自分が食べたフルーツの種から育てた植物Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
831花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 21:42:44.86 ID:TbtLcYos
6月中旬に撒いたバレンシアオレンジ4粒が双葉になったんだが
それから全然伸びない、成長が遅いのね
同じ位に植えたマンゴー(ケント)はもう30cmくらいになって
葉も6枚位有るのに
832花咲か名無しさん:2014/07/31(木) 01:19:15.24 ID:WtK+AZdX
かぼちゃの一粒の種がもう一坪以上にうねうね繁茂してる。
でも、未だに雄花しか見ない。
833花咲か名無しさん:2014/07/31(木) 06:54:54.39 ID:dmbH3g1D
3月に種を蒔いた金柑が、今10センチくらいまで育ってる。
一丁前に棘まで生やしはじめたから、棘と、成長点切ってみた。良い匂い!
834花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 19:46:58.25 ID:vfNVCvUO
来年撒こうと、スイカとデラウエアの種とってるんだけど、種の保存は冷蔵庫がいいの?
835花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 20:14:29.61 ID:v808+jES
知りません
836花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 20:52:04.85 ID:Wptig7Lp
スイカは乾燥させて袋に入れておけばいい
ブドウはすぐに蒔いて春発芽を待てばいい
うちは去年食べた地場のブドウが美味しかったので
検索してすぐに蒔いて春待ち
5月に殆ど発芽してくれていい苗を移植して大きくしているところ

ブドウの種の蒔き方を検索して
乾燥させて来年蒔く方法とすぐ蒔くほうと選択してみれば?
837花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 21:50:15.77 ID:Qii2WUj+
杏、桃、さくらんぼ。
冷蔵庫で冬状態にしてた種、来月になったら撒くんだ。
838花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 11:13:06.31 ID:2wVAhbpu
ザクロをもらって種がたくさんあるんですが
どう管理して来年植えればいいですか?
839花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 11:19:23.26 ID:YOYJBi8r
テキトーにまいたら春に生えてくるよ
実付きは遥か先になると思う
840花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 23:12:54.71 ID:LoXu6I9k
グレープフルーツが発芽してくれた
最近色々と鬱屈した事が多かったから、なんだか素直に嬉しい
841花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 00:25:11.86 ID:BrJEOhvZ
>>840
黄色の丸い実は、幸運をもたらすそうです。
良かったですね(´∀`)
842花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 01:07:49.45 ID:lM/VGwMq
幸運「20年くらい待っててね!」
843花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 17:57:25.42 ID:MMzz49Td
リンゴ育ててるけど、摘心しても脇芽が横に全く広がらない。
新しい中心茎が1本出て、ひたすら上に上に伸びるだけ。
どうすりゃええねん。
844花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 21:48:10.07 ID:btWNV8Vl
庭が無いから遊歩道の脇にいろいろ撒いてる
845花咲か名無しさん:2014/10/02(木) 09:55:15.40 ID:eSb93Xjo
>>837
食った後に直ぐに蒔いた方が発芽率良い感じなんだよな。
冷蔵庫より「冬」で発芽率良いのは「自然にはかなわない」って奴なのかな。
846花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 06:20:09.94 ID:GiBTRxg/
山でアケビ見付けて食べた。種が沢山有るのでまいてみたよ。
来春が楽しみ。
847花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 18:35:50.40 ID:SBtdqyM5
リンゴの挿し木に成功、バッチリ根っこが出てきた。
種はいくらでもあるから、わざわざ挿し木しなくても良いって気もしたけど、
剪定したら全て挿し木してみたくなるのが人情ってもんだよね。
848花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 19:17:26.63 ID:/g3TOL1V
>>846 アケビは食べてすぐとりまきした種は、覆土をしなくても雑草のように生えてくる
一方わざわざ取り寄せた種はいつまでたっても芽が出ない
849花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 21:09:32.61 ID:8e/2nqr4
>>840
15年ほど育てたけど花が全く咲かず今年サヨナラした
850846:2014/10/28(火) 21:41:11.85 ID:lIN9G8uc
>>848
じゃあ、間違いなく芽は出るね。育つと良いなあ。
851花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 00:41:01.06 ID:WhvB2dmq
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス(信長)
852花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 03:00:12.75 ID:EbphjjQF
アケビの種は乾燥させるとだめになる
853花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 21:56:16.44 ID:6PDifdOE
バナナは、うちの庭に40年位生えてたけど、果実はできなかった。
あと、簡単に切れるけどすぐ再生して、植えてはイケナイ系だった。

枇杷、喰った種からで5年目にぽつぽつ花が。6年目に沢山果実できた。
木すげぇデカくなるから、これまたやめた方がえぇよ
854花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 14:44:21.86 ID:NOXzThdR
冷蔵庫で眠っていた筆柿とプルーンと桃と紅玉の種を蒔いたよ
855花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 16:19:55.36 ID:HNYniOc/
>>853
それ芭蕉!
856花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 16:28:37.01 ID:Wx/BorNN
>>852 でもとりまきって、本当に口から庭に吐き捨てただけなんだけど
水もわざわざ積極的にやらないし
想像以上に湿気は供給されてるのかな
857花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 17:04:11.30 ID:v2J3L8RG
さっき食べた柿の種を植えた
前食べた桃の種は冷蔵庫に冷やしてから植える予定

桃栗三年柿八年・・・
庭も狭いし最初から失敗フラグがすごいw
858花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 18:11:00.65 ID:52esbLlO
渋柿になるだろうけど、それでも実が付く可能性はたかいんで、このスレでやる果物のなかではマシな方じゃないかと
859花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 06:10:39.51 ID:Ku5K9PO4
去年の夏、カルディで買った干しナツメヤシを食べて種をまいたら発芽した
葉っぱが2〜3枚出たところで秋を迎え、成長停止。
そのまま東京区部の屋外軒下で越冬して、初夏には新芽も出て葉っぱが4〜5枚になった
のに!
ここ最近、外側の葉っぱから茶色くなって進行が止まらない
長雨と低温のダブルパンチがヒットしたかも
辛うじて緑の部分もあるが、根っ子がダメになってる感じが半端ない
害虫の可能性も考慮して粉オルトランを撒き、室内に避難させてメネデールを与えてみたが…
地味にショックで、結構気に入ってたんだと思い知らされた
復活して欲しい。
けどダメだったらまた来年の夏に種まいてトライする
今度は早めに室内越冬させるよ。
860花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 14:16:01.94 ID:GAgzxKA6
4行目まで読んで、どうしよう?っていう相談なのかと思ったら、
ただの日記だったでござるw
861花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 19:01:50.34 ID:JsLu7lqR
先に>>860を読んで正解だったw
862花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 10:51:03.21 ID:277+Q6sI
デーツって春まけばいいかな?
863花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 01:13:36.84 ID:ta4MvKgD
くるみはいつ芽が出ますか?
864花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 02:36:09.83 ID:19WlvYCY
>>863
植えた翌年の春
865花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 15:47:47.77 ID:q0dKAAyx
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4


セカンドライフ新幹線キセル
ヨーフォー現金アナリスト黒竜江省表参道専用ラウンジ(チャイナモラリスト
866花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 11:33:28.96 ID:6zpTC+hA
>>857
4月になったら柿を地面から10cmのトコで切断して、樹齢8年以上で結実能力のあるやつを接木すりゃいいだろ

>>860
ナツメヤシはイスラム国あたりに生える植物。暑さ寒さも強い。マイナス13℃にも耐えられる。
屋外で全然OK。俺はあと一ヶ月で植え付けて1年になる。単子葉類なのに直根で深い鉢がいいぞ。
867花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 14:34:02.41 ID:ce9k3DMk
「諸」抜いたらテロリスト集団になってしまうぞー
868h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/04(水) 22:27:39.09 ID:x4jxhmKS
蒔いた所(子)が、親の産地と気候がズレるのが普通だけど、
親が北?東?だと発芽時期もズレる(傾向が発現する=毎年3%程度)。@愛知
晩秋発芽。愛知の冬を舐めた個体?

新潟のスチューベン(ブドウ、12/7⇒枯死)
https://kie.nu/2pOj

青森のリンゴ(方向がズレてる・・・12/7⇒方向修正、2/4現在・生存)
http://fileup.jp/up/5754.jpg
869花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 18:10:40.31 ID:e2PNyjKM
桃って簡単に芽が出るもんなの?
食べて直ぐ土に植えても芽がでずに種が腐るんだよ…
870花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 18:45:10.91 ID:sCLw0pEO
売ってる桃は種の中の仁が育ってないのが多い。収穫時期か品種か3倍体のせいなのかは解らないけど。
食べたら殻割って仁を塩素消毒して冷蔵庫で寝かせとくと発根してるので大きくなり過ぎないうちに植えて外に出しとく感じ
まあ植えた仁を冬の室内で育てようとしても腐りやすいけど
仁がまともなら半分以上発芽してる気がする
871花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 19:32:46.42 ID:o3zvexKA
桃は殻割ってみてアーモンドぐらい無いと発根しないよ
2mぐらいなってるけどまだ花咲かない
872花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 20:13:26.41 ID:0vxAY5+8
いいこと聞いた
うちも桃は何年も挑戦してるけど、全然芽が出ないんだ
873花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 21:26:38.10 ID:zwSjCtyB
殻の中にヤニ状の物質が充満してたりするな
874h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/07(土) 00:06:19.06 ID:ZgUHcSwS
桃の発芽率の悪さは、栽培法(農家の頭)が腐っているから。本来のタネは発芽する。
未来は、より幼い側から来る。時間流の再出発(原因、ヒト時間の4次元性)。
母樹は、落葉後、処女のキモチに戻る(結果)。

春になり、葉が出て幼児のキモチになって、成長期をむかえ、花が咲きシュの中で
相対的な♂か♀の割合が決まる。母樹の筈が、男児木のまま実を付ける
「木村秋則さんりんご」の様な広義の剪定技術では、タネの中のシュの器側が
腐る⇔実に吸収される。

タネの室の状態⇔実の質、タネの形⇔実の芳香性(シュの幅)、タネの数⇔実の品、
知る知らずに係わらず、全て決まっている事。シュの欲を見よ!
腐らないで枯れる物には二種類ある。「彼る」と充てるべき物は、一般には危険。

種子を残してはヒト種全体から見て危険なので、残さない仕組みに生っています。
この種子⇒実への吸収を>>870は、3倍体(結果的種無し←雄実ツキ)と例えている。
(生命科学から見て、的を射た例え。)
875h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/07(土) 00:42:45.29 ID:ZgUHcSwS
雄実ツキは、甘柿の皮を被った、甘柿栽培の受粉用の渋柿を食べる事と、結果的に同じ
なので「苦味とエグ味」がする。「苦味とエグ味」は、カビ⇒農薬(自然の模倣)の
風味なので、母樹?にとって農薬を使わなくても使った事と同じ事。生理・農薬現象。

(柿は体を冷やす(結果)の原因は、雄⇒雌の固定にあるようです。雄の幅の問題。)

雄実ツキの、体の熱を強制的に下げる薬理効果は、干す事で生命的中和される事が広く
知られ、活用されてきました。渋⇒甘。毒飛ばし。
薬理効果(毒の固定)は、現代病の根本的原因(芯の冷え)なので、かなり危険です。

対病性を重視し過ぎた近年の品種改良では、ストレス栽培や大自然に因るストレス耐性
テスト(結果的記録的〜)で品種(花粉親、ヒエ⇔ホシ)特性が出やすい。

慣れると、見るだけで作物の味も解る。この状態が普通のヒト。ヒト種の先祖と同じ
程度の感覚を、身に積まされたに過ぎません。
876h色=数 ◆M.EMTxGGng :2015/02/07(土) 00:45:48.69 ID:ZgUHcSwS
さて桃。
タネを蒔く前に、食べるべき実に生るタネかを、前記を元に逆用してみます。
桃と云うシュの中の個に聞いてみる訳です。

味覚の正常度チェック。
桃を食べたら殻を割り、核が正常かを調べてみます。
腐った味⇔核が腐っている・・・桃と意見が一致したなら正常⇒捨てる。
殻は、植える予定の場に捨てる。

苦味とエグ味⇔核を数滴の水と共に密閉容器に入れ、冷蔵庫で冷やし続け(干す)
カビの発生・・・正常⇒捨てる。殻は、植える予定の場に捨てる。

腐敗や苦味も無く美味しい⇔核を同様に冷蔵庫で冷やし続け、変化なし。
この状態で「早春」にタネを蒔きます。

市販桃では、残るタネの方が極わずかです。悲しいけれどこれが(農家の)現実です。
植え付け方向(←ホウコウ)も、ある幅(角度)で決まっています。
人が知る知らずに係わらず、桃シュ自体が決めている事なので、食う(食わせる)側と
しては知って当然の事です。
877花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 02:42:00.84 ID:1+Sz3fCR
三行にまとめてください
878花咲か名無しさん:2015/02/09(月) 09:22:23.39 ID:Nrd6OSIC
統失っぽい文章だな、と思いました。
879花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 04:25:27.37 ID:/PS9Pm/r
あるいはディスクレシア
880花咲か名無しさん
ディスキディアみたいなもんですか