●●いちじく・イチジク・無花果 9本目●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 16:56:37.05 ID:0UVXZIHM
うちのホムセン購入国家炎産ビオレソリエス買ったときにすでに死んでたっぽい。
キーっ
953花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 17:30:20.83 ID:nwXHjmq6
GWに8号に植えたんだが地表に根が出てきたヤバイwww
954花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 20:24:20.07 ID:HC0YpsHN
>>950
いちじく博士の株本暉久先生の本によるとホワイトゼノアとブルンスウィックは
耐寒性「やや強」になってるんだよね、だから入れなかったの。ちなみに耐寒性弱は
マスイドーフィンです。耐寒性「やや弱」はカリフォルニアブラック
じゃあ耐寒性「中」は何?と思った方のためにキングとネグロラルゴは「中」です。
955花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 22:14:12.08 ID:I1Fo/t6s
強は?
956花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 23:09:30.45 ID:2j8viukh
>>953
白いの出てきたときはキノコかと思ったわい 梅雨時だし
957野風ありす:2011/05/30(月) 00:12:50.68 ID:QIIHxJKV
>>954
>耐寒性弱は マスイドーフィン
今、すごく納得しました。ウチの奥手の桝井ドーフィン…
情報有難うございます。

958花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 02:58:58.26 ID:9BSqdezO
たしか、ホワイトイスキア、ブリシャゾットグリースなども「やや強」だったような
959花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 11:20:12.19 ID:wnTy8k+M
北海道の耐寒性について回答くださった皆様
ありがとうございました。

セレスト、ホワイトゼノア、ブルンスウィック、ホワイトイスキア、ブリシャゾットグリース
あたりで調べてみます。
960花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 16:38:42.84 ID:KEeYRtCW
ロングドゥート購入した。80cmくらいのひょろ長い幹が1本で先に
葉が数枚と実が1個ついている。30-40cmくらいに切り詰めたいけど
いつ頃が適当かな?
961花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 16:48:09.95 ID:u0NRMCBl
>>951
またまたご冗談を。
-50℃にもなる土地だったら人間住めないっすよ。
962花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 16:57:34.47 ID:ScdezSES
>>960
だが、もうおそい・・・
963花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 19:56:33.92 ID:QnJb/BB2
暴風雨で葉っぱ裏返ったみたいになって全体的にシボシボだわ。
新芽にもダメージあるっぽい。これ大丈夫かな…
964お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/05/30(月) 20:02:34.40 ID:4899pS52
>>959
改良園に凄く寒さに強いのけっこうあったよ
965花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 22:20:49.89 ID:Rbg18df5
580円で愛知県知多産いちじく買ってきた皮ごと5分で平らげた
966花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 23:01:57.90 ID:c9D4sB3E
JAでゼブラ買っちゃった。
3年生位?

主幹を10cmで止めてある大胆な苗だが、イチジクじゃ普通なの?
967花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 23:47:42.94 ID:OJFvhC+i
そりゃ挿し木1年目じゃないのか?>10センチ
968花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 08:01:32.92 ID:PAUQHhN/
>>966
うちの近所の栽培農家は木の高さ膝ぐらいで抑えてるとこあるわ。主幹の長さは20cmなかったと思う
家では場所取るからそんなこと出来ないけど…
969花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 10:00:08.54 ID:piJw9hY4
うちの鉢植えも10cmそこそこで主幹切って、変則一文字にしてる。

でもこれは、買ってきた7,80cmの苗に俺が勝手にやったことで、
市販苗で10cmで止められてるのが普通とは思わない、かな。
970花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 10:10:03.89 ID:ybsd9yr9
>>965
プロが作ったやつ食うとど素人のは食えんよな
971花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 10:25:33.62 ID:6aOkylZy
幹を詰めすぎると作業性が劣るし、枝や下葉に泥がつきやすくなる

鉢植えならともかく、10cm20cmなんて低すぎ
そんなに地べたに這いつくばるのが好きなら
いっそのこと地面に主枝を埋めて枝を垂直にのばせばいいだろ
アスパラガスみたいに
972966:2011/05/31(火) 11:21:48.72 ID:5OBhodMU
>>968
サクッと画像検索してみたが、農家、農園とかじゃイチジクを10センチ位で切り詰めるのは
普通の事みたいだね。

他の果樹じゃ、50センチ位に切り返すのがほとんどだったんで面白い。
973花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 12:18:42.38 ID:f7x1Cu4a
そこで2メートルの棒苗ですよ!
974花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 14:00:41.76 ID:6aOkylZy
>>972
成長をまったく考慮してない
日向で5年間栽培すれば、ぶっとくなるんだぞ。枝も下垂するし

幹を10cmに切って、そこから地面と平行に主枝をだせば、
主枝が20cmの太さに成長した時点で、枝が地面についてしまうだろうがw
975花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 14:20:04.44 ID:5OBhodMU
>>974
何でわざわざ平行に誘引するの?
斜めに誘引すれば良いだけでしょ。
976花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 19:02:25.29 ID:ybK4ludD
>>973
うちのカロンのことか・・・
さすがに来年は切ることになりそうだけど
挿し枝がいっぱい取れそうですわ・・・
977花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 20:45:00.38 ID:7diguvhm
カロンも数年経てば秋果専用とはいえ、夏果も数十個収穫できますよ。
978お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/05/31(火) 21:04:08.65 ID:K43Bz96e
そうなの?
979花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 23:01:34.89 ID:EGYsjQqa
>>954
この耐寒性の強弱ってそれぞれ何度くらいなのかな?
980花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 23:03:54.09 ID:3UJdTRII
秋果専用で大きい実がなるのは何ですか?
981花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 02:26:16.99 ID:llgVt879
カロンが一番まずい
982花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 09:06:43.70 ID:hvBHiSkN
耐寒性「強」といえば、ビオレッタじゃな。他の(ノルドランド、プレコス)は知らんけど。
983花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 18:05:58.67 ID:ycHSNOjL
次スレ
●●いちじく・イチジク・無花果 10本目●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306918828/
984お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/01(水) 19:07:40.89 ID:7FptTSsA
乙だよ
985花咲か名無しさん:2011/06/01(水) 21:29:11.32 ID:I3PmoAtB

葉っぱがくるっと巻かれていたので確認したら毒毛虫だったお
986卍お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/01(水) 22:10:06.76 ID:7FptTSsA
ハマキガ?
あれって毒あんの?
987花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 08:38:41.94 ID:FkaGwWXj
毛虫で画像を検索していたら見つかった。
マイマイガだって。
988花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 12:56:17.35 ID:UcfdtTFN
ハマキガの幼虫には剛毛ないだろう。
989花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 19:32:01.67 ID:FkaGwWXj
ニホンカキにあるホワイトアリスってなんなんだろう?
990花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 13:54:58.35 ID:9XYsOXl7
>>982
ビオレッタの情報ありがとうございます。
苗が意外と5000円近くするので財布と相談です(≧ヘ≦)
991花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 14:30:21.01 ID:Dj0vDtvm
バイオリサカミキリすごいね
100本入ってて使い切れそうにないけど欲しい
992花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 19:04:34.05 ID:O4U+kIR0
新芽誘引しようとしたら枝折っちゃった\(^o^)/
993花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 20:29:57.08 ID:oRphVAeS
>>991
うちもカミキリに困ってるから欲しい。
誰かヤフオクで小分け売りとかしないかな。
薬事法とかの縛りあるの?
994花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 14:55:29.75 ID:m241EJ+A
枯れたと思って諦めてたイチジクから新芽が出てきた!!
(^o^)v
995花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 15:09:02.30 ID:Jh3QhoTy
うちは姫蓬莱、ダルマティー、グリスビファレ、ショートブリッジが生きてた!
996花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 15:17:41.17 ID:MLnRlifm
夏果全滅したが、秋果のちっこの発見。
このまま水と肥料を浴びるように与える
997花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 17:15:09.18 ID:83hDNVTw
ビオレッタって、味も評判良かったよな?
寒冷地ではないけど欲しー。
998花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 18:34:10.80 ID:6SdAkX1z
ビオレッタ、豊産性がうれしい。木が充実すると、1葉に1果成るとか、
以前海外のサイトで読んだことがある。味はバナーネと似ている。
999花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 19:10:06.26 ID:nnINi+vi
>>996
肥料あげすぎると実 落ちるよ
1000花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/04(土) 19:22:00.68 ID:6nXbatUu
>>994-995
姫蓬莱「さて・・・」
ダルマティー「そろそろ時間だな・・・」
グリスビファレ「やはり我々四天王が参らんと:
ショートブリッジ「では行くぞ」
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)