1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 09:08:36 ID:oIfhaLf6
特にはテンプレ無いよね。
スレタイの数字は半角にしときました。
3 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 12:42:27 ID:Akfh6++1
お疲れさまです。
属名のViolaとヴィオラも入れれば完璧でしたね。
4 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 13:32:02 ID:e7qvGrx7
パンジースレへの誘導も欲しかったが乙
5 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 15:01:53 ID:oIfhaLf6
6 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 15:02:36 ID:oIfhaLf6
7 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 15:11:15 ID:oIfhaLf6
8 :
花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 15:58:05 ID:HicQdZE5
まるまると太った妻グロさんがスミレの葉に目もくれず徘徊してました。
9 :
花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 07:15:07 ID:GLhtRhEj
今日、テリハタチツボスミレの返り咲きを見つけました〜♪
10 :
花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 07:20:06 ID:oUO0ni2R
今年の7月に播いた種の発芽率が悪い(30%くらい)
もう少し発芽率を上げる方法はありますか?
11 :
花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 13:51:14 ID:KbuWxt5z
>>10 蒔く時期が悪いと思う。園芸種のパンジーやビオラでも普通は避ける時期
普通は春か秋に蒔く。一度乾燥させた種は休眠してるのが多く一度低温に一定期間かけないと
発芽が揃わないのも多い
休眠打破させるならジベレリン使ってから蒔いた方が発芽が揃うよ
12 :
花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 07:13:02 ID:MKQis8Rp
>>11 有り難うございます。
種子は冷蔵庫で保管していたので問題ないと思います。
なかなか発芽しない種類はあるのでしょうか?ちなみに撒いてから今日まで
全く発芽しなかった種類はアワガタケスミレ、オオバタチツボスミレ、エイザンスミレ
コスミレです。
一番発芽率が良かったのはミヤマスミレでこれは直ぐに発芽しました。
次回はジベレリンを使ってみたいと思います。
13 :
花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 12:32:57 ID:N2ioTkM5
>>12 諦めるの早すぎない?
まいたタネは、せめて来春まで様子見ないと。
それに、湿った状態で低温に遭わせないと発芽促進にはならないから、
ただタネを冷蔵庫に保存してあってもダメですよ。
あまり知識もないみたいだし、安易にジベレリンとか使わないほうがいいよ。
まあまあ、いいんではない?
わたすもあまり知識無いけど、本の受け売りで日本桜草の種子をジベレリン処理
とかしたら、低温湿潤処理なぞしなくてもちゃんと発芽したよ^ー^v
知らなけりゃ試せばいいじゃん。
15 :
12:2009/10/08(木) 17:47:06 ID:YEzPZgGl
レスおくれました m(_ _)m
一応、苗床は来春まで湿らした状態で管理します。
しかし、種を播いてから一年待たなければいけないのは辛いですね。
参考になりました、有り難うございました。
16 :
花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 06:54:25 ID:sokBSMMT
ベニバナヒラツカが返り咲きました〜♪これは今年の5月に種を取り播きしたものです。
それにしても早く咲くな〜、しかし、この品種ベニバナナンザンの「ベニヅル」との違いが
良くわからない。
どこが違うのかご存じの方おられたら教えて頂けませんか?
ヒゴスミレが咲いた〜。ウチでは秋に咲いたの初めてだ。
18 :
花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 23:19:17 ID:jg7xYdA5
今年の春、マンジュリカの純白×大輪で採れた種子をまきました。
マンジュリカの純白を母親にしたのは、植物体にも色素が載らないからです。
大体の場合、アルビノ型は野生型に対して劣勢なので、
純白の株から獲ったF1の葉柄に色素が載れば、交雑の成功を確認できると考えたからです。
取りまきしてすぐに発芽。葉柄に色素が載っていて成功が確認できました。
F1株の閉鎖花をせっせと取りまきしたのですが、すでに夏で気温が高く
ここ数週間で、やっと発芽が始まりました。
葉柄に色素が載っている株を抜き取りながら、様子を見ています。
でも色素が載らない株は少ないですね。
X=12のミヤマスミレ節で、2n=48のマンジュリカの純白は出現率が低そう。
まだ本葉2枚くらいの株ばかりなので、もし純白が見つかっても来春の開花は無理かな〜
20 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 07:10:13 ID:54HN4ilW
>>19 アルビノ×紫大輪ではどんな花色を想定して掛け合わせたの?
21 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 09:33:39 ID:g4tCXMKk
内容ちゃんと読んだ?純白の大輪を目指してるみたいだよ。
変異型は、野生型に対して劣性遺伝するのがふつう。
22 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 18:30:31 ID:54HN4ilW
変異型=アルビノ??
野生型= さっぱり分からん(T_T)
スミレ類の野生型って初めて聞いた!
23 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 18:51:48 ID:vroeqbxZ
遺伝用語の変異型、野生型ってことでしょ。
ていうか、解らないならググってみたら?
ネットの使い道が、ここに書き込むだけじゃお粗末すぎる。
24 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 21:09:48 ID:JpmBjzp0
>>23 偉そうなやつだな!
そういう偉そうな物言いしが出来ない野郎は消えろ!!
まあまあ、そう怒りなさんな。
かわいいスミレの苗や閉鎖花でも眺めて、マターリしよ?
うち、今夏生えたエイザンの若い苗に、もう沢山つぼみ付いてるわぁ^^
完全日陰だけど、だからこそエイザンの持ち味活かせるみたいな^^
26 :
花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 07:11:39 ID:YKS/tBdP
撒いて発芽したものはあまり大きくならないが、勝手に他の鉢に飛び込んで
発芽したものは直ぐに大きくなり、元々鉢に植えてるものを駆除してしまうくらい
成長が早い気がする...
そんなことないですか?
27 :
花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 10:49:22 ID:38zuEwro
よくありますよ。
シロバナタンポポの実生苗のポットに生えてきて
気づいたらタンポポが枯れてスミレだけに。
スイートバイオレット咲いた!
近くにハニーサックルも咲いてベランダが乙女な香りにw
29 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 08:27:48 ID:6WmXAFxS
丸々と太ったツマグロ幼虫ちゃんが大事な薄紅ヒゴスミレについてた。
殺そうかと思ったけど、かわいそうだし、どうせもうすぐ冬芽だけになってしまうんだから、
今の葉っぱくらいくれてやってもいいかと思って、置いといた。
ツマグロの恩返しを期待ちゅう。・∀・
芯まで喰われて、恩を仇で返されるのがオチだよ。。。
31 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 21:46:48 ID:GS9tOfbA
10月の葉っぱ→ツマグロ食べる→(´・ω・`)丸ハゲになる→ヽ(´Д`;)ノ10月なのに新たな葉っぱを出そうとエネルギーを使う→(´д`)疲れ切ったまま休眠する→そして...春!ところが花を咲かす体力なし...ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
>>31 ツマグロたんは幼虫で越冬する→開花期突入→
やっと咲いた蕾や花をマリマリ食べる→
ヒドス・・・゚・(ノД`)・゚・。
GW前に礼も言わずに去ってゆく〜∽
花を見ることもなくシーズン終了(実話)
無理しないでオルトランとか使えば良いんじゃ…
目に付くくらい大きくなった幼虫に、
オルトランなど浸透移行性の殺虫剤は効きにくいですよ。
手で取るのがいちばんです。
まぁ酷かったのはその年だけで、
翌年からは発生しなくなりました。
ママンが虫愛でる人になったのが敗因です。
>>34 目につくくらい大きくする前に蒔けば良い話しじゃないの…
>>36 34はこれでもマニアのつもりだからほっとくがヨロシ
38 :
花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 07:01:25 ID:ju85JLry
>>34 >手で取るのがいちばんです
気色悪くて手でつかめない(>_<)
虫が触れない人は園芸に向かないと思うけど、
箸やピンセット、手袋などはいかがですか?
昔は遠くに小さい芋虫を見つけただけで悲鳴をあげて逃げてたよ
今は枯れ木でひょいと持ち上げて地面に落とし踏みつぶすくらいのことはできる
41 :
花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 21:18:09 ID:V3S+9duJ
俺も虫は苦手じゃあないがツマグロの幼虫は毒々しい色で毒牙みたいなトゲがあるから
怖くてさわれない、見つけたら即、踏みつぶしの刑だな。
42 :
花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 07:05:43 ID:iIu6wqLY
基本的に芋虫&毛虫系統は苦手だなぁ〜ちっちゃい頃、野山で遊んでいて良く刺された
ことがトラウマになってるのかも?
43 :
花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 10:12:15 ID:75/8NW56
野良スミレが、シクラメンをしめ頃しつつあるのですが?
44 :
花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:58:44 ID:S12qn7n+
45 :
花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 19:39:30 ID:DafVQWoC
今度の日曜はすみれの返り咲きを探しに行こ〜っと!
うちのラブラドリカも咲きました。
花ちっちゃ!
47 :
花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 07:01:33 ID:3YeoUKfL
こぼれ種の三裂した葉っぱが生えてきた、しかしエイザンは育てていない、候補は
紅花ヒラツカ、ベニヅル、ナンザン、アカバナ...どれの子?
48 :
花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 15:04:00 ID:DgRmwsOB
うちの貰われてきたコも小さな花をつけた。濃い紫可愛い。
葉柄に羽があるから只のスミレでいーのか?
49 :
花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 07:07:58 ID:oH+K0+p6
>>48 夏葉の葉柄に翼があるだけでスミレ(マンジュリカ)とは決めつけられないよ。
すみれちゃんは奥がふか〜いんだそうな (*^_^*)
裂葉のスミレが返り咲きした。
今年は定期的な葉刈りと粘着くんの散布が
効いたのか、ハダニ祭りにならなくて済んだ。
我が家で借りてる駐車場用地に野生のスミレが爆裂増殖してる。。。
この春、花を見掛けて微笑ましく思ってたんだけど。
花がかわいいだけに抜くのも忍びないし、
妻黒さんとやらでも召喚したら少しは抑えが効くのかな?
52 :
51:2009/10/31(土) 02:09:47 ID:uXSnIYSL
妻黒さんの餌にする以外に、何かスミレの良い利用方法って無いですかね。
53 :
花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 00:32:04 ID:NGk+obi1
ニオイスミレだったらランナーで殖えてグラウンドカバー代わりにはなるわ
咲いた花でスミレのクリスタルフラワー(グラニュー糖をまぶした、お菓子の飾り)は作れるわ
花が大量に採れればスミレのリキュールは作れるわ
香りは強く、天気の良い日にはそよ風にのって漂って・・・と良い事ばかり
昔は遠距離での馬車酔いを防ぐためにニオイスミレの花束が女性の旅行者の必需品だったそうな
ランナーでは増えるスピードが遅いと感じるのなら、アリを召喚すればすぐ増える
アリが種を運んでくれて数年もすればちょっとした群生になるよ
ナンザンスミレとコスミレが共存している鉢にイチゴのランナーが根付いた。
以前イチゴの鉢にコスミレが生えたら乗っ取ってしまったんだけど
逆のパターンでは果たしてどうなるのだろう・・
55 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 21:22:53 ID:8lvJCeb3
オキナワスミレって耐寒温度何度くらいなんでしょう?
そろそろ取り込んだほうが良いのかな?@大阪
オキナワスミレは10度を下回る日が続いたり、霜を当てるとアウトになると聞いた事があった。
大阪のどこに住んでるかは知らないけど、もうそろそろ取り込む時期かもしれない。
57 :
55:2009/11/16(月) 22:03:10 ID:5/aZMlcd
>>56 書き込んだ次の日からおっとろしく長い書き込み規制に引っかかっており
レスが遅れすみません m(_ _)m
レスを戴いた日から家の中に取り込んでいます。
おかげさまで元気良く青々としています。
58 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 22:37:39 ID:IQ3wMvYh
今年発芽した株なんですがヒゴスミレが返り咲きました〜
白い清楚な花で、すみれの咲かないこの時期にはとっても可愛く見えます。
59 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 22:51:41 ID:qqVWOcjM
うちもエイザンスミレが返り咲きしてます。
鼻近づけたらかすかにいい匂い。
ヒゴにエイザンスミレって、春にはよく群落で見かけるけど、この時期にも花が咲くんだ?
61 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 13:11:39 ID:0iH8fo81
>>60 必ず咲くものじゃなく、本来は春に動くべき花芽が天候の為に狂い咲き的に数輪だけ咲く
桜とかの春咲くはずのが、春が来たと勘違いして咲くだけだよ
時期的には暖か過ぎる日がしばらく続いた後に冷え込むと咲きやすいだけ
62 :
花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 15:15:39 ID:03cIaiQd
今春播いたベニバナヒラツカが咲いたけど、花はベニヅルとの違いがわからない
くらいそっくりです。
ベニツルとの違いを知っている人います?
教えて下さい。
63 :
花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 17:32:16 ID:TJio6pCZ
薄紅ヒゴスミレの根元がゴツく肥大して可愛くない。土かけて埋めなきゃ。
64 :
花咲名無しさん:2009/11/30(月) 17:33:53 ID:lBakYQHY
65 :
花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 17:41:40 ID:TJio6pCZ
そうか?
実家に帰ったら、スミレ超もっさりの10号鉢が3つあった。
確かギンギアナムの鉢のはず…
まぁママンが『スミレの鉢』ってご機嫌だから良いんだがw
シロコスミレ(天城)も返り咲き確認。
寒波から小春日和になったから無理もないか。
68 :
花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 21:36:17 ID:5XyYANxg
うちは今春に種を播いたコスミレとハグロノジが返り咲き。
このコスミレはハグロコスミレって書いてあったものを播いたんだけど
現在の葉の色は緑!花後に黒くなるのかな?ハグロノジは最初から黒いが
花後はハグロシハイのように緑色になるのだろうか?
69 :
62:2009/12/02(水) 07:50:04 ID:E4ALZBks
70 :
花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 13:02:32 ID:xVr9sh4z
純白マキノスミレが返り咲きしてます。
これが秋に咲くのは、はじめて。
>66
うちもムスカリが入ってたはずのコンテナをタチツボスミレが乗っ取ってる
スミレ嫌いじゃないから抜けずにいる
72 :
花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 13:00:19 ID:ft3yUV2v
オリヅルスミレってそんな珍しいの?
73 :
花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 22:30:26 ID:eedpU2Qm
>>72 珍しいっていうか、野生絶滅種。
栽培株がごく少数現存してるだけ。
自生地はダムの底だったっけ?
後に新たに見つかったやつが移植されて保護してるんじゃなかったか?
ヤフオクに出てたけど、すごい値段だったわ。
77 :
花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 07:12:40 ID:BMg051M0
>>76 もう出てたの?9月頃種子が出品されているのは見たけど...
確か4粒で5,000円以上の値段が付いていた気がする。
ある業者が現在繁殖中でもうすぐヤフオクに出品するらしいとは
聞いていたが...
オリズルスミレは種子繁殖もするけどランナーを伸ばして
子株を増やすのが主体らしい。
ツルだからオリ「ヅ」ルね。
ワケ知りぶるなら気をつけないとボロが出るよ
79 :
お花:2009/12/09(水) 23:59:15 ID:fRgcXDVM
ベランダでスミレ育ててたら、家のまわりの道路もスミレだらけになってたぁ*^^*
春が楽しみ♪♪
そのままツマグロ牧場に…
毛虫と間違えて悲鳴を上げる近隣住人
腰が抜けて座りションベンを漏らすババアもいるよ
何なのこの流れはW
84 :
花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 13:43:37 ID:HWvCiFJv
>>84 君は虫が全く居ないのが「良い庭」だと思ってるのか?
うちのベランダのツマグロの成長が早い。
年々早くなる。
ほとんど花が無い春先に羽化するようになったのが心配だよ。
88 :
花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 07:09:19 ID:MoJbN9nY
俺は毛虫が大嫌い!!
ツマグロを見つけたら即、処刑ダ!
89 :
花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 10:44:27 ID:oOX/Q0yC
ツマグロが付かないスミレってあるのかな。
うちはパンジー・ビオラから日本の野生種各種まで、全て被害に遭った。
鱗翅目は幼虫の食草が徹底して同じ仲間の植物に偏ってる場合はほとんどの種類を喰うよ。
被害に遭わない奴は遺伝子組み替えでもしない限り無理じゃないかな?
うちもやられる〜orz
ツマグロってどこから沸くの?
オンブバッタとは別の意味でタチが悪いな。
93 :
花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 07:08:04 ID:obObIVvt
>>89 確かあったはず!?ヒゴやエイザンなんかの切れ葉系はどう?
それにニョイなんかは?
94 :
花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 18:05:36 ID:yXEYhi6a
北海道にはツマグロさんがいないので、ツマグロさんに遭える皆さんがうらやましいです
ツマグロさんがいればうちの爆植ソロリアを好きなだけ食べさせてあげるのに・・・
95 :
花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 17:52:36 ID:LZEO1lCK
>>94 そんなに欲しいのなら宅急便の着払いで送っちゃうからね!
96 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 07:06:46 ID:J4IDO/uw
>>95 今はダメだけど夏場に大量に送りつけてやったら?一匹ぐらい耐寒性を付けて
越冬するかも?
パンジースレから誘導されて来ました。
9月下旬にビオラ・ラブラドリカを購入しました。
はじめのひと月ほどはどんどん大きくなっていたのですが
小さめの鉢に植えてしまったのであっという間に鉢からあふれそうになり
先月はじめに植え替えたら、それ以降、だんだん葉が枯れるようになってきて
どんどん小さくなっています。
植え替えてはいけなかったのか、土が合ってないのか
それとも寒くなってきたからなのか、など、分かる方いらっしゃいますか?
いま店頭にあるものはポツポツ花が咲いているし
ググってみても花期は11-5月という表記が多いですが
実際育てている人のブログの中には「冬は地上部はほとんど枯れる」と書いている人も居て
自分のものがどういう状況なのか判断がつきません。
場所は埼玉北部、東向きの2階ベランダの鉢植えです。
こんな感じです
http://imepita.jp/20091222/392140 http://imepita.jp/20091222/392670 何日か前までは、一応、葉はどんどん出ていて、ある程度大きくなると枯れだすという感じでしたが
今はもう、小さい葉もどんどん萎れている様子です。
水をやっても乾燥気味にしても大差無いようで、あとは寒さか?と思い
とりあえず昨日室内に入れてみたんですが、それよりマルチの方がいいのかな?
パンジースレで、根ぐされでは?とのレスを貰いましたが
とりあえず、今のところは引っ張っても抜ける気配はありません。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
>>97 その地域の寒さ具合により、これから先の株の状態が異なりますよ。
常緑状態になったり地上部は全て無くなったり。
ただ、写真を見ると・・・
運悪く根腐れの初期症状かもしれません。
ちなみに、引っ張って抜けてしまうのは根腐れがかなり進行した状態です。
開花最盛期は春なので、
寒さの加減で葉が枯れていく自然状態なのか、
根腐れの影響なのか、
どちらかだと思いますよ。
今の時期は判断が難しいですが・・・。
ちなみに、耐寒性はあるので室内に取り込む必要はありません。
北海道のような地域では別ですが。
99 :
97:2009/12/22(火) 17:07:11 ID:lGgvfnYJ
>>98 ありがとうございます。
やはり根腐れかな・・・orz
このところの寒波で氷点下になることもあったようなので
自然現象の線も捨て切れませんが、根っこを見てみた方がいいのかな。
根腐れだったら植え替えですよね?
一度も花を見ずにダメになるのは悲しい・・・
100 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 21:31:36 ID:LP7wHRsD
家の近所の空き地で拾ってきたタチツボスミレを育ててますが、タチツボは多年草なのでしょうか?
最近、地上部が枯れて新しい葉が出てきたのですが、これが元々の株なのか、それとも新しい株なのか分かりません。
102 :
98:2009/12/23(水) 01:14:13 ID:fTQqKc75
>>99 根を見て白い根がたくさんある場合は心配はないですが、
ほとんどがこげ茶色でしたら根腐れの可能性大です。
ただ、この時期に根をいじるのは好ましくないので・・・
あとは、ご自身の判断で対処して下さい。
>>99 霜で真っ白になるのが続いたけど、写真のようにはなってない。
葉の色と株の引き締まり具合がうちのとは全然違う。
98さんが言ってるように根っこが原因のような・・・。
弱った根に寒波で大ダメージとか。
>>97です。
根っこ見てみました。
ネコブセンチュウでしたorz
105 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 19:19:31 ID:b4Kgb3+V
某ネットショップでシレトコスミレが販売されてるけど、なんでこんなに難物のスミレを販売するんだろうね
高山性で暑さには凄く弱いのに、購入履歴を見れば育ちそうもない地域が多いこと・・・
希少種だから珍しくて買うんだろうけどね、スミレの愛好家でさえ育てていないのに・・・
106 :
花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 17:45:33 ID:huO3S0lF
ニオイスミレは寒さに強いんですね〜今頃満開になっているのを見ました(*^_^*)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
108 :
花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 07:10:59 ID:EskvVyfO
(^o^)すみれの〜は〜な〜咲く〜ころ〜(^o^)(^o^)
薄紅ヒゴスミレやエイザンスミレが、冬でも枯れずに、寝ぼけたように
黄ばんだ葉っぱをいつまでも付けているよ。
冬芽だけになるんじゃないのね。
110 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 07:09:13 ID:MvfHz1gg
>>109 それは比較的暖かい場所で育てておられるからではないでしょうか?
0℃以下になる自生地では枯れます。
うちはこの時期は刈取りして休眠芽だけにしてる。
112 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 18:36:45 ID:mcLkk6Z+
今年は異常気象で葉が枯れないんだろうね
未だにナスタチュームが咲いてるとこもあるって言うし
113 :
109:2010/01/09(土) 22:47:25 ID:g70yJS5H
>>110 暖かいからなんですね。確かにうちは氷点下には滅多になりません。(ひと冬に数回あるかないか)
>>111 葉っぱ切っちゃっても差し支えないんですかね?
>>112 近所ではアサガオやらサルビアやらがわんさか咲いています。ホテイアオイも近年は毎年冬越しするようになりました。
>>113 どのみち2月には冬芽を残して枯れるからね。
古葉を刈って新芽に光を当ててあげたいし。
逆にこの時期から白花ノジが咲き始めるんだよね。
庭に広がったニオイスミレが2輪咲いた
歩道のコンクリートの隙間に生えていた野生のスミレの種を採集して
100円ショップの紙ポットにホームセンターで一番安い園芸用土を入れて
種を撒いたら、間引くのに苦労するぐらい発芽。さすが雑草。
昼は日の良く当たるガラス越しの室内。夜は100W相当の電球型蛍光灯を当てて促成栽培中。
種植えから一ヶ月で小さな本葉が3枚ぐらいまで育ちました。
3月ぐらいには咲いてくれないかな?
>>116 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちはまだ双葉でタマゴパックに移植したところだな。
光を当てると育ちが早いんだねー。
ニオイスミレってグランドカバーにいいかな〜と思って2株買ってみた
冬でも枯れないから、常緑だったのかな
ランナーで増えるのか地下茎で増えるのか零れダネで増えるのか
調べずに買ったけど、じわじわ増えてくれると嬉しい
グランドカバーは色々あるけど、何より「スミレ」っていうのがいいな
119 :
花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 20:08:12 ID:5ps/aeOc
>>118 ニオイスミレ(ビオラオドラータ)は日本のスミレと違って冬は雪の下でも緑の葉で越すよ
春花が咲く時に傷んだ葉だけ取れば花の後に葉が沢山出てくるよ
ランナーでも殖えるけどいっぺんに沢山殖やしたいなら、春遅くくらいに葉の下を見て
株元に紫色の丸い実(閉鎖花の実)が出来たら、実が硬くなって割れる直前に種を採り(中の種が薄茶に成ってたら熟している)
すぐに殖えてほしいとこに蒔けば次の年に芽が出て3年くらいで花が咲くよ
日本のスミレみたいに種が飛ばないので、普通はアリが運ぶように共存してる
時々思いもしないとこで生えるのはアリの仕業
咲いた花からも種ができるけど近くに別のスミレがあると交雑する事もあるので
親株と同じ花が良いのなら花は終わったら実が成る前に摘んでおくのが良いよ
夏葉がびっくりするぐらい大きくなるので花のない葉の時期でもグランドカバーに使える
できれば直射日光の当たらないとこが強い光で花色が褪せないのと株が弱らないよ
うちでは最初に植えたのは日当たりが良すぎで枯れちゃったけど
勝手に生えてきたのは植え木や生垣の下北側とかで大きな群生になりつつあるよ
120 :
118:2010/01/18(月) 17:28:02 ID:vKq3A8PO
>>119 レスありがとう
木の下とか、直射日光の当たらない場所に植えたので、それは悪くなかったんですね
近くに別のスミレはありません。交雑の心配はなさそうです
スミレの群生って憧れます。119さんのお庭が羨ましいです
春が楽しみになりますね
121 :
花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 20:19:03 ID:emt437Jx
ヤフオクでオリヅルスミレが。
到底手が出ない価格になっちまってるけど。
【希少種】オリヅルスミレの親株【山野草】
個数 : 1
開始時の価格 : 9,000 円
開始日時 : 1月 18日 19時 22分
終了日時 : 1月 20日 21時 8分
現在の価格 : 43,500 円
122 :
花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 00:26:57 ID:Ldb+h4OM
そもそも開始時の価格が、情弱狙いのボッタクリでしょ。
123 :
花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 06:49:03 ID:5BGY7Uzs
>>122 幾らぐらいが適正価格でしょかね? kwsk
124 :
花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 07:10:40 ID:t9mierRO
最終は44,500円での落札だったね、2〜3人くらいが競り合ったからそんな常識外の
価格になったんだろうね。
>>幾らぐらいが適正価格でしょかね?
適正価格なんてないが、いくら「野生絶滅種」でもたかが「すみれ」だよ!
人により価値観の違いはあるが、俺の気持ちでは1,000円が妥当なとこだと思う!
ヤフオクに沖縄のスミレ類をよく出品している業者がいまオリヅルスミレを栽培して
繁殖実験をしているらしいからそれがうまくいけばまたヤフオクに出品されるよ。
どうしても欲しいい人はその時に買えばいいと思うけど...いくらくらいで出すのかな?
人の話では渓流の涼しい場所に生育するので冬越しよりも夏越しが大変らしい...
種子繁殖よりランナーで子株を作り増えていくそうな、しかし環境が合わなくなると突然に
消えるそうです。
プレミア付けて喜んでる奴はイヤだね
ツタスミレと交配して…
いや、なんでもない。
127 :
花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 07:11:59 ID:fFvoNdLV
>>126 イヤ面白いのでは?
ヤエヤマヤクシマみたいに咲き続けると思うし、どんな環境にも対応になる。
そして花姿はオリヅルスミレ似ってのはどう?
オイオイw
129 :
花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 21:11:11 ID:DuqOJrav
130 :
花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 06:58:20 ID:TRltbUxo
スミレ、ジョイ本瑞穂にたくさん並び始めましたね。
ツマグロはビオラだけじゃなくスミレも好きですか?
ま、同じだもんな。
この縞縞の幼虫見て気持ち悪くなって、
去年ビオラを全部引っこ抜き、今年は買うのやめました。
あーあ、今年はスミレ育てようと思ったのに、やーめた。
なんで庭に大量に生えてるタチツボスミレじゃなく
玄関先のプランターにたった3株しかないビオラに卵を生みつけるんだろうか?
>>132 うちのはパンジーよりスミレが好きみたい。
放置してると蕾をマリマリ食べてしまう。
冬でも今日みたいな暖かい日は活動してるよ。
俺はわざと飼育しようとパンダスミレ増殖させたのに来なかったよ。
136 :
花咲か名無しさん:2010/01/25(月) 07:00:15 ID:K9Pu2+L2
株の根元にオルトランを撒いておけば被害は少なくなるよ(株がオルトランの成分を吸収すればほとんど被害はない)
137 :
花咲か名無しさん:2010/01/25(月) 23:38:32 ID:XzR/Nxj5
オルトランってアブラーだけじゃないの?
ツマグロにも効果あるの?
昆虫になら殆ど効くんじゃない?
最近じゃグラス類にも使ってあってバッタの餌にも出来ない。
139 :
花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 07:08:18 ID:gFtsvqgt
>>135 ツマグロもスミレ類の種類によっては食べないみたい、記憶が正しければパンダスミレも
食べないスミレ類のひとつだったような...?
ヒゴスミレを食べられた人いますか?確かヒゴスミレは食べられないもののひとつだったと
思う、食べるのに効率が悪いのかな?
うちのパンダには大量についてるぞw
丸禿のパンジーの真横で
ヒゴは無傷でワサワサだったな、去年は。
でも烈葉はハダニ祭りになる。
実家でスミレを植えてたころ被害は
ノジ>タチツボ>パンジー ヒゴ
でした。
ヒゴは手付かず、ノジは瞬殺。
パンジーも持っていけば食べるけど、気がついたらよそのスミレに移ってた。
144 :
花咲か名無しさん:2010/01/27(水) 08:59:21 ID:zyDbU+z8
やっぱ 裂葉のヒゴはツマグロちゃんは嫌いなのかな?おなじ裂葉でもエイザンは
食べられたと聞いた、エイザンは夏葉になると裂け具合が少なくなるからかな?
うちはオルトランをこまめに撒くようになってからツマグロの被害はなしです。
ツマグロの非常食に育てているビオラにアブラーが大量発生。
オルトラン撒いちゃった。
ツマグロたちにはスミレだけで頑張って育ってもらわなくてはならなくなった。
146 :
花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 23:19:59 ID:2T69xbVZ
皆さん、スミレの苗は、どこで入手されているのでしょうか
通販サイトがあると良いのですが
専らホムセン。
148 :
花咲名無しさん:2010/02/04(木) 13:31:43 ID:bv5vY1Kx
149 :
花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 17:52:40 ID:ZpXhF/ty
>>146 スミレの愛好会に入ってる。で、年に一度の種の配布で欲しい種類の種子を買ってる
種が出来ないスミレ以外なら、園芸品種名付きの栽培ものから、野生株の子孫である地方型やら
滅多に入手できないものなど、あらゆるスミレの種子が手に入るよ
会では苗も配布してるけど、地域によっては時期的に発送が無理な事も
種子は会員の提供種子なので全国から集まってくるのが魅力で、自分の持ってるスミレの種子を多く提供すれば
珍しい種子など数が少ない時には優先して売ってくれる
一種類に付き種子10粒で(同じものは複数買できない)、三種類単位で80円ほど
でも、ニオイスミレ類はジベレリン処理したとしても発芽率が低いからダメモト程度に考えると良いかも
あと、洋種のスミレならガーデニングの花苗を売るネットショップでニオイスミレやビオラ・ラブラドリカ
ビオラ・ソロリア程度なら買えるし、ニオイスミレはハーブ苗を売るネットショップにもある
(ただし、ビオラ・ソロリアがニオイスミレとされて売られている事も)
日本のスミレなら山野草を扱うネットショップで買えるけど時期を逃すと売り切れも多い
ネットショップを探すならヤフーショッピングや楽天ショッピングで「スミレ」と検索すれば
いろんな種類や店がヒットするよ(売り切れも多いけど)
150 :
花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 23:30:12 ID:D8ToHLt1
今日ホムセンで’和スミレ紫式部’って名前で売っていたんだけど、これってラプラドリカでないのかな?@名古屋
151 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 15:14:12 ID:T6waZs5I
ラブラドリカの選抜品種だよ
選抜品種って言うのか。
生徒の中でもインターハイとか出られる奴と
出られない奴とかの違いくらい?
>>147 近くの店には、スミレがなひ
ラブラドリカさんは、売ってましたので買えました
>>148 >>149 愛好会に入るのがオススメなのですね
検討してみます。
154 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 21:36:32 ID:faiZnqgU
>>153 どこにお住まいですか?
スミレの会は関東以西沖縄まで数団体あります。
気になるスミレを検索したのですが品種が分からないので、詳しい方お願いします。
昨年5月くらいに田舎のJA産直で、紅というより濃桃のスミレが売られていました。
特徴は、葉が山のスミレでは見ない細く裂けた葉で前述の通り濃い桃色でした。
そしてとても甘い良い香りがしていました。開花株で400円くらい。
入荷したばかりの様で、おじちゃんがこれは良い物だよと言っていました。まあ、これはマユツバですがw
旅行の途中で買えなかったので心残りでした。
画像を見るとエイザンスミレが近いようです。濃い色の選抜種だったのでしょうか・・・。
156 :
花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 15:31:15 ID:aq+1z3t2
>>156 教えて頂いた名前で探したところ、ベニバナナンザンスミレの園芸種?紅鶴がとても近い様です。
広く栽培されているという事らしいので、春に山野草店で探してみます。
昔から山の中でも清楚に凛として咲くスミレの花姿には憧れの様なものを感じていたので
今春この機会に始められるのが嬉しい。
どうもありがとうございます。
158 :
花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 13:18:27 ID:j8WQ60sI
’紅花ヒラツカスミレ’と云う名前で園芸用に流通しているものもベニバナナンザンの’ベニツル’と
同じものと考えてもらっても良いと思います。
他に似たもので’紅花エイザンスミレ’と云うものも園芸用に流通しています。
159 :
花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 10:39:11 ID:8W/UjiP1
>>159 その人山野草を栽培するなって主張している人だっけ?
161 :
花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 11:18:21 ID:ejoSoips
162 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 19:51:17 ID:9HP4Wgk5
ミドリの葉が二枚しか残ってないけど
春になったら、わっさわさになるのかな?
それとも、このまま枯れてしまうんだろうか@神奈川
>>162 枯れるっていうか新芽や双葉は周りにないの?
コスミレサクラに続き、シロコスミレ(天城)開花中。
白花ノジスミレの蕾も出てきた。白系ばっかり。
164 :
花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 06:58:25 ID:ZMoXynff
うちはヒゴスミレとアツバスミレの蕾が膨らんできた〜
もうすぐ咲きそうです(*^_^*)
165 :
花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 19:21:22 ID:Kht6sh45
>>163 株元に土を被せちゃったので、長いこと葉が二枚だけ出た状態
暖かくなれば、蕾や新芽が展開すると願望をもって様子を見ているんだが
相変わらず、増えないんだよね
166 :
花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 19:36:08 ID:ZMoXynff
>>165 自分の子供を育てるように焦らずにもう少し長い目で見たら?
167 :
花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 20:08:06 ID:Tx9t3CbJ
>>165 すみれたんはあまり言うことを聞いてくれません。
てか、かなり我儘w
桜の咲くころまで待ってみようよ。
育って欲しい鉢ではさほど育たず、適当に育てた鉢では元気に育つ
そのくらいわがままだな。
へら状葉っぱシリーズに早速アブラムシ発生
170 :
花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 13:18:54 ID:PpaJoMgI
播いた種(欲しい種類)はいっこうに発芽しないが、飛び散った種はどこからでも芽生えてくる〜(>_<)
171 :
花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 18:33:19 ID:IQ8oVb7o
>>170 特に斑入りゲンジスミレとか。移植にとても弱くて移植すると根付かない
種蒔いても発芽しない
なのに飛んで他の鉢に落ちた種ならほとんどといって良いくらい育つよね
172 :
花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 20:10:37 ID:U3pdZ297
ヒゴスミレ開花しました〜(^^)/
174 :
花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 23:47:34 ID:U3pdZ297
可憐ですなあ
お店で売ってるものにも開花してるのがあるね
178 :
174:2010/02/24(水) 22:45:24 ID:a+GmKQFd
>>176 この株は10年くらい前にホムセンで買った株の子孫でとても良い香りがしますよ、自生しているヒゴで
香りを感じたことがないのですが園芸用は香りの良いものを選別しているのではないかと思います。
タデスミレの香りってどんな感じなのでせう
スミレの展示会に行けば、出会えるかな
180 :
花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 07:04:26 ID:d2UcGO83
>>179 ほとんどの確率で出会えないでせう
中国産のタデスミレなら持ってるけど花は咲いたことがない。
181 :
花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 20:48:15 ID:rA9AWDmJ
>>181 外国産のスミレでも、ニオイスミレなどのメジャーな種類以外の地味なスミレは愛好会に入れば入手できることがあるよ
でも、アジア産っても大抵は日本産にもあるスミレの近縁種程度で元々外国に生えてたってだけで
そんなに変異が大きいわけでもない。でも産地が違うから日本の環境では育てるのには気難しい
スミレの愛好会の主催者ってのは海外のスミレを見に行ってるから、現地の自生由来のスミレを持っていることが多い
その人やその種を貰った人が採った種を配布会で購入できる事もある
183 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 22:56:49 ID:Ex3cSL7O
185 :
花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 13:27:05 ID:v4xIfc+x
>>184 すでに咲いているのはコスミレサクラ?
アマナの葉らしきものもありますね(*^_^*)
>>185 当たり。
後でみたら南山も蕾があった。
アマナでなくオニユリのムカゴが発芽ものかと。
もうすぐクロッカスとスミレの競演になるよ。
187 :
花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 22:53:41 ID:fnZ2w39X
>>187 紫色が濃いね。こっちの自生物は色が個体によりバラバラで開花時期は濃いのから薄いのまで混ざって咲いてるよ
流石ニオイスミレの近縁種だけあって、自生地によっては微か〜に香るものあるよ
満開に近く成ったら天気の良い昼間に行って匂い嗅いでみるといいかも
寒い時は花を両手で包んでしばらく温めてから、手の隙間から匂ってみるといいよ
香りのある個体なら、臭覚の優れてる人だと香ってるのを感じるよ
ウチも自生のが庭近辺で繁殖しちゃってるけど
真っ白に近い花だけだな、羨ましい
隣のアオイスミレが青く見える
ホムセンや園芸店でも苗が出回り始めたね。
サクラタチツボが欲しいんだけど、今年は見ないなぁ。
191 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 07:10:39 ID:6kCnJg88
うちは二色アツバが咲き始めてる〜他も冬枯れした葉の間から新しい葉がと蕾がいっぱい出てきました。
南山スミレを手に入れました。ポリポットが窮屈そうなので植え替えるつもりですが、
用土は普通のスミレと同様に、鹿沼土6腐葉土3軽石(小粒)1で良いでしょうか?
193 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 11:40:27 ID:415h/gHi
>>192 切れ葉系は直ぐに根腐れするので腐葉土は×です、ポリ鉢に植えるのなら
小粒鹿沼3、小粒赤玉3、小粒日向(軽石)3の配合が良いと思います。
要は水はけの良い用土に植えてください。
194 :
192:2010/03/06(土) 12:04:35 ID:BFVbay+u
>>193 レスありがとうございます。
購入した南山スミレ、スミレ本体のまわりに双葉の芽が沢山出ています。
こぼれ種から芽を出した南山スミレかも、上手く分離出来たら合わせて育ててみるつもりです。
195 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 20:24:51 ID:hjz9cgQv
今日スミレサイシンを売ってるのを見つけました〜スミレサイシンは夏越しが難しく
ほとんど栽培出来ないのだが見事に咲いていました、多分東北か北陸で栽培してるんだろうな。
ちなみに一鉢1〜2株入りで380円とお買い得でした@愛知県
先週種まきをした。
咲くのって来年かな?
楽しみに待とうっと。
198 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 07:10:13 ID:0ZMLVt0n
オキナワスミレなんだけど昨年秋からず〜っと閉鎖花ばかり付けている〜
いつになったら花を咲かせてくれるのかな?
純白マキノが開花!
200 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 14:53:14 ID:2EE80FeK
200ゲト!ツクシスミレ、オトメスミレ開花〜!アカバナスミレもうすぐ咲きそ〜う!
ミヤマスミレ、タナオスミレ、ナガバノタチツボスミレ蕾確認。
>>195 >>195 当地北陸ではスミレサイシンは山歩きをしていれば良く見かけるスミレです
主に緩やかな傾斜地で近くに小川が流れてるような場所にポツリポツリと咲いてます。
ただ、葉だけの姿で見かける事が多いような気がします。
葉も大きくて立派な草姿ですが落葉性なのが残念な点ですね。
数年前に月刊誌で素晴らしい斑入りのものが掲載されてて目を奪われた記憶があります。
202 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 07:04:31 ID:IjxuWm5M
スミレサイシンの花後の巨大な葉がおもしろいですね、30cmは優に超える巨大な葉を見たことがあります。
花後に何故このような巨大な葉になる必要があるのかなと思ったりします。
203 :
花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 07:06:32 ID:LeANK5/e
自生地ではノシスミレ、アオイスミレ、タチツボスミレ、ナガバノタチツボスミレそれに
コスミレなんかも咲き始めました。
204 :
花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 07:10:00 ID:1SGQDNWl
うちのすみれちゃん達も蕾がい〜っぱい上がってきました〜
しかし...一斉に咲いてあっというまに散ってしまうんだねぇ〜もう少し花持ちのよい
すみれちゃんはいませんか〜?
フェラリー系って花持ち良いんでしょうか〜?
フェラリー系って?
開花期間最長がツタスミレ
開花スタート最速、かつ開花期間も相当長いのが園芸種のニオイスミレ
ピーク時の花数が多く、花自体が立ちあがる感じで華やかなのが国産スミレとビオラソロリア系。ただし開花期は短い
花持ちのよしあしを大雑把にいうとこんな感じじゃないかな
あとスミレスレ的には枠外かもしれんが、小型ビオラと三色スミレ。
パンジーの範疇なので長く返り咲く。株そのものはめっちゃ短命だけどね
紅花ナンザンも咲き始めたよ。
次はマンジュリカ、アリアケとすみれの開花リレーが続く。
208 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 21:12:30 ID:Sla0/wl8
>>204 フェラリー系は間違いでフェアリー系だと思います。
フェアリー系とはヤエヤマスミレやヤクシマスミレ等の南西諸島原産の
小型スミレを片親とした交配種です、ヤエヤマヤクシマスミレのように
花期が長いとされていますが私自身育てたことがないのでどれくらい
長く咲くのかは知りません。
でもヤエヤマヤクシマスミレくらい長く咲いたら魅力ですね。
だれか育てている人はいないのかなぁ〜?
フェラリー系、速そうw
そいでもって単価が高そうw
211 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 08:17:11 ID:GUCuA2Kf
ミヤマスミレ、アカバナスミレ、ツクシシロコスミレ、ツクシスミレ開花〜
>>210 フェアリー系もスミレなんだからそんなに高くないでしょう。
でもヤフオクに出したら高く売れるかも?でもヤフオクは園芸種より野生種のほうが
高く売れるみたいですね。
あら、台無しね
ボケ殺しw
214 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 13:49:41 ID:PUb38RsW
今日はお天気が良いのですみれちゃんが一気に開花するな!
スミレの花の濃淡って用土のペーハー値に左右されますか?
基本放置プレーなんですがコツとかありますか?
すみません誤爆です。
218 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 14:33:08 ID:qDCYmLaS
>>215 種類に寄るかもしれないけど、うちの近所のアオイスミレに関しては関係なさそう
あんまり広くない範囲に、極薄い薄紫から薄紫が濃いのまでごっちゃに植わってる
まんべんなく色が混じってるから開花すると見事だよ
個体差、必要な栄養の有り無し、光の加減など、
色の濃淡を決定する要素は色々あると思うけどPH値はどうなんだろう。
次世代がどういう色を出すのか、そこがスミレ栽培の楽しみな所でもあるね。
221 :
218:2010/03/22(月) 17:05:06 ID:QdBpawQ8
ああ、そういえばうちの庭で出来た、アオイスミレ(隣のとは自生地が違う)とニオイスミレの自然交雑物(F1)は
毎年咲く色合いが変わるんだよね
エンジ系の色合いなんだけど同一株が年によって紫の強い汚い色合いになったり赤味の強い色になったり
いずれは出来た種で苗を育てて、選別して綺麗な色に固定化させようと思ってるんだけど
年によって色が変わるというのは、土のpHと言うよりも開花期の環境変化で色素の種類に影響があるのか
ちなみにこれの母親であるニオイスミレの濃ピンクは開花期の気温によって花弁の色が褪せて咲く年や
濃く綺麗に咲く年があったりする。これに限らず普通の紫色のニオイスミレ(かなり古い品種)は
日陰で咲くと物凄く濃い紫色で咲くのに、日差しが強く当たる場所に植えると色が褪せて咲くけどね
ニホヒスミレヲタクさん、いつもながら詳しいんだね。というか、余程ニホヒスモレが好きなんだね。
特定の植物にこんなに入れ込めるというのは素直に感心してしまうよ。
223 :
花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 18:13:48 ID:DGONYA0q
225 :
404:2010/03/22(月) 23:19:35 ID:EYSyWYGc
>>223 判定ありがとうございます。本スミレでしたか。
スミレって一口に言っても色の幅が広いですね。
226 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 02:50:15 ID:ll5WWtnZ
>>224 マキノスミレかシハイスミレでしょう
画像だけでは、これ以上絞り込めません
ご自分でも1枚だけじゃ判断できないと仰っているのですから
自生地の場所や周りの環境くらい書き添えないと
227 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 10:56:25 ID:e9RoVQLK
228 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 20:28:49 ID:2+nZDn2K
へぇ〜大阪でスミレ展があるの〜知りませんでした〜
是非一度行かせていただきます。
ホームセンターでいろいろスミレ売ってた
ほしいけど置き場ないから買わなかったけど
今度晴れの日に山にスミレ見に行ってきまーす
アリアケとマンジュリカも咲きました。
今年は一度に6種類のすみれを見ることが出来てうれしい。
231 :
別の話ですが、お話させていただきます:2010/03/23(火) 23:09:53 ID:bgVPpNGv
日教組の「悪法支配」を許すな
明確になった「いちばんの敵」
この選挙期間中もテレビの報道番組などに出てくる民主党議員は保守系で、
若くて清潔そうな方々が多かった。だからこそ、自民党のこれまでの不甲斐なさを見て、
「一度、民主党に政権を渡したほうがいい」と考える有権者が多かったと
いうことでしょう。しかしそうやって街頭演説やテレビに出てくる人たちと、実際の
民主党の政策決定の主導権を握っているところとは、まったく違う。そのあたりのことを
マスコミはいっさい明るみに出していないわけです。
実際に民主党はどのような組織に支えられているかというと、まずは労働組合の連合。
ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。さらには
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)、在日本大韓民国民団(民団)、部落解放同盟ほか、
さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。また、民主党の事務局を
支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、彼らが政策決定に大きな影響力を
行使しています。このような事実は大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には
届いていません。
とにかく民主党の政策には「裏」がある。そこに強い光を当てないマスコミには
作為的なものを感じざるをえませんでした。
情報がオープンになり一般の国民に知られたうえで民主党が
選ばれたのであれば、たしかにこれは民意でしょう。しかし今回本当にそうだったか。
事実を隠している人たちこそが本当の悪なのです。そういう意味で今回の選挙では、
日本国民のいちばんの敵は誰なのかが明確になったと思います。
自民党と民主党の本当の対立軸は、たとえば外国人参政権や教育政策、
歴史認識など、国の在り方そのものに関わる問題にこそあるはずなのです。
しかしマスコミは、国の在り方に関わる問題や外交・安全保障の問題はどちらかといえば
矮小化し、経済政策的な部分ばかりを取り上げたがる。そうすると違いは
見えてこないので、有権者は見栄えのいいほうを選ぶしかない。1枚皮をめくると、
非常に醜いものが出てくるかもしれないのに、です。
232 :
↑:2010/03/23(火) 23:52:41 ID:vsUNFBqJ
このコピペを作った人or貼った人へ
ですます調と断定調の入り混じった文体は非常に見苦しいです。馬鹿に見えるのでやめましょう。
233 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 07:03:28 ID:Y8USqROx
昨日、ナガハシスミレを見に行ったら低地ではほとんどの株が咲いていました、ナガハシスミレってこんなに早咲きだったんだね、知らなかった〜@近畿
234 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 14:08:25 ID:moSJ6+RY
ナガハシスミレはカタクリとほぼ同時期に咲く
多少の地域差はあるだろうけど
235 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 16:26:39 ID:4Wg0ksXe
今年入手したばっかりの八重咲きタチツボスミレに蕾が出た!
咲くのが楽しみ
236 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 19:57:57 ID:Walr84Mp
>>235 閉鎖花出たらココで配ってください、お願いします。切実です。
238 :
花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 07:10:00 ID:N/nscTdm
>>237 何で八重咲きが不稔なの?八重咲きは突然変異だし、突然変異は稔性はあるよ。
交雑種の2倍体は不稔が多いけどね。
雄しべも雌しべも花弁になっちゃって結実しないという意味じゃないのかな>八重咲き不稔
・・・閉鎖花はどうなんだろ?
241 :
235:2010/03/26(金) 14:39:26 ID:tn/IwlVQ
>>236 そんなに切実だったら自分で買って下さい。サ○タのタネでまだ売ってます
何万円もするべらぼうに高いものでもないのですから、安いもんです
こちらが譲るとも言ってないのに切実なんて言葉使ってねだらないで下さい
自分としてはお金出して買っているんですから普通、殖えすぎない限りは譲りませんよ
第一、まだ株がかなり小さいので、生き残れるかの保証もありませんし
八重咲きは性質が固定されていないらしいので閉鎖花からの種子からでも確実に八重咲きになるかは
咲いてみない事にはわかりません。とりあえずうちの株の蕾は不自然に太いので八重咲きの模様
種子ができても愛好会に寄付して珍しいスミレ種子の購入優先権にしますのであしからず
>>237 八重咲きですけど、ポット内で沢山スミレの双葉が出てきてるので
八重咲きの芽の可能性もあるかもしれませんね
とりあえず本葉が出てきたらポットに移植してみます
でも、咲いてみたらニョイスミレやビオラ・ソロリアだった・・・というオチかも?
すみれが可愛いから買ってきました
花が咲いてる状態でもポリポットから植え替えても大丈夫なのでしょうか?
>>241 はっきり言ってくれてありがとう。
これで図々しい物請いレスはなくなると思う。
種できるんだね。
根伏せか株分け、挿し芽でしか増やせないと思ってた。
244 :
花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 20:33:37 ID:jiukF4F7
サカタなんて大手の種苗会社で扱ってるスミレなんて
どう考えても珍しいとは言えないでしょう。
しかも現状では実生で固定してるかどうかもはっきりしていないんじゃ
クズ同然だと思いませんか?そんなゴミを愛好会に押しつけて、
珍種入手の優先権を手に入れるつもりだなんて…どこまでガメついの?
>>244 まあまあ、そこまで言ったら身も蓋もないぜw
ホントのことだけどな。
事務局としても困るんだよね、市販されててありふれたのや
閉鎖花から飛び散って名前も採集地もわからなくなたのを
庭から引っこ抜いてポットにぞんざいにぶっこんできたのを
交換会に持ち込んでも、誰も欲しがらないだろ。
そのくせ「提供者は優先配付だから」と目当ての貴重苗を
ごっそり持っていく図々しいババアにはウンザリ。
246 :
花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 22:17:57 ID:rZe3vj1O
>>242 咲いている状態で植え替えても大丈夫ですが、出来れば花が終わった後の方がベストです(*^_^*)
>>226 遅レスですみません。
写真をとった場所は、歩道に面した森の端で斜面になっており、現在は日当たりもよいようです。
立地は、丘の上で近くでは桜が開花しておりました。愛媛県です。
248 :
235:2010/03/27(土) 00:27:00 ID:wq5LJier
妄想で好き勝手を言っている人がいる様ですが
サ○タでは、会員と長年のお得意様だけに届く部数限定カタログがあって珍種や希少種はそちらに載ります
普及種ほど数を揃えられないのと、それだけ栽培技量を求めると言う事でしょうね
でも問い合わせてみたら、売ってくれるんでないでしょうか?過去に自分もそうやって買ったものもありますし
その愛好会によって、システムは色々です。自分のいる所では展示会に来た人への
スミレと親しむきっかけとして普及種などの種子のプレゼントをしているので
普及種の種はどんどん送ってくれと言われていますし、あやしいものは販売に出しません
会員同士の交換会も行っていません。会の信頼できる有志数名だけが育てた苗の販売のみ
種の寄付も閉鎖花の種子を採取するよう指導され、信頼できないものは販売されません
会は主宰者個人のみで管理されていて、かなり詳しい人でアフターケアも完ぺきです
寄付種子の名前が一字抜けていても確認の連絡が来るほどです
自分は会の展示会などにいけないほど遠方にいて、苗の販売も時期的に合わない為
(送られてくると苗が凍りダメになる)参加できません
ちゃんと閉鎖花の実から採った普及種の種以外には、たまたま庭に自生している種のが
地方変異種でほとんど入手のできないものなので種子を送りたいですが虫食いなどで
ほんのわずかしか寄付できません。会への貢献したくても寄付する種子が少ないので
ちょっとでも珍しいものは出来るだけ寄付に回し余剰がないのです。それを販売するかどうかは
詳細を書き添えれば会の方で判断してくれるんです
会では珍しい種子寄付=珍しい種子優先権と言うわけでは無く、寄付の種の多さと量=購入優先権です
珍しいといっても、自分は数種の和種を除くと洋種がメインなので珍種が欲しいとか
希少種が欲しいというわけではありません
こちらの会の実情や、流通経路を知らないのに好き勝手を言わないで欲しいです
田舎に住む、ありふれたスミレ愛好家なんですから
どうせクレクレ厨の逆切れでしょ
ねちっこいジジババしかいなそうだなこのスレ
Exactly
252 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 12:50:25 ID:wq5LJier
ついでに自分の会の愚痴までこぼしてりゃ、会の迷惑になりかねないのにね
少なくとも同じ会に入ってる人にはある程度ばれちゃうでしょ
不満があれば事務局にいるのなら提案して話し合って改善すりゃいいのに
普及種の持ち込みは何鉢までとか、珍種は一種につき一人一鉢、何種までとかさ
それが出来ないのなら退会して全国が対象の他の会に入った方がよっぽど精神衛生的に良いよ
スミレの様な可憐な花の愛好家が人を攻撃する様なギスギスした心でいちゃいけないよ
スミレの花を愛でて、心なごませてね
253 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 13:22:53 ID:DpBqOsQq
この寒さですみれちゃんも震えているね、でも寒いとすみれちゃんの花持ちが良いから寒くても我慢できる。
254 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 14:53:23 ID:o6NU3ZOs
>>252 > スミレの様な可憐な花の愛好家が人を攻撃する様なギスギスした心でいちゃいけない
タダの煽りに何度も長文書き散らすほどイラついて、
いちばんギスギスしてるオマエが言うなよw
256 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 21:11:29 ID:evx9ydId
>>253 うちもスミレの花が長持ちしていますよ♪これは寒いからだったんですね〜(*^_^*)
257 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:44 ID:evx9ydId
>>253 うちもスミレの花が長持ちしていますよ♪これは寒いからだったんですね〜(*^_^*)
スミレは移植する際には根に気をつけなきゃダメなんだねえ・・・
259 :
花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 16:58:20 ID:Nu2CG1rz
うちのヒゴスミレの大株、そろそろお迎えが近いみたい。見るからに元気がなくなってきた。
閉鎖花から種取っとかなきゃ・・・
株の更新が、スミレの多くの品種で比較的容易にできるから問題は無いんだけど
なんで短命なのかな?
ノジとタチツボとヒゴがごちゃまぜの庭で勝手に勢力拡大してるのはノジ。
ヒゴは種とって芽だししてポリポットである程度育てて〜と
手をかけないと一向に増えない。
262 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 07:14:08 ID:DQcVcTwd
うちのテリハタチツボスミレの大株(5号鉢)は今年の2月にシーズンを前にして逝っちゃいました〜(T_T)
>>261 うちは紅花ナンザンが最大勢力。
アリアケは少数派で、明神は…。
>>263 難しそうに思ってたよ>ナンザン
ヒゴにも似てるし環境があえば増やせるのか。関東ですか?
あの濃ピンクで一面に咲いたら可愛いだろうなあ。
まずは野良スミレたちを駆逐しないとだな。
265 :
花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 20:04:26 ID:Y71tE6xM
うちでもヒゴ南山は最大勢力(横浜海際)
乾燥ぎみの環境に強いのが強みらしい。種まいたあとの成長も早いしね。
最初の数年はこいつらの天下。
何年かすると同じ環境が好きなマンジュリカやアリアケに負けて消えたように見えるが
環境変化でそのへんが枯れると不死鳥のように復活してくるよ
逆にタチツボは増えない
鎌倉あたりには一面に咲いてるから、苔が生えるような多湿環境が好きっぽいな
>>264 関西です。
世代交代をしつつ、次第に他のコンテナにも侵攻してる。
今年は明神スミレが行方不明になりました。
東京の湧水地地帯だからかタチツボばかり増えてるわw
庭土が年中カラッとしない。
>>267 エエッ浦山。
有茎種育ててみたい。
消滅したと思ってた明神が咲いてた。
風前の灯なのは変わりないが。
フレックルズ欲しいなーと思ってたら
実家のご近所の人が掘ってくれた。
感謝感謝!
270 :
花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 19:44:42 ID:NRfPVqRn
>>269 ビオラ・ソロリア‘フレックレス’のこと?
殖えすぎない様に気を付けてね
うちでは正直言って植えたことを後悔してる・・・
奴ら可愛い見かけによらず、凄い繁殖率だからね
まだ、ソロリアの他の品種の方が大人しいわ
フレックルズだろ。
フレックレスって表記は変だよ。
272 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 13:09:44 ID:8fOSnBmi
ビオラ・ソロリア‘freckles’だよね
まぁ、どちらでも読めない事は無い
フレックレスだったら、単数形はフレックレじゃんw
274 :
花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 17:15:09 ID:u1LUa53f
流通名というのを知らないらしいね
日本じゃ、例え読み方が間違っていたとしても
流通名ってのは根深く一般に浸透してる
*美容業界でもソバカスの事フレックレスって呼んでるし
>>274 化粧品名だかキャッチコピーだかで
[そばかすのない}freckle-less→frecklessてのは見たことあるが
そばかす自体のことをフレックレスって呼んでるのは知らないな
277 :
花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 21:10:12 ID:iEe7ec77
どうでもよい。
呼びたいように呼べばいーじゃん
278 :
花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 01:18:48 ID:s3pvQ1uy
>>277 じゃあ今日からとんねるずのこと「とんねれす」って呼ぶわ
日本で菫といったらマンジュリカのことでいいのかな?
ベランダで鉢で育てたくなってきたんだけど
パンジーとかの種は売ってるけどマンジュリカの種って売ってないね
>>281 「すみれ」「菫」は、スミレ属の総称で
「スミレ」は、マンヂュリカ種の標準和名です。
ただ、言葉にすると区別がつかないので
「スミレ」のことを「ホンスレミレ」と呼ぶ人もいます。
283 :
花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 22:53:28 ID:AFEh8MoN
マンジュリカの苗や種子なら売ってるよ
ただほとんどが花色違いの変種名で売ってるから詳しくないと見逃す
紫色の花なら、斑入り葉のニシキスミレと呼ばれるのが売ってる
‘都吹雪’って品種名でタキイで時々種袋が売られるけどネットでは今は
生産者向きの大量数での注文しかないみたい
外国の種苗会社では‘フジドーン’って名前で売ってる
ちなみに種子で蒔くと斑の少ない個体が出るのでそれを選抜すればノーマルのが出来るはず
葉がノーマルで紫色花のマンジュリカの種子や苗ってのはほとんど流通してないので
植物交換掲示板で確実にマンジュリカであるのを誰かから譲ってもらうか
愛好会に入って苗や種子の配布で買うくらいかな
他の植物の苗に生えてるのを見つけては、
その苗ごとお買い上げ。
元の植物が枯れてもすみれだけは生き残る。
ウマー。
>>284 あるあるw
スミレ買うときも隣り合わせの鉢は要チェック
いろいろ並べてある店なら、株もとの双葉から思わぬアタリが生えてきたりする
287 :
花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 06:39:56 ID:rJq6nEHO
>>279 むしろビヨンセのフルネームを「ビヨンセ・ノウレズ」と呼ぶことかも
最近ピンクのヒメスミレを時々見かけるね。欲しい。
レッドジャイアントと薄紅ヒゴと熊本紅ヒゴの種まきをした。
来年の今頃はピンクのスミレに囲まれてウハウハする予定。
290 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 08:30:53 ID:ASnYlonv
枯れたと思ってたテリハタチツボ、株元からテリハらしき葉っぱが出てきました〜(^^)/
291 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 22:51:51 ID:1skJ2yBn
わーい、咲き始めた!
ちっこいのもあるよ。
今年は翁草も元気元気!
藤も大変な状態!レンゲもむっちゃくちゃ多いぞ!
屋上ガーデンがんばってます。
292 :
花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 18:22:01 ID:i1ItHnC1
屋上山野草ガーデン(含む藤。…大丈夫か? 日本では藤は暴れるぞー)やってて
そこにスミレも植わってて咲き始めた、といいたいんじゃなかろか
でも肝心のスミレにいっこも触れられてないから限りなく誤爆に見えるな
普通のとちっこいのを植えてるのか?
294 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 00:58:25 ID:m8Pg25RW
アオイスミレが咲いてきた@北海道
花が小さくてめんこい
295 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 01:33:12 ID:1XW/jO0E
うちのムシトリスミレは、まだ葉が伸びてこないよ。
すみれ September Love
298 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 18:21:53 ID:iNcLK4ua
昨日徳島県の山へ行きましたが標高1,300m付近では2、3日前に降った雪が残っていて
スミレ類はアオイスミレしか咲いていませんでした、例年ならもっと数多くの種類が
咲いているのですが、今年は天候不順の影響が出ているようです。
299 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 21:43:34 ID:m8Pg25RW
>>296 いや、完全にスレ違いでしょ。何処が微妙なん?
>>295 ムシトリスミレは完全に科が違う植物。花の雰囲気がスミレに似てるので付いた名前
。名前にスミレの文字が付いてるだけだから。人間で言えば「他人の空似」ってやつ
その例えも微妙・・・
↑では次はあなたがどうぞ
ニオイタチツボスミレって、この時期に蕾が出てなかったら、
来シーズンまで花はお預けですかね?
303 :
花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 16:22:03 ID:VbdvYg5y
>>302 何県に住んでるかによる。東北だとまだ咲いてないスミレも多い
スミレ類の交配をしようと思ったものの、大分花が終わっていて今ピークなのはツボスミレだけだよ…
というか、色々と交配をしてる人は凄い。細かすぎて何がどうなってるか自分にはさっぱりだ
305 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 17:52:01 ID:To5jFz/Z
スミレならなんでも交配出来る訳じゃ無く、系統によっては受精の出来ないもの・難しいものもあるよ
同じ有茎種・無茎種、似た系統や同じ生育環境を好む同時期に咲くものが交雑しやすい
パンジーなんかも最初は庭園で自然交配物が発見されてから、いろんなのをかけ合わせてる
過去にはニオイスミレとも交配されたって話だよ
一番簡単なのは、同じ開花期の交配させたい同士を隣り合わせに置いとく事
うちは隣同士では無かったけど勝手に逃げて生えた当地産アオイスミレの花粉が
虫のおかげでニオイスミレ園芸品種の雌蕊に付いて、それのこぼれ種であきらかに両親の特徴を持ち合わせた
ハーフが出来たよ
スミレ類は雄蕊が目立たないのと虫媒花だから確実に人工授粉したいなら花を解体して
雄蕊だけを集めて花粉を集め、それを綿棒に付けてほかのスミレ沢山の雌蕊に付けるのが良いかもね
それで出来た株が不稔なら根伏せなどの栄養増殖でしか殖やせないし、種が出来るなら性質が固定するまで
何代も種で殖やして性質が固定するまで改良・選抜しないとならないので
交配を目指すなら広い場所と10年くらいの年月が必要だよ
>>305 個人でF1世代を楽しむぐらいで充分かなー、とか考えてるんで別に大量増殖までは…って感じです
有茎種・無茎種と言うか属以下のレベルで分類的に近縁なのが理想なんでしょうけど、それじゃ面白味がないんで変な組み合わせでやってみたいんです
今回は花を解体して、ピンセットの上に花粉を集めたりして柱頭にグリグリ押し付けてみましたが、正直成功したかは微妙ですが…
307 :
花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 08:25:52 ID:I/ZBGkmh
すみれって気難し屋さんですね!珍しい種類の種を蒔いてもいっこうに発芽しないんだけど
飛び散った種は直ぐに発芽してわさわさになる...
ミニトマトを植えていたプランターを、昨秋取り入れが終わってそのままにしていたら
今は勝手に入り込んできたすみれの種が発芽してプランターを占領してわさわさになっている〜
今年はオクラを植えたいんだけど、可愛いすみれちゃんを引っこ抜いて植える気にはなれないしなぁ〜
困ったなぁ〜(>_<)
肥料控えめにしていたんだけど、スミレ類にはそれでも窒素過多らしい
葉っぱはモサモサで株の元気はいんだけど、花の付きが少ない
309 :
花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 17:54:02 ID:37L0r1yj
ニオイスミレが一輪だけ咲いてた
一輪だけなのに結構香ってビックリ
良いニオイだ〜
うちはワサワサなのに、なぜだかニオワナイスミレになってしまった。
311 :
花咲か名無しさん:2010/04/29(木) 13:46:33 ID:mSYKvSB3
>>310 品種や花色はどんな?元々遺伝的に匂わないのもあるよ
*黄色系の花は元々匂わない。クリーム色から杏色に変化する‘スルフレア’など
種子やランナーですごく殖え、とても綺麗だが匂いは一切ない
*白い花ので匂いが弱いものがある。販売先によっては全く感じないのもある
*紫色の花で匂わないのは異種交配の系統の品種の恐れがある
見かけはニオイスミレなのに紫色の花で匂わないのは全くの異種のビオラ・ソロリアとの交配由来
いわゆる‘ガバナーヘリックタイプ’が多い。これはかなり昔から交配されて存在しているので
詳しくないと見分けがつかない。種子が出来ないものが多く、ランナーが出来ないものもある
*元々ニオイスミレではない場合。これはビオラ・ソロリアの「紫花だけ」がニオイスミレの花と良く似ていて
葉の特徴など違う所は無視されニオイスミレとして売られている
以前、ネットショップ数店に紫のニオイスミレが欲しくて頼んだらこれが来て、間違いを指摘したら
返金や違う花色のニオイスミレとの交換に応じてくれた事がある。栽培業者が勘違いして栽培していたらしい
いつまでもランナーがでなく種だけで殖える。閉鎖花の実が巨大で地中から生えてきて空中で爆ぜ種を飛ばす
葉が逆ハート型で葉に毛が無く照りがある、古い根元はワサビ根状になればビオラ・ソロリアで間違いなし
このどれかに心当たりはない?
本物のニオイスミレの葉は表面に細かい毛が生えていて艶が無く、先端が少々尖るがほぼ丸に近い
閉鎖花の実は株元やランナーから生えてきて紫色の丸い実、実は爆ぜず割れてその場に薄茶色の種子を落とし
アリが種子を運んでかなり離れた場所にも生えてくるよ
>>311 詳しくありがとう。
親が知人からのもらってきたものなので品種はわからないけど、紫花。
最初の2年くらいは、庭で広がっていい香りを放ってたよ。
でもだんだん匂わなくなってきた。
種ができてるのは見たことなくて、ランナーだけで増えてる。
313 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 07:06:50 ID:V7z7B6Kz
>>307 珍しいスミレ類の種子はそのプランターに蒔いた方が良いみたいね(*^_^*)
きっと発芽にぴったりの環境なんでしょうね♪
園芸店なんかの鉢植えであちこちからゲリラ的に発芽してるのを見るとだだっ広い場所よりも何かに寄り添う形で生える方がスミレにとっては普通なのかも。
原っぱの真ん中とかでスミレってあまり見ないし。
道の隙間とか側溝の蓋の近くとかによく自生みたいになっているのは見るね。
315 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 17:45:48 ID:V3JMkhkU
>>307 一度そのプランターをうpして見せてくれる?
>>307 315のためにプランターのどアップ写真を見せたげて。
植物は写り込んでなくていいみたいだから。
マニアックなwww
スミレ移植失敗で涙目す。注意してたのに根っこ切ったらしい・・・
スミレの移植って、失敗するほうが難しいよね、ふつう…
>>318 忌地はするし、花期に根洗いしたら調子を崩す。
でも半年も経つと平然と復活してきたりもする(確率半々)
>>318も
>>319も事実なあたりがややこしい草ではあるな
移植しようと思って丁重に扱うと失敗するが、除草する気でぶっちぎり引っこ抜いた上も下も復活してきやがったりする
それがスミレだ
根っこ切った人も泣きながら半年くらい養生してみろ。相手は基本雑草。案外生きてるかもしれんぞ
321 :
307:2010/05/03(月) 06:59:43 ID:YJ2L1pp7
322 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 01:50:00 ID:4vt+XO5D
標準的な大きさのプランターのようなので、
1種類2〜3株程度に間引いて、適度に株の間隔をあけましょう。
あと、ツクシスミレは他のスミレを圧倒する勢いで大きくなりますし
爆殖えするのでお薦めしません。植えてはイケナイ指定レベルです。
インターロックの間のを1株だけ残せばじゅうぶんです。
325 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 13:19:29 ID:bvKiZVdK
>>322 何でも極めるとこうなるんじゃよ( ^ω^)
これはビオラソロリア’フレックス’という外国の園芸種じゃ!
日本名ではアメリカスミレサイシンと言うんじゃ
326 :
325:2010/05/04(火) 13:21:49 ID:bvKiZVdK
328 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 17:02:30 ID:9Qd+VibQ
>>327 なんか、やたら恨めしげな花の咲き方だけどスミレ(ビオラ・マンジュリカ)あたりかねぇ
葉がまだちゃんと展開してないので難しい。あと、花の裏の距(花弁の後ろの出っ張り)の
画像も欲しい所。もっと欲を言えば鋸歯の様子も見たいところだけど難しいかな
>>328 写真下手で申し訳ない。
スミレ(ビオラ・マンジュリカ)で画像ググったらそっくりな画像に行き当たりました
どうやらスミレ(ビオラ・マンジュリカ)のようです
ありがとうございました
330 :
307:2010/05/06(木) 08:38:10 ID:yeVWpr2M
>>322さま
さ〜すがですなぁ〜♪
322様はかなり「すみれ道」を極められているお方だとおもいました。
インターロックの間から生えてきたのは、ほぼその通りでマンジュリカではなくアツバの方です。
プランターの中は
@ツクシスミレ
Aアツバスミレ(マンジュリカでもほぼ○)
Bタチツボスミレ
Cは紅花ナンザンですが、葉っぱだけではよほどのお方でないと区別がつかないので正解とします。
Dはアリアケスミレです、アリアケは一般的には葉柄が葉身の半分しかなくこの点がマンジュリカとの区別点とも言われています。
最後にお答えのなかったこの赤丸の中は何かわかるでしょうか?日本に自生している種です。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1622.jpg
なんだ、訊いてたんじゃないじゃん。
なんなの?この上から目線。感じワル〜
気持ち悪いスレになったなw
このすれにもツマグロが沸いてきたか
熊本紅ヒゴと薄紅ヒゴが種まき後三週間目にして発芽したー!
来年が楽しみだ。
ピオラソロリアをずっと育ててるんですが
二年ごとに枯れて芽が出て一株残ってを繰り返しています
植え替えとか土を変えたりする必要はあるでしょうか?
鉢は3.5号スリット鉢、土は赤玉ベースの培養土(相当前なのでよく覚えてない)
>>336 ずーっと前にヨトウに食べられて手元に無いのですが、
株の更新は大体そんな感じだったと思います(閉鎖花ばんばん付けて、それがまた芽吹いて・・・)。
用土は赤玉+鹿沼+砂土を混ぜたのを使ってました(前スレで教えて貰った)。
338 :
花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 15:42:43 ID:Fiflzbu3
ラブラドリカの種を採取しました。
すみれの種まきについて調べると、秋まきだと書いてあったり、
冷蔵庫で低温処理してから蒔くようにとあったり情報がさまざまで、
混乱しています。
取り蒔きしても発芽するでしょうか?
分かる方、教えてください。
取り蒔きに勝るものなし。
成熟して横か上向いた実を割って、新鮮な薄緑の種を取り出して、即蒔くのが一番発芽率いいよ
秋まきや低温処理は乾燥保存した種を蒔くときの発芽率アップ術なんじゃないかと思う
340 :
花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 19:36:03 ID:y3Iqdyf6
>>336 赤玉入りの土なんて使わなくても、有機物(腐葉土などの植物の繊維)が入った普通の土の方が良いよ
本来かなり強い植物でうちでは地上部は毎年枯れるものの株は年々太くなって
根元でワサビ状の根元が何本もくねってた
逸脱したのが野山で大群生するくらい強い(特に紫色の‘パピリオナケア’や‘プリセアナ’
だからほとんどのソロリアの品種は大丈夫。うちなんて10年前に花壇に植えた‘フレックルス’が
びっちりグラウンドカバーみたいに群生して後悔してるくらい
>>339 338です。書き込みをみてすぐに種まきしました。
ありがとうございます。発芽が楽しみです。
パピリオナケアに大きなツマグロが・・・
・・・少し食われた方が減るからまあいいか。
343 :
花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 11:25:14 ID:xu3EF78E
オクの誤同定なんてほっとけ
言い出したら切りがない
今植えたらすぐに発芽するの?
>>345 それだけは回答不能
採り蒔きがベストつってもあくまで発芽率が高まるだけで、発芽時期はわりと読めないよ
早ければ一週間、遅ければ数年単位で待たされる。それがスミレだ。
上向いたよく太った実を割って、採ったオリーブグリーンの種を万全の土に蒔き、適度に降雨があれば発芽が早い
でもそのままうんともすんとも言わないこともある
絶望して半年後に別のスミレをまいたら、直後に芝生のごとく全員発芽→あぼーんてこともよくある
>>346 気長に待てってことか、サンクス
万全の土というのは栄養豊富ってことかな?スミレは路地なんかの栄養のなさそうな所に
咲いてるイメージがあるから今回は比較的痩せた土に蒔いてるんだけど
しかしこのごろ暑いから秋頃かな、芽を出すとしたら
パンジーの種もその辺に散ってるから混ざってなければいいけど
団粒構造とか腐葉土混じりで通気性よさそうな土のことね>万全の土
あまり粘土質だとあの長い根が育ちにくいらしい
栄養にはあまりこだわらない植物だとは思う
痩せ土でもまあ平気じゃないかな。栄養はあとから足すこともできるしね
経験上、スミレが一番よく育つのは、勝手にはじけて勝手にとびこんだ隣の鉢の土だしorz
ともあれ楽しみに待ってやってな
349 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 08:10:06 ID:Z4+BopYT
>>343 こんなものに700円出すやつがいるの?
それだったらオデもヤフオクで売ろうかな?
普通に買っても1株300円ぐらいするだろう
送料考えたらいらないけど
我慢できず花期に植え替えたヒゴスミレと大島チドリがまだ咲いている
変な刺激になったのかな
トリアシスミレ続々咲いた
甘い香りが漂ってる
これも芳香性あるなんて知らなかったよ
どこにも書いてなかったんだもん
スミレの仲間って芳香性あるの多いの?
353 :
花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 18:43:17 ID:iZvFMQSy
キクバヤクシマスミレ、4月の初旬から未だに咲き続けています(*^_^*)
ヒゴとの交雑種だから花はヤエヤマヤクシマスミレよりも大きくて豪華です。
それに少しだけだけど種も出来るんです。
今年のスミレは種もなったが
葉っぱもろとも何故か枯れた……orz
詳しい原因はわからないけど
虫かと思って熱湯ぶっかけた
種は大切に育てるぞー
>>355 チラ裏だったか……
すまない
でも、普通に育てて全部枯れるものかな?
種類によるけど、そうやって数年で世代交代するってのは普通にある。
日当たり良し+土壌も水はけ良しの一等地与えても、気に入らないと
閉鎖花どんどん作って種飛ばした後、ハイサヨウナラと枯れる。
それがスミレ。
そうなのかぁ…
大事に、大切に育てるよ
有難うノシ
スミレの受粉は何の虫がするの?
去年はミツバチが激減してたとかでイチゴ農家とかが大打撃を受けてた
そのせいって可能性は無いのかな
ググれよ
361 :
359:2010/06/06(日) 09:57:22 ID:By8vSiKr
そろそろ植え替え時期だ…いやだなあ
スミレって植え替えをきらう上に、成功ケースにあまり法則性がないんだよね
保険掛けて複数の方法でやるのでスミレ鉢増えまくり。夏場は小松菜畑みたいだ
花のシーズンは夢のように綺麗だけどね
えっ!?
スミレって植え替え嫌うの?
今の所、失敗ないんだけど………今後が心配になってきた
あ、心配させてごめん失敗はまずない。枯れたりはしない。
でも植え替え後、ぶりぶり育って翌年大量に咲くやつと、成長停止してしまう(一応普通程度には咲く)やつに分かれるんだよ
その法則性が不明
…単なる個体差ならばもはやなにも言うことはない…
>>364 そのじゃじゃ馬っぷりがスミレの魅力なのかも・・・
367 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 22:06:26 ID:4K4T3amw
スミレでも、産地や開花期・環境が違うもの色々だから、みな同じ性質とは一概には言えんよね
うちではマンジュリカ系統が全然育たないが(苗を植えても消える)
アオイスミレとタチツボスミレ系は雑草指定してるくらい殖えてる(特にエゾノタチツボスミレ)
あと日本のよりも、西洋種は強いものが多いと思う
あてくし宅は
>>367さんとことは逆に、マンジュリカ系は勝手に爆殖、タチツボ系は全く無理だわ。
簡単と言われるタチツボスミレを上手に栽培で来たためしがない。
うちもタチツボスミレが繁殖力旺盛
他のスミレを園芸ショップで買って植えた筈の鉢が翌年タチツボスミレに占拠されたってのは
良くあることだし
あと、シロコスミレが遠くに種を飛ばして支配地を広げるので、他の植物を育てている鉢に
大抵シロコスミレが根を下ろしている
ちなみに、住んでいるのは、
市街地はホンスミレ(マンジュリカ系統)がアスファルトの割れ目から逞しく生育していて
山の方に入ると開けた所にタチツボスミレが群生する様な所
370 :
花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 09:07:50 ID:Tx9q92AN
>>367 どこに住んでおられるの?
寒い地方ですか?
うちは関西ですが、ツクシスミレとヒゴスミレが爆植して雑草化してます。
371 :
345:2010/06/11(金) 18:50:28 ID:0zdHiyuN
種の同定がまだだけど、採り蒔きした種が双葉になった
道端に咲いていたのを頃合を見て採集してきたもの
今のところ4粒全部発芽して発芽率100%だ
うち(ベランダ)もタチツボ増えまくり
他の鉢にも生えてくる
373 :
367:2010/06/11(金) 22:07:04 ID:1VyL6UdS
>>370さん
冬は海に流氷の来る北海道オホーツク管内です
以前札幌にも住んでたけど北海道でも所変われば植生も変わり興味深いですよ
ちなみにエゾノタチツボスミレは自生地によって花色が違い、環境により草丈も大幅に変わり興味深いです
うちにあるのは以前住んでいた隣の地区ので花色は赤紫、今の家の隣の神社に生えてる自生物は青紫の花
同じ管内でかなり離れている実家の地域の自生物は白い花色
うちの雑草化したので砂利に生えてるのは地面に這いつくばり、花は赤紫から咲き進むと白に変化
植え木の下のは20〜30センチ丈で全く違う種類に見えるほど変化していて
これは切り花としても使える
自生地域でさえあれば結構いろんな環境に合わせて育ってくれます
これで花弁の先が尖らず丸くてもう少し大きいと可愛いんだけど、どっちかというとカッコイイ系?
他に花期の合う交雑可能な他種のスミレは咲いていないので交雑している可能性はかなり低いです
374 :
花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 18:26:39 ID:YbtxbbQj
高いところは別だけど、自生種で今咲いているすみれは湿地に咲くアギスミレぐらいかなぁ〜
寂しい時期になってきました、育てている鉢は今が植え替え時期かな?
375 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 06:58:05 ID:2v3Lomaq
園芸種のヤエヤマヤクシマスミレ未だに咲き続けています(*^_^*)
他のものは盛んに閉鎖花を付けています、コレ咲いてるって言ったほうが良いのかな?
>>375 うちのも未だに咲き続けているよ
昨年は秋まで咲いていた
378 :
花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 08:16:23 ID:AA41mTwF
>>377 何が大丈夫か聞いてるの?
葉がモサモサになったこと〜?
なんか葉が黄色くなってるからじゃ?
大丈夫かどうかは知らんw
380 :
花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 16:44:32 ID:Nwe1TsoU
生長点のある枝がなさそうだから?
タチツボ系っぽいから冬には地上部が枯れてリセットされるよ
>>375 ウチも八重山屋久島今年買ってみた
花が終わる気がしない、そんでもって丈夫なのね
我が家のスミレの中で最強かもわからん
383 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 15:48:35 ID:urelR+FO
本日の中日新聞に掲載されていた記事だが、中部電力がタデスミレを増殖して長野県の
自生地に植えるらしい...
この事が良い事なのか、悪い事なのか分からない...
384 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 06:52:05 ID:0Xiochdb
…良い事じゃね?
でもどのへんに植えるのか気になる
一概に良いとは言えないんじゃないかな。
病気を持ち込んだり現地に無い菌が混入したり……
386 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 19:02:04 ID:FCBpfqd7
昔メダカを自然に返そう!って、野生種でも地方型の違う個体を放流して遺伝子が撹乱しちゃったのと
同じ匂いがする・・・
自生地から採取したものをメリクロンで無菌増殖し自生地の土で育苗してから移植してほしいもんだ
387 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 21:33:08 ID:zch19Izo
>>386 メリクロン株は全く同じ遺伝子を持っているからメリクロン株同士で交配すると
近親交配と同じになり2、3代先になると奇形株が出来たり、不稔になり結局は
絶滅の道を歩む事になるらしい。
388 :
花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 06:56:29 ID:lKHL9+u2
>>387 メリクロン株同士の交配については近親交配と同じになると、何かに書いてあったな。
絶滅危惧種を増やそうとメリクロン株を植えたけど結局は増えずに失敗した実例があるらしい。
代を重ねればそれなりに違った結果になったかもしれないな。
390 :
花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 22:55:51 ID:Uakh0cUZ
新聞の記事が事実とすれば、中部電力のやろうとしていること(自生地に他で育てた苗を植えること)は
自然を冒涜(ぼうとく)する行為です!!
植えるなら管理された場所へ植えたら良い!
葉挿ししていたパルマスミレから根が出てたぞー
一ヶ月たって一本だけだが
他のもカルスは出来てたんだけどまだ根っこは伸びてなかった
しかし、採った葉っぱの付け根から根が出てるんだが、これからどうなるんだろう
根が伸びた後に、葉の茎がのびてくるんだろうか
もしかしてこのまま根っこつき葉っぱのまま?
>>390 そんなにのぼせ上がって言うほどのもんでもない
善あり悪ありだよ
393 :
花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 18:56:47 ID:wTH1SBUa
>>391 おめでとさんです。
根がしっかりと形成されたら次に葉茎が出てきますよ。
>>393 ありがとう
いままで実生や苗ばかりで挿し木的な増やし方をするのははじめてなので嬉しさもひとしおです
葉っぱから根っこが出てることが不思議でたまりません
395 :
花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 09:16:42 ID:NcRuFFOL
>>394 交雑種の場合は不稔で種子が出来ないから、葉伏せや根伏せで増やします。
また交雑種は根を伸ばして増える性質があるため、原種よりも簡単に直ぐに
根がでてきます。
>>395 我が家のスズキスミレ(スミレ×ヒゴスミレ)は種子が出来て
ばら撒かれた種子がしっかり発芽しますけど
こういう交雑種は例外なんでしょうか?
397 :
花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 21:10:04 ID:0+GtoE2Q
>>396 そのスズキスミレは葉も花も大きくないですか?
自然でも希にできることはあるらしいのですが、交雑種でも4倍体になると
種子を作ります。
ほとんどは交雑種の成長点に薬品のコルヒチン処理をして人工的に4倍体を
作っているようです。
これもややこしいですが、交雑種でも4倍体にならなくても希に一つの果実の中に2〜4個
の種を作ることもあります、またヒゴとエイザンの交雑種のヒラツカスミレは普通に
種子を作ります。
>>397 我が家のスズキスミレですが、花は他の我が家のスミレと同じサイズです
葉は、似た葉の形をした紅鶴スミレと同じサイズですね。大きくはなりません
399 :
花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 23:56:08 ID:SFouLuf1
ニオイスミレの閉鎖花の朔果を収穫してたら、普通3室に分かれるべきのが4室になってるのが4個ほどあった
これって、種子を蒔いて育てて花を咲かせたら変わった花が咲くのかな?
クンシランでは、実が4室に成ってるところの種子を蒔いて育てると八重咲きになるとかあるけど
コモロスミレって八重咲きだけど確か種子ができるよね?あれの朔果って3室?4室?
ニオイスミレは結構な頻度で4数化したなぁ
ウチのはワインレッドの花を付ける品種だったけど。
401 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 20:57:13 ID:PX5U2otJ
402 :
399:2010/07/13(火) 22:45:20 ID:+7G7U07S
>>400 ワインレッドのニオイスミレって、よく濃ピンクとされて売られているものよりも赤が濃いのかな?
種子の室が4数化しやすい品種ってのがあるんだねぇ。ワインレッドのは閉鎖花の実が成ります?
うちの濃ピンクのは閉鎖花の実が出来ずに、閉鎖花の付く株元に貧弱な花で咲いて実はつけないんだよね・・・
>>401 レス、サンクス!やっぱりコモロスミレは4室のが出るんだね
八重咲きのタチツボスミレは種子でも殖えるというから、もしかするとこれも実が4室かもね
4室のニオイスミレ種子蒔いてみるよ。今のところ本物のニオイスミレには八重咲きのがあるとは聞かないから
(八重咲きニオイスミレの名で売られてるのはパルマスミレの八重咲き種)運よく多弁化ものが出来るといいな
403 :
花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 07:12:15 ID:e3AVP52v
アソヒカゲスミレの夏葉がいっぱい出てきたんだけど、普通のヒカゲスミレの
葉っぱと同じ葉が出てきました〜
これで良いのでしょうか?ひょうたん型の葉っぱ来年の新しい葉っぱが出てくる頃に
ならないと出てこないのでしょうか?
それとも...(>_<)
404 :
花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 18:52:42 ID:AFGOJc6V
八重咲きタチツボスミレの閉鎖花の実、4室だったよ!
閉鎖花って、首を持ち上げてきたら、切り取ってもオケ?
ビニール袋にでも入れておけば、自然に弾ける?
>>405 うちは短めに切って紙袋に入れたよ
マクドナルドの
ビニールでもいいと思う 湿度が心配だった
407 :
花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 20:40:17 ID:4HRmKKhZ
ペーパータオルにでも包んで置くと通気性が良くて乾きやすいよ
個人的には茶封筒に入れて膨らませて置いて置くと、実が爆ぜた時の種子の音が聞けて楽しいけど
この爆ぜた時の種子の当たる音が好きで、薄い作りのワイングラスに入れてガーゼなどで口を塞ぎ
種子がグラスに当たる澄んだピーン、ピーンと鳴る音を楽しむ人もいるとか
>>407 > 個人的には茶封筒に入れて膨らませて置いて置くと、
> 実が爆ぜた時の種子の音が聞けて楽しいけど
うちではそれを「スミレの夜鳴き」と呼んでいる。
今も鳴った。
> この爆ぜた時の種子の当たる音が好きで、
> 薄い作りのワイングラスに入れてガーゼなどで口を塞ぎ
> 種子がグラスに当たる澄んだピーン、ピーンと鳴る音を
> 楽しむ人もいるとか
こんどやってみる。dクス。
「スミレの夜泣き」
う〜ん、言い得て妙だねw
確かに夜静まり返った部屋で「パチーン パチーン」と鳴れば
気にする人は気にする〜
俺は自分の中では「ポップコーン」って言ってる
自分の中では
411 :
花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 08:42:12 ID:2JFC4mJY
暑いので春に買ったスミレサイシンをクーラーの効いた部屋の中で育てています。
もちろん、適度にスプレーをして湿度を保っています。
しかし、少し過保護にしすぎかな?って思っています。
今年の春からニオイスミレを畑に植えてますが大きくなるわけでもなければ
枯れるわけでもなく植えつけたままのような状態でどうしたらいいのかわかりません
413 :
花咲か名無しさん:2010/08/06(金) 23:18:31 ID:SZb4TVVf
>>411 秋には屋外に置いてあげて下さい。冬の室内だとどうしても乾燥は避けきれないし休眠できないので
春のちゃんとした花の開花が望めないかも。野生種の越冬は難しいし、元々野で咲いているものなんだから
屋外の半日陰の場所(なければ人工的に作る)で夏も越させなきゃ
甘やかしちゃ屋外で宿根できないよ。今回は仕方ないけど秋以降はちゃんと屋外でね
>>412 畑に植えつけてると言う事は日当たり良好な環境?ニオイスミレは夏場の日当たり嫌いです
普通の園芸種の花が好む様な環境の花壇とかはかなり過酷な環境
そこに生えさせたままだと株自体の寿命は短いので数年で株が枯れるよ(経験済み)
早春だけは日当たりが良く、花が終わってからは日陰に成る様な植えこみの下や半日陰を好みます
自生地では林の中に生えて春木の芽が出る前に咲き、木が茂りだせば葉が巨大化して殖えていく
秋に成ったらそういう場所にか、人工的に作った環境に植え替えてあげてね
閉鎖花の実(株の根元に丸くて紫色の実がつく)があるなら、アリが種子を運んで
数年後には環境良好な場所に勝手に生えてくることがある。そういうのはそこで群生させてあげて
自らが選んだ環境だと何年もすれば凄い群生に育つよ
品種とかは解らないかな?今時期にランナーも出ないというのはちょっとおかしい
普通は初夏から夏にかけてはイチゴみたいにランナーで延々と伸びてくものなのに
入手方法は?花の色は?花が紫色で葉が尖って逆ハートみたいならよくニオイスミレと間違ってる
ビオラ・ソロリアかも(これは根元が本わさびみたいにゴツゴツになってる)。これはニオイスミレじゃないから目立って大きくは成らない
現在丸くて大きく、表面に細かい毛が生えてるならニオイスミレでもニオイスミレ×ビオラ・ソロリアという
異種交配の「ガバナーヘリックタイプ」かも。見た目はニオイスミレそのものだけど、ランナーが出ないし花は香りが無い
ハーブ専門のネットショップでもニオイスミレで注文するとよくビオラ・ソロリアが送られてくるんだよね・・・
あ、あと花が八重咲きのものではないよね?あれも匂いはするけどニオイスミレじゃないよ
パルマスミレという種類の八重咲き品種。ランナーが出て殖えるはずだけど耐寒性が低くて冬越しが難しいよ
こういう常緑性がよく売られるようになったからツマグロヒョウモン増えたんじゃね?
>>413 どこの苗ならOKか教えて欲しいな
>ニオイスミレ
ニオイスミレと、八重咲きのニオイスミレの2つの苗を買って
並べて育てていたら、どっちの種が飛んだのか、
更に隣の黒龍の鉢からスミレの芽が出て
それを移植して育ててみたら、上の二つのニオイスミレともまた違う葉姿
親と違う姿になるって
スミレではよくあることなんですかねぇ
417 :
花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 23:30:10 ID:jTqmFezE
>>415 紫色のニオイスミレだけに限れば、今までちゃんとしたものが送られてきた事はない・・・
4店に頼んで、ビオラ・ソロリアの‘パピリオナケア’が送られてきたのが2店紫色ですらない‘プリセアナ’1店
一見ニオイスミレだけど育ててみたらガバナーヘリックタイプだったのが1店
今年、園芸ネ○トで‘プリンスオブウェールズ’というのを買ったけど、これもどうやら近縁種との交配っぽく
(ロシアスミレというのが入っているらしい)ちゃんと這う様なランナーが出ない
他の色のなら、大抵はちゃんとしたものが届くんだけどねぇ・・・
ちなみに大昔に移入された古い品種不詳の紫花なら持っているけど、退色しやすく花弁の上部がウサギの耳みたいな花型で
好みじゃないんだよね・・・
>>416 葉姿が違うんならニオイスミレとは違うと思う。コクリュウってここ数年のうちに購入したものじゃない?
花苗買うとスミレの芽が出てくる事が良くあって、苗の生産者の使う土に混ざってるか
近くに生えてて飛んだものみたい
花苗からスミレの芽が出てたら大抵は育ててみるんだけど、大抵はニョイスミレ(ツボスミレ)で
その次に多いのがビオラ・ソロリアの‘パピリオナケア’だけど、一度だけピンクの‘ルブラ’だったことが
八重咲きニオイスミレ(パルマスミレの八重咲き)は雄蕊雌蕊が花弁化しているので交雑はしないかと・・・
閉鎖花の実が出来て種子が落ちて生えたとしても似た様な葉で育つだろうし
前からあるスミレ同士が交雑した株とは限らないので、花が咲くまでそのまま育ててみて
ただし1年目の花色(初花)は本来の色合いと違う事が多いのでその株の本来の花色は
2年目からのもの。ニオイスミレ系っぽいなら日光強すぎると褪せるので半日陰に置くこと
花が咲いてみれば、何らかの予想が付くし交雑種なら親に似た特徴が出てくるはずだし
>>417 藤田種子の輸入してるタネはどうだろう。
419 :
417:2010/08/12(木) 23:26:14 ID:o30mgVif
あ、品種名間違いが・・・
ニオイスミレの
‘プリンスオブウェールズ’じゃなくて
‘プリンセスオブウェールズ’でした
420 :
417:2010/08/13(金) 12:37:38 ID:nQTvqMkj
ニオイスミレ類の種子は一度乾燥させて休眠させちゃうと、休眠打破が難しいんだよね・・・
あの中心部が白い紫花の袋に印刷された写真に惹かれて過去なんども藤田の種子は買って蒔いてみたけど
今まで、たったの一芽も出たことはない・・・
他の種類のスミレならジベレリン処理で大抵発芽するんだけど、ニオイスミレ類には効果ないそうで
この処理を行っても生えて来ない・・・
採取直後の取り蒔きなら発芽率良いんだけどねぇ・・・
反対に、藤田種子のニオイスミレの種子蒔いて芽が出て無事育っているという人がいたら
どんなふうに蒔いたら発芽したか聞いてみたいもんだ・・・
422 :
420:2010/08/17(火) 00:08:36 ID:q4+uv/Qm
人為的な春化どころか、蒔いた鉢が雪に半年も埋もれてれば充分すぎるんじゃないかと・・・@北海道
もしかすると次の年こそ芽が出るかも?と土を乾かさずに管理し、諦めきれずに何年寒さに当てても
飛んできた雑草の種子は発芽しても藤田の種子のニオイスミレは全く発芽しませんね
yrsg
>>417 長らく規制に巻き込まれて御礼が遅くなりましたが
>>416です。やっと解除されました。
仰る通り、ニオイスミレとは違うようです。
黒龍の苗に最初から混ざっていた全く違うスミレのようです。
この発想は無かったので、目からウロコでした。ありがとうございます。
閉鎖花も出来ましたが、茎の色も花の色も、そして種も全然違うものでした。
ニオイスミレは茶色っぽい銀色の閉鎖花、このスミレはフレッシュな緑色。
葉は長いです。
今のところ、普通の花が咲いてないので、どんなスミレなのかは分かりませんが
もう少し涼しくなれば咲いてくれるかなあと、期待しています。
425 :
花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 17:48:53 ID:cVKfV8xg
イタリアの種苗会社のニオイスミレの種子を手に入れたよ!あと、園芸ナビでも見つけて注文した
袋は日本のものだけど生産地はオランダらしい
送られてきしだい蒔いて、屋外で一冬雪の下にしてみるつもり
426 :
花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 10:14:56 ID:ZKXoLZCO
今年の夏は暑かったから多くの株がアポーンしますたw (>_<)
タチツボスミレが根元を団子虫にかじられてアボーンしました
428 :
花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 15:44:11 ID:ZKXoLZCO
>>428 ワタクシ善良で品行方正な市民ですので山鳥なんていたしませんの。
430 :
花咲か名無しさん:2010/09/29(水) 08:49:35 ID:kOip0okK
ヒゴスミレの根元がゴツゴツと、灰色のワサビみたいな姿になってきたよ・・・。
葉っぱは元気に茂ってるけど、そのうちポックリ逝っちゃいそう。
花後に株分けでもしてやろうか知ら。
432 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 17:55:07 ID:6a62shxL
何年もの?
スミレは同一のを長く栽培してると病気が出やすいから
閉鎖花の実から採った種子を蒔くか
葉挿しとかで新しい株を作って
マメに株更新しておくのが良いよ
>>432 今年で三年目。
ぼちぼちスミレの寿命と言われてる時期に来てるから、もうそろそろ危ないかなぁ〜と。
でも、そうか病にもガンガン罹りつつ、なぜか元気だけはあるんだよねw
怖いから早く後継ぎ作らなきゃ・・・。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 多年草=永遠に生きる
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
435 :
花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 07:07:15 ID:RAwEsUaD
>>434 どんなものでも不老不死はないわな!
でも、うちのシロコスミレは不老不死っぽいな!昨日、鉢を整理してたらシロコスミレばっかになっていた〜
どうもラベルに書いてあるすみれちゃんはこの夏にアポ〜ンして鉢はシロコスミレに乗っ取られたみたい。
436 :
花咲か名無しさん:2010/10/06(水) 08:52:35 ID:fbdZf1RX
去年の春に発芽したスミレが
かなりの大株になって6号の菊鉢でも窮屈そう。
実を飛ばしまくり。
437 :
花咲か名無しさん:2010/10/06(水) 14:40:56 ID:GNM/bJ8s
スミレって短命だけど、閉鎖花が出てきたら即摘み取るようにしたら、
株の寿命が伸びて春の花付きも良くなる気がする
438 :
花咲か名無しさん:2010/10/06(水) 17:48:20 ID:G1WCiI53
>>437 植えている環境や、種類と品種にもよるよ
異種交配とかで閉鎖花が出来ない品種なのに
株寿命が長くないものもあるし
うちのニオイスミレの濃ピンク品種が閉鎖花できないやつで
親株の寿命は長くないから毎年ランナーが伸びる割には
あんまり群生が大きくなってくれない
秋花咲いたよ
440 :
花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 07:03:22 ID:O8ONGBOU
そろそろ返り咲きの季節ですね、11月になったら返り咲きの花を探しに出かけます(*^_^*)
種とりまきしても来春の開花を目指すには今からじゃ遅いですか?
発芽するのが来春になるでしょうか?
442 :
花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:57:24 ID:YQgCoP0M
>>441 無理でしょうね、今発芽してもこれから寒くなるからあまり成長しません。
播種は2月くらいがお奨めです。
そっか(´・ω・`)ショボーン
444 :
花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 08:56:02 ID:5X+W2Qds
>>443 温室か何かで春の環境を造れば新芽はどんどん成長して春に花が咲くのではナイカイ?
445 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 18:05:49 ID:SoeeElT5
オトメスミレ様今年第1号の返り咲きをされました〜 (´・ω・`)
446 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 19:16:39 ID:J3QbDr0a
ウチはエイザンスミレが返り咲き
狂ったように閉鎖花がバンバンあがってきてる
来春の花用のエネルギーを浪費してんじゃないだろうな(`・ω・´)
448 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 19:23:45 ID:qzqtRnjI
引っ越してきたばかりの頃に一時庭中に広がった
紅花ナンザンスミレの美しさが忘れられない。
ある時期から忽然と姿を消しやがったけど。
449 :
花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 07:17:17 ID:dx0y8Z82
うちの田舎の庭にヒゴスミレの種を蒔いてはや5年、やっとはびこってくるようになった(^^)/
この前見たら鉢植えにしていたベニヅルの葉っぱも庭で確認できた...来春は裂葉スミレの紅白の花が楽しめるかな?
450 :
花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 18:20:50 ID:wOLjaiLo
紅白のすみれって良いねぇ〜 俺もベニヅルとヒゴを一緒に鉢植えしてみようかな?
>>450 ヒゴとベニバナナンザンでやってみたことあるよ
開花時のカラーハーモニー、香りのよさ、葉の繊細なフォルムと、いままで作った中では家族に一番ウケた
ただうちではヒゴが圧倒的に強くて、ベニバナナンザンは駆逐されそうになった。今は分けて養生させてる
>>447 それ自分も気になってる
参考書によっては余計な種作らせると株の体力消耗するから、閉鎖花は摘むべしって説もあるんだよね
もったいないのと↑のように突然死した時の保険も兼ねて、種とりまくり蒔きまくり増やしまくりが基本方針なんだけど
一切種を作らせなかったら、来年ものすごく大量に咲いてくれたりするんだろうか
452 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 11:42:21 ID:+hiQYyaD
エイザンがこの時期に戻り咲きしてるんだけど
長日+低温条件で開放花ができるんじゃなかったっけ?
きのうなんか28℃になるし、最低気温も10℃切ってないし
花芽分化の時期ならもっと早い時期だし、よくわからんね。
毎年よく戻り咲きするマンジュリカには、やっと開放花のツボミが見えてきたところ。
453 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 07:14:14 ID:kZr96v07
うちは今、いじけたような小っちゃいオトメスミレが咲いてます。
これから色々と咲いてくるのかな?
11月になると返り咲きのすみれ散策にいかなきゃ〜 (^^)
454 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 11:35:36 ID:zm6N8sCO
昨日、地元では一番ちゃんとした園芸店で
ニオイスミレと思って買ったんだけど、
>>413さんの書き込み読んで
銘柄札も鵜呑みにできず、店員さんも間違える
可能性あると思うと不安になってきた。
これです。
http://p.pita.st/?m=3mpqr0fz これはニオイスミレでしょうか?
もし違ったら品種名教えてもらえると助かります。
鑑定お願いします。
455 :
花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 07:39:25 ID:vLex9vIO
>>454 ニオイスミレ類の特徴として花柱がカギ状に曲がります、その画像のものは
カギ状に曲がっていますか?
参考として下記のURLを貼りますので、同じように曲がっているか確認してください。
456 :
花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 08:25:51 ID:iGQACYOf
ソロリアだろ。
ググってたら大株主になったら匂うとか
458 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 13:34:52 ID:jbIk/y7A
>>454です。
>>455-456さん、ありがとう。
正面画像を追加しましたが、
そもそも白いもさもさが邪魔で
花柱が見えません。
ぐぐって見ましたが何か違うっぽい…orz
ニオイスミレが欲しかったんたけどなあ。
ちなみに名札には
スイートバイオレット
viola odorata
って書いてあります。
459 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 13:41:18 ID:jbIk/y7A
460 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 16:30:54 ID:b6fzYXmM
スミレの突然死って何が原因なのかな。
同じところで10年とか続けて咲く草じゃないだろ。
461 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 17:54:38 ID:9eKDAmGE
>>458 Viola odorata(ヴィオラ.オドラータ)なら間違いなくニオイスミレと呼ばれているものです。
スィートバイオレットは品種名だったかな?
>>460 すみれは多年草ですが、ひとつの株の寿命はせいぜい5年ほどです。
462 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 20:29:29 ID:jbIk/y7A
>>461さんありがとう。
ニオイスミレでスミレの砂糖漬けを作りたかったので、
それがビオラ・ソロリアでも問題なく作れるなら、
ニオイスミレじゃなくビオラ・ソロリアでもいいや。
皆様どうもありがとうございました。
お騒がせしました。
463 :
花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 00:05:09 ID:FTZhwqoB
オキナワスミレをヤフオクに出したらいくらぐらいで売れるかな? (´・ω・`)
くだらんこと訊くな
465 :
花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 18:32:10 ID:6EBVQl5x
>>461 画像、どこをどう見てもビオラ・ソロリアなんだけど〜。ちなみに同じラベル付きの苗買いました
うちにニオイスミレもビオラソロリアも複数品種あるけど、このラベルのは見事にビオラ・ソロリア
スィートバイオレットというのも品種名ではなく、英語圏での別名(通称)だよ
よってこの画像のはビオラ・オドラータではない
>>458 スミレの花の砂糖漬けは齧った時の微かな香りが特徴なので、匂いの無いビオラ・ソロリアで作っても意味ないよ
それにビオラ・ソロリア自体は本来食用にはしないし・・・
最近はニオイスミレにも毒性があるので食べない方が良いという説もある。まあ花の一個二個じゃ問題ないだろうけど
あと、もし本物のニオイスミレがあっても自作の砂糖漬けはお勧めできない・・・
一度作った事があるけど失敗した
第一に、小さいスミレの花にはグラニューだと粒子が粗過ぎ粉砂糖では微細すぎる。専用に使うちょうど良い大きさの粒子の砂糖が日本では販売されてない
卵白を塗って砂糖をまぶし、砂糖に埋めて乾燥させるので(湿気を逃す為に密閉出来ない)、室内で乾かすとホコリやカビ胞子など衛生的に問題
スミレの花の色素は一定以上の温度だと消えちゃうのでオーブンの極低温でも乾燥させると紫の花色が抜ける恐れが・・・
本物のニオイスミレを入手するなら必ず品種名付きのを買うか植物交換掲示板に投稿すると良いよ
466 :
花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 21:46:29 ID:FTZhwqoB
>>464 難しい漢字を使わないでね、ボクチン読めないよ〜 (´・ω・`)
つまんね
468 :
花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:35:55 ID:5hj78a9k
オキナワスミレさま、本日返り咲きをされました〜(^^)/
469 :
花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 07:09:11 ID:kTumtn6K
オキナワスミレって大阪の業者がよくヤフオクに出してるね、うちはタチツボの乙女タイプが返り咲きをしています。
このオトメちゃん、そこら中に種を飛ばしまくり大増殖しています (^_^;)
ヤフオクで売ろうかしら?
すみれのは〜な〜咲〜く〜ころ〜
そしてひとつぶ すみれ色の涙
472 :
花咲か名無しさん:2010/11/12(金) 15:00:47 ID:cPVWXXUk
通販でニオイスミレ買ったお!大〜きくな〜れ〜!!!
473 :
花咲か名無しさん:2010/11/12(金) 18:54:01 ID:5wp68Xhx
>>472 通販で買ったニオイスミレが匂わないのは何故?って質問はナシだぜ
475 :
花咲か名無しさん:2010/11/12(金) 19:09:11 ID:vrdGhHeP
>>473 え 贋物とか
>>474 匂わないニオイスミレとか
って、あるんですか?まだ花が咲いていないので不安・・・
スミレ初心者です。宜しくお願いします。
普通のビオラ・オドラータ買っときゃ匂う。
わからなかったら取り敢えず八重咲買っとけ。
478 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 00:00:35 ID:3qAQvp/L
479 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 07:01:39 ID:/7TpDWYH
>>478 ニオイスミレってそんなに魅力のあるすみれなのですか?
臭いが良いのかな?
パンダすみれって可愛いね。
今年初めて挑戦中。
481 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 15:15:58 ID:wvJ7jjX5
>>479 私は初心者で、まだ香りも嗅いだ事がないのですが
写真で観る清楚な花姿と、ロマンティックな雰囲気
野性的な生命力、そして甘い香り(らしい)
に、魅力を感じました。
「よく咲くスミレ」があまり咲かない
あんたの愛が足りないことを感じ取って、拗ねてるんだよ
なんとw
明日からもっと可愛がってあげることにする!
485 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 17:54:02 ID:DyA9Ru+3
>>472 >>474と
>>476の言ってる意味ちゃんと解ってる?
>>454から以降を3回ほどよく読んでみ?ちゃんと答えが出てるから
>>477 八重咲きニオイスミレってのは、ビオラ・オドラータじゃなくニセモノ。ただ良い匂いがするだけ(他のスミレでも香りのあるのが何種もある)
日本の業者が匂いがするスミレだからってニオイスミレって名で売り出しちゃっただけで、本当はパルマスミレの八重咲き品種
耐寒性とか性質がビオラ・オドラータとはかなり違う、全くの別種だよ
486 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 18:04:24 ID:DyA9Ru+3
>>482 「良く咲くスミレ」ってパンジーのブランド名なんだね。どんなスミレかと思っちゃった
とりあえずバリバリの園芸種なので、こちらの野生に近い性質のスミレ類のスレッドでは対象外だと思う
何種類もの有茎のスミレ原種を交配しまくりで作られた植物なので、こちらのスミレとは性質が違うのよ
園芸種としての性質が強いので、詳しくは「パンジー・ビオラ」の専門スレの方で聞いてね
ちなみに、植物は可愛がりすぎるといつまでも咲かないよ
487 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 18:08:32 ID:/7TpDWYH
>清楚な花姿と、ロマンティックな雰囲気
>野性的な生命力。
↑は個人差があるので何とも言えませんが、私はヒゴスミレのほうがオドラータより
↑の言葉はぴったりではないかと思います。
それにヒゴスミレはオドラータより上品な芳香がありますよ。
ビオラ属も何百種とある大所帯なんだし、パンジーの話題あっても別にいいじゃん。
489 :
花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 20:11:26 ID:BXAH/W8o
>>489 パンジー・ビオラはまぎれもなくスミレ科スミレ属なんですが。いくらなんでもそれ位勉強しようよ。
違う花屋で
・黒葉ビオラ(宿根)\248
・宿根すみれ(銅葉)\398
ってのを見たんだけど、これ中身は一緒なのかな?
見た目は同じ感じだった。
あ、宿根すみれのほうには
「紫式部」って名前がついてました。
>>492 同じ。どっちもビオラ ラブラドリカ。
紫式部は選抜種らしい。
>>486 ここはそんなマニアックなスッドレだったんですね
>>493 どうもありがとう。
同じでしたかー。
黒葉ビオラって書いてあったほうの店で買って植えたんだけど、
これも趣があって良いですなあ。
ビオラ・ジョーイ
どうして取り扱いやめたんだぁぁあ
497 :
花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 22:25:26 ID:JUIf/xlh
すみれは雨にあたると直ぐにソウカ病になるね、ソウカ病の予防薬とか治療薬はあるのかな?
>>497 スミレ そうか病 薬剤でググってみた。
予防にベンレートを使っているみたいだよ。
うちは棚下栽培だから、この病気になった事がないので調べていて勉強になりました。
創価病…想像するだに禍々しい致死性の病
人間に使用できる創価病の農薬って無いみたいですね・・
不治の病みたいですが・・・
501 :
花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 09:46:47 ID:s08NN1tR
創価病って○○学会にしつこく入会を勧誘されてなる病気かい? (´・ω・`)
502 :
花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 17:19:01 ID:c4y3NI9U
エイザンスミレがまだ枯れない。
503 :
花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 20:22:55 ID:w9ERdar+
>>501 そうだよ!だから不治の病って言われている。
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|::::::| カ ル ト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ________
ヽ < \_/ ヽ_/| /
. ヽ| /( )\ ヽ < まだまだ財務が足りん!
. | ( ` ´ | | \
.| ヽ \_/\/ヽ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
/´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
/ ィ ヽ )` `ヽ
/ ノ^ 。 '` 。 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヽ、.::;;;;;::. ノ |ヽ-´ ______
/"" ;ミシミッ .| /壱 / /万:/|
レ .イミ.∪i.ミ .リ ___|≡≡| |≡≡|彡|_____
.,ゝ ,ノ '`ー ヽ ノ /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
/ ` レリ i´ リ |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
i / `、 i' :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
〉 イ 〉 | |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
/ ::| (_ヽ \、 |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
(。mnノ `ヽ、_nm
505 :
花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 07:10:11 ID:recwmji2
↑スレチだな!
返り咲きの季節♪
このまえ返り咲きのすみれを探しに行ったら、マンジュリカ、アリアケ、ヒメを見つけました (*^_^*)
ムシトリスミレ
春野寿美礼
508 :
花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 12:09:04 ID:Il66c0LI
スミレって何月頃が一番よく出回るのですか?
出来ればタチツボスミレと言うのがほしい
>>508 スミレ(に限らず何でも)のマニアでなければ、顧客は
開花苗を買い求めると小売業者は考える筈。
さらに、開花期よりもやや早く苗を陳列すると予想できる。
よって、店頭に並ぶのは、1〜2月かも。
通販なら、今でも注文できるでしょう。
>>509 ありがとうございます
じゃあこの時期に探すなら店頭じゃなく通販くらいしから無いのか・・・
タチツボスミレなんざ道端にいくらでも生えてないか?
俺がネットで見たのは沖縄原産て書いてた
まあ初心者だし道端ので良いけどさw
513 :
花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 22:20:49 ID:x1k3kfJy
すみれちゃんは2月の中旬頃から花屋さんの店頭に並びますよ。
で、山野草に強い店以外は、お花見が終わる頃には売り切っちゃう感じかな。
ザ・ガーデン横浜に今、
黒葉スミレとパンダスミレなら売ってるよ。
両方買ってみたけど、可愛いな。
欧米のは…
517 :
花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 17:59:57 ID:Uz+X2Zpm
黒葉スミレじゃない黒花スミレっつーのもあるよ。学名はビオラ・ニグラ。
518 :
花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 21:22:10 ID:GThWRtLz
ビオラ・ニグラってイマイチ素性が判んないよね
前は園芸種のビオラ‘ブラックジャック’と同一かと思ってた
>>518 かなり昔の山野草の事典に載ってたから、
野生種であることは確かだと思う。
他にない花色だから、ブラックジャックやブラックプリンス等の品種は
これの血を引いているのかもね。
520 :
518:2010/11/27(土) 23:23:29 ID:EpJ1964z
>>519 そっか〜、なるほど
最近はフリル咲きのパンジーなんかにも黒花が出てきたしね
それもニグラの子孫なのかもね
521 :
花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 07:25:50 ID:JgoL1Ejp
黒葉スミレつーのはタチツボスミレの仲間の北米原産のすみれで学名がビオラ・ラプラドリカ(Viola labradorica )
なのですが最近園芸用に販売されていて’紫式部’とか’黒葉スミレ’の名称で売られています。
花の時期は葉が黒いのですが、夏頃には葉は普通の緑色に戻ります。日本でもタカオスミレやタチツボスミレそれにヒナスミレも
このように花の時期だけ葉が黒くなるタイプがあります。
522 :
花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 07:29:19 ID:JgoL1Ejp
↑ゴメン m(_ _)m
× → 日本でもタカオスミレやタチツボスミレ
○ → 日本でもヒカゲスミレやシハイスミレ
地植えしてたのを鉢に移して貰ったニオイスミレに異常発生。
葉の縁から徐々に黄色くなってきてるのがチラホラ出てきた。
植え替え時に根を見たら、結構か細い感じだったので植え替え自体問題があったのか、
単純に何か病気なのか…。
葉が黄色くなる原因ってどんなのがあるのかな?
季節柄、葉は枯れる
ホムセンで残り1個の紫式部198円ゲト
開花時期長いのはグッド!
北米原産で、ちょっと花には日本的情緒に欠けるかな
選抜品種て何?
526 :
花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 09:36:36 ID:KianDp73
選び抜かれた品種
528 :
花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 20:46:21 ID:4SILVx6S
>>525 ラプラドリカ(紫式部)は開花時期は長くなく普通(1週間くらい)ですよ。
花は普通のタチツボスミレとそんなに変わらんよ。
ラ「ブ」ラドリカ、な。
開花時期って意味、分かってる?
誤用だな
×:開花時期
○:開花期間
ひとつの花は1週間程度だけど次々に長い間咲く、
って言いたいんだよね。
うちの紫式部は今咲いてないんだけど
みんなのは咲いてるの?
ホムセンで買ったヤツは買った時につぼみが付いてて今咲いてる
ホムセンで買ったばかりのヤツだから参考になるかどうか
535 :
花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 09:12:42 ID:opfTBvyd
今はすみれの咲く時期だ〜
今年の早春に買ったやつは、まだ咲いてないけど、株が大きくなってきた。
>>533 ひと月ぐらいに蕾ありの株を買ったけど、
ちょうどそれが咲いて終わったとこ。
今現在は咲いてない@東京
538 :
花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 08:14:10 ID:xWXGFFYx
鉢植えのタチツボスミレは、寒さで休眠モード?@神奈川県東部
539 :
花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 15:26:55 ID:UwRUhmFe
晩秋から初冬にかけては日長時間が春と同じくらいになるので、葉が残っていれば結構咲くよ。
他の春に咲く植物も同じ、返り咲きと呼んでる。
540 :
花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 06:59:39 ID:38evppsV
10月頃からオキナワスミレが次から次へと咲き続けています。
今年の春には咲かなかったんだけど、まさかこの時期から春まで咲き続けるって事は
ないよね。
現地ではリュウキュウコスミレはこの時期から春まで咲き続けるらしいいから...
541 :
花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 19:19:17 ID:2+fPzI5s
>>454だけどお店に抗議したら
ちゃんとした本物のニオイスミレ仕入れてくれた。
いい香り〜
特徴もバッチリ
>>455さんの書いてくれた通り。
大事に育てます。ありがとう。
そろそろ閉鎖花ラッシュも終わりつつあるようだ。
うちの鉢植えスミレたちもノジ、スミレ、タチツボは休眠入りしたよ@横浜
古い葉は枯れてしまったが、根元に丸々と新芽つけてる。
アオイとヒゴとナンザンは今年は越冬する気らしい。時々思い出したように返り咲きしてる
ダークホースがパンダ。
この寒いのに青々として、毎日途切れずにちまちま咲いてる
庭植えのは今年の猛暑と乾燥であっさり消えたのに、適応できる環境だとかなり強いな
うちのベランダのパンダも
元気いっぱい@八王子
ほんとパンダ強いね。3年目になるけど花が途切れた事ないもんな。
あと、オオバキはお休み中だけど、イソは青々として元気一杯@新宿
546 :
花咲か名無しさん:2010/12/15(水) 17:52:55 ID:OVgSz3Ts
パンダスミレ=タスマニアンビオラ(ツタスミレ)の事?
パンダスミレと呼ぶとビオラ・ソロリアの‘プリセアナ’を表すこともあるよ
どちらも業者がパンダ人気にあやかって売れる様にと勝手につけた通称なので、この名前で呼ぶと紛らわしい
ちゃんとした名前で呼ぼうよ・・・
タスマニアンビオラの花色だって、いわゆるパンダ模様とされる普通のバイカラーのものの他に薄紫色一色のもあるんだから
(薄紫色は一般には流通していない。持ってたけど寒さで枯らしちゃった)
ちなみに学名がビオラ・ヘデラセアから最近変更されたらしくビオラ・バンクシーに変わってたよ
547 :
花咲か名無しさん:2010/12/19(日) 04:45:11 ID:2rn7FSs4
紫式部入荷age
暗い赤紫蘇みたいな葉色やね
カラーリーフとして寄せ植えのアクセントにできそう
548 :
花咲か名無しさん:2010/12/22(水) 19:08:55 ID:lhD0g6pp
549 :
花咲か名無しさん:2010/12/23(木) 06:55:03 ID:W8P0l4lD
>>548 これは日本に自生する種ですか?こんな葉の黒いスミレは初めて見ました。
550 :
花咲か名無しさん:2010/12/23(木) 21:52:06 ID:pro7ZKOr
ヒカゲスミレやヒナスミレも葉っぱの黒い品種はありますよ。
551 :
花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 01:19:47 ID:1xYim4Qp
>548 キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
552 :
花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 02:45:35 ID:FZPr+Nck
>>549 名前をわ書いてくれてあるんだから
検索ぐらい自分でしましょうよ
553 :
花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 08:09:00 ID:6j4oFByC
>>552 そんな冷たい言い方すんなよ!
分からない方にはやさしく教えてあげましょうね 。
すみれのは〜な〜咲〜く〜頃〜〜〜
おっさん?
556 :
花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 22:01:38 ID:gwycZ39h
557 :
花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 06:56:59 ID:6lSRq4iM
わぁ〜色が濃いニオイタチツボスミレですね〜
写真いっぱいうpして下さいね〜
558 :
花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 01:32:25 ID:+82IoAbV
>552
そうだ そうだ
やさしくしてやれ
ニオイスミレと似ているけど、葉っぱがやや細長くて花が香らないスミレが勝手に生えてきた。
今も返り咲き中だけど、なんやコレ。
560 :
花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 17:30:14 ID:8ocIBRbb
>>560 うpの方法教えれ
ググるのマンドクセ
562 :
花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 22:04:03 ID:gq9RVM81
563 :
559:2010/12/26(日) 22:18:26 ID:9NpTB8Gk
564 :
花咲か名無しさん:2010/12/27(月) 07:20:28 ID:jTeZ7C0a
葉を見ると葉柄に翼があるからマンジュリカ(スミレ)ですね。ノジスミレやアリアケシミレも
葉は似てるけど葉の形と花が違う。
565 :
564:2010/12/27(月) 07:24:03 ID:jTeZ7C0a
訂正
× → 葉は似てるけど
○ → 葉に翼はあるけど
566 :
花咲か名無しさん:2010/12/27(月) 22:51:47 ID:3z7AFAIj
567 :
花咲か名無しさん:2010/12/27(月) 23:18:35 ID:jtvQc/UB
うん、マンジュリカに見える。少なくともニオイスミレには全く似てないね
ピンぼけ貼るヤツって知障だろ
569 :
花魚無しさん:2010/12/28(火) 13:14:03 ID:56kmPdEv
知将。
570 :
花咲か名無しさん:2010/12/29(水) 07:05:02 ID:zmLs4AKt
マンジュリカは自然に生えているものでも結構花色に色変わりがあって楽しいね (*^_^*)
571 :
花咲か名無しさん:2010/12/29(水) 13:15:53 ID:mPhMOAdf
二色アツバもその仲間だな。
572 :
花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 07:23:34 ID:m/35pZQL
昨日テレビで岩崎宏美が「すみれ色の涙」を歌っていた〜
岩崎宏美の歌だったとは知りませんでした〜(*^_^*)
573 :
花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 09:34:49 ID:PV94Pd1t
この雪で返り咲きのオキナワスミレが埋まってしまう〜 (T_T)
574 :
花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 11:31:49 ID:H/08ZSjz
キモイお前が育ててるすみれなんか全部枯れちまえっ!
575 :
花咲か名無しさん:2011/01/01(土) 13:55:34 ID:HZZTnLFj
三色スミレは別スレですか。
576 :
花咲か名無しさん:2011/01/01(土) 17:40:44 ID:BYnEuNLD
三色すみれは普通、パンジーの事をさすね
もしそうならパンジー・ビオラスレへどうぞ
577 :
初心者:2011/01/09(日) 18:42:01 ID:vdYbWnd4
いま返り咲きするのですか?
東京周辺の千葉県都市
アリアケスミレがコンクリの割れ目等に多い地域です
閉鎖花があると最近しりました
次に、タチツボスミレ?が稀に点在することに気づきました
葉っぱは、元気な緑です
花まで複数咲いています
特徴は一致するのですが、園芸用に強化されたものが野生化したのでしょうか??
578 :
花咲か名無しさん:2011/01/09(日) 20:14:15 ID:t3q4ikR2
タチツボスミレの自生は普通は山地や山麓ですが都市部のコンクリートの割れ目に咲いているのでしょうか?
もしそうだとすれば栽培品が逃げ出したのでしょうね、タチツボスミレも園芸用に選別され「サクラタチツボスミレ」などの
園芸名が付けられているものがあります。
タチツボスミレの仲間はは冬でも根生葉が枯れずに残るため日当たりの良い場所では1月頃より咲き始める事が多々あります。
579 :
2ch・園芸 初心者:2011/01/10(月) 01:34:15 ID:3F2cp/g6
ありがとうございます。
昔は山であったろう大きな広場状の公園周囲の立木の下や、
(木を間引いてあるため、日光の好きな這ゴケやタチゴケ類が一杯です)
ほったらかしの個人宅の道路際です。
(1m位道路より高いため、きっと日当たりは良い)
こんど写真とってきます
「コンセイヨウ」新しいことを覚えると脳がうれしい♪
冬に咲くのは、パンジーと思っていたので・・・???になりました。
580 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 02:07:25 ID:9CJnLi00
「すみれ」ってエッチな意味の言葉やろ?
あんたも好きねェ〜〜〜〜〜!
P.S.薄紅ヒゴスミレようやく休眠しました
せぷてんヴぁ〜 らぁブゥ〜
ら、ららら、らいらい
582 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 03:41:45 ID:3F2cp/g6
その歌知ってる
ずっと返り咲きしてた濃色エイザンが
年末からの寒さで外側の葉を黄葉させて
やっと休眠しました
584 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 17:01:23 ID:DQF17l2n
パンジーやビオラが冬に咲くのは、大抵が市販の苗であってはハウスで促成栽培されてるため
でも、自分で種子で育てて早春に咲くのは先祖の原種の性質が寒い時期に花を咲かせるから
雪が溶ければ間もなく咲くアルプス原産の高山性の原種や、極早生の性質が強いニオイスミレとかの
血を継いでるからね
スミレの休眠てどういう感じですか?
10月に種まいたうちのスミレ(マンジュリカ?)は、タンポポのロゼットみたいに地面にへばりついてる
586 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:07 ID:ZPdFLkOp
>>585 スミレ類の休眠ってのは聞いたことがないですが、585氏は夏葉が枯れてから次の新しい葉が
展開してくる間のこと(つまり冬枯れのこと)をおっしゃっているのだと思いますよ。
587 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 22:24:12 ID:3F2cp/g6
なるほど・・
スミレは高山に咲くものも多い
私が子供の頃は、パンジーは春に売ってた気がす
花のない季節、パンジーやビオラが葉ボタンなみに反乱してる
こういうことするの日本人だけ????
私が子供のころ、お座敷犬はもっと大きかった
アメリカに行ったとき、お座敷犬はみかけなかったなぁ^^
雑談スマソ
>>587 アテクシの子供の頃は、パンジーやビオラなんて言葉は一般的じゃなかった。
みんな三色すみれって呼んでたよ。デージーはひな菊だった。
589 :
花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 23:36:42 ID:upjxhErI
あっつ
チャラチャラしたガーデニングが怖い Part5
の人だ〜♪
590 :
花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 02:47:47 ID:Niv3WGKi
アタクシ お花クンを育てに行ってきますわ
元気でね
ホムセンで紫式部大量に売ってた
198円
593 :
初心者:2011/01/14(金) 17:20:13 ID:P9A/WGOl
とある楽天では、売り切れだったが
花期は11月から5月か・・・
3.5ポット 523円
原産地 北米 グリーンランド
こういうのは、種をとばしてもいいのですか?
可憐だが繁殖力が強そうな・・・
明日ホムセンにいってみよ・・・・
594 :
花咲か名無しさん:2011/01/14(金) 17:40:20 ID:INZYgpQv
強いよ
こぼれ種子で余裕で生えてくる
案外逸脱・野生化するかもね
野生化すると葉の色も個体差出てくるだろうし
一番怖いのは日本のタチツボスミレとの交雑
花後と閉鎖花の実は摘んでおくのが推奨
誰かタチツボスミレとの交雑実験キボ〜ン。
596 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 07:20:21 ID:4bPnCtv4
ツクシスミレも帰化植物って云われているね。育てているとそこら中に極小の種を飛ばしまくり
他の鉢をすぐに占領して雑草化してしまうが、植え替えるとすぐに消えてしまう...
その点はフイリゲンジスミレとよく似ているな。
597 :
初心者:2011/01/15(土) 09:02:25 ID:0PUmip7o
>>594 ありがとうございます。
おはよう〜( ^ω^)
検索して気づいたのですが ↓
>絶えてしまったと思われたフイリゲンジスミレ(斑入り源氏菫)、
>「雪の下」と言う植物に似ていますが表面に産毛が無いスミレ種、
>3年ぶりに勢いよく葉が繁って来ました。
確か、スミレは、乾燥した種からはすぐ発芽しないのですよね?
はじけた種からは、3年かかるということでしょうか?
白い生乾きを埋めるとすぐ発芽する????
598 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 22:59:27 ID:ZT6RIpxv
はじけた種からの発芽率が一番!つまり取り蒔きが一番発芽率が高いです。
保存は冷暗所、つまり冷蔵庫がベストです、それも1年だけね!
熟していない種は発芽するかしないかは蒔いたことないので分からないです。
599 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 23:19:23 ID:IGOch0nl
>>597 休眠種子が、運よく休眠打破条件が揃って生えてきたってことじゃないかな?
こぼれた種子ってのは全部発芽するわけではなく、何割かは数年間休眠するらしいよ
それこそ絶滅を防ぐ知恵なんだろね。ちなみにフイリゲンジも大陸からの帰化種だね
600 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 10:03:58 ID:7raL37Fd
>>599 揚げ足を取るようでスマン!
>フイリゲンジも大陸からの帰化種だね
フイリゲンジは外国種で園芸用に広く栽培されているが、帰化はしとらんよ。
スミレ類も休眠種子はあるのかな?それは知らんかったナ、水生植物は埋土種子と言って
100年後でも掘り返しなどがあり条件が変わると発芽する例はいくらでもある。
601 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 14:25:53 ID:xzahluO1
えー北海道では野生化してるよ、マジで。それ帰化と言わないの?
本州でも山深い寺ならよく見るらしい
特にうちの街の凄い山奥の地区なんだけど今はほとんど人がいないんだが昔叔母が住んでいて
そこから持ってきた鉢に今も生えてる
ここらでは珍しいので聞いてみたら、そこに地区では斑入り源氏が道端とかにも逃げ出していてどこでもみられたって
そこの地区に初めてもちこんだ人の名前にちなんで
○○さんちのスミレと呼ばれ、とんでもなく殖えて始末に負えないって言ってたよ
斑入り源氏は植えたり蒔いたりしてもなかなか殖えないけど
実が爆ぜて飛んだ種子だとすんごく殖えるんだよね
602 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 20:24:44 ID:pswEW2mC
>殖えて始末に負えない
ときどき聞く話だ。。。ρ( ・・、)
ほしいのに増えない いらないのに増える
603 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 20:31:44 ID:pswEW2mC
ρ( ・・、)今日は、レッドクリフだ〜〜〜〜
ρ( ・・、)2chは中止、勉強しながら観よ〜〜〜っと
604 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 11:26:23 ID:Ti+Y5IFW
605 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 17:45:52 ID:dKLpGruZ
>>604 紫も白も、パルマスミレの八重咲き品種だよ
八重咲きのニオイスミレと呼ばれて流通してるけど全くの別種
香水の原料にする商業的な栽培は昔はニオイスミレだったけど
現在はこのパルマスミレの八重咲きの方が主流とか
極寒でも耐えるニオイスミレと違ってい耐寒性が低いから、買ってきたなら
寒いとこには置かない方が良いよ
606 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 19:01:02 ID:Ti+Y5IFW
>>605 おお、これがパルマの八重ですか。
お店では店内の窓際に置いてあったので寒さに弱いのでは…
と察しをつけて、買ってきて部屋の中の窓際で日向ぼっこさせてたら
部屋中ものすごい香水のようなにおいムンムンになりましたw
本物のニオイスミレは外で育ててるので、これは室内で過保護気味に育ててみようと思います。
どうもありがとう!!
607 :
花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 13:06:10 ID:h9B0Ou5L
タチツボスミレ開花あげ〜
608 :
花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 10:15:25 ID:Z/txGlBv
>>602 その通りですね、要らない品種は他の鉢から勝手にワサワサ生えて来て
欲しい品種はいくら種を蒔いても発芽しない...
なんでやぁ〜━━(゚Д゚;)━━━
マンジュリカが冬中咲き続けているよ
あるブログで絞り咲きのソロリア(フレックスでは無い)を見かけました
我が家にも欲しくて探しているのですが手に入りません
どこか購入できる処は、ありませんでしょうか?
リーバースオークションというのでしょうか
欲しいものを提示出来るサイトが有ると良いのに
欲しい植物を掲示板に書き込み
見た方が、売りますよと書き込み後、ヤフオクとかに出品してくれたり
すると良いのにな
そういうスレッド立ち上げたら、需要あるでしょうかね
今あるか知らないけど昔はにちゃん公式オークションあったね。
ネタ出品しか無かったというw
楽天でそんな機能なかったっけ?探し物見つけます的なやつ。
612 :
花咲か名無しさん:2011/02/03(木) 16:01:19 ID:ltAToH2r
ブログの人に入手先たずねてみたの?
613 :
花咲か名無しさん:2011/02/03(木) 20:12:35 ID:GPrawD7N
>>612 ヒメハギで同じ事やって削除されたよ、俺は。
614 :
花咲か名無しさん:2011/02/03(木) 20:49:19 ID:ltAToH2r
あらら。
615 :
613:2011/02/03(木) 23:54:31 ID:GPrawD7N
ヒメハギでググると上の方に出てくるブログサイト。
それ以来あそこには行ってないな。
普通の敬語口調で書き込んだのに何が逆鱗に触れたのか解らない、未だに。
ブログ主からしてみれば、普通にウザいと思うよ。
617 :
花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 07:01:23 ID:TfK6/DTo
さぁ〜明日は気の早いすみれ達を探しに行くか〜
618 :
CQ名無しさん局:2011/02/06(日) 08:39:09 ID:ZYFlxb1e
>>617 南向きの日当たりの良い場所はもう咲いてるよ♪
パルマスミレの紫と白を買いました。
白の方は、中心がグリーンでとても繊細で可愛い花ですね。
香りも良いし、ベランダが一気に華やいだ感じです。
620 :
花咲か名無しさん:2011/02/07(月) 17:58:43 ID:pUMt1yzj
最近スミレの可憐さに惹かれて園芸店でポット苗をひとつ買ってきたのですが、
ちゃんとした鉢に植え替えるのに有茎種と無茎種とで適した鉢の深さが
違うと知りました。
「夕霧」という品種のようですが、これはどちらに分類されるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら・・・。
621 :
花咲か名無しさん:2011/02/07(月) 21:03:04 ID:tq/xQac0
夕霧はV.mandshuricaの園芸品種名だから無茎種ですね(*^_^*)
622 :
620:2011/02/08(火) 19:57:09 ID:3kiUw0ny
>>621さん、ありがとうございます。
さっそく深めの鉢を探します_(._.)_
623 :
花咲か名無しさん:2011/02/10(木) 01:33:37 ID:NinlJ3oz
アルプススミレほしい。
624 :
[―{}@{}@{}-] 花咲か名無しさん:2011/02/10(木) 23:41:48 ID:W6c6da1m
今日ちらっと見た相模原のフラワーランドに
アルプススミレとかヒゴスミレとか
198円であったような気がする。
ただし茎にびっしり虫がついてた。
625 :
花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 06:50:03 ID:E0uPsnnN
アルプススミレってパンジーの仲間なんですね。
アルプススミレ=Viola calcarata
ヨーロッパアルプスの高山性のスミレだね。
高山帯のお花畑で咲き乱れているそうな。
627 :
花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 16:18:20 ID:ds5KDXv1
アルプススミレはパンジーの仲間では無くて
アルプススミレや他の有茎種のスミレとの異種交配や選抜で人為的に作られたのが
パンジーなの
628 :
花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 16:27:30 ID:ds5KDXv1
>>610 それって、‘プリセアナ’の色が薄くなって一見絞り模様に見えるものじゃないの?
確か外国の種子で‘プリセアナ’なのに紫の色部分が極端に少なく見えるのが有ったよ
うちでニオイスミレで購入して花が咲いたら‘プリセアナ’だったのも似た感じ
ネットショップで購入すると結構色の薄かったり色の範囲の少ない個体差(もしかすると系統?)のものが来たりする
見かけたブログのヒントでもあれば、自分が画像で見て確認出来るんだけどねー
629 :
628:2011/02/18(金) 16:39:29 ID:ds5KDXv1
あぁ〜、絞りと言っても部分的に幅広く色変わりしてるのね。すっごく派手だねー
某ネットショップで販売してたけど売りきれてるわ・・・
最近ソロリアでも錦葉とか、個性的なのが出て来てるね
ソロリアコレクターでもあるので、嬉しい傾向だ
リュウキュウコスミレの種を蒔こうと思うけど、関西でも繁殖するかなぁ
631 :
花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 18:26:56 ID:E4gS6dDH
この寒さでも閉鎖花を出そうとするエイザンスミレなのである
葉もないのに!
ああ、今日もふらっと寄った園芸店で華やかなビオラ・パンジーを尻目に
ひっそりと片隅にひと鉢売れ残っていたスミレを買ってしまった
そしたらそれを見ていた店員さんがこんなのもありますよ、と奥から
小さいニオイスミレを出してきた
合計3鉢になりました
ついでに山野草の土も買いました
意外とあるものなのかなぁ
ホームセンターなんかで探すことあるけどまず見つからない
近場に園芸っていうより花屋が数軒あるけど入ったことない
634 :
花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 19:44:45.99 ID:cVyVPm16
>>633 個人の花屋だと売れ残りを自分のとこで植え替えて次のシーズンまでに大株にして高めのお値段つけて売ってるとこもあるよ
特に野菜苗を自分のとこで作ってるようなハウスや畑が隣接してたり遠くにあったりするとこ
自分の行きつけが農家相手の資材を売ってる店で、以前3年は経ってそうな綺麗に刈り上げた大株のタイムや
大株になってるイングリッシュダブルプリムローズを買った事もある
もしかするとそういう店だったんじゃない?
ニオイスミレあたりだと花終わっちゃったら全く売れないので畑やハウスに置いてたのか奥にさげてたのかも
ニオイスミレは市場に入ってても花屋がセリ落とさないと店頭に並ばないからねぇ
今時期に出る八重のニオイスミレ(本当はパルマスミレの八重咲き種)あたりは華やかで香りも良いので人気があり
入荷数も多くないし、すぐに売り切れるけど
10年くらい前に、ド田舎の地元スーパーのテナントの花屋に入荷したばかりのまだ蕾の状態の1ケース分の紫のニオイスミレがあってね
一株だけ白い花の蕾が付く株のポットがあるのを見つけて買ってきて植えたら翌年に杏色の花に変化して、それが実は‘スルフレア’だったって経験があるよ
ああ、匂わないニオイスミレね。
パルマスミレ、近所のケーョーデーッーでは無残にくっちゃくちゃになって売れ残ってる。
637 :
花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 00:12:45.41 ID:J9mQjoFb
polypodaっていう砂漠の原種スミレをまいてみた。
一晩でバジルの種みたいに寒天状の膜ができた。
こうやって乾燥に耐えるんだなぁ。
>>637 そういやスミレ類ってパンジー等もふくめ、どれもあの膜出来るね。
639 :
632:2011/02/21(月) 14:32:20.50 ID:a1BGxDbR
めずらしいものなのでしょうか?
育苗会社の札がついているので、てっきりニオイスミレだと思って買ったのですが・・・
(「ニオイスミレ(フレグラントフラワー)スミレ科 宿根草」と書いてあります)
お店は楽天にも出店している、市内に何店舗かある園芸店です
でも、たしかに小さい花が二つついてるけどまだ香りませんね
ひと苗248円でした
ニオワナイスミレかも
641 :
花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 19:07:47.72 ID:dfu9I9cP
>>639 ニオイスミレでも、花が沢山付いて満開で咲いて暖かい日の昼間の無風状態の時じゃなきゃほとんど香りを感じないよ
香りは精油というものなんだけど、温度が高くないと飛散しないの。香水でも肌に付けるとより香るでしょ?
花が開ききったら両手で一輪覆ってしばらく体温で温めてから手の隙間から匂いかんでみて
匂いのするのだったら、ふっと一瞬香るよ。鼻の悪い人だと感じないけど・・・
育苗会社ってどこなんだろう?有名どころじゃないとニオイスミレじゃない恐れが高いよ・・・
育苗会社自体がスミレの種類を知らないで間違って育ててるからねぇ
うちにある紫のニオイスミレ(凄く古い品種)と違う特徴のニオイスミレを求めて
今までネットショップ数店で買ってみてるけど、まだ本物の紫のニオイスミレが届いたことはないよ・・・
大抵が、良く似たビオラ・ソロリア(すでにうちにある)の‘パピリオナケア’が3店、色さえも違う‘プリケアナ’が1店
一見ニオイスミレそのものなんだけど香りがせず、ランナーもでてこないという
ニオイスミレ×ソロリアの異種交配由来の品種のが1店
そのたびメールで問い合わせて返金してもらったので、ネットショップで紫のを買うのは難しい
今はハーブ専門の店で品種名付きで売ってるのしか注文しない。園芸ネットで買ったのも品種名付きだけど
ロシアスミレの血が入っててランナーが太くてごつくてイメージ通りのじゃないし
ところでここの人で、販売してるニオイスミレの種子から発芽させて育てられた人いる?
一度完全に乾燥させると発芽率極端に低く成る様で今まで成功した試しがない
休眠打破によく効くジベレリンもニオイスミレ類にだけは効き目が無いし・・・
とりあえず今年はイタリアの種苗会社のをこれから蒔く予定だけど発芽するのかなぁ
642 :
花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 20:25:50.15 ID:9bAkaMp2
ホームセンタ行ったら、紫式部売ってました。
花ちっちゃいけど、かわいいね。
643 :
639:2011/02/21(月) 21:11:57.10 ID:a1BGxDbR
>>641 そういう現状は全く知らず・・・
じゃあ私のは本物のニオイスミレじゃないかもしれませんね
朝顔市の『団十郎』みたいなものですかね。香水の原料ときいて
なんとなくwktkしていたものですから、ちょっとガッガリです・・・
ちなみに買ったお店は○ットエコというチェーン店で、タグは
「千葉県 佐○園芸」というところのです
>>642 タチツボスミレっぽいよね。
最近までタチツボの園芸種だと思ってた。
646 :
花咲か名無しさん:2011/02/23(水) 11:12:52.43 ID:mNFETo7R
> ジベレリンを少々かけて
豪快すぎて笑ったw
でもエライオソームを根と間違えてるのは
ちょっとなあ…
647 :
花咲か名無しさん:2011/02/23(水) 19:34:31.28 ID:igwTgtFG
班入り葉のマンジュリカは
江戸時代に出来たと趣味園テキストに書いてあったけど…
園芸種と認めてないんですねw
649 :
641:2011/02/25(金) 00:48:23.08 ID:WqafHZiK
>>639 うーん、画像を見ない事には解らないねぇ
ところでニオイスミレ(V・オドラータ)=香水原料とされてるけど現在は花から精油は採らないみたいよ
葉から採るんだってさ。花の方からの精油は今はパルマスミレの八重咲きが使われてるそうな
花が八重咲きならパルマスミレ八重咲きがニオイスミレの名で売ってるけどね
生産業者は「らしいトコ」を検索で見つけたけどホームページは無いし評判も見つけられなかった
>>645 あー、そこのブログは昔からハーブやってるので毎度見てます
すでにジベレリン処理は試し済みだけど発芽せんのですよ
真似してジベレリン濃度殖やして試すべしという事?
花の専門家に聞くとジベレリン使うのは止せとたいてい言われるんですがねぇ
>>647 北海道に移住すればツマグロの心配なく栽培できますよ〜
>>648 えっ?あれって園芸種じゃないんですかい?大手種苗会社から‘都吹雪’とか品種名付きで種子売られてるのに
園芸ネ○トでも時々苗で売ってますね
一度外国に渡ったのが‘フジ・ドーン’とかの品種名が付いて、最近逆輸入されてる様ですが
650 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 01:49:27.13 ID:zsN7xOwN
>>647 ニオイタチツボスミレは個体による強弱はあるけど匂うよ
西日本だとよく似たナガバノタチツボスミレが多いけど
これは匂わない
651 :
花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 07:05:12.46 ID:9XRcv5OD
昨日ホムセンに寄ったらすみれが色々売られていました♪
初めて見たのはピンクのヒメスミレです、これはかわゆかったなぁ〜
あとは紅花ヒラツカ♪これも何ともいえない色でした。
あとはヒゴ、ピンクヒゴ、ヒメ、コスミレサクラ、アリアケ、えび茶スミレ
明神スミレ、アリアケ、二色アツバの育てやすい品種ばかりでした。
>>651 もうそんな時期なんだね
こちら、福井県はやっと雪解け
今庄あたりは未だ雪が残っている状態だから、スミレの季節はもう少し先だよ
愛媛では先週あたりから各々が発芽、つぼみをのばしてます。
昨年の夏にだいぶやられましたが、生き残ったスミレたちの姿を見られてテンションがあがりました。
大島チドリだけはなぜか12月から咲き続けてますが。
654 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 15:44:33.61 ID:zURhNEh+
うちはコスミレサクラしか咲いてない
656 :
花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 09:30:16.40 ID:db5XDZtZ
この暖かさで育てているすみれ達が一気に蕾を付けて来ました。
ひょっとしたら3月下旬には満開になっているかも?
657 :
花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 18:44:34.30 ID:WzuIWfMN
寒の戻りで傷まなかったらね
658 :
花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 18:54:26.17 ID:2SVkU2Ni
開花情報くださーい。出来れば画像あると和みます
北海道は日本で一番最後の開花に成るので他地域うらやましい
ちなみにタチツボスミレがGWに咲く様な地域です・・・
被災地でも次の寒波が過ぎると咲き始める所もあっただろうに
660 :
花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 22:27:37.07 ID:1APwXrbo
津波や地滑りなどに遭わなかった所なら、千年以上も前から人の心を和ませた様に
スミレや桜や他の野の花はいつもの春の様に咲いてくれると思うよ。
その頃には寒さも少しは和らいでいるかな。被災者の皆さんが、健気に咲いている野の花達を見て
少しでも未来に希望を持ってくれると良いな。
661 :
花咲か名無しさん:2011/03/18(金) 22:44:55.76 ID:Bdy4emyD
662 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 13:15:18.07 ID:THU5pRhr
花だけにピントあってて他の特徴がみられないけど
今時期の、この花色あたりからするとアオイスミレっぽいかな?
でも、この画像だけでは自分では自信ないな・・・
花を解体して雌蕊の形をレンズで見れば
ニオイスミレの仲間特有の形が確認出来るんだけど・・・
特徴をわざと外して写してんだよね
664 :
花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 17:51:10.85 ID:tCRm4Xqx
近畿、葉の形、今の時期、花柄に毛がある、事をみるとアオイスミレしかないですね。
エイザンスミレ咲いた〜
白の八重のモッコウバラってスミレの香りがするのな。
うっとりしてしまった。
花が咲いて初めて気づくこともありますね。
いつのまにかヒゴスミレのつもりの鉢が薄紅ヒゴスミレになっていた…。
葉の幅とかも違うのに…
669 :
花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 04:37:54.53 ID:dtJvH7OK
秋に蒔いたスミレがぽつぽつ発芽中
スミレはいいな 大地に抱かれ
小さく 静かに 咲いている
私もいつか 生まれた町で
小さく 静かに 暮らしてみたい
ララバイ ララバイ
風邪の揺りかご 揺らして眠るの
ヽ(`Д´)ノ
>>670 スミレを実際栽培したことの無いメルヘンな人のポエムですな
実際は凄く強健で、油断すると際限なく蔓延る植物
草丈70センチぐらいでワッサーと林縁で群生して咲くタチツボスミレを見れば
メルヘンもポエムも吹き飛びますで
実家でもタチツボスミレが増殖し、
毎年ヒョウモンの幼虫に食い散らかされても増殖し、
ついには父によってすべて抜かれてしまいましたとさ。
庭に日本すみれがたくさん咲いている。
なんだか和むわぁ〜この地味さがたまらない。
なんてかわいいんだろう。
>>675 今の可愛い姿に惑わされてはいけないw
花が終わって夏葉に変われば別もんの植物みたいにわさわさと生えてくるぞー
閉鎖花の実がバンバン伸びてきて実を太らせ、弾けて種子をピンピン飛ばしまくる
あの春先の可憐な姿と花後以降の姿を見るとロシアの娘っ子を連想するんだ〜
曰く、子供時代から娘盛りまでは可憐でスタイルが良い美人が多いのに
結婚するとブクブク太り出して逞しく成り、口ひげが生えて来たりする
男より働くので結婚して無いのに子供が出来たり(離婚率も高い)
子宝が多い所も共通してるw
ずいぶんとひねくれた女性観をお持ちで
678 :
花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 14:23:54.81 ID:3jkFO8xL
スレ違いでスマン。
>>677が誤解してるようなので〜
日本人女性に対しては変な女性観はもってないよ
「ずいぶんひねくれたロシア観を持ってるだけw
昔からロシア人を自分の目で見たり聞いてきて感じた感想
この辺(@北海道)は港にロシア船が入るから上陸して買い物していくロシア人が
ウロウロしてるんだ
習慣の違いから、自転車を家の前に置いとくと「捨ててある」とみなされあたり前に持って行かれる
昔は船で飼ってる犬を港でウロウロさせてたけど検疫からクレームが来て下ろさなくなった
反対に、今では猫がさらわれるので港近くの家では飼い猫もうかつに外に出せない
観光のロシア女性も昔から見かけるけどそういうお金持ち中年女性は大抵横幅広いね
昔、職場の慰安旅行で行った温泉町の飲み屋でフィリッピーナのホステス達の中にロシア人の若い娘が一人
清純そうな可憐な顔で無駄な肉が全く無いすらりとした体でどう見ても素人っぽい
その娘がショータイムに上半身裸でバレエを踊ったわけ
静かな音楽でゆっくり舞うんだけど、温泉町の飲み屋で踊るにはそぐわないくらい本格的な舞いなのよ
どうもバレリーナを目指してたのに家庭の事情でダメになって日本に出稼ぎに来たようで
あの姿は痛々しくて涙出そうになっちゃって見てらんなかったよ
今はロシアはバブルだから、日本に出稼ぎに来る娘は少ないだろうけど
将来横幅が広く成りそうな女性は多いんだろうなぁ
そういえば、ロシアスミレってのがあるらしいんだけど、誰か学名知らないかな?
これを交配に使ってる改良品種のニオイスミレを持ってるんだけど
あのランナーのもの凄いごっつさはロシアスミレから受け継いでるものと睨んでるんだけど
閉鎖花の摘み取りをこまめにしないと蔓延るからねぇ
すみれスレっておっさんの日記とか読めて面白いよね
脱線しすぎだチラ裏すぎ
65センチプランターをすみれ類専用にしてあえて花がら摘みしないで見てる。増えたらうれしいな。
>>682 増えるよ〜
うちは30センチ位の小さいプランターに、
4種類のスミレが侵略していて
今は紅花南山スミレが咲いてるわ
684 :
花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 19:37:56.88 ID:JgTxjsIb
明日から「スミレ展」です。
場所:咲くやこの花館 (大阪市鶴見区)
最寄駅 長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅
4月1日〜4月3日
午前10時〜午後5時まで 入館は午後4時30分まで
すみれ好きの皆様のご来場、お待ちしております。
いいな〜。大阪は遠くていけないけどスミレ大好き。
こんな所で「ロシアン・タイマー」についての解説が読めるとはw
687 :
花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 22:06:10.67 ID:na5VAEoI
この季節になると庭で命を繋いでいるスミレたちの花を見るのが
一番の楽しみ。絶える種もあるけど、ほとんどは咲く位置を変えたりして
子孫を残している。けど、夏になるとみな葉が異様にでかくなるのはわかってい
てもちょい困る。
688 :
花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 01:16:28.64 ID:HljqntD9
>>684 公式サイトだと一度行きたかった東京の神代植物園のスミレ展みたいな内容で、家からはるかに近いから行きたかったけど、明日はもう別の予定が入ってるし(しかも場所は舞鶴)
土日は仕事で無理
来年に期待
689 :
花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 07:56:04.38 ID:p6Op/4fI
おぉ〜大阪でスミレ展があるのですか〜知らんかった〜
早速出かけます。
690 :
花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 22:16:31.90 ID:zCZc7cAx
火曜日から東京の神代植物公園でもすみれ展をやってるよ、日曜まで9時半〜4時半
明日土曜日に午前(11時〜12時)と午後(2時〜3時)に講習会+園内散策もやるって
無料だけど1時間前に展示会場のみで受け付けだと
確か、入場者の初心者向けに種子の提供(種類は選べない)もやってるはず
協賛は日本すみれ研究会
種まきリュウキュウコスミレが発芽してた
>>690 情報ありがとう。
明日も仕事なので日曜ならギリギリ行けるかも。
by京王線沿線住人
つみれ美味しい
>>690 ああっ思い切り忘れてた。今日休日だったのに…
なんで昨夜このスレ見なかったんだろう
神代植物公園の展示会はいろんな種類のスミレをいちどに満開状態で見れていいよね
毎年みてても飽きない
あそこでいろいろ種貰って育てたなあ
>>694 明日初めて行ってきますノシ。
昔、近くに住んでたことあるのに
当時は花とか興味なくて行ったことなかった。
いいな、お蕎麦食べるんだ
697 :
花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 09:45:19.24 ID:VsYC5y3Y
神代植物公園に到着なう。
寒いなう。
タカオスミレ、すみれ混合、プリセアナ、スノープリンセス、
ヒメスミレ、レッドジャイアント、プベスケンス、の種をもらって嬉しいなう。
でもほとんど良く分かんないw
いいな、お蕎麦食べたんだ
今日ちゃっぷいね><
699 :
花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 18:07:22.95 ID:fXRPLDiW
>>697 ‘プリセアナ’・‘スノープリンセス’・‘レッドジャイアント’は
全部ビオラ・ソロリアの園芸品種だからうまく発芽さえすれば
数年後には閉鎖花の実が爆ぜて飛びまくりの種子から
庭に際限なく殖えていき困るくらい丈夫w
殖やしたくなかったら実はマメに摘んでおくといいよ
去年買ったマンジュリカ系の鉢に生えていたこぼれダネ(こぼれ芽?)から
かすかに桃色がかった白花がさいてコレナニ?状態。
スミレは種を飛ばすせいで予想外のものが出てきて楽しいですね
701 :
花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 22:43:17.33 ID:U496+K1A
うちでも買った花苗から出てきたスミレの芽を見つけるととりあえず育ててみるよ
大抵、ニョイスミレかビオラ・ソロリアだったりするけど
702 :
花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 19:17:20.80 ID:ev2F68D8
かわいい!
705 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 01:04:52.55 ID:42sdlqGW
>>703 アリアケじゃないの?
マンジュリカにしては翼が狭すぎるし。
生産者のところで、いろんなすみれを育ててるから
ポット植えで売ってる苗は、いろんなタネが飛び込んでることが多い。
ベランダのプランターの隅っこに一株だけ生えてたの、最初パンジーの種が発芽したと思ってたんだが
どうやらスミレらしい
パンジーにしては葉が三角すぎる
しかし一月ほど前に発芽して、今年5月ごろまでに咲くのかなぁ
あるいは閉鎖花しか無理なのか
去年スミレの種をまいたのが全滅してたので、今度こそ咲いてくれよーって念を送ってる毎日
>>705 しかし花がマンジュリカくらいのサイズで、葉は少し光沢があるんです
アリアケは今、家や近所で開花期ですがちがうと思います。
唇弁は切れ込みが深くてアリアケ風なんですけどね。
すみれの種まいてみたよ。
発芽してくれるといいなあ。
709 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 17:50:36.40 ID:jy4DZhou
>>708 休眠打破処理しないと今年中には発芽しないよ
蒔いてから厳しい寒さにしばらく晒さないと
>>709 ありがとう。
自分も「これ来冬2月に播くんじゃね?」って思ったんだけど、
日曜日にすみれ展でもらった時に「今すぐ播いて下さい」って言われたんだよね。
近所の山道に今いろんなすみれが咲き始めてて、散策ついでに見に行くのが楽しい@多摩
711 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 18:55:37.41 ID:gGCu5bWC
乾燥させ過ぎるとタネ死ぬよ。
だから、すぐまけって言われたんだよ。
それに、取りまきして1ヶ月で発芽するのもあるよ。
>>705 東京達磨のラベルがついているところはそれが顕著かも
諦めたのか「ミックス」とのことでアリアケ+明神のポットを買ったことあるわ
ちまちまと交配しているけど、先に自家受粉していそうだ…
ツミレはいいな 大地に抱かれ 野原を飾って
季節を告げる
714 :
706:2011/04/10(日) 10:22:51.54 ID:/bb9oOr1
今日見たら、つぼみが伸びてキター
スミレなのは間違い無いっぽい
でもこれ、花咲くのかなぁ
八重咲キスミレのつぼみが全部しけった…
去年もいくつかやっちゃったけど、肥料が足らなかったのかな
パルマスミレが満開。きれいだし良い香りで嬉しい
基本植えるときって、
時期:できるだけ早め
日当たり:直射日光が一日の50%以上当たる
根が張れるスペースがある、肥料は少なめまたは無し
風通しのいい場所
このくらいを満たせば開花する率が上がるのかな?
路地に咲いてるのを見る感じだと日照率が低いところは葉が大型になって閉鎖果がついてるのが多い気がする
庭にレンガを敷き詰めて、すき間に蒔いたりとかしてる人いますか?
>>716 うちの「ニオイスミレ」(おそらくパルマスミレ)はそろそろ花が終わり@東海地方
そして若葉がたくさん出てきた
・・・ツマグロはまだ来ないよな(過去に何度も丸坊主にされてる)
冬が異常に寒かったから
ツマグロは凍死したんだろう
720 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 06:47:39.71 ID:RRNU60ef
冬に日当たりの良い場所で、たくさん花をつけていた
おそらくニオイ・タチツボをゲットした
ベランダで栽培してたら、
花は咲かなくなる
葉のフチが反り返る・・・・病気だろうか??
日照時間が不足なのだろうか・・・??
11:00から夕方までしか日がささないρ(・・、)
教えて下さい
よろしくお願いいたします
721 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:48:48.01 ID:/nJzaNk8
ベランダにつれて来られて可哀想・・・
乾燥・温度高すぎ
>>720 >11:00から夕方までしか日がささないρ(・・、)
日射量に不足はないと思う
逆に考えてみよう
スミレの多くは夜間照明が当たると咲かなくなる
こぼれ種から発芽したスミレが
我が家の2大勢力である、シロコスミレとタチツボスミレの
合いの子みたいなスミレが花を咲かせた
葉はタチツボスミレの系統、花は白色だがシロコスミレより一回り大きい
724 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 18:27:23.90 ID:RRNU60ef
>>721 確かに! 風がつよい
>>723 ありがとう! そうですか。日照不足ではないのか。
>夜間照明が当たると咲かなくなる
思いあたります。
照明はないですが西日が強い。西洋アサガオは短日処理が必要なほどでした。
もともと生えていたのは、昔田舎だった中層ビルの谷間の高台
不動産屋の前の荒れ果てた陽だまりで1uくらい花いっぱいでした。
2週間前も花いっぱいでした。
今日みてみたら、花はなく、
間延びしてフチが反った薄黄緑の大きな葉が茂ってた。??
わが家のべランドよりヒドイ状態だ。 影になったのかな??
ありがございました。いろいろやってみます。
北向きの玄関で夏越しさせたトリコロール(パンジー・ビオラの原種)が開花した。
726 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 21:29:36.41 ID:e5/aC0YS
スミレの季節もあとわずか。
エリザベス・テーラーの棺の中には、本人のリクエストで
スミレ・スズラン・クチナシが飾られたそうな。
727 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 16:48:26.04 ID:muz0Gm8a
>>678イルクーツクとか凄い美人ばかりいるけどこれもスミレと同じく
危険なの?
728 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 00:17:52.05 ID:61787ek0
タチツボスミレの葉が反り返るのは、葉ダニのせい?
紫式部はビオラみたいに徒長するのな
あれじゃあスミレていうかビオラだなあ
パンジーやビオラはあまり好きじゃないけど、スミレは
大好きなんだよね。あの地味なとこが可憐でいいのかもしれん。
>>729 うちの紫式部もベニバナナンザンもシロコもオドラータ本物も
オドラータ偽物も花なんてあっちゅう間に終了して
葉っぱだけもっさもさな観葉植物化してるwでも自分は好き。
そしてパンダスミレだけはちんまりして全く育たない。
パンダスミレは日照りと寒さに弱いと聞いた
733 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 01:25:22.12 ID:E2fi1U9l
閉鎖花をつけないのはパンジーの系統だけかな。それとも、パンジー・ビオラでも元になった原種は閉鎖花を付けるのかな
付けてくれる種類が多いほうが種を確実に取れる種類がそれだけ多いことになってありがたい
うちにはスミレがなかったのに、鉢をおいたとたん
ツマグロの大発生だったな。どこから見つけてくるんだ。
今年は無事に過ごせそうかな。
スミレはいいな 大地に抱かれ 季節を飾って 季節を告げる
わたしもいつか 生まれた村で 小さく 静かに 暮らしてみたい
736 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 14:52:28.15 ID:j4tl7cSz
すみれの詩、しつこい
ここはスミレそのものを愛でるスレだ
メルヘンは余所でやってくれ
737 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 21:00:36.28 ID:gPBPQAh+
>>733 トリアシスミレも閉鎖花つけないみたいだよ
738 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 21:18:06.50 ID:E2fi1U9l
ということは虫が来なかったり人工交配に失敗したらその年の種は空振りか
パンジーはアルプス周辺の原種が元で、トリアシスミレは北米の原産だけど、閉鎖花をつけないほうが生存に有利だったとかあるのかな
気候変動が大きく、絶滅の危機を何度も遺伝子の多様性で切り抜けてきたとか
虫媒花っていっても、桃やりんごなんかとは違って普通に自家受粉するんじゃないの?
閉鎖花をつけるスミレでも、咲いた花(開放花)は虫媒花であるわけで、こう考えるとしっくり来る
開放花は「花期において自家受粉もでき、個体の違う花粉を受粉すればそちらの方を優先的に受粉する」
閉鎖花は「花期(他家受粉の機会)を逸した株において花弁を開く手間を省略し、確実に種をつける」
つまり、種子をつける期間を延長するための進化の結果が「閉鎖花」であり、開放花が自家不和合性である訳ではない
アサガオなんかは開花するタイミングでめしべが伸びてまず受粉するし、蜜もあるから虫が来て他家受粉もする
小学校の頃アサガオのこの説明受けたとき、自家受粉だけでいいんじゃないの?って思ってた。遺伝子とか
知らない時代だったからね
種いっぱいできてる。
こんなにあってもベランダーだから活用しきれないw
近所の公園にばら撒く
742 :
花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 15:47:43.61 ID:raBjMHVq
生態系が壊れるおそれがあるから余所に種子は蒔いちゃダメ!
例え同じ種類が自生してても遺伝子が全く同じじゃないから地元の個体にダメージを与える
良かれと思って行ったメダカ放流みたいに地元産の遺伝子が失われるよ
種子が西洋種だったりしたら将来それが殖えて殖えてビオラ・ソロリアの様な事になりかねん
>>741は、そんな基本的な事も考えず、無責任な発言をするな
公園でも花壇はいいんじゃね
生態系つうか園芸種が植わっているわけだし
744 :
花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 23:06:42.00 ID:raBjMHVq
公園の花壇に蒔いても咲く前に雑草として引き抜かれるのに一票
植えたもの以外のものの正体不明の物が生えてくれば
それは雑草としか認識されない事が多いよ
スミレの隣に置いといた鉢に雑草が生えたと思って引っこ抜いてたら実はスミレだったていう………
どこから生えるかわからねぇよスミレ……
葉っぱの形が同属なのにバリエーション有りすぎ
混ざるのがスミレのジャスティス。
748 :
花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 19:43:19.15 ID:wzpXyRfr
>>746 >>747 外国では交雑しやすい性質を積極的に利用してパンジーやビオラが作られたものね
有茎の原種数種の交配の他に、改良途中にニオイスミレの血までも混ざってる
ビオラ・ソロリアやニオイスミレも詳しく言えば改良の途中で異種と交配されてるよね
ニオイスミレの品種名付きの中には、近縁種との交配由来というのは当たり前
全くの異種であるビオラ・ソロリアとニオイスミレを交配させた系統まであって
ガバナーヘリックという、一応ニオイスミレの一系統に成ってる
>>748 パンジー・ビオラ類とニオイスミレは同属でも節が違うし交配不可能ですよ。
750 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 20:22:38.38 ID:JX1/0WIh
>>749 「スミレ 異節間交雑」でググってみ?
スミレでは異節間交雑由来のが結構多くあるんだよね
人為的な場合でも成功率はかなり低いけど稀に出来るんだよ
こと、スミレに関しては節が違っても交雑は絶対に不可能とまでは言えないんだよ
それと以前、パンジーの交配家の文献でビオラ・オドラータが使われたという記述を見てる
お気に入りに入れてたんだけどリンク切れしたみたいで見つかんなかった、残念
株元にできた閉鎖花の実がいつバクハツするか気が気でない。
鉢植えなのでその辺に飛び散っても困るんだよなぁ。
もう切り取ってほぐして植えてしまってもいいですか?
もうちょっと待った方がいい
中の卵が白かったら多分無理
摘んだら萎れるから、摘むのなら花瓶に液肥入れて活ければいい
はじけ始めたらもう水は必要ないけど
>>752 レスありがとうございます。
イメージとしては熱したポップコーンみたいのを想像してたんですが
そこまで急激ではないんでしょうか?
少しでも種が取れたらいいので数日かけてはじけるなら
放っておいてもいいかなぁと思うんですが。
でも袋に実を入れておいたらパンパン音がするっていうのも聞いてみたい…
>>751 閉鎖花にティーバッグみたいのかぶせとけば良くね?
755 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 18:08:29.94 ID:Wsy8SVJi
早くツマグロ来ないかな
今年は去年より株を増やしてまってます。
>>732 ありがとう。
>>731だけど他のスミレの花が終わった頃にちょうど気温が上がり出してきて、
パンダスミレがにょきにょき伸びて、今可愛く咲いてるよー。
花の時期がずれるのも面白いね。
秋に買って大切にしてたので嬉しいです。
パンダスミレ、去年1株が一畳分ぐらいを覆った。
夏の暑さで減ったので鉢に植えたが、いつも鉢から逃げようとしている。
庭にも残っていたらしくまたしても…
うちのパンダも逃げようとしてる。
ベランダだから逃げ場ないんだが、どうしたもんかね。
ここ4年ほど干からびていた鉢を雨のあたる場所に移動したら
コスミレの芽がわさわさ生えてきたw
種も飛び込まないような場所に置いてたから恐らく4年越し。
せっかく生えたんだから頑張って育てるか。
スミレがグラウンドカバー的に広がっています。
スミレの葉がシワシワになっている株がいくらか見られるんですが、
これってウィルスに感染した株でしょうか?
762 :
花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 18:55:01.40 ID:kU82+q1z
>>761 スミレの株自体は寿命が短いので数年経ってるのなら寿命が近づいてたり
一時的な気候の変化なんかで生長点が傷んでるとか生理現象で葉が変形してるのかも。
シナシナに萎れてるんじゃなくて、葉の質はピンとしてて形が縮んだり変形してるだけでない?
ウイルスだと葉の縮みの他に葉の色の濃淡もあるんじゃないかと思うんだけど・・・
まずは、元気なのもいっぱいあるのなら葉の縮んでる所だけ「手で株ごと引っこ抜いて」みたら?
手で抜くのは移植ごてなどで掘るとウイルス病の場合それで他の株にも感染するおそれがあるから
その後様子を見てその後もう葉に異常なのが全く出なければウイルス病で無いことが解る
ウイルス罹患株なら今は発病はしていなくてもいつかは発病するからね
>>751 株元の閉鎖花の実って事はニオイスミレの類かな?
もしそうなら、暗紫色のまん丸な実の大きめのをちょっと強く指で挟み感触が固く成ってるれば
まもなく実が割れる前の兆し
熟して割れやすいのは挟んだ時点でパカッて割れてベージュ色の種子がこぼれ出てくるから
種子が採れたら速やかに土に蒔くといいよ。ニオイスミレ類は種子を一度乾燥させると発芽率が極端に悪くなり芽が出にくい
他のスミレならジベレリン処理すればほぼ全部発芽するのに、ニオイスミレ類の乾燥種子は全然ダメ
ニオイスミレ類の種子は鮮度が命とも言える。乾燥させず発芽していい場所に蒔いてあげる取り蒔きが無難。
それと株元に実を付ける性質のは実が爆ぜず割れてこぼれるだけなので爆ぜる音は聞けないの。
ニオイスミレは種子をアリに運んでもらい、かなり遠くで生えるので、アリはちゃんと駆除しておくこと。
ニオイスミレ類(アオイスミレなど)以外のスミレはほとんどが株元に閉鎖花の実を付けないと思うんだけど
何の種類なんだろう?
ほとんどのスミレが閉鎖花であっても花茎にあたる部分はちゃんと上に伸びていき、実が最初は下や横を向いてるけど
爆ぜる音を聞きたいのなら、取り頃は時計で表せば2時や10時の角度くらいの斜め上に成ってきたものを
実ごと摘んで紙製の袋か、丸めのフォルムで厚さが薄手のワイングラスに入れてティッシュで口を覆い
輪ゴムなんかで留めておけば、爆ぜる音が存分に楽しめるよ
爆ぜ方の過激さではカタバミの方が上だということを最近知った
カタバミ>スミレ>ホウセンカ
だな。
スミレも爆発するのか、怖いな
あ〜あ、匂いすみれ長いこと有ったのに、今年は消滅‥残念。
うちでは木陰で
スミレ>>カタバミ
だよ。
768 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 07:23:57.00 ID:lpZtXXbt
すみれは直ぐにソウカ病になるから嫌いだぁ〜
その点洋ランは良いなぁ〜きれいだし...花が長持ちするし...
世にも恐ろしい創価病…
マンジュリカは耐性があるみたい
でもノジはすぐにやられる
770 :
花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 18:14:29.97 ID:Yy1HyyRM
>>769 「世にも恐ろしい○○病・・・」書くと問題がありそうなのであえて伏せ字にする〜
確かにこれほど怖いものは無いと思うが、あれは人間になら可能だろうが
植物にまでは布教は無理なんじゃと思うんだが・・・(ちなみにこの人らの好きな植物はオシキミね)
植物が罹る「そうか病」はこの漢字じゃないよ。
そうかの漢字はね病いだれの中に蒼と書く漢字と、
病だれにの中に加と書く漢字でそうかと読ませるの
あ、それともネタだった?
ツマグロヒョウモンきめぇww
つかはじめて園芸板のスレのテンプレが役に立ったわw
ツマグロ、見た目がきもいよね。
赤黒にトゲトゲ。毒も針もないんだが。
スミレはナメクジが食べる?
λλ
/ ・Д・) <スミレの葉、大好き
 ̄ ̄ ̄
品種は不明だけど、ギザギザ葉っぱのスミレ、ノズミレ以上に丈夫&繁殖力強で
ベランダの鉢のほとんどに越境増殖中。酸性強い用土のブルーベリーの鉢でもヘッチャラ。
なんか、ホラー映画みたいに駆逐しても増え続け、何度引越しても
持って行った他の鉢に潜んで、庭を占領し続ける園芸種のスミレの
書き込みを読んだ事あるな。ブログだったかな?
去年不注意で枯らした紅花南山スミレのポットから芽が幾つか出てた!
本葉が切れてるから違う種類じゃ無いと思いたい
それにしても見事なまでにポットの端っこに生えやがって・・・
枯らしそうで移植したく無いよ
パンダさんがまだ咲いてるんだけど、この人いつまで咲くの?
@東京の東ベランダ
>>777 うちの天城スミレ(シロコスミレ)がそんな感じだわ
スミレは鉢の片隅に咲いてるほうが元気な気はする
多分水の行き具合とかもたれれる壁とかあるから
語源も、隅のほうに咲いてるからスミレだろ?
>>781 思いっきり忘れてたよ・・・枯らしてから気がついた
今度はしっかりバックアップする
>>782 確かにねw
スミレの芽らしきものが出てきたんだけどビオラと同じような双葉つける?
そっか暫らく放置しておこう
すみれ は なんで セプテンバー なんだ
南半球の温帯域へ行ったつもりになれば解決。
らんららら らいらい。
では すみこ は だめなのか
ニオイスミレもらったんだが土は鹿沼土と十和田砂に腐葉土でいいかな?
つか今からでも咲くの?
>>790 すみれ・セプテンバーさんっていうのか。
ハーフなんだ。
794 :
花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 19:28:46.83 ID:FO9NxaJo
>>792 その配合は日本のスミレなら良いけどニオイスミレ向きじゃないと思う・・・
ニオイスミレは腐食質を好むから、腐葉土の様な有機物が多い庭土や畑土が向くよ
できれば鉢植えよりは地面に直接植えてあげて
てか、今時期は普通のスミレと違って直射日光嫌うから日当たりに置いちゃダメだよ
木陰か半日陰の様な涼しい場所に。早春開花なので今からはもう咲かない。葉が物凄く茂る
閉鎖花の実が付く品種なら根元に紫色の丸い実が付いて種子がこぼれるので
それをアリが運んでいき、数年後には思いもしないところで咲いたりするが
そこが一番好きな場所なので抜かないで群生させてあげて
795 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 00:34:50.70 ID:PkLHDKqZ
タチツボスミレの種が飛んで腐葉土だけの鉢にひょっこり生えてたんだけど、暫く放置してたら肥大化してた
腐葉土だけでめっちゃでかくなるものなの?
sageしわすれてたすまぬ
だって林の土って腐葉土なんだぜ?
紅花南山スミレの復活っぷりがヤバイ
双葉がどんどん増えて行く・・・いや可愛いけどさ
とうとうノジの創価病を説伏できました。
かなりしつこくて挫けそうになったこともありますが
根気よく薬剤散布を続けたのが大勝利に繋がりました。
ありがとうございました。
>>795 肥大化ってどのぐらい?
それもしかするとソロリアとかオオタチツボではないのかね
800 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 08:27:31.03 ID:8gFyJzil
>>798 どのような薬品を散布するのですか?
うちはソウカ病が蔓延していて嫌になり、すみれ栽培をもう止めようかと思ってます。
>>799 携帯に写真とった…けど、うpするすべがない…
スミレって大抵肥大化すると思うけど
そうなの?
ウチのタチツボ、ニオイスミレ、あと葉がギザギザのやつとか名前もわからなくなっちゃったヤツとかみんな花終わるとドクダミやギボウシ並み(そこまではいかないけど)に大きくなるよ。
日陰だとわりと巨大化するね
北東向きベランダのスミレは夏場は巨大化しすぎてホウレンソウの家庭菜園のように見えるよ
養分たくわえて来年たくさん咲いてもらうべく放置してるが
見るたび山菜事典に載ってたスミレの葉のトロロの作り方を思い出す
808 :
花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 08:05:19.13 ID:pYKYSa+M
そうそう、最初どこの雑草だよと思ったw
809 :
花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 08:17:39.30 ID:YVFN5Quq
>>803 ああ確かにタチツボっぽいね
うpありがとうでした
812 :
花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 17:16:30.32 ID:huUeGws0
そうかそうか。
814 :
花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 07:26:15.89 ID:htHoabcb
>>812 絡んでるのはおまえだな!
信者さんかい?
815 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 07:25:34.04 ID:2xslQRal
葉っぱがツマグロヒョウモンの幼虫に丸裸にされちゃった〜(>_<)
オルトランの顆粒で効果はあるのかな?
817 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 19:58:49.85 ID:646axBHU
本州はほんとにツマグロの被害が大きいんだねぇ・・・。
温暖化した北海道に持ち込まれたら道南や札幌あたりは爆発的に殖えるんじゃなかろうか・・・。
ツマグロヒョウミンって積雪が多い東北地方にも生息してる?
冬の極寒に耐えられないんならこの辺はまだ大丈夫かもしんないけど・・・。
ところで、スミレの害虫予防にはニームケーキを土に混ぜてはどうだろう?
葉を食べる害虫を拒食状態にするので卵を産みつけられても大きく成るまで育たないし
ニームケーキなら長期間効くよ。ニームオイルはマメな人じゃないと効き目ないので注意ね。
あれは、2〜3回噴霧しても効き目が無い。害虫の出る時期は数日毎にずっと噴霧するのがコツ。
何年か前にバラゾウムシにオイルで、それまで毎年の被害で花が見られなかった花が初めて見れたんだよ。
今、ツルバラにバラゾウムシ大量発生で蕾が落ち花が咲かずじまいなので来年の春には根元にどっさりニームケーキを投入してやりたい。
北海道にはアサヒヒョウモンとかぁ
カラフトヒョウモンがいるじゃないですかぁgkbr
昔、ビオラ・コルシカっていう可愛いスミレ育ててた。パンジーの節の野生種なんだけど可憐で花期が長くて暑さに強かったんだ。
ツマグロにツルッパゲにされて枯れちゃったけど。
今年はツマグロヒョウモン見なかったよ@広島
冬が寒過ぎたのかな??去年まではいたんだけど。
821 :
817:2011/07/07(木) 21:19:13.72 ID:5y0jIXRN
>>818 アサヒヒョウモンは大雪山系の高山の蝶で、平地にはいませんから〜
カラフトヒョウモンの幼虫は、ミヤマスミレしか食べませんから〜
ツマグロって東北にはほとんどいないので安心してたら、
なんか尺取り虫にやられた。
こいつ葉柄を噛み切って枯らしやがる
多分ヒメシャクの幼虫かな
823 :
花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 23:23:23.10 ID:xM3pMr6w
ツマグロ以外にも葉を食べる虫がいるね
北海道なのでツマグロ居ないはずなのにビオラ・ソロリアの葉がところどころ喰われてる
バッタかヨトウムシあたりかなぁ
あと、タチツボ系の実に潜り込んで種子喰ってるのが居るな
カメムシの幼虫みたいな丸っこい奴。爆ぜる直前の実を潰すともれなく入ってる
こやつの性でタチツボ系の種子があんまり採れない・・・。
824 :
784:2011/08/03(水) 09:14:45.37 ID:gmdD/0uE
ほっておいたらビオラが咲いたorz
超ミニ〜大きいツマグロを20匹程みつけたのですが、これってどの位で蝶になるのかわかりますか?
すぐに飛び立つのなら捕獲しないでもいいかなと思っているのですが・・・。
取り敢えず全部が飛び立つ前にスミレの地上部は絶滅することだけは言える
あいつらの食欲マジやばい
こぼれ種から復活した紅花南山スミレがわさわさしてる
ところで一年生でも閉鎖花って付くものだっけ?
827 :
花咲か名無しさん:2011/08/03(水) 19:22:59.99 ID:Zkks5B6b
>>826 付く。
閉鎖花は見つけ次第全部摘み取り続けたら、春の開花がゴージャスになるワヨ。
さんくー
一個だけ残して摘んでくるわ
来年が楽しみ
>>826 ありがとう。
可哀想だけど捕獲してく。
知らない間にどんどん閉鎖花つけてたみたいで
ニオイスミレの種の付きぶりがハンパない。
プランター栽培だけどわざわざ採種などしないで
放っておくことにした。
どっからでてくるか楽しみ。
>>830 >ニオイスミレの種の付きぶり
ニオイスミレの種子の時期は晩春〜初夏でもうとっくに終わってるんだけど・・・
ちなみにニオイスミレの閉鎖花の種の付き場所は株の根元
紫のまん丸な実が付く。種子は大きめでベージュ色
実が熟すると爆ぜずにぱかっと割れ種子が土にこぼれて、それをアリが運んで広める
葉をかき分けて株元を見ない限り、種の付きぶりが目に見えて解るってことは
ニオイスミレではありえないんだけど・・・。
ちゃんとランナー出して殖えてる?
どうもニオイスミレじゃ無い様な気がするんだが・・・
ニオイスミレとしてよく売られているビオラ・ソロリアか
ニオイスミレ×ソロリアの交配種あたりじゃないかな
>>830 種子の時期がいつなのか知らないけど、春の終わりから付き始めて今に至ってます。
もちろん、おっしゃる通り株元に紫の丸いやつ。
爆ぜても割れるだけで蟻の好きな白い塊みたいなのがついたベージュの種。
あ、ランナーも出てますよ。
大きい葉を整理して日陰になる所に置いてるから小さい葉ばかりで
そんな大げさに葉をかき分けるってほど大きな株でもないけど
久々に見たら株元にゴロゴロ種が出来てた、って言いたかったのですが。
まぁニオイスミレじゃなくてもいいけど、花が咲いてるときは良いニオイもしたし
多分ニオイスミレだと思うけどなぁ。
>>830 んー、確かにニオイスミレみたいだねぇ、疑ってごめんよ〜
でも、ずいぶん閉鎖花の実の出来てる期間が長いんだねぇ
それって、大きい葉(夏葉)を取っちゃうからなのか、品種によるものなのか・・・
うちにある2品種+近縁のアオイスミレは遅くても初夏までで今の時期はもう実が付いてないんだよ
(うちのニオイスミレは4品種あるけど2品種は最初から閉鎖花自体が付かない)
なのでニオイスミレの実がまだ沢山付いてるってのが信じられなかったのね
また、葉が普通夏葉で巨大に成ってるのを摘み取ってるとも思わなかったしさ
でも、できれば大きい夏葉は摘まない方が・・・。これってスミレ類に共通している性質で
夏に出る大きな葉が沢山光合成してくれて来年の為の養分を作ってくれる
なので日陰に置けば置くだけ多く光合成しようと葉が大きく成る。そういう性質
なのに大きい葉を摘んじゃって今時期の葉が小さいのばかりだと、来年の開花数に影響してこない?
うちはワサワサになるだけ夏葉は放置してて、まさにヒナブキ(アオイスミレの夏葉の別名)状態
でもこのおかげで次の年は凄く沢山の花が咲いてくれるよ
ただ、一番大きい群生のが黄花の品種なので元々香りがないのだけが残念なんだけど
スミレサイシンの葉っぱがシオシオ・・・
イソスミレがもっこりもこもこ
836 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 21:33:49.05 ID:mdquEw7J
すみれの苗を買いたいのですが、京都ならどの店で買えますか。
謎の有茎スミレが雑草化して他の植物の鉢を乗っ取ってくるんだけど。
閉鎖花はじけまくり。
839 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 08:56:42.42 ID:DM+e53bW
環境によって成長や姿に大差がでることが分かりましたので
桂のきょうだんすに行きたいです
840 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 20:55:48.70 ID:gvHVFmfT
兵庫県で日本スミレの苗を買える店はありませんか
841 :
花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 20:01:14.00 ID:VckJd9cV
ある時期爆発的に増えても、いつのまにか消滅してるんだよな。
スミレは。ベニバナナンザンスミレなんかその典型だった。
ナンザンは比較的弱いような気はするな。
種が撒かれれば一斉に生えてくるから爆発的に増えたように
見えるけど、混植状態になるといつの間にか消えてしまう。
うちではコスミレに駆逐されるw
単独で鉢植えにしてれば数年単位で維持できるから
競合に弱いってことなのかもね。
ナンザンが優位になる環境ってのもあるんだろうけど
少なくともわが家は違うようだ。
843 :
花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 10:02:22.45 ID:3PszI4A6
野原の雑草も数年ごとに栄枯盛衰をしていますよ、笹が猛威をふるってた後にクズが猛威をふるい
そのあとニセススキが猛威をふるっています。あのひっつき虫の木は全滅してありまへん。
我が家のスミレ開花リレー
3月上旬のコスミレサクラから始まって、
白花ノジ〜アリアケ〜紅花南山、白コスミレ〜
(染井吉野開花)〜班入葉マンジュリカで終了。
毎年順番が変わる事なく咲いてる。
小諸とヒメスミレはワンシーズンで絶えるうちのベランダ…
845 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 22:35:05.31 ID:L/5aUXIS
うちはタチツボスミレがまったく育たない。
エイザンやヒゴは元気に育つんだけどな・・・。
うちは、
タチツボスミレ,ツルタチツボスミレ,オオタチツボスミレ(テリハタチツボスミレかも)
が元気だ
紅花南山は元気そうで春が楽しみです
ヒゴスミレは春に殺っちゃったけどこぼれ種から復活してた
今年こそエイザンスミレが欲しい
848 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 10:08:56.07 ID:5IOL4m5l
ツマグロヒョウモンが飛んでるお〜〜
850 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 19:39:06.32 ID:a1QV7vjf
わたしの日本すみれに袋みたいなのが1個付いてるのですが
これは種でしょうか
あるある。インパチェンスみたいなの。
852 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 10:21:03.03 ID:B2VF73HP
ホームセンター京タンスも日本スミレは春に扱うそうですよ
東大阪の大和農園には売っていました、ので買いました。
853 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 10:23:26.45 ID:B2VF73HP
>>850 その袋が開いてタネがいっぱい見えてるのを見て食中植物そっくりだと分かりました
854 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 10:05:07.89 ID:O96zw09C
東大阪の大和園芸も春に扱うしコーナンも春に苗を売ってます
855 :
花咲名無しさん:2011/10/06(木) 22:25:46.30 ID:FgjkVizk
以前コメリでイシガキスミレを買ったが、暑さに耐えきれずすぐに消えてしまった...
856 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 08:51:05.16 ID:Fy9atMgJ
西洋すみれが大量に売ってる時期ですが、買うことにした
里山でタチツボスミレが咲いてた@神奈川県央
今年は創価病が酷くて
斑入エイザンが全滅したヨ
859 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/17(月) 06:05:13.69 ID:xLWm+Lsk
創価病はやっかいだよね。
植物も人間も・・・
860 :
花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 08:59:02.09 ID:ey0o1bQ+
857 野生の山野草が園芸店では600円くらいで売ってますので山にはいって収集する仕事にありつきたい
山泥棒乙
>>860 では早速中国北朝鮮の国境地帯でプランツ☆ハンティング!
863 :
花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 20:28:26.56 ID:8UhNvVBm
生きて帰れますん
南北朝鮮の国境も豊かな自然が期待できます。
足元注意ですが?
866 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/18(火) 07:01:18.17 ID:RnrYw2b7
シルミドにようこそニダ
大陸のスミレにも興味ある。
メジャーどころだと、斑入りのゲンジスミレとか園芸品種の京城スミレはたしか朝鮮半島産だったよね。
ナンザンスミレもどっちかというと大陸系だね。
日本では対馬にのみ自生していて名前の由来はソウルの南山だとか。
869 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/18(火) 09:41:38.12 ID:RnrYw2b7
スミレはウリナラが起源
ほんとうにコテはゴミクズ
頼むから失明して苦しんで自殺してくれ
871 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/18(火) 12:45:15.84 ID:RnrYw2b7
キムチ目潰しニダ
目糞鼻糞
873 :
花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 20:05:01.50 ID:hTu4pd5G
黒毛和牛は大陸移動でハワイから20万年かけてやってきたのでおいしいけども
朝鮮牛は白い毛でいまいちあじが悪いのはかってかも
>>873 雪になる前にプランツ☆ハンティングしてきてよ
875 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 09:18:10.10 ID:z00vIQtW
黒毛のブタも大陸移動で10万年も日焼けで日本にやって来ましたが、八重山や南の孤島が原種らしいですけど
黒豚はおいしいけども、大陸の白ブタはまあまあの味ですよな。
876 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 10:30:02.35 ID:TzUcqzE0
ロイヤルホムセンにパンダスミレが199円で売ってました
我が家で雑草化しているアリアケスミレが返り咲きをしましたよと
これ以上勢力を広げられても困るので、
閉鎖花をひたすら摘みまくっている
878 :
花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 17:55:28.67 ID:8e4HxQWL
838 パンダスミレも横に枝をどんどこ伸ばして大きくなっていきます
神経毒があるのか虫が食わない
879 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 21:22:16.05 ID:zPX+S1Iz
今目を出した苗は麦のように冬を越して大きくなって4月に花が咲きますか
880 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:06.72 ID:08Pfv3g8
春に発芽したヤツは夏を越えられず全滅したけど
10月に発芽したしたヤツは冬を乗りきり春に咲いたよ
寒さには強い
882 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 19:24:10.82 ID:Fbm5L61Q
ラブラドリカの葉っぱが緑になってしまったのですが
気温が下がれば黒くなるのでしょうか?
883 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 20:43:00.90 ID:ttr/AF9h
スミレ嫌いなのに婆さんの趣味で庭中スミレまみれ……しかも根っこが残るし種でも増えるし……。
ぴょまいらスミレの失敗例教えてくれ。その方法参考にして殲滅する。
>>883 何スミレがはびこっているの?
種類によって性質が全然違うよ。
八重咲き匂いスミレについて質問させて下さい
去年購入して5号鉢に植え替え花が咲き
そのまま夏越ししたんですが
去年の葉が30センチ位に伸びてしまい
(徒長というよりロングアイビー風)
根元からは秋の新しい葉がワサワサ出てきてます
伸びた古い方の葉は放置で良いんでしょうか?
それとも切った方が花が咲くのでしょうか?
もっと大きな鉢に植え替えた方が良いとか
匂いスミレも鉢だと毎年剪定?が必要かどうかも教えて下さい
増やしたいですが地植えはできない環境です
関東、南向き鉢バラの木陰で葉だけはピカピカで成長している状態です
どなたかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
886 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 21:07:30.40 ID:ttr/AF9h
>>884 白い花の丸い葉っぱの春咲く奴でワサビみたいな太い根っこで越冬する日陰でも爆殖する奴
婆さんいわく
「藪によくある奴。キレイだから取ってきたら増えた。品種?そんなの知らん。」
それドクダミじゃね?
888 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 21:21:42.48 ID:ttr/AF9h
889 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 21:25:17.40 ID:VKUJF2ND
ヤエヤマヤクシマスミレ198円
890 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 21:28:37.41 ID:gqrwf6EW
ドクダミが園芸店で売ってましたよ
>>885 それ本名はパルマスミレだと思うよ。
うちは東京だけど寒さに弱いっていうから
家の中に入れてやったら虫が湧いたので捨てた。
892 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 21:40:25.09 ID:ttr/AF9h
893 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 21:45:22.53 ID:ttr/AF9h
匂わないし種でも増えるんだよなぁ……
引っこ抜いてはぶちゃっているんだが次から次へと生えてくる……
>>891 レスありがとうございます
本名で調べたら色々と難しそうなことがわかりました
冬に弱くて花付き悪いんですね
しかも室内に虫・・・・
あまり執着しすぎず気楽に育ててみることにします
882です。ありがとうございます。
黒くなるの楽しみに待ちます。
897 :
花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 20:23:48.53 ID:EJUOWBqu
>気温が下がれば黒くなるのでしょうか?
葉が黒いのは春に新しい葉が展開したときだけです。
初夏には緑色になり、冬には枯れます。
緑色になった葉が、寒さで黒くなることはないです。
班入り葉のマンジュリカも花が咲く時期だけ
班入りの葉を展開する不思議
黒竜なんかは夏に伸びた緑色の葉っぱが秋に黒くなるのにね。
900 :
花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 07:12:15.07 ID:7sgHVC3t
タカオスミレやハグロシハイスミレなんかも葉が黒いのは
花の時期だけで果実期には色が抜けてしまうね。
これって何でなんだろう?
不凍液の役目を担うアントシアニンを生成する植物は沢山ありますよね。
葉が赤紫になるタイプ。
スミレにも似たような機序をもつ種類があるんでしょう。
903 :
花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 19:06:05.22 ID:s6suqGl7
>>900 魚でも秋になると婚姻色である濃い赤色になるヤツがいてます、サケやオイカワの押す
904 :
花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 20:37:13.80 ID:J9St5VDN
ラプラドリカは有茎種でタチツボスミレの仲間だから葉が緑色になる
果実期以降はタチツボスミレと区別がつきにくいね。
905 :
花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 09:06:22.23 ID:uaLdMS1F
ヘビイチゴも遊軸種で爆発的に横にむかって増えていくのを見ています
906 :
花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 09:31:44.67 ID:fuyIApE0
テスツ
907 :
花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 07:04:03.91 ID:ahGlhp2/
四季咲きと書かれ、ヤエタマヤクシマスミレ198円で売られてました。
908 :
花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 20:52:24.74 ID:SNdJcGCv
今頃になって日本スミレの花が1種だけ咲き始めましたよ、他は全部たねが終わって休憩仲南ですが
907はどこでやねん
八重多摩屋久島スミレって何?
八重山屋久島スミレのTypoかと
八重山屋久島は雑種だから種子(閉鎖花)を付けないの。
その代わりに四季咲きになったの。
912 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 08:53:22.60 ID:smUq5DkO
なったのか、とかなったのだ、と言う完結風にかいてくれないと
聞かずに見てるのでどっちやねんと思うで
913 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 18:10:50.06 ID:ooor8ZCD
ゴメン m(_ _)m ヤエタマではなくてヤエヤマでした。
したがってヤエヤマヤクシマスミレだす、911様のおっしゃるように
ヤエヤマスミレとヤクシマスミレの交雑種(園芸用に人工交配)で長い間咲き続けます。
でも、四季咲きとは初めて聞いたな、今頃咲いているのは温室で育てたのを出荷しているからかな?
場所は京都のアルファーっていうホムセンでした。
うちのパンダはなぜか四季咲きだ。
915 :
花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 18:03:29.80 ID:6a6zKnUG
京タンスホームセンターアルファ になってる、家具と花が中心で一般的なホムセンの用品はないような店ですよね
我が家の八重山屋久島スミレは四季咲きとまでいかないが
8月頃迄咲いているよ
917 :
花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 08:33:18.50 ID:tyUTVqdc
混血は優秀な人が多いと言われていますよね
生物学的にはそれを雑種強勢と言ふ。
閉鎖花にならずに普通の花になるだけだから、交配したらタネ出来ないかな
ヤエヤマもヤクシマも近い種類だし
八重山屋久島スミレの花粉を他のに付けて四季咲きにしたい
閉鎖花ばっかりじゃイヤ
920 :
花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 17:53:21.08 ID:O1GLxzGr
さくらも春に花が咲くだけのために他の11ヶ月25日をむいに過ごしてるのがばかげてるので
実がなる木を挿し木して花も5回咲くようにしたい。
921 :
花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 08:07:42.48 ID:9UASq4NH
>>919 種がほしけりゃぁ〜セシウムをぶっかけて細胞異常を起こさせ四倍体にすれば
わんさか出来るよ(´・ω・`)
922 :
花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 09:17:27.02 ID:HO/fJBBI
雑種強勢はナゼ起こるのでしょうか、親類で縁組みをつずけると異常な人が出ると言われてるように
植物も原種を保存するのは重要な
923 :
花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 21:53:53.23 ID:gp00oA5r
去年買った、春から地植えにしたパルマスミレが咲きだしました。今頃、咲くものなのでしょうか?
ヤエヤマ×ヤクシマってやつを100円で買ってきたんだけど、やっぱり雑種か。
これだけ今の時期でもかれなかったのは四季咲きだからか。
でも外だしっぱはまずいよな?
中入れるか。
これって株分けできる?
福井県の我が家の八重山屋久島スミレは、
屋外に出したままで、既に2シーズン冬を越したよ
926 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 21:53:28.00 ID:v4iSCfZM
春と間違えてるか、秋と春の両方に咲くタイプとちゃいますか
927 :
花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 07:05:13.23 ID:961tmbMX
>>924 ヤエヤマヤクシマは交雑種だから根を伸ばして増える。
もちろん株分けですごく増えるし、根伏せでも増える。
928 :
924:2011/11/21(月) 22:51:49.16 ID:Ve47Sy/E
929 :
花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 19:58:13.72 ID:Er08oWxc
八重山屋久島スミレは小型の葉で小型の薄い青の花でスミレなのかどうか
草みたいなふうぼうだ
あれ?タチツボスミレって冬は地上部なくなるの?
なんか元気ないんだけど。
931 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 04:20:12.66 ID:T5hpXotH
復活すれすれ
932 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 07:39:58.90 ID:71u+fGm3
>>930 うちのタチツボスミレは株サイズが小さくなるものの、春までしっかり葉が着いています@神奈川県
933 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 16:10:36.46 ID:Vh6hK4NU
>>930 タチツボスミレは雪が降る場所でも、冬は茎葉は枯れるが根生葉残る。
春らんまんっていうピンクのすみれが可愛いなぁ〜と思ってるんだけど、これって種できるの?
935 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 18:42:17.46 ID:K1ti33x8
>>934 春らんまんは交雑種だが薬品処理をしてあるので種が出来る。
936 :
花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 18:57:57.74 ID:5qkHzvM/
>>883 亀レスでスマンケド
おそらくそれ、悪名高い外来種のビオラ・ソロリアの白花品種だと思う
一番の特徴はワサビ状の茎。ワサビ状の茎のスミレは薄紫の花なら日本産のスミレサイシンというのもあるけど
スミレサイシンの白い花というのはありふれたものではないし
ドイツスミレと呼ばれ日本に入ってかなり昔から逸脱・野生化してるので今ではありふれた存在になってる所も多い
白い品種なら‘アルビフローラ’か‘スノープリンセス’あたりかな。画像検索してみて
これだとすると残念ながらビオラ・ソロリアは根絶が難しい。根で殖える・種子で殖える
種子は実が爆ぜれば数メートルは楽に飛ぶし、この種は閉鎖花の大きな実が土の中からぽこぽこ出てきて
それが全部爆ぜるからその分他のスミレより爆発的に殖える
我が家では10年前に一株買った‘フレックルス’が爆植し庭の一帯が早春白く見えるほど
駆除法は、食べる野菜を植えない場所だったらグリホサート系(ラウンドアップなど)除草剤を散布するくらいかねぇ
この除草剤は葉に薬剤がかかると浸透し、根から殺すので2週間くらいで株ごと枯れる。ただ、従来の除草剤と違い枯れた後は土壌残留せず
他の植物をすぐに植えられる(使用後の作用はすぐ消えて人畜無害というが発がん性があるという説もあるので食べる植物は植えない方が。使用は自己責任で)
それも、毎年種子が発芽するだろうから5年くらいは根気よく散布しながら絶滅させるしかない
もちろん他の植物はその間育てるのが難しい
庭木や他の枯らしたくない植物には葉に薬剤が付かない様に、散布時は何かで覆ってあげれば大丈夫だと思うよ
ビオラかパンジーで箱状のタネが着くやつがあるけど
938 :
花咲か名無しさん:2011/12/22(木) 17:15:01.03 ID:Nwgb3cUy
>>937 >箱状のタネ
種子はゴマみたいな小ささ・形だから、きっと実の勘違いなのだろうけど
箱状というのが気になる。
実が通常は3室に分かれてるのが、4室のが出来るって事?
実が稀に4室でできると、確かに四角っぽく見えるけど。
939 :
花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 21:39:23.65 ID:JN1bedqB
野生のスミレを集めてきました路面とへりの隙間に生えてるので、短いナイフで株を切って持ち帰り
ちゃわんに植えました
940 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/24(土) 21:44:46.28 ID:ARmtBDYg
おっさんほどほどにな
941 :
花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 20:43:09.89 ID:A0owj0Ae
枯れ葉剤は奇形児が生まれる元なんでしょ
942 :
花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 12:35:48.89 ID:owI3l3L+
>>941 使用は自己責任でと書いてあるじゃん。
それに、個人の家の庭にどれほどの量を蒔くのかと。
飛行機で一か所に原液をどっさりと撒くわけでなし。
ラウンドアップに頼ってるアメリカの遺伝子操作作物農家の家でも
奇形児はほとんど産まれてないよ。
濃度が薄けりゃ催奇形は問題ない。付け焼き刃的な知識ね。
あれだけホルモンのジベレリン液を使うブドウ農家でも子供が産まれない訳でもないし。
いちいち気にしてれば薬剤なぞ何も使えない。病害虫だらけでまともな物も採れなくなる。
神経質すぎたら野菜も果物も気軽に喰えんよ。
>>942 ×食えない
○売れない
日本語は正しくね。
944 :
942:2011/12/27(火) 13:06:12.71 ID:GbEfIGau
冬休みになると変なのが湧いてくるね
ここで言葉尻のアゲアシとって自分は正しい人間であるとアピール?
こっちは自分の立ち場で言ってるんだから「喰えない」で良いんだよ
生産者の話は例えで、別に売ることを言ってるんじゃないんだから
自分で勝手に都合のいい解釈して、自分の考えを押しつけないでね
専門スレでやれカスども
>>944 スルー出来ないヴァカ発見w
常駐してますが、何か?
947 :
花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 19:14:14.91 ID:9zG0+d72
常駐と言うことは、警備員の仕事をしてるのでしょうか。
948 :
花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 07:10:31.53 ID:6CcsnIZJ
1月になるとタチツボスミレが咲き出す場所がある!
楽しみだな♪@近畿
949 :
花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 18:08:37.21 ID:6nsM5m6N
どこらへんでっかおしえてくらはい
950 :
花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 18:13:43.12 ID:T1qNtb3S
教えちゃうと、踏み荒らされちゃって段々少なくなるんだよねスミレって
951 :
花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 21:26:28.46 ID:l/TI+av8
ほぼ一日中日が差す、南向きに開けている場所では冬でも葉が枯れないタチツボスミレは
早く咲くね、
>>948もたぶんそんな場所ではないかな?
952 :
花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 00:18:32.72 ID:O4Ij5ljh
植物オタって何でこんなに喧嘩っ早いの
馬鹿みたい…
953 :
花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 08:30:15.09 ID:zlNBdXPB
水仙も南向きに日だまりになって寒気が当たらない場所は花が咲いてまして日陰はさつぱりですな
954 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/29(木) 11:00:36.69 ID:YYzCXoBN
955 :
花咲か名無しさん:2011/12/31(土) 10:28:46.70 ID:mm4TXbwl
寒いのでヒゴスミレを南向きの日当たりの良い窓辺で育てていたら
新しい葉と蕾がいっぱい出て来ました〜(^^)/
暖かい場所で育てるとこんなに早く咲くものなのね。
956 :
花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 16:31:34.05 ID:eAn76o7o
日向のスミレはタネになる閉鎖花が3個もついてる
もうじき道ばたのコスミレが開花する頃
リュウキュウコスミレは秋から咲きっぱなしなんだけどな
959 :
花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 17:49:48.77 ID:gIg8FIxc
保守age
960 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 17:23:10.31 ID:KljrqATj
過疎ってるねぇ
開花レポ誰かないー?
自分は北海道で、流氷が来たのでこれから厳冬期突入・・・
アオイスミレやニオイスミレが4月末に咲く環境
札幌なら3月にニオイスミレの咲いてるのが見られるのになぁ
某愛好会の種子配布リストが届いた
ニオイスミレで欲しい品種があるんだけど乾燥種子の発芽率のあまりの悪さに注文する気が起きない
他のスミレなら簡単に発芽するジベレリン処理でもニオイスミレだと発芽しないんだけど・・・
購入した種子でも、自家採取の貰いものでも、蒔いた鉢を乾かさずに数年様子見ても一度も出てきた事が無い
あれってどうやったら発芽するんだろうか・・・
割って中だけ播いてみたらどうですかね
他種と比べて殻が固い感じがするのでジベレリンの効きも悪そう
ヒメスミレの白花って、まだ見つかっていないのでしょうかね
963 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 11:35:55.60 ID:ovq4p4b3
>>960 冷蔵保存すると2年前の種でも発芽したよ!すべて発芽するとは限らず
種(しゅ)によってもまちまちらしい。
963さんはニオイスミレの種を冷蔵保存していたの?
965 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 17:43:55.33 ID:8Y4P06l9
>>963さん
北海道だから、蒔いて屋外に置いておけば冬は−15度にはなるので
わざわざ冷蔵するまでもないんだけど。
ニオイスミレですでにある別の品種のは採り蒔きすれば春にちゃんと生えてくるので
寒過ぎて生えなくなるわけでもないし
あと、種子を「乾燥状態で冷蔵庫に保存すれば発芽が良くなる」と思っている様だけど
乾燥状態では何の意味もなさないんだけど・・・
>>964さんの言う様に、それは「ニオイスミレの種子」だったのかな?
ニオイスミレ以外の種子なら、乾燥させたって蒔けば冷蔵処理なしでも簡単に発芽するものは多いよ
冷蔵庫を利用するなら、種子は湿らせた状態を保つか土に蒔いて土ごと冷蔵だよ
雪と霜で全滅した………
タチツボ……
967 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 16:33:53.45 ID:TzoLWu3p
>>966 まだ諦めるんじゃないっ!!
うまくいけば春に芽が出てくるかもしれんし
株元からこぼれ種子が発芽するかもしれんしっ!
968 :
花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 01:13:53.33 ID:oGldtBGy
良く通る道に典型的な紫色の可愛いスミレが咲いている・・・
種とってもいけなかったんだっけ?違法行為は盗掘だけだよね?
あと種っていつごろ出来るん?
>>968 閉鎖花っていう、咲かずにそのまま実になるものが出来るよ。温度さえあればほぼ一年中じゃないかな。熟したら上向きになってパックリ割れてるからすぐ分かると思う。
根こそぎ掘り取るのはモラル的に良くないけど、種子を少々もらう位なら大目に見てもらえるんじゃないかな〜。もちろん地権者の許可貰うのがベストだけどさ。
・・・この手のネタはスレが荒れやすいのでこの辺でやめときましょう。
970 :
花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 12:31:14.19 ID:WRWZnbAb
うちの家の前の道路の端ではびこってるノジスミレ!
ほとんどの株の葉っぱは冬枯れしてるんだけど一株だけ元気な株に
蕾が上がってきました、紫色の距が確認できるから一週間くらいで
咲き出しそうです(*^_^*)
971 :
花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 19:55:49.14 ID:SGeMEUrJ
ええのぅ〜うらやましいのぅ〜
こちらはスミレ、みんな雪の下・・・
972 :
花咲か名無しさん:2012/02/02(木) 07:01:25.36 ID:5HzhjKj0
こちらではタチツボスミレが頑張って咲いていますよ♪@兵庫県中部
973 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 19:41:24.66 ID:bEVjH+mz
きのうの寒さでパンジーが半分以上かれししてしまいますた、どうしてくれますか
>>973 もしかして「枯死」?それは「かれし」じゃなくて「こし」です。
>>974 枯らしたのタイプミスなんじゃないの?
お年寄りなんだから優しく接してあげて
976 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 23:53:45.63 ID:c1X1Cbsu
>>973 てか、パンジーとビオラの専門スレちゃんがちゃんとあるんだけど。
パンジーは洋種のスミレ数種の異種交配由来で改良尽くされてる園芸植物なので
こっちの主に日本の種類で原種に近いスミレとはそもそも性質が違う
報告と質問はそちらの方へ
俺の枯死はお花くん
>>973 根をしっかり張った株なら春にちゃんと復活するよ〜ん
979 :
お花発電所 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/04(土) 20:09:36.74 ID:tl7VC79r
腰をしっかり振った?
980 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 21:05:52.21 ID:UCaDrfZD
パンジーは一年草だ!復活はなし...
>>980 パンジー類は日本の夏を越すのが困難だから一年草扱いになってるだけで、本来多年草です。(とはいえ寿命が長くないのは一般的なスミレ類と同様)
983 :
花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 18:27:12.26 ID:6j75blWj
古紙したすみれは復活するのでしょうか
>>983 古紙になったら復活の呪文を唱えてもむりかと
986 :
花咲か名無しさん:
よーろっぱでは寒波で凍死してる人が出てるのでスミレが枯れてもまあいいか