1 :
花咲か名無しさん:
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・22人目【教えて】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1297437981/
2 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 16:19:55.83 ID:ptlWUMsQ
■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
A1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。
3 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 16:20:41.13 ID:ptlWUMsQ
Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。
4 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 16:21:12.06 ID:ptlWUMsQ
5 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 16:27:13.22 ID:JgBtqKrk
このスレでは基本的に慣行栽培を対象とします
有機農法、無農薬栽培についてはそれぞれのスレでお願いします
6 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 19:22:29.18 ID:KH9f7qG6
いや面白いから無農薬推奨でいこうよ
慣例にとらわれない自由で気ままなバラ遊びが新しい時代の流れですよ
7 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 20:12:54.00 ID:tdDBlBCP
>>1乙
前スレの事でスマソだけど、自分も何も考えず草木灰やってたわw
いかんかったんだね、障害出て無かったから気がつかんかった。強アルカリだったのかー
おまけにこないだまで「くさきばい」っていってたw
8 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 20:23:39.78 ID:Ew+3sPfF
>前スレ997
標準気候の地域なら、自分だったらもう今の時期に油粕も鶏糞も与えない。
どっちも芽出しの時期に一度与えたら、その後はリン酸主体の肥料に切り替える
9 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 20:44:21.69 ID:D+rGSFIi
>>6 ヲチにはいいけどさー
荒れるからやだよ。トンデモ栽培なんてさー。
10 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 22:57:09.80 ID:kXdwZadh
農薬について教えてください。
1000倍とかに薄めるって、粉末の水和剤、水溶剤だと重さですか、体積ですか。
1リットルの水に1グラムなのか、1ccなのか。どちらでしょうか。
11 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 23:02:13.40 ID:Ew+3sPfF
12 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 02:23:41.26 ID:HRl0r2d8
質問です。
液体肥料や多くの有機肥料で、やたらリン酸が多いのには何か訳があるんですか?
リン酸は多めに与えた方がいいのでしょうか?
うちで使っている液体肥料はN:P:K=5:10:5です。
13 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 05:53:47.24 ID:e0ACHTMX
花木だから。
14 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 08:36:47.14 ID:l2u6t+9M
2年目の鉢植え挿し木羽衣が20cmくらいに伸びてきました
土の上を這うように横に2本伸びてるんですが、これは真っ直ぐになるよう
隣に棒を立ててくくりつけたりしたほうがいいですか?
冬の誘引時期まではこのまま放っておいでOKでしょうか?
ちょっと鉢からはみ出して風でびょんびょんしてます
15 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 11:21:01.86 ID:GzhAPbMY
今の時期、バラ観察が楽しすぎて時間を忘れてしまいますね。
みんなわさわさ成長する中、今年仲間入りしたグリーンスリーブスだけ時が止まってる。
茎に黒い斑点があり、葉は新芽がまったく芽吹かない状態でした。
肥料過多かキャンカーか判断できず、思い切って斑点がでている茎をすべてカットしました。
トップジン塗ったけど、このまま枯れてしまうのか…。
バラ上級者の方のブログなど読むと「枯れてお亡くなりに…」って記述をよく目にするので
バラが枯れるのは経験していくことなのでしょうけど、初めてはやっぱりショック大です…。
16 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 13:34:25.84 ID:NuCh29GU
>>15 黒い斑点というのと、芽吹かないは別な原因のような気がするが。
芽吹きが極端に遅い場合、ガンシュだったことがあるので、念のため隔離を。
買ったばかりの木で、土付だったなら濃厚かな。
黒い斑点自体は、わりとよくあることなので、それが原因ではないと思う。
>バラ上級者の方のブログなど読むと「枯れてお亡くなりに…」
それは上級者なのか疑問だがw
枯れるって、よっぽどのことがないとないよ。極度の水切れとか。
ガンシュも、貧弱ではあるが、生かそうと思えば生かせるし。(自分は捨てるが)
17 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 13:42:19.89 ID:NuCh29GU
ああー、
>>15に追記
ガンシュかどうかは今は確認する手段はない。
ガンシュって5月〜6月に急速に木の栄養を吸い取って大きくなる。
(おそらくだが、それで芽吹きが遅くなるのだと私は思っている)
うまくいけば地上部にガンシュの病巣が出るが、土の中の可能性もある。
その場合は、今年の冬までは確認のしようがない。よって、
ただちに枯れるということはなく、隔離が望ましいということです。
18 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 15:22:21.37 ID:fBtUB7G1
>>10 1000倍の場合は1Lに水和剤なら1ml、粉剤なら1g
これくらいを目安にすればよいですよ
19 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 17:39:40.37 ID:9dy3vX2R
どれぐらいの本数植えてるかにもよるでしょ
>枯れてお亡くなり
100本やってりゃ年に一本ぐらいは枯れるだろうし
何十本と大苗仕入れりゃ芽吹かないのが出ることだってある
一本たりとも枯らすと上級者とは認めないって言われてもw
と言うわけで
>>15 大苗が枯れるのは植えた人の腕とは関係ないことが多いです
運が悪かったとしか。
20 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 17:56:38.75 ID:NhxPn3IC
今年は鉢バラの土換えをやったこともあるからか、枯れたバラがいつもの年より多い
5本くらい確認しているな
そのうち、二本は元から弱っていたバラだが
値段が高かっただけにショックですよ
21 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 18:01:59.51 ID:HRl0r2d8 BE:1212677892-2BP(0)
バレリーナにモレスタンを散布したらうどん粉病が治まってきました。
サプロールが効かなかったのは耐性があったんでしょうね。
22 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 18:07:51.02 ID:FTKBxng4
>>12 日本の一般的な土壌、そして鉢植えでポピュラーな赤玉土はリン酸を
吸着しやすいため、施肥しても植物体が吸収できる量が少なくなる。
というわけで肥料のリン酸分を多めにしてます。
23 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 18:20:54.76 ID:TIGU0j1W
バラの寿命ってそもそも5年程度って説もある
24 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 18:32:31.73 ID:3LneQVXd
>23
それ言った栽培家って
25 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 18:35:28.39 ID:FNAKdZYr
枯らす人って多いんだなw
26 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 18:55:36.72 ID:PSvSXQ59
>>23 んなわけないw
確か外国に樹齢1000年だか2000年くらいのバラなかった?
27 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 19:39:33.18 ID:PHpAxteD
>>23 通常、園芸用のバラは生育環境にもよるが20年程度が寿命と言われています
挿し木のバラは、もう少し寿命が長いそうですけどね
五年程度とはシュートの更新時期の事ではないでしょうか?
28 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 19:44:11.52 ID:PHpAxteD
そういえば、我が家の最古参のバラの一つは、挿し木で大きくしたバラだけど
これがシュートをバンバン伸ばすな
しかも丈夫で、ほうっておいても幾らでも伸びるし、FL系なのが残念だが、よいバラだな
我が家の最古参のバラのいくつかは、そろそろ新しいのに更新した方がよいかと思い
何株か接木したのだけど、全部失敗したよ
もう少ししたら今度は挿し木で苗を作る予定だけど。
苗が大きくなったら、植え替えようか
29 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 19:47:14.11 ID:05pyN9At
>>23 それは、新品種に目うつりして、古い品種は
5年くらいで飽きて捨てられるとかw
そういう方向の意味ではないかと。
あるいは、木が老化して花つきが悪くなる、とかかな。
でもこちらは、シュート出させたりゲンコツ剪定とかで
更新も可能かと。
30 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 19:54:20.79 ID:fGN2vEUp
苗から3年目で勝てる花、売り物になる花が切れるようになって
それから7年ぐらいで、だんだん花つき、花の質が落ちてくるとは
良く言われるところだけど
品種に因るところが大きいし、環境に因るのはいわずもがな
切り花業者でもなく、コンペも関係ないなら
何十年と咲かせることはできるよ
31 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 20:13:27.75 ID:F9ujO1vH
36年もののクイーンエリザベス
挿し木にしておくかな
32 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 23:24:28.02 ID:l2u6t+9M
>>14にまだ誰もレスしていただいてないのでageます
33 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 23:31:37.92 ID:2Z7NZ4qi
うわぁ・・・
34 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 23:37:06.69 ID:oyq8khNS
>>14 昨年新苗で買った鉢植え羽衣をうちではこの冬から誘引してるよ
びよんびよんにしておくと棘で葉がいたむからくくりつけてやったらどうでしょう
35 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 23:41:12.06 ID:l2u6t+9M
>>34 ありがとうございます
鉢に棒を突き刺すと根が傷むかも?でも吹きさらしだと枝が傷むし…と
悩んでましたが、とりあえず端の方に一本刺してくくりつけてみます
36 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 00:28:26.39 ID:4bEwmFg3
>>35 >>14 バラという植物は自然界では、他の植物にその棘で寄りかかって成長する性質があります
だから、寄りかかるものがあれば、細く長く伸びる性質がありますから、支柱を立てるのは好ましくないのですけど
しかし羽衣はツルバラですから、もともと細く長く伸びる品種ですので、その限りではありません
思うように誘導していただければよいと思いますけど、この品種はかなり伸びますから、鉢で育てるのは厳しいと思いますよ
37 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 05:42:28.48 ID:hsiiaABS
つるバラを鉢で育てると、巨大化しないから
わざと鉢を選ぶ事もあるけどね
それでも羽衣は狂暴そうだが
38 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 09:26:23.56 ID:0naJ2oaT
大きくなる品種を無理やり小さい鉢で育てていれば
根詰まりしてあぼんだよ
品種に合った植え方をするのは大事
39 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 10:46:59.81 ID:d7mobKS6
羽衣はご近所さんから人気ナンバーワンの美しさなんだが
確かに枝は扱いにくいかもな
やったことは無いが、枝を切り詰めても咲くタイプかどうか
長くのばさないと咲かないなら鉢植えは大変だろうね
40 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 11:48:28.16 ID:U27ZU6N4
うちのはちょっと前まで棒1本状態だった挿し木苗なので今はまだ鉢ですが
冬になったら地植えにしてやろうかと思っています
たくさんのレスありがとうございました
41 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 13:15:26.23 ID:OXH49PVd
近所のホームセンターで
かなり葉が展開しているバラの苗を購入しました。
それで帰って、根鉢を崩さず植え付けようと
したのですが、ポットから抜いたら
土がドサっと落ちて、根がだいぶきれてしまいました。
それでも、とにかく植えつけてメネデールで潅水
したのですか、この時期、根が切れても枯れたりしませんか?
42 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 13:39:01.02 ID:IDu0eTdo
今の時期は、まだそんな葉が生い茂ってないでしょ多少は根ぐらい大丈夫だよ
しばらくは肥料あげてはダメだけど(元気が無い時は根が傷む)、気温が高くなれば元気になるよ。
大事に育ててね。
43 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 14:26:29.85 ID:se4XGNwi
地域によるんじゃ?
茂ってるところは茂ってるよ。
寒いところなら平気かな。
44 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 14:56:41.82 ID:UznGeVgE
>>41 それっと仮植えの状態だったんだろうから
気にしなくて大丈夫だと思う。
ずっと植わってた大苗が、そんな簡単に
崩れる訳がない。
それに、もし根鉢を崩してしまっても
枝を樹高さから1/3程度(根鉢の崩れ具合による)
切り詰めれば 水分の蒸発は押さえられるから
枯れる事はないよ。
肥料&強い日光は2週間くらい様子見だけど。
45 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 15:20:20.85 ID:Z/Abftus
46 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 15:24:30.67 ID:UznGeVgE
>>45 長い目で見れば挿し木苗、
数年で見るなら接木苗だね。
挿し木の方が最初は貧弱でも、寿命が長いから。
47 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 15:28:11.38 ID:OXH49PVd
>>42>>43>>44 レスありがとうございます。
大丈夫との事で安心しました。
こちらは関西です。
ビニールの縦長のポットだったので、
仮植えなのかもしれません。
大変、勉強になりました。
肥料はやらずにこのまま様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
48 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 15:32:03.52 ID:io7g4cOG
>>45 ここまで育っていれば挿し木苗でも問題はありません
挿し木苗は最初の一年が成長が遅く弱くて枯れることが多いのですけど
それを超えれば接木苗と変わりませんよ
49 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 15:44:51.91 ID:cROj527n
>>45 >接木苗のほうが丈夫だっていうけど。
丈夫というか、接木は生産効率がいいってだけ。
挿し木は、そこそこ見られる状態にするまで3年はかかる。
挿し木の場合、何年物の苗を売るかによって、見栄えは変わると思う。
その店がどの程度の良苗を作れるかどうかは挿し木・接木とは別の話ね。
50 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 16:27:20.87 ID:wQ4xpzt1
>>45 送料も手頃だしココ良いよ<後払いだしw>
ただし鉢土はチョット頂けないかな
取り扱い品種が元々細立ち株の多いOR〜アーリティーが中心な事もあり、
最初は若干頼りなげに見えるかもしれないが、
後々の丈夫さや扱い易さは、挿し木苗の方が良好な気がする
文句言いたくなる様な苗が送られてきた事は、今まで無かったよ
オレも他では少し入手し難い欲しいのがあるんだけど、
何故かたまたま品切れなのー <マダム・アベル・シャトネほしい・・・>
51 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 16:40:38.49 ID:slLJczSC
趣味の園芸を読んだらうちのナエマは咲かねーよ!と言われた気がしたorz
つる仕立てできるっていうからしたのにー。
中指から親指くらいの太さのシュートなんてないお…
春の花後にがっつり剪定してつる仕立てなんてできるんでしょうか?
52 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 20:31:32.50 ID:2G52b1/N
特定の業者の名前出したりリンク貼ったりするのはいただけない
自分的には、お勧めはしない業者だが、買うのは自由だ
53 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 20:49:00.09 ID:wQ4xpzt1
リンク貼りに違和感を感じるのは分からなくも無いが、
ココどうですか?って聞くのはいけない事?
54 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 21:32:28.62 ID:2G52b1/N
2chで業者の評判訊くとかw
良い悪い以前に荒れるし、嘘を嘘と(ry
55 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 21:44:52.61 ID:wQ4xpzt1
じゃあ何処で聞くの?
家以外では荒れたの余り覚えが無いよ
56 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 21:49:31.90 ID:2G52b1/N
バラ初心者のスレだけど、2ch初心者のスレじゃないんで。
園芸に限らず、業者や法人の評判を匿名掲示板で尋ねたところで
それが本当かどうか、どうやって確認するのさ?
この話題、これ以上はスレ違いなんで、初心者板でよろしく。
57 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 22:03:20.16 ID:wQ4xpzt1
何度か聞いたコトのある逃げ口上だな
だったら最初から踏むなよ
58 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 22:26:11.19 ID:2G52b1/N
なんだ荒らしか
59 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 22:44:24.07 ID:9GjSDho6
茶の竹串は鉄板だろ
60 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 23:02:45.32 ID:LURaoLPt
初心者です。一月ほど前に鉢植えの大苗を購入しましたが、
枝の先から黒くなってきて、葉も少し萎れています。
キャンカーかな?切って薬塗るべきかな?と思うのですが
枝の上半分とかではなく側面半面だけが黒くなっていて、
逆側の先から出ている芽が今のところ一番太くて元気そうです。
この芽はもう諦めて黒くなっている枝丸ごと切ってしまった方が良いですか?
61 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 23:05:32.25 ID:5SjQoV00
この話題、これ以上はスレ違いなんで、初心者板でよろしく。だってwwwwwwww
62 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 23:07:08.08 ID:2G52b1/N
>>60 まちがいなくキャンカーだけど、それは悩ましいな…
というのも、その芽が出ることでキャンカーが進行しているけど
意外と途中で止まることもあるんで、切るかどうかは何とも言えない
この時期に太い枝切ると、とどめ刺しちゃうこともあるしね
品種はなんですか?
HTかFLなら、標準気候の地域で消毒しながらGWぐらいまでは様子見…かな。
63 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:00:46.35 ID:RvBXm8T5
>>62 ありがとうございます、途中で止まることもあるんですね。
関東で、アンドレルノートルなのでHTです
消毒して止まるのを祈りつつもう少し様子見てみます
64 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:09:48.64 ID:AWwprnCT
バレリーナの蕾があがってきました(関西です)
今日、根元を見たら5cm程のシュート?が出ていました。
時期的に早いような気がするのですが、つるバラはシュートが出るの
早いですか?それともシュートではないのでしょうか?
台木からなのかバレリーナのなのかも微妙な位置で判断できません。
見分けやすい方法があれば教えてください。
65 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:11:16.65 ID:JBaDJk+2
アンドレ・ル・ノートルだったら、様子見で。
もっとも枯れ込みの具合を見ているわけじゃないから
余り下の方まで枯れ込まないうちに斬ったほうが良いこともあるよ
接ぎ目まで枯れ込みが入ると、株全体が枯れるから
66 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:59:43.59 ID:RvBXm8T5
>>65 まだ変色してるのは上の方なので様子見てみて
下の芽の方までおりてくるようなら切ってみます
ありがとうございます。もちこたえてくれるといいなあ…
67 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 11:09:57.36 ID:XO+A3v8n
68 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 11:26:19.29 ID:/gycDQ5B
震災以来は音信不通にゃぁ〜
69 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 20:46:39.04 ID:u/NIDx4a
>>64 今シュートが出ることもあるから、台木かどうかは時期じゃわからない。
よくある台木なら色が薄いとか小葉が多いとか違和感バリバリだけど。
70 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 22:27:33.13 ID:MNpBpgU+
大苗のレディ・エマ・ハミルトンを買って植えつけてからほぼ一ヶ月立つんですが、買ったときの状態から全然変わりません。
病気や枯れ込む様子もないので特別気にしてはいないんですが、他のバラ(グラハムトーマスやウィリアムモリスなど)が勢い良く伸びているのに、
成長にかなりの温度差が見られ、やや不安です。
71 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 23:07:50.94 ID:y6fZWNFv
>>66 キャンカーは毎日倍々くらいの、すごいスピードで進むよ?
画像があればわかりやすいんだけど、
枝に小さな斑点があったりする?
枯れこんだ枝や、寒さで片側紫色に変色したのと間違うことも多いけど。
これからシュートも出てくることもあるんだし、
あんまり広がる前に切った方が良いと個人的には思うけどな。
芽のために株そのものをだめにしちゃったら本末転倒だし。
72 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 01:00:56.41 ID:SFETSK7j
>69
64です。今、シュートが出ることもあるんですね。
様子を見てみますね。ありがとうございました。
73 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 01:04:37.76 ID:R2+lGKAU
とりあえず接ぎめの上から出てるか下から出てるかで
ある程度見分けはつくと思うけど
74 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 02:04:26.46 ID:pJjtSpsp
75 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 02:22:20.19 ID:ei1SEMlU
これくらいなら止まるんじゃないかな?
76 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 09:33:11.34 ID:R2+lGKAU
モダンローズでこの程度ならもう放置で
消毒だけ一応しとけば大丈夫でしょう
77 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 10:27:45.72 ID:o7r6/LZu
ミニバラのブラインドの処理をしようと思ったのですが
5枚葉ではなくて5枚葉が一カ所にボーボーに生えている場所がありました。
この場所の上で切るのではなく下にちゃんとした五枚葉が生えていたら
そこまで切り戻さなくては行けないのでしょうか。
78 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 13:00:26.48 ID:R2+lGKAU
他の部分の葉が十分あるなら、ボーボーのところは全部取った方が良いと思う
そこからはちゃんとした蕾は出ないし、エネルギー使うだけだから取ってしまって
ちゃんとした芽がある枝にエネルギーを回してやった方がいい
79 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 13:19:21.44 ID:pJjtSpsp
80 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 13:39:39.49 ID:o7r6/LZu
>>78 大変助かりました!ボーボーの所もスルーしようと思います。
ありがとうございました
81 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 20:33:19.84 ID:MHqSvUQa
黒点とうどんこの予防薬と治療薬について教えてください。
黒点ならダコニールが予防薬、サプロールが治療薬ってのは分かるんだけど、
これだけじゃどう考えても年間使用量超えてしまうし、名前は違っても同系ってのもあるだろうし。
あと、治療薬と言いながら、罹患した葉っぱはとって捨てるってあるのですが、
それなら治療薬ってどういうタイミングで使えばいいものですか。
82 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 20:46:23.80 ID:ibZpxGHD
>>81 ダコニールは気温が25度以上では使えないので
(住んでる場所にもよるが)使用可能期間は少ない。
83 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 20:50:06.48 ID:a4ExgdhB
くだらない質問だったらすみません
関東某所ですが今すごい暴風雨です
鉢植えで雨ざらしになっているバラが何鉢かあるのですが、
暴風雨対策とか皆さんしてるのでしょうか?
芽とかつぼみとか傷ついてダメになったりしないでしょうか?
84 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 20:51:35.14 ID:R2+lGKAU
>>81 環境によってはその二つでもなんとかなるっちゃなる
防除は薬だけでするものではないので。
ダコニールは気温が高くなると薬害がでるし
蕾が大きくなってから使うと脱色するんで使えない
その間はオーソサイドとかジマンダイセン、マンネブダイセンとかに変える
サプロールは罹患後の黒星病に効果があるが、残効期間が5日と短く
耐性菌が発生しやすいため、発病が認められたら、その部分周辺のみに使う
罹患した葉にサプロールがかかれば、菌はほとんど死滅するが
ラップをかけるわけじゃないので目に見えないレベルでは薬がかからず生き残る菌もある
そういう菌が繁殖を繰り返すうちに耐性を獲得しやすいので
罹患した葉は取り除けるなら取り除くに越したことはない。
85 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:05:19.63 ID:MHqSvUQa
>>84 そんな劇的にサプロールって効くんですね。で、耐性がつきやすいと。勉強になりました。
予防薬は菌を退治するのではなく、ガードしてくれるイメージなんですかね。
昨年は仕事で忙しくて放ったらかしにしてたので、週1の散布で頑張りたいので、
オーソサイドってのとマンネブダイセンとダコニールをローテしてみます。
サプロールの耐性をつかせないために、他に特効薬があればご推薦ください。
86 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:08:43.95 ID:MorvKXUA
東京だけど今年は例年になく庭のモッコウバラの花付きがいいんだけど
皆さんのところはどう?桃の花も例年は一週間くらいで全て散るんだけど
今年はもう二週間以上も散らずにいるし、庭の植物全体の成長も
今までにないほど早い。どうしてだか教えてください。
なお肥料など特に与えてはおらず、水やりも雨に任せているだけです。
87 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:10:40.72 ID:p8EHn7Eo
>>81 サプロールはカビを殺すわけじゃない。
菌糸の伸びや胞子の形成を阻害するだけ。
だから治療っていっても、雨の直後くらいに、伸びかけたところを阻害する程度。
斑点が出てくるほどだったらもう手遅れだからその葉っぱは治らない。
あと、2chで聞いてすぐ信じるのはやめなよ。
88 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:14:08.30 ID:p8EHn7Eo
>>83 何もしてない・・・
折れるとかは毎年気にしてない。
直前に予防で散布しといたくらい。
明日倒れてたら洗って殺菌剤しとく予定。
89 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:29:46.90 ID:R2+lGKAU
>>87 成長を阻害して「殺菌」するんだけど?
>>85 週一はいくらなんでも多い。
殺虫剤だって撒かなきゃならないよ?
ちゃんと残効期間とその間の雨量を確認して次の散布をすること
薬は何でも過ぎれば毒なんだから
90 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:34:46.29 ID:p8EHn7Eo
>>89 エルゴステロール阻害剤は、胞子の発芽は阻止できないよ。
殺菌はできていない。
どっかの先生がサプロールはカビを殺すって言ってるのかな・・・
91 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:36:14.77 ID:MHqSvUQa
>>87>>89 ご意見ありがとうございます。
残効期間ってのを少し勉強してやってみます。
スリップス、コガネ、クキバチ、ゾウムシとどうにもならない奴らが多く、
殺虫剤はいつも混ぜているものの諦め気味です。でも、あわせて少し学習してみます。
92 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:13:27.91 ID:hl5r6Q3X
>>83 鉢植えで育て始めた大切なバラは部屋に避難。いま枕元にいますw
93 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 23:46:53.87 ID:ei1SEMlU
ほかにもいっぱい薬はあるというのに
なんでダコニールとサプロールなんだろう
94 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 23:51:03.00 ID:R2+lGKAU
単にそれしか知らないだけorたまたまそれを持っていた
95 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 00:12:59.09 ID:j71ua7Sb
どれも展着剤使わないと
あんま効果ないけどね…
96 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 00:31:27.97 ID:hkICeka+
よく売ってるモッコウバラの行灯仕立ての根元を見たら
3本位は出てるんですけど、これは別の株ですか?
もし別の株だとしたら、植え替えの時にでもバラした方が良いものでしょうか?
あとキャンカーの話題が上で出ていたので
今年植えたグラハムトーマスのそれっぽい枝を今日急いで切りました。
97 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 01:43:18.31 ID:46rXNjM7
バラの根元の土にカビがはえてたみたいで、
白っぽくなってたのでその部分を取ろうとしたら
土じゃなくて根元の幹部分がポロっと取れたのですが
これはカビで腐ったのでしょうか?
もしかしてこれがガンシュってやつですか?(;_;)
土の上にバークチップをかぶせてたので
もしかしたら土に日があたらず腐ったのかな
と思いましたが・・・
98 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 01:51:24.30 ID:wqKz3cTL
たぶんシロモンパ病。
土に居るカビの一種で、未熟堆肥があると急激に増えて感染する
バラだけじゃなく、色んな樹木に感染するのと、発病してからじゃ手遅れなので
その株はあきらめて、その場所に当分バラを植えるのは止めた方が良い
99 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 02:04:28.76 ID:46rXNjM7
>>98 ありがとうございます!
ぐぐってみましたがそれですね・・・(;_;)
手遅れみたいですが鉢植えのエブタイドで、
大きい蕾がけっこうついているので少し様子見て枯れたら処分したいと思います
(T_T)
幹が取れるってのが分からん
根元付近の樹皮のことを言ってるんだったら
ある程度成長したらめくれやすくなって自然に取れるもんだぞ
>>100 皮ではなくて塊がポロっと取れたんです
それがコブかと思ってもしやガンシュ?と思ったのですが、
やっぱり菌にやられて腐ってるような感じなのでシロモンパ病かなと思います
農薬散布の残効期間について便乗させてください。
ダコニールとかどこで調べても分からないので、良いサイトがあれば教えて。
そろそろってタイミングが全く分からん。
>>104 サプロールみたいに極端に残効期間が短い薬品は別にして
ほとんどの農薬は混ぜる展着剤の種類と撒いた後の雨の量で残効が大きく変わる。
農家やコンペをやるなら農業試験場でのエビデンスを入手するのをお勧めするが
そうでないなら、住んでる地域に合わせた防除暦を参考にするのが確実。
あくまで参考であって、全部その通りにする必要はないと思う
(ものすごくたくさん薬を使うことになるんで)
>>105 防除暦やエビデンス(辞書的意味なら分かるけど)って言葉を初めて知って勉強になりました。
薬害(薬はあんまりまかないけど)も黒点も分からないど素人なんで参考になります。サンキューです。
前にバラ本でサプロールは短いって書いてあるの読んだけど、
農業系で短いって書いたのはあるんだろうか。
他の植物やってる人にも機会があったら聞いてみようと思ってるんだけど。
農業系ってよくわからん
花卉農家向けの本って意味なら、自分が持ってるのは古いけど
どれも5日とか一週間とか書いてあるよ
>>109 ありがとう。
某県のサイトだとサプロールはデータ無になってた。
それで??っと思った。
ダコニールは長め。
意外にオーソサイドが普通だった。
そこは作物によって違うからか、日数は書いてなかった。
ちゃうちゃう
それは何らかの原因で芽の先が枯れただけや
たぶんバラゾウムシか、クロケシツブチョッキリ?だと思う
113 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 17:18:42.07 ID:s/qwuvEF BE:4311744588-2BP(0)
芽がわさわさ伸びてきたので喜んでいたら、ほとんどがブラインドでしたorz
風通しも悪かったのでさっき丸裸にしてやりました。
ブラインドの原因は肥料のやりすぎや、過保護管理でしょうか?
命の危機を感じないと花が咲かなくなると聞きましたので。
>>112 ありがとうございます。出開きではないんですね。
ほとんどの芽がこんな状態なんですがところどころチリチリ中から蕾を捻り出してるやつもいて
もしかしたら伸び始めるんじゃないかと思い、残りを放置中なのですが取って薬まいた方がいいんですかね?
116 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 18:25:45.94 ID:s/qwuvEF BE:2021130465-2BP(0)
>>115 そうですか。
最近寒いですもんね。もう5月になるのに。最低気温が10度を切るとか。
> 残りを放置中なのですが取って薬まいた方がいいんですかね?
なんで取るんだかw
出開きの成長止まっちゃった芽ってとるじゃないですか。
これは出開きではないけどシュートに張り付くみたいな葉がちょろっと出てるだけで動きがないんで
取った方がいいのかなあ、と。
ダメなのか・・・。
蕾&新芽にアブラムシがギッシリ詰まっている・・・
アブラ虫は樹液吸うだけだから気にしなかったけど
あまりにも数が多くなってきたから
スミチオンで一網打尽、おk?
牛乳とか砂糖水とか粘着君とかより効果ありますよね?
>>113 肥料のやりすぎで花が咲きにくくなるのは原種系。
それ以外のバラは畸形花になったり、肥料焼けして弱る。
ブラインドの原因は急な寒さが多くて、
あと肥料が足りなかったり、樹が弱っていたりしても起こるよ。
>>119 手に負えないほどついてるのなら、
そこだけ切り落として捨てるか、水かけながら洗う方が早い。
薬は虫がついてから散布するより、
予防した方が手間かからないよ。
ハケでパタパタするととれるよアブラムシ
農薬撒いても死骸が残るのが嫌なんで出来るだけ取ってから農薬撒いてる
病気に関しては予防散布が有効なのは認めるが
虫に関しちゃ、いないうちに殺虫剤撒いても、あんま効果ないよなあ…
まだ寒い内にオルトラン粒剤とかベストガードとか撒いとけば
花が咲くまでぐらいは効果も続くけど、その後は根から吸わせるタイプって
あまり枝の先端まで届かないような気がしているんだが。
かといって、地上部に散布する薬は虫がいないうちに撒いても意味ないし
雨に当たると黒点病
雨に当たらないとうどん粉病
って、どうしろというのだw
雨に当たらない軒下の、日当たりの良い南ベランダなんだけど、
1週間に1回、晴れた日の午前中葉水すればおkでしょうか?
>>123 葉水は、した方が良い場合としちゃいけない場合とがあるんで
それだけだとなんとも言えない
基本、ものすごく暑くて根からの吸水が追いつかないほど乾燥しているときに
葉からの蒸散をセーブするためにするもんなんで
その日その日のお天気とバラの様子と相談で。
ベランダ栽培で、乾燥のあまり蕾が落ちてしまうほどだと
一日二回もシリンジするという話を聞いたこともある。
125 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 22:35:04.20 ID:s/qwuvEF BE:1347420454-2BP(0)
>>120 ありがとうございます。
木自体は去年かなりいい花を咲かせて、冬も立ち枯れ病などにかからず元気にいたので
最近の遅霜にやられたんでしょうね。春になっても寒いとブラインドが増えるんですか、なるほど。
うちでは原種系は少ないです。つるバラやイングリッシュローズ、HTやミニバラが主です。
特にミニバラでのブラインドがひどかったです。3鉢、計9株のうち9株全部がブラインドのパラダイスでした。
春になって葉がすっごいもさもさに伸びてきたのに、全部ブラインドになって唖然としました。
今は剪定して丸坊主になってます。つぼみがないまま放置して病気が蔓延するよりはマシです。
ブラインドは丸坊主にしちゃあかんで……
一段か二段、切り戻せば十分だよ
葉っぱがなきゃ蕾だってつきようがない
>>124 ありがとう!
あやうく明日から葉水始めるとこでした。
葉水の役割を理解してなかった…
当面葉水無しで育てます。
128 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 23:24:49.38 ID:s/qwuvEF BE:538968724-2BP(0)
129 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 23:25:24.09 ID:s/qwuvEF BE:2357985375-2BP(0)
アデランス
>>127 うどん粉、ハダニ対策の意味もあろうに・・・
ベランダなら葉水推奨だよ。
うどん粉大祭になるよ
>>120-121 落としたら再び這い上がってきませんか?
奴ら、羽生えた姿に進化してる・・・
抹殺しつづけた私の両指は緑に染まりまくってますorz
明日、落として農薬してみます
ありがとう
>>132 ハケで落とすのは地面じゃなくて
紙とかで受けるようにしています
大きいのはどんどん増えるもとなんで出来るだけ取って
隙間に入って落ちない小さいのや目に入らないのを農薬で殺虫するつもりでやっています
>>132 >羽生えた姿に進化してる・・・
それは旅立ちの姿・・・一か所に増えすぎるとそうなる。
あぶらむし、甘くない?子供のおやつに・・・。
バラの葉にカフェオレ色のシミみたいのが出てきたんですが、なんでしょうか?
薬害かベト病では
先日薬を散布したら、1つだけ2日前から葉がしおれ、
そして今朝見た時にはそんなことなかったのに、夕方見たら根元が薄茶色に変色してた。
もちろん、同時期に買った新苗2個を含めその他大勢は元気なのに。薬害?それとも偶然?
新苗の大きな枝が2本あって片方は無事な感じで、主枝がそんな感じ。
根元は枝が少ししわしわで、上方も蕾をピンチした部分が黒い。
薬害でないなら原因が分からない。新苗の枝でも元気なところなら挿し木したら成功しますかね。
根基から薬害って出るかなー。
何を撒いたかによるけど。
>>139 自分でも薬害じゃないとは思うけど、最初に葉っぱがタイミングよく垂れ下がったから。
まいたのはサルバトーレだったかな。あと液肥の散布もしたような。
植え付けて約3週間。先週まではわりと順調だったのになあ。
>>138 ネキリ虫かテッポウ虫。でなければ疫病。
テッポウ虫は必ずしもデカイ穴が空いているとは限らないよ
>>139>>141 サンキューです。もう少し様子見てダメそうなら挿し木チャレンジします。
不思議なのは上と下の中間の部分は垂れ下がった葉っぱの付け根から数カ所芽を出そうとしてること。
そんな感じだったから出かける前は能天気だったのに帰って来たらしょぼーんって状態だもんなあ。
143 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 22:59:21.26 ID:Oakh8M7f
質問なのでageます。
バラを始めたい、初心者です。
サマースノーかアイスバーグを導入しようかと思いましたが、つぼみのうちは綺麗だけど、開いてシベが見えている状態が好きではありません。
開いても綺麗な白いバラがありましたら、教えて下さい。
思い切ってブランピエールドゥロンサールとかに手を出してみちゃおうかしら。とも思ってます。
144 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 23:17:18.05 ID:HOAjCeoz
鉢植えにナエマは無理でしょうか?
145 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 23:30:47.43 ID:VNt0f6On
開いてもきれい、な白なら、重ねが厚ければいいのですか?
イングリッシュローズも最近は白が沢山で出ますし、
メイヤンのボレロもきれいそうですね。
アイスバーグはしべがみえても端正だと私は思います。
しべが見えるとかっこ悪くなるのは、高芯咲きがくずれるときですよね。
ニュードーンとか、オフェリアとか、くずれるとだらしなくなる。
アイスバーグはシベが見えても椿みたいできれいだよ
147 :
143:2011/04/26(火) 23:50:00.46 ID:Oakh8M7f
>>145 色々と情報ありがとうございます!参考に致します。
シベがあまり見えないタイプのバラっていうのは無いのでしょうか?
>>146 残念ながら、その椿のような状態が好みではないんです。
私はバラに向いてないのか…(T_T)
オーソドックスな白バラがいいなら、
ティネケはどう?
>>144 鉢植えのオベリスク仕立てで見事に咲いてるナエマを見たことがあるんで無理ではないと思う。
今月の趣味の園芸でナエマの咲かせ方載ってたよ。鉢植えかどうかまで確認してないけど。
>>147 つるバラをやりたいの?
つるでなくてもいいなら「ボタンアイ」で検索しる
ほとんどが一季咲きだけど、しべは見えない。ってか、しべがない
>>147 白でシベが見えないのは
新しいバラなら
ボレロ、ウィンダーミア、ブノワマジメルとか
オールドなら
マダムアルディとかいろいろありそうだけど
カップ咲きとかロゼットとか好きな形はどんなかな?
153 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 08:00:25.67 ID:DX6ms+EM
モッコウバラを鉢植えにする場合は何号鉢が適切でしょうか。
地植えが良いとは思うのですが、事情で値植えできなくて。
宜しくお願いします。
154 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 09:23:48.78 ID:34q2w3O+
>>143 ギヨーのエリアーヌジレはいかがですか?
つぼみは真っ赤で開くと白いバラ
>>153 苗だったら最初は8号ぐらいから、最終的には10号ぐらいまで大きくして
そのあとは住宅事情に合わせて仕立て直すのを繰り返す
>>153 うちのモッコウバラは三千円ぐらいの蔓ぐるぐる巻き開花鉢を買って、
蔓を丁寧に外して根っこいじらずに9号ロゼアポットにすとんと植えたよ。
蔓はオベリスクに水平誘引し直した。今新芽もいっぱい伸びてる@ベランダー
157 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 12:46:03.22 ID:4TBNK+0d
助けてください。
突風で倒れたものに巻き込まれてバフビューティーの枝が折れてしまいました。
先週6号鉢に植え替えたばかりの新苗です。
下から10cm位のところで折れ、皮1枚で繋がっていたので、
くっつかないかとガムテープでぐるぐるに巻いて悪あがきしています。
こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
枝が折れたというか、接ぎ目が外れたってことですかね?
折れたところがぴったり合わさるようにくっつけて、
接ぎ木テープか、なければセロテープでも良いんで包帯するように巻く。
(ガムテだと粘着力強すぎて剥がすときにまた折れる可能性あり)
そのままそーっと風の当たらないところへ移動
できれば昼間の強い日射も避けられるような明るい日陰ならなおよし。
枝や葉がどのぐらいついているかわからないけど
葉っぱは半分に切った方が良いかもしれない。
全部取ったらダメ。
毎日鉢の底からザバザバ水が流れ落ちるぐらいたっぷり水やりする。
葉っぱがしゃっきりしてきたら水が揚がっている証拠なので
そのまま一カ月ぐらい管理、その後外へ出して普通に管理、
テープが喰いこんでくるようなら切る
……けど、正直言って難しいと思う……
ダメ元ぐらいの気持ちで。
159 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 13:45:24.25 ID:4TBNK+0d
>>158 ありがとうございます。
折れたのは継ぎ目ではなく、継ぎ目から伸びている枝です。
折れた部分から上の葉がしおれてきています(泣)
もうダメそうなら切ってしまったほうが良いのでしょうか?
>>159 主幹(接ぎ目がある太い部分ね)が元気で、他にも枝があるなら
折れた所のすぐ下から切った方がいいです。
その場合葉っぱは半分にしなくてもいいです
そんなに悲観するほどの状況でもないかも?
161 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 14:15:08.53 ID:4TBNK+0d
>>160 何度もすみません。ありがとうございます。
枝はその一本しかありません。
継ぎ目から40cm位に伸びた枝です。
折れたのは継ぎ目から10cmあたりです。
切っても大丈夫でしょうか?
接ぎ目はついてるけど主幹が折れたってことか…
接ぎ目外れるよりはかなり希望が持てるので
>>158に準じた形でやってみてください
その時、テープは接ぎ目にかからないように巻いてくださいね
(まだ接ぎ目には接ぎ木テープが巻いてあると思うけど…)
セロテープだと接ぎ目が大きくなるのに邪魔なので。
あ、補足。
本当に葉っぱがすっかりしおれちゃって、幹の色も変わってきたら諦めて
折れた所のすぐ下ぐらいで綺麗に切って、
あとは日に当てて水やって新しいシュートが出るのを祈っててください
どっちにせよ、ある程度芽が伸びるまで肥料はやらないで。
164 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 14:47:09.53 ID:4TBNK+0d
>>163 ずっと欲しくてやっと購入したバフビューティーだったので
ショックで気落ちしておりました。
なんとか復活するようにアドバイス通りやってみたいと思います。
ありがとうございました!
165 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 14:52:11.42 ID:ci+ap3qR
ミニバラって大体が4本くらい同じポットに植わっていますが、
これって大きめの鉢にバラして植えても大丈夫ですか?
こんなに密集させてたら、うどん粉になってしまう気がするんで…。
166 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 15:11:15.09 ID:45gq9T4X
>>165 バラは根が弱いから、今の時期はそのまま大きな鉢に植え替える方が良い、
葉の密集が気になるなら、葉をすかして風通しを良くしてください、
冬になって、休眠期になったら、根を分けて下さい。
私もバラ初心者です、
黒点とうどん粉初期症状、駄目もとで重曹スプレーしたら収まったぽい\(^o^)/
去年買ったモッコウバラを地植えし、
3M?くらいにモサモサ茂ってアーチに誘引しており
花がやっと咲こうとしているのですが、
新芽が去年伸びた枝の途中からからビュンビュン飛び出して来て、
花が隠れてしまい、通行の邪魔にもなるのですが、
これは切ってしまってはいけないのでしょうか?
刈り込みというか、少し草姿を整えるように
はさみを入れたら今後の成長に悪い影響が有りますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>169 さっきどうにか出来ないのか、ちょっと誘引しようとやってたのですが
根元からボキッと折れてしまいました。
ちょうど今アーチに沿わせている枝から垂直に針のように
何本もモッサリ生えて来ているので邪魔過ぎる…
お答えとしては切ってしまうと今度に悪影響が有るので
ダメだという事で良いのでしょうか。
自分でも色々調べては見たのですがよく分からなくて
NHKのビギナー向け本によると
花後、シュートが伸びるので、その前に芽を摘み取る
8月までシュートを間引く(付け根から切る)
秋に花芽ができるので冬剪定は軽く、伸びすぎの枝や古い枝を切る
なので、切ってもいいんじゃないでしょうか
今後に影響が出るのは秋みたい
>>171 詳しくありがとうございました。
切ってしまおうと思います。
>>155 >>156 レス、ありがとうございます。
1〜2号ずつ大きくしていくようにします。
大きく育つバラに小さな鉢ではいけないのかと思い、
60cm角のテラコッタプランターを用意しするところでした。
ありがとうございました。
今年2月に購入したジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルドのマルチングをめくったら
ゴルフボール位の大きさの癌腫を発見しました。
枝もよく伸びて、蕾も沢山ついているバラですが、癌腫を取り除いた後は
摘蕾した方がよいですか?
対処方法を教えて頂ければ幸いです。
バラの不思議な力で何株も一気に集めてしまった挙げ句、置く場所に困ってるのは私だけ?
昨年つるバラの上の方で黒点が発生してしまった。薬が届かないから諦めてたんだけど。
でも、つるバラの下に鉢バラを置かなくてはいけない状況です。
つるバラの薬剤散布ってみなさんどうしてますか?
今年もつるバラに病気が出るようなら、鉢バラの予防を頑張るようにしたらいいのかな。
>>165 大きい鉢と言われても見当がつかないのですが、
あんまり大きい鉢だと根の発育が良くないですよ。
特にミニバラは促成栽培なのでほとんど根が無いので。
あくまで管理のし易さやミニバラをしっかり育てる事重視なら
小さい鉢に一本ずつ植えてじっくり根が育つのを待つ。
見栄えと場所重視なら、
二回りくらいの鉢にばらして植えて、常に内側の枝を剪定する。
どちらにせよミニバラ数本植えの場合
底面給水用のピートモス100%の土が多いので、
乾燥気味にさせて土を落としやすくしてから1/3くらい落として
植え替えた方が無難です。
発育加減がぜんぜん違いますよ。
>>175 もし本当にバラが好きなら、
自分の管理能力の無さと空間認識力の低さを
バラのせいにするのはやめなよ。
見苦しいよ。
そんだけ頭がスイーツなら、薬が届かないってのも
単なる工夫不足なだけだと思われ。
質問があります。
私が買ったわけではなく、知人から鉢に入った薔薇をもらったのですが
薔薇うんぬん以前に私は園芸に関して全く知りません。
綺麗な花を、とかそういうのは一切なく、ただ枯らせたくないだけなのですが
最低限、何をすれば枯らさずに済みますでしょうか。
正直私は、このスレのQ&Aの用語すら理解できないど素人以前の人間なのですが
そんな人間にも元気な状態を維持できますかね・・・?
>>174 もう摘蕾しようとするまいと、寿命は見えているんだから同じ事。
花が見たいなら他の株からは離して普通に管理する。
来年一杯ぐらいまでなら咲いてくれると思う。
>>178 ・日光に当て、適切な水遣りをする
・用土を変えるなら、バラ専用かゴールド(バラ専用でなくとも可)
・病気に対して、重曹水の作り方をネットで学習
・オルトランDXを撒いとくと虫の害が相当減ります
以上
>>178 バラの品種名は書いてありますか?
なければ、今どんな状態なのか詳しく。
(枝がどこからどの位出ているか、太さや長さ、蕾があるなら大きさなど)
レスありがとうございます
>>180 日光には当てようと思ってますが、逆に夏の日差しは大丈夫なのでしょうか。
夏は室内にやった方がいいですかね?
あと重曹水の作り方は勉強します
>>181 書いてあったと思いますが、今家から離れているのでちょっとすぐには分からないです
知人はホームセンターで半額くらいで買ったと言ってました
半額になる、って事は何か悪い状態という事なのでしょうか。
ど素人的には、見た目、葉がボロボロとかそういうのは全くないです
土の状態とか見た目で分からない葉の状態などは知識的に全く不明です
つぼみはなかったと思います
枝の長さは25cm前後とかだったと記憶してます
あとバラじゃないのですが、半年に一度くらい鉢から抜いて
根を切らないといけない、みたいな事が書いてあった花がありました(根詰まりするそうです)が
バラも定期的に鉢から出して根を切るという作業は必要でしょうか。
>>182 夏の日射しに関しては、住んでる場所と置き場所、一日の日照時間次第
東京ベランダだと100均で売ってる針金台か木台が必要。
基本的にバラは外でいいと思います。
基本的にバラに根切りは必要ないです。2、3年おきの植え替え時には切りますが。
2chで基本の勉強しようとするなんて正気の沙汰でない。
図書館で本借りてくるなり、本屋へ行って何冊か本買ってこいよ。
何でもそうだけど、バラも品種によって若干世話の仕方に違いがある
まず持っているバラがHT(ハイブリッド・ティー)なのか、つるバラなのか
FL(フロリバンダ)なのか、OR(オールドローズ)なのか、その他なのか
そこだけでも本かネットで調べてみた方が良い。
質問書くならそのあとで。
>179
レス有り難うございます。
この時期に発見したのが初めてだったので、摘蕾したほうがいいのかわからなかったけど
様子を見てみます。
昨日の暴風雨のせいで
葉っぱが黒くチリチリになってしまったぁーー
188 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 08:56:58.36 ID:Xq2bfl+A
うちは暴風雨のおかげ??で
いっぱいついてたアブラムシが吹き飛ばされたみたいで
今朝見たらいなくなってた
吹き飛ばされたわけじゃなくて隠れてるだけだよw
虫は雨の日嵐の日には隠れて生き延びる
去年大苗のHTのジュリアを3株購入しました
冬に地植にして肥料と剪定しましたが今春は蕾が1個のみです
やはり難しいのでしょうか?
>>178 俺も貰った一鉢から全てが始まった。せっかくだから2ヶ月頑張って綺麗な花を咲かせてみたら?
枯らさなければいいってのはもはやバラと言えない。バラは美しいからバラなんだよね。
>>190 3株買って地植えならつるジュリアでよかったのでは?
と今更言っても遅いか
うちのHTジュリアはおいしいのか知りませんが蕾が虫に食べられます
あの色と形がなんとも言えない、開ききっても可愛いですね
うちのジュリアは特に難しい感じも無く、
適宜花がら切りさえしておけば
春以降秋遅くまでちらほら咲き続ける手の掛からない優秀なやつ
つるとブッシュじゃ四季咲き性や香りが違うからでは。
つるには構造物も必要だし…
ナニワイバラがシーズンだなぁ。
生け垣に這わせてあるうちがあるんだけど、見事なこと。
196 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 20:39:17.78 ID:18RkioI4
アブラムシにキンチョ―ルかけたら芽が枯れてキャンカーみたいに広がっていくんだけど
すみません、教えて下さい。
ハクサンの「カーペットローズ」(スカーレット)のポット苗を昨秋に購入しましたが、蕾が全然上がって来ません。@名古屋
これは遅咲きなのでしょうか?
それとも育て方が悪いのでしょうか?
冬に剪定し、現在7号鉢に植えています。
199 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 22:27:05.38 ID:4UZ1ZOts
>>198 葉っぱはどうなのよ?
ちゃんと伸びている?
>>199 ありがとうございます。
ミニバラ同様のポット苗だったのにシュートも30センチ超えのが何本も出ています。
成長期だからかな?
ググっても何もヒットしませんでした。マイナー苗だから?
引っ越すからバラの鉢植えを一掃しようかと思う。
オクは面倒くさいから不燃ゴミ行き。
品種はマダムヴィオレに芳純、ほうさき紅、アプリコットムーン、花嫁
エアシャースプレンデス、ストロベリーミルフィーユ、エディットクローゼ、ノスタルジー。
さよならさよなら。
バラ燃えるよ?
>>202 今からが旬なのにモタイナイ
蕾もついて良く育った大苗は高いから、あげますって貼紙して軒先に並べとけば?
すぐ行きます。
こんにちは!
>>190です
>>192・193・194さん、レスありがとうございます
昨晩色々とググったところ、あるblogで「やっぱり今年もジュリアだけが蕾1個でした…」とのblogを発見しました。日当たり等の環境みたいです
ジュリアはパットオースチンの後ろで駐車場の横に植えてあるので少し日当たりが悪いかもです
薔薇のガーデニングショウに行くので専門家の人に聞いてこようと思います(・ν・)
ありがとうございました。
206 :
花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 13:42:50.72 ID:jrn38a6r
枯れはしないけど、成長がぴたっと止まってる状態ってなんなんだろう?
同じように育てているバラたちは新芽がわさわさで蕾も日に日に膨らんで元気なのに
「プレイガール」だけここ一か月成長がみられません。
葉は少な目ですがあります。新芽のような柔らかい葉ではない濃い緑の固い葉です。
茎は先端が少し黒くなっている部分があります。蕾はゼロです。
昨年は元気できれいな花がたくさん咲いたのですが…。
キャンカーならば、茎の黒い部分を切るべきですよね。
もう少しこのまま様子をみたほうがいいのでしょうか??
>>198 ブラインドかも。
名古屋はどうだったかわからないけど、
東京は三月に入ってすごい寒い日があったから
つぼみが枝の先につかないブラインドが多いです。
全くつぼみのないものは少しだけ切り戻したりしてる。
>>207 >>198 >>200 です。
カーペットローズ自体をよく知らないのでどうしたらよいか手をこまねいていました。
わが家にはバラ各種20数鉢ありますが、ブラインド状態になった鉢は今年ゼロで、ブラインド化を疑いもしませんでした。
傍観していても何も始まらないので、さっそく少し切り戻してみようと思います。
それでしばらく様子見するよりないですよね。
ご教示どうもありがとうございました。
シャンテ・ロゼ・ミサトの新芽がやっと広がってきたんだけど、一番上の芽が詰まってる感じになってる。
他は、芽から葉が出てきて広がって、となっているけど、そこは開く前の葉がギュッと密集してて、なかなか伸びない。
よく見ると、五枚葉がくっついて八枚くらいになってるのもある。
癒着してる?虫かなんかかな?観察したところ、虫も病気っぽいのも見当たらないんだけど。
地域は千葉県北東部。5分で茨城。家族は放射能?とガクブルしてる。
あほか
今ブラインドが出ているものは、我が家の環境が合わないと解釈して良いのでしょうか。
>>206 鉢バラで根がやられてる。
コガネムシの幼虫が元気な白根を食ってるのよ。
主幹に蓄えたエネルギーで芽は出したがあとは続かず。
な、これ読んだら株元持って揺すってみな。
他の元気なバラと違ってグラグラだから。
って上級エスパーなオレが推測してみた
213 :
709:2011/04/29(金) 20:03:24.36 ID:IH2/qRVe
>>710 自分もそんなワケあるか!と思ってるよ。
病気とか水不足とか、そういう症状がでる理由があるなら、早めに対処したいんだ。
214 :
花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 20:15:57.65 ID:Otu7Ach/
クッ・・・・笑わせるな!
バラゾウ対策に、初めてオルトランDX撒いた。蕾がぼっこぼこ上がってる。
ここまで順調に育ったのは初めて。お薬様様。
かわりにボイセンの蕾がくたくた・・・・ orz
こっちには撒けないよなぁ。食いもんだし。
>>209 オマエの脳みその方がまずgkbr状態だから病院逝けよ
それが一番いい
>>211 よくない。短絡的すぎ。
たとえ世話の仕方は一定でも、
その年の気温で変動するからなんともいえない。
211の世話の仕方や置き場の環境に問題があったとしても、
状況もわからないので答えようがない。
218 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 11:25:51.57 ID:t4U0Jdi2
去年の春に挿したつるバラの挿し木苗が20cmくらい
つるを伸ばしてつぼみを2個つけました
これはこのまま咲かせていいですか?
もっと大きく育つまで待ったほうがいいでしょうか?
ちなみに品種は羽衣です
219 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 15:21:14.16 ID:stlrpGuK
今朝、薬剤散布でダコニールとスミチオンを
散布したのですが、ペッシュボンボンの葉の裏に
整列した卵が産み付けられていました。
調べたら、ヨトウガという虫の卵なのでは
ないかと思いました。
それで、他の株を見て回りましたが、被害はそれだけでした。
その葉は取って、踏み潰したのですが、
少しだけ、葉がレース場に食害されていました。
それは、すでに羽化した卵があったという事でしょうか?
もしそうなら、虫はどこに行ったのですか?
見てもいなかったのです。
株元にはオルトランEXを巻いていますが、
あとはどのように対策したらいいでしょうか?
そもそも、卵を産み付けられるのを
回避する事は無理なのでしょうか?
連投すみません。
×レース場
○レース状です。
>>218 自分だったら両方摘んで株を大きくするのを優先させる
カップかロゼット咲き、オレンジ色の返り咲きするつるバラ、どんなものがありますか?
223 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 18:44:03.56 ID:ULbbQ01O
>>222 デルバールのポールセザンヌとかは?
香りも良いよ。
224 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 18:46:03.59 ID:ULbbQ01O
>>219 それなら虫はどこに行ったのでしょうかってwww
知るわけねーだろ!www
神経質みたいだし、
バラの栽培には向いていない性格なんじゃない?
>>219 粒剤撒いていたんだよね。
乾いて落ちちゃうんだよ。
>>222 ギヨーのヴェルシーニ(ベルシーニ)は?
ウチの今年の一番手は多分コレ、2〜3日中には初開花となりそう
227 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 20:00:58.67 ID:Ngt6qEzO
>>224 おめーだって向いてないだろうが、クソが
>>219 蛾が卵を産むのは夕方だったり夜だったりするから
薬剤散布したときにはすでに産みつけられていたってことなんでしょう
いくらなんでも、卵から直接羽化はしないw
まずはイモ虫が孵って、それが葉を食害する
で、お食事中にあなたがスミチオンを撒いたので、みんな落っこちちゃったんでしょう
よーく地面を見れば見つかるかもしれないけど、虫眼鏡で見なければ無理かもw
というわけで、薬効が切れるまでは何もしなくて大丈夫
多分親も近寄らないだろうと思うし、卵うみつけられてもお食事始めたとたんにあぼーんだから
次は5月の末か6月の頭ぐらいに、違う成分の殺虫剤を撒けばヨロシ
同じ薬ばかり撒いていると効かなくなってくるので、交代で撒くのがベストです
>>228 レスありがとうございます。
>>219です。
分かりやすい回答ありがとうございます。
確かに、神経質な正確かもしれません。
バラ栽培2年目で、初めてあれを見てしまい
結構ショックでここに相談しに来てしまいました。
アドバイス通りに、又、5月末に違う殺虫剤を
撒く事にします。ありがとうございました。
>>215 度々すみません。レスありがとうございました。
オルトラン粒を撒いてると乾いて落ちるって
全く知らなかったです。
ありがとうございました。
>>227 私ではない227さん、何かありがとう。
虫がいることがショックだったの?
私も虫は嫌いだけど、ハキリバチの芸当には感動した。
バラ栽培を始めるまで
そんな虫の存在すら知らなかったし。
去年のハキリバチはスリット鉢の下から潜り込んで巣を作っていたorz
横着すんなw
初心者スレでどうして乱暴な冷たい言い方をするのか理解できません。
教える気がないなら初心者スレに来なければいいのに。
喧嘩腰でモノをいって楽しいかたなのでしょうが、空気が読めないようですね。
薔薇関連スレで時々湧いているようですが、だから薔薇スレはこわいって言われるのです。
華麗にスルーしたまえよ
バラ初心者スレといえども所詮ここは2ch
自分にとって都合のいい人達のたまり場じゃないんですよ
> 空気が読めないようですね
「天唾」という言葉を進呈したい。
ピンクフレンチレース育ててる人いる?
耐病性とか育てやすさとかどんな感じかな?
238 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 12:24:22.20 ID:OPpDtM1/ BE:4850712689-2BP(0)
昨日、オルトランとスミチオンを散布したのですが、今日見たらアブラムシ祭りになってました。
これが耐性ってやつですか。それとも天敵がいなくなったからなのか。
とりあえずベストガードを散布しときました。
こういうことは初めてなのでちょっとびっくりしました。
>>222 ERのクラウン・プリンセス・マルガリータ一択
240 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 20:55:09.09 ID:swsAiQ64
>>219 殺虫剤を効率よく効かすのは、満月か新月の3日前後に散布がいいですよ。
サボイホテルって、肥料が少なめの方がうまくいきますか?
葉が黄色くなり触るとぽろっと取れる現象が続いてます。
ネットで調べると、原因は、水分不足、水分過多、日照不足、肥料過多、等々
色々とあるようなんですが、我が家の環境的に肥料過多かな…と思ったのですが。
今、6号鉢に植わっている大苗で、二週間前にネットで購入したばかり。
置き肥をしたところ、こうなりだしたような気がして。
同じ時期に購入した他の苗は、同じ条件下で元気なんですが、
もしかしてサボイホテルは肥料少な目の方がいいとかあるのかな…っと。
ご意見を伺えませんか?
>>241 下の葉から落ちてるなら環境の変化による生理的な落葉現象。
肥料焼けなら葉の縁の方から黄色くなってくる。
どんな置き肥かわからないけど、化成を多めに入れたならともかく、有機系で濃度障害はあまり無いと思うけどね。
243 :
花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 10:19:19.93 ID:m1yS7ajL
鉢の中のコガネ幼虫退治は土にスミチオン薄めてかければいいですか?
鉢に植わっている「大苗」って言うけど
去年の間中、鉢で育成してしっかり根が張っている「鉢苗」なのか
去年の秋から冬にかけて掘り上げた「大苗」を仮植えしてあるだけなのか
それによっても管理や原因はちがうからなあ…
ぶっちゃけ、購入元はどこよ?
>>243 スミチオンは確か土壌分解性があるのでそれは無駄ってか害になる可能性高い
オルトラン粒剤かベストガード、もしくはダイアジノンで。
>>243 以前3000倍希釈で年2回潅水をした事がある。確実に効果はあった
特に支障は出なかったが規定外用法なので、心配ならやめた方が無難
少なくとも、あくまでもコガネ幼虫対策としての使用で
時期と回数は選んでの処方が望ましいと思う
245に補足
オルトランやベストガードでは虫本体は死なないことも多い
だけど薬効を切らさなければ根をかじられることはない
効果が切れたときに生き残っている虫がいると、根っこもかじられる
有機質の多い用土を使っているならダイアジノン推奨。
オルトランDXなら殺れるかね。
>>237 ピンクフレンチレース、6年前の春に新苗を購入してからずっと庭植えで育ててます。
ダコニールを使用しているので、病気にもほとんどかかりません。丈夫です。
今年も新芽が出てつぼみも上がってきました。
初期のころに、ピンクではなく白い花が咲いたことがありました(先祖返り?)
昨年のあの異常な暑さにも耐えてくれました。
>>249 どうもありがとう。育ててる人の声が聞けてありがたいです。
健康そうな開花苗が1500円だったので買ってみようかなー。
花は上品な香りがしました。
害虫にアルコールが有効な事が多いですが、バラについている虫にも、アルコールを薄めたスプレーは有効ですか?また植物にダメージはないですか?
>>251 >害虫にアルコールが有効な事が多いですが
聞いたことがありません
>バラについている虫にも、アルコールを薄めたスプレーは有効ですか?
アルコールで死ぬ種類の無視なら有効でしょうが、聞いたことがありません
>植物にダメージはないですか?
あります。バラの表面はワックスに良く似た構造の物質で覆われていますが
これはアルコールに溶けます。
この表層部分が失われることで耐病性が著しく低下します
素朴な疑問なんですが、
うどん粉になった所を擦り取ると落ち着くことがあるのは何故ですか?
それともカビの胞子みたいに
表面だけ潰れただけで変わらないんでしょうか?
こすって取れたから、じゃないのかと
海の近くの風通しのよい超日当たりのいいバラ園に行ってみた
うどんこ&黒星無い濃い緑の大きな葉っぱで艶々していたよ
虫も憑いていないし
環境って大事よねorz
午前中しか日のあたらない場所で育てるしかない我が家、
農薬とか防虫とか頑張るの疲れたよ
屋根の上に植木鉢おくと幸せになれるのかも・・・・
この連休に武蔵野の山の中の森に囲まれたバラ園に行く予定だが
そこだって黒星なんか見たことねー
環境も大事だが、世話だよ、世話。
世話すればするほど応えてくれるのがバラ。
きれいなバラには理由があるのだ
>>253 黒星と違ってうどん粉は葉表に胞子が出っ張ってるからかなー。
>>251 ハダニがいたんでアッタマきて、
アルコールぶっかけたらシミになったことがあるよ。
ショックでハダニが生きてたか死んでたかおぼえてない。
>>255 前どっかで書いたけど
うち日当たりと風通しの超良好な海に近い高層ルーフです
うどんこや黒星はほとんどないけど風で葉っぱがぼろぼろですよ
枝も折れるし(泣
でも病気にならないってだけで昔よりたくさん花が上がるようになったのは確かです
>>258 ホームセンターの園芸売り場に行けば風除けネットくらい売っているだろう。
それに針金、必要ならフレームに使う棒も。休みの日に工作すれば?
風よけネットが飛ぶしフレームや針金はつけるところがないw
マンションの壁に穴開けられないしかえって危ないよ
突起物もないのでつけるところがない
アンカーに鉄アレイとかさ、知恵を絞れ。
鉄アレイじゃ無理だろw
構造物に固定しないと、下におっこちて対人事故を起こしてからじゃ洒落にならん
ベランダなら手すりぐらいあるだろうから、ひもか針金で結わえればいいんじゃないの?
>>262 鉄アレイはヒントだろうが、あんたも単純な人だな。
あとは当人が工夫すればよいだけの話し。
>>259 風よけネットだなんて、
都会の風の凄さを知らんのですなぁ。
マンションの上層階って、立地によっては
台風クラスの暴風が月の半分くらい吹くのですよw
>>264 あんたももうちょっと参考になる例を上げなよ
ここ初心者スレなんだから
267 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 12:40:32.60 ID:WvmLMFPy
うちのベランダ五階で風が吹きまくりなのに何でうどん粉まみれなんだろう?
ベランダだとうちもうどんこ付くよ
ルーフの方は京風すぎてほとんど付かないけど
質問です
ダコニールとトップジンM って同じようなモノなんでしょうか?
それとも、似て非なるモノなんでしょうか?
効果や薬害等 詳しい方お願いします。
京風ハロー注意報
ハローどすえ
( ・ω・)ノ ヽ(・∀・ )
ハローどすえ
ハローどすえ
( ・ω・)ノ ヽ(・∀・ )
ハローどすえ
>>266 すでに昨日から提案している。>>260が自分
別に大したことないんじゃないか
肥料多すぎただけでしょ
>>275 ありがとうございます。来年は控えめにしてみます
鉢植えのバラの先端の方の葉っぱが白くなってる。
今年2月に硫黄なんとかを稀釈して撒いたからそれの色かなと思ってた。
でもまだ葉っぱが白く粉吹いたみたいになってるならうどん粉病かなあ。
画像検索してもいまいちわからない。
とりあえずベニカスプレーしてみた。
鉢植えのバラの先端の方の葉っぱが白くなってる。
今年もダコニールだの有機銅なんとかを稀釈して撒いたからそれの色かなと思ってた。
でもまだ葉っぱが白く粉吹いたみたいになってるならうどん粉病かなあ。
画像検索してもいまいちわからない。
とりあえずカリグリーンしてみた。
黄砂降ったとこなら黄砂じゃね?
280 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 21:36:10.31 ID:M2deSHXe
今日の関西は黄砂酷かったね…普段ならくっきり見えるはずの近くの山が
霞んで全然見えなくなってたよ…
>>267 うどん粉は風通しが悪くても、風当たりが強すぎても発症するよ。
うちもベランダで長い間一番風が当たるところなのに
なんでうどん粉になるのか疑問だったけど、
そういう話を聞いて春の乾燥期に葉水するようにしたら落ち着いた。
屋根つきベランダ(雨が当たらない南向き日当たり悪で無風)で3年、
屋根なしルーフ(雨に当たる南向き日当たり良で暴風)で3年バラを育てたけど
ベランダでは、花が開かなくなるほど酷いウドン粉に悩まされた。
でもルーフになってから、ウドン粉は全く出なくなったよ。
283 :
282:2011/05/03(火) 23:02:42.09 ID:ePuCkTXv
南向きベランダなのに、どうして日が射さないのかと思ってたら
夏至まで太陽が高いから、屋根があると日が当たらなかったんだよね。
冬場は部屋の中まで日が入ってたのに、大事なバラの花期に当たらないw
だからウドン粉が蔓延してたけど、太陽が低くなる時期の秋バラは大丈夫だった。
今は暴風で新芽がチリチリになるほど乾燥するので、
晴天が続くと水をシャワーで掛けてます。だからウドン粉が出ないのだと思う。
284 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 01:12:58.84 ID:8Gxn80kw
つるバラを早くしかも豪勢に楽しみたい場合って、
やっぱり数鉢用意した方が良いのだろうか?
うどん粉は日当たりじゃなくて湿り具合が大きな要因だと思う。
マンションのベランダ(低階)で育ててたときは、
常にうどん粉だらけで何も育たなかったが、
地面ある場所に引っ越したら、どれもこれも生き生きとしてうどん粉が消えた。
乾燥環境の場合は、葉水だけでも与えるとずいぶん違うと思う。
わしもそう思うb
ベランダの床のにカーペットを敷いて常に湿らしておけばイイじゃん。
>>284 何年も生きる植物なんだからもっと気長に行こうよ
何かこう急いで飾る必要があるのなら仕方ないけど
葉水は酢水と水ではどっちが良いの?
>>287 カーペットが劣化して取り替えるときに一苦労
or
引っ越すときにカーペットの下がめちゃくちゃ傷んで原状復旧費倍増
>>289 時と場合によりけり。混ぜる酢にもよりけり。
>>285 いやいやウドンコに日照は関係あるでしょ。
実家の雨ざらしで日当り悪い湿地帯のバラはウドンコまみれだよ。
適度な水分が葉に必要なのは同意です。
>>289 環境とウドンコ予防なのか発症してるのか、ぐらい書かないと
アドバイス出来ませんよ。発症してるなら薬剤散布しないと無理。
流れぶった切ってごめんよ!
今年の初めに大苗で買ったグラミスキャッスルのつぼみが今にも開きそう!
んで匂いを嗅いでみたんだけど、清楚な石鹸のような香りに衝撃受けたよ。
こんな香りもあるんだねぇ。
いやそれよりも、去年地植えでほとんど成長が見られなかったピエールドロンサール。
10号鉢に植え戻してからも動きが鈍いし、こりゃ今年はブラインドだなぁ・・
と思っていた2週間前。
いつのまにかすごい勢いでビュンビュンつぼみが上がってきて、極太アスパラみたいな
シュートも3本出てきた。
ちょっとこれからが恐ろしいんだけどw
クラウンプリンセスマルガリータと同じような花で、四季咲き性がもっと強い品種はないでしょうか?
294 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 14:58:31.68 ID:GjuyzeDA
>>293 つ、なんちゃんってERですよ
コルデスとかメイアンのOR調のHT、FL探せばある
>>293 ギヨーのヴェルシーニは?
まあ、違うっちゃ違うけど。。。
あと、キャラメルアンティークとかも。
樹形全然違うし、決して花数多くはないけど、
秋にもいちおう咲くよ
297 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 18:06:56.45 ID:I1rLZF7F
去年末から大苗を鉢植えで育てていますが、変なつぼみがあります
普通のバラのつぼみと違って花びらが短く咲く前から中心が見えています
こういうつぼみはそのまま放置するしかないのでしょうか?
それとも切って他のつぼみに栄養が回るようにするべきですか?
どなたか教えてください
よろしくお願いします
299 :
297:2011/05/04(水) 18:16:49.60 ID:I1rLZF7F
>>297 肥料効きすぎだとそうなることがあるけど、
肥料は春からどんなふうにやってる?
>>292 家のピエールもシュート3本ですー
今伸びたら花に栄養がいかないんじゃ?と思うんだけど・・・
しかも最近の強風で蕾付きの枝がかなり折れてて
折り曲げ剪定みたいな感じなんだけど
そのまま枯れずに蕾が上を向いて咲きそうです・・・
とりあえず咲くならそのままがんばってもらって
花後の剪定はその強風で折れた場所より下でOKでしょうか?
>>297 花弁多い品種だと自然にそうなることもあるけど
多分
>>300の言うように施肥の失敗で貫入花になっているのでは
窒素分の効きすぎでなる
>>301 おKです
フランシス・デュブリュイが咲いた〜@九州
カタログで一目惚れして下調べせずに買ったけど、かなり花つきいいし香りもいいし満足。
深い赤がホントにキレイだ
うちもピエールは去年は全然伸びなかったし、今年に入ってからも大人しかったんだけど
最近スゴい。蕾が出来まくり。ピエールは初めてだから楽しみ。
強風で折れた枝もあったけど…
つるバラで3mとか4mとか書いてある品種は、植えてから何年くらいで
書いてある長さに伸びるのでしょうか?
去年の2月に買った大苗が、地植えして1年経った今でも1.5mしかありません
根本から新しく出たシュートは30cmくらいでつぼみがついてます
普通は植えた翌年の春に花が咲いて、その後出てくるシュートが
その長さになるはずなんだけど。
品種はなんでしょう?
品種はニュードーンで、植えた場所は半日陰のフェンス横です…
今ついてるつぼみが咲いた後に伸びるかもしれないんですね!
フェンスの高さが1mくらいなのであまり縦にはできないのですが、
なるべく上に伸ばしてから冬に横に誘引するよう頑張ります
地植えのニュードーンでその状態っていうのは不審。
去年の春は花が咲いた後にシュートが出てこなかったんだよね?
原因を取り除かないと、同じことの繰り返しのような気もする。
>>295 うちのヴェルシーニ、多分、ぜったい明日咲ぐっ
どちらかと言えばエブリン似?かな
>>302 サンキューです!!
そういえばピエールは去年はシュート出なかったなー
今年早々と出たシュートはオベリスクの中に伸びてきてるので
埋もれちゃって日当たりが悪そうだけど、折れる心配はなさそうw
うちのアイスバーグのシュートは去年も一昨年も出なかった。
今年もまだ気配もなしorz
花後に、今あるシュート2本ぐらい強剪定したら出ないだろうか。ダメ?
>>310 つ【先祖がえりor品種違いでブッシュだった】
312 :
297:2011/05/05(木) 09:22:56.20 ID:h2T9ua7B
>>300 レスありがとうございますm(__)m
お恥ずかしい話ですが、バラ初心者向けの本を参考に
していたのに肥料の量など間違えてました…
芽が出始めてから勘違いして多めに肥料を与えてしまいました
春のつぼみが肥料のあげすぎでダメだった場合年末の
剪定・鉢増しでリセットすれば良いのでしょうか?
>>302 レスありがとうございますm(__)m
花弁が多い品種で肥料や管理が適切なら異常ではないのですね
窒素分が多いとなるそうですが、バラ初心者向けの本を
参考にしていたにも関わらず肥料の与え方を間違えました…
この苗はもう年末の剪定・鉢増しでリセットするしかないのでしょうか?
>>312 いや、肥料の効果は化成肥料なら1ヶ月程度、有機肥料なら1ヶ月〜3ヶ月程度。
今の株全体がどういう状態なのか分からないが、
ツルバラのようなので、その蕾だけ切っておけばいいよ。
育てたことないけど、繰り返し咲きのようなので、肥料が切れた次の花は
普通に咲くんじゃないかな。
314 :
312:2011/05/05(木) 11:09:40.10 ID:h2T9ua7B
>>313 レスありがとうございます!
返り咲きのつぼみに期待して変なつぼみは切ります
ご親切に教えて下さってありがとうございましたm(__)m
315 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 12:05:42.86 ID:+rVkkQBZ
パットオースチンの蕾の下の茎が
しなしなになっていて
蕾が下にうなだれています。
(蕾は2個で、両方ともです)
葉は、問題なく生き生きしています。
水切れはしていなかったのですが、
原因はどんな事が考えられるのでしょうか?
バラゾウムシに一票。検索して画像見て確認して下さい。
>>316 レスありがとうございます。
今、慌てて補殺してやろうと探してみましたが、
見つけられませんでした。
どこかに逃げてしまったのでしょうか・・・。
奴はいつまでも、同じ場所に留まっているものですか?
今からもう一度探してみます。
318 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 14:20:22.15 ID:kErTpN+8
>>315 ウチのパットオースチンもちゃんと水をやってるのに
朝から直射日光を当てると昼頃にはすべての蕾がくた〜っと
下にうなだれてしまいますよ。
慌てて日陰に移してもう一度水やりすると数時間で元に戻ります。
最近は毎日そんな繰り返しなので今はずっと半日陰に鉢を置いてます@東京
冬に土を替えてますが、根の張り具合が悪いのか判りませんが
どうしてでしょうかね?他の鉢はなんともないので品種的な性質でしょうか?
何年め?
地上部に比べて鉢が小さすぎるのかもしれんね
うちもこの連休に暮れに植えた大苗を鉢増ししたよ
半年で7号ポットにぎっちぎちに根が張ってた
320 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 14:33:04.70 ID:kErTpN+8
>>319 昨年の秋に角鉢苗で公式から購入したものを
冬に8号ロングスリット鉢に移植しました。
やはり根に問題がありそうですね。
321 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 14:41:17.90 ID:kErTpN+8
>>319 ふと思ったのですがもしかしてテッポウムシがいるのかも?
兆候は今はないけれど、昨年春にロンサールが新芽の動きがパタッと止まって
変だと思ってたらテッポウムシの木屑を発見し駆除しました。
それも大苗で冬に購入したもの、パットもかな?
322 :
315:2011/05/05(木) 14:50:18.13 ID:+rVkkQBZ
>>318 そうなんですか!?
しばらく待っても、うなだれたままだったので、
5枚葉の上で切ってしまっいました・・・・。
陰ってきたら戻っていたのかも・・・。
一番花はあきらめて、次の蕾が上がってくるのを
待つ事にします・・・・。
ちなみに去年の秋に2年生苗を買いました。
それで8号鉢に植えてます。
323 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 16:52:56.93 ID:lI9P+SBP
>>318 ウチのパットオースチンも毎年蕾や花が朝方うなだれます
特にいつものことなので水あげて終わりですw
アンクルウォルターの四季咲き性って弱いんですか?
四季咲き性の高芯咲き赤バラということで購入したんですが、購入後に調べたら
ウェブサイトによって四季咲きだったり返り咲きだったり一季咲きだったりと・・・
ほどほどに返り咲く程度なんでしょうか
325 :
318:2011/05/05(木) 18:16:58.46 ID:kErTpN+8
>>323 そうですか!やっぱり品種的な特性なんですね、安心しました。
レスありがとうございました。
326 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 20:32:17.11 ID:PVFLJT8E
夏場の鉢への水やりは日に三回で間違いない
>>324 アンクルヲルタって産地アイルランドでは四季咲きハイブリッドティーなれど
我が国では涼しい高地や蝦夷地では秋にも咲くらしいが暑い関東以西では
一季咲きのつるバラだと思った方がいい
329 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 21:39:39.05 ID:h6HiddrX
>>307 レスありがとうございます
棒3本状態の大苗を植えたのが去年の2月で、5月に5〜6つほど花が咲いて
その後の夏〜秋で1.5mほど伸びました(秋にも3つほど咲きました)
その1.5m3本を冬に横倒しに誘引したら、この春にたくさん芽が出て
30cmほど伸びてつぼみがびっしりつきました
去年あまり伸びなかったのは1年目だから&株元が日陰だからかな?と
思いますので、もう少し枝が伸びて日が当たるようになればもっとよく
育つような気もします
今年も花後にあまり伸びないようなら、冬に一度掘り返して根のチェックと
日当たりよい場所への植え替えを検討してみます
肥料のあげかたでお伺いしたいです。
つぼみがついたら肥料をあげないと聞きますが、現在つぼみがついていてまだ咲かない状態の場合
液肥はあげても差し支えないですか?
例年になくつぼみが多くついてなんだか心もとなげに見えるのであげてもいいなら
施肥したい感じなんです。
種類はERジュードジオブスキュアとミニバララミー:つぼみが小さく額割れしていない状態
ERチャールズレニーマッキントッシュとHTアフロディーテ:つぼみ1つだけ額割れ
ORマダムピエールオジェ:いくつかのつぼみが額割れしている状態です。
331 :
330:2011/05/06(金) 10:01:19.40 ID:zdTEZEgZ
書き忘れましたがすべて鉢植えです。
>>330 ・置き肥や元肥はどうなってますか?いつ、どんなのを上げましたか?
・上げる予定の液肥は何ですか?(NPK比か商品名でお願いします)
333 :
330:2011/05/06(金) 12:57:41.46 ID:zdTEZEgZ
>>332 レス嬉しいです。
元肥はハイポネックスのバラ専用肥料(有機肥料)とマグアンプK大粒を入れました。
(あまり土を変えられなかったので規定値より少なめだと思います)
土は普通の花用の土です元肥が入っていたかもしれませんがわかりません)
置き肥はYAMATOというところのIB化成肥料(N10、P15、K10)を4月上旬に規定量
その後4月下旬に花工場(有機液肥 N3、P3、K10)を規定値に薄めたものを
鉢にコップ1杯分くらいずつあげてみました(初めてあげるので怖くて少しだけにしました)。
今回あげるとしたら花工場という液肥を上げるつもりです。
よろしくお願いします。
334 :
330:2011/05/06(金) 12:59:26.16 ID:zdTEZEgZ
盛大に間違えました
>>333 >花工場(有機液肥 N3、P3、K10)
花工場(有機液肥 N3、P3、K2)が正しいです。
335 :
330:2011/05/06(金) 13:01:01.79 ID:zdTEZEgZ
鉢はミニバラ以外は全部8号スリット鉢、ミニバラは7号に4本(買ったときから4本だったため)
植わっています。
連投ごめんなさい。
>>333-335 それだけ元肥入れてるなら、もう一番花が終わるまで何もやらなくていいですが
OR以外は最初に開き始めた花が満開(しべが見え始めるぐらい)になったころ
窒素分のないリンカリ液肥(ハイポネックス開花促進用など)を上げてもいいかもです
ピエール・オジェは完全に花が終わったところでマグアンプ追肥か、同じく開花促進用液肥を。
ミニバラは、もしかしたら薄めの液肥をやり続けた方が良いかもしれないけど
これはミニバラスレで聞いてもらった方が確かです
すみません
337 :
330:2011/05/06(金) 14:57:34.51 ID:zdTEZEgZ
>>336 ありがとうございます。
割と毎年放置でお礼肥と元肥くらいしかあげてなくて(液肥もあげたことなかった)
つぼみもそこそこしか無かったのに、今年なぜか沢山つぼみがついてしまって、ちょっとあせっていました。
とりあえず一番花終わるまで様子見しておきます。
>ハイポネックス開花促進用など
こういうのがあるんですね知らなかったです。参考になります。
つぼみが無ければ無いで気がもめますが、予想以上についたらついたで気がもめる・・・w
338 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 11:25:04.75 ID:oZmHM28G
鉢栽培のバラって夏は半日陰に移動させても大丈夫ですか?
四季咲きと返り咲きなのですが花つきが悪くなりますか?
どなたか教えてください
よろしくお願いします
>>338 半日陰で大丈夫。ただし、午後から西日だけの半分日陰というのはやめたほうがいい。
夏は蕾はつくけど、正直花は小さかったり、咲き方が汚かったりするので、
咲かせずに摘む人が多い。そして、秋からまた花を楽しむのが一般的。
キレイに咲けるのは
わざわざ半日陰に移動させて咲かせてるよ
春と秋の日照不足は花つきに影響が出るけど、
夏場は花つきに差が出る感じは余りしない
それに夏場にバンバン咲かれると、ちょっと暑苦しく感じたり
お願いします。
埼玉でペパーミントコルダナです。
1ヶ月程前に購入し、元気がなかったため花を全て切りました。
窓辺で保養させ、やっと新芽が出てきたんですが、全て三枚葉ですorz
三枚葉から上に五枚葉は出ませんよね?
何か処置したほうがいいんでしょうか?
弱い品種だと聞くので困ってます。
342 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 15:48:17.75 ID:MXbDbKCK
曇りや雨ばっかで、水やりの回数が減るね。
この時期の楽しみは水やりくらいしかないのに〜。
赤系の高芯咲きつるバラが欲しいのです。検索するとドンファン、ウルメールムンスター、つるヘルツアス、アンクルウォルター、テラコッタなどが
出てきますが、一番四季咲き性が強く、花つき・花持ちが良いのはどれなんですか?
ミニバラのシュネープリンセスを3月に購入、大きめの鉢に植え替えて育てています
まだ初心者なので植え替えた時期には剪定をせずそのまま育てていたのですが、
最近枝が増え、下葉がかなり茂ってきました
サイトや本にも剪定は花後だとあり、まだ蕾もついているので、しないほうがいいのでしょうか
このまま花が終わるまで茂ったままにしていても大丈夫ですか?
どうしたらいいかわからず困っています
ミニバラはよくわかんないけど
でっかくなりすぎて困っているわけでもなければ
剪定なんてしなくていいんじゃないの?
>>344 シュネープリンセスは剪定しなくても大丈夫だよ。
病気に強い品種だけど、ハダニには注意した方がいい。
>>345-346 ありがとうございます、助かりました
バラは総じて育てるのが難しいと聞くので身構えてしまって…
ミニオールドローズに分類されるのは初めて知りました…
URLありがとうございます、しっかり読んで勉強しようと思いますー
350 :
338:2011/05/07(土) 19:31:33.08 ID:oZmHM28G
>>339さん
ありがとうございます
午後から西日だけの半日陰は避けます
夏は咲かせず摘んで秋を待ちたいと思います
>>340さん
ありがとうございます
春・秋は十分な日照を確保して夏は半日陰に移動させたいと思います
351 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 20:33:16.13 ID:hWcBK8vJ
>>348 ミニオールドローズじゃなくてポリアンサw
>>351 でも、ポリアンサってミニオールドローズって的確な気がするw
>>352 実際、系統的にはポリアンサは世にあるミニバラの先祖の一つと、どこかに書いてあったね。
その上はロサ・キネンシス・ミニマとかロサ・ムルティフローラ。
お願いします。
中部地方在住で近々花フェスタ記念公園へ出かける予定ですが、
あそこのショップには「マルゴコスター」の苗って置いてますか?
出来れば挿し木の小さな苗が欲しいのです
マルゴコスターがHCなどにも置いてるようなポピュラーなバラなのか、
もしくはレアな物なのか、バラに興味が無かったので全くわからないんです、、、
マルゴにひとめ惚れしてしまった、、、どうかよろしくお願いします
マルゴ コスター、
こないだビバホームにあったよ
>>354 そういう質問は、ネットで聞くより
まず電話してみた方がいいと思うよ。
他の探してる人が先に買っちゃうかもしれんが、
電話で聞いたらお取り置きしてくれるかもしれないしさ。
なんにせよ、状態の良い苗をゲットできたらいいね。
>>355 速レスありがとうございます〜
ビバホームに置いてあるのなら、そんなにレアなバラでは無いってことですよね、
出会いの機会は多そうで安心しましたw
とりあえず花フェスタのショップ物色して、無かったらビバホーム漁ります!
ありがとうございました、ペコリ
>>356 レスありがとうございます
そうか、電話確認って方法もありましたね、
出会いに恵まれなかったら実行したいと思います。
>なんにせよ、状態の良い苗をゲットできたらいいね。
はい。どういうのが良い状態なバラ苗なのかも今までの園芸歴を
駆使しての直感が頼りですが、頑張ってゲットして育ててみたいです。
敬遠してたバラにも強健で尚且つ憧れのOR、カップ咲き、しかも小型?
ポリアンサというのでしょうか? 出会ってしまった!って感じで期待度大でございますw
359 :
花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 01:31:18.56 ID:naLIXpX7
マルゴとかは誰かに枝貰って挿したほうが早いよ
ブルスケで募集したら持ってる人結構いそうだし
挿し木簡単だよねポリアンサ
祖母の家に祖父の形見の薔薇の木があるんだけど、品種が分からない・・・。
HT系で、大輪のピンクの半剣弁咲き。丈夫で病気知らず。香りなし。
区役所で区の花ということで配布されたものらしいんで、珍しい品種ではないと思うのだけど。
そんな用途にも使われるようなメジャーなピンクの薔薇って何がありますかね?
ってーかその区の花とやらを調べればFA
>>358 母の日近辺になるとマザーズ(ファザーズ)デイと共に、
このタイプのコロコロポリアンサ系は割とよく見掛けるね
と言っても、余程バラの品揃えが整ってる所でもない限り
HCで遭遇するには結構ムズイっ、かもしれない
マルゴズ・シスターなんてのもあるんだね、知らなかった
区の花は単に「バラ」ってだけで品種名までは分からないんですよ。
何分昔のことなんで品種名も不明のままという・・・。
>>363 どの位前なの?
少なくともその時点で作出されていない品種は除外できるよね
>>359 バラ初心者にいきなり挿し木はハードル高いっすよぉ、、、
でも、どーしても手に入らなければやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>362 母の日で色々出回ってるようですが、自分はまだ他のコロコロにも遭遇したことないんです、
ウェブの画像でマルゴのサーモンピンクコロコロにやられちゃいましたw
ウェブでは売り切れが多いし、あまり出回らないのかなと思ってたんですが、
確かにHCはまめに廻らないとダメかもしれませんね、あとはアズガーデンとかかなぁ、、、
花フェスタは何度も訪れているのに、バラ苗のショップに立ち寄ったことが無いので
何も印象に残ってない、、、orz
サイトで見たらかなりの品揃えのようだけど、どうなんでしょかね
あぼーん
切り花に最適な赤色高芯咲き品種を教えてください。
>>367 ニチャンにこんな事書いちゃってまあ…
もう、スーパーハカーが侵入してるよw
373 :
花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 11:57:07.58 ID:qc6nI1oY
>>368ローズ大阪とローテローゼは難しいからやめた方がいいと思う
切り花種ならカーディナルかブラックバッカラが作り易いかな
ガーデンローズなら熱情かブルグンド’81、シュワルツマドンナ
母が放置プレイしてるバラに癌腫らしきものがありました
さわるとかたくてカサカサしてます
素人目に癌腫なのかそうでないのかわからないので
今後どうしたらよいのかも含め、教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
バラの種類は不明
シュートは写真のとおり一本しかでてなくて
(元気ないということ?)
あとは太い枝が長くのびて、その枝にだけ花がつく感じです
同じ花壇にミニバラも植えてあるので
感染など心配してます
http://l.pic.to/16ucvm
>>374 癌腫には見えないけど。癌腫は触ると崩れたり汁がでたり、今の時期なら灰色だったりする。肥料が少ないから新しいシュートが出てこず株元の表皮が荒れてるだけに見える。
368です。
>>373 自宅にはイングリッシュローズばかりなんですが、ハイブリッドティーとフロリバンダで大きな違いはありますか?
(家の中に飾ったり、人に差し上げたりするのに、言い方が辺ですが、花が量産できるような品種が欲しいのです)
>>375 ありがとうございます。
病気じゃないみたいで安心しました!
肥料をあげてみます。
コブはこのままにしておいても大丈夫ですか?
HT・FLの違い>HTは一枝一花、FLは一枝房咲きが基本だけど、
最近は両者の交雑品種多くて線引きが曖昧になりつつある〔グランディフローラ系〕
大きなバラ園に行って実物を見て調べて。早咲き種はもう咲いている
HTならラブとか紫雲、インカ、トーナメントオブローゼス、アリンカなんかが花数多、花もち○
メイアンのアンティーク調のHTにも切り花にいい品種がある
FLはたくさん有り過ぎて書けない
HTなのにFLみたいに蕾がついたら摘蕾した方がいいのでしょうか?
yes
>>341 まだ、見てるかな?
ペパーミントは基本三枚葉ばかりだから葉の数じゃなく、
上から見て一番大きな葉の位置で切るといいよ。
あとミニバラはちょっと特殊だからミニバラスレの方で聞いた方がいいよ。
382 :
341:2011/05/08(日) 22:46:20.95 ID:Owr5pw5Y
>>381 わーありがとうございます!!
基本3枚葉なんですね。
やっと新しい葉が♪なんて思っていたら、ほぼ全部3枚葉でどうしようかと思ってましたw
まだ判断が早いかもしれませんが、
ブラインドっぽいので時期をみてアドバイス通り切ってみますね。
バラの香りについて質問です。
昨日あたりから、マイシスターというバラが咲き始めて良い香りがしていたのですが
今日の夜、香りがしなくなっていました。今朝は良い香りがしていたのに、、
今、4つほどつぼみがほころびかけていますが、どれも全然香りません。
昨年は咲いている間はずっと香りがありました。
こういうことってあるのでしょうか。
蕾が膨らんできた。
なかなか開かん。
こんなもんでしょうか?
うちのもほころんできたけどもうちょっと…もうちょっとってとこで開かないんだよね
一日あたりガク1枚くらいめくれてきてるから一週間近くかかりそうw
>>383 バラは午前中までが一番良く香ります。
香水用のバラも日の出までには摘んでしまうようです。
よって、バラ園に行くときは午前中に行くのがベスト。
387 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 15:00:27.42 ID:xuZucux9
>>384 雨に濡れたりしなかった?
水やりの時に蕾に水がかかったとか…
それが原因で開きずらくなっているなら
1枚か2枚取ってあげると緩んで咲けるみたいだよ。
>>386 ありがとうございます!
そうでしたか。
さきほど(午後)確認したら、強力ではないけど香っていました。
夜は香らなくなるんですね。
自然って良く出来てるなぁ。
勉強になりました。。
切り花を楽しんだ後の枝で挿し木はできますか?
うちのはそればっかw
去年、夏の終わりに、ブルーベリーの鉢をコガネムシの幼虫にやられてから、
この虫の怖さが身にしみました…
今年に入ってから、バラ栽培を始め、コガネムシの幼虫の話題を見ると
気になって仕方がないのですが、ダイアジノンはバラの苗のコガネムシ
対策にも有効ですよね?
やはり花の時期に撒いてはいけないのでしょうか?
コガネムシの幼虫が出てくるのは秋口だと聞いたのですが、予防には、
どの時期にダイアジノンを撒けばよいでしょうか。
去年、ブルーベリーは、あっという間に枯れ込みが進んで助からなかったので、
大事なバラで同じことはあってほしくないのですが……。
コガネ除けの鉢に敷くマットもあるよ。
絶対産めないから薬より効果的、見た目は難だけど。
394 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 21:47:01.99 ID:lF3HI6g0
日照の方向についてアドバイスお願いします。
初めてのバラ栽培で、ER(アンブリッジローズ)を3月に購入、南向きベランダで鉢植えです。
7時前から14時頃まで日が当たっています。
どこかのHPで日照の方向を替えると成長が遅くなるとあったので、
購入後からずっと同じ方向で育てていたところ、
予想以上に葉も花も一斉に南を向いており、室内からだとずっと後姿を見ている状態ですw
一番花剪定のあと、もしくは夏剪定のあとくらいから毎日色んな方向に回しても問題ないですか?
やはり同じ方向固定の方がいいのでしょうか?
毎日回すこともないけど、週に一回とか二週に一回ぐらいで
向き替えてやると樹形は良くなるね。
>>394 バラのことを考えれば、後姿で良いじゃないですか。
顔を見たければ外に出て窓越しに・・・
>>394 蕾がついてるときにヘタに回すと蕾首が曲がっちゃう場合があるので注意してね
398 :
392:2011/05/10(火) 07:34:12.49 ID:2noCmYlT
>>393 そんなものもあるんですね!知りませんでした。
探してみます。有難うございます。
>>394 ずっと固定しといて、見たい時や見せたい時だけ
180度回転したら良くない?
>>394 花後剪定が一段落した後に180度回転させる事はある
一旦向き方向を定めたら、次の剪定までは固定させてる
生育上の問題は感じないよ
HT苗を買ってきて地植えして一年目は綺麗に咲きます
次の年は蕾は沢山つきますが、殆ど開花すると皺くちゃだったりまっ赤な薔薇なのに先が白っぽくなったりして汚いです…
肥料が少ないのでしょうか?
>>401 品種は?苗は大苗、新苗、鉢バラ?
植え付け場所の環境は?
剪定はしてる?
肥料はどんな物をどれ位施肥したの?
最低、これ位書かないと答えようが無いと思いますよ、ここに超能力者はいませんから。
たしかにそうでした。すみません
スイートメリナの大苗を地植え、植えつけ時に園芸店で良くみる緑色のバラ専用元肥、
しばらくして赤色の置肥を規定量あげました(名前は忘れてしまいました)
庭の真ん中で日当たりは昼〜夕までは十分あります
去年の咲き終わりに礼肥、剪定してから庭に植えっぱなしです
アブラムシがご馳走になってるとか。
>>404 それを疑い、暇さえあれば観察してましたが一匹もいないんです。
我が家に一本しかない薔薇なので虫やウドンコを発生させない為にベニカ等スプレー用の薬品をチョコチョコとかけてました
>>403 それだけじゃ、いくらなんでも足りないです……
今ついている蕾がみんな咲き終わったところで、
ステム(花が咲いていた茎)を大きい5枚葉のところまで切り戻し
リン酸大目の液肥(ハイポネックス、花工場など)をやる
できれば三成分等量の置き肥も置いてやってください
二番花、三番花と、花が終わるたびに切り戻し、液肥をやります
そして置き肥の方は月に一度、足してやってください
夏になるまではこんな感じで。
>>406 花終わりの剪定はしていましたが、冬に置肥を一回しかしませんでした…
肥料あげなさすぎだったのですね!これからは肥料をもっと勉強して一本しかない薔薇を大切にしたいと思います!ありがとうございました。
394です。日照方向についてのアドバイスありがとうございます。
蕾首が曲がっちゃうかもという事、初めて聞きました。
今年は葉も一斉に同じ方向に向いてますし、冬まで基本は回さないようにします。
これから3日くらいはちょうど満開かつ雨予報なので、気兼ねなくこちら向きにして鑑賞しようかな。
重ねて恐縮ですが、オススメ品種があれば簡単で結構ですのでご紹介ください。
・香りが良い&強い
・ベランダで鉢栽培
・淡色
初めてのバラの美しさ、香りに予想以上に感激して、
更にいくつか新苗を購入したくなってきましたので、是非オススメあれば教えてください。
花期なんで追肥控えてるんだけど、肥料切れしないかと心配になるのは、ワタクシだけではアルマイ。
411 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 01:24:05.57 ID:mjmlC/t2
>>410 肥料過多よりは肥料切れの方が未だ良いと思うけどね〜。
肥料過多って花形も色も変わるし間延びしたり
根焼けしちゃったり良い事全然ない。
肥料切れたら咲かないじゃん
何言っっちゃってんでしょう
413 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 02:20:29.13 ID:mjmlC/t2
>>412 所詮ECメーターが無い限り、完璧な肥料値なんて分からない訳で…
私は「ましだ」としか言ってないんだけど?
置き肥してないのに 雨ジャジャ降りしてんだけど…
まぁ 枯れはしないからイイや
415 :
64:2011/05/11(水) 09:28:10.93 ID:Jdkkdi9R
以前、バレリーナのシュートの事でお聞きした者です。
やはりベーサルシュートでした。
かなり伸びていて、今の全体の高さは大体50cmくらいなのに
シュートはすでに追い越しています・・・
つるばらの場合はまっすぐ支柱を立てて伸ばすと本に書いてあったので
そのようにしたんですが、どこまで伸びるのか・・・
しかも誘引予定のフェンス側ではなく手前から出ているので見た目は
あまりよくないですが来年たくさん花を咲かせるかと思うと大切にしたいのですが
フェンス自体も高さ1メートルくらいしかないので、2メートルくらいに
なるとどうしようかと迷っています。
切るか、オベリスク買うか・・・どれくらいベーサルが伸びるか育てている方
教えて下さい。
>>415 シュートは長くて太いに越したことは無いので、なるべく上に伸ばしてあげてください
とはいえ、現実にはそれぞれの栽培場所の事情に応じて、誘引する高さはある程度のところまでで
そこから上はブラブラさせているのがほとんどです
ブラブラさせていると伸びが鈍ります
今切ると、そこから新しいシュートが伸びてくるだけなので意味ない上に
栄養が分散してしまって来年の花付きに影響するのでお勧めしません
冬まで待って誘引しきれない分は切れば良いと思います
昨年新苗で購入したマチルダについて質問です。
冬に剪定して順調に新芽が伸び、それぞれの枝先に5-7個の蕾が付きました。
その後蕾がなかなか大きくならず、硬いままガクだけペロッと開いて
小さくて固い花の蕾がむき出しになっています。
何が原因なのでしょうか?病気や虫は見当たりません。
挿し木をしたいのですが、切り口は斜めに切るのとL字に切るのとではどちらがいいのでしょうか?
419 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 14:59:22.53 ID:Mj2V2GH/
420 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 15:03:08.59 ID:mjmlC/t2
>>418 斜めに切って斜めに刺す。
ルートン使う場合は霧吹き又は底面給水法で。
10号鉢植えカクテル、蕾がたくさんつき、きれいに花が咲き始めたんですが、
下のほうの葉がボロボロ落ちてます。
1回水切れをさせたような気もするのですが、そのせいでしょうか?
422 :
64:2011/05/11(水) 16:17:14.71 ID:2m0NA/7H
>415
ありがとうございます。
ブラブラさせると伸びが鈍るんですね。
できる所までまっすぐ支柱立てて誘引してブラブラでやってみようと思います!
バラのフェリシアの新苗を去年買い、
今年やっと咲きそうなのですが支柱等しておりません。
今は鉢植えの地際から25cm程度といった所ですが
支柱を立てないと成長が促されないのでしょうか。
前スレでミニバラの葉が白くなってしまった件で
質問をしたものです。
クロロシスのことを知り、教えていただいたとおり
メネデールをあげてみたところ解消してきました。
ありがとうございました。
昨年秋にジャスミーナの大苗を購入し、8号鉢に植えています。
シュートも沢山伸び始めて、低い位置ながらも房状の花芽が見えて
wktkしていた矢先、恐らくバラクキバチにやられたと思われるぐんにゃり萎れた花芽が数本。
アブラーも手で取り続けたり大事に大事に育ててたのにがっくりです。
チュウレンジバチはキズを見れば潰して対処出来るけど、こいつだけばお手上げで・・・。
みなさんどんな対処されてますか?
>>423 >支柱を立てないと成長が促されないのでしょうか
んなこたーない
支柱が必要になるのは、花が終わった後に出てくるシュート
今年咲かせた枝から、にょきにょきぶっといシュートが出てくるんで
それをなるべく上向きに支えて伸ばす。
>>417 雨に当たった、
肥料が多すぎた、
冷温に当たった等々。
切り戻した方がいいよ。
>>423 一年育てて25aしか成長しなかったのですか?
それとも短く剪定してしまったのですか?
>>427さん
有難うございます。
この中で考えられるのは肥料過多です。
鉢のサイズが同じなので4・5年もののERと同じ量あげてました。
(ER達は今満開です@九州)
涙をのんで切り戻します。
有難うございました。
うちの地植え3年のフェリシアも高さがないよ
シュートが出ても横へ横へ伸びていくし、花の重みで地を這うような樹形です
シュートを無理やり真っ直ぐにしたら根元からポキッといきそうだから
伸びた先端だけ地につかないように支柱で固定してる
>>430 横張り強いのは知ってるけど
>>423は「地際から25cm」と書いてるから
あまりにも小さいと思ったんだけど。
433 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 14:56:12.03 ID:bNFEam5X
2年生大苗のローブリッターを冬に購入し、
蕾がたくさん上がってきたので、
接木テープを剥がしたところ、
なぜか根元がグラグラします。
それで慌てて、近くにあったシュロ縄で
縛ったのですが、このままでいいと思いますか?
接木テープは持っていませんが、買って巻いた方が
いいのでしょうか?
もともと残り物の苗で、竹串のような細い枝でした。
心配していたのですが、無事に芽吹いてきたのです。
>>433 根元がグラグラというのがよくわからんのだが
接ぎ目のところがはがれそう、と言う意味ならシュロ縄でもなんでも
しっかり固定するまで支えてあれば良いので問題なし
もし接ぎ目の下、土から出ているところと言う意味なら、根に問題あるってことでかなり心配。
株全体が元気あるなら、支柱でもして地上部を支えてやって
あとはしおれてきたりしないように様子見とくしかないと思うけど…
雨止んでくれ
梅雨かよせっかくの季節に…orz
2日も雨降り続けてるとさすがに心配になるね
強い雨だし、病気とつぼみが心配…
明日は晴れそうだ。
438 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 18:57:15.50 ID:dlxQsUYj
もう四季がなくなって冬と夏の二季になってるもんね。
ハウス栽培じゃないと、バラはもう育てられない時代になるかも;
ローブリッター そういえば買ったばかりのころは大苗のはずなのに
ほっそりたよりなかったなー
いまじゃ化け物のようになりました。
親戚が常夏にちかいラオス在住でバラが庭にあって
年中わさわささいてるらしいよ。品種なんだろうね。
440 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 22:52:21.55 ID:yP/teSoe
2年目挿し木苗に大きなつぼみができて喜んでいたのですが、
昨日今日と激しい雨だったので軒下に入れておいたら一番大きなつぼみが
グニャッと下を向いてしまっていました
土はすごく湿っているので水切れではないと思うのですが、風に吹かれて
つるの根本が千切れかけてるような気もしますが、葉っぱは元気です
http://m.pic.to/18wsmp この場合、つぼみは諦めて切るべきでしょうか?
なんとか復活させるのは無理ですか?
>>408 アンブリッジローズが気に入って、とのことでしたら、
シャリファアスマ
ボレロ
薫乃
夢香
あたりも気に入るかと。
>>440 水切れの症状は先端からでるから葉っぱが元気でも蕾が垂れる事もある。土の表面が湿っていても、中まで浸透してなくて水が足りてないって時もある。
地植えならともかく、鉢では降雨による潅水はあまり期待できない。
正直、写真だけでは判断つかないけど、支柱に結わえて水やってみれば?咲かないようなら切り戻せばいいんだし、暫く様子見でも問題ないかと。
花びらの端だけ違う色が着いてる2色咲きみたいなバラは、なんて種類別名なんでしょうか?
普通に2色咲きなんですか?
また2色咲きや、絞りでオススメのバラを教えて下さい。
>>442 ありがとうございます
軒下からいつもの場所に戻して一晩置いたらなぜか上向きになってました
またグニャッとするようなら水をやって様子見てみます
>>443 覆輪といいます。
なんど咲いても覆輪ですが、状態や季節によって多少出方は
変わります。
とりあえずオススメは「ピース」。
446 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 18:09:58.91 ID:r8Wb42IC
>>443 覆輪私も好き〜!
おすすめは、HTダブル・ディライト(クリームに淵が赤)と
絞りならデルバールのポール・セザンヌ(半つる性の黄色とオレンジが混ざってる)
ミニバラならブランコ(白に淵がピンク)がおススメ。
どれも強香だよ。
447 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 18:26:39.39 ID:V1os0j/Y
チャールストンなんか面白いね
個人的にノスタルジー萌え
返信が遅くなってすみません
>>426 花が終わった後のシュートの事なんですね!
咲き終わったらシュートを待って誘引したいと思います。ありがとうございました。
>>428 >>430 >>431 去年の秋くらいに、葉も殆ど落ちていて10cmにも満たないくらいの
元気のないボロボロの新苗を300円くらいの
セール価格で購入したのですが(蝶のタグ)その時に細くて色の悪い枝を少し切り詰めたと思います。
その後、元からあった枝から新芽が伸びて来てさっき計ったら30cmくらいになっており、
蕾みもたくさん付けたので感動して自分では「結構育ってくれたな〜」と思ってましたw
今年はシュートに期待して育ててみます。
443です
445・446・447・448皆さんありがとうございます
個性的で変わったバラばかりですね。
初めて見ました。
445
覆輪ですね。ありがとうございます。
ピースの淡い色合い気に入りました
みなさんのオススメのバラって何ですか?
できれば初心者向けで、あまり人と被らない感じので。
ちなみに持っているのはヘリテージ、アイスバーグ、グラハムトーマス、ブルームーン、つるミミエデン、あとはオールドローズの薄ピンクのがあります!
452 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 20:47:24.92 ID:r8Wb42IC
>>451 人と被らないっていうのは難しいかも?
しいて言うならここで話題に出ない品種だねえ〜。
もっと具体的に質問しなきゃ答えようがない
453 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 20:49:24.77 ID:V1os0j/Y
>>451 自分で組み合わせを考えて受粉させれば誰とも被らない
>>451 初心者向けの品種、という時点で
圧倒的多数の他人と被ることが確定なので無理
初心者向けが良いなら殿堂入り品種が確実
長年の淘汰に耐えてきた品種ばかりなので安心しておすすめ出来る
特に強い好みがあるわけでもなかったので。
具体的に質問できませんでした!
すみません。
ティー香がお好きでしたらデヴォニエンシスのブッシュタイプはどうでしょう。
お部屋に一輪飾るだけで幸せになれますよ。
コンパクトで四季咲き性も上々。春はクオーターロゼットで夏は剣弁
晩秋はディープカップで咲きます。病気もうちではほとんど無いので安心して
育てられます。
今日HCでいっぱい未見バラ嗅いじゃった
ジャクリーヌデュプレは少し独特な香だったなあ
ロサダマスケナは当たり前だけど、普通にダマスク香でちょっとガッカリ
>>451 エリザボエルどう?
他人と被らないことに何の意味があるんだろう
最後の一文が余計でした。ウチで育てている薔薇の中でも丈夫という意味です。
年末に初めてパパメイアンの苗を買って、最近咲いたんですが、花がデカ過ぎで、咲く直前に、横向きました。
そういうものなのでしょうか?
あと、香りが、思っていたより、青臭いです。
花屋さんで、売っている、赤いバラのような大きさと香りのバラは、何という種類なのでしょう?
462 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 22:43:27.55 ID:r8Wb42IC
パパメイアンが香らないw
でも、なんかそういう話良く聞くね。
現にウチにある京成から買ったカリフォルニア・ドリーミング
ハッキリ言って無香だしorz
育て方、季節以前に、台木の種類でかなり変わる気がするんだけど…
どうなんだろう。
長雨の後はあんまり香らないよ
鉢植えも水遣り頻繁になるから香りが遠くなる
香り成分のほとんどはアミノ酸なんで、窒素肥料が足りないと香りが弱くなる
465 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 23:17:18.03 ID:TpKsXIVl
466 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 23:50:34.96 ID:r8Wb42IC
>>464 あ〜なるほど!
花形と色を警戒しすぎて、窒素0の開花促進剤ばかり使っていた〜;
だけど窒素ていうかアミノ酸?は
葉面散布のスプレーで補う形じゃダメなんだろうか?
467 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 00:04:06.70 ID:S8nPvCW1
初心者スレで薦めるバラがデボニエンシスやエリザボエルってw
故に初心者なわけだ
>>451 初心者向け=病気に強くて手が掛からないなら、
ボレロとかグルスアンアーヘンとかはどうでしょう?
あまり大きくならないので、鉢植えでいけますよ
>>465 スカイラークかボウベルズにも似ている気がする
>>451です。
教えてくれた方々、ありがとうございます!!
うちの近所、最近バラを育ててる方が増えて来てみんな同じでもおもしろくないなと思いまして。
参考にさせて頂きますね!
ありがとうございます。
472 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 10:09:22.94 ID:C1X6bAD4
>>467 そのバラたちはなにかあるの?
あと私も質問なのですが…
緑色のバラを育てたいと思ったのですが
こういう変わった色のバラというのは
初心者には難しいでしょうか?
ミルラ香の強い品種を教えてください。また、その中でできれば丈夫な品種も教えてください。
>>472 とりあえず
グリーンローズなら
多分、めちゃくちゃ放任でも大丈夫ww
>>473 シャンテ・ロゼ・ミサト(めちゃくちゃ丈夫)
セプタード・アイル(かなり丈夫)
アンブリッジ・ローズ(やや柑橘系の甘い匂いが混ざる。丈夫)
セント・セシリア(けっこう丈夫)
>>467 四季咲きORは難しい!と決め付けるのは、
それこそ初心者なわけだ
根拠がなけりゃ薦めんぞぉー
>>472 ちょっと意図が汲み取りにくいけど、
何か問題があるのか?という意味なら
少し成長が緩慢で線が細い割りには花が重い
シュラブじゃないので、支えが無いと枝折れる<エリザボエル>
ミニで緑っぽい系のホノラやグリーンアイス育ててるけど、総じて丈夫だねぇ
もしかしたら緑系は丈夫な品種が多いのかも
昨年の冬に大苗で買った初めてのイングリッシュローズが、花も見れずに寒さで二つとも駄目になりました。
他の数種のバラは大丈夫だったのですが、この二本は細く頼りない枝で、一番寒い時期は屋内に入れていた
のですが、それでも寒さに耐えられなかったみたいで、枯れた枝を切って新芽が出てきて成長していたので
復活するかな、と思っていましたが、枯れてしまいました。(説明が長くてすみません)
楽しみにしていたし、園芸に掛けるお金としても自分には結構高いのでショックですが、失敗は勉強代と
受け止めて割り切れるものですか?イングリッシュローズは寒冷地では冬に買うものではない、という勉強
は出来ました。
478 :
477:2011/05/14(土) 14:40:31.03 ID:nhZVvSo2
愚痴みたいになっていてすみません。割り切るしかないですよね。
>>477 いやむしろ寒冷地のほうが向いてると思うが・・・
それなりのナーセリーで買ったやつなら交換してくれると思うが聞いてみた?
開く直前の花びらにピンク色の斑点みたいなのが数ヶ所出たのですが、虫害ですか?
>>478 ああ…がっかりするよね
ERじゃないけどうちの大苗も二本枯れかけでがっかり中
太いがっしりした枝だったんだけどね
今年はこの辺は冬の寒さが厳しく春になっても寒かったから仕方ないと思ってる
ブラインドも多いし
場所が空くから新苗買おうかなって気をとりなおしてるよ
ミニバラを初めて地植えしたいと思っています。
バラの植え方はよくみかけるのですが基本は同じでいいでしょうか?
庭はまさ土が主ですが、
概ね15cm×30cm程度の穴を掘って
掘った土とピートモスを混ぜたものをベースに植えればいいですか?
元肥は下へ牛ふんや油粕を混ぜた土を根に当たらないように
入れておけばいいでしょうか?
あとピートモスはPH未調整でOKでしょうか?
ミニバラは特に酸性を好むとあったのですが・・・
483 :
477:2011/05/14(土) 18:51:26.30 ID:nhZVvSo2
>>479 ありがとうございます。枝がほぼ枯れて、まだ根元が生きていたので、その時点で対処を問い合わせたところ、
根元が生きていれば大丈夫とのことで、切り戻すことを勧められてそうしました。(園○ネットさん)
その後の管理がいけなかったのかなあ・・、交換していただければ嬉しいけれど、環境や管理の無知の影響も
あると思います・・。まだ弱そうなものだったので、育ったものなら耐えられたかも知れません。
>>481 がっかりしますよね〜。生き物だから仕方ないけどせめて花を見てからなら、と思ってしまいます。
この冬は特に寒かったから仕方ないですよね。今残ってるものが咲いてくれればその分嬉しいだろうし、私もまた
新しいバラに期待したいと思います。ありがとうございました。
484 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 22:11:31.65 ID:iopg2+7j
教えてください。
HTティノロッシ(ピンク)が先日の雨の中開花しましたが、一番外側の
花弁の一部がピンクに成りきらず、グリーンの楔状の領域がでました。
新苗から育てて丸三年、普通はみごとなピンクの花が咲くのですが、
こんなことは初めてです。
何から調べれば良いのかがよく判らないので、調べ方を教えていただけ
ないかと。
今年バラを始めて、毎日蕾がほころんでくるのが嬉しいけど、
買ったときにはもう小さな蕾つきだったもんな〜…
ナーサリーのプロが育てたバラの開花を見せて頂いているんだな、
贅沢を享受しているな〜と思う一年目です。
自分でお世話した苗が見せてくれる花は、そりゃ感激だろうな〜と、来年の今頃を夢見てるところ。
来年も、こんな風に咲いてくれるといいな…
>>476 でもミニバラ緑のペパーミントコルダナは激弱品種だよ。
わかなやグリーンアース育ててる人の話が出るといいんだけどね。
>>472ですがレスありがとうございます
わりと丈夫なようで安心しました!
名前でた品種中心にチャレンジしてみようと思います
>>482 ミニでも品種によって強さが様々だよ、接ぎ木と挿し木でも違うし。
挿し木の数本植えだったら鉢増しして基部ががっしりして
太いシュート出すようになってからでないとキツイかも。
あと、ミニは葉を落としやすいよ、ハダニ、ウドンコが自分にとって一番の大敵、すぐ丸裸になる。
肥料も過剰だとウドンコでグニャグニャになる。
土壌は酸性に傾いてくからピートは中和したものが安全。
>>482 土は同じでいいと思う。
ミニバラについてのみ聞きたいなら、
ミニバラスレがあるからそっちも読んでみたら?
(みし質問するならマルチポストにならんよう気をつけて)
あ、そうしう、最近nhk出版から「ミニバラ」って本が出たけど、
けっこういいよ。
>>4に出てる本を持ってるなら育て方については
それで十分だと思うけど、
ミニバラ品種カタログとしても見ごたえあるから。
× みし質問 ○もし質問
つるバラについて質問なんですが、クライミングハイブリッドティーと分類されるものと、
ラージフラワードクライマー、シュラブローズ(半つる)とありますが、
シュラブはつる仕立ても出来るしコンパクトにもできる、というのは色々なところに書いてあるのでわかります。
前者二つはどう違うのですか?うちにはテラコッタとアンクルウォルター、チョコレートサンデー、ピエールドロンサールなどがあります。
微妙に枝の伸ばし方が違うのはわかりますが、どのように違うのでしょうか
そこまでいくと分類の違いというより、品種の違い。
そこに挙げられた4種類どれも、特性は違うし仕立てのコツも違う
もっといえば、お宅の環境や、仕立てたい構造物の形によっても違う
分類による特性の違いは村田晴夫氏がダントツに詳しい
村田ばら園のカタログだけでもかなり詳しい解説があるが
4本もツルバラ持ってるなら、ツルバラ本一冊買ってもいいんじゃないか
494 :
465:2011/05/15(日) 12:32:38.52 ID:JYXrlAc5
469さん、470さん、ありがとうございます。
色々調べてみると、どうもコーベディルのような気がします。
これも何かの縁、大切に育てたいと思います。
>>457 デヴォニエンシス、調べてみたけどいいですね。
花色がピンク寄りのとクリームっぽい画像があったけど
季節や環境によって変わるという認識でいいのでしょうか。
ちなみに>457さんはどちらで入手されましたか?
つるバラの大苗を3月頃に買ったんですが、花を見るのは来年でも構わないので早くつるを伸ばしたい場合、
つぼみを取っていけば成長が早なりますか?
>>496 新苗の蕾を取るのは早くツルを伸ばすためじゃなく、
根っこを(時間をかけてゆっくり)充実させるためでは?
バラに「早く○○させたい」と思ってはいけない。
もう少しゆったり構えて3年〜5年後を見据えるといいよ。
健康な状態で3年も育てれば病害虫にも強くなるし。
アブラハムダービーの3年目大苗、(2年目大苗を買って植え付け1年)
ツボミがいっぱい上がったものの、
茎の間が長いのかひょろひょろとしてて、重いツボミがグラグラしている。
元々こういう品種なのだろうか?
皆さん支柱とか使ってますか?
元々そういう品種です。
支柱か、剪定でコントロールするか、かと。
500 :
花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 22:19:56.77 ID:YNEHcENV
イスラムっぽいからコントロール不能です
>>501 置き肥が鉢に残ってませんか?
もしくは元肥が多すぎたとか。
>>501 ブルヘッドではなく貫生花ですね。よく混同されやすいんですが。両方とも窒素過多でおこりやすいです。
↑の方がおっしゃったように置き肥はとりのぞいて、しばらく水をあげる時には多めに、肥料分を流すようにあげると良いと思います。
花は切り戻して、次の花を待ちましょう。
まあ、何もしなくても二番花くらいには元に戻ると思うけどね。
>>501 可能性が最も高いのはリン酸過多なので、多量灌水(鉢土の養分を外に流す感じ)する。
レッドインテューションは花びらの着色期に肥料が残っていると
中心が醜くなるので液肥を常用しながら、つぼみの隙間から花の色が見え始めたら
液肥を切るときれいに咲く。
505 :
花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 16:04:33.82 ID:IpyRmT87
冬にニュードーンの大苗を買いました。
枝が伸びて来たので、まっすぐ上に伸ばしていたのですが、
ふと思い立って横に倒してみると、枝がやわらかいので、
綺麗に横に誘引できました。
つるバラは冬に横に倒すのが、デフォみたいですが、
今の時期、横にしても問題ないのでしょうか?
夏、すごいことになりそう…
507 :
501:2011/05/16(月) 17:08:29.59 ID:In3tzjzu
皆様、すばやい回答をありがとうございました。
>>502さん
置き肥は無かったです。やはりお店の元肥が多すぎたのかなあと思います。
一応購入したショップにも問い合わせており、返事待ちです。
>>503さん
花から花が出るのは貫生花と言うんですね。
うちの株だけ異常なのか?とショックでしたが、503さんの元に戻るという言葉で
ほっとしました。
>>504さん
肥料を与えるタイミングも重要なんですね。今まで適当にやっていたので目から鱗です。
しばらくは水をじゃんじゃんかけて肥料を流そうと思います。
初めて見た時は余りの不気味さに「原発からの放射能で奇形になった?」と焦りましたが
こちらで教えていただくことが出来て、パニックにならずに済みました。
本当に有難うございました。
>>505です。
関西在住で、短く剪定された大苗を購入し、
地植えで、枝が四本伸びて来ています。
枝の先には全て、小さな蕾が付いています。
今から、横に倒して誘引していくと
夏、恐ろしい事になるんでしょうか??
アドバイス宜しくお願いします。
チラ裏スマソ
うちは恐ろしい事になるピエールを3株育て中
妹と親の分を状態の良いツル状況になるまで育ててる。自分でやれや!といいたい
>>509 今お店に並んでる村田さんのつるばら本に解説あるから読んでみたら?
花の重みで水平にしなった枝から夏になると真っすぐ上方向にベイサルシュートが出て、
毎年それの繰り返しで株が大きくなる、というのが基本形だそうです。
なので今わざわざ水平に誘引しなくてもそのうち水平になるので一緒だと思うよ。
間違った事はしてないけどわざわざすることでもなかったとも言えるw
アブラハムダービーのことを聞いた
>>498です。
レスありがとうございました。
支柱用意してやろうかと思います。
>>509 今年ベイサル・シュート(根本から勢いよく伸びる枝)がたくさん出れば
今ある枝は全部切り捨てることになるので、倒しててもまっすぐでも
別に構わないです。
でもあまり出なかったら来年の誘因に今の枝も使うことになりますよね。
今から倒してたら先の方がモジャモジャになって誘因に使える枝になりま
せんよ。
ただニュー・ドーンですからまともに育ててたらそのうちキングギドラみたいに
なって、大したことないことで悩んでたなと思うはずですw
>>511>>513 レスありがとうございます。
では、もう少し様子を見てみようと思います。
>>キングギドラ
笑いました。
ニュードーンは、そんなに凶暴なのですね。
ラティスに誘引しているので、
いつか一面に咲かせたいと思っています。
農薬(オーソサイドとジマンダイセン)のローテーションですが、毎回変えるのと、2〜3回毎に変えるのとはどちらがいいのでしょうか?
毎回変えるというか…どの頻度でどのぐらい使用するかにも因るし
正確にいえばその両剤とも用途は違うから、状況に合わせてとしか言えん。
どっちも年8回以内だし、殺虫剤も必要だからよく考えて使ってください
オーソサイドとジマンダイセンなら耐性つきにくい。
回数守ればあんまり気にしなくていいよ。
>>516-517 レスありがとう。 よく解りました。
この前ジマンダイセン撒いたけど、葉っぱがとんでもなく汚れるんですね。
光合成に影響ないといいけど…
薬は撒きゃいいってもんじゃないからねえ…
展着剤は何使ってんのか、他に混ぜた農薬は何か、噴霧器の性能は
木の上からかけるか下から始めるか、撒いてからの降雨量は
気温は、湿度は……
といろんなことを考えて使うもんだよ
>>518 水和剤はどうしても粉吹くよね
ダイセン系は希釈率が濃い目なので特に目立つから、オラあんまり好きくない
オーソサイドも結構白吹くけど、まあコノ位は許容範囲かな
葉に付着してる間は薬が効いてるんでしょうか?
茎の中のチューレンの卵には薬は効くんでしょうか?
どこかで「ジャックカルティエは多肥だと不細工になる」ってのを読んだくせに
すっかり忘れて芽だしの頃に他のバラとほぼ同量の肥料をあげてしまって
今頃大後悔(´;ω;`)ウッ
ありがとうございます、もうひとついいですか?
500mlくらいスプレー容器に薬剤を作りおきしておきたいのですが、
薬剤の作り置きはマズイですか?
数週間〜1ヶ月くらいなら良いでしょうか。
>>525 有効成分が分解されて効果なくなるよ。
たいてい説明書には希釈したらすぐ使うように書いてる。いいとこ半日じゃないかな
うちのニュードーンさんはラティスを背負い投げしたw
>>522 孵化する前に茎の裂け目にトップジンペーストやカルスメイト塗り込んだら良い。
>>522 卵がある茎部分にセロテープをがっちりグルグル巻いておくと孵化しないからおすすめ
茎の傷も修復出来るし
チュウレンジ、株がたくさんあると、
裂け目も見つけられない事がよくある・・・。
で、孵化して枝が裂けているのを見つけて、
やられた・・・。ってなる。
でも、その後はオルトランDXでご臨終。
532 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 13:18:32.68 ID:3a7oAMsl
変な質問かもしれないのですが
ツルバラで初めからツルが伸びている状態の
買ったらすぐアーチに誘引してモサ〜ってバラが咲いちゃうような
そんな状態で売ってるのってあるんですかね?
あったらほしいな・・・って
>>532 あるよ。長尺苗と言って、冬に買って植えつけてすぐに誘引、翌春には咲く。
生産量は限られてるし、品種も思い通りにあるとは限らないが、探せばある。
あるよ
長尺苗
で検索してみ
>>532 長尺苗が冬になると出回るのでお買い求めになると良いと思います。
相原バラ園や村田バラ園がおすすめです。
初心者です。質問お願いします。
挿し木苗(2年目)のチャールズレニーマッキントッシュとルイーズオデェなのですが、横張りの性質だからなのでしょうが高さは10センチ程ですが、枝が両脇の真横にビューンと伸びて地面に触れるほどです。誘引とまではいきませんが固定しようと思っても枝が堅く折れそうです。
どうにか対処の仕方は無いでしょうか?
白いモッコウバラを去年の春に購入し、現在3Mくらいで良く茂り
花がちょうど終わった所です。
花芽は8月くらいからその年に伸びたシュートに付くという事を知ったのですが
枝の途中から出て来たシュート(サイドシュート?)からに加えて、
ベーサルシュートに花芽が付くという事なのでしょうか?
今年、とても茂ったのですが、少し誘引をし直したい場所が有るのと
少し枝を間引きたいと思っているのですが
今の時期に去年の枝を剪定しても大丈夫ですか?
ベーサルシュートが生えて来たら余計に訳が分からなくなりそうなので…
放置でOK
下手に誘引して縦に伸ばさない方が良い
539 :
495:2011/05/19(木) 14:57:49.17 ID:2zcUZuVZ
>>530 レスありがとう。
真っ白でなくクリームがかっていたり、ごく淡いピンクが入っていたりする
花色が好きなので、ますます気になります!
マダムブラヴィを育てて以来、ティーローズの魅力にとりつかれてしまい
ティーをもう一鉢と考えていたのですが、デヴォニエンシスにしようかと
思います。
ちょうど教えてもらったお店を検討していたところです。
>>532 ニ度買ったことあるけど、
どちらも付いた蕾の6〜8割落とした
全部が全部そうとは限らないとは思うけど
相原、村田あたりの苗は定評があるので大丈夫かもね
541 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 15:23:19.04 ID:3a7oAMsl
>533
>534
>535
解答ありがとうございます、今時期は売ってないのですね
今年の冬探してみます
>>536両方ともシュート・枝が共にアーチするシュラブローズです
半直立・自立樹形が基本で、枝も花茎も上向きになるブッシュローズ(HT・FL・MIN)とは違います
542
横張りは了承していたのですが、もう少し高さが出てからなら良いのですが180度開いている状態で、枝も長くなって重みでコンクリートや土に触れてます。
土に触れていると病気等ならないか気になりますし、コンクリートのほうは日差しが強くなれば痛んだりしないかと・・・既に片方は先端が枯れてきている状態です。
このまま育てても大丈夫でしょうか?
分岐点が堅くてどうしたものか・・・
小型の樹形の品種ER(チャールズレニー・グラミス・アンブリッジ)なんかは
鉢をフラワースタンドに据えるかブロックの上に置くと枝が地面に付かない
花も見やすい位置で咲く
ぶらぶらして邪魔な枝は支柱を立てて結べばいいと思う
500倍に薄める瓶入りのオルトランがあるんですが、500mlくらい作って
スプレー容器に保管して使ってよいですか?
作りおきはダメでしょうか?
黒点用のサプロールも作って手元に置いておきたいのですが。
四の五の言わずに試してみれば。答えが出るだろ。
547 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 19:16:25.99 ID:60o+E1Ws
ハダニってどういう対策していますか?
アタックワンALで半減しましたが、まだかなり居るので
今日はカダンスプレーして窒息を試みました…これでダメだったら
諦めるしかないかな?(--;)
畳ようのダニアース使いたくなるorz
544
ありがとうございます。
どうして鉢を上げる事に今まできがつかなかったんだろう・・・。スタンドやってみます!
殺ダニ剤のニッソランV、ピラニカEW、コロマイトをローテーションで。
ダコニールて花の漂白作用ある?
ビオラの紫が白くなってしまった・・・
バラには作用したかよくわからない。あまり変化無いような気がする
> ハダニってどういう対策していますか?
ダニさんたち、暑そうだからシャワー掛けてあげてる。
優しいな、俺。
>>545 それができるなら最初から薄めた状態の物を売っていると思いませんか?
自分で希釈する薬は、希釈したらすぐ使って下さい
薄めた瞬間からどんどん劣化しますので。
でなければ、自分で希釈しなくて済むタイプのスプレー剤などをお勧めします
>>551 あります。有機塩素が主成分なので、効果も高いけれど
脱色や褐班などの薬害も出やすいです
>552
劣化というのは効能がなくなってくる、ということでOKですか?
変質してバラを枯らすとかボトルを溶かす(w とか、そういう想定外の事態にならないなら
545の言うように試しにやってみます。
序々に効かなくなることが予想されるってことですよね。
ありがとうございました。
>>554 レスありがとう!
褐班もちょっとあったな…
>>556 モノによっては腐ってエラい臭いになる。
余りを処分し忘れ放置してた、次使う時吐きそうになった。
そりゃ吐きそうになるよ。毒ガス出てるんだから
isrDBSeoは中毒患者を出さないようにしてくださいね
薬物を指示通りに使わないなら、せめて誰にも迷惑かけないように
花期に黒点なんか出ると滅入る
なぜか毎年出る
花の影になって光合成や風通しが悪くなるからだろうか?
>>556 うわ、すっごいバカがいる。
なんで取扱説明書を読まないんだろう。
ネットをみるなら、
どこの誰かもわからん人の発言を自分に都合よく解釈してないで、
薬品を製造してるメーカーのホームページでも見てみたら?
メーカー非推奨のやり方で劣化させた薬品のせいで
周囲に被害を出したらどう責任とるの?
562 :
537:2011/05/19(木) 22:52:15.83 ID:4fTn2vF9
もしどなたかモッコウバラに詳しい方
出来ればよろしくお願いいたします。
>>562 主枝(シュート)の芯が止まると
茎と葉を繋ぐ箇所にある芽が成長して側枝(花芽)になる。
側枝の芯が止まる、もしくは花を摘むと次の年に側枝のようえき(葉の付け根)から
新しい側枝(花芽)が伸びる。以降は繰り返し。
個人的な意見としてはモッコウバラは肥料をやり
生育が衰えてきた枝は剪定して、べーサルシュートの発生を促すようにする。
肥料をやると徒長するので、適度な長さで摘心するといいと思う。
白いバラでオススメを教えて下さい
・中輪で花弁は少なめ
・雨に強い
・シベが赤
・四季咲き 又は 返り咲き
・半ツル シュラブ
・香りはあればラッキーかな
565 :
537:2011/05/20(金) 08:13:10.82 ID:tV3EWbVq
>>563 ありがとうございます
凄く混乱して来たのですが、
結局、今の時期に剪定しないという事でしょうか(汗
>個人的な意見としてはモッコウバラは肥料をやり
>生育が衰えてきた枝は剪定して、べーサルシュートの発生を促すようにする。
色んなサイトを見ても
>>563様のご意見はセオリーとして述べられているのですが
特に生育が衰えていない枝を切ってボリュームを減らし、誘引し直したい
けど大丈夫なのかと、今切るとどういう生長をするのかと思いまして…
>>565 白モッコウ育ててますが、花の後枝切ってますよ
とりあえず生育悪い枝と、古い枝と、邪魔な枝を切ってスッキリさせます
その後どう伸びるかはモッコウのみぞ知るw
秋に伸びまくった枝を誘引し直します
>>564 蕊が赤い中輪白バラって時点でデュプレ一択です
残念ながら雨には強くない
569 :
537:2011/05/20(金) 09:24:02.13 ID:tV3EWbVq
>>567 おお!ありがとうございます。
家のもすっきりさせて来ようと思います
>>564 シュラブじゃなければホワイト・ウィングス
571 :
564:2011/05/20(金) 13:58:36.66 ID:wUc5Z9yP
>566 >568 >570ありがとうございます
中輪白で赤いシベの品種は数少ないのですね
これからジョイホンに行って新苗を物色してきます
デュプレーとホワイトウイングスがあればいいな
母がバラショウに行って、
一重でフチがピンクのバラ(写真から察するに八女津姫)が気に入って、
バレリーナを買って来ました。
他も揃えたいそうで、バレリーナ・八女津姫に似た品種ご存じの方居ますか?
(○×系とか系統名も合ったりするのでしょうか?)
>>572 花が小さめで沢山咲いて一重でふちがピンクなのがいいなら
バレリーナによく似ていて色が濃いモーツァルト
一重じゃないけど白×ピンクの配色でミミエデンとか
植えつけるスペースによってお勧めが変わるんじゃないかと思います
>>572 『安曇野』はどうでしょうか…?
バラ 安曇野 画像 で検索してみてください
フロリバンダで切り花の花持ちの良い花を探しています。
黒赤系ではない赤色で、剣弁高芯咲き、あるいは高芯咲きで。
お願いします。
途中から生えて伸びてきた枝の根元がコブ?のようになっています
オレンジ色のカビ?のようなものもついてたり枝が枯れたりしてるのですが、
これはなんという病気でしょうか?
>>576 とりあえず、写真でもUPしてもらわんと。
出来ないならGoogle先生で画像検索して自力で調べる。
578 :
花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 19:09:41.50 ID:ywGPJPr0
明日雨らしい>大阪
せっかく綺麗に咲いてるけど、切った方がいいかな〜
花だけじゃなく蕾も傷みますか?
>>573-574 お二方ありがd。どちらもストライクです!
とにかく「一重」が重要らしいのです。
(ミミも最近ツルミミが出たし、勧めてはみたのですが…)
レンツローズにもこういう一重ピンク合った気がしたので、
後でお店で探してみます。
一本にいろんな種類接いでる人いる?
>>575 ロブ・ロイという少し古いバラ(スコットランド コッカー 1970年)
HCのパテント切れ苗でよく売っている
真紅で剣弁高芯咲き、花もちいい、照り葉が綺麗、強健種
熱情と乾杯ってどうですか?迷って決められません・・・
名前は熱情のほうが素敵だと思うんですが・・・
乾杯しか持っていませんが、乾杯はローズがかった赤い花弁が少し波打って柔らかい感じに咲きます。
うちのは少しうつむき加減に咲きます。手で花を持ってみると意外と重いです。
熱情の方がキリッとした感じに咲くと思います。
画像を検索したり、樹高なども参考にされるとよいかと思います。
585 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 18:24:42.20 ID:LFzzLOfn
ポールネイロンが気にいったのですが、まだ一年目なのでよく解りません
秋にもよく咲くようなら庭のメインに植えたいのですがどなたかご教授お願いします。
甘いフルーツ香の小さめに育てられる品種を探しています。
ベランダで、香りの良いというシャリファアスマを育てております。
確かにいい香りなのですが、好みはもっと甘いゴールデンセレブレーションの
ような香りなのです。(ホムセンで確認して好みがこれでした)
似たような香りのバラ、もしくは、お勧めの甘い香りのバラをどうか教えてください。
お願いします。
ゴールデンセレブレーションて甘くていい香りなのか
でも大きくなるもんね…
ダブルデライトとかドフトボルケは甘いフルーツみたいだよ。
バラの甘い香りならラ・フランスもおすすめ。
全部ベランダで大丈夫。
>>586 ジュビリーセレブレーションはコンパクトで甘い良い香りです。
ちょっとトロピカルフルーツっぽいかな。
>>586 フルーツ香で同じERのレディ・エマ・ハミルトンはどうでしょう
>>585 秋に「も」咲く、と言う程度。
似たような品種ならイブ・ピアジェの方をお勧め
>>588 ジュビリーはフルーツ香でもちょっと酸味がきつい感じがしない?
レモンとかラズベリー入ってそうな。
エマの方がちょっと柔らかめかも。
592 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 22:26:31.48 ID:LFzzLOfn
>>590 ありがとうございます
イブは今年の新苗でキープしてあるので養成してから
考えて見ます。耐病性があまり高くないような感じですがいかがですか?
>>592 ピアジェはめちゃくちゃ強いけどなあ…
今弱いとしたら、新苗だからじゃね?
ちゃんとした株になったらいっぱい咲くよ
遅咲きだけど
>>585 ポールネイロン大苗購入3年目9号深鉢樹高1m程度
蕾があがってきた時期に乾燥と水切れでウドン粉真っ白、葉っぱウネウネしてますorz
花咲かないかもしれないと諦めてましたけど
現在10花くらい開花してます。
去年は猛暑の影響なのか晩秋までポツポツ咲いたり咲かなかったり
花数、春:秋=8:2くらいに感じました
最後に花が咲いたのは1月です
花もちがよく香りも良いので咲いたら長く楽しめるので気に入ってます
耐病性はHTなど20品種くらい育ててますけど
他の薔薇と変わらないような気がしてます
(マーガレットメリルより弱いけど粉鐘楼より強いです)
あ
586です。
甘い香りのバラについて、幾種も提案ありがとうございました。
教えていただいた品種は早速バラ園でくんかくんかしてきたいと思いますw
>>587 教えていただいた品種の中でもドフトボルケに一目ぼれです!
シックな色合いに甘く漂う芳香なんて本当に素敵ですね。
>>588>>591 ジュビリーセレブレーションは大変気になっていた品種でした。
香りの特徴も教えていただいて大変参考になります!
甘い香りと言っても酸味を感じたり面白いですね。
>>589 株のまとまりの良さ、性質の強健さ、甘い香り、と出来すぎくらいの優秀な品種ですね!
すごく心惹かれます。
ここまでウチ向きなら、お店で巡り合ったら即お迎えしちゃいそうです。
597 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 02:13:47.64 ID:xwyIgh5l
>>588 ジュビリーはそんなにコンパクト?
確かに高さはあまりないけど横には広がるよ。
今年初めてERを育て始め、ジュビリーとアンブリッジがベランダにいます。
2つ並べると一目瞭然。
アンブリッジは痩せてて背がちょっと高いモデル体型。
ジュビリーは背は3分の2くらいだけど、ダルマ体型。
今年の強風にも堪え、どちらも生き生きしてるけど、ジュビリーの方が気持ちしっかり強い感じ。
でもジュビリー、これから大きくなったらどこに置くよ?とちょっと心配な感じですよ。
ジュビリーは確かに横に大きくなるよね。
夏も水をたっぷりやればグイグイ新しい枝を出してくるから
秋はいつもワサワサで場所を取るw
でも冬にかなりバッサリ強剪定しても平気だから
できるだけのびのび育てるようにしてるよ。
ジュビリー、深みのある色で綺麗なんだが
あまり香る品種だとは思わんのだが…うちのだけか?
うちのジュビリーは強いレモンの香り。
だけど強香と言われてるERのアルンウィックローズが無香。
季節や環境で香りの強弱があるのかもしれないね。
>>600 残念ですが・・・
ジュビリーは薫った感じ、やはり強香種は揺るがない雰囲気
でも多かれ少なかれ、皆そういう株の一つや二つは持ってるよね
>>596 エマはベランダだと地域によっては、夏場はきつい場合もある気がする
花が半八重〜平咲きになっちゃう、半日陰が作れるといいけど
603 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 17:12:19.56 ID:Ltqnc6LB
株の状態が良くない?のか教えていただけますでしょうか?
2月頃から初めてバラを育てています。
ベランダでアンブリッジローズを7号程度の鉢に入れてます。
順調に9つ花が咲き、1番花の剪定を済ませて10日ほど経ちます。
剪定後に京成の置き肥をおきました。
以前からベーサルシュートが出始めて1cmくらいでしたが、気づくと茶色っぽくなっており、
今日触るとぽろっと皮が取れるような感じで、中に小さい緑の枝のようになっていました。
また、剪定した下の芽がほとんど大きくならないままです。
この状態は普通でしょうか?何か考えられることはありますか?
根に何らかのトラブルがありそうな気がします
ウチで根腐れを起こしたミニバラも芽を出すまでは頑張ったのですが、
その後新しい根が出てくるまで、成長が止まりました
603さんの場合は根詰まりは考えられませんか?
大苗で7号だと小さいような気がします
よく鉢の下の穴から根が出てきたら植え替え・・・って聞きますけど、ウチでは鉢穴の形状や鉢底石の状態で
根がコンニチワしてないけど詰まってたというモノもありました
606 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 19:18:32.27 ID:vK4NhgCw
今一番日当たりのいいところにラレーヌビクトリアとオジェを植えています
今期初開花で初めの花がたんぽぽサイズなのですが、中輪とはこんなサイズなのですかね?
607 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 20:20:43.38 ID:1oeRl3Eh
598です。
先程ジュビリーの話題に乗っかりましたが、その後気になってることがありまして、ご相談です。
(今までミニしか育てたことがなく、管理も剪定も適当にやっても何とかなっていました。)
ジュビリーがベイサルシュートを上げて来ています。
1本目は開花前に長く伸び、ソフトピンチ。
本を読むと、開花前に伸びないようコントロールして、とありましたが、その方法は書いておらず・・
かなりイイ枝になってますが、時期が違うと何が問題なのでしょう?
そして今、2、3本目が短く出て来ていますが、3本目が、上の方と同じ様にくたっと萎れてきた感じになっています。
強風西向ベランダという悪条件なので、無理かもですが、どうにか対策してあげたら復活するでしょうか?
乾燥には気をつけていますが・・他にはどうしたらいいか。。
出来るだけ大事にしてあげたいので、、よろしくお願いします。
ちなみにうちのジュビリーはベイサルの気配もありません。
更新しにくいと聞きましたが、全くないのも良くないのでしょうか?
初心者で、色々質問ばかりですみません!
>>598です、たびたびすみません。
最後のベイサル上げないと書いたのは、ジュビリではなくアンブリッジの間違いでした。
ちなみにどちらも大苗購入8号鉢です。
>>603 どんな状態の苗を買いましたか?
どんな土・鉢で植え付けましたか?
京成の置き肥は規定通りの量をやりましたか?
---ホントは画像が欲しいんだけど---
剪定後10日でまだ芽が動かないとか、早く出たベーサルが枯れるとかは
まあ普通にあることです。
ただしアンブリッジの大苗が春一番に9輪というのは少ないです。
普通の大苗を普通に9-10号に植えれば20-30輪は咲く品種ですから。
芽が出た状態の苗をホームセンターで買ったのならまあそれくらいかなと
いう気もしますが、いい状態とは言えません。
追加情報が欲しいところです。
シュートが出たら早い段階でピンチってHT以外は必要ないと思う
ERみたいなシュラブはシュートが固まる前にいじくらないほうがいい
いきなり強剪定とかピンチはデメリット多すぎ
自分は逆に、モダンシュラブは最初に伸びてきたシュートは、早めにピンチするな。
そうすると一本に集中しがちなエネルギーが上手く分散されて、たくさん花がつく
612 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 06:39:28.83 ID:egQThO69
>>602 すまん、ジュビリーも結構香るかもしれないが、我が家の強香種たちに比べると
強香とはいえないわw
ジュビリーより香るバラはいくらでもあるさね
614 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 08:59:43.78 ID:SSTfdflO
冬に大苗で買った一季咲きのバラを、
地植えにしようと思っています。
それで質問なのですが、
もちろん年中日当たりがいいに
越した事はないのは分かるのですが、
場所の関係で、10月から2月くらいまで、
日が全く当たらない場所でも大丈夫でしょうか?
春から夏にかけては
午後から、とてもよく日があたります。
>>614 風通しやお宅の気候にも因るんで一概には言えないが
まあ、大丈夫なんではないかと。
冬にはちゃんとウィンタープロテクトしてあげてね
>>614 休眠期なので日照なくても大丈夫なんでは?
おらの質問です
・シュラブ
・小輪〜中輪
・四季咲き
・どっさり房咲きよりはぽつぽつ咲く感じ
・香りあり
・ピンク系
に該当する品種あったら教えて下さい。
>>616 地域と栽培環境プリーズ
>・どっさり房咲きよりはぽつぽつ咲く感じ
これは品種というより環境や栽培方法に大きく左右される要素なんで
アイスバーグとプリンセスオブウェールズではどちらが日陰に強く、株がコンパクトにまとまりますか?
>>613 見た感じでは元気そうだから、花がらを摘んだ後の芽が動かないのは
もう少し気長に様子を見た方がいいと思う。
とれてしまったというシュートも、跡を見る限りメインになりそうな
太さじゃなかったのでは?
あと画像を見た第一印象なんだけど、その鉢は見た目的には素敵なんだけど
やっぱりバラの成長には向いてないよ。
一番花も終わったなら、根鉢を崩さないようにして8号くらいの寸胴な鉢に
植え替えた方がいいと思う。
>>617 レスありがとうです。
東京多摩地区の集合住宅の7階、鉢が置けるベランダは東と南(重量制限なし)、
日照は
・東…朝5時前から12時
・南…10時から5時
です。よろしくお願いします。
>>614 ERで
ストロベリー・ヒル
ワイルドイブ
ORで
コンテ・ド・シャンボール
>>621 どうもありがとうございます。
ぐぐってきますー。
>>613 想像してたよりずっと健康そうな株で安心しました。
でも植え替えは必須でしょうね。
アンブリッジはよく水を吸い上げるバラなので10号が適当でしょう。
我が家でも10号プラ鉢(ロゼアポット300)です。
ホントは8-9号テラコッタが見た目やバランス的にベストなんだけど、
風が強い地域なら夏に間違いなく水切れします。
鉢増しは今やっておいた方が二番花を安心して見られるかと思います。
ベーサル・シュートもこれから1ヶ月が一番出る時期です。
ただし根鉢が出来てない可能性もあるので慎重に作業して下さい。
東向きのベランダで塀があって、ほとんど日ざしがありません。
そんな場所でもバラはそだてられるかな?
バラは陽あたりが好きだからなあ。
うちも東向きのベランダで太陽が南中すると日陰になってしまう。
さいわい日の出から11時過ぎまでは陽が当るのでなんとか育ってるが、
午後まで陽の当たる実家と比べると育ち・花付とも1/5。
>>616 中輪, 四季咲き, ぽつぽつ咲く, 香りあり, ピンク系
だけを満足するのでよいなら桜鏡(duchesse de brabant)お勧め。
>>627 それ、日照以外に何か理由があるんじゃないかなあ?
バラの成育(葉の光合成)に必要なのは「午前中の」日照であって、
西日とかむしろ必要ないし。
629 :
627:2011/05/25(水) 00:43:59.65 ID:wgE0DzTK
同じ人間(オレだ)が同じように世話をしてるんだが。
違いといえば、実家はうなぎの寝床のような庭の芝の上の鉢植え、
こっちは6階のコンクリ打ちの上の鉢植えだから、気温が若干低く風当りが強い。
それでも11時過ぎに陰るのと、それからさらに何時間も陽が当るのとでは違うと思う。
そりゃ違いは出るよ。
うちなんて西向きの庭で、12時頃から日が当たる株がほとんど
だけどそれなりによく咲いてるよ。
鉢バラの一番花はマルメゾンで25-30輪、ヘリテージで50超。
地植のピエールは200-300輪。
ちなみに10号鉢ピーマンも年間50個以上採れるw
確かに午前中の光合成が効率がいいのは定説。
でも午後もしっかり光合成してないと、我が家ではなにも育たない。
質問お願いします。
挿し木で育てている名前不明のバラなのですが
葉も良く茂り一見元気なのですが、鉢植えの土と茎の境目あたりが
ボロボロになってしまっていて、折れそうな感じです、
あと、地面に植えたバラも、土と茎のさかいめがボロッとしており
中に、ダンゴムシとゲジゲジが入って茎を食べています。
これはどうしたらよいのでしょうか?
つ【殺虫剤】
ゲジゲジは肉食、見た目が恐ろしいがゴキブリを食ってくれるはずだ
アンブリッジの状態を相談した603,613です。
619さん625さんありがとうございます。
早速植え替えしました。
鉢は31cmテラコッタにして、土は前の鉢の分+10L入りました。
根はほどほどに回って下はグルグルなってましたが、
そこまでしっかり根鉢ができてなかったようで3割ほどぼろぼろっとorz
あと、何かの幼虫がいました。
「コガネムシ 幼虫」で画像検索したものよりもかなり細く1cm未満のものばかり。
まだ小さいだけで、コガネコなのかな?
3月頃オルトランをまいたのですが、今日またオルトラン粒剤をまいておけばいいでしょうか?
>>634 >根はほどほどに回って下はグルグルなって
典型的な水不足です
バラは下の方へ伸びる根で水を吸い、上の方の細かい根で肥料を吸うので
水が足りないと肥料を吸う根も足りなくなって、育ちが悪くなる
>>634 普通のオルトランはコガネ子には効きが悪い(もしくは効かない)
オルトランDXが正解<チョット高いけどねッ>
>>634 ヒメミミズじゃない?
植えつけた土にもともと入っていたと思われ。
ヒメミミズがいたとしても、良くも悪くもないかな。
オルトランで死ぬかどうかは不明。たぶん、死ぬんじゃないかな。
オルトランに限らず、農薬は裏面の使い方を見るクセをつけるといいかも。
年○回まで使用可能など、農薬の殆どが使用回数が決められている。
また、植物別適用、効果期間も書いてある。
話は戻って、剪定後に芽の動きが遅い場合もある。
花をたくさん咲かせすぎた後や、品種によって、あるいは日当たりなど。
あまり、アレもこれもやると原因が特定できないから、
とりあえず植え替えたのなら、今は植え替え適期ではないのでしばらく日陰で、
その後、様子を見て日当たりの良い場所へ移す。
土が一気に増えたので、根腐れをしないように(梅雨に入るので)水の管理。
今は、薬剤に頼るというより、日当たりと水の管理など基本事項優先かな。
638 :
636:2011/05/25(水) 17:07:13.65 ID:nLDrEncg
>>634 今ちょっとググッたら、
普通のオルトランGFもコガネ子に適応してるねぇ
以前は適応してなかった様な気がするし、確実に効きが悪かったけど
最近のはコガネ子にも効くのかもしれない
シュートの剪定について聞きたいんですが、
ほうき状になっている下の芽からも枝が二ヶ所から出ています。
この場合真ん中のほうき状の部分を切って
その下の枝のつぼみも摘めばいいんでしょうか?
それともさらに枝の下から切ればいいんでしょうか?
品種や系統によって違います。
お宅の気候もお願いします。
そのホウキ状の部分は既に咲いた花ガラ、ということでよろしいんでしょうか?
>>641 シュートピンチしないでシュート伸ばしたら、ほうき状になるよ。
>>640 ほうき状になる前に、15cmから20cmくらいに伸びたベイサルシュートを指でピンチ
するんだけど、もうほうきになっちゃったら、花がら摘みながら冬を迎えるかな。
冬は剪定位置で迷うと思うけど、まー、これもひとつの経験でしょう。
今からほうきすべてを取り除くようなバッサリ剪定はしないよ。
>>641 ありがとうございます。
品種はウェルビーン、
系統はシュラブですが、枝ぶりは太くてほとんど直立性のHTです。
北関東で寒さで開花が少々遅れ、気候は晴れと雨の繰り返しで不安定です。
ほうき状の部分は今年になって新しく生えてきたシュートの先端です。
他は一枝に一輪という状態なんですが、そこだけほうき状になっています。
大輪種なのでつぼみの数を抑えたほうが良いと思ったのと、
遅いかもしれませんがシュートの先端は摘んだ方が良いと聞いたので
確認にきました。
まだつぼみは小さく青いものです。
>>642 (,,゚Д゚)∩先生質問です
CLもシュートピンチしますか?
今までCLのシュートは伸ばすだけ伸ばしてたがもしかして(゚Д゚;)?
>>643 シュートピンチするのは来年咲かせるシュートだよ
つまり、花が終わってから出てきたベーサルか
ベーサル出にくい品種なら今年咲かせた枝から出てくるサッカーを
ピンチしながら伸ばす。
ピンチするのは咲かせずに伸ばすためなんで
今年咲かせたいシュートをピンチしてたら、いつまで経っても花がみれないw
これから咲かせる枝(ステムという)がホウキ状なら、摘蕾すればいい
>>644 普通はしない
スミマせん、モッコウバラのベーサルシュートって
いつくらいから出始めますか?2年目なんですけど
あれ、もう出る頃だっけとかやきもきしちゃって…
ほうき状って、バラの房咲きとは明らかに違う。
見てそれと分かる。
接木付近から今年伸びた勢いの良いシュートが、1番花が咲いている高さをはるかに越えて伸び、
伸びた枝の葉の付け根の全部から蕾が出ちゃう。
また、葉と葉の間隔が長くなるのも特徴。バイキンマンみたいなのが持つ槍のような、
怖いシュートになる。ほうきになったらもう遅い。
ただ、初めて見るならそれはそれで経験だし、見ないより見たほうがいい。
バラの生育が今後悪くなることもないので、花後にしっかり肥料やって、
もう1〜2本ベーサルシュート出させるくらいの気持ちでいいんじゃない?
ほうきの処理は
>>642に書きました。
いいように考えると、いいシュートは出させることが出来たので、
管理面では良い生育を見せているかと。
失敗も経験だね、私も経験したから知ってるし、この時期は花とあわせて、
株もとのシュートの育ち具合も必ずチェックする。
サッカーに触れないのは可哀想だ
5年ほど育てていた鉢植えのパパメイアンが昨年枯れてしまいまして、それで新しいパパメイアンを
購入して今年花が咲いたのですが、以前のは花の色が黒薔薇というくらいに黒い赤の花だったのが、
今のパパメイアンは黒味が少ない赤いバラという感じの花でした。
これって株による個体差と考えてよろしいんでしょうか?
・株が若いから
・去年と今年の気候の違い
・購入前の育成条件の違い
薬剤散布は雨の前で良いんですよね?
ぶったぎりスマソ
>>651 雨の予報があったらその前日の夕方に
どんなに直前でも二時間以上前には撒いて
二時間以内に雨が降った場合、流れてしまっている可能性大
653 :
643 :2011/05/26(木) 21:56:25.42 ID:L4AkQu4J
>>647 ありがとうございます。
つぼみついてるし、ちょっと残すこと出来ないかな
なんてのんびりしているうちにほうきになってしまいまして。
脇からも枝が伸びるとは思いませんでした。
次はためらわずに先端つめると思います。
654 :
花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 13:33:12.17 ID:Wfl6SoQb
つるバラを地植えにしたいのですけど、1メートルくらいの所にFLがあるので、
普通は地植えできないんですけど、縦長の鉢の底を抜いたり、何かで囲ったりして
盛り土した上に植え付けたらどうかなと思いました。
こんなやり方でも上手くいくでしょうか。その場合どれくらいの大きさの鉢にして
どれくらい盛り土したらいいでしょう。もしできなければ、あきらめて鉢植えにします。
よろしくお願いします。
一メートル離れてるなら植えられるんじゃないかと思うが
一応、品種と植える予定の場所の気候、日当たりや土質、
絡める予定の構造物の広さなどなど書いてみて
656 :
花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 14:40:57.54 ID:Wfl6SoQb
>>655 ありがとうございます。
もとから植えてるFLはフォルムで今度植えるツルバラはナエマです。
場所は関西の暖地で晴れの日が多い所で、苗が小さいときは日陰ですが大きくなったら、
半日陰で日当たりが良くなります。土質はよく解りませんけど、質の良い園芸用の土を
今まで投入してきました。植えるときには薔薇用の土を使うつもりです。他の地植えの
薔薇は元気で大きくなってます。長い棒と紐でカーポートに誘導しようと思ってます。
>>656 う〜ん、ナエマかぁ・・・
つる仕立てにするとあまり咲かないみたいだよ。カーポートの屋根に届かないと思うし。
ナエマはつる扱いも出来るがクライミングではないよ〜。
一応南向きで十分な広さのある花壇、ということで返事すると;
苗が伸びるまで1〜3年ぐらい、鉢で育てることをお勧めします
バラの嫌地現象というのはご存知ですよね?
フォルムとナエマの間は一メートルあれば、とりあえずそこは大丈夫。
ナエマの周囲は半径50センチ以上取れてるよね?
(フォルムとは反対側のスペースや、前面など)
根圏が狭いとつるバラは色々と苦しい。
問題はナエマが成長した時のフォルムの日当たり。
南向きならまず問題ないと思うが、つるバラ、特にシュラブ系は植えた位置から前面にも茂るんで
フォルムより日照よりに植えるならフォルムに日が当らなくなってくることもありうる
それと、ナエマは枝が固いんで、あまり横向きにはできないかもしれない
(カーポートの形状にもよるが…)
もし横へ伸ばせないなら、なるべくシュートの本数を出させて、
手前に生えてるのは短く、奥は長くと階段状に剪定して咲かせることになる
(そうしないと、てっぺんしか咲かなかったりする)
ので、余計に奥行きが必要になる
あとは本見てもらうなり、つるバラスレで詳しいことを聞いてみてください
659 :
花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 15:46:41.98 ID:Wfl6SoQb
>>657>>658 皆さん、ありがとうございました。
屋根まで届かないのはちょっと想像と違ったけど、植える地面がそこしかないので、
カーポートの反対側や奥の方にも伸ばして、カーポートの辺りが華やかになったら
いいなと思いました。あまり上まで伸びないのはフォルムの日当たりのためには
よさそうです。
1〜3年鉢植えですね。教えて貰ってすっきりしました。
忙しいかもしれないなかで、わざわざ教えてくださって本当に有り難うございました。
明日か明後日、鉢に植えます。
660 :
花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 15:58:54.19 ID:Wfl6SoQb
>>658 >659で書かないですみません。側面に50センチ以上の場所があります。
それからフォルムもナエマの反対側に50センチ以上の場所があります。
南東の庭です。
>>651 自分は雨が降りそうだなと思って散布することもあるよ。
今日当たりは週間天気予報で、5日くらい雨やら台風やらと言う予報なので、
前回散布から日数が経っている場合、雨が降り出しそうでも散布する。
これでも黒点病は抑えられてるので、浸透速度はかなり速いと思っている。
葉裏は比較的雨に当たらないので、裏もきちんとつくようにする。
雨の後よりは効果が高い。
>>659 ポールズ・ヒマラヤン・ムスクを買い足す。
663 :
花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 22:13:59.66 ID:cm21nGzu
>>662 ありがたい提案ですけど、敷地が狭くてこれ以上栽培するスペースがないので
無理です。
664 :
花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 22:25:20.70 ID:cm21nGzu
>>662 >659です。今検索してみたら、長く伸びて花付きも多くてとっても綺麗な花ですね。
ナエマと植えたら引き立て合いそう。うっとりしました。でも場所が無くて残念です。
665 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 01:54:34.29 ID:rKfOm9EI
大輪系の花をあえて小さく咲かせるには
どういう工夫が必要ですか?
花形、香り、色全部気に入っているのですけど
巨大輪(14cm)なのが可愛くなくて…
変な質問ですみません;
666 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 02:04:01.20 ID:HkVdoBKd
皆さま、
カーポートにバラ這わすと、
アブラムシの体液で、
車がギトギトになるなりよw
>>665 たくさん咲かせる
花数と花の大きさは直結するよ
>>666 屋根の上に這わせるんだろjk
668 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 02:12:15.40 ID:HkVdoBKd
屋根の上もギトギトです;
つるの長さおおよそ4メートルからそれ以上くらいになる、四季咲き性が多少なりある(繰り返し咲き以上)つるバラってどんなのがありますか?
>>670 マダム・アルフレッド・カリエール
ニュー・ドーン
1月に大苗を2つ買って鉢と地植えにしたのが 樹高が全然伸びないんですが、普通ですか?
お隣さんのバラたちはグングン伸びてるのに、
うちのは背丈が変わらずなんです。
品種はホワイトクリスマスとブルームーンです。
ちなみにつるミミエデンもミニバラみたいな感じで伸びません。
673 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 17:27:57.41 ID:SQpPD5Bt
>>672 六月から毎日2cmほど伸びるよ
ただしミミエデンは知らない
674 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 19:13:56.98 ID:rKfOm9EI
>>673 ありがとうございます。
これから伸びるんですか!
裸苗のままの高さで葉が付いて花が咲いたので
伸びないのが心配だったんですが、様子みてみます。
いや普通じゃない状態だよ。
ホワイトクリスマスもブルームーンもグングン伸びる品種だもん。
どんな植え付けをしたかと写真プリーズ。
>>675 もしかして日陰に植えてるとか、元肥の全く入っていない土に植えてるとか、
じめじめした場所だとか。
植えてる場所の情報もプリーズ。
>>676 >>677 ありがとうございます。やっぱり場所は南向きの庭の東側に植えています
東側にお隣は離れて立ってる感じで。
元肥と赤玉土とバラ用の土で植え付けました!
もし問題があるなら植え替えしたいんですけど、
今は触らないほうがいいですかね?
冬まで待つべきかな…
>>678 ふつう、バラ用の土は単体で使うよ。元肥えも入ってるから。
さらに入れたとなると、どれくらいの量をどのように入れた?
どひゃ〜!
そうだったんですか、、
肥料はバットグアノっていうやつで、リン酸系です。
手で一掴みくらいの量を入れたと思います。
681 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 11:50:25.85 ID:a7Wdkddd
元肥入れなくても、常識的な日陰に植えても、じめじめした場所でも、バラ用土を単体でなくても赤玉単用でも
全く伸びないということはない。極論だがね。
だから、そういうのが原因ではないってことだな
全く伸びないならコガネコとかガンシュの可能性は?
>>680 その肥料使ったことないので調べたら、窒素が抜け切ったリン酸みたいだね。
だから茎が伸びずに花咲いちゃったんじゃない?
(チッソ、リン酸、カリのそれぞれの役割調べるといいかも)
鉢で一掴みは多いかもw
>>680 あ、鉢じゃないのか。
まぁ、チッソ系肥料を考えたほうがいいかもしらんね。
慣れないうちは標準的なバラ用の肥料が間違いないよ。
みなさんありがとうございます!
肥料は苗のおまけでもらったので、使ってしまいました。
チッ素系をあげたほうが良いんですね。
今の時期に掘り起こすのは危険ですか?
あと普通だったらどれくらい伸びてるものなんでしょうか?
686 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 15:47:48.84 ID:a7Wdkddd
>>685 グアノ鉢にも地植えにも沢山使っているが問題ない
チッソ系ばかり使うと軟弱になり花も咲きづらく病気になるぞ
だから自分はあまり与えない。リン酸とカリ肥料が主。
チッソ系は成長期に少し
>今の時期に掘り起こすのは危険ですか?
可能だが、あなたは超初心者みたいだからうまく行くかな?
枝が伸びてないなら大丈夫か
>あと普通だったらどれくらい伸びてるものなんでしょうか?
品種によって違う。ホワイトクリスマスもブルームーンは今は持っていないが
HTなら50cmは最低伸びるように思う
687 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 15:55:47.60 ID:a7Wdkddd
↑すまん、今見てきたら30cmくらいしか伸びていないのもあった
どちらにせよ全く伸びないってのは根に問題があるのでは?
>>687 根に問題ですかぁ…
台風が過ぎたら見てみます。
その時はチッ素を少しだけ足してみようと思います!
689 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 16:42:52.02 ID:sJ+pOtbd
クッソ!!初めてのバラで、咲くのをすごく楽しみにしていたのに
バラゾウムシにやられた〜!クッソ!
スミチオンはバラゾウムシには効かないのでしょうか?
何が一番効きますか?・・・クッソ!
バラゾウムシにやられてシンデレラのつぼみが一度全滅したけど
今伸びたシュートつぼみはやられない
バラゾウムシ・シーズンが終わったのかな?
>>688 情報小出しでテキトーに質問したらテキトーな答えしか出せないよ。
窒素を少しだけ足すって具体的にどうするの?
写真がないとみんなエスパーじゃないから分かんない。
692 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 20:11:55.63 ID:a7Wdkddd
>>688 多分根があまり張ってないのでは?
肥料なんてなくても全く伸びないなんてことはない
てか、根が一番大事だ。で、根があまりない状態でチッソ肥料はタブー
バラ用の土って安物粗悪品じゃないよな?
水やり次第で根腐れするし。
>>689 住み込まれたなら朝一巡回が一番だと思う。
茎から樹液を吸った跡があるのですぐ分かる。
奴はあまり遠くには行かないので
茎に水滴がついた花がある時は何日かその辺しつこく見て周ると
たいがい見つかるので駆除。
688です。
この豪雨なので写真は撮れてません。
検索しても背丈が伸びない原因がでてこないので…
こちらで質問させて頂きました。
根に原因がありそうですし、とりあえず天気が回復したら、掘り起こしてみたいと思います。
地植えのつるミミエデンも南側に植えたのに伸びていないので、一緒に写真アップしますね。
掘り起こすのはやめた方がいい
樹高が低く花が咲いてしまうのは根が著しく弱ってる場合に起こりやすいです。
具体的には生産者or販売店が一度根を乾燥させてしまうとそうなります。
これからぐっと成長する時期ですのでもう少し様子を見るのがいいかと
早く性質通りのサイズになってほしければ買いなおす方がてっとり早いですが。
>>694 掘り起こして植え替えたら
しばらくは肥料やんないほうがいいよ。
伸びない、肥料のせい?じゃ別の肥料やってみようってのは
短絡的すぎだから気をつけてね。
毎日トンカツ食わされて胃もたれしたあとに
滋養あるからとウナギ出されても胃が受け付けないみたいな感じで
バラだって肥料過多じゃつらいよ。
うーん……土壌のphが高すぎるとか?
赤玉入れてるんならそんなことないか…
698 :
花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 23:00:10.11 ID:a7Wdkddd
>>695 しかし調子が悪いならそのまま植えておくと枯れたりするけどな
自分なら速攻掘り起こして枝をかなり剪定して様子見る
掘り起こした後は肥料はやらないで。
で、
>>694よ、背丈が伸びない、枝が伸びないとは実際冬購入してから全く伸びず花が咲くの?
それとも10cmくらいは伸びるの?情報が断片的でイマイチわからん
実家のボロボロのバラを何とか綺麗にしたいので教えて下さい
・蜘蛛の巣は撤去するべきか
クモは益虫だと言って残していますが、巣に黒い粉みたいな虫が見えます
蜘蛛の巣の塊みたいになってる葉もあり、見栄えも悪いです
・葉の裏に細く小さい芋虫の対策
芋虫がいる葉は食われており
別の虫のせいかもしれませんが、根本あたりの葉は既にボロボロです
・クレマチスと並べて平気か
バラのアーチの東側から生えてるクレマチスが、バラに一部絡んでいます
枯れた朝顔も巻き付いたままだったのを、先日撤去しました
虫を招いたりしてないか気になります
他にも葉が黄変し黒ずんだ丸がついてたり(黒点病?)
茎に白いパサパサの粉がついてたり(カイガラムシ?)します
根本には、チャイブみたいな何かとドクダミが勝手に生えています
>>699 突っ込み処多いけど、園芸が初めてならそんなもんかなぁ。
まず、蜘蛛の巣。蜘蛛いないでしょう?それはハダニのコロニーの最終型か、蛾の蛹のベッドかどちらかです。有害です。
変色した葉は病気なので取り除きます。
アーチということはつるバラでしょうか。剪定はタイプにもよるので、名前がわかると嬉しいですが。
汚れた葉は拭いて、変色は取り除いて、雑草は抜いて、薬剤をまきます。初めは虫にも病気にも効くハンドスプレータイプが2〜3本あれば良いです(薬の系統が違うものにして)。
根本から少し離れたところに穴を掘り肥料を埋めます。
継続的なお手入れが必要なので実家なら厳しいかもだが、最低月二回薬剤散布はしたいところ。しかし今は病気だから集中的に2〜3回撒いておく。
撒くのは晴れた日の午前中。
総て書ききれないので、園芸が全く初めてなら一冊本を買う事を薦めます。
来年は綺麗に咲くと良いですね。
虫は農薬まいて消毒して黄色くなった葉っぱはむしって剪定して枝を整理して
花が咲いてないなら肥料あげればいいのに
上で丁寧に書いてあった…
雑草も刈って風通しよくするといいよ
ディスタントドラムスの40cmくらいに育った鉢バラを買いました。
咲きそうなつぼみが4つくらい付いています。
見た感じ、バラは元気なのですが。
幹がちょっとグラグラしていて不安定なのと
鉢の土がえぐれて、上から見ると細かい根っこが見えている状態
土もベトっとした赤土っぽくて、ハエのような虫がたかっているので
大きい鉢に植え替えてあげたいのですが
4センチくらいの根が鉢底から何本も出ていて、鉢からどうしても抜けません。
鉢から抜いたらこの根が切れてしまいそうですが
冬まで待った方が良いのでしょうか?
>>703 新苗か大苗かにもよりますが、多分新苗かと思われますので、本当は花は我慢して切ってしまう(株の育成の為)のですが、それではちょっと残念なら1、2輪咲かせてみても良いでしょう。
花を見るなら、外に出ている根を保護(二重鉢、土に埋める等して)、花後に土をなるだけ崩さず植え替えがセオリーです。そのまま抜くと間違いなく根が痛みます。プラ鉢、糸ノコで切っちゃいましょう。鉢底穴を広げるだけでも良いです。
太い根はなるだけ切らないで。
花を見ないなら軽く剪定後同じ様に植え替えてください。今植えられているのが悪い土でも、崩すのは危険です。一回り大きな鉢にバラ用の培養土で植え替えます。
プラ鉢切るのは大変だけど頑張って下さい。
最悪太根切れちゃっても、暫く調子落とすかもしれないけど復活します(太根がまだ十分あれば)。
追加です。
至急支柱立てて下さい!
薬剤散布を晴れた日の午前中?ダメでしょ
>>703 です
説明不足ですいません
全くの新苗ではないようで、贈答用で良く見かけるすぐ飾れるような
ちょっと大き目の株です。
やはり根を切るのは良くないのですね…。
つぼみが開いてきたので、お花をちょっと楽しんで
頑張って鉢を切って植え替えてみます。
早速、支柱も付けておきます。
ありがとうございました。
今年の3月末ころ地植えにした大苗2種類の場所がどうしても気に入らないのですが、
今の時期に植え替えしても大丈夫ですか?
>>707 ゴメン、自分とこでは朝露乾いたころぐらいの晴れた(雨ではない)日の午前中、もしくは涼しい夕方と思ってたんだけど、間違ってたら訂正ヨロです。
薬剤散布は基本的に気温が下がっていく時間にする
だから晴れた日の夕方、もっと早く始めるにしても
気温が高いとか日照がきつい時間は避ける
どうしても朝撒くなら、夜明け前までに撒き終わって、気温が上がり始めるまでには
薬剤が乾いて定着していること
714 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 11:53:26.92 ID:tPsm2KVX
>>713 訂正ありがとです。その通りです。でも初心者には薬剤散布が一番難問だよね・・・。時間的にも気分的にも。
とりあえず暑いならしないくらいでいいと思うんだ。午前中って言ったのは早朝は自宅でないなら大変だし、夕方は仕事を持っているとキツイと思ったから。
出だしは無理せずに楽しくやればいい。
>>700 すみません、丁寧にありがとうございます
実際蜘蛛は何匹もいますが、違う気がするものもあり質問しました
前はアブラムシだらけでしたが、チャイブっぽいものが生えてから
来なくなったようなので下の草は残しているようです
実家の親が育てていて、薬を使うのに抵抗があるようです
今度は薬を一緒に買いにいってみます
>>701 花は無事に咲いているので、親が呑気に構えています
たまにカイガラムシっぽいのをブラシで落とし、病気の葉を切る程度
今度手伝いにいきます
>>713 農薬の時間、参考にさせて頂きます
仕事から帰るのが夕方なので、その時間をすすめます
連投すみません、皆さんどうもありがとうございました
>>717 親のバラだろ?
好きにさせてやりゃいいと思うんだが・・・
世話を頼まれたの?。
背丈が伸びない事で長々と相談した者です。
普通の状態と言って頂き安心しました!
このまま様子見ていきたいと思います!
みなさんご丁寧にありがとうございました!
教え魔は嫌われるよ
それも匿名掲示板で仕入れた付け焼刃な知識とか…
風のない午前中にまくのが良いと言う人もいるが・・・。
『できれば風のない午前中や日没後に...』
よくわかる栽培12か月 にはそう書いてあるね
俺も朝撒くなぁ。
気温が上がってくる頃には乾いてるし。
夜明け前とか考えたこともないわw
724 :
sage:2011/05/30(月) 23:04:35.26 ID:N+4S4S9d
>>720あんた初心者にアドバイスの一つでもしたのかよ。偉そうに。
あんたのほうが感じ悪いよ。
>>724 実際に適当なことを書いてる奴がいるのは間違いない。
726 :
花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 23:59:20.86 ID:FPaGUmJp
おいおい
アホー知恵遅れとか2chでまともなアドバイスなんて期待すんなよ
所詮は底辺の井戸端会議なんだから
大きな図書館で本を借りて調べたほうがいいよ
バラの栽培書から農薬・肥料の本まで何でも揃っている
それほど悪い人ばかりじゃ無い。
あまりにもいい加減な話なら それなりのツッコミ入るし 何より「その時の自分の状況」にアドバイスしてもらえるのは初心者には有り難い。
>>720の言ってるのは、
>>699みたいな初心者が、2chで仕入れた知識で
親に教え魔すると煩がられるよってことじゃないの
だったら分からんでもない
篠宮の新苗はうちの近所も例年激安の350円
おかげで去年は一気に20種も増やしてしまって
今年もすでに8種買ってしまった
持っているバラをすべてリストアップしたら100種超してしまった
質問させてください
去年の春ナエマの大苗(開花株)を買いました。
2.5Mから3Mくらい伸びた茎を4、5本、冬に45度くらいに誘引しましたが
この春1茎だけ1Mくらい伸びて花が咲きました。
他の茎は細すぎたのか芽は出たものの20cmほどのびたまま動きがとまってしまいました。
1つ咲いた花を先日剪定したのですが、花が付かなかった茎はどうしたらいいでしょうか?
今年伸びた茎は剪定するほど伸びていません。
つる仕立てを諦める場合、今の剪定で去年の茎を短く剪定してもいいのでしょうか?
それとも去年の茎は冬まで剪定を待って今年伸びた芽の先端だけカットする、の方がいいのでしょうか?
つるバラ仕立てにしていると仮定して。
花が咲いたシュートと同じように管理してください
(あるていどの太さがあるところまで切り戻し、その後伸びるシュートを養生する)
今季に咲かなかった分、エネルギーをためて秋に咲く可能性があります
今からブッシュ仕立てにするなら、夏剪定のタイミングで全部のシュートを
しっかりした太さまで切り戻し、あとはブッシュローズと同じように管理します
>>732 レスありがとうございます。
つるバラ仕立てで続ける場合、
>あるていどの太さがあるところまで切り戻し
これは今年出た20cmくらいの茎ではなくて去年伸びて誘引した茎を切り戻し、という事で合ってるでしょうか?
ブッシュ仕立てにする場合、
夏剪定で今年伸びた茎を切り戻すということでしょうか?この場合、今20cmくらい伸びてる茎がその頃には伸びていると想定して?
それとも去年伸びた茎を切り戻す、ということでしょうか?
すみません、今日一日本をいろいろ読みすぎて頭が混乱してますorz
734 :
花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 06:19:40.38 ID:KgZ/meUn
>>733 誘引してあるのが昨年咲いたシュート(買ったときに出ていた枝)
今咲いているのは今年そこから出てきたシュート
ですよね?
そして今年出たシュートで咲いてないのもあるんですよね?
まず、つる仕立てを続ける場合。
今年出たシュートの生え際から葉っぱを数えて、「5枚葉を2つか3つ残して」その上を切る。
たぶん付け根というかシュートの生え際近くには枚数の足りない葉っぱか、あまり大きくない葉っぱしかないと思います
それは数に入れず、大きくて元気な5枚葉を選んで2つか3つのところで切ってください
そこは「ある程度」の太さがあるはずです。
切ったすぐ下の葉の付け根から芽が出てきたら、それは秋に咲かせるシュートなので
折らないように管理してください
上手くいけば夏前に二番花が咲くかも知れませんが、そうしたらまた今伸びた所から同じように葉っぱを数えて切ります
ブッシュに仕立て直す場合。
今誘引している枝も切らないとブッシュになりませんよね?
ですから、今誘引している枝(去年伸びたシュート)も、今年出た枝も全部、です。
この場合、去年の枝は一番花が終わった時点で、切ってしまった方がいいかも知れません。
そうするとベーサルシュートが出てきやすくなるので。
━━━┻─┴─こんな感じで横に誘引している枝から何本か枝が出ていると思いますが
太線部分だけ残して、後は切ります
太線部分は主幹(根っこから上に伸びている幹)に一番近い枝を想定していますが
二本ぐらい残しても良いかも知れません。
いずれにせよブッシュに仕立て直すのは、来年に本気を出してもらうための剪定ですので
今年の秋は花が見れたらラッキーぐらいで。
>>735 今日ナエマとにらめっこしてきました。
つる仕立ての場合、今年出たシュートは花が咲いたもの意外は爪楊枝ほどのふとさのものばかりです。
なので生え際の枚数が少ない葉っぱを抜かして5枚葉を2つか3つだと剪定する場所がなくなっていまいますorz
なので今年の花は諦めてブッシュ仕立てになおすための準備をしたいと思います。
ベーサルが出てくれるとうれしいので思い切って剪定してみます。
今までは育てやすいバラばかりだったのでちゃんと観察して、というのは初めてですが
ナエマに関しては長い目で3、4年かけて性質を見極めて育てる気持ちでがんばります。
肥料もしっかりやってねー
ナエマって肥料食いだよ
>>736 もう少し栽培環境について詳しく書いてくれ。
施肥、土壌、日照なんかを
つるバラを維持する場合にはブラインド処理をする。葉の付け根から芽が出るので
根本から切り落としてはいけない。生長点が壊死しているはずなので、その下の葉くらいまでをピンチする。
天候にも左右されるが、だいたい2週間を目処に芽が動き出すと思って気長に待つ。
バイオゴールドの推奨希釈倍率が500倍らしいので二回に一回施肥する、
もしくは1000倍に希釈して毎回施肥することを勧める。個人的にはもっと濃くてもいいような気がするし、
私はもっと施肥しているけれど、元肥がどれだけ入っているかわからないので断言はできない。
過剰障害がでたら多量灌水して肥料を鉢の外に流すことができる。
誘引をできるだけ水平にする。頂芽優勢を破ることで下位節の側枝が伸びやすくなる。
端的に書くと、角度がありすぎるってこと。
ブッシュに仕立てる場合には折り曲げて整枝した方が生育にはいいが、
邪魔なら切り落としてもいいと思う。
ブラインドは肥料の過不足や冷害,病虫害などの原因があるので、
処理した後の芽にも同じことが起こる可能性があるので注意したほうがいいよ。
742 :
626:2011/06/02(木) 21:28:24.78 ID:xBrUw7P7
レスくださった方、ありがとうございます。お礼が遅くなりすぎてごめんなさいです。
743 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 21:55:09.80 ID:guwIJ2RT
これだけ雨続きだとせっかく咲いた花の傷みが早くなる。
早く天気よくならないかな?
この数年間精神的に不調でバラの世話がほとんど何にも出来てませんでした。
今年は消毒も肥料もきちんと与えるようになって勢いの良いシュートを喜んでいます。
今更ながらですが、これまで肥料が足りてなかったんだなって実感しました。
で、今年だけの異変?と言っていいのか分からないのですが、
花に大量のアリが群れてたりします。これって肥料のやり過ぎとか関係ありますか?
ちなみにアブラムシは見当たりません。
他にしたこれまでと違う取り組みは、スリップス退治に500倍の三温糖を農薬に混ぜたことくらい。
でも、それも2週間くらい前が最後で台風及び長雨のせいで黒点発生してるような状況ですので、
三温糖を目当てにしているとも思えないのですが。
745 :
740:2011/06/03(金) 09:46:36.47 ID:bIkUvxRu
>>741 レスありがとうございます。
ブラインドの処理方法、なる条件などあまりよくわかってなかったので助かります。
他種でつるバラもあるのですが多少のブラインドがあってもよく咲くので
気にしたことがありませんでした。
肥料は置肥と併用していたので1000倍を2週間に1度あげていました。
肥料食いと教えてくださった方もいたので
しばらく500倍であげて芽の動きなど見てみたいと思います。
折り曲げ整枝はちょっと自分にはハードルが高いです…。
ブッシュに仕立て直す時はやはり剪定をと考えてます。
時間はかかるのは承知です。
バラを育て初めて3年目でちょうどいい機会なので
バラの性質などよく観察したいと思います。
ナエマは花自体とても気に入ってるのでうまく咲かせられるようにがんばります。
746 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 13:15:10.77 ID:uR2xeHZZ
去年、大苗で買ったバラなんですが、
冬の剪定で、残した根元から出ている枝で、
新芽を出さず、段々、茶黄色っぽくなっている
ものがあります。
他の枝は新芽が出て、花を咲かせています。
この枝は今の時期に剪定してもいいのでしょうか?
それても夏剪定まで待った方がいいですか?
品種はデルバールのブリーズです。
>>746 切り口から枯れこんできたならキャンカー(枝枯れ病)の疑いが高いです。その枝の芽が動いている気配が無いなら、よく消毒した鋏で枝もとまで切り戻して。
夏剪定まで待たない。今切り戻す。その方が新しいシュートが出る確率が高いと思う。
剪定後の鋏もよく消毒して下さい。
>>744 砂糖なんかぶっかけりゃ、そりゃアリもアブラムシもコガネムシも来るよ
アリは一度やってくると誘引物質をくっつけるので
その後も続々とやってくる習性がある
>>744 精神的に不調なら、何も考えず、ちゃんとした市販の殺虫殺菌剤を買って
説明書通りにやってください。自分で希釈するタイプなら高くはありません。
これで気苦労がなくなり快方に向かうでしょう。
750 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 22:37:48.65 ID:zO3lbYL6
精神的に不調だから余計なことをあれこれ考え過ぎるのでは?
スリップス退治に三温糖を農薬に混ぜるなんて正気とは思えんw
751 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:14.53 ID:9n2IEXkY
バラだけに刺々しい人多いな
NHKの赤い本の質問コーナーにも
スリップス対策で砂糖、っていう質問に
著者がバッサリ「そんなの聞いたこと無い」って答えてたなwww
>>753 ウチ御飯はシュガーレスだよ
バラにやる砂糖はあっても、おみゃ〜にやる砂糖は無いがニャあー!!
なんでバラにやるの?
切り花を長持ちさせるために花瓶の水に砂糖を入れるってのなら聞いたことあるけど
「月刊現代農業2010年6月号」で読んだことある(2ちゃんからの誘導URLで)
減農薬の取り組みで、砂糖を農薬に混ぜて散布すると、花の奥にいるスリップスが
誘われて外に出てきてそれを舐め、農薬の力で死んでスリップスが激減したという
記事だった。
同じ記事見てるんではと思った、実際自分も撒いてしまった。
農薬にアレルギーでもあるのでしょうね。分かります。
私も無農薬で育てています。米糠農法で6年。
アブラムシは放っておくと
すぐにテントウムシが来て食べてくれます。
ウドンコ病は出ません。
黒点は出ても広がらない。でも芋虫の大群には
困り果ててます。テデトルーにも限界!
この冬は石灰硫黄合剤を撒くか、バラを減らすか
迷ってます。せっかく庭全体が良い微生物バランス
になってたのに。
冬、石灰硫黄合剤使ってもイモムシは減らない。
黒点うどん粉ハダニが大丈夫なら使わなくていいよ。
>>758 その「良い微生物バランス」というのは何処か専門機関で検査してもらったのですか?
料金はどれ位だったのでしょうか、参考までに教えて下さい。
>>758 無農薬栽培までこだわってて芋虫くらいでギブするなら、やめるか普通に薬剤使えば?
ごめんなさい。勝手に自分で「良い微生物バランス」と思っただけです。
バラ栽培歴は約20年になります。
庭にはバラ約100種。宿根草、果樹、花木、農作物も作ってます。
米糠農法を始める前は、バラには、うどん粉病、黒点病、サビ病、キャンカー
など、農薬を使っても出てました。頻繁の散布に嫌気がさし、農文協
「米糠とことん活用読本」に習って見たところ、黒点以外は出なくなりまし
た。人間の体も抗生物質を多用すると、常在細菌のバランスが崩れて、真菌症
に感染しやすくなったりしますよね。要するに健康な状態だと病気にかかりに
くかったり、回復しやすくなるので、素人考えで「良い微生物バランス」と思い
ました。いちごもカビ病にもならずすごく甘いです。
農薬使ってもダメだった人が無農薬にはまりやすいね。
農薬をうまく使えば出ないもんだよ。そういうの。
764 :
花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 13:52:18.04 ID:gHnI/xHa
>>762 農薬まいてそんなに病気でないぞ
20年何やってたの?
みなさん農薬がお好きなんですね。
バラスレこえーよw
バラをはじめて3年目のひよっこですが
農薬散布で病気もでないし
虫も大発生しません。
花もどっさり咲いて、楽しくてしょうがないです。
芋虫だって可愛いお(*^ω^*)
自然の一部だお
バラのほうがよほど人工的
スレタイに反して攻撃的な人多いよね
昨年、新苗で買ったブルーフォーユーについて質問です。
花が終わり、新しいシュートも5本でてきました。
花のついた古い枝は樹形が悪く、出開きもたくさんあります。
今でているシュートで樹形を整えたいのですが、古い枝が邪魔です。
根元からバッサリ切りたいのですが、夏の剪定まで切らない方が良いのでしょうか?
古い枝の葉が混みあっているので、梅雨時期にはムレてしまいそうです。
出開きを取る、懐枝を整理する、
この位が妥当だよ。
>>769 元々、バラ総合スレで「過去ログぐらい読めやゴルぁ!」とか初心者ウザい、な空気から生まれた避難所みたいなもん。
でも所詮は二ちゃんだしバラスレは荒れやすい、というお約束も継承されてる。
773 :
770:2011/06/04(土) 19:11:41.25 ID:kC3Psqul
>771 ありがとうございます。
やはり今の時期は古い枝も残した方がいいのですね。
夏の剪定まで我慢してみます。
米ぬか蒔いたら黒点出ない。
おいらん所でもそうだよ。
でも、米ぬかでなくて化成肥料蒔いても出なくなる。
回りくどかったが、栄養失調で体力落ちると黒点でる。おいらん所では。
うどん粉病になったことないなぁ。
アブラムシとハダニはよく出るけど。
>>770 大月さんのばら講座によると新シュート二段目をピンチしたくらいで世代交代させるそうだよ。
HTて難しいんだあ・・・
新シュート二段目をピンチとか大月さんのばら講座で言ってる事さっぱり判らない・・・
ミニバラで慣れてからデカイ薔薇に手を出したんだけど
>>708のサイト春から見ていれば・・・
去年花咲いた主幹今日切った
蕾がつかない枝だなと、変だと思ってた
ブルームーンかあ紫バラ素敵だなと買ってしまった
鉢植えで丸2年育てたけどFLのほうが好みだ。花いっぱいつけてすぐに咲くし
FLもHTも同じだと思うんだけど
おーつきさんのはHTだよん・・・
アイズフォーユーはペルシカ交配種じゃねーか
アイズフォーユーってペルシカ交配だったんか・・・。難しそうなイメージしか無いけど、どうなんだろう。バビロンシリーズとかちょっと手が出ないや。
ペンタ買ってみたいんだけど、色々あって悩む〜。
肥料バランスはペンタキープVなのかなぁ?使ってる人どうですか?
781 :
花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 09:21:10.77 ID:kyWfaMuk
バラの大苗を鉢植えで育てているのですが、手入れが行き届かず、
シュートもウドン粉病になってしまいました。
ウドン粉になっているところを全部切ったら、
来季この大苗は花が咲かなくなります?
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
>>781 品種はなんですか?
ウドンコぐらいでシュート切らないでw
特に接ぎ目付近から出ているベーサルシュートは大事にしてください
日当たり&風通し良く、肥料はカリ分を多めに与えて
ちゃんと消毒もしながら、シュートピンチを繰り返して太く長く育てます
品種にも因るけど、来年にはウドンコにも強くなるんじゃないかと
>>781 カリグリーンぶっかけで消毒とカリ分補給を同時に行う。
784 :
花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 11:04:58.36 ID:5ToA9VTf
ネットで調べたり本も読みまくったけど、ベーサルの処理が
いまいちわかりません。
つるバラはピンチしないで真っ直ぐ伸ばす。
ERもピンチしないで、摘蕾するであってますか?
ツルバラも蕾がつきそうになったらピンチして。
完全一季咲きならまっすぐ伸ばすのみで大丈夫
ERは品種によるんで、品種名ください
グラハム・トーマスとシャリファ・アスマでは全然処理の仕方が違う
786 :
花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 11:40:37.87 ID:5ToA9VTf
>785
ありがとうございます。セントセシリア、ヘリテージ、グラハムトーマスです。
ベーサルもサイドもあがってきてセントセシリアのベーサルは
50cmくらいあり、ピンチ手遅れと思って摘蕾したところです。
>>785 つるバラも蕾つく場合はピンチするの?
2番花と思っておいてるんだけど失敗だったんでしょうか?
40センチくらいのとこで蕾がついてるんだけど
ピンチしたら脇目がまた伸びていくはずだったんですか?
品種はロココです
買った店では大きくなったら返り咲きするかもと言ってた
>>786 ヘリテージとグラハム・トーマスは仕立てにも因るけど
ベーサルシュートはHTと同じく葉が7〜8枚出てきたところで
下から5枚目のところでピンチする
ただ、ヘリテージは一番花のシュートの太そうなのを選んで
それは凋花切りしたら秋まで摘蕾し続けてもいいかもしれない
植えてから年数経つとあまりベーサルが出なくなる気がする
>>787 花の後に出たシュートはピンチするよ。
一度咲いたステムを凋花切りしたところから出た芽は咲かせてもいいんじゃないかな
ロココは持ってないから知らんけど。
昔パレードを植えてた時にはそうしてた
話豚切りスマソ
バラ・挿し木・2011 で検索したら
開花している枝をそのまま鉢にぶっさして【挿し木完了】と書いてあったブログを見つけたw
初心者恐るべし!
790 :
784:2011/06/05(日) 17:04:23.15 ID:vZvCnXWL
>788
下から5枚目でピンチですね。ヘリテージについてもありがとうございました。
ERについては、花を咲かせてもどちらでもよい等、色々迷う事もあって・・
ただ、ベーサルで葉と葉の間も長く7枚葉も混じってたりと
不思議だったんですが肥料のやりすぎと知りました。
ルシファーって、葉っぱはあまり綺麗じゃないのが普通なんでしょうか
2010/11月から、大苗を8号深スリットにて育てています
バラ自体は2009/10月から開始しまして、HT、F、ミニと色々全部鉢で育てています
それらの葉っぱは、黄色みが強い、深緑、葉脈が目立つ、ツルンとしていると
それぞれ特徴がありますがみんな厚みがあってツヤっとしてて瑞々しい感じですが、
ルシファーの葉っぱは若々しさがない、色もまだら、ガサガサっとしてるといった感じです
現在、根元からはどっしり野太いシュートが一本伸び出していて、
それの先端がくったりするとかはなく、水が足りないって事はないようです
ルシファーって、このシワっとした葉っぱが普通なんでしょうか
ルシファーは育てたこと無いけど
HT系の照り葉とOR系の葉の違いじゃないの?
>>791 うちのルシファーもそんな感じ。水切れかとおもた。
でも、気温上がって日光浴び始めて葉が開いて、花芽も出たから
こんなもんなんだ、と思った。
ガブリエルも似た感じかな。
あのシリーズのバラはティーローズ的なヘナヘナした姿が持ち味
細枝で葉っぱも薄いのが特徴で、樹勢もやや弱い
メイアンのバラみたいにゴワゴワの厚葉で剛直に育つわけじゃないよ
色がまだらなのはどうなの、デフォなの?
なんかそれ、ウィルスにでも感染してるんじゃね?
ルシファー、ガブリエル、ラファエル、ミカエルを育ててる。
ミカエルとラファエルは葉っぱは普通だし、枝もうちのは太いよ。
ルシファーとガブリエルはヘナヘナしてて葉っぱカサカサ。
色もまだら。
でも、ベーサル4本出して元気いっぱいに見えるんだよね。
797 :
花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 13:25:25.95 ID:fMTIWIDQ
毎日、庭に出るたびにチュウレンジを発見して捕殺しています。
チュウレンジって、こんなに多いものなんでしょうか?
一日中、庭にいるわけにはいかないし、
これでは知らない内に、産卵されてますよね?
チュウレンジとの戦いって、皆さんもこんな感じですか?
もう、何十匹捕殺したか分からないくらいです。
いや、そりゃバラの本数にも因るだろうし
防除の方法にも因るでしょ
あっ、バラは全部で40株ほどです。
チュウレンジの防除の方法ってあるんですか?
オルトランEXはまいていますし、
10日に一回の薬剤散布はしています。
チュウレンジを寄せ付けない方法ってあるんでしょうか?
10日にいっぺん、何撒いてんの?
うちじゃ30本ぐらいだし、オルトランDX以外に殺虫剤撒いたのは
4月ごろのサンヨールだけだが、そんなに毎日何十匹も来ないよ?
どっちみち、ちゃんと殺虫剤が効いているなら卵がかえったって幼虫はみんな死ぬわけだが。
801 :
791:2011/06/06(月) 15:36:23.79 ID:em4MJIy+
ルシファーについて、ありがとうございました
まだらな色というのは、深緑と黄緑の一ミリ四方のモザイクタイル状というか、
深緑と黄緑の砂嵐風というかそんな感じで不均一で、その上シワっとしているので
薬害かはたまた…?とちょっと心配しておりました
じわ、じわっとではありますが二番花に向けて枝も伸び始めてきました、
このままゆっくり見守って行こうと思います、ありがとうございました
>>801 普通、バラの葉は健康な状態でまだらにはならない
葉の色についてはググって見ることをお勧めする
クロロシス(たぶん鉄分不足)かモザイクウイルス病かもしれない
>>799 近くに山かノバラがたくさん生えてる様なとこない?近くのノバラはできれば除去して。
成虫より、幼虫のほうをターゲットにした防除が手っ取り早い。産卵跡薬剤入れてテープで塞ぐとか。
>>800 今梅雨時期なのでこの時期に限って10日に一度の薬剤散布は多いとは思わない。
>>803 多いとか少ないとかじゃなくて「何を」撒いてんのって話。
10日にいっぺん防除してんのに全然防除できてないじゃんw
それに何を撒くにせよ、散布する順番やその時の気象条件も考えないと。
機械的に10日ごとにナンカ撒くっていうのは意味ない上に有害だ。
>>803 分かりやすいレスありがとうございます。
やはり成虫よりも幼虫をターゲットにします。
実際は幼虫は、見たことがないので、
孵っていても薬剤でやられているんだと思います。
薬剤散布は、殺菌剤、殺虫剤を何種類か
ローテーションして散布しています。
もちろん、やみくもに散布しているわけではありません。
シーズン中は10日〜2週間に一度の散布が適度だと
いう事、薬剤の種類もこちらで教えて頂いたり、
本などで読んだ通りにしています。
>>805 若い枝に注意。
うちはツルバラの伸ばした新シュートの上部はなかなか目が届かないので(薬剤も)たまに餌食になる。
若齢幼虫はアブラムシに適用のある殺虫剤でも効果があるらしい(バラの病気と害虫より)。
たくさん育てていて大変だろうけど頑張って〜。チュウレンジじゃまず枯れないし。
一棒粉にも似てる
804 です。
名前のある由緒正しいバラじゃないと思います。
HCの山野草のコーナーで6cm位のポットに入って、
打ち捨てられたように399円で売られてました。
写真は大きく写ってますが、花弁は2cmくらいです。
ま、雑種なんでしょうが、それにしてはきれいに咲いたものです。
去年、自分はココでクロロシスを教わった。
その時はマグネシウムの多い肥料を選んで施肥した…
効果テキメンだった…
同じかどうかわからないが…
何らかの要因で葉緑素が生成されないのがクロロシスだから
原因は色々あるよね
鉄不足が代表的だけど、他のミネラル不足でもなるし、病気でもなる
同じ値段で売ってる安い液肥でもマグネシウム入りと無いのとあるから
入りを買って液肥をバンバンやってたら
5年以上植え替えしてないのに翌年に花の数が倍に増えた鉢もいくつかあった
挿し木3年目のものが土中から直径8mmほどあるシュートが出てきて40cmくらいに
なった時5cmほど折り取った後、上部の葉2枚から新芽が出てきています。
この芽の処理はどのようにするのが良いですか。
>>815 品種に因るけどHTだと仮定して。
上の方の芽を生かして下の方の芽は掻き取る。
残った芽はまた同じく40センチぐらいまで伸ばして上を折り取る。
817 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 10:48:06.15 ID:iLQVPJ2h
>>804 804さん。ご自身の薬剤散布計画をご披露していただけませんか?
参考にしたいと思います。
818 :
815:2011/06/07(火) 11:20:57.97 ID:kf4EqtLP
>>816 即答ありがとうございます、貰った切花を挿したもので名前や品種は判りませんが
今年初めて白の大輪ひとつ見ました。頂いたアドバイスで管理してみます。
>>817 804をよく読めばおのずから答えは出ているような気がする
特に下記の部分を声に出して100回読めば
>その時の気象条件も考えないと
>機械的に10日ごとにナンカ撒くっていうのは意味ない
820 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 15:05:20.95 ID:pgiF5cl5
バラにハマって2年目。現在20数株育てています。
その中で、一番最初に購入したオールドローズの「カザンリク」が手に負えないというか、
どうしても好きになれません。最上級の香りということに惹かれたのですが、
とくに凶器のような鋭いトゲが、どうしても…。香りも、素晴らしいとまでは思えませんでした。
ほかに所有しているイングリッシュローズ等のほうが、花の形も香りも勝っていると感じています。
まだ2年目なので、真価を発揮していないのでしょうか。
剪定枝を処理するのが苦痛になるほどのトゲです。今のうちに抜きたいと思う衝動に駆られていますが、
まだ様子見をしたほうがよいのか…アドバイスお願いします。
どんだけ様子見たってバラの個性は変わらんよ
自分の庭をどうしたいかは自分が決めることでしょ
上手く育てたいってアドバイスならもらえるかも知れんが
気に入らない物をどうしたらいいですか?って訊かれたって
誰にも答えられない
>>820 抜く、捨てる、誰かに譲渡する。
貴方に合うバラは他にもあるハズ。
>820
このバラに限らず、どういう性質のバラかもわからないうちに、
いきなり地植えは止めた方が…。
>>486 わかなは強健な方だと思う。
でも店長曰わく、雨に弱いらしいので軒先で育ててる。
直立性で1.5mくらい伸びる。
ただ、剪定する時は他のバラよりもハサミの消毒に気をつけないといけない。
枯れこみやすいから。
わかなに一目惚れしてバラデビューしたけど管理楽。
エディットクローゼは野晒しでも綺麗な花咲かせるからもっと楽。
エディットクローゼはグリーン系らしくて育ててみたけど黄色だった。
>>820 引っこ抜いてしまうしかないかと。
図鑑だと花のアップばかりだから、全体の姿を把握出来ないのは仕方ないし。樹形がある程度予想できるHTやFLは衝動買いするけど、予想がつかないバラは植物園で確認するようにはしてる。以前、FJグルーテンドルストが欲しかったが、植物園で実物みて諦めた、アレはあかんわ。
>>820 背中を押して欲しいのなら言ってやるよ。
カザンリクが気に入らないのなら抜け。今すぐ庭に出て抜け。
でもカザンリクが悪いわけじゃないぞ。お前と相性が悪かっただけだ。
>>825 ベランダでFJ育てようとしたけど洗濯物が破れそうな位の棘だったので
諦めました。ルゴサ系は棘のきついのが多い気がする。
狭いベランダで育てるバラは棘が少なくてコンパクトなのがいい。
何か良い品種ありますかね?
じゃグリーンスリーブスの話する
弱い
いきなり枯れる
じゃあ私はインディアンサマーの話を
病気にも強く、初心者にもお勧め!というから大苗買ったら
春を待たずにさようなら
大苗は春に芽吹かずに終わるのが時々ある
品種特性じゃなしに、運だね。
でもそんなのばっか続くとしたら、その店からは買わない方が
ERサマーソングは、どうにもこうにも…枯れないしちゃんと咲くんだけど
全然大きくならない。
よく初心者には大苗勧めてるけど
ナーサリーより寒いところだと冬に永眠してしまう確率高い
しっかりした新苗のほうが最初の冬を超えれる確率高いと思う
てーか、新苗は冬には売ってないよね?
寒冷地なら大苗を春に買うのがお勧め
ジャック・カルティエの画像付きタグなんだけど、違うシールが裏と表にはってある。
シールはミセス・ジョンレイン。こういうことは見たことがありますか。
うちのアイスバーグはホワイトクリスマスの写真タグ
バレリーナはストロベリーアイスの写真タグだった
品種名は手書き
手書きの名前通りの花がさいたよ
ものすごくよくあることです
黄色いバラが最近欲しくて、9号くらいの長鉢が余っているのですが
ゴールドバニーってお薦めでしょうか?
つるバラだから鉢で仕立てるには向かないかな…
鉢じゃなくて、場所が余っているならお勧め。
>>836 ゴールドバニーはツルとFLの二種類あるからFL選べば無問題。
自分はFLしか育てて無いが、毎年植え替えるなら8号鉢でも大丈夫。
839 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 23:45:05.10 ID:pgiF5cl5
820です。
自分との相性が悪かったと割り切ります。
いろいろご意見ありがとうございました。
840 :
花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 00:01:37.46 ID:iLQVPJ2h
>>819 まさか大雨の日に薬剤散布するとも思えません。
目安として十日以上空けて散布しましょうと言うことでしょう。
初心者が知りたいのはどのような具体的な方針で薬剤散布するのがよいかです。
私も初心者ですが、以下の方針で予防散布しています。
1.散布期間は五月上旬から十一月上旬くらいまで。
2.散布開始の目安は五月の最低気温の週間移動平均が12℃以上になったとき
3.殺虫剤三種と殺菌剤三種を一種ずつ組み合わせると計九種類の混合液が
できますが、これを循環して使用。
4.散布間隔は十日以上空けて。午前中、晴れた日に散布。
5.その他として
a) 病変が少し目立つときはサプロールを添加。
b) ダコニールは高温期は使用しない。(最高気温の週間移動平均が30℃を越えたとき)
c) オルトランDXを五月中旬、七月上旬、九月上旬に散布。もちろん晴れの日。
この方針で管理し始めて三年ですが、栽培し始めた頃に比べ格段に良い結果を
得ています。
ふーん
薬使わずにどこまでやれるか挑戦中
10株くらいだから今の時期ならテデトールでなんとかなるけどアブラムシは辛い
テントウ幼虫をアブラーが多い株に移動させているけど想像より小食だった
オルトランだけでも復活させるか…
殺虫剤とかの癖を考えて組み合わせるともっといいかもよ。
>>840 >>804と同じ人?
だとしたら口調が全く違うんだね。
初心者スレなんだから、840みたいに書けば
何も言われずに、みんな参考にするのに。
いや、別人w
自分804だけど、シーズン中10日に一回なんて散布はしないし
混用もしない(展着剤は別)
また、いつ散布するか決めるのに、気温もだけど雨量を必ず量る。
撒いてから次に散布するまで、どのぐらい雨を被っているかは
薬剤散布に欠かせないデータだと思っている
殺虫剤に関しては、成分や作用機作よりなにより
今いる害虫が何かってことが一番肝心な点だと思ってるんで、
それこそスケジュール立てて撒くのはオルトラン粒剤ぐらいだ
基本的に殺虫剤って言うものは今いる虫しか殺せないもんだから
駆除しなきゃならん害虫が出たところで、その害虫に効く薬を確実に使うしかない
と考えている
いや殺虫剤って、オルトラン以外にも
モスピランなどの浸透移行性のもあるよ。
10日に1回というのは黒点病予防の殺菌剤のことだよ
オーソサイドとかダコニール+その時に最適な殺虫剤・殺ダニ剤を組み合わせる
保護殺菌剤を農薬散布ローテーションの中心に据えるという考え
皆さんハッパ乳剤は使われてないんですか?
>>845 自分はスケジュール派だね。あまり深く考えると農薬がいくらあっても足りない。
ハダニ用に2種殺虫に4種殺菌に5種類をまく時期をシーズンはじめに決めてしまう。
計画を立てるのは結構楽しい。水遣り施肥遮光等々。雨でずらすのは当然の話。
園芸で怠け癖が出ないように、モチベーション維持のために。
私もスケジュール派
目に見える症状が出てからじゃ抑えるの大変なんで予防中心
>>842 804 ですが、840 とは話している内容が違うんですが……
で、私は何かを言われたんでしょうか?842 の発言は意味不明です。
失礼ですが、番号がとっちらかってないですか?
しかも
>>843 は「自分804だけど、」って書いてるけど、
840 の書き間違いですよね。
番号は間違えないように書きたいもの。誤解のもとだし。
自分はバラ会でもらった防除暦通りにやってたんだけど
村田ばら園の講習会に出て開眼した。
初心者のうちは暦頼りでもいいけど、いつかは
「なぜ」「なにを」「どんなふうに」用いるのか、考えて見てもいいのでは。
狙い過ぎだとシラける
>>852 バラ園と違ってたった一人だし、難しいことは抜きで単純化する方が万人向きだね。
上を目指してがんばるのは良いことだけど。
楽をしたいなら、尚更頭を使った方がいいんだけどね
何も考えずに10日にいっぺん働くよりも
どうすれば効果があるかを考えて、月に一度で済むならその方がよほどいい
…かどうかは人それぞれだから、予定きっちりさんを否定はしないけれども。
>>842 てんとう虫よりヒラタアブの方が食欲旺盛だよ。
あと、あんまりアブラムシ増えすぎると追いつかなくなるから
バラの栄養を返せと思いながら水遣りながらこすり洗いしている。
857 :
花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 03:47:26.15 ID:+YF0fFSz
>>852 確かに。
この世にマニュアル通りに行く事なんて、何もありゃしないよね。
そうだね、黒星病うどんこ病は別々に罹る。たくさんのバラの中でこっちはうどんこ病こっちは黒星病。
こっちは何々の治療で隣は予防、隣は何々虫発生。またこれは新芽展開中だから要注意。
でも全体をみるとほとんど健康。これが現実。別々の薬を入れた噴霧器を何台も担いで撒き分けるなんて
マニュアル通りやっている人がいたら怖いよ。
>>858 ???
>別々の薬を入れた噴霧器を何台も担いで撒き分ける
こんなこと言ってる人なんて誰もいないけど…大丈夫?
シーッ 目を見ちゃいけませんよ
ま、初心者のうちは汎用スプレー剤一つから始めたっていい
そのうち栽培本やバラ会なんかで年間の防除の目安みたいなのを見つけて
それを参考に自分はどうするか考えればいい
もっと考える人は農薬ガイドや農家向け雑誌なんかを購読して
さらに自分らしいやり方を極めて行くんだろうと思う
部分散布でやれってマニアルもないけど。
それでも全体散布じゃね?
初心者スレで「マニュアルから脱却しる」とかもうね
863 :
花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 10:15:25.86 ID:l4/I1JDz
直近の発言をみていますと、薬剤散布について予防と問題が起こったときの
対策(治療?)とがごっちゃにしているような気がします。
予防散布なら定期的に散布する方がよいと思いますし、問題発生の場合は
原因に対応した適切な薬剤を選んで処置しなければならないと思います。
この原則は初心者もベテランも関係ないのではと思いますが、どうでしょう。
>>863 その通り、建設的な意見ですね。
そして、予防も治療も同じ庭の中で同時平行するのが現実。
そして初心者スレで難しいこと言いだすなんてと言うレスがついて
以下ループ
ヨトウムシのばかやろー!
ベイサルシュートの先端かじってんじゃねーよ!!!
。・゚つД`)゚・。
カミキリムシやっつけたおー!!
コイツ、顔が怖くておっかねぇーよお
アースジェットぴくぴく!!するまでぶっ掛けたった
・・・アースジェット空になっちゃった
葉っぱにイッパイ掛かったけど、薬害出るかなぁ
きっと出る>薬害
そして来年、テッポウ虫もきっと出る
869 :
花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 15:51:53.32 ID:l4/I1JDz
>>864 863です。駆け出しの私の場合、予防の場合は
>>840のようなスケジュール
通りにしてます。
問題発生時は今のところオルトランCでスプレーするか、ひっつかまえて
捕殺するかくらいです。
発見が遅れて、虫と病気のダブルパンチで枯らしたこともあります。
問題に対する適切な薬剤と適切な処置というのが実は初心者の私にとって
最も判らない苦手なところです。(経験を積むしかないかなぁ〜)
誰か典型的な例を(もちろん写真付きで)初心者向けにまとめてインターネット
にアップしてくれればいいのですが。(虫がいいといわれそうですが)
そう言うサイトもあるけどここには貼らない
ネット初心者のスレでも2ch初心者のスレでもないからね
自分で探そう
鉢土からキノコが生えましたょ
私はもっと簡単に月1回のIB肥料とスプレー式薬剤の定期散布のみ
スプレーは、なくなったら他メーカーのものに変える予定。
最初からいちいち小難しかったらバラの栽培なんてとても始められない
バラは面倒、難しい。という印象のせいで二の足を踏む人が多いのに…
初心者が専門的な農薬の混合液を作るなんて、無理というか、敷居が高すぎないか?
お金だって掛かるし…
今のところ、幸いに問題は出ていないが、問題が発生したら調べていくよ。
このくらいの気安さでやらないと、バラなんかいつだって売ってるんだから、
買えばって(ある意味)ご尤もな部外者の意見が、現実味を帯びて聞こえてきます…
バラ栽培は大変なんだよ…って、農薬の名前を並べて苦労話したら
聞いている人の大半が育てるヨロコビを知る前に敬遠しちゃうと思うから。
バラを始めましたって言うと、大変でしょ?よくやるね、という
嘲笑に似た言葉が返ってくることが多い気がして、悲しいし。
勿論、専門的にやろうとする人を否定するわけではありません。
また年月を積んだら私の意見も変わるかもしれませんね。今はそう思うってだけですが。
最初っから難しいのが好きって人もいるから、
植える人の個性しだいじゃね?
薬剤スレに変更したらいかがでしょう?
>>871 生えるよね
今年はまだだが、去年はあっちでこっちで見かけたよ
しかも怖いのが、朝見た時は何にも無かったのに、
夕方また見に行ったらもうバーンと生えてんの
朝には影も形も見えなかったのに…怖いw
>バラは面倒、難しい。という印象のせいで二の足を踏む人が多いのに…
自分はまさにそれ! 園芸歴は長いのですが、なんだかバラはややこしそうだなぁと
あえて避けて来ました。が、今年バラデビューしたのでこのスレを興味深く拝見しております。
それぞれの好みでしょうが、スケジュールを決めての散布は自分には出来そうもないなぁ、、、
初心者で株数も少ないし強い農薬は身体に悪影響が有りそうでなんか怖いんですよね、、、
少しくらいバラが病気でもおおらかに臨機応変に園芸したいなっと、、、甘いっすかね?w
手がかかるから楽しいのにと思う
寧ろ必要な薬揃えて
枯らさずに少ない株数でも
たくさん咲かせる方が安上がりだよ
枯れたら土も変えて植え替えるよね?
その手間より薬剤散布の手間のほうがよくないかな?
好きにやればいいんじゃね?
>>877 それなりに手はかけてますが、、、
全ての株の葉裏を一枚一枚テープでハダニ駆除、
ハダニも卵も全て取れて快感でした〜w
薬も一応持ってますが、どんどんエスカレートしていきそうなので、
出来るだけ控えめに使っていきたいなぁと思ってるんです。
でもなにせバラ初心者なのでこれからの経験次第かもしれませんね(w
872のほうが敷居高い設定を勝手に作っているように見える
初心者はいつか初心者でなくなる
最初はスプレー一本でもいい
それをずーっと年間何本も庭に撒き続けんのかって話
初心者に、目指すべき方向をレスすることがあったっていいと思うけどね
>>876 > なんだかバラはややこしそうだなぁ
> スケジュールを決めての散布は自分には出来そうもないなぁ
> 株数も少ないし強い農薬は身体に悪影響が有りそうでなんか怖いんですよね
> 少しくらいバラが病気でもおおらかに臨機応変に園芸したいなっと
解るなぁw
俺も初めは、できる限り野放しで「わんぱくでもいい、たくましく」という方向でやってたけど、
結局は定期的な消毒が最も手がかからなくて成績がいいことが、やってみて解ったw
いったん弱ったのを復活させるのって、結構大変だし、時間がもったいない。
とりあえず、殺菌剤は定期的に、殺虫剤は状況を見つつ使ってる。
あと、花芽が出たら、バラゾウムシには特に注意してる。あれはムカつく。
>>881 バラゾウムシ被害ってことは、地植えされてるんですかね?
うちは屋根付き東向きベランダで風通しが良くて虫も少ないんです。
今のところ困ってるのはハダニとうどんこ少々なので、予防的散布?が
どれくらい必要なのかがまだよくわかってないんですよね、、、
幸い強健種ばかりだし、わんぱくにたくましく育ってほしいわ〜w
883 :
花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 21:11:00.07 ID:l4/I1JDz
>>881 >結局は定期的な消毒が最も手がかからなくて成績がいいことが、やってみて解ったw
>いったん弱ったのを復活させるのって、結構大変だし、時間がもったいない。
まことに同感です。
それに株が弱ると原因の良く判らない突然死が起こったりし易くなるようです。
バラ植えて何年かすると虫がたまるっていうか、
増えてこない?
>>884 株数が増えるに従って虫の数も種類も増えてく感じかな。
たぶん虫もバラの場所を覚えるんじゃないかな?
だから虫がついた場合は完全殲滅を目指してしつこく殺してる。
絶対に自分のうちで繁殖させない。
教えてください。
ヘリテージを地植えにしてフェンスにつる仕立てにする計画でしたが、
1輪開花しただけで、強力なシュートが伸びてきました。
ツル仕立ての時は切るもんじゃないと思い、そのまま様子を見ていますが、
1.5mぐらいの高さになっています。
シュート以外のところは動きがなくなってしまって、
これでいいものかどうか心配になりました。
隣に植えたティージングGはバランス良く育っています。
ヘリテージってこれでいいのでしょうか?
ツルにしたけりゃそのシュートを大事にするしかないわなあ…
先っちょがホウキ状になりそうなら、手で折れるうちに一度ピンチして。
>>結局は定期的な消毒が最も手がかからなくて成績がいいことが、やってみて解った
私もこの意見に激しく同意。
同じく、最初はスプレー1本から始めたけど、
上の通りにやるのが一番いいって分かった。
ベランダで雨に当てず鉢植えで育てるなら、オルトラン粒剤ぐらいで大丈夫じゃない?
初心者の頃はハダニにかなり悩まされたけど、活力剤を葉裏にマメにスプレーしたら
嘘みたいに出なくなった。
自分も殺菌剤は予防散布が基本だが、カレンダー通りには撒かない
長期予報確認して、予定日付近の気温や天候も確認して
その年のバラの様子を一番重視。
今年は冬が暖かだったんで3月の剪定と同時にサンヨール撒いた
うどん粉予防だけど例年はやらない。
あと、梅雨前のダコニール散布も去年より一カ月ぐらい早い。
それでも梅雨入りに間に合わなかったんだよなあ…orz
あと、めちゃくちゃ調子落としてるのがあるんで、それには早めにラリー掛ける予定だが
ダコニール撒いたんで雨量が360ミリ超えてからにしようと思ってる
とてもカレンダー通りに機械的には処理できないね
>>891 自分は3月中旬からと決めている。
1〜2回は空振りになるかも知れないがそれは保険と割り切る。
>>892 温暖地なのかな?葉のない時期に何撒いても意味ないっしょ
自分は枝しかない季節は合剤塗りぐらいだなあ
それも3月になったら芽を傷めそうだからやらない。
今年は暮れから葉がでて、年明けに一度全部むしったんだけどそれでも出ちゃったんで
仕方なく3月の殺菌剤散布だった。
3月中旬、早いのは葉が開いてるよね。
関東
>>893 自分の地域は二月末から発芽。すでに3月中旬はかなり青々してますよ。@東海東部
2ちゃんにはと3月初旬に「うどんこ病」の文字が出始める。バラ・統合・初心者・ミニバラ等
過去スレを見てください。
それと、菌が潜んでいるのは葉ばかりではない。枝にもいるとバラ本に書いてある。
薬害は自分も気をつけている。乳剤は一剤限り。水和剤一剤のみのときに限り点着剤とか。
ただ、注意しても病気も薬害もゼロにはできない。
ID:7YZXZLh7さんの予想技術のソースはなんだかよくわかりませんが。多少の余裕を持って
早めに少し範囲を広げて薬剤を散布すれば、一発で問題解決するでしょうね。
撒く時期を早すぎずピタリと当てたら何か良いことがあるんですかw
896 :
花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 16:47:25.52 ID:qcDi4y85
マダム高木の薬剤散布カレンダーをまねて記録してます。
いつ、どんな病害虫が発生したか、どんな薬をどれだけの割合で撒いたか記録、
さらにその効果もあとで記録。
毎年記録していくとマダムのおっしゃる通り
我が家におけるだいたいの季節の傾向がわかって便利です。
もちろん最近の異常気象で毎年同じではないけど
ひとつの目安になってます。
病害出さずに薬害出してたらいっしょじゃんw
全く初めての品種で、ものすごい薬に弱い、って言うんでもない限り
薬害は出ないなあ。
病気はほぼ押さえられるが、虫との戦いはまだまだ続く。
だから自分のやり方をやれと押し付けるつもりはないし
もっと良い薬、いいやり方を今でも探している。
誰かの考えてくれたやり方を何も考えずに「スケジュール通り(ニヤリ」
なんて、大変すぎるし、うちじゃとてもやれないよ
スケジュール派は、だいたいの目安でって言ってるんで、何がなんでもそこいらで撒くっ!とは言ってないんじゃないかな?
特に初心者にはある程度の目安は必要だし。
初めから臨機応変に出来るなら何の園芸書も必要ないだろ。
勿論ある程度慣れたら色々と工夫と勉強は必要。
殺菌剤はひたすらダコニール。暑くなるまでの使えるうちはダコニール。
10回しか使えない小袋剤よりお得感があるからダコニール。
馬鹿の一つ覚えでダコニール。月2ぐらい。
>>882 うちは何でも基本は鉢植えです。雨ざらしですがね。バラゾウ普通に来ますよ。
退治していじめてやると、近隣のキイチゴに逃げます。
とくにボイセンの蕾は好物らしく、放っておくと壊滅させられます。
ハンドスプレーの限界ってバラ何本までだと思う?
自分は最近からつるバラだったから、3本目で噴霧器デビュー
短時間ですむし、ムラもないし超ラク
HTとFLばかり20本だが、梅雨明けぐらいまでは一回の散布で500ccぐらいしか薬液使わないんで
多分そのぐらいまでかな。
夏剪定直前とか、秋花全盛の頃になると1lぐらい使う。
動噴とかは楽だけど、どうしても薬液の量は多くなるね。
90本近くを相手に、二丁拳銃よろしく両手持ちでベニカXファインをシューシュカまいた事なら
903 :
花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 21:17:09.69 ID:W3yfeU6e
気づいたら大事な葉っぱが穴だらけー。
どうもマメコガネにやられた気がするんですけど(まだマメコガネ自体は見ていない)。
これってどうしたらいいですか?
明日、徹底的に見回るつもりです。
土の中に卵とか幼虫とかいないかも確認すべきですか?
あとコガネ防除の農薬でオススメあったら教えてください。
904 :
900:2011/06/11(土) 07:14:24.67 ID:XYNj2PBG
>>901 つるバラ15本で3リットル使うけど
一季咲きのは花が終われば消毒しないや
ハダニが出たら殺ダニ剤するくらい
>>902 無茶しやがって…
>>902 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
ベニカXファインを一回で使い切ったことがあります
仕立てにもよるけどツルが一本あったら、もうハンドスプレーじゃどうしようもないよね。
柄の長くて容量の大きい噴霧器必須。
907 :
902:2011/06/11(土) 09:50:13.98 ID:sscdklIc
ダコニールやサプロールやダインだ何だ、買ってはいたが、
その頃は本当にまだ初心者で、使うのが何か怖かったの、あと難しい、って
だから手軽なハンドスプレー使ったんだ
今は5リットルの畜圧噴霧器使ってて、おー、楽だ楽だ!ってやってる
バケツに吸い込み口入れるタイプの電動噴霧器も持ってるんだが
今はツルもないし数もすくないんで、ほとんど手動の噴霧器か
ハンドスプレーと呼ぶのもおこがましい霧吹きで済んでる。
ビニール袋を木に被せて、その中で撒くようにすると薬液の節約になるし
ドリフトの心配もない。
ベニカすげえw
腱鞘炎になっちゃいそうだね
ハンドスプレー使う人もちゃんと長袖手袋マスクetc.…できちんと装備してるの?
フード付きレインコート、炊事用ゴム手袋、マスクは普通のだけど、
一応装備はしてるよ
あ、この苗にだけ虫がいた!って時はそのままだけど
912 :
905:2011/06/11(土) 11:18:48.77 ID:OJjV0RjX
>>910 ちゃんと装備しようと思った時もありましたが、生来の面倒くさがりで
最近は手足むき出しでシュカシュカやってます
もう自分の賞味期限は切れてると思うので・・・・
おれも。
いちいち重装備なんかしない。
以前園芸関係の仕事してたが造園部の人間が「サリン事件以来、気を使う合羽着てマスクして散布してたら通報され警察が来た」だと。
馬鹿が通報して、馬鹿がくる
ベランダでミニバラを育て続け、
バラに挑戦しようと思ったが、
調べれば調べるほど品種で迷ってしまいました。
白または薄ピンク・HT・直立・なるべく非房咲・初心者向き。
お勧めがあれば、アドバイスをお願いします。
>>916 アイスバーグ白でかわいくて丈夫だから初心者向けだよ…と思ったけどHTか
ブルーバユーの苗を冬に買って、花ガラつみしかやっていないんだけど
ぜんぜん違う枝の上の方から枯れ込んできました
ばっさり切り落とした後には、やはり切り口には薬を塗ったほうが
いいのでしょうか?
雨上がったから、おすくり撒いて来る!
>>916 ラフランスの薄ピンクのヤツ、エリザボエル
>>916 白ならヨハネパウロ2世は?
香りもよいよ。
920 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 15:53:54.39 ID:Fubm6d5+
>>910 風呂とかトイレ掃除するだけで喉がおかしくなる体質だから
一応マスクと手袋やってる
ここ1ヶ月慢性疲労と長雨でだいぶ黒点が増えてしまった。
こないだまでかなり抑えられてたのに。かなり酷い状況ですが、ダコでオッケーですか?
922 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 16:19:23.36 ID:hMt1SphZ
装備なんてめんどくさいからしない
>>921 ダコニールは予防剤、治療ならサプロール。慢性疲労がバラじゃなく人間の話なら薬剤散布しない方が…人にもよるが体調悪化する事も。
先ほど雨上がりの薬剤散布でフマキラーのを1本使い切っちゃいました
ベニカXファインの希釈タイプが出たら真っ先に買うんだけどね
よくダコニールやオーソサイド等は予防薬と目にしますが、治療効果はないのでしょうか?
自分が重装備するのが嫌なんで、バラに袋かけてやってる
マダム高木がテレビでやってたのを真似した
以前、農薬関係の法律(名前忘れた)が改正になって
ドリフト対策でわーわーやってたこともあって、飛び散らないのはいいなあと
>>916 ロイヤル・ハイネス、ガーデン・パーティ、ティファニー
特にティファニーの耐病性ハンパないっす
>>921 まだ罹患株が少ないならサプロールで徹底的に治療
ただ、まだ梅雨が明けてないのでサプロールだと残効が短すぎるため
今の時期から使いすぎると、確実に夏越えるころには効かなくなる
罹患株が多いならマネージ推奨。
サプロールやラリーと同じEBI剤だが作用機作が違うので、ローテーションして大丈夫
>>925 発病したら頼れるのはほとんどがEBI剤。
しかしEBI剤は抵抗菌を生じやすいので、なるべく最後の切り札にしたい
連続かも で すいません。
シュートをピンチした後出て来たシュートに蕾が付いてたので、2回目のピンチをしようとしたら五枚葉が無く、三枚葉が4つか5つしか有りません。
三枚葉の上でピンチしても良いでしょうか?
1回目のピンチした場所が高かったのでしょうか?
>>928 品種なんですか?
とりあえず摘蕾して様子見しては
品種は、ローズ・ゴジャール (H・T)です。
情報不足ですいません。
>>923,927
サンキーです。体調不良は私で、バラは黒点なのに元気です。
サプロールは近くでも売ってるけどラリーとマネージが売ってないからネットで検索してみます。
効かなくなるのは怖い。早く治して予防薬にせねば。
>>928 1回目のシュートピンチ、何センチの所でやった?
HTの1回目は15〜20cmでしょ?
FLは30〜40cmで(蕾ができかけたら)1回のみだけど。
ベランダで20数鉢栽培、昨年黒☆病を出さず、今年もエバンにもまだ出してない俺様が通りますよ@東京ベランダ
育てているカクテルが
去年の猛暑のせいか、今までないレベルで弦を伸ばしたと思ったら
伸びた枝にはほとんど白い小さな花が咲くようになってしまいました。
(イチゴの花みたいな感じ)
葉っぱも野イバラみたいな感じに。
足元ではきちんとカクテルの赤い花が咲いてるんだけど
とにかく伸びた枝からはイチゴの花が咲いています
ググっても出てこないし、同じようになった方いませんか?
>>934 もしかしたらスポート(枝変わり)で新品種発生かも
写真うpできる?
画像見せてよ
>>932 計って来ました。
曲線にスケール当てて図ったら約33センチの長さの所でピンチしてました。
その下は約15センチの所に外葉が有りました。
今からでも下の方でピンチした方が良いのでしょうか?
シュートのピンチ難しい。
どうもためらいすぎてしっかりした枝が生えてこない。
後今年は何故か上の方全ての芽から枝が伸びてくる。一ヶ所から二本三本。
冬剪定の時切るところがあれば良いけど…
ベーサルシュートのピンチは長さじゃなくて
出てる葉の数でやったほうが間違いないと思う
5枚葉が7〜8枚出た時に、5枚めの上を折り取る
これなら成長が揃うはず
>>939 つ【芽かき】
942 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 22:11:29.89 ID:HvaPC549
ER初心者です。
先日初めて、バイオゴールドの追肥を施したのですが、ジュビリーセレブレーションの株元の肥料だけ白くカビています。
調べると有機肥料はカビやすい、でもバイオゴールドはカビない。とありまして・・
梅雨中の水やりを失敗したのかも知れません。
肥料を取り除いて、取り替えた方がいいでしょうか?
それとも、放置でも問題ないでしょうか?
>>942 普通にカビるよ、肥料の上からドバドバ殺菌剤撒いてたら湧かんだろけど。
以前、バイオゴールドバラ用の固形使ってたが、すぐに真っ白になってた。今はCP悪いんで使わんけどね。
カビててもそのままでいいの?
鉢に置いた発酵油かすがカビてて、全部取り除いちゃったよ・・・
946 :
942:2011/06/11(土) 22:56:54.38 ID:HvaPC549
>>943 >>944 素早い回答ありがとうございます。
仕様なんですね。管理悪かったかなと気になっていたのでよかったです。
ありがとうございました!
>>943 >>934の文章をちゃんと良く読もう。
>足元ではきちんとカクテルの赤い花が咲いてるんだけどとにかく伸びた枝からはイチゴの花が咲いています
足下に咲いてるカクテルの花とイチゴの花が咲いた枝は別。
自分も台木からシュートが出ちゃったんだと思う。
ん?ツルってベーサルシュートってこと?
今年伸びたベーサルの先にもう花咲いた?
>とにかく伸びた枝からはイチゴの花が咲いています
イチゴが収穫できるかなー?
ベーサルシュートのピンチって、
HTかFLかつるで違うんじゃないの?
教えて、詳しい人。
>>950 違います。
基本的にシュートピンチするのはHTのみ。
つるとFTはやらないか、必要に応じて。
シュートピンチの件、 皆さん多くのご意見ありがとうございました。
953 :
T.I.:2011/06/12(日) 08:13:53.17 ID:EaF6TiiJ
昨今、吊しておくだけで虫除けになると言う商品が出回っていますけど
これってアブラムシやスリップスにも有効なんでしょうか?
詳しい人いらっしゃいますか?
有効成分は除虫菊由来のようです。
有効ならバラに括り付けておけば一番やりたくない殺虫剤の予防散布を
しなくて良くなるのですが。
954 :
花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 08:16:14.85 ID:T2AVgW7d
934です。
先程写真とりました
http://d.pic.to/1ac0mo 葉の色が濃いのがカクテルの花がちゃんと咲いている部分で、
淡い黄緑のところには白い小さな一重のバラがつきます。(今はもう花が終わった模様)
何度もいいますが去年猛暑で枝が延びてからこんな調子です(´;ω;`)
割りとほったらかしだから肥料が行き渡らないのかな
枝を落とせばまた赤い花が咲くでしょうか
>>954 台木のシュートです。生え際から切ってください
台木の方が活力あるので、ほっとくと肝心のカクテルが負けてしまいます
どうみても台木です本当にありがとうございました。
ちょっとだけ、ちょっとだけ、枝がわりの新品種を期待したw
>>945 有機質肥料はカビてなんぼですぜ。
分解されないと肥効は望めない。
959 :
花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 12:14:47.71 ID:T2AVgW7d
>>955 >>956 そうでしたか!!
ありがとうございます
早速切ります
間に合ううちでよかったです
本当にありがとうございます。
今春購入して、一番花が終わった二年生大苗の
アイスバーグについてお尋ねします。
あちこちからサイドシュートが出てきて蕾がついているのですが、
これは摘み取ったほうがいいんですよね・・・?
手持ちの本には、「ハイブリットティーは2番花まで咲かせてそれ以降は
摘蕾、フロリバンダやオールドローズは3番花まで咲かせてもOK」
てなことが書いてあったので放置してたんですが、このスレ見てたら
やっぱり摘蕾したほうがいいのかなあ、と…(本に書いてあったのは
2年生大苗とかじゃなくて、もう成長したバラに関することなのかな、、)
あと、ピンチと摘蕾の違いが今一つわからないのですが、
サイドシュートはピンチじゃなくて摘蕾のみ、というとらえ方で
いいんでしょうか?
アイスバーグなら、自分がどうしたいかで決めて大丈夫
しっかり大きな木を作りたいor秋にいい花咲かせたい
なら今から夏剪定まで摘蕾しつづける
花が途切れない方がいいorコンパクトに育てたいなら
施肥しながら3番花まで見てもいいと思う
あ、捕捉。
ピンチっていうのは柔らかい枝先を手で折ることで
摘蕾もピンチの一種だと捉えていいけど
普通は摘芯をピンチって言って、摘蕾は摘蕾と書くね
ボクのPC「テキライ」って入力しても変換できない
バカなのかな。。。
摘蕾 iPhoneだと一発だった
やっぱりボクのXP、バカなんだあ〜〜〜!!
それはXPでなく辞書の問題では?
Vistaも変換しないので、辞書登録してますよ。
>>965 辞書登録だな、PCを調教するんだよ。
女王様になって。
登録したお
もう「手嫌い」なんて言わせないっ!
>>964 ありがとうございます!
そっかー、自分の好きなようにしていいんですね。
ベランダでの鉢栽培なので、少しは咲かせてみようかな…。
摘蕾はピンチの一種なんですね。しかし、ピンチはよく、
「5枚葉を○枚残して…」とか聞きますが、
うちのアイスバーグは、5枚葉が出ないうちに
蕾を付けたりしているので、
この場合は摘蕾だけでいいのでしょうか。
>>971 基本的にシュートピンチはHTの来年の枝を作るためにやることなので
HT以外の品種では考える必要ないです
アイスバーグは四季咲きFLなので、木を大きくしたいなら咲かせない、
多少コンパクトでも花を楽しみたいなら、花の数を考えて摘蕾もしくは全くノータッチ
そんなイメージで
来年の枝ってか、今年の秋花用の枝でもあるけどね。
今年の秋花、ベーサルに咲かす?
サイドシュートにしか咲かせないなあ…
975 :
962=971:2011/06/12(日) 23:04:05.30 ID:15JZGARy
>>972 ありがとうございます!
やはり二番花ぐらいまでは咲かせてみようと思います。
一番花が終わってからなかなかシュートが出なくて
やきもきしていたのが、やっと出てきたところなので、
ピンチしなくてもいいと聞いてちょっとホッとしてますw
先日購入したばかりの苗なのですが、葉っぱが一枚カールしてました。
病気でしょうか?
ピンチして芽が2ヶ所からでたら予定外の脇芽の方を欠き取って一つにする。
ありがとうございます!
>>974 うちの地方では咲かすぞ。
ちなみに暖地だ。
自分とこは関東標準地だけど、ベーサルシュートはピンチしながら伸ばして
秋以降は摘蕾しつづけて、冬剪定で1/2〜1/3の高さに剪定する
秋に咲かせるのは春に咲いたステムを夏剪定して、そこからでた芽か
一番花後に、去年のシュートから出るサイドシュートを夏剪定して咲かせる。
あくまでHT限定の話だけど、FLもほぼそんな感じ。
981 :
花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 16:39:45.15 ID:qh+5jzN5
アンジェラって四季咲き?
結構ずっと一年中咲いてるような感じですか?
982 :
花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 18:33:41.23 ID:JKQ+ceAq
アンジェラは返り咲きじゃない?
アンジェラは本来はフロリバンダなので
短く切り詰めれば四季咲き
つるバラ扱いなら返り咲きかと
3年目のつるサマースノー、今日、鉢の底を見てみたら
白い根っこがニョロっと…。
そろそろ8号→10号に鉢増しかと思ったのですが、気になるのは、
今後どのようなペースで鉢増しすればいいのかということです。
かなり広いテラスで栽培していて、スペースは十分なのですが、
動かしたりするのに重いとちょっとつらいので、極力コンパクトに
に育てたいと思っています。冬に根を切れば、そんなにたびたび
鉢増ししなくても大丈夫でしょうか?
つるバラを鉢栽培していて、
○年目で○号、という情報があれば、お教えください。
ちなみにうちにはほかにもピエールドロンサールと
アンクルウォルターがあります(どちらも今年買った大苗です。
大きくなるのばっか…)。
ロサ・ケンティフォーリアを四季咲きにしたような品種ないかなぁ…。
>>982-983 レスありがとうございます!
近所にアンジェラが植わってるはずなんですが
今咲いてなかったから咲き終っちゃったのかなーと思って。
真冬も割いてた覚えがあったので、四季咲きかと思って
今咲いてないってことは枯れたり移植されたりしたのかなーと
気になったのでした。
>>985 見たコトあるけど、割と正統派ロゼットORだよねぇ
ERあたりに似た様なのありそうだけど、花径が少し大きくなるかなぁ
持ってないけど、コンテドシャンボールなんか似てない?
コンテ・ド・シャンボールはケンティフォリアには似てない気がする
四季咲き性はいいけどね
ケンティフォーリアはもろハーブだから・・・
あれに匹敵する四季咲き品種となるとむずかしい。
花が似てるやつ?
樹形が似てるやつ?
それとも花と葉の香りが似てるやつがいいの?
>>988 そうかもね
オイラが見た時はボタンアイが出た開いた状態だったので、
ルドゥーテの絵みたいなカップのイメージが薄かった
色も雰囲気ももう少しホンワカしてるかもしれない
やっと引越してベランダ広くなって
不意の尻剪定しなくなったと思ったのに。
今日洗濯物干してたら干し竿がズレ落ちて
アンブリッジローズのやる気満々新芽ボッキリ。
クッソ〜
みなさんありがとう。
>>989 今年の国際バラショウでコマツガーデンの青い軒に這わせてある姿が素敵で、香りも好みでした。
でも軒下まで伸ばすにはツル性が必要で、ツル性だと四季咲きは無理ですもんね。
四季咲きをあきらめてロサ・ケンティフォーリアで行こうかと思い始めてます。
>>984 鉢サイズは、薔薇の場合、必要があって大きくするわけじゃない。
8号でしばらく育てて、それ以上大きな茂みしたくなければ、そのままで。
10号なら、横縦2メートルぐらいの茂みになる。
普通はそれ以上大きな鉢花を必要としないだろうから、10号以上は考えなくていいと思う。
ツルバラで12号なら、枝3本を3メートルの支柱にグルグル巻きつけても上まで届く。風ですぐ倒れるし、かなりしんどい。
枝数を増やすとどうしようもなくなる。
10号以上の管理は難しくなる。
>>984 続き
10号以上は、枝がしなやかで非常に巻きやすい品種でないと、難しいです。
ピエロンみたいな品種はだんだん困ることになる。8号10号以下に抑えて太くさせない方が楽です。
ピエロンっていいね。
最初何かと・・・
いいか?
擬人化チュプみたいでキモい
いやその、意外なとこ突かれたから・・・
ピエロだよ、ピエロン
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)