放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用8株目

このエントリーをはてなブックマークに追加
913花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 23:45:03.29 ID:mszCXFPJ
道路の端や、庭に良く生えていて、何気なく足で踏んでいる植物が
食えるとは思わなかった。そう。オオバコという名で、食えるなんて、
知らなかったよ。
914花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 23:46:42.66 ID:XlgYBVxV
田んぼの横で空芯菜を育てると秋まで無限に食えるよ
915花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 06:28:31.89 ID:O8kbrYRB
スベリヒユ育てると(以下同文
916花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 10:11:36.66 ID:nsmmgjZd
ハコベなんて雑草扱い
917花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 11:44:24.71 ID:eInb20GN
ハコベってインコのエサってイメージ。小学生の時インコ飼ってる友達と
よく摘みに逝って食べさせてたから。
918花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 12:12:05.07 ID:OF9GOlUr
逝くなー水島ー
919花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 12:22:59.35 ID:UJTC26ce
>>911
ハナニラに毒あるの?
920花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 18:45:34.32 ID:CrRL9jc5
ハナニラのどの成分がどんだけ食ったらイカンってのは明確ではないらしい
毒だ毒だ言っても、バケツ一杯食ったら腹壊すって程度のもんもあるしねえ
取り敢えず食味の上でハナニラは不味いそうだ
まあ間違ってスイセン食って当たってるのもいるぐらいだし、ハナニラは結構食われてんじゃね
921花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 20:56:46.67 ID:nYPZ3Oie
>>912
ステビアの種まきちょー緊張わかりますw12年くらい前に一度育てましたよ。何年かしたらいつの間にかなくなって、それきりかな。葉っぱめちゃ甘いんだよな。最初ホムセンで種みなくなった気がする。
922花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 10:57:30.36 ID:QGJEcxR6
また素人が手を出して事故ったか。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399331238/
【社会】女性5人、河川敷で採取したスイセンをニラと間違え食中毒 - 岐阜
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止:2014/05/06(火) 08:07:18.16 ID:???0 ?PLT(13557)
岐阜県生活衛生課は5日、関市内の会社の従業員5人が
スイセンの葉をニラと間違えて食べ、食中毒の症状で病院に
運ばれたと発表した。いずれも快方に向かっているという。

5人は28〜35歳の女性で、4月27日に同市戸田の長良川の
河川敷でスイセンを採取し、4日午後7時に会社で炒めて食べたところ、
10〜20分後に吐き気などの症状で救急搬送されたという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG554HWNG55OHGB007.html
923花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 12:30:31.99 ID:zXiuwI6g
河川敷にニラが自生してると思い込むなんてどんだけ阿呆なんだよ
自分が育てた物か買ってきた物以外信用すんなよ
924花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 13:16:42.34 ID:orWd0Zef
スイセンが自生してるは誰か植えたんだろうか
うちの近所の土手にもあちこちに転々とスイセンが固まって生えてるわ
925花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 13:21:10.40 ID:MDqJxRLf
>>923
河川敷とかにノビルはよくあるから、多分そっちと区別がついてないのか
926花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 18:02:05.92 ID:p922/HwU
葉を千切って匂わないのかな?
ニラなんて一発で分かる
927花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 18:54:32.87 ID:9X5gOglt
ババアならまだしも20代30代の奴が集まって河川敷で草むしってきて会社で
食うってのがよく分からんシチュエーションだ。なんにしても、普通その辺にニラ
は生えてないよな。田舎だと結構生えてたりするんかな。
928花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 21:01:13.34 ID:85t7k4f6
田舎だけど生えてねーよ
生えててもハナニラ
929花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 02:11:23.50 ID:bW0BaDxv
4/27に採取、5/4に食ったと
ニラだったにしろ痛んで当然だし他の材料もそんな扱いだったら自業自得だが
まあ気を付けましょう!
930花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 02:31:13.61 ID:OH7/Wi1o
鼻が悪すぎだね 匂いでかくにんできないのかね
931花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 18:58:47.23 ID:IX0O5PrB
無知な人間が一人だけいたなにともかく、5人もいて、誰も危ないという事に
思い至らない点でダメだな。専門家の指導を仰ぐべき。
「ニラは、両手のひらで潰すようにもみ、匂いのするものなら食える」
とこっちは教わったが。
932花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 19:48:23.95 ID:hYPyiRlN
岡本信人の影響だな
933花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 21:27:35.55 ID:Y0HGVUD1
黄金伝説の離島とかも
934花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 00:21:55.06 ID:Wb2Qo2w9
採ったのも5人かはその記事では断定出来ないな
935花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 20:36:20.47 ID:DxpKycqB
ニラとスイセン。セリと毒ゼリ。ミツバとキツネノボタン(キンポウゲ科)。
ニリンソウとトリカブト。ノビルとユリの根。
オオバギボウシ(ウルイ)とバイケイソウ。

みんなは、どのくらい見分けられる?
俺は、セリと毒ゼリくらいしか見分けられん。
936花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:31:57.50 ID:y4KG+AJx
>>935
ノビルとユリの根はさすがに誰でも分かる。
937花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:01:40.29 ID:fEDVJOBj
見分けがわからないのがわからない普通に見分けつくと思うけどな。やっぱり観察不足の結果なんだろな?
938花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:30:15.88 ID:fW19DjPv
ホースラディッシュって手間要らない?
939花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 03:16:14.24 ID:eWJHFbkq
強いて言えば根を掘り起こすのが面倒

更に言えば根絶させるのもしんどい
940花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 05:02:46.31 ID:ambetCoG
アブラナ科なので結構虫にやられるけどね>ホースラディッシュ
941花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 12:25:22.98 ID:hH1SI9uo
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399558199/
【山形】スイセンを食べ食中毒に ニラと間違えギョーザに入れる
1 :野良ハムスター ★@転載禁止:2014/05/08(木) 23:09:59.91 ID:???0
自宅近くでとった有毒のスイセンをニラと間違って食べた村山地方の4人が、
 吐き気など食中毒の症状を訴え、 病院で手当てを受けました。
保健所は、山野草は知っているものだけを採取し少しでも怪しいものは
 決して口にしないよう注意を呼びかけています。
県によりますと、7日、村山地方に住む子どもと成人男性のあわせて4人が
 自宅近くに植えていたスイセンを
ニラと間違ってギョーザの具材として調理して食べたところ、吐き気や腹痛
 など食中毒の症状を訴え病院で手当てを受けました。
4人はすでに退院し、快方に向かっているということです。
有毒のスイセンはニラと似ていますが県によりますと、スイセンは葉が
 ねじれていることやにおいがしないことが ニラと見分けるポイントだという
 ことです。
有毒植物を食べたことによる食中毒は県内ではことし初めてで県は、山野草
 は知っているものだけを採取し、 少しでも怪しいものは決して口にしないよう
注意を呼びかけています。
05月08日 22時33分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024306131.html
942花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 13:51:56.36 ID:QD26LLNQ
大分前に植えたギョウジャニンニクが7、8株まで増えたので、一部の葉を取って
マーボ豆腐に入れて食った。

放置でかまわないのはいいが、成長・繁殖が凄く遅いので全くニョキワサではないが。
まあ、手間は殆どゼロに近いのはいいかな。

周囲に生えてるユキノシタのニョキワサっぷりは相変わらずすごい。
ランナー伸ばして領土をどんどん広げてゆく。
943花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 15:46:36.29 ID:RgOH08zk
ユキノシタて天ぷらにして食べれるんだっけ?
944花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 15:49:36.22 ID:A001e4zR
945花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 16:20:23.06 ID:Ck0rodeB
>>943
食べられるよ
田舎では良く食べたなぁ
946花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 23:06:50.20 ID:QD26LLNQ
>>943
天ぷらか、湯通ししてお浸しとかだね。
あんまりバリエーションが無いし、強心作用があるから量は食えないんだよね。
だから庭にたっぷり生えてても殆ど使わない。

まあ、庭木の下生えとしては、すぐ増えてカバー性がいいからかなり有用。
何もないと雑草はびこるし。
いざとなったら食用にもなるといった感じで。
947花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 00:48:57.37 ID:heUAFkHQ
ワキノシタて天ぷらにして食べれるんだっけ?
948花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 17:35:30.35 ID:ICRd3nsQ
949花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 09:35:23.37 ID:n4MIUoRa
「ドケチ板」で出ていたが、「昨今は、セリよりも毒ゼリを探すほうが
難しい」ってさ。「毒ゼリの出る環境のほうが、逆に貴重」なのだとか。
どこに行けば、毒ゼリにお目にかかれるのかな?
950花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 09:47:15.90 ID:RrjiQ6Xo
>>949
スレチ
951花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 16:01:47.68 ID:yn2H290H
昔からドクゼリのほうが数少ないだろ。
952花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 16:45:04.90 ID:t4yWTA9M
まあ、セリはうちの庭でもそこらじゅうに凄い勢いで繁殖してるよ。
一応食べるけど、到底その程度では減らないから、他の植えたものと競合する場所はせっせと駆除してる。

でも増えるどんどん増える、まさしくニョキワサ。
生物兵器スレでも十分ネタになる。
ミツバとかミョウガもそうだね。
953花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:55:19.94 ID:hwE2Rc4l
>>952
ミツバは、いくらタネ買って撒いても育たなかった。
が、ある日、道路(どろんこ道、律令時代に整備された道)の草刈をしたら、下層の草がミツバだった。

ミョーガは、グランドカバーとして、木の下に一面生やしている。
セリは、山や畑では、いくらやっても育たない。冬場の乾燥で枯れてしまう。
ト゛タマにきたので、休耕田の一角に、一切耕さない空間を確保、現在草丈30cm位。順調に育っています。
954花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 18:13:26.05 ID:eydmkN2T
セリは水辺の近辺に生えるからなあ。よって、川のそばとかに出てくる。
もっとも、毒ゼリも同じく、川のそばに生えてくるのだがw
955花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 01:39:33.76 ID:MjqRNjZf
ドクゼリの方がよりたくさんの水が必要。
セリは湿った土地なら育つけど、ドクゼリは水もないと育たない感じ。
956花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:28:02.66 ID:g1OyBaXc
毒ゼリの方が、はるかに希少価値があるわけかw
毒ゼリの写真を見ると、ほとんど、水の中から生えているような
感じで撮影されているからな。普通の土の上から生えてくる写真を、
見たことがないし。
957花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:34:12.74 ID:Cyryk56V
俺は毒ニンジンが欲しい
958花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:43:48.20 ID:kUszBtHW
ここは食用植物のスレなので毒草スレでやってください
959花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 22:03:48.82 ID:qMmI0w0+
多年草ルッコラというのを去年ユニディーで買ってみた
ガンガン脇芽も出てにょきわさだが普通種より苦味が強くて
サラダのアクセント程度にしか使えない
960花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 08:25:03.24 ID:532GU2Sr
うちもルッコラを種まきから育てた。発芽率も育ちも良く
ワサワサいっぱいになったけど、苦くてほとんど食べられなかった。
調べてみると、日光に当てるのがよくないみたいね。
961花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 19:46:04.41 ID:nCkxpf43
ふだん草
二年草らしいが今年の大雪も生き延びて植えてから4年目位で根元が木質化してる
ホウレン草と小松菜の中間的味でいつでも収穫出来る
962花咲か名無しさん
三つ葉もパセリも葉が矢鱈と大きく成長して、食用としてはイマイチ
放っとくとその内にキアゲハのシマシマ幼虫が、食草の量を超えてワサる