【モスピラン等】ネオニコチノイド系農薬の危険性

このエントリーをはてなブックマークに追加
201お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
啓蒙とは

ネオニコチノイドは危険であり、0.1ppmの100倍は50ppmである。
書き込みすることはスレと言う。


これが啓蒙である。
202お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/15(木) 17:29:48 ID:9Fq949h1
>>190
>>191
おばあちゃんネオニコチノイド飲むお時間ですよー
203191:2010/07/15(木) 18:03:09 ID:FI2j8/DP
鮮人へぐり必死だな
204花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 23:51:47 ID:s9CbhdW+
もやしもん読んだが日本が農薬まみれになる構図がじょうずに説明されているな
205花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 13:28:29 ID:aIS/Tqwh
虫に聞けさんの説明より上手なんですか?w
206お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/17(土) 13:50:12 ID:U7Tk5sq+
もやしもんって媚薬の話しか覚えてない
207花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 21:29:31 ID:DbomfeEU
アドマイヤーやモスビランを買いだめしておこうかな?
無くなっちゃったら困るもん。
208花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 09:34:31 ID:AE2tmqb/
亡国の民だな
209花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 11:52:38 ID:6CbZqHCm
薬漬けが多いなw
210花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 13:18:08 ID:y3JDsf5F
どれ明日ダントツでも撒くか
211花咲か名無しさん:2010/08/08(日) 12:18:06 ID:c5op97RN
啓蒙アゲ
212花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 22:41:26 ID:bBUjbmkN
毎日2箱ピースでニコチン吸収しまくってますが
ネオニコチノイドは本当に危険なんですか?
213花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 03:20:17 ID:LrjGwlpA
そこまで吸うと平均寿命は確実に短くなるね
214花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 20:27:22 ID:2J7N6AXM
ふつーにタバコに入ってるニコチンじゃ駄目なのかという感じがする
ニコチンって農薬とか薬品として見ると毒物扱いなんだっけ?
だと、ネオニニコチノイド系の薬品が市販できてるとこ見ると人工物のほうが毒性低いのかな
215花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 09:26:12 ID:5SBPvDmJ
ニコチンもニコチノイドも人を含めて動物の神経系に影響与える点では同じだからね
216花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 23:09:43 ID:YLtgbuj6
あれだけタバコを吸う人が居るのに
人間へ影響が少なくなるように作ったネオニニコチノイド系の危険性ばかりを
取り上げるのはなぜ?
217花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 23:17:41 ID:tHGKj6YF
なんかさ、殺虫剤の中でもネオニコチノイドのは、虫が死ぬから駄目なんだってさ。
218花咲か名無しさん:2010/08/14(土) 01:18:20 ID:G0D4J2xn
>>216
美味しんぼで取り上げられてたから。
雁屋哲 教祖の教えを広めるため、いろんな板で活動されてます!
219花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 03:04:13 ID:NM9HESwZ
>>214
昔タバコのニコチンを農薬に使ってあまりにも毒性が強くて禁止になったような
220花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 13:09:38 ID:/A8P4GmB
だからネオニコチ系の農薬が作られた。
安全な殺虫剤なんか無い訳で
ネオニコチ系だけが特別危ないのではないと思う。
有機リン系なんか撒いた翌日には虫の死体が転がっているし
それを食べたのか飛べない鳥もウロウロ。
ネオニコチ系は比較的新しい薬だから使い易いと思っている。
221お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/16(月) 16:41:23 ID:nUOK4LKC
ニコ厨死ね
222花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 21:32:25 ID:VbL5QvCp
>>220
自分は以前、有機リン系のスミチオンとかマラソンとか噴霧器で撒いてたけど
撒いたあと手足の脱力感というか筋肉に力が入らなくなるんだよね
体が笑ったようになって嫌な感じになる、あと下痢をする
今はネオニコチノイドの農薬に切り替えたけど特に体調に異常は無いわ
223花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 22:22:56 ID:e67uX8IL
ネオニコ農薬は使ってる最中から舌がピリピリするし、咽喉が乾く
その毒性や体内残留度はわからないが、体に悪影響があることは絶対確実
224花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 23:37:18 ID:3tkMlX54
>>223
農薬用マスクしてる?
225花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 00:01:23 ID:gvbo5Blb
マスク関係なくね?畑の横を通る人はマスクしてないわけで
226お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/17(火) 06:32:23 ID:1bm1qs6C
プラセボ効果でしょ?
逆になんともないから安全っていうのもおかしいけど
227花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 15:03:35 ID:PxI1l+FT
ネオニコチ系に限らず、農薬の粉末や霧の吸入は微量でも危険。
散布する人は必ずマスクをしようね。
うちで撒く時は
あまり人は通らないけど
農場横の道に見張りを立たせている。

228花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 19:39:28 ID:lGqp0UPg
もともと人間が摂取してたもんが農薬にできるなら(タバコとかとうがらし)、農薬を調味料にすることもできるのではないだろうか
229お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/17(火) 22:14:50 ID:1bm1qs6C
パラパラとふりかけにして食べると美味そう
230花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 23:03:05 ID:S1Ev554w
散布中にうっかり手で口の周りを触ると
口がピリピリするから
調味料より香辛料に使えるかも。
231花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 12:31:50 ID:bWIJg9ZO
ヤバいヤバい
232花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:11:19 ID:5icEfgES
桃やブドウの産地なんだけど、道ですれ違う農薬散布車に乗っている人で、吸収缶のついた防毒マスクをつけている人を
見たことがありません。(防塵マスクのみとか)果樹は消毒の頻度が極めて多いので、絶対に障害が出てくると思います。
233花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:41:00 ID:KkFKzz2P
撒いてるのは、余命少ない爺だから、どうでもいいが
周りに住んでる、妊婦や子供たちが一番心配だよ。
234花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:50:18 ID:DH1MA68t
マスクなしで撒いている写真を撮ってマスコミに売るってのはどうだ
235花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 11:12:01 ID:KkFKzz2P
確かに、身の回りの昆虫や小動物が減ってるような気がするがどう?
236花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 12:08:30 ID:ay31LmxX
>>233
有機リン系は脳細胞を破壊スポンジにしちゃうからねぇ
とくに胎児とかは将来の知能指数に悪影響及ぼすレベル
怖いですよ
237お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 12:50:17 ID:qWfHlAfq
農薬と宇宙からの侵略者から人類を守れ!!!
238お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 13:02:52 ID:qWfHlAfq
確かに、身の回りの女の子が減ってるような気がするがどう?
239花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 13:37:47 ID:KkFKzz2P
それは、君のオツムがネオニコに侵されてるからだ
自覚症状がないのも特徴
240お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 14:06:27 ID:qWfHlAfq
239「ネオニコで禿げますた(´;ω;`)」
241花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 16:42:10 ID:KkFKzz2P
狂牛病の元の原因は有機リン系農薬らしいね
お牛様の背中に農薬をナデナデして、ハエを駆除してたとか
242お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 16:55:16 ID:qWfHlAfq
お前が童貞ニートなのも有機リンのせいでつ?w
243花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 18:42:02 ID:aNdkAIkH
キャミソール荒井
244花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 02:27:23 ID:zZUGBVSi
狂牛病の原因は「肉骨粉」ではない ある農家の仮説
http://www.news.janjan.jp/world/0403/0403172083/1.php
245花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 09:13:26 ID:BsIh4Ozi
たばこくずたい肥ならあるな。
こがねむし幼虫がいなくなるぜ。
246お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 09:18:14 ID:x6Ad0rqs
なんだ妄想か
247花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 09:36:37 ID:CSAXW6WT
>>241

らしいね

してたとか
248花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 11:59:44 ID:bW6Dncnd
>>247
お上が農薬の使用を法律で義務付けていた。
だから、UKは農薬説を否定し続けている。
プリオン説というのが都合がいいわけだ。
249お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 12:10:18 ID:x6Ad0rqs
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい農薬が悪い農薬が悪い
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
250花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 14:06:15 ID:4dkeEVKY
>>248
で?
ソースは?
妄想で逃げるなw
251花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 15:22:43 ID:bW6Dncnd
暗殺されたら悪いから、それ以上は言わん
オマイも気をつけろ
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=275
252お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 15:49:46 ID:x6Ad0rqs
>13歳の長女Louille(斎藤留理)さんも、車から6メートル離れた路上で胸部を撃たれ射殺されていた。

許さん!!
253お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 16:08:57 ID:x6Ad0rqs
くそユダヤがあああああああああああああああああ
254花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 16:40:08 ID:bW6Dncnd
最近、あまり見かけなくなったものを上げてみてくれ。
ヘビ、カエル、イモリ、スズメ、トンボ、チョウ、子ども、可愛い娘・・・・
255お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 17:14:09 ID:x6Ad0rqs
ホモは増えたよ
256花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 17:25:35 ID:rg26l1pB
>>251
要するに妄想陰謀論が精一杯なんですね。
257花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 17:25:40 ID:UIZMk6lg
ここ数年、雪が積もることって減ったな。
258お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/23(月) 08:55:27 ID:aAhbcT4Z
ここ数年、ヒロミ芸能界から消えたな
259花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 09:10:54 ID:NFfo2N43
それも全て、農薬会社の陰謀です!
260花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 10:05:26 ID:JpzVJsYW
なるほど
負け組の君たちも駆除の対象になってるわけだ
261お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/23(月) 11:44:23 ID:aAhbcT4Z
じーくはいる
262花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 14:16:44 ID:GJQiKS95
【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282539070/
263花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 19:11:47 ID:W8MGP0Fv
>>262
おじいちゃん、いろんな所を徘徊してるんだねw
264花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 00:02:01 ID:uIcX2rkL
ウチの周りじゃあ、カエルやホタルは以前より増えてるな。特にホタル。
265花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 01:22:47 ID:n6vPKNRp
>>254
> 最近、あまり見かけなくなったものを上げてみてくれ。

自然農法信者をあまり見かけなくなったな。
むしけら 虫に聞け ミミズオヤジ(hitman) drdust
266花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 06:46:30 ID:2Os+KfZz
果樹農家で農薬まいてるけど
蛍ワンサカ居るぞw

今年はカブトムシが1本の桃の木に20匹くらい居た

殺虫剤使ってるんだが減ってないし
以前より増えてるぞ
267花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 10:54:45 ID:CGD7IThO
>>266
殺虫剤に抵抗性があるスーパーカブトムシ出現か?
268花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 19:59:50 ID:KSJhoq8L
ゼクターじゃないのか
269花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 23:24:09 ID:FBB5Gm8L
ネオニコチノイド系は高いから、
アセフェートやカルボスルファンに替えたら
あれだけ居た蛙や蛇の姿がなくなった。
ネオニコチノイド系は両生類や爬虫類への効きが弱いの?
270花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 10:06:05 ID:+NRgeI2x
アセフェート(Acephate)商品名オルトラン、有機リン系の農薬
アセフェートの加水分解生成物であるメタミドホスは有害である
カルボスルファンも有機リン系の農薬同様
化学兵器のサリンやVXガスなどもコリンエステラーゼ阻害薬の一種である。

中国毒餃子並に猛毒ですな
つまりネオネコチノイドより猛毒ですがな
271花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 12:42:17 ID:fVDpILZL
だったらネオニコチノイドの方が安全ということ?

>>1にはフランス、ドイツ、イタリアでは禁止とあるが
禁止の理由は?
ネオニコチノイドが禁止なら何を使っているのだろう?

>日本で一番使用されています。
>使用量も中国の100倍!
中国は安い薬を使っているだけじゃない?
東南アジアの某国では殺虫剤と言えば今でもカルボフランだよ。
272お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/29(日) 12:51:15 ID:x4X+pVxG
アンチネオニコってこういう薬作ってる会社さん?
273花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 15:46:58 ID:NywHNN3i
>>271
> >>1にはフランス、ドイツ、イタリアでは禁止とあるが
> 禁止の理由は?
> ネオニコチノイドが禁止なら何を使っているのだろう?


それ、スレ主の印象操作って言うか嘘だから。


97 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2010/06/30(水) 08:05:50 ID:1xHOuM3d
あらら、スレの最初の方でさんざ
フランスの司法で禁止された(キリッ
が繰り返されてたのに、
>フランスでネオニコチノイドが禁止されたのに蜂の現象は終わらないという指摘があるが
>禁止されたのは「ガウチョ」という農薬だけであり
わろた、そんなもんかよ。
274お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/29(日) 23:31:25 ID:vjkABjfX
ニコ厨うぜえ
275花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 05:28:37 ID:hSbvCGbA
>>273
それで笑っているんだから愚かさがわかるな
276花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 11:00:47 ID:A1RU4UF4
つまり具体的な反論ができないから
愚かと罵倒するだけなんですねw
277花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 11:08:26 ID:J3apc6Np
どうせ暴れてるのは嫌煙厨だろ?
278花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 14:06:01 ID:hSbvCGbA
嫌煙は時代の流れだからなあ
今時は喫煙派の方がはるかに肩身が狭いから発狂しやすい
279花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 03:31:44 ID:ewOlDdZQ
いつの時代も後に発狂していたと言われるのは弾圧する立場の方々なわけで
280花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 10:46:48 ID:kr0AfWLB
そうかもなw

ttp://lj21.seesaa.net/article/156816824.html
少し前に知人が、ある人の「残留農薬についての危険性」についての講演録を送ってきた。
私が読んでも、まさにオオカミ情報満載の内容だったのに、「少しでも危険があれば、
一人でも多くの人に知らせることが重要」とがんがんメールしまくっていた。
まるで戦前の日本の軍国主義に向かう過程のようで気持ち悪かったです。
「戦争、ハンタイです…」といったら「そんなこと言っている場合じゃない!
日本は今、危機的状況なのだ。非国民」と言われるみたいな。

そのときに「専門家はこういっている」と情報提供したら、
「その専門家をどうやって信じればいいのか」と言われてしまった。
どうやら彼らにとっては、危険をあおる人(彼らから見たら危険を警告する
、告発する人=専門家ということらしかったです。
281花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 15:12:42 ID:zrOaQlct
麻薬、覚せい剤もどんなに弾圧しても発狂した連中が使い続けるからな
282花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 15:24:40 ID:n0pgva8b
話のすり替えが下手杉松。
283花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 01:53:09 ID:DNiFOI8y
もともと>>279がデタラメですから
284花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 12:33:45 ID:UoRy1eFZ
eNoBQgO9/DY3Mh84QEg8Xuopqclwd1csXA0Dj6I2GkpUk233R5fIpbvQcAi38o9JHFzW4bUEJ16D
+qQAvQGEnmcU70cs6gFqo2F844cVfth+voOa5hT3a1AxkYyWsiFOGKohm82mJuF54Bbzo7isXCgl
DM5eR4NEQc2nde/MmnfAhuReWvOT0bmy92D5TTQ41m+O2c/evnRlXNx6K4PqEYtjado3EtFBY5Ug
dvV5mnV2iS11NapLZJQSBDD1ETuwLgq8/93fe1yfGS6gahtFRVwg6ctNYRGpa5ga/C8zxI12s3Z0
ohDMPC+EgpjZGssw4RP/Zf7iKONy6GDWHwAO2IGcuWxlpnpq/3A38j+38vGBQucvxLiMyAS3Mf1z
aEzMGU0p2ekE/9MB9WsuEmFy4mnseAlpajBETZ2xsPFTZH7ayZHrmqYwNWYjrEkNxlv1M08/yWpz
ecR6pZVyVhbTtw5GIgHZy+XJPpVwRYZ/PvnBKwtRL0LiJdVrOltcevWxJoIZ2SS+zavsB69vsuDY
bY/dKrucq7N1pwo3mO4Fq0DVJ8eGqJrPOT83kjhmqfX6Lg/AuN+asEWxu8ZN/S1MCLWTusAx8TeC
fY7P1zIxBafhebT+B3sJ/+LBxDK1spnoza+PvPKyRHL/5jvPnAR/zXE+qB67wlC2eBmVmNsRKrGI
s3EltZvj5m7jpUB0z2wA9bF6cZ3/t4Vj00nurzx4m8rbSzbalShuvgYYXIaKTzrutTzbLFtMH+xm
WL2TgjdzKed9CV0GOkOZPhLPyeKeHvnqJcL4iUeFFxuRiw1WH+Qko/P3fzkZf5/yTA/Cpsvn9TrR
TleBzb4s3Nmws54QA8lHkr6/u3Y0r/QGwBpl5Owqb7ksFpMfm5HMmao+VxDRpH9Gv1gmHvGgaP17
ImFsZ28iOiJyaWpuZGFlbC0xMjgiLCJtb2RlIjoiQ0JDIiwiaXYiOiI1ODg0YzM2MjlmZWZmODg4
Njk4ZGFiMzAyMzMzZDIyMCIsImRhdGUiOiIyMDEwMDkwMzEyMzE1NiIsInRhbXBlclByb29mIjo1
NX0fZDM2ODdjNmYwZGQ1MGY5ODNlYjlkZGYxNDlkNjM5OTczNzgxMjk3Mh8Cf8A=
285お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/03(金) 19:04:57 ID:IM95nLpy
>>284
ネオニコは安全で近未来的な農薬、まで読んだ
286花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 08:00:53 ID:vYLwXZim
ミツバチ大量死の原因、解明か - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/10/13/0155252

米国では 2006 年、ミツバチのコロニーの 2 ? 4 割が「蜂群崩壊症候群」に見舞われたとも言われている。
モンタナ大学や米軍の研究機関らによる共同研究によると、「蜂群崩壊症候群」が発生した全てのコロニーに
おいて、ある特定のウィルスとカビによるダブルパンチが確認されたとのこと。

どちらか片方のみでは持ちこたえるコロニーもあるようだが、両者が組み合わさると 100 % の確率でコロニーが
崩壊してしまうとのこと。ウィルスとカビのどちらかがコロニーに打撃を与え、もう一方が決定打となっているのか、
それとも両者が組み合わさることで何か特別な作用が働き破壊力を増しているかはまだ分かっていない。
287花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 19:54:10 ID:Bnby9dbA
>>286
論文書いた人がどこの関係者か考えれば
原因解明とは程遠いんじゃないかな
288お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/14(木) 20:15:38 ID:aSi1Z1h8
そこで何の関係もなさそうな田舎の養蜂じいちゃんにきいてみた!!

爺ちゃん「んー・・・しらねぇよ。たぶん・・・天狗の仕業だな」


なんとミツバチ大量死の原因は天狗の仕業と判明!!!!!!!!!!
289花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 11:14:41 ID:imXntV49
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

         ↑この人ってお花くんの爺ちゃんだったのか
290お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/17(日) 19:59:56 ID:DxhbrjcT
なぜばれたし
291花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 16:51:40 ID:zmQu00kV
どうでもいいけどお花ちゃんっていつお花くんになったんだ
292お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/18(月) 17:11:01 ID:RjEKbUZP
そう・・それはまだ日本が帝国だったころの話・・・
293花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 23:09:52 ID:LlVubTd8
ヨトウ・アオムシにはネオニコ系より新しいメタフルミゾンをお勧めします
脊椎動物への毒性が極めて低く、作用スペクトルが狭いのでミツバチへの毒性も低い。
294花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 23:28:16 ID:8TPrHmqq
アドマイヤー実は俺んちでも使ってる…
いかんなあ…
295花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 23:42:06 ID:juwjKWfD
有機リン系の即目に見える効果からすると
アドマイヤーは物足りない。
296花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 03:51:25 ID:MG3XuGge
>>295
まぁ、ネオニコは効果発現遅いよね。
合ピレ、有機リンやカーバメートには叶わない。

残留基準値って、ADIから算出されるから、国ごとや作物ごとに違って当然。(国によって食文化が全くちがうので)
あと、その国で使用(登録)されてない農薬だと、たぶんほとんどの国で一律基準値が設定されるはず。
よって他国で基準値が日本より低いからって、その薬剤が危険という論理は成り立たないよ。
携帯からだから調べられてないけど。
297お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/04(木) 04:00:39 ID:bTi4AXID
ネオニコアンチってどこいったの?





もしかすてぇ・・
298花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 04:33:58 ID:zZE9KCl3
アンチにとって不都合な研究結果がでたからねぇ
299花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 07:32:39 ID:E+GWEM8C
まだ時代遅れのネオニコ信者がいるのか
300花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 14:11:41 ID:rsPE9Qx1
eNoBMwLM/TQwMB+OrGcezi63RMOKNpo7C8IOC6v4ujdotDCNpfZryVZhWH2MqXIpDdC7TqcgSHVt
xjIprAQ7mpo21tJa7dNr4nkIootYcL8fNDph2A0OCUefizgzCVlOrsEZ5885z/YXG+/rlqUYWw+Z
An4xPcujy8QC8oPF4vb7x962Bvp/mZDUJHrlvZ3U5FxHVJvn4qcAalgRmGj2ezdentO2gVXnUD8U
z9RaJSv3CABWaCixDsz5Hd9IwZY7O7EcCO01qSmupparMOG2kTTkeuPXZnLWGjQ65ruMOfy6+ucL
EIT+1bBhagEb/EJREH0kqr3/qyee6Oi52Jj9rP4s4i5hzVRb+gR42HzbZpJl27MBTGldcwyoSvN0
v2g9pT5GM3ozTC9ji+RdVlee6H89J43YaP3QekfwIM1lDqf7sg66HQFpjTrXspGwCiddZTbl40kZ
IBU8pr2pKCMQ6sMjXI10bi10/Ei1N50k5n/lWhM2+0I+taJK9jeM+IXsuXFhy6b5+wHFntIxcwmZ
nuxCA1RkP4VXJ77feyJhbGdvIjoicmlqbmRhZWwtMTI4IiwibW9kZSI6IkNCQyIsIml2IjoiMWRh
NDVmZmQ5MWU2OWIyZDM3Mjc1OWRlNjVlZWY4YjIiLCJkYXRlIjoiMjAxMDExMDQxNDEwMjgiLCJ0
YW1wZXJQcm9vZiI6MTU3fR82NWViNzY2MWRjZDk1MjEzMzI1OTY5MmQ4Y2Y4NjRhNGUyZmJiYmI0
ltvzYQ==