西洋芝専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
227 ◆HeyJUDEQvM
ハスクバーナ ノボレット540Nの目立てをやりました。

ホイールのプラキャップを薄めの−ドライバで外すと…
http://www.age2.tv/rd05/src/up10311.jpg
ホイールはシャフトの溝にダルマピン(ベータピン)で留まってます。
ラジオペンチを広げながらピンの股を開いてやれば簡単に外れます。
http://www.age2.tv/rd05/src/up10313.jpg

ホイール内側。刈り葉混入はともかくグリス塗布のいい加減さにびっくり。
内側のギア山にはグリスが全く付いていませんでした。
ドレン穴からシリコンオイルを注入して使ってましたがまさかこんな状態だったとは。
http://www.age2.tv/rd05/src/up10315.jpg

白/黒の左右ギアを入れ替えて目立て。研磨剤はピカールとグラノール
(旧ウィノール・ハンズで900円ぐらい)を使いました。
WD-40缶の上のダイアモンドやすりはダイソー210円品。
目立てでなく目落とししてしまいそうだったのでこれは使いませんでした。
ハサミやバリカンにはとてもいいですね。
http://www.age2.tv/rd05/src/up10314.jpg

ベース刃<->リール刃のクリアランス調整ボルト。対辺10mm。
キャブレターのエアスクリュー的に1/8回転(45度)刻みで動かしてみたら
とんでもなく動いてしまってびっくり。
触るなら1/32回転もしくは頑張っても1/16回転ぐらいで。
http://www.age2.tv/rd05/src/up10316.jpg

◆親切な販売店が作った(?)公式(?)pdf。
http://www.shop-niche.co.jp/husqvarna/540N-m.pdf