【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part16
1 :
花咲か名無しさん:
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
2 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 12:50:50 ID:FszRtNQP
3 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 12:53:04 ID:S/sqKIf6
4 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 12:55:58 ID:Gr96zS5e
5 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 13:43:22 ID:Y2nFLgUr
6 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 13:44:59 ID:15tyI7kN
結局、このスレを使う事に決まったんだな?
7 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 14:53:26 ID:jtIV4Vl5
8 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 17:21:00 ID:6zpZJcP2
9 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 18:32:18 ID:LqO8yrlH
10 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 18:37:42 ID:StMBl4sj
11 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 18:40:11 ID:iNcLK4ua
ハナニラでないかい?(´・ω・`)
これでハナニラの質問は何件目だろな
頻発な質問だったんですね、失礼しました。
ハナニラで間違いなさそうです。ありがとうございました。
>>9 ありがとうございます、助かりました。
実をつける木のようなので鳥のフンに紛れてきたんですかね
15 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 20:39:00 ID:k7gCGcpz
>>15 群馬よ、機種依存文字を使うのやめれ。
1はダイコンソウかと。
あの・・ぐ・・・
18 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 22:33:49 ID:jtIV4Vl5
ハナニラは次からテンプレ入れてもいいかもな。
>>15 前から言ってるけど、「@」とかは見てる人の環境によってはうまく表示されなかったりするから、「1」みたいに丸が付いてない普通の数字使うのがいいかと。
2枚目はスミレの仲間だけどこのタイプは多すぎて絞りきれん
あえて言うならサクラスミレ
群馬ってロザリーだったよな
>>15 2枚目は真ん中から塔が伸びてるから
キク科のアキノキリンソウ属に近い気がする。
3枚目はカヤツリグサ科のスゲ属かも。
オルニソガルム・カウダーツム/偽海葱
ありがとうございます。
玉ねぎぐらいのサイズになるんですね。
頂いたのは蜂いっぱいになっていたせいか
小玉ねぎぐらいだったのでもっと大きい鉢に
植え替えて見ようと思います。
>>24 うちのはすでに幼児の頭ぐらいのサイズになってるよ。
どこまででかくなるのかな。
26 :
群馬:2010/04/20(火) 15:41:20 ID:Btd90RMO
>>16>>18 すみません。@使うの止めます・・・。
>>16 ありがとうございます。検索しましたらダイコンソウっぽいですね。
夏になると黄色い花が咲くんですねえ。
>>19 ありがとうございます。
スミレですか。それっぽいですね。
スミレも沢山種類がありますもんね。
>>20 そうですよwロザリーですw
>>28 上:ヒトリシズカ(センリョウ科)
下:エンレイソウ(ユリ科)
30 :
花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 16:18:47 ID:VbdvYg5y
>>28 下のエンレイソウの仲間、花の部分が後ろ向きの上にすでに花弁が散っちゃってガクだけなので
「エンレイソウの仲間」としか解らず詳しい種類は無理です。自生地によっては違う種類もあるので(例えば北海道だとオオバナノエンレイソウが多い)
この画像だけじゃ参考にならんです。すくなくとも県名は必要でその県の北部とか南部くらいまでは知りたい
来年もっと早めに見に行って花の大きさや色を見れば大体「何エンレイソウ」か区別が付くと思います
31 :
花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 17:09:35 ID:/WcAYft4
>>30 エンレイソウはそもそも花弁がないから、
>>29であってると思う。
シロバナエンレイソウが散った後の可能性もあるけど、がくが紫色になってるし、エンレイソウでいいと思う。
>>33 ありがとうございます。検索してみました。
似ているのですが、ケヤキはこれより光沢ありすぎな感じがします。
けっこう柔らかくて、ヤマブキの葉に似た感じなんです。
新芽は柔らかいからね
そのうち硬くなってくるよ
違うと思うなら、もっと拡大したのとか貼れよ。
葉の裏面も一応ヨロシク
38 :
32:2010/04/22(木) 21:30:55 ID:6Hw25Foq
我が家のシロヤマブキにそっくし
>>39 そうなんです!
ネット上でたまたま見かけたシロヤマブキに
そっくりと思ったんです。
ヤマブキより似てる・・・
でも葉のつき方が対生でなく互生なんですよね。
岡山県にしか自生しないと書いてあったし。
ありがとう!
画像検索してまさにこれでした。
ちょっと毒持ちみたいですね。
花壇の下草に使ってみようかな、増え過ぎちゃうかな?
とにかく助かりました。
>>42>>43ありがとう!!
>>40 葉縁に重鋸歯があって、葉の裏面に伏毛で白っぽくなっていればその可能性が高いね。
>>32 ヤシャブシとか、ハンノキの仲間を調べてみるがよろし。
http://m.pic.to/zqb52 「金のなる木」の種を蒔いて育てていたつもりが、全然違う植物だったようです…
花の名前と、このまま育ててOKか、すぐ引っこ抜くべきヤバいものなのかを
教えてくださいお願いします
>>47 ルナリア
実の形から金のなる木と呼ばれることもあるようですが
多肉の‘金のなる木’(花月:カゲツ)を期待なさっていたのでしたら全く別のものです。
ギンリョウソウ
>>52 Aはシャスターデイジーに似てるな
Bはコモチマンネングサだと思う
つか名前も分からない植物を食べるのは止めとけw
いやぁwうちのスナネズミが食べてたんで大丈夫かなと・・・w
オランダミミナグサは癖の無い味でなかなか良い感じ。
>>47 ルナリア(ゴウダソウ)は花後の種さや?が丸いコインみたいになる
丈夫な2年草でこぼれ種からもよく増える
57 :
32:2010/04/23(金) 15:55:16 ID:yuOWgBgn
>>50 ありがとうございます。
そう珍しい植物ではないようで安心しました(笑)。
59 :
47:2010/04/23(金) 17:37:17 ID:8Oewlt2M
ありがとうございます
夫に「これ金のなる木と違う」と指摘されて、間違って雑草を育ててしまったかと
勘違いして引っこ抜くところでした;
花後のコイン、楽しみにします
>>54 ありがとうございました。
珍しい花だと思ってたから意外・・・。
シデ、ソロとか盆栽系のでは
ヤシャブシorオオバヤシャブシでいいと思うけど
64 :
32:2010/04/24(土) 01:04:48 ID:gOxhUpz1
ありがとうございます。
シデ、ソロ、ヤシャブシみんなよく似た葉ですね。
オオバヤシャブシは、うちは横浜なので違うかと。。。
ヤシャブシで気になるのは
生えているのがごく日当たり悪く
ジメジメした場所であることです。
また、シデは幹が硬いとのことですが
そういう感じはしません。
http://imepita.jp/20100424/033520 ↑これの方が全体像がわかるかと思うので張ってみます。
なんだか厄介で申し訳ありません。
すみません、32の写真とは別の木ですが
同じ種類で間違いないと思います。
32の木は邪魔なのでだいぶ枝をはらってあります。
64のは自然のままにしたら
葉が小さく密集して生えてきました。
もう花咲くまで待ったら?
今まで咲いたことないんですけど
今年くらいそろそろ咲きますかね?
たぶん3年目くらい。
シロヤマブキみたいな花が咲いたら
嬉しいんだけど・・・
でも互生だから違いますね。
よく分枝してるし、
やっぱり、ヤシャブシorオオバヤシャブシでいいと思うけど。
少なくともシロヤマブキは絶対にありえませんな。
>>69 >少なくともシロヤマブキは絶対にありえませんな。
残念・・・w
どうもありがとうございました。
>>71 ユーフォルビアだと思う。品種が色々あるが、そこまで詳しくは知らない。
73 :
花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 13:05:13 ID:PG1MQrto
>>71 トウダイグサ科トウダイグサ属の何かだね。
タカトウダイににてるけど、それにしては時期も変だしちょっと違うかも。
野生だったの?
71です。
>>72>>73 うわ、ありがとうございます。灯台草というのですね。
野生ではなく、知人宅の庭先にあった物なのですが、
撮影日は4月中旬でした。
ユーフォルビア・マチニーかな?
>>71 国産だったら、イワタイゲキかノウルシ辺りに近いか・・・
この葉三枚を組み合わせたのが、徳川家の家紋「三つ葉葵」でさ。
「この紋所が目に入らぬかっ!」っていうやつ。
>>78 都会の街路樹の植え込みにカンアオイなんてありえますかね?
>>77は間違いなくカンアオイだな。
街路樹をそこに植える前から根に絡んできたか、近所の家から種を蟻が運んできたか。
84 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 11:57:02 ID:xXRABqn4
>>84 ストレプトカーパス
>>85 陽が当たってるんで照り葉に見えてしまう。葉脈が分かるように写さないと。
くれた人に聞けないの?
87 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 13:18:52 ID:xXRABqn4
>>86 ありがとうございました
これから育て方調べてきます
88 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 14:49:01 ID:SV7/BQFC
教えてください
・見上げると殻斗がたくさんある(残ってる)
・殻斗の表面はブナのような毛?のようなのはなくツルツルしてます
・薄紫色の花を枝先に咲かせてます(クヌギやケヤキのような花ではないです)
・若葉が出だした
・20mほどの大木です
写真がなくてすみません 場所は関西です
何か心当たりあればよろしくお願いします
90 :
群馬:2010/04/25(日) 15:08:08 ID:8EeqBtsS
レス遅れてすみません。
>>21 ありがとうございます。
確かに二枚目はロゼット状になってるのでキク科っぽい感じもしますね。
でも、スミレもいっぱいあったのでスミレっぽい感じもするんですよね
三枚目はスゲですか。スゲにも色々種類があるみたいで、この写真だけでは判別できませんかねえ
>>27 ありがとうございます。
キチジョウソウは多分違うと思います。群馬ですし。キチジョウソウはもっと暖かいところに生えるのではないでしょうか?
>>89 ありがとうございます
殻斗も花も見たままでした
ずいぶん調べたにも関わらず「キリ」にたどりつけませんでした
感謝です
92 :
ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2010/04/25(日) 15:16:00 ID:8EeqBtsS
>>92 ヒトリシズカとトリアシショウマでしょう。
>>85 似たようなのはチゴユリ、ナルコユリ、ホウチャクソウなどが
あり、花で判断できます。チゴよりホウチャクソウに近いかと。
もう少し、花が咲くのを待てば断定しやすいかと。
>葉はツヤなし
というところが引っかかるけど(主観によるし)ホウチャクよりはチゴでしょう。
主脈以外の葉脈が目立たなさそうだし。
いずれにしても花が咲くような成体ではないね。
>>85
チゴは5〜6センチでも花は咲きます。
もううちのあたりではつぼみがついてるけど。
葉のツヤナシにひっかかるよね。チゴはツヤありで
もう少し葉が丸いか・・
98 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 17:24:45 ID:VjtiP3p3
99 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 17:27:37 ID:To5jFz/Z
ユキザサあたりは近くないかな
>>98 上はイモカタバミ、下はジュウニヒトエでいいと思いますよ。
青紫色のは別種で、セイヨウジュウニヒトエと呼ばれます。
>>85です。レス下さった方ありがとうございます。
写真見難くてすみません。こっちの方が少し分かりやすいかも
http://imepita.jp/20100425/645070 さっき気付きましたが葉裏は白いです。高さ5cm弱、
葉の縁が波打っているところと茎の色がチゴユリに似ていますね。でもツヤはやっぱりないような・・・
花が咲くまで待ってみます。
>>86 犬の散歩で家の前を通りかかった方に頼まれて白ホタルブクロをあげたお礼に
頂いたものなんですが散歩コースを変えたのか、最近見かけないので聞けないんです。
イモカタバミの向こうにぬこがー!!
>>99-101 ありがとうございました。
「オキザリス」をwikipediaで見ようとしたら「カタバミ属」に転送されました。
ジュウニヒトエもありがとうございました。
こちらのスレッドでは何度か教えていただき感謝しています。
>>103 ガリガリのボロボロで死にそうだった捨て猫ですがよく肥えました。
>>106 新芽の様子と葉に照りがないこと、葉脈の形がウバユリとは
違うと思う。たぶん、オヤマボクチじゃないかな? 蕎麦打ちに使う事もあるし。
>>108 アマドコロの実生苗の画像によく似たものがありました。
葉の質感はこれに近いようです。
とりあえずこのまま育ててみます。ありがとうございました。
>>107 ググったら花が咲いている画像ばかりだったのですが似ていますね。
花が咲くまで様子を見てみます。ありがとうございました。
アカサンスモリスとガーベラぐぐってみました。
飼ってた本人曰く、ガーベラっぽいとのこと。
教えてくださったお二人、ありがとうございました。
枯らしかけた奴には任せておけないので、責任持って俺が育てます。
118 :
80:2010/04/25(日) 23:53:40 ID:m/n2SzZo
>>81 お礼が遅れて申し訳ございません。
きっと海外の植物だと思っていたら、
江戸時代からあるモモの品種なんですね。
ありがとうございます。
>>116 屋外の日の当たる所で育てないと絶対に良くならないと思います
120 :
105:2010/04/25(日) 23:59:20 ID:7Rq8EAwt
>>109,117
ありがとうございます。wikiの画像を見たら、まさにこれ!って感じでした。
どういう目的で保護されてるのかはわかりませんが、秋にまた見に行ってみようと思います。
>121
ギヌラ
>>122 早々にお答えありがとうございます。
怪獣みたいな名前ですね、飼育方法調べてきますw
ありがとうございました。
124 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 17:51:22 ID:kbM47n+4
>>93 ありがとうございます。
Aはヒトリシズカだと思いますが。
Bはトリアシショウマのか半信半疑です。
新芽はこの様に赤くなるのでしょうか?
トリアシショウマだったら食べちゃいますw
125 :
群馬ロザリー:2010/04/26(月) 20:49:11 ID:kbM47n+4
>>125 Cは、トリカブト
Iは、アザミ
以上!
ちょっとくらい自分で検索しなよ…
L,オオバコ
>>129 それもそのはず、カロライナ・”ジャスミン”だもん
131 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 23:47:25 ID:9LNxJKHW
気になる野草があったので教えてください。
1)花は黄色で小さい。
2)花の大きさは、キュウリグサの花と同じ程度です。
3)茎は、地面を這うように伸びてます。
4)茎を伸ばすと、20cm程度になります。
5)葉はカタバミのような感じで、【3枚+花】を繰り返し伸びてます。
6)シロツメクサ・カラスノエンドウ・ヨモギ・タンポポ類などと同じ場所に咲いてました。
ごくごくありふれた野草だと思うのですが、図鑑等で調べてもわかりませんでした。
候補になるものあれば、よろしくおねがいいたします。
132 :
129:2010/04/26(月) 23:57:12 ID:cbMZZ2i/
>>130 ありがとうございました!!
ジャスミンですか。毎年気になっていたんです。
今年は昨年よりも香りが弱いように思います。
寒いからかもしれませんね。
>>131 出来れば画像もうpしてほしいところだけど、
エスパー的直感でクスダマツメクサかコメツブツメクサで検索してみたら?
>>133 コメツブツメクサの方で、間違いないです。
早速ご回答いただき、ありがとうございました。
>>125 C ムラサキケマン
F アズマイチゲ
今更だけど、少しは覚える努力してるんだろうか
自分でも調べないと、応用の利く知識は身につかないよ
季節が変わって姿形変わったら、同じ種をまた聞かれるんじゃないかと思うと…
そりゃ去年あれだけ言われたのに
全てにおいて改善されてないんだからもう言わずもがなだろ・・・
去年からスルーしとります。
138 :
群馬ロザリー:2010/04/27(火) 10:16:02 ID:d1sIxnrF
>>126 ありがとうございます。
Cはトリカブトは違うと思います。
>>135さんが言うようにムラサキキケマンではないですか?
Iはアザミっぽいですね!
>>127 すみません、検索の仕方がわからなくて・・・。
139 :
群馬ロザリー:2010/04/27(火) 10:20:36 ID:d1sIxnrF
>>128 ありがとうございます。
オオバコでしたか。結構身近な植物でしたね。
>>135 ありがとうございます。
Cはムラサキキケマンって言うんですか〜普通のキケマンは沢山ありますよね。
Fはアズマイチゲでは無いと思います。アズマイチゲは知ってますが、全然違います。
すみません。調べるようにはしてるんですが、調べ方がわからないと言うか・・・。
>>139 図鑑を手元において常に眺める習慣を付けとくといいよ。
図鑑で見覚えた植物と似ていれば、科名とか解らなくてもそれを辿って調べられるし。
ネットなら野草の画像がいっぱいあるサイトをいくつかブックマークしといて
とにかく時間をかけてしらみつぶしに画像を見て調べる。
時間はかかるけど、素人さんはこうするしかない。
そのうち慣れれば要領が解って来て時間短縮できる。
スルーだけではアレなんで・・
よく生垣にしている木で、この時期葉っぱや新芽が鮮やかに赤っぽくなる木はなんというのでしょうか?
生垣にするぐらいなのでそんなに背は大きくありません、東京在住です。
>>141 トキワマンサクかベニバナトキワマンサクかな?
レッドロビンじゃねーの?
141じゃないけどレッドロビンは知りたかった植物だ
>143d
>>142-143 画像検索したところ、レッドロビンでした
お二人ともありがとうございました!
146 :
群馬ロザリー:2010/04/27(火) 13:31:03 ID:r2Gcu1lG
>>140 アドバイスありがとう。
出来るだけ自分で調べるようにしてみます。
ハマヒサカキ?
> 出来るだけ自分で調べるようにしてみます。
去年も言ってた。
>>152さん、ありがとうございます!
助かりました〜。
お料理にも色々使えそうで育てるのが楽しみになりました。
161 :
158:2010/04/30(金) 00:35:10 ID:6E/HkHAn
>>159-160 こんなに早く…回答ありがとうございます!
実は生け花などで見たことある気がしますが、
広い場所でもないので、あまり庭木向けではなさそうですね・・・
早めに抜くことにします、本当にありがとうございました。
162 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 02:47:26 ID:BYAaSG9v
>>161 そいつは球根があって、ランナーも伸ばさないので、
観葉植物として見ればなかなかおしゃれだよ。
それから、イバラ餅っていうのを作ると、いい香りがしてうまいよ。
まあ、葉っぱは食べないんだけどね。
> イバラ餅
柏餅の葉っぱにこれを使う、って聞いたことがあるけど、そのことだよね?
うちは普通にカシワ使うけど。
西日本では、カシワの代わりにサルトリイバラの葉を使う地方もあるらしいな。
165 :
158:2010/04/30(金) 20:34:02 ID:6E/HkHAn
>>162-164 ! 確かに私の地元では、カシワの葉ではない葉で包んだ餅が、柏餅として店頭に並んでたりします。
カシワとは違ってゴワゴワしてないし、塩漬けされた葉自体も食べれないことはないため、
餅の甘味を味わった後で、葉をかじってしょっぱさを楽しんだりと、
個人的にはカシワより好きなのですが・・・サルトリイバラだったとは。
自生の珍しさに惜しさもあったので、やっぱりこのまま育ててみます。
度々ありがとうございました。
サルトリイバラは塩漬けで使うのか・・・食える? 桜餅じゃないよね?
そういや、近縁のシオデの新芽は山菜だったな。
>>166 1枚目 テンナンショウの仲間?
3枚目 ショウブの新芽かと
>>166 一枚目 マムシグサ
二枚目 エンゴサク(ヤマエンゴサクかな?)
>170
カワギシスミレ?
173 :
花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 23:02:55 ID:3K0Q3uD0
画像のは無茎種だからタチツボスミレの仲間(有茎種)でないことは確か
確かにカワギシスミレに似てるけど交配種には似たのが結構あるからねぇ
スミレ類は花の正面の写真だけじゃなく裏の距の写真、葉の付け根近くの鋸歯の写真
花弁の中心部が良く見える写真がないと特定は難しいよ
>>174 これは難しいな。
だがサカキでないことは俺が保証するぜ。
>>170 スミレ類は自然交雑しやすいから特定するのは難しいよ。
>>170 スワスミレ
オクタマスミレ
この辺りだと思うけど、個体差もあるからねー。
180 :
花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 09:40:37 ID:Qjyu46HI
http://p.pita.st/?wxzrs2zw おはようございます。
場所は都内、去年の春から生えて来ましたが冬季は枯れ枝になっていました。
周りに似たようなのは見当たりませんでした。
性質は這性、木質化していない枝部分や新しい葉の縁等は赤みがかっています。
葉は三裂してギザギザしている感じで裏には微妙に産毛あり。
花はまだ見ていません。
宜しくお願いします。
>>180 手がカブレたりしなかった?
ツタウルシの若い実生(生長すると小葉の鋸歯が消える)に似ているけど。
>>181 マツバウンラン(ゴマノハグサ科)帰化種です。
186 :
180:2010/05/02(日) 16:52:20 ID:Qjyu46HI
>>182 大丈夫みたいです。
脱走していた部分を抜いて戻してみたりしてましたが、かぶれませんでした。
>>185 すごく似ています。
国華園で売っている苗の写真とか!
去年枯れる時に紅葉していたかどうか記憶が曖昧ですが、新芽は赤みが入りますね。
ツタというとキヅタの方を連想してしまうので盲点でした。
最初はヘビイチゴの仲間かと思ったのですが何か違ってそうだったので質問してみました。
ブドウ科なんですね、確かに言われてみると。
ありがとうございます。
おそらくコケかシダか、その手の原始的な植物だと思いますが、
石に張り付く着生植物で、雨に当たったり、
空気中の水分が多いとヒノキに似た葉を広げ、
乾燥すると葉を内側に巻き込んで丸まってしまう
イソギンチャクのような形をした植物って何でしょうか?
前に盆栽で見かけたような気もするのですが、
お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします。
188 :
花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 19:05:24 ID:/sAx5Itp
>>187 おそらく、イワヒバ
乾燥すると丸まる。
>>188 まさにこれです。
うちの庭で穏やかにではあるものの、
着実に繁殖し続けている、したたかな植物です。
気持ち悪いと思っているのですが、
何故か親が大切にしているので、
たまに薄い液肥を掛けてあげています。
ありがとうございました。
190 :
174:2010/05/02(日) 22:35:00 ID:QbIQsoht
>>179 ありがと。
ググってみたら、葉の形といい葉縁の鋸などよく似ている気がします。
> 気持ち悪いと思っているのですが、
おいw
枯れたようでも復活する、復活草とまで言われる縁起物なんだぜ。
しつこいな。
レスがないってことは誰も分からないってことだ。
諦めなさい。
>>171-173 >>177-178 返信が遅れました。総合すると交雑種のようですね。
この個体は尾根のてっぺんにポツンと生えていたのですが、
尾根伝いの道にはタチツボ、エイザン、マキノが多く見られたので、
カワギシスミレ(エイザン×マキノ)が一番条件には近いように思います。
>>173さんの言うように、次回からはできる限り詳細を写すように心がけたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
>>192 花からするとクレイトニアの仲間かとおもいますが、詳細はわかりません。
>>196 マツバウンラン
ヘラオオバコ
ノヂシャ
200 :
192:2010/05/03(月) 11:38:03 ID:uOa3dJwT
203 :
201:2010/05/04(火) 11:19:45 ID:4r4AYrZl
うわ、即答! 調べてみたら、ずばりです!
ありがとうございました!
>>204 1・2枚目 ミモザ
3・4枚目 スノードロップ
206 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 17:19:35 ID:9Qd+VibQ
>>204 3、4枚目は本物のスズランよりもさらにでっかいスズランズイセン(スノーフレーク)
今度からは大きさもちゃんと書いてね
207 :
204:2010/05/04(火) 17:27:51 ID:tq91tSNv
>>205>>206 おふたかたともありがとうございました!
どっちも名前は聞いたことありました。
有名な花なのに知らなかった・・。
お恥ずかしいxx
スズランってもっと小さいのか・・・
無知でごめんなさい!
208 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 17:40:12 ID:e+DaAdne
210 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 18:26:46 ID:N23p+FlB
ヤブソテツのような葉に最下部の羽片はゼンマイの胞子葉のようになっています。
名前をご存知の方いらっしゃいますか?
某植物園のヤシ室の下草として生えていました。
ボランティアガイドの方に聞いてみましたが
過去に植えたものなのか、勝手に生えてきたのか、名前も不明とのことでした。
http://l.pic.to/10greb
>>210 ヤブソテツには胞子葉は付かない。
ハナワラビ科のナツノハナワラビの胞子葉に似ているな。
212 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 20:05:40 ID:6j30QYdl
エゴノキのように垂れ下がるピンク色の花がつく庭木の名前を知りたいです。
花は八重で、葉っぱの下にさくらんぼのように垂れ下がる感じです。
これだけで恐縮ですが、わかるかたいらっしゃるでしょうか。
>>208 フェンネルかディル
ゴージャスな茂りっぷりからフェンネルかも。
216 :
花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 07:54:06 ID:6TgbxqBZ
>>210 ミヤコジマハナワラビ?かと思ったが違うな、わからんスマソ
>>217 ウキツリボク(アブチロン)
切った枝を土に挿しておくとすぐ根が生えるくらい丈夫。
219 :
217:2010/05/05(水) 14:28:44 ID:/ihRAzVk
>>218 ありがとうございます。確認しました。
このしつこい植物が、アブチロンの仲間だったとは、、、
アブチロンって、もっと可憐な植物だと思っていましたが、こんな丈夫な種類もあったのですね。
お隣りの人は、これを嫌って何度も引っこ抜こうとして失敗繰り返していたみたいです。
アブチロンの仲間だと伝えてみます。
…でも、枝うちの敷地に伸びて来てほしくないなぁ。
アブチロン
わざわざ買ってきて植えているのに....
まあどこにでもある赤のはちょっと暑苦しい感じもあるしね…
アブチロンと言っても色々あるし
222 :
217:2010/05/05(水) 23:31:37 ID:/ihRAzVk
書き方が悪くて、不快にさせたならごめんなさい。
うちに伸びて来た枝先を隣家に戻す時は、花に気付きませんでした。
隣人の今までの話しを総合すると、生け垣から出たら見苦しいし、夏みかんの木に絡み付いたら外すのが大変だったし、何度も掘り取ろうとしても根っこが張ってて出来ないし、元から切ってもまた生えるし、良いところなしの口ぶりでした。
今回たまたま赤い実のような物(花でしたね)が見えて、私が「あら、可愛いのがぶら下がってますね」と言ったときも、否定的な答えをおっしゃってました。
園芸で育てるアブチロンと仲間だと伝えれば、大切に扱われるかもしれません。
どの方向に蔓が伸びても困る場所に生えてて、ちょっと可哀相になってきました。
これで名無しに戻ります。
>>223 ブタナ(キク科、別名:タンポポモドキ、ヨーロッパ原産でほぼ世界中に帰化)
225 :
223:2010/05/06(木) 14:05:21 ID:W9He+3qD
早々にご回答いただきありがとうございました!
調べてみたら豚菜って書くんですね。
ちょっとかわいそうな名前ですね。
228 :
226:2010/05/06(木) 23:29:56 ID:7QMsEzFV
>>227 ありがとうございます。
毒があるとは知らず、さわりまくってました。
幸い、かぶれたりはしなかったのですが、知らないものに触るときは気をつけねば。
>>230 えw うそwww
家の周りにナガミーがいっぱいで
警戒してたのに…
葉の形小さいのと先がつる性っぽいので
ナガミーとは思わなかった…
(先がつぼみに見えますが、つるの丸まったものです)
とりあえず、晴れたら抜きますw
ありがとうございました
>>232 写真見ました
多分、そうだと思います
この草の50センチほど後ろにある壁に
シダっぽい物が生えていて抜いたので
きっとそれもカニクサだったのでしょう
っていうより、胞子…
鳥肌立ちましたwwww
ありがとうございます
こんなところでふたばちゃんに会うとは・・・
すみません、でしょうか?って疑問形はおかしい言い方でした。訂正します。
急いでいてあまり観察できなかったのですが1.5センチくらいだと思います。
高さは15センチくらい?だと思います。
>>237 ありがとうございます!
これ2色の花が咲くんじゃなくて変化するんですね
>>238 そうだよーピンクから青紫に変わる。
暑いの嫌いだから青森ならちょうどいい環境だね。
242 :
花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 16:56:07 ID:MTRnj8sa
うん、見える。
245 :
241:2010/05/08(土) 17:35:35 ID:+3T62Rio
>>242,243,244
ありがとうございます。
名前で検索かけてみましたが、イキシアっぽいですね。
246 :
240:2010/05/08(土) 18:09:14 ID:IXUYxXEC
>>242 ありがとうございます。
苦いらしいですね。食用は向いてなさそうで残念。
>>239 そうなんですか!調べたら赤いのとか白いのとかもあるみたいだったので
来年はぜひいろいろ苗を取り寄せて植えてみるつもりです!
ありがとうございます〜!
>>249 ググってみましたがどうも違うようです。
花は咲かないのです。
>>248 ヘリクリサム・ペチオラレ
の一種ですよ。
255 :
248:2010/05/10(月) 06:22:53 ID:KO1pFBDB
>>253-254 まさしくこれですね!とてもスッキリしました。
かなり大きくなって花も咲くんですね。
256 :
花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 09:03:11 ID:ygEGve0I
熱中症で瀕死のシクラメン。
シクラメンは暑いのが苦手で日なたで水切れさせるとこうなっちゃう
水をたっぷりやって濡れた新聞紙で鉢のまわりを囲って日陰で休ませてあげてね
すみません自分で読み返してみると
変な画像に飛ばされそうで見ない気が‥。
赤い花の画像ですのでよろしくお願いします。
変な心配してすみません。
>>263 いやいや、そんな心配しなかったよ。大丈夫w
自分は何かわからないので力になれないが
>>261 テロペア、品種名までは( ・ω・)モニュ?
ありがとうございました!
花言葉は目立ちたがり屋というのなんとなくわかります。
テロペア育ててるけど成長が超遅い
多肉から比べれば早いんだろうけど
ウホッ、いいテロペア…
もともとワラタはアボリジニーの言葉やで
そーなんだ。ワラタ。
273 :
花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 22:33:12 ID:495MXH11
>>257 ありがとうございます。
調べてみれば、ホウチャクってお寺の軒飾りのことなんですね。
彼の土地に似つかわしい花を見つけたような気がして、嬉しいです♪
276 :
273:2010/05/11(火) 00:23:08 ID:fbQ/1VCg
>>274 ありがとうございます
根を掘り上げるとすごい量になってました
278 :
花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 12:56:07 ID:wWKDxisZ
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
マンネングサだけど何マンネングサだろ…
モリモリマンネングサの花
283 :
282:2010/05/11(火) 16:21:11 ID:bnDhl4+c
そばに普通の斑入りのオリズルランがありましたから
おそらく先祖帰りしたものと思われます
オリヅルじゃないの
と思ったら、オリズルランで検索してもたくさん引っかかるね。
鶴をスルと読む人って多いんだなw
285 :
282:2010/05/11(火) 16:45:18 ID:bnDhl4+c
>>284 >オリヅルじゃないの
おっしゃる通りです
間違えました
>>281 オリヅルラン(折鶴蘭)です
>>278 葉が4輪生だからメキシコマンネングサだと思う。
287 :
281:2010/05/11(火) 21:01:31 ID:2aPp2ifz
回答ありがとうございます
斑が入ってないのでわからなかったが先祖帰りか……
つーかこのデッキの下とか石びきで雑草化してるorz
おかん伝播恐るべし
このオリヅルランの斑が入っていないのは実生だからでしょ。
289 :
282:2010/05/11(火) 22:18:52 ID:bnDhl4+c
>>288 あっ、そう言うことなんですか
勉強になります
コケミズに似ている
>>260,
>>262 遅くなりましたが、ありがとうございました!
鉢ごとの頂き物で、何がなんだかさっぱりだったんですが、
すごい助かりました。
>>290 おそらくコケミズ(イラクサ科)でしょう。
葉腋に花序らしきものをつけ始めてる部分があります。
>>294 ショウガ科には間違いないけれど、国産種だったら、ハナミョウガに似ている・・・・・・多分違うな
>>296 ノイバラではありません。サンザシも葉の形が違うようです。
ヤマナシかナシ、ズミあたりが近いと思うのですが。
>>296 複葉じゃないから、ノイバラは無いと思う。
花と葉の形態からはオオズミかヤマナシに近いかな。
>>296 ヒメリンゴでしょう!
地植えにすると大木になるからね。
>>296 花弁にまったく赤味がないのでリンゴは外したい。
葉の縁がまっすぐなのでズミの仲間も外す。
で、ナシということで。
マメナシにしては葉に赤味がない。
誰かがナシの種を捨てていったのが芽生えたと予想しているのだが、
イヌナシやアイナシも可能性がある。
アイナシは個体差があるので何ともいえない。
303 :
294:2010/05/13(木) 13:36:47 ID:o1Z6pcTQ
>>295 ありがとうございます。
ググってみました。ハナミョウガです。
>>302 ヒメリンゴの花の色ってピンクから白へ変化しなかったっけか?
>>296 花とオシベの色、右上の黄土色がかった葉の色からナシに一票
匂いは嗅いでみなかった?
ナシの花はバラ科のくせに栗の花みたいな青くさ〜い匂いがする
満開のナシ畑は山じゅうがイカくさいw
>>310 そうですよ!
個体差による微妙な違いでしょう。
↑あわわ、おねがいしますと書く前に送信してしまいました。
宜しくお願いします。
メキシコマンネングサか…
マンネングサだとは思うけど
>>314 ありがとうございます!
1年以上母となんだろうと言ってきたのでスッキリしました!!
316 :
花咲か名無しさん:2010/05/14(金) 12:17:07 ID:8ew9GnPG
>>306 検索してみたところ、子葉の先端の凹みについて、
ケヤキ:その写真よりも凹みが浅い
ムクノキ:凹みがない
なので、エノキということでいいんじゃないですかね。
>>311 ありがとうございます。個体差なんですね。
318 :
花咲か名無しさん:2010/05/14(金) 15:16:01 ID:+QiPVqsn
>>318 花が終わったら赤くなるからマツヨイグサだと思います。
321 :
296:2010/05/14(金) 21:42:54 ID:oOnfNL5u
お礼が遅くなりましたが、
皆様ありがとうございました!
>>305さんのおっしゃる通りどうもナシのような気がしてきました。
残念ながら花はもう散ってしまいましたが、
次回通りがかった時に匂いを嗅いでみたいと思います。
322 :
318:2010/05/14(金) 22:24:59 ID:4Z/miZrV
>>319>>320 ありがとうございます。(・∀・)ノ
同じ茎に違う色の花がついてて不思議だったんですよ〜。
終わると赤くなるんですね。
323 :
花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 00:01:27 ID:AfujYZTy
>>316 ありがとうございました!
木陰を作ってくれるぐらい大きく育てたいです。
324 :
花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 07:34:05 ID:1cKHL6Md
赤味が強いけどナガミヒナゲシだね
一応ケシの仲間だけど合法なやつだよ
326 :
324:2010/05/15(土) 07:53:10 ID:1cKHL6Md
うちのPCでもたしかに赤みが強いように思います。
色味は難しいですね。実物はもうちょっとオレンジっぽく薄い感じでしょうか。
そう書き込んでおけばよかったですね、すみません。
グーグルで「ナガミヒナゲシ」を検索したときの画像のほうが
色味は実物に近いですね
ケシじゃないかと直感した私の観察眼もなかなかのものですねw
合法なタイプですか。良かったです。でも帰化植物みたいですね。
繁殖力あるんだろうなぁ・・。
ありがとうございました。
>>327 コバンソウ(小判草)またはヒメコバンソウ
>>328 ありがとうございます!
スッキリした〜。
>>330 斑入りのツルマサキかな?
品種名は分んないスマン
332 :
290:2010/05/15(土) 19:58:18 ID:qrl6v/ol
サヤで、トゲあり、というと、ニセアカシア?
>>334 ありがとうございます。
検索したところニセアカシアのようです。
>>33 ツルマサキの園芸種のようですね。
どうもありがとうございます
337 :
花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 13:54:22 ID:gLlfHa+U
>337
1枚目はクスダマツメクサっぽい?
2枚目はギシギシだと思うけど色々近縁種があるんだったら詳しい事はわからない
339 :
花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 16:36:33 ID:gLlfHa+U
>>338 確かに1枚目はクスダマツメクサっぽそう・・・
2枚目はギシギシのほうは引き続き自分でも調べてみます。
ありがとうございます。
>>340 ヒメフウロ(フウロソウ科 Geranium robertianum)
伊吹山など、西日本の石灰岩地に自生する植物だけど、
海外から入ってきたものが逃げ出して、各地で見られるようになってます
344 :
花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 23:10:27 ID:vczeiMYl
オオバライチゴか?
クサイチゴじゃね
>>344 オオバライチゴかバライチゴ、ルーペで見て植物体に腺毛があればオオバライチゴだろうな。
348 :
344:2010/05/17(月) 06:15:00 ID:9I8TyISC
>>345 >>346 >>347 おお〜、意見情報ありがとう〜。
オオバライチゴでググってみたら、あ〜、これですわ。
ブラックベリーとかでないことが判明したんで、心おきなく引っこ抜けます。
どうもです。
ブラックベリー栽培してるならそれも鉢植えで栽培してみれば
まぁ地面に放置しとくのは危険だけどね
>>348 バライチゴじゃなくてクサイチゴだと思うが。
クサイチゴにしろ、バライチゴにしろ、そこそこうまいのでしばらく様子を見たらどうかな。
爆発的に増えるのでうちはプランターに植えてるけど。
クサイチゴだね。質問者が5小葉と言ってるのを信じないでバライチゴ系を
推すってのはどうかと思う。
しかし、なんか実入りは悪いみたい。虫が少なかったのかな?
352 :
花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 20:48:18 ID:tYM+eXEQ
ハナビシソウで
見れん
355 :
花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 20:54:55 ID:tYM+eXEQ
おお!どんぴしゃでした!
>>353 ありがとう
前からよく見るけど名前は・・・ともやもやしてたので
>>352 ハナビシソウ(ケシ科)、別名カリフォルニアポピーとも言いますね。
357 :
花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 22:08:15 ID:tYM+eXEQ
>>356 別名も覚えときます
しかしケシの仲間ってほんと似たような形が多くて・・・
オーニソガラム
オーニソガラム・ダビウム(ダビューム)の黄色
>>358 オーニソガラム「ダビウム・イエロー」ですよ!
>364
ありがとう
>>366 上はわからん
下はゼニアオイ(アオイ科)
>>367 早速画像検索しました!
ありがとうございます(^-^)
それにしても気になる木〜〜〜!
370 :
223:2010/05/18(火) 22:24:11 ID:N47tuhke
>>370 スイカズラ
花は初めは白いけど、日にちが経つと黄色くなる
373 :
370:2010/05/18(火) 22:55:17 ID:N47tuhke
ありがとうございます。
その名前だけはなんとなく聞いたことあります。
名前と実物が結びつけられてとても嬉しいです。
こんなに早くに教えていただき感謝します!!
374 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 22:59:28 ID:3QZwWu5D
375 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 23:01:32 ID:6mscntcr
漠然としていてすいません
水芭蕉が寝たような形の花で
中の芯みたいなのが黄色い花
これってなんでしょうか
377 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 23:22:33 ID:6mscntcr
>>376 画像ぐぐったらその通りでした
ありがとう
>>375 カラー かなあ
「カラー 花」とかでぐぐって確認してみて。
遅かったw
オランダカイウといいませう
>>372 参考ページ拝見しました。
9割がた、そうではないかなと思います。
静岡県掛川市役所の花壇に植えてあったもので、高さは2mほどありました。
明日、電話して確認してみますね。
ありがとうございました!
電話して確認できるなら最初から役所に電話しとけばよかったんじゃないの
タイムを育てています
品種は多分コモンタイムだと思います。随分昔に家族が買ってきた物なので、品種は断定は出来ません…。
今ではすっかり大きくなり、株分けもしてプランターが幾つかあるのですが、
どうやらタイム以外の雑草が生えているようです。
最初は、小さな二葉状態だったので、てっきりタイムの新芽が出たのかと喜んでいたのですが、
大きくなってみると葉の形が違うし、タイムじゃないですよね…
でもタイムのプランター全部に、これと同じものが生えているのです。
これ(画面中央あたり)何でしょう?教えてください。
http://imepita.jp/20100519/492690
386 :
花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 18:39:59 ID:GNSq5a9E
387 :
花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 18:56:54 ID:7bMOGsAN
イラクサの新芽じゃないかな
389 :
花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 19:37:16 ID:GNSq5a9E
イラクサはもっと鋸歯が粗いと思うよ。
カラムシだと思う。
>>387 葉の裏が白ければカラムシ、そうでなければヤブマオじゃないかな。
付け足し:あと葉が互生していればカラムシ、対生ならばヤブマオ
392 :
387:2010/05/19(水) 22:14:29 ID:ZeIJbNxs
どうもありがとうございました。
393 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 00:25:22 ID:ocZxdP+0
>>393 モダマ・・・じゃないよね
フジ・・・は沖縄には無いか
400 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 17:15:09 ID:pk5DzOHv
>>401 ピュウダンサス ピメレオイデス?
Pseudanthus Pimeleoides
>>401 葉の形がブラシの木に似てるから
フトモモ科の木かな?
>>404 写真がアップでよく見えませんが
おそらく万両でしょう
万両が1mになることは稀ですよ
うちも勝手に増えてますが、みんな小さいです
> 近くに似た感じの15mほどの大木があります。
それはクロガネモチかな。
15mはぜったい言いすぎだと思うけどw
407 :
404:2010/05/20(木) 19:37:12 ID:xoadUImo
>>405 全体を撮りに行ったのですが
暗くなってしまったので無理でした。
万両が有力でしょうか
あと何年かすればもう少し分かり易いのでしょうね
>>406 クロガネモチググってみました。
葉っぱの感じが違うみたいですね。
大木ですが4階の窓から見ても
頂点はまだ上ですw
大木は遠くからしか確認出来ないので
花と実の感じや時期が重なるだけかも知れませんね
あ、大木のほうです
>>409 ありがとうございます。
ソバで検索したところその通りでした。
すっきりしました。
しかし何故ソバの芽が出たのでしょうか?
不思議です。
412 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 21:19:27 ID:JVhxiKq2
>>402 写真見た感じそれっぽいです
でも どうしてこんなに情報少ないんだろう
413 :
404:2010/05/20(木) 21:19:28 ID:xoadUImo
>>402 揚げ足取るようだけど、
Pseudanthusは、ラテン語読みならプセウダントゥス(プセウダンスス)、
英語読みならシューダンサスが近いと思う
Pseud- (プセウド/シュード)で「偽の」、anthus(アントゥス/アンスス/アンサス)で「花」の意
>>414 うん
でも情報を探してる人には正確な発音より
ググって見つけ易い方を教えてあげないと意味ないよ
「シューダンサス」でググってみそ
シューダンサス ピメレオイデス
あーぁ
誤爆った。すんません
へ?っと思ってググったらピュウダンサスでもヒットするんだね。
でもこれはさすがに変な業者の変な命名だなぁ。
醤油チュルチュル
業者が名前を統一してくれないと消費者が苦労するんだが
海外の植物を日本語読みにする時に無理があるから仕方ないんだろうけど
店によって表記が違うと検索するのが大変だぞ
例えば「テロピア」と「テロペア」とか
あと、昔からある植物を横文字にするのも困る
紫陽花はハイドランジア、木蓮はマグノリア、牡丹や芍薬はピオニー
両方書いてあれば問題無いけど、どちらか片方だと
そのぶん検索するのに時間が掛かるんだ
ムクゲを「ハイビスカス」で売ってる業者はOK?
>>393 「ナタマメ」は大きいので違うね、ごめん。
花の標準和名英名など知らない業者の勝手な日本語の読み方なんかよりも、
正しい学名を優先して表記してもらった方が間違いも無く後でググれば良いだけだ。
424 :
395:2010/05/21(金) 01:58:10 ID:KHWWjDbo
キンセンカのような感じで、オレンジ色の小さめの花がたくさん咲く。
草丈は30cmくらい。こぼれ種で毎年咲く。
ホームセンターで苗を買った。
今年は、芽がでないので、写真はない。
これでどなたかわかりませんか。
427 :
花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 22:48:32 ID:WnlAq4fD
花弁?が5で、ラッパの形の、鮮やかな緑色の花の名前はなんですか?
>>427 ニコチアナ?
でもグリーンの品種はまだそんなに出回ってないと思う。
>>427 クリスマスローズ、ムルチフィダスは緑色です。
検索してみてください。
431 :
花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 23:18:22 ID:WnlAq4fD
>>426 こぼれ種で増えるんじゃ、ダールベルグデージーじゃないかな?
あ〜オレンジ色じゃ違うな〜スマン
436 :
434:2010/05/22(土) 16:16:36 ID:Up8IHDe7
>>429 すごく似ています。でも、洋風の名前でした。かすかな記憶によれば、カレンデュラ(冬知らず)という感じではなかったのです。
ありがとうございます。すみません。
>>426 メランポジウム?
こぼれ種でも増えるけど
知ってる限りの品種だと草丈30cmはどうかなぁ
>>438 違うようです。すみません。
少し思い出したのですが、花後の様子(種)が虫みたいなボコっとした感じで気持ち悪かったです。
>>439 虫みたいな種といえばいかにもキンセンカだけど。
ディモルフォセカはどうでしょう。
>>426 >花後の様子(種)が虫みたいなボコっとした感じで
オレンジ色のハナビシソウを連想したけど
キンセンカとはまるっきり違うし・・・
種の一個ずつが虫みたいなの?
ルドベキアの花後(全体像)はボコっとしてるけど…
オレンジ色の小さめの花がたくさん咲く・・
初めから検証しょうよ。ルドベキアはかなり
大きめの花。
小さめの花ってどれぐらいよ?
1cm?2cm?
たくさん咲くって咲き方は?
密集するの?花茎が複数立ち上がるの?
虫みたいなって言ってもどんな虫よ?
実の虫?テントウムシみたいな半球状?
もう少し情報が無いと絞込み難しいよ
>>443 キンセンカとは違うがキンレンカなら似てる
450 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 17:37:39 ID:vGK3/vro
>>444 イヌガシかシロダモ、花が秋に咲き、黄色っぽかったらシロダモ、春ごろに咲き赤っぽかったらイヌガシ。
葉の形からみておそらくシロダモじゃないかな。
452 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 17:42:24 ID:TN4Q9uzH
>>450 キンレンカ(ナスタチウム)、ハーブとして利用され葉は食べるとピリッと辛い。
454 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 17:48:13 ID:vGK3/vro
455 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 18:44:33 ID:6fIV92EJ
>>448,451
ありがとうございます。
とりあえず、秋に花が咲くか気にかけておきます。
東方とファルコンのはOKだってさ
誤爆すまn
460 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 21:26:58 ID:mh8sylax
>>455 トチバニンジン?じゃないよな…、大麻草でも無いな
トチノキそのものでしょ。
463 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 23:10:49 ID:6fIV92EJ
>>462 あああー、そういえば街路樹の下に落ちてたトチノキの実をひとつ、どこかに植えたような記憶があります!!
言われて思い出しました!たぶんそうです。あのときのあいつに違いありません。ありがとうございました。
お答えいただいた
>>460さん、
>>461さん、ありがとうございました。
467 :
465:2010/05/24(月) 10:14:38 ID:+nJSsURt
>>466 なるほどー。ヤシの一種でしたか。
ご教授ありがとうございます。
「ニラ」でいいと思いますよ。
470 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 20:59:14 ID:+veSfiJx
472 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 21:10:53 ID:+veSfiJx
>>471 早速の回答ありがとう
ズバリそれでした
>>460 >>464 こんなに早く返答いただけるとは思わず
お礼が遅くなってしまってしまいましたが
どうもありがとうございました
>>475 上はツクバネウツギ、下はツルニチニチソウだと思う
>>477,478
ありがとうございました。確認できてよかったです。
>>481 コメツブツメクサ(マメ科:シャジクソウ属)だと思います。
483 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:37:38 ID:Lj+xrBWr
>>482 コメツブツメクサでした!ありがとうございました!
>>483 トウゲシバ(ヒカゲノカズラ科)
針葉樹のように見えますが、実はシダ植物に分類される仲間です
>>485 シャリンバイ(バラ科)
イタチハギ(マメ科)
カンパニュラ(ツリガネソウ)
>>486 シダ類でしたか、これはお恥ずかしい
お聞きして良かった
ありがとうございます
491 :
485:2010/05/25(火) 23:09:49 ID:utyVy6IB
487さん、早々にありがとうございました!!
>>489 ありがとうございます!
カンパニュラって色々な形があって素敵ですね。
助かりました。
麦です
496 :
485:2010/05/26(水) 21:50:19 ID:iKqGTGoa
>496
エゴノキ
501 :
496:2010/05/26(水) 22:37:19 ID:iKqGTGoa
ありがとうございます。
エゴノキとウツギでした。
みなさんのおかげでたくさんの木の名前がわかって嬉しいです♪
今後も宜しくお願いいたします。
ウツギだった。
鬱だ。
503 :
496:2010/05/26(水) 22:51:53 ID:iKqGTGoa
>>502 一番最初の写真はエゴノキで間違いないのでは?
そういうふうに解釈しましたが。
1枚目はツツジ科に見えるけど…
ネジキあたりじゃないかな?
ネジキだね
一枚目はネジキ、2枚目はウツギでよく見ると対生している。
エゴノキは互生していて花の付き方が違い、花柄がもっと長く垂れ下がっている。
507 :
496:2010/05/26(水) 23:31:24 ID:iKqGTGoa
皆様、ありがとうございます。
葉もじっくり見比べましたがネジキだと思いました。
1枚目=ネジキ、2枚目=ウツギですね。
遅くまでありがとうございました m(_ _)m
508 :
494:2010/05/27(木) 01:37:47 ID:aW+0Y8Mo
>>495 ありがとうございます
道路挟んだところに、田畑を再現したような公園があるのですが、そこから種が飛来してこんなことになったんかなー
509 :
497:2010/05/27(木) 12:25:41 ID:BT2nmwY3
>498
そうだ!ロメリアだった!
ありがとうございます。
植え替え時期を調べたかったので助かりました。
510 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 15:58:36 ID:0mzg+/Qx
>>510 エェーw
セダムのマンネングサ系
たぶんモリムラマンネングサ
∧∧
( ´д`)ェェエエ工
|∪∪i
∪~∪
513 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 16:32:16 ID:f8H29jeP
>>510 ベンケイソウ科 セダム属 あたりの、いろいろ種類あるけど
ウスユキマンネングサ(薄雪万年草)かな。
冬、雪の積もる北陸だけどうちの庭にも元気に生えてるよ。
514 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 16:35:33 ID:0mzg+/Qx
515 :
513:2010/05/27(木) 16:37:18 ID:f8H29jeP
ああ、511とややかぶってた。間違ってたかもしれない。
名前知らなかったので強引に”絨毯 多肉”から検索していって
たどり着いた答えですので。
516 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 16:53:53 ID:0mzg+/Qx
>>515 いやいや、かえって勉強になりました。
ありがとうございます。
ふと思ったのだけれど、このスレで新種が出た事って有ります?
チョウセンメクラチビゴミソウ
ピント合ってないから自信ないけどエンゴサクの何かに見える。
だとすると北海道って事ですからエゾエンゴサクかと思われます。
>>520 検索したらズバリでした!
もうじき枯れちゃう植物なんですね、儚い・・・
どうもありがとうございました
>>515 380円はどうでしょう。
スーパーのチラシ価格の心理でw
他2〜3種寄せ植えなら可だな
>>522 とりあえず、ハバネロではない。
何の植物かは、エロい人よろしく。
エニシダじゃね?
530 :
花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 15:17:04 ID:GExEO4z3
マリーゴールドかと思ったら、よく見たら花弁が扇状でなく細長く、
菊の方に似ている低い花があったんですが、名前は分かりますか
http://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/201005/717468.jpg 昨年の秋ころから庭に芽を出して、今現在で丈が7cmくらいです。
子供が言うには、自分が実を埋めたので出たというのですが、
何を播いたのかはわかりません。
「赤くて丸い、綺麗なつぶつぶいっぱいのを埋めたんだよ」と言っています。
うちにはそれに見合う実のなる木は他になく、見当がつきません。
4歳の子供のいうことなので、本当にその実の芽なのかも正直言うとわかりません。
お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
532 :
花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 16:49:10 ID:EUuNHnlE
533 :
花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 17:25:16 ID:GExEO4z3
>>532 今八重咲きマーガレットで画像を見たところ
これは中心までそのまま小さい花弁で埋まっているように見えますが
質問の花は中心は普通におしべ・めしべになっていました
>>530 マリーゴールドみたいに切れ込みのある葉で花が似ているんならビデンスかな?
535 :
530:2010/05/29(土) 17:55:13 ID:GExEO4z3
す・・・すいません・・・自分のレスの説明から見直しているうちに
菊と書いたけど画像検索したら菊とは違ってて
文字説明を見てるうちにふと「野菊」という言葉を連想し
これで画像検索したら、菊より野菊に似ていることに気付きました
しかし花弁の数が多く、八重咲き野菊とでも言える感じです
ただし八重咲き野菊というものは無いようなので別種と思います
花の形としてはかなりオーソドックスだと思います
>>534 ビデンスの画像を見たところ、比較してもっと花弁数は多かったです
>>531 見づらいけど、葉がゴワゴワした感じだしヤブコウジ(十両)に見えなくもない。
539 :
530:2010/05/29(土) 18:54:30 ID:GExEO4z3
>>536 見てみました
やはり花弁の幅が違うようで、細かったです
540 :
花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 19:00:03 ID:g3GLdh2t
>>530 オステオスペルマム?ディモルフォセカ?
>>537 >>538 ありがとうございます。
枇杷の芽を検索してみたら、とてもよく似ていました。
子供によく聞いてみたら、その「赤くて綺麗なつぶつぶの実」を埋めた他に
幼稚園のおやつで食べた枇杷の種も埋めたのだそうです。
他にもオレンジや林檎の種も播いたとのこと…。誰にも秘密で、こっそりやっていたのだとか。。
枇杷でまちがいないと思います。ありがとうございました。
542 :
530:2010/05/29(土) 19:46:22 ID:GExEO4z3
>>540 検索したところ花弁が二重ぐらいまでなんですが
もっと多く四重五重とありました
花壇に名札が立ってればなあ・・・
544 :
530:2010/05/29(土) 20:31:44 ID:GExEO4z3
>>543 見た画像がかなり近く、説明を読むと別名キンセンカとあり・・・
キンセンカだったら花壇によくありそうだし、自分もこの名前なら知ってるので、
たぶんこれじゃないかと!
形の多少の違いは品種で違うことはよくあるしと
また行く機会があるのでそのときにまだ咲いてたらとってみます
ありがとうございます
>>526 レスありがとうございます。
ハバネロでは無いですよね。
その後、3本に増えたんですが、なぞの植物です。
何かわからないので抜くに抜けなくそのままにしています。
>>545 こんなスレがあったんですね。後ほど見ようと思います。
子供が種を播いているのは、ジャックと豆の木や、さるかに合戦の種まきに影響されたもののようです。
一晩でぐんぐん伸びてくるのに憧れているみたいで。あとはトトロの影響もあるかも。
スレチになりますし、このへんで。 ありがとうございました。
>>546 葉が四段目くらいになったらわかると思う
気になるからまた画像下さいな
>>547 剪定されすぎて元々の樹形がわからないから近寄って葉を撮ってくれないとわからん
樹皮はヤマモモみたいな感じだけど…
おうちの人に聞いたほうが早いんじゃない?
植木やさんの見積もりに木の名前かくだろうし。
>「赤くて綺麗なつぶつぶの実」
これ当てようぜ
まぁがんばれよ。
557 :
花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 11:55:58 ID:Hr33GQDO
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
562 :
花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 19:00:48 ID:2RrUrr/y
hebe pimeliodes glauca というのではないかと思われます。
私も買ってしまって困っていました。
へーべなら暑さにも寒さにも弱そう。
東京では鉢植えにしておいて、夏は日陰、冬は家の中。ではないでしょうか?
>>560 お答えありがとうございました。
その言葉でググって調べることができました。
葉先がとがっている・萼にトゲがない・福山市で見た
ことからキビナワシロイチゴだと思います。
結実する頃見に行くという楽しみができました。
ありがとうございました。
>>564 何?
ペインテッドセージがケマンソウ???
566 :
564:2010/05/30(日) 22:42:02 ID:p3Qiv9zf
570 :
564:2010/05/31(月) 01:19:15 ID:OIkeKqpd
>>569 ありがとうございます。サルビア ホルミナム、サルビア ビリディス、ペインテッドセージ、
いろいろ呼び名があるようですね。
サルビアホルビナスもペインテッドセージ(サルビアビリデイス)も
同じですよ。
572 :
567:2010/05/31(月) 01:57:54 ID:QTEf2J/K
シライトソウですか!
勉強になります。ありがとうございました。
573 :
547:2010/05/31(月) 10:12:43 ID:ZPxYCYAg
アドバイスありがとうございました。
うーん、葉っぱかあ!写真撮ってなかったです。
旅先でフラフラしてた時に撮ったのでもう行けないし・・。
1枚目と2枚目はそれぞれ違うお宅の木なんですが、
1枚目のほうの、上のほうのぐにゃぐにゃした幹ぶりとか、
幹の太さの割に枝が短くてすぐ葉っぱがついてる感じとか、
すごく面白いなあと思って。
特徴あるからポピュラーな木かと思ったんだけど
剪定してこうなってるのですね。
いつかまた行った時にでも、お宅の方に聞いてみたいと思います。
大きなお寺(奈良の薬師寺)の近くのお宅だったので
お寺や仏教に関係ある木かなとも思ったり。
クヌギ
>>578 グロマン(オメコ科 クサマン属 Kethugeburgerium awabium)
故・牧野富太郎氏が命名したんですか?
582 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 21:09:20 ID:JWsKHluG
>>584 迂闊でした、わたくしのは下のほうです。
>>589 ああ既出だったのですね
どうもありがとうございます
エンゴサクかと思ったけど9月じゃ季節違うもんなぁ・・・
>>591 ママコナの仲間。場所的にツシマママコナかと。
594 :
591:2010/06/04(金) 08:42:52 ID:uKf15/nZ
>>592-593 即レス凄い!ありがとうございます!
花の色とか小さい葉の感じからシコクママコナっぽいです。
有難うございました。
あわわわww
茎が短いと言うより。深植しすぎたアマリリス?
597 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 16:25:24 ID:uQgxOXGG
>>599 デュランタ(クマツヅラ科)
種類まではわかりません。検索してみてください。
ツシマママママママコナ
>>598 ありがとうございます。
ブルーサルビアでしたか。これから、咲き出すのでしょうね。楽しみです!
>>605 ペニセツム・グラウクム‘パープル・マジェスティー’ (黒キビ)
>>609 テイカカズラでしたか。キョウチクトウ科の植物だったんですね。
ありがとうございました。
611 :
584:2010/06/05(土) 07:15:53 ID:oArScjGW
612 :
595:2010/06/05(土) 10:24:01 ID:gLi6xoXo
>>596 ありがとうございます。
やっぱりアマリリスでしょうか。
617 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 15:51:46 ID:5ahPCQMn
>>615 うちの日当たりの良い畑にも蔓延ってるよ、ヤブガラシ。
作物に絡み付くし、地下茎は深くて一番厄介な雑草だわ。
618 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 16:38:11 ID:fEVi5wHh
619 :
615:2010/06/05(土) 17:00:38 ID:gUPQUaa2
>>616-617 ヤブガラシというのですか、抜いてもまた違う場所から勢いよく伸びてきます。
引っ張ると途中で切れてしまうので、地下茎ごと取り去るのは難しそうですね。
ありがとうございました。
>>618 上 アナガリス・モネリー
下 ポテンティラ‘メルトンファイヤー’
621 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 19:20:21 ID:wbLewwtt
>>620 確認しました
ありがとう
これは聞いたことない名前で形からの連想も無理だ・・・
>>606-607 キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
ありがとうございます。
冬越しが難しそうですね。
>>614 ありがとうございます
これで育て方が調べられます
>>624 ジャスミン(モクセイ科ソケイ属)の一種に見えるけど。
「手前の色の明るい葉は別の植物」だとわからなくなる。
「背丈は1mくらい」ってことはつるじゃなくて低木ってこと?
>>624 手前もジャスミンだよ。
新しく出た葉で明るい色をしているだけ。
兵庫県南部在住ですが、ここ一週間ほど
家の周りが臭いです…
庭に植えた覚えのない低目の木が小さな
白い花をつけてますが、これかどうかは
不明です。
特に夜になると匂うような?
プラスチックが焼けて溶けたような匂い
です。。
何でしょうか??
>>625-626 ありがとうございます
ジャスミンでよかったんですね
しかも手前のもそうだとは…無知で恥ずかしいですorz
昔、ジャスミンがモクセイ科と知って、「んじゃうちのキンモクセイの花も乾燥させて紅茶に混ぜたらジャスミンティーっぽく味わえるのか?」と思ったことがある。
試してないけどw
中国茶にあるよね、金木犀茶
>>627 サカキでは?
匂いを表現するのは難しいけれどあれは臭い。
>>631-632 この花ずっと気になってたけど
聞かずじまいだった、これでわかったよ
2人ともありがとう
>>635 時期的に少し遅いかもしれないけど、シイノキやクリの花?
なんにせよ匂いの元が植物かどうかすらハッキリしないと・・・
637 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 13:05:12 ID:Sz0QU8Gc
638 :
631:2010/06/06(日) 13:25:00 ID:JfXSVUcX
639 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 13:32:34 ID:b0DPCoMd
上
ミコシガヤ?
下
マツヨイグサ属?
642 :
640:2010/06/06(日) 14:56:56 ID:pwXUTap+
>>641 早速のご回答ありがとうございます!
抜こうか迷っていたので助かりました。
643 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 15:39:53 ID:B7HEOnhn
オーニソガラム・ドゥビウム
646 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 17:25:25 ID:SR+MppHM
ん、便利だね
他のサイトで名前おしえてもらった「モナルダ」が
すぐにででてきたお
>>645 横からだけどありがとう。
早速、お気に入りに登録したお。
649 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 22:48:44 ID:B7HEOnhn
650 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 23:17:41 ID:Sz0QU8Gc
>>639 画像調べてみたけれど多分それっぽいです。ありがとうございます。
651 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 00:29:56 ID:ZnNyiRoR
雑草についてお聞きします。
1.背丈は30cmくらいだったと思います。
2.生えていた場所は、花壇で日差しは当たる場所です。
近くにはドクダミなどが生えていました。
季節はつい1週間くらい前です。
3.関東です。
4.画像無しです・・・すいません。
5.葉の形状は忘れてしまいましたが、先のほうに一瞬虫と見間違うくらいの
虫の腹?のようなものがついていました。サイズは1〜2cmくらいです。
手がかぶれてしまったのですがこの植物の名前がわかる方いますでしょうか?
652 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 00:35:34 ID:ZnNyiRoR
あ、ごめんなさい。
自己解決しました。
このスレをたどってたら、ありました・・・。
コバンソウでした。
スレ汚し失礼しました。
今の季節
庭木や街路樹なんかで
細かい白い花のついてるいい香りのする木はなんていうのでしょうか?
葉っぱは明るく黄緑に近い感じ。
香りは栗系統?な感じです。
検索しても花が細かすぎるせいか、
自分の見たものと一致するのがいまいちかわからず…
白くて細かい花というとネズミモチの類かな?
>>656 @ アキカラマツ(キンポウゲ科)
A ノイバラ(バラ科)
B マメ科の何か。イタチハギかな?
>.655さん
それのような気がします!
黒い実がなるのですね。
実がなるころに見ればもっとはっきり¥するかも。
ありがとうございました。
近所の道端数か所で見かけるのですが、
草丈30cm、花径2cmくらいで黄色の花びらが何重にも重なっていて
丸っこく見える花姿、毎年同じところに密集して咲いている気がします。
これでわかる方お願いします。
660 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 22:55:18 ID:vxwkaxpY
>>653 ウコギ属の何かだと思うけど、詳しくは分からない。
661 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 23:02:45 ID:vxwkaxpY
>>659 ・ラナンキュラス・ゴールドコイン
・ウマノアシガタ
・キツネノボタン
葉の形とか、生えている環境(日陰・日向)とかがないと分からない。
情報が少ない。
6月1日に咲き始めました。
この植物の名前は何というものでしょうか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4579.jpg マーガレットに似た特徴のある葉なのですが、
調べてみてヨモギやアメリカフウロばかりにぶちあたりお手上げになりました。
蚊不寄 (カよらず)、蚊連草などの系統も見つけてしまい自力ではわかりません。
購入してきた苗ではなく、育苗トレーにブルーミックスフラワーの種まきを
して出てきた物です。
雑草の種が混じってしまったのかもしれませんが、お教えください。
>>661 ラナンキュラス・ゴールドコインに間違いないです。
ありがとうございました!
このスレの回答者はすごいな
>>663 即答ありがとうございます。
バーベナ調べたら葉がまさにそっくりでした。
解決扱いです。
667 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 00:15:00 ID:DAqFbuEf
>>667 クワで合ってます。
若い木は画像のような切れ込みが深い葉が多く、年を経た木は楕円形になります。
>>669 フィカス・イレグラリス(ショウナンゴムノキ)じゃないかな?
672 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 01:26:10 ID:DLlTD6HO
673 :
669:2010/06/08(火) 01:51:11 ID:777e3KX6
>671
ありがとうございます。
最有力ですね。
>>660 調べてみたら確かにそのようです。
店先に飾ってあってずっと気になっていた謎がとけてスッキリしました。
欲しいなぁ...
>>310 もう見てないかな?
ポリシャス・スクテラリア・フリスビー
フィカス・ウンベラータとは全く違う植物です。
679 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 15:07:11 ID:FiIOZqM8
>>677 マンテマ属の一種
Silene cucubalusが似ているか?
あるいはシラタマソウ(Silene vulgaris)
どこが区別点なのか写真だけでは私にも分かりませんが
681 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 16:27:28 ID:0lruA9io
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4584.jpg なんの植物か教えてほしいです。現在3センチくらいです。
☆北隣の家はガーデニング命で花だらけ、東隣の家は趣味で家庭菜園をやっています。
どちらの隣家の庭からも1メートルくらいしか離れていない場所で発芽していました。
ちなみにこの写真の10センチ右には100%トマトと思われる植物も生えてきています。
最初こっちを見た時トマトかなぁと思いましたが、隣のトマトと双葉の形がまるで違ったので疑問に思いました。
(トマトは葉の先端がとがっていますがこちらは丸い)
ただの雑草でしょうか?
682 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 17:07:04 ID:iIfzLmpR
683 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 17:07:14 ID:e25C1czb
>>681 本葉が対生(2枚が向かい合って付いている)のでトマトではないでしょう
葉の形からするとセンダングサ類?
684 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 17:32:05 ID:vUBPThEP
>>677 ブラダーキャンピオンで画像検索するとそれの元と思われる写真でてくるよw
687 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 18:05:56 ID:vUBPThEP
>>685 ありがとうございます。
名前を検索したら、強靭な雑草なのですね。
早速抜きます!
688 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 18:06:05 ID:MfKljD6B
>>687 つるに逆刺があるから素手で引くのは止めた方がいいよ
691 :
656:2010/06/08(火) 22:05:22 ID:qPeqF7s6
>>657さま
素早い回答ありがとうございます。
やっぱりこのスレはスゴい!
692 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 22:18:20 ID:68u30P4V
693 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 23:01:25 ID:QWmL/nxs
>>692 稚児百合が偶然的に上むいて咲いてるとしか思えない
タニギキョウ?
キキョウ科でこんなに雄しべが長く広がるものはないし、
見にくいけど平行脈の葉も見えるから、チゴユリの変異個体かと思う。
エダウチチゴユリだと花が上向きで花が2輪つくけど
これも6弁なのですよね
ずいぶん鮮やかだけど、トウカエデに見える。
700 :
697:2010/06/09(水) 00:32:10 ID:cphb4A9y
ありがとうございます。
トウカエデで調べたら葉の形がそっくりでした。
間違いないように思います。
カエデというと紅葉するのは秋のイメージですが
この季節に紅葉するのが珍しかったです。
701 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 00:37:58 ID:DlhqcMX1
>>704 このままロゼット状なのかと思ったら茎が立って
かなり大きな花がつくんですね。
大事に育ててみます、ありがとうございました。
708 :
706:2010/06/09(水) 19:53:16 ID:emfgboAI
>>709 ユッカ(キミガヨラン、リュウゼツラン科)これから花が咲く頃ですね。
寝てるなw雪だろうな
714 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 07:05:44 ID:hO5qAvtI
>>713 ゲラニウム・(ダルマチカム|マクロリズム|カンタブリギエンセ)とか
どうでしょう。
719 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 18:28:01 ID:KwDUgX2G
720 :
716:2010/06/10(木) 18:29:41 ID:rVqCew6a
>>717 ありがとうございます!
パセリ→ハーブ→バジル と脳内変換してたのかもorz
722 :
718:2010/06/10(木) 18:44:51 ID:E5Ucgy98
>>721 これがペチュニアでしたか。名前は聞いたことがあります。
ありがとうございました。
723 :
719:2010/06/10(木) 20:37:24 ID:9H5OuQvL
早速ありがとうございます。
育てやすい植物のようで安心しました、大分茂ってきたので
そのうち株分けでもしてあげようと思います。
ヒメコスモス
コスモスの類なんですね!ありがとうございます!
いや、和名がヒメコスモスなだけ
コスモスよりデリケートなんで気を付けて
728 :
花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 22:19:07 ID:1VyL6UdS
ブラキカムの名前の方が一般的だと思う・・・
>>731 ほぼ間違いなさそうですね。
どうもありがとうございました。
>>729 レウィシア・ピグマエア(Lewisia pygmaea)
>>733 フィロデンドロン・セロームじゃなかったかな。
サトイモ科は間違いないけど、小苗だから札落ちはちょっと特定しにくいね。
ダイソーは店舗によっては扱ってる観葉のカタログみたいのが置いてあるから
それで照合できるといいけど。
>>734 729です。助かりました。ありがとうございました。
>>715 >>ゲラニウム・(ダルマチカム|マクロリズム|カンタブリギエンセ
良い情報ありがとうございました、
ダルマチカムは花が優しいピンク色なので違うようです。(内のは赤紫)
カンタブリギエンセ(ダルマチカムを親に持っている)か、マクロリズム
が色が近い様に思います。
二つの違いがわかないので、どちらか、と言う事にしておきます。
カンタ・マクロ共に葉に汗臭いような臭気があります・・とあるけれど、
「ゼラ二ウム」 のすごい臭さにくらべたら、
これらの匂いはむしろ爽やかな感じがすると思うけどな。
>>737 コメントなしで投稿しちゃいましたが、これはなんて花?なんでしょうか
よろしくお願いします
739 :
花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 18:06:34 ID:UxPyHn+Q
バンマツリ
>>742 ブルーベル たぶんイングリッシュブルーベル
イギリスの代表的なワイルドフラワー
補足
スパニッシュブルーベルのほうかもしれない
正直見分けがつかないな
近年イギリスではスパニッシュ〜が繁殖&交雑種も繁殖で問題になってるんだってさ
ビロードモウズイカ (天鵞絨毛蕊花)
750 :
740:2010/06/13(日) 01:51:22 ID:DiqkkJN1
>>741 回答ありがとうございます。
確かに似ていますが、芳香は無く、花の色も白くなって行かないのでおそらく違うようです。
>>744 まさにこれです!
ありがとうございました!
751 :
748:2010/06/13(日) 02:32:23 ID:W/pfcmsv
>>749 まさにこれでした!
ありがとうございます!!
<br> は入れなくても改行されるから大丈夫
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
757 :
花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 10:29:48 ID:muB+WyXo
フランネルソウとサンシャクバーベナだと思う
>>757 上:スイセンノウ
下:ヤナギハナガサ(タチバーベナ)?
760 :
花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 18:58:20 ID:JVumZlsA
762 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 00:36:22 ID:p357hsNe
763 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 01:07:25 ID:+El8KKXM
>>762 葉を日に透かして葉脈が見えればトウネズミモチ
葉脈が見えなければネズミモチ
764 :
762:2010/06/15(火) 01:24:29 ID:p357hsNe
>>763 ありがとうございます。検索したらほぼどちらかのようです。明日確かめてみます。
768 :
765:2010/06/15(火) 15:58:00 ID:99fEesEQ
>>766 >>767 レスありがとうございます。
だいぶ葉っぱの形も大人っぽくなってくきたんですが、一発で品種がわかるところまでいってないんですよね。
もう少し気長に育つのを待ってみます。
花でも咲いてくれれば手がかりになるんですが…。
769 :
774さん:2010/06/16(水) 07:08:59 ID:S236cGJl
補足
シンゴニウム“コンパクター”で売られている
育て方はシンゴニウムに同じ
772 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 14:18:10 ID:rojLBdlB
>>772 家も同じのが満開だよ
上 ブローディア「バビロン」、下もブローディア「ウォーターフォール」
バビロンの茎の丈夫さは異常。
>>773 ありがとうございます。
なんとなく上と下で違う花だと思っていました。
初めて聞く名前です、助かりました。
775 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 16:20:50 ID:45ZXjf0L
776 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 16:30:10 ID:DAhYlUGA
777 :
775:2010/06/16(水) 16:41:38 ID:45ZXjf0L
あ、これがマタタビなのか・・・
ありがとうございます
778 :
769:2010/06/16(水) 20:53:43 ID:S236cGJl
>>770-771 うわー、ありがとうございます!!
勝手にペペロミアだと思い込んでました、、、聞いてよかったw
http://p.pita.st/?rpq9odhw 先日購入した苗ですが、恥ずかしいことに名前をど忘れしてしまいました・・・
4文字だったはずなのですが思い出せません
笹のような柔らかい葉と、縞のような模様があります
これでわかる方いれば、教えてくださると助かります
780 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:39 ID:mehCkh57
ギボウシ?
画像デカすぎてわからん
ドラセナじゃね?
ドラセナ・デレメンシス(ワーネッキー)のレモンライムってのが、似てるっぽいよ
>>783 わざわざ有難うございます!
育て方を知るのに助かりました。
>>780さんもありがとうございました!
二回のベランダに置いてあった鉢に今年の四月頃根付づきました
日当たりは良い方です
撮影はたった今しました
四種類あり左上はしっかりした厚みのある葉っぱで細長く中心から伸びています
右上は丸っこい葉っぱです
右下はギザギザの葉っぱで中心から伸びています
左下は三つ葉のクローバーに似ていて赤っぽいです
どれかわかるものがありましたらよろしくお願いします
http://p.pita.st/?m=gwllmt3v
すみません
>>785は二回ではなく二階です失礼しました
>>787 大変失礼いたしました
今設定しました。見えるといいのですが
>>788 ありがとうございます
オキザリスですね素敵な名前ですね検索してみます
左上 ハハコグサ?
左下 アカカタバミ
右下 タンポポ?
>>785 左下
自然に根付いたのなら、オキザリス(Oxalis属)ではあっても、園芸品種じゃなくて野生のアカカタバミだろうね
左上はハハコグサにもう一票
右下は葉のギザギザの先がトゲのようにとがってる? そうならアザミの一種かも
右上はパッと見ではホトケノザ(春の七草ではなくてシソ科の方)
たぶん、シソ科またはゴマノハグサ科だろうけど拡大写真が欲しいです
茎が円柱ならゴマノハグサ科、四角柱(角がある)ならシソ科
右上:トウバナ(シソ科)?
画像がないんですが先日見てちょっと忘れられない植物なんですが
葉の周りから新芽か花の蕾のようなものが出ているんです
その小さな新芽か蕾が葉の周りにすごくたくさんついて一周囲んで出てる感じで
正直見方によってはグロテスクだったんですが何という植物か分かる方みえますでしょうか?
コモチベンケイソウとかそういうものかな?
色とか葉のかたちとかもうちょっと情報ほしいような
>>785 左上 ハハコグサorチチコグサorムシトリナデシコ?
左下 アカカタバミ
右上 ホトケノザorオオイヌノフグリ?
右下 タンポポorアザミorレタス?
>>793 もしかして・・・
多肉植物の「センペルビブム」の一種かな?
品種が多く多種多様だけども。
>>793 >>794に1票
Kalanchoe daigremontiana
呼び名はいろいろ。
コモチベンケイソウとかコダカラベンケイソウとか、
コダカラソウとかシコロベンケイとかクローンコエとかハカラメ(葉から芽)とか。
でもハカラメというとセイロンベンケイソウ Kalanchoe pinnata だったり、
同じ呼び名で別の品種のことを指してたりもするようです。
>>793 あっ!
カランコエで園芸品種名「不死鳥」かも!
葉色はグロテスクだし。
>>793です、画像検索してみたらコモチベンケイソウで間違いなかったです、ありがとうございます
変わった植物があるもんですねぇ
これは何の花でしょう?
鉢で冬越しさせたのが5月下旬から6月初めにかけて花咲きました。
しかし、家族の誰も買った覚えがないと言い、この花が何かわかりません。。
自分で調べた中ではクチナシが一番似ているような…(でも花びらの枚数が違うような…)
・根元の方はすでに木の枝のようになっています。
・満開の時にはほのかに香りがあったように思います。(気のせいかもしれませんが)芍薬のような香りかな?
・大きな花びらが4枚(その裏に額も4つ)、その中に細かい花びらとオシベ・メシベ。
・今の高さは地面からだいたい1m、花の大きさは1つ6cmくらいです。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4759.jpg
800です。補足…葉っぱは対性です。
803 :
800:2010/06/18(金) 16:28:46 ID:TOhkbEtK
>>802 ありがとうございます!
早速家族に報告してみます。
マジックならエタノールをたっぷり使ってふやかせば取れる。
もともと油性ペンはキシレン等有機溶剤で溶かされてるから、
それ系を使えば見事に綺麗になる。ただし、印刷物もろとも綺麗になっちゃう。
>>805-806 お勧めにしたがってマジックを消してみると、 学名:Pelargonium ssp.
別の植物の名札を流用してたのか (´д`;
>>807 どうもありがとうございます。
検索してみると、どうやらレモンユーカリで間違いないようです、、、って、樹高60M!orz
>>811 すみません名前の記憶違いでした。812のイヌホオズキが正しそう
バカナスビという呼称もありますね
ワルナスビとは違う物なのかな?
ワルナスビはトゲがある
アメリカイヌホオズキかイヌホオズキ
前者は後者より葉が細長く薄い傾向にある。
819 :
810:2010/06/19(土) 19:49:30 ID:B7CgEUj1
>>811-817 解答ありがとうございます
答えて頂いた名称で検索したところ、食べられないみたいで、ちょっと残念です
犠牲になったのだ
823 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:12:24 ID:vWqsEicx
824 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:21:00 ID:xL0ZJtxD
825 :
823:2010/06/21(月) 00:44:23 ID:TyfudbZ9
>>824さん
ありがとうございます!どうやらそのようです!
長年の謎がとけました…
>>826 百日草の仲間だね。
最近ではジニアとか言うんだっけ?
>>827 ありがとうございました!
すっきりしました〜。
830 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 18:33:58 ID:1wmu+EnN
斑入りのニレケヤキ?
ニレケヤキって図鑑に無いけどニレとケヤキの雑種?
アキニレの別名で主に盆栽など栽培園芸品種に使われているみたい。
>>837 なるほどありがとう
道理で検索すると盆栽ばかり出てくるわけだ
引っ越した先の庭に梅や枇杷と共に3、4本植わってました。
実は3センチほどで匂いや味は甘く桃のようで柔らかいです。ただ、種の周りが酸っぱい時もあります。
完全に熟すと黒っぽい紫色になります。
すももと思ったんですが、すももの様な尻の割れ目みたいなのがなく
どちらかというと姫りんごの様な形状です。
場所は福岡で、3年前程大量のアカシマサシガメが枝に発生していました。
よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?m=ea3fqaqn
840 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 14:33:58 ID:UEVJKaTn
>840
プルーンをググってみたんですが、形状がちょい楕円っぽいのが多いですね。
品種によって違い等があるのかな?
ちなみに果肉は最後に写真ついかしたんですが、真っ赤です。
>>839 九州方面だと花螺李(カラリ)かなぁ
食べたことがないので自信はないです
>842
花螺李(カラリ)でググってみたところ酸味が強いとあったので違うみたいです。
このてのすももとかは種類が多くてちょいわかりにくいかもですぬ。
すみません、お手数かけました。ちょっとすもものスレにも聞いてみます。
845 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 17:39:04 ID:O7VimUaT
大きな葉はなんでしょうか。
http://p.pita.st/?0llekgqw ・青森
・庭にある前住人の置き土産。
・同じように前住人の置き土産で、うど、ぜんまい、ミョウガ、ふき、ブドウ、すぐり、いちご。どうやらたべられる庭つくりをしていた様子。
・更に、オモト、ゆり、オダマキ、山野草なども有り。
・が、チューリップ、ムスカリ、水仙各種、クレマチスも有り。
・草丈は膝くらい
・葉はやつでみたいな形で、大人の手のひらより一回り以上大きい
・茎は女性の小指位の太さで、切ると無数の細かい穴からからし色の液体がでてきた。
・葉と茎はセロリみたいな色。
・造園屋さんの言葉「せりじゃなくて、なんだっけ…たべられるやつだと思う」
・日当たり良好
・黄緑色の親指大の青虫が勢いよく食べていた。
・春に葉がでて、そのままの巨大化。
・花はない。
わかるかたいらっしゃいますか。
847 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 18:25:56 ID:/SNUym4s
>>846-848 ありがとうございます!!
セリ科シシウド属ということで、もう少し育ててみます。
>>845 848さんに1票ついか。セリ科は黄色い汁がでないんでないかい。
アシタバ 検討してみて。
>>851 ありがとうございます!!
アシタバ本命で。
山椒の木もあって、もしかしたら蝶々よびたいのかもしれないかなと。
青虫はモンシロチョウっぽいです。むしゃむしゃたべてます。
853 :
839:2010/06/22(火) 21:57:46 ID:pcco4Tau
839です。
すもものスレで質問したところ、メスレーと教えてもらいました。
ググってみたところ、特徴が同じでしたのでメスレーだと思われます。
ご迷惑おかけしました。
>>852 画像の植物がセリ科なのは確定だと思うので
モンシロチョウの幼虫は無いかと・・・食草はアブラナ科なので。
多分ヨトウムシでは。緑色のやつは見た目モンシロチョウの幼虫に似てますし、何でも食べる害虫です。
セリ科に付く蝶々ならばキアゲハですが緑と黒の縞々でけっこう毒々しい見た目です。
どうみてもアシタバ、キアゲハが良くつきます。
856 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 06:24:54 ID:NDimosPZ
新潟在住です。
一戸建を借り、南向きの小さな庭にハーブなどを植えはじめましたが、この植物が増えてきて困っています。
http://p.pita.st/?kqsuqwab ほふく性のあるつると言うか、やわらかい茎で他の植物にも絡み、太くなった茎は木質化するようです。
一枚の葉の大きさは2〜3センチ程度だと思います。
花はまだ確認していません。
野草や庭の雑草を紹介しているサイトなども見てみたのですが、ヒントが少なすぎてわかりませんでしたorz
よろしくお願いします。
ノウゼンカズラ。花は綺麗だけれど管理しないとお化け屋敷みたいになる。
いらない地下茎を掘り取ってこぢんまりさせるか、徹底的に掘り起こすか。
30秒の差で勝ったお(^ω^)
>>854 青虫、子供の学校にもたせてしまいました…orz
>>855 なるほどです。
園芸板って素晴らしいです。
皆様ありがとうございます。
861 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 08:25:01 ID:NDimosPZ
>>858さん
>>859さん
どうもありがとうございました!
全く想像していませんでしたが、そういえば昔近所で見たような葉だと思いました。
花は好きですが、毒性があるらしいのと剪定や管理が難しそうですねorz
前の住人が放置していたようでこいつとツルニチニチソウが庭中にはびこっていますが、これで対策がとれそうです。どうもありがとうございました。
862 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 17:23:48 ID:/1ZbKFJK
あ
864 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 20:27:44 ID:aK9keJHt
紫色で花びらは五枚、細長く中心は白っぽくて形は星型。大きさは小さくて1cm程度
葉はハート型、スミレのような形
の草花なんですが・・・園芸品種かと思います
ご教授願いたい
865 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 21:11:49 ID:tohThpOw
>>864 画像がないとムリ・・・
エスパーの出現か、神の降臨があるといいね・・・
866 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 21:49:10 ID:dOmo6+FO
>>864 候補
ブルースター
ツルニチニチソウ
ワスレナグサ
アメリカンブルー
カンパニュラ(いろいろ種類があるから、グーグルかんかでイメージ検索してくだしあ)
園芸種って沢山あるからなぁ。ちょっとそれだけじゃ厳しい。
ベルフラワーと予想
868 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 21:57:51 ID:e8eFvrgY
みんなありがとうっ
調べてくるっ
写真は暗くてうまく映らなかったんだ・・・
869 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 22:05:47 ID:e8eFvrgY
どれもちょっとちがかった・・・
絵に書いてみる!
カンパニュラ・アルペンブルー
庭の日当たりの良い所にいつのまにか勝手に生えてたので
2ヶ月ほど前に植木鉢に植え替えた、何かの木です。
つるつるした照りのある葉でなんとなくツバキかサザンカのような気もしたのですが、
素人判断では自信がないのでぜひ鑑定をお願いします。
http://p.pita.st/?m=pnogv4jh
872 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 22:22:37 ID:e8eFvrgY
>>870 それだ!
ありがとう!もうちょっとで拙い絵をうpするところだったっ
感謝感謝
873 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 22:25:30 ID:e8eFvrgY
>>867もあってたね・・・
もうちょういよく見てみるべきだったよ・・・
すまぬ・・・
875 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 22:31:45 ID:e8eFvrgY
>>874 え・・・もう消しちゃったよー
というか保存すらしてなかったよ・・・
ご希望とあらば描かないこともないけど・・・
いまペンタブ無いからすっごい雑な絵なんだけどね
877 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 22:57:25 ID:e8eFvrgY
>>877 アルペンブルーの葉柄が豚のしっぽみたいにくるっと回っているとは知らなんだ
880 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 08:28:40 ID:Wo0zZ7ZO
>>871 花咲かないとなんとも言えないけど、サザンカっぽい気がしないでもない。
>>862 それ、既に死んでいます。
ドライフラワーとも言いますが(笑)
名前は
バーゼリア・ガルピニー (流通名での学名仮名表記)
Berzelia galpinii Pillans, 1947
882 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 12:34:46 ID:mes+5I8Z
>>871 サザンカなら葉柄に褐色の毛が生えているはず
若い茎や葉柄が赤紫色なのはクロガネモチ(モチノキ科)っぽい
鋸歯があるのは幼樹だからかも知れない(成長につれて全縁になる)
あるいはカナメモチ(バラ科)
葉の縁をなでて鋸歯が痛いくらいに引っかかったらこれ
クロバイ(ハイノキ科)のような気もしないでもない・・・
2 シラン 3 サルビア・ホットリップス
4 タイツリソウ 5 カンパニュラ・コテージガーデン
>>882 1、セイヨウバイカウツギの八重咲き品種かな?
上2つはベゴニア・センパフローレンス
3は、ブラシの木(金宝樹)
890 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 16:56:53 ID:MmsEYS8q
>>887 1,2はベゴニアセンバフローレンス
3はティーツリーのレッドジェムかな
891 :
887:2010/06/24(木) 18:06:05 ID:cQ+8nAs+
う〜ん、園芸板って凄い。まさかこんなに早く精度の高い回答をもらえるとは・・・
>>888 画像検索してみましたが大当たりでした。ありがとうございます。
>>889>>890 どちらも画像検索して調べてみましたが、
ハーブ用ではないことと見た目と成長の仕方から「ブラシの木(金宝樹)」のようです。
画像検索してみても、どちらも見た目が似ていて最初はわかりませんでした・・・
どちらもありがとうございました。
ttp://imepita.jp/20100624/694500 近所の庭にあって、あまりの可愛さに名前が気になりました。
小さな花が水色で、大きな花は水色みがかった白の花。
植木鉢に生えていたのではなく、多分木だったと思います。
たくさん花(小さな花がいくつか、その前に大きな花で一つと数えたら、十くらい)が咲いていました。
色飛んでますが…どなたか分かりませんか?
>>893 凄い…これです!
本当に凄いです、ありがとうございました!
>>882 1 : Philadelphus grandiflorus Willd., 1809 'Florepleno'
2 : Bletilla striata (Thunb.) Reichb. fil., 1878
3 : Salvia microphylla Kunth., 1817 [1818] 'Hot Lips'
>>882 4 : Dicentra spectabilis (L.) Lemaire, 1847
5 : Campanula rapunculoides Linn., 1753
899 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 22:20:10 ID:ipGmR/i4
900 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 22:47:48 ID:mes+5I8Z
たしか、Campanula rapunculoides って、和名が有ったよね?
「ハタザオギキョウ」とか言ったような。
903 :
花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 01:25:56 ID:JclVdX8f
白い花はボタンかシャクヤク
水色のはラークスパー(デルフィニウム)
905 :
904:2010/06/26(土) 01:49:42 ID:JclVdX8f
すみません、左奥のは自己解決しました。
多分ブルースターですよね?
水色は間違ったよ。
なんだっけ、ブルースター(オキシペタラム)
907 :
903:2010/06/26(土) 01:53:50 ID:JclVdX8f
905の名前間違えました・・・
>>904 ありがとうございます!
>>908 葉をちぎってタンポポみたいに白い液が出たら、オニノゲシかハルノノゲシ
葉の形がギザギザしてないのは、たぶんまだ若すぎるせい
アンスリュームで花の色がチョコレート色のものの品種名がわかりましたら教えていただきたいです
母が貰ってきたのでとりあえず水を遣り様子を見ていたのですが
世話をしようにも名前が分からず困っています。
http://imepita.jp/20100626/633250 ・高さは20cmぐらいです。
・ベランダに置いています。
・埼玉南部
・夕方に撮りました。
・毎日朝から元気に花を咲かしてくれています。
花弁はとても柔らかいです。
全体に薄っすら産毛が生えている。
・虫はついていない様子です。
どうぞ宜しくお願い致します。
913 :
911:2010/06/26(土) 18:42:05 ID:SrJj+bBt
>>912 素早いご回答有難うございます!
画像検索してみたところペチュニアで間違いないようです。
これで育て方も調べられるので安心しました。
どうも有難うございました。
>>910 カスターニョ
チチャス
チョコ
オタズ
ブラウンジャイアント
トロピックナイト
「アンスリウム 茶系」で検索すると他にも出てきます。
エキザカムかと
>>914 沢山あるんですね!
私のググりかたが悪かったのか全然わかりませんでした
茶系でほかにもみてみます
ありがとうございました
>>916 早速ググりました!!
ありがとうございました(^-^)v
ヤマノイモ
>>919 葉が互生してるからオニドコロかヒメドコロじゃないかな。
>>921は多分パッションフルーツでいいと思うな。
確かにトケイソウ科だし、葉型と入手難易度から見て
パッションフルーツだろうね。
なんでも埋める子供と爺さんw
>>925 それは知らなかった。 参考になったよ。
927 :
花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 17:05:16 ID:itNT7kse
>>927 もじずり
みちのくの しのぶもぢずり たれ故に 乱れそめにし われならなくに
モジズリ(ネジバナ:ラン科)って個体によって花序が左巻き右巻きと違っていて面白いな。
930 :
花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 18:11:40 ID:Fu7cLBQF
いろいろサイトで検索したのですが、見つけることができなかったので、質問させてください。
花びらの数:6枚(長細い)
花の色:青紫
高さはユリと同程度で、花の咲き方はオオツルボに似た感じです。
よく今の時期に庭先などに咲いてるのを見かけるのですが、候補になるようなのがあればよろしくお願いします。
蘭の種類や名前が知りたいんですが、こちらのスレでOkですか?
>>929 まっすぐに生きてるやつも忘れないで。
>932
ネジバナもランの名前だが。
>>934 エピデンドラム・パーキンソニアナム(Epidendrum parkinsonianum)かと
936 :
934:2010/06/27(日) 20:54:15 ID:7u9Jfsfm
>>935 おお、まさにそれです!
よい報告ができます、ありがとうございました。
>>931 まさしくアガパンサスでした。
ありがとうございました。
938 :
871:2010/06/27(日) 21:40:29 ID:g34ZMmWi
暫くネットに繋げずお礼に来るのが遅くなってしまいました、すみません
そしてどうもありがとうございました!
まだ木が幼いと、大人の木とは葉っぱの形も違ったりして、判別しにくいのですね
もう少し大きくなるまで成長を見守ろうかと思います
皆様ありがとうございます。
>>919は当時スーパーでいわゆる「長芋」を買ってます、おそらくそれですね。
品種としてはヤマノイモになるんですか、勉強になります。がんがん伸びそうなので
じーさんが気づく前に処分しようかな?
>>921も以前パッションフルーツだアテモヤだと色々トロピカルな種を
埋めまくっては「芽が出ない」とぼやいてましたので犯人確定ですw
>>940 ええええ、おじいさんと仲悪いの?
自分のとこはパッションフルーツは今から種まき、引っこ抜くなんてもったいない
>>940 どうせ抜くなら関係ないけど、ヤマノイモとナガイモは種類が違います
もう少し成長した植物なら葉で見分けがつくようになる
>>940 922でヤマノイモと書いたのは、なんでも埋めちゃうご家族がいることを
前提にせず、自然に飛び込む可能性のあるものを書いただけ。
ナガイモを埋めたんならナガイモ。自然薯を埋めたならヤマノイモ。
この写真では細かい特定は難しい。
>>939 サトイモ・・?
サトイモ科には違いないけど、埋めた覚えある?
生ごみナマゴミ埋めた孫w
946 :
花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 23:27:01 ID:iXLdi6nq
>>939 沖縄ならクワズイモの種子を鳥が運ぶことはあるかも
サトイモは本州では種子をつけるだろうか???
>>944 いや、そこには4年間はイモ系記憶なし。
>>946 今15センチほどでこんな体型なんですよ
なんでしょうねえ?
とりあえず大きくなるまで待って、ここで再度うpしますので
どうかひとつ、その時は宜しくお願いします。
うーん。あと
>>919みたいなのも生えてるんですよねえ・・・
食い物関係ないと思ってツル切っちゃったけど、もったいなかったかなあ。
>>948 葉が対生しているから、ナナカマド(互生の奇数羽状複葉)ということはありえない
(芽生えと成木で葉のつき方が変わる種もあるけど)
カエデ(もみじ)の一種でしょう
画像も無しにすみません。
秋田県南部で、夏に道路脇に生えている花の名前が知りたいです。
背がひょろっと高く、女性の拳位の花が先から下の方にかけて何輪か咲いています。
色は赤、ピンク、黄色、白と様々です。
種で増えている様子です。
車からしか見たことが無いので、情報に乏しいですが、どうぞよろしくお願いします。
>>950 もしかしてグラジオラス?
野生植物だとしたら、一種類でそんなに色とりどりとは思えないけど
>>951 グラジオラスでは無かったです。
葉っぱがああいう尖った感じではなく、柔らかい感じの…
ところで次スレは950でしたか?
もしそうなら、今出先で携帯の専ブラで見ているので、どなたかお願いできますか?
うっかり踏んでしまい申し訳ないです。
>>950 ひょろっと高いってのと色がさまざまってところで
タチアオイ?
カブッタ
ナカーマ w
タチアオイに黄色い花なんてあるかよと思って検索したら薄黄色い品種もあるのね
まだまだ修行が足りんな
たててみます
>>961 質問の回答といい、スレ立てといい、重ねてお礼いたします。
ありがとうございます。
964 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 13:43:50 ID:dJvc7QoI
965 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 13:43:58 ID:MjpqW0bA
かたばみ
>>965 もうすぐすると、ちょっと触るだけで種がはじけて
あっちこっちに飛び散ります\(^O^)/
969 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 15:26:01 ID:fSp8TLnz
970 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 15:36:02 ID:dJvc7QoI
>>969 ユリじゃなくてヤブカンゾウ(ワスレグサ属)の悪寒
>969
ユリ?
ヘメロカリスかと思った。
ゆり科のようだが>ヤブカンゾウ
>>972 分子系統にもとづいた新しいAPG分類体系ではユリ科から外れてる
974 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 15:56:59 ID:fSp8TLnz
教えていただき、ありがとうございます!
ヤブカンゾウだったのですね。
覚えておきます!
975 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 16:03:27 ID:Bo61h5eU
>>972 そうなのか
情報が古かったようだ
すまん
>>964 ありがとうございました。
可愛いようなどうでもいいような・・・抜くか(´・ω・`)ショボーン
この画像で抜けるのか・・・?
>>979くん
射精の意味ではないんだよ。
植物を抜き取るって事だよ。
それはわかってていってるんじゃないのか
ヒメミカンソウで抜くとか恐ろしい子・・・
どちらも白い汁が出てくるもんな。
おあとがよろしいようで
白液まみれだけどな
987 :
花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 11:06:18 ID:Dy/T/U/f
>>986 紫?写真では黄色いつぼみに見えますが
ビロードモウズイカ
>>990 冬を雪の下で越せるものではなかったんですね。
かわいそうなことをしました。
教えてくださり、ありがとうございました!
993 :
花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 17:08:21 ID:dbOJb6eP
銀梅花ggって確認しました、こ れ だ
どうもありがとうございました!(*´Д`)スキーリ
996 :
993:2010/07/01(木) 00:28:37 ID:2KpU7/uC
ハーブとして使われるときは、
「マートル」という名前で呼ばれるほうが多いのかも。
埋め
梅
千
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)