トウモロコシ・とうもろこし (゚д゚)ウマー 6穂目
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 21:18:26.99 ID:N5341tQi
3 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 21:29:35.01 ID:gRjqLA8P
1乙
雨降ってるけど台風が来る前に土寄せしてきた
4 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 21:37:05.71 ID:33IkcruI
5 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 22:56:21.08 ID:+Af0oK8t
アワノメイガ対策で何の農薬使ってますか。
デナポンとトレボン乳剤を使ってますが毎年アワノに喰われます。
実が成る前に散布してますが成長段階で時々散布した方が良いですか。
6 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 02:07:13.33 ID:Jsj2KKw0
先っぽに穂が出たら使うでしょ?
7 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 02:55:59.53 ID:UUwDM9PV
出穂〜展開の間に1〜2度
8 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 09:51:12.63 ID:PgxPuQTK
>>5 早蒔きなら出穂直後の散布で十分間に合うけど
そうでなかったら出穂を待っていては遅いよ
したがって穂に十分デナポンを散布できないことになるから
節節に溜まるように散布する必要がある
9 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 09:53:14.30 ID:PgxPuQTK
トレボンは葉の裏に満遍なく散布しないと意味がないよ
また、いくら残効性が高くても梅雨に入ったら
簡単に洗い流されてしまうので
雨に強い展着剤を加用するか
散布しまくる
葉の裏に満遍なく散布するのが嫌だというなら
浸透移行性の高い農薬を使う
スミチオン、オルトランなど
それ系の展着剤を加用すれば効果倍増だが・・・
10 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 15:43:21.95 ID:U9Y24I3q
俺は【アディオン乳剤】使ってた
でも去年使い終わったので、今年は【スミチオン】の予定
11 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:16.23 ID:8/ebqZos
店で売られてるトウモロコシは綺麗だけど
アワノの害は無いのかぁ。
12 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 20:31:31.03 ID:bKf089Ct
出荷用はすごい量農薬かかってるから
アワノなんていたらその年もう受けてもらえないもの
13 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 21:14:06.35 ID:lCKpnAC4
>>12 指定量,回数は守ってるよw
散布タイミングでかなり違う。
あと、虫食いチェックして出荷してるわけよ
14 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 21:14:37.65 ID:G6rAkvye
アメリカとかの遺伝子組み換えとうもろこしって農薬使う必要ないんだろ
農薬必須な日本のとうもろこしと遺伝子組み換えとうもろこしとどっちが安全なのかねぇ
15 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 22:09:27.75 ID:lCKpnAC4
>>14 100年後か、200年後には判明するだろ、
アスベストみたくならないと良いがな
16 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 22:44:26.89 ID:2KV3/J5H
必須じゃないぞ
商品にするならともかく
17 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:15.66 ID:+/OOGRWm
農家談話になってるwww
18 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 00:01:17.37 ID:Vny5qwre
畑が作れない…
このままじゃしろかきして田植えみたくなっちまうよ…
19 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 00:10:07.43 ID:ff/a4/Z6
ポップコーンは農薬なしで虫も付かない鳥も食わない。
あのままじゃまずいってことなんだろうな。
20 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 00:11:42.00 ID:2ebqWl+N
レンコンを作るんだ
21 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 01:04:20.55 ID:QyLbJwyC
トウモロコシって、土壌の肥料すっごく吸うじゃない?
なので放射性物質を吸わせようと思うけど、吸ったセシウムは実にいっちゃうかな?
食べない方がいいのかな
22 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 01:10:04.40 ID:nswQ2yys
ソルゴーでおk
23 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 02:09:33.07 ID:2ebqWl+N
>21 自己責任で。
24 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 06:46:32.04 ID:fR+69wOO
>>14 遺伝子組み換えが安全
その遺伝子は胃や腸の視点で見れば同じタンパク質
遺伝子組み換えによって獲得された能力によって作られる物質は
天然BT剤ですから、これ食べて体調悪くしたら
「お前は芋虫か」とか言われるかもね
>>21 トウモロコシの実は微妙だよね
最近の実験結果だと食用部分が実の野菜より根っこ(芋類)の方が
蓄積しやすいそうだが、その一方で種にはたまりやすいとの話もある
が、菜種などで油を抽出すると油にはそれほど汚染物質は含まれない
米の場合は胚芽と糠の部分に多く蓄積されるらしい
トウモロコシは種だからねぇ・・・もうすぐ出荷が始まるから結果もすぐわかるでしょう
>>23 こんな時代に
そんな古い
自己責任だとか
無責任なこと抜かすなドカスが
26 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 12:50:51.12 ID:2ebqWl+N
>25 何と戦ってるのwww
危ないと思ったら、栽培しなければいい
27 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 18:50:07.81 ID:/QCC/qvI
今朝の強風で3月末に種蒔きしたサニーショコラ全部倒れてた・・・
さっき立て直してきたけど何本かポキッっていやな音がした
復活するかな・・・
28 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:19.67 ID:nswQ2yys
匿名掲示板で発言の責任を求めても仕方ないだろ
うちもほとんどが斜め45度くらいになって一本へし折れてた
しかし忙しいので放置 強く生きてくれ
29 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 20:44:52.62 ID:Vny5qwre
収穫2週間前にとてつもない突風と雷雨で薙ぎ倒された事があったけど、その後の晴天続きでほとんど復活。
無理に引き起こす事で
>>27のような事態になるから、放置するしかない。
針金を想像するとわかり易いね。
無理に戻そうとすると・・・・
アッー!
31 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 20:50:14.20 ID:l5yQ4Cc1
穂が出始めた。
晴れじゃなくていいから、このまま曇りベースで頼む
受粉が済んだら雨お願いします。
32 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 20:57:46.62 ID:R6YYc2Ly
ある程度大きくなったら畝の回りの角に支柱立てて銀色のテープで囲ってる。
強風で倒れるのを防ぐ+鳥と虫除け(←これは気休め)の意味で。
植えてる数も少ないしウチはこれで強風でもなんとかなってるなぁ
33 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 20:59:49.08 ID:sOZQPu1g
倒れたのが、まだ小さいうちなら、土寄せしながら起こしてあげる。
大きくなったのは、下手に動かすとトドメ刺す可能性があるので、そのまま放置。軽傷なら実が成る
34 :
27:2011/05/30(月) 22:18:08.80 ID:/QCC/qvI
いつも、出穂する頃に支柱を立てて防鳥ネットを張って鳥除けと倒れるのを防いでるんだけどこんな時期に台風が来るとは・・・
復活してくれ〜!!
ってか、他の野菜も酷いことになってるは、竹小屋のトタンは一部吹っ飛んでるは・・・
俺のダメージの方がでかい
化成肥料14・14・14買った
36 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 23:08:03.89 ID:Vny5qwre
出穂したら支柱?
なんつー過保護な…
37 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 23:10:50.32 ID:npP081lS
うちのも倒れたぁ
38 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 23:12:08.22 ID:Vny5qwre
あ、ネット用の支柱って意味か、ごめん。
もろこしは復活するよ。何かしてやりたい気持ちをグッと堪えて待つのだ。
39 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 00:51:59.84 ID:r29NBCXM
ポット蒔きに失敗して台風なんか全く影響ないぐらい出遅れてる
40 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 05:43:28.47 ID:Bwtz5pk8
たおれたのを起こすと弱くなる
41 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 12:03:56.79 ID:bK+KGtsM
42 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 12:16:29.68 ID:pTSsTWZe
>>41 こうなったらダメなの?
それとなく復活するの?
43 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 15:51:12.96 ID:84r9ac0B
根本から倒れているものは復活
茎の途中で折れたのはご臨終
若い(茎が弱い)うちは土寄せも善し悪し
44 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 17:23:20.17 ID:22fTDS94
軟弱過ぎねぇか
45 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 17:28:53.69 ID:Bwtz5pk8
たぶん倒れるのは窒素が多すぎかも
46 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 17:34:15.69 ID:84r9ac0B
41は知らんが
うちは柿やリンゴの枝が折れるくらいの強風だった
柿の葉も風で散ってた
だから別に41のトウモロコシが弱いとも思わんが
47 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 19:29:49.07 ID:180rA/mK
バキっと折れてる奴はわき芽に期待だな
収穫時期だいぶ遅れるけど
48 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 19:45:04.90 ID:tpvVyIq3
苗から3本茎でてたの間引き(1つ以外ハサミで茎切る)してなくて、やさいの時間のビデオみました。膝位まで成長したのですが、
1)今からでも1茎にする。
2)雌穂を1つ残し、あとの雌穂は摘み取り(ヤングコーン収穫)
のうち2でもおけいですか?
49 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 19:49:24.94 ID:0OyUXmzd
間引きで一確
風来なかったとかどこの田舎だよ
51 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 22:40:41.45 ID:J4PoBFGH
>>41 「立つんだ〜」 と叫び続けて何とかなった
おやっさんが昔いたのを知ってる。
52 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 12:43:06.72 ID:QRt3lYhh
低温で定植した苗が黄色くなってる…
53 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 13:57:37.31 ID:SM8c6u5I
一番最初に地上部が完全に枯れたインカのめざめを掘りあげた。
2本立にしてニワトリのタマゴ(S)サイズが2つ、ウヅラのタマゴサイズが4つ、小指の先サイズが5つ位だった。収量は少ないけど、ジャガバター最高にうまかったよ。
54 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 14:01:55.48 ID:SM8c6u5I
ゴメン。じゃがいもスレと間違えた。
とうもろこしは、先日の台風の後、サニーショコラをまいたばかり。
55 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 15:23:07.49 ID:D5uO67t8
ゆめコーンが発芽したよ!
56 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 17:48:09.56 ID:pEBsxPlL
>>39 種つける方向間違ったんでないの
根が出る所と芽が出る所は決まってますよ
芽が出たやつ掘り返して確認してみそ
57 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 18:07:18.76 ID:YeluD9dH
台風で斜め45度に傾斜してたとうもろこしが概ね元に戻ってた
58 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 20:14:41.34 ID:t89BW8jb
俺は折れたところをつっかえ棒に括り付けて立てたぞ
60 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 22:38:02.82 ID:TRT195qV
お、俺なんか、マルチめくって土寄せしちゃったもんね
61 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 05:00:45.73 ID:dv7rG+rN
抑制裁判のもれは無問題
62 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 07:45:42.30 ID:GnSdhwMn
まだ蒔いてない
63 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 11:17:22.32 ID:7qstL2cL
早く蒔かないと、自分とこのトウモロコシだけが鳥の標的になるよ!
64 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 12:05:46.61 ID:lSecXZ7E
そういう場合は
トレイにまいて
移植
65 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 12:35:31.17 ID:6jnv2soA
トイレ... あ、なんでもないです。
分けつした、株元からのわき芽は取らない派ですか?
66 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 13:49:51.84 ID:TJb9A1vx
脇芽をとって養分を集中させるという考え方と、光合成量を確保するために放置するという考え方があるね。
最近は後者が若干優勢気味で、そもそも新品種は分けつが少ない傾向があるように思う。
従って俺は放置してるんだが、前者派の親父がうるさくて、毎年ケンカする(笑)
67 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 21:09:20.66 ID:ZQOJUrbf
最近は 親父のちょっかい切り返しシュミレーションを
ぶつぶつ言いながら庭いじりをしてるオレ
68 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 21:33:42.91 ID:W4Cj2tS2
シミュレーションね、まあ俺もシュミレーション世代だが
69 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 02:35:17.26 ID:UAz7GqYz
脇芽があったほうが倒れないよ
70 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 13:46:16.94 ID:DyhVGY0O
もろこし君は代表的なC4植物なので
分けつは取らない方がよく育つし根張りも良い
71 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 14:35:47.88 ID:1+7/wkLi
やっぱ、取らないで正解か、
取るの面倒くさいしな。
みんな、ありがと
72 :
花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 06:37:53.85 ID:FZYtCTJq
花粉が飛びはじめた、毎度のことだけど錦糸はまだ出ない
側枝の葉が錦糸の上をじゃますから、側枝の葉は切っちゃう予定
側枝は平均3本で、最高4本あった。5本有った人いる?
73 :
花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 09:25:11.42 ID:QERxtdjD
絹糸とはよく見る表現だが錦糸とは豪勢だ
74 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 13:09:52.75 ID:Sp8hTKHz
低温で黄色くなってたもろこしの苗が、ここ数日の気温ですっかり緑色に戻って伸びはじめた。
よぉしよし
75 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 13:42:12.22 ID:b8oZX2Br
黄色くなるのは低温のせいか! 肥やし少ないせいかと思って、先週堆肥を大量に入れてしまった
76 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 14:18:16.62 ID:VSWS8PWg
ハリガネムシ(コメツキムシの幼生)あいつら頭にくる。
防除にはどうするのがいいんかね?
77 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 15:10:51.57 ID:fRDPVn6q
俺みたいに鶏を飼ってパトロール部隊にすれば問題ないよ!
78 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 15:19:18.97 ID:VSWS8PWg
成長が悪くて葉がちぢれてたり変色してる奴、丁寧に引っこ抜くとほぼ100%くっついてやがる。
79 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 16:24:40.70 ID:0CTDINMg
>77
鶏って、モロコシは食べないの?
80 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 18:26:24.66 ID:GXWh+oxp
>>75 いや、やっぱり肥料不足でしょ。でも堆肥じゃ即効性ないよ。
化成などの肥料をやった方がいいよ。雨が降らないと効きが
悪いから、まず液肥を少しやるのも良いよ。
81 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 19:18:57.97 ID:0CTDINMg
麦なども肥料切れすると脱色される
尿素やってるが
82 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 19:33:47.79 ID:8HKSTVI4
緊急用に液肥は持ってた方がいいね。
問題は、積極的に使わないと なかなか減らないって事かな
83 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 19:36:01.88 ID:p7G8IMfb
液肥って化成をペットボトルで水に溶かして作るもんじゃないの?
84 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 21:09:25.47 ID:SWJIbz+P
黄色いから液肥(花工場)やったけど なんか より黄色になった気さえ
その畑のコーン 生育のバラつき大きすぎだから
原因をさぐる気すら失せてきた
85 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 21:10:03.83 ID:fRDPVn6q
>>79 食べますよ!
だけど身が生る高さまでは活動範囲外です。
86 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 22:08:59.20 ID:jnp2beJi
>>85 それ肝心なアワノメイガには効果ないよな・・・
87 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 02:53:32.52 ID:6ltPNYTM
ヒロポンだったかな
それがアワノメイガにきくよ
88 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 03:20:10.41 ID:vNpZOklv
ヒロポン効くのは人間だろ
89 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 08:11:25.32 ID:1EHKx2zO
>>80そうですか、化成の方がいいのね。明日やってみます。液肥も見てきますよ。アドバイスありがとう。うちも成長にばらつき多過ぎ。バニラッシュなんだけど、やっぱ黄色種の方が成長安定しやすいのかな。
90 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 09:47:09.25 ID:DK8innqf
初心者はハニバンでおk
91 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 13:56:55.63 ID:A7N8krhU
発芽の悪かった…
ピーターコーン⇒ミルフィーユ
未来⇒あまえん坊
ピュアホワイト⇒雪の妖精
…にかえたら発芽抜群。
トーホクの種は揃いがいい。
92 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 14:01:18.87 ID:d/wpCZUa
ゆめコーン発芽率いいよ
ハミーバンタムは発芽率8割以上じゃわい
94 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 17:09:03.82 ID:w9fJTVvZ
暖かくなったから発芽率が良くなっただけだろ
95 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 17:43:55.84 ID:d/wpCZUa
うっさい
96 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 18:22:20.84 ID:QOA4pEai
97 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 18:41:37.23 ID:KOfBpMxP
毎年ハリガネ対策で悩んでるのはいないのか・・
俺の畑は結構特殊だったのかもしれないな、考えを変えよう
98 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 20:07:41.69 ID:A7N8krhU
99 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 20:10:16.19 ID:++5mdWfX
>>98 同じ日に種を蒔かなければ同じ条件じゃないだろ。
今年は寒い日が多かったしな。
ハリガネムシの被害は地域によって全然違うらしい
数種類のハリガネムシの生息地が混在する静岡県と鹿児島ではえらい被害だそうな
102 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 20:33:05.62 ID:A7N8krhU
>>100 だからそういう事を言っておるのだ。人に頼まれたぶんも蒔いたから、同じ日に何種類も蒔いたので、奇しくも数年来考えていた事が実証される事になったわけだ。
…んで、次は同時刻じゃないからダメとでもいうつもりか?
103 :
花咲か名無しさん :2011/06/07(火) 20:53:11.62 ID:pAVL2CMV
>93
アタリヤのアメリカ産ピーターコーン 袋に発芽率80%以上 有効期限23年9月
5月連休に撒いて発芽率48%何じゃこりゃ アタリヤ ハスレ
これクレーム言ったら償ってくれるのかな とにかく種類を変えると実がまともに成らない
から同じ商品を買った。
発芽率50%あれば畑の畝は何とか一杯になるが・・・来年は別のにしよう
>>102 「…にかえたら」っていう表現をしてるんだから別の日に種を蒔いたとみるだろJK
言葉足らずなんだよ。
105 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 21:09:32.72 ID:Hwz7CzoL
いや まあ オレ的には いままで敬遠してたトーホクのコーンの種の
情報をくれただけでも感謝ですよ
発芽はしても 畑の土質etc.によってダメダメなこともあるですし
>>103 蒔いた時の畑か気候か条件が悪かったんだろ
発芽率80なら95程度は発芽する
107 :
花咲か名無しさん :2011/06/07(火) 21:42:26.51 ID:pAVL2CMV
>106
レスありがとう
探蒔き前に一晩水に浸してから蒔いたし、種まき以降若干の雨は降ったものの
晴天で暖かい日が続いていた。 発芽にはほぼベストな状態であったと思う。
ところで種の袋に記載されている発芽率はどんな条件で、どれ位のサンプルで
評価したのだろうか。せめてサンプル数、平均値、標準偏差と、試験条件の記載は
必要だと思うが、まさか鉛筆嘗め嘗めでテキトーに書いただけと言うことは無いだろ
うか 担当者のみが知る捏造データではあるまいか
アタリアのピ^−ターコーン235買った人で今年種を蒔いた人がいればその発芽率を
教えて下さい。
因みに俺が買った種の袋には 生産地アメリカ 内容量90ml 有効期限 23年9月
発芽率90% でロット番号は記載されていません。???
とうもろこしって水に浸す必要があるのかな
酸素不足で種が腐ったんじゃないの?
浸水させると結構腐るよね
110 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 22:07:10.50 ID:jIg489lC
>107
3粒ずつの点まきで種を24粒植えたうち、15粒は発芽したよ。
植えた時期はけっこう雨が降り続いた前あたりだと思う。
うちは味来蒔いた。
今30〜40cmくらいかな?
ちゃんと甘くなるだろうか?
112 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 22:15:38.65 ID:iM4xolRD
鳥避けに追肥にわき目とりに収穫
冷蔵庫内放置してあった’03年度用のトーホク「くいしん坊」を蒔いたら発芽率3/3〜1/3
種が中途半端に残ったので追加購入しようとお店に行ったが、どこの店にも売ってなかった
検索してもトーホクのページに名前だけが載ってる程度、廃番だなorz
>>108 ピーター235なんだけど、ウチは水に浸した事はないな。
発芽率も90%を下回る事はないと思う。
間引きが大変だから2粒撒きにしてるくらいだ、今年は特に揃いがいい
勝手に水に浸した挙句発芽率が低いってクレーム入れようとするとかマジキチ
ええ、クレーマーそのものです。
117 :
花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 01:40:25.15 ID:7ZFzAOU8
もろこしの種は腐りやすいよな!
っか乾燥した土地に最適化して進化した植物なのに水に浸すとかw
セルポットから定植するのはどのくらいになってからがオススメですか?
120 :
花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 10:24:34.33 ID:Caqh3xXY
すぐさま
セルは芽だしする為の物です
芽が出たらすぐに植え替えしなさい
そうそう。大きくなってからと思ってもポットじゃなかなか大きくならないからね。
セルポットって商品名?
セルトレイなのかポットなのかよくわからん
123 :
119:2011/06/08(水) 11:48:49.90 ID:yVhEu7y8
124 :
花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 13:46:56.10 ID:JbGK3Xww
全国的に普及してるかしらんけど、高原野菜地帯の当方では、プロが使うキャベツの定植機用の200穴セルトレイをホームセンターで購入できる。
これを使って4月播種なら25日程度、5月半ば以降なら3週間程度で程よく植えやすい苗になる。
勿論品種によっては伸びすぎる物もあるし、水抜き穴から根がはみ出しすぎない様に工夫が必要。
>>122 セルトレイでもセルポットでも通じると思う。
まあ、連結ポットっていう大きめのポリポットが繋がってる商品もあるから、
推測だけど、〜トレイは穴が小さくて穴数が多い物で、
〜ポットは穴が大きくて穴数が少ない物って感じで
メーカーが商品のイメージが伝わりやすいように商品名を使い分けてるんだと思うお!
トレイなら早めに移植だが
ポットなら慌てること無いが・・・
トレイは芽だしに使う物だが
ポットは苗を作る物だよ
だからセルポットって表現は珍しいと思うが・・・
127 :
119:2011/06/09(木) 15:11:24.70 ID:kn3lG7lO
混乱を招いてしまいごめんなさい。
緑色の64穴のセルトレイ?に一粒づつ植えてました。
今朝、植え替えしてきましたが急いでいたせいで、根鉢を崩したり、
長い根を適当に埋めてしまった……。やばいのかな。
(種まき用の土のせいかぼろぼろ崩れやすかった)
まぁ、後から間引くつもりで5cm間隔で埋めてきたから様子をみて間引きます。
ちょっと種まきの土を変えてみようかな?
>>127 緑色のって言えば多分連結ポット
でも64なんてのあるんだなぁ
4×4〜7×7までしか見たことないや
ちなみにセルトレイはプラグトレイとも言われてるもので黒くて固い
規格品でそれ用の播種機や移植機(田植機みたいな感じの)もある
今126本栽培中
あと100本栽培予定
もちろんバンタム
色々調べて、5月から初めましたが難しいですね
ゴールデンクロスバンタムなのですが、上には伸びても
横に大きくならないです
131 :
花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 11:46:18.71 ID:DZlj62cQ
バンタムって人気なの?
鶏に食べさせる為に作りたいです。
バンタム買って来たよ
あま〜い あま〜い
100個以上種が入って3割引で140円っす
今から36個ポット蒔きっす
あとは25日に残りをポット蒔きっす
あれ?「バンタム」って大昔の著名な品種名で
ハニーバンタムに代表される超甘味種の登場以降はさっぱり売れなくなって
もう日本では手に入らなくなっていたのでは?
居るんだよね勝手に略しちゃう人
トマトでも「桃太郎」を植えたって言うから珍しいねって言うと
結局「ホーム桃太郎」とかだったり
品種名は略すと今はあまり使われない原種の名称だったりする
やられた、アーワーノー、メイガー、気をつけていたのに、この野郎ー
まだ出穂していない先端の葉っぱかき分け、雄花に貼り付いてるのを引きずり出してー、ハァハァ
手遅れで芯の中まで浸入されたのは泣く泣く折り取る、
まだ隠れてるのがいるかも知れんパトロールを強化しなければ
今年はまだ一匹もいないな。
デナポンが効いているのか?@東海
137 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 01:42:32.24 ID:mU7ptJHe
鶏のパトロール部隊は優秀だよ(^o^)/
俺、この雨が終わったら、たっぷり農薬撒くんだ
ついでに、田んぼの様子も見てこいよ
むむっ・・・
141 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 19:37:48.05 ID:2B76BV3d
暴風雨全株倒伏終了也
142 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 19:45:22.36 ID:hE9r68nf
今年から9割直播派に転向したが
ネキリムシに8苗ヤラレテ ポット育苗に戻りそう
倒れても復活するよ
育苗は定植が面倒だよね。直播は種が多く要るけど、育苗でも
結局種が余っちゃうんだよな。今年は今のところ全部ポット撒き。
145 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 20:53:06.61 ID:4rG/AEA9
ステージが揃うからプラグトレイ蒔きだな。
発芽が揃わないピーターコーンは、プラグに蒔いて育った順から定植していく。
根切り虫は夜行動するから厄介だよね〜(;´Д`A
昼間はあいつら地表の数pに潜って寝てるから、
通路を軽く鍬でサクサクっと通路を掘り返して行くと
僕らが去ったあとに野鳥が食べにくるぜ!
収穫期に鳥は敵だけど、敵の敵は見方になる事もあるw
デナポン播くタイミングって雄花が伸び始めてからじゃないの
それでは遅いのかな
初めてのとうもろこし栽培なんだが、1本立ちにさせるとき
鋏で切るといいって書いてあったので切ったんだが、
今日見たらきったとこからニョキニョキ伸びてきてる
やっぱ根っこから抜かなきゃ駄目なのか。
>>147 遅い。見え始めたら1回、開く少し前にもう1回。
>>146 野鳥が来る前に土にもぐりこむ事も多い。
アレは見つけ次第ことごとく殺せ。
>>148 脇芽を「途中で」切っても伸びてくるよ。
途中で切る場合は、大きく伸びすぎて邪魔な時に切る。
基本的には、脇芽はそのまま放置が最近の主流。
もし、脇芽を「取る」つもりなら、根元から完全に
取らないと、芯が残っているとまた出てくる。
ただ、主茎を傷めるので気をつけよう。
次回から、テンプレに入れないか?
何回もこの質問でるよな。
>>148 苗が近い場合は引っこ抜くときに
残す苗の根を痛める可能性があるのでだめ
根本まで指を入れて折る
脇芽はそのまま放置が最近の主流というか分蘖性の弱い品種が最近の主流なんでしょ
ハニーバンタム位までは放任すると4〜5本の脇芽が雄穂雌穂出すまで生長して品質が低下したけど
最近の品種はせいぜい2本50cm位までしか生長しないからね
ちょい前にゴールデンクロスバンタムなんて懐かしいのが出てきてたけど
あーゆうのは脇芽掻かないとダメ
根張りは残したいので、脇芽は10cm位残してハサミで切る。
雨も上がったし明日あたりオルトランとスミチオンを展着剤混ぜ混ぜして
ハニーバンダム目掛けてブチ込んだる!
虫どもまっちょれ!
2,5aに5500本か、結構蒔いたな
157 :
花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 20:57:55.64 ID:7dBJSgR+
農家的に儲けあんの?
>>157 小遣い程度。今は作ってない田んぼに植えてる。雑草はやしておくと周りに迷惑かかるからね、コメ作るよりはまし。
159 :
花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 22:34:53.32 ID:nsbYh5MY
儲かんないよね(笑)
直売とかやってる人にとっては客寄せの定番だったりするが…
デントコーンのほうが手間と肥料分いいって知り合いが言ってたな
ただ今年のは買い取ってもらえるのだろうか@関東
山梨で、生食できる新鮮なとうもろこし(ピュアホワイト・味来・サニーショコラ等)が購入できる、
直売所など御存知の方いらっしゃいますか?
心当たりがあったら、詳しい場所など教えてもらえると嬉しいです。
>>156 2.5aに種を一箇所3個蒔きで全部で5500個蒔いたと言うことやな
2.5aでとうもろこし5500本出来たらそら儲かるわと思いCADで絵描いたら1aいいとこ720本やがな
無駄なこと考えたわ・・・
とうもろこしならもぎたてなら未来でも何でも
生食できるんじゃないの?
生食用なんてうたってるとこ見たことないけど。
コスト考えると、三個蒔き出来ない。
二個蒔き+祈りで乗りきってる
馬歯も爆裂もそれなりの覚悟がないと生ではちょっときついな
わしは小さいポットに1個蒔きでロス無しゆうか8割以上の発芽
ゆうか事故入れても8割以上の生産量でやっちょるし
わしがプロなら1人で一日1000個種蒔10日で10000個種蒔
植え付けがその倍の日数と刈り取り販売入れて
40日+5日(肥料蒔き+マルチ+a)で直売200円*10000個=200万円
でや・・・
200円で一万はさばけないだろ
うちは、毎年一個まき。ここ3年、発芽率100%。
8本しか育ててないけど。
直売は量さばけるかが問題だからなぁ。
観光地の近くじゃないとな
直売でもスーパーでも最近横に寝かせて陳列してる所多いよね…
ちゃんと縦置きしないと鮮度も糖度もガタ落ちなのに…(-。-;
5%や10%減ったくらいじゃ比べないとわからないよ。
ガタ落ちした段階で、縦置きも横置きも同じようにガタ落ちしてる。
縦に置いたら商品見えないだろjk・・・
つかトウキビ1本200円って焼くなり蒸すなり加工しての値段だろ
生だと5本200円だよ
>>174 それはさすがに安すぎだろ・・・
大きな産地が近所にないせいか基本100円
早出しで大きな奴なら200円 一番安い時期のちっこいのでも50円程度かな
道端の採りたて茹でとうもろこしは割と法外で400円だったりするが繁盛してる
大雨が降ったらいつも溜まる畑の排水を何とかせにゃならんわ
主茎の下の方に穴を開け潜り込んでしまったメイガを、やっつける良い方法無いかな
自転車のブレーキワイヤーを穴に突っ込む
先端を半田で止めておくとなお良し
もしくは
ナイフで茎を縦に裂いてほじくる
繊維に沿って切れば茎のダメージはほとんど無いよ
うちのとうもろこし 雄花は立ってきたのに 雌花はできる気配がない
やばいなww 実がならないじゃんww
>>180 自家受粉しないように雌雄の出穂はずれるのがデフォ
だから少しづつずらして播種する
>>181 知らんかった〜 本にも書いてないし。
じゃあ最初の頃の数本は受粉に失敗することもあるんだね
去年は いい具合に雄花も雌花も同時に育ったんだけどな〜
自家受粉しないようにって、人工受粉するときも、他の穂からとってきたほうがいいのかな?
間引き後に立ち枯れしてるのがあったので掘り出してみたら
茎にネキリムシが入り込んでたわ、これで残り19本・・・・
デナポンを散布しといたけど、効果あるかな?
梅雨に入ってから、夜から明け方にかけてザッと降り、
日中晴れて気温が上がることが多い。
一気に大きくなったわ。
にょっきーん
うちは20cm四方間隔で植えてるけど なんとか大きくなった
一番大きいやつと小さい奴の差もあまりないし
>>178>>179、ありがとう
アルミの針金で中を探ったら、結構広く食害されていて居場所が
確定できないので、穴にキンチョール、更に針金にも吹きつけ中を
ほじくった、死んでてくれたらいいけど
13本しかない貴重なトウモロコシ、大事にせねば
キンチョールって園芸用あったっけ?
一般的な殺虫剤だと枯れる可能性あるぞ
今回は脇芽を放任したけど、長い場合は短めにカットした方がいいな。
受粉の時邪魔になるし、結構葉が密集するから先をつめる位じゃなくて
30センチ位でカットが良いと思った。
スイートコーンってマルチ栽培がデフォルトなんでしょうか?
裸露地でやってる方いますかね?
>>189 黒マルチと両方でやってますがマルチの方が今のところ育ちが良いです。それと、マルチ張らなかったところは雑草が凄いことになってます。
私の持ってる園芸の本では二回目の追肥の後はマルチ外すと書いてるのですがそれも良く理由が分からない初心者です。
私もマルチ必要なのかどうか知りたいです。
寒い頃に植えつけるならマルチあった方がいい
今から植えるなら来月あたりから熱すぎてダメ
草を抑えたいだけなら白や銀のマルチにしとけー
192 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 13:40:45.59 ID:n7tAr9J6
シルバーなら防虫も期待できる。
193 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 14:13:58.36 ID:0fRmMIM/
黒でも上に抜いた草とか
かけておけば熱はおさえられるんでない
194 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 18:38:05.36 ID:n7tAr9J6
光分解マルチが具合えーよ
195 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 20:01:48.77 ID:EH6/+/dV
トウモロコシ植えてきたよ!
今からだと九月の頭くらいの収穫になるかな。
>>191 逆だよ。
黒が草を抑えて、地温も上がり過ぎない。
白が、地温を上げて、光が入るため草が生える。
実際に黒マルチを外すと中の土は湿っているが、白マルチは
中の土が乾いている。白と言っても透明の方ね念のため。
黒マルチの温度上昇について、
誰か温度計して実験してくれんかのお...
色々なマルチをしたときの温度についてはググれば出てくるぞ
199 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:33.63 ID:n7tAr9J6
透明>紫>緑>黒>銀x黒>白x黒
以上地温が高い順。
「現代農業」5月号より。
200 :
189:2011/06/16(木) 22:31:51.44 ID:8neGlzWY
なるほど〜、皆さんの考察、大変参考になりました!
マルチの有無のポイントは地温と、
雑草発生による肥料成分の流亡、ってとこがミソでしょうか。
実は、マルチ張る時の土壌の水分で悩んでるんです…
天水頼みの土地なので、マルチ張る際になるべく水分量を確保したいんですが、
現状はカラッカラに乾いてるんですよね…
乾いてる状態でも張っちゃってOKですかね?
透明マルチを白マルチと呼ぶ地方もあるのか?
なんにしても透明と黒以外は高すぎる罠
黒マルチとマルチ無しの温度差が知りたいのだが...
203 :
花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 00:56:02.37 ID:1KNiCyOK
ゆめコーン植えたよ(^o^)/
今雨が降ってるからちょうど根付くね!
ようやく雄しべが出てきたのでデナポンをやった
効力っていつまで続くんだろ?
あとはカラスの害だが、毎日、見に来てやがる
何にしても重要なのは目的だよな。収量を増やしたい、工数を低減したい、栽培コストを下げたい、等々
チマチマした作業は苦にしないが、疲れる仕事は苦手なんでマルチ張りはいやだw
マルチ張りの手間より草引きが大変だけど
マルチは片付けるのも処分するのも煩わしいんだよな
地温上げたい時だけ使えばいいか
いろいろ作ってると、草むしりする労力を、マルチのおかげで他の作業に当てられるので助かる。
後始末は暇なときにやればいいし
普通の畑は万年マルチ敷いてるだろ
209 :
花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 19:15:27.50 ID:4lpVnrO2
わき芽の先端から雌花が覗いてる、これはどこから折り取れば?
雨上がりの畑見たらとうもろこし揃って同じ方向に倒れかけてた
雨はよく降ったけどそんなに酷い風は吹かなかったと思ったんだけどなぁ
土寄せして起こしといた
>>210 自力で起きるから土寄せだけにしとけ
下手に起こすと根が傷む
追肥する時マルチ外したけど、その後の雑草処理大変だった
雑草対策で必ず黒マルチしてる
透明だと草で盛り上がってくるし
それに草に栄養もっていかれるからね 草が生えない分 マルチしてたほうが生育がよくなる
黒マルチは温度が上がりすぎるのもふせぐらしいし
>>210 >>211 受粉前なら起したほうがいいよ
根が傷むと言うけど、間引きの時に移植も可能な位だから
そんなに気にしなくても良いと思う。
自力で起き上がると言っても、途中から曲がって起きるだけでしょ
ポキッと折れないために、倒れた反対側の根元を足で踏みながら
起すと楽に起せる。
>>215 移植した苗のその後を観察してみるといいよ
二度と間引きした苗を移植しようとは思わなくなる
トウモロコシの根は再生能力が著しく低いから
根を傷つけると大きく育たないよ
>>216 間引きした苗は植えないだろ。俺も移植用に取っておいた苗を、間引きの時かそれ位の大きさの時に移植してる。
多分そういう事じゃね?
間引きの時は鋏で切るのが普通だしな
え、それじゃ根が傷む心配なくない?
話はそれるけど、移植はやっぱり直播きより遅くなるよね
>>219 「取っておいた苗」って書き方がわかり辛かったな。移植用を畝間とか畑の端っことかに播いて置いて、間引き作業のついでに掘り取って、空いてしまった所に移植してる。
その掘り取る時に根をいためがち。移植した奴は一時的に成長が止まる感じだが、一番果の大きさって意味では最終的には大差なくなるじゃないかな?
俺はいい加減だし、3Lも2Lも市場や店ではほとんど価格に差がないし、ばらつきにはその他のさまざまの要因があるし、結局気にしないw
こっちが勘違いしていたようだね
自分の場合、移植用の苗はポッドで育てるから
よほど酷い扱いをしない限り根を傷めることはないんだよね
移植用を地植えしてたら移植の時に根を切りやすいわな
>最終的には大差なく
経験的にはやっぱり小さいものが多くなるかな
そして収穫日も遅くなる
>ばらつきにはその他のさまざまの要因があるし
ごもっともです
>>216 >二度と間引きした苗を移植しようとは思わなくなる
全然そんな事思わない。
間引きの表現が悪かったのかもしれないスマン
直播の時はどうしても3個とも発芽しないとか小さいとかがある
でも、なぜか3個ともメチャ元気に育つところがあるんで
それを3本全て掘り起こして移植。もちろん1本は元の場所へ
全然問題なく育つし、過去のスレでも移植が推奨されてた
>>216 >全然問題なく育つし
育ちはするよ。でも通常より収穫は遅くなるし
小さくなる確率が高い
問題がない訳じゃない
俺はそんなことしないで1本を確実に育て他を廃棄
ポットで育てた苗を欠損部に移植する
経験的にもその方が良い
どういう栽培方法が優れているかは各自自由に判断すればいい
移植をすると根はそれなりに痛むが慎重にやれば最小限で済む
経験則から
雄花が咲く前斜め45度までの倒れ方ならほっといても垂直に立ち上がる可能性が高い
225 :
花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 20:04:36.46 ID:zP9VNkhz
放置上等
226 :
花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 21:11:16.15 ID:ON7o2b4W
雄花にアブラムシがびっしり。これ、放置で大丈夫?こんなん初めて。
うちはナメが雌花を食いまくってる、見つけたら排除してるが
この雨続きじゃ切りがない
228 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 01:19:53.12 ID:f5KJmVCf
>>226 大丈夫な訳ないわな。バケツいっぱいコガネムシ、かなぶんが採れる。
もう、無理。
229 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 01:33:48.21 ID:/ii1DSWH
うちの鶏貸してあげようか?
うちのパトロール部隊は優秀だよ(^o^)/
うちも鶏欲しいわ、でも、小屋作るの面倒くさい。
縁の下に住まわれても困るし
鶏は鳴くからな
それなりに広い屋敷と隣のうちまでの距離が必要
232 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 11:22:19.49 ID:8zLPiPCQ
小屋になりそうなものは
廃材置き場とかにもありそうな気はする
イタチ対策しないと玉砕することも
アワノメイガを卵の時点で退治してしまえば・・と思ったけど
卵見つからないー。だけど、雄穂の蕾に入られたー。
ゆめコーンってww 田舎の親父がつけそうな名前
貸し農園だけど囲いつくってニワトリ放したら怒られるかな(´・ω・`)
貸し手に聞け
鶏糞撒いていいんだから、問題なかろうw
238 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 17:58:00.61 ID:krQlw47r
>>228カナブンとかコガネムシの類はまだ見ないんだけど。とりあえずメイガ対策としてデナポン捲いといた。
239 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 18:40:06.98 ID:gErQuA8f
先輩方、教えて下さい。
品種不明のモロコシ(1株だけ植えてます)が大きくなり、雄しべ?(先端部分のフサフサ)と雌しべ?(実の部分の毛)が現れました。
フサフサの部分から花粉を取って、実の部分の毛にふりかけた方が良いのでしょうか?
指導をお願いします。
>>239 雌穂のヒゲ1本1本が粒一つ一つに繋がってるよ
ちゃんと受粉しないと歯抜けになるよ
241 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 18:49:25.20 ID:gErQuA8f
>>240 即レスサンクス!
フサフサ部分の花粉をふりかけた方が良いのですね?
>>239 自家受粉はよろしくないって聞いたけど、実際はどうなんだろう
一本しかないならそれに頼るしかないけどさ
243 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 18:51:52.42 ID:gErQuA8f
>>241 振りかけるつかなすりつけ
下側のヒゲにもしっかり花粉が行き届くように
カメムシに殺虫剤ぶちかましてやったわ
246 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 19:19:08.65 ID:gErQuA8f
一本、虫にやられたの発見。
抜いた方が良いのかい?
あと二回農薬撒くつもりだけど
248 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 20:27:12.65 ID:/ii1DSWH
にわとり最高(^o^)/
うちは2羽飼ってるけど、ほぼ毎日タマゴ産むし、虫は食べてくれるし大助かり!
249 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 22:36:59.02 ID:bclWUT/v
ウチは結構な高地なので、これまで夜温が低くてホントに伸びが悪かった。
やっとこれから伸びてくれるかなぁ…
250 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 23:03:24.89 ID:krQlw47r
高地で作るトウモロコシって、凄く甘いってイメージあるけどな。嶽きみとか、清里とか。あれは寒暖差かな?
夜寒くないといかんらしいね
252 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 19:50:04.28 ID:3vgIQhix
昼夜の寒暖差が高い糖度を生み出すのだ
253 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 20:24:10.54 ID:DrMrNFaX
じゃあ秋に出来るトウモロコシ最強ってこと?
254 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 20:29:32.48 ID:3vgIQhix
秋の昼間じゃ夏ほど暑くないじゃん。日照時間も少ないし。
盛夏期の高原は日中どんなに暑くても、夜温がそこそこ下がる。これはでかい。
日中 日光浴びて栄養蓄えて甘くなる、
夜 暖かいと、作った栄養を使って成長する。→甘くない
夜 寒いと、おとなしくしてる→甘くなる
256 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 20:37:49.58 ID:v7aKqaCX
理屈に合いますね。昨年東北ツーリング中に、たまたま嶽きみの産地通ったんで、茹できみを買って食べたら信じらんないほど旨かった。売ってた婆ちゃんは無愛想だったけど、近くのトウモロコシ畑が神々しく見えたよ
やっと終盤戦か、しかしどうなることやら
258 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 21:05:48.60 ID:3vgIQhix
更に屁理屈を重ねると、気温の低い夜が明け、再び気温が上がる前に収穫し、食べるまでたてたまま冷蔵する。
白ヤギさんたら、茹でずに食べた♪
そろそろ2作目の早生植えるべか
>>258 採り立てを茹でてから保存するほうが糖度は保てるんじゃなかったっけ?
採ってから2,3時間ですぐに味が落ちるからな。
そう考えると市場通して最短でも2.3日後に食う事になる店売りのとうもろこしは残念だな
まずいとは思ったこと無いけど自家栽培の物とは雲泥の差
野菜は直売所にかぎるな。
>>263 ところが、直売所のトウモロコシは高温下に晒されるために発酵が始まってる事が有って、それで大失敗したことがある
265 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 21:50:02.58 ID:3vgIQhix
朝イチのもぎたてを採ってから30秒以内でかじれるから作ってるようなモンだ。
そこに価値見いださなかったら採算あわないよ
>>264 直売所は空調最悪だからな、
葉物なんか、1日でシオシオになっちゃうな
朝とって茹でた後、時間がたつと表面がシワシワになっちゃうけど
茹でたての熱々をラップで包んでおくと、何時間でもツルッとシャキッとしてる
これ、おいしく食べる豆知識な
269 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 22:29:15.18 ID:urdIyLq0
直売所がオープンしてすぐに行けよ
地元の直売所は オープン9時半で 11時までにほとんど売れるよ
収穫してすぐだから おばちゃん達がオープン前から並んでるわ 土日は観光バス来るし
それに安いし。客は本当得だと思う
スーパーで買う奴はバカだ
270 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 23:01:14.90 ID:wIYHKUZp
白いやつを生で食べたらうまかった!!
今からでも間に合うかなあ
>>268 トウモロコシの皮をむく。
塩水につけて(または塩を少しまぶして、塩はお好み)ラップする。
電子レンジでチーン
これがうまい。
当然シワシワにはならない。
これ豆知識ナ!
20本中2本にアワノが入ってしまった。
でも残りは全くいない。
このままで9割ならOK?
273 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 00:44:34.57 ID:q4YPs3pz
>>272 受粉後なら穂取っちゃうのも一つの手だよ
274 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 01:16:55.28 ID:Pzt3Du7l
昨日も鶏パトロール部隊が活躍したよ(^o^)/
275 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 03:48:10.71 ID:8DngD8NB
タネカスがなくなったので家に眠ってた花の肥料を追肥しました。
276 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 07:32:26.50 ID:/56+4FnX
受粉したかどうかの確認って、どうやるんでしょう?
子実がふくらめば受粉してるよ
雄穂にも雌穂にも農薬ぶちかましたら
全然虫がおらんわ
大勝利じゃ
オリャーァ
279 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 19:06:22.47 ID:pYmXFGof
280 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 19:46:52.73 ID:/56+4FnX
きれいな写真ですね!しかし自分もこんなん見たことないな・・・
281 :
279:2011/06/23(木) 19:52:58.76 ID:pYmXFGof
数本がこんな感じです
これだけじゃなく、わき芽の先端からは雌花と雄花が連結したのが出てます
無農薬なので変な薬害というわけでも無いと思うんですが
282 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 20:15:13.13 ID:tbWIjyrk
数日前から畑を準備して、マルチもバッチリかけておいた。
一昨日見た時はなんともなかったのに、今日定植に行ったらマルチの上に動物の足跡と糞と結構大きなヘビの死体が…
昨日と今日の高温で蛆も湧いてて異臭もするし、一気にテンション下がったよ…
>>279 収穫したら、ぜひ写真お願いします。
うちも錦糸出てきたから、晴れてるうちに二発目の農薬散布しなきゃ
>>282 なんの動物か調べた方がいいぞ。
トウモロコシの実を食べる動物だとヤバイ
285 :
花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 20:25:41.24 ID:tbWIjyrk
>>284 いずれ電柵で対応するからいいんだが、食べもせずただコロして放置するってやり方が不気味なんだよねー。
猪は蛇くうよな
>279
これは、はじめて見たっ。中身どうなってるんだろうw
脇芽のおかま報告は、去年も見かけた。
何が原因だってレスしてあったか忘れた・・・薬害ではない事は確か。
テスト
>>279 品種は?
去年ピュアホワイト植えたらこんなんなった
あ〜、うちも今年同じような症状1本確認したわ
去年は出なかったが(40本程度植付け)
で、品種はやっぱピュアホワイト
白色種だから何かしらの劣性遺伝あるんかね?
劣性遺伝?
朝から風強いなぁ 農薬撒きたいのに...
雄穂振ったら花粉が広がったので、雌穂まで茎曲げてヒゲ上で雄穂振りました。
しかし、あの長いヒゲの中を花粉管伸ばすんですか?すごい長さですよね?
それから2つめの雌穂をヤングコーンとして茹でて頂きました。
ブロッコリーみたいな食感で、これいいっすね。ブロッコリーみたいに、
電子レンジでチンの方がビタミン逃げなくていいのかな?
296 :
花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 13:24:43.48 ID:vdytQd2n
まぁ好きずきだけど、サッと湯通しするとアクというか青臭さが抜けて旨いと思う。
天ぷらは生そのままを揚げる。
沢山採って保存する時は一旦茹でてから。
39度の猛暑の中、フェーン風が吹き荒れて
みごとになぎ倒されてた
298 :
花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 19:05:34.33 ID:6wCrYek3
>>290 ダイソー、あま〜いスイートコーンてやつ
今日ベビーコーンとわき芽の先端収穫、やっぱ採りたてはうまい
299 :
花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 20:12:26.24 ID:vdytQd2n
去年ミルフィーユ(バイカラー)とピュアホワイトのヤングコーンを食べ較べたんだけど、その時点で既に微妙に味が違う。
ヤングコーンの段階ではピュアホワイトが好きだな。
300 :
花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 20:27:22.90 ID:8n5BxnMN
>>297 フェーンだったのか・・・
日中は仕事で屋内だったから
なぎ倒されてんのに気付いたのは日没直後だった。
ライトつけて修復作業をしてみたが埒があかないので
雨予報の明日以降に延期
支柱+銀テープで畝の周囲を囲った。
雄花も出始めてたのでデナポン投入1回目
チクショウ!もっと早く蒔いておけばよかった!!
今まだ1弾が3〜40cmだよ・・・
俺の一発目は36本が2mほどでオホホもメホホも出ちょるわな
今は5発目をポット蒔きの最中や
もう直ぐ芽を出すやろて
304 :
花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 14:27:16.78 ID:XiNK+mrS
実の二つ目三つ目は早取りしてヤングコーンとして食す、
とあったんだけど、取るタイミングがわからない。
発見次第採る、でいいのかな?
俺は錦糸出たら取ってる、
農薬撒くから食べないけど
花粉が足りない
そろそろカラス対策せねば
みなさん、なにしてるん?
屍体吊し
テグスで大丈夫やろか?
明日 張ろ
今日たまたまカラスの死体が畑に落ちてたから吊るしといた
>>302 同じぐらいだ、追肥する?あげるとしたらリンサン?
>>310 スレ違いだとは思うが
昔ならともかく死因のはっきりしない鳥を
扱うのはやめた方がいいと思うぞ。
ゲホッ ゲホッ
5発目のポット蒔き63個中45個芽出したで
今7割やな
8割でて普通の栽培や
22日の夕方蒔いたで29日の夕方には8割の51個芽出すやろ
花粉浴びながら摘穂してたら、くしゃみが止まらねー
台風の風がけっこう吹いた、用心のため紐で囲っておいて正解だったわ
期待のスーパーで買ったポップコーンの雄花が出始めた、近くに植えてある
スイートコーンは無事受粉が終了したので、心配していた交雑も避けられそう
今年は自家製のポップコーンが食べられるか
317 :
315:2011/06/26(日) 19:38:00.42 ID:j5ZD4ZDk
いやー、まいった。
まぶた腫れて唸ってしまった、まだ涙が出る。
イネ科花粉症の自覚はあったが、ここまで反応するとは...
318 :
花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 20:41:36.28 ID:GTzpotwI
俺も
>>317ほどじゃないけどツラい。
しかも年々悪化してきてるような気が…
この分だと杉花粉デビューするかもなぁ
320 :
花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:59.54 ID:GTzpotwI
やだなぁ(笑)
321 :
花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 21:23:37.13 ID:GTzpotwI
やだねったらやだねぇ
なんか成長速度急上昇です。
一気にきました。
出張と受粉時期が重ならなければいいけど
あと3つ、早く雌花出てくれ。もう雄花終わってしまう
うちのごく僅かな本数だから。
きょうテグスを張った
出穂の兆しすらない
播種すらしていない
雄花が咲きつつあるのにトウモロコシ本体が全然無いんだけど
どうなってるんだろ?
ふぇ〜
久しぶりに畑に行ったらメイガーにぼろぼろにされて殆ど枯れててワロタwwwwwww
332 :
花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 20:03:16.57 ID:bZSfIe9r
カラスに3本食われとったで急いでネット張ってきた
なぜ収穫間近と解かるんじゃ
油断したらあかんぞ
前、どっかのスレで黒マルチは温度上がらん!って言ったら
フルボッコだったぞ
よくあること
三菱だかどこだかメーカーサイトに各マルチの地温と気温のグラフあった気がする
それ見せても「メーカの言うことなんか信じられん」「黒は温度一番上がる」って
言い張ってるかわいそうな人もいた
>>333 地味で貴重なデータ乙
雑草や水分の蒸発を抑えたり、温度変化や肥料が流れ出るのを穏やかにしたり
その上安い、いいとこだらけじゃん、
地温を上げられないのが欠点
標準地GW頃の夏野菜の播種・定植には向かない
黒マルチは地温じゃなく地表面の温度は高くなるから作物によってはダメだろう
近所のレタス農家は夏は白×黒使ってるな
>>338 葉物は、マルチに触れた葉が、焼けちゃうね。
まあ、ここはモロコシスレだしw
寒くなったら、地温が上がるのか も調べよう。
ここじゃ、スレ違いになりそうだが
340 :
花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:50.93 ID:22iVPvXX
保湿もいいし
草生えないし
土の跳ね返りもないし
言うことなしだろ
マルチ最高や
×黒マルチは温度上がる
○黒マルチは温度が下がりにくいので時間帯によっては相対的に上がっていると感じる
て事だったりして。
342 :
花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:16.07 ID:UiRmhlpw
プランターだけどだいぶ大きくなってきた
>>331 おらのとこのも1本倒れててほじくってみたらヤツがいた。
立ってるのも10本ほど見たが、全部3匹以上いた。
ここ2週間ほど成長してるように見えないし刈り倒すかな。
来年はネット掛けよう
以前ハリガネムシで悩んでるって書き込んだ者だが、ハリガネムシの発生してる畑ではコガネムシが居なくなるそうだ、食っちまうらしい。
ちょっとびっくりだ。
345 :
花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 01:33:18.87 ID:w3QqtKGZ
ゆめコーン植えたよ(^o^)/
力抜けよ
オフッ
なんという微妙な変換ミス...
ちょと前に、
真夏の黒マルチは、地温が上がりすぎるから駄目って人と、
実は地温下がるんだぞ、
って人で、議論があってだね...
知ってるがw
マルチする上で黒より白とかグレーとかシルバーのほうがもっと温度が下がるだろって話
351 :
花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 11:14:04.32 ID:ujwYk48V
草生えないんだから
黒で我慢しなさい!
>>350 下げる為の検証じゃなく、
上がるか下がるかの検証なんだよ。
何なの?この人
黒以外も調べろよw
余程くやしかったんだなww ププッ
NHK野菜の時間で、ナス栽培でアルミホイルで地面覆い、それで光反射し、
アブラムシ寄りつきにくくする効果と、
水分を土に保つ効果があると
いってました。
地温を下げる効果もあるんじゃないかな。
アルミホイルは分厚い高いやつだろうけど。
トウモロコシでそれほど地温を下げる必要があるとは思えないな
白黒とかは高価だし
トウモロコシに使うには費用対効果が悪いと思う
黒で十分じゃないの?
357 :
花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 12:55:34.07 ID:EXyH4Wp1
料理で使い終わった アルミ箔を再利用でもいいよね
どうせ 畑だし
トライアルで小さめのとうもろこし1本98円で売っていた
いくら小さくても98円は衝撃であった
>>358 トライアルってのが何なのか知らないけれど、スーパーなら初物から¥98は普通だな。
トライアルは安かろう悪かろうのスーパーです
凄い小さいトウモロコシが畑になってたけど、ミニサイズの品種あるの?
木の高さは1m位、雌穂が20cm位。
錦糸も出てた
肥料不足だろ
小さいなりに普通に食べれる物が出来るんだぜ
>>362 へー、意図的な作るのは難しそうだけど、
味がそれなりに良く作れるなら、面白そうだな
364 :
花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 19:43:12.45 ID:cUrtEHjl
雄穂が15cmくらい伸びて来ました。まだ閉じたままですが。
しかし、アワノメイガの被害が半分くらいの株に見られます。
偉そうに書いてますが、初挑戦、被害もネット情報から見てのものです。
今から使う殺虫剤はデナポン粒剤とかでいいでしょうか?
三歳半の子供に食わせるつもりなんでなるべくマイルドなモノがいいのですが…
デナポンはもう手遅れです。
毎日観察し、アワノの糞を見つけたらピンセットで捕獲しましょう。
庭のトウモロコシ成長不良で全滅、あとは畑の奴らに期待
サカタのタネのゴールドラッシュ、毎年草丈1メートルくらいで雄穂が出るんだが
(*´Θ`) 人生初の取れたてヤングコーン
うま〜〜〜〜〜〜〜い
こんなうまいの久しぶり
370 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 08:13:30.86 ID:mMER4F8E
>>365 そうですか、なんたら乳剤とかでも無駄ですかね?
なにか即効性の殺虫剤があればいいけど。
371 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 09:02:49.76 ID:mBFYpIT7
被害が目視出来るようではなんにせよ手遅れ。
即効性の殺虫剤…て矛盾してない?
よくモロコシを食ったアワノメイガは渓流魚の釣りエサとして抜群の効果があります。
特に流れの緩やかな場所や管理釣り場など。
食われたモロコシは魚で取り返す…ということで今年はヨロシク。
スミチオンは収穫7日前までだな
373 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 09:49:02.78 ID:mMER4F8E
>>371 > 即効性の殺虫剤…て矛盾してない?
いや、ほらゴキジェットみたいに、居そうな所にシュッと撒けば効きそうな
ものが無いかな、と。
あと、質問ばかりで申し訳ないのですが、雄穂が出始めてからヤングコーン
収穫までどの位の日数になるんでしょうか?
更に、テッペンの本命収穫までも。
374 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 11:06:34.21 ID:KLiuffrw
>>368 溶けることは無いけど、水不足で枯れることがある。
本数に寄るだろうけど、ポット育種がおすすめ。
マルチは張った方がいい。
植え付けた後は、根付くまで午前中頻繁に様子を見に行くといいよ。
近所の農家は、畑に直播きしてるけど、頻繁にチューブで水やりしてるし、
日よけの寒冷紗掛けてるね。
375 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 11:06:37.36 ID:mBFYpIT7
>>373 アワノメイガは別に特別強い虫じゃないんだけど、植物の中に潜り込んでいるので、発生しちゃうと薬剤で直接攻撃しずらいんだよ。
だから事前か発生初期にたたくしかないのです。
376 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 11:16:44.89 ID:mBFYpIT7
それから栽培スケジュールだけど、品種によっても若干違うので参考までに…
品種:ミルフィーユ(標準85日収穫)黒マルチ栽培
標高:約800m(標準+一週間ほど勘案)
5/3播種(200穴プラグ)→5/30定植→7/5頃出穂開始→7/10頃BT剤散布→7/17頃ヤングコーン収穫(一本採りの為)→8/5〜お盆頃本収穫
もう蒔いてしまったんですが(マルチ+不織布がけ)、保険にポットもやってみますね。
午前中様子を見に行く事は可能ですが、枯れそうだったら水やり?
378 :
花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 11:57:27.85 ID:mMER4F8E
>>375-376 色々教えてくれて有難うございます。
今年は芋虫共々丸かじりする事にしよっと。
>>279さんのトウモロコシ、その後どうなったんだろう
収穫の目安ってありますかね?
穂が黒くなったら、ですかね
ヒゲが褐変するのは目安の一つだけど握ってみて中の充実具合を確認して収穫が普通
初めての頃はよくわからないだろうから握り心地と少し皮をめくって目視で二重に確認
おけけも生えてるし皮もめれてるけど
最近は握っても充実してる感じはないお。
>381 どうもです。なんかめくるのに気が引けますねw
実の先端の絹糸が束になっている皮の部分を
握ってみる
適期に近くなると絹糸は露出していない部分も水分を失い萎えてくるので
握るとスカスカふにゃふにゃでコシが無くなって柔らかくなっている
皮の上から実をさわって確認する方法とあわせると
間違いが少なくなるよ
385 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 11:34:17.23 ID:Rfo8evPE
結論「勘」
386 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 11:54:37.43 ID:ukVwn/Ub
草むしりしてたら気持ち悪くなったわ!
みんな熱中症には気をつけてね。
387 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 12:24:20.41 ID:a+4lp4XN
>>386 私は、草むしりしていたらギックリ腰になった
育ててる本数が少ないので、自家受粉しました。
ちゃんと受粉したかを判断するには何を見たら良いのでしょうか?
先の方だけ剥けばいいだろ
>>388 受粉したら雌しべの糸が黒くなるんじゃない?
違ったかなw
>>367 うちもそうだよ。
生育不良なのか?もともとそういう品種なのか?
去年も今年も小さいんで、今ある苗を植えるときに元肥をもう少し増やしてみようかと思ってる。
392 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 13:30:03.91 ID:Rfo8evPE
ゴールドラッシュはウチも草丈低いな。
でも問題なく収穫出来るので、あまり深く考えない。
着果位置が低いので、キジの餌食になりやすいのが難点だ。
393 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 20:35:21.02 ID:8X6UnXPG
394 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 20:52:48.00 ID:WDjVpYCs
さっき畑に落ちてた脇実を拾って来た、ヤングコーン茹でたら美味ー!
395 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 20:54:12.69 ID:WDjVpYCs
5本しか植わって無いが2本だけ毛が茶色くなってきた。
396 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 22:02:55.61 ID:VLabkkwn
トウモロコシ栽培のWebsiteを見ていると、みんな人の背丈ほど成長して実がなっているようだけど
うちのは、80cmぐらいで貧弱で、小さくて細い実がなっているのですが、
うちのはどうしてこんなに小さいのでしょうか?
苗を植えて6週間ぐらいで、このようになってしまいました。
品種は?
398 :
396:2011/07/01(金) 22:23:56.32 ID:VLabkkwn
ホワイトコーンです。
生でも食べられる糖度が高いと呼ばれる品種です。
399 :
花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 22:42:45.27 ID:Rfo8evPE
純白種は各社から発売されているけど、総じて180〜90cmにはなる。
大事なのは元肥をしっかり入れた土と的確な追肥。
特に初期生育で蹴つまずくと、チンチクリンな草姿に先端不稔の実がつく。
トライアルで今日は美味そうな奴を198円で売っていたぞ。
当家でできる奴と同程度の物みたいだが当家でできたものの方が遥かに美味い。
>393
おぉ写真までありがとうございます。
どう成長するんだろうと思いきや
一箇所に2〜3番目の雌花が集合って感じなんですね。
まさに、双子三つ子。
でも、こんなくっつき方だとヤングコーンとして間引き
とか出来ないし、うちのひ弱な株だったら花粉云々なしに
共倒れだろうなぁ
200回くらい土寄せ、追肥をしないと!
だんだん雌花でてきた。まだ2割ぐらいかな
(゚д゚)ウマー のはずが
毎年いろいろな種類を蒔くけど、スイートコーンの○○…○は今年も甘くない
来年からこの品種は除外しよ。64本も有るけどご近所にも配れないよ(涙)
ヤングコーンって私は嫌いだけど
近所や子供に配ると喜ぶよな 昨日10本ほど配った
なんであんなもん好きなの?
偏食をエラそうに吹聴するヤツってなんなの?
好き嫌い無く食べるのが一番いいにきまってるだろw
野菜食べられないから、毎日 肉しか食べないとかな。
なに自慢だよww
ヤングコーンうます
うます
409 :
花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 13:04:41.26 ID:XtWjSnxL
去年、大量に採れたヤングコーンを近所のイタ飯屋さんにあげたら、ピクルスになってかえってきた。
青臭さがなくて旨かった。
うまそぉ〜
本格派?
411 :
花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 19:03:30.80 ID:9TFI2T+b
デナポンベイトでもいいですか?粒剤じゃなく。
登録無い事は置いておいて。
ヨトウが登ってきたりしてなw
そのままでいいならわざわざトウモロコシ専用に商品作るわけはないと思う
細かくすりつぶせば平気な気はするが
413 :
花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 19:22:19.15 ID:9TFI2T+b
>>412 登って来ても喰って昇天してくれれば。道草せずに。
百均ですり鉢買って来ます!ありがとう御座いました。
414 :
花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 20:11:51.87 ID:XtWjSnxL
トレボン粉剤の方が何かと効きそうだ。
チト高いけど…
415 :
花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 20:19:37.25 ID:9TFI2T+b
>>414 粉剤ってどうやって撒けばいいのでしょうか?
家庭菜園レベルで。なんか袋には機械で撒く事前提な
事しか書かれてないようなんですが。
機械で撒くこと前提です
417 :
花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 22:32:02.55 ID:lK3s+9oP
ひげがわさわさしてるのに、雄穂がでてこねぇ。農家の畑なんか見てるとタイミングよく両方出てるよな。
なんかコツあんの?
結構ズイムシ(二化螟蛾)に入られてたのでカッターとピンセットで摘出手術をした
けれども茎が硬くてなかなか奴らをつまみ出せんかった
どれくらいまで茎を破壊していいものやら…
420 :
花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 00:07:25.77 ID:derOwE0B
今年初挑戦で2本作ってみたんですが、本日の時点で無事にヤングコーンの収穫できてひとまず合格
一番上の身もでかくなってきているので楽しみです
トウモロコシを時期をずらしながら少しずつ植えてるのですが、
最終植え付けはだいたい何月ごろが目安ですか?
今年初挑戦なんだけど、
育ちの悪い方をヤングコーンとして収穫すればいいのかな?
最初についた方より、あとについた方が育ちがよくてヒゲもわさわさ。
ヤングコーンってヒゲ出る前に取り除くもんだよ
>>423 えええ。最初についた育ちの悪い方は生え始めみたいな感じだけどもう遅いかな?
てか、よく“一番上だけ残してあとは取る”ってブログ等でみるんだけど
一番上より二番目の方が育ちがいい場合、一番上をとるのはダメかな。
ヒゲ出ても、少し固いけど食べられるよ。
皆さん肥料は何あげてますか?
初モロコシで一ヶ月経って肥料鶏糞しかあげてないし、庭なんで土悪そうだから何かあげたほうがいいかなと思いまして・・・
スレ見直したら化成肥料がいいみたいですね・・
近いうちに土寄せ用の土と化成肥料買ってみますが、オススメの土とか化成肥料ありますか?
土寄せ用の土ってなんだよw そんなの無いだろ
化成肥料は14-14-14の中玉、少量を3〜5回は追肥してる
1回目は硫安、2回目はNK808
430 :
花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 21:07:17.28 ID:RGJoRxx4
3〜5回か、、、趣味なんで幾らでもあげたいんだけど
タイミングがわからんなあ。
欲しそうな時ってグングン伸び出した時とかそんなんかな?
トマトに最初から肥料食わせたら酷い目に遭ったから
432 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 00:38:22.75 ID:eiWLE9P2
>>431 初めて作る人?
品種にもよるけど、そんなに珍しい事態じゃないよ。
気になるなら取り除いていいけど、メインの房や茎を折ってしまわないように…
>>432 まだ2回目で、去年の晩夏には1本もなかったのが
今回はほとんど全部がこれでちょっと驚きました。
このままだとメインの育ちが悪くなりそうで…取ろうと思ってます。
434 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 00:55:29.91 ID:eiWLE9P2
>>430 ぐぐると
間引いた時、本葉5-9枚の頃、雄穂が出た頃とか
間引いた時、播種から1ヶ月後、播種から2ヶ月後とか書かれてるね。
うちは育苗ポットの時に液肥、本葉9枚頃と雄穂が出始めた頃に化成肥料、
その後何となく薄い液肥を適当にやってる。
収穫の寸前にやってくる害虫っていますかね
今のとこアメノさんは来てません
437 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 04:08:49.31 ID:xtwoXBMc
窒素好きなもんで
油かす液肥やってる
438 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 07:50:29.01 ID:oI0cY633
自分は、葉っぱの色が他と比べて薄いなーと思ったら追肥するよ。堆肥と化成を適当に。 直播きより、ポット移植の方がその傾向があるように思う。ほどなく改善して、収穫に格差ないな。
お前らもうアワノ来た?
俺んちあと10日くらいで第一弾が収穫だけどまだきてない。
440 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 12:46:11.78 ID:eiWLE9P2
>>436 鳥も獣も「そろそろ食べ頃かなぁ〜?」って頃にヤられる。
トマトでもイチゴでもトウモロコシでもスイカでも
前の日の夕方までは何ともないのに
穫ろうと思った朝行くとつつかれてる
まあそう言うもんだと思って
最近は明日かな〜って日に収穫してる
みんな食い頃のタイミングを計ってんだな。
早起きカラスに先越された狸がガッカリ肩を落として帰るわけか。
443 :
カラス:2011/07/04(月) 13:14:31.00 ID:MIwQLo9P
収穫摘期を体で教えてあげてるんだから
勉強代分くらいはもらわないとねぇ。
夏まき品種欲しいな・・・
秋に食べるために 秋用のそろそろまこうかな〜
除房してる?
去年はやったけど、今年はタイミング逃してしまった。
そのせいか、最上段の実が全然でかくならない。
面倒くさいから化成肥料ぶっまけたら葉に溜まって肥料焼けしちゃった・・・
アワノメイガとうとう雄花にきたな、デナポン撒くか・・・
448 :
花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 00:14:40.34 ID:+xE51e6q
ウチのピーターも出穂し始めたんでBT剤買ってきた。
トアローとエスマルクを比べると後者の方が三割程高いけど、希釈率は2000倍と前者の倍でイケる。
結果お得だとわかった。
初心者の質問ですいません とうもろこしの茎に
泡みたいなのがくっついてたんですが これはなんですか?
とりあえず手でおとしたんですが 中に虫がいました(殺しました)
虫は画像が怖くてぐぐれません..
泡の中に小さいセミみたいなのがいれば、アワフキムシの仲間
ありがとうございます
いや芋虫っぽいのです 2匹殺しました
他にもいっぱい泡がくっついてて落としたんですが
姿がみえないのでなんだろうと とんでちゃったのかな
>>434 遅くなりました。サニーコーンとかいうやつでした。
うちもアワノ捕殺しないと。
実の横っぱらにきちゃってるから皮剥いて殺るか…
今日もアワノさんほじくり出す仕事がはじまるぉ(´・ω・`)
人工受粉失敗でほとんど粒がまるで無かったり半分以下という夢を見た・・
ジャンクロードバンタムっての作ってるんだけど
病気も害虫も無いよ
でも家畜の餌くらいまずい
今日土と堆肥と化成肥料買ってきた。
化成肥料あげすぎたかな?
肥料焼けしないか心配・・・
460 :
花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 17:00:45.69 ID:X80DvR3T
2本ほど試しに収穫してみた
まだ三分の二ぐらいの充実だったわ
トノサマバッタが住み着いてるんだけど
これヤッちゃった方が良いの?
それともアワノを食べてくれるのかな?
葉の上に糞がすごいんだけど。
>>461 バッタは普通草食だと思うわ。
キリギリスみたいなのもいるけど、トノサマバッタは基本草食のはず。
昨日4本収穫したけど一本は約1/3虫に食われていた
二本は1/5虫に食われていた
一本は外観は大きかったが中実が大きくなってなかった
他のは再度農薬散布したので一週間はオアズケ
昨日始めて堆肥と土と化成肥料あげたおかげさまでトビムシ大量発生した・・・きもい・・・
堆肥、新しい土、日当たりの悪さ、水のあげすぎ、要素全部満たしてる・・・
こんな時どうすればいいでしょうか?
無害だから耐え凌ぐべしですか?
こんなスレあったんだ。
広めのベランダの大き目プランターで、トウモロコシを育ててるのですが、水と肥料ってどれぐらい与えればいいんでしょうか?
水は雨がない日は500mlペットボトルで2本程、肥料は2週間に一回ほさらっと撒いています。
現在2か月で先っぽから白い穂がようやく出始めたので楽しみです。
ショパン聞かせるの忘れてない?
現代農法では必須の作業だよ。
めしべのヒゲが茶色くなったんですが、収穫時が分かりません。
まだ網被せてないけど、鳥に食われてないから、まだなんかな?
雨に打たれて雄穂から葯が落ちまくりなんだけど、これでは受粉失敗?
今年初めてトウモロコシにチャレンジ。アワノメイガ、なにそれおいしいの?
と呑気に育てて今朝初収穫。ドキドキしながら皮をむいてみると「なんじゃこりゃ!」
グロイ虫が先端部分に巣食っていた。9本中6本被弾、うち2本は複数発被弾し轟沈。
残る4本は小破だったので被弾部分を切除してぶつ切り状に加工、隣家にあげると
「甘くておいしい」と喜ばれましたwww 無農薬だったんでゆるしてちょーだい。
>>470 農薬撒くのに抵抗あるなら、BT剤でもまけばいいのに
BT剤は、ガの仲間だけに効く特殊な細菌、もしくは細菌起源の物質
人には害がない農薬だから、安心してまけるよ
アワノメイガだと、雄花が顔だしたころから収穫まで数回散布
手に入りやすいBT剤は、トアロー、エスマルクDFなど
>>471 レスどうもです。サツマイモやカボチャのように放任栽培でできてしまうようなものしか
作ったことがなかったもんで、アワノメイガといっても運が悪ければ多少被害を受ける
程度のものと甘く考えてました。来年はおっしゃるとおりBT剤とやらをまいてみます。
おやすみなさい。
雄花が咲いてるのに、ひげ根が出てこないよぉ〜
雄穂が伸びてるのに雌しべどころか実がなっていない
草丈は50cm程。これは残念な結果を迎えますか?
雄穂が完全体になる頃には、雌穂が出来て、錦糸が出てくるよ。
雄穂が花粉出すまでに結構日数かかるから
476 :
花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 09:04:23.54 ID:VwD/mmMt
枝豆とトウモロコシがコンパニオンプランツらしいけど
どういう理屈でそういわれてるのか分からない。
枝豆は根粒菌により窒素の供給を受けるから、化成あげないほうがいい。
トウモロコシは肥料食いなので、化成あげたい。
どうすりゃ良いんだ。
>>475 それを育てている友人に伝えます
一応希望はあると
ありがとうございました
480 :
花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 20:11:39.19 ID:VwD/mmMt
>>487 コンパニオンプランツはおまじない程度に考えたほうがいい。
>>478 畑・畑・畑さんがやってるから参考にすれば
>>480 最初にそう伝えてはいたんだけどね、念の為ここでも訊いてみた
雄穂が出ないで育ってるのがあったからそっちに期待して、今駄目なやつに実が付いたらいい奴の花粉つけてみたら? と教えておいた
まあ時期が合わないかもだけど
>>482 元肥はかなり豪華なのやってるみたいだったけど
追肥はしてるかどうかわかんなかった。
収穫まであと10日くらいだってのになんか小さい気がする。
やっぱ除房したほうが良かったのかなぁ。
収量かわんないからやらなくて良いってのと
やったほうがいいってのと両論あってどっちが本当か分からん。
ま、あと10日で身をもって知ることになるわけだけど。
>478
トウモロコシは近くの植物の分まで肥料を食ってしまう。
さて、何を植えよう?
あ、枝豆は根粒菌がいれば大丈夫だから枝豆に
ついでにトウモロコシの茎も支柱代わりに超便利
ってな感じじゃね?
そういや原産地のアンデスではとうもろこしの脇にエンドウ植えて支柱がわりで一石二鳥なんだってね
根粒菌の集めた窒素ってのは宿主(枝豆)以外に放出されるんだろうか。
北朝鮮の原理で言えば一石二鳥かも知れんが
えんどうの脇にダイコン植えたらダイコンが全滅だった
>>487 緑肥は鋤き込んで腐らせて肥料にしてるところを考えると、答えはNOだと思う。
きょう、初生りを食べました
生でもいけそうなくらい甘かった
>>488 てか今の時期のダイコンは軟腐病にかかるだろ。本来の季節に合わないものはなるべく避けるべき。
>>490 畑で食べる生トウモロコシが最高に美味い。
>>491 エンドウって言ってるんだから冬の話でしょ
もろこし畑で食べる採りたてアワノさん超うめえぇぇえ!
>>487,489
アーバスキュラー菌根、菌糸ネットワーク等でググれ。
とうもろこしって連作障害ないんだってね?
秋用に少し植えたいんだが、 夏に取り終った場所で もう一度
すぐ植えるってのは どうかな? やめたほうがいいかな?
>>497 養分をありったけ吸収するからクリーンになるんだよ
だから土壌の成分がかたよらないってことで連作OK
元肥入れないと土の栄養無いよ
>>497 病害による障害はないけど吸肥力強いので元肥充分に与えることと
虫害は間違いなく増えるのでしっかり防除すること
ちゃんと抑制栽培用の品種を使うこと
>>497 連作障害だけど、以前トウモロコシのバイオ燃料の番組(TV)で
トウモロコシの連作障害で、原料のトウモロコシの収穫か少なく
なる事が懸念されると、同じ場所で年々小さくなるトウモロコシを
映してた。
でも、他で連作障害無しの記述もあるし、どっちが本当なんだろうね?
ハミーバンタム今年も美味いぞ!!!
この野郎!
もしかして: ハニーバンタム google
>>497です
>>498-500 ありがとうございます。沢山たい肥入れて土壌改良すれば つくれるかもしれないけど
やぱり 微量ミネラルとかが偏って 連作障害でるかもしれないですね。
それと他の植物にもいえることだけど、
根が悪さするらしいから、なるべく根を取ったほうがいいらしいね。
はあ?
ハニーバンタム?
はあ?
ハミーバンタム!
あぁぁ はじめてのとうもろこしちゃん
24本植えて、順調に育って、大きな実をつけてたのに
1週間畑にいけなくて、今日やっといったら、
全部食べられてました。。。
鳥かな?一粒残らず、きれいに食べてました。
上手ににもぎとって皮もはがして・・・って別の動物でしょうかねぇ
とにかく、がっくりです。。。
んーーマンダム
508 :
花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 16:55:30.27 ID:TJESMhjN
>>500 水稲が連作障害を起こさない理由は、水田栽培である事が大きい。陸稲はいろいろ難しいらしい。
栽培する土壌環境にもよるけど、せいぜい2年連作くらいにしておけば?
ウチは3ヶ所の畑でトウモロコシをローテーションして、ジャガ芋やアブラナの連作障害を防いでいる。
509 :
ツールドオハナ ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/09(土) 17:09:53.45 ID:pxsAxBuy
ハニューバンダムはまだ?
大事な事なので、二回カキコミました
連作障害ってか土壌流亡と塩類集積じゃないかな。
日本ではまずないよ。
514 :
花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 11:49:13.41 ID:8vd6qyyk
馬鈴薯の跡地にトウモロコシ植えました。
トウモロコシ連作に影響無いと思うけど。
毎年トウモロコシ植えてるけど特に小さくなる事は無いな。
515 :
花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 13:35:03.96 ID:DOBMJ2lv
トウモロコシをいろんな野菜の後作(前作)に植える事で、ナス科やアブラナ科の連作障害を防げます。
ローテーションの柱です。
それならば トマト→とうもろこし→じゃがいも っていうローテもOKになるのかな?
517 :
花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 16:23:47.44 ID:GqiQexTq
モロヘイヤ → やまといも → も、も、も、モヤシ
最近雄穂がいくつか出て来て、アワノメイガが怖いです。
この時期にBT剤の散布が良い様ですが、安めでオススメのものありましたら教えて下さい。
すみません。
スレ見直したらトアロー、エスマルクDFがありました。
スレ汚しすみませんでした。
まだ間に合うかな・・・
細々5本植えているが今日、ベビーコーンが2本採れた。
予想以上に旨くて感無量だ、実が採れるのがかなり楽しみになったよ
最近のJKは飢えてるなぁ
そうゆうことかw
526 :
花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 20:58:09.73 ID:DOBMJ2lv
>>519 100g袋で比較すると、トアロー、バシレックスは1000円弱で、ゼンターリやエスマルクは1300円前後とチト高い。多少成分が違う為。
ただ、エスマルクはトアローの倍の希釈率で使えるので結果お得。
必ず展着剤も併用し、夕立の心配もあるのでよく晴れた午前中に散布しよう。炎天下で散布後1時間あれば効果は期待できる。
採りたては、生でも甘くてうまー。
>>526 レスありです!
展着剤も必要ですか。
明日一緒に買っておきますね
>>527 うちのも採りたてなら生でいけるだろうか・・・
一度食べてみたかったんでし。
寒さに強いというゴールドラッシュを8月に蒔いてみようと思う。
関東だとその頃ならギリギリ育つかな?
早生品種なら7〜9月でちょうどいいぐらいだね
531 :
花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 23:29:59.93 ID:N3yk2mit
早〜晩生って どこまでアテにすべきもんなんでしょうか
ピーター610 95日とかあるけど
生育不良でもないっぽい株なのに 45日足らずで雄穂があらわれた
>>529 >>530 これから蒔くなら早生品種はダメ。
葉の展開が早くて十分成長する前に穂が出て華奢な実になる。
収穫日数が90日以上の中〜晩成品種でないと。
ゴールドラッシュの低温伸長性が生きるのは春の早蒔きでの話。
>>531 暑い時期は種袋に記載されている日数よりかなり短い日数で収穫できる。
早く雄穂が出るのは水不足とか、条件が良くないのでは?
去年8月10日に種を蒔いたけど、害虫もつかずもの凄く甘いのが収穫できた。
少し小振りだが、あの甘さを考えれば十分合格。
タイフーンとの勝負だな。
台風 あんまり来なくなったよね。
その代わり、ゲリラ豪雨とか増えたけど
536 :
花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 13:07:46.67 ID:VeqGc1hD
成長の段階にもよるけど、風なら放置で復活を待つ。
雨は、ウチの畑の立地ならなんとか持ちこたえてくれそうだ。
いま一番怖いのは、この猛暑でやってくる雹。去年隣の街に雹が降って、全面フードプロセッサーにかけられたような畑を見た…
雹は怖いね
35〜45日目のスイカ3玉やられた年がある
>>536 それ、今年勉強しました
トウモロコシは風で斜めっても折れない限りは自力でまっすぐ上を向こうとするし
驚いたのは曲がった方向に太い根を出して補強しやがったよ 自然はすごいね
今から種まきしたい。
>>532を読むと中〜晩生品種をまくみたいだけれど、おすすめ品種あったら教えてください。
秋どりの定番はキャンベラ90じゃない。
エスマルクなかった・・・
一応トアローと展着剤のダイン買ってきた。
ところで、どの位の頻度でまけばいいでしょうか?
542 :
花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 19:30:17.51 ID:VeqGc1hD
出穂が始まったら一発
穂が出揃ったらもう一発
ヤングコーン採り終わった辺りでトドメの一発
およそ一週間〜10日間隔かな…
ありがとうございます。
明日朝一でかましてみます。
しかし1000倍って・・・そんな入るかな
>>543 アワノで未成熟トウモロコシに適用あるBT剤はないよ
適用外は犯罪なのでコソーリ使うこと
適用害虫の予防目的での散布、そこにたまたまアワノがいただけのことです。
家庭菜園で9本なので、1gに対して1L位の希釈が妥当だと思うんですが、1g単位で測る秤がないんですが、皆さんどうしてますか?
測り方おかしいんでしょうか?
オルトランとかスミチオンを展着剤入れてブチかましたがコガネムシに相当やられた
コガネムシと言っても茶色地に白の斑点がある奴
桃のエキスも吸ってやがったんで地面に叩き付けて踏み潰したわ
それと皮を全部めくって実を全部食ったタワケがいたわ
まるで人間が皮をめくって食ったような跡だった
カラスか?
タワケが
エスマルクDFは、トウモロコシ、アワノメイガ、2000倍で適用ある
BT剤は、散布しても100パーセント防除できるもんでもないけどな
雄花が顔だしてから毎週散布してるが、昨日みたら一本だけ
雄花の穂の直下に穴あいて、木屑がでてやがった
実の入りを確かめるために先端の皮を少し剥いて、また戻すときの、
仮性な俺の複雑な気分。
>>546 0.1g単位で測れる電子スケールをネットで購入
測る時に使う紙の重さを自動的に差し引いてくれるので便利
電子スケールは、必需品だね。3000円程度の安いので十分
551 :
花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:11:55.55 ID:VeqGc1hD
>>544 ばかオメー
コナガとヨトウに使ってんだぁよ
とばっちりなんぞ知ったことか(笑)
犯罪なるんですね・・・
>>550 そんなのあるんですか!
家庭菜園奥深し
出荷された物でさえも全部検査してないだろうし
ましてや家庭菜園で適用外で捕まるなんて100%無いと思うが
10L作って9L捨てる
質問です。
トウモロコシの実から上の部分が、
ぽっきり折れたんですか、
実は成長しますか?
希釈倍率は気にするけど散布量はないがしろにしがちだな。
一回シュッっとやるのと二回シュッシュッとやったのでは
それだけで薬のかかる量が倍になっちゃってるからな。
水が滴り落ちるほどにかけまくったら一定以上は濃くならないだろうけど。
まあその辺り言ったら1aあたりの散布量なんて密植なのか疎植なのかで大きく変わってくるけどな
そうそう、そうでしょ。
だから希釈倍率なんて相当適当なもんじゃねーかと思うわけ。
どれ位ドリフトで消えていくかも違うしな。低ドリフトのノズルに取り替えたら毎回薬液余るんだけど、足りなくなって作り足すハメになった時の手間を心配してしまう
>>559 希釈倍率は薬害があるからとりあえず守るよ
つかこの時期はちょと薄め
562 :
花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 07:56:57.82 ID:XYZhbN2Z
質問、アワノって実の表皮を食い破って中に潜りこむの?表皮が無傷なら中身は大丈夫と考えていいかな?人にあげるのに皮剥いたら幼虫がウネウネじゃ気がひけて
>>562 茎通って回ってくる奴もいる
きっちり防除してなかったら間違いなくいると思っていい
アワノの基本的な出現順序
雄穂→茎→ヒゲ→実の腹
オガクズにたいなのがあるので、良く観察すればわりと発見はしやすい。
俺んちは今年、雄穂や茎をすっ飛ばしていきなりヒゲに来た。
と思ったらやっぱり隣の第二弾の雄穂にいっぱいいた。
ほとんどアファーム効果で死んでたけど、
収穫間近の農薬が手薄になった第一弾のヒゲに引っ越してきやがったんだ。
そろそろ実のどてっぱらに穴あける猛者が出てくるだろう。
だがどういうわけか今年は茎に穴あける奴がいない。
566 :
花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 11:20:52.02 ID:XYZhbN2Z
レスありがとう。雄花咲いた頃にデナポン振りかけただけなんで、やっぱ弱いかな。これから膨らんでくるのが楽しみなんだけど、虫はしょうがないですねぇ・・・
アブラムシが凄いです
意外な強敵がナメクジで、なぜか雌花が大好き
めずらしいね・・ナメクジ被害。
>>569 受粉が終わって絹糸が茶色くなり始めたら
夜中に穂の先端部分を見てみな(特に湿気が多い時)
かなりな食いつき方でナメが這い回ってるよ
なのでとうもろこし茹でる時は絹糸の先端部分は
取っておかないと不衛生かもね。
571 :
花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 08:36:49.66 ID:EGv86YJa
アワノ対策にカルホス使ってるヒトいないの?
いたら何だというのか。
オレは去年ゼンターリ。今年アファーム。
アファームはアワノへの登録は無いけどちゃんと効いてるみたいで、
食い跡あるところで小さいのが死んでる。
でもアファームは値段がバカ高い。
574 :
花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 10:23:49.35 ID:uPJvmK4p
徐房するのは上の実ですか?
下が大きければ上を取ったらいいのでしょうか?
>>573 うちは保存の関係もあるし
ゆでる場合も皮1枚分つけたままだよ。
絹糸もゆでると甘い風味が出ていいんだけど
先端はナメとか虫の件があるからね。
みなさん敷き藁やマルチしてるんですか?
577 :
花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 13:56:40.12 ID:KVDbIkA9
>>573 あのヒゲは一応漢方薬の原料だったりする。
スズメさんがすごく狙ってる気がするんですが・・・
579 :
124:2011/07/13(水) 20:19:09.61 ID:AYOh6LL3
ヒゲが茶色くなったんですが、さわってみたら、実がついてないとこ多いみたい。
がっかりorz
鳥対策も要らないみたい。
580 :
花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 21:24:09.69 ID:uqTF9vRk
ス−パ−マロン、先週収穫したが歯抜けが多かった。
1畝、2条植え
いつもは2畝で植えてるが80本ほどしか植えなかったので
受粉が今一だった感じ。雨も多かったし。
ゴル−ドラッシュは200本ほど3畝2条植えしてるので多少期待してます。
盆頃収穫予定。
581 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 02:17:23.22 ID:XHthdCvD
ス−パ−マロン 発芽率どーですた?
自分のポット播きは60〜70%と想定外にガッカリ
15日ごろにsマロン2陣を直播してみる予定ですが
582 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 06:43:57.49 ID:gXoy+P14
>>581 スーパーマロン、初めて蒔いてみたけど発芽悪いねぇ。
これまで作ったトーホクの品種はどれも発芽率が良かったのに残念だ。
それでも出来上がった苗の頑健さは共通しているね。
ちなみに200穴プラグ育苗。
ゴールドラッシュ受粉完了で成長を待つだけなんだけど、なんか木が細いなぁ
584 :
124:2011/07/14(木) 10:31:43.19 ID:p6nuwy8L
これは悲しいなw
秋どりにキャンベラ90でもまくか、来年またがんばってくれw
トウモロコシを収穫してむいてみたらデカイカナブンが出てきた@@
害はなかったみたいだけど、彼らは何をしたいの?氏にたいの?
トウモロコシ終わったら次は何やるの?
ウチはまたトウモロコシ撒きたいな。
トウモロコシってコスパわるくね?
1uに4本ぐらい400円分ぐらいしか出来ないじゃん
ベビーコーン入れてもたいしたことなくね?
>>589 ウチは0.25mX0.6mだから4本ってことはないけど、一本100円には届かない。
トウモロコシは肥料食いだし、たしかにコストがかかる
しかし、あの採れたての甘さはスーパーでは買えない
あと子供に収穫させて情操教育にしておる
トトロのおかげで子供が異常に反応するようになってしまった。
>>589 家庭菜園とは、そんなものだろ
直売所に行けばイッパイ売ってるよ
田舎で土地だけは広いから面積あたりの収量とか考えたこと無かったなぁ
種、肥料、黒マルチで大雑把に経費は一本あたり15円くらいかな
労力まで計算したら元を取る自信はないが趣味だしねw
595 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 13:07:38.96 ID:gXoy+P14
直売所では夏の大人気商品だから、儲けは少なくても客寄せには欠かせないんだよ。
4畳半ぐらいしかないところで10種類ぐらいやってるんでww
なす・とまと・きゅうりとかと比べるとなんかスペース効率悪くね?とか思っちゃったスマン。
場所食うし、肥料食うし、残りカスの量も半端じゃないしね。
連作する人居ないかな? あんまやんないのかな?
598 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 13:32:32.02 ID:gXoy+P14
トウモロコシは収穫後に茎も細かく切り刻んで一週間程放置。茶色くなったら畑に鋤込む。
後作で大根や蕪を作ると、ネマトーダとかつかなくていいのが出来るよ。
>>598 数シーズン続けるとハリガネムシが増える。春と秋は活動期だから要注意
この前テレビで都心に住んでる人向けに高速道路で行ける田舎の貸し農園を
紹介してたけど、20平米くらいで月5000円からだってさ。
騙されてる人多いなぁって思ったよ。
都心に住んでる人って土地を借りる相場がそんなものだと思っちゃうんだろうね。
とてもじゃないけど作物で元は取れない。
ホントのド田舎だと20u5000円で余裕で買えそうw
指導員が週一やってきて初心者にも安心です、スコップや
鍬など大きな道具は無料貸出します、隣のBBQサイトも無料で使えます、
代理で水遣りサービス(有料)もあります、とかやれば5000円でも
わんさか来るんじゃない?
603 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 14:42:41.50 ID:kqPIHiLj
収穫時期を完璧に見定める方法教えて
よくヒゲの色が茶色って書いてあるけど、茶色にも色々あるしわからん
わたしは陰毛くらいがいいと思いますわ
>>604 それはちょっと熟れ過ぎかと・・やさしく皮を剥いて先端より少し下くらいの小さな丸い実を指で押してプチシュと勢い良くジュースがほとばしるくらいが大体食べごろww
口に含んで「これが至高・・」と自分に言い聞かせれば完璧。
606 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 16:55:10.31 ID:/qzB9WCQ
茹で上がったときの香りがいいのと
よくないのがある
>>600 高い!
うちは、30ヘーベ月800円だよ。
2区画借りてる。
都内まで一時間ちょい。
平日は、新宿へ休日は畑やってる。
子供産まれてさらにやる気が起きたとこ(´Д` )
>>595 直売所の手数料は同じなんだがw
場所取るけど、手間少ないし、まとまって捌けるから、
農家的にはありがたい作物ですよ
610 :
おぺーな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/14(木) 20:34:36.48 ID:XAAgh5wo
>1uに4本ぐらい400円分ぐらいしか出来ないじゃん
そんなにできんの?
100円ってことはスーパー規格だよね?
611 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 21:44:38.69 ID:kqPIHiLj
>>608 収穫適期は3日らしいが それを明確に見極めるにはやはり見た目だけではわからないのかな
>>611 3日過ぎても大丈夫だろ、
自分で作った物が一番旨い!補正もあるしw
いやほんと取り時はそのくらいしかない。
一日遅れたらシワシワになるよ。
614 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 22:15:56.71 ID:gXoy+P14
在圃性の高い品種も増えているが…
615 :
花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 22:24:09.37 ID:bK4g4kNT
>>600 自分の畑を全てその値段で貸し農園にできたら
一生遊んで暮らせるな。
市報に貸し農園が載ってたけど5M四方で年間3000円だった。岡山
そろそろ人口受粉について勉強しとくか
617 :
おぺーな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/15(金) 05:06:52.26 ID:FBQzBcIw
30本ほど近所の保育園の子に寄付した
もちろん自分で収穫できるようにそのまま
>>617 うちは150uを1年間5000円で借りてる。
オレは25本ほどアワノメイガに寄付をした。
もちろんセルフサービスでお願いした。
622 :
花咲か名無しさん:2011/07/15(金) 17:44:31.43 ID:7BUiK3rI
さて、人工受粉するか、と雄穂をハサミでチョッキンしたけど
粉が出ない。先週は木をゆすっただけでふっさぁ〜っと勢いよく
振りまいてたのに。
俺の夏がオワタ
朝8時前後だな。
朝露が乾いたら一気に出る。
花から鮮やかな黄色いのが垂れ下がってる穂のみ。
ちょっと薄くなってるのはもう出終わってる。
>>623 まじっすか!
明日朝、やってみます!
ありがとう!
626 :
花咲か名無しさん:2011/07/15(金) 21:17:15.63 ID:VLabpsfr
うちはもっとヒゲがもっと水分失ってペタっとして実にへばりつくくっつくくらいで
取った気がする。画像くらいだとまだちょっと早いと思うくらい。
育ちが悪いのかも知んないけど。
今朝畑に行ったら、防鳥網が下から50センチ程の所で
直径25センチくらい穴が開けられてたorz
実は大体収穫済みだったんで、大丈夫だけど
何が来たのでしょう?
>>625 PCから見れないよ
>>628 俺は見れたぞ。
謎の虫っぽい物が先端にくっついてる。
>>626 好みもあるし生なのか蒸しor茹でなのか焼きなのかでも美味しい時期は違う
農家はいっぺんに収穫するから、早いのと遅いのが両方とも収穫期に入る瞬間を狙う。
だから早いものは多少熟れ過ぎになるがその辺が効率的。
品質より重量重視の農家は大半熟れ過ぎになる。
キラキラコーン収穫した!
追肥を怠り、超小さいけどンマー。
焼きもろこしみたく香ばしい感じ。
皮がないんじゃと思うくらい柔らかい。
課題は先端まで実がつくこと。
どうしたら先端までビッシリなもろこしになるん?
>>632 雌穂してから3日目位まで受粉しよう。
後半の詰め大事よ。
634 :
花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 13:07:21.76 ID:QXpkUZZS
>>625 これよりもう少し茶色のを今日収穫したらキレイに実が入ってたので 直売所で売ってみた
>>632 >どうしたら先端までビッシリなもろこしになるん?
雌穂の分化が起こる本葉6-8枚の時期にしっかり途切れることなく
栄養分を与えていることが重要
そうすれば先端の絹糸抽出も遅れることなく受粉もうまくいく
逆にこの時期だけ栄養分がなくなっていると包皮ばかりでかくなって
絹糸がなかなか外に出られずタイミングが合わなくなって不稔の原因になる
「トウモロコシ 育て方」で検索して上位に来るサイトに書いてあること
・「とうもろこしは豆科の穀物ですので」
・「高温と強い光には弱いのですが」
・「苗の小さいうちにくる害虫は、アブラムシやてんとう虫です」
世の中信用ならん
おかしいなぁ。
小さい頃ちゃんとご飯食べてたのに包茎なんだけど。
>>637 チンポにとっての栄養って、食事じゃないだろ、そーゆー事だ
>>636 高温に弱いのは本当だよ
36度だったかな
ある温度を超えるとトウモロコシは葉を針のように閉じて
水分の蒸散とともに光合成も停止するので
温度が上がりすぎた年は不作になる
>>637 皮の分化が始まる頃に栄養過多だったんだな
>633>635
来年実践してみます。
次作は液肥も組み合わせてみます。
ありがとうございます。
641 :
トランスお花エクスプレス ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/16(土) 16:16:47.37 ID:aCicsrNe
>>637 ちゃんとごはんたべたから包茎になったんだよ
よかったね
>>637 成長時の栄養のバランスがよくなかったんだな。
そういうのを園芸の用語では徒長っていうんだ。
643 :
花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 17:34:19.73 ID:0lMr8cRS
最近の品種は、先端までしっかりと皮で覆われているのがウリだ。
無農薬で作りたいので毎日アワノメイガの卵をチェックする日々。
人工受粉は糸出て来たらすぐにやっていいんですか?
今雄穂が開いてきて米みたいなのが付いてるけど、雌穂の糸はまだなんだな・・・
646 :
花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 21:50:49.03 ID:+KVGHR80
千葉は今年は6月からほとんど雨が降らなくてトウモロコシが甘くなったので
家の畑のゴールドラッシュでコーンスープ作ってみた。
スープとしては若干薄かったが甘さが尋常じゃなかった。コーンの味がした濃
い砂糖水飲んでる感じで気持ちが悪くなった・・・
あと2リットルあるんだけど、このコーンスープを何に使えば美味しく頂ける
か、誰かアドバイス求む。
>>646 わかるわw 茹でて食べるだけだけど、
今のトウモロコシは、甘すぎて気持ち悪くなる。
でも、甘くないと客受けしないから、甘い品種作ってるけど...
収穫作業で生のモロコシの甘い匂い嗅いでるだけでお腹いっぱい
>>645 雌穂から錦糸が出る頃までは花粉飛ばないと思うけど、
木を揺らすと煙が舞う程 花粉飛ぶ?
錦糸出た頃に摘穂作業すると、花粉まみれになって、大変な事になるんだよ
>>648 花粉まだですか。良かったです。
9本しかないんで実が付いてくれるか心配で・・・
摘穂は糸出てからでもいいんでしょうか?
花粉だらけは受粉してくれるなら我慢しますw
なんか下の葉っぱが黄色い線みたいなの出てきて黄色くなってるんですが、肥料不足ですかね?
追肥は10日に一度程度、化成肥料一掴み/uでいいんですよね?
651 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 03:33:53.02 ID:83EQGhKI
即効性なら液肥を
>>651 明日液肥買ってみます
>>652 そんなにいるんですか・・・
明らかに肥料不足です。
週2くらいでいいんですかね?
食べる側の者です。
初めて生でトウモロコシを食べました。
バニラッシュにびっくりした。おばちゃんがメロン並みの糖度って言うから買った。Mサイズ?位を2本100円(月曜日購入)。ミライLサイズは1本130円。
水曜日に別の店でピュアホワイトLLサイズ(5本500円)、シュガーピークMサイズ(4本400円)買った。
暑い日で車中で温まったのか、ピュアホワイトよりシュガーピークが美味しかった。
全部、生で食べました。今年はトウモロコシの食べ比べですよ。
とれたての生とうもろこしはある種感動する。
ただ、水っぽい・甘い汁って感じるほど飽きてくると、
粉っぽい?モチモチ系で固めのを茹でて食べると美味しく感じる。
一掴みはは個人差あるから
おちょこすり切り一杯分くらい
二週間に一回で十分
土中の水分が少なければ二週間でも
まいた肥料を使い切れていないので
追肥の間隔を短くしても無駄だよ
657 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 08:50:55.15 ID:6o+0IPhC
>>581 マス目トレイに苗育てましたが発芽率80%ほどです。ス−パマロン
初めてトウモロコシを植えたのがこの品種だったので
10年ほどこの品種で植えてましたが最初に植えたのは収穫してほぼ完売
ゴ−ルドラッシュは穂が大きくなってます。
ス−パマロン先週植え替えたのが約200本ありますが画像でアップします。
ゆめのこーん第一弾をちょっと収穫した。
すごく甘くて、皮が薄い。
こういうのって商品の売り文句としては価値が高いのかもしれないけど、
俺にはちょっと甘すぎるのと、皮が薄すぎて実が崩れちゃって
一列ずつ綺麗に前歯ではがして食っていけないのがあんまり良くない。
蒸かしすぎたか、収穫が早かっただけかね?
もっと実の皮が厚くしっかりしてて重量感のあるものの方が俺は好きかも知れない。
そういう品種を教えてたもれ。
659 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 11:16:47.12 ID:+9Gqe6qa
スーパースイート種でも、あえて過熟気味で食べる。
若干ボソッとするけど、モロコシ食った感を満喫できる。
>>646 ホワイトソース缶(ハインツなど)をボウルかバットにあけて、コーンスープを入れて混ぜる
トロトロになったら冷凍庫→半冷凍で丸めて衣をつけて揚げてコーンクリームコロッケ。
カレー粉を足してやっても美味しいと思う。
後は酢を入れてコーンドレッシングとかはどうだろう。
661 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 13:18:21.44 ID:uspj0Qsu
>>658 去年までは「ウッディコーン」というプチプチする
スイート種があったけど、今年はない
古い品種「ハニーバンタム」とかなら
最近のよりはしっかりしてるかも
662 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 14:15:14.82 ID:NLbkIEAX
>>657レスどーも 15日にsマロン 34粒直播 47粒ポット播しました
が今日 ピーター610から100mも離れてない畑が飼料コーンとほぼ確定orz
封筒作戦しかねーんだろか・・・マンドクセ('A`)
>>661 「味来」作って甘くておいしいけど香ばしい昔のとうもろこしとは違うよなと感じ、
来年は「ウッディコーン」を作ろうと楽しみにしていたのに…去年で販売中止に
なっちゃったの?
ウッディ何年か作ったけど色が3色入るってだけで味や食感はぶっちゃけバンタムと変わらんかったな
人にあげる時はちょっとおもしろがられるけどね
香ばしいのが良いなら餅きび作って焼いたら?
塩焼でも醤油焼でも美味しいよ
子供にゃ不評だけどね。つか食いやしない。アゴが弱いのかな?
665 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 18:29:56.38 ID:+9Gqe6qa
ウッディてサカタだっけ?
カタログ落ちしていても残っている可能性はあるから、メーカーに問い合わせしてみたら?
>>658 Ferry-Morse 410 Corn Seeds, Golden Cross Bantam Hybrid
台風来るのかよ・・・。
9本中7本が雄穂出て、一本が雌穂出てきてる。
これ台風で花粉持ってかれないかな?
ダイソーのハニーバンタム2袋、105円を育ててやっとコーンが出てきたのに台風が直撃しそう・・・
約40本ほどあるが、なんか養生したほうがいいのかな?
俺の所も今日あたりから花粉が飛んでる
ちょうど良い時に雨(台風)来るのかよ。
5月の頭に種まきした人は大正解だったね
梅雨明けから受粉が始まって夏の太陽を浴びて大きくなるなんて、最高やん
5・4撒きだけど連日雨の中出穂して不稔なり
673 :
花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 02:04:31.19 ID:4fCSC8oL
674 :
:2011/07/18(月) 02:42:43.95 ID:WKk2f1F7
もう腐ってる。
香川は渇水と台風好きなほうを選んでいいぞ(´・ω・`)
いいカメラだな〜すごいクリアだ一眼とかいうやつ?
もろこし畝立てしてあるんだ
マルチなしで畝たてもしないで大規模にもろこしやってる農家の人いるんだけど
マルチなしでやってみたいけどやり方がわかんないんだよなーその人草取りもしないし
追肥したら草が全部食べちゃいそうなんだけど不思議
678 :
Das お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/18(月) 07:03:55.51 ID:dxoTJoOF
まぁ正直、近くて明るけりゃ一眼もコンデジも変わらないよね
>>677 大規模なら、マルチ無しの方が楽だろーね。
草は、除草機使ったり、除草剤使ったり、手で取ったりしてるんだべ
>>677 心配いらない、草なんて肥料無くったってドンドン伸びる
肥料やって草が大木になた事ないでしょ。
土の感じがうちそっくり。
元田んぼって感じ。
台風やべえ、、、
683 :
花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 08:53:47.26 ID:WfAFAKPS
ゴールドラッシュ10本収穫
>>677 畝立てはしないで一回目追肥の時に中耕、草かき。2回目追肥の時に土寄せをする。
その間に何回か草取りをする。
水の心配なければ、マルチ無しでやった方が追肥が楽なんだけどな...
687 :
677:2011/07/18(月) 12:51:13.07 ID:sBek134F
おおお、みなさんレスたくさんありがとうございます
アドバイスもらえて何となくイメージがつかめてきました
雑草の対応がみんないろいろで迷ってたんですよね
除草剤で徹底する人、ある程度で管理機で混ぜ混ぜしちゃう人、
徹頭徹尾ほったらかしの人、etc...
来年こそはマルチなしに挑戦したいと思います
あ、
>>680さん、なんという草か忘れましたけどほっといたら
すごい堅くなった草があって、鎌で切れなくてのこぎりで切りましたw
なんでも杖の原料に?なってたそうです
みなさんどもどもでした
689 :
花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 13:12:46.47 ID:QYgCcIOZ
135cm平高マルチ仕様(有効幅85cm)株間30cmで二条植えの畝間70cm
定植後膝上くらいでチップソーで畝間をザッと刈り取り、チッソ系の化成を追肥。
一度刈ればモロコシが伸びて畝間を日陰にし、雑草はそんなに伸びなくなる。
シロザ(アカザ)もしくはアカザ(シロザ) アカザ科
691 :
花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 18:35:40.35 ID:RKLBSMpm
先週くらいからぼちぼち収穫してる。最近雨が降らなくて、今日もいだ奴は実がシワシワ。明日辺りから雨になりそうだけど、まだ成長しきってない奴は雨降れば復活するかな?
なんか、台風でぶっ倒れそうな悪寒
693 :
花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 20:04:19.37 ID:nuf2Ia1G
>>677 カシオZ850 4年落ちのコンデジ
畝は耕運機で全体はトラクターでの耕しです。
マロンの畝はスキ(鍬)で手作業 耕運機エンジンロ−プ切れ修理中
この時期は暑さでさすがに手作業はしんどいですね。
ラッシュの畝側面は灯油バ−ナで焼いて雑草の除去
内側は手作業である程度抜いて三角ホーで除去です。
畑が広すぎて管理が大変ですがまぁ運動と趣味と思ってやってます。
作りすぎても人に上げたら喜ばれますから。
台風の前に全収穫
三角ホー?なんじゃそれとググってみたけど、なんか良さげ。
ギザ刃のやつを買ってみようかな。でも畝間の踏み固められた
所は難しいのかな。スレチ御免
武器になりそうだな。
>>695 三角ホーあるけど、何処が良いのか判らん。
角度も柄の長さも微妙で、力入らない。
鎌でガリガリやった方が早い。
腰曲げるのが苦痛な人向けなんじゃないかと
699 :
花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 07:22:18.83 ID:QDz18MBu
台風で全て倒壊しました。和歌山県だがこれからもっと風が強くなるのに!
茄子、トマトも同じく
畑がブールです。
三連でモロコシ一部収穫ー
焼きトウモロコシがやっは好きだわ。
701 :
花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 09:26:27.83 ID:APdD5szf
甘いのは飽きるなぁ。
来年は別の品種を二週間おきくらいに交代して作ろう。
特に収穫期間の長い品種ってある?
昨日は狸かハクビシンに大きくなりかけたコーンを6本ほどもがれ、今朝は台風の影響で80%ほど倒れていた。
50本くらいしか植えてないんだけどね。
親父が昔は放し飼いの犬がけっこういたので、狸やハクビシン等は見ることはなかったが、犬がしばられるようになってから野生動物が増えたといっていた。
飼い犬放し飼い特区に指定してもらいたい。
犬はキライだから反対
首輪の綱を長めにすればいいだけ。
都会の人は5000円はらって土地を借りるのではなく5000円払ってレジャーをしてるんだな
月5000円だよ。年5000円じゃないんだよ。バカみたい。
しかも農地を借りたら農地法に違反するから入園料って名目になる。あ、やっぱりレジャーってことか。
>>702 確かに飽きる
俺は1ヶ月以上空けて別品種を蒔いてる。
人それぞれ。大した節電もしないのに嫌いなゴーヤ育ててる人もいるしw
儲けの為に必死に時間作って手間かけてスイートコーン作って赤字出すバカもいる
なん株かまとめて上の方で縛ると倒れないと言ったな
あれは嘘だ
713 :
花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 15:22:04.57 ID:CmY/TCBu
味来コーン5本植えて2本成ったよ
異常に甘くて美味しかった、来年は30本植えたい。
台風で激破された…
DSあるから写真とって見るか…
716 :
花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 16:20:13.48 ID:tKwenUYU
うちも数株倒れてるなー
根元草ぼうぼうのところのほうが
しっかり立ってる
台風微妙に逸れそうだけど@愛媛
とりあえず過ぎ去るまで様子見に行こうとか考えるなよ
718 :
花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 18:32:43.45 ID:fm3XwUSC
とうもろこしとても元気草丈もあまり高くなくて実もふくらみはじめ楽しみです
719 :
大阪:2011/07/19(火) 18:33:38.26 ID:rSKe1v+O
雄穂一本折れてた・・・
花粉も飛んじゃったみたいだし、人工受粉大丈夫かな・・・
今から直撃らしいしビニールと棒でぐるぐるしといた
関東でもそこそこ降り始めたな
一昨日播いたのの発芽が楽しみ
いや、見事に倒れてたわ、笑ったわ、ハハ
723 :
大阪:2011/07/19(火) 19:35:06.50 ID:rSKe1v+O
>>722 やっぱり?
BTくらわなかったんかな台風去ったら撒き直したる
725 :
大阪:2011/07/19(火) 20:11:20.56 ID:rSKe1v+O
くそぅ・・・
どうすればいいんや・・・
あきらめたら そこで 試合終了ですよ
手で取るかパダンSGの2択
スミチオンぶっ掛ける
食う時に、アワノさんいっしょに食わないように気を付ける
今からリベンジ抑制栽培開始
ゆめのコーン25本程度植え、すでに三分の二くらい収穫したが、
今年は、まったくアワノメイガが入ってなかった
雄穂が見え始めてから、1週間間隔3週連続でエスマルクDFを散布
こまめに散布すれば、BT剤でも十分アワノメイガに対応できるね
庭でランチャー82を40本無農薬で育てていてこれまで3本収穫。
今週は収穫ラッシュになるが実は勿論、どの株にもアワノさんの痕跡がない。
こんな年は初めてだ。
731 :
大阪:2011/07/20(水) 03:02:45.99 ID:wY8Nb+US
アワノさんえぐり出すか・・・
雄穂の断面白かったしこれは確実やられたな。
雌穂より上の茎をアワノさん見つけるまで切っていく方法でいいかな?
実はアワノさん、意外にうまいんだよね。
試しにアワノさんだけを食べてみて。本当だよ。
油でさっと炒めて塩コショウがおすすめ。
新鮮なスイートコーン食ってるからだろうね
一度に出来ても食べ切れませんわ
アワノさんの食痕にはカビ毒が発生してることがあるから気をつけてね
736 :
花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 10:44:38.11 ID:hqhB/m7u
つぶすと綺麗なコーンクリーム出てくるからね。
アワノさんはいないけど下からキジさん上からカラスさんがきて半分近くやられてもうた
真剣に銃を撃ちたい
739 :
花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 21:07:17.02 ID:hqhB/m7u
モロコシ畑で散弾銃を水平撃ちしたら、大変な事になるよ
740 :
民主お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/20(水) 21:34:29.22 ID:6ck6tLH2
ライフルぐらい無許可でいいだろ
エアソフトガンで我慢しろ
人工受粉のために雄穂を揺らす俺・・・しかし、花粉、飛ばない・・・!!
無情にも台風の風に煽られ続けた雄穂はもはや出し尽くした歯磨き粉同然!!!
どう足掻こうとアワノメイガの餌食以外に使いようがない・・・!
俺、圧倒的ピンチ!! 圧倒的ヤングコーン!!!
なんかトウモロコシを収穫し終わったら、真っ白に燃え尽きた
灰すら残らないほどに
744 :
民主お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/21(木) 01:26:26.68 ID:3/SdvVra
746 :
民主お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/21(木) 01:49:52.62 ID:3/SdvVra
オンドゥル語しかわからんもん
オンドゥル??どこの国やねんww
米国では女性が護身用に小型の銃を持っている
知り合いはアホだから2丁も西部劇みたいにぶら下げてる
真ん中の裸のガンを入れれば三丁かw
748 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 09:50:49.33 ID:1P3rQaGM
たくさん傾いてるけど
この雨で周りが太ってる
749 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 10:24:01.49 ID:fyE3VnKV
台風で根っこから倒れてるけど真っ直ぐにしたら
大丈夫かな。
750 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 13:41:13.53 ID:J1uecPtR
見てみないからなんとも言えないが、基本的に放置でヨロシイ
751 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 15:53:07.28 ID:fD9N7ieL
半分くらい傾いていてもそのままで収穫できました
752 :
124:2011/07/21(木) 21:47:57.32 ID:zXgtLO33
台風の吹き返しの風で今日だいぶ傾きました。吹き返しは恐ろしい。
4本の支柱とロープで囲って、トウモロコシの茎一本一本を紐で結びつけておいたから何とも無かった。
この方法お勧め。
754 :
花咲か名無しさん:2011/07/22(金) 09:02:26.40 ID:ZTMEf8aD
メンド臭いから却下
自然治癒を信じる
近くのスーパーに売っていた、とうころこし北海道産だった。
ことしは北海道産の時期が早いですねww
福島を通り越して北海道ですかww
産地偽装かもしれんぞ
長野中部だけどまだだなぁあと一週間くらい
青森だけど先週から収穫してる
今年はトンネルかけたからちょっと早くできた
サニーショコラうめぇ
今日は天気がよろしいようで農薬散布してきたよん
敵はカナブンなんやけどね
畑のとうもろこし全部食われた、オワタw
熊が出たのか?
もうカラス巣だって群れになる時期
団体で来られると困るわ
釣糸張っておけよ、網張るより楽だぞ
うちはカラスにつつかれたことはありません。(小松菜をすずめにやられたことあり)
それより、「早く収穫しろオバサン」が怖いです。
うちの畑は日影になる時間が多くて、生育がゆっくりなので、ひげが茶色くなってもまだ未熟なことが
多いのです。なのに、オバサンが「早くとらないと、何やってるの早く収穫しろ 今収穫しろ
私の見ている前で収穫しろ」 ものすごい形相で母に言うらしいです。言われたとおりに
私のとうもろこしを勝手に収穫して、あけてみたら 真っ白。先日、未熟トウモロコシを泣きそうになりながら食べました。
オバサンのせいで2本も無駄にしてしまいました。
767 :
お花ちゃ〜ん ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/24(日) 09:03:29.29 ID:xyiqsFQQ
キチガイなんて相手にするなよ
「お味見に、お一つどうぞ」と言うのが大人の対応
769 :
花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 12:12:59.77 ID:V5OBTdMs
うちも母ちゃんがハクビシンにやられるくらいならと
早すぎる収穫で取ってきたことがあるけど
甘くもうまくもないもの食って
スイートコーンの存在意義が全くなかった
トウモロコシをエサにハクビシンを捕獲して食えば一挙両得
石焼とうもろこ〜し ってどうやって作るの? アルミでとうもころしを覆って
石焼なべで加熱すればOK? うちにさつまいも用加熱なべがある。
772 :
花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 17:24:10.24 ID:Cu03usfK
石焼きって、初めて聞いたぞ。
炭火の方が美味しそうだが
石焼芋用鍋
1)とうもろこし皮付きのまま投入
2)20分ほど中火で加熱(1回目)
3)とうもろこしを1/3ほど回転させる。
4)15分ほど弱火で加熱。
5)とうもろこしを1/3ほど回転させる。
6)15分ほど弱火で加熱。
7)加熱終了。
高校の頃、よく軽トラの焼きトウモロコシ屋いたなぁ。
しかも、どう考えても呼び止められないだろっていう速度でいつも走ってるっていう。
>>773 皮付き焼は焼く前に濃塩水に1時間漬けとくとさらに旨い
トウモロコシの実のつき方が悪いなぁ。
30cm間隔で3列じゃ密集し過ぎだろうか?
777 :
お花ちゃ〜ん ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/24(日) 21:46:48.36 ID:xyiqsFQQ
生えないと思ってた冷蔵(2年前)の種てきとうに蒔いたらけっこう出てきた。
もったいないことしたかな
本日初収穫
1本を3人で分けて食べた。ウマー
でもお盆に帰省してくる甥っ子たちにはタイミング遅くなっちゃうなぁ
おいしそうなときに収穫して冷凍保存すべきか思案中
>>776 適正密度は1m2あたり4.5〜5本
庭のランチャー82、台風もあって5日間収穫を休んだら過熟気味。
食感はしっかりしているが甘みが薄くなってしまった。
今日は10本採ったが食べきれず、絹糸抽出後3週間経過した採り頃の実を
11本も残してしまった。もっと細く長く採れないかなぁ。
780 :
花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 00:19:43.44 ID:iqeGauWL
>>766 いるんだよな、余計なお世話で他人に迷惑かけるメンド臭い奴
好意の押し付け
雌穂のカゲカタチも見えないのに、雄穂が急に伸びて開き始めてしまった。
もう待ってても雌穂はできないの?
もしできても、その頃に雄穂が終わってると受粉できないから、結局ダメかな?
雄穂が先に出るのは極々普通
花粉が終わる頃に雌穂が出てくるもの
受粉のためにはずらして播種する必要有り
>>782 レスありがとう。知らなかったorz
去年一昨年はそれほど差がなくふつうに受粉できてたので
今年何を失敗したのかとばかり・・・
雄穂の花粉をとっておいてもダメかな。
>>783 いやー、そのうち出てくるでしょ。雌穂。
心配だったら、ご近所さんでトウモロコシやってる所探して
雄穂を分けてもらったら?w
>>783 雌雄の開花時期をずらすのは自家受粉を避けるように進化した結果なのでぃす
786 :
124:2011/07/25(月) 16:43:33.67 ID:xofWtJv1
>>765 おーそうか、釣りも趣味で、使用済み釣糸利用価値があってよかった。
>>784 そうか、雄穂を探せばいいんですね! でもあんまり見かけないんだなorz
>>785 あ〜なるほど。でも自家受粉だといけないの?
788 :
花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 18:44:34.44 ID:iqeGauWL
789 :
花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 19:29:17.46 ID:yYb9KkuK
心配しなくても、花粉は待ってくれる。
二、三本しか育ててないなら、焦る必要あるかもしれんけど、
そんな人は いないよね
キセニアとか知らんかった。すまん。
家畜飼料用コーンとかじゃなければ問題無いかと思ってた。
じゃあ、市民農園みたいな環境だと大変だね。。。
なぁに、市民農園とかでは
オレはポップコーンでも平気で受粉しちまうんだぜ?
状態だからどんなのが出来るかわくわくするぜ?w
(゚∀( →人 )
793 :
783:2011/07/25(月) 22:38:16.64 ID:wnqZEEyl
“キセニア”知らなかったのでググッてみた。
そんな性質があったんですねぇ。野菜もほんといろいろだな。
雄穂に待ってくれるよう言っときます。
皆さんありがとうございました。勉強になりました。
794 :
花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 22:57:27.87 ID:iqeGauWL
例えば…
ある農家が地域で初めてピュアホワイトを生産する場合、周囲の圃場で栽培する農家のコンセンサスが必要です。
795 :
花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 00:49:19.47 ID:JyZcZfK/
つーかそんなにとうもろこし農家なんているか?
ウチ喰い用に作っているのが殆どだろ 半端な田舎だけどさ
796 :
花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 00:53:52.90 ID:ynh4UXWe
>>795 店で売っているトウモロコシは、誰が作っているんだい?
797 :
ほほえみお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/26(火) 01:20:08.45 ID:ex7lMyXc
>>795はスーパーが身近にないぐらいド田舎住みです
798 :
花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 15:14:01.43 ID:tD9SOnBw
10月に収穫できるように今から種まきします
ランチャー82
ちゃんとできるかわからんけど
ランチャーは早生だから、抑制栽培には向いてないんだけどね
まあ、少しでもできればもうけもん、なくらいで育ててみては?
近所の農家の畑に、もろこし泥棒がでたってよ、
もろこし買う金もねーのかよ
ハクビシンだな
802 :
花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 20:27:40.84 ID:ndOFpMTw
俺は上に書いてあったキャンベラ90行くぜ!
その為には今の奴等を早く食ってしまわねば。
804 :
ほほえみお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/26(火) 20:55:29.80 ID:ex7lMyXc
腐女子?
>>803 まああれだ盗む奴は、金があろうが無かろうが関係ない。
うちの近所にも、「散歩してたら畑に綺麗な花咲いて他ので採ってきた」
ってばばぁいた、それは切り花用に栽培されたものでもちろん他所の畑。
まるで野草でも採ってきたように話す、感覚がおかしいわ。
頭の黒いネズミってどこの地域でも言うのかな
>>800 うちの近所も、
70本とられちゃったらしいよー。
雄穂が出て結果経つんだが、雌穂が大きくなってくれない・・・
ひげも少ないような気がする
台風のせいかな?
親戚んちは毎年、頭の黒いやつに食べられるらしい
頭の黒いツキノワに
810 :
花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 23:29:48.10 ID:3SHSs0y3
こえー
カラスが丸ごと1本持っていくのか?
今見たら無くなっている?
それとも盗人が持っていったのか?
今年、何回かやられている・・・
それとオルトランとかスミチオンとか全く効いてねえ
なんでだ?
アファーム激効きするぞ。
雄穂に例の食った目印の粉が出てたので、あえて手で取らずに
アファームやって次の日見たら沢山死んで固まってた。
去年はゼンターリやったけど死体はほとんど見られず効いてるのか効いてないのか微妙だった。
被害は少なかったけど、散布しても相変わらずぽつぽつといたので手で取ってた。
アファームはもう次の日にはっきりと死体が目視できて全滅してる。すごい。
あ、アワノがターゲットね。
アブラムシなら知らん。
古くからある薬は、効きが悪くなるから、
他の薬を試した方がいい
アブラムシに良く効く薬 知りません?
うちは今年は30本くらいずつ3セットやってるけど、
アブラムシは限られた株の雄穂に固まって沸くだけだから、そこだけ切り取っちゃえばおしまいだな。
雄穂なんて数株きってしまっても他から花粉もらえば問題ないから。
一応粘着君を買ってあるけど、まだ一度も出番が無い。
とうもろこしにアブラムシの適用は無いけどスミチオン効いたな
アワノ目的だったんだけどタイミング遅かったせいかアワノには効かなかったが
アファームは浸透移行しないから食入前に使わないと効果的でない。しかし残効期間が短いので予防散布にも向かない
トウモロコシの体系防除の中では使いどころはどこなのだろうか
庭で30本程度しか作れないからアファームとか高くてムリ
キャンベラはいいと思う
甘くて黄色いつぶがたっぷりとれる。味もいいし、
育てやすい。 茎や根がしっかり張るから倒れないし、雌花がでてきても
先がしっかり葉が巻いててガードしてるから 虫が入らなかったよ。
他にハニーバンタムや百斤のスイート種を育ててるけど
キャンベラは一番だった
>>813 それは大きくなったとうもろこしの中に潜んで食い散らしているアワノメイガにも
効くのか・・・
そんなの何やっても手遅れじゃん。
効いたとしたら人間も食えない気が
>>821 機能性展着剤にスミチオンかオルトランだな
侵入した穴にぶち込んでやれ
染みこむぜ!
でも、そんなトウモロコシは食べる気がしない
アワノさんでヤマメゲット!なかなかやりよるよ奴は
茎に成虫が付いてるんで、変だなと思ってよく見たら
芝の害虫のスジキリヨトウムシだったので、ペロペロさせてあげてるw
828 :
花咲か名無しさん:2011/07/28(木) 05:40:53.77 ID:kPzu5nS6
トウモロコシの実が売り物と比べて
大きさが7割ほどしかならないが肥料不足かな。
普通に生ってるがス−パ−で売られてるトモロコシより
小さい。ヒゲは黒くなってるからこれ以上成長は無理な感じ
品種ゴ−ルドラッシュ
過去に他品種で遅く追肥したら皮めくりになったので
追肥は1ヶ月前にしただけです。
829 :
花咲か名無しさん:2011/07/28(木) 06:01:32.53 ID:YKP/o8tn
ウルセー!とにかくアファーム買え!! この豚クソども
>>827 じゃあ、展着剤の濃度上げてみろ
アプローチBIなら濃度上げても
薬害でないぞボケ!
>>828 うちも小さいよ 日照不足と狭いところに詰め込んで植えたのが原因だと思ってる
>>830 ウッシッシッシ
展着剤濃度なら当の昔に上げちょるわい
もうチョット気の利いた策は無いか言うてみ
プッ
>>832 噴霧器やめてシリンジに農薬入れて
穴に突っ込め!カス
で、使ってる展着剤は何だ?
>>832 有機リン系がダメならネオニコチノイドだな
モスピランなら2000倍まで可能だから
3日連続で散布したら大丈夫じゃね?
ピーターコーン、美味ぇええ!
白粒と黄粒の味比べようと思うけど、かぶりつき始めたら
止まらんw 40 過ぎのおっさんだが。
土曜から食ってるけど、明日で終わりだな。
さあ、盆前には秋獲り播くか。
836 :
花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 08:45:11.48 ID:AhwXdMPr
ウチもあと一週間程でピーターが採れる。
ピュアホワイトと併用でトーホクでサンプルにもらった"白い妖精"を栽培してみたけど、これまでのところ成育旺盛で株揃いもピュアホワイトを凌ぐ。
後は味だけ。ピュアホワイトと遜色なければ来年からはこれにしよ。
837 :
花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 12:56:21.90 ID:YiL+eBih
抑制栽培ってなんぞや?
ゆめのコーンを3セットやったけど、1,2セットはうまくいったけど3セット目は全然ダメだ。
一セット目は虫もつかずに大成功。
二セット目は収穫まじか。
三セット目はちょうど今雄穂が出てきてるけど、背が全然揃ってないし
すごく背が小さいのに穂が出てきちゃったりしてるのもあるし。
種まき適期から一か月遅いとやっぱりダメなんだな。
遅く蒔くならもっと遅らせて秋どりにしないと、うまく成長してくれないようだ。
ということで、キャンベラ90の種注文しちゃった。
>>828 穂肥だけじゃ太らないんじゃないの
分化期に窒素効かせないと
追肥した事ないけど毎年ちゃんと育って美味しいのができてるな
元肥がっつりしとけば大丈夫じゃね?
841 :
花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 19:49:20.47 ID:YiL+eBih
8月が冷夏なら 秋トウモロコシは上手くいくな
842 :
花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 20:12:40.47 ID:AhwXdMPr
基本的に堆肥ベース
定植前に硫安パラパラ
これで大体上手くいく
844 :
花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 23:30:08.84 ID:5taVWstV
アファーム使えば速効で激効きしますよ
845 :
花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 23:40:42.23 ID:ioK0/l2T
ドアップ見ちゃったよ
種まき(直まき)から2ヶ月あまり、ぼちぼち雌穂も出て来たけど
かなり成長に差があるなあ、ピラミッド型になってる。
それぞれのおおよその背丈を計ってみたらこんな感じだった。
119-134-136-153-169-172-158-144-142
140-149-160-182-196-177-166-167-156
137-152-154-172-175-162-164-157-133
肥料ムラは無いつもりだったんだけど・・・
847 :
花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 01:16:33.18 ID:debXcgmw
そんな糞の役にも立たない数値レポすんじゃねぇよ
あとアファーム使え コノヤロウ!
アファーム使うな!
お前らがまねして耐性獲得されて効かなくなったら困る。
850 :
花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 12:28:40.66 ID:LmnnaOd/
家庭菜園じゃ無縁だな、アファームとか。
そうそう、BTとか使っとけ。
数値には意味がある。
うちも低いところから高いところに向かって
直線がかける感じ。または合板が置けるようなかんじ。
ひとつのブロックに80本ぐらい。計3ブロック。
なぜなんだろ。風かな。元肥かな。
>>838 うちと全く同じ
1セット目 大成功
2 まあまあ
3 ひょろひょろで 雄花だけ咲いてる
品種じゃなくて、天候かなと思ったりしてる。
秋も楽しむにはどうしたらいいんだろうね? 涼しくなってからまいたほうがいいかな?
モロコシは、暑さに強いってわけじゃないから、
木が小さい時期の猛暑はキツかったんじゃない?
暑いが水はやらんぞ
マルチの下にたっぷりと水を溜め込んでるだろ
産地お勧めの加熱時間「沸騰してから入れて3〜5分間(時間は品種により違う)」でゆでると、シャッキリ! 新鮮野菜のみずみずしさ。
ガッテン流「水から入れて沸騰3〜5分間」のゆで方では、プックリ! ほとばしるジューシーさが得られます。
>>856 もちきびとか、ゴールデンクロスバンタム等の昔とうもろこしの
ゆで時間とか知っておりますか?
知っておりましたら教えてください。
しかしトウモロコシの花粉の量ははんぱないな。
受粉作業してやると目や鼻の中がヒリヒリしてくる。
これ続けてたら花粉症になるんじゃないだろうか。
雄穂にミツバチがたくさん来てるけど
雌穂には行かないから受粉には役立ってないんだろうな
むしろ花粉持って行っちゃうからマイナスか
>>857 昔の品種が、沸騰後2,3分位じゃない?
最近の、生でも食べられる系は、1分位で十分
862 :
花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 00:14:19.89 ID:24N97xGK
アワノ対策で雌穂のひげにダイアジノンをぱらぱらとかけてみたが
どうじゃろか?どてっぱらに穴をあけて侵入するじゃろか?
雌穂にダイアジノンだと、残留的にギリギリじゃね?
乳剤の、日にちが短い農薬の方が良いと思う
キャンベラ90って、普通の露地5月蒔きなら90日くらいなんだろうけど
抑制だと何日くらい早くとれんの?
今からやって90日だと下手したら11月入ってしまう。
小さい頃暑いから80日くらいに早まるのかな?
10月中旬くらいにはとりたいんだけど。
日数より台風を気にするべし>抑制栽培
風は棒渡せば大丈夫じゃね。
普通栽培は今年はもう二日くらいかなりの風が吹いたことがあったけど大丈夫だった。
抑制では、縦棒を太い竹を裂いてしなりを持たせたのにして、
横棒は下の方と上の方で二段に増強。
さらにビニール紐を渡して横方向の風にも強くする。
これで台風に挑む!
地域にもよると思うが、風の強い地域だと全く無意味だと思う。
じゃあ何もしないで倒されてれば良いんじゃない。
870 :
花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 20:50:06.09 ID:sOKVn0dC
>>864 そんなに変わるのかな
今年の夏は涼しいし
下手したら6月の方が暑かったし 早生でも今から作れるかもしれない
今年はやけにトウモロコシがなくなるわい・・・
初めての栽培でおひさま7食べたけど驚いた
コーンがこんなに甘いとは
甘すぎるのがあまり好きじゃないという人がいるのもわかる
873 :
花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 22:36:51.93 ID:r+8xad+/
猛暑の7月にはどうなることかと思ったが、この戻り梅雨で違った意味でどうなることやら…
874 :
花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 23:23:42.83 ID:2zCKcNpW
ゆめコーン成長してるよ(^o^)/
鶏にあげるのが楽しみだよ(^o^)/
トウモロコシの雄穂の分化が決まるのって葉っぱ何枚の頃なんだろ。
秋どり用で、その頃にまだ異常な高温が続いてるようだと早く雄穂が出てきちゃうんだろうな。
普通だと暑くなってきた頃には収穫だから。
キャベツとかは葉っぱ10枚頃だかに低温にあうと花芽が出てくるスイッチが入っちゃうから
越冬させて春とりする場合は小さい苗のまま冬を越させたりする。
同じようにきっともろこしにもそういう決まりがあると思うんだけど、
それが分かれば地域ごとに秋どり用の播種の適期ってのが分かるんじゃないかな。
普通に積算温度なんじゃね?
>>875 オイラはトウモロコシの葉っぱの枚数は決まっていると聞いた。
だから気温と花芽の分化は関係ないんじゃないかなあ。
ところで、関西だと今からまいても余裕で収穫できるよ。
80日くらいで収穫できる早生品種がいいと思うけど。
878 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 06:38:58.92 ID:Y6YXKhdX
秋になったらもうモロコシはいいや。
夏に食って、しばらく間を空けた秋頃にまた恋しくなる。それがトウモロコシ。
カラスに食われよると思うとったらカラスはとうもろこしなんか食わんわのお
よお見たらコガネムシの腐れが一本に10匹以上集って食い散らしておったわ
その一本毟ってコガネどもを踏み潰したった
初めての家庭菜園で大好きなとうもろこし植えてみた
覚悟はしていたもののメイガさんやらヨトウさんが出まくりで基本週1通いでは除虫出来ず虫食いのとうもろこしばかり
それでも取り立てとうもろこしは美味しかった!
しかし来年も作るかどうかは微妙
肥料ばっかりで半分しか食べられないなんてorz
かと言って売り物のとうもろこしがどんだけ農薬使ってるのかを考えると買う気もしない
農薬全否定はしないけど、あれだけ虫がつくのを見てしまうとつい考えちゃう
まぁ知らないだけで他の食べ物だって農薬やら添加物使いまくりなんだろうけど
チラ裏の感想ごめん
昨日とうもろこしは全部終了
10月になったらほうれん草でも作ろうかな
>>875 葉が6,7枚の極早い時期には分化が始まると聞いたことが有る。
その時期に肥切れ、気温の異常、乾燥等のストレスがかかると雌穂の成長が遅れて、未成熟、先端不稔などの不良が出やすいらしい
883 :
124:2011/08/01(月) 13:18:47.38 ID:nAVwR6LC
やっぱり朝収穫した方が美味しいですか?
早起きできないんで頑張って10-14時の間しか収穫できないんです。
>>881 園芸レベルで農薬使うならデナポン、BT剤、アファーム
あたりで止めておいたほうがいいけど・・・
スーパーで売っている野菜の残留農薬より
散布時の暴露のほうがはるかに健康被害は大きい
自分を犠牲にして家族の健康を守るためなら良いけど
自分の健康を考えて「低農薬野菜」を自分で作るのは愚か
週一管理でも作れると思うけどなぁ。
まず播種時期を早めたら一発目は無農薬可能だし。年にもよるかも知んないけど。
それでも見つけたら農薬。
発生箇所&順序は決まってるからそこだけ見てりゃおk。
葉→雄穂→茎→ヒゲ→実の横腹という順序をたどる。
葉の段階で見つけるのはどんな見た目の感じになるかを知ってないとちょっと難しいけど
雄穂に入ったら変な粉吹いて茶色くなってるので一発で分かる。
この段階ではまだ実はできてないんだから、対処が数日遅れようが問題ない。
その段階から農薬をはじめて、
週一で収穫まで二種類くらいの弱めの農薬ローテーションで使っていけば余裕でしょ。
>>883 寝るの3時くらいならその頃とって食べて寝る
チェック
>>885 雄穂から茎に入る奴らは其処で羽化まで行くから花粉の飛散に問題なければ直接の被害はないんだよな。
問題はヒゲから実に入る奴らをどう食い止め、退治するか。
畑内での羽化を食い止めたところで、周辺環境次第で外部から来る奴らも居るから大変だ
889 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 14:08:17.25 ID:Y6YXKhdX
ベビーコーンを採った切り口に、朝カブトムシがたかっている事がある。
なんか嬉しい。
890 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 14:40:20.80 ID:WUCRWSRK
雄穂から茎に入った奴は雌穂行かないの?
雄穂から茎行く派とヒゲ&実に行く派の二手にわかれるんでしょうか?
葉裏から実に直行派は居ない?
891 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 14:54:28.06 ID:smapHmym
>>883 朝取りがおいしいと言われているが、おれの経験では差は感じられない。
朝だろうが昼だろうが取ってすぐ湯がけば問題なし。
やつらはちょうど雄穂抽出直前の株に狙って産卵しているように思える。
あまりに若い苗には沸かないし、ヒゲが既に出てるような古株にも新たに発生はしてるという感じはしなかった。
奴らのずる賢さを考えたら、そのくらいの計算がDNAに刷り込まれていてもおかしくないと思う。
そのくらいの株に卵産むと、ちょうど自分の体とトウモロコシの生長がいい具合にマッチして食うところが出てくるから。
いわば雄穂は離乳食であり、歯のない赤ちゃんにいきなり成熟したカチカチの茎や軸は食えない。
つまり雄穂抽出時に適切に防除しておけば、その後の被害はほとんど防げるということだ。
妄想終わり。
893 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 15:56:20.00 ID:Y6YXKhdX
>>891 厳密に言えば、アンタが今採って食った個体を、早朝収穫して食べていればどうだったのか…という事になる。
ただしいつ食べるかが大事だし、早朝収穫でも時間が経てば鮮度は落ちる。
収穫してから食べるまでの時間をできるだけ短縮した方が、気分的にも美味しく感じるだろうし、それが自在にできる事が自分で栽培してる最大のメリットだよね。
多分一番甘く感じる食べ方は、明け方もぎ取らずに直接かぶりつく事だと思う。
>>892 以前読んだのでは、アワノは一期だと言うことだったが、かなり早い段階で雄穂や雄穂の茎内に蛹や羽化後の殻がみつかる
ニカ螟虫のように二期以上の産卵があるかもしれない。
農薬ブチかませ!
って言うか、6月でも9月でも雄穂にはアワノが付く、極早期以外はいつでも産卵期の蛾が存在してるってことだね。
ハウス栽培では被害が減ることから、少なくとも最初に来る蛾は畑の外から飛んでくる。
雌穂のヒゲの中にも初期の小さい幼虫が見つかることから、あいつらはいつでも産卵のチャンスをうかがって畑の外から飛んでくる。
わからないのは、雄穂の中に何匹もウヨウヨしてるが茎に入るのは一匹だけ、他のはやっぱり移動するんだろうか?
897 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 17:16:03.85 ID:smapHmym
確かにひげの中にごく小さい幼虫いる。ということは、蛾は葉裏ばかりじ
ゃなく、ひげにも産卵してるんじゃろか?
899 :
124:2011/08/01(月) 18:31:22.13 ID:nAVwR6LC
ちょっと、めくってみたら、まだ上の方が白くまだ成熟してませんでした。
また、被せましたが、一度めくってしまったからダメかなー(−_−#)
どうしよう
ダイジョブ
2月に定植してビニルトンネルすれば6月中旬に収穫できるので
被害が出る前に逃げ切れる。(東海)
アワノは雄穂を食べて、ある程度成長しないとトウモロコシに入り込めないと聞いて、
受粉が出来たら雄穂をバッサリ切断したらほとんど被害が無かった。
臭いで判断しろ・・・
今日、茎に小さい穴があいてたので中にアワノがいると思うんだけど
そういう時は茎を切っちゃっていいものなの?
ほっといたら実の方に移動してしまうと思ったり
でもあまり背丈が低くなると実が太らないのかなと思ったりで
明日にのばしてしまいました。
>>904 うちはカッターで繊維に沿って縦に切り込み入れて、
開いた10cm程度の小さなハサミを隙間に入れて、
軽くこじって隙間からイモムシ確認、カッターで突いてイモムシ切断。
ハクビシンがうろうろしてる地域でとうもろこし植えてます。
身を新聞紙で包むと効果ありと聞いたのですがやってるかたいますか?
電気柵で防御
ハクビシンの身を新聞で包むのかとオモタ
虫に食われんように毎日見回りせにゃあかんな
910 :
124:2011/08/02(火) 12:56:13.26 ID:FbeuuacG
台風吹き返しの風で茎倒れ茎ちぎれそうだったので、
きのう未熟な実でしたが収穫しました。
電子レンジ10分チンして食べましたが、
なんとか食べれました。
うちはハクビシンに2つやられた。ネットで防護しようと思う。
912 :
花咲か名無しさん:2011/08/02(火) 16:00:45.09 ID:1ElHFDoz
今年イチゴの所に
50球LEDのソーラーイルミネーション(点滅 中古1000円)を設置したら
ハクビの被害がなかった
今はコーンのとこ
ハクビシンとかすげーな。
天然記念物的ネーミングだ。
ハニーバンタムDXを盆に収穫できるくらいに植えたんだが、
もうヒゲも黒くなって食えそうな気がしてくるんだが、
やっぱりもうちょっと待ったほうがいい?
ウンコしたんだけどオシリ拭いたほうがいい?
レベルの。
>>902 適当だけど、雄穂が展開して5日間くらいかな?
雄穂を振って花粉が出なければもう意味が無いのでバッサリと切ってる。
そのままにしてもアワノを育てるだけなので。
雌穂が出ていないと焦るけど。
>>905 ありがとう! 今日さっそくやってみて無事に退治できました。
マルチって効果あるんだな。
同じ日に巻いてマルチしてる方は草丈190cmぐらいになって収穫まであと2〜3週間なのに
してない方は130cmぐらいでやっと雄穂が出て来た。
でも土地の肥沃度も関係してるかも?
920 :
花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 01:06:16.58 ID:pBBtgVEO
マルチのメリットは、保温・防草・肥料分の流失防止
922 :
花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 11:45:57.28 ID:mjAS23OC
いや、実の汁を吸う。
>>921 知ったかぶり止めろ
シロテンハナムグリはだな
トウモロコシの実を大群で食い散らしてはチンポの様な形にする凄い虫だ
何となく違う虫の気がする
何かはわからないけど
>>923の上の写真ひっくり返ってるのは明らかにシロテンハナムグリじゃない小さすぎ
右の方のアオドウガネよりシロテンの方が大きい
マメコガネかな?クズの葉の上で大乱交大会開いてるやつら
コガネムシでさえ童貞を捨てられるというのに。
トウモロコシ実の中に虫が侵入!!
。・°°・(>_<)・°°・。
急遽15本ほど収穫しました。
なんの幼虫やねん!
>>928 かの有名なアワノメイガの幼虫じゃないでしょうか?
今日、一個ボキッと折って一番上の皮を剥いだら
ヨトウの野郎がしれーっと真っ直ぐ伸びて張り付いてた。
厚かましいっつーか、白々しいっつーか。
みんなの地域って、どんだけ蛾が大発生してんだよ
もう10年もトウモロコシ栽培してるけどアワノメイガなんて見たことないわ
931 :
花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 22:31:01.36 ID:gULhZU1J
そりゃアワノが出る前に収穫してるからさ。
933 :
おばなくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/08/04(木) 22:33:10.73 ID:4QizhUp4
気づかずに食って・・・
むしろ実の一部だと
茹でるより蒸したほうがうまいな。
蒸したほうが甘みがある。
甘みが残るのか、甘みが出たのか知らないけど。
ババァと俺の意見が一致した。
今年もトウモロコシうまくいかなかった。
雄花と雌花のタイミングがズレすぎです。
雄花が完全に終わってから雌花のヒゲが伸び始める。
花粉を冷凍して後からつけているけれど、
量が足りないみたいで根元のほうしか実がつきません。
品種はゴールドラッシュ
他の品種も雄花雌花が出るタイミングってこんな感じなの?
>>936 きれいに実を着けさせるにはある程度の本数が必要。
それと、雄穂が早すぎるんじゃなくて雌穂の成長が遅いんじゃないかな?
葉数6,7枚から雄穂が出始めるまでにたっぷりと施肥して置かないと、それ以降の肥料は効き難い。
密植過ぎる場合も肥料不足、日光不足の影響がでる。
938 :
花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 13:20:50.79 ID:AVlVyg9W
ずれるのが普通では。
それでもちゃんと受粉する。
なぜあとで受粉させてるの?
アワノ対策?
ずれるったって、雄花完全に終わってからヒゲがでるのは
明らかに異常だよ。
940 :
花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 14:53:18.70 ID:dq4IF1BK
出来るだけ沢山植える
初期の施肥を十分に
ネットや薬剤で防除しながら自然授粉にまかせる
941 :
936:2011/08/05(金) 15:32:02.49 ID:qvJQqz2i
レスありがとうございます。
狭い場所で作っていますので本数は少ないです。
4本×2列の計8本を二か所とか。
他の場所にもちょこちょこ作っていたり。
やっぱ初期肥料不足ですか…
去年ダメだったので今年は追肥をしっかりやって背丈も伸びていたのですが…
来年は元肥をきちんと入れるようにしてみます。
蒔くのが遅くてもそうなる場合あるんじゃない。
今年7月ごろ植えたのは雄花が小さいうちから出てきてしまった。
早生種は生育中期までに暑すぎると多分そういう生理障害が出やすいと思う。
プランターならともかく、地植えなら肥料なんてやらなくたって
多少実が小さくなることはあるかも知んないけど絶対育つ。
肥料が少ないからヒゲが出てこないなんてこと絶対ないわ。
943 :
花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 16:20:11.81 ID:AVlVyg9W
確かに肥料不足でも実はつくよな。
貧弱だけど。
そもそも人工授粉なんかするな。
トウモロコシの花粉はヒゲに到達してから30cmも自力でひげの中を泳いでいく極めてエネルギッシュで能動的な非植物的なやつら
945 :
花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 19:31:17.13 ID:ajP8o5SS
今から 極早生品種って育てられないの? 何で?
暑いから。未熟なのに雄花が出てきちゃう。多分。
早生なほどそういうのが早くて敏感。多分。
晩生なほどそこまで行くのに時間かかるからその頃には涼しくなってるから。多分。
といっても今くらいなら90日くらいので良いと思う。多分。
しばらく雨が降ってなくて土壌の表面がカラカラなんですがモロコシは実も少し大きくなって
いますが水をやらなくて言いのでしょうか。
黒マルチを張っているので土壌の表面はカラカラでも中は水分があるのでしょうか。
わからん
去年の夏の関東は40日くらい雨降らなくて30cm掘ってもさらさらの小麦粉のような土になってた
トウモロコシは立ち枯れしてたよ
そうですか
明日マルチの下の土を掘って水分があるか確認してみます。
950 :
花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 23:26:33.65 ID:dq4IF1BK
これからどうなるかはともかく、今期は今のところ水不足の心配はないでしょ。
水やっとけ。
足りないと実がシワシワになるし、水が多くて困ること無いから。
>>947 23区だけど30本に毎日30リットル水あげてたよ
2メートルになってそこそこ甘い
水あげないほうが甘くなるって本当かな?
美味しいんだけど
翌日のウンコがドン引きなんだが
風情があっていいじゃないか。
955 :
あいんざっつおはなっぺん ◆NeKo/oBJN6 :2011/08/06(土) 08:13:05.29 ID:b1AycRQH
あぁ!
あの粒はそうだったのか。
すっかり忘れてたよw
>>952 必要以上にあげると駄目なだけだろ。
モロコシは知らんが、トマトなんかは水控えるね。
一応、水やっとけ。枯れるよりは良いと思うぞ。
ことし初のとうもろこし、ウンコにいっぱいコーンが出てきたwww
今年失敗した人に分けてあげろよ。
アワノめ、殺してやる
961 :
花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 11:43:55.26 ID:FuZIvC2T
今年はトウモロコシ植えなかったな。
スーパーに並んでるみたいなあんな良いもの出来ないよ。
苗植えと、直播きで違いが出るのか?
水が相当必要なのか?カナブンが頭から潜り込んで5〜10匹も
食らい付いてるし・・。
自分の植えた物は
スーパーに並んでるみたいなあんな不味い物は出来ないよ
超甘甘で美味いよ
カナブンは来るけど全部退治すればよろし
963 :
花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 18:24:24.46 ID:T7/qUwgk
虫食いだけどな。
だけど糖度のぬけたスーパー物とは雲泥の差だ。
何故か一つだけダントツで成長が遅い株がある。
他は大体がヒゲも茶色くなり花粉の量も少なくなって来たのに
その1本だけ漸く絹糸が出始めたばかり。
いっそ実が一粒も無いやつを作ってみるかww
>>964 ヤングコーンとして収穫したほうがいいよ どうしてもそういうのが出る
966 :
花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 20:20:26.98 ID:Hg1+3/RR
今から早生ができるか挑戦
気温的には 567月より 8910月の方が涼しいので 問題ないとおもうんだけどな
200本もあるし、どうなることやら
全部失敗したら悲惨だ
>>966 どこの地方か知らんが
本当に5〜7月より8〜10月が気温が明らかに低いか?
中間地(平地)では積算気温でそんなに変わらないと思うが
感覚で判断せず気象庁データで確認することを勧めるよ。
968 :
花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 20:51:07.11 ID:HRicOqaf
春→夏と夏→秋じゃトータルの日照量に差が出るでしょ。
積算気温だけじゃなく光合成量も大事なんじゃないかな?
>>968 そう、それもある
一般的に春まきの場合成長とともに日照量も多くなり
葉面積が増えるのと連動して光合成効率がよくなる。
逆に夏まきは播種直後は高温で成長が抑えられるのと
高日照量を少ない葉では無駄が多すぎる。
そして育ってきたころには日射量が少なくなってくるので
夏まきは日射量を日数で稼ぐために晩生が選ばれる理由。
あとはそれをどう補えばいいか考えるだけだな。
90日のでいいでしょ。
8月頭にまいて、10月中旬か下旬に収穫。
夏まきは春まき基準より日数少なくて収穫までいくから90日は必要ない。
11月になったらもう寒いよ。
ちょっと高原方面へトウモロコシ食いに行ってきた。
焼きトウモロコシ1本200円
穂の先まで完全に実ってて感心した。
頭に5mmぐらいのが三粒集まって∴こんなんなってた。
プロの仕業だ。
プレデターに狙われてたんだな。
キャンベラ90をタネ撒きした。
20本だけど。
5月撒きはアワノさんに壊滅させられたので
無農薬は諦めた。今度こそは…
974 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 02:13:43.78 ID:rV4LIfSF
え、今から種蒔き?普通4月か5月やのに。無理やろ。
芽は出ても成長不良だろ。
975 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 07:13:08.66 ID:btsZ9LED
>>974 キャンベラ90ならいけるだろ、、
地域によるけど西日本平野部なら、
977 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 12:06:03.79 ID:T4KJM4Qw
知識がなくてランチャー82買ったんだよコラ
もう200個苗作ったんだよコラ
もろこしは早めに苗を植えたほうが良いっていうけど、
なるべくポットで日数かけて成長遅らせればいけるんじゃねーの。
979 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 13:04:10.54 ID:T4KJM4Qw
なるべくポットで粘るわ
980 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 13:24:43.33 ID:/3b4rZ0Q
とりあえずやってみろ。
そして失敗を経験しろ。
時期に逆らうとどうなるかを。
981 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 13:43:42.93 ID:T4KJM4Qw
失敗するかもしれない苗を植え付けるのは憂鬱だ
来年は
5月にランチャー82
8月にキャンベラ90 これでいこう
982 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 13:50:40.32 ID:rV4LIfSF
そっか。やってみて、やっぱり無理っていうのを経験するんだな。
983 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 18:08:36.78 ID:oWZHDS1y
ポットorプラグどちらにしても余り放置するとポットバンドをおこして成育不良になるよ。
一番最初の葉が黄色くなる前に植えないとやばい。
特に早生種は、絵袋の育成日数の3分の1を越えて定植すると草丈が1mくらいで実をつけてしまい、動物の餌食になりやすい。
>>974 俺も昨日キャンベラ90蒔いたよ
まあ駄目なら駄目でいいけど by西日本
985 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 21:39:50.28 ID:rV4LIfSF
まあ、安い種だと一袋190円だからダメでもいいわな。
秋蒔きの種が出回り始めた時期だもんな。
こんな安くて長く遊べる趣味はなかなかねーよ。
しかも成功すりゃうまいし、逆に金の節約にすらなるという最高の遊びだわ。
987 :
花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 22:08:16.07 ID:IDTvfUzZ
キャンベラ90、種だけは買ってある。
まだ蒔けてない。
今から蒔くのか?
適期表では今ギリおk。
990 :
花咲か名無しさん:2011/08/09(火) 10:30:59.38 ID:7ep0bd8B
と言うか〜あきらめて、秋蒔きの種コーナーの葉物や蕪もの植えた方が
賢明じゃない?という考えと、夏野菜でもクソ暑いからいけるかも?
という考えと、秋ものは早すぎる種蒔きには微妙な時期だな。
諦めてって、抑制の適期やん。
他の秋野菜は秋野菜でやればええやん。
すてきやん。
今週末か来週にダイコン蒔くでぇ〜
おれも夏みのやりたいやん。
でも場所がないやん。
すてきやん。
日曜に撒いたキャンベラ90が発芽しました。
995 :
花咲か名無しさん:2011/08/10(水) 10:14:42.41 ID:se77OuOs
発芽はするよ。当然。マクワウリの腐った後のこぼれ種とかも芽だけは
出てる。日本の農業は蒔く時期は重要だからな。
中間地では種袋に書いてあるほどの適期ですから問題ないでしょう。
>>995 なんでそんなに必死なの?
専業でもなければ失敗したって別にかまわないだろ。
露地物は天候にも左右されるから、適期ギリだと失敗もありうるが
趣味でやる分にはそのリスクも十分考慮してやってたりするんだから。
あ、もしかして商売邪魔されたくない専業さんか。
なぜそんなに失敗を勧めるのかむしろそっちが気になる
1000ゲットン
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)