【ツル】つるバラスレッド17シュート目【CL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 15:57:05.47 ID:ywxhCus0
>>940
強健で育てやすく、日陰でもよく咲く
新枝は細く柔らかいので春からの誘引が楽
充実した枝にはしっかりしたトゲがあるので、バラっぽさ満点
953花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 16:55:57.24 ID:E7+xOa+7
>>952
便乗質問させてください。
ニュードーンはデカくなりすぎて手に負えないって話を聞くんですが、
1日2時間くらいしか直射日光があたらない壁沿いなら
ほどほどのサイズに収まってくれると考えて大丈夫でしょうか?
954花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 02:06:27.90 ID:KCQnfDU9
なあに、伸びすぎたら
折り返すか巻くかぶったぎりゃあ良いのさ
955花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 10:30:32.01 ID:t8JI7FJX
>>954
そんな扱いで…花は?
本読むとつるバラはシュート切っちゃうと花が咲かないうんちゃらが強調されてて
伸びすぎても困るし伸びなくても困るし、どうしたらよいのやら。
うちの日陰気味の狭いところに植えられるつるバラは存在するんだろうか。
956花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 10:47:30.51 ID:jfybZMp4
花が咲かない……?
オベリスクに巻いてるミサトは無駄に伸びるんで
夏剪定の時に適当な長さにぶった切って支柱からはずして巻くけど
ちゃんとその秋も翌年もワサワサ咲きますぞ
957花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 11:56:37.51 ID:fTxWgdfM
基本、日陰でも花をつけるような奴って枝もどんどん伸びる傾向にあると思う
伸びてほしくないならつるバラをチョイスするのではなく、FLにしておけばいいのでは
958花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 13:09:05.46 ID:gsC4aPfG
ああ…ムカつく
うちのバロンときたら一日雨が降ったぐらいでバキバキ折れてやがる
おまけに、よく見たらカイガラムシにまでたかられて
黒星もチラホラ出てる有様だよ、軟弱すぎるんだよっ
他のバラは何ともないのにっ
手が掛かりすぎて、もうイヤ

けど、花は完璧に美しいんだよね…
ムカつくけど、大好き…(。・_・。)ポッ
959花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 13:59:50.14 ID:t8JI7FJX
>>957
うん…大きくなり過ぎないけれど日陰でたくさん花が咲くという品種を求めること
自体が間違ってるんだよね。
960花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 14:27:00.11 ID:PdJtX82G
>>955
新しいシュートにいい花が咲くから残して、古い枝は切る云々のことだよね?
新しいシュートは残すにしても、956さんも書いてるように剪定で長さを調節するのは構わないんだよ。
あまり大きくならない方がいいなら、半つる(シュラブ)と言われる品種から選んでは
(強めに選定してブッシュ仕立てにしても花が付きやすい)
例えばブラッシュノワゼット、フェリシア、プロスペリティ、コーネリア等
961花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 14:30:28.25 ID:ogTKd+Xp
>>958
うちは花後の梅雨時期にうどんこにまみれる以外は強い
しかしうどんこ男爵、そっからもうどうにもならんorz
一番花の頃はキレイなんで助かってるけど2番花は1、2個しか咲かん
962花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 14:32:57.67 ID:t8JI7FJX
>>960
なるほど。ちょっとシュラブ探しの旅してきます。ありがとう。
963花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 15:06:42.27 ID:PKE1qzpu
>>959
HMskの系統は枝がしなやかであまり大きくならず、日陰にも強いらしいよ
964花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 05:04:30.46 ID:6qq5L5v/
>>962
ERをつる仕立てがオススメ 耐病性高い品種もいっぱい
965花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 15:16:33.29 ID:Ucu0AhiN
ERは比較的枝が細くて扱いやすいからいいよね
うちの北東スペースもER(コンスタンススプライ)植えてて、さほど暴れない
ただ、ERは調子に乗っておもいっきり強剪定すると枯れたりするし
たいていは花もちが悪くて、お隣さんの敷地に近かったりすると花びらがお邪魔してしまうかも
966花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 18:58:33.92 ID:qK6NVL8a
すみません、日陰庭に悩む955です。
ERとHTとORは基本的に日陰では育たない(日陰OKはCLのみ)と本で読んだんですが
ERはそんなに日陰に弱くないってことですか?
967花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 21:41:59.43 ID:Ucu0AhiN
EROR共に品種差があるかと
うちの場合、午前中の数時間だけ日の当たる半日陰で今ひとつだったのがERセントセシリアで
ORルイーズオディエはひょろひょろしてシュートも出ないしダメかと思っていたら、
ひょろひょろのままちゃんと咲きます
ERコンスタンススプライも花数を求めればもっと日の当たるほうがいいだろうけど
ほどほどには咲きます
ERスレにいけばもっと詳しい回答が得られるかも

1日2時間直射日光が当たるというのは時間帯は午前OR午後どっちですか?
よくいわれるのは午前中ならほとんど問題なしとか
あと、枝が伸びれば実は上の方のスペースはもっと日が当たるということはないですか?
968花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 22:39:05.45 ID:qK6NVL8a
>>067
直射日光が当たるのは正午をはさんでの2時間半です。
東からの光は自分ち、西からの光は隣家に遮られているので
真南に太陽がある2時間半しか日が当たりません。
枝が上に伸びても午後の光が当たる時間が30分延長になる程度です。
やっぱりバラには厳しすぎですかね…
969花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 07:03:09.05 ID:Oxbb5LtB
>>968
【やさしく】バラ初心者集まれ・29人目【教えて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1355270597/874
874 花咲か名無しさん sage 2013/04/24(水) 18:02:47.97 ID:nwPGoh3y
つるアイスやつるサマーは返り咲きしないのが……
新雪おすすめ
午前の光が2時間ほどしか当たらない北西の壁に植えてるけど
しっかり返り咲くよ、花数も割りと多いし……トゲすごいけど
あと「日陰同盟」でぐぐるといいかも
バフビューティがすごいらしい
970花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 10:06:56.33 ID:AIajfL8L
>>967
朝日が好きっていうのでうちのルイーズも朝日しか当たらない東端に置いてみたらひょろひょろです。
このままお亡くなりになるんじゃないかと思うぐらいの弱々しさ。
971花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 10:25:30.27 ID:hQV3OLa4
バフは枝伸びまくるけど剪定にも耐えるだろうから、968の好みの問題だね
花数、枝のしなやかさ、四季咲き性など優先順位を提示して質問すれば
もっと参考になる回答が得られると思うよ
972花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 12:43:46.91 ID:DznYebJc
>>971
968です。
さっきブラ見してきた花屋に鉢植えのバフが売っていたんで
思わず買ってしまいました。
自分としては現状の最優先は花数、次いで花色(色つき希望)です。
真っ白な壁を背景に咲かせておおーっと映えるバラを育てたい。
ただ、壁に釘を打ったりは絶対できないので
あまりデカくなっても誘引ができず
バフはいかがなものかと思っていましたが
自分のとこの場合デカくなることを心配する前に
枯れずに育つことを心配すべきだと思い直し
バフでいくことを決意いたしました。
諸先輩方、アドバイスありがとうございました。
スペース的にはあと2本くらい植える余地があります。
バフと並べて植えてキレイで日陰に耐える品種があれば教えてください。
973花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 13:34:14.45 ID:1dxliA4i
>>972
フェリシアとか羽衣も日陰に強いと聞くよ。
繰り返し咲くし、香りもある。


あと、天井(ひさし)に引っかけるところがあるとか、細工できる余地があるなら
上からネットや格子状のボードなんかをつるして誘引すれば、けっこう誘因面積を稼げるよ−。
974花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 14:03:01.76 ID:L/GYystk
二階からネット吊して織物の横糸のように行ったり来たりさせて一面のバラの壁にしてるよ
下から上まで満遍なく花が咲くし、よく育つ品種でやればなかなかみっしり感がいいよ
ただ重みがあって、吊ってる所の負荷がかなりあるので、やわな吊り方なら落ちてしまうので注意
975花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 16:12:25.79 ID:DznYebJc
>>973>>974
968です。
その壁は、はめ殺しの小さい窓が4つ田の字に並んでいるだけで、
ネットなどをつるすとっかかりが全くありません。
壁に釘を打ったりフックを張り付けたりするのは家人に大反対されているので、
バラを誘引する装置は、市販のトレリスを地面に刺すしか方法がありません
一面バラの壁にできればさぞかし素晴らしい光景になるとは思うので残念です。

一面にバラを誘引するのは無理なのです。
976花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 16:20:52.27 ID:XYId0+oe
マダムアルフレッドキャリエールも日陰に強い品種と思う。
977花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 20:59:54.94 ID:5va/nICH
綺麗に咲いてくれてありがとう。
http://i.imgur.com/g1B2zPv.jpg
978花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 21:10:13.02 ID:9nrdoYcy
>>977
それ何ですか?
ゴールドバニー?アトール99?
979花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 22:37:31.95 ID:PB/AvBqZ
モッコウバラの苗を購入しました、関東で用土の選定を調べていましたが
地植えが前提なのか、プランターでの配合割合でこれっていうのを
見つけられませんでした。

赤玉土、堆肥、腐葉土などどのような配合がよろしいのでしょうか。
980花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 23:30:35.42 ID:AIajfL8L
>>979
うちも関東で鉢植え
http://i.imgur.com/59D3koG.jpg
2011年3月 花つき苗購入
2012年4月 10号鉢 噂を信じて肥料やらなかったら全く咲かなかった
2012年5月 ロゼアスクエア330型(20リットル)に鉢増し、土は赤玉7に腐葉土3ぐらい(超適当)
2012年12月 根を2箇所ざくざく切る。施肥してみた(バットグアノ、ぼかし肥、溶りん、有機石灰を適当に)。
2013年4月 数えきれないぐらい咲いた。よその家のと比べると香りが強い。毎日の強風暴風に落蕾することなく全て満開。

鉢植えの場合大切なのは用土よりも肥料の気がします。
981花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 00:17:16.81 ID:6ST84VZR
ありがとうございます。
肥料を入れるなという解説と割と堆肥すきこんであげるって極端な解説が出てきて
どうしたものかと悩んでました。

赤玉土7腐葉土3マグアンプで調子が出てきたら油カス少なめにやってみます

最初東が壁、南にベランダ様の1m壁があるやや明るめの
日陰で低い位置から植えるか、ハンギングで南側の壁の高さにあわせ
日当たりの良い場所で株を伸ばしてから
低い位置にプランターで移植するか考えてます

耐陰性等はかなりあるようなのですがいかがでしょうか
982花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 00:59:43.33 ID:/LXSrR+x
あー
マグァンプと油粕はやって失敗って感じだったなー
なので今はどちらもあえて避けてる。

耐陰性についてはわかんないや。
983花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 01:00:52.37 ID:0dwha14W
モッコウは植え付け翌年はあんまり咲かないイメージがあるね。
挿し木苗も次の年は咲かないし。
ただ3年目以降は弾けるように咲き出すよ。
耐陰性…我が家の白黄モッコウはブロック塀の裏側の全然日の当たらないところに植えつけたけど数年で10メートル以上に育った。
誘引無しで自力で2階ベランダに達し、さらに屋上を目指してる。まあ今花期終わったら思いっきり切り戻すけど(w
984花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 01:49:23.50 ID:6ST84VZR
マグアンプと油粕の組み合わせはいまいちでしたか。
((((;゚Д゚))))  伸びるスピードを聞くと楽しみのような怖いような…
 耐陰性かなりあるようなので大鉢使って植え込みます。
 肥料はどうされてますでしょうか
985花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 05:42:53.79 ID:BbuN4SOs
エバーゴールドです。
去年新苗で購入して今は2m程に
伸びました。
シュートを横向きに誘引してたくさん
蕾がついて嬉しく思います。感謝。
986花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 05:47:44.36 ID:BbuN4SOs
綺麗に咲いてくれてありがとう。
http://i.imgur.com/g1B2zPv.jpg
987花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 13:32:33.65 ID:M9WPUHeS
>>986
同じ画像を2度もはらなくていいからw
988花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 19:21:16.50 ID:7TTSol7A
外で咲いてる株全体の写真がいいなあ。
989花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 21:23:46.09 ID:Tw0yJCvU
ちょっと遠目からの写真だととても参考になるし興味深いよね
特につるバラは
990花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 13:42:35.06 ID:VHvucnSw
終わりかけだけど(´・ω・`)
http://i.imgur.com/hzEDWYp.jpg
991花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 15:48:03.51 ID:xyG6bJFq
>>990
大きい!!
何年ものですか?
992花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 16:19:08.14 ID:T47cgkHw
>>990
でででかいw肥料はなにあげてますか?
993花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 17:15:13.03 ID:oXlyedCO
>>990
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
994花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 18:50:53.10 ID:VHvucnSw
>>991
植え付けて15年くらいです

>>992
初夏に強剪定、冬に暴れた枝だけ軽く剪定、
あとは骨粉を気が向いたら撒くくらいで
放置プレーですw
風通しさえ良ければ虫もつかず、毎年沢山咲いてくれています
995花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 18:55:11.75 ID:VHvucnSw
あと次スレ立てておきました
消化してからが良かったのかな?
タイミング悪かったらお許しください〜

【ツル】つるバラスレッド18シュート目【CL】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1367229091/
996花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 19:22:29.44 ID:JO9Vvva2
>>995
997花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 19:42:59.06 ID:T47cgkHw
>>994
剪定してこのでかさワロタw
ネットはって誘引しようか思案してましたがいらなそうですねこれ…
998花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 20:28:14.71 ID:3BFcTIK1
>>995
グッドタイミングです。
ありがとうございます。
999花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 20:29:13.30 ID:XthxZBAL
>>995
乙です!
>>994
素晴らしいですね!白なら香りも凄そう。
確かに地植えモッコウなら放置でもこのように…
(うちのご近所にも黄モッコウに飲まれそうになってるお宅あります)
自分で勝手に昇っていくんでしょうね。
剪定は梯子ですか?お疲れ様です
1000花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 21:37:30.43 ID:lJa8YH9b
千!
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)