1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2012/04/15(日) 22:30:43.06 ID:CRFo6Zlm
3 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 14:03:27.17 ID:lOiIo0WY
4 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 14:04:20.28 ID:lOiIo0WY
5 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 14:14:08.66 ID:MipJ+Q1U
6 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 17:39:06.24 ID:of7z/4vI
夢しずく受粉した
7 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 19:43:21.48 ID:L4kpTDH6
>>4 小町園は現地まで買いに行けば1本から売ってくれる
ちなみに、イシドウでも年によって大外れの苗が来ることもあるので過信は禁物
8 :
花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 02:32:00.97 ID:TK4/zpCS
>>7 え、そうなの?
ブルーベリーのパテント品種も1本売りしてくれるのかな?
9 :
花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 05:24:51.54 ID:LQWvvspk
>>3 前田じゃなくて前島園芸だな
サイトのアドレスも変わってる
http://www.naegiya.com/index.html 吉岡国光園は桃は買った事ないけど、イチジクはいい苗だった
場所が福岡というのも、放射能とか気にする人にとってはポイントが高いかも
ただ送料は高め
山陽農園は清水白桃を買ったけど、地元の名産品だけあっていい苗だった
東日本の苗屋さんにはない品種が結構あるので、見てて楽しい
10 :
花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 06:38:18.79 ID:wwmezgQD
ぶどうの場合は、前島より植原の方がええな
HPにあったものを電話で問い合わせたら、オヤジが無いとか言いやがった
11 :
花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 22:40:33.71 ID:kXJUnoL+
12 :
花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 23:18:57.43 ID:kXJUnoL+
あ、いけね。
剪定の参考であって、前スレ初期2010年に糞苗を送ってこられた人がいるので
苗の購入には注意。
13 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 03:16:28.02 ID:0mMGtwY2
>>12 (´・ω・`)ん?
呼んだ?呼んだよね?
14 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 09:22:58.47 ID:garvfI4G
ナムナム
15 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 09:27:19.04 ID:garvfI4G
チオノック フロアブル(成分チウラム 40%)
チウラム (thiuram) またはチラム (thiram) とは、ジチオカーバメート系の殺菌剤、
あるいは鳥に対する忌避剤として農薬などの用途で広く用いられてきた化合物である。
ゴム製造における加硫促進剤として利用されるが、
日本人では5〜7%の人がアレルゲンの陽性率を示し
ゴム手袋接触皮膚炎の主要因物質で有る。
皮膚炎ヤバそうだな
16 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 16:58:39.27 ID:lBX8hxG4
生育不良の4年生アカツキ
生育良好の2年生ひめこなつ
全部お花をちぎって捨てた。
大きくなっておくれ…クッ
来年はとうとう ひめこなつ…ぐへへ…
17 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 18:31:47.00 ID:ERAzEr67
西尾ゴールドだとか西王母とか超大玉品種の評価を聞かせてくれ
味とか木の育てやすさとか実の育てやすさとか
18 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 21:31:28.60 ID:NIOwpCde
>>17 3年半前にイシドウから買って西王母を地植えで育ててる。
一昨年は樹形を整えるために花芽を全部取り除き、
去年は花が少なく放置だったので1個もならず。
今年は人工授粉してかなりの幼果が出来てる。
6月頃に摘果と袋掛けをしてやるつもり。
ネットで調べた限りだけど
・袋を掛けて雨よけをしないと落果と尻割れ
・その為、着色は悪そう
・大きさはMax800gというのを見かけた。500gぐらいなら普通に出来るようだ
・味は糖度まあまあ高く酸味もあっておいしい。まずいという情報はあまりない
あとは他の品種と同じで、病気や虫・鳥との戦いが待ってるw
晩成品種はいろいろと面倒くさいとは聞くね。
19 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 21:43:58.70 ID:NIOwpCde
>>17 あーあと、西王母には花粉がないんで、
近くに別品種植えるなり花粉をどこからか調達しないと実がならない。
受粉作業の手間はあるね。
20 :
花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 18:55:49.39 ID:B/0eTOCo
セイオウボって少しは花粉あるようだね
ちょこちょこっと擦れば受粉完了じゃないの?
21 :
花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 22:41:04.51 ID:RRjttAN1
詳しい情報ありがとう。とりあえず遅ればせながら注文かけた
しかし作物が無くてもカラスが畑を歩いている現状を改善せねば
22 :
花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 09:13:40.62 ID:xOVPT86h
カラス撃退はレーザーポインター攻撃に限る
23 :
花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 13:13:36.76 ID:tDeOesEG
カラスなんとか飼い慣らして用心棒にしたい。
24 :
花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 22:58:05.44 ID:HpGyui3W
無人島で暮らしてるじじいに教われ
25 :
花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 23:39:43.56 ID:wEPfhYgf
都会のカラスはゴミを漁ってるイメージしかないけど、
田舎のカラスはカキをやたらつついてるイメージがあるな。
結構農作物を荒らす?
26 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 00:09:28.42 ID:mId+6onl
ハシブトとハシボソだと食性違うのかね?
27 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 12:00:16.87 ID:w4shGg8S
田舎だけどカラス今の時期はおたまじゃくしとかカエル食べてるぽい
水張ったばかりの水田で餌あさってる
鉢植えの桃を冬に庭植えにしようかと思ってるのだけど、
その場合今年の夏は実をつけさせないほうが良いのかな?
28 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 15:45:38.58 ID:kDccN0fU
例年実が成る体力があるんだったら成らせても大丈夫
29 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 17:18:55.08 ID:onl8yhwc
最近地植えする時は不織布ポットがマイブーム
30 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 19:34:28.19 ID:mxUfLUQY
>>27 実を成らせないと鉢植えの枝や根がが大変なことになる
31 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 10:35:46.62 ID:1wyTAnyQ
2年目のモモなんだけど葉にアブラムシがたくさんついてる
ホムペ見てたらトウガラシ汁塗るといいとあったんだが
家にないのでワサビを水で溶いたものを塗っても問題ないでしょうか
知ってる方教えて下さい
32 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 10:48:23.40 ID:oxXsdN9A
わさびにもアブラムシつくからどうだろうね
素直に殺虫剤撒くか手で潰したら?
33 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 12:45:03.65 ID:nEcSrKqP
34 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 12:53:22.46 ID:w8shbhrk
>>31 トウガラシの辛味成分はカプサイシンで、ワサビとマスタードはシニグリン。
辛味成分が全然違うから止めたほうが無難。
35 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 14:28:51.74 ID:k8HFjulX
葉わさび植えた事あるけど、糸くずみたいな虫が葉っぱ食いまくってキモかった。
夏にソーメンの薬味にどうだ?と思い植えたのに一度も食えずに枯れた・・・
わさびは殺菌効果であって殺虫効果では無いと思う。
36 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 14:34:18.61 ID:k8HFjulX
37 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:07:30.21 ID:oxXsdN9A
わさびは鱗翅目御用達のアブラナ科ですよ
殺虫効果なんてあると思えん
38 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 17:04:31.70 ID:93qc5gLY
アブラムシはいないんだけど
蟻がやたら木に登って葉や枝のところをパトロールしてる。
何してるんだろう・・・
39 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 18:06:05.09 ID:FB9xzhE3
うちも
果樹だからやっぱ樹液とか甘いのかな?
40 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 18:15:42.38 ID:KXb7/LVP
アブラーは窒息死させるに限る。
石鹸を使用するか、油を使用したほうがいい。
まぁ手軽に牛乳が無難だと思う。
わさびは殺菌でしょ。
用途が異なるのでやめておいたほうがいいのでは?
アリは潰しておいたほうがいい。
アリとアブラーは共存している。
41 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 20:49:08.64 ID:U4Zo9140
アリはうちも登ってる
42 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 23:09:56.34 ID:zsdYsAk6
蟻はアブラムシを探していると思われ。
43 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 23:18:07.55 ID:tSnpGJRK
牛乳って、きっとアリさんのエサにもなるよね。
なんだかくやしいです。
44 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 23:44:44.49 ID:q5ePPcPy
すぐに乾くから餌にはならん
45 :
花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 10:04:06.71 ID:FxPRE9L8
木の上でまさにアリのアブラムシ牧場を目撃した。
アリがせっせとアブラムシから分泌物?を集め、アブラムシはどんどん子を産み…
テントウムシはさながら狼だな。でも手っ取り早くサラダ油まいた。
46 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 12:27:52.16 ID:0O7+E+7F
アリはゴムが嫌いなので、
幹にゴムを巻いたら登らなくなったよ。
若木なら輪ゴムの太いのをまいとけばいいし、
ちょっと太くなったらホムセンに売ってる
黒いゴムロープとか巻いておけばいいんじゃないかな。
47 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 13:11:34.46 ID:8SnLxde4
き、き、緊縛プレイ!?
48 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 14:06:48.72 ID:xbrLc0N/
接ぎ木すると傷つけたり縛ったりビニール被せたりロウたらしたりのフルコースプレイができるぞ
ちよひめとさおとめは品質にどれだけ差がある?
49 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 20:34:17.73 ID:j/ZzZYKB
お弁当についてるカラフルな輪ゴムでやってみる!
50 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 23:59:10.16 ID:B3HPncOh
>>46 残念だが、効果があるのは巻いたその日くらいだ。
次の日から効果なし。
51 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 12:59:58.06 ID:UkPynJYF
薬使って皆殺しさ
52 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 16:53:53.98 ID:PmizR9cl
大量のアブラムシチャソ発見
水鉄砲に牛乳原液入れて打ち落とす。明日雨天決行
53 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 19:18:49.84 ID:Ze7NcID/
うまくすれば洗い流す手間が省けるかもな
54 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 20:43:28.64 ID:TnFDWXpw
ホムセンに黄金桃ってあったけどおいちいの?
55 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 22:14:17.79 ID:t2qwKfSw
56 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 22:31:41.30 ID:TnFDWXpw
57 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 23:05:40.70 ID:YlChfA8Q
去年まで穿孔細菌病なった事なかったのに今年は風が強い日多いせいか穿孔細菌病になってもた。
対策の為に農薬散布しようと思うんだけどどの農薬が使いやすい?
58 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 23:36:27.46 ID:OfuxChJk
ビスダイセンとかどうだろう
粉末の水和剤で嫌な臭いもないし安いし
59 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 23:39:08.62 ID:CJL5vRbu
>>57 初期段階で、ある程度効果があるのが抗生剤
しかし、ひどくなると抗生剤まいても全く効果がない
穿孔細菌病は、落葉を促進して木を弱らせる
弱った状態で、紋羽病や樹脂病にかかるとイチコロ
穿孔細菌病の特効薬は、風当たりの弱いところに植えること
それにつきる。薬は気休め
60 :
花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 23:48:47.61 ID:aBaslEPR
61 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 00:33:28.03 ID:ZvFYkP7P
毟り取るしかないんじゃない?
病気にかかった葉や枝はそのままにしておいてもいずれ茶色く腐って枯れるし。
案外別の場所から芽が出てきて、初夏のころには回復してるとおもう。
62 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 07:30:32.70 ID:v0XThKmN
>>58 とりあえずビスダイゼン雨がやんだ時にやってみる。
>>59 晴れてる時に見たらまだ7葉程度の被害だったんでとりあえずビスダイゼン散布して様子見ようと思います。
今年は例年と違って風向きも違うかったみたいで北側も風避け設置しようと思います。
63 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 12:45:16.83 ID:3LIMB7OE
>>60 うちも今年買ったあかつきが縮葉病になったorz
前からある白鳳は問題ないのに
発症した葉は全部むしるしかないよ
64 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 12:57:31.90 ID:VcGAEufP
チオノックしておけばよかったのにね
65 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 14:06:06.66 ID:MmUkHDXo
>>62 7割に穿孔がでてるなら、どんな薬剤撒いても完治しない
それでも、できるだけ落葉しないように薬剤まくしかない
穿孔細菌病は、症状がすすむと落葉する
落葉すると光合成ができなくなるから、樹勢が落ちる
樹勢がおちると結果として、実がなりずらくなったり、
糖度がのらなくなったり、他の病気にかかりやすくなる
今年の細菌が来年悪さをする可能性が高いので
秋になったら来年の予防措置として
落葉前にボルドー剤を2〜3回散布しといた方がよい
さらに、落葉したら落ち葉を一枚残さず取り除く、
穿孔細菌病がとりついた枝にでるキャンカー症状がでた枝も
できるだけ剪定時に取り除く
来年、芽吹き前にボルドー剤を散布
これだけは、しといた方がいい
66 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 14:10:24.61 ID:MmUkHDXo
7割かとおもったら7枚か、穿孔のあいた葉はすべてむしって
薬剤すぐにでも撒いた方がいい
穿孔細菌病は、水をつたって感染するから
雨まじりの強風で、近くの木から移る場合が多い
地植えだとどうしようもないけど、鉢植えならできるだけ
風あたりの弱い、雨のあたりずらい場所に移せば、かなり違うよ
67 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 14:13:40.51 ID:v0XThKmN
>>65 7割じゃなくて7枚なんだ枚数で書いた俺が悪いな。
割合で言うと1割行ってない感じなんでとりあえず広がらないようにできないもんかなと思って
68 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 14:15:00.28 ID:v0XThKmN
>>66 とりあえず晴れたらすぐにでも薬剤散布する事にします。
何度もありがとうございます。
69 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 17:33:47.30 ID:v++oa0Bm
芽吹き始めていたはずの白鳳がどうやら枯れてしまったみたい...
花が咲きそうだった蕾が触ったらポロポロと崩れていく
昨年に収穫まで行けたから根ついていたと思ってたんだが...
実をならせ過ぎると枯れてしまうってことあるの?
70 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 17:38:54.16 ID:VcGAEufP
>実をならせ過ぎると枯れてしまうってことあるの?
そんなことはない
71 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 19:27:28.79 ID:ZvFYkP7P
穿孔細菌病は、なんといっても風で擦れるのが広まる一番の原因だよね。
72 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:16.17 ID:igVyV5JR
(´・ω・`)植えた苗木が1本芽吹きません
同時期に買った苗木は全て芽吹きました。
諦めた方がいいの?
73 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 20:24:00.54 ID:0manrqbL
72>>
うちのもそう(りんごだが)
昨年11月に植えた苗の芽が春になっても膨らむ気配なし。諦めよう・・・
他の苗木は芽吹いたので、たまたま土の相性が悪かったのかな。
74 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 23:03:30.48 ID:enPOAX9+
>>72 販売先にゴラァしてみ
真っ当な所なら代替品送ってくれるから
75 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 23:20:07.51 ID:kQ+by9cN
え・・・そこまで求めるん?
76 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 23:33:47.83 ID:N9S1TFQv
ホームセンターのコメリに売ってる苗は何種類か枯れ保証付きってあるよね。
とりあえずホムセン(サカタ・タキイでも)休眠苗の購入で翌年春に枯れてたってのには
当たったことない。
77 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 00:05:48.63 ID:C8QEGxXi
とゆうか秋に棒苗を植えつけるのはどうかと思う
ストレスでただでさえ弱っている苗木が真冬の寒さで体力削られて
春になる前に枯れてしまうのは当然だろう
ましてや今年の冬は平成に入って最も寒かったわけだし
秋植えつけ枯れるリスクがあるのは当然だろう
悪い事は言わないから暖かくなり春に棒苗売り出す時に速攻で買って植えつけなさい
78 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 00:27:32.06 ID:5A3YXBE7
しかも秋冬の苗は夏の売れ残だったりするからなお危険
79 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 06:23:46.66 ID:q8fHhBH8
>>78 (´・ω・`)仰せの通り芽吹かない苗だけは値下げされた苗でした
小さいポットの中、根がぱっつんぱっつん
(´・ω・`)根が多かったので期待したんですけどね
80 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 17:24:20.61 ID:bJR7kgTC
桃は秋植えが常識
植え付けてからの管理不十分なだけだろ
81 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 19:06:38.85 ID:JwyhSbkM
>>61,63
縮れている所だけ切り取る。という方法は駄目でしょうか?
やっと暖かくなってきたのでなんとか凌げる気がするのですが・・・
82 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 20:37:03.50 ID:jxIJ1S4L
>>79 で、品種は何?
生きてるかどうか確認するために、
主幹の頂点から数センチ下のところで切り取ってみたら?
伐採する予定なら確認してからでも遅くないけど。
83 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 20:44:33.09 ID:jxIJ1S4L
>>69 鉢植え?地植え?
鉢植えならコガネムシの幼虫に根っこを食べられてる可能性がある。
地植えでも根っこを疑ったほうがいいかもしれない。
水はけが良くないとか。
もしくは逆に乾燥しすぎてるとか。
>>81 気持ちはわかるんだけど。
部分切りしたいだろうけど、むしりとっておいたほうがいいよ。
この時期なら不定芽が出てくる可能性があるし。
そのほうがのちのち有益だとおもう。
84 :
花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 21:44:02.81 ID:ulpIsdYk
>>83 地植えです。
水持ちが良いつもりでしたけど逆に見れば水はけが悪いことになりますね
今年で4年目の株なので適応してくれていると思っていたんですが...
85 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 06:15:16.30 ID:Xs+2ek1f
>>82 (´・ω・`)千年蟠桃です
切って見たら幹は瑞々しく形成層も緑でした
希望を捨てず植えておきます。
86 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 19:39:28.73 ID:+Cc8JMxE
植え付け時にストレスを感じると初夏まで芽が動かない時あります
87 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:49.40 ID:6iZYW+V1
1年お休みさせる
88 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 22:45:26.15 ID:DiulwCI6
寝ぼけてる芽をこの時期に接ぎ木させる事ができるんじゃね?
89 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 00:51:37.47 ID:FpMefV+I
イシドウに販売拒否された人まだいたんだw
ちゃんと芽吹くといいですね
90 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 09:02:40.45 ID:3efhVCzE
>>83 遅くなりましたが対応しました。でも丸坊主はやっぱり怖い。
不定芽でてこいやぁーw
91 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 22:30:12.52 ID:84Ow+PZQ
>>89 (´・ω・`)呼んだ?
イシドウさんちの苗は全て元気に芽吹いてますよ
92 :
890:2012/05/07(月) 23:04:10.52 ID:gFP5iCq4
93 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 00:05:35.42 ID:skRG8sdq
うちの白鳳は生理落下だらけで大久保の方が優勢
94 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 07:47:00.17 ID:3wKqonai
コガネムシの幼虫対策を教えてくだしゃい。
95 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 13:30:44.79 ID:9eENVwST
網を付けんしゃい
96 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 18:38:32.55 ID:E/JqjqpA
うちの日川白鳳は生理落下だらけで白鳳の方が優勢
がっかりだよ
97 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 20:16:47.19 ID:3PC7r/xZ
>92
前スレの日にち見たけど、モモって開花1ケ月でここまで実が育つんだ。
98 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 20:45:54.08 ID:ay+g8z60
枝の先端がしおれてた
シンクイムシだっけ
スミチオンしか無いけどこれ吹いときゃいいのかな
99 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 23:45:42.89 ID:KMCwJChd
スミチオンは、浸透性、残効性ないからあまり効果ない
モスピランでも買ってまいとけ。安いし
モスピランは、散布して2週間程度は効果が残る
モスピランは高いぞ!
ダントツをお薦めするよ
確かにダントツの方がきく
持続期間も長いし
しかし、そこらのホームセンターだと売ってない
モスピランより蜂に対する毒性がより強い
ダントツは高いなぁ1500円前後でしょ、モスピラン水和剤は900前後
アクタラ顆粒水和剤も安いよ900円前後だから
浸透移行性強いから低濃度でも効き目はバッチリ
コメリなら普通に売ってるよ
もうモモの害虫にはモスピランは効き目悪いよ
実際使ってて撒いてもすぐ効き目が切れちゃう感じ
101だけど
モスピラン 250g 3,678円
ダントツ 250g 2,978円
だったよ。
アルバリンはどうなんだろ?
カインズで1袋1000円ちょっとだったし、対象作物も多め。
アルバリン 250g 1,854円
アルバリン良いよ
浸透移行性強く葉裏・新梢の先まで届くし残効性も長いし
おまけに安いし
樹の数にもよるけど、家庭で年三回の散布で250グラムもあったら多すぎて有効期限内に使い切れない可能性
108 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 12:53:45.88 ID:1D5fNUij
一袋の値段も重要だが希釈倍率も無視できんな
指定倍率600倍なんてのを買うと一袋で足りるか怪しくなる
2,000倍でしょ
111 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 15:07:34.48 ID:pngRfliW
>>107 桃から多少離れるけど、柑橘に付くカイガラムシ(幼虫)系にも効くのか?
ツゲに居ついているカイガラムシが動き出してきたので
隣にある地植えの柚子(大木)に毎年被害が及ぶのでどうにかしたい。
腰痛持ちだからテデトールも大変w
この時期は庭畑ですら休みの度にスミチオンとかオルトラン、
モレスタンをローテで撒くの疲れた orz
112 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 15:13:09.87 ID:1D5fNUij
>>109 1000倍を基準にすると2000倍のほうが撒ける面積多くね?
600倍だと単純に6割だと計算したんだが
>>112 1000倍と2000倍では、撒ける面積は同じにしても、農薬の使用量が半分でしょ。
>>107 水和剤なら1〜2年過ぎても大丈夫
フロアブルなら開封後、残りの使用は1年以内
自分で試したから言える
現在1年目春なのでどうもよくわかんないんだけど、
>11の、2年目の冬に1/3に切り詰めて主枝1本残して脇芽(今年出た枝?)を
全部落としちゃうって、この残した枝が今後の主幹の一番下の枝になるの?
↑ 冬剪定で切り詰めて
春に数カ所から芽が出るが、2本残して全て落とす
で、どちらか良い方を残して最終的に1本にする
これを伸ばす
うーんうーんうーん
とりあえず今秋ごろに写真うpって見てもらいます。
119 :
花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 13:48:31.05 ID:9KCFjP4H
風が…穿孔細菌病が…
穿孔はある程度あきらめた方が良いかも
縮葉よりはマシと思って
アルバリン買いに行ったけど100グラム950円か970円のパックしかなかった。
しかもパッケージが龍じゃなくてタヌキだった。
スタークルも同じ成分
>>121 2種類あるみたいよ
多分狸の方が出回ってる数多い感じ
ネット通販で買ったうちものもタヌキだった、以前コメリで売ってた時もタヌキだった
>118
超簡単にいうと、主幹形に仕立てるなら1年目は主枝を決め、2年目は亜主枝を決める
これらと競合しそうな強い枝が毎年でてくるのでこれを冬季剪定で切る
1cmくらいになった実が、何者かに種のとこまでかじられてるorz…
1回目の摘果しました。
>>127 いいんじゃないの
ただ、もう少し大きな鉢にしないと根が可哀想
盆栽ならいいけど
え゛?
10号スリットなのですが、果樹用とかいって子供が入れちゃう
直径1メートル位の黒い奴じゃないと駄目ですか?
アレは行きつけのホムセンで売ってるけど足の原付じゃ持ち帰れないし
何より置き場が無いす orz
樹高1.5メートル位で切ってれば10号スリットで十分とか考えていました。
あ、そか
40リットルくらいの丸鉢型菜園ポットとか言うのもありましたね。
スリット鉢にこだわりすぎてました。
スリット鉢でも13号のヤツはかなりでかいけどね
てか、うちの去年植え付けた苗は8号鉢なんだが…
>>127 去年の冬に植えたけどこれより葉が少ないな
地植えだけど鉢植えの方が育ちが早かったりするのか?
>133
白鳳は植え付け数日前にもう20センチほど長い一本棒苗で、
名月はこれより50センチほど長く細枝も出ていたけど写真の
長さまで切り落とししちゃって植えました。
ほんとは名月もっと短くしたかったけど、写真の通り間の芽が死んでるぽかったので
長めに切り詰めたんですけど、やっぱり芽が死んでて60センチまで切り詰めないで正解でした。
つーかポットで5年以上育ててる人ってすごいわ
桃て地植えの場合1本当たり30〜40uの土地が必要と言われてるので
死なない程度に切りつめまくらないとリットルレベルの土量じゃ維持できないんじゃないか?
白川白鳳の果実がデパートで1個1560円だった。
タカイデスネ
139 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 16:35:26.79 ID:iOEKs5sH
ロゼアポットだと四角のほうが容量あっていいんでない?
去年ネクタリン育てたけどスリット鉢13号よりいい感じだった
ただ台風クラスの風で簡単に倒れるから対策しないとダメ
>>138 日川白鳳ではなく、ちょー新種「白川白鳳」だからじゃねぇ>
白川=日川
騙されてる人多いね
新宿たかので聞いてきた
ゴメン、素で間違えてた。
いいよ
枯れたと思ってた白鳳からいつの間にやら葉っぱが生えてきてた
ホッと胸をなでおろしたもののまばらにちょこっと生えてるだけでいかにも元気が無い
どうすりゃええんやぁぁぁぁぁ
つ アミノメリット
枯れかけからなんとか発芽したんだから元気がないのは当然
今年は枯れないように管理して来年出直せばいい
葉面散布ですな
6号スリットに春一番で植えた棒苗だった今ワサワサの
アーモンドの鉢が風で転がってしょうがないす。
10号に植えた同状態のモモは平気だけど。
149 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 08:24:34.61 ID:AY/+nFTh
初めてモモを植えたんですけど、摘果ってどの程度必要ですか。
柑橘とかだとかなり生理落下するので、しばらく放っておいても
大丈夫なんですが、モモの場合はどうなんでしょう。
ちなみに2年生苗で高さは1メートル20センチぐらい、
実はいまのところ2センチ強のが30個ぐらいついています。
最終的に5個位
151 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 08:44:05.84 ID:AY/+nFTh
>>150 レスありがとうございます。いまのうちから10個くらいまで
摘果しておくべきですか?
品種で生理落果はかなり変わるよ
153 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 10:18:38.78 ID:6SvX6OB1
急に数減らすと残りの果実に栄養が一気に流れて核割れが起きるよ。白鳳系の早生種は特に。
まず30から20
2週間後くらいに20から10収穫の半月くらい前に10から5
8月以降に熟する晩生品種は袋掛け前までに5に減らす感じでいいんじゃね
154 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 21:38:33.39 ID:AY/+nFTh
>>152 レスありがとうございます。品種で変わるんですね。ちょっと調べてみます。
わからなかったらまた聞くかもしれませんが、またよかったら教えてください。
>>153 レスありがとうございます。なるほど、核割れとか考える必要があるんですね。
柑橘では考えたことなかったです。徐々に減らすということでやっていこうと思います。
モモは生理落下はほとんどしないと思ったほうがいい。しても本当に最低限未満の落果しか起きない
早生種は肥大が早いから3日おきくらいに見て回って過密だったり上向きに着いてたり枝にぶつかってるのを適宜落とす方法もある
清水白桃を知らないの?
5年目にしては自然系に近い形で少し小柄ですね。
丈は何mありますか?
159 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 20:59:22.19 ID:PANYLpEc
右側の枝をもう少し水平よりに切り変えれば理想的な開心樹形になるかな
あと品種がわからんと適正数はなんとも言えんな
下はさおとめから上は西王母まで品種間の差がありすぎる
160 :
花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 18:22:41.08 ID:rzjQC07P
薬剤散布時に展着剤を入れてるが、まだH7年ものが残ってる
去年まで大丈夫だったが、今年も大丈夫だろうか?
農薬に混ぜるように適量を水にといてアルミサッシとかベランダ手すりに
吹き付けて乾燥後の汚れが、水ぶっかけた位で落ちなければ大丈夫。
二階のベランダなんかでハンドスプレーで消毒した時にベランダ手すりに
飛び散った汚れが何度ブラシでこすっても落ちなくなったのには泣きたくなった。
流石に数ヶ月で落ちたけど。
農薬自体は1年も期限が切れてたら効果が無くなるから捨てちゃえ。
(顆粒オルトランの場合だけど、匂いはプンプンしてるので株元に捨てたけど毛虫死ななかった)
効果なくなるって言っても飲んだりするなよ。
162 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 19:54:20.15 ID:DH5SEj8l
ネクタリンの実が何者かによって食害されています。
果皮が幅の広い彫刻刀で削られたようなイメージです。(ノД`)シクシク
どなたか犯人を教えてください。とても悔しいです。
163 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 20:53:22.28 ID:0C2cLMwF
なぜ袋がけしなかった
164 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:38:58.47 ID:DH5SEj8l
>>163 幼果の頃(親指の第一関節まで程度の大きさ)の頃から食害が多発したため、
食害されていない実については袋かけをしていましたが、
昨日、袋が外れてしまった実(いつ外れたかは不明)があり、見てみると・・・食害されていました。
なお、袋かけしている実については大丈夫でした。
今後や来年度の対策のため、ご教授くださいませ。
>>161 というかそれ、期限の問題じゃなくて、根っこからの浸透性の問題じゃない?
水に無理矢理溶かして、枝葉や毛虫にジョウロで掛けたら、また違ったかもしれないよ。
誰も指摘しないので
>(顆粒オルトランの場合だけど、匂いはプンプンしてるので株元に捨てたけど毛虫死ななかった)
桃つか果樹には適用がないんだが、オルトラン粒剤。
そもそも粒剤は地上1.5m以上には上らないし。
168 :
167:2012/05/28(月) 22:16:43.48 ID:gCOmPQLt
日川白鳳の果実そろそろゴルフボール大になりつつある
袋掛け前に農薬散布をしたいが週間予報の天気が安定しないなァ
がしかしここが正念場がんばらなくては
果樹に適用ある殺虫剤高すぎだろ
安いのもあるでしょ
まあ普通のホームセンターで売っているのは少量で更にボッタクリ過ぎてるけどね
ホームセンターでは、ジョイフル本田が品揃えいいね。農薬
ジョイフル本田いけば、一通りの農薬は揃えることができる
コメリもいいよ
まあ価格もそれなりなお値段
174 :
171:2012/05/29(火) 00:09:47.26 ID:QrQqxx0K
今日ジョイフルで殺虫剤の値段見て怖気づいてビスダイセンと葡萄用にICボルドーだけ買って逃げ帰ってきたわ
安い果樹用殺虫剤は抵抗性害虫の噂が聞こえるからどうも敬遠してしまう
育てやすくて、美味しいネクタリンを教えていただけませんでしょうか。
スーパーで買うネクタリンは不味くて当たり外れが大きすぎる。
やっぱ、完熟で美味しいネクタリンが食べたい。
176 :
161:2012/05/29(火) 02:19:17.54 ID:5M7J3wac
>167
ツツジとサツキに毛虫がたかってたので株もとに捨てたんよ
>>160 フロアブル剤や乳剤使用では、展着剤なんか入れなくても大丈夫
あんなものは界面活性剤だから古くなっても平気
何らかの原因で中身が分離してなければ大丈夫
>>175 サンライズ
無消毒でも縮葉病が僅かしかでない
味は今年初収穫予定だから不明
ことしは、縮葉病の被害はほとんど出なかったけど、
ここのきて、穿孔細菌が出始めた。まいったなぁ
180 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 14:58:57.24 ID:DtwDHxF6
展葉から温度が一気に上がって縮葉病の成育適温を突破したんだろうな
それにしても今年の5月は風が強い。うちも穿孔出た
181 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 17:34:49.85 ID:ccuZWmyD
>>171-173 普通の園芸店やホムセンの住友化学園芸のは、
家庭向けの小分けパックだから、基本的には高いよなー。
ちょっと広い庭や畑で使うとなると、小規模農家用の奴の方がCPが全然いい。
個人的にはコメリ、カインズあたりが品揃えが良さげな気がする。
>>179-180 うちは縮葉病が結構出たけど、同じく温度で収まった。
ただ入れ替わるかのように、今度はアブラムシがビッシリと。薬剤散布してやる予定。
>>182 そりゃ同じだろ定番商品は
苗ならともかく
>>178 ありがとうございます。
縮葉病にあまりかからないのであれば願ったり叶ったりです。
その3軒、同じコメリでも微妙に置いてある農薬違うんですけどね・・・
梨とかブドウ、桃、栗とか果樹栽培地域と
野菜栽培がメインの地域では
手近に農薬各種そろえてる店舗がない場合
通販で買う選択肢もある
瓶入りは、送料が高くなるが
500g袋程度の農薬は、メール便が使える通販もある
メール便だから送料もそこそこだし、手頃な値段で買える
187 :
清水は苦闘:2012/06/02(土) 00:08:26.12 ID:EmIIItdt
>>164 たぶんクワゴマダラヒトリの食害
今年は多いようだ
188 :
清水は苦闘:2012/06/02(土) 00:14:12.89 ID:EmIIItdt
縮葉病−きらい、石灰硫黄合剤−車さびる−できない
スペックス水和剤効く○
春植えだったせいか、3月に50cmで切り返して植えた苗の成長が
あまり良くない。勢いのある枝が出てこない。
春植えで切り返す時期が遅いと、どうしても若干生育は遅れるね。
関係なく伸びてる苗もあるけど、1番イマイチなのだと1本しか出てないのもある。
まーそのうち伸びてくるんだろうけど。
春植えだと秋植えより約1年遅れる
192 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 21:17:44.49 ID:P8/AxnnD
苗木は11月から販売を開始して、年を越すといい苗はなくなってる
春植えでも苗木は秋に購入しておくのがいいベター
193 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 01:40:07.98 ID:XQ1hdMHh
モモは核割れのシーズンだが、今年の発生は少ないのか?
種割れすると潜在能力が全解放されるよ ^^
SEEDネタは、園芸版で通じないと思うよ・・・。
おれも何の話か理解するまでに数時間掛かったから
実生のモモ、今年で二年目です。
今年の生育が順調なら、桃栗三年の言葉どおり来年には開花結実するのでしょうか。
197 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 17:44:10.33 ID:KWFOZEZy
桃の花芽って何月頃にできるん?
198 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 20:02:59.63 ID:3XBKFW8U
>>196 実生のモモ!場合によっては実がならないよ!!
今年は花が咲きましたか?
199 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 20:07:41.25 ID:3XBKFW8U
>>197 4〜6月に伸びたところに、7月〜8月頃にできるみたい
だから枝の先の方(7月以降伸びた部分)には花が着かない
201 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 22:50:44.69 ID:3XBKFW8U
>>200 そのままでも花芽が着くとは思いますが
実生苗は花芽ができにくいうえ、結実も安定しないことが多いんです。
そこで他の実生(台木)に接ぎ木するのが一般的です。
実生が沢山あれば、お互いに接ぎ木しあってもOKですよ。
ほかの苗がない場合は大変ですね・・・モモは挿し木が不可能なので台木を探さないと
202 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 10:28:20.46 ID:Uwdjxkj7
花芽は7月以降か。サンクス!
203 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 12:56:17.27 ID:Ncx6RS4q
芽接ぎなら5月末からできるよ。
教科書通りだと8月以降だけど今やれば新しい枝が出て1サイクル早められる
一番伸びのいい枝はもう結構登熟してるから余分な枝があるならやっちゃいなよ
桃の芽接ぎは1年中大丈夫だよ
206 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 23:03:23.64 ID:ntjHNP2P
>>205 10月中旬まではOKだったが、寒い地方ではカルス形成しないかも
逆に8月下旬〜9月上旬の芽接ぎは、中途半端に伸びて凍死したことあり
芽接ぎより緑枝接ぎの方が確実だよ
桃で緑枝接ぎはムリと聞いたが
>>206 ありがと。
芽接ぎは早いほうがいいんだね。
>>207 モモの緑枝接ぎって主枝や亜主枝の先端にするの?
どっちかというと内部が禿げ上がるので主幹になるべく近い位置で接ぎたい。
本当は開帳型でない品種が多ければいいんだけど。
接木の話題なので便乗。
ハゲが目立ってる箇所に、
花粉がある品種を新梢接ぎで接木してみようと思ってるんだけど、
いけるだろうか。
>>208 調度時期だから試しにやってみるといい
>>209 思い通りの場所に接ぐなら予め剪定しておいてそこに新梢を出しとく必要があるね
212 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 06:39:22.47 ID:aemi7yjq
そうか緑枝接ぎすればいいんだ
本接ぎをミスったのがあるから、挑戦してみよう
桃や桜って生育期間中のほうが活着がいいんだよね
>>210 同じこと考えて夏の芽接ぎと春の切り接ぎで成功。新梢は知らん
まずい・・
今日の晴れに袋掛けしないと
とっくにゴルフボール大を超えている・・・@白川白鳳
215 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 00:29:37.25 ID:I0DIj+of
白鳳なら適切な防除してれば袋がけいらんと思うが
ムクドリヒヨドリ攻撃凄いんですわ・・・
住宅街なんですけど
チョット赤くなったらあっというまにボロボロに
実のなる時だけカカシ立てときゃ鳥はそれで防げね?
年中立ててると慣れて効かなくなるけど
218 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 12:25:55.28 ID:SB7hkiWs
鳥よけグッズがだんだん増えてくると、魔法使いの部屋みたいになって
人間のほうがびびるよなぁ
夜中に鏡がぶら下がった桃畑は怖かったよ、かかしもリアルすぎ!
220 :
210:2012/06/10(日) 22:00:59.15 ID:HkjGJHNg
雨が降る前に、緑枝接ぎと新梢接ぎの2パターンで接木してみた。
あんまり穂木が用意出来なかったけど、
つくといいな〜
221 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 15:33:52.05 ID:IEggl+UR
緑枝接ぎと新梢接ぎの違いはなに?
友達から桃をたくさんもらったんだけど、今時期にもう熟すもの?ちなみに四国。
すっごい小さいけど、ちゃんと桃の良い香りがして甘くておいしかった。
我が家にも植えたいけど品種がわからんなぁ。
223 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 23:43:52.60 ID:CaXxmXvr
たぶんどっちかが、古いところへ新梢(緑枝)を接ぐのでしょう
緑枝接=新梢×新梢
新梢接=木質部×新梢
はつおとめ&ふくおとめの小玉極早生コンビはそろそろ収穫期
ハウスならちよひめとか白鳳も収穫期
>>224>>245 ありがとう。友達もじいちゃんが植えたものだから品種はわからないそうな。
早生品種は小さいものが多いんだね。何がいいか検討してみるよ。
227 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 06:12:24.18 ID:ECj/mDMa
この時期。桃の実をパカパカ割って双葉の生長をチェックするです。
5mmまで順調に生長してたら、落果せんので安心です。
極早生は古い品種だけどちよひめが安定してるんじゃないかな
230 :
花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 21:51:30.04 ID:ECj/mDMa
>>229 えっ?桃の調子をチェックする方法なんや
仁の中の種子のその中に双葉がいまどんどん生長しているわけ
調子が悪いと種の中身が死んで、生理落果してしまう
白鳳より収穫が遅い品種で、栽培がうまく行っているかの指標となる
順調なら仕上げ摘果してよく、もう安心だ
231 :
つうか ◆F83xzWHiuo :2012/06/13(水) 22:18:28.18 ID:YscLWvz/
包茎すなぁ
233 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/14(木) 16:42:30.15 ID:nEQeqvGV
タマでかすぎw
235 :
花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:43:40.70 ID:mVv1S1bI
へんな方向に進んでる〜もとに戻すぞ
>>234 雨がふればモモが落ちる!
@ヤバイ時期に摘果するor大雨にあう
Aモモが急に太る
B仁が引き裂かれて割れる
C養分がこないので種子が死亡する
D実も死ぬので落果する
種が生きていれば 満開から60〜65日で、双葉は5mmをオーバーする
双葉は元気だと白いが、死ぬと半透明になっていくのだ
ちなみに早生品種は、仁が全壊しても落果しない
摘蕾で見込みの無い花を全部落とす
↓
摘花で混みあってる花を間引く
↓
最初の摘果でぶつかりそうな所を間引く
後は袋掛けまで成長とともに2〜3個ずつ、数カ月かけて落としていく
これで核割れは激減。蕾や花の時点で鬼にならないと後で困る
でもお花見も楽しみたいのよ(´・ω・`)
営利栽培してるわけでないなら完璧を求める・狙う必要性はないんだろうけど
やっぱり出来るだけちゃんとした果実になって欲しいと思ってしまうな〜
ちゃんとした品種でそれなりに肥料や消毒、袋かけの世話してやれば
立派な実が成りますよ
選抜された品種ですからね
摘蕾とか、摘花とかしないでも、摘果で十分じゃない?
摘果した実もいろいろつかえるし
花咲かせるとエネルギーがいるから葉の成長に影響すると言われてるから
摘蕾で上向きの蕾を落として、半分くらいの数にしてる 自分は
俺はすべてを自然任せにしている
243 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 07:33:35.82 ID:ZrgbTKy/
おっ!木村流かな 最近モモ部門にも進出してるらしい
新梢にシンクイムシが入って先端が枯れています。
シンクイムシの被害がある部分まで新梢切り戻しているのですが、
この対応で問題ないでしょうか。
また、これをやると樹液が先端から出てくるのですが、ほったらかしでよいのでしょうか。
ほったらかしでOK
246 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 08:41:04.88 ID:CME95TEE
もともと切らなくていいんじゃないか
>>245, 246
シンクイムシの幼虫を退治することがおもしろいのですが、切らないほうがいいんでしょうか?
よくわからなくて。
うちは害虫消毒してるんでそのうち虫が全滅するんで
初期のころ多少やられても放置してます
あと気になるなら切ってもいいと思います。
センスないレス
桃が台風でやばいことになってたんで、急遽屋内に避難させた
……袋かけしてない実が二つ見つかった
そろそろ日川白鳳の除袋だ
木の全体写真も見たいです。
257 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 18:53:03.23 ID:BxkDmHtA
なつおとめ払子台実付き悪すぎ
3年目にして食べれたのはたったの2個・・・
今年は全滅で頭来たから2mを50cmまで切り詰めたった
2m程度で豊産を期待するほうがおかしい
5〜6年目ごろから急激に実が着きはじめるからそれまで我慢するんだ
>256
綺麗に皮むいて中身だけ食っちゃってがっかりさせたい
なんか変なところから生えてる臭いなw
>>260 コレちゃんと管理すんのしんどいなw
虫の巣になったら危険な距離
そうなんですよ、
虫の巣になったら大惨事&大近所迷惑なんですよ・・・orz
過去に消毒とか何もしないで大惨事になりましたし
今はあまり茂らせないようにしてます。
生え方としてはこんな感じになってます。
|
\
|
--------地面
264 :
花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 23:14:39.43 ID:2nZP7ZyC
そろそろ「モモサビダニ」の季節だ、こいつは「オーム・玉蟲」によく似ておる
地際の葉から段々と鉛色にしていく・・・大地の怒りか
ちなみにオームの突進を確認するには30倍の虫眼鏡が必要なのです
西王母って美味しい?
大きいだけ?
ジャリジャリ感のある楊貴妃に似ている
>>266 それマジで検索妨害すぎるww
>>267 それです
>>268 楊貴妃も食べたことがないです・・・
ジャリジャリ感ってのが想像しにくいですね
>>269 大きくて甘いのが魅力だけど、硬いって書いてあることが多くて悩ましげです
真夏の柔らかい桃もいいけど秋の歯ごたえある桃もうまいよ
西尾ゴールドなんかもガリガリ系で惹かれる
コンビニで「黄金桃」という名の紙パックのジュースがあったよ。
やっぱり黄桃系の風味なのかねぇ。
缶詰桃そのままの味だったらやだな〜
>>272 普通の桃に使う袋をカリン用の袋を使う
日光を遮断したままの収穫
ゴールデンピーチになる
缶詰モモってシロップの味じゃないの?
もぎたての缶桃5号とか食ったことないから知らんけど。
缶詰の黄色い桃、あのゴム質のブルンという食感がたまらなく好きだw
何という品種なんだろう?
ジュースとかジャムとか果実酒に加工してもいけるんじゃないかという気がする。
大久保か缶桃シリーズじゃないの?
>>270 ジャリジャリ感のある楊貴妃・・・
ジャリジャリ感のある桃
あかつき
なつっこ
レイホウ
楊貴妃
個人的には大根を甘くした食感で、美味しくない。
硬い桃って食べたことないんだが追熟させても硬いままなの?
>>278 あ、その表現でなんとなくわかったかも。
食べてみるのが一番なんだろうけど、高いんだよね・・・。
>>280 ジャリジャリ系は自分も美味いとは思わない
安くても買ってまで食べたくないね
要は、桃缶に入ってる不味い奴ですよ
梨か洋ナシみたいな感じ?
>>281 まして限られたスペースの庭に植えるとなるとさすがに選択からはずしますよね。
一部を接ぎ木にしたり広いスペースのある人なら別だけど。
なかなか1本だけ植えるの前提で選ぶのって大変だな。
ジャリジャリ系かどうか明記されてればわかりやすいんだけど、情報は糖度、大きさ、収穫時期ばっかりだし、苗業者の説明は美味しいってしか当然書かないし・・・。
だれかジャリジャリ系以外で受粉木不要のバランスのよい品種あったら教えてくだされ。
さらに注文つけていいとすれば、大きさや量より味重視。
たぶんこれは美味しいはずとかでもいいので。
あかつきはジャリジャリ系なのかぁぁぁ!!やっちまったあああああぁぁぁ!!!!
俺はシャリシャリしてる
完熟前の桃が好き
トローリブヨブヨは嫌い
柿もそう、シャリシャリしてるのが好き
梨もそうシャリシャリしてるのが好き
ラフランスは嫌い
うちのあかつき系は樹上で完熟に近いくらいになってから収穫するから、そんなジャリジャリなんてしないけどなあ
去年幸茜植えたけどこれもジャリジャリ?
硬い桃とか書かれてたけどしっかり熟させれば柔くなるだろうと思ってた
柔いほうが好みなんだけどなあ
逆に、柔らかい品種ってどんなのがあるの?
289 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 00:03:46.89 ID:CRvKf+Kl
あかつきは完熟期に成熟ホルモン(エチレン)が生成されるが、
収穫後のエチレン発生量は少ないので、早取りするとカチカチですね。
果肉には溶質とゴム質ってのがあって熱を加えても形が崩れないのがゴム質
硬いのが好きなら『おどろき』って品種が良いんじゃね?
おどろくほど硬いそうな
292 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 01:00:17.46 ID:JyJmR4rw
普通の日本の桃は華南系で柔らかく、楊貴妃とかは華北系の桃ですごく硬い
華南系の中での堅さの差は、川中島白桃くらいを基準に上か下かするしかないね
柔らかい代表としては「八幡白鳳」なんかどうか
>>291 >>292 ありがとうございます。
白鳳と八幡白鳳はよさそうですね。
早生ですし。
晩生はダメだ。
病気、虫、雨との戦いが多すぎる。
早生も急に実が大きくなるから核割れの危険が・・・
うちの日川白鳳一番急激に大きくなった奴が見事に核割れてダメになってましたorz
>>294 oh
(-人-)ナームー...
そっか、早生はその障害があるんだ。。。。
>晩生はダメだ。
>病気、虫、雨との戦いが多すぎる。
そんなことにまったく気がつかずに冬桃の苗買っちゃったぜ orz
普通・・・早生でも、晩生でも刻割れの実になりやすいものは落とすでしょ?
無差別にしてるの???
摘果でよくばって、大きな実のこして核割れ
同意
西日本の比較的温暖な地域であかつき育てている方
収穫は、7/20頃でいいでしょうか?
遅いな
一個蟻に穴あけられた…
今年畑に植えた桃の苗、葉っぱが食い散らかされている・・・
あきらかに、虫じゃない、獣の仕業の模様・・・
なんだろう・・・ シカ?ハクビシン?
もうこの苗ダメだろうか・・・ 高かったのに・・・
304 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 16:24:19.13 ID:3ChR35CA
一度葉をやられたくらいじゃ枯れない
ハクビシンは葉を食わないから鹿が出る地域なら鹿だろうな
ハクビシンは甘党だよ
>>304-306 ありがとう。
低い位置の葉が食い散らされてるんだよね。
だからそんなに大型の動物ではないと思うんだけど、何が出るのか分からない。
いづれにしろ、丸裸になった棒苗だけが残ってしまったんだけど・・・。
ただの穿孔病だったりして
>>263 すいません、大惨事って具体的にどんなことになるんですか?
うちも庭にモモを植えたいと思っているので。
腐海ができる
極早生で選ぶならちよひめとちよまるどっちがいい?
312 :
花咲か名無しさん:2012/07/07(土) 21:49:56.79 ID:2SunIDQn
>>309 虫の巣って書いてあるじゃん。
どうしてもっていうなら、アメリカシロヒトリでぐぐるんだ。
いいか。リンクは張るなよ。絶対張るなよ。
※おはな君も張るんじゃないぞ。
313 :
花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 08:04:13.95 ID:wcnZ6bAx
モモは枝を切ると切り口からシイタケ菌が入って枯れてしまいます
2週間ぶりに桃みたら葉っぱにせん孔が多数
6月にストマイ打ったのに、、、、
あと1月もちますかね???
こうなったら8月収穫後ビスダイセン打つしかないですか?
詳しい人ご教示お願いします
315 :
花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 07:23:10.29 ID:6hsMhoao
>>312 青いトロピカルなかんじのヤツとか、
樹皮と同化した5cm級のモップなかんじのヤツとか、
なんでこんなに毛虫だらけになるんだろうね。
316 :
花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 14:03:34.54 ID:eGHYPin0
新芽が枯れるようになって、
それをむしると、ねばっとした樹液が糸を引くんだけど、これって何?
シンクイムシに先っちょ食われてるだけじゃね?
うちも新芽ってか今年春の棒苗から出た新枝の最先端が
枯れたんだけど、これって水切れじゃないの?
梅雨で土中湿度が高いからってちょっと油断すると翌日に日が出て
枝がテロンって垂れちゃってあわてて水やって持ち直したけど先端にダメージとか。
ハクビシンぬっころす!!!!!!!!!!
320 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 01:00:48.30 ID:w0nI2qv9
2週間ぶりにスレみたら虫や病気が広がってるなぁ
>>316 新梢先端からヤニ、梨姫芯喰いです! モスピランしなさい!!
>>314 穿孔は多発したらお手上げだ、収穫7日前まで使えるのは
スターナ顆粒水和剤1000倍またはバリダシン水溶剤500倍くらいだな
ちなみにストマイは収穫60日前までに使用が制限されておる(去年から)ので注意が必要じゃ
>>313 シイタケ菌は生木にはつかんはず、ヒロスエタケとか胴枯れ菌とかじゃないのか?
とりあえず、切り口にトップジンMぺーストを塗るべし
>320
ありがとう
バリダシン買ってみます
ストマイは巨峰の種無処理のときついでに打ちました
ちょうど60日くらいというかギリギリですね
ほぼ全部の葉に穴が10〜20個あいちゃってるのでお手上げレベルかもしれません(><)
322 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 10:57:17.49 ID:7SbM4aqr
春に接ぎ木した所とか失敗して切り込みだけ入れた所から先週凄まじい量のヤニが出たけどなんだったんだろう
それこそゼリーみたいな塊が幹からぶら下がってて鉢の上にも滴り落ちるほど
まだ直径2cmない苗だが虫の穴も見当たらないし幹が柔らかい所も無い
葉はワッサワサで萎れる様子もないしヤニももう出てない
323 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 21:50:56.63 ID:Ze6hOZ+z
桃のヤニはかさぶたの役割をしているのです。
桃のたわわに実った樹の全体像がみたいです。
傷口の修復間に合わずに樹液が漏れただけ
そのままだと周りが湿気てて雑菌繁殖し
ほんとに樹脂病になっていく
木工用ボンドを塗る
木工用ボンドは水で溶けちゃうからやっぱカルスメイトとかの
癒合剤の方がいいんじゃない?
ホームセンターのシリコンコーキングでいいよ
防カビ剤入ってるから止めとくが無難
スーパーで買った桃の種を切ったら
種が抵抗なく割れて、小さい緑のイモムシが出てきた。
ここで聞くのが適切じゃないような気がしてスマンが、何これ・・・
ハクビシンゆるさねぇ
334 :
花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 23:00:39.35 ID:izLUB2Pk
ハクビシン とりあえず、幹に忍び返しを着けるのじゃ
幹にミニスカートのように畦シートを巻き付けると、かなり樹に登りつらくなる
電気柵もそれなりに効くはず、草を押さえるためと通電性を上げるため、アルミシートを敷くと良い
あかつきそろそろ収穫していいかな 行ってくる
>>334 詳しいですな〜
参考にします
熊に早速やられましたわ…
今年は山に餌がないんですかね
帰ってきた。
紙袋だけ落ちてて収穫物なし orz
山の近くは、虫や獣が多くてイヤ;;;;;
写真が無いとつまんない
339 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 18:00:13.98 ID:JNh4c2jD
ハクビシンと思っていたらアライグマ
クマ殺しの称号を得るチャンスだな
341 :
890:2012/07/21(土) 18:58:27.99 ID:1iUZJqCr
>>341 これで失敗って・・・ 羨ましいわ。
樹がみたい。どんな樹なら、こんだけ取れるのか
何年目の樹ですか?
343 :
890:2012/07/21(土) 20:02:04.93 ID:1iUZJqCr
意外とコンパクトでも収量あるものですね。
12年かぁ カゴいっぱい収穫してみたいものです。
>>344 栽培頑張ってみてください。
背が高くならないよう手が届くようにコンパクトにしています
でも枝の勢いは強いんで気を抜くとあっという間にボサボサになります。
このくらいのコンパクトさでも80個くらい桃の実に袋かけてあります。
346 :
花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 22:50:56.00 ID:77DfY+7f
カメムシ多くないか?袋の上からプチプチやられた、防蛾灯も効かないみたいだ
袋をかぶせない被害担当を枝ごとに2〜3個ならせておけば?
348 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 01:37:08.75 ID:BfCXppm1
>>343 うちのモモは空梅雨だとそこそこ食えるのだけど、
ほとんどの年はぜんぜんうまくない。
たいていコンポートにして食べてるよ。
無理して生食しなくても、加工を視野に入れたらほとんどの桃は美味しく食べられるよね。
桃の加工品大好き。ジャムに干果にジュースに果実酒に・・・何にしても美味しい。
350 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 07:44:58.85 ID:WOW695+X
梨姫芯喰いにマラソン乳剤効きますか?1回撒いたけど、微妙にまだ若芽枯れるので2度撒きしてみた。
351 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 08:54:03.22 ID:CzTM0vt9
突っ込むところが色々ありそうだ
352 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 23:15:25.95 ID:B3w8vm7U
続カメムシ はだかの実は刺さない、セミも似た傾向があり、古い段ボールが好きだ
>>348 やはりそうですか
雨ですよね・・・
今年は果実を切り分け冷凍してシャーベットやジュースにしてます。
適地以外は梅雨明けから秋雨前に熟する品種を選んだほうがよさそうだな
あかつき〜白桃群あたりが安定ラインか?
はなよめ、日川白鳳あたりは梅雨のど真ん中だね。
今年で言うと無印白鳳が出てくる直前に梅雨が明けたよ。
スーパーでいくつか買ってみた日川白鳳は確かに水っぽくておいしくなかった。
梅雨明け後の白鳳はうまいな。
あかつきは硬すぎて大根みたいなのがあるからなぁ・・・。
俺は白鳳が終わったら川中島白桃がいいな。
ノーマル白鳳がいいね
357 :
花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 05:21:35.57 ID:G+aMKmp5
煮て食べるなら大久保さんがいいな。
まじうま。
358 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 23:34:34.70 ID:dr3YlprW
>>297 「核割れれの実になりやすいものは落とす」 って、どうやって見分けるのかな?
うちのは半分くらい核割れになっちゃうんだよ。これが判れば画期的なんだが・・・
359 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 02:49:03.76 ID:vlvJkED7
360 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/27(金) 05:45:42.37 ID:O+HU5lz9
核割れ、核割れ、核割れれ。
361 :
358:2012/07/27(金) 08:42:59.31 ID:6TQAre3S
双胚果じゃないのに割れるから困ってるんよ。
摘果量、摘果時期、硬核期には触らないに気をつけても割れちゃう。
黄金桃とあかつきなんだけど植木鉢に植えたやつ。
用土は何リットルでいくつ実ってる?
363 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 21:26:09.28 ID:7cLaEpxZ
核割れ落果が嫌なら 大藤流で作りこなせ、ほとんど落果しなくなるぜ
364 :
358:2012/07/27(金) 23:20:43.99 ID:6TQAre3S
>>362 8号鉢のときは5個。いまは9号鉢で6個。
割れてるのが3個〜5個くらいなんだ。
できる大きさはS〜M玉くらいかな。
個数は悪くないですね
摘蕾、摘花、摘果の失敗か水管理の失敗か
鉢栽培だと水管理重要
核割れ果なんか落下しなくても不味くて食えねぇよ
○○の桃はこれだから不味いんだよ
367 :
358:2012/07/28(土) 20:37:16.12 ID:aRcTaciX
>>365 水だとしたらどうしたらいんでしょうね。
取れる実の甘さから考えると水はわりと少なめだと思う。
夏場で1〜2日に1回くらいかな。
ちなみに新梢の先がダメージ受けるほど切らしたこともありません。
368 :
花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 22:47:20.07 ID:VL1TVej5
ももの果実は 種・核層・果肉 の3重構造になっているため
果肉が急激に肥大すると核層が壊れてしまうのです・・・これを核割れといいます
今年は4月後半の高温で果実肥大が旺盛となり、初期核割れしやすい
白鳳に類似した品種<果形がとんがったタイプ>はひどい状況でした
鉢植えの場合、気温の影響を受けやすいのでより顕著になったのかも
葉っぱ全体ががあきらかに下に垂れない水管理
この時期1〜2日に1回は少なすぎない?
摘蕾、摘花、摘果の状況は覚えてますか?
370 :
358:2012/07/29(日) 12:54:40.89 ID:DWnzHSmD
>>368 うちは神奈川ですが山梨あたりの地植えの桃ブログと比べても
むしろ小さめで成長も遅めと思います。
マンションのベランダなので温度変化は急激と思います。
さらに強風なので防風ネットをベランダに張っています。
>>369 今の水やりは晴れなら1日1回、曇りや雨なら2日で1回くらいです。
水切れは小さな芙蓉が一番最初にぐったりするので、
実桃の土表面が乾いてから小さな芙蓉がぐったりしないまでの間にあげてます。
例年の作業はこんな感じです↓
摘蕾・・・水平から上向きの芽を全部取る。(全体の2/3くらい取ります)
摘花・・・1箇所に1花になるように取ります。(20〜30個くらい残る)
摘果・・・1回目は1cmちょっとの大きさになった頃に12個くらい残るようにします。
2回目は2cmくらいで8個くらいにします。
最後は3cmくらいで袋掛け直前に6個にします。
過去には最後の摘果が硬核期に入ってるのかと思って時期を早めてみたりしましたが
ちょっと減ったような気がする程度の改善でした。
鉢植えとして最終果実数は良いですがそれまでの過程で
初期段階の摘蕾、摘花、摘果がきついです
水やりやベランダの環境からかなり乾燥気味に思えますが
日照が少ないのでしょうか?また雨よけがあるのでしょうか?
13号鉢で実が付いていない一年生苗ですら朝夕二回の水遣りペースなんだけど
乾燥に強いから樹体には問題がないってだけなんじゃないの
373 :
358:2012/07/29(日) 22:45:57.13 ID:DWnzHSmD
>>371 摘蕾、摘花、摘果が張り切ってやりすぎですか!
あんまり大きな実にならないからこれくらい必要かと思ってました。
日当たりは12時から日没までの半日しか当たず、屋根の下で雨から守られてます。
水やりは少なめのほうが核割れしにくいイメージなのですが違うのでしょうか?
ちなみに370に書いたペースだと、5号鉢のいちごは高温と水不足でチップバーンになります。
>>372 水遣りを二回にした理由は何でしょうか?
庭が狭い為、花ひろばオンラインの根域制限バッグなるものを使い桃を育ててみようと思っています。
これってある程度大ききなったら毎年掘り起こして根っこを切ったりしなくてはいけないのでしょうか?
地植えとは違い鉢栽培では用土に問題がない湿潤傾向が望ましいです
桃の実は1日の中でも実の肥大縮小を繰り返しています
かなり乾燥傾向で水やりで水を一気に吸った場合
肥大と縮小の差が大きくなりそれが水やりの度に
幾度も繰り返されるわけです
雨よけがあるみたいですので少し大きめの鉢皿を使用してみてください
377 :
358:2012/08/01(水) 08:02:19.39 ID:ZhWfUOSu
>>376 実が水を吸うほかに吐き出すところまで考えつきませんでした。
乾湿の差が激しくならないように来年は鉢皿を試してみたいと思います。
手詰まりで困っていたところなので助かります。
>>374 用土が乾燥しやすいと2回やらなきゃダメそうですね。
うちの用土は普通に売られている混合済みの培養土に菊鉢なので半日だとまだ表面が湿ってます。
いまだにネクタリンの実が青いんだけど...
もう駄目だろうか...
379 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 11:20:50.57 ID:05cFT40p
>>375 自分も今年から根域制限ポットでスモモ、桃、ネクタリンを
植えつけたが、掘り起こしは不要と思う。
棒苗を60pでカットして、新梢が出て、支柱を立てて
主幹型にしようと比較的上向きの枝を支柱に縛っている。
>>378 多分秀峰だろうけど、
熟すのは今月末ぐらいだからまだまだ。
落ちたり茶色く萎んだりしたらダメだけど。
>>380 ファンタジアなんだけどもうしばらく待ってみます
サンライズ最強
完全無農薬だけど、2回目の夏も唯一問題なく育ってる
結実はさせてないけど、味が微妙だったらネクタリン界の大久保だね
>ネクタリン界の大久保
完熟大久保の極上の美味さ知らねぇなw
>>382 サンライズかストレンジのどっちにしようかと迷っていたが、我が心はサンライズで決まったw
>>381 (´・ω・`)酸味が在るけど甘味も強くいい品種ですよ
果肉は黄色だし今年も収穫できそうだしね
かつてスタンハンセンのファンだったおっさんとしては、サンライズを選ばざるを得ない
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
388 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 09:05:36.17 ID:unnWoFy1
桃の旬って何月ごろ?
昔は秋に見かけてたような・・・
>388
7-9月ってところかな。
今がちょうど旬だよね。
>>388 今は梅雨明けには食べれるもんね。
昔はぶどうのデラウエアと桃はお盆ごろの感じだったよ。
392 :
>>382:2012/08/06(月) 19:46:24.46 ID:mnT0gISZ
あかつきネオを植え付け2年目で初結実させた
1果だからと過保護にしてたら過熟だたorz
甘いだけで味はボケてたけど、褐変してない果肉はキレイな赤紫
香りはイオンで買った大糖領とは桁違いに強く良い芳香
無理してでも地植えすること決意したよ
…嫁さん説得するのコワイ
昨日毛虫の群れを見つけたから今朝早起きしてタンク満載のスミチオン担いでいったら綺麗さっぱりww
あしながさんありがとうwwwスミチオンどうしようorz
394 :
花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 22:31:39.10 ID:BAfOf127
>>393 アシナガバチが毛虫を退治してくれたってことですね
今年のモモは展開が速くて、プロ農家も苦戦したみたい
うちも白麗がもう終了、最終のゆうぞらを取り始めました
ある程度人家があってスズメバチの少ない地域はアシナガ無双になるよな
葉色をキレイに保つにはどうしたらいいですか?
毎年この時期から薄くくすんだ色になる
今年は珍しくダニまで出て、カスレた葉も目立つ始末です
花実樹の冊子買おうか本気で悩む…
少雨→土壌の乾燥によりマグネシウムを吸収できない→マグネシウム不足により葉が黄化
のパターンがこの時期一番考えられる。週一くらいは水やりしてみたら?あと葉ダニの発生も少雨が引き金になる
398 :
花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 23:24:03.74 ID:RN2znmaP
>>396 葉の表面が鈍い銀色をしてきたら「サビダニ」の可能性大
確認には20倍以上のルーペが必要なくらい小さい、色はオレンジで葉の表面をゆっくり這ってる
形状はオーム(玉虫)に似ている
一度100倍くらいで見て欲しい
なお、苦土欠やマンガン欠の場合、葉脈の間が白く抜けてくるので、見分けることができる
これ1年目?
生育めちゃくちゃ悪いな
あと指太いなw
1年目です
1ヶ月くらい全然大きくなってないw
指はたぶん葉っぱがちっちゃいだけかと。
昨日、樹の様子見に行ってきたら、どの樹も樹液(ペクチン)だったけ?ゼリー状のものが
噴出してたんだけど、どんなもんでしょう?
大丈夫なのかな?なんかしておいたほうがいいですか?
花芽を作ってたら来年の受粉を想像してちょっと興奮してカウパー出ちゃっただけだから大丈夫
405 :
花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 19:50:41.83 ID:/hY+zEdI
久しぶりに雨降ったから剪定跡の古傷から噴いたんじゃね?
>>402 風が強いと幹が裂けて、そこを修復しようとして樹液が出てきたりするね。
透明ならしばらくして、傷が塞がれば止まると思うけど。
樹脂病だったりすると茶色いヤニがドバーって出てくるね。
まぁ、トップジンMペーストとか塗っておけば、塞がると思うけど。
>>403-406 ありがとう。
樹脂病だと枯れることもあるときいたので多少心配してたのですが、
たしかに久しぶりに雨もふったし、透明なゼリーなので、トップジン塗ってようすみときます
イシドウと天香園どっちも山形なのになんで収穫時期の表記が数週間も違うんだ
どっちが参考になるんだろう。うちは灼熱の熊谷館林近辺だからもっと早いんだろうけど
409 :
花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:07:50.12 ID:rZRM872Q
イシドウと山形天香園で大きい差があった品種はなんだろう?
カタログがないからネットで調べたけど「川中島白桃」では差がないようだ
福島天香園カタログの熟期表でさらに確認したが、山形市と福島市の熟期の差はほとんどない
おまけで岡山市と福島市の差は20日くらいだ、関東内陸だと福島より2週間くらい早いのでは
桃の満開期で推定する方法もある
>>408 近所だな。うちは熟す前にハクビシンにやられて食えねえ。
鉢植えなんで、たくさんつけられないから、いつになったら食えるのか…。
411 :
花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 18:20:46.38 ID:1rPMKVxY
収穫樹の表記が違うのは白秋と後は何だったかな。他にも杏の新品種もかなりズレがあった
収穫期がリレーするように桃・李・杏をそれぞれ接ぎ木で数本ずつ植えたいんだよ
>>411 導入した年が違うんじゃね。
今年みたいに冬が長いと、収穫時期は後ろにずれ込むだろうし、
新品種ならデータが少ないだろうから、そういう時のデータかもしれないしなぁ。
白秋なら育成元果樹研の「あかつきの2週間後」ってのが正解なんじゃないかね。
スモモやモモは品種によって長期間収穫が楽しめるだろうけど、
杏は割と7月初旬〜中旬頃に固まってるイメージがあるな。
413 :
花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 19:46:18.98 ID:qzf0GwD9
そのうち四季なりとか登場するかね
長く収穫を楽しみたいので収穫期の少しずれた品種を複数植えようと思うんですけど
開花期自体はどれも大体一緒なんですかね?
一本で結実する品種ならいいですけど
そうでないものの場合は同じくらいに花が咲く品種を植えないと受粉を助けることにならなそうで。
ちゃんと複数植えるならどうにかなるんじゃないの
>>415 そうなんですかありがとうございます。
それといま品種選んでるんですけど、なんかどこの店も品切ればっかりですね。
これは時期的に今年の分はまだこれから入荷って感じなんですかね?
それとももう今年分は終わっちゃったってことですか?
落葉果樹は落葉始まる10月末以降が苗の販売時期
今は予約販売か売れ残りのいじけた苗とおもふ
>>417 なるほど。
じゃあまだしばらくはゆっくり選んでいけそうなのでよかったです。
ありがとうございました。
誰かいらっしゃいますか
北海道で父が白鳳と大久保の苗を植えています。
今年で4年目なのですが、実の全てに幼虫が入り込んでいたそうです。
蟻も巣食っているようで、全滅となりました。
来年に向けてどう対策をしたらいいか考えているんですが、同じような経験された方はおりますか?
もしいらっしゃればアドバイスをいただけないでしょうか。
農薬撒いて袋かけなはれ
防除方法がわからない時は農協か自治体の農場研究所にGO!!
袋がけしてる?
>>420-421返信ありがとうございます。
袋がけははじめの2年間はしていたそうです。
今年は袋がけはしておらず、葉の病気の対策のみしていたと。
私は虫そのものを見ていないので、父母の証言だけが頼りなのですが、
白っぽい虫が巣食うそうです。
種ドロドロ(?)ということも言っていました。
農協初心者ですが、やはり被害にあった現物を持っていった方が質問しやすいでしょうか?
>>422 (´・ω・`)実を食われると言うより種が食われてしまうんだよね。
無農薬だけど袋がけだけでかなり改善されるよ?
幼果の時点でカメムシに吸われるのを防げば綺麗な実になります。
>>423 > 実を食われると言うより種が食われてしまうんだよね。
そんな感じだそうです。
来年は小さいうちに袋をかけてみる様に伝えます。ありがとうございます。
札幌の農協に桃の農薬が置いてあるかどうかちょっと不安ですが、
木の苗が売っているんだから農薬もありますよね。
調べてみたら実家の近場にJAさっぽろありました。
425 :
420:2012/08/30(木) 13:38:27.07 ID:5iuXC73O
農薬だけど野菜と果樹両方に登録してる物が多いから
詳しい店員が居れば聞いてみるとイイ
たまに詳しくないのも居るので注意w
被害果は写真でも可能
自治体ごとにある農業普及所等に資料有るはず
防除方法もマニュアル化してるはずなので頼めば貰えるはず
427 :
花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 19:28:41.93 ID:I5Aov4ew
428 :
419:2012/08/30(木) 21:05:08.65 ID:dgNrwyO/
>>425 詳しくありがとうございます。
少し調べるだけで農薬がいっぱい出てくるので素人判断は危険ですね。
調査用に1個だけ残しておいたので、写真に撮って持っていきます。
会社定年後に農家でも始めたの?
それとも家庭園芸?
まあ桃ならアルバリン2000倍希釈汁+ビスダイセン300倍希釈汁を
散布すれば大抵は大丈夫じゃない?
>>429 普通の家庭園芸だと思います。
実家は梅と葡萄をずっと育てていて、庭を広くした折に北の大地で桃に挑戦したようです。
> アルバリン2000倍希釈汁+ビスダイセン300倍希釈汁
教えていただきありがとうございます。
桃の防除暦などのデータをネットで見ているんですが、
見ていたものには、フロアブルの名前がつくものが多かったです。
使用時期や回数制限など本当にいろいろあって、園芸って化学的な作業だったかと驚きます。
台木からはニョキニョキ枝が生えてくるのに、接ぎから上の部分の勢いは悪い。
苗木の固まりかけた(元)赤土を解さなかったのが悪いのか?この季節に手を
入れるのは怖いけど、このままではジリ貧なの明日一旦全て土を落して植えなおす
予定。
接木の活着が悪いとか、病気とか虫くいで地上部の元気がないとかかねぇ。
台木のひこばえが出たら早めに切り取って、
涼しくなるか落葉する頃に根を見る・・・でいいんじゃないかな。
この時期、根をいじると、若い苗は枯れることがあるよ。
桃ってどのくらいの期間とれるんでしょう?
次々に1週間くらいは採れますかね?
できるだけ途切れなく長く楽しみたいので
収穫期の違うのを何本かやろうと思うんですが
どのくらい日数の違う品種を選べばいいのかなと思いまして。
>>433 (´・ω・`)ん?
一つの樹で?
植える場所の環境が違えば同じ品種でもずれるだろうけどね。
熟すのを待つのも楽しみの一つだと思うけどね。
>>434 そうです。一つの木で、どのくらい長続きするもんでしょうか。
葉色が濃くキレイな鉢植え西王母
枝延びがやけに悪く盆栽みたいになってると思ったら、表土がフカフカに…
軽く掘ったら白いカールが4匹もorz
今から根洗しても大丈夫ですか?
15号プラ鉢に100円ショップ黒ビニールかぶせてから、大鍋2つで沸騰させた湯を
用土にぶちまけて、ビニールの口を縛って真南で1週間放置してみた。
>>437 アドバイス参考にスミチオン買ってきます
440 :
花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 05:45:58.99 ID:vUbhiNnw
>>437 10日ですか。
でも桃は取れるようになるのが結構早いみたいですから
追加や入れ替えもさほど難しくないでしょうし
ご紹介いただいたページを参考に選ぼうと思います。
ありがとうございました。
みんなイシドウのゆうぞらと川中島エクセラならどっち買う?
川中島エクセラ癖が強いから止めた方がええ
西王母、1果だけだけど初生り。
8月中盤までゴルフボール大だったけど、急激に肥大化して今テニスボール大。
1重の白い袋に入れていたけど、外から見るとピンク色に色付いてきた。
熟すまで1週間前後だろうか。楽しみ。 @関東
あと気付いたことだけど、生理落果が多かったので、
来年はあんまり摘果しないようにするつもり。
>>444 ゆうぞらって熟す直前の落果が結構あると聞いたけど、
どうなんだろう・・・・。
雨や台風のせいだろうか?
それなら他のモモも共通なんだろうけど。
447 :
花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 22:28:31.59 ID:oCg6WcvX
桃の葉が紫っぽく変色してきたのですが、この時期普通ですかこれ?
448 :
花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 08:34:23.86 ID:I2BRMr/K
まだまだ緑
年間通して紫になることはないと思う
紫というより、どす黒い赤じゃないの?
うちのも何本か変色する。なんでだろう。
肥料不足か病気感染
赤葉台なら肥料不足
念のためボルドー液マキマキですな
451 :
花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 21:23:20.73 ID:vV3Nupsz
>>450 なるへそ。とりあえずは大量にある鶏糞追肥しとけばいいですかの?
ちなみに去年苗で買ってきて2年目。今年は2個しか実ならなかった株です。
鶏糞ならやや離して追肥ですな
2年生だからそんなには要らないので気持少なめ回数を分割してやると
失敗は少ないですよ
今年は旱魃&高温障害で樹勢が落ちている多いな〜
今年〜来年は立ち枯れ注意報出てますな〜
454 :
花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 18:16:17.28 ID:L6ZgJonn
>>447 赤葉になるんだったら肥料のバランス悪いか、根を痛めて肥料をバランス良く吸えない状態なのでは?
葉っぱに糖分が貯まり過ぎてアントシアニン合成せざるを得ない状況だとか
ウチの桃は肥料切れで葉が黄色くなったり、くすんだ薄めの汚い緑になってる
うちのも赤黒くなってる
肥料は十分やってるつもりなんだけどわりと
近くに芋を植えていて石灰まいたりしてたんで、窒素不足なのかもしれない
コガネムシかなーとも思って椿サポニン溶液も撒いたんだけど
赤色は直らないし、やっぱり肥料の問題かも
456 :
445:2012/09/14(金) 16:23:20.36 ID:ur7PWwg6
掘ってみたら、コガネムシが根の中に陣取ってたよ
薬撒いてたんだけどな…
根が傷むと赤黒くなるんだね…
新しい枝が伸びては枝先が萎れて枯れるの繰り返し
シンクイムシだってのはわかるけど薬撒いてるのになあ
効いてる気がしない
来年の実なりまで時間あるんだから、浸透性のくすり撒いて
毒枝にしちゃえ
459 :
445:2012/09/14(金) 21:42:11.25 ID:ur7PWwg6
あーシンクイムシってのも居たんですよなぁー
うちにあるのは桃の千代姫と杏ののぞみだけですが
ほんと桃は弱い子ですなぁ…。お嬢さんのようだ。
弱った桃ちゃんは薬入り土と一緒に12号鉢に入れました
コガネムシ対策に土の表面から根元まで排水溝ネット敷き詰めて
現在二年苗だけどコガネに耐えられるほど大きくなるまで鉢で育てて移植するか
成長とともに大きな鉢にしていくか考え中。
尻の尖った桃でオススメありますか?
花◯ろばの天津桃太郎とイシ◯ウの暁桃太郎って同じ気がする
いぼ痔な俺の桃尻はいかがですか
食べていいの?
一本、庭に地植えしたいと思います。
早生で甘いのがよいのですが、何がよいでしょうか。
鉢植えの「日川白鳳」があるのですが、この味は好きです。
464 :
花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 00:05:51.91 ID:ADVF1PUH
どうせ剪定で詰めるんだしこの時期のシンクイムシは芯止め要員で飼い馴らしとけ
いつまでも伸ばしてると登熟遅れるぞ
465 :
花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 07:19:25.19 ID:5C7umyCB
>>454 バランス悪いとなるのか〜。成分的には何が過剰で何が不足してなるのでしょうかね?
>>463 地植えなら梅雨明け後に採れる品種がいいんじゃないかな。
雨が多いと糖度が上がりにくい。
浅間白桃の枝変わりの夢あさまはどう?
比較的早い時期に採れる割に糖度が結構高いみたいだし、花粉があるから家庭向け。
あとは無難に白鳳あたり。
今年何種類か食べたけど、山梨産白鳳はいずれもうまかった。
白鳳系とは対照的に固めの桃がいいなら、あかつき系統になるとは思うけど。
>>466 ありがとうございます。
夢あさま、候補に入れます。
イシドウさんで扱ってるかな?
いずれにしても白鳳系でいきます。
468 :
花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 18:45:21.72 ID:EwPsF/A8
URL間違ってないかい?
ご先祖たちの栄養が沢山流れてきそうだ。
471 :
花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 19:47:08.29 ID:EwPsF/A8
携帯からは見れないようだ
パソコンから見てくれ
>>468 (´・ω・`)HCとか国○園は根は別売りだからね
ちなみに根は品切れ中
初心者どもとか言ってるわりには微妙すぎる写真晒してるな
天香園の苗は確かに品質良いけどホムセンのでもちゃんと育つよ
474 :
花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 23:20:14.38 ID:EwPsF/A8
蓋付き携帯で適当に撮った写真なんだ。許してくれ
ホムセン苗は2〜3年目から本気出す
苗屋から20本買って植えたけど、2割くらいはイマイチな伸び
まあ放置畑借りて植えたから畑の土壌ムラかもしんない
苗作半分w
白鳳が狂い咲き始めた
葉っぱ落ちて無いかい?
葉っぱ毟ると花が咲くんで
479 :
花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 13:53:42.76 ID:bzHm0fa/
桃水晶の苗を購入したいのですが、ネットで置いてあるところありますかね。
必死こいてググっても見つからない・・・
去年、桃水晶と蟠桃シリーズは近所の園芸屋に入荷されて、余って値下げされてたよ
@滋賀
>>481 (´・ω・`)このタグ付いてる苗木は何処で売っていても同じ発売元なんかな?
今年は蟠桃初収穫でしたが結構核割れとか実割れをおこした・・・
美味しかった?
西王母1果のみしかならなかったんだけど、
袋に落果してたから熟したかな・・・と思ってみてみたら、アリに落とされて半分傷んでたorz
香りはいい桃のにおいがしてたんだけど、
甘みは乗り切ってなかったから、まだ若干早かったみたい。
来年はガムテを幹に巻いてやる・・・!
485 :
花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 10:48:52.41 ID:ji+nrPnh
西王母って食感どんな感じ?
糖度高いから興味あるんだけどパサパサガサガサの身質だったら敬遠しちゃう。
そんな桃ってあるのか。
カリカリのなら食ったことあるけど。
けっこう経験あって手広くやってる人達のブログなんか見ても、西王母はうまくいってるの見たことが無いな。
桃の晩生は相当難易度が高いみたい。
>>485 ゆうぞらよりは柔らい感じ。カリカリ系ではないね。
皮をむいたときには果汁がしたたり落ちてきた。
>>487 どうも熟す間近に雨に打たれると、そこから傷んじゃうみたいなんだよね。
先週あたりまだカチカチだったから、
あと少しあと少しと収穫を引き延ばしたら、昨日の雨かその前の雨でこの有様。
週初めぐらいに収穫して屋内で管理しておくと良かったのかもなぁ。
来年はもうちょっとなるだろうから、試し採り出来るといいんだけど。
489 :
花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 12:46:13.79 ID:CRgfzt/V
>>468 初回はFile not found.
二度目はあっさり見れた。
うちの□華園苗も去年はこんな感じだったわ。
モモもクリもブドウも根は生えてなかったけど、普通に植えときゃ枯れたりはしないね。
2年目の今年は2m超えてるから来年は実がなりそう。
エラー
入力されたURLは存在しません。
お手数ですが、再度正しいURLをご入力下さい。
491 :
花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 17:13:12.05 ID:QYnKSm71
夏に高温少雨な関東内陸なら晩生種も秋雨に入る前に素早く仕上がるんかな
黄金桃と称する黄色い桃を買ったら粘核だった。
これ、黄金桃じゃなくて別品種だよね…。
暑すぎると種のまわりが渋くなってマズくなる
>>483 (´・ω・`)ん?
蟠桃のこと?
白鳳より美味かったよ
実の形のせいか味のムラが無いように思えた
今年収穫できた蟠桃は蟠桃としてタグが付いてた奴
来年は別の品種の蟠桃に花芽が付けばいいけど初生りは再来年だろうね
(´・ω・`)食べ比べは再来年になると思う
495 :
花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 11:09:43.15 ID:+Z+EOzMS
>>492 粘核で今出回ってるなら黄貴妃じゃね
スーパーの表記なんていい加減なもんだよ
まだ食べてないけどお彼岸のお供えように
スーパーで黄金桃ってやつ買った。
イシドウの荷造り送料激増したぬ
3本ほど買おうと思ったけど…orz
イシドウは来年良い品種が出るとの話
スーパーで買った黄金桃だけど、
食べたらなんか舌に梨ってほどじゃないけどザラザラが
感じられる実だった。
>>498 むしろ、あれで1050円の某葡萄屋のほうが…
502 :
花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:23:20.63 ID:vP6nQgHh
イシドウも葡萄だけなら送料が…
これぞザ☆競争原理
>>499 どこソース?期待に胸が膨らむ
話しは変わって福◯天香園の親木達の安否が気になる
504 :
花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 11:56:47.68 ID:wl0jNB1d
なんで安否が気になるの?
11年1月で更新終わってんねんで!
心配になるのは当たり前やないの!
506 :
花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 12:53:39.30 ID:wl0jNB1d
苗木屋てホームページやる気ないしどこもそんな感じじゃん
時期に更新するでしょ
>>503 イシドウに出入りしている果樹専門農協の担当者に聞いたw
早生種で良いのが出ると言ってました
福島天香園は今年良いのが出ると言う話
去年、新品種接木出来なかったみたい
508 :
>>503:2012/09/27(木) 19:46:33.95 ID:5G3khO7r
>>508 担当者に今年の品種は買わないで
来年出る品種を買えと言われましたw
桃専門に見てる人の助言?なので今年は様子見です
夏かんろは生産者に小玉傾向なのが嫌われましたからね
味は最高にいいのですが
510 :
花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 20:28:11.71 ID:rZY3c7dH
熟期はわからない?
川中島と同じ時期なら明来年にする
511 :
花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 20:37:41.80 ID:rZY3c7dH
明来年→来年
熟期は暁星の時期です
川中島の時期はトキメキという品種が良いらしいのですが
見たことがないのでw
514 :
花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 08:50:33.87 ID:d/owwwOc
桃に花芽がついてきました。これはこの時期普通ですか?
普通。そのままの状態で越冬する。
516 :
花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 19:15:44.86 ID:4W09jlFI
ひめこなつ と ちよひめ だったら、オススメはどっちですか?
こちら京都南部です
518 :
花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 13:50:25.52 ID:G2wA2q/s
ニューあぶくまの平均糖度と食味の感想を教えてください。
収穫時期はあぶくまと同じですかね?
白麗とニューあぶくま、どちらを育てるか悩み中。。
519 :
花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 00:54:28.11 ID:gKOafxr3
天香園からカタログ来た?まだここだけ来ないわ
ホームページ更新遅いし待ちきれんな
>>517 作りやすさなら、ひめこなつ
大玉(極早生にしては)ちよひめ
家庭用で防除考えるとひめこなつが良いかな
病気を考えると梅雨前に収穫できるものにした方がいい
>>518 あぶくまは硬いゆうぞらと聞いたような
白麗は作ったことあるので
比較的作りやすくて甘い外観が良い感じでした
繊維は荒いので施肥方法間違えると繊維が硬くなる傾向にありますね
>>520 ありがとうございます
ひめこなつ週末には注文します
施肥で肉質変えられるとか、専業の方ですか?
桃と温州みかんを二株ずつ植えたい。
桃は6−7m四方くらいの結構広い面積が必要だそうだ。
桃は特に湿地に弱いそうだ。
温州は常緑なので、桃と比べれば耐陰性があるようだ。
候補地は2つ。
どっちにどっちを植えたほうがいい?
A
桃2株可能なスペースは十分ある。
日当たり悪い(西側しか開けていない=西日が多くあたる)
でも春から夏にかけては日照時間はそんなに短くもない
B
一株に付き3メートル四方くらいしかとれないので桃には狭そう
日当たりはうちの畑の中では一番マシな方の場所
湿地。でも盛土すれば問題ないくらい。
>>521 農業では食っていけないので兼業ですw
>>522 両方共桃には向かないと思います
日照条件も必要ですのでw
どうしてもと言うなら私ならAですね
湿害はモンパ病、穿孔細菌病など引っ張るので
暗渠するなりした方が無難です
風が強い所に植えると穿孔病が必ず付くといって良いので
注意して下さい
Aですかー。
どうしようかなー。超悩む。
枝は2本でYの字に仕立てたら
上から見て平面的になると思うので、
その平面が平行になるように二本を植えたら
間は7mもいらない気がするんですけどね。
将来的にどこまででかくするか次第だと思いますけど
この環境だとそんなにでかくならないだろうし。
あー土地がほしい。
>>522 湿地には桃も温州みかんも向かないかも
柿をお勧めします。
526 :
522:2012/10/19(金) 12:59:41.46 ID:vVv8Vitj
>>525 Bの場所は泥沼みたいになってるのでどう考えても向いてない場所なんですが、
柿はすぐ近くの大して変わらないような場所にちょっと盛土する形で植わってまして
なんとか生きてるみたいです。柿は丈夫なんでしょうか。
そして今朝も悩みつつ候補地を眺めてたんですが
Aはやっぱり日当たり条件が悪そうなので、かなりだめっぽく思えました。
なので、Bは狭いんですけど日当たりはそこそこ良く、あとは地面の水気次第だと思いますから、
もっと本格的に広く盛り土をして、更に株元を盛り上げる形でやってみようかなと。。
結局自分の考えで決めてしまいましたが、いろいろご意見ありがとうございました。
俺様の経験談
俺様の庭には、大久保の老木が植わっていて
複数の木に挟まれた、日当たりの悪い場所に植わっていた
なんで桃をそんな日当たりの悪いところに植えたのか、
常々疑問に思っていた。しかし、実は毎年そこそこなっていた
大久保が腐って倒れたので、数年前に日当たりはよいけど
湿り気が強く、風当たりの強い場所に、アカツキを植えた
すると、大久保時代には気にならなかった穿孔細菌病が激発し
さらには、湿害と寒風害による樹脂病、根腐れでヘロヘロになり、
わずか4年で抜くはめになった
植えるときは、かなり盛り土したり、水はけよくするために
砂やパーライトかなり入れたんだが
湿害は、どうにもならないとしても、
風対策だけは考えといた方がいい
特に南と東からの強風は、桃によくない
桃はいや地障害があるから
いぜん桃が植わってた所にまた桃を植えても
病気でまともに育たないらしいよ
>>526 柿はわりと湿気に比較的強いよ
雨の多い日本でどこでも普通に育つくらいだし
逆に乾燥には弱い
Bを暗渠排水するとか土壌改良で水はけ良くしてみたほうがいいかもね
がんばってください
529 :
花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 05:47:08.79 ID:vF8yHXso
あきぞらの食味を教えてください、糖度は高いらしいのですが。
あきぞらは固めでゴム質香りがあり美味しいですよ
着色悪くて普及しなかったですが味はいいですw
誰か山ください。
>>531 (´・ω・`)貰ったところで維持できるん?
税金取られるよ?
プロレタリアな町暮らし民なんで、山を所有するって全くイメージがわかないわ
うち相続放棄した
535 :
ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/21(日) 18:07:24.93 ID:a7OFoOIz
山って「あれはオラの山だべ」って自慢する利点しかないのかな。
>>531 いやいやいやいやw
やめとけってw
ろくなこと無いよ。
なんで山を放棄する人が多いか、考えたらわかるじゃん。
坂があって、草が勝手に生えて、面積広大で。
草だけならまだマシだよ。
ちょっと放置すると勝手に木が生えてるし。
山 の 中 で 自 殺 者 も 多 い し。
しっかし日本の山自体どうなるんだろうねぇ。
平地でさえ耕作放棄地が増えてるのに、山が健全に維持されるわけがない。
家の周りの山崩してぇ〜。
東西両サイドのが山なんだよぉーーー!
きっとこんな田舎の利用価値のない小山なんて
何万とかで買えそうだが、売ってくれったって売ってはくれないんだろうなぁ。
しかも片方の所有者がこの辺で嫌われてる有名なキティ偏屈爺さんなんだよーーー!
>>537 (´・ω・`)所有者がお亡くなりになって相続人が居なくなれば・・・
可能性は無限だね
相続人のいない不動産は国の所有物だぞw
山なんか持つもんじゃない、とはよく言われるが
そういう人の考えている山とは少しスケール感が違うと思う。
趣味でちょっとした果樹を楽しめる程度の広さがあればいいんだ。
固定資産税だって宅地じゃあるまいし大してかからんだろう。
本当に邪魔なら簡単に譲ってもらえるだろうが、絶対にそうは行かないはず。
多分あれだよ、宝くじ感覚で保持してるんだよ。
いつか開発の手が伸びてきたら一儲けできるかもしれないっていう。
よし、爺と結婚しよう
耕作放棄地を貸してもらう
>>538 逆に相続人が増えまくる可能性があるぞ
そういう土地は結構ある
まとめるが面倒で放置してるうちに何十人とかになる
ゆうぞら と ゆうぞら桃次郎の食味は同じですか?
某ブログが絶賛してるのみて欲しくなたけど、同じなら尻尖り育てたい
545 :
花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 19:47:24.68 ID:N8YiJIs7
桃を数種類植えて、長い期間収穫したい
どのような品種が良いですか。
あかつき系統は実が固めなので多少日持ちがいいって話は聞いたことある気が。
でも収穫期間が長いって言うより、
収穫後の可食期間が長いってことかもしれないけど。
(収穫後の硬いときから食えるけど、少し置いて柔らかくなるのを待ってからも食えるから)
でもそーんなに品種による違いって無いんじゃねーの。桃は。
↓とか見て収穫期ずらして何本か植えればいいんじゃない。下の方に収穫期表がある。
http://www.naegiya.com/peach.html あとは品種よりも栽培方法じゃないだろうか。
樹がでかくならないような仕立て方をするとか、
矮性台木の苗を使ってより多くの品種を植えられるようするとか、
一本の木に熟期の違うのを沢山接木しまくるとか。
ちなみに私は桃どころか果樹の栽培経験は一切無いのであしからず。
548 :
花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 09:54:34.28 ID:4BK6qsVf
うちはあかつき×川中島と黄貴妃×西王母の2本4種
早生品種の木をベースにして
晩生品種の枝を接木すると
収穫が多少早くなったりする?
しません。
苗の台木の種類によって熟期は前後するらしいけど。
根っこから熟れさせるホルモンみたいなのが生成されるんだっけ。
552 :
花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 23:14:00.70 ID:drcFvfmf
最近葉が紅葉しないで落葉するんだが風のせいかな。そろそろ赤城颪がアップを始めたようなんだ
穴とか早期紅葉とかはないから穿孔細菌病ではないようだが。離層ができたあとに飛ばされてるだけなら問題ない?
>>552 (´・ω・`)毎年、白鳳は紅葉せずに落葉してるよ?
ネクタリンは黄葉して落葉
蟠桃は黄葉した樹とそのまま落葉した樹があります(品種属性?)
(´・ω・`)未だに青々しているのが大寿蜜桃とハネージュかな?
うちの白鳳も紅葉しないで.いきなり落ちるよ
うちもうちも
556 :
花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 11:53:58.18 ID:LeHYQ4Ob
品種によって違うし環境によっても違う
落葉の季節なので葉色はきにしないでok
はなよめと赤宝植えました。
果樹童貞捨てました。
>>557 (´・ω・`)・・・実がなればこそじゃね?
それに魔法は使えなくなったんだし、枯れるかもよ?
福天HPの更新こないね
親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる
国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^) ←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
一年生の苗買って植えたんですけど、
60センチくらいに切り詰めて、そこより下から出てる枝は
残しといていいんですかね?
全部落として棒にするんですか?
>>562 (´・ω・`)切り詰めるのは良いとして芽は残した方が良いよ
萌芽しそうな芽が上の方にしかなくて・・・
休眠芽というか芽の形成から始まったので芽吹くまで時間がかかった...orz
(´・ω・`)成長も一段遅れた感じだね
今年は挽回して欲しい
>>563 芽は切り詰めた60センチくらいのとこまでの幹の部分にも枝にも沢山あるんですけど、
どこ調べても載ってる絵が全て棒状で、枝がないやつばっかりなんですよねー。
来年になって芽吹いて出てきた枝を主枝にするんですかね。
でもわざわざせっかく今伸びてるのを切って
来年また伸ばすってのも無駄な気もするし。
そもそも切り詰める意味もわからない・・・
あんなにイイ感じに伸びてるのをなんでわざわざ切って来年からまた伸ばしなおすというのか。
>>565 >>あんなにイイ感じに伸びてるのをなんでわざわざ・・・
(´・ω・`)それについては同意
ホムセンの苗はもう既に切り詰められて?居る状態だけど
素掘りの苗なんか根はかなりあるし、2mになるかと言う状態
それを切り詰めるなんて・・・解るよその気持ち
でもね、素掘りで根が有るように見えるけど、あれでもかなりの根が切られているんだよね
芽吹きにはかなりの体力を消費するみたいだし、根の負担を減らすということで切り詰めている
>>566 調べました。
主幹を切り詰めるのは、頂芽優勢を崩し、
新しく力強い良い枝を出させるためにやるみたい。
やらないと下から出てくる枝が弱いんだと。
てことは、切り詰め前に伸びてた枝は素質的に弱い枝なので落として
来年出てきた新しい良い枝を主枝候補とするべきなのだろうか?
>>567の絵もやっぱり植え付け時は枝なしの「棒」になってる。
棒苗切り詰めはたしかにもったいなく感じるけど、切った方が絶対に良い枝が出るし後々後悔しないよね
上のほうの芽は花芽も多いから余計に木を消耗させるよ
あと切り詰めて低い位置から枝を分岐させないと大きくなってからの管理が超大変
1年生の苗なんだから芽がもったいないとか関係ない
572 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2012/12/15(土) 17:30:35.87 ID:j4YbpDOL
切り返しをしない方がよいとする モモ苗木もあるなぁ
岡山農園の筑波4号−2号中間台木は ワイ性で嫌地に強いのが売り 鉢植え用に試したことがある
切り返さなくても まずまず伸びるが 主枝を均等に低く出すには切り返した方が良かった
573 :
花咲か名無しさん:2012/12/23(日) 19:13:27.56 ID:m+RR3Px9
誰か根域制限で栽培してる人いないかな?
ハセガワのポットで一番でかいの(400g)使うとどれくらいの大きさに仕上がるんだろう
長谷川は知らないけど、200リットル越えたら地植えと変わらんでしょ
コガネには注意だろうけど
ブログとかで根っこが貫通してるのを見ると
限定的な効果しかないんじゃないかと疑ってしまう
大鉢の底切り取って埋めた方がいいような
(´・ω・`)家の地植えは固い粘土層の土地に穴掘って植えているので根域制限してるのと同じだわ
>>575 引っこ抜く時、楽だからじゃね?
桃は厭地になりやすいと言うしね
>>576 長谷川が何者かは知らないけど別のメーカーのだよ
>>577 うん
耐久性を気にしないですむ大苗育苗の時には良さそう
>>578 あ、ハセガワ工業のルートラップポットのことね。
あそこの評判いいし、もし貫通報告あるならみてみたいなぁと。
580 :
花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 20:34:49.95 ID:90HcqxVK
これはあれかいステマってやつかい?
鉢植えを移行してもいいかなとかちょっと思ったけどよ
>>580 (´・ω・`)詐欺の片棒担いでるわけでもないだろうし、
情報の共有化と思って生暖かい目で見ていいんじゃね?
人それぞれの環境あるんだろうしね
大寿蜜桃が最低気温が-5℃位になってやっと落葉したよ
(´・ω・`)晩成種ってそんな感じなんかな?
来年には初開花すると思うんだけど気候的に実りが無理なような気がしてきた...orz
ただの冗談だよ
むしろ鉢植えの水遣りから解放される可能性を感じてしまったしw
狭いには庭ではなかなか地植えできんからね
ルートラップは縫い目から根っこ出ちゃうよ。
縫い目のとこが根っこの返しになるように裏っ返しにしたらどうかななんて思案中。
584 :
花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 12:31:35.12 ID:3Hkw9po7
(´・ω・`)開け御目!今年は新品種の購入は無い
桃って市販のは美味しいのに当たらないし高くてそうそう買えない
一本だけ植えるなら何がオススメですか?
>581
名月ってやつは白鳳が真っ裸になってもう少ししたらつるっ禿げになった。
無難かつ究極なところでイシドウのあかつきネオでも買っときな
評判良くて花粉もあるのはゆうぞらだけどあかつきよりちょっと難しいかもね
あかつき系統はチェックしてなかったけどこれは良さそうな品種ですね
本当は黄金桃かゆうぞら、ハネージュ、スウィートビーナス辺りを候補にしてたんだけど
あかつきネオにしてみようかなという気になりました
どうもありがとう
ゆうぞら桃次郎オヌヌメ
ウメシロカイガラムシがひどいなぁ
マシン油乳剤手に入ったから、散布するかぁ
591 :
花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 14:49:06.86 ID:XmgCPzaq
教えてください。
昨年末に3人めの孫が生まれました。
両親が名前を付けたら「ももか」と言う名前にしたそうです。
成人式の頃っつーか、孫に子供が出来た時に
爺ちゃんが植えた桃の木で収穫出来ればと思っております。
既に庭畑には自分の親父の代から色々植えられており
スペース的には2x2m程度しか有りません。
自分が生きているうちはそれなりに面倒見れますが
他の人はたぶん余り面倒見ないと思います。
10年くらいでまともな木になればと思っています。
南関東温暖地で海のそばです。
どんな種類の桃を植えればいいかお教えください。
大きくなるのは10年もいらないくらい簡単だが、
世話できないなら、やめた方がいい。病気と害虫の宝庫で近所にまで
迷惑かける
桃の木って寿命短いんだよね。
商売するんじゃなきゃ30年くらい大丈夫だろうけど、
農家は20年だともう倒しちゃう対象になる樹齢らしいよ。
それを念頭に、品種は好きなのを選んだらいいだろうけど、
できるだけ早生の方が実が病害虫に侵されるリスクにさらされる期間が短くなるだけ
手間がかからないんじゃない。
いろんな人のブログ見てるけど、最近だとはなよめっていうのが極早生でどこも結構評判がいいよ。
収穫が梅雨時になるんだけど、それでもそんなに味が落ちないみたい。
マシン油撒いてきたら、髪にかかって、ネバついたorz
日当たり悪い、囲いとかで閉じられた空間だと害虫はたしかに寄ってくるかもしれませんが
日当たりよければ、春に一度農薬かけとけば病害虫は大丈夫じゃない? 風は強くない所で。
2×2mはちょっと狭いと思いますが。
作るなら花粉が有り、生理落下が少ないもので、早生〜中生の品種がいいかと。
日川白鳳系統か、あかつき系統の早生品種がよさそう。
>>557が買った、はなよめ、赤宝がよさそう。
>>591 (´・ω・`)成人式とか、ひ孫に併せて実らせる必要ないんじゃね?
今から植えれば3年後位から初生りさせれるだろうし、存命中に
孫に"じいちゃんの桃゜と言う記憶の刷り込みもできる。
(´・ω・`)亡くなった後でも"じいちゃんの桃゜という意識を持たせる事が出来れば
管理してくれるかもよ?
なんか泣きそうなんだけど、どうしてくれんの。
爺ちゃんもネットする時代か・・・俺も歳をとるわけだw
じいちゃん30代後半だったりしてなw
皆さんありがとう。
>592さん、やっぱりあと10年くらいだと思いますです、20年は厳しそう。
脳内メーカーの姓名で寿命調べたら死んでいてもおかしくないそうです。
若いころ池袋で占って貰った没年齢が今年www
>593さん桃って寿命が短いのですか・・・親父が植えた花桃が40年以上経っているので orz
自分が生きている間は面倒見れますが。はなよめ調べてみます。
>594さん、はなよめ赤宝検討します。風が強くなく日当たりが良い場所ですか・・・
日当たりは東〜南西に開けていますが、沿岸部なので風は強いです orz
>595さん、息子(今回の孫の親じゃない)がまとめて面倒見てくれれば一番いいのですが。
期待は出来ないタイプです orz
>597さん、自分の親世代がネットしてますよ〜、マジで。最近はipad飼ってfacebookとかやってます ('A`)
>598さん、さすがにそこまで若く有りませんぜ。50代ですが体に色々あって平均寿命は難しいです。
これから調べて決定します。
もし何処で飼ったらいいかとか植える時期についてアドバイスして頂ければ幸いです。
赤宝は日持ちが悪いよ
収穫期も極端に短いあんまりオススメしない
核果類は海のそばは適地じゃないので厳しいかなと
2m×2mだとニワウメ台かユスラウメ台が植えられる広さ
おはつ台だと強選定で行くしかなくなるよ
んーでも桃って果樹類のなかでも
そんな日持ちや長い収穫期を期待して作るもんじゃなくね。もともと。
品種によってどのくらい違いがあるもの?
相対的な比較をすれば日持ちや収穫期の長いのもあるだろうけど
そういうのは実や皮が硬いタイプだろうから、良し悪しってとこなんじゃないかなぁ。
赤宝は毎日取らないといけない品種
赤肉系で桃の中でも特に日持ちがしない
品種によっては棚持ちが2週間持つのもある
赤宝植えるなら同時期の暁星の方が糖度が高く
日持ちがする
棚持ちや糖度が全てじゃないと思うよ。
日持ちがいいのは実がしっかり系の奴ってことでしょ。
俺んちだと多分、ああいう系は誰も食ってくれない。俺は好きだけど。
ああいうのも置いときゃ柔らかくなるだろうけど、柔らかくなったらどうせみんなすぐ食わなきゃいけないんだし。
ぶどうも欧州種なんかは実がカリカリで棚持ちがいいのが多いけど、あれも好き好きでしょ。
ピオーネなんかは棚もちよくないけど人気だよ。
竜宝みたく日持ちしなくて市場向けではないけど
やわらかくてジューシーなのでむしろ家庭用にはいい、っていう見方もあるし。
甘たるいのは嫌でカリカリでさっぱりの欧州系の方が好きっていう人もいるし。
人の価値観は様々なのだよ。
ガリガリ固い桃、好きよ。
そゆ桃で桃の蜂蜜漬け作りたいです
606 :
花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 12:39:03.41 ID:EXxw0h12
あかつきなら早採りで硬くても甘いし完熟すれば柔らかくなるから万能じゃないか
あかつき一本植えてみるわ
608 :
花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 15:20:57.97 ID:6G7V72HT
ポット入り桃苗をベランダで枯れさせてしまった
いつ植えようかと思ってたらパリパリの枯れた棒だったよ…
水をあげてたら生きるかな?
桃は乾燥に強いんじゃないの?
ネクタリンて美味い?
実がでかくて美味しいのあったら教えて。
611 :
花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 17:48:06.10 ID:4LvX9Kio
去年食ったけどもれなく桃とスモモの間のような味だったわ
ただし良いとこ取りではない
なお桃と比べると新品種開発の規模が天と地の差
そうかー確かに品種少ないよね。
定番っぽいのは結構安いから鉢で遊んでみるかなー。
613 :
花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 20:03:04.14 ID:Ui+vMqfk
缶詰用の品種(缶桃5号とか)って、生で食べたらどんな味するんだろー?
一度食べてみたい。
>>610 ネクタリンは白桃・白鳳に比べて硬くて酸味が強めで実もやや小さめ。
>>613 ネクタリンみたいな味の筈。
元々欧米で栽培されてた加工・生食兼用の品種が黄桃で、
その中で皮ごと使う為の品種がネクタリンだったと思う。
あかつき系の若木は樹脂症が出る場合があると言われているみたいだけど
出てる人いる?
一週間前までは大丈夫だったんだけど、おとついの雨の後に一気にあちこちからヤニが出たみたいで。
ヤニが出るの、雨と関係してるのかな?
616 :
花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 10:15:11.84 ID:jssFxI7k
ヤニが吹くのは雨の後が多いよ
ただあかつき系に限らず吹くときは盛大に吹く。うちは放置してるけど
やっぱりそうだよね。
ただ噴きだすだけならいいんだけど、多い箇所は木に穴ができるからなー。
ダメージが心配なんだよね・・
618 :
花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 15:19:10.37 ID:jssFxI7k
ヤニを除去して癒合剤塗る、もしくは直接ヤニの上から接ぎ木テープでも巻いておけば?
うちは接ぎ木の傷から吹いたから接ぎ木テープが包帯がわりになって
傷穴が乾燥すること無く塞がったわ
619 :
花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 18:03:42.53 ID:RQAJ/TWq
誰か白秋食った人いる?
いたらレポートしてくれ
育種元の果樹研自身が「味は比較的良好」とやや控え目だったw
621 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/09(土) 22:55:08.21 ID:fsQ8AVPE
みためは綺麗な桃だな 「日本果実」の新品種紹介コーナーに岡山県に向く( ̄□ ̄;)!
ってあったが 岡山県の白桃群を舐めるなぁー!! 葉や果実に赤い色素が欠落しているためか
糖度が低いのが欠点 さらに成熟2週間前に果実が頓死する 芋果症発生率が50%もあり
なかなか作りにくい おかやま夢白桃と母は同じなんだが 父親が外人さんのせいかもな
白人桃と俺は呼んでいる(-_-#)
赤い色素が無い…青軸とか素心みたいな感じ?
623 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/09(土) 23:19:31.47 ID:fsQ8AVPE
枝も緑ぽい感じだったような 果肉は核周辺の赤みがほとんどないので上品に見える
食味は淡泊で 日照条件がいい年でないと美味しいとは思えなかった
モモの味比べができる奴がうらやましいわ。
うちなんて品種がわからないモモが収穫できるだけで大喜びだけど、
100円で買ってきたモモと大差ない味。
ボナンザで満足しちゃってる自分て…(´・ω・`)
626 :
花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 11:13:06.88 ID:8cSLZx1k
ぶどうスレとここを行ったり来たりしているがこっちでなん氏を見たのは初めてだ
岡山の方なんですかね
627 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/11(月) 00:09:12.05 ID:Wc4RYcs6
>>626 若いころはユスラウメわい化モモに燃えたものだが 最近は巨木づくりに凝っているので
ここの住人と交流する機会が少ないんだ
>591の爺さんです。
色々娘と検討した結果、「ひなのたき」を植えることにしました。
発注済みで到着待ちです。
選定理由は身が美味しいより花が綺麗で垂れ系の樹木が無い事が決定理由です。
うまくすれば実も食べることが出来るかも知れないw
皆さんありがとう御座いました。
また不明な点が出ましたら教えを請うと思いますがよろしくお願いします。
629 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/14(木) 00:46:38.10 ID:3Bp8TlCs
>>628さんのようにしだれ型のももを目指すなら
山梨県の桜井昭八さんの傘仕立て(パラソル)を知っているかい?
630 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/15(金) 21:42:16.17 ID:uiUXuAXq
631 :
花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 22:33:11.72 ID:Ek3sl7rd
夢あさまの食味はどんな感じでしょうか?
柔らかいのでしょうか?
母が硬い桃が好きらしいので、植えるなら
あかつきネオのどちらかにしようと思うのですが、
ここは無難にあかつきネオでしょうか?
夢あさまでも硬い桃は食べられますか?
>>631 夢あさまは硬くないみたいだけど、おどろきじゃ駄目なの?
>>なんさん
パラソル仕立てggっても見つからないけど、難しいですか?
633 :
なん:2013/02/17(日) 10:50:07.09 ID:5h4xwhzu
桜井さんはリンゴ研究の大家で 自宅周辺(須玉インタ-の近くだよ)でモモのパラソル仕立てに取り組んでる
ネットにはリンゴに関してしか出てないのかもね
仕立て方の仕組みは簡単 まっすぐ伸ばすのがポイント
1年目 苗を適度に切り返して 1本だけ新梢を真上に伸ばす 腋芽は総て摘心する 1年で2m伸びる
2年目 頂芽をまっすぐ伸ばす 腋芽は全部摘心する 合計で4mの棒ができる
2年目の冬せん定で 適当な高さ 3〜3.5mで切り返す
3年目 4〜5本 噴水状に枝を出す
4年目 実を着けるとしだれて 完成ですね
コンパクトに仕上がるので 結構ファンがいるんですよ 近所の桃農家もついついやってる
なお、桜井氏は桃矮化台木の大家でもあって 台木はコンパクトになるのを選抜しているので
いろんな高さのパラソルを作ることができるらしいよ 肥料をやってはいけないといってたなぁ
634 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/17(日) 11:26:08.22 ID:5h4xwhzu
635 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 11:30:34.84 ID:3fGSY5BY
こういうのを紹介してくれるとありがたいね
鉢植えならともかく地植えで何年間も樹形の維持出来んのかな?
明らかに営農向きじゃないな。
春の花見用だな。
638 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/17(日) 22:12:36.14 ID:5h4xwhzu
え〜 無理だよ 俺もモモ作っているし 言うか去年の7月頭に近くまで行ったけど
アポ無しだったので 長坂の「翁」へ行ってそば喰って帰った
花の頃なら
>>630見てね 趣味の規模は越えてるよ 高所作業車とエスエス持ってるし 俺は手撒布よ
この2週間、石灰硫黄合剤撒きたいのに毎日大なり小なり雨や雪が降るから、業を煮やして今撒いてきた
半日以内に降雨があると効果下がるとか、鱗片の緩む(膨らむ)時じゃないと効果低いって言うのは本当?
640 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/21(木) 21:51:07.80 ID:tBXfC2W8
うそ
>>640 効果が変わらないなら顔と手首が臭くなったかいがあるよ
642 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/22(金) 08:07:04.72 ID:pzPKuk7/
くさそう
643 :
花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 10:08:31.39 ID:lv/NmMON
オマエモな
644 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/22(金) 22:32:18.83 ID:H4rLecPS
まあまあ ナシなんかは芽が厚い鱗片に包まれて その間に病気が潜んでいるからギリギリまで待つ
モモは縮葉病が対象だから その効果でいえば12月でもOKなんだよ
>>なんさん
いろいろありがとう
消毒に効果ありそうで良かったよ
梨は育ててないから、桃にさえ効果あるなら満足しました
646 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/23(土) 01:01:06.39 ID:NyZ2rjLd
俺が変なことを書くとスレを凍結させるようで恐縮だが
石灰硫黄合剤7倍で掛けるのはウメシロカイガラ対策だったが、7倍ではほとんど効果が望めないことがわかってきた
縮葉病だけなら20倍で充分だ この濃度なら人体への負担がずっと軽くなる
展着剤も必要ないし、一度乾けばその日に雨が降ったって効果に差はない
かけむらが心配なら3月下旬にスペックス水和剤500倍を掛けておけば完璧だよ
>>なんさん
豊富な経験と知識をお借りできて恐縮です
栽培5年目ですが、合剤20倍でも縮葉病に効くなんて大助かりですし、どんどん書き込みお願いしたいですよ
648 :
花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 18:48:52.50 ID:Y6TfkWjV
どなたかかぐや姫という品種の桃を育てている又は、育て方を知っていらしゃる方はいませんか?
ggてもほとんど情報がありません
お願いします!!
イシドウのかぐやを増殖した(パクった)けど商標の関係で姫つけただけの品種では?
細かいこと言うようで悪いが、かぐやは商標じゃなくて種苗法登録だな。
出願は2010年だが、まだ登録されてはいないね。
651 :
648:2013/02/27(水) 12:09:12.50 ID:NKPMh3sH
>648です。
やっぱりかぐや姫は育ててる方はいないのでしょうか…。
ここでは評判の悪い?国華○で1本で実が生るというのに引かれて購入したもの。
今年4年目で今まで花は咲くものの、実が生ったのは一度だけ。しかも女性の握りこぶし位のが1個だけでした。
なんとか桃の本やらネットで選定したり消毒したりはしてますが、かぐや姫の情報が全くないので困っています。
似た桃の木を参考にしたらいいのでしょうか?
どの桃の木がかぐや姫と似た木ですか?
質問ばかりですいません。
黄桃で、晩生で自家結実するとすれば、有名どころでは黄金桃に似ているのかな。
しかし、花は咲くけど実がならないってのは少しひっかかるね。
654 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 17:54:45.67 ID:NKPMh3sH
>>652 わざわざありがとうございます。
このブログは私も拝見しましたが、私の購入したかぐや姫とは違うようなのです。
私が購入したのは確か、山梨だか東北の農業大学だか試験場?だかの苗で、黄桃ではないです。
黄桃は個人的に好きではないのでそもそも選んでないもので。
情報ありがとうございました
655 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 18:06:15.81 ID:NKPMh3sH
>>653 > 黄桃で、晩生で自家結実するとすれば、有名どころでは黄金桃に似ているのかな。
残念ながら黄桃ではないのです。
しかも晩生かどうかも分からないしだいで困り果てているのです。。
> しかし、花は咲くけど実がならないってのは少しひっかかるね。
そのへんは、全くの素人栽培の為「桃栗三年〜」のつもりで気にしていませんでした。
正確には、去年花が咲き桃の実らしき小さな物がついたのですが…なぜかポロリと落ちてしまいました。
原因は判らずじまいです。バラを50株以上育てている為、消毒や害虫、鳥等の対策も素人ながら万全にしているのですが…
今年は4年目なので1度位は実を生らせたいのです。
今年も無理なら…もう諦めてこちらの住民の方にでも里親になっていただこうかとorz
656 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 18:11:59.47 ID:NKPMh3sH
因みにですが、さくらんぼの「さおり」と言う品種を持っていますが、今年3年目で昨年ちゃんと実をつけて美味しくいただいてます。
何故桃だけ…うまくいかないのでしょう。。
場所は埼玉で地植え、今は芽が膨らんでいて地上から2.5mです。
連投ですいません。
宜しくお願いしますm(__)m
>>654 仮に国華園オリジナル?なら国華園に聞くしかないと思う。
あと、自分が持ってる情報は小出し、後出しにしない方がいいね。
658 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 20:11:01.02 ID:3VLhNaRv
業者オリジナル品種は実績も試験結果も無いから
結構なバクチ
まして国華園ならなおさら
659 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/27(水) 23:14:54.69 ID:83TQ/A0l
モモの実が1〜2センチで枯れ落ちるのは 受精してないことが多い
その「かぐや姫」って花粉がない品種じゃないのか? 「さおり」はさくらんぼでは珍しい1本でも結実するタイプ
桃の実生苗(鉢植え)、何年くらいで咲くかな?
3年
ホームセンターであかつきってのを買ったんですけど
地植えする場合、ポッドの土を崩すんですか?それとも崩さず植え付けるんですか?
優しく崩して、根を広げて盛って植え、たっぷり水をやる。
そのあと、殺菌剤をシュシュッと樹に吹きかけておけば完璧
665 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/01(金) 21:43:10.99 ID:USH1LS1Y
モモって1年苗で 花咲いて実がなるよ
自分ちのは2年目だけど、花咲かないみたいだお orz
花は植え付け年から咲くんだけど
なぜかビビって3年くらい実落としちまうわ
668 :
花咲か名無しさん:2013/03/02(土) 05:18:11.31 ID:AdnrThQq
苗買ってきて植えて今年で3年目なんですけど、去年は枝の先をシンクイムシにことごとく
途中からやられまくりました。今年はがっちり予防したいのですが、薬はいつぐらいに散布するのが
良いのでしょうか?
669 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/02(土) 11:10:10.24 ID:xh4gcopv
これ植え付けて2年目ですか…うらやましいっスね〜
樹間は何メートルぐらいですかね?
671 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/02(土) 19:56:33.06 ID:ryFRc4EQ
広いな〜
672 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/02(土) 20:56:01.20 ID:xh4gcopv
この畑は8mで植えていたが 俺のは10m間隔だよ 一般的には7mかなぁ
モモは一年に1m以上伸びるから 7m間隔だと4年目には枝先が重なるよ
673 :
花咲か名無しさん:2013/03/02(土) 21:52:36.31 ID:8KdcdafC
6m間隔だけど剪定で抑え込むから(震え声)
実際どうすれば抑え込める?
674 :
花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 00:30:23.54 ID:Y8apriAH
北埼玉東は安全地帯に入りますか
麗紅の穂木採ったがハリネズミ過ぎてチンさむだわ
675 :
花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 00:41:13.38 ID:Y8apriAH
おっと柑橘スレかと思ったら違ったようだ
676 :
花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 01:21:49.04 ID:T6cTTBJD
生理落果を防ぐ方法ってありますか?
以前、なんとかカルシウム撒くと抑えれられるって書いてたの見つけられなかった
庭に苗木を植える際に70度くらいに倒して植えるという話を聞いたんですが
本当でしょうか?
また、その場合は北側に倒すのでしょうか?
679 :
花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 03:57:52.48 ID:5iyhXC0/
Y字の樹形にする場合そうする人もいるみたいよ。
方向は植える場所の都合にもよるだろうけど、
最終的には南方向に顔を向けて両腕を開いたY字ポーズ
になったほうが両腕に日が当たると思うけど。
東西向けたらどっちかの腕ががずっと影になりそう。
今までずっと真っ直ぐ植えてたわ……まぁいいか
>>680 どんな樹形にするかで植え方や剪定方法は変わるけど、
真っ直ぐ植える方が多いんじゃないかな?
682 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/07(木) 22:22:08.98 ID:XDlnv7sI
>>676 生理的落果を防ぐには 少肥料+弱せん定 だよ
ちなみにモモはホウ素過剰に極度に弱く ホウ素を散布すると次の年から蕾が枯れ落ちるかもね
落蕾症っていうんだ
683 :
花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 23:34:20.35 ID:u9r577P5
石灰硫黄合剤以外で、これだけはやっておいた方が良いという農薬は
どういうのがありますか?
また、その農薬はいつ散布すれば良いのでしょうか?
去年は寒さが3月いっぱいまで続いて、開花が遅れたけど
今年は2月までの寒さが嘘のようにイッキに気温上がったよね。
685 :
花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 22:39:20.89 ID:YnfaTH65
イシドウから届いた70センチメートル位の桃の棒苗に短い枝が何本か
付いているのですが、これは切った方が良いのでしょうか?
開心自然形にする予定なので、そのまま伸ばして主枝の候補にするべきでしょうか?
俺もそれ謎だったんだよぉ。
買ったとこに聞いたら回答は、
短く切り詰めて良い(芽数を確保するために少し残す)。
一本だけ変に育ちすぎてるような枝があれば、それは根本から落とす。
幹にいい芽が確実にあるなら全部の枝を落としてしまってもいい。
という感じ。
俺は全部落とすのがなんか怖かったので5センチくらいの枝を3本、4本くらい残しといた。
幹にある芽らしきものは薄っぺらくて枝についてるようにふっくらしてないので
あれが芽なのかどうかわからない。
いらないなら今から落としちゃうけど、どうなんだろう?
HCなんかに売ってるのは枝がない完全な棒だよね。
今の時期ふっくらしてるのは花芽っすな
688 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/10(日) 14:31:08.08 ID:UXazFgPI
>>686 買った苗木の副梢を切るか?切らないか?と言う質問に
副梢が出てるとこより低い位置で切り返してくださいと返事があったわけだ
モモの枝って大体 80センチ周期くらいで副梢がでるゾーンと何も出ないゾーンがある
特等苗だと高さが1m以上あるから 下のみたいになる(画がずれてたらごめん)
┃ │ │
┃ │ │ │ │
┃──────┴┬┴┬┴────┬┴┬────
┃ │ │ │ │
┃ │
↑普通このへんで切り返す
副梢は接ぎ木から40センチくらいの高さのところで発生し始めるに対して
植え付けのときは 接ぎ木から20〜30センチのところで切り返すので 普通、棒になるわなぁ
ただし、苗をできるだけ切り返さない方法もある<鉢植えなんかで小さく育てたい時など>
副梢をそのまま残した場合 伸びは悪いが、今年を実着けることも可能
副梢を基部の2芽(副梢の基部には必ず2芽並んで葉芽がある)で切り返す 小型主幹形を作るときの方法で おとなしく伸びる
これ以上の説明は一度にはできない
689 :
686:2013/03/10(日) 14:53:50.60 ID:Qmp8qFbz
>接ぎ木から20〜30センチのところで切り返すので
えー、そんな低いとこから切っていいんだぁ。
怖かったから幹を60センチくらい残しちゃったよ。
で幹を切り返した位置より下の位置にまだ小枝が残ってたから、その小枝はどうすりゃええの?って聞いたら
>>686みたいな答えが帰ってきた、というわけ。
(「短く切り詰めて良い」と言われたのは小枝のこと。)
なもんで、残った小枝は5センチくらいまで切り戻し、小枝に芽を2,3個残しといた。
幹にも芽らしきものがあるけど、これがちゃんと生えてくるのか分かんなかったから。
本当は主枝3本の開心自然系とやらにして、
主枝の分岐を地上30センチくらいのところにしたかったんだけど、
今から幹を短く切ったり、枝を落としてもいい?もう遅いかな?
花芽っぽいのがもう膨らんできてる。
油かす(玉肥)を買いたいんですが、いろいろあってどれが良いかわかりません。
おすすめのメーカー、商品名があれば教えてもらえないでしょうか。
691 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/11(月) 00:05:44.52 ID:sps+Qm1N
>>689 短くするのぜんぜん大丈夫だよ おれはなんか今日、苗を仕入れてきたところだ
692 :
花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 11:03:48.12 ID:/8dUhblf
苗がどんな枝振りになってても機械的に50cm程度の高さで切ってるわ
だから過去に届いた苗の根の状態は記憶にあっても地上部の姿は記憶にない
なんで開心「自然形」っていうんだろうな
そのまま自然にしてたら主幹形になると思うんだが・・・
694 :
花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 16:00:27.63 ID:Y+6tP4nh
最初は枝の角度を広げつつも主幹型にして育成するんじゃなかった?
でかくなってから芯を落としてお馴染みの姿に…たぶん
>>693 開芯したときの「自然形」ってことじゃないのか。
696 :
花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 09:09:58.72 ID:iBIkTC8m
>>693 「そのまま自然にしてたら主幹形になる」のではなく、
「そのまま自然にしてたら開芯形になる」の意味。
主幹形になるのは、柿など。
いや、桃もそのままにしたら、主幹形になるんじゃない?
品種はよく判らないけど、近くの植木屋で買った八重咲きの桃なんだが
いつごろ咲くんだっけ?
枯れては居ないが、他の木々が芽吹いたり蕾ついたりしてるのに、無反応だからちょっと気になってる。
699 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/13(水) 21:18:04.72 ID:7Tdcpehi
開心自然形というのは むかしむか〜し、杯状形という小作りな樹形があって
余りにも人工的で不自然だったので 大崎守さんという人が より自然な形にしようと工夫した樹形なのだ
700 :
花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 09:53:24.56 ID:ZDVLUsJR
アーモンドって貯蔵とかローストとかどうやってるん?
>>698 菊桃なら白鳳とかより開花が遅いが。in 関東
去年植えた桃(白鳳とか言うやつかな?)が
なかなか目が出ないので心配していたら
花芽らしき物が膨らんできた。 うれぴぃ〜
桃の花が見たくて飼ったのは内緒だw @三浦半島東端
>>698 住んでるとこの気候や品種で色々だよ。
近所に4本(4種類)花桃があるけど、2本は満開で2本はまだ蕾。
場所は横浜。
花芽が膨らんできてたけど、今更ながら幹を切り詰めてきた。
もっと低い位置から分岐させたほうがかっこいいなーとか
管理しやすいだろうなーと思ってたんだけど、
初めてだからなんだか勿体無くて切り詰められないでいたんだけど。
ナンさん信じるよ。
ところでこの切り戻した枝って、挿したら付く?
葡萄とかはわりとそれで苗作れるみたいだけど
桃って聞いたことがない。
捨てるの勿体無い。
706 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 12:54:31.37 ID:Lvl8Hq1/
絶望的
接ぎ木なら今から冷蔵保存すれば間に合うかも
晩秋ももの名月は開花始めちゃったのに、不要だったけど念のために買った
受粉木の白鳳の蕾がもう少し日数掛かりそうだ・・・
植え付けも置き場も鉢の大きさも用土も肥料も同じだったのにorz
708 :
698:2013/03/16(土) 17:16:19.77 ID:PFcwMGOU
葉っぱが出てきました。
今年は花がつかなかったようです。
去年間違えてか酸性の土に入れて枯れそうになったところで気付いて、
適した土に変えたら、太い幹(3cmほど)は枯れたけど、株立ちして6本ぐらい出てきたものだからかな・・・。
今年、太らして来年は花を咲かせたいです。
709 :
花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 17:21:31.67 ID:Lvl8Hq1/
それ台芽じゃないよな?
710 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/16(土) 22:31:40.04 ID:8nE7Qxm0
>>705 普通の桃は挿し木は無理ですよ なぜか根がでてこないですね
去年買ったもも苗を植え付ける際に切り戻しして、
その剪定クズから20本挿し穂作って3本は根が出た。
そこから今春1本だけ新芽を展開。
20本中3本か。微妙な打率だな…
来年は残り2本も芽を付けるといいな
むしろ意外といい結果だなと思ったわ。
ほぼ0%レベルかと思ってたぜ。
715 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/17(日) 21:06:05.41 ID:KfVzJbkx
オレもそう思う 白鳳や清水白桃のせん定くずをエンドウの支柱に使うが活着した記憶がない
ハナモモや台木品種はよく根がでる
話をぶち壊してしまうけど桃なんて実生から作ってもいいんじゃね?
それに接ぎ木すればいいだけだし。
717 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 15:45:00.61 ID:PTjwgRkc
こだわらなければそれで十分
こだわる人とか苗が突然死されるとマズイ農家のために
細根が多い野性桃の選抜系統とかが用意されてるの
野生桃って実はどんなの?ジャムとか乾果なら食える?
719 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 16:35:13.49 ID:PTjwgRkc
アーモンドみたいなもんだと思うよ
果肉なんてないに等しい
アーモンドにモモを接ぐってのはできるんじゃろか
721 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/18(月) 21:32:15.47 ID:Zez+fc/x
ふつうにできるよ
722 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 15:54:44.42 ID:HkGiZhfs
樹上完熟のあかつきは、どんな食味なんですか?
723 :
花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 16:38:35.95 ID:dUwfDMWi
超うまい
シーズン真っ盛りの品種だけあってすべてにおいてバランスがとれてる
あと売ってるあかつきが固くて誤解されてるが本来固い桃ではない
去年植えたやつがそれなりに成長して喜んでたのに猪に根っこ1/3くらいごっそりほじくり返されちまった・・・ orz
725 :
花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 07:22:22.19 ID:0N2geovn
開心自然型にするとき主枝は何本まで設置できますか?
726 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/21(木) 22:19:48.26 ID:IZjrp7Qd
3本以上は無理だよ
727 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 09:42:04.29 ID:xJ/XXAih
ありがとうございます
3本主枝で3品種作ろうと企んだが無理か…
亜主枝に接いで4品種やるかな
728 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 21:27:40.24 ID:JlqhMPqQ
3本以上は。って、2本までしか無理ってこと?
729 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/22(金) 21:35:46.30 ID:Y1dK3hHw
おー 3本まではオッケーだ 以上を使ったので誤解させたね
4本主枝以上にすると 開心形の特徴である 亜主枝配置がうまくできなくなる
多主枝にするなら 大草方式にならって すべてを亜主枝格にして6〜7本に分岐する方法もある
斜立で仕立てようと思ってたけど、りんごの矮化の支柱もらったので張り付けてみようかな
731 :
花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 00:21:03.45 ID:z7+mniw3
白桃、あかつき、白鳳の順に開花 @横浜
あかつきは今年植えたんだけど 切り戻した先端部分を土に
挿して置いたらコンパクト桃盆栽みたいで結構綺麗だったよ
まぁ根は出ないんだろうけど、、、
桃の蕾から雌しべだけが飛び出てるんだけどなんだこりゃ。
そんなに自家受粉したくないのかなw
733 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/25(月) 21:23:00.04 ID:1Tk4UNB/
>>732 それは「しべ咲き」といって乾燥とかで花びらが伸びない時の症状です
根が傷んでないか 水が足りているか 高温過ぎないかチェックが必要です
>>733 へぇ〜、しべ咲きって言うんだ!どうもありがとう。
鉢植えしたばかりだから根を傷つけてしまったのかもしれない。
これは受粉には問題ないんでしょうか?この枝の蕾だけ雌しべが飛び出てるんだけど…
735 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/25(月) 23:32:47.07 ID:1Tk4UNB/
めしべが先に傷むので結実しにくいが 桃の授粉適期は長いから 早く咲いた花の花粉を付けてやるとよい
736 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 09:31:10.83 ID:QAFWQU05
根を傷めた株に結実させて大丈夫かい?
俺は植え替えた年の花は全部結実させないようにしてるけど
そんなに過保護にしなくてもいいのかしら
ももは根がガンガン伸びるから大丈夫じゃない?
ちょっとボンヤリしてたらいつのまにか鉢植えから地面へ糞太い根が貫通してるもの桃は。
738 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/01(月) 19:48:26.39 ID:x+pTZUP0
今年は開花が早まって 凍害を受けやすくなってる このところ低温が続いて嫌なムードだ
凍害を受けると花びらが萎縮するので しべ咲きになりやすい 花びらがシャンと開かず、ひだひだの時は凍害が疑われる
苗を植えるとき接木部分は地上に出るようにするの?
それとも土に隠れるように植えるの?
740 :
花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 20:38:24.75 ID:9fVMnjPD
基本は地上だけど、地下にしたほうが威勢のいい芽が出てくる
せめて接ぎ部より上を取り木処理風に削ってルートンまぶして植えろ
位の事を言ってやれよ
ちわっす739っす
>>740さん、そうなんすか試してみるっす
自分ホモ野郎なんでバラ育ててるんですけど、バラだと地中に埋めたりもするみたいっすね
>>741、意味不明な上につまらないしうざいっすね
743 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/03(水) 12:58:16.53 ID:KN6Zh6S0
やめとけ〜普通が一番
オハナくんの普通は普通じゃない
>>738 今年はやたらと開花早いですな
摘蕾が間に合わないです
摘花になっちゃうな〜
岡山で育種された千種白鳳はどんな塩梅でしょう?
ネクタリンファンタジアが満開
昨年枯れかけた白鳳は何とか生き延びて蕾が出てきた
木を大きくする前に実をならせると駄目だな...
747 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/04(木) 21:20:45.59 ID:aD/Jtetv
お花くんは 時々するどいので侮れないだよ〜
実を食べるモモは 接ぎ木まで埋めても自根が発生しないから 植え付けの深さをそれほど気にしなくて良い
千種は小町農園で販売されていたから 県外へも流出してるんだ 浅間にちょっと似てて落蕾症になりやすいから
乾燥や中耕のやりすぎに注意だね
開花は今年は早くて そろそろ満開になった
切り詰めた枝の挿し木やってる最中なの
749 :
花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 17:13:01.60 ID:z9ADi5kq
「大玉あかつき」とそれを改良(?)した「あかつきネオ」のどちらかを植えようと思うのですが、
皆さんならどちらにしますか?
大玉あかつきの選抜「あかつきエクセラ」
大玉あかつきの実生「まどか」もあるよ!
エクセラ、ネオは大玉あかつきは、そんなに変わらないです
エクセラ、ネオは市場向けの収穫ロスが少ない品種ですな
大玉あかつきより3日収穫が遅れます
各社いろんな系統があるので探すと面白いですよ
752 :
花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 22:32:56.83 ID:VkCsCvAl
昨年買ってきた棒苗を植え付け時に50センチくらいに切り詰めませんでした。
既に芽が伸びだしていますが今から切る詰めると枯れますか?
詰めたい部分には芽が出ていません。
また、今年は我慢して来季冬に行うことはできますか?
花ひろばでアーモンド買ってる奴って何であんなに多いの?
ホームセンターで598円で売ってるのに何か特別な苗なんか
>>753 近くのホームセンターに置いてない。
多少の値段の差なら気にしない。
ホームセンターを調べずに購入。
ホームセンターに行くのに交通費がかかる。
ポイントがたくさんある。
などの理由があれば、ネットで目に付きやすいショップの商品は売れやすいんじゃないか?
ちなみにうちの近くの花屋は花ひろばの写真のと同等苗が250円だったよ。
見切り品とかではなくね。
安い花屋で近所では有名なとこだけど。
755 :
花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 15:29:45.25 ID:rVxOcH6g
ガチ田舎は品揃えの多い店っていうか店自体ないからな
ひめこなつ2年生の時、まだ早いからと花を全部落としたら
3年目の今年、花桃かよって位びっしり花が咲いた。
すごい綺麗だけど、まだ枝が細いので
10個位残して全部摘んだら 枝が痛みそうで怖い
ひとまずは生理落下に頼ろう…
757 :
花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 12:23:59.17 ID:nNWiuOsX
>>756 うらやましい。我が家の40cmに切り詰めたひめこなつは新梢が伸び始めている。
来春は756のように花がいっぱい咲くに違いない‥‥と妄想。
花が散って、雌しべの辺りに産毛が生えて緑っぽいのが見えてきたんだけど、これは結実したってこと?
実だよ。
うちのはその状態でいくつか鳥に食われた。
760 :
花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 20:52:45.65 ID:ECSahAY9
761 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/11(木) 21:26:49.47 ID:yPOtruO9
うそだよん
>>760 現時点で育ちのいい8ミリぐらいのを中心に毟られるように齧られた。
763 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/12(金) 20:38:30.22 ID:Hhh+fQ9G
まじめに答えると 開花前は「うそ」による被害が多く、開花後はヒヨドリによる被害が多いな
ヒヨドリはめしべ基部の蜜が出るところを齧るので 実が半分になる
764 :
花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 21:10:23.18 ID:iCeSMLl0
そろそろ薬の撒いたほうがいいかな?久々に今週末は天気も悪くないし。
花は咲くのに、実がつかないと去年は思っていて
今年花をよくみてみると、めしべから子房の部分だけ無くなってる
わってみると、中に1cmくらいの灰色のイモムシが出てきた
こいつが子房ごと食害してるのかな? 誰か知りません?
766 :
花咲か名無しさん:2013/04/13(土) 20:28:54.30 ID:0+FQmZwL
>>765 モモノハナムシじゃなかろうかと。確か黒っぽいような灰色のようなイモムシだった。
花桃だけど、切り花にして玄関に飾ってたら花から大量に落ちてたことがある。
>>766 ありがとう!たぶんそうみたいです。
まさか、こんな罠があったとは。。。
うーん、どうしよう。硫黄石灰合剤は臭いがあれなんで使いたくないんだけど、、、
何かいいのはあるのかな。。。
768 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/14(日) 22:02:52.80 ID:z2J9rLSH
ノコメトガリキリガって言うんだよ ちょう目害虫なので毛虫に効く薬でないとだめ
農家はモスピランとか使うが 私はサムコルくんを使っている 人畜に影響が少ないので使いやすい
イラガにもよく効くよ
>>768 モモでその害虫を直接指定されてる薬品がないみたいなので助かります。
なるべく安全そうなのがいいので候補にいれます。
BT剤とかも色々あるみたいなので候補なのですがどうなんでしょうか?モモで使ってますか?
770 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/15(月) 20:41:32.91 ID:ai8AWreE
BT剤は野外だと 効果が長続きしないので モモではあまり使わないね〜
771 :
花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 07:16:49.83 ID:PhmkyRYg
極早生で品質安定した品種って何があるの?
ちよひめしかないの?
>>771 ひめこなつはどうなんだろうね
新しい品種だから、まだ評価はできないのかもしれないけど
小玉だけど評判はイイねー
774 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/18(木) 21:07:07.87 ID:HtxzL+jO
最近、はなよめが多いなぁ
ネット検索してると、はなよめの評判は微妙または悪いと感じるわ。
ひめこなつとちよひめの一騎打ちに見える。
俺の見たのは趣味の人のブログレベルだけど、
評判良かったから初めての桃として買ったよ。
桃って酸性土壌を好むのかよぉ
植付予定場所に石灰混ぜちまった
778 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/20(土) 21:28:53.09 ID:mxKhD9Kw
いいじゃんいいじゃんすげーじゃん
779 :
777:2013/04/21(日) 05:18:17.55 ID:RtCYOTK8
ブルーベリー用のピートモスがあるんだけど混ぜた方がいいかな?
780 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/21(日) 08:55:20.80 ID:hFCOPKtL
今いい感じかもよ
781 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/21(日) 12:50:03.23 ID:OiWIG/IN
桃は酸性が好きってほどでもないから 石灰やっていいんだよ
本には好適phは5台になっているけど 実践的には6前後でOKだわ
phが7を越えると ちょっと不調になってくるようだ
782 :
777:2013/04/21(日) 17:37:40.58 ID:RtCYOTK8
>781
よかった
どうもありがとう
783 :
花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 23:32:30.03 ID:H3L4juNO
>>780 826 :花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 17:24:13.75 ID:z+M3OfQH
東日本大震災で2万人死んだが、人間なんてどうでもいい。地球上に70億もいる
んだから2万人死のうがたいしたことじゃない。今でも多すぎるんだからもっと
減ったほうがいい。人間のおかげで他の生物がものすごい勢いで絶滅していって
いる。絶滅すればいいのはむしろ人間のほうだ。
827 :毛根くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/06(土) 17:25:44.78 ID:nPP8y2oD
>人間なんてどうでもいい。
>絶滅すればいいのはむしろ人間のほうだ。
アホ
829 :花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 09:36:49.28 ID:xAku8+t+
>>827 相変わらずwアナルくん ◆NeKo/oBJN6は意味不明のキチガイハゲだなw
なんで、自演をしているんだw
>>826と↓のidが同じだぞw
371 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/06(土) 11:20:56.23 ID:z+M3OfQH
ねえ、うんこっておいしいの?
784 :
花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 12:27:22.75 ID:tU4XWgpq
おはな君最低・・・・・
木を大きくするためには実は全部摘果した方がいいのかねぇ?
ひとつくらいは残したいのだが...
4年も経ってるのに1mちょいしかないなんて駄目だよな
肥料やってるの?
実が不要なら肥料を与えればアホほど伸びるだろ桃って。
(実がいるなら控えないとダメな果樹)
ヤシ油を適当に埋めておいたけどそれじゃダメ?
去年、棒苗を秋植し、
今年、暖かくなってきて葉っぱが勢い良く出てきて順調かと思ってたら
いきなり縮葉病っぽい。
789 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/24(水) 21:12:52.26 ID:lLXKVNrZ
>>785 は鉢植えか 根域がない所へ植えてるんじゃないか?
790 :
花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 21:31:33.19 ID:n7wtolDo
今年ひめこなつの棒苗を植えて芽が出て葉も展開してるのに芽が伸長しません。苗が細かった(人差し指くらい)のが原因でしょうか。または樹勢が弱い品種なんでしょうか。同じ頃に植えたプルーンは元気です。
樹勢は強い方だよ
幹の周りとか齧られてない?
取り敢えず定期的な尿素葉面散布してみては?
792 :
花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 09:08:13.59 ID:NwQySo8w
>>790 昨冬鉢植えしたうちのひめこなつは親指くらいの太さだったけど、現在3本の新梢が
20-30cmくらい伸びている。
793 :
花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 17:05:40.99 ID:0te5qNRn
794 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/25(木) 20:15:34.69 ID:e1dfMhIb
今年は寒いから 発芽後の生育が停滞しているだけかも うちのモモは昨日から調子が出てきた
795 :
花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 11:17:36.68 ID:+t2ZwMcS
できるだけ超大玉で、酸味なくとにかく甘い品種を探しているのですよ
調べてリストアップしたら
さくら(さくら白桃)、幸茜、ジャンボ白桃(阿部白桃)、おかやま夢白桃、大光
などが出てきた
9月末のうすら寒い時よりは前に食べたいんだけど(関東で)
どなたか情報持ってますか?
>>795 関東といっても、北と南じゃえらく違うし、根域がどの程度取れるかでもえらく違う
それがわからないと答えようがない
797 :
花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 14:05:41.67 ID:Kb9bblWF
ほぼ毎日風速5m以上の風が吹いてる気がする
鉢植え桃の枝が一本プランプランになってる
狭い庭だが防風ネット張ろうか
風が強くて穿孔細菌病が出そうだな〜
799 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/26(金) 21:24:59.17 ID:YjbLN1kH
キマダラカメムシを2匹ゲット 去年くらいから増えたなぁ
こいつもモモの実を齧るのだろうか?
800 :
花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 15:44:59.79 ID:Wmgfcq6V
>>796 北関東、地植え、樹幅は経3mくらいしかとれない、粘土質だが乾燥ぎみの土地、日中の日照はあるが夕方4時ごろから日陰になる、昼夜の温度格差は平地よりある
60cm深耕して有機物など鍬込み済み、やや土盛りして強剪定して主幹形で矮化させる予定
こんな感じなんですけど
さくら、幸茜かですな
作りやすさと外観はさくら、味は幸茜
おかやま夢白桃は他県には出荷しないので入手できない模様ですね。
タレ型開張性で行くと伊達白桃が狭い場所で作りやすいかな
枝が垂れるので場所取らないですよ
802 :
花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 18:08:02.00 ID:Wmgfcq6V
>>801 おお、これはどもどもです
味は幸茜ですか、なるほど
さくらと幸茜の比較ができないで困っていたので、貴重な情報です
ほぼ幸茜に傾きだしてきたw
おかやま夢白桃の苗は、確か山陽農園の通販で売っていたと思ったけど
県限定だったのかな
どうもありがとう
803 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/28(日) 20:43:41.20 ID:N5k4YG3Y
晩生狙いですか? さくら白桃、幸茜ともに果肉が硬いのが特徴ですなぁ
甘くて大きい晩生モモなら 黄金桃の仲間にいいのがあると思うよ
804 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 12:04:48.99 ID:9EimtLtE
晩生狙いというより、大玉狙いの結果というか
でもあまり晩生になりすぎて、うすら寒い時期の収穫はパスです
西王母なんかすごく魅力あるけど、さすがに晩生すぎてw
黄肉系もいいんだけど、植えるスペースが限られているのでひとまず白肉系にしようかと
あーでも、マンゴー風味の楊貴妃なんかも惹かれるもんがあるなあw
ブドウも芽と花がセットなのか、今年から始めた棒苗にも花穂つくんですね。
切っちゃったけど、いいんでしょうか?
806 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/29(月) 20:14:00.91 ID:NJAlvBym
まぁなー 桃の1年苗も蕾がついているけど落として 新梢を伸ばすでしょう
大玉狙いか〜 今年800gになる!?って奴の苗をもらったので 来年が楽しみじゃて
>>804 楊貴妃も作りやすいですねw
樹勢が落ち着かないと変形果が多くなる傾向です
玉伸びはやや劣る感じがしますが追熟すると香りが出て美味しいですよ
>>806 私の所では川中島で840g出したのが最高記録ですな
600gがゴロゴロと成る樹で枝折れちゃいましたがw
接木して品種特性調べてる所です
ナン氏に質問有るんですがサンゴールドの耐病性はどんなもんでしょう?
木が全然細くて低いままなのに
また大量に実がなりそうな感じになってる
生長のためにはすべて摘果するしか無いよね...
うちの今年春植えたひめこなつとあかつきも実が着いたわ。
いい苗ではあったものの、そのままはよくないよね?
桃は初めて栽培するし、1個くらいつけっぱなしにしてみたい衝動に駆られるわ。
地植えの苗で1年目に失敗したのですが、2年目に期待できますかね?
1年目の去年に、害虫やら病気で成長がおくれ、結局ほとんど成長しなかって、
今年はなんとか芽はでたのですが・・・
少ない経験では、1年目に失敗すると、2年目も勢いのいい枝がでない気がするのですが
あれって、なんなんでしょ?
811 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/30(火) 22:19:26.00 ID:C3ilR/R8
おーサンゴールド 最近まで黄金桃に興味がなかったので あんまり知らないんだわ
近所には結構うまっているが 葉の耐病性?実の方かなぁ? 3年前にようやく「きらら」と「山陽系」を植えたくらいだよ
摘果したほうがいいよ〜
樹が弱っちゃうんで
>>810 回数多め極少量の追肥と定期的な農薬散布+葉面散布で様子見たほうかいいかな
駄目な時は植え替えしたほうが早いですね
根の周りの乾燥も大敵なので黒マルチとかすると枝伸びもいいです
草刈りした草を根の周りに置くと草の害虫が桃につく時あるので注意して下さい
>>811 いえいえ此方こそ申し訳ない
耐病性が強いとの事だったんで試験的に来年植えようかとw
自分で試してみます
ナン氏の800g桃も気になりますねw
生理落下を待ってから摘果しようと思ってたら、全く生理落下しないから先に摘果してしまった。
815 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/30(火) 23:11:05.50 ID:C3ilR/R8
>>813 まだ名前もない品種て、来歴も聞いてないだけど この当たりで7月下旬に成熟するらしい
芽接ぎ苗なので 今年どれくらい伸びるかだなぁ 普通にいけば来年30個くらい成るはず
しかし川中島840gは凄いですなぁ 川中島は500台は結構でるけどね〜
ちなみにおかやま夢白桃は 大玉系と小玉系があって 小玉は300gで大きさは平凡だけど
なぜだか食味がよくて 清水白桃を越える人気がある 苗屋にあるのは小玉系だな
>>815 超大玉桃来年が楽しみですな〜
おかやま夢白桃は物凄く旨いとは聞いてます
他県なので栽培は出来ないのが残念w
白麗と清水白桃は試験栽培してますが岡山で作られた品種は
綺麗な外観と味が良い品種ばかりですね
近所の桃農家に配ったら好評でしたw
817 :
花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 17:16:43.28 ID:WstvweA9
ここはなかなか良識ある良いスレですね〜
それにしても、名前も未定で800gの品種とか川中島840gとか
いやあ、歴戦の猛者が多いねえ、園芸板では珍しいですわ
おかやま夢白桃に小玉と大玉があるとは、驚愕の裏事情というかw
他県でも、趣味栽培なんで何とか1本だけとか言えば売ってくれないだろうかw
清水白桃とあかつきはうちにあるんですが
定評あるあかつきも美味い事はうまいんだが、清水白桃には負けるというか
なんか他のモモにはない上品な香りと特別な食感って感じで、甘さだけじゃないものを感じてます
でも実が小さいんだよな〜w
桃狩り行って、うっかり枝付きで。
819 :
花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 20:49:01.24 ID:KlMN4Fw2
うっかり、根つきで。
病院へ
821 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/01(水) 23:29:44.32 ID:Ov8iVPBG
岡山の桃は生理的落果が多い品種ばかりで 一般の人が作りこなすのは大変だなぁ
オレは弱せん定でやってるので まあまあ安定してる 清水白桃は平均320gくらいだな
ちょっと自信がついたので 難度が高い瀬戸内白桃を2年前に植えて今年初生り予定だよ
葉っぱにアブラムシがいっぱいついているのですが、いまオルトランをまいても大丈夫でしょうか?
モモにオルトラン水和剤というのは、適応外ではないでしょうか。
その点はダメですが、収穫前30日、または45日というのが、他の果樹の
基準にあるから、「自家用だから」「袋がかかっているから」とか何か言い訳して
使っても、実際の危険性は小さいでしょうね。
硫黄合剤の掛けムラか、この時期になると縮葉病がチラホラ出てくる
黄貴妃は毎年多いが、サンライズだけ今年も無傷www
今年買った苗に縮葉病でた。
発芽後の3月下旬に発送するならしっかり防除しておいてほしいわ。
俺は去年秋植えした苗で出たんだけど、
これって致命的な病気?
樹勢が落ちるよ
調子悪い時にも出やすいな〜
あんまり酷い時は9月頃のボルドーと春の硫黄合剤かボルドーやると
だいたい収まるよ
感染した葉っぱを取るか多い時は枝ごと切って予防ですね
防除しやすいんだけど油断すると大事になる病気です
シンクイムシ対策にオススメされてたアルバリン買って撒いてみた
しかし個人用だと100gでも多すぎだな
0.5gとか家庭にある秤じゃ測れねえよ
>>828 うちは桃だけじゃなく庭畑がメインだから200gくらいが消費期限を考えると適量w
んで、他のモレスタンとかも有るから上海問屋の精密秤(0.01gまで計れるらしい)買ったよ。
今はいろんな秤が出ているから1000円未満で飼えるんじゃね?
今年は、スタートから葉の食害に悩まされてますが、みなさん殺虫剤は
年にどのくらいの回数使われてますか?
>>826 戦後は別に医者の家系じゃなくても医者になれる
最近じゃサラリーマンの息子から国立大行って医者んなったようなのもいる
だから勤務医とか最近開業したような所はヤバい
できれば親子二代でやってるような診療所を調べて探すといい
>>829 いいなこの秤
安いし買おうかな
ところで今日見たらアブラムシが葉の裏でうぞうぞしてたんだが
これは希釈が適当だったから効いてないのか
それとも効き目が出るまで時間かかってるだけなのかどっちなんだろう
833 :
829:2013/05/06(月) 19:28:36.19 ID:MOIaH/x/
>>832 まあ、今時はもっと安いの(マジで送料込み1000円しない)出ているから
慎重に選んだほうがいいよ〜
自分は別用途も有るから(釣りの浮き作り)300g計れるのが欲しくてこれを選んだけど、
農薬用途だけなら100gもあれば御の字でしょ。
んで、希釈倍率は余り気にしていなかった orz
庭畑一気撒きなので大抵2000倍強で済ましているwww
3000倍より薄いと効き目は良くないかもしれないね。
アブラムシは吹いてから翌々日までに大抵は居なくなっている気がする。
ハモグリバエなんかは三日くらい経つと消えている感じ。
お詫びと言っては何だが、今アルバリンを計ってみた。
市販のペットボトルキャップ(キリンとコカ・コーラ)では擦り切りで3.5g強。
百均で売っている5gx4pcsのクリームケースもほぼ一緒。
桃だと2000倍希釈だから7Lの水に溶けばいい。
当面小分けにするにはキャップで測って白紙に置いて、4等分前後には出来ると思う。
1Lは作ったほうが誤差が少なくていいと思う。どのみち余って消費期限切れるの見え見えだしw
834 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/07(火) 23:30:31.97 ID:D6tjG9RX
アルバリン=スタークルはアブラムシへの効果は低い方だなぁ
ネオニコ系ではモスピランが最強なんですが アブラムシだけだと うららDFが最強だな
桃の種が有るのだが、乾燥させちゃった。
乾燥には弱いそうだが、水に漬けといてから播種したら、芽が出る可能性は有ろうか?
『果樹繁殖法』(著者代表 猪崎正敏、養賢堂)によりますと、果樹の種子を貯蔵するに当たっては、
乾燥状態に置くと著しく発芽力を減じてしまうため適湿状態に置くこと、貯蔵温度は低温(3〜5℃)でしかも温度変化が少ないこと、とあります。
水洗後は種子中の水分をある程度発散させるために4〜5日間陰干しするとあります。
だそうです。
去年初生りのひめこなつ、今年花けっこう咲いたけど1個も実がならんかったorz
838 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/12(日) 13:47:47.71 ID:0Xd45Syj
花粉がある桃品種での結実不良の原因
@乾燥 めしべが乾くと授粉が進まないので 満開のとき上からシャワーしてやるとよく止まる
A低温 今年みたいに開花が早いと凍害で止まりがわるくなる
なんさん、ためになるレスありがとう。
去年、桃水っていう品種を買ったんだけど評判悪いみたいですね・・・・
うまく育てられた人いますか?
841 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/13(月) 21:14:13.11 ID:3xj/21w/
ほへー このあいだの研究会で晩生桃の話題になったときに出てたなぁ
幸茜と桃水と恵白 どれがいいかって話だった 桃水はどこがいけないの?
あくまで一般の趣味人が栽培したという幾つかのブログ等を見ての感想です。
まず極晩生なので難しい、糖度がカタログ値(イシドウで23度)が出にくい、
あまり栽培例が見かけない、などでそう感じました。
プロの方やベテランの方なら作りこなせるので私の言った「評判が悪い」というのは誤解を招く書き方でした。スミマセン。。。。。
23度ってゲロ甘でくどいレベルじゃねえの?
蟠桃シリーズって作りやすいですか?
大紅が良さげだけど、難しそうで悩み中
桃水は耐病性が弱いので
評価がやや落ちてます
蟠桃は難しい方ですよw
やや手間がかかる桃ですね
生理落果もあるので気難しい品種です
中心部の凹みに水が入ると腐敗病に侵されますので
定期的な農薬散布が必須です
袋も撥水する物を使うことをオススメします
珍しい桃なので贈り物として大変喜ばれますよ
弁天の舞来年収穫できるといいな〜w
そろそろ摘果するべか
袋かけだがや
てすと
今年は縮葉病はほどんど大丈夫だったのですが、穿孔細菌病がここにきて少し目だってきました
放っておいて大丈夫でしょうか? 何か対処すべきですか?
枝病斑と感染した葉を除去して外に持ち出し処分
(焼却が良いんだけれど無理なら家庭用ゴミとして出す)
袋掛けも早めにして下さい
進行を遅くするため登録のある農薬散布を定期的に〜
852 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/31(金) 23:06:30.07 ID:uczeI3nq
4月が低温だと核割れが多くなると言われるが どうもその通りになりそうだ
袋掛けはのんびりやって 落果が増えないよう 気をつけよう
>>842 あれだろそのブログって
メーカーが甘み中程度って書いてある「大光」ですごい高糖度のなったので
メーカーが23度って書いてある「桃水」で期待してたらあまりの低糖度で愕然ってやつだろw
でもあのブログって何故か試食した感想とかまったく書いてないのな
実際の味って糖度だけじゃなく酸味とのバランスや繊維があるかないか等の食感や香りも含めてだから
なんかピンとこないんだよな
>>852 家の所は開花時期に雪と暫くの低温で受粉率が凄く悪いですわ
川中島5年生で20〜50個位で今まで無い低受粉率です
旱魃で今年植えた苗木も調子悪いですな〜
西日本台風くるよ〜〜
856 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/09(日) 23:51:41.08 ID:n5EyGX/u
雨だけほどほどにお願いします
農家のブログみると雨がない時には灌水をしてるけど、果実を肥大させる目的でやってるのかね?
それとも土地によっては水捌けが良すぎるからとかそういう問題があるのかな
素人だと地植えのものに灌水するとかあまり聞かない気がするんだけど
858 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/10(月) 21:01:37.17 ID:XG6KvW8t
1本のモモの樹から1日に100sの水が蒸発してるんだよ
マジかよ…
100kgって腰抜かすほどびっくりしたぞ
ああ、でもプロの農家が苦労してでも灌水をするのがわかった気がする
これから灌水の効果を確かめるのが楽しみになったよ
なんさんコメありがとう
今年は初めてまともに収穫できそうだったのに、台風直撃しそうなヤカン…
桃は昨日袋掛けしたんだけど
ネクタリンもした方がいいのかな?
862 :
花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 17:46:36.23 ID:ruP1/i+r
モモは乾燥地を好むというので、一番乾燥してる土地に植えて水をやらなかったところ
5年後くらいに、夏の極端な高温と雨不足の時に、いきなり枯れた
根から枯れたらしく、地上部の葉はあったが中間の幹あたりから材木化していた
思うに、最近の温暖化した気象は、温度の格差や長雨・乾燥などが極端に続くので
モモといえどもこうなるのかと
それ以来、樹の状態をちゃんと観察しながら
樹勢を程度に保つように、必要に応じて鹹水するようになった
農作物1kgの収穫を得るのに4トンの水が必要と言われてるからね
台風停滞で雨なしか〜厳しい
植えて4〜5年くらいが一番立ち枯れしやすいです
864 :
863:2013/06/12(水) 04:40:33.33 ID:7V10RVmC
400リットルだった訂正
あかつき収穫まであと40日
サルを追い払えれば、オレの勝ち!
サルに全部食われたら、オレの負け;;
鉢植えでベランダに置いてたドワーフピーチ、袋掛けし忘れてたら色付いてきた。
今年は何も薬使ってないけど、病気も虫も付かなくて良かったー。
867 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 20:15:01.50 ID:L0MyaPun
>>863 なるほどねえ、4豚とはおろろきだ
と思ったら400Lだったかw
2Lペットボトル200本分か
まあ、感覚的には妥当なような多いような微妙な感覚w
にしても、温暖化の中での果樹栽培は大変になりそうだなあ
うちは関東だけど、10年前までリンゴがよくできたんだが
最近は夏の高温がきつくてダメになってきてる
変わりにミカンとビワは、放任でも調子よく成りまくるようになってきた
868 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 10:16:39.86 ID:Iw/Hw/eW
なら、リンゴ引っこ抜いて
ミカンとビワをもっと増やせ
温暖化大歓迎
869 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 13:25:46.57 ID:rUAuAZxO
雨降ったよ〜〜 草刈り途中で終えて退散〜〜
木ばっか大きなって、実が大きならん…。
つきあかりの新梢にシンクイムシ発見
ダントツ溶かしたのをかけといた
872 :
花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 23:22:06.86 ID:s8UNvC6N
一本だけ激烈な穿孔細菌病に罹っている…
なぜか他の桃には感染してない
アルバリン撒いてるのにシンクイムシ被害が減らない
5月頭から今日で3回めだよ撒くの
>>872 キャンカーがその木にあるからじゃない?
去年の枝に亀裂とかない?
875 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/16(日) 21:33:37.73 ID:ynNdegBJ
>>873 アルバリン(スタークル)はチョウ目害虫に効果が低いの!
Neoニコ農薬にも系統があって
@モスピラン・バリアード系は万能でチョウ目にもかなり効くか、残念なことに桃大害虫のウメシロカイガラにまったく無力
Aアルバリン・ベストガード系 これはハエやカメムシに卓効があるけど アブラムシにもあまり効かないという家庭的な薬
ちなみにアルバリンはコバエ来い来いの主成分
>>872 せんこうって風の通り道とか 葉が軟弱とかで その木だけでることがよくある
>>875 まじですか
シンクイムシどうにかしたくて買ったのに
877 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 12:55:26.06 ID:DTNbEaBI
フェニックス高いけど効きそう
フェニックスは効くよ〜
2回しか使えないのが玉に傷やね
おとつい畑にいったとき、アリが木に登ってきてたのですが、どうやら、袋をかけた桃の1つにたかってるみたいです
後日に畑にいったとき、袋を取ってみてたしかめようと思うのですが、
果実に傷がついててアリが寄ってきてる場合、最初に傷をつけたのはアリと考えるべきでしょうか
それともアリは直接、健全な果実に傷はつけないんでしょうか?
被害果実は取り除くとして、アリの対策は何かしたほうがいいんでしょうか?
880 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/18(火) 22:49:58.59 ID:39TF9p51
アリ・・・ 時々袋の中に巣を作ってる ワサワサしててビックリすることがあるなぁ
今年は芽接ぎ苗から育てるのがいいと思って わざわざ3月に桃の苗を買いにいったのに
なぜだか売れ残りの普通苗を買って帰ったことに今頃気付いたよ〜
881 :
台風4号:2013/06/19(水) 09:28:48.36 ID:Ql3rw32Z
西日本いくよ〜〜
882 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 12:29:00.99 ID:564yganz
ボルドーの反復散布で大発生した穿孔細菌病止めたった
苗木で、葉に赤い斑点ができて、やがて葉全体が黄色くなって落葉するのも
穿孔細菌病かな?
なにかよくわからなくって困ってる
884 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 17:03:08.04 ID:s6sZJOyi
>>884 うちのと似てるような・・・
あ、でもうちのは、葉全体が真っ赤にはならないなぁ〜 う〜ん・・・
5年生の木は穿孔細菌でても、穴あけパンチで穴開けたみたいに綺麗に穴があくんだけど・・・
写真が見れないけど
薬害じゃないかな?
弱ってると葉が弱くなってるので農薬とかに負けやすい
台木に赤葉系だと窒素不足の時赤くなりやすい
窒素不足でも葉っぱ落ちるよ
887 :
884:2013/06/22(土) 18:39:26.93 ID:s6sZJOyi
皆さんありがとうございました。農薬はオルトランDX粒剤を一回ふりかけただけですが、
肥料も1月に一回やっただけでした。来年は肥料を増やしてみようと思います。
それでは薬害では無いですね
樹勢が弱い状態かな〜
実がなければ追肥して良いですよ
889 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/22(土) 23:01:00.09 ID:7eCl5luF
向こう側の桃樹は元気だから、肥料切れとは言えない感じだね
根がなんらかの原因で傷んでて養分を吸えない状態なんだろう
890 :
884:2013/06/23(日) 05:33:59.82 ID:epFWhEh7
なるほど。病気や薬害の可能性は低いということですね。
というか、根元に虫入ってたりして
もも喰いて〜〜〜
今年の日川はまだかーーー
893 :
花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 21:06:20.51 ID:iFcoWtP/
サルに1/3ヤラレた・・・ あと25日、残り2/3
897 :
花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 09:51:36.94 ID:4mxAIE/n
サルって何の虫?病気の略?と考えたら
まんま猿か!
そりゃあ大変だなあ。
猿は厄介ですな
役場に連絡すると害獣駆除してくれる所もありますよ
家の所だと猟友会が空砲撃って威嚇してくれる
899 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/27(木) 23:20:06.25 ID:e96OuDlS
サルにはイヌだな でもサル用のイヌは狂暴なので 恐いですね
>>894 サムコルだが 不思議なことに
この当たりではハモグリガには効くのに ナシヒメシンクイには弱いとなっている
さらにアルバリンは暫くやってないが、同一剤のスタークルだと モモコフキを90%
しか抑えられない 俺はこの間モスピラン+コルトで99.9%死んでたなぁ
地域で薬剤への感受性が違うのかなあ
家の所はフェニックスが効くな〜
予防散布としてサイアノックスも其れなりに効く
モスピラン単用だとやられるね
サムコルは今年撒いてみようとは思ってた所
モスピラン+コルトの組み合わせも試してみます
シンクイ虫対策で悩んでたんでイイ事聞いたぜw
地域ごとに感受性が違うのかも?
901 :
花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 02:03:51.19 ID:a9bgroSt
902 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/06/29(土) 09:28:01.25 ID:wX1EtCVs
フェニックス(フルベンジアミド)対サムコル(クロラントラニリプロール)
どちらも同じタイプで 蛾の幼虫が動けなくなって餓死する作用がある
各々2回で年に合計4回散布できるので 農家として重宝している
この2つ剤 野菜ではサムコル=プレバゾンが圧勝している
それはサムコルが植物の中を移動して新しい葉でも効くからだ
しかし果樹では サムコルがうまく移動しないのか フェニックスの方が効果が高いことが多い
俺は農薬メーカーからよく委託試験を頼まれる
ぶどうでは サムコルはそこそこ効くけど 桃になるともう一歩 なぜか新梢先端にくる
ナシヒメシンクイを抑えられない フェニックスもその点は一緒
そこで コンフューザーMMを併用して 被害が最小限になるよう工夫している
コンフューザーは小規模園では 効果が低いと言われているけど そんなことはないようだ
903 :
花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 00:13:03.10 ID:sWpNTsCb
なるほど
904 :
756:2013/06/30(日) 10:10:46.85 ID:wQAwEUMN
今月15日に実家に帰ったら、ひめこなつの実が落っこちてた。
数日前に降った雨で落ちたらしい。父によると結局 実は3個しかならなかったとの事
幸い腐ってはいなかったので、全て拾い集めて たかる蟻を流し、姪と食った。
大きさは2Lの梅位、ぷんぷん香る様な桃臭は無いけど、確かに桃の匂い。
たまたまか、粒は揃っていた
腐りかけのせいか皮はオレンジっぽいアンズ色
渋みが無く甘かった!
柔らかくてジューシーだったよ!スーパーで買うよりは全然うまい。
話のタネには面白い。結構皮はしっかりしてたので、弁当にも良いかもw
満足ですだ。
>>904 全部、花咲かせちゃったの?
栄養無駄になるから、来年からちゃんと摘雷したほうがいいよ
黄金聖闘士にでもならないと難しそうだな
>>905 レスd
うん、花全部咲かせたの。
まだ枝の太さが3・4ミリ程で、蕾もビッシリ付いてて、千切るのが怖かったの(´・ω・`) えぐれそうで。
お花摘みと摘果はした!
来年はウラナリで蕾少ないと良いなぁ
蕾を千切るの究極的に下手なんだよね…木の皮ごとビーっていっちゃって、枝枯らした事あるわw
908 :
花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 09:54:17.06 ID:OGiylqIf
あかつきの葉が黄貴妃の倍くらいあるんだが
品種によってそんなに違うもんかね
6月頃になると、畑で桃のいい匂いがするけど
あれって、どこから出てるんだろう?幼果からかな?樹?
その匂いにつられて、たぬきやハクビシン、猿がくるわけですが…
花の栄養が無駄だから摘蕾か...
摘果すら苦手な俺にできるだろうか...
でも毎年全部咲かせてしまってるからいつまで経っても木が大きくならないんだろうな...
花の色が判るくらい蕾が大きくなったら摘蕾しなされ
ポロッと落ちるよ
912 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 19:08:42.21 ID:KznFkyLs
はなよめ:満開から収穫まで71〜80日
なつおとめ:満開から収穫まで111〜120日
この時期に、その色なら・・・
914 :
花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 21:27:28.49 ID:KznFkyLs
>>913 写真撮影日は書込した日です。
当方、鹿児島なんですけど、なつおとめでしょうか?
鹿児島は、3月中旬頃開花するんですっけ?
なら、時期的にはそろそろなつおとめが収穫ですね。
外観で区別ができるかは自分は分かりませんが
916 :
914:2013/07/06(土) 19:15:54.92 ID:ToTjSByd
いつ満開したかわからないので、また来年になってから調べてみます。
貴重な情報ありがとうございます。
917 :
花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 18:53:49.68 ID:JVzJc5tk
梅雨に入って3日ほど大雨が降った日から、モモの様子がおかしくなった
雨後に葉が下を向き出して、そのままになり
今や、秋でもないのに、葉が真っ赤になり落ちていく(もちろん実はすべて落ちた)
残った葉は、何とか持ちこたえている感じだが元気はない、色も薄い
そんなに排水が悪い土地柄でもないし、スモモが元気なのだが
やっぱりモモってのは、耐水性がよほど弱いんだろうか
まあ、うちのは李台で超矮性なので、元々樹勢が弱かったってのもあるが
それにしても、毎年成ってたのに不思議だ
桃に挑戦しようと思うけど
どれが美味しい?
好みもあるんだろうけど
白鳳白桃あかつきあたりの有名どころって
それぞれかなり味違うもの?
二株おけるの? 一株だけなの?
まずはそこから
920 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/07/20(土) 22:32:52.90 ID:JUwaCh5J
白鳳の収穫が終わり 清水白桃の収穫が始まります
今年の核割れは ぱかっ!と割れていて なかなか大変です
あかつき、収穫してるんですが、うん、完全に食感がリンゴ状態です。
トロっとした食感になるまでには樹上なり、追熟なりでまだまだ置いておく必要があるのかな。
あと、それなりに酸もあるんですね。濃厚といえば濃厚ですが。
うーん、これはある意味晩生なのではないかと思った。
トロっとしてて早く採れる品種に変えようかな・・・
>>920 清水白桃とかさぞウマイんでしょうなぁ〜 栽培むずかしそうだけど
うちの近所のスーパーで売ってる桃は品種書いてない
番頭でも植えようかな・・・
923 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/07/21(日) 23:31:44.97 ID:hD/W8Q41
昨日収穫した清水白桃を神棚に供えたら 良い香りがして今年のは意外と
美味しいか!って思っていたら 朝までにネズミくんにカジカジされてた
こりゃ結構 旨いのかもしれない
あかつき10日置いたら、やっと柔らかくなってきた。
収穫直後は、ガリガリで甘みもあまり感じなくって、こんなにいっぱいあるけど
どうしようと途方にくれてたけど、柔らかくなると甘みも感じやすくなるのか、いいかんじに。
あかつきが日持ちするのは確かなようだと実感しました。
925 :
花咲か名無しさん:2013/07/25(木) 19:18:12.56 ID:Lpq7FKVk
今年はあかつきまで核割れしとるがどうしたんだ
あと熟しても所々澱粉っぽい所が残ってたりする
>>925 >所々澱粉っぽい所が残ってたりする
カリカリの硬いところ?
927 :
花咲か名無しさん:2013/07/26(金) 12:48:45.78 ID:wVPZyH5+
モサモサした感じ
硬いのはあかつきにはよくある事だよな
928 :
花咲か名無しさん:2013/07/26(金) 14:01:43.30 ID:tr3K3aPO
あかつき買ったら猛烈にガリガリw
これっておいておけばやわらかくなるもの?
929 :
花咲か名無しさん:2013/07/26(金) 19:13:38.97 ID:846+Putx
俺はやらかいの好きなんであかつきは避けた方がよさそうだな
柔らかくて大玉で1本でいけるのは白鳳くらい?
931 :
花咲か名無しさん:2013/07/26(金) 22:52:51.64 ID:Jz9fXLfg
何年か前のレスで大久保は病気に強いと書いてるひとがいたが、本当に強いの?
>>928 常温で数日追熟させるとトロトロ〜になるよ
ガリガリのときはホントどうしようかと思ったけど、
完熟食べたら、最高だった^q^
933 :
花咲か名無しさん:2013/07/27(土) 12:15:30.51 ID:4r35COYE
あかつきは軟らかくなりにくいよなー
あかつきの一部に清水白桃、本白桃、白麗、おかやま夢白桃のうちどれか2種類を高接ぎしたいんだが
どれがいいかな?あとそれぞれの違いを教えてくれ
934 :
花咲か名無しさん:2013/07/27(土) 23:13:49.54 ID:D8iF0uWx
935 :
花咲か名無しさん:2013/07/28(日) 18:39:29.17 ID:crD58Egb
うちの白鳳、片面ピンクに熟して、片面白くて固い。
熟した所から虫に食われて、店で売っているような桃には仕上がらなかった。
袋掛けしなかったのと、農薬殆どかけなかったからかな?
来年の課題。
実が柔らかくて大玉で1本で割と簡単に鉢植え栽培できる品種を教えろください
大玉白鳳w
938 :
花咲か名無しさん:2013/07/29(月) 13:33:47.94 ID:0miNWIgx
>>936 日川白鳳
ただし核割れ注意
地植えで樹勢が強いと核割れしやすい
逆に鉢植え向きかも知れませんね
贈答品で頂いた1個500円の白鳳はまるでマンゴーのように果肉ネットリ濃密柔らか
それでいて甘くて水々しく香り高く素晴らしかったです。
1個100円くらいの桃とは比較にならない別格でしたわ・・・
>>938 とんくす
ウチも先日、贈答で岡山産の白桃をいただいて食べたが、全く同じ感想
同じものを育ててみたくなったが、どこにも品種名が書いてなかった…
狭い庭なので無計画に地植えしてしまうと後が大変なんで、とりあえず大きめの鉢植えで
来シーズンチャレンジする予定
940 :
花咲か名無しさん:2013/07/29(月) 17:06:01.73 ID:pidgard6
岡山の白桃は本白桃とか白麗とかの総称だって聞いたことある
清水白桃は別格らしい
今年は桃、高い気がするけど、どう?
942 :
花咲か名無しさん:2013/07/30(火) 21:56:02.56 ID:nouJ0QMs
サマーエンジェルってカタログ読む限りサマービュートの完全下位互換なんだが
実際のところどうなん?
943 :
花咲か名無しさん:2013/07/30(火) 23:26:55.18 ID:nouJ0QMs
どうやら場所を間違えたようだ
945 :
花咲か名無しさん:2013/07/31(水) 02:06:15.30 ID:zQvpiMVB
カタログだけ見て下位互換とか決めつけちゃうのか
ホント表面的な物しか見えない頭の悪い奴増えたな
ボコボコにぶん殴って説教してやりたいわ
まぁ趣味の家庭菜園とかなら、実の大きさと糖度ぐらいしか気にしないわな。
趣味の園芸レベルと農業やってる人じゃ話が噛み合わんよ
あかつきネオを初収穫した。
初めて硬い桃食べたけどすごく美味しかった。
このスレでオススメしてもらって、そのまま信じてよかったよ。
949 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/07/31(水) 23:46:09.06 ID:/xgxbsD+
今年の桃は 小さく産まれたけど 収穫果実はでっかい400g越えがごろごろしてる
核割れやこのところのスコールで 傷みが早くて出荷数が少ないので 値段が高いのかも
品質について 白鳳系統では 平均糖度が15度以上あったし 夢白桃は16〜17度のレベル
950 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 20:50:00.01 ID:zCpvyGYh
今年は核割れが非常に多かったけど何でですかね?
951 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 12:49:44.48 ID:40T/+oDJ
カラカラ乾燥猛暑から急に大雨降って
急激に果肉が成長したからではないでしょうか
みかんも、ミニトマトも割れまくりました
952 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 14:31:26.11 ID:Qhv7rM4J
浅間白桃までちらほら割れてやがるぜ
うちのネクタリンファンタジアも核割れ
もうダメかもしれんね...
本白桃の゙渋味゙ってどんな感じなんだろう
初成りネクタリンくったらすっげえ甘いな、こんな美味かったのか
鉄腕ダッシュで岡山の桃農家やってたね
あれ見て来シーズンは白鳳買うことにした
植木鉢で黄金桃育ててるんだが、先週とったやつは何か甘みも少なく苦味もあって何だコレって感じだったけど、
完熟させて(数個熟しすぎて落果してしまった)昨日取ったやつは超甘いおいしい。
ムホホ
958 :
花咲か名無しさん:2013/08/14(水) 18:14:20.04 ID:3+9dI3dR
近所で売れ残ってたビスダイセンを見かけたが
改めて適用を読み返してみたら幅の広さが尋常じゃないな
あれが製造中止になるほど売れてなかったなんて未だに信じられん
959 :
花咲か名無しさん:2013/08/23(金) 02:27:20.62 ID:utHmePi7
今年はシンクイムシの被害が非常に多いのだけど、バラ科果樹以外で発生源となる植物って何かある?
やはり少し離れたとこにある梨園から来てるのかなぁ…
960 :
花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 12:34:32.06 ID:inJkb2OA
うちは近くに梨園なんか無くても大量に現れるよ
徹底的に防除するしかない
>>959 あっちは農薬まみれだから、むしろお前のとこが発生源。
マジレスすると、草地でも発生するから、発生源とか不要かと。
シンクイムシは農薬効き目が切れるとすぐくるし、ほんとに芯に入るから農薬も届かない
根絶不能だと思うわ
つかモモで草生栽培とか無農薬とかたまに見るけど業としてやってるならインチキじゃないかと疑うわ
冬に買った桃ひめこなつだけ7月末あたりから葉色が汚くなって元気がない
何が原因かわかりますか?
汚いっていわれても……
うちの桃も一時は渇水状態で葉っぱが黄変、パラパラ落ち始めヤバかったけど
昨日から本格的に雨が降り出してほっと一息・・・・
大雨被害も心配だけどね
966 :
花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 21:15:38.60 ID:bmiii+Gj
959だけどシンクイムシのレスくれたひとありがと
参考にします
シンクイムシに一番効く農薬って何?
ジアミド系のサムコル、合ピレのロディー、スピノシン系のディアナかな
969 :
花咲か名無しさん:2013/08/25(日) 19:36:26.39 ID:Uq+okb1Z
サムコル見たこと無いわ
同系統のフェニックスはよく売ってるんだけどな
970 :
花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 12:07:05.30 ID:A3edwRDh
フェニックスフロアブルは浸透移行性ないよね
その点サムコルフロアブルは浸透移行性あるからよく効く
>>963です
症状は葉脈が赤くなり、葉色が黒っぽくなりました
972 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/08/29(木) 00:15:15.20 ID:jjZPFNnA
葉色が紫っぽい黒なら 日川白鳳系統の品種に見られる
湿害などによる根傷み症状じゃないでしょうか 水田ベタ植えの樹が7月末頃に
濃紫に紅葉してるのを時々見かけます
ハネージュっていうネクタリンやられてる方いますか?
愛知県の実家に畑があるんで植えようかと思っています。
よろしければ出来具合を教えてください。
>973
ハネージュ、東京で10号鉢植え栽培してます。
初心者ですが、接木苗を植えて2年目で3こほど収穫できました。
収穫するだけなら簡単だと思いますし、手間を掛けない割りに美味しかったです。
975 :
花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 21:08:36.77 ID:+f+MWyVn
ちょっとご相談です。
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=3032872981.jpg 植えつけ2年目の桃の骨格形成を行っているところですが、まずは画像をご覧ください。
画像の一番下のほうが主幹の付け根で、まっすぐ伸びている枝が主枝、左に伸びているのが
今回相談したい枝です。この枝は主幹付け根から20cmくらいの位置から伸びており、
数年間だけ仮の亜主枝として活用した後切除しようと考えていました。
ですが、最近主枝を追い越すほどの太さに成長しており、今後主枝の成長に悪影響を与えそうな気がしてきました。
悪影響が出そうであれば傷口が大きくならないうちに、今年の夏剪定で切除するつもりです。
現状では、とりあえず勢いを抑えるために水平に枝を誘引しています。
今後の枝の成長はどうなると考えられますか?私はこの枝をどうすればよいでしょうか。
>974 さん
情報ありがとうございます。
イシドウさんで苗木を買おうと思っています。
11月に植える予定ですが、もうワクワクしています。
離核の桃を栽培したいんですが黄金桃、大久保の他にどんなのがありますか?
978 :
お花くん♪ ◆NeKo/.yEZlOA :2013/09/03(火) 18:16:13.97 ID:twOH9yUn
中に虫がいた〜
979 :
花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 20:22:11.49 ID:73AdGSlX
981 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 18:52:24.91 ID:aHM2EQ4s
年数が経ってくると枝吊らなきゃ折れちゃいそうな気がするけど
みんなどうしてるの?
982 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 20:13:39.60 ID:7uYuis60
地植えの日川白鳳だけどバンバン伸びるからバシバシ切ってる
毎年結構な枝を切ってるけどそれ以上伸びまくって
気を抜くと毎年夏ごろにはうっそうとした大木になる
しっかりした枝だけ残してそこに花芽を受けさせて実を育ててる
983 :
花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 22:02:14.26 ID:aHM2EQ4s
結構強気な剪定するんだね。何年目で樹冠は何uくらい?
とりあえず隣の木と6mくらい離したんだがそんなに空けなくてよかったかな
保守
どなたか次スレを!
985 :
花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 20:41:12.46 ID:GWu187YK
>>983 もう10年以上かな
樹冠は3.5mくらいかなぁ
7月中旬から8月上旬の伸びる勢いが凄い
この時期は暑くて手入れしないから伸び放題なんだわ
988 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/09/09(月) 23:25:23.55 ID:GI0ENrJB
秋せん定の季節だね 最近、定着してきました
989 :
花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 06:33:16.76 ID:AXks/zqb
990 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/09/11(水) 01:54:09.47 ID:YXMQhlT/
左の枝は仮の亜主枝でいいんじゃない 基部の新梢を秋季せん定で外して勢力を削ぎ 来年できるだけ多く着果させるといい
主枝が負けたのは 蔓に巻き付かれて勢いが削がれのと 先端が下がってしまったのが大きいですね
先端をできるだけ高く上げてると 元気になって来ると思うけど
この写真で 問題の枝は @今年発生した右上側の徒長枝 Aその下の太めの側枝じゃないかなぁ
@はいま即切るなぁ
あとは 主枝の背面枝を切りすぎているので 小枝が残るよう上手な途中切りをマスターしてね(稔枝でも可です)
なんさんはコンサル料取るべきだなw
まじありがてえっス
993 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/09/11(水) 21:53:41.51 ID:C8RlCRfL
超弱せん定、大藤式の桃づくりをやり始めて モモやサクランボのことがよく判る
ようになったよ 騙されたと思って1本くらい挑戦してみたら
アドバイスありがとうございます。樹が若いうちに相談しておいてよかった
でも、でかくなるんでしょう?>大藤式