【モスピラン等】ネオニコチノイド系農薬の危険性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
ネオニコチノイド系農薬

アドマイヤー、モスピラン、アルバリン、ベストガード、アクタラ、スタークル、バリアード、ダントツ等

1 新しい農薬で環境や人体への影響の多くが未解明

2 ミツバチの大量死の原因の一つとして有力視されている

3 神経毒で人体への影響が懸念されている

4 フランス、ドイツ、イタリアでは禁止

5 日本では野放し状態。生協などはこの危険な農薬を多用して「減農薬野菜」と称して売っている



悪魔の新・農薬「ネオニコチノイド」
 「ネオニコチノイド」は、農業大国フランスをはじめ、ヨーロッパ各国で相次いで使用中止命令が出されています。
 
日本で一番使用されています。

使用量も中国の100倍!一刻も早く中止させないと、第二のアスベストになりかねない!
http://kobe-haricure.net/health/e103.htm
2花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 06:36:18 ID:IqkkxIBl
「深刻なネオニコチノイド系農薬の人体被害」 青山美子氏(青山内科小児科医院 医師)

「あんた、こんなの子供に飲ませちゃ絶対ダメだよ」
テーブルに立てたペットボトルのお茶を指差しつつ、青山先生が演台に上がった。
園児などが多数の被害を訴えた件。 青山先生のところにかかっている患者さんの手の震えの映像。
薬剤はネオニコチノイド系の商品名「マツグリーン」。

液剤を100倍希釈したもので、ヘリコプターによって1ha当たり1.2tという大量の散布が行われていた。
ゴルフ場でも撒かれている。そして、方々で種類の違うネオニコチノイドを撒かれることで相乗効果もあるらしい。

有機リン系の農薬との違いは、有機リン系は内蔵を破壊する毒だったものが、ネオニコチノイドは昆虫の脳や神経に作用

人間にも大きな被害をもたらすことがわかってきた。
神経毒の特徴として「めまい」「動悸・息切れ」「手のふるえ」「鬱になる」「凶暴になる」などの症状があり、
これは明らかに有機リン系とは違う。

いわゆる鬱、引きこもり、キレるなどの異常犯罪の原因は、新農薬の被爆から来ている疑いも濃厚なのだ。
実は日本では92年から自殺や川崎病が急増しているが、これはラジコンヘリの導入と時期を同じくしているという。

ネオニコチノイドはお茶畑、果樹園(リンゴ、ナシ、モモ)などに大量散布されており
(たとえばナシ畑にはスピードスプレイヤーという機械で年に100回!は撒くという)、

お茶を日常たくさん飲む人、果物を食べる人に同じ症状が出ている。
まだ若い20代、30代という患者が、80代老人の脳梗塞患者のような心電図を示している。

それにしても、酷いのは日本のネオニコチノイド残留基準の甘さである。
たとえばリンゴ。EU(ヨーロッパ)諸国の残留基準は0.1ppmなのに日本は5ppmと50倍!(実際の検出例でも4.9ppm。
日本農業は農薬大量散布が通例なので残留キャパぎりぎりであることが多い)。
お茶については・・・これはもう絶句するしかないのだが、EUが0.1に対して日本は50ppmとなんと500倍!!! という緩さである。

http://sun.ap.teacup.com/tamarin/222.html 
3花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 06:37:42 ID:IqkkxIBl
ネオニコチノイド系農薬の使用中止等を求める緊急提言   2010年2月

私たち「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」は、1998年9月、
全国158名の女性弁護士が呼びかけ人となり、科学者・医師・作家・法律家など
50名の学際的発起人によって設立され、2009年10月にNPO法人となりました。
ダイオキシン・環境ホルモンをはじめとする有害化学物質汚染から人の健康と環境を守るために、
予防原則に立った具体的政策を提言することを目的に活動しています。

近年、世界的にミツバチの大量死が報告されています。
EU諸国では、その主原因物質と考えられるネオニコチノイド系農薬を使用禁止にするなどの対策が講じられています。
日本でも、昨年春は、全国各地でミツバチの大量死が報告されました。
しかしながら、その対策は、不足するミツバチの需要バランス調整と増殖が中心で、
原因研究のための取り組みは極めて不十分であると言わざるを得ません。

ネオニコチノイド系農薬に対しても、EU諸国のような使用制限などは全く検討されておらず、
ネオニコチノイド系農薬の使用量は年々増加しているのが実情です。
このままでは、今春もまた、ミツバチの大量死が発生するのではないかとの懸念を禁じ得ません。

ミツバチの受粉は、いちご、メロン、トマトなどの農作物の生産に欠かせないものとなっています。

生態系にとっても重大な事態です。

さらに、ミツバチのみならず、ネオニコチノイド系農薬の散布や、残留する農作物(お茶・果物など)の摂取による
人体被害も報告されています。胎児・子どもの発達脳への悪影響も懸念されています。

このまま、何らの対策も講じないでいると、取り返しのつかない事態になりかねません。

ネオニコチノイド系農薬の種類
イミダクロプリド(アドマイヤー、メリット) アセタミプリド(モスピラン マツグリーンイールダーSG、アリベル)
ジノテフラン(スタークル) チアメトキサム(アクタラ) ニテンピラム(ベストガード) クロチアニジン(ダントツ)

http://www.kokumin-kaigi.org/100219neonicotinoid.doc
4花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 07:32:37 ID:2gw96dMW
>>1

馬名みたいだな。
5花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 09:58:07 ID:2zoApAPa
>(たとえばナシ畑にはスピードスプレイヤーという機械で年に100回!は撒くという)、

梨とか桃は消毒多いけどさ、さすがに100回は無いわ(w
6花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 10:41:21 ID:IqkkxIBl
>>5

◎酔鯨(180) 題名:毎日消毒。 投稿日 : 2007年2月7日<水>12時49分/茨城県/男性/50才
 野菜や果物は毎日消毒をしていますよ。
 梨などは早朝から、「これでもか」と言うぐらい消毒をしています。
 トマトの消毒も物凄い。
 散布をしている人は大丈夫なのかなあ。

http://www.h4.dion.ne.jp/~em-panda/maesama-sick.htm
7花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 12:36:43 ID:Sl2VP/iw
稲に毎年大量に使っているダントツなどが、もっとも身近で害があるな

効果が長いから水田および周辺の昆虫、水田につながっている水棲昆虫、甲殻類に
長期間影響を及ぼすことが容易に考えられる

農家にとっては散布回数を減らし、減農薬をうたえる理想的な農薬なんだろうが
環境に対する影響を考えると全廃すべきものなのかもしれない

効果が比較的弱いとされているモスピランすら
3週間前に散布したモモの木の葉に一晩とまっていただけの
ノコギリクワガタが弱って死ぬくらいだし
8花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 05:46:55 ID:gwZSizu6
>>1
クソスレ立てんな死ねよ池沼
9花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 05:59:05 ID:XKfCtq+d
ネオニコチノイド
最近使用されるようになった農薬グループで、毒性に関する公表されたデータは少ない。

シックハウス症候群
日本人女性の例である。シロアリ駆除のために床下にハチクサンFLを撒布した。
散布日から室内で刺激臭を感じ、3日後より顔面から前胸部にかけて瀰漫性淡紅色斑及びまぶたの腫脹が生じた。

心悸亢進や不安感もを生じるようになった。
心理的治療を行い、シロアリ駆除剤との接触を断つことにより症状は軽快した。
1ヵ月後,シロアリ駆除剤の異臭は消失し、心悸亢進や紅斑は消失した。
この症例はシロアリ駆除剤によるシックハウス症候群であったと診断した [3]。
ハチクサンFLは有効成分としてイミダクロプリドを含み、その他界面活性剤等からなるシロアリ駆除剤である。


神経系への影響
イミダクロプリドの中から多量投与で、振戦、瞳孔機能障害、低体温などのニコチン類似の影響が見られる [1]。
ニコチン類似の影響として、疲労や引きつり、けいれん、呼吸筋を含む筋の脱力などが想定されている [4]。
ネオニコチノイド又はイミン代謝物の少量が血液脳関門を通り、ニコチン性アセチルコリン受容体の一部のと結合し、有毒影響を示す [1]。
 
 
生殖への影響
イミダクロプリドは、妊娠したウサギに投与すると流産の増加と、異常な骨格を持つ子供の数を増加させた [6]。
ラットの二世代研究で、イミダクロプリドを投与すると、子どもが小さかった [6]。

生態毒性
県南ミツバチ大量死 原因は農薬か 県養蜂組合、県と全農に損害賠償請求=岩手 読売新聞 2005年10月4日
ミツバチ今年も大量死 20件、農薬の影響か 県南以外に拡大=岩手 読売新聞 2006年8月25日

http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/neonicotinoidx.htm
10花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 06:08:29 ID:XKfCtq+d
中日新聞 ネオニコチノイド系農薬 規制強化求める声 2010年4月26日

 新型の「ネオニコチノイド系農薬」の規制強化を求める声が、環境団体などから上がっている。
ミツバチ大量死との関連や、人への健康被害が懸念されだした。 (鈴木久美子)

◆ミツバチの異変懸念
 「国が認めた農薬でも、目の前でハチが死んでいく。どうしたらいいのか」。
環境団体「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」が東京都内で国会議員ら向けに開いた学習会。
参加した岩手県の養蜂(ようほう)家で、日本在来種みつばちの会の藤原誠太会長は、こう危機感をあらわにした。

 藤原会長は、同農薬が水田などで頻繁に使用されるようになってから、各地でミツバチの大量死が起きていると報告。
長崎県の養蜂家も「二十年以上飼ってきて初めての被害」と訴えた。

 中枢神経に作用する同農薬は、昆虫を興奮状態にして方向感覚を狂わせ、筋肉を収縮させて殺す。一九九〇年代から使われるようになった殺虫剤だ。

 水田のカメムシ防除や松枯れ防止、園芸用や床下のシロアリ駆除剤など用途は広がっている。
大手農薬メーカー調査では、世界の殺虫剤出荷額の約16%を占め(二〇〇五年)、最多の有機リン系農薬に次いで多い。

 環境への影響が懸念されたのは、ミツバチの異変がきっかけ。岩手県で〇五、〇六年、水田にネオニコチノイド系農薬を散布した後、
周辺のミツバチの大量死が相次いだ。全国で昨年から顕著になったミツバチ不足も、同農薬が原因の一つと疑う養蜂家がいる。
同農薬の被害で死んだとして、養蜂家が持ち込んだミツバチの死骸(しがい)の九割から同農薬が検出されたとの分析結果が、併せて報告されている。

11花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 06:09:48 ID:XKfCtq+d

◆心配される人体被害
 人の健康被害への懸念も出ている。
同農薬は、低毒性とされながら、心拍数の増加、血圧上昇、吐き気・嘔吐(おうと)、けいれんなどの中毒症状があるからだ。

 「近くで殺虫剤をまいた後や、(同農薬が付着した恐れがある)果物やお茶をたくさん摂取した後に、
動悸(どうき)や震え、もの忘れ、せきなどの症状が出る患者が増えている」と、
化学物質と健康被害について研究する前橋市の青山美子医師は指摘する。

 青山医師は一昨年、こうした患者四十九人を東京女子医大東医療センターの平久美子医師と共同で調査。
尿から、同農薬が分解されてできる物質が検出された七人については、農薬による中毒症状だとみている。
これに対し、農薬工業会は「国で登録された、安全性の保証された農薬だ」と反論。
厚生労働省も「健康に影響のない残留基準値を厳しく設定している」とする。

 だが、国内の残留基準値は欧米に比べて数十〜数百倍緩いのが現状。
フランスでは、ミツバチへの被害が疑われた段階で政府が使用を禁止し、原因調査を始めた。
「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」の中下裕子弁護士は「残留基準値を見直し、
ミツバチや子どもの脳の発達に及ぼす影響も含め、国は調査を」と話す。

 農薬中毒に詳しい筑波大名誉教授の内藤裕史さんは
「人類が初めて接する農薬。体内での分解の仕方など未解明な部分が多いのに、普及が先行している。
影響調査を十分に行い、使用は慎重に行うべきだ」と訴える。

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010042602000104.html
12花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 09:33:28 ID:RlY8Ci5l
ここはネオニコ厨隔離スレ
13花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 17:13:59 ID:yr07cAlO
ネオむぎ茶
14お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/12(土) 04:49:34 ID:n8tUDZRj
もうだめぽ
15花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 07:08:20 ID:j1mwjbFT
危ないなあ
16花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 07:14:36 ID:2tvUcKFR
ついに単独スレまで立て始めたかw
17花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 07:32:41 ID:j8puCDuw
ネオナチ
ネオむぎ茶
ネオマーガリン
18お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/12(土) 07:35:41 ID:n8tUDZRj
ネオソフト
19花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 07:55:39 ID:h14inCP+
ネオニコチノイドはお茶畑、果樹園(リンゴ、ナシ、モモ)などに大量散布されており
(たとえばナシ畑にはスピードスプレイヤーという機械で年に100回!は撒くという)

↑バカか? 真性のバカか?
年に100回?
早生の幸水の萌芽から収穫収量まで(計算し易く)約150日。
晩生の新高の同200日。
3日に2回から2日に1回、薬剤散布だ?
お前の頭の脳細胞、確かに何かの薬で死んでるわwwwww

立派な風説の流布だぞ>>1よ。
他人の意見の貼り付けだけじゃなく、自分の取材した結果の意見で問題提起しろ。
思いこみでなく真実でな。
20花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 08:34:42 ID:L0ZDMdlc
よお害虫、こんなスレまで立てて誰かに相手して欲しいのか?
薬害薬害うるさいけど統失の薬はちゃんと飲めよw
まわりの迷惑だろ、おまえが生きてるだけで
21花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 02:00:47 ID:WWlt4JXO
>>19

◎酔鯨(180) 題名:毎日消毒。 投稿日 : 2007年2月7日<水>12時49分/茨城県/男性/50才
 野菜や果物は毎日消毒をしていますよ。
 梨などは早朝から、「これでもか」と言うぐらい消毒をしています。
 トマトの消毒も物凄い。
 散布をしている人は大丈夫なのかなあ。

http://www.h4.dion.ne.jp/~em-panda/maesama-sick.htm
22花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 02:24:13 ID:WWlt4JXO
>>20
↓まさに君のことだね

すぐ殴るなど暴力衝動
特段理由もなくすぐかっとなる。暴力の相手も選ばない。

「胸痛、動悸、胸部苦悶、しばしば筋脱力、短期記憶障害、
小児の異常行動(多動、易興奮性)、心電図で数日から1週間の頻脈、数週間続く徐脈」



AERAの記事

事故米より怖い「国産」
アセタミプリド汚染野菜、果物、緑茶で被害

アセタミプリドは日本曹達が開発した殺虫剤原体の名前で、製剤名は「モスピラン」などだ。

他の研究者の論文も相次いでいる

http://www.aera-net.jp/summary/080916_000323.html
23お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/14(月) 05:04:57 ID:KxtSHrMw
ネオニコチノイドとZONEってどっちが危険なの?
即死レベルの放射線原がたくさんあるんだけど。。。。
24花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 08:33:43 ID:WWlt4JXO
新農薬ネオニコチノイドのヒト脳への影響

ネオニコチノイドは、脳内に入りやすくその代謝物が長期に脳内に蓄積する
というマウスの実験報告がある。さらに厚労省のアセタミプリド農薬評価書4では、
ラット経口投与1時間後に、脳内で高い値が検出され、4 日後も微量ではあるが
残留を示す記載がある。

環境ホルモン作用で問題となっているビスフェノールAの研究で、経口投与後に脳内に入
る量を比べると、ネオニコチノイド類より明らかに少ない。
厚労省のデータは、ネオニコチノイド類が脳内に入りやすいことを示している。

 ニコチンは喫煙により肺経由で摂取すると、わずか7秒で90%が脳内に入るといわれている5。
ニコチンは、血液脳関門のバリアを簡単にすり抜ける。
そのため喫煙家は、吸いながら多幸感を味わえるのである。

さらにニコチンはニコチン性受容体と長時間結合し影響が大きいという。
ネオニコチノイドはニコチン類似物質だけに、より詳細に検討するべきである。

http://www.kokumin-kaigi.org/newsletter/newsletter_58.pdf
25花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 21:10:50 ID:xVRuhgER
チョンが、日本にネオニコチノイドの規制を強化するな!と圧力
www.mhlw.go.jp/shingi/2010/01/dl/s0127-15r.pdf

ウリはアセタミプリドをたくさん使った唐辛子を日本に輸出してるニダ
規制するのは許さないニダ
26花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 00:17:16 ID:Ew2WgRCB
>>25
ネオニコチノイド擁護する連中の荒らしが多いのはそういうわけだったのか
27花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 08:41:09 ID:IQ5aD9yH
ネオニコチノイド系の農薬は高いから100回も撒いたら破産するわw
それに農薬の回数が決まってるので100回も撒いたら捕まるわなw

28花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:09:41 ID:Ew2WgRCB
今日はあの畑
明日はあの畑って感じで結局毎日撒いていることを知らないらしい
あるいは知って知らぬ振りをしているかw
29花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:12:49 ID:Ew2WgRCB
農薬のアセタミプリドは商品名「モスピランスプレー」としてホームセンターの店頭に並んでいます。

家庭菜園でシュッシュッと吹きかけただけで、汚染米の数千倍から数万倍の汚染野菜が出来上がります。

農薬の使用は出来る限り控えたほうがいいですよ。

http://d.hatena.ne.jp/komachan/20080928/p1

30花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 07:02:35 ID:AIYK8NyE
毎日撒くのは無理w雨の日や風の日があるし
儲けに成らないので営利栽培は無駄な事は致しませんw

防除適期と言って温度湿度によって病害虫発生を予想して農薬を使っている
日本の雨が多く高温多湿の環境だと病害虫を出したらアウト
一気に感染、被害が拡大し赤字になってしまう

それに他の作業があるんで農薬散布ばかりは出来んよ
ただでさえ現場は人手不足、資材のコスト高なのに
余計な手間とお金はかけられないんだよ
31花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 07:47:17 ID:s8nM3Svz
要するに雨や風がなきゃほとんどどこかしらで毎日撒いている
そういう日は結構多い
高温多湿だからしょうがないと言い訳して
規定ギリギリまで撒くのが日本のやり方だしね
そもそも果樹は風が少ない土地を選んで植えるもんだ

32花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 07:51:44 ID:s8nM3Svz
問題は頻度だけではない
残留農薬の基準が日本では甘すぎるんだ

農薬超大国日本
33お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/16(水) 07:53:45 ID:c4NANbcx
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
34花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 07:56:46 ID:s8nM3Svz
ネオニコチノイド系農薬は、水溶性のため、採れた作物にも残留し、洗っても落ちません。
青山先生は、ネオニコチノイドの危険性について一言で言うなら

「今までの農薬が手りゅう弾ならネオニコチノイドは水爆だ。」

と話されました。

http://khirayama.kgnet.gr.jp/back/item/all/1273392362.html
35花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 08:02:43 ID:s8nM3Svz
なぜ「ネオニコチノイド」が危険なのか?

無味無臭で半径4kmに拡散        国内の有機栽培農家で被害が発生。
(通常の農薬はせいぜい100m)

水溶性なので洗っても落とせない      農薬を吸った作物を食べる人間。

ミツバチ大量死の主因            植物の受粉を担うミツバチの大量死で食物連鎖崩壊、  食糧高騰。

農業大国フランスは使用禁止判決     日本では次世代農薬として使われている。

毒性の恐ろしさは「神経毒」         うつ病、自殺、引きこもり、凶悪犯罪の可能性も。

http://kobe-haricure.net/health/e103.htm
36お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/16(水) 08:05:51 ID:c4NANbcx
ツァーリボンバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 08:12:45 ID:AIYK8NyE

雨で暇なのでマジレスするとネオニコチノイドは果樹では年1〜2回ほどピンポイントで使うくらい
果樹で言うとシンクイムシ、ハモグリガ、カメムシの大発生に対しての使用がメイン
大発生がなければ使用しない高いからねw

農薬は全体的に散布は年15回位だな
スピードスプレーヤー毎日使ってたんじゃ寿命が来ますよw
メンテ代も結構取られるしすぐ駄目になりますからね
新車買うとなると500万円はかかりますよ

農薬撒かなくても病害虫に侵されずに
質、収量が取れる農法あるんですかね?w
教えてもらいたいもんですがw
38お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/16(水) 08:14:48 ID:c4NANbcx
>>1
ほら本職の人がわざわざ書いてくれたんだから
もうおねんねしなさいね。
39花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 09:07:57 ID:s8nM3Svz
そういう論理で公害は広まってきたんだよな
そして後でやってしまったことの大きさにおののいて後悔する

農薬超大国日本
40お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/16(水) 09:09:13 ID:c4NANbcx
めっ!

おねんねしないとめっー!
41花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 09:13:12 ID:s8nM3Svz
いくら使用量が少ないと主張したところで説得力ゼロ

新しく安全性が確立されていないネオニコチノイドを世界で圧倒的に多量に使う国 

それが日本

42花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 09:43:24 ID:s8nM3Svz
田中康夫は長野県知事時代の経験から、次のように指摘する。

「JAが配った農薬を決められた量、決められた回数使わないと、
トマトもキュウリもレタスも、JAが出荷を受け付けてくれない。

促成栽培のトマトは8〜9週間の間に40回も散布するよう決められている。   ←スゲー!!!!

日本の農作物だからといって安心とはいえない」

http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_3e21.html
43花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 09:55:41 ID:AIYK8NyE
現場を見て良く調べてから書き込みいたしましょうねww

>JAが配った農薬を決められた量、決められた回数使わないと、
>トマトもキュウリもレタスも、JAが出荷を受け付けてくれない。

それは無い
希釈倍数守り農薬に決められた回数以上は使ってはならない
少くて済むならそれに越したことはない

40回も撒くのはボトキラーとか納豆菌を利用した物以外は無理

散布後の出荷前日数と農薬の成分に使用回数が厳密に定めてられている
また抜き打ちで検査され出荷責任も負う事になっている


44花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 10:26:52 ID:AIYK8NyE
まあ〜詳しく書くとw
我が県だとハウストマトの農薬回数は夏秋出荷20回、冬出荷17回位
夏秋出荷3月〜10月まで冬出荷は6月〜2月頃までの期間中

農薬撒いた日は基本的に出荷出来ないんだよ

40回も撒くのは農薬散布とミネラルや肥料分を撒く葉面散布と勘違いしてないか?
45花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 11:02:12 ID:U6Y9vi1D
農家は、かたわ、きちがいが生まれる確率が高い
これすべて農薬のおかげ

親の因果が子にめぐり
とにかく、自分の子供を
お花くんのようなキチガイにしたくなければ
ネオニコは使うなってこった
46お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/16(水) 11:24:01 ID:c4NANbcx
byクレイジーパパ(笑)
47花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 12:39:21 ID:iRU54ygP
これだけ馬鹿が集まるスレも最近珍しいな
もまいら、水飲んだけで中毒起こすくらいの駄脳だろ
少しは農薬のこと勉強してから書けよ
48花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 13:22:11 ID:z0xfVPLt
>>47
ここは隔離スレ
49花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 16:19:13 ID:s8nM3Svz
【環境】数万匹×120群…丹波でミツバチ大失踪の怪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276669551/

兵庫県丹波地方の養蜂農家で、ミツバチが大量失踪(しっそう)した。
近年、アメリカや日本国内で問題となっている「蜂群(ほうぐん)崩壊症候群」と呼ばれる現象が
県内でも起き始めた。環境の異変をいち早く察知するとされるミツバチが発する警告は何か。

丹波市春日町栢野、山内秀樹さん(69)は、自宅近くに巣箱を置き、周辺の山から蜜を集める方法で、
年間数トンを出荷する県内でも有数の養蜂家だ。
今年1月3日、異変が起きた。昨年11月には、120群(1群は数万匹で、1匹の女王蜂が形成する集団)
いた越年用のミツバチのほとんどが消えた。
巣箱や周辺にハチの死骸(しがい)はなく、餌となる蜜も豊富に残り、まさに蒸発、失踪の状態。
冬の間に1割程度の減少はあるが、壊滅状態となったのは初めてだ。
毎年、交配のため2、3群を購入しているが、今年は一度に20群を新たに仕入れ、ゼロからの出発を余儀なくされた。

山内さんは「今年の蜜は例年の収量の10分の1になるかもしれない」と厳しい見通しを示し、昆虫の
神経に作用する「ネオニコチノイド」系農薬の影響を疑う。最近、付近の山で行われたマツクイムシ防除や
稲の害虫防除などに使用されるようになったという。
県丹波農林振興事務所によると、マツクイムシ防除は2008年、島根県出雲市で空中散布による健康被害が
発生して以降、「ネオニコチノイド」系に切り替えた。他の作物の使用について特に推奨されてはいないが、
少量で長い効果が得られることから米の害虫防止などで普及が進んでいるという。
県内の養蜂農家50人が加入する県養蜂振興会の足立宏幸事務局長は「全国的にハチが減り始めた数年前から、
ハチの増え方が鈍り、蜜の収量も減った。今年は、特に悪い」とする。

(2010年6月16日13時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T00699.htm
ミツバチが大量失踪し、積み上げられた空の巣箱(丹波市春日町栢野で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100615-818406-1-L.jpg



あーあ
50花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 16:20:55 ID:s8nM3Svz

「蜂群崩壊症候群」は昨年8月、三田市の県立人と自然の博物館でも起きている。研究用に飼っていた
8群中の1群(2万〜3万匹)が行方不明となり短期間に200匹にまで激減した。

ミツバチの行動を研究している大谷剛・県立大自然・環境科学研究所教授は「ハチは必ず巣に帰る。
急にいなくなることはありえない。『ネオニコチノイド』系はハチの脳に作用し、帰れなくなる。
巣箱に残っていた花粉団子の成分から、稲の花粉を取りに行っていたとみられ、(失踪は)農薬が根本的な原因」
と推測。

環境への影響について、「ハチは行動が複雑で神経が非常に発達した昆虫で、少しの環境変化で影響を受ける。
必ず巣に戻り、増減が確認できるため、環境指標生物ともいわれる。『ネオ』系の農薬は、昆虫に効くということで
使用が広がっているが、昆虫を殺し尽くすことは生態系を壊す。将来、人間に大変な結果をもたらす」と警告する。

「働きバチは本能的に子どもの巣立ちを助ける。育児放棄をしていなくなるなんて……」。山内さん方には、
羽化したものの巣穴から出られずに、死んだ幼虫が多数残るミツバチの巣箱が積み上げられている。

ちらつく農薬の影、育児放棄……。人間社会のひずみを投影しているように見える。
51花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 07:44:58 ID:PAwmLmjB
ハチ不足:ウイルスが影響 死がいから農薬も−−畜産草地研など調査

農水省所管の独立行政法人「農研機構畜産草地研究所」(茨城県つくば市)と
名古屋大のグループが調査結果をまとめた。
元気なミツバチから複数のウイルスが見つかったほか、
大量死には農薬の影響がうかがわれた。ミツバチに何が起きているのか−−。

「予想以上にウイルスがまん延している。
発病しなくても寿命を縮めるなど、ミツバチ全体を弱らせている可能性がある」とし、
「ウイルスを媒介するダニ対策や、ミツバチを丈夫にする餌の開発が課題だ」と話す。

大量死の調査では、日本養蜂はちみつ協会を通じ、
「農薬の疑い」として提供された死んだハチの検体26件を調べた。

約9割の24件で、害虫の神経系に作用するネオニコチノイド系の農薬が検出され、
うち16件は「半数致死量」(群れの半数が死に至る量)以上の高濃度だった。
農薬で弱体化したとして届けられた検体16件のうち、11件でも同じ農薬が検出された。

http://mainichi.jp/life/housing/news/20100528ddm013100012000c.html



ネオニコチノイド系が主因の少なくとも一つであることはもはや確実だね
>>49のスレでは多くの人が危機感を持っているのにこのスレの認識の甘さは恐ろしいほどだ
52花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 01:05:33 ID:fgsIXxrg
農水省がネオニコチノイド規制に及び腰なのは、松食い虫対策利権のためか
ttp://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/59724893.html
53花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 04:45:34 ID:w17U0Y0G
>>52
なるほどたしかにそういう面はありそうだね
いろいろ使い易いから環境破壊なんて気にならなくなるんだろうね
お茶業者利権、生協利権なんかはどうなのかなあ


ネオニコチノイドは、水溶性なので、葉や果実からは雨で容易に流れ落ち、表面には残留しない。
無味、無臭、野菜も果物も農薬臭くないので、農家も消費者も喜ぶ。
しかし、土に染み込むと紫外線も当たらず、なかなか分解されることもなく、水と一緒に根からも吸収される。

栗野岳レクリエーション村にあるブルーベリー園や霧島アートの森、
同地域の半径4km以内ではネオニコチノイドが使われていないことを・・・。
祈りもむなしく、栗野岳の裾野には茶畑が、麓には田圃が広がる。
農薬臭のする茶は売れないので、ネオニコチノイドは茶畑でも重宝される。

日本農業衰退、食糧自給率衰退に拍車をかけ続けて来た現代版「悪代官+豪商」の農民搾取構造に、
ネオニコチノイド販促がしっかりと組み込まれている様は、見事としか言いようがない。

http://homepage2.nifty.com/kumamori/kako-kaiin200808.html
54花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 06:53:28 ID:/uFsmOy2
ネオニコチノイド系を使ってしまった。 [シロアリ]

・・・ということで、皆さんネオニコチノイドという名前だけは覚えて
おいてくださいね。 使うときは必要最小限にしましょう。
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2008-07-30
55お花の学校 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/23(水) 09:46:08 ID:3z7Qw53F
シロアリが農薬使って大丈夫か?
56お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/25(金) 16:42:42 ID:iYzii6w8
だれもいないぉ
57花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 00:24:54 ID:mqZclotb
気にするな
啓蒙スレだから
58花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 09:12:27 ID:gcttcK38
啓蒙ワロタ

最も稚拙なレベルで言えば、>>5>>19に対して>>6>>21で反論になると思う程度に
基礎が駄目な奴が他人様に啓蒙だってw
だとしたら、買ってはいけない、なんかも立派な啓蒙本だねw

この場合、殺虫剤で100回になんなんとする防除計画表を出してくればそれでいいんだよ。
さもなければ、単に嘘・大袈裟・紛らわしいを平気で行う印象操作から脱っせられないぞ。

それとさあ、日本でもミツバチ大量死が起きたとき養蜂家の連中は
「稲に散布されたネオニコ農薬(ダントツ)のせいだ」って、あんたみたいなのに吹き込まれたのか、
農家側に対してごねて騒いでの結果、若干の金をせしめ、そして米農家側から防除計画の
情報も得られるようになった。

だけど、翌年もそれは起きた。
起きた時期は出穂期よりも前、当然カメムシ対策のダントツ散布は行われていない。
こりゃいったいどーしたことだ?
59花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 09:42:38 ID:mqZclotb

なんか100回にこだわってる馬鹿が常駐してる
こういう馬鹿がいるから啓蒙は必要なんだよね

ネオニコチノイドの危険性は世界中で強く認識されつつある
日本は対応が遅れている

そこの議論を離れて局地戦で消耗していく可哀想なID:gcttcK38
60花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 10:08:04 ID:gcttcK38
というわけで、やはり表のひとつも出せないっとw
「世界中で〜」なんてのは、例えば近年の例では反捕鯨の連中とかの嘘を聞き飽きてるよ。

で、ダントツと関連しないミツバチの死、こりゃいったいどーしたことだ?

というのも答えられないから無視して逃げて、相手側を「枝葉にこだわってる小物」との
勝手規定で「ぽぽいのぽいっ」と処理できたと思い込みたいってとこかい?

とりあえずのお前の宿題は二つあるってことだ。それをクリアしても先は長いけどな。
(ま、横着に「世界がボクちんの後ろに付いてんだぞぉ」に逃げ込むだろうけどw)
61花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 11:28:41 ID:mqZclotb

日本語らしいが意味がまったくわからない


こちらの主張は明快




ネオニコチノイドの危険性の認識は世界的にどんどん強まっている
しかし日本ではまだまだ甘い
甘すぎる




62花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 11:46:55 ID:gcttcK38
というわけで、
理科の素養無し
国語も駄目
な子の横着コピペ独演会は、自分でも理解できてないことを露呈した後も延々と続くでしょう。

ま、適当に気が向いたときに、このへんのレス番貼ってやりゃ済むようになったなw
63花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 11:49:20 ID:mqZclotb
啓蒙スレですから
時々上げて負け犬モスピラン大好き馬鹿を茶化すだけでOK

いいスレだ
64花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 15:17:58 ID:zOkp/mF6
おまえ他スレに湧かないでこのクソスレに引き篭もってろよ。
それが出来ないならさっさと死ね。
65お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/26(土) 18:49:35 ID:bpLIxm+4
ネオニコが規制されて儲かる会社はどこだろう??
66花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 18:50:52 ID:mqZclotb
ネオニコが売れて儲けている会社でないな
67花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 18:51:34 ID:gcttcK38
>>64
他のスレにも涌いてるの?
俺も全部のスレを見てるわけじゃないけど、見てる範囲においては見かけないから、
このスレでおとなしく収まってるってとこだけは、他の厨より比較的良性だと思ってたが。
68花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 02:00:18 ID:Zou/obfH
また本末転倒の無駄話か
話をすりかえて環境破壊を見逃す悪い奴ら

ネオニコチノイドは危険です!!!
69花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 03:17:05 ID:rmOZKNIu
>>68
たとえば試験場の報告書とか検証とかで、通常の使用条件において
危険だというデータや論文って出てる?
あるならちょっとリンクちょうだいよ。

養蜂業者の主張や新聞記事とか見てもしょうがないし。
70花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 08:07:55 ID:Zou/obfH
>>69

>>3にいっぱいあるよ

たとえば哺乳類にも影響を与える可能性を示した論文

Neurotoxicology. 2010 Jan;31(1):113-20. Epub 2009 Oct 22.
Assessing the effects of the neonicotinoid insecticide imidacloprid
in the cholinergic synapses of the stellate cells of the mouse
cochlear nucleus using whole-cell patch-clamp recording.
Bal R, Erdogan S, Theophilidis G, Baydas G, Naziroglu M.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19853623

Ecotoxicology and Environmental SafetyVolume 73, Issue 1, January 2010, Pages 101-107
Behavioral and biochemical effects of neonicotinoid thiamethoxam on the cholinergic system in rats
K.J.A. Rodriguesa, M.B. Santanaa, J.L.M. Do Nascimentoa, D.L.W. Picanco-Diniza,
L.A.L. Mauesa, S.N. Santosa, b, V.M.M. Ferreirab, M. Alfonsoc, R. Duranc and L.R.F. Faro
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19481804

そもそも有識者によるデータなしにヨーロッパの政府が動く訳なかろう
71花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 11:10:11 ID:0qO8uxGu
基地外が危険だと喚いてもおまえの方が危険だから説得力ないよw

>>67
最近大人しかったけどまたこの池沼が他スレに出張しだしたから困る。
72花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 12:04:05 ID:g6iRZx/C
最近出てきた殺虫剤だからこういう反応が出るのは理解できるけど、
>>2の青山美子ってのがどうもインフルエンザの岡田晴恵とイメージがかぶる。
この手の人たちって、時代が時代なら道ばたでボロを着て
「世界の終末がくる!悔い改めよ!」
って叫んでるタイプなんだろうなと思う。

ミツバチの大量失踪との関連が言われるけど、ニホンミツバチは平気というから
西洋ミツバチの大量失踪は殺虫剤以外の要因が大きく絡んでそうだし。
ほ乳類への影響についての論文はin vitro系かラットなんかを使った実験だしな。
ラットの実験なんか、人間に換算すると毎日7gのネオニコチノイドを摂取した場合の結果だし。
それだけ摂取すれば、そりゃあ影響出るよ。
胎児への影響を示唆する論文なんて、人間に換算すると15gのネオニコチノイドを注射だしね。
それって、農薬にすると何リットルなんだろう。
73花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 13:50:38 ID:vRl9CeD6
>ニホンミツバチは平気

ニホンミツバチは殆ど飼育されてないから、失踪が起きてるかどうかすら調べられて無いんじゃないか?
74花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 14:05:02 ID:4Kt2Iah6
ニホンミツバチは条件が悪いと移動する癖があるからな

知人農家の畑にニホンミツバチ住み着いてるが
数日は農薬かけた畑に飛ばないと言ってたな

桃畑なので農薬年15回位(ネオニコチノイドは2回位)
の環境下でも住み着いてちゃんと分蜂もしてる
75花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 14:09:26 ID:6wfn3WGO
単に一例だけど、
セイヨウミツバチと日本ミツバチの両方を2群くらいずつ飼ってた人の場合で、
ある年セイヨウミツバチだけが全滅ってことがあったってね。
これの直接の原因は、多分ダニのせいだろうけど、巣箱置いてる場所は同じだから、
それらの群れが蜜や花粉を集める場所・範囲は同じ。つまりよほどの深山でもなければ
逃れられないだろう農薬の影響という点ではどちらも同等のはずの事例。

まあ、近年日本ミツバチを飼ってる/飼う人は増えてるし、それ以前に寺社や一般家屋に蜂が
巣を作ってしまって…という事例も日本ミツバチでぐぐればそれなりに見つかるよ。 >>73
きっちり統計的な調査は無いかもしれんけど、まるで異変が気付かれないってことも無いんじゃ?
76花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 14:44:44 ID:vRl9CeD6
>>75
セイヨウミツバチ以外にも被害が出たと見られる報告
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/koyamanagano/view/200811
ニホンミツバチ、スズメバチ類、アシナガバチ類、カナブン

ネオニコの人体への影響は全く心配してないけど、昆虫への影響が強すぎるならば、
検証する必要があるだろう。
利害関係の無い昆虫でも生態系の基礎部分を作ってるのだから、それが崩壊すると
生態系の上位者(人間含む)にもトバッチリが来るだろう
77お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/27(日) 20:38:49 ID:ShOFuGPy
>>70
日本語でおk
78花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 20:58:22 ID:Zou/obfH
今池上彰のニュース解説でやっていたが
日本人の英語がダメダメで海外競争力がガタ落ちらしいな
英語だけじゃなく科学技術もだが
79お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/27(日) 21:41:18 ID:ShOFuGPy
池上彰(笑)
80お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/27(日) 21:54:55 ID:ShOFuGPy
日本人の日本語がダメダメなのも問題だよw

401 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/27(日) 01:51:52 ID:Zou/obfH
>>395
そういう深夜に起きているなら
夜一度か二度見まわって虫を捕まえる方が先だと思う

初心者だから農薬に頼りたい気持ちはわかるけど
たかが低性レジナの一株に農薬なんて使わない方がいいよ
あとで後悔する

>あとで後悔する
>あとで後悔する
>あとで後悔する
81花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:18:53 ID:Zou/obfH
>>80
ちびまる子もよく言ってるな
まあ英語も読めないお花じゃこの程度が精一杯だろう

お花みたいな馬鹿が農薬擁護してるから
ネオニコチノイド使う奴の愚かさが浮き彫りになって結構なことだ


放送メディア研究・放送用語 塩田雄大

 「頭痛が痛い・馬から落馬・食事を食べる・日本に来日する」などは、
おかしな重複表現の例としてよく挙げられます。こういったものは放送では使うべきではないでしょう。

 では、「一番最初・二度と再び・被害を被る・あとで後悔する」などはどうでしょうか。
だめだという人と、かまわないという人とがいるでしょう。判断が難しいところです。    ←今この辺

 「歌を歌う・踊りを踊る・掛け声を掛ける・犯罪を犯す・たばこの火が引火する・○○賞を受賞する」などは、
ほかの言い方を考えるのが難しいくらい日本語としてはなじんだ言い方だと思います。
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/qa/kotoba_qa_04080101.html

「あとで」は、時間的に未来に発生しうることを指すことばです。
たとえば、「あとで後悔するよ」といったような言い方です。
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/qa/kotoba_qa_09070101.html


82お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/27(日) 22:23:45 ID:ShOFuGPy
必死とはまさにこのこと

83花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:41:09 ID:Zou/obfH
いいピエロだ 踊り続けてくれ
理性があればあとで後悔するだろうがね

本題に戻ればネオニコチノイドの危険性への警告を否定できる理由がない
日本に抵抗勢力は多いが歯車は動き始めた
84花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:56:03 ID:mtrUFVIN
ミツバチ激減の英国、ICタグつけて農薬の影響を調査
2010年06月23日 18:08 発信地:ロンドン/英国

【6月23日 AFP】ミツバチが激減している英国で、農薬の影響を調べるため、
研究者らがミツバチにICタグを付けて動きを観察することになった。

この研究は、英国でハナバチ、チョウ、ガが激減している原因を探るために1000万ポンド
(約13億4800万円)をかけて行われる9つの研究のうちの1つで、22日に発表された。

英ダンディー大(Dundee University)などの研究チームは、ICタグによってミツバチが
巣を出た時刻と戻った時刻、持ち帰った食べ物の量などを記録し、農薬がミツバチの
脳を損傷してミツバチが食べ物を収集したり複数の花の間を移動する能力、蜜を多く
含んだ花の位置を仲間に伝える「8の字ダンス」などに影響がないかを調べる。

専門家によると、英国に生息する25種のマルハナバチのうち、3種が絶滅し、
半数の種で個体数が最大70%も激減している。
このことは、作物の栽培に虫媒が欠かせない農業に深刻な影響が及ぶことを示唆している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2737306/5906959
85花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 23:06:44 ID:mtrUFVIN
>ニホンミツバチは平気

ニホンミツバチ20万匹死ぬ 関の20箱、数日で突然
2010年6月4日 10時13分

 岐阜県関市で3日朝、大量のニホンミツバチが巣箱付近でかたまって死んでいるのを、
ニホンミツバチの普及活動に取り組んでいるNPO法人「ふるさと自然再生研究会」の
三輪芳明さん(58)=同市下有知=が見つけた。

 三輪さんらが調べたところ、研究会が同市内の10カ所に設置した巣箱計50箱のうち、
4カ所の20箱余で同様の現象が見られた。各箱とも壊滅状態で、死んだハチは計20万匹に上るとみられる。

 報告を受けた同県中濃家畜保健衛生所(同県美濃加茂市)によると、関市内や周辺の
市町村ではほかに被害は確認されていない。現場の写真や死骸(しがい)を名古屋大大学院
生命農学研究科などに送って原因を調べている。

 日本固有のニホンミツバチは、多くの養蜂(ようほう)で使われているセイヨウミツバチよりも
環境適応力が高く、伝染病などにも強いとされる。三輪さんは、ハチが2〜3日前まで元気に
活動する姿を見ており、寄生虫のダニも確認されなかった。

 同県養蜂組合連合会によると、ミツバチの群れが突然死滅する現象はセイヨウミツバチでも
ニホンミツバチでも見られ、農薬による被害が多いという。

 三輪さんは「飼育を始めて3年目になるが、初めての出来事。伝染病などではじわじわと
死んでいくので、今回のように一気に死ぬことは考えられない」と話す。

(中日新聞)
86お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/28(月) 00:00:11 ID:ShOFuGPy
あっv

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
87花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 01:57:53 ID:EXLwLZBh
>>85
こういうのと蜂群崩壊を一緒くたにするから話が進まない
88花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 02:36:47 ID:HbS7ToTA
うん、そうだね
でもニホンミツバチは平気ってほざいてた自分の無知は謝罪しようね
89花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 03:11:06 ID:EXLwLZBh
池沼っぷりハンパない同定だわ
蜂にも農薬にも興味ないのに騒いでるだけのバカこそ死んで欲しいね
90花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 06:20:43 ID:RgRDs7KF
だね。 >>87

しかもこれ、こういうのも例として採用すると、
日本においては最も槍玉にあげられるダントツ[*]関係無いじゃんって例になってしまう。

ダントツに限らず、ネオニコチノイドに限らず、「殺虫」剤食らえば死ぬわなw

[*]
日本での交配用蜜蜂群の生産は、割と多くの養蜂家が北海道にいるときに
行われるそうで、そしてそのときの北海道では丁度稲作で対カメムシ用の
薬剤散布の時期。それに最もよく使われる薬剤がダントツ(ネオニコチノイド系)で
あることから、昨今の、ネオニコチノイドが犯人だという短絡を助長する一因となった。

結局今んとこ、これっていうのは誰も判らんのよね。
91花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 07:42:02 ID:Y/DOCZiH
60 Minutes: Why Are Honeybees Disappearing? Pt. 1
http://www.youtube.com/watch?v=VRBJf57aNp4

60 Minutes: Why Are Honeybees Disappearing? Pt 2
http://www.youtube.com/watch?v=_RZv9BvQJ-A

ネオニコチノイドも言及されているな
農業大国のフランス、アメリカに比べて日本の危機意識ははるかに遅れている
92お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/28(月) 18:53:34 ID:TFNQpLZu
タキイスレの粘着と同じ臭いがする
93花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 07:46:02 ID:Qjd9Cu66
What If The Disappearance of the Bees is Caused By...
ネオニコチノイド

記憶を失わせ
免疫を弱らせ
食欲を失わせ
またおそらく消化系や方向感覚にも影響を与える

ミツバチだけでなくミミズを含む無脊椎動物を殺し
ハチドリやコウモリまで毒性がある

フランスでネオニコチノイドが禁止されたのに蜂の現象は終わらないという指摘があるが
禁止されたのは「ガウチョ」という農薬だけであり
他のネオニコチノイドは使われているのだ

ミツバチ失踪の原因が携帯電話にあるという人がいるが
それを裏付けるまともなデータはまったくない
IAPV(イスラエル急性麻痺ウィルス)との関連も言われるが
症状はまったくことなる

バイエル社はネオニコチノイド系農薬を100カ国あまりに様々な名前で販売している
世界的な規模でCCDが起こり始めた時期と重なる

過去5年、子供たちの記憶障害が増加
9万人の高校生たちが免疫力低下に悩んでいる

国家はまともな対策をしていない
ネオニコチノイドを使用した農作物を食べている現状をどう思いますか?

http://www.youtube.com/watch?v=M_XnvZAcM0U

4万7千人以上の人がみているサイト
94お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/29(火) 19:05:34 ID:nIZRW8fN
それよりらんまのほうが見てるよ
http://www.youtube.com/watch?v=SOOtxB3Bla4
95花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 21:33:50 ID:TRpBDTHs
>>88
>>85のニュースを知っていたから>>72であえて「大量失踪」
という言葉を使ったのに・・・

西洋ミツバチの大量失踪自体は19世紀から記録があるから、
散発的には見られる現象だったんでしょう。
ちょっとググってみて、日本での大量失踪の例といったら
兵庫県で起こったのがニュースになったくらいか?
この程度なら散発的発生と考えていいのでは?
というか、失踪が日本で騒がれるようになったのがここ数年だから、
日本での発生というのを何年間か統計を取って、増加しているのかどうかをまず確かめなければ。

大規模な失踪がおこっているのはアメリカでの話だし、
アメリカの養蜂はハチに異常なストレスを与える事をやっている
という事情も考慮しないとね。
96花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 07:16:30 ID:uqpwf+b1
啓蒙age
97花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 08:05:50 ID:1xHOuM3d
あらら、スレの最初の方でさんざ
フランスの司法で禁止された(キリッ
が繰り返されてたのに、

>フランスでネオニコチノイドが禁止されたのに蜂の現象は終わらないという指摘があるが
>禁止されたのは「ガウチョ」という農薬だけであり

わろた、そんなもんかよ。

98花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 08:57:30 ID:uqpwf+b1
その程度の認識だから啓蒙が必要なんだよ
99花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 12:55:11 ID:uLBa7Wi5
どれ雨が上がったらモスピランでも撒いてくるかw
100花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 15:32:14 ID:paiouIl7
>>95
アメリカだけじゃないし、ミツバチだけでもない

ミツバチ激減の英国、ICタグつけて農薬の影響を調査
2010年06月23日 18:08 発信地:ロンドン/英国

【6月23日 AFP】ミツバチが激減している英国で、農薬の影響を調べるため、
研究者らがミツバチにICタグを付けて動きを観察することになった。

この研究は、英国でハナバチ、チョウ、ガが激減している原因を探るために1000万ポンド
(約13億4800万円)をかけて行われる9つの研究のうちの1つで、22日に発表された。

英ダンディー大(Dundee University)などの研究チームは、ICタグによってミツバチが
巣を出た時刻と戻った時刻、持ち帰った食べ物の量などを記録し、農薬がミツバチの
脳を損傷してミツバチが食べ物を収集したり複数の花の間を移動する能力、蜜を多く
含んだ花の位置を仲間に伝える「8の字ダンス」などに影響がないかを調べる。

専門家によると、英国に生息する25種のマルハナバチのうち、3種が絶滅し、
半数の種で個体数が最大70%も激減している。
このことは、作物の栽培に虫媒が欠かせない農業に深刻な影響が及ぶことを示唆している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2737306/5906959
101花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 17:27:24 ID:/wUZWe42
>>99
新製品のフラルニコチルなアルバリン顆粒水和剤
モスピランじゃさっぱり効かなくなった桃のこふきアブラムシとか害虫
綺麗サッパリ駆逐してくれましたよ
102花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 17:30:10 ID:/wUZWe42
アルバリンは三井化学(株)が開発したハロゲンを含まないネオニコチノイド系薬剤です。
近年、主要害虫(コナカイガラムシ類・カメムシ類)及び
侵入害虫(マメハモグリバエ・トマトハモグリバエ、ミナミキイロアザミウマ、
オンシツコナジラミ・シルバーリーフコナジラミ)の問題等、圃場での害虫相の変化が懸念されています。
要因として気温等の環境変化に加え、有機リン剤、合成ピレスロイド剤などの連用による弊害とも考えられます。
現在問題とされているこれらの害虫は、薬剤抵抗性を獲得するスピードが速く、なかなか防除に適した薬剤が見当たらないのが現状です。
アルバリンは新規ネオニコチノイド系(フラニコチニル系)害虫防除剤で、
果樹・野菜・水稲の現在問題となっている広範な害虫防除に最適な、21世紀を担う薬剤です。
http://www.greenjapan.co.jp/arubarin.htm
103お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/30(水) 17:51:30 ID:N/uQgvA2
>>100
そんなもんに金かけてないでこれに金かけろよ
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2671355/4998637
104花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 17:58:02 ID:qoFhARlh
ネオニコチノイドって数年前からEU全体で使用禁止にしてるんだっけか。
どこかで資料を見たんだけどな。
105お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/30(水) 19:29:18 ID:N/uQgvA2
EUってWW2の犯罪国家ナチスドイツが仕切ってる極悪連合じゃん
106花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 22:07:34 ID:1xHOuM3d
>>104
EUとしての、ネオニコチノイドへの不認可措置は見送られた模様。
ピレスロイド系なんかすら不認可なのにね。
107花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 22:12:37 ID:qoFhARlh
>>106
あーそうなんだ。有機リン系が相当やられてた記憶がうっすらあるんだけど、
ネオニコチノイドはそうでもなかったんだ。
108花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 01:40:17 ID:mnQq07M8
都内のゲンゴロウ絶滅 ニホンヤモリも危惧種に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000638-san-soci

これもネオニコチノイドのせいだな。
近いうちにアカトンボでさえも絶滅すると思うほど突然居なくなった。
都内でも、まだまだ田圃はたくさんあるというのに。
10999:2010/07/01(木) 05:59:29 ID:x6aIgWuZ
>>101
マジ!!
買ってくるわ
放置農園が多くなってきて害虫大発生なんだ
110花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 07:12:08 ID:R73/3JAQ
啓蒙の効果が出てきたな
みんなが自分で考え始めたのはいい傾向だ
111お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/01(木) 07:13:13 ID:z+rJO2XK
けいもう!!
112花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 21:43:58 ID:LEx1i57t
>>107
あははははw
113花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:30:51 ID:VCX0At5v
自分、JAの物流関係の仕事についてるけど、>>1に書いてある農薬、毎日JA営農経済センターに運んでるわ。
どれか一つは、必ずと言っていいほど毎日あるな。
効くから人気あるんだろうけど、環境を考えた場合、いいんだろうかねぇ・・・・・・。
114花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 23:55:09 ID:81ePbEjk
使用方法の見直しは必要かもな。
ヘリやスピードスプレーヤで撒き散らすような方法は止める。
長期浸透残留性があるなら苗床処理で十分なんじゃね?
115花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 00:46:13 ID:zoT4JKAV
ここの>>1もネオニコチノイドで頭が狂った一人か
ナムナム
116花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 00:55:52 ID:zoT4JKAV
犬猫用のノミ取り剤である、アドバンテージ プラス何か成分はアドマイヤーと同じだったり
するんだけど、大丈夫なんでしょうかね。
117花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 05:23:27 ID:vf+T/Ab/
多少は良くない影響はあるでしょ!
しかし、あれも食いたいこれも食いたいと言う以上は、多少の犠牲は止むを得ない
あんまり細かい事を言い出すと、肉も魚も食えなくなる
農薬で消毒される電車やバスにも乗れなくなるよ
118お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/02(金) 05:59:49 ID:gjbcqOLV
受けるがいい・・・

ネオ・ニコチノイドォォ!!!!!!!
119花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 06:29:12 ID:I0f7e2yC
それ、どの殺虫剤でも同じく言えね? >>114
120お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/02(金) 09:35:54 ID:Bgjc75QZ
Speed Sprayers!!!
121花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 23:06:30 ID:XaitAbji
>>117
残留性が恐いのは人間にも影響あるからでしょ。
ここ数年、子供のアレルギーや発育障害の急増してるし。
122花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 23:40:58 ID:I0f7e2yC
ここ数年ww
123花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 23:49:12 ID:ydcdnopQ
>>121
> >>117
> 残留性が恐いのは人間にも影響あるからでしょ。
> ここ数年、子供のアレルギーや発育障害の急増してるし。

まずは、ニホンゴを正しく使えるようになりましょう。
その上で、ここ数年、子供のアレルギーや発育障害が急増しているという資料を出してください。
そして、それとネオニコチノイドの因果関係を示す物も提示願います。
124お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/03(土) 02:49:23 ID:ksL191NS
ここ数年少年犯罪が急増している・・!!!
125花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 07:11:34 ID:7LMAC9Y+
自殺者数はどうだろうか。
126花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 10:50:13 ID:bFUlwwQR
基地外が増えてる!と、思ったら朝鮮人か
127お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/03(土) 11:23:47 ID:ksL191NS
なーんだ^^朝鮮人か
128花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 19:59:34 ID:kqxm37kc
>>119
短時間で分解される農薬は別にいいんだよ。
129花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 00:41:09 ID:juKeBzK9
恐ろしい農薬「アセタミプリド」は、当然のことながら「残留農薬基準」として
各食品ごとに発表されている。が、その基準が日本とアメリカ、EUとで桁が違うのだ!
一部を紹介しておこう、

じゃがいも 日本:0.5ppm  米国:0.01ppm  EU:0.01ppm
リンゴ    日本:5ppm   米国:1ppm     EU:0.1ppm
ブドウ    日本:5ppm   米国:0.2ppm   EU:ppm
トマト    日本:5ppm   米国:0.2ppm   EU:0.1ppm
茶葉    日本:50ppm  米国:ー      EU:0.1ppm

全般的に日本の基準が甘いことが
誰の目にも明らかだが、お茶の葉の注目して欲しい!
アメリカには基準が設定されていないが、EUと比較すると100倍の差!!

最近、日本でキレる若者や児童虐待、DV、いじめが急増している
http://ameblo.jp/dreamgate/entry-10462821348.html
130花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 05:35:49 ID:1muojDsF
>>129
>アメリカには基準が設定されていないが、EUと比較すると100倍の差!!
そんな算数もできないアホのHP紹介して何になるの?w

>最近、日本でキレる若者や児童虐待、DV、いじめが急増している
だからさ、そのアホが主張してるだけで
何の資料も、農薬との因果関係も示されてないよw
131お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/06(火) 05:55:50 ID:2o2nhY7z
132花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 06:42:29 ID:juKeBzK9
絶句!

ここで前世紀のデータを持ってくるアホがいるとは!!!


犯罪の質は変わり
検挙率もかなり下がった今

その中のどれだけがこの農薬によるものであるか
慎重に判断しなくてはね

ネオニコチノイドの安易な使用に警鐘をならす有識者は確実に世界中にいる
133お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/06(火) 06:59:39 ID:2o2nhY7z
>>129
ソース元 幸せな成功のための魔法の杖(笑)
134お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/06(火) 07:00:30 ID:2o2nhY7z
ソース元 脊椎動物門哺乳鳥類ネコペンギン科(笑)
135お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/06(火) 07:10:29 ID:2o2nhY7z
ネオニコ飲んだらちんこ勃つぞ(笑)
136お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/06(火) 07:16:11 ID:2o2nhY7z
 /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ. 
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
 )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 (::::)                 |    
 )::::(    く三)   (三シ   . |    
 |:::::)    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄, .l 
 |::::::| 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ |  キリッ
r⌒ヽ|. `ヽ 二ノ    ト ` ‐''"´ |
|   ヾ     ,r'、  ヽ     |
|          ,/゙ー、  ,r'ヽ    |
ヽンイ    ,ノ    `'"  ,丶.  |
   |.    ′ トェェェェェェイ,._ 〉∴ |    <ネオニコチノイドの安易な使用に警鐘をならす有識者は確実に世界中にいる
   | ∴∵ ヘヾ'zェェェッ',シ'∵∴|
   | ∵∴∵ ` ー--‐ '"''´∵∴|
   |  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
    \ ∵∴∵∴∵∴∵∴/
137お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/06(火) 07:22:12 ID:2o2nhY7z
>EUと比較すると100倍の差!!
レモンと比べると何倍のビタミンCですか?
138花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 08:23:43 ID:DfdlOJCB
残留基準 = 使用量 ではないやろけど、それでもまあ基準が緩いなら日本での方が気楽に
使われてる可能性が高いんやろなあ。

日本での蜂群崩落なんとかかんとかは、EUやUSに比べて目立って多発しとるんやろか?
139花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 08:29:42 ID:DfdlOJCB
>>130
>>アメリカには基準が設定されていないが、EUと比較すると100倍の差!!
>そんな算数もできないアホのHP紹介して何になるの?w

まあそれに関しては前段で「桁が違う」って言ってるのと併せて
100倍(2桁)の違いって意味で言ってると見てあげてもいいかも。

厳しい方に言うなら、倍率を言ってるのに「差」ってのは可笑しいだろ
とかも言えちゃうけどw
140花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 08:54:30 ID:pqt6QoVE
>最近、日本でキレる若者や児童虐待、DV、いじめが急増している
そんなの家庭環境や親の躾の問題
農薬が悪い、ゲームが悪いと物のせいにする親に育てられたらグレるわなw

141花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 16:30:03 ID:9YCA66I7
アレルギーだの花粉症だのは、農薬が使われ出してから国民病になったんだよね?
昔はソバ食って死んだり、花粉症で死んだりして無いでしょ。それともみんな死んでたのw
142花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 21:35:57 ID:++NB3vHT
>141
交通事故死なんてのは、戦後農薬が使われ始めた頃からだんだんと増えたんだよね?
昔は交通事故死なんてなかったよね。それともみんな死んでたのw
143花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 21:50:45 ID:GDTkXjx+
アホがおる
144花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 22:58:09 ID:JOcpfhWl

ネオニコチノイド使用は大変危険です。
ネオニコチノイド中毒の重症患者を御覧下さい。


    ヽ人_从人__从_从人__从人_人人_从_人_从
    <                          >
   < だからネオニコチノイドは危険なんだ! >
   < 安易な使用に警鐘をならす有識者は >
   <  世界中にいるって言ってんだろ!! >
   <  俺はお前らみたいな馬鹿のために  >
   < スレまで立てて啓蒙してやってんだぞ!>
    <                          >
     Y⌒YW⌒⌒\(⌒⌒YW⌒Y⌒YW⌒Y⌒ヽ

                         (( ⌒⌒ ))
          (( ⌒⌒ ))           l / /
          \ l |  ,.-ー冖'⌒'ー-、
              ,ノ______\
             /_ネ_オ_ニ_コ_撲_滅_ヽ  
             {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  
           /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ヽ
          ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ} ヽヽ
         / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  ヽ 
        ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー-- 
       人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァ
      /    |/ |::::::|、       〃 /:
145花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 23:35:40 ID:pqt6QoVE
簡単な農薬は江戸時代からあるなw
効果的な農薬がなかった時代は害虫の大発生で何度か飢饉になっている
146花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 07:25:14 ID:KbPZICI1

荒らしが多いのは啓蒙の効果の証
彼らの無知がこのスレに彩りを添える
147花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 07:26:27 ID:4ksueyq5
>>139
言い訳が下手だなw
148花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 22:58:53 ID:8rF7Ds1V
てか、魚に猛毒になる農薬とか、あまりよろしくないやろ。
アドマイヤやモスビランの袋に魚毒になるから注意て書いてあるな。
149花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 23:16:42 ID:zoX2fxo2
別にネオニコに限らんからw >>148
ピレスロイド系のにすら書かれてるよ。
150花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 23:57:50 ID:KbPZICI1
別にwつけるところじゃないぞ
ミツバチ減少への影響が一番疑われている農薬だしね
151お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/08(木) 00:26:24 ID:r4ZT9fQu
>>148
あーサポニンのことか
152花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 08:33:43 ID:SXUcgjJw
ものっそ基本的なこと聞いてスマソ
粉剤とか顆粒剤とかの希釈倍率って容量に対して?グラム数に対して?
153花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 08:42:37 ID:Da+dC1tL
農薬一般スレじゃないんだけどな >>152

どうせ希釈は水でやるんでしょ。1cc = 1g でいいじゃん、水温気にせず。
容量でも重量でも使う水の量は結果的に同じでしょ。
154花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 08:52:47 ID:Da+dC1tL
↑ではなく、
例えば10ccの計量カップすりきり一杯の粉が8gだったらどうすべき?
というような話か?

例えば、
ttp://www.greenjapan.co.jp/benreto_s.htm
ttp://item.rakuten.co.jp/yusaido/tkd050117/
これらの製品包装の表示が、プロ向き大量のでも家庭向け少量製品でも
g数で為されてるところから、まあ判るでしょう。
155花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 11:39:14 ID:SXUcgjJw
>>154
ああ、そうかー
ありがd
156花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 00:25:43 ID:QmC2atq+
この農薬がミツバチに付くと、巣に帰れなくなるらしいね。
実験したら、やっぱり同じ結果が出たらしい。

ミツバチには野菜とか受粉手伝ってもらってるので、農家には極力使ってほしくないなぁ。
157お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/09(金) 02:39:31 ID:WAVdBhjR
あんまり適当なこと言ってると某料理漫画みたいに訴えられるぞw
http://www.j-cast.com/2010/07/07070593.html
158花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 05:50:37 ID:O5SGrHUR
>>156
そんなに言うなら実証データー出せよw



159花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 08:30:31 ID:urAApDrv
っつーか、殺虫剤が『付くと』死ぬわな。
死ぬまでいかない微妙な量だったら、異常を来たし採蜜・帰巣等のまともなこと出来なくなるわな。
ネオニコチノイドに限らんわな。
160花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 10:03:52 ID:QNTshwdg
で?
161花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 19:05:45 ID:d6l1r3gK
メンヘラ基地外隔離スレとして機能してるから安静にしてやって下さいw
162花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 22:57:18 ID:QmC2atq+
>>158
テレビで見たことで、どこにそのデータがあるのか知らんw
163花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 23:22:00 ID:ZoxP4she

 スレ主が〜♪ 今日もage♪ age♪ してるんだ ブー♪

   +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
      (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
      ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ  ( ⊃  ノ   +
  +    ⊂__ノ   ⊂__ノ   ⊂__ノ
         ∪       ∪       ∪
        | ||      | ||       | ||
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:57 ID:fXW6YSXL
>>2
>いわゆる鬱、引きこもり、キレるなどの異常犯罪の原因は、新農薬の被爆から来ている疑いも濃厚なのだ。
>実は日本では92年から自殺や川崎病が急増しているが、これはラジコンヘリの導入と時期を同じくしているという。

何でこういう陰謀論を平然と言うんだろ。
こういう馬鹿がいるから、この手のがオカルト扱いされる。

まず人体(マウスでもいい)にどのような害があるのか、医者なら大学を伝手を使うなり自ら測定して明確なデータを出して、
さらに実際に食卓に並ぶ食材にどのくらいの含有量があるかデータを出さないと、科学界からの支持が得られない。

傍から見ると怪しげな自己啓発セミナーと同じに見えるんだよね。
参加したことがあるが、>>2-3みたいな語り口そのまんま。
俺みたいな実証主義者にはネット右翼みたいな「〜と聞いた」「〜と言われてる」みたいな論調ばかりで胡散臭いんだけど、
一部の馬鹿は泣くほど凄く感動して同調しちゃうんだよね、ああいうの。
自然農とかに傾倒する馬鹿ね。

規制してるのが世界でたった3カ国だけというのも気になる。
どういう根拠なのか?
分からないからとりあえず規制しているのか?
それとも毒性がはっきりしたから規制しているのか?
後者であればすぐにでもデータを見たい。

フランスは無害だと分かった後も一部の自然着色料を規制し続ける国であり、
フランスが規制してるから正しいという理屈も間違い。
ルサンチマンに陥りやすいのも陰謀論者の特徴。

逆にこういう「陰謀」をでっち上げて儲ける連中も増えてきてる。
その手の人かもしれないという疑いも出てくる。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:44 ID:idS2a6z8
>傍から見ると怪しげな自己啓発セミナーと同じに見えるんだよね。

そらまあ、カルトと同類だもんな。

--------------------------------------------
1992年というと、JR東が山手線全線禁煙に踏切り、
日本で最初のWebサイト(ホームページ)が開設され
初のPKOで自衛隊がカンボジアに派遣された年。

>実は日本では92年から自殺や川崎病が急増している

うーん、怪しい怪しいw
166お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 09:34:48 ID:63RWEfTk
うわカルト宗教きめぇw
167花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 13:20:16 ID:AB7XwDej
啓蒙アゲ
168お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:01:13 ID:63RWEfTk
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ネオニコチノイドの安易な使用に警鐘をならす有識者は確実に世界中にいる
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
169お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:20:48 ID:63RWEfTk
      / _⌒ヽ⌒ヽ
     /  ` ゚` :.; "゚`ヽ
     /     _!.!、  ヽ.
    / .    ⊂⊃ ,, ヽ           よくぞ言ってくれた   
   /       Y     ヽ          褒美としてネオニコを使う権利をやる                 
  /         八     ヽ
 (      __//. ヽ ,, ,  )   ☆
 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!\─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  モスピラン /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ベストガード /|  ̄|__」/_アドマイヤー /| ̄|__,」_______/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/住友化学  / ̄ ̄ ̄ ̄|/ 日本農薬 / . |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
|                                  |
170花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 16:25:54 ID:AB7XwDej
171お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:27:49 ID:63RWEfTk
恐ろしい農薬「アセタミプリド」は、当然のことながら「残留農薬基準」として
各食品ごとに発表されている。が、その基準が日本とアメリカ、EUとで桁が違うのだ!
一部を紹介しておこう、

じゃがいも 日本:0.5ppm  米国:0.01ppm  EU:0.01ppm
リンゴ    日本:5ppm   米国:1ppm     EU:0.1ppm
ブドウ    日本:5ppm   米国:0.2ppm   EU:ppm
トマト    日本:5ppm   米国:0.2ppm   EU:0.1ppm
茶葉    日本:50ppm  米国:ー      EU:0.1ppm

全般的に日本の基準が甘いことが
誰の目にも明らかだが、お茶の葉の注目して欲しい!
アメリカには基準が設定されていないが、EUと比較すると100倍の差!!

最近、日本でキレる若者や児童虐待、DV、いじめが急増している
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
172お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:32:23 ID:63RWEfTk
てめぇらずっと待ってたんだろ!?
ミツバチの巣を壊さなくてもすむ、
ミツバチの敵にまわらなくてもすむ・・・
そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピーエンドってやつを。
今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・
何のためにここまで歯を食いしばってきたんだ!?
てめぇのその手でたった一匹の蜂の子を助けて見せるって誓ったんじゃねえのかよ?
お前らだって主人公の方がいいだろ!?
脇役なんかで満足してんじゃねえ、
命を懸けてたった一人の蜂の子を守りてぇんじゃないのかよ!?
だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
ちょっとくらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよ!
手を伸ばせば届くんだ!いい加減に始めようぜ、農家!!
173お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:34:46 ID:63RWEfTk
   ネオニコ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
174お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:42:24 ID:63RWEfTk
                    _, --―-  ,,,,
                  , "',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`' 、
                 , '  /:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
              /ヾ '".:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、___;;;;;:.ヽ
     ,  -―..'''''''''' ―..- ..,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
  , ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``''......:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
  ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙..ー..、:.:.:.:.:.:.:.:.!
   \::::::::::::::::::::::r=ニj ヾニニ==、,, 、;;;:::::::::::::::::::::`'....、:.:.|
    \:::::::::::::::::k/  :::ヾソ~`_ヽ、:::::::``;,;,;,,、:::::::::::::::::`':.....、
      `'  、:::/   ..::::::,' ̄"::::::::ヽ:::::::ヽ;,;,;`;::、::::::::::::::::::::::::゙:....、
            ,ヾ ,,,_   i、         :::::::\;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::\
         !/,  `''":!         ..:::::::::::"ヾ-、゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         |.″    |    ::::    :::::::::::ノ,,,_ノ ,' ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           .!,´\   l    ::::::::::::::::::::::::  r;;,,__ ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
         l|:::::::ヽ       ::::::::::::::::::::l    ,...:::'";:,‐ー ''''''''''''''" ´
            ,'i_ -=,' !    ::::::::::::::::::::;;`"":::::::,';:/
         iヽ`"ノ .i   i:::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::,';ノ  気に入った 家に来てネオニコを散布していい
         |     "  ,':::::::::::::::,:::'"::::::::::::::, '!
         !  _,,, '"  ...:::::::,:::'"::::::::::::::::::::/:.:.!
            ` 、::;;;__:::'"::::::::"::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.i
             ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.|
175お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:47:45 ID:63RWEfTk
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「ネオニコは危険だ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | ネオニコは危険ではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
176お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:55:37 ID:63RWEfTk
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ねおにこ♪ ねおにこ♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
177お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:57:03 ID:63RWEfTk
あんた、こんなの子供に飲ませちゃ絶対ダメだよ
  ∨
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
   _| |_
  |     |
  | |   | |
  U |   |U
    | | |
    ○○
178お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:58:48 ID:63RWEfTk
ネオニコチノイドを摂取したおにゃのこはツンデレになるr!!!!!!!!!!!!!!111
179お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 17:03:52 ID:63RWEfTk
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;! 
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  それだけじゃない
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!   ネオニコチノイドを長期間にわたって
    !  l,_        ,__/!   摂取した人間は凶暴になるんだ。
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
180お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 18:05:23 ID:63RWEfTk
べ、別にあんた以外にネオニコチノイドの安易な使用に警鐘をならす有識者は確実に世界中にいくらでもいるんだからね!!
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        | ||
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |   | リ
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j   ./
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
181お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 18:50:35 ID:63RWEfTk
182花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 07:26:04 ID:OEoUTtK0

レベルの低さがよくわかるから荒らしは大歓迎
183お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/13(火) 07:46:24 ID:8ipc5OJW
おはよう^ー^
184花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 09:20:27 ID:eUe8mzs8
これw >>181
どっかから拾ってきたの? それともわざわざ作成したのw >◆NeKo/oBJN6
185花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 11:18:02 ID:8D3pE5+m
ネオニコに限らず全ての殺虫剤は人間とっても有害。
それを承知の上で食うしか無い。
信用できるのは無農薬自家栽培のみ。
186お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/13(火) 11:43:05 ID:8ipc5OJW
アフラトキシンまみれ無農薬ウマッ
187花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 17:26:04 ID:3fdtwjwr
昆虫採集を趣味でやってるが、年々、確実に量が減ってる。
昆虫の減少は一時的には農家にプラスとなるけれど、確実に反動が勝る。
お願いだから、こんな薬はもう使わんといてくれ。
188お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/13(火) 20:35:11 ID:8ipc5OJW
お前が盗ってるからだろ(笑)
189花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:22:42 ID:eHjgqKsY
アカイエカ採集専門ですが何か?
190花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:42:25 ID:9ex8KQOr
お花くん◆NeKo/oBJN6を悪く思わないで・・・・・
彼もミツバチと同じく、ネオニコの犠牲者なんだよ

2、3年前の彼は、どこにでもいる好青年だった
ところが、ネオニコに脳をやられて以来
狂ったミツバチのように、意味不明の行動をするようになったんだ

ミツバチやお花くんは身をもって、
ネオニコの危険性をうったえるカナリアなんだよ!
191花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:59:57 ID:qUPmvU78
在日超汚染人だってば
192お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/13(火) 23:36:01 ID:8ipc5OJW
オウ イェーィ☆
193花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 10:47:00 ID:hOMAr0Sb
いい感じに荒らしのアホさが浮き彫りになってるな
194お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/14(水) 13:17:50 ID:/3QbX61A
ネオニコチノイドを使って数ヶ月

諦めかけていた彼女ができました☆
195花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 22:54:10 ID:vu4Exeb1
モスピランやっぱ効くわー
196花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 23:42:00 ID:U2cyh29Z
今日のスレ主は1回しかageないのかな?
いつもならID変えて2、3回はageるのに、
また、キャラを変えて書き込むスレ主の演技が見たいなぁ
197花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 05:30:14 ID:0TuD/i8C
啓蒙スレですから
良心がある人はすでにあるリンクをみればいいし
荒らしは頭の悪いスレをどんどん書き入れればいい
198花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 09:32:22 ID:x5+eEtIV
2ちゃんで啓蒙活動w
199花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 09:39:29 ID:x5+eEtIV
私、良心があるんで、すでにあるリンクを見てきました!



恐ろしい農薬「アセタミプリド」は、当然のことながら「残留農薬基準」として
各食品ごとに発表されている。が、その基準が日本とアメリカ、EUとで桁が違うのだ!
一部を紹介しておこう、
じゃがいも 日本:0.5ppm  米国:0.01ppm  EU:0.01ppm
リンゴ    日本:5ppm   米国:1ppm     EU:0.1ppm
ブドウ    日本:5ppm   米国:0.2ppm   EU:ppm
トマト    日本:5ppm   米国:0.2ppm   EU:0.1ppm
茶葉    日本:50ppm  米国:ー      EU:0.1ppm
全般的に日本の基準が甘いことが
誰の目にも明らかだが、お茶の葉の注目して欲しい!
アメリカには基準が設定されていないが、EUと比較すると100倍の差!!
最近、日本でキレる若者や児童虐待、DV、いじめが急増している
http://ameblo.jp/dreamgate/entry-10462821348.html





茶葉    日本:50ppm  米国:ー      EU:0.1ppm

お茶の葉の注目して欲しい!
アメリカには基準が設定されていないが、EUと比較すると100倍の差!!




えええ?! 
計算間違えるのも、ネオニコチノイドの影響ですか?
200お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/15(木) 10:00:50 ID:9Fq949h1
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

201お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/15(木) 13:38:59 ID:9Fq949h1
啓蒙とは

ネオニコチノイドは危険であり、0.1ppmの100倍は50ppmである。
書き込みすることはスレと言う。


これが啓蒙である。
202お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/15(木) 17:29:48 ID:9Fq949h1
>>190
>>191
おばあちゃんネオニコチノイド飲むお時間ですよー
203191:2010/07/15(木) 18:03:09 ID:FI2j8/DP
鮮人へぐり必死だな
204花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 23:51:47 ID:s9CbhdW+
もやしもん読んだが日本が農薬まみれになる構図がじょうずに説明されているな
205花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 13:28:29 ID:aIS/Tqwh
虫に聞けさんの説明より上手なんですか?w
206お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/17(土) 13:50:12 ID:U7Tk5sq+
もやしもんって媚薬の話しか覚えてない
207花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 21:29:31 ID:DbomfeEU
アドマイヤーやモスビランを買いだめしておこうかな?
無くなっちゃったら困るもん。
208花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 09:34:31 ID:AE2tmqb/
亡国の民だな
209花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 11:52:38 ID:6CbZqHCm
薬漬けが多いなw
210花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 13:18:08 ID:y3JDsf5F
どれ明日ダントツでも撒くか
211花咲か名無しさん:2010/08/08(日) 12:18:06 ID:c5op97RN
啓蒙アゲ
212花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 22:41:26 ID:bBUjbmkN
毎日2箱ピースでニコチン吸収しまくってますが
ネオニコチノイドは本当に危険なんですか?
213花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 03:20:17 ID:LrjGwlpA
そこまで吸うと平均寿命は確実に短くなるね
214花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 20:27:22 ID:2J7N6AXM
ふつーにタバコに入ってるニコチンじゃ駄目なのかという感じがする
ニコチンって農薬とか薬品として見ると毒物扱いなんだっけ?
だと、ネオニニコチノイド系の薬品が市販できてるとこ見ると人工物のほうが毒性低いのかな
215花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 09:26:12 ID:5SBPvDmJ
ニコチンもニコチノイドも人を含めて動物の神経系に影響与える点では同じだからね
216花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 23:09:43 ID:YLtgbuj6
あれだけタバコを吸う人が居るのに
人間へ影響が少なくなるように作ったネオニニコチノイド系の危険性ばかりを
取り上げるのはなぜ?
217花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 23:17:41 ID:tHGKj6YF
なんかさ、殺虫剤の中でもネオニコチノイドのは、虫が死ぬから駄目なんだってさ。
218花咲か名無しさん:2010/08/14(土) 01:18:20 ID:G0D4J2xn
>>216
美味しんぼで取り上げられてたから。
雁屋哲 教祖の教えを広めるため、いろんな板で活動されてます!
219花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 03:04:13 ID:NM9HESwZ
>>214
昔タバコのニコチンを農薬に使ってあまりにも毒性が強くて禁止になったような
220花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 13:09:38 ID:/A8P4GmB
だからネオニコチ系の農薬が作られた。
安全な殺虫剤なんか無い訳で
ネオニコチ系だけが特別危ないのではないと思う。
有機リン系なんか撒いた翌日には虫の死体が転がっているし
それを食べたのか飛べない鳥もウロウロ。
ネオニコチ系は比較的新しい薬だから使い易いと思っている。
221お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/16(月) 16:41:23 ID:nUOK4LKC
ニコ厨死ね
222花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 21:32:25 ID:VbL5QvCp
>>220
自分は以前、有機リン系のスミチオンとかマラソンとか噴霧器で撒いてたけど
撒いたあと手足の脱力感というか筋肉に力が入らなくなるんだよね
体が笑ったようになって嫌な感じになる、あと下痢をする
今はネオニコチノイドの農薬に切り替えたけど特に体調に異常は無いわ
223花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 22:22:56 ID:e67uX8IL
ネオニコ農薬は使ってる最中から舌がピリピリするし、咽喉が乾く
その毒性や体内残留度はわからないが、体に悪影響があることは絶対確実
224花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 23:37:18 ID:3tkMlX54
>>223
農薬用マスクしてる?
225花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 00:01:23 ID:gvbo5Blb
マスク関係なくね?畑の横を通る人はマスクしてないわけで
226お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/17(火) 06:32:23 ID:1bm1qs6C
プラセボ効果でしょ?
逆になんともないから安全っていうのもおかしいけど
227花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 15:03:35 ID:PxI1l+FT
ネオニコチ系に限らず、農薬の粉末や霧の吸入は微量でも危険。
散布する人は必ずマスクをしようね。
うちで撒く時は
あまり人は通らないけど
農場横の道に見張りを立たせている。

228花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 19:39:28 ID:lGqp0UPg
もともと人間が摂取してたもんが農薬にできるなら(タバコとかとうがらし)、農薬を調味料にすることもできるのではないだろうか
229お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/17(火) 22:14:50 ID:1bm1qs6C
パラパラとふりかけにして食べると美味そう
230花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 23:03:05 ID:S1Ev554w
散布中にうっかり手で口の周りを触ると
口がピリピリするから
調味料より香辛料に使えるかも。
231花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 12:31:50 ID:bWIJg9ZO
ヤバいヤバい
232花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:11:19 ID:5icEfgES
桃やブドウの産地なんだけど、道ですれ違う農薬散布車に乗っている人で、吸収缶のついた防毒マスクをつけている人を
見たことがありません。(防塵マスクのみとか)果樹は消毒の頻度が極めて多いので、絶対に障害が出てくると思います。
233花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:41:00 ID:KkFKzz2P
撒いてるのは、余命少ない爺だから、どうでもいいが
周りに住んでる、妊婦や子供たちが一番心配だよ。
234花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:50:18 ID:DH1MA68t
マスクなしで撒いている写真を撮ってマスコミに売るってのはどうだ
235花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 11:12:01 ID:KkFKzz2P
確かに、身の回りの昆虫や小動物が減ってるような気がするがどう?
236花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 12:08:30 ID:ay31LmxX
>>233
有機リン系は脳細胞を破壊スポンジにしちゃうからねぇ
とくに胎児とかは将来の知能指数に悪影響及ぼすレベル
怖いですよ
237お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 12:50:17 ID:qWfHlAfq
農薬と宇宙からの侵略者から人類を守れ!!!
238お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 13:02:52 ID:qWfHlAfq
確かに、身の回りの女の子が減ってるような気がするがどう?
239花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 13:37:47 ID:KkFKzz2P
それは、君のオツムがネオニコに侵されてるからだ
自覚症状がないのも特徴
240お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 14:06:27 ID:qWfHlAfq
239「ネオニコで禿げますた(´;ω;`)」
241花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 16:42:10 ID:KkFKzz2P
狂牛病の元の原因は有機リン系農薬らしいね
お牛様の背中に農薬をナデナデして、ハエを駆除してたとか
242お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/20(金) 16:55:16 ID:qWfHlAfq
お前が童貞ニートなのも有機リンのせいでつ?w
243花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 18:42:02 ID:aNdkAIkH
キャミソール荒井
244花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 02:27:23 ID:zZUGBVSi
狂牛病の原因は「肉骨粉」ではない ある農家の仮説
http://www.news.janjan.jp/world/0403/0403172083/1.php
245花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 09:13:26 ID:BsIh4Ozi
たばこくずたい肥ならあるな。
こがねむし幼虫がいなくなるぜ。
246お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 09:18:14 ID:x6Ad0rqs
なんだ妄想か
247花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 09:36:37 ID:CSAXW6WT
>>241

らしいね

してたとか
248花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 11:59:44 ID:bW6Dncnd
>>247
お上が農薬の使用を法律で義務付けていた。
だから、UKは農薬説を否定し続けている。
プリオン説というのが都合がいいわけだ。
249お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 12:10:18 ID:x6Ad0rqs
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい農薬が悪い農薬が悪い
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
250花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 14:06:15 ID:4dkeEVKY
>>248
で?
ソースは?
妄想で逃げるなw
251花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 15:22:43 ID:bW6Dncnd
暗殺されたら悪いから、それ以上は言わん
オマイも気をつけろ
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=275
252お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 15:49:46 ID:x6Ad0rqs
>13歳の長女Louille(斎藤留理)さんも、車から6メートル離れた路上で胸部を撃たれ射殺されていた。

許さん!!
253お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 16:08:57 ID:x6Ad0rqs
くそユダヤがあああああああああああああああああ
254花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 16:40:08 ID:bW6Dncnd
最近、あまり見かけなくなったものを上げてみてくれ。
ヘビ、カエル、イモリ、スズメ、トンボ、チョウ、子ども、可愛い娘・・・・
255お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/22(日) 17:14:09 ID:x6Ad0rqs
ホモは増えたよ
256花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 17:25:35 ID:rg26l1pB
>>251
要するに妄想陰謀論が精一杯なんですね。
257花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 17:25:40 ID:UIZMk6lg
ここ数年、雪が積もることって減ったな。
258お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/23(月) 08:55:27 ID:aAhbcT4Z
ここ数年、ヒロミ芸能界から消えたな
259花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 09:10:54 ID:NFfo2N43
それも全て、農薬会社の陰謀です!
260花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 10:05:26 ID:JpzVJsYW
なるほど
負け組の君たちも駆除の対象になってるわけだ
261お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/23(月) 11:44:23 ID:aAhbcT4Z
じーくはいる
262花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 14:16:44 ID:GJQiKS95
【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282539070/
263花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 19:11:47 ID:W8MGP0Fv
>>262
おじいちゃん、いろんな所を徘徊してるんだねw
264花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 00:02:01 ID:uIcX2rkL
ウチの周りじゃあ、カエルやホタルは以前より増えてるな。特にホタル。
265花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 01:22:47 ID:n6vPKNRp
>>254
> 最近、あまり見かけなくなったものを上げてみてくれ。

自然農法信者をあまり見かけなくなったな。
むしけら 虫に聞け ミミズオヤジ(hitman) drdust
266花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 06:46:30 ID:2Os+KfZz
果樹農家で農薬まいてるけど
蛍ワンサカ居るぞw

今年はカブトムシが1本の桃の木に20匹くらい居た

殺虫剤使ってるんだが減ってないし
以前より増えてるぞ
267花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 10:54:45 ID:CGD7IThO
>>266
殺虫剤に抵抗性があるスーパーカブトムシ出現か?
268花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 19:59:50 ID:KSJhoq8L
ゼクターじゃないのか
269花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 23:24:09 ID:FBB5Gm8L
ネオニコチノイド系は高いから、
アセフェートやカルボスルファンに替えたら
あれだけ居た蛙や蛇の姿がなくなった。
ネオニコチノイド系は両生類や爬虫類への効きが弱いの?
270花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 10:06:05 ID:+NRgeI2x
アセフェート(Acephate)商品名オルトラン、有機リン系の農薬
アセフェートの加水分解生成物であるメタミドホスは有害である
カルボスルファンも有機リン系の農薬同様
化学兵器のサリンやVXガスなどもコリンエステラーゼ阻害薬の一種である。

中国毒餃子並に猛毒ですな
つまりネオネコチノイドより猛毒ですがな
271花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 12:42:17 ID:fVDpILZL
だったらネオニコチノイドの方が安全ということ?

>>1にはフランス、ドイツ、イタリアでは禁止とあるが
禁止の理由は?
ネオニコチノイドが禁止なら何を使っているのだろう?

>日本で一番使用されています。
>使用量も中国の100倍!
中国は安い薬を使っているだけじゃない?
東南アジアの某国では殺虫剤と言えば今でもカルボフランだよ。
272お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/29(日) 12:51:15 ID:x4X+pVxG
アンチネオニコってこういう薬作ってる会社さん?
273花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 15:46:58 ID:NywHNN3i
>>271
> >>1にはフランス、ドイツ、イタリアでは禁止とあるが
> 禁止の理由は?
> ネオニコチノイドが禁止なら何を使っているのだろう?


それ、スレ主の印象操作って言うか嘘だから。


97 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2010/06/30(水) 08:05:50 ID:1xHOuM3d
あらら、スレの最初の方でさんざ
フランスの司法で禁止された(キリッ
が繰り返されてたのに、
>フランスでネオニコチノイドが禁止されたのに蜂の現象は終わらないという指摘があるが
>禁止されたのは「ガウチョ」という農薬だけであり
わろた、そんなもんかよ。
274お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/29(日) 23:31:25 ID:vjkABjfX
ニコ厨うぜえ
275花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 05:28:37 ID:hSbvCGbA
>>273
それで笑っているんだから愚かさがわかるな
276花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 11:00:47 ID:A1RU4UF4
つまり具体的な反論ができないから
愚かと罵倒するだけなんですねw
277花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 11:08:26 ID:J3apc6Np
どうせ暴れてるのは嫌煙厨だろ?
278花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 14:06:01 ID:hSbvCGbA
嫌煙は時代の流れだからなあ
今時は喫煙派の方がはるかに肩身が狭いから発狂しやすい
279花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 03:31:44 ID:ewOlDdZQ
いつの時代も後に発狂していたと言われるのは弾圧する立場の方々なわけで
280花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 10:46:48 ID:kr0AfWLB
そうかもなw

ttp://lj21.seesaa.net/article/156816824.html
少し前に知人が、ある人の「残留農薬についての危険性」についての講演録を送ってきた。
私が読んでも、まさにオオカミ情報満載の内容だったのに、「少しでも危険があれば、
一人でも多くの人に知らせることが重要」とがんがんメールしまくっていた。
まるで戦前の日本の軍国主義に向かう過程のようで気持ち悪かったです。
「戦争、ハンタイです…」といったら「そんなこと言っている場合じゃない!
日本は今、危機的状況なのだ。非国民」と言われるみたいな。

そのときに「専門家はこういっている」と情報提供したら、
「その専門家をどうやって信じればいいのか」と言われてしまった。
どうやら彼らにとっては、危険をあおる人(彼らから見たら危険を警告する
、告発する人=専門家ということらしかったです。
281花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 15:12:42 ID:zrOaQlct
麻薬、覚せい剤もどんなに弾圧しても発狂した連中が使い続けるからな
282花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 15:24:40 ID:n0pgva8b
話のすり替えが下手杉松。
283花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 01:53:09 ID:DNiFOI8y
もともと>>279がデタラメですから
284花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 12:33:45 ID:UoRy1eFZ
eNoBQgO9/DY3Mh84QEg8Xuopqclwd1csXA0Dj6I2GkpUk233R5fIpbvQcAi38o9JHFzW4bUEJ16D
+qQAvQGEnmcU70cs6gFqo2F844cVfth+voOa5hT3a1AxkYyWsiFOGKohm82mJuF54Bbzo7isXCgl
DM5eR4NEQc2nde/MmnfAhuReWvOT0bmy92D5TTQ41m+O2c/evnRlXNx6K4PqEYtjado3EtFBY5Ug
dvV5mnV2iS11NapLZJQSBDD1ETuwLgq8/93fe1yfGS6gahtFRVwg6ctNYRGpa5ga/C8zxI12s3Z0
ohDMPC+EgpjZGssw4RP/Zf7iKONy6GDWHwAO2IGcuWxlpnpq/3A38j+38vGBQucvxLiMyAS3Mf1z
aEzMGU0p2ekE/9MB9WsuEmFy4mnseAlpajBETZ2xsPFTZH7ayZHrmqYwNWYjrEkNxlv1M08/yWpz
ecR6pZVyVhbTtw5GIgHZy+XJPpVwRYZ/PvnBKwtRL0LiJdVrOltcevWxJoIZ2SS+zavsB69vsuDY
bY/dKrucq7N1pwo3mO4Fq0DVJ8eGqJrPOT83kjhmqfX6Lg/AuN+asEWxu8ZN/S1MCLWTusAx8TeC
fY7P1zIxBafhebT+B3sJ/+LBxDK1spnoza+PvPKyRHL/5jvPnAR/zXE+qB67wlC2eBmVmNsRKrGI
s3EltZvj5m7jpUB0z2wA9bF6cZ3/t4Vj00nurzx4m8rbSzbalShuvgYYXIaKTzrutTzbLFtMH+xm
WL2TgjdzKed9CV0GOkOZPhLPyeKeHvnqJcL4iUeFFxuRiw1WH+Qko/P3fzkZf5/yTA/Cpsvn9TrR
TleBzb4s3Nmws54QA8lHkr6/u3Y0r/QGwBpl5Owqb7ksFpMfm5HMmao+VxDRpH9Gv1gmHvGgaP17
ImFsZ28iOiJyaWpuZGFlbC0xMjgiLCJtb2RlIjoiQ0JDIiwiaXYiOiI1ODg0YzM2MjlmZWZmODg4
Njk4ZGFiMzAyMzMzZDIyMCIsImRhdGUiOiIyMDEwMDkwMzEyMzE1NiIsInRhbXBlclByb29mIjo1
NX0fZDM2ODdjNmYwZGQ1MGY5ODNlYjlkZGYxNDlkNjM5OTczNzgxMjk3Mh8Cf8A=
285お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/03(金) 19:04:57 ID:IM95nLpy
>>284
ネオニコは安全で近未来的な農薬、まで読んだ
286花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 08:00:53 ID:vYLwXZim
ミツバチ大量死の原因、解明か - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/10/13/0155252

米国では 2006 年、ミツバチのコロニーの 2 ? 4 割が「蜂群崩壊症候群」に見舞われたとも言われている。
モンタナ大学や米軍の研究機関らによる共同研究によると、「蜂群崩壊症候群」が発生した全てのコロニーに
おいて、ある特定のウィルスとカビによるダブルパンチが確認されたとのこと。

どちらか片方のみでは持ちこたえるコロニーもあるようだが、両者が組み合わさると 100 % の確率でコロニーが
崩壊してしまうとのこと。ウィルスとカビのどちらかがコロニーに打撃を与え、もう一方が決定打となっているのか、
それとも両者が組み合わさることで何か特別な作用が働き破壊力を増しているかはまだ分かっていない。
287花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 19:54:10 ID:Bnby9dbA
>>286
論文書いた人がどこの関係者か考えれば
原因解明とは程遠いんじゃないかな
288お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/14(木) 20:15:38 ID:aSi1Z1h8
そこで何の関係もなさそうな田舎の養蜂じいちゃんにきいてみた!!

爺ちゃん「んー・・・しらねぇよ。たぶん・・・天狗の仕業だな」


なんとミツバチ大量死の原因は天狗の仕業と判明!!!!!!!!!!
289花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 11:14:41 ID:imXntV49
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

         ↑この人ってお花くんの爺ちゃんだったのか
290お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/17(日) 19:59:56 ID:DxhbrjcT
なぜばれたし
291花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 16:51:40 ID:zmQu00kV
どうでもいいけどお花ちゃんっていつお花くんになったんだ
292お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/18(月) 17:11:01 ID:RjEKbUZP
そう・・それはまだ日本が帝国だったころの話・・・
293花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 23:09:52 ID:LlVubTd8
ヨトウ・アオムシにはネオニコ系より新しいメタフルミゾンをお勧めします
脊椎動物への毒性が極めて低く、作用スペクトルが狭いのでミツバチへの毒性も低い。
294花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 23:28:16 ID:8TPrHmqq
アドマイヤー実は俺んちでも使ってる…
いかんなあ…
295花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 23:42:06 ID:juwjKWfD
有機リン系の即目に見える効果からすると
アドマイヤーは物足りない。
296花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 03:51:25 ID:MG3XuGge
>>295
まぁ、ネオニコは効果発現遅いよね。
合ピレ、有機リンやカーバメートには叶わない。

残留基準値って、ADIから算出されるから、国ごとや作物ごとに違って当然。(国によって食文化が全くちがうので)
あと、その国で使用(登録)されてない農薬だと、たぶんほとんどの国で一律基準値が設定されるはず。
よって他国で基準値が日本より低いからって、その薬剤が危険という論理は成り立たないよ。
携帯からだから調べられてないけど。
297お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/04(木) 04:00:39 ID:bTi4AXID
ネオニコアンチってどこいったの?





もしかすてぇ・・
298花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 04:33:58 ID:zZE9KCl3
アンチにとって不都合な研究結果がでたからねぇ
299花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 07:32:39 ID:E+GWEM8C
まだ時代遅れのネオニコ信者がいるのか
300花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 14:11:41 ID:rsPE9Qx1
eNoBMwLM/TQwMB+OrGcezi63RMOKNpo7C8IOC6v4ujdotDCNpfZryVZhWH2MqXIpDdC7TqcgSHVt
xjIprAQ7mpo21tJa7dNr4nkIootYcL8fNDph2A0OCUefizgzCVlOrsEZ5885z/YXG+/rlqUYWw+Z
An4xPcujy8QC8oPF4vb7x962Bvp/mZDUJHrlvZ3U5FxHVJvn4qcAalgRmGj2ezdentO2gVXnUD8U
z9RaJSv3CABWaCixDsz5Hd9IwZY7O7EcCO01qSmupparMOG2kTTkeuPXZnLWGjQ65ruMOfy6+ucL
EIT+1bBhagEb/EJREH0kqr3/qyee6Oi52Jj9rP4s4i5hzVRb+gR42HzbZpJl27MBTGldcwyoSvN0
v2g9pT5GM3ozTC9ji+RdVlee6H89J43YaP3QekfwIM1lDqf7sg66HQFpjTrXspGwCiddZTbl40kZ
IBU8pr2pKCMQ6sMjXI10bi10/Ei1N50k5n/lWhM2+0I+taJK9jeM+IXsuXFhy6b5+wHFntIxcwmZ
nuxCA1RkP4VXJ77feyJhbGdvIjoicmlqbmRhZWwtMTI4IiwibW9kZSI6IkNCQyIsIml2IjoiMWRh
NDVmZmQ5MWU2OWIyZDM3Mjc1OWRlNjVlZWY4YjIiLCJkYXRlIjoiMjAxMDExMDQxNDEwMjgiLCJ0
YW1wZXJQcm9vZiI6MTU3fR82NWViNzY2MWRjZDk1MjEzMzI1OTY5MmQ4Y2Y4NjRhNGUyZmJiYmI0
ltvzYQ==
301花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 17:04:34 ID:YAnVOPWH
>>299
つまり具体的な反論ができないんですねw
302花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 22:15:34 ID:L9Xe6jDA
まだやってんの?

糸冬
303花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 22:27:41 ID:E+GWEM8C
>>301
これだけ状況証拠が上がっているのに対し
安全だというデータはごくわずかだが?
304お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/04(木) 22:45:27 ID:bTi4AXID
ごはんにマヨネーズかけて食べると危険なんですか・・・??

安全だというデータください!!
305花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 22:56:19 ID:Znogk9Tw
趣味で園芸やってる人が集まる園芸板で
啓蒙(笑)とか言ってるんだから笑わせる
個人レベルで使われる農薬の量なんて高が知れてる
農水板でやればいいのに、なんでよりによって園芸板なのかねぇ
306花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 23:00:16 ID:E+GWEM8C
まだダメネオニコ厨の残党が残ってたな
307花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 01:57:27 ID:A5mX+de0
>>303
これかw

97 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2010/06/30(水) 08:05:50 ID:1xHOuM3d
あらら、スレの最初の方でさんざ
フランスの司法で禁止された(キリッ
が繰り返されてたのに、
>フランスでネオニコチノイドが禁止されたのに蜂の現象は終わらないという指摘があるが
>禁止されたのは「ガウチョ」という農薬だけであり
わろた、そんなもんかよ。
308花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 04:32:18 ID:3x1P1kHq
>>307
それで笑っているから君は馬鹿なんだよ
309お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/05(金) 04:35:43 ID:/fnyt63A
では笑われないように頑張りましょうネオニコアンチさん。
310花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 04:40:24 ID:3x1P1kHq
頑張って環境を破壊してください
ついでに自分や家族の健康も

ネオニコ厨さん
311お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/05(金) 04:42:30 ID:/fnyt63A
環境を気にするならPCを窓から投げてLANケーブルで首吊ればいいさ^^
312花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 04:46:00 ID:3x1P1kHq
こういう奴がまだいるから世界から取り残されるガラパゴス日本
313花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 04:48:35 ID:3x1P1kHq
農薬超大国でしかも死に体ミンス政権

日本オワタ
314お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/05(金) 04:59:42 ID:jEJ1iq8D
こういう奴のいう世界ってどこ?

どうせ西側先進国だろ?

世界から取り残されないために必要な軍事力を〜!日本国軍を〜〜!
315花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 07:09:25 ID:A5mX+de0
>>308
相変わらず、罵倒だけで具体的な反論のできない人ですねw
316花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 08:48:31 ID:DD3kBwoM
これまでの農薬はせいぜい半径数百m範囲に拡散するだけであった。
ところが、ネオニコチノイドは通常散布で半径4kmにまで毒霧となって広がりミツバチの大量死を引き起こす。
空中ヘリで散布すると、もっと遠くへ飛ぶ。 wikiより
317花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 08:53:02 ID:DD3kBwoM
>>315
具体的な反論がないのはそっちだよ
データをほとんど出さず少数のデータだけで生きている

散発的な銃弾を撃って効果のない反撃をしただけで
我が軍は大勝利したというタイプ
318花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 08:56:41 ID:u9UYmHHL
ああ、これねw

97 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2010/06/30(水) 08:05:50 ID:1xHOuM3d
あらら、スレの最初の方でさんざ
フランスの司法で禁止された(キリッ
が繰り返されてたのに、
>フランスでネオニコチノイドが禁止されたのに蜂の現象は終わらないという指摘があるが
>禁止されたのは「ガウチョ」という農薬だけであり
わろた、そんなもんかよ。
319花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 09:16:14 ID:OsFESF3a
>>316
>>317
それの何処が反論なの?
スレ主はネオニコチノイドが禁止と叫んで、スレ建てたのに実際、禁止されてたのは1種のみ。
スレ主の嘘は明らかですよ。

1 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2010/06/10(木) 06:34:10 ID:IqkkxIBl [1/4]
ネオニコチノイド系農薬
アドマイヤー、モスピラン、アルバリン、ベストガード、アクタラ、スタークル、バリアード、ダントツ等
1 新しい農薬で環境や人体への影響の多くが未解明
2 ミツバチの大量死の原因の一つとして有力視されている
3 神経毒で人体への影響が懸念されている
4 フランス、ドイツ、イタリアでは禁止
5 日本では野放し状態。生協などはこの危険な農薬を多用して「減農薬野菜」と称して売っている
悪魔の新・農薬「ネオニコチノイド」
 「ネオニコチノイド」は、農業大国フランスをはじめ、ヨーロッパ各国で相次いで使用中止命令が出されています。
320花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 09:17:16 ID:OsFESF3a
http://www.nytimes.com/2010/10/07/science/07bees.html?_r=4

嘘をごまかすのも大変だね。
321花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 09:51:54 ID:Hdk9OcFb
>>1
ようするに雁屋哲マンセーってこと?w
322花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 21:23:34 ID:dpO3ebtJ
>>316みたいなのを読んで不思議なのは、ネオニコ系だというだけで
他のより10倍ほど広範囲までドリフトするなんて話をあっさり信じちゃう人。

その辺の『意識が高ぁぁい』あちこちのブログで、そのまんまコピペと言えるほど
(マジ一字一句同じ)に見かけるこういうのの他の例としては、「水溶性だから
洗っても落ちない」ってやつもあるな。
ごく当たり前に考えれば、水溶性なら洗えば落ちるなんだけど、こういう人たちって
その程度も気付かずにそのまんまコピペなんだよね。

まあたぶん元々のを書いた奴が、○○○○○のことを一知半解で水溶性なんて
言い換えたのがそのまま引き写されてんだろうな。

#○○○○○は、この板に出入りするような大抵の人は、
#わざわざ言わなくても分るよね。
323花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 21:51:57 ID:DD3kBwoM
バカどもを晒しあげ
324花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 22:13:48 ID:RaEnqmMm
自分を晒すのが趣味なの?w
325お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/06(土) 22:28:29 ID:0OwT5xNO
む○○○○
326花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 23:12:33 ID:RaEnqmMm
むしにきけ
むしけら君
327お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/06(土) 23:55:03 ID:0OwT5xNO
>>322
ネオニコアンチは 砂糖は毒 といってる連中と同じということですね。
http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100704/1278198841
http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/7793068.html

(C6H12O5)2 でググると 真実を啓蒙するバカども と それをネタにした方々のサイトがでるよw
328花咲か名無しさん:2010/11/07(日) 07:42:49 ID:Z3xZebhz
>>322,327

>>280 に書かれてるような連中だなw 1も含めて。

カンニングや宿題写しがなぜばれるかというと…w
329花咲か名無しさん:2010/11/07(日) 07:44:40 ID:aiG2cyDm
こうやってネオニコ厨は逃走を続けるわけか
哀れ過ぎる
330お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/07(日) 18:37:45 ID:xEiPS3xF
逃亡者>>329を探しています。
331花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 21:02:55 ID:exvaToyq
来春使用予定のボカシ作るとき、アドマイヤーを少々。
いつもコバエやら蛾の小さいのやら虫が湧くんだけど、きれいさっぱり。
お試しあれ・・
332花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 21:57:23 ID:zFCDZ/FN
うわーッ 
333花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 21:40:47 ID:bI1qlmQX
なんという薬物乱用ww
334花咲か名無しさん:2010/12/22(水) 16:27:37 ID:eXJvsQud
ミツバチ集団失踪:疑惑の殺虫剤と米環境保護局
http://wiredvision.jp/news/201012/2010121621.html

やっぱりネオニコチノイドだな
上のほうでファビョってる否定派は武田薬品の関係者かw
335お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/23(木) 10:52:46 ID:K7qu4yUC
>>334
反米ゲリラがいるぞ!!撃ち殺せ!!
336花咲か名無しさん:2010/12/23(木) 16:07:54 ID:3Gtv2VUU
厚顔無恥のネオニコチノイド厨に鉄拳制裁を!
337花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 16:34:44 ID:Dyww2Qj9
【奈良】中国産の冷凍チンゲンサイから殺菌剤を検出 基準値の40倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293205802/


上のスレの元記事にある輸入業者の「ハートフード」のホームページにはこんなことが・・・

http://www.heartfood.jp/tyuugokuyasai/index.html
>私たちハートフードがご案内する、冷凍有機野菜は化学農薬を一切使用していません。(略)
>近年輸入されている中国産の野菜は大きく変わり、安心安全なものになっています。
>皆さんがお持ちになっている、中国の野菜に対する先入観を少しでも変えて頂ければと思います。
338花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 00:19:09 ID:yLE/udBY
ミツバチ集団失踪って商品ミツバチ(家畜化している養殖ミツバチ)だけじゃなかったっけ?
野生ミツバチは失踪なんて事ないので近親相姦しすぎの養殖化が原因じゃないか?って漫画に書いてあった。
339花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 08:15:53 ID:c9PLBrPR
>>338
シネ
340お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/26(日) 09:21:22 ID:bkVANiE0
近親相姦いいじゃん
341花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 10:37:54 ID:8D5zzlI5
>>340
オマエモシネ
342花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 04:54:46 ID:+qYfT2g5
★食品輸出との期待と現実
 農産物や加工食品の輸出を促進しようという機運が高まっている。
TPP(環太平洋経済連携協定)の議論や海外での日本産品への人気が背景にある。
しかし、曖昧な安全基準や不十分な国内制度が食品輸出の壁になっている。

●衛生証明書を出す機関がない
 経済産業省の幹部は「輸出相手国の問題よりも、日本の仕組みが食品を輸出する前提になっていないことが深刻だ」と指摘する。
衛生証明書を発行する機関がないのは、問題の一端にすぎない。
経産省幹部は「日本産の食品や農産物の強みと思われている安全性が問題になるケースもある」と話す。
 「日本の食品安全基準は意外とゆるい」とある流通関係者はこう語る。
「日本では『保存料』や『香料』などと表示すればよくても、海外では細かな成分を求められることもある。
また、海外では禁止されている増粘剤などが問題になるケースも多い」

●日本の農産物は安全なのか?
 農産物では農薬が問題になることもある。
 北海道倶知安町のようてい農業協同組合は昨年(2010年)9月、カボチャから基準を超える残留農薬が検出され、
約12トンの商品を回収すると発表した。この時、検出されたのは有機塩素系の殺虫剤「ヘプタクロル」。
1975年に農薬としての登録が切れ、既に使用されていないものだった。

 冷凍ギョーザの毒物混入事件や野菜の残留農薬問題が大きく報じられたことももあり、中国産の食品の安全性に不安を持つ人は多い。

 しかし中国の生産現場をよく知る大手スーパーの関係者は
「輸出品に使われる野菜を作っている農場は日本以上に管理が厳しい」と話す。
例えば、土壌の残留農薬を念入りに調べ、栽培中は隣接する農場からの飛散農薬まで目を光らせる。

 一方、日本は「消費者が思っているほど厳しく管理していない。

いまだに数十年前に使っていた農薬が検出されるぐらいだから」(流通関係者)。
日経ビジネスオンライン  http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110106/217830/

おそらく世界一単位面積当たり農薬使ってるのが日本だしなあ
安易な国産信仰は危険だ
343花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 05:21:59 ID:+qYfT2g5
ネオニコチノイド中毒にこの一本, 2008/10/4
By まきまき "macky" (静岡県富士宮市) -

医薬品]グロンサン強力内服液 30ML×10 (ヘルスケア&ケア用品)

事故米事件で一躍有名になった「アセタミプリド」というネオニコチノイド系殺虫剤の中毒に良く効くという報告があり、
最近注目されているようです。(Anthony T.Tu氏という毒物の専門家による研究です)

もともとグロンサンは、肝臓の解毒効果を高める働きがあると言われています。
体内に蓄積されてしまったネオニコチノイド系化合物と結合し、対外への排出を促進するとか。

松食い虫予防のための空中散布や、国産野菜・果物・緑茶の残留農薬により、
われわれ日本人は、知らず知らずのうちに慢性的なネオニコチノイド中毒となっていることがあるようです。

指先の震え、脈拍異常、不眠、情緒不安定(怒りっぽくなる)、短期記憶障害、
原因不明の下痢、呼吸障害などの症状に自覚がある人は、ぜひグロンサンを試してみてください。

私は、数年来悩んでいた起床時の胸痛(心臓の痛み)がぴたりとおさまりました。
ちょっと濃い味のブドウジュースだと思って飲み続けるようにしています

http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81-%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E5%86%85%E6%9C%8D%E6%B6%B2-%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%AD%EF%BC%AC%C3%97%EF%BC%91%EF%BC%90/dp/B000YZSFVM
344お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/18(火) 11:00:30 ID:DqMkWxwX
なんだと思ったら業者か、納得
345花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 09:33:08 ID:d0SS4ZMZ
農薬に頼りすぎてきたのも日本衰退の一因だね
346お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/19(水) 11:22:46 ID:Cf2dWzYv
にんにく食って落ち着けよ
347花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 23:06:15 ID:6iXMccqR
にんにくじゃあ落ち着けないだろ。
葷酒山門に入るを得ず。
348花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 15:23:36 ID:ehgehgpJ
昆虫皆殺し、よっしゃー
人類滅亡へカウントダウンやり−ぱっぱー

あれ、俺中毒になったか
349お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/22(土) 19:51:45 ID:je6dHxPt
頭がやられてますねw
350花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 06:07:49.29 ID:wPv1hTh9
どうやったって農薬原体、一次代謝物、製剤の有機溶媒や副次物は体の中に入るんだから諦めろよ。
一応全部安全性はチェックしてるだろうし。原発並みの安全性チェックだったら笑うけど。
そんなこと言ったら医薬品も化粧品も水道水も全てに当てはまるけどね。

農薬工業会はメーカーからもっと金を集めてマスコミを接待することだな。
今までの寄付金はほとんど全農幹部と政治家向けだけだったからね。
某社は一社でも政治家にマスコミにお金をばら撒いているというのに。
やっぱり外資は違うよ。
351花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 00:16:43.27 ID:7V/1joh4
国産は信じるなってことさ
352花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 04:34:20.29 ID:l/n3fuaS
チャンやチョンからもっと輸入しろと。
353あすみはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/02(土) 10:34:18.67 ID:m27BIA3v
アメリカのモンサイトは安心のブランド
354花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 10:45:29.09 ID:kO20sCRL
もうね、日本中に高濃度放射能がバラ撒かれた今となってはネオニコなんてどーでもいい・・・
355花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 11:02:27.24 ID:SckqauSp
農薬も放射能も世界最高レベル


まさに世界最凶の野菜食ってるんだな 俺達は
356あどるふおはなー ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/04(月) 18:28:40.52 ID:S/Qol2Rc
中国「日本なんてとっくに越してるアル!!」
357花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:35:07.29 ID:AtMdNjlW
勝手に放射線汚染組に入れないでほしい。
358花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 07:51:47.71 ID:T4v1FFDf
>>356
残念ながら日本は中国以上だよ
農薬も放射能も
359麗美 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/05(火) 15:37:20.79 ID:1qbYWy4b
放射能w
360花咲か名無しさん:2011/08/20(土) 22:34:22.11 ID:IxaRUG/B
いろいろ心配しても日本は最長寿。30年前から食品添加物で長生きできないとかいわれたけどいまだ最長寿
361花咲か名無しさん:2011/08/21(日) 09:24:35.60 ID:gI25C0RO
世界一幸福な国ランキング(米世論調査機関ギャラップ調べ)

(1)デンマーク (2)フィンランド (3)ノルウェイ (4)スウェーデン、オランダ 
(6)コスタリカ、ニュージーランド (8)カナダ、イスラエル、オーストラリア、スイス 
(12)パナマ、ブラジル (14)米国、オーストリア (16)ベルギー (17)英国 
(18)メキシコ、トルクメニスタン (20)UAE …… 

(30)トニダード・トバゴ、アルゼンチン、ベリ-ズ (33)ドイツ … 
(40)イタリア … (43)スペイン (44)ドミニカ、フランス …… 


(56)韓国、ポーランド …… 

(70)カザフスタン、台湾、ポルトガル(73)ロシア、ウクライナ、ルーマニア、スロバキア …… 

(81)イラン、香港、シンガポール、日本 …… ←←←


(94)マレーシア、フィリピン …… (125)ケニア、ガーナ、中国 ……
(148)ニジェール、ルワンダ、ブルキナファソ、シエラ・レオネ、カンボジア
(153)コモロ連合、ブルンジ (155)トーゴ

362花咲か名無しさん:2011/08/22(月) 05:27:07.92 ID:5e3Tu9PO
>>361
だから何なの?
わざわざこのスレに貼ってるってことは
ネオニコ使用がそれと関係あると思ってるのかい?w
363花咲か名無しさん:2011/08/22(月) 06:54:10.02 ID:ZfNw6A6Q
>>360
だから何なの?
わざわざこのスレに貼ってるってことは
ネオニコ使用がそれと関係あると思ってるのかい?w
364花咲か名無しさん:2011/08/22(月) 07:05:06.07 ID:5e3Tu9PO
自分の言葉では言い返せないからって
猿真似キモw
365花咲か名無しさん:2011/08/22(月) 07:29:35.08 ID:ZfNw6A6Q
ただ長生きするだけで不幸
大事なモノを失った奴は可哀相だ
366花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 00:50:07.32 ID:jviqt3Ai
ハクサイ植えました。
今年はダントツやめてプレバソンにしてみました。
これでいいのかい?。
367花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 03:47:28.48 ID:1R9dSPPQ
NYとか香港みたいな大都会だとヘリコプターから農薬撒いて蚊の駆除してる
じゃん。実際むこうでは虫一匹見ない。日本だと大都会でも虫の楽園。
蚊からゴキブリ、蛾、ハエなどなんでも湧き放題。

ところでネオニコ系とかカーバメート系って庶民には馴染みが無いんだよね。
ピレスロイド系は家庭用殺虫剤でお馴染み。温血動物への安全性が高く、
散布者には安全な一方で魚毒性と残効性が高く農薬としては使いにくい?
有機リン系はサリンでお馴染み人畜有害の猛毒ガスで即効性が高く散布者も
防護服着ないとヤバい一方で魚毒性と残効性が低く周囲や残留の心配が低い
ので農薬としては使いやすい?
あと魚毒性を抑えたピレスロイドもどき系のエトフェンプロックスってどうなの?
368花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 10:19:57.99 ID:v0N9oiVm
>>367
農家だけど
ネオニコチノイド系は一般家庭でも、小バエの誘引捕殺剤とか、ペットのノミ退治に使われてるよ。
浸透移行性があって残効性が高いし、臭いがないし、水溶性で作物が汚れないから使いやすい。

ピレスロイド系もトレボンを使ってる。
即効性があるので効果がわかりやすいね。

有機リン系はすぐにサリンを持ち出すけど、基準があるんだから、そこまで危険な物じゃないよ。
防護服着ないとヤバいって・・・ホムセンで売ってるマラソンやスミチオン撒くときにそんなの着るの?w
まあ、マスクくらいはした方がイイだろうけど。
特許が切れて安いものも多いけど、昔の農薬って感じだね、臭いもキツいので最近はあまり使わない。


ネオニコチノイド系の開発も一段落して
新しい系統の農薬の発表が減ってたけど
このところまた、期待できそうなのが出てきてるね。
>>366の書いてるプレバソン(サムコル)とかフェニックスとか、クリアザール(ダニゲッター)とか、コルトとか。
369花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 05:27:13.28 ID:15bgpjZ8
サリンとか分かりやすいじゃん。
有機リンは毒性が強いものほど分解が速い。サリンなんて20~30分で無害なもの
にかわるだろあれ。
マラソン、スミチオンは1日ぐらいかな。収穫前日まで使用可能ってなってるし。
アセフェートは浸透移行性だから分解しにくい一方で毒性も低く即効性が無い。
極めて分解しにくい有機リン系といえば難燃剤。あれ舐めても死なないけど数十年
も分解しない。ちょっとは毒性あるけどね。

物置から出て来た30年前のバルサン見たら有効成分ジクロルボスってなってましたw
370花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 17:51:43.41 ID:PLaOiGo4
ゴーグル、マスク、装着したことない。
371花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 16:46:44.89 ID:UodZULSe
宝島読んだかい?
372花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 17:02:42.92 ID:vPNHdrEI
>>371
え、いつの?
農薬な話題だったら買ってくるんだけど。
373花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 18:23:36.48 ID:8GdU31nH
>>360
今中年から下の世代は寿命40代位になる可能性があるらしいよ
食品添加物とりまくりだからね
374花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 18:30:46.68 ID:UodZULSe
>>372
今売っているやつ。ネオニコチノイドについて色々書いてあった。
375花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 16:32:21.51 ID:seCIhyem
クロロニコチルは規制すべき。復活
376花咲か名無しさん
ミツバチ殺しのクロチアニジン、むちゃくちゃ効くな
ダントツ200倍希釈でシロアリ退治に使ったけど
一回の散布でパーフェクトに駆除できた

市販のシロアリ駆除剤って、合ピレ製品ばかりで
ネオニコチノイド系製品がない
ネオニコチノイドは遅効性で、群れ全体にじわじわと効くから
社会性昆虫のシロアリ退治にはもってこいの農薬なのに