1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 09:55:41.73 ID:ZNSvSOVc
3 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 09:55:46.66 ID:ZNSvSOVc
4 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 09:56:10.59 ID:ZNSvSOVc
5 :
花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 08:33:56.84 ID:NHePuTPg
Q:せっかく成ったきゅうりが曲がってしまいます、
原因は何でしょうか?
A:右に曲がってたら水不足です。
左に曲がってたら肥料不足です。
6 :
花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 20:03:35.91 ID:VFhaIgh6
>>5 > Q:せっかく成ったきゅうりが曲がってしまいます、
> 原因は何でしょうか?
>
> A:右に曲がってたら水不足です。
> 左に曲がってたら肥料不足です。
それは、表から見てでしょうか、裏から見てでしょうか?
7 :
ホモ太郎 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/22(土) 05:10:04.15 ID:1F3Y305U
すじがあるほうが裏です
8 :
花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 22:29:50.12 ID:2L9VwrE5
9 :
花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 22:32:17.39 ID:2L9VwrE5
10 :
花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 15:27:52.97 ID:qhC62Ha7
ちんこだとそうだけどね
11 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 21:18:54.46 ID:Ws92WLTV
>>10 だ〜か〜らぁ〜、右か左はどうなったのですか?
12 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 23:46:27.14 ID:nNmev/Mm
俺のは右曲がりだぜ?
13 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 08:44:18.34 ID:djNcTgDW
もう。ええわぁ!
ありがたぁした〜。
14 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 17:20:45.89 ID:co/2XgXC
なんか白いの出てきた…(´;ω;`)
15 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/08(火) 21:16:42.69 ID:KN9ogc9z
お赤飯だね
16 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 03:02:31.87 ID:msPOBo+N
サヨナラ…(´;ω;)ノシ
17 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/13(日) 03:24:48.33 ID:oXqtfkux
おはよう
18 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 15:38:21.20 ID:980wmEXS
こんにちは
19 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 21:15:07.68 ID:q5ZyMeni
来年キューリを植える予定の場所に穴掘って
未熟な生ゴミ堆肥をせっせと埋め、一ヶ月したら撹拌
そこにまた新たに未熟な生ゴミ堆肥を…の繰り返ししてる。
育つのがすごく楽しみ。
20 :
花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 02:36:00.20 ID:fi6Lh7bm
基準値ギリギリでクリアしたセシウムきゅうりが出回っている
21 :
花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 09:36:25.84 ID:smqKTcPc
>>20 政府の暫定基準値なんて所詮
重量に対してどのぐらい含まれてるかを
調べてるに過ぎない。
なので見かけの重量(比重)を増やしてしまえば
当然含まれる物質の量の限界値も・・・
あとはわかるな?
22 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 10:50:19.04 ID:zP8mZgEO
保守
23 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 01:37:40.93 ID:FQUZQ/jl
ペットボトル水耕で放置してたきゅうりがまだ生きてた
24 :
花咲か名無しさん:2011/12/22(木) 01:36:48.03 ID:xzHf0ALI
HOSYU
25 :
花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 15:59:58.50 ID:CmM95F+c
昨日までは葉がそれなりに元気だったが今朝見たら霜が降りてたから
多分会社から帰る頃にはしおしおになってるんだろうな
26 :
花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 21:23:17.98 ID:JN1bedqB
3本210円で買いました
27 :
花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 21:35:46.41 ID:G7sCFpq1
TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324567247/ 現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は
協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。
ニュージーランド外務貿易省のアーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織
(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。
同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱い
を説明した書簡のひな型を添付しました。
それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、 政府の国内協議に参加
する者、文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。
また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできません。
さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。
TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。
米国のNGO、「パブリック・シティズン(一般市民)」は、「これまでに公表された唯一の文書は、どんな文書も公表されない
という説明の文書だ」と批判しました。
28 :
花咲か名無しさん:2012/01/09(月) 21:48:10.95 ID:X69WubRz
カラスウリは台木になりますか?今年は他にかぼちゃ、夕顔、ハヤトウリを台木に使ってみたいと思ってます
29 :
花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 03:46:26.14 ID:HDXdl4ez
エンドウが終わったあとにキューリ植えてもいい?
30 :
ソビエトお花連邦 ◆NeKo/oBJN6 :2012/01/10(火) 03:47:00.25 ID:TCcK0gOo
きゆうりうえてもいいよ
31 :
花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 04:50:49.98 ID:BVJ9daqC
>>28 普通、キュウリの台木にはカボチャを使う。
同じウリ科の植物の間でも相性があるようで
カボチャにスイカを接ぎ木するとカチンカチンに固いスイカが出来たりする。
試行実験でやってみれば面白いかもしれない。
ブルームレスキュウリができたのも
たまたまキュウリを食用カボチャに接いでみたら
キュウリにブルームが出なかったことがきっかけだそうだ
32 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 11:58:02.34 ID:bYr3p4Xk
胡瓜がペットボトル水耕で生えるんなら
隼人瓜もペットボトル水耕で屋根とかに這わせられますか?
33 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 08:11:09.83 ID:XpWsHI0x
接ぎ木なしで
種から育てている人に質問
最初の種まきはいつ頃始める?
地域も教えて!
>>32 隼人はウリ科総合スレへ
もしくは水耕栽培スレ
34 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 00:50:06.85 ID:jMlNRglN
他人に厳しく自分に甘い教えてちゃんが居るね
35 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 03:49:46.00 ID:OVzV/6Qb
>>33 最初は4月中旬くらいかな
2回目の種は7月頭にポットで育てはじめる
7月中旬で1回目の苗は見切り付けて
2回目のを8月頭に植えてる
36 :
花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 22:42:29.27 ID:qgZWY1jp
>>34 だって隼人瓜を水耕してる人なんてこのスレにいる?
>>44 ありがとう
今時
北進は人気品種なのかな?
37 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 15:08:03.35 ID:sQcqBHt3
もう種売ってた
フリーダム買っちゃった。
あと三ヶ月もたたないと蒔けないのに
38 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 07:35:12.73 ID:l6uX/YML
VR夏すずみ植えるつもりの人いる?
39 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 15:48:42.66 ID:hjm2w2LV
相模半白買ってやった、後悔はしていない
40 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 19:37:41.63 ID:l6uX/YML
>>39 すげえ
うちは変わった見た目のキューリを植えるの禁止(四葉すら)だから羨ましい
味とかどうなん
レポきぼん
41 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 19:53:19.86 ID:ApWXX7r0
>>40 去年作ったが実が少し固く水気が少なくて歯ごたえがある。
キュウリタイプのかりもりって感じかな。
個人的には水気の多いキュウリが嫌いな自分にはよかった。
種も取れるから今年も作るつもりさ。
43 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 21:29:43.40 ID:l6uX/YML
>>41 VR夏すずみはうどんこはもちろんだけど
ウィルス病に強いんじゃ?
44 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 21:31:52.86 ID:l6uX/YML
>>42 ほほぅ
そういえば伝統野菜だから固定種なんだね
毎年採種できるっていいな
45 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 21:40:16.98 ID:hjm2w2LV
>>40 詳しくは屋上家庭菜園で有名な人のブログに栽培記録が載ってるよ。買った店のカタログにも書いてあるけど漬物に最適らしい
生食用に四葉も買った。
46 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 22:21:12.39 ID:l6uX/YML
みんなの、今年植える予定の品種おせーて。
自分キューリ育成は今年で二回目、去年はスイカを育ててたからキューリはお休みした
なので二年ぶりだよ
殆ど素人で何育てたらいいのか判らない
安かったから北進というタネを買った
これはマイナー品種なのかな?。
ググッたら、あまりこれ育ててる人おらんね
いてもベテランっぽい
失敗したかもorz
>>45 ぐぐってみたけど
屋上で相模半白育成してる人何人もいたw
出版社までw
47 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 23:57:21.05 ID:BQFOiH2P
>>46 北進は豊産種で人気ある方だと思うがうどんこに弱かったような
うちは新ときわ地這(作りやすい)と新北星キュウリの2種類、百円タネだよ
新北星は味はいいが日持ちしないので市場に出ないらしい、あまりたくさん採れない?
自分は味音痴なので違いがほとんどわからなかったが家の評判はよかった
48 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 00:26:04.42 ID:Rws5bzX2
うちは四葉系の自家採種。
まだ種まきは先。
49 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 04:03:53.06 ID:w3yL08yx
>>46 いちおうキュウリはvr夏すすみか接木苗植えようかと思ってます。
きゅうりは収穫期が長いし人気野菜だから種や苗に金を多少かけても
後の病害虫対策考えると、元がとれるしね。
去年はケチって夏きゅうりは失敗して、秋キュウリしかまともに収穫できなかった。
50 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 10:08:40.74 ID:wtRRxpYw
Vアーチ
51 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 13:13:18.25 ID:vTOd4Paz
>>50 それタキイのカタログでしか見たことのない胡瓜だわw
味と耐病性はどうなのw
52 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 16:39:49.42 ID:wtRRxpYw
Vアーチはタキイのきゅうりじゃ一番メジャーで王道だと思うけどな
去年もVアーチで今年もVアーチの種買ったわ
53 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 18:33:05.24 ID:5cG44TjQ
青大胡瓜 太いから娘が変なことに使う心配はないよ
54 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 07:27:53.78 ID:4d1h6N9i
タキイの種ってなんであんな高いの?
今日ホムセン行ったらアタリヤの北進とタキイの北進が並んでて
同じ種、ほぼ同じ内容量なのに150円近く値段が違っててワロタ
ジェネリックかよw
55 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 10:14:16.15 ID:mQaHEKYb
ウリハ虫に強い品種ってある?
56 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 10:23:37.64 ID:E6+BCj9a
ウリハムシ避けにはネギ類を一緒に植えたりマルチに使ったりすると良いらしいよ
春になったらノビルを河原から取ってきてマルチに使おうと思ってる
57 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 11:22:13.99 ID:4d1h6N9i
>>55 ウリハムシ防除のみで考えるなら、一番効果的なのはナスタチウムを一緒に植えることらしい。
ネギもいいみたいだけど、ウリハムシの防除力だけで考えたら、ナスタチウムより弱い。
それよりもネギは、キューリの根っこを絡み合うように混植することで
ツルガレ病の予防になるみたいだよ
そっちの効果を狙って混植する人が多いみたい
つまり、両方植えておけばキューリにより良い、と。
58 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 12:45:10.53 ID:DilUv8bO
59 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:01:47.22 ID:XrSEWT0e
アタリヤの北進なんて品種あるの?
キュウリって一代交配だから
種苗会社が違うのに同じ品種とかウソっぽいなあ。
60 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:27:11.35 ID:4d1h6N9i
>>59 あるよ
アタリヤの種袋にもちゃんと「タキイ交配」と表記されてる
医薬品でいうところのジェネリックみたいなもんか?と解釈したwwww
61 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:34:44.35 ID:RQzXo6RG
日光種苗とかアタリヤは卸系
62 :
60:2012/01/27(金) 13:40:24.07 ID:4d1h6N9i
63 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:43:15.96 ID:4d1h6N9i
>>61 なんで開発元のタキイの種よりも安くなるん?
タキイが老舗のブランド力にモノを言わせて荒稼ぎしてんの?
よく見たら、内容量もアタリヤのほうが多いわ
64 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:44:18.50 ID:7DBaLxSt
>>58発芽率は同じだよだって自分で実験したから
50本単位で発芽実験済み
65 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:54:06.92 ID:4d1h6N9i
ていうかウソツキ呼ばわりしやがって
>>59あやまれ!
あやまれよ!(`ω´)
66 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 16:14:14.25 ID:XrSEWT0e
>>65 本当にすまなんだ。謝罪する。賠償はせんが。
67 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 16:23:41.12 ID:CrS0HsMZ
ジェネリックとはいい例え方だ。
なんとなくタキイのほうがよさげなきがしてしまう
68 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 16:43:34.49 ID:4d1h6N9i
69 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 17:20:37.14 ID:4d1h6N9i
>>67 正しいのかワカランけど。
タキイからアタリヤがレシピを買って自社農園で生産、採種してるのならジェネリックといえなくもないけど
タキイが自社生産した種をアタリヤに卸してるのだとしたらちょっと微妙な表現かな
実際はどうなんだろうか
そして前者なら、開発元である本家タキイの高価な種を買う意義もあるけど
後者だとしたら…ねぇ…(・ω・)
70 :
ファシストのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/01/27(金) 17:22:31.03 ID:IK+0iuCt
OEM生産?
71 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 22:51:31.15 ID:mQaHEKYb
>>56-57 ありがとう
実は、去年ネギとナスタチウムはやってみたんだけど大群にたかられました。
ネギとナスタチウムは下の方で育ってて、、きゅうりはネットで高さがあったからかなぁ?
といっても高さは1.5メートルぐらいまでしかなかったんだけど。
72 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 23:10:13.01 ID:E6+BCj9a
>>71 ダメかあ。じゃあもうマラソン乳剤とか薬剤に頼るしか無いんじゃね?
動きの鈍い早朝に巡回して捕殺を推奨してるところもあるけど
73 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 03:14:02.52 ID:K3KE0ub8
タキイのが発芽率は良い気がする
74 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 05:22:09.94 ID:eIx23V7y
余りタネ古タネの使い回しだったとしても袋に記載の発芽率はあってるのだろう?
当年に使い切ればいい訳で2年目以降の発芽率の落ちは早いかもね
胡瓜の場合はわりと長持ちするからどっちでもいいかな
75 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 18:53:59.77 ID:VCP0KuZa
>>71 コンパニオンプランツが効きにくい原因の一つに
密植(株間が狭い)ということがある
どれくらいの規模の畑かわからないけど
キューリの株間は最低でも1メートルは空けないとだめらしい。
キューリは株間2メートルあれば、素人でも1株で100本以上の収穫が出来るんだよ
ソースは自分。
一昨年、家庭菜園初挑戦で、何もない花壇に一株だけ植えて
ネットを立ててたまに液肥だけあげてたら、えらいことになった
欲張って密植しても1株あたりの収量が落ちるから面積あたりの収量は結局変わらないらしい
その上に病害虫発生リスクが跳ね上がる
これは有機栽培農家の人の受け売り。
プランタ栽培なら、野菜用の、面積の広いプランタに1株しか植えちゃだめ。
76 :
花咲か名無しさん:2012/01/29(日) 12:23:08.84 ID:OspR4eYt
>>75 うちは栽培農家だけど株間60cmだお
作型や樹の仕立て方によって栽植密度は変わるから
一概に株間1m以上とか決まりはないお。
確かに疎植のほうが病気になりにくいけど総収量が多いとは限らない。
77 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 22:58:27.00 ID:NVEDrQRQ
>>76 そうなん?
株間1メートルは、近所のおばあちゃんに教わった。
おばあちゃんも元々プロ(今は御隠居で家庭菜園程度)なんだけど。
プロでもやっぱ、持ってるノウハウが人によってバラバラなんだね。
78 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 01:26:37.42 ID:PeqZb47K
通販でトマトのついでにキュウリの種も買ったけど同じ品種でもホームセンターの方が安かった
79 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 08:32:46.71 ID:BXoWRYhK
花壇で100本ってすごいな。
うちはせいぜい20本だな。
その後はウリハムシの波状攻撃に敗北する。。。
ネギは早い時期に少し効果があると思うが
時期が来るとネギ効果よりウリハムシが上回るようだ
80 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 09:22:09.53 ID:VRkbcqzR
>>79 野菜を全く育てたことがなく
それまではイエイオン(ハナニラ)を放置してた花壇だからね。
しかも周囲は田畑から離れた住宅街。
つまりキューリの敵になる病害虫がほとんどいない土だった、というのもあると思う。
実際、何の対策もしていないのに、ウリハムシが出始めたのは終わり掛けだった。
初めての家庭菜園でキューリが1株で100本以上穫れたのは、そういう理由もあるみたい。
あと品種も。
子ヅル孫ヅルに次から次へと雌花を付ける品種で
収穫済みの場所にまた雌花が出てくることもあり
一カ所に雌花が二つも三つも付いた。
花壇の中心に一株だけしかないから充分なスペースがあったので
孫ヅルは放任。成長するにつれ恐ろしいことに…。
そして最大の成功要因は
プロのばあちゃんが、植え付け前の土に堆肥や元肥を入れてくれたからだと思う。
ハイポネックスだけで育つはずだわ、と、今なら思う。
今年は生ゴミ堆肥に化成肥料とコンパニオンプランツ採用で無農薬。
どうなるか、わからないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不作でも驚かないよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 10:14:17.19 ID:r23jGIE5
ンもー、雑草はウリハムシを寄せ付ける原因だっての!
∧,,∧
(;`・ω・) ,
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)なるか、わからないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不作でも驚かないよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 19:42:14.53 ID:VRkbcqzR
83 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 07:57:48.34 ID:e5VaLfSc
今年は四葉に挑戦!
最近のF1より収量かなりおちるそうだけど味が気になるお(>ω<)
84 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 09:56:21.08 ID:uoRUMsr0
85 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 10:17:35.80 ID:e5VaLfSc
>>84 だから収量はともかくとして、味が気になるのさ(・ω・)
86 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 14:20:57.15 ID:QFckJ69k
>>85 シャキットは自分の周りではけっこう評判いいよ
うちの母も絶賛してる
87 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 14:50:02.19 ID:rD5sHB6j
スーパーで四葉売ってるの見たことある?俺はいまだにない
88 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 16:54:23.27 ID:e5VaLfSc
>>86 やっぱり味はいいみたいだね
鮮度落ちが早いみたいだけど。
>>87 普通のスーパーで一度だけある。
普通のきゅうりが5本100円くらいの旬真っ盛りに
3本198円もしてた。
その頃は家庭菜園したことなく、長いしボコボコだしで
見た目がグロテスクで食べる気しないとか苦そうとか
そもそもどうやって食べるの?加熱用?とか思った。
見た目にインパクトあったからよく覚えてる。
89 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 17:05:16.54 ID:yzFCBlyf
四葉系は収量は普通のきゅうりよりかなり少なくなる
シャキットでもがっかりするほど少ない。
普通のきゅうりの他に一本作ってみるとかのほうが無難。
味は歯ごたえがあって浅漬とかにすると美味。
歯ごたえがある分、人によって好き嫌いが分かれる。
うちの年寄りは嫌がる。
スーパーで四葉売ってないのは収量が少なく採算取れないから農家が出荷用に作らないから。
90 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 17:23:00.83 ID:e5VaLfSc
>普通のきゅうりの他に一本作ってみるとかのほうが無難。
そのつもり。
うぐいすきゅうりやホワイティ25も気になるけれど
今年は普通の5本と四葉1本でいく予定
91 :
71 :2012/02/03(金) 17:31:29.65 ID:q2tGvcJO
>>75 きゅうりは野菜プランターで、1株だけです
プランターの端っこにねぎを植えて、ナスタチウムは別のプランターで並べてました。
92 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 19:44:23.83 ID:uoRUMsr0
安かったから四葉買ったけど漬物に向いてるのか。漬物用に半白も買っちゃったから
生食用に適当な接木苗一株買うか(´・ω・`)
93 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 00:15:33.00 ID:NUcNwMh6
>>91 コンパニオンプランツ コンテナでつくる家庭菜園
木下利男著
毎日コミュニケーションズ刊
によると、ネギはキュウリの根とネギの根が絡み合うように
キュウリ苗の定植時に、苗を挟むようにネギ2株植えるんだって。
長ネギに共生する拮抗菌が、キュウリの根に発生する病害を防ぐことによって
連作が可能になる。
キュウリと長ネギは栄養分を交互に利用しあうため少ない肥料で栽培できる。
という効果が期待できるみたい。
ナスタチウムはわからないけど、別の本によると
チャービルもコンパニオンプランツになる。
チャービルの場合はキュウリと同じコンテナに複数植える。
そうすることで、夏場の水分の蒸散を少なくすることにもなるんだって
多分、チャービルの葉っぱが茂って表土が日陰になる(マルチ代わり)ってことだて思う。
94 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:58.18 ID:79wqPKz8
あ-うちきいてるのかな ナスタチウム
ズッキ−ニとカボチャにウリハ大群だけど
ナスタチウムとカツミレきゅうりのとこうえてたら
かなりマシだった
95 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 08:52:16.94 ID:NUcNwMh6
自分は
>>80なんだけど、ウリ科を毎年育て続けてると
早い時期からウリハムシって出てくるものなの?
96 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 09:00:03.61 ID:cthfDMmz
>>95 ウリハムシの幼虫は瓜の根を食う、つまり前年瓜を育てていれば当然卵が土中に産み付けられていてもおかしく無い
97 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 22:48:00.14 ID:hxofS5PT
98 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:24.42 ID:ryF703SN
四葉
よつばじゃなくてすうようなんだね・・・
99 :
お花発電所 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/05(日) 00:47:14.77 ID:7ndLp6eO
そうよう
>>98「よつばきゅうりの種ありますか」
店員「はい、スウヨウですね(笑顔)。こちらです」
>>98(よつばじゃなくてすうようなんだね・・・)
天地返ししたらヨトウが死んでくれるかな
>>101 そんな単純だったら様々な場所で
無農薬栽培のノウハウの一つとして紹介されまくってるでしょ
寒起こしの事だろ
>>101 やらないよりやったほうが
寒さで死んだり鳥が食べてくれたりする。
でも完全に死滅することはないね。
寒さも地域差があるし。
VR夏すずみ
どこにも売ってない
106 :
花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 10:33:49.41 ID:44AYqUop
どこ探してんだよ
ちゃんと苗屋行けばある
>>106 カーマ
ロイヤル
バロー
にはなかったお(-ω-)
109 :
花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 14:22:19.10 ID:44AYqUop
ネットで注文しろよ
>>109 高いやんか(・ω・)
しゃーない
近所のタネ屋に行くか。
タキイ特約店って書いてあるから取り寄せて貰えるはず。
でもきっと定価だろうね(・ω・)
>>93 その植え方、ウリハムシ対策には関係なくね?
>>111 ナスタチウムもチャービルのように植えたら効くんじゃね?
って話
種まいても大収穫
接木買うのが馬鹿らしい
自根で十分
>>113 自分はまだ一回しか育てたことないけど同意。
味に拘らない負け瓜野郎にはそれでもいいかもな
>>116 負け瓜野郎で吹いた
今時の品種は接ぎ木してもしなくても味なんて変わらない、らしいよ
連作や病害虫に対抗するには接ぎ木のほうがつよいだけ。
あとはブルームの有無?
味にこだわるなら、種の方が選べる品種の幅が広くてむしろよくね?
自分で接木すれば良い
呼び接ぎなら比較的簡単。
最近の品種は病気にも強いし、
自根でも問題ない感じだな
接木苗買えばいい
ちょっとした味の差にこだわって
高い種や苗
生育の困難さ、費用が倍増どころでなくかさむ
収穫が圧倒的に下がる
馬鹿瓜もいいとこだな
>>123 >馬鹿瓜もいいとこだな
何をさり気なく負け瓜野郎の二番煎じしてんの?
面白くないよ
キモ
>>124 だが言ってることは正しい
洒落だけ面白くても中身がなければだめ
お前は負け犬
>>125 本人乙
本人じゃないなら
出しゃばり乙
まあまあ、連作障害や病害の恐れがある奴は接木苗、そうでない奴は通常育成でいいじゃないか
俺は前年キュウリの他にマクワ作ったりしてプランターの土ごっちゃにしたから自分で接木して
植えるつもりだけど
>>126 ようするにお前を負け犬だと言った人間に乙と吠えているだけだな
116だけどみんな喧嘩しないで。
僕はキュウリについて無関心だし、ただ負け瓜と書き込みたかっただけなんです
ごめんなさい
131 :
花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 19:50:31.86 ID:TkAvKJ2d
そこらで売ってるようなメーカーの糞品種使ってる分には自根だろうが接木だろうと目糞鼻糞w
食味優先なら昭和20年代半ば以降の品種は先ず作らない。
>>129 議論の本題(接ぎ木の可否)は別の話で
>>116の「負け瓜野郎」が斬新で面白かった
>>123の「馬鹿瓜」が二番煎じでツマンネ
それだけだよ
>>133 何と戦って「勝ち」や「負け」となるわけ?
家庭菜園でキュウリを育てるのに、勝ち組や負け組なんてあるの?
それぞれが、好きな品種を好きな場所で好きなように育てたらいいじゃん。
とりあえず土地の広いほうが..
でその昭和20年代品種おせ-て
接ぎ木のほうが病気に強くて見た目綺麗なブルームレスで美味しいキューリができるとか
タネからの方がコスト安い、味は変わらないとか
そんなもん、それぞれの持論でやればいいじゃん?
「こうしたらうまくいった」
「うちはこのやり方は失敗だったw」
とかいう情報交換がしたいんだよ!
たまに他人とくらべて勝ち負け算盤をはじく奴はなんなの
自分は真夏に、午前中だけ太陽が当たる場所で秋きゅうり育ててる
一番暑い時間帯が日陰になるので水涸れしにくくてうまく行ってるような気がする
うち日当たり悪いorzな人は是非試してみてほしい
きゅうりが泣くぞ。
つかまだ植えても蒔いてもないのに
うちは近所の農家から栽培用の接木苗分けてもらって作っている。
ウドンコカッパン耐性があってたくさん成って嬉しい。
農家の人によれば南極という品種が食味が良いのだけど
ウドンコにてんで弱いので作らないと言ってたな。
売られている接木苗はやっぱりブルームレス専用台木に接がれているのかな
自分で作る以上はきゅうり本来の皮が薄く身は締まっているという味を楽しみたいので適当なかぼちゃ(バターナッツ以外)の
苗に継げば連作障害を回避しつつブルームレスにならない苗が出来るんだろうか
リルっておいしい?
実は小さいが丈は普通のものと変わらない感じ?
菊鉢9号で行灯作りやってみようと思う
>>142 そもそもブルームレスはたまたま輝虎という生食用のカボチャ品種に接いだら
ブルームのないピカピカキュウリができた事がきっかけだと聞いたお。
最近の品種は接ぎ木じゃなくてもブルームレスのような気がするんだけど…
今年は、接ぎ木じゃなくてもネギ混植で連作可能!を試してみるわ
自根でも採れ始めはブルーム少なくてピカピカだ。
いやしかし調べれば調べる程奥が深いわ自根と接木
両派が喧嘩腰になるのも分かる気がするw
なので今年は自分の舌で違いを確かめる為にも
相模半白×赤皮甘栗南瓜
四葉きゅうり×赤皮甘栗南瓜
相模半白×大丸夕顔
四葉きゅうり×大丸夕顔
直播き
おまけに
大丸夕顔×赤皮甘栗南瓜
大長夕顔×赤皮甘栗南瓜
直播き
で栽培してみようと思う
>>150 接木には相性というものがあってカボチャ台木にスイカを接ぐと
実がシャリシャリではなくカチンカチンのスイカができると聞いたことがある。
ぜひ食味とか結果を教えて下さい。((o(´∀`)o))ワクワク
病害虫に強い品種でおすすめのってある?
自分は一昨年、北進で家庭菜園デビューした。
無農薬の市販培養土を購入し追肥は100円ショップの液肥のみ。
種から育て、半日陰の花壇。
葉の病気は酢液やツクシ液で対抗。
病害虫は無視(初栽培のため終盤まで沸かなかった)。
かなり滅茶苦茶だったけど、それでもたった2ヶ月で100本以上の収穫に成功した。
155 :
花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 18:48:11.02 ID:XidPswFN
おいしいイボキュウリは売ってないしまずい寸胴きゅうりしかないので
自分でいぼキュウリを育てたいなあ
157 :
花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 21:49:49.62 ID:yrgOMU1h
四葉は雌花着花率がものすごく少ないから本数増やすとかしないと当てが外れる。
だから国◯園の通販でもノーマル四葉は一番安くて量が倍なのか
野菜用40Lプランタでスーヨー1本植えてみる。
立ち性の育てるつもりだけど
最近の節成り・成り戻り豊産種とは摘芯の仕方が違う?
161 :
花咲か名無しさん:2012/02/20(月) 17:27:38.57 ID:oymzZcI+
お米も市販用は稲穂をしばいても実が落ちないまずいタイプが多いが
古いタイプはおいしくて穂にさわると実が落ちるほど
>>161 はて、古い品種で美味しいお米ってどんなのがあったかな?
>>131の人は昭和20年代半ば以前の食味優先のキュウリの品種を教えて下さい。
>>162 昔の品種といえば…
はえぬきって今食うと不っ味いねーw
昔は白い炊きたてご飯自体がごちそうだったから美味しく感じたんだろう。
今食べ比べてみても、食味はコシヒカリとかの足元に及ばないと思う。
キュウリとかも大抵そのクチだと思うけど
だだちゃ豆みたいに限定された地域で細々と受け継がれている美味しい物があるかもしれない。
165 :
お花孝行 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/21(火) 09:08:51.42 ID:55jsqSeF
はえぬきってふるいの?
166 :
花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 13:28:06.09 ID:wvmEzd5G
米は品種だけじゃねぇよ。
それに米炊いただけでも、美味しい水が出る(流れる)田んぼとお日様が必須。
田んぼの土との相性もあるし。料理なら味の入り方でも変わる。
嫁実家作のキヌヒカリ (゚д゚)ウマー
米だけ食っても同じ田んぼで作ったコシヒカリより旨い。ひとめぼれは次点。
コメのスレじゃねえよ
早く4月にならないかなぁ
ダイソーでコンパニオンプランツ用のハーブ種を買っちゃったよ
種まき待ち遠しいよね
去年、四川胡瓜がたくさん穫れてイボきゅうりの美味さにハマってしまった
今年は聖護院節成とか四葉系のタネを3袋買い揃えて待機中
早く自家製のキュウちゃん漬け食べたい
キューリのキューちゃんハァハァ(*>ω<)
早くキューリの種まきたい
171 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 17:51:01.11 ID:kp7RSgbL
黒さんごにしようかVR夏すずみにしようか迷うわ〜
味だけを追求するなら南極だな。
今年はシャキットを植える予定
パリパリしたキュウリが好きなんよ
おいらもシャキット
ス−ヨ−系にはまった
トロ箱 夏すずみorシャキット
菊鉢 リルの行灯仕立て
176 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 19:51:49.52 ID:kp7RSgbL
シャキットもいいね〜
シャキットは成りが遠い。
雌花がつく節がすごく飛ぶ。
どういう仕立て方すればいいのかねえ。
>>177 タキイHPには
>主枝雌花率は、4〜5月まきで40〜50%、各節1果成りが主体となる。
とあるが、実際は飛び飛びな感じ?
>>177 キューリは品種無関係で、子蔓の最初の節に必ず雌花が付く仕様らしいけど
それ以上はわからない。
きゅうりにいんげんを混植するといいらしいね
去年の余り種があるから株元に播いてみようっと
何が良いの?コンパニオンプランツ的なこと?
変形果の原因の大半が、肥料不足による生理障害だよね。
やっぱり、きゅうりって受粉させても変形果発生の緩和にはならない?
>>180 キュウリとインゲンの組み合わせは線虫などがふえるので良く無いらしいですが、それ以上のメリットが有るという事ですか?
>>181>>183 そうなんですよ、一般に虫が寄ってくるだの線虫が増えるだの解説してあって良くない事ばかり書いてあるんだけど
それを上回るメリットが書かれたサイトがあったんですよ・・・でも見つからない(ーー;)
釣りだと思うよ
イチゴスレにも、キャベツと混植するといいとか
相性最悪の野菜をすすめてるアホがおった
ソースはインターネッツ・・・
俺の愛車はネッツトヨタだよ
ミニキュウリ作ってみたいんだけど、おすすめの品種ありますか?
>>184 一緒にマリーゴールドを大量に植えれば線虫対策は出来るんじゃない?
ただメリットがチッソ供給くらいしか考えつかない
そこは意地を張らずに追肥で良いじゃん・・・
190 :
花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 19:36:33.66 ID:EULYJNrU
うどんこ病でめちゃくちゃになるので、キュウリ造りはいやだお
>>190 今はウドンコ病耐性品種がいくつも出ていて
うどんこ病はこわくない。怖いのは炭そ病やカッパン病
192 :
花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 19:54:26.54 ID:EULYJNrU
葉っぱの表面が全面灰色になって枯れていく病気なんですが
きゅうりってそんなに難しいか?
病気になっても害虫付いても、最盛期はそれ以上に成長が早いから全然平気。
キュウリを綺麗に育てるのは難しい
ゴーヤのほうがずっとラク
195 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 20:16:23.31 ID:yOm775Y/
そりゃまぁゴーヤだし
196 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 23:11:28.80 ID:f16A+X2m
う○んこ病
いよいよ栽培開始カウントダウンだな!
接ぎ木でも自根でも、種を蒔いたらageろよ!
苗買ったらageろよ!
お願いします!
3下旬に種まき開始予定
今年は夏ばやしとリルを計画
5センチ位成長した時に土と茎の接点からカビ生えてダメになる苗が多発した去年
種高いし無駄にしないよう、今年は気をつけて栽培監視
キュウリの種ってどのくらい持つもの?
200 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 14:14:34.15 ID:c+xaLvjw
霜知らずは、もう撒いても、育つでしょうか?早すぎですかね・・・?
千葉市です。
四葉きゅうりの栽培方はどちらが正しいのでしょうか?タキイだかは袋の裏に本葉四、五枚で摘心して子蔓を伸ばすと書いてあり
国◯園のは1.5m位で摘心とあります
いつもこの時期、ついつい種を買いすぎるんだよな
気がつけばキュウリだけで4つも買ってた
よそんちにでも蒔くかなw
>>202 品種じゃないの?
最近の改良種は前者のやり方
でも古い品種は後者なんだよ。
雌花の成る場所が違うんだよね。やり方を間違えると収量は激落ち。
タネ袋の通りにした方が無難
>>204 dd。でもどちらも表には四葉きゅうりとだけ書かれており(F1、交配種、山東などいずれも冠さない)同じと言えば同じかと。
メーカーの違いと言われればそれまでなんでしょうね。
>>205 なるほど
摘芯するまで子蔓はあまり伸びないはずだから
成長を優先するか、収穫を優先するかの違いなのかな?
自分も今年四葉やるつもりだから比較してみる
今年は夏すずみ一択で行く
去年はフリーダムと半々で作ったら
病気に弱いフリーダムに蔓延したべと病とかが夏すずみに移りまくった
>>207 フリーダムってうどんこ以外全く駄目ぢゃん
暑さにも弱すぎる
苗が立派だったんで・・・気の迷いですわ
シャキっとしてて美味しいキュウリってどれかな、
去年、種で強健キュウリってやつ育てたら
食感がゴムっぽくてあまり美味しくなかったもので
夏涼みってやつがいいのかな
>>210 アタリヤのあれかな?
ゴムみたいなきゅうりって逆に気になるw
おいしいきゅうりといえば経験では
北進という品種が食味が良いよ。
プロも栽培してて、広く市販もされているきゅうりの多くが北進らしい。
家庭菜園でも毎年一定の人気がある。
野菜のタネを置いてる店ならシーズン中は必ず売ってる(ダイソー以外)。
あとは四葉(固定種)かな?
育てたことないけれども食べたことはある。
シワシワで30センチ以上もある細長いきゅうり。
シャキシャキしてておいしい。
ただ鮮度落ちが早いので、収穫したらなるべく早く食べるか漬け物にしないと。
古い品種だから飛び成りで収量が低いらしい。
そして耐病性が高いという話は聞かないから、耐病性皆無なのかもw
自分は今年栽培チャレンジ予定。
本当は、四葉からの交配種である四川やシャキットが、収量あっていいみたい。
うちは今年も四川キュウリ植える
たくさん成るし四葉系だから味はいいし種も安いし
昨夏は袋の半量で拷問のように穫れた
あー早く種まきしたい
214 :
202:2012/03/07(水) 17:29:57.15 ID:IfrqUcNg
本葉5,6枚で主枝を摘心と書かれていたのはアタリヤの種でした、今日ホムセン行って確認してきました
私も自分の買った袋の裏に書いてある1.5mで摘心と上記摘心の両方を試してみたいと思います
215 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 22:13:06.30 ID:J516H7JQ
秋まき用の種がたくさん残ってるんだが、今まくのは邪道?
>>215 そのまんま捨てるくらいなら
やってもいーんじゃない
3月中旬
そろそろ蒔き始めるかな
そうだねー
しかしホームセンターで売ってる夏すずみの種高いw
10粒375円とか15粒495円とかw
さすがベストセラーの種は強気な値段だなぁ
夏すずみってそんなにいい?
いいよー
>>220 味は北進とどっちがいい?
去年北進植えた。
味も収量もすごく良かったよ。
でも、雨が降ると必ずウドンコとベト病が出るんだよなあ…
222GET
夏すずみがよさげらしいので種を飼ってみた。
とりあえず芽が出ることを望むw
>>223 どうせなら、VR夏すずみのほうにしては?
育てたきゅうりをピクルス漬けにする方っていますか?
小さい品種を種から育てて大量に取るのが良いのかな
>>224 VR夏すずみの種って普通のホームセンターで売ってないよね
さらにノーマルより1.2倍くらいお高いような
みんながVR夏すずみと言うので買おうと思ってたら
間違ってVアーチ買ってしまった
Vしかあってねえ
>>226 ホムセンで買ったよ。
値段は同じで種の入り数が2粒少ない。VRは15粒入りで値段は忘れた。
たぶん500〜600円くらいかなあ?
そっか売ってるのか
どこのホームセンターかな?
うちの近所だとノーマル夏すずみだけしか売ってないんだよね・・・
まあ今年はネット通販で買って時間差で植えつけてきゅうり三昧にしようかなと思ってますわ。
>>225 チビサイズのうちに摘果したら?
>>226 個人でやってるような小さな園芸店だと結構よく売ってる
大抵タキイ種苗と代理店契約(?)しているから
なるほど
結構見かけるが、入手しづらい地域があるのか?VR夏すずみ
首都圏でメジャーなホームセンターでは無いですわVR夏すずみ
コメリ、ケーヨーD2、ドイト、コーナン、島忠ホームズ
特に農家御用達のコメリで無いのが痛いですわ
ジョイフル本田は遠いし品揃えが超マニアックなオザキフラワーパーク
うちの近所の園芸店もタキイ種苗特約店なので
売ってないものでもタキイの商品なら寄せ可能
235 :
202:2012/03/25(日) 11:22:44.80 ID:L7tlyOMr
まあもっと店頭で入手困難な品種はいくらでもあるがな
真っ白いきゅうりあるよね
あれって味はどうなの?
味はキュウリだよ
さほど変わらないよ
何に比べて変わらないのかほら、もっとこうあるだろ?皮が薄いとか歯切れが良いとか苦いとか甘いとか
>>238 去年ホワイティ育てた者ですが、普通の物より実の中身の密度が濃かった気がします
味は普通、少し硬い気も…キュウリというより小さい瓜の様な見た目になりますw
煮物やスープに向いていると感じました
ありがとう
ホワイティ25だよね
母が、見た目が珍しい野菜は味が悪いことが多いと
ホワイティ25をディスりまくったので気になった。
同じ理由でうぐいす色のきゅうりもディスってる。
苗が手に入ったら、こっそり植えてみようかなw
実がなる頃にカーチャンに見つかって病気だと思われて引っこ抜かれるに一ペリカw
>>241 大丈夫
うちの母、野菜作るの嫌いなんだ。
だから、口は出すけど手は出さないw
でも収穫だけはするw
ホワイディ25の種キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4月15日頃になったら撒こう。@東京
ホワイトデイなら3月14日ですよ
>>245 いいや路地撒きだったら地方にもよるけど、4月上旬〜5月上旬じゃね?
249 :
花咲か名無しさん:2012/03/30(金) 10:09:00.60 ID:4m+Ne0Ad
ホワイティ25って 接ぎ木推奨になってるよ
>>249 接ぎ木推奨って、どれくらいの推奨具合がわからない。
きゅうりは基本的に接ぎ木に越したことはないと思うし
どんな品種も、どちらかといえば接ぎ木推奨でしょ
10日経つけどまだ発芽しないな(´・ω・`)
>>251 はい、蒔き直し。
きゅうりは発芽適温だと半日以内に根が出てくる。
そこから発芽まで3日くらい。
ポット蒔きなら温度上げて保温すべし
と思ったらちらほら出てきてた(`・ω・´)
254 :
花咲か名無しさん:2012/03/30(金) 16:37:56.20 ID:4m+Ne0Ad
249だけど
フリーダムも夏すずみも
種袋には接ぎ木の事は
書いてないけど?
ホワイティ25だけ書いてある
きゅうりなんて放置でも大丈夫だよ
いやいや
きゅうりはちゃんと世話してやれば長く沢山収穫できますよ
もちろん消毒や殺虫も重要です。
>>254 種苗会社によるんじゃ?
自作で夕顔とかで接ぎ木する人いますか
>>257 他のきゅうりだけど今年やろうと植えつけ中、手法は呼び接ぎ
福島の祖母から「昔きゅうり」とか言う種を貰ってきた
どうも糠塚きゅうりの一種らしい
キュウリでうどん粉病に一番強い品種ってどれ?
四葉と相模半白一緒に播いたら四葉の方が早く出てきた
263 :
花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 15:48:26.16 ID:KHyk8+3G
>>261 八町と相模半白一緒に播いたら八町の方が1日早く出たよ。
瓜科(スイカもメロンも)は基本
生命力強いカボチャ苗に接ぎ木だよね
(カボチャの中でも台木として強い鉄かぶととかいいらしいが)
あとウドンコ病は窒素過多で蔓ボケするような状態で一気に育った
弱い葉で起こりやすいらしいので、元肥・追肥管理は慎重に
追肥は鶏糞だけにしたほうがいい?
去年は化成肥料888だったからなのか、上手くいかなかったよ
鶏糞は窒素が多いからよくないかも
おまけに追肥でやると発酵熱で根は痛むし臭いが臭いしハエがわく
キュウリもリン酸多目でやるとしっかりした株で味の濃いキュウリが出来たよ
270 :
花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 21:56:29.36 ID:EICtiJ33
うまくいかない理由なんてたくさんあるからなぁ
肥料に関しては
>>269の言うようにリン多めのうすーい液肥をたくさん回数あげる&乾燥しないように敷きわらマルチが理想かな
そうですね
プランターだと根が詰まってくると土の表面に細恨がびっしり出てくるから
上から腐葉土とかをかぶせてあげて
あとはリン酸分多いハイポネックスの薄い液肥を水代わりに沢山あげるのが良い感じでした。
272 :
花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 22:58:01.70 ID:DfnA9Yh/
>>266 うどんこつよしは,うちではうどんこ病にかかって,
2個しか収穫できずに終わりました。
>>272 品種に関係なく、それはあなたの栽培管理に問題があったのだと思われます。
>>269 鶏糞は窒素が多いとは限らない、むしろ燐酸が高めの場合も多いよ。
袋の成分比率を確認してから購入するようにしたらいいと思います。
これも必ずという訳ではないですが鶏糞には石灰成分が多いことがある。
養鶏で卵の殻を作るために餌に入っている訳なんですが、アルカリよりの土壌の場合はウドンコ病が出やすくなります。
土作りの時に石灰は控えめにした方がいいですね。
>>268です
情報ありがとう
鶏糞はリン比率が一番高いタイプです。
水に溶かして蒔こうとおもいましたが無謀ですか?
去年は化成肥料のみの株とハイポネックスのみの株で比較しました。
ものすごい差があったわけでもないですが
やはりハイポネックス液肥のほうが明らかに変形少なく収量や味もよかったです。
でも高いので、なんとか液肥に代わる肥料はないものかとw
今考えているのは、先ほど書いた水に溶かす方法と
土と鶏糞を1:1で混ぜて寝かせたものを追肥する方法です(今から仕込んで夏に追肥に使う)。
277 :
花咲か名無しさん:2012/04/01(日) 09:46:50.61 ID:eqkWMmUH
液肥なんてダイソーの1000倍に薄めるタイプ使ってるけど
NPK=6:10:5で200ml100円
高いメーカー品って何かいいの?
鶏糞はピンキリあるからなあ。
>>276の人みたいに使うならいいけど
ただの乾燥鶏糞は気を付けないとガス障害出そう。
農家の人に教えてもらったけどキュウリは実が成るようになると
リン酸はほとんど根から吸収されないので
葉面散布のほうがいいそうだ。
279 :
272:2012/04/02(月) 11:46:11.96 ID:NHtiIhdW
>>273 それはその通りなのだが,
うどんこつよしが特にうどんこ病に強いわけでないと言いたかったわけです。
うどんこが出るときには,うどんこつよしでもうどんこになる。
逆に,去年は,例外的にうどんこが出なかい年で,
シャッキット,節成り,さつきみどりの3品種ともうどんこなしでしたが,
こいつらが特にうどんこに強いわけではありません。
>>279 耐病性というのは病気に強いという事で、
絶対病気にかからない保証がされているわけではありません。
一度「南極」とかウドンコ耐性を謳ってない品種作ってみれば?
ウドンコ耐性品種のありがたみがわかるし
そういうスットボケたこと言ったことが恥ずかしくなるから。
281 :
272:2012/04/02(月) 13:44:17.87 ID:NHtiIhdW
>>280 シャキットはタキイが,さつきみどりはサカタが,
うどんこに耐性があると言っているのは知っているよ。
その上で,業者の能書きを信用しすぎると痛い目にあうと言っているわけだが,
何の問題があるの?
参考までに,私の発言のどこがスットボケたところか教えてくれないか。
おかしな煽りは無視しようよ
それより関東以南はもう種まけるだろ!
外出て農作業だ!
栽培管理に問題があるとあけすけに指摘されてカチンと来ただけだろ
いや、業者の宣伝文句を自己解釈して(強い=罹らない)失敗したと自白してるからかな
まあ第三者の俺にはどうでもいいやw
さつきみどりちゃん撒きました。 関東
285 :
花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 21:04:16.14 ID:fdXN17d2
>>274 だな 俺は今迄リンよりチッソの方が多い鶏糞に出会ったことが無い
>リンよりチッソの方が多い鶏糞
これは地域によって違うと思われ
兵庫はリンが多め岡山はチッソ多めと今までの買った経験上そう思う
もう完熟です、孫もいます
>>286 地域と言うより養鶏場によってだろうな。
国産や海外からの餌を食ってるんだから、地域によって中身なんてバラバラでしょ
まして鶏糞なんて窒素肥料の代名詞
最近は窒素やリン過剰の土地が多いよね
>>290 >窒素肥料の代名詞
それは言いすぎ有機肥料でチッソといえば油粕かな?
大抵の農業の指導書では燐酸の方が多い比率になってる
ググってもチッソ比率の多い鶏糞なんてなかなかヒットしない
どうやら窒素が多い鶏糞は少数派のようだな
エコファーマーの登録時に鶏糞は入らないよ
まあここで窒素が多いなんて言ってる連中も実際測った奴は一人も居ないんだろうけどな
鶏糞あげたらグングンノビノビだよ?(´・ω・`)
>>289富士ファーム鶏糞でググってみてよ
ここのは発酵できてるのかな?
>>295 自分でググってください
人にやらせるな
きゅうりって、ゴーヤみたいにプランターの大きさ重要?
むしろきゅうりのほうが重要じゃね?ゴーヤは葉さえ茂ればどうでもいいし
>>297 きゅうり根は浅く広く張るので、面積は重要。
水涸れさえしないならば、土は深さ15センチ程度でもおk
そんな理由でうちは90プランタに1本しか植えない
でもスペース勿体ないからプランタに板を渡してハーブの鉢を置いたりするw
キュウリって青枯病にかかりますか?
青枯病激発土壌に植えようと思ってるんですが
>>300 素直に接ぎ木苗にしなさいw
それと、ネギときゅうりの根が絡みあうように混植すると青枯れ予防になるらしい。
>>300 キュウリも青枯病に罹ります。
台木カボチャにも青枯病は出ます。
やはりダメですかね。トマトを植えては枯れ、ヒマワリを植えては枯れ…
育つのがゴーヤぐらいのダメ土壌です
薬剤で土壌消毒も素人には厳しいし…
>>303 そういう場所は、本当は数年何も植えないのが一番。
落ち葉や剪定クズや雑草を積んで放置。
もちろん、積んだ資材は分解しても利用しない
もうウリハ虫見たわ
まだ寒いのにいるのね
ウリハ虫大嫌いだ
だがすばしっこいウリハムシをやっつけた時の快感は他の害虫に比べて別格
持ってる種蒔いてもないうちに苗が出回り始めたw
せっかくなので四葉系をと思い、夏さんご(サカタ印)
ってやつを買ってみた。
植える場所も危惧するくらい苗作ってるのにホムセン行ったら
思わずミニQとかいう品種を買いそうになったw
去年処分品で買ったけどよかったから今年も買おうかと思ってる
タネ取ったの播いたら双葉出たとこ
先発組は苗から育てて、
それ以降は種から育てる。
きゅうりの種って翌年持越しできるの?
夏すずみが10粒蒔いて発芽したのだけど一個だけ発芽しなかっただけで、
このまま残り5粒を蒔いたらジャングルになる悪寒w
呼び接ぎでも結構難しいな、一昨日やったら半数が萎れて来た
>>313 呼び接ぎでも温度湿度遮光が必要。
大怪我負っているのと同じなんだから
接木直後はICUに入る怪我人と一緒。
ウリハムシを見つけるないなや霧吹きでシュッとやればやっこさん飛べねえよ。すかさずキャッチアンドリターン リターンしてどうするんだい。
つ キャッチ アンド リリース
>>312 今年3年目のタネを蒔く予定ですがなにか
前の年の種蒔いて全然発芽しなかったことがある。
種の保存の仕方にもよるだろうな。
ちなみに件の種は玄関の下駄箱の端に一年間置いてたw
大事なタネは冷蔵庫の野菜庫がいいんじゃない?
そうダネ
>>320 ちょ〜、置き場所読まれてるwww
下駄箱の上にある小物入れの上において置こうと思った orz
四年前に貰ったサラダ菜の種が今年発芽したので同じところに・・・
>>321 そんなところに置いたら嫁に喰われそうw
つー事で、納屋の片隅において置きます。
324 :
花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 23:53:39.04 ID:pk3zZHZ6
胡瓜の肥料で鶏糞は相性が悪いのですか?
発酵鶏糞が3袋あるので1袋撒いて耕して畝建てしようと思います(5M)
マルチする予定なので植える1週間前に畝建て予定
後、胡瓜はアルカリ、酸性土壌どちらが育て易いですか。
PH計があるので測定してみます。
しっかり発酵したものを用量守って使えば問題ないんじゃない?
phは6〜7
>>324 どっかのスレで見たけど「待ち肥」がいいんだってさ。
植え付け時、鶏糞の塊を植え付け場所から数10センチ離して(プランタの場合は隅っこに)置くと
きゅうりが自分で判断して、根を伸ばし、肥料を取りに来る。
肥料が未熟な場合、間に合ってる場合は取りに来ないため、肥料やけがない上に
未熟な場合も時間の経過で鶏糞も熟成される。
らしい。
去年プランターで夏すずみを1本だけ植えてみたんだけど、
結局5本しか食べられなかった。 病気にもならなかったのに。
花は結構咲いたのに、実が小さいままで終わってた。
ちゃんと受粉しなかったのかなぁ? 2本植えたほうがいいの?
>>330 キュウリは単為結果といって受粉しなくても実が大きくなります。
実が小さいまま黄色く萎びてたり落ちてしまうのは樹勢が弱いからです。
水や肥料が足りないのだと思います。植え付け本数のせいではありません。
プランター栽培も奥が深いですね。
本当にその苗が夏すずみなのかのも疑った方がいいかも
夏すずみのタネは他に比べて倍以上高いから
100円均一のタネだと10倍以上値段が違うし
業者がインチキして全然関係ないつる持ちの悪い病気に弱い値段の安いほかの品種を
夏すずみと騙って売ってる場合も否定できないな
最近そんな疑わしい苗に遭遇した
>>330 土が少ないと、収量もそれなりにしかならないよ
例えば65プランタだと収量もその程度。
農家でやっている養液栽培とか根群がこじんまりとするから
プランター栽培でもチャレンジしてみるのは楽しそうだな。
プランターでしか栽培できない人もいるだろうし
土は多ければ多いほど良いという意見は賛成だが去年14Lプランターで50本以上採ったから
工夫次第では?
土少なくても水切れしないように工夫すれば結構イケる
プランターだと乾きやすいから水不足になりがちだね
養液土耕とかできないかな。
プランターは普通の畑と違い
土環境をコントロールできるということなんだから
極めれば面白いと思うよ。
>>331 粉しなくても実が大きくなるんだったら、虫除けネットで覆っちゃってもいいのかな?
そしたらウリハムシに悩まされなくて済むんだけど
>>339訂正
×粉しなくても実が大きくなるんだったら
○受粉しなくても実が大きくなるんだったら
品種によって単為結果性の強弱があるから一概にはいえないのと、受粉したキュウリの方が品質が良いという人もいる。
でも普通に売ってる品種ならたぶん大丈夫じゃない。
たぶん大丈夫じゃない?ってことね
紛らわしいので一応
>>342 絶対大丈夫だよ。
受粉したほうが品質が良いっていうことはときわ種苗の人も言っていたから
そのとおりだろうけど、受粉しないから実が肥大しないってことはない。
特殊な地域野菜とかならわからないけど一般的なキュウリはそういうもの。
雌花が咲いたあと実が大きくならず黄色くなってしまうのは
受粉しなかったからではなく樹勢が衰えているから実が流れてしまうということです。
344 :
花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 19:13:23.99 ID:7tcT3E9F
近所のホームセンターにきゅうりの苗出てた
68円りっぱだった(対病苗は198円だった)
一方、いっこうに芽の出る気配のないうちの苗たち・・・・・
>>344 今年は寒かったからじゃね?
温暖と言うより亜熱帯地域の我が家でも、やっと夏すずみが簡易温室で双葉の状態。
今年は本職が作った苗を買った方が良さそうな。
夏すずみの種を撒き過ぎ(9/10発芽)で、小さい庭畑がジャングル確定なのに
今日ホムセンでトマト苗の横にあるシャキットの前で10分立ちつくしていたのは自分ですw
>>343 たぶんというのは普通に売ってる品種でも単為結果が強いなりにやはり品種毎に強弱があるってことね。
弱い方のものはやはり収穫量が少なくなるはず、でも気になる程ではないだろうからたぶんとつけました。
もちろん単為結果が弱い品種も市場に存在はしてはいるが、ホムセンにはないだろうね。
1ヶ月後の植え付けを目指して、週末に土づくりしたい。
安物培養土2:1牛糞
で、50リッターのプランタ用土をつくる予定なんだけども
元肥の鶏糞は、どれくらい入れたらいいですか?
地域は東海地方平野部です。
ただ自家採種した種を来年も使おうって人なら受粉はさせた方がいい
わざわざ人の手で受粉させなくてもキュウリの季節になればいろんな虫が来て受粉してる
ハチとかアブとかハエとかチョウチョとか
350 :
339 :2012/04/12(木) 12:28:02.37 ID:DSrABOby
352 :
330:2012/04/12(木) 23:33:24.58 ID:oZstoEhH
いままで、マンションのベランダで、花しか栽培してなかった。
初めての野菜がきゅうりだったんですが。
人間様の栄養になろうっていう野菜には、肥料が足りなかったんですね。
培養土に、発酵鶏糞を少し元肥にして、追肥は野菜用液肥が主だった・・・
ここに来てよかったです。 今年は土作りからがんばってみます。
みなさんありがとうございました。
>>353 土より日当たりの方が重要かも。うちも去年一昨年と14Lプランターでやったが、
一昨年は10何本だけだったが、去年は日当たりを改善したら一気に47本になったよ。
土は一番安い培養土と100均の水で増える用土を混ぜた激安ミックスだし。
>>353 土は何だったかなあ、確か野菜用培養土に海藻を混ぜた物だった気がする
肥料は鶏糞主体で時々化成と液肥、敷きワラマルチで水を常にタプーリやってた
日当たりは重要だな
病気に強い品種の苗に週一でハイポあげて100本近くイケる
>>358 おお〜すごいなあ〜。プロ並み。
是非ポイントをご教授賜りたいです。
>>359 実は、去年キュウリ初挑戦でした
土は前年にトマトを育てた古い土に牛糞堆肥と有機石灰を混ぜたもの
苗はポップに病気に強いと書かれた、節なりの品種
水やりは乾けば真昼も構わずジャブジャブ
化成肥料も気が向けばたまにあげてた
ハイポは微粉のやつを使ったよ
台風の直撃が無ければ、もうちょい頑張れたとおもう…
おまんらが植えたきゅうりの中で味がいいって思ったの教えてくれ
毎年夏すずみとシャキットは飽きた
>>361 似たようなことを苗屋の親父に尋ねたらキュウリの味なんざみんな一緒だ
いっぱい収穫できるやつを植えろ!って言われたことを思い出す、
でも毎年たくさん作っていてもサラが一番消費が早かったなミニキュウリな
んだけどね、だから サラ(サカタのタネ)に一票
>>361 北進。
でも味に大きな差はないと思うので今後は見た目を楽しんだらどうでしょ?
うぐいすやホワイティのような、見た目が変わってるきゅうりもいいですね
>>361 南極。香りがいい、皮が柔らかい
とって3日も4日も畑に放っておいてもキュウリの香りがする。
ウドンコに激弱なのが玉に傷。
>>362 その苗屋の親父はプロとして失格だと思うよ。
キュウリは品種によって美味い不味いはある。
それが微々たる差と思うかどうかは人それぞれなんだろうけどさ。
>>364 プロだから収獲が多いのを薦めたんだろ?
個人差に左右されやすい多少の美味い不味いの問題よりも、
収獲≒収入が多いものを薦める、普通だと思うけど。
スイカみたいに味で販売価格が大幅に変わるなら意味が有るんだけどね。
とりあえず北進と白いキュウリ買ってきた
元気に育って味の違いがわかるといいな〜
ご意見どうもです
プロに言い放ったんならそれはそれでいいと思うんだけど趣味でやってそうな人にどれが美味しいの?
って聞かれて全部一緒。量で選べってのはやっつけすぎじゃないかね〜
>>364がプロなのか素人なのか、おっさんが素人相手だと思ってなめてたのかは知らないけど
どれが美味いのか素人に聞かれてどれでも一緒、沢山取れるやつ買えって回答はねーだろ、プロなら
農家に聞かれて消費者なんてどうせ味なんか分からねえんだから沢山取れる品種を買え、ってんなら分かるが
苗屋さんとかプロに色々訊いてうんちくを学ぶことも楽しいのに。
キュウリの味って鮮度に左右される部分が大きいし
品種によって鮮度劣化の優劣もあるかもな。四葉系は鮮度落ちやすいし。
まあ自分ちで作って採りたてを食べるのが最強か。
今時は好みの差の程度だけで、軒並み「おいしい品種」しか出回ってないよね。
淘汰されずにいる固定種は味がいいからだろうし
最近の交配種もそう。
そういう意味では「味なんてどれも同じ」ってことじゃない
聞き方の問題じゃね?
拘りがあるなら、どう拘ってるのかを伝えるべき。
細くて長くてしわしわいぼだらけの鈴なり四葉が好き。
パッキパキでちょっと手荒に洗うと真ん中で折れるような・・。
採り立てアスパラやとうもろこしと同じく、家庭菜園の醍醐味を感じる。
強健キュウリはまずいよ、おためしあれ
そうそれ
377 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 10:56:02.76 ID:ID0YywWp
風神ってやつを初めて植えてみたんだが、果たしてうちの
環境に合うかどうか。
ggってみた感じだと耐うどんこ性、着実性ともそこそこで
特別悪い評価はなさそうだったけど。
>>374 まずいんなら他人に試させようとするなよw
378 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 12:03:05.98 ID:R0Mzn+2d
ダイソウの地這もまずいよ。
地這ってどんなものかと思って試しに栽培したが,恐れをなして,
その後は,他社のものも地這は,遠慮している。
>>378 ダイソーってのがミソだねwwww
57円の種じゃ、まずかったとき、怒りより虚無感や脱力感のほうが強そうw
57円てどういう計算よ?
今日、野菜を買いに農協直売所に行ったら
VR夏すずみの苗が150円で売っていた。 @神奈川南部
自分が種から育てている夏すずみより遥かによい出来で(´・ω・`)ショボーン
来年は家庭庭畑なので無理せず此処で買おうと誓った orz
>>380 52円と書いたつもりだった(ノω<) ̄|_
夏すずみの種を植えたけど芽もでんわ。
『デコきゅう』というキュウリの型が売られているようなんですが、使用された方おられますか?
家庭菜園でキュウリやる予定なので、おまけに買ってみようか迷ってます
使い勝手や使用感、出来不出来はどうでしたか?
収穫の楽しみの1つとして面白いものだと思うよ
ただ、収穫適期逃したら容赦なくぶっ壊れるから覚悟してね
なるなるはどうよ
>384
去年やってみた。
子供は形が面白いと喜んだので、今年もやる予定。
実が小さいうちにかぶせるだけなので、そんなに面倒ではないと思う。
>385が言うように収穫が遅れると形を外すのにちょっと苦労するな。
ぶっ壊れる事はなかったが・・・w
388 :
花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 13:53:00.90 ID:QpUjh16V
ジフィーセブンで20日ほど育てた本葉1枚のさつきみどり2本を
ビニールトンネルをかけたプランタに定植した。
2日前に石灰を入れたばかりだけど,何とかなるだろう。
初心者です。
今年初めてプランターできゅうりを育ててみようと思い調べていると、敷きワラをするとよく書いているのですが、プランターでもやっぱりしたほぉが良いですか?
HCに見にいくと量は多いし高いし…
>>389 敷きワラするのは泥ハネがキュウリに付くのと
土の水分や地温の急変を防ぐためです。
するに越したことはないだろうけど新聞紙やススキとかで代用すれば?
ワラって買うと結構高いし余分にあっても邪魔になるよな
今日はきゅうりの苗が大きくなって来たので
石灰窒素撒いていた場所を掘って畝たてと
手元にある材料でいんちききゅうり棚作ってきた。
どう考えても台風ですっ飛ぶひ弱さwww
明日は土間の修理と晴れたらきゅうりの第一弾を定植しようと思う。
海辺@神奈川
藁買うのがもったいないなら河原に葦(関西ではヨシ)を刈りに行けば?乾燥させて同じように使えるよ
>>390 392
ありがとうございます。
さっき100均を物色していたら、ペット用の牧草があったのでこれで代用してみようと思います。
>>393 自分は去年日除けの天津スダレの廃棄する奴を使ってた。
二年に一回交換するから中の妖しい薬剤も抜けて丁度いいw
>>393 そのへんの雑草を刈って乾かしてつかばおk
使い古しのすだれはそのまま株元の日除けに使える
397 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 11:43:46.55 ID:A1hNODzu
わたしも100菌で草を買うことにします
接木に失敗して首チョンパになったキュウリの芽挿しておいたら切り口から根が出てた
もうちょっと育ててみるか
>>399 不織布は保温で考えていたんですが、風通しが悪くなる等のデメリットもあるようで、迷っていました。
実際に使った方はどうでしょうか?
>>400 100均の防草シートならいつも株元に使ってる。
特に困ったことはない。
さっきダイソーに行ったら、ビニール紐みたいなのでできた敷き藁が売ってたよ
ちゃんと見てないけど、シート状っぽかった。
枯れ松葉がいいらしい
枯れ松葉が積もったウチの庭には雑草も生えない
今年は発芽率がかなり悪いけどどーしたもんか
ダイソーで2袋100円(実質50円)の地這いきゅうりが全部発芽w
いっぽう台木にするはずだったホームセンターで買った高いかぼちゃ種がまったく発芽の気配なし・・・・
心配する事ないよ、そもそも台木より穂木の方が先に出ておくべきものだし
F1近成四葉っての買っちゃったんだけど、実の也が少ないの?(´・ω・`)
皮が柔らかそうでおいしそうに見えたんだもの・・・
夏すずみ買うつもりで店に行ったが、値段の高さにびびってアタリヤの
強健きゅうり買ってきた、今年はこれでいってみる
>>408 ノーマル四葉よりかは多いから大丈夫(´>ω・`)
>>409 強健は病気にも強いし育てやすい、しかし不味いという欠陥がある
健闘を期待する
さて、そろそろネット組むか。
きっちりしたのを組んどいたら収穫も楽だし
ちょっとぐらいの風なら全く大丈夫なんだ。
・・・が、めんどいな・・
>>413 今日の午前中に2個目を付けたよ。
トマトの雨除けの方が遥かに時間が掛かったけど orz
ネット組まなきゃ、とは思うんだけど雨が続くね
明後日は一日晴れるのかなあ
強健きゅうり まずい で検索するとこのスレか過去ログしかヒットしないw
声がでかいだけのマイノリティかよ全くおまいらは・・・
栽培技術が未熟なのを、品種のせいにしちゃうのって、
ブログなんかだととても書けないよね。
まさに匿名掲示板ならでは。
今日、四葉胡瓜のタネをまいたよ。
日持ちしないから、人にあげるには向いてないかも。
>>418 今時の交配種きゅうりの味に栽培技術なんているんですか?
おいしく作るコツあったら教えてください。
品種は北進ですが。
給水にムラがあると形が悪くなったり味が悪くなったりするようだよ
肥料も味に響くからね。
アミノ酸系の肥料を上手に使うと味も良くなるよ。
収穫期間の葉面散布剤の利用も効果あるし。
葡萄みたいに「最後に乾く事で味が濃くなる」みたいな植物とは違うのか
一年草だし実のほとんどが水分みたいな物だからなあ
実が育つ時にリンを効かすと、味が良くなるのではなく実が大きくなるだけ?
アミノ酸系は使いこなしが難しそうだなあ、虫も喜びそう
>>422 キュウリは実が成るようになると
根からほとんどリン酸を吸収しないのだそうだ。
だから葉面散布で与えるというわけ。
>>423 なるほど、葉面散布はそういう理由だったのですね
ありがとう御座います
節成四葉と普通の四葉は出来る数が違うの?
>>423 >葉面散布
ハイポネックスみたいな普通の液肥でもいい?
>>425 只の四葉はとび節成だったと思う、つまり着果数が違うんじゃないか?
>>426 薄くすればいいんだろうけど
土にあげる用途の液肥を葉面散布に使うのはリスキーだと思う。
液肥としても葉面散布剤としても使えるものはあるけどね。
きゅうりって、ホムセンでよく売ってる、白い650プランターで育つ?
俺もこの質問が出る前に今スナップエンドウ植えてる650横長プランターきゅうりに活用出来ないかと
色々個人ブログ漁ってみたけど大抵失敗してるか豊産だって言うのは見かけなかった
狭くて浅いプランターに欲張って二株とか植えてる人が殆どだけど精々真ん中に一株が限度じゃないかな
キュウリは夏の水やりが命だからなぁ・・・物凄い水を吸い上げるし
だいたいここでつまずいて終わるパターンが多い
植え付ける鉢の用土が少ないとすぐ乾燥して根がダメになる
650プランターって用土容量14リットルくらいだっけ?
同じ容量くらいの10号菊鉢でなら20本くらい収穫できたことあるけど
朝昼晩最低でも3回は水やりしてたよ、
株が大きくなってきてそれでもカラカラになりそうなときは大きな受け皿に水を張って貯めてやった
14リットルで2本だと1日4、5回水やらないと持たなそう
去年650プランターで2本植えやったよ。50本近く収穫できた。
蒸発防止に敷き藁敷いて、水はたっぷりやれば朝夕2回で大丈夫だった。
日当たりは午後からの場所だから、1日中日が当たったら水切れするかもしれないけど。
いいこと聞いた。
家もプランター栽培の予定だから、キュウリはマルチをするわ。
干した雑草が山ほどあるから裁断して使う!
腰が悪いので二階のベランダまで水を運び上げるのが厳しい
天水桶と水やり装置の自作を急がねば
でも今使ってる18L灯油タンクじゃ、全然容量が足りないよね
車庫の蛇口からベランダまでホースを引っ張るのが一番簡単か・・・
>>434 きゅうりは、日当たり午後からの場所でもいけるんだ。
置き場所が増えるな。ありがと。
種から育てる場合かぼちゃに接ぎ木したほうがいいんですか?
>>438 連作にならないのならその種の持つ本来の風味が楽しめるから必要ナッシング
接ぎ木すると風味変わったりするんですか。
今年初挑戦なんでそのまま育ててみます
>>440 接木苗は実生苗より気持ち皮が固いと言う人がいたな、
俺はわからんかったが
>>441 多分ブルームレス台木に接いだ接木苗のことだろう。
北進は品種自体がブルームレスなん?
去年やってみたら実生でもブルームが出なかったような。
カボチャ台木だからカボチャの皮みたいに硬くなるとかよくわからんけど長年農家やってきたおっさんが言ってたし間違いないだろ
多分
445 :
ひび割れガラスのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/28(土) 07:02:38.41 ID:sc8CAjAQ
長年原発やってきた
なるほど
>>444 日本の原発は絶対安全だから
チェルノブイリみたいに住めなくなるとかよくわからんけど長年原発勤めてきたおっさんが言ってたし間違いないだろ
多分
植え付けるのが早すぎたかな…まさかこんなにまた寒くなるとは…
本日27度予想だが
449 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 11:12:48.19 ID:SRzUryvP
昨日、雨が降ったのに1株だけぐったりしてる。
イヤな予感がする。
青枯れか根コブ線虫かつる割れか・・・ゴクリ。
たまに露地畑でも雨の後の晴天で萎れてるの見かける
451 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 11:30:38.77 ID:SRzUryvP
>>450 とりあえず風よけ外してきた
急に暑いからむれただけだといいんだけど…
>>451 地温が低く根が伸びないまま
急に日差しの強い天気になるとしおれる事がある。
芯焼け起こしたりする。
一株だけならちがうかな。地際をネキリムシがかじっておるかもしれん。
キュウリを種から育てて、今本葉2枚目が出始めた頃です。
昨日から双葉のふちが白っぽく、ちょっと枯れた感じになってきました。
これは良くない現象でしょうか?
そろそろ種を蒔くか
暑くなり出す頃にワサワサになるタイミング狙い
>>454 ホムセン店頭の苗が、本葉4枚でも双葉がイキイキしていたのでうちのは異常かと思いました。
ありがとうございます。
生の胡瓜はせいぜい一日三本が食える限界だけど、糠漬にすると結構食える。
ご飯が進みすぎてヤバイから酒のつまみにしてる。 ただ放置すると瓜になってしまう。
種どっぷりの胡瓜なんか食えたもんじゃない。
カボチャって一言で言っても台木用と生食用と違うんじゃないの?
カボチャならなんでもいいわけ?接木用の台木カボチャも品種いろいろあるでしょ
だいたい生食用のカボチャはF1だから種はどんなモノになるかわからないし。
いいんじゃねえの?連作障害対策としてなら
ブルームレス作るんだったらバターナッツが良いらしいが
スーパーのメキシコ産のかぼちゃの種はほとんど芽がでないけどなぜだろう?
ホームセンターの\58の苗を植えてるが虫が葉っぱ食ってる。 いつものことだけど
育つのが早いか食われるのが早いかと言われれば食われるのが早い。 去年は食われて
枯れた。 今年もかな? 唐辛子の煮汁とか効くのかな?
463 :
462:2012/05/02(水) 01:44:13.73 ID:6SZi/vlW
しまった。 ここ胡瓜スレだった。
胡瓜を植えた。 \58を10本。 四葉と節成。 支柱を立てて網を垂らしたよ。
直接、支柱にくくりつけはなかなか難しいからツルさんにがんばってもらう網にした。
化成肥料と鶏糞を底に蒔き土をかけて混ぜてその植えに苗を鎮座させて土かけて
その植えにまた化成肥料と鶏糞をくれてやった。 台風さえ来なければこれでいける。
胡瓜だから倒れても大丈夫だとは思う。
相変わらず有名ブログの人の野菜は俺より後に植えて俺より先に育ってるな
相模半白もあっちはもう本葉二枚でうちはまだ一枚(´・ω・`)
>>462 暗くして28度あたりをキープしてみ
お風呂上がりの湯船に桶のっけてそこに苗ポット入れとくと発芽はやいとかなんとか
植え付けた苗が数日で葉のふちが白くなってきました。
これはなんかの病気でしょうか
467 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 15:02:03.99 ID:rNg7n3gu
セリアで雑草よけの黒いシートを買ってきました
45x45のやつです。
きゅうりにあれ使っても大丈夫なんでしょうか?
根っこが蒸れたりとかないですかね
あと、水遣りの水って通すんですかねこれ
>>462 うちは、スーパーのカボチャから採種したものは発芽率25%(発芽3/播種12)だった。
据え置き型電気ポットの上に発泡スチロールで置き台をしつらえ、
苺パックに穴を空けた育苗トレーに土入れて、種蒔いたら1週間で発芽した。
キュウリ苗の台木用にするつもりだったが、1本だけ本葉がきれいに展葉したんで
それだけはカボチャ苗として育てる。
接ぎ木したキュウリ苗に連作障害対策の効果が出るなら、来年はこのカボチャ苗から
育った種を使うつもり。奇形果でもいいから結実してくれることを願ってる。
そして固定して「スーパーカボチャ」として種の生産を始める。と
なんでキュウリスレでカボチャなんだ?
うちはまだキュウリ種は芽出たがカボチャ種が一向に芽出ないままだ
サツマイモに継いだアサガオが巨大化する様に、キュウリが化ける台木は無い物か?
アメリカの巨大カボチャを台木にしたらもしかして・・・
まあただの好奇心だけど
きゅうりって語ること少ないですし・・・
おいしい糠作り方法やコツでも教えあうか
>>472 是非
関東では明日から一週間ほど晴れが続くらしい、この雨の前に蒔きたかった
>>471 >サツマイモに継いだアサガオが巨大化する様に
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 自分でも調べてみたけどためになったわ
>>471 接ぎ木アサガオは別に巨大化はしないよ。
勢いは良くなるけど。
場所が確保できる目途がついたので急遽キュウリ植える事にして、
初めての為、このスレざっと目を通して無難そうな夏すずみっての買おうと思い、
ホムセンでそれを買って帰ったつもりが、手にしていたのは夏しずく。
・・・夏なんちゃらって多いんだね。
まあ味に大差ないから頑張れ
北進の実生苗50円15本買ったよ。
追肥に使う肥料って、マグアンプみたいなのでもいいんでしょうか?
うちには、発酵油かす・発酵鶏糞・マグアンプと、液体のハイポしかないんだけど。
油かすは、元肥に入れました。
よく趣味の園芸なんかで言っている化成肥料って、具体的には何を使ってるのかな。
ベランダのプランターで育てているんですが。
具体的にっていうか・・・NPK成分を丸めて固めただけ
マグアンプは遅効性 油粕も鶏糞も基本的に遅効性
その中じゃ液肥が一番追肥向け
でも液肥はお粥みたいなもんで食べやすくて消化はされやすいけどガツンとくるわけじゃないので小袋の化成肥料買ってきてちょっと撒くのがいいんじゃないかと
裏に追肥の量書いてくれてる奴もあるからそれ参考に
>>480 趣味の園芸の化成肥料は8-8-8の普通化成だよ。
コー◯ンていうホムセンには1kg入りと量は少ないけど色々あるよ、
芋や豆にぴったりのリンカリクド17-17-5とかカリ50とか硫安50とか
484 :
480:2012/05/06(日) 00:39:06.72 ID:GKh4tt/u
みなさん ありがとうございました。
うちにある肥料は、長く家庭菜園(もちろん地植え)をやってた
夫の父からもらったものなんです。
義父は無農薬有機栽培をやってて・・・
マグアンプは花用と言ってました。
少し遠いけど、ホームセンターに行ってみます。
あ〜キュウリ苗の接ぎ木に失敗した。
まあ100均で買ったキュウリの余った種とスーパーの輸入品カボチャからとったの種で
試しにやってみて「成功したら御の字」程度に考えてたから、当然の結末かもしれないが
たかがプランター菜園でありながら、何か栽培して収穫する以前の段階なのにもかかわらず
変に再チャレンジしてみたい衝動に駆られる。
俺も未だ成功していない(´・ω・`)
一回目はテープ同士を圧着させる園芸テープで押さえたけど活着せず
二回目はストローで押さえたけどこれも活着せず
三回目の現在はというと基本に戻りクリップで留めようと百均で挟む力の弱い洗濯バサミを
厳選しなおバネを開いて弱くしたものを用意して台木のかぼちゃが発芽するのを待ってる状態
前二回は呼び接ぎで一週間の養生期間を経て活着を確かめようときゅうり側の根を半分潰す所までは
上手く行ったかに見えたんだけど全部切ると途端に萎れる始末、やはり最初の接着が出来てなかったんだろうな
今回ダメなら自作接木は諦めるつもり
487 :
真○みき:2012/05/06(日) 09:05:45.66 ID:3Hi1oXcO
諦めないで!
少しの意地とコツよダーリン♪
>>486 接木は専門のクリップ使ったほうがいい。
接木後3〜4日間は温度湿度を保ち外気にあてない。水やりもしない。
接木作業完璧でも接木後の管理が悪くて失敗することは農家でもあります。
>>488 これで終わりって言うけどこの後の養生とか要らないのかなあ、後にあるかと思って講習40で探したら
トラクター登場とか前の38は用土の作成とか訳が分からんしそもそもこれスイカじゃないのかな
スイカもきゅうりも接ぎ方に大差ないけどさ・・・
とりあえず試してさっき見たら萎れてた。活着すれば(´・ω・`)が(`・ω・´)になるのかな・・・
>>488 断根挿し継ぎじゃなく台木の根をつけたままの挿し継ぎをキュウリでやるとは初めて見たな。
技術は日々変わっていくのだろうかね。
断根じゃないと台木が強すぎてうまくない、と学生の頃習ったような覚えがあるんだが。
>>491 接木は接木後の管理が肝心ですよね。
接木なんて人間で言えば臓器移植の大手術なんだから暫くICUに入れるような管理するものだけどなあ。
接ぎ木の失敗って接ぎ木作業そのものより養生で失敗してしまう。
つい順化をあせってしまうんだよ。
温度管理、湿度管理?が難しいんだよね
朝夜とまだ冷えるんだけど、植えつけていいものかね
中部地方
>>497 そこら辺はバクチかな。
朝晩の冷え込みもあるし今年は風強いし。
アンドン施してやれば少し安心。
雌花は咲いたけど雄花が咲かない
>>500 樹高40センチ以下で頂上付近に咲いた雌花なら
典型的なかんざしです
そうでないなら自然の流れに身を任せればおk
結実しなければ、それもキューリ自身の判断なので放置
うどんこつよしがうどんこ病に…
とりあえず草木灰散布。
菌系の病気は菌で防除だよな
水虫みたいなもんだし
納豆菌って納豆のネバネバを希釈してスプレーしても効くかな
納豆菌スプレーの話は豆類総合スレで聞いたほうがいいよw
市販の納豆菌は二三種類あって、良く効くのはその内の一つ
となんかで読んだな、たしか月刊現代農業の記事だった記憶
ウリハに苗やられてボロボロだ
>>508 小さい内は袋で回りかこっとけば被害を防げるのに、ウリ科全般。
510 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 20:34:10.53 ID:DziiNIEe
>>504 いいや違う!やっぱり菌にはイソジン!
手術・火傷の感染症・風邪の予防・風俗・金魚の病気(末期)・うどん粉病
菌にはイソジン!
抗生物質を水ときしたのは効かなかったけど、イソジンは効いたよ
511 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 00:40:08.12 ID:oz93Vi2f
胡瓜の実が成りだして3ヵ月位収穫できるの?
ホムセンで北進(品種)?を6本苗を購入して
先週植えました。
別の畝に1ヶ月ずらして胡瓜とゴウヤ植える予定ですが
畑が広いので畝全部使ったら30本は余裕で大丈夫だけど
毎日収穫で大変かな。漬物でも漬け切れない
>>511 神管理すれば霜が降りるまで収穫できる。
毎日収穫大変とか心配するより
いかに病虫害からキュウリを守るか心配するのが達人への道
>>512 育てかたによってはそんなに長生きするものなの?!!
頑張ってみるか!
ウチの黒すずみ、30センチ位で成長ストップ弦も出ない
でも今日花が咲いてた。
このまま育ててもいいよな?
うちも一本だけかんざし苗になってる
他のは50センチ位なのに20センチで成長ストップ
それで実が成長してるわ(;´Д`)
かんざし苗って昔の人はよく言い表してるな
今日蒔いた、そして雷雨・・・まあ予報も出てたからね
おいちょっ、、待て、普通じゃねえ。。。雨激し過ぎ
今年は何かおかしいな
いつまでも寒いし。
種も本葉が出てきやしない
まだ植えつけられないんだけど、まだ焦らなくていいよね・・・?
GWに植えてとんがりコーン苗になってるでござる
葉っぱは青いんだけどこのままかんざし苗コースかな
>>518 まあ、人それぞれだしな。
うちは定植したのがやっと小づるの摘み取りが終わった程度。
二世代目の苗を定植をするか考え中。(苗は種から発芽完了で本葉二枚程度)
ある程度速く植えないときゅうりカーテンが出来ないからw
521 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/10(木) 23:37:32.28 ID:NpXuLSWm
現代農業w
>今年は何かおかしいな
おかしかったら、わらえばいいとおもうよ
笑う門には福来たる
ってか。
側にネギを植えているせいか、ウリハムシの被害がほとんど無い。
数年前、初めての畑に大喜びして6本植えた。
毎日毎日キュウリ15本くらい収穫してた。
冷蔵庫野菜室はキュウリに占領された。
浅漬け・ぶつ切りに塩をふる・味噌をそえて・酢の物・大葉や梅干しで風味づけ・少し皮をむいて牛肉と中華炒め・ズッキーニのかわりにラタトューユ…いろいろがんばったが限界…
人に配るのも限界がきたとき、ピクルスにした。
あの年、キュウリは大豊作でスーパーで激安だった…
翌年、一気にピークがくるキュウリにうんざりして2本植えて、時期をずらしてもう2本…
毎日40℃近い気温でスーパーでキュウリ激高
うちのキュウリも早々枯れた…そんなもんだよね
正直キュウリ苗は1本でいいです
自分は去年二本だったけど、今年は六本の予定です。(現在5本定植)
家族が7.5人(一人は定住していない?w)なので、これでも足りないかもw
キュウリはちょいと弱いから保険で2、3本植えたい。
ナスは切り戻しのリカバリーの穴を埋めるべく2本植え。
ピーマン、唐辛子系は1本でOK、それ以上植えると地獄見る。
去年はうちのも早々に枯れた記憶がある
やっぱり天候には適わないんだろうね。
唐辛子は確かに一本で十分w
まだウリハムシのピークは来てないだろ、もっと暑くなってからだよ
一人暮らしだけど、10本も植えてしまった。 ジュース、糠漬でも追いつかないかも。
でも、うちの土は痩せてるから大丈夫だろ。
そのうち3株は枯れて残りの7株のうち5株はどれだけ巨大な瓜が回収できるか競わせることになるな
メロンやスイカと間違えて本場5本で摘心してしまった。
秋口まで粘ると2回戦ようの種っていつまけば言いかね
今撒いても早いよね
うちは6月中旬以降に霜しらずをまくよ。
なるほど。じゃあじぶんもそうしまつ
なんかツルが伸び始めた。 支柱を三角に組んで上で屋根同士を平行棒で固定
してある。 その平行棒から真下に網たらしてあるけどまだ届かない。 風で
網がフラフラしてるけど、針金かなにかでピンと張らないとツルが絡まないのかな?
HCにうどんこ病の苗が普通に並んでた。
そんなもんなの?
HCではウリハムシにまったくくわれてないのに買ってきて定植した途端にくわれまくるのはなぜ?
農薬してあるからくわれないなら定植直後もまだ聞いてるよね?
ウリハムシ寄せ付けない秘密でもあるの?
そういやアブラナ科の苗が沢山あるのにモンシロチョウが飛んでるの見たこと無いな
丸々と太ったスズメガの幼虫が通路に転がってた事はあるがw
うちは隣接地が雑木林なんでウリハムシが一斉に襲ってくる。 かぼちゃの苗なんか好物みたいで
可哀想なもんよ。 胡瓜もやられてるがかぼちゃほどじゃない。
>>541 畑の土の中に住み着いているんじゃないかな
ウリハムシの幼虫は土中で育つよ。
住宅街だからウリハムシなんか見たことないわ・・・
今年テントウムシが例年より多い気がする。
アブラムシが例年より少ない気がする。
ウリハ虫が例年より早く発生してる気がする。
>>546 確かに二つ星デントウムシ多いね
アブラムシ対策でモモや梅に農薬撒いちゃったからお亡くなりになったテントウムシが10匹くらい・・・
そう言えば緑のアブラムシを見てないが、ネギアブラーならベランダで猛威を振るっている
ツルの先がふらふらとしていたので、
ネットを設置してやった。
他の作業をしててふとみたら、もう巻き付いてやんの
しかも3回転半くらいくるくるっと。
怖いような可愛いような。
初のキュウリ栽培なので面白いことばっかりだよ
550 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 16:08:32.10 ID:wBoOuX+O
きゅうり1株の場合、プランターは15Lでいいですか?
形によります
モモにとんでもない量の緑アブラーついてたわ
あんなについてたのは初めて
春先に農薬撒いたところだが追加で撒きまくって次の日地面見たら緑色に染まっててワロえない
554 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 22:03:24.39 ID:wBoOuX+O
去年はウリハムシを30匹ほど捕獲したな。
しかし結局ウリハムシの前に敗北した…。
ウリハムシは苗が1本か2本ならテデトールで対応出来るんだけどね
>>554 いや、深いとか浅いとかもっとこうあっるっしょ?まあいいか・・・多分出来るよ
558 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 23:24:46.82 ID:wBoOuX+O
(*´ω`*)
>>562 アスペっぽいな、丸いったってどう丸いのか浅くて広いたらい型なのか深くて狭い円筒形なのか
本当に金魚鉢みたいな形なのか色々あるから聞いてるのに
ただ丸い15Lじゃあきゅうりに向き不向きか判断しかねるっつうの ┐(´д`)┌
きゅうり(ってゆうかウリ科全般的に)って浅く広く根を張るからねぇ
蔓は上に伸ばして
下のプランターは多階層にして場所節約とかできないかなぁ〜ww
565 :
まるるんまんそん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/15(火) 08:23:56.49 ID:topHkwUE
「プランター」「15L」「丸いの」
からすると丸型380では?
丸型380だったら、きゅうり1本向けにちょうどいいです。
二日間雨降ったからツルも伸びたかな。 毎日見てると成長度合いがわかりにくいが
ツルは数時間で伸びるもんな。
568 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 15:01:11.36 ID:MLlBHopw
きゅうりに黒いアブラムシがいる。
ガムテでも筆もとれない。
牛乳をスプレーしてみるか
570 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 20:36:45.16 ID:qMMgiii7
虫の卵じゃないの?
初めてウリハムシが来た。
都会でも来るんだねえ。
もうウリハムシの季節か
\ /
<* `∀´>
574 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 01:27:09.13 ID:YEFOQtF9
4/1まきのさつきみどりに雌花ができてきた。
開花は1週間後として,6月中旬にはキュウリが食えそう。
自分で育てていて何だが,さつきみどりってそれほどうまいキュウリじゃないんだよな。
皆さん,ベストのキュウリはなにだと思いますか?
私は,ベストは四川で,最悪はダイソーの地這いだと思っております。
我慢できず、えんぴつほどの小さなきゅうりを収穫して食べた。
ほのかにきゅうりの味がした。
577 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 14:16:08.12 ID:CRyTJbWe
578 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 18:53:25.93 ID:I7hmft0/
>>578 おおー!すげえおめでとう!そんなの出来て当たり前と思われる方も多いかも知れませんが同じ自作接木を目指す
失敗続きの自分はうらやましい限りです
>>580 どうもありがとうございます。
自分も接木は初めてでドキドキしましたが、接ぎ木後の養生で極力萎れさせないのがコツみたいです。
今回カボチャの断根とヒーター等の保温はしませんでしたが、接ぎ木後の管理はここを参考にしました。
http://www.yasai-monogatari.com/yasai-tugiki/kyuri/danne.html ・挿し接ぎ後、通気用に2センチくらいの穴を1つ開けたビニール袋でポットごと覆いトロ箱に入れて養生
最初の2日は蓋をして光に当てないでおく
・次に日中、徐々に蓋をずらして直射日光には当てないで反射光で箱の中を明るくしてこれを6日間くらい、夜は蓋をする。
・その後ビーニール袋を取ってみて数時間後に萎れるようなら霧吹きで葉を湿らせてまたビニールで覆ってけて回復させる
・ビニール袋とっても萎れなくなるまで繰り返し
でなんとか上手くいきました
発泡スチロールの箱は大き目の100円ショップ、ダイソーで売っている
発砲スチロール製の蓋付きクーラーボックスでも使えると思います。
頑張ってみてください
ゲリラ豪雨の後に畑を見回ってたら胡瓜の苗の半分がツルを垂らした網に巻きつけていた。
ごくろうさんです胡瓜さん。 これでおいらの仕事は追肥だけだす。
>>581 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 今まで呼び接ぎメインだったけど半分は挿し接ぎにしてこの方法でやってみようっと、dd
キュウリネットって使い捨て?
白いやつ
8号鉢で栽培するのは無謀ですかね…別に沢山収穫したいわけじゃないんですけど
別に使いまわしてもいいと思うけど多分引っこ抜くとき一緒に投げ捨てることになると思う
後片付け暑いしめんどいし
胡瓜ネット使ってたときは使い捨ててたけど今は海苔網だからもったいない
しかしウリハ虫はらたつな〜今日行灯にしてきたわ
ウリハ虫の卵はどこに産むんだろう?
株の根元
出てくる前にマルチとかワラで防護してなきゃ手遅れ
強風でダイソーの種から育てた苗が折れて吹き飛んだ
さすがに3階のベランダに吹く浜風は情け容赦がない
強風×3階×浜風
ネットを完備する前ならあぶないだろうね、プランターだっで
危なかったんじゃないの
5日前に苗買いに行ったけどまだ小さかった
ヤーコンも小さかったし今年は全体的に小さいのかなあ
4/15にタネ蒔いたポリポットの四川、ようやく2枚目の本葉が出てきた
今年の生育の遅さはひどす
いつQちゃん漬け喰えるんだろか
今日夏すずみの種をまいた。
楽しみおっお。
4/30に植え付けた接木苗、いきなり雌花がついてた。
強いね。下の方のデカイ葉、なんか病気っぽいのに。
一緒に育ててる実生の方は、やっぱりちょっと成長が遅い
家のも本葉が出てからすぐ伸びるだろうと思って我慢してきたけど
この調子じゃいつ抵触できる皮からないから
明日もう苗を買おうと思う。ふざけてるね今年は
今の苗どうしようねったく
糠漬けをやりたいけど、糠床の維持に手間がかかるからなあ・・・・
>>596 タネを直蒔きしてキャップ被せとけばすぐ追いつくんじゃね?
ツルのキュウリの苗を買ったはずなんだけど、地面を徘徊しはじめた。
苦労してネット張ったんだから使ってくだしあ。><
>>599 アホちん!
紐使ってツルをネットに結んでいかないといけんのだよw
助けてあげないとゴーヤみたいにちゃんと登らないよ。
>>597 ジップロック式ですぐ漬けられて冷蔵庫保存のヌカ床があるよ♪
ときどき米ヌカ足して冬まで維持できたらカブとか漬けたらステキ♪
キューリの塩麹漬け
早く、採れたてきゅうりに味噌つけてボリボリ食いたい
>>598 いや、種から育てたのが今本葉2枚くらいのがあるんよ
8ポット
でもそこからなかなか伸びてこなくて。今日、苗買う予定だったけど
予定狂って会にいけなかった。
どうしようかなぁ。もう一週間だけ様子見てみようかな。
苗だって買ったら何百円もかかるしね
今日ようやくネット張って植え替えた。
苗はポットのまま半日陰に置いてたのであまり伸びてない。
夏すずみ(非VR)と夏さんご(四葉系)。
10年ぶり位の挑戦で色々お勉強中だが、収穫できたらいいな。。
>>604 今本葉2枚本葉4枚まで待って定植→定植ストレスで何日かロス
後追い直まきしてポリカップなり不織布なりで暖かくしておけば3〜4日で発芽気候も良くなってくる
追いつくかもという話だよ
夏すずみ美味しいよね。
二年ぶりだが自分も楽しみ。
どうしても接木したくて青果のかぼちゃ買って播いたけど一週間経つのに
芽が出る気配がない、同時に播いたきゅうりは出たのに(´・ω・`)
かぼちゃの種はのんびり屋さんだよ
前の日に水に浸けといたらある程度マシ
>>609 このスレ読んでそれはやった(´・ω・`)
>>611 それも出来る限りの事はやってる、日中は車の屋根に置いたり夜間は食器乾燥機の上に置いたり
風呂の残り湯に桶を浮かべて載せたり(´・ω・`)やってないのは天日乾燥くらいか
でもありがとう
>>612 カボチャの芽が出てからキュウリの種播いてみるのも手かもね
市販のタネは発芽率良いし発芽も早いから
4月蒔きの本葉2枚くらいの小苗を畑に定植した
空いたポリポットに第二弾を蒔いた
時差蒔きすると秋まで穫れるからもう一回は蒔く予定
次は聖護院節成かな
きゅうり、そろそろ収穫をしはじめているが、
もう飽きはじめている自分がいた。
キュウリはヌカ漬けにすると全然飽きないよ
これから蒸し暑くなって食欲が落ちてくる夏にはいくらでも食べられるよ
ヌカに含まれるビタミンB1がキュウリに染み込んで疲労回復夏バテ防止には最高に効きますわ
>>616 エバラの浅漬けの素レギュラー味がオヌヌメ
お好みにより刻んだ青ジソやレモン汁を入れるとあきない
ていうか収穫早いお
今日二本とったよ〜(今年初)
千切りにしてそーめんと一緒に食ったらウマー≧∇≦
いいなぁ
うちなんかまだこれから苗植えだよ
みんなはえぇぇぇw
うちなんかやっと10節行くか行かないかで
7節目の小さいきゅうりが見える程度 orz
まだポットの中で双葉
梅雨明けの頃には窓を被い隠す位に成長していて欲しい
624 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 21:02:17.23 ID:aXIrq1Fg
今日はグリーンカーテンの支柱を組み立てネットを張るだけで日が暮れた
明日は一日雨
植え付けはあさってまでお預け
収穫いーなーいーなー
やっと花が咲いた。
ベト病とうどんこ病らしきものが発生したから慌ててダコニールを使ったけど、
これって発生している病気が広がるのを抑える効果って期待してもいいの?
それとも予防以上の効果は期待しすぎない方がいい?
使う量は葉っぱ全体に液が掛かるぐらいでよかったのかな?
ダコ1000は予防ですぜ
まだ種まき時期だよ。まぁ終盤だろうけど
今収穫の人は特別だよ
1mも伸びてれば早いなって感じるくらい
かてさいでは
うどんこ病ならカリグリーンでよさげ
はじめは雌花ばかり咲くの?
雌花も雄花も咲くよ。
キュウリは雌花だけでも実になるよ。
>>628 去年は北進の種を7月に撒いたけど9月いっぱい余裕だった
本当は霜知らずあたりがいいのかもしれんね
633 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 22:12:02.63 ID:lPuIZnBH
>>629 んん。
確かに効くな
カリグリーン、
しかも、いろんな意味での「環境」を壊さねえ薬だし。
ワカンネのは
カリグリーンのネーミングだな
つか
グリーンの「カリ」って
見た事がないが・・・
夫は「パープル」です
634 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 22:36:20.63 ID:RoNro2q2
一黒二赤三紫いうてな
なかなかええんでないの
635 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 22:39:01.96 ID:RoNro2q2
636 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 01:06:07.36 ID:QtbFAZ2C
>>634 それなら
1黒 2紫 3赤 だべ
勉強し直して書き込めよ
ホムセンで苗見てきたけど売ってない!
黄色く干からびて枯れる寸前のならあるけど・・・
種まきの本葉2枚のは相変わらず大きくならないしどうしたらいいの・・・!
というか今の時期にないって何!
早生の苗は5月の初め頃までに確保しておかないと、露地での種まきで
加温や保温の必要が無くなる時期には苗は置かなくなるよ。
どうしても苗が欲しいんなら晩生のものが出るまで待ったら?
639 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 07:37:51.76 ID:3kXUwvOD
今から種蒔きしても間に合うと思うけど
今朝、五本収穫。
GWに植付したのに成長早いなと思っていたが
栽培記録を確認すると4/11に接ぎ木四葉の苗を
ふたつ植え付けしていた。
昨年はGWだったが今年は早めに植え付けたのだった。忘れてた。
うちも今朝一番果を収穫したよ
10センチくらいだけど、一番と二番は早めに採れって書いてあったから、それに従った
ボソボソしてあまり旨くなかったが、今後に期待しよう
ニラ足元に植えたこれでウリハこないだろ
カリグリーンって炭酸水素カリウムだよね
炭酸水素ナトリウム=重曹でも効果あるのかな?
重曹使えるならかなり低コストになるんだけど
葉の色が濃い。 濃すぎる。 いつもは黄緑色なのに今年は元肥に化成肥料使ったから
窒素満タンなのか深緑色になってる。 ほうれん草、小松菜も色が薄いのがうちの特徴
なんだけど、、、、、追肥は有機肥料だけにしよう。 なんか気持ち悪いなあの色。
646 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 17:42:23.84 ID:5gSCrNkK
今年はじめてキュウリを育てて、今日ついに収穫できたんでwktkして食べたらシャキシャキ感が全然ないんだがナゼ?
ちっちゃめで採ったからかな…
>>646 ちっちゃいとズワズワしてる
それとは別に、きゅうりって第1果は、小さめでとるんだっけ?
第一果は10cmくらいで採るんじゃなかったか?
そのくらいだとモサモサした感じだよ。
第三果くらいでお陽様がカンカンに照ってくると本領発揮だ。
カリパープル
カリブラック
カリブルー
カリレッド
カリピンク
どれがおすすめなんですか><
うちは第一果は15cmくらいで収穫した。
食感はクニャシャキだった
弱ってるヤツはまだ成らせてない。
ぱりっ娘という品種育てたやついますか?
>>638-639 ありがとう
種まきでまかなえるようになるし、連休までの苗は
早植えしたい人様な感じなんだね
種はあるので、それを今日植えてみた
完全に出遅れな感じだけど、まぁ夏になればいくらか取れるだろうしいいやな感じ
皆さんはやいなぁ。気が焦る
ポットの苗が育たないんだけど、きっと種上に使った土が
固かったんだと思う。ちゃんと種用の土か、
ふるいで柔らかくしないとだめなんだね。ポットなら何でもいいと思ったけど
ふと思ったけど、こういう場合って
ポットから出して、水につけて土を落として
根っこだけにして、耕した畑に植えるのってどうかね
そんなことしたら枯れるだけ?
ちょーお前ら収穫してるのは九州か?早すぎだぞ
>>653 根洗い、根切りして植えるんなら永田農法ってやつだな
>>654 640だが、九州です。
しまえるのも早いのではないかと思うw
>>650 15cmで収穫した私は埼玉。
4月末に自根節成り植えた。
7節目で成りグセつけるために…
8節まで花は全部摘み取ってしまう
というやり方を読んだんだけど、
みんなそんなもん?
根の張りが凄く良くなって、その後の成長がいいとか
間違って親蔓摘芯しちゃった。まだ5節くらいなんだけど
もう伸びることはないですよね?
あきらめて苗OR種買ってきたほうがいいのかな・・・・・
>>659 物にも依るけど大丈夫なんじゃね?俺も去年親蔓伸ばす品種間違って摘心しちゃったけど
その後ぐんぐん子蔓が伸びて他の四株差し置いて一番収穫出来たしw
>>658 8節どころか品種の成長限界まで伸ばしてから着果させる方法を取ってる人もいる
662 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 18:21:02.65 ID:qXB6hICh
>>659 そのままほかっとけ。5節あれば、時間がかかるかも知れんが子ツルが出てくる。
ちぎったすぐだったら割り箸骨にしてガムテぐるぐる巻きにしたら3日ぐらいでくっついてるけどな
キュウリに水やり少なめにしてたら節から根を出してた。
気根みたい。
白く膨らんで、何本も出す準備してる…
なぜそこにパワーを使うんだ〜。
もしかしてキュウリも挿し芽できるのかな?
間違えて親づる摘芯した人、人柱お願いします。
>>660‐
>>663 ありがとうございます。
うどんこつよしなんだけど小さいきゅうり付けてて、あきらめるの切ないぁって
思ってたんです。様子みてみます!
朝寝ぼけてゴーヤの摘芯してるついでにきゅうりまでしちゃって
あれ!??きゅうりじゃん?これ?って。
>>663 そんな方法もあるんですねー勉強になります!
>>662さんにお礼できてなかった。ありがとうございます!
>>664 もうしなびてろと思いますがw 人柱ってw
>>659 あー‥5節か。
芽かき済み済みなら詰んだ。
668 :
664:2012/05/24(木) 19:47:11.84 ID:C0ZNRhzI
>>666 残念w
うちの子づるが出たら挿し芽してみよ。
収穫ピークが延長できるかもしれない。
>>640 キュウリも刺し芽できるよ
去年はメロンの親ツルを刺し芽して収穫できたよ
水耕栽培だけど
>>667(´;ω;`)ブワッ
こまめに作業する自分を今は呪う。
保険の子を探す旅にでます。夏のぬか漬けが・・・
え?刺し・・芽?
672 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 20:05:55.48 ID:Ufq8xkPM
きゅうりの葉に黒く小さい毛虫の糞を発見。
上の方の葉をみると一枚の葉が枯れて萎れている。
切って、中を開いてみると、でかい毛虫が一匹。
え? 毛虫って、この季節でここまで急成長するものなか!!??
673 :
664:2012/05/24(木) 20:08:34.27 ID:C0ZNRhzI
>>670 マジか!
カンザシっぽいヤツやっちゃおうかな。
お手頃な感じて葉も小さいし、気根でてるし、花芽しかつんでないし…
他の株に比べて異常に成長遅いし…
あれ?いつの間にか自分が人柱?
ほうれんそうの跡地にきゅうりを植えたら育たないって本当ですか?
>>674 初耳!なんでだろ?
pHの問題かな?
うちはコンパニオンプランツ的にダメな枝豆とキュウリ混植してるよ。
ニラとマリーゴールドも一緒に。
キュウリ収穫できてるし、枝豆も他と比べて大差ない
676 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 20:35:51.87 ID:2pl8avsS
>>671 あちゃー
芽かきしちゃってたのか‥(;ω;)
さし芽するなら、2日は水にさしておいて、育苗ポットの土に挿して日陰で3日。
更に日なたでもしなびることがないのを確認してから定植。
頑張って。
>>676 丁寧にありがとうございます。
さし芽、やってみようかな・・・
命繋がるといいなぁ
679 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 21:15:51.16 ID:qw5U+oTS
永田農法式で植えてみた
ポット苗をじゃぶじゃぶして、土を落とし根だけにして
少し下を切り、山にしたところに植え付け。
さてどうなるかな。まぁこの苗、失敗苗で、ポットの土が固くて
成長悪いやつ
今いい土で種まき中だから、もしこのやり方で失敗したら
6月の頭にそちらを植えつければいいや。
>>673 斜めに切り口をカットして、必殺のメネデール溶液に浸けておくと1週間ほどで発根してくるよ
きゅうりは発根しやすい
メロンなんかは親ツルを摘芯したらそれを念のためメネデール溶液に挿しておく
株が枯れても親ツルから復活可能
>>681 メネデール…w
久しぶりだ、その名前
イチゴパックとか底穴無し透明容器に赤玉小粒、フタやビニール袋で密閉挿し、数日間は日のあたらない室内or日影
水は、最初は底に1〜2cmたまるくらいに
容器の外周にそって挿せば発根の様子が見えて楽しいよ
ウリキンウワバか、うちはきゅうりにはあまりつかなかったけど葉が柔らかい大長夕顔にはよく付いたな
それを見つけ次第竹の先にとまらせて飛んできた足長蜂に差し出すと直ぐに肉団子にするのを
見てるのが楽しかった
ぱりっ娘、なんかエロいな
茨城だけどそろそろ誘引しようかなと思ったらもう花芽がついていた。そろそろきゅうりの季節だな。
子づるの摘芯ってちゃんとやらないとダメだよね?
放ってたら実がたくさんなってて、ちょん切るのがちょっともったない…
雨が降ったら一斉に花が咲いた。 胡瓜と南瓜が同じ反応した。
もう子づる出てるのか〜早いな。
品種によって摘芯の方法があったような…
でも教科書どおりの摘芯は収穫量を増やすためだからね…
家庭菜園なんだから適当でいいんじゃない?
私は最後の方は適当だよ
こんがらがって、どうでもいいや!ってなる…
もちろんミニトマトも朝顔もジャングルになる…
春に思い描いた未来予想図…収穫しやすく風とおし良く病害虫に強い、等間隔に並ぶ美しい姿
現実は夜のウチに隣の苗と手をつなぎ寄りかかり絡まったジャングル…
どんなに頑張っても気候には勝てないし。
>>689 うちも最終的にはジャングル
っていうかどこから子蔓孫蔓が出てるのかもわからんから放置になる
今の時期はまだ綺麗だけどね
ウリハムシ全開ワロタw orz
10号鉢に1株植えて、きゅうりを栽培しています。
親ヅルと子ヅルの伸ばし方がよくわからないのですが、
親ヅルを支柱の先まで伸ばしてから摘心し、その後子ヅルを伸ばすというのでいいのでしょうか。
>>692 支柱で育てる品種ならOK!
親づる摘芯→子づる2節摘芯→孫つるだっけ?
地這は親づるを5節で摘芯→子づる→孫つる?
う〜ん。忘れた…Google先生に聞いてみれば?
694 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 22:35:43.05 ID:v5FbaOXY
安い苗と接木の高いのを一緒に植えたが高いほうが成長がいいね
種まいた苗が、本葉が2枚で植えるにはまだ早いのかなって気もするけど
、あんまり気にせず植えておけば勝手に大きくなってきますよね?
うん。
う、うん…
う、う、うん…
じゃなくて、、、おい、たぶんうどんこ病が少し発生した。 灰色のカビみたいな粉みたいな感じ。
木酢液をウリハムシ用に買っておいたのがあるけど効くのかな?
その葉っぱだけ落としといたらいいんちゃう?
一番花の実が
虫に食われた?のかダメになってしまってショックだorz
低位節に付いた実ならどうせ取るんだし気にしない気にしない
703 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 14:01:24.94 ID:Ywmqc54G
園芸店で安いの買ってきた。品種わかんない。
以前はテラスでプランターで育ててまあそれなりに出来たけど、今年は地植えしたい。でもダンゴムシが悪さしそう。支柱立てて上に伸ばせばいいかな?
704 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 14:03:09.34 ID:Ta+dyqFT
毎年悩まされる症状なんですけど、3センチほどの赤ちゃんキュウリができても大きく育たず、その実はかれてしまうのですが、これは病気ですか?その他に原因があるのでしょうか?
ウワサでは、受粉したら改善されるらしいです。
うちは、雌花が咲いたら受粉するようにしました。
おまじないみたいなものかも知れませんが、効いてる気がする。
>>702 うん、そうだな
気にせずゆっくりいくよ
ありがとう
質問です
当方、ズブの素人で、先日苗を買いました。
買った後に、土作りから始めないといけない事を知ったんですが
苗に水をやり、この好天なもんで
育って(大きくなって)きてる様な気がします
現状の問題点と、まだ間に合うか否かを
教えて下さい。
追加です
当方、朝顔やヒマワリと同じ感覚で
栽培しようと考えてます(ました。)
甘過ぎですよね。。。
709 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 17:36:00.85 ID:kyye2uph
野菜用の培養土買えば土づくりはしなくてすむよ。
>709
その専用土を買って、必ず肥料を入れろ、と
コーナンのおばちゃんが言ってたんですが
その通りなんでしょうか?
やはりヒマワリや朝顔と違い
水と太陽だけでは大きくならない
もんなんですね。
説明書なんかに書いてある通りにやれば
ズブの素人でも食べれる野菜を作れますかね?
711 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 17:53:32.66 ID:kyye2uph
何事も経験じゃないでしょうか
どうやったらどうなったか報告してくれると有り難いですね
>>710 ヒマワリや朝顔も水や太陽だけでは大きくはなりません、ある程度
の肥料分が必要です。
ヒマワリや朝顔を上手に咲かせるのだったら基本的に野菜も同じです、
プランターなのか畑なのか存じませんが野菜を作る気持ちがあるのなら
基礎的な本が腐るほど出版されているので図書館などで見てみたらいかが
>711 >713
有難う御座います
がんばります。
>712
報告させて貰います
716 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 19:20:14.16 ID:g3enRauT
葉っぱが5枚くらいの状態でうーどんこ病になってほとんど白くなったので引きぬいて
捨てました、その後に400円で買ったオクラの大苗を植えましたまる
717 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 19:57:32.74 ID:jEEniauC
うちはベト病に罹ってしもた・・・もう駄目かも・・・
>>717 うどんこ&炭そ&べと
の三連コンボを食らったけど酢水だけで強引に乗り越えた去年の自分
719 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 20:09:30.90 ID:jEEniauC
>>718 まじっすか?それでちゃんのキュウリ出来たんですか?
720 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 20:53:26.10 ID:cB5fyiSv
キュウリがチ○ポみたいに曲がってるんです。
直すついでに星型キュウリにしちゃうぞ〜!!
721 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/28(月) 23:23:59.04 ID:aNU1TIWH
お前・・
去年だったか、NHKの野菜の時間で木村先生が、
ちょっと変わったきゅうりの栽培方法やってたと思うんだけど、
どういうのだったっけ?
支柱3本立てて、麻ひも3本たらして、6本分用意して、
ツルはどう伸ばしてたっけ?
>>719 うん。
その代わり、感染が拡大しないように三日に一度は霧吹きしたよ。
感染した葉はすぐに切り落としたたけど
菌が残ってるらしく、雨上がりには必ず再発が見られた。
724 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 13:36:24.83 ID:tUa03GTk
確かにうどんこ病には酢がきくな。
菌自体は弱いんだろう。
重曹水を霧吹きしてる
葉が少ない状態なので、軽症の葉っぱは切れないわ
相模半白と四葉並べて育ててるから実が付くようになったら交雑させてみよw
デカいプランターに2株で今高さが1mくらい。
小さい実が1株に15個くらいついてるけど全部大きくなるの?
5節までのわき芽、花芽はカットしてます。それ以上の子蔓は2節でカットしてます。
まあ、途中で脱落する実も出てくるかも。しかし収穫すればまた次々出てくる
729 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 16:15:50.30 ID:hOuUapVW
カサカサのゴワゴワで枯れ枯れになりなり
接ぎ木苗は元気だから
ど素人は安い苗を買っちゃ駄目だな
雌花が咲かない上に咲いた雄花も翌日には落花する(´;ω;`)
ド素人にはもうムリポ
素人はとにかくポップにデカデカと病気に強くていっぱい成るって書いてある苗を育てれば良いよ
去年の自分はそれで夏じゅうキュウリ三昧さ
732 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 17:22:28.00 ID:uvPOdW9v
うどん粉は余裕だけど
灰色タンソはヤバイ
全滅する
今年始めたド素人なんだけど約1か月で全くつるが伸びないんだ…
諦めていい苗を買った方がいい?
>>733 定植して半月くらいは根を張るのに力を費やしてるので
上は育ちが遅かったりするよ
水は毎日あげてる?
736 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 19:54:52.45 ID:HWlZI42c
>>723 自分も真似させてもらいます!もしそれでもダメだったら薬でも買ってみようと思います・・・
ありがとうございました!
クソ・・・今日の雷雨の暴風で
接木苗の育用箱が吹っ飛んでせっかく上手く行ってた
ミニQの苗がちぎれてしまった・・・orz種高いのに
738 :
699:2012/05/29(火) 20:46:58.77 ID:KyuU6FC6
五枚あるうちの2枚を捨てた。 ポツッポツッとあったんだけど広がるとイヤだからむしって捨てた。
背は伸びて花も咲くけど、キュウリがぜんぜん大きくなりません
5センチぐらいで1週間目です
液肥もやったけど小さいまま……
何が悪いんでしょうか
受粉してない実なんじゃないかな
741 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 21:06:00.62 ID:1CYuBXK+
>>703 だんご虫がいやだったら、
ハガキ大の厚紙や板を集まりそうな所に置いて、
だんご虫やナメクジを退治する薬をその下に置いてたら効果てきめん。
>>739 キューリの雌花が大きくなるかならないかは、キューリ自身が決めます(・ω・)
>>739 第一果なのかな?
5cmくらいで取っちゃってOK
第2果以降は、水を毎日朝あげればふつうに育つと思う。
きゅうりは少肥、多水で
>>736 (・ω・)ノシ
頑張れおー
酢だけではなく、木酢液やツクシ汁もいいらしい。
「自然農薬」で検索すると色々出てくるよ!ガンガレ
アブラムシが雌花だったりわき芽だったりにびっしり。
歯ブラシでこそげ落としたけど、
どうしたもんだか。
>>744 取っちゃっていいんですか
ありがとうございます
748 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 00:14:07.05 ID:gIMj3sXs
苗、何株植えてますか。
胡瓜5本植えてますが1ヶ月ずらして
ゴーヤ2本と胡瓜2本追加予定です。(畝が余ってるので)
>>746 うちは日淡の水槽に放り込んで餌にしてるw
750 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 01:11:57.96 ID:v1bAsAdW
4/1に種蒔きしたさつきみどりの初収穫。
同じ日にまいたジャンボシシトウは,まだ本葉2枚で3cmくらい。
キュウリは生長が早い。第2弾を5/22に撒いたら,昨日,発芽していました。
>>730 ウチは雄花は一度も咲いてないけど3本目が大きくなってきたよ。
752 :
733:2012/05/30(水) 10:31:32.04 ID:aEQllmA9
>>734-735 ありがとうございます
水耕栽培で育ててますが根が下に張ってこなくて
すぐに葉が萎れてしまいます(´;ω;`)
買い直します…
753 :
花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 10:48:45.68 ID:3NKPdt2r
早く収穫したいけど、まだまだだよ
4月の中旬に種蒔きして、今50cmくらい
ペットボトル水耕
節木苗のシャキットってやつを、はじめて育ててるんだけど
これって地這いなのかな・・?
蔓がすごい短いんだけど
今日一枝に雌花二つ、あー収穫はいつだろう、楽しみだぁ!!わくわく
もぎたておいしいんだよね。
まだ早い、今ある雌花は摘み取らんと駄目やで
758 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 00:08:39.62 ID:r9kXgcuB
北海道ですか
静岡w
種まき早すぎてかんざしになったのか、全然伸びなかった
で、試しに植えて5日目くらい
今巻きなおしたのがようやく本葉が出始めたくらいだから
そっちが追い抜いたらそっち植える予定
今年はほんと失敗した。GWに接木苗買うのが一番安泰だと思うわ。
まぁ今から撒いたって何にも遅いことはないんだけどね。
遅くないね。
俺は1ヶ月後にまた蒔くつもり。
だよね。初期収穫が遅れるけど。
どうせ今のは夏終わる前にに枯れるし・・・
5月のゴールデンウィークに接木苗買って植えると
接木苗は成長著しいから7月上旬に最盛期迎えて
7月下旬にはもう枯れてきちゃうんだよね・・・
そうすると8月一番暑い残暑の食欲が落ちるときにキュウリのヌカ漬けが食べられないというジレンマ
接木の場合5月下旬から6月中旬でもいいくらい
タネから育てる場合でも6月アタマでも全然遅くないと思う
763 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 10:11:32.32 ID:AWbLNA/K
7月に種蒔きしようと思っている
キューリはライフサイクルが早いから第二弾用意が必要
なんとか一つ目を収穫したが株を水浸しにしすぎて死んだ
先っぽだけで蘇生を目指すが・・・スマヌスマヌ
きゅうりって摘心するの?
したことなんだけど
15cmくらいなのが2本。 今週中には食えるかな。
>>767 今晩雨が降れば明日午後、雨が降らなければ明後日午後くらいだと。
771 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 21:32:25.54 ID:r9kXgcuB
洗ったのか
772 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 21:39:41.59 ID:BELAA+H6
773 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 22:59:43.57 ID:rdS8iHaP
そういう人たちが集まってるのか、やっぱ
こんなもんアレしたら怪我するぞ
ナスの方がましだろ
昔付き合ってた女の子の部屋に行ったらベッドの横にゴム被せたキュウリが落ちてた
アホやろ
>>769肥料不足じゃね?
水分不足だろ。
>>764 そういうもんだと初めて知った苗派の初心者ですが、
夏ごろホムセンに苗並ばないですかね?
貝合わせか
783 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 07:57:24.95 ID:a+ZFYGb7
去年はわけわからずただ育てたので今ネットで勉強中
下位7節までの側枝と眼はは早めに除去とあるが植えた苗がなかなか育たない
接ぎ木じゃないのって成長遅いの?
>>783 うん。接木でも8節くらいまでは成長が遅い感じだよ。
それが理由できゅうりが安定するまで実や芽摘みしろって事だと思う。
八節を超えた辺りからの成長は水と肥料やっていればどれでも半端無いしw
785 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 08:29:58.52 ID:a+ZFYGb7
>>784 そっか。ありがとう
去年5本しか収穫できなかったから今年はもう少し多くしたいな
きゅうりは期間が短いからゆっくり眺めながら育てるわ
786 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 20:33:55.07 ID:2x/HpPYn
今年はキュウリの苗を14本植えました。
今後が楽しみだが、
多く出来すぎたら家内の冷たい視線が気になるだろうな。
冷たい視線まで楽しむのか
おそるべし
うちは一回目の苗17本を先日畑に定植
現在二回目の苗23本がポリポットで順調に成育中
家人からはバカ呼ばわりされてますw
14本は凄い・・・
近所に配っても配りきれないんじゃない?
と思ったら更に上がいたでござる
おまえらは河童か
6本植えて食べきれるかなと悩んでた俺って一体・・・
うちは4本。
既に植えすぎだと馬鹿呼ばわりされているというのに…
きゅうりは種がすぐ発芽するし楽で楽しい
きゅうりどころか家庭菜園始めてなんだけど、プランター2つにタネ袋に入ってたの全部植えた。
これってまずかったのか?一つのプランターから10本以上の芽が出て喜んでたんだが…
このまだと娘の夏休みの観察日記がカオスになるのか?
まぁ、プランターのサイズと
肥料&水やり次第だな。
(あと娘さんの根性も)
65長方形のプランターで植え付け1本ぐらいですか?
>>796 そだね、1本にした方がいい。
ちっこい場所にいっぱい育てても途中で苗が混んで、
生育不良、うどん粉病発症、全滅のコースだと思う。
キュウリ斑点細菌病っぽい…もうだめかもわからんね
どこまでいけるか試してみるけれども
65cm長方形つっても縦が内径で12cm位しか無いプランターでしょ?どうせ似たようなもんだから2本植えちゃいなよ
近所のオッサンのきゅうりは1m近くまで育ってるのに
俺のはまだ本葉3枚…なんかむかつく
あれ、どんなやり方してるんだろうね?
まぁ暇な年寄りが春先から手間隙かけたようなのに
かなう訳がないんだけどさ。
肥料たくさんやってるのかね
それどう考えてもタダの僻みだろw オッサンと同時スタートなら異常だけどどうせ播いたばっかりなんだろ?
>>800 プチ水耕でやるつもりですけど
どうでしょうか?
親ヅルの7節目に一番果がなっていますが、
これは早々に摘んでしまったほうがいいんでしたっけ?
うへへ、雨が降ってる。 収穫が近い15cmの胡瓜には好都合。
>>804 折角接木が上手く行ったのに残念ですなあ
>>806 七節ならもう着果させてもいいんじゃないかな、摘んでまずは株の充実を図るも
育てて初収穫を楽しむもあなた次第
フリーダム&シャキット 各1本目収獲。
今年は天気が良くて調子がいいぞ@山陰
作業ミスで成長点折ってしまったのだが、これなんとかならんかね?
ギリギリ繋がってるところはあるけど。
半白って完全に尻まで太ってから収穫してます?
鉢に植えたキュウリが20〜30cmくらいでよこに垂れだした。
これは地這だったのか忘れてしまった。
地這ではなくたんに支柱を立てるのが遅かったのかしら。
葉っぱも太陽の方を向いちゃってるしなあ。
ラリーノを昨日4本、今日1本収穫。
金山寺味噌をつけて4本食べて、1本はぬか付けにした。
明日は今年初物の夏すずみを収穫予定。@兵庫県南部
主枝の根元あたりに変な虫が枝から直接チューチュー吸ってるようだ。 栄養を摂られてる。
こんな虫は初めて見た。 葉っぱには木酢液スプレーしてたが、まさか根元で吸われてるなんて
予想もしなかったし初体験だよ。 仕方ないから土を盛ってやってスプレーしてやった。
毎日見てないと油断もスキもあったもんじゃない。
きゅうり苗って6月末まで売ってますか?
>>815 売れ残りが残ってるんじゃね
なけりゃ種から育てればいいし
>>815 6月下旬くらい暖かくなったら
タネまいたらあっという間に芽が出て大きくなるよ
今見たら赤茶色の昆虫?みたいなのがついてたけど吸ってるのかな
売れ残りには徒長のが多いわ
>>816>>817>>819 返答ありがとうございます
初めて接木したんだけど、
しおれてて失敗してこのまま枯れちゃう可能性も考えて後から苗買うことも考えてました
今の時期だと種でもすぐ発芽して間に合うなら
いくつかポットに植えとこうと思います
ありがとうございました
うちもウリハムシが葉っぱに10匹くらい付いてて、葉っぱに穴開けられた。
木酢液を薄めたのをかけたけど、かけた葉っぱの上にまた止まりやがった!
ウリハムシは葱系の臭いが苦手とどこかのサイトで読んだので、玉ねぎの上の部分をきゅうりの横に散らしてやった。
今日夕方か明日朝に収穫出来そうなのが、何本あるか数えてたら
ウリハムシを発見したので10匹捕殺
よく見るとウリキンウワバまでいて6匹捕殺
ウリキンウワバって箸でつまんでもなかなか剥がれないね
視力が弱いので、まだ小さいのは見落としてそうで嫌だ
この時期定植したらすぐ根付くから沢山種まきしたくなる気持ちがよくわかる
畑の苗5個中2個、猫にほじくり帰されてたorz
やっと少し勢いが出たと思って見守っていたのに・・・
近所に野良猫にえさをやる変なおっさんがいて
そいつがきてから野良猫だらけになってしまったし。
糞や吐しゃ物もしょっちゅう落ちてるし・・・
そういう輩は何を言っても無駄なんだから剣山みたいな猫よけシート買ってきて自衛しないと
ほんとがっくりきた・・・
もうやめるかな・・・
こんな感じに苗の回りに小枝突き刺しときなよ。
10cmくらいの枝を半分くらい埋まるように突き刺しとけば
いたずらしなくなるよ。
枝
↓
・ ・ ・ ・
・ ・苗 ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
うちは菜園が小さい(5×3m)から周囲を1mの高さでネットで囲んでる。
野良猫はいるけど、菜園には入れないから被害なし。
>>829 1mの高さのネットなんて猫に取ったらノープロブレムだぜ
猫は「跳び乗る」「跳び降りる」のはよくやるけど、
「飛び越える」のはなかなかやらないよ。
面倒な事はしないからな、根本に味を良くするために魚粉とか埋めてあるなら別だが
833 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/06(水) 12:24:19.04 ID:IcmQxS1T
834 :
花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 12:42:08.34 ID:JFpcwF8z
カンガルーが近所にいるのかな
猫はその場所に執着したら中々諦めないからなぁ
自分とこのは全部マルチにしてる
うちも麦わらマルチしたらいなくなった
雑草マルチやったら虫害が減った。たぶんクモが行き来できるようになったせいだろう。
しかし今日よその子供に荒らされた(笑)。子供目には畑に見えなかったのだろう。
前住んでいた家の庭ではネコよけのために土が溜まりそうな隙間には
芝草の種をまいておいたのだが、「芝の上でするのが好き」な奴が現れて
全部引っこ抜く羽目になったw
猫の好みは色々なんで油断できない
>>830 1mの高さの塀なら一旦塀に乗ってから飛び降りるが、ネットの場合は上に上がれないから超えられない。
実際、菜園はじめて1年になるけど、一度も猫の被害を受けてないよ。
野良猫は菜園の周りをうろちょろしててるけどね。
840 :
839:2012/06/06(水) 19:57:27.22 ID:Ye9IAxjs
とうぜん、畝にはマルチ、畝と畝の間には防草シートでカバーしているからほとんど土の部分は無い。
ぐんぐん伸びて、どんどん花が咲くのに、キュウリが大きくならない…
下の方は花が咲いてから三週間以上たってるよ…
花咲いた時はある程度大きくなってるから、
実になるか判るよな、花粉つけてやった。
そんでまた猫の糞は凄い臭いだろ
今日、初の夏すずみ食用を二本収獲した。(初のチビは親父の仏壇用w)
標準より若干大きめだったけど、結構汁気が多いんだな。
もっとさっくりした食感だと予想していたけど、違っててちょっと残念。
ほぼ節生りみたいで雄花だけの場所は帳尻合わせにダブルとかあるし、
来週辺りから収獲を忘れないようにしないと大変になりそうだw
>>842 下の2個くらいは早めに取っちゃった方がいいよ
本気出して大きくなるのは3つ目くらいからだよ
あとそろそろ追肥の時期なんじゃないかと
847 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 06:25:02.56 ID:pEOH4+iT
3つ目か、まだ、2つしか花が咲いてないや
朝の散歩で色々な畑見るが、我家も含めて何処を見ても今年のきゅうり好調のようだ。
ほんとうに
葉っぱも青々として元気だし、雌花は節ごとに着いていて
収穫が楽しみ
気候が心配で例年より遅れての植え付けだったけど
取り越し苦労みたいだった。
今年は苗のできもよかったみたい。
ウリバエ調子に乗んなよ(#^ω^)
定植してすぐ集まりやがって。
851 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 12:00:16.86 ID:fXe6/oMf
>>825 ユズの木のとげが効果ある。
7〜8cmの鋭いとげのついた枝を通り道に置いてたら、
来なくなったが。
へたをすると長靴に穴が開く。(−−);
かんざし苗っぽくなってるのが一つあるんだよなあ・・・どうするか
かんざし苗で成長が止まってたのがやっと伸びてきた
同時に植えた他の苗は1m超えてるのにやっと40cmだけど
去年、ウリハ野郎にはナスタチウムを植えたらいいよ
という意見がここで言われていたから種をまいた。
今のところは何もないけど、効果のほどは不明。
オレンジの皮も蒔いてみる予定だよ。
四葉初挑戦なんだけど
葉っぱの緑が普通のきゅうりより明らかに濃くて
黄色い小さい点々が葉っぱ全体に広がってる。
古い葉も新しい葉も、点々。
四葉の葉って、そういう模様なのか?
四葉黄色斑点が出る病気に無抵抗ノーガードで弱いからなぁ・・・
>>856 毎日花も咲いてて元気そうだけどやっぱり病気かよw
暫く酢水ぶっかけとくわww
固定種は弱いなぁ。
今年初の胡瓜を収穫した。 明日が雨だけど、三本のうち一本をもいだ。
早速、仏壇にご報告して供えた。 それにしても藪に近い二本は幹をカメムシと
便所虫のちっこい白いやつに吸われて枯れそう。
自分とこもゴールデンウィークの長雨後に植えつけたのが
今日初収穫だったわ
860 :
449:2012/06/07(木) 21:36:38.02 ID:NOieFO14
1ヶ月以上かけてやっとぐったりしなくなったよ。
健全に育った株の半分くらいの背丈しかないけど
雌花つけて葉も大きくなって上に伸びてきた
チョイと聞きたいのだけど、みんなは追肥何使っているの?
ホムセンで買った小袋の野菜用?肥料が無くなったので
どんなのを買おうかなぁと迷っている。
手元にあるのは尿素と過燐酸石灰、ヨウ燐、苦土石灰くらいかなぁ。
>>861 何年か前に買った888化成肥料10kgがまだまだ残ってる
去年までうちも、5-5-5だったけど追肥してくたびに
化成肥料の粒増えてが見苦しいので、
今年は8-8-8にしてみてる(少量で済みそうなので)
トマトだけ5-5-5の余ったやつを使う予定
やっぱ8-8-8かぁ・・・
今年から本気である程度の収獲を目指したんで
こんなに肥料喰いだとは思わなかったw
10kgで買わないと合わないし、自分も何年も持ちそうな悪寒。
あと、トマトは過燐酸石灰お薦め。5-5-5でも暴れる事多しw
高度化成14-14-14
と
コンポスト自家製堆肥
と
しじみあさり牡蠣殻を砕いたもの
なんでウチのキュウリは灰汁が強いの?
上から5cmくらい渋くて食べられない…
発酵鶏糞
>>865 ん?堆肥は元肥で無く追肥にもするのか。掘って入れるの?
あと、貝の砕いたのは塩分抜きが大変じゃね?
自分も何回か塩分抜いて無水鍋で焼いて作ったけど
過燐酸石灰で充分対応できるので手を抜いたwww
堆肥と貝殻は元肥でしょう。
うちは天然貝化石ってやつにしてみたんだけど
苦土石灰のときより全体的にいい感じがする
元肥料
コンポスト堆肥、天然貝化石、牛糞堆肥、炭化鶏糞、化成肥料555
追肥
化成肥料8-8-8
>>868 根よりちょっと遠いかなって辺りに掘って埋めてる(根を誘い出すようにw)
化成だけより堆肥主体のほうが育ちがいい気がする
重過燐酸石灰もつかうけど症状によってで
リンはだいたい元肥の化成だけでも効いてるような
貝類の殻は主に微量元素を満遍なくいれたいから
Naは水で流出しやすい元素なんで
洗って残ったものとかじゃ心配してないけど・・・・
よっぽど雨不足の地域でもないんで
皆塩分嫌うんだな、俺は拾ってきた海藻軽く水洗いして鋤き込んだりマルチしたりしてるけど
>>870 ありがd。
そか、遠くに穴掘るのか・・・今の幅狭畝じゃ自分は怖くて出来ない orz
化成だと畝横にバラ撒くとか株間に端っから穴掘って有るから良いけど。
来年はちゃんとした畝にしてチャレンジしてみる。
んで、貝類の殻に付いた塩分って結構洗ったくらいじゃ落ちないよ。
あの微細な隙間に入り込んでいる感じ。
細かく叩いたのをバケツとザルにいれ一週間毎日水替えても塩分を感じる。
遥か昔に亡くなった婆さんがアラメ(ワカメの親戚)を肥やしにするのに
三ヶ月くらい掛けて塩抜きしていた。
>>871 地下に水脈でもあれば良いけど、海草は洗ってから干して表面に粉を吹いてから
もう一度洗って、樽に入れて腐らせて色が変わった頃から使った方が良いと思う。
婆さんがそうやってたから、と言う理由だけだけど。
先人は長い期間そうやって良い物だけを取り込んだ工夫していたのだと最近は感じる。
>>861 普段はコメリ特製の8-8-8化成肥料20キロ袋入り1480円かな
果樹もやってるんで2年で1袋使う感じ
でも今年は同じコメリで売ってた魚粉配合で黒い粒状の8-8-8の有機化成肥料
これ使ったら葉っぱ例年より立派になったし花も沢山咲いた
>>874 >でも今年は同じコメリで売ってた魚粉配合で黒い粒状の8-8-8の有機化成肥料
ウリ類を甘くするには魚粉て言うし中々良さそうだね、ちなみにどれ位入りでおいくら万円?
>>875 20キロ袋入りで1780円だっけな
うちの近所のコメリだと結構売れ筋みたいで春と秋に入荷して売り切れてることが多いです
まあコメリは肥料の種類はいっぱいあるんで他にも野菜用の有機化成肥料あると思います。
少し収穫を遅らせたから種がはっきり見える。 瓜だな、やっぱり。
でもこれくらいのほうが甘くておいしい。 これが少し黄色くなると糠漬に
するとうまいんだよな。 ナスが収穫できるのを待ってられないから糠床でも
作っておこう。 飯の食いすぎで確実に太るな。
>>876 ありがとう、20kg入かあ。カインズで買った888の20kgがまだ半分残ってるからちょっと手が出ないな(ーー;)
今年もまたうどんこ病とベト病で壊滅…
今年はダコニールとか農薬で防除してたのに、きゅうりだけが全滅する。
880 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 12:14:34.16 ID:FG6cKYVf
ウドンコ病・ベト病で全滅までって、時間かかりそう。
風とおしの悪い場所?
株間が狭いとかかな?
881 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 12:52:15.52 ID:XfeVc7D5
朝 灌水を忘れた。
帰ったら、萎れていませんように
皆さん肥料のご意見ありがとう。
先程D2に逝って一番安い888化成買ってきた。
今年はこれで様子見。ダメならミカンとか柚子に使おうw
>>879 自分はモレスタンだけ撒いたけど今の所うどん粉もベトも来ていないなぁ。
去年後半は薬撒かなかったからうどん粉君に壊滅的にやられたけど。
今年は気配も無い。気になるのはウリハムシだw
自分は株間狭いから、さっきホムセンに逝く前に少し葉っぱを取って風通し良くした。
>>879 自分はキュウリを含む野菜類に全般に登録のあるZボルドー撒いています。
褐斑細菌病、斑点細菌病 、べと病に登録があります。
884 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 13:43:38.59 ID:36FwkmN5
うちはうどんこ病になったことがない。
葉っぱをガスガスにすくからかな。
おっとその自慢は北進を3年作ってからにしてもらおうか
886 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 15:17:23.93 ID:baI23auu
胡瓜って大きくなるの早いよね
日曜日に3本を発収穫
今日あたり行かねばやばいと思って雨だけどバイクで疾走
巨大胡瓜を10本お持ち帰り
さて、どうしよう
可食状態になるまでトマトとは段違いの成長速度ですからね
もっと流行ればいいんですが、
多収穫にはそれなりの農薬が必要なのがハードルか・・・
888 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 15:55:21.90 ID:sad0vcyb
うどんこ病なんぞは農薬がいやなら 家にある酢を適当に薄めて
散布すりゃ、すぐ直るじゃろうが。
とりあえず500倍液でも散布してみろ。
うどんこ病で壊滅とはどんな管理しつるんじゃ。
>>888 耐病性の品種ならそれでいけるかもっていうかほっといてもそんなに広がらない。
酸(酢)⇒アルカリ(草木灰)等メリハリ付けて攻撃する方法もあるよ。
でも耐病性がない品種は一度広がるとその程度では完治はしないよね。
>うどんこ病で壊滅とはどんな管理しつるんじゃ。
でもこれは同意!耐病性じゃないキュウリても騙し騙し作るものだよ。
ダメになった葉をとるだけの処置でも、キュウリの成長速度の勝ち!ってなるよね
南向き5階ベランダでそれなりに風も日当たりもあるし、新品の培養土使ったりもしたけど変わらなかった。
植え付け時と1月後に2回目に規定通りの分量のダコニール使って、2回目の翌日から白い斑点が出始めた。
それでZボルドーも試したけど広がる一方で、症状の出てる葉を取り除いてもまったく収まる気配なし。
去年も一昨年もほぼ同じ状況だったから、今年は耐病性のあるはずのうどんこつよしにしたけど、四川と全く変わりない結果。
害虫とかは特に見当たらないし、きゅうり以外はなんの問題もなく育つんだけどね。
なせかID変わってるけど879です
5階か・・・
風が強すぎて葉っぱが痛んで病気になってるんじゃない?
風除けしてみたら?
>>892 うどんこつよしは普通の環境ではうどんこ病にならないよ
胡瓜はカリグリーンやらなんやらの農薬まいてもうどんこで全滅する年がある
そんな軽く見れる病気じゃないぞなもし
広がり始めたらカリグリーンやらなんやら色々撒いてもほぼ無駄
まぁ、うちの畑が特殊なのかもしれんけど・・・
>>892 肥料バランスを変えてみるとか(チッソ減カリ増)
pHを生育範囲で下げてみる(石灰減)
あとは雨上がりの晴天時に胞子が飛散するらしいから夕方葉水をかける?
出来ることだけやってみて駄目ならもう止めといた方が良いかも?
うどんこになるってことは窒素過剰であんま日が当たらず
葉面がかなり乾燥して込み合ったまま放置とかかな?
あぁ、それでキュウリだけダメなのかもね
キュウリって多肥に弱いよね。
ナス科やスイカ、カボチャは多肥でも根はり良くてツルボケ程度だけどさ。
サツマイモ、枝豆、キュウリは窒素で失敗する。
培養土に枝豆まいて、徒長しまくったの思い出した
ズッキーニを近くで作っているとうどん粉だらけのキュウリになってしまった
>>879 多肥過ぎじゃないの
もう少し元肥を減らして追肥で病気にならないよう調整するといいよ
中部地方で5月なかばにハウスに植えた苗がなかなか大きくならない
40株以上植えて、水遣りの水の勢いが強すぎたみたいで
半分だめになって植え替えたんだけど
後から植え替えたうちの数本だけが、若々しい少し薄い緑の葉色で
腰の位置まで大きくなって花も咲いてる
それ以外は濃い緑色の葉でなかなか新しい葉が出ないし花もなくて
高さは15〜30センチくらいであまり育ってない
開口部はあるけどハウスだしそんなに低温になったとは思わないんだけど
これもかんざし状態なのかな?
てっぺんに花が付くまでかんざしとは断定できないのかもしれないけど
待たずに種でも植えようかな…
内も中部だけどそんな感じだ。
とにかく成長が芳しくない
寒すぎるのかなぁ今年はやっぱり。
今も半袖じゃ寒い門ね
俺も中部だけど南の方だから普通にすでに採れている
今年は価格が高いのはその責いなのか
かんざしの傾向(頂点が花芽でぐちゃぐちゃ)の時点で、花芽を慎重に爪楊枝で落としてから二週間で成長はじめたよ。
ツルもヒゲも勢いが出て、下の節でも再び雌花がつくようになった
カンザシの原因は気温じゃなくて地温だと思う
要は根はりの問題?
水不足恐怖症で水遣りしすぎたかも
それで地温が下がっちゃったのかな
それとも水多すぎで根が腐って生育が悪いのかも
葉も新しいのがなかなか出ないしツルどころかヒゲすら出ない
ツルは出ても途中でしおれてちぎれたみたいになってる
907 :
906:2012/06/09(土) 23:12:09.35 ID:H7mYweec
ごめん間違えた
× ツルは出ても途中でしおれてちぎれたみたいになってる
ツルじゃなくてヒゲのことです
水のやりすぎで土が固まり根が酸欠って感じかもな
確かに土は固まってる、乾くとヒビ入るくらい
どうしたらいいんでしょう
周囲をスコップで掘り返してみるとか?
>>904 うちは千葉だけど、スーパーで1本30円くらいで投げ売り状態ですよ
お陰で3本収穫してもかみさんには「100円未満」と言われてしまいますorz
地域によってだいぶ違うんですね
>>910 こっちでも先週、関東近郊産なら1本15円でイオンで投売りしていたけどね
産地によって価格が違うのは事故以来仕方ないのかもしれない
神奈川は庶民向けスーパーで5本100円、生協で特売4本98円。
道の駅みたいな農協直売所で6本100円が最安。(曲がり無しの奴)
スーパーでは千葉産が圧倒的に安い。
こんなん中部に持って逝っても運送料にすらならないなw
サントリーの夏ふうみってやつ今日一番果を収穫して食べたよ。
味はなんか甘かった。
家庭菜園初心者だからなんだってうまいんだけど。
あまりにもここで夏ふうみの文字見ないから今日夏すずみも買ってみたー。
シャキットと夏涼み育ててるけど明らかに夏涼みの方が育ちがいい
シャキットはもうちょい気温が上がった方が本気出してくれるのかな?
初めて1本収穫して食べたんだけど、
なんかシャキッとしてなくて、しなびた感じ。
水遣りが少ないのかな?
32リットルのプランターに2株植えてあって、
毎朝水遣りしてるんだけど。
夕方も必要かなぁ。 ベランダなんで、雨はかからない。
>>915 1番目2番目はスカスカした感じだよ
気にせず3番目以降はみずみずしいのが取れるとと思うよ。
家の育たなかったのは肥料やったら大きくなりだした
土なら何でも育つと思ってたらそうでもなかったのかも。
痩せてたのかもしれない
元肥みたいな物何にも入れなかったし
気温と地温じゃ差があるんだろうね。
今年はやけに朝晩涼しいよ。
太陽の黒点が13年周期なのに異変が!ってテレビでやってた
近所の貸し農園の人は今年はナスがダメだっていう人が多い
>>918 うちもナスが今年駄目。まだキャップ被せている苗がある
近所でマルチしている人は影響は全然出ていないから
うちも今頃になって防草兼ねてマルチした
積算日照時間と積算温度で見ればわかるかも。
面倒なので自分は嫁を指標にしてるけど、
まだフリースパジャマを着てこたつぶとんかぶってうたた寝してる。
(ここで「おいもう6月だぞ」などと言うと指標が狂う)
921 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 10:18:52.13 ID:DBZLPW1e
ベランダ菜園のきゅうり、早く食いたい
スーパーで買いたい衝動はあるけど、我慢してるお
922 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 11:50:13.68 ID:OsBu625r
10cmくらいのが成ってた
923 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 12:37:33.10 ID:G+1mI2PN
>>920 冷え性というか、梅雨時分は寒いから女性はこのなんとなく寒いというのが
苦手な人は多いですよ。
私もまだキルトパジャマです、今朝は寒くてタオルケットに包まって
コーヒー飲んで、庭には目を向けるだけ、寒くて出られない。
キュウリの伸びたつるの固定してやらないとと思いながらいけない、寒い!
925 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 14:20:43.50 ID:QbKQ8go4
うちもうどんこ病が下の葉に出た、重曹を活着剤を混ぜて噴霧しておいた。
苗の頃ウリハにやられてボロボロのキュウリが良い感じに成長、順調に収穫。
927 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 19:50:28.18 ID:2A61pTFy
山陰です。
今年は張り切って15株に苗を植えたんですが、
いずれもよく育ち、
最近では毎日10個ほどのキュウリを収穫してます。
みずみずしいキュウリは家族にも好評で、
今から来年の予約を頂いているほどです。(^^);
928 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 19:56:49.71 ID:nt6Cb+38
家族なのに、「予約を頂いている」って
どんな心境なの?
単なる自己満足 オナニーと一緒です^^
この人は家族のヒエラルキーで最下層、ファミリーカーストで犬にも敬語使わにゃならん立場なんだよきっと
きゅうりの連作障害には気をつけてください。
油断してると収穫量1/3くらいになりますから(^^; )
いわゆるマスオさんの立場なら
そのくらいへりくだった家族関係になるわけやね
木の根元近くが半分くらい削れて木が倒れてた
支柱立てる前だったから倒れててても不思議はないんだけど
周囲にダンゴムシが3匹くらいいたんだけどそのせい?
ダンゴムシって駆除したほうがいいの?
ダンゴムシ、若芽を食いまくるよ
ダンゴムシが集る→腐りかけ
基本弱ってるのしか食べないから健全な苗なら別にいても問題はないけど気持ち悪いなら駆除してもおk
大量に居たら環境に何らかの問題があるって指標にはなるかも
>>934-935 そうんなんだ、勉強になったよありがとう
害虫とは思わないんだけどちょっと気にしとくようにする
キュウリに限らずダンゴムシに新芽を食われたことないなあ。
奴らはやっぱり湿ってグズグズに腐った枯葉とかの方が好きじゃないか?
そういうのを一気に片付けて食い物がなくなった連中が新芽に集まるとか。
ダンゴムシが新芽食うのは豆。
新芽というより地上に出てきた豆の部分。
ダンゴムシに根っこと地際の茎食べられたよ
植え付けたばかりの若い苗
オクラの新芽とかサツマイモのツルを刺したやつとか、ダンゴムシに囓られまくったよ
それに懲りて、苗を植え付けるときタネをまくときは必ず殺ダンゴムシ剤をお供えしてる
ま、環境が悪いのかも知れないけどね
あら、昨日まで無事だったオクラの芽が
今日見たら根元のところでちょん切れてたのって
ダンゴムシだったのかな
ネキリムシだろ
ネキリムシでぐぐった
被害のあたりを少し掘り返せば見つかるんだね
今度似た被害があったら探してみる
根を洗わなきゃ根の隙間に潜り込んでる奴は見つからないよ。
生で味噌
酢の物
中華風炒め物と食べてきたが減らない
糠漬けも始めた
二人暮らしに胡瓜苗四本って
もしかしたら阿保だったのか・・・
夏が楽しみだね
またはるさきかとおもうくらいさむい・・・
うちも今のところ4株です
この夏はキュウリダイエットを試してみようと思います。
今キュウリを2本、1メートルくらい離して植えてるんだけど
その真ん中くらいにもう1本追加したら連作障害出ますか?
>>945 Qちゃん漬けみたいなもの作って保存しとけば?ググればすぐにレシピは見つかる
>>950 連作障害って…昨年も植えたのか?
狭くなるからそのままでいいとおもうよ
>>951 ありがとう
子供の頃好きだったのを思い出した
ググってみる
連作障害が気になるなら接木苗か水耕栽培にすれば解決する
>>952 いいえ、今年初めてですが
今植えているやつに付いてる病原菌や害虫が、新たに植え足した株に悪さをするのではないかと思い質問しました
スペース的には大丈夫な気がするんですけど、止めた方がいいでしょうか
連作障害が出ると予想してるって事はそこまで根が張ってきてると予想してる訳だ
今の株の根を痛めてまで植える必要も無いんじゃないかなあ
いや、予想してるわけでもないです
菜園初体験なので、大丈夫かどうか気になっただけです
何事も経験と割り切って、植えてみようかな・・・
そもそも連作障害の意味を間違えていないか
植え付けてから、どれぐらい成長しているか判らないけど
キュウリは浅根横張りだから間に植え付けると根を痛める危険性があるよ
>>957 たぶん株間1mなら畝作っていれば間に入れても問題ないと思う。
畝無しのベタ植えなら少し追加苗を株間前後にずらせばいい。
後は蔓降しがし易いように考えて植えるとよろし。
両隣の葉の陰になって生育悪いと思う
意味を履き違えてしまいました
今見てきたら初キュウリは12センチになっていました。
雨なので明朝には15センチぐらいになってるでしょう。
明朝初収穫です。去年より10日早い。
ミドリのトゲトゲした芋虫をミマモールもとい放置していたら、葉っぱ3枚やられた
可哀想だが退去いただいた
芋虫は問答無用でワリバシツキサースで始末しちゃう
キュウリの誘引してたらネットくぐらせた時に摘心してもうたorz