100円ショップの園芸モノってどうよ? その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。
園芸品も土から種までありますがどうでしょうか?

前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/

まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/pages/1.html
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki

2花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 15:15:55.98 ID:6nB2qJo0

でも重複!

100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
3花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 15:16:49.66 ID:slBSAfWj
過去スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267138895/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
4花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 15:17:36.71 ID:slBSAfWj
主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html

100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
5花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 15:18:17.30 ID:slBSAfWj
スマン
この先生きてたら18で使ってくれ
6花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 17:10:56.59 ID:VdRveY9o
>>5
この先生って、どの先生?
って冗談はさて置き、このスレは
『100円ショップの園芸モノってどうよ? その17』(実質18)として再利用します

誘導
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
こちらのスレを先に消化しましょう
7花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 00:49:42.75 ID:O4zuXsVs
何が「第2種大規模小売店舗」だよ!
大きいんだか、小さいんだか、どっちかハッキリしろ!
8花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 12:18:16.53 ID:rXTMbomi
いただきマウス
9花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 22:35:11.00 ID:c6DmfcUB
秋蒔き用の種が入荷するのは
いつ?
10花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 06:10:20.10 ID:Tm3KA6so
つまり我々にもSEO対策が必要ということだ
11花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 01:30:53.05 ID:z6ViTZs3
ageage
12花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 10:56:49.85 ID:b4A8tCD5
シルクでイノマタ化学製のプラ鉢メロディーポット買った。
カラフルな鉢の外側に透明の水受け鉢を重ねた2重構造でかなりの水を貯められる。
鉢皿のいらない一体型なのもいい。底面潅水鉢では最もコストパフォーマンスがいいかも。
これはお勧めです。
13花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 06:52:56.24 ID:0O1C1ntf
>>12
大きさはどんなもんですか?
14花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 22:38:38.05 ID:HyznZ0UL
>>13
13.2φ×12Hcmで4号鉢相当です。
底面灌水鉢は残水量が解りにくいのですがこれは一目瞭然なのがいいです。
http://www.inomata-k.co.jp/syohin/gardening/f-gardening.html
15花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 18:10:25.23 ID:qxohVoBZ
あげ
16花咲か名無しさん:2011/09/04(日) 04:57:59.04 ID:yi08UToo
age
17花咲か名無しさん:2011/09/04(日) 12:09:10.50 ID:iY4xa+gT
重複
18花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 12:22:41.35 ID:PndJNrsz
実質18スレ開始
19花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 12:38:19.59 ID:uC1a8R01
前スレ1000のおかげできっとワイルドストロベリー手に入るよありがとう
噂でワイルドストロベリーの種が100円であると聞いたんだけどなかなか巡り会えない。
20花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 14:24:14.35 ID:rmI0uTzG
ワイストの種は春だけだったと思う
ただしハーブ系は苗かってランナーで増やしたほうが確実で楽だし百円ちょっとでやっすい
21花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 14:57:01.22 ID:1pxr72om
ワイスト種は春売り
ttp://cprin.blog11.fc2.com/blog-entry-896.html
ホムセンでもう苺苗売り始めてる
22花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 19:00:49.32 ID:uC1a8R01
春なのか…教えてくれてありがと。
苗でもいいやと思って探してるけどなかなかないんだよな〜
23花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 20:43:01.77 ID:CbquKWDx
今日HCのロイヤルでワイルドストロベリーの種見たよ
200円くらいだった
24花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 21:18:18.72 ID:ilAfzylR
ワイルドストロベリーは、シーズン時には店によっては、花屋やホムセンで100円しないで苗売ってるから
春になったら100均にこだわらないで探してみるといいかもよ。
…我が家の庭、ランナーで増えすぎて一か所苺の藪になってる地帯があるから…orz
25花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 21:40:41.15 ID:+32xC02j
ワイストは強いね、春に植えて周りをマリーゴールドやらスイスチャードで囲ってたけど
それらが終わった今、顔を出してしぶとく生きてる、ランナーから新しい株も根付いてた
26花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 22:58:17.74 ID:uC1a8R01
まじで、うちの近所のロイヤル何回見ても置いてなかったよorz

気長に探してみるよー。ここの人あったかい。好き。
27花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 23:11:46.73 ID:69+3uEF1
前スレ>>964
確かに滅多に見ないけど有るよ。
アデニウムはダイソーで一昨年買ってみた。
一つは植え替えで失敗し、枯らしちゃった。
もう一つは順調に成長したのに盗まれちゃったよ。
28花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 23:56:16.54 ID:bG7qvqia
盗まれるとか怖すぎるだろ・・・
29花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 00:15:48.13 ID:9OUAF2++
sage
30花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 01:39:53.31 ID:77XD25ns
近所の100円ショップから植物コーナーがなくなって
ショボ~ンだったんだけど、今日行ったら復活、拡大していた。

でもってサボテンが充実していた。

金色の毛虫みたいな棒状のものとか
平べったくて親亀の上に子亀の上に孫亀・・・みたいな形のものとか
小ぶりのミカンくらいの球形のとかいろいろ。
31花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 10:07:47.50 ID:yTaWGHD/
ダイソーでペットボトル用のハンドスプレーのチューブの長い方を買ったんだけど、
コーヒーや野菜ジュースの900ml角ボトルに、ちょっとだけチューブの長さが足りないね
32花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 11:02:33.98 ID:rz2ZJCQB
ダイソーにあるファイブスタージンジャーエールとかのシリーズは1gのペットボトとしては寸胴だからちょうどいいかもな
33花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 21:43:02.04 ID:JHCK5bgE
ローソン100にサツマイモ売ってるの!?
34花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 00:30:34.46 ID:ldEW/0Sx
シルクでエアープランツ(チランジア)を買ったよ。
インテリアとして飾るため一緒にショットグラスも購入しボンと投入。
でも検索したら風通しの良い場所で管理とのことでガラス容器はまずかったかな。
35花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 15:52:58.88 ID:7QW8X/dd
Seria
モリムラマンネングサ
サルメントーサ
ミセバヤ
マルバナマンネングサ
アカプルコゴールド
テトラゴナ
アキランサス
姫笹
ブロンズ姫
邪楽の舞

既出だったらすまぬ
36花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 16:25:33.06 ID:NVfxive8
どうせ選ばれた人間しかチランジアを育てることは出来ない
どんな管理をしてもたいして変わらんさ…(十分育つ可能性もあるけど)
37花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 18:21:38.41 ID:htopdRU7
>>35
すごい!激しく乙!
38花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 19:49:41.23 ID:rOFOpQ/f
>>34
エアープランツの植物を育成させる上での楽しみを知りたいんだけど
どの辺が面白いのだろう..
茶化してる訳じゃなくて
39花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 19:56:32.53 ID:7J4W9vXh
きれーな花が咲くよ
40花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 20:24:26.36 ID:cMj0AYdg
葉っぱがうねうねしたりぐるんぐるんしたりして可愛い
毛がもふもふタイプはさわり心地よし
触ってよし頭に乗せてよし
41花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 20:31:28.03 ID:wMmFzx6r
>>34
自分も同じようなイメージで、ショットグラスと共に買ってきたけど
後から調べて、結局、風の通る籠みたいなのを買ってきて育ててる。
日の光も、風通しも、水も必要だから、どこに置いても良いわけじゃないし、
インテリアとして・・・は難しいよね。
先日ダイソー産のパウシフォリアが花を咲かせた所だよ。

>>38
楽しみは、普通に植物育てる理由と一緒だよ。
成長もするし、花も咲く。
成長速度や花が咲くサイクル等はモッサリだけど、
土が不用だから、衛生面とか手軽さがメリットになるかな。
42花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 20:50:51.05 ID:ZakpN/nO
>>35
その程度で私を満足させられると思うなよ
43花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 23:30:45.65 ID:Bin3U2oB
チラは純粋に鉢がいらないのが省スペースで嬉しい
でもそのうちそこから派生してパイナップルやらセッコクやらが欲しくなってくるという罠
44花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 00:27:06.37 ID:kEEkVYH9
ハーブ苗を置いてほしーのぅ。
ローズマリーなんかすぐ根が出てタダみたいなもんだし。
直立のとくねってのでしょ。
タイムもすぐ根が出るし、種類も多くて毎年枯れるから置いてほしーのぅ。
毎年 何種類も買ったるわ
45花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 00:39:58.26 ID:zaqgBW3K
ハーブ苗をおいて欲しいというのは同意するが日本語が気持ち悪いw
46花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 01:08:51.87 ID:r4/fSJR9
まんが日本昔話の声で読んで欲しいんじゃないかな。
47花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 01:17:30.70 ID:l8Gw4pWa
貧乏スレで、三つ葉みたいな形してて、積み上げられる鉢が100円であるという書き込みを見たんだけど見つけたことがない。
誰か見かけた人いたら店名とか教えてください。すごく欲しいです…
48花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 02:02:52.03 ID:C53fMwpG
>>47
セリアで売ってると思うけどなあ…
すくなくともうちの近くの2店舗では扱ってた
49花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 02:19:42.82 ID:l8Gw4pWa
>>48
うちの近くのセリア2店舗にはなかったです…
他のセリア見てみる、ありがとう!
50花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 11:27:22.00 ID:HFbtaniB
>>49
店名を教えて欲しいならまず自分がどこ住みか書いたほうが早いと思う
51花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 11:28:48.19 ID:l8Gw4pWa
>>50
あ、店名って「セリア」とか「ダイソー」とかの意味だった。説明不足ごめんね。
52花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 22:10:54.98 ID:RTA6By5M
ダイソー球根ってもう出てる?
53花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 22:27:27.24 ID:8bqjy38d
でてるよ
54花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 00:36:57.29 ID:sUC+Gx+F
せっかくの3連休なんだから旅行なんか行かないで園芸しようよ!
55花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 00:47:13.27 ID:X+5vctwt
園芸しようにも雨なんだよ
植え替えしたいものもあるのに・・
56花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 07:25:54.71 ID:rJjkH3Za
ハーブいいよね
うちの近くは扱ってるの見たことない

3ヶ月くらい前に買ったモンステラにやっと穴が開いた葉っぱが!
かわえええええ
57花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 12:22:34.80 ID:8uyWR7Tn
セリアの黒塗りでグリップが赤と黒の鋏、あんまりにも切れなくてビックリしたw
普通の事務用ステンレス鋏の方が100倍マシ
58花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 12:31:27.61 ID:nUeRmhLa
どこのか忘れたけど黒い持ち手のハサミ、トマトの茎切ろうとしたら持ち手砕けたよ。
59花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 12:51:09.37 ID:8uyWR7Tn
ダイソーの4、5種類ある、刃に細かいギザギザのついたステンレス製のやつじゃね?
その中で、刃が短く黒いナイロンの柄が長いやつが折れた
60花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 13:51:03.29 ID:sHjc9bEx
近所にセリアができた!!超楽しい!!やばい!!
61花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 14:24:38.07 ID:s6a5VMiL
うちも柄の黒いやつ、さすがに太い茎切ろうとしたら閉じきらなくなってそのうち折れたw
でもちょっとした茎を切るのには使い勝手いいんだよね。同じやつ買いなおしたわw
62花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:08.00 ID:eg0rbNX8
ダイソーではじめてウチワサボテン見た
前からあるのかな
63花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 16:54:32.94 ID:ssIrUn6+
あるよ
64花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 17:17:10.48 ID:iQGReblX
>>56
3か月前に買ってもう穴の開いた葉が?
早いね。
65花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 19:07:36.90 ID:eoP7RjOH
>>56
モンステラ結構大きくなるよ
小さいからっていくつか購入して、今大変な事になってる。
66花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 19:34:39.27 ID:QVcOCvB7
>>56
3ヶ月で穴ってミニマか?
67花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 21:51:04.65 ID:UesDnRZZ
>>53
どこの100均?
うちの方のダイソーはまだなんだけど。
68花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:47:30.75 ID:482Rz0X3
麦飯石とか、ゼオライトなんかは格安で売ってたりする。
でも今年はダイソーの店頭からゼオライトが消えた。
69花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 02:13:41.40 ID:S5M+gBA4
黄色いパッケージのゼオライトのパウダー重宝してたのになくなった
しかたないから中粒の妙に青っぽいの使ってる
どこで買おうが割高だよな、100均に限らずお徳感があるの見たことない。仕方ないけど
70花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 11:15:04.46 ID:wu8dGANB
台所用品コーナーの、ガスグリル用がたっぷり
71花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 13:22:36.02 ID:JllgNJlT
水槽濾過用もあるぞ
72花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 13:57:36.16 ID:klZRyRxP
そもそもゼオライトに効果はあるのか…?
73花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 16:06:35.01 ID:DjNV5fja
放射性物質のセシウム吸着に効果があるのは確か
74花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 18:40:51.10 ID:leEJXw6v
吸着した放射性物質はどうするの?
75花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 19:03:10.45 ID:9ADods5u
>>33
売ってるよ。石焼きになってるけどな。
76花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 19:06:15.55 ID:9ADods5u
>>47
セリア、キャンドゥ、シルクで見たよ
77花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 19:44:42.42 ID:dyuSWhx/
>>64
午後は日陰になる所に置き
30℃超えるような時は部屋に入れ
加湿にならないよう気をつけました

>>65
じゃまになるくらいまで育てられるといいのですが

>>66
ミニマじゃないです
78花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 20:18:38.84 ID:ts894+Ao
はなまるのイッコウさんの新居紹介で浴室にモンステラ置いてあったけど育たないよね
切花感覚なのかな?
79花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:42.13 ID:Vso8XYS0
>>77
うpしてちょ
80花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 09:05:54.95 ID:CH5svYZe
ダイソーの防虫ネット売り切れてる。
もう入荷しませんかね?
81花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 16:39:43.09 ID:i4h/0iq8
真面目な話そういうのは店舗ごとで違うから店に直接問い合わせるべき
82花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 16:44:22.96 ID:t+Fd/7fK
さらに真面目な話問い合わせるより店に実際に行ってみるべき
83花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 19:11:18.66 ID:jTUwsLrQ
防虫ネットって青いやつ?そのうち入荷するだろう
84花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:31.96 ID:aF33D4nn
ダイソーって店に商品の有無を聞くと、探すフリをしながら
「ここになければ在庫切れですね、次回入荷の予定は分かりません」って言うよ。
85花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 19:39:38.28 ID:/1+cWfZf
商品リストにある場合、取り寄せ出来ませんかねぇ?と聞くと、発注かけときました一週間位で入りますと言われるが
入・ら・な・いww
86花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 19:58:02.74 ID:qqJGgPUI
>>79
2個105円のプラ鉢が根でいっぱいになった
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6764.jpg
87花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 20:03:25.84 ID:Jo9slroA
>>86
プラ鉢どこで買ったの?
もっと大きいサイズあった?
88花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 20:50:50.13 ID:qqJGgPUI
>>87
6月頃にダイソーで
大きいのは見ないね
89花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 21:09:18.37 ID:CH5svYZe
>>81-85
ありがとうございます。
5軒見てきましたが、やはりありませんでした。冬用商品(保温ビニール等)が入ってきたので多分もう入荷しないとの事でした。

不織布で代用してみます
90花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 21:52:42.16 ID:nKO1rG21
>>89
不織布の防虫ネット売り切れてたから
不織布のレンジフードフィルターっていうので代用してる
薄手のものなら風も通すし中もちゃんと見えるし結構良いよ
91花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 15:40:40.31 ID:nimNLM1Z
うわー最悪orz
順調にすくすくと育っていたハイビスカスが、暴風で倒れた自転車の
下敷きになり枝が折れた・・・orz
92花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 16:36:07.20 ID:nimNLM1Z
今度はカポックの枝が折れたw
もう台風勘弁してくれ・・・orz
93花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 19:03:06.30 ID:jgQTWbvn
セリアseriaセリアSERIAセリアseriaセリアSERIAセリアseriaセリアSERIA
セリアseriaセリアSERIAセリアseriaセリアSERIAセリアseriaセリアSERIA
セリアseriaセリアSERIAセリアseriaセリアSERIAセリアseriaセリアSERIA
94花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 20:32:02.66 ID:TT41WKWA
>>91-92
ハイビスカスは清潔なカップに水差ししてると大丈夫
カポックは凄く強い子だから鉢の中に挿してるといいよ
95花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:18:45.70 ID:nimNLM1Z
>>94
まじですか!
どうもありがとう^^
96花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:38:48.93 ID:zYWhXHod
>>86
3ヶ月でこれって早いな
それにしても初めての穴でこれはすごい
うちは1つしか開かなかったよ
97花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 22:46:34.39 ID:RvgEc6qP
>>96
ずいぶん前だけど100均じゃないのをダメにしたことあるからリベンジ

購入して5日目
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6763.jpg
そのダイソーの観葉植物コーナーは暗くてレジの陰になっている場所
葉が一枚もげていた(´;ω;`)
98花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 15:04:20.50 ID:LpGTDlA8
新しくできた規模の大きな店に期待をふくらませて行ってきたんだけど
園芸コーナーが小さくて、ナマの植物の取り扱いもなかった。
こういうのって分かっていたけど、規模より店によるね。
99花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 00:51:41.44 ID:84PAJCy2
バジルすりつぶし用にすり鉢を買いにシルク行ったら、何故かクワズイモを買ってた
まだ小さいモンス、パキラ、クワズ、ドラゴンフルーツ(ここまで100均)、マンゴーが並ぶうちのベランダはこれからどうなってしまうのか
いや、冬にこいつらを避難させた部屋の中のほうが心配かも
100花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 07:26:29.82 ID:CX8O5LFN
よく訓練された植物奴隷はどんなに部屋が植物で覆われてジャングルになろうと
一向に気にしないと聞く…
101花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 14:20:08.76 ID:0xfdSceV
うちは4月と10月に大掃除をする
つまり寒さに弱いやつらを外へ出した後と室内へしまう前
やつらを移動させながらの大掃除は労力が倍かかるからね…w
102花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 09:36:31.49 ID:jEzPbGLV
>>100
小中学生時代に親の転勤で良く引越したが一番記憶にあるのが
古民家の土間を温室にしてた同級生の家だった
家の周りも鬱蒼としたお社・・・っか半ばジャングルのようで
「お〜い水島,一緒に日本に帰ろう」と馬鹿にしてたヤツもいた

植物好き母親が付き合いがあったがどちらも亡くなり疎遠になった
でも植物に家を占領されて物置を改装したという話を聞いた
てか,こんな話100均に関係ないわなw
103花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 10:12:16.34 ID:0ZPuUfqL
100均で売ってるやつはみんな小さいから気軽にほいほい買っちゃうけど
意外に大きくなってあせるよね
大きな鉢買わなきゃ土買わなきゃ支柱買わなきゃと
どんどん金を注ぎ込むはめになるw
104花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 10:48:37.40 ID:M+4WrLub
ミニ観葉といってもただの観葉植物の苗だからね
105花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 13:18:05.83 ID:aYA3Hkx/
しかも殆ど育てやすいやつばかりw
106花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 14:56:39.36 ID:AGfsCuL+
>>105
育てやすい=丈夫 だもんな。
丈夫じゃなきゃ、水やんない、日も当たらない店舗では
3日ももたなさそう。
107花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 14:58:02.75 ID:ug1sC36y
逆に100均のミニ観葉で育てにくいものってなんだと思う?
108花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 14:59:53.60 ID:rb9t1CKP
店頭で枯れ草になったまま放置されてる物があるじゃないかw
109花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 15:14:55.34 ID:M+4WrLub
ダイソーのシルクジャスミンいつみても干からびてる
あそこから復活できるのかな?
110花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 17:54:50.74 ID:+jGxH/I/
>>103
そうか100均での植物販売は次から次へと資材を買わせる為の策略だったのかw
111花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 19:13:10.58 ID:TB1UWdvf
シルクジャスミンは育てるの難しいよね
一回目に買ったのは植え替えしてしばらくしたらすぐ枯れちゃった
一月前にまた買ってリベンジしてるけどようやく新芽が出始めたところ
植え替えで根っこ痛めないようにめっちゃ気を使った、根腐れにも気を付けないといけないし
112花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 22:54:15.52 ID:PSxg8X/+
アジアンタムも不精するとすぐ枯れる上に以外と冬越しむずかしい
113花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 00:16:16.48 ID:0H9sJZoD
クロトンは枯れやすいらしい
114花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 07:22:47.08 ID:s/Eeh17+
ダイソー球根こないー
早く店頭に出してー
115花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 09:02:01.61 ID:CD0zYmuK
テーブルヤシ
猫がかじっちゃうんだ…
116花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 11:40:48.12 ID:U8J0nat7
>>109
ドライブ中に立ち寄ったダイソーで廃棄する前の観葉植物を2個貰った
アジアンタムはそのまま枯死
シルクジャスミンは5株の内1株だけ生き延びてるよ

くれるところもあるんだと驚いた
117花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 18:57:16.55 ID:iCxVKKXm
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ドラゴンフルーツゲットしたじぇい!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
118花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 19:40:32.93 ID:hKLqv2hp
119花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 20:10:43.98 ID:4lMWj5sq
ダイソーのレジで
「ご一緒に塩飴はいかがですか?」
「只今、甘栗おすすめしていますがいかがですか?」
と言われるのがウザイ
120花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 20:50:22.24 ID:bIrKoC92
>>119
スレチ
121 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/26(月) 21:36:53.36 ID:yBA62P6v
アジアンタムは難易度高いよね(・∀・)
122花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 22:33:44.48 ID:C7MASoUf
>>119
匂いが漏れてる肥料と一緒にレジ袋に入れてくれたら嫌だなw
123花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 22:41:49.05 ID:ngvtDBcR
>>119
そんな事、言われたことない。

124花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 22:47:12.01 ID:m+QijFBJ
甘栗おすすめするのは、ダイソーの方針なのか……

ホウレンソウの種買ってきた
美味しく出来ると良いな
125花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 23:03:14.57 ID:c/wJUU25
>>124
ほうれん草、昨日植えたけどもう発芽しはじめたよw
春菊も同時に植えたけどこっちも小さな芽が。早すぎて驚いた。
126花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 00:10:17.60 ID:LKHJY1kT
俺が買ったほうれん草(豊葉)はハズレかなぁ
一晩水に浸しても発芽率30%くらい
127花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 07:54:41.57 ID:9z8XbtAy
9月半ばに20%切ってたから、冷蔵庫に入れてやったら
90%になったよ
128花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 10:36:06.05 ID:ZaGbHB5x
コリアンダーも発芽率悪いな
真っ二つに割って水に漬けてから蒔いたけど発芽率半分いかん..
129花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 11:25:12.81 ID:T1DcZUUO
春菊の発芽率すごい!
プランターに一筋だけ撒いたんだけど、今見たらほぼびっしり発芽してた。
時期ずらして撒こうと思って半分しか撒いてないのにすごい。
130花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 17:19:01.74 ID:geDOD99g
戸塚のダイソーにモンスがたくさん入ってた(・∀・)
131花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 17:19:10.04 ID:v/DTmWot
コリアンダーは30%くらい出ればいいほうだろう、なに芽が出なかった種は次の年に芽が出るさ
ホウレンソウも発芽がバラけるからちょっと待てばそのうち芽が出てくる
132 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/27(火) 17:33:06.43 ID:hEkFGFer
ニンニクはもう売り場に出ました?
133花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 17:52:23.35 ID:bi5tp7cP
サンスベリアを探してるけどない
前は結構売ってたと思うんだけど
134花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 18:07:29.93 ID:CIO0Qf6X
>>133
長いのはみたよ。鉢植えは最近見ないね
135花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 18:09:15.20 ID:WTWpxkS7
ホムセンで抜き苗が48円だったぞ
136花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 18:44:32.26 ID:IeFFksgj
シルクジャスミンは夏に外の半日陰のとこにおいといたら一気に大きくなった。
家の中じゃあほとんど大きくならんかった
137花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 19:04:30.77 ID:WeJ+Vmie
>>136
うちのは直射日光でも大丈夫だったよ。
すくすく育った。
138花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 19:04:43.83 ID:Hbp5cqNy
久しぶりに行ったダイソーの大型店舗で探してたキリンドリカが沢山あったけど
どの鉢も葉先が枯れてたから買わずに帰った(´・ω・`)
139花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 19:40:14.04 ID:+Ir0MFUf
>>138
結構すぐ新芽がでるから買ってもよかったんじゃない?
ハイドロや100均で売ってるのは、葉を切って挿してあるやつだし。
140花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 19:53:45.32 ID:AaerX7sw
オオバナサイカクの花の匂い云々にビビッてほったらかしにしてるんだけど全く枯れる気配もない
141花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 20:21:37.82 ID:geDOD99g
>>140
自分は花の匂いが臭いって知ってたからこそ買ってみたよ
どんだけ臭いか楽しみだw
142花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 22:26:08.92 ID:nivFfMzh
そんなに臭いのが好きなら
どっかでトベラを買え。
マンコの臭いがするぞ
143花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 22:55:10.93 ID:o4EW/mBx
つまんねえ煽り
144花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 17:10:41.35 ID:f0YT+MnQ
今年はもう面白い植物は入荷しませんか
145花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 18:30:05.06 ID:Ii4dhzGV
見慣れたのしか見なくなったなぁ
146花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 20:27:22.18 ID:CJxwklSt
原種チューリップの球根はまだですか?
147花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 21:03:24.61 ID:VaAOod3H
トベラか。
昔はトベラ女とか言ったけど
今の娘たちは
そういう言い方を知っているのかな?
148花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 22:56:59.77 ID:vgKio8gC
>>146
まだ見ないねぇ
149花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 23:05:35.64 ID:ndwyOt+p
種にんにくって売ってほしい
150花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 23:24:52.93 ID:D2zVmVbP
>>145
個人的な感想で申し訳ないが
目新しいと感じたのは種のパキラくらいか
151花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 00:05:52.51 ID:VQd1aGAn
>>150
種?パキラの種売ってたわけじゃないよな?実生のことだよな?
152花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 15:17:31.39 ID:cJYbTUVj
ホムセンで野菜用のでかい鉢を買ったはいいけど皿が売ってなくて。
100均で丸いお盆と四角いトレー買ってきた。
153花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 16:23:17.30 ID:s0DfQTtZ
実生パキラ目当てに行ったけどなかったから紅花うちわ買ってきた
9月になってからサボテンはいろんなの入荷するね
154花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 16:24:31.64 ID:D/JU0upC
近所のダイソーが祭り
初めて見たのは
・キンエボシ
・白うちわ
・紅花うちわ
・キングバンブー
・プセウセドンセマム(うろ覚え)
・クワズイモ本家
まさか本家がダイソーにあったなんて・・・
155花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 16:56:02.72 ID:0UuocZPW
>>151
ごめん その通り。実生です。
156花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 17:05:29.48 ID:VKp+LD1F
ダイソーさん、球根マダー?
157花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 17:14:37.90 ID:O9MvYNiE
・プセウセドンセマム(うろ覚え)
158花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 17:55:02.98 ID:7PweVGyu
プセウドランセマムだよ
wikiを見ろwikiを
159花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 21:15:30.91 ID:I+9ccs1T
>>154
攫いに行きたいのでどこの店舗か教えてください
160花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 23:20:39.64 ID:D/JU0upC
>>159
本○最南○。意味がないとは思うが伏字
ただそのダイソー、客少ないのに一日に5とか10とか売れていく。もはや売ってるのかも怪しい
そして大量入荷→ありえないスピードで(ry→入荷 を繰り返してる
同じ建物に別の店の質がいい園芸用具売り場があるので超便利
161花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 19:11:59.90 ID:3AeqbZLl
球根の書き込み多いけどホントに未入荷?
うちのとこ数週間前から入ってるよ
今日確認できたのは↓
アネモネ
イキシア
クロッカス
スパラキシス
チューリップ
ミニアイリス
ラナンキュラス
アイフェイユニオーラ
チオノドクサ
下2種は紫花で他はミックスだった
162花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 19:48:26.74 ID:fEYm5kRu
>>161
うちの方(田舎)のダイソーは余裕で未入荷ですが何か?
ところでチューリップの品種は何ですか(たぶん原種だろうけど)。
163花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 20:29:15.73 ID:/Y5onf7T
球根なんか売ってんのか初めて知った。
ところで、もうジャカランダって販売してないのかな?
164花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 20:53:03.67 ID:3AeqbZLl
チューリップはミックスですが何か?
165花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 20:58:06.38 ID:3AeqbZLl
うぃきは品番と入個数も記録してるんだね
メモッてないや、ごめんね気が利かなくて
166花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 21:00:36.16 ID:+sNr+Gca
チューリップは通常の品種3球入りと原種5球入りのがあったはず。ミックスは見たこと無い
今年は球根みてないけど、いま球根ない店舗は入荷しない可能性が高いとおもわれ…
ミニアイリス欲しいな〜
167花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 21:17:46.14 ID:3AeqbZLl
原種5球入りはないだろ
去年買ったけど2個入りだったはず
うぃきも2〜3になってる
168花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 21:45:58.56 ID:9SUPc+D7
>>161
ダイソーの品揃えは、同じ地方でもまちまちになってることなんてザラだから
フロア面積に関わらず店舗によって、印鑑を置いてないとか、食品一切置いてないとか、カテゴリーごと抜けてる店さえある
169花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 20:31:45.77 ID:To28a2bb
ヘゴ支柱って100均に売ってるかな?
170花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 20:41:28.68 ID:Oh7wCj58
見たことないねー
小型の100均クオリティーでもいいから売って欲しいわ
171花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 20:49:13.34 ID:To28a2bb
見たことないかー
小型の売って欲しいね
てか普通に小型のが欲しいわ
172花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 01:07:53.91 ID:GoN1jWOT
ポインセチアなんかあったらよく売れるだろうな
173花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 01:21:14.83 ID:5Ax1aYK7
>>171
ダイソーがヘゴの苗売ってくれたら買って育てたいな
174花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 08:57:17.44 ID:ctEv8TXP
キャンドゥの挿し木用の土使ったことある人いる?
あんまり良くないかなー
175花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 09:33:19.35 ID:mitOLsQg
水含ませるのに一癖ある
176花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 11:28:17.90 ID:xRMOv2Hj
どんな癖なんだね?
177花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 11:32:04.19 ID:WhfW9tVQ
>>174
百均の土は地雷。

赤玉単用では駄目なの?
178花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 11:52:03.45 ID:zZBQ0v5M
百均の土なら、水で増える土っていうの?
ココピートみたいなやつがいいと思う。
挿し木にも使える
179花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 12:18:50.84 ID:mitOLsQg
>>176
ポットにそのまま入れて上から水やっても中心まで水が回らない
腰水で一昼夜置いても上まで水が上がらない

ボールに水入れて捏ね繰り回した後新聞紙の上にぶちまけて不要な水分飛ばしてやっと使える
でも水やりすぎるとパーライト浮きまくり、乾くとカチカチ
180花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 13:33:50.22 ID:L9qqoZ5v
つまり使い物にならないゴミだと
181花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 19:59:17.77 ID:dola6nlB
ダイソー球根やっと入った
アネモネとクリサンサ買った
パッケージが去年よりオサレになったね
182花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 19:59:59.89 ID:9lhFQ6Pm
ピートモスっぽいな
183花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 20:36:22.66 ID:kP2zm/U9
喜べ
ゴムの木(カシワバ?)とベンジャミン(斑無し)が入ったぞ
184花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 22:29:29.46 ID:cltBGEF6
かしわ欲しいけど近所のダイソーではどうせ入荷してないんだろうな
185花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 00:24:37.90 ID:acz8EFH0
おお!カシワバはうれしい、アポロとかもほしいな
ゴムもそうだけどフィカスコンプする勢いでがんばってほしい
186花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 01:42:49.11 ID:gpCa7jhr
>>183
うpまだ?
187花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 10:08:54.14 ID:tYkTrLKt
店内の撮影は厳にお断りしております。
188花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 10:46:02.22 ID:YOyYR5MM
うpまだ?とかいって百均利用者の底辺DQNはやっぱりモラルも何も無いなw
189花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 12:02:19.55 ID:tYkTrLKt
↑馬鹿?

>>186 は買って来たものが有れば見せてくれって言ってんだろ、jk
190花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 12:14:44.77 ID:VxN1lCG3
>>188にはモラルを云々するだけの常識がないというオチw
191花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 12:24:26.90 ID:YOyYR5MM
>>189
はあ?そんな事どこに書いてあるんだ?意を汲み行間を読むってレベルじゃねえぞ、まんま撮って来いだろ
しかし思い当たるフシがあるのか乞食が二匹も釣れたなw
192花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 12:31:42.13 ID:uixYsk73
と、くやしくてくやしくて苦しいレスを返す191であった
193花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 12:37:43.79 ID:VxN1lCG3
常識が無い人の想像力は常にトンデモない方向に逝っちゃって、勝手にイラついてるから始末が悪い
194花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 13:18:58.20 ID:nrlnNGo+
レッテル貼りとかではなく普通にアスペ乙
195花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 15:49:59.00 ID:N54xGXO4
煽りあえ〜(^^)
196花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 16:13:52.75 ID:Hg4aQjYu
>>187では店内って解釈したのに>>189で買ってきたものって変わったのは何で?
197花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 16:24:00.47 ID:uixYsk73

           ∧_∧  
  c―――――(´・ω・) ながいねこの話
  し―――――し-J

198花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 17:34:11.40 ID:kYY5m/Eb
実生パキラきたー!(・∀・)
199花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 17:58:01.86 ID:VpXF5xZr
>>196
ネタに無粋なツッコミしてんなよw
200花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 18:23:41.79 ID:tQR+NEnJ
>>183
ベンジャミンあったら嬉しいな
前買ったやつ2本しかなくて、仮に大きくなっても三つ編みできねええって思ってたとこw
201186:2011/10/03(月) 18:37:49.14 ID:IY5JelTo
買ったものをうpして欲しいって意味だったんだ
なんかいろいろ呼び込んじゃってごめんね
202花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 18:46:46.14 ID:VpXF5xZr
そんなこと普通解ってるからw
世の中にアスペがいたって別にあんたのせいじゃないし、そういうのを基準に回ってるわけでもない
203花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 18:46:51.77 ID:ncsthNg8
まぁバカは一匹だけだから気にすんな。
204花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 19:03:07.63 ID:YOyYR5MM
んだんだ、本当の事でもあけすけに物を言う奴は嫌われるって事だなw
205花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 19:08:34.19 ID:3Qv48BIO
ナルホド、空気読めない見事なアスペっぷりだ
206花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 19:47:22.62 ID:hIU8HmJ1
本当の事を言っちゃダメw
207花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 20:28:33.47 ID:q+EgREJB
>>204は鏡でも見てんのか
208花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 20:34:56.36 ID:O5Ykmw9b
いつまでやってんだ
209花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:15.98 ID:mv24mCWV
upするから落ち着けw
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3040.jpg

ところでこれはカシワバでいいのか?
210花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 02:41:20.55 ID:wMO5HZYx
どう見てもカシワバです本当にありがとうございました

ねたましい
211花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 02:46:55.15 ID:wMO5HZYx
いや、きっとこれは実のならないイチジクの木だ!ざまあああwwwwww

うらやましい
212花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 15:27:45.76 ID:XNsbh2So
アルテシーマの斑なしのような気がする
213花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 17:43:30.85 ID:MFBdnfwB
いつまでたっても市内のダイソーは傷んだやつしかない

うまやらしい
214花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 18:21:02.20 ID:A2nmIS7N
ダイソーでゼオライト見かけなくなった。
価格高騰かな。肥料系とか重宝してる。
さすがに殺虫剤は置いてないね。
215花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 18:25:53.87 ID:k4ozJPRd
自分のとこのダイソーも、パーライト ピートモス バーク堆肥 バーミキュライトが棚から排除されていた(´・ω・`)地味に困る
216花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 18:56:14.32 ID:TYPNp4P+
ゼオライトって、キッチン用品コーナーにガスグリル用と、ペットコーナーに昆虫ケース用があるよ
色が付いたやつがいいのであれば、ダメだけど
217花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 19:07:09.44 ID:zmx1ZQ2s
うちのまわり4店くらい回れるところがあるんだがゼオライトは十分置いてある
バーミキュライトと赤玉が全く見なくなった
ただの季節的な原因ならいいけど放射能とかで
来春までにこの状況が変わらなかったら植え替えやばいな
218花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:05:41.67 ID:b1JkWBLN
うちの近所のダイソーには全部あるし。
つうかホームセンターのほうが安くない?
219花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:38:48.74 ID:GNh01F8+
だから用土がHCのが安いっていうのは不毛な議論なんだって
学習能力無いの?
220花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:42:42.51 ID:b1JkWBLN
ここ不毛な議論しかないじゃんw
221花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:44:03.46 ID:LuJ9PBw8
煽りあえ〜(^^)
222花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:46:57.59 ID:JN04BXBh
コメリなら単用土98円ぐらいでだいたい買える
223花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:52:11.00 ID:sMkGX10B
ゼオライトってグリル用も園芸用もいっしょなの?
224花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:53:43.39 ID:MnS2eUuT
スペース的にもしくはビジュアル的にもしくは衛生面で封の切られたでっかい土袋を置くのはいやだという人もそりゃいるでしょう
ダイソーでムラサキオモト見っけ
225花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:24:52.75 ID:qE9G7XGp
すごい!遂にオモトまで100円の時代が来たかっ!早くシンビジィユウームも出ないかな!
226花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:33:00.12 ID:WzwGBPMJ
スィンヴィジイユゥーミュが出ても
店員が即効で枯らす予感バリバリ
227花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:36:46.78 ID:MnS2eUuT
セッコク!管理の簡単なスェッコクゥーンならあるいは!
228花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:45:42.97 ID:FILkpz4l
>>219
って、他に何を話すことがあんだ?
229花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:56:11.39 ID:mOQ28qHK
>>224
ムラサキオモトって時々少量だけ入荷してるけど他のオモトって見ないよね
全くの素人意見なんだけどあれっていろんな種類があってコレクターとかいるんだろ?
100均で簡単に流通させられるのってムラサキだけなのかな
緑のオモト欲しいわ
230花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 23:09:58.80 ID:JN04BXBh
ムラサキと日本のオモトは別物だってば
231花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:22.30 ID:p+oZ9B+z
ムラサキじゃない万年青って高いよね?
100均じゃ無理そう。
232花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:33.55 ID:mOQ28qHK
>>230
そうなのか!!
それは知らなかった
重ね重ね素人ですまない
ちょっとオモトスレ半年ロムってくる
233花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 23:39:07.87 ID:v/hIPk1F
オモトスレは半年じゃほとんど伸びないぞw
234花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 00:43:55.06 ID:9TpaXOnj
水やり三年だものなあ古典園芸は気が長い
みんな100均であつかって欲しい植物って何?
シンビくらいまでのありえる度で
235花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 00:53:23.93 ID:hEQTYRlH
ディフェンバキアげっとおおお
あまり斑入りじゃないけど、まあいいでしょう
236花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 01:51:47.46 ID:In3+oI5V
>>234
アグラオネマとかかな
あとヘゴ棒と生きてるヘゴ
237花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 02:32:41.63 ID:CP9BWBHs
>>234
グロリオサ 相場分からんからありえるかどうかわかんない
あとストレリチア、シャクナゲ、ラセンイ
238花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 02:34:04.48 ID:nFUa57j4
奇想天外
239花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 02:41:59.98 ID:NOQYeM74
>>234
【復活希望】
アローカシア、オリヅルラン、クッションモス、コウモリラン、十二の巻
【拡充希望】
いろいろと斑入り
クワズ(本家)、サンセ(もっといろいろ)、モンス(デリ)
【新規希望】
アグラオネマ、ウスネ、ウンベ、オリーブ、エバーフレッシュ
金木犀、グリーンドラム、コニファー
食虫、ジョロキア、沈丁花、ストレリチア
ニーム
ハートツリー、ハーブの苗、ハゴロモジャスミン、ハバネロ、バラ、フィカス(その他いろいろ)、フウセンカズラ、ベニバナ、ベンジャミンバロック
マングローブ
ワタ
>>236に乗っかってヘゴ
【肥料】
ペンタ
240花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 05:56:36.52 ID:yTlQ+xvb
>>234
果樹系
241花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 06:08:37.20 ID:HVqK7B+9
>>234
キンメツゲ
242花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 08:01:14.17 ID:+BEFg6V5
マングローブは見たこと有るような気が....
243花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 08:03:27.86 ID:PdniwHdV
ディフェンバキアのちくちくっておっそろしいな
244花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 08:06:41.40 ID:Fz1jlJ4z
マングローブというか、ヒルギなら
たまに園芸店で100円程度で売ってるの見るよ。
245花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 11:54:05.27 ID:2n8jGuwc
俺はビカクシダが欲しい
こないだダイソーだと300円サイズのメヒルギ二本で190円で買ったわ
関東くらいの寒さでもわりと難物っぽいのに妙に安いよな
このスレ100均の商品企画の人の目にとまらんかな
246花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 11:59:36.75 ID:rvn1Mzxa
オリヅルランはどっかのダイソーで見かけたけどどっか忘れた@大阪
247花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 13:34:04.33 ID:nxH4GIPf
100均でビカクシダ買った事ある、がその後見る事はなかった
別のセリアでは2個100円の野菜苗とかイチジクとブルーベリーの挿し木?を売ってたり
248花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 13:42:41.76 ID:4+Q7mar9
そういやビカクシダ最近見ないね
以前ダイソーで買ったビカクシダは市場価格2000円相当のデカさに達しているので満足している
249花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 14:55:25.66 ID:h/dU9ZtX
今のところ
>>239,245,247,248でコウモリラン(ビカクシダ)が人気か
250花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 15:38:57.04 ID:veSeieFa
ナチュラルキッチンで買物してきた
コーヒーノキ、ガジュマル、パキラ、クワズイモ
寒さ対策しないとな
251花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 16:26:22.66 ID:xRzIXly+
売っている鉢の汚れって気になる?
土汚れがついているけど植物は元気なものと、
その反対に鉢はきれいだけど元気のない植物があって、
友人が鉢が汚れてるからって後者を買っていたから、そういうのもありなのかと。
植えかえちゃうから今まで気にも留めてなかったよ。
252花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 16:45:52.78 ID:wn5gqfB+
鉢が汚いのって苗選びの基準にならんだろう
253花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 16:48:37.93 ID:rvn1Mzxa
うん、ならないね。
その友達は鉢のデザインが気に入ったんじゃないの?
254花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 17:05:36.30 ID:6bixZvxy
100円ショップで買ったものをそのまま育てるってしないから鉢はどうでもいい。
そのまま飾る→枯れたら処分して新しいものを買う。
みたいな切り花感覚なら鉢のきれいさも考えるかなあ。

100円ショップの苗でデザイン的な鉢に植えられているものあったっけ?
255花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 17:55:47.25 ID:PL6TFmcu
土の汚れなんてすぐに落ちるしね
そもそも買うときに鉢は見ない
256花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 18:50:59.84 ID:In3+oI5V
100均に売ってるフィロデンドロンってどんなのがあるの?
257花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 19:04:59.02 ID:GxBDUtR9
>>256
300円だけどキャニフォリウム見たことあるよ
他は自分には種類判別できなかった
258花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 20:01:41.14 ID:In3+oI5V
>>257
レスサンクス
キャニフォリウムがあるのか
あと他にも種類置いてるんだね
いつか見かけたら欲しいな
259花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:10:17.62 ID:iWUqmoOS
今日はダイソーで雅楽の舞とオブツーサ買って来たよどっちもミニ多肉表示だったけど
サボは変わりばえなし、マミラリア自体は結構置いてるんだけど、もっともこもこ系も取り扱ってくれたらいいのに
姫春星とは言わないがカルメナエくらいなら低コストで量産できそう
260花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:48:12.94 ID:ZO6Viu3R
ダイソーにアオノリュウゼツランってある?
261花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:54:18.60 ID:Fz1jlJ4z
>>260
ないと思う。見たことないよ。
262花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 22:15:06.26 ID:OIDPUc+v
>>261
ありがとう
ホムセンいくわ
263花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 22:25:14.95 ID:iWUqmoOS
ダイソーで売れのこり過ぎて二メートルくらいになってるアオノリュウゼツラン想像してワロタ
264花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 23:02:20.39 ID:Ieud1R7S
ダイソーに秋植え球根入ってた
パッケージが割とオサレ
でももうシラー復活は諦めるしかないのか・・・?
265花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 23:38:45.11 ID:krDdlV/M
>>234
ウンベラータとアグラオネマかな
266花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 02:45:50.50 ID:w/6XQ0lu
>>259
白星でもいいな
あとロフォフォラ欲しい
267花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 09:05:38.04 ID:F/yi+Nue
>>264
チオの紫だけしかないよね
シラーならホムセンの方が沢山入ってて割安。
今年の新顔はクルシアナ・クリサンサ。
この調子で来年はクルシアナ・レディジェーンを入れて欲しい。
ダイソーさん見てる?
来年はクルシアナ・レディジェーンをぜひとも入れてね。
大人買いするから。
268花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:07:24.53 ID:cos8VSHk
過疎るにはまだ早いぞ
元気出していこー
269花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:17:34.76 ID:adMVJ5lL
シンビジウム買ってみたけど、赤の線が混じっててあんまりかわいくない
270花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:18:59.21 ID:/yS1OOG9
なんかダイソー、種のパッケージ変え始めたね。まだ以前のやつあるけど。
ああいうキラキラ少女漫画パッケージにされると買いにくいからやめてほしい…
271花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:30:23.17 ID:w/knE7OW
ダイソーでスコップ買ったらシールがベッタリ貼ってあって
はがしてもベリベリって薄い皮だけはがれるタイプで大変だった
アレは何を考えてあの素材のシール使ったんだ
結構広範囲だから凄い苦労したぞ
272花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:31:19.20 ID:uX1KkycW
見た見たw
オレが行った店舗では、園芸用品コーナーには従来の通常パッケージ、
統一カラー商品のセレクション+ミニ観葉コーナーにはキラキラと、分けて置かれてた
肌に云々とかキレイになる野菜だとかってキャッチが踊ってたなあ
273花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 00:38:30.41 ID:NTeYnUXG
球根初めてみた、1玉が結構ちっちゃいな
そんなことよりサンスベリアなんとなく買ってみたけど今の時期活着悪そう
274花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 01:08:46.62 ID:WhJUBxGd
まあ大型のチューリップ以外なら平気だよ
大型のチューリップだけは迷わずHC行くべき
275花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 12:08:37.57 ID:Dm8Gh07m
ついに田舎ダイソーにも球根キター…あれ、原種チューリップが見当たらないぞ?
276花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 13:06:41.95 ID:7U+KcZHd
ダイソーの原種チューリップはそんなに綺麗じゃないというのを今年知った
277花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 15:34:22.56 ID:DFo1m8dC
ちょっとまえにあったカシワバゴムの木って買った人いる?
どこで売ってあるの?
278花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 16:51:59.18 ID:W2FR1fRb
>>276
クリサンサは可愛いし綺麗だよ
279花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 19:01:38.73 ID:9J8ysT3E
前にダイソーでくん炭を見かけた気がするんだけど今は見かけない
最近見かけたって方いますか?
280花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 19:23:12.48 ID:OQwYushS
昨日見たよ 真っ黒でどんな感じなのかよく見えなかった
281花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 20:12:01.39 ID:acHztEJI
燻炭は今の時期タダより安いよ
282花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 00:00:40.79 ID:vXtW8xUo
チューリップの球根ちっさ
ちゃんと育つもんなの?
ホムセンで一個50円で4.5倍でかいけども。
283花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 01:06:13.24 ID:d3I5XkMq
キラキラw

ワロス
284花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 08:44:12.90 ID:tiyUcAE7
球根こねえぇぇ
相変わらずのラインナップ
ワイヤープランツが真っ先に枯れかかってる
285花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 09:43:39.96 ID:4tt77Elc
昨年植えた普通のチューリップはちゃんと2番花まで咲いたよ
286275:2011/10/09(日) 19:04:00.63 ID:N9nIXBDW
4件目のダイソーでようやく原種チューリップ球根ハケーソ。無事クリサンサ×2、タルダ×1ゲト。
でも去年あったトルケスタニカがなかった。
287花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 20:44:22.18 ID:jGVyAaNC
球根はなかったけど植物が一杯あった。
クロトン、テーブルヤシ、パキラ、キリンドリカ、コンシンネ2種、セローム、
ヒポエステス、ペペロミア。ポトス、そして30本近いガジュマルの苗。
とりあえずパキラとヤシとキリンドリカ買ってきた。
パキラは一本枯らしちゃったから気をつけないと。(・_・;)
288花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 20:46:57.04 ID:pv9gifML
とうほぐ住みだが観葉植物は少なくなってきたな
来年の春に期待
289花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 22:52:57.41 ID:P+5ZYhcq
最近セロームよく入荷してるよね
290花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 23:04:26.00 ID:NTYG35jT
>>289
小さいけど育てがいがありそうだった
291花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 01:04:59.05 ID:SQwlV5YX
セロームいいなー
セロームって名前で売ってたの買ったんだがどうやらセロームじゃないみたい
葉の形的にフィロデンドロンの何かだとは思うんだけど
292花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 04:46:41.09 ID:DrnZmbVv
セロームは最初はクワズイモみたいな普通の葉だよ。そこから徐々に切れ込みが深くなっていく
293291:2011/10/10(月) 09:44:40.91 ID:Gs/2wCPa
これなんだけどなんなんだろう?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6880.jpg
セロームではないよな
294花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 11:01:59.66 ID:gdPb7eL+
>>293
セロームの幼葉かもしれぬ。
サトイモ科の幼葉は似てるから特定しづらいけど。
295花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 11:47:37.41 ID:bA5ZbRKx
>>293
自分がダイソーで見たセロームとはちょっと違うような。
もう少し葉が柔らかそうな感じだったお。
296花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 13:26:07.27 ID:A9QcKyI8
近所(広島)のスーパーの上にダイソーがOPENしてたので入ってみたらえらく広くて驚いた
観葉植物もいろいろ置いてあったので来年に向けて楽しみだ〜
たくさん並んでたガジュマルの中に1つだけ変なのがあったので初めて買ってみた

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6884.jpg

他のは全部サツマイモが1本埋まってるようなきれいな形してたから
こういう変な形はガジュマル好きには好まれないのかもしれんね
でも自分的には気に入った
297花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 13:40:28.11 ID:FdreSTGT
>>296
自分も持ってるけど、その白いポットは買ってる人多そうw
298花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 13:44:07.57 ID:HBXH1wqK
>>276
木の妖精みたいで今にも動き出しそうだね
うちの近所では見たことないからうらやましい
299花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 14:53:18.35 ID:hR1nfNc+
>>297
家にも2つほどw
いいよねシンプルで
300花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 20:27:22.23 ID:XFaS9Cfy
もう少し大きいのがほしい
301花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 20:47:59.48 ID:ypLpAEJd
ダイソーで種買ったんだけど、つる有りスナップって、もしかしてスナックエンドウ豆のこと?
302花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 20:54:02.20 ID:XFaS9Cfy
うん
303花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 20:56:35.00 ID:ypLpAEJd
ありがとう。
なんか種が絵の具で塗ったような水色でびっくりした。
304花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 21:27:21.05 ID:ZcAR+erm
間違えて食べちゃわないように着色してあるんだよ
305花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 22:10:32.21 ID:ypLpAEJd
へー!そうなの!トリビアありがとう。
306花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 22:15:03.58 ID:h+thc1+F
先週買った陶器鉢。ミニ観葉植えて1週間で
真っ白だったのが薄茶色になって釉薬がヒビわれてきた。
所詮は量産品なのではずれを引いたかな?
307花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 22:20:24.46 ID:h5o7W1t/
ダイソーの不良品って交換してもらおうかと思うけど所詮100円だしなー…って感じになるわ
308花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 22:30:45.34 ID:DpQQLdlX
まぁ、一円笑うものは〜っていうし持っていけば良いんじゃね。
309花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 01:29:08.38 ID:RK3b0PT6
今秋の球根のパケはなかなか高級感がありますね♪
310花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 13:10:04.08 ID:JIiwmwGd
ダイソーで買ったカモミールの種まいた
いっぱい芽が出てきた
311花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 13:31:44.82 ID:+zs5JxCe
園芸シート(大)買って使ってみたけど大きいレジャーシートでもいいな、100均に限った事では無いが
312花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 15:03:26.97 ID:ihrurKWi
園芸シートは四隅のホックと持ち手がミソ。
313花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 15:17:23.33 ID:+zs5JxCe
>>312
それで買ったんだけどいかんせん土干す時に小さいと乾きにくくてもう一枚買って横に並べて少し重ねて
四隅は立ててもやっぱり狭い。1.8mX1.8mのビニールシートなら端立てなくても十分広げられると思った訳さ。
まあちょこっと作業するには便利なんだけどね。
314花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 15:18:47.23 ID:5L31zgwt
もう少しツルツルした素材にして欲しいな>園芸シート
濡れた土だとこびり付きやすいかなと
315花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 15:57:16.47 ID:JgIUbPjZ
端立ててないと、風が吹いた時に土が飛び散って悲惨。
風が強くなったらボタンで留めて、風呂敷閉じみたいに包めるし。
ベランダではやっぱり便利だわ。
316花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 22:23:47.50 ID:Q13wJ/7S
少し遠いダイソーに球根入荷(^人^)
観葉植物コーナーにはワーネッキーがあり驚いた
>>234
コウモリランとかソングオブインディアとか
ソフォラとかフィカスアルテーシマとか
>>296
一回ガジュマルスレ見てみなよ
過去ログには卑猥nうわ何をす(ry
317花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 09:12:26.12 ID:ZkZNJyQq
なぜか近所の100均は観葉植物やハーブじゃなく農家の人からの直売の野菜達が売ってある
318296:2011/10/12(水) 11:18:55.00 ID:R1MQgBTY
>>297
卓上に置くのにちょうどいい感じで便利なんですが
もうちょっと大きいのも欲しいですね。
>>298
よいしょっと立ち上がりそうな感じがイイ(・∀・)イイ!!
>>316
ありがとう!Google先生で画像検索して納得しました。
ではガジュマルスレに行ってきます。
319花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 20:16:50.97 ID:z7iMQBwy
6月下旬に買ったシルクジャスミンに花が咲いた
かわえええ
320花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 20:33:22.49 ID:h1nt06q2
ダイソーで「レインボー」って札がついてるのは
ドラセナ・コンシンネ・レインボーだよね?
今日その隣に同じような葉の細さで葉に赤みのないのが売ってたんだけどなんて種類?
「ミニ観葉植物」とだけ書いてあってたぶんドラセナの一種だと思うんだけど
葉のイメージは外斑の折鶴ランを細長くしたような感じ

教えてえらい人!!
321花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 20:44:42.37 ID:xeEbwCRw
>>319
買った年に咲くなんてすごいですね。どのくらいの大きさですか?
日当たりいいところで管理しないと花咲かないんですよね。
322花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 20:50:08.54 ID:cjBtNRPb
>>320
ドラセナ コンシンネ トリカラーか
ドラセナ コンシンネ ホワイボリー
あたりじゃないかな?
323花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 20:59:46.24 ID:3ViKKaN7
>>319
うちの8月に買ったダイソーのシルクジャスミンも先週花咲いたよ
仕事から帰ってきたら部屋がなんか良い匂いするから何かと思ったら
シルクジャスミンの花が咲いてたw
ハイドロ化して満足に日にあてた事もないんだけど、花咲くこともあるんだね
324花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 21:00:24.59 ID:h1nt06q2
赤ラインはなかったからホワイトボリーっぽい

ありがとうえろい人!!
325花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 21:41:11.06 ID:CN+J7RTI
観葉ばっかであんまり話題に上がらないけど
サボテンのギムノカリキュームとマミラリアってやつ買ってきた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3066.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3067.jpg
写真で購買欲をそそらせてみる
326花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 21:45:23.58 ID:cjBtNRPb
>>323
ハイドロで開花は余程環境が良いんだね。

うちの10月に買ったシルクジャスミンは何時咲くだろうか。
新芽がにょきにょきしてきてる所です。
327花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 21:46:54.29 ID:3E+iTzbk
麗蛇丸かしら
328花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 23:02:35.80 ID:wXziCXdc
セリアで売ってたサボテンに、サボテンの赤ちゃんがいっぱい付いてた
尖端恐怖症なのでスルーしたけど
329316:2011/10/12(水) 23:22:37.67 ID:Di7FYGG1
最寄のダイソーにも球根入荷しますた!
そして増え続ける観葉。

早速フィットニアとモンステラをお迎え。
前から知ってたけどやっぱフィットニアってかわいいのう
330花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 23:26:17.19 ID:HRPEnASm
>>325
サボテンだって広義の観葉植物だろ

サボテンいくつか育ててるけど、個人的にいまいち購買意欲がわかないのは名前がはっきりしないからなんだよね
ギムノカリキウムにしたってマミラリアにしたってサボスレで聞いても百均丸なんていわれるからがっかりするんだ
それに較べるとセリア、ナチュキチは正確さは別にしても名前があるから愛着わくよね
331花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 23:53:46.53 ID:NfpmNJpJ
マミラリアは希望丸に100ペソ
自信ない
332花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 23:59:31.81 ID:Eao46GI3
>>328
シルクジャスミン買ったら、サボテンの子株が株もとに落っこちていた…
333花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 05:47:36.87 ID:GyDGsKhG
>>330
>百均丸
クソワロタwww
334花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 10:58:31.76 ID:++dOQheD
百均丸ホムセン角はもうお約束だもんな
見てる分は楽しいけど自分へのレスがそれだとわりと腹立つw
335花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 11:27:58.72 ID:tnLP9VS0
植物よりも、資材系、土や肥料や鉢が充実しているな。ギガダイソーは。
先週ゼオライト500g3袋ゲット。睡蓮用タンクの底砂に使おっと。

オルトランとかベニカなんかの薬系は難しいかな。
悪用される可能性とかあるから。
336花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 12:24:15.33 ID:4c5IqcFw
>>335
悪用が何を指すか知らんが、HC行けば誰でも手に入るのに何で?
337花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 12:38:17.60 ID:Lah0ZQwW
新しいパッケージになったミツバ、全然芽が出ない…
338花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 13:15:44.84 ID:ntQWNKzn
球根買ってみた。種売り場が華やかだったな
アネモネは愛知産なんだね
339花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 18:28:31.62 ID:nmxrv/h1
三つ葉の芽出まくりだぞ、硬い土に余った種撒いといたけどほとんど発芽してた
340花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 19:06:24.40 ID:bPLygLrK
アネモネいいよね

球根掘り返した後の鉢に別の植物植えたのに、今になってアネモネらしき葉っぱが生えてきた
回収しそびれたらすぃ
341花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 19:19:03.90 ID:TqmRwi7F
>>321 >>323
うちのは今15cmくらい
3号のスクエアポットにパーム用土
台風の時以外は外に出しっぱなし
夏は西日に当たらない所に置いた
底から根っこが出てきそう
342花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 21:39:20.96 ID:+W8pvZ2o
>>341
15cmでも咲くのですね。最低でも30cm以上にならないと無理だと思ってました。
3号で鑑賞できるなら場所とらなくて助かります。赤い実がなるらしいのですね。
343291:2011/10/14(金) 11:58:22.57 ID:Y81hatDb
ダイソーにスクエアポット用の皿って売ってないよな?
344花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 12:01:19.26 ID:MRhUZ74m
球根も売ってるの?
先週行った時は見なかったな。
345花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 12:04:26.73 ID:7ckCiC1R
>>343
ホムセンとかで数枚セットで安く売ってるような…
346花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 12:11:49.31 ID:Y81hatDb
>>345
そうなのか
どうせなら一緒に売ってくれればいいのにな
347花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 12:51:46.94 ID:2TT44hBx
こないだ三つ葉芽が出ないとぼやいたけど、今見たら100%発芽してた!!
私がかぶせた土が少し厚くて芽が見えてなかっただけだった。
ケチケチと5粒撒いたけど5つ芽が出てたよ。よかった。
348花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 13:03:06.64 ID:wBy83AV9
そして三つ葉ジャングルへ・・・
349花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 13:57:26.29 ID:2TT44hBx
おいしいジャングル
350花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 19:54:08.11 ID:lbmu2Ttp
>>342
一輪しか咲いてないから「鑑賞」とまではいかないけど

>>343
ミニ絹ごし豆腐3個セットの空いた容器を
高さ1cmくらいに切って使ってるよ
351花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 20:36:45.88 ID:1T63MTG5
2週間ぐらい前、100均で「ゴムの木」とだけ書いてある
フィカス・リラータのおそらくバンビーノが一鉢だけ混ざって売られてて、
こんな時期だし葉っぱ3枚だけだし…と思ったけど
ツヤも良く根っこもビニールポットからびよーんとはみ出てたので、
買ってきてすぐ植え替えて2週間
現在葉っぱ5枚目が展開中、もう一つ新芽あり
ヤバイw可愛い!
100均グリーンあなどれない!
352花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 21:27:39.83 ID:s/CZVUWX
さっきダイソー行った時に見た、何とかオモトやっぱり買えばよかった
ダイソー植物は一期一会だよね
353花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 21:47:08.47 ID:R/ud42vk
神奈川北部で球根売ってるダイソーないですか?
溝の口と武蔵新城は行ったんだけどどっちもなかった。
ベランダがせまいので少しずつ植えたいので小分けのが欲しいんです。
少し電車賃かかっても行ってみたいのですが。
354花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 21:56:32.69 ID:uMSEXZv4
>>353
町田のダイソーでっかくなかったかい
355花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 22:20:44.88 ID:1T63MTG5
>>352
ホントそう>一期一会
とくに入荷した直後(らしき)タイミングだったら、買い!だと思ってます
356花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 22:44:07.88 ID:XNaJQ6ww
何とかオモトってムラサキオモトかな、それなら結構見る
マユハケオモトだったらとても欲しい
357花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 23:21:12.17 ID:8UlHyTcq
>>351
それってちょっと前に出てたカシワバゴムの木じゃない?
358花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 23:22:00.40 ID:Ch2BPpIR
マユハケは球根だから無理じゃね
359花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 23:29:06.65 ID:1T63MTG5
>>357
えっはいそうです、和名カシワバゴム
ちょっと前とは、何か良くないウワサとか・・・???
360花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 23:40:25.25 ID:8UlHyTcq
>>359
ってことは同じ人じゃないんだよね?
>>183あたりでよくない噂はないけど変な荒れかたしてたなw
バンビーノってまだ数少ないらしいんだけど何でバンビーノだと思うの?
よかったらうpしてください
361花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 23:50:55.30 ID:AGFPZ67q
ダイソーの種は重宝している
362花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:05:51.48 ID:3v5eDri/
>>360
あ なるほど・・・183さんは別人だけど、買ったのは
ちょうど同じような時期かも??
バンビーノでは?と思ったのは単純に、挿し木か取り木?とはいえ
あまりに葉が全部小ぶりにまとまってるので、でかくはならないのかなと勝手に・・・
本当はデッカくなる方が好みなんですけど
でも最近はバンビーノも普通の園芸店ではけっこう見かける気がします〜
363花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:25:44.29 ID:vdzHpjSX
フィカスはアポロゴムをずっと待ってる
商品企画の方お願いします
364花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:29:01.69 ID:zestlRFC
209の写真を見る限り普通の柏葉のようだ
365花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:33:22.32 ID:vdzHpjSX
むしろカシワバって変種があるの?
366花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:46:13.54 ID:zestlRFC
お前1個前のレスしか見れねーの?
367花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:57:18.01 ID:vdzHpjSX
いや、てか>>209の流れのとき普通にいたけど
「普通の」って言うからもしかして芸を持ったと種類があるのかと
368花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 02:13:16.16 ID:FHi481yG
春に買ったベビーリーフに葉に毛の生えたのが入っとって食えたもんじゃなかったけど
今出とるベビーリーフ、デザイン変わっとったけど中身同じかな?
369花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 15:19:07.43 ID:Ypmd3Hw5
ヒポエステス植え替えてすぐ伸び始めてあっというまに花が咲いた
葉っぱを楽しむものかと思っていたからうっかり満開を見逃したけど白くて可愛い花
370花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 15:56:48.21 ID:GunGjX3D
ヒポエステスって花咲いたら終わり?
371花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 17:35:45.29 ID:ZfqEBtRk
いや、本来は多年草
だけど寒さに弱いので種を取って更新するのが一般的。
苗もホムセンで\68〜くらいなので、無理して越冬させることもないと思う
やってみたいなら止めないけど。
372花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 20:52:20.01 ID:g1n4BH3Z
ビオラのタネはだめだな。
去年も今年も芽が出ない。
373花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 21:41:34.68 ID:8clF88Mq
うちは去年ちゃんと育ったよ >ビオラ
374 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/15(土) 22:37:15.13 ID:9tdmZk/y
>>372
種まきから5時間、25℃以下に保ったかな?(・∀・)
375花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 22:50:04.96 ID:g1n4BH3Z
>>374
もちろんだよ。
でもでない。
376花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 23:35:07.73 ID:K9hekiLO
土作りに問題が有るんじゃない?
377花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 00:11:45.35 ID:MFaT+dCQ
100均のもホムセンのも、ビオラの種というのはどうせ芽が出ないよ
俺の経験から言わせてもらうとビオラの種というものは絶対に芽が出ない仕様になっているのだ
そうに違いない…
378花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 00:24:36.05 ID:DcfL7Bn2
春に公園の花壇から種とってしまった。
厳密にいえば泥棒か…

まぁ、気分的には放置プレイのビオラの花ガラつみみたいな。

その後すぐに引っこ抜かれて、違う花に植え替えられてた。

罪の意識が残る、ごめんなさい。
株元に、こぼれ種ビッシリなの見たら、発芽率が良さそうでつい。

9月に半日陰にばらまいたら、かってに発芽した。
379花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 01:27:20.90 ID:5BE2zZbr
ビオラのこぼれ種で庭がビオラだらけになった
アレほど邪魔なものはない
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 02:07:29.71 ID:OGNPa8e1
覆土しすぎとかじゃないの?
うちは八月末から九月上旬くらいにまくけど
育苗箱に土入れて水含ませてから表面に種まいて
土かけずに濡らした新聞紙を蓋するように育苗箱にかけておいたら芽が出るよ。
381 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/16(日) 09:57:56.58 ID:ERcXHWiM
>>375
じゃあ他の問題かぁ。
うちは1ダイソーでも自家採取でもブランドでも毎年出るけどなぁ(・∀・)
382花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 10:53:12.63 ID:sHTc+Nvl
372です。
かすみ草はわんさか発芽したんだけどなあ。

相性が悪いのかな。
383花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 12:20:05.50 ID:XDcUBFq7
春に買ったミョウガの根
葉が1本しか出ないので今年は無理と放置してた
隣でワサワサしていた風船かずらを抜いたら
しおれたミョウガの花が3個現れたw
もう少し早ければ食べられたのに・・・
384花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 19:32:44.36 ID:UPUR7QYL
最近ヒットな使えるグッズ

・葉垂れ防止のわっか(ダイソー)
まだ小さめのツルっぽい鉢物でリング支柱代わり。
少々弱いが輪が上に1なので鉢を選ばないし色がモスグリーンなのがいい

・カラフルなスクエア鉢(セリア)
100円アイビーとか室内で育てているものに使用。
鉢受皿が一体型なので掃除の時に移動が楽w受け皿見せたくないので見た目も。

・テラコッタ調(笑)のプラ鉢(セリア)
固めのしっかりした鉢なのでノコを入れてスリット化。
白根ギッシリでブルーベリーが育った。
根が横に張るものには使えるがバラとかはゴミ箱を推奨する

失敗はたくさんしているので普通にHC使うべきかもしれん。近所にないが。
今年はチューリップ(白・桃・紫に原種2つ)と素焼きっぽい鉢に特攻する。
385花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 19:34:06.58 ID:/44IUf50
最近下げないやつ増えたなwそんなにお花に荒らしてほしいのか?
386花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 19:51:17.14 ID:r1pqdWzH
生分解性プラスチックの鉢って土の上に置いとくとすぐ底抜けそうな感じだな
387花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 20:00:45.96 ID:miBLQbue
>>386
土の上に置けないんじゃ、中に土入れられないね
388花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 21:00:18.24 ID:r1pqdWzH
植物繊維の鉢って言ったほうが良いのか。
2年持つって書いてあったけど湿った土の上に置くともっと早くだめになりそうな感じ
でもダイソーでしっかりした6号鉢が全然なくてよさそうなのが繊維のやつだけだったから選んでみた
389花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 22:23:17.46 ID:1TlDHDBZ
ダイソーにサンスベリアが入荷してた。
390花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 22:49:51.02 ID:9OlUShJY
ノリナがアタので買ってきた
@ダイソー
391花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 23:53:11.98 ID:B7cRCzLF
>>389
どのサンセ?
>>390
再入荷?売れ残り?
392花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 01:52:31.67 ID:qrxqSKNx
今年セリアさんで買った「フェルニア」に蕾らしきものがついたよ!
一緒に買った「オオバナサイカク」は夏に腐らせてちゃったけど…

咲いたらアップするので、種名とか同定できる方いらしたら嬉しいな
393花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 01:55:38.89 ID:KWJW3iEE
セリアの園芸支柱
210mm×16mmも105円!
394花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 02:42:52.66 ID:+3l9lR7B
>>392
そういうのは多肉スレに行ったほうが確実だな
395花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 04:54:36.55 ID:PWPP1lve
多肉スレで多肉のことを質問する奴はいないよ
ひとりキチガイがいるせいで機能してない
396花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 07:02:07.80 ID:lAGt0yRg
>>393
高いな
397花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 07:06:46.93 ID:e2B3XFMV
>>393
短いな
398花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 07:21:08.68 ID:e2B3XFMV
399花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 08:05:51.96 ID:UqFM0mqr
>>388
だからお前が使ってる鉢の中の土は湿ってねーのかよww
400花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 13:35:53.04 ID:6Y55XmL6
>>398
YAMIURIに見えた
401花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 02:30:29.15 ID:aNk/oVxp
液肥の容器のキャップのネジがバカになっちゃったから
何かに入れ替えようと思うんだけど、シャンプーボトルがいいかなって思ったんだけど
あれって、水っぽいのを中に入れた場合でもちゃんと安定してピュッて出るもんかな
それともシャンプーみたいに多少ドロドロしてないとちゃんと排出されないのかな
402花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 02:56:50.85 ID:2e0Gux7Y
>>401
最後はボトルに水入れて使ってる私の経験から言うと、ちゃんと出る
ただ勢いがつきやすいけど
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 08:22:44.30 ID:dLegxEmL
シャンプーの感覚で押すとピュッというより
ビシャーッて出るとことあるから注意が必要かもね。
404花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 09:15:40.52 ID:aNk/oVxp
>>402
>>403
ありがとう!買ってみます
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 09:56:04.48 ID:dLegxEmL
>>404
ボトルを買うの?
有るかわからないけど、買うなら透明じゃないものにしたほうがいいよ。
液肥が変質しちゃう可能性があるから。
あと、ポンプ式よりワンタッチのキャップ式の方が出しやすいかも。
捻って蓋を開けるんじゃなくて
ケチャップなんかみたいにカチッと開けるやつ。
量る物が必要になるけど…。
406花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 13:17:34.46 ID:2ahYYehi
ダイソーの園芸コーナーで、L字形ノズルの付いたポリプロピレンの水差しがあったような
こういうやつ
ttp://image.astamuse.com/image/JP/2011/038/391/A/000004.png
407花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 15:25:10.01 ID:aNk/oVxp
>>405
>>406
どうもです! 透明の容器はダメなんですか・・・買わなくてよかった
昼前にダイソー行ってみましたが、ほとんど透明のばっかりですたね
ミッキーの柄のが多少色付いてるかな、って程度で。

その画像の水差しありましたwこれいいかもって思いましたが、
目分量になちゃうなぁ・・ってのでひとまず見送りました。
まぁ今は別にそれでもいいかなって気になってますので
ワンタッチキャップのシャンプーの容器ならそろそろ空くので、
それで試してみようかなと思っております
408花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 15:37:15.40 ID:2ahYYehi
ダイソーの>>406タイプは、目盛りがモールドされてないんか?
オレは買う気が無かったからあまり良く見てないんだが、あのタイプでは目安の目盛り付きがよくあるんだが
409花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 16:00:12.11 ID:ReUcqMPv
50cc間隔の目盛りついてるよ
410花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 16:36:27.10 ID:9fjJC58P
>>391
売れ残り
というか、いい株があったので次の日買いに行ったら
もう無くて、(売れたか・・)とその場を後に
で、次の入荷のとき、同じ株が紛れ込んでた
411花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 17:17:48.14 ID:E1Tm0tVS
>>407
見た目気にしなくていいなら
アルミホイルでくるんじゃったら?
たぶん光を通さないよ。
412花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 18:32:28.95 ID:Xh7VU6eC
>>401-407
何十年も保管する物ではないし消えモンなので
ボトル口に輪ゴムを巻いたり指サックを被せてパッキン代わりにして
キャップ被せると良いと思うけどな



413花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 19:11:18.32 ID:MdM1aQkf
100均商品自体が消えモンで、そんなに頑張って大事にするもんでもない気もするがw
414花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 19:20:34.23 ID:63vXTJoa
2年半前にダイソーで買ったモンステラ
窓際に置いてるんだけど夜に取り込む準備をしようと思って
移動しようとして厄介なことに気付いた。

ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20111019191545.jpg

普段、窓にもたせかけてるから移動すると葉っぱがフニャーって垂れるw
つーか普通に置く場所がないんだがww
415花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:25:26.03 ID:eQcVZPQw
>>406
簡単な図だけど描くのうまいなw
416花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:35:18.40 ID:AJucUBRz
>>414
支柱たてらどうかな?
417花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:43:07.59 ID:WbiHHo9N
>>414
あさがお用の行灯支柱だったり、蘭用に出てる支柱使うと広がった葉をまとめられるよ。

支柱つけたまま育成すれば、へんてこな方向に広がろうとする茎も矯正出来る。
418花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:48:38.62 ID:63vXTJoa
>>416-417
ありがとう
そっか、支柱で支えれば良いんだ
幅の広いビニールテープ的な物で固定したら茎とかも痛めないのかな
ちょっと調べてみます

…買った時には90cmになるとは思いもしなかったなぁ
419花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:52:54.71 ID:l4ZOBHn9
>>414
そもそも2年半にしては鉢小さいよね?来年は植え替えてあげなよ
420花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:56:23.17 ID:1ZwvqB9T
>>414
根づまりしてそうだけどかわええのう
421花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 21:03:16.99 ID:63vXTJoa
>>419
まじで!?
一応、毎年植え替えてるけどもっと大きい鉢の方が良いの!?
これでも窓枠に置けるギリギリ、と言うか窓の上に半ば葉っぱがつっかえてるんだけど…

…他に置き場所ないんですけど(´・ω・`)
422花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 21:11:43.52 ID:E1Tm0tVS
>>421
うちも同じごろに買ったやつ、8号ぐらいの鉢に入れてあるけど
それでも下から根が出てくるよ
買った時は手のひらサイズだったから油断して買ってしまったけど
本当に置き場に困るわ
423花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 21:24:35.08 ID:I+5uQ4hf
>>419じゃないけど、マジで鉢小さすぎ。
うちのモンステラ同じぐらいの大きさだけど、9号鉢に植えてるよ。
それでも窮屈そうで土の表面に根が盛り上がってきてる。
その鉢だとすぐに土が乾いて水やり大変じゃない?

ちなみにうちのも葉っぱそんな感じに広がってるw
モンステラってこんなもんなのかな。うちのは外に置きっぱなしだから問題ないけど。
424花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 21:36:04.86 ID:l4ZOBHn9
>>421
写真の鉢は5,6号くらいだよね
うちに1年半くらいのダイソー産もあって今年の春に5号に植え替えたけど、
不安定になったうえに根もはみ出してきたから秋に7号に替えたよ
もしその鉢で育て続けるなら毎年根と地上部を結構切り戻さないといけないんじゃない?

これを機にもっと大きい鉢に植え替えて床置きにしたら?
育ちもよさそうだしいいインテリアになるんじゃない?
425花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 21:45:32.69 ID:63vXTJoa
>>422-424
なるほど、鉢小さいんですね。
今年の冬はこれで我慢してもらって来年の春にでも大きいのに植え替えます。
画像晒して良かったよ、アドバイスくれた人達ありがとう!!
426花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 22:45:46.34 ID:E1Tm0tVS
>>423
冬も出しっぱなしにできる?
うち、室内に5鉢もあるから少し出したいw


見た目だけなら、鉢は小さいほうがかわいいよね。
427花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 22:49:31.06 ID:I+5uQ4hf
>>426
いや分かんない。今年初めて育ててるから。
ちなみにそのモンステラは100円ショップものじゃなくて、
今年お中元で贈られてきて最初からそこそこ大きかったの。

調べてみたら地植えで冬越しもできるようなそんなようなことを書いてたから
試しに冬も出しっぱなしにしておこうと思う。うちは四国で暖かいし。
もちろんヤバそうだったら取り込むけどねw
428花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 01:54:48.44 ID:XASy/vfT
シルクジャスミンとポトスが爆発中w
あんな1号ポットに入ってたのが信じられない
来年はシルクジャスミンの花が見たい
429花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 02:15:36.98 ID:ROBeyfp7
>>428
最近ポトス見ないなぁ。マーブル欲しい。
爆発ポトス、良かった画像見せてください。

モンステラ、鉢を大きくした分だけ・・いや、それ以上に大きくなるよね。
最初はピスタチオみたいな、ちんまい種なのにね。
430花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 03:55:22.03 ID:FwmfUfnf
今年はシノブに遭遇出来ないまま終わりそうだ
431花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 08:17:43.98 ID:6KqT6IFv
>>430
近所にセリアかナチュキチがあるなら今すぐ行け
先週入荷した
432花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 09:30:13.89 ID:Ice+79uQ
>>413
いくら100均商品で消えモンだろうが
液肥だからフタはきちんとしてた方が良いでしょ
>>426
こちら九州の山奥で寒いところですが
クワズイモもモンステラも野外放置でワサワサしてます
霜に当たって変色するのが嫌なら軒下や霜除けすれば良いかも?
433花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 12:35:26.96 ID:S0GoSYmE
>>432
キャップの件、流れ読めてないぞw
434花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 14:16:58.56 ID:CF+wkLEa
定期的にモンス厨湧いて来るね
435花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 15:26:29.94 ID:utFxjoHk
ダイソーで買ったポリシャスなんだけど
一回水やっただけでくたってなって
おかしいと思って引っこ抜いてみたら
幹がそのまま土にぶっさしてあるだけだった。
しかも根っこの部分はプラスチックで封印。
あれじゃ根も出ないし育つわけがない。
今のダイソーって樹物はみんなああなの?
キャンドゥで買ったパキラは3年以上頑張ってくれている。
436花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 17:06:33.27 ID:v84pq3Nv
何でポリシャスの引き合いにパキラが?
こういう一例を以って云々する奴からは悪意を感じるなあ

ポリシャスは幹挿しや取り木もするから、断面が腐らないようにコーティングしてあったんじゃないのか?
そもそも店舗では問題無かったんだろ
ダイソーの店員がせっせと作ってる訳じゃないぞw
自分が脇から出てた根を腐らせたんじゃないのか?
437花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 17:38:38.14 ID:CF+wkLEa
>>435-436
ファイッ!
438花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 17:56:25.27 ID:c7wTLnhi
行ったことのある3店舗のセリアで
ひにゃひにゃになってないの初めて見た…

ひっくり返りそうなオプンチアとキリンドリカ購入
439花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 19:00:00.51 ID:LAmmeTq/
>>436
レスありがとう。
悪意は無い。ただ知識が浅いだけで。ごめんな。
コーティングって言うのかなあれ…鉢形のプラがかぶされてたんだけど。
根を腐らせるほど手元に日数置いてないよ。
買ってきて土が乾いてからほんとに一回水やっただけ。
へにゃんってなったままもう何日も経ったけど
葉っぱも緑のままなのが凄く不思議で詳しい人に聞いてみたら
幹が突き刺さってるだけじゃないの?っていわれて
引っ張ったらずぼ抜けたんでびびったんだよ。
前にも幹さしで増えるっぽいの買ったけどその時は何も無かったから…
440花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 20:03:31.53 ID:0mn7v1MM
>>436はえらい好戦的だなwこれパキラについては現状報告しただけじゃないのか?
>>439
鉢形のプラがかぶされて(かぶせられて?)ってどういうこと
挿し枝のサイズのカバーが地中の部分にはめられてたの?
それとも外鉢の底に隙間なく接触してたってこと?

切り口をパテみたいなものでコーティングするってのは挿し木でありえない話じゃないだろ
ただし、もちろん地上部分だけどw
読んでると生産の段階で間違えて逆をコーティングしたものを、さらに間違って出荷してしまったって考えられなくもないw
もしくは逆さまに挿してるとかw
441花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 20:06:51.73 ID:uv5vnqel
ダイソーの観葉もセリアとかキャンドゥと同じ容器になってた
仕入れ元の会社が同じなのかな。
442花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 20:11:02.90 ID:5OP4hNK8
挿し木だとまれにプラスチックカゴ?に入ってるものがあるよ。
あれは水耕のときに使ってるんじゃないかな。
ホムセンにならんでるハイドロ苗だけじゃなく普通の苗も
同じようなカゴ入りのものがあった。カゴ入りのまま埋めてある状態ね。

植え替えてない100均パキラはむくむく育ってきたけど、テーブルヤシが
鉢増ししたら成長が止まってしまった。(´・ω・`)
443花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 20:25:54.95 ID:d+RAq2jB
>>441
丸鉢のこと?前からあるよ
444花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 23:31:24.85 ID:e/2q2KQg
>>436
バカ?
445花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 23:33:43.49 ID:krq+d7ZL
バカってゆーほぅがバカなんだからねーって、5歳の姪が3歳の弟に言ってた
446花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 23:59:21.63 ID:xapQ/+8N
百均戦争
447花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 01:08:19.81 ID:mTocuiaE
ダイソーは百均戦争が作ったパンドラの箱
質を問わなきゃ何でもある
448花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 01:46:27.80 ID:F8xgh1JJ
>>447
質や量を考えるとダイソーは得じゃないよな・・・
ホムセンの大袋肥料の方が安いし・・・
農薬も売っているし・・・
種もたっぷり入っている・・・
449花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 04:33:40.81 ID:dlgIFhQg
別に100均に限らず、同じ店舗でも大袋の方が安いだろうがw
450花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 05:46:34.37 ID:eFUTsY9N
質や量重視の人はホムセンに行けばいいべ
それ以外のニーズもあったから、ダイソーが成り立ってるんだろ。
451花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 06:27:34.02 ID:TR9f3WEP
趣味人口の多さがそれをカバーしてるとは思うが園芸用土や観賞葉に関してはホムセンほど儲けてないと思う
いわゆるニッチだな
452花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 07:42:37.72 ID:Gao9wqpY
煽りあえー!
453花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 08:30:48.11 ID:Vk1Iw6zA
定期的にホムセンと比較するバカ出るよね
気づいた時に人に教えたくなるんだろうか
454花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 09:12:12.45 ID:DhFSFacS
>定期的にホムセンと比較するバカ出るよね

違います。過去スレ過去レスも読めないバカなんです。
455花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 09:39:33.67 ID:Gao9wqpY
いいぞー!もっとやれー!底辺同士で戦えー
456ホモ太郎 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/21(金) 09:47:22.92 ID:2T2XT9at
なぎ払え!
457花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 09:53:36.64 ID:/nayl5j+
定期的に湧いて来るね
458ホモ太郎 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/21(金) 10:13:03.93 ID:2T2XT9at
お、定期的に湧いて来た
459花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 11:38:58.25 ID:V6zIlF3w
規制が解けたとたんにGao9wqpYみたいなのが暴れててウザいわ
ocnは一生規制でいいよ
460花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 11:53:20.65 ID:OUFXh+T5
液体肥料 青い液体
500倍に薄めて週一回
気のせいか元気モリモリ
1本200mlてーことは 100L分!
ハイポ と比べて効果の違いあるのかな

461花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 12:30:25.16 ID:MgKLPEkn
ほー
最近は希釈型の液肥もあるんだ
製造はどこなんだろうね?
花工場の1200mlを700円くらいの時に買うから
製造元や成分量がそれほど悪くなければいいかもね
462花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 13:07:52.00 ID:2h5N3W93
効果の違いうんぬんの前に
なんの植物をどのように育てたいのかなんの成分が合うのかじゃないの?
463花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 13:15:27.97 ID:MgKLPEkn
花工場は花、野菜向けの平均的な配合のN5:P10:K5だからこれに近ければ
わりとなんでもokじゃないかね
464花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 13:32:21.80 ID:Gao9wqpY
二回書ただけで暴れてるって口汚く罵り合ってる当事者を諌めるつもりで書いたのに
ちなみに自分がocnでよそを荒らしてるからって他人もそうだと思わない方がいいよw
465花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 13:40:46.12 ID:V6zIlF3w
>口汚く罵り合ってる当事者を諌めるつもりで書いたのに
そういうのが一番いりませんから
466花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 13:58:04.43 ID:Gao9wqpY
あなたのニーズは聞いてません、そういうのはお自身でスレ建ててテンプレに書いて下さい
467花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:01:54.97 ID:OUFXh+T5
百均液体肥料 全植物用 6:10:5 だった
なんにでも使えるようにこれにした
粒粒の化学肥料よりかさばらないし

花工場って安いんだな dクス
468花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:20:11.46 ID:V6zIlF3w
なにこいつ
469花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:21:52.30 ID:EOeAqo1A
>>465
こういうのもいらないわ
470花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:22:54.15 ID:EOeAqo1A
>>466
こいつもいらない
471花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:31:40.87 ID:MgKLPEkn
>>467
お、6:10:5ならいいですね
うちのペースだと1.2Lを使い切るのに1年かかるから、保存のこと考えると
そっちの方がいいかもしれん。今度買ってみよ ありがd
ちなみに花工場1.2Lが700円前後になるのは春・秋シーズンどきの
ホムセン特価とかですよ。普段はもうちょい高い
472花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:35:16.07 ID:V6zIlF3w
っか議論してるだけなのに「口汚く罵り合ってる」と上から目線で
「当事者を諌める」と言いながら「底辺同士で戦えー」とかスレ住人全体を煽るとか
荒らし以外の何者でもないだろ、しかも毎回毎回ししゃり出てきてキモいったらありゃしないw
473花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:37:47.13 ID:PawHEJtY
今日行ったホムセンで480mlが298円だった
100均で白い陶器鉢探したけどクリーム色しかなかった
474花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 02:50:54.34 ID:esI/CAy2
ダイソーで受け皿付きの白いのあったよ。
なんか素焼きの上から釉薬かけて白くしたような感じで
下地がすこし透けてる部分があるやつだったけど。
室内用に2個買ったよ。
475花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 08:15:41.20 ID:wCZLn4T3
毎回同じ人間が同じ事書いてると思ってるアスペが居るねw
476花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 08:28:44.11 ID:gjKeoI+F
毎回同じ人間が同じ事書いてるんだから特定余裕
っか前きた荒らしの言葉をそのままつかってるじゃん

そもそもね、たかが園芸民ごときが本物のネラーに喧嘩売らないほうがいいよ
赤と黒のツール使いには勝てませんから^p^
477ホモ太郎 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/22(土) 09:01:26.50 ID:1F3Y305U
ポケモン 赤黒
478花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:08:03.55 ID:uBvqWDeN
あ!本物のネラーさんだ!!
カコイイ!!
479花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:19:35.27 ID:jxmohvA/
諌めると言いつつ荒らしを大量召還するGao9wqpY
これはもう薬物違法板からキチガイを100人ばかり召還してカオスにするか
480花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:26:51.72 ID:Cp0f0I2n
特定余裕
481花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:30:39.72 ID:szrptq2G
猫を守るスレ
259 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 00:34:41.03 ID:gjKeoI+F
気持ち悪い
♪★☆お花君を育てるスレ★7人目☆★♪
374 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 02:01:25.81 ID:gjKeoI+F
wwwwwwwwwwww
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16
458 :花咲か名無しさん[age]:2011/10/22(土) 02:05:04.32 ID:gjKeoI+F
明日はジュエルペットサンシャインの日ですよね?
放射能が心配な人が集まるスレ 3
764 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 02:07:34.01 ID:gjKeoI+F
正直放射性物質とか放射能とか聞くと厨二心が反応します。
むしろ放射能は大好きかも知れません
●●いちじく・イチジク・無花果 11本目●●
335 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 02:12:31.33 ID:gjKeoI+F
>>329
咲いた花を食べるというのは便宜上そういう設定なだけで
実際はイチジクの先端から虫が入ってジュフナさせる
でも日本にはその虫が居ないから自家受粉する品種が必要なのだ

(ちなみにジュフナとは私の考えた言葉で受粉という意味です。)
【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
39 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 02:19:10.01 ID:gjKeoI+F
>嘘だと思いますか?ところで近年メキシコマンネングサの効果が注目されているようです。
>コレをじめん一面に敷き詰めるとねこちゃんが来なくなるのですよ。

女性セブン12月号より抜粋
ユリ(百合)の管理 その8
123 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 02:29:27.60 ID:gjKeoI+F
>>116
おーすげーじゃん、でももう少し花が開くまで待たないと上の方まで咲くかどうか怪しいかもな
482花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:31:03.36 ID:szrptq2G
【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
42 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 07:29:33.29 ID:gjKeoI+F
マジです。

ネコ とぐぐったら ねこ マンネングサ と予想されるぐらいに
全世界にこの事実を広めたい
【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
43 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 07:37:12.60 ID:gjKeoI+F
そしてその真実をその目で確かめたときあなた方はこう言うでしょう

「ヤック・デカルチャー」


●●【疑問】観葉植物総合6【トラブル】●●
117 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 08:00:35.08 ID:gjKeoI+F
>>108
鉢が乾燥してるというのが一番考えられる。うちのはそんな減り方はしない
●●【疑問】観葉植物総合6【トラブル】●●
118 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 08:22:11.21 ID:gjKeoI+F
物理的に考えると
液体の位置エネルギーと重力ダナ、これだけだと最初のほうがより液が減り
減るごとに液の減りはゆっくりになるはずダナ(そうだよね?大気圧関係ないよね?)

ちなみに植物の根は湿ってる所に数日で根を大量に伸ばして水を吸えるから、結論は吸ってる
ですね、びっくり!
●●いちじく・イチジク・無花果 11本目●●
339 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/22(土) 08:25:45.83 ID:gjKeoI+F
えっ日本のイチジクは雌株だけなの?知らなかったわ…
483花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:32:10.08 ID:szrptq2G
園芸板に書き込みまくってるじゃないすか
本物のネラーさんまじかっこいいっす
484花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:41:38.13 ID:jxmohvA/
してやったりっ(キリッ)
485花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 09:53:51.94 ID:Cp0f0I2n
気付いてる人は気付いてるかもしれんがあの人だよあの人…
仲良く出来んものかね?ちょっとKY のおばさん
486花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 10:01:44.83 ID:KzENj49Q
400位までいい流れだったのに…
487花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 10:14:12.11 ID:wEEF3I+C
ダイソーの害虫の駆除剤はいいよ。ナメクジは虫じゃないけど
ナメクジ用は在庫がないときがあるので店頭に並んでいると
5個は買ってしまう。以前は中国製だったけど日本製になっていて
???だけど重宝している。
霜が降りるまでナメクジ被害が出るから。
488花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 11:00:12.72 ID:z2R1FR6r
煽りあえー!もっとやれー!
489花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 11:01:57.37 ID:hp/3Hx5Y
>487
効きますか?ちなみに何g入りですか?
490花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 11:44:13.05 ID:vIxPNgu5
そしてその真実をその目で確かめたときあなた方はこう言うでしょう

「ヤック・デカルチャー」


Welcome to Underground を思い出すなこれ
491花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 11:47:57.63 ID:wEEF3I+C
>>489
50g入りです、よく効きますよ。
ナメクジがへたばって鉢の中で転がっています・・
植物には影響ない薬品だそうで、1ヶ月に1回株元から
離した鉢よりにぐるっと撒いておくのですが
パンジーやミリオンベルなんかナメクジの食害から逃れられます。
492花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 12:02:22.29 ID:n4/w6xG8
ナメクジ カタツムリ ジャンボタニシ
広東住血線虫という寄生虫がいるかも
素手で触るなよ
特命リサーチ200Xのヨウツベで見たぞ
493花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 17:34:28.33 ID:7G5jHKd/
既出かもしれないけど、セリアは今日ちょうど棚に並べてるところだった
つい最近ハマったからいくつか名前間違ってるかもしれん

【ダイソー】
ベンジャミン クワズイモ テーブルヤシ コーヒーの木 ムラサキオモト
カポック シルクジャスミン ガジュマル レインボー シンゴニウム
ディフェンバキア モンステラ パキラ

【セリア】
プミラ デュランタ アキランサス フィロデンドロン スパティフラム
ポリシャス ポトス ペペロミア サルメントーサ 銀杏木
ワイヤープランツ グリーンネックレス ピレア テトラゴナ
ブライダルベール 銘月 ゴールドデモンズ シンゴニウム
アカプルコゴールド シルクジャスミン 金紐 白ウチワ ヒスイ殿

ついでにクワズ以外でよく育つやつのお勧めあったら教えてほしい
494花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 18:09:28.43 ID:EoroPL5L
クワズは葉にハダニがつきやすいから数日に1回は葉っぱ、特に裏を
霧吹きしてあげてね。育て易く強健で害虫にも強く日陰に強いって事なら
ポトス、パキラ、ワイヤープランツ、スパティフィラムが鉄板だと思う。
相当劣悪な環境以外水とたまに肥料あげて鉢増しやってればでかくなっていく感じ。

多肉系はよく日のあたる南か東の窓際が確保できるなら簡単かも。

ついでに陽があたる条件ならベンジャミンやモンステラ、コーヒーの木、
ムラサキオモト、レインボー、ガジュマル、プミラ、フィロデンドロン、
ブライダルベール、シルクジャスミンあたりも簡単な部類かもね。
ペペロミアは水の管理がむずい。テーブルヤシは気づいたら枯れてる。(´・ω・`)
とりあえず思いついたor育ててる物からピックアップ。
495花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 18:22:54.82 ID:7G5jHKd/
>>494
まさかこんなに詳しいレスがもらえると思わなかった
今は何となく気にいったアカプルコと今日買ったシルクジャスミンの2つです
これから買うとき参考にさせてもらいます。ありがとうございました!

ちなみにテーブルヤシは自分も前に半年ほどで枯らしてしまった
496花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 19:06:50.78 ID:RABZF8wM
カランコエって置いてないの?
497花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 20:37:34.33 ID:d3Gvqem0
ダイソーでカランコエ見たことあるけど初夏の頃だったな
498花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 23:59:02.55 ID:hp/3Hx5Y
489です。
>>491さん
ありがとう、私も探してみます!

ダイソーで買ったテーブルヤシ、2株を別々にセラミスで植えているけど両方とも元気です。
499花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 01:39:07.73 ID:3t/M2jKl
ゴムノキ全然なしか…
500花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 01:51:45.49 ID:waKAaXz2
お前ら巨大化した時のこと見据えて買ってる?
安いからついつい買いすぎてしまいそうだ
501花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 02:14:13.84 ID:dCkPbLwb
>>500
育てやすく巨大化しやすいのはクワズモンステラくらい?
502花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 06:17:20.16 ID:wQhK3XuZ
>>493
見慣れたものばかりで全然目新しいものが無いな
もう今シーズンは終わりか…
503花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 08:17:59.46 ID:xiMe2OIO
>>500
すでに門巣寺を買いすぎてジャングル状態
504花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 09:08:50.11 ID:h1kbSW8T
>>503
おはー、飼いきれなくなったらオシャレ鉢に入れてプレゼントにしたら喜ばれるんだぜ
葉がb逝くのは内緒で
505花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 10:30:07.65 ID:EjthLleG
ドラセナレインボーをダイソーで買ったがこれも巨大になるのか?
506花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 11:54:23.44 ID:WfbyiTFJ
>>505
園芸店で1M超のやつが売ってるよ。
葉っぱが上に上に展開してくけど葉っぱのサイズは変わらない。
507花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 12:26:37.04 ID:gd5K50t4
>>501
シェフレラさんもなかなかだよ
去年買った105円のが倍以上の大きさになってる
508花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 12:39:58.93 ID:QYCcr3Fw
増殖率でいったらブライダルベールもなかなかのものだ。
挿し芽をすればするだけ根付いてアホほど増える。
509花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 13:11:12.12 ID:xiMe2OIO
>>508
冬にブライダルベールを枯らして
庭に鉢の土を捨てたら、暖かくなってからそこで増殖した。
510花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 13:25:39.45 ID:IO7JHPOS
ダイソーでトックリランの苗ゲット
かなり小さいけど
511花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 15:03:57.77 ID:yOxjQWXf
>>507
シェフレラもか・・気をつけよう。ありがとうね。
>>510
ノリナ?欲しいんだけど見かけない
トラデスカンティアを買ったよ
512花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 19:40:21.99 ID:HGpnnS6/
・ペ○シティ南紀店で園芸シート×12ハケーン
 一つ確保
・原種チューリップを購入

今日、俺がダイソーでやった事
513花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 19:48:40.24 ID:pGG+aCfL
>>497
初夏かー。ありがとう。
514花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 20:49:53.28 ID:nNvIbxrL
ワイヤープランツは鉢植えだと枯らす
地植えだといい加減にしろっていうくらい増殖するわ
515花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 21:28:56.00 ID:WfbyiTFJ
ワイヤープランツは水切れに弱いからねー。
でかい鉢に保湿気味の用土使ってみたら如何だろう。

セリア行ってきたけど、食指にかかるものは無かったなぁ。
先日見かけた子供が付きまくってるオプンチアが完売してた。
ちょっとほしかったが一期一会だなぁ残念。
516花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 21:45:24.33 ID:u6Vy4Kho
ナギとテーブルヤシとワイヤー寄せ植えにして
ナギやヤシに合わせた水やりしてたら速攻枯れた<ワイヤープランツ
517花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 23:49:10.09 ID:StfsJ/pz
近所のセリアにはハートの葉っぱがずらっと並んでるだけだった
518花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 00:08:51.44 ID:yyuLVF25
近所のダイソーではハートの葉っぱが袋の中で小さく茶色くなっていた(´;ω;`)ブワッ
519花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 11:59:53.74 ID:1XvsTWAn
袋に入ってるハートの葉っぱって何??
520花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 12:26:33.25 ID:mKLFz4s+
521花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 12:46:18.59 ID:1XvsTWAn
これは袋に入ってないよね
522花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 14:34:31.93 ID:75YOunRi
ボケなのかツッコミなのかw
523花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 15:36:57.38 ID:BME0dFEs
まわりにちっこい葉っぱが生えてくるやつじゃなくて?
524花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 16:03:10.22 ID:6GgmDcO9
>>523
マザーリーフだっけ、あれはでもハートじゃないよねw
525花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 16:47:51.37 ID:ylvBzgo8
ホヤのことか?
あれ生長点ないから死ぬよ
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:22:55.70 ID:0txxA0N+
ホヤなら葉挿し出来るけどね。
100均のは状態が良くないのかな?
527花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 20:15:49.87 ID:9LfewKxw
普通は成長点が付いてない
528花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 20:39:54.31 ID:fbCvPmgP
529花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 22:40:53.16 ID:BvgxylMp
ハート論争きたー
530花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 22:42:30.07 ID:iDvwdktV
あかねたんのふぁんになりますた
531花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 22:55:08.09 ID:X9lSpZgY
悲しみと憎しみを撃ち落としてゆけー
532花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 23:51:45.15 ID:JAqupSwb
元は100円なのにアホみたいにでかくなった写真とか見て笑いたいw
533花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 00:53:46.75 ID:ON+pD/Sw
ラブハートの育った報告はこの2つを知ってる
http://blogs.yahoo.co.jp/bell_light_love/31085088.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lancl120/folder/1607071.html
上は100均らしいけど下は知らん
534花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 01:15:06.53 ID:z+0GslxX
ラブハート論争するにはまだ時期早すぎ
535花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 01:26:23.37 ID:AVhjp7oc
>ID:X9lSpZgY
気持ち悪い
536花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 13:19:14.46 ID:7r8kg3GS
フフフッ出でよクソババア
537花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 15:01:14.57 ID:GDJ4p4tj
>>439です。遅レススマソ。
>>440
>鉢形のプラがかぶされて(かぶせられて?)ってどういうこと
挿枝サイズ+5mmくらいの大きさの
プラスティックカバーが地中部分にはめられてました。
一応網目だったけど穴部分が割と少なくて「?」だった。

>>442
>挿し木だとまれにプラスチックカゴ?に入ってるものがあるよ。
>あれは水耕のときに使ってるんじゃないかな。
納得。そしてはずれだったのか。(´・ω・`)ショボーン

ホムセンに行ったら150円でしっかりした卓上観葉植物が
売っててびっくりしました。
近所のダイソーの観葉植物、
細くてちょっとしんなりしてて不安なのでそっちに行きますノシ
538花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 19:24:08.41 ID:J74hYO/O
園芸なんてましてや観葉植物なんて所詮百均にとって一カテゴリーの中の一商品に過ぎないからな
539花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 21:14:13.31 ID:A9OE/cJr
冬でも観葉植物って売ってるの?
近所のダイソーはここ最近入れ替わってないから売れてないみたい
かくいう自分も小さいサンスベリア買おうかと思ったけど今からじゃ植え替えもきついし
冬越せる自信ないから買わなかったんだけどさ
540花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 21:25:46.65 ID:AJZmkOZ0
サンセだったら買ってそのまま冬越しすればいいんじゃないか?
冬の間も成長続けるようなものの方が今時分は買い辛いと思うが
541花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 22:05:44.38 ID:A9OE/cJr
買うとすぐ植え替えしたくなっちゃうんだよねぇ
まぁいい経験にもなるし買ってみるか
542花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 22:57:15.96 ID:0RAF8u9D
室内だったら冬越し難しくないでしょ >サンスベリア
543花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 01:48:27.13 ID:EDmsh+Ux
玄関内ならサンセベリアは大丈夫だった。
@湖の国

でも今年の2月の晴れた日に、ひなたぼっこさせておいて、
取り入れるのを忘れて、枯らしてしまいましたとさ orz
7年も育ててきたのに…
544花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 10:15:26.01 ID:QyP6EWHu
アスパラガスの根っこ ゲットー!
いけるんかな???
545花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 10:21:09.73 ID:fo3K8U32
>>544
逝ける
546花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 11:08:05.90 ID:Y1bzPbMQ
はやく土に埋めるんだ
547花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 23:12:03.08 ID:hI+DA1KA
サンセべりアは水栽培オススメ
花瓶の底に少しだけ水入れて放りこんで
明るい部屋に置いとけば何年でも元気だ
ソコソコ根っこが出てから鉢植えにすればいい
ウチは鉢植えの伸びすぎて倒れた葉(80センチ超)を
ちょん切って花瓶に入れてる
根が出てから人にあげると喜ばれる
もう増えすぎ・・・
548花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 23:42:31.16 ID:kjOImaul
葉挿しすると斑が消えるってほんと?
549花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 23:48:46.66 ID:UizSwAxf
ローレンチーで葉挿ししてみた。
完全なグリーンじゃなくてそれなりに薄い横縞は残っているけど、太い黄色のふちどりが無くなった。
スタッキーみたいなのなら問題ないんじゃない。
550花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 01:15:26.32 ID:KEvyEsBB
ダイソーに球根キター><
チューリップは毎年買ってるけど今年はスルーしてラナンをふやかし中
そして凄い気になったのがチオノドグサなんだがダイソーのはピンクなんだろうか?
青いのがあったら欲しいのに
551花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 01:16:57.80 ID:jyBMFV5z
>>550
うちの近所のダイソーのチオノドクサは青だけでピンクはなかったよ。
あと、原種チューリップも何種類かあったわ。
552花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 01:21:56.15 ID:KEvyEsBB
即レス感謝wもう一軒回ってみる。
原種チューリップはうちの方には二球入りピンクのしか無かったなー
でもあれ二年目くらいまでは咲くけど難しいんだよな…
553花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 11:03:58.33 ID:013/he7m
ダイソーの原種チューリップ、タルダとクリサンタ、ライラックワンダー購入。
他にも原種系ありますか?
初めて原種系買ったんだけど、そうか難しいのか…。
554花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 15:40:09.85 ID:geVtGnZj
555花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 16:40:22.06 ID:PZRktM29
555
556花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 17:18:35.48 ID:013/he7m
>>554
こういうのあったのか…すみません、ありがとうございました。
557花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 17:31:46.62 ID:2QfkPXiR
wikiの今日の訪問者多くね?
まさか>>554だけじゃあるまいし何があった?
558花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 21:01:16.22 ID:2QfkPXiR
あ、あれ
60だと思ってたのに…
559花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 23:42:47.38 ID:KBrkX/yf
どこかに貼られたんじゃないの
560花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 01:04:05.27 ID:cM/uyxv+
>>548
水栽培のまま新芽が出るまで育てたけど
斑は消えてなかった
ただ、最初から葉の両脇に線が入ってない種類はある
561花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 12:08:41.00 ID:abW3+xa8
テンプレ見ない知らない人も
リンク先に誘導されてたらとりあえずクリックするかもしれない
562392だけど:2011/10/29(土) 01:19:59.22 ID:lbzjjIl9
ついに咲きました!
http://imepic.jp/20111029/038230

ご指摘のあった多肉スレにも書き込んだんだけど、こっちのスレッドの方にも見ていただきたくて…マルチ?
563花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 06:34:38.20 ID:2mtUj0Pm
>>562
おめでとう!臭いそうな花だけど、フェルニアは大丈夫なんだよね?
種類わかるといいね
564花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 14:05:37.53 ID:38STBBZC
越冬に役立つアイテムありますか?1Rに住んでいて普段はベランダに置いてます。
出窓はなくて置き場所に困っているので、棚みたいなものを作れたらいいと思います。
防寒用品もあれば教えてください。
育てているのは観葉植物メインで3号鉢と5号鉢を使ってます。
565花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 14:17:28.86 ID:+cuM47V6
>>564
透明のゴミ袋 (かぶせて温室代わりにする)
566花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 15:18:54.72 ID:0X1UvVu4
そんな装備で大丈夫か?
そもそも植物なによ、5℃以下がだめな植物だったらビニール被せたくらいじゃダメ
567花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 16:48:34.67 ID:j1KVzhld
>>562
ブリブリってな感じで咲いてますなw
568花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 18:27:31.82 ID:frNk1PGq
ビニール被せる以上の効果を求めるなら室内に取り込むか数万以上する設備が必要になるんじゃね
2〜3千円で簡易温室あるけどビニール袋被せるのと変わらんし、体裁が良いと言うだけで
569花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 19:05:47.41 ID:ncZg3jWB
最寄のセリアの植物コーナーが拡大された
ゴールドデモンズかわいかった。初めて見た
そろそろ百均観葉デビューすべきか…
屋外に置いても平気そうなのあるかな?
570花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:20.18 ID:7Pjy8bg7
ダイソーのモンスが二株植わったのがあった
ちょっとお得な感じがする
571花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 00:12:33.30 ID:uETpN1ZO
ふっふっふ
572花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 06:47:25.55 ID:D3mc6WKM
8号プラ鉢
セリアの奴はダイソーの3倍以上厚みが有る。

プラ鉢はセリア一択
573花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 09:57:34.62 ID:KDpY+5ht
>>564
発泡スチロール箱を貰ってきて,フタを半分,箱をコの字型に切り取る
切取ったフタを被せて,切取った部分を上部に向けてビニール袋を被せる
さらに冷え込んだ時には丸めた新聞紙を詰込み,残り半分のフタを貼り付ける
体裁は悪いが安物の簡易温室より保温性がある
猫の爪とぎ,乗っかり攻撃に注意

背の高い植物なら同じ大きさの発泡スチロール2〜3個で増築してね
574花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 10:09:14.39 ID:/xj2XaNc
>>572
セリアってバリエーションに変かなくない?自分が行く店舗が小さいからかな。
ダイソーは半年ぐらいで新しい鉢とか出てくるけど
575花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 13:09:05.14 ID:iodgQ2a8
なんだかたくさん入荷してたぞ
576花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 13:40:30.02 ID:+HI9cPAn
ダイソーはどんどん劣化版に置き換わっていくカンジがする。
577花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 13:55:03.84 ID:uETpN1ZO
ダイソーはバリエーションがあっても欲しいのがないんだよな
578花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 14:00:36.59 ID:idtxpdBT
サボテン多肉が入荷してたけどどれも傷んだ奴ばっかりだった
579花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 14:24:41.93 ID:EVsjNk4B
この週末ダイソーは生どら焼き推しまくってるよなw
580花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 15:03:36.51 ID:r6mwmp5m
ハロウインは明日ですね
581花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 16:42:04.65 ID:D3mc6WKM
>>574
質を問わないでプラ鉢が新しくなることに何の意味が有るんだ?
582花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 19:24:44.25 ID:m04Yfrid
ピンクのハナキリンゲッツー
583花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 20:15:05.14 ID:sW82etTf
そりゃ、見た目が変わるじゃん
584花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 21:56:15.10 ID:Jv8TLm0v
自分は色んな鉢より統一する方が好みだからコロコロ入れ換えられるのが嫌だな
585花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 01:24:32.25 ID:Q/wDMss1
気に入った鉢があったら買い占めたほうがいいよ
586花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 02:09:39.34 ID:xue3F3WT
>>572
“価格を超えた品質の追求”
http://www.uekibati.net/
http://www.uekibati.net/product/index.html#item01
ピエーガシリーズは安っぽくなくペコペコしないから大好き
長鉢6号も厚みがある

セリアではピエーガ6号(角型)はゴミ箱の所で別名で販売されていた
鉢扱いだと高いんだね
厚みが最高だが穴が開いていないのでドリルで開けているよ

587花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 07:55:47.45 ID:tcO+FVal
あー
うちもここの鉢ばっかし買ってるわ
588花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 10:43:13.78 ID:/Meb/BQL
>>586
一部の商品はダイソーでも置いてるね
角型の8号鉢以上が欲しいな
白の角型のデカいプラ鉢って、どこ捜してもない
アップルのはグリーンと茶色しかないし
リッチェルはクリーム色のはあるみたいだけど、店頭に置いてるの見たことないし
210円でもいいから、ダイソー共同で開発しなよ
589花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 12:37:38.51 ID:dEjrst5Q
ピエーガ6号角型はダイソーで20個ぐらい買い占めたわ
近所の園芸仲間に取られて5個ほどしか残ってないけど。
イチゴにちょうどいい
590花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 15:15:55.86 ID:xue3F3WT
>>589
それ穴開いていたんだ

サカタ本店なんてシレっと3倍の値段で陳列している・・・
591花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 16:30:07.88 ID:dEjrst5Q
>>590
いや自分もドリルで穴開けたw
592花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 23:26:59.69 ID:0mUTJvx6
ダイソーはもっとデカイ角型売れよ70L位の、420円でいいからさ
593花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 23:28:32.60 ID:vaPx9DLi
どんだけ店舗でかいんだよ・・・
594花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 01:05:57.88 ID:xN+jZbU7
テラコッタ鉢はJマートが異常に安く売ってる。100円ショップの鉢は高いと感じる
595花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 09:33:12.56 ID:Hs+PHapW
角鉢って外に置くの?室内に置くの?
散歩してても角型の鉢ってあんまり見たこと無いよ
596花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 10:58:36.38 ID:Z0XgfqnQ
>>595
うちはベランダだな
597花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 11:23:38.03 ID:HvsL4oVS
>>595
両方使うでしょ。
スクエアタイプはアイリスオーヤマの30cm角のは、よく見かけるよ。
ただトールタイプじゃないから、13Lしか土が入らない。
室内オンリーは陶器製の見栄えのいいものを使う人が多いけど
外だと風で倒れた時に割れてしまうんだよね。
598花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 16:06:25.61 ID:UUfXNZ+9
四角い鉢に丸い花
コントラストが美しい
黒鉢だとよりシャープ間際立つ感じがする
ゴミ箱扱のピエーガ黒
穴あけ面倒だけれど厚みがあり紫外線劣化が遅そうで大満足
599花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 19:13:05.30 ID:iF5w5r4K
ダイソー 10号 210円
8月は早々売り切れ
やっぱ人気やね
10月末に再入荷してるぞ
急げ!
600花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 21:21:33.26 ID:KMtsSAGN
>>599
社員かw
ダイソーの10号ってあのぺらっぺらのやつだろ?どっちかていうといつも余ってるイメージだな
だいたい10号に植えるようなものは毎年植え替えするわけじゃないから
少々高くてもHCの丈夫な方が欲しいんだよな

210円10号なんていいから3号8個入りとっとと復活させろや
601花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 21:34:27.20 ID:iF5w5r4K
チョン子うるせーよ
くそ
602花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 21:58:18.10 ID:KMtsSAGN
ν速民の方でしたかw
とっととお帰りください
603花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 22:14:15.67 ID:eQHsLPFw
いちいちダイソー鉢買ったやつにレスつけて荒らすな
ピエーガ厨はピエーガスレでも立てて一人でお喋りしてろ
604花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 10:11:58.11 ID:TcqP4P2r
ダイソーで買ったモンステラ幼苗、成長が遅い…。
新葉の出る間隔が、50pの葉を出す株と同じってのんびり過ぎ。

同じ8月頃買ったシルクジャスミンが今日開花した。
今年は花は無理かと思ってたから嬉しい。
605花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 15:19:18.66 ID:c0+RGhOM
シルクジャスミンてそんなにすぐ花咲くんだ。
今日いつもいくダイソーに観葉植物が大量に入荷してて、シルクジャスミンの小さな苗もあった。
買おうかな。
606花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 15:21:34.89 ID:QZDgJwq2
ぐぐると日照要求するようなんだけど、室内だと徒長するかな?
607花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 15:39:47.33 ID:9QKJYif1
ピエーガマンセー!!
ダイソー鉢なんて使ってる情弱は全部枯れろー!!
608花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 16:39:12.84 ID:WGCdVjcA
三角コーナーがスリット鉢代わりにならないかと思って使ってみたのだが、
なかなか調子良いみたいだ。
609花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 17:23:23.78 ID:4uF0xzZY
>>607
>ダイソー鉢なんて使ってる情弱は全部枯れろー!!
冗談でもそういう事言うもんじゃないよ
610花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 17:48:33.56 ID:jevPfFdN
ダイソーの大型鉢はちょっとと思う
200円以上だと西友とかホムセンで買えるからな
611花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 18:55:21.73 ID:XpcN6MEc
>>586
そこの無料サンプルは、頼むと電話とか掛かってくるのかな
カタログが来る程度なら貰い逃げしたい
612花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 19:37:38.24 ID:VXdN/Ni8
>>605
6月に購入したシルクジャスミン一鉢に8株植わってたので
・日当たりの良い出窓に一株,ぐんぐん成長して開花した
・日当たりの悪い窓に一株,やせっぽっちだがそれなりに成長,花芽無し
・日当たりの良い屋外に二株,一株は肥料焼けで葉が落ち花芽無し
 一株はずんずん成長して開花した
・日当たりの悪い野外に二株,それなりに成長,開花
二株は根が脆弱だったせいで植え返してすぐ駄目になったが
徒長した感はなかったですね

こちら鹿児島の冷える地域,これからの季節は全部室内に移動します
613花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 19:45:06.29 ID:g84DPdtz
キャンドゥに売ってる松野工業のテラコッタを塗った2号くらいの鉢がいい感じ
分厚いし底穴も適度な大きさで開いてる
見た目もいいし豆多肉とかに重宝しそう
614605:2011/11/02(水) 21:23:56.75 ID:c0+RGhOM
>>612
実験結果までご丁寧にありがとうございます。
ダイソーで見たのは10cmぐらいの本当に小さな苗だったよ。
もし今から買うのならば、
リビングの日当たりのよいところにおけば大丈夫そうだね。
615花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:36.05 ID:iYmI1X1R
>>612
こういう比較詳細な報告ってうれしいね
ところで、日当たりの良い屋外においてたぶんは日焼けしなかった?
616花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 22:11:57.07 ID:mHB0tJyW
昨秋買ったシルクジャスミン、花芽の気配全くなし!
むずかしい!
617花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 09:02:55.77 ID:PGoC5tls
移植スコップなんか一撃で曲がったぞ!
618花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 09:04:59.47 ID:h0r8I6K/
そっとやさしく扱ってやれよ
619花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 18:46:05.37 ID:yiERzMHf
>>614>>615
自分が購入した苗も爪楊枝より細いチビ苗でしたよ
一週間位風通しの良い日陰から慣らしたお陰か?
日焼けもせず成長しました
仕事前に液肥をあげた日に婆様の親切心から残った肥料を
あげたらしくて一株肥料焼けしてるけど
>>616
窒素分が多いと花芽が付きにくいと聞きましたよ
620花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 19:20:34.36 ID:FhQ8UZow
6月あたりに買ったダイソーハイビスカスに蕾がついた
気温的に開花するか微妙だけど
621花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 20:56:26.47 ID:1yZF7tSm
ポトスのライムげっと
大量入荷してたけど2日経ってもほとんど売れた気配なし…
622花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 18:13:52.02 ID:fJlUPM2v
数本植わったコーヒーはばらして植えたほうがいいかな?
623花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 18:24:58.08 ID:k5DI045n
いいけどこの時期に植え替えするの?
624花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 18:27:27.00 ID:4OCjtITS
ばらして植える必要はないし、ばらさないほうがいいと思うぞ
625622:2011/11/04(金) 19:17:13.85 ID:fJlUPM2v
今日買ってきたんだけど、ばらして植えるなら根っこが絡まる前のほうが分けやすいと思って、
とっとと植え替えてしまおうかと思ったけど。そのままでいいなら暖かくなるまで放置するわ
626花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 19:23:08.55 ID:nqly4qUq
寒いとあっさり枯れるから気をつけてね
627花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 21:07:11.76 ID:mI5pzbNp
ダイソーの大型プランターは100円だけあって直接底抜けてる。
さすがに二重底構造は無理かな。
あれだと持ち上げると下から土こぼれるかもね。
628花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 21:08:12.13 ID:MupxfsTs
先日チョコーンとした発芽したばっかりのテーブルヤシを
買ってきたんだけど今日また見に行ったらモッサモサの
成長してるのが売ってた。orz 白の花キリンは1ダース置いてるわ
クワズ芋やらパキラの枝がぶっささりまくってるわで
すごい迫力のラインナップになってた。
んで、もさもさのをスルー出来なくて既に持ってるのに
テーブルヤシとシルクジャスミンを買ってきたー。(;」´Д`)」

コーヒーの木って寒くなってくると発育条件結構難しいよね。
629花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 21:55:07.53 ID:V24W9zbh
>>627
底に軽石か赤玉中〜大敷いて土入れたら大丈夫。
寧ろ直接土の上に置いて根が伸び出す方が問題かな。
ただ、野菜作りには根を地面にわざと張らせると実りが良くなるから便利。
プランターに土を入れてから上に重ねて置くことで
後から根を張るスペースを広げてやるなんて事も出来るよ。
630花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 22:50:34.08 ID:0CNQJQ4u
でも植え替えもあれだけど100均の苗が入ってる鉢って小さすぎて保温性に問題あるよね
631花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:36.75 ID:hkDc0POW
まだ植え替えても大丈夫じゃない?今年は異常に暖かいし。
室内管理なら問題ないと思う。
632花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 23:54:22.22 ID:V24W9zbh
鉢増しなら全く問題ないだろうけど、根をいじるなら
一ヶ月先の気温なんかも考えて決行すべし。
朝夕冷えだすからね、油断は禁物だよ。
633花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 04:15:07.16 ID:KuC+A4sJ
最近マリモ見た人います?
634花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 09:23:17.22 ID:Wx98V8bO
見かけないなあ。

昨日行ったら柄なしシンプルな茶色の皿付きの5号鉢が入荷してた。
10個くらい揃えようかのう
635花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 16:48:24.58 ID:nxOf6MW/
100均でコニファー出ないかな
ビーズとかモールとか飾って、小さいクリスマスツリーにして並べたい

>>633
今日見たけど、2年前くらい前から一個だけ売れ残ってるやつ
しかも明らかに作り物とわかる、絵の具みたいな変な緑色してる
自分が以前買ったのはちゃんと茶色く枯れる本物?取り敢えず生?だったんだけどねw
生と作り物混ぜて売ってたんだろうか?考え難いけど…
新しいマリモの入荷はそういえば久しく見てないな
636花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 16:54:13.18 ID:CYmZCwVJ
まるめるのはプロの手作業だし100均じゃわりにあわないんじゃないか。
637花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 17:26:44.27 ID:1fgZV1f7
>>635
コニファーが入荷してたのってだいぶ前だよな
いつだったっけ?
638花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 17:47:42.74 ID:s24DgxVg
コニファーってもう園芸店で100円で売ってた
ちっちゃいけど
639花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 18:07:42.90 ID:KuC+A4sJ
>>634-635
レストン
やっぱ気長に待つしかないかな
640花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 18:32:29.73 ID:K8LHsP7v
クロッカスミックスの球根が人気なのかどこにも無かった。゚(゚´Д`゚)゚。
641花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 18:37:57.69 ID:H45+o9/C
植物はホムセン  肥料は100均で試してるが
大きくならない
642 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/05(土) 18:45:37.92 ID:Pa4AleD0
クロッカス大好き
643花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 18:49:03.07 ID:1fgZV1f7
>>641
逆がいいんじゃない?
644花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 19:55:37.98 ID:GNIpgNXw
>>640
去年買ったらクリームビューティーらしきやつ×2、品種不明の白×1だった。
645ストッキングお花君 ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/05(土) 20:04:56.50 ID:63LjlD9V
マリモって自分で作れないのかな〜
646花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 21:28:08.21 ID:g5+DvX+o
藻を採取
手で丸める
完成
647花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 22:25:33.94 ID:YZK7lYYi
苔玉を水に沈める→完成
648ストッキングお花君 ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/05(土) 22:27:22.50 ID:63LjlD9V
それまりこけじゃん
649花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 23:44:38.92 ID:uabHBkkZ
>>633
210円扱いでいいなら地元のキャンドゥで売ってる@23区
ただこの最寄りの店舗。観葉コーナーに生きてる沢ガニとかまで置きだして、
最近どこへ行きたいのか方向性がわからない…
650花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 00:01:30.32 ID:QZ/R8cIH
>生きてる沢ガニとかまで置きだして、

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工
651花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 00:09:09.65 ID:4mVXEUN2
>>632
一番冷えるのは明け方で夕方冷えるの意味が分かんないんだけど?
652ストッキングお花君 ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/06(日) 00:09:57.11 ID:I30IuBCj
ゆうがたさむいよ
653花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 00:31:39.29 ID:5Lu+uSyW
>>651
ん?
日が沈んだら気温は下がるよね。
一番寒いかどうかが問題じゃないように思うけど。
654花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 03:04:31.48 ID:/b1Id8Al
651 は知識として寒さは知ってるけど実際に体感した事はないのかもしれない
つまり、完全に気候を制御された閉鎖空間に拉致されている。
…彼らもまた被害者なのです。
655花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 09:42:53.80 ID:4mVXEUN2
>>653
じゃぁ何の問題ww
656花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 09:59:18.56 ID:84HrISOc
国語の問題
657花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 14:29:25.86 ID:QZ/R8cIH
・朝夕冷えるから気をつけろ

・ハア?一番冷える明け方だけ気を付けりゃいいだろpger

これじゃあ噛み合わないのも当然だな┐(´д`)┌まあこのスレは常に荒れてる位が丁度いいw
658花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 14:50:17.26 ID:HzwKBvO+
普通に副詞だと思うが?w
659花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 15:01:06.15 ID:wuvY/l5/
もういいだろ
660花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 15:10:03.40 ID:diC0/DAK
すごい、ほとんど慣用句にマジレスしてる人がいる
これがアスペだろうか
661花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 15:20:43.02 ID:WsEDYPmo
意味が分からなかったが>>657でやっとわかった
662花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:12.56 ID:FKhPQtQw
去年はハナニラの球根売ってたのに、今年は売ってないね
ひょろっとしたのが2,3本咲いただけだったから、買い足そうかと思ったのに
663花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 09:57:49.05 ID:UTbSdzHb
ダイソー球根売り切れてた〜
見に行くの遅すぎたな
664花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 16:19:58.49 ID:1q3fwYIi
ハナニラもそうだと思うけどその手の球根は植えた翌年に本気を出すから
春にはいっぱい咲くと思うぞ

公園の花壇誰も管理してないからアネモネゲリラしようかな…
665花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 23:03:25.13 ID:gu7E/2vO
ハナニラ植えた覚えが無いのにいつのまにか庭を占拠して
他の鉢にも何故か生えてきてるよ
土を掘ったら球根だらけで掘り上げて捨ててもきりがない
ちっちゃい球根でも生えてくるし…
>>662にあげたい
666花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 23:49:32.30 ID:KnnTKFmC
ダメだよ、>>662には

ボクの方が先にあげるんだから
667花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 23:49:47.92 ID:/1P9oNz+
668花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 02:22:30.25 ID:9JSJ7BGB
>>665
アマナとかじゃね?
669花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 22:33:06.56 ID:tYKMClzu
ハナニラは遠目で見るとかわいいけど
自分の庭だと蔓延ってくっさー
670花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 02:20:01.96 ID:kb1NR6xG
空き地でノビルかと思って掘って、茹でて食べたらハナニラだったときの絶望感
671花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 10:29:40.89 ID:ZdGF7n3I
花ニラってどんな味がするの?
672花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 11:04:27.78 ID:NjuNv0JP
え?
花ニラって普通に食べるでしょ?
ttp://tanfarm.blog38.fc2.com/blog-entry-164.html

豚肉とニンニク味噌やごま油で炒めると美味い。
むしろ葉ニラより好き
673花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 11:36:40.96 ID:JZlunrzw
このラッパみたいな花の球根ついてる
ハナニラは炒め物にすると超うめえええぇぇぇ
674花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 12:16:20.13 ID:0ugXSz75
ハナニラって食用と観賞用があるだろ
675花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 13:04:28.39 ID:NjuNv0JP
観賞用花ニラって知らなかったわ

ニラの花とは違うんだね
すまなんだ

ttp://hatakenbo.de-blog.jp/blog/2008/04/post_cc1a.html

676花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 17:35:51.26 ID:rjpA4E1y
花ニラっていうかそれはニラの花じゃねーかw関東では売ってるの見たこと無いな
ちなみにハナニラの球根の味はニラっぱくてほのかに甘かったよ…
やっぱり毒なのか本能的に飲み込むまでは至らなかったね、甘くて毒っぽい味
677花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 17:44:33.93 ID:NjuNv0JP
>ニラの花じゃねーかw

そんなこと言われても普通にスーパーでネギやニクニクの茎とかと並んで売ってるからなあ

ケンミンショーものなのかな?
678花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 18:11:29.29 ID:PQXbuw8S
ニラの花と
ハナニラの花と
679はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/09(水) 18:11:29.43 ID:AWHcT/cQ
花ニラはニラの花だけどハナニラじゃない。
ハナニラはニラじゃないし花ニダでもない。
680花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 18:56:17.62 ID:rjpA4E1y
高知県民?
681花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 19:30:31.82 ID:NjuNv0JP
マスターに見抜かれたw
682花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 19:47:49.75 ID:rjpA4E1y
ニラの花が出回るのは産地、九州でも関東でもない産地と言えば高知かな?と思ったw
調べたら花ニラ専用品種を作り出して全国に広めようとしているらしい
いい勉強になったよ^^(もはや100斤とはかんけいないけどナw)
683花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 19:57:03.82 ID:d+ngthK8
またニラ厨か
684花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 20:29:35.54 ID:tba2jcKR
食べれないのはイエイオンのほうのハナニラとハタケニラ
イカと炒めるハナニラはテンダーポールとかいうニラの近似種
ニラスレでちょっと前ちょうどその話題になってたよ
685花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 20:31:53.22 ID:8fJqwpFv
観賞用のハナニラって可愛いのにすっげーイヤな臭いする
うっかり葉いじくったりしたらもう最悪
686花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 20:38:48.58 ID:tba2jcKR
臭い利用して虫除けのコンパニオンプランツにしてる人もいるよね
畑に生えてたら邪魔臭くてしょうがないだろうから花壇の花とだろうけど
687花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 22:22:41.54 ID:tba2jcKR
こういうときの肩と、アバラから腰骨の間がどうなるかイマイチ分からんちん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2242408.jpg
688花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 22:23:12.47 ID:tba2jcKR
うおごめんすげえ誤爆
689662:2011/11/12(土) 05:03:20.00 ID:nDIdXYxp
私のせいですっかりハナニラ臭のスレに…
>>664-666
そんなに増えるんですか
来年まで待ってみます
レスありがとう
690花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 16:59:59.19 ID:sYBiccdA
近くのダイソー相変わらずの品揃えだけど
入荷したてだったのでついつい買ってきてしまった
カポック、ゴムの木、ポトス
691花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 17:21:06.31 ID:I9mBkROh
軽いしいいよ
692花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 18:28:02.01 ID:3A7dbHRL
ゴム、最近見たことなかったけどまだ売っとったんか。ほしいのう
693花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 18:58:48.03 ID:dXUsGvlW
>>690
ゴムの木欲しい。ちょっと前に出てたカシワバ?斑入り?
どこのお店か教えて!
694花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 15:44:11.22 ID:TcoeL1JH
球根が話題になっていたから原種チューリップとクロッカス買ってみた
ひょっとして原種2個105円て高い?
695花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 19:20:54.84 ID:ThODH+pn
俺の前の最後の一個モンステラもって行ったの誰だよ(`Д´)
696花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 20:59:47.86 ID:KgY1sUTQ
コーヒーの木とか旨そうな
697花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 22:10:38.83 ID:5KFTi1sn
>>694
球根一つから出る花は一年間で一輪…しかも五日間くらいしか咲かない…だがそれがいい
値段としては高いと思うかもしれないけど大体そんなもんだ。むしろ安いくらい
他にお得なのはラナンとアネモネだと思う
698花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 17:59:20.60 ID:otjz5Skm
ダイソーで原種チューリップ、ライラックワンダーの球根、お買い得だなと3組6球買って
帰りにホムセン寄ったら8球だか10球入りが298円で売ってた(´・ω・`)
699花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 18:32:14.36 ID:+adqulE4
百均の園芸は少量欲しい人向けだからなあ
700花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 18:38:53.04 ID:6hpGZaO+
>>693
詳しくないのですが普通のインドゴムノキ(?)です
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7008.jpg
店は関東の北の方(^ω^*)
701花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 19:15:28.14 ID:123MeGDN
>>700
これはカシワバですね
702花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 19:25:08.49 ID:yeuvIkPf
台湾の竹の一種が売ってたな
育てて喰おう
703花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 00:09:53.64 ID:r15LQYuJ
もしかしてミリオンバンブーのこと?wwww
704花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 00:27:00.39 ID:V/WkPXfU
ゴムの木は日光好きだから一杯太陽に当ててあげてね。
日照さえあれば失敗しない。

ミリオンバンブーならバラした枝が1本30円で園芸店に売られてた。(´・ω・`)
705花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 00:34:45.92 ID:xzhGllb8
ダイソーで復活希望:カンノンチク、リュウビンタイ
706花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 02:37:24.73 ID:cMDKNkh2
ロムらず書きます
ダイソーのグリーンネットはヒモじゃなくプラスチックを伸ばした感じ
広げるのも大変だった
うっかり2つ買ったけど二度と使いたくない
707花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 10:15:34.87 ID:TzkeZLcY
そうかな?コシが有る分絡まり難かったけど。むしろホムセンで買った98円のきゅうりネットがめちゃくちゃだった
708花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 15:54:23.81 ID:xztEj0ri
>>706
確かに広げる時に気をつけないと絡まりそうだけど、うちはそれ愛用してる。
サイズの大きいのもあるし、紐が目立たないので結構気に入ってる。

ただ、ネットの間隔が15センチと少々広いのが残念。
値段が高くなってもいいから10センチ間隔のができるとありがたい。
709花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 16:06:23.43 ID:R0tmzuDT
>707 708
気にいってるんだ・・・私の方が少数派なのかな?
180cmの大きめの買ったからかなー?すごく扱いづらかったよ
710花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 16:37:32.27 ID:hbaRkE0s
ミリオンバンブ無い店舗に入ってしまった
サンセベリアの土買ってきた
711花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 17:55:11.54 ID:e6y05mYe
>>708
違う商品かなあ、10センチ間隔のやつあるよ?
180×60とか140×100とか何枚か買ってる。
712708 :2011/11/15(火) 18:24:21.33 ID:xztEj0ri
>>711
> 違う商品かなあ、10センチ間隔のやつあるよ?
まじで?地元の店が仕入れてないんかな?

ちなみにうちは180×230ぐらいのを使ってる。
このサイズで100円は満足。
713花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 18:27:06.50 ID:xztEj0ri
>>709
扱いにくいのは確かだね。
714花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 18:30:09.73 ID:e6y05mYe
>>712
なるほど、そこまでのサイズはないと思う。
うちにあるのは最大で180×60だ。
715花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 18:32:16.34 ID:e6y05mYe
間違えた。
180×80だった。
716712 :2011/11/15(火) 18:38:00.98 ID:xztEj0ri
>>714
その店で180×60で10センチ間隔のは、別のタイプ(ヒモのやつ)だけだった。
もしかして、大きいサイズのは間隔が広くなるんかな?
717花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 21:01:34.80 ID:Hnn0wH5y
ダイソーのネットは大型店なら普通に5サイズ、色、素材違いで7,8種類は売ってるだろ
718花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 21:11:48.17 ID:1wbftae1
100均のネットは使う前にひっからまって捨てたwwww
ホームセンターの太めの網が絡まなくて便利
719花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 21:28:42.07 ID:Hnn0wH5y
どんだけ不器用ww
720花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 22:23:33.19 ID:xztEj0ri
>>717
その中の1種類の話をしてる
721花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 23:57:18.55 ID:YsyIz7Ee
ガムをニョーンと伸びたようなネットは、アサガオのツルを取り外しているときに
摩擦で溶けて切れちゃった。
ナイロンのねじりロープのネットは摩擦にも強かった印象。
722花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 00:56:29.94 ID:5seNg6OA
ダイソーの麻のネットを、好きな長さの計り売りで売って欲しいわm単位でいいから。
そんな手間な事やらないか
723花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 12:39:57.23 ID:dCzTqXZX
100円ショップで買った200円の枝きりハサミが波面に塗料が塗ってありまったく切れなかったので
両面の塗料をヤスリではぎとって研いで使っています
724花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 16:25:01.35 ID:ZgN/EikV
>>708-712-716
ビローンネット
180×230は15cm間隔,180×60,140×100のは10cm間隔でした
摩擦に弱い,間隔が広すぎると不人気のようですが
ヒゲで巻きつくタイプのつる性植物や葉が大きなものには良かったです
例えばパッションフルーツとか
あのネットは使い捨てネット的なものですね

ナイロン紐ネットは最大のが180×80で10cm,15cm間隔の二種類あったはず
725花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 18:12:47.99 ID:VJDA3eDd
キャンドゥには、
ガーデニング・キュウリ栽培ネット 1.8m×6m、目合約24cm
ってのが売っていたよ。勿論、100円ね

袋を見ながら、書き込んでいるから間違いないw
726花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:24:45.98 ID:5seNg6OA
>>725
それって、升目の形は◇?それとも□?
727花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:28:54.42 ID:OlssQ4Bv
食虫植物も置いて欲しい
728花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:31:12.53 ID:g3+otdlM
薄暗い店内でそれも枯れにくい観葉すら枯らす百均が食虫なんか扱えるわけ無いだろ
729花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:45:17.58 ID:8KkUftxq
観葉植物が萎れがちな近所のダイソー
観葉だけ園芸コーナーから離れた人通りの多そうな所にワゴンで並べて
水の入ったスプレーがふたつ置きっ放しになってた
従業員、客を問わず、気付いた人が水をやれということかw
730花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 21:17:22.71 ID:5seNg6OA
>>729ワラタ

100均じゃないけど、某雑貨屋でバイトしてたとき
商品の観葉植物の管理がすごく難しかったのを思い出した。
店内って植物を育てる環境じゃない。
731花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 21:24:35.89 ID:qMbqQN6F
今日ダイソーにぶらっと行ってみたけど、遂にセンサーライトが315円ながら置いてあった。
コンセントに挿すタイプだから使いどころは限られるけど。電池式ならよかったのに。

>>観葉植物
うちもシルクジャスミンを2株買ったけど、1株の方は弱り気味になってる…
何とか立ち直ってくれるといいと思ってメネデール+ハイポ2000倍希釈入りの水をやってるけど。
732花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 21:45:19.60 ID:DaWimecG
元気ないのに希釈ハイポとか病人に(略
メネデールだけでいいんじゃまいか。(´・ω・`)

うちのシルクも元気ないんだけど、水切れ
かましたのが原因だよなぁ。orz
733花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 21:47:20.70 ID:XvkWe/rT
>>731
弱り方や環境にもよるけど液肥はやめた方がいいと思うよ。
根が傷んだり寒さで弱ってたりって場合だと最悪薄い肥料でもやけちゃうから。
まずは根・病害虫の有無・気温或いは室温・湿度・日照具合のチェック。
これらが問題ないけど葉色が悪かったり生長が遅いとかなら肥料をあげてみて。
734花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 22:03:20.88 ID:VJDA3eDd
>>726
◇です
735花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 22:15:56.11 ID:qMbqQN6F
>>733
アドバイスありがd。
5号ポットに観葉植物の土(HCで購入して余っていたのを使用)を入れて、植え替えの際には土を落とさずそのまま土を足す感じで植えて
今は昼間日の当たる窓際に置いているので、肥料やけしたのかもorz
ひとまず明日から両方の株とも水のみで様子を見てみます。ありがとう〜
736花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 23:20:48.07 ID:XvkWe/rT
>>735
書き込んでる情報だけだと肥料やけだとは断定できないけど
復活してやがては花が!となるといいですね。
この時期は水やりのタイミングも難しくなっていくので根を傷めないよう気を付けてください。
737花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 00:04:30.80 ID:64jcDQtz
>>734
ありがとう
738花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 00:44:24.59 ID:/OBPumw1
>>736

>>735です。ありがとう!
冬が間近で色々難しい時期だけど、頑張って枯らさないようにします。
100円でも命あるものだし、大事に育てます。
739花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 10:21:48.28 ID:mia4+V60
60の水槽にいれて蓋して日光当たる場所に置くと温室みたいになる。
740花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 10:42:05.22 ID:GPU2GKXS
植物煮えそう
741花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 11:18:13.27 ID:Jp1E8LGU
ノリナゲットした。
カポック、ポリシャス、クワズ、シルクジャスミンあたりが大量入荷してたんだがカポックの葉先が割れてるのばかり。
なにこれ
742花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 11:30:13.60 ID:EwHc6/xN
煮込む手間省けていいな
743花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 20:41:36.79 ID:vNOXXsHl
竹は柔くしないと食えんかった
744花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 20:49:21.35 ID:dlDq14UB
739
密閉環境において危険なのは、冗談じゃなく高温になりすぎのほう。
プロのビニールハウスでも、低温は守ってくれるけど、
太陽による温度上がりすぎは、人が付いていてビニールをまくり上げて
温度を下げてやらなくちゃいけない。
狭いほど、温度変化は急です。
水槽内に温度計を付けて、良く注意しないと、煮えちゃうかもね。
745花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 21:41:50.44 ID:h3FosuPW
>>701 >>704
ありがとう

ここ読んでたらノリナ外に出しっぱなしなことに気がついた
746花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 01:06:22.87 ID:gT7vVHcI
DVD入れるような透明な箱にクロトン入れといたら朝日で蒸し焼きに
早く見つけたから葉が二枚死んだだけですんだけど危険だぞ
747花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 10:10:03.98 ID:oohplrAS
うちもCD保管用BOXケース実生のブルーベリーの芽が蒸し焼きになった。
748花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 18:39:55.37 ID:bggyzRC8
日が当たらない所なら大丈夫かな?
ミニ胡蝶蘭の保温に困ってたからやってみる(20度以上必要)
暖房入れるときは蓋開ければ済むし
ビニール袋をかけたり外したりが面倒で・・・
749花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 19:01:17.11 ID:udzMfVBn
ミリオンバンブーに朝顔巻きつかせる
750330:2011/11/19(土) 19:12:35.57 ID:GZrbJmKY
セリアにある種まき用の土ってどうですか?
100均の土は良くないって聞いたけど
ホムセンのだと多すぎて余っちゃうんですよね。
751花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 19:14:46.47 ID:GZrbJmKY
750の330ってのは間違いです。
気づかず入力しちゃったみたいでスミマセン
752花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 19:35:59.59 ID:hO2o37G8
>>750
少なくともダイソーのココピート以外はほとんどハズレですた。水はけは悪いわ重いわ。
多分ああいうのは元は同一メーカー製だと思われるので、素直にHCで16Lあたりの園芸の土を買うのがいいと思います。
鉢やプランター・鉢皿は100均でほとんど賄ってますが。
最近流行のアニマルプランター、100均で出ないかなぁ…一番小さなサイズでも478円。1個買ってその時にお店の人に大きいのは無いのと聞いたら
入荷してもすぐ売れるから今は無いと…通販で買ってもいいんだけど、送料が…
753花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 21:44:20.93 ID:GZrbJmKY
>>752
ありがとうございます。
やっぱりダメですか。
普段の種まきはホムセンの土を使ってますが
ちょっと数の少ない種なので
種まき用土のほうがいいかと思ったのです。
素直にホムセンで買うことにします。
私も鉢やプランターは100均が多いですね。
754花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:05:23.18 ID:MhlWCS9D
100均肥料はいれても効果が微妙で余り使わないが
活性炭はよく使う 臭いしなくなるから
ホムセンの液体肥料を刺してる
755花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:12:37.39 ID:+xRsAJiM
>>750
セリアの土よくないよ・・・
756花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:53:31.72 ID:hO2o37G8
種まき用土はココピートが結構重宝しますよ。まあピートモスの方がいいこともありますが。
ココピートは一度溶かして、何度か水ですすいでヤニ?(茶色い液)を落としてから使ってます。
表土保護用などいろいろな場面で活用できるので、結構100均の土(というのか微妙なのですが)ではお勧めです。

あと効果はあるかどうか別として、おまじないでゼオライトを鉢底石の上に薄く敷きこんで、その上に園芸の土+ゼオライトを混ぜて使ってます。
こちらはダイソーで500g100円とHCよりは少しお安い(HCで見かけたのは800gで198円)ので、こちらを使ってますが、置いてある店舗が少ない
&良く売れるらしく常に品薄で、欲しいときに売ってないという不条理…orz
757花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:56:22.84 ID:Y6aKUUKZ
>>752
俺はパーライトも使ってる。
758花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 23:00:27.71 ID:+wJvnB9E
セリアで買ったシルクジャスミンの葉がボロボロ落ち始めた…。残った葉っぱは乾燥してるみたいに丸くなってる…。
根詰まりぽくなってるから植え替えたら持ち直すかな…。
同時に買ったミリオンバンブーとパキラは黄色くなり始めてる…。室温20℃越えてるのに。
759花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 02:11:38.75 ID:qiwfEPpU
>>758
なにそれ怖い、根詰まりというか瀕死一歩手前じゃないか
760花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 03:54:53.67 ID:/fcj7N8k
>>758
取りあえず葉が縮れて落葉する以外の状態を>>733のチェックポイント参照してチェックして報告しみてはどうかな?
あと室温は20度キープかとかいつ買ったかとか出来るだけ詳しく
多分早急に対処しないと危ないよ!
761花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 08:28:15.91 ID:iCJ1+Z8t
>>758
>シルクジャスミン

うちもダイソーで2株買いましたが、1株は100均の観葉植物の土、後に買った1株はHCの観葉植物の土。
前者が>>758さんと同じような状況になって、慌てて土を入れ替えましたが、何とか復活してくれないかなと思うばかりです。

ジャスミンの方は手遅れかもしれませんが、他の植物も土を入れ替えた方がいいと思います。
お勧めは通気性・水はけが良いものがいいのですが、種まきの土でもこの場合ですと代用できると思います。(幼苗ですので)
762花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 10:49:28.52 ID:/fcj7N8k
シルクジャスミンは挿し木でつきやすいみたいだからもう挿し木しちゃった方がいいかも
時期的に微妙だけど温度保てるなら是非
乾燥しやすい時期だから密閉挿しっぽくして湿度高めたほうが良いかもしれない
で、株自体も一応植え替えてみてはどうかな
763750:2011/11/20(日) 11:28:30.30 ID:ADkmLfPY
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり100均の土は心配なので
ホムセンの種まき用土を使ってみます。
5粒の種まきなんでかなり余っちゃいますが
仕方ないですね。

764花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 12:12:17.51 ID:a/0VpbTL
使った麦茶パックとほうじ茶パックの中身に活性炭混ぜてサボテンに入れた
765花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 12:14:49.75 ID:chCD2BWR
>>763
ピートモス+バーミキュライト@100均 だとだめなのかい?
766750:2011/11/20(日) 12:33:09.15 ID:ADkmLfPY
>>765
それでもいいのですね。
ピートモスやココピートは水はけが良すぎる気がして
迷ってました。
バーミキュライトは持ってるので
それでやってみます。ありがとうございました。
767花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 16:20:15.82 ID:fBceZYRi
一昨日そら豆買いに行ったら最後の一袋だった、で早速ポットに播いたんだけど
昨日の大雨に打たせすぎて早くも黄信号が点ったw
768花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 17:08:26.51 ID:9APt5anh
ダイソーの腰高プラスチック鉢が良かった。
(9号まであって、色も4〜5色あり、どの号数も105円)。

一時見なくなっていたんだけど、明るすぎる茶色のみで復活。
ただ値段が200円(税別)になっていて、買う気が失せたw
769花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 21:00:53.47 ID:cm21Erpg
ミリオンバンブーは30分は煮てから穴に餡詰めて食う
770花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 07:17:32.24 ID:dTNkcNju
めっちゃよく育ってるわーよくわかんない観葉植物かたっぱしから買ってる。
771花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 12:55:39.91 ID:z2OvN6hG
ダイソーの土って本当に土!って感じだね。
乾くとカチカチに固まってる。
水捌けも最悪だしいつまでも湿ってる。
カビるし。
セリアのも買ってみたら逆にふわふわすぎ。
でもダイソーより全然ましだ。
植物逹も元気。
772花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 15:25:34.84 ID:/RBz7Aqx
何の為に腐葉土や赤玉土やバーミキュライトまで売ってると思ってんだ最後まで言わすな恥ずかしい
773花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 15:27:03.71 ID:WvOcFTxG
百均の赤玉土買って使ったら、赤い葉っぱの雑草カタバミが大量発生した。
まったく酷い目にあったぜ。
774花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 16:17:49.81 ID:3UiJGADP
土や肥料はミックスして使わないとダイソーのは
775花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 16:54:33.65 ID:M0xq7CoT
ダイソーのハーブの土だけは愛用してるよ

いや別に回し者じゃないぞ
776花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 17:16:57.22 ID:Uwl6QaHg
ダイソーの土ならサボテンの土だけは愛用してる
使うときは他の用土と混ぜてるけど。
777花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 17:48:35.96 ID:9qsJKZqV
>>774
そうなるともうHCで土買った方が安い…
どうしてもブレンドしないと!というなら仕方ないね。
100均の園芸モノで買うのは鉢・プランター・ココピート・ゼオライト・ハンギング金具・ネームプレート位かな…
778花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 19:03:48.63 ID:kPw5p/kf
>>772
ダイソーの腐葉土は完全にAUTO
779 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/21(月) 19:21:06.98 ID:LpoUz5aV
オート?
780花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 19:24:36.18 ID:fj5E19HM
das auto
781花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 19:36:36.11 ID:BUGdRdoY
自動で根も葉も腐敗するの
782はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/21(月) 19:37:17.73 ID:OcwzT83m
ファンファンファーナフトアウトバーン
783花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 19:49:44.89 ID:XuEghZzr
サボテンの土は別に悪くなかった
バーミキュライト、ゼオライト、発酵鶏糞、油粕も使ったけど特に問題感じてない
鹿沼、赤玉、ミズゴケはぼろぼろだから使う気になれない
ミズゴケ、ピートモスはホムセンで量買っても重くないからホムセンで買う
784花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 20:30:58.02 ID:7LMgfybY
オートワロタ
785花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 21:41:27.29 ID:ZtMh0lzt
赤玉・鹿沼jは高級なやつはめちゃ固いから安いのは買わなくなったなぁ。

シルクジャスミン水切れで1株枯らしてしもうた。
もう1鉢は常時腰水なので元気ににょきにょきしてる。
786花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 21:57:35.54 ID:tfYkgGx+
鹿沼赤玉は本当に安物は潰れやすいよね…
超小袋で良いから品質の良いのを置いて欲しいな
水苔はホムセンのも酷い物が多い印象
787花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:15:45.28 ID:luxpYV8v
安い赤玉は始めから潰して使うものだと悟った
788花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:21:22.76 ID:/RBz7Aqx
油粕だけはお買い得かと思ったらホムセンのと比べて同じ分量で25%も高かった
油粕そんなに使わないし少量欲しい人向けだと分かってはいるんだが・・・ぐぬぬ
789花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:22:23.62 ID:n4KZhKrk
785
硬質赤玉に水をかけた時、ジュ〜ジュ〜と焼けついた時のような音
がするんだけど、こわい。なんだか心配なんだけど。
害はないんでしょうか。
790花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:32:09.52 ID:tfYkgGx+
ジュージュー言うのは赤玉の粒の中の空気が抜ける音だから問題ないよ
791花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:42:04.52 ID:EsLS3qmy
じゃりんこ知恵
792785:2011/11/21(月) 22:53:37.80 ID:ZtMh0lzt
>>789
私宛なので一応書いておくと、硬質って事は釜で焼成されてるやつかな。
セラミックの親戚作るようなもんで焼いて硬くしてあるんで
水分が極端に少なく空気をよく含み硬いので水と空気の入れ替え時の音が大きいだけだよ。
うちの近所の園芸店は硬質扱ってなくなったので泣く泣く天然の
高級品使ってます。若干脆い割りに値段変わらん。(´・ω・`)

それだけだとアレすぎるので100均の真緑のポトスが爆発し始めた。
このままいくと恐ろしいでかさになっていく構え。
100均は増える土とゼオライトとセラミックボール位かなぁ使ってるの。
セラミックボールは園芸店のに乗り換えようか検討中。
793778:2011/11/21(月) 23:27:35.73 ID:t6Rq+s/b
園芸板ではAUTO通じないのかwごめんね
でもマジレスしてくれて嬉しいよ
794花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 23:50:10.82 ID:ClXHbgLa
>>788
つう事はHCには80円の小袋が売ってるのか?
795花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 00:08:27.04 ID:nv+5mO/j
油粕とか有機系の肥料は高くてもHCで腐敗しないタイプ(500g298円だったかな?粒になっているやつ)を買ってるなぁ。
鉢底土も同じ。5L298円の茶色い焼成タイプのやつ。粒の大きさもちょうどいいので重宝してる。
シューシュー言うのは単に水を吸い込んでる音だから(というか鉢底なので聞こえないけど)気にしなくてもいいと思うよ。
796花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 07:50:12.76 ID:jGBscxfU
リサイクル土におからいれミミズ一パックいれ3ヶ月放置すると
いい土に生まれ変わる
797花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 10:34:25.85 ID:NvOfbEig
>>794
いや分量比で。ホムセンは大袋でしか売ってない、8kgで1190円位だったから
百均で最大の500gに換算すると大体25〜30%高くなるという訳。
798花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 15:03:54.15 ID:4ICL5AYo
>>790・792・795

焼しめ硬質赤玉について、たくさんの方から回答有難うございました。
こういう答えが頂けるとき、2チャンは頼もしいです。
799花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 15:23:30.66 ID:Oa+NNIQ0
>>797
量が少ないのが割高なのは当たり前だろ。
800花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 15:33:07.66 ID:k4lhwAzZ
また始まるのかw
801花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 17:14:05.47 ID:nPr0QXjz
なあ、百均のシノブって
トキワシノブなん?
そうだったなら百均のシノブでシダデビューしようと思うんだ
802花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 17:37:46.20 ID:3PLAdHDJ
トキワシノブではないよ
100均はトキワシノブだったらトキワシノブって書いてある
803花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 17:48:46.72 ID:AocAkKlg
ダバリアだろうシノブは今の時期枯れるし
セラギネラってまだ売ってる?
804花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 19:29:21.00 ID:A4zRBuQC
>>795
ダイソーのあぶらかす・・はんぱない臭かったわ・・
一ヶ月くらい匂いがきえなかった
805花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 19:29:50.23 ID:A4zRBuQC
まさか中国の溝油から作ったとかないよな・・
806花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 20:32:57.20 ID:5zNqE5AP
うんこから作てるから問題ないネ
安心して使うよろし
807花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 20:42:00.37 ID:PuBNHXtx
トキワシノブ自室で今も元気にしてるよ。シダのくせに乾燥上等で
もっさもさ。日も差さない真っ暗な場所で何がそんなに気に入ったのか。

100均のコップに100均のハイドロボールいれて枝だけのポトス植えてみた。
かわええけど葉っぱないからはよ生えてくれ。(;´∀`)
808花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 20:42:05.98 ID:Z90THCmA
ホムセンのも100斤のも同じ中華産だからw
ペレットになってるやつは撒きやすいってだけ
809花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 20:59:31.34 ID:ybi/7dpM
宮重大根のタネは良かった。
葉っぱはおいしいし。
大根もおいしいし。
810花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 23:03:44.00 ID:kzSN8bwP
ダイソーで買ったアロエが爆殖して、去年は50株くらいになった。
が、引っ越しでベランダが狭くなるため、泣く泣く30株くらいを清掃センター送りにした。
811花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 23:30:53.53 ID:lGzIQ9kC
あれま、マンションの管理人さんに断ってエントランスあたりに
「ご自由にお持ち帰りください」すればよかったのに…
結構持ってく人いるよ
812花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 23:48:11.06 ID:F6l29vRy
<丶`∀´>ぜひ出すニダ
813花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 00:22:08.17 ID:Jih1sZgY
>>802
100均のトキワシノブは『シノブ』で名札が立ってます
なんか交代で流通する気がする
現在セリアやダイソーに出ているのは本物のシノブね
814花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 07:18:16.50 ID:YdAx4RjE
>>813本物だったら今の時期枯れるしもっと大型
815花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 09:20:03.69 ID:1vh4NDkM
ダイソーではトキワシノブしか見たこと無いな
816花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 10:13:37.59 ID:MtFd9zLC
とうきょにいるときゃ〜♪
817花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 10:20:11.04 ID:7kkS/UsH
し〜のぶとよばれたの〜♪

そう言えばシダ植物をちょくちょく見かけたけどあまり注目してなかった
今度見付けたらチェックしてみよっと
818花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 14:33:15.86 ID:mZt2f0vy
819花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 15:14:43.54 ID:Ik4ynft7
100均で売ってるシノブは東南アジア原産の近縁種よん♪
820花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 15:22:40.09 ID:gMPd8yxY
我が屋戸の軒のしだ草しげれども恋忘れ草見れどまだ生ひず
821花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 01:44:39.82 ID:N3kX1EuH
うーん・・・一番似てるのは>>818の3枚目なんだよな。
ますますワカンネ
似てる順に並べると3枚目>越えられ(ry>>1枚目=2枚目>>>>>>4枚目。
822花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 01:48:28.48 ID:N3kX1EuH
あげ
823花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 01:58:35.95 ID:ijM9Iv7v
並べると葉の密度で一発で分かるんだけどな
824花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 02:06:39.66 ID:54d0zCsM
葉が細かいのは通称ダバリア、洋シノブと言われてる外産のやつでしょw
825花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 10:15:34.08 ID:Oa+GWVoO
お、復活したみたいね
826花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 15:21:48.27 ID:2heGz+ic
春に買ったダイソーハイビスカスが今日開花
やっぱりウナヅキヒメフヨウだった
827花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 15:49:59.99 ID:+E9sKf+D
土の処理が面倒なんで、水耕しようかと思ってたんだけど
それはそれで手間がかかるので
水でふえる用土っていうのを買ってみた
当たりハズレがあるみたいで
モリモリふえるのとそうでないのがあるw
828花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 17:39:05.97 ID:0Y+M/BeA
>>827
ココピートのことだよね。
1個口のやつと円筒形で1個づつ使えるタイプがあるけど、円筒形の直径が大きいやつがTOTALの量では一番多いよ。
確かに円筒形のもので同一パッケージに入っているんだけど、溶けやすいのとスコップで割りつつ崩さないと解けないのがあるね。

ただ…種まき用にピートパンとしてこの間の種まき期に使ったんだけど、数日して何かが動いてると思って良く見てみると、透明な
5mmくらいのミミズみたいなのがうようよと…気持ち悪いので即廃棄。
種まき用で使うなら、水に何日かつけて、その後乾燥させてからの方が良いかも知れない…
尤も最近はピートモス4:バーミキュライト4:その他1で種まき用土を作ってるけど…
829花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 17:54:09.39 ID:aYBxJCDR
水で膨らむ土は少量なら熱湯で戻すといいよ
殺菌殺虫消毒になるし
830花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 18:04:12.81 ID:0Y+M/BeA
>>829
おお!その手がありましたね。ナイスアイデアを教えて頂きありがdです。
でも最近はバーミキュライトの使用比率が多い気もします。自宅の環境的にハングさせないと日当たりが確保できないので、なるべく土を軽量化させるべく…
ココピートも常時融解→天日乾燥済みのものを空袋に入れてストックしてあるのですが。
831花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 21:08:06.73 ID:RJGl2KN5
ダイソー・セリアにいったけど、植物入荷してなかったので
しぶしぶ大きいマグカップだけ買って来た。
さっそくハイドロボールいれてポトスでも植えようと思う。
832花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 03:04:35.03 ID:KPDdr/KB
>>828
それはクロキノコバエの幼虫ですね、水浸しにして暖かい湿った場所に置いといたから
ママンが卵産んだのだな
833花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 14:49:16.08 ID:5pNNePHa
>>829
芯にお湯が行くまでに温度が下がりそうだけど。
お湯だと数秒で全体に浸透するの?
834花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 14:54:26.21 ID:V9rGw2Ey
湿らせて電子レンジでいいんじゃない
835花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 15:32:40.32 ID:Cj+KtdoI
テスト
836花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 15:37:31.88 ID:4QfvqTHW
>>833
塩抜きのときにお湯使えばいいんじゃね?
837花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 19:50:00.18 ID:MclbzLeU
水で増える土は上から水かけると中心部が水吸いにくくなって芯が残るから
できるだけ大きめの桶に水張ってからブロックをそっと浮かばせるように入れた方が
全体を濡らして吸水させるよりムラなく早く吸水するよ
小さな容器しかない場合も上部を濡らすのは避けた方がいい
あと水よりお湯の方が吸水は早い感じがする
838花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 02:19:29.14 ID:cgdBcTVr
普通のハンギングがあったの覚えてるんだけど、リースのハンギングは置いてなかったよね?
839花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 07:57:45.66 ID:85XVmR+p
リースは見たこと無いなー

なんとなく ハンギング 100斤 で調べたら
上にしか植物植えてない画像がいっぱいなんだが、ハンギングって側面に植えれるから
ハンギングであって上にしか植えないのなら普通の鉢でいいのでは?とふと思った
840花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 08:31:22.41 ID:DVrAWZDV
高い位置にひっかけようと思ったら鉢は厳しいからなー
841花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 08:50:42.95 ID:YgEeY+d+
底面に穴をあけて植えればいいじゃない。
842 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 09:01:53.74 ID:ztLoLbua
>>839
ハンギングって掛けたりつるしたりってことだからヤシ素材の鉢だけじゃないよ。
だから上だけに植えても別にいいんじゃない?w(・∀・)

>>838
今のところリースは出てないみたいだね。
ダイソーに期待してる!!ぜひ100円で!!(・∀・)
843花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 10:06:25.20 ID:6H+sQV/I
ダイソーの100円フック引っかけ型ハンギング鉢(壁掛け用・2点固定)を良く使っていて、今回も同様にハンギングしようとしたら
今回調合した土が重かったのか、しなってしまい絶対割れて落下すると悟り、ブロック上部にミニすのこをシリコーンで固定してその上に置きますた。
今までのはうまくいってたので、バーミキュライトなんかで軽量化しないとと改めて思ったよ…
ちなみに土類はHCで買っているけど、軽い園芸の土は高いけど本当に軽いね。安いのとは大違いの軽さにびっくり。
844花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 10:08:54.81 ID:M0S8W7dG
それ水はけの違い
土の重さのほとんどは水分
845花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 11:26:18.20 ID:6H+sQV/I
>>844
水はけ的には両者ともさほど違いは無いのですが、多分保水力が違うんでしょうね。意味的には同じですか。
いずれにせよ最近はバーミキュライト+ピートモス+(園芸の土少々)+液肥で軽くしているので、このような事は無く、重宝しているのですが。
846813:2011/11/27(日) 12:33:50.92 ID:xtSapNqo
>>819
ありがとう
俺が100円出身のシノブを4種類持っている理由がやっと判った
残るは猫の手だな(期待してるぞダイソー)
847花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 15:37:29.76 ID:CN1Pdm1t
こんな時期にだけどモンステラのミニマ買えた。
このまま植え替えずに越冬成功して欲しい。
848花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 17:33:01.01 ID:G9fsBoNM
モンステラは相当ひどいことしても枯れないw
849花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 19:43:37.52 ID:znAqAsPZ
モンステラ、100均で見たことない・・・

どんなひどい事してるのw
850花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 19:56:22.50 ID:FV7JPDoP
ダイソーのモンス、ミニマなの?
ぼくちんのモンスもダイソー出身だけどアダンだった。
851花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 20:05:46.87 ID:Po1RS9rT
>>849
予想される酷い事
たび重なる水責め
生物にとって致命的な紫外線の入った太陽光照射
強烈な臭いのアンモニアが入った肥料浴びせる
852花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 20:09:50.91 ID:zH+wdXBG
テラツンデレwww
853花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 20:12:00.88 ID:aRyBuJp8
CIA乙
854花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 20:25:58.38 ID:cgdBcTVr
>>839>>842
レスありがとうです。うーん、やっぱりないんですねー。作ってくれると即買うんだけどなー。

仕方ないからホムセン行ってきまーす。
855花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 20:52:14.23 ID:NZqjB6G+
>>851
真っ暗な部屋で孤独にさせ発狂させる
が入ってない
856花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 21:59:17.52 ID:nkwr2oTz
あああ・・・セリアでグリーンネックレスと目が合ってしまったorz
多肉はもうやめたはずなのにwww
857花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 22:40:46.36 ID:6H+sQV/I
>>856
そしてポルナレフ状態になったんですねw

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! (AAry
「買い物籠を持ってレジに並んでふと籠の中を見たら、手に取った覚えのないグリーンネックレスが何故か入っていた」

…略

物欲の恐ろしさの片鱗を味わったぜ…


858花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 23:10:46.18 ID:lOWtieM4
セネキオ難しいお、いい思い出がない
多肉のわりに水が好きなはずなのにやるたびに元気がなくなっていく
859花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 03:12:54.51 ID:1HdrtGRs
三日月ネックレスは相当放置しても水やればふっさふっさ増えるけど、
グリーンネックレスは結構繊細だよなー
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 08:56:38.42 ID:CiLqOzl+
>>859
セリアのはどっちなん?
半年前に買ったけど瀕死の状態だ(・∀・;)
861花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 18:02:00.46 ID:4f6a8bWL
856wa、中毒nanode
862花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 21:08:15.35 ID:JU8bTbKU
グリーンネックレスとかネックレス系って花咲く?
何月頃咲くの?
去年の今頃買ったんだけど咲かないが・・・
863花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 21:47:26.20 ID:MHjzXC92
>>862
9月から12月に花が咲きます。
864花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 22:38:48.45 ID:3txDJfBF
三日月ネックレスが今咲いてる
865花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 01:30:12.78 ID:+OL/gVXA
>>860
うちの三日月はダイソーのだった
買ったのもう2年位前だけど
こっちの近所のセリアはあんまり植物置いてないから、
セリアのが何なのかはわかんないや
866花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 17:59:42.13 ID:c/XHeG/g
>>862
名古屋だけど、グリーンネックレスが2週間前から開花開始。
ルビーネックレスがちょうど開花時期。
867花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 18:00:48.53 ID:c/XHeG/g
あ、すまん、ルビーは百均のじゃないや。
まあ参考までに。
868花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 18:29:04.94 ID:+/BJAviY
5年くらい前に買ったモンステラは葉のサイズが30センチ近くなってるよ
ダイソーの観葉植物の中で一番巨大化した
バァちゃんちの地植えのやつは人の背丈越えてるけど
鉢植えでも案外デカくなるもんだね
869537:2011/11/29(火) 19:45:18.12 ID:HB0ReYeH
損切った所が底だった
870537:2011/11/29(火) 19:46:10.10 ID:HB0ReYeH
誤爆すまん
871花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 20:24:05.45 ID:LygW8RvI
園芸板にメンヘラが多い理由を垣間見てしまった
872花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 20:43:36.76 ID:p1rE0Tw3
>>869
投資厨おつw
873花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 23:36:10.34 ID:PHO3LcBa
ポン円Sの私も、そろそろカットされそうだよ。

やっぱり花芽がもったいなくても摘芯大事だよね。
根っこごとバッサリよりいいよ。
874花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 23:09:56.33 ID:7VuDg/eA
今日、セリアでシノブ(と言っても前レスでダバリア?という品種みたいですが)を2株見かけたので、元気のいい方を買って帰りました。
そこで質問なのですが、用土に炭玉を使うのはありですか?やはり土でないと駄目なのでしょうか。土の場合、配合などを教えて頂けるとありがたいのですが…
875花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 00:09:17.09 ID:pp0AKS1I
>>874
環境よければミズゴケでも行ける植物なので、ちゃんと遮光出来る容器なら
炭玉でもいいんじゃね。
一応土の配合も書いておくけど土は湿度を保ちつつ腐葉土の多い場所に生えるので
篩い分けした中粒の赤玉土、鹿沼土に腐葉土やピートモスを混ぜればいいと思う。
配合比率は赤玉6:腐葉土4orピートモス4位でいいんじゃまいか。
うちはトキワシノブしかないけど↑の比率で元気に育ってるよ。
876花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 00:50:40.66 ID:l3zmcn8s
>>875
レスありがとうございます。
一応土の方は全て手元にあるもので賄えますので、まずは大きくなるまで土&3号鉢で行ってみようかなと思います。
877花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 22:01:07.84 ID:7h6YZSxm
セリアでモンステラ柄のアルミシート買ってきた。
室内にいれた鉢植えの保温カバー作るつもり。

出窓って、なんであんなに寒いんだろう。
日も当たるし、植物置いたら素敵と思ったのに…
結局、置けるのは耐寒性のあるやつだけ…
878花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 22:15:29.34 ID:OH9BJWo9
出窓は空間に対するガラスの面積が広い分、断熱効果が低く
外気の影響を受けやすい。
出窓ほどじゃないけどもちろん普通の窓際も結構冷える。

耐寒性のないものを出窓に置くなら
面倒だけど寝る前とかに部屋の中に退避させる。
879花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 21:47:43.74 ID:S9/OhRZR
>>877
窓にプチプチシート貼ったら良いと思うよ!
880花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 21:52:51.65 ID:S9/OhRZR
あと、園芸用品では無いけどコンロの油跳ねガード?がなかなか使える。
窓際でも日光が植物に満遍なく当たるようにできる。

その代わり部屋はちょっと暗くなるw
881花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 22:45:28.05 ID:7m5H+IbJ
ダイソーに置いてある炭玉、茶色(赤?)の小粒だけ置いてない…4軒回って収穫0。
中粒ならあるんだけど、小粒が欲しいのよ。小粒…

その代わり、ハイドロにちょうど良さげなソーダガラスの器を見つけたので、購入しました。
あまり行かない店だったので、やはり店ごとに特徴があるなぁと思いました。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45010.jpg
(青っぽく見えますが、実物は透明のソーダガラスです)
882881:2011/12/03(土) 18:57:26.24 ID:Lqqi+Qz5
今日ようやく小粒赤炭玉ゲットおおお!というか店員さんに聞いたら今日入荷したてとのこと。
やはり赤だけ売れるようで、続いて白、青と黒・中粒全般はあまり売れないと話してました。

ついでに観葉植物コーナーでゲッキツを購入。(1ポットに一株。)
シルクジャスミンは複数株なのに何故ゲッキツは1株なのだろう…
883花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 19:10:05.00 ID:hsPK6k2O
シルクジャスミンとゲッキツって同じじゃないの?
884花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 19:21:04.64 ID:Lqqi+Qz5
>>883
同じはず…なんですけどねぇ。ヤサシイエンゲイでも同一扱いされてましたし。
シルクジャスミンと書いてあるのは4〜5株の寄せ植え、ゲッキツの方はビニール製ポットに1株だけ。
何が違うのだろう…
885花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 19:37:46.71 ID:TRjZs7Wt
卸元が違うんですよ
886花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 18:38:42.30 ID:vNxH4Iau
そういや百均で接木クリップ売ってるのかな?
887花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 01:35:26.60 ID:O8P8bo7d
見たこと無いな
接木クリップとかあってもごく一部の人間しか買わないだろうしw
観賞魚用のエアレーションのチューブが使えるかもと思ったことはあるけど実践した事はない
888花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 08:39:07.40 ID:ywDnM6lo
二百個とか要らないんだよなあ、農家じゃあるまいし
どうせ百均なんて農家は行かないんだしこういう物こそ百均の出番だと思う
889花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 08:40:18.55 ID:ywDnM6lo
ああ、農家の人も百均には行くだろうけど農業資材は求めないつう事でw
890花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 11:11:06.51 ID:PoHvpSF3
>>886
小型のヘアクリップ,6個とか6個入りのバンスってヤツかな?

あと,ストローの接木チューブもイイヨ〜
色&サイズ各種あるので好みの長さに切って切込みを入れる
切込みを直線や曲線に工夫したり切込みを互い違いに二重にすると
強度が出るかも?
ストローで挟んでマスキングテープを貼ってもイイヨ〜
891花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 14:10:02.02 ID:ywDnM6lo
>>890
dd、ストロー改造良さげだね
892花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 19:19:45.86 ID:jAGKFg+S
ダイ○ーでほうれん草のタネ買って植えたら空芯菜?漢字違うかも・・・ぽいのが出来たんだけど同じ人いない?w
母も見て笑ってるんだけど
893花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 19:59:13.99 ID:D45XWeA6
>>892
うちもダイソーかったけど双葉のさきっちょは別にクウシンサイみたいに2つに割れてないぞ
894花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 20:40:56.41 ID:wDS1RsRO
最近ハイドロカルチャーに興味が向いて、ダイソーで一式揃えてみました。
まずはハイドロコーン…と思い探していたところ、消臭剤みたいなハイドロ資材を発見。ジェル状で肥料が混入されているらしい。
6カ月は肥料要らずですと書いてあるけど、どうなんだろう。とりあえずテーブルヤシ君でモニターしてみますた。
ちなみに器もダイソーです。(隣のブタはダイソー隣の花屋さんで購入。478円。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45167.jpg

拡大
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45172.jpg
895花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 22:13:11.42 ID:ywDnM6lo
>>894
奥に見えるのはぽぷりちゃんか、なついなw
896花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:21.51 ID:j4yHf/W9
なんか最近ミクシイみたいになってきたね
897花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 01:05:35.36 ID:v9bME9M3
>>892
安い種は稀に全然違う種子が入ってることもあるからもしかしてそういうのに当たったかw
葉がギザギザしたホウレンソウの品種なのかも?画像見たいなw

>>894
水でふやかして使う緑色のやつ買ってオリズルランで試してるけどあんまり成長してない?
今の所水に液肥を溶かしたやつに根を浸けてるだけのやつが一番成長してるかも
898花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 11:45:57.69 ID:h2YWZ6N5
ハイドロって全然だめなんだろ
知らないけどさ
899花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 11:56:08.21 ID:E3lSXW4d
知らないけどさ…
900花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 12:18:05.34 ID:flDt7ZA6
>>894
ジェルの見た目はキレイなんだけど、夏はすぐ乾いて粒が小さくなるから管理面倒だった
結局土に植え替えたよ・・・orz
901花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 12:44:12.13 ID:v9bME9M3
ペットボトルみたいに口が狭い奴に入れて洗車スポンジで封をしてそこに植物を植えると
管理は凄く楽だぞ、3ヶ月くらいは水もやらずに放置でいいんじゃないかな
902花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 14:26:18.99 ID:mk8Aw1QB
ジェルの栄養補給で液肥は絶対使うなよ
どんなに薄めても浸透圧で吸い込むどころか沁み出しまくりのびっしゃびしゃでおじゃんだから
903花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 15:06:11.40 ID:E3lSXW4d
>>901
そこまでして手をかけたくないのに
生きてる植物を傍に置いてる意味が…
904花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 16:31:05.60 ID:v9bME9M3
自分の場合は寒さに弱い植物を室内で春まで生かしておく事が目的だから、手はかけたくないよ
905862:2011/12/06(火) 22:16:20.80 ID:4syEbsbO
遅くなりましたがレスありがとでした。
やっぱり元気だけど咲きそうにないです。
906894:2011/12/07(水) 00:38:37.89 ID:xQ0d6f55
>>895
良く分かりましたねwその隣は夢クレ天使編のミニフィギュアが並んでます。

>>897
水耕が出来る品種ですとそれがいいかも知れませんね。
炭玉以外は良く分からないので…この製品は初挑戦なので、よく分からないんですよね…しばらく様子見ですね。

>>900
基本は消臭剤と同じなので、夏は水分の発散が多そうですね。
>>901さんのノウハウを簡単にした感じで、クリアファイルを開口部の形に合わせて蓋を作りました。ヤシの茎もうまく纏められていい感じです。
ただまだ半分ほど余っているので、半年後特に外見に異常がなければ、交換で対応しようかなとも思ったり…
まあ土や炭玉の方が安定するのは安定するのですが、やっぱり器が透明なだけにこういう素材があったらいいなと思っていたので、試して見よう〜と言う感じです。

>>902
ハイドロ用の液肥でも駄目なんですかね?
まあこのモノ自体は100円ですし、1カ月ほど何もなければ商品が無くならないうちに1〜2袋ほどストックしておこうと思います。
907花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 02:03:48.01 ID:Hb2FnwIe
去年の秋口にレモングラスのポット苗を買って越冬に困った時に、
土を全部落としてからペットボトルを切った入れ物に、ダイソーの
水で膨らむ栄養入りハイドロビーズと一緒に入れてタイル張りの
浴室で越冬させたが、同様のダイソーのコーヒーの木はお亡くなりに
908花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 02:39:06.19 ID:1gtzs5q9
>>902
ビーズ状の奴は液肥あげても大丈夫だよ?
昔あった不定形の物凄い柔らかいやつと勘違いしてるんじゃないか?

>>907
レモングラスは枯れても地下茎は生きてるから路地でok
コーヒーの木は浴室じゃなくて暖かい部屋に置いといたほうがいいと思う
まぁ自分はまず枯らすから買わないけど…
909花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 08:01:34.03 ID:uPVs+nUq
レモングラスを100均で売ってるのかとおもた
910花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 08:04:37.28 ID:DFFgyAFY
>>908
レモングラスは熱帯の植物だから地域によっちゃ冬にお亡くなりになる。
911花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 08:39:26.13 ID:2IA4bXZL
レモングラスなんか関東じゃ育ちすぎて困ってる人ばかりだよ。
912花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 14:07:46.00 ID:oGcP7vhs
>>909
同じくw
913花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 14:31:34.45 ID:qOMvW76M
今年は近所の店でトキワシノブを見なかった
この地域じゃあんまり売れなかったのかな
914花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 15:51:02.58 ID:fAe8E3p0
>>910
地植えだけど冬は-20℃まで下がる高冷地の冬を越したよ、これより寒い場所って北海道くらいしかないんじゃないか?
915花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 17:26:47.67 ID:1Bphq4uZ
去年ダイソーに露避けシートだかカバーみたいなの売ってた気がするんだけど
今年はもうないのかな
支柱+ビニールが入ってて鉢全体をビニールで囲える商品なんだけど
こっちでは見かけないけど見た人います?
916花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 20:10:18.84 ID:BncDJ1yj
ワイヤープランツ買ったけど、室内あまり向いてないみたいだね。室内ならナニおすすめ?
917花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 20:54:39.26 ID:pZIqO1Z7
サンセ
918花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 00:42:57.80 ID:lBeEMGRq
ワイヤープランツ、明るい窓辺(北向き)で元気だよ。
オリヅルランとかパキラも調子いいよ。
919花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 17:43:17.69 ID:y/fTgUiW
ダイソーに5号か6号位のスクエア型の鉢があった
あったはいいが変な色ばかり・・・
普通に白か黒があれば買ったのに
920花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 18:14:58.48 ID:iZPbxd1g
>>915
今日見たよ@八王子
921花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 22:25:56.74 ID:Wvqc1H4L
セリアでアデニウム発見!
三個買ってしまった
922花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 22:42:59.24 ID:kkqBhhIp
いいなーアデニウムまで置いてあるんだね
うちの近所の百均(ダイソー)はお湯でもかけたみたいに萎びたシルクジャスミンが
棚いっぱいに数十個置いてあるだったから物凄くガッカリ
923花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 01:00:10.88 ID:PeIFEOeG
>>921
うpうp
924花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 09:16:13.02 ID:nCUo1gGi
パキラは人気なのか、なかなか見つけられないな。
925花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 09:56:30.69 ID:ZKMq41Sf
パキラはオールシーズン置いてるよ
ダイソー2,3店まわってみろ
実生に限るなら別だがな
926花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 11:21:30.59 ID:YlsXFjR5
キャンドゥでポリシャスマルギナータ売ってたけど枯らすの怖いからパスしてしまった。買ったらよかったと後悔中。
927花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 22:14:32.61 ID:6GBNClQu
>>915俺もみたよ
あまり売れてないみたいで在庫ありすぎ
928花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 22:59:29.48 ID:JOQkseoU
>>927
それって鉢カバータイプ?
畝に使えるものなら良く見るんだけど
929花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 08:09:22.63 ID:FFk0AICC
>>926
みたことあるけど珍しいんですか?
930花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:03:59.28 ID:hHQ1FLyY
>>928勿論鉢カバータイプだよ
931花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:08:38.00 ID:xsH/qZLO
>>923
ほい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2365052.jpg
なぜか腰水栽培されてたからびっくりして一つのつもりが三つ買ってしまった
932花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:31.42 ID:STZ+6nxq
>>920
>>927
ありがと。
明日大き目の店舗いってみまっする
933花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:17:05.57 ID:IQ+MX5pF
>>915
俺も見た
4号から10号まで対応?だったかな
ほこりかぶってたし>>927が言うみたいに売れ残りっぽい

>>931
ダイソーにもあったよ
今日入荷っぽい箱の中に置いてあった
こんな時期に出荷できるならコニファーも扱って欲しいわ
そうすれば独り身のクリスマスも楽しくなるのに・・・
934花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:39.08 ID:STZ+6nxq
>>933
どもですどもです
935花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:26:37.46 ID:IQ+MX5pF
>>934
売れ残り狙うなら大型店より園芸繁盛してない中型店がいいと思う
ちなみに地方は?
936花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:30:17.10 ID:xsH/qZLO
そういやコニファーなんで置かないんだろうね
幼木は日照悪くてもそれなりにもつからむいてそうなのに
ドイツトウヒとか置いてたら後先考えずに買っちゃうわ
937花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:31:41.79 ID:z+H5BX1u
アデニウムかわいいね
欲しいな〜
938花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:33:38.54 ID:STZ+6nxq
>>935
横浜の東戸塚だはあ。
売れ残りなのか。じゃあ小型店には無いのも納得。
939花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:23.35 ID:IQ+MX5pF
>>938
横浜か
ごめん、力になれない
940花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 23:25:43.48 ID:STZ+6nxq
>>939
いえいえ、確認情報だけで十分感謝です
941花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 23:53:24.31 ID:8UWBn/e5
こうして冬のアデニウム狩りが始まったのだった
942花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 08:25:29.49 ID:YkdPTrcV
10時の開店と同時にアデニウム狩ってくる
943花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 10:13:13.35 ID:qxzTbXPx
>>929
見たことなかったので、珍しいかと思って。見た目もいいしね。
944花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 17:26:15.54 ID:laosvfAs
接木クリップ探しにダメ元でダイソー行ったらやっぱりなかった、が
園芸テープというテープ同士はくっつくが他の物にはくっつかないという良さげなテープを買ってきた
これはイケるかも知れん(`・ω・´)
945花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 18:15:32.26 ID:UJdpqyhM
イケメンに反応するあ〜ちゃんwwwww
946花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 18:16:03.79 ID:UJdpqyhM
>>945
はげしくごばくスマン
947おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/12(月) 09:39:34.95 ID:cfC1ZXOy
あーちゃんは処女
948花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 20:01:09.47 ID:5p/F69x+
http://www.navida.ne.jp/snavi/newimg/1983/img1_b.jpg
珍しいじゃん。なんで買わなかったの?うちの近所パキラとかコーヒーしか置いてないよ
949花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 22:14:57.37 ID:/IOug+Wc
>>948
それマルギナータやない
950花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 13:00:16.16 ID:MtxHsYBw
マルギナタって緑と白の葉っぱがまるっこいやつ?
それならあまりにも可愛すぎて先月買った。
翌日他用でまたダイソー行ったら売り切れてた。
ってか成長遅いけど斑入りってこんなもんなのかな。
951花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 15:36:49.36 ID:FnLj0aI6
マルギナータって、トイレに置くのはキツイかな?
952花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 22:28:16.59 ID:3ZgzyHhQ
おまえのウンコの臭いがキツイ
953花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 04:12:34.03 ID:nhb9YCLM
そんなウンコ臭さえもポリシャスならかき消してくれます
954花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 10:28:37.74 ID:DyqqgNWw
なんか部屋にあの小さい鉢のまま置いてるのが全然枯れないで
外に大きい鉢に植え替えたのが枯れてる。
同じパキラってやつが。
955花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 10:38:37.57 ID:8EVCwGc9
外においたら枯れるわな
956花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 17:30:23.49 ID:oIlncIrI
ググればわかるような育て方さえしらないやつがいるんだな
957花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 20:05:01.44 ID:mJvu0HYa
>>954
寒さで葉が落ちただけかもしれないから
室内にもってこればまた目覚めて新芽出てくるかもよ。
幹がしおしおになってたり柔らかくなってたらアウトだけどね。
958花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 22:36:41.36 ID:Z87Pd4u3
100均グッズでちょっとハイドロ箱庭を作ってみたよ!(水位計はHCで248円で購入)
和洋折衷(クロトン・テーブルヤシ・ダバリア)だけど自分的には中々いい感じに仕上がったかな?と。
カラーゼオライトも何層かに敷いてあるから気休めにはなると思う…

材料
器(ソーダガラス製):ダイソー
炭玉・カラーゼオライト:ダイソー
クロトン・テーブルヤシ:ダイソー
ダバリア:セリア(札にはシノブと書いてあったけど多分ダバリアです。)
水位計・銀苔:HC(銀苔は苔マット作成用でお正月特集コーナーで売られていた物を購入。)

全景
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file655.JPG

苔玉用に購入した銀苔の余りを置いてみた。多分定着はしないとは思うけど…霧吹きで水分供給してやれば大丈夫かなぁ…
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file656.JPG
959花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 23:06:56.36 ID:7UAMG9jr
すごい!
いい雰囲気
960甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ :2011/12/15(木) 02:34:35.99 ID:WE2MqsJB
とてもいいですね
961花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 13:36:29.03 ID:OA5Jtgkr
>>956
あ?ぶっ殺すぞ
962花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 14:25:43.33 ID:OA5Jtgkr
>>956
てめえみたいなオタクといっしょにすんなよ園芸趣味のカマ野郎が
963花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 14:35:17.73 ID:CiQEvImF
>>958すごいね
センスのない自分がいやになるorz
964花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 16:14:17.10 ID:SpYCQzzd
苔が簡単に剥がれそうだ
965花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 00:00:31.59 ID:Zf6gTl/h
>>962
けつ出せや
掘りまくってやるよ
966花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 10:01:02.89 ID:m855q+US
このスレ定期的に荒れるねw やっぱり底辺御用達のスレだからか
967花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 10:04:21.33 ID:nw7iUdeA
>>962>>966

たぶんだけど(´・ω・`)
968花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 10:15:56.51 ID:7ddWLqu9
マルギナータ買いに行ったら無くなってた、残念。
969花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 12:25:48.52 ID:m855q+US
>>967
違うよ。俺は底辺としての自覚を持っているキリッ
970花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 12:31:20.42 ID:NgTiMvwe
底辺の自覚なら俺だって負けないよ (キリッ
971花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 13:02:07.42 ID:nw7iUdeA
×高さ÷2
972花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 15:48:10.45 ID:yZ/EF6eI
痔核持ち
973花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 17:15:43.41 ID:XK22vubK
「それでは、どうぞごゆっくり」
朝鮮人には理解できないフレーズの一つだ
974おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/16(金) 17:36:09.68 ID:uvo6La2v
ファビョーン!!
975花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 17:42:01.43 ID:v6WEoqIk
>>967>>971

たぶんだけど(´・ω・`)
976花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 18:48:28.50 ID:uxpONVjs
ごめんマルギナータ買い占めたの俺
977花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 18:55:00.45 ID:nw7iUdeA
>>975
違います(´_ゝ`)
978花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 19:21:48.06 ID:8k+PeTLx
僕のマルギナータを返してください。
979花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 19:29:26.81 ID:DHv37Wdv
ここで買ったコーヒーの木で豆まで育てるつもり。
100円で永久にコーヒーが飲める
980花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 19:30:53.56 ID:nw7iUdeA
買ったほうがいいと思う
981花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 21:48:18.79 ID:X3jCf6E3
コーヒーの豆も良いけど実もおいしいらしいな
982花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 22:01:08.00 ID:uxpONVjs
というか何豆なの?
うまいの?
983958:2011/12/16(金) 22:17:54.15 ID:q4/ZBdyZ
この間の和洋折衷ハイドロですが、やはり下地が炭玉では心もとないので、HCで山苔を購入して下に敷き詰めました。
定着して隙間がなくなったらまたUPしてみます。

今日、帰りがけにダイソーに寄ったところ、砂漠ローズやらダバリアやらネフロレピスやらいつもは見ないものが入荷していたので、つい購入してしまいました。
シダ系ってハマるとIYH沼ぽくてなんとなく不安ですが、100均であれば・・・でも先週山野草専門のガーデニングショップでトキワシノブやらヒナソウやら購入してたっけ・・・
財布の中身と植える場所に不安を抱きつつも、欲望には流されていいですよね?
984花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 23:57:03.20 ID:ep+OrFLZ
いいと思います!
また新作できたらアップしてください。
センスがあってうらやましいです…。
985花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 06:22:02.69 ID:HY3vso/L
かまってちゃんぽいな
986花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 07:42:59.30 ID:M+u4cDb8
今日ダイソー行ってこよー
987花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 08:09:55.42 ID:46UbAVwE
>>986
種があったら、どんなのがあったか教えてほすぃー
988花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 09:44:48.51 ID:M+u4cDb8
>>987
おっけー。
つうか先月頭に買ったクロトンリュウセイ、まーったく成長しないんだけど。
かといって枯れる様子もない。
なにこれ。
イライラしる。
989おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/17(土) 10:56:23.30 ID:Og7o4ftG
>>982

コーヒー豆
990花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 11:08:25.70 ID:Zp7wjIJy
たねが撤去されてたでござる
991花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 11:50:14.14 ID:HPOUiD5C
>>987はどうしてこの時期に種が気になったんだ
残り物しかないだろ
沖縄でもなければ播くには寒いし、春播きの種の入荷は2月ごろだろ
買い忘れたものでもあったのか
992花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 12:21:44.15 ID:FaFjcZ1n
>>987じゃないが
この時期に気になっても別に良いじゃん。ちょっと怖いよw
でもダイソーはこの時期撤去してるのが普通だと思うよ。
993花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 15:21:24.11 ID:M+u4cDb8
>>986だけどやはり撤去されてた。
コルディリネとクロトン
モンステラ、シルクジャスミンが大量にあった。
もっと変わったやつおいてほしいのに。
994花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 15:33:24.50 ID:p6NcPpD6
以前に腐葉土を買ったら、腐敗臭がひどくてすぐに目立たない場所に撒いてしまった。
袋も安物の強度不足で、ちょっと引っ張っただけでバリバリッと裂けて中身飛び散るし、もう最悪。
995花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 15:38:37.00 ID:RSbjIFEr
土はココピートとパーライト以外は皆地雷だと…
996花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 16:04:46.79 ID:46UbAVwE
>>993
どうもありがとう!
室内で育てられそうな種があったら、ちょっと遠いダイソーまで寄ってみようかなと思ってたんだ。
てんきゅー
997花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 16:06:14.84 ID:46UbAVwE
次スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/

100円ショップの園芸モノってどうよ? その19(実質20)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104956/

タッチの差で重複しちゃった
998花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 16:09:08.46 ID:OMAiL2Hz
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/

タッチの差で私が勝利しました
讃えなさい
999花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 16:47:51.99 ID:oHnS0tOX
999ならダイソーで苺の苗販売
1000花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 16:47:52.92 ID:Ut6fH+kA
>>997
乙です。

>>998
えらいぞw
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)