1 :
花咲か名無しさん:
ブドウについてディープに語るスレ・第7弾。
初心者もベテランも、名無しもコテハンも、志はひとつ!!
みんなで苦難の道を乗り越えて、
色づいた実が口の中で弾ける至福の瞬間にたどり着く為、
殺伐かつ和気藹々と欲望をさらけ出して語り合う世界。
質問・雑談どーんと来い。
2 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 12:55:15.62 ID:8aItgZv6
よくある質問・回答集
Q:どのブドウが一番美味しいですか?
A:好みの問題ですので十人十色、一概には言えません。
Q:お店で高いブドウは美味しいですか?
A:お店で高いのはお店の人の都合です。
Q:新しく伸び始めた枝に1mm位の透明な虫の卵が付いています。どうしたら?
A:真珠腺といい無害です。虫の卵ではありません。
Q:ブドウの粒の表面に白い粉が付いています。農薬だから食べると危険ですか?
A:表面の白い粉はブルーム(果粉)と言います。鮮度・品質の目安で危険では有りません。
Q:農薬を減らしたいのですが?
A:雨よけ栽培が有利です。袋をかけるのも効果があります
3 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 12:58:14.81 ID:8aItgZv6
■特徴的な生理現象(傾向や対策などは過去レス見るなりググるなりして調べてください)
真珠腺・花ぶるい
■主な病虫害(症状や対策などは (ry )
黒痘病・晩腐病・褐斑病・べと病・さび病・灰色かび病・うどん粉病etc.
ブドウトラカミキリ・ブドウスカシバ・ブドウスズメガ・ブドウスカシクロバ・アメリカシロヒトリ・カメムシ類etc.
■特に必要とする微量要素
マンガン・マグネシウム・ホウ素
■これまでに出てきた栽培しやすい品種例
白ブドウ:ナイアガラ・ポートランド・ヒムロッド・セネカ・甲州三尺
赤ブドウ:デラウエア・ノースレッド・紅三尺・甲州
黒ブドウ:キャンベルアーリー・マスカットベリーA・スチューベン・バッファロー
4 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 15:05:00.45 ID:p5N0TCo1
5 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 21:00:23.97 ID:ar7HuwnA
新スレ静かだな
天ぷら食ってみんないなくなってしもうたん?
6 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 21:07:48.58 ID:8aItgZv6
ぶどうの芽のてんぷらの事だね。
7 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 01:44:09.24 ID:/0Hd63yf
庭に植えてたホムセンで買った瀬戸ジャイアンツから今年花芽がでてた。
雨避けとかそんな設備ないんだけどちゃんと実らせられるだろうか。
一応巨峰は食べられるものは実らせてる。
8 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 06:14:34.05 ID:k+qK/kLk
前スレで天ぷらの話した者です。天ぷらをするきっかけは勝沼のとある葡萄農家で頂いておいしかったからです。
しかしランネートが恐ろしいとは思っていませんでした…
皆さんは何の農薬を使っていますか?
9 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 06:18:37.24 ID:jyMMa9XX
10 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 06:21:15.33 ID:jyMMa9XX
11 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 08:14:32.00 ID:6iZYW+V1
12 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 13:29:05.86 ID:yV70GpKl
はじめまして。
キャンベル鉢植え栽培2年目の初心者です。
今朝の強風のせいで、伸びてきた緑枝が根本からポッキリで樹液ポタポタになってしまいました。
樹液が止まる気配がありませんが、打つ手なしなのでしょうか?
今後この樹液漏れが原因の悪影響はあるのでしょうか?
先輩方教えてください。
13 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 13:48:40.03 ID:jyMMa9XX
樹液は何日かすれば止まります。これに関する悪影響は、ないでしょう。自然界ではよくあることです。
14 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 18:01:42.99 ID:6iZYW+V1
>>8 虫にはアディオン・モスピラン等
病にはジマンダイセン・アリエッティー等
15 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 19:16:09.76 ID:KidKHiui
ナイアガリアンです。
本日、一回目のジベレリン処理しました。
早すぎたかな…
16 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 20:34:10.80 ID:k+qK/kLk
皆さんありがとう。
とりあえずジマンダイセンは近所の親戚が持っているらしいのでそれでやってみます。
その他、調べて買ってきます。
ありがとうございました。
17 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 23:40:52.76 ID:U0DxuHkK
>>6 ブドウの芽の天ぷらよりも、ヤブガラシの新芽の方がおいしいよね。
同じブドウ科だし、もっと太いし。
18 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 13:34:13.96 ID:a+LXODUf
>>13 安心しました。
ありがとうございました。
19 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 18:24:02.24 ID:47zSLddN
ピッテロビアンコ、花穂がない。
この品種って本当に難しい。
収穫ゼロってありえるんだな。
藤稔も駄目だ。
今年は寒かったのが原因か?
20 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 18:33:48.66 ID:8Z/9nB3L
オイラの藤稔は二年生。
不織布ポットで行灯仕立てだけど、花穂が10数個あるよ。
21 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 18:41:13.01 ID:47zSLddN
>>20 何枚目の葉っぱに花穂があります?
今年の新梢、まだ4葉目までしか成長していません。
10cmに満たない状態です。
ピッテロ・ビアンコは3cmぐらい。
ナイヤガラは80cmに達しているのに。
22 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 23:49:40.07 ID:ruGxE2IZ
草生栽培をやりたいのにじい様が綺麗さっぱり刈り取っていく
せっかく雨除けしても泥の跳ね上がりが凄まじい
昔の人は草に嫌な思い出があるのか
23 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 00:03:32.93 ID:KFmgAlZV
理由は「昔からそうしているから」で十分
従来通り以外の方法は思いもよらないし、受け入れる気もない
歳を取ると全てにおいてそんな傾向が出て来ると思う
24 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 07:08:51.91 ID:kGHIwEns
爺世代に近いおっちゃんだけど、全ての区画に一気に新しい方法を取り込もうとしていない?
新しい方法が良いか悪いか自分で試すなら意思表示してから行動すればいい。
高齢者は意外にリスク管理しているんだよ。
他人の畑で良かろうが、自分の畑で同じになる確証は無いし、
本当にメリットがあるか確認してから行動する。
25 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 07:21:47.12 ID:m8G5Pfz6
草生栽培なんぞがよい などという保証はない。酵素がよいと言われて、使ってはみたが、
よいどころか、悪くなって切っちまったよ。デマにも注意せねばならん。まだ爺さんじゃないけど。
26 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 07:53:45.49 ID:yrKaPfuw
>>21 カメ スマソ
花穂はほとんど3枚目、4枚目の葉あたりから出ている。
一本の新梢に1つ〜3つの花穂。
花穂のない新梢もある。
花穂の大きさは現在4〜5センチ位。
同じくナイアガラも育ててます。
やはり、ナイアガラは凄まじい成長をしていますよ。花穂は腐るほど大量にある……。
27 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 09:17:30.95 ID:XNmqlK/j
母が買ってきた巨峰を庭の隅に植えてたら、3年目の今年花ができてた。
何もかも放置で枝の誘引しかしてなかったけど、
いろいろ手をかけなきゃいけないんだよね?
子供が楽しみにしてるから食べられるものにしてあげたいけど、
調べてもイマイチわからない。
「巨峰 育て方」の他、どう検索したらいいんだろう?
28 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 10:06:17.64 ID:r0/+LnNx
垣根で欧州種育てるなら草生は効果絶大だよ。物理的に泥はねから守れて病気を防げる。
言いかえれば藁が手に入れば草じゃなくてもいい。あと棚栽培にはさほど関係ない
29 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 10:26:10.57 ID:Lj6PMgAG
うちは生えている主な草がドクダミ+ササなんだが、草生していいのだろうか…?
30 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 10:34:47.27 ID:LbH1KH3R
>27 手をかけなきゃいけないつーか
家庭菜園なら色や形気にせず食えればいいんでしょ?
とりあえず今年はあまり欲張らず2〜3房程度にすべし
房つくりは30〜40粒にして、5mmくらいになったら新聞紙で袋かけして放置
作業項目で検索するとしたら
防除 防除暦 施肥 房切り ジベ処理 摘粒 摘芯 仕立て 長梢剪定 短梢剪定 皮むき 芽かき 誘引 などなど
有機とか草生とか放置というわけじゃないんで、迂闊にやるとダニや虫大発生して却って農薬を大量に使うはめになるよ
31 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 12:07:33.92 ID:wHjqvGZi
草生栽培なんて見たこと無いなと思ったら垣根の話か
俺もよく爺ちゃんに「そういうことは自分の代になってからやれ」って言われるけどw
一度枯らしたら何年も採れるもんじゃないし保守的になる気持ちも分かるな
32 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 16:07:14.76 ID:XNmqlK/j
>>30 ありがとうー。
さっき確認したら、10コ前後の花がありました。
大きいもので5cmくらいに成長してる。
夜にでも、教えてもらったワードで検索してみます。
33 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 20:45:52.41 ID:m/cT+tZq
34 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 23:20:49.99 ID:ifNsXLMC
>>26 ご教示ありがとうございます。
藤稔も本来なら1新梢に1〜3つの花穂があるのですね。
もう少し様子を見てみます。
どうもすみませんでした。
35 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 09:24:06.44 ID:+zXyNS87
今月の現代農業に納豆液散布で瀬戸ジャイアンツを無農薬栽培してる人の記事があったけど
そんなに簡単なら何で普及しないんだろうか
元々病気が出ない土地とか収量気にしてないとか納豆臭くなるとかそういう裏でもあるのかな
36 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 09:47:38.65 ID:gaFrmZ8y
瀬戸ジャイは香りが弱いから納豆香に負けそう・・・
つか、病気は多少効きそうではあるが虫はどうすんだろな
37 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 11:18:44.37 ID:Aea7VD7n
葉がもっさもさ
重なっているのは切ってもいい?
38 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 12:17:39.13 ID:JC5OKL8R
ねばねばしそうだなw。
39 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 12:19:48.60 ID:JC5OKL8R
虫は、からしでいいんじゃない?
40 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 18:03:10.35 ID:JC5OKL8R
>>37緑枝の葉と枝との間から出ているもの(副梢)は切ってもいいです。
41 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 18:39:25.36 ID:E/JqjqpA
副梢は1〜2枚残して切る
42 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 23:23:21.66 ID:Aea7VD7n
43 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 23:26:53.46 ID:Aea7VD7n
44 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 19:06:00.46 ID:OhuML9bz
翠峰発芽したよ
45 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 19:37:43.39 ID:+4aysNoX
え?!
翠峰ってそんなに遅いんっすか。
46 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 19:45:29.31 ID:odMcnpH4
なにが特等苗だ、根っこのないクソ苗よこしやがって。
10本中、一番楽しみにしている紅環がうんともすんとも言わねぇ。
せめて、切り詰めて挿したヤツでいいから芽出てちょうだいお願い。
47 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 20:56:07.76 ID:bQ2OrqWt
2か所から購入したシャインはシリアル入りの苗(特等?)は全部でた
ないの(一等?)は2/4がまだ出てない
ほか5種1本づつ買ったが天山のみでてない
48 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 21:39:09.29 ID:u+Z2MPSt
瀬戸もクインニーナも出たのに試しに買ったゴールドフィンガーだけ出ない
49 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 21:43:31.37 ID:4NuFdcdL
あーちーちーあーち
50 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 21:48:09.64 ID:u+Z2MPSt
枯れてるんだろうか〜
51 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 10:13:48.43 ID:Bo8TKe5G
苗のさきを5mmくらい切って、緑だったら・いきている
52 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 13:10:58.23 ID:LxVN1mnp
緑でも水分を含んでいないと死ぬよ
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:38:10.31 ID:iYH8lWjm
苗から植えて4年目のぶどう
長さが3m越えたんで、場所を移して植え替えたんだけど、今の時期になっても芽が出ない
死んじゃったのかな
54 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 20:10:57.41 ID:LxVN1mnp
根を切りすぎた?
水分不足?
水を与えすぎ位やらないとね
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:58:03.04 ID:iYH8lWjm
デッキの脇に植えてて土は日陰になるからカラカラになることはないんですけどね
たしかに根は切ったけど、1mぐらいは残ってたしなぁ
56 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 21:33:55.71 ID:Bo8TKe5G
4年目で芽がでないとなると、ちと厳しいですね。
57 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 21:56:15.61 ID:FZllFHEg
緑枝接ぎに感心があるのですが、どの部分をどのような切り口にしたらよいのか教えて下さい。
当方、パソコンでネットが見れない為、携帯でググってます。
携帯ではキビシくよくわかりません。
ご指導お願いします。
58 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 22:16:32.68 ID:LxVN1mnp
PC見れる環境じゃないと説明めんどいな
台木と穂木を用意できる?
接ぐ時期は6月
59 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 22:57:22.29 ID:6O7LGvu1
60 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 23:58:57.15 ID:HZsPQeht
>53
去年霜害にあったベニバラオーが死んだと思ってたら5月末に突然芽がでた
ブドウはショック受けると死んだふりする植物らしいけど・・・
>57
同じ太さの枝同士で穂木V字に切って突っ込んでテープでグルグル巻きってだけだけど
61 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 09:23:14.00 ID:WK68KrOu
>>58 3年目のピオーネと同じく3年目のナイアガラが育ってます。
ナイアガラに複数の種類の実を実らせたいのですが…
62 :
53:2012/05/11(金) 10:51:34.58 ID:RiA9mNtI
63 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 11:46:04.90 ID:cz4JpUL3
ニューピオーネスクール
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024993841.html 大粒の種なしぶどうニューピオーネの県内最大の産地の高梁市で新たにぶどう栽培を始めようとする人たちを対象に
した1年間にわたる講習会が始まりました。
高梁市は400あまりの農家がニューピオーネを栽培している県内最大の産地で、市が開いた講習会には新たにぶどう
栽培を始めようとしている人たちなど20代から70代までの31人が参加しました。
10日が1年間にわたる講習の1回目で参加した人たちはニューピオーネの栽培農家の須山豊さんの畑で「芽かき」と
呼ばれる作業の指導を受けました。
芽かきは伸びかけた枝の芽の中から余分な芽を切ることで木の栄養分の回りをよくする作業で参加した人たちは講師
の話を聞きながら熱心にメモをとったり、質問を繰り返したりしていました。
参加した人たちは「いずれは土地を所有してぶどうを作りたい」とか「夫婦で一緒に働く仕事がしたいと思い、ぶどうを
選びました」などと話していました。
高梁市農林課の横山英樹課長補佐は「ニューピオーネは地域の基幹作物のひとつで収益性も高いのでぜひ皆さんに
頑張ってもらいたいです」と期待していました。
講習会は来年2月まで9回にわたって行われ、ニューピオーネの栽培から出荷までを学びます。
64 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 12:14:18.61 ID:RjbaJ30w
ピオーネが収益性が高いだってえ?昨年は市場価格がダメだすたね〜。
65 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 12:22:33.61 ID:TlRML9dT
枝多すぎませんかね
66 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 12:30:27.34 ID:75wU/yLr
栽培者が増えることで更に値崩れするかな?>ピオーネ
5月から30℃を余裕で突破する埼玉北部はアレキの産地化も夢じゃない気がするんだが
夕立と湿度がなぁ…
67 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 12:49:22.15 ID:0o6mJeLi
68 :
53:2012/05/11(金) 13:52:41.96 ID:RiA9mNtI
何何栽培の仕方が間違ってる!?
一文字短梢栽培にしろってこと?
69 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 16:38:19.64 ID:TlRML9dT
日曜日霜が降りるってマジかよ…@長野
70 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 17:10:02.01 ID:75wU/yLr
扇風機を回すんだ
71 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 17:41:08.59 ID:TlRML9dT
家中のかき集めても足りないな…w
とりあえず超草刈ってきた
72 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 20:31:00.75 ID:HgTH4Jls
俺も長野。霜超鬱
去年の悪夢再び・・つか毎年みたいなもんか
雨が少ないのはいいけど、この極端な気候はホント嫌
岡山山梨が裏山氏
73 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 21:43:39.06 ID:0o6mJeLi
岡山は知らぬが、山梨は長野の隣じゃね?
74 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 21:52:31.51 ID:lRE1+yyf
>>73 山梨っつーてもブドウに適した産地は桃と一緒で山梨中東部
長野は諏訪程度なら未だ近いけど距離が近いだけで、
八ヶ岳どころか朝日岳や金峰山を境に環境は全く違う。
これは山走りしていた自分の経験からw
75 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 23:03:11.23 ID:HgTH4Jls
あったかいトコは冬のワラ巻きとかしないんだろうなあ・・
皮むきとか早くからできるんだろうなあ・・・・
早く実がなって高く売れるんだろうなあ・・・・
ああ、とっても負負負負負負〜w
76 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 23:12:21.38 ID:GRXB9dEt
もともと寒冷地向きの果物じゃないからな
それにしても群馬南部とか埼玉北部の内陸は猛暑と旱魃が頻発するのにぶどう産地にはならないな
梨は結構作ってるんだがな
77 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 23:22:39.04 ID:lRE1+yyf
>>76 風が強いとか、湿度が意外に低いとかなんじゃね?
桃やブドウの産地って一日の寒暖差が激しくて朝方の霧が多いイメージ。
78 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 23:39:57.94 ID:YyVLxC1W
埼玉北部の熊谷に住んでたけど、湿度は高いよ
夏は湿気て風がなく冬は乾燥して強風の、数字以上に寒暖の厳しい土地
甲府もそんな感じじゃないのかな、住んだ事は無いけど
群馬南部も暑くて蒸す所が多いね
79 :
花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 23:47:35.44 ID:HgTH4Jls
寒暖差ならまけないど〜
夜温が下がらないと色がつかないとか糖が乗らないとか聞いたけどようわからん
果樹はストレスかかると甘くなるらしい
摘心とか環状剥皮とか根域制限とかみんなストレスかけ
愛情を持って虐めるというSMちっくな農業なんだけど
霜でスカトロになりそう・・・・
80 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 00:07:26.10 ID:TPZPIs9L
欧州系は蒸すのが苦手なんだっけ
熊谷なんて去年の6月で39℃いったような気違いじみた所だから気温だけならアレキ様にオヌヌヌ
まあ夕立とゲリラ豪雨が頻発するんだがな
81 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 00:22:02.61 ID:EBjPu5x3
>>78 う〜ん、自分の経験からは熊谷は暑いけどそれ程蒸す感じはしないんだよなぁ。
朝方はそれ程寒くないし。冬の空っ風?(群馬だと赤城降ろし)は確かに強い。
>>79 長野のどの辺? 上田とか佐久、湯田中辺りとは多少気候が違うよ〜
実の成長期に一日の寒暖差が大きく無いと上手くない感じに思う。
山梨の産地(一宮や塩山)と福島の産地(会津)はそんな感じだった。
朝は必ずといって良いほど霧に包まれる。
たまたまお袋の兄弟がいる場所と嫁の実家なんだが。
ちなみにお袋の実家は山梨と長野の県境から1.5km程度の国道沿いw
>霜でスカトロ
ワロタw
82 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 00:46:15.87 ID:4O+gWqrg
>81
上田と湯田中の間っすw
寒暖差あると思うけど霧はあんまりでないっすね
欧州種も全部雨よけなし露地で作ってま
83 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 06:03:52.69 ID:xwMw0uk6
アッタカイとこは色が着かん!
84 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 10:54:12.07 ID:xwMw0uk6
長野県 熊が出そう
85 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 19:50:43.97 ID:vTiC5kPf
86 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:09.92 ID:xwMw0uk6
生かさず子呂さずやね。
87 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 22:33:41.00 ID:4O+gWqrg
>84
余裕ででます。小学生はランドセルに鈴装備
今気温3度
yahoo天気の気温より3度も低い
ぎゃあああああああ
3時起きて火たく
おやしみ
88 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 07:24:17.96 ID:x+vloOnL
果樹園で重油炊いてる写真見たことあるわ
ぶどうは無事だったんだろうか
89 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 10:45:52.45 ID:vtnEi9jI
よく理解していないにも関わらず、緑枝接ぎをやってみました。
失敗、成功の判断はどこをみていれば良いのでしょうか?
接いでから2日が経ちますが今のところ穂木がしおれたりしている様子はありません。
また、穂木の葉っぱを取り除いたのですが正しいでしょうか?
90 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 10:50:02.73 ID:1BOQix7T
詳しい品種は分からないんですが昨年樹齢約50年の白ぶどうの樹が枯れてしまいました
でも今年根元から若い枝が伸びてきたんです枯れてしまった方の樹は切って良いんでしょうか?
91 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 11:52:58.54 ID:x+vloOnL
夏まで待ってみなよ。それでも芽吹かなければ伐採。
あと株元から出てきた芽は台木品種かもしれんから好きな品種買ってきて接いだほうが無難だよ
92 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 12:06:38.04 ID:WzU9Uxw8
もう、枯れたんだし、切ったほうがいい。後には新しいやつを
植えたほうが、面白い。
93 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 15:31:52.03 ID:9tUDpwCA
店のインテリアにワイン用品種のブドウを鉢植えで育てたいのですが難しですか?
94 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 15:33:06.92 ID:x+vloOnL
ヤブガラシに接げるんだろうか
95 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 17:15:34.73 ID:WzU9Uxw8
同じぶどう科でも族が違う。カミナリ族とブラックエンペラーほど違う。
96 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 18:40:17.26 ID:oAKgKwME
97 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 18:44:42.90 ID:oAKgKwME
>>90 台木の葉と樹齢約50年の白ぶどうの樹の葉の区別がわかれば大丈夫
樹齢約50年の白ぶどうの樹の新梢を延ばせばよろし。
98 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 19:05:28.83 ID:xtTWciEv
>88
うちはミルク缶にろうそくの屑入れて燃やしてま
霜は降りたけど、ぶどうは無事(の予定)です
まじ疲れた
>90
50年モノなんて結構な戴冠面積なんじゃない?
うちにも樹齢40年の巨峰あるけど1樹で300uオーバーしてて切ったら棚が転びそう
根っこも掘ったらクレーターになるよ、たぶん
めずらしいので一回農業大学校とかもちこんで品種調べられては?
99 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 19:42:41.44 ID:WzU9Uxw8
ネオマスとかだったら、なんだかなあ
ネオマスは市場経済とアレキの威光に埋もれた不運の品種だからねぇ
完熟果はアレキと区別できないんじゃないかね
まぁオレはナイアガラだと思う
101 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 22:11:37.83 ID:UfOPe4GT
93さん
可能ですよ。
行灯仕立てとかにして収量抑えれば。
ワタシはメルローやったなー。
>>101 ありがとうございます
ホムセンでカベルネが売っていたので気になりました
明日買ってきます!
103 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 06:06:54.48 ID:XltEv1xM
102さん
ほほう。ホムセンでカベルネ売ってるんですね!
ワタシは通販オンリーですよ。
頑張ってください。
甲斐ブラン
俺のシャインマスカットちゃんの花芽がでてないけど
こっから出ることある?
106 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 20:33:28.79 ID:qDdN6oPE
ちょっとシャイなのかも!
ピオーネ・デラウェア2年目いっぱい花ついた
他の子は来年までのんびり待つー
ぶどう楽しい。。
109 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 06:06:52.90 ID:azQWT9ob
単一品種の早生栽培のおすすめ品種はありますか?
岡山県露地栽培です
岡山ならJAにでも聞けよ
111 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 06:44:32.49 ID:Q5bD5n2C
ぶどう苦しい。零細農家は厳しい!
112 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 08:54:42.61 ID:RTuzSoys
早生ならデラだろ
113 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 10:29:10.92 ID:EBI1eYFz
ジベ・フルメットって保存きくのかな?
満開の時期が微妙に違うので一回あたりそんなに使わないんでどうなんかなと。
114 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 12:18:53.24 ID:Q5bD5n2C
フルメットはわからんが、ジベは冷蔵庫で1週間ぐらいって聞いたことがある。
フルにジベは混合だろ!
別々にして処理するのかよ?
二度手間すんの?
冷蔵庫で1週間まで保存で大丈夫
それ以上は試したことなし。
116 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 20:51:27.71 ID:Q5bD5n2C
1回目は、普通混合ですが、二回目はフルだけとか、ジベだけとか、ありえます。
俺らは2回目のフルはしないよ
118 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 12:40:09.69 ID:nr6hX227
>>109 早生でお勧め。ウィンディーサマー 初夏のそよ風
親がバラディ×アレキ様なんて恐ろしいぶどうだw
どっちの性格がでても難しそう・・
120 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 17:42:36.47 ID:Hfa67H/W
ホームセンターで「ビスダイセン」を購入したのですが、この薬品は「ジマンダイセン」と同等の薬品ですか?
単純にメーカーが違うから品名が違うと言う事で効能は同じなのでしょうか?
裏の説明読めよ
本当ならクグレカスだぞ
122 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 18:18:48.46 ID:nr6hX227
うちでは、同じように使ってる。ただし使用期限がめっさ長い。ご注意を。
123 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 19:30:30.29 ID:Hfa67H/W
説明書も読めないバカにマジレスするなよ
クグルこともできないアホに言っても無駄だな
アホ・バカ早く氏ね
どうでもいいけがビスダイセンは展葉7〜8枚くらいのときまでに使うの推奨
126 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 21:12:28.62 ID:WDzXLbT3
ジマンとビスは作物によっては効果が違うはず
127 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 02:18:32.97 ID:gpGKgmbP
>>124 小学生並みに必死だなwww
涙をふけよw
128 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 07:06:40.21 ID:6X97Hfqe
>>114〜
>>117 ありがとう、基本的には2種混合(1回目はマイシンも併用)なんだけど、品種によって
ジベの濃度やフルをどちらに使用するのが良いかは品種によっても違うと思うんだ。
なので、できれば何種類かのパターンを作ってその都度に使い分けたいのね。
しかしその都度に残った分を捨てていては勿体無いのでどうかなーと思った次第。
もっと正確に言えば、同じ品種でも樹勢によっても違うと思うんだけどね・・。
129 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 12:30:05.23 ID:C35E4cTg
>>127 ついでにテメーも氏ねよ
臭いから消えろ!
130 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 12:47:05.66 ID:gpGKgmbP
>>129 腹かかえて笑ったわwww
マジ小学生みたいw
次はどのように笑かしてくれるんだ?
www
131 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 16:37:24.31 ID:NPRO87DS
意味のない解答および書き込み、やめてくんない。
前園さんの言う通り
133 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 17:30:43.04 ID:C35E4cTg
>>130 こんなんで腹かかえて笑えるとは・・・・
恐るべしですな
君の知能は、はかり知れないです
あっ、低いほうでね
やめてください!ぶどぅが泣いています!
ぶどうの涙って美味そうだな
貴腐ワインみたいな
137 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 23:13:20.72 ID:gpGKgmbP
>>133 かぁちゃんの膝枕で泣かれるまで泣いたらいい。
またイジメられた〜!ってなwww
138 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 06:06:00.50 ID:Y9PYqSUY
虫
>>137 それはテメーだ
うんこ漏らす前に氏ね
邪魔だ!
下等動物
>>121 >>139 横レスだが、おまえが死ね!
・誰にも訊かずに説明書読むんだな。
・ググレカスと書いたが、120がググッた結果質問しているという確証はあるのか?
・質問した結果、122、125、126の有益なコメが出てきた。他の人もそれを知ることができた。
お前が下等でクズ。早く死ねよ。
議論の有益性も知らない、ブレーンストーミングも知らん奴は死ね!!!!!
>>135 春先に剪定したところから滴が垂れるのを
涙を流す
って表現するみたいね
142 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 12:12:27.00 ID:Mx0g+ucP
>>140 誰がてめーと議論したいと言った?
テメーも氏ね
横スレするな!
ボケ!
クソ!
アホ!
バカ!
144 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 12:37:16.05 ID:Y9PYqSUY
どうしょうもないな。こういう輩は。
黄玉が新芽が動かないので株元の土をどかしたら
虫が幹の周辺をグルリとかじっていた
全長3mまで育っていたのに・・・
まだ完全に枯れてはいないようだったので
土を盛っておいたが生き返ってくれるかなー
接木じゃなく挿し木になってしもうた
切り詰めておくから生き返ってくれー
146 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 13:15:22.48 ID:aPF/rrxz
ピッテロはアレキよりは丈夫なんだっけ?それとも同等?
147 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 15:48:07.26 ID:Ns61AFdA
>>143 常識人からすればお前はキチガイに思える。
いや、キチガイ確定。
もう、わいてくるな。
気持ち悪い。
148 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 17:24:43.25 ID:Y9PYqSUY
スレ潰しだな。
149 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 17:36:50.46 ID:Q8q4/2oT
>>147 >>146 蛆虫のように湧いてやるぜ
テメーらも氏ね!
反論が続く限り、湧いてやるからな
クソ・ボケ・アホ・氏ね
150 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 22:12:20.22 ID:Ns61AFdA
>>149←変態丸出しw
管轄警察署では変出者としてリストアップされ、近隣の住民から気持ち悪がられているんだろうなw
151 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 23:40:22.21 ID:GpQ47eRH
以降、華麗にスルー
ナイアガラの葉、表面が微かに赤っぽい
こういうものなんですか?
あなたに見られて、恥ずかしがっているの。
ティッシュを当てて色が移るようなら病気
155 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 10:34:55.21 ID:azl+ueSu
葡萄2年目の初心者です。
花房に青虫みたいな3ミリくらいの虫がいます。
この虫は何でしょうか?
また、どんな薬品で対処したら良いでしょうか?
花房の開花は現在5割程度で、開花し始めている開花やまだ開花していない開花にも虫がいます。
156 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 11:44:39.72 ID:TXSZvwje
>>155 画像うpしてくれればアドバイスできるかと思う
157 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 12:29:30.58 ID:jQNy1k9l
毛虫ならロムダンがいいんじゃね
159 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 12:47:19.40 ID:Djs6Nk0s
巨峰、育てて5年目
今年初めて、3輪の花房がついた
すげー、嬉しいよ
160 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 13:03:25.74 ID:azl+ueSu
皆さん、アドバイスありがとうございます。
捕殺した後なので、画像うPできませんが、青虫みたいな感じで、シャーペンの芯ほどの細さです。
今上がっている薬品ですが、花房に噴霧しても大丈夫ですか?
161 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 13:05:59.61 ID:eBEF2e9o
>>155 俺はエスマルクを使ってる。
若齢幼虫限定だが、回数制限がないので定期散布。
>>158 ぶどうは適用外のようですが・・・
162 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 13:29:18.81 ID:TXSZvwje
特定できんにしても、今の時期の虫ならモスピランあたりが無難かと。
163 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 14:42:23.91 ID:azl+ueSu
165 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 21:52:30.67 ID:SsR1y9Yx
>>155 >花房の開花は現在5割程度で、開花し始めている開花やまだ開花していない開花にも虫がいます。
誰も突っ込まないのかよ・・・
167 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 10:32:15.37 ID:6SvX6OB1
ちょっと誰か純粋欧州系を難しい順に並べてってくれよ。データの少ない新品種とかはスルーでいいからさ
168 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 12:12:39.25 ID:y/tkdqem
アレキ>べりーA
蕾が大きくなってきたがなぜか東側の方だけにしかなってないな剪定の仕方でも悪かったのかね
170 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 12:31:22.20 ID:ho5blaQv
>>168 ベリーAは欧州系じゃないし
アレキ>ロザリオ>甲斐路 ぐらいかな
>>169 関係ないと思う
171 :
◆NeKo/oBJN6 :2012/05/21(月) 11:20:50.91 ID:DxAGOMze
アレキってほんとうに一番美味しいのかな
バイアスかかってないよね
一番うまいなんて誰が言ったの?
バイアスがかかってるのは誰かな?
>>170 自分はその中では甲斐路が一番好き。
好みの問題かもしれないけど。
大きな声では言えないが…実はパイナップルの方が好きだ
175 :
◆NeKo/oBJN6 :2012/05/21(月) 13:07:57.06 ID:DxAGOMze
アレキが一番という個人的な意見だろ。生産者だから愛着と誇りがプラスされてるかもしれんが
2chで俺はアレキが一番好きって書き込むのと基本的に同じ事。
ただ、少なくとも最高値の単価に見合う品種と市場で認められてる事は事実
177 :
◆NeKo/oBJN6 :2012/05/21(月) 13:37:46.30 ID:DxAGOMze
あ、そうなん?
ふーん
178 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 15:48:22.70 ID:+Aw4Kj1B
こいつと言う言い方の頭のレベル
179 :
◆NeKo/oBJN6 :2012/05/21(月) 15:52:07.79 ID:DxAGOMze
↑お前ホモだろ!
ケツ出せよ(迫真)
アレキなんて古いぶどうより
オリエンタルスターの方が美味し
肉質はアレキに似ている
人の味覚はアテにならんからのお・・
俺はなんで種なし巨峰が種あり巨峰より高いのかわからん
値段は味、質、生産量、生産コスト、需要量とかどこまでいってもわからんもんなんだろうけど
チリ産レッドグローブが1房300円くらいででてるけどなんでチリ産アレキがないのかな?
まあレッドグローブ食うとTPPやってもいいよって気になる
182 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 21:44:15.27 ID:A7ZrvjaA
日本産の方が安全だ。チリ産のは、どんな農薬使ってんのかも、わからんしな。
近年やたらとスーパーで見かけるようになった輸入のトンプソンシードレス、安いわ種無しで食べやすいわ甘いわで結構人気あるらしい。
安い外国産アレキとかないのかな。
アレキを自分で作れる人ってハウス持ち?簡易雨除けでも作れるのかね?
>183 え、やっぱ客はあれうまいと思うんだ
自分で人の味覚はあてにならんと書いておいてなんだが
外国産の安葡萄でうまいっていうことで満足しちゃうんだろうなあ
やっぱTPP反対w
アレキは贈答用のイメージしかない
自分で買って食べるとか、どんだけセレブなんだよ
もらいものなら無条件で嬉しいけど
も一つ聞きたいが植原さんとか中山さんとこなんかでいう「露地」ってどこまでを言うんだろう
完全な露天なのか上だけ被せたレインカット的なのも含むのか
「被覆栽培」は簡易雨除けは含まれないっぽいことには最近気づいた
188 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 06:32:54.86 ID:U07umoGf
支柱と針金だけのもの。レインカット式はトンネル栽培という。
ハウス栽培って、冬の落葉期はやっぱりサイド全開?
知り合いのハウスに、今年植えた約10鉢置かせてもらってるんだけど、
冬はハウス内暖かいだろうし…。
190 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 12:14:31.04 ID:U07umoGf
だいたい1月終わりから2月ぐらいに、閉める。それまでは全開。加温時期によって違うが
そんなもの。
191 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 13:37:53.17 ID:PANYLpEc
中山ふどう園がカタログでデラを劣等児扱いしててワロタ
栽培や防除についてある程度載ってるからこれがあれば栽培書いらんな
192 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 19:05:12.16 ID:+PeMqmVh
>>186 旬には安いパックの買って食べてるよ。
質は値段それなりでも、やっぱりアレキは別格の風味だと思うわ。
194 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 09:21:49.33 ID:Uo5D4ixM
今朝、葉の裏を眺めてたら尻ツノモスラを3匹発見。
ティッシュでつまんで昇天させたが、またこいつらを追いかける日々が始まるのか…めんどくさい。
毎日駆除してるのに案外見逃してるみたいで、生き残ったデカいのに遭遇すると、体がビクッ!てなっちゃうから恥ずかしい。
195 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 09:29:35.49 ID:6Mr9ERc5
近くに里芋植えればそっちに産卵するんじゃね?
196 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 10:52:28.18 ID:Uo5D4ixM
それで余計に集まって来ちゃうってことないかな?
葉を食うだけっちゃそれだけなんだけど、放っとくと葉っぱがすごいなくなるし、大きいのは見た目も気持ち悪い。
大きくなったヤツは、紙コップに入れて、棒とかで刺激与えると、
ドゥルン、ドゥルンって体くねらせて、その感触がなんとも言えない。
198 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 12:13:27.19 ID:tVj6apYl
ウエッッ!
不意をついてアイツを見つけた時は、出川並みのリアクションをしてしまうよな。
199 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 14:11:51.24 ID:Uo5D4ixM
>>197 うはぁ。
想像しただけで鳥肌と寒気が。
>>198 同意。
やっぱ取り逃しのないように地道にテデトールしかないか…。
そいつ割とうまいらしいね食ったことないけど
虫を食う文化がベースにあってのうまいじゃないのかね
202 :
花咲か名無しさん:2012/05/25(金) 07:03:05.46 ID:Z6HjkBVG
フライドアオムシ
蜂の子みたいに煮るとうまいらしいね食ったことないけど
アマエビのお刺身っぽい感じなのかなぁ
205 :
花咲か名無しさん:2012/05/25(金) 20:05:09.38 ID:Z6HjkBVG
外はサクサク中はジューシー?
もうやめて!
虫が苦手な俺のライフはゼロよ!
207 :
花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 00:46:22.01 ID:VHN1co50
いも虫・毛虫にはフェニックス・サムコルが強力
からっと乾いて昇天するのがいい、ありがとうフェニックス
BT剤は、けむしが下痢してドロドロになって落ちてくるのでや
208 :
花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 11:55:00.09 ID:oak/+dXr
フェニックスは袋に書かれてる絵見たらそうとうひく。
209 :
花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 13:04:17.29 ID:VHN1co50
確かに…この絵、手塚さんのアレかなぁ
まぁラベルは効果に関係ないし、毛虫には1か月以上効く、安全で便利だべ
ところでスレには初参加じゃが
おもしろいのう、6粒目までいったとこでZZZ…うん朝か…朝10時!
やべーぶどう棚の設置にいって来ます。
210 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 15:05:34.04 ID:Pez2owxe
フェニックスです、誰も来てないね
もしかしてスレ枯らしてもうたかぁ、ラウンドアップマックスロード
それともジベ処理で忙しいの
去年アレキの古木を3本借りて、いきなり種なしに挑戦、6gのミニができた。
友人に送りつけたら、すごい!黄金色のこのデラおいしい(>_<)w
ミニだった以外は割と無事、アレキのどの当たりが難しいと感じてますか?
211 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 16:19:53.63 ID:NwlOUY+z
>>210 借りるって、どういう事?
放置している葡萄の木をあなたが管理したって事?
212 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 16:27:52.57 ID:DyXzIQ+q
アレキ難しくないの?
そんじゃひとつ試しん植えてみるベカ。
>>210 そうだよ
アレキなんか簡単に栽培できるよね
214 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/27(日) 21:40:43.92 ID:G6gq62YA
スチューベンより簡単だよ
こうしてアレキの犠牲者が誕生したのであった
216 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 21:52:25.36 ID:77N2YRp5
そりゃハウスにガッチリ囲まれてりゃ難しくはないだろうよ
濡れた所は必ず病気になるとは聞いたことある
ラブラスカ香とマスカット香の区別もつかない奴にアレキくれるなよ勿体ない
218 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/27(日) 23:10:30.17 ID:G6gq62YA
うーむ。
洗い立ての子狐のような香りだ・・・
219 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 07:36:25.68 ID:SgE9musk
植えることに意義がある。
抜けることでハゲになる
221 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 20:43:25.19 ID:v1BrYyPG
地面に植えた巨峰。枝の切り方と、つぼみの残し方がわかりません。
去年の枝(主枝というのでしょうか)から、「今年の枝」たちが、たくさん
伸びてきました。
それぞれの「今年の枝」には、4枚目の葉のところと5枚目の葉のところに
つぼみがありますが、6枚目の葉、7枚目の葉…というように、
まだ「今年の枝」たちは伸びつつあります。
いま、4枚目の葉のところのつぼみを残し、それ以後のつぼみは切るのでしょうか。
そして、5枚目の葉を残して、それより先の「今年の枝」たちは切るのでしょうか。
どのつぼみを残すのかと、「今年の枝」はどこで止めるのかを教えてください。
222 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 20:48:32.81 ID:GiHvNOm9
フェニックスです。
アレキ 満開 叩けばハゲになる
一部手遅れで花振るいが始まっておった
鉢植えで楽しんでおったら、近所のおじさんが「うちのを面倒みてくれ
末期がんで年明けまでもたんのじゃ」と言って旅立ったので是非もなし
温室もかなり高齢50歳、中で雨が降る状態だべ(T_T)
去年は3回防除で病気でず、水やりも5回やったかなぁ
アレキは「べと病」以外にはメチャメチャ強いし、土質を選ばないタフな奴
ロザリオは芽は出ない、花もない、病気も出やすい、難しくて家庭向きでない
>>221 文字で説明すると長くなる
「ぶどう」「栽培」でググるのが一番だ
224 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:00:05.44 ID:0C2cLMwF
ロザリオ甘いばっかりで好きじゃないから皆さんアレキもっと栽培して出荷して〜。
226 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:06:02.12 ID:z7YsLH66
家庭向きはアレキがいいんだね
ありがとう
227 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:06:40.11 ID:GiHvNOm9
4、5に房が着くから、11で切るのが基本
228 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:12:56.26 ID:GiHvNOm9
アレキは陰芽でも花穂が着くので、短梢せん定に◎です。
アレキの最大の弱点は6月下旬の昼夜の温度差だべ
前あった埼玉だと、この時期の温度差がすごいので、ちとまずい
>>227 ありがとうございます。(うれし涙ぼろぼろ)
あやうく短くするところでした。
がんばります。
230 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:52:20.25 ID:GiHvNOm9
228はわかりにくい?
アレキは花が咲いて3〜5週目が魔の2週間で
気温が15℃以下になると実が爆発するのです。おそろしいです。
色に惚れてルーベル植えてみたんだけど、アレキと同じかな?
北埼玉に住んでるけど6月中旬ともなれば15℃切る事は稀だよ。まぁ熊谷付近が特殊なのかも知れんが
晴れれば30℃越え安定、ちなみに去年の熊谷最高気温39.8度が記録されたのは6月24日
あと
>3回防除
>中で雨が降るハウス
防除暦と雨漏りの程度を教えてくれないか
導入予定品種をネオマスに甘えてたが場合によってはアレキにするわ。マンズ並の簡易被覆だけど
234 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 00:11:39.52 ID:U4f/UTcw
>232.233
展葉7枚 モスビラン+フェニックス+オンリーワン
開花 コルト+ポリベリン
軟化 サルコム+オンリーワン
8月以降のべと病が不安でレーバスを用意、許容範囲でそのままホーチ
雨漏りの程度は…1〜2割の葉にポタポタしずくが当たるくらいか
めちゃくちゃではない、直撃する房には紙の笠をかけてやりました。
すいません内陸でもっと冷えるのかと
プロはこの時期、明け方を18℃キープ、町中は有利かも
もうひとつ昼は30℃以下、これのほうが難しいです
ネオマスは食べるのダイスキ、尊敬する広田先生の代表作、
でもツボミが多すぎてオラには無理だべ、死んじゃう
ルーベル色ダイスキ、病気アレキ並、原田先生の代表作、
でもツボミ多すぎてどうしたらいいですか?
>>234 ツボミが多い品種はやっぱ丁寧に摘粒するしかないんじゃないかな。
年取るとそういうのが面倒になってくるよ。
できるのは若いうちじゃないかな。
236 :
232:2012/05/29(火) 06:51:21.00 ID:QrQqxx0K
237 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 20:03:20.10 ID:U4f/UTcw
果実がある木陰はかなり涼しいから、気温が30℃以上でも大丈夫だべ
ボルドー液の調整、誰でもホイホイできるかのなぁ
生石灰がポコポコ沸騰・・・怖い!!で使ってない
いまどき欧州系いい薬があるから、病気より治らない【裂果】
ロシアンリザマットが絶対難しいですら〜
ベト病
灰カビ病
挽腐病
これらを防げば良いのだよ
239 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 23:36:18.84 ID:aCwk38lB
ICボルドーって、数字が書いてあって、何種類かあるみたいだけど何が違うのかな?
どれでもいいの?
銅が強いのと石灰が強いのがなかったっけ?
適用作物も適用病害も違うから調べてから買ったほうがいいよ
241 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 10:54:20.41 ID:sRc+fJek
園芸店にいまある葡萄苗の事をきいたら
オリエンタルスターが残っていると言っていました
デラウエアのような品種でしょうか
どなたかご存知のかた教えてください
庭にナイアガラとキャンベルを植えています
242 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 12:12:07.76 ID:WUwutjys
シャインマスカットの黒色版。だが真っ黒というわけではない。赤っぽい黒。
作り方はシャインマスカットとほぼ同じ。
243 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 13:00:07.38 ID:WUwutjys
だが今年の秋植えの方が無難。
喰らえ!粒状ジャーーンプ!
245 :
インベーだ:2012/05/30(水) 20:16:06.07 ID:qJbP6kJ1
ちょっと前だが<<217ラブラスカ香とマスカット香の区別もつかない
引っかかるなぁ、デラって「ラブラスカ香」?
こういう時はお師匠さま2号に聞いていてみよう(^_^)
「お師匠さま、デラからラブラスカ香がしないですけど」
「愚か者!キャンと花が全然違うでしょ!!香りもちが〜うっ!!!」
え〜ん、しかられたやん
これはDNA鑑定かガスクロ分析しかない、誰か教えて
246 :
インベーだ:2012/05/30(水) 21:05:09.65 ID:qJbP6kJ1
ICボルドーの数字
硫酸銅 と 石灰の比率(薬液1リットル当たりの含量)
66→ 6g + 6g → 銅につよい品種、作物用
412→ 4g + 12g → 銅によわい品種、作物用…桃など
247 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 21:05:50.89 ID:sRc+fJek
>>242 こちらでは春にしか売っていないので、
来春まで待ちきれないので、先程買ってきて、鉢植えしました。
ありがとうございました。
248 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 22:55:07.88 ID:cdfz9Ynw
>>246 詳しくありがとう。
葡萄は66で良いのかな?
66で良いです
>>245 ラブラスカ臭は普通にするだろ
ただキャンとかガラとか巨峰とかに比べると遥かに弱いぞ
250 :
インベーだ:2012/05/30(水) 23:27:32.04 ID:qJbP6kJ1
>>248←番号を指定する方法がわからず、すまん
(答)ぶどう用には、66Dが一般に安全です
(玄人向)キャン 412
巨峰系 66D
欧州系 本当は銅が多く石灰が少ないのを自作、3対1の比率
251 :
インベーだ:2012/05/31(木) 00:16:36.12 ID:4kbIlv9y
>>250 普通そうだよなぁ、デラウエア
米国種だからラブラスカと思い込んでいたのだが、なんか欧米臭を感じて
親をしらべてみたら不明、プロボーという人の庭に勝手に生えてたらしい
欧州種(ビニフェラ)×米国種(?)+米国野生種(エスティパリス)
まではわかったが、 ?はラブラスカなのか
252 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 01:31:17.58 ID:t1ufa7tX
アレキという品種の真の由来が知りたい。
エジプトでウン千年前に生まれたなんて本当なのかしら。
254 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 17:40:03.99 ID:mvFIVAgv
アレキさんという人が作った。
ボルドーなんか「4−4」で充分
濃度より回数だね
>>253 昔々支那人の詐欺系物売りが
その辺に生えてるブドウに適当な薀蓄付けて売ったに一票
258 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 19:57:56.09 ID:mWXEEkLA
中山ぶどう園とかが奨めるボルドー主体の防除って何回撒いてるんだろう
259 :
インベーだ:2012/05/31(木) 21:25:03.23 ID:4kbIlv9y
ボルドー液の効果は約1か月→葉がある期間は5月〜9月で最大五回だな
<効く仕組み>
銅イオンをコートしたアルカリ石灰を酸性雨が中和、少しずつ銅イオンが
溶け出してカビをやっつける
1か月もすると銅イオンがなくなってしまうわけだ
260 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 17:26:08.26 ID:qUTCZapa
ボルドーって、ぶどうの果房にかけても大丈夫なの?
261 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 17:43:44.41 ID:pElZfZfn
汚れるから肥大期は使うなって書いてあった気がする
袋がけすれば解決
>>260 普通はボルドーは果房にはかけないでしょ
後でリンゴ酸で洗えばいいけどね
ジベレリンとかフルメットって水に溶かしてから何日くらい使用可能なの?
生育にばらつきがあって1日じゃ無理なんだが・・・
264 :
インベーだ:2012/06/01(金) 23:25:24.92 ID:uT1SOyNX
房をつけた液は、花粉が入ってて、すぐ腐るので破棄する
きれいな液はペットボトルで1週間くらいは常温で持つ
誤飲をさけるため冷蔵庫はさける、ボトルの外装は剥がしておく
先にストマイを散布しておけば、早い房はマッチ棒の頭位まで待ってて
遅い房が咲いたら全部を一気にジベ処理する
266 :
花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 17:03:55.88 ID:0xwLRF57
マイシンだけで種は抜けるのかな?
交配したいんだけど、経験ある方教えて下さい。
やだそんな恥ずかしい///
ちゃんと避妊はしとけよ
大丈夫、種なしだから。
地元の園芸店でぶどう苗見てきた
雨ざらしで黒痘病が猛威振るう中デラとナイアガラだけ元気でワロタ
欧州種の強健と米国種の強健がどの程度違うかよくわかった
ジベ処理したけど雨降ってきた。種なし失敗。
>>267 ぶどうの花粉を付けて交配して、そのぶどうの種から育てる
良いものが出る確率はめちゃめちゃ低いよ
根気と数の勝負
3年待って不出来なものだと分かった時はがっかりだろうな
275 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 08:14:16.65 ID:/dtCxYrb
むしろそういう物だと思ってないとやってられん
蜂が巨峰をモリモリと食っていくさまを見てからは
ちょっと怖い。白いブドウなら大丈夫かな。
277 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 11:35:40.87 ID:qxcxeRnz
>>267 花が咲いてからじゃ既に受粉してる可能性があるので、
開花前に蕾から雌しべだけ残してその他除去。雌しべだけの状態で交配させる花粉で受粉させる。
成功なら実が止まるし失敗なら流れる。
後は種から実生で育てて、選抜して接木。
がんばれ。
278 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/04(月) 11:46:47.61 ID:Qqrg6wWN
ぶどう農家に婿入りしたいです
279 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 16:43:55.16 ID:/dtCxYrb
気難しい品種にアレキを掛けると比較的安定した品種が生まれる不思議
古いやり方
281 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 06:37:52.10 ID:dDXJg5n3
交配とは
天山にシャインを掛けたたら裂果がなくなるとか
ルーベルに甲斐路を掛けたらすごいきれいな赤になるとか
あまい誘惑のワナだね
両親不明とかにならないように
アレキ 施設一択 果重最大16g マスカット香あり
ネオマス 露地可能 果重最大10g マスカット香あり
イタリア 露地可能 果重最大20g マスカット香あり
ネオマスとイタリアかけてうまくいけば露地栽培できるアレキっぽいのができるんじゃね?
ぶどうに僕のテポドンからヒドラジンをブチまけたら受精してくれますか?
284 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 19:22:27.19 ID:TpaF/Zia
>>283 キミはジベ処理されてないが、パイプカットしているから無理だわ。
トマトとかはトマトトーンをスプレーでシュッシュッてかけるけど
ジベはやっぱりどぶ漬けしないと効果少ない?
287 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 21:49:19.74 ID:LYTqYMqI
>>286 “ジベレリン協和粉末”の“使用上の注意事項”より・・・
本剤をぶどう(巨峰系4倍体品種)[無核栽培]の果房伸長促進の目的で使用する場合は、
必ず花房だけを目がけて花房全体が十分濡れる程度に部分散布する。
この時期に誤って大量の薬液が枝や葉にかかると、その翌年に発芽不良などの
新梢の生育障害が起こるおそれがあるので、動力噴霧機やスピードスプレーヤなどによる
全面散布は行わないこと。
ジベだけじゃ妊娠することあるy
ちゃんとストマイうたないと
289 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 01:23:00.10 ID:XQ1hdMHh
>>286 種なし処理は、ジベ液にどっぷり漬ける必要があり
肥大処理は、ちょこっと漬けるだけでよい
昔は肥大処理をスプレーでしていたようだが、今は見なくなったなぁ
>>286です、レスどうも。
上向いた花とかのどぶ漬けの際、ポキッて折れたりするから、
スプレーなら、楽だし、薬液の減りも少ないかなって思ったから。
説明書、めんどくさくて読んでなかった。後でよく読んでみるよ。
291 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 08:55:07.55 ID:njHWpYCb
上向いた花ってまともな果実に育つ?
292 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 09:55:07.83 ID:XQ1hdMHh
花の時に上向きでも関係なくいい実になるさ
大きくなったら下がってくるし
枝に絡みやすいので注意が必要ではある
293 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 10:42:08.14 ID:XQ1hdMHh
天山もウインクも志村さんの作出だったんだね
幾千もの種から1つ拾い出す
天才的才能のもち主でないと育種はむずかしい
294 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 10:52:56.37 ID:njHWpYCb
品種解説に「いきなり出た」ってのもあったから運も多分に絡むんだろうな
邪魔な新鞘って根本の葉2〜3枚くらいでも残しておいた方がいいのかな
本管に影響が出ない程度に残して切ったらいいよ
297 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 18:22:14.87 ID:4kqLaPVK
先週、葉を10〜15枚残して伸びてきた枝の先端を切り詰めました。
先端を切り詰めても枝事態は微妙に伸びるのですね。これは樹勢が強いのですかね?
ちなみにベリーA 短しょうです。
普通じゃないかな
299 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 21:03:56.27 ID:XQ1hdMHh
ものを見ずに返事するの難しいよね〜
いらない新梢、5枚展葉までは手でもぎ取る、それ以降は付け根ギリギリ
をはさみで切り取る。予備で残すときは2〜3節残してきる時もある。
わかりにくいよね。
写真とか貼り付けができたらもう少しわかるが
300 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 22:23:40.82 ID:VXtWWVA4
テレキ5BBとかの栽培って、防除とか剪定とかどんな感じ?
庭で台木用に挿し木などで増やしつつ、グリーンカーテンを兼ねるなんてアホ?
>300
近所で3畝くらい台木やってる畑あるけど、外観上放置園
防除くらいはしてるかもしれんけど
台木とるために植えてるんだろうから剪定などするはずもなく
うちは去年切った樹の根っこから5BB?の真っ黒な枝がニョキニョキ
とりあえずなんか接木してみるけど、なるべく台木を長くしてみようかな
まあ超豪邸に住んでない限りぶどうの樹数本でグリーンカーテンなどできるよ
でも農薬で汚れるからおぬぬめしない
>>301 ありがと。やっぱ台木品種でも農薬散布は必要なのね
カーポート下にキャンベルアーリーを育てて5年目。
で、放置って訳に行かないのは分かったけど、楽しくってブドウに目覚め、畑を借りて他の栽培種をチマチマ植えて勉強中。
台木品種が手間要らずなら、グリーンカーテンと増殖用に一石二鳥かと考えたしだい。
>302
台木のスペース分損だと思うよ・・・
巨峰とかシャインとか強いの植えといて味が好みじゃないなら接げばいいんだし。。
304 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 06:26:10.92 ID:3XBKFW8U
5BBって原種同士の交配F1で病気に強い
挿し木で簡単に増えるけど樹勢が強く、実がつかなかったので
ポイしてしまった。
ところで中級者用の読本として
山梨県園芸会の「葡萄の郷から」は読みやすくベリーグット
305 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 09:30:11.49 ID:A4MmLzSX
葡萄の初心者です
ナイアガラを3本買ってきたけれど実力つきますか
306 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 09:53:31.44 ID:GvN3LLaY
基礎は身につく
ただしその後同じ感覚でネオマスとか巨峰に手出すとバルス
それより初心者に3本も面倒見切れるのか?
初心者で短梢、根域、レインカットで15品種くらいやってるけど、実、力つきました …
308 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/07(木) 09:59:13.93 ID:Y3/iCVEK
俺の特許だぞ
309 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 12:53:59.37 ID:A4MmLzSX
鉢植えです
1種類3本じゃなくて、3種類1本づつの方が良かったかな
310 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 17:30:07.34 ID:GvN3LLaY
そういや俺も短梢マンズ9品種スタートだったわ
鉢植えで毎年まともな果実得たいなら品種揃えたほうがいい
一年間は葉だけにして翌年収穫&植え替え&芽2つ残して根本から伐採
311 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 18:28:22.51 ID:0GEH775M
ここの住民はやっぱワインとか好きなのですか?
私はワインが好きでそこからメルローから始まり、食用も食べたくていろいろ手をつけてしまいました。 みなさんの葡萄栽培のきっかけとかも教えてもらえるとありがたいです。
>>309 1鉢1本が3鉢ということですね。
管理については310氏の仰るとおりだと思います。
でも収穫期などのことも考えれば楽しめるのは異品種3本でしょうね。
慣れたころに高接ぎに挑戦してみるのもアリだと思います。
>>311 私&家族はアルコールが苦手な方でしたので・・・
単純にブドウが好きだったから自分で作って食べてみたい、という理由でした。
最高23鉢、陸屋根の屋上いっぱいに育ててました。
限定的にしか雨除けが出来ませんでしたので、巨峰より難しい品種には手を付けていません。
あ、例外的にネオマス作ってましたっけ・・・上手くいった時にはやはりこれが最高の味覚でした。
ありがとう。
早速交配して袋かけしました。結実すると良いなぁ
314 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 19:57:18.62 ID:3XBKFW8U
でかい鉢の植え替え、どうやってるんだろう
315 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 21:36:00.16 ID:3XBKFW8U
10年前から鉢植えに挑戦したが、地植えより難しい
15品種試したものの、1〜2年しかいいのがならない
特に大好きなビオレがいまいちなので、ついに地植えへ突入です
本日のジベ処理
「らくらくカップ」にて終了しました。
アレ、高いよな
318 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:00:02.74 ID:3XBKFW8U
ジベ時期で処が知れるかなぁ、おらもうすぐ肥大処理だ
らくらくのカップが小さいので、改造焼酎3gびっくりカップを借りたことがある
これならブラック三尺も入ります
らくらくカップ指導員が売り歩いてるな
なぜか家にあるけど使ったことない(親父が使ってるっぽい)便利??
ブラック三尺ってジベすんだ
なんかあの手の巨大種は栽培方法がいまいちイメージできん
320 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 00:34:29.64 ID:0YshspyU
せっかく伸びてきた枝葉がしなびてる・・・
健全な所から切り落としたら枝の中を切開してみるんだ
322 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 07:00:09.06 ID:pu5+MMol
毎年ってくらい幹や枝が虫の被害にあっています
未然に防ぐ方法があれば教えてください
薬剤散布はしてるのかい
フルメットどこも売り切れ
325 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 16:25:26.02 ID:pu5+MMol
>>323 2月に石灰硫黄乳剤を吹き付けます
その後は時々スミチオンを吹き付ける位です
ジベ処理なんてハンディースプレーで大丈夫
粒に付かなくていいんだよ
327 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 22:48:28.31 ID:ntjHNP2P
>>320 >>322 去年伸びた枝に来るのが「トラカミキリ」5月にざっくり枯れるので痛い
ピオーネや安芸クイーンが大好きみたいだ。
10月に枝をじっと見ると黒ずんでいてわかるらしい・・・そんなんわかるか!!
モスピランをこれ以上染みこまないくらい枝にかけるといい。
切りタバコみたいな糞が出てたら「コウモリガ」これは幹の曲がり角に来て
古い樹も枯れる。6月に回りの草むらから来るので幹にガットサイド2倍液を塗りたくる。
それでも突破してきたら、幹に穴を空けて潜んでいるので刺し殺す。。。。。。
トラカミキリには「トラサイド」があるよん
3月に散布すればバッチシ
329 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 07:01:28.00 ID:aemi7yjq
梅雨入りしたなぁ、雨は欲しいがぶどうにはつらいね
ネオマス→露地栽培 ⇔ アレキ→施設栽培
の構図がわからん
ネオマスの方が雨に弱いと思うが
ほかのぶどうってそんなに弱いの?
うちベーリA植えてるが剪定だけはするけど農薬とかは基本しないで放置してちゃんと育つが
ネオマス→ガッツリ農薬撒けば露地でもいけるぜ
アレキ→露地?こわくてできません><やったことないからデータもありません><
てことじゃね?あとアレキは湿度そのものを嫌うって話だよ。鉄骨ハウスでも側面の窓開けて栽培してる農家は
「アレキ?あー無理無理。」って言ってたし
欧州はやっぱ弱い。ついでに短しょうでやると若樹のときは花ぶるいするし、やっと成木になったと思ったら寿命も短い
アレキさんは芽がでるまで、花が咲くまでの積算温度がネックじゃね?6月以降いくら気温高くても
333 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 13:27:35.81 ID:Cr7djj3n
@満足な農薬も無く温室で育てるしかなかった頃の習慣が続いていてアレキ=温室ってイメージが固定してる
Aアレキは最高級品種であり続けなければ生き残れない。大衆品種とは闘ってはならない
露地でも収穫はできるが、そのレベルでは巨峰系統に駆逐されるので温室で完全無欠な商品にしないといけない
このあたりまで思い付いた
334 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 20:46:28.33 ID:aemi7yjq
>>333 アレキを巨峰並の大粒にするには加温栽培でないとダメなんだ
335 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 21:26:28.97 ID:aemi7yjq
アレキ派としては、シャインマスカットが気になる
実際どんなかね、病気とか、管理とか
アレキ標準にするとシャインは病害管理放置プレイバカ葡萄
消費者は価格バランスから考えてシャインで十分満足するはず
味で選ばれるなら種あり巨峰が種なし巨峰に駆逐されることはなかった
337 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 23:37:53.10 ID:Cr7djj3n
種無しの腑抜けた味はいただけないな
デラでさえ種ありはマジで絶品。味はな。味だけは。
338 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 00:03:05.37 ID:FnJGhVsy
社員マスカットは園芸店に売ってたけど四千円したから買えなかった
瀬戸ジャイアンツより簡単なのかな
339 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 00:07:36.91 ID:OAclq1/A
>>336 種なし巨峰ってなんかすっぱいというか芳醇さが薄いね種の成分が実に溶け込んでるような・・・
一回スーパーで買ってそれ以降買ってません
シャインマスカット以前スーパーで買って食べたけど、たいしたことなかった
あれならそこそこのネオマスの方がずっと良いなと思ったわ。
341 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 00:27:46.19 ID:I0DIj+of
アドバンテージは皮ごと食えることくらいか
農作物全部にいえるけど、スーパーのって信じられないほどレベルが低い場合があるので注意
安さアピールのためがわざと酷いの仕入れてるとしか思えん
シャインもいいのはおいしいよ
出荷するぶどうの中にはどうしても質のあまり良くないものも出てくるけど
それもどっかの店で売られてるんだよな
一度しっかりした瀬戸ジャイアンツとシャイン食べたがブドウってこんなうまいもんなんだなって初めてオモタ。
スーパーのブドウはやっぱ別もんだな
と思い自分で作り始めた俺ガイル
345 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 08:55:37.45 ID:fVuyz5R/
ジベ処理したらトラブルが無くなった 俺って最高の人生
346 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 10:46:10.94 ID:cismetTT
緑枝接について指導していただきたいです。
素人向きのナイアガラから入門し、一通り対応できるようになり毎年食べきれないほどの房を実らせています。
で、次のステップへ進もうと思い、4倍体の巨峰や藤稔やピオーネを育てたい次第です。
苗からスタートするには時間がかかるので緑枝接を考えているのですが、2倍体のナイアガラに4倍体の巨峰や藤稔を緑枝接することは可能なのでしょうか?
また、6月の半ばになってきしたが時期的に間に合うでしょうか?(因みに大阪です。昨日梅雨入りしました。)
よろしくお願いします。
347 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 11:40:16.01 ID:I0DIj+of
今からが緑枝接ぎの本番じゃね?
接ぐ事はできるが米国種に比べて4倍体は樹勢が強いから台負けみたいになりそうだけど大丈夫かしら
348 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 12:07:19.19 ID:SB7hkiWs
>>346 2倍体←4倍体の緑枝接ぎは簡単にできる
そもそも台木品種は2倍体だから心配ない、中間台になるナイアガラの影響は
あると思うが、やってみないとわからない
緑枝接ぎの適期
5月中旬がベストと思う、やるならできるだけ早くすべし
7月になると活着が悪くなるし、その後の伸びも少ない
緑枝接ぎの活着率を上げる
穂木はやや硬くなった新梢、台はやや柔らかい部分を使う
しばるテープは重要で、伸びてピッタリくっつく「パラフィルム」が好きだ
伸縮性が少ない接ぎ木用テープはいまいちだった
接いだら台木から出てくる副しょうをひたすらかきとる
これが一番大事
350 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 13:03:36.11 ID:cismetTT
>>347 >>348 ありがとう。
接いだ所を接ぎ木テープ等でグルグル巻きにした後、その緑枝接ぎが成功か失敗かはどうやって判断するのですか?
今接いだら7月や8月に新梢が伸びてくるのでしょうか?
それとも茶色の枝になって来年に新梢が伸びているのでしょうか?
接いだ後の変化(色や伸び具合等)を教えて下さい。
351 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 13:05:47.94 ID:cismetTT
352 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 13:27:20.83 ID:SB7hkiWs
1週間くらいで腋芽が動き出だし、2週間めには展葉する。
2週間も芽が出なければ失敗ですな
この時期からでも1〜2mは伸びると思います。
そんなに心配しなくても1週間もすれば芽が伸びてくる
伸びてこなければ失敗
伸びてもそれが登熟(夏以降木化すること)しないと失敗
8月頃ぶどうは枝を伸ばすことを辞めてしまう(348さんが早くしたほうがいいと言ってるのはこのため)
でも水気が多いと枝を伸ばし続けるので接いだ木はしばらく水をやや大目にやりつづけたほうがいいかも
354 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 13:48:36.84 ID:cismetTT
詳しくありがとう。
一、二週間で動き始めるんですね〜!
知識になりました。
早速接いできます。ありがとうございました!
355 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 21:38:47.57 ID:I0DIj+of
連日雨が…梅雨は欧州種にとって最初の鬼門だわ
356 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 22:31:38.58 ID:SB7hkiWs
気温がまだ低いこの時期、まず「黒とう病」が問題ですね
米国種は強いけど、ハーフ品種はそれほどでもないことがある
ベーリーAなんかその代表なんですが、シャインは「黒とう病」に強いの?
スチューベンの血を引くシャインは雨よけなしで行けるかも・・・
店で黒とう病にやられてズタボロになったシャインは見たことある
甲斐路も巨峰もネオマスも揃ってズタボロになってた。デラは元気だった
自分も最近緑枝接ぎしてるけど、活着部分もだけど先端部分も乾かさないようにテープしといたらC本接いでC本とも成功しました。品種はリザマートにシャインです
うへー小さい毛虫が付いた
シャインは黒とう病に弱いが
ほかの品種はベト病や挽腐病になる
あと、アザミウマがあるな
361 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 21:32:05.39 ID:CaXxmXvr
シャインマスカット 露地&無防除は無謀みたいだね
皮ごと食べられる?も、元祖「瀬戸ジャイアンツ」に比べたらレベル低い
瀬戸Gをはじめて食べた時は「まさか!」「そんなアホな!!」
目からうろこが落ちました。
362 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 21:37:28.54 ID:oFWm1568
緑枝接ぎしたテープはいつ取り外したらいいの?
363 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 22:06:45.95 ID:CaXxmXvr
パラフィン系のメデールテープなら取る必要はない、幹が太ると自然にとれる
無理に動かすと、活着部分が折れることがあるし
まぁ穂木ごとぐるぐる巻きしたら、芽が出るときに少し切れ目を入れている
地域にもよるかもだがシャインは露地余裕だよ
無防除はさすがにダメだろうけど
瀬戸に比べていいとこはマスカット香があるとこ
というか瀬戸もそこまで絶賛するほどのものかなあ
365 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 22:56:47.26 ID:CaXxmXvr
ぶどうを皮ごと食べるのが、西では斬新でした。
甘みは控えめで、肉質はプリプリ−ちょっと年配向きかなぁ。
シャインはスチューベン譲りのショ糖味(さとう水の味)香りがないと食べれらない
全て兼ね備えたイタリアがなぜ話題にのぼらない
次やるときはイタリア抜きでってことに
368 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/11(月) 23:09:21.69 ID:PxS/dVa9
ジークハイル!
369 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 00:34:00.78 ID:LWevF3A+
イタリア EUの金融危機なみのデータなし、豆黄金は大発生中
370 :
320:2012/06/12(火) 01:40:23.42 ID:XSjRF5t7
枝切ってみたら中空洞
これって虫食いだよな・・・あーあ悔しい
青汁ウマー
気候のせいで開花時期バラバラだ
ジベ処理何回に分けてやったらいいのやら
374 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 20:19:11.88 ID:LWevF3A+
イタリア救済困難 情報少ないしね、ベリーAの義理兄、ルビーオクヤマの父
ほかの救済へ行きます
>>370 去年の枝ですか?枯れたら髄の部分は空洞になるよ、膨らんでたらスカシバか
>>373 3日間隔で3巡が定石です。それより遅い房は粒が太らんです。
375 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 22:14:44.87 ID:WUxzc/I8
国枯園で天晴予約始まってたのか、オプションで根も同時注文出来ないかな
1株9500円ってシビれる値段だなあ
微妙だなあ面白そうではあるけど。。。
377 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 06:07:05.60 ID:ECj/mDMa
天晴れ3兄弟なんだ
天山、甲斐乙女はわかるが、レットグローブまで手を出すなんて
シャインやりすぎ、スケベだね
去年が初結実で、今年もう販売開始か、なんかおっとろしい感じもするが
確かに品種・タイミンミング・販売元・価格全てスケベ過ぎるw
まあ現状もあらゆる品種が一部農家だけ実質先行されてるからそれよりマシかな〜
来年以降もいろんな掛けあわせでてきそうだけど強いて選ぶならやっぱり天晴か
379 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 17:35:14.73 ID:qSoyNF8G
みんな緑枝接ぎやってんだね。
おいらも一本の木に色々な品種を実らせたいんだけど、緑枝接ぎがうまくいかないよ〜。
なぜか成長せずに茶色の枝になって枯れていく…
パラフィルム使用なら不器用な人でも活着率は高い
381 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 21:36:04.27 ID:ECj/mDMa
緑枝接ぎ、前にいいスレがあるので一度見るといい
穂木…ちょっと古い部分
→削りやすく、芽が吹きやすい
→くさび型に1センチくらい削る、ラフでよい
台木…新梢の先に近い部分
→細胞分裂が盛んで活着しやすい
→形成層の厚い、節がいいようだ
→柔らかいので割るのが難しいが、刃物の背を金槌で叩くとうまく割れる
接着…割ったところに差し込むだけ
→358さんの言うとおり穂木ごと巻くといい
今年は30本くらいやったが今のところ失敗はない
刃物は太刃のカッターナイフで少し錆びてるけど大丈夫だった
実家が電気工事屋なので、ブチルゴムの融着テープなら手に入りやすいのですが、
代用利きますか?
あと、水道用のシールテープとか?
高くないから専用の買えよ
この時期に失敗するともう時間が無いぞ
384 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 00:44:57.63 ID:mVv1S1bI
身元不明を接ぎ木するとウイルス感染が怖いから気をつけるのだよ
385 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 01:22:09.59 ID:1/kZSbhg
>>379です。
穂木や台にする部分が悪いのかな?
不衛生な事もしてないし、伸びて密着する接ぎ木テープでグルグル巻いてるんだけどな〜。
386 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 10:19:19.86 ID:NF3PzzwI
ナイアガラに
シャインマスカットとオリエンタルスターを
緑枝接ぎしました。
時期が遅かったかな
自分が緑枝接ぎをある人に教えてもらった時に言われたのは台木の樹勢がある程度あった方が良いみたい。強剪定しておくか、若木が良いみたいです。
388 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/14(木) 16:41:12.13 ID:nEQeqvGV
身元不明と突き合いするとウイルス感染が怖いから気をつけるのだよ
389 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 18:53:31.21 ID:1/kZSbhg
はい、わかりました!
391 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:17:10.73 ID:mVv1S1bI
薄く伸ばして巻くんだっ! というか今年は安い苗木を買って本接ぎに挑戦しました
もう2mくらい伸びて絶好調です。
392 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:17:27.18 ID:lkgK3S+P
ぶどうは雨が苦手とのことなので、ビニールをかぶせようと思います。
根元に降る雨を少なくするといいのでしょうか。
それとも、葉っぱに雨があたらないようにするのでしょうか。
393 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:20:32.23 ID:rc90k8aD
葉にも雨を当てないほうがいい
ただしビニールで通気性が悪くなると別の病気が出るよ
ありがとうございます。
では、葉っぱのうえ30センチの高さで、地面と平行にビニールを張ってみます。
横があいているから、風は通ると思います。
395 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:52:25.11 ID:mVv1S1bI
あの透明なものには3種類あるから気をつけるのだよ
ビニール(農ビ) 熱を通さないので、夏のぶどうには不適
農ポリ 熱を通して軽いので、夏のぶどうに適する
PO 紫外線は半分カットする、緑のぶどうに適するが高い
ありがとうございます。
じゅうぶんに気をつけます。
397 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 07:20:34.38 ID:ZrgbTKy/
ぶどうは雨が少ないところの植物なので梅雨はきついねー
台風も来てるし、雨よけをいかに安く強く作るかが課題だなぁ
398 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 07:21:51.20 ID:O4kIK1Xa
100均の傘を使っています
399 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 07:38:39.04 ID:ZrgbTKy/
安っ! しかし4号台風は近いぞ 根こそぎ飛んでいかないのか?
みんな年間で農薬はどれくらい撒く?
うちは露地の簡易雨よけで欧州種と欧米雑種やってるが
休眠期にベンレート、5月にオーソサイド、6月にZボルドー
9月にトップジンM、10月にZボルドー散布して終了の予定
あと台風が通過後適宜オーソサイド
>400
来年皮むきしたら虫食いだらけになってるんじゃないかなw
殺虫剤の種類とローテーションはどういうのがいいかな?
403 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 10:52:26.17 ID:O4kIK1Xa
>>399 1m幅の長さ13mの葡萄棚です。
100均のビニール傘7本でOKです。しかも折りたたみ。
台風は・・・気にしない。
>402
地域差があるのでなんともだが、虫系は夏野菜の防除に準じるのがいいと思うよ
春先のトラサイドとガットサイド塗り塗りは外せないけど
べと対策にアリエッティ入れた方がいいんじゃないかなあ今年はもう打てないけど
質問です
今摘粒してるんだけど、たまに黄色い粒が混じってるんだけど、何が原因ですか?
品種に関係なく出てます。
栄養失調
407 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:49:07.64 ID:d40r2U+t
単為結果粒?
408 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 18:25:49.01 ID:v1qsOXwv
拒食症粒?
409 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:31.61 ID:ZrgbTKy/
マイシンに当たった
優柔不断なあなたに、まずは黄色い粒を摘粒しろというブドウの優しさ
9度欠
412 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 08:32:28.38 ID:CME95TEE
果粒に苦土欠乏でるの?
>>405 追加情報はないのか〜
と言うか、自分の畑をしなきゃ、アレキやビオレの間引きは楽しいよ
香りがいいし……あっスレしている間に、嫁が畑へ オレが子守?
のろけてんじゃねえぞ
414 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/17(日) 12:10:19.45 ID:Uq/B2/Hc
呪けてんじゃねえぞ
415 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 12:20:04.20 ID:2ZqRF/Ec
オチンコのカリクビあたりに大豆くらいのデキモノがあります。
これは何でしょうか?
摘粒すべきでしょうか?
416 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 12:25:53.77 ID:hjT0fJbW
べと病のためだけにアリエッティ撒くの効率悪い気がするけど万能な銅剤じゃダメなの?
417 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 14:21:59.03 ID:CME95TEE
銅剤は治癒効果がないぞ 発病したら あうと
アリエッティーは移行性があるし、更に強化されたアリエッティーCがある
ただし、殺虫剤との相性が悪いのでよく失敗する。
ジベって一回目やり忘れても種が残るだけ?
二回目やればちゃんと肥大する?
はっきりしてるのはジベ処理した房にだけ黄色い粒が混じってるようです。
ちなみに25ppmにフルメット5ppmこれから観察してまた報告します。
みなさん、ありがとう。
420 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 17:59:11.44 ID:hjT0fJbW
もうみんなジベフル標準装備してるんだな
フルメットって肥大に用いるのはイマイチ
粒揃えが妥当
2回目になんか入れたら、着色不良・糖度不良・玉割・・・
良い事ばかりだよ
422 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 20:05:46.91 ID:CME95TEE
GA25+F5か、シャインなんかの処理方法やん
この処理濃度だと、散るはずの実が生き残るので黄色になりやすいそうな
黄色いゾンビー
423 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 20:59:42.72 ID:hjT0fJbW
フルメットはあくまで見栄えのためか
>>421 房に着けている粒数によるんじゃない?
どの品種でも二十粒程度なら確かに巨大粒になるし、着色も悪くなかったけど
(房そのものの見栄えは、妙にアンバランスだけど)
フルメットといえば爆裂スイカのイメージががが
426 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 21:57:06.42 ID:CME95TEE
フルメットの効果は濃度と時期に敏感なので
よかった<−>わるかったと分かれるのでしょう
「香」への影響が大きいので、欧州種の人には嫌われてます。
ウインクの摘粒めんどくさっ
ブラックビートの時代だぜ
ブラックビートって早生ってだけで
香りなし甘味なしの巨峰?
> 429
7月下旬ごろに収穫できて香りも甘味もある品種があれば紹介してほすい・・・。
やっぱり害虫とか病気とか考えると早生がいいわ。
つ ハウス栽培
早生キャンベル(4倍体)
433 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 08:13:07.06 ID:/thaeDzJ
オリエンタルスターは品種としては
これからですか
434 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 09:18:46.59 ID:ToyJAON5
商売する気じゃないならこれからかどうかなんてどうでもいいだろ
趣味の家庭菜園とかだし、これからの売れ筋とかは関係ないよね
っていうかそういうのは入手しやすいし、珍しいのを狙うのも面白いよね
オリエンタルスターは美味いよね
437 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 21:43:56.19 ID:X0JqgRdu
趣味で葡萄を育てています。
農薬について教えて下さい。
病気や害虫が発生しないように予防的に散布する感じと理解していますが、いつ頃どんな農薬を散布したらよいのかイマイチわかっていません。
商業として育てているのではないので、最低限に抑えたいのですが、病気になっては手におえないと思います。
例えば1月は●●、2月は●●、3月は特になし、この時期にこんな症状があれば●●。
と、大まかにご指導して下さい。
よろしくお願いします。
438 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 21:51:28.63 ID:+o3T+c2n
オリエンタルスター、粒が菱形で珍しい
>>432 ご教示ありがとうございます。
む。
これまた植原と中山にあるなぁ。
植原のはM.T.C.っだからこっちのほうがいいのかな。
どうもすみませんでした。
ブドウ農家が知り合いにいるけど植原の苗は何本枯らしたことかって言ってた
なんでだろう
別選なのに根っこなかったりするのが来たりするからな。スタートでつまずく。
442 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 07:42:59.18 ID:YDF1v7N7
庭に葡萄を植えたいと思います
葡萄苗の専門業者とHCで買った苗では同じ品種で違いがありますか
台木の違いはあると思うのですが
実その物にも違いが出てくるのでしょうか
443 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/20(水) 08:24:49.08 ID:4bkyV7bu
ウィルスフリーうんぬん・・・。
444 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 08:58:28.23 ID:SA+4pLL9
HCはそもそも品種タグと実際の品種が一致しない事がある
今全然植える時期じゃないけどHCのいいところは見て選んで買えるとこ
カインズだかどこかで果樹協のラベルのついたもの見たことある。これはほしい品種なら買っていいと思う
槇●も中●もなぜか苗屋のおっちゃんらは電話の態度が横柄なのでびびらないことw
イ●ドウのおばちゃんはフレンドリーw
446 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 13:35:09.76 ID:SA+4pLL9
大粒で皮ごと食えて強いマスカット香あって種無しにできて水田跡の重粘土層で栽培できる品種誰か作って
登熟不良(字が合ってるかわかりません)ってどう言う事ですか?
日照不足とか栄養不足で新梢の組織が成熟しない事。登熟した枝は茶色く、堅くなる
登熟不良の枝は冬に枯れ込む
>>448 ありがとうございます。
故意に登熟させるには、どのようなことをしたらいいのでしょうか?
詳しくお願いいたします。
450 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 19:48:02.22 ID:ZbzjQlNR
451 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 20:00:14.56 ID:ZbzjQlNR
登熟というのは自然に枝が熟れるのがいいんだよ
肥料が多すぎたり、果実が多すぎたりすると登熟しにくくなるんだべ
452 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/20(水) 20:07:51.15 ID:4bkyV7bu
453 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 20:11:14.87 ID:ZbzjQlNR
25年も待ってたら死んじゃうよ
マスカットビオレでがまんしなさい、美味しいぞ
日照で実の付き方代わる?
壁(西側)の方実がほとんど付いてないんだが
>454 花ぶるいならば、暑過ぎ寒過ぎどっちでもでるから変わるといえば変わる
ビオレ興味あるけど親がカイジとアレキだからびびりんぐ
親より作り易いのだろうか
456 :
花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 20:59:37.70 ID:ZbzjQlNR
「ビオレ」はアレキよりは病気に強いと思うが、栽培難度は高いかも。
魅力は、瀬戸Gより皮ごと食べられ、香りがいいこと
今、ルーベル的な赤が出るように挑戦している。
>>455 玄関先の余ってる2m四方のスペースにベリー A植えてるんだが何故か東側にしか花が咲かんのよ、現在4年目
去年もそんな感じだった気がするし
>456
来年1本植えてみるわ
>457
すまんベリーAって育てたことないが、当然花穂はあるんだよね
西が咲いたばかりならば12〜13葉で摘心してみてはいかがか
459 :
花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 01:58:23.12 ID:z8Vs3vcf
夕方に陽が差すので、西側は樹勢が落ちるんだね 夏ばて
秋以降も暖かいと、花芽が退化しやすくなるし 冬ぼけ
ベリーAは花持ち良好なので、他に原因があるかも 狭すぎ
>>458 ビオレの市販苗はテレキ5BB台なので、特性を出し切れないかも
460 :
花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 08:06:09.22 ID:nMGj6+C4
葡萄の葉の裏側に頭部が赤い、羽根の付いた小さな虫(7mm位)が数匹居ます。
これは害虫ですか、
>459
おすすめの台木教えてください
101-14とかだと5BBより早くなってしまってしまうような。。。
それとも自根で栽培しされてるの?
>460
画像うp
462 :
花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 23:04:17.31 ID:z8Vs3vcf
>461 フラン台を試してる、5BB台より色が淡くてきれいになる予定
成熟が遅くなるのも楽しい
>462
レスthx
でも皮ごと種で熟期遅らせるのはリスキーなような気も。。
うまくいったら報告してくださいね
鉢植えで行灯にした場合、葉が重なりモサモサしてきますが
適当に葉は切ったほうが良いですか?
梅雨が明ける前に切るべし
466 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 10:45:36.86 ID:/bwMRer8
小さな穴があって、木クズが出てる…。
テッポウムシ確定ですよね?
手持ちの薬剤はスミチオン、ボルドー、ジマンダイセン、ビスダイセンがあります。
対処方法は虫を取りだして、スミチオン散布で大丈夫でしょうか?
果房は完全に袋かけしています。
また、テッポウムシを発生させない為にはいつ頃どんな薬剤を散布すればよいですか?
よろしくお願いします。
468 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 12:01:35.66 ID:U8hg4QOL
>466 トラカミキリ成虫の脱出時期ではあるが、なんかちがう気がする
幹に小さな穴で木クズだと、キクイムシorコモウリガが有力です
新梢に小さい穴だとまたちがうし、被害部をもう少し詳しく観察しましょう
469 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 15:23:24.98 ID:/bwMRer8
>>468 穴は新梢と2年目の枝にもあり、新梢を切って中を見てみたら、15ミリくらいで頭は茶色体はクリーム色の幼虫を発見。新梢の中心部分を喰い進んでいる様で、空洞化していたよ。どう対処したらよいですか?
470 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 17:12:49.80 ID:XrNnkHw0
葡萄の新品種名に
交配種の安芸津21号×000と書いてあるんですが
安芸津21号とはどの様な葡萄なんでしょうか
葡萄の初心者です、どなたかご存知の方教えてください
471 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 18:03:59.54 ID:Kxnl4Jp2
>>470 検索したら
“スチューベン×マスカットオブアレキサンドリア”
ってすぐにでてきたぞ
472 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 20:12:59.02 ID:U8hg4QOL
>>469 「コウモリガ」の場合
新梢 カッターで片側を割って刺殺後、テーピング
古い枝 木くずを除けて、穴からキ●チョールをシュー
この虫は這ってくるので、樹にのぼられないようにするのが大事
473 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 21:05:28.96 ID:/bwMRer8
>>472 ありがとう。
ゴキブリ退治のやつでも問題ないのかな?
474 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 22:41:50.78 ID:U8hg4QOL
>>473 「普通の」で充分なんだけど
家庭用をぶどうに使っていいのかという問題はある
園芸用「キ●チョールE」(中身はアディオン)はイチジクに使ってよいが
ぶどうに使ってはならんとう言う法律がある。ちなみにアディオンをぶどうに
使ってもよい・・・訳が分からん。
長野でパープル育ててるんだけど、裂果しないコツ土中水分管理以外の方法あれば教えて(><
因みに去年は台風停滞で7割以上裂果
ウチの成木は全て5BBで台負けしてるけど、5BB以外の台木で育ててる人いたらどうなるかおしへて
476 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 00:05:17.54 ID:hRGAyZMT
やや強めの樹勢で、小さく作って早く成熟させるのがいいらしい
478 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 15:07:40.54 ID:2nZP7ZyC
ナガノパープル交配 母・巨峰×父・ロザリオのはずが父・リザマート!
どうりで裂果するはず。。。
長野の友達は、自根だから裂果するんだと 5BBへ植え替えたけど だめなんだ
つ[藁]
自根だと裂果しやすいってのは指導員の人も言ってたし事実じゃないかな
うちの親父は「接木は樹勢が強い。挿し木がいい。」と言っている。
けど確かに裂果多いなー。
みなさんレスありがとです
一度早熟系の台木に接いでみようかと思ってますが色がでてるんですかねえ
小さく作るとは粒数を減らすと玉を大きくしないという二つあると思うんですが、
数を減らしたり小さくするとショボイし、害虫付き安いし困ったもんです
483 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 19:30:25.64 ID:Yg4Li7GP
徐々に節間が長くなってきた
484 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 23:03:26.21 ID:2nZP7ZyC
>>482 肥大処理がまだなら、思い切り低濃度処理(GA5ppm)にするとか
>484
そういえば低濃度は試してなかったので一部でやってみます
処理区を分けて三段階くらいやってみます
あんまり小さいをと重が足りなくなるので数はできないですが
安芸クイーンを初めて食べたときうまくて感動した。
上品に甘くて、果肉が硬くて、香りが良くて。
でも、こいつは花振るいしやすくて作りずらい。
そして客に試食させてみたら、元来から売ってる巨峰の
方がいいって人が多い。なんで????
作り手としては非常に脱力するところだけど
口より耳や目を重視して味をみる人が多いからじゃないかな
農薬知識ないのに無農薬やたらありがたがったりするのも同じ構造だと思う
488 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/25(月) 03:51:44.03 ID:0Uxl2RJx
好み
昔から食ってる味だから
未だにデラウェアがさぁ
489 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 11:00:49.23 ID:JBj8KB6y
3年生6mの地植えしている葡萄苗木を敷地の都合で移動して植え替えしなくてはならい感じになりました。
植え替えはこれで3回目になってしまいます。
植え替えは秋から冬に予定していますが、植え替えを頻繁に行った場合、苗木や生育に悪影響があるでしょうか。
私の場合、
植え替えは3、4葉期、大体5月上旬か中旬ぐらいにやってます。
どうしても根を弱らせることになるので、地上部の枝を多めに剪定します。
枝が出てから移植して剪定してあげればほぼまちがいないのですが、
冬に移植すると、芽が出なかったり、基部の芽が出にくかったりしますので
ご注意を。
デラウェアの食味で巨峰の大きさがあるといいなぁ
492 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 14:08:29.82 ID:JBj8KB6y
>>490 冬に植え替えればいいと思っていたので、
5月の植え替えは意外でした。
丁寧な説明をありがとうございました。
490追加
私の移植の場合は(4倍体ブドウ)、
@移植の1ヶ月前に移植先の土を掘り(樹冠が6mの場合は穴は4mぐらい)、
ヨウリン3キロ、牡蠣次郎(カキガラ)3キロ、活性炭3キロ、腐葉土8キロ、
FTE(微量要素剤)200グラムを混ぜてなじませておきます。
A移植の際、そのなじませた土をどかせて、深さ30センチくらいのところに
2uくらいの穴を無数に開けたアルミ板を埋めます。(うちの父は厚手の肥料の
袋を使ってます)根が表層に張るようにするためです。根が地中深くに入り込むと
地下部にある水を吸ってしまい枝が強くなる傾向があります。
また、地下部の不要養分を吸ってブドウの味が落ちます。
表層に根があれば肥料の効きがよくなります。ブドウ、特に4倍体は、栄養
周期理論(作物の生長の段階によって、必要養分が異なり、必要なときに
必要な肥料を施す、という考え方)によるところが大きいですので、
表層の根のほうが有利です。欧米のブドウ栽培では根を深く進行させて
いろいろな層の養分を吸収させて味を出すみたいですが。
B移植前のブドウの木、6mの木ですと半径2mくらいの円を描きその円に沿って
深く円の穴を掘ります。根を痛めないように土を崩して⇒外円の穴に落ちた土を
また掘って⇒また根を痛めないように土を崩して…を繰り返し、根を掘り出し
ます。そのとき下に伸びている根は切ってしまいます。
C移植先の穴に根を四方に伸ばして、水をたっぷり浸せて、どかせておいた肥料
となじませておいた土をかぶせて、また、水を撒いて、マルチをします。
基部の周辺の土は腐葉土と肥料の分、20センチくらい盛り上がっていると思います。
樹勢が弱るのが心配な方は、スーパーノルチッソ100〜200グラムくらい土に混ぜ込んで
から覆土するといいと思います。
D移植後すぐに、主枝から出てる側枝の3割くらいを間引き剪定、残った側枝の先端から
30%くらいを剪定します。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「四倍体ブドウを作りこなす」の著者、鈴木
さんの移植方法とほぼ同一です。
494 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 20:31:02.49 ID:CFncqPg1
移植ってのは、根が伸びる時期にするってことだ
7月〜8月は根が伸びないからだめだし、1月〜2月もダメだ
495 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 22:44:54.55 ID:JBj8KB6y
>>490 493
素人の私には、移植の時期や方法など深い内容なで、
今メールの下書きにコピーしました。
後日改めて読むことにします。
重ね重ね、ご丁寧にありがとうございました。
はっぱに穴が開いてるのでみたら黄色い2mmぐらいの虫が付いてるのだがこれ何の虫なんでしょ?
497 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 23:00:04.78 ID:CFncqPg1
>>486 そうだ安芸クイーンをもっと語ろうよ!
Q27号(ニーナ)が出てきて、影が薄くなりつつあるが、巨峰系にはない味だよね
ニーナ7本植えた俺涙目
499 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 00:46:01.57 ID:nJQHZRB5
>>496 本命 体が扁平でこまかい毛が生えてたら スカシクロバ
対抗 赤い尻尾が1本ついてたら スズメガ
穴 葉がくしゃくしや カスミガメ
>>498 ニーナはもうやばいのか?
苗がメチャメチャ細い<ストロー級よ>ので去年は見送りました。
>>497 いや、どうしてもカタログデータがニーナの方がいいからニーナに惹かれる
んだよね。色も付きやすいっていうじゃない?安芸クイーンも環状剥皮
すればなんとかなるみたいだけどさ。
>>499 俺は今年3本ニーナ植えた。1本は順調でやっと棚に届いた。2本目は、4葉期
に新梢1本に黒とう病発生。一応新梢2本にしておいたから助かった。今の
ところ順調。3本目はなかなか育たず…。やはり、根が悪い苗はダメだね。
501 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 08:33:28.45 ID:lOTRAF8n
害虫駆除の薬品と予防薬品の散布はいつ、どんな薬品を散布したらよいですか?
やっぱみんな苗よくないのか
なんか副梢かってくらいヒョロヒョロだ
ついでに商品として見ると、ピオーネの相方だけどうちにピオーネは無かったでござるの巻
シナノスマイルが本当にただの味の乗らない赤巨峰だったので嫌な予感しまくり
>501
槇原ぶどう研究所のHPの解説とかを参照
一応いっとくけど、ぶどうの害虫薬剤は弱いのが多いので害虫の種類とタイミングが重要
そんなシビアでもないけど
いちじくの「桝井ドーフィン」を開発した桝井苗屋の苗は抜群によかった、
とうちのオヤジがいつもぼやいてる。
桝井さん、なくなっちゃったんだよね…。残念…。
504 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 15:54:29.33 ID:lOTRAF8n
緑枝接ぎは、もう遅過ぎですかね?
505 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 20:29:34.90 ID:nJQHZRB5
ニーナは、大粒で美味しいが、安芸Qより色がつかんという噂もある
安芸Qを強く育てて、着色させる方法を検討してます。
環状剥皮はマズイのでは
→色は着くけど肉質はグジャグジャになり
根に養分回さないから結構・・・枯れちゃうみたい
40年前にも流行した技術、味なしキャンベルが出回って壊滅した。
>>504 今日やってみたよ
数日後に結果がわかる
>>505 ニーナは安芸の血が流れてるから着色はむずいでしょ
低温での生育が難しいよね
ゴルビーの方が多少はいい感じにできる
トラカミキリ?に主幹の半分強制環状剥皮されたら主枝の1本細い新梢しかでてこんかった
>>505 環状剥皮って良くないんだなぁ…。
樹勢弱く新梢の色薄くした方が着色良くなると思ってたけど、俺逆のことやって
た…?
オリンピアは東京オリンピックのころにできた品種ってことをつい最近知った。
栽培が難しくて巨峰みたいにメジャーにならなかっただと思った。(本当の
ところは知らないけど)
赤色系のぶどうってやっぱり難しいんだね。
冬の剪定後の枝ってみなさんどうしてます?
うちは棚の下に縛り付けるけど、うちの地域の他の家は棚の上なんだよね。
下のほうが枝が振りやすくていいと思ってるんだけど……
環状剥皮で枯れるってのはよく聞くけど味もダメになるのか
今年試しにやってみようと思ったけど細い枝数本だけにしとこ
俺なんか今年、環状剥皮を主幹でやろうとしてたよー
514 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/27(水) 09:33:08.60 ID:NR7sIAVz
ブドウってまずいの多いよね
見た目意識しすぎだよね
樹勢が強すぎてどうにもならん場合はやってみてもいいかもだが確実に樹の寿命は縮むだろうね
短梢剪定でも15年しか持たないと言われてるし
クイーンニーナの苗、早く大きくなって欲しいからスーパーノルチッソ撒いたら
スゲー勢いで伸びてたー。来年から有核で作る計画だったんだけど樹勢が強く
なりすぎないか、今から心配になってきた…。
>>499 形状からいくとスカシクロバみたいだけどネットでくぐっても写真がないな
>516
遊郭にするメリットあるかな
巨峰より糖度があるというふれこみだが。。。
環状剥皮は時期がピッタリ合えば着色・糖度が上がるよ
失敗例が多すぎるね
もちろん主幹でOK
ニーナとか新しい品種に手をだすなよぉ。
業者の思う壺じゃんか。
だいたいなー、カタログとかにはいいこと書くんだよ。
実際に栽培すると全然ダメだったり。
赤でいい品種なんて無い。
諦めろ。
521 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 23:02:06.88 ID:l7PAdM90
>>517 すまん ブドウスカシクロバでくぐらないとないみたいだ
>>520 たしかにその通り、でもね、赤い色につい惹かれるんだよ
そんななか、品種登録もされなかった「紫苑」が見事に色が着くのが皮肉
>520
俺なんかドルチェも植えてしもーた
1反ニーナ7本ドルチェ4本昭平紅1本
今は反省している・・・・・
だってシャインの栽培面積やたら増えてるんだろ?
パープルは手間かかる上に既に植えまくってるし
飛びついちゃっても仕方ないじゃないか!
524 :
花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 07:25:10.80 ID:Vug+kcrs
葡萄の苗木って高杉!
1000円以下に城
「何よりも確かなものは事実である」 大井上康
「誰が何と言ってもやってみなければわからない」 井川秀雄
>>524 いや、ブドウは1房400円くらいになるから、たとえ5,000円高くても木は15年
は使えるから、5,000円÷15年=333円(1年当たり)すると1年あたり1房に
満たない金額で元がとれてしまう。
「高くてもいいから頼むからいい苗作ってくれー」っていうのが生産者の
声。
527 :
花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 09:18:30.80 ID:ikZnIKQ0
農薬とハウス資材も異様に高いんだけどな
デラウエアなら無農薬無雨よけ完全放置でも勝手になりまくるよ。
種ばっかりの小さい葡萄になるけどオカンは「コレがおいしい」とか言ってる。
529 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/28(木) 11:09:20.86 ID:P5MFcXc3
>>524 挿し木苗なら498円
あとでガタガタいうなよ
530 :
花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 11:29:14.16 ID:Vug+kcrs
楊枝苗を1000円以上で売るな!
家のべりーA500円ぐらいだったような
まあ不人気なのかもしれんが、まあほとんど放置してても育つしそれなりにおいしいからいいや
自分で5BBなり台木を育てて、挿し木苗を買って、これの緑枝を接げばOK
前に植えてたブドウはよく実もなってたけど、味がいまいちだったから結局ぶった切ってデラウエア植えちまった。
後悔はしてない。
534 :
花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 23:45:18.68 ID:CRvKf+Kl
ガーデニング(道楽)と販売(生業)では考え方が随分違うんだろうね〜
ぶどうで生きていこうとしたら、安全な品種を主力にするしかない
>>523 それは業者にとって最も美味しい状況じゃん。
藁をも掴む思いになっている農家に、カタログでちょっといい事書いたら飛びついてくれる。
ホント、いいお客様だよ。
536 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 00:22:50.51 ID:JyJmR4rw
まぁな 古い品種を作り続けると時代遅れになるし、悩ましいところだね
目の前の新品種に踊らされないよう「温故知新」でがんばるよ
皮ごと食べられる 黒(ヒロハン)・緑(アレキ)・赤(ビオレ)
中だけ 黒(ベリーA)・緑(ネオマス)・赤(紫苑)
どうだ、かなりワイルドだろう。
537 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 00:51:14.70 ID:+r0aLlpN
社員とか瀬戸ジャイアンとか皮ごとパリパリ食えるブドウってなんか新感覚なんだよな
味よりパリパリがいいんだ
538 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 01:03:42.90 ID:JyJmR4rw
欧州種って種なし処理すると皮ごと食べられるようになるんだぜ
フィンガータイプなんてほとんどそうだ、でも生理障害が激しくて営業ベースはむずい
味無視ならレッドグローブでええやん
作り易さとか味とか考えるとシャインに優るぶどうって当分ないかも
2〜3町土地ある人はワインもいいかもよ
育成に手間はかかんないけど収穫とか人海戦術がいるっぽいけど
>>538 うーん、どうも日本人は皮を嫌うような気がするんだよね。
だから、ぶどうも大粒で剥いて食べる品種がいいのではないのかと思うのだが…
>>540 ま、日本人って、
「皮=中身を守って汚くなっている」
って考えるから。
潔癖症だからな。
海外の人が日本のレストランの厨房を見て、日本人の清潔さにびっくりするぐらいだからな。
ホント、潔癖なんだよ。
その海外の人達はブドウを食べるときは分厚い皮でもそのまま食べる。
種が多くても関係ないらしい。むしゃむしゃ食べる。
民族性が違うんだよ。
シャインとか、日本人相手に皮ごと食べれることを売りにしてもなかなか売れない。
結局、巨峰とか皮を剥いて食べる方に流れるんだよ。
こんなんじゃ、シャインはもっと大暴落するだろうな。
農家涙目wwwww
実際、
果粉(ブルーム)は、農薬の残りと思われることが多いし、
ボルドーの石灰(カルシウム)を見て、農薬スッゲーって思われるし…。
だから、皮を食べるのに抵抗感があるのではないか、と思う。
なかなか新種って難しいんだよね。今でも安芸クイーンを見て甲斐路って
言われるしさ。
543 :
ユダヤのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/29(金) 08:12:39.58 ID:6iQkEMv3
544 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 08:14:39.50 ID:5s0bAwsj
7年目のスチューベン 3年目の巨峰とキャンベル育ててます
巨峰とキャンベルに実が付きません 5月に新芽が出てきてそれからは成長せず 去年も同じです スチューベンは去年は実が付かず 今年は肥料をあまりやってないのに肥料焼け(元肥のみ)で実が落ちてしまいました
3月に鉢を替えたのですが・・・・・・
今年はもう期待しませんが来年はどうしたらいいでしょうか
545 :
ユダヤのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/29(金) 08:25:01.88 ID:6iQkEMv3
60L鉢に植える
546 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 09:23:48.81 ID:vOIc6TR9
完全に雨避け設備ができない環境での雨避けの品種を育てたい場合
葉に当たっても実に雨が当たらないようにする事でも対応できますか。
>544
鉢植えやったことないからしらんけど、苦土とかちゃんとあげてる?
>546
家庭菜園なら湿気こもんないようにスカスカに仕立てて透明ビニール傘でおkじゃね?
晩腐病とジベのために雨よけするようなもん
548 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 10:08:30.83 ID:vOIc6TR9
>>547 >晩腐病とジベのために雨よけするようなもん
透明ビニール傘にしてみます
同じ新梢にいい房が2つついてるともったいないな
枝みたいに房だけ別のダメな房のとこに継げないかなw
今年はいっぱい着いた 300以上落としたのにまだ100ある。
ガレージ屋根栽培なんだけと多いかなあ、商売できそうな大きさになっちゃってハサミ入れられないよう
雨避けの品種って欧州系4倍体品種のことを指すのですかね?
552 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 20:03:01.73 ID:GUMtaQ4n
ニーナ4本植えたが2本脱落。根付かんかった。カタログ・ネットでは鳴り物入りだったんだが・・・。
いや鳴り物入りとかそれ以前の問題だろそれはw
554 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 20:55:01.80 ID:JyJmR4rw
鉢植えに比べると圧倒的に地植えの方が、花着きや粒張りがいい
ぶどうは鉢植えに向かないね、植え替えめどーすぎ
>548
一応いっとくけど、ぶどうの病気は1週間ほっとくとあっちゅーまに拡大するので観察というか世話はそれなりに
556 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 21:15:37.47 ID:gTuk2cN7
欧州系4倍体ってどれも病弱と花振るいがコラボした鬼品種だぞ
2倍体だろうが欧州系は雨避けが無難。そして大抵の欧州系は2倍体
>>554 それは言える。
鉢植えに向いていない果樹の代表格。
ブドウは地植えこそ能力を発揮できる。
なんといっても花穂が多くなる。
このメリットはでかい。
問題は植え替える時に根を剥ぎ取れないこと。
558 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 21:58:54.32 ID:JyJmR4rw
土嚢10g→60g鉢→100g鉢→植え替えられない!→団地の人にあげる
ある程度の土量がないと、品種の良さを出し切れないことを知ってしまったよ
鉢の培土に、砂がいいことが判ったのが収穫、地植えにも活かす予定。
559 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 22:18:49.25 ID:5s0bAwsj
>>544です
来年は地植えにしてみます そういえば昔のバイト先のコックさん(南大阪)が地植えにして放っておいても実が沢山なる話をしていました
病気にはあまりかかったことが無いですけど注意してみます
ありがとうございます
560 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 23:27:46.79 ID:JyJmR4rw
梅雨も後半、気温も上がってきたし「べと病」の季節だ、ここを乗り切れば収穫は近いぞ
欧州種を不完全な雨よけで突破するのは大変なので、対べと剤を紹介
@ストロビー・アミスター系 まぁまぁ効く、耐性菌が出てきてるらしい、スミチオンと相性悪いので注意
Aランマン・ライメイ系 結構効くが浸透移行性がない
Bレーバス・ベトファイター 結構効く、移行性少しあり
レーバス+アドマイヤまぜまぜ
欧州4倍体のメジャーどころってなんじゃろ?
カノンホールしかしらん
562 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 07:51:08.27 ID:yUP5pDh5
欧州系4倍体品種って、ほとんど育種用で食べるための栽培はないじゃない?
アレキ→カノンホール、ロザキ→センテニアル、コンコード→イートンなど
作りにくく美味しくないって言ってた
4倍体だけではなく、2倍体でも雨よけは必要なんだ…。って、俺2倍体品種
知らないけど…。デラウェアとかそうなのかな?
564 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 19:30:28.73 ID:zo6AWxoC
565 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 21:56:37.10 ID:yUP5pDh5
>>563 デラウエア(米国・2倍体)は雨よけなしで充分だ
米国種の血が濃いほど病気に強い、例)キャンベル(2倍体)、スチューペン(2
倍体)
欧米種は病気に弱い 例)ロザリオビアンコ(2倍体)
まず米国種と欧州種の区分をはっきり理解したほうがいいぞ
植原のサイト見て来い、欧州種4倍体かなんて数種類しかない。9割近い欧州種は2倍体
欧州種そのものが雨を嫌うと思っておいたほうがいい
病気のみならず同じ防除してもなぜか虫も欧州種に選好的につくんだよねえ。。。
ここのプロさんたちはニーナ短梢でやる?
ベニバラード短梢でやって3年目にちょっと実つけたら眠り病
568 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 22:35:13.77 ID:yUP5pDh5
ちょっと深めの話になるが、純粋な米国種ってないらしいぞ
あのキャンベルさえ、欧米混血なんだって…コロンブスから500年だもんなぁ
>>567 俺プロではないが、クイーンニーナを
雨よけなし
種あり
フラスター不使用
でやろうとしてるよー!
やっぱり、みなさんニーナには惹かれるよね。
あのカタログデータ通りに実を栽培できれば感動するんだろな。
570 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 07:22:29.66 ID:Br4C45/B
プロは短梢でやりたがる。長梢は剪定がめんどう。短梢は一列に房がならせるから、
ジベも摘粒も袋がけも楽。
素人なんで、短梢でやってるけど、
肥料強すぎで、すでにジャングル、通気性ほぼゼロの緑の壁だ。
みんな短梢なんだなあ これでニーナが短梢不向きの品種だったら総ズッコケしたりして
573 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 09:41:22.50 ID:QKwCIuqr
「短梢」は棒仕立てから始まって、一文字→H型→WH型と枝管理しやすいよう進化してきた
樹が小さいと、枝が爆発的に伸びるので施肥は控えめにする
「長梢」は巨峰を作りこなすため、昭和30年頃に開発された新しい技術
枝が自然に収まり、果実品質もいいが、とても素人向きでない
施肥量は難しいが、プロ農家では10a当たりチッソ成分で5〜10s
樹冠面積1uに換算すると1000分の1の 5〜10gだ
「長梢」はX型剪定が有名ですね。
主幹から主枝を4方向に伸ばし、そこから亜主枝を伸ばし、側枝をのばし、
さらにそこから新梢(緑の枝)を出し、実をつける。
枝を関節のように先に先に伸ばすことによって樹勢を弱めて着果をよくする
という考えた方です。主に山梨ではこの栽培方法が多かったみたいです。
WHもやっぱ主幹から4本出しの主枝8本の方がいいんですかねえ
2本出し主枝8本だと外側がやっぱり弱いような気がする
576 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 15:40:24.23 ID:VROIMNKL
緑枝接ぎした芽がやっと動きだした
(^-^)/
施肥量なんか誰々かのなんか当てにならないぞ
土壌分析して、不足分を補うんだよ
むやみに施肥しても無駄
>>575 WHを仕立てた時に、外側を先に延ばして仕立てた?
逆なら仕方ないが・・・。
579 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 20:43:31.33 ID:VROIMNKL
>>577 ありがとう!
本当に嬉しいんだ!
緑枝接ぎにはロマンがあるな!
>578
一文字から同時でした
さきっぽ摘心して外側作ってからの方がいいですかね
距離がでてくると、根っこの形と推定されるような丸く樹勢が強くなる感じです
ブドウの栽培の本に、スズメガの幼虫の葉っぱの食外が書かれていないのはなぜ?
ブドウを栽培するなら、
チッソを極力抑えて、
リンサンを多めに施した方がいいと
俺は思うぞ。特に4倍体は。
583 :
花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:00:27.51 ID:k0nHLFOQ
書くまでもない>スズメガ
この時期のクイーンニーナの粒ってどういう形なの?
安芸クイーンは巨峰に比べて粒の元がほっそりしてるけど(有核)
クイーンニーナもそうなの?
処バレするけど、今年は全然雨なくてベトも病気もなく実付良すぎる
梅雨明け頃にはジマンダイセンを散布すればよいのでしょうか?
>587
袋かけ後はボルドーじゃないかな
589 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 00:06:47.76 ID:iLthydkq
ジマンダイセン 安くて万能なのに 規制により収穫2か月前までしか使えない
雨よけ施設栽培だと開花期までだよ、、とほほ
代わっての万能薬として、アミスター10やストロビーが多用されている
590 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 00:29:42.41 ID:6dwT62X6
なつかしの赤ぶどう@
オリンピア これより美味しい4倍体ぶどうはない!と言われたけど裂果がひどい
肥料を減したら、裂果も減るよ。でも収量も減ったね、そして「幻のぶどう」になったらしい
オリンピアはまじ美味いね
でも手かかるわ収量少ないわでみんな辞めた
同じことがパープルで起きているヨカン
ナガノパープルの苗って普通に売ってるんだね
ビックリだよ
それ、ナガノパープノレだよ
594 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/03(火) 10:01:47.01 ID:PMGizoHa
ナガ川゚ープルじゃない?
大粒の赤系で着色良好なものはありますか?
おすすめがあればお願いします
>>595 いや、それがカタログではクイーンニーナなんですよ。
597 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 19:19:50.64 ID:21eGK5Wo
なつかしの赤ぶどうA
紅瑞宝 昭和の終わり頃、紅富士とか、紅伊豆とか、紅なんとが流行った
今思えば甘いだけで肉質が悪いなか、紅瑞宝だけは、食味が良好で作りこなすのに燃えた
種なしにするのがムズイ、やや小粒ということで段々見なくなった
598 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 20:36:14.64 ID:HdJg4EjL
緑枝接ぎした芽が出ない。
失敗してたら一週間もすれば茶色になって木化していくのに、三週間経っても緑枝のままで芽が出てきません。
これって、どうなんでしょうか?
599 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 21:24:36.90 ID:ESWIitTt
>>598 残念やな
枝か活着しても芽が枯れ込みことがある<(_ _)>
まだわき芽が発生してるなら、そこへ緑枝接ぎをするのだ
グリーンのカメムシどうやって駆除すればいいのかな?茶色のに比べてすばやく飛ぶんで捕獲できないんだが
601 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 22:15:43.99 ID:ESWIitTt
>>600 ぶどうへの被害は普通は少ないが?
オールグリーンだと、アオクサカメムシ、羽が茶色だとチャバネアオカメムシだ
最近はホソヘリカメムシの被害が増えているらしい
@蛍光灯に集まる習性を利用して、石けん水を入れたタライを蛍光灯の下へ置く
A薬で防除する、この時期果粉の溶脱があるので使える薬は限定される
B手でとる、臭いし、たまに刺されるとチョ−痛い
多分カメムシだろうけど実にびっしり卵産み付けるのやめて欲しいわぁ
603 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 23:05:21.17 ID:HdJg4EjL
>>599 活着してるけど芽が出る期待はできない訳ですか?
この状態のままおいといて、来年の春に芽が出てくるって事はありませんか?
わき芽が出ている少し膨らんだ節のところに緑枝接ぎをするのでしょうか?
>>601 連中木や実の液吸うんじゃなかった?
実のほうにも取り付いてるし
今更だけど緑枝つぎはちょろっと芽が出かかってる又は芽が2ミリくらいでちゃってる穂木でやるとヨロシ
台木は節にかかるまで切れ込みを入れる
台木の元あった葉っぱと同じ形になるようにつぐ
台木の下の副梢の芽はすべてかく
これで今まで一度も失敗してない
607 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 11:05:29.98 ID:tk5ziys+
春にナイアガラ3本買ってきて鉢植えしていたらすくすく伸びてなにも問題がない
これって難易度高いの実力つかんきがする
マニュキアフィンガーって、塩害に弱いのかな?
台風で新芽がダメになった・・・orz
黒星病も重なったので殺菌剤で様子見中
一年目で問題多発するような品種なんてそうそう無いだろw
610 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/04(水) 11:45:30.50 ID:ebZyRr1g
その後すくすく伸びる だけ だったりしてw
612 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 21:13:29.32 ID:bgx8GnCo
>>606 すまん 甘くて直売でよく売れたけど、当時の技術では肉質が上がらずあきらめちゃった
なつかしの赤ぶどうB ハニーレッド
どうせ肉質が柔らかいなら、究極のヨーグルト並で、メチャメチャ甘かったので固定客がいたなぁ
客:ハニーグリーンくださ〜い! あのな、、たしかに色は着なかった 似た品種がないよね?
613 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 21:34:29.07 ID:9Q55UiZd
もう赤嶺で我慢するといいよ
ベニバラードの無核やってるけど、有核の方が良いのかな?有核のが肥大が良さそう。
615 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 22:42:11.07 ID:yL4iloer
今年、やっと巨峰に実がついて、どんどんと膨らんできました、
袋がけの袋をそろそろ用意しようと思いますが、どんな袋にすればいいでしょうか。
新聞紙とかスーパーの袋とか100円ショップの習字紙でもかまいませんか。
ぶどう用の袋が売っているんですね。
リンクを見て、使い方もよくわかりました。
この袋をかけて、鳥に食べられないようにします。
ありがとうございます。
親父が苗の近くにラウンドアップ撒いたらしく
今日苗の葉が黄色になっとった。。。。先端は真っ黒
周辺の雑草はたしかに全滅してたけど、もうだめかなあーあ
619 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 06:27:59.54 ID:/RVHO+Er
まちがって葉にかかったのでしょう。ラウンドは葉にかからなければ大丈夫だあ。
ブドウの新梢に小さな穴が開いて、木屑のような糞が出ています。
この現象がいっぱい発生しているのですが、犯人はブドウスカシバでしょうか。
登熟した場所には一切発生していません。
親父はガサツで無神経であほ
でもお前を大事に育ててきた。
毎年庭にアレキの種まいてるけど、発芽から半年〜一年ちょっとでほぼ全部枯れてしまう
特に、寒さが駄目なのか秋までは育っても翌春に萌芽してこない苗が多い
子供もデリケートなのね…
624 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/05(木) 10:47:36.96 ID:M7TRgCBS
すぱしーヴぁ
625 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 11:51:14.31 ID:gGosxOBI
ラウンドアップは使わないほうが
626 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 12:42:44.20 ID:/RVHO+Er
今売られてるほとんどの除草剤がラウンド系だからどうなのか?
どうせ使うならバスタにしてくれって言ってたんだけど、バスタは希釈150〜300だから
年寄には希釈100倍のしラウンドアップが好きみたい
バスタの方がまだピンポイントで攻撃しやすいというか、ランウンドアップは強すぎると思う
グリホサートがカリウム塩だから吸収されやすいのか土に残り易いのかわかんないけど
628 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 17:18:39.73 ID:/RVHO+Er
年寄りじゃないけど25倍のラウンドは好きだな。噴霧器でやれるから楽だ。
パープルの摘果つらい
これで裂果の可能性もあるってんだからたまらねえ
今年、伸びた新梢を少し切り詰めて副梢を今から伸ばすのは良くないかなぁ?
今、切ったら来年は花穂つかない?
先端は7月いっぱいまで伸ばしてOK
副梢は1〜2芽残して切る
先端は7月の末に止めて登熟させる
秋まで先端が伸びても、7月の止めた場所で切る
(太さは鉛筆)
後は来年だね。ごめん
酒飲みすぎた・・・寝る
>630
やったことあるけど、むしろ先端優勢なんで次春副梢の枝の方が芽が出まくる
しかし基部が細いんで誘引しようとするとポキっと折れる
あんまりおぬぬめできない
>629
シャインの方がぐちゃーっとついてて軸が柔らかくてタチ悪い
まあ劣果ないけど
634 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 22:03:23.99 ID:tnSeAZRY
ぶどうの掛け袋って大事だ
安芸クイーンでは、小林のグレープS2の色上がり良くて、裂果も少なかった
透明な袋はメチャメチャ裂果、蒸れたんだね
地植えならまずつく
緑枝接ぎなんて副梢のばしてるようなもんだ
>>636 確かに。
俺、苗木から木を作るとき、2本の主枝の1本は副梢で作ってるよ。
副梢使うときは穂が出てるやつを残すようにしてる。なりぐせが
あると思うから。俺はそう信じてやってきたが、これってあってる
のかわからない。
教科書的には先端を摘心して2本の副梢を伸ばす
ただ、ぶどうは枝変わりが比較的出やすいらしいので、そっちのほうがいいかもしれない
ニーナの着色期に入って1、2週間後に房の上を数枚摘葉して日光に当てると
アントシアンが増えて着色がよくなる。糖度が増し、減酸も早まる。果重はやや減
他の赤系ぶどうにも有効。ピオーネ等黒系ぶどうには効果なし
7月4日日本農業新聞より
もちろん袋がけなんかしないでね
641 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/06(金) 14:04:41.38 ID:bayYQcKE
糖度増えんの?
へりそーな感じだけど
袋かけないとボルドーがくっついて真っ白になるでござる。
赤系のぶどうは直上の葉を取る人もいるってのは聞いたことあるな
雨もあるし防除もするから袋なしってのはちょっと…
透明な袋は蒸れるし扱いにくいしなー
透明な袋は高温障害がちょっと報告があると資材屋が言ってたな
赤系は作ってる場所によって色付きが変わってくるねぇ
福岡はハウスでも赤系は色付きが悪い
糖度に関しては意外と上がるらしい。ただし適正着果厳守
使えるとしたら透明な笠くらい?
646 :
花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 20:05:24.04 ID:4VVFYyEt
摘葉は房へ直接陽が当たり、高温障害を発生しやすい。
短梢せん定栽培では、最も糖度を稼ぐ葉をもぐことになるので、まずやらない。
9月になって着色が進むコールマンでは、葉と葉を縛りまとめることで
すき間を作り房回りを明るくしているくらいだ
今、7/4の日本農業新聞確認したが、写真を見ると
短梢栽培、袋ではなく透明の傘、品種はサニードルチェ、
です。
ゴルビー、クイーンニーナ等にも使えるみないな事が書かれてたな
葉が糖分を作り出しているという考え方でやってきたら、
摘葉はとても意外です。
収穫前に袋外して透明傘つけてるだけじゃないかな
うちは赤系そうしてる
それで思い出したんだけどベニバラードとベニバラオーは兄弟らしいが
なんでかベニバラオーは不味いんだけど、そういう品種なのか栽培方法がいけないのかさっぱりわからん
お勧めの袋がけ用の袋を紹介してもらえませんか?
653 :
花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 12:03:20.60 ID:usw8syQl
そろそろ梅雨明けしそうですが、何の薬剤を散布しておけばよいでしょうか?
上に記載しているようにボルドーだけでよいのでしょうか?
実をさわるとポロポロと簡単に落ちてしまう…
実の一部黒いカスみたいなものも着いてるし虫でも涌いてるんかな
やはり袋掛けってのをやらないと家庭で収穫は難しいのかな。
品種はナイアガラが枯れた鉢から出てきたので近くに合ったデラウェアの実生か
ナイアガラの根からのわき芽?だと思う。
今の実の大きさはデラウェア位で緑色してます。
キャンベルアーリーって棚持ち悪い?
1ヶ月ぐらい棚持ちする品種ってある?
656 :
花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 16:55:53.10 ID:ZSf5ljf6
モルゲンシェーン
>>653 地域によって収穫の時期が違うから一概にいえないけど、農薬は収穫前何日
までしか使っちゃだめっていうのがあるからボルドーぐらいしかなくなっちゃう
の。だからカナブンとか出ると、強い殺虫剤使えないしで大変なの。
あと、ボルドーのカルシウムが葉から吸収されて後伸びを抑えてくれる
のよ。
>>654 袋かけ時期よりその前の消毒不足ではないでしょうか。
雨よけしてないとかなりの頻度で消毒しないとすぐに病気が発生してしまいますよ。
消毒も1種類だと、残る病気や虫がいるのでいろいろなものを散布したほうが
いいですよ。農家はSSっていって高い圧力で噴射して葉のすみずみまで消毒
がいきわたるようにして、しかも舞い降りてくる消毒で上面にも消毒がかかる
ようにしてます。家庭用ではそれはできませんので、下から噴霧することと
上からも噴霧することを心がけてください。
巨峰は鉢植えじゃキツイな。
1年目で12号がもう手狭だ。
>>656 ありがとうございます。
・・・って、これ、結構難しいような、、、、しかも赤・・・。
>>657 都内で隣家がすぐ横で犬飼ってるので農薬の噴射が出来ないんですよね…
1階から3階まで伸ばしての栽培なので薬散すると風で隣に><
オルトランでも撒いておく位しか無いですかね?
>>659 あと選択肢はスチューベンくらいだな
甘い・強健・長持ちだからデビュー戦向きでもある
スチューベンの甘み好きって人結構いるらしいな
贈答用に作ってくれって親に言われたw
663 :
花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 13:18:43.29 ID:sLEntnfX
クイーンニーナダメだったorz。結構な散財。4本分。あまり期待もたせるな某情報。
インターネット通販の苗ってどうよ。
有望新品種なんて適切な環境と技術があって初めてカタログ通りのスペックだから
実績が無い品種なんだから過度の期待は禁物。赤系はなおさら
具体的にどうダメだったん?
>>663 俺もニーナ植えた。
今後のためにどのような欠陥があるのか教えてください。
666 :
花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 15:51:45.19 ID:BvIX6Af3
クイーンニーナを食べたことがある人は少ないはず
食味はやや紅瑞宝に近く、まずまずと思う。着色はそれほど良くない(瀬戸内地域)
昨年の苗木、取り付け騒ぎで質が悪すぎる。シャインで懲りてたので購入は見送っている。
今年伸びていない苗木は、台木が弱勢タイプ…101−14だったするので
確認が必要だね
667 :
花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 16:24:50.90 ID:sLEntnfX
668 :
花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 17:46:43.20 ID:JJ6JDvtD
>>661 それなりに美味しくて、4倍体の育てやすい品種は?
>>668 有名どころなら高墨か藤稔かしら
藤稔は特に花振るいが抑えられてる。味はあっさり系だとか
高墨は巨峰の枝変わりだから花振るいするけど巨峰ほどじゃない
あとは植原540号あたりでもやってみたら?
なんだ苗がダメだったって話か
品種そのものじゃなくて業者の質の話ね
結局赤系は良い物が無いということだね
実績の甲斐路(+赤嶺)をご利用ください
うちはシャインは1つしか芽がでなかった糞苗4本だったけど全部ガンガン伸びた
ニーナは1/4が順調3/4がイマイチ伸びてないけど枯れてない
去年植えた苗が既に2m近く伸びて困惑している
マンズ的に株間2mで栽培するつもりなんだが冬の剪定量ものすごくね?
マンズというか垣根でやるには自分で台木蝋付けして大量に植えるのかな
そっちの方が弱い品種ならいくつかダメになったも更新早くていいのかもと思い始めた
676 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 00:31:29.02 ID:w0nI2qv9
マンズレンインカットは、矮性なワインぶどうへ適合した雨よけ施設であることを忘れてはいけない
地植えの生食用ぶどう=プロ農家には不都合が多くて、意外と使われていない
多くの品種を早く楽しむのには向いていると思うが、強勢な4倍体ぶどうを主枝2mって狭すぎないか?
>>669 植原540号って旨くて育てやすい?
ピオーネ×紅富士で、兄弟のジャスミンも知名度低い。
これを育てるのは博打でしょうか。
どなたか、植原540号育てたことのある人います?
不都合とは具体的になんでしょうか?
垣根は台風が多い日本には不向きといわれてますが、
周辺のワイン畑や果樹の垣根で倒れているのを見たことがないです
低すぎて作業しにくいとかなんだろうか。。。
>>667 副梢のあるところまで剪定して、副梢を先端に切り替えて伸ばしてみては
いかがですか?私も苗木がたまに先端が枯れる事がありますがいつも
この方法で乗り切っています。
680 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 01:27:17.21 ID:w0nI2qv9
>>678 マンズが生食ぶどう栽培に少ない理由
@マンズは樹冠を広げるのに向いていない・・・幹が低すぎてH型に組めない
一般の地植えぶどうの樹冠面積は50〜200uあり、もし一文字で作ったら主枝長は25〜100m
これほど長くなると先と元で品質がバラバラになってしまう。
この欠点を改善するためにH型整枝が取り入れられた
A一般作業がやりにくい
雨よけの笠が深く、新梢の先に手が届かない→房の上だけ雨よけするタイプも出来ているが
房位置が低く、座って房管理しないといけない、跳ね返りの雨水で病害も発生しやすい
と言うわけで瀬戸内地域では、メッシュタイプの雨よけが一般的だ
681 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 02:03:41.94 ID:w0nI2qv9
黒系4倍体 おすすめランキング
1位 ピオーネ 作りやすい、ジベ処理すなお、平凡だが着色以外に弱点なし
2位 高妻 大粒になる40g超え可能、ピオーネより果実はいいが無名
3位 ブラックB 着色いい、食味はばらばら
4位 藤稔 基部裂果が激しい、雨に弱い
5位 巨峰 種なしにすると食味が悪い、有核向き品種
>>676 さすがに4倍体品種のマンズはお勧めされてないと思う
2倍体でも狭すぎて不安になるぞ
根域メンズでいろんな品種やってるけど、もうお手上げ。
>680
レスthxです
樹勢管理が難しいということですか
>683さんも根域で苦労されてるみたいですね
立って作業って肩と腰に来ません?座ってやりたい。。。。
低樹勢台木で根域制限、着房地面から50-60cmくらい
主枝長(3+3)6mで密かにやってみようかと思ってたんですけどやはり難しいのかな
685 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 11:34:57.43 ID:qyq03T9o
>>679 ご返信ありがとうございます。ぶどうを生業として20年以上ですが、はっきり言ってモノには
なりませんでした。燃やします。
>>684 根域といっても、容量90×90×90、1品種3mなんで、どうなんでしょ。
用土は、鉢植え定番の配合、肥料ちょっとやりすぎた。
ジベ処理してるから、それなりになってるよ。
よく分からないネット通販で苗を買ってその夏に全部枯らすプロ()
>684
出来るだけコンパクトに本数植えるというのに挑戦してみたい
スペースがなかなか確保できないですが
>687
有名なとこで買ってもびっくりするくらいのショボ苗きたりする
1年目ショボくても2年目に揃うことも多いので燃やすこともないとは思うけど
>>685 そうですか…。20年やっている人のところでうまくいかないとなると苗屋に
問題があると思うのですが…。病気の苗は燃やしたほうがいいと思いますが
他の苗は一応とっておいたほうがいいんじゃないですか?
苗ならそんなに場所とらないし。
>>689 本気にすんなよ
プロの葡萄農家が、わけわからん通販で苗を買うとかあり得ないから
691 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 20:41:05.23 ID:w0nI2qv9
小さく作りたい人に
ぶどうは自根の樹勢が弱い…特に4倍体はその傾向が強いため
超根域制限栽培<コンテナなど>では、自根がむしろ主流だ
自根でも根が溢れそうだ><
アホか?
自根で大丈夫だ
へたな台木や○○○使うより健全だぞ。
>691
thxです
しかしウチは藁巻きする地域なので自根だと耐寒性に難があるかもです
本数植えたいのは藁巻きしないで枯れたらまた植えればいいという横着もありますです。。。
単にワイン畑を見てめちゃくちゃ楽そうって思ったとこから始まってるんですけどね
695 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 06:42:19.07 ID:qt65sqjP
>>678 垣根できましたよ。
ウチには藤稔を実験で垣根で栽培していますが問題ないです。
一つの狙いとしては収量を押さえてあまーいのを作りたくて。
高級ワイン用ぶどうのように4房まで押さえた結果、立派なぶどうがなりました。
今年も楽しみ。
まぁ、ウチで垣根で楽だと思ったのはベリーAとナイアガラかな。メルローもありますが病気にかかりやすかったです。
主幹の長さはどれくらいとった?
697 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 10:14:34.29 ID:a97Ewdnp
春にナイアガラを3本植えたけどちっとも生長しなくなった
難易度高すぎ
698 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 10:48:44.95 ID:i/T44Xu0
いつまでも伸び続けるのがいいとも限らない
もともとアメリカぶどうの樹勢は強くない
今年植えたクイーンニーナは葉がうちわぐらいの大きさになっておった。
勢いが強すぎる。嫌な予感…。
700 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 21:47:08.78 ID:Ze6hOZ+z
>>694 そういう時に台木って重要になってくるもんだ
寒冷地の場合、冬の低温は元より、生育期間が短いことが大きい問題だ。
霜や雪が来る前に、収穫して枝を充実させる必要がある。
101−14台木は、早熟で日本海側のぶどう産地で多用されているのでは
しかし、シャイン101−14台は樹勢が弱すぎて、粒がでないような気がする
702 :
花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 12:13:04.84 ID:lWS1Od9l
台木5BB でいんじゃね。ぶどうは土地柄でほぼ決まる。
703 :
花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 22:04:03.81 ID:F3ZSjPrL
早熟系統の4倍体が着色し始めたぜ、これなら8月上旬に収穫できそうだ
今年は発芽が遅かった割に、開花から軟化が早く忙しい感じだ。
芽条変異ってことかも
705 :
花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 12:33:45.18 ID:VWNsdgRL
幹には虫食いの様子は見られないのですが
キャンベルとナイアガラの新梢の先端が枯れてきています。
時期的なものでしょうか
706 :
花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 13:32:42.50 ID:I41ZKc8A
時期的には全然枯れない。強健種でもたまには病気になるから油断なさるな
病変部の少し手前から切除&殺菌剤散布しなさい
707 :
花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 14:30:48.99 ID:O6Ihmn7b
>>706 私も初心者です。
以前、あなたにアドバイスしていただいていると思います。
あなたのアドバイス助かります。
感謝。
708 :
705:2012/07/13(金) 15:05:26.08 ID:VWNsdgRL
>706
雨明けに殺菌消毒やります
ありがとうございます
粒を肥大させるためにカリくれて放っておいたら、久しぶりに今朝見たらスッゲーでかく
なってた。カリっていいんですねー。
カリがでかいちゅう話じゃないんすね
711 :
花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 23:50:10.67 ID:4lPqO1AX
延長中の新梢の先端が7月上旬〜中旬に突如枯れてしまうことがあり、この現象を自己摘心という。
原因は明らかではないが、新梢生育が旺盛で根の発達がついて行かないためと言われている。
またごく普通に曇天なれした樹は、梅雨の中休みの晴れ間でも、新梢先端部が枯れ込んでしまうことがある。
病気はたいてい「べと病」だから、白色のやや足丈の長いカビが生えているかどうか見るとよい。
それぞれのぶどうは果粒軟化期を迎えて養分的に不安定なので、最後の山場ってところだ。
肥大期だから放置しててもでかくなる
713 :
花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 09:29:53.13 ID:Nzn4siYC
軟化したら伸びている新梢を切り戻すと良く肥大する
黒真珠にせんとな
716 :
花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 12:22:08.23 ID:0cYQcEjX
カリは関係ないよたぶん。今頃、肥料やるなら葉面散布剤くらいのもんだ。
717 :
花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 12:26:35.79 ID:Nzn4siYC
最近、肥大促進に硝酸石灰/ノルチッソを追肥するのが流行ってる
硝酸カリだと枝が伸びて、肥大にはイマイチらしい
おっと真珠は石灰だから、確かに効果がありそうだ
青酸カリとかよく金田一とかコナンに出てくる殺人薬じゃないの?
肥料に使って危なくないのけ?
>>717 ノルチッソの方がカリより枝が後伸びしそうだけど、そんなことないの?
石灰まくと皮ごと種は皮が渋くなる
724 :
花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 21:56:36.92 ID:Nzn4siYC
温羅.
>>722 吸収が速いし、石灰成分が新梢の伸びを抑えるので新梢の遅伸びは少ない
ちなみにノルチッソとは、ノルウエー産の硝石肥料の俗称なのよ
>>718 チッソ・リン酸・カリは植物必須3要素 <青酸カリ K・CN>毒なのは青酸CN部分だろが!
>>724 まーまー、ここは初心者の人も見るスレなわけですから。
ところでノルチッソの件ですが、窒素というと枝や葉の肥料というイメージが
強くて、枝や葉に勢いがついたとしても玉が伸びるというのはなんかピンと
こないんです。なぜなら、強い枝よりも弱い枝の方が玉の伸びがいいからです。
それとも時期的なものなんですかね?この時期は葉や枝の勢いをつけると
玉が伸びるとか…。
通販でロザリオロッソと言う品種を買ってみた。
727 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/15(日) 08:47:02.28 ID:KT2j5ar2
バーローwww
シャインマスカットの地植え 2年目です。 株元から棚まで伸びている芽が一切ない主幹部分(春に芽かきした)
再び枝を出したいと思います。どうすれば芽が出やすくなるでしょうか?
主幹の高さ1mくらいから枝を出して水平に誘引し、垣根仕立てと棚仕立てのハイブリッドにしたいんですが。
(土地の都合で・・・)
春芽ぶきの前に青メリットでも塗るしかないかな
隠芽応報故
730 :
花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 12:44:21.71 ID:56+RA6GF
>>728 それべつにハイブリッドじゃないし。来年3年目じゃ厳しいかも。強剪定を
すればなんとかなるが、お勧めできない。二兎を追うもの一兎も得ずで、
このまま普通にならせば、いいのでは。
731 :
花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 14:21:18.66 ID:8AIf64fT
できるだけたくさん(房の数)のぶどうを収穫したい
車2台分のガレージに2種類のぶどうを這わすのは、スペース的にやめた方がいいでようか
732 :
花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 15:43:40.43 ID:AbjXxNfG
>>725 いま窒素が効くと新梢が元気になり、果実へ養分がいかないはずなのに?
<前提>果粒軟化期に新梢が伸びていると果実は大きくならない
・長梢せん定の場合、自然に伸長が停止した<弱い枝>の果実が大きくなる
・短梢せん定の場合、摘心管理した<やや強い枝>の果実が大きくなる
<樹の事情>軟化から30日で、果実糖分の80%を蓄えるため、葉っぱはフル稼働の状態
<ねらい>枝が停止した状態で、葉を活性化すると、果実は太り糖度も上がるはず
適度な枝の摘心と適度な追肥の組み合わせで、果実を肥大させる・させたい・まぁ味が悪くなることもある
きょうは梅雨明けぽくなったが、弱っている夏ばて樹に効果が高い方法
あつい
どっかの袋の中で何粒か灼けてるんだろうな…
734 :
花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 17:00:41.69 ID:Q8Zn3Usy
藤稔が昨日から色付き始めました。
一房の内、三粒程度が色付いてます。
奈良県です。
>>732 水を切ってる雨よけ栽培の場合ならいいかもしれないですね。
雨よけ栽培してない我が家の木に摘芯、窒素追い肥なんてやったら
ジャングルになること間違いなし。
>>731 狭いスペースに2種類は厳しいのではないでしょうか?
種類が違うと育て方、特に肥料の種類が違うのでやめた方がいいと
思います。
同じ種類の木を2本植えた方がいいのではないでしょうか?
ぶどうは苗木のとき枯れるのはよくある話です。業としないない方なら
なおさら。保険の意味で2本はいいと思います。大きくなったら1本間引け
ばいいのではないでしょうか。
雨よけなし露地でも摘心はした方がいいよ
副梢とっぱらいも宿命と諦めましょう
窒素はいらないんだけど、Caは肥大期くらいしか撒くタイミングないからなあ
硝酸カルは理にかなった施肥だとは思う
だが糞高い
ハニービーナスが店で売ってるのも美味かったので、通販で苗を買ったよ。
740 :
花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 20:06:10.29 ID:T64zxIeN
ハニーむしが・・・。
741 :
花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 22:53:50.07 ID:gpmm6rrP
ハニービーナス 翡翠のように真緑なので、未熟で酸っぱいと思って食べたら
劇甘のため違和感に戸惑うぶどう
巨峰とピオーネだと、ピオーネの方が美味しくワンランク上の品種って事に
なってるの?
名前が何か安っぽいよね
味は巨峰の方が上大きさはピオーネの方が上
産地がピオーネは関西なので出荷が早い分市場では高いかも
ピオーネの有核栽培はすこぶる難しいらしい。
わが家は巨峰を有核栽培しているが、親父にピオーネの有核栽培を聞くと
「ありゃ無理じゃ」という返事が返ってきた。
難しいという所で好奇心が湧くが、今はクイーンニーナに専念しようと思うでござる。
うちのとこだとピオーネは種なし巨峰の2/3くらいだな
巨峰ブランドで売ってるとこもあるとか
747 :
花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 16:28:38.32 ID:pLp51jH+
昔の名前で出ています。
昔に比べ店で売ってる今の巨峰って、実が小さくなってない?
紫玉です
750 :
花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 22:44:09.66 ID:izLUB2Pk
巨峰とピオーネ、得意なグランドの違いで明暗
有核なら巨峰が有利で、無核ならピオーネが有利なんだなぁ
無核で締まりのよい房が市場で求められている風潮のなか、ピオーネが伸びている
751 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 09:36:27.12 ID:jRJOhr/a
一坪強くらいのスペースだと、鉢植えじゃなきゃ無理かなあ…3x5mくらいのとこでシソと茄子が植わってたとこを秋から使えるようになるんだが。
752 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 12:35:46.08 ID:jhH2HIGr
面積いっぱいに使えるなら一本いけるんじゃね?
ついでに麦とか冬作牧草蒔いて肥料気を抜いといたほうがいい
>>751 家それより小さいスペースに植えてるよ
4年目だけど今のところ問題なく成長してる
755 :
751:2012/07/20(金) 17:23:08.56 ID:jRJOhr/a
アドバイスありがとです。
下草はチモシーと燕麦がなんぼでも生えるからいーんだけど横を競走馬が近くにいるんで棚とか雨よけを掛けられない(人がいない時に破損されたらえらいことになる)のが最大のネックかも。
主枝長3〜4mの変形一文字で短梢剪定するしかなさそうで。
品種も限られるだろうなあと。
穂木がもらえそうな社員マスカットで自根苗を作るか苗木屋さんでスチューベンを買うかと思ってるとこ。
ちなみに地域は関東南部、夜温が高いかわり霜害はほぼ無いです。
素朴な疑問ですが、白系のぶどうって人気なんですね。
今まで黒と赤しか考えていなかったから意外です。
べと病が止まらないぜ
758 :
751:2012/07/20(金) 19:38:24.86 ID:jRJOhr/a
白系が人気かは解らない(元々は紫苑とか種有り巨峰の味が好き)けど、自分でやるなら白系だと着色の心配が要らないから。
色が乗らなくても味が良ければいいっちゃいいけど、どうせ自分で作ったって満足感を味わうなら房とは言わないけどせめて粒だけでも見た目にも満足したいじゃん(笑)
759 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 19:47:30.44 ID:EIVcaXm7
人のぶどうの手入れを頼まれたんだけど、さっぱりどうしていいのか分かりません。
ぶどう棚には小山のようにミッシリと生えていて、収まりきらなくなって隣の木にからみついたり
棚から地面へ垂れていたりします。
葉は12枚のところで摘心などと知恵袋では書かれていましたが、12枚目だと
棚に届くか届かないかぐらいです。
・・・というか、もはや何枚目なのかも分からないぐらい滅茶苦茶に込み合っていて、
それでもそこかしこに房をつけています。
もう、棚からはみ出ている部分は摘心してしまい、房の付いたものは房の次の葉辺りで
きってしまってもいいのでしょうか。
760 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 20:00:42.74 ID:uWNmZfFw
>>759 12枚目で摘心したら、枝(結果母枝)と葉の間から出ている枝(副梢)を
切る。これでOK.
まず房を減らさないと
新梢3本あたり2房くらいにした方がいいよ
房が付いてる新鞘は1mくらいは長さ確保して
762 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 20:12:44.88 ID:uWNmZfFw
副梢に付いている房(二番果)は取り除く。
7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒
http://sakura.a.la9.jp/japan オバマ大統領府への請願署名 ⇒
http://wh.gov/lBwa なでしこアクション 請願英文サイト⇒
http://bit.ly/Repeal121
>>758 黒系の着色はあまり心配しなくても大丈夫ですよ。
@適正な房数、粒数を守り A病気に気をつけて B収穫前1週間前に袋を取る
をすれば、ほぼ大丈夫です。
特に最近の巨峰の苗は優秀でとても着色がいいです。
我が家の木の古い木は元をただせば40年以上も前の木を使っているので着色がよく
ありません。味はいいんだけど…。
765 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 22:31:00.77 ID:EIVcaXm7
なんだか、良く分からないです(汗
------------x
| | |
| | ---▽--▽
| ---▽---▽
---▽---▽
こういうイメージ?
│├×←葉を残す場合でも房は落とす
││
││ 上向き
葉┤│
││
││
│ │←茶色 緑 緑→││
│ │ ↓ ││←副梢(葉を1〜2枚残した部分もしくは根本から切る)
│ └┬──────────┘└────────────────────────────────
│ 新梢
│種┌┴──────┬───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────────
│ │ 房 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 葉 ↑
│ │ 葉を12枚残して摘心(棚に届かないなら多少先でもOK)
│ └┬──────────
│ 新梢
│枝┌┴────┬─────
│ │ × ←1つの新梢に1房で3つの新梢に1つ落とす
│ │
│ └┬──────────
│ 新梢
│ ┌┴──────┬───
│ │ 房
767 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 23:38:21.50 ID:MnG2U1uq
春に3本のナイアガラを買った
急に成長しなくなって暑いからと思っていたら木屑みたいなのが出てる
ナイアガラは難易度高すぎ
え、ナイアガラって難しい品種だったの?w
害虫放置すりゃ難易度も上がるわww
>765
766さんの方が親切だが簡単にかくとこう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| | | | | |
| ▽ ▽ | ▽ ▽4 ←葉数 着果位置
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |12(1回目摘心、開花期)
| | | | | |24(2回目摘心、軟化期)
↑ 24に満たない場合は放置
新梢(間引)
この項保存しますた
>>766 すげえ
次スレからテンプレに入れようぜ
773 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 09:48:05.45 ID:NC0y0eMv
3年目のキャンベルです
主枝の先に房がなって、新梢も長く太くなってこちらにも房がなって、どちらがどちらか区別がつかなくなっています
この先どうしたらいいですか
主幹がブドウ棚(7m×3m) の範囲を超えて伸びようとしているのですが、先っちょを切る方がよいでしょうか。
放置して伸び放題にするほうがよいでしょうか?
775 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 12:16:20.49 ID:NC0y0eMv
土地が余ってるなら何処までも放置していいと思います
長くすると根基と先端で生育時期が合わないのでめんどくさくなる
家庭菜園なら放置だろうからまあいいけど
>>773 どっちでもあまり変わらないと思うので、どちらかを主枝の先端にすれば
いいと思います。
樹冠を広げたいなら強い方、広げたくないなら弱い方にすればいいのでは
ないでしょうか。
先端は樹勢が強くなる傾向がありますのでよくあることです。
778 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 13:58:44.93 ID:NC0y0eMv
779 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 18:06:03.52 ID:JNh4c2jD
緑のカーテン ゴーヤよりデラウエアがいいと思う
ぶどうは冬の間も日差し遮っちゃうじゃん
781 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 22:25:21.56 ID:+l2DKQB5
ほとんどの枝は冬に伐採するから遮らないよ
782 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 22:39:31.33 ID:JNh4c2jD
>>780 ぶどうは秋に葉が落ちるので冬は明るいはず
デラウエアはグリーンカーテンに合うと思った理由
@葉や房が小さいので、壁際に強く、窓辺にも合う
A病気に強く、雨よけが不要
B樹が強く、枯れない、しおれない、新梢がよく伸びる
← 3m →
|||||| |||||| ↑ 網はうっとしいのでイチジク方式を採用
|||||| |||||| 2m 軒からヒモを垂らして巻き上げている
┗┻┻┻┻┻┳┻┻┻┻┻┛ ↓
□ ワインぶどうの仕立て方とほぼ同じです
100g鉢 10年間植え替えしてないけど、元気だ
783 :
花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 01:41:49.50 ID:Rqt5mXGi
>>782 なるほど、とてもいいんじゃないですか。
それならいちじくでもいけるんじゃないでしょうか?
ぶどうほど新梢は伸びないですけど、実はいっぱい採れますよ。
ただし、いちじくはツル性ではないので新梢はテープナーとかで留めれば
いいのではないでしょうか。
あと、いちじくの敵はなんといってもカミキリムシ。こいつがやっかいだ。
贈答用のシャインと瀬戸、一粒がピンポン球よりはちょっと小さいけど、
そのサイズ見てビックリした。
どうやったらあんなのができるんだ?
一房になる玉数を極力抑えるといけるんかな
もちろんジベ+フル使用
巨峰でもジベとフルメットやって、房数と粒数を抑えてやったら
そこまででもなくても、かなり大きくなったよ。
お客さん見た目でかなり喜んでたけど、やっぱり味がよくなく、不評だった
のでやめた。以来30年間、ジベは使ってない、が、最近種なしが多いので
なんとなく気になるでござる。
ジベフルやってもポロポロ落ちたり、小さかったりする。泣きたくなる。
788 :
花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 11:34:36.13 ID:vb4pyR9V
赤い葡萄を1本植えたいと考えています。
@素人栽培ですA地植えB常設雨避け設備はありませんが簡易的ならできると思いますC栽培しやすい
D収穫時期の遅い早いは気にしません
T糖度が高い、U葡萄の粒が大きいV赤の着色が綺麗
住所は信州です。2点ほど教えてください。
>>788 現時点では、赤色系ブドウを作るには「C栽培しやすい」を考えたら作れない
と思います。
「C栽培しやすい」以外の条件では、ある程度の実績がある安芸クイーン、
実績がないがカタログデータが良いクイーンニーナ。
590 597 612 をカキコした方が詳しいのでその人が現れるのを待ちましょう。
790 :
花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 15:17:33.45 ID:vb4pyR9V
>>789 過去に遡って読んでいなかったので失礼しました。
安芸クイーンとクインニ−ナを調べてみます
ありがとうございました
あえてゴルビーとか植えてみるとゆーのはどうだ
安芸クイーンは味はもちろん良いのですが、少々色付きしにくい場合があるみたいですね。
こちらは愛知ですので余計ですが…。
新品種のクイーンニーナも気になりますね。
さて、条件の育てやすさ、色付きなどで、竜宝はいかがでしょうか?
新しい品種ではありませんが、お店ではあまり見かけない美味しい品種ですよ。
簡易でも雨除けできるなら甲斐路いけるんじゃね?
もちろんおクスリに抵抗なければ月一程度は防除したほうがいいんですが
794 :
花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 22:45:24.45 ID:77DfY+7f
現代赤色ぶどうバトル
@安芸クイーン
○とりあえずおいしい、香りも好ましい、自宅用なら安芸クイーン
×乾燥・水切れに弱い
×寿命が短い、植えて7年くらいで色が着かなくなる
×低温に弱いとされる?信州の高原の人から聞いたことがある
Aゴルビー
○粒が大きく、量がとれる、栽培は比較的やさしい
×苦い、渋いのが好きな人はどうぞ
Bシナノスマイル
×種なし処理がムズイ、巨峰に似て短梢せん定栽培には向いてない
Cクイーンニーナ
○食味よい、粒も大きい
×色着きはよくない可能性あり、その他の特性は未知、俺なら様子見
D甲斐路・赤嶺
○食味や着色は2倍体らしくスッキリしてよい
×種なし処理により、生理的障害(シミ・縮果)の発生が多くなる
その他の2倍体赤色ぶどう
栽培難度が高いので、お奨めできない
795 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 12:04:08.42 ID:BNZiqbTJ
赤いピオーネ。
796 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/23(月) 12:23:41.66 ID:9wpZwr8C
ぼくも見たよ赤いアモーレ
797 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 14:27:17.90 ID:CzTM0vt9
普通のピオーネをテキトーに育てれば赤くなるからそれでいいじゃないか
ペンキで赤く塗れば良いアルネ
799 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 18:05:38.14 ID:MMp73kni
俺はアモーレがみたい。
レッドネヘ、房をフツーのぶどう並みの大きさに整えて作るのはどうなんだろ?
ほったらかしてた巨峰(新聞紙袋掛けてた)がしっかり色付いてたー(^ω^)
色の濃いの食べたら、ちゃんと美味しかったから幸せなり!
4倍体の新梢がゴツくてひくわ
この時期になると素人の方と本業の人の差が歴然としてくる。
庭先で栽培している素人の方のブドウはことごとく病気にやられてる。
農薬散布の差が一番の差だと思う。
やる気の問題
まぁ特に病気もないのに農薬ジャブジャブやるのは
最初は抵抗あるもんな
806 :
花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 12:46:44.22 ID:dKjvGrVQ
農薬の大半は予防薬だから発病前散布しないと手こずるよな
葡萄の生産地に住む親戚から葡萄が送られてきた。
品種はロザリオビアンコ、立派な房だったけと非常にまずかった。
マズイって具体的にはどんな感じ?
甘みは大体どれを取っても同じだろうし食感とか?
一般の人は農薬を毛嫌いするからね。
誰も好きで、金かけて、手間かけて農薬なんて撒きませんよ。
. ∧_∧
(⌒⌒ヽ,(´・ω・) 農y
( ブッ!ゝ∪ )
丶〜'´ (_)_)
∧_∧
‐――と(´・ω・`)
― ‐/ と_ノ
/ /⌒ソ
-'´
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
−=≡ ∩∧_∧∩
−=≡ ヽ( ・ω・)/
−=≡ ( /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
>>807 可哀想だね
ビアンコなんて美味しいのにね。
残念でした。
房数って葉っぱの数じゃないよな
1房何gに対して葉っぱの要面積がどれくらいかだよ
12枚に副が12枚で24枚?
古いやり方だな
いや…
いちいち体積や表面積なんか測ってられないから枚数で管理してるんだろ
実績あるやり方とも言う
それを上回る画期的な計算法をこの場で公開してくれよ。さあ早く
816 :
花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 22:20:02.60 ID:5PlGWlQ+
>>813 漢字間違ってない?
誤)要面積
正)葉面積
817 :
花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 22:56:47.33 ID:5PlGWlQ+
813のやり方を知らなかったので、大まかに調べてみた。
葉面積指数:土地面積に対し、上方に存在するすべての葉との総面積の比率
土地面積と葉の面積が同じなら1、葉の面積が土地面積の3倍なら3になる。
ぶどうの場合、1.5〜3.0が良いらしい(1房何グラムかは知らん)。
間違ってたらスマン。
とはいえ、814,815が言うように、いちいち測ってられない。
>>808 以前、うちで穫れた完熟ビアンコが旨かったもんで、それと比べちゃった。
甘くないってわけじゃないんだけど、一房はちょっと無理。
甲斐路系の味だったら一房たべちゃうのに。
つーか棚栽培も1以上なの?あれ
垣根ならまだしも
重なり考えても感覚的に3とかならベトの巣になりそうだなー
つーか葉っぱは小さく、ざっくり総葉数>総粒数で摘房やってるわ
820 :
花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 16:38:16.67 ID:0AX81qDj
30年位前に、スーパーとかで普通に売ってあった「種無しブドウ」
とても小さなブドウでしたが、あれって自分で植えた場合は種があるの?
誰が植えたってちゃんと処理すれば種無しになるんじゃないか
822 :
花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 17:38:43.64 ID:i9jC7Py9
デラでしょう。もちろんあります。
823 :
花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 17:40:38.63 ID:i9jC7Py9
デラでしょう。もちろんあります。
デブでしょう。もちもちしてます。
スゲー!デパートでシャインマスカットが一房1,980円もしてたど、
なんでこんなに高いのか、知っている人がいたら教えてください。
826 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 00:14:41.62 ID:E0Kr60Ox
デパートだからじゃね?
まぁイオンでも1500くらいしたけど
贈答用は一房5800円だったよ。一粒がでかかったけど。
そんなに高いなら1本植えてみるかな。
去年、近所のスーパーでは398円
デパートだと贈答用とかで多少高くても見た目が良いのを欲しいって需要があるからじゃないかな
マンゴーでも同じ農園の同じ品種の同じハウスから作られたヤツでも
2万以上から千円台まで分れるからナ。
832 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 10:06:12.17 ID:E0Kr60Ox
シャインのマスカット香はどの程度あるの?
ネオマスくらいなのか甲斐路くらいなのかそれ以下なのか
花ひろばにある大苗って、どんな感じなんやろ。
去年、購入した人とかいない?
834 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/26(木) 14:34:26.78 ID:iaGpi24L
30年位前に、スーパーとかで普通に売ってあった「種無しブドウ」
とても小さなブドウでしたが、あれって自分で植えた場合は種があるの?
>>834 なんの処理もせずに作れば、普通に種ありになります
昨年くらいに無処理で種なしになる品種が出て来ていたと思うけど、30年前とかだとあり得ないので
まず間違いなくジベレリン処理等をしなければ有核になります
>>833 HPにある参考写真と同じ感じじゃないの?
葡萄って大苗を買うメリットってあんまりないと思うけど・・・
HPに出てる他の果実の大苗もヒョロヒョロしてるだけでイマイチな感じがするな
837 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 15:17:23.89 ID:uOd4OXgp
>>832 シャインのマスカット香! こういう質問に萌え燃えしてしまう、それは俺があほだから
○種なしシャインに、ほとんどマスカット香はありません
○しかし、管理が名人級にうまく行くとネオマスくらいはあるかもな
838 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/26(木) 15:20:48.23 ID:iaGpi24L
え?
トムソンシードレス・・・
シャインよりネオマスの方が美味いよね。
840 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 15:40:14.65 ID:uOd4OXgp
そうだそうだ ネオマス大好き!30年前はどこでもあった
・・・30年前のとっても小さいぶどうはなんだったか?気になるなあ
今なくて、普通にあったのならベリーAはどないだ川上善兵衛
>>838 ああ、思い切り忘れてたww
でも30年前に生食用で日本で出回った可能性は低いのでは?
843 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 09:04:48.22 ID:+mE7BjTI
主枝を虫に食われて大きな穴が開いて木屑が出ていました
この枝を切りたくないので、主枝の穴の開いた部分をテープで巻いておけばその部分は回復するでしょうか
教えてください
中の虫はやっつけたのかい?
カミキリムシは木を枯らすよ。
845 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 10:02:09.55 ID:+mE7BjTI
中の虫は針金でやっつけました。その後木屑が出てきません。
開いた部分はそのままにしていてもふさがるのでしょうか
木工用ボンドで埋めておけばOK。ボンドに抵抗があるなら癒合材だね。
殺菌剤入りの癒合材があるけど、食べるものだし、
避けておいた方がよかでしょう
847 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 10:20:55.94 ID:+mE7BjTI
自らふさがっていく様なものではないのですね
穴の開いたところから乾燥していく様な気がしているので、木工ボンドを買ってきます
ありがとうございました
848 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 10:42:54.78 ID:Ic7DQqAE
>>843 ブドウスカシバです。木屑ではなく虫のふんです。 来春の予防をすれば完璧です。
>>848 実家のブドウがブドウスカシバの幼虫のせいで幹が穴だらけにされてしまい、非常にショックです。
来春の予防とは、具体にどうすれば良いでしょうか。
ぜひ予防したいです。
スーパーで買ってきたぶどうから採った種を蒔いたら
いずれ親とほぼ同じ味覚のブドウになりますか?
やっぱり苗を買うしか無いの?
851 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/27(金) 14:10:41.40 ID:O+HU5lz9
それを繰り返していけばいずれは同じような品種が出来るかもね。
孫の代にはできるかもw
>>852 ありがとうございます。
新梢にもたくさん穴をあけられているのですが、その場合でも
石灰硫黄合剤は効くのでしょうか?
854 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 19:24:43.34 ID:Ic7DQqAE
>>849 ブドウスカシバの成虫の産卵期の薬剤散布が、もっとも効果的である。
5月中旬から6月上旬の間に散布する。
855 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 21:12:00.02 ID:7cLaEpxZ
>>843〜854(851除く) しっかりしなさい!
石灰硫黄合剤を芽が出た後にかけたら、樹が枯れますよ!!!!!!!
各々の対処方法に疑問があるが、類似害虫の説明に留める
<新梢や古枝の中を食害する害虫の特色は知っていて損はない>
コウモリガ 6月に侵入→翌年の7月 主に古枝被害 深い穴に一匹潜む、幹の表面を広くかじる 大量の糞 クリーム色の大きい幼虫7p
ブドウスカシバ 6〜7月に侵入翌年の6月 主に新梢 枝の中を喰い進む、新梢被害部が膨らむ 少しの糞 3p
ブドウトラカミキリ 8月侵入→翌年5月 主に新梢 樹皮の下を喰い進む、5月に被害部で枯れる 糞は出ない クリーム色の幼虫、2p
クビアカスカシバ 7月侵入→10月脱出 主に古枝 一カ所に群れて樹皮下を縦横に食害一気に枯れる 糞少量 赤い幼虫、4p
ボクトウガ クビアカに似ているらしいが、まだ見たことないのでパス
朝にコガネムシが大量に葉を食べに飛んできてるらしい…
しかし、住宅街で隣の家は犬飼っていて農薬散布出来ないんだけど
何か良い方法無いかな?
確認してないんだがここ数日で葉がかなり無くなってるらしい><
寒冷紗を貼る
巨峰の実が日に日に膨らんでいくのを楽しんで見ているのですが、
なんか少ししぼんだような気がします。膨らまないでしぼむことはありますか?
コガネムシは他の葉っぱを食べているので、うちのぶどうの葉っぱは無事。
ぶどうよりおいしい葉っぱを植えるとか、バナナの皮とペットボトルで
コガネムシトラップというのも、あったような・・・
哀川翔プロデュースかぶとむし飼育セットを
ぶどうの脇にセットすれば解決だな
戦いに敗れたカブトムシがぶどうを発見しました!
861 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 22:40:25.72 ID:+mE7BjTI
>848
ありがとうございます。
>>853 石灰硫黄合剤はあくまで発芽前に散布する薬品です。
病気、ウイルス、虫などは木の皮などに潜んで冬を越します。
その越冬した病気等を3月くらいに石灰硫黄合剤を散布して殺します。
木の皮を剥ぐ、そして見落としがちなんですが、巻きひげの残りをちゃんと
除去することも病気等の予防に役立ちます。
今年買った挿し木苗の成長があまりにも遅くて見切りをつけて処分した。案の定トンネル掘られて幼虫も発見。金をドブに捨てた気分を味わった。
>>855 一年前から卵が潜んでいるとは知りませんでした。
今年はしっかり消毒したいと思います!
>>862 ありがとうございます。
了解しました。
5年前に小瓶の石灰硫黄合剤を買ったんですが、もう使えないかかな。
最近、入手しずらい(爆弾の原料として使えるから?)んですよね。
それが心配です。
866 :
花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 12:20:18.17 ID:Kiw3Zg/I
ホームセンターで普通にうってるよ。
しかし爆弾の原料になるとは知らなかった!
毒ガスじゃね?
868 :
花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 13:40:52.94 ID:cWO/3dVT
毒ガスですね。
石灰硫黄合+サンポール=・・・
869 :
花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 14:48:13.54 ID:VL1TVej5
>>865 品質が安定しているので、口をしっかりしめてたら大丈夫だ
硫黄は昆虫にあまり効かないが、ダニ類に効果がある
黒色火薬の材料には、むしろ硫黄華かいいと思うけどなあ、温泉に行くとたくさんあるね
火薬の原材料にもなるんだ、知らなかった。
近所のホムセンには18リットルしか置いてないんだけど、
数千円だし、500mlなくても逝きたいやつはサイズ関係ないよな。
871 :
花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 20:16:01.77 ID:VL1TVej5
>>858 「巨峰の実が縮む」はやっかいだなぁ
単なる梅雨明け時の脱水症なら、水をやれば一応回復する
房枯れ症だと治らんかも、この場合、果梗(果実の付け根)が褐変する
着果過多や樹のストレスが原因とされる、房枯れ病という病気もある
今年は近所回りも縮果症状が多いと嘆いていたよ
>>871 どきっ。思い当たりありです。実を減らさなきゃいけないとわかっていたんですが、
「このくらい切れば十分かな」と結構な数を残してしまいました。
木もがんばってくれているようで、きのうはしぼんだかなと思うと、
今日はまた膨らんだりしています。
小さい実を切って、観察します。サンクス。
873 :
花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 21:38:22.24 ID:Y5dwb/Rl
この20年でガーデニングの趣が変わったなぁと感じるね〜
誰でもどこでも何でも出来ちゃう、ホームセンターの質が上がったせいかなぁ
874 :
花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 21:46:44.06 ID:urERsNYD
ナイアガラはもう少しで収穫できそうだ。
白ぶどうは食べないと収穫時期よくわかんね
去年食べた葡萄の種が発芽して今、40cmほどになっている。
蔓が出てきたので支柱を挿して置いたけど、棚にする土地はない。
どういう具合にしたら良いだろうか・・。
876 :
花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 07:10:50.73 ID:IEaaqbct
ながーいポールを建て、上に 上に。
3mの支柱を買ってくるんだ
鉢植えを縦に伸ばしたようなスパイラル状でどうだろうか
家の中があるじゃないか
鉢で行灯仕立てでいいじゃない
最初に長い支柱でまっすぐに伸ばす、とか面倒なことしなくていい
リング支柱を建てて、まっすぐに伸ばす、上まで伸びたら下のリングのところで巻く
主幹の先はまた上に向けておく
伸びたら下を巻く、伸びたら下を巻く
ちょっとづつ上で巻いていけばOK
882 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/30(月) 14:14:40.23 ID:qT3Vjjvt
まぁ無理だけどがんばってね
いきなり粛清すな!
884 :
花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 20:10:01.28 ID:BVHufMkA
実生だから・・・早めに判断できる
885 :
花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 22:49:13.28 ID:qNj//TN9
通りすがりの駐車場のアスフアルトに20年前から生えてる根性ぶどう、おそらく実生で実がなったのを見たことがない
ずっと気になっていたら、今年はじめて持ち主と遭遇、5月にシャイン、6月にアレキ、7月にデラを緑枝接ぎした
現在それぞれに伸びて、デラはいま花が咲いてる
境の金網にまとわりついている状態だが、来年はいろんな房が着くと思うとうきうきする
なんという花咲か爺さん
実生のそういう個体って、保毒の可能性があるから、実ができにくいんじゃない?
888 :
花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 15:57:13.30 ID:s69TIacP
フリー苗がエリートなら実生は風来坊!
889 :
花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 18:21:23.56 ID:uZlK9t/i
その表現 ちょっと違うな
単純に花ぶるいが酷かったからとか
891 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 17:26:34.23 ID:Qj2V5Hh9
専業農家でナイアガラを売っている様ではだめだな
せめてシャインがラインだろう
892 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 22:06:53.17 ID:tJgS279k
実生ってウイルスフリーちゃうん?
(訳)種から発芽した苗木はウイルスに感染していないのではありませんか?
>>892 ウィルスを含んだ土壌でそだてると保毒の可能性があるよ。
潔癖症で実生ウィルスフリーを育てたいのなら、ウィルスに感染していない綿やスポンジで発芽させたりするよ。
ウイルスがあると、どのように悪いのですか?
895 :
花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 01:55:23.72 ID:G5NvnAgw
ウィルスが感染する前に無害なウィルスを感染させるじゃない
ってことは、先っちょ培養の苗は、いずれウイルスに感染。
販売時点でウイルスフリーってのが付加価値になるし苗屋の信用に繋がる
その後は個々の管理次第
葉が焼けてた・・・
実も焼けてた・・・
シリーズ最新作
ぶどうのウィルスフリーは保菌やなくて対抗性があるかどうかやで?
あと例のメリケン産ウィルスは日本には入ってないから実生でも問題ないで
全米が泣いた
野菜なんか、あっという間にウイルス感染しちゃうけど、果樹はどうなんだろうね。
感染したら伐採植え替えなんて気軽にできない。
904 :
花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 22:48:04.90 ID:YQtKs79U
アブラムシ(アマコ)による感染が一番危険だが、ぶどうが好きなアブラムシが少ないのでなんとか
ちなみに、モモやウメの仲間を犯す、プラムポックスウイルスが急速に広がりそうで心配されている
スーパーでシャイン大阪府産が1パック480円で売られていた。
出始めの頃に1パック1,000円超で買ったのが嘘のようだ。
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
長野だけどシャインと巨峰は例年にない出来の良さ
おまけに豊作
価格大幅下落の予感
パープルはこれから劣果するかもしれんからわからんけど
>>907 それは楽しみ。
ところで塩尻、松本周辺で、お勧めの直売所ないですか?
909 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 01:56:22.25 ID:hlkC84S3
>>905 大阪でシャイン?
どこで?
生産場所言ってくれ!
有り得ない。
大阪産デラウェアならこないだみたな。
珍しいと思ったけど、河内長野とか泉南とか和歌山との県境は山だから、
産地は多分そっちの方じゃないの?
ハクビシンゆるさん!
昨年植えた二年生のブラックオリンピア、先端の蔓だけをちぎろうとしたら、芽の先全部がちぎれました。ショックっす。
この先どうなるのでしょうか?
°・(ノД`)・°・
最近、福岡産の巨峰をよくみかけるが
旨くない
>908
ごめん、その辺りじゃないんだ。もちっと北の方
オススメはやっぱりウチの葡萄だわw
>973
この時期だからええやないの
先端の葉のわきの副梢がにょっろ伸びるけど登熟しないかも
916 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 12:15:44.85 ID:fMF5R3Cy
>>908 松本市は JA里山辺
塩尻市は JA塩 尻 の各所に聞いてみれば
おいらの安曇野市には無い
917 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 12:32:22.80 ID:kGPGZnN1
>>913 摘心するには最高の時期だ、良かったな。
ぶどうにとって芽の1つや2つ失うなんてかすり傷にもならんわ
>>913です。
そうなんですか?
まだ地植えの二年生で全部で二メートルくらいしかなく、短いと思うのですが…
副梢?脇芽?が伸びたらそれを伸ばして行けば良いのでしょうか?
環状剥皮失敗したくさい
一つは傷が治ってるけどもう一つは治ってない
細い枝にしといてよかった
920 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 17:42:03.22 ID:HkVkDb9q
フリー苗とは。自由だ〜〜。
マスカットベリーA(ベーリーA)の4倍体の苗木ってもう売ってないの?
購入したいんだけど。
なぜここで聞くのか
923 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/04(土) 18:44:46.42 ID:kNPpZFZD
撃ってるよ
>>918 なんか成長悪くね?うちは一年生苗でも3m以上の新梢が2本出てるけど
どうせ冬になったら切り戻すんだから伸びるに任せておけばいいよ。
実生でも夏に2mは楽に行く
伸びても根っこが追いつかないからねえ
大体1主幹15節くらいかな
それ以上先に実つけてもちっこいし、ほかのとこが成長しなくなったりする
あ、1年あたり伸ばす主幹の節数ね
そうなんですか!皆さん成長が早いのですね〜
私は素人で、農薬の大切さが最近分かったばかりです(リンゴの木村秋則さんみたいに完全無農薬でいけるやろと楽観視していました)
15節…数えてみます。
ありがとうございました。
929 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 23:17:28.51 ID:qT2UkfNL
ぶどうの無農薬栽培は、雨よけがしっかりしておれば難しくないと思うぞ
雨よけなしだと、むかし紫玉を草むらのなかでスイカのように這わせて作ったら結構できた
よっしゃと棚にしたらベト病で枯れた、アレロパシーかな
930 :
花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 07:07:46.95 ID:bc98Fl8I
無農薬なんて、生業とやっているものとしては、夢物語w。
931 :
花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 11:14:45.46 ID:51p+174o
栽培ブドウではない野生のヤマブドウでさえ無農薬でいくとコガネムシだらけの
カミキリムシだらけで5本のうち1本を枯らしてしまい、1本は極端に衰弱
してしまった。
今ではスミチオンやオルトランがないと害虫対策はできん。
質問ですが、おそらくカミキリムシにやられて主幹が空洞になってほとんど
かれかけていたヤマブドウの木があるんですが、空洞になっていた部分
(地面から50センチ)まで土を盛って3ヶ月ほど放置していたら最近新しい
葉が出てくるようになりました。やはり小さな葉ですが衰弱後から考えると
一番大きな葉です。
これは回復する兆しなんでしょうか?
932 :
花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 12:37:48.53 ID:x0w3O538
葉が大きくなるのは回復の証拠だと思う
盛った所から新しく根が出たとかかな?
933 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/05(日) 13:22:26.63 ID:RtNXbYLC
キム爺はインチキ
>>932 根に通じる導管が食い荒らされてそれまで強勢だった樹勢が
急速に弱まり、最大でも5センチくらいの葉が数枚でるのがやっとの状態。
これを回復させるのは無理かなと思い、切ることも考えましたが、ブドウ類は
土に埋まった部分から簡単に根が出ると聞き、食い荒らされた部分も地面から
近かったので一般に販売しているプランター用の土を買ってきて盛ってみました。
あとはコスモ石油が開発しているALA入り液肥+通常の液肥を混合したものを入れ
た水を週一回潅水および霧吹きで葉面散布。遅効性の肥料であるマグァンプK
を置肥として与えています。
なお、ルートンなどの発根促進剤は使ってません。
10センチくらいの葉がでて、芽も増えてきたので回復の兆し?だと思います。
カミキリやボクドウガにやられた方、試されても良いと思います。
当方は元々が強勢のヤマブドウですので栽培ブドウとは少し違いますが参考になれば。
935 :
花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 22:32:00.09 ID:MGTQFAXT
台風のせいで風が強まり乾燥がひどい、鉢植えぶどうは大ピンチですよ
昼間会社なので自動かん水にしたいけど、どんな方法がいいかなぁ
灌水夜のほうがいいじゃん
点滴で
937 :
花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 22:56:37.56 ID:VdyufZ/s
鉢植えなら簡易点滴でいいんじゃないか?
材料はバケツと、熱帯魚屋に売ってるようなエア用チューブと一方コック。
サイホンの原理でバケツから水を汲み出し、コックで滴下速度を調整。
鉢なら10号でも日中の要求水量は数Lくらいだろうからこれで十分じゃないかなあ。足りなきゃバケツを数個灯油ポンプみたいなサイホンで連結しとけば給水量もそれなりに増やせるし。
オススメの液肥ありますか?
>>938 コスモ石油のペンタガーデン
ALAちゃんでCMやってるよね。
ぶどう植えたいけど、ネットで見てると種類が多すぎて決めきれない
デラがお勧め
とーちゃんがボルドーふってくれたから一安心と思っていたら、
雨がふってる…。
作りやすさならデラ
やりがいなら巨峰
デラウェアや巨峰なんか作っても楽しくなさそう。
デラウェアを再び日本一にする会
947 :
花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 15:11:48.87 ID:bDE4382c
おー同志よ、まず一ベランダに一鉢デラウエア、緑のカーテンにしよう
一鉢の樹冠面積が5uならば、100万戸で5千haになり日本一奪還だ!
関連商品で一儲けできるかも
948 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/06(月) 15:14:05.10 ID:iy0bVrq1
デラウェアの存在価値って
ぶどう=デラ だと思ってるジジババ共だよね
一般人にとって安い種無しぶどう=デラなんだよ
デラウェアって名前だと知らずに食ってる人も多い
ちまちま食べるの苦手な人にデラは向かんからなぁ
粒の大きなデラを開発するか
952 :
花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 20:15:11.11 ID:I1YeaXjr
>>950 昔キングデラちゅうのが、あったような?
デラウエアって甘いばっかりで嫌いなんだけど、ジベ処理しないで種ありに作ったら味違ったりする?
それはもう、デラべっぴん
956 :
花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 21:02:54.82 ID:M7h9z/Lz
デラは有核こそ至高
957 :
934:2012/08/06(月) 23:56:24.66 ID:yAk5Og2i
958 :
花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 00:01:20.57 ID:OG7C0Iap
虫害激しそうなとこに植えてるね
960 :
934:2012/08/07(火) 00:06:42.95 ID:S0+xZ1E/
>>958 まぁ西日本の暖地なんでヤマブドウには厳しい環境かも。
谷があるから水には困らないが。
>>959 元々が休耕田の荒地なんで。
一枚目の写真に竹が見えると思うが、ここも元々竹林。
なんとか全部切り倒して竹を駆逐した。でも春にはすべ
て折りに来なければいけない。
虫は・・・まぁオルトランは手放せないかな。
あとトラサイト。
961 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/07(火) 14:53:02.97 ID:VpXdeNxM
デラウェアの存在価値って
ぶどう=デラ だと思ってる老害共だよね
欧米4倍体と欧州2倍体だと本来はどっちが樹勢強いの?
うちは欧州2倍体のほうが遥かに伸びがいいんだけどそれが普通なの?
植え付け1年目にして主枝が4m副梢が1mに達しそうでこの先怖いんだけど
欧米4倍体のほうは主枝は4mくらいだが副梢はほとんど伸びてない
963 :
花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 16:25:10.94 ID:9k0nZ1Cw
4の字固めで4倍体の勝ち。
964 :
花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 00:11:20.05 ID:WNN4K4Mt
>>962 いい疑問ですね〜
本には4倍体の樹勢が強いと書いてありますが、単に「ぶっちょ!」に過ぎないと思います
2倍体品種の方が新梢はよく伸び、樹冠も大きく、なりより長寿です
実感としてあんま差がないなあ
3倍体のパープルはコロっと枯れるが
966 :
花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 11:50:43.62 ID:JvbHttBQ
以前、ネットで葡萄の収穫後の写真のことで。
時期は秋から冬の様な気がします。
主枝を何本も束ねて横に長く這わしていたのを見たことがあるのですが
これは収穫数を増やす目的で行われているのでしょうか、
その時の写真が見当たらなくてすみません。
どなたか教えてください
結束長梢剪定とゆー奴かな
短梢剪定不向き種でやってるんじゃないかな
誰か短梢不向き種教えて
自分ではとりあえずベニバラードはダメ
巨峰は長梢を強引に短梢に仕立て直していまのとこ上手くいってる
パープルみてきたら大きな粒に劣果が・・・・この時期にこんなんじゃこの先ヤバイなあ
あー長梢結束剪定だった
969 :
花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 15:55:23.42 ID:2+qyun/n
主枝を束ねるの?
トルファンとかでやってそうだな。
なぜそうするのかはよくわからん。ごめん。
970 :
花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 23:19:19.56 ID:WNN4K4Mt
う〜ん 平行整枝短梢せん定とX型長梢せん定の長所を合わせるとすごいはず!!
という無理な試みは数々あるが
ついに3年前、愛知県は「平行整枝長梢せん定」を発表してしまいました(T・T)
こんなんでうまくいくんなら、もっとはやってますって@
枝がむちゃくちゃになってアウトですよ
971 :
花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 07:29:11.83 ID:npm6mLXm
とんがったブドウは楽しそうだな。輸送性は?だけど。ブドウの反逆児みたいで。
安芸クイーン、今年は色付きがいい。天気がいいからかなぁ。
焼けちゃってるのも少しあるけど。
日焼け対策って新梢使って直接光が当たらないようにするくらいですかねぇ
974 :
花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 21:35:35.65 ID:BAfOf127
日焼け対策 農家的には笠掛けが多い、新聞とかで笠を作る
塩ビの笠かけても焼けるんだよおおおお
976 :
花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 22:17:12.05 ID:BAfOf127
塩ビの笠は熱気がこもるので、焼けを悪くする場合がある
新聞紙が意外といいよ、直光着色の安芸クイーンでは、白の薄手のがよかった
フィンガー系は焼けと縮果を併発するので、6月下旬から笠掛けは絶対に必要です
安芸クイーン、今年は着色と糖度の上昇が早いみたい。
俺なりに考えたのだが、今年は空枝を多くしたんだよね。
空枝のおかげなのかな。
978 :
花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 12:07:35.65 ID:2HwuR0Hj
順当にいけば空枝のおかげだろうな
ハクビシン捕まえて懲らしめたいんだけど、こいつら保護されてるんか?
>>979 資格なく罠を仕掛けることは違法だけど、ハクビシン自体は別に保護されていないのでは?
カタログキター
>>980 よく見なかったんだけど、鳥獣保護法により…なんてあったからさ。
10本程度の垣根なもんでぶら下がってる房数もたかがしれてるからなんとかしたいもんだ。
982 :
花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 18:40:30.87 ID:sFmpoZ1B
庭でキャンベルアーリーを作ってます。
着色から熟すまで間が有る品種の様ですが、収穫時期の見極めはどうすればよいですか?
果梗が茶色くなったらで良いのですか?
983 :
花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 18:42:05.73 ID:2HwuR0Hj
地域の環境事務所に害獣捕獲の申請出せばハクビシンなら普通は許可下りる
あとは害獣捕獲の講習受けてから自腹で罠買って設置してくれ
>>982 房の肩の方(上部から開花・結実・成熟が進む)から1粒づつ採ってみて
採ったときの果実・果梗を枝葉の様子などと一緒に記録をつけておくと
来年からはあまり迷わずに済むようになります
>>984 市役所の農政部署で害獣害鳥害虫病害をぬっ殺す担当だからな
あと知ってるかもしれんがラブラスカ香のする品種は集中攻撃受けるよ
988 :
花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 02:07:10.32 ID:Q1bkR2C8
>>979 割と簡単に捕まえられるよ。
でも近所の人は捕まえてから、どう殺していいかわからず途方に暮れていたよ。
結局、どうしようもできずに熱射病で死んじゃったみたいだけど。
>>987 自治体は違うと思いますが、いつもお世話になっています。
防鳥網にムクドリがひかかって死んでいたら、動物愛護団体を名乗るジジイ
が役所に抗議の電話しておくとか俺にぬかしやがったから
「上等じゃボケ!!ムクドリよりも日本のためにクソの役にもたたない
お前みたいなサヨクのボケ老人どもを駆除したいわ!!!」と怒鳴ってやった。
990 :
田代はなし ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/11(土) 05:39:42.94 ID:FsfJkg+5
スカっとするお話でした
>>989 スカッとしたわ。
動物愛護団なんてろくな奴らじゃない。
無農薬も同じような構造だろうな
プロ市民や宗教は一本抜けてる人とか貧乏な人が大好き 無農薬迂闊に手を出す農家なんて絶好の鴨
この手の厄介なのは直接個人から金を搾取するより、組織化してろくでもないことをする
議員と手を組み行政にタカルのがまあ一番のビジネスかな
ピオーネってぶどう貰ったんで食べてみたけどマジで甘いな
甘すぎてオエってなったおいしかったけど甘すぎた何を言いたいのかわからんがとにかく甘かった
ハクビシンって美味しいって聞いたから捕獲楽しみだな。
是非、家族と食卓で舌鼓を打って欲しいの
日本にしがみついてタカってる奴ほど、日本を嫌っているという不思議。
一番ひどいのは生活保護の奴ら。弱者のふりをして税金をむさぼり、パチンコ
したり焼酎飲んだりしている。
みなさんだってそうでしょ?暑いなか畑に行って(ぶどうは葉っぱが日陰に
なっていいね、とか言われるけどそんなに葉っぱがあったらベドにやられる
んだよ!)、早起きして消毒して、ボルドーで真っ白けになって、寒い日に
剪定して…。サヨクの奴ら地獄に堕ちろ!!!
996 :
花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 20:01:07.88 ID:sfAJxZgq
パチンコして焼酎飲んでも楽しくない。
仕事して風呂上りのビールが最高あるね。
3
2
収穫まであと一息
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)