§§ パキラの樹 §§魔の手7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) <  ごゆっくりどうぞ
( つ旦O  \_________
と_)_)

前スレ
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299987010/
2花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 09:33:19.13 ID:X/b+vDWJ
>>1乙です
3花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 12:46:00.99 ID:8JWEgrhy
誰もいない…
4花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 08:13:41.94 ID:2DuIg8be
>1 乙
5花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 16:40:49.93 ID:J6Ao0u2I

パキラって、グングン成長するから
私の家では育てられない。
6花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 18:04:48.32 ID:YSAWG/wX
>>1 (`・ω・´)ゞ 乙であります!

パキラ種の調子が悪い。温度が低すぎたんだろうか。orz
このままだと3個ほど腐って死にそう。
7花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 23:29:35.76 ID:i6Nu9OOA
不要な枝を落とすとしたら葉が落ちる今の時期の方がいいのかな
8花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 13:43:48.89 ID:CI55lhas
夏場の成長の活発な時期の方が良いのでは?
この時期は修復力も弱くなってるだろうし、ダメージになりそう。
9花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 19:52:55.40 ID:IJE5e+Rw
復帰。
10花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 21:49:27.81 ID:xIoXVq6h
>>9
こいつ落ちてもないスレで何がやりたいんだ?
11花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 19:31:51.62 ID:jMZsFPZJ
出窓のあたりそろそろ15℃きりそうだ
12花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 20:16:06.63 ID:H1ou8grr
13花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 21:08:39.66 ID:mjy8j/Dc
パキラ買ってきたお

今の時期植え替えダメなんでしょうか?容器が狭そうなんで
14花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 21:20:05.09 ID:0FIRVmYG
>>13
土を落とさない様にそーっとポット?から土ごと抜いて
大きい鉢に土を少し敷いてからそーっと鉢に入れて隙間に土を入れてね!

土を落としてから入れる植え替えはダメだけど上記の鉢増しなら大丈夫。
15花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 10:13:56.63 ID:Cr9/Xq8/
きり戻しの頻度とか位置とかと根元の膨らみ具合はなにか関係あるのかな
実生育てて長くて大分背も高くなってきてるけど、今ひとつぷっくりしないんだよね
後、そろそろスペースの関係で仕立て直そうかと思うんだけど・・・
なるべく丈は残した方がいいのか、ばっさり根元近くからいっても平気なのか、パキラ暦長い方教えて下さい
16花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 22:21:03.37 ID:ZkvFbXaN
幹を折ってしまった・・・冷えてくるこの時期に・・・
うちのパキラは今年いっぱいでもう駄目かも・・・ ごめんね
17花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 22:22:32.31 ID:kHPUyOVh
>>16
幹折る?wwwwwww
うp
18花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 22:23:46.83 ID:ANmNOEiL
パキラ「その程度で私を殺せるとでも思ったか?」
19花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 22:55:28.32 ID:L9d1b+LC
室内置きなら暖かい場所へ、外だしならすぐ家の中に。
たとえ幹だけでも1ヶ月位すれば新芽が出てくる。
20花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 23:24:09.65 ID:VAnnGgxN
パキラは強いぞ
こないだの想定外の暴風雨でベランダのパキラが鉢ごとスカイダイビングしてばらばらになったのに
プランターにさしてたら全部復活した
21花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 23:39:49.83 ID:CfnCvuRV
葉が落ちただけのパキラ危うく捨てられるところだった
22花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 01:31:35.50 ID:AFN1KBRu

カイエンナッツは、英名の通り現地に
おいては種子が食利用された歴史も
あり「食用とする事が出来る」と
表記される事があるが、種子には
微量ながら、ジャガイモの発芽部分と
同種の、ステロイドアルカロイド配糖体で
あるソラニン系毒素がある事が
判明しており、摂取した場合
中毒症状を引き起こす可能性がある。
発芽前のパキラ系種子を食用に
している地域は現在でも一部存在するが、
中南米や台湾など多くの国々で
食用利用が禁止されている。
しかし大型種子自体の購入は容易に
出来る為に注意が必要であり、
ソラニンは加熱等により分解が出来るものの、
安易な摂取は極力控えるべきである。
23花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 22:46:29.40 ID:HeouJJvj

パキラ、始めようかな、
100円ショップで買えたなら。
24花咲か名無しさん:2011/12/22(木) 13:55:19.56 ID:s2fJUdHJ

昨日、百円ショップを3店回ったが
パキラ無かった。
来週は5店回ってみる。
25花咲か名無しさん:2011/12/22(木) 20:32:45.24 ID:imYSjcPj
時期的に売ってないんじゃないの?
冬に買っても徒長するだけだし春まで待ったほうがいいんじゃないか
26花咲か名無しさん:2011/12/22(木) 22:53:40.91 ID:eP3GnHkp
先週ダイソーに行ったら先月末にはなかったパキラ等が入荷されてたよ@兵庫
27花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 09:08:56.25 ID:kR9yZ8YN
28花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 12:44:16.62 ID:ZaZJvmRP
挿し木はしゃーないよ、芽がもっと大きくなれば安定してくるからがんがれ。
29花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 13:07:59.68 ID:ujnoBcmU
ウチのも斜めになってる。
30花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 14:05:06.25 ID:kR9yZ8YN
>>28
新芽の長さも安定してくる?
>>29
葉っぱのつき方がバランス悪いってこと…
言い方悪くてごめん
31花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 14:21:57.03 ID:qAgmXfWQ
うちの子は背ばっかりヒョロヒョロ伸びちゃって・・・

ttp://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1324876862699.jpg
32花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 14:39:31.78 ID:kR9yZ8YN
なにこれかわいい
33花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 16:08:51.72 ID:ujnoBcmU
>>30
いや、幹が曲がってるの。
34花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 20:26:12.93 ID:JgDDG94e
癒着苗って大抵成長に差があるけど片方に栄養吸い取られてるの?
35花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 21:16:11.55 ID:dsur4ljz
枝がのび過ぎたから初夏にばっさり切ったのに
今よくよく見ると切る前より更に大きくなってることに気付いた
来年どうしようかな
36花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 23:29:53.97 ID:XE0hHjtq

今日もダイソーに行ってきた。でもパキラは無し。
あと、1鉢しか増やすスペースが無いので
じっくり気に入ったのに
出会えるまで待とう。

http://m.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/engei/1299987010/

ttp://www28.atwiki.jp/100engei/pages/1.html


http://www.google.co.jp/m?q=%E3%83%91%E3%82%AD%E3%83%A9+%E5%AE%9F%E7%94%9F&ei=

他も参考に。
37花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 01:01:13.93 ID:5sEcSfsh
新参か?
38花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 23:14:54.51 ID:pFo1iMtC
ベランダ温室で冬越せたら春に大量購入する
39花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 00:42:57.95 ID:u9iZyMFE

ツイッターで拾った。ダイソーで
買ったらしい。実生だと思う?

http://t.co/lqBWsfN5
40花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 01:06:43.37 ID:Q99eqgvn
挿し木
実生だったらたぶん四角の鉢に植わってる
ツイッター見る限りこいつ水やりすぎで枯らしそうだな
41花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 01:13:21.43 ID:u9iZyMFE

ありがとう。
42花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 02:57:07.83 ID:tjagfuXH
こんなカット跡が見えてる明らかな挿し木を
本人が言い張ってるわけでもないのになぜ実生かどうかの判断を求めるんだw
43花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 09:03:45.05 ID:VV7673/s
>>42
実は自分のだからに決まってんだろ
4424 25:2011/12/29(木) 13:15:54.04 ID:u9iZyMFE

ツイッターで パキラ で検索すると
枯れそうな人が多いね。
4523 24:2011/12/29(木) 13:18:01.94 ID:u9iZyMFE

間違えた

25さんゴメンなさい。



ツイッターで パキラ で検索すると
枯れそうな人が多いね。
46花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 13:20:58.63 ID:om9Kuf/h
なぜ3回目にして名前を23であることを明かしたのか
47花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 19:19:25.47 ID:NHOh4v5n
冬なのに剪定しちまった・・・
48花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 20:24:20.48 ID:avkdMd0W
49花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 01:59:07.97 ID:csvz/CWx
50花咲か名無しさん:2012/01/08(日) 04:05:42.73 ID:IqRDFkoe
51花咲か名無しさん:2012/01/08(日) 14:25:32.45 ID:I/BM+zX3
ガジュさんの横?
52花咲か名無しさん:2012/01/08(日) 22:43:09.07 ID:xXxP124h
1年前に種から育てたパキラの葉っぱが20cmを超え始めた。
あったかい部屋の中にいるからどんどん葉っぱが出てくる。
53花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 20:28:28.90 ID:BrsHj1mt
園芸店にいったら3本植えの実生アクアティカが2カートンくらい入荷してた。
価格200円なり。微妙に斑入りの子がいたので確保。
どうせすぐ斑は消えちゃうけどね。
54花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 18:44:32.22 ID:dwS6pKzA
それアクアティカじゃなくてグラブラだから
55花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 00:08:43.00 ID:9E1yV/i4
>>54
今回は多分そうなんだろうけど、中には本物のアクアティカっぽいのもあるから
紛らわしいね。同じ様にアクアティカで売られてる葉の形状が太く短いタイプもグラブラなのかね?
56花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 12:32:13.84 ID:8v0Wb4Sf
パキラの土はゴールデン粒状培養土にしてんだけどしばらくするとやっぱり水はけ悪くなるからザルで振って粒だけにして使ってるんだけどすれで生長するかな?
57花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 14:00:07.19 ID:9E1yV/i4
まぁ大丈夫なんじゃね?
58花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 14:22:04.37 ID:r5mfpldy
>>56
同じようにして粒だけで数年育ててるけどまったく問題ないっす。
59花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 16:23:16.18 ID:3SIH1sun

パナキ
60花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 18:49:03.23 ID:ytF1gItc
>>55
実生アクアティカなら直径5cm強の種の残骸が埋まってるはず
61花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 20:15:15.39 ID:9E1yV/i4
>60
( ・ω・) d葉っぱが違うのが2ポットあるんで
植え替えは当分先だけど、根っこほじったら見てみる。
62花咲か名無しさん:2012/01/13(金) 00:01:12.31 ID:2I0vkD1p
56さん
57さん
ありがとうございます!
安心しやした!!
63花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 01:09:16.72 ID:zyRM+4yV
新芽が出てるような状況でもこの時期に肥料やっちゃダメなんだよね?
64花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 08:38:25.18 ID:O32LNFtq
色々あって(聞かないでください・・・) 葉が根元から葉焼けして  葉が垂れ下がってる状態なんですが
これって切ったほうがいいのか残しといたほうがいいのか教えて下さい
65花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 11:19:16.62 ID:PVatwYDx
聞かないでくださいとか言いつつホントは聞いて欲しいんだろ


言えよ
66花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 15:32:53.95 ID:KYqNTvQt
パキラの葉が一度に枯れたのなんて、バルサン炊いた時くらいしか経験ないな。。
67花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 16:29:11.69 ID:kSW2E1q+
>>64
どっちでもいい。
そのままでもそのうち葉が落ちるよ
68花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 14:16:41.73 ID:9CYsxAds
復活
69花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 20:59:21.42 ID:oxfnlpxM
インシグニスの新芽折ってしまった。そのうちまた出てくるだろうけど
割とショッキング。
70花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 13:50:23.56 ID:yhOr21FI
なんか葉っぱがしなしなしてるんだけど水やればいいのかな?
71花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 22:33:46.68 ID:0O7u3GHL
去年の冬、腐らして枯れてしまった。
パキラが枯れた時から俺の手元の草花はまだ一度も枯れていないけど・・・。

あなたにあんな酷い体験をさせて本当に申し訳なかった。
だから、せめて安らかに眠って下さい・・・。
72花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 23:22:46.05 ID:VoX24HPd
新芽がなんだか黒みがかってて元気なさそうなんだけどどうしてあげればいいんだろうか?
73花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 20:24:58.21 ID:iHcoQFg6
やっぱり寒さあたりから疑うとか。
あとは根詰まりとか?
74花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 01:24:00.84 ID:389KJODH
室温はは12〜16℃をキープしています
根詰まりですか…  その場合は春まで待たないと手出せませんよねぇ・・・
75花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 20:14:16.49 ID:4g3+gQP8
九州だけどここ数日氷点下まで下がるからベランダ温室のパキラちゃん見るのが怖いw
76花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 21:18:50.50 ID:TF2L+0Fx
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9frTBQw.jpg
この透明になってるのってなんかの病気?
あと葉っぱ全部下向いてるのは問題ある?
質問おおくてすまん
77花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 11:13:32.92 ID:XmMvCwBA
>>76
透明にはよくなるよ。葉っぱが傷ついた時とか虫に表面だけ喰われた時。あまり心配はない。
葉っぱが垂れてるのは低温にずっと置かれた時か、水きれ。
78花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 17:22:29.34 ID:brS8wAxR
>>77
透明は問題ないのか、
札幌で毎日氷点下だからしょうがないか…
79花咲か名無しさん:2012/02/09(木) 00:24:17.25 ID:8KUvsl52

パキラ初心者だが
どう思う?
難しいらしいんで
グラブラしか育てないが。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005HGOQ66/
80花咲か名無しさん:2012/02/09(木) 23:51:07.83 ID:mS8JnIov
>>79
気になるならば、実際に育ててみるのが一番いいと思います。
アクティカの耐寒性が12℃と、グラブラに比べて高くなっているのは、
おそらく水を好むからでしょう。
冬越しのことを考えると、暖地向きではないでしょうか。
81花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 11:08:47.76 ID:VXIh4C9n
ダイソーでパキラ求めるなら、チョット大きめの300円のがいいと思う。
うちの300円パキラさんは最近新芽たくさん付けてるよ。
やっぱり、300円の方が100円のミニのより丈夫な気がする。

同じ理由で300円のアイビークンはポットのままで3年くらい居るけど元気だよ。
82花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 12:03:13.57 ID:EGOSb9Qr

ヤフオクに大きなのが出てるね。
83花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 17:34:57.13 ID:EGOSb9Qr

100円ショップ数店、回り実生パキラっぽいの
見付けたが、先がカットされてたから買うのやめた。
84花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 19:08:48.45 ID:EGOSb9Qr

売り切り!処分!大阪府堺市より引取希望! パキラ
 高さ120センチ 諸事情により売り切り処分です。
発送については相談になりますが。
基本的には引取で手渡し希望です。
個人売買となりますので、ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルでお願いいたします。
お振り込み手数料は、落札者様の負担となります。
評価の悪い方、入札をご遠慮ください。
宜しくお願い申し上げます。
85花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 19:10:02.62 ID:EGOSb9Qr

>>84は現在、ヤフオクで300円
86花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 20:03:31.85 ID:VXIh4C9n
ウンベラータスレ立てました。よろしくお願いします。
●●フィカス・ウンベラータ●●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1328860683/
87花咲か名無しさん:2012/02/15(水) 23:35:48.56 ID:jZEn1Opb
>>86
マルチポストで宣伝行為するのはいただけないな
88花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 13:00:42.55 ID:gNPOLnJV

今年こそは実生パキラ始めたい。
3本立て 700円弱 のをリアル店舗で
見かけたが実生なのか挿し木なのか不明。
先は切られて無かったが切られて無い
からって実生の証明には
ならなそう。
何だか難しいね。
89花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 20:44:03.21 ID:QcDFriki
3本立てで実生売ってる業者さんは確かにある。
挿し木は1本だけ植わってるのしか見た事ないな。
3本立ては実生の確立が高いかな。
最初にでるいびつな双葉みたいなのが茎に残ってれば
すぐ分かるんだけどね。
90花咲か名無しさん:2012/02/17(金) 22:07:37.68 ID:koiKdAbc
夏になるとオクションでパキラの種出ますよね。
種まきほんと楽しいですよ。パキラって多胚なので、
ひとつの種から3,4くらい芽が出た。
9188:2012/02/17(金) 23:24:47.37 ID:PgB19q2r

今、オクで高騰してるね(笑)
仕方無い といえば 仕方無い 話だけど。

種、入手して10数苗出たら、 出たで
育てるスペースが そんなに無いから困る。
92花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 20:55:55.95 ID:6kwFwd1q
確かに4粒とか5粒もあったら10本以上出てくるね。
前回赤玉に播いたら見事に腐って全滅したので次はミズゴケ播きしてみる。
ベンレート希釈して与えたらうまくいきそう。
93花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 00:09:19.38 ID:YBgjIbWC
窓際から日当たらないとこに持ってったら葉っぱ半分落ちた。
そのままおいといて落ちるとこまで落とした方がいいの?
94花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 00:19:38.55 ID:aehdfdYe
幹さえ死んでなきゃ、葉っぱ全部落ちて丸坊主になってもまた芽が出てくる

うちのも年度末くらいに一度全部の葉が落ちてリセットされるけど、
初夏の頃には7枚葉が生い茂って剪定が大変なくらいになる
95花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 00:29:53.62 ID:YBgjIbWC
>>94
したっけ今のうちに直射日光から離して置きたいとこ置いた方がいいのかな
96花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 00:39:25.74 ID:0Zf0QI5E
道民さんなのかな
窓際で日が当たるけど寒い 暖かいけど陽がささない どちらがいいんだろう
97花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 00:43:15.11 ID:YBgjIbWC
>>96
葉っぱは陽当たってる方が調子良さそうだが本当に置きたいところだと急に葉っぱ落ちるようになる…

マイナス10度当たり前とか今年おかしいだろ
98花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 01:13:11.15 ID:aehdfdYe
氷点下か……
うちは都内で、冬でもマイナス行くことは殆どなかったから
あんまりあてにならないかもしれないごめんね
99花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 19:58:00.31 ID:vrvjipX2
 パキラを水耕栽培してみようと、ジェルとパキラを買ってきたのだけど、植え替える時にパキラの根本に付いていたキューブ状のものを引っ剥がしたら、
根がまるっとなくなってしまいました。
そのままジェルにつけておいてあるのですが、葉っぱがどんどん元気がなくなってきています。
何か対策はないでしょうか。
根っこを生やすためにジェルではなく、水につけておいたほうがいいのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
100花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 20:26:30.00 ID:c3iUKRiS
>>99
対策は直射日光の当たらない、明るいところに置いて2週間ほど様子を見ること。

発根するまで10日前後はかかるし
根が無いと水分や養分を吸収できないから、弱るのは当たり前なんだよ
ジェルでも水でも同じこと。
倒れないように支えられるから、ジェルのほうがいいかもしれないね

ジェルや水栽培では直射日光は避けるべき。
それに今は日光に当てると葉の働きについていけずに弱ってしまう
無駄に体力?を使わせないように、明るくて寒くも熱くもないような場所においとけ
101花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 20:32:29.93 ID:vrvjipX2
>>100
 レス有難うございます。
どんどん元気がなくなっていくのが少々つらいですが、アドバイス通りに我慢強く様子を見たいと思います。
早急なレスいただきありがとうございました。
102花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 21:05:26.21 ID:CY0TP/5P
>>101
棒きれになっても、すぐ諦めないほうがいいよ
葉はたくさんついているのかな?
103花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 21:25:54.34 ID:xQogdvjH
時期が悪い
104花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 22:43:36.21 ID:vrvjipX2
>>102
 レス有難うございます。
今週の日曜日に買ったばっかりなので、買った時から比べたら落ちてなくなっては居ますが、
葉っぱはまだたくさん付いています。
棒きれになっても、まだ見込みがあるとのことですので、安心しました。
105花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 13:12:53.50 ID:OIHxUsyE
植え替えしたいけど放射線が気になってどの土買えばいいのか
106花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 09:57:23.13 ID:oTET+25S
新築祝いで貰ったホワイトタク。
水は3週間に1回くらいしかやらないんだけど、
水をやると、そのすぐ後に新芽が出てくる。
反応が早くて可愛い。
107花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 09:29:45.90 ID:G0oUI0us
保守
108花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 21:07:08.80 ID:aUAj7jOi
そろそろダイソー巡回始めようかな
109花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 18:31:09.52 ID:5+vqbYly
ちょん切ったのが動き出しましたぞ
110花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 23:13:32.96 ID:QTO58XMn
なんかやたら成長し始めた
肥料や野外に出すのは季節的にはまだなのかな?
今現在夜で20度日中はもっといってるぐらいなんだけど

それとも気温とか関係なく時期に合わせるべきなのかな?
111花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 00:28:53.58 ID:M4gKdq9w
ダイソーで買った鉢植えの土に植え替えたら、ヘンなキノコは生えて来るわ、
コバエみたいな虫が大量発生するわ。
112花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 01:01:47.28 ID:P82A/+34
場所によるけど、3月中は結構危ないよ
油断して出してるとたまに寒さが戻った時に葉っぱが全部やられちゃうよ
まぁ、それで枯れる何て事は無いんだけど
寒さで新芽がやられちゃうと復活に時間かかるで
113花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 01:35:01.66 ID:rl5+iU0J
>>112
なるほど、ならまだ無難に室内で管理しよう
にしても本当どこからでも新芽出てくるね
幹に近い既に茶色くなった所からも出てくるし
何より剪定してもいつの間にか伸びてるこの成長の早さときたら
114花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 19:24:49.48 ID:BlFd4U+0
葉っぱに黒いシミが出てきたのでヤバそうな葉っぱは全部切ったんだけど、これ病気ですよね?
なんていう病気だろう・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2724378.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2724384.jpg
115花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 03:17:47.11 ID:eFrzUZ9+
>>114
輪紋病か、輪紋葉枯病に似てるかも。
ただ、園芸書によれば発生時期は5〜10月ってことになってるんだけど…
対処法は適当に葉を間引いて、風通しをよくすることだって。
116花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 11:58:36.53 ID:ZG7yMiNk
>>115
ありがとう。
寒くなってからずっと部屋のすみっこにおいてたけど、
確かに葉っぱがモサモサで風も全然通らない場所だった・・・
室温も大体15〜23度くらいだったからおかしくはないかも。
117花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 12:17:02.57 ID:ZG7yMiNk
質問しておいてすみませんが、
もしかしたらこっちかもというのを見つけました。

褐斑病
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6101780.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A4%90%E6%96%91%E7%97%85&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1024&bih=613&tbm=isch
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_sickbug_detail34

発生条件は似てるみたいです。。
118花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 13:42:04.06 ID:DRusWgkm

昨日、
パキラの実生無いか
と ついでに見に行った。
素人には ネットで
いくら情報を仕入れても
実生か挿し木か
わからん
かった。根っこを見せて貰う訳には
いかないし。
今年中にgetすれば良い
という事にして焦らない ように しよう。
119花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 19:09:29.12 ID:ODkDAyAz
また実生とか言ってんのか、タネ買えよ
120花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 23:24:12.72 ID:HlffYkHZ
>>117
そうですね、画像を見ると褐斑病みたいですね。
手持ちの園芸書では、モスピラン・トップジンMスプレーというのが治療薬だということです。
121花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:40.73 ID:DEhrrDUk
毎年冬に葉が全部落ちるので、パキラって落葉樹だと思ってました。
このスレ見て違うんだなと思いました。
122花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 10:20:05.01 ID:7lvdjGjb
双葉がまだくっついてる奴が売ってるのって今頃じゃなかったっけ?
123花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 01:39:40.99 ID:BLsdrVYy

もう双葉も落ちちゃって無くなって
そうなのしか見ない。
124花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 04:39:31.77 ID:BLsdrVYy
125花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 15:44:06.70 ID:a5BsYfKH
花咲かせてるよ!って方いますか?
一度見てみたいんだけどなぁ、うちのは咲く気配なし・・。
126花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 16:39:43.70 ID:Oj8/w/ZZ
フェーン現象で(俺が)死にかけた年の翌年咲いたよ
猛暑がきくんじゃないかと
沖縄とかいくとどうか分かんないけど、日本じゃ基本無理じゃないかな
127118:2012/03/19(月) 18:44:34.78 ID:c8vVvp5Q

数日前にHCで298円で買った。
実生かな。
機会があったら種から育てる。


http://b.pic.to/bit21

http://i.pic.to/333an
128花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 22:10:24.95 ID:gLl+m9k+
>>127
まず間違い無く実生だと思う、。幼葉の次に出てくる奇形の葉っぱついてるし、
茎も太いしポットサイズも小さい。良かったじゃん。
129花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 23:47:36.75 ID:c8vVvp5Q

ありがとう。
130花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 01:30:46.78 ID:yN9KSCGi
良く見ると幼葉の痕跡もあるなぁ。

インシグニス、実生失敗したからリベンジで注文してみた。
早く届かないかなぁ。
131花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 03:08:29.69 ID:TktLrtIA
個人輸入?
132花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 01:50:36.08 ID:lXCFIZb4
梅がやっと咲いた、今年は温かくなるのが遅いみたいね
パキラさんを外に出すのは4月を過ぎてからにしようかね
133花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 20:58:07.29 ID:qipxuhv0
自分なりに実生の環境追求してるけどまだ温度が足りない。
室温20度でアクアティカの発芽成功率50%位。
元々種が結構痛んでたから5割なら上出来かな。
簡易温室の壁張り替えて中で発芽挑戦してみようか検討中。

インシグニスの他にクイナータ?も手に入りそう。
あとの品種は難しいね、文献か標本かデータベースしか引っかからない。
134花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 21:26:00.77 ID:MshLSB2B
パキラの実を買ってみた。
実のでかさの割に種は少ないんだね。
とりあえず水に漬けといた。
135花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 22:16:14.25 ID:DgLJEFTw
水につけたけど1つしか沈まないw
136花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 22:21:02.81 ID:MshLSB2B
>>135
それは悲しい(´・ω・`)
137花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 06:44:34.83 ID:Wk4wM0gZ

セレナーデー♪
138花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 14:42:48.68 ID:k9NoZ0LG
2年前にダイソーで実生買いました。
去年の春に剪定しました。
もっと背を低くしたいのですが2枚目の画像(見にくいかも)の
双葉跡からも芽でますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2790560.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2790564.jpg.html
139花咲か名無しさん:2012/03/26(月) 13:44:07.63 ID:fpw5miiS
土は100均で買わん方がいいぞ。
ウチなんざ、ヘンなキノコは生えてくるわ、コバエが大量発生するわ。
140花咲か名無しさん:2012/03/27(火) 11:47:33.76 ID:QI2MXkfA
100均で買ったパキラ、実生は冬を越したけど
挿し木は葉が全部落ちてしまった。
復活するだろうか。
141花咲か名無しさん:2012/03/27(火) 20:41:11.25 ID:5wYIfnSE
首都圏のダイソーで実生パキラって手に入るんだろうか?
会社帰りに数軒寄ってみたけど、挿し木パキラすらなかった(´・ω・`)
142花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 16:57:11.59 ID:eyn7XHad
100均で実生パキラを手に入れたぞ 
ご丁寧に種の殻がまだ子葉についてるぜ ・・・これって取らないほうがいいよね?
143花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:30.91 ID:+d3ZjTW7

言わずもがな
144花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 11:48:04.04 ID:+kObiG17
http://i.imgur.com/nAS45.jpg
雪が降ってるけど新しい葉っぱが3つほどでてきてます
145花咲か名無しさん:2012/04/04(水) 13:05:42.04 ID:FpqiPB26
146花咲か名無しさん:2012/04/04(水) 23:27:52.64 ID:aLleKTUE
パキラ実生のコツがやっと分かった。
ここまで失敗続きでもう駄目かと思った。
と言う事で成功した石垣島パキラの群生。
失敗したアメリカ産もちょっと混じってる。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan269242.jpg
147花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 05:17:52.69 ID:XA8NW6qs

石垣島パキラ と 沖縄パキラ は違うのだろうか。
148花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 06:22:09.75 ID:zTLUw5DF
>>147
何処から由来してるかじゃないですか?
でもあの辺の島は固有の動植物が居るからどうなんだろう。
沖縄のパキラは愛好家の人曰くグラブラらしいです。
石垣島パキラもアクアティカかグラブラだと思ってれば平和ですな。
花の色とかを質問してみれば分かるのかな?

パキラ クイナータっぽいのを発芽試験中。
なかなか芽が出ないのは温度のせいかなぁ。
149花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 15:53:08.90 ID:mgAzcX2C
ダイソー行ったら実生なのにわざわざ先端カットしてるのしかなかった
150花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 18:56:03.27 ID:zTLUw5DF
>>149
それ買ってきて育ててるよ。大きくなれば実生だし根元は太くなると思う。
151花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 16:29:24.40 ID:PChMx3kQ
輸送箱に入らないからサイズ調整の為にちょん切られるのか。
152花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 22:36:54.00 ID:PChMx3kQ
奥の植物取ろうと手を伸ばしたら葉っぱに引っかかって
インシグニスの葉っぱが破れた。悲しい。
153花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 10:07:56.36 ID:g0Y78yyK
パキラの枝と葉っぱの間が長いんだけど原因わかります?
154花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 10:12:57.54 ID:/ATHzpQC
枝と葉っぱって事は茎の部分の事かね?
それとも節の間の長さの事かね?
155花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 14:50:27.22 ID:g0Y78yyK
>>154
すまん、節の長さだ
こんな感じなんだがhttp://i.imgur.com/fa2DN.jpg
156花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 16:04:37.87 ID:/ATHzpQC
節は暗めの環境だと間延びするよ
太陽の下だとギュッと間隔詰まるよ
157花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 16:23:26.92 ID:3XFXUqUB
>>155
節の間ならその写真じゃわからんが…
158花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 17:06:31.33 ID:g0Y78yyK
>>157
すまん、全体的に葉っぱと幹の距離がながいじゃない?
葉っぱをもっと密集させたいんです
159花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 23:15:27.02 ID:FCegOW0w
室内育ちのパキラを外に出したら
直射日光と冷たい強風にやられて棒になってしまった(´・ω・`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2847305.jpg
160花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 23:20:50.82 ID:XAtBflIJ
>>159
(´・ω・`)
これがしっくりくるのを見るのも久しぶりだな
161花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 00:31:41.01 ID:bqpBXNmr
むごいことになってるな。
うちは室内においとこ。(´・ω・`)
162花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 01:43:48.30 ID:c4LwQj/1

まだ、冬のような日中が
あるのにアホか
163花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 09:34:06.28 ID:xlNgUiBi
(´・ω・`)その状態で外に置いておくと外の環境に適応した葉っぱが出てくるよね
164159:2012/04/10(火) 19:56:03.14 ID:3Wcmybvz
日照不足でひょろひょろ、葉っぱも弱弱しくなってきたので
少しだけ外において日光に慣れさせるつもりが取り込み忘れました。
よりによってその日は夕方から暴風で鉢ごとクラッシュしてこうなりました(´・ω・`)

また少しずつ外に出して様子を見ます(´・ω・`)
165花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 13:41:55.27 ID:9ABf04o+
誰だよダイソーの挿し木ポットに種の殻入れた奴はw
茎が緑だったから実生と思って買っちゃっただろw
よく見なかった自分も悪いけど
166花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 18:26:52.73 ID:Yk1ZvVDu
まぁまぁ100円だったとおもってwww
167花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 22:16:47.18 ID:p2/svax+
案外実生の先っぽちょん切られた奴かも知れんよ。
うちにも1本あるけど、根っこ太くなりまくり。
168花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 23:18:19.60 ID:qYTjkNdo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjeGcBgw.jpg
ミニパキラも合わせて4本入ってた
169花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 01:19:05.29 ID:VvF8xnF5
羨ましいな…近所のダイソーは実生パキラ売ってない…
170花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 23:05:18.03 ID:J7XSjVuf
うちもダイソー覗いたけどテーブルヤシと大量のアイビーだけで悲しかった。
うちの実生の子も少しづつ本葉が出てきたよ!
171花咲か名無しさん:2012/04/15(日) 22:27:13.26 ID:+P3+/A2L
ダイソーで100個くらいのポットを箱から出してたのに実生も挿し木も無くて絶望
172花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 20:25:56.41 ID:7zNnXu9f
ちょっと高いけどホムセンや花屋のが在庫あるかもね。
石垣実生パキラ本葉出てきたよ!
173花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 21:36:29.62 ID:CO6YroAy

>>124の?
174花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 21:48:34.52 ID:7zNnXu9f
>>173
それそれ、実生上手くいってわさわさしてる。
教えてくれた人_/\○_【感謝状】。
175花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 08:17:19.04 ID:R9ymCR4Y

その業者、送料がネックだったな。
パキラ種6個+送料
で2千円近く
になりそう
だったし。
176124:2012/04/21(土) 08:19:10.17 ID:R9ymCR4Y

ちなみに私は買わなかったよ。
177花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 13:43:37.60 ID:LkUCg4dF

ヤフオクで 奇形パキラ と
いうのが出品されてる。
178花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 18:02:04.90 ID:hVJ1LKU5
棒になったのが復活しない…
179花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 18:21:44.17 ID:ow0IAkNd
去年の秋にダイソーで購入した実生パキラは無事に越冬。
現在25センチに成長した。
小さな手のひらみたいな新芽がかわええww
180花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 19:55:07.66 ID:bYUZqgNG

パキラは小さいのが1株しか無いから
今年、増やしたい。
181花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 20:18:18.82 ID:mlZWRXgO

パキラの種、どこかで販売しないかな。
182花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 22:35:10.00 ID:S00gk/ty
先端切られたパキラってどんな成長を遂げるの?
183花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 00:14:03.46 ID:DJBDfF8T
横からニョキワサいくで
184花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 20:10:53.88 ID:f9eaUc0y
ダイソーのパキラ2鉢購入…
冬の寒さ対策で二度失敗したので、今年こそ越冬させて見せる
冬までは気楽にやろう
185花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 20:59:26.93 ID:wKPuwgI4
インシグニスの種、2ヶ月待ってくれと言われておとなしく待ってる所。

ダイソー、実生パキラ現在50センチ突破。
186182:2012/04/26(木) 23:23:12.56 ID:USGjSaem
>>183 その横からニョキワサくるのは幹化するの?

>>185 すげえな 生育期間はどれぐらい?
187花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 23:32:27.71 ID:wKPuwgI4
>>186
半年位じゃないかな。植え替えたいけどスペースがない。
ちなみに最初は15センチ位。

ついでに、横から出てくるのは大きく育てればいつの間にか
幹の中心になってるはず。先をちょん切られた実生品も
頑張れば幹もぶっとくなるしちょん切られた痕はほぼ消えるよ。
188花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 05:53:23.93 ID:QWt1kRAC
マシモの野郎が水温高くなってきて段々調子に乗ってきやがった
189花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 22:11:04.14 ID:9hqJ+d+b
キターって気になって
手付かずの実生5個、カット3個も買っちゃったw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0JGnBgw.jpg

190花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 23:38:31.22 ID:9hqJ+d+b
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjainBgw.jpg
もう土がカラカラで俺が買い占めるしか救う道はなかったんだよw
191花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 00:13:17.36 ID:spAcY1as
>>190
実生パキラなんか札幌の100均にあるわけがないよな
いいなぁ
192花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 02:15:44.35 ID:b1IucObM
他にも欲しいって奴いるだろうに、買占めとかアホか…
193花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 03:10:21.01 ID:uBfAbUEf
買占めって言うと悪く聞こえるけど5個くらいなら自分もあったら全部買うわ。
194花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 13:19:31.41 ID:S08QXIjy
半年前に挿し木したパキラが冬の間に芽吹いたのに水枯れ過ぎて葉が全滅しちゃった。
今動かないってことは幹は生きてそうだけど微妙なラインだなぁ。
195花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:49:01.71 ID:Qo6iq23/
ダイソー20個ぐらいあった。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3358.jpg
196花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 17:32:43.59 ID:j/FE5dny
>>195
それ肥料やりすぎじゃない?
197花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 21:26:51.05 ID:R+Ay+Bti
>>195
肥料なんかワロタww
正しい量なのかも知れないけど
198花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 22:01:53.19 ID:oJ0ST14H
ゴールデン粒状培養土の粒じゃないの?
199花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 22:07:24.32 ID:jO9JWH4d
それかとおもってたw
200花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 13:37:27.06 ID:DR7250EY
地元のダイソーも実生パキラが大量入荷していた。
3株がまとまって植えられている鉢を1つだけ購入した。
201花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 19:54:47.62 ID:MQ8B8D1K
石垣島パキラ、最初から腐ってたの除いてほぼ全部本葉が出てきた。(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan272772.jpg

失敗したアメリカ産種子をついカッとなってまた輸入した。届くのは最短12日後位か。
202花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 17:04:20.58 ID:ccv/kzmf
これはまたかわいい…
203花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 18:20:54.49 ID:10HsOjQu
うおおすごいな力強くてかわいい
204花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 09:34:59.26 ID:UGrj21P6
>>191
秋にいくつか見掛けたよ。
今の時期は挿し木ばかりだな。
205花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 13:41:28.91 ID:Sh4eyA28
ダイソーで実生買ったんだが
3株も入ってるんだ これって分けたりしないとだめなのか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2925551.jpg.html
206花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 18:28:32.05 ID:O1vipGo9

いくら?
207花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 19:59:03.34 ID:rC8C/A05
>>205
3株全部大きくしようと思うなら分けないと
いずれかの苗が淘汰されて枯れるか成長が止まるかも。。
どっちにしてもヤシガラかピートモスだけ?に植わってると
思うんだけど土自体単体では良い物じゃないんで
植え替えをお勧めする。
208208:2012/05/01(火) 20:02:10.58 ID:rC8C/A05
あ、パーライトも入ってるのかな?
にしても土作ったほうが断然良いな。
209花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 20:25:39.03 ID:Zo9cJH6A
ねじれ双子パキラって編み込みと同じように悪影響あるの?
210花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 20:34:56.30 ID:Sh4eyA28
>>207 アドバイス( ・ω・) d
中で根っこが絡んでたりしないだろうか 植え替えはもう少し暖かくなってからか・・・?  植え替えのコツとかある?
あと鉄板の土の配合とか  

鉢も大きいのにしたほうがいいのかな  あ、でも大きすぎるとダメなんだっけ?
211208:2012/05/01(火) 22:12:40.52 ID:rC8C/A05
>>210
愛知以南ならもうやってもいいかも。
植え替え時の注意は土を落とすときに根を傷つけないようにする位。
根には一切触らずにぽんぽんと持ってる手の方を叩いて土を落とすと良い。
あと植え替えたら2週間位は絶対に陽に当てない事と水を切らさない事。
パキラは雨季(梅雨みたいなもん)に芽を出すからね。

鉄板といわれれば赤玉6 腐葉土4だけどねー。

赤玉4 腐葉土3 鹿沼か軽石系2 バーミキュライト1 ゼオライトか薫炭を少々
とかで肥沃かつ水持ち良く水はけも良い土とかどうよ。
212208:2012/05/01(火) 22:18:02.27 ID:rC8C/A05
鉢のサイズ答えてなかった。3号〜4号位でいいよ。
それ以上は流石にでかすぎると思う。
213花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 23:06:47.70 ID:vGvAnnVG
>>191
今日の19時頃、大通のラルズ近くのダイソー行ったら
実生の100円パキラが7鉢くらいあったよ。
挿し木は100円も300円もけっこうあった。
214花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 23:31:06.55 ID:wmWfmgon
>>213
mjk
明日行ってくる
215花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 16:02:07.48 ID:YkZVr6Ne
パキラ増やしたいんだけど、挿し木の方法がよくわからないから教えてください。

今現在パキラから伸びてきた枝?(横にぴょーんと伸びてきたやつ)を切って水につけてるんですがこれで大丈夫ですか?
216208:2012/05/02(水) 22:17:43.74 ID:HW/DusGY
それで良いんじゃないでしょうか?
葉が付いてたら半分はカットしちゃって下さい。
水は時々替えて清潔に保ってください。
217花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 22:18:37.44 ID:HW/DusGY
ごめんなんか、コテハンみたいになってた。
名無しにもどるぜ!|彡サッ
218花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 12:14:09.72 ID:4j+Wxjsm

パキラ初心者だから良く分からないが
ヤフオクに以下のが出てるね。


パキラ グラブラ 変種 チヂミ葉……
  ある種の綴化種です。
この個体はもちろん実生株で、環境が変わったりすると
普通っぽい葉に戻ったりもしますが、 明らかに矮性なチヂミ葉を
展開してきます。 全部はが、普通に戻ったら、葉を切って
…… 数万粒の実生苗の中からの
変種 …… 今回は、特に、普段出品しないものや、あまり、
本当は売りたくないもの、1000円スタートでは
ありえないものをガンガン…………出品……2度とない機会……探してた植物、見たことのない植物、超かっこいい
植物に巡り合えるかは……
219花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 13:25:57.21 ID:FWzDjD9N
>>216
ありがとうございます。
220花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 13:40:08.48 ID:YSpgZcNC
ヒョロヒョロ伸びたの切り戻した
新芽の素が三箇所ぐらいから出てきてにょきわさに期待だけど
全部でてくるかな〜
221花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 17:31:31.59 ID:/qi8/FNY
五月に入ってからベランダに出したんだけど、
今見たら寒い時期に室内で健気に茂らせた葉っぱが全部強風で飛んでってたw
去年外に出してた間に出た葉っぱは元気だ
222花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 18:06:29.01 ID:BT3KiaHU
>>211 ありがとうございます
そのへんに注意して植え替えやってみたいとおもいます
223208:2012/05/03(木) 19:24:09.62 ID:DFLu//m8
>>222
陽には当てちゃだめだけど室内のカーテン越しじゃない
薄暗い間接光なら良いですよ。真っ暗に置くと流石に駄目になりそう。
上手くいくと良いですね。

うちもそろそろ植え替えないとミチミチになってきた。
224花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 00:42:11.59 ID:TsWSWXwM
外に出しっぱなしの思いだして今取りにいったら
デカい芋虫が新芽食ってた、春に全部葉落ちてやっと出たとこだった


225花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 01:14:21.97 ID:lfzrk8VV
>>224
それはしょんぼりですね。時間的にヨトウムシかな?
226花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 02:17:54.51 ID:0/96Aj/W
買ったばかりのパキラを車で移動中に倒して、茎が何本か折れ曲がってしまった
これってちゃんと回復するのかな?
227花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 03:34:05.87 ID:TAt5HP3z
完璧に折れちゃってたら、折れた上の部分はもうダメかも。
切り落として新芽に期待するしか。
多少曲がったくらいならもしかしたら頑張るかも。
大きさにもよるけど、でっかいのなら切り戻してもすぐ新芽が出てくるよ。
228花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 08:57:28.33 ID:M8PItGtX
倒れて自重で茎が折れ曲がるくらいなんだから、それなりに大きいパッキーラなのかな
今の時期なら折れた枝10〜15センチもあれば適当に土突っ込んどいても根が張るし、かえって増殖するかもね
229花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 11:16:47.56 ID:16cknWuk
>>177
再登場したね
230花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 11:34:35.26 ID:dGI1MQeN
根元あたりだけ強い日差しを当てるのって意味ある?
231花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 16:18:21.08 ID:zR9WmJBk
根腐れは多少防げるかもしれんけど光合成できなかったら意味ないんじゃないか
232花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 20:23:18.73 ID:DIyYq+pI
>>230
よく解らんけど、葉の日焼け防止に何かで葉を覆ったようなパキラでも見かけたとか?
233花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 23:54:04.16 ID:9UlmGycf
石垣島のファンタジアという店からパキラを買ったことのある方は居ますか。
品質とか、対応などどうでしょう。
こだわりを持って営業している店に見受けられますが。
234花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 02:45:01.04 ID:PLV+FSSj
>>233
送料は思ったより安いし、対応は早いし個人的には優良店だと思います。
まぁ、離島から郵便で送ってもらったので多少日数はかかりますが。

パキラの苗?の事だったら買ってないのでわかりませんが、少なくとも
悪い店じゃないと思います。
235花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 14:11:55.35 ID:o5jWsBYy
3年もののパキラ
かなり前のめりでバランス悪すぎる
剪定したほうがいいのだろうか
アドバイス求む
236花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 20:10:11.63 ID:l/0yyUuT
光の方へ傾いてるってことかな?全長が書いてないから適当だが
矯正出来そうなら幹を園芸支柱にくくりつけておくとか
太陽光の方向と逆にして置いとくとか。
矯正ムリそううなレベルならいっそ剪定してもいい鴨ね、背丈は
低くなるけど幹は太るよ。
237花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 20:14:48.92 ID:o5jWsBYy
>>236
あってます
ありがとうございます
明日長い棒買ってきてくくりつけます
238233:2012/05/11(金) 22:34:19.26 ID:bPYjO+ci
>>234
回答ありがとうございます。
よさそうなお店ですね。

買いたいのは苗です。
石垣島産というところに惹かれて…。

種類もしらない初心者なので、種を買うのはまだ無理そうです。
まず、しっかり苗を育てるとこから始めないと。
239花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 13:45:27.28 ID:f3ExVS2+

>>233を見て気付いたんだが
パキラ実、1つだけ今
売られてるんだね。
240花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 16:35:53.01 ID:Cn71BRhQ
>>238
あと実生はコツさえ掴めば簡単ですよ。
最初から腐ってる種以外は大きくなります。

>>239
だね、。ちなみに大きい実なら種は大体15個位種入ってて
2〜3個は残念ながら腐ってる感じ。
241花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 17:55:31.31 ID:GpZ0r+h/
そろそろ植え替えしないと多分根がヤバし。
関東もだいぶ暖かくなってきたけど、まだまだ寒い日があるなぁ。
242花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 21:41:13.44 ID:RKR3fSQq
2年位前に買ったハイドロカルチャーパキラの元気がなくなってきたので
思い切って土植えにすることにしたらこんなことになってた・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2974580.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2974583.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2974584.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2974586.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2974588.jpg

なんで鉢の中に鉢が入ってるんだ・・・
243花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 22:11:23.35 ID:a71YhQOr
ハイドロ苗単独の販売だと普通その手のポットに入ってるけど
セット販売でもポットから出さずにそのまま入れてるんだね
244花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 14:33:56.85 ID:CtZEOm09
3枚目、頑張って突き破ろうとした根の苦労が伺えるな…
245花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 19:10:43.21 ID:ZM7ZICnN
今まで窮屈な思いさせちまったんだ
今度はでっかい鉢に植え替えてやっておくれ!
246花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 20:44:10.08 ID:OtfQZyNx

私の持ってる実生は元ハイドロ。買って
すぐに植え替えた。根の部分には
固いスポンジみたいなのが
付いてたから指先で削った。
小さいプラスチック鉢のが
コーティング?されてるのも
あるんだね。
247花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 22:58:07.72 ID:tbimvwcB
ホムセンで買ったパキラを植え替えようとして鉢から抜いたら、なんと根がごっそり取れてしまいました。
今は根腐れ防止剤をいれたコップに水差ししています。葉っぱは買ってきた時のまま青々としていますが、発根するでしょうか?
248花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 02:43:58.07 ID:icPxmgw4
オカンが
「こんなんはココが気持ちええんや。草もそう言うてる!」
って門のそばの屋外に追放されました。
249花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 03:33:30.73 ID:4igB/hwW
>>246
オアシスじゃね?

>>247
輸送のストレスや蒸れ+水やりで根が死んじゃってたのかね。
パキラは幹に多量のエネルギーを貯めてるから
まだ青々としてるなら発根まで耐えれるかもね。

しかしいくら移植が簡単だからってプラポットそのままは酷いね。
完全に後の事を考えていない。うちの炭植えもプラポットに埋められてた。
250花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 11:17:28.95 ID:GyD6ne0G
うちのパキラ種さんが緑になってキタ━(゚∀゚)━!
早く芽が出ないかなー。(・∀・)
251花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 14:04:29.34 ID:5zEuLHPg
切り戻して一月経つけど、まだ芽が出ん
土に挿したほうもまだ根が出ん
まだ気温足りないのかなーだいぶ暖かくなっては来たけど
252花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 01:31:58.84 ID:HvxHhQoc
ウチで一番幹が小さい挿し木から一番大きな葉が出てきて驚いた
253花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 22:29:52.85 ID:TMNI2rvJ
長さ4センチも無かったダイソーのパキラがヒョロヒョロと伸びて
40センチに迫る勢いだったので丈15センチくらいまでぶった切った(当然葉は一枚も無い状態)

父親曰く「こんな事したら枯れるだろが、アホだな」と。。

それから3週間、かつて葉枝がついていた跡の上の部分から新芽を確認!!
放置しておいたらまたヒョロヒョロと横に向かって伸び上がっていくんだろうなあ。

という事で、小さいままで形の良い盆栽みたいな育て方(剪定方法)を教えてください。。
254花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 09:40:45.50 ID:AaBQUBQ0
徒長してんじゃないの?
255花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 09:54:06.91 ID:sfYOZw3O
直射日光で育てると節がみっちりしたパキラさんに育つで
256花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 17:44:39.74 ID:ypN9SI4V
ダイソーで買ったのは3年くらい前だから普通かと
まぁ徒長といえば徒長かなー
257花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 18:31:46.73 ID:C2YNdUrN
初カキコ。
うちのパキラちゃんうどんこ病かもしれない・・・
こすってもこすっても、気付けばすぐ白いのが付着してる。

これってお薬使うしかないかな?
258花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 18:34:11.97 ID:C2YNdUrN
と思ったけどググったら酢スプレーが効果あるのか
試してみようかな
259花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 21:22:50.15 ID:NXubX+fJ
見間違える症例でワタカイガラムシもあるよ。
こっちはオルトラン散布で退治できる。

酢でダメだったらトップジンMとかベンレートとかを
買ってみるといいよ。特にベンレートは色々使える。
260花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 21:56:55.03 ID:C2YNdUrN
そっちも疑ったんだけど素人だから全然わかんない・・・
昨晩に一通りこすり落としたんだけど、今日の夕方にはまたついてた。
削った感じはなんか綿みたいだったからムシの方かな?
酢は安価だからまず試してみます、アドバイスありがとう。
261花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 16:19:10.81 ID:+1UGPWNZ
洗濯物とか近くにあるならその繊維が水滴に付着して固まった可能性も
262花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 17:55:30.80 ID:C9wSxhzq
ん〜服の繊維ではなかったと思う・・・
ちなみに今日見たら白いのは1つもついてなかった

さっき植え替えしたんだけど、なんか根が変だった
全体的に真っ黒で、手で触るとぼろぼろ崩れた。
これって腐ってたのかな?
263花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 20:45:10.11 ID:s6vn+ysm

さっきまでヤフオクで
パキラ アクアティカの種
狙ってたが駄目だった。
264花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 00:39:10.56 ID:wvuamSOh
>>260
ボロボロ根が落ちちゃうなら腐ってるかもね。
んーやっぱりベンレートとかが必要なのかもしれないね。
うどんこ病とかの他に土壌殺菌効果にも優れてて
腐ってるなら幹部に塗りたくれば腐敗を止める効果もあるよ。

>>263
結局いくらまでいったん?
暫く待ってればもっと安い人が出すと思うよ。
265264:2012/05/21(月) 20:53:46.74 ID:wvuamSOh
自己解決。高価すぎると思うんだが。

根本的な間違いでアクアティカの実生失敗してしまった。
もう次こそ大丈夫だと思うが。
266花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 11:39:43.06 ID:6/pZxYZU
葉水って葉焼け防止にわずかでも効果ある?
267花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 12:12:55.02 ID:iKdB7zH2
>>266
葉水は葉の乾燥を防いだり、
葉に付いた害虫やほこりを落とすためのものだから、
日焼け止め的な効果はないと思うよ。
268花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 13:11:17.22 ID:2L0G1+a0
個人的には水切れすると葉焼けしやすくなる気もする
269花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 14:47:00.63 ID:zfZ2xZpn
むしろ葉水をすると、レンズ的効果で葉が点々に焼けてしまう気がする
ていうかそうなった
早朝や夕方だからって油断しちゃいかんな
270花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 20:35:11.93 ID:Jg1fvZHJ
手の指広げたのよりちょっと小さいくらいの大きさの葉っぱの次に出てきた葉っぱのサイズが
顔面より広い巨大なサイズだった
初めてでよく解らないんだけど、こんなもんなの?
271花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 21:38:07.24 ID:QWkYo//c
石垣島の完熟パキラの実誰も買わないね
272花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 23:13:00.87 ID:iz3iX4BV

確かに。
273花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 23:30:58.44 ID:E+Mz6JO7
もうこの時期だと種子が死んじゃってるんじゃないの
274花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 00:52:31.42 ID:DevZR8Qm
>>270
そんなもん、部屋が暗いと葉っぱがでっかくなる気がする。

石垣島パキラ発芽率9割位だったよ。
苗の鉢ひっくり返して何本か折れた…死にたい。
275花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 09:19:28.01 ID:9kdQs8N/
>>270
うちの100均パキラがそんな感じだわ。
朝から昼過ぎまで直射日光が当たる窓辺に置いてるけど、
気温が高くなってきたからなのか、成長速くなってきた。
276花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 17:09:49.71 ID:yYHb9bFL
>>271
バラ売りになった
277花咲か名無しさん:2012/05/25(金) 22:22:41.57 ID:2gnOvInd
>>247です。
水に挿して置いたパキラ、発根してきました!
パキラ強い!
278花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 19:07:23.71 ID:6aH094nD
>>277
おめでとう!

今後の成長にも期待☆
279花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:10:17.01 ID:CV/bkycZ

暖かくなってグングン伸びてる。
280花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 20:06:51.99 ID:BsC7yvyG
2号ポットから植え替えてあげなくてヒョロヒョロになってる2本植えのパキラを
分離させて3号に1本づつ植えてあげた。元気になるといいなぁ。
281花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 08:55:03.12 ID:wrMZ+l7P
ベランダ越冬で丸坊主になってたパキラ
新芽が出てからの成長が遅かったのに最近の気温上昇で成長力がアップしてる

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3473.jpg
282花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:40:27.35 ID:sv9Y4lcd
光がななめからあたってるせいか、(光の方向の)ななめに成長してるんだが
これ向き反対にしたら治るかな?
283花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 22:41:09.36 ID:sE8w88cY
(多分窓に向けて?)斜めに延びていかないように真上から光を浴びる位置に移動してあげるのが好ましい
斜めに延びた茎や幹は、自分の力で自然に真っ直ぐになる事はもう無い。


でも、あとから添え木をして締め付ければいくらでも矯正は効くからそんなに気にする事も無いかと。

自分も斜めに成長してしまっているパキラを光が当たる向きを変えたら今度は反対側にニョキニョキ延びてくれて、
完全にいびつな状態になってしまった。
でも後に角材で挟んで矯正した。一年ちょっとかかったかな。。

真っ直ぐに伸ばしたいならそのまま放置して将来的に矯正すべし。
今動かすと更に違う方向にカーブして育ってしまうと思うよ。
284花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 23:35:31.21 ID:B9qTfOlH
パキラの葉っぱから甘い蜜が滴るんだけど
とめる方法ってありますか?
アリの侵入が心配なのです。
「アリが来る前に舐め取る」以外の方法でお願いします。
床までベトベトです。
285花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 06:57:18.61 ID:v20XTIht
日光に少しずつならして1週間かけて外にだした。
朝の8時位から2時間出してたら葉焼けした。
パキラって特に葉焼けしやすそうだから気を付けてたつもりなんだが甘かった。
286花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 11:14:46.60 ID:LZleWvaZ
>>284
弱ってると蜜(?)の分泌が多くなる説と生育が旺盛だからでるよ説がある

というか、普通はそこまで多くない。
虫がいないかを見たほうがよくないか
カイガラムシあたりがいるとそういう汁がたくさんでるよ
287花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 22:17:42.88 ID:zFpqz5wg

パキラ、1本しか無くて 増やそう
と思ってたが 1本で良い と思うように
なってきた。
288花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 01:19:15.82 ID:JRg973+K
          みつを
289花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 19:26:23.11 ID:3COl0bxn
>>284
コニファーだけど前に同じ症状になった
この板で聞いたら虫のうんこだか体液って聞いてオエー
290花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 11:05:55.77 ID:QtC61mnR
>>289
何言ってんだこいつ
291花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 11:39:20.74 ID:xWFGd1Ay
パキラを針がねで曲げて盆栽のあれみたいにした人いますか?
292花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 12:14:42.42 ID:JXBIzdIu
あれってなんだ
293花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 12:15:31.87 ID:TznKTMra
模様木風とか?
294花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 12:59:11.42 ID:f63AGodn
ベランダの強化ガラス越しの日差しって直接当たってるところよりは暗く見えるけど
パキラが育つには十分だよね?
295花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 13:15:55.15 ID:xWFGd1Ay
>>292
>>293
懸崖っていうのかな。ひん曲げて上からななめ下へ伸ばすやつ。
パキラでやったらおもしろいと思って。
296花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 15:22:44.98 ID:v/d7BEbu
こいつ針金やってるぞ


http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=zukka-3115
297がっつだぜ:2012/06/03(日) 15:24:53.09 ID:APriHo9/
ふんがああ
298花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 15:44:38.18 ID:xWFGd1Ay
>>296
この人の曲げ方はあんまり美しくないですね。
まげりゃいいってもんではないんですね。
結んじゃうとか意味わかんないです。センスなさ過ぎだと思います。
299花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 16:13:44.80 ID:xWFGd1Ay
>>293
パキラの模様木風もいいですね
300花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 18:12:11.74 ID:IzOYzSBg

ヤフオク、落札でけた。
巧く発芽するかな。


パキラ・アクアティカ
輸入種子6個 おまけ付き
(送料無料)

現在価格:720円
落札結果:720円
残り時間:終了
入札件数:45

開始価格:1円

開始日時:5月27日18時55分

終了日時:6月3日18時8分

出品個数:5
301花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 20:18:22.87 ID:jErYROIF
おめ、割と時間経っちゃってる種子なので皮剥いた後2日位水に
着けて根を伸ばしてから植えつけた方がいいと思う。
殺菌剤は半分だけ使って植えつける時に残り半分を希釈した水に
メネデールとかを混ぜると効果アップしそう。
あと植える時は必ず根が湿ってる状態を維持する事。
赤玉だとコレがうまく行かなくて根っこが枯れちゃう事がある。
しかし送料込みだから1個100円位か、失敗しても痛くないな。
302300:2012/06/04(月) 01:16:02.56 ID:zZU2vAU/

有難う。
303花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 12:31:49.24 ID:pYJFlrGS
>>300
奇遇にも落札しました
304300:2012/06/05(火) 00:03:36.89 ID:5ZbenUZX
>>303
おめ






種が届く前に花謝屋bbsの過去の書き込み
で勉強しなくては・・・。
305花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 12:30:50.88 ID:eqeM+tBZ
>>304
種いつ届きますかねー
時期的にも一日でもはやく蒔きたいところ
306304:2012/06/06(水) 00:07:12.27 ID:wBtJ/1ml

どうなるんだろう。



ベンレート とか殺菌剤を
使った事が無いので楽しみ でもある。



今回は5setが5人に落札された所が良かった。



>>305
輸入品、 なまもの 、出品から落札まで6日間
という条件の悪さが
あるから心配だよね。

パキラを種から育てるのが初めての
私が言うのも何だが。
307花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 20:58:01.54 ID:7hZ3DXCl
木の頭頂部が既に窓から入る斜めの日差しから外れちゃって、徒長しまくりなんだけども
どうしたらええねんですかいね?

もっと太ってもらいたいんですけどもなんか全体がヒョロヒョロなんです。
308花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 23:23:54.17 ID:i0uCFP8X
場所変えたらいいんじゃない
309花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 23:47:39.65 ID:7hZ3DXCl
他に日当たりの良いいい場所があればいいんですが無いんですよ。

ちなみに今樹高がだいたい130センチ前後なんですが、鉢のサイズは直径20センチ程度の
素焼き鉢を使っています。
もしかして植木鉢が小さいとマズイってのもあるのかな
310花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 00:32:35.80 ID:OcszvJJL
311花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:04:45.01 ID:D7FGpYyj
>>310
これって電球青いけど、見た目青く光るの?
312306:2012/06/07(木) 23:05:59.56 ID:cqlZKD+1

届いた。届いたのは
乾燥してて
なまもの って感じでは無くて
のんびり待ってても変わらない
ような。6個全部
発芽するような気が
してきた。

全部、単胚で ありますように

神様よろ

313花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:11:51.50 ID:lNwuxQuS
>>312
まだ届かず。。
314312:2012/06/07(木) 23:17:15.83 ID:1Hw7iEUG

多分、明日か明後日には届くのでは。
2〜3日の差なんて殆ど変わらないよ。

正直、「遅っ」って思ったけどさ。
315花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:40:06.73 ID:lNwuxQuS
>>314
明日にはとどいてもらわねば。

殺菌剤つかいましたか?
316花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 22:11:19.66 ID:6DuqkGWR

パキラの種、只今、水浸け中。
(23時間ぐらい浸ける予定)
同封のベンレート約半量を
200CCの水に溶かして
その中にパキラの種を入れた。
というより浮かべた感じだが。

http://www.greenjapan.co.jp/benreto_s.htm

を読むと使い過ぎ かも知れない。
メネデールは持って無いが使うと発芽率、
順調度もアップするのかも。
効果不明の10円玉1つ、鉄クギ1つを
ペットボトルに入れ、水道水を注いで
放置した水を室内の植物には
やってる。>>304のbbsの
2011年 11月8日と10日以降の
書き込み も参考にする予定。

>>304のbbsの2010年10月5日(火)21時21分辺りの
書き込み を読んで、何か
心配な気持ち もある。
317花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 23:24:00.36 ID:uxlNmraJ
100均スレも見てると100均のお陰でパキラ育てる人だいぶ増えたねぇ。

高さ15cm太さ4cm位の太い幹の真ん中を挿し木にしてるのが
あるんだけど今日見たらえらく斜めになって、葉っぱがもさもさに
なりすぎて光の方向へ傾いてたので反対向きにしておいた。
さし木はあまり好きじゃなかったんだけどこの子は好きになった。
318花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 00:25:17.67 ID:D6Hz4rPj
上でも書いたけどダイソーパキラ、樹高4センチ弱、幹の太さ7oくらいだったやつが
買ってから4年ほとで、樹高400o、基部直径45oまでなったわ。

で、ヒョロヒョロしているのがジャマだったので樹高170o まで切ったんだけど、
それから2週間ちょいで脇から新芽が吹いてさっき見たら元気に芽が枝分かれ始めてた。

ちょっと安心。
319316:2012/06/09(土) 01:12:58.27 ID:K3ciW1EM

剥いた結果、6個中1個、死んでて
他の5個は生きてる感じ。
100円ショップで買った水苔を
水道水で洗って、絞って洗った
豆腐の空き容器にベッド状に敷いて
剥いたパキラ種を乗せ、>>316
使った水をヒタヒタになるまで
かけて、洗った豆腐の空き容器を
フタにして暫く様子を見る。
単胚なのか複胚なのか良く判らないのと
無理に分離させて傷めても良く無いので。

>>53-60の存在を さっき思い出した。ガーン
320319:2012/06/09(土) 01:18:15.04 ID:FiisMbma
321花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 02:04:14.97 ID:Ed8pOArD
寝る前に出窓のパキラを観察するのが日課です
322花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 05:49:12.25 ID:YzYMhC4Q
>>319
やっと届いた
ベンレート水に1時間ほど漬け込んでメネデール水に漬け込み中

水苔に入れる前に殻を剥くのかぁ。なるほど
323花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 08:30:43.00 ID:YzYMhC4Q
殻を剥いた結果
6個すべて健康そうだ
324花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 17:15:46.57 ID:Ed8pOArD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3072243.jpg.html
前列真ん中と後列右の葉って斑?ただ痛んでるだけかな?
友人が持って帰っちゃってもう手元にないけどw
325花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 20:08:11.85 ID:Czhl7beC
痛んでるだけ
それ以上に画像が小さい上に不鮮明で見難い
326花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 01:08:55.72 ID:kRgoL8rY
>>316 >>319-320
アクアティカじゃなくてグラブラだった という意味?
327花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 00:45:17.34 ID:W+ZRiD0l
322です
赤玉土に置いて1日
根っこが昨日より伸びてる

芽が緑になるときは1日で緑になるのか...?
色はまだまだ白っぽい感じ
328花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 23:15:25.57 ID:klrooSBJ
>>319
その後どうですか?
329319 320:2012/06/14(木) 00:12:35.54 ID:E3xo55T3

グラブラかな。過湿と乾燥に注意して
本葉が出るまで様子見かな。
今は全て赤玉土に少し埋まってる。
1つが1胚か2胚なのか不明な
感じで他は殆ど2胚かな。
ミニパキラみたいなのも3つくらい
ありそう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246040497

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1246040497

………………………………
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063630545


http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1063630545

………………………………
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264459542

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1264459542
330花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 20:36:12.19 ID:Udv+POm8
一年前から水に挿してる枝、新しい葉は出るんだけど根が出ない
331花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 12:30:10.37 ID:ZsSUbk6n
緑色になってきた!
http://www.imgur.com/Ec0tX.jpg
332花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 00:14:53.63 ID:3oFrQmD1

Googleで

ヤフー ブログ アクアティカ 種 緑

で検索して出る人が 今、育ててるのが
アクアティカっぽい。
333花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 00:38:16.22 ID:E6t/j7dn

IKEAにアクアティカが399円で売られてる
らしい。アクアティカじゃなくて
グラブラなのか不明だが。
近くなら見に行くのに。
334花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 09:48:32.60 ID:sBu3Asnb
台風でこれから開くってときの新芽がなくなってた。
335花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 22:59:56.98 ID:i0ajg39w
明日の朝にでも花が咲きそう。毎年花が咲いても放置してたけど、今年は受粉に挑戦してみようかな。
あわよくばパキラの実生を育ててみたい。残念ながらグラブラだけど。
336花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 04:08:40.85 ID:NZovWSWQ
沖縄ですか?
337花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 07:23:05.06 ID:mVbyfqfj
高知です。毎年この時期に花咲くけど早い方なの?
338花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 00:56:45.33 ID:B3D3xQI1
一応元肥でホワイトボールいくつか入れて一ヶ月経つんだけど
液肥がっぽがっぽ行っても平気かな?

元肥の肥効はまだ続くと思うけどさ
339花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 22:34:15.02 ID:hQI4LUYr
3年前にダイソーで買った実生パキラあんまり大きくならない
鉢を変えようと思って掘り返してみたら根が全然張ってないし
やっぱり生命力が弱いのかな?
340花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 22:56:21.72 ID:e510mvbL
>>339
それは土が悪かっただけ。
ホムセンで売られているような「観葉植物の土」みたいなオーソドックスなものでいいので
土を完全に入れ交換して植え替えれば年内には、今までは何だったのってくらい成長すると思うよ
新芽が出て青い葉がでまくりみたいな
341花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 23:08:10.54 ID:hQI4LUYr
>>340
土が悪いんか
てか根は張ってないんだが新芽は結構出てるんだよな
ダイソーの観葉植物の土ではダメなんか?
342花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 23:26:57.19 ID:e510mvbL
根っこが全然張っていない、という事は少しは張っているのかな?

植え替えしようと鉢を逆さにして手で木を抑えた瞬間、全ての土があっけなく砕けて落下、
木の根がまるで大根の尻尾のように一本になっていた

という状況はよく聞く話。この場合は完全に土が悪い。
ここまで極端な話でないのならばまた事情は多少変わると思うけど。
でも個人的には土だけはケチらないでいいもの使う事をオススメするけれども。

ダイソーの土は使っていたらキノコが生えてきたとかろくな話を聞かないもんで
343花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 23:29:38.54 ID:e510mvbL
根っこが張らずに土中で一本の状態だった場合でも、水をやった直後は新芽が出てきたりするよ。
ただしあまり元気が無く、途中で枯れて落ちたりというケースも多々
344花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 17:49:34.80 ID:22YnPqD9
外に置きっぱなしのやつは風で葉が反り返ってるのばっかりだw
345花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 21:48:13.32 ID:VwTsk8sA
挿し木のパキラは幹が太くならないと、どっかのプログに書いてあったのですが
それは根元がズングリ太くならないって事で、幹自体は太くなっていきますよね?
346花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 22:07:01.21 ID:07uoa+Vh
そうですね。とっくりみたいにならないだけで普通に太くなると思う
347花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 14:56:13.11 ID:hyZRHHVb
5本よじってあるパキラとかは挿し木が太くなったものかな
348花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 21:01:34.72 ID:3OBU0LdD
>>347
あれって根元太くないか
349花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 21:09:12.40 ID:gwajWSir
あれは実生パキラを畑に密集させて植え付けて、細長く育てたパキラを抜いて編みこんである
挿し木じゃないよ
350花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 21:09:12.22 ID:bmrlZPKg
少しは太いだろうが太くなったんじゃないの?
上の方の幹は緑だよね

351花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 21:19:58.83 ID:bmrlZPKg
352花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 00:12:30.16 ID:WGk6K2nJ
発芽大変だったけど、新芽がどんどんでてきて見てて楽しい
353花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 13:14:36.70 ID:5pvLIdj2
切り戻しとかしたら、発芽まではけっこうかかるね
発芽してしまえば成長は早いけど
354花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 19:43:15.30 ID:WGk6K2nJ
>>353
すみません。種からの発芽ってことてした。
http://www.imgur.com/bwIVo.jpeg
355花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 23:31:02.67 ID:5wRfTDTd
おお〜小っちゃくってもパキラ。
356花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 01:02:11.94 ID:MSEdk7yK
水挿しパキラ
たった三日で根になるポツポツが出てきた
ちょっと早すぎないか
357花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 13:22:58.83 ID:s8ddLgy+
葉っぱの茎を5本ねじって水差ししといたらどうなるかな?
358花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 20:18:34.65 ID:5/+dT+En
>>357
そのうち枯れるんじゃないかな
359花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 20:56:52.81 ID:mQo34zUP
360花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 20:58:49.68 ID:Qh7nnfmb
  ____  クルッ…
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
|‖__‖< 丿
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|  |( /  /
361花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 22:20:00.18 ID:33JvSd7u
もっと光を
362花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 18:31:06.62 ID:/OnScX+g
去年の夏にダイソーで買った今は高さ30cmくらいの実生なんだけど
冬に生えてきた小さくていびつな葉って枝ごと取っちゃって問題ない?
363花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 20:21:31.33 ID:AURV917n
葉を幾らか間引いたところで生育に問題ないと思うよ。
364花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 20:52:46.22 ID:Xpi/oP/K
たとえ地面から数センチの高さを残して幹をぶった切っても無問題、
一ヵ月後には脇から芽が生えてみるみる育っていく。
365花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 20:56:56.81 ID:hZEQjQy8
今パキラの枝を水に浸けてて、根が出たらハイドロカルチャーで育てたいんだけど
根の長さがどのくらいになるまで浸けてたらいいかな
366花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 23:02:28.48 ID:bOjY53Rg
階段の踊り場に置いてしばらく放置しておいたらいつのまにか自分の身長を超えてしまってた・・・・・。
選定していたつもりだったんだけどなあ、心を痛めつつも。。

上に伸びなくてもいいから太く立派にそだって貰いたいんだけどもなあ
367花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 20:09:17.59 ID:1TAUl+fx
>>365
2-3cmでもおk
368花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 01:19:21.50 ID:YIxfH2+d
何でみんなのパキラそんなに伸びるん?
うちのパキラ実生なのに3年たっても30cmくらいしかないぞ
369花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 06:54:09.19 ID:49t/T0tR
徒長してんだろう
370花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 09:00:25.98 ID:grRWGCO2
下の方から葉っぱが落ちて枝だけ伸びてるんだけどこれは何?
根腐れかと思ったけど鉢は乾燥気味にしてるし
じゃあ根詰まりかと思って植え替えたけどまだまだ余裕だったし
371花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:53:02.05 ID:DrBF4vh3
ナミテントウって葉っぱ食べないよね?
372花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 07:59:11.02 ID:12tJYpPE
ナミテントウというかテントウムシ全般が肉食だからな。
よく見るナナホシテントウ(ナミテントウ全般含め)はアブラムシを食べてくれる益虫
373花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 09:33:29.42 ID:jfDRmANJ
>>372
ニジュウヤホシテントウは草食だよ。
ナスやジャガイモの葉を食べ尽くす害虫だけど、
パキラも食べるんだろうか。
374花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 20:16:09.53 ID:oXw+2eVx
石垣島のパキラの種ポチった。楽しみだー

ヤフオクでもパキラの種出てるけど、7粒で5000円弱って高すぎだろう…
375花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 22:24:11.74 ID:5ryY1skE

石垣島のも送料を考えたら結構
高そう。

以下のはアンピリーヴァボーだが。

◆☆希少!観葉植物 パキラの種 7粒480円スタート☆◆
12,199円/終了/22入札
376花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 22:25:34.65 ID:5ryY1skE

× ピ

○ ビ
377花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 15:36:37.97 ID:HCexiodK
パキラの枝を水挿しにして3週間になりますが、まだ根が出ません
ハイドロカルチャーにしたいので、出きれば水挿しで発根させたいんですが

発根するまでこんなに時間かかるもんなんですかね?
378花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 18:42:17.05 ID:z2X7i2Rj
動きが出るまでは一ヵ月とか待ちじゃあないかな
パキラは動き始めたらあっというまに目まぐるしく成長する。

枝落とした後もそう。
379花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 19:27:05.07 ID:6y4srxbf
>>375
送料込みで1000円だった
高いと思ったけど、そのオクと比べたらお買い得だったな

今日届いたよ。四つの種のうち一つは発根してる
でも四つとも水に沈まない…一晩つけたら沈むのかな(´・ω・`)
380花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 14:12:46.67 ID:dqIfE1lr
>>379
そこのは発芽率いいから一晩漬けとけば沈むと思うよ。
381花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 14:17:19.81 ID:84DsgUeJ
一週間前に買った高さ20cm位のパキラ、大きな葉の下に隠れるように生えてる葉が軒並み固くしわしわに…
これって切っちゃったほうがいいの?
382花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 19:38:01.69 ID:XWrUa7qr
>>381
放置しておけば勝手に落ちる。基本的にパキラは切る必要なし。

というか多分今後も

水をやる→しばらく元気→葉が生える→とつぜん葉が元気無くなって落ちる→また水をやる


の繰り返しになるかもしれない。
もしそうなったら土が悪いので植え替えるべし。
というか買ったままの状態なら今すぐ土を入れ替えるな自分なら。
383花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 20:09:42.11 ID:E9jtGcbB
>>380
全滅かも…
種二つは届いた時点で腐ってた(種が白くなってて中もドロドロ)
残り二つからはミニパキラも合わせて5つ収穫したけど
ミニは多分小さすぎて無理
一応全部土に植えたけど、なんか全部茶色に変色しだしてきたよ…
一番大きい双葉でこんな感じだ
http://imepic.jp/20120728/724580
384花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 21:33:54.32 ID:j70GAfiO
実家のパキラ。葉っぱが全部取れたら、知らん間にオカンが抜いて捨てていた。
385花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 21:04:01.05 ID:Pe+Vl+3s
一見弱そうな葉っぱが大きくなりやすい気がするけど関係ない?
386花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 00:48:02.82 ID:q2hgIdfv
新芽で出来たての葉はどれも弱そうだろ。
まぁ予想以上に大きくなったりするよね

ところでウチの180センチパキラ君、先程支えを少し緩めたら思い切り傾いてしまった。。
何か考えないとなあ
387花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:38:51.32 ID:DoeWRt0T
180cmとかデッケェなw
羨ましい
388花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 01:00:43.20 ID:13asRW88
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
389花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 10:45:31.20 ID:lUSlVexq
めっちゃ生長してる
390花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 01:32:43.90 ID:yet95f0s
徒長した枝を切って水に入れているのだが
今は表面がツブツブしてきている状態だけど土に植え替えるのは根が出てきてからの方が良いのかな?
391花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 14:48:26.17 ID:15toTxtd

私は今、いっぱい いっぱい
なんで増やせないから
応募しないが。





パキラ☆パキラ

種を譲ります、譲ってください☆

http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=48966239&comm_id=89953

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=48966239&comm_id=89953
392花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 16:14:49.73 ID:0Ejj7XU0
>>390
パキラじゃないけどうちも似たような状態
挿し木の時期的には遅めだから寒くなる前にしっかり
根をはらせるためにも土に植えた方がいいかもと思ってる
393花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 18:10:05.36 ID:Y5zkYzis
今の時期からのんびりしてたらだんだん寒くなるし、もうあっさり土に刺したほうが気温も高いし根が張りやすい気がするけど
他人に責任もって言えるほどの確信も無いから個人的な独り言として流して下さいね
394花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 23:48:04.48 ID:j0FKiJJv
もう一ヶ月とちょっと水に挿してるけど、まだ根が出ない
諦めてルートン買ってきたよ
枝の断面切り直してからルートン使った方がいいのだろうか
395花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 20:55:28.82 ID:54cbYNyu
>>391
100粒を輸入
一口3粒500円
第四種郵便で送料は無料

33口の予約が入ったら輸入計画を遂行で
33口に満たない場合は輸入計画は遂行しない
輸入するのはパキラ・グラブラの種子で
アクアティカやイングニシスでは無い
のか。
396花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 01:46:27.25 ID:Q1cr1IVl
野外に出してたらめっちゃ葉焼けしたなんという事だ
焼けた葉は放置したほうがいいのかな?それとも焼けた葉を
切ったほうがいいかな
397花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 09:52:03.05 ID:s4S9OXuC
少なくとも焼けた部分は復活する事は無いからなぁ
398花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 15:10:32.60 ID:WOKI8aQW
土にさしたやつの死亡確認した。
今年の挿し木は諦めて来年また挑戦しよう
399花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 20:33:33.18 ID:G8DfJZZQ
うちは初めて10本挿し木して7本ついた
昨年秋に切り戻して水にいけていた物が年を越しても未発根ながら生きていたので
今年の6月に土に挿して先月末ようやく発根を確認
当初挿し木を予定していなかったので物凄く時間がかかってしまった
400花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 21:28:39.37 ID:FDBpLJ01
>>333
行った ついでに見てきたよ。多分、グラブラ。
401花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 07:10:00.02 ID:dUf5Qp/s
>>79はグラブラでしょう。
402花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 16:25:17.08 ID:uVg2gl2h
【山口】「初めて花が咲いて驚いた。花火のようできれい」…観葉植物のパキラが開花、専門家「家庭で花を見る機会は少なく、珍しい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1344609732/
403花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 01:35:49.69 ID:Hms/pYHh
>>391

輸入決定で
代金の引き下げ
3粒一口300円+送料手数料別途200円
二口希望の方は、600円+200円
三口希望の方は、900円+200円
それ以上の方も、同様に種子代金と+200円

に なったらしいね。
404花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 19:34:52.21 ID:KZMKycvt
20cm程の高さで4つ編みこまれてるパキラをホムセンで発見
でも値札なし、同じ棚に置いてた観葉も値札なし、近くに店員いない
植物安い店じゃないので諦めて帰ってきたけど気になってきた
405花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 08:18:07.53 ID:2oZMuc8z
どこか見えにくいところに値段貼ってあるとかじゃない?
2200円と予想してみる
406花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 08:53:08.42 ID:jZ/67Q/M

このスレでは編み は人気無い。
407花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 09:37:41.92 ID:pEi3zRvb
編みは外せないのかな
外された方いますか?
408花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 12:11:59.06 ID:LlZ+v58u
そもそも編むこと自体が木に良くないし、ここの住人は多分買わない
試しに解いてみてよ、まだ幹が緑の状態ならいけるかもしれないよ?
409花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 14:29:49.24 ID:2oZMuc8z
ベンジャミンスレ民を敵に回す発言を・・・
と思ったらベンジャミンスレないのなw
観葉植物ではかなりメジャーなのに園芸板では
ベンジャミンは認められてないのかねえ
410花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 14:38:40.17 ID:yu1eprwq
ベンジャミナ
411花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 15:06:26.52 ID:8333dE6R
ゴムの木は癒着して一体化する
パキラは死ぬ
412花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 22:22:49.38 ID:fkL8V6cf
編みパキラは弱った時が大変なんだよな
再生中に弱い株が淘汰されちゃう
413花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:00:18.11 ID:9rDOw5Ff
2年目くらいだったか、
(剪定して)早めにほどいて、
それぞれ分けて育ててるYo。
414花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 10:08:21.31 ID:RldwlpWH
415花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 20:58:04.07 ID:VzJwmSkJ
うちも先週植え替えたわ、当たり前っちゃそうだけどピタリと成長止まった
ちなみにインテリア的見栄えを追求した結果、実生じゃなくてぶった切った幹から生えてる奴にした
416花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 23:42:21.75 ID:Lo1f/osw
1m以上ある二つ編みパキラが売ってたが片方が黒くなってたな
枯れてるかもしくはこれから枯れる感じだった
そのせいか半額になって結構安かったな

だが誰も買わねーよ
417花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 22:00:16.94 ID:ejuQFJ/7
ヤフオクにアクアティカの種が出てるね。本物か知らんが。
418花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 19:53:09.59 ID:SmJ/6eg8
100均スレに書こうか迷ったけどここに書きます
ダイソーにパキラが大量に入荷しててしかも全て実生パキラだった
小さな鉢に1〜3株あって欲張って3株でてるのを購入
一粒の種からこんなことあるのかな?
419花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 20:19:50.40 ID:MM4Zk2Gv
パキラは一つの粒から複数でるよー。種から育てたことある。
420花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 11:17:11.38 ID:dCxvtvan
うちの近所のダイソーにも実生パキラ大量入荷してた。
2本が癒着した株と斑入りを(σ・∀・)σゲッツ!!
421花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 10:07:45.76 ID:ZMdUk9aQ
葉っぱがみんな落ちたら、オカンが勝手に抜いて捨ててしまった。
422花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 18:20:19.53 ID:ds4XbafR
蟻が集ってやがる
423花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 18:50:56.96 ID:6IX+bCn7
パキラ蜜は蟻に舐められる前に自分が舐めろですよ
424花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 20:50:49.00 ID:zl/Qt2Xf
ダイソー何軒か回ったけど実生パキラは徒長してるのしかなかった
やっぱ春に買うべきだな
425花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:13:15.98 ID:UZ6pS1aI
まあ今の時期はあまり苗を買う時期じゃないよね
冬を越す体力がつく前に寒くなるしさ
426花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:14:08.91 ID:i2ClCF0j
最近種から育て始めた
成長早すぎw
427花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 05:11:05.18 ID:PE6RvTv1
東北、北海道以外に住む人で
パキラ始めたい人は今、手頃な苗
見付けたら買うべきだ
と私は思う。
428花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 09:11:50.59 ID:l3GECftY
徒長してるだけなら、来春対処すればいいしね
429花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 09:17:12.17 ID:6lQlupNj
植物は秋以降は休眠期にはいるから購入時に病気もちだったり
根詰まりしてたり何かあったとしても対処が遅れる
430花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 10:11:02.23 ID:PE6RvTv1
気温が下がる から徒長も出来ず
じっとパキラは寒さに耐えそう。
寒さ が緩んでも、すぐに100均に並ばないし。
431花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 22:14:49.93 ID:L/xltiad
意外と某BBSの アクアティカ挿し木、
買いたい人が現れないな。
432花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 23:04:23.70 ID:Tp9H/Zjp
ダイソーで土がカラカラでだいぶこぼれた実生を救出してきたが
植え替えようとポット逆さまにしたら100円玉が出てきたw
433花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 23:49:20.01 ID:HFj5TsV5
おめww
434花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 00:37:12.71 ID:4lJ5qotl
何そのパキラの恩返しw
435花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 07:52:23.86 ID:b4sZu0eq
なんかパキラと相性が悪い
前回は根腐れでダメにしちゃったから今回は土に割り箸突っ込んで
カラカラに乾いてるのを確認してから水遣りしてたのに
根元のほうからブヨブヨになってまたダメにしちゃった
436花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 21:38:43.10 ID:I20DXppA
誰でも簡単に育てられるような植物を育てられないと落ち込むよね
俺もポトスと相性悪くて、枯れはしてないけど
見るからに調子が悪そうなポトスに育て上げてしまう
ネットで調べると「枯らす方が難しい植物」何て書かれてるのを見た時は・・・
437花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 23:06:47.08 ID:5S6wjQtK
ポトスは意外と難しい。
細菌に弱いからなぁ…。
438花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 00:02:15.11 ID:MKzVPc/c
ポトスは植え替え時に根っこジャキジャキ切り落としても全然平気だしな、ものすげー強い
439花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 02:56:38.88 ID:GdfxJW+x
某BBSで失敗した人の書き込み見て意見したくなるけど出来ない。


ポトスの敵は超低温か根詰まり
かな。


>>431
売り切れた
らしいね。
440花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 12:53:26.18 ID:tJ6JgXPJ
俺のパキラは枯れる気がしない
他の植物は弱ったり枯れたりしたがこいつだけ一年中ずっと元気
441花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 18:03:04.47 ID:CDtcLs14
パキラ丈夫だよなぁー
442花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 07:40:39.21 ID:1XBHljeJ
うちのパキラ、一度も剪定をせずに高さばっかりひょろっと2メートルを越えてしまい、
ついに自分で立ってられなくなってしまったのですが、これは支え棒でも設置すべき
なのか、思い切って短く切ってしまうべきなのか悩んでます。
どなたかアドバイス下さい。
443花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 10:42:01.48 ID:QmvL4X12
見た目がどんどん悪くなる一方だから自分なら切り戻すね
これからやるなら気温が下がってくる前に早めにやったほうがいい
444花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 10:43:41.67 ID:8MG8S/7h
厨房の頃256発撃ったら壊せると思っていたなぁ
445花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 10:51:29.19 ID:7kbMn53H
バキュラじゃね?
446442:2012/09/07(金) 11:39:53.50 ID:1XBHljeJ
>>443
ありがとうございます。
切るとすると、切り取られた方が可哀想なのでまた根をつけることはできるのでしょうか?

>>444 >>445
ゼビウスですかね。。。w
447花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 12:26:10.45 ID:Ej4mC1Y7
2mもあると切られた枝も相当でかくなるな
4分割ぐらいにしても充分発芽、発根しそうだ
448花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 14:25:40.25 ID:UY6wgf7B
1.5mくらいで切られなかったら4mはありそうな切られたパキラ5千円売ってたけど
もう成長しまくってて2.5m近くまで伸びてた。
見事な株だったけど、家に入れるにはでか過ぎて断念。

それはそうと、ダイソーパキラがちょっとづつ大きくなってる。(〃▽〃)
449花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 14:35:34.69 ID:p3RDv4a4
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy9SFBww.jpg
ダイソーで買ってきたけどこれリング状になってる部分全部埋めた方がいい?
450花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 14:38:56.92 ID:UY6wgf7B
>>449
根の位置位置を見ると埋めた方が良いような気がするけど
最初から埋まってなかったら埋まってた所まででもいいと思うよ。
451花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 22:48:35.70 ID:ekEmryX6
一時的にジャブジャブ、水やってる。
6月に発芽させて自然に曲がったパキラ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3396312.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3396307.jpg.html
452花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 22:54:41.63 ID:R5i2WJm/
passが無いぞw
453451:2012/09/07(金) 23:04:46.39 ID:ekEmryX6

パスワード

aaa
454花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:59:38.16 ID:uI6n3RXU
何でこんなにグネってんだw
455花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 08:45:41.68 ID:NYcr+LVL
朝起きたらメッチャ成長しててワロタw
456花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 14:17:37.54 ID:TAmfvWr7
>>446
挿し木簡単だよ
457花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 00:48:28.22 ID:uNXmkJsX
17日前に種発芽させた。
3泊4日の旅行を数日前にした。
出発前に底面吸水で水を なみなみ 入れた。
1株も枯れて無くて良かった。
458花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:35:43.13 ID:wJk4zcY2
葉っぱが硬く成長してしまう時って、どんな健康状態なんだろ
最近出てきた葉っぱが全部硬くて反り返ってて美しくない
459花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:38:48.81 ID:/gJxwgwf
硬くて反り返ってるとか卑猥
460花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:47:26.79 ID:XGcpLpzn
ハァハァ…
461花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:52:19.81 ID:wJk4zcY2
いいから何かアドバイスくれよ
頼むわ
462花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:59:59.35 ID:F3c7G+nE
日照不足じゃね
葉が開いたり立ち上がったりするのってエネルギー使うから
光合成しっかりさせて通気のいいところじゃないと失敗するよ
463花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 00:08:52.65 ID:enJaXS36
直射日光が当たり過ぎじゃねーの
464花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 06:08:49.00 ID:z7vLVdya
割れました
465花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 13:10:55.20 ID:pUry3tFu
ケツが
466花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 13:29:06.47 ID:Rd9BvUV8
ぐんぐん伸びるんだね
こんなにおっきくなるとは…w
467花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 13:54:20.94 ID:DR2H3BLs
>>462-463
東向きの窓際に置いてるから、直接日が当たるのは朝10時くらいまでかな
468花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 19:10:53.72 ID:SOdnkWSj
切った葉っぱを水に付けたら1本だけ枯れずにいたと思ったら1か月以上して根が生えてきた
これって育つのかな
469花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 00:50:07.31 ID:G9MSX5mn
ヤフオクで Pachira aquatica
 パキラ アクアティカ
実生苗が出てる。
珍しく無くなって
行くのかな。
470花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 04:47:16.65 ID:0+ZGZFNq
いつも乙です
471花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 09:16:42.00 ID:ouU7N4jY
フフッ
472花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 23:40:45.73 ID:G9MSX5mn
アメブロ内でも検索すると アクアティカ
育ててる人が2人居るようだ。
少しずつ増えてる。私も
そうなんだが。
473花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 17:17:33.26 ID:Xm/xSRdH
>>468
間引いた枝を花瓶に挿して、気が付けば3年目だけど毎年新しい葉っぱが出てくるよ

474花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 17:28:10.34 ID:fsDSVs0P
今朝パキラ見てみたらいつの間にか葉全体が紫色の小さい斑点で
おおいつくされてしまっていた・・・
これ何の病気なんだろ・・俺のパキラちゃん死んじゃうの?
475花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 22:46:10.36 ID:Iq83Piza
ダイソーからパキラの苗買ってきたんでハイドロカルチャーにしたいんだけど
根っこ洗って1週間くらい水に浸けといた方がいいかな
476472:2012/09/13(木) 23:36:44.28 ID:uT8HMR4E

今、育ててるアクアティカ
発根後約3週間

http://j2.upup.be/uU7BM2zbYI

http://l2.upup.be/w9uHF81Lhe

http://l2.upup.be/5DFenyAcko
477468:2012/09/14(金) 15:26:03.41 ID:giFEnfM4
>>473
返信サンクス
枝ではなく、葉柄からの発根です
調べてみたら根が出ることはあるけど成長点がないので育たないみたい
478花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 11:01:53.40 ID:nOEVrSrt
今年パキラを購入した初心者です
パキラの楓状の葉は最高何枚出たことありますか
より多く出すコツはあるのでしょうか
479花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 13:00:27.37 ID:8KAwD8N2
>>478
うちも今年からなんでよろしく
うちのパキラは五枚しか出たことない
四枚も六枚もないよ
480花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 13:12:52.53 ID:Gk5zEmxC
>>478
うちも今年からなんですが
2、3、5枚の3種類ですね
481花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 16:26:40.44 ID:w3WN9Eao
うちは最高で7枚
482花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 16:35:12.62 ID:3qUpAfhX
7枚までは日に当ててりゃ出るな
483花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 00:43:24.74 ID:jItU138K
>>474
ハダニ
484花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 18:18:30.32 ID:Fb7xsmkU
>>456
9月のこの時期に挿木するのはやはりダメでしょうか?
6月が理想というのは調べたのですが。。。
485花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 20:06:06.22 ID:Fb7xsmkU
>>456
9月のこの時期に挿木するのはやはりダメでしょうか?
6月が理想というのは調べたのですが。。。
486花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 20:51:55.18 ID:vF8vzeeH
挿しておけば大丈夫じゃない?
寒くなければ発根するでしょ
487花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 23:44:36.85 ID:Fb7xsmkU
部屋の中なので室温は高めです。
ただ切り口を花瓶などにつけておけばいいのでしょうか?
太さ1センチ弱の緑の茎です。
枝が出てるところと、ところの間を適当に切ればいいのでしょうか?
488花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 04:42:13.47 ID:mX4nZhLJ
適当でいいよ
489花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:20:05.18 ID:vWLZoYNK
部屋の中なので室温は高めです。
ただ切り口を花瓶などにつけておけばいいのでしょうか?
太さ1センチ弱の緑の茎です。
枝が出てるところと、ところの間を適当に切ればいいのでしょうか?
490花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:21:50.53 ID:vWLZoYNK
色々調べてみたけど適当でいいみたいですね。有難うございました。
491花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 03:35:12.48 ID:3iLTWyxx
色々調べてみたけど適当でいいみたいですね。有難うございました。
492花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 18:44:57.89 ID:VOo3KSHk
>>478
http://mars256.blog.fc2.com/img/p0005.jpg
私もこの夏から育てていますが、今のところ最高6枚です。
493花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 18:51:27.06 ID:VOo3KSHk
494花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 19:05:40.68 ID:wV4wY4H5
こんなに元気に開いたことないなぁ
495花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 19:37:09.73 ID:0R92VFsN
>>493
これ枝なん本?
今うちのパキラの枝増殖計画中だから参考にしたい
496花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 19:54:05.81 ID:3sFXsZCl
5月下旬から育成しているうちのやつ
葉は7枚が最高、目指せ8枚!
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120921195241.jpg
497花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 20:12:03.27 ID:VOo3KSHk
>>495
観葉植物ほぼ初心者なんで、的を得ない答えかもしれませんが
幹から出ている枝は2本です。
http://blog-imgs-49.fc2.com/m/a/r/mars256/p0006.jpg
498花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 20:50:20.77 ID:mSdSf6V9
パキラはブワッて葉が開くからいいね
499花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 21:05:41.37 ID:3iLTWyxx
×的を得る
○的を射る
500花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 21:46:02.98 ID:DWO9naH6
適当でいいみたいです
501花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:07:55.35 ID:1iE7Jri7
>>469
1000円 → 800円 再出品されてるね
502花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 18:43:00.17 ID:EJKnkmTL
育ち過ぎてよく剪定するんだけどどんどん形が崩れてく
503花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 21:24:52.06 ID:TnUhnWfk
そんなにパキラぐんぐん育つ?自分のは全然そだたないけど
504花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 21:37:33.36 ID:jpbg5UK4
我が家も外に出してる夏の間だけやね
室温が低すぎるからだと思うけど
505花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 23:28:26.96 ID:2yfPub11
剪定した事が無い。自然に
まかす予定。
506花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 23:57:24.48 ID:DZtlyFx1
ダイソーからパキラの苗買ってきたんだけど、
自生パキラで根元が太くなるってのは、双葉から下が太くなっていくって認識で良いのだろうか?
507506:2012/09/24(月) 00:49:35.62 ID:OCK6arR7
×自生
○実生
スミマセンでした
508花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 11:03:34.07 ID:0I08l/0B
全体的に太くなっていくよ、一番はやっぱり根本だけど
去年の秋にダイソーで買った実生が今根本の直径が3cmになってる、茎の高さは約55cmくらい
3本買ったんだけど個体差があるようで細い奴はまだ根本も2cmない
ただこの一番細い奴は徐々に薄緑系の斑が入り始めてる
前に観葉植物生産者のブログで黄色系の斑が入ってるのはいずれ枯れるみたいなことが書いてあったからちょっと心配
509花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 14:49:36.47 ID:r18f91sV
葉が変形してきて鉢底見たら根が
2ヶ月前に鉢替えしたのに…
思い切って昨日替えたけど大丈夫かな
510502:2012/09/25(火) 10:20:22.25 ID:HvNPt6Oq
>>503
もともと50cmくらいの大きいやつを頂いたんだけど2年育てて今年8月に半分くらいに剪定してこれだわ
これパキラだよね?http://i.imgur.com/MmVay.jpg
511花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 13:13:43.81 ID:fb8DLNqd
>>510
下のほうの葉っぱは去年とかの葉っぱ?
すごい綺麗っすね
512花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 00:44:50.91 ID:imHNyLqE
パキラは成長スピードやばい
513花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 09:01:55.76 ID:QUnPTwRD
もりもり大きくなるね
514花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 13:44:50.81 ID:NqVModtv
元部分は大きくならないけどね
枝と葉が伸びて増える
伸びたら切る
515花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 20:34:51.10 ID:rrLRC7qZ
葉っぱが落ちたら、かーちゃんが勝手に捨てた。うう。
516花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 20:45:25.30 ID:4RRapvJO
あかんのん?
517花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 20:54:07.41 ID:RZH3MHkQ
外に出してたら台風で葉っぱ吹っ飛んだ(´・ω・`)
518花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 22:04:35.87 ID:dLlJeM3i
台風の時はしまってやろうぜ
519花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 22:10:44.77 ID:AOMDnzAz

         _((()_ 
        /∴ `ー'| 
        ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ 
       (∵  <__入 ___)
        〉∴ ヽ――'  )  |  |
      (∵∴ く/⌒) /   |  | 
       //、__, /_ノ    |_| 
    ⊂ノ L| [ ̄ 
520花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 22:38:03.75 ID:Dq0P6O0g
しかし中途半端にしなしなっとなるよりばっさり葉がなくなったほうがいいかもw
521花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 23:18:22.97 ID:9v31dp0d
パキラは何度でも蘇る
522はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/03(水) 00:43:52.53 ID:IBYMcx7b
あの樹ってパキラだったの
523花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 12:55:36.29 ID:NXVWx9dA
背が異常に高くなってきたので自分の身長ぐらいで枝打ちしたところ、株の先から芽がぐんぐん
丈夫だな、この植物
524花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 15:42:34.17 ID:olmLfYif
風に何度も何度も吹き飛ばされ、土をぶちまけ入れ替えるを繰り返してる俺のパキラ
今でも元気に育ってます
525花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 22:32:23.48 ID:yCC0/qVG
3年目の夏を超えたダイソーパキラがついに覚醒した!
526花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 02:59:07.99 ID:uje5v422
パキラって本によっては
「勝利の象徴」
って書いてあったり
「死を意味する不吉な樹」
ってあったり、どっちなの?
527花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 06:28:23.80 ID:+Se/cdey
土地にもよるんじゃないの?
528はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/06(土) 08:06:21.54 ID:qEmCiQLI
宗教による
529花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 11:55:10.23 ID:zVKJxlFD
勝利者側から見たら勝利の象徴だし
敗北者側から見たら死の象徴だから
どちらも間違ってないな
530花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 12:30:47.17 ID:7Ovp5Iti
おまいら賢いな
531花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 19:08:20.61 ID:dXGAWsSH
てれるやん
532花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 20:47:55.28 ID:+Se/cdey
お前には言ってない
533花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 20:50:05.45 ID:s6aFQmn1
素敵やん
534花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 17:09:22.17 ID:ZPC45xd/
この時期に買ってしまった…昨日ポットから植え替えたけど頑張ってほしい
535花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 21:51:22.19 ID:g4eEVrqT
>>534
自分も去年の今頃買ったよ
丸坊主になったw
春からはよく伸びてくれたわ
536花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 15:01:08.75 ID:AuqBtUcz
実生パキラってどれもこれも寄せ植えになってるけど、あれって大丈夫なの?
なんかあまり密集してると、成長するにつれて弱ったりしそうな気がするけど
537花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 15:04:31.83 ID:JOuTP1D2
>>536
編んだりしてるパキラもあるからなんともいえないみたい
538花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 15:28:31.47 ID:AuqBtUcz
うーん、どうしようかなぁ…買ってみようかなぁ…
直径12センチくらいの細長い鉢に樹高30センチくらいのが5本も植わってたんだよなぁー…悩む
539花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 16:16:04.47 ID:JOuTP1D2
おいくらなの?
540花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 17:25:26.17 ID:AuqBtUcz
お値段は1,980円だったよ
541花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 18:04:33.26 ID:P/9DWE8M
まったくの初心者なので教えて。
水栽培の場合、ダイソーのゼオライトを敷き詰めて水ヒタヒタにしたらいいの?
それともポリマーで水ヒタヒタにしたらいいの?
542花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 18:52:26.40 ID:AuqBtUcz
一般的には底にゼオライトで上はハイドロコーンじゃないのかな?
ポリマーは支持体としては微妙で、上物が重いと直立しないよ
水はひたひたにはせずに、容器の下1/5くらいまで入れると毛管現象でハイドロコーン全体に水が行く
ひたひたにして余計な水捨ててもいいけど

あとはググるかハイドロカルチャースレでどうぞ
543花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 18:58:46.46 ID:zh28pnsN
ありがとうございます!
544541:2012/10/08(月) 19:17:09.55 ID:P/9DWE8M
まったくの他人が礼を言っていて受けたw
値段に関する礼かな
>>542
ゼオライトだと水が行き渡らないからひたひたにするのかと思ってたら
やっぱりハイドロコーンがいるのですね
ありがとうございます。
545花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 20:34:55.30 ID:rpUN4e9m
どういたしまして
546花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 23:28:49.87 ID:YmBJXIiu
ダイソーで買ったパキラ
20センチ位のが2本と、根元にあった5センチのパキラ
小さいのだけ別にして育ててたんだけど水やり忘れてたら幹がシワシワになって縮んでたw
水やったら膨らんで復活したけど
547花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 23:47:21.20 ID:2vC17+az
幹の部分を太くするのはどうしたらよろしいの?
548花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 07:07:35.67 ID:fNv84QwY
待つ。
549花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 09:14:20.79 ID:/3/YB/tH
わかりました
ありがとうございます
550花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 20:42:52.94 ID:XkemCuRp
植え替えてやって放おっておけばいつの間にか3倍位幹が太くなってるよ。
そういやよく3本とか植わって売ってるパキラ有ると思うんだけど、
そのまま育て続けたら案の定2本淘汰されて枯れちゃって1本だけ異様に太くなったわ。
551花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 20:55:16.89 ID:tU4i0yhh
適度に枝を剪定しながら葉っぱを増やしすぎないように育てるのと
枝を伸ばしっぱなしに成長させ続けるのとでは
やっぱり後者の方が幹も太くなりやすいのかな?
552花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 21:55:56.51 ID:xGMtzOS7
やっぱ複数本寄せ植えてあると淘汰されるのかー
編みパキラなんか大抵一本残してみんな枯れるみたいだしね
553花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 02:01:35.64 ID:tUY/lYdd

複数本寄せ植えてあると淘汰し合う

という説は面白いね。
554花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 08:15:30.29 ID:lWpuMpp1
その淘汰とやらはどれぐらいの年数でされてるの?

我が家の5本編みパキラはまだ半年だがわっさわっさ

植え替えは買ってきてすぐ一回り大きな陶器にした
555花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 09:40:03.01 ID:UyDVSWSQ
栄養とか水がちゃんとあればみんな揃って成長するわけじゃないの?
556花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 19:58:37.55 ID:87QJXUC5
>>554
冬にに弱らせてしまった時とか
復活の最中に株の強弱が出てきて弱い奴が淘汰される
557花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 22:46:08.78 ID:GRuPnyIW
とくにパキラは幹が融合しないからな、ベンジャミンは融合して一つになれるんだっけか?
成長速度に差が出れば当然互いに干渉しあうし、そのへん編みパキラは難しそうだね
558花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 19:05:53.88 ID:Wv1Z0r28
パキラの実って美味いって本当ですか?
559花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 19:23:17.40 ID:Q9TfxEXI
食べてみて自分で確かめてみたらいいと思うよ
560花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 19:25:08.70 ID:RuF8cG5T
マカダミアナッツみたいな感じらしいね
561花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:42:32.88 ID:cLu4aQRl
ホムセンで見切り品コーナーにパキラが出てたんだ
葉っぱなかったんだけど、生死見分ける方法ってある?
ググったんだけどわからなかった…
知ってる人いたら教えてほしい
562花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:47:07.85 ID:FhEhWWJF
お店の商品だと幹を軽く触ってぶよぶよになってないか確かめるくらいかなあ
563花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:47:24.63 ID:BKRtVsDd
>>561
葉がないのは難しいよなww
でもとりあえず買って日光当てて肥料あげればパキラの場合は復活するパターンが多いみたい
564花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:55:32.77 ID:cLu4aQRl
>>562
触った感じ、全然ぶよぶよしてなかった
むしろカチカチかさかさ
>>563
見切り品で安かったし、やってみようかな

レスありがとう!
明日買いに行くわ
565花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 00:13:29.14 ID:eQTrFQh+
うちのパキラさんは

ttp://i.imgur.com/TAxyE.jpg


http://i.imgur.com/o1Jbj.jpg

こんな感じで丸裸になっても春に新芽が出てにょきわさになるから
幹がしっかりしてれば心配しなくていい
566花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 00:36:39.25 ID:ZyQY8OUW
>>563
弱ってるかもしれないのに日に当てて肥料あげちゃダメだろ
567花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 21:44:46.40 ID:DD/NhQxC
>>565
差が凄すぎるwww
568花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 22:18:03.02 ID:GFyk9LBQ
そこは活力剤(肥料成分の入っていないもの)を与えるといいかも。
微量元素系のヤツ。
569花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 23:24:57.81 ID:rUqVrCBC
今の時期って植え替えしたらまずいよね?
実生株(1年経過)が大きくなって鉢と株のバランス悪くなって何度も倒れて
土ひっくり返しちゃってるから植え替えしたくてウズウズしてる
570花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 23:54:10.97 ID:ouJYtr+Z
土ごと植え替えるなら大丈夫じゃないかな
保障はできないけど
571花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 00:11:16.07 ID:1EVTUZn4
1ヶ月前に植え替えたパキラは今丁度新芽が伸びてる
室温次第ではいけるのでは??
572花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 01:03:07.35 ID:pmwIk3Lz
一昨日植え替えたよ
573花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 09:32:26.30 ID:0uwdQcJl
サンクス
根鉢崩さないように植え替えする
574花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 19:24:36.26 ID:1EVTUZn4
っしゃああぁああぁぁぁぁ!
ダイソーで実生パキラゲットおおおぉぉぉぉ!
575花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 19:31:38.52 ID:ncONS61e
おめでとう!
576花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 19:40:33.76 ID:1EVTUZn4
ありがとおおおぉぉぉぉ!
晩ご飯食べたら植え替えだぜ!!!!
577花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 19:49:46.53 ID:ncONS61e
>>576
植え替えたらうpオナシャス
578花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 20:26:41.25 ID:rygxWzvH
私も今年の4月に実生パキラさんダイソーで入手したけどこの夏そんな大きくならなかった……。
ガンガン外に出すべきだったのか。
根ぐされには定評があるのでこの冬はがんばりたい。(越冬に失敗してパキラ全滅してた)
579花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 22:54:41.79 ID:GXROBaJG
東京も寒くなってきたけどもう部屋に入れた方がいいのかな?
皆さんはどうしてますか?
580花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 23:16:07.70 ID:1EVTUZn4
>>577
ほいよ、別に見ても面白くはないと思うけども
http://i.imgur.com/qGC8h.jpg
581花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 23:37:50.55 ID:ncONS61e
>>580
わざわざありがとう!
実生パキラもかわいいね
そのとなりのは何なん?
582花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 23:46:55.26 ID:1EVTUZn4
となりはパキラとアボカド
583花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 23:49:11.42 ID:ncONS61e
アボカドもかわいいなw
584花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 18:07:56.52 ID:QG4aH8J3
根詰まり起こしてる訳でもないのに変形した葉が出てくる…何故なんだぜ??
585花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 19:43:41.96 ID:NqICgxd8
寒いからじゃね
586花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 13:37:09.38 ID:I0hBD49D
ダイソーで1鉢だけ残ってた小さいパキラ
もしかしたら実生かもしれない
変な形のぱりぱりに乾いた葉っぱが根元に1枚だけ残ってた
土が粘度みたいにかちかちになってたから
ひとまわり大きな鉢に植え替えたんだけど
うまく根がつくかどうかはバクチだな・・・
587花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 00:15:04.56 ID:Zx2+Qbep
今年の夏、枝伸ばしっぱなしで育ててたから無駄にでかくて綺麗じゃないので剪定したいんだけど
今の季節に枝をバッサリ切っちゃうのって良くないのかな
588花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 07:15:22.46 ID:rRkIu2rN
習い事をしてた教室に2メートル近いパキラがあって
全然手入れされてないから葉が落ちまくりだったんだけど
何人かの生徒(自分も)がときどきコップ1杯くらいの水やってて
春になったとたん新芽がばさばさ生えて爆発的に大きくなった

鉢底から溢れるくらいたっぷりの水というのが
観葉植物の水やりのセオリーだと思うけど
コップ1杯程度のお湿りでも成長するんだね

ちなみにうちのは高さ10センチほどの実生苗
シャーペンの芯みたいなひょろひょろの小枝が生えてるけど
冬越しが心配だ
589花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 03:04:41.95 ID:X8TNeG4s
優しいんだね
590花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 23:23:17.66 ID:Zqi478WK
100均チビパキラの葉先が枯れてどんどん広がり葉が落ちる
これもう冬支度してるのか?
病気?
591花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 23:36:49.27 ID:tALr0STW
家の中で?

まだうちのパキラは新芽がどんどん出てくるんだが・・・
592花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 23:42:27.91 ID:CyKsDj2Z
>>590
いつ植え替えしたのか知らないけど、俺が去年秋に買って植え替えした後もそんなんだったよ
春までは一番新しい葉っぱ以外はどんどん葉先から枯れてく感じ
今は大分大きくなって葉先が枯れることもなくなった
593592:2012/10/25(木) 23:44:26.00 ID:CyKsDj2Z
ちなみに実生の話ね
594花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 23:58:19.35 ID:Zqi478WK
>>592
まさしくそんな感じ
実生で植え替えは先月で新芽も出てくる
気にしなくてもいいのかな
ありがとう
595花咲か名無しさん:2012/10/31(水) 21:41:42.97 ID:uKqdzUjE
寒くなると静かダナ
596花咲か名無しさん:2012/10/31(水) 21:53:15.19 ID:dsFVEX7l
うちのパキラはまだまだ成長著しいけどね
597花咲か名無しさん:2012/10/31(水) 22:00:11.03 ID:P1i1WSFa
家の中に取り込んでから逆に新芽がわんさか出てきた
598花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 12:43:35.31 ID:WwnEGyUE
うちは屋外で過ごさせるつもり
簡易ビニールハウスみたいなので囲んでおけば
意外といけるんじゃないかと思ってる
ちなみに例年は2月の最低気温が-5度ぐらいになる場所
ベランダだから何もしなくても-2度ぐらいのはずで
凍らないようにしておけば復活できるかなあ
599花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 14:27:54.30 ID:QTmLDaxC
パキラを初めて育ててるけど
新芽って5本指がいったん外側に反り返ってから
また持ち上がって来るんだね
具合が悪いのかと思ってびっくりした
600花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 11:31:59.90 ID:74LtlDKH
>>599
それ俺の場合、幹とほぼ平行ぐらいまで反った時点で
この葉はもうダメだと思って幹から折ったよw
それって一番反った状態が元に戻るまで何日くらいかかるの?
601花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 15:38:24.89 ID:W/n4lQoZ
>>600
時期によるけど暑い時期なら3-4日程度
今の時期だと暖かくならないとそのまま
枯れる可能性も高い(置いてある場所による)
602花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 15:51:41.18 ID:4EDThxl9
>>600
ちょw
603花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 19:59:42.57 ID:Bo1KEX9/
4日くらい前に日光浴させたら
新芽が>>599みたいに外に反り返って
そのまま戻らなくなった
実生で15センチくらいのちっちゃい株なんだけど
もしかして日に当てたら駄目だったのかな
604花咲か名無しさん:2012/11/06(火) 20:39:41.09 ID:TEUHvr5G
605花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 21:15:16.49 ID:BGeWz+6N
根元に近い所でカットして、出てきたわき芽を上手く編みこんで
編みあがったら根元に土を足して隠したら、淘汰し合わない編みパキラ出来ないかな
606花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 12:16:33.97 ID:lYsN7mQ/
ダイソーでみたパキラの苗、2〜3本まとまって生えてるけど
一個の種から何本も芽が出てくるのかな?
607花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 13:10:16.85 ID:rrZH5IuF
>>606
>>418‐419
608花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 19:15:45.31 ID:BdvBYlyO
デジャブかと思ったw
609花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 00:09:21.15 ID:JHjoeOPU
夏に切った葉を水差ししてるが葉柄から根がわさわさ出てる
やはり生長点がないから枯れるのかなあ
610花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 12:19:46.24 ID:lNowXlzj
11月の初めに水挿ししたけどなかなか発根しないな
611花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 20:01:27.54 ID:MYnUnSuF
実生パキラってどうやって見分けたらいいんですか?
612花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 21:01:30.71 ID:7rghdIfT
曇りなき眼で見定めれば自ずと答えは出る
613花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 21:34:41.03 ID:6YuOZa0l
小さいときだと幹がずんぐりむっくりしてる。
614花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 02:09:30.49 ID:y6ojQY6S
親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^) ←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
615花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 09:45:12.44 ID:t8Mg+B7j
せやろか
616花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 12:12:06.97 ID:1tXZR+gb
せやろ
617枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/28(水) 17:43:40.85 ID:JWTG+/UF
せやろな
618花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 19:53:24.18 ID:IubMXank
せやな
619花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 20:22:44.70 ID:tMjzv3Nf
せやせや
620花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 20:50:22.33 ID:9zsXuILQ
くだらん
621花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 21:43:21.41 ID:7nPcQ5KO
せやろか?
622花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 21:54:00.76 ID:9didYU1q
せやで
623花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 23:48:14.96 ID:RrZZQklu
こういうの繰り返す馬鹿って糞虫のようにしつこいよなw
624花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 09:50:27.57 ID:uFptsn8Y
せやろか
625枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/29(木) 10:49:29.33 ID:LOySQV1S
せやな〜
626花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 10:52:10.00 ID:bbn2mLZ2
しかも一人でやってるから単発なんだよね
627枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/29(木) 11:01:58.58 ID:LOySQV1S
ちゃうやろ
628花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 11:10:29.98 ID:doIaYRXu
おはなくん!
629花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 11:45:45.83 ID:bbn2mLZ2
そういわれると書き込みたくなるw

馬鹿が二人になっただけ

いやまだ一人か?w
630花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 11:58:55.91 ID:a3ugtLLJ
枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 あちこちでキモすぎ

851 :枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/24(土) 00:03:05.89 ID:XD6Vh23b
野獣草です。
537 :枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/28(水) 07:20:41.49 ID:JWTG+/UF
             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ   ウホッ! いい男・・・
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、

433 :枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/28(水) 07:18:09.13 ID:JWTG+/UF
お花くんのトリップを知りたければケツを
631枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/29(木) 15:03:33.33 ID:LOySQV1S
ンギモイイィィ!!
632花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 22:41:16.76 ID:uqNM+713
なんだよ久々に伸びててちょっとわくわくしながら開いたのに
633花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:46:47.26 ID:ZURKw/Oo
634花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:47:17.71 ID:ZURKw/Oo
635花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:48:16.71 ID:ZURKw/Oo
636花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:49:01.67 ID:ZURKw/Oo
637花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:49:44.66 ID:ZURKw/Oo
じゃ
638花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:54:31.52 ID:ZURKw/Oo
639花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 08:55:03.22 ID:ZURKw/Oo
640花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 09:01:53.49 ID:ZURKw/Oo
とてつもなくでかいパキラに挑む途中で指をパキって落下するという夢をみた
641花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 14:57:20.19 ID:Ct2UD6MT
また丸坊主になるんだろな
642花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 15:15:18.22 ID:LV4Q8l5N
最近あまり水吸わなくなってきたからそろそろかな
643花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 15:16:28.50 ID:+pvBpWG6
何がですか?
644 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/02(日) 07:35:12.21 ID:75n1RHTA
変身すんのかね?
645花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 20:26:41.56 ID:M2WS03jZ
変身なんてするわけねーだろ?
646花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 20:29:09.36 ID:toiXDymG
あと2回変身する
647 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/03(月) 16:59:31.85 ID:Oo4vqQZv
葉っぱがくにゃってなってんだけどなんでかな
648花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 17:30:45.12 ID:qWZ3gw46
死んどるんちゃいまっか?
649 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/03(月) 21:14:36.79 ID:Oo4vqQZv
死んではないんだけどな
くびれみたいになってる
650花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 21:27:03.25 ID:ZCh3AGaf
愛が足りないんじゃないの?
651 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/04(火) 11:01:20.42 ID:/i0NAFyO
>>650それだわ
652花咲か名無しさん:2012/12/07(金) 14:36:15.83 ID:s1anojWx
数ヶ月前、義母が剪定して捨てようとしてた先っちょ貰って無造作に土に刺しといた。
思い出して引っこ抜いてみたら根っこ出てきてたので植え替え。強いねー
653花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 14:05:18.76 ID:7ZC2gC6m
ヤフオクでパキラ インシグニス の
種が出品されたね。
発芽は24時間加温しないと
無理っぽいね。
本物なのか知らんが。
654花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 21:53:20.59 ID:bUjYtjnI
>>649
葉っぱが反ってるんだろ?
ペコッって反ってる方向をひっくり返してみな
もっと不格好になるから
655花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 17:56:41.08 ID:5Ge4mBDK
>>599
今その反り返った状態で5日ぐらい経つけど元に戻るか心配
656花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 21:15:59.95 ID:4rapPLo5
>>653
熱帯魚育てるみたいな水槽、ヒーター
サーモスタット と温室を用意しなければ
ならなそう。
657花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 00:57:47.06 ID:FdRT3nVK
658花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 15:48:53.61 ID:EFPwW96r
ヤフオクのって本当にインシグニス?
659花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 22:04:42.27 ID:AA6A385O
帰ったら葉っぱがほとんど落ちてしまってた
仕事で夜遅くまで家にいない事も多いから寒いんだろうな
660花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 22:11:37.22 ID:YrylTcFE
我が家のパキラさんも毎年落葉樹のように落ちる
春の芽吹きを楽しむのも良いものよ
661花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 22:20:35.89 ID:q0j0KmDP
まだうちのパキラは一枚も落ちてないな
逆に新芽が出てるね
662花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 00:48:34.61 ID:YZqCkb+2
>>661
一緒
663薔子:2012/12/20(木) 17:09:27.20 ID:B6r8w+fx
パキラって素敵な形してるわよね(^-^)
664花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 18:53:52.77 ID:1h8+/VXP
>>653 >>658の 出品されたのの その後が ほんの ほんの 少し気に なるな
665花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 21:54:02.70 ID:whANhCtU
150円でパキラ買いました。小さいプラスチック容器に土が入っている奴。
日中日光入りまくりの室温28度の部屋に置いて霧吹きをかけた( ・_・)r鹵〜<巛巛巛
ネットでパキラはぐんぐん育つという意見と寝腐れ枯れやすい&落葉という
感じで「真実が知りたい」と思い初購入(`・ω・´)
666 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/04(金) 06:10:47.13 ID:n94bDMNz
>>665
グングン育つし落葉もしやすいお
667花咲か名無しさん:2013/01/07(月) 11:33:08.21 ID:rrw0qgk1
ハイドロパキラー買ってきた
100均とかのはだいたい頭チョンパされてるけど3本アミアミの小さいのは初めて見たから珍しくて
668花咲か名無しさん:2013/01/07(月) 18:29:51.42 ID:7Km6QTMP
それハンズにあったけど自分が見たのはすでに1本枯れてたw
669花咲か名無しさん:2013/01/07(月) 20:07:02.32 ID:rrw0qgk1
3本だとおもったら5本だったでござる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhIfUBww.jpg
ローカルショッピングモールの葉っぱ屋で700円だった
670 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 22:47:11.88 ID:aNe8fNH4
>>669
ネジネジ
充電器転がりすぎ
671花咲か名無しさん:2013/01/10(木) 09:19:35.12 ID:HL89yMze
ネジネジパキラって上も伸びてネジネジ増えながら大きくなる?ネジネジの数はこのままで大きくなる?
672花咲か名無しさん:2013/01/10(木) 18:43:48.64 ID:g7NzOYbg
なんでパキラって編んであるばっかりなんだろうね
そんな葉っぱが繁らないからかな
編んでるの全然好きじゃないのに一本立ち探すのあんまりないからめんどうだわ
673花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 00:28:31.21 ID:vrjFBrmh
つ、ヤフオク
674花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 18:30:54.01 ID:2lhtk4yl
なぜかこの時期に実生苗がダイソーにいっぱいあったw
675花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 21:59:59.17 ID:o5ydYUmU
http://i.imgur.com/30gFK.jpg
これ春以降に出るやつと同じ種類だよね?
676花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 23:06:07.19 ID:4GRa82aR
せやな
てかホントの幼苗だし、他にもモンステラまであるしこの時期なのにうらやましいな
677花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 23:27:10.52 ID:8VJ1U+Ob
四角い鉢のは315円だったかな。
双葉の付いた苗を100円ショップで見た事が無い。
678花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 23:54:49.29 ID:8VJ1U+Ob
ヤフオクで1月13日22時49分終了した
【種子】ボンバックス・エリプチカム 5粒 塊根・塊茎 Bombax
は 落札数 0 だった。
商品説明 の「 観葉植物の パキラ 近い仲間。」
で検索に引っ掛かった。
679 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 02:01:10.31 ID:I9XUgMWa
ガジュマルもあるの?
680花咲か名無しさん:2013/01/14(月) 02:27:51.93 ID:enMN2t6x
ネジネジ
中尾パキラ
681花咲か名無しさん:2013/01/14(月) 18:44:59.26 ID:DNZnr8Vp
>>675
初めて見た。いつも接ぎ木タイプしか見たことないので斬新
682花咲か名無しさん:2013/01/17(木) 01:43:18.06 ID:J72QdAj6
>>681
挿し木な
683花咲か名無しさん:2013/01/18(金) 23:17:38.26 ID:aMfzsyNS
パキラとコーヒーの木、どっちの育て方が難しいですか?(´ω`)
684花咲か名無しさん:2013/01/19(土) 15:26:40.06 ID:r3HT3puF
ヤフオクにキター!!!
育てる余裕無いから狙わないが。



Pachira☆観葉植物 パキラの新鮮な種10粒1set!☆
685花咲か名無しさん:2013/01/19(土) 20:06:44.85 ID:rEeYmfWZ
はいはいステマ
686花咲か名無しさん:2013/01/23(水) 06:41:54.58 ID:KsKNmGl/
>>684

開始価格:380円
開始日時1月19日14時40分

最高入札
390円
終了日時1月20日22時36分
だったね。
687花咲か名無しさん:2013/01/24(木) 07:14:34.07 ID:4L0sXNlb
水遣り控え過ぎて100均パキラがシナーってなっちゃって、葉っぱとか完全に下向いてたから
もうダメかなって思ったけど、水やったら完全に生き返ってくれた
俺もパキラさんみたいに強くなりたいっす
688花咲か名無しさん:2013/01/24(木) 08:41:26.62 ID:cJcK7YzB
ちょっとなにいってるかわかんないです
689花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 02:19:04.91 ID:b+IhoR+D
痛めつけられたいってことだろう
690花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 11:39:10.75 ID:2Su4ySIn
小さい挿し木のパキラを買って約一カ月。急に小さい葉っぱが沢山出てきました。
朝晩こそ12度ですが日中は日差しが入り25度以上です。冬に植え替えをするなど
非常識だと思いますが、購入時のままの小さなポットから
少し大きめのハイドロ容器に植え替えしても大丈夫でしょうか?
691花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 12:20:28.73 ID:02tgLKtA
ハイドロは土植えより根が冷えやすいのでこの時期にはやめたほうがいい
692花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 12:25:57.22 ID:Ahueohf0
どんどんパキラが禿げていく
693花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 12:28:12.15 ID:cOmvEPG6
       ブチ ブチッ
         _, ,_   彡
 ブチィ    ( ゚д゚ )∩   ハゲにしてやる!!
  バリバリ Cミ  彡⌒ ミ
       /  (   #. ) ぎゃー
      (_ノ ̄と、   i
           しーJ
694花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 14:17:20.48 ID:2Su4ySIn
>>691
o(_ _)o ペコッ
695花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 08:24:06.55 ID:g9DCR4Qj
>>678
再出品?継続出品?されてるね
696花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 21:38:03.74 ID:u8nrSzWN
(´・ω・`)新芽がくるって反り返るのは何なんですかね、湿度不足?
室内でずっと育ててたのに昨日急に日に当てたのが悪かったのかな
697花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 09:43:57.84 ID:7ZF85S5B
うp
698花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 21:02:08.45 ID:NFFEncIk
なんか質問すればうpうp言われてめんどくせーな
699花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 21:34:07.80 ID:Wc8RmM2p
698が現物を見なくても判断できるくらい詳細に状況を伝えてくれるそうです
700花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 01:29:29.86 ID:KDFQr9ru
698は696だろ
質問の時だけご丁寧でうpの言葉ごときですぐ切れてw
701花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 01:30:45.46 ID:KDFQr9ru
あー説明してくれるじゃなくて696の状況を詳細に教えてくれるってことか
702花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 10:07:30.29 ID:h4kHE5bt
きっと写真が撮れない理由があるんだよ

...
703花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 19:46:37.11 ID:Nld8Elmy
単に水が足りてないだけじゃないの?>反り返る
704花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 14:11:07.83 ID:zZyoWIGi
春まで持つかと思ってたが葉が落ちてしまった。
まぁいいか
705花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 21:41:23.89 ID:mOlbMUCQ
インシグニスの.種買ったら全部腐ってた。(´・ω・`)
706花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 22:54:03.50 ID:tIRRyYBM
(´・ω・`)
707花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 22:57:04.62 ID:v3S7V5U9
(´・ω・`)今年のパキラさんは屋内に入れておいたのに丸禿げになっちゃった
708花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 23:15:35.79 ID:tIRRyYBM
枝だけってこと?(´・ω・`)
709花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 23:31:56.31 ID:m4xSaswT
>>705
ヤフオク?
710花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 00:42:43.77 ID:lqd5UBwV
>>709
輸入です。税関で引っかかったのが致命的だった。
711花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 01:49:21.74 ID:fty62OdQ
最近は市販の栗程度の乾燥度で輸入した方が
良いような気がしてる。
712花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 03:05:40.68 ID:JT3a8PLN
観葉植物の初心者です。
ホームセンターの園芸コーナーで見かけたのですが、3本の幹を編んだ物(高さ60cmくらい)と
1本の太い幹の物(高さ30cmくらい)があったのですが、どちらが育てやすいとかありますか?
すいませんがアドバイスお願いいたします。
713花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 08:59:10.90 ID:Am93aPhY
ねんがんの実生パキラを手に入れたぞ
714花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 13:12:22.82 ID:SX39T3zb
>>712
編み込みより1本おすすめ
715花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 16:57:30.45 ID:Am93aPhY
初心者さんなら編みパキラは管理が難しいかも
すべて順調に育てばいいけど
内何本か弱って来たら辛い
716花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 20:04:04.76 ID:2uphHOTv
>>714-715
ありがとうございます。今日、幹の高さが20cmくらいで1本の太い奴を
買って来ました。
葉っぱが茂っているけど、なんかしおれていて色が薄くて元気ないです。
水か肥料やるべきかな。
717花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 23:59:41.79 ID:vtPrRjVx
たぶん冬だから弱ってるだけ
肥料は今与えちゃだめ5月くらいまで待って
水は今の時期は環境にもよるけど月に2、3回でいい
718花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 21:15:40.05 ID:x9GZwKT+
>>717
冬は弱るのですね。
今日は心配になって観葉植物用の液体肥料のアンプルを土に刺してしまいました。
やらない方が良いですかね?
写真を撮ってみました。

http://uproda.2ch-library.com/638072xf1/lib638072.jpg
719花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 22:48:24.75 ID:GlqlmlmF
>>718
今は黄緑色で柔らかい葉っぱも、その直射日光の当たるベランダに置いておいたら
数か月後には緑々しくなってカッチカチになるよ

パキラは葉が全部落ちても、幹さえブヨブヨになってなければまた生えてくる
つまり根っこや幹さえ腐らせなければ、葉が萎れてるとか色が薄いとかあんまり気にしなくていい
アンプルは……刺しちゃったら刺しっぱでもたぶん大丈夫だとは思うけど断言はできない
720花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 23:06:55.90 ID:x9GZwKT+
>>719
ありがとうございます。
幹は触ったらカサカサしていて固いです。
幹の太さに対して植木鉢が小さくて窮屈そうだから、一回り大きい植木鉢に
移してあげようと思います。
アンプルは刺したままにしてみます。
721花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 23:32:34.18 ID:tLHVj3pU
極太やん(//∇//)
722花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 00:34:15.70 ID:USZTvFKE
申し訳ないです。
少し黒光りしてました・・・
でも、買ってから葉っぱが1枚ずつ落ちてます。
723花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 09:11:05.85 ID:g0+iVKKT
んまー気にしすぎ
今は寒いし環境の変化もあるし落葉はしかたないよ
なるべくあまり触らないでそっとしておいたほうがいいんじゃないか
春になればわっさわさでてくるよ
724花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:07.68 ID:ZC8lClZK
>>723
アドバイスありがとうございます。
今日は花木センターにて寒空の下、見切り品の中に70円で売られていたので
思わずレスキューしてしまいました。

http://uproda.2ch-library.com/6388410aC/lib638841.jpg
725花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 22:20:09.80 ID:t1q16PwW
70円ってすげぇな…
726花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 22:59:04.41 ID:MEZZXN47
そもそもパキラなんて、100円ショップで買える。
それより高けりゃ売れないよね。
727花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:28.77 ID:+sA9mUZ/
そうなのぉ〜!?
728花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 09:12:33.90 ID:Y1nqA59p
はい
729花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 09:19:05.74 ID:n/plsloY
すんません、室内パキラが最近無双しすぎてアレなんですけど
屋外植えに変換しても大丈夫でしょうか。
730花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 09:43:54.11 ID:E+DpY/xo
>>729
沖縄ならオッケー
731花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 09:45:57.72 ID:n/plsloY
>>730
九州の多少北のほうッス。
じゃ、無理っぽいですね・・・。ありがとうございます。
732花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 17:24:41.49 ID:xEZpn3MO
茹でたら食べれそうw
733花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 17:36:36.98 ID:xEZpn3MO
誤爆ですm(__)m
734花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 02:55:19.33 ID:9nilRlJc
>>732
www
735花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 00:17:28.12 ID:io6QATtn
ヤフオクで

種10粒980円スタート
終了日時:3月2日21時4分
だね。パキラ増え過ぎたし高いし、で私は
入札しないが。物好きな人は、どうぞ。
736花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 09:04:15.79 ID:dWfNp69a
枝切って植えたら2m超えたよ・・・
737花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 22:11:39.84 ID:io6QATtn
>>735 のは 980円 で入札されて
2月28日20時53分 に 早期終了したね。


でも 新しく
2月28日0時8分に出品されてるね。
738花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 23:38:54.89 ID:XeVL5g7T
つまりどういうことだってばよ
739花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 00:28:24.67 ID:nFzRBSYY
ヤフオク内で パキラ 種 で検索
740花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 09:08:38.71 ID:wpukJWFC
はいはい自演乙
741花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 22:05:21.40 ID:TA+hXp/8
テーブル観葉よりワンサイズUPくらいのパキラを室内に置いてたら、
鉢はそのままで1メートル越えまで育ってしまった。
植え替えするにも急に大きい鉢じゃ負担が多かろうと思って一回りだけ大きい鉢にしたんだけど、
あっという間に160センチに達してしまった。
なんか盆栽状態だょ…
パキラは強いね。
742花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 22:20:49.49 ID:76YXjPSo
実家からもらった挿し木のパキラ、50pくらいなんだけど茎がそのままひょろっと伸びた感じです。幹もまだほとんど緑のままです。

もっと木っぽく育てたいんですが、葉を減らすべきでしょうか。
743花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 01:32:06.96 ID:y3ZZa9H8
日差しの当たり具合はどんな感じですか?
光が足りないと、光を求めてひょろひょろと無駄に伸びていく傾向にあります
744花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 12:40:00.81 ID:TH0zB8bX
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356505082/849

849 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/16(土) 15:01:09.33 ID:2KU7YkTC
お花くんは働きたいの

でも働く場所ないからしょうがないよね無職でも
745花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 16:39:26.50 ID:yN7WdSQX
>>743
直射日光は当たりません。明るめの日陰って感じです。
室内です
746花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 21:02:41.09 ID:XwN5QeSz
>>741
それって実生?
根元の茎の太さはどれくらいですか?
747花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 22:35:26.32 ID:ysP2lwDd
挿し木って書いてあるよ
748花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:03:59.41 ID:dlr0cowr
書いてないよ
749花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:30:07.39 ID:ysP2lwDd
>実家からもらった挿し木のパキラ、

って書いてあるじゃん
750花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:34:46.64 ID:dlr0cowr
>>749
アンカー先がちがいますよ。
そしてID違うから別人だと思うよ
751花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:35:05.93 ID:ysP2lwDd
うわっww
742さんと間違えてた
「書いてない」ですorz
752花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 00:12:08.95 ID:KkCRBGoD
絶対に許さない!
753花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 09:18:01.18 ID:6rys+FRN
>>746
実生だよ。
トックリみたいな幹の一番太いところが6センチくらいかな。
その先から3本枝が出てて草体の幅も70センチ程あるもんで、
来た人は鉢の小ささに驚きますね(^_^;)
754花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 19:55:46.66 ID:rF6R2+Sp
なんかすごい事に(汗)

>>753
なかなか大株に生長しましたね〜
差し支えなければどの位の期間で育ったか教えて下さると幸いです
755花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 01:02:54.11 ID:Oh96h5L/
植え替え する余裕無いから鉢の
すみ に1cmの穴を鉢の底まで開けたら
根が呼吸出来るように
なったのか少し元気に
なった。応急処置だが。
756花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 11:26:44.12 ID:Lvp18Tai
>>754
10年前に40センチ弱のを買ってきました。当時は枝が2本。
その後、ズボラで水枯れさせては葉落ちを繰返してるうちに3本目の枝が出てきまして…
(余りの環境に危機感を感じたんでしょうね;)
そんな感じでも枯死することなく9年でじわじわ1メートル越えに。
もう鉢で支えられない状態になり去年5月に植え替え→マメに水やりしてたら、
あっちゅう間に160センチです。
またまた倒れやすくなってるので5月頃に初の剪定をしようかと考え中です(´・ω・`)
757花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 22:00:51.78 ID:hySOC1d3
実生の見分け方がわからん。
双葉の跡ってなんですか?
758花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 23:55:58.33 ID:Oh96h5L/
人間で例えるなら、腰の辺りに
手首までの手がグーで生えてる感じ
のが双葉の跡。成長すると
双葉の跡も消えて無くなる。
759花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 21:50:48.83 ID:nMxXyKId
先日、見切りコーナーから70円で買ってきたパキラの葉っぱが茶色く変色してしまいました。
今日、大き目の植木鉢に植え替えました。
幹は固いのですが心配です。

http://uproda.2ch-library.com/642199omO/lib642199.jpg
760花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 22:12:22.03 ID:dZtwKEud
4月くらいまでは何もしないで日当たりのいい場所に置くだけの方がよかったと思う
761花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 22:46:41.27 ID:nMxXyKId
>>760
植え替えない方が良かったのですね。
苗のポットから取り出したら根っこがほとんど付いていませんでした。
復活してくれれば良いのですけど。
762花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 01:36:31.52 ID:oCnIKUKn
根もないんであれば一度水栽培したらダメかな
もちろん家の中のある程度日の当たる場所で
763花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 05:42:21.75 ID:P/msfAsJ
>>759
肥料やり過ぎになりそうだから写真のが空に
なったら2015年まで、やらない方が良さそう。
それに加湿ぎみに見える。4月までは
水やり停止&日当たりの良い場所に
と思う。
764花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 07:52:51.57 ID:fO3fQWHH
>>762-763
肥料のアンプルは取り除いてみます。
植え替えて水をたくさんあげてしまいました。
4月まで水はやらないようにします。置き場所は日当たりの良い窓辺にしてます。
765花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 08:27:00.80 ID:EV2/DChZ
>>764
前も同じようなアドバイスされてなかった?
根っこないなら肥料やっちゃだめでしょ
暖かいとこに置いてもう触らないでそっとしておけばなんとかなるんじゃないかな
あ、いきなり直射日光はだめだよ
766花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 09:30:22.76 ID:e6n+S9EQ
枝切って鉢に挿してたらいつのまにか2m超え・・・
これってほっといたら幹は茶色くなりますか?
767花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 13:12:19.47 ID:pSiD2RMR
http://www.imgur.com/RkEjQAK.jpeg

ダイソーで購入
大きめの鉢に植え替えるべきかなあ
768花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 15:47:24.60 ID:wOEwGTX1
>>767
おっ、双子のパキラっぽいな
3号か4号の鉢に植え替えた方がいいね
769花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 16:18:14.13 ID:ypD4AXwc
>>768
初心者ですが明日植え替えてみます!
770花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 19:58:14.55 ID:ENS8o8TB
771花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 21:10:38.17 ID:EV2/DChZ
そんでまた
葉っぱが茶色くなっちゃってー
の相談
無限ループ
772花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 22:14:05.52 ID:+aUsdZ79
>>765
すいませんでした。前にも言われた記憶があります。
根っこがないのは問題無いのですね。
暖かい直射日光が当たらない場所に置いておくことにします。
773花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 09:10:47.42 ID:m896g2HP
今年は何日辺りから外へ出してあげようかな
最近暖かいけどまだ寒い日もありそうだし
このタイミングミスると丸禿げになるんだよね
774花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 11:22:27.59 ID:6RDlqOby
ダイソー行ったら、発芽してそんなに経ってないような
双葉が付いて緑の幹のパキラがたくさんありました!
思わず二つ買ってきました。
ついでにコーヒーの木も買った。
成長楽しみ。
775花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 17:37:13.59 ID:qH8DNpuk
ブラっと1時間前にダイソー高井戸行ったら
パキラ実生双葉付3鉢(105円)あった。
1本のと2本のと3本のが。1つは
グラブラ特有の縞縞の殻が地面に落ちてた。私は
もう要らないんで買わなかったが。近くで
どうしても欲しい人は行ったら?
776花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 18:18:40.15 ID:xPdQU5Yk
>>775
めっちゃ上からでワロタ
777花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 04:52:24.32 ID:N3xtzrZN
ダイソー、昨日実生4鉢あったよ勿論105円
778花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 09:26:23.78 ID:PEON+W/x
小さくても6枚葉って出るんだね
実生で高さ30センチ弱だけど、今出てる新芽が全部6枚だった
なんとなく5枚のがパキラっぽくて好きなんだけどな
779花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 09:35:09.70 ID:D0/1MlHT
一枚むしると良い。
780花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 17:08:07.66 ID:PEON+W/x
>>779
なるほどw
781花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 21:46:45.17 ID:li2EIOC2
正月買った挿し木100円パキラの葉が20枚以上増えました。ホームセンターの
植物コーナーで3000〜5000円レベルの大きさになるまで何年くらいかかりますか?
あるいは挿し木じゃ限界があってああいう育ち方はせず、実生じゃないと
駄目なのかしら?…皆「実生」にこだわるの理由はそこなのか!?(・m・;)
782花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 21:57:07.47 ID:D2yL2y8H
( ´_ゝ`)
783花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 22:06:45.85 ID:li2EIOC2
781です、すみません。今画像検索したら、どうやら私は「実生パキラ」を
育ててたみたいです。このページの一番上のパキラそっくりです。葉はもっと多い
ttp://www.aquiya.skr.jp/zukan/Pachira_aquatica.html
784花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 23:04:20.76 ID:PEON+W/x
(´_ゝ`)
785花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 23:22:07.57 ID:PEON+W/x
実生は根元が膨らむ、子葉が付いてる(跡がある)とかでわかる
挿し木は根元が膨らまない
あとは掘り起こさないとわかんないかな
明らかにぶった切った断面から根っこが出てるなら挿し木だよ
自分は実生で1m位伸ばして先端からわさわさ葉っぱがでてるような感じにしたいから実生買ったよ
トックリランみたいな感じ?
みんながみんな同じ考えではないだろうから実生にこだわる理由とかわかんないけど
786花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 09:14:15.73 ID:9xkVw+5W
お祝いで鉢植えのでかいの貰って、伸びて邪魔だから枝切って、
捨てるの勿体無いから植えてたら無限増殖開始。

パキラパネェ。
787花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 10:18:44.56 ID:NfaHLltS
788花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 10:23:54.01 ID:NfaHLltS
http://www.imgur.com/doh3RaA.jpeg

本文書きわすれましたすいません(*_*)

1月に挿し木パキラ頂いて育ててるんですが、元気無いように見えます。
挿し木だからか幹はひょろ長く、葉っぱも垂れてます…
頂いた時からこんな感じですが、季節的なものですかね?

パキラ初めてです。元気になってもらいたいですが…
789花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 16:40:49.80 ID:sqPUGOBj
>>788
気温と日照不足あとおそらく鉢が若干大きめなこともあって水分過多になり徒長した感じ
この後元気になるだろうけど樹形は格好悪いままだから4月に入ったらばっさり切り戻したほうがいい
あと鉢もできれば今植えているような縦長いスクエアポットではなくもう少し浅めの鉢に植え替えたほうがいいと思う
ただ植え替えは絶対やらなくちゃいけないってレベルでもない
もしやるなら4月中旬以降に
790花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 18:49:20.95 ID:Kni478SH
>>789
なるほど

暖かくなったらやってみます!

ありがとうございます!
791花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 19:00:02.79 ID:8K+WErmU
礼には及びませんよ
792花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 22:01:39.93 ID:AhOzuZjj
パキラブログを見てみると皆「ダイソーで実生購入」ネタを書いてるけど
自分の近所のダイソーでは見かけたこと無いなぁ。店員さんに直接入荷日を
訊いているのだろうか?そしてあっというまに売れ切れているのだろうか…
793花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 22:54:39.20 ID:qbNtFePt
ダイソー実生は時期的なもんもあるだろうな、稀に見かけるけど滅多に見ない
105円に拘らなければホームセンターとか園芸店にも300円くらいで実生パキラ出回る
794花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 23:58:18.39 ID:ix6yJGsm
先週ダイソーで買ったよ
いろんな植物、10種類くらい?のアソートだから
50鉢以上あったけどパキラだけみたら4鉢だった
テーブルヤシとかクワズイモなんかは沢山あった
795花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 00:13:31.95 ID:ZlfWnaA/
私なら >>788の画像の上は数年、切らないで伸ばす。
796花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 00:29:20.00 ID:eNtfddHY
>>795
実生ならそれもありだろうけど挿し木でそこまでやる価値あるかな?
797花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 08:26:22.95 ID:p+snxznK
近所のダイソーは常に実生パキラある
逆にぶった切られたやつはあまり見たことない
798花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 09:28:34.80 ID:hXvlP4ps
>>795
788です。ありがとうございます。
このまま伸ばすなら、葉っぱは幾つか落としますか?
それとも放置ですかね?

色んな方の意見聞けて助かります。
799花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 09:59:49.77 ID:hXvlP4ps
>>796
なるほど、実生と挿し木では樹形もちがいますもんね。
挿し木はやはりバランス良くしづらいんですかね…
800花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 03:15:58.76 ID:xxsSA2dq
パキラ買ってきた。皆様よろしくお願いします。
ちなみに100均で一ポット買ってきたが3つ+土から芽がコンニチハしてる。
兵庫のでかいダイソーでは他のやつも大量入荷してたよ。
801花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 21:12:40.42 ID:5CwgXSaQ
兵庫とか範囲広すぎ…俺も兵庫だけどウチの近所のダイソーは枯れたドラセナとかが数鉢あるだけだった・・・
802花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 21:40:11.72 ID:xxsSA2dq
神戸の中央だよ。
いっていいのかわからんけど(笑)
803花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 21:54:52.31 ID:5CwgXSaQ
俺も神戸だが、何となく目星が付けられそうだぜ
ただ、ウチは既にパキラ2鉢あって片方は実生だ
804花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 22:55:58.37 ID:xxsSA2dq
あ、ブックオフの上っていったらよかったか。
あそこの植物コーナーは昔に比べてかなり大きくなったから
だれか好きな店員がいそうだ。
805花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 23:24:01.41 ID:WFo9sRYq
パキラを一株根腐れさせてしまったorz
実生のパキラが残ってるからそれを大事に育てるよ
806花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 23:37:45.16 ID:djjOIp8L
パキラってハイドロカルチャーだとでかくならない?
ゆっくりでもいいからでかくしたいんだけど。
でも室内で管理したいからハイドロにしたい。

どうしたらいいかな?
807花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 10:22:36.71 ID:5JfvjEhk
ハイドロでも肥料やりまくればデカくなるけど
大きく育てないならハイドロじゃない方がいいと思うよ
808花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 18:04:40.26 ID:g7yD4tH+
でもパキラって結構な早さででかくなると思うの
809花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 19:01:35.55 ID:IXywGTDy
土はヤサイ、花用のやつでいい??
鉢植えとかどうのこうのかいてるやつ。
810花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 20:56:09.95 ID:bJ0hi61X
今日博多駅横のバスセンターにあるダイソーに実生がこんなにあって吹いたw
全部で70個くらいw
徒長してなくていい感じのばかりだよ

http://i.imgur.com/EJzDHoM.jpg
http://i.imgur.com/96USrQe.jpg
http://i.imgur.com/KcH9tlB.jpg
http://i.imgur.com/vxWkkgy.jpg
811花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 21:22:47.39 ID:XZ2nJG9i
>>809
乾かし気味にしてりゃ
たいていの土でおk
812花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 22:16:34.45 ID:UWVg00kG
>>810
初めて見た。幼木と成木じゃまるで違う樹種みたいだ( ゚д゚ )
813花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 22:35:38.26 ID:g7yD4tH+
>>810
パキラパキラパキラパキラパキラパキラパキラww
814花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 22:53:41.80 ID:IXywGTDy
>>811
ありがとうございます。
815花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 08:39:48.25 ID:cqdO/pe8
今年は去年よりダイソーで実生getしやすいのかな。
816花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 12:12:58.99 ID:r0ZOGrz0
100shopにあるってことは原価が気になるw
817花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 18:40:25.21 ID:b2rBIO0E
次々と観葉植物を枯らしていくなかこいつだけは枯れる気がしない
それどころかグングンでかくなってやがる
去年なんか風で何度も吹き飛ばされたのにそれでも元気
強すぎるだろパキラ
818花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 00:13:35.18 ID:OGbukNMl
IKEA行ってきた。
パキラたくさんあった!
実生も編み込みも、太めの幹だけど背丈が30pないような、
可愛いのもありました。
欲しかったけど、この間DAISOで買ったばかりだから
眺めて愛でてきた。。
819花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 00:48:55.43 ID:4mSA0g4R
こういう暴風の時にパキラさんを外に出してると
葉っぱがボロボロになるんだよね
今は丸禿げだから関係無いけどさ
820花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 07:46:35.75 ID:toND1dhk
>>817
本当強いよね
自分も外で何度も倒れてたり鉢からすっぽ抜けてたりしたけどすげー元気に新芽出しまくってるw
みんないつ肥料やる?
千葉の南部だけどもう結構あったかい
821花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 11:30:16.90 ID:box/OdTb
冷害のせいなのか、根腐れしてるのか
ただ枯れてるだけなのか分からんけど

http://i.imgur.com/sigH8jm.jpg
元気がなくてかわいそう
822花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 01:05:46.21 ID:2BsmzgEw
水遣りの頻度はどの程度ですか?
823花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 13:59:34.12 ID:dlNrGLli
11月頃から随分冷え込んでたので月1くらいで水あげてたけど
1月あたりから段々と萎れてきて今に至る
ちなみに室温は0〜5度程度です
824花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 17:25:08.84 ID:KAPgp6va
ダイソー産一年目
実生苗
手前は冬に葉が全部落ちた

新芽ニョキニョキでてきた
楽しいw
825花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 17:25:59.33 ID:KAPgp6va
826花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 11:41:03.86 ID:KLhR8Nqv
田舎ダイソーでも実生大量入荷してるな
一鉢に二本くらい植わってるし、成長前の新鮮ピッチピチだったわ
827花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 23:50:49.22 ID:lFrfGL3q
初心者です。15センチ位の茎が上のほうで切られている物をホームセンターで買いました。これは葉っぱだけで茎はもう高くは伸びないのでしょうか?実生です、教えて下さい。
828花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 00:08:08.16 ID:8ieSdISZ
主幹のてっぺんが切られてたなら無理だね、枝が伸びるのを楽しもう
829花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 01:19:43.00 ID:6acDx0I+
挿し木と実生の見分け方の質問の時にだいたい樹の特徴でだけ答えてると思うけど
流通事情も合わせて考えると悩むことが減ると思うんだよね
同じサイズ同じ形に見えるパキラでも実生と挿し木じゃ全然コストが違う
500円くらいで売ってる挿し木群れの中に実生が混じってるなんてことは基本的にないから探すのは時間の無駄
下の方が膨らんでいてもたまたまそういう形なだけ
830花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 02:47:32.25 ID:9GDjQ+ig
実生は緑だけど挿し木は木に変質しちゃってる気がする
小さいのだと
831花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 13:08:33.83 ID:fOWdBDJX
>>829
100円ショップには実生はないの?
832花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 16:41:30.54 ID:6acDx0I+
>>831
もちろんあるけど一目で分かるものしかないから言及しなかった
833花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 19:40:40.83 ID:BjZs8x10
暖かくなってツヤツヤの新葉出まくり
834花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 19:43:40.46 ID:BjZs8x10
暖かくなってツヤツヤ緑色の新葉出まくり
835花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 15:37:04.54 ID:o8zSB//g
出てきた新葉を誤ってへし折ってしまった、ごめんよパキラさん・・・
836花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 16:18:15.90 ID:RFlKN9zb
ツヤツヤ緑色の新葉 見て ウットリ。
837花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 21:12:50.85 ID:0TWiVHAl
IKEAで20cm超の立派な実生苗発見。
しかも一鉢に2株生えていて300円だったので保護してきたぜ。
838花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 22:03:43.08 ID:OfWmHDBI
>>837
いつうpるか?
今でしょ!
さぁさぁ
839花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 23:02:51.09 ID:0TWiVHAl
840花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 23:25:00.22 ID:OfWmHDBI
>>839
おお、サンキューサンキュー
うちのと姿形が似てるw
子葉から下は木化っぽくなってるけど
綺麗で元気でいい苗だね(・∀・)!
841花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 23:54:39.73 ID:aAzlhwRW
相模原の植木屋にもこんなんあったお
842花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 00:20:42.54 ID:6t/ef8Nv
イケアで上がチョン切られて無いのを
扱うのは春だけのような気がする。
以前、行った時は上がチョン切られてる
のしか無かった。
切ってないのも扱ってるんだな。
843花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 00:53:26.67 ID:glLKDOAk
>>829はいったい何だったのか・・
844花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 01:05:09.05 ID:RRuzhCgP
さぁなぁ…世の中分からないことだらけだぜ
845花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 01:15:40.78 ID:h5TRoXSL
>>829だけどそんな書き方悪かったかな

「見分けが付かない」と言われるような実生はないって言いたかったんだけど
846花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 09:14:06.98 ID:vpQnIM9+
枝切って鉢差ししてたら、なんかスゲェ太くなってんだけど・・・
これって茶色にはならんのよね。
847花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 09:22:24.71 ID:U8OPPr2r
解読力ない自分にはちんぷんかんぷんァ '`,、'`,、('ω`) '`,、'`,、
848花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 13:18:23.45 ID:CyvXFDYw
>>845
>>829
>流通事情も合わせて考えると悩むことが減ると思うんだよね
>500円くらいで売ってる挿し木群れの中に実生が混じってるなんてことは基本的にないから探すのは時間の無駄
>下の方が膨らんでいてもたまたまそういう形なだけ

どう読んでもコスト的に500円以下に実生はないって読めちゃうよ
探すのは時間の無駄とまで言ってるんだから

じゃあなぜ100均やイケア300円であるんだ?ってなるよ
849花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 20:51:35.04 ID:h5TRoXSL
最低限の外見による見分け方を知っているのが前提で
500〜1000円くらいの"完全に木質化"して"天辺カット"してあるパキラを見て
「根元がなんとなく太いからもしかして実生かも?」なんて思ってもそれは挿し木ですよと言いたかった
850花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 21:28:11.97 ID:U8OPPr2r
どーでもいいですよ♪
851花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 21:36:48.14 ID:h5TRoXSL
日本語分からん人は死んでね
852花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 21:55:27.15 ID:AlTqNJ1D
いやいや、分かりづらい文章だった。
解説?の内容を最初に書けばいいのに。
853花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 00:16:20.12 ID:2fG1yL6C
流石に幹茶色で、てっぺんぶった切ってあるやつは
誰が見ても挿し木って分かるんじゃないかな
854花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 00:34:24.23 ID:hLfzFgQq
マジか…(´・ω・`)
855花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 01:18:50.39 ID:b4s+iWQS
せやね
856花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 02:16:19.33 ID:TXlYaZCO
わかってないね市ぬべきは ID:h5TRoXSL だよ
一生理解出来ないで市ぬんだろうね
857花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 09:45:58.73 ID:XqsFX9V6
この話はやめようv
858花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 09:46:34.12 ID:8rB8y7wI
じゃ、誰のパキラが一番でかいか競争しようぜ
859花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 12:14:00.15 ID:zI5ZYTw9
なんか枯れかけてるなと思ったら幹がブヨブヨになってる
やってしまいましたなぁ
860花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 00:18:28.55 ID:nQRTJHta
ヤフオク 内で ボンバックス で検索
861花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 12:01:36.73 ID:OoubKxBy
DAISOでパキラ買うてもうたはw
862花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 12:12:03.82 ID:L/gfSpoP

じゃなくて

でしょうがw

新芽がでまくりでポキっといきそうで怖い
新芽やわやわなんだもん
863花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 19:12:44.68 ID:vwRlWYNs
>>860
NGいれときました
864花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 23:03:47.70 ID:9jnQWjuT
冬の寒さで葉の殆どが落ちたが
暖かくなり新葉が出てきた。
865花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 11:21:55.10 ID:h+OPN9e8
ダイソーでも普通の植木屋でも実生パキラ出回ってるね。
だいぶ買ってしまって植え替えしたいんだけど時期的にまだ早い?
ちなみに関東南部です。
866花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 13:07:56.57 ID:6uhOpn9l
私もダイソーで買って先週植え替えますた
すくすく生長してるはw
867花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 14:06:00.60 ID:KpxLK0jQ
和田アキ子がいるな
868花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 15:17:54.21 ID:mxA0HEwN
ゆとりは助詞が使い分けられないから仕方ないな
869花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 09:19:02.11 ID:Tjk1wUj7
862と864は同じ人?
自分も地味に気になる使い間違いだったりする

パキラ実生 春前に見つけた時は狂喜乱舞だったが
その後どの店舗でも見るよ
斑入りないかなと物色中
870花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 09:20:34.55 ID:Tjk1wUj7

すまん
864ではなく866だった
871花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 09:37:01.45 ID:4vFq+Ejd
わざとやってんだよ
872花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 23:30:21.93 ID:CZqr3AYb
癒着したパキラって特に樹形に拘りがなければ幹の伸びる方向とか調整しなくても問題ない?
873花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 22:33:07.93 ID:kyzYATgA
ダイソーの実生さん
一昨年買ったのと去年買ったのを一緒に植えてんだけど、同じようにいきなり6枚の葉っぱだしてきた
面白い
元気だねかわいいねhttp://i.imgur.com/aSP0zPa.jpg
874花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 22:55:36.71 ID:B5u40nC9
でかくなりそうなフワフワした葉だな
875花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 23:25:19.67 ID:Fzznro9U
きゃわわわ〜w
876花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 00:10:22.67 ID:NpPIPz/i
下手に液体肥料でもやろうものなら、めちゃめちゃデカイハッパ出てくるよな
877花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 06:10:38.15 ID:wxaaNzcW
ほむせんの園芸コーナーのスタッフさんに「パキラの実生はありません、
都市伝説ですよ(´^ω^`)」って優しく生温かいでみられちゃった(´・ω・`)ショボーン
878花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 19:03:42.45 ID:MGB8pj/a
>>877
中の人に聞いても無駄だよいろんなところに聞いたけど答えはみんな同じだったよ
で、その後見に行くと入荷してるという
今はダイソーが一番狙い目
879花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 22:24:43.54 ID:cj3WAzSr
パキラの実生は都市伝説って何を意図して言ってるんだろう
あっちゃこっちゃで見かけるのに…
880花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 22:54:56.93 ID:MGB8pj/a
それは知識が無い上にパキラに興味が無いからだろうよ
特にホムセンなんて好きでやってるわけじゃないだろうし
881花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 03:35:54.56 ID:ZM4RppH4
んだんだ。
都市伝説って言葉使いたかった
だけだよ。
882花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 04:34:01.81 ID:mq8pLfhV
実生←読み方「みしょう」だったんだね。最近まで「じっせい」だと思ってたよ
883花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 10:33:24.90 ID:DmMf2VIU
魔の手が伸びてきたーーーーーーーーー
884花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 12:48:55.95 ID:Reb2cDoh
>>767のダイソー双子パキラ

新芽がガンガン成長して先週双葉がポロッと落ちた

カワイイw
http://www.imgur.com/DqrPBTJ.jpeg
885花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 22:06:01.35 ID:HjbGAI3R
パキラっちょパキラっちょ
886花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 20:58:04.17 ID:WkpRXr5m
背が伸び始めた
かわええなー
887花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 01:03:58.19 ID:2Wr0j3IQ
ダイソー実生を太らせるため葉焼け上等で日に当ててるから見た目が悪いのばっかりw
3〜5年後が楽しみ
888花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 09:04:44.39 ID:og2BIGni
ゾロ目あげ

>>884
うちも同じ3p入りの鉢だ
双葉もう取れたのか早いな

うちのは窓際でスクスク成長中
889花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 17:04:25.71 ID:nnigui39
日中、写の両サイドの葉っぱがピーンって上向くw
夜はデローンとうなだれるけど
かわゆすhttp://i.imgur.com/ZqYeYWt.jpg
890花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 02:00:07.38 ID:8hzv1eUB
>>889
いいね
苗購入後どの位?
891花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 09:55:34.89 ID:pcvZsiIH
>>890
左が1年半前、右がちょうど1年前
購入時期は違うけど同じように生長してる
892花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 21:20:30.05 ID:/uaa529m
|・ω・)ゴクリ…今週はあるかな?と某\100shopを覗いているのだが
実生どころかパキラすら見たことないわ。入荷する店は指定されて
いるのだろうか......
893花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 23:00:22.19 ID:cnaSO08s
近所のダイソーに実生パキラあったな
ウチは実生2株に挿し木1株あるからもう買わないけど
894花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 10:04:46.11 ID:6XdYCVAN
1つの鉢から4本出てるやつかったんだけど、
一番ちっこいのが全然成長しないから
分けようとおもったらボキッと折れちゃった。
双葉しか出てないんだけど、どうしたらいいですか?

株のほうはそのままでおれた方は挿し木出来ますかね?
895花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 12:11:13.80 ID:5UFd76Hg
>>892
某がどこかわからないけどパキラ捜してるんなら近所だとダイソーには実生も300円の大き目のもよく置いてあるよ。
キャンドゥはたまに見かける。ナチュラルキッチンはこのところまったく見かけない。
セリアは近所に無いからちょっとわからないけど以前実生じゃないやつは見た気がする。
あとたまにローソンの店先の観葉に混じってる。地域によると思うけど横浜近辺だとこんな感じ。
896花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 13:08:02.43 ID:KW3sHGA1
|・ω・)だいそうにもせりあにも「サボテン科」とモンステラ、コーヒーの幼木のみ…
897花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 14:07:49.03 ID:Smxm75oA
てきとーに枝を鉢に刺してたパキラが2m越えた・・・
898花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 20:09:54.62 ID:eFTsVD9T
>>896
うちは近所の花屋にも128円で実生置いてあるから、100均以外も回ってみたら?
899894:2013/04/20(土) 20:38:06.11 ID:6XdYCVAN
ちなみに実生です。

関西ダイソーではパキラ実生多いです。
900花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 21:41:46.93 ID:eFTsVD9T
幼木の段階で挿し木って聞いたことないな
とりあえず4株も入ってたんだったら放っておくも良し、挿し木チャレンジしてみるのも良し
植物全般に案外強いので、意外とそこから復活するかもしれないし
901894:2013/04/20(土) 22:04:42.78 ID:6XdYCVAN
>>900
やっぱ幼いとダメですかねーー。

てかあの4本って仕組みどうなってるんですか??
同じ種から産まれた四つ子なのか4本植えてるのか。
まあ手元にある私しかわからないのかも知れないけど、一般的に。
902花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 23:23:01.09 ID:XlMpZF9b
>>901
パキラは多胚だからダイソーのポットに入ってるのは基本的に一つの種から出たものだよ
903花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 12:05:23.25 ID:kJ6XAyP0
ポットに黒土入れて穴開けて1つずつ
グラブラの種入れて、そういうのを
数え切れない程に作って、1日1回
水やって土から葉や茎が
出たのだけ輸出してるのかな。
904花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 17:31:44.23 ID:cRWSMyt6
葉っぱがどんどんでかくなる
風で倒れそうw
905花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 21:50:55.13 ID:2/6QxIyY
>>903
輸出してるのはポットに種一つだろ
そんな面倒なことするやつらだとは思えない
906花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 04:54:48.02 ID:pVEeuxVb
>>905
だから一つの鉢から何個もニョキニョキするんだよな。
分解して植えて選抜してたらこうならない。
907花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 08:30:05.27 ID:YPKZzUT9
読解力が無いな・・・。
908花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 08:31:47.47 ID:YPKZzUT9
>>905が。
909花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 14:09:10.31 ID:cO6T00n5
>>903が言ってるのは発芽確認して出荷
>>905が言ってるのは種植えたら即出荷
910905:2013/04/22(月) 17:33:58.79 ID:r2T+J9nD
>>907
あー。ごめん種じゃなく実一つな
911花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 20:15:22.56 ID:47Bc7Wex
風で倒れても意外と平気なことも多いな
912花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 20:20:24.37 ID:02m81UyK
うちのも何度も倒れた
今日も風で倒れた
ひん曲がったw
913花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 23:09:52.36 ID:F8fSexxc
うちは実生が倒れて先っちょがポッキリ…orz
914花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 07:03:50.73 ID:pCGU2xFH
先っちょポッキリだともう永遠に丈が伸びないのですか?
枝葉が横にしか広がらないとか…
915花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:13.32 ID:ObMWKpi9
パキラ アクアティカ
ヤフオクで出品されてるよ
欲しい人は どうぞ
916花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 22:52:24.95 ID:XnpG0Xit
またお前か
917花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 23:03:35.72 ID:4JsDsijD
>>914
折れてもたぶんその切れ目の少し下から枝が出てくると思うよ
基本的に枝は上に伸びていくからそれが太くなっていくと切れ目も飲み込んで結構立派になるよ
918花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 23:44:55.89 ID:AHdvyoMK
既に葉焼けし始めた、幾ら何でも早すぎだろ…
919花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 04:36:39.85 ID:LFyrCEhr
|・ω・)隣の市まで出かけてようやく実生をゲットしました(残り一個でした)
贅沢を言えばハイドロカルチャー・土で育ち方の比較をしたくて2つ欲しかったのですが…
いいGWでした大切に育てたいと思います(´Д`)y-~フゥー
920花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 09:29:50.99 ID:FPiOARWb
>>919
おめでとう!
921花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 07:49:55.30 ID:xLyxmHky
出てくる葉が今年はでかすぎるわ
922花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 00:52:35.24 ID:jx/ssCgM
3年前にダイソーで買った実生パキラが去年急に覚醒してデカくなったが
4年目になる今年も逞しく育ってほしい
923花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 00:26:45.05 ID:jbb6ob+D
この前直角に曲がったけど、全然平気みたいw
その後風で倒れたのに全然平気
何事もなかったかのように葉っぱ大きくなっていく
どんだけ強いの君
924花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 18:32:02.02 ID:jX2Y7AFF
うちの実生のチビたちを
午後の3時間ぐらい直射日光のあたる西向きのベランダに置いてるんだが
出てきて数日はピーンとしてた葉が、下向きにガッチリ曲がる形で変形してしまった・・・orz
これって直射日光が原因?
室内に入れるべき?
かなり早いうちに元々あった葉が葉焼け起こしてみすぼらしい格好になってので
やっと綺麗な葉が出てきたとこだったから残念だ・・・
詳しい人良かったらアドバイスください
925花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 21:07:07.62 ID:jbb6ob+D
釣り?
なぜ午後の陽射しの強いしかも西陽の当たる場所に置くのか
日光浴させるなら午前中のがいいよ
うちのは完全室内
南向きの部屋だから明るい
926花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 22:37:50.64 ID:jX2Y7AFF
すまん釣りじゃない
西向きのアパートでドア側は日が入らないからベランダにおいてた
窓際に置いた他の植物が徒長したからパキラも日が足りてないかと思って4月末から外に出してたんだ
室内にしてみます ありがとう
927花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 23:06:57.33 ID:jbb6ob+D
釣りじゃなかったか
すまん
うーん午前中は無理なの?
日に当たらなくても明るい日陰ならいいんじゃないかなー
928花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 23:19:42.59 ID:1IFUBzNb
適当なもんで遮光するしかないね、プラダンが安くていいんじゃない?ちょっと光を遮りすぎるけど
929花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 17:51:36.29 ID:T3OMFzui
俺が朝早くて夕方すぎに帰宅だから、午前中だけってのが難しいんだ・・・折角提案してもらったのにすまん・・・

プラダンかーありがとう!
ありあまってるんだけど、衣装ケースの蓋みたいなのでも大丈夫なのかな
930花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 21:55:20.29 ID:soWOiajm
去年の夏に種から育てたパキラ、枯れきってもう駄目みたいだ
一瞬青葉が芽吹きかけたものの復活しなかった
捨てるに捨てられない…
931花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 00:54:31.61 ID:DVtpRK7Q
食べたらいいんだよ
932花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 12:38:10.32 ID:XQxeaTJb
今日はあったかいね
新芽がニョキAND葉っぱグーチョキパーだぜぃ
933花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 18:33:40.71 ID:gVH5EGoU
曇りガラスごしの室内に移動したのにパッと開いてた新芽がまた下向きになったぞ(´;ω;`)
むしろ今まで気にしてなかっただけでこういうもんなのか?日光は関係なかったのか?
934花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 20:26:25.89 ID:1NZHhkcI
写真アップしたらアドバイスできるかも
935花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 20:57:57.03 ID:9lNTNVQL
豪雪地の無加温の部屋で冬越し
一年目のは皆葉が落ちてしまったけど
二年目のは緑のまま持ちこたえた 耐寒性UP?
936花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 23:29:42.23 ID:xPx918XD
ありがとう
これが昨日パッから下向きになったやつ
http://iup.2ch-library.com/i/i0916744-1368541436.png
こっちが下向きになった後に少し育ったやつ
http://iup.2ch-library.com/i/i0916743-1368541436.png
どうだろう
937花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 23:56:42.72 ID:QByAXfe+
パキラの葉の成長中は普通そんな感じ、最初小さくパッと開いた感じで
少し成長すると閉じた感じでジワジワ成長、ある程度成長するとまたジワジワ開き始める
938花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 00:14:19.90 ID:wFuzm7OJ
写真を見る限りではとくに問題はないと思う
以前葉焼けしたって言ってたのはたぶん双葉の事じゃないかな。
双葉は環境や個体差もあるけど遅かれ早かれ枯れて落ちるから気にしなくていい
あと双葉の次に出てくる葉が不完全な形なのもよくあること
939花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 00:25:43.80 ID:FUeNcj3E
>>936
実生のパキラきゃわわわ〜w
940花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 00:52:02.30 ID:GvJ9XIiG
そうなのか!
あ、葉焼けしたのはもう1株で、写真の2株は葉焼けしてないんだ
双葉の次の奇形の葉っぱの次の大きい葉が焼けたみたい

何はともあれ安心した〜開くのが楽しみだ
皆本当にありがとう!
941心配性:2013/05/24(金) 01:53:11.23 ID:alCjtYzZ
うちのパキラ、もう何回もベランダで越冬してるのに、今年はまだ新芽が出て来ないよぅ…
@横浜


毎年真冬は坊主になりながらも、春には可愛い元気な葉っぱがワサワサ生まれてきてくれてたのに

心配です(>_<)


四本の茎を編んであるうち二本が枯れちゃったけど、
残り二本は幹も緑色部分が残ってるから、どうかどうか復活してほしいよ…


同じような経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか?
942花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 22:23:50.05 ID:IkF/Jv4o
いらっしゃいませ
943花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 16:15:00.34 ID:6IQlrU/t
なあ、これからパキラ育ててみようと思うんだ

100均とかで売っているという事だが、どのあたりに行けばあるかな。
(近所はなかった)
場所は23区の南の方で頼む
944花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 21:59:38.28 ID:NAwzzTwN
欲しかったパキラをやっと手に入れたよ。でも処分品だけどね。草丈50センチくらいある。
百均にはないし、398円では買う気しないので199円の半額処分品が1鉢あったので買った。
一見、葉が少し黄色いくらいでそんなに悪くないので、十分復活すると思うね。
明日、仕事から帰ったら植替えするつもり。
945花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 22:41:31.39 ID:ngTns6Xf
双葉が茶色くなってきた。
これはどうしようもないのかな??
946花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 23:14:06.18 ID:UKp1OiJ0
>>944
どんなパキラ?
947花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 01:21:35.82 ID:q1QMjfRL
ちょいと離れたところのダイソーにあったよ

ということで、なぜか2つ買ってしまったよ。
948花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 07:05:08.45 ID:/qru6Mwb
ちびっこパキラ可愛いよね!

うちのパキラは越冬後、なかなか新芽が出てくれなくて心配したけど
枝にちっちゃい新芽がちょこんと出てるの発見!


もうちょっとで赤ちゃん葉っぱ達に会えそうで楽しみ!
949花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 21:23:42.96 ID:H4SL0wGs
>>945
元々、双葉は長く生きられない運命。
950花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 21:32:35.04 ID:XzjEKFaT
>>949
そうみたいですね、今日真っ茶色になりました。
951花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 22:19:35.83 ID:lf3QqpWi
アクアティカというパキラです。小さな芽が出ているので、すぐに復活すると思います。
あっ、946さんえです。
952花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 05:33:29.85 ID:71uuPts4
>>951
それ99%の確率でアクアティカ
じゃなくてグラブラだよ。
953花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 20:38:34.92 ID:V3OFdzW/
自分はパキラは全くの知識なしだけど、買った処分品パキラは丸太を挿して発根させたものです。
ポトスもそうなんだけど、販売元も間違った表示はできたら無くしてほしいんだけどな。
954花咲か名無しさん:2013/05/31(金) 00:06:50.23 ID:Sxb0zZvE
百均で冬季にまだ双葉しか出てない状態で買ったパキラ。
今3枚くらい本葉が出てるよ。双葉は落ちてしもたがかわええ
955花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 04:47:05.64 ID:9RHZtO1H
黄ばんだ葉を全刈りしてバッサリ斬ったパキラさんから新芽キタキタキター!
剪定してからの沈黙が長いのでちょっと心配になったけど
やっぱ生命力強いな
956花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 09:07:52.45 ID:toIjqOgy
うちの丸坊主パキラもちっちゃい新芽を発見してやっと一安心でした

ほかの植物たちがどんどん新芽出してたから、正直ドキドキしたよ〜!
957花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 09:34:24.70 ID:4mmIG/L6
うちのパキラもポツポツと新芽出てきたw
958花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 11:54:41.26 ID:toIjqOgy
みんな同じこと心配してたんだね(^-^)

葉っぱワサワサに大きくなりますように!
959花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 17:24:46.15 ID:xWrjHjLO
切り戻しじゃなく葉が汚くなったけどまだ枯れてない枝を落とすのってダメージある?
付け根からカットするか少しだけ枝を残して自然に枯れ落ちるのを待つのどちらがいいか
960花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 22:23:13.39 ID:gB6H6KO6
パキラ、本当に成長速い。下から出ている芽の伸びや、新葉の成長が速くて面白い!
961花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 23:00:42.29 ID:toIjqOgy
ほんとパキラも他の植物たちもだけど、
自然に枯れた葉っぱじゃない、緑の部分にハサミを入れちゃうのってなんだか勇気が必要で…


人間でいう髪とか爪みたいな感じだったら切ってもへっちゃらだろうけど
お肌や骨みたいなところ切り付けられたらすっごいダメージだろうし


いろいろ考えてしまって、良いお手入れが出来ないでいるのです…
962花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 21:28:22.64 ID:wKBK3uEM
うちの挿し木のパキラからは奇形の葉しか出てこないんだが一体どうなってんだこれ
根詰まりって訳じゃなさそうなんだけどなぁ
963花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 22:16:25.56 ID:7XIkdBv+
ぐんぐん新芽が出てきてる
かわいいわ
964花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 23:03:35.41 ID:HeAOvSOT
よく言われる
965花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 23:36:27.18 ID:cNS1U9B7
4月1日に切り戻ししたパキラにようやくにょきにょき芽が出てきた
九州だから早めでも大丈夫かなー?と適当に切って外に放置してるが
去年も全く同じようにしたのに成長のペースが遅い気がするなぁ
もうちょっと暑くなったらぐんぐん伸びるかね
966花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 22:16:40.18 ID:ZC0hZD9K
愛知住み
5年程前に庭に植えた100均実生パキラがついに軒下越えて2階部分に届いた!
3年目までは冬は葉が全て枯れ落ちてたけど、去年から冬も耐えれるようになった。
967花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 01:11:29.92 ID:p73tzVxU
地植えすげー
太さとかもみたいからできたら写真うpして
968花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 01:33:31.47 ID:Tb/pe5BO
ぜひたくましいパキラさんを見てみたい。
969花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 06:34:35.04 ID:ejP1KAGx
愛知で地植えなら北風が一切
当たらなかったり霜が
降りない工夫が必要そう。
970花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 11:07:42.25 ID:xXCTY0MB
ダイソーで3本生えてて100円のやつを去年買った
幹は全て緑色だったけど、これって実生なの?
双葉は覚えてない
971花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 21:40:32.55 ID:FR4cByuJ
パキラの地植えは羨ましい。
ストレリチアやクワズイモ、ワシントンヤシなんかも一緒に植えたら
南国ムード満点ですね。
972花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 00:18:05.14 ID:pcG1tgyJ
地植えは羨ましく無いな
973花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 05:10:45.99 ID:IqoZiaa4
フヒヒサーセン
974花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 12:15:40.19 ID:4LHG4WEE
良いなぁ地植え

うちはマンションだから、大きめ植木鉢に引っ越しさせてあげることしかできないよ

いつかお庭で逞しく根を張って、枝葉も好きなだけ大きく伸び伸びさせてあげたいな
975花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 13:02:41.01 ID:fCNeQGTg
パキラの三つ編みって木質化してから編むのか、緑の時から編むのかどちらですか?

ダメージいくからやらない方がいいというのを聞いたことはありますが、やってみたいので、、、
976花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 13:47:25.27 ID:TbVGwxKE
店で売ってる編み込みはまだ緑のうちに枝を全部落として棒状にしてから編みこんでるよ
977花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 14:53:21.70 ID:szaaKKJp
前に彦根まで遊びに行ったときに、エピスカフェってお店に寄ったんだけど、
そこは店の中心に5m以上ある巨大なパキラが植わってた。
1度花も咲いて、実ができたから種まきして芽吹いたそうで、実生のパキラが山盛り育ってたけど、
そろそろ見に行ったらわんさか茂ってそうな陽気だね。
ウチのパキラもワサワサしてきたし、また見に行ってみたいな。
978花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 15:25:59.26 ID:fCNeQGTg
>>976
以前5cmくらいの緑のときに軽く曲げたら折れちゃったので不安視してました。
木質化する前にやってみます。
ありがとうございました。
979花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 23:25:47.12 ID:4LHG4WEE
まだ赤ちゃん葉っぱの柔らかいツヤツヤ感が愛らしいよね!


去年は強風のとき、大きな葉っぱ達が骨折してしまったので
今年は気をつけて怪我させないようにしなくっちゃ…
980花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 01:55:02.59 ID:pgrDrJvY
実生パキラがどのくらいの高さになったら切り戻しをやるか悩む
一般家庭の環境だと1mくらいが高さと太さを兼ね備えるためにちょうどいいかな?
981花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 21:29:34.32 ID:QSgDvncs
パキラどんどん育つ。とりあえず出てくる芽はすべて伸ばしてみようと思う。
982花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 00:58:45.76 ID:sLaFmDe+
実生パキラ
3年ほど屋外で育てて毎年冬になると2割りくらい
くたばっていく

あと8鉢15本しかないので、もうそろそろ減らないようにしたいんだけど
東京で冬はどうやって越せばいい?
983花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 01:41:06.25 ID:emGNv4di
ほんと冬は心配ですよね!
うちは横浜なんだけど毎年葉っぱが枯れて、春になって新芽が出てきてやっとホッとする感じです。

この数年は夏の暑さも冬の寒さも強烈になってきてるから、このままいつも通りお外で育てて大丈夫なものか気になってしまいます。
984花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 07:08:04.35 ID:z95wo4yD
冬に室内に取り込むっていう選択肢は無しなんだな…難しいなぁ
985花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 08:31:38.61 ID:CuFVADni
室内に取り込めないのなら簡易ビニールハウスか何かを
作ってあげるくらいしか思いつかないわ
九州くらい暖かい所じゃないと真冬屋外放置は難しいだろ
パキラ家に入れたれよw
986花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 09:46:09.17 ID:29ogbg46
北陸住みだが、冬はムロ?みたいに50センチ程度土を掘る。
蓄熱材として穴の周りにレンガと中心にバケツに水をいれて、空いた隙間にパキラを入れてビニールをかぶせてやったら無事越冬できた。
朝方とか氷点下になる時でも中は12〜3度位に保たれてた。
987花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 21:03:26.72 ID:emGNv4di
いろいろ勉強になりますm(__)m横浜のパキラです。

今年は冬の風よけができるように私も見習おうと思います。
パキラ鉢ごとひとまわり大きな鉢に入れたり、ワラやビニールなども使って、工夫して寒さを和らげてあげたいです。
988花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 23:02:23.66 ID:9xsIPluC
メネデールとか使うと葉っぱって大きくなるもん?
989花咲か名無しさん
おっきくなるもんだな