので、次スレになってからサマリーアップします。
989花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 21:37:37.85 ID:1I0kYj+8
>>988
ピンクのバナナは入ってきてないのかな。

> 5-7kgになるという「パウダーキング」に興味津々。
それもハッバードの改良かね。コマ形のやつとかもそうなのかもな。
打木赤皮もそうらしい。

これもデカいね。
http://www.territorialseed.com/product/1115/221

また、USDAの品種一覧らしきものを見つけたけど名前が載ってるだけ
だった。
http://www.ams.usda.gov/AMSv1.0/ams.fetchTemplateData.do?template=TemplateN&page=SeedTestingVarietyNameList
990花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 00:28:14.62 ID:0vX0YZKp
>>989
>ピンクのバナナは入ってきてないのかな。
ジャンボ・ピンク・バナナというやつですか? ベージュに見えますね。
外皮は交配して育種すればいろいろできそうですが、暑さに強いのは薄い色のようですね。

ハッバードはもともとはでかいんですかね? まさかり1号が2kgってあったんで、
「パウダーキング」はそこからでかくしたやつかと思ったんですが、
そのでかいハッバードみても、元の形質なのかなぁ。

まぁかぼちゃばっかり作る必要もないので、あまり手を広げてもとは思ってますが。

なぜか灰緑色が好きになったので、その色で1kgくらいので固定種があったら教えてください。
そのまま売るにはいろいろ都合がいいタイプだと思います。
991花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 18:37:30.91 ID:PUVklKhH
モザイク病のカボチャにひとつ雌花がついてるけど期待出来ないな…。
夜は寒くなってきたし相変わらず葉はボロボロ。でも、小さなウリキン
ウワバがいっぱい付いてたのでBT剤を散布した。

>>990
> ベージュに見えますね。
これは超ピンク。
http://www.territorialseed.com/product/1122/Organic_Squash_Seed

1900年頃にLAの種苗会社がピンクのほか黄橙色と灰青色を発表したとい
う記載も見たんだけど、さらに先端が緑になるタイプもあるようだ。
https://awhaley.com/seeds/vegetables/squash-winter/north-georgia-candy-roaster

> ハッバードはもともとはでかいんですかね?
緑と青が15ポンド級で赤が8〜10ポンドみたい。

> その色で1kgくらいので固定種があったら教えてください。
小型版のハッバードがあるよ。
http://www.yourgardenshow.com/plants/905-Squash-Winter-Baby-Blue-Hubbard-
「38°C超だと落花して結実しなくなる」とか書いてあるんだけど、そこ
までは平気なのかな?

しかし、外国品種って超大型が多いよね。欧米人が500g級のミニカボチャ
を見たら飾りカボチャだと思いそうだ。
992花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 18:56:47.76 ID:dev28XBP
今日、サツマイモとバトルしていたカボチャを撤収。
収穫を忘れていた実が7個も見つかりました。
993花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 21:27:33.79 ID:ObuUM84h
>>991
欧米でも最近は小さい種類のカボチャの方が売れるらしいよ
994花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 22:46:35.58 ID:PUVklKhH
やっと「すくな」を手に入れた。切り売りでシールは無い。種はしっ
かりしてるように見える。採種目的で買ったわけではないけど、どん
な交雑をしてるかな?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4645.jpg

新スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380375926/

>>993
「大きなカボチャでパイ作るぞー!」って時代ではなくなったのかな。
それでも日本だと中型クラスなんだろうな。
995花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 00:43:09.39 ID:THjyN902
>>991
ほんとに超ピンクですねー。きれいだけど、味はどうなのかなぁ。
50ポンドとあるけど(約25kg?)、5ポンドの間違い?
真ん中のもきれい。

小型版のハッバード...2kgクラスですね。日本だと4つ割販売が主流になりそう。
切り売りの方が双方に取って間違いはないですね。
996花咲か名無しさん
>>995
「黄橙色の果肉は厚く、固く、Dry(粉質?)、甘い、そして筋っぽくない」
って書いてあるね。でも、バナナ系は皆ウマイらしいよ。"Nuts"っていう
表現も見たことがあるけど、"粉質"って英語で何ていうんだろう?

欧米の種苗店ってマキシマなどの分類が書かれている事が多いけど、粉質
か粘質かが分からないんだよなぁ。

バナナ系の重さは基本的に10ポンド級みたいだし重いものは35ポンドなん
て書いてあるとこもあるけど、50ポンド…5ポンドでは小さすぎるし微妙
…。

> 日本だと4つ割販売が主流
今売ってるカボチャはほとんどそうだよね。生産者は「収穫重量/面積」を
優先するから2kg級が丁度良いのかも。出荷スタイルによると思うけど小型
のカボチャは収穫重量が減るだけだから、生産者が好まないと聞いた事が
ある。あと、切り売りするのはミバエの確認という意味もあるかもね。