952 :
938:2012/10/09(火) 23:17:52.97 ID:BhtLO/U0
>>940 丁度高校の向かいに適当な原っぱがあるんで投げ込んでるw
同じ死ぬにしてもアスファルトの上で乾いて粉々になるより腐って土の栄養になってほしい…
どんぐりって秋のうちに芽が出るもんだよね?
芽というか根が出る
ごめん、根だw
956 :
948:2012/10/10(水) 12:22:05.28 ID:VqvpWtCi
>>951 ときどきこのスレに書き込んでいる福岡人です。
暖冬だとこちらでは11月下旬に発芽しちゃう個体があるもんでね。
枯れても春に再度芽を出すのは了解なんだけど、
無駄なエネルギーを使わせたくないというか‥‥
拾ってすぐ冷蔵庫にいれると2〜3ヶ月ほど発根を遅らせることができるんで、
冬にポット植え付けができるんだけど、今年は嫁に拒否られて、
昨日ポットに定植しました。日陰の涼しい所に置いて、少しでも発芽抑制するしかないかな。
100個ぐらい拾うと1,2個出てくるよな
先週拾ったスダジイがいくつか発根してたわ
958 :
花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 11:36:35.79 ID:7TIUKCOn
コナラやらアベマキやら秋早くにどんぐりを落とす個体はすぐ発根してくるね。
クヌギは年末〜年明け以降くらい。
常緑樹はだいたい年明け以降だけどウバメガシだけは早い。
一番遅いのがシリブカガシ。
シリブカガシの発芽っていつなの?
マテバシイとかだったら、翌年の6月だけど、それより遅い?
>>959 発芽は7〜8月。マテバシイよりは遅い。
まぁおんなじマテバシイ属で仲間だけど。
961 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 00:37:10.46 ID:3Bx0V7jR
アベマキ発根
962 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 12:24:31.90 ID:1HUkCv1j
コナラの一年生苗の土ほじくってみたら根が直径1cmになってた
地上部は25cm
963 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 13:24:19.20 ID:cBz02Clc
「どんぐり」なんか食べられないのに何で植えるの?
「しぃ」だけでええやん。
964 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 14:05:51.11 ID:3Bx0V7jR
そこにロマンがあるからさ
965 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 14:07:15.97 ID:3Bx0V7jR
個体によっても落果の最盛期にはズレがあるのね
>>963 食べるしか目的が無いなんてエンゲル係数高過ぎだろw
因みに俺は紅葉が綺麗なんで観賞用。
昔は食べてたよね
969 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 14:50:17.66 ID:EwYjtA/B
食べられるモノがいいなら椎なんて効率の悪いものやめて栗にしたらいいじゃない。
>>963 日本全国ほぼどこでも栽培できるしさ。
970 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 15:37:42.55 ID:3Bx0V7jR
ブナ
クリ
シイ
マテバシイ
シリブカガシ
これらは食えるドングリ
イチイガシはどんな感じ?
やっぱり渋い?
971 :
花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 17:14:25.54 ID:3IPMdwI4
>>969 栗は甘すぎるからあまり食べれない。
あとパサパサで喉に詰まりそうになるし。
973 :
花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 01:49:41.39 ID:5mzwH1NS
マテバシイは美味しくない?
カリっとしたスダシイと比べるともちっとしてる
975 :
花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 16:55:36.26 ID:v3O83qwV
イングリッシュオークのドングリを拾って来ましたぞー
クヌギはこの時期でも樹液でてんだな
公園のクヌギの樹液にスズメバチが大挙押し寄せて周辺立ち入り禁止になってた
977 :
花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 20:19:54.61 ID:v3O83qwV
ドングリが熟して落葉するまでは水を吸い上げるから樹液も出るんだろうね
もうドングリって落ちてるのか・・やばいな・・
979 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2012/10/20(土) 20:35:04.35 ID:+yW5dHqV
庭に植えてる樫を全てクヌギ、ミズナラ、カシワに替えて落葉や紅葉、そしてキノコも楽しもうかと思いましてドングリを集めてきました。
我が家の周辺ではクヌギやコナラはその辺に生えてるんですが、ミズナラとカシワは全くと言っていいほど山にも見当たりません。
仕方なく遠方へ拾いに行きました。
カシワ並かそれ以上に大きな葉を展開するミズナラを見つけた時はカシワじゃないのかと残念に思ったのですが、よく考えたら
大きな葉を付けるミズナラの方が珍しいのでラッキーでした。
カシワも生えている場所は知っていたので簡単に見つかりましたが、肝心なドングリが今ひとつ綺麗じゃないので発芽するのか?
と少しばかり不安な要素は残りつつも春を待つ事にします。
私が定年を迎える頃にはタマゴタケやチチタケが庭で採れるようになってるかも。
980 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2012/10/20(土) 22:31:50.78 ID:+yW5dHqV
ミズナラだと思っていたのはナラガシワかも・・・・どっと疲れが出ました。
普通のミズナラのどんぐりを拾ってなかったのに。トホホ
どんぐり拾ってきたんですが
いくつか割れてるんですが何も問題無いですか?
どの辺が割れてんだ
割れてようと虫食いだろうと先っぽの胚が無事なら発芽するよ
アカガシとアラカシの様子を見に行ってきたけど、
まだ落下が始まりそうな気配もなかった。
某都市公園でクヌギ10数粒拾いました
985 :
花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 00:50:19.07 ID:q6XA0jFl
東日本のドングリは放射能汚染が酷いから気を付けるように
3週間前にブナの実拾った。
ちょい痩せ気味で水に全部浮いたから発芽しないかもなぁ。
どんぐり系は一応、水に沈むことが発芽個体の第一関門だと思ってる。
保守
988 :
花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 14:12:36.70 ID:u9Jxur3O
ツクバネガシ、ウラジロガシいっぱい拾ったったwwwww達成感がヤバイ
やっとイングリッシュオーク拾えた!
でも10個未満という不安なスタートであります…
ちなみにイングリッシュオークを拾うにはいつごろがピークなんですかね?@九州です
二年かけて育てたアラカシとマテバシイが先月の台風で枯れてしまったので、
今年また拾うつもりで通勤路の公園にある木を毎日チェックしていたところ、
今週に入ってばっさりと切られてた…しょんぼり。
990 :
948:2012/10/24(水) 15:01:12.81 ID:awIqDtfn
ぐはぁ!
アベマキが続々発芽を始めた。想定より随分早くて参った。。
このままだと11月上旬には葉を展開しそうだ。
放置して寒さで枯らしたほうがいいのか、しばらくして鋏で切り落としたほうがいいのか悩む・・・。
>>990 福岡ではどんぐりはみんな冬前に発芽しちまうのか?
福岡の山のどんぐりはどういう風に育ってるんだ?
992 :
990:2012/10/24(水) 19:01:13.90 ID:awIqDtfn
>>991 自然での発根発芽を観察したことが無いので判らんけど、
乾燥やら根張りに時間がかかるやら悪条件で自然と発芽抑制されているのかな?
ただ、9月中に拾った質の良いどんぐりは過保護に保管すると
全部では無いけど発芽してしまうらしい。。大きいのはもう綿棒くらいの高さになってる。
去年はコナラが発芽で今年はアベマキの大量発芽。
はぁ…地上部が枯れても死なないのはともかく、精神衛生上良くないなぁ。
> しばらくして鋏で切り落としたほうがいいのか
アホ?
995 :
990:2012/10/25(木) 01:03:51.81 ID:y9kkqYOV
>>994 了解、放置することにします。
茎が木質化する前にどうせ地表部は枯れて無くなってしまうわけで、
その前に切ってしまうのも手かなとおもったんですけどね。
放置が最善の策のようなのでそうしましょう。
ナラガシワのどんぐり拾いに行きたい!!
でもこれ以上、妻と子供を放置してどんぐり拾いは申し訳なくてできない。
「どんぐり拾いに行っていい?」
って言いづらい。
ということで週末は家族サービスです。
まだ1歳なので・・・。
どんぐりの英才教育はこれからですね。
>>999 将来が楽しみですね
そのうち自分で色々拾ってくるようになりますよ
もうしばらくすれば、行楽も兼ねて家族サービスもできて一石二鳥かな
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)