【万年青】水やり三年【オモト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
ないから立てた
2花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 16:52:01 ID:XSZAg6sj

あるが良さがわからん 投げっぱなし10年
3花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 20:28:31 ID:0I0PA+VO
過去スレ

万年青(おもと)について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/990637089/

万年青(おもと)について…2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1257596707/

…2は、10スレ程度でdat落ちだったような記憶がw
4花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 23:36:34 ID:66M63QB8
>>3
ありがとう

昨日植え替えしようと思ったら根腐れしていた(pω・。)

ミズゴケ巻いて養生してたら、芋から新たな根が!
5花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 23:57:16 ID:66M63QB8
生命力半端無いね
6花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 05:14:28 ID:TIXT3UGM
実家のばーちゃんが
地主から株分けしてもらったのを
「持っていけ」と言う
7花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 01:46:50 ID:IJRss5E2
昨日の「趣味の園芸」で久しぶりに紹介されていた。
ああやってキレイな座敷でそれなりの鉢に植えられたやつ眺めると、いいなって思う。
家のなんか、便所の軒下とか玄関の日陰の片隅とかに打っちゃってあるから、
どうもみすぼらしいよ。
やたら沢山集めるより、気に入ったものを少数、
常に手元において愛培するのが基本なんでしょうな。
8花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 02:15:49 ID:9tLt6gHG
> 便所の軒下とか玄関の日陰の片隅とかに打っちゃってあるから、

こんな扱いができてしまうところがオモトに良い所でもあるんですが
丈夫さゆえに虐待栽培されやすいですよね。
9花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 02:19:30 ID:RTRFJAPT
引越す前に万年青を先に家に置くというが、
うちはトラックに乗りきらなかった鉢を宅配で送ったら
ちょうど良く先に到着していた。
10花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 21:26:15 ID:tntof0Dl
万年青かわいいな
11花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 03:34:54 ID:c1qIWSud
葉面の技がいい
12花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 18:47:33 ID:c1qIWSud
引越し万年青って、新たに引越して来る人にも効果あるのかな?
13花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 02:27:52 ID:ge0GMDXE
長年育てているけど、今年は新たに福包とか逆鉾とかを買ってみようかな。

◎ちなみにご参考までに自分の育て方↓
鉢はずんぐりしたテラコッタの物。イタリア製の分厚いやつ。
鉢の底から1/4くらいまで鉢ガラを入れる(排水・通気のため)。
用土は熟成腐葉土。前は単用していたが、一旦乾くと吸水しづらくなるので今は1/3位赤玉土
や鹿沼土を混合している。
肥料はサボテン用の緩効性の物を予め用土に混ぜておく。
用土に竹串を挿しておいて、時々抜いてその乾き具合で水遣りのタイミングを計る。
水の代わりに時々冷ましたお茶を遣る事も。江戸時代からあるカリウム補給法。灰汁水
代わりだが、腐葉土に植えてるから改めてやる意味はあまりないかも。まぁ自己満足。
置き場は通気のいい建物二階の外通路。乳白色の廂の下なので日差しはやわらかい。
植え替えは春秋の年二回。

締めて育てる伝統的なやり方とは全く違うけど、とにかくやたら大きくなるし、どんどん増える。
14花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 16:51:13 ID:ge0GMDXE
興味深いレスがあったので初代スレよりサルベージ↓

85:花咲か名無しさん
02/10/17 22:12
それにしても人気ないねぇ。あげ&ほぜんするね。
25歳でオモト4種類に手を出していまつですよ。
多分にまともなレス来ないと思うけど聞きたいことがあるですよ。

「千代の峰」って品種知ってる?
母から貰ったものなんだけどさ、もとは母が他界した父の形見として育てるようになったものなんだってさ。
つまり、祖父が育てていたオモトなんだけど、これが登録品種になっていない。
祖父のオリジナルのオモトなのか、それとも祖父が誰かから貰ったものなのか。
祖父の住まいは秋田県大館市でしたです。

葉の断面が「十」の字になっている珍しいオモトだと言うのが祖父の自慢だったらしいけど、
いまでは「大」の字を逆にしたような感じに育っているですよ。
15花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 21:56:17 ID:EP+0EiYH
>>14
芸が増えたのですね
16花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 23:57:15 ID:iGGQxV+e
種まきオモト、根が出ていたのを確認
やったぜ
17花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 00:19:57 ID:6runFbqm
長丸芋の真ん中から芽吹いたんだが
18花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 00:21:00 ID:6runFbqm
>>16
実生おめ!
19花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 10:01:28 ID:Uwt4dSHQ
最近オモトを始めました。
薩摩富士と鷲高隈とよく分からない縞(友白髪?)を持ってます。
自宅庭には昔から60センチくらいの普通のが何株かあります。
20花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 19:02:32 ID:VHOFhEnf
去年から家にある万年青が徒長してしまいショックです・・・
とても不恰好で、万年青と呼ぶには程遠い感じです
外側の方にあるいくつかの葉が長く伸びてしまっている状態
他の植物は元気なのに万年青だけこんな状態で可哀相になってしまいました
徒長した葉はカットした方がいいのでしょうか?
元気に育て直すためにはどうしたらよいか無知な俺に教えて下さい
よろしくお願いします!


21花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 21:38:40 ID:6runFbqm
>>20
締めて育てなきゃ
22花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 17:11:21 ID:o+EemELM
秋に芋が腐ってカスカスで、ひょろひょろの根が数本と20センチの葉が二枚
新芽マダー?
23花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 19:52:59 ID:8jlA1WpJ
>>21
レス、ありがとうございます!
とりあえずビニールのヒモで軽く締めてみました。
中央の辺りは葉もしっかりとしているので頑張ってみます。
今度の土日にでもホームセンターにでも行ってみます。
24花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 12:07:31 ID:eIVvhj8j
>>23
責めて麻紐でおながいします
25花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 20:54:23 ID:Lnz7NCBN
>>24
そうすることにします
万年青には明日までビニールひもで我慢してもらいます
明日は休日なので肥料なども買ってこようと思っています
26花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 01:19:57 ID:4j+NA9fy
>>20
からかわれてるぞw
>>21氏の云う「締めて育てる」とは「肥料も水も辛く(控えめに)して育てる」の意味だ。
とりあえず変に切らなくていいから、NHKから出てる本(『〜12ヵ月』の方)を買ってきなさい。
27花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 01:39:06 ID:b0Kye4Cx
>>26
ネタにマジレス…
28花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 18:58:24 ID:4j+NA9fy
>>27
そうなのか?
でもスレが始まったばかりだし、一人二人くらいはマジレスしなければね。
そもそも最初の質問自体がネタだとは思えないしな。
29花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 09:27:06 ID:2AL+jtWx
一年生の双葉の万年青があるんですけど
締めて育てるには、日光に当てればいいのですか?
それとも水を控えればいいのですか?
30花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 13:13:08 ID:7I9iEhaF
双葉から苦行させちゃうの?
31花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 18:37:06 ID:2AL+jtWx
>>30
いけませんか?
32花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 21:06:25 ID:nacVwrIy
33花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 21:59:00 ID:8BFf75Lp
作り易い聞いて、縁起物的に実家へ「根岸の松」送ったら、結局枯らした。
小葉(羅紗)の方がなにかと丈夫なのでしょうか?
34花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:12 ID:OmBmSShV
根岸の松 いいなあ
35花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 00:13:28 ID:NRR823nY
盛り上がりませんな。洋間に置こうと思っても、どうも和風です。鉢、替えるかな。
36花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 23:27:31 ID:vnHTfttm
趣味の山野草かなんかに出てる万年青屋の若い人、実際に見たらかっこよかった
しゃぶりたい
37花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 02:20:24 ID:be7tZJGs
斑入りのオモトが20株ほどあるんですが、価値はあるんですか。

緑より、白い部分が多いです。
38花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 07:16:29 ID:m8rMnGDm
無理矢理買わされた武蔵を育てて6年、オッサン達がハマル理由が分かる気がする今日この頃ですな〜〜
今度は高額品を何鉢か買ってみるか、もちろん錦鉢も誂えて
39花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 09:10:36 ID:3Pl0fYiZ
>>37
0円から数十万(数百万?)円まで色々。
斑が入ってるってだけじゃ分からない。
40花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 00:08:13 ID:MbGng5BV
39さん

ありがとうございます。

血統種と雑種では、そんなに幅があるんですね。
昔からあるので品種は不明でですが、腐らせない程度に育てます。
41花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 22:13:53 ID:Yudyhkj4
最近は羅沙系がいいな
42お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/12(土) 22:29:53 ID:n8tUDZRj
てぃんくる☆
43花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 22:47:09 ID:DqTueLHd
やっぱ羅紗ですよね。安いのを集めたいが。
44花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 03:05:33 ID:kKprqvp4
去年、実家から万年青を押しつけられたw

種類も何もわからんけど
父方の曾祖父の頃からのものらしい
もちろん、株分けしまくって…だけど。

GWに植え替えたけど、結構雑に扱っても平気みたいね。
こいつの良さがわかるようになるのは何年後だろう…。
45花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 12:29:23 ID:OaxmeT5C
芽止まりしているのとおもったら
やっと芽が出て来た
46花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 11:26:33 ID:5ej2R/xD
芋が輪切りじゃなくて、丸のまんまから芽が出てるんだけど
これって本当に万年青なんだろうか?
47花咲か名無しさん:2010/10/02(土) 21:37:42 ID:l4SWJyej
昨日の美の壺特集だったね
48花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 21:42:01 ID:ng/D2E5g
お袋がもらって2年植え替えなしのやつを植え替えた
素焼き蘭鉢4号に鉢底炭+富士砂+くん炭+マグアンプ大粒6個
あとニュージーランド産ミズゴケを上に乗せる予定だ。
果たしてどうなることやら。
49花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 21:58:51 ID:0poPtnbr
祖父から受け継いだ死にかけ万年青を母から任されて3年め、
すでに鉢を2回サイズアップした。
手遅れになる前に送ってくれてよかったよ。

50花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 23:34:54 ID:ng/D2E5g
>>48だが
http://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/201010/812087.jpg
こんな感じだ。実は根元がカイガラムシにやられて汚れている。
どうやらみなさん、譲り受けてお世話という場合が多そうですな。
私の祖父も茶を筆につけて愛撫しておったそうな。
いまやボケてしまい。盆栽もバラも万年青も‥‥
51花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 00:34:58 ID:pkWIf0oT
小軽石7と桐生3で平気。
52花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 01:43:28 ID:7DiGJqGx
>>46 あるはずの親が動かなくなると世代交代しようとして子どもがあがるのでおk。だと思う。
その子どもから自分の根っこが出たら親芋から外してやればそれが「割子」ってやつ。

ちなみに親が動いてても性質によって子どもは上がるよ。
子どもが上がりやすいものほど芋が柔らかくて傷みやすいから肥料は控えめに。

輪切りで子どもを上げるのは「芋吹き(いもぶき)」って言って蓋をはずしてやるイメージかな。
親にいくはずの水分とかの成長要素を膨らみかけの芽当たりに送ってやる為に親と芋を切り離す。
この方法はある程度の温度がないと吹いてこないから春にやるのがベスト。
芋が固くて子どもが上がりにくいのはこうやって増やすんだよ♪
53花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 01:59:04 ID:7DiGJqGx
>>29 しっかりと二年生になったかぁ??
締めて作るって言うのは
午前中の日光(成長期は11時くらいまで直射で、それ以外は9時くらいまで直射でおk)
をしっかり採って夏は風をしっかり通して徒長させないで作ること。
冬から春先の風は葉が焼けて赤くなるから当てない方がよいよ。

水は人によって違うけど夏冬は控えめに、春秋はたっぷりとやればいいよ。
控えめってのは基準が難しいけど乾いたなーと思ったその日の夜か次の日の朝にやればおk。
夏冬は新根も伸びきって根先があんまり動いてないから多少乾いても水不足で枯れるってのはあんまりないよ。

おもとは日と風で運動して肥料と水で食事する感じだからうまく生活させると持ち味を見せてくれると思ふ。
54花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 14:31:15 ID:PdqheJFN
>>48
室内で管理していたんですかね、葉が青々として健康そう
家のは長年軒下で風雪に耐えて、満身創痍
55花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 00:07:22 ID:+SErm1ZF
>>54
有り難うございます。
こやつ春夏秋は外ですが、冬は(普通に氷点下いくので)室内です。
植え替え時に芋は切らねばならなかったようです。
鉢底炭に届きそうです。
56花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 10:31:26 ID:G2IS6icH
名無しの万年青を入手。
http://imepita.jp/20101113/376390
http://imepita.jp/20101113/375850
これからどんな芸が出るのか楽しみ。
57花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 19:28:19 ID:xUvlzkca
はじめて来ました、教えてください!
実家のおもと、母が戸外で適当に扱っていたのですが
葉にオレンジの斑点が多数あり調べてみて赤星病のようでして
葉をばっさり切ったのですが掘り起こすと芋まで赤さび色に。
これはもう手の施しようが無いものなのでしょうか?
助かるものなら助けてあげたいのですが。
園芸初心者のもので、どうかよろしくお願いします。
58花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 00:13:40 ID:AGLbeOVS
>>57
おもとの病害虫と防除
ttp://www.houmeien.co.jp/omoto.BIyougaitiyuu

オモトは丈夫だから、薬剤散布して新しい用土で植え替え
お大事に
59茂吉:2010/11/15(月) 09:33:44 ID:6j9mtBkB
万年青スレたってたのビックリやけど、スレが動いているのにもビックリw

前スレの息子が産まれた記念に万年青入荷した>>893さんは元気かなw


万年青スレ盛り上がるといいなぁ〜
60花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 15:00:28 ID:5oqolboB
>>58
ありがとうございます!頑張ります。
61花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 10:27:31 ID:7NzDm0ly
>>56
PCから見れなかったです。

私も最近品種の分からない万年青を入手しました。
高さが10センチ程の小型種で縞が入って葉先が白く盛り上がる芸のようです。
地元の物産館で700円でした。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5161.jpg
品種教えて欲しいです。
62茂吉:2010/11/17(水) 06:16:34 ID:LQbl/CyK
>>61

> 高さが10センチ程の小型種で縞が入って葉先が白く盛り上がる芸のようです。

…大葉系でも若い時は小さいから、数年経ってみないとわからないよ。
葉先が盛り上がる芸も色々あるし。
模様は肥料のやり方、日光の当て方でかなり変わります。


> 地元の物産館で700円でした。
> 品種教えて欲しいです。

銘品物でも、特殊な芸をもち、またその芸が現れないと品名はわかりません。
そもそも品名を当てるなんて不可能に近いと思ってください。
まあ銘品物なら、売ってる時に名札ついてるやろし、
値段と写真、説明から推理すると実生でしょうね。
で、多分、最近実生してる人達の中で流行ってるらしき、大型羅紗獅子ではないかと…
63茂吉:2010/11/17(水) 06:27:56 ID:LQbl/CyK
万年青を始めて5年そこそこのウチがいうのもなんですが、
万年青始めたばかりの人で品名にこだわったりするなら、万年青専門店などのしっかりしたとこで買うのをすすめるよ♪


まあ、銘品が揃ってくるとそのうち銘にこだわらなくなるやろーけどw
ウチの場合、無登録の無名の羅紗がいくつかあるけど、こんがらがったら困るから、子供の名前や、適当な名前つけて遊んでますw


まあ、銘がわかってたら、現れる芸もわかって安心やけど、銘が判らないのは判らないなりに、楽しみでドキドキだよw
64花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 22:18:00 ID:gIKFI3cY
>>62
レスありがとうございます。
脇から子株が5芽出てきているので、親株の大きさはMAXだと思ったのですが
今後の様子見ですね。
65花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 16:13:19 ID:b7n3x/3q
>>61 56です。鷲高隈という品種であることが、わかりました。
よければ検索して見て下さい。
66花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 11:04:16 ID:uWezyY7g
>>65
鷲高隈いいですね、持ってますよ。
>>19は私です。
67花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 17:05:32 ID:Z+MTVb+G
>>56はしかみも出てるし『鷲高隈』だと思われる。
>>61は群雀系の『玉雀』か『瑞雲海』か…
実生家もしれんし実際に見んと分からんね。
群雀系であることは間違いないよ。
68花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 12:26:12 ID:os43afxN
直射日光当たりまくり万年青を救出。
芋も腐っており、ベンレートで消毒。
これからどうなることやら。
http://imepita.jp/20101120/444620
69花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 06:08:17 ID:j2QVe5BS
なんだか新芽が出てくる中央部分が黒ずんでいるような
心配や
70花咲か名無しさん:2010/12/27(月) 18:55:47 ID:xiJTud08
実生つだけで随分見た目かわるんやな
びっくりじゃ
親は五大州なんに実生は縞の根岸松みたいじゃ
71花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 23:40:21 ID:a4T+5nUx
ここ連日の悪天候でメタルラックに防寒シート張りの
俺んトコの棚が横風をもろに食らったらしく横転!!!

嫁から急を知らせる電話を受けてソッコーで家に帰り
(会社にはテキトー言ってきた 汗)状況を見ると…

   悲  惨  そ  の  も  の  !!

急いで救出して一旦水苔で根巻状態にして鉢に仮植え、
翌日出勤なので嫁に頼んで軽石植えに再度植え替え。。。

防寒シートを再度取り付けると今の棚のスペックでは
再度横転の危険性があるので全除去、よって全ての鉢が
一時的に寒風&雨露に曝されている状態なんだが果たして
大丈夫だろうか?一応ベランダなので屋根はあるが…

心配&鬱だ〜会社行きたくねぇ…正月出勤当番だし。。。

72花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 00:25:40 ID:VHF+bB6I
よく札落ちにならんかったもんだね。
73花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 22:15:04 ID:Pu6cQFoh
>>72
レス サンクス!

富貴蘭35鉢、万年青30鉢、春蘭4鉢、長生蘭6鉢、細辛5鉢、あと岩千鳥とかが
ちょこちょこの小さな棚だし、ほぼ毎日見ているので草姿とかほぼ覚えてるんで
今のとこ札落ちになる可能性はないとみていいでしょうね!
ご心配ありがと(* ^-^)ノ

今日も雪が降って悪天候に変わりはなかったけど、防寒シートがなくなった
からか鉢の乾燥が激しく、既に水苔カラカラ…はて、この状態で灌水すると
確実に凍結するんだろうけど、乾燥したままだと春先からの成長に影響が出る
んじゃなかろうか…下手すりゃ枯死?

んで、諸兄に質問っ!

1)雪が降っていて、路面が凍結している様な低気温の状態で
2)軽石植えで首元の水苔はカラカラ状態
3)夜が明けて日が射してきて、昼間はちょっとは気温が上がりそう
4)だけど夜は冷え込みそう
5)数日前に事故に遭い、止むを得ず植え替えたばかり

上記の条件で、あなたなら灌水する?しない?
ぜひ ご意見を参考にさせてください!
74花咲か名無しさん:2011/01/01(土) 12:58:56 ID:hU76uh5j
上苔の乾燥は気にしないなぁ。
まあ、水やって夜は屋内に取り込んで凍結避ければいいんでね?
75花咲か名無しさん:2011/01/03(月) 08:54:56 ID:IwcQa7Cb
賀正です!
今年も諸兄と万年青たちにとってよい年でありますように(*^_^*)

>>73
早速のレス、ありがとさんです(*- -)(*_ _)
…って えぇえ?首元の乾燥ってよくないんじゃ???
それとも冬ってそんなモンで 成長期だけ用心すればいいって
事だったんかいな。。。

昨日、ベランダの大掃除をした(まる一日かかった)タイミングで
今の段階ではっきり被害が確認されたもの

富貴蘭
・富貴殿 天葉折損(軸ごと) 1鉢
・連城丸 中間の葉折損   1鉢
・青海  天葉折損(軸ごと) 1鉢
・玉金剛 天葉折損(軸ごと) 1鉢
・翡翠  中間の葉折損   1鉢
・富貴蘭鉢(楽鉢)破損    4鉢

比較的高い所に置いていた富貴蘭の方が落下の被害を大きく受けた
模様。他にもチラホラ損傷はあるものの割愛
諸兄も突風被害には十分注意されたし!

万年青には今のところ目に見えて損傷がある木はないものの
天光冠が嫁の植え替え後、ちょっと首元が浮いてるな〜と思って
鉢開けてみたら2本しかない根のうち1本が折られてた。。。( p_q)
せっかく寒い中、一生懸命植えてくれた嫁に対してフクザツな
思いデス。。。
76花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 18:56:21 ID:LldvnJxg
縁あって舞子のデモを手に入れたっ!
完覆目指して頑張ろうと思いマス(>_<")

…でもデモ木から完覆になる確率ってどんなモンなんだろ?
青になっちゃう可能性の方が高かったりして。。。(汗

誰かデモから完覆作った経験のある人、いる?
77花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:14 ID:2PIXGeB3
質問なんですが、当才芽吹きとはどういう意味なのでしょうか?
万年青をやったことが無い初心者なのですが、ある品種に一目惚れしてしまいました
その品種の幼苗をネットで見つけたのですが、当才芽吹きとの備考が書かれています
調べたところ、当才とは実生のことらしいと判断しました
つまり、当才芽吹きとは種を蒔いて作った実生苗ということでしょうか?
この場合、登録されている本来の品種と同等と考えて良いのでしょうか?
78お花くんじゃないのよ:2011/01/10(月) 20:37:23 ID:IAmZVu4T
感服つかまつった
79花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 21:13:16 ID:LldvnJxg
>>77
当才…その年に生まれた(生えた)事。釣りで云うところの「デキ」。
   よって実生であるか否かとはほぼ全く無関係。
芋吹き…羅紗品種の多くは実がつかず、よって増殖させる為にはその根茎にある
    「当たり」と呼ばれたりする芽から新芽を吹かせて増やす事になる。
    品種によっては親の脇から仔が上がってくる確率が非常に低い為、長く
    なった芋を親から外して水苔等で植え、新しく仔を取る。
    ちょうどエビネや春蘭で云うところの「バルブ吹かし」、石斛で云う
    ところの「矢伏せ」みたいなもの。
また実生は多くの場合、その親に「似て非なるもの」ができるので、「○○の実生」
と云った名称になる…ヤ〜な業者だとそのまま親の名前で売ったりもするみたい
だけどね。。。
80花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 21:44:18 ID:2PIXGeB3
>>79
うわぁ、親切丁寧にありがとうございます!
すごく勉強になりました
なるほど・・・当才とはそういう意味だったのですね
つまり、その年に芋吹きして株分けしたものというようなニュアンスですね
その園に電話するのが一番だとは思ったのですが、どうにも仕事の時間の関係で中々・・・
幼苗で3万するので安易には注文できませんでした

本当にありがとうございました!
81花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:24 ID:LldvnJxg
>>80
喜んでもらえた様でこちらも嬉しいデス(*^_^*)
俺も初めの頃は「止め葉?渋根?なんじゃそりゃ?」だったし…
でもやっぱ好きだから自ずと時間が経てば憶えてきましたよん♪

Get!されてからでOKなんで、その「一目惚れ」されたモノ、
どんなのであるか教えていただけたら またまた嬉しいです!
(確実に唾つけた後でないとネット社会、横取りされちゃう可能性が
ありますんでご用心)
82花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 23:59:09 ID:2PIXGeB3
>>81
近いうちに報告いたします!
そして本も一緒に買って勉強します
83花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 00:06:39 ID:AhJxibVW
>>76
デモは芋を切って何本か子をとっていけば結構な確率で覆輪の木がとれますよ。
親より味の良い木がとれたらそれをまた親にして芋吹きをとれば確率はさらに上がります。

舞子は誰が作っても舞子らしくなる大名品ですね。
84花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 22:55:13 ID:VaX/7FgH
LldvnJxgデス

>>82
貴殿の万年青ライフに幸多かれ!
吉報を期待しておりますぞ

>>83
情報に深謝!
結構期待していいかも?って事ですね(-_☆)キラリ
うぉ〜がんばるぞ〜☆ いい話をありがとぉぉぉ!
マイコー!フォー!
85花咲か名無しさん:2011/01/14(金) 16:47:43 ID:2zk3//fq
万仙園ってどう?
値段設定高いかな?
田哲園で買うか万仙園で買うか迷ってるんだけど
86花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 23:07:02 ID:hBchscEJ
>>85
んーだいたい相場くらいじゃないかな?
俺の場合は同じ品種で迷ったら「木」自体の質を見るからあんまり
購入先はこだわらないんだよね
同じくらいの値段だったら素直に気に入った方でいいんでないかい?
87花咲か名無しさん:2011/02/08(火) 08:00:09 ID:Bba365+f
梅の花の咲く今日この頃…

肥料やったぜぃ@九州
88花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 00:26:51 ID:MNWHECcr
憧れの三光園を尋ねんとす。
なれど民家然とする佇まいに怖じけづき、道から伺ったのみ。
これほど自分の田舎者振りが口惜しき例はなし。
母の病の為上京せし、絶好の好機を逃したる由。
89花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 17:26:35 ID:Y2F0JOc+
テス
90花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 22:32:14.78 ID:1hoOrNQE
業者さんのも含めて
棚めぐりとかしてみたいなー

でも周りには万年青マンどころか
園芸趣味者すらまったくいないし…

>>88
お母さま
お大事に!
91花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 02:30:53.19 ID:ulvsR5XX
>>90
いきなり趣味者の棚に行くのは警戒される
まずは業者のところに行けば色々と教えてくれるし名作者の棚めぐりのきっかけもできます
来月は萬風展があるので行ってみてはいかが?
92花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 14:22:46.43 ID:fYK+Kf9+
>>91
そーだよねー
ただ趣味者ってだけでどんな人がいるかわかんないもんね。。。
しばらくは業者さん巡りで満足せねば、かな?

萬風展も行ってみたいなー
距離が近ければね〜

先月の萬遊会には行ってきましたよん☆
臥牛獅子がカッコよかった!

レス ありがと!
93花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 23:48:07.24 ID:SmNd/b/o
もっか満開で連発期待してる。
94花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 23:11:27.24 ID:AL5dbpu1
今月17日から岩手・盛岡へ復興支援の要請がきた

これから当地では棚が賑やかに楽しくなる季節なのだが
ここは国家の一大事、粉骨砕身 努力してくるつもり

離れている間の万年青たちの世話を快く承諾してくれた
嫁に感謝。。。
95花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 01:29:32.95 ID:Ih5QuNFF
>>94
がんがれ! 俺の分までがんがれっ!! 嫁、GJ!
96花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 19:40:36.36 ID:OLklsLYb
玉姫と愛玉殿を買った。
姫は真っ青なので安かった。
こうしてみると別のしょくぶつだなあ。
97花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 20:58:42.94 ID:R1Iw7eVH
トウモロコシみたいなのがニョキニョキでてきた
98花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 02:45:38.06 ID:gooXnuU+
羅紗でパミス植えはマズイすか?
あとマグアンプKもマズイすか?
99花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 04:30:41.95 ID:uACLkn+r
死にかけたくるくる万年青が復活してきた。よかった。
100花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 22:15:15.24 ID:iy+fPxU/
>>98
俺もマグアンプKで頑張ってるけど、今のところ大きな支障はないよ
量と時期さえ間違わなければOKじゃね?

てか 俺の万年青の先生が「万年青の価値は上(地上部)半分、下(根、芋)半分だよ」
と仰ってたのが身に沁みる…前年しっかり根が出来た木はやっぱ成長が違う!
101花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 20:21:22.11 ID:ZxloO7/h
>>100
どれくらいマグアンプやればいいの?
3.5号鉢で1gくらい。
102花咲か名無しさん:2011/05/26(木) 12:43:07.59 ID:GWwO49st
芋が都庁して長芋みたいなんですが…切った方が良いですよね。
103花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 19:49:48.68 ID:+zDC9T6t
>>101
スマン
俺もまだそれは研究中…肥培したいと思う反面
枯らしたら怖いからあまりやれない、の葛藤の日々

>>102
誰か回答ヨロシク
104花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 00:36:27.63 ID:g2bPkw0B
test
105花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 12:48:46.48 ID:R0mrLKPk
千代田の松がこんなに簡単に手に入るとは…
106花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 01:08:38.16 ID:knbRBcvx
これってハイポネックスとかやったら駄目なの?
107花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 01:19:44.64 ID:B884aX+R
今の時期下葉が変色し枯れるのはわかるのですが
その上の葉も変色し始め
一番大きな葉の先も萎れてます。
病気でしょうか?
真ん中から新芽は成長してはいるのですが…
108sage:2011/07/03(日) 04:36:37.19 ID:8HsPD4tm
>>106〜107

田哲さんトコのJr.さんのブログに興味深い記事がありますよ
109sage:2011/07/03(日) 04:38:19.27 ID:8HsPD4tm
しまった
sage進行失敗><
110花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 13:52:51.98 ID:y2IMKEbJ
>>94
帰ってきて、どんな惨状が待っていても被災地よりはマシ。
そう思って耐えてください。

…て、うちの嫁の場合なんだけど、そちらの奥様はそんなことなさげ。
111花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 21:17:29.02 ID:4HLoiCGT
>>110
レスさんくす!
何気なくふらっとのぞいてみたらカキコがあってびっくり

おかげ様と云うか無事帰ってきております

留守中の万年青たちも嫁の世話の甲斐あって事なき状態
何もなきことはよきことかな

被災地へは半月の滞在中
宮古へ3回 気仙沼へ2回 大船渡へ2回 陸前高田へ2回
各々余震に気を付けながら、TVでは到底伝わらない異臭に
気分を悪くしながら復興支援してきました

でも意外と現地の方は現実をしっかりと受け止めて気丈に
却って支援に行った我々に気を遣ってくださったり
支援だなんて言葉を使うのがおこがましいほど立派に
普段の業務+自身の復興作業に従事されてました

帰宅後は留守中に苦労かけた嫁と倅の復興支援!
縞獅子導入と共に生まれた倅は最近ドクターイエローに
ご執心の様子
新幹線もいいけど お土産はどらやきで。。。

あれから夏を迎え、万年青も家族一同も変わりなく
ちいさな事にも感動と感謝を忘れずに過ごしていきたいと
思っております
112花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 18:30:58.89 ID:uWaBIQWs
そろそろ植え替え?
みんなやってる?
113花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 22:24:45.62 ID:CnHS1Dm5
私は植え替え完了しました
やっぱり力和は可愛いのぉ〜
丸葉が好きです
114花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:59.78 ID:jMAf5Sqd
植え替えしたいけど資材がたりない。
万年青の鉢や桑炭売っているところ、都内にないですか?
115花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 04:58:20.77 ID:cDhb4BZV
二子玉のデパートの屋上とか
日本橋のデパートの屋上とか
神保町の園芸店とか?

神保町にありそう、かも
116花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 18:57:26.14 ID:FzCi1IBt
>>115
日本橋は三越のチェルシーガーデンかな。
ここなら万年青も売っているし、資材もある。

神保町はタキイかな。
もう無いようですが。
それともべつにあるの?

二子玉は知らないが、池袋西武にはあるんじゃないかな。
117花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 08:52:33.74 ID:icspWAdt
三光園は?春まで大丸にも出てるらしい
118花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 18:19:55.34 ID:M3mHsFzw
>>117
今はやっていないんじゃないの?
119花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 18:27:50.22 ID:icspWAdt
大丸の売り場のこと?数年前に撤退したと思ってたけど
三光園のホムペ見たら10月〜5月て載ってた
ホムペ自体が古いならスマソ
120花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 19:13:54.92 ID:QS6CR9ZR
初心者向けの胡麻羅紗を教えてください。
貴鳳かな?
121花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 23:17:13.67 ID:46lyfdBv
>>120
寿岳はいかがでしょうか?
122花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 06:22:57.39 ID:1cJ0z5vh
羅紗胡麻は、覆輪があるものとないものでは値段がかなり違いますね。
金剛鳳や三光鳳、鳳山では10倍くらい違いそうです。
でも、萬寿鳳や金鳳、鳳翔はほとんど覆輪で価格もお手頃ですね。
寿岳や関帝、八鳳山もいい品種ですが、まだ覆輪ものはないんじゃないでしょうか。
123花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 13:58:18.36 ID:k7xPGSwY
臥牛獅子かっこいい。
いくら位するんだろ?
124花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 15:24:08.97 ID:1/WEcq53
臥牛獅子、私も展示会でしか実物は見た事はありませんが・・・かっこいい、小ぶりで可愛い、しかし葉は肉厚でたくましいです。
数年前に傑出されたばかりなので、「家が買える」とまでは言いませんが、かなり高価な事は間違えないと思います。
私も相場がどれ位なのか知りたいですね。・・・手が出ないと思いますが
125花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 19:55:10.58 ID:mFV/zyNs
剣舞やお多福には花芽来るんでしょうか?

種をまいてみたいのですが。
126花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 16:34:51.51 ID:6KccqopB
斑の無いオモト大繁殖
127花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 01:26:04.45 ID:Jv8TLm0v
なんかツブツブの色が変わってきた
128花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 22:10:21.41 ID:Z4bj2rGR
園芸まったくやったことない者です。
借りている職場の庭にオモトらしき植物がおいしげっていて、
先日上司が庭をさっぱりさようと、パッツンとほぼすべての葉っぱを真横に切ってしまいました。
これからこのオモトは枯れてしまうのでしょうか?
かわいそうすぎて、どうにかして助けてあげたいのですが、何か方法はありませんか?
根のほうから手入れするしかないのかなと思うんですが。


129花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 20:30:38.69 ID:0wvD83cY
>>128
イモが生きていれば、葉が寄り合わさった中心から新しい葉が伸びて来ると思います
画像を提示してくれないと判断出来ませんが、万年青なら放置プレイもなんのその
130花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 16:31:56.55 ID:VHsYb0HZ
万年青の入門品種ってどんなのがあるんだろう?
やっぱり於多福かな?
131花咲か名無しさん:2012/01/02(月) 07:43:54.21 ID:t0Lbdkho
>>130
登録品種に限るなら
新生殿、剣舞、愛玉殿、瑞泉
羅紗ならこの辺でしょ
薄葉だと何だろう
日月星、根岸の松、玉獅子、文鳥丸
132花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 12:55:39.21 ID:m8sT3d6p
>日月星、根岸の松、玉獅子、文鳥丸

おー、江戸時代からの名品w
133花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 10:36:49.79 ID:PnZc7wXG
てす
134花咲か名無しさん:2012/01/07(土) 13:21:34.53 ID:nUZsJAw4
先日近所のホムセンで一目ぼれし、あけぼのオモトを購入
育て方の書いてあるカードを読み間違えて室外に一週間ほど置いてしまい、
葉が四方八方に垂れ下がった状態に…枯れてはいないようなのですが
日当たりのない室内に置いたら回復するでしょうか?
135花咲か名無しさん:2012/01/29(日) 18:36:47.20 ID:s6xNWolI
あけぼのって新芽は真っ青になるって本当?
136花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 01:35:07.82 ID:JQMVQMWf
好きなオモトの品種を3つ上げてください。
137花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 09:37:26.34 ID:bCnm2YI5
化学肥料を使っている人いますか?
http://www.houmeien.co.jp/newpageomoto463.htm
を参考にしてみようと思ってます。
138花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 00:19:27.44 ID:1KfvRZNi
>>136
3つスかー ムズいっスね。。。
とりあえず挙げますが番号は順位ではないです。

@瑞泉…俺の万年青はココからはじまった!
    今では より高い値段の鉢も持ってたりするけど
    やっぱり好き。縞覆輪がお気に入り。
A舞子…完全覆輪を目指して目下いそいそ培養中!
    丸い葉がやっぱたまらんのぉ…ウッ!マイコー!
B一宝…ブロードリーフがいいね!
    覆輪も深くなるし、見ごたえあるよね♪

個人的には高級な品種のフツーな作の木よりも、入門品種でも
芸のしっかり出た より気持ちの入った木を見てる方が好きデス。
139花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 10:22:15.18 ID:yrUm8ayL
俺なら、根岸松の図、お多福の図、輪波獅子。
図はいい。
大葉もいいけど置き場所が。
これならベランダでもいろんな性が集められる。
140花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 10:24:27.04 ID:yrUm8ayL
塩村性、村山性、林性
他にお多福にはどんなのがあるの?
141花咲か名無しさん:2012/04/04(水) 22:24:09.65 ID:PESVeXX6
華厳っていうのが欲しいんですけど、小さいのでいくらぐらいからなんでしょうか?
142ぱっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/05(木) 14:45:36.90 ID:0xQ8Kuf1
いくらがいいの?
143花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 15:19:06.76 ID:7sMduXQL
オモト始めたいんですけど、鉢植えのが管理しやすいですか?@九州
144141:2012/04/08(日) 22:14:00.33 ID:VpTIgtfS
>>142
いくらぐらいというか大体の相場を知りたいです
幼苗で2・3万前後と考えていますが・・・
145花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 07:32:25.03 ID:2nMt0ux/
親父が死んで、実家の何十年も前の東名殿.千代田.冨士の図.天光冠.
富国殿.月光.その他100鉢が枯れ始めている。
146花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 09:57:50.61 ID:CdHIsXMe
置き場所(採光・通風条件)変えず、水さえやっときゃ、
(形崩れたとしても)死にゃしないと思うんだが…
銘付きのやつだと、それでは済まないほど弱いもんなの?
147花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 22:11:28.90 ID:JC+QLVa4
大葉羅紗の天光閣や目ぼしい何鉢かアパートに持って来ているがほっぽらかしだから。
148花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 10:02:57.07 ID:l9rWbI2V
いい季節になってきたね!

毎朝 棚を見るのが超楽しみ(*^_^*)
149花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 14:17:44.12 ID:aApIdNVo
力強い新しい葉がすくすく成長しています。楽しいですね
冬はほとんど成長しないのに最近は勢いが違いますね!
150花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 07:51:28.81 ID:e0EJTP+f
亡くなった祖父は、万年青に一千万円以上つぎ込んでいたと祖母が言っていた…
まさに魔性の植物だな。祖父の死後、万年青の鉢は一体どこに行ったのだろうか?
祖母に聞いてもうやむやにされて、はっきり答えようとはしなかった。


〜 完 〜
151花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 15:04:31.48 ID:WqIYRZpJ
うちの親は夫婦仲悪かった
父が死んで母がまずしたのは父の趣味のものを片端から処分すること
車を売り払ったりカメラや楽器を形見分けに出したのはいい
風蘭君子蘭も園芸好きな近所の人に引き取ってもらったからいい
樹木医の資格までとって父が丹精こめた松が根元から伐られたのは残念でならない

万年青だけは父が場所を考えて庭植えにしていたので放置で枯れもせずにいる
今年は花穂が上がってきてる株がいくつもあった
152花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 11:20:12.38 ID:O7cW3dB/
質問ですが、この時期に万年青の株分けをしても問題ないですか?
153152:2012/06/25(月) 14:35:12.22 ID:dkDKP1tQ
152で株分け時期の質問をしましたが、割子というのはこの時期に行なっても平気ですか?
また、手でパキッと割ると聞いたことがありますが、うまく行くものですか?
154花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 11:56:31.03 ID:JZRHSNd2
6月上旬に同様な質問をしてる人と、それへの回答。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108397885

でもなあ、そういう質問を2ちゃんとかごときでするということは、
初心者ということでしょ?
ぐぐって適期を調べて、それに従っておいた方が良いと思うなぁ。
155花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 08:17:45.45 ID:5gy5a33q
質問です。
親戚からもらった品種など一切わからない斑点や筋のない万年青の脇から新しい葉(株と呼ぶの?)が育ってきてるんですが、
その新しい葉に白い斑点が入っていることに気づきました。
そういうことってよくあるのですか?
あるいは病気とか肥料不足、日焼けなど、あまり良くない状況なのでしょうか?
ちなみに東向きのベランダに出しっぱなしで素焼きの6号鉢で育ててます。もらってから2年半、水のみで一切肥料はあげてません。

よろしくお願いします。
156花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 01:59:44.84 ID:Y6nDWK8F
万年青に興味があります。
といっても園芸をやるわけではなく、室内の観葉植物として置きたいと考えています。
現在モンステラやセローム、オリヅルランと言った、悪く言えば雑に扱っても育つような植物を置いています。
九州在住北向きの部屋です。

万年青とは上の御三方と同じような環境で育てることは出来るのでしょうか?
157花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 00:35:22.70 ID:ustdEnGG
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
158花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 20:33:43.40 ID:RevMycyp
>>156
慣用植物としてなら大葉の曙.都系.富士の雪なんかなら簡単だよ
でも熱帯植物とは栽培環境が違う。
159花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 20:45:12.97 ID:soWPiTyp
万年青に興味を持って錦麒麟というのを購入しようか考えているのですが、いくらくらいするのか分かりません。
出来るだけ1.2年生くらいの幼い株から育ててみたいのですがいくらくらいするのでしょうか?
160花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 00:01:38.11 ID:HXcyl/cD
休眠期だね、成長止まったよ
161花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 00:19:21.42 ID:ghCGFMku
>>159
1000円以下。
162花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 01:54:39.95 ID:40DLhj9v
あけましておめでとう
床の間に八紘錦を飾りました
163花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 05:01:07.78 ID:L55qHXub
>>161
それはない。
164花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 22:35:44.71 ID:2omDzLk8
毎日寒いですが微妙に成長しています
165花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 01:26:58.43 ID:NjCFvviB
今まで全くアウェイだったのに最近急に興味が出てきた>オモト

育ててみたいんだけど、葉ができる限り小さくまとまって丈夫で、緑一色の品種ないですか?
166花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 02:11:58.75 ID:0GuLQl8R
山入って抜いて持って来い
167花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 02:28:32.82 ID:NjCFvviB
山採りはしません
168花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 06:42:11.95 ID:hLsf38xw
>>167
元々、小さい(羅紗系)は斑の入り方を楽しむのがメインになってくるから、緑一色ってあまりないような気がする。
とは言っても子は斑の入っていないのが多いから成長の遅い万年青なんである程度は緑のまま楽しめるのも多いかな?
何となく寿岳とかが当てはまってきそうだけど、恐らくまず売ってるところはない気がする
169花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 08:59:20.87 ID:g7BthLmv
>>168
レスサンクスです、167です
やっぱり緑一色は逆にあまり無いですよね…
地元ホムセンで「青葉」というラベルのを見つけましたが、ゴツイ!デカイ!で躊躇しています…

「寿岳」画像検索しましたがきれいな品種ですね
他にもいろいろな品種が見られたので、気長に探してみようかなー・・・



と思ってましたが、「福宝殿」という品種がなかなかいいかなぁと思いました(覆輪は好きなので)
しかしオモト売ってるとこってあまり無いんですね
170花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 22:35:16.87 ID:YLcf40H9
>>169
俺もホムセンで大葉系とか一文字系のを見かけて綺麗だから買おうとしたけど、羅紗系を見慣れるとデカいんだよなぁ
171花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 20:56:06.46 ID:elLAF97V
緑一色!四倍満w!おめでたいんじゃない
172花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 23:50:08.53 ID:evwIjQDR
鸞山育ててみたい。力和よりがっしりしてそうだ。小ぶりの力和も可愛いんだが・・・
173花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 12:40:40.46 ID:HX4ufaBC
5坪くらいの裏庭の下草に植えた
斑のこれっぽちもないのが増殖してたんだけど
ふと除いたら全部にオレンジ色の点々が出てた
オワタ?
174花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 00:24:16.16 ID:JetduS0H
175花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 07:17:55.98 ID:+XlhuDDZ
ありがとう
176花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 01:57:12.69 ID:hX9rfEef
>>165

激しく亀レスだが「福包」なんかどうだろう?
たまに未登録且つ、気分次第で覆輪が出たりするけど。。。
177花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 22:44:44.55 ID:wawMYEQA
暖かくなってきたから一斉に葉が繰り出してきて成長しています。
178花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 21:59:50.76 ID:2JLNRq/Q
万年青の中で、赤い実をつけるもので一番小さい或いは、比較的小さい品種のはどれでしょうか?
マンション室内で都の城を育てていて、最近小葉種の羅紗系に興味が出てきました。
小葉種は実がつかないと見た事があるのですが、小振りのものがないかなと思っています。
出来れば、羅紗系のような横に広がる葉の容姿の種類があれば良いのですが。
アドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
179花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 23:59:30.77 ID:H0mi675j
園芸初心者です。
去年の秋に頂いた万年青をほぼ放置で育てて、先日初めて気に入ったプランターに植え替えしました。
芋が結構長くプランターからはみ出てしまったので、首もとは水苔を巻いています。
春にまた植え替えする際、芋を短くしても大丈夫でしょうか?
180花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 02:38:04.34 ID:Co3OR5Uh
>>179
結論だけ言うと大丈夫
でも少しコツがいるから万年青 芋吹きで検索しよう
181花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 22:32:40.48 ID:2by/Sg7e
>>180
ありがとうございます。
短くしたい分だけハサミでズバッでは駄目なのですね。
来春挑戦してみます。
182花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 03:32:42.09 ID:ZqkhMYMs
20年放置していた 万年青
縁起ものだからなのか、親が捨てたがらない
オモト鉢も割れて、葉っぱも枯れてきてるが 生きてるw

最近やっと植え替えた、
軽石、水苔。そして朝日があたる玄関に置いたら
元気に伸び出した。

でも万年青たん。あんまりかわいくないんですけど・・・・
183花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 06:27:44.95 ID:S5pNlA5o
錦麒麟が七万
欲しいけど高いよ(泣)
184花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 21:04:36.19 ID:0BY6/3Cw
羅紗の中で大型なのはどれ?
新生殿とか嶺雲とかが大きく育つ?
他には?
185花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 21:57:14.97 ID:onr6ka4t
>>184
お多福
旭峰
国宝錦
最高閣
聖富貴
長生殿
豊授楽
理鳳
嶺雲
くらいかな

詳しくはこちらまで
http://www.amazon.co.jp/dp/4886162738/
186花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 08:43:43.61 ID:QpyINvaQ
>>185
ありがとうございました。
羅紗の姿が気に入って、なるべく迫力あるものが欲しくてお聞きしました。
本と一緒に参考にさせていただきます。
187花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 13:03:58.98 ID:BUPlDH/H
万年青を1鉢を大事に育ててる人っています?
また、親木になるまで植え替えや土替えをしない人いますか?
本とかネットを見ても鉢を沢山育ててる人が多いと思うので。
室内(マンション)で、小さいヤツを育てたいけど、正直水やりや肥料をやる位しか出来そうにないので我が家でも大丈夫?なのかなと。
188花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 15:13:02.25 ID:v1hYOu1R
一鉢というか二鉢しか育てていない、と言うか他にも育ててる植物あって手が回らない
(新生殿、錦麒麟×琴治大宝)

>>187
水やりと肥料が出来るなら大丈夫だと思うよ
あと、出来たら消毒&殺菌
189花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 03:43:01.50 ID:R9m/GkkG
>>187
万年青は小さい奴でもすぐに子供が出来るから
1鉢を大切に育てていてもあっという間に鉢が増えますよ。
うちの万年青では富国殿が異常に子供が増えて、割り子した
子供の両側に次の年、また子供達がw ほっておくと親が
弱ってヘロへロになるので鉢があっという間に増えています。
植え替えをしないと根が詰まって元気がなくなったりするので
した方がいいと思います。土を触るのがいやならば、パミスとかいう
人工の軽石などを使って植えれば問題ないですよ。
どうしても植え替えがしたくないのであれば、見栄えは良くないですが、
大き目の鉢に植えるといいと思います。
190花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 03:51:18.66 ID:R9m/GkkG
>>184

うちの羅紗では愛玉殿が巨大化してます。
芸も姿もいいのでお薦めですよ。
191花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 14:18:30.01 ID:D+r+s/Uf
>>188
解答ありがとうございました。
新生殿を育てられているのですね。
欲しい候補の筆頭です。消毒と殺虫は1鉢に手軽に出来る方法があればよいのですが、あまりマメではないので。
専用の小さめの霧吹き(スプレー)に、ベンレート等の薬剤を溶かして使うのが良いですかね。
殺虫剤は鉢縁側に撒くだけで良い、オルトラン粒剤というのがあるみたいですね。
192花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 14:19:29.87 ID:D+r+s/Uf
>>189
解答ありがとうございました。
種類によって、子上げの量の差って関係ないのでしょうか?
新生殿が良いなと思ってるのですが。
植え替えも、出来たらしたいと思っています。
賃貸でベランダも狭く、ズボラな性格なもので楽な方法がないものかと。
色々調べてみると、砂の粒の大きさや種類を、複数使ってる場合が多いみたいなので。
鉢数を増やすつもりもないので、1鉢ちょっとのために大量に砂を揃える訳にもいきません。
小数の鉢用の、小分け砂があれば良いのですが。
パミスで、一般の植え替え砂と変わらす育てられれば、手軽で良いですね。
パミスを使うなら、底に大きめの底石をいれてパミスをいれて表面に水ごけをおけば良いでか?
193花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 19:34:53.32 ID:tc28PQcF
>>192
初心者の俺が思うこと(間違ってたら誰かが訂正してくれるはず)

@用土
軽石一袋 128円が4号鉢にちょうどいい
(一袋が小さいから余っても少量、バミスでもなんでも水はけいいならいいんじゃね?)
ゼオライト 105円 ダイソー
細かい軽石 なしという妥協(うちのはなくても元気。安くて頑丈な種だからかも)
水苔 200円ぐらい

A子株について
子株はさよならー。全部生かすと考えると永遠に増える。
植物育てにはある程度の割り切り必要。

細かい軽石はなし と勝手に書いたが なんの意味があるのかな?
そこらへんの意味を理解してくれてる人が降臨してくれればいいのだが。
194花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 22:05:31.19 ID:11ClalDx
あぁそうか
万年青が好きな人って
子株をわけて どう育つかってのが楽しみなのか。
大人のポケモンやな。
195花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 22:06:54.52 ID:3js8fCMD
万年青もそうだし多肉植物も顕著だね
196花咲か名無しさん:2013/10/19(土) 04:09:58.41 ID:x6/6+oS8
>>192
種類によって子株の出来かたに違いはありますが、
それ以上に採光の違いが大きいように思います。
日を多く採れば子株のつきが良くなるように思います。砂の件ですが、
人それぞれ、万年青の置き場所が違うので、万年青に凝った人は
自分の環境でベストの生育が出来るように砂の種類や水遣りの回数を
研究します。最初は底石+パミス+水ごけでも十分ですよ。
それで成長の度合いや根の痛み(植え替えの時に判別)を見て
自分なりにアレンジされたらいいと思います。私は水ゴケは過湿気味に
なるので富士砂を置いています。
197花咲か名無しさん:2013/10/19(土) 04:19:19.54 ID:x6/6+oS8
>>192
>>新生殿

新生殿は素晴らしいと思います。残念ながら私の手許には
ないのですが、過去、豊明園さんのブースに飾ってあった
素晴らしい新生殿に惚れ惚れしたことがあります。
あの時は手許に富貴蘭をぶら下げていたので手持ちが少なく、
家に帰って後悔しました。やっぱり、万年青は気に入ったものを
育てるのが一番だと思います。
198193:2013/10/20(日) 04:28:14.73 ID:1y7aTTwx
>>196
その場の環境によって最適な用土が違うってわけか。
初心者の俺とは違い、経験者の意見やな。

首元の水苔、細かい砂ってことは
首元だけには、ある程度の水分が必要。下のほうの根は排水重視って意味みたいやな。
199花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 05:04:23.95 ID:9mGH8LBX
>>198

首元のミズゴケや細かい砂は勿論保湿の意味もありますが、
さらに重要なのは、万年青の新根が首元から生えてくるからです。
秋ごろになると首元から新根が出てきて、それを
大切に伸ばすことが来年以降の万年青の生育に良い影響を
与えるからです。晩秋の植え替え時までにこの根を
あまり痛めないために、ミズゴケや細かい砂は有効です。
200花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 05:12:25.82 ID:9mGH8LBX
ただ、保湿目的の為に年中ミズゴケを首元に
巻くのは大きなリスクがあります。首元を
夏場に過度に保湿しているとフザリウムなどの菌に
冒されやすくなります。昨今は温暖化の影響で
これら腐敗菌にやられる万年青が増加し、夏場には
ミズゴケよりも富士砂等の乾湿のメリハリのつけやすい
ものを首元に敷いている方が増えています。
201193:2013/10/20(日) 15:00:12.08 ID:VVd2Ptn9
>>199-200
なるほどねぇ。勉強になります。

じゃぁ。水苔の利点はなにさ? って感じになるよねぇ。
水を切らしてからっからになる可能性が低いってことかな?

春、夏、秋は毎日お水やっちゃうよ。なんて人は
富士砂のほうが良さそうな感じだねぇ。
でも冬なんかは、水苔優位っぽいよねぇ。 むずいわ〜
202花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 15:04:56.33 ID:JLbtbZY3
>>196
>>197
何度も丁寧な解答をありがとうございます。
新生殿の2才の苗木を買いました。
パミスを使って来年の秋に植え替えのチャレンジをしてみたいと思います。
本も購入しているので、色々と勉強しながら育てて行きいと思います。
それから、首元の富士砂興味あります。
夏場に使うと良いと見た事ありますが、通年でも大丈夫みたいですね。
今置いてある水ゴケが駄目になったら、検討してみます。
203花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 00:15:57.05 ID:I3H+fs7L
斑入りの実を貰って植えて大きくなったんですけど、斑入りにならない。
どうすればいいのでしょうか?
204花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 03:52:51.35 ID:SATN8lXD
>>202

新生殿のご購入おめでとうございます!!
新生殿はかなり丈夫と聞きますので、あと何年か
すれば素晴らしい木になっていると思います。
とにかく、万年青を倒す(枯らす)のは夏場、
特に8月下旬ごろの蒸れによる軟腐病関連が
一番多いので、そのころの水遣りや通風に気を
つけることと、植え替え時に芋の状態をチェックすれば
何年も楽しませてくれると思います。
205花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 04:02:34.59 ID:SATN8lXD
>>201

ミズゴケの基本はやはり保湿です。
それと、同じ棚においていても種類によっては
さらなる保湿が必要な場合があります。
有名なのは地球宝や日月星系統などの根が細い種類。
獅子系統のものも同様です。鉢数が少ないうちは
種類ごとに水遣りの分量を調節できますが、多くなると
面倒です。だから、これら保湿が必要な種類には
ミズゴケをのせると一律の水遣りが可能になります。これは
砂の種類の調節にも当てはまることですが。
206花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 04:14:20.01 ID:SATN8lXD
>>203

私は実生はやらないのですが、たまに獅子系統や
薄葉系統に花芽が出てくるので受粉します。
遺伝は難しいというか、不思議です。斑入りの
実を植えても青が育つのはよくあることだと思います。
まれに実生後、数年たって細かい斑が入ることもある
みたいですが、通常は有望なものは新芽のころから
大なり小なりの斑が入るみたいです。
結論からいうと、実生後、数年経って斑が入ってないのなら
斑入りになる可能性は極めて低いです。もし再度、実を
もらえるなら少し多めに貰って、後は確率論的に斑入りの
芽が出るのを祈るしかないと思います。
207花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 19:13:17.76 ID:t+ATdGXl
謎なんだけど、万年青以外でも斑入りのから芋吹きとか刺し枝とかで増やした苗って結局、親の遺伝子と同じわけでしょ?
なんで斑が消えちゃうの?
208花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 22:49:53.64 ID:i0eU3uUC
おぉっ、スレ動いてるw
>>203 
あきらめてください。青いままです。
斑入りの実と言うことは、親に図があるのでしょう。
親に図があっても遺伝性がありません。つまり、青しか生えない
図は、突然変異なのでもしかしたら出るかもしれませんが
可能性は物凄く低いです。みかんの木の下に植えてみたら?
このやり方で何種類か図物が出来たみたいですよ
おたふくの図は、このやり方だったと聞いたことがあります
ただそこは、図が出やすい土地柄・湿度だったようですけど
白斑系の実なら遺伝性ありますが、現状で青なら青のままです
>>206で書かれているように、たくさん蒔きましょう
ただ、親の種類によって出る確率が違います。なかなか出ない場合もあるし
出る確率良い木は、実親として使われますね
209花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 23:01:59.84 ID:i0eU3uUC
>>207
芋吹きでも、図(斑のこと)は遺伝しないのがほとんどです
子も二年、親に付けてから割り子した方が安全です
図は突然消えたりもします。アク水をやりすぎると、図が消えることがありますので
アルカリ性の土壌に弱いのでしょう
図はウイルスではないかと、しかも感染力が物凄く弱い
感染力が強ければ、図物と一緒に植えとけば感染するはずですが
図が感染することはないですね。虫が図のウイルスを持っているのでは?
図が遺伝しない他の植物も同じと考えられます
210花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 12:46:29.16 ID:7CCIv7rB
アク水ってみんなやってる?
それともアク水の代わりの何かをやってる?
211花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 12:57:56.46 ID:Q0qws5ng
>>207
人のアザやホクロみたいなものでしょ。
一卵性双生児でもホクロで区別できたりするし、消えることもある。
212花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 19:48:59.36 ID:iGOLMohv
万年青の成育期がそろそろ終わるとおもうのですが

水やりの間隔を、どのタイミングで、どんなふうに変えるんでしょうか?

例えば、よし11月から4日に一度だ!と勝手にこちらがきめて
いきなり変更するのでしょうか?

土が乾いたらとか、葉がしおれたらとか、なんかサインあるのですか?

現在は、
毎日水やり、軽石+水苔、種類 都城っぽい何か、九州在住
213花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 20:18:29.67 ID:O6E0SLVL
毎朝、水をやってると(アレ?まだ湿ってる…。じゃあ今日はやめとこ)
みたいにだんだん減っていく
214花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 21:29:18.84 ID:FzSABbdL
>>213
なるほど。
じゃぁ毎日はやりすぎなんですねぇ。

明日から、水をやらずに土をみてみます。
215花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 20:57:26.67 ID:ptZCNegB
アク水ってカリ分を取るためにやるんだよね?
ホームセンターにあるようなもので代わりになるやつないかな?
216花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 21:26:47.07 ID:DDZ4WAee
>>215
アク水はカリ分補給と芋を締めるし、万年青の呼吸も活発になり水分発散
酸性になった土の中和などの効果があります
アク水を使用しない人もたくさんいますよ。ワラ灰も万年青専用のが有りますが
高いし、万年青が少ない人は10リットル(1包み分)作っても使い切れません
私は近所の農家からワラをいただいて自分で作ります
>>215さんが自分で作れる環境なら農家からいただいたり
ホームセンターでワラを買って作る方法がありますが、無理しなくてもよいと思います
カリ分補給に炭を入れればいいですね。桑炭が一番良いです
私は桑炭を多めに入れています。理由はいつも水掛ができるとは限らないから
桑炭はかなり水分を含みますからね。
万年青の本にも桑炭のことが書かれていると思いますが
使用している人は少数派だと思います。理由は簡単、手に入りづらいから
某業者さんなら簡単に手に入りますが、これも無理して入れなくてよい
アク水や桑炭は先人の知恵なのでいいに決まっていますが
使用しなくても万年青は育ちますよ。こまめに手入れしている万年青より
手入れしない方が作がよかった場合もありますからね
あくまでも参考程度に。「こうすればよい」とまねして失敗するのが万年青です
217花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 09:12:38.22 ID:qb8iFakF
>>216
ありがとうございます
アク水のコメがないから2回聞いたが詳しい解説、今ここにはオモト神が降臨してるな
昨年人からもった都の城が元気がなかったから、植え替えしてないし肥料じゃ刺激が強そう
調べてみるとアク水が良いかなと
でも、近所にないしネットにあるやつは10リットル用でそんなに要らん
実家に園芸用の炭があるから、それを鉢に撒いてしばらく水をやってみるよ
218花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 10:25:51.56 ID:7NFF9bdt
>>217
>昨年人からもった都の城が元気がなかったから、植え替えしてないし

ネットでオモトに関するブログをみてると
邪魔になった万年青が他人に押し付けられてるケースをよくみるのだが・・・
そのパターンだと、確実に根詰まりじゃ・・・

そのパターンじゃなくて、ちゃんと株分けしたばっかりのやつをくれた
なら、根詰まり以外の原因を探すのは正解だと思うが。

いやな。うちのBBAが 植え替えという面倒なことから逃げて
肥料とか水やりとかそんな簡単なことばっかりするのさ。
そして枯らす。
そのBBAと重なっちゃってよ。違ったらすまねー。

ちなみにおもとの植え替えは簡単だでよ。
219花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 12:50:36.01 ID:qb8iFakF
>>218
押し付けられたのはある意味正解だが、邪魔になったやつをもらったわけではない
酒の席で友人とある勝負をして俺が勝って、「何か欲しい物があるか」という事になり適当に言った1つが「癒し」
そしたら後日、園芸店で買って来た「都の城」を「部屋の空気を綺麗にして緑で癒してもらえ」と置いて帰りやがった
適当に世話をしていたが、それなり愛着も出て来たというわけ

植え替えは簡単でも良いと過去スレでもあったが、>>218はどう簡単に植え替えてるんだ?
220花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 17:11:07.69 ID:6bQ5x6k2
>>219
http://www.youtube.com/watch?v=RvDeAnmUpAE

これを見てやった。
そんなに複雑な工程じゃないだろ?

ただ根が張ってる場合は、株を分けるか鉢を大きくするか
っていう選択をせまられるのかもしれないが。
221花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 22:54:01.19 ID:L7LyM77r
>>220
動画があると分かり易いな
サンキュー参考、これなら出来るかもしれんからやってみるよ
222花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 02:19:30.17 ID:qwe7Zi90
>>221
今すぐ植替えをおすすめします。
元気がないのは、芋、根等が傷んででいる可能性があります
また>>221さんの一年分の水やりの結果が根を見れば判ります
石は使い捨てが楽ですが、マンション等にお住まいなら石の処分が大変ですよね
軽石等なら再利用しましょう。よく洗って新聞紙の上にばらまいて
乾かせればよいです。芋等が傷んでた場合は石の破棄が一番いい
もしくは、バケツに石を入れ沸騰した湯をかけましょう
70度以上で菌が死ぬと言われています。再利用の場合このやり方が
一番です。ついでに鉢も同じように。万年青は2〜3日植えなくても大丈夫です
根にミズゴケを乗せておけばいいだけですからね
芋等が傷んでいた場合、処置の仕方をここで聞けば
誰かが答えてくれるでしょう
223花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 02:27:59.69 ID:qwe7Zi90
とりあえず、植替えのときは、芋をきれいに洗い(特に首元)
傷んだ根を取りましょう。芋洗いには歯ブラシが便利ですよ
芋はよく見ましょう。傷んでいれば変色しています
芋底を見て、特に芽当たり部分(子が出てくるところ)と首元が腐りやすい
あと新根に注意。ポッキと簡単に折れてしまいます

あと炭の件ですが、安い園芸用の炭には廃材を利用している場合があります
接着剤など化学物質が使われている可能性がありますので
炭を確認してから使用して下さい。
224花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 00:22:42.51 ID:FcG4ndvW
>>213
表面が乾く日なんていつ来るのやら・・・・

と思ってたら4日目にからっからに!!
今日やってきましたわぁ。

これで万年青の水やり3年をつかんだのか・・いやまだだろう。修行はつづく・・・
225花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 18:31:11.94 ID:KjTmTXis
万年青初心者です
みなさん消毒はどれくらいのペースでされているのでしょうか?
うちのは今年出た葉っぱに赤星が出てみすぼらしくなってしまいました
葉っぱを大切にするのは難しい・・・
226花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 21:02:36.43 ID:5u6w2plF
竹酢液だけで殺菌と防虫が出来るやろか?
227花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 01:36:10.87 ID:hkEz44kt
>>225
4月から10月まで2週間に1回。同じ薬剤を使い続けると免疫ができて効かなくなるので
4種類の薬剤を回転させている。2・3・11は月1回かな。展着剤も忘れないでね
赤星がでたら、すぐその部分を切り取って処分しないと、どんどん広がるよ

4〜10月までは最低月1回は散布した方がいい
228花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 01:56:28.45 ID:hkEz44kt
>>226
私の場合、微量栄養素の補給目的で6〜7000倍に薄めて
月1〜2回ぐらい水としてあげている。
ある程度虫には効果があるので、カイガラ虫等の対策に使用する薬剤の回数が減るかもね
水代わりで使用しているので、霧吹きの場合濃度やどのくらいの間隔で使用するのか
殺菌効果はあると思いますが、赤星・タンソ病には効くかどうかは
アドバイスできません。正直な話、竹酢液の効能は大げさな話じゃないかな
前にも書きました。「こうすればよい」とまねして失敗するのが万年青です
229花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 03:04:02.20 ID:kp8DmxtC
今年はベニカスプレーを月一使用ぐらいで問題ありませんでした。
やはり、芋や根に問題があると病気にかかりやすいですよね。
私は植え替え時の芋や根のケアーが最大の防御だと考えています。
230花咲か名無しさん:2013/11/05(火) 12:04:26.03 ID:Wgn73zuS
赤星がでちゃった葉は切るものなの?

切るとしたら時期はやはり春か秋の生育期?

別に見た目が気にならないなら放置でも大丈夫?
231花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 11:07:29.83 ID:uxAoN1ie
>>230
赤星見つけたらすぐその部分を切って処分しろ
菌が蔓延してからでは遅い
232花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 17:28:57.93 ID:ndysIaEZ
根が葉を突き破った時に赤星みたいな感じになると思うんだけど、病気との見分け方ってどうするの?
233花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 22:51:35.76 ID:G7swpqR6
>>231
マジですか?!

切るしかないかなぁ。
葉っぱの真ん中に穴が開いたので、>>232のいうように
枯れてるってことはないよな?どうかな?

切るって勇気いるわー
234花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 02:25:50.93 ID:EIabtBuZ
>>232 >>233
それは気にしなくてもよい。葉を根が突き破ればそうなるよ
葉が赤くなったからと言って赤星病とは断言できません
赤星病は特徴があります。中心の周りが薄くボケて広がる感じかな
「オモト赤星病」で検索して写真を見るのが一番わかりやすい

他の万年青まで広がる前に撲滅させること
葉を半分切り取ったり、四角い切り口が残りますが、2年間がまんすれば葉は落ちます
ひどい場合は葉の下の部分から5センチぐらい残してハサミで切りましょう
葉をむりやりむしり取ってはダメですよ
赤星病で万年青は枯れません。そんなに心配しなくても大丈夫
菌が蔓延したら撲滅するのが大変なだけです(たくさん万年青を所有している人)
235花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 21:35:11.10 ID:QFuHeLpB
>>202の新生殿二才の所有者です。
当方西日本の平野部在住で、寒くなってきたので寒風対策をしなければと思案中です。
四階の南東向きベランダで陽当たり良好なので、日中は気温が下がるか風が強くなり過ぎるかなど、
よほど気候が悪くならない限り外に出すつもりです。
夜は室内にとり込みます。
一鉢のみなので、空のバケツかゴミ箱に入れておくか、目の細かい洗濯ネットに入れて寒冷紗変わりにしようかなと思ってます。
この方法で問題ないか、他に良い方法があればアドバイス頂ければ幸いです。

また、先に書いたように四階なので結構風通しが良く、購入時に植えてあった矢作砂or朝明砂に桑炭が混ぜてある物では、
朝に抜き水をしっかりやっても、10月〜11月の気候の晴れの時でも夕方の帰宅時には水ゴケもサナもカラカラになっています。
雨や曇りではしっかり湿ってます。
日中は水やりが出来ないので、軽石等もう少し保水力のある物に変えたほうが良いのでしょうか?
それとも、もっと首元の水ゴケを厚くして乾燥し難くすれば良いのでしょうか?
羅紗は朝明砂のように水捌けの良い物の方が、締めて育てられて芸も良く出ると書いてあるのを見ました。
風避けの件と合わせアドバイス願います。
236花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 20:44:34.62 ID:Lijsuvm4
>>235です。
硬質の鹿沼土と赤玉土なら身内に分けてもらえるのですが、
新生殿(羅紗)に使っても大丈夫かどうか合わせてアドバイス頂ければ幸いです。
237花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 21:30:20.12 ID:zv42aNP2
>>235
最低気温がどれだけかにもよるけど夜間に室内へ入れるのは過保護なような気がする

元々宮城南部くらいまでの寒冷地域に自生してる万年青だから放ったらかしくらいがちょうどいいと思う
ちなみに私は山形南部に住んでいて、今現在の気温が1度くらいだけどベランダに放置してる
238花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 13:30:37.98 ID:pBJKThEB
>>237
オモトを買った理由が、知り合いに家相を見てもらってある方角にオモトを置くと、家の気が安定して綺麗になると言われたからなんです。
ある意味我が家の守り神です。
ただ、その場所は日が入らない場所なので仕事に行ってる日中は、ベランダに出してます。
それに、帰宅後部屋に入れて眺めるのが可愛くて楽しいんです。
純粋に、作を良くしようとすれば屋外で育てるのがベストなんでしょうけど。
239花咲か名無しさん:2013/11/15(金) 20:23:16.97 ID:NJhgAxUr
植物ってのは
水をやればやるほどいい あったかくすればするほどいいってもんでも
ないからなぁ

人間から見て厳しい環境にみえても
水を少なくする、寒い環境で過ごさせるってのが
植物にとって良いってこともある。

おもとは、冬眠状態にしてやるのがいいんじゃないのかなー?
http://www.houmeien.co.jp/newpage22.html
http://www.janis.or.jp/users/katsumik/omoto/kisoOmoto.htm
240花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 18:56:37.19 ID:gECcQZjA
>>234
レスあざす。
赤星病の写真と比べると
うちのはボケて広がる感じがないみたいです。
ただの枯れてる場所。だという判断にしました。

とりあえず春までその判断が正しいか様子見ます。
もし広がったら、春のオモトが元気なときに切ることにします。
241花咲か名無しさん:2013/12/03(火) 21:08:21.64 ID:N45Lk7Pd
また買ってしまった(´,,・ω・,,`)
242花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 12:55:30.11 ID:Tf0xybu8
>>241
何買ったの?
243花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 17:12:49.23 ID:/3Y80IGf
>>242
舞子獅子だよ
多分、そこの関係者ここ見てるだろねw
244花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 20:51:16.36 ID:aE3N3Tz0
>>243
>舞子獅子
名前が獅子舞ぽくってある意味一番正月ぽいかもね
カール系は日当たり管理が小まめじゃないと、巻きと芸のバランスが取りずらいイメージがあるから当分手が出ないな
ズボラな私には、スパルタ(放置)OKの羅紗系です
245花咲か名無しさん:2013/12/06(金) 08:50:34.03 ID:wj1ZzGDr
近所の花屋でギフトにってなってるオモトの鉢を見たら
かなりギチギチめに植わってた。
貰い物の鉢、新しい子が芽を出してたし
一回り大きいのに植え替えようと思ってたけど、
同じ鉢で根を整理するだけでよい気がする。
ナントカ砂ってのもその店にあった。

最近やっと水やりは土が乾いてからってのを実践できるようになった。
春から夏にかけてはどうしても干からびないよう不安だったし、
過湿気味だった気がする。
検索して出てくるどのサイトよりこのスレが一番勉強になる。
246花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 13:07:09.42 ID:ryN6f/Cn
オモトは、万年青っていうだけあって
冬になっても綺麗な緑色をしてくれていいなぁ。

冬になったら枯れる植物って嫌なんだよなぁ。
247花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 14:42:07.72 ID:RJu7v1Pk
正月は玄関や床の間、居間、等に置こう!
248花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 21:51:54.16 ID:HG2wlYNC
>>246
冬に茶色く枯れてる植物が多いからこそ、オモトのような常緑の美しさが引き立つんだよ
249花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 00:39:04.54 ID:TQ+U+B/V
表面が赤いポツポツだらけで美しくないんですけど
消毒しても消毒しても減らない
250花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 20:45:55.10 ID:kOIxWKEj
>>249
いったん赤くなったとこは戻らないので、減りません。
新たに発生しないようなら、薬は効いてます。
効いてないようならどうするかは…?
251花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 21:23:42.08 ID:5MTxVpt6
バッサリ切ってしまうか、だな
252花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 22:19:47.61 ID:TQ+U+B/V
なるほど、春になったらバッサリザックリ逝ってみます
253花咲か名無しさん:2014/01/06(月) 12:14:24.37 ID:LF6r86uO
あるいは成長とともに下葉が枯れるのを利用する
254花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 08:22:26.06 ID:5e0NSYrr
石で育てています。
2週間程水やりが出来ません。

持って行くしかないでしょうか?
何か対策ございましたらお教え下さい。
255花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 12:22:28.36 ID:45lkw+Xz
今の時期は万年青も冬眠中です
活発に活動していないのでのあまり水は必要としない
使用している石、万年青の環境で違いはありますが
2週間程なら出かける前に水やりしとけばOK
それでも気になるのなら、水やり後
ダンボールの箱にでも入れてふたしていけば乾燥しないよ
今の時期、暗室でも万年青に影響なし
256花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 12:40:29.01 ID:au802Ir3
今年の春、種を蒔いて見ようと思うんですが、
用土が分かりません。
皆さん、何を使用しておられるのでしょうか?
257花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 20:31:00.82 ID:P3Wqa0Au
矢作、朝明、軽石等の混合砂だって
258花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 16:34:28.98 ID:0nT2D5iJ
ありがとうございます。
小粒の砂が基本って事ですね。
259花咲か名無しさん:2014/02/18(火) 21:25:22.70 ID:Xdmjk59E
固形発酵油かす肥料は、大きさが同じぐらいなら固形有機肥料と同じ様な量と間隔で与えれば良い?
例えば、有機肥料を2個ずつ2週間おき取り替えるなら、同じ様に2個2週間おきにで良い?
固形油かすは溶けないからどうなのかと。
260花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 20:08:30.65 ID:o+J33bsF
オモトの用土を富士砂だけでも良いのだろうか?
261花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 20:37:49.04 ID:Pqr6oVCj
保守
262花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 02:50:08.18 ID:2u9Zh/AE
植え替え完了
263花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 03:19:33.09 ID:9BOhzQY3
>>260
物の本によればいいらしいけど、
下の方を大きめ、上の方を小さめの粒にふるい分けた方がよりいいって。
桑炭とかも案内されてた。
264花咲か名無しさん:2014/03/14(金) 13:28:05.01 ID:IIkB0IXf
>>260
>>263
混合砂で混ぜるのは読んだ事あるけど、富士砂単体で使うのは本でもネットでも見た事無いな

富士砂は首元の水ごけの替わりに使われるくらいだから、矢作砂・朝明砂より水持ちが良くかつ同等に固く水はけが良いから、保水性で
軽石>富士砂>矢作砂・朝明砂
のイメージで単体でも使えるのでは?
265花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 03:32:09.35 ID:A6aqFmKu
★植え替えカキコ

秋に 軽石 水苔 ゼオライトで植え替えしていたもの

→軽石中粒 軽石小粒 ミリオンA 山砂 に植え替え

水苔の部分がなんか  赤くカビみたいなのがでてた
やはり加湿すぎるようだ。植え替えの決断をしてよかった。
赤い部分は 玉ねぎみたいに剥いだ。
(もちろん加湿を案じての植え替えは このスレのおかげでござる。)
そして枯れていた部分もあったので思い切って切断。

しかし、山砂は、保水性が低すぎるようだ。
春夏はほぼ毎日水やることになるから、いいけども、秋になったら
硬質赤玉か、富士砂、硬質鹿沼土、なんかの保水性のよく くずれないもの
手に入れて 表面に敷き詰めたい。
ホームセンターには売ってないので通販か。通販だと高くていやだ。悩む。

植え替えて半日たった現在 植え替える前より元気になっている。
植え替えという対応をしてからの、反応の早さにびっくり。
植え替えがこれ以上遅れていたらやばかったかもしれない。
266花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 06:53:05.19 ID:A6aqFmKu
ふむ。表面に敷く用土は

ハイドロカルチャー用のものでもいいわけか。
保水性と排水性があるからな。
http://www.omoto.net/cn42/
267花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:35:41.44 ID:mEEiHmE+
>>265>>266
品種と棚環境は?
268花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 17:33:53.11 ID:4zWpG5IA
>>267
ん?何目的だ。

赤い点は、良く考えたら赤星病だ。

ホームセンターなどで買える。安い消毒液はないだろうか。
もしくはなにかで代用できないか。
269花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 21:09:09.91 ID:kF/WGat1
>>268
>>267だけど品種によって用土を変えるみたいだから、何を育ててるのかなと思って
棚環境は水分の渇きやすさがどうなのかなと

本やネットの知識だけど、矢作砂・朝明砂は水はけ良く羅紗に向いてる
大葉・薄葉はやや水持ちの良い軽石や混合砂が向いてる

オモトの赤星病の治療薬(消毒薬)は
ベンレート水和剤が良く載ってる
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00152.html
オモト用ではないかもだけど、同じホームページに治療薬と治療法が載ってたので参考にどうぞ
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki02.html
270花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 14:10:43.78 ID:zdz8lVF7
>>269
なるほど。サンクス。
ベンレートとやら、ホームセンターで見てきますわ。
271花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 01:47:39.69 ID:FWqAKner
万年青好きなんだけど
ぶっちゃけ育ちすぎ増えすぎで困ってる…。
272花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 12:22:24.74 ID:VacyBtYq
全然増えないけど育て方悪いのかな?
273花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 13:28:11.74 ID:lU68ebWK
品種によって増えるタイプとなかなか増えないタイプがある
それと、若親は子を上げやすいね
日がよく当たっている万年青も子を上げやすい
一般的に子上げよい万年青は芋がやわらかい
274花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:14:53.35 ID:2637MoRO
>>273
琴治だったか力和だったか、日をしっかり当てて固い芋に育てるとオモトの本に書いあったけど、どうなんだろ?
これも品種によるのだろうけど
275花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 21:32:09.30 ID:f9LVOBAP
オモトの3才苗の1年目の葉っぱが微妙に曲がって生えてたから、少しは真っ直ぐになるかと軽くいじってたら「パキッ」っと音がしてしまった(汗)
葉っぱの根本はちぎれてないようだけど、新芽を折ってしまったかも
葉もしくはオモトその物が、枯れたり弱ったりしなけりゃ良いけど
276花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 21:41:45.65 ID:EA4onw3o
親が、あれはオモトだからね!抜かないでね!と言うのでそのまま地植えしているけど楽しさがさっぱり分からない
生えてる場所が邪魔なので時期なんて考えず、確かあれは昨夏、日陰に植え替えたけどビクともしなかった、頑強な植物だね

これが鉢植えだと楽しくなるのかなあ
奥が深そうな気もするけど分からないものは分からない

たまに地味に実がついたりするけど基本的にいつ見ても代わり映えしない気がする
277花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 22:47:53.66 ID:8/m7gLyf
>>276
そんなもんでしょ。
植物なんて 地植えでほったらかしにしてたら 雑草と同じ。
278花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 10:37:47.30 ID:yc4cR1WL
今の時期の水やりはどうしてる?

毎日やっていると、表面は乾くけども、中は湿っている。
2日に1度だと、中のほうも乾燥してくる。

万年青は、葉っぱの反応がわかりずらいから
元気になっているのか、水不足なのか とかわかりずらい。

何を基準に水遣りしたらいいだろうか?
279花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 21:00:10.25 ID:F9sHlHDP
>>275
いじくるな。たぶん大丈夫。この行為によって
芯止まりになっても、3才ならたぶん子がすぐ上がる

>>278
今の時期万年青も活発に活動しているので水多すぎの
心配はほとんどない。今、新根が下り始まっており
表面の乾燥は根止まりのもと
表面が乾燥したら、表面だけ濡れる程度の振り水でよいのでは
280278:2014/04/30(水) 18:20:27.32 ID:JLdrehTc
>>279
根止まり ですか。
そういえば植え替えたときに、白い根が下に伸びかけてました。
その新根を成長させる時期なのですか。なるほど。

その新根が大事だから
上部だけを湿らせる振り水という方法もあると!
ざばーっとあふれるぐらいやる水遣りしか頭になかったですわ。
ありがとうございます。
281花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 20:32:44.08 ID:Z18PhL43
アイスの棒とかを土に挿して放置しておく
抜いた木の棒がしっとりして、色が濃くなっていたらオッケーみたいな感じで
282花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 22:03:44.56 ID:56k7gODH
羅紗だけど、本やググッた時の見本より根が細いのは何故?
一応、教科書通りに水やりと肥料をやってるんだけど
南東の4階ベランダで日にはしっかり当ててる
283花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 06:42:02.28 ID:Y8n/lN8a
万年青たんの成長期 キタ━(゚∀゚)━!!!!!
284花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:09:17.89 ID:L0Gd/U6e
長年放置してた2つの鉢を株分けして、だいたい8個に分けて植え替えたものから新芽が出てきた
元からある古い葉(先端がやや茶色なぐらいで健康そう)はずーっとそのままでいいのでしょうか?
285花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 15:57:04.31 ID:wIEHr+ml
そのままで良いよ。

その葉に用が無くなれば万年青自身で自主的に枯らすから、
それまでは放っておけばいい。
286花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 02:58:31.21 ID:gwvRAQ6x
おもとの古いの見てみたい
20年もの、30年ものくらいかそれ以上のやつ
287花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 07:00:14.02 ID:Av6RExWH
>>278さん
>>275だけどアドバイスありがとうごさいました
お礼が遅くなりました
言われてみてそんなものかと落ち着く事ができた
それから連休開けに鉢を転がしてしまい、たまたま株の様子を観察する事が出来た
新根が4本出ていて折れた形跡がなく、パキッと音がしたのはどうやら触ってた葉の根本が外れた音みたい
3年前の葉は枯れるみたいだから大丈夫だなと思ってたら。すぐそばの稚葉が先に黄色く枯れてきたみたい
これも1年目に出た葉だから大丈夫かな?
288284:2014/05/15(木) 19:37:59.21 ID:ItMpI/+w
>>285
ありがとうございます
じっくり育てます
289花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:28:42.36 ID:Av6RExWH
多賀万仙園の園主イイ人だな〜
以前、鉢を割って慌てて駆け込んだら、気持ち良く植え替えてくれた
「ゆっくりして行きなさい」と園内のオモトを色々解説付きで案内してもらって、そのうえコーヒーまでご馳走になった
「秋の植え替えは持って来たらしてあげるよ」と優しく見送ってくれた
喜寿を過ぎてるらしいけど、まだまだ現役って感じ
末長くお元気でいて貰いたいな
290花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 16:47:37.77 ID:xJ2gKBWf
庭に長年放置されていたオモトを植え替えようとしたら芋折っちゃいました
291花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:17:42.76 ID:d0Izq+YB
>>290
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-osujq0jk
芋吹きっていう 増やし方もあるぐらいだし

芋が折れたぐらいで ご臨終しないと思うぞ。
292花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:12:27.27 ID:xJ2gKBWf
わーありがとう
さらに半分にしても育つのか…強い子なのね
経過をみてみるよ
293花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 14:15:49.33 ID:j3245D+M
古くて大きい葉が2枚
新葉が小さくて3,4枚。

大きい葉の1枚に赤星病発見。
春のうちに思い切って カットしてしまうかと
カッターの刃をあぶって消毒して、ザクっといったところ、
もう一枚までザクッ! イヤァァアアアアアア!

もう一枚も切りました。古い葉だったので。。。しょうがない。。。

古い葉を落とすことで 新しい葉の栄養が促進するかもしれない
というプラス面を祈る。
294花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 21:16:46.59 ID:O/8PsXp8
片繰りになった場合の対処法はある?
2年前の葉っぱの1枚が異常に成長して他の葉っぱが小さい
今年の新芽も異常成長側の葉っぱが大きい
今年の肥料を発育のイマイチの側に多目にやってはみたけど
来年異常成長の葉っぱが3年目で枯れるのを待つしかないのか
295花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:37:05.87 ID:s7l/yUU1
鹿沼土だけで植えかえたら葉っぱが黄色くなったよ
296花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:43:54.83 ID:foy6g1+O
鉢植だったのを今年数年ぶりに株分け
花が咲いたけど知らないうちにカッピカピに乾燥してた
受粉もしてないだろうし赤い実なんかつかないなぁ・・・
297花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 16:52:04.41 ID:7aR6zzmk
春の成長期・・・毎日水やり
  ↓
梅雨・夏・・・乾燥気味に保つ、土がかわいてから2日
http://sodatekata.net/flowers/page/432.html

という移行期に入っていると思うのですが
みなさんは 夏 はどういう感じで水やり間隔をやっていますか?
土が乾いた日を確認して2日たってから水やり?
それともほかになにかサインとなるものがありますか?
298花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 08:08:10.81 ID:ocrKflXZ
>>297
品種や棚の環境によって違う思うけど
梅雨→土の表面(水ゴケ)が渇いたら軽く降り水、曇りや晴れの日が続き鉢底(サナ)が乾いたらしっかり抜き水。
6〜7月の梅雨の時期は成長期だから、過湿に注意しながらも乾かさないほうが良いと思う。
7〜9月の真夏→30度を越す高温期では、オモトが余り水を吸えなくなり休眠期になるから、抜き水をしたら2日降り水にして水やり量を少なめ(乾燥気味)に。
繰り返しになるかもしれないけど、鉢全体の水切れは表土より鉢底の乾きを観たら分かりやすいと思うよ。
鉢底の乾きを観察し難いなら、鉢に竹串を差しこんで土の乾き具合を観るというやり方があるみたい。
299花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 08:59:14.01 ID:ocrKflXZ
>>298だけど少し修正を

梅雨の時期は乾かさないと書いたけど、カラカラに乾かし過ぎないと思ってもらえたら分かりやすいかも。
どうしても過湿が気になるのなら、乾いても抜き水をせずに軽い降り水だけにすれば安心かも。

それから、この本結構面白くて参考になるよ。
http://www.houmeien.co.jp/page_thumb88.html
300花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:53:55.75 ID:FHRohBsq
その本、品種紹介に鷲高隅が載ってなくて、何でなんだろう?と思った。
301花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 04:08:58.12 ID:neFgeqA1
>>298-299
レスどうもです。
梅雨はまだ成長期なんですね。

夏の休眠期ですが 降り水をしても 休眠状態になるのでしょうか?

http://sodatekata.net/flowers/page/432.html
真夏は水を控えて乾燥気味に管理します。
土が乾いてから二日経って水をしっかりとやる程度にします。
http://www.janis.or.jp/users/katsumik/omoto/kisoOmoto.htm
7月8月の夏の高温多湿時期は一日に一回か二日に一回
http://www.sankohen.com/page2.html
暑さが続くのでつい水をやりたくなりますが、日中の水は避け、
夕方か早朝に水やりをして下さい
http://www.omoto.net/ueka_01.html
夏の高温多湿の時期は1日1回または二日に1回という感じです。
http://www.houmeien.co.jp/omoto.n3.html
梅雨・夏は やや乾燥ぎみに、

サイトによってもばらつきがあるようです・・・
完全休眠というよりも、鉢の中のサウナ状態をさけるような水やりという
感じでしょうかねぇ?
302花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 12:11:51.34 ID:FMdRUFld
>>301
どの時期も鉢の乾き具合をみての水やりだと思うよ。
朝水をしっかりやって夕方から晩に、@鉢全体がカラカラに乾いてたら翌日もしっかり抜き水をする、A表面が乾いていても鉢全体(鉢底)が乾いてないようだったら翌日は降り水にとどめる、B鉢全体に水分が残ってら翌日は水をやらない。
↑のやり方を守れば過湿を防げると思うし、日中の気温の高い時間帯に水やりをしなければサウナ常態にならないと思う。
各サイトや本で水やりの仕方がまちまちなのは、筆者の考えかたの違いもあるけど、数10年前は真夏の最高気温が30度ちょっとだったのが近年は32度超えがざらで35度超えもかなりある。
高温になると、オモトの活動が低下して水を根から吸えなくなる。
だから、昔やってた通りに水やりをすると過湿になりやすいから、水やりの仕方も変わってきてるだと思うよ。
夏のオモトの管理では水やりもだけど、棚環境が高温多湿になり過ぎないよう、日除けと風通しの管理が特に重要だよ。
303花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 14:28:10.69 ID:L6Joeh9a
>>302
なるほど
棚環境がまず大事というわけですか。

万年青鉢用のワイヤー製スタンドが売ってある意味は
害虫対策だけでなく、地面からの熱を受けない、風を通す、ということもあるのでしょうね。

万年青が夏場どういう環境に接することになるのかの
配慮が足りなかったです。
鉢が実際、何度にさらされているかなんて考えていなかった。。
304花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 12:48:41.36 ID:MdWx18l9
この夏の異常気象のための日照不足のためか、昨年の葉と今年の葉のが枯れてきてしまった。
サナが乾いてから水やりをするようにはしてたんだけど、それでもほぼ毎日の水やり(雨天時は除く)だったから過湿だったのか?
でも、また新しい新芽が伸びてきてる…その中にはさらに小さい新芽が覗いてきた
水やりも含めどうしたら?
305花咲か名無しさん:2014/08/28(木) 21:21:03.26 ID:RXToWnwk
>>304だけど水やりを1日おきにやって乾かし気味にしてたんだけど、新芽が伸びてきた
根腐れしてるかもしれないけど、首元を乾かすと今度は根止まりが…
新しい水ゴケをはちの縁を少し空けて取り換えて首元以外は乾かし気味で様子をみてみる
306花咲か名無しさん:2014/08/29(金) 19:58:09.48 ID:z0KbiXKY
鉢植えを屋外に置いてました。
いつも葉焼けしてシボンヌしそうになってたので
一日中日陰の植えますに植えました。
アジサイが好みそうな常時湿ってる所なんですが、とりあえず心地よさそうにしてます。
大きくなりそうな気配は全くありませんが。
307花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 06:48:11.53 ID:zN0kVFvl
このスレのおかげで万年青の水やり、用土のシステムが完成しそうだ

●用土
基本・・・鉢底石、万年青の土
表面・・・晩秋、冬・・・ミズゴケ
     春、夏、初秋・・・山砂+軽石(本当は富士砂がほしい)

●水やり
基本・・・鉢底皿がテラコッタなので鉢底が湿っていれば色がかわる
     それを指標にして水をやる
     皿は上下逆で使用。普通にしてたら水がたまるので
成長期・・・春、秋は毎日みずをやる
夏、冬・・・我慢の時期。成長させるよりも枯らさないこと重視で
      控えめの水やり
308花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 02:52:08.66 ID:5WrgGmiN
オモト、すぐスリップスがついてうんざりなんだけど・・・
オルトランは良く効くが鉢に撒くと薬害あったりするからなぁ
スプレー系は持続期間が短くてちょっと油断するとやられるし
309花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 14:36:59.19 ID:zniotczB
はじめまして!
おもと(品種等はわかりません。葉の長さ50センチ位)の鉢を
家族が南向きのベランダに出してしまい、3日ほどで黄色くパリパリに枯れてしまいました。
枯れた葉を取り除いたら新芽が出ていましたので、室内に入れて、水を控えめにして様子を見ています。
いま、新芽は20センチくらいまで伸びていて、内側からも何枚か葉が出てきそうな状態です。

(枯らしてしまう前は)今秋植え替えをしようと思っていたのですが、葉がある程度伸びてくるまでは
植え替えをしないほうが良いでしょうか?
ご教示をお願いいたします。
310花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 20:04:04.01 ID:jSg1xMqA
>>309
その前の植え替えからどのくらい経っているのか
根の状態はどういう状態が予想されるのか、つまっていそうか
なぜ今秋に植え替えようとおもっていたのか

これらの情報からまず
植え替え期限がせまっているのか、春までまって十分なのかをまず考える。
311花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 23:23:40.22 ID:zniotczB
>>310
レスを頂きましてありがとうございます!

2年前に贈られた万年青で、一度も植え替えをしておりません。
脇芽が出たり、葉が増えたりしたため、鉢の直径的に窮屈そうだったので秋に植え替えようと思っていました。
鉢の底穴から根が出ているような状態ではありません。春まで様子を見ても良さそうですね。
312花咲か名無しさん:2014/09/08(月) 13:20:57.83 ID:M9zJs4n4
>>311
そうかー。
春まで待っても急に枯れることはないだろうって感じかな。
まぁしかし、半月ぐらい様子見て元気よさそうなら植え替えてもいいかもね。
(万年青は、植え替えによるダメージをとても受けにくい植物だと思う。)

万年青は、1年に一回は植え替えをし
1年の中で数回は表面用土を替えるものらしいからな。
根がいっぱいになるまで っていうほかの観葉植物とは違うのかも。
同じ土だと病気になりやすいのかもしれない。

だから春に植え替えるとしても、表面がミズゴケなら
ミズゴケだけでも新しいものにしたほうがいいかもしれない。
313花咲か名無しさん:2014/09/08(月) 23:08:19.83 ID:2RJUZvdu
>>312
ありがとうございます。縁起物と聞いておりますので枯らしたくなく、困っておりましたので
心強いです!

表面はミズゴケではなく、観葉植物用の培養土そのままのようです。
朝夕、葉をチェックしていると、どんどん伸びてはいるのですが、ヒョロヒョロなので、
根が弱っているか、土が古いのではないだろうか…と思っています。

植え替えで弱るタイプの植物ではないとのことですので、今月下旬まで待って植え替えしてみようと思います。
314花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 00:00:19.13 ID:JLQY0HKT
品種の説明によく出てくる「デモ」って何のことですか?
315花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 16:00:30.75 ID:ANrWccli
知らない でも 教えたい
でも 知らない物は教えられない でも 教えたい

でおなじみの でも?
316花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 19:11:50.84 ID:JLQY0HKT
はぁ…(´・д・`)
317花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 20:01:48.21 ID:4M2Uvu+T
>>314
デモ・・・覆輪に変化する一歩手前や、一部分だけ覆輪が廻っている木のこと。
     縞が白い覆輪に変化している状態で縁に白く入っている。

覆輪よりお値段が安いので、自分の棚で覆輪の完成を
夢見る木ですね。デモの状態がよければ覆輪が廻りやすいですし
一部分だけ覆輪が廻っている木は、仔に覆輪を期待したりします。
覆輪と書いてあれば完全覆輪のこと。デモとは覆輪はあるけれども完全覆輪では無い木。
318花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 18:00:16.83 ID:6zEgN7qA
そろそろ成長期にはいってきたのだろうか?
昨日、水やりをして、丸一日で底まで完全に乾くようになった。

もうそろそろ 植え替えの適期が来るどー!
319花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 04:58:22.01 ID:OuxO6XMw
★植え替えカキコ >>265 4/9 以来

用土:底から 軽石(中)、エビネ・オモトの土、ミリオンA、軽石(小)

赤星病なし、葉の成長よし、根っこがものすごく成長していてびっくり
貧弱だった根が鉢いっぱいに広がっていた。芋もふっくら成長していた。
肥料をまったくやってないのに成長している不思議。

今回は、専用土を使用。粒が細かく。こんなので水はけいいの?と少し不安。
緩効性肥料、ステビア、ゼオライトなどがはいっているらしい。
使用目的としては、葉の色が薄い、葉が小さいのを解消したいための栄養。

このあとは、冬前に、表面をミズゴケに交換して冬越し。
320花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 09:24:49.03 ID:ElSf/040
万年青って基本、砂ってか小石みたいので水はけを極端によくして栽培しているけど、最近その育て方に疑問をもって自家ブレンドの土で育てている
よく考えたら自生地は鬱蒼と木々が生い茂る場所だし水持ちも良さそうだから、ってのが理由
植え替えすると確かに一部根腐れのような状態の根もあるけど、白くて綺麗な根も出てきている
と言うわけで現状、水やりの回数を減らして様子見です
321花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 23:06:26.19 ID:8bq1LHET
>>320
自然界では
水持ちのある土 で 雨はたまに降る

園芸では
水はけのよい土 で 成長期には毎日水やり

万年青園芸の長い歴史の中で
自然状態よりも より成長が良い方法が確立されてきたのだろうか?
322花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 13:36:19.60 ID:smGBMCuk
草刈り機で刈られた…
323花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 03:42:28.80 ID:wGLUVwzd
万年青の地植え それは完全放置と同義
あまり同情はできないな。

万年青とかオリヅルランとか そりゃぁ地植えしたら元気に伸びるだろう
だけど特にきれいでもなんでもない。むしろ 邪魔。
324花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 15:27:50.15 ID:nxHbQzmf
大葉の系統は路地植でも地下茎が這うから育つ。が、しかし。羅紗や獅子の系統はやっぱ鉢植えでしょ
僕の八紘錦、瑞泉、力和はひび割れた古鉢に植えてます
325花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 16:55:40.42 ID:Bv4aRMLn
硬質ポリポットに植えてます
326花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 18:58:29.36 ID:kPCNLUL6
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
327花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 19:03:31.72 ID:3fvIeLPJ
あまりにほったらかしで、他の鉢植えの古土(ふるいにはかけて)ばかり使っていたので、
こないだ5%-10%ほど追肥を入れて植え替えてみたら、葉が白くなって枯れた。
やはり放置&日陰だけでよかったんだな…
328花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 21:00:10.51 ID:jtHucWFB
>>327
なるほど。そういう失敗があるわけか。
そのような報告は助かる。

いわゆる肥料焼けなのだろうか?
http://www3.plala.or.jp/Dionaea-Club/dionaea/cultvate/appendix/hiryouyk.htm
根の周りの濃度が濃くなることにより、植物から外に水が流れ出るという。


○土の中に残り続ける肥料ってのも肥料焼けの原因になるらしい。
○化学肥料は成分が溶け出しやすく、高濃度になりやすいらしい
http://yasai.ukkari.info/zitenn/ha/hiryouyake.htm

玉肥などの有機肥料の置き肥、ハイポネックスみたいな液肥を薄めに使え
と書いてあったのはこういう理由だったのか。

高濃度 かつ 土の中に混ぜ込み型肥料 というのが今回の原因か??
329327:2014/10/05(日) 12:11:38.27 ID:FXvN56ed
ごめん。混ぜたのは追肥でなくて炭入りの完熟堆肥だ。
数年、古土ばかりだったので、少しぐらい新しい土を入れないとなと混ぜたら枯れた。
葉に縞々が出てたやつがいくつも枯れて、緑一色のやつと葉の端がわずかに白いやつは今のところ異常なし。
330花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 22:18:17.37 ID:sVOxolSR
刃先が変色している葉をカットした。枯れなのか、それとも病気なのか。

ベンレート散布もした。
来年は、3月の中旬から2〜3回散布して
    (赤星病シーズンに半袋ずつ使用することにする)
    秋の植え替え時に液にひたすことにしよう
331花咲か名無しさん:2014/10/10(金) 20:32:33.17 ID:9AGq3Sud
羅紗系統って基本、花が出来ないんですよね?
じゃあ、実生で羅紗を作る時に薄葉や大葉を使って出来た苗が羅紗かどうか分かるまでどれくらいの期間必要になるんですか?
332花咲か名無しさん:2014/10/12(日) 11:29:52.40 ID:W1QmScBS
>>331
小型・中型羅紗かどうかは生えた苗でほとんど判かり選別・淘汰されます。
芸の良し悪しは4〜5年後わかります。
薄葉や大葉の種をたくさん蒔いても羅紗は出てこないでしょう。
薄葉や大葉に、羅紗の血が混ざっていなければ無理。
雌親に縞がなければ、生える子はすべて青。
羅紗でも新生殿クラスの大きさなら花は咲きます。

実生で羅紗を作りたいのなら、羅紗の血が混ざっている木(実親)を
手に入れることが、一番の近道ですよ。
実親の優秀なものほど、羅紗の生える確立が高くなる。
あとは、掛けあわせる親同士の相性が重要ですね。
昔から実績のある実親、大宝や大車など手に入れたらよいでしょう。
実生は面白いですよ。夢がある。
333花咲か名無しさん:2014/10/12(日) 11:45:01.15 ID:U3YxNqaY
>>332
詳しくありがとございます!
そうなんですよ、夢があるんですよね!
大げさに言えば世界で自分だけのを作れる訳ですし!!
新生殿で花が咲くなら旭峰あたりでも咲くものなのでしょうか?
334花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 10:51:10.05 ID:uVdco5CG
>>333
もちろん、あの大きさなら花が咲くでしょう。
新生殿も旭峰も雄親にしか使えませんけどね。
新生宝(新生殿の縞)なら雌親として使える。
旭峰が咲いて実親として使えるでしょうが
旭峰の実親としての評価は聞いたことありません。
この世界は、実績と親がなんだったかが重要です。

新生殿は実親としての実績があります。
新生殿の一粒種から生えた光陵は名品ですよ。
万年青でも花が咲きやすいタイプと、咲きにくいタイプがある。
そして、実付きの良いもの悪いものもある。
とりあえず、どんなに良い実親を持っていても花が咲かなければ話にならん。
335花咲か名無しさん:2014/10/17(金) 00:13:56.71 ID:iGjkixcR
土が乾いたらとか良くあるけど
どーやって見極めてるの?
336花咲か名無しさん:2014/10/17(金) 02:40:36.70 ID:dNpToFqE
万年青、蘭などの世界には
素焼きのサナという用土下部の水分を見分ける便利グッズがあるようだ。
欲しい。
337花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 20:52:58.68 ID:iUNXDCcM
サツマオモト(かつては奄美大島に自生していた)は薩摩オモト(オモトの大型品種)と関係あるのでしょうか?
たまたま同じ名前を付けられただけ?
338花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 21:07:15.67 ID:3CRy3JI2
実の形と言いつきかたと言いサトイモ科のそれみたいで気持ち悪い
339花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 04:57:18.60 ID:oU3rabZP
母親:根岸の松
父親:縞獅子

で、実生苗出来たら凄い派手なのが出てきたw
容姿は根岸の松で葉が縞々。緑に濃淡があって
どこから見ても万年青に見えない。温室育ちの観葉植物みたい。
獅子葉は遺伝してないみたいだ。
日頃は実生してないんだけど、3,4年前にいろんな万年青に
いっせいに花芽が出た時に受粉。30個ぐらい発芽したが
目立つのはこいつだけ。面白いな。いろいろやりたいけど
富国殿と天光冠が異常に小が増殖していっぱいなのでもう無理だw
340花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 19:24:02.20 ID:a9qOb/nx
うp
341花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 21:35:29.42 ID:nuMyHewT
オモトを始めようと思ってます。
本やネットで見てみると、愛玉殿・峻嶺・新生殿・瑞泉が初心者でも大丈夫そうでどうかなと思っています。
この中で、これが良いよとオススメな物があれば理由と一緒に教えて頂ければありがたいです。
羅紗のなかで、他にもオススメがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
342花咲か名無しさん:2014/10/22(水) 05:19:20.01 ID:43E0x2B+
新生殿なんかは形が整いやすく端正だから好き
入門者向けより万年青のカタログとかホームページとか見て気に入ったものを育てる方が愛着も湧くと思うよ
ちなみに羅紗の中では羅松とか好き
持ってないけどね
343花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 03:11:40.62 ID:wjgATm+T
>>341

好きな品種を買えばいいけど、買う店は選んだほうがいいと思う。
どんなに外見や葉の艶が良くても、芋に難があれば、初心者が上手く
育てるのは至難の技になる場合が多いよ。やっかいなのは芋の傷みは
時限爆弾のようなものもあって、2,3年後に苦労する場合が多い。
まともな店だったら、まず芋の良し悪しを把握してから販売するから
間違いない。経験者だったら、難ありの芋を格安で買って増やすという
楽しみもあるんだけどね。万年青の有名店だったらまず間違いないと
思うけど、百貨店などの展示即売なんかは、業者名を明示してない場合は
難ありのものも多いので要注意。まともな店で優良な苗を買ったら
その後の万年青ライフが充実するのは間違いないよ。まともな苗だったら
育てるのに難しい品種はほとんどないよ。美術木に育てるのは至難の技
だけどね。

俺は力和がお勧め。値段もそこそこだし、若木の愛嬌のある丸葉が
年をとるにつれ別物のように激しい芸を見せるところが羅紗の醍醐味を
感じさせてくれるところ。ころころして可愛いしね。

愛玉殿と新生殿はでかくなるよw
344花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 14:28:55.53 ID:+w6fYbHu
>>341ですが、種類が多いのでお店に行く前に、ある程度欲しい品種を絞っておこうと質問いたしました。

>>342さん、コメント有り難うございました。
羅紗の中でも迫力があり芸が綺麗な新生殿は、買おうかなと思ってる筆頭です。
先に購入した本の中にも羅松が載ってて綺麗ですね。
でも、希少品のようだから値段が高いのでは?

>>343さん、コメント有り難うございました。
住んでる市内に万年青の専門店があるので、そこで購入するつもりです。
力和も欲しいです。
でも、ネットで調べると当才苗でも万単位前後の値段が付いてますし(力和と同じくらい欲しい峻嶺もどうやら、当才苗でも万単位前後みたいですね)。
初めてするのに、いきなり高級品には枯らした時の事を考えると手が出しにくいです。
せいぜい、一株五千円くらいまでの予定なので。(五千〜一万円で3鉢ぐらいの購入予定です)
大きめの新生殿プラス、それより小振りな物をと考えているのですが、愛玉殿も新生殿と同じくらいの大きさになるのですか?
本で見ると、新生殿よりこじんまりしてて、見た目も良いなと思っているのですが。
345花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 03:47:22.91 ID:7oDtGA1/
オモト属は他にも2つあるらしい。
何だろ?
346花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 05:14:52.28 ID:YeH9wW9l
>>345
もっとたくさんあるみたいだけど。
Rohdea chinensis
Rohdea chlorantha
Rohdea delavayi
Rohdea emeiensis
Rohdea ensifolia
Rohdea eucomoides
Rohdea japonica
Rohdea jinshanensis
Rohdea lichuanensis
Rohdea longipedunculata
Rohdea nepalensis
Rohdea pachynema
Rohdea siamensis
Rohdea tonkinensis
Rohdea urotepala
Rohdea verruculosa
Rohdea wattii
347花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 08:32:06.64 ID:lQ1AGE0U
古典植物の栽培は「定式」があるが、これって本当だろうか? ひまな
江戸人が凝りに凝ってもっともらしく決めてきたのではないだろうか?
おもともそうだ。要は土にうえ水はけ良く鉢を管理するだけのつきる。
七めんどくさい講釈を信じて育ててもあまり劇的な変わりかたはない。
由来日本人は専門家を崇め奉るが要するに業者。 植木屋(庭師だとよw)
を考えてみよう。例えば松の葉もみ。木か葉をむしるのに一本一日
日当うん万円。頼みもしないのに勝手におしかけて木にマゾ的なしうち。
それについてのもっともらしい講釈。園芸は要点をおさえ、最大限
植物をいじくりまわさないことにつきる。


2ちゃん恒例 頭から湯気だして噛みついてくるおっさーんまってるぜ
348花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 11:03:38.73 ID:1CqjXkmH
>>347
そうすればいいなじゃね?
349花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 12:11:40.52 ID:YeH9wW9l
念のために書いておく。

Rohdea japonica ←オモト
350花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 02:35:32.58 ID:ZOKwVkU0
>>347

いや、まったくその通りだよ。
「頭から湯気だして噛みついてくるおっさん」は
2ちゃんねるはみないと思うな。ただ園芸には
「専門家」と「業者」の2種類の人種がいるのは事実だな。
純粋にその植物なりのコツや技術を知っている種族と
適当な知識でもって金儲けするのが目的の人たち。
まあ、この話をすると歴史的な成り立ちに触れざるを得ないので
あまり皆は言わないんだろうな、というかタブーだろう。
金目当ての業者が独占している分野もあれば、そうでない分野もある。
難しい植物は金目当ての業者はすぐばれるので専門家が多いな。
万年青は基本は簡単だが、技術的には難しいものもある。
万年青を扱う専門店は良心的な専門家が多いよ。ネットの専門店で
富国殿を買ったんだけど、なぜか2本送られてきたことがあった。
問い合わせたら、送付前の点検で芋に問題があるのがわかって、
将来的に問題があるかもしれないので、健全なものも同封したとのこと。
一本一万円を超えてたのにな。なかには悪い業者もいるかもしれないが、
ネットで適正価格で万年青を販売している業者はいい店が多いよ。

>>344

ネットの世界じゃなかったら、力和の苗プレゼントするのにな。
まあ、身銭を切ったものじゃないと実力つかんだろうしw
愛玉殿は過去にいろいろあったんだけど、基本的に小ぶりの羅紗よりも
見た目の感じで2,3倍大きくなる中葉種だよ。
351花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 22:24:26.38 ID:8BlLynXD
>>350コメ有り難うございます。
ネットじゃなかったら、力和の苗を頂けるんですか!そうじゃないから残念!!
愛玉殿は名前に似合わず、可愛らしいのではなく雄大なタイプって事ですかね。
その愛玉殿で、過去に色あったというのは、どう色々あったのか少し気になります。
近々、専門店に行くので色々見て来て、3鉢くらい買って帰るつもりです。
352花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 03:19:05.43 ID:4ialQMUE
>>350

万年青は実生ではなくて株分けで増えるから、
基本的には子株も親株も同じ性質を持つはず。でも
試験管で作られるクローンではなく、ましてや
接木や挿し木で品種の性質を維持している植物とも違って
微妙な突然変異等が起こりやすい。万年青も品種によっては
そのような話がいろいろあって、本来の性質や特徴を
持っていない突然変異株やあるいは、先祖がえりしてその性質(芸)が
弱くなってしまったものが増えたりする傾向がある。
品種によってはその傾向が顕著になってしまい、本来の性質を
持ったものだけを残そうと、大規模に特定の品種を市場から買い上げて
まともなものを残そうと努力されている業者さんの話も聞いたことがある。
あくまでも噂やまた聞きの話なので根拠も何もないんだけどね。
ただ、何箇所かの業者さんで買っていると明らかに微妙に変異を
起こしている品種もあるのは事実だな。札を挿し間違えたとかではなくて。
芸の良い品種は特にその傾向があるような気がする。

図とかの柄の話も結局は同じような感じなんだけどね。
353花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 03:20:43.22 ID:4ialQMUE
専門店で実物買う前に、

ネットの万年青専門店でだいたいの値段を頭に入れておいたほうがいいよ。
それから、同じ品種でも値段が安いのはそれなりの理由が必ずある。
見えない部分、根とか芋の状況もかなり大切。親切でまともな店なら
今の時期だったら見せてくれるはず。それからご存知だと思うけど
苗から買ったほうが絶対にいい。値段もそうだけど、苗の方が環境に対する
適応力が高いのも事実だから。それから万年青は意外と簡単だから、
普及品のありふれた品種を買うと後々増えて困る場合があるから、
ある程度価値のある品種を育てたほうがモチベーションがあがる。

万年青を倒す(枯らす)のは主として2つの原因

(1)夏場に蒸らしてナンプ病に罹患→あっという間に即死で恐ろしい
(2)株分けの時に病原菌が入ってしまい、徐々に株が弱る

これさえ気をつければ万年青は何年も楽しめるよ。(1)は通風と水遣りに
気をつけていれば大丈夫だし(2)に関しては専門店の人に消毒方法等を
聞いたらいい。(2)に関しては絶対大丈夫な方法(株分けや植え替え時に
芋を切る時の対処法)を考案したんだけど、専門家の意見を聞いたことが
ないのでここでの公表は自粛w

盆栽、長生蘭や富貴蘭、胡蝶蘭もやってるけど、万年青が一番楽しいよ。
354花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 08:20:58.39 ID:wkublY9T
Rohdea の部分がオモトで後ろが産地ではないのでしょうか?
355花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 21:31:18.71 ID:/bRZ0eoQ
>>353
私は苗屋(万年青の専門店じゃない)で買ったわ
2万3万の苗をいきなり買うより普及品で1年2年ほど様子見るのもいいかなって

つうか万年青の専門店や即売会やっている店が在住の市や周辺で無いんだわ…
都内に買い物行くことはあるんだけど、
都内(もしくは鉄道アクセスがいい首都圏内)でいい専門店知っていますか?
356花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 12:03:43.30 ID:u3DsOcD9
近所の愛好家から「獅子」という苗を500円で分けてもらった。
こういう品種はあるのかな? 何とか獅子というのはよく聞くが。
まず鉢にうえて毎日様子をながめている。東洋蘭とは違ってなんとなく
和風で日本人しか解らないような繊細さが面白い。もっとも、
寒蘭、中国春蘭なぞも好きでそだてているが。
357花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 12:27:50.13 ID:nVKE6Yso
獅子系の何か、って事だと思うよ
358花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 16:48:42.13 ID:huZwosYJ
>>344です。
専門店で万年青を4鉢買ってきました。
若い苗だけでは芸を楽しめないので新生殿と瑞泉の親木を鑑賞用にと、生育を楽しむために愛玉殿と力和の覆輪の当才芋吹きです。
予定より予算オーバーになりましたが、特に力和は最初に買うには高級品だと思いあまり考えていなかったのですが、ここで勧めて頂いて(気になって仕方なくなり)思い切って購入しました。
欲しさでは新生殿と同じくらいかそれ以上でしたし。

ここから万年青ライフを始めます。

また先輩方、これからも色々とアドバイスを頂けると幸いです。
359花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 02:23:34.99 ID:r43qU0nn
>>355

すまん、俺は関西在住なので関東の話はわからない。
関西だったら豊明園さんがイベント等でよく出店出されてるから
その気になればいろいろ話しが聞けるんだけどね。

>>356

そのように書かれてるのは、ほぼ縞獅子だろうね。
当歳で葉っぱが青くても2,3年後には縞が出てくるよ。
あるいは実生苗を「獅子」として販売してるのも多い。
その場合は青の可能性もあるけどね。

>>358
棚入れオメ。
予算オーバーさせてしまって申し訳ないwでもグッドチョイス。
今は休眠期に入るから動きはほとんどないけど、
来年の5月ぐらいからは面白いよ。
360花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 02:30:51.15 ID:r43qU0nn
>>あるいは実生苗を「獅子」として販売してるのも多い

獅子系の親を持つ実生苗のことね。
普通は「獅子実生」と書くんだけど。
361花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 04:51:44.83 ID:RrY4H/5c
>>355他府県民で行った事が無いけど
東京三光園があるよ
練馬区にあって西武池袋線の石神井公園駅から徒歩5分だって
http://www.sankohen.com/tokyo_profile.html
362花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 05:09:20.37 ID:RrY4H/5c
それから日本おもと業者組合加盟店のホームページがあったから近所にもお店あるかもしれないから見てみて
http://www.omotokumiai.com/cn10/pg315.html
363花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 08:35:36.72 ID:ip0faH6G
日本人の園芸での感性はちょっと世界でも稀な希ガス。例えば、
欧米では学名をそのまま園芸名にして平気。近年日本でもこの
風潮があり嘆かわしい。多肉植物のmaniaだったことがある。
このスレを覗いて見てはたと気が付いた。江戸より伝承の優雅な
園芸名はおもとの世界では立派に生きている。ユリ科の多肉植物に
「千代田錦」というのがある。どうみてもおもと由来だね。あげれば
切がないが豊明殿、根岸の松、大津絵、などなど。それにしても
江戸の園芸は素晴らしかった。明治以後、薩摩の芋侍どもが江戸を
貶めるのやっきで、江戸は暗黒時代だったという印象を教育された
(あるいは左翼の史観?)がこの頃はぜんぜん逆とおもう。脱線御免。
364花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 12:29:21.90 ID:elpA32I1
>>359 >>361-362
>>355 ID:/bRZ0eoQです
ありがとうございます 参考にして観てみたいと思います
365花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 01:58:32.95 ID:h6bxj6xC
>>363
千代田錦なんて、春蘭でも金陵辺でも細辛でも同名があるのに、
オモト由来とかないでしょ。
オモトをメインでやっているからそう思うだけ。
韓国人みたいなこと言わないで。

その時代の文化や、物語や錦絵で有名になった物から、
テキトーに品種名を付けただけだと思うよ。
派手だから豊明殿とか大津絵だし、
根岸の松にいたっては由来は錦絵で有名になった松だよ。
366花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 08:02:40.09 ID:x4P2vu1n
>>3472ちゃん恒例 頭から湯気だして噛みついてくるおっさーんまってるぜ
>>350「頭から湯気だして噛みついてくるおっさん」は2ちゃんねるはみないと思うな。
367花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 02:28:16.90 ID:fLoG4i5T
確かに江戸時代からつづいてる古典園芸はそれぞれの分野で
同一名が多いよね。万年青に関しては江戸、明治、大正、
昭和初期の命名が面白いよね。自分の万年青がどれだけ凄いかを
誇示する名前を必死に考えていたんだろうな。「日月星」なんかは
かなり凄い自己主張なのに、それに図があらわれたら
地球の宝になるんだもんなw 昔の万年青は憧れの対象
だったのがよくわかるのが楽しい。昭和の戦争時期は
富国とか国防とか、なんか苦しい時代を象徴する名前と
戦争にまつわる数々のエピソード。
「贅沢は敵」という風潮の中でもこっそり栽培してくれた
人たちのお陰で生き延びてる品種もかなりあるしな。
そんな歴史を背負うような日本の古典園芸の植物は
将来のためにも大切にしないとな。まあ、フランスの
有名な薔薇栽培家のメイアン氏が生み出した品種「ピース」の話も
凄い感動するけどな。
368花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 08:07:00.26 ID:gLjz7O47
>>367戦争を生き抜いた皇居の盆栽は有名だね。職人がいじりまわさなかった
だけにその風格、気品がたもたれた。
江戸の園芸の凄いところは「作らないで探す」だね。斑ものもさがす、
葉芸もさがす、交配はしらない?もしくはしない。幕末から明治にかけて
プラントハンターが持ち出した日本の樹木花卉はあちらでお化けにされた。
日本には、これ以上いじれない野生植物がたくさんある。山百合、
センノウ、ガンピ、鞍馬菊、浜梨、山椒バラ、などなど。 最近のカサブランカなど
山百合の劣化品ではないか。
369花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 17:53:34.87 ID:7gZTxZUP
やっぱ野生種がいちばんいいわ
370花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 20:59:48.94 ID:bqkjtEP3
野生種って何処でも良く生えてるの?
山に生えても教えてもらわにゃ分からん気がする
371花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 07:49:27.61 ID:ZkLKgoc/
>>370うちの林の斜面にはいっぱい生えとるよ。鳥がたねをプチュン。
372花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 08:38:45.31 ID:acLrXkId
ここに出入りしてる趣味者或いはオモトに興味がある人は何歳くらいの人なんだろ?
俺は38
373花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 12:21:56.80 ID:XBVykngc
33
374花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 14:17:16.48 ID:/ZOJjYL7
36才
同じ30代がいるんだ
375花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 16:02:43.78 ID:ZkLKgoc/
31才、おいらが一番若い
376花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 22:07:45.40 ID:d6WJlyGp
31歳!
377花咲か名無しさん:2014/11/11(火) 10:16:04.39 ID:dXi8P86B
ぼくは今日風邪で学校休みました。 死んだ御爺ちゃんのおもと
鉢230個を大切に守っています。風邪でも手入れは怠りません。
御爺ちゃんから教わった栽培の極意はぼくの宝です。ぼくは15才です。
378花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 13:11:55.95 ID:ijwE89oE
以前のスレにいた「せせ」さん「828」さんて、まだここに出入りしてるのかな?
379花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 13:25:08.81 ID:oWwVonXc
サンセベリアと似てるなあと思ってgoogleに「万年青 さ」まで入力したら
「万年青 サンセベリア 違い」って出てきた
380花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 18:34:37.11 ID:Um3ma1Yo
いや明らかに違うだろ
381花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 04:47:56.21 ID:uxVa5UtL
★表土交換と赤星病の切除 >>319 9/21以来

・ベンレートで消毒したのに赤星病発生。
大きな一枚を切除。葉先が枯れている部分も疑いありなので先だけ2か所切除。

・冬支度で表土を軽石からミズゴケに交換。
382花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 07:58:22.54 ID:+L/Ixyu0
なぜミズゴケを使うのですか。たとえば和紙を表面に張るとか。
383花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 14:54:11.83 ID:Ig7ljO6c
野生のやつは深い森の暗い所にあるやつは巨大化する
これがかっこいいんだが、これを持ってきて鉢栽培すると普通になる
深い森のような暗さを再現できたらいいのだが、なかなか
384花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 17:28:26.16 ID:Fa4PBVrS
遮光ネットを五重、六重にするのはダメなの?
385 【東電 69.7 %】 :2014/11/16(日) 13:45:29.45 ID:K3JVWbcI
>>384
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。
386花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 14:19:24.41 ID:mTuJKAsp
初めて名品展に行ってきた
作品が素晴らしいのはもちろんだが、予想通り基本おじいちゃんばっかりだった
業者の中で一番大御所と思われる80歳は優に越えてるおじいちゃんが、若い人間(30代)が来るのが珍しかったからか近寄ってきて
「こうやってオモトの美術木を沢山見るのも良いもんでしょ」と作品だけでなく、売り物の苗や木についても色々と解説してくれた
なかでも、「この木は、県でもこの1本くらいしかなく、写真で見てれても現物はそう簡単にお目にかかれないから、手を合わして拝んで見ても良いくらいだよ」と教えてもらった千代田城が白くてでかくて印象に残ってる
おかげで、普通に鑑賞だけするよりも有意義で楽しい時間を過ごす事が出来た
会場は会議室くらいのそこそこの広さだったけど、20〜30人くらいはいたかな
すぐ横の部屋で、盆栽展も同じくらいの会場でやってたかは見てみたけど、5人もいなくて閑散としてた
オモトより盆栽のほうがメジャーだと思ってたから以外だった
たまたまかもしれんけど
387花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 16:28:02.26 ID:Bjxh/Usc
>>386こういうレスが読めるのもこのスレの特徴だね。なんとなく
ほのぼのする。園芸スレには荒れたのが多いね。すぐに喧嘩。
388花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 14:57:36.91 ID:qAl7UWH4
万年青をやる上ではネットと本だけでやろうとするより、業者や先輩と交流したほうが、失敗する期間を1-3年縮められる。
そして何より本でしか見たことない品種はまず大先輩がたしか持っていないので自分が欲しいと思ってネットで売るのを待っても何年も待たないといけない。

始めてから3年で先輩としゃべるようになったけど、そこまででやってしまった失敗は悔やみきれない。

欲しい品種があるなら業者に直談判がおすすめ。
389花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 15:52:59.68 ID:qAl7UWH4
以前業者から聞いたときびっくりしたのだけど、万年青業者の仕入れは趣味者から買ったり交換する事でするらしい。
俺はてっきり業者が普通のお店のように売っているのだと思っていたので、びっくりした記憶がある。

だから良いものや人気品は増えたときは、買ってもらったり同格品種とこうかん出来るよ。


これからも万年青やる気があるなら同格品と交換がおすすめ。
とにかく近くの業者と先輩と知り合うことは、メリットしかないということよ。
390花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 21:51:56.63 ID:FYh/A7FI
>>389俺も交換出来るのは業者の人から聞いたよ
同格品種はもちろんだけど、多少格が違っても2鉢と1鉢を交換出来るとも言ってた
交換するにしても、少しでも上作を目指さないといけないけど、至芸品の道は遠い…
業者の人や何百鉢も育ててる趣味の園芸の先輩方と仲良くなりたいけど、数鉢程度を気軽に楽しんでる自分とじゃ少し気が引けるなと
でも、機会があれば業者の人の所に行ってみようかな
391花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 01:05:35.23 ID:SrMN94iH
>>390
なるほど、二つで格上も出来るのかー。
おれも羅紗のかずは20もない。そしてその半分は先輩方からいただいたものだから、もともと10鉢しか持っていないことになる。
先輩のお棚見学をしに行くとおれも若いという理由だけで、高くはない新生殿クラスのものを貰えたことがある。

確かに訪問は気が引けるなぁ。自分の万年青の数の10倍は持ってるもんな。さらにおれも人見知るので、住所は知っていたのにしばらく行く気になれなかったわ。
ただ、高級品をみんな持ってるのでかなりの目の保養になるよ。
そして、経験豊富だから芋痛みや肥料や万年青の状態の判断がすごい。
これを初めから知っていれば殺さずに済んだのに…と思ったよ。

羅紗の割子は芋が柔らかくて出てしまっているから、少肥にしないと痛みが出やすいとか、芋がやわいと病気になりやすいとかさ。
芋吹きは間違いないらしい。硬い芋作りをすると(羅紗は)子は上がりにくいから、増やすには芋吹きになるようだ。


ベテランならあたりまえなのかもしれないが、俺はまだ始めてから5年ほどなのでありがたい事ばかりだよ。


じっさい、俺はまだ自分の万年青が親にすらなっていない…w
お互いに上作を目指そう!
392花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 22:24:17.92 ID:KJmsghV3
園芸始めて数ヶ月、鉢植えで育てる初心者です。
園芸始める前は毎日水やりするのかと思ってました。

よく書いてある土の表面が乾いたら水やり
っというのを意識すると3.4日やらないのが普通になってしまうのですが
鉢植えだと3日やらないなんて普通なんですかね?
393花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 22:33:26.54 ID:IO5W3pwt
普通だよ
もちろん、使ってる鉢とか土、置いてる環境によって多少違うだろうけど
394花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 23:39:05.31 ID:n0CRFfsa
>>393
レスありがとうございます。
本当にこれでいいのだろうか...
っと不安になってしまいました。
395花咲か名無しさん:2014/11/19(水) 00:06:41.55 ID:seFfAap+
最近、豊明園のブログの更新無いけどどうしたんだろ?
9月頃から、なんかだんだん更新が少なくなったと思ってたんだけど
忙しいだけなら良いけど、四代目さんなんかあったのかな?
楽しみにしてるんだけどな
396花咲か名無しさん:2014/11/19(水) 01:10:20.79 ID:IYpNEb6U
ブログは止まってるけど販売サイトは定期的に更新されてるから忙しいだけじゃない?
397花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 21:51:06.79 ID:DPRPwDlS
デパートの園芸展でオモトの販売やってて、以前から写真で気に入ってた聖雲殿の現物見てみたらなんか親木なのにヒョロヒョロして首が太くない
売ってる人に聞いたら、聖雲殿は基本葉幅が広くならなくて、本とかに載ってるようにガッシリした姿には滅多にならない、しかも少し弱い品種との事だし
確かに葉の質感は最高なんだけど
緑の濃さと柚子肌のデコボコ具合が、聖雲殿に匹敵してかつガッシリした品種があればな
聖雲殿以外の羅紗で濃紺の柚子肌地って他に何がある?
398花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 22:38:12.23 ID:rsOR8o3f
岳陽・家康があるよ、聖雲殿は芸がないから柚子肌が目立つけど、芸の強いものは柚子が目立たない。
安いのだと峻嶺じゃないかな。武陵もそうらしい。
399花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 23:41:40.04 ID:DPRPwDlS
>>398レスありがとう
結構あるんだね
瑞兆も柚子肌地の代表種だと出てた
何種類か知ってたら売り場の人に色々聞けたのにな
柚子もそうだけど、聖雲殿の色の濃さは他に売ってたオモトよりも濃く見えた
デコボコ加減や芸の出かたでそう見えただけかもしれなうけど
400花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 00:11:14.08 ID:F4N9uKbJ
瑞兆も安価だね。柚子肌の芸の強いものはあるけど、それでも純粋な柚子肌のみを楽しみたい人が聖雲殿を求めるようだ。
10万越えの万年青を大量に持っている玄人でも聖雲殿を好むぐらいだから、きっと純粋にそれ以上がない万年青なのかもね。おれは出来れば覆輪がもうちょっとはっきり出てくれたら嬉しいけど。

ただ出世鏡系統の実生らしいので、芋が弱いらしい。水やりをしっかりと乾いてからやったほうが良いのかも。おもとって大半の失敗は水のやりすぎだから。
401花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 10:32:15.46 ID:WpVG0Jv5
ミニマム羅紗の鯱もあるよ。
小さい聖雲殿みたいだけど稀少種のようだね。
http://omoto-boy.blogspot.jp/2010/04/blog-post_12.html
熱心な人が出入りしてるみたいで最近スレが良く動くからなんか嬉しい。
402花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 12:19:50.24 ID:ftEIyjCR
庭のすみっこに勝手に生えてきたからエビネかと思って育ててたんだけど、
どうやら万年青らしい
なんていうか、花が可愛くないね
403花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 12:21:29.39 ID:uN9uznFr
>>401
たしかに鯱もかー
過去田哲園で売ってるのを見たが、10万越えだった。
。万年青業者が関わった登録品はやはり高めに売り出してるね。
鯱も田哲が関わってるから。
田哲園は普通のところより割安でさらに、分割で購入できるので良いところ。
パンフレットをメールで注文するのがおすすめ。
404花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 15:34:47.27 ID:XDP/HbfD
>>402実が可愛いけんゆるいたってつかーさい。
405花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 12:56:49.05 ID:56Dyh1uy
>>404広島弁?
406花咲か名無しさん:2014/11/26(水) 14:56:13.82 ID:IxwNmA4S
数年前に田哲で買った「玉姫(青)」にうっすらと覆輪が…!
407花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 19:25:16.23 ID:SDL6ZuYK
もともと覆輪だったのが沈んで青になるとまた復活するときあるよね
408花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 19:06:11.55 ID:MnXaf5xe
>>404じゃっどん実は天南星科の植物、マムシ草、ウラシマソウ、ムサシアブミ、
などなどの実にそっくりでごわす。愛でてたもんせ。
409花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 00:08:30.90 ID:rNQbVs/N
>>408薩摩人?
410花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 10:11:51.79 ID:1YNcseBp
>>363 江戸は享楽文化だよね〜♪
411花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 13:54:37.77 ID:wYydaINn
>>410人生短かったが結構楽しく生きた。
412花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 18:07:17.56 ID:7+f90H6n
>>345あたりから自演するやつが紛れ込んでいる
413花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 10:06:35.54 ID:w9mM+MuW
>>412だれ? 害がなければ別に釜碗のじゃね?
414花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 18:51:45.68 ID:zXIh6gha
まぁ好きにやれ。お前の相手をするのは時間の無駄だ。
415花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 22:28:02.89 ID:w9mM+MuW
767 :花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 22:12:47.65 ID:6Lhe+Wfmまたトンでもねーのが湧いてきたな。
釣りか?
416花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 23:33:49.53 ID:YRmjy4q5
ばれてないと思っていたのか。低能だな。
417花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 01:21:11.23 ID:bh5x/iim
>>412
レス付けたのはオイラだが、それは君の思い込みだ。
別人だからIDでぐぐれ。
418花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 07:53:35.49 ID:wIsg8OGo
>>414>>416マルチIDご苦労さん。ばれてないと思っていたのか。低能だな。
419花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 09:10:13.84 ID:awaQ4dbZ
水野忠暁(ただとし;ただあき、はまちがい)撰、関根雲停画の
小不老草名寄、天保三年、を見ると全部で九十鉢のうち斑物は
数えるほどしかない。この時代は葉芸が主流だったのだろうか?
そうは思えないが。
420花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 13:36:26.09 ID:3a0XdRl/
>>358だけど、オモトをやってる人は結構年配の人ばかりだと思ってたから丁寧語で話してたけど、ここに出入りしてる人は若い人が多いみたいだから、これから普通にしゃべるね

オモトを4鉢買ったんだけど、その時に5鉢掛けの金枠と360種ポケットブックも一緒に購入してた
店の人に「もう1鉢入るよ」と笑いながら言われたけど、予算も鉢の数も当初の予定よりオーバーしてたから4鉢で我慢して帰った
暫くはポケットブックの写真を見て満足するつもりが、逆効果で我慢出来なくなり前から欲しかった峻嶺を買ってしまって最終的に5鉢の棚入となりました
初心者なのにいけない領域に入ってしまったような…
421花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 22:39:05.65 ID:3H2PJm6V
これからどんどん高いものに手をだし、立派な趣味者の仲間入りへ…
万年青をやってから1万は安価と感じ3〜5万が普通と感覚が麻痺してきたよ
422花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 09:03:16.91 ID:lXmPuGO9
一般人や初めて万年青をやろうかなと思った人が、何万何十万の高級種の値段をいきなり見ると、正直ドン引きすると思う。
千円前後〜数千円でも十分に楽しめる品種が沢山あるんだけどね。
それに一見敷居が高そうな専門店でも、安い品種を1鉢だけ持ってっても、快くアドバイスや植え替えや株分け等してくれるし気軽に楽しめる趣味だと思う。
そのうち、色んな高級品種も欲しくなるかもしれんし。
そういう俺は、贈り物のノーマルお多福1鉢が今じゃ数万円の苗が普通になっちゃってるけど(笑)。
423花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 18:56:01.70 ID:B353k1Gg
うちの持ち山に生えている万年青、青々としておいしそう。
毎年実をつけ元気。自然のものは美しくたくましい。根は漢方薬。
424花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 09:25:36.89 ID:KPDXlTEV
「これからどんどん高いものに手をだし、立派な趣味者の仲間入りへ… 」

 質問です。高いものを持っていないわたくしめは趣味家とよんで
もらえないのか? しくしく
425花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 00:44:36.90 ID:mk1nLJQu
>>424
未来の話よ。おれも高いものはやめようと思っていたのにこうなってしまったからね。
安物も高いものも命は変わらないと大先輩も言っていたよ。
現に今年の全国大会の1位は愛玉殿(2000程度)だしね。
安くても立派に育てられたら大会で優勝するよ。
426花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 18:38:10.93 ID:nWme5ahT
>>425つか安物専門の趣味家っているん?
427花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 22:43:44.57 ID:mk1nLJQu
恐らく初心者だけだね。万年青は芸の良いものが決まって高いからどうしても1万越えに手を出してしまう。
先輩の一人は極端に高いものは数鉢とあとは(今は)安いものを持っていたよ。
瑞泉の縞覆輪を好んでいたよ。
安いと言っても増えたから安いだけで、10年前は桁が2〜3違う値段だったからね。
力和だって以前は月給7000の時代で家が買える値段だし、天光冠も20万だよ。
そういう意味では安いから程度が低いという基準は全くない。高くて買えなくてもこれから時間がたてば勝手に安くなるさ。
428花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 08:21:10.22 ID:p4JntjWp
>>427なるほど。そもそも趣味に「金」が持ち込まれるから混乱するんだ。
植物「そのもの」のよさを愛でるのが趣味か。あとは派生。盆栽専門だが
なんとなく通じるものあり。やはり古典園芸だな。江戸の奇品愛好家の
気分が少しわかってきた、少し。
429花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 14:55:08.67 ID:5mx18xhv
>>426
いない気がする。好きなだけなら愛好家でいい。
あえて趣味家と呼ぶのであれば、
一般人から見るとキチガイみたいな人を指すような気が。
430花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 16:25:42.78 ID:Duf3Blz0
高級車を10台コレクションしてるやつはいるだろうが
軽自動車を10台コレクションするやつはいないからな
ネタ的な意味でいるかもしれんが
431花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 19:10:19.03 ID:TWCX2TZN
>>430中級車が好きなおらはどうすったらよかんべーw
432花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 20:13:29.21 ID:0ceI8Hqq
初級1000〜9000
中級1〜5万
上級5〜10万
人生かけてる趣味者10万〜100万単位

値段は関係なく、おもとの培養は殺さない基礎をしっかり覚えれば100万のものでも枯らさず増やして儲けられる。
1万以内で殺さないで芋吹きが普通に当たり前に吹く培養技術を培えばもう万年青は楽しくてたまらない。

おれは上級のおもとに手をだし(初心者の癖に)枯らしたので初めから初級万年青を育てればよかったと後悔した。
433花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 20:22:12.42 ID:O+q20DpU
万単位って…(;・ω・)
オモトの魅力ってどんなとこですか?
434花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 20:33:25.21 ID:DUk2D1VL
そうだなぁ、根っこが太くなるとこかな
435花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 21:55:26.73 ID:wRYlHXNI
>>432上級って何買ったの?
鸞山とか舞子かはたまた太陽か錦麒麟?
何で初めてなのにそんなチャレンジャーしたの?
436花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 23:25:29.85 ID:0ceI8Hqq
太陽かな。初めて2年目で5万以上のものは3つほどあの世に行った。欲しくてしょうがなくてね(笑)割子だったからただでさえあまり強くないのにおもとハンドブック通りに朝夕毎日水をあげてたら
腐った。
ハンドブックの水やりはやり過ぎなので、1〜2日に1回に限る。
あれ以来水やりだけは細心の注意を払っているな。現在はやっとどのおもとも死ななくなって来たよ。
また傷めてから先輩に会ってアドバイスもらったからな…。一人で育てると解らないから殺しながら勉強する事になる。だから高級なものは初めから持つものではないなと(笑)
437花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 00:06:34.48 ID:RX29vew8
山でただのおもと掘ってきて育てているワテは何級だんねん?
438花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 07:12:11.80 ID:+wsGLLSp
>>436はじめから気合いはいってだんだね(笑)
羽振りも良い
しかも最初から上級のやつを複数買ったみたいだ
>>437何故自然種を育てようとしたの?
タダという理由もあるかもしれんけど
439花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 07:19:45.61 ID:JfMaDQ0R
>>334
光陵は春日錦の実生ではないんですか?
440花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 07:30:02.04 ID:RX29vew8
自然種といってもよく観察すると葉縁に微妙な波があり、鮮やか
で美しい常緑で、しかも赤い実とのコントラストが良い。なかには
どこかの棚から鳥が失敬した実生もある。ようするに山歩きの
楽しみの一つ。根ほり常に携帯。また根こそぎするなかれ。冬の今は
林床で目立つので見つけやすい。 おまけでエビネ、春蘭もあるよ。
441花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 07:48:59.45 ID:JxhWVPLv
種が飛んだのか、外で青いオモトが生えてるのを見るよ
442花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 12:54:49.19 ID:akkCBuar
>>440野生オモトの楽しみ方って何だかハイキングみたいで良いね
それから鳥がどっかの棚から拝借した実から生えたのは野良オモトって言うのかなって思ったら少し面白かった
ところで決まり物はやらないの?
野生種のみやってるんならどうして?
443花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 16:20:28.18 ID:RX29vew8
>>442野良オモト、コーヒー吹いた。山野草全般に興味が
あって、あまり個々には興味がないので。しかし、おもとも鉢植えにして
大切にそだてている。
 そういえば、雑木林の林床にはアオキ(斑物も!)もあります。
また、唐棕櫚も。これらも野良青木、野良唐棕櫚、といえる! 
そうそう野良千両、野良万両もw 江戸の奇品栽培家は野山を
かけまわって斑物、葉変を探しまわったそうです。
444花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 16:34:30.37 ID:HgKicyIj
>>439
春日錦の実生です
445花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 06:10:54.01 ID:Treu96GB
>>444
やはりそうですよね。
でも、春日錦に実がつくとは意外です。
446花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 09:27:59.41 ID:BVJb4mow
春日錦も柔らかい土で肥料をドカドカ痛まない程度にあげると大きくなりやすいようだよ。
大きくならないと花芽はつかない。
でも大きくなる血統もあるみたい。

それを見分けるのは業者からどのような趣味者の春日錦から取れた子かをきかないとわからない。

大きくならない系統はどんな大きく育てようとしても、あまり大きくならないよう。
447花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 15:21:26.01 ID:32kh4HLD
春日宝で実生狙ってみたいけど、それなりの系統じゃないと大きくならないんですね。
448花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 10:56:24.16 ID:FAzMrFU6
もし狙うなら赤ぼらで肥料与えて採光を抑えれば良いかも。

砂系だと万年青は締まって小さくできるので、楽鉢でなく育てるなど、、?


光合成と肥料のバランスが悪くても痛むし、その状態で通風なく水やりが多すぎても傷む。
何より縞があると普通の覆輪よりは芋が柔らかいので傷みやすいよう。


条件が良ければ身がつくかも!
449花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 15:11:36.50 ID:IC8oqXML
時代物で実親の実績があるものって何だろう?
新生殿、鶴の舞、太陽、麒麟獅子、長寿楽。
他にもあるんでしょうか?
450花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 21:56:30.68 ID:FAzMrFU6
錦麒麟や玉獅子などかな…。
銘品は元となる実親が優れているから実績がでているので、やはり羅紗であれば実親である大宝や大車が良いのかも。
獅子は海龍や玉姫、四君子を使って挑戦すると良いのかも。
ちなみに玉姫からは羅紗獅子は生まれないらしい。
玉姫のf1をつくってそれからでないと難しいようだ。

実親の可能性は無限大だね。
大宝と大車だけでいったい幾つの品種ができたことか。
451花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 08:21:20.82 ID:7l5s6tWe
確かに錦麒麟や玉獅子は実績が多いですね。
これから、獅子をやるならば、玉姫、海龍、四君子というのも納得です。
玉姫からは親を超える実生が出ないという話は聞いたことありますが、羅紗も出ないんですね。
あの跳竜はどうやれば出るんでしょうか。
壽圓、犀竜も羅紗獅子狙うにはいいですかね。
羅紗はやはり定番の大車、大宝でしょうが、これも系統がいろいろあるようで
素人には難しいです。
452花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 17:24:09.65 ID:SqA7/SUp
正月くらいめでたいからと、今年購入した新生殿をリビングの出窓に飾ってみた
当然、暖房が入る部屋だけど数日間なら大丈夫かなと
453花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 20:08:52.93 ID:6qbhwaxx
雪の正月
雪の白と雪に埋もれた万年青の葉の緑と実の赤のコントラストが美しい
454花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 19:04:36.95 ID:K9r7Hh6T
地球宝とか根岸松の図なんて素敵だな。
日本人にしかわからない感覚なんだろうか。
455花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 22:50:54.54 ID:cEBM9tm6
>>454外国特に欧米ではクッキリハッキリ派手な物が好まれる気がする
繊細とか渋さとかって理解され難いかもね
お店の人が、外国人には植物の世界で葉がクルクル巻くのが稀で珍しいのもあるけど、見た目が派手な獅子が良く興味を持たれると言ってよ
話はずれるけど、獅子が是非欲しいからと台湾に送ったら、気候が合わなくて(温暖過ぎて)ちゃんと育たなかったとも言ってな
456花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 09:28:03.06 ID:nwBWssmU
>>455なんだか茶道に通じるものがありそう。がさつな神経では
解らない感性。あるいは日本の古典園芸全般に通じるものかな。
457花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 23:17:03.12 ID:dYMOa2Pa
俳句のわびさびなんて絶対外国人なんかに理解されねーよ。

とか思ってたけど、最近はそうでもないのかな。
盆栽もブームになって一定の人気は維持してる様だし。
広告代理店の手のひらで踊ってる感もしないでもないが。
458花咲か名無しさん:2015/01/17(土) 20:26:50.95 ID:Eku6jGT7
個の時期みなさん水やり間隔はどれくらい?
鉢に爪楊枝刺してたまに乾き具合みてるけど、うちの棚は3日に1度にしてる
昨年の夏に倒した木がこの時期表面の水ゴケが乾く1〜2日に1回で、3月に根をみたら書籍やネットに出てるのと比べたら細かったので、水のやり過ぎだと判断して最低3日に1回にしてる
459花咲か名無しさん:2015/01/17(土) 20:45:37.05 ID:lur9bSoB
常時12度くらいあるハウス内で土で育ててるから参考にならないかもしれないが半月に1度くらい
460花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 16:18:36.81 ID:aWle8skl
おれは1度ほどの玄関で1ヶ月に1どほど。水の吸いが遅いので水苔が乾いても死ぬわけではないのでカラカラになるまで待って水やる。
乾きが悪い奴はまだ1度も中に入れてから水やってない
461花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 19:58:20.18 ID:/Ri7hxZF
半月に1回とか1ヶ月に1回とか、みなさんと比べて3日に1回の俺は水やり過ぎなのかな?
表面が乾いてかつ、鉢を持って軽くなり水が無くなったと思ってから1日待ってからが3日だからそうしてるけどな
確かに、寒冷地ではある程度低温に保って水を完全に切って冬眠させるのは本かかんかで見た事あるけど
>>459さんハウスとはいえ、冬場に常時12度という事は暖房等の空調設備があるという事?
だとしたら新芽が春先より早く動かないの?
462花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 08:42:00.87 ID:SF5N1nx1
何日おきに何回?などとHな話題があふれるスレはこちらさんでつか?
463花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 12:46:03.89 ID:xzba/pre
>>461
水は用土や日当たりと通風しだいで変わるから水苔がカラカラになって鉢が軽ければ良いのかも。
青森あたりだと家の地下で発砲スチロールにつめて冬が明けるまで手をつけない人もいる。

寒くて真っ暗だと乾く気配がないから。12度は用土が砂でないから半月でも良いのではないかな。
砂だと半月どころか1週間持たないかも
464花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 16:46:07.66 ID:YxBvNgMl
水がきれることのリスクは低く
水が多いことのリスクはそこそこある

ってことじゃない?万年青の場合。
465花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 21:20:46.25 ID:nbSEfSb1
>>463さんちゃんと土で植えてるって書いてたね
失礼しました
確かに土植えだと水持ち良いだろうから、間隔開けれるんだね
でも、水持ちが良い分夏の暑い時の管理が難しかしそうだから、ちゃんと鉢の様子をこまめ目に観察管理出来ないとダメだろうから、俺には土植え無理かもね(笑)
>>464昨年まさに水のやり過ぎで夏場に倒しちゃった
上にも書いたけど、根が細かったから冬にも水が多すぎたのだろうし、そのせいで体質が弱くなってて、それも倒した原因かもね
466花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 19:40:37.65 ID:KE82zh6m
>>465
土は俺も一度試したけど、根落ちひどくてやめたよ…。
性質が弱くなりすぎると痛んでも復活するのがかなり難しいね。
万年青は棚にあった水やりが一番大事なのかもね。
性質が弱くなる原因は通風、日照り不足や水やり過多、肥料過多があるようだ。
熱帯夜が続く地域だと少しでも性質が弱いとあの世まっしぐら!
467花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 22:26:00.28 ID:3kA07AO6
>>465  だから>>464の続きで

土が乾いてから、たっぷり水やり という基本ルールは
春、秋にはそのまま適応するけども

夏、冬は 土が乾いてから+α日 ってことになると思うよ。

+αのところを何日に設定するかがむずかしいだろね。
夏は、蒸れ防止だけだから+1〜2日ぐらいでいいかもしれないけど
冬は、活動がほぼないから、万年青の強健な性質を生かして
   土の乾燥〜しおれる手前ぐらいのとこらへん狙って水やりすると思われる

ちゃんと定期的に様子を観察する習慣があれば
水をやらないで枯らすってことはほぼないんじゃないかな?
先に葉になんらかの異変がでてくるだろうし。
468花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 21:16:20.49 ID:lospKEJE
オモトは夏の暑い時が一番水やりの管理が難しいって事かな
成長期や寒い時期にいかに強い体質のオモトを育てられるか、その基本の水やりがいかに大事か
それが、一番弱らせやすい夏を越せるコツなのかもね
469花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 21:19:54.47 ID:3ZikpWQQ
どんな植物もそうだけど、根っこを育てるのが如何に難しいか
470花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 23:25:21.17 ID:+dnZn+Xx
471花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 08:39:32.53 ID:zwItSKPD
>>469根は土の中で見えないから知識と経験を積むしかないもんね
田哲園は透明鉢で鉢の中の様子が分かるようにしてるみたい
http://blogs.yahoo.co.jp/omoto6520002000/68576499.html
472花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 10:16:54.02 ID:1nIkRVjt
>>471
鉢の中ってかなり粒が大きいんだね。

おれは秋から、下から軽石(中)2割、万年青の土 【8割】、ミズゴケ 表面
でやっているのだけれど。
万年青の土はどうも水持ちがよすぎる、元気がなくなったと感じていた。
専用土だからいいはずだと思い込んでいたけれど、
粒が細かすぎるんだとようやく確信した。

軽石にもどして、表面の1割ぐらいを万年青の土にすることにしよう。
473花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 18:32:41.48 ID:zwItSKPD
水やりの話題が続いてるみたいだけど、ちょうど更新された豊明園のブログに詳しく書かれてたよ
http://blogs.yahoo.co.jp/omotohoumeien/26335982.html
474花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 19:39:01.11 ID:FZDjHzhK
万年青用の土だと本当に気付いた時水やりする人用の販売用土だもんね。
表面だけに敷き詰めて水苔なしでやったほうが通気良くなって病気になりづらいよ。

鉢の号数にもよるけど
3.5号の成長期で朝明は1日に1回。
軽石系は2-3日に1回
(赤玉か水苔を表面に)
で少なくとも水根はならないのではないかと思う。
朝明はネットで買う場合大粒を買うとちょうどよく中粒と大粒が手に入るよ。
475花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 12:37:02.28 ID:xxiwj1eE
>>747
>万年青用の土だと本当に気付いた時水やりする人用の販売用土だもんね。
そうなんでしょうね。
保水性が高すぎます。

万年青の育て方の場合 2種類あるとおもったほうがいいのかもしれませんね。
@万年青を生存させて、普通に元気にそだてる
A万年青を美しく育てる

水やりの件でも幅があったのと同じだと思います。
>>473のリンク先にもあるように、
冬の水やりを、
@の人は、ぎりぎりまで水をやらない → 生存して普通に冬を越すには十分
Aの人は、冬の根を生育させることまで考える。根腐れしないが生育するという
所を狙う。
476花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 18:18:14.84 ID:LFhCKZ4H
質問です。盆栽、蘭栽培、など大抵は支那渡来ですが万年青栽培
の趣味は我が国独自のものでしょうか? 一応、漢名万年青なので
支那起源みたいなのですが。家康が愛好したのは支那趣味といえるので
しょうか?
477花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 18:31:22.15 ID:nP9WeaeC
>>476
漢字の名前があるから、栽培の起源とするのはおかしい。
だけど日本人は、どこが起源なのかは気にしないから、
それを○○趣味と呼ぶのは、あなたの自由でいいですよ。

そもそも○○趣味なんていう言い方は、
日本人の感覚からすると、自分から名乗る時に使う表現ではないから。
478花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 22:20:22.91 ID:LFhCKZ4H
>>477答えになっていませんね。どなたか他の方お願いします。
479花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 00:23:10.12 ID:SxiRwuoi
>>478
日本、中国、台湾、朝鮮分布らしい。
渡来してきたものではなく、日本由来の万年青だけが今日まで500年の年月をかけ園芸化されてきている。
韓国でも流行り始めているけど、園芸品種としての万年青ではないので日本のものを逆に持ってきている現状。
480花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 05:30:26.75 ID:mD6Rj/74
答える義務もないし ほっときゃいいのよ。うざいのは。
481花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 07:25:20.96 ID:SoVrPVKt
>>479有難うございました(>>478)。支那人はあまり斑物を評価してませんね。

 閑話休題。支那は英語でchinaと言うごとく、一般的に使われてきた
表現です。南シナ海東シナ海のシナは勿論支那。何時のころからか支那の
呼称が中国(the central country of the world)の呼称に変えられた。
支那が正しい。そうそう支那そばには支那竹。中華そばは大日本そばと言うに
等しく噴飯もの。南朝鮮人を「大」韓民国人とは言わないでしょう。
朝鮮人参を「大」韓民国人参とはいわないでしょう。日本人は誇りを
持ちましょう。
482花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 07:25:09.32 ID:rl6DWQ9P
 朴正煕大統領は、日韓基本条約において、日韓の問題は、全て解決したと
言った。
 金大中大統領は訪日した際、当時の小渕敬三首相と韓国への「痛切な反省と
心からのお詫び」を盛り込んだ日韓共同宣言をと締結した。 南朝鮮政府高官は、
「政府レベルで今後、過去に触れることはない」と強調した。
 金泳三大統領は、慰安婦問題で、韓国の世論を抑えるのは、無理。
日本に対し賠償を求めないから、声明文を出してほしいと言いました。
 李明博大統領は、野田前首相が、引き渡す義務も無い朝鮮半島の古文書
「朝鮮王朝儀軌」をわざわざ持参したとき、「私は、今までの韓国大統領とは
違う。歴史問題を振りかざさない」と言った。その舌の根も乾かぬうちに、
この言葉をひるがえし、 平然と裏切り日本国民を挑発し、嫌韓ブームを
作った張本人です。

 慰安婦問題や強制労働などの賠償問題は現在でも続いてますね。  南朝鮮人は、
大統領さえ平然と嘘を言う、 誇りも無い最低の人たちですね。当然
一般南朝鮮人なんて、恥も無い嘘つき国民だ。だから日本国民は
慰安婦問題を含め、全ての問題で、 南朝鮮政府を含め南朝鮮人の発言なんて
誰も信じません。日韓関係が改善しないのは、全て南朝鮮人の責任です。
483花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 13:50:38.63 ID:2wId0JFp
梅の花がぼちぼち咲いてるみたいだから、オモトにそろそろ寒肥やろうかな
484花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 07:29:18.88 ID:1q9y+OEA
このスレにはおだやかな愛好家一名となんにでもつっかかるISIS愛好家一名
がいるな。おだやかな愛好家は豊明園のサイトを見るようでさわやか。
ところで豊明は豊明村からとったのかな?サボテン屋さんにも
豊明園があったように記憶しているが。
485花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 11:13:51.07 ID:j1s1UF2R
>>484ネット店舗で豊明園でなく豊明だけどここのことかな?
http://www.toyoakedonya.com/shizai/products/list.php?category_id=230
万年青をするようになって植物の緑を見ると癒される
所持してないけど、多肉植物も小ちゃいのはゆるキャラみたいでカワイイね
造花ぽく見えるのやつを良く見かけるけど、それも面白い
486花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 16:52:36.42 ID:1q9y+OEA
487花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 16:56:35.87 ID:1q9y+OEA
ogs.yahoo.co.jp/omotohoumeien/18774384.htm
488花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 18:16:30.94 ID:j1s1UF2R
>>484
http://www.toyoake.or.jp/kaki/
豊明(ほうめい)ではなく、豊明花き(とよあけかき)というもがあったよ
豊明園と同じ愛知県だね
489花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 10:37:42.27 ID:wCn8rqoj
多肉植物ハオルシア(Haworthia)属の玉扇、臥牛、などは
ほとんど、万年青趣味の世界だね。
490花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 05:56:26.37 ID:WfFn0DhC
万年青が多肉で蘭はチランジアだな
ヒトツバ、イワオモダカはビカクか。
時間とはスパイラルなんだな
491花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 18:55:26.12 ID:SyNUAAnL
いろいろな考え方があると思いますが、私は万年青を三州瓦焼きの
はちに植えています。これも私のみの考えですがあまり派手な植木鉢
は植物そのものの鑑賞の妨げになると考えています。あくまで
私見でこれが正しいと主張するものではありませんが。
 茶道でも京焼の派手な茶碗もあり一方には井戸、楽などがあります。
これも人それぞれの好みでしょう。そうそう、秀吉の金ずくめの茶道具
もありましたね。
492花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 23:58:53.70 ID:NHqEu4f8
>>491
万年青に限らず

鉢は植物を引き立たせるものであり、邪魔をしてはいけない。

とおれも思うけどね。
高価な絵付けも、生命の輝きにはかなわない。(キリっ
493花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 08:08:10.20 ID:jZovdYRH
趣味事って凝れば凝るほど客観的に見て無駄に思える事って多いもんね
ちゃんと育てば安物な鉢も高価な錦鉢も変わらん訳だし
正直、オモトを出品するのに縁足金鉢以上ってのどうかと少し思うし、漆黒のオモト鉢も十二分にオモトの美しさが引き立つのになとも思う
でも、その無駄を楽しむのも趣味だと思うから良いのでは?と
鑑賞植物としてオモトが完成されてるから、じゃあ鉢にも凝ろうかって事にもなったんだろうしね
おかげで、色艶やかなものや色んな形の錦鉢を見て楽しませてもらってるからね
494花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 16:35:27.60 ID:Wu3zX/dm
>>492
>鉢は植物を引き立たせるものであり、邪魔をしてはいけない。

 盆栽界では鉢のコレクターなるものがいて、それは別にどうって
ことはないんだけど、樹が植えてない鉢だけを棚に飾って
展示会に出すひとがいるよ。樹を植えてこその鉢。「用」の
美とはそういうものではないかな。
495花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 18:17:19.01 ID:QOGjlpHe
使うことを前提とした美しさであって
使う使わないは関係ない。
一年に一度使う晴れ着はもはや「使って」はいない
496花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 18:54:55.41 ID:rMKRqi5c
展示してる人はどうか知らんが、見る人の多くは「この鉢にはどんな植物が合うかしら〜」って想像して楽しんでるんじゃないかい?
497花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 20:10:03.75 ID:G+XZEDbe
自分は錦鉢は買えないので、展示の鉢を見て目の保養をしているよ
498花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 22:00:22.46 ID:vwEFK4us
盆栽とか他の鉢植えもそうかもしれないけど、万年青+錦鉢ってのは楽しみ方が多いって事で魅力の1つだと思う
俺も錦鉢を購入まではいってないから、作品のヤツや売り物を鑑賞して目の保養にしてる(笑)
499花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 08:33:35.01 ID:zqYOUQoH
ブルーノタウトが桂離宮を絶賛して日本美の極値といい、日光東照宮
を貶して、けばけばしいといったのはあまりにも有名です。しかし、
今、これを考えると、あまりにも二者択一、一神教的な決めつけに
おもえます。東照宮を新緑のころ、あるいは、梅雨どきにおとずれると、
その美しさに息をのみます。よく見ると、けばけばしい原色は巧みに
さけられて全体としてみると、なんと、落ち着いた、地味にすら見える
日本美です。バロック音楽を聴いていると華麗のなかに突如
なんともいえぬパトス(pathos)が湧きだしてきます。あれと似ています。
一方、桂離宮には「地味派手」という、日本文化独特の美意識があります。
桂も日光も存在するところが、日本文化の奥深さではないでしょうか。友禅染の一方、
結城紬を愛でる日本的な感覚は独特です。友禅でもけっして派手ではありません。
江戸の園芸でも、今日のこる大名庭園の絵図をみると、有田の派手な染付の磁器の鉢に
植えられた松があります。松の緑と調和してうつくしい。
 ところで、わが万年青ですが、斑入をりの華やかな植物を黒一色の
地味な鉢に植えてみるのも、青一色のを錦鉢にうえるのもある意味
日本人の平衡感覚からすればうなづけないこともありません。江戸の
奇品愛好家は鍔鉢といわれる黒一色または白一色の鉢を専ら愛好して
いました。
500花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 17:12:02.29 ID:vU/DD+pg
ひと昔前は江戸時代は過小評価されてたからね。
江戸時代こき下ろしを広めたのは薬師寺西塔だっけ、
あれやった西岡ナントカって宮大工の棟梁の罪もでかい
結局、より古いものは価値が出る、という骨董業界的価値観に過ぎなかったのだよ
501花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 08:41:59.40 ID:TpN9AaW0
法隆寺大工、棟梁、西岡常一さんの数々の言葉のなかで
一番印象に残っているのは鉄は鎌倉時代まで。それ以後は
なまくらばかり。槍鉋の再現に苦心した結果、鎌倉以前の
古釘を溶かし、鍛えたものを使用。室町以降、江戸などの釘は
質が悪くて使い物にならぬそうです。驚いたことに、西岡さんは
棟梁の御爺さんの意向で、生駒「農林学校」出身です。卒業後、一年
みっちり農業を実践し、それから大工に弟子入り。農は工の基。
古寺の修復では、木造建築を無視する建築基準法と戦いました。
日本文化の恩人の一人です。
502花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 09:27:48.27 ID:oNH2JVIt
もうこっち行け

鉢・プランター総合スレッド part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237191617/
503花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 09:50:28.45 ID:oNH2JVIt
まぁ爺はハイブリでも半数体培養(クリロで可能か知らんが)すれば原種になるって言ってるようなアホだから…
あーあと夏に葉が枯れるんだっけ?日向置いとけ
504花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 09:52:10.12 ID:oNH2JVIt
おっと誤爆
505花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 06:07:34.99 ID:5U7vd/LW
>>501
んなことあるかよww
あのジジイ絶対盛ってるって
506花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 08:17:58.06 ID:KVe21jbg
梅の咲くころに植え替えと書いてある本あるが、あれは
中部以西のことで、関東では桜? 今日もマイナス4度。
507花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 09:33:39.67 ID:IFCk2oxc
>>506梅の咲く頃の植え替えって古い本?
梅時期は寒肥をやるのなら分かるけど
植え替えの時期は、春か秋の彼岸頃の成長期に入る前後が根が活着しやすいから植え替えに適してる
真冬や真夏の休眠期の植え替えは、根付き難いからオモトが痛みやすい
4月中旬〜梅雨入りまでは成長期で1年間で最も芽と根が伸びる時期で、植え替え後1週間〜10日ないし2週間はオモトの成長が止まり、前年より作落ちになる可能性があるから余りオススメできない
508花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 08:19:58.13 ID:56vtwOHJ
>>505無知は人をつけあがらせる。学べば謙虚になる。
教養の低いほど言葉は汚くなる。
509花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 15:51:19.17 ID:ioFziISW
じゃお前は西岡のように日光東照宮を醜悪な物と永遠に思ってるがよい。
たった一人の言に軽く洗脳される単純な奴め。そういうのを田舎者と言うのだよ
510花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 18:39:03.29 ID:56vtwOHJ
言葉汚いね。「思ってるがよい。」この物言いは教員っぽいね。最近は
教員も低級なのが多いから。お前、奴め、はいただけないね。
511花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 19:08:43.14 ID:56vtwOHJ
訂正
誤:最近は
正:昔から」
512花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 00:13:55.68 ID:SQvll36N
なに言ってんだ。教員なんかのわけねーだろ。中二っぽく言ってみただけだわ
つかねー。ほんと東照宮や江戸期の建築物への言い分ひどいよ西岡サン。
そりゃ才能や努力や実績は俺の何万倍もあることは認めるけどね、だからってあそこまで江戸時代に対して尊大になっていいのかと俺は思った。
鉄にしたって江戸時代だってバンバン日本刀作ってるだろ。かんなやのこぎりだって。
それを「江戸の鉄はもうだめですな。あかんですわ」じゃねっつの。
釘なんかに玉鋼使わなくなっただけだろ。オーバースペックをやめるように進化したんだよ。
大体たたらの製鉄一回やるのに山ひとつ潰すって言われてたんだぜ。炭をひと山分使うんだよ

で、本を読んだりすると西岡氏は刺激的な言葉で人を惑わすというか魅了するというか、けっこうなセルフプロデュースの人だったんだろうなと思ったわけ。
先日死んだ栄久庵憲司と似たようなところはあったんだろうなと。
彼らは実際大きな仕事をまとめてカタチにして残したから偉大であると思う。
でも本人がそんなに芸術的な人であったかは微妙。人を動かすことのできる実業家、プロデューサーであったのだろうと。
そんな感じ
513花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 08:21:09.98 ID:tBB2DEVg
>>512ほいほいほいっと。頭から湯気だして長々とご苦労さん。お前さんの
物の言いかたに注文つけているだけで(>>508>>510)、鉄の話しているわけでは
ないよ。
鉄やさんとバトルしてくれ。関係ない。
514花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 08:33:58.75 ID:pHgKP+mP
テスト
515花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 15:12:31.46 ID:nFitpzYY
久々にオモト生育ネタ

この前寒肥を置いて初めてアク水をやった
今まで面倒臭くてやった事がなかった
でもお店の人に「人間でも肉ばっかり食べてたらブヨッとしてしまりのない体になる。オモトも一緒。肥料をあげて時々アク水をあげるのは肉以外にたまにサラダを食させてあげるみたいなもの」と教えてもらって妙に納得してしまった
自分なりに色々調べてみて少しは知識はあったんだけどね
NHKの12ヶ月の本とかに書いてあるように成長期に3日に1回とかはやるのは正直大変だし、店の人が秋から冬の休眠期に数回やるだけでも効果があるよと言ってた
まあ、2・3月に1回、成長期以降に1〜2週間に1回とりあえずやってみようかと
ただ、ワラ灰パックを水の中に入れて沈殿させて上澄みを使うのが面倒臭くて、そのうち沈殿する前のっ黒なままのアク水をかけてしまうかも
516花咲か名無しさん:2015/02/16(月) 23:27:41.00 ID:FMB+yLks
アク汁が稲わらの物を探すのが大変。業者から買うとものすごく高い。
草木灰で良いならそれを使いたいが、石灰が多すぎて凝るのかな?
アク汁は店によっていう事が違うから地区によって合わせると良いかも。
俺があった業者は、成長期は肥料をやって芋を柔らかくしないと良い葉がでないから、芋を固まらせる要因であるあく汁をやるなと言われた。
アク汁は芋を引き締める効果と、葉の蒸散を高める効果があるようだ。この性質を地域と時期に合わせてうまく活用する事が良いのかもね。
517花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 09:48:13.39 ID:zNbbaWis
>久々にオモト生育ネタ

 わろた〜〜 スレチ大杉田根
518花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 18:38:42.20 ID:iN/eFTGz
>>516自分でワラ灰調達出来る人うらやましい
市街地マンション住まいで独自入手できないから、高くても売り物を買うしか…
まあ、オモトを頻繁に買うわけにもいかず、ワラ灰パックの小分け販売もしてくれるから、お店に気軽に出入りするためのシャバ代だと思って割り切ってる
アク水は葉の柔軟性を出す効果もあり、春先に腰が太ったり新根が突き破って根元の葉割れが起きるのを防ぐ(3年葉以上が葉持ちしやすい)という話を見た事があるけど、考え方色々あるんだなと
ただ、芋を固くするわけだから夏の高温多湿の休眠期にアク水をやるのは、過湿による芋腐れや根腐れにも効果が有るのでは?と
水をやり過ぎないというのが大前提だけど、過湿でふやけるのある程度ふせげるんじゃないかと思う
成長期にアク水をやらず、芋を固くしないで葉を伸ばすというのも参考になるな、ありがとうございます
519花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 23:46:35.14 ID:FiMaxJdg
>>518
葉の柔軟性も出るんだね。確かに根元が固くなれば根が容易に葉を突き破れないかもしれない。
勉強になったよありがとう。
おれも芋がやわいと病気の菌が入りやすいので梅雨あたりから夏にアク汁2週間に1どやってたよ。
冬はやったことなかったので、納得の効果なので今年からやってみようかな。
おれは楽天のエスフィールドというところで稲わら灰買っていたよ。
1キロで1000円しないから安い。100均のお茶パックに入れて使ってたよ。

でも確かに店から買ったほうが交流が深められて良いのかも知れない。
おもとは店や先輩から教えてもらうのが一番よいしね。
520花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 11:17:43.31 ID:MmGhLZCm
>>519さん>>518だけど、楽天のエスフィールド見てみたらワラ灰すごく安いね
1キロだけでなく、200グラムも選べるのも良い
お店に出入り禁止になったら買って見ようかな(笑)
それから、アク水で葉が柔軟になると書いてあったところを再度見つけたから、釈迦に説法だろうけど参考にいかが?
http://maitani.omotoseisyouen.com/omotoyomoyamahanasi14.html
521花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 19:22:11.19 ID:nqlB5ytY
>>520
稲わらはおれは2キロ買って取って置いてるよ。ただ、200gですら1年もつからいつ無くなるやら笑
ありがとう。サイト見たけど、すごい勉強になったよ。
おれは寒冷地の趣味者だけど、3年葉がけっこう落ちるんだ。
この説明で肥料切れ起こしているだけなのかもと納得したよ。
アク汁は葉の弾力を高め、芋を強固にする役割があるのかな。わら灰を与えすぎると凝ったようになるようで、芋切りはシャキッと固くなっているという文を見た。

蒸散の作用が働けば鉢の中の水が通常よりもすぐ出て行くから蒸れてかかる病気になりずらいのかな
今年は肥料をすこし切らさず梅雨〜夏に灰を与えようかな!
522花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 14:17:32.32 ID:wJ/7fiyV
どして藁灰にこだわるんかいな?植物起源の灰ならなんでもつこうとるが。
死んでしもうたら灰それまでよ。
523花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 21:22:55.56 ID:9FDBkKsg
>>522
>死んでしもうたら灰それまでよ。

お上手〜座布団1枚!

広島県人?
524花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 13:10:39.72 ID:xWITNhVn
>>532オモト用に使われてるアク水は、ワラ灰のしか知らないし販売されてないから使ってる
ちなみにどんな植物の灰でアク水を作ってるの?
使ってる効果はどう?
525花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 16:30:56.35 ID:sBB1nd9r
>>522
どんな植物の灰でも 万年青に必要な有効成分を含んでいるというわけ?

芝の枯れ葉がいっぱいでるから使えるかなー?
526524:2015/02/20(金) 19:44:08.72 ID:89D+LQ5B
>>522へのアンカーでした
527花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 20:14:05.94 ID:TDMUH/TS
灰とか、いらんやろ
最高品はクワの木の灰らしいが
今は微粉ハイポネックスでいい
528花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 08:31:03.73 ID:7x2+aikc
灰ーい、みなさん、これが結論です。江戸、明治には、藁灰、桑灰、
なぞ「ありふれた」ものだったので手軽に利用しただけ。
いつのまにか ”「 」灰がいい” から ”「 」灰に限る” 
となったわけ。「伝統」なんてこんな程度のお手軽なもんです。
灰ーい、おっさーん、解ったひとは手をあげて
「灰ーーい」。
529花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 09:01:23.05 ID:7x2+aikc
間違えますた。万年青栽培なんぞたかが二、三百年ぐらいのもの。
日本人の感覚からいえば、伝統などと大袈裟にいうもんじゃないね。
530花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 16:29:14.43 ID:ZBG9aUD1
なるほど
アク水(ワラ灰の汁)が今の時期必要だというお題で

@灰の汁を使う
ANPKやそのほかの微量元素が含まれているものならなんでもいいのよ。

という流れがあるわけやな。
まぁ、@の人も絶対これじゃないといけないなんて言ってないわけで、
アク水の成分表と微粉ハイポネックスの成分表が似てれば問題ないわけだろうね。

という流れがあるわけだな。
531花咲か名無しさん:2015/02/23(月) 08:54:37.50 ID:TYm7Tt1Z
自分のものを自分がどうしようが勝手。ただ、
良い成長を願うだけ。薬とおなじで信じれば効く。
532花咲か名無しさん:2015/02/23(月) 20:17:52.68 ID:y3e5akXU
>>531
そういう話ではない。
具体的にどういう成分が必要なのかという話。
533花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 07:01:04.91 ID:/BNxtb8t
化成物は即効性が強いだろうから説明書よりも十分薄めて使うのが良いかと
オモト自体成長がゆっくりした植物だし、その分消化吸収も比例するんだろうから
534花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 08:16:36.87 ID:7pga9Rd9
展示会に行ってきた
数百点の美術木は素晴らしく、当然だけど写真より現物を見られるのが楽しかった
行った日は、ちょうど植え込みの仕方や割り子や芋切りの実演があって勉強になった
さらには景品付きのクイズ&ジャンケン大会も開催された
景品の内容は、オモトと鉢のセット、実生苗と鉢のセット、縁足金鉢の合計約10点と豪華
それを約20人ほどで競ったんだけど戦果はゼロ
自分の運の無さに悲しくなかった
まあ、浮気をせずに今持ってるオモトを美術木になるようしっかり育てろという事かなと
でも千代田の松ぽいのと縁足金鉢が欲しかったなー(泣)
535花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 20:56:51.78 ID:xgK1Vu7p
うらやましいね。おれの近くの地区ではそういうのが無いよ。
そろそろ萬風展だから遠いけどいつしか行ってみたいな。
536花咲か名無しさん:2015/02/26(木) 00:58:11.46 ID:AOaQLTMa
上野は遠いね、交通費も結構いる。昼飯代も年金の爺にはこたえる。
537花咲か名無しさん:2015/02/28(土) 17:43:39.51 ID:qqWOQ0h4
3月初旬に多くの専ブラが2chにアクセス出来なくなる予定です
2ch新仕様に対応した専ブラの情報もまとめてありますので自治スレにてご確認下さい
2ch新仕様専ブラは個人情報を送信する機能もついているとか
出来ましたら皆様の常駐スレでも自治スレへの誘導をして頂けるととても助かります

園芸板 自治スレッド Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1226070000/
538花咲か名無しさん:2015/02/28(土) 18:07:07.00 ID:gpWtJoa7
>>536
30すぎのおっさんでも堪えるから気にすんな(`・ω・´)
539花咲か名無しさん
>>538ありがと。こんどは行ってみる。