【玉葱】タマネギ 2玉目【たまねぎ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 00:49:48.02 ID:2RHFMECp
>>945
きちんと醗酵させて堆肥化していればいいよ。
947花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 07:09:14.21 ID:P5ZVC0Xl
>>942
直販所で売る
948花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 07:17:53.05 ID:+zz6xeVp
OP黄300本植えたよ
949花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 19:17:21.58 ID:w2/YBV64
苗から派なんですが、定植する時に根っこがどうしても折れて地上にはみ出しちゃったり、指で空けた穴の中でくしゅくしゅになっていまうけど、こんなで良いの?
あまり深植えすると成長点がかくれちゃうし。
ダメって言われても今日、植えちゃたんだけどね。
950花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 21:03:07.44 ID:DnhljZfj
近所のババアは軽く根切りしてる
951949:2011/11/13(日) 07:59:52.43 ID:s/Zy4b0i
>>950ありがと。
まだ少し植える場所があるから苗、追加して根きりしてから植えてみる事にする。
952花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 17:42:48.97 ID:G5sZCFpL
今朝農産物直売所に、苗を買いに行ったが9時開店、9時1分に完売だった
他5箇所の農産物直売所に行ったが、先端が枯れたのも結構あった。
完売の直売のはキレイな苗だったんで、明日再度トライ予定。
もしまた完売だったら他の直売の苗でガマンします。
953花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 21:19:35.68 ID:myLVAplT
毎年10月末に苗を植えるのだが、今年は例年になく気温が高く、早くも苗が太くなりつつある。来年の収穫期にはトウ立ちかな、こりゃ。
954花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 21:28:08.08 ID:mWVVal59
そのへんを見越して窒素制限して苗を小さく育てたわ
小さすぎたわ…
955花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 22:41:36.66 ID:H5S5nJoS
俺は12月に入ったら植える。
苗は無肥料で育てている。
@愛知
956花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 22:44:42.48 ID:Yazj32dL
大きくならなくてペコロスみたいなサイズにしかならなくても、それはそれで良いよね?
ペコロス買ったら馬鹿みたいに高いしw
957花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 23:37:51.66 ID:+Sc9xOPA
うん 自分は間引きしないで小苗はまとめて
ペコロス狙いで植える(株間せまめで
958花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 03:15:58.39 ID:aIggKDjL
ペコロスって、ホームたまねぎとして植える人いるのかな
959花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 22:02:08.27 ID:nW0wu5Aw
1500個植えた
960花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 22:48:00.59 ID:DV+Lm57D
俺も愛知だ
最近週末はいっつも雨だったり他ごとでそろそろやばいなーって思ってたわ
苗屋に苗残ってるかしら
961花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 18:30:20.56 ID:dDF852wQ
今、定植して3,4ミリだけど本格的な冬前に追肥って必要ですか?
化成8-8-8は有るのですが。
962花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 18:38:53.52 ID:8bk0BocE
タキイでは
玉ねぎの追肥は
植え付け半月後
1月半ば
2月半ば〜3月初め
らしい
963花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:40:12.02 ID:nR4EC2Q/
へぇ根っこ切るんだ

ttp://vegico2006.exblog.jp/7431541/
>★きれいな苗を選んで、根を半分ほど切る。これは知らなくてびっくり!
>玉ねぎの成長に必要な根は、今ある根っこの周りの白い部分から出てくる為、
>あんまり必要ないらしいです。
964花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 20:00:01.77 ID:MwXqKXaQ
>>963
良い事知った、うちのホム玉プランターで育ってるの丁度これ位の大きさだから掘り起こして移植しようっと
965花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 22:55:30.43 ID:NQ9ju2GL
タマネギって黒かびがよく生えるんだけど、これって商品価値はあるの?
966花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 23:54:15.50 ID:dDF852wQ
ホーム玉ねぎって12月収穫って袋に書いていたけど、大きくならない・・・

年こさなきゃ駄目なの?
967花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 00:18:55.88 ID:qU4yNY1a
>>966
ははは。ホームたまねぎの罠にかかったな。

12月というのは嘘です。来年の6月まで待ちましょう
968花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 06:42:32.94 ID:9JVPSGDm
えっ?
うちは12月収穫の予定、平均で中玉になりそうだよ。
シャルムをマニュアル通りにやってる。
品種によって違うのかな?
@信州
969花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 17:00:36.91 ID:ZSvmUPXh
目標は1年中、玉ねぎを切らさない事

一生、玉ねぎを買わないでいいように 栽培する
970花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 17:27:40.48 ID:xum/TIYD
タマネギスト誕生
971花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 19:20:37.62 ID:riWT924L
雨が止んだらマルチに直撒きした余分な苗を新しくマルチを作って植える予定

3000ケ所位撒いたから5000位作る予定、即売が忙しくなりそう
972次スレ:2011/11/19(土) 00:26:06.02 ID:eDcgn8s/
【玉葱】タマネギ 3玉目【たまねぎ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1321625091/l50
973花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 03:04:15.43 ID:WEnDk204
趣味の園芸 やさいの時間
11月20日(日) しっかり太らせる!タマネギ
974花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 20:52:07.38 ID:qchu4hPp
>>973
サンクス
975花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 08:51:22.51 ID:PXL/vhbm
録画入れてたのに撮れてない・・・取り合えず、雨やんだし植えるかあ。
976花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 09:20:08.98 ID:fBceZYRi
大した事は言って無かったよ、30cm位の深さ耕してぼかし入れて乾燥させないように黒マルチ張る、そんなところ
977花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 11:58:50.18 ID:1aGKbwEN
マルチをすれば草は出ないし収穫は早いよ。
978花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 12:16:48.70 ID:k7sUuC2Z
テキストが普通に本屋にあるので、気になるようなら立ち読(ry
979>>932,>>975:2011/11/20(日) 12:29:35.84 ID:PXL/vhbm
>>933-936>>976-977様 ありがとうございます

参考にして今日植えつけました
マルチは付ける事にしました成長が悪ような気がしたのと、初めてなので一応、付ける、付けないの二通り試してみます。

>>976様 土が固い気がしたので先週30cm位の起しとマルチはしました。
>>977様 参考になります。
980花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 13:43:26.98 ID:CXsZyYFJ
>>975
再放送があるさ
981花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 16:17:56.73 ID:fBceZYRi
再放送は元の金曜夜九時半に戻して欲しいな、実況もそのせいで無くなっちゃったし
982花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 18:00:09.65 ID:PbSj13Al
結構前から見てたけど、再放送で済みそうな内容だったからな
今でもうんちく→苗選び→植えてみよう!なんでしょ
983花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 20:55:56.88 ID:MQFSyjq/
>>973
まずい見逃した、再放送はないのか。
984花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 21:27:06.00 ID:MQFSyjq/
>>973
正確には趣味の園芸ではない、それだから間違えてしまった。
985花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:23.97 ID:AC/Ttq7z
>>983
録画してたの見てみたが録画してまで見る程のものではなかった
電気代損した感じ
986花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 22:38:53.34 ID:k7sUuC2Z
現代農業に出てくるような個性の強いのが講師になると面白そうなのにね。
苦土石灰まいて、牛ふん、化成でおしまいだしね。
科学的なアプローチで土質から何から全部出して欲しくなっちゃうわ。
987花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 06:18:18.01 ID:jGlbzO8/
マルチに割り箸で穴を開けとくのは知らなかったな
今日あけとこう
988花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 15:33:43.76 ID:/+jjqtTz
>>987
穴あきマルチは穴が大きいので水が充分はいるので割り箸穴不要だよ
989花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 20:49:55.43 ID:lUXhm52r
黒マルチしたけど追肥の時はどうやったら良いのでしょう?
990花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 21:25:04.76 ID:/+jjqtTz
>>989
植え付け1ヶ月頃に液肥を株元にまく。
肥大前には根元に指で第二間接ぐらいの深さの穴を開けて化成肥料を数粒入れると習ったよ。
タマネギは根が短いので遠くに肥料は必要無いらしい。
有機で育てるならボカシ液肥を株元に流し込む
991花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 07:12:48.62 ID:IldaBSmZ
>>988
ありゃ、もう開けちゃった
992花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 19:23:25.46 ID:qKU5HZ+R
液肥ってどんなのを使いますか?

ハイポネックス微粉とかでもいいですか?
993花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 22:31:11.51 ID:JKtw0xp8
ハイポで十分
994花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 12:44:16.87 ID:77iiXJpl
家庭菜園には鶏糞とか油粕とか米ぬかとかで十分。
995花咲か名無しさん
やべえ!ってなったときは大慌てで液肥1号+HB101