>>938では、コムギについては、実験した土地では、カリが無くても50年間は良かったと言うだけで
他の要素は与えなければ成長が悪かった点を無視して、無肥料でも・・・なんて言っちゃってる。
コムギ以外の植物ではどうなるかわからないし
場所が違えばカリの量も違ってくる。
また、その土壌が蓄えてたカリを使い切ってしまえば結局補充しなければならないわけで
それを無肥料と呼べるのかと言う問題もある。
こんなので自説が裏付けられたように喜ぶなんて
どんだけ根拠のない話なんだよ、無肥料栽培w
>>951 数ヵ所の畑で栽培してるが土壌が全て
良質の黒ボク土の畑では無施肥でも普通に育つ
山土の赤土ベースの畑では無施肥だと全く育たない
無施肥で成功してるやつは土壌条件が恵まれてるだけの事
>>952 イネ科はムギネ酸を放出する、っていうのが関係してそうな感じだね
無肥料で育つよ
自然の草木をみなよ。人工的に肥料与えてるのか?
西洋わさびは、通常は2,3年かけてそこそこの太さになるよな?
近所の人の西洋わさびは、1年で直径5cm〜8cmほどの大きなに成長!
しかも無肥料!ほったらかしで次々繁殖してる。
それを他の農家の人に株分けしても、どこも育たないんだと。(西日本)
多分、赤土だとか、そういった環境がマッチしたんだろう?ってことだ。
つまり、その食物にあった環境が重要
957 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 01:15:33.28 ID:260+5zqG
>>955 もう少し考えて書けよw
自然の草木は収穫されて持ち出されてるんですかー?
自然の草木と,、自然環境では淘汰されるような作物を人工的に育てるのを
一緒くたにするんですかー?
>>956 まだわかんないの?
君の周囲であった事を書いても、事実なのか
確認のしようがないんだから、何の根拠にもならんのだよw
野菜の原種は自然の草だよ
何一つその根拠を示すことをせずただ否定するだけ。
原発推進派とやってること何一つ変わらんな。
自然の状態なら、草木を持ちださなければ基本循環するだけだから成立する。
農業は収穫することで持ち出す行為。自然と農業を比較すること自体が間違ってると思わないかね?
>>960 それをいうなら、自然の環境で数ヶ月毎に草刈して、草を全て持ち出す
環境は田舎にはいくらでもある。
野菜を収穫する以上に、養分が持ち出されている。
それを何十年続けようが、草が絶えることはない。
1年以上ほったらかせば、背丈以上の草木が茂りだすからな
>>960 持ち出す行為をしなければ、無施肥で野菜が育つことには納得してるんだね
>>962 (野菜が生物的に強ければ)生き残るんじゃね。
964 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 07:25:25.62 ID:eWDNwPVo
>>958 だから何?
君が育てて喰ってるのは、原種じゃないだろ?
馬鹿だねw
>>959 何一つ根拠のないレッテル貼り乙ですw
自演で炭素循環農法の宣伝やって、バレてトンズラした虫に聞けと変わらんな。
>>961 だから何?
君は雑草喰ってんの?
そうやって栽培作物では無く、雑草の話にすり替えなければならない時点で
君の無肥料信仰が妄想だって事に、早く気づいてよw
>>962 だから何?
君は野菜を収穫せず、鑑賞するだけなの?
幼稚だねw
965 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/16(土) 11:20:28.59 ID:2KU7YkTC
めんどくせーな窒素まけよ
>>963 話のわかる人でよかった
自然界では動物に食べたられたり、敢えて食べさせて身を守ったり種を他の地域に運んでもらったりもするからね
動物が食べるたびにその場所が禿げ地になるわけじゃないから
動物が食べる分くらいは大丈夫ってことだよね
967 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 13:02:06.67 ID:oS6NtFkR
動物が食べるたびに禿げ地になるわけじゃないから動物が食べる分くらいは大丈夫!!
968 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 13:23:51.94 ID:MUV90Bsv
>>963が(野菜が生物的に強ければ)と書いたのは無視。
動物がその場で糞尿したり、死体となり栄養となるのも無視。
何が何でも、品種改良された作物を栽培する事と
自然の草木が生えてる事を混同させようと頑張る
高屋義明であったw
>>966 一定のマスが存在するから、ある時に動物が多少食べたところで栄養分が足りなくなることはない。
自然の場合は捕食者がランダムな場所で食べたモノをランダムな場所で出すんだから統計的に収支はある程度一定と考えられる。
だから枯渇することはなく循環する。
農業は自然の営みとは違うからな。肥溜めがあった昔ならともかく、現代はその辺の循環は起きにくくて収奪を繰り返せば局所的に足りない元素が出てくる可能性があると考えられる。
だから自然で成立するからって農業でも同じことが起きるとは思えない。
パプアニューギニアの芋しか食べない民族は、世界でも有数の筋肉質であり、
強健な肉体をほこる民族である。本来食べ物から摂取しなければならない
栄養素が不足していることはないそうだ。現代科学では理解不能らしい。
逆に現代科学で作られた栄養剤や、自然界ではありえない濃縮された
栄養素を人間が摂取することで、免疫力低下や、内臓障害、他にも
様々な障害が起こることがわかっている。
これも、業界では隠したい事実。
人間の浅はかな知恵では、到底自然界のおきてには逆らえない。
これは、人間のみならず、自然の草木にもいえること。
肥料=栄養剤
>>969 でも自然を見習ってできるだけ循環させて農業をしていこうというのが
現代の循環型農業なんじゃないの
>>919 自然界のほんの一部なんだよね人も野菜も
>>934 これこそ現代的な農法だと?
>>936 歴史的な大飢饉は悪天候によるものだから、現代の農薬使っても飢饉は避けられないんじゃないかな
実際、冷害のあった年は米さえも不足して輸入するはめになったこともある
現在でも輸入がストップすれば食べるものは不足するから現代も昔の基準では飢饉になるかもしれない
農薬使って食べ物が賄えて飢饉を克服してるわけじゃなく、昔と違って海外の生産地に頼っている状況だから
973 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 16:54:08.60 ID:fabixTDC
>>970 またそのパターンに戻るの?
>業界では隠したい事実 ってwww
この手の馬鹿はすぐに陰謀論を持ち出す。
業界が隠してる事実を知ってて、現代科学でわかってない自然についてもエラそうに語っちゃうニートってw
911 :花咲か名無しさん[sage]:2013/02/02(土) 17:58:45.15 ID:wrSobzkd
自然界が何億年以上かけて培ってきた環境から逸れるほど
生命は本来の生命力を失う
現代科学では一つの細胞すら理解できないほどちっぽけなもの
自然界の何も分かっていないと変わらないのだ
そんな朝知恵の科学力で作り出されたものは、
食物だろうが、どのような物質だろうが、明らかに生命(地球規模)に害を与える
無肥料栽培は基本的には、その何億年も培われた自然の流れに逆らわず
適度に手を入れることで、生命力に溢れた作物が出来るのだろう
930 :花咲か名無しさん[]:2013/02/10(日) 23:50:04.14 ID:/zcGGEgw
>>911 現代科学では自然界の何も分かっていないと言いながら
自然についてエラそうに語るオマエは何なのw
>>971 こっちは携帯か。
収穫物として一方的に搾取するだけのどこが循環なんだ?w
うんこを戻して、初めて循環だろ。
974 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 17:03:42.14 ID:J6gGX+XH
黒ボク土って赤土から作れる?
>>970 十分な調査研究がなされていないだけで、別に
現代科学では理解不能って程の事じゃないだろ
スレ当初から一通り見たが、反対してる奴って
一度でもまともな反論したのか?どこにも見当たらん。
977 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 18:20:32.24 ID:DrFXTLwQ
たぶん目が悪いんじゃないか?俺結構まともな反論してるつもりなんだが。
979 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:45.48 ID:DrFXTLwQ
異常者の『まとも』だからねw
980 :
花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 23:14:45.21 ID:DrFXTLwQ
あ、異常者ってのは
関係ない話ばっか持ち出して、無肥料栽培が自然なんて言ってる ID:e0LZTfZ8 ね。
>>970 芋が主食で植物とたまに虫を食うくらいだからたんぱく質が足りないはずなのに、体格がちゃんとしていて不思議な種族だよね?
あれは腸内細菌が適応してたんぱく質を合成するようになったと考えられてるんじゃなかったかな
土壌細菌もそれに類する適応や進化をしてるかもしれないという考え方を言いたいの?
とりあえず無施肥無農薬は置いといて、
このスレのやり方が
>>1の通りだとして雑草、籾殻、敷き藁などが無制限に持ち込まれるとすると、
土壌微生物が十分対応できて急激な窒素飢餓が起こらない好条件をつくりだせるなら
植物が必要とするNPKやミネラルくらいは補給できるかもしれない
まあ、Nは豆科などのように固定化する方法があるしKは草木灰でも補給できるように雑草中にあるし水溶性肥料分は地下水などからももたらされる可能性があるから
要はPが十分貯まるかどうかだと思われるが
ただしそんな好条件を作り出すのは単年度じゃとても無理なはずだ
何年もかけてはじめに持ち込んだ雑草、籾殻、敷き藁などが栄養や腐食質として土壌に十分入り込むようになって初めて持ち出すことができるようになる
この仮定が正しいなら、
2chに来るような若い世代に成功者がいないのが当たり前だろうと思う
ここに成功者ヅラして書き込む人はマユツバだな
983 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 07:47:46.53 ID:2mcWjt7n
無肥料無農薬で出来るってなら
それをやってる畑、作物の写真をうpすりゃよいのに
「自然の草木が生えてるから、可能なハズだ」なーんて的外れな例にすり替えるしかないようじゃねぇ。
それは逆だろう
無肥料を実践してる人が集まってる場所で、実際無肥料栽培で成功してる農家はごまんとおる
やってもいない、成功出来なかった無能な人間が批判しているだけなんじゃないか?
無肥料で長年成功してる農家の成功例は、ぐぐればいくらでもでる。
・収量は慣行農法と大差ない
・病害虫の被害率が非常に少ない
・高く売れる。
・資材費がほとんどかからない。
こういった特徴から、収益は慣行農法と比べ物にならないと成功者はいう。
986 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 08:23:30.00 ID:2mcWjt7n
あらあらw
ココで自然の草木を根拠に、無肥料無農薬で出来るって言ってる人に
求めてるんですよ。
自称有能な成功者さんが、そんな的外れな例を持ち出すしかないのかとね。
>>984 成功出来なかった無能な人間?
このスレで述べられてる無肥料栽培は、いたって単純なものなのに
有能な人間にしか成功出来ないんですか?
無肥料栽培が成り立たないのを認めたくなくて
失敗を人のせいにしてる様に見えますが。
>>985 パチンコ必勝法詐欺のサイトだって、ぐぐればいくらでもでますね。
攻略法販売しないで自分でやればイイのにってやつ。
無肥料が、そんなオイシイものなら農家は皆、実践してるでしょ。
無肥料信者は、ネットの情報を鵜呑みにしちゃっただけだったんですね。
よくわかりました。
それであんたは実践したことがあるのか?
いや、それにしても恐れ入るわ
他人の話の要点も、意味合いも、よくそれだけ自分に都合良くすり替えられるな。
むちゃくちゃやな
>>オイシイものなら農家は皆、実践してる
実践農家は全国で増加してるが、初めからどんな作物でも栽培できるわけでもない。
・初めの数年は無肥料でも比較的簡単に栽培できる作物から始める。
・土壌状態に合わせて段階を踏む。
・種の自家採取が必要。(年々土地に適応した種が採取できるようになる)
>>いたって単純
“単純なものほど奥が深い” んじゃないか?
無肥料無農薬栽培実践者の集う場所なのだから実践してない立場の空論であれこれ断定してしまうのは暴論だな
ただし、農協に属して安定した規格野菜を作ることをがんばってる一般農家が大勢なのも事実
無農薬無肥料栽培で成功している事業者がいくらでもいるような認識は間違っているだろう
志向者はたくさんいるが、軌道にのって採算が取れているような農家は少ないと思う
まして、せっかく掴んだ成功を、このスレでプロセスを明かして価値の低いものにしてしまおうとする実業家はいないのでは
とりあえず、完成された成功者や農業指導できる経験豊かな成功者のいないこのスレでは、
自分のこれまでの実践と経過を出して意見交換して進めていくしかないのでは?
992 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 12:42:58.48 ID:NjbDjI/Q
無肥料無農薬栽培実践者の集う場所だったんだw
自演失敗の達人、虫に聞けこと高屋義明が活動してた頃から
無肥料無肥料言ってるが、一度として写真がうpされたこともないのにw
993 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 12:44:13.20 ID:NjbDjI/Q
>>990 後付設定乙w
その設定は、2ちゃんで宣伝活動をしてた金ゲバ、野口種苗さんですか?
994 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 13:59:21.78 ID:MPeHIX7E
野口 勲 さん、もう2ちゃんで宣伝やめなよ。
大変なのは皆一緒だよ。
あんまり悲観しないでね。
いつかいいことあるよ。
995 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 18:01:10.70 ID:TXHpbLEA
黒ボク土って赤土から作れる?
荒らすな慣行信者
997 :
987:2013/02/17(日) 18:47:55.49 ID:oxqowi0Y
>>988-990 やはりあなたでも、
>>988、
>>989の脊髄反射レスは恥ずかしかったので
1時間かけて
>>990を書いたのですね。
でも後付で、ネットで探して来た、無肥料栽培がウマくいかない理由を書いただけ。
その程度でうまくいくものなら、農家はやってるって。
あなたの妄想では、無肥料栽培の収益は慣行農法と比べ物にならないんでしょ(笑
あなたの書き込みを見てると、以前この板で
自然農(法)での営農を長年にわたって語ってきた、むしけら君を思い出します。
具体的に数字を出しながら、慣行農法に対する自然農の優位性を実践者として語ってたんですが
農場や作物の写真を求めたら、逃げ続けた挙句、実は数年間家庭菜園をやった経験があるだけなんて言い出しました。
収穫に関しても、これだけコロコロ変わってるんだから(笑
115 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/07/20(木) 11:10:31 ID:kwfnvur/
おいらは自然農は慣行農法に匹敵するほどの収穫を得る事ができると確信するにいたった。
↓
486 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2007/12/20(木) 12:06:10 ID:L4Ki6iRo
「慣行農法」と「自然農」を、同じ条件で比較する事は、「不可能」です。
おいらの感覚で言うと、自然農は5〜8割くらいの収穫です。でも、それが目的なんです。
↓
621 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2008/06/05(木) 13:02:18 ID:UuKweUhd
慣行栽培より品質も収量も優れている
のは本当だ。
自然農、炭素循環農法、無肥料栽培等々、名前はいろいろですが
この手の農法に共通して言えるのは、布教してる奴が痛過ぎって事です。
荒らすな慣行信者
荒らすな慣行信者
荒らすな慣行信者
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)