1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 00:17:38.48 ID:N1DFvs6H
い
3 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 00:18:47.39 ID:N1DFvs6H
ち
4 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 00:19:15.13 ID:N1DFvs6H
おっつ
5 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:09.57 ID:EYDt4eTp
乙
6 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 00:53:14.12 ID:5hyOnPCP
7 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 01:51:38.12 ID:4xk9ovTN
>>981 水で薄めて使うものだから、ものすごくコスパいいからだよ
1袋で200l以上は作れるよね、カルクロンって
それに比べて、スプレー式ボトルで販売されてるカルシウム液肥って、高い割にすぐになくなるからコスパが悪過ぎるんだよ
8 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 07:48:43.48 ID:cEhDzYuo
前スレの花が咲いちゃってるやつ植える方は深めに植えて培土を多めにしてやって
根っこが張りやすい状況にしてあげるといいよ
植えて生育が悪い様だったらもったいないと思うかもだけど一段目の花目取ってしまって
樹が成長するのに栄養を使うようにしてあげるといいよ
樹が大きくなれば取ってしまった分くらいの元は十分取れるから
9 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 08:57:42.01 ID:QNDIP0GS
ミャンマーは国民がトマト好きすぎて、黄(花)、緑(葉)、赤(実)の中央に星(ヘタ)に
国旗を変更したらしいな
10 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 09:23:06.80 ID:5/MtlZ6l
新しい国旗は、黄、緑、赤の3色の横じまに白い星をあしらっており
「平和」「平穏」「団結」「調和」「愛」「統一」を表している。
ほんとかね、この軍事政権。
11 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 11:49:02.59 ID:N9wdIAXH
尻腐れ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
12 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 12:42:21.68 ID:bwDvgCqA
気温が上がってきたからか実が付き始めたからか14リットルのプラ鉢だと
1日半で全体がダラーっとするくらい水がなくなるようになってきたw
本格的に実が付きだしたりもっと暑くなったらどうなるんだろ・・・
13 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 15:13:27.00 ID:EYDt4eTp
14 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 15:18:28.74 ID:nLUrvDhj
大きめの受け皿用意して渇きをしのぐ
15 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:14.64 ID:NBdeVD2h
16 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 17:37:41.08 ID:VEj/6mk+
対処ってリンが足りないならリンだけ又はリンの多い肥料をあげるしかないんじゃ・・・
あと写真写りかも知れないけど葉がちょっと黄色い?
全体的に栄養が少ない環境なのかな?
17 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:12:49.72 ID:/qKylaVz
>>15 道民だけど凄い気温さがったあとこうなった
今は暖かくなってきたせいか何事もなかったように普通の色に戻ってるよ
気温が一桁とかになってないならわからん
18 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:43:56.57 ID:cEhDzYuo
紫になるのはアントシアンが出てるってことだから寒さかリン不足でトマトにストレスかかってるんだろね
トマトは根っこがすごい張るから鉢植えだと肥料切れるのはしょうがないね
地面に追肥だと効くのが少し時間かかるから気になるなら液肥を葉面散布するのがいいかも
19 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:55:14.11 ID:5ADVjXcF
リリコ4本とモモコ2本が当たったと言って姉が持ってきた。
育ててくれだってさ、トマトの畝は満員だからモモコは鉢に植えるとして、
リリコは育てたことあるけど・・・なんだよね。
20 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:57:23.37 ID:Tc1u6y6J
トマトの苗って、トマトの臭いがするんだね。
21 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:58:33.08 ID:iAJAvu5u
するなー 青臭いねw
22 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 20:08:36.60 ID:Tc1u6y6J
23 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 20:16:31.98 ID:Tc1u6y6J
トマトって一本仕立てなのか。2本あるワキ目を切るのか。
24 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 00:33:43.07 ID:eBuO3DQ5
無事に品種の分からないトマトちゃんが着果したけど
室内栽培の日照時間で無事に赤くなるのか心配になってきた・・・
多少まずくてもいいから食べれるようになってほしいorz
25 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 11:05:49.07 ID:QJZJSf9z
赤くなるのは日照じゃなくて積算温度じゃなかったっけ?
青いトマトは冷蔵庫に入れないで部屋に置いておくと赤くなるし。
26 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 12:42:33.43 ID:L30mS/NZ
>>23 うちは、二本仕立てにしているのもあるけど。
27 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 13:10:33.35 ID:kyye2uph
28 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 13:21:51.33 ID:oew2+Dgv
29 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 18:59:35.69 ID:5h6DURBG
>>23 肥大させたいなら基本は1本仕立てだよ大玉は
30 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 20:47:08.73 ID:5PuoOf5I
トマトって成長速いんだなあ
この間大きな鉢に移植したばかりだってのに、ものすごい勢いでデカくなってるわ
支柱、もっと長いの用意しとこうかな…
31 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:42:52.40 ID:kyye2uph
>>29 プランターなので1本立てじゃないと育たないかな〜
32 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:44:57.93 ID:kyye2uph
すみません、ベランダが南向きで東からキュウリ、ナス、トマト、ゴーヤ
にしました。キュウリとゴーヤはネット。
トマトは、朝日と夕日ではどちらが有効ですか?
33 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 22:31:46.35 ID:5h6DURBG
>>31 2本でもいいけど、サイズが小さくなるのと完熟まで時間がかかると思う。
プランターならなおさら1本仕立て、摘果もちゃんとしないと
34 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 15:12:43.22 ID:qIj9XTmc
うちは放し飼い
フリーダム
枝出し放題の実、つけ放題だ
35 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 15:41:44.27 ID:5rIsJqst
>>34 ワイルドだねぇ〜
ところで雨よけって効果あんの?
斜めに雨が降ったら水浸しになるが
36 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 15:45:23.56 ID:zMJuIxEr
ジェントルよりワイルドに
37 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 15:48:23.25 ID:GgFtv968
あたまいいな!
38 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 16:09:03.72 ID:qIj9XTmc
ワイルドで行こう♪なうちのトマトだが
雨には弱いな
お肌がすぐ荒れるし
困ったもんだ
39 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 18:04:05.52 ID:DxhGnwqV
>>35 大玉の場合は実割れしやすいから雨除けは常識だよ
まあ実割れしても喰えるけど
完熟までもって行く前に部分的に腐ったりする
40 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 18:07:07.19 ID:xav9joI/
41 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 18:18:56.79 ID:wFDOo0qB
大玉の場合は実がある程度の大きさになったら、水は葉がしおれる前に
やった方が良いの?
42 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 18:32:18.85 ID:Yth85Op/
水をやったら玉は大きくなるけど味がぼやけて割れやすくなるので完熟させるまで生らせるのは結構難しい
やらないと玉はほとんど大きくならないけど味が濃縮される
量を取って楽しみたいなら上味を楽しみたいなら下って感じかな
水なんかあげなくてもプランターでやってないなら最低限地面に水分あるから枯れはしないよ
後あんまり多くの実をトマトにつけて熟させようとすると樹に負担がかかるから
一段で3個くらいまでにしてあげた方が長くおいしいのが取れると思うよ
43 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 19:12:21.87 ID:kYBEW2Ly
雨よけとしてビニール袋で大玉トマト全体を覆ってしまうというのを思いついたんだけど
これなんかやばいやり方だったりしないかな
一応空気に触れるように下側は少し隙間あけておくとして。
44 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 19:38:42.13 ID:uvPOdW9v
お前らごときが露地で完熟収穫しようなんざ無理
大人しくプランターでしょぼいトマト食ってろ
45 :
sage:2012/05/29(火) 19:50:54.40 ID:FMSZ5QW0
トマトは難しいってみんな言うけど
花や実に雨があたらないようにちゃんと雨よけして
週に1回花工場の液肥与えといたら誰でも完熟トマト採れるよね
46 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 19:55:11.60 ID:DxhGnwqV
>>43 それやったことあるが、夏場内部が高温になりすぎて
実がドライトマトのようにシワシワになってしまった
うちは房ごとに、果樹袋(ぶどう用大)を使ってる
47 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 19:59:41.41 ID:Yth85Op/
ビニールで全体被覆しちゃうと中が蒸れて病気が出るし高温でトマトがやられちゃう
花粉も動かないから着果もしないしいいことないと思うよ
簡易雨よけと少しでも高く畝作って水はけよくするのが一番手っ取り早いと思うよ
48 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 20:00:42.81 ID:ChHlqeq2
園芸初心者でトマトどころか右も左も分からない状態で、
週一で液肥をやる予定で中玉トマトを育てだした。
ここみて不安になったんだけど、下手に肥料をやるよりもいっそ肥料をやらないほうがいいんだろうか。
培養土は元肥入りと書いてあるのを使ったんだけど。
49 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 20:10:29.64 ID:Yth85Op/
肥料はもちろん入れた方がいいよ一回で全部入れようとするのが問題
基肥として堆肥+化成+苦度である程度土を作ってあげた方がいい
そのうえで実が付き始めたら追肥+土寄せしてその後2週毎くらいで追肥してあげるのがいいと思う
葉っぱが黄色くなると肥料が切れてるサインだからそうなる前に追肥するのが理想だね
液肥だと高いから尿素を300倍くらいで週一回あげると生育もよくていいよ
そのときに抵抗がないなら殺菌と殺虫剤混ぜてあげるとこれからの季節安心
50 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 20:27:46.66 ID:MPUuhuIv
>>43 土に雨がかかると水を吸い過ぎて実割れする。トマトは茎からも水分補給するから出来れば雨よけ。
実に雨がかかってもあまり影響ないよ。だからマルチを貼る方か良い。
51 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 20:29:50.75 ID:ChHlqeq2
>>49 なるほど。葉の色でタイミングを見ればいいんだね。ありがとう。
52 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 21:05:11.65 ID:kYBEW2Ly
うぉぉみんなレスありがと
そうなのか去年初トライの時に雨ざらしで何個か実割れしたので
今年は同じ轍を踏みたくないよ
53 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 22:31:54.80 ID:Ok8Ib+G5
ぎゃ〜僕ちんのブランデーワインちゃんが
僅か2cmくらいの実なのに実割れしてる orz
雨が掛からないよう半温室なのに シクシク
54 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 22:42:50.91 ID:Rt4xE7Xj
てか尿素あげたらジャングル状態なるじゃんか〜嘘教えては駄目だ
55 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 07:09:32.61 ID:3vDtb0ra
皆簡易雨避けってどんな工夫してるのかな?
マルチだけじゃ不十分なんでしょうか
根本はどうしても穴開いてる常態だし
今ちょっと雨合羽着せられてるトマト想像してしまいました
すいませんすいませんとてもカワイイです
56 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 07:30:30.67 ID:3HIGU/i5
俺は毎年梅雨時期に週一回くらいで薬散してるけどそのついでに一緒に尿素300倍くらいで溶かして葉面散布するよ
次の日には葉っぱが青々して効いてるのがすごく分かる
家庭菜園で薬散っていうのは抵抗あるかもだけど近くにハウストマト農家さんがいるから
なるべく病気は出さないように心がけてる
雨よけの工夫は雨が入ってくるのはしょうがないので如何に水を逃がすかだと思う
高畝にして周りに排水路掘って雨水が溜まらないようにしてる
57 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 08:06:32.70 ID:UOcYY1xH
何の農薬やってるの?
ボルドー? ダコニール?
58 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 09:00:26.42 ID:HU9leigP
穴あきマルチ使ってるんだけど、株間(サイコロの5の真ん中の位置)の辺りが一番下になるように
軽いスリバチ状に畝を作り、その真ん中に棒をブッ刺し、抜く。
(これで深い位置までの水路・通気路となる)
マルチのその部分に5cmぐらいの穴を開け肥料を少し入れ、その上に完全に塞がら
ないような凸凹した石を載せている。
雨が降るとマルチの上に降った雨が穴に補給されるので深い位置の水分が多くなる。
すると水分のより多い深い位置へとどんどん根を伸ばす。
・・・って妄想している。
59 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 11:12:25.16 ID:E+2Sh+1G
基本的に水分の供給にムラがあると良くない。
雨よけや水耕では実割れしないが、偶に、たっぷり雨や水やりで割れる
60 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 11:13:55.01 ID:HU9leigP
え!水耕ってっ割れないの!
61 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 11:24:31.96 ID:vM8AseLj
62 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 11:35:02.50 ID:HU9leigP
えこりん村ですね。
63 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 11:52:23.43 ID:07k0ZTlh
64 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 12:18:44.47 ID:3HIGU/i5
多分肥料過多だと思う苦土石灰ちょっと混ぜて成分調整してあげるといいかも
>>57 ボルドー2種くらいとダコとゲッター辺りで回しながらあげてる
それにオオタバコガ用のやついくつかとコナジラミ用のもあるね
トマト家と友達だから少しもらってあげてるからいろいろ使えていい
65 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 13:13:29.58 ID:07k0ZTlh
>>64 レスありがとうございます。
肥料過多ですか…
永田農法で育ててるので、土には栄養はありません。
とりあえず週一の液肥をやめてみます。
苦土石灰を混ぜる時、細かい根を切っちゃいそうなんですけど、
ぱらぱら撒くだけでいいでしょうか?
66 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 13:41:14.48 ID:E+2Sh+1G
>>65 水耕栽培の変形版で、ろ材を土にした永田農法は、肥料を植物に必要なだけ与えるので多すぎても少なすぎてもダメで葉を見て調整するのが難しい。
水耕栽培ならECメーター等で成長期、充実期等で成分や濃度の調整出来るが永田農法は、残留分も考慮して感と経験。
67 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 13:53:28.28 ID:07k0ZTlh
>>66 なるほどお…
勉強になります。ありがとう!
初めてなもんで、とにかく書かれた通りに、という風にやってました。
ともかく葉っぱやら、全体の様子を見ながらってことですね
注意してみます!
68 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 14:32:47.34 ID:crBQfhQx
支柱に縛ろうとしてうっかり花芽に触れたら房ごともげてもうた鬱
69 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 16:43:07.28 ID:rR1r+ZH9
今すぐ接合手術をするんだ
70 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 16:52:39.28 ID:NGriG7Wo
防鳥網に実が引っ掛かってたから外そうとしたら
ぷっちんとすっ飛んだでござる
各々方ご注意召されよ
71 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 17:19:02.24 ID:UrOe/C4K
貴殿のご好意まことに有り難く仕る。
我は時既に遅く、誘引紐を仕込む際に
一番花を見事に介錯してしまったでござる。
72 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 17:48:19.35 ID:HU9leigP
73 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 18:51:19.26 ID:AbJ7JxRf
74 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 19:32:23.87 ID:pjrh7CD9
尻ぐされ果が出ないように、二週間に一度、卵殻粉末をひとつまみだけ追肥してる。
最近、土の表面が硬くなってきた気がするのは、卵殻粉末のせい?
ふわふわに戻す有機アイテムあったら教えてくだしあ
ちなみに、卵殻以外の肥料はまだ与えてない。
75 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 20:21:23.06 ID:GuBAzjHd
>>73 関西だったらチャリで貰いに行くわ(注:山陰と和歌山は除く)
76 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 22:01:33.45 ID:aYO4KrAH
花から葉っぱ生えているのを確認!!
77 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 22:34:38.06 ID:AbJ7JxRf
>>75 残念ながら関東です
支柱も必要ないくらいな矮性品種なようで
植え場所が確保できない分は
100均のポットハンガーで手すりに並べてみようかな
78 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 23:28:58.34 ID:BmiWNQ8R
昭和のトマトーン使ってみた者ですが、現在3段目まで開花、
2段目まで全数結果して花落ちゼロです。腐ってもトマトーン
79 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 23:32:48.78 ID:2CJFtWEW
一昨年、ポリカーボネイトの透明波板と園芸用支柱でトマトの雨よけを作った。
今年もそろそろバラしてた雨よけを組み立てる時期になった。
ポリカ波板の値段はビニールに比べると高いけど、耐久性抜群なのがヨイ。
80 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 23:40:35.22 ID:WVg47GP+
81 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 01:43:19.37 ID:Sl2OAQQU
トマトトーンて言わないと怒られるぞ
82 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 02:23:58.45 ID:gtTDZN9t
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012053001002080.html トマトのゲノム解読に成功 千葉のDNA研究所など
2012年5月31日 02時00分
かずさDNA研究所(千葉県木更津市)など14カ国の研究チームは、
トマトのゲノム(全遺伝情報)の解読に成功し、
約3万5千個の遺伝子の位置や構造が明らかになったと、
31日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
病害虫に強いトマトや、ポリフェノールなどを多く含むトマトの品種改良に役立つとしている。
同研究所によると、トマトのゲノムのうち、現在の技術で解読可能な
7億8千万の塩基配列情報を解読し、大半を12本の染色体に位置付けた。
トマトのゲノム解読は、日米、韓国、中国、英国など10カ国が参加して2003年にスタート。
後に4カ国が加わりった。
(共同)
83 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 13:52:51.68 ID:AMdIbA/o
トマトを数本植えているんだが、根本は細い1cmくらいだけど、途中の幹が2cmくらいって異常に太いのは、
肥料過多なんだよな? これの対処法ってあるの? そんなに
あと、他の1本が新芽部分だけ、真っ白なんだが、これの原因はなんだろ?
84 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 16:27:26.96 ID:e0AHy9VR
出窓菜園であまり上に高く出来ない場合、丁度いい高さにになったら摘芯して
上に伸ばせなかった分わき芽をとらずに量を増やすとかありなんですかね?
そろそろ1.5mの高さまで到達しそう・・・
85 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 16:36:04.73 ID:yDQSRXnd
>>84 それでイイと思うよ。
ただ、土の量によっては欲張らずに一本の方がいい場合もあるかもしれないけどね。
86 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 17:41:08.94 ID:e0AHy9VR
>>85 土の量が14リットル入るプラ鉢で花房が3〜4段くらい付いてる状況です。
もうちょっと様子を見てわき芽を放置するか決めます。
もし、わき芽を放置するとしたら
・第一花房より下・第一花房より上あたり(全体の中央)・上のほう
のどのあたりを放置すればいいんですかね?
87 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 18:55:01.34 ID:oeMVC+f0
88 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 18:59:45.08 ID:iHUuR9G7
>>87 そんな物を覚えてた貴方の方が驚きです。
それにしてもその画像は「くだらない」の一言ですね。
89 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 19:00:19.61 ID:w3jO+4Bi
90 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 22:31:28.53 ID:K6N0x/TC
サンマルツァーノだけど
第一花が落ちて第2花も落ちそうなので
はじめてトマトトーン使ってみた
けっこうデリケートなんかなファーメン社の苗は
肥料過多だったみたいで水どばっとやって様子見したら
いい感じのツボミがついたけど、その後の花が貧弱で
案の定黄色く落ちてしまった。
う〜ん、たのむよ・・・
91 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 23:54:14.00 ID:okNkGri8
プランターでも雨避けってしたほうが良いかな?
92 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 00:53:00.16 ID:t4MZ29Vv
店のトマト陥没させた疑い、男逮捕 頑として身元語らず
http://www.asahi.com/national/update/0531/SEB201205310010.html スーパーに陳列していたトマトを指で押して陥没させたとして熊本県警御船署は31日、器物損壊容疑で男を逮捕し、発表した。男は氏名や住所、職業などを語らず、身分証明書もなかった。12時間以上、身元を明かすよう説得しても応じないといい、同署が困惑している。
発表によると、男は30日午前10時20分ごろ、御船町のスーパーのトマト2パック(798円相当)を右手親指で押し込み、陥没させた疑いがある。店内の警備員が見つけ話を聞こうとしたが、応じなかったため同署に通報し、署員が任意で事情を聴いた。
ところが、男は一部の雑談に応じるが、身元については「やっていないので答える必要はない」と回答をかたくなに拒否。長時間にわたる署員の説得にも応じないことから、同署は男を帰宅させた場合に逃走のおそれがあると判断、逮捕に踏み切ったという。
男は60代前後とみられ、身長約155センチ。やせ形でうす緑色のパーカ、ベージュのズボンを着用しているという。
スーパーでは、昨年末から同様の被害が相次いでおり、警備員が警戒していた。同署は「スーパーですぐに謝れば逮捕まで至らなかったのだろうが……。黙っているので犯行目的も聞き出せない」と話す。
93 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 11:08:08.80 ID:/yJNAZWj
94 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 13:28:51.99 ID:tWRqX94j
95 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 14:39:54.95 ID:ztZZVwWK
なんじゃこの雨は〜!
ここは日本か〜!
96 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 14:40:49.61 ID:35LCyebI
写真PLZ
97 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 14:41:03.90 ID:35LCyebI
>>95 場所も
98 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 14:57:33.24 ID:RzKcSJ4d
99 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 20:15:22.58 ID:TGWlTvOO
生放送です、21:00くらいまでだと思います
101 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 21:50:59.43 ID:bxRPiFY8
トマトと関係ないだろ。
そういうことをするたび、自民党が嫌いになる。
たべもの を そまつ に しては いけません!
その後、スタッフがおいしくいただきました
人生を粗末にしてはイカン!
これがほんとの畑違い
ごめんごめん
じゃあ、うちのトマトの話、
苦土石灰以外は控えめに元肥入れたんだけど(牛糞、鶏糞、苦土石灰)
鶏糞が強かったのか、第2花まで落ちそうだったので
はじめてトマトトーン使ったさ、様子見中だよ☆
脇芽がでかくなりすぎたので取ったんだけど、
なんとなく勿体なくて、水につけて置いてある。
植える場所は、もうない。どうするつもりなんだ俺
いつのまにやら立派に育ちやがった脇芽、捨てるの勿体ないんだよねえw
ここで教えてもらった方法で育てています。
実生トマト苗を1ポット買ってきて、脇芽を育てる、というやりかたです。
現在 6株まで増えていて収穫時期もずれるから、いいことだらけ。
まだ育っていないので、とらぬ狸のなんとやらになるかもしれませんが・・
>>100 俺ももう伸びない苗をあきらめてそれをやるかなあ。
実子は捨て子にして養子を貰う気分。
112 :
花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 06:03:15.41 ID:shmz01qL
ブランデーワインがいくつか着果してたけどまだ小さいから、今年の初収穫は7月に入っちゃうな。
うちのブランディワイン、今年はなぜかものすごく着果が良くて
まだ小さい実ながら一段目に7個くらい着いてる。
摘果して3つぐらいにしないときっと枝が折れる。
うちのブランデーワインは第一花だけ試しにトマトトーン付けたら
全ての株で奇形(激割れ)になった orz
>113さんの言うように花房に沢山花が咲いているから摘果した方が良いのだろうか?
第一花房の第一花だから迷う (´・ω・`)?
トマトって見た目で品種分かったりするのかな?
品種の分からないトマトちゃんは一生品種分からないままなのかな。
あと培養土の栄養が豊富すぎてなのか花房の着く場所がおかしかったりするけど
今のところは順調にそだってる姿を眺めてるのが楽しすぎる。
>>114 地植えなら摘果オススメ。ピンポン玉くらいになったらでいいと思う。
鬼花が着果したのなら尚更、そのうち重みで枝が折れるよ。
一段目なら3つが限度かなぁ。
プランター植えなら経験ないので分かんないです。
最初に咲く花って鬼花が多いので奇形も多いよ。
だからそれはトマトトーンのせいだとは言い切れないかも。
今の段階で割れていても腐ってなければ収穫までいけると思う。
少し様子見たら?
>>116 アドバイスありがとうございます。了解しました。
もちろん地植えですので3つ位にするよう、時期を見て摘果します。
奇形なのは鬼花なんですかね? 確かに隣の華ロイヤルも一番最初が鬼花でした。
現時点で腐っては居ないようですが、サイズは5cmx3cm弱の楕球?が割れた状態です。
実の付け根の茎が異様に太くなっていますし、下から見るとハロウィンかぼちゃみたいで気味悪いッスw
とりあえず、もう少し様子を見てみます。
後出しで申し訳ありませんが、株全体で何個くらい付けられるのでしょうか?
初めてなので感覚が全く判りません。
成長が遅いと思っていたらグングン伸びて、もうすぐ1.8mの支柱が一杯です orz
118 :
花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 20:21:21.61 ID:kkiFwEaE
最初に咲く花を鬼花って言うんじゃなかったっけ…?
ん、違ったかな…
>>95 どこ?
たぶんうちの近くみたいだ@大阪府北部
午後から夕方まで出かけてて
帰ってきたら苗が9割方なぎ倒されてた
苗を入れてた100均トレイは水が満タン
支柱立てたり一回り大きなボットに植え替えたり
1時間半ほどかけてなんとか復旧させたんだが…
留守にしてて状況がわからないから愕然としたよ
いったいどんな雨が降ったんだ…orz
リリコがまた届いた・・・8本も要らないのに。
カゴメりりこわくわくプログラム?
凛々子は、トマトジュース用なの?
そのままでも美味しいのかな?
>>117 ブランディワインの鬼花、他の品種より強烈なのが多い印象。
去年の900g超の実は確か2段目の鬼花だった。2個分の重さだったのかな?
もう一つポテトリーフの大玉植えているけど、こちらも同様で、下から見たらイチジクのお尻みたく割れている。。
今年はまだ2段目までしか開花していないから考え中だけど、
去年は確か1段目だけ2〜3個で、以降4個を目標に着果を目指していたと思う。
今は順調に着果しても、暑くなるにつれて落花&落果が増えたりとか、
デカくなった実同士がすれてそこから腐ったりとか…(なるべく離れた位置の実を残して摘果すると後悔しないよ)
諸事情で途中リタイアが結構出たので計算通りにはいかなかったけど。
暑いのが苦手なのか、大玉すぎて体力もたないのか、早めに株がバテてくるので
5段目まで完全に収穫できるか微妙な感じかなあ。。住んでいる地域にもよるだろうけど。(当方九州在住)
>>118 鬼花は格段の最初の花に出る大きな奇形花(必ず最初の花が鬼花になるとは限らない)と思ってる
>>122 基本加熱用みたいだね、
桃太郎やミディ、ミニ等14本植えてるからもう植えきれない。
ももこ2本は鉢に植えたけど。
懸賞好きの家族にも困ったものです。
>>123 あ〜助かります。ありがとうございます。
やっぱ強烈ですよね、割れ方が。初めてだとどうして良いか判らないし
ぐぐっても情報不足で勝手が掴めていないので情報を頂くと助かります。
んで、第一花房以外は四個目標だと、一株最大15個程度が最終目標値ですか・・・。
なるべく離して摘果するのは心掛けますです。
暑さに弱い(弱そう?)のは意外でした、30度を目処に寒冷紗でも入れてみます。
自分は南関東の亜熱帯?地域です。東京が大雪でも此処は積もらない ('A`)
巻頭なのに芭蕉が自生している不思議な場所ですから、環境的に近いかも知れません。
亡父の故郷である都城辺りと大差無い感じです。海風があるので多少マシですが。
ぜいたくトマト2苗植えて2苗とも第一花房全てが奇形果
桃型だったりサンマルツァーノ型だったりベトちゃんドクちゃん型だったりまぁ色々な形してるわ
ワイルドだろぉ〜?
他のデルモンテの苗含めた10苗は普通の実がついたんだけどな
第二花房の実は見た感じ普通っぽいが・・・
128 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 08:01:01.59 ID:rNrtEC8j
>>123 ブランディワインの種ってどこで買うの?
tomato fest とかいう外国のサイトにあるみたいだけど
前スレのマイクロトマトについて質問した者です
アドバイスされるままに一度は引っこ抜いて捨ててしまいましたが
翌日、菜園仲間に「抜かなくても良かったのに」と教えられ
あわてて引き抜いて萎れきった苗の頭頂部を拾ってきて切り
元の鉢に挿して潅水を続けたところ正着しました
今はとても元気になり新生してから第2花房まで開花してます
2ちゃんは嘘情報を教える人がいるとは聞いていましたが‥これからは気を付けなければ。
騙されたけど間に合って良かったです。
脇芽は取らなくてよかったって言われただけなのに
斜め上の発想で、引っこ抜いたお馬鹿さんだよね?
ひょっとして、釣りじゃなかったの?
>>128 ブランディワインなんかは時々国内で売っているとこあって、
数年前に買ったものを使ってます。
今年まいた他のタネはそこのです。
132 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 08:55:41.44 ID:gOi02X9w
脇芽は花の下が成長良いからそれ以外は摘んでるわ
129に驚きを隠せないw
釣りだからほっとけばいい
>>129 あぁ、そのやり方じゃダメだ。致命的なミスを犯している。
今に大変なことになるよ。ホント致命的なミス。可哀相に…。
何がダメなのか教えてあげたいけど、『嘘情報』って言われるのも
イヤなので教えない。まぁ、せいぜい頑張って。
どれどれと思って前スレを読んできた
これはwww
そもそも前スレの元々の書き込みがアレなんで釣りだと思ってたわ
つうかあの時は
>>129 の勘違いじゃねぇか。
勝手に勘違いして、勝手に捨てて、嘘教えたとか・・・
まあ釣りなんだろうが。よく釣れる釣堀乙w
いやぁこいつは天然もんだろ
養殖もんだとこんな味は出せねぇよ
とてもおいしかったです(^q^)
●●の心臓・・・・・
うま・・・・・
ハト。ハトの心臓。
ノミ
焼き鳥のハツだろ
145 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 15:45:19.84 ID:9bg0aMGO
大玉beefsteakが本葉4枚で背丈10cm程度。
育つのが遅いと思っていたら,種をまいて丁度1月だった。
3月なら種まいて1月はまだ双葉だろうから,この季節,成長が早い。
146 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 15:48:52.47 ID:SX3+UKv/
ミニトマトのほうは覚悟してたけど
中玉もワサ〜ってなるんだね
両者1株ずつワッサワサでどうしたもんか
脇芽つみを諦めて摘葉するか
ノミ。ノミの心臓。
COEUR DE PIGEONだべ。
149 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 16:51:10.00 ID:jbFeC5yS
>>149 お・・・おうふ
恐ろしい光景だ・・・気をつけよう
152 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 17:31:46.63 ID:10imquP3
黄化葉巻のような気がするがあれは葉っぱの外側から黄色になってくと思ったから断定出来ないな
後ジャガイモの近くのトマト植えると疫病が移って結構大変なことになりやすいぞ
>>149 えっ! 上、黄色過ぎだろ。
絵の具こぼしてないか。
うっかり女装剤がかかるとあんな感じに黄変するよね
>>154 確かにそんな感じに見えるな、内側からってなんぞ?と不思議に思ってたがそれかもな
狭い窓の外の台(と呼べるかどうかも怪しい)に苗3本育ててるんだけど、
現時点で既にジャングル化の気配w
実は小さいのも含めて30個ぐらい、花芽も含めると100こ超えそう・・・どうすんだ・・・
158 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 20:46:46.14 ID:q+eNcVNR
>>149 黄花葉巻に酷似してる。幼葉から黄変がはじまり、葉が丸まってくる。
確かに病気の説明では葉縁から変色とあるが
罹患したトマトの写真をたくさん見ていると
葉縁部が緑色のものもある。
危ないかも。
159 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 20:56:46.92 ID:rNrtEC8j
赤いアブラムシがじわじわと勢力を拡大中だ。
161 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 05:22:51.31 ID:VIMiW2EX
>>154 あー、ハマスゲに困り果てて塗り塗りしてたのが付いたのかな? てことは枯れちゃうのを待つだけか・・・
162 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 06:58:39.08 ID:/yODEPNq
勉強になった。
農薬かかるとああなるんだ。
初めて知った。
農薬と除草剤は違うけど
164 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 09:15:47.11 ID:bCHrAHzR
プランターでアイコを育ているのですが
食べ頃な大きさになっても色付きません。
どうしてなんでしょうか?
165 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 09:20:58.81 ID:UGfSI/tb
トマトは積算温度で赤く熟していくから大きくなってからしばらくしないと赤くならないよ
166 :
164:2012/06/04(月) 09:57:55.14 ID:bCHrAHzR
>>165 ありがとうございました。
しばらく待ってみます。
完熟させようぜ!
168 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 13:42:26.33 ID:/yODEPNq
除草剤は農薬だよ。
>>163 つまり除草剤まいて雑草駆除してる畑であっても
化学農薬不使用栽培というのは成立するのですかね
これも騙すための釣り?
なんだまた天然君か
また嘘()教えちゃうぞ
>>170 自分に変なアドバイスしてきたのはオメーさんですか?
他人のトマトを台無しにしようと画策しようとするということは
自分ちのトマトさえ上手く育てばいい、他人のトマトが死ねば面白いって思ってるということだね
やっぱり2ちゃんともなると
いくら園芸や植物の好きな人でも、心の汚い悪意に満ち満ちた人間もいるんだなって勉強になった。
172 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 19:11:32.69 ID:4gNSizDh
>>171 おまえ2ちゃん向いてないから他行きなw
やべぇやべぇよwww
嘘教えたんじゃなくて勝手に間違った解釈したんじゃんwww
どちらともとれるような表現で脇芽を全て刈らせたのも
今思えば素人を陥れて馬鹿にする策略だったんだと思う
まったく。
こういう基地で外な人はスルーするに限る。
ガーデニング大好き女子大生とかならかわいいんだけどな〜
たとえ可愛い女子大生でも被害妄想のある方はちょっと・・・
180 :
149:2012/06/04(月) 20:22:22.27 ID:1OVlm/Ou
>>180 これは多分窒素効き過ぎ。
しばらくワキメボーボーで放置、株元にバジルとか背の低い植物植えると尚よし。
ウチのはこれで改善したよ。
ゴメン…よく見たら中心白かったね。
これはヤバいかも。
183 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 20:41:10.69 ID:8bfgSVEs
黄化葉巻病か?
オレは今日黄化葉巻病を発見して30本くらい撤去した
この病気はヤバイ
>>180 窒素過多+カリウム不足+うどんこ病 っぽい?
風通し悪いところで肥料過多で日当たりも悪かった?
葉面にカリグリーン
窒素抜き+植物自体を元気にするために腐葉土をけっこういれて
湛水して窒素抜く
カリ肥料ちょっと入れてあとはアルミ反射とか駆使してでもとにかく日当たり
>180
雑草見当たらんのだが
作物作ったことある場所?
>>180 とりあえず黒マルチ外して
2日に1回くらい水をバケツ1杯分をゆっくりと土全体にたっぶり撒きまくって
徒長気味になるまで枝目も放置、
バジル寄せ植えも良さそうだけど
水は葉にかけないで、土に
栄養過多ならそれでなんとかなるけど、しかしこれは結構やばそう
>>179 別に被害妄想はしていない
無知だったから騙されただけ。
誰が悪いといえば自分だと思う。
しかし2ちゃんには悪意で人を騙すクズが存在する。
これも揺らがない事実。
確かに騙された方が悪い、しかしだからといって
人を騙して笑う人間はクズではない、
と自動的に認識してるのは頭おかしいんじゃないの
>>180 この白も薬剤じゃないの?
ちょっと不自然。
>>180 サイレントヒルかバイオハザードに出てきそうな色合いだなwww
黄化葉巻病ならトマト農家の人のコラムでむしろ感染しても実の肥大に影響は無い、むしろが良くなるから摘心前なら抜くけどそうじゃない場合は抜かないって言ってたけど実際のところどうなの?
191 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 21:34:13.46 ID:qjxvdOd6
連作すると障害でやすくなるとか。
熱湯消毒とかしてる?今更だけどね
>>180 これは変だよなぁ。
根元の方も白くなってきているし、自分も理由が判らないなら躊躇無く抜く。
ひょっとしてこの土地は塩水ぶっ掛かって無い?
もしくは産廃の上に薄く土入れているだけとか
193 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 21:46:23.71 ID:/yODEPNq
>>180 いろいろ出てくるなーー。
これは農薬付いたりしてない?
白の変色のしかたが葉の付け根からおきているみたいだから
さっきの黄色い変色と基本的に同じみたいに見える。
なんだろ これ?
>>180 ピカ漏れこえーーーー
てのは冗談で
去年1年何植えてたの?それとも菜園は今年初めて?
元肥に化成肥料が固まって入ってたりしないよね?ある程度根が成長したところで一気に窒素吸い上げたとか。
はっきりとは分からないけど、一気に焼けたような枯れ方に見える。
180の元肥とか薬剤の配合というかレシピがある意味知りたい
>>195 俺もそう思う
葉が上にカップ状になってるから窒素過剰は確定かと
根が化学肥料の塊に触れて窒素と水分でいっきに育って
細胞壁が超弱くなってしまったためにウドンコにやられた?もしくはカリ不足になって下葉の白化みたいな
カリ不足だとすると
もしかしたら石灰めちゃくちゃ入れて吸収障害おきてる可能性も・・・
>>180 心当たりを言えよ、じゃないとエスパーじゃない限りどうしょうもない
取りあえずここで疑問に思われてる事をだな(ry
去年は肥料大好きのナス。今年は同じ感覚でトマトの実生苗と予測
最近、あちこちの畑に植えられてるトマトを観察してる。
どのトマトも茎が親指くらい太くて肥料多すぎ。
それでも普通に育ってるから施肥管理なんて適当でいいのか。
6-7mmしかない・・・しかも30cmぐらいの高さで花咲いてる・・・
204 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 00:00:09.06 ID:Tu1/0VBh
大量に育てたいから茎とか太い方が安心していたり。
花の下にできる脇芽が元気良いのでそれもどんどん伸ばしてジャングルにするつもり。
ホント、心当たりがあるなら言ってほしい。
気味悪い画像だけ見せられて「どうよ?どうよ?」言われても
原因の突き止めようがない。私なら、こんなトマトはとっとと
抜くけどね。
梅雨時ってやっぱり雨が当たらないところに避難させるべき?
もしくは簡易ビニールハウスでも設置すべき?
今年初めてトマト植えたんだけど、茄子やきゅうりとかってが違いすぎて心配でしょうがない。
茄子は放任主義でもある程度育つけど、トマトはほんと目が離せなくて可愛い、いやなすも可愛いんだけどね
207 :
149:2012/06/05(火) 09:20:13.19 ID:3knVsWRt
昨年末に新築して、畑も今年初めて。海岸近くで畑をしてた土というか砂をもらった。
芋とかを作ってたみたい。んで、毎日朝出勤前に1時間くらい草引きはしてる。
んで、バーク堆肥、クド石灰、牛糞をいれたくらい。
ピーマンやらキュウリやらは普通なんだが、トマトだけが異常
塩害かよ
それで除草剤みたいな症状出たわけだ
つか大切なこと一番最後に持ってくるてなに
209 :
192:2012/06/05(火) 10:20:33.76 ID:ZYwNOsoF
>>207 海近くの畑の砂かぁ・・・
芋作っているなら栄養分が少ない土だから、やっぱ塩被っているんじゃね。
塩分濃度を測れば良いのだけど、測定器も結構高いしなぁ。
写真を見る限りかなりの部分が砂なので、ある程度潅水させて塩を抜き(消石灰入れて耕しながら)
その後泥系の土(黒土)や腐葉土を加えるとかしないと扱いづらい土のままだよ。
んで、近くに果樹を植えるならある程度土作りが出来てからの方が良い。
>>206 なんか微笑ましいな。 まあ、特別割れ易いとかじゃなければ殆ど無問題だよ
親が無くとも子は育つ♪
自分は割れ易いのを植えたから、雨除け簡易温室(大きいのは始めて)で栽培だけど
トマトがでかくなり過ぎでビビって居る。四月末に植え付けで185cmの支柱は既に越している。
これからどう処理しようか精神衛生的に良くないw
211 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 10:32:59.66 ID:3knVsWRt
塩害ってピーマンやキュウリには影響なし? 実際横のキュウリはもう収穫できてたりするし・・・
ここはひとつ、塩トマトに挑戦してもらいたい。
>>210 おおお、そうなんだ、ありがとう!!
茄子は水が大好きだけど、トマトは水のやりすぎいけないって意見かなり良く目にするから心配になってたんだ!
病気に気をつけながらトマトも少し放任主義で育てます、やっぱ過保護は野菜の方が疲れそうだしね、こっちも疲れるし。
>>211 親父が昔対策してた(約四十年前)のを記憶している限り
ピーマンや茄子は発育不良的だった。変な色とかは出ない。
トマトは似たような症状が出るのが有った。(だから塩水被っていない発言が出た)
きゅうりは当時やっていなかったから判らない。
他に山椒と桃・柿は枯れた。梅・ビワは比較的元気、今も生きてる。
塩トマトが家庭でも成功したら津波被災地の福音になるやも知れん
216 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 10:58:46.55 ID:3knVsWRt
>>214 ありがと。塩害かぁ・・・塩トマトに挑戦してみるです。
みなさんもありがとうございました。
トマトに雨避けしてたが、台風接近のためビニール外した。
もう雨に当たりまくりでトマトが割れないか心配。
なんでこのタイミングで台風来るかな。
>>216 Na過剰で他のミネラル(おそらく、K,B,Mgあたり)が吸収できてないみたいな印象なので
潅水で塩抜きだけだと足りないのも流出してしまうかも
220 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 11:46:29.69 ID:IlQNa2Kl
初心者です。
トマトの蕾が開く前に黄色くなって落ちてしまいました。
トマトは徒長してしまっていて現在1m位。
西向きベランダで13時頃から日が当たる感じです。
都心部の狭いマンションですので置けるのはここだけで他に移動出来る場所はなく環境を変えるのは無理ですが、今出来る対処法を教えてください。
222 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 12:15:12.47 ID:IlQNa2Kl
いや株全体でいいからw
224 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 12:28:27.53 ID:IlQNa2Kl
とくに変な感じはないしまだ第一花房がが落ちただけだからそんなに気にすることはない。
季節が進めば実付きも良くなるんでは?
なるべく日光を受けるようにはしたいよね。白いものからの反射光でもいいから。
ただ節間が長くて背が高くなりそうだから手が届く範囲で摘心して下の方の脇芽を改めて育てたほうが長く楽しめそう。
鉢はあまり大きくないから肥料と水はちょいちょいやらないと
227 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 12:49:19.26 ID:IlQNa2Kl
ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
早速、日当たりを工夫してみることにします。
感謝♪ヽ(∩・∩)ヽ♪感謝
水やり過ぎで助長している気がする
>>217 吊り下げ誘引はポイントを横にずらせて根元を這わすことで長さを取る
助長ってなんやね〜ん
ど‐ちょう〔‐チヤウ〕【怒張】
[名](スル)
1 血管などが、ふくれること。「怒りで額の血管を―させる」
2 肩や筋肉などを、いからして張ること。
>>220 トマトの種類なに?ミディやミニならトマトトーンはいらないけども
大玉なら、トマトトーンと100円ショップで霧吹きを買ってくる。
説明書のとおり希釈してスプレーする。
様子をみる
あと袋の下に水はけの穴あけてる?
あけてないなら4箇所くらいすぐ開ける
俺も水やりすぎで徒長してると思う。
今の時期は、水やりは三日に1回くらいで十分だと思う。
234 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 18:22:38.40 ID:/7w6P736
うちのサマーキッス
つ
る
ぼ
け、確定
ほっぺたにキッス、キミが好き
236 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 20:31:11.09 ID:UhsdE4z+
ツルボケッタ
台風の直接的な影響はなさそうで良かったが、雨避けビニール外さなきゃ良かったかな。
>>224 100均のアルミ蒸着のポリウレタンシートがオススメ
160x90cmくらい
これでとにかく環境光だけでも明るい中で育ててあげて
今年は連続摘芯栽培に挑戦してみたい
サマーキッスは樹勢強いから肥料絞ってちょうどかもしれん
うちはトマトを、日当たりも水分も肥料も同じ条件で一列に数種類植えてるが
毎年サマーキッスが一番モサってるな
逆にマウロ系は、一見株が貧弱に見えてもしっかり実がつく感じ
サマーキッスよりぜいたくトマトの暴れっぷりがひどい
いや肥料抑えろとは書いてありましたけど
うちは2列で植えてるけど樹勢の強さは
ぜいたくトマト>>>>サマーキッス>フルティカ=レッドオーレ>各種調理用トマト
って感じ
うん、ぜいたくトマトは暴れる。
尻腐れしやすいから気をつけろとか書いてあったけど
とにかくジャングル化するし茎が異常に太い、直径2cmは超えてる。
買って来た培養土に肥料とくに足してないのに葉が丸まってさらに成長点が消え
しかたないのでわき芽から行ったらそこも極太状態
が、実は順調になっている
>>240 風も大したことなかった。@四国
まぁたいてい台風対策が万全の時は進路がそれて、対策が甘い時は直撃したりする。
今回は野菜も被害なくて良かった。
うちのぜいたくトマトゴールドはむしろ若干木負け気味なんだけどな。
普通のとゴールドで樹勢も結構違うのかな? 買ってから一番花が咲くまで
二週間近く待ったから、もしかしたら定植が遅すぎたのかな
246 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 08:06:00.81 ID:ImvATKTd
>>220です。
皆さん、レスありがとうございます。
トマトはミニとかでなく普通のトマトで、袋には穴沢山開けてます。
水やり控えてみますね。
今日100均行ってみます
普通のサイズのトマトの誘引って
収穫までどれくらいの回数するもの?
15cm くらい置きにしているんだけど実際どうなのかなって思いまして。
_ ∩
⊂/ ノ ) /
/ /ノV 健康そのものだと思います
≡≡≡≡し'⌒∪ \
'┴┴ ┴┴'
250 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 12:43:45.06 ID:JFpcwF8z
土耕が羨ましいッス
251 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 12:55:12.57 ID:5GRORsyk
病気じゃないと思うけど、心配なら写真をみんなに見てもらえばいいお。
水のやり方で土中の肥料濃度は変わるから
それほど量を与えていないと思っても結構効くことはあるお。
知ってるでしょうけど、与えた肥料のタイプで水のやり方変えないと
過多になったり不足したりするお。
12号の鉢に市販の培養土入れて植え付けたら、
茎が親指より太くなって濃い緑の葉がワッサワサで木みたいになってる。
254 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 13:23:32.43 ID:i/92v1B/
麗夏を育てていますが、植え付けしてから上に育たず困ってます。
花が咲いている苗を買ってきて、休みがとれず定植のときには
第一果が小さいピンポン玉くらいになってました(5/27)
その後、残りの花はみんな落ちて新芽や二段目の花は枯れてしまい
第一果だけは一回りくらい大きく成長しましたが背丈は変わらずです。
植え付けてから黄緑っぽくなってたのが、おとといから脇芽が出始め
茎も少し緑が戻り、ややしっかりしてきたように見えますが
第一花房の上が枯れているので、このあとどうしたらいいでしょう?
脇芽は根元に近い辺りと、第一花房の上に細いのが出てます。
このどちらかを主枝にして、成長と収穫を望めますでしょうか?
255 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 13:36:58.36 ID:HSi+mXvG
>>248 露地だとこれから暴れ出す感じ。
露地ではもう暴れるにまかすしかないが
プランターなら肥効調整しやすいはず。
>>248 うちのトマトはペンタガーデンやったら葉が丸まっちゃったよ。
ざぶざぶ水をかけたら治った。
>>248 どう見ても肥料多すぐる。幹太杉www
まあ、うちの路地植え(石灰窒素消毒の後に牛糞堆肥少し)も
1m超えてから同じようだけど orz
>>254 プランターなのか地植えなのかでも違うんじゃね。
陽が当たらないのに根付く前に水やりすぎの悪寒。
5/27定植なら肥料やらずに水を制限して(表面が完全に乾いたらあげる程度)様子見かなぁ。
自分は枯れているところや、病気と思われる場合は即カッターで切る。
ブランデーワインとチェロキーパープルだが
第一花房の最初の花が全て鬼花だったが結実してた。
二個目の花も多分してる。
難しい難しいと言われていたので、一応トーンも買っといたけど
第一花房と成長点が近くてやるのが難しそうだから
どうしようか迷ってるうちに、何のことはない落花もなく普通に膨らんでいた。
第二花房以降がムズイの?
259 :
248:2012/06/06(水) 16:37:26.57 ID:EMM7Q55u
みんなレスサンクス
そうか、肥料多いのか
じゃあ元の土が窒素分多かったのかも知れないな
元肥では過リン酸石灰くらいしか入れなかったはずなんだけど
一度水でジャブジャブにするか、早めに雨避けして乾燥気味でやるか迷うとこだな
>>259 速効性の肥料入ってるなら、水ジャブジャブ
緩効性肥料なら乾燥気味。
>>259 とりあえずジャブジャブにしたら。
遅効性の窒素系肥料だと端っから幹が太くならないと思うし、
葉っぱの大きさが高さの割りに大きすぎる。
即効性の窒素肥料も入っている可能性が非常に高い。
過燐酸石灰は即効性だし、一度リセットするつもりがいんじゃね?
>>248 このくらいで肥料過多判定なのか。
1枚目の巻き方はともかく、全体見れば正常範囲内で、元気に
育ってる感覚だっけど、自分感覚を見直さんといかんな。
うちの肥料過多トマトちゃんと比べたらまったくもって正常に見えてしまう。
やっと実が付いきたからか肥料過多の症状が治まってきたけどまだまだだ・・・
うちも毎年肥料過多でジャングル化するけど
実も生るしそこまで気遣う必要無いって事にしてる
実がちゃんと採れれば肥料過多でもいいと思う。
肥料代が若干高くつく程度でしょ。
肥料多いかな、という認識を持っていれば何かあってもすぐ対処できるよ。
こんなん肥料過多のうちに入らん
本当の肥料過多はえーっとあれだ もっとすごい
トマトトーン様の力をもってしても実がつかずに全部の花落ちるぐらいになってから心配しろ
だよな、多少過多かと思うけど、気にする必要もない位だよな
まあ人によって感覚違うから、なんともいえんけど
268 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 20:45:10.31 ID:XLQCSdCZ
さっきも書いたけどこれから暴れだすんだよ。
このまま肥効が続けばそのうち芯止まりになって茎が伸びなくなる。
たぶん4段果ぐらいしか実がならないだろう。
8段以上実がなるような生長をめざせ。
根っこを切るという外科手術はいかがか。
>>247 15cmくらいでいいんじゃないでしょうか
うちは一房ごとくらいを目安にしています。
248くらいだったら見守り注視でできた実が
尻腐れしないように気をつけてればいいんじゃないのかな
判断は人それぞれだけど、これ大玉だよね?自分も>268に同意する。
花房の二つ下〜「四つ下の茎は太いし、茎間が詰まって暴れ出す直前状態に見える。
花房横にある脇芽も成長が早すぎる感じ、これからが結構大変な事になると思う。
8段収獲とかじゃなくて、二週間後には誘引できなくなりそうに感じる。
273 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 23:10:53.93 ID:5GRORsyk
誰のいっていることが正しいか、みんな興味があると思う。
248さん、2,3週間後の報告たのむ。
俺は水どばっとかける派だな、
黒マルチで適度な湿気と濃密になった肥料で、
肥料過多気味になるんじゃないかと
まだ実だって青い段階なんだし、肥料の濃度が適度じゃないなら
水たっぷりやって薄めるのがいいと思う。
初心者が水控えめのスパルタ的な、やり方するのはどうかと思う。
>>248さんなんかは特に問題ないと思うよ
これ曲がってるのって茎じゃなくて葉っぱでしょ
>水控えめのスパルタ的な
美味しんぼのマネだな
ハウス栽培農家だったっけ?
初期で肥料ケチると第3花房くらいで成長が止まるよね?
そうなったら追肥してもすぐには効かないしあせって更に追肥するとそのうち暴れるわ、メガネになるわ・・
278 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 06:08:52.12 ID:FWytSuBE
涼しげでトマトの生育にちょうど良い気温だからほっといてもどんどん着花してていいよね。
ブランデーワインが今年はなぜか鬼花にならないから味が少し落ちるのが残念だけど。
昨日の強風でホーム桃太郎一本折れてた。既に折れた所は萎れてた。
脇芽さんに頑張ってもらう…(´;ω;`)
>>277 第三で止まるって早過ぎなんじゃない?
連作障害の可能性の方が高い気がする
またはトマトトーンが先端にかかったとか
281 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/07(木) 18:02:28.25 ID:Y3/iCVEK
>>280 連作障害の症状って第3花房で生長が止まるの?
283 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 18:49:49.38 ID:OrhjXH8H
今スーパーの青果コーナーでフルティカが売ってた
フルティカって中玉だよね
中玉ってあんなに大きいの?
赤ちゃんの拳くらいあったよ
中玉でもLL・3Lになると大玉と大きさ変わりないよ
ってかすんごいアイデア思いついた
「トマトの高設栽培」
慣行の地面或いは腰ぐらいの高さにベットを作った養液システムから真上に成長させて
ぶどう園のように頭の上に線なりネットを張ってトマトを自由奔放に這わせる方法!
作業者は日陰で涼しく、誘引作業・わき芽欠きいらず! 生育初期の中腰作業ともおさらば!
>>280 嫌々、第三開花後に吸肥力が落ちるって事だよ。
早過ぎないしトマトはこれが普通なんだけど
>>277は肥料ケチってると顕著に現れるからうにょうにょって内容だよ。
>>284 言いだしっぺの法則発動で実践ヨロ
写真うっぷ(人∀・)タノム
それって、えこりん村じゃん。
>>285 >>280 ぐぐってみたら、第3果房以上から脇芽を延ばす云々ってあるんだね
芯止まりになった経験がなかったので申し訳なかった
脇芽がわきわき出てくるのでせっせこ摘んで
アナグマ除けネットの横に挿して水もやらんと放置してたら・・・一本も枯れねえwwww
トマトは強いし挿しても根付きやすいとはいうもののどんだけ強いのよwww
おまいらなんか無肥料栽培だ!
培養土の元肥以外肥料やってないけど脇芽も人差し指くらいぶっとい
鉢にU字支柱ぶっさしてぐるぐる誘引させる予定だったけど
茎が太くてどうにもならん
ズッカ、誤って先頭部分を脇芽と間違えて家族が取ってしまい、成長していません…花の蕾はあります
脇芽を伸ばすしかないでしょうか?
えこりん村でググったらもうやってる奴がいたのかよ、、
でもこれやってみたいわw
大玉で反収15t以上なら収量変わらないから切り替えてみたい
ない
トマトの実のヘタの周りが茶色い。
やばい。
中玉の範囲が広すぎるんだよ。
いわゆる「ミニ」は直径3センチ以下で
およそ30グラム以下、
大玉は果重200グラム以上くらいで、
その間が中玉だからな。
296 :
248:2012/06/07(木) 21:18:48.64 ID:cWVeBLyx
ちょっと見ない間に議論になってたんだね
いろいろアドバイスありがとうございます
今朝見てみたら内側に巻き込んでいた葉の巻き方が緩んできたようで
葉の先が外に伸びようとしてか、S字状にねじれた感じになってました。
ねじれてるのは幹ではなく葉ですし、もう少し様子見てみてもいいのかなと…
ただ高さが40pくらいしかないのに、幹が直径1.5p位あるってのはやっぱり太いんですかね…
確かに葉が横に伸びる割には、高さがあまり伸びないんですよね
大玉トマトは初心者なんでわからないことばっかりです。
今の時期どうやったらそんなに落花するの。
ミディなんかは完全放置でも勝手に着果したんだけど
ファーメン社のサンマルツァーノは元肥が強かったのもあるけど、
トマトトーンなしだと全然着果実してくれなかったのよ
やっと軌道に乗った感じ
>>284 それ水耕栽培で普通にやってないか。トマトの木でググると出てくるよ。
自由奔放に這わせるといっても誘引は必要だろ、わき芽欠きもある程度やらないと収拾がつかなくなるよ。
タンクは最低100Lは欲しいな、あと大きく育てると肥液を無茶苦茶消費する。
1日に数十リットルは食う、へたすると100Lくらいいくかも、だから供給システムも考えないといけないよ。
301 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:11:04.03 ID:mJdDaNDu
実際のところ高さ2mくらいまで脇芽は放任で育てたトマトって1日に水をどれくらい吸ってるのだろう?
朝昼夕と水やってるが水やる直前は葉がぐったりしてる。
どれだけ水いるんだよ。
水耕なら一日100L飲むよ。
実の数は3000個ぐらいついてる。(緑も赤も全部で)
>>301 10号鉢(土14リットルほど)で事情があって高さ1.5mで止めたうちのトマト
大〜小の実が10個ほど付いてる状況で1回500ミリリットルの水だけだと
1日たつと全体がぐたっとするくらい水がなくなってる。
花の数を見てると今の3倍くらいは実がなるから一日2回水あげないとだめになりそうw
ごく普通にトマトを育てると最盛期で1日1リットル/本程度は必要かな
これって20年以上前につくば万博で見た気がするんだが
>>297 トーン使って3つ落花だと・・・
サンマルツァーノとトーンの相性がイマイチと考えるべきなのか
来年やってみようかな
トマトそんなに水やらなくたって枯れはしないしそのうち茎から毛が生えてきて
空気中の水分取るようになるからかなり土が乾いてからで十分だぞ
昼間くたってしてたって次の日の朝に水やれば十分大丈夫
あんまり水やると逆に根っこ痛むし昼とかにあげると葉っぱが焼けて湿気で蒸れるし
夕方やると徒長しやすくなるから朝一回あげるのがいいと思う
トマトの側にバジル植えてるからそっちが水欲しがって困る
>>307 そうなの!?
うち仕事の都合で夜しか水やりできないんだけど
昨日も夜水やりしちゃったよ
しかも液肥入りww
>>309 問題が有ったらやり方変えればいんじゃね。
自分はプランター(60cmx20cm位のチョイ深型に三株w)のは
陽が落ちてからたっぷりあげているよ。今のところ地植えの奴より順調。
只、液肥はタマにが良いと思う。暴れる原因w
僕の暴れん棒も手が付けられません。
ここ来てトマトトーンってのを知ったのだけど、
これって使うべき?
家庭菜園今年始めました。
使ったことも使うつもりもないよ
普通に実になってるなら使わなくてもいいよ
花が身になりにくければ使ってもいいと思う
ちょっと前まで、トマトーンだと思ってたw
俺はトマトオトン
317 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 13:41:31.86 ID:36FwkmN5
トマトトーンなんて一回も使ったことがない。
近所のおばちゃんはしきりに勧めてくるが。
マホトーンかけてやれよ
うち三軒続きで風がめっさ強い地域なんだけど、
両隣さんはトマトの実がなっているのに
うちほんのちょっとだけ。
指でお花をとんとんとやっているのに。。
両隣とも塀(へい)はないです。
何か両隣さんに恨まれるようなことはしておられませんか?
www
トマトトーンは希釈するタイプひとつ買えば数年、へたすりゃ10年分くらいあるので
まあヒマなら買ってもヨシ。ミニトマトだと正直必要性はまったく感じないけど
大玉、特に第一花房は確実に着果させたいものなので、ワシは第一花房だけは毎度つけてるよ。
使い方間違えて成長点とかにかけちゃうとか、一度かけたところにまたかけるとかはしないようにね。
正しく使ってる分には悪影響はないから、あとはお好みです。
>>318 ちょwwおまww死ぬww
ホイミできんやないか
>>322 液肥とかも含めて使用期限ってどうなってるんだろ?
ピンポン玉サイズまで成長したトマトのお尻から1センチくらい横が
少しへこんで微妙に変色し始めてるorz
同じ苗の同サイズくらいの実も隣の苗の実もなんとも無いけど
尻腐れの初期症状だったりするのかな?
>>324 液肥についてはわからないですが
私がもってるトマトトーンは2011年春に買ったものが2015年5月使用期限と箱に記載されてました。
ただ絶対に使い切れないのでそのまま使い続けるつもりです。
実は業務用なのか?
確実に着果させたいならトマトトーン
トマトトーンが面倒くさいならバイブレータ
バイブレータも面倒くさくて時々ご機嫌斜めでもいいなら蜂
どうでもいいなら何も無し
電気コードが足りるならブロワ
あるいはかみかぜのじゅつ
ババァが畑でピンクローターでなんかやってる図
多重影分身の術!!!
しまった、ここはシノに任せるべきだった!
>>322 間違って2度掛けして仕舞うと何が起きますか?
まさかの果実の巨大化?
歯や髪の毛が生えてきたりします。
あー髪の毛あるあるw
うちのもうっかり2度掛けした時に髪生えてきてあせったww
眉剃りで剃り落としてからサラダに使ったけどなんかシャリシャリしてて変な感じだったのが懐かしい・・・
うちはかなり剛毛が生えてきたんで仕方なく電気シェーバーでそったよ。
剃り跡がどうしても青々として真っ赤なトマトにならないんだよね
痔ですね。
341 :
334:2012/06/09(土) 17:44:24.17 ID:l+LNitw1
>>335-338 早速のレスありがとうございます。
その程度ならば問題ないと思いますので、気にしないことにします。
畸形の果実でも生るのかと心配していました。
>>341 マジレスしちゃうと中のゼリーの部分がなくなる
>>342 マジレスありがとうございます。
なるほど、ゼリー部分が無くなり、更に剃り跡が青々とした実になる訳ですね。
344 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 19:06:50.74 ID:Vx9cR74z
>>339 尻ぐされ キターーーーーーーーー!!!
うほ・・・やはり尻腐れですかorz
調べてみたら元々窒素過多気味だったのでカルシウムの吸収が悪くなってるみたいです。
念のために購入しておいたカルシウム液を葉面散布して見ます。
他に苦土石灰と乾燥剤の消石灰(生石灰)があるんですがこれは撒かないほうがいいですかね?
トマトと女の尻は腐らせるな、と昔から言われているのに...
苦土石灰はいいが、生石灰はやめておこう。
347 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 20:22:51.11 ID:/K51qy2d
すみません、プランターで高さが50cmくらいなのですが。
ピンポン玉くらいの実を2つ付けました。
こういうのはとり省いたほうがいいのでしょうか?
ある程度の高さになるまで栄養を他にまわさないほうが
いいような話を聞きましたが。
348 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 20:23:29.84 ID:/K51qy2d
品種は不明です。
>>347 むしろトマトは1段目から育てて
着果癖つけさせるべきです。
大事に育ててください
350 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 21:22:11.67 ID:/K51qy2d
>>349 ああ、そうなんですか。初めてなもので。ありがとうございました。
351 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 22:44:32.41 ID:Vx9cR74z
>>345 葉面散布のカルシウムは即効性。
だから症状が出たらすぐ使う。(ほんとはでてからじゃ遅いんだけどね)
苦土石灰は土と穏やかに反応、カルシウムを緩効的、持続的に補給する。
消石灰もカルシウムの補給や土壌pHの改善に使用できるけど
即効性であり土壌環境が劇的に変わるので定植後には使わない方がいい。
最悪枯れちゃう。
>>351 アドバイスありがとうございます。
とりあえず規定量に希釈したカルシウムの散布と
規定量より少なめの苦土石灰を撒いてみました。
この1個以外は今のところ症状はでていないので
無事に育ってくれるといいんだけど・・・
353 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 23:24:06.12 ID:Vx9cR74z
>>352 暑くなってくると尻ぐされ頻発するから
今のうちにしっかり対策取っておくといいよ。
まずい。小さな花置きベランダでトマトの水耕を4本やったら3段目の花の時点で収拾つかなくなってきている。
近日中に実家へ婿入りさせなきゃ・・・。
ゴーヤもいいけど、トマトもエコには使えるね。
水耕栽培すると、グングンノビノビだよな、トマト苗w
うちも収拾つかなくなってきた(; ̄O ̄)
水耕は溶液食い過ぎ
357 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 08:37:59.04 ID:Z66rNjYd
水バカ食いしないようにミスト式今年から試してる。
トマトは乾燥に強い筈だからあんまり水やりたくないんだよなー
358 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 08:49:38.03 ID:AiG+hPiG
アイコが雨で倒れた
うちの千果、第1花房の蕾数が少ない。6個くらいかな。
草勢は悪くないと思うんだけど・・・・
第2花房に期待する。
>>359 うちの千果は、第一花房は、7個咲いて、5個結実してた。
一つだけ赤くなってきた。
12号ポットで育ててる中玉トマト、
使った培養土の元肥が効きすぎてものすごくぶっとい。2.5センチ以上ある。
伸びてきた脇芽もぶっとい。2センチもある。
ぶっとすぎて誘引したらボキッと折れそう。どうしよう。
脇芽を取らずに栄養を分散させる、なんてどうよ?
ワシもデルモンテのぜいたくトマトが暴れまくっていて困っとります
葉が繁々してジャングル化して、茎
>>361みたいに指2本分くらいの極太に。
ようやく出来た実は4分の1程度が尻ぐされ発生という有様で。
アイリスオーヤマのプレミアム培養土とかいうのをそのまま使って何も足してないんだけど、この品種は暴れるんだろうか。
ジャングル化しすぎてて風通しに問題がありそうなんだけど
葉を切り落とす場合、下から順にとか、全体のバランスを考えて上も下も適度に切り落とすとか、コツってあるのかなあ。
うちのもようやくできた一個目のトマトの尻が黒くなってる・・
>>363 ぜいたくトマト暴れるっていろんなところで見た記憶あり。
葉の切り落とし方は花房と花房の間に3枚の葉があるけど、その3枚の中の1枚を
根元から切っても収穫や、果実の肥大等には影響がないという報告がある。
そういう間引き方すればいいんじゃね。
>>364 尻腐れ候補生発見!一緒にカルシウム撒こうw
なんか最初から実自体の色が他の実と違う感じだった1個目のお尻が・・・
誘引は折れたって皮一枚くっついてたらそのままゆっくり戻して
ビニールテープで補修してやれば大抵大丈夫よ
朝夕は固くなってるから昼間の暑い時間帯にやるとくたっててやりやすい
後茎をつぶして曲がりやすくしてやってもいいよ
抵抗あるだろうけどちゃんと生長はするから大丈夫
>>365 おお、なるほど。
やっぱり下だけとかじゃなくて全体の方がバランス良さそうですね。
少しずつやってみるノシ
とにかくこのジャングルを林くらいにしてやらんと・・・
369 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 20:43:34.11 ID:uMcR83YY
ブランデーワイン、2センチくらいなのに既に割れてた。
雨とかが原因じゃなくて
なんだか鬼花の実で複数の実の癒着がうまく行ってなくて
中身が見えてるみたいな感じになってた。
ブランデーワインじゃないけどうちも鬼花からできた実が底に6つぐらいの穴が重なって尻の割れ目みたいになってたわ
ほっといたら普通の実の倍くらいの大きさになりそうな勢いだったけど腐ってきたからもいでぽいちゃしたった
>>370 あんまりカタカタ言いたくないけど肥料過多じゃね?
うちのぜいたくトマトも小さいのに割れたのあったな
デルモンテのトマトは質が悪いから買ったらアカン
>>371 ありがとうございます。
肥料過多か・・・つー事は地植えなんでどうしようもないなぁ orz
元肥以外何もあげて無いんですよ。
確かに100cm超えた辺りから暴れだしたので水やりを多めにしたんですが
収まる様子は全く無いです (´・ω・`)ショボーン
元肥は石灰窒素+黒マルチで消毒して、苦土石灰+バーク堆肥+ヨウ燐鋤きこみ。
それから雨除けにあわせて畝作りました。
今年の失敗を糧に、来年はヨウ燐無しで逝こう。
朝起きて一番最初にホモ太郎のケツを見るのが日課になった
実がかなり大きくなってきたから心配だお
376 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 23:16:21.59 ID:yUT+rjZT
>>370 これ、チップバーンだと思う。
要するにカルシウム欠乏症。今回は尻腐れではなくて葉先の枯れとしてでたみたい。
急に暑くなった日がなかった?あったとすればそれが原因。
あとは水やらなすぎてもカルシウム欠乏が起こるよ。
対症療法としてはカルシウムの葉面散布でいいんだけど
このままだと梅雨明けの頃、症状がさらにひどく出る可能性があるから気をつけてね。
>>376 ありがとうございます。
う〜ん、カルシウム不足ですか・・・イチゴで新芽の変な枯れが起きたので同類の現象ですか。
この芽は5日くらい前からなので特に猛暑って言う日は無いと思います。
根本的に暴れて大きくなりすぎのきらいが有るので、それが原因かな?
上部の茎に比べ下部はしっかりしているけど半分強の太さしかありません。 orz
とりあえず、あと何回かカルシウムを葉面散布して様子見てみます。
しりぐされたよままん。
ルンゴとボンリッシュ?だっけ、イタリアントマト二種がことごとく腐れてる。
一段目ほぼ全滅、二段目は今のところ無事。
今年はトマトソース作れる気がしないorz
どっちのトマトも茎がいつの間にか二股になってるんだけど、これって原因あるの?
ちなみに培養土は市販のそのまま、袋栽培。
メガネなら窒素過剰だったような。
あしたしゃしんとるからみてくだしあ
イタリアトマトはカルシウム欠乏しやすいからちゃんとやらんとね
2週間に1回ぐらいカ○○○ンとかカルシウム剤撒いとけば安心
尻腐れしたからネットで調べてたらカルシウムの多い少ないは実の表面の白い点々で分かるって書かれてたから
観察してみたら確かに尻腐れした実には白い点なんてほぼなかった・・・
他の実と色を比べると問題の実は上から下まで同じ黄緑色だけど
他の実は頭は少し濃いめの緑で下に行くほど色が薄くなり白い点々が少し見える感じだった。
いまだに尻腐れ症状が出始めた最初の実をかわいそうで取り除けないけど
心を鬼にして取り除かないとだめだよね・・・
ホモ太郎の尻が毎日気になる作業と聞いて
木酢液にカキガラ粉末溶かしたやつって効果あるのかな
>>339 どうでもいいけど手前のツルンとした脛は誰の脛?
トマトらしからぬツヤだけど
>>384 それはらせん支柱w
窓際での栽培であまりゴテゴテさせたくないから
らせん支柱1本で出来るだけすっきりさせた。
尻腐れ予防には苦土石灰を株に直接触れない感じで周りにちょっと多めに蒔く、でいいんだっけ?
+210・・まさかね
( `・ω・)
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
カルシウムは、葉にスプレーするタイプを購入してきたので、週に1回しゅっしゅすることにしますた。
葉のフチの部分、何かに擦れたりしたのではないでしょうか?
病気になるとか育ちが悪い等の原因は
土壌のバランスを崩してしまった事がほとんど
連作してないって言う人に聞くと1年あけただけとか
そんな回答をする人が多い
環境にもよると思うけど、カルシウム葉面散布は2週間毎じゃ足りないと思う。
雨除けハウスでほぼ無灌水栽培してるせいかもしれないけど、
うちのイタリアントマトは週1で葉面散布してたのに尻腐れ発生したよ。
394 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 11:12:32.15 ID:AtJlsloO
茎の下の方から出てきているトマトの枝がとても元気で
それはいいのだけど地面に付いちゃっています。
どうすべきですか?
その枝用に支柱立てるべきか悩んでいます。
太いのでトマトの茎を誘引している支柱には持って行けなそう。
>>394 枝が土に触れないようにマルチングするか
剪定するかじゃね?
うちもカルクロンは散布してたけどプランターのボンリッシュに尻腐れが出て
あわてて過燐酸石灰も少し撒いて進行止まったかな、
路地植えのには問題ないので水加減が原因だったと思うけど
いつも実がなる反対側の葉を摘葉してたのを忘れてたのもちょっと後悔してる。
397 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 16:06:23.29 ID:HhtHGTaS
トマトのことに関しては世界トップレベルのおまいらに質問です!
トルコ人に「heirloom turkish tomato」って書いてある種子もらったんだが
これってレアですか?
ググってもあまり情報がない
>>394 別に支柱にぴったりくっつけなくとも、
まず枝の方に誘引の紐を縛って、
少し持ち上げて吊るすような感じにして
紐のもう片方の端を支柱に縛りつければいいやん。
俺はそうしてるよ。
>>397 heirloom tomato でググると出てきた。
色んな形の、色んな色の、色んな味のトマトが育つみたい。
聞いたことない名前だし、日本語のサイトはあまり無かったから
日本ではあまり栽培されてないのかもね。
heirloomというのは品種の事じゃなくて
固定種の事じゃなかったっけ?
日本で言うと加茂なすーとかそういう感じで
訂正。
固定種だと正確じゃないな。
伝統種、伝統野菜の事だよね
>>402 >・エアルーム・トマトの栽培もはこれまで日本で栽培されてきた
品種となんら変わりありません。
栽培方法は同じみたいだ
おまいらほんと世界トップレベルかつ優しいですね。ありがとう
405 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 17:47:21.23 ID:3K7btTfM
園芸屋さんで「昔懐かし大玉トマト」という苗を発見。
雨除け不要でOKということなので、買った。果たして
実割れは本当にしないのか今から結果が待ち遠しいww
>>402のサイトにあったエアルーム・トマト・アフリカン・ビーフステーキ
◆アフリカ生まれの非常に大きなくびれのある幾分平たい直径約10cm、約210〜1000gでのビーフステーキ状果肉品種。
ジューシーで酸味と甘さの程よいバランスでデリシャス。
あーっ、育ててみたいーーーーっ!!w
だんだんトマトの枝が大きくなってきた。
これから暴れ始めるのかな・・・
408 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/11(月) 20:28:13.17 ID:PxS/dVa9
自分が悩んでる事(二股とか花芽たくさんとか)は些細なことだということがわかりました。
ありがとう。、
あばれたっていいじゃない トマトだもの
あぁ、これが暴れるってことなのね。
なんかスッキリしたよー。
カルシウム散布がんばります。
成長点を折っても脇芽があればそこからまた縦に大きくなりますか?
>>397 前にテレビでトルコのトマト畑見たことあるけど、地這い性のやつを放任栽培してたな。
あちらで好まれるトマトは果肉が厚くてゼリーが少ないから、生食向きじゃなくて
トマトペーストに加工したり、中を抜いてひき肉詰め(ドルマ)にするみたいだよ。
どんなトマトか、収穫したら教えて。
海外産て寸止まりが多そうな感じがする
だから放任にするんだろうか
うちのサンマルツァーノも第3あたりで寸止まりっぽい
脇芽延ばしとかんと
>>411 いやいや、この程度では暴れているうちには入らない。
ミニトマトでこんなふうに枝分かれすることは
よくあるから、あんまり気にスンナ。
416 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 07:55:39.77 ID:rUKoptAW
>>416 僕なら極端に枯れてるところだけ摘んで
ダコニールでも撒いて様子見るわ
418 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 10:27:25.42 ID:O/7hqi1p
そろそろ疫病怖いから防除を兼ねてボルドー系の薬品振っておいた方がいい時期だね
わき芽って一回取ったら終わりかと思いきや、
同じ場所に、次から次へと出てくるね・・・
ちょっと目を離してたら、いつの間にか大きくなってた。
あわててかき取ったよ。
毛根から取らなきゃ。
>>416 うちのトマトと似たような症状だな
うちのトマトも似たような感じになってどんどん広がって行ったから晴れた日に枝ごと切り落として様子見したら元気になった
疫病の類だったんだろうなぁ、早めに切り落としといてよかったわい
半身萎凋病
ずっとポットのまま定植できずにいる苗の下っ葉が同じようにきったなくなってるわ。
過潅水や水はけの悪さで根腐れ起こしたりしてないか。
スーパーで箱で買ってきた桃太郎が甘くて結構うまい。
桃太郎っつっても色々品種があるうちのどれなのかは分からないけど。
横広のビッグサイズで、色も結構濃くて、なかなか捨てたもんじゃない。
普段売ってるのは色が薄くて全然味もしないようなものが多いから
「桃太郎なんて」っつう印象だが、
やっぱこの時期になってくると味も乗ってくるのかね。
来年はオーソドックスすぎてつまんなそう、なんて思わずに作ってみるか。
ほんとうにうまいのは秋が深まってからのトマト
426 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 18:37:35.45 ID:rUKoptAW
>>426 どうでもいいかもしれませんが、カルシウム足りてませんね
縁が内側に丸まってるよ
横レススマソ
うちのも丸まってきてます・・・
葉散布でいいでしょうか、オススメあったら教えてください
おすすめ教えると業者認定されちゃうのでggってください
あぁ、そっかw
わかりました!ありがとうございます
カルシウム剤ならどれ買っても同じようなものだから
園芸店で入手しやすいものや安いもの買えばOK
ただカルシウムも多く与えすぎると味も落ちるし害もあるから一応気をつけて
為になりました、味が落ちるというのは知らなかった;
気をつけて使いますね!
ありがとう!
>>426 全く関係ないかもしれんけど、
ゴールデン粒状は酸性嫌いな植物は調節してねって書いてあるから
もし石灰入れてないなら苦土石灰かなんか入れといたほうが無難かもよ
庭でトマト育ててんだけど、雨に濡れすぎるとヤバイかね・・・
テントのフライシートを支柱の上にかけようと思ったんだけど、
雨水が天井にたまって、逆にヤバそうだったんで
やめました。
割れたときは割れた時だ どうせ売り物じゃないし
ちょっとの雨ぐらいでダメになる奴は虚弱野郎で他にも色々トラブル出てくるから苗の質や育て方が悪かったと諦めろん
家庭菜園では晶メロンの栽培が最も高難度とされている。
雨よけしない露地でやってるけど割れるのは日差しが強いせいの同心円状だけだな
水吸いすぎて縦に割れるなんて完熟待ちしててもほとんどないよ
同心円状いっぱい出るけどなーへたの周りだからどうでもいいけど
そうだな大玉作ってるけどヘタの周りがしわしわと割れる程度で
ぱっくり割れたことはないな
439 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 07:39:48.06 ID:H7xsZsDB
>>434 品種によって違うよ。
元祖桃太郎は雨で割れやすい。
ホーム桃太郎は少しまし。
麗夏は割れにくい。
古い品種(サターン等)は割れにくいのが多い。
あくまでも完熟させた時の話。
441 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 10:13:56.75 ID:Xfjy/9il
前から思ってたんだが、露地の雨除けって効果あるの?
横から雨は掛かるし、水は根からばんばん吸うし。
実際経験したけど、意味無かったよ。
442 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 11:32:27.12 ID:L3YBZ1RX
アゲハってミカン食うイメージだったけどキアゲハはセリも食うのね
誤爆
>>441 やり方や規模の問題じゃないか。
今年は2×5メートルくらいのちょっとデカ目の買って
雨避けするところの地面をほかより高くしたら
真ん中の通路のところはかなりの量降っても全然ぐちゃぐちゃになってないので
根っこ部分は露地と比べて半分程度の水分量にはなってるはず。
苗自体が濡れるのも、人間が傘をさすのと同程度には防げてるはず。
>>441 小さければ意味が無いかもね。それなりのサイズだと意味が有ると思うぞ。
今年初めて200Wx250Dx240Hの簡易温室(D方向が1面半開放)みたいな雨除けで作っているが
昨年までの210cmU型支柱雨除けに比べて凄く扱い易いし今のところ雨による割れも無い。
少なくとも風に強いから大玉の保持や中玉の保持(房なりアシストね)は楽。
風で茎が廻らないのもメリット多いし、水も自分で調整できる。
環境が許せば来年も使いたい。
んで、水吸うってのは畝が低い&幅が無いからじゃね?
あーあ、フルティカがどうも斑点細菌病かなぁ。
隣のアイコにもちょっと移ってるっぽいなぁ。
でも班点周りの黄色っぽさはないんだよなぁ。
アンモニアガス障害かなぁ。
消石灰撒いてその日のうちに定植しちゃったし。
対処が悩ましいよ。
班点細菌病ならZボルドー持ってるんだが
これは結構アルカリなんだよな確か。
もしアンモニアガス障害だったとしたら
ボルドーによって更に地面がアルカリになって
もっとアンモニアガス出そう。
448 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 15:09:12.45 ID:PBk3PQg0
病気だよ病気
迷わずボルドーやっとけ
結構強めに剪定してボルドーやってきた。
去年は疫病出たけど強剪定で勝ったからな。
今年も勝ってみせる。
少しでも病変ありそうなところ切り取ったら幹と新芽だけになっちゃったw
うちも強め剪定したいんだけど実がついちゃってるから躊躇してしまう
みんなは多少の尻腐れならそこだけ切り落として気にせず食べちゃう?
それとも尻腐れ発見しだし即切り落とし?
初トマト栽培の最初の実1個だけが1.5p×1pくらい尻腐れしちゃったけど
かわいそうで切断することができないw
即落とすな
発見したら即摘果だな
変わるかどうか知らんがその実に行く栄養分が他の実に行けばいいなと
やっぱりかわいそうとか言ってないですっぱりお別れしたほうがいいか・・・
家に着いたらしばらく眺めて心を鬼にしてお別れするとしよう・・・
456 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/14(木) 16:58:19.32 ID:nEQeqvGV
アタシのトマト
病気だから
ねぇ
農薬撒いてよ
トマト育てて情が移ったんだね。
俺は食べるために育ててるんで赤くなったらさっさと収穫して
いただきます で食べちゃう。
尻ぐされは小さなものならその部分を切って捨てて食べるけど
1/3くらい色が変わってきたら摘果する。
カルシウム不足が深刻なのに食べない実に微量ながらカルシウム送り続けるのは
どう考えてもよくない状況だと思う。
458 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 19:31:07.20 ID:26iNdeFB
今年はカルシウムを葉面散布して尻腐れ回避するぜ
ボルドー
ボドルザー
素朴な質問です。
尻腐れが出るのにどうして最初から生育範囲でpHを高めにしておかないの?
何か理由があるの?(例えば生育が遅れるとか病気になり易いとか害虫が付きやすいとか?)
そりゃおめー、これ以上ないくらい万全にケツを拭いたつもりでいても
風呂に入るときパンツ見たらウンスジついてるだろうよ。
そういうもんなんだよ人ってものは、悲しいけど。
出ちゃったよ!って事ね?
ちゃんと管理しとけば言い訳ね!
どうもありがとう。
>>461 今、お前が悲しい人材だと思った奴がホトンドだと思うが
お前の嫁も含めて
ウォシュレットないんですか^^;;;
元肥にカルシウムをいれても出るからです
ケイ酸も入れておこうよ
マニュアル通りに完璧なトマト栽培に成功する事って生涯のうちに1回あれば良い方
肥料の撒く量が10a当たりの目方書いてある栽培ガイドってプロ農家向け?
一反もトマトやるなら立派なプロじゃない
大体一緒に畝の寸法とかもあるからトマト一本あたりの施肥量とかはわからなくはないよ
誰でもできる家庭菜園的な本は分かりやすさ重視で内容面では物足りなさを感じるものが多いからマニュアル本が欲しいならちょっと本格的な奴買っといた方がいいよ
畝のベッドだけの面積なんだか通路含めた面積なんだか
さらに通路は片側なのか両側なのか
他の作物も作ってるから訳判らん
牛乳を飲んでいても
こっそしょうしょうになるのと同じ
今帰ってきて尻腐れトマトちゃんを見たら
今日の暖かさで少し赤くなってきてたw
他の実にはよくないのかも知れないけどかわいそうで切断できないから
このまま育てて食す事にします。
尻腐れになった実は熟すのが早くなるらしい
味は知らんけど
農協行って暦でももらってきたら?タダだし
ブランデーワインて節間が超長いな。
一花房ずつで連続摘心してみるかな。
初めての大玉をプランターで、ミニトマト感覚で育ててたら、第1花房の2個が大きくなってきた時点で
第2花房揃って落花するわ、葉の色薄くなるわ、成長ストップするわ、尻腐れ初期症状起こすわで、
散々な状態に・・・。どうも肥料切れを起こしたらしく、肥料追加とカルシウム散布し始めてから少し
づつ復活中?
>>465 答えになってないって!そりゃ誰だっていれますよ。
>>460で聞いてるのは適正pH(6〜7くらい?)で7付近にしたら他の不具合が出ますかという質問。
適当に入れてるだけなら適当と、計測して7にしていても出ているのならそう書いてください。別に責めてる訳じゃないよ!
土壌乾燥やチッソ過多でも出ることがあるとかも知ってますから。
心配なら普通の支柱とU字支柱を何本か買ってきて組み立てて
最後にテントのカバー?をかけたらどうかな
安いし簡単だよ
まあ私は濡れても気にしないけど
480 :
479:2012/06/15(金) 07:40:04.32 ID:VXDmpI8L
うわあ読み込みしそこねて亀レスしてもーた
ごめんなさい
>>476 一花房ずつで連続摘心て、
それメリットあるのか?
高さがネックで芯止めするようならメリットある
また一株あたりの段数が増えるらしい その文株間は空けるので複数株だとどうなるのかは知らん
後割れにも強くなるらしいね
病気が怖くて俺はやらんけど
高さは一本仕立てと変わらんだろうけど
それ以外のメリット(上段での上物率の向上)は得られるんじゃない。
484 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 15:24:16.29 ID:ssMVzTB3
復帰あげ
大玉トマトの脇芽でもう一株作りたいけどミニのように簡単に育つものでしょうか?
うまくいかない予感しかしないw
今年初めてアイコ育ててみた。
みんな皮が固いといってる。
固いのは気にならないのでどんな味になるか楽しみ。
なってるうちの1個が色づいてきた。今、オレンジ色。
毎日眺めてるよ。
アイコ皮固かった。
ミニトマトはどれも皮は固めだけどね
>>486 ありがとう!
さっそく挿してきました、うまく育ってくれるといいな
でもとまとって皮が一番おいしくない
味が濃いというか
491 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 18:20:41.90 ID:UPdTMrMM
わき目挿しは 水に付けて根出してから土に挿すのがベスト
492 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 18:24:21.61 ID:UPdTMrMM
お前ら黄化葉巻病になってない?
おれ40本くらい抜いた
493 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 18:38:51.37 ID:bkN5stMW
尻腐れの実って食べれるの?
>>493 一応食べるのは自己責任ではあるけどウイルスじゃなくただの生理障害だから
問題の部位を切り落とせば生で食べても平気。
気になるなら火を通して食べればいいし嫌なら早めに切り離すヨロシ
モザイクは例年通りぽつぽつ出たけどコナジラミ系のは今まで出たことないんだよね
なんか巷じゃ大流行らしいけど
>>492 ミニトマトの成長点が黄色くなってきて、こりゃ黄化葉巻病かなぁ〜 って思ってたんだけど、
さっき調べたら、「生育旺盛のときは成長点が黄色くなる」 って書いてあったんで、
ひとまず安心した。
497 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 00:55:27.05 ID:hGp2WKRa
脇芽から育ててる苗なんだが、苦土欠乏症のようで
葉に黄班がでてきた。
挽回ってできるもんですかね?
大玉トマトって楽しいな。
ミニトマトは大きくなっても3cmでつまらん。
大玉の成長見てるとワクワクする。
しかも5号鉢ーw
もっと増やすぞー
>>499 10号鉢ですら根がパンパンで小さすぎたと思ってるのに5号とはまた凄いw
5号で全体的にどれくらいまで成長します?
1つの花房に何個実が付くのかとかいろいろ気になる・・・
プチはプチで1粒1粒は地味だけど1段に結構な量鈴なりに実がなってかわいい!
日光をいっぱい浴びせて上げたいけど栽培環境が悪すぎて色づくのか心配ばかりしてるorz
脇芽を毟って一月程経つんですが新しい脇芽が出てきません
こういうこともあるんでしょうか?
調べたら次々出てくるとあったんで少し心配です
品種は桃太郎です
>>501 「同じ場所から次々出てくるはずなのに、なぜか出てこない」ってこと?
脇芽って根本からしっかり取れば、次々と出てくるものではないよ。
503 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 08:47:35.66 ID:Zf5N+D07
アイコ育ち亀の餌になった
種から育ててるけど、寒さのせいかなかなか育たNeeeee
畑のほうはとっくに準備終えてるのに(´・ω・)
こんな時にトトロがいたらすぐにおっきくしてくれるのにね
506 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 11:58:09.86 ID:G9k3VLHl
>>502 そうですそうです
良かった、安心しました
ありがとうございました
トマトの栄養判断って葉で見ろって言うけど
時間帯によって葉の様子変わらない?
朝は上気味 昼はたれ気味 夕は中間くらいで時間帯や天気によって過多に見えたり欠乏に見えたりすんだけど
皆いつの見て判断してるの
葉の上がり下がりだけで判断できるようなものは
茎の太さで判断できると思う。
>>507 次々出てくるっていうのは、1か所から脇芽を取っても
すぐに『別の場所から』出てくるってこと。
適当な摘み方だったら同じ場所のも伸びてくるよ
茎がだらーんとなってしまったあああ
>>506 え〜?ネズミってトマトの茎までかじるの?
>>506 ネズミ被害ははじめて聞いた/(^o^)\ナンテコッタイ
516 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 16:13:12.94 ID:vIvwdHFL
穴を掘られて根がやられたんだったら多分モグラ
517 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:20:51.69 ID:G9k3VLHl
いままで砂利だったところを掘ってフルイをかけて、用土を入れたところで栽培。
そして、カジられたところは地表部。
たぶん、ネズ公・・・ コロース!
どうなってるかいまいち見えないんだけど
鉛筆みたいに下のほうが細くなってるのか。
519 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:27:03.05 ID:G9k3VLHl
そう、鉛筆みたくなってしまった。
上の方は歯の跡がいっぱい・・・
もっといいもん食わせてやれよ・・・
>>517 家は農家で俺自信も地面でいろいろやってるけど初めてみた
確かに虫系ではなさそうだな
散歩道に落ちてる犬の毛を拾ってきて近くに置いとくといいよ
522 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:38:19.21 ID:G9k3VLHl
>>520 冗談じゃない・・・と思ったらさ、このタイミングでよりによってアスパラも生えてきたんだわw
やられる前に防御しないとな。
523 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:39:31.11 ID:G9k3VLHl
>>521 え、犬!? そうなのかー。 でも犬飼ってないんだよな。
猫なら4匹かっているんだけど。
猫様が4匹いるなら四方に配備できるね
なんて冗談ですw
>>523 ああ、じゃ猫でもいんじゃね?
手順はまずトマトの根元を中心に魔方陣書くじゃん
んでそれぞれの端っこに猫しっこを固めたやつ置いておけばいい
効果のほどはあなたの怨念パワー次第
猫は猫でしょんべんが強烈だけどな
528 :
248:2012/06/16(土) 19:33:05.64 ID:svmJNS/H
トマトトーンって受粉が済んでるとこにかけちゃっても問題ない?
あ、なんで248なんだろ
関係ないや
風強いな…大丈夫かなトマト
雨避けしてるけど、これだけ雨風だとあまり意味ないわ。
凛々子のキャンペーンってまた来年か・・・
トマトトーン198円でgetしてきた
ご近所さんのトマトはいっぱい実がついてるのに
永田農法に惑わされてどえらい目にあったからこれから巻き返す
永田農法とか聞くと、全然関係ないけど奇跡のりんごの爺さんを思い出す。
あのお爺さん、周りの金の亡者ども(だろう、おそらく。)に利用されて凄く気の毒なことになってるね。
Youtubeで「なんちゃらルネッサンスを目指しませんか」とかなんとか宗教がかった台詞言わされてて
かわいそうになっちゃったわ。
オカルト本が農業本の半分を占めている事実
永田農法ってラーメンでいったらトンコツスープ作る方法って感じ
「とにかく煮込め!」みたいな
接木桃太郎って肥沃すぎるとツルボケするね・・・
>>536 永田農法は、土を培地化した水耕栽培。
水耕設備が要らない代わりに液肥の濃度管理が職人芸
去年に続き、今年も灰色かび病出た…
道東でもないのに低温と霧とかもういやだ。
牛糞て結構あれで肥効あるんだなぁ。
粘土質なので土壌改良目的でスコップで畝にそってバサバサと撒いて
化成パラパラしただけなのに幹が超絶ぶっとくなって大変。
脇芽全放置で3段目くらいまで花が出てきたので
さすがにそろそろ落ち着いたかなと思って選定したら
又葉っぱくるくる始めたわ。
ニジュウヤホシを駆除していたら主茎折った……。
繋いではみたけど、接ぎ方悪くてくっつかないかもしれない。
オワタ……。
>>542 それやってみたいけど捻枝失敗しそうな自分がいる
多肥消費させるために伸ばしたいらない脇芽で5本くらい練習した俺は天才。
日テレでトマトやっとる
塩トマトやってるな
トマトダイエットってどうなったの?
それは実行した本人に聞いてくれ
おかしいな更新がトマットる
やっぱり尻腐れは赤くなるのがはやいw
大玉なのにプラムくらいのサイズですでに半分くらいあかくなってきてる。
あまりおいしくはなさそうだけど初菜園の実だから収穫が楽しみだ。
トマトがチッソ過剰で尻腐れしてきたから過燐酸石灰のお使い頼んだ所
熔成燐肥を買ってこられたけど、これ使ってもいい?
「ジャンプって言ったのになんでコロコロ買ってきてんだよ!」
「ごめんねタケシ母ちゃんバカだから・・・」
>>552 同じ窒素過多で尻腐れ仲間発見!
すでに症状が出てるなら葉面散布できるカルシウム肥料も買ったほうがいいんじゃない?
うちは症状が出始めてすぐ購入して散布したからか
症状のでてる実の進行も止って、他の実は順調に育ってる。
555 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 21:45:42.80 ID:BvB6l93G
ペットショップとか海岸行って、イカの甲羅で対策
金曜日の夕方から明日の朝までトマトは放置なわけだが
@おお!こんなに赤くなっとる!
Aうお、なんか成長してもっさりなっとる!
Bぎゃあああああ!カラスか!!!
さて、どうなるか
>>552 ヨウ燐は持っているけど本肥以外使ったこと無い。
過燐酸石灰投入すると暴れそうな希ガスw
あと、>554さんの言うようにカルシウム肥料(内容は石膏w)は葉面散布にいいよ〜
ほぼ止まります。
558 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 22:41:06.80 ID:HMrTlvES
うちのミニトマトは現在150個くらいの実や花をつけている。
一本で? じゃねーよな。
花も入ってるなら全然あり得ると思う。
4本仕立てくらいになってて各枝に3段付いてたらそれだけで120個、4段で160個だもの。
ところで今日、トマトだのズッキーニでスパゲッテ−作ったんだけどよ、
箱買いの完熟桃太郎だからベチョベチョだったわ。
味なんてあんなもんはニンニクとトマトの匂いだけしてりゃ何だってウメェけど
完成度にこだわるならやっぱミニや中玉使ったほうがいいな。
アイコなんかはそういうのに最適だが、まだできてねぇんだ。
562 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 23:54:16.24 ID:gWpi5O9Q
尻腐れ起きたんだけど、手持ちは苦度石灰しかない。
苦度石灰散布と、葉の間引きで効果有るだろうか?
563 :
花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 00:11:13.57 ID:hipNL+tc
生地は最高に上手くできたし、他の具もすばらしいバランスで
温度管理も首尾よくいきそうだったピザにトマト敷きすぎことから
それらの多すぎる水分でいまいちピザがうまく焼けなかったんだが、
ドライトマトの作り方教えてケロ。
オーブンで焼く
565 :
552:2012/06/18(月) 00:57:59.73 ID:kldVUVRX
レスどうもです、葉を減らしてから米酢を30倍にして葉面散布
有機石灰35とカニガラを竹作酢で三日間溶かしたのを500倍で散布
んで熔成燐肥か有機石灰35を根元に入れる前にここへきた←new
カルシウム肥料は通販でしか入手出来ないっぽいから悩む…
>>563 ミニトマト ドライ でぐぐれ
大玉は難しそう
やさいの時間のテキストに載ってたレシピでは、大玉をドライトマトにするには
薄切りして塩ぶっかけて、水気拭きながら天日で干すか低温のオーブンで焼けと書いてあった
それにしても、わき芽を捨てられない性分の所為で畑の一角がトマトの密林になってきた
やべぇ
>>567 もしかして海砂の人?
とりあえず、黒マルチに大きく穴あけて水流した方がいいと思う
明らかに多肥すぎる
すまん読み返してみた
>>567は酸性土壌のまま育てたんだろうね
ここで散々出てる尻腐れ病だね
こんどから植える前に有機石灰を混ぜることをお勧めする
572 :
花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 09:06:14.81 ID:k9plRm5L
タヒね。
上を取り除いて脇芽を伸ばして。
出来ればナスでも緊急で移植して。
>>540 例えば牛糞堆肥が1:1:1だとしても
キロ単位で使えば8:8:8の化肥を余裕で超える
それにさらに化肥を使えば過多になるわな
堆肥もおおよそのNPK比率を調べて使ったほうがいいよ
574 :
花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 10:13:13.57 ID:Twl6y1/K
畑の隅に気になる雑草があったので放置すること数週間。
今日、トマトの花が咲きましたw
で、そこにいられると邪魔なので移動したいんですが、
30cm そこらになっているトマトって
スコップでほじって移動しても大丈夫でしょうか?
台風きそうだなぁ。
雨よけのビニール外しといたほうがいいかなぁ。
>>575 4号は雨台風みたいだから微妙。U型で前後開放ならそのままでいんじゃね?
ハウスみたいに全面なら、押さえを入れて前後の上部を開放した方が良いと思う。
但し、トマトを固定する支柱が丈夫でちゃんと誘引されている場合だけね。
ちゃんと誘引できていないならそのままで補強(押さえのロープ等)入れた方が良いかと。
万一全部倒壊したら諦めろ、どのみちちゃんと誘引してなきゃトマトは倒壊するw
風台風でも諦めねw
プランター栽培は元肥控えめ石灰たくさん入れてても
水加減と品種次第で尻腐れて難しいや
風速50mだけど雨台風なのね
家のはまだ青いからビニール外すよ
出水対策用の土のう袋で栽培してるので、水が出たらこれを並べるんだ。
トマトなんて尻腐れ起こしやすいのだから、植える時は新品の用土使う時以外は
苦土石灰混ぜないといかんって。
休講を期待しつつもプラトマトが心配で微妙な気持ちだ
台風…茎を折ってくっつけたばかりの自分はどうすれば。
レス頂いた通り脇芽伸ばしまーす。
586 :
花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 19:50:28.23 ID:N4mdCtvP
>>574 トマトの寝かせ植えに挑戦してみてはどう?
現代農業4月号にトマトの寝かせ植えについて載っているよ
まあ、やり方を簡単に書くと、植えた苗をごぼう抜きにする
で、苗を寝かせて頂部だけを地面の上に出す
あとの部分は土を被せる。これだけ、至って簡単
私も今年はこの植え方を挑戦しているよ
結構いい感じに育っている
587 :
花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 20:21:54.12 ID:rPtk9jiB
>>586 その植え方のメリットとデメリットってどんな事が有るの?
トマトなのにごぼう抜きとはこれいかに
土中の茎から根が生えて元気な苗に〜ってとこだろうけど
家庭菜園でんなことするスペースあるならもう1本植えるよね(´・ω・`)
じゃあトマト抜きで
>>589 ちがーう!普通の株間で植えるんだよ。根が競合して互いに負荷を掛けるんだ。
それによって甘く濃厚なトマトが出来る…といいね!だって初耳だもの!
大きめのプランターでトマト栽培中なんだけど台風来るから室内に退避させようかな…とか思ってたら
何かちっさいハエとかなめくじが結構居た。
これ室内は無理かなぁ…
寝かせ植えやってるよ、同じ品種で普通に植えたのもある。
株間は通常と同じ、斜めに寝かせて根2〜3枚目の葉まで土の中になるように植えたよ。
今のところ若干寝かせ植えのほうが樹勢が強いかなってくらいで、あんまり差はない。
差が出るとしたら多分これからだろうな。
3段目以降、木が早くバテてこないんじゃないかって気がする。
避難だけなら玄関でOK
>>592 台風だから室内ってそれは過保護すぎると思うよ。
子供やペットも必要以上に過保護に育てると良い事無いですよ。
台風で室内なら過保護過ぎじゃないだろ。
直撃されたらプランターなんぞひとたまりもない。
598 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 01:01:49.15 ID:DdAMYtcs
台風通過する間くらい手で支えろよ
雨がっぱくらいもってるだろ
両手両足使っても四株が限界じゃねーか
600 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 01:21:49.77 ID:1XfjjwiQ
2,3日前の予報よりちょっと北よりの進路になったかなぁ。
千葉避けてくれ頼む。
もしくは関東に来る前に温帯低気圧に変わってくれ頼む。
お前ら台風が来ても絶対に畑の様子を見に行っちゃだめだぞ。
特にカブで川沿いとか走るんじゃねーぞ。
>>599 暴風雨の中、足二本と腕二本で必死に茎つかみながら耐えてる大人想像したらわろたw
>>599 頭も使えよ
口で咥えたらもう一本くらい支えられる
604 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 02:05:25.11 ID:meAlLqSm
ちんこも使えるぞ
常に下ネタに展開して行くのをなんとかしろよ、おっさん。
下品な人がひとり居るだけで折角の良スレの品位が残念な事に
ホント残念な人だ
何を一人で気取っているのですか?
あなただって元々はそれはそれは淫らな行為の末に出来た存在なのですよ。
雨の中、支柱を補強したり支柱と結ぶ紐を増やしたりしてきたよ。@京都
なんか直撃っぽいから冗談じゃない。 アナルは使えんかな?
609 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 07:07:43.77 ID:zZGL1BJx
北海道は避けて通ってくれることを強く望む。
俺四国だけど コース的には4号より5号がやばそう。
まともだとどんな対策とっても無駄だもんな。といいながら小雨になったら支柱補強しよう。
今夜あたりに大阪直撃みたいやね
マンション高層階だから、暴風きたら一発でアウトかも・・・
こんなこともあろうかと窒素を大量に投下して
極太の茎にしておいた俺勝ち組
涙拭いていいぞ。
関東は平気っぽいかな
>>614 埼玉とか群馬は雨以外はそれほどじゃ無さそう。
沿岸部はそれなりに風で被害を受けるだろうと予想。
今晩9時〜翌2時ごろが勝負かなぁ?
風が真南〜東になる時が一番風強いからね。
あ、とうとう南部でも降り出した。 @神奈川
スマン風向き間違えた orz
× 風が真南〜東
○ 風が真南〜西
みんな諦めろよww
雨はまあ仕方ないとしても
風が恐ろしいな…
桃太郎、黄化葉巻病になってた…抜いて来た(´;ω;`)
ありゃりゃ、大変だね。
なあに、水没栽培がダメだったらまたタネを播けばいい。
622 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 17:35:41.77 ID:3jZqGw6y
鉢が重くて移動できない。
おまけに地上部が1,5m超えで脇芽も伸び放題なので避難無理ポ
台風でトマトの生存はいかに!
なんでこの時期に台風なんだよー
太平洋高気圧が弱いから
風が強くなってきた…せっかくの実がモゲたらショックだわ…
がんばれトマト
626 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 19:21:55.11 ID:vvY4ISLJ
俺のトマト、なんとか無事だった。まだ風強いけど、もう大丈夫@徳島県
627 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 19:26:26.22 ID:sTawx+ra
後は野となれトマトなれ
628 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 19:27:19.98 ID:UfD1Pshf
ビニール袋を果房に被せてビニタイで括っといたら安全なのに…
ちなみに俺はそんな面倒な事はしませんが
だんだん風が強くなってきた。
支柱が倒れないか心配だわ
石とロープで固定しとくべきだったか・・・
もう少しで収穫できそうなのに…
あ〜、台風結構本気出してきたw
南西の風、風速15m程度かなぁ? 家が揺れてる
庭畑のトマト雨除けマジにやばそうだ orz
風速20m超えた感じだ。電線の鳴き方が変わった。
これで雨が伴ったらマジに厳しいなぁ。
一応抑えのロープ張ってきたけど、どうなる事やら orz
@神奈川沿岸部
635 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 20:58:12.02 ID:zZGL1BJx
うちのトマトはダメそう@埼玉
凄い萎える
まだ苗が小さいのと、風も雨も思ったほど酷くない。
今回は何とかなりそう@千葉
638 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:02:49.43 ID:cyeXS0pj
ベランダのトマト必死…
逆さまに植えたミニトマトは部屋にしまった。
早く去ってT4!!
明日はトマトやられた人と無事だった人とでスレ伸びるな
640 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:11:19.90 ID:s3EDUR6d
ちょっと前に塩トマト農家の苗の植え付けをテレビで見たけどめちゃくちゃ徒長苗でちょっと引いた
すげ〜風が吹いてきたぞ@千葉
もうダメかもしれん。
青いうちは実がもげたりとか無いから大丈夫だよ。
風速25m超えの電線音がする ('A`)
ピーッて言うんだよね。ブゥー15m→ヒュー20m→ピーッ25m→キー30m超え
雨が一時的に収まっているけど、これで雨粒が来たら終了だな orz
@神奈川南東沿岸部
>>636 アンデス原産のトマトだから、きっとトマト魂あるから大丈夫
645 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:37:29.80 ID:O3rKgkVC
やべえええええ 幹が折れた。
3つ身をつけてるその上の主幹が折れた。
とりあえず切ってはずしたが、これからどうやって育てればいいのか。
646 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:43:20.48 ID:O3rKgkVC
主幹がー
>>645 生長点折れると、凄い勢いでわき芽伸びてくるよ!
648 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:45:46.81 ID:O3rKgkVC
649 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:46:50.25 ID:O3rKgkVC
折れた主幹って、もうくっつかないでしょ?
だと思って切ったんだけど。
勿体無いから、取れた主幹も土にぶっ挿しとけ
651 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:57:31.18 ID:O3rKgkVC
ベランダから投げちゃいました><!
ビニールのトンネルが壊れてた
もうそれだけで気持ちが萎えてトマトの様子を見る気がしなくなった
たぶんダメだろう
茨城南部だけど雨は止んだから畑のトマト見に行ったがどうやら無事な模様
代わりにズッキーニが1本折れてた
実は落ちてなかったが葉が結構傷んだ
雨除け(なんちゃって温室モドキ)半壊 orz
主軸が折れたの三株、一番痛かったのは
ブランデーワインの実が青いままひとつ落ちてた (´・ω・`)ショボーン
実は下のほうなので大丈夫だったが葉の傷みがひどいのになると
主枝のと葉の根元が一ヶ所股裂き状態になってるのがあった
通路が海みたいになってて様子見にいけない
千葉だけど、トマトは枝が何本かイッてるのがあったが8割くらいは大丈夫そう。
トウモロコシは一番育ってたのが倒壊しててやばそうだが
二弾目三弾目の背の小さいのはリカバリできそう。
メロンはビニールトンネル吹っ飛んでて畝が水すっちゃったので
美味しいのができるのかどうかは分からん。
ピーマンは2,3株倒れてた。ナスはだいたい大丈夫そう。
まーこれはこれでよい勉強になった。
そんなに毎年上手くいくばかりじゃない。
>>645 五月ごろの風の強い日に、ビニール袋が飛んできて、花が咲いていた第三花房の下で、主枝が折れてしまったが、継ぎ目を合わせてつないで割り箸をあててテープで貼っておいた。
見事につながったみたいで、成長して、六段目まで、花が咲いている。
折れても継ぎ目が乾いてなければ意外に簡単にくっつくみたいよ。
海に近いせいか葉っぱしおしおになっとる
折れたりはしてないけどこれ復活するのかなぁ
ブックマークしてる爺さん婆さんたちのブログがある意味楽しみだ。
時々の失敗談も好きなんです。すいません。
台風被害は失敗談とは言えないのじゃないかちら
被害にあった皆さんのトマトが高速再生しますように!
なんとか無事だった
でも台風はまた来るんだよなあ…
台風で半分主枝がポッキリと…(涙
かろうじてつながってるから、駄目元で割り箸あててテープで貼ってみました。
かわいい実がついてる枝だから復活してくれないかなぁ
まだまだ青いけど、実もよっつくらい落ちてしまった。
しょぼーん
667 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 09:48:31.61 ID:PMA3OSQ5
>>661 ホースの水でジャブジャブ洗ってやるんだ!
折れずにうまいこと寝てくれた奴は無理に起こさないほうがいいな。
今無理にやるとポキっといきそうだ。
>>668 え?今のタイミングで起さないと
水吸い始めたら逆にポキッと逝きそうだけど
雨上がりって水吸いまくってないか?
置き場所次第か
古くなってた雨よけハウスが倒壊した・・・
今年のトマトは駄目だな。
ほかのはほぼ無傷だったからまだよかったが・・・
672 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 11:44:51.50 ID:YrNFbPs7
大玉トマト初挑戦で最初に咲いた花たちが3個結実した、嬉しい!
脇芽をちぎって捨てといたら、この長雨で茎の途中から根が生えてきてしっかり根付いていた。
あまりにもけなげなので、どこかに植える場所を探してやらなくっちゃ
>>673 オメ!
種から育てたミニトマトは、ようやく第一花のつぼみが見えはじめたよ…
なかなか咲かなくてひやひやしてたけど、やっと植えられそう
そして、尻腐れへ
導かれし虫たち
>>668 その通り
無理にやってポキッと逝かせてしまった
自分がいます(泣
悪食の虫々
茶色の手に見えないカマを持つ栽培師たち
忍び寄る病魔
尻腐れ予防のために、花房の反対側にある葉っぱを摘葉するっていうじゃない?
それって見たところ三枚下、つまりは一段下の花房の真上じゃない?
だとすると、下の花房の実の味に影響はないんだろうか?
よく摘心するときは花房の上に一枚残すとかいうし。
>>683 >よく摘心するときは花房の上に一枚残すとかいうし。
それ、「摘心するときは花房の下に一枚残す」じゃね?
まつがっていたらゴメンネ。
雨のあとに晴れるとよく割れてしまいますが、全体を雨よけするのは大変なので
赤くなってきた実に袋をかぶせて雨にぬれないようにしたら良いのでは
と思うのですが誰もやっておられないのか情報がありません。割れるのだけ
防げたらそれでOKです。
皆さまはどう思いますか?
686 :
684:2012/06/21(木) 09:51:26.48 ID:18brkyJ0
あ、勘違いした orz
摘芯のは成長点を残すため上に葉を残すだった。スマン。
>>685 たぶん、かなりの人がやった事があると思う。
超大玉なら未だしも非効率的だと思う。自分でやってみれば良い。
>>685 根から大量の水を吸って割れるから意味ない
雨除けしてても雨が多ければ効果ないし
>>685 俺去年、果樹袋を実際にかけてみたんだけど
実割れなかったよ、ぜひおすすめするよ。
うちは、ぶどう用大の袋を房ごとかぶせました。
今見てきたら、いつの間にかぶっといわき芽が育ってて
ビックリした。
主枝と同じくらいになってた。
多分、葉っぱの方の枝と思って、見逃してたんだろう。
バッサリ切ってきたけど、今までコイツに成長のエネルギーをとられたかと思うと、
損した気分になったよ。
>>688 賛否両論ありますが、うまくいったと言う人もいるので
やってみたいと思います。ありがとうございました。
>>689 連続摘芯だと3段目くらいまでは後半のスタミナ維持のために脇芽を残して
根っこをよく張らせるっていう説を聞いたことあるよ。
>>683 それはちゃんと論文になってるから信用していいと思う。
葉1枚全部取ってしまっても果実の肥大、糖度等にはまったく影響がないという結果だよ。
111 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 15:00:02 ID:ROtd7QBP
5割摘葉で尻腐れ抑制
葉を摘むことで、カルシウム不足から起こるトマトの尻腐れ症状発生を
抑えられることが、大阪府立大学の試験でわかった。
摘葉して葉で使うカルシウムを、果実に回そうという発想。
葉の半分を摘んでも、収量は低下せず、尻腐れ症状は減らせた。
50%まで摘葉した場合、尻腐れの発生率が13%と、全く摘葉しなかったものの
半分に抑えられた。25%摘葉した場合でも尻腐れは低い発生率だった。
葉の枚数が減っても果実数や果実重では差が出なかった。
葉を摘んでも、光合成の活動を弱めて収量を下げないことがわかった。
土壌中のカルシウムをトマトが吸い上げると、果実より葉の方に多く流れていく。
葉に向かうカルシウムをより果実に向かわせることを考えた方法。
ttp://www.cik.co.jp/noubi@home/mame23.html
葉なしにならない話をタノム
ほぼ同じ環境の二つのトマトで尻腐れが〜とかカルシウムが〜とかと関係なく
偶然一つは足元にある植物に日の光が当たるように葉を適度に摘葉したんだけど
摘葉してないほうは微妙に尻腐れかもしれない症状が出始めたから摘葉は意味あるきがする。
カルシウムの葉面散布や苦土石灰を追加してたのに初めての栽培で大玉トマトは難しいorz
いやはやデルモンテのぜいたくトマトは気難しいね。
そこそこの値段の培養土にカルシウム資材を少し混ぜ込んで育ててたんだけど
茎や葉は暴れるわ、ようやく実が育ってきたと思ったら半分くらい尻腐れ発症してるよ。
同条件で育ててるホモ太郎は実に順調。
品種によってここまで違うものなんだねえ。
気象庁データで気温積算してみたら収穫推定あと1週間前後。
うち史上最大にデカくなったホモ太郎に尻腐れ出ませんように人
ヘアルームでも
尻が腐れたよ
初めてのトマト栽培(桃太郎3株)、順調に育って青い実が一杯付いてて喜んで板や矢先
一昨日の台風に、茎が曲がりながらも何とか耐えてくれたのに
今日も今日とて朝から大雨・・・勘弁してorz
700 :
花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 23:42:13.86 ID:9VgogL0J
トマトが赤くなってくると落ち着かない
カラスやらハトやらその他いろいろの鳥の声にナーヴァスになる
あと数日待つか収穫しちゃうか迷う
鳥って果実袋かけとけば食害防げますか?
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ あっ トマトはっけん!
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″
トマトがグーの大きさくらいのが二つできている
その同じ花果実群に爪の先くらいの実を発見。
こんなに時間差で同じところから実がなるもの
ですかな?
もう実にならないだろうと枯れかけた花は摘んでた
けど、しもうたことしたごとある。
>>700 鳩てトマト食べるの?
困ったなキジバトが庭に毎日来てる。野鳥用の餌台を設置してるからなんだけど。
ほうれん草のあとにトマト植えちゃいけないって、定植後に知ったんだけど、
案の定梅雨の影響もあってかメガネ症状が出てしまった。
ただ品種によって症状の程度に差があって面白い。
サンマルツァーノ・麗夏は全然大丈夫。
フルティカは症状が出てるが軽い。
グリーングレープは主茎・脇芽もすべてメガネ症状が出まくりでひどい。
初めて聞いたけど、どういう理屈でダメなんだろうな。
近所の世話焼きジジイに、土作りの段階で
蜜柑の皮を鋤き込むといい。と聞いたけど
そんな話あるの?
植え付け時にみかんの皮を入れとくと、
アブラムシが付きにくくなるとか病気になりにくくなるとは聞く。
それがトマトだったかは忘れた。
>>708 どんな効果があるのか知らないけど、たしかに蜜柑の皮を
畑に撒いてる爺さんは見たことある。でもあれ、まるで
残飯をぶちまけたみたいになって、見た目が汚らしいよ。
ミディトマトスレに「ホウレン草の後のトマトは暴れる」って書き込みがあったんで
本当かなと思ってググって見たら確かにそういう話があったんだよ。
去年もホウレンソウの跡地にトマト植えて同じ症状になったから、
正しいかどうかわからないけど原因のひとつとして考えられる。
http://www.komeri.com/howto/html/01320.html ・窒素成分が残りやすいホウレンソウ等のあとは、トマトが暴れ、失敗しやすいです。
713 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 09:35:57.85 ID:VZEsRLnK
柑橘類の香りでアブラーが付きにくくなるんだよ。ただそれだけ。
だから、ダイソーのムシコナーズモドキでもおk。
714 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 11:59:38.85 ID:N8VrLRpO
窒素分が残りやすいからか。
ほうれんそうがなんか直接悪い作用をするってわけではないってことね。
でもそもそもほうれん草育てるのにそんな後作にまで影響与えるほど肥料なんてやらないな。
あんなもん、余ったとこに適当に作るだけだし。
みかんの皮 トマトでググると山ほどヒットするな
興味あるけど柑橘類食べるの嫌いだから無理
716 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 12:16:18.10 ID:N8VrLRpO
俺はそれほど農薬きらいきらい教じゃないけど
買った果樹類の皮はポストハーベスト農薬がべっとりそうだから使いたくない。
718 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 13:28:32.13 ID:ehty0W5q
いきなり尻腐れの症状でて、おかしいなと思ってたら
ばあちゃんが勝手に肥料あげてた…石灰まいたけど、効果なし
今年の家庭菜園は任せるぞー。ばあちゃんは何もしないからねー
あの言葉は嘘だったのか…
よくあること
食糧難の時代を知っている世代は
メシはあるだけ喰っておけ明日のことなんてわからんぞという気持ちが根底にあるでな
許してやってくれ
撒いたみかんの皮を夜中に見ちゃダメだぞ。絶対にだ。
722 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 18:12:46.18 ID:JCByJ8aA
今までミニばっかりやっていて、今年から初めて大玉に挑戦したら尻腐れ連発です。
最初に見つけたときに、苦度石灰追加して、花芽の反対の葉を切り落とした。
それから、幾つか実がなって、順調かと思ったら、また尻腐れ。
苦度石灰更に追肥して7割がたの葉を切り落としたのが今。
収穫できるのかなー。
723 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 20:42:24.29 ID:mzE0JZC0
9℃石灰追加するより水をやれ、カルシュームスプレー買った方が早いよ。
近所ではトマトに雨よけをするのが大流行だ。
上半分をビニールで覆っているが、根のほうは雨に当たっても大丈夫なの?
今度の大雨でたっぷり水につかったトマトが多いものだから ふと疑問に思った。
>>706 やっぱりグリーングレープは窒素過多に敏感なんだ。
今年は元肥が少し多かったようでトマトが暴れ気味なんだけど、
ブランディワインなんかの大玉は症状が軽く、イルディなどのミニやフィオレンティノなんかはむしろ調子がいいくらい。
でもグリーングレープだけは出てくる脇芽も含めてすべてメガネ症状がひどく、
今着いている実二段目までを収穫したら撤収しようと思う。
来年の教訓にしますです。。
>>721 俺はオレンジの皮でやったけど、もうびっしりと…
727 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 22:19:30.52 ID:PNkqaSs2
フィオレンティーノが第一花房は大量に着果したんだがそれ以降一房に一個しか
着果しないのは何でかなあ
トマトトーンかけてもなかなか着果してくれない
728 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 22:26:32.31 ID:NpQTRBsu
尻腐れに石灰とかやって毎日適度に水も与えてね、糖度を上げようと水を絞ると石灰とかカルシウムを吸収出来ないから。これに気づかない人は意外に多い
>>724 俺も前からああいう雨よけは疑問だった。
同じ場所でああいう上だけの雨よけあり無しで実験した人いないかな?
尻腐れには石灰と一緒にマグネシウム。
これで劇的に良くなった。
>>724 >>729 根なんてどうでもいいんだよ
トマトは茎や葉から水分を吸う性質があるから、梅雨の時期になるとヤバイってことだろう
尻腐れは曇天が続いたあとの晴れた時におきる(梅雨によくある)栄養の偏りが大部分だから葉面散布安定だよ
いくら土に入れても天候が悪けりゃ出るよ
草勢も液肥の種類でコントロールできるし
葉面散布厨になろう
葉面散布しつつ急激に土の環境が変わらないように苦土石灰を少量時々撒いてる
摘葉してないほうのトマトのお尻にかなりうっすらだけど
茶色っぽい染みが出来てるような出来てないような・・・・
初挑戦だけどせめて1個は食べれるものが出来てほしいな〜
>>729 ほぼ同じ場所で5年くらい連作(毎年石灰窒素で消毒)している。
去年迄の上だけ雨除け(下60cmくらい開放)でも一応効果は有るみたいよ。
実割れってのは雨除け付けてから二回(大玉で二個)しか経験していない。
それ迄は中期から割れ放題 orz
只、今年始めた三面囲い(左右に天井、前後は開放に近い)の簡易ハウスだと
高畝にすれば初期はほぼ水分コントロール出来るし今のところ管理が凄く楽だ。
未だ実割れする時期じゃ無いし、起きていないので9月中頃には
ある程度結果が出ると思う。うちは台風被害が多いから撤収が速い ('A`)
>>732 なるほど。
じゃあ少なくとも葉や茎がある程度雨にあたらないようなサイズにしなければならない感じか。
なんかすごく高い位置にちょこんと乗ってる程度の雨よけ見たから、そういうのは意味ねーだろ!って思ってたわ。
>>735 そうなんだ。
今年からはじめたもんで、導入コストもバカにならないなーとためらってたけど、工夫して付けてみるよ。
情報ありがと。
737 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 23:56:44.99 ID:JCByJ8aA
722です
レスありがとうございます。
>>723 スプレーですか・・・葉を7割がた落としてしまいました。
>>728 水は朝夕たっぷりやりますが少ないでしょうか?
65プランターで育ててます。
夕方や夜に水やりすると光合成したデンプン等が徒長に使われてしまって残りだけが糖に変えられて実に貯蔵される。
夜に水分不足なら、まるまる糖として実に貯蔵される。
なので、実物野菜の水やりは、朝か昼がよい。
739 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 02:16:06.36 ID:5Lk7wxNQ
麗夏はそんなに激しく尻腐れしないよ
741 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 10:24:02.56 ID:7wnYHXy6
尻ぐされには大塚5号のみを土耕で使う
とった脇芽を一週間数十cm水につけて根だしした
上で、プランターに寝かせ植えしてみた
僕も脇芽を水差しして10日くらいで根が出て
ポットに1週間程度、がっつり根が張ってたので今日定植しました。
ファーメン社サンマルツァーノ・レッドマジックってやつ
なんだけど、今育ててる苗がどうも3〜4段くらいで
芯止まりっぽくて、連続摘芯して様子みてるんだけども
どうも上に延ばす感じじゃない感じがした
4段目の花が苗によって落ちそうになってる
ミディは6段目の花が咲いてぐいぐい上に伸びてるのに・・
なので、この脇芽から育てた苗は、脇芽放置で行ってみようと思う。
HPの説明書なんかにも放任でと書いてあって
疑心暗鬼で2本仕立てで育てはじめたんだけど、
どうやら本当に脇芽放任で、木を低めに育てた方がいいのかもしれない
これも実験だ、実験て楽しいな
744 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 18:53:16.37 ID:QaHGHlvz
中玉初収穫〜
イッコ皮破けちゃったけどまんまる真っ赤
風呂入ってから食べてみる〜
ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) おいちとーなとぅめぃと〜ハケーン
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
風呂に入って皮剥いたら
まんまる真っ赤
野良のスズメとかカラスぶっころがしたら罪に問われるの?
748 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 01:07:14.20 ID:qTJ4xiQH
>>747 罪にはとわれないが 賢いカラスの報復は覚悟だな。
雨除け効果あるよ。
今回の台風より前の雨ですでに1つ実割れしてたんだけど、去年も割れまくってつらい思いしたので
ダメ元でレインコートみたいに被せた。
結果、実割れ無し。
最初の実割れは2日間くらいの雨で割れた。
今回の台風は4日連続雨。
去年の割れまくりより、ひどい雨だった。
濡れてトマトに密着しないほうがいいと思って、服屋の袋とか、ちょっと厚めのビニール使用。
上半分覆いかぶさる感じで下はガラ空き。
翌日晴れなら水滴が乾くようにと思って、多少濡れても風通しの確保を優先。
それでも十分効果あったので、巻き方は割とテキトーでもいけると思う。
来年もやる予定。
寝ぼけ文で申し訳ないが、言いたいことは分かってもらえたかな
751 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 02:04:54.15 ID:oGzx39ze
楽しみにして食べた初収穫トマトシンディスイート
大きさも味もスーパーで売ってる普通のミニトマトだった件
>>752 おもしろくないし、そろそろスレチだと思うの
754 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 09:23:23.50 ID:rjpO3GmR
今年初めてプランターで凛々子育てて、2株で80個くらい花と実がついてます
尻腐れが心配なのでカルシウムをまこうと思うのですが、肥料過多っぽくて葉が濃い緑色なんです。(ただ、最近は成長点の辺りがかなり黄緑色になってきました)
カルシウムのスプレーを単体でまく必要はあるのでしょうか?元肥では4:5:4:0.5:7(N:P:K:Mg:Ca)ってのを使ってます
長文失礼しました
台風で葉っぱが吹き飛んだりぐちゃぐちゃ。
まんなかでぽっきりいってしまったものもある。
今後復活はあるだろうか。
ちなみにベランダ菜園。日当たりまあまあよし。
東京で、ベランダで初めてトマトを育てています。
実がいくつもついて、これからが楽しみだったのですが、
台風の影響で、苗の元気がありません。
葉っぱが元気がなく、ほんの一部枯れたようになってしまいました。
このままふつうに水やりをやっていれば回復しますか?
肥料をすぐに与えた方がいいのでしょうか?
>>757 長文の割りに内容がアバウトすぎてなんともアドバイスしにくい・・・
元気がないというのも葉っぱが縮れているとかぐたっとたれているとかいろいろあるし
枯れたようにという状況もどのような感じなのか分からない・・・
もっと状況を詳しく書いて
出来れば全体の画像と気になる部位の画像をアップしたほうがアドバイスしやすいかも。
弱っているときに肥料はやっちゃ駄目
病人にステーキ食わせる様な事はしないでください
>>755 肥料過多の症状示しているのに、2chで尻くされの話題が多いから
カルシュームのスプレー撒きたいとか、あんた病気?
>>751 初収穫は出来がイマイチで当然。
まだ株が若いからね。
本番は3段目以降!
台風被害の写真まだ?
俺、人の失敗談や不幸話が大好きなんだよね。
いや人の病気とかリアルなのはダメだけど、野菜の棚崩壊なんて笑い話にできる範囲でしょ。
むしろ笑って悲しみを癒そうよ。
>>761 肥料とカルシウムを別物にとらえてるんでしょ初心者だから
もっと優しくしてあげて
>>761 そんなことよりもそのカルシュームってのは美味いのか?
おいしくてつよくなる
おいしくてゴミのようだ
770 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 19:09:31.69 ID:oGzx39ze
>>762 そうなん?
なんだまだドーテーくんだったのかー
どうりで若々しいお味
3段目を楽しみに待つぞ!
そうやってすぐにシモネタに
>>772 最悪がトマト黄化葉巻病
ただ見た感じだとマグネシウム欠如って感じかな?
出来れば全体の画像や栽培状況や環境(畑かプランターか、使ってる土、肥料の状況など)を
後出しせず詳しく書いてくれたほうが原因が分かりやすいかも。
それとタキイのサイトとか見ると大体自分で判断できて原因名や対処法も乗ってるよ。
>>773 レスありがとう。
今年から始めたばかりの路地栽培です。
真砂土70%にバーク堆肥30%、8-8-8の化学肥料を使ってます。80x100cmの畑にミニトマトと大玉トマトを植えています。
日当たりは抜群ですが、水捌けは良くないようです。
自分なりに調べた結果、窒素/カリウム過多に伴うマグネシウム不足だと思いました。
(花房先から葉が生えたり、葉が重みで垂れ下がったり、等肥料過多なのは間違い無いので)
いずれにせよ、追肥を控えめにして苦土石灰を散布して様子を見ます。
ありがとうございました。
>>774 まだ見てるか分からないけど園芸店にいけるなら
葉面撒布用のカルシウムとマグネシウムを用意したほうがいいかも。
苦土石灰だと効き目が出る前に尻腐れ起こす可能性も・・・
真砂土は固くなるからね。
米寿2個収穫
尻腐れ予防に摘葉してみようと思う
人柱がんばるんごー
摘葉にあたって何か注意点ありますか?
屈んだ時に不意に屁が漏れることがあるので
近所の人に聞かれないように気をつけてください。
適切な指導ありがとうございます!
ブボボ(`;ω;´)モワッ
さっき尻腐れた大玉発見、凹み中。
その後、株元に近い葉をむしったら幹の皮までズルむけに…
摘葉お気を付けくださいませ。
>>781 きっと他のトマトが頑張ってくれるはず!
誘引と摘葉途中ですがお昼休憩で戻ってまいりました
ズルむけにならないように慎重にやりますね
下葉から黒く枯れていく病気にかかった。
ぐぐるとどーも疫病らしいが、ずーっと雨で消毒できない。
脇芽なんか捨てといても根付くくらい生命力強いのに、からっきし病気には弱いんだな。
物理的な損傷には強いが病気には弱いよな。
しかも致命的なダメージを受ける病気。青枯れとか疫病とかさ。
俺も去年疫病でたけど、かなり強めに剪定してビスダイセンまいたら治まったよ。
台風のとき、ベランダで栽培しているトマトはどのように雨風から防ぐのがよいのでしょうか?
部屋の中に入れるのが一番かもしれませんが、部屋の中に入れるのは難しい場合、
倒れないようにして、トマトにビニール袋とかけて雨から守ったほうがいいのでしょうか?
脇芽が大きくなるたびに挿し芽にしていたらみんな根が出たので、
畑に地植えにしたら菜園の半分がトマトで占められることに。
残り半分にはナスとピーマンが育ってる。
ナス科の連作障害のこと完全に失念してたわ…。
>>785 台風に寄って倒される前に先にプランターを倒して置けば良い
で台風が去ってから元に戻すと
>>787 雨が降りこんでくるけど、雨対策はしなくて、
プランターを倒すのみでよいですか?
雨風に打たれた植物の葉っぱの痛みが見られたので、
そのあたりがきになっています。
倒せるなら倒した上で、
網目が1mmくらいの虫よけネットをかけとくといいんじゃないかと思う。
これだと風や雨が直撃するよりかは和らげてくれるのと、
風が通るのでビニールのようにパラシュートみたくなって飛ぶことがない。
この間の台風で虫除けネットをトンネルにしてあった背の低い野菜は全部無傷で、
ネットも全然めくれてなかったし、中で育ててるものの葉っぱが風で折れることもなかった。
ビニールトンネルは吹っ飛んで、丸裸になった地這メロンは葉っぱがぼろぼろ折れてた。
雨がかかるのも嫌なら、ビニールを掛けてその上に丈夫なネットをかぶせたうえで重しなどをして押さえる。
ビニールだけをやって重しで押さえても、強風はらむと破れる。
台風時のアドバイスありがとうございます。
ごみ袋をトマトに被せようかと思っていたのですが、
虫よけネットで大丈夫なんですね。
折れたその日に畑に挿しといても成長してるな
ガシガシ踏み固めといて水遣り一回きり
花は付いてるが実はまだでホントの成功と言い切れんが
HCで桃太朗が見切りで徒長してたやつが30円だけど買うべき?
葉は綺麗けど実がなりそうに無いおが買うのに踏み切れない
>>793 今年は冷夏っぽいから買えば良いんじゃね?
30円とか悩む間もなく買うでしょw
失敗してもこんなもんかで終わるし、成功したらしたでうれしいし。
今年初めて桃太郎を2株710Lプランターに植えました。(場所は岩手のど真ん中でコンクリートの上にプランター置いてます)
5月GW後に土は培養度と腐葉土で、化成肥料を入れ水をたっぷりかけて植え付け。
追肥は1週間前に1度化成肥料をパラッと蒔いたのみ。今日初めて芽かきをしました。
1株に4つ実がついていて花もその倍くらいついています。
ここ数週間元気がなく、1日1回プランターの下から水が出てくる程度水やりしているのですが、
水やりをしていない時のような葉の萎え方をしていて全体的にグッタリしています。
原因が何なのかどう対処すればいいのか分からず…、アドバイスいただきたいです。
水やり過ぎじゃね
水やり過ぎて肥料分が流れてしまってる〜
トマトは水やりすぎで栄養過多でも葉の先が垂れるし画像あったほうがいいかも
でもなんだかかなり至れり尽くせだし一度水やり量を減らすとか、芽かきをしないで栄養使わせるとか
801 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 13:12:10.33 ID:R3/f/W09
一日水遣りやめたらしゃきっとするだろ
水切れで萎れた頃に水やるくらいでちょうどいいよ
>>797 水やりすぎだね、水やり過ぎてると
青くされの原因になるよ。
毎日水やりは昼間30℃くらいになってからでいい。
>>798-801 水のやりすぎだったんですね…
以前は土が乾いてきたら水をやっていたのですが、調べたら乾く前にやれと書いていたので1日1回水やりしてました
とりあえず明日の水やりはせず、芽かきも暫くしないようにしてみます
ありがとうございました
容量の少ないプランターや鉢なら毎日あげないと1日あれば余裕でカラカラになるけど
それだけ大きなプランターならもう少し水やり間隔あけてOKだね
うちは10号鉢【14リットルくらい?】だから1日でカードしおしおになるw
>>804 カードは誤爆
最初10号鉢じゃ大きかったと思ったけど今は根がギュウギュウで可哀想になってきた
来年も挑戦するなら10号鉢はプチトマト用にして
大玉用に大きな鉢かプランター買っておかないとorz
806 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 14:20:20.28 ID:cnlx1ZrW
植え付けから1月半
初めて追肥した
半日かかった
807 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 14:35:21.79 ID:1YLSDtRO
凛々子(ペットボトル水耕)の花がやっと咲いた
袋栽培の方は、アブラーがたかっててまだだよ
808 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 17:46:19.71 ID:TNw0u6ec
なんだか知らんが、へたの周り?(実の付け根)が
茶色くなってくる。でも順調に色づいてきてるし
このままでいいのだろうか?
>>808 トマト褐色腐敗病?
ググれば画像が見れるから比べてみて
ズバリだったら対処法もググるヨロシ
810 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 18:04:06.69 ID:TNw0u6ec
>>809 ありがとう、たぶんズバリだわ。風通しを良くする
って、葉っぱガスガスに切っても平気なんかな?
実はもったいないから、子供にくわそうかな。
褐色腐敗病っての最初に引っかかるのって素人っつうか一般人の趣味ページだけじゃない?
で、それを見た人達があちこちでブログで「ネットで調べたら褐色〜みたいです」とかいってるけど
なんか疑わしいよ。
俺は病気じゃないと思うけどなぁ。
多かれ少なかれ、肥大したら付け根のとこが引っ張られるんだから
かさぶたみたくなるのは生理現象的なものだと思うけどね。
俺んちのもデカい実はそうなってるよ。
例えばタキイの下のページの「乱形果」とか「裂果」の写真見てご覧よ。
殆どの人がその褐色ナンチャラだと思ってるのって
大玉ならヘタのとこに普通に現れる症状だと思うけど。
売ってるトマトでもそうなってるのなんていくらでもあるよ。
グレートに折れちゃったのか
がんばれ!
>>794-
>>796明日買ってきて畑にさしきしてくる
でも明日雨乙
なんとか太郎がグーの大きさくらいになって
真っ赤ちんなんだけど、これって落ちるまで
待ってればいいんすか?いつ採ればいいんすか?
表面はわりとやわいです。3日雨が続きました。
>>805 プチトマトでも日光がよく当たるなら10号鉢では小さくなってくるよ。
軽く触ってポロリと取れるくらいではなかろうか
このスレで話題の尻腐れに我が家の中玉もなった!
ある程度大きくなってくると、下のほうじゃなくて
成長点からわき芽が分岐してくるね。
本当に2,3日気づかないでいると、いつの間にかわき芽がデッカクなってる。
成長店をよく観察して、小さいうちにわき芽摘んだ方がいいね。
成長点の脇目の見極め間違えて主枝折った私が通りますよ
824 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 17:40:10.59 ID:f4IBU/K4
無闇に伸ばすのはアレだけど、
脇芽を何本か残して
多本仕立てにしたほうが収穫多いよ。
大きさの比較はしたことないが、特に
大きい実が欲しいわけじゃないし。
825 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 21:41:32.17 ID:Ra0fPMXs
困ったなー。急に赤く色づいて2日経過。 もう少し赤くなるのかな、それとも、もぎ時なのかな。
判断に迷うわ・・・。
明日から雨みたいだし真っ赤ではなかったけど
収穫にした
その場で少し洗ってかじったけど大丈夫だったしおいしかった
私も真っ赤じゃなくても触ってみてポロリと落ちるくらいで収穫してる
美味しかったお
>>825 樹上完熟を狙うならトマトの実の茎に膨らみ(通常実から1cm強程度)が有ると思う。
それが横に切断するような白い筋が入れば一応それなりに食べられる。
筋が茶色い筋になると完熟の証拠だが、タイミングを外すと折れて落ちるw
>>816 それ、落ちるまで待ってたら種取り用になっちゃうよw
>>823 それ去年やったわw
麗夏の実付きが素晴らしいけど収穫開始は雨予報続きな一週間先の予定…
東北にも雨雲来てくれぇええ
ブランデーワイン中間報告。
6株中、他のF1種と同等のタイミングで第一花房が着果し
同じくらい肥大してるのはたった一株。現在直径8センチくらい。
ほかの5株は花落してばかりで怪しかったのでトーンを使用した。
現在は全て3果ずつくらい着果しているが、大きいのでもまだビー玉くらい。
着果したのがトーンのおかげかどうかは知らない。
834 :
花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 18:44:33.15 ID:e6WgR/hu
>>828 ありがとう。 白い線〜茶色い腺ですね。 朝晩まめに観察して完熟狙います。
>>832 お〜着果率良いなぁ。自分のは忌まわしき台風でかなり落果&落花した。
(一番ショック大きかったのは、最大400g超えだったのが花軸?が割れて緑のまま落果)
その後も樹勢が戻るまでトマトーンしてもほとんどが落果したよ。
今は第一花房に二つずつくらい、大きい方が握りこぶしより一回り大きく
小さい方が携帯の半分くらいの大きさ。
第二花房はほぼ全滅、第三花房のが二つずつ位親指のつめ位の大きさ。
第4花房以降は・・・ジャングル化で未だ調べてないw
ウチのブランディワインも着果イマイチ。
花房に花は多いけど、二段目の花房以降トマトトーン使っても落花ばかり。
一段目に大きめの実が3個ほど着果した株は二段目全滅で、三段目は3個以上着果してそう。
一段目がそれほど大きくないもの3個とか、1〜2個の株は二段目1〜2個やっと着果、
三段目もそれくらいで寂しい感じ。
4段目以降はまだ良く見てませんが。
実が大きすぎて株の負担になっているのか、たくさん実をつけた次の段は怠けている感じがする。
鬼花が着果したものの中にはゲンコツふたつ合わせたくらいのがある、大きすぎて不気味な感じ。
今後不幸な事故なく無事収穫できることを祈ってますです。
実が大きくならないのは栄養が足りんからでは
自分は花落ちしたり花の数が少ないとやだからいつも肥料が多めな状態にしてるよ
実が大きくなりかけた時に少量肥料いれると実も大きくなる!
>>839 すごい自己主張だな
こっちも手を上げて答えちまいそうだ
どこのへーベルハウスだよw
ブランデーワインの花房って、上に向かってビョーンって長い枝みたいになってるのが多くない?
どう考えても自分がでかい実をつけた時のことを考えていないように見える。
絶対折れそう。
尻腐れおさまったよー!
ルンゴたん味見できそう。
カルシウムさんありがとう!
太郎を2本植えたんだが、1本は10個
くらいついてて、すでに二つ収穫した。
他方は、成長してなくて、根近くに
二つ実が成り、一つ収穫、もうひとつは
明日収穫くらい。しかし、成長がとまり
極端にメインの茎がまがってふにゃふにゃぷー
になって、もう実がつきそうに無いんだが、
これって実を食べても大丈夫だったですかい?
おかしな成長になってるような。
ありとあらゆる所から脇芽が出てくる症状が出ています
原因はなんでしょう?放射能かな?
花芽の先
葉の枝の先の、葉っぱが出る付け根から2本づつ全部から脇芽
10株中の半分ぐらい
なんやらよー判らん表現だが、どう見てもただのわき芽と葉っぱでないのかそれはw
花房の先に葉が付くのも、温度によるただの分化の異常で非常によくある事
ホクロみたいなもんだから、気付いたら千切っとけばおk
宇宙野菜じゃあるまいし、植物が変形するほど放射能強いなら、お前が先に死んでるから気にすんな
>>842 グレートホワイトも同じ
やっぱり過重で茎が折れたw
腋芽が本来出るはずのないところに着生するのは肥料過多の場合が多いらしい
ただ、うちで育ててるクールドゥブフとかいう品種は苦土石灰以外無施肥なのにほとんどの花房がそうなるから、
品種によってはそうなりやすいものもあるのかもね。
>>842 自分も最初はそうオモタが、これトマトが上手く考えていると違うかな。
ちゃんと着果すれば房が当たり(重なり)難い距離になりそうだよね。
あと、意外に花房の茎は強い。強力な繊維が茎から実に向かっているぞ。
台風とか強風や強力に揺れなければ重量には耐えそう。
一花房に5個も付くと判らんけど、三個くらいなら大丈夫な感じ。
ある程度折れても生きているって感じかな。
これは台風で落ちた大型ダブル成りの片方の実の茎から判ったんだが orz
尻腐れorz
カルシウムの葉面散布する奴が近くのホームセンターにないので
苦土石灰を溶かした水溶液の上澄みでもいいですか?
トマトトーンって第一花房が全部開花してからでは遅いですか?
初収穫!
うちのホモ桃太郎・・・・・なんと種無しだった!
ゼリー部がないよ!でもうまかった
>>855 851です、葉カビ調べましたが感染した葉っぱを取るしか対処法はない感じですか
実がなっているのに薬は嫌だし
どう見ても葉カビと違うけど。
生理障害だと思うよ。
なんかが過剰か欠乏。
タキイのとこで調べてみぃよ。
俺は葉ダニに見えた orz
859 :
697:2012/06/29(金) 20:34:32.46 ID:9oFcDSWR
ホモ太郎が積算計算通りに完熟収穫できたあ!
尻腐れなし、最大直径10cm、重さジャスト300gこれはデカい!
水に入れてみたら頭すれすれで浮かんだから、甘さは期待しないことにしまする。
冷凍ストックしてるマクドに挟むつもりが、デカすぎてみ出すわこりゃw
ケツ毛バーガーというワードを思い出した。
861 :
ユダヤのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/29(金) 20:41:26.53 ID:6iQkEMv3
まんこさんの悪口はやめろ!!
もうゆる
863 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 22:54:57.32 ID:5JAl5mu3
…ん?
>>851 カリウム過剰又はマグネシウム不足だろ。
ほっとけば尻腐れになるよ。
865 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 23:17:22.48 ID:qBfErS/K
尻ぐされで数個実をだめしたけど、土の表面隠れるほど苦土石灰を撒いて
数日間水を思いっきりやって、白いのがなくなったらまた同じことやって、
4回目で尻ぐされと縁を切れたみたい。
今年はシシリアンルージュとフルティカを2本立てにしたらモシャモシャ
になってしまった、風通しが見るからに悪い。
次はもっと株間を離すとか工夫がひつようだな。
葉が茂りすぎの気がするのと
オンシツコナジラミがいるので風通し良くしたほうがいいみたいなので
摘葉を試したいんだけど
ぐぐってもなかなかこれという方法が見つからない
本を読むと8月以降みたいに書いてあるものもあるし
1段目が一部かすかに赤くなってるかも?程度で
4段目まで花がついてるんだけど
摘葉のことで何かわかる方いますか?
868 :
867:2012/06/30(土) 02:14:36.88 ID:zD12x6V8
尻腐れ対策で摘葉が効果あるとか奥の葉を取るといいとか
収穫が終わった所から下は取ってもいいとか
実への日差しをさえぎる葉をとるとかの説は見ました
花房のすぐ下1枚は取ってもいいと他のところで読んだような気がするけど
さだかでないです
尻腐れは起こってないし1段目の収穫もしてないのでどうしたもんかと
こまけぇこたぁいいんだよ!!
例年になくトマト好調で毎日収穫
みんな展着剤って使ってる?
中性洗剤1滴垂らした水溶液を半分とか
3割とか加えてるけど違いがあるのかな?
同じ界面活性剤にもいろいろあるのか?
2本仕立てですべての葉の1/3を摘葉している。
それだけでだいぶスッキリするし、
収穫が8割ほど終った果房より下の葉はすべて切ってる。
全部収穫してからの方が間違えにくいとは思うが、
8割も収穫してたらあとは大きくならずに熟すだけだと思うので、
不要と判断している。
それにしても、まだ梅雨明け前だというのにハダニらしき症状が1本出た。
さっそく粘着君を散布し、枯れた葉を取り除いてきたところ。
摘葉によるスッキリ感は
トマトの見てくれではなく
自分の気分の方である。
あるあるあるあるあるあるある
特に病気葉に嫌気がさして
もうどうにでもなれという気分で
強剪定した後のやったった感は半端ない。
あるあるあるあるあるあるあるある
877 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 13:36:58.60 ID:3hdJAXPP
パイプ代で土地借りられそうだ
しかし通勤距離ゼロはうらやましい
畑あるけど踏切わたってまで行かなくちゃだし
引き込み線&駅のとこの踏切だからやたらと止められるし
連作障害が出た(涙)
トウモロコシとトマトで1年毎にやってきたけど、ついに連作障害が出てしまったorz
>>877 銀色の中はどうなってんの?
てか、そこまで金かけられるなら雨よけつけろよw
水耕だからそもそも水切りとか無意味でしょう。
???
884 :
867:2012/06/30(土) 23:17:40.93 ID:9iuktmdn
摘葉の質問者です、アドバイスありがとう
コナジラミチェックしてみます
葉を1/3切るのは丸々1本葉を取るより影響がマイルドかもしれないですね
検討してみます
885 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 00:01:48.24 ID:lB+Xz7nl
>>880 水耕で雨よけいるの?
雨が降る>地面がぬれる>根から多く水を吸収>玉が割れる
と理解してるんだけど、水耕ならいらなくない?
886 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 01:21:00.41 ID:F4+pzG9J
>>878 遠いと面倒そうだね、俺は面倒くさがりだから家でないとだ。
>>879 連作障害防止するために、沸騰した水を土地に撒くといいとか。
雑菌が死ぬらしい。
>>880 一定の高さに行くまではビニールで屋根付けてる、成長を阻害してたので先週外した。
トマトは水に当たるのが良くないのだと思っていたのだけど勘違いか(’’;
ちなみに中はこうなってる、ちょっと前の写真。
ミスト式の水耕栽培なんだけどプチ水耕栽培スレではあまり評判良くなかった。
ちなみに撮影のため霧を飛ばしてある。
補足するとタイマーでON/OFFを切り替えてて夜間は常時、日中は15分おきに。
トマトは乾燥に強いし、水の節約もあるんで上手くいってほしい。
http://111.moo.jp/eb/src/up2807.jpg
こんなに根量少なくてもあれだけの地上部を維持できるんだね
888 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 01:45:43.73 ID:F4+pzG9J
>>887 今はもっと根が増えてるよ、根が無い方が中わかりやすかったので。
あと根っこが相当増えてきたのでミストを供給15分→停止30分に変更してみた。
実は商品を参考にしていて、ため太郎AEROを見て閃いた。
ポンプの圧力が無かったからバルブでなく超音波式のミスト発生器にしたけど。
>>886 フォグポニックの人じゃないですか!
大分大きくナリましたね
霧の効果出てますか?
中玉トマト(接木苗・品種不明)を育てています。
いつまでたっても収穫まで至らず、一番大きい玉でも3センチしかありません。
直径6センチほどになるものと思い込んでいましたが、
今朝やさいの時間の実況でその話をしたら、
中玉トマトはミニトマトと殆ど変わらない大きさだと言われました。そういうもんなんでしょうか。
八百屋に行って、ミディトマトと呼ばれているヤツのサイズを見て来た方がいい
>>891 半割にしたら一口で食えるくらいのサイズのやつですよね?
大玉より二回りくらい小さいのがミディという認識でいるんですが。
>>892 農薬取締法では3cm未満はミニ、3cm超えそうだし中玉トマトで合ってるんじゃ?
中玉でも品種で大きさに幅がある、ちゃんと調べてから買った方がいいよ
フルティカは食べられる個体平均何センチになったら家庭菜園として上出来?
>>894 大きさというより、重さが40〜50gで合格かと。
といいつつ、うちは35〜40gでちょっと小さい。
味は素晴らしいんだけどね〜。
ま、プランターなのでこんなもんでしょう。
6/17に折って微妙な接ぎ方をした主茎は、念のため回避脇芽を育てているが
その後実を尻腐れさせるほどに繋がった。その上の段でも花を咲かせて実がつき始めている。
そしてその時に折り取って、そのまま地面に刺した方の脇芽は
初めはぺったんこに萎れていたが、今ではちゃんと起き上がって成長しはじめている。
おもろいなトマトw
>>877 うちで出来たトマトがいくら美味しくても
アンタの所で出来たトマトとは値段が違うな
生えてる場所が場所だもの
うちのトマトが根を張っている土地の値段は多分30円ぐらい
畑見に行ったら、やっと赤くなってきてた大玉と中玉食い荒らされてたorz
防鳥テープ張ってたけどダメだったみたい、防鳥ネット張るか…(´・ω・`)
>>895 今年初なので、それ目安にします。
植えるのが遅かったので、今第一果房が膨らんできているところです。
うちは地植えで日当たりもいいから大きくて甘いのなるといいな。
>>898 トマトのカラス被害は足場を潰せ
カラスは鳥だから一旦止まってから食う事しかできない
実を食うならここに止まる事が必要って場所を止まれなくしろ
手段はなんでもいいが、カラスは糸を怖がる
糸を張れ
カラスの体とサイズを想像して
ここに止まって首を伸ばせばつつけるって所に糸を張る
実は防御する必要ない
901 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 20:53:27.85 ID:JDATCA5x
桃太郎は順調に実がついた
902 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 23:14:23.74 ID:F4+pzG9J
>>889 効果が出ているかは比較してないので謎ですが、水は節約できてると思います(笑
根を切ってしまったアイコが死にかけていて、いったん液肥にひたしたんですが、新しい根があまり生えず。
ダメにするのを覚悟でミストだけにしたところ新しい根が出てきたので苗300円分が救われましたw
>>897 趣味でやってるようなものなんで、値段はあまり気にしてませんでした。
庭で作ってどこまで取れるんだろうと思って脇芽も花の下は必ず残すようにしています。
美味しくなると良いですねー
>>879 だからナス科は中一年では連作障害が出るといわれているのに
トウモロコシは余計な肥料分を吸い上げるクリーニング作物だけど
病原微生物まではクリーニングしないからな
麗夏の肥大が悪い。
肥料効きすぎて幹ぶっとかったのでしばらく脇芽放置して栄養を食ってもらってたんだが
実の方の栄養まで食われたか。
しかし同じ条件で育ててる米寿2号や
ブランデーワインですらそれなりに大きくなってるのに。
麗夏だけはずっと中玉くらいでストップしてる。
でも実割れに強いっていうから肥大がゆっくりだったりするんだろうか。
うちの麗夏も幹が太ましい
今朝見たら支柱に結びつけていた紐が食い込みそうになってた
余裕は持たせてあったんだけどな
>>879 家庭菜園なら、とりあえずトマトが終わったら石灰窒素撒いて耕し、
黒マルチ全面に掛けて三週間放置しとけ。
その後もう一度耕して冬野菜適当に植えとけばOK。
充分に大きくなった実と、大豆大のまま沈黙している小さな実が混在していたんだけど
昨日今日あたりから小さい実がみるみるデカくなってきた
もう育たないのかと思ってたので、切ってしまわなくて良かった〜
>>879 うまく運用すれば連作障害出ないで済むよ
うちはトマトとネギ類を交互に連作してる
ネギ (秋冬春期)
植え付け前に熱湯消毒→
牛糞堆肥、炭化鶏糞、有機石灰
入れてよく耕して、1ヶ月くらい放置
分葱を植える
トマト等夏野菜(トウモロコシはわからない)
ネギを引っこ抜いて収穫、ネギの根っこが地中に残ってっても放置
牛糞多め、鶏糞(トマトは少量)、有機石灰多めを
よく耕して黒マルチして2週間くらい放置
ワケギの球根を定植時にトマトの苗とくっつけて植える
バジル、ナスタチウム、マリーゴルドなどを病害虫よけとして混植
これで連作障害に対処してる
>>906 太陽熱消毒を併用するなら透明マルチだと思う
黒マルチの方が熱効率いいんじゃないかな
この前テレビで「黒いビニールを掛けて布団を干すとダニが死ぬのは本当か?」というのを検証していた。
結果は不可能だった。
なぜなら温度が上がるのは表面のみで、内部まで上がらないから。
俺は温度を上げたいなら透明マルチだろと心のなかで突っ込んだ。
地温を上げたいなら透明マルチ。これ常識。
庭の6平米の畑にトマトやナスを栽培したプランターの土50Lくらいぶちまけたら
その畑もナス科NGになる?
>>911 そうだったんだ、それはすみません。
次は、透明マルチやってみるわ
理科の実験で黒い紙を虫眼鏡で燃やしたりしたりした知識から
黒は温度が高くなるってのは感覚として誰にでも根付いてるから
黒マルチのほうが温度上がりやすいって思うよな。
でもあれは黒い表面だけで中は日陰になるから
透明のほうが高くなるんだってさ。
なるほど、ナスとかは一回透明マルチをやって雑草が生えてきたら
黒マルチやってほうがいいなw
敷き藁が一番
>>913 プランター土の再利用が雑誌かテレビでやってた。
ぶたちまけずに完全乾燥してから土を湿らせてビニール袋で密閉して炎天下に一週間以上置いておく。
その後、土の半量(25リッター)の完熟牛糞堆肥をまぜると連作可能。
>>918 おれ
>>913じゃないけど、逆に言えばその程度の比率でも畑全体がいや地になっちゃうってこと?
あ、消毒せずにぶちまけたらの話。
>>909 んだね。
時期が夏なら透明マルチ、秋以降なら黒マルチだな。
説明不足でスマン。
>>886は衣装ケース使ってるのかな?
以前同じような透明の衣装ケースにペンキ塗って使ってたけど
紫外線にやられたせいか2年足らずでボロボロに割れてしまった。要注意。
今はちょっと高いけどキャンプ用とかの60?のツールケースを使ってる。
大きいトロ箱なんてくれるとこ近くに無いしなぁ。
>>922 衣装ケースは一年で償却だよ
移動させるとぼろぼろ崩れるので最初から崩れていい場所においとく
収穫終わったらバラしてゴミに
全てなんとなくで始めた初の家庭菜園の品種の分からないトマトちゃんを無事?収穫!
微妙に尻腐れっぽい症状が出てて心配だったけど
切ってみたら内部は無傷で表面の皮だけ色が少し変わってるだけだった。
味は市販の大玉よりちょい甘くて香りが強くおいしかった〜
日当たりが微妙な室内窓辺菜園で何の知識もなく適当に栽培しても
そこそこ収穫が出来てかなりうれしい。
あのー 消えそうにー 燃えそうなー オススメ言いたいー
ブランデーワイン
ではないー!
929 :
花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:39:15.92 ID:T8HF8JUA
>>928 上の小さいのが無事に実るのか気になるわ。
>>928 一房5〜6個成らせてる?
うちは芯止まりが怖いから、1段目は3個に決めて、2段目以降は樹勢を見ながら4個だったり5個だったりするよ
実の数よりも・・・
葉のところどころに見られる黒い斑点が気になります・・・
おかんが生協で注文したトマトの苗がもう赤くなってきている
おかんが入院してた時に届いたから、4月頃だったと思うが、トマトは収穫までが早くて楽しいね
あとは害虫が気になる所だが、案外こない?
>>932 苗の時期のアブラムシの心配はあるけど、ある程度、育ったら来なくなるみたいだね。
それよりもモザイク病なぞの病害が心配。
うちは何本か、モザイク病にやられたよ。
夏になると、実に穴あけて入り込むタバコガがわく
うちは二八★の幼虫に葉を食われまくった
脇芽かきついでに駆除してるから今はほとんどいないと思う
トマト初心者です
やった!
天道虫だー!と思い喜んだ結果・・・にじゅうやぼしでした。
そっこうホウキで振り払いました。
>>936 一度でも味をしめたやつはまた来る。だから確実に潰さなきゃ。
>>938 まじですか!
明日くまなくチェックしつつ、今後はやっつけます!
941 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 00:13:19.31 ID:/wZzhs2r
>>932 おかん大丈夫?
代わりに育ててるってこと?
>>922 衣装ケースです、上段は3年くらい使ったら壊れたので今年入れ替えました。
下段は蓋が割れてるもののまだ大丈夫なようです。
魚屋で使っているような発泡スチロールの大きい奴でもよさそうなんですけどね
943 :
932:2012/07/03(火) 01:21:45.32 ID:qrQMIDZC
>>933-935 なるほど、注意します
あざーっす
>>941 おかんは退院したけど、イマイチ薬が合わないらしいので
本調子じゃないねぇ
まぁ日常生活には復帰してる
黄色テントウはうどんこ病の菌も食べてくれるんだよね。
うちの畑には、一度も来てくれたことありません。
今朝アブラムシ退治の時水圧で一緒に吹っ飛ばしてしまった…あれキイロテントウだったのか。
成長点のところで細い枝と太い枝が分岐して生えてたんだけど、
細いほうをわき芽と思って切断したら、それが実は主枝で、太いほうは葉の茎が垂直に伸びたヤツだった。
うどん粉って高温多湿なのに
根元が乾きすぎて植物体そのものは乾ききってると発生する
根元に水あげよう
じゃあさぁ、、、もうしょうがないからオススメ教えちゃうよ?
いやベタって言ったらベタかもしれないけどさぁ・・・
しかもまだ食べてないから味はわかんないけどさぁ・・・
でもさー、松茸ポイントを独り占めしておきたいっていうような気持ちってのもあるんだよね。
こんないいものを人に教えてたまるかっていうね。
え?聞きたい?教えて欲しい?
ダーーーメーーー
949 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/03(火) 11:04:30.78 ID:PMGizoHa
らめぇええええ
最初に結実したやつが色づいてキタ━(゚∀゚)━!!! @東京
わくわく
うちのアイコが色気づいてきました。
おませなアイコですね
ルンゴ早く真っ赤にならないかな
>>951 4/21に定植したアイコ、既に二段目の収穫が終わりそう@静岡市
自慢してんじゃねーよクソが
955 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/03(火) 13:24:39.25 ID:PMGizoHa
愛粉花あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
お花くん今日ヒマなんだね
1段目のサンマルツァーノまだ赤くならず
大きくなり続けてる
桃太郎がなかなか赤くならない〜
トマトベリーガーデン、1段目に12個くらい実が付いてるけど、
まだ赤くならない。
ミニトマトのスレと間違えたよ・・・
終末辺り初収穫かな
結局種類が分からないままだったがw
最後の晩餐か
www
なんか違和感はあったんだが気付かなかったwww
しかし、色づき始めるとあっという間だな
ミディのフルティカ、ミニのアイコ・オレンジキャロルはぼちぼち色づき始めたけど、
大玉のズッカだけ緑のまま。
色々調べたら3週間以上かかるみたい。早く食べたい。
965 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 22:59:57.67 ID:Vi+0pMOC
今シーズン、シシリアン14個収穫。つづいてアイコ12個。レッドオーレ2個、スイートトマト2個。
フルティカが7個。
これからが本番。1日10個位ずつ採れるようになるとトマト天国なんだけど。
100個ずつ採れてトマト地獄に
いい加減飽きたよな毎年だけど
968 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 23:42:39.72 ID:DBgxbjhY
取れ過ぎたら会社にもっていっておすそ分けするつもりではいる。
969 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 00:25:34.27 ID:EDBLRMtt
とれすぎたら^^ジャムにするといいよ
>>967 トマトのみをゴロっと持って行っても貰ってもらえないけど
パックにパセリとセットで入れて小分けにして持っていけば飛ぶように売れる(貰ってもらえる)
帰りのカバンにはまだ若干の余裕があります。
無理やりもらって貰うくらいなら売るわwww
>>967 早くそんなセリフをはいてみたい
北海道だと収穫時期短いし羨ましいかぎりだよ
ど素人ふざけた質問だと思われるかもしれませんが、
尻腐れ連発なんでここを呼んで消石灰を買って来ました。
これを水に溶かしてジョウロで葉にかけてやればいいんでしょうか。
ググったのですがいまいち石灰の葉面散布というのがわかりませんでした。
消石灰は強アルカリみたいだけどそんなもん撒いて大丈夫か。
耕すときに土壌中和で使った場合は一週間くらい作付しちゃダメって言われるもんだぞ消石灰は。
葉面散布する用のカルシウム剤が500円くらいで売ってるからそれを買いたまえ。
他のもんだとどのくらいの濃度に溶かしたら安全なのかもわかんないでしょう。
やたらなことして台無しにするより
たった500円で作物の安全と精神的な安定を得たほうが得じゃないか。
>>974 カルクロンってのを買ってこい。
中身は、塩化カルシウム。 説明書通り溶かして霧吹きでかけるだけ
カルシウム剤なんか色々売ってて何使っても大してかわらんのに、
カルクロンだけひたすら押すのか・・・
893 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:35:33.11 ID:jG4kitKa
尻腐れにはカルクロンがおぬぬ
900 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 23:04:18.27 ID:ISnSq96L [2/2]
>>894 去年、苦土石灰を茎や葉に直接振りかけたけど、ほとんど効かなかったわ
逆に、汚れて光合成出来なくなるだけかと思い、その方法はやめたよ
結局、ネット通販でカルクロンを購入して希薄化させて今も使ってる
尻腐れももちろん止まった
カルクロン購入すべし!
917 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 17:15:34.80 ID:b+9NoZK+
カルクロン買ったほうがいいって。
933 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 08:14:47.96 ID:RWemVj2Y
カルクロン買えっつってんだろうが!w
935 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 08:44:01.65 ID:YIXUAH3f
カルクロンはそんなに高くないし良さそうだぞ、効能の一例に
なんだそれ。カルクロンの業者とかなんとか言いたいんか。
お前みたいなのが来そうだから俺はあえて商品名は出さなかったのだが、
ちゃんとそれ用としてて売られている民生品は俺は2種類の製品しか知らん。
カルクロンと、アイリスかなんかが出してるボトルのカルシウム剤。
別のものでいいのがあるなら、それを教えてやればいいだけだろう。
ちなみ○○石灰というのはいろいろあるが
成分は炭酸カルシウムだったり水酸化カルシウムだったり塩化カルシウムだったりして、
強アルカリ性から酸性まで様々だ。
カルシウムっぽけりゃなんでもいいってわけじゃないと思うぞ。
前スレのカルクロン厨とは別人だけど、入手性良いものを薦めてみた。
自分は、処分価格¥100で売ってたペットボトル入りの融雪剤使ってる
(CaCl2,72%以上てことで2水和物、不純物は不明。そんなには入ってなさそー)
融雪剤も物によっては多量のMgCl2やNaClが入ってるから注意が必要
サンマルツァーノと別の中玉トマト育ててるんだけど、
人工授粉で同じ筆使ってたら、複数本ある全てのサンマルの苗に
丸玉トマトが実って、中玉トマトの苗だけ縦長のトマトが実りました。
サンマルは購入した種で中玉トマトはスーパー購入の食べたトマトの種を
植えたんだけど、それがF1種だったせいなのかな?
>>979 どんな不純物が入っているか分からないし、植物に吸収されて残留するかもわからないのに勇者だな。
野菜用の農薬指定されている物の方が安全
ジャガイモから発病した疫病が、トマトにも移ってしまって暫く経つんだけど、当初は葉カビ病と判断してカリグリーンを散布してたよ
けど、病気の進行が止まらず、他のトマトにも伝染しちゃったんで、改めて症状を調べてみたら、疫病くさかった
んで、ダコニールとビスダイセンを購入して、まずは希薄したダコニールを散布してみたよ
これで症状が治まるといいんだけど、どうだろうか?
疫病が発生したら、トマトは引き抜いたりした方がいいのかな?
俺はどうしても出来ないんだけど・・・
984 :
794:2012/07/04(水) 11:38:23.94 ID:k4u2CXWW
アドバイス有難うございます。
尻腐れには専用の物を使わなければいけないんですね。
始めたばかりで、どんな病気があるのか、
どんな薬剤が売られていて何を揃えればいいのかさっぱりです。
とりあえず消石灰散布はやめます。
>>982 食品添加物グレードだったので、その辺は大丈夫とと思ってる。
一般の融雪剤は水質汚濁防止法の基準値から重金属や一部農薬成分の
上限値は把握できるけど、肥料の基準よりは若干緩かったりする。
所詮は流用、やってることは洗剤薄めて撒いてる連中と同じって認識はあるよ
そういう認識や知識を持ってちゃんとやってるならいいけど
食品添加物だからとか台所用で口に入りやすいとこの商品だからとかで
盲目的に信じちゃう人達やそれを口コミで広める人達が一番危なっかしいっつうか怖い。
流用の話は終わり。ちょい次スレTryしてくるわ
990 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 11:55:37.15 ID:vHp1zqI1
>>974 きついようだが、尻腐れが発生(連発)したら
今年もあきらめな。まず、まともな実はできない。
たぶん連作障害だろ。接ぎ木苗とか無施肥スタートとか
基本をやらないと。
いくらカルシウムたらをやっても無駄。
まず、研究していい土壌作りからだな。
>>983 少しでも症状が出てる葉茎は躊躇なく剪定+ビスダイセンで去年は疫病に勝ちました。
(いや本当は茎は一本勿体無くて残したけど)
多分、疫病は対策して激発しないようにすれば、梅雨を乗り越えられれば大丈夫だと思う。
うちの近所のホムセンにはずばり尻ぐされ防止剤なる顆粒の製品と粉末の製品が売られていて
裏書き見るとどちらも硫酸カルシウムで○○石膏製造となってた
要するに工芸用でもなんでも石膏が安く手に入ればPH気にしなくていいので石灰使うよりいいと思う
>>992 粉末の製品は顆粒のとは別の会社の製品ね
過剰投与の心配が無いようなことが書かれてた
石膏だと石灰より若干高いのが難点かな
994 :
花咲か名無しさん: