1 :
花咲か名無しさん:
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・24人目【教えて】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308093819/
2 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 07:00:25.03 ID:9iqf3z1g
■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
A1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。
3 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 07:02:36.82 ID:9iqf3z1g
Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。
4 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 07:04:43.74 ID:9iqf3z1g
5 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 08:30:51.60 ID:vTRi+nLp
1乙
夏剪定したら、色んなところから芽が出てきた。
バラすげー!!
6 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 11:32:25.65 ID:PFnh7/Zo
乙で〜す!
7 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 12:42:30.79 ID:rkOyR8Mu
壱 乙!!
8 :
Ohana-aktivitat ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/16(金) 12:54:09.40 ID:ofe6wTkP
俺のちんこも先祖返り
9 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 21:55:46.35 ID:rkOyR8Mu
夏剪定すればいいのに
10 :
花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 22:23:07.41 ID:KWflKUMD
サプロール等治療剤は、一発で効くもの? であるならば、複数回散布は害悪でしかないね。
そうでないなら、根絶した上で後に予防剤に切り替える、という意味にもとれる。
あと、展着剤は着きすぎるんじゃなくて、多かれ少なかれ葉の表面を傷めるから
薬害が出やすくなる、と聞いたこともある。
以下引用。
993 :花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:32.53 ID:gbx+qpX9
>>992 連続散布で耐性がついて効果がなくなるって言うのは
既に確認されてることだけど…。
年間使用回数5回までってことは、
1度黒点が発生して連続使用したら、
下手したら次にまた黒点が発生したとき連続使用できなくなる可能性も。
サプロールはせっかく黒点に効く治療薬なんだから
薬効を大事にしたくて、自主的に他の薬と交互に使ってるんだよ。
>>992が連続使用するのは自由だけど
ご近所に耐性のついた菌ばら撒く可能性もあるんだし。
ちなみに取り説には、ダインなどの展着剤混ぜて使えと書いてあるけれど
それを信じて取り説どおりにやると
乳剤+展着剤で固着性が強くなりすぎて
薬害が出る場合があるから注意したほうがいいよ。
サプロールととダインは同じ住友科学園芸。
取り説には大人の事情もあるみたいですよ〜。
11 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 01:33:09.12 ID:neAbxMR7
夏剪定した後、色んなところから出てきた新芽を
ことごとく食べられたぁ〜
12 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 07:03:18.82 ID:m2GhkVbE
今からでもいいのかな…夏剪定
13 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 08:11:37.57 ID:p2pgoqRU
夏剪定はもう遅すぎない…?
初心者の自分は、遅咲きのバラを8/29に夏剪定したら、がんがん蕾が上がってきて
色づき始めてしまった。仕方がないから今年はこのまま咲かせます
14 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 10:49:07.53 ID:jD2wynml
クライミングのテラコッタを持ってるんだけど、同じような花色花形で
花持ちのいいハイブリッドティーってある?
15 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 14:26:15.43 ID:HU+u2U2c
>>10 これやっちゃったよ
本には乳剤には展着剤不要と書いてあったから今まで使っていなかったんだけど
改めて説明書をみたら展着剤を混ぜると効果的と書いてあったから散布→薬害祭り
到花日数が早まっているのかわからないけど
8/30に剪定したバラからもう蕾上がってる(HT,FL)
ひょっとするとまだ剪定間に合うかも
16 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 14:55:05.43 ID:fIOlQUsN
四季咲きのつるバラ、ニュードーンを去年の冬に
大苗で植え付けて、春は枝を伸ばして枝先に若干咲いていました。
夏の間、シュートがビュンビュン上がって来たので、
それをずっと、マニュアル通りに上に伸ばして
仮止めしていました。
その間、ずっと摘蕾していましたが、9月になったので、
咲かせようと、今いくつかが枝の先で咲いています。
それでお聞きしたいのですが、このシュートを今の時期に
横に倒して誘引すると、春の開花の時の様に
たくさん咲くのでしょうか?
17 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 16:18:28.39 ID:neAbxMR7
オラも8月末に気温が下がり、
芽が膨らんできた処をパッチンしたら、もう咲き始めてしまった
昨年も思ったけど、8月中の夏剪定はやっぱりダメだぁ〜
いつも9月まで待ちきれないんだよねぇー
>>12 自分も、良い芽の処で切れるのなら
もしかしたらOkかもしれない、と思う<お住まい地や品種に拠るが>
>>16 今からだとどうかな?それなりの効果は見込めるとは思うけど
でも秋花は元々開花が少なめだけど、その分一花一花に
ギュギュとエネルギーが詰まった様に、花持ちよく咲くのが嬉しい
18 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 17:39:32.97 ID:5udnNgZE
>>16 つるバラをこの時期横倒しにするのは来年の春の花を考えるともったいないと思われます。
19 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 20:49:19.06 ID:Dc6EFPZg
関東南部だけど剪定これからだお 去年9月初頭にやったら
夏花になっちゃったお
どうせ霜こないからおk
20 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 22:32:14.72 ID:UTJStCc6
うちもついこないだ夏剪定したよ。
去年8月末にしたらダメダメだったから。 場所は横浜です。
21 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 23:17:53.53 ID:QSZFldAi
8月下旬から遅咲き種の剪定をはじめたよ@埼玉
日中は暑くてダラダラとやってるから、まだ半分しか終わってない
台風がくる前にあと150株なんとか頑張る…orz
昨年も残暑が厳しくダラダラやってたら大幅に開花が遅れて、蕾が開かないまま冬に突入したわ
22 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 00:24:16.53 ID:TKsqOCYE
23 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 11:35:28.90 ID:7LNgOcpY
>>17>>18 レスありがとうございます。
やはりつるバラは秋には横倒ししない方がいいんですね。
春に備えて、今のままで秋の花を楽しみたいと思います。
来年の春の満開が楽しみです。
24 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 11:38:14.94 ID:0MPiZLvj
>>10 > 年間使用回数5回までってことは、
> 1度黒点が発生して連続使用したら、
> 下手したら次にまた黒点が発生したとき連続使用できなくなる可能性も。
年間使用回数ってのは、あくまで法律上の話なんだけど。
理解して書いてる?
25 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 12:59:13.36 ID:RjNKwq+N
制限回数を超えてはいけませんよ。神様が見ています。
タイホです。
26 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 13:00:27.42 ID:Q5ob5ULz
それを言ったら薬の適用範囲だって、「あくまで法律上」だなw
普通は法律は守るけどなw
何回使おうがそいつの自己責任の範囲で自由だが
普通は5回と書いてあったらそれ以内に納めようとするだろう。
自分は5回と書いてあっても、自主規制で3〜4回にとどめるが。
薬の連続散布も、自主規制の話だろう。
取り説見りゃ、5回までは連続使用OKとも取れるが、
耐性をつけないことを優先に考えて、
あえてそうしないって言う話だろう。
前スレの
>>992の頭が固いだけだと思うが。
27 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:39.83 ID:Pt/QTpMD
> 普通は法律は守るけどなw
あらら。
サーキットは「自動車専用の道路で制限表示なしだから80km/h」とか言いそうw
28 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 22:54:15.98 ID:7cnLDGAN
この時期はバラもやることないから
スレが荒れてるねw
コガネムシ幼虫対策にダイアジノンはもう撒いた?
そろそろ卵もかえって根っこを食い始める頃だよ。
29 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:58:34.15 ID:HAW67YuJ
エンシェン フォン タトゥって、ピエールロンサールに似た花が咲きますか?
画像を検索して見たところ、ピエールに似て強香なら一季咲きだけど良いなと思って
ピエールは香りがないから
30 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 00:25:48.42 ID:hepEPZo7
>>27 お前バカかw
制限表示されてるものをどうするかって話だろw
31 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 07:50:13.40 ID:Ci9LqISA
コガネムシ対策で、
ダイアジノン粒剤は接触毒食毒よりガス効果が強く速効性あるも残効ほぼなし
ディプテレックス粉剤は安いけど接触毒ガス効果よりも食毒が強い
カルホス粉剤(微粒剤)は食毒接触毒でガス効果ないが残効あり
20年モノ地植えバラ・成虫見るも幼虫まだ見かけてないという条件だとどれが一番でしょう?
とりあえずダイアジノンで確認、また成虫見かけるようならカルホスで予防ですかねぇ
園芸初心者だったのに、半年足らずで農薬にはかなり詳しくなった。お金もかかりすぎorz
32 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 10:50:11.26 ID:EFBinLEk
>>28>>31 末端の葉が黄変・落葉して元気がない鉢植えのミニバラ。先月、土ごと抜いてみたらアオドウガネの
幼虫らしきものが5・6匹いたよ。ダイアジノンは蒔いていたけど、あれは土に鋤きこまないと効果が
ないみたいだ。居場所は根の末端、約8cm下。表面に蒔いただけでは、薬の効果が及ばないのか。
特に、この鉢は恒例の年末にやる土替えをしていなかった。普通に秋冬に土替えしていればで
虫を見つけられそう。蒔くだけで土に混ぜなくても効く薬が欲しいな。
33 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 11:54:39.31 ID:4dVxkML8
ここ2〜3日、7号鉢に植わってるジュードジオブスキュアの蕾と新芽が
お昼頃にはクタッとなってしまいます。(輸入苗大苗、この夏購入したもの)
昨日は家の温度計が37度近くなったので、暑さのせいかと思うのですが…。
今、鉢増しする方がいいのか、
暑さもここ数日と思って乗り切って、休眠期に根の様子を確かめつつ鉢増しした方がいいのか、
迷ってるんですが、皆さんだったらどうしてますか?
水遣りは表土が乾いてから(2日に一度くらい)で、これまでは夏剪定後の新芽が短かったので
気になりませんでした。むしろ、水遣りの多さを気にしてたくらいで。
昨日は、正午頃に萎れていることに気がついて、日陰に移したっぷり水を遣りましたが、
蕾がぴんとしたのは夜遅くでした。
何とか蕾や新芽を駄目にせずに咲かせたいです;
34 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 11:58:02.90 ID:ZPdue7mP
どこの地域にお住まいかわかりませんが、よほど雨の多い頃ならともかく
夏場に2日に一回じゃ水少なすぎ。
…2日しないと表土が乾かないという土自体も問題な気がするけど…
水はけの良い土に植えて、一日二回水やるぐらいでいい
もしかしたら根腐れしているかもしれないんで、植え替えは急いでください
35 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 12:41:48.78 ID:4dVxkML8
お返事有難うございます。住まいは東京です。
オースチン社から購入した時のままの鉢と土なのですが…;
輸入苗は国産苗よりもっと水遣りの多さに注意した方がいい、と聞いたので、
少なめを心がけてしまってました。
10号鉢を用意してあるので、冬を待たずに鉢増ししようと思います。
有難うございました。
36 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 13:06:06.36 ID:rI8qIC1y
あちこちのサイトでバラの大苗の予約が
始まっていますが、今から予約して到着が年末年始
の場合、気が変わってしまうって事ってありますか?
初めて予約しようかと思っているのですが、
もし他の品種が良かったなど、
気が変わってしまってもキャンセルできないし、
他の方はどんな感じなのかお聞きしたいと思いました。
実際、気が変わっても、仕方なく購入した事
ある方おられますか?
37 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 13:10:42.15 ID:rMCCVUzK
質問させてください。
1時間くらい前からベランダのバラの葉に大きめの蜂が止まっています。
風で結構ゆれているのに微動だにしません。
怖すぎです。(涙)
バラは一つも咲いていないので蜜のためだとは思えないのですが・・・。
この蜂ってこのまま放っておいていいんでしょうか?
勇気をだして殺虫剤をかけたほうがいいんでしょうか?
まさかうちの1メートル弱のバラに巣を作ったりはしないと思うのですが、
ずっと居つかれると水やりに支障をきたします。
38 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:01:51.98 ID:NpDxH9Jq
>>37 半日くらいは許してやってほしいような
とりあえず様子見で
ガマンできなくなったら霧吹きで水かけてどかしてみたら
もちろん刺されないように網戸から手だけ出して霧吹きね
>>26 でも気が変わっても実際に届いて世話して開花させたらまた気にいることもあるかもしれない
不安ならやっぱり店に直接行って現品見て購入が無難かと
39 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:03:29.14 ID:qpVIAkrw
先ほどスレ間違えて書き込んでしまったのですが
改めてこちらに書き込ませて頂きます
皆さんピンチは他の草木で使用しているのと別けてますか?
新しく買いたいんですがオススメがあれば教えてください
予算は3000円位です
40 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:13:31.86 ID:rMCCVUzK
>>38 解答ありがとうございます!
ちなみにまだいます・・・。
網戸から水をかけるっていうのはいいアイディアですね!
夕方まで待って、まだ居たら試してみます。
>>39 ピンチって指で新芽を摘心することですよね?
ピンチ・・・3000円。文脈から想像すると園芸ばさみのことですか?
41 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:16:31.58 ID:qpVIAkrw
ピンチって摘芯の事なんですか!?
恥ずかしい…
そう、ハサミの事です…
どうしよう恥ずかしい
42 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:18:57.56 ID:4dVxkML8
>>36 予約苗を待っている間に、同じような色味のバラなら既に持ってたんだったとか
この色のバラは、他のバラと合わないかなとか、そんな風に思うことはありました。
キャンセル出来ないから、迷いが出ても購入して育ててますが
育て始めてから、この種類だけハダニが酷いとか、持て余すこともあるけど
それでも育てていくわけなので、購入を決めた時点で覚悟するしかないかな。
待っている間にテンションが下がって後々に響きそうという場合は、
予約しないで購入出来る時期に在庫があれば買おう、とするかな。
43 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:33:41.99 ID:rMCCVUzK
>>41 ここ初心者スレだから大丈夫!だと思いますよ。
自分も初心者で、気まずい思いさせちゃったらスミマセン。
そして園芸バサミは近所のキャンドゥでお試しに買った100円の
園芸バサミを愛用していて、他の植物とも兼用です。
こんなにいい加減なのは自分だけで諸先輩方は
もっといい園芸バサミを使っているんじゃないかと・・・。
44 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:39:51.70 ID:qpVIAkrw
>>43 ありがとうございます!100均にも園芸ばさみ売ってるんですね。
試しに買ってみます!
ご指摘ありがとうございました。
これか先は恥をかかなくてすみますw
45 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 15:17:54.55 ID:Ci9LqISA
>>32 撒くだけで効くモノなら、オルトラン粒剤・オルトランDX粒剤がある
地上も地中もこれ1つである程度カバーできる
ウチは3回使ってしまってるから、自主規制で今年は使用できないw
46 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 15:40:07.89 ID:J1cEJjGC
>>36 自分も、気が変わったというわけではなくて今後新たに鉢増やすときには
もしかしたらこいつとトレードかな…という品種がある
気に入らないんじゃなくて、花の形を勘違いしたのと思ったより花径が小さかったのが理由だが
まだ秋の花見てないから、この「トレード要員かな」という考えすらも確定ではない
と言うような感じだから、気が変わったらその時はその時でと思ってるのが良いのではと思う
今買いたい苗が今後もあるとは限らない、と今現在希少種を探して奔走しているから余計にそう思うわ
ただ、その迷ってる苗が最新品種なら来年まで待っても良いんじゃないかなあ
最新品種ならだいたい来年度も発売されるだろうし、なにより写真と実物のイメージが違うというのも多そう
個人的には買うか迷って画像検索したラ・パリジェンヌで強くそう思った
ネットで実際に育ててる人の写真が見れるってすごく助かる
47 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 15:59:45.21 ID:oQth7um7
>>37 ノシ うちとおんなじ〜うちのはミツバチだったけど
つぼみを付けたグラスアンアーヘンに纏わりついてなんかガジガジやってたわ
葉っぱの周囲が黒くちじれるくらいなんで放置してるけど…
摘心するとオレンジとかレモンの匂いがする花なので、ミツバチも寄り道でもしてるんだろうかとのほほん
一回ジュードの中の中に入ってる酔っ払いみたいなミツバチもいたなあw
48 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 18:41:44.76 ID:ZPdue7mP
>>35 もう見てないかな…
「鉢増し」じゃなくて、土を落として根の様子をチェックしてください
黒くなってすぐに千切れてしまう根は、その時に一緒に落として
主根(ゴボウ根)と生きのいい細根(白くてすぐには切れない)を残して
きれいで水はけのいい土に植えかえ、しばらくの間は明るい日陰で風に当てないようにし、
きれいな水を一日二回、しっかり与えます。
ちなみに根に問題があるバラを植える時には小さめの鉢で、がセオリー
根ぐされしているバラを10号に植えたりしたら、追い打ちかけるようなものなんで
今の鉢と同じ大きさでいいです
49 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 20:53:49.99 ID:rI8qIC1y
>>38>>42>>46 レスありがとうございます。
皆さんの言われてる事、何となく共通があって
なるほどと思いました。
今、欲しいので予約する事にします。
もし気が変わっていても、花を楽しみに大切に育てます。
ありがとうございました。
50 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 21:29:43.00 ID:rMCCVUzK
47>>
そちらにもハチが!
ハチ一匹で我ながら恥ずかしいくらい動揺しちゃいました。
花がなくても寄ってくるものなんですねー。
51 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 21:38:40.22 ID:yfTACZSh
>>30 あぁ、免許持ってない人にあの例は理解不能でしたね。ごめんなさい。
ちなみに制限速度が表示されてない場合も、道路の種類によって決まっているのですよ。
で、ちょっと噛み砕いて説明すると、適用範囲とか使用回数とかは、このスレの多くの人には
関係ないのですよ。バカなんで説明が下手で、本当にごめんなさいね。
52 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 23:10:05.01 ID:EqgxjHLt
>>32 ウチではディプテレックス、ダイアジノンを鉢土の表面に月一で撒いていますが
半年間は効果が続くダイアジノンSLを6月に撒きました。
バラに適用はないけど幼虫の体内に入って効くそうなんで併用してます。
水溶液なんで水で薄めて鉢の上に撒いて軽くすきこむだけでオッケです。
53 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 01:11:19.84 ID:0GbQiceA
>>46 ラ・パリジェンヌは自分も同じこと思った!
全然違った
最初見た画像ではなんて絶妙な色合いって見惚れて衝動買いするところだった
その後に別の店の画像見たらあれ?って思って画像検索した
ターンブルーも同じく
画像検索してもあんまり出てこない品種だと不安すぎる
54 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 06:34:53.24 ID:JsH8GQxL
55 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 07:49:30.56 ID:eYbT2K6e
ラ・パリジェンヌをはじめ、フリフリの花びら系って育ててる人の写真とカタログの写真が違いすぎるよね。
怖くて買えない。
56 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 10:05:05.26 ID:2qbq/1Nw
ラ・パリジェンヌって確かに黒星病とは無縁だわ。
でも半日陰に植えたのに暑さには弱くて葉っぱを落としてた。
57 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 11:08:03.84 ID:rUxaH+8p
今日からいきなり秋です@東京
暑さで葉っぱ落としたうちのも
回復してくれるといいな。
58 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 15:50:05.93 ID:JFu9nTuL
そしてたぶん明日は台風直撃かも@東京
今年は今までそれてくれたけど今度こそ直撃か?
いったい何本のシュートを折っていくんだか心配だす…
59 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 20:07:16.16 ID:CZe5uU+A
東京行く頃には干からびてるだろ。
名古屋とか今沈んでるらしいぞ。
60 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 22:12:49.96 ID:MucWmz+K
みなさん台風対策しないんですか?
61 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 22:24:23.13 ID:e1LBeHuA
おおっと鉢を取り込んでおこう
62 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 09:46:55.68 ID:rax33cmM
まだ雨も風もない嵐の前の静けさ@東京
63 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 11:15:14.18 ID:tffTADEg
>>51 だから、道路ごとにルールが決まってるんだろ?
その決まってるものを守るかどうかって話だって言ってるだろうがw
表示がないから他の規制を押し付けるって話じゃない。
で、大好きな交通規制の話に例えれば、お前が言ってることは、
「赤信号で止まれって言うのはあくまで法律上の話♪
今は誰も見てないし車もいないから無視しちゃおう。
ウチの地域じゃ誰も守ってないし、
こんなことであーだこーだ言うやつなんてどうかしてる」
ってこと。わかりやすかろ?
とりあえず、非常識なのは自分だということを自覚した上で、
それを胸張って、さも当たり前のように主張するのはやめときなさい。
こういうのはこそこそやるもんだ。
64 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 16:03:19.97 ID:0eiJ9e7k
とりあえず建てておくお(´・ω・)
___
|\ \
| | ̄ ̄''|
| | 薔 |
| | 薇 |
| | 之 |
.._| | 墓 |
|\\i .|\
\l二二二二二l
65 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 17:08:08.91 ID:rax33cmM
凄いね〜、暴風@東京
東京でこんな凄い台風は久しぶりだよ。
鉢植えは全部倒しておいてよかった。
66 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 17:21:45.05 ID:VT51JJJc
こんな風強いと思わなかったorz
鉢もつるバラもなんもしとらん、帰ったらひどいんだろうなぁ…
67 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 19:03:41.97 ID:snYmooNI
こんな強い台風が直撃なんて本当に久しぶり・・・。
街路樹が倒れまくってる。
68 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:44:58.96 ID:VT51JJJc
バラはなんとか大丈夫だったけど春に植えたシンボルツリーが根っこからぶっ倒れてた歩道を塞いでたorz
これは、生き返るのだろうか?
69 :
花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 23:07:31.14 ID:84oRHyu6
>>63 あなたの主張を喩えるなら、「自動車学校の赤信号に道交法が適用される」、
もしくは「赤信号を無視した猿からは反則金を取るべし」などなど。
難しすぎたらごめんな。
70 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:34:03.95 ID:fbq7qVRQ
>>69 まあ、キミの常識と思考回路が斜め上ってことはよく分かったよw
薬剤の散布回数にも適用範囲にも刑事罰はないが
安全に使うために基準として設定されているれっきとしたルールだ。
http://www.nikkakyo.org/upload/plcenter/521_554.pdf お前が言ってるのは、
「取るに足らない法律は破ってもいい」ということと同義だと気付け。
自動車教習所でだって、「赤信号はとまれ」だ。
そこに道路交通法を適用するだ?んなこと誰もいっとらん。
「赤信号=止まれ」を守るか守らないかだ。
ここまで理解力がないとは恐れ入る。
お前のモラルが低いのはお前の勝手だが
それがこのスレに出入りしてるロザリアンの総意であるかのように
言わんで貰いたいもんだね。
おやすみ。
71 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:58:44.21 ID:SMsRPKq3
>>65 そうか、事前に倒しておくのか。
それは知らなかった。
あんなに大きな鉢だから大丈夫、と思ってたら、
すごい風に倒された orz
72 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 06:22:36.79 ID:HqUid98J
少し涼しくなって来たので、そろそろ ダコニールも使えるかな?
最高気温が何度以下なら安全なんだろ?
基準というか目安というか、そういうの無いの?
73 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 07:31:15.96 ID:Duw7MPLD
たしか25度
74 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 08:23:06.92 ID:o69NAIHf
調べれば調べるほどバラ用薬剤が増えていく。たったの半年で、
殺菌剤:ダコニール、トップジン、サンヨール、ムシキントール
殺虫剤:アクテリック、スミチオン、オルトラン、デナポン
その他:マイガーデンバラ用(肥料)、ネコソギ(除草剤)、蓄圧式噴霧器4L(道具)
追加予定:ジマンダイセン、モスピラン、粘着くん、マシン油、ダイアジノン、オルトランDX
(石灰硫黄合剤は売ってないので、代用品を思案中)
正直こんなに薬剤必要なのか疑問。でも耐性菌・抵抗性害虫対策考えるとなぁ・・・w
75 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 10:38:33.86 ID:1+E5xWFG
>>74 追加予定も含めて、このくらいならまだ「基本セット」だと思う。。。
76 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 12:36:38.37 ID:o69NAIHf
>>74 これ全部でまだ「基本セット」っすか・・・お金かかりすぎですwww
3系統以上で薬剤を揃えるとなると、やっぱりこれくらいいるのか
77 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 12:39:01.46 ID:o69NAIHf
78 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 12:51:37.05 ID:FszCg0Pi
植え替える予定がないけどコガネムシの幼虫がいるんじゃないか気になる・・。
鉢からカポっと外しただけじゃ見つからないですよね?
皆さんどうしてるのでしょう?冬の植え替えまで確認しないのでしょうか?
79 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 13:59:17.95 ID:f063vCXY
>>78 冬まで待ってたらみんな根っこ喰われて葉が枯れてくる。
ダイアジノンを幼虫が活動し出す今頃から冬まで月一回くらい
撒けばオッケー。
80 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 15:05:49.71 ID:4zWpZect
>>78 うちはまだバラの被害ないけど鉢にギュウギュウに根を張ってたミントはすでに食い尽くされてたよ
2、3cm掘ったら出てきたからちょっと掘って確かめてみては?
小さい鉢にコガネムシいるならもう調子崩してるのわかるんじゃないかなー
81 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 16:35:51.48 ID:DRGNUKSy
>>78 昨日の台風で倒れた鉢に結構大きいコガネ5匹発見!
細根がほぼ食い荒らされていて
発見早くてよかったと、すぐ植え替え養生しましたよ
ダイアジノンやオルトラン 月1で撒いたけどやられてましたね
他も怪しいが、しかし植え替えはもう少し涼しくなってからやるつもり
82 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 17:04:15.12 ID:f3Ubf/2Y
ツルバラの茎を紐でくくって放置しておいたら、ちょっときつかったみたいで
いつの間にか紐が茎の中に巻き込まれてボコッと膨れてました…
ちゃんと余裕のある縛り方にすればよかった…orz
83 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 19:09:46.44 ID:f063vCXY
>>80 ミントの鉢は何号ですか?
小さな鉢でもコガネは産卵するのでしょうか?
ウチでは5号鉢くらいのミニバラやハーブ類には
ダイアジノンは撒いてないので。
去年の今頃10号鉢でやられたので
今年は8号以上に月一で撒いてます。
84 :
78:2011/09/22(木) 20:13:18.78 ID:FszCg0Pi
皆さんありがとうございます。
やっぱり少し掘り掘りしてみます。
先月コガネムシが鉢の近くでお亡くなりになってたんです。
最後に子孫を残したんじゃないだろうかと。
85 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 20:52:19.34 ID:j7gYRP6s
今産みつけられた卵はすぐには孵らないので、
冬に植えかえる時に土をキレイにおとして新しい土で植えかえるようにしてください
今ダイアジノン撒くのも無駄です
86 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 21:22:51.14 ID:ysYFYenP
>>74 うーん、うちと同じだw
1年で薬剤1万は買ったね。アファーム乳剤オヌヌメ。
。
村田バラ園のサイトみてバイレトンがうどん粉に良いというので買った。
春先にえらくうどん粉で苦労したので、あとバイコラール、マネージかな。
フルピカは高杉でやめた。
あとN95マスクこれ必須。吸い込むとまずいからね。
なんか毎週のように噴霧器で農薬まき始めたんで近所から
変人と思われているかも。
暴風雨の中、支柱たててバラを紐で巻いていたのも見られたかな。
87 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 22:01:00.50 ID:WC/t3/7h
N95は粉塵用だから
乳剤まくときは乳剤用のね
88 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 23:39:10.74 ID:ZniBnbJO
春に大苗で買った、鉢植えのクイーンオブスウェーデンなんですが
台風被害で葉っぱが茶色っぽくなり
新芽もあちこち折れたり干涸びたようになってしまいました。
あわてて対策を調べたところ…
「水で葉や枝をシャワーして、少しでも塩害をやわらげる」
「傷んだ新芽は、五枚葉の上で切る」
「殺菌剤散布」
…というのが見つかったのですが
これでよろしいでしょうか?
89 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 23:43:05.94 ID:mYlJrFTT
>>70 よかった。うちは試験栽培だから、除外されてるわw
園芸品種の挿し木ももちろん試kn
>>74 耐性が付かないとされてる予防剤をベースに、緊急時用に治療剤をひとつふたつ。
残留するタイプの殺虫剤もひとつ。こんなもんで十分じゃないかなぁ。
病気が治まらないとしたら、薬より育成環境を考えた方がいいと思う。
あと、除草剤って要る?
>>84 少し掘った程度ではわからないよ。深くも浅くもいるから。
幹がちょっとぐらつくとか、下草が枯れるとか、水はけが悪くなるとか、前兆はある。
90 :
花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 23:56:11.20 ID:yKo3iYiA
石灰硫黄合剤の代替品ってあるのかな
91 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 07:05:39.08 ID:LzftYa80
>>83 何号かわからないけど、よくあるプラスチック製の半円ハンギングの鉢
やつらサイズより光がよくあたる鉢に産卵するみたいだミントの鉢にはLEDライト挿してた
コガネ子も2サイズいたし別々の固体がタマゴ産み付けたんだろうね
夜中に光があたらない、50cmプランターは毎年コガネ子みない
92 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 16:11:21.33 ID:VR+pyaRg
> コガネ子
いつもよりふかふか用土にしてやろうと、腐葉土多めにしたら逆効果で瀕死 orz
93 :
78:2011/09/23(金) 17:35:32.64 ID:T6XDwjPH
>>89 上部ばかりにいるわけではないですもんね・・・。
株がぐらついてるでもないので少し見守ってみます。
ちなみに、コガネ幼虫との出会いはコニファーの鉢植えに23匹でした。
ところで今日大きなガーデンショップに到着したとたんにバラ苗のセールが。
限定20鉢。オール980円。春から育てた新苗。
このタイミングは運命に違いないとアイスバーグとオールドポートを衝動買いしてしまいました。
オールドポート良い香りで幸せです。
プリンセスドゥモナコも欲しかった・・・。
新苗ってプロが管理するとあんなに美しいんですね。薬が特別なんでしょうか?
94 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 18:17:29.72 ID:IhoY6llO
今日地植えバラにダイアジノン撒いた。サクサク掘れたけど大丈夫か?
5cm程度掘っててもコガネムシなどの幼虫は全然見かけなかったが・・・
網の目のような葉の食害見つけたし、明日スミチオン散布かな、モスピラン予定だったけど
95 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 23:50:07.67 ID:l+Rltyq5
>>90 寧ろメイン使いで有名になった六一○現物があるんだけど、これを害虫駆除に使う事は出来ないものかと考える…
96 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 08:17:19.99 ID:/AhhJdCl
ミミズみたいな生き物いて土が粘土になっている
これって良く無いの?
97 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 11:31:43.57 ID:dXFBN29T
よくない
98 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 12:50:29.10 ID:8m/HpleE
>>96 だんだん水はけが悪くなってきてるはずだけど
悪化が止まらなければ最後は根腐れして枯れるので
早めに土を代えるほうがいいよ
99 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 22:02:18.70 ID:LnXvDssW
>>85 コガネムシ類のドウガネブイブイの例だと産卵は7月中旬?8月中旬。
土中の孵化は7月下旬?9月始め。根の食害が実際わかるのは9月はじめ頃から。
越年して3月?4月頃にまた食害が始まって、羽化して・・・・繰り返し。
だから土中の「幼虫」の防除適期は7月末から9月上旬。
100 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 23:42:02.37 ID:PdLQw+ql
冬に植え替えた時の土は水はけが良くて
水をやってもスーッと引いてく感じだったが
去年の今頃、土が粘土のようになって水をやっても溜まったままで
ドロドロなので?と思ったらコガネコが数匹浮き出てきた(汗)
その頃はその鉢の葉がほとんど黄変してヘンだな〜?と思ってたんだけど。
鉢から抜いてみたら幼虫がいっぱい!
焦って植替えしたけどほとんどヒゲ根が食われてた(涙)
でも今年は元気一杯復活してくれてたくさん咲いてくれたのでひと安心。
そんなんで今年はかなりコガネに気を使ってダイアジノン撒いてきたけど心配だ…
鉢植えで15個植えてるんだが、ピークの季節でも両手に余るほど咲くってことがなくてさみしい〜。
うちで今一番元気なのはピエールだけど、春しか咲かないし…
うちは花が咲きそうになったらすぐ切っちゃう(切り花として楽しむ)んだけど、あんまり深く切ると返り咲きしにくいんだよね?
あと液肥使ってる方に質問。あげるとやっぱり花の付き方変わります??
102 :
花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 15:53:45.82 ID:ZDyhtnpE
関東内陸部で場所は西側の多少半日陰です。
縦2mX 横3m位のスペースを埋めたいのですが、候補としとてDAローズのティージング・ジョージア、ウェッジウッドローズか、ナエマかコーネリアを考えています。
あまり大きくならないほうがいいのですが、この中でお勧めがありましたら教えていただけますか?
葉を丸く切る蜂は花びらも切りますか?
蕾の時にかじられたようで、花びらの縁がヒラヒラのレースのようになりました。
切られないようにするにはどうしたらいいですか?
それと、オルトランDX(アセフェート+クロチアニジン)の場合。
含まれるクロチアニジンもダイアジノンと同じ使い方。
コガネコを駆除したければ普通に蒔いただけでは効果はない。
>>103 うちに来る蜂は葉しか切らないな
蕾が丸くえぐられてるならコガネムシの可能性が高い
うちは、スイッチョン(方言?)に蕾ぼりぼり食べられた。
半分食べたところで現行犯捕殺。
バラ関係なければ、綺麗な緑で好きな虫だったのに。
オルトラン粒剤なら土の上に撒いて散水する。
根から吸収させることで食害を防ぐ
虫に触れても殺虫できるのかもしれないが、そういう効果はあまり期待できないっぽい
>>103 ハキリバチは花びらも丸く切り取って持っていくよ
>>106-107>>110 レスありがとうございました。
今朝も葉を切る葉きり蜂?と同じような蜂が開きかけた蕾に突撃して縁を切っていました。
後で蕾を振ってみたら、花びらの屑のようなものが落ちたので、ヤツにやられたようです_ノ乙(、ン、)ノ
ニームや唐辛子エキスは散布していますが、蜂には効果がないし、にゃろうめ!!で見逃してやる以外に方法はないんでしょうか。
ハエ叩きは買ってみましたが、蕾を叩く勇気がありません。
>>113 うわ〜、これはもてあそばれてるって感じだね。
ウチはやられてもここまでひどくない。
薬については
オルトランの薬剤の作用点が、蜂の急所とずれてるか
蜂が摂取している薬剤の量が、蜂の身体の大きさに対して少ないか
そんなとこじゃあるまいか。
ハキリバチは葉を食べるわけではないので、
その手の農薬は効かない。
待ち構えて殺すしかないが、ほっとけばいいんじゃない
>>113 すげえwうちにも来るけどこれははじめて見た…
うちはカメムシが樹液を吸いまくる。臭いし最低な奴らだ。
素手でさわれないしなあ…
ハキリ蜂にはバトミントン用のラケット推奨。
>>116 カメムシが樹液吸うなんて初めて聞いた。見てみたい。
アブラムシとゾウムシの専売じゃなかったのか。
それはそうと、ハバチが卵産んでいったっぽい。新芽がだるそうにしてるから、
よく見たら縦スジがあった。
>>113 ひー!一瞬グロに見えたwすごい被害ですね〜
ハキリバチって葉っぱの選り好みしてません?
これも柔らかい葉ばっか食べられてる
ウチに来たヤツは葉っぱの固いクイーンオブスウェーデンは気に入らないらしくて、
ちょっと齧ったら違う株にウロウロしてましたw
そういえば最近見ないかも 何が良かったんだろ…
ウチはハキリバチの被害はないけど、ハバチと尺取虫の被害が多い
個々の虫にも好みがあるみたいで、いつも被害を受ける株が限定されてるw
食毒の効かない奴らにはガス毒や忌避剤なんかどうだろ?
121 :
966:2011/09/28(水) 10:03:52.67 ID:vAjroQmn
>>113 酷いですね〜〜〜。
品種は何ですか?
我が家ではラフランスばかり狙われます。
葉の色が
>>113さんのバラに似ているので、
こんな色の葉が好きなのでしょうか?
>>966 品種はマダムジュールブーシェ
確かにラフランスとは葉のタイプが似てるね
ウチではOR〜アーリモダンが狙われやすく、ラフランスもやられてる
あとブラッシュノアゼット、マダムアントワーヌマリがよく狙われる
あ〜ぁそう言われると、葉の系統がどれも似てるねぇ
ブーシェの隣に居たERのジュビリーは、全くの無傷だったw
>>117 それ、イイっ!
蚊取り用のビリビリラケットでも有効かな
切り花品種のアマダに近いガーデンローズありますか?
ハキリバチ被害の話をふーんと思いながらみてたら、うちでもやられてて笑った
しかしたった1枚きり
あまりにも綺麗な切り取りに感心しながら眺めてたら、その隣ももう一枚やられてた
ただし、ハサミを途中で入れたのに止めてやがったw弧を描いて切ってるだけwww
よっぽどまずかったのか…
ちょうどその前の日にヒバ煮出した水とか撒いたんだが効いたのかなあ
>>125 一枚目のは肥料焼けみたいな感じだけど、肥料はどのようにやってますか?
二枚目の葉色が薄い部分はハダニですが、葉の縁が茶色くなっているのは
やはり肥料焼けか水切れさせた感じでしょうか。
あまり参考にならなくてすみません。
サンヨールは効かないよ…耐性もつきにくいけどさ
水和剤やフロアブルを使う時に
展着剤代わりに混用するぐらいしか使い道がない
128 :
125:2011/09/30(金) 19:36:50.27 ID:nIOI5D0f
>>126 肥料焼けって考えもしませんでした。
6号鉢にバラ専門ショップのオリジナル用土で植え付け、
1ヵ月後くらいから「バラの肥料」と書いてある小さなタブレット状の肥料を
月に1回くらい10粒くらいあげてます。
あげすぎ・・・でしょうか。
しばらくストップしてみます。
水もクタッとさせてしまったことは1度もないのですが、けっこう控えめにしてました。
ありがとうございます。
>>127 え!効きはイマイチなんですね・・・。
もう1つ追加で買ってみます。ありがとうございます。
ばらの名前しりとりスレ
気づかないうちに落ちてた…
>>125 うちのもそんな感じだ
買ったとき植わってた土が粘土状で根が土をしっかりつかんでいなかったんだけど
根鉢崩さずに鉢増ししたらどんどん調子が悪くなったんで抜いたら根腐れしてた。
今は小粒赤だま土に植えて養生中
ぽっと苗の粘土はむずいよ 逆もむずいよ
鉢栽培なんだが、土の保水力が良すぎるのか夏場でも2〜3日に1回の水遣りでも水切れしなかった
(ベランダでかなり日差しも入るから、環境的に水切れしにくいというわけでも無いと思う)
9月に入ってますます水をやる必要がなくなって、ふと、置肥って水やらない限り早々溶けないよなと思って
確認してみたら案の定ほぼそのままの形で残ってたorz
こういう場合は土を変えるためにも冬に植え替えした方が良いんだろうか
楽天の家の土(一番安いやつ)なんだけど、他に使ってる人居たら水持ちがどれくらいかも聞いてみたい
133 :
125:2011/10/01(土) 15:01:22.86 ID:NoQ+nuzW
>>130 根腐れ!
これまた逆のパターンですね・・・。
水切れにしても、つまり根の状態が悪くて葉がこうなった、ということですかね。
>>132 私はその店の鉢植え向きの培養土を使ってます。
スリット鉢に植えてるので、よく乾きます。
今は2日に1回ほど。
一番安いやつ?ってそんな種類ありましたっけ?
私なにか勘違いをしてるのかも。
>>133 >>132だが、
tp://item.rakuten.co.jp/baranoie/709404/#709404
この土
初心者用セットっていうのがあったので、それを買ったらついてきた
この土をスリット鉢・スリットではない鉢の両方で使っていて、それでも132で書いたとおりの状態
値段が安いからそれなりってことなんだろうか…
後で使うだろうと思って鉢向けっていうのも買ってあるけど、使うかどうか迷ってる
135 :
125:2011/10/01(土) 17:20:05.20 ID:NoQ+nuzW
>>134 私は今年バラデビューなので思い切って緑のラベルの土を購入しました。
普段、バラ以外の鉢植えにはホームセンターでもっと安い土を買ってるので
134さんの土でも十分高級品に感じてしまいますー。
水はけが悪い(というか保水力が高い?)のはこの土の仕様なんですかね。
緑ラベルの土はテラコッタだと心配なくらいですww
>>131 うん難しかった・・・土乾いてんだか乾いてないんだかわかん
あれは買ってすぐ根洗いしたほうがいいのかな?真夏だったんだが
真夏に買うなっつう話なんだけどね
>>125 そうゆうことだと思います。
ヘルムットコールローズ育てているかたいますか?
花首がしっかり上を向いて咲くのか、花持ちは良いのか、
の二点が気になりますのでどなたか教えて下さい
ダコニールを久しぶりに使った。この薬は使える期間が短いね。
139 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 19:56:21.91 ID:/vAvj4Ox
>>137ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半〜没年不明)
>>138 ウチもダコニール買ったのはいいけど、薬害にビビッて使えずじまい orz
結局夏場の殺菌剤はサンヨール・トップジンMゾル・ムシキントールだった
この調子ではジマンダイセン250g買っても使う機会少なそうだと思ったりw
オイラも昨夕、久々にダコ使った
夏場は殺虫剤を何使うか迷う
サンヨールはムシには全然効いてなさそうだし
初心者なんだけど、一そろい薬剤を買った後、
自分の購入している苗が強健種ばかりで
ほとんど病気が出ないということに気付いた。
使ったのは、梅雨の前後だけだった。
バラが一本もない庭なら、あまりバラ特有の病気は出ない
一本買った翌年から、どんどん病害虫が増えて行く
二本になれば相乗効果で倍速。
まして10本越えたら、もう……
最初から出るやろ
苺の葉っぱチュウレンジたべてたよorz
今までバラ以外についてるの見たことなかったのに
確かに苺もバラ科だが
バラから、えっちらおっちら移動したってこと?
>>146 チュウレンジって、食害するのは子イモムシだけど、
産卵する親は蜂なわけで…。
イチゴだろうがバラだろうが自由に飛んでいけるでしょw
今年から鉢でバラを育てています。
「日進 バラの肥料」というのを定期的にあげてますが、
ふと、有機肥料もあげたほうがよいのかな・・と調べてみました。
が、わけがわからなくなってきました。
日進バラの肥料には有機も入ってるようですが、他に肥料は何もあげなくてよいのでしょうか?
新苗で買ったので、良い株に育てたいなと思ってます。
油粕や堆肥など考えていたのですが。
1番巨大な花を咲かせる赤のハイブリッドティーって何でしょうか?
とにかく大きいのが欲しいのです
>>149 紅色お花くん・ウルトラスーパーデラックス・ゴージャス・ギガンティック キムジョイル花
151 :
お花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/03(月) 20:20:58.66 ID:Kue04t20
ダームドクールやビクターヒューゴも巨大輪だがね
ヘルムットコ−ルロ−ズ
バラ園でみたHTはどれもでかかった
ベルサイユの薔薇 の薔薇が1番やろ
比較的太めな枝の切り口に直径2mmくらいの穴が空いてたんだが
これも鉄砲虫被害?
カミキリムシ=枝の側面に取りついて穴空けて卵を産む、だと思っていたので
切り口に穴を見つけて驚いた
アンジェラがハキリバチにロックオンされて段々丸が増えてきた…orz
ミニバラも少し被害があったけど、去年はミニバラだけ育ててたからか全く被害がなかった
バラがあるってバレてしまったのかな?
ハキリって春の花盛りにも来る?
161 :
お花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/04(火) 20:24:18.86 ID:Q4qe/ESA
そういや金正日花って日本に流通してるの?
流通はわからないけれど、群馬フラワーパークには存在するよ。
ただ、見に行く価値が(ryそしてスーパーホットスポット。
キムジョンイル?
キンタマイジル?
単なる間違いなのでは?
167 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 06:48:31.38 ID:fz5wk491
秋の長尺苗を購入しました。
つる仕立ての誘引は冬にするとの事ですが、
この時期、到着後はどのように枝を誘引したらよいでしょうか?
真っ直ぐ上に伸ばして誘引するのか、
S字に誘引するのかどちらがいいですか?
雨の日のバラの葉を見ると、葉の上に水滴がいっぱい
薬剤撒くと、展着剤使ってるのにボタボタ落ちてあまり乗ってない感じ
単に噴霧器の性能が悪い?もっと霧状に出るノズルを装着するといいんだろうか
香りはイスパハン、ロサケンティフォーリア、白モッコウバラが好きなのですが、どれも一季咲き…
こんな自分におすすめの(上記に似た香りの)四季咲きバラがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>169 俗にブルボンノアゼットと呼ばれる系統は
ほどほどのダマスク香で、よく咲くみたいですよ
マダムアルフレッドルージュモン持ってるけど、なかなか優秀
四季咲き性の良さは、どのバラにも負けない程
真夏の炎天下にもキレイに咲いてくれるので、重宝してる
エリザボエルもオススメ
このバラの香は秀逸
難しいバラではないが、少し成長が緩慢かな
ちょっと話題に出てましたが家の培養土って水はけ悪いんですか?
購入検討中なのですが・・・
緑ラベルの培養土は水はけ良いです。
とても扱いやすく私は感じました。
他のはわからない。。
赤、緑、花と野菜は使った
水はけは特に問題あるように感じなかった
ただすごい勢いでカタバミがわさわさ生えた
上で書いた人間だけど、花と野菜でやたら水はけ悪いなーと感じた
ちなみにベランダ栽培
家の土も含めて他の用土を使ったことがないのでそう感じるだけかも知れないが
ところで、夏中は元気だった株が、他の株が新芽上げてるこの時期に静かになってるってのは
コガネを疑った方がいい?
>>172,173,174
貴重な情報ありがとうございます。
とても助かりました。
>>174 コガネコ被害末期かどうかを調べるには上方向に引っ張るか前後左右に
揺さぶる方法がある。元気なのは根が地面をしっかり掴んでいる感触。
一方根がやられているものは簡単に抜けるか倒れるような感じ。
>>170 詳しくありがとう。
聞いたこともないバラの名前だったのでぐぐってみました。
とても勉強に&参考になりました。検討してみます!
>>179 おお!
さすがですね
ありがとうございました!
逃げ回るアゲハ蝶にゴキジェット撒いてたら、でかいバッタが飛んでいった・・・
朝バラを見たときに、茎がかじられて折れてたのはこいつが原因だったのかw
田んぼが急に減ったから仕方なくバラを食べてた?何かかわいそうではある
一応カミキリムシの可能性も捨てきれないので、よく調べないとなぁ
葉を食べるのは結構いるけど、茎をかじるのはそんなにいませんよね?
アゲハ蝶とバッタは許してやれよ…
アゲハは大好きだが自分の家にはこない
逃げてるアゲハにゴキジェットとか人間じゃねーよ
蝶になったアゲハなんてバラに何もしないんだし、ほっとけばいいのに。
刺すわけでもないし、どうせ飛んでいくんだから。
バッタは一番てっぺんのやわらかいところをバリバリ食べる。
ウチに出るのはショウリョウバッタっていう種類。
つるで伸ばしてたシュートの一番てっぺんや、蕾の半分かじられた。
これは近くにいたらやっちゃっておk。
>>182 普通ならそこまでやらんけど、折られてがっくりしてるときに飛んできたからさぁw
>>183 ウチはシュートの先2本食われてた。どんなバッタか調べたらそれで確定みたい
どこから飛んできたのやら・・・5cmにも育つような大きな公園は近くにないのに
今日衝動買いしてきたレオナルドダビンチって品種調べてみたらつるバラだった _| ̄|○
アパートでスペース限られてるしどうしよう。(;´Д`)
>>185 はい立派な癌腫なです
癌になっても悲観することはありません
瘤を切り取り木酢液を塗れば癌は必ず治ります!
絶対に治ります!再発しません!
>>183 ショウリョウバッタは、バラは食わないと思うが。
冤罪を撒かないように。
>>189 食うよ
新芽とかつぼみとか
今年はバッタが大量発生して、新芽被害甚大だわ
>>186 つるとは言ってもそんなに巨大になる種類じゃないし、
FLみたいに切り詰めても咲くから大丈夫。
>>189 食べるよ。
現行犯で2回捕殺したので断言できる。
>>191 FLとはフロリバンダ系って事ですよね?ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
アオマツムシが根元に転がってた。
DXのしみこんだ蕾、美味かったか?
195 :
花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 13:32:08.48 ID:Yt0+ANLw
山椒はアゲハで丸坊主
ショウリョウバッタ、今日、オルトランまいてるのを
食ったみたいで庭で、のた打ち回ってたから、
オルトラン撒いとくといいよ。
バッタはうちの愛犬が食べようとするから困る
ゴキも口に入れようとする
バッタは一噛みして出してバッタが動くの見てまた口に入れて一噛みしたりする
可哀想だから犬の口から出して逃がしてやったらよろよろしながらどっかに行った
中型犬だとセミくらいはパクッと一飲みだねw
馬鹿ばっかwwwwwwwwwww
いかにもクレーマーになりそうなの大杉wwwwwwwwwwwwwww
買った後の まさかのCL…
まさに
orz
何処のドナタか存じませんが、
自己紹介 お疲れ様。
今年つるバラとミニバラを試しに何本も挿し木したら付いたんだけど、冬は家に入れた方がいいのかな?
北海道です
霜の当たらない軒下で十分だと思います
室内に入れると日光不足でヒョロヒョロになってしまうので…
ごめん「北海道」を見逃してた
近畿中部(ひと冬に2〜3回、30cmほどの積雪)なら軒下で大丈夫でした
北海道はわかりませんごめんなさい
>>202 もしかして隣家まで時速200qで2時間とかかかるの?
そうでないならあなたの周辺のお宅のバラを偵察してくればいいと思ゅ。
花壇用にフロリバンダが欲しいんですけど、持っていないものでオススメして下さい
持ってるものはレディエマハミルトン、アイスバーグ、プリンセスオブウェールズ、
フランクリースカーレットです。
できれば雨が降っても痛みにくく、病気に強いものがいいです。
レディエマハミルトンって雨に弱いの?
>>206 クイーンエリザベス。
(大輪房咲き:グランディフローラ)
日本ではグランディフローラを名乗れないのでHT扱いなだけで
実際の咲き方はフロリバンダ。
ドッグローズ育てているのですが、
細くて枝分かれしてる茎が2本と、まるで支柱のように太くてがっしりした茎が1本あります。
どちらも切らずにこのまま育てて大丈夫ですか?
バラ初心者と言うより園芸初心者なもんであまりに基本的な質問ですみません。
近所の園芸屋に枝を途中でちょん切ったようなバラの苗?が2,000円前後で
いっぱい出ていたことに関してです。
なぜ春じゃなく今から売りに出てるんですか?買ったらすぐ大きな鉢に
植え替えないといけないんですか?新苗ということは来年じゃなく
再来年に花を咲かすことを目指す人のためのものなんですか?
こんな質問をしているようじゃバラの栽培は無理でしょうかねぇ
>>210 ヤフー知恵袋に行けばいいのに
ぐぐればいいのに
で、バラを栽培したいの?
ただ疑問に思っただけ?
とりあえずタグ見て気に入ったのを買って水やればいいじゃない
>>211 その意見はこのスレを全て否定することになる、かも
>>210 気に入った品種があれば買ってみては?
>>210 Q.なぜ春じゃなく今から売りに出てるんですか?
A.今買って植えて順調に冬を越せば株が充実して
来年春から(四季咲き品種なら秋まで)たくさん花が見られるからです。
Q.買ったらすぐ大きな鉢に植え替えないといけないんですか?
A.すぐじゃなくてもいいけど12月〜2月頃までには植えましょう。
Q.新苗ということは来年じゃなく再来年に花を咲かすことを目指す人のためのものなんですか?
A.新苗とは正確には春に出回る葉っぱと蕾や花がついている物を差します。
着いた蕾を摘んで花を見るのを我慢して株を充実させて育てれば
(四季咲き品種なら)その年の秋に花が楽しめます。
一季咲き品種なら翌年春に花が楽しめます。
今出回っている葉っぱと花がついてない枝だけの苗は新苗じゃなくて大苗ですね。
今は秋の花が咲く時期なので、花が咲いている状態の鉢苗も出回っていますよ。
Q.こんな質問をしているようじゃバラの栽培は無理でしょうかねぇ
A.無理じゃないですよ。わざわざちゃんとバラのスレ探して質問してくれてるわけだし、
しかも質問内容は誰もが疑問に思う事ばかり。バラ初心者が誰もが通る道です。
これから私達と一緒に頑張りましょう!
つきましては授業料を振り込む口座をお知らせしますので
メールアドレスを教えてくださいね♪
>>213 オチまでつけたパーフェクトな回答すばらしすぎますw
ところで、石灰硫黄合剤の代用品はまだ結論出てませんよね。どうしましょう?
硫黄フロアブルに生石灰混ぜて・・・無理だろうなぁw
>>213 君の回答は完璧だ
感じも良いし
バラ初心者スレ代表してお礼を言う
>>215 本当にシャーベットみたいで美味しそう
>>213 〒100-8929/メール待ってまぁ〜す♪
>>206 ERのダーシーバッセル
素直でコンパクト樹形の、健康多花で軽やかな雰囲気な乙女
欠点はERの割には香が弱めなのと、人気がイマイチな所
>>206 ディスタントドラムスが今持ってるFLでは最強だなあ
上に伸びるんで場所取らないし
トゲがちょっとでかいけど
花もきれい
ホムセンでも売ってて手に入りやすい
育てたことのある中では、フレグラントアプリコットいいよ〜。
花色で好き嫌い分かれるかもだけど、
照り葉で強健。勿論四季咲き。
花も中〜大サイズで、とにかくダマスクのいい香り!しかも強香。
暑さにも寒さにも強い。
花持ちいいし、形も整ってるし、
大嵐の翌日でも花弁も殆ど痛まずけろっと咲いてる。
220 :
花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 01:04:47.27 ID:uaY6uk/q
ローブリッターを弱らせちゃったorz
すごく元気だったのに…
特に病気にもなってなかったのに、急に葉がパリパリのくるくるになって落葉しちゃったよ…ハゲちゃったよ…
オールドローズってこんな弱いんでしょうか
自信なくしましたorz
水切れじゃね?
教科書どおりに剪定してもにょきにょき背ばかり高くなって先っちょにしか花をつけなくて
優雅さのかけらもないFLを今年は小さいオベリスクに無理矢理巻き付け誘引して
「おまいは今日からツルばらなのだ」と毎日語りかけて育ててみようと思う。
アーチくらいに伸ばすんだとつるバラよりFLのほうが良いって言うよね
>>214 ムトハップを薄めたものじゃ代わりにならない?
現物が入浴剤として使い切れずに余ってるんだよね。
オークションに出す訳にも行かないし、原液のまま排水するにもいかないし、持て余してたりする。
>>224 610ハップ売ってた会社は潰れたけど在庫品どうしたんだろ
°。o
( ゜д゜) 。o°o。すぐに1000ppm以上の致死濃度に達します。
(ヽ/ヽ/ (実際にはバケツなどの容器の中で混ぜましょう)
_
=(_)○_
鉢植えでそだててたHTのオレンジとグリーン系のバラを切花にして花瓶に挿していました
それから4日後の今朝に見たら、たった一晩でどのバラも真っ白な花色になっていました
今までそんな経験はなかったので驚いています
ただの退色でしょうか?
水はただの水道水で、花瓶は陶器でできています
229 :
花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 23:18:23.35 ID:7yOUSge+
園芸初心者質問スレから移動してきました
ミニバラの葉に白い斑点が出ました
葉脈に沿うようにくっきりした白い斑点が複数見えます
うどんこ病や葉ダニではないように思いますが、原因がわかりません
適切な対策をご指導いただけるとありがたいです
原因がわからなくても、斑点が出ている葉は切ってしまうのが良いでしょうか
宜しくお願いします
葉の表と裏の写真です
ttp://t.pic.to/nfhi
赤星病
白じゃなくて黄色っぽいんじゃ?
まず薬剤散布をおすすめ
バラに赤星病って出たっけ?
これはさび病のような気がするけど
232 :
229:2011/10/16(日) 06:46:13.12 ID:IoPCGThO
>>230>>231 まさに赤星病、さび病のようです
迅速なお答えありがとうございました!
斑点が出た葉を切り落としたので、薬剤買ってきて散布します
原因がわかってほっとしました
助けていただいて本当にありがとうございました
京成で初恋大苗裸苗を注文しました
号数が書いてなかったので鉢を買うときに花屋の店員に相談したら
9.5Lの10号鉢をすすめられたのですが、10号鉢で大きすぎるという事は
ありますか?
8号のほうがいいのでしょうか
234 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 15:09:23.58 ID:XHsvzBis
樹高1m〜1.2mのバラに10号鉢は大きすぎると思います。
土がなかなか乾かなくて、生育不良になるような気が。
大きくても8号、なんなら6号鉢に植えて来年の夏ごろ樹の成長をみて8号
に鉢まししてもいいんじゃないかと。
>>234 ありがとうございます
鉢は購入しなおして10号ロゼアポットは土などを入れるのに使おうと思います
今年買った新苗(現在6号鉢)を冬に8号鉢に鉢増しして、
それ以降はずっと8号でいこうと思ってます。
ちょいちょい移動させるので、家のオベリスク(鉢が浮くやつ)を使おうかと。
実際に使ってる方いらっしゃいますか?
やっぱり、家のオリジナルの緑の鉢がピッタリでそれ以外はきついでしょうか?
237 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 19:02:52.99 ID:jSLng6/S
>>234 樹高で鉢サイズ決めないで地上部の枝や葉の量で決めるべき。
樹高が低めでも葉が沢山あれば水分必要だし
樹高が高くてもひょろひょろだったら鉢は大きくなくてもよいし。
品種によるし、栽培者の腕による。
日本橋の巨匠レベルになるとピエールドロンサールでさえ
鉢に納めてブッシュ状に咲かせることもできるが
大きくなるバラは切り詰めすぎると咲かなくなる傾向があるし
それでなくても根圏を制限され続けると、枯れないだけで咲かないと言うのはよく聞く話。
なんかぽこぽこ咲き出した。
ピンクがバッタに半分食われたけど、次の蕾もあるし、まかいいか。
とりあえず蕾は出切ったようだし、肥料やったほうがいいんかな。
使う土の水持ちや生活リズム、自分の性格も考慮すべき
前にここで、秋に入って株の動きがぴたっと止まった、もしやコガネ害?と聞いたんだが
>>238の「それでなくても根圏を制限され続けると、枯れないだけで咲かないと言うのはよく聞く話。」って本当?
コガネじゃないと良いなと思ってマルチめくって土の表面掻いてみたら(1cmも掘ってない)
すぐに白い細根?が出てきたので、もしかして根詰まりしてるということだろうか
確かに枯れる気配は全然無くて、しかしながらちょこっと伸びた新芽が全く動かない状態なんだが
品種とか栽培環境とか(せめて鉢の大きさと土)分からないと…
根詰まりの可能性は高いと思うが。
>>242 レスありがとう
ミスティパープルで、樹高は一番高い位置が150cm超えてるくらい
8号のスリット鉢に植わってる
夏にすごい勢いででかくなっていった
7月に買った時点で鉢底から根がはみ出てから
すぐ一回り大きいのに植え替えはしたんだけど
ミスティーパープルは、あくまで自分の経験だと
すぐに枝がホウキ状になっちゃうんで芽掻きが欠かせない
やたら枝数増やしてると栄養が分散しちゃって結局ブラインドになったりする
地域にもよるけど、今年は秋のブラインド多いし
これからは枝数をしっかり制限する育て方すれば
一つの枝にしっかり花を咲かせられるだけの養分が集まると思う
5月に買ったうちのFL、6月頃に9,5号10リットルのロゼアポットに鉢増ししたけど
すくすくのびのび育っていま秋花咲かせてるよ。
246 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 23:52:16.99 ID:xz858/Yd
>>238の話よくわかるわー
樹高120〜130cmのストロベリーアイスを育ててたのね。今年から新苗で。
苗が来た当初は新しいシュートも勢いよく出るわ、葉もどんどん大きくなるわで見てて楽しかったんだが、秋になり株全体の動きが止まってしまった。
植えてた鉢も6号だったんだが、新苗だし充分だろうと思って。
その時、ちょうど畑にスペースが開いたから地植えにした。そしら、葉の色艶がよくり、生命力に溢れた巨大な花を咲かせてくれたよ…
鉢で咲かせてた花も可愛らしかったが、地植えにしてから咲かせた花の鮮やかさに絶句。
ちなみに6号鉢から引き抜いた時、根っこは下まで達したパツンパツン状態ですた。
鉢植の底と地上部から根っこがはみ出てきてるバラがある
全部で6鉢ほど
でも来月引越し予定だからまだ鉢増しできない
引っ越したらすぐ鉢増しして土足すからそれまで頑張ってほしい
ちなみに去年6号大苗で買ってそのまま鉢増ししていないHT
土は減ってたから上から肥料とともに足してはある
でそれでも今も蕾つけて次々花を咲かせている
鉢増ししたらさぞかし繁茂するんだろうな
あ、去年の春に大苗を買ってそれから鉢増ししてない
6号とか8号とかありえん
ああ ミニバラ新苗なら有りか
>>249 えっ!8号の深い鉢で毎冬に植え替えじゃダメ?
どこかで8号くらいで大丈夫って読んだから。
春に買ったの今6号だけど、とりあえず元気いっぱい。
ちなみにミニバラは今4号。ホムセンで買ったやつ。
激しくありえんでしょうか・・・?
>>251 ありえなくはないと思うよ。鉢は大きけりゃ大きいほどいいって訳じゃない。
うちは小さめのERやFLはもちろん、株の育ち方によってはHTも
8号スリット中心にしてるよ。地上部が大きく育った株は様子を見て
鉢増ししてるけど、どれもすごく元気だよ。
その程度におさえないと、毎年土替えするの大変だよね。
特に挿し木のミニなら、やたら大きい鉢に鉢増しするよりも
根が育つのに合わせて小さい鉢から徐々に鉢増ししていった方が
根腐れしないし。
>>249はどのくらいの鉢を使ってるの?
プリンセスミチコの色つき、花の大きさがよくないです。
春先からうどん粉に庭のバラがやられたってのもあるんですが
ユリイカのほうは回復したような気がします。
秋バラは春バラに比べて色のつきってどうなんでしょうか?
ミチコは葉の部分でなく蕾のすぐ下の部分が今現在もうどん粉にやられている
というのもあるんですが。
バラ栽培一年の新参ものです。よろしこ。
とりあえず収穫した分だけウプしてみます。
中央のオレンジ一輪がミチコです。
http://iup.2ch-library.com/i/i0450064-1318836092.jpg
秋のバラは色がぽってりのった美しいバラになるよ(品種によるけど)
剪定から最低40日以上はほしい、それ以下になるとせっかくの秋バラが残念な花になってしまう。
今年は9月が気温が高くてこれは早く咲いてしまうかもと思ったが
10月上旬が気温が低くて例年と同じかんじのタイミングになったね。
それと秋バラの採花は葉を沢山木に残すほうがいいよ、来年の春のバラにつながる。
秋バラは「妖艶」。春は沢山咲かせる「爆発」がテーマだと思ってます。
>>252 一般的にはいくつぐらいを使うもの?
うちはとにもかくにも8号に統一しちゃってる。
256 :
花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 21:36:41.69 ID:Li+ltUZs
>>252じゃないけど、うちもデフォルト8号。
新苗は6号で、10号は大型のバラ用なのかと思ってた。
皆さんどうやって鉢のサイズ決めてるの?
ルーフで広いし日当たり風通しがいいので10号がデフォルト
8号だとすぐ鉢が乾いて水切れする
横レスだけど、6号で買った苗なら8号に植え替えてる。
買った時点でだいたいの苗の根って窮屈そうにしてるよね。
ツルバラや横張りするバラなら10号。
スリット厚手ロング鉢だと普通の鉢より容積が小さいみたいだから注意。
スペースに余裕あればそりゃいきなり10号でも良いんじゃないかな。
少しずつ鉢増しが良いとは言うけど我が家のHTは6号→8号では小さすぎた。
259 :
osamu :2011/10/17(月) 23:26:19.34 ID:Nrk3HBEc
バラを適当に買ってきて植えていますが大きく育たず、枯れてしまったり
つるはどんどん延びるのですが、途中の枝が枯れてしまい葉が落ちてしまったりで
りで真っ直ぐ1メートル以上伸びた先に、花と葉が気持ち程度についています。
根元で一度ばっさり切ってみようかとも思うのですが怖くてそのままにしています。
やはり切るべきでしょうか?
>>259 まず、いつ買ってきて何日経過してるの?
ツルバラなの?
バラの品種は?
大苗?
鉢増ししたの?
土は何土を足した?
水遣りはどうしてるの?
とりあえず、バッサリ切るなら来年2月でいいんじゃないかな
今は葉っぱに光合成できないとダメだろ
262 :
花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 08:12:27.59 ID:s9PxJYBN
>>257 日当たり風通し良好って、バラにいい環境で羨ましい。
鉢の大きさ考えるときは苗の状態とか品種以外に鉢を置く環境
にもよるってことですね!
>>258 たしかに6号で買った苗だと根がパンパンでうちでもとりあえず
8号に植え替えてます。ビニールポットに入ってるヒョロヒョロの新苗は
6号にいれてますけど。
10号でそだててるHT、大きくて花もたくさん咲きそうですね!
レスありがとうございました。
>>262 普通はみんなそんな感じだから大丈夫だよ。
あとは育ててる自分の環境とどう育てたいかと品質の特性とを天秤にかけながら
適宜鉢増しする感じ。
>>247の、去年の春の大苗を1年半以上いまだに6号ってのは
ちょっとどうよ?とは思うけど、とりあえず元気ならよかったね。
引越し控えてるらしいし、まあ、今はいじれないだろうしね。
ウィンショッテン持ってる人いる?
巨大輪、ロゼット、深みのある赤色、魅力いっぱいに感じるんですが、
切り花にしたときの花持ちはどうですか?
このての花形はイングリッシュローズしか持っていないので。
265 :
osamu :2011/10/18(火) 13:23:45.14 ID:cl0fbaR1
来年2月ですか?ありがとうございます。
植えたのは3年前で地植え、バケツ1杯の牛ふんに油粕、石灰、化学肥料を適当に混ぜ植えました。
バラの種類は適当に50本くらい買って植えましたので、判りませんがピンク系の大きな花が咲いています。
植えた場所によりどんどん屋根の下あたりまで伸びるバラもあるのですが、半分は植えたままの大きさの状態のもままか
、そのまま枯れたものもあります。
基本的に水は自然のままに雨頼りとペットボトルの給水器を根元に刺しているだけです。
根元の水が蒸発しないように雑草を抜いたら株周りにかぶせ出来るだけ地べたが乾かないようにしていますが
うまくいきません。
やはり毎日水をあげないと駄目なんでしょうか?
ドッグローズ育てているのですが、
細くて枝分かれしてる茎が2本と、まるで支柱のように太くてがっしりした茎が1本あります。
どちらも切らずにこのまま育てて大丈夫ですか?
>>265 環境によっては地植えでも水遣りが必要な場合もあります。
一概にはなんとも。
むしろ、こっちのほうが気になるかもw
>植えた場所によりどんどん屋根の下あたりまで
>伸びるバラもあるのですが、
>半分は植えたままの大きさの状態のもままか
>そのまま枯れたものもあります。
つるとHT等のブッシュローズの区別もついてない状態みたいですね。
剪定もしてないんじゃ?
栽培系の本を買ってまず一回読んでみたらどうでしょうか。
適当に50本買って、情報収集せずに育ててるなら、
ちょっとバラがかわいそう過ぎる。
うちは地植え、半日陰で敷き藁してるけど
真夏は早朝たっぷり水やりしても昼過ぎには乾いてたよ
買った本には5〜7日に1回でokって書いてあったが、それに従っていたら枯れてたろうなあ
269 :
osamu :2011/10/18(火) 20:01:08.20 ID:b1S5ddMP
一応剪定はしたのですが横から出てくる枝葉ばかりが全部枯れてしまい仕方ないので伸びるところだけ
そのまま放置しました。
基本的につるバラ以外はサッパリ判りません(^^:
一応本は読んだのですが横から出てくる枝は何故か全部枯れます。
ノバラ系やハマナス、モッコウバラ系統は好きなだけ延ばしていますのでお化け状態になっていますが、邪魔になっていませんので、そのまま放置しています。
その前も50本以上バラを買いましたので計100本は植えています。
基本的に自然のままに育てていますので今年の夏は旱魃で30本くらい枯れてしまい今年は途中で堪らず散水しましたけど来年からは自然放置は止めようかなと悩んでいます。
>>269が釣りか何かかと思ってしまうの自分の根性が悪いからだろうか…
今年初めてバラ買って育ててるけど、買うに当たってあれこれ見たり探したりしたけどなあ
もしかして
>>269は元々園芸やってるような人物なのか?
それまで園芸にさっぱり興味が無かったせいで、何をやるにも悩んでぐぐって本読んでから
手をつける自分からしてみるとびっくりするような管理だと思った
271 :
花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 21:29:22.37 ID:/b75SkDX
>>270 2ちゃねるみたいな所で本気なるバカ発見^p^ ^p^
バカ発見^p^ ^p^
バカ発見^p^ ^p^バカ発見^p^ ^p^バカ発見^p^ ^p^
272 :
osamu :2011/10/18(火) 21:40:33.38 ID:b1S5ddMP
いやぁ園芸だなんて(^^:
自然農法の研究と言えば聞こえが良いのですが、ほったらかし農法と言うか
そのような方法で花も咲かないかな?と悪戦苦闘して育て方探しています。
特別この花とこだわっている訳ではなくバラに花が売っていたら適当に買っています。
ハマナスやモッコウバラなどは放置でもいけるのですがフゥエアリーモスとかブルームーン
やイングリッシュ系が育ちません。
手入れや農薬散布をしっかりやらなければ行けない事は判っているのですが
植物ももともとは自然に咲いていたものですので、何とか手入れもせずに出来るだけ自然の状態や
お天気に任せたままで育てることが出来ないか?とやっているのですが全部失敗ばかりしています。
30年前に焼畑農法で野菜を育てて遊んでいましたので、その延長でしてますがやはり無謀でしょうか?
自然に生えて自然に咲くのは原種だけだから。
人間の生活に合わせて何百年もかけて品種改良されたバラに
野生の生命力はありませんよw
あなただって今更、服も着ず靴もはかずに野山で暮らせって言われたって
猿と同じ生活はできないでしょう?
イングリッシュローズは、イギリスの気候ならきっとあまり手をかけず育てられるヨカン
275 :
花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 23:16:12.51 ID:s9PxJYBN
原種のバラ以外は何代も掛け合わされてて、けっこう人工的な植物
だから、自然農法には向かないんじゃないかと。
でも50本も育てられる場所があるのはいいなぁ。
品種にコダワリがないなら、次に買うときはメイアンのノックアウトシリーズ
選んでみては?
とにかく丈夫で無農薬でもイケるバラだってショップのページに
書いてあるのをみたので。
弱い品種は諦めて、生き残った強い品種だけ増やしていけば、自然農法
もいけるかも。
>>272 無謀だと言われてやめるぐらいなら無謀そのものです。
自然農法で枯れるなら、枯れるのが自然な状態
→その場所の環境気候に合わない不自然な個体ってことなんじゃないの
しかし、放置が自然農法っていうと
怒る人もいそうだが
怒りはしないけど、それは農業でも園芸でもないだろとは思う
279 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/19(水) 05:07:54.88 ID:VICQAC9d
これからはUFO農法の時代
いや、幽霊農法も捨てがたい・・
フランスでバラ放ったらかしで切ることもしないって人テレビで見たけど
やっぱり気候に合ってないと駄目だろうな
281 :
花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 13:11:42.20 ID:F4jmpWZ/
国産苗のERを頼んだのですが、
根がゴボウ根みたいなのです。
大きめの鉢に植え替えた時に
少し土が崩れて、少しですがゴボウ根が見えました。
国産苗の台木で輸入苗に
似ている品種ってあるんでしょうか?
ロマンティックアンティークって京成バラ園でしか売ってない?
>>281 ないです。
業者が間違えたかごまかしたかどっちか・・・
いや現物見ないとなんとも言えませんね。
284 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 00:14:03.75 ID:Kdu3xsgU
>>281>>283 それがあるのよ
国産なのにラクサ台木w
日本で育てたラクサ台木を日本で接ぎ木したんだと。
確かに輸入苗にしては裸状態でも痛んでない
DAが一時期ラクサ台木に接ぎ木させてたらしい
>>282 最近オクに苗出てたよ
楽天でも販売してるの見かけたよ
今はしらんが検索してみたら
286 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 07:15:47.41 ID:YR/48n8+
>>284 そうなんですか!?
国産のゴボウ根の台木があるんですね。
確かに国内で育てられたら「国産」ですもんね・・。
正直、私も283さんみたいに、騙された!!??と思い、
どうしたものか考えてました。
お聞きして良かったです。大変参考になりました。
ありがとうございました。
連投すみません。
でもそういう場合は
ラクサの「日本の高温多湿に弱い」という特徴は
なくなってるって事なんですかね?
ムルチフローラとかと同じ性質になってる
って事なんでしょうか?
いや、ラクサはラクサってことでしょう
輸入苗の台木はノイバラ台と比べると寿命が短いって、
一体どのくらいの差なんだろ
詳しい人教えて
好きなバラを増やしたいんですが、
バラの芽接ぎはまだ大丈夫ですか?
それとももう切り接ぎにしたほうが良いですか?
>>288 レスありがとうございます。
そうですよね。植物自体の性質は変わりませんよね。
以前に輸入苗を、突然枯らした事があったので、
国産にこだわっていたのですが、
国産ラクサが出回ってるという事は
国産にこだわる意味が無かったという事なのですよねorz
>>291 これからは台木の種類を明記する時代だねw
っていうか、自分も輸入苗ではトラブル多いから、
国産苗を選んで買ってるんで、国産にラクサ使うのやめてほしいなあ。
メリットなさそうなのに、どうしてわざわざ国産にラクサを使うんだろう?
ぶった切ってスミマセン。
ブルーフォーユー(春に新苗購入)が下のほうから葉が黄色くなってきました。
ハダニはいません。黒点病とも違うような。。。
寒いから、じゃないですよね?(神奈川です)
水切れもさせてないです、2週間に1回ほど。
何が理由なのでしょうか?
初心者なのでさっぱりわからずです。
>293
鉢植えか地植えか分からないけど、鉢植えなら2週間に1回の水やりは
少ないと思うよ。
>>294 わーごめんなさい。言葉が抜けてました。
肥料は2週間に1回ほど・・・って書きたかったんですが、
良く考えたら3週間くらいです。
重ね重ねスミマセン。
6号の深いスリット鉢に植えてます。
>>254 亀レススマソ。
ありがとう。
そうなんだよね、秋バラのほうが美しいって本にも書いてあったけど
この間、某バラ庭園へ行った時そこで管理していた庭師がバラは春のほうが
きれいだよなんて言うもんだからわかんなくなってしまい書き込みました。
ボチボチ手入れします。
うどん粉被害が大きかったので冬は硫黄石灰剤で対処しようと思います。
>>295 四季咲きなら周期的に黄色くなって落葉することは普通にあるし
全体に葉っぱが少なくなってないのなら下葉が落ちるのはあまり気にしなくて良いと思うよ
>>295 直接は関係ないと思うけど
鉢植えで肥料2週に1回って多くない?
どんな肥料をあげてるかで変わってくるけど
普通の固形や有機肥料jなら月1が相場と思ってたから。
液肥や補助栄養素なんかだと2週に1回とは聞くけども。
鉢植えだと、あんまりあげすぎると連作障害起こしやすくなるよ。
液肥と思ったが…
しかも3週ごとなら少ないかもしれない
300 :
295:2011/10/20(木) 15:06:33.26 ID:tvA7mfHA
皆様ありがとうございます。
葉がただ黄色くなることはあるのですね。
雑誌とか見るとどのバラも下から上まで青々としてるので
うちのバラもああであって欲しいと思うのですが。
いつかあんな立派な苗になるよう頑張ります(鉢ですが)。
ちなみに置き肥です。今まで液肥しか使ったことないからイマイチわからなくて。
春にアブラハムダービーとナエマの大苗を買いました。
ついていた蕾は咲かせましたが、株を充実させるため、
夏(8月いっぱい)についた蕾は摘みました。
ナエマは太いシュートが何本か出て、丈もかなり伸びました。
アブラハムダービーは9月半ばから下の方から葉がどんどん
黄色くなり落葉し、今では上3分の1くらいしか殘っていません。
ダニや病気ではなさそうです。
そして両方とも、蕾が1つも付いていません。
この時期に蕾が無いという事は、上手く育ってないのでしょうか。
名古屋で日当たりも風通しも良い場所に鉢を置いています。
置き肥は2ヶ月に一度、液肥は週一度、バラ用の物をあげ、
病害虫の薬(スプレー)は週一度です。
両方とも蕾がつかなかったのは何が原因なのでしょうか。
本を見て懸命に育てたつもりだったので悲しいです。
今年買ったばかりの苗なら、本番は来年からです
春にきれいに咲いてくれることを願って大事にお世話しましょう
ナエマは剪定に注意が必要らしいので気をつけて〜。
うちは去年の春に大苗買って鉢増ししたけど、蕾はなかなかつかないし
ついても奇形のままで綺麗に咲かないまま枯れる
株が育つまで3年は様子見るけどそれでダメなら地植えでまた再チャレンジするつもり
来年秋に開花しなかったら庭付き一軒屋買わなきゃ
それ、ウイルスにでも感染したんじゃないの?
蕾がついてるのに奇形で終わるってのは確かにおかしい気がするなあ。
しかも大苗で去年に春に買ったものっていうなら…
といいつつうちのダービーもブラインド処理が遅れて秋は見れるかどうか…orz
春はキレイに咲いてくれたんだがなあ
>>302 横レスですがそのお言葉に励まされました。
気持ちを込めてお世話を続けます・・・。
>>306 ブラインドって蕾が付かない枝(芽)のことですよね。
いつか蕾が付くだろう・・・と見守ってすくすく伸びてる芽があるのですが
どの時点で「コレは蕾は付かん!」てわかるのでしょうか?
初心者なのでトンチンカンなこと聞いてスミマセン。
308 :
花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 04:01:10.63 ID:FSU75Zus
鉢栽培用に自作する土がいつも水の通り良すぎてザルみたいなんで、畑の土持ってきて混ぜつつ、スリット鉢に植え替えてみた。
1つ目の鉢はまあまあ。通りもよすぎず、留まりすぎず。
問題は2つ目の鉢。
水を与えると、20秒くらいウォータースペースに留まってる…。
これ、植え替え直した方がいいよね…
水はけ どんどん悪くなるから最初からそれなら植え替えた方がいいカモね。
20秒くらいウォータースペースに留まってる…。
別に悪くないと思うけど?
>>310 鉢植えで植え替え直後って、素早くすうっと染み込んでいかない?
どばどば急に水かけたら、そりゃ溜まるけども。
植えてだいぶたって土が締まるとか
根っこがまわって水はけ悪くなったわけじゃなく
しょっぱなでこれだと、
今後どんどん悪くなることが予想されるわけだから…。
つか、某ショップの高級バラ培養土、超水はけよすぎて
10号鉢でも、翌日には乾いてるw
水遣り好きだから、別にいいんだけども。
袋入りで売られている園芸用土は、なるべく軽くするために土じゃない物の配合比率が高い
なので、実際に使う時には植物に合わせた土(バラの場合は赤玉土)を1〜2割ぐらい足すといい
水持ちや肥持ち、根を支える重さなどが改善される
土は赤玉と牛糞しか使わない。
プロトリーフとかいうところの園芸用土でパンジーとか植えたら
バーク堆肥みたいなのばっかりで
しまいには水が全然滲みていかなくなったし、
残ってた土はカビだらけになっちゃった。
イワモトのバラ土はそんくらいだけど
乾きにくいせいかだいぶ助かってる
自分のお気には赤玉中粒と馬糞堆肥、
水がいい具合にすぅーと通ってく。
でも最近どこ行っても馬糞堆肥
見つからなくなっちゃった。
馬がどの位飼われてるか考えてみれば分かる話
馬だけで園芸家の需要はとても満たせない
318 :
316:2011/10/23(日) 06:08:08.30 ID:P1BcMHk3
>>317 馬がどの位飼われてるかなんて知らん。
どっかで売ってないかなあ程度に書いただけだ。
牛とか馬とか、草食動物の糞が肥料にいいのかな?
ウサギとかはダメ?
うさぎの糞だったら赤玉の代わりに ……ならないか
これが団粒化です
兎でも亀でもカブトムシでも、糞を野積みして堆肥化すれば使える
インコの糞をためるときが来たか
ウサギはいいぞ
江戸だか明治だかのウサギ飼育の本にもそのフンの肥料としての有用性が
語られているし。
俺も裏庭の隅に撒いてる…ホントはちゃんと堆肥化させなきゃダメなんだろうが
土に返るまで放置w
シカは? フンが黒豆みたいだって言う歌があるとか、ないとか
近所で取り扱ってる馬糞堆肥は粉状で水持ち良いというか水はけ悪そう
敷藁堆肥が繊維が長くて良いように思うけどどうなんだろう
実際水はけ悪くて根腐れするより
水切れで枯らす方が多いと思うんだが
手をかけ過ぎて枯らすか
間違ったことをやりすぎて枯らすか、だな
>間違ったことをやりすぎて枯らすか
未熟で肥料分たっぷりの堆肥を鉢植えに使う
馬糞とか木片だらけのバーク堆肥だけは止めたほうがいい
単なる廃棄物だよwww
330 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 00:45:36.86 ID:dJVuE6sL
なるべく青に近い薔薇を咲かせたくて、ブルーバユーを開花させたのですが
うっすら紫です。
バラの中で限りなく青に近い品種を教えて下さい!!
レスお待ちしております。お願いします。
>>330 厳密に言うと「青龍」になるかな
でも育てるのは難しいらしい
「青の軌跡」は育てやすいらしいよ
自分は小林ブルー系に挑戦してほしいと思う
「おもいで」の花付きが
近所のコーナンで980円で売ってた
>>327 鉢だと夏は2回やらないと水切れするけど
これが結構大変で水切れするよ
自動水遣り機も導入してるんだけど鉢が多すぎて足りないんだよなあ
>>333 うちは6号でも朝1回で大丈夫だよ。
そんなに負担なら土を見直したほうがいいんでは?
真夏に一回で足りるんじゃ、それこそ土見直した方がw
>>335 肝心なのは、その環境にあった栽培をしてるかどうかでしょ。
ちゃんと生育して人にも負担がないので見直す必要は感じないなあ。
>>333はの環境は日に2回以上水遣りしないといけない環境で
それがけっこう大変なんでしょ?
そこまで大変ならどっか見直したら?ってあたりまえの話。
手っ取り早いのは、もうちょい保水性のある土にするとか
鉢大きくするとか、そんなとこでしょ。
>>333 赤玉単用で5号鉢、とかだと2回は必須だね。
地上部がめちゃくちゃお粗末でないかぎり
日本だったら北の際果てであっても、蒸散量は相当だとおもうが。
それが6号で朝一回って……多分、土の保水量は一リットルもないよね?
画像うpしてほしいレベルだわ
>>338 だって、6号に植えてるのなんて、新苗か鉢増し前の2年生大苗だものw
どう育てるかによって剪定の仕方でどうとでもなるでしょ。
だから環境に合わせてって書いたのに。
自分の思いこみだけで人をバカにしないでほしい。
新苗であろうと鉢増し前の大苗だろうと
真夏には二回灌水してあげてください
あなたがバカな為にバラが本来の力を出せないのはかわいそう
つまりね
>>327は言い過ぎなんだよ勝手な憶測でずぼらとかさ
>>334 土を見直してうちも20秒くらいウォータースペースに留まるような
水はけが悪いというか水持ちのいい土にしてるんだけど
これでも2回やらないと水切れするんで
最近は腰水にしてるよw
>>340 はいはいw
うちの環境とかどういう品種をどう育ててるかも知らないで無責任なw
いるんだよねえ、こういう自分のやり方が絶対で、
それと違う書き込み見ると上から目線でバカにしてくる人・・・。
絡まれてめんどくさ。
>>342 よっぽど南の人?
見直してそうならもう何も言うまいw がんばって。
南っつうか風通しと日当たりが抜群すぎる
スリット鉢だと10号でもすぐ土が乾燥するんだ…
もちろん新芽も油断するとすぐ風でやられてしまう
でも以前住んでた日当たりも風通しも微妙なとこよりかなり環境はいいよ
>>344 日当たりと風通しがいいならいいね。
手間はかかるけど、その分いいバラ出来そうじゃない。
>>340 横からスミマセンが、春の新苗を6号に植えてて夏は1日一回でした。
土の表面が湿っていても2回あげるべきだったのでしょうか?
もう秋になっちゃったけど、かわいそうなことしちゃってたのかな。。
日当たりの良いバルコニーにベージュのオーニングの下でした。
やっぱりマニュアルどおりには難しいですねバラって。
自分でコツをつかむしかないんだなと実感。。。
てーか、水やらないから根が育たない、根が育たないから水吸わないの悪循環だな、見事に
水吸わなきゃ水と一緒に肥料分も吸わないし、当然地上部も大きくならないから蒸散量もすくなくて
余計に水吸わない
水が必要ないからあげない、じゃなくて、水を欲しがる木に育てるべきなんだけどね
苗を虐待してどうするっていう
>>346 苗のうちは土の表面が湿っていても、きっちり水やってください
余りにも土が固まっていたり、水はけが悪いようなら土を変えて
環境がどうの品種がどうの以前に、バラはバラであって、サボテンじゃない
必要なものは必要だよ
>>346 >>347さんの言うとおりで
水遣りの回数より
葉の展開や根の調子が良くないと吸い上げないから鉢も乾かないと思うよ
苗の調子はどうだったんでしょうか
>>349 いや、
>>347は絶対水遣りは2回派ですよw
>>346 ブルー系のバラを、苗だから夏は1日2回!とかやってたら
枯らす場合もあるよ。
あくまで減り具合を確認して、
その固体に合わせてやるのがいいと自分は思ってるけど。
水がなけりゃ無い状態に順応しようとするからね、バラも。
その品種が本来見せる力を出し切ろうとせず、厳しい環境で生き残ろうとするだけになる
そんな耐久レースに耐える植物がみたいって言うならそれはその人の勝手なんだろうけど、
それが当り前かって言われると、違うとしか
>>351 人のレスちゃんと読んでる?
「絶対に1日1回しかあげない」って言ってるんじゃないよ?
環境に合わせ、個体を見て水遣りをするべき、って言ってるんだけどな。
環境と固体が水を2回求めてるなら2回あげればいい。
うちではそれが1回で大丈夫って話。
うちの環境や品種も知らずに、それをアリエナイってバカ扱いして、
本当に乱暴な人だよね。
あなたこそ、環境や個体差も考えずに
夏は絶対2回!とか、私から言わせると、ちょっと違うw
まあ、ID:6A4FlEWUは、何があっても自説にこだわってバカにするんだろうから
ずっと平行線だねw
個体差ではない。
土の差。
354 :
346:2011/10/24(月) 23:39:27.12 ID:40oe80d/
皆さんありがとうございます。
表面乾く前だと水やりすぎて根腐れするのと思ってました。
湿り具合を見て・・・と言うことでしょうか。
うーん、実践で学びます!
>>349 苗はですね。
ブルーフォーユー・・茂ってるが蕾はまだ
ラテアート・・開花がはじまったが下葉が落ちてる。
アイスバーグ・・一番絶好調。茂って咲いて病気もなし。
オールドポート・・5〜6つ咲いて新芽が伸び中。
です。てことはブルーフォーユーは水やりすぎに注意ですか?
良い株になるよう精進しますー。
まあ、おそらく土だよね。
苗のうちから水も吸わないんじゃ、土が悪いか苗がそもそもダメなのかどっちかでしょ
何度も言うけど、バラの個性ったってバラという植物を逸脱した個性なんてないんだから。
バラはバラで、サボテンでもなきゃキノコでもない
水やらなくても枯れないってことと、水を必要としないことはイコールではないし
水さえやってりゃいいってわけでもない
土は保水性と通気性と保肥性のバランスが大事ですよ。
357 :
346:2011/10/24(月) 23:50:11.35 ID:40oe80d/
ちなみに土は家の土(緑ラベルの)。
水はけは悪くない土なので、やっぱり私の苗は根がちゃんと
張ってないんですね。
悪いことしちゃったなやっぱり。
ガーデニングは10年だけどバラは1年目。
はまる方たちの気持ちがわかってきました。
水はけが悪くなったら割り箸などで中耕する。
通気性も良くなる。
ブルー系は水やりすぎに注意ですか
うちのステンレススチール、全然元気ないんですけど
根ぐされかなぁ…
鉢栽培なんですが、今年の冬に植え替えた時に
根のあちこちにイモっぽいのが出来ててガンシュっぽいんですけど、
同じ状況だったラブは今大きな花が10個以上満開で元気モリモリで…
これは品種による違いだろうけど、ステンレススチールはもともと弱い品種なのだろうか
本やお店の札には初心者向けになってるんだけどな―
来年はもう枯れそうだよ
ネコブセンチュウ じゃね?
ステンレススチールはむしろ強健種じゃないかと
>>359 ブルー系は水遣り注意なの。
やりすぎもやらないのも駄目でちょうどよくやるのが大事っていうか。
自分は、地植えだとおっかないので鉢植えで管理してる。
鉢植えだと、雨の時に移動できるし、
水遣りするときに、鉢を持ってみて、
軽くなった感じで水遣りの判断が出来るから。
ただ、葉ダニ注意になるけどもw
363 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 23:46:38.60 ID:bUCKPCf/
ウチのブルームーンは普通に水ヤリでオッケーです。
神経質になることないんじゃね?
水切れさせるより水やり過ぎる方がまだまし。
ブルー系はまあ見た目からして不健康そうだよね
それが神秘的で良いんだけど
グラウンブルー買ったけどこれは育てやすくてよかった
366 :
花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 03:06:34.18 ID:P2aRekau
>>360 根にもガンシュできるよ
イモっぽいというかネコブセンチュウはイモというより、細かいコブが沢山できるね。
その場合は土質が悪い場合が多い
つるなのに四季咲きって
1、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
2、パレード
ぐらいのもんでしょうか?
>>367 ナエマなどデルバールのCLは四季咲きが多いよ
>>367 羽衣も四季咲き
作出は新雪と同じだよね
ピエール・ドゥ・ロンサールは四季咲きに入るの?
返り咲くかどうか?って感じだと思ってた
ごめん
ルージュ〜は四季咲きなんだね
ありがとうございます。
メモして購入候補にしました!
373 :
花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 01:45:25.96 ID:f1z5kjV8
ネット通販ではなくて店頭販売
都内で青龍売っているところご存じの方居ませんか?
どうしても欲しくて探しています。
羽衣にローズヒップができたので、赤くなるまで無農薬で放置しておいたら
葉っぱは虫食いだらけでボロボロ、秋花のつぼみは2つしかつきませんでした
ごめんなさいもうやりません
次からはちゃんと花がら摘みして薬まきます
ローズヒップ出来たら農薬散布したらダメなん?
ローズヒップを食用にしようとしたとか?
無農薬でも放置はまずかろう。せめてテデトール・ハシデトールで対応しなされ
家庭菜園に使えるベニカグリーンVスプレー・天然由来の粘着くんなどもあるよ
ウチのバラ、夏剪定したおかげか花が大きい・・・やや首垂れてるけど。うまくいかんなぁw
生まれてはじめてバラ買ったので記念カキコ
北側の庭にファビュラス!植えました。
まだ40センチぐらいなのに既にトゲがあってびっくりですw
378 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 15:26:28.88 ID:G6sPSbuZ
葉っぱばかり延びて花が咲かないのはどうしてですか?
>>378 1. そういう品種(最近また多い)
2. 窒素肥料が多すぎ(栄養がよすぎてバラが子孫を増やす必要を感じない)
>>378 3.6月、7〜8月、9月の切りつめ剪定をしていなかった。
一季咲きなんじゃね
てっぽうむし
今年6匹目
うつだーー
ヘリテージで2匹目
あぼんかな
うつうつうつ
で、摘発(太い根っこあぼん)の後
スミチオン原液を数滴ぶっかけて
穴をトップジンでふさいでやる。
ってのでOK?
上の方もコンパクトに切りつめて
使えそうな枝は、挿し木にして
万が一に備える。
この時期になってついに黒星病大発生・・・一週間前にダコニール散布したのに orz
最近アシナガバチ・ミツバチの飛来を確認してるから薬剤散布できないwww
もう11月だし、薬剤耐性の危険冒すよりは放置して落葉待っててもいいのかな?
黒星病なんてほとんどなかったから油断した・・・うどん粉病はまだない
>>384 今年は11月一杯暖かいらしいから
関東以西なら薬剤散布した方がいいんでは?
12月からは例年より冷え込むらしいから
体力温存させとくのもいいんじゃないかな?
すみません、質問です。
ピエール・ドゥ・ロンサールの二年苗を買い、十号鉢に植えました。
苗はまっすぐな枝が8本ほど、80センチくらいに切りそろえられています。
誘引するには短いですが、そのままだと枝がブラブラしそうです。
支柱をたてるか、壁に渡してあるワイヤーにくくりつけたほうがいいでしょうか。
これから枝が伸びてからでもいいでしょうか。
みなさんはどうしていらっしゃいますか?
くくりつけて悪いってことはないんで
風でやられるのが心配だったらやったら?
つか、こういうことまでいちいち聞かんと出来んのかw
>>385 できるだけ益虫に影響与えないよう、サンヨール+トップジンMにします
今なら葉っぱ切除も少なくて済む・・・1株だけ結構な負担になるけどw
>>388 何考えてんのかわからんが、虫を生かして菌を殺したいんだろ?
なのに黒星病に効く殺菌剤を使わず、殺虫剤(サンヨール)撒くってどういうこと
普通にラリーかマネージかサプロール撒いとけ
必殺のビニ−ル袋散布で
展着剤のブレイクスルーはうどんこ病薬散布のときに効果がありますか。
>>389 EBI剤のムシキントール4回使ってるから、EBI剤系統は使いたくないの(´・ω・`)
サンヨールは予防殺菌剤で殺虫は窒息だから、直接当てない限り大丈夫なはず
どうせ散布するなら、ミツバチに害を与えない殺虫剤も散布しておきたい
発病してんのに予防殺菌剤て……それに前回使ったのはダコニールなんでしょ?
どうせもうシーズン最後なんだから、薬剤耐性よりバラの健康の事考えてやればいいのに
マネージなら作用機作が他のEBI剤とは違うから、別勘定で回数撒いても大丈夫だよ
黒星なんてほっときゃいいよ
>>392 EBI剤を連用しなければ大丈夫だと思うよ。
例えば…
EBI剤<A>→銅剤→硫黄剤→EBI剤<B>→銅剤→硫黄剤→EBI剤<A>…
とかならオッケーじゃないかと。
だからサンヨールだけじゃなく、サンヨール(予防)+トップジンM(治療)・・・
サンヨール9/25→ムシキン10/8→ダコ+スミチ10/23→今回(黒星大量確認)
硫黄剤のジマンダイセンもほしいところだけど、まだ買ってない
今回はスポットでしか使用してないトップジンMかなぁと。サプロールは最終手段扱い
黒星大量発生なら、サプロールでまず大部分ノックアウトして、
その後トップジンでケアするほうがいいんでは?
トップジンで抑えられない場合はその期間で進行するわけだし。
サプロールでまずは確実に治療するのが先と思うけど。
まあ、既に自分でいろいろ考えてるみたいだから
余計なことかもだが。
大量発生だったらサプロールよりはサルバトーレじゃないか?
効き目が段違いだし。
いやあああもう気持ち悪いいいい
白い毛の生えたオームみたいなの気色悪いいい
枝にいっぱいついてて割り箸で取ったけど成虫なのか幼虫なのかさなぎなのか卵なのかもわからん
腹?のなかの赤いつぶつぶもいやあああ
はあはあはあはあ
>>398 うどん粉に覿面な薬剤と聞くけど、黒星にもそうなの?
>>393 > どうせもうシーズン最後なんだから、薬剤耐性よりバラの健康の事考えてやればいいのに
賛成。
ただ、病状進行具合によっては
>>394と同じ結果かもしれないけど。
ムシキントールはマネージとアディオンの混合剤ってわかってない人がいるみたいね。
>>396 9/20頃の台風で感染したのがムシキントールが効いていたのに、残りが再発って感じがする。
今週サンヨール+トップジン
来週ムシキントール
再来週サプロール+エムダイファーかビスダイセン
こんな感じでなおるんじゃない
ジマンダイセンは大袋で使いにくいからエムダイファーかビスダイセンのほうが使いやすい。
この気温ならエムダイファーも薬害が出ないだろうから
402 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 13:04:06.58 ID:fuO1UD5Z
今日の「趣味の園芸」で後藤みどりさんが
秋バラが終わったら株の充実をはかるために
ふたまわり大きな鉢に根鉢の底を少し崩して植え替える、と言ってたけど
それやったら冬の土替えはしなくていいのかな?
秋の鉢増しか冬の土替えか?どちらがいいのでしょうか。
両方やるのも大変なので。
あと秋バラが終わったあとの肥料は
窒素を含まないリンサンとカリだけを与える、って言ってたけど
詳しい配分やどんな肥料があるのか何も言ってなかったのですが
バットグアノとかでしょうかね?
>>402 それ自分も見てたけど、花後に5枚葉のところで剪定するってことは
冬前にもう一度花を咲かせることが目的かと思ってたら
その直後に鉢増し&リンカリって?
初心者が見たら混乱するような内容だったね。
自分だったら冬の土替えまではそのままで育てるけどな。
リンカリ肥料は園芸店に行けばそのままの名前で売ってるよ。
狭い庭なのに、どうしてもバラのアーチを作りたくて
無理に設置しました。
なので、アーチの足元両側は壁なので、
内側にバラを植えるのですが、
誘引は内側だと、やっぱりまずいですか?
ほぼ、上の方にならないと
外側に誘引できない状態なんです。
アーチの内側にS字誘引するのって
やはりダメなのでしょうか?
405 :
お花マシーン ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/30(日) 13:53:52.08 ID:8Ta5AAhk
BONSAIの師を探しなさい・・
アーチの内側に誘引すると夏以降出るシュートを誘引するとこに困るよ
アーチをくぐらせて外に出したりすると来年誘引し直すときに外せなくなるし
完全にアーチを巻き込むようになってしまうとと台風とかで全体が倒れやすくて危ないらしいよ
外に壁がぎりぎりまで迫ってるんなら
内側じゃなくて、アーチの前か後ろに植物を植えて、
外側に這わせて誘引するのが良いと思う。
407 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 14:41:25.50 ID:yPwpeWes
>>402 10号 12号 14号と大きくして行くのか?
10号以上はもう持てないし 売ってないかも
408 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 15:03:05.90 ID:fuO1UD5Z
>>403 レスありがとう!
さっそくリンカリ肥料を買いに行きます。
>>407 俺も最初はそれが疑問だったが
思うに鉢増しできるサイズの鉢は後藤さんのように花後にやって
同じ鉢をずっと使うのなら冬の土替えをしたらどうだろう。
冬なら根を整理できるし。
さっきから上げてんな馬鹿。
バラ初心者はともかく、2ちゃん初心者は来るな
age禁止の板、スレばっかりじゃないだろ?
ageが普通の板なんていっぱいあるし
2ch初心者は言い過ぎ。園芸板初心者ならわかるけど
411 :
SemiOhanaBeing ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/30(日) 15:36:57.80 ID:8Ta5AAhk
age↑age↑でいきましょー
412 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 16:03:10.98 ID:8XoTuZYl
ロザリアン(笑)はアホばっかりだな
某店長にクレーマーチュプって馬鹿されるわけだ
>>401 それで行きましょう、と言いたいところだけど雨止まず。1週間遅れではもうオワタ orz
ムシキンをローテに入れたせいで感染に気付くのが遅れるとは何たる皮肉w
長雨の対処も追加した薬剤ローテに組み直さねば。6月じゃなくてよかった・・・
この程度の実力でコンパニオンプランツまでやろうとしてるしw
金と時間と労力を使わせ、さらに植物の世界に引きずり込む罪な奴 ('A`)
[1]花咲か名無しさん [sage] 2011/09/16(金) 06:56:03.09 ID:9iqf3z1g
AAS
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
415 :
401:2011/10/30(日) 19:30:23.17 ID:zLHfjsam
>>413 今週撒けなかったなら
1週目と3週目を入れ替えたほうがいいと思う。
私も
>>397さんの意見に賛成です。
>>415 ベテランさん達の意見尊重してサプロール発動します。もう選択の余地がない
一日中雨でまた胞子広がってそうだし。黒星病のすごさ、勉強になりますた ('A`)
>>416 雨って、ずっと絶え間なく降ってるわけではなくて、
たまに小休止するタイミングあるじゃない?
その合間にでも撒くと違うよ。
晴れるのまってるとどんどん進行するから。
そこまでガマンして使用を控えていたなら、サプロールメチャ効くよ〜w
>>417 一応、散布してから2時間以内に水かぶったら効力保障されない薬がほとんどなんで
天気予報には気をつけて
雨の水滴が付いている状態で散布する場合 少し濃いめに調整した方がいいかな?
理屈の上ではそうなるけど、どのぐらい濃くするか見こむのはむずかしいんで
定量で撒いた方が安全
通販で、yahooのeフラワーはどうですか?
いまここでしか売ってないバラの苗があるので購入を考えているのですが、
ハッキリ農家が書いてなくて写真も雑だしなんか怪しい感じで…
悪質業者かどうか知っている人いませんか?
こういうのって、
要するに、今どうしてもほしいかあとでもいいかの2択だよね。
怪しいよって言われて購入を控えられるなら、
待って、安心な店で予約大苗買えばいいのにと思う。
逆に、今どうしてもほしい(必要)なら、噂はどうあれ買うしかない。
ハダニではないんだけど、なんかの幼虫に新芽を食い荒らされてる。。。
応急処置で夏の残りの蚊取り線香たいてます。
薄紫〜茶色の、ちっこい蛾みたいなのが卵産んでる気が。。。。
同じ人いません??
ま、とりあえず、スミチオンだね。
活発に動いている虫は見かけないね。
悩みはうどんこ病だよ。
カリグリーン 2〜3回で解決。
428 :
花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 07:01:51.32 ID:4+Rx8vOy
挿し木に挑戦したら、接ぎ木もやりたくなりました
台木はノイバラが一般的だそうですが
本ではタネから育てるというのに
通販でタネを売っているところがなかなか見つかりません。
みなさんバラの台木はどうしてますか?
ノイバラのタネ売っているところがあれば情報をお願いします!!
>>425,>426,>427
レスありがとう。
みんなのとこ今は虫いないのですかorz
ベランダ鉢栽培で虫もめったにでないんで、殺虫剤系は全くもってないんです…
夏にハダニと黒点で丸裸になったミミエデンが、根元からけなげにシュートだしてるんで今日買ってきます〜。
そういえば、せっかく新しいシュートが出たけどかなり邪魔な生え方してる時、皆さんどうしてます?
株の内部を横断してる感じにサイドシュートが生えてしまいました…
…解決。
ミニバラなのですが、最近葉っぱに霜のような形に見える黒い模様が出て、ある程度広がると葉が落ちてしまいます
http://g.pic.to/7fsk5 病気だとは思いますが何かきちんと分かりません
ウイルス病?モザイク病?の写真に似ていましたが、それでしょうか?
我が家には老犬がいるので農薬は使いたくないのですが、その場合廃棄しか道はないのでしょうか
葉を毟るだけでも大丈夫ですか?
>>428 挿し木でイインダヨ。
ノイバラは、10人中13人ぐらい成功するから、気合入れてな!
>>433 ふつうに黒星じゃないのかね。農薬やってなければ出ないほうが不思議なヤツ。
殺菌剤は定期的に掛けたほうがいいよ。虫と違ってテデトールできないから。
あと、無駄な一行空けはヤメれ。
>>434 433です
黒星なんですか、なんだか黒星のイメージは丸い点からってイメージだったので助かりました
前の方に毟っとけばいいとあったのでとりあえずそうします
無駄な改行すみません
読みにくいかと思ってやり過ぎましたw
気をつけます
ありがとうございました
ミニバラの寄せ植えはダメ絶対と
本に書いてあったことに今更気づいて
バラ専用に土をブレンドした鉢に
植え替えようと思っているんですが
みなさんは赤玉、腐葉土、ピートなど
どのようなバランスで配合してますか?
市販の「バラの土」使っている人いますか?
バラの種類によって配合が違うのかなと思って
自分で配合しようとおもったのですが…
小さいミニバラです(品種不明
バラの専用土を使っているが、個人的には普通の園芸用土にバラ専用肥料の方が育成に良かったり。
自分で色々試してみるのが一番かと。
>>436 良かれと思ってピート混ぜたらぐっちゃぐちゃのドロドロになってしまったので
今は赤玉6腐葉土4ぐらいで問題ないような気がしてる。
ゴールデン粒状培養土6:赤玉土小粒2:鹿沼土小粒1:籾殻くん炭1
コンテナはスリット鉢で、スリットのとこだけ長尺ピートモスで土留めしている
ミニバラ数鉢だけだったときにはプロトリーフの京成バラ園の土使ってた
いまは赤玉中小6有機質4で混ぜませ
ミニバラか。
ミニは赤玉土小粒と鹿沼土小粒と籾殻くん炭を1:1:1
有機質は入れない
北海道でバラ育ててる人いないかな?
友人に苗をあげたいんだけど、気候にあうな〜って思うバラの種類があれば聞きたいです。
>>476 バラの土使ったことあります〜。
(今は基本手作りで試行錯誤中。)
同じ種類のバラを株分けし、市販のバラ土・きれいにした古土・再生資材をいれた古土の3種類で育てました。
市販のバラ土がはっきりと一番生育がよかったです。再生古土もまあまあ大きくなりますが、葉の艶や厚さ、花数に差がでました。
弱ってるバラ苗や花が咲きにくかったバラ苗には、市販のバラ土で試してみて損はないんじゃないかな〜と。
ちなみにバラ土のメーカーは花●゛ころです。
北海道って言っても、豪雪地帯とそうじゃない地域とか
結構気候がちがうからなあ……
とりあえずポールセン作出品種とかバック・ローズと呼ばれる品種群なら
耐寒性は高いけど
447 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 22:03:02.59 ID:ZMM5voK4
>>445です。
アンカミスった、
>>437宛てですorz
>>446 北海道の札幌市内で、やや高層のマンション住まいみたいです。
教えていただいたの全く知らないので調べてみます〜ありがとう!
バラ用の土+鹿沼土+腐葉土+自宅の土少々
とりあえず問題はないと思う
アイスバーグがほんのりピンクがかってきちゃった
剪定済みの大苗を購入したんですが色んな所から新芽みたいなのが出てきました
摘み取った方が良いのでしょうか?
>>449 ダメです。剪定の時期まで放置しておいてください。
蕾がついてしまったら、蕾だけ摘み取ります。
>>450 ありがとうございます
剪定の時期になったらもう一度剪定しようと思います
452 :
花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 13:45:31.87 ID:bJYBQtUh
去年 挿し木をした夢乙女が、2株あるのですが、リング仕立てにしたいと思います。
今は、6号鉢に各植えてあります。
シュートの長さは、2.5M位あるのですが、シュートの本数が少ないので、
2本を寄せ植え(尺鉢程度)にして、仕立てようと思います。
これって,邪道でしょうか?
石灰硫黄号剤10リットル売りで売ってた。
そんなに買えんがな・・・
10リットルだったら買いたいな。うちの近所には15リットルしかない
あれ勘違いしたか?
とりあえず神奈川県綾瀬・綾瀬市役所そばのビバホーム(ハンディじゃない方)で
10リットルと記憶してた。
間違えだったらスマン
>>453 うちも10リットル売ってたよ。1500円くらいだったかな。
この値段なら10リットルでも買ってしまいそうだw
別に腐るものではないでしょ?
一回散布で毎冬70〜80ccほどしか使わない
3年前に買った、未開封の500mlボトルもまだある
腐るもんじゃないから、あと余裕で5〜6年は安泰!!でしょ?
一応、薬効があるのは3年ぐらいとされているけど…
腐るんですかぁ。。。
納豆だって賞味期限切れからが、美味しいのにぃ〜〜
腐るとは誰も言ってないんだけど
462 :
ストッキングお花君 ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/05(土) 22:14:39.90 ID:63LjlD9V
サトームトウ!
脳と股が腐ってると、なんでもそうなると思うんだ
>>436-437です。みなさん同じバラ栽培でも土のブレンドが全然違うんですね。
とても参考になりました。とりあえず色々な配合で試してみます。
ところでとても初歩的な質問ですが、
「葉っぱを雨にあててはいけない(国星病になるから?)」と言いますが
庭植えの人はどうするのでしょうか。
雨に当ててはいけないけど葉が水道水に当たるのは大丈夫なんですか?
465 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 07:13:12.38 ID:GV9X6bUr
>>464 雨に当てても当てなくても黒点になるよw
雨に当てないで乾燥させるとウドンコになりやすいよ
自分で色々試してみたほうがいいよ、初心者ならなおさら
466 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 07:28:12.10 ID:0os0gtCR
今まで8号スリット深鉢に植えていたのですが
10号スリット深鉢がてに入らなくて困っています
似たような鉢、扱いやすい鉢があれば教えてください
南向きベランダ、5年もの鉢植えブルームーンです
468 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 11:36:14.92 ID:VooTW3l+
>>437 サカタのオンラインで取り扱っているバラの培養土(トリプルパワー)を使っているよ。
1袋2500円くらいするけど、卵より小さなミニバラの鉢増しに使ったところ、3ヶ月足らずで今では6号鉢になるほど大きく、葉もワサワサに育った。
>>468 それってバラ用の花三昧のことかな?
5年くらい前だけど、高いからさぞ良いんだろうと思って大きいバラに使ってみたら
土の粒が細かくてすごく水はけ悪いのがストレスで、別の土に植え替えた。
ミニだったら相性いいのかな、それともリニューアルしたのか。
>>469 使ってないけど配合みたら鉢の場合は水はけ悪そう。
ピートモス入ってるのは使いたくないなあ。
>>466 「10号スリット深鉢」でネット検索かけたら何ぼでも出てくるけど
ネット通販NGとかなの?
自分で用土作ってみようと思うんだが、酸度調整にピートモスって見て入れるもんなのか無くて良いのか悩んでた
本とかで良く見かける「赤玉・腐葉土・くん炭・バーミキュライトとかパーライト」の配合だけでも
用土って酸性に傾くもの?
まあ赤玉自体弱酸性じゃね?
てか有機石灰で良くね?
あああこいつ腹立つよう!!
うどんこで瀕死だったマッカートニーに追い討ちかけないでほしい
http://pita.st/n/degnuw08 1枚目犯人、
2枚目犯人のンコ、
3枚目は被害に合った葉…
>>466 10号 スリット ロング で、ヤフオク調べてみ。わたしはそこで5000円送料無料の使ってる。今日も届いたばっか!
雨にあてないと黒星はかなり激減するね
6年黒星だしてない 葉水は雨の日でもすぐ乾くよ
30分以上ぬらしっぱなしにしない
葉にはワックスついてるし 菌が進入するまでぬれっぱ何分だか忘れた
バラ初心者です。
先輩の皆様、ご教示よろしくお願いします。
建物と道路の間の、幅1mくらいの庭(と言えるほどのものではありません、隙間です)にバラを植えたいと思い、
苦労して先住のサザンカを根っこから掘りあげました。
ネットショップのペッシュボンボンの写真に一目惚れで、これを植えたいと思っているのですが、
この品種の耐病性と耐暑性はいかがなものでしょうか?
強健種でしょうか?
初心者が栽培しても写真に近い花を咲かすことが出来るでしょうか?
関東の内陸で、幹線道路のすぐ脇ですので夏は車の排気熱が熱風となって吹いてくるような場所です。
日当たりは、3月から9月までは大変良い状態です。
デルバールの同系統の品種を栽培なさっている方からのアドバイスがあれば大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
>>469 商品名が「バラの培養土」です。
赤玉は中玉以上で馬糞や牛糞、腐葉土やニームなと最初からブレンドされてます。
高いけど価格以上の結果を出してくれるので愛用中。
鉢植えに使用しているけど、水はけはかなり良い。
我が家では刀川平和農園の「バラの培養土」を使用中
なんだか、「高成分ニーム核油粕」と「ケイ酸成分」配合でバラを丈夫に育てます。
との触れ込みでそれなりに安価だったので決めました
育ちも普通ですし水はけもバツグンです
>>481 ウチはいつも楽天の直営ショップで買ってますよ
1袋1200円です、7500円以上は送料無料になるしイイコトづくめ
483 :
469:2011/11/06(日) 18:09:21.01 ID:1ChIQqZu
>>481 タキイだったんだね。間違えやすいよね。
ちょっと見たけど良さそうだね。冬の植え替えに色々検討中なんだけど
候補に入れてみます。ありがとう。
>>478 白の鉢って、土や経年劣化で茶〜灰がかってくるし、
汚れや傷も目立つからじゃない?
室内で雨風に当てないとかならいいけども。
うちは白は意識的に避けてるよ。
白は根張りが悪いんだよ
ほとんどの植物は根に光が当たると成長が止まるようにできている
>>464 鉢植えだけど雨ざらしで殺菌剤使ってるよ。
石灰硫黄合剤ってバラ会とかに入ったら小分けで分けてくれないもんですかね。
10リットルって安いから買っても良いけどなんか置き場とか困るわ。
置き場に困るほどのサイズじゃなかったような?
>>485 じゃあ、茶色と緑ならどっちが根張り良いの?
やっぱり土色?
その理屈だとスリット鉢なんかは光通すからだめなように思うが
>>489 スリット鉢は鉢底部にきた根にわざと光を当てることで根巻きを防止することで
鉢内に細根を促して容積内の用土を根がフルに使えるのがメリットでは?
491 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 07:18:53.57 ID:d4mMPNiF
石灰硫黄合剤売っているホムセン無いかな 知ってたらおしえて 京都です
通販で買うのはだめなの?
493 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 19:01:37.78 ID:Gm9td8Uu
物が物だけに、これ以上は自分で調べてくださいね。
今以上に入手困難になるような事になったら、マヂ迷惑。
客が連れてきた犬が目を離した隙に庭のスリット鉢に向かっておしっこかけててショックだった
スリットにおしっこが染みこんでしまった
上から水を大量にかけて流そうとしてみたけどどうなのかな
もうスリット鉢は買わない
497 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 22:33:55.21 ID:TcDZWEk7
>>494 でも18Lもんしか売ってないじゃん 楽天で アレが流行り出すまえはいくらでも有ったのに
楽々菜園の鉢を使ってる人いますか?
水やりがちょっとは楽になるのかな
美しい鉢に植えられたきれいなバラを見てしまうと、何でも良いわけがないという
気持ちになる。ある程度は絞り込まれるのでは?
おしゃれなテラコッタなんかに植えられたバラを見ると確かに憧れるけど
自分はバラの生育を重要視してしまうので、どうしてもグリーンのスリット鉢に
なってしまう。でもこれも見た目そんなに嫌いじゃないけど。
素焼きの鉢にダイヤモンドカッターでスリット入れてみたい
きっと持った瞬間重さで割れる気がする
アイリスオーヤマだったか、
レリーフみたいな浮き彫り模様が入った素敵な素焼き鉢
みたいに見えるプラ鉢が売ってた
@ケーヨーデイツー
なんだか変なところで改行する人いますねww
>>501 面白そう
濡らしたら割らずに切れそう
割れてもボンドで引っ付くから植え替えのとき試したい
ダイヤモンドカッターないけど素焼きなら百均のカッター潰す気でやればいけないかな?
素焼き鉢にスリット入れるの、角の処理がやばそうだなあ。
一気にもろっと欠けそうなんで気をつけて。
そんな自分は、10号鉢程度の素焼き鉢の底を
ディスクグラインダーか何かで抜いて、
土に突き刺してレイズドベッドにしようとしてるw
これなら多少手荒に削っても大丈夫かなと。
今、12号のプラ製深鉢にFLのストロベリーアイスを植えて2年になります。
昨冬は土替えしなかったせいか成長が緩慢でした。
この冬は、鉢増しせず、土替えだけしようと思っているんですが、地上部はほとんど切らずに根だけ半分程まで切り詰めても大丈夫でしょうか?
>>508 結論からいえば大丈夫だけど、どっちみちもうすぐ冬剪定するんじゃないの?
あとストロベリーアイスなら9号ぐらいでも行けそうな気はするが
そんなにでっかくなる木だっけ
12号鉢ってのは普通CLとかだよね
地上部そのままって言ってるから、
オベリスクか何かにツルみたいに仕立てたいのかな?
12号なら、そっくり土かえするの大変でしょう
2年かけて半分ずつ、対角線上の土を掘って替えるのでもいいんじゃない?
1年目=北と南の土、2年目=東と西の土 て感じで
掘るときに根っこ切れるから
511 :
花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 04:57:55.35 ID:E2eNYfhK
ストロベリーアイスはウチでも10号鉢で3年目だけど
上に伸びないでどんどん横に広がっていく。
花がらを切るときに詰めていかないと収拾がつかなくなるよ。
ストロベリーアイスはCLと思ったほうがいい品種
質問よろしくお願いします。
紫のクライミングローズをさがしていたら、ブルームーンというのをみつけました。
花の形も好みなのでこれを育てたいのですが、地面から高さ140cmまでで育てるのは無理でしょうか?
ブルームーンの誘引で検索したら、私のように低くやってる人はいませんでしたが、画像をみたらそんなに高さはないように見えました。
高さは130〜140cmまで、横はいくらでものばせます。
鉢ではなく地植えです。
低いと咲かないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>514 つる性なのはCLの「つるブルームーン」なので、
あなたはHTの「ブルームーン」を買えば悩み解決と思われます。
HTのブルームーンは直立に伸びた先(地面から140〜150cm)に大輪の芳香花を咲かせるので、
ちょうど人の鼻あたりに咲いてくれて香りがくんかくんか楽しめます。
春だけでなく秋(東京では10月中旬ぐらい)にも立派な花が咲きますよ♪
むしろつるバラは伸びた枝を横に倒さないと咲かないから大丈夫じゃないかな
冬に頑張って時々返り討ちにあいながらジワジワ曲げればどんな剛直なやつでも結構曲がる
植える場所があって同じ花でツルがあるならツルがいいなあ
個人の感想ですw
つるブルームーンも秋に咲くよ
>>516 冬に横に倒した後、
春以降の新芽が上に伸びることを忘れてないかい?
高くないフェンスだと枝になやむね
ブッシュのブルム−ン並べるのが結局無難な気がする
HTのCLって花枝がビョ−んとなるの多いし(ごめんブル−ム−ンはわからない)
シュ−トをくくりつけておく場所いるだろうし
咲いた花の高さを、高さ140cmに揃えるって事ですか?
あと伸びてくるシュートがその高さを飛び出ないとか?
高さ140cmくらいの構造物に枝をくくり付けられるか、というイメージで答えてた
こういうことなら別に可能だよね?
もちっと下の方まで曲げられると思うし
困ったときはゲンコツ剪定(注:強健種のみ)
521 :
514:2011/11/09(水) 18:21:01.44 ID:v47g7h3C
皆さんありがとうございます。
つるバラに憧れています。
でもこんな低く植えるやり方はみつかりません…
隣との境界のブロック沿いに植えます。
ブロックより高くなって隣の敷地に広がると困ります。
ちょろんと出るくらいなら良いんですが。
ブロックをはかってきたら地面から107cmで、思ったより低かったです。
あまり高いのはだめだけど、130cmくらいのラティスなら設置することは出来ます。
こんな場所に植えます。絵ですが。
http://pita.st/n/agmtz159 ピンクの部分に花を咲かせたい(それより広がっても良い)場合、すぐ横の緑の場所に植えて良いのでしょうか?
もっと離してですか?
522 :
514:2011/11/09(水) 18:24:20.59 ID:v47g7h3C
>>514です
言葉をかえて検索したら同じような質問とかが見つかったので、しばらく調べてみます
>>521 五線譜ムダにすんなw
てかこの場合あなたがやりたい事、植えたい品種なんか二の次で、
四季を通じてその場所、植え付ける地面にどんな日当たり方するかが大切。
質問するならそのへんはっきりさせてからね。
524 :
花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 19:34:35.47 ID:E5d7ma0P
ヒップの質問お願いします。
プロスペリティーって、ローズヒップたわわに付きますか?
シーフォームとどちらにしようか迷ってます。
525 :
514:2011/11/09(水) 23:28:05.83 ID:v47g7h3C
>>523 回答ありがとうございます。
その通りですね。
西側にブロックがあり東と北に家がありますが、南側はあいているので日当たりはまあまあです。
様々なハーブや他の植物はよく育っているし花も沢山咲きます。
風は少し強め。
紫のクライミングローズがずっと欲しくて、偶然近所のお店でみつけてどうしても植えたくなりました。
やっぱり植える場所にあう花を探そうと思います。
ランブリングローズだったら大丈夫かなあと調べ始めました。
自分には違いがあまりわからないし…
また疑問等が出たら質問させていただきますので宜しくお願いいたします。
皆さんご親切にありがとうございました。
>>525 ミニつるバラになるけどすみれの丘はどう?
紫色で香り良し。
高さがなくても横に広げればよく咲く。
527 :
525:2011/11/10(木) 09:03:41.86 ID:Fe7Nuqyj
>>526 ミニバラは全く考えていませんでした。
つるもあるんですね。
良さそうです!
ありがとうございます。
横張り性となってますが、アスクリット・グレーフィン・フォン ハルテンベルクを
育てるのに横のスペースはどれくらい必要でしょうか?
529 :
524:2011/11/10(木) 12:53:54.92 ID:dzdVBaWl
一期咲きだけど、アルバセミプレナにしますた。
8日間の留守のため、バラの鉢を低い越水にしました。
留守番の夫に時々水を足すようにお願いして・・・。
帰宅したらバラは元気でしたが、1鉢スリットから激しく根が伸びています。
6センチくらいのが10本くらい。
春に買った新苗で現在6号の深いスリット鉢です。
冬に鉢増ししようと思ってましたが、今すぐですよね??
この根はそっとしとけばいいのでしょうか?
>>528 アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグ、
今お花屋さんで秋の花つき鉢苗を見たところ
すでに一本の枝が水平方向に90cm伸びて大変なことになってますw
これか両側につくとして2mは見といたほうが良いかと。
そもそもアストリットってCL使いだったように思うので
それなりにスペースがないとキツイような
コンパクトにまとめるつもりなら強剪定かけるんだろうから
横張りだろうがなんだろうが同じことだし
アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグ
って、家では何て呼んでるの
>>513 ありがとう
気になってたけど、高さがあんまりないよね
狭いベランダ栽培だとスリットロング鉢くらいの長さで幅がないのが助かるので惜しい
スリット鉢はいかにも業務用って感じでつまんない
>>535 そうなんだよね。バラ栽培を全く想定してないただの寄せ植え鉢。
350サイズ(13g)でロゼアポット10号(9、5g)の高さとほぼ同じだった。
これ、縦長の出したら薔薇族に大ヒットだと思うんだけど。
夏越しが酷そうだから色の濃い鉢は避けてる
>>533 アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグ、て呼んでます。
昨日さ、アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグの花が咲いたんだけどね、
なんかいつものアストリットグレーフィンフォンハルデンベルグぽくなくてさ、
ほら、アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグてもっと黒味が強かった気がしない?
いや、宴じゃなくて、アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグの話なんだけどさ、
え、知らないの? アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグ。いや、だから、
アストリットグレーフィンフォンハルデンベルグだってば…
落語かw
質問させて下さい。
プリンセス・ドゥ・モナコと黒真珠を育てています。
来年の2月くらいにもう1鉢増やそうかと思っているのですが、
『マダム・ビオレ』というバラに惹かれています。
初心者が育てるには、難しいでしょうか?
また、同じような色で、強健種などありましたら、教えて下さい。
高芯剣弁咲きが好きで、香りがあるともっと嬉しいです。
東京のマンション5階の南向きベランダで育てています。
>>540 マダムヴィオレは香りがないよ。
青系で香り高いのなら、ブルームーンおすすめ。
初心者の自分でも、園芸書読みつつバラ育成の基本を押さえて、それぞれの季節に花を楽しめたので。
543 :
540:2011/11/11(金) 17:16:10.86 ID:uuw7HvZ1
>>541-542 お返事ありがとうございます。
マダム・ビオレは香が無いのですね・・・
残念です。
お二方のあげられたバラの写真を探してみます。
ブルー・もしくは茶系で、他にもお勧めがありましたら、
よろしくお願いいたします。
>>540 東京なら調布の神代植物園で今HTのほうのブルームーンが満開だから見に行くといいよ。
今日の冷たい雨でどうなったか分からないけど、おとといは壮観だった。
人の背丈ぐらいのところに花をたくさんつけて、香りも素晴らしい芳香の強香。
あとはスターリング・シルバー、アフリカ・スター、シャルル・ド・ゴール、
アメジスト、スイート・ムーン、など。
(村田ばら園のカタログから条件を満たしそうなのを抜き出してみただけで、
育てたことはないので強健かどうかは分からんですごめん。)
545 :
540:2011/11/11(金) 18:54:11.98 ID:uuw7HvZ1
>>544 ありがとうございます。
神代植物園は毎年、2月と5月に行って、バラの様子など見ていたりします。
ブルームーンは実家で育てているので、他の品種にしようかと思っていますが、
あげられたシャルル・ド・ゴールは、香も良さそうなので、
神代植物園の苗売り場で聞いてみたいと思います。
追加、ブルー・タイムも当てはまるかな。
マダム・ヴィオレ、ブルー・タイム、スイート・ムーンが寺西菊雄さん作出だそうです。
547 :
540:2011/11/11(金) 19:09:35.87 ID:uuw7HvZ1
>>546 画像検索したところ、スターリング・シルバーとブルー・タイムが綺麗だな〜と思いました。
バラ園で実際の香などを確かめたいと思います。
ありがとうございました。
「半つる性」(≒シュラブ?)っていうのは、一般的にどれくらい伸びる(大きくなる)ものでしょうか
「半」と付くくらいだから、つる性よりも伸びが穏やかで、シュラブ表記もあったりすると
横に張り出す樹形になる、というような印象なんだけど
ピエールオジェが気になってて、性質の表記は「半つる性」というのを良く見かけた
半つる、伸びて1.2mと書いてるところもあって、もしかして鉢でもいける?と思ったら
とある専門店のQ&Aで「アーチに向くバラの品種」の紹介でピエールオジェの名前が出てました
ピエールオジェは鉢だと栽培できない・難しいと品種でしょうか
>>548 樹形については村田さんのサイトが詳しい。
京阪でもある程度の目安を表示している。
>>549 ありがとう、こんな分かりやすい解説載せてるところがあったんですね
ピエール、思いっきりでっかいし半つるっていうかほぼCLなのでは…
1.2っていうのは何かを見間違えたんだろうなあ
>>550 あっちの情報で書いてたりすると
日本で栽培したサイズより過小表記になってるケースもあるよ。
DAとか、日本だとつる扱いになったりするのも多い。
そういうケースとかでは?
>>551 ピエールオジェなんで、それはないと思うんだがどうだろう…
どこで見たのか忘れてしまったので何とも言えません
と書いたところで苗売ってるサイト見たら、サイズこそ伸長は2.5mくらいと書いてるけど
「鉢やトレリスで仕立てるのもおすすめ」とあってますます混乱した上で迷ってしまいました
実際に育てている方がいたら、地植え鉢植え問わずどんなものかお聞きしたいです
こんなこと書きつつ、実はERのコンテ・ドゥ・シャンパーニュを
どうにかなるだろと思って既に予約してしまったりしているわけですが…
>>550さんの「日本だとつる扱い」の一言が恐ろしい
コンテ……それ結構大きくなるよ
しかも昔のERは切り詰めると咲かなくなる
質問です
白バラを育てたいと思い、バラ園やHP等で探しているのですがなかなか決められません。
条件として
1)純白 2)剣弁 3)香りあり
で探しているので、皆さんのお勧めを教えてください。
一応候補としては「ユキサン」か「ヨハネパウロ2世」を考えています。
>>548 我が家のピエールオジェは、枝の長さで約3mほどです。
今冬に誘因して高さ1.5m程度かな。
555です。
環境書き込むの忘れてました。
今年1月に1.5mほどの長尺苗を購入して10号鉢で夏まで育て、
8月上旬に根鉢をくずさずに地植えしました。
朝1時間、昼過ぎから日没まで数時間は陽の当たる場所です。
上記の3mの枝は地植えして以降に延びたベーサルシュートの長さです。
2.5〜3mほどのベーサルシュートが数本、古枝から伸びたサイドシュートが数本あります。
当方は基本的に中小輪のオールドローズは無剪定で育てたいので、
地植えしてしまいましたが、
冬季にある程度切り詰めるのなら、鉢植えでも大丈夫かもしれません。
ただ、最低でも10号鉢は必要でしょう。
>>553 情報ありがとう。なんかそんな気はしていた
切り詰めて枯れるわけじゃないなら、1年くらい我慢する期間でも設けるようにします
あの色の変化を是非生で見てみたかったんだ……
>>555 ありがとう!すごく勉強になります
なるほど、1.2mとかみた記述は「誘引すると」これくらいっていうことだったんですかね
555さんの話見て、コンテで1年(半)つる性の動きを見ていけそうなら購入してみようと思いました
地植え羨ましいー
558 :
542:2011/11/12(土) 15:15:44.79 ID:lDnybCs/
>>543 自分はブルームーンから青系バラを好きになって、後にマダム・ヴィオレを購入したんだけど、花が咲いてみて香りの無さっぷりにガックリしたクチ。
(香りがなくても可愛がるけどさw)
茶系ならジュリアがオススメ。病気に強いし、強健。花付きも花持ちも良い。
蕾から散るまでの、花弁の色の変化が素敵だよ。
(ローズピンク→セピア→ミルクティー→クリームイエローと変化)
>>552 オジェではないが、性格が似てると言われる
ルイーズオディエを、10号鉢で4〜5年育ててる
鉢だとそれほど巨大化する雰囲気は感じない
2.5m程まで伸びるが、元々柔らかめな上に、鉢と言う事で
枝も太りにくいので、仕立てや誘引も割と自在
鉢によるシュラブ栽培の入門材的存在、と言える風にも感じる
以前は壁面に誘引していたが、今はオベリスクに仕立ててる
いざとなったら、都合の良い所で切っても花付きに影響を感じない
あんまりコンパクトなままなので、12号への鉢増しを考え中
560 :
552:2011/11/12(土) 21:44:40.13 ID:ZcthUIKH
>>559 ありがとう!鉢で育ててる人の話が聞けて嬉しいです
ルイーズの濃い目ピンクも可愛いなあ
1年様子見のつもりが、559さんの言葉に乗せられて今年のうちに購入しそうで怖い
シュラブとして扱う・仕立てる場合でも
初心者なら来年まで待って長尺苗を買った方がいいんでしょうか
水和剤みたいな粉物の計り方はどうしたらいいですか?
キッチンスケールみたいな農薬専用を買った方がいいですか?
水和剤の大袋買った場合はどうしていますか?
562 :
花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 23:01:21.79 ID:6zEK5PJl
>>561 ウチでは農薬専用の小匙1杯、大匙1杯の水和剤の量をラップで保護したスケールで
キッチリ計測してます。
箱入りのオーソサイドに計量スプーン付いてたよ
2千円か3千円でデジタルのスケールがあるんじゃない。
オーソサイドのスプーン小さくなった
古い大きい方のスプーンと混同して、迷っちまう!!
>>560 長尺苗て高いばっかで、あんまりオススメ出来ない
鉢苗買っても、結局は半分以上の蕾落とすコトが多い
買うのなら、鉢増し出来る12〜2月頃の方が良いと思う
むしろ初心者は、素直に普通の大苗買った方が無難
他人が伸ばしてくれた枝より、自分でせっせと伸ばした枝の方が愛着湧くしねッ
ブルームーンとブルー・ガールの両方を持ってる方はいらっしゃいませんか。
香りの違いについて訊ねたいんですが。
それから他にも違いがあったら教えて下さい。
ブルー・ガールと同じような名前でブルーガールも有りますけど、
ブルー・ガールのほうでお願いします。
ブルー・ガールには他の名前も有りますが、忘れてしまって紛らわしくなって
すみません。
www
送料いくらだぁ〜〜
>>540 スイートムーンは私もお勧め。
スイートムーンで検索したら豪華に咲いてる映像のブログがいくつかありますが、
上手く育てたら。ブログの映像通りの豪華な房咲きの花が咲くでしょう。
凄く丈夫というほどではないですが、育てにくいというほどでもないと思います。
香りは優しい香りだと思います。うちの子は家にある薔薇の中で一番好きな香りだと言ってます。
赤っぽくも灰色っぽくもない、優しい薄紫の色も気に入ってます。
570 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 02:44:50.61 ID:Qqwj22ar
ブルーガールはケルナーカーネバル
571 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 02:53:18.43 ID:JdYvqhnk
ブルーローズならブルーバユーもオススメ。香りは弱いけど、ブルーローズの中でも青みが強いし弱々しいものが多いブルーローズの中じゃ強健な方だよ。
私のファーストローズはブルーバユーだったけど、強いよ。
色もシルバーブルーみたいな、くすんだ渋い感じが落ち着いていて好き。
573 :
572:2011/11/13(日) 06:30:09.46 ID:CElPS7lf
強いって言うのは生命力の事ね。初心者でも育てられる
香りは全然なかった。
一度黒星病でかなり葉が落ちたけど、昨日見たら
早くも節に新しい芽がたくさんついてて安心した。
>>543 茶系ならジュリアよりティラミスのほうが花付き良くて香りもあるよ
ジュリアはほとんど匂わない
>>566 > ブルー・ガールには他の名前も有りますが
ということは、HTなら1064年コルデスのほうか
blue girlをカナにして・のあるなしだけではわからないよ
>>563,565
すりきり1杯1.2gって書いてるけど、ぎゅっと固めて1杯なのかふわっと1杯なのか分からん
1.2gで800倍液でも、固めて1杯にしたから600倍くらいになってたりしてw
オルトラン粒剤はラーメンのレンゲに入れて1度測ったのでもう分かる。隙間にも撒ける
ブルーローズってどれもめちゃくちゃ強健じゃね?
弱い品種もないとは言わんが、少数でそ
黄バラ黒バラの難しさに比べれば、奴らほとんど野放しでも行ける
>>576 固めて詰めちゃだめ。
粉ならまだしも、粒剤だと粒が潰れるから溶けにくくなったりする。
普通に瓶に詰まった状態の薬を普通に山盛りすくって
山の部分をヘラか何かで削ぎ落して一杯とする。
>>577 青龍とか、小森さんのはすんごい気難しいっていうじゃん。
>>577の育ててるのが
たまたま手のかからない子ばっかりだったんじゃないの?
>>579 青龍は難しいって聞くね。
小森さんのではうちにわたらせがあるけど
病気にもならず放って置いても咲きまくりだよ。
ところで、春に購入したガブリエルが咲いたんだけど
期待してた中心の紫は全く現れずただの白バラ…
ちょっとがっかり。
ブルーヘヴンは超難しいの?
バラ超初心者です。
バラアーチを作りたいと思い、品種で悩んでます。
両側から違う品種をはわせることを考えていて、1種は「つるミミエデン」と決めてます。
もう一種、白かピンクの四季咲きのものがよいのですが、おすすめありますか?
四季咲きは、冬以外は花が咲いてるイメージなんですが、あってますか?
>>579 ちゃんと全部読んでレスしてよ
逆に言えば、弱いブルーローズなんて青龍とグレイパールぐらいだろ
あとはブルーヘブンが多少気難しいぐらいか?
青いバラは何となく気難しいイメージがあるから、そのつもりで育てると
なんだわりと普通じゃん、ってことが多いような気がする。
グレイパールもドキドキしながら育て始めたけど、花付きは良いし
シュートも普通に上がってくるしで、他の色と比べて特に難しい訳でもなく
拍子抜けした。
585 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 12:48:58.41 ID:Qqwj22ar
>>584 何年栽培しての結論?
まかさ1〜3年じゃないよな?
>>578 マジですか・・・葉っぱが白く汚れすぎてるのは、オーソサイドが多すぎたのかw
次から気をつけることにします
589 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 16:25:16.49 ID:JdYvqhnk
>>577 強健なのはブルームーンとかマダムヴィオレとかの藤色系のバラでしょ。
藤色系じゃなくてブルーヘブンとか青龍みたいな水色っぽいバラは弱いって事。
590 :
552:2011/11/13(日) 17:09:23.61 ID:aPcjnFnq
>>565 552です。ありがとう!
今年1つ新苗で購入した苗を育てたんだが
面白かったのでもしピエールを買うなら新苗からでもいいかなと思って
ただ半つるの成長がどうなっていくのか想像付かなくて、長尺の方が…と迷ってました
踏ん切り付いたら新苗、付かなかったら大苗にします
ところで、ブルー系で難しいって聞いたり見たりするのは病気に弱い云々よりも
「花が咲かない」「突然枯れた!」っていうことが多い気がする
「難しい」の定義も人それぞれなんだろうねえ
自分はジュリアについて、出荷用の栽培を行ってる業者さんから
「難しいよー」と聞いたので買うの止めた事がある
バラ育てて2年目です。未だに冬剪定がよくわかりません。
新苗は冬剪定なしでokなのかな??>フロリバンダ系
あと、寒肥を施すタイミングも。
私は新苗で買ったブルーフォーユーが結局蕾が付かないまま終わりそう。
まだ一回も花見てないorz
焦らずいこうと思いながら慎重になってしまいます。
私も冬剪定が不安・・・。夏剪定はちょこっとやりました。
>>591-592 新苗ってことは、この春に買ってもう半年ちょっと家で養生してきた「成木」でしょう
冬剪定しないでどうすんの
いつまでも苗だと思ってちゃいけない
地域にもよるし、どんな育て方をしたいかにもよるが
関東標準気候で言えば、寒肥えは芽出し肥と一緒にされる傾向
鉢植えならマグアンプとかBGオリジナルみたいに土に混ぜるタイプの元肥を
土替えのタイミングで一緒にやってしまう
上の方でブルー系の話になってるけど
うちのステンレススチールがごっついガンシュこしらえてあぼーん寸前
ガンシュにかかったら強健種もなにもないね
>>594 切除して傷口に毎週木酢液原液?をかけると直ったという記述を見たことある
枯らして焼却処分にしてしまうなら、ダメ元で試してみれば?
自分にはガンシュなのか膨らんでるだけなのか見分けがつかないけどw
>593
マジデスカorz 教えてくれてありがとう〜
まだまだ小さいんだが、樹形を整える意味で端っこを2〜3節切るくらいでもいいのかな?
地域は東海地方です。かなり暖かく、雪はめったにふりません。
マグアンプは持ってないんですが、溶リンと骨粉で寒肥になるでしょうか?
>>596 えー、詳しいことは本でも見てもらうとして、
原則、今年出た枝を1/3から1/2ぐらい残して切る
去年からあった枝は、当年の枝が生えているところまで切り戻すか
それでは短くなりすぎなら、ある程度の太さのあるところまで切る
ちょっと簡単すぎるけど、そんな感じで
熔リンと骨粉、いいじゃん
それだとリンばかりたくさんになりすぎるので、
フロリバンダなら油粕100g、骨粉100g、熔リン100gぐらいで
小さい株ならもう少し少なくてもいいと思う
これに草木灰を少し足してやれば完璧
>>582 真冬でも咲くよ
だから四季咲き
がんばって綺麗なバラ咲かせてください
ミミエデンはうどん粉になりやすいから注意
600 :
花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 00:31:41.65 ID:31ezVVb7
>>586 それは失礼した
しかしグレイパールは古い品種ながら、近年の流行以前からお持ちとはすごいですね
青龍かっちゃったよ…バラ始めたばかりなのに
特に気をつけなければいけない点知ってるかたご教授下さい
>597
めちゃくちゃわかりやすいです。
手持ちの本は、見本写真がどれも大株なので新苗は剪定不要なのかなと思ってました。
油かす、草木灰ともにあります!油かすは未発酵を施して大丈夫なんでしょうか?
追肥用(魚粉骨粉入り発酵済み)の固形油かすもあるのですが…
重ね重ねありがとうございます。
>>570 そう、それがブルー・ガールだと記憶してます。レス有り難うございます。
ケルナーカーニバルとかケルナーカーネヴァルで検索した方がヒットしやすいです。
>>575 ブルー・ガールとブルーガールは混同されやすいと書かれてるサイトをいくつか見つけましたが、
ブルーガールという名前でケルナーカーネバルとは違う品種の薔薇苗が通販で販売されてたので
ブルー・ガールのほうがケルナーカーネバルだと思ってました。
ブルー・ガールで検索してケルナーカーネバルの名前を探しましたけど、簡単に見つからなかったので、
ブルー・ガールの名前で訊ねてみましたけど、紛らわしかったですね。
>>603 うん、すごいわかりにくい。
>>538みたいなギャグならともかくw
同じ読みの2つの品種があるのが分かってるんなら
特徴を書いて、「こっちのほう」って言えばわかりやすいのに。
605 :
586:2011/11/14(月) 09:25:03.81 ID:7yiHzNO0
>>600 いえいえ、とんでもないですw
グレイパールは確か2000年を過ぎたあたりから流行りだしたんじゃないでしょうか。
その頃苦労して手に入れた品種なので、これからも大切に育てたいです。
北国在住なんだが
明日の最低気温予想が0℃、最高気温も上がらない見込み
急激に冷え込んでまた戻りそうなんだけど
鉢は一時的に室内にいれた方がいい?
>>603 K?lner Karneval (独語名):ケルナーカルネバル
Cologne Carnival (英語名):コロンカーニバル
独英混合は止めて欲しいな
文字が化けた
?はオーウムラウト
oeとつづっとけば良かった orz
カクテルを鉢で育ててます。
長さ1mのものを5年程同じ鉢で育て、現在2m程。
3本ほど枝があります。葉っぱは上半分だけ。
根本側半分には葉がありません。
コンパクトに育てたいのですが、葉っぱのない部分で選定しても育つのでしょうか。
>>609 1月の強剪定まで我慢してほしい
去年、今くらいの時期に葉のない枝を剪定したらそれから生育が良くないバラがある
でも邪魔なら仕方ないから切ればいい
611 :
花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 03:04:52.76 ID:Fa5kKWko
>>607 本やネットでもカーネバルになってるなw
フランス語やドイツ語の品種は読みが時々?と突っ込みたくなる時がある
612 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/15(火) 03:34:28.44 ID:skBPsgLM
ケルナーカルネバル対空砲
613 :
花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 12:58:58.96 ID:3hi1aOmK
以前ミニバラの土について質問したバラ初心者ですが、
原種の十六夜バラを殖やして接ぎ木の台木を作るために購入しました。
園芸種と原種で土の違いはありますか?
あと、園芸種の苗ももうすぐ鉢の用土変えなので、土を作ることになりますが
それぞれの品種によって土のブレンドはみなさんどうしていますか?
バラ用土は高いので、なるべくなら赤玉など独自のブレンドでいきたいのですが…
バラの状態は全部鉢管理で、都内のベランダで風通し良く日照時間は普通〜半分くらいです。
バラの剪定枝をネメデールにつけてから 挿し木したら、2週間くらいで
たくさん芽が出てきました
新しい葉っぱも生えてきたし、そろそろ室内から出して日の当たる軒下に
置いてもいいですよね?
>>613 初心者なのに接木に挑戦するなんてすごいね。
園芸種も接木苗なら根は原種だから、品種によって土を変える必要はないと思うんだけど。
土はマイブレンドなら赤玉と腐葉土を7:3でいいんじゃない?
赤玉の粒の大きさは大鉢なら中粒、小鉢なら小粒で。
617 :
603:2011/11/15(火) 21:22:50.30 ID:IzSTrszD
>>607 英語もドイツ語もよくわからないから、公の場に出てる名前は鵜呑みにしてしまう。
私はブルームーンにそっくりな薔薇が、ブルームーンより香りが強いらしいから、
香りがきつすぎないのか、ブルームーンと同じ香りなのか、知りたいだけ。
ここでわからなければ、それはそれで諦めて、自分で買ってみて、ブルームーンと
香りを比べてみるのもありえるけど。
>>617 それ書いてるショップなりブログさんなりにメールすればいいじゃない
だめもとで。
619 :
603:2011/11/15(火) 22:19:19.02 ID:IzSTrszD
>>618 そこまでする気力がない。薔薇好きだから、お小遣いがあるとき購入するのは有りだけど。
でも買いたいと思ったときに鉢を置く場所が有るかどうか。
>>610 609です。
1月まで我慢します。
育ててる・・と書き込みしましたが、ほったらかしです^^;。
気が付いたら伸びてた・・・。
それでも、3つほど咲いており蕾もつけてます。健気。
アドバイスありがとうございます。
どでかい苗を南側のベランダにおいてる。
そこはお隣さん宅がすぐ向かいにあって直射日光はなく、常に明るい日陰って感じ。
やっぱり蕾はあがりませんなあ。ブラインドがすごく多かった。
光合成を補助する液肥みたいなの、ありませんかね?
>>621 あるよ。
ペンタガーデン でおぐぐり下さい.
623 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 03:14:43.34 ID:k+C3zRwu
ペンタ効く?
アグリボは効くけど
バイネキトンは?
>622
おー!ありがとう!!
もし使用したことがあれば、感想をお聞かせいただけると嬉しいです。
>623-624
アグリボもバイネキトンもわからないんだが、調べてみます〜
wktk
626 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 12:36:02.00 ID:k+C3zRwu
>>625 実はペンタもアグリボも使ってるけど日陰とか悪環境ならアグリボのほうが効くと思う。
ペンタは肥料成分入りで希釈して使うリキッドタイプ(プロ)
アグリボは肥料成分なしで水に溶かすタイプだけど少量だからかなり長持ち。
値段はペンタが安い店で3000円強、アグリボはグリグリで1000円かな。
627 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 12:48:56.99 ID:k+C3zRwu
グリグリ閉店してたみたいだ、知らなかった。
アグリボ3で検索ください
>>625 バイネキトン使ってるけど、
もともと4時間程度は日が当たる場所なので、
バラへの光合成への影響はよくわからないw
使うと葉っぱが大きくなるんだけど、これがバイネキトンの影響なのかな。
室内で、真北でまったく日が差さないトイレの出窓に置いている
ハイドロカルチャーの観葉植物にやったら、
やっぱり葉っぱが大きくなって、黄色く落葉してたのがとまったから
効果はあると思う。
200倍希釈だから、鉢が多かったりするとすぐなくなるかも。
うちは15鉢程度に2週に1回夏から使い始めて半分以上なくなってる。
冬場はやらないから、1本で1年って感じかな。
アグリボ3面白いと思うんだが、これいまどこで買えるんだろ
ネットでは無理っぽくない?
グリグリが閉店したのは痛い
痛いな
丁寧にひと言添えてくれるし、何と言っても欲しいの勢ぞろいだったし
632 :
花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 00:58:50.50 ID:Vl8egGO1
>>629 アグリボ、今まで何故バラ関係の人達が興味なかったのか不思議だったw
自分はアグリボ3、万田31号を使ってかなりの好成績。
アグリボは以前グリグリで大箱で買ったからまだまだ余ってる。
アグリボのHPから問い合わせしてみたらいかがだろうか。
販売店を教えてくれると思う。
グリグリ、アクセスできないと思ったら閉店してたんだ
去年グリグリで白のスリット鉢3個を発注したら、何故か緑色のスリット鉢が届いたんだよね
それでそのこと指摘したら、すぐに白いスリット鉢3個が届いた
先に間違えて届いた緑の鉢はお詫びにくれるってさ
まあ送り返す方が送料請求されたら割高だもんな
でもその時にこれじゃあ商売にならんなって思った
634 :
花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 04:48:26.24 ID:MXTkGMtL
>>615さん レスありがとうございます。
私はハマるとすぐに殖やしたくなるみたいで…
今実験的に挿し木していますが、意外と早く芽が出たので嬉しいです
以前ここで、ミニバラには有機質を入れないとか
書いている人がいましたが、そういうものなのでしょうか?
>>634 ミニバラにも大きいバラにも普通に入れるけど>有機質
数が少なければ、市販の培養土を使った方が楽かもしれません。
自分で作るときも、極端に非常識な配合をしなければ
バラはそんなに土を選ばないと思います。
鉢にバラの培養土で大苗を植えたのですが土がなかなか乾かず
芽吹いた葉も元気がありません
やっぱり過湿でしょうか?
それとも時期的にそんなもんなんでしょうか?
うちの庭は10月ころから4月頃まで日陰になってしまう場所があるのですが、
そこは半日陰という分類で良いのでしょうか?
半日陰耐性があるERや、HP系のオールドローズは育ちますか?
半日陰っていうのは、文字通り陰の暗さの度合いが半分、ということ。
日照時間や、一年のうちの日照日数のことではない。
例えば、完全に晴天の日の日照を100とすると
寒冷紗か何かをかけて日光の当たり具合を50%まで弱めた状態が半日陰。
なにその自分流定義www
斑日陰:まだらにお日様の陽が当たる状態
半日陰の定義って本当に難しいよね。
今時一年中日向で育てられるような環境の人なんてそういないんだから
もっと耐陰性を研究するなりしてきっちり表示してほしい。
バラに限らず。
日光にどれだけ耐えられるかも逆に表示してくれw
シェードガーデンはよく特集されるけど
夏の日差しに耐えられるかは特集されないよな
とりあえず、日本じゃ日光に耐えられないなんてことはないからじゃね?
日当たり良すぎて毎年夏にかなり枯れ込むんだけど…
それは日当たりのせいじゃない
バラは夏にほとんど葉が落ちる
ソメイヨシノすら落ちる
ライラックは全部落ちて秋に生える
そのせいか花が咲いたことがない
ソメイヨシノの下に何か植えたいんだが日差しが強すぎて雑草すら生えない
生えてもすぐ枯れる
水不足か、肥切れか、根が熱くなっているか、そんなとこじゃないのかね
砂漠でも水さえやればバラはちゃんと花が咲かせられるんだから
花はよく咲くよw
水は朝晩やってもとにかく葉先がチリチリになる
新芽がすぐダメになるから
根も暑くなってると思うがそれも日当たりが良すぎるのが一因だと思うので
もう少し日陰になるものがあればと思って桜を植えたんだが、
桜の葉が落ちてはどうしょうもないw
根が蒸れないように水はけもいいように土を改良したんだけど
水道代が…
まあ日向の話はこれくらいで
日陰の話に出しゃばってすまなかった
日差しが強すぎて雑草すら生えない場所ってどこよ?
普通に土が悪いとしか思えない
>>650 沖縄とかw
あそこは、日差しもそうだけど、海風で塩害も相当だろうね。
本州で、桜の木が日差しで夏に葉っぱ落とすとか聞いたことがないよな。
それこそ1日中日の当たる川原の土手の上だったとしても。
バラのために植えたって言ってるから、まだまだ若くて細い桜なんでないの
去年は日照りで街路樹あぼ−んしてた
サイタ−マ南部 周りが砂漠状態になると悪化するね
最初の一本がつくとよくなるよ
654 :
花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 19:52:28.16 ID:jVazN90Q
ミントならワサワサ覆ってくれるよ
655 :
花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 21:32:41.59 ID:aGMoSKsz
そこでゴーヤ遮光カーテンですよ
琉球朝顔という核爆弾級の最終兵器を。
>>650 土は全部バイオゴールドの普通の土です
去年の冬から10万円分くらい大量に買って花壇作った
雑草は生えるんだけどしばらくしたら干からびてる
桜はまだ若木なんで葉も落ちたけど台風で一本太い枝が折れた
でも1年でかなりでかく太くなった
658 :
花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:13:36.48 ID:Mym5mzaR
↑カモ
ハケーン
鉢用の土を地植に使うのは間違いだよ。日差しが強すぎるのならなおさら。
660 :
花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:43:22.45 ID:2N3PL7FH
底辺の井戸端会議ですか^^
確かにバラ以前の問題……
こいつらあー言えばこう言うばっかりだな
663 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 00:22:28.92 ID:Bx+trUDc
lSgd8k2W、君にプランツキラーの称号を与えようぞ
有島さんの鉢植えにお勧めの品種
知らない品種ばかりで覚えられなかったな。
ウィリアムシェイクスピア2000だけ覚えた。
バイオゴールドの人、10万円分だと500Lか。大きな花壇ウラヤマシス
全部この土にすると1坪弱?HP通りの使い方だと5坪くらいいきそうですな
理想の団粒構造設計と書かれてるから、全部この土に変えたら普通に水切れますわ
かといって、今の状況で何をどれだけ混ぜたら理想的な土になるのかは分かりません
自分は土掘り返してバラ専用肥料撒いた程度のレベルですしw
>>664 最新品種が多くてかなり値が張りそうだったね。ウォラトン
なんか今年のERだから一葉さんと英世さん2人必要だし…(-。-;
初物に飛びつくのは良くないからそだレポ待ちかなー。
あれ以外にもティーローズとかにコンパクトで花付きの良い品種
が沢山あるからググるといいよ。
667 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 09:50:52.02 ID:CJpWRvsq
>>664 今日の有島さん鉢植えにお奨めのバラ
マ・ノルマンディ
ウォラトン・オールド・ホール
ボレロ
ラテ・アート
ウィリアムシェイクスピア2000
趣味園テキストだと他にも
ザ・シェパーデス
ローズ・デ・キャトル・ヴァン
ベルナール・ビュフェ
イヴ・ピアジェ
マダム・フィガロ
シャルトルーズ・ドゥ・パルム
ワイルドイヴ
が有島さん厳選の鉢植えに向く大輪バラとして紹介されてるよ
ウォラトンは期待外れだった
>>668 ローズデキャトルヴァンってシュラブのくくりなのね。
てっきりHTかと思ってたw
水にちょっとでも当たると、そこから茶色く変色するから、
確かに鉢で管理がいいと思う。
皆さん、バラの名前教えてくれてありがとう。
これから全部ぐぐって見てくる
急にしおれたアベイドクリニュー
きくずもなく
こがねこを疑いオルトランDXばらまいたけど
なにもでてこない。
もしやと思い、
根元の皮をはぐと、………
てっぽうにやられた。
夏、1度しかかみきりを見かけなかったのに
今年はてっぽうのあたり年
2匹入られたヘリテージがあぼーんっぽいし
マチルダ、ピエール、コンテドウシャンボーは
命に別条はないと思うが、重傷っぽいし
みなさんはてっぽう対策どうしてますか
673 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 18:03:25.36 ID:OmqXWPo2
>>670 HTだと思うよ。HTだよ売れないから今流行りのシュラブw
>>672 きずく、ではなく、きづく
きくずもでてないので、
きづくこともなかった。
剪定部分から濃い紫色になって枯れてきてるみたいなのですが
切ったほうが良いのでしょうか?
植え替えの時期が来ようとしていますが、
マグアンプにかえて骨粉を代用する人はいませんか。
ちょっと余り気味なので
まず鉢植えなら骨粉は勧めない
それとマグアンプの代わりにはならない
地植えなら寒肥として骨粉やる方法が本でもネットでもいくらでも出ているが
マグアンプとは成分も効き方も全然違うんで、年間の施肥計画を全部変えないと
カリ分や窒素分を灰や油粕などで補い、かつ発酵して効いてくる時期を考えて
あと苦土成分は必要なんだけど害もあるので補給するのが難しい成分の一つ
ちゃんと肥料分の計算ができるなら、にがりでもやれるけど
679 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 03:19:07.14 ID:HC0shU0Z
351 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 02:33:06.35 ID:wQoro8Mg
■■■一覧より失われたスレッドの復帰方法について■■■
昨日よりtokiサーバが不安定になっており、多くのスレッドが一覧より消えています。
専用ブラウザでログを持っている方はURLをコピーし、
WEBブラウザより書き込むと、スレッドを一覧に復帰させることができます。
スレッドの復帰にご協力ください。
復帰テストage
>>672 うちもロンサールの調子が悪いのはなぜだろうと思ってたら、テッポウムシにやられました
根本にクリスマスローズ植えてあったから、木くずに気づかなかったんだな…
結局枯れてしまったので、今年はテッポウムシ対策に「キマモール」っていうのを使ってみる予定
根本が隠せる人はアルミホイルとかでも代用できるみたい。うちは鉢植えもあるからアルミは厳しいけど
ところでカフェオレ頼んでみたんだけど、これって半横張性らしいのでオベリスク仕立ては無理かな?
カフェオレってミニの?
ミニ…かな? だいたい樹高1.5Mぐらいらしいけど
HTの品種で次のようなものってありますか?
真紅の半剣弁高芯咲き、超大輪で花持ち良く、香りはなくてよし
オレンジのロゼット咲きで超大輪、香りはなくてもよし
イングリッド バーグマンは?
やっと硫黄合剤買った
688 :
683:2011/11/26(土) 17:43:41.38 ID:nPVJ+bXg
>>686 せっかく貼ってくれたの、もう見れなくて申し訳ないんだけどレスありがと
真横にシュート…
この間もどれぐらい曲がるかなぁ…と試してたら
一本バッキリ折っちまったところなので、オベリスクは無理だと思うことにします
スマソ、今気づいた
カフェオレじゃなくて、切り花種のカフェラテの方でした…
根本が間違ってて申し訳ない
>>690 カフェラテ弱いよ。最初の1,2年はいいんだけど、
その後から育ちにくくなる。
まあ、環境にもよるんだろうけど、
同じ環境で育ててる他の品種に比べると明らかに樹勢が弱い。
咲くときれいなんだけどね。
693 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 16:08:11.42 ID:42LfHVN2
オレンジのバラで楽園って品種を購入したんですが、誰か育ててる方います?
強健なのか?耐病性はどうなのか?良く調べずに買ってしまいました。
育てる上でアドバイスありましたらお願いします。
>>693 今年の春先に購入した楽園ならある。
鉢植えで、うどん粉には一度もかからず、チュウレンジが春先に少しついたくらい。
つい先日、黒星病らしきものが出てたので葉を数枚むしった。
初期段階で薬剤散布すれば無問題なので耐病性はあると思うよ。
同じく春先に買った他のHTと比べて、のんびり生長してる。
春、夏は沈黙していたが、涼しくなってから急にシュートを出し始めた。
香りのいい大輪花なんだけど、花持ちが悪いような気がする。
雨に打たれると花弁が痛み、すぐにくしゃっとなる。
鉢増しするんで、来年は花数が多くなるといいなぁ。
695 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 17:28:23.42 ID:42LfHVN2
>>694 早速お返事ありがとうございます。
花持ちが悪いんですね・・・。
本日庭植えしましたが、若干心配です。
我が家に植えてあるラフランスも花持ちが悪く、雨が降ると悲惨です。
それと同じ感じですかね。
イングリッドバーグマンはお構いなしに咲き誇ってるのにw
今年は他に、エレガントレディ・マイガーデンを植えました。
青系のバラも考えてるんですが、ブルームーンが無難でしょうか?
近所のホムセンで、980円のHTの大苗があったので、思案中です。
時々一行ずつ改行する人いるけどどうして?
全然読みやすくないよ?
自分だけ読みやすければいい、という人に何言っても無駄。
>>691 重ね重ね、ありがとうです
あまりに凄い勢いにビビった。これはオベリスク仕立てなんてとてもとてもな感じ
>>692 おぅ…、惚ーれーたーと思って育てやすいと書いてた店で買っちゃったよ
ハイブリッドの切り花種ってプロ用?とも思ったんだけど
惚れた花色目指して地道にじわじわ育てます。ありがと
五大栄養素って何?と聞かれて、素でNPKCaMgと答えた自分
本当は炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなのに・・・
バラ栽培半年ちょいでここまでどっぷり浸かるとは自分でも予想外w
殺虫剤・殺菌剤の効き目・系統まで・・・金もかかってるけどさぁ
ところでウチの地植えバラはまだ新芽出てきやがるんですが、放置でおk?
現在の室温窓開けて16度、まだ寒いとは感じませんけどin大阪
>>693 鉢で楽園育ててるけど、私のは気温で結構花保ちが変わる感じです。
春に咲いた時は朝つぼみだったのに、夕方にはバーンと全開で翌日には
散っちゃうことが多かったんだけど、夏以降はちょっと気温が低いと
開くのに2〜3日かかって開いた後も3〜4日咲いてました。
あんまり花保ちがいいとはいえないけど。
この開く途中の姿がめちゃくちゃ可愛い。香りもすごく良いです。
がっかりしないで可愛がってあげて(笑)
あと、切花にしておくと一週間くらいは持ったかな。
耐病性は結構あると思います。
ウドンコにはかからず黒点病・ハダニは初期に対処でOKでした。
シュートは694さんとは逆で春に鉢植えにして半月くらいで
イボ竹みたいなのがびゅーんと伸びたよ。
教えてください。
最近、古株のカクテルの花がいくつか咲き、新しい葉っぱや芽がどんどん生えています。
つるバラは、1月に入ったら仮剪定をして誘引するようにと本に書いてあったので、
長年放置していた古いシュートを切り、その他を誘引をしようと思っていたんですが…
これから冬に向けて葉が落ちていくと思っていたのに、こんな調子で大丈夫でしょうか。
今の時期、咲き終わった花を摘む以外、何かしておくことはありますか?
苦土石灰とか
つるバラのジャスミーナを購入。
今1.5mくらいです。
誘引するのが初めてなのですがどんな物が適していますか?
壁・フェンス(高さ1mくらい)・花壇のどこにでも植えられる状態です。
買った当初はオベリスクに巻き付けたいと思っていましたが
幹が思ったより堅くてこれが巻けるのかがわかりません。
水平に近づけるほうがいいならばフェンスでしょうか?
よろしくお願いします。
つるバラも冬剪定しないといけないのか
去年から育ててる我が家のつるバラは、鉢増しの時に枝をポキポキ折ったくらいで剪定したことない
>>701 うちのカクテルも今花つけて咲いてるよ
この時期が最後かな毎年
普通に花がら摘みしておけばいいと思う
で2月迄に剪定誘引(寒肥)でいいんじゃない?
うちは毎年そんな感じ
四季咲きのブッシュ、例えばレオナルドダヴィンチとかマリアテレジアとかをつる仕立てにするとブッシュとして育てるよりは秋は咲かなくなりますか?アブラハムダービーなどのよく伸びるイングリッシュローズなども同様でしょうか。
>>705 そうでしたか!よかった〜ありがとうございます。
カクテルは繰り返し咲きということで、寒くなってきた今の時期でも楽しめる品種ですね。
本格的に咲く初夏がいまから楽しみです。
>>706 ?
ブッシュとつる仕立てって、
剪定を浅くするか深くするかの違いでしょ?
花後にちゃんと切り戻ししてあげれば
つるだろうとブッシュだろうと秋も咲くんじゃないの?
ツルバラ豚斬り四季咲き厨
>>699 放置で桶
ここんとこの暖かさは異常だね。
落葉樹といえども温暖化で落葉しないので最終的には、むしって
葉を落とすんだよ。最近は。
>>706 我が家のレオナルドダヴィンチは無剪定で育ててるけど
秋には咲かないね。一季咲きだと思うようにしている。
春以降もたくさん咲いているよ〜という方いませんか?
>>706 連続レスですまん。
言い忘れたけど、アブラハムダービーは無剪定でも
10月半ばまでは咲きますよ@兵庫県
バラの葉って枯れて落ちますか?
一つだけ他のバラに比べてどんどん黄色くなっているバラがあって、病気かわからずに怖い。
714 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 21:11:00.25 ID:0xw0kKoe
>>713 東京ではまだ落ちないよ。
黒星出ても気にせずひたすら葉をむしる毎日。
12月中旬に葉をむしってツルバラは植替え剪定誘引する予定。
あとの植替え剪定は1〜2月だね。
715 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 21:43:49.83 ID:b6nu+F+1
>>711 うちのレオはボツボツ咲いてるよ2年目だけど
真夏はだめ秋口から現在まで常に10輪ぐらいずつ
716 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 21:54:06.34 ID:oL7zMtj0
昨年からバラ栽培を始めた初心者なんですが、教えてください。
バラの接ぎ口を土の中に埋めてしまったバラがあります。
そのままにすべきか冬に堀り出して高さを調節すべきか迷ってます。
教えてくださいませ。
・接ぎめを痛めないように、周囲の土をそっと取りのける
・傷んでいる様子がなければ、そのまま表土を削り取ってしまう
・傷んでいる部分があったり、根が生えているようなら、
もうそのまま埋めてしまって、この先自根栽培に切り替える
718 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 22:16:47.00 ID:oL7zMtj0
>>717 返信ありがとうございます。
その花壇は土の頂点を決めてなかったんです。
ですので、他のバラを植える際に肥料や培養土を入れた結果、一番最初に植えた
バラだけ接ぎ口が埋まってしまったんです。
そこだけ表土を削り取ると、土が陥没して水が溜まってしまいそうです。
今年は直径2cmの大きなシュートを3本出していたので、至って元気そうです。
冬剪定後に土を掘り起こすべきかなと思いましたが、表土削りの方がいいですかね。
見た目はあまりよくないですが・・・orz
>>718 見た目気にするなら、逆レイズドベッドで、レンガか何かで土手造って囲んで、
中だけ低くするって言う手もあるけども。
接ぎ口埋めるなって言う理由は、
・バラは浅植えを好む
・株元を日に当ててシュートを出しやすくする
・接木の芽が出た時わかりやすい
こんな目的だったと記憶している。
イングリッシュローズはイギリスでは接口も埋めろって言われるらしいし
カミキリ対策で接ぎ口までうめるっていう人もいるし、
シュート出てるならそのままでもいいんでないの?
720 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 22:51:38.62 ID:oL7zMtj0
>>719 そうなんですか??
考え方は国によって違うんですね。
気候風土は全然違うので、鵜呑みにしてはいけないかもしれないですね。
自根で株が弱るのが心配だったんですが、とりあえず様子見します。
今年の成長次第では来年掘り出すかもしれません。
どうもありがとうございました。
四季咲きのつるバラ仕立てのお答えありがとうございました。
村田さんの本でも四季咲きのシュラブを短めのつるバラとして一季咲きとして割り切って育てるのがよいと書いてあったので四季咲きのものをつる仕立てにした場合つるが伸びるのにエネルギーをとられて秋はさかないのかと思いました。
カミキリンにつるばら一式枯らされた自分から見れば
接ぎ口まで埋めるのをおすすめっていうか、もう絶対次からはどの枝かは生き残らせる!
の気持ちで埋めてるよ
丹精こめたバラがすっかり枯れるダメージったら、もう…
接ぎ口埋めれば枯れないって、どういう宗教w
テッポウに入られたら、出来るだけ早く処置するしかない
接ぎ口埋まって居ようと居まいと同じ事
まあそれはどうせはいるなら枝の上のほうにはいっていただければ
という考えなんだろう
カミキリ虫って卵1個しか生まんの?
一回に一個づつだけど、一匹が何個産むかはシラネ
727 :
花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 01:26:58.10 ID:+FotHbzT
>>723 テッポウムシ対策に接ぎ口埋める案を紹介していた本によれば
株元近い部分がやられたら株全体が逝くが、
接ぎ口を埋めることで、やられたとしても枝1本の犠牲ですむ、ということのようだ。
まさにそれ
>>728 枝一本ですむ
実際、ポール・スミザーの本を読んでそんな説もあるのかと埋めてた
イングリッシュローズは枝一本だけですんだ
普通にシュートも出てくるし、今のところは問題は感じてない
もちろん、発見と処置が早いに越したことはないんだけど
デビッドオースチンは接ぎ口埋めろって書いてるよね。
でびちん公式から鉢苗を通販したら接ぎ口埋まってるのが届いた。
>>721 あのお方はのつるばらの定義はどうも一般的な認識とズレているような気がしてならない…。
ちょっと不思議ちゃんだし。
>>730 うちも公式から届いた苗は国産だって言われてたのに思いっきり接ぎ口が埋まってた。
あそこは国産・輸入に関わらず全部埋めるんだって。
小さな森では輸入苗に関しては埋めた方が生育が良いって言ってた。
>>730 一般とは少し違っているんですか?
アブラハムダービーはシュラブとして育てるとしても冬選定しないで野放図に育てたほうがシュラブとしての良さが発揮できるとも書いてあったんでどうしようかとも思っていたんですが
733 :
花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 17:13:45.97 ID:h4DMMcQW
>>732 亡くなった村田さんの講義を受けたけど
彼はつるバラはもちろん一般のバラも切り詰めた冬剪定することを
極端に非難していたよ。
最近は何でも短く剪定してしまう…って嘆いてた。
>>732-733 村田さんから届いた最後のカタログに面白い提案が書いてあるね。
(四季咲き品種を切り詰めないでのびのび育てたら四季咲きつるバラになるのでは?と)
これを村田さんの遺言だと思って実践してみようかと思ってる。
735 :
花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 19:37:44.14 ID:ubNc9MEU
>>727 自根で弱るわけがないw
>>733 イギリスのように短く剪定することはバラのことを考えているわけではなく
一種のパフォーマンスだ、というようなことが書いてあった気がする。
自分も元々、強剪定はしてなかったけどw
やっぱりバラによって樹勢も違うし、一律に短く剪定はできないなぁ。
クラウンだけ残すゲンコツ剪定はイギリスだかフランスの庭園で行われていて、
それを見た日本人が導入したのが日本での始まりと何かで読んだことがある。
人がバラの花を見る最適の角度を追求した美意識がそうさせたのでは?
先日のNHK趣味の園芸の講師も鉢バラの見る角度について言った気がする。
>>718-729 接ぎ口を埋めたって一株は一株だよw
土から出ているところが何本あろうと、接いでいるところが繋がってるんだから同じ。
テッポウ虫はちゃんとその一番太いところを食べて太りますw
んで根が枯れてあぼん。
切り詰めなければツルバラになりますっていう説明ばかりだったら
バラ育てようとは思わなかったベランダ栽培専門
栽培テクニックとしての強剪定ってのもあるだろうけど
切り詰めてコンパクトにっていう日本特有っぽい需要にマッチしたのも
あると思うけどなあ
ちゃんとレス読もうよ。
強い剪定が向く品種とそうでない品種があるんだよ
それなのに何でもかんでも切るっていう風潮を
村田御大は嘆いていたんだろ
あの人、大株が好きみたいだから、余計に強剪定を勧める風潮が嫌だったのかも知れないが。
すみません。プロの考えは別にしてみなさんの経験則ですと初心者スレということで甘えてもう一度しつこく聞きますがレオナルドダヴィンチ、アンジェラなどの強剪定に耐えるシュラブの場合
1コンパクトに仕立てたほうが四季咲き性が強くなる。
2つる仕立てにしても変わらず返り咲く
のどちらに近いですか
だからすこしでも時間なりカモフラ−ジュなり
稼ぐってことだよ シンクイなんかは上にいくかんじだね
>>740 まず、一つの品種を何本も色々な方法で栽培した事のある「素人」はそんなに多くないだろうし
そういうアマチュアが2chやってる可能性は限りなく低いと思った方が。
アンジェラに限って言えば、切ろうときるまいと咲く回数はかわらない。
ただ、短くしても伸びようとする性質が強すぎて、花を咲かせる枝が出来にくいとは思う。
>>734 四季咲きつるばらになったら報告ヨロ
今年黒真珠(HT)が春の寒さで弱って枯れこんだので
生き残った枝を剪定ほとんどせずに養生させていたら
4mくらいに伸びて今先端につぼみをつけてる
もしかしてつる化したんじゃ・・・ww
すごいwktk CL黒真珠w
黒系バラのクライミングほとんどないからマジ期待
ところで、花瓶にたくさん活けたいんだけど、花首長く取れる
フロリバンダか房咲きになるハイブリッドティ
オススメある?ピンクやアプリコットなどなど
シルバというバラは有名ではないのでしょうか
バラ園で見てきれいだったんですが
シルバ、どっかで見たなあ。
神代植物公園だったかな。
749 :
花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 08:33:14.53 ID:tX7hQGKI
非常に初心者質問ですが、冬越しの為に鉢植えを地下室の隅に置こうと思います。
まったく光の差さない環境で3〜4ヵ月過ごしてもらうのですが、問題ないものでしょうか?
そして葉っぱは落とした方が無難でしょうか?
よろしくお願いします。
何を冬越しさせようとしているのかにもよりますが。
地下室というからには極端に低温にはなりませんね?
比較的温度の保てる状態でほぼ光のない状態で生存できる植物は少ないように思います。
752 :
751:2011/12/02(金) 21:54:16.08 ID:sOmzIJXI
すみません、バラスレでしたね。
地域によりますが、バラは地下室より屋外のほうがよいと思います。
753 :
750:2011/12/02(金) 22:23:19.62 ID:j1+w/m5g
750です。
寒さの厳しい土地なので、庭植えで消えるバラもしばしば…
地下室は真冬には5度程度がずっと続く感じです。
地元の花屋は、土掘って鉢ごと埋め、落ち葉をかぶせて雪に埋めたらいいと言ってましたが
埋める土地が無く、埋めるのが可なら光も要らないのかと考えました。
やってみた事のある方がいらっしゃればご意見をうかがいたいです。
756 :
花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 13:48:29.76 ID:JThbWuw9
>>753 アメリカのバラ栽培の本だと、土に埋めるのは場所を取るのでガレージか地下室に入れろって書いてあるよ。ただし水切れに注意ですって。家も関東地方だけど、強風で大苗を枯らしたので、何本かはヨドコウの物置に入れるつもりです。
バラって強風で枯れるんですか?
じゃあカタログで耐寒性の弱いと書いてある品種や挿し木して増やした小さい苗などは家の中に入れたほうが良いですか?
基本的には風好きだよ
だけどそういうのは状態と環境によるから
自信なければとりこんだほうがいいよ
>>757 強風じゃ枯れないよ。
水やりをさぼるヤツが枯らすだけ。
760 :
750:2011/12/03(土) 22:45:17.44 ID:DnGB5EpW
>>751>>754>>756 ありがとうございます。
クラウン部分を埋める…
花屋さんの「落ち葉をかぶせて」とは、これに関係するのかもしれませんね。
ガレージや地下室も可という事で安心しました。
まったくの闇状態なのが植物にとってどうなのか少し心配ではありますが
やってみようと思います。
何か気付くことや失敗がありましたら報告に来ますね。
ありがとうございました!
休眠しちゃえば船での輸送にも耐えるんだから、そんな心配はいらないと思うが
なまじ気温が高くなることで、芽が動いてきちゃったりしたら目もあてられない
温度管理は慎重に。
凍らせるのは論外だが、凍らない程度の0度からせいぜい5度ぐらいの間に保って
いやたぶん2度ぐらいからヤヴァイとおもう(推測
5度はベストだとおもうよ 問題は
ほんとにそこ5度か? と
お目覚めじゃないかな- 寒冷地ずまいじゃないからわかんない
寒冷地住みベランダ栽培だが、地元の園芸店に鉢バラの冬越し方法聞いたら
「寒冷紗でぐるぐる巻きにしておいたら良いですよ」といわれた
しかし2℃でやばいならまだ出しっ放しのうちはもうダメなのか…(まだ寒冷紗巻いてない)
枝が低温障害っぽい赤紫になってるような気はたしかにするんだが
そういう意味じゃない
凍結温度 4度でイ−シャンテン2度でテンパイ
凍結は実際の物理的条件による(たぶん土だから大丈夫だとはおもうよ
赤紫になるのはむしろ不凍液だして防衛してるんじゃないのかな?
根っここうらせなきゃ平気 ねずいてる地面だったらよゆぽん
ようはバケツ水とかにつけてぶっこんどくとデンジャラスだよ
ぐらいなもん
日本語でおk
横から翻訳すると、たぶん
「根っこ凍らせなきゃ平気」ってことかと。
土中はあったかいから、
気になるなら藁なんかで表土部分をマルチングしてやればおkとは聞くね。
北海道でマイナス20度とか逝っちゃうようなところはどうかは知らないけどw
鉢栽培なら、風のあまり当たらない場所に置いて
鉢回りを寒冷紗とか、ぷちぷちとかで寒いたり
発泡スチロールの箱に鉢部分入れとくといいよ。
ウチは東北だけど、耐寒性普通レベルのものなら問題ないので
基本放置だけどw
768 :
756:2011/12/04(日) 09:22:45.59 ID:8OWYhJwj
>>760 追加
地下室に入れる前に、石灰硫黄号剤などで、消毒してくださいとありました。 休眠したかどうかの見極めに関しては、なんにも書いてなかったのですが、お住まいの地方によっても変わってきますよね。これが難しいかな。
寒肥に米ぬかちょっと混ぜたら、発酵熱で土の凍結対策にならね?
と、最近まで元肥(もとひ)・寒肥(かんぴ)と読んでた園芸歴半年のド素人が書いてみた
夏場の殺菌・殺虫剤散布に続き、冬場は寒肥と冬剪定に悩む。バラ栽培は難しい
だいたいメーカーによって肥料配合バラバラ、理想的配合分からんw
>>763だけど
>>765見てたらなんかなんとでもなるような気がしてきたwww
ありがと!
他のレスもありがたく読ませてもらったけど
ショップで聞いた話では多少土が凍るくらいなら大丈夫ってことだったし
マメなケアと気遣いは大事だけど
神経質になりすぎてもしょうがないんだね
ってーか、冬になるまでどんな育て方してたかによるよな
強い台木に接いであってしっかり栄養与えて日に当たってれば
根がちゃんと栄養蓄えてるから、クラウンより上が枯死しても復活する
根が死んでたらクラウンに栄養送れないし
そもそもクラウンが逝っちゃってたらすべてが無駄
村田さんじゃないけど、わかってないヤツがシーズン中にバンバン剪定しまくって
根も幹も発育不良になってたら、越せる冬も越せない
コンパクトに仕立てる〜なんてゴタクは有島さんクラスの名人だけにしとけ
剪定にも時代時代の流行があるのねぇ。
と、ミニバラしか育てた事のない初心者がひとこと。
今のコンパクトに仕立てる流行っていうのは
日本の住宅事情がそうさせているんじゃないかと。
自分も広大な庭があったら、チマチマ内芽剪定なんかしないでのびのび育てたい。
>>771 クラウンより上が枯死って、
普通一般の越冬でそんなひどい状態にならないでしょw
よっぽどまずいことしない限りは。
極論で語りすぎ。
>>774 ちゃんとレス全部読んでる?
都合のいいところだけ抜き出して反論したって反論にならないから
>>776 だから、ありえないくらい剪定ガンガンやって
葉も茎も根も育てず越冬できる体力もないほどの育て方って言うのは
よっぽどだよって言ってるの。
越冬の話題の流れって
あくまで一般的に普通に育てた場合の話題だし。
>>777 おたくが考える「普通一般」っていうのは、もう通用しないと思った方がいいよ
バラを初めてやる人がクライマーを鉢でコンパクトに、だの
シュラブローズを切り詰めてブッシュとして扱うだのと平気で言いだす
そもそも「普通一般」に流通する品種もHTやFL一辺倒ではなくなって
ERをはじめとする、性質があいまいな品種群が格段に増えた
今はひとくくりにセオリーを語れない
「大丈夫」という文言一つとっても、単に枯れないっていうだけだったり
その品種本来のレベルの花を品種本来の頻度で咲かせうるという状態だったり
これまた人によって色々なんだ
それだけに一つ一つの品種への理解の深さが問われるし
己の栽培環境への取り組みを問われもするのだが
そういう前提条件なしに、ひとくくりに語られるのは、そろそろ無理
話題すり替えてるのはどっちですかー
品種ごとに育て方が違うのなんて当たり前でしょ。
一般的に普通に育てる=最低限越冬できるある程度健康な株ってこと。
冬も越せない軟弱株を持ち出すのが
そもそも極論って言ってるんです。
なんだ、日本語読めない人か
ごめん、以降スルーする
プッ
自分は普通のレスの流れすら読めないくせにw
分かりましたー以降スルーでね。
自分一人で勝手な基準を作ってる人は置いといて
実際のところ、洋書読んで「クラウン埋めるべし!」と言い出す人は
その書籍がどんな環境を前提にしているのか考えてないし
「アッシュウエンズディもピエールドロンサールもブッシュ状にできます」
を鵜呑みにする人は
それをやった人の栽培技術を考えてない
ネットにしろ書籍にしろ、その前提をわかって情報を取得しないと大変なことになる
「うちは毎年溶かしたBGと米ぬかしかやってませんバラ元気です」と書いてた
バラサイトの管理人が「実はだんだんショボくなる株が毎年…」と言い出したこともある
有機無農薬栽培を標榜していたが、有島氏の指導のもと、化成肥料も使うようになりましたとさ
その間、そのサイトを信用して同じ事をやっていた人たちはどうなったんでしょうね?
別に色んな意見あっていいけどそうしろ、それダメって恣意的な発言は同意してても嫌な気分
toki復活
ばらヲタクってやたらと好戦的なキチガイが多いんですね。
と、ミニバラしか育てた事のない初心者がひとこと。
もしもしまで使って煽りに来るのも似たような
俺の育て方がジャスティス!
俺の認めない育て方をするやつなぞ愚民
って言う人とは何言っても始まらないね
気分わるーい
スタンスや価値観って人それぞれなのにね
788 :
花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 01:10:08.58 ID:ZSHgKK2J
バラ本スレがなくなって初心者スレ覗いたら興味深い話でおっ!と思ったら
何やら荒れ気味ですな…
好戦的なのはいただけないが、言っていることには共感を覚えるなぁ
近所のホムセン、冬の大苗でてる?
うちのピエールドロンサールは今年で3年目ですが
50センチくらいで止まったまま変化無し
根をチェックしたけどガンシュもなし
日当たりの良いところに置こうが、肥料をやろうがまったく伸びない
咲く花は確かにピエール
地上に植えるのをやめて鉢に植え替えた
春に15個くらい花が咲くコンパクトなピエール
これは買った苗がおかしかったという事でいいのでしょうか?
>>791 いや、
>>790は初心者ではないみたいだし花はピエールだと断定できているので、スレの誘導は必要ないかと。
>>790 >50センチくらいで止まったまま変化無し
>根をチェックしたけどガンシュもなし
>日当たりの良いところに置こうが、肥料をやろうがまったく伸びない
>これは買った苗がおかしかったという事でいいのでしょうか?
うちのアンジェラも同じく、病害虫の被害もなく環境も良い場所にあるけどコンパクトだよ
地植え5年目になるけど80cmのまま。
このアンジェラから挿し木をしたら、2年たたずに親株よりも挿し木が伸びてる
>>790 もともとの土がよくないとか?
ガンシュはなくても、根が株相応しか張ってないとかなら
土が怪しい気がするよ。
いや地化してるとか、何らかの肥料成分が過多になってるとか。
他のバラはどうですか?ピエールだけそんな感じ?
他のバラは普通に育っています
伸びないのはピエールだけなのです
一昨年鉢に植え替えたので、すでに土も変わってます
今年は一回り大きい鉢に植え替えてみました
変化があるかどうか
>>795 そのピエールは個体差ってやつなのかなぁ?
勢いのあるシュートも出ない?
うちのアイスバーグだけど、シュートが出ない。3年間くらい主幹が1本のみ。
主幹から爪楊枝なみに細く5センチ足らずの枝を出して崩れた花を付ける。
根に病気は見当たらないので、思いきってゲンコツ剪定してみた。
その後はシュートを3本だして正常な咲き方をしたけど、まだ何だか弱々しい。
これは新種のウイルスみたいな病気では?と、勝手に解釈しちゃってるw
797 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 07:12:53.21 ID:Cs3MF3HD
今年初めての冬を迎えます。
用土変えをするのに、伸びた枝が邪魔だったので、
少しだけ剪定するつもりが、
ついつい本当の冬剪定みたいに
強剪定してしまいました。
剪定したのは昨日の事なのですが、
本当は芽が分かる2月くらいが適期なのですよね。
これって大丈夫でしょうか?
798 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 08:08:28.37 ID:cPEFhrBs
>>796 挿し木更新すれば?
台木がおかしいとか。
アイスバーグはシュート更新あまりしないから三年で新シュート一本というのは普通だと思う。うららとかもそうだよね。
模様はないけどイラガらしき繭を見つけてしまった・・・よく見ると葉も食われてた orz
でも特徴ある姿のイラガの幼虫は一度も見たことがない。隣のモミジからか?
ところで、10年以上モノの地植えバラの植え替えは、やはり厳しいですかね・・・
移転場所に挿し木して、成長したのを確認してから抜くほうがよさげ?
狭い場所にむりやり植えられた感ありありで、他より成長がイマイチなんですわ
すみません、11月頭に通販で購入したイザヨイバラの苗、
ビニールポットに入っていたので、早めに植え替えしてしばらく経ったのですが
元の半分くらいが黄色くなっちゃってるんですけど、
これは寒いから勝手に葉が落ちてきたんでしょうか!?
見たところ黒星ではないようです
葉が黄色くなるのは肥料とか日照不足とかそういった類が原因でしょうか…
どなたか教えて下さいorz関東です。
アルシスの予約春苗の場合、在庫確認メールは来ないんだろうか?
3日くらい経つけどメール来ないんで支払ってもいいのかな
それとも大苗とかだけなんだろうか
803 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 10:57:37.98 ID:cPEFhrBs
>>802 その日のうちに”ご注文ありがとうございます”っていう
タイトルの確認メールがきたよ?
問い合わせてみたら?
>>801 心配なら何ヶ所か枝先をちょん切って切り口を見てみれば?
みずみずしければ単なる休眠入り。
切るまでもなくポキッと折れたら御臨終。
とまではいかないが、何か悪いことが起きている。
>>804 >その日のうちに”ご注文ありがとうございます”
これは来たんだけど
その中に「在庫の有無を確認してからメールするのでお待ちください」があって、待っているんだよ
アルシスで注文→ありがとうメール→在庫有無確認メール→支払い
この手順になるんだろうか
音沙汰無いんで不安、明日か明後日まで待って来なければ問い合わせてみるよ
>>806 アルシスで注文→ありがとうメール1(自動返信メール)→ありがとうメール2(中の人が送信?)→支払い
の順だったよ。ちなみにありがとうメール2の文面には
”仕入先の都合で欠品してしまう場合があります”
と書いてあった。
>>807 おおっ、やっぱりそういう順番なんだね
ありがとう!
支払い方法で見ても書いてないし、メール1以降だんまりで心配だったんだ
予約苗でも来るのがわかったので気長にメール2を待つことにします
809 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 23:02:09.43 ID:A5hKWWXx
「ベイサルシュートの促進肥料として微量要素肥料(ハイグリーン)が良い」と
いうので購入しましたが、いつ、どのくらいやればよいのでしょうか?
ちなみに2,080円/20kgでした。
>>803 >>805 レスありがとうございます。
バラはどの種類でも冬には葉を落とすんですね。心配だったので…
>>809 4月下旬から10号鉢でティースプーン1杯を2、3ヵ月毎にやるそうです。
ハイグリーンを販売しているバラ園の方に教えてもらいました。
ちなみに私もこの春から使ってみましたが、劇的な効果はなかったです…
812 :
花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 10:50:25.57 ID:2aTzE2lz
ブルームーンって今咲いてますか?
こちら北関東でブルームーンと思わしい薄ピンクが近所の市営住宅の放置気味花壇に元気に咲いてるのですが、花の位置が高過ぎて(2.5mくらい)よく見られなくて…
>>812 ブルームーンは薄ピンクではないような気が…
晩秋にもたくさん咲くけどピンクの入らない薄紫色
(いわゆる青バラ色)な気がする。
夏剪定後、芽はでるけど蕾がつかないのは何が考えられますか?
春はそこそこ咲くのに秋はさっぱりです。
剪定の仕方が悪いのでしょうか。
本読んでも理解できないこと大杉。
あと、支柱や麻ひもを使っておられる方いらっしゃいます?
質問ばかりですみません。
815 :
花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 19:40:53.60 ID:1WpgrNGl
>>814 バラの種類がわからなければ答えられません
>>815 CL以外。
四季咲きばかり。
日当たり良し、水切れなし。水はけ良し。病虫害なし。
愛情は他人に負けないくらいある。
支柱や麻ひもは今まで束縛みたいなイメージがありましたが、
実際どうなのかなと思いまして。
817 :
花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 20:18:04.29 ID:1WpgrNGl
>>816 肥料ではないかと。窒素が多い肥料。
それと支柱立てると咲きにくい種類もある。
ツルバラ以外のバラが秋さっぱり咲かないとは想像つかない…
因みに家ではまだまだかなり咲いてるよ、かなり寒くなったけど。
>>816 剪定が深すぎる、遅すぎるとかはない?
関東住みだけど花弁ギュウギュウの品種(オーギュストルノワールやミサト)はお盆までに剪定するようにしています。
それでも他の品種と比べると秋の開花は遅れますが。
まずは肥料と、鉢植えなら日当たり良すぎが原因でムレて夏バテとか
壁面の反射熱やコンクリート床に直接置いて熱が伝わってる可能性は?
固定すると咲く品種もあるよ
みなさまありがとうございます。
肥料、蒸れなどいろいろ考えられるんですね。
園芸は奥が深いなぁ。
来年はよい花たちをたくさん咲かせたいと思います!
ありがとうございました。
>>820 鉢栽培だったら、根詰まりで肥料成分が満足に吸収できなくなってる事もある
花後や夏の剪定の位置が深すぎたり、時期を間違うと咲きづらいし
質問するなら、品種、日当たり、地植か否か、は必要な情報だよ
理解できないって栽培書の箇所も書いたらアドバイスでると思うんだ
うちはコンパクトに仕立てられているアンジェラの鉢を春に地植えにして
夏の間ぽちぽちあがる蕾を摘蕾していたらシュートは3mほど伸びたが秋は全く咲かなかった。特に植え付けて初年度は株の充実の為に秋は咲かなかったのではと予想。とりあえず寒肥は窒素は控えようとはおもうが。
地植えバラの寒肥にマグ○ンプ大粒+油粕+草木灰をチョイスしたんですが・・・
ご丁寧に草木灰にリン酸追加されてて過剰になる気配。有機肥料で余計なことすんなw
足りないとダメ、多すぎてもダメ、バラはアルカリ性に傾いてもダメ、奥が深いです
メーカー推奨使用量=限界量としてもメーカーによってバラバラ、一体どうしろと・・・
824 :
花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 12:47:17.41 ID:bs7BmRGv
>>813ブルームーンを本で見てみたら確かに薄紫ですね
コンタクト入れてもう一回花壇見に行ってきます
ありがとうございました
825 :
花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 19:00:04.69 ID:QYvk16gL
広島バラ園のおばちゃんが、11月に入ってから肥料をやるもんじゃないと言ってたなぁ。
>>825 あらためて見てみたら自分のミニバラ予定表にも10月末が最後の液肥になってた。
何を見てそれを作ったか忘れた。でもそういうものなんだろうね。
>>790 ウチにも丸4年で樹高1m以下のピエールがいる。
病気ないのに、シュート一本も出たことない。
地植えから鉢上げの流れもウチとおんなじ。
当初はガッカリしたけど、毎年鉢植えでこんもり咲いてくれるので、
今はそれなりにかわいがってるよ。
ウチの他のピエールたちは伸びるから、苗の問題だと思ってる。
つるバラの誘引について、質問させてください。
画像のようにつるを上下させたり、根よりも下に誘引しても花はつくものなのでしょうか?
http://i.imgur.com/iWdxQ.jpg ネットや本を見ていてもその辺りについて書かれたものがなく、これからつるバラを迎えようと思っているので気になっています。
ただ、つるバラの性質を考えると上下させたりしたら花がつかないのかなぁと思ったり……。
すみませんがよろしくお願いします。
>>828 ピエール・ドゥ・ロンサールやHTの枝変わりのようなLClなら鉢より下に誘引したら
咲かないと思う。
自分で試した限り鉢より下で咲いたのは、つるサマースノー、スノーグース
ラビーニア、ジャネット、春風、ポール・ノエル、フィリス・バイドくらいかな。
ポール・ノエルのようなランブラーならどれも鉢より下に誘引しても咲くと思うよ。
写真貼っとく。
2階のベランダから下垂させたポール・ノエル。
ttp://www.yonroku.net/up/src/up0299.jpg 鉢は60cm高さの台に載せているから、下の方で咲いている花は
明らかに鉢より下で咲いてます。
>>828 「根より下に」は理解できる。
と言うか、そのように仕立てても咲く品種はある
しかし「上下に」という発想が理解出来ない。
まず、一本の枝を上に向かって左右に誘引していき、長さが余った上の方の枝を折り返して
今度は根に向かって左右に誘引するって事?
831 :
828:2011/12/10(土) 18:40:13.87 ID:684M+YCJ
>>829 実例をあげた回答、ありがとうございます。系統によってできるのとできないのがある、ということですね。
ポール・ノエル綺麗に咲いていますね!上から降り注ぐようにバラがある風景も素敵ですね。
>>830 >しかし「上下に」という発想が理解出来ない。
>まず、一本の枝を上に向かって左右に誘引していき、長さが余った上の方の枝を折り返して
>今度は根に向かって左右に誘引するって事?
そういうことです。
つるバラの誘引について調べていた時に「上下に誘引」という分を見かけたので、長さがあまったりした場合はそういう方法もアリなのかと、疑問に思った次第です。
東京23区近辺で野ばら(ノイバラ)が自生しているところはありますか?
できたらこっそり少々失礼できるところが良いです
833 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 16:34:10.43 ID:T/lieS4A
>>809 ありがとうございます。非常に少ないのですね。
土替えのついでにやっちゃいました。しかも大量に(8号で30-50gくらいかな?)
@奈良
伸びないロンサールって枝変わりでもしてんのかな
四季咲き性まで付いたら売れそう
ミニで似てるのがあるから
もしやそれなんじゃと思ってたが
何件か例があるんだもんなあ
ピエールとか大型樹形のERを15品種を拳骨剪定したけど四季咲きにならなった
モヤシみたいな貧弱なシュートが出てきただけで花も咲かない
おまけにハダニとうどん粉まみれでボロボロなったから全部処分した
ERは弱剪定が基本ですが。
837 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 20:30:31.15 ID:x4kwoM1M
838 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 20:31:00.79 ID:x4kwoM1M
たがゲシュタルト崩壊するぅwww
>>835 それは剪定とは違う大きな悪い問題がありそうですねー。
貧弱なシュートは根が弱っている。たとえば甲虫類の幼虫による根の食害。
ハダニとうどんこ病は防除も含め何事につけ観察眼なし、無為無策だったとか。
バラをやめたら?
なんでゲンコツ剪定なんかしたのか、そこが疑問
それはもういいシュートが望めなくなった株に施す最後の手段なんだが
842 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 21:36:13.62 ID:JZJAT5+K
F様の真似ですね、わかります
843 :
835:2011/12/11(日) 22:01:49.42 ID:2w0J3mqK
F様ではなくG様を尊敬しています^^
>>835 >ピエールとか大型樹形のERを15品種を拳骨剪定したけど四季咲きにならなった
拳骨剪定すると四季咲きになるのーw?
845 :
835:2011/12/11(日) 22:10:09.56 ID:2w0J3mqK
>拳骨剪定すると四季咲きになるのーw?
ごめんなさい
退屈だから釣り糸垂らしてみました
お付き合いありがとう^^
846 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 22:48:09.81 ID:r+pvzHnS
負け惜しみ
一番恥ずかしいパターンじゃんw
848 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/12(月) 17:19:20.94 ID:cfC1ZXOy
>>832 >こっそり少々失礼できるところが良いです
という条件だと皇居は論外として、ありそうなところは河川敷。「ノバラ・川」で検索すれば
ヒットする。でも、その場所で探してみると見つからないもんだよ。(経験済み)
交通費・手間等をネットと比較するとネットがよい。急がば回れ。
うちの団地にはノイバラが勝手に生えてて、かなり大株になってる。(東京多摩)
棘があるので野生なんだと思うけど毎年俺が勝手に剪定誘引してる。
今年は整理した枝でクリスマスリース作った。赤い実が可愛いね。
851 :
832:2011/12/12(月) 21:33:14.94 ID:akZsLcRn
レッドクイーン持っているんですが、サマンサが気になります。
ほとんど一緒だよと家内からも言われるんですが、やはりより良い赤バラが欲しく
なってしまいます。
切り花用品種はやはり栽培難しいのでしょうか?
>>832 採ってくるより買った方がコストかからんと思うが。
1ポット100円くらいだった。
>>853 どこらへんで売ってました?
近所のHCだと普通の園芸用バラしか売ってないのです
今の時期だったら実がついてるはず
枝は無理でも落ちてる実は手に入るかも
撒けば芽が出る
ちなみに、うちのノバラ数本は鳥のおかげか勝手に庭に生えてきた
羨ましいです・・・orz
>>855 うちも、鳥が運んできたバラっぽい枝が出てるんだけど
正確なところがわからない。
もうベランダに置き場所がないのに、魅力的な品種を目にすると買ってしまう。
手入れが大変だし金かかると分かっていても気がついたらお買い上げ。
洗濯干しで棘に服がかかって鉢が倒れても、
しゃがんだ勢いで尻剪定してしまっても、
やはりバラはやめられないなぁ。
今日はネットで買った芳純が来る予定。
どうしたら購買意欲を抑えられるのかな?
花屋の前は通らない薔薇の画像検索はしない鉢の置き方でもう一鉢はいけるとか考えない
…これが出来れば苦労はしない
えぇー
野ばらってあの赤い実を埋めとけば条件さえ合えば発芽するのかー。
知らなかった。
ありがとう今度やってみる。
>>858 >しゃがんだ勢いで尻剪定してしまっても、
あるあるw
で、折れた枝先を捨てられなくて、小さな鉢に挿してしまう。
まあ、廃人になるまでとことんハマってみれば?
ブレーキかけずに生活イカれるまで買って買って買いまくって、
当然枯れて枯れて枯れまくるから
そんなことを何年か繰り返せば、そのうち目が覚める。
お花君(笑)は廃人
エリア51の秘密をばらした博士はロボトミー手術を施されて廃人同様www
865 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 04:27:57.62 ID:GZUJmYiR
ギョーのマダム・ドゥ・スタールを育てていますが
ベイサルシュートが2Mぐらい2本伸びツルバラのように扱うか悩んでいます。
皆さんはどのような仕立てにしていますか?
866 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 07:07:40.96 ID:o2DMr0dQ
赤ロンサールっで良い? ルージェかな
867 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 11:20:04.04 ID:XzEgmj2Z
>>867 枯らしまくるって、よっぽどひどい育て方してますって
自己紹介してるようなもんだよなw
自分は、葉を落とすようなことはあっても枯らしたことはないな。
置き場所もないベランダに物欲に任せて買うだけ買って
ちゃんと育つ環境を与えてやらないんじゃ、そりゃ枯れるだろ
金と場所があっても、本気で世話してたら面倒みられる本数にも限度があるから
そこで買いまくりも止まる。
あれもこれも欲しい気持ちは分かる。
でも
>>870の言うように、特に鉢植えはちゃんと世話しようと思ったら
限界は結構すぐに見えてくるんだよね。
増やし過ぎて手入れが疎かになり
虫や病気まみれにさせることにすごくストレスを感じるので
多少忙しくなっても余裕で世話出来る数に抑えるようにしてる。
自分の場合、限度は10鉢程度かな。
植えかえの度にガンシュを見つけるようになり、徐々に買わなくなった
5、6年育てて折角いい株になってきた所を発見してしまう
昨日、初めての剪定をしました。
春にピンチした(ハサミでやってしまいました)枝の切り口の中心に穴があります。
穴はどれも枝の芯だけが腐ったように溶けていて、小さな虫の死骸があるときもあります。
細い針金を穴に刺してみたら、けっこう奥の方まで深く刺さりました。
この穴はそのままでも塞がるのでしょうか?
それとも、穴がなくなる部分まで切り詰めた方がよいでしょうか?
色んな品種を買いまくってしまうのはみんな通る道
そのうち世話しきれなくなって本当に大事なバラがどれかが分かる
ERやら色々買ったけど
自分の場合は10年ほどでランブラーやノアゼットがあればいいや
って所まできた。
ランブラーの生命力には…こりごrいや勇気づけられるw
>>874 >そのうち世話しきれなくなって本当に大事なバラがどれかが分かる
大事でなくなったバラはどうしているんですか?まさか枯らしてる、捨てる、人に押し付けてるんですか?
私怨オカマの粘着入りまーす
> 色んな品種を買いまくってしまうのはみんな通る道
> そのうち世話しきれなくなって本当に大事なバラがどれかが分かる
これは酷いね。
> 色んな品種を買いまくってしまうのはみんな通る道
> そのうち世話しきれなくなって本当に大事なバラがどれかが分かる
今のままがいつまでも続くわけがない。結局何かへのカウントダウンってことだろ。
容易に想像できるよ。
まあいいじゃない。いろんな事情の人が居て。
性格とかも左右するんだろうし、お金出してバラを買うのはその人なんだし。
とはいえ、個人的にイラッとするのは、
鉢から根がはみ出てます。鉢増ししていいですか?的、
本買って読めよ!それくらい自分の頭で考えろよ!な人だなw
園芸初心者でバラ初心者だと、そういう感じなのかな。
初心者ならなおのこと情報収集しようとは思わないのかね?
自分はかなり情報集めてから手を出す性格なので、びっくりするw
セオリーがあるようでないからね、バラは。
情報過多で、却って混乱するよ。
大苗がいいの?新苗がいいの?接ぎ目を埋めるの?埋めないの?
と、慣行栽培からそれに真っ向対立するトンデモ栽培まで
巷には余りにも色々な方法が溢れすぎているのがバラ。
>>880 いわれてみるとそうだよね。
あと、やっぱり性格が大きいんだろうな。
本は事前に5〜6冊は買ったかな。
鉢増しのセオリーなんかは、どこの本でも似てるから
本読めばわかるのにって思っちゃったんだよね。
自分が初心者時にそうだったからw
剪定なんかは種類ごとに違ったりするから悩むけど。
別に小さいことも聞いてもいいんじゃない
答えたくない人はスルーするだけだし
初心者はとにかく誰かバラを育てている人に
話しかけたいんじゃないかと思うんだ
他にもバラに興味ないけど
もらっちゃったとか引越し先に生えてたとか相続して
これどうすんの?っていうときもあるみたいだし
花壇について、
横張り性のHTと直立性のHTとの株間は、どのくらい開けたら良いのでしょうか?
今までは直立性~半直立で、株間50cmとっています。
初心者にありがちなのは、どう調べたら良いか分からないという状況
>>874 分かるよ。
自分もコレクターになっちゃってアレコレ集めたら120株になってしまったw
今は地植え70鉢植え10まで減らした。
セレクト漏れしたものは欲しい人にあげた。
みんな喜んでたし自分も手入れが行き届いて一石二丁。
バラの変わりに手入れの楽な花木を植えてます。
バラハーレムすごいな
>>882 勿論聞いてもいいと思うよ。
自分はそれくらい自分で考えられるよねって思っちゃうから
そういう時は答えないしスルーするけどw
ただ、これくらいのことが判断できないで
バラ育てようって言うの?ってちょっとびっくりしちゃってたって話。
すげーw
そんだけ自信あれば何でもできるだろうね!
889 :
花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 23:39:20.83 ID:BP5zQQ7u
>>887 なんか、すごく上から目線ですね。
「勿論聞いてもいい」と思うなら、「個人的にイラつく」とか書かなきゃいいのに。
自分がはぁ?と思うような質問でも相手にとっては分からないこともある。
自分はこうだから〜な自慢は結構です。
でも、殆ど自学でできたからね。
ここ来てスレざっと読んだら書いてあることもあったし。
簡単なこと聞いてきちゃう人は、細かいとこ気にしすぎって言うのは思う。
まあ、それも含めて性格なんだろうなって思ったわけです。
もっとおおらかにチャレンジしながらやって大丈夫って思う。
上から目線だったら失礼w
>>887 元初心者だが、思い入れができてしまった花ほど心配で、本当に今植え替えしてもいいんだろうかと
不安になって、聞ける相手がいるなら聞いてからやりたいんだよ
だって、切った後・植え替えしちゃった後とか、リカバリーできないことやらかした後に
これはやっちゃいけない事だったんだってわかって、更に花が枯れたりしたらすごくへこむもん
もちろん、答えたくない人は無理に答えなくていいと思う。答えてもらえたらすごく嬉しいけどね
あの時答えてくれた人たちありがとう。おかげでうちのバラは今でも元気です
独学で来たっていうより、友達できなくて独学するしかなかったんじゃないのw
実情の見えない匿名掲示板でふんぞり返ってるより
リアルで友達作ったほうがいいよw
バラ友達ww
リアルバラ友ってほしい?
バラ育てるのは好きだけど、
あんまり人とどうこうっていう方向には興味ないんだ。
バラの話を誰かとしたいとも思わないんだよねえ。
バラ育てて花咲かすだけで満足なんだけどw
人嫌いってわけじゃないし、別の趣味の友達もいるけど
バラに関しては、一人で楽しむのが好きなんだよねえ。
馴れあうだけが友達じゃないよ
現実のバラをたくさん見て、実際のやり方をたくさん知って
ちゃんと現物を見ながら意見を言い合える
そういう知りあいはたくさんいた方が良い。
別に農家やってるわけじゃないからなぁ。
うちの近くにバラをやっている知り合いがいるわけでもないし。
本当に一人でやりたいなら、ネットもやらないよな、普通。
初心者見下してイイ気分になるよりか
自分より上にいる人を追いかける方がよほど身になるし
バラの為にもなる
独学なんて、普通威張れるもんじゃないって
>>896 そう?
リアルとネットって違うと思うけど?
人を上から目線という割りになんかすごい偏見持ってる人だねw
もちろんリアルとネットは全然違う
少なくともリアルライフで他人を見下したかったら
それだけの成果を見せなきゃならないからね
ネット番長とはそこが違う
どっちみち「これくらいの事が判断できないでバラ育てようっていうの?」なんて言ってたら
たとえカリスマロザリアンさまでも、そっぽ向かれるのは確実だと思うけどw
>>898 話題摩り替えますねー。
>本当に一人でやりたいなら、ネットもやらない
っていうよくわからない偏見についていってるんですがw
なんだかあなたの中ではネット番長で初心者相手に
威張り散らしたい奴認定してるみたいですけど
簡単な質問には普段はスルーするって言ってるでしょう?
威張り散らしたいなら答えてひけらかしますよw
あほらしい。
900 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 01:28:43.57 ID:hGfz5QBy
何この流れw
個人的には独学をおすすめする
自分で色々やってみたほうが後々対処できる
自分で考えず人の情報を鵜呑みにすると失敗しやすいと思う
>>899 ×ネット番長で初心者相手に威張り散らしたい奴
○ネット番長で初心者相手に威張り散らしている奴
自分のレス良く読み返してみたら?
>>879なんて、100回音読することをお勧めします
>>901 私のレスを全部読んでそう思うならご自由に。
気に入らないレスには食って掛かって
バカにしたい性格の方みたいですから(
>>892とかね)
違うと言ったってあくまで食って掛かるんでしょうし。
そんな人に上から目線について責められるのも微妙な気はしますけどねw
妙な流れにしちゃってすいませんでした。
スレタイを読もう
初心者が質問しづらい状況を作る人は退場願います
東京南部まだ葉が全く落ちない。
ピエールなんてツヤツヤピカピカの大きな葉が輝いてる。
休眠しきって枝が硬くなる時期と芽が出てくる間の微妙な誘引適期を決めるのが初心者だと難しいです。
今日はかなり寒いから葉が落ちてくれないかな。
906 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 08:55:55.34 ID:TsSCZuPT
アンクルウォルターをフェンスに這わせようと思うんですが、
幅と高さはどれぐらいあった方がいいですか?
一応、高さ2m、幅3m50cmのフェンスで考えてますが・・・
問題ないですかね?
>>905 大阪北部、まだ新芽出てきてやがります。朝は10℃を下回ってるはずなんだけどw
元気ありすぎていいのか悪いのか。ちゃんと栄養蓄えてるのか心配です
11月に黒星病大発生したとき、放置せず処置してよかったと思える今日この頃
ただ、モミジは11月上旬に既に休眠期に入ってますがね
908 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 11:03:56.24 ID:gxNbXTvs
育て始めて、一年になる初心者ですが、春に初めて咲いたパパメイアンは、引く位に立派な、大きな花が咲いたのですが、二つ目以降は、平均的なサイズになって、夏を越して、秋に咲いた花は、ハマナス?のような状態で、直ぐに散りました。
土は、赤玉土と腐葉土を合わせたものを使い、暖かいうちは、等分の液肥を、潅水時に週一回と、ボール状の等分の置き肥を説明書通りに置きました。
夏にアブラムシが発生しましたが、乳液状の殺虫剤で、処理しました。
何か至らない点が、ありましたでしょうか?
ご教示ください。
>>907 うちもブルーベリーはしっかり紅葉して葉を落としたのにバラだけがすこぶる元気。
休眠の状態を優先して待つべきなのかがすごく迷う。
今年は変な天気で困る
912 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 14:11:01.42 ID:hGfz5QBy
>>908 腐葉土使用による窒素飢餓及び根痛みの可能性
913 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 14:28:48.59 ID:gxNbXTvs
908です
>>911 肥料は、ボール状の等分肥料を、説明書どおり月に一度置いていました。
夏剪定は、枝葉が混んでないように思えたので、枯葉を整理した程度でした。
>>912 腐葉土が、完熟?していなかったという事でしょうか!
窒素は別で更に施す必要が有るのですね。
ありがとうございます。
この時期にハンパにでた芽って剪定時に芽かきするべきなんでしょうか?
>>908 1年目の株なら、そんなもんじゃないでしょうか。
バラは3年くらいたつと木がしっかりしてきて、
一番花以外でも充実した花が咲くようになりますよ。
毎年主幹が減って株が貧弱になっていくwとかでもない限り、
心配しないで長い目で見ていけばOKかと。
今年も夏が長くて秋が来るのが遅かったので、
秋の花は暑さの影響が残ったのかもしれませんね。
HTは軽くでも夏剪定(今年のような陽気なら9月前半でOK)した方が、
花枝が太くなってかつ開花が遅くなるので、
秋に充実した花が咲く可能性が高くなりますよ。
916 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 18:18:05.38 ID:gxNbXTvs
>>915 908です。
そうゆうものなのですね、参考になりました。
なんとか株を充実させて、大きな花を咲かせたいと思います。
ありがとうございました。
>>916 根っこがやられている可能性もあるよ。
植え替えのときにしっかり観察してみて。
ガンシュだと先細りになりますし。
>>913 >肥料は、ボール状の等分肥料を、説明書どおり月に一度置いていました
何をやっていたのかわからないけど、ずっとそれだけだと窒素分が多すぎでリンカリ分が不足。
3成分等分の肥料ということなら、花期の前一カ月ぐらいからそれを止めて
リン酸成分の強い速攻性の肥料に切り替えるか
置き肥はそのままで、リンカリ成分の高い液肥を与える
>夏剪定は、枝葉が混んでないように思えたので、枯葉を整理した程度でした。
HT(パパメイヤンもHTです)の夏剪定は、枝葉の整理のためではなく
花に適した季節にしっかりした花を咲かせられる枝を発生させるための作業。
詳しい事は本でも見てもらうとして、基本は一番花の後のシュートをしっかり育てること、
8月終わりごろ(気候による)に、すべての枝をしっかり切り戻すこと(パパメイヤンなら2/3ぐらい)
同時に、元肥になるような有機質のリンカリ肥料を根の周りに施すこと
春の花は木が咲かす、秋花は人が咲かすといわれるので
秋花で栽培者の実力が出る。それだけに良い花咲かせると充実感もひとしおです
がんばってね
919 :
花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 07:01:11.11 ID:D9liqtTP
鉢バラでコガネ防止のためにココヤシのシート切って表面においている人っている?効果ありますか?
マンション大規模修繕でベランダに花を置けなくて2ヶ月ほどバラを実家に預けていましたら
管理が悪かったため、すべての葉が黒点病やうどん粉まみれになってしまったorz
水も十分にやってなかったのか枯れかけてるのも
今の時期葉を全部むしってよいんでしょうか?
葉が簡単にむしれるならむしって裸にしちゃっていいんじゃないの?
922 :
花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 12:20:10.56 ID:ak4sy+ix
908です。
>>917 昨日大掃除の準備で、照明のシェードを外したら、中にコガネムシが転がっていて、11階なのに!って驚いたのですが、親がいるなら、幼虫が、薔薇の根にいても、不思議はないですよね。植え替えが、ちょっと憂鬱です。やりますけどね。
どうもありがとうございました。
923 :
花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 12:23:47.05 ID:ak4sy+ix
908です
>>918 分かりやすい説明ありがとうございました。
春の花は木が咲かす、秋花は人が咲かす
正しくその通りだったんですね。
秋花の方が、綺麗に咲く日を目指して、精進したいとおもいます。
本当にありがとうございました。
>>919 以前ハンギングのマットを切ってひいていた。全面を覆えば侵入されない。
辞めた理由は数が多く水やりを一々めくって乾き具合を確認するのが面倒だった。
プラ鉢でなおかつ上を塞いでいる分、蒸れる気がした。
根が上がってマットに絡んでいたのもあった。これはいいのか悪いのか分からない。
いいわけないじゃん
腐食婦で鉢元を覆っていたけど良かったよ。
920です
>>921さん、無理やりはがすのはよくないのかな
初期なら薬剤まいて対処するんだけどあまりにも広がってたので
どうしようかと。考えてみます。
>>906 問題ないと思います。ただ樹勢は相当強い部類だと思いますので、場所に枝が収まるよう適度な剪定が必要かと。
それから、当方のウォルターはあまり返り咲いてくれませんでした。
花首の強い赤のロゼット咲き品種が欲しいのですが、
ルージュロワイヤルですとか、ウィンショッテンですとか、
説明をみるとけっこうデリケートな品種なのでしょうか?
ウィンショッテンは経験ないが、ルージュロワイヤルは二本持っている
丈夫で良く咲く強い香り品種。
背が高くなる方かもしれないが、幅は取らない
葉が多く茂る品種ではないので、葉っぱは大事にしたほうがいい
手間いらずで、花弁の数が多い割には花もちもいい
お勧め。
ルージュロワイヤル、自分も欲しい!
ただ、ばら園で見たところ、初夏の花は姿も香りも素晴らしかったけど
秋の花は雨に弱いのか、でっかいボール状になったまま開かないで
そのまま大量に腐りかけてた。
うちは屋根つきベランダだから雨に打たれる心配はないけど、
地植えの人は何か対策が必要なのかも?
樹高は全然高くなかった。かがんで香りをかいだぐらいだから90cm〜1mぐらいじゃないかな?
932 :
花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 06:59:53.75 ID:mAKxPv7H
大苗の鉢植え替えって 何時頃?今がいいの それとも二月位まで待つんですか?
933 :
928:2011/12/21(水) 09:52:14.73 ID:KUCqY4PD
>>930 なるほど。けっこう丈夫なんですね。
L.D.ブレスウェイトと迷っているんですが、(写真でしか見たことがないのですが、
LDのほうが花弁が少なく混じり気の少ない赤、という印象です。)
一番気になるのは花首が弱くて花が上を向かないんじゃないかというところです。
赤色は何個も持っているので、少しピンクや青みが混じるような品種もあって良いと思うんですが、
迷うところです。
ノイバラの種まきをしたいんですが、いくつか見たサイトだと
11月か3月っていうサイトと、2月ってサイトがあったんですが
12月じゃ微妙に遅くて早いって感じですかね
2月とかを待った方が良いのでしょうか?
発芽するまで時間がかかる&低温を経過してからでる
のだとおもった アバウトでいいんじゃね?
たぶん11月にまいてもでてくるの春なんじゃないかな
了解です
とりあえず蒔いてみて気長に待ちます
ありがとうございました
この時期恒例の質問ですが、
鉢植えの方、植え替えの土の配合はどんな感じですか?
今まではバラ用の土を買っていましたが、今回からは自分で作ろうかと思います。
比率も教えていただけると嬉しいです。
牛ふん堆肥が比較的安価で手に入るので使おうかなと思いますが、注意点とかありますか?
参考にさせてください。
938 :
花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 11:07:20.87 ID:uS31N3Vk
>>937 ウチでは京成バラ園の鈴木満男さんの著書を参考にしてます。
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」 NHK出版
鈴木さんは著書の中で『バラの根の状態に合わせて用土の配合を変える』
『苗や株の状態に合わせて使い分けられるように、自分でブレンドするのがよいでしょう』と言ってます。
具体的には
1.元気な大苗(6〜10号鉢用)で三種類の配合例
2.元気な新苗、ミニバラの苗(3〜5号鉢用)で二種類
3.細根がない苗、発根したてのさし木苗
4.細根が多い苗
と配合が詳しく解説されています。参考になさってください。
>>937 牛糞堆肥を使っても、コストパフォーマンスでは花用園芸土にはかなわないと思う。
マグネシウム入り・花付の良いリン酸強化・緩行性の365日持続元肥もはいっているし。
バーク堆肥・ココファイバー・パーライト等と成分も表示されていて、弱酸性とバラには良い。
リーズナブルな園芸土が近くのHCで山積みされているよ。
うちは関東なので、HCに山積みされてる、お得で便利な園芸用土は、全部栃木・福島産。
全部検査して、基準をクリアした物だけ取り扱ってますって書いてあるけど、その基準がイマイチ不安で。
検査した数値も表示してくれたら、この程度ならいいやーと思わなくもないんだけど。
食べるわけじゃないバラなら平気と思いつつ、これ以上自宅の放射線量をあげたくない。
自己満足で土選んでるけど、費用がかさんでるから、放射線汚染がうらめしい。
輸入肥料や普段からあまり売れてない肥料なら大丈夫じゃなかろうか?と思ったり
ウチは地植えなので、有機肥料はニーム油粕、他は化成肥料で何とかする予定
迂闊に腐葉土入れて後で除染だーなんて言われたら、バラまで全処分されて泣けるw
HCとかの安い培養土や腐葉土なんてたいがい
輸入の枯葉使ってるから日本国内で放射線浴びようがないよ。
と言うか、放射線が怖いなら国産よりも安い中国産腐葉土とかの方が
よっぽど要注意だと思うけど。
測ってないってだけで、実際は中国の原発の放射線バンバン浴びてるだろうし。
しかも農薬たっぷりかかってるし。
放射線は通り抜けるからまあ良し
放射性物質が入ってたら放射線をだすから庭に入れるとやばい
格安の中国ものはいっぱい危険がありそうだね
>>930 >>931 928ですが、けっきょくルージュロワイヤルとウィンショッテン、
LDブレスウェイト、3本買ってしまいましたww絞りきれず・・・
迷ったんですがキャトルバンはデルバールローズあんまり好きでないので。
来年は同じようなバラで迷ってる人にアドバイスできればいいかな、と
>>940 不安なら聞けよ。
「○○では情報開示してくれた」「△△は適当にごまかされた」等々、
土に限らず店の方針は重要な情報だぞ。
経過報告を、このスレのみんなが待ってる。
ガイガーカウンターを持っている人たちがボランティアでw調べてくれる。
彼らが汚染された土を見つければ大騒ぎするはずだ。
世田谷のラジウムの時もそうだった。
通販で土にガイガーあててる写真うpしてるとこもある
赤玉土も鹿沼土も関東でしか取れんて本当?
九州には日向土、関西にはマサ土、関東以外にもいい土は色々ある
放射能厨は関東の土を使わなくてもいい、あと500年で鹿沼土は掘り尽されて無くなってしまうのだから
>>943 明らかに1行目と2行目で言ってる事が合わない
>>950 いや、合ってるからw もう少し頑張ろう。
放射線と放射性物質は違う事はわかるが、放射線が出てる=放射性物質がある、だから。
放射線は通り抜けるからいいが、の意味がわからん。
放射性物質を体内にいれて、内部被爆しなければ、放射線は浴びても大丈夫だとでも思ってるのか?
942へのレスが943だから、文章としては間違ってはいないと横レス
それはともかく、なぜかバラ周りの土が硬いところとサクサクなところに分かれてた
硬いというか、上層部の薄皮がパリッと割れる感じ。掘ると若干重い
元々の土は同じ、肥料も同じモノほぼ同じ分量で2mも離れてないんだけどw
硬いほうは位置的に雨がよく当たる感じはする。こちら側のみ黒星病が大発生した
で、質問。寒肥込みで土地改良としては何を混ぜたらいいんでしょう?(NPKMg)
手持ちは油粕(2-0.5-1.5)、化成(10-13-6-1+有機質)(4-14-5-3+微量元素)
>>954 早速調べたら、鉢・プランター用だらけですやんwww
>>955 やっぱり堆肥メインですか。パーライトは真逆な2タイプあるけど便利そうです
お2人ともわざわざレスしていただきありがとうございました
957 :
花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 22:22:25.52 ID:ejhmmip+
>>937 バラの土は自分で作っています。
赤玉中粒2袋(14Lx2)、腐葉土(20L)、乾燥牛糞5Lぐらい、ピートモス5Lくらい、
パーライト3Lくらいを混ぜてます。
市販の培養土では固まってしまって、毎年土替えしなければ。
この土だと2-4年程度は大丈夫です。
ちなみに、肥料も自分で。
油粕(1袋10kg)を基準に、骨粉、溶性りん肥(P=20%)、硫化カリウム(K=50%)、
米ぬかを、それぞれN=5%、P=8%、K=8%の重量%に近くなるように調合しております。
@奈良
958 :
937:2011/12/25(日) 22:40:25.54 ID:ViMf66mE
みなさまありがとうございました。
お礼が遅れましてすみません。
市販の土が楽で便利なんですが、下手したら水はけの悪いものに当たったり高価だったり。
鈴木さんの本は私も持っているので、もう一度じっくり読んでみます。
おお!助かる
以前ここでバラの土について質問した者ですが
私も参考にさせて頂きます!
960 :
花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 07:13:10.61 ID:sPSNhcIu
>>957 腐葉土沢山入れると水はけが悪くなりませんか?
バラの基本は赤玉6腐葉土4だし、大丈夫なのでは?
自分は市販のバラ用培養土でやってみたら
ピートモスが水をはじいちゃって、湿らせてからやり直したら
ヘドロ状になって水たまりになってしまい懲りたことがあります。
>>957 有機質が多いですね。だから数年もつのかな?
自分は赤玉7に有機質3が基本だけど、最近はイワモトさんの専用土を
使ってます。ブレンドの手間が無いのはやっぱり楽。
牛糞堆肥じゃなく馬糞堆肥派の人いない?
今年は全然見つからないよ。
島忠で見つけたけど粗くていつものフカフカのやつがないよ。
>>963 バラは育ててないけど馬糞堆肥愛用してますo(`▽´)o
牛糞より軽くてフカフカで長持ちするしサイコー。
なんか変な表現になっちゃった。
×島忠で見つけたけど粗くていつものフカフカのやつがないよ。
○島忠で見つけたけど粗かった。いつものフカフカのやつがないよ。
楽天でお馬の堆肥20リットルが600円弱で送料無料とか
5袋3000円弱で送料無料とかあるよ
滋賀県の栗東トレーニングセンターのやつ
サラブレッドの馬糞か・・・なんかロマンがある
ロマンはともかくwいい餌食べてそう
969 :
花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 19:19:22.90 ID:skyN2kx9
ソレ、JAで530円と安かったから買ってみた
真綿みたいに、ふわふわフカフカなのね♪
使い勝手はまだわからないけど、ちょっとクセになりそう
エリートは糞も一流なのかな
馬に対する本気度とドーピング検査を考えると、いいもの食わせてて品質もよさそう
2009年までは焼却処分してたらしいな。もったいないことしやがって・・・
でも家庭用のバラにはもったいない気がする。野菜やハーブを育てたくなるw
馬糞堆肥はねえ……
馬って本当に草とか藁しか食べてないんで、栄養価はそれなりなのに
未熟有機物が多いんで、下手すると窒素飢餓を起こすよ
生育が悪くなると言うのはもう何年も前から言われている
地植えのマルチングに使うのには最適かも知れん
鉢植えにするなら木の様子を見ながら施肥に気を使わないと
鉢植えのマルチングもよくないのかな?
窒素飢餓に気をつければいいと思うよ
>>974 今年からバラを育て始めて冬の間の地植えのマルチングに、とあったので購入しました。
鉢にも使えるかなと思ったんだけど
>未熟有機物が多いんで、下手すると窒素飢餓を起こす
この部分がわからないし、窒素飢餓になると良くないという事もまだわかってないので
鉢にはやめときます。
ありがとう。
あー、そう言えば粉々の堆肥類と比較すると
繊維質な雰囲気が残ってる感じで、
少し未完熟な様相ではあるね
>>975 マルチには無問題だと思うよ
イチゴのマルチにもイイって薦められたよ
窒素飢餓の可能性ありということは、油粕混ぜたらちょうどいいんじゃね?
適切な量はバラに聞くとして、窒素多いよりは少ない方が後で追加出来る分楽
むしろ窒素多量で徒長しない分鉢植え向きかもしれんね
ものによると思う。
うちにある馬糞堆肥はふっかふかの黒土って感じで
繊維質のカケラもない。
我が家の牛糞堆肥の成分表をみると
牛糞・おが粉・活性炭(多い順、おが粉というのは製材所から出る「おがくず」だろうね)
チッソ2.1リンサン2.9カリ3.7
★炭素窒素比(C/N比)17.6(20より小さいからOK)★
水分含量34.4
C/N比について
http://ja.wikipedia.org/wiki/C/N%E6%AF%94 >C/N比の作物への影響
>平均的な畑地土壌のC/N比は12前後とされる。C/N比はおおむね20を境として、それより小さい
>(つまり窒素が多い)と、微生物による有機物分解の際に窒素が放出され(無機化)、
>C/N比が大きいと反対に土の中の窒素が微生物に取り込まれる(有機化)といわれている。
>そのため、C/N比の大きな有機物を土に施すと、窒素が微生物に取り込まれ、作物の利用できる
>窒素が少なくなって窒素飢餓に陥る。
>これは、土壌中にアゾトバクターなどの窒素固定微生物が増えるにつれて起こりにくくなっていく。
馬糞堆肥の裏側の成分表のC/N比がポイント。
> マルチング
なんかコガネ子を呼びそうでヤダ!
>>979 牛は馬に比べて穀物も食べるし肉骨粉も食べてるから
糞の窒素量が多いんだよ
馬はその点、牛よりエネルギー消費が大きいのに食べ物は草ばっか
だから糞にはあまり肥効がない
>>980 馬糞に限らず、堆肥は甲虫類の大好物だからねえ…
>>978 一見ふかふかにみえても、そのふかふかの正体は黒くなったおがクズだったりするからな
おがクズ(木クズ)は年単位で寝かせないと堆肥化しない
まあ、馬糞堆肥つかうなら、尿素とか
>>977の言うように油粕を多めにすればいいだけの話。
ちゃんとバラの様子を見て、なのは言うまでもない
>>978 堆肥の目的は土壌改良だからはじめから肥効を期待しないほうが良い。
とにかく馬糞堆肥の袋の裏に表示されているC/N比と肥料の成分を見てからだね。
C/N比が20以下なら窒素不足を心配しなくて良い。
>>980 俺は夏〜秋にかけて鉢の表面を不織布で覆って土を隠してるよ。
>>966の堆肥持ってるけど
N:0.62
P:0.26
K:0.41
C/N比:32
と表記されてました
ちなみに原料は馬糞と杉のウッドチップです
>>978 自分は
>>963だけど去年までそういうの使ってたけど今年は見つからない。
やっぱり生産者が放射能の影響受けたかまたは被災しちゃったのかな?
サラブレッドの馬糞堆肥(栗東トレセン云々書いてあるやつ)買った後で、足りないかなとイワモトの馬糞堆肥買った
見た目が全然違った。あと重さというか、質感?
サラブレッドのは完全乾燥させてから充填したのかなというくらいサラサラパサパサの茶褐色で木屑感溢れる見た目
イワモトのは水分残った感じのしっとり、限りなく黒に近い黒褐色で、ほぼ土みたい
どっちも完熟をうたってるのにあまりにも違うので驚いた
そりゃ熟成度と乾燥度は違うものですし
>>985 平均的な畑地土壌のC/N比は12前後とされる。
そして、その馬糞堆肥のC/N比32は標準の20より大きいから窒素飢餓か?
その栗東トレセンの馬糞堆肥が入ってるらしい
楽天で人気のバラの土を鉢植えに使った事あるけど普通によく育ったけどな
991 :
551:2011/12/28(水) 14:58:14.49 ID:XO/vSQ67
美浦はだめなんだね。
馬の成績もつらいものがあるし、○島も近いし・・・。
踏んだり蹴ったりだな美浦。
しかし俺は応援してるぜ、関東馬を。
馬糞、牛糞、豚糞、炭化鶏糞、バットグアノ、ミミズ糞
物置は糞だらけw
この中で一番臭いのは豚糞
鶏糞は臭すぎるので炭化を使ってる
>>989 だから、見た目からして違うんだが書き方悪かったね
トレセン云々の方はフレーク状。ウッドチップを薄くスライスでもしたのか?と思うくらい
イワモトのは黒くて土(=微細粒状)に近い
赤玉と腐葉土で十分。
美しいバラに惹かれた初心者が目にするのは…様々な角度から糞を吟味するフン比べにクソ談義w
しかし奇麗な花の為には避けて通れない栄養談義、白鳥も水面下では必死のバタ足してるって事かねえ
でも、ベランダガーデナーのため、糞を使用していないので、
とても勉強になります。
実際に使用するかは別として。
化成肥料だけではダメだと感じてしまったから勉強になりますね
12月に入ってからクロロシス症状の新葉だらけに・・・おそらく微量元素切れ
さすがにこの時期に肥料は与えられないので、地力で何とかさせたいところ
というわけで花ごこ○のふっかふか(ry)を買った。単品で揃えると置く場所がないからw
今ある化成肥料がなくなったら有機肥料や有機配合肥料を試す予定
梅
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)