1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 07:40:35 ID:bmrDgr+r
>>1 乙です。
3年前のニラの種が、この春蒔いても芽が出なかったのですが。
このスレを見て秋に蒔いて準備した方がいいことを学んだぞ。
やったるぉぉ。
3 :
花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 08:15:58 ID:k6M305GC
ネギやその親類の種子は短命ですからね。
3年ものは厳しいすね。
4 :
花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 17:58:15 ID:iYJ5BHvA
アブラムシ大発生で刈り飛ばしてたのが
若々しい葉を伸ばし始めた
5 :
花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 20:24:28 ID:++9qnikb
ポットで育苗中
水やりが面倒くさいのでさっさと定植したい
6 :
花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 13:19:26 ID:D6F0Yi9o
春に種から育て始めたけど、ニラふさふさになるまで時間かかるなー
2年目で覚醒しないかなw
7 :
花咲か名無しさん:2010/08/06(金) 03:07:15 ID:Xe8zA45L
近所のコンビニで一束138円まで値上がりしていて驚いた@横浜。
一束42円の貧乏生活の友はどこへ行ったんだw。
コンビニ価格という点は考慮しても、ここ2週間で倍程度に暴騰している気がする。
おまいは原油かバナジウムかとw。
ニラ先物市場とかニラ備蓄制度があったら便利なんだろうけど保存が効かないのが厳しいとこ。
8 :
花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 22:08:13 ID:8iV3bSq8
今にら高いよね〜
採りたての味濃すぎて(?)ビックリした、お店に売ってるやつみたいに見た目よくないけど激ウマだった
葉を厚くしたり長く育てるにはどうしたらいいの?
9 :
花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 12:50:29 ID:nQTvqMkj
うちの先代がニラを出荷してて、数年前までニラ畑は残ってた
葉が厚いのは、あーいう品種なので栽培法だけでは到底無理。広葉で肉厚な品種の種子買って育てましょう
長く育てるのは、水もちの良い土地でウネを立てずにびっしりと植えて株分けは数年に一度
できればハウスで中央にだけ通路がある様に植えて育てて水をたっぷり与えながら徒長させて作るの
ただし、株の勢いを保つのに堆肥がとんでもなく必要
>>9詳しくどうもありがと!
新しい品種欲しいなぁ
グリーンベルト等の苗はいつくらいから出回るのかな
先々週土曜日に株分けして生えてこないと思ったら球根部分腐っててスカスカになってたorz
中から出てきた汁素敵な匂いがして失神しそうになったわw
半分失ってしまった
12 :
花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 22:05:12 ID:DZEXWU9B
種お水に浸したんだけど今の時期まいても発芽しますよね?
土に適当にまいたけど1週間くらいで発芽したよ。
ありがとうございます。25度以上じゃ発芽しないと聞いたので不安でしたが安心しました。
花咲いた
やっと草丈20cm越え。きのう定植完了。
定植完了したのはいいけど、外側の葉っぱがだいぶ傷んでしまった。
植え替えのダメージは想像以上。
これから大きく育てばいいとするか。
普通植え替えの時って葉っぱ刈り込んどかね?
定植から一週間。黄色く枯れた葉っぱを取り除いたら、だいぶキレイになった。
新しい葉っぱも伸びはじめているし、来週あたり初収穫で大丈夫かな?
固くなってきた
21 :
花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 09:14:57 ID:epTYraUq
韮と挽き肉と小松菜と人参ともやしを炒め塩ラーメンにいれ食った
今年買った苗に花が咲いた
来年が楽しみ
4年目
株分けしたいが水っ気全くなし
ニラの花芽うまいね。
25 :
花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 09:08:52 ID:1lVNkDw1
花ニラは炒めて
焼き豆腐の薬味みたいに乗せて食べるとうまいよ
t
種まいて1ヶ月たつのに3本生えてあとはうんともすんともいわん
暑いときにまいたのがわるかったのかな
ニラの花って食えるんだ
葉より甘みがあっておいしいよ
今からニラの種まくんだけど適当にまいて土はかぶせない方がいいの?
食べないもんだから大きくなっちゃって草丈40センチ超えちまったぞ。
ニラってどこまでデカクなるんだ?
とりあえず、40メートルまではいかないから安心すれ。
せいぜい2,30m
34 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 13:16:41 ID:aIfGBt2a
半日日陰でもまあ大丈夫みたいに見かけたが
ガンガン日に当てたのと大差ついた。
時季はずれだが植え替えたよ。
庭に見慣れない白い花が咲いてるのを見つけて
ネットで調べたらニラだった!
鳥が種を運んできたのか、勝手に自生している。
昨日、早速収穫して味噌汁に入れたらウマー。
今日は庭のニラたっぷりの麻婆豆腐にする。
自然の恵みに感謝感謝。
成長遅い(T_T)
芽生えて1ヶ月たつのにまだつまようじだよ、先っぽが枯れてまた伸びての繰り返し
今日、プランターに種植えてみた。
さて、ちゃんと発芽するかな?
今がちょうどいい蒔き時みたいだけど今から育ててもちゃんと冬越しできるかな?
去年まで庭にあったニラはひどいことに定植しなかった(1uに300本)。
いちばん伸びたときで30cm。
ナンデ大きくならないんだと悩みながら、それでも結構食べていた。
今年、元肥を入れて定植してみたら伸びるのびる、現在最長46cm。
だんだん青果売り場のニラみたくなってきた。
ヨメさんの命により収穫を始めた。それで特製ニラ餃子を作ってくれた(美味い)。
あちこちの栽培サイトに初めは捨て刈りしろって書いてあるけど冗談じゃないモッタイナイ
うちは最初から全部食べている。
毎日ニラ食べ放題するにはどの位のスペース必要ですか?
どのくらい喰うかによるが
家族4人程度なら1畝も植えておけば足りなくなることはないと思う
半反あれば喰いきれないはず
ここのところ雨続きで、外側の葉っぱが地面にバタバタ倒れてるんだけど。
これを防ぐ方法ってありますか?
1年以上は食べれず我慢かと思って春に植えた韮。
長くなったら刈って食べてるけど、刈る度に太くなるね。
すぐ伸びるし楽しい。
第二収穫をニラ餃子にした、ウマー
6月に種蒔いたニラ。もう食べてるんだけど、今頃になって芽を出したヤツが7〜8本ある。
いったいどうなってんの?
どんだけ生長してるんだよw
>>46 あー、一度収穫したものからまた芽が出てるんだろうね。
今、成長早いよ。
たくさん植えていると、食べても食べても
次に見た時には穫り頃になってる。
うちの大葉ニラ発芽してから2ヶ月たつけど長さ10センチ細さつまようじだよorz
それ普通
2年目の後半くらいから喰えるようになるもの
だから
>>46は驚異的
>>51 うちも植えたの6月だけど収穫二度目。
日向で水と肥料ガンガンやったのが爆伸び。
日陰のは50みたいなサイズで、上に伸びずにひたすら分球繰り返してる。
それニラなの?
大葉ニラ=ジャイアンベルトですか?
今日ってか昨日ジャイアントベルトの種買ってパッケージの裏見たら
ジャイアントベルト(大葉ニラ)って書いてあって
いつも買う種にはああもう書くのめんどくさいからいいや
ジャイアンベルト ∈ 大葉韮
じゃないの?
先週種を撒いて芽が出始めているけど、
>>52を見ると春植えの方が良いのかな。
58 :
46:2010/09/29(水) 21:00:08 ID:awxqRbUJ
ニラってニョキワサの王様じゃない?
種まいてみるでござる
62 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 19:20:45 ID:Brk9xYsG
ニラって株分けしてけば一生食えるかな?
63 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 20:49:33 ID:+JS0AaFO
春に蒔いたニラがつまようじサイズで不安だったけど刈り取って新芽出て、
また刈り取ってを繰り返してたら段々大きくなったよ。
今じゃ食べ切れない。伸ばし放題にすると葉っぱ硬くなるからあまり伸びないうちに刈り取ってるよ。
その方が柔らかく、それでいてシャキシャキしてて美味しい。
一袋100円の種がこれで何年も食えるなんてお得だな〜
___ ∧w∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′ ( ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
U U ̄ ̄ U \_____________
>>62 株分けと場所替えだね
3年やったところは10年はやらない方がいい
でもニラって基本的に家から近い圃場の端っこに植えるから
うっかり前回植わってた所に植え付けてたりする
大葉ニラ発芽したのはいいけど葉が茶色く変色してネチョネチョウンチみたいにになるんだけど病気だよね?
過湿
収穫三回目
ニラ餃子ウマー
スーパーグリーンベルトの種採れたからまきます
緑の実の状態から強引に皮剥いて種取り出したから芽出ないかも
畑に植えるより発スチやプランターに植えた方が安定して均等に育つ気がする
日当りが一番重要な気がする。
半日陰とかだとだめぽ。
雑草地帯なのに野生ニラが広がってきやがった
強すぎる
うちは雑草とニラが五分五分だ、もっと頑張れニラ
除草剤まいたらニラも死ぬかな?
ニラ強いよね。近所の道端に結構自生してる。
伸びが速いね-。
収穫4回目も、そんなに先じゃないかも。
春撒きの初年度ですか?
確かに収穫はできるのですが2年目以降がショボクなりますよ
初年度はグッと我慢するのがニラーの心構えです
初年度だよ。
どのくらいしょぼくなるか、確かめたいと言う腹も合ったり。
駄目なら植え替えれば良いし。
肥料は何を与えてあげればいいのでしょうか?
ハイポネクスしかありません
また新芽が伸び始めている・・・。
82さんありがとうございます。
どうせ分球で増やせるんだけど、採取したニラの種を20粒ほど庭にばら撒いてみた。
芽が出たら報告ヨロシクね☆
こぼれ種から芽出たことないからさ、あ気付かないだけかな
86 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 23:41:03 ID:UMOMHocL
ニラ大好きなのに、今までニラを栽培しようと考えたこともなかった。
不思議だなあ。柄にもないオサレハーブばっかり植えてたよ。
来年からニラ育てる。絶対。
今から植えたってどうせ収穫は来年じゃん。
来年植えたら基本再来年じゃん。
今年はまだ暖かいから北海道東北以外なら逝ける。
>>89 今から植えるなら苗?種?
今時分、苗とか売ってますか?
ぐぐったらサカタで苗扱ってました。
売ってれば苗でもいいけど無ければ種。
発芽温度が15℃〜20℃。
関東だとまだまだ間に合うレベル、というか先日残りの種をまいたら
三日で発芽。
あ、サカタのは苗じゃなくてタネでしたすいません。
>>92 なるほどー...φ(。。) まだ大丈夫っぽいですね。
神奈川だけどもっと増やしたい、今から蒔いても冬越しできるのかい?
9月に蒔いて今10センチ位のやつも心配
日陰に植えなければ大丈夫だと思うけど。
>>95どうもありがとう
日当たりいいとこに植える
ニラは冬は休眠するらしいね
たまたまこのスレ見た後でホームセンター行ったらニラの種売ってたので
買って来て播いた。けど急に寒くなってきたな。先週だったらよかった。
スーパーグリーンベルトから種採れたのでまいてみたら芽出ました、これは育ててけばスーパーグリーンベルトと同じになるの?
そうはイカの金玉じゃないかな。
1日3センチくらい伸びてるけどそろそろ葉の採取は限界かな。
新しい葉が出にくくなってきた。
プランターでニラやってるけど、株分けって今やっても大丈夫?
>>102 もっと寒くなってからのほうが良くない?
>>103 ごめんなさい、寝落ちしました。
もっと寒くなった方が良いですか・・・・・了解です。
ちなみに此方は愛知ですけど、今朝はホント冷えました。
こう冷えるとイマイチ育たないよね
でも今の時期のは柔らかくておいしい
106 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 12:28:39 ID:VrsbDtAP
>>105>>106 ご親切に有難うございます。
確かに夏ほどではありませんが、未だ生育は止まっていません。
先週末お鍋にいれたら美味しかったぁ。
それが最後の収穫かな?って思ったものですから質問させて頂きました。
発芽してから1ヶ月たつ子達の葉が黄色くなって枯れてくんですが……
黄色くなってしまったものは刈り取った方がいいのでしょうか?
>>108 寒い地方でなければ過湿かも。
茶色になった頃合で引っ張ると、すっと抜ける。
ありがとうございます
さっき全部抜きました、これ以上被害が広まりませんように
4ヶ月前に結構深めにニラの種まいたんだけど今さら発芽ってありえますかね?
やっぱただの雑草かな?匂いも微妙……
多分4ヶ月前に蒔いたニラじゃないと思うけど。
生え始めに逆Vの字で芽が出て、葉先に種がついてれば
ニラではあるかもしれないけど。
>>112ありがとうございます。しばらく育ててみます。
東京だけど今から種まいても冬越しできる?
115 :
花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 10:24:33 ID:P0hsyhaA
プランタ栽培なら可能
地植えだと冷雨や雪対策(ワラ敷いたり)が面倒だと思う
>>114 東京都区部なら平気だろうけど都下だと霜柱でやられるかも
ニラ好きの旦那が言うこと聞かずに無理して3週間前ぐらいにプランターに種まいちゃったんだけど案の定一向に出ず。
来年芽が出ますかね?来年播きなおしたほうがよい?@宮城北部
>>118 発芽するまで乾燥させたか深く種を蒔いたかが原因かな?
来年播き直した方が無難
昨日切ったのにもう2センチくらい延びてる・・・。
元気良すぎ。
>>119 ニワカ園芸の旦那のことなので、その両方の可能性も大です。
やはり適期に蒔き直しがいいですよね。
今年の7月頃に初めて庭付きの賃貸に引っ越したもんだから
旦那が浮かれてやたらと種を蒔きたがって困る。
大多数はアブラナ科ばかり蒔いて、来年どうすんのよorz
>>122 アブラナ科の終わった後に、改めてニラ蒔いたらいいんじゃない?
ニラ、秋まきは9月じゃないの?自分もまいたけど
>>123 そうですね。でもたたみ6畳分もニラいらネー(;'A`)
大雨で庭の発泡スチロールのニラの幼苗が水草状態だぁ
また黄色くなって抜けてしまう(T_T)
>>126 ちょうど水が流れて欲しい場所(側面)に
側面にキリで排水用穴開けたらどうですか?
または、片方を持ち上げてブロックとか石とかガラス瓶とかを置いて斜めにして排水
種から白い芽が出てきたんだけどちゃんと埋めてあげた方がいいの?勝手に根付く?
>>128そのまま根付かず干からびる場合もあるから優しく植え直してあげて
ニラのコンパニオンプランツにネギ植えてみる
乾腐病対策に
>>98だが、寒くなってもう芽が出ないかと思ってたが、金曜日に見たら発芽していた。
また寒くなるようだから、プランターを室内に入れて寒さに耐えられそうな大きさに
なるまで大事に育てよう。
>>133 気温もだけど日当りが超重要なんで気をつけて。
えっと、屋内退避は夜の間だけのつもりなんでご心配なく
9月に種から育てた大葉ニラ君が30センチになりました。
ここらで刈り捨てした方がいいんでしょうか?1年待つべきでしょうか?
捨てないで食べたら。
細いし少し繊維が強くて固いけど。
はい勿論食べます。
我慢できないから明日刈っちゃおう
たった今寝起きでTVを見ると
NHK
にらニュース
の文字が映っていた。目をこすって見直すと
ただのBSニュースだった。
おい?お前髪の色どうしたんだよ
綺麗なグリーンじゃないか・・・
草木灰と油カスと鶏糞をバランスよく配合した肥料追肥したら根が腐ったんだけど(−_−メ)うわクッセ
ニラに最適な肥料ってなに?油かすだけでよかったとか?
水やりすぎなんじゃない?
そうかなぁ
種から育てたニラも発芽したのはいいが黄色くなって消滅するわいただいた株は腐るわでどうしようもないな俺
>>141 市販玉肥(油+骨粉)とハイポ1500倍希釈併用で問題出てないけど。
142さんの言うとおり、水やりすぎの方がニラには怖いかも。
黄色くなって消滅はほぼ間違いなく過湿だろうな
ニラって丈夫なようで腐りやすいのは
八百屋で買ってきたニラが冷蔵庫入れないと
すぐダメになるの見ても分かる
過湿に弱いって点は、ハナニラとかゼフィランサスとかに似てるよね。
下手に毎日水とかやるより、日向でほったらかしにしとくと、
ほとんど雑草並。
ガーリックチャイブってニラですよね?
ハーブコーナーに10本位生えてて198円なんだけど高くない?
品種も不明だし
ネギもグリーン・オニオンって名前で売れば普通の倍の値段で売れそうだな。
頭に「オーガニック」ってつければ3倍だ。
150 :
花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 14:52:06 ID:q91r0vO3
すいません、葉を残して冬越しさせるのでしょうか?それとも今ある葉は刈った方がいいんですか?
寒さで枯れてきました。
151 :
花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 14:55:02 ID:yphvguH4
どっちにせよ上の部分はなくなる
ありがとうございます。
なんかスーパーに売ってるニラってさ匂いも味も控えめじゃない?
刈り取って1、2日たつと味抜けちゃうのかな?
やっぱ自分で育てるに限るよな
取れたては匂いやばいよな。
切った後放置してると匂い成分が切り口から汁や揮発の形で出ちゃうから仕方ないと思う。
あんまり臭いの強いのって売れないんだよね。
今の日本はあらゆる場所から臭いを消そうとする無臭社会だから。
葉の色が薄くなってきた
158 :
花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 20:56:39 ID:kXqXJ6Vx
栄養少なくなりそうね色の薄いニラ
もつ鍋に大量ニラ入れて食べたい
まだ若干伸びてる・・・。3時間あたり5ミリほど。
160 :
花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 03:19:22 ID:ixX+kqOC
直で霜に当てないようにすれば
しばらく採れるのでは
3時間あたり5ミリ・・・?
一日4センチ・・・
1年で1460センチも伸びる計算になる・・・。
つまり人類は滅亡するってことなんだよ!!
>>161 73回収穫してニラ餃子食えるんだぜ、ニララーには垂涎の食生活。
夜中のほうが伸びるのかな。
今現在は2センチちょい。
タネから発芽してた!
けど草だと思って抜いちゃった\(^o^)/
165 :
花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 18:21:52 ID:1DYu9iFu
チラホラ芽が出てるんだけど、葉っぱの無いクローバーみたいな姿だから間違えて抜いてしまうことがある。
葉っぱの無いクローバーってのがイメージできない
ネギと同時に蒔いちゃって、どのプランターがニラかわからなくなった時は
オワタと思ったね。
良く見るとポツポツと3個くらいこぼれ種が発芽しだしてる。
>>168 ネギはネギの香り
ニラはニラの香りがしない?
自分は苗をクンカクンカして決めたよ
スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
>>170 クンカクンカ クンカクンカ スーハー!スーハー!ペロペロ(^ω^)
分球は春まで待つべき?
逆に聞きたい。なんで春まで待たなきゃいかんの?
種から出た芽が直立したぜ。
葉が枯れたらいいんじゃない。
ニラスプラウトってどうだろう?
若株が時間によってヘナってなったりシャキーンってなったりして心配だ。
今は大丈夫だけど、もしアブラーがついたとして、ニラで水没退治って可能かな?
2年に一度のプランターから引っこ抜く作業。
いつも思うんだけど、根っこばっかりで土はわずかにあるだけ。
土は、どこへ消えたの?
ニラは土を食べてるの?
ってくらい土がなくなる
種から芽がでてかれこれ10日か。
枝分かれしたけど太らないな。
1年ほどお待ち下さい。
やっぱ分球した芽のほうが生長早いよね
爪楊枝サイズのまま冬に入りそうなんだが。心配だ。
俺もだ。あまり心配してないが。
根拠はない。
あんまり細いと蓄えなさそうだもんね。
でも、こぼれ種とかの細いヤツでも、冬に地上部枯れて春には復活してた気がする。
日陰でも肥料たっぷりで何とかなるかな?
プランターで日向か、地植えで日陰か悩んでる。
半分だけ地植えにして人柱になるのもありか。
日陰ならドクダミでも植えたほうがよさげ
植えて・・・
植えてなんになるっていうんだよ!!!
綺麗なお花君が異臭を放って咲きます。
>>188 日陰に植えるなら植えない方がマシ。
滅茶苦茶成長悪いのは実体験済みっす。
だからドクダミ植えろよ。
ドクダミの薬効はすごいぞ。腫れ物、利尿、便秘解消、動脈硬化予防、
伊達に十薬とは呼ばれてない。
あれ?日陰でもいいんじゃなかった?
ダメです
畑を借りてたとき、日陰のニラは、やわらかくて美味しいと聞いたよ。
黄ニラにするときも完全に遮光するけど、ニョキニョキ育つから大丈夫だと思ってた。
日陰で大丈夫といろいろな所に載ってるから、種まきした半分は
日陰に蒔いた。
発芽までなら日陰で大丈夫。
株が大きくなるのは日向じゃないと駄目だった。
株が育った後の植えかえなら、日陰でも大丈夫かもしれない。
試してないけど。
暖かいからニラが伸びたぞー
これで安心して冬が越せそうだ
うちのも古株はえらい元気だわ。
200 :
花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 14:47:41 ID:XFylyub/
3つ目の枝分かれキターage
>>188 肥料ってのは、お日様あってこそ効く。原則的には。
近頃は日陰や室内の弱光でもなんとかなるような資材も
開発されてるとは聞くが、そういう特殊なやつは知らん。
発芽してちょっと成長した芽を定植時に一本ちぎってしまったorz
203 :
花咲か名無しさん:2010/12/22(水) 20:16:10 ID:xx6jG/00
韮って葱のように食用の物の根の部分を植えたら再生できるのでしょうか?
つくかもしれんけど、根付きで売ってるニラは珍しいと思う。
一回しか出荷できなくなるもんな
農家では10回収穫したら終わりというレスを読んだが、
根付きはたぶん最終回ものなんだろう。
根付きのなんて売ってるんだ、欲しすぎる
うちのニラ、肥料焼けして腐った根の匂い嗅いだらウンチより臭かった、根って食べれるの?
貧栄養下で育った(勝手)ニラの小さな球根部は食えたよ。
11月上旬に種まいて発芽した大葉ニラちゃん、ちゃんと球根ができてて霜にも耐えてくれてる@神奈川
ただその辺の雑草よりは成長遅いね
ニラ分球したみたいだ。
野蒜鉢になぜか零れ落ちたニラが芽を出してた。
強靭なやつらだな。
休眠期になったらスポっと抜けやすくなった
休眠しても根っこバリバリだよ。
スポッと抜けない。
弱って黄色かった葉に緑が戻っていたようだ。
冬枯れしそうだから全部刈り取ってニラ餃子にした。
流石に秋口ほどの風味は無かった。
室内だとまだまだ元気。葉っぱは硬いけどね。
プランターだから、うちも室内に入れてみようかな。
朝は氷点下の日が続いてるのに、しぶとく枯れずに残っている。
枝分かれ来た。地下で分球したかな?
220 :
花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 18:45:03 ID:knI+6lHx
室内ニラは1年中収穫できるみたいだな。青々と茂ってる。age
外のニラ、赤というか茶色というか微妙な色してる
春になれば緑色になるのかな
こぼれ種からまた芽がでてきた!
>>222 YOUもうNIRA農家始めちゃいなYO!
去年の秋から今にかけて累計7粒の種が発芽した。
同じタイミングでこぼれた種なのに発芽するタイミングがバラバラ。
うちのニラは2mの雪の下だ。冬にニラの話が出来る地方が羨ましい。
>>225 うちのニラは自室栽培だから元気だけど、外植え(と言うか勝手に生えてるやつ)は雪はちょっとしか残ってないとはいえ地上部は枯死しちゃってるよ。
227 :
花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 21:49:53 ID:GAX9LAjE
今春から始めようと思い、グリーンベルトの種を買ったのですが、今の時期でも発芽するのですか?
プランターでの栽培予定です。場所は奈良県北部です。
春まで待ってろカス。
>>227 室内で常に20度以上保つ環境でもない限り無理。
完全に分球したようだ。
地上部が完全に枯れて風で吹き飛んだんですが春になればまた芽出ますかね?
球根確認したいんだけど掘り起こして枯れたらやだし
乾燥しすぎないようにだけ気をつけて、じっと待て。
近ごろの若いもんは辛抱が足らん。
すいません
ありがとうございました。
去年の春種をまいたニラ、ぼちぼち新しい葉っぱが出てきました。
今からプランターを一回り大きくしたら成長に影響があるかな?
ニラってアブラムシつくよね。黒っぽいやつ。
今の季節はあまり見ないけど、びっしりたかっていて、振り払おうとしてうっかり触れると簡単に潰れて葉にシミがつく。
夏はアブラムシいっぱいで食べる気しなくて放置だよ。
みんなアブラムシ対策はどうしてんだろう?
食っても害は無いだろ
害はなくても気分的にイヤだ
牛乳スプレーして駆除して
いなくなった頃に収穫ではだめ?
牛乳スプレーは何度か試してみたけど、あれは臭いんだよね
葉の間に入り込んだやつは洗い流しても落ちないし
てんとう虫も気まぐれで当てにならないから、我が家ではニラは食用ではなくて、ナスやトマトのコンパニオンですよ
葉が真っ黒になるぐらいにつく年もあれば
まーったくつかない年もある。
なぜだ。
去年はぜんぜんつかない年だった。
今年もそうだといいな。
そだね
去年はノビルに群がって韮に来なかった <br> 近くに別の獲物やコンパニオンプランツ <br> になる何かが在るのかも <br>
243 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 22:43:21.33 ID:0S1URSBp
10日前に種を蒔きましたが、まだ発芽しません。
ニラは初めてなのですが、何日程度で発芽するものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>243 10日〜2週間て
>>1のサイトに書いてあるよ、どこの地域か知らないけどまだ寒いからなかなか発芽しないんじゃないの
発芽温度20℃だから、今の時期沖縄あたりじゃないとなかなか発芽しないんじゃないか?
関東で4月から10月だと日当りいい場所なら10日弱で発芽だった。
5日くらい前に室内でまいて発芽してきた。
247 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 17:31:07.99 ID:cvXxaWEi
レスありがとうございます。
大阪北部でまだ気温が低いですね。
もうすこし見守ります。
移植嫌う?
ポットに種まきして、おおきくなったらプランターに植える計画なんですが
それなりに大きくなったら問題ないと思うよ。
小さくたって問題ないだろ?
ニラだよ?ニラ
>>248 発芽まで日陰に植えて、5センチくらいで日向に植え替えるも問題なし。
252 :
花咲か名無しさん:2011/03/03(木) 18:43:32.41 ID:0CrI4iIb
先週暖かかったので種を蒔いたのですが、発芽していないのに
昨日から急に寒くなり雪が降ってます。
種って腐ったりするのでしょうか?
なんか地下で分球しまくってるっぽいな。
>>252 自生(というか畑から逃げ出したと思われる)ニラは、秋に種をこぼして春くらいに芽を出す。
種は丈夫だから大丈夫だと思うよ。
まだ寒いのに冬枯れから立ち直って芽が伸びてきた。
雑草並みの強さだね。
また分球したようだ。どんどん増えるね。
そろそろ蒔き時かな?
えっ、ニラって分球で増えるの?
じゃあ、うちで育ててるのはなんなのだろう
かなりの大株に育ったけど球根じゃあなさそうな・・・
間違えて変なの食べてニュースになってるから気を付けて
ニラってここか球根ですって言われると、あ〜そこ球根なんだって思うぐらい小ぶりだから。
来週辺りには今年最初の収穫が出来そうだ
261 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 16:46:13.29 ID:THU5pRhr
ニラの球根は芽が出てなくても芽生え状態で売ってるアサツキに付いてる球根程度のものだよね
去年、前に広葉ニラの畑のあったそば(先代が農家で栽培してた)に生えてる種子が飛んで殖えて数年たったものを
芽生え時に見つけては掘ったけど、あの生命力が強いニラにしてはほんとに貧相な球根だったよ
50個ほど掘って違う場所にまとめて植えてみたけど、今年は収穫はまだ無理かな
去年撒いたダイソー種のニラが
冬の間は枯れたようになっていたが
どこかのスレで教えていただいたとおり
春に向けてしゃんとしてきた。
263 :
花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 23:54:41.02 ID:NiDIrlyb
「ニラを食べると放射能耐性がつく」とか発表されて
ニラ育ててる俺がモテモテなんて展開にならないかなー
ならない
おもいっきり雨を浴びちゃったけど、これも一応葉ものだし、自粛すべきなのか?
場所によるけど、気になるならよく洗って食べれば?
雨あびたけどあれから風呂はいってないよ
平気だよ
でもなんか背中にできmぉのができたきがs
ヒメニラの季節になったな。
なかなか生えてないけど
にら
うま
>>267 ヒメニラはニラと名が付くけど、あれはニラじゃないよ
普通は食用にしないし、地域によっては絶滅を危惧されてる貴重な植物だよ
>>270 ニラじゃない?
ネギ属で匂いもニラみたいだけど・・・
食べられるらしいが食べるところが殆どない。
こぼれ種の発芽きてた
ハナニラ咲き始めたけどこの場合スレ違いなんだろうか?
大葉にらは収穫まで秒読み段階。
うーん、折った葉の臭いとか、水やりすぎると葉が枯れるところとかそっくりなんだけどね。
うちのニラ、スーパーグリーンベルトよりグリーンベルトの方が育ちいいし葉幅でかい
277 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 18:32:37.80 ID:VORnnScp
去年の春初めて種まきして
越冬した苗から収穫可能な位生えてきたんだけれど
収穫のタイミングって?
しばらく日に当てた方が苗にとっては良いの?
みんなはどうしてる?
伸びたらちょいちょい刈取るくらいか。
1つの株が弱って枯れても代わりのノラニラがいっぱいいるから気にしない。
暖かくなったのに今ひとつ成長がよくない
気合を入れたいな
うちの庭のニラも、そろそろ雪の下から顔を出すかな。
ニラってアブラムシつくよね、みんなどうやって駆除してるの?
それとも放置しておいて収穫してからよく洗うのかな?
風の無い日に遠くから水性キンチョール
本年初収穫でニラ餃子ウマー
種を蒔いて、5mmほどの芽が、ようやく発芽してきました。
今、やったほうが良い作業とかありますでしょうか?
ちょっと収穫するか。
>>284 間引きするにもちいさすぎるから、何もしない方が良いよ。
ニラ苗、立派なのが7、8本生えてるのが298円……
これは買いですか?品種は書いてなかったです。
タネから育てるのは3年かかるみたいでちょっと犬猿しています。
>>287 春植えて、後先考えないなら秋からガンガン収穫できる。
通常は種で植えて一年かけて育てて、二年目から本格収穫して、
三年まで収穫が期待できる。
だから三年かけて苗を育てるわけではないよ。
種は100円程度でプランター10個分ぐらい入ってる。
289 :
花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 23:34:11.82 ID:XnfBtbQ5
プランターに密集させてると
雨で濡れても支え合ってそこまでベターってならないし
泥の跳ね返りでひどく汚れないし
収穫もガバーっとできて楽だわ。
バルコニーに植えて居るニラ、隣の猫が遊びに来て先っぽをかじって居る模様。ヘメロカリスも齧られて居るのですがどちらも猫には溶血性貧血起こす毒草なので心配です。
飼い主に渡そうと猫草買って来ましたがどう切り出そうかと渡せずに居ます。
そんなのほっとけ
どうしてもならば、うちのプランターを齧って困る
からって渡せば?
下手にニラとか言うと、猫に万一の事が起きた時に
逆恨みされるかも出し。
>>292 コメント有難うございます。
確かにお隣さん夫婦、無愛想かつ謎行動してることが有って声かけるかどうか迷ってました。
モンスター系だったら逆恨み有り得ますね!
そもそも隣のバルコニーで遊ばせる時点でどうなのよという気もしますが...
モンスターかもしれない奴と話し合うときは
必ずボイスレコーダーをスタンバイしておけよ
防刃チョッキの着用も忘れずに
296 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 18:35:38.47 ID:fJ0iJTFJ
>>287 日当たりの良い庭だったら種まいた年から収穫できるよ。
量は少ないけど。
プランターとか半日陰の庭なら翌年からだね。
ニラって今種から植えたら秋に収穫できる?きゅうりと一緒に植えようとしてるけど。
無理 来年のお楽しみ そっから後はほいほい収穫できるから
299 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 17:55:18.19 ID:Mxn7fZOC
>>297 植えてみ?秋に収穫できるかは環境次第。
来年からはたっぷり収穫できるよ。
ニラの脇に猫草を置いとけば、勝手にそっちをかじるようになるのでは?
猫だって体に悪いものはわかりそうなもんだ
そろそろ捨て刈りするかな
>>302 そうですね、隣と変なこじれ方する位ならニラのそばに猫草置くことにします
もうすぐヘメロカリスの花が咲くと更に猫には危険なんですが、本能で回避する事を願いたいです
>>304 猫になにかあったとき
>猫草で誘き寄せてニラを食べさせた
とか言われそう
だなw
そもそもネコ放し飼いにしてる時点で、毒餌食おうが車に轢かれようが
飼い主が他人に何か責任問う権利なんてないだろ
確かに、外飼いしてる時点で隔日に寿命を縮めてるしね。
そもそも齧られて迷惑してるんだから、普通に自分の
ベランダには猫避けを置けばいいのでは。
>>306 故意でやると懲役刑あるで。
責任追及するのは、飼い主でなくて国家だが。
304みたいな奴みてると、下手のの考え休むに似たりって諺のまんまだな。
実際は何もしないより確実に悪い方向いってるんだけどね。
>305
同意。
猫に何かあったとき、飼い主からぶっ叩かれる隙を自ら作ろうとしている気がする。
ニラのことはふせ、ベランダを荒らされて困るので猫がこちらに来ないようにしてくれと
飼い主にお願いするか、飼い主に接触したくないなら猫避け置いて、
食べられちゃまずいものだけでもネットか何かで防御しておけば?
網越しに花を愛でるのは哀しいがw
猫草を渡すのは嫌味ととられてしまいかねない。
ほっときゃいいっつの。
ネコがニラを好き好んで食いまくるわけねえだろ。
ちょっと好奇心で齧ってみただけに決まってるわ。
ひと齧りしたくらいじゃ死なねえし、だが気分は多少悪くなるだろうから
以後は学習する。畑に植わってるニラが犬猫に齧られまくって大変です
なんて話聞いたことあるか?
もうバカが額つきあわせてバカなアドバイスしあってるの見ると腹が立って仕方ない。
カルシウム足りてるか?
___ ∧w∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′ ( ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
U U ̄ ̄ U \_____________
>>311 あうあう、何時の間にか大論争に。・゜・(ノД`)・゜・。
確かに奴ら馬鹿じゃ無いので死なない程度にうやってくれると信じます。
昔飼って居た猫はニラの根元が甘みでも感じるのかいたくお気に入りで獣医に歯茎が明らかにピンクで悪性貧血起こしてると診断されたので好きモノも居るという事で。
ヘメロカリスの葉はともかく花粉は即死ものらしいのでそれまでには学習してもらわねば!
猫草は隣のベランダからニラに至る手前に設置して見てます
・お宅の猫が荒らしに来るんだよね
・ちなみに猫には毒、死んでも責任取れないよ
と伝えておかないとかえってトラブルになるかと
猫草を置くのもやめた方がいいんじゃ?
餌付けして毒を与えたって思われてもおかしくないよ。
ほっとけって言ってるのに全然言うこと聞いてくれないんだな
どうしてバカは悪いほう、悪いほうへと自分で突き進むんだろうか
315は「猫草でうちの猫をおびきよせてニラを食わせた」つって
飼い主から勝手に訴えられればいいさ。ニラ植えてるだけなら、たとえ
それ食って猫が死んでも知らん顔できるが、わざわざ猫の好む植物
植えておびきよせてたら申し開きはできん。
もう一度言うぞ、勝手に訴えられてろ。ばーーーか
なんでディルレのスレになってんだ−。
今日はニラを収穫するぞ。
にらの種を買ってきたんだけど、
育苗してから定植と書いてありました。
直接プランタに種をまいて育てる方法だと、よくないのでしょうか。
>>322 ネギ類は発芽率悪いので育苗してから間隔とって育成した方がお得
面倒なら条撒きでもばら撒きでもお好きなように
あなたの種とプランター
>>323 そういうことですか。ありがとうございました。
経験上、こぼれ種からでもいつの間にか勝手に育つくらいではあるが、発芽率悪いほうなのか。
悪いといっても70%位はあるような気がする。
ガーリックチャイブがニラだと知った今日この日
新たにチャイブも買い直して来たw
土曜日からニラばっかり食べているけど屁がすごい
お前らもそうけ?
5日間韮づくしか?
ドンだけ植えたんだよw
この雨に期待して捨て刈りと施肥しといた
週末楽しみ
かぼちゃとニラの味噌汁(゚д゚)ウマー
>>331ウマソ
ところで今タネまいても大丈夫ですか?
>>332 OK
水遣り欠かさずに。種は厚めに撒くといい。
>>333ありがとう(´∀`)
土曜にホームセンターで買ってきます。
335 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 14:55:39.53 ID:7dXOH3Ih
大葉ニラ植えてるけど、西日じゃなく日が3時間だけ中って、後は建物の影になるけど・・
ニラって日陰に強いね。去年は冬、太陽の高さの関係で一時間ほどしか日が中らないから
もう駄目だと思ったけど、勢いよく葉が出てきています・・ 半日以上影の方がニラ特有の味が出て美味しい・・
冬は生育期じゃないから日当たり関係ないけど、春秋は日当たりの違いで
伸びの速さに差が出る。
337 :
【東電 79.0 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/21(土) 18:14:15.68 ID:uSHmkbqp
4月に植えた種全滅…
一本も出やせん… 水ちゃんとやってたのになあ
一日水に漬けてからのほうが良かったかな
ニラは忘れた頃に生えてくること多いぞ。
あと本質的に過湿は嫌いな草だよ、発芽時点はわからんが。
うちの鉢植えニラは風通しが良すぎるせいか土がカラッカラになりやすいけど萎れないでピンピンしてるからな。
ただ、発芽したて〜小さい状態までは水与えないとすぐ枯れるくらい弱々しいから気をつけたほうがイイね。
>>339 同意。ニラハウスがあるぐらいニラは乾燥に強い
うちはブロック塀の穴にニラを植えて育てている
お陰でニラについては殆ど不自由していない
但し、発芽してから小さい状態まではこまめに水をやりまくっている
ニラは根が深いから、表面カラカラでも深いところから水を吸える。
浅いプランターで下までカラカラになったら枯れるよ。
サカタのたねと当たり屋農園?のたねどっちがいい?
ダイソーは?
ダイソーの種は安いけど内容量が少ないからな・・・
グラム単価はあまりよろしくない
漏れはダイソー
それでも30くらい育ってるし
採りたてのニラって汁がすごい出るね(・∀・)
スーパーに売ってるニラからは出てこなくてまずいけど古いのかな
早起きしたので衝動的にプランターのニラを植え替え。
アリが巣を作ってやがった。
>>349 さっき庭のニラを切って明日味噌汁にするために切って放置していたら臭いが酷い。
たまねぎを切ったような刺激臭さえしたからビニールに包みなおした
352 :
花咲か名無しさん:2011/05/26(木) 23:14:48.18 ID:9xxmEJYJ
今から種まきって遅いですか?@九州
発芽すりゃ問題なく育つさ。
354 :
花咲か名無しさん:2011/05/26(木) 23:20:29.20 ID:9xxmEJYJ
>>353 ありがとうございます
日中日に当てれば浅いプランターでも栽培できますでしょうか
128円で買ったプランターで育ってるから無問題。
ガーリックチャイブ植え替えたら黄色くなってきたな
葉を少し切っとくべきだったか?
ブロック塀の割れ目に育っているニラにもう花のつぼみが出ていた
夏と勘違いしているよw
>>351 ニラは油炒めが基本
コマ油とあの臭みがいい感じにコラボしてくれる
ニラと卵と胡椒と一緒に炒った時出てくる汁がたまらなく好き、市販のじゃ出てこないんだよな
汁気の多いニラこそ餃子だろ
いやニラまんじゅうもステがたい
鉢植えよりも地植えのほうが調子いいなー。
チャーハンやニラ玉、レバニラも捨てがたい
364 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 00:14:38.09 ID:W99aCqzM
ニラの味噌汁がシンプルイズベスト
ニラが種まいて翌年にならんと収穫できんと知らずに、去年がっかりした。
発芽率が異常に高く、あまりよい環境でもないのにスクスク育ってたのに
冬になって家族がブルーシートかぶせた上にグレーチングを重りにされて
「俺のニラが死んだ!」ってがっかりしてたのに、春になってシートめくったら
何事もなかったように復活した。
紆余曲折あったけど、昨日、ようやく食えた。
スーパーで売ってるものと違って、食べやすいね。栽培してよかったよ。
366 :
花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 03:01:00.11 ID:1YDqIOkB
>>358 その油は独楽を回すと絞り出されるのですか?興味があります!
いや、駒だろ。しかも元々の意味の方な・・・
恥ずかしかったのでググって見たら意外とヒットした
約 2,670,000 件 (0.06 秒)
流石Google!
ねらーより断然賢いです
→もしかして: ごま油
さりげなくフォローを忘れないのがねらーより優しいな
忙しくて種買ってから種まきできてなかったけど、
やっと今日種まいた。どのくらいで発芽するかな。
うちは蒔いてから2ヶ月かかった。もう忘れてたら糸のような芽がヒョロヒョロと・・・
どうやってそだてたらいいんや?
極端な水切れさえなければ放置でおk
初冬に込み合う感じになるのなら株分けの要領で植え替え
ニラが発芽したから間引きしたら指にすごいにおいがついた(´ω`)
>>372 間引きはもったいないだろ
根を傷付けない様に土ごと優しく掘り起こして空いている場所に植え替えしよう
そうだね。
どうせ分けつして株間0距離の密集状態になるんだから
それが早めに来たと思えば
というわけで371のように冬まで放置をオヌヌメ
鉢のニラを畑に植えておいた。畑じゃない場所に植えたやつでもかなり良い葉を茂らせたから条件の良い畑だったらさぞ・・・。
ええー知らずに間引いてしまったよ
まあまだひょろひょろなんだけど
>>376 もったいない。
今年はひょろひょろなままだよ
来年にならないと店で売ってるようにはならない
ニラ苗半額だったから買っっちゃった、遠くから見るとバイオハのグリーンハーブみたい
日に当てなきゃイエローハーブができるらすぃ
雪の下で越冬できるんですか?
そうですか!期待します
1週間前にポットに蒔いた種は発芽の兆候もないけどw寒いからだな
気長に待て
一昨年蒔いたやつが元気良すぎw
コンパニオンプランツとして畑のナスやズッキーニの隙間に植えてます。
うおおおおおお!!芽出てきたあああッ
>>385 今年は、「芽ネギか?」くらいの成長。
冬になって、畑のことを忘れて、春になった時に
「おや、ニラじゃないか。」って思えるような姿になる。
冬を越した姿も、芽が出たのと等しい喜びがあるよ。
昨年、種からはじめたニラなんですけど
今年はニラっぽくなってきました。
分球して2本葉っぱが出てるけど、分けたほうがいいのかな?
あと、葉っぱがある程度伸びてくるとへニャってくたびれてしまいます。
シャキッと伸びるにはどうすれば・・・。ご教示ください。
去年、種蒔きした韮が冬に地上部が消えたのもあって、今日やっとプラポットからプランターに植え替えた。
ゴールデン粒状培養土のせいなのか?根は驚く程、簡単に解れて多分どこも千切れたりしなかった。
今一つ分球と株分けが分からないので、どなたか教えて頂けませんか?
今は一つの韮苗から4枚の葉が伸びてるんだけど、来年とかに苗自体を半分とかに分けるのが株分けなのでしょうか?
もしくは、植え替えれば良いだけなのでしょうか?
何冊か家庭菜園の本は読んだんだけど、読解力が無くて文章だけでは理解出来ませんでした。
>>388 刈り取ると次に生えてくるのがシャキン!となること多いけど。
>>389 地下で分球してるのを分離して植え直すのが株分け。
ニラは種以外だと分給して増えるんだけど、
分球しまくって込み入って来ると育ちが悪くなったり、
風通しが悪くなってトラブル増える。
どうもありがとう!
来年以降になると思うけど、分球楽しみに掘り起こします。
畑に植えたニラをちょこっと収穫。
ガーリックチャイブとは名ばかりのニラをカットw
10年以上育ててる韮が匂いも悪くなり雑草化してきたので、全部引っ込抜いて[味トップ]蒔いてみた
誰か育ててる? 良い品種だといいな
>>394 近所のユニディーのガリチャイブは草姿の細部、匂いまで隣のチャイブと同じでした
放置してたの収穫、豚ニラ炒め(゜Д゜)ウマー
ニラって意外と根が張るのね〜
ポッドで複数本入ってたヤツ、プランター栽培してたら半分位淘汰された。
万ネギ位に考えてたわ・・・
ネギは3束1組位で植えてるんだけど、ニラも理想で言えばソレくらい?
2本づつでいいよ
どんどん分球するから2年ごとくらいに株分けした方がいいのが出来る
うちのは道端に生えてた野良ニラだから品種わからね。
2本で1束、やっぱりそれ位要りますか。
淘汰された残りは一応落ち着いてるし、冬になったら植え替えするかな
ありがとうございました〜
黒アブラーうぜえ、たかって何してやがるんだ
潰すと紫色の血?が出てニラの匂いがするからきっと汁吸ってんだな
うちも大量発生したが、小さいプランターだったので
テデトールと水あめ系のスプレー剤で何とか駆逐出来た。
その後色々調べて予防にアルミホイルを飾ってみた。
アブラーは基本的に同じ植物に連続で付かないから大発生は2年に一度になる
と聞いたけど、皆のところではどうですか?
我が家だと新株にちょっと付く程度で、概ねそんな感じ
あとカニ殻苦土石灰たっぷり与えるとアブラー少ない気がする
やっぱ畑安定だな。のびのびしてる
405 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 22:12:45.81 ID:xManL84R
ノビノビ上げ
406 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 22:58:51.58 ID:d/wpCZUa
取りたてのニラをニラチヂミにして食べたよ(^o^)/うまー
やっぱ鶏糞のおかげだな
鶏糞さえあれば他はいらない
409 :
花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 12:23:34.56 ID:7ZFzAOU8
今夜もニラ料理つくるよ(^o^)/
ニラ玉orニラの卵とじ丼つくるよ(^o^)/
ニラ最高(^o^)/
ほっといて雑草みたいになってるニラがあるんだけど
これ今はえてる分をかって、きちんと株分けして肥料やれば復活するかな?
味トップ?って品種間引いて植え替えてあげたけどほぼ干からびて全滅しちゃった、間引かなきゃよかった
413 :
花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:07:12.97 ID:vN1zZsYz
今日収穫したら見たことのない芋虫みたいのが数匹ついていた。
ぱっと見食害はなさそう。
透き通ったきれいな芋虫だった。
くずまんじゅうみたいな。大きさは二ミリ位かな。
それ、ちっちゃいナメクジじゃねーの?
近くに直径5mmぐらいの透明や茶色の玉ころが転がってたら、
孵化したてのナメクジ。
416 :
花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 23:45:28.51 ID:jOrFk42L
ニラチヂミ最高(^o^)/
417 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 01:25:55.45 ID:dNLwPNfU
正直ニラって炒め物にするくらいでレシピあんまり無いよね
調理のバリエーション選択肢は必ずしも豊富とは言いがたいとは思うが
決して「レシピあんまり無いよね」なんて悲観する必要は無いとも思われるけどね
このスレや前スレ、食文化カテ→野菜・果物板でもいろいろ利用法出てるし
419 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 06:13:09.81 ID:T+4eMDQe
韮饅頭とか餃子にたっぷりきざんで入れる
スープ系もあるし炒めたのをラーメンに乗せたりすれば別メニュー
きゅうりよりはマシだろ
キュウリは食材として以外の使い道があるからな
423 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 11:35:21.79 ID:EH6/+/dV
ニラの味噌汁うまいよ(^o^)/
キュウリも生食、炒め物や煮物に加えて漬物にも出来る非常にバリエーションが広い食材
細かく刻んで冷凍しておいて、汁物に何でも入れてる。
>>418見てきたけど出たう〇この報告が多い(T_T)
何報告を期待してるんだい?
「カラダに良い」と言われる食品の感想って得てしてそんなもん
何せそれが一番判りやすい実例だもの
ニラに含まれるアリシンの強壮効果は普通にすごいから。
アリナミン飲んだのと同じく、血中ビタミンB1濃度を長時間維持して、疲れにくい。
効果を引き出すコツは
・細かく刻むこと(アリシンは細胞破砕の際に酵素の働きで生成する)
・加熱時間は短く(アリシンは熱に弱い)
もうひとつ、
・ビタミンB1を豊富に含む豚肉やレバー等と一緒にいただく。
疲れてるとき、無性にニラとかニンニクが欲しくなるのは
B1を求めてるんですね。
>>429 >(アリシンは細胞破砕の際に酵素の働きで生成する)
虫の食害から身を守るためだよね。
虫にとっての有毒物質がどうして人間様にとっては精がつくんだろう。
面白いよね。
ネギ科植物は、虫だけじゃなくて犬猫・牛馬にとっても有毒なものが多い。
雑食のネズミはネギ科も平気。人間はネズミの仲間の子孫だから食えて
当然なのだろうな。精がつくのはたまたまだと思うが。
いや、人がネズミっぽいものから進化したと言うならソレ哺乳類全般だろ。
原初哺乳類をぜんぶ「ネズミみたいなもの」と言っちゃったらそうだが
今はDNA解析でかなり遠近が分かるようになってきて、犬猫は
「現在存在する」げっ歯類とはかなり遠いことが分かっている。
人間は犬猫よりはネズミに近い。あと、以前はネズミに近いと決め付け
られていたコウモリは、ネズミよりは犬猫に近いことが分かっている。
なんか勉強になるなぁ
コンクリートブロックで花壇を作ったんだけどブロックの穴にニラを移植しても育つかな?
>>436 ニラはコンパニオンプランツになるから、穴に単独で植えないで
花壇の中に植えるべし
>>436 コンクリブロックはアルカリが長期間にわたってしみ出るので適時酸度管理が必要
ユリ科のニラは果菜類やアブラナ科に比べるとアルカリに強いけど
うかうかしてると絶えてしまう危険有り
サ〇タの大場ニラって全然葉幅大きくならない育て方悪いのかな、ただ病害虫にめちゃくちゃ強いけど
病害虫に弱いニラなんかねーよ。
ニラ収穫したよー。
黒いキモいアブラムシがたかってるんだけどニラにオルトランは危険だよね?
やっぱ牛乳とか天敵のてんとう虫まくしかないかな?
ネギアブラはテントウ喰うのかなぁ?
ネギやニラにテントウいるの見たことないな
最終兵器 テデトール
牛乳よりオレートの方が断然有効かつ安全
2年目なんだけど、ある程度伸びきったらカットしてあげたほうが
葉の質が良くなるのですか?
>>447 出てしばらくすると堅くなるので
使わない時は捨て刈りして施肥しておこう
根っこの充実とかは考えなくていいの?
じゃあ晴れたら刈ってみる
やばーい暑さでしなしなしてきてる、日陰に移動するのもめんどい
暑さというよりその前の寒さでヘロヘロになってる感じ
うちのは元気ハツラツ
徒長気味で倒伏
花が満開、早く種採りしたい
なぜ種を? 株分けした方が早いよ!
俺も花芽はおいしくいただいちゃうな
>>457思い切ってお花伐採しちゃったよ
種からだと3年かかるみたいだし
3年なんてあっという間だろ。
3年前って北京五輪の年じゃないか。ついこの間のことだ。
461 :
↑:2011/07/08(金) 02:29:40.49 ID:+r8PvR/N
お年寄りには..ね
俺はナウいヤングだけど、やっぱり三年なんかあっという間だよ
私はガラスの十代だけど、やっぱり三年なんかあっという間だよ
3年なんて待ってられるか! クソじれったい!
早メシ早グソ早マン 漢ってもんよ
早まんってなに?早漏ってこと?
知り合ったら速攻ってこと
467 :
ツールドオハナ ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/09(土) 17:23:50.77 ID:pxsAxBuy
早MAN(漢)
つまり男同士が公衆便所で行うアレのこと
2つに分裂したニラを株分けする時たまに1本だめにしてしまうことがある
469 :
花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 20:27:47.73 ID:47Cv50oQ
暑くなったら切った後の再生速度が落ちてきた
>>469 7-8月は失速するん。
秋になったら爆伸びするからそれまで耐えるん
4,5、6月半ばまでなんか寒くて伸びが悪くて
6月下旬になったら突然クソ暑くなってやっぱり伸びが悪い
いつになったらちょうどいい気候になるの?
秋じゃ、秋を信じるんじゃ
信じるものは救われぬ
それじゃ救われないんじゃんw
救われむ って言いたかったのかもしれないけど
今の時期のニラって葉がかたくてまっずいよね
やっぱ春か秋のがジューシーでくっさくておいしいよね
猛暑時はアブラムシ来てないか見張るくらいしかしないな
秋風吹き始めたら捨て刈りして施肥
今年は全くアブラーが付かない、なんでだろう?
(ちなみにほーしゃのーネタは受け付けない)
>>477 例年に比べて、.雨が多かったり少なかったりしたから。
または、心の清い人にしか見えない新種のテントウムシが食ってるから。
うちは梅雨前のおいしい時期に黒アブラーで真っ黒になったけどね
うちは1匹もアブラーついてないなぁ。
大発生する年と1匹もいない年の違いってなんなんだろうね。
2007年にニラの種を蒔いたんだが黒アブラー大発生。
ネギや行者ニンニクも真っ黒くなっててネギ類全滅する勢いだったんだが
翌年はほぼ見なくなり、以降まったく見かけない。
今年に至っては普通のアブラーすらほとんど見てないな。
例年なら唐辛子類を筆頭にうんざりするぐらい憑いてるんだけど。
うちは幸いニラにアブラーがわいたことは殆ど無いな。
アサツキにはたまについてる。
まさに食うもの自体につくから対処し難いよねネギアブラー。
>>481 発芽して間もないニラは、ニラ独特のあの匂いとかが薄くて
食べてみようという気持ちになるけど、翌年になってしまえば
すでに食欲を失せるほどの匂いが発生してるからじゃない?
ニラがアブラーにやられたことないな。
イチゴは毎シーズン戦争だけど。
うちのは集っているのを見つけたらその都度強い散水で洗い流してる
その程度で死ぬはずないんだろうけど収穫時にはほぼ居なくなってる
春にタネまいて出てきた芽が相変わらず細くてひょろひょろ何だが、
1年目はそういうもんなんだっけ?
徐々に本数が減っているような気もするんだけど。
>>485 ああいう細かい虫は雨程度でも結構水死するみたいよ。
繁殖力で補ってるけど。
水で流すのは手間かかるけどそれなり有効だよね。
>>486 そういうもの
秋に定植して一冬越えて春芽吹く時には太い葉だがまだ葉数が少ない
それも梅雨頃には増え秋頃には分球も進みウッハー状態になる
>>486 葉はひょろってても球根部は徐々に大きくなっていくから心配しない。
>>486 適当な時期に捨て刈りすれば次に生えるのは太くなる。
ニラのトウ立ちがはじまってた
492 :
花咲か名無しさん:2011/07/27(水) 18:34:15.03 ID:4buPtt8N
トウ立ち上げ
493 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 19:18:07.91 ID:58ERxweC
込みすぎ
早々Res thx
大きいプランターで株分け予定しています
今年の夏涼しいからそこそこ伸びがいいね
>>493 わさわさになるには2年かかるっていうのが良くわかる写真です
ありがとう
トウがたってる人いる?2個目の花芽がでてきた。
定期的に刈り取るニラと、全く刈り取らないニラを比較してみたら
刈り取らないニラはぶっとくなり、分球が早かった。
にら全滅
大葉にら、幅広にならない
何かコツがいるのかな
502 :
493:2011/08/04(木) 14:13:20.42 ID:lPzYkEkj
>>501 株が込むと細くなる
でもユリ科はなんでか一株づつ離して植えると生長が悪い
ので2株づつ植えて隣とは15cm位開けるのがいい
根も見た目より広く張るので2株で6号鉢(ロング)くらいの土を要すると思ってていい
地植えなら深さ20cm位はフカフカにしておくといい
最近お天気良くなくて土が湿りすぎでニラさんへたっちゃった。
八百屋さんで売ってる、30センチくらいまでのニラ
育ててみたいものだ
ありゃ水耕だからね
バラエティ番組でニラ農家へ行くと、大株で切った瞬間水が滴る映像がよく出る
うらやましい
水耕栽培の方がおいしいのかな?多分葉の柔らかさは水耕の方が上だよね
株分けして株間隔とって育てれば、二年目ぐらいに似たようなサイズにはなるよ。
あと食っても食わなくても適当な時期に捨て刈り。
>>507 大株じゃなくても切ったところからは滴るだろ
511 :
花咲か名無しさん:2011/08/09(火) 12:32:17.76 ID:TqYQconz
ニラの花茎から蕾が零れそうだ。そろそろ咲くかな。age
とりあえず市販ニラ一束分くらいを収穫。醤油漬けにした。
513 :
493:2011/08/16(火) 14:48:22.99 ID:TcS2z9EE
先っちょが枯れて藁みたいになっちゃうのが残念。
料理する時取り除くのが億劫。
枯れないように育ててやりたいんだけど。
土寄せって効果あるのかな?
しばらく放置してたら斜めになって元気なさげだったけど
久しぶりに土寄せしてやったら元気になってきた。
4本目の花芽が伸びてきてる。
がんがんトウ立ちしてるな。
あの、この5月に蒔いたニラが徒長した芝生のようにフサフサして来て、
大体25センチくらいの長さです。
色々、ブログなど見ても1年目は放置と書いてあるんだが
このまま置いておいて良いのでしょうか。
因みにかなり密集して発芽したものを間引くよりは自然淘汰かな?
って前の方のスレを見て思ったんで放置プレイ中なんだが。
海外なんで普通に買えない紫蘇とニラを自作中で
紫蘇の方は上手く行ってるんだけどニラは良く分からないのです。
お知恵をください。
>>519 自然淘汰がオススメかも、自分は大きくなって欲しかったから
結構、間引いたけど変わらずで、翌年数本しか残らなくてあまり収穫できていない。
>>520 どうもありがとう。
なんか、このワサワサを一度刈り取りたい衝動に駆られるんだが、
もう少し我慢してみます。
ばらして増やせばたっぷり食える
発育よければ初年度から捨て刈りかましてもいいんじゃないの。
一度刈ったほうが葉が太くなる傾向強いし。
うんなことない
525 :
【ぴょん吉】 :2011/09/01(木) 02:36:49.22 ID:otjLqCfG
ニラ収穫。若い花芽も食えるよね?
下からしごいて行って折れたとこから上が柔らかくて美味いよ
528 :
お花・ダイナミック ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/01(木) 21:15:50.78 ID:SzR+uR4z
俺のはビンビンで折れないんですが・・・
>>521です。
40センチくらいの長さのプランターの三分の二がワサワサで
三分の一が程よい過疎具合の現状です。
(ワサワサ部分は一晩水につけた種が密集して落ちて芽吹いた)
いろんな意見をありがとうございました。
環境も違うと思うけど、ワサワサ部分の半分を刈って様子を見ます。
おい、花が咲いたぞ。
種から育てるのだるいから食ってやる
おおばにらが数本で
10センチくらいに伸びた苗が
198円でカインズで売ってた。
いい商売だなと思った。
固定種だから種代なんてタダ同然。
売れれば利益率高そう。
種からなのかな?
見てないからわからんけど株分けじゃないの?
実生一年生だったらつんつんの葉っぱのはずだけど
横からだが、地域によって存在する株分けした1ポットタイプのボッt・・ライト向け苗かな
ちなみに、種から育てた4連ポット苗もある
1ポットに7本くらい植わっていて植え付けてるタイプ
534 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 23:39:12.89 ID:Qv4/DMCU
ニラって、葱のように、年に1度ほりあげて乾燥させたりしなくても良いのでしょうか?
そういうことは普通しないよ。
株が大きくなったら分けた方がいいというのはあるけど。
あと、堀上げる必要があるのはワケギね、ネギじゃない。
あれはネギとシャロットの種間雑種だから特殊なの。
博識やわー
昨日の台風でニラが瀕死の重傷。プランター栽培なんだけど倒れてプランターのヘリにへばりついてた。
仕方ないので、刈り取ったよ。
また生えてこいよ。
レモングラスは倒れ気味になったけど、ニラは無事だった。
そいでもって収穫した。花咲いてたやつは種ができはじめてる。
539 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 13:31:45.14 ID:+kPWwCvJ
質問です。地植なんですが、葉が分岐するより下の縦じまの白い薄皮のようなのに包まれた部分が長くて今回の台風で倒れました。
密集して植えているので隣同士支え合っていたのですが単独だったら台風どころか雨でも倒れてしまいそうです。
この分岐するより下の部分を短くするにはどうしたらよいですか?
土寄せすれば倒れにくくなるとは思いますが、長さは変わりませんよね。
ちょんぎってもまた葉は出てきますか?
今の所薄皮の部分は五センチ位です。
540 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 00:00:47.80 ID:WvgebGG8
4月に蒔いたニラですが、育苗して定植って知らずに直播して草むら状態です。
収穫しやすいように何本かずつの束にしたいのですが、今の時期に抜いて束にして大丈夫でしょうか?
むしろ何年か育てて密集してきたら、育ちが悪くなるから株分けするんだけどな。
542 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 18:28:21.16 ID:4K/0beAX
>>540 普通は20cmぐらいになったら5本ずつ植え直すらしいよ。
買った本に書いてあった、6月ごろ植え直した。
根が深く張るので早く植え直さないと駄目だよ。
休眠してる冬場に泥も落として2本づつ植え替えるのがよろし
544 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 22:53:18.40 ID:Ln9YWHv7
植え替えを考えています。
ニラって端のほうとかの根を切ったら駄目になるでしょうか?
よろしくお願いします。
大丈夫だろ。
茎の根元から切っても、生えてくるくらいだし。
株分けで倍倍に増えていくわー 田んぼの跡地で野菜ニラしか生えねーから助かるわー
547 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 00:12:48.11 ID:8dkeNnd0
>>546 倍倍に増える間隔って1年単位ですか数ヶ月単位ですか?
>>547 年単位ですよ。
種から育てると二年ぐらい針金みたいで気長に待たないと食べれないけど
球根を冬株分けして植えたら夏にはワッサワサに生りました
プランター3月に種まいて今枯れ草状態ながら20cmくらいに伸びてる
それはいいんだけど、上の方がいわゆる葱坊主みたいになってて種をバラまいてしまったのか
庭の芝生部分にいっぱいニラらしきものが生えてる…猫がいるから食べたら心配でどうしたもんか
550 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 19:36:37.37 ID:8dkeNnd0
今年の春に蒔いたけど、スーパーのニラと同じような葉幅に育ってしまった。
食べていい?
いいよ
刈って施肥
これを繰り返せばどんどん株は大きくなり分蘖もすすむ
夏はさび病が出ていたが、治まってきて今はきれい。毎週刈り取っている、ウマー!
春に種蒔いたんだけど混雑してきたのでちょっと間引こうとして葉をかき分けて様子見ようとしたら
何本か根っこが赤黒くなっててぽろんと抜けてしまった
緑で健全に生えてる株もあるんだけど…
ちなみに土から根っこが出てたのもあったので土を増やしておいた
554 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:49.52 ID:A/jR87eW
2週間前に刈ったニラの後からもう20cmのニラが。
昨年ニラを植えすぎてしまったことに気づいた。
ニラは冷凍保存が利く。
もうやってるかも知れんが。
若い薹って予想以上に美味かった
来年は専用品種作ってみようかな
557 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:32:15.10 ID:cP8t26bP
時々不安なんだけど、ニラってナメクジ這ったりしないの?
寄生虫とか大丈夫なの?
お前はニラを生で食べるのか?
ニラを植たけど発芽率が悪かった。
芽が出たのも萎れて倒れたりしてるけど、何が悪かったんだろ?
プランターの土の表面が乾いたら水やりしてたんだけど、水多過ぎたのかな?
560 :
花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 01:41:23.36 ID:vKW5HrJT
>>558 刻んで薬味の代わりとか、そのままでなくとも、しょうゆ漬けとか生食しますが。
心配なら生で食うなよ
ナメクジやカタツムリ這ったくらいならよく洗えば大丈夫だが
それより、そんなものが這ってるかどうかも知らないくらい
ずぼらな栽培管理が問題だろ
自分で栽培してもないのにここに書き込んでるならお門違い
さようなら
562 :
花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 20:25:19.35 ID:vKW5HrJT
ニラって生で食わない人いるんだ。
俺ももちろん炒めたりもするけど生でも食う。
市販品なら問題あれば販売者や生産者に責任を取らせられるが、
自己栽培なら心配して当たり前なんじゃない?
24時間畑に居る暇人は知らないが、普通の人間は、働いてる間と寝てるときは見れないジャン。
外食や買って来た野菜の汚れに比べたら、
虫がついた野菜なんて
564 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/09(日) 00:52:30.72 ID:NUrIDEah
ナメクジはしらないけど市販品のは硬いものが落ちて
なんだろうと思ったらかたつむりでした
今の時期、株分けしても大丈夫?
もうちょっと寒くなってからでいいんじゃない。
今やっても別にいいけどさ。
駄目な時期ってあるのか?
正直いつやっても枯れないイメージしか無いな。
569 :
花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 18:33:47.99 ID:VNayPAeK
今年播種のを先週末に収穫したら1週間で驚くほど伸びたけど、
切り株がそのまま伸びるのと何本かだけ伸びるのがある。
違いは何だろ?肥料の量とか?
ニラニラ(=∀=)ニラニラ
今から種蒔いてもいいですか
岐阜南部です
>>569 なんでだろね? 九条細ネギもおなじようになる。ググってみてもわからんかったが
ニラは10月末から12月いっぱいくらいまで休眠期に入るってのが出てきた。
正月までは収穫お休みか。俺もこの春はじめたばっかでまだ冬越したことないんでよくわからん。
572 :
花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 17:55:54.41 ID:Mp68JYlC
にらは切るほどに伸びる。
この時期2週間で新しいニラ刈り取れるよ。
この時期は葉先も枯れないしいいニラとれるよね
春にプランタにタネをまいたものを、先日地植えした。
ニラの根っこが葉より太くて長くてびっくりした。
ニラをプランタから掘り起こすのが大変だった。
>>548 2年目から食えるのかと思ってたけど、2年目も細いままなの?
地植えしたところは市民農園だから、2年間しか借りられない。
今年5月に種まいたの夏から食ってるw 売ってるのよりは葉っぱ細いけど。
576 :
花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 18:05:06.57 ID:U5cQrSJ9
俺も今年蒔いたの食ってる。細いけど旨いよ。
ニラって冬はどうすればいいの?
寒くなってから葉を伸ばしたまま越冬?
最後に収穫して切り株状態で越冬?
刈り取っても放置しても大丈夫。
一昨年・昨々々年(去年は参考にならんから)は年末に刈り獲っても翌月にはまた収穫できてた@大阪
こぼれ種更新だと思うが本当に強い性質だと毎年感心させられてる
さて今年はどうだろうか
579 :
花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 20:51:56.32 ID:jJRW0koR
ニラの苗というのを買って来て
西日のあたる風呂場の窓に置いて適当に水をやってたら
白い花が咲いたんだけど、
これって食えるの? 花のことだけど。
毒があるってことはないよね。
このスレで「花」で検索しようとしたら
「花咲か名無しさん」のしょうもない「花」に引っかかって無理だった
ニラの葉は半年で食えるのか。俺も春まきのニラの葉刈ってこよう。
>>579 食えるよ
他のネギのボウズも食べられるけど市販されてないから知らない人多そう
ハナニラだったりしてな
花が咲いてるニラを「ハナニラ」つって売る業者もあるからややこしい。
植物名としてのハナニラは食えないのにな。
あれが一度定着すると勝手に増えやがって中々減らせないんだよ、うざい。
よくエスニックでイカとナンプラーと一緒に炒めてあるほうのハナニラは
サカタのテンダーポールとかでおk?
ノビルが食べれると聞いてデンドロを食べる奴はいないだろうけどイエイオンのほうのハナニラはまぎらわしいよな
>>583 うちだ
イエイオンは雑草以上にしつこい!
借家である我が家の花壇で、自分が入居する前からの住人。
最近、葉が出てきたよ。
葉っぱはにおいも形も感触もまさにニラそのものなのに
食べられないんだよなぁ。
今年も球根と熱湯作戦ですよぉ
他に有用な植物が同居してなければ、除草剤で退治できるでしょ。
最近のグリホサート系なら、直にかけた草体だけに機能して後残らないし。
熱湯かけるくらいなら。
うちはいろいろ植えてる植え込みの下生えなんで難しいけど。
制圧力の高いユキノシタを植えて闘わせてみたが、上が覆われてもスキマから
生えてくるのであんまり効いてない。多少は減った気もするが。
587 :
493:2011/10/21(金) 01:43:13.50 ID:GVtPH4Cb
>>574 この夏二回全部刈って喰ったが
もうワサワサだよ 液肥やってるが
この冬には大きいプランターに株分け汁
>>493
>>586 >他に有用な植物が同居してなければ、
同居してるんだわ。
野菜も植えてるし
収獲した。葉が分岐してるから地下で分球してるようだ。
590 :
花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 18:38:14.86 ID:4kn0TJrK
ニラって、寒くなる前に収穫したほうが良い?
それとも葉がふさふさで冬迎えたほうが良い?
休眠するから収穫
どうせ冬枯れするから
今日は暑かったからまた育ってしまったな
数日前から濡れティッシュに包んでおいて発芽した種
昨日プランターに蒔いた。
春蒔きの捨て刈りは9月らしいけど
秋蒔きの捨て刈りはいつ?
物置に種まき用セルトレイが落ちてたから次回からはセルトレイで発芽させようかな。
596 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 18:41:00.37 ID:kEqiRqwb
>>594 ぶっちゃけ言うと、根を傷つけたり掘らない限りは、ニラは強い植物なので、食べれる程度になったらお好みで収穫。
597 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 18:42:19.32 ID:kEqiRqwb
>>595 そのトレイは他の植物用に取っとけば?
ニラはパラパラっと適当に蒔いて土すら被せなくても育っていく。
もちろん、土かぶってないと背が高くなると不安定だけどね。
>>597 なら来年の紫蘇苗用にしようかな。
うちのニラは道端に勝手に自生してるヤツの種を取ってポット苗にしてから畑に植えた感じだから丈夫なのは知ってるw
でも紫蘇もこぼれ種で勝手に育つよな
つかシソは除草剤かけても増えていくorz
>>599 一度育ち始めると強いんだけど、なんか発芽しない種がいっぱいいあってね。
602 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 19:27:31.95 ID:kEqiRqwb
>>601 ニラスレなのでスレチだけど、紫蘇は時期的に発芽してないのか発芽直後に虫にやられてるのか判断が難しい。
俺のところは、後者で原因が中々解らなかったが、日の出前に起きたら1mmにも満たない芽を美味しそうに食ってる奴がいた。
駆除しつつ、これでもかと言うくらいに種蒔きしたら生き残ったのが大きくなった。
紫蘇に比べると、虫に対して気にしないでいいし、ニラは楽で良い。
ニラは多年草かつ分球しまくって種がなくても増えるからいいよなw
おまけに美味い
>>596 いや
最初のやつは食べずに捨て刈りしなきゃならないですよね?
種の袋に書いてあるんですが。
20センチくらいになれば捨てたらいい…?
大葉ニラという品種です。
>>604 俺は捨てないで食ったよ。
幅が狭くてちょっと硬めだったけど。
にらは最初の捨てがりに限らず定期的に刈り取った方がいいね。
その方がやわらかくて美味い。
秋撒きの場合はどうせ冬枯れするから、刈っても刈らなくても変わりない気がするけどね。
>>605-606 なるほど
ありがとう
だから種の袋に秋蒔きの捨て刈りについての記述がなかったのか>冬枯れ
来春?の収穫が楽しみです。
608 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 23:44:32.44 ID:kEqiRqwb
捨て刈りって、商売で作ってる農家の話だよ。
自分で消費するにも多すぎだし、細かったりして商品にもならないし。
個人なら食べるよね。
趣味の野菜作りだから春まきのニラ刈り取って食べてる
香りが濃くてウマー。
硬めだけど、私は生では食べないし冷蔵庫の野菜室にいれてもピンピンしてるので硬さが有難い
たまにすっごく太く育ったのに2本に分裂して細くなることない?
これは得なのか損なのか
損得っつうか、そうやって増えていくもんなんだが
612 :
花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 23:29:00.82 ID:IydiVgX6
今年初めてだけど、分球って地中で勝手になるの?
その場合は、増えた分だけ新芽のように出てくるの?
>>612 (・ω・)→(・ω・ω・)→(・ω・)(・ω・ω・)<SexyBeeeeeeeeam!!!
614 :
花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 23:49:50.34 ID:IydiVgX6
>>613 ありがトー。地中のイメージはわかった。
増えた分だけ葉も増えるんだね。
葉が増えてきたな。あれ偽茎が2つあるんじゃね?って時点で分球完了してる。
花壇に地植えしたいけど雑草状態のイエイオンのせいで植えられない(混ざる可能性があるから)
抜いても抜いても生えてくる。
しつこいったら。
花ニラの類は鉢植えに限る。
鉢はエヴァ的に言うと拘束具。
敵もさるもの種飛ばす
619 :
616:2011/10/28(金) 14:03:19.22 ID:OD90sXFr
スレチなるけど今、一坪程度しかないmy畑のイエイオンをぶっ飛ばしてきたよ。
耕して土をふるいにかけてミミズと有機物は手作業で土に戻し
小石とイエイオンの球根と芋虫を徹底的に排除。
球根と芋虫はコンポストにぶち込んだ。
>>617 >鉢はエヴァ的に言うと拘束具。
わかったけど、もっと一般的なたとえにしてもらえんかw
それとも自分が知らんだけでエバンゲリオンはそんなに一般的なもの?
>>616 甘い。うちなんて地植えしたら、庭全体、菜園にまで広がってしまって・・・・・
少しずつ駆除しているが、球根ごと掘り返して処理しないといけないので大変
暇があると、1mくらいの穴ほって、表土ごと削りとって生き埋めにしてる
どっこいハタケニラ
水仙でがんす
625 :
花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 18:26:53.23 ID:CMff9uE4
今日、6月にプランターに適当に蒔いたグリーンベルトを収穫した後、一度上げてみた。
その後、10本づつの束にして植えなおした。
鍋で何回も消費したいのにこれからの時期休眠だなんて。
そういえば市販のニラって冬ほど安い気がするんだけど
なんでだ?
夏に比べて流通過程で傷みにくくて(他の野菜より傷みにくさの季節差が大きい)、
冬季の需要に対して十二分な量が供給されるからじゃないかな。
ほー博識ですな
あ、いや、628だが信用しないでくれ。適当に想像で書いた
雑学クイズの伊集院みたいなもんだ
秋に苗を路地に植えたら、なんか細いのが20−30cmくらいのびて
わさわさしてるんだけど、これ、一回刈り取るの?
想像完成図とちがって結構細いんだけど・・
グリーンベルトだったと思う。
今年のこぼれ種がすでにちらほら発芽してた。
プラムの苗を植えたので、下生え兼用でニラの種を植えといた。
来春芽が出るのかと思ったらもう発芽してんのな、髪の毛みたいなやつが。
冬になって枯れるんじゃねえのかこれ?
枯れない。つか根が残る
635 :
SemiOhanaBeing ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/02(水) 16:34:12.61 ID:zPRCHw2b
路地なんかに植えたから踏まれて弱くなったんだねw
636 :
花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 18:55:09.78 ID:UDK+UwI4
>>631 俺もグリーンベルト今年蒔いたけど、
食べれるくらいの長さになったら食べる。
食べれるくらいの長さ=満足できる長さ
で、冬を前に寒さで成長できなくなるまで食べるつもり。
自分
>>616だけど
品種はグリーンベルトってやつがいいのかな?
うち大葉ニラってやつなんだけど。
今、ピョピョンと一本一本発芽してきてるけど、先端が枯れてるのも多い。
発芽した途端に休眠開始?
639 :
花咲か名無しさん:2011/11/02(水) 23:50:31.79 ID:UDK+UwI4
>>637 品種は好みの問題じゃないかな。
グリーンベルトはメジャーすぎて王道なだけだと思うけど。
休眠させる時には球根をまるまる大きくさせたい。
今の時期刈るとまだゆっくり成長するけどその時消耗しそうで。
どうすりゃいいんだ
休眠期間に太りはしない
大きくしたいなら秋以降は刈ってはダメ
大きくなってるのなら刈り込まないと分球がすすむ
>>638 先月種蒔いたばっかで毛ぐらいの細さだから
まだ収穫してない
でも先端が枯れている。
つまり冬眠開始?
>>641初心者には見極めが難しいね
大葉ニラを春に蒔いて、まだ一度も刈ってないんだけど
このまま冬越した方がいいのかな?
春蒔きを夏からちびちび収穫して、最後に刈ったのが10月か、
そろそろ収穫ストップしたほうがいいのかね。
>>642 春に蒔いても最初に伸びてきた細〜い葉は先端しおれた。
もともとそんなもんなんじゃない?どうせしおれるんならと思って
20センチくらいの時から刈って食ってたw
645 :
619:2011/11/04(金) 10:07:00.81 ID:vAFCAnXE
ニラを花壇に地植えしたいのに
イエイオン(ハナニラ)のせいで叶わずプランタ植えしてる
>>619です。
土をふるいにかけて駆除できた大量の球根とコガネ幼虫をコンポストにぶち込んで数日
中を見たら幼虫は死んでたけど球根は生きてて
生ゴミに根をはり新芽を出してた。
キッモー!(=_=)
切り返して最下部へ。
ニラもこれくらい強いのかしら♪
ニラなら許す。
最悪のパターンをたどっているな
堆肥にしたくらいでは、ハナニラの球根は死なない
堆肥を花壇に戻した時に、再び芽を出す
しかも、分球した小さな球根もバラバラになり
それも一年たらずで元の球根と同じくらいの大きさになり
どんどん分球し続けて増殖する
ハナニラは、分球した小さな球根がばらけないように丁寧に堀だし
捨てるか、燃やすか、芽を出せない程度の深さに埋めるしかない
>駆除できた大量の球根(略)コンポストにぶち込んで
:
>切り返して最下部へ。
殲滅させる気ゼロだなww
>>646 怖っ(;ω;)
球根はコンポストにぶち込む前にレンジでチンしてやれば良かった。
発熱する好気性二次発酵に期待(-_-;)
収穫。今年はあと何回収穫できるかな。刈り取ったあと乾燥生ゴミ堆肥と化成肥料をちょろっとばら撒いといた。
こぼれ種からの実生モノがぴょこぴょこ出まくってる。
ニラは買うものじゃなくて刈るものって昔ここで聞いたけど本当使えるな
1ヶ月1万円生活で使えばいいのに、鶏がありならニラ苗もありでしょ
ニラ苗を買って1月刈るよりスーパーで買ったほうが安くないか?
653 :
ストッキングお花君 ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/06(日) 00:10:38.00 ID:I30IuBCj
濱口「育ってんな〜」
しゃくれ+ニラで最強だな
655 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 11:37:12.50 ID:32USBB5E
>>652 3回目の収穫くらいで苗のほうが安くなって、その後は採るほどに安くなるだろ。
1ヶ月では収穫量が微妙だから、例の1万円生活の材料として使うには厳しいだろうな。
1年くらい期間があれば
>>656 だから、シャクレのように毎回持って回るってことでは?
ルール的にグレーゾーンっぽいけどw
コストのこと考えたら、苗じゃなくてダイソーの種だよね。
wwwwwwwwwwww
なんなのこの流れ
そいや野蒜を食ってる場面があったから野生ニラを食ってもいいよな
>>656 そんなこと言ったら野菜苗、果樹苗、スプラウトの種の持ち込み何でも有りだ
普通の人が0から出来ることに意味があるんだから本当はシャクレだってNGだろ
視聴者はニワトリのかわいさに誤魔化されているんだよ
661 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 18:12:33.68 ID:KyWr5hIc
>>660 >視聴者はニワトリのかわいさに誤魔化されているんだ
どこが可愛いのさw
シャクレといえば鶏糞堆肥も自家製できるね!
どんどんスレチになってるけどね!w
隣のおばあちゃんから春先に株一つ分けてもらって順調に6株に増えた。
この韮、凄く細いんだけど売ってる大葉韮より軟らかくて味が濃い気がするんだが気がするだけかな?
今日はモツ鍋に入れて食べたらすこぶる旨かった
>>663 濃い味がするのは、鮮度だと思う。
細いのは、そういう品種でない限り、まだ若いからだろう。
来年は、もっとしっかりしたものになるよ。
665 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 18:35:29.14 ID:SpLBGCkG
>>663 ニラって、ひと夏でそんなに増える?
俺が春に種から育てたのは発芽した数しか今も無いけど。
播いた年はそんなもん
翌年から刈り込みと施肥をちゃんとやればどんどん増えるし太くなる
667 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 06:53:12.81 ID:W5T+NgId
>>665書き方悪かったね。
一株っても本数にしたら30本くらい密集したヤツをザクッと掘り起こしてもらったんです。
分球元年
V/
‖
人
( ゚ー゚) 〇
分球二年
V/ V/ V/ V/
‖ ‖ ‖ ‖
人 人 人 人
〇 ( ゚ー゚) ( ゚ー゚) ( ゚ー゚) ( ゚ー゚)〇
あとは雑草並
669 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 19:29:00.29 ID:sxydUlvB
>>667 便乗質問だけど、ニラもネギのように初夏に抜いて乾燥させて根きりしてとかする必要はあるのでしょうか?
それとも、植えて普通に伸びたら収穫をしているだけでも増えるのでしょうか?
植え変えてもいいけど何もしなくても勝手に増える。
>>669 増えてくけど球数増えてくると細くなるので分けてやった方が品質いい葉が取れる
やや実が固く緑色が残ってる未成熟であろう種を撒いたつもりだったが十数本芽吹いてるところを見ると、完全に成熟した種じゃなくても発芽するみたい。
つか去年より発芽率上がってるような気がするなw
みんなどうやって食ってんの?
ニラ玉とか野菜炒めとか餃子とかキムチ鍋は飽きた、味噌汁に入れるって人いるみたいだけど合わねえよw葱だろ普通
なんかオススメの食い方ない?
>>673 卵スープ
チヂミ
天ぷら
生で薬味にする。
白菜キムチを作るときに一緒に入れてもいい。
あと、あまり知られてないが、茹でて水気をきったものをバニラアイスに混ぜると美味い。
アイスに醤油かけるのと同じ系統のゲテモノ的なB級グルメだねw
知らない人は、騙されたと思ってやってみて
夏の間よく食べたわ。
677 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 23:15:07.27 ID:sxydUlvB
>>670 >>671 レスありがとうございます。
来年は色々と試してみます。
>>673 自分は、料理であまったニラは醤油漬けですね。
煮沸した保存瓶に、よく洗って、水分を完全に切ったニラをみじん切りにして入れて醤油を注ぐだけです。
使うときは、用途に応じてニラだけや醤油だけ、両方など様々です。冷奴にかけても美味しいです。
ニラも醤油も減った分だけ継ぎ足しで半年くらい毎に使い切って瓶を煮沸するようにしています。
>>676 干し苗と言って、ただのネギもほり上げて植え直す栽培法がある
うちは畑に畝つけるのに邪魔になるからいったんほりあげて干してるよ
土が肥えてたほうが良く育つし
でもあさつきなんかは畦に植えっぱなし
秋蒔き大葉にら
只今背丈10cm
太さ1mmあるかないか。
こんなんで冬越せるの?
素敵に全滅する予感(;ω;)
地上部は枯れるよ
そして休眠
球根でかくなりすぎてると分球する
んで厳寒期に目覚めて葉を伸ばし始める
その時期のは生長遅いから硬いんだけど糖度は高くて旨い
お好み焼きの粉を少なめにして、ニラと肉いれて、焼肉のタレでチヂミ風。
エノキとニラをサッとゆでてザルにあげ、中華ダシとゴマ油であえて、中華風おひたし。
ニラと豚肉とモヤシで中華スープ。
ニダ
>>682 発芽してまだ1ヶ月足らず。
分球などとは程遠い(>_<)
枯れ葉でマルチしたほうがいいのかな?
プランタ栽培ですだ。
685 :
花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 00:51:03.15 ID:2RHFMECp
俺は枯葉でなくワラだけど、普通に被せるのでなく、
小さく刻んで、ワラが90%土10%で混ぜたもので被せる。
秋田住みだけど寒さで消滅したことないなぁ、冬越して株数が減ったって感じたこともないし
687 :
681:2011/11/12(土) 20:45:28.97 ID:1VDwGejI
赤ちゃんニラでも越冬できますかね?
厳寒期はトンネルで風除けと保温して越冬させてみます。
霜柱で持ち上げられなければ平気
持ち上げられそうな地域なら玄関土間あたりに入れておいた方がいいかな
>>688 岐阜の平野部で、愛知県寄りの場所です。
県内では温暖な地域になります。積もるほどの雪は年に3回程度。
全く霜が降りないわけじゃありません。
参考までに知りたいのですが、一回の霜でもアウトですか?(・_・;)
霜じゃなくて霜柱
小学校出てないの?
何この人こわい
霜柱なんてもう何年も見たこと無いなあ
昔は南関東の都市部でも普通にあったのになあ
霜柱でも霜でもいいだろ、精神病でも患ってんのかよ
霜柱なんか滅多にない地域なんじゃね
トンネルするなら大丈夫だろ
霜と霜柱の違いがわかりません・・・・。
1月や2月の寒い日の朝に、車のフロントガラスがたまに霜がおりますよね。
土がそうなるのが霜柱ですか?
霜柱で画像検索しろカス
自分で調べる能力のない子は嫌い
再生しない冬に特に食べたくなるから困る
スーパーのは不味いんだよな
698 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/13(日) 02:17:52.44 ID:oXqtfkux
>>692 寒い日に限っておこたでぬくぬくしてるんでしょ!
霜柱今でも南関東で勃つぞ
朝勃きらんねえだけだろ
霜柱なぁ…
もちもちの木
読んだことないか?
単なる霜では、ああいう描写にはならない。
外から喰われるのが霜
内側から食い破るのが霜柱
>>700 お前の住んでる田舎のことなんか聞いてねえんだよカス
カスとか汚い言葉で人を罵倒する下品な輩の方が、一般的に言って・・・ね
705 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 11:29:59.87 ID:YNvxGOPG
スレが荒れる前兆に
>>683みたいなレスが必ずある
ニダはにょきわさどころの騒ぎじゃないからな
カスって言われてファビョった義父土人の犯行だろ
さすがに気温が低いせいかかなり生長が鈍化してるな。
実生のものは葉が3枚ほどになってるものが現れたが。
霜柱と霜の違いは3年生の必須カリキュラムで
温暖地の学校でも冷凍庫等を利用した形成実験が指導要領に明記されてる
だから霜柱と霜の違いを知らない中学生以上がいるなんて池沼かネタかどっちか
ニラスレが…みんなのニラスレが…
ニラを育てると色々と捗るぞ
種から育てるのはもう嫌だ><
よくもまあ、たかが単語一つでここまで口汚く暴れられるもんだ
自己愛性人格障害の特徴にまんま当てはまってる
でも園芸で霜っていったら霜柱の物理的な被害じゃなくて耐寒絡みの話だよな
>>708 違います(>_<)
プランタ栽培と書きましたが本当は発砲スチロウル箱栽培なので
容器側面は外気の影響を受けにくく
トンネルだけ作れば問題ないようなので
自分としてはこの質問は既に完結してたんですけど…。
>>713 種は固いのでなかなか発芽しないらしいですね
自分は、根が出るまで濡れティッシュで包んでました。
東京よりの埼玉県でも、ガッチリ霜柱たつよ。
子供が小学生になって、早い時間に外に出るようになって気づいた。
>>718 スポンジ発芽させてた。人参とかパセリのほうがよっぽど面倒だったなあ…
このスレで種からニラ育ててる人って一体どのくらいの割合なんだろう
>>720 意図的に育ててると言うよりこぼれ種が発芽して増えた人は大勢いると思う。
と言うかばら撒いとけば勝手に発芽して勝手に育つよw
>>722 育てようと思って育ててる人は少ないのかなあ…
>>721 わかってくれてうれしいのです(*´v`*)
>>723 どうかなぁ
苗が入手可能なら苗からでしょうね
自分は種しか手に入らなかったから種まきしました。
725 :
花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 19:02:15.19 ID:9tNC4+r1
俺、今年初めてニラ蒔いたけど、プランター直播で
品種はグリーンベルト、5月播種で、既に5回収穫だけど、
ラッキーな展開なの?
今まで育てたトマトやナスと比べたら、ニラって、庭の片隅のプランターで
蒔いて水やったら勝手にワサワサでネギと同じ感覚だけど。
難しい理由を教えていただけませんか?
難しいんではなく、成長が遅く収穫までに時間がかかるからなんか嫌
5年前に種から育てたよ。
今ではニラを買わなくてすむようになりました。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
大葉ニラは種から育てて種が売ってなかったグリーンベルト、スーパーグリーンベルトは苗から
今ではニラを買わなくてすむようになりました。
ニラ栽培はこの秋に初挑戦です。
スレ見る限り、強健で美味とか、オイシイ話ばかりですね(*>_<*)
普通に育てていれば病気や害虫の心配はないのでしょうか?
なぜかうちのニラはアブラーにも侵されたことがないんだよな。
同じ畑の紫蘇はアブラーがちょっと付いてたんだけども。
>>729病気は特にないけど春〜夏に黒いアブラムシがびっしり付いた@神奈川
732 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 18:28:05.59 ID:dDF852wQ
昨日、刈り取ったけど、わずか1日でもう伸びてきてる。
冬枯れまでに3回取れるかな?
二年目だけど葉が細い。分球は活発なんすけど。
株間が狭いんじゃない?
ニラが大きくならないからニンニン植えて葉ニンニク食べてる。
736 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 00:47:48.59 ID:HMSJ6XPR
>>734 株間ってどれくらい?
うちは収穫便利なように10本ひと束でま植えて、束と束の間が15センチだけど。
> 10本ひと束
これが原因
2,3株毎に分けなさい
葉が枝分かれする地点が上の方に上がってきた。
これは土寄せで対象するんですか?
球根のすぐ上で刈ったら枯れてしまう?
>球根のすぐ上で刈ったら枯れてしまう?
平気だよ。
ニオイでわかりそうなもんだがな
ハナニラとかならまだしも、スイセンてそんなに似てるか???
以前もどっか他所であったはずだけど。
よく今まで自分で食って中毒しなかったよな。
自分は知らないけど家族が植えてたとか、そんな事情なのかね?
過失を装った(ry
744 :
アドルフおはなー ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/07(水) 06:32:46.86 ID:IHcbuUe4
定期的に誤植するヴァカが出るNE!
スイセンの葉ってくっさくないじゃん、ちょっと庭にある葉で確かめちゃったよ
嗅覚障害だと臭いが分からない。
しかも本人に嗅覚障害という自覚がなく、目の前にある草がニラだと思い込むと
本当にニラの香りを感じてしまう。脳の妄想力ってすごいんだぜ。
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:| 水仙入りカレーが
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ できましたよ
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
収獲したけど寒さのせいか葉っぱが硬いな。なぜか葉っぱが広がって地面に広がるように成長してるし。
>>747 若い人は知らないだろ
オレはちょうど学生で研究室の助手の人がSPring8の予約がやっと取れたと喜んでいたのに
科捜研が強引に何時間も割り込んだせいで実験が学会に間に合わないと半狂乱になってたから覚えてる
結局間に合わなくて一緒に飲みに行ったw
たぶん今年最後の収穫。
冬越しするには、地上部を短く刈っておいたほうがいい?
枯れニラがマルチがわりになると思って、そのまま越冬してる。
春に種まきしたニラ、細かったけど1ヶ月前くらいに収穫した。
けどその後ほとんど伸びてこない。寒いから?
トンネルにすれば伸びてくるかな?
冬は無理だろ、休眠期は休眠させれ
この秋から種から育ててる
>>717です。
葉っぱの太さは2ミリくらい、長さ10センチくらいに育ち
枯れ草でマルチを施しました。
トンネルは不織布にしようか穴あきビニールにしようか迷ってます。
同じ状況の人いませんか?
ニラは未だに実生物がピョコピョコ出てるな。育ったほうは生長悪いが。
ノビルの葉はやや枯れてきた。
枯れて茶色く溶けたニラってくっさいな、下手するとウ〇コより臭いぞw
ネギ類の腐敗臭は異常
貯蔵中のタマネギ腐ると物置ごと捨てたくなる
759 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/14(水) 18:11:44.92 ID:RLyJKeZM
ネギ系の野菜のニオイのもとは硫化アリルやからね
おばあちゃんの口臭のもとは硫化水素やからね
そりゃ臭いわ
761 :
花咲か名無しさん:2011/12/18(日) 18:02:41.44 ID:5e+KAYdX
この時期、水って週1回湿らす程度でいいのでしょうか?
雑草より丈夫だし
俺達がニラに、してやれる事は収穫する事だけだ!
球根部分に霜が当たってるわけですが大丈夫でしょうか?球根部分も土で埋めてあげた方がいいですか?
自然環境では枯れた葉がマルチがわりなので、
藁か枯れ草でもあればかけてあげれば良いんじゃないか
>>767さん、ありがとうございます。枯れ草で覆っときます。
植え替えのシーズンでもある
東北日本海側のうちあたりじゃ、とうに雪ノ下だけど
来年もちゃんと立ち上がってくる
いいよねニラはね
雪の下に埋まってる方が冬越し楽なんじゃなかったっけ
低温と乾燥にあわないからね
雪下から掘り出すダイコンやカブの品種もあるし
韮は根っこが深いから大丈夫でしょ
実生ニラ
まだ球根といえるようなものもなくて
葉っぱの太さも1ミリ程度。
拘束具で育ててるけど本当に越冬できるのか不安。
正月早々、畑の放置ニラを掘り上げて、株分けして植え直しました。
2-3芽ずつで100株くらいを植えたので、今年の春からはニラが食べ放題でしょうか。
500株くらい廃棄しました。
>>777 (´・ω・`)春に出るのは1株3本ですが?
去年秋に種まきした実生ニラ野郎です。
実はまだ、土から生えている状態の、収穫適期にまで育ったニラを見たことがありませぬ
見た目はイエイオンの葉のような感じですか?
実生から芽吹いてすぐは一般的なネギ科の単子葉植物とほとんど同じです。
しばらくすると地面の付近からちっこい突起が出現し伸びてきて葉になります。
最初の葉が枯れはじめるころには3本目の葉が出てきて・・・という繰り返しで大きくなっていく感じですね。
割りと生長は早いです。
>>780 >しばらくすると地面の付近からちっこい突起が出現し伸びてきて葉になります。
まじっすか
じゃあ今生えてるヒゲみたいのは
双葉のようなもんなんですね。
去年の春にタネをまいて、11月くらいに葉を切って収穫したあと、
気温が下がってきたからかあまり葉が伸びずに、
最近の寒さで地上部は枯れてしまいました。
こんな状態でも暖かくなれば復活するのでしょうか。
大丈夫だ。問題ない
早く種を撒きたいのですが、20℃くらいにならないとだめですよね。
あとニラは光がないと芽がでないものでしたっけ?
>>783 そうですか。ありがとうございます。
植え替え時の根の太さを見ると、かなり太かったですからね。
786 :
花咲か名無しさん:2012/01/09(月) 22:11:54.68 ID:ZNcjCA7F
ニラって夏の成長時期に増えるのですか?
それとも、地上部が元気の無い今の時期に分球とかで増えるのでしょうか?
>>784 覆土は薄く発芽するまでは腰水潅水で
20度まではいらないと思うけどソメイヨシノが咲くくらいまでは待った方がいいです
>>786 春〜秋に掛けて分球で増えてるね。冬でも温かい場所ならば増えるよ分球してるっぽい。
実生は条件さえ良ければ(主に温度と水分だと思う)冬でも出てくるね。夏はなぜか出てこなかったけど秋になり始めたら勝手に出てきた。
秋の話だけどその年の種から発芽してるっぽいからニラの種は休眠期無いっぽいね。
>>787 ありがとうございます。
3月末ですね。
>>789 ありがとうございます。
私の勘違いですみません。
それなら乾燥を防ぐためと防寒のために何かをかぶせても
OKですね。
室内にプランターを置いて早めに撒きたいです。
791 :
781:2012/01/10(火) 21:59:31.33 ID:HDXdl4ez
自分はサカタのタネの大葉にらを実生で育ててるんだけど
タネは半日水に漬けてから濡れティッシュにくるみ、
根っこが生えるまで置いといてから土に埋めたよ。
問題なく発芽して育ってる。
部屋の中で
出来るよ。
793 :
花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 22:14:46.42 ID:t6oiu6E9
>>788 786です。
レスありがとうございます。
暖かい時に増えるのなら、今はもう増え終わった後ですね。
何度も質問で済みませんが、植え替えするなら、
今の寒い時期か、4月以降の暖かくなった時かどちらが良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
796 :
花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 22:51:15.83 ID:t6oiu6E9
>>794 >>795 みなさんレスありがとうございます。
しかし、真逆のアドバイスとは・・・・
つまりどっちでもOKということでしょうか?
地域によったり品種によるのでしょうか?
好きな時に植え替えOK。よっぽどひどい扱い(煮るとか焼くとか)しなけりゃ根付く確率は非常に高い。
798 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 23:23:09.91 ID:Ct0LIoBm
地上部・・・もうだめ@兵庫
799 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 17:24:47.77 ID:P0rh8RKC
以前親が生きてた時には農家でニラを出荷してたので、広葉のニラならありますが美味しくないです・・・
昔ながらの細い葉の株が欲しいのですけど分けて貰うと少量なので殖えるまで年数がかかるため
おそらくあまり改良はされていないだろう外国で売っているニラの種子から殖やそうかと思ってます
ネットで調べてみると国内で買えるのはアメリカ・イギリス・フランス・イタリアの種苗会社の種子
ニラっていろんな国で種子が売られているんですねぇ。
本場の中国や韓国の会社の種子は見つけられませんでした・・・。
誰か外国種苗会社の種子から育てて食べてみた人いませんか?
日本のニラと比べて風味など如何なのでしょうか
味が良いのなら購入して育ててみようと思ってるのですが
中国・台湾・韓国や欧米の中華レストランで食して「明らかに日本のニラより美味しかった」とか
中国・台湾・韓国の種苗会社の種子を売っているネットショップを知っている
そういう情報でも構いません。よろしくお願いします
800 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 17:39:41.62 ID:P0rh8RKC
>>796さん、回答が真逆なのは
ニラは球根性なので本来は休眠中の芽が出ていない時期に植えるのが良いのですが(農家ではこちらの方法)
大抵の人は成長期に刈った後に株分けして植えるからです
今時期ちょっと根が出ているくらいなら土を落とさず植えればほとんど問題ありません
間に合います
ただ、かなり強健な植物なので暖かくなって芽や根が出ていても枯れはしないので植え替えが可能なのです
ただ、球根で植えた場合から見れば多少のダメージや育ちの遅れはあります。
801 :
ソビエトお花連邦 ◆NeKo/oBJN6 :2012/01/18(水) 20:43:03.72 ID:ajrxT/Ag
ニラじゃなくてニダか
802 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 23:39:01.20 ID:/TWtL5ue
>>800 すみません、植え替え関係の便乗質問です。
プランターでの栽培です。
使う時(収穫)のことを考えると10本づつ程度の束で取れるように10本単位で6箇所に合計60本ほど植えています。
このままより、1本づつバラしたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
あまりに密生させすぎるよりはばらしたほうがいいけど、1本づつバラすよりも2〜3本がくっついた状態で植えたほうが生育の瞬発力的な意味で有利。
804 :
800:2012/01/19(木) 16:23:13.06 ID:KljrqATj
>>802 >>803さんの言う様に1本づつ植えるよりは複数本数が良いけど2〜3本だと伸びても倒れやすいので
お互いに支え合い成長を競わせる様に最低でも5〜6本、10本単位で大丈夫です。
うちなんか、大株のを株分けするのにそんな丁寧な植え方やったことありません。
スコップで掘り起こしたら適当に十数本くらいづつ残る様に土ごとスコップでザクザクと切って分け
土はほとんど落とさず穴の大きさを合わせてそのまま植えてしまう。
その方が、植え痛みも最小限で次の収穫への即戦力がある株になるので。
種子が飛んで一人生えで育ったのを春の芽出し時期に集めてきて植える時は球根を5〜6個寄せて植えます。
こうやって寄せて植えると次の年には立派な株に育ってる。
ニラとかアサツキとかは集合した方がお互いが育ちやすいと言う性質が強いみたい。
球根一つで生えても全体にがっちり育ち過ぎて葉も固く食用には向かない。
密集しすぎは良くないけど。ほど良い込み具合がよいらしい。
ちなみに西洋アサツキは、最近はチャイブと呼ぶけど本来の呼び名はチャイブス。
ニラの英語名はチャイニーズチャイブス。ハーブの出始めは珍しい品種のチャイブというふれこみで
ニラがチャイニーズチャイブの名でハーブとして売られてたよ。
これらは普通複数本で生えてる性質なので名前の方も複数形なんだって。
ニラの植え方は本数を気にするよりも、如何に良い土を作って植えるか。
ふかふかの土にさえ植えれば葉の質が柔らかくて食べ易いのが出来るよ。
805 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 23:35:51.56 ID:vwSdS5Oa
去年一つのプランターに40本植えたけど、
今、冬枯れしてる根元数えたら同じ40本。
株が増えるのっていつの時期ですか?
株分けの感覚を味わいたい!
このスレに時々書き込んでる実生ニラ野郎です
プランタにすじまきしアホ毛みたいなのが生えてきた所で成長ストップ
今は春を待ってるところです。
春になったら5〜6本を一束に纏めて植え替える予定
楽しみ。
807 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 11:21:45.40 ID:3aRyQASN
>>805 去年いつ植えたのかでも違うだろうけど基本的に水仙と同じで
球根内で分球すれば成長点が殖えるのでまだ見えないけど株が殖えてるのは成長期にだろうね
それで、目で見ても確認出来るのは芽が出て葉がある程度伸びてから
茎が一株から二本出ているのを確認出来れば殖えてると言う事なので
もっと暖かくなって10センチ以上伸びてきたらよく見てみると殖えてるかもよ?
でも、分球が完全に分かれて独立するには少なくとも数カ月かかるので
株分けできるほど殖えるには来年くらいまで待つのがよいかもね
春になったら植え替えようっと。
たまねぎを根っこ近くで輪切りにすると(成長点が)2つに分かれてる。
分けて埋めると、2つとも成長する。
ニラもこうやって株が増えるんだな、とおもた
810 :
花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 11:48:50.03 ID:057fMDD+
>>809 玉ネギの巨大球(双子玉)のことね。
あれは本来の玉ネギの姿では無いんだけど
(玉ねぎは基本一球一芽で、肥料成分の偏りや栽培によって出やすくなる)
まぁ、言いたい事は解るよ。
ただ、同じアリウム属でもニンニクの一種みたいに、普通に分球するニンニクのタネ球を植えたのに
収穫時期に掘ると分球してなくて玉ネギみたいに一球のまま育ってるのもあるけど
巨大一球ニンニクとか存在するのか、普通にみっちりあの白い身が詰まってんの?
カレーとか一度に作る時、沢山入れたいってのには便利そうだ。
>>811 (´・ω・`)小玉ねぎ位の大きさで良いならできるよ?
3〜4倍位の大きさで1球だけどね。
意図的に作ることはできるけどやめといたほうがいいよ?
>>810 普通に売ってる玉ねぎ切ってみ。
人
( )
頭がひとつでも、根っこ近くで分かれてるから。ほぼ100%
>>811 //hinnahutaba.blog121.fc2.com/?mode=m&no=263&cr=45c237247a3e0bf75e8946d8fcec477f
分球してくれないのは困るなぁ
815 :
花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 20:21:33.47 ID:5oTDBd2P
>>813 こちら、北海道の玉ネギ産地で一帯が玉ネギ畑だらけ。年に一度農協が無料で玉ネギを住民に配る様な所。
豊作すぎると余剰は捨てるしかないのでかなり等級の良い物をくれたりする。
普通に売られている玉ネギも地元産。自分で料理に使うけど、切ってみてもこっちではそんなに中で芽二つに成ってる物は見かけないな。
店では小さいか、ほど良い大きさでも皮が裂けた流通に乗せられない物を売ってるからか
中で2芽になってるのは滅多にないよ。明らかに小さい大きさのはほぼ100%一芽なので
そちらで100%芽が分かれてるのは、売っている玉ネギの大きさの違いからなのかもしれない。
なので、こっち産で余所に流通している大きめの球のなら中で2芽になってるのもあるのかも・・・。
あと玉ネギと言っても新玉ネギと貯蔵用玉ネギなど系統が違うものもあるし品種は見かけは同じでも特徴の違う品種は在来種・改良種でかなりある。
(本州から新玉ネギを送ってもらった事があるけど食べ慣れないので正直美味しいとは思えなかった)
生産地や品種、栽培法によっては芽二つになりやすい、成りにくいものもあるかもしれない。
生産地以外だと季節によって売られている産地や品種が違うので、そういう違いでの事でもあるのかも。
816 :
花咲か名無しさん:2012/01/23(月) 20:25:41.15 ID:5oTDBd2P
>>811 一球ニンニク、中国産で網に2〜3個入って売ってるよ
ただし、食べるのは自己責任でね
>>816 ああ、あの小さめのやつね。便利だからたまに使ってた。
でも普通サイズよりかなり小さいからメリットはあるものの少ないんだよね。
結局今は普通の買ってる。
>>814 こんくらいあるといいのに。
>>816 ああ
「一球さん」とかいう商品名だったような気がする
普通のニンニクよりもサイズが小さくて
タマネギみたいな形、紫がかった外皮で
ニンニクには見えない。
でも香りも使用法も普通のにんにくと何ら変わりはない
ニンニク厨はニンニクスレに行けよ
>>819 ああごめん
スレの流れ見て、ニンニクスレのつもりで書き込んでた
自分、ニンニクも植えてるからニンニクスレもブクマしてあるんだw
今から植えて発芽するかな?
来月、トマトの蜂と一緒に植える!
ニラ臭クサイクサイ
吐きそう
825 :
花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 19:48:18.03 ID:SGeMEUrJ
トマト厨はトマトスレに行けよ
828 :
826:2012/02/02(木) 22:15:43.60 ID:BySbTL51
>>827 黙れニラ厨!
スレチな話なんかしてないよね!
コンパニオンプランツとしてのニラを語っただけだからね!
829 :
ニラ:2012/02/03(金) 03:38:00.77 ID:HEwcTmty
私の事でケンカすんなよカスども。
830 :
お花発電所 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/04(土) 00:02:48.80 ID:ae4LXN0U
ニラ様じゃ〜
831 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 00:05:58.25 ID:sbNNMgZQ
とりあえず、ニラの傍にはスイセンは植えないこと
ラッパ水仙の葉と、広葉ニラぱっと見区別が付かない
>>831 似てる似てる!
一緒に生えてたら誤認が怖いなーって思う。日本水仙とかも。葉っぱも長くなるしそっくりだよ。
昔水仙の葉っぱ食べて猛烈にゲロった思い出がある・・・
水仙は、ニラもしくは玉ねぎと間違われて
年に一度は必ず新聞に載るものね
834 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 02:53:24.46 ID:N3gjYDs1
そもそも何で水仙植えるの?
意味わかんね。
俺は食べられないものは育てない主義。
うちの花壇をニラ自生地にしたいのに
大昔からイエイオン自生地になってるorz
イエイオンは秋に葉を出し始めて春に花を咲かせてから枯れる。
ニラとは生育期が真逆なので、交雑する事もないし時期さえ注意すれば間違えて食べることもない
万一食べてもマズいだけで無毒
みんなたちなら植えますか?
ウチの親が水仙もらってけと言うので
ニラと間違えるからいらないなとポロッと言ったら
間違えるわけないじゃん、葉が全然違うよと言ってた。
確かに違うけど
シソとアジサイの葉を間違う人も世の中にはいるんだから
838 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 18:57:33.01 ID:N3gjYDs1
地上部が完全に枯れた。
春には復活できるの?
839 :
花咲か名無しさん:2012/02/09(木) 02:35:37.30 ID:8TV2+vPN
地面植えなら何の問題もなく春には芽が出るよ
プランターなどの容器植えなら、水やりを忘れると土が乾いて球根が枯れるので
何も生えていなくても水やりは忘れないでね
>>839 やべ、プランターなのにすっかり忘れてたよ orz
プランターが土ごと凍った。
842 :
花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 17:53:38.60 ID:3aWWrfle
>>841 大丈夫だと思う。その場に置いて自然に溶けるのを待っておけば
春にはちゃんと芽が出るよ
北海道なんて、雪の下の土が20センチくらいカッチカチに凍っていても
ニラや球根物の植物は毎年芽を出してくれるよ
ただ、無理やり溶かすのが一番良くない。急に溶かそうとすると
細胞レベルで傷んでしまい、弱ってしまう怖れあり
にらって窒素が重要なの?
>>844 どちらかというと、phアルカリにする方が重要じゃないかな?
あとはカリ肥料を適度にやること。
窒素肥料ってやりすぎると病害虫でだめになるので
わざわざやる理由ってわからない。
葉物野菜なんだから窒素が重要なのは当然だと思います
>>846 一般論からするとそうかもしれない。
ならそうすればいいんじゃないですか?
でも窒素ってどんな肥料にも含まれているし
ニラの葉ってそんな多くないし、意識するほど重要視するかというと。
やめた方がいいんじゃないですかね?
848 :
花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 22:12:45.64 ID:DE6pTT06
プランター栽培のニラが地上部枯れたのですが、
この状態で増し土しても良いでしょうか?
昨シーズン土が少ないと思いつつ元気なうちに追加できずにシーズンオフになりました。
849 :
花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 23:32:59.64 ID:3aWWrfle
>>848 増し土は芽が出るまで待った方が良いかも。増し土が多すぎても芽が出るのが遅くなるし
地面植えならあんまし気にする事はないんだけどプランター植えだからね
水仙とかの球根物でも容器植えの場合は球根が見えるほどの浅植えでも大丈夫なので
ニラも土が少なくても支障はないと思われるけど
一応芽が出て少し葉が伸びてきてから増し土しても遅くは無いと思う
もし株数が殖えてるんなら増し土よりも株分けして植え替えが良いかもよ?
850 :
花咲か名無しさん:2012/02/17(金) 15:01:56.51 ID:mD1vUOb5
すいません、質問させてください。
ニラって「日当たり」じゃなくて「明るい日陰」ていどの場所でも育ちますか?
栽培しようと思ってる場所が、全然直射日光あたらないので……
852 :
花咲か名無しさん:2012/02/17(金) 18:50:17.54 ID:ym6BTlLQ
>>849 ありがとー。
暖かくなって復活するまで放置します。
>>850 うちは、上記のようにプランターで育ててる上に、日当たりは11時から2時までだけど8月から11月までは
割と普通に収穫できた。
参考まで。
853 :
花咲か名無しさん:2012/02/17(金) 21:12:47.58 ID:mD1vUOb5
>>851,852
ありがとうございます。
やってみます
ウチも夏でも日照1〜2時間だけど育ったよ。
南側プランターから日陰の地植えに移動したから慣れるまで1ヶ月くらい成長遅かったけどね。
今年は寒いから不織布トンネル作ったんだけど、まだ地上部枯れてない…
霜柱ひどかったしエアコン室外機の前だし青いまま枯れてるのかも…
855 :
花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 12:50:34.81 ID:ZPmssTkM
先代がニラを生産・出荷してたけど、わざと半日陰で育ててたよ。
北側の家の陰になる土地にビニールハウスを作って、結構密植させて作ってた
その場所は昔は小さい川があって、地下の浅い所に水脈があるのでニラには特に良かったらしい
結構上からもじゃんじゃん水を与えてた記憶がある
広葉ニラだったんだけど、わざと徒長気味に柔らかく作ってたんだろうね。
>>856 何度見てもすごいね
こんなに密集していても大きくなるんだ
昨日気まぐれに株分け、4株一まとめで5センチ間隔にしてしまった
今日、地上部の冬枯れしたニラを掘り起こして、株分けして植え直した。
根がずいぶん張ってて分けるのが大変だった。力任せにブッチり千切って分けた。
今年も、鍋に炒め物に大活躍を期待するのですよ。
>>858 根はざっくり2〜3cmまで詰めた方がいいよ
>>860 例のプランター密植だよ
見れてもガッカリするだけ
>>861 見れた!
ニラって成長するとああなるんだ。
恥ずかしながら、自分、スーパーで売ってる根無しのニラしか見たことがない。
種から育てて、現在は
>>856の2009年05月25日くらいで成長が止まってしまった。
葉先も少しずつかれてきた。
失敗したようなので今回のは捨て、春になったら蒔き直す。
失敗してねーよそれ
春には新芽がでるよ。
収穫は2年目から本番。
ネギと同じで1年目は苗を育てたかんじ
>>863-864 本当に?
10月にまいて芽が出て、そこから現在まで成長してないんです。
このまま枯れておしまいの予感。
品種はサカタの大葉ニラです。
自分も去年の10月に植えて枯れ草状態だけど大抵は問題ない。
埋まってる部分は生きてるから、春になったら新しい芽が出るよ。
心配なら2, 3本抜いてみるといいよ。
>>866 ありがとう
信じて待ってみる。
どちらにしても、春になったらコンパニオンプランツ用にまた種蒔く予定。
ダイソーニラ二年目発芽 @横浜
帰宅したら海外の種苗会社のガーリックチャイブの種袋が玄関に置いてあった。
冷蔵庫の種箱から母親が見つけた様で、今春まきたいと言っていたので止めた。
1年近く育てた後でやっと細葉のニラだと気が付いた俺の黒歴史が・・・
まあ今でも畑の隅に1m位植えたまま有るけどね。
地上部が枯れてから、今日までずっとプランターに水やるの忘れてたんだけど、もう死んでる?
おいてあるのが軒下で雨にあたらない場所です。
ニラなめんなよ
>>870 地上部がいつ枯れたかにもよる。
夏に地上部が枯れたのなら無理。
普通に冬に地上部が消えただけなら水いらない。
暖かくなったら雨があたるところに移動するか、水をあげる。
春に復活すると思う。
873 :
867:2012/02/27(月) 18:24:26.83 ID:pODv1wF8
しかし全く進展ない(`ω´)
874 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 15:53:25.93 ID:LCgfA4Fg
>>869 本来は細葉のニラの方が味が濃くて美味しいのに〜。
食べて葉が硬かったら密植に植えなおして徒長気味に育てると広葉よりも美味しいよ。
>>874 確かに広葉よりも軟弱ぎみだけど、柔らかくて美味しいんだよな。
でも全部掘り出してプランターに植え付けてしまった。
遮光して黄ニラにするんだ。
土の中では根っこが…と思って放置してたら根っこが腐ってたようだ…
俺は枯れ草を育てていたらしい(´・ω・`)
もう土の中から芽吹きが始まったよ!
ウチも新芽を確認した。
おお、ウチのも確認したら芽が出ていた。
毎日毎日寒くてぜんぜん暖かくならないから
今年の芽吹きはもっと遅くなると思っていた
去年の春にプランタに種蒔いて完全放置してたんだけど、枯れてパリパリに乾いて固まった
地上部の隙間を縫うように芽が出てきた
枯れた部分がすごい絡み合ってて取れない
ちゃんと刈っときゃ良かった…
881 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 22:46:42.65 ID:gMGKYOPY
ニラって根が生きてたらマジで復活できる?
うん、かなりしぶといよ
極寒の中、株分けした韮さんたちが芽吹きだした
根性あるね
884 :
870 :2012/03/05(月) 07:53:23.87 ID:NstM9iN7
>>872 遅くなりましたがレスありがとう。
冬に入ってから地上部が消えただけでした。
で、昨日見たら、少しだけ芽がでてました。良かったー。
新芽伸びてきた。去年よりニラエリア増やしたからたくさん食べられそうだ。
お金ないから早く食べたい、早く伸びろ
去年蒔いて、この冬完全放置したニラ、
まだ しょぼいけどなんとか生き延びたようだ。
>>856みたいなプランター密植なんだけど、
今のうちに分けたほうがいいかなぁ。
ニラに初挑戦、今日プランターに種蒔きしたよ。
夏まで育苗ですね。
890 :
856:2012/03/11(日) 22:41:21.70 ID:fmCUoylC
庭やプランターにそれっぽいのがアチコチ生えているのですが
植えたと思われる母が亡くなり正体が謎のまま繁殖中
正体が定かでない百合科の植物を食べて、毒物だったら困るし
今年撒いたニラが育ったら較べてみよう、でも一年以上かかる・・・
>>891 もう少したって、大きくなってから写真うp!
皆が判断してくれると思う。
今でもいいけど判断難しいかも。
できれば接写で。
>>891 釣りですか?
待たなくても、ニラなんていつでも売ってるでしょ
あと、ちぎってニオイを確かめる
>>892 出来るだけ接写してみます
>>893 香りは似てますが売り物の様には長くはありません
根は栽培をしようと思って調べるまで、ちゃんと見た事がありませんでした
全部除草剤かけるが良いよ
すぐに絶えて調べる手間が省ける
ネギ科特有の香りしてて毒持ちってやつは今のところ知らんな。
897 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/12(月) 01:37:10.86 ID:D9efkE3O
燃やしてしまえー!!!
>>891 今の時期に葉っぱワサワサならばイエイオン(ハナニラ)の可能性大。
秋くらいから生え始め、真冬の間もワサワサだったなら、ほぼ確定。
うちがそうだった。
食べでも毒はないけどおいしくない。
花が咲いたらニラか否か判明する。
それまで待つべし。
まむタンも、たまには良いこと言うな。
901 :
891:2012/03/12(月) 21:01:38.82 ID:Tc7Jc5u8
まーた雪に埋もれてしまった・・・。
発芽したてのやつら大丈夫だろうか。大丈夫だろうな。
それ野蒜ではないな。野蒜の葉のそんなペラくなく、断面で見ると三日月型してるから。
部屋置きの野蒜鉢があるから間違いない。
禿同 ノビルに非ず
905 :
891:2012/03/13(火) 01:49:37.41 ID:xpNlF0wq
やはり普通に野蒜の姿をした細長く密生した方だけが野蒜ですか・・・
するとハナニラとも違いそうなコイツは一体??
香りは野蒜に良く似てるんですが、確かに姿形は大分違います
美味そうな香りはするので、取り敢えず隅に植え替えて花が咲くまで保留
本筋に戻りニラ栽培に励みます
ノビルは極端に細いから違うわな。
あと、食べれる奴はネギ科の特徴として根元に地際からちょい上まで薄い皮が被ってる。
いわゆる「ハカマ」と言われる部分。
ハナニラとかはそれがない。
オオアマナは?
908 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 18:49:48.62 ID:d1aOayG0
オオアマナはアリウム属じゃ無くオーニソガラム属だからネギ臭はしないよ
>>896 俺の知り合いはネギ臭をいつも全身から発してるし
口を開けば毒を吐くよ
↑本人はこれで気の利いたジョーク書いたつもりなんだろうね。
端末の前でドヤ顔してる阿呆の顔が目に浮かぶようだ。
>>901 その写真をみる限り
ニンニクかもしれない。
野生の。
毎年6月になると枯れて消えるなら、可能性高い。
>>901 葉、球根の感じからしてハナニラだな
もう少しすると庭は、ハナニラの花で埋まるよ
3年かけて、庭半分のハナニラ駆除した
913 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/13(火) 20:57:15.27 ID:KTfE+7Lo
燃やしてしまえー!!!
914 :
↑:2012/03/13(火) 21:26:19.19 ID:k4Kf9SWm
馬鹿の一つ覚え この台詞バッカ
915 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/13(火) 21:34:33.48 ID:KTfE+7Lo
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
>>915みたいな奴に限って、火が怖くて何も燃やせない
マッチを擦ることやライターのカチッすらも恐くて出来ないチキチキボボーンw
917 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/13(火) 21:47:49.98 ID:KTfE+7Lo
つべこべ言わずにさっさと燃やしてしまわんかーい!!!
いや、スレ燃やすのよくないw
919 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/13(火) 21:56:30.56 ID:KTfE+7Lo
黙らっしゃーい!!!
920 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/13(火) 22:04:01.91 ID:gziOP+F1
黙らっしゃーい!!!w
921 :
891:2012/03/13(火) 22:47:36.41 ID:xpNlF0wq
>>906 その基準だと食べられる物になりますね、美味そうな香りはしてます
>>911 ニンニクの野生種って行者ニンニクでしょうか?
行者ニンニクとはちょっと姿が違う様で、野蒜を太く短く柔らかくした感じです
>>912 美味しく食べられるものだったら良いなあ・・・
竹とタマシダとヘデラとの戦いが続く上に、これ以上「爆発物」が増えるのは辛過ぎます
ニラではなかったらしいという事で、スレからズレ始めてしまい申し訳ないです
今はニラの播種のタイミングをうかがっています
ウチは神奈川県なのですが、霜が降りそうな気温が続きますね
>>921 15度を保てれば発芽できるので、部屋の中に段ボールかビニールシート敷いて、
プランター持ち込んで蒔けば大丈夫だよ。
発芽後は多少の低音は大丈夫。大量に出てきているから。
直植えなら、発泡スチロールか段ボールかビニールかぶせて保温すれば大丈夫かも。
ツルバキアは?
>>921 お母さん、どれだけゆり科すきなんだw
食べられるのも、駄目なのも、より取り見取りに思えるよw
>>921 行者ニンニクじゃないよ。
写真もう一度見たけど…やっぱりイエイオンにも見えるなぁ
サイズがわからないから何ともいえない
交雑して、何か別のモノになった可能性もw
早くアブラムシ付かないかな、プチプチしたい
927 :
891:2012/03/14(水) 21:38:55.46 ID:H73dyI0j
>>923-924 教えて貰った物をググってみると、どれも見慣れた物だったりする植物園状態になっています
まだ何種類も正体不明の球根がザクザク出て来ます
年中色んな物が咲き色んな実もなっていますが、ほとんどの物は名前を把握していません
勝手にカブトムシがわき、蓑虫(オオミノガ)など絶滅危惧種が住んでいたり、120年に一度と言わ
れる竹の開花が十年程の間に二度もあったり、真冬なのにフトミミズが沢山いたり、オサムシが集団
越冬していたり、日陰にもアリジゴクの巣がズラッと並んだり、プランターが苔で埋め尽くされたり
カタバミやメヒシバといった定番雑草の侵入さえ許さない、激しい生存競争が繰り広げられています
そんな庭なもんで、ニラが野生化していてもおかしくないんじゃないかと
>>925 載っているのは多分25cmと思われる篩です
もう何が出現しても驚きません、庭のアカマツからマツタケが生えないかなあ
>>926 うちの植物についてるアブラムシを全部あげたい
>>922 レスありがとう御座います、発芽してしまえば結構丈夫なんですね
ただ現在、開墾(?)作業に追われプランターのやり繰りに頭を悩ませています
もう少し暖かい日が続く様になったら直播きをしたいと考えています
ニラの土の肥料に息子のウ〇コ混ぜようと思うんだけどまずいかなぁ?息子は今1歳です。
先々週に播いたニラが出てこないな、ここで言われる程簡単じゃないつうことか
それは気が早いのではないか。
確かに播種が早すぎ
確かに、バカにとっては簡単じゃないだろうな
936 :
891:2012/03/15(木) 18:26:16.25 ID:2a52P2Jv
937 :
891:2012/03/15(木) 18:36:09.48 ID:2a52P2Jv
>>930 十年位前に近所中の黒竹が一斉に咲いて、みんな枯れちゃいました
完全に枯れた訳ではなかったらしく、少し回復して来た所だったのが
昨年またしても開花
マダケ属は一番開花周期が長く120年とされているのですが、昨年咲いた
物は元々先祖も別の株なのかも知れません
こうなると現在でも正確には未確認とされる開花周期ではなく、気象条件
などがトリガーになって咲く可能性も考えてしまいます
何と言っても、民家の狭い庭で数年の間に二度も咲いたのですから
プランターのニラは、人知れず毎年咲き続けていたんでしょうね
カタバミやメヒシバも駆逐する、強靭な苔に守られながら
>>936 その種を見るかぎり、昨年自分が採ったニラの種と同じようですね。
15度で発芽するので、保存状態がよければ
プランターを室内に置いて撒いたら2週間ほどで
芽が出ると思いますよ。
>>938 先週枯れ切った花から採種した物で、こぼれ種は芽を出しています
おそらく状態は悪く無いんじゃないかと思います
買った種とは別に、この株と種も育ててみます
強靭な生命力と凶暴な繁殖力を獲得しているかもw
943 :
花咲か名無しさん:2012/03/16(金) 10:34:04.30 ID:eSZ1z5rN
苔盆栽…うつくしい
>>942 おめでとう
お母さん、野菜より花を植える方が好きな人だったのかな?
>>943 放置していたら、何故かニラとマンネングサをあしらった苔盆栽みたいになっていました
苔スレで教えを請いつつ調べた結果、少なくとも4〜5種類の苔が繁茂しています
>>944 ありがとう御座います、実は母が花を育てている姿はあまり記憶にないのですよ
野菜を育てるのは好きでした
花は庭に色々あるのですが、そこは専ら父の領分でした
ベランダにもラティスにかける小さな鉢があるので、そこは花だったかも知れません
現在はそれも「ニラをあしらった苔盆栽」と化しています
プランターや大きめの鉢は元々別の野菜だったと思います(画像で朽ち木と化している)
全てにニラを混植したとは考え難いので、こぼれ種から周囲のプランターや鉢に広がった
のでしょう
昨日の画像より大型の物や見栄えの良い物もあるのですが、紫外線劣化で崩壊寸前となり
植え替えに迫られています
「朽ち木と苔・ニラ・マンネングサ」(多分14Lサイズのプランター)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3263.jpg 枯れた草はオニノゲシかなあ?春になってアカカタバミが繁殖しつつありますね
もしかしてニラのマルチとして、苔は物凄く優秀なのかも知れません
ただ肥料を入れるには、苔に影響しないように置く工夫が必要かと思われます
それに温度や水の管理が良かったら、害虫や雑草も発生していたと思います
陽当たりも風通しも非常に良いベランダの故に、夏の直射日光と灼熱、冬の寒さや霜
極度の乾燥とドロドロの多湿、等々厳しい条件に晒されて来たと思われます
結果として苔と多肉植物、そして深い根と種で生き残る多年草のニラ以外は淘汰され
苔が表土を覆い尽くした状態で安定した物と想像しています
多分ニラが驚異的に強靭な品種って訳ではないでしょうw
>>945-946 人の手を離れて自然に形成された植物の共生って美しいね
特に苔が繁茂する環境は神秘的でもある。
948 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/16(金) 23:58:35.94 ID:Pi8yXqXU
燃やしてしまえー!!!
949 :
花咲か名無しさん:2012/03/17(土) 01:37:56.54 ID:olx9U4YX
コケって万が一ニラに付着して食べちゃっても害はないの?
>>949 蘚類・苔類に危険はないみたいですが、口にすると青臭くて非常に不味いらしいです
雨水を吸い込んでいますから、苔自体をそのまま食べたらお腹を壊すかも知れません
まあ、そんな人はいないと思いますが
根は張らない(仮根と言って固定する為の器官はある)ので、簡単に取り除けます
ちなみにカビの親戚じゃないですよ、アップにするとこんな感じです
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Polytrichastrum.formosum.jpg マルチ素材として考えると
温度変化の抑制、乾燥防止、急激な水の浸透抑制、土の流出防止、防虫、雑草避け
ある程度の通気性有り、肥料は一切奪わない
でも隙間無く貼るのに普通は手間がかかるので、完全に趣味の世界ですね
それから大抵の植物は他の植物の成長を阻害する物質を出しますが、苔の場合は
結構その対象範囲が広いみたいで、使える作物は限られると思います
952 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 12:48:31.79 ID:y7Azvhks
秋まきヒョロヒョロも無事に越冬した
>>952 うちもだけど
太い葉が伸びてくる様子が全くない
秋頃よりはちょっと太いのが出た程度
いつになったら食えるんだおw
954 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 20:13:43.41 ID:y7Azvhks
ネギとかニラは育苗に一年くらいかかるよ。
私も最初に万能ネギ育てたときはビックリした。
一年くらい松葉ネギみたいだった。
早く収穫したいなら近所の貸し農園の人に声かけてみれば?
私が借りていた農園では共同草捨て場に、余ったニラ大株とかアスパラガス大苗とか捨ててたよ。
>>953 暖かくなったらどんどん伸びるから、一度捨て刈りする。
そうすると葉が太くなる。
>>955 自分もそう覚えてる。確か、「15センチくらい伸びたらはじめは刈り捨て」だったと思う。
極寒の中、気まぐれで株分けしたニラに新芽が芽吹いている
強いねー
だって名のある雑草だもの
初収穫〜柔らかくて最高(-ω-)ウマ
960 :
953:2012/03/31(土) 07:30:56.46 ID:waLH0iH8
>>956 > 刈り捨て
捨てちゃうの?食べちゃダメ?
ああ、食べちゃダメだよ 身体に毒だからね
とか書いたら信じてその通りにすんのか? タコ
そんなのいちいち聞かないと何もできないのか? ゴミ
一瞬、本当に毒があるのかと思ったじゃねーか
こういうのは農家の用語がそのまま使われてるから。
刈っても出荷できない→刈り捨て
一般人はどんどん食べてよし。
なるほど、元は農家用語か
勉強になる
マムータス ◆D.NIKqrbDM
おっくん ◆NeKo/oBJN6
こいつら基地外
968 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/31(土) 22:29:51.56 ID:JBcuJhDp
わんわん
韮ってやっと太くなってきたと思うと2つに分裂して細くなるからウザイ
>>969 植物相手に、同級生の悪口みたいなこと書くんだなw
ウケるw
ニラ 出てきた度〜
973 :
花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 00:57:11.84 ID:SM542rT6
あげ
うわなんか自分で育てたやつってめっちゃ汁が出る、ニラ玉にしたけど臭い
旨み成分かなんか?買ったやつだとこんな出たっけ
買ったものは刈り取ってからだいぶ時間が経ってるからみずみずしさがなくなる。
976 :
花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 17:50:42.89 ID:uDdgpp31
みずみずしいと水っぽいの議論の始まりか?
刈ったニラを刻んでお茶用の不織布の袋に入れて吊って下にコップ置くとニラ水取れるよね。
これを焼酎で割って飲むと・・・・
激マズだった。
ニラ酒はニラ茶より難易度が高いからな
ニラ酒の効能は何よ?
酒臭い息にニラの香りがプラスされます。
去年秋頃、今年の夏野菜のコンパニオンプランツにするために種蒔いたのに
ひょろひょろで成長の兆しなしw
一年目はしょうがない。