エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★14
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 16:46:03 ID:kwd/H96A
3 :
花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 19:34:02 ID:+EXt79g7
パンチラ
4 :
花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 14:47:25 ID:NZsQbhWW
〓チランジアの勧め〓
★安い
・100円ショップにもある
・お小遣いでも買える値段
・不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
・宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
・いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
・手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
・ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
・衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
・場所をとらず地面のない所でも栽培可能
・気に入ったものをどんどんコレクション
・巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
・一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
・香りのあるものも
・実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
・お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
・指先を鍛え観察力を高める脳トレに
・一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので
長期にわたって感性を刺激します
───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?
5 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 14:36:00 ID:jjggxOwh
〜チラ用語集〜
◎トリコーム
銀葉系チランジアに見られる、細かい鱗状の毛。
これにより少量の水でも効率的に確保し、水分の乏しい土地でも生育できる。
トリコームの形、密度は種類により様々で、一般に密度の高い種類ほど乾燥に強く、見た目も美しい。
◎銀葉種
発達したトリコームが密生し、葉が白銀色に見えるグループ。
乾燥に強い種類が多いが、その半面、成長が遅いものが多い。
例→キセログラフィカ、テクトルム、パレアセア、ハリシー、アルビダ、カプトメデューサ、エーレルシアナ、イオナンタ、ストレプトフィラ、カピタータ、ジュンセア、ファシキュラータ、ベリッキアーナ、マグヌシアーナ、カクティコラ、チアペンシス、エディシアエ、クシフィオイデス、ウスネオイデス、その他多数。
◎緑葉種
葉にトリコームが全く無く、緑色をしたグループ。
成長が早い種類が多く、大変水を好む。
銀葉種のような葉の美しさはないが、花が美しく豪華な種類が多い。
例→キアネア、トリコロール、プンクトゥラータ、ウンベラータ、ハマレアナ、ビフローラ、カームバッチェリー、ティリー、ムーレアナ、プロディギオーサ、パメラエ、ワグネリアーナ、その他多数。
◎半緑葉種
銀葉種と緑葉種の中間的な姿をしたグループ。
トリコームが僅かしかなく、乾燥に弱い。
例→ストリクタ(グリーン)、ブラキカウロス、ブッツィー、ブルボサ、ゲミニフローラ、グロボーサ、シュードベイレイ、アンドレアナ、ポリスタキア等など。
◎銀葉種的な緑葉種
銀葉種のような白っぽい色の緑葉種。
トリコームがないため扱いは緑葉種と同じ。
市場にはなかなか出回らない珍しいグループ。
例→ダッドゥレイ、ファラゼンシス、マロニエル-ラポストレイ等。
6 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 14:40:49 ID:jjggxOwh
>>5の続き
◎モノカルピック
開花後、子株を出さずに枯れる性質の植物。
株分けによる栄養繁殖ができないため、繁殖は種子によるしかない。
チランジアの中にもこのようなモノカルピック植物が数種知られる。
例→プロディギオーサ、エイジィ、パメラエ、ワグネリアーナ、ウトリクラータ、マコヤナ等
◎壺型種
株の根元が膨らみ、まるで壺のような形をしたグループ。
ユニークな姿で人気の高い種類が多いが、水が貯まりやすいため通風の悪い環境では腐りやすい。
また、壺の中にアリを住まわせる種類(アリ植物)も多いので、野外栽培の場合はアリまみれになることも。
例→セレリアナ、エーレルシアナ、プルイノーサ、カプトメドューサ、ブッツィー、ブルボサ、ストレプトフィラ等
疲れたのでとりあえず今日はここまで
7 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 01:15:50 ID:Uys3Cg97
次からは半角やめてね
読みにくいから
8 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 22:55:46 ID:QEtuKivp
次のスレは君が立てたらいい
自分の思い通りにできるよ
9 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 23:08:02 ID:WlHpGk1+
10 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 06:29:39 ID:N5VCymFZ
昔の用語テンプレ作ってた人かな
乙
ダイソーの殆ど枯れていた
コルビーとブッツィーだけが生き残っていたけど枯れに強いのかな?
>>1乙
2ヶ月くらい前にうっかり折ってしまった20cmくらいのシュードベイレイの葉を
なにげなく他のチラの鉢に突っ込んでおいたら全く枯れる気配が無い
なにこれこわいw
1乙
>◎銀葉種的な緑葉種
こんなの氏欄買ったわ
>>1乙
でもウトリクラータはモノカルじゃないとおもう
似た名前の何かの誤植かな?
チラ死亡集
蒸れ死:乾燥が不十分なことが原因。濡れたまま太陽に晒すとよく起こる。
凍死:氷点下の真冬に外に放置されたり、濡れたまま低温に晒されるのが原因。
溺死:ソーキングしたまま睡眠をする等などで起こる。大体12時間以上漬けてると危険信号
脱水死:ミイラ死とも。水やりが行われていない100円・ホームセンターでよく起こる。
衝突死:乾かすためにブンブン振り回してる途中、手から離れてしまい壁等に当ててしまうこと。サイズの小さいチラは要注意
圧死:床等に落ちたことに気付かないまま足で踏みつけること。体重が重い人ほど危険。
捕食死:ペットである犬・猫等によって食われる。厳密には食べられはしないが遊びやいたずらで齧ったりすることによって生長点が潰される事が原因。
蒸発死:台風・嵐のときに頻発し翌日いつの間にか消えている。外で管理しているチラ、特にウスネでよく起こる。ただ消えたチラ全部が死亡しているわけではなくもしかしたら今でもどこかでひっそり生きているのかもしれない。
拉致死:外で管理していたチラがカラス・野良猫に持っていかれること。上記の蒸発死とにているが、管理人が連れ去られるのを目撃した場合はこちら、目撃していないうちに連れ去られた場合は必然的に上記となる。
孤独死:まだ幼い子株が親株から離れてしまうこと。個体数をどんどん増やしたいという人間の欲望でしばしば起こる。子供は親の愛情や栄養がたっぷり必要なんです
17 :
花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 16:27:04 ID:pqsEm2/S
ベルゲリー・フックシー・イオナンタが根っこバンバン伸ばしてるんだが、これは株の状態が良好と考えていいのかな。
その場所が気に入ったから動きたくないってね
ウスネの細葉と太葉は見たらすぐわかるもんかな?
オレンジタグのやつ持ってるけどこれは太葉だよね。
ヤフオクの画像見比べてる限りでは見分けが付く自信がない…
うちにあるやつで言うと、
細葉がフックシーなら太葉はマグヌシアーナ。
細葉が縫い針なら太葉は爪楊枝。
なイメージ。
現物を見たら切れ端でもたぶんわかる。
>>20 ありがとう!例えがとても分かりやすかった。
特にフックシーとマグはちょうど同じ大きさくらいのを並べて飾ってたのでこの違いか、と。
さっそく目星つけてた店でゲットしてきました。
たぶん細葉で間違いないです。一束こんもりで500円。
花は枯れた後だったけど残骸だけでも初めて見れて幸せ。
ただ、ウスネの花って毎年咲くかな?
せっかくならキレイに咲いてるところが見てみたい。
3年以上部屋の中に居たメデューサ2株を半日陰の戸外に出して1ヶ月ちょい。
大きい方が、何か一部赤くなって来た。
元気そうなのでまあいいか。
24 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 21:50:58 ID:x+7dEwvA
来週東京に遊びに行く事になったのですが、お勧めのお店などはあるのでしょうか?
こちらでは、なかなか見掛けないので……。
新宿に泊まるので電車で行って歩ける範囲内にあれば行ってみたいです。
26 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 22:51:46 ID:dnucyxiH
>>11 コルビイは蒸れてだめになってるのを時々見かける
ブッチは袋チラの中では割と長命っぽいけど小さすぎて売れ残ってやはりミイラ化というのが多いような
>>12 半年近く生きてることもあるけど結局はだめになる
葉ざしで殖えたらどんなに楽か
>>17 ミネラルの供給も足りてるというサインかも
空中湿度高いときに伸びやすい気が
>>20 ぶっといのはイオナンタクラスのもある たゆみまだが
>>21 去年咲いた奴は今年は咲かなかったな
>>25 とりあえず丸ビルあたり 渋谷ハンズにはもうないんかな
>>25 西武新宿線に乗って武蔵関下車、オザキフラワーパークはF川師匠の作品が山盛りだよ
28 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 08:50:38 ID:FQ2WS3iU
教育でエアプランツやってるよ
インテリア小物扱いだったね
霧吹きにを一週間に一度、たまに一晩ソーキングしてね!だとさ
全国の店頭のエアプランツに死亡フラグが立ってしまった気がする
こいつらやっぱ肥料やると全然違うわ
今年は肥料焼けに気をつけつつ肥培に挑戦中
子株が殆ど肥料をやらなかった親株の1.5倍以上のサイズになってるのが多々ある
ついでに開花した株もあるのだけど、花序の直径は2倍ぐらいで花数は4,5倍になった
とにかく種類によっちゃバカでかくなるので場所がない方にはお勧めできない
ただしタンク系はどうしても株元がコケで緑色になっちゃうし、イオナンタやマグヌシアーナみたいな形状のものはロゼットに溜まった液肥が葉先に向かって蒸発し結晶化してしまいやすいから注意
25です。
>>26 ありがとうございます。
JR新宿からすぐのようなので当日行ってみます。
>>27 ありがとうございます。
店名で調べてみたところ、種類が豊富との事なので色々と見て回りたいと思います。
>>25(
>>31)遅レスすまそ
ちょっと遠いかもしれないけど
渋谷乗換え・二子玉川下車・徒歩約10分、高島屋ガーデンアイランドのプロトリーフにも
チラあるよ。けっこう大きめの物も置いてある。
自分が行ったときは3個1,050円コーナーがあった。
テクトラムの小さいのも売ってたよ。
33 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 21:58:42 ID:QWvutti9
野生空は駅から遠かったかな
葛西エリアのダイソーも結構置いてた覚えがあるが最近は覗いてないのでわからん
錦糸町はしばらく前に行ったときは空だった
梅雨まではよかったが、梅雨明けとともに、みんな枯れてしまった。。。
しまった、途中で送っちゃった。
マンションの吸気口の上に置いておいたんだけど、風通しは良くても水分が足らなかったようだ。
また新たに100均で買ってきた。今度はかごに入れてコルク板の上にのせています。
液肥ほんの少し入り水を夕方スプレーして、コルクもぬれるくらいにしています。
スプレーしたあとは、しばらく、風呂場のドアの吸気のそばにおいて、乾かしてます
今度は大丈夫かな?
大丈夫かどうかは))34次第さ
水が足りずに枯れるまでにチラ自体になんらかの外見の変化があったはず
そして毎日チラの観察をしているうちに微妙な変化に気づけるようになるはず
そうしていれば水が足りてるのか、不足しているのか、程よいのかわかるようになる
枯らしてみて初めて分かることはあるはずだし、めげずにがんがれ
37 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 22:23:40 ID:ugZEKRbJ
てか現生地の24時間と比べたら大抵の環境は乾燥気味
(夜結露するところはそんな多くないだろうし)
かといって常時ぬらすのはいいのかというとこれも違うしな
メデューサ育ててるんだがどんな液肥を使えばいいんだ?
教えてエロい人
雑木林の土を取ってきて水の入ったバケツにぶち込んでぐるぐるかき回して一日おいた上澄みの水なんかいいかもしれない
やったことないけど
100均チラのおまけ実生子、まだ5ミリほどなのに根っこ出してる。
つか、本体より根の方が長い・・・w
41 :
34:2009/08/25(火) 00:56:25 ID:YvaLh1+p
>>36さん。
初めてだったんで、カサカサになってきたらマズいというのがわかんなかった。
今度はガンガル!
>>38 NPKのバランスがよくて微量要素を含んでいれば何でも良いよ
ハイポネックスでも花工場でもアルゴフラッシュでもいいから規定の2倍ぐらいに薄めて軽めにミスティングでおけ
元気に成長しだしたときにやるよろし
植物は窒素よりカリウムの割合が大きい肥料をやると締まった姿になると言われているけど、チラは環境による影響が大きすぎてそれによる差がよくわからない…
31です。
東京のショップ情報を教えて頂きありがとございました。
まず、手近にあった丸ビルに行きました。
サイズの大きさにビックリしました。
時間があれば他に教えて頂いた店舗も見て回りたいと思います。
最近チランジアをはじめました。
とりあえず普及種から始めてみようと思うんですがなかなか売ってなくて困ってます。
今はネットで購入してますがちょっと割高ですよね。
熊本市内の100均、もしくは安く売っているショップを知っている方がいましたら教えてください。
熊本はわからないけど
ダイソーとホームセンターまわって見ればいいかもね
>>44 熊本ではないけど、近所にある数件の100円ショップ(ダイソー、キャンドゥ、ミーツ)の場合
忘れた頃に入荷するから気長に見て回ってる。
だから定期的に100均回りするといつか出会えると思う。
今月のダイソーは、サンスベリアとセイロンベンケイソウを入荷してる所がほとんどで
普段チラがある店も置いてなかった。
47 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 21:29:44 ID:IYSCvH+d
>>38 普通にその辺の粉ハイポとかの化学薄液肥でいいと思うんだが
うちのカプトは最近一番新しい葉が黒いカビみたいな斑点出て途中からだめになってるんだよな
もともとの葉にもこういう黒斑があって気になってたんだが広がる様子もないので放置してた
水遣りがよくなかったのかは不明
>>39 有機要素とか鉄分はかなり取れそうね
うちの洗面器はおまじないにホチキスの針を投げ込んであるが
鉄イオン欲しいんだったらもっと勉強しないとあかんだろうな
>>40 5mmあったら結構育ってるほうじゃね
うちのも根は結構伸びてる
少ない本数を長く伸ばす傾向がある模様
>>46 100均は今は閑散期っぽい気がした HCとか花屋は随時入荷してるかも知れんが
暑い時は腐れ防止に水にミリオン混ぜてるんだけど、効いてるのかな〜?
一応扇風機で乾かしてる。
室内で一時水じゃんじゃんあげて根伸びまくってたんだけど、
その後病気になって数ヶ月に1度水遣りという過酷な状況を2年ほど続けて
(当然根は枯れ死)久しぶりにソーキングしたら開花した。
厳しい状況のほうが生存本能が働くのだろうか・・・。
>>45 >>46 >>47 情報提供有難う御座います。
近所の100均にはサンセベリアやポトスなんかがありました
季節から考えてもやっと涼しくなってきたぐらいなので
まだ入荷していないのかもしれませんね。
少し遠くのホームセンターなんかも気長に見て回ってみます。
51 :
花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 00:43:37 ID:5A236Xqz
意外に近所の花屋さんの片隅あったりする
植物扱ってる雑貨屋さんにあるかも。
家具屋さんでインテリアとして売ってることもあるけど
スタイリッシュな感じの店(花屋も)はちょっと高い気がする。
スーパーに入ってる花屋にもイオナンタくらいなら売ってることがあるよ。
>31
大森と原宿のダイソーを攻めるんだ!
54 :
44(50):2009/08/26(水) 20:33:24 ID:AIRxA7pf
44です。
皆様沢山の情報有難う御座いました。
セリアで聞いてみたところ
入荷してもらえるとのことでした。
種類は選べないらしいですが聞いてみるものですね。
55 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 16:31:54 ID:3hf5LwZt
>>48 それだったらタンクにミリオン入れたほうがいいような気が
しかししぶといやつはしぶといな
>>52 芯抜けテクトラムは家具屋で値切って買った
中サイズのベアルートならHCとかと変わらん値段
>>54 セリアはポピュラーな種類のチビチラをよく入荷してたから
つれて歩くのにちょうどいいかも
現地の環境を想像するに、樹上に鉱物性のミネラル分などはほとんどないと
思われるので、ミリオンやってもあまり効果はないんでないかな、と思った。
>56
そうだよねえ。樹着生だと、やっぱり基本は生物由来の無機塩なんだろうし。
58 :
48:2009/08/27(木) 22:36:38 ID:iiDtlkjO
そうなの?
珪酸塩白土 チランジアで検索すると結構でてくるんだけど。
つーか余ってしょうがないので気休めでも入れてる。
59 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 23:17:08 ID:FA/xyMlO
米のニュース見て思い出したが黒斑でて枯れるのはもしかするとカメムシかもな
どんな植物も必要な元素は同じなはずなので、
樹上の植物だから鉱物が意味ないとはいえないと思われる。
逆に樹上では得にくい元素が植物中で欠如することが
その植物の成長速度を制限する要因となっている可能性なども考えられる。
まあ要するに実際のところどうなのかはちゃんと調べなきゃ分からんということで。
自分はミリオンじゃなくて、微量元素しか入ってない液肥をごく稀に与えている。
NPKやっときゃいいよ。微量要素なんてそんな気にするほど差はない
それより環境の影響が大きい
63 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 21:04:12 ID:RryGIDwe
やっべっ!見逃すところだったぜ! NHK教育
ちょっと愛車のサイドミラーにチラつけて峠攻めてくるわ
では私はウスネを巻いた帽子をかぶって別荘へ避暑に参りますわ
66 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 22:32:11 ID:E+ktihNs
ハンドブックの古本がオークションに出ましたが、既に2300円になってしまった。
もちろん、私が出品したんじゃないですよ。
もともと3000円の本だから。
今は出版元が新本を3800円で発売してる。
そこまでなら買ってもいいんじゃなあい。
最近になって涼しくなったよね
水あげやすくなっていい感じ
チレスだが樹上でもミネラル分を補給することは不可能ではないと思う。
たとえば黄砂みたいにミネラルを含んで飛来してくるものもあるのだし・・・
一番心配なのは塩害。
ミリオンなんて無機塩含みまくりでしょ。
着生植物は無機塩に弱い場合が多いみたいだし。
いくらなんでもそれは。
もうすこし化学を勉強したほうが良いと思う…
台風(・A・)カエレ!!
やっとジュンセアの根が伸びて着生しかかってるのに動かしたくないよう
73 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 17:38:03 ID:TGrbHuBe
かわいいチランジア、口の中に入れてモシャモシャ食べてしまいたい位かわいい
>>69 昆虫と鳥はどこにでもいると思うんだよな
>>70 浸透圧による細胞破壊の影響は覿面に受けるだろうね
逆に薄ければ食塩でも害は大しておこらない
無機毒はまた別の話
実験的にミリオンで白濁した水をやり続けたチラがあるけど、トリコームがミリオンで汚れるぐらいでハッキリとした効き目もなければ害もなかった
よ
値段ほどの効果は見られないし、そもそも液肥にミネラルが入ってるから特に要るもんでもないかな
ハイドロカルチャーやセントポーリアには必需品らしいけどね
うちで腰水栽培してる鉢の皿にドバドバァっと入れてるだけだわ
確かに水は腐りにくくなる
うちでも遊びで始めた水栽培中のサボテンと多肉があるが
(おかしいぐらい何の問題も起きないから、もう一年ぐらいそのまま)
念のため水の中にミリオン入れてるよ
でもチラにはあんまり意味ない気がする
普通に灌水するだけだしなあ
直径25センチのキセロが1600円はお買い得?
どーんと買いなさい、お得ですよ。
お店もついで教えてください、後生ですよ。
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:05:54 ID:f0fvW/4a
キセロは水溜めて育てたほうがいいね。
水溜めにしてから太い葉と根っこが急に出て来た。
腐ると思ったけど全然そんなことないみたい
キセロは滅多に枯れこそしないものの綺麗に作るのは意外と難しい
管理が悪かったり環境が急に変化するとへそを曲げて下葉が枯れ込んだり、葉に半透明に透けた1mm程度の斑点状のものができたりする
んで、キセロは素焼き鉢にミズゴケ植えにして吊るしておくのが良いよ
そして屋外管理中はタンクに水を溜めて育てるのが一番楽でよく育つし上記の整理障害も出にくいからオススメ
タンクから滴る水でミズゴケが過湿状態でもなんら問題なし
冬の間はタンクの水を抜いてミスティングで維持してミズゴケは濡らさないほうが良い
一日中高湿度維持でタンクにせず水少なめで作りこむのもありだけどでかい温室がないと無理さ
台風くるけどキセロならどっか行ったりしないだろ
キセロの育て方に関してはウチも>81に全面的に同意かなあ、というか、よぅ俺!(笑
>>83 それ。形によってハイフレッシュとか名前違うけど中身は同じ。
チラ栽培なんざ洋ランの着生種を上手く育てたことある人なら朝飯前だよな
ラン栽培が高度なんて意味ではなくて基本が全く同じってこと
チラは家に30種程あるが1本も枯らしてないいろいろな物を育ててきたがこれほど落ちない種族はこいつらがはじめてだ
しかし趣味の園芸には失望した
確かにあれならそのうち枯れるから商業的にはいいかもしれんがね
部屋に飾るのは一時期にするか切り花や造花にしてくれ
水に浸すのは水草だけにしてくれ
>>86 オンシやカトレアと同じところに生えてるんだよね。
チランジアハンドブックにも同居してる写真がたしかあった
キセロ綺麗に作るノ簡単なんだが。
屋外温室、ミズゴケ植えにしてタンクにしないだけ。w
真っ白に育つし、株が大きくなると葉のうねりも大きくなる。
締まったキセロは綺麗だぞー。
皆があなたのように屋外温室を持っていればそうかもしれませんね
単なる屋外でも、各々の環境で、ミスティングの頻度や、乾きすぎるなら遮光を強めるとか、
少し考えればいいだけ。
ジョウロを使ったって、タンクにしない水やりは簡単。
何をいちいち絡んでるんだか。
その「だけ」がそもそもできない奴がいるわけで
言い方の問題も相まって、ただの自慢にしか聞こえないからじゃないか?
キセロなんて温室なくても簡単簡単
たしかにキセロは簡単だ。
うちはタンク状態。毎日夜中にビチャビチャになるまで水遣りしてるけどガンガン育ってる。
住んでる地域も関係するんじゃないか?
簡単だ、難しいだ、そんなこまけぇこたぁいいんだよ!
そんなことより聞いてくれ
最近昼夜の温度差が出てきたからかチラがよく育つんだがおまえらはどうよ?
新しい葉が伸びてきたように見えたのは気のせいじゃないのかw
50cmってでかいよなあ
でかいうえに異常に瑞々しいなw
植物としてはいいんだろうけどなんとなくチランジアな感じがしないw
100 :
花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 22:46:08 ID:uxEqQlGw
>>95 もうしばらく前の頃が一番調子がよかった気が 気のせいかも知らんが
暑すぎるとだめなようなので日中もう少し涼しい場所を探してる
ブルの子株が目に見えて育ってきた
チラは大概梅雨の頻繁に雨と晴れが繰り返される時期が成長のピークだな
次点が今ぐらいの時期から10月中まで
ただマグヌシアーナは冬の室内で12〜20℃ぐらいのときに勢いよく成長するな
暑い時期は新芽が垂直、古い葉が水平に向いていてカッコ悪いけど冬はウニみたいに均等に広がってすばらしい
ヴェルティナの葉が変色してカールしはじめた
小さい株だしこれは死亡フラグか・・・?
このスレ読むうちに欲しくなって買ってきました。
タグによると名前は、T.フラベラータルブラ。
緑色の葉がうっすら銀色に光ってきれいです。
近所のホームセンターにシュードベイレイ売ってるんだが、ミイラになってすでに枯れているのかまだ生きてるのかが区別がつかん・・・。
V.エスピノーサエが欲しかったんだけど、
T.エスピノーサってタグ付いたのを買いました。
これ別物なのかな?一応、ランナーっぽい子株が伸びてきてるけど…。
名前に付いてるTとかVって何の略なんでしょうか。T=チランジア?
T = Tillandsia = チランジア属
V = Vriesea = フリーセア属
エスピノーサはフリーセア属であり、知っている限りではチランジア属にはない
そいつはV.エスピノーサだよきっと多分
108 :
花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 13:00:29 ID:Y7PTHss7
有
名
人
検
索
1
位
保
存
↓
厳
選
韓
国
コ
ピ
ペ
版
あんだけチラチラしい姿の植物がフリーセアねえ・・・
分類学上に何らかの不備があるんだろうな。
>>106-107 ありがとう、スッキリしました。
たまにアルファベットがくっついてる名前があるな〜くらいに思ってました。
それと
>>109を見て、属性別に見比べたことが無かったことに気づいた…。
今後はちょっと気にしてみる。
111 :
花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 23:16:38 ID:Q9w+wt5D
交配関係の話が出てこないから多分VはVで間違いはないんだろうと思うが
生理的にはかなり似通ってそう
>>104 葉先のほうが緑でも芯がやられてて再生不能のやつがいるから気をつけないとな
Pベイレイの生存力は最強クラスだとは思うが結局は生き物だし
ハンドブックどこも売り切れだなぁ
白い花が咲くチランジアが欲しいんですが、比較的入手しやすい品種って何ですか?
うちのウスネは黄色っぽいぜ
ダイエリアーナ白だった気がする
見た目チランジアっぽくないけど
たゆみまのチラがたくさん入荷するような店があれば
イオナンタのドルイドかアルビノあたりはよく見る
>>113 ぱっと思いつく範囲でこのぐらい
探せばやまほど出てくると思う
・基本種が白花
クシフォイデス、アルビダ、アラウジェイ、アレキタエ
・白花変種
イオナンタ・ドルイド、イオナンタ・アルバ、アエラントス・アルバ、他全ての「アルバ」つき
くっ…大きさの比率がわからないなんてっ…ビクビクッ
今何cmくらい?
>>114ー117
ありがとうございます
探してみます!アルバは勉強になりました〜、聞いて良かった(^-^)
ダイソでしばしば見かけるベルティナは、
葉に病斑みたいのが入ってるのをしばしば見る。
生理障害かなんか?成長すれば消えるかな?
また枯れそう。。。
100均で買ってきて、今度は毎日霧吹きして、ちゃんと乾かしてるのに(;。;)
みんななんでそんなに上手なの?
実生苗を落とした。
推測落下地点にはわっさわっさに繁茂したシャコバサボテンの鉢の群れ。
どこをどう探せばいいのやら・・・w
執念で見つけたけどさ。
放っておいたら1年後ぐらいに大きく成長して感動の再会!
なんて夢想してもみたけど、さすがに無理だろうしな。
>>122 誰しも最初はそんなもんさ
俺も長いこと植物育ててきたけど過去にどれほど枯らしてきたか・・・
けど、やらかした経験を踏まえてそれを避けていたら殆ど枯らさなくなったよ
枯れないだけで上手く育てれられずこじれてるのはあるけど・・・
管理方法は環境によって十人十色だから人の真似をしても上手くいくとは限らない。参考にはなるけどね
でも水遣りひとつとってみても、やらなさすぎて干物にしてみたり、やりすぎて腐らせてみたりするうちに丁度いい具合がわかってくるよ
ともかく挫けずにがんばってくれ!
励まさなくていいから何か自分流のコツを伝授してくれお
>125
環境も種類も判らないので適当アドバイスだけど、まずは乾かすのをやめてみれば?
霧吹き程度で乾燥しやすい場所で育てているなら、水不足かも。そして意外とこのスレ
でも出てこないけど、株元の枯葉を付け根から毟り取っているなら、それも絶対駄目。
小さい100均モノの株なら、かなりの確立で瀕死になります。どうしても気になるなら、
毟らないで、ハサミで切りましょう。
>>125 場所は屋外、車庫の屋根とかに使われてる色つきのプラスチック製波型プレートの下で逆さまに吊るして夕方に水かける
あんまいじくらない、半放置。
コツを言ってるんだけどまったく伝わらなかったようで残念だお
チランジアの栽培のコツは誰かの言葉を借りると「大事に大事に、放置して育てる」につきる
直射日光のあたらない軒下にでも吊るして晩に水かけるだけで普及種なら簡単に育つわい
>>127 雨避けよりも、(今なら)軽い遮光で雨ざらしのが結構育ちそうだけど。
>>128 至言だな
かまいすぎても放置しすぎてもダメなんだよな
自分も何度か失敗してみないとこの感覚はわからなかっただろうと思う
131 :
花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 23:28:12 ID:FHWwFAil
>>126 今まで全部毟ってたな 確かにあんまり力がかかるのはよくなさそうだし
肉がそげたりしたら事だからな
>>129 雨よけは異物とか落ち葉の類とか鳥のフンとか対策にもなるし
日本だと長雨があるので手間かけられる人は雨に当てないほうがいいかも
>>130 根の伸びは毎日水やるより1日おきのほうが若干よかったような気がする
動かさないと「今のうちに固着!」って頑張るのかも
132 :
122:2009/09/08(火) 01:24:09 ID:WSPQaLAn
かまいすぎてるかも。乾燥させすぎもあるかも。
もう少し放置気味で暖かく見守ります。
皆さんありがとうございます。
最初は軽い気持ちで買ってきたはずなのに、枯らしてしまうとやはり、
申し訳ないのと、悔しいのでまた買ってしまう。
今まで犠牲にしてしまった分無駄にならぬよう、精進します。
家庭菜園の野菜たちみたいに、ウマくいかんわorz
カプトとフックシーが根っこ出したんだが
この根、やたらと上に向かいたがる…
100均で買った鳥カゴみたいのに入れてるんだが
水ゴケとかに植えたほうがいいのかな
そしたら根っこも潜ろうとしてくれるかなぁ
南側軒下テーブルの上に深い受け皿に置いて霧吹きしてたら
乾かなくて腐り気味でポロポロと全部剥がれて逝ってしまわれました。
その後日中の日が傾いてきて直射が当たっていて他の子は乾燥気味に・・
やっぱ軒下の壁側に穴開けるかなんかして日の当たらない高い位置に置くか吊せる方法を考えます。
いろいろアドバイスthx
チラのご冥福をお祈り致します
コンディションの良くない個体は意外と脆いです
しかし適当な置き場を確保しにくいのは面倒ですね
我が家は遮光ネットを使っていますが、これが使えるかも住宅の事情次第ですし
話変わって植え込み材ですが、チラのお尻が座る程度の小さい素焼き鉢にミズゴケ植えにするのが管理しやすいです
あまり元気がないときは鉢に水をかけないほうが良いです
チラにミスティングしたとき過剰な水をミズゴケが吸ってくれます
元気な時はミズゴケが軽く湿気ってるぐらいのほうがよく育ちます
深い受け皿は・・・素材にもよるけど、蒸れやすくない?
小さいチラなら、細かい葉がしげってる植物を買って来て、その影に置いておくのも手。
うちはアスパラガスの影に、小さな素焼き鉢に入れて置いてある。
ほどよく遮光がきいて乾燥しすぎることもないし
夕方まとめてホースでジャバジャバやってて蒸れない。
ちなみに日本でも夏が激暑くていまだに30度ある、某地方都市のマンションの南向きベランダです。
色々なるほどー。
素焼き鉢で水苔の上で他の植物の陰!
取りあえずそれでいってみようかと思います。
お洒落にインテリア♪は完全に諦めました。
アミの上で管理するようになってからトラブルは起きなくなったな
ミズゴケがあるならともかく、ただのオン・ザ・皿はやっぱり危なかった
>>137 ちなみにその引っぱりだしてきたアミ籠の形が
なんとなくオサレインテリア系だw
相変わらず無駄なレスが多いな。
143 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 17:21:58 ID:FLiukTa8
ブルボーサの壺の部分が少しずつ黄色くなってきてるような・・・。
軽く押してみるとベコッとへこむ。
もしかしてヤバイ?
非常にドバイ状態です。
ブルボーサ難しいよな・・・・。
似たような壺型体型でもベイレイ系は結構丈夫なんだが。
吊してたベルティナ、ブッチ、イオがいねえ!メデューサしかいねえ!
捜索願い出すかな・・・屋外にはこんな危険もともなうんだぜ
147 :
133:2009/09/09(水) 21:18:36 ID:ZRbAJXFO
水ゴケ探したり自分の用事すませたりしてるうちに
アミカゴに根っこが絡んで定着してしまいますた…
まぁいいか
もし水ゴケ植えにしたら
>>136のように
他の植物の横に置くのがいいのかな?
今アミカゴはウスネと一緒に軒下にぶら下がっているけど
ウチでは吊ってるのが環境いいってことだろうか
せっかく根っこ出してくれたから、室内入れないほうがいいよね
ブルの不機嫌株の立て直しは根気が要ります
本調子で育ち始めるまでに何ヶ月もかかる場合もざらです
残念ながら既に内部が痛んでしまっているものは瀕死であり、助かる見込みは薄いです
芯が痛んだものでも半年ぐらいは生きてたりするので、バラバラになったときはなんとも言えない気分になります
逆に、入荷してすぐの株や作り込まれた株はかなり育てやすいです
なので状態のいい株を入手できるかどうかで大方が決まる種類だと思います
冬は室内に入れないと枯れるけど。(屋久島以南は別)
うちも吊っておいたのが調子いいね。
流木に縛ったイオナンタやカピタータがクランプになってきた。
>>143 うちは、ブルボーサは100均の小枝のカゴに小粒ボラ土を敷き、それに植えてる。
置き場所は木陰に置いたラン棚の下段、木漏れ日が当たる程度。冬は温室内。
水やりは、シャワー状ホースでやるだけ。夏は朝夕、春秋は朝、冬は数日おき。
ボラ土はいつも少し湿っている程度。肥料は洋ランと一緒に液肥を隔週で噴霧。
ブルボーサは葉の差し渡し30cmになったよ。しっかり根も張ってる。
150 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 23:06:07 ID:zhpSaiy8
でけえブルだな Gフォームかね
ジュンシフォーリア、根元から1.5センチくらいが全体的にカサカサして茶色くなってしまった。
そこから上は先端までまだ青いままだけど、これから上に向かってどんどん枯れ広がっていくのかな?
育成環境は100均の浅い籐の籠に入れて窓際に置き、夜軽く水やりして
昼間はレースカーテンごしに、日が沈んだら窓を開け放して風を入れていました。
根元が枯れたらもうどうしようもないのかな?チラ枯らすのがこんなに悲しい事だとは…
>>150 ダイソーのブルボーサだよ。一緒にしてるカプトメデューサはあまり大きくならないけど。
イオナンタは一緒にすると蒸れて枯れるので、着生にした。
>>151 残念ながら、株元を枯らしたらご臨終(_人_)
通風は昼間こそ大事だよ。そこが不十分だったのが敗因かと思います。
生きてる
ここまでになってたら素人じゃ蘇生はムリかもね
水が切れてるだけで枯れこみが無いので大丈夫だと思います
芯が腐ってなければですが
濡らした素焼き鉢に入れてまめに本体にミスティングすれば元気になると思いますよ
誤爆してたやつ
>>132 野菜は栽培しやすいようにさんざん改良されまくってる強化生物だから
>>133 カプトはコルクにはついた フックシーは当面はあきらめてる
>>134 やっぱ朝までには乾かないとあかんね
>>135 ダイソーのポットマンの出番だな
>>136 よからぬ虫が伝ってくる事があるんだよな ベランダなら平気か知らんが
>>137 開花したときは食事時だけテーブルに飾ったりしてる
>>153 シュードベイレイだね
生きてるけどシワが寄ってるからソーキングして良いかも
コルビーが根本から抜けて、分解した……。
痛風が足らなかったのだろうか。
160 :
花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 21:24:43 ID:xFA1DbDH
ジュンセア系とかコルビーは蒸れ死多い気が
水がたまりやすいんかな
コルビーは標高高めで、一番気温の高い時期でも30度いくかどうかな地域の生まれ。
そして乾季に気温が高く雨季に気温が低い。
日本だったら高温多湿で夏は蒸れ蒸れなんで、きっちり乾かしてあげないとだめかも。
痛風→通風でした。
動揺してたのかな。
>>160 ジュンセアも以前水切り中にすっぽ抜けて目が点になりました。
根本の方まで水に浸けない方が良いのですかね?
僅かな時間差で……。
>>161 コルビーは、3つ買ってきて育てていたので、これからは扇風機にあてたりしてきっちりと乾かしてみます。
でも、うちで全般的にみて一番生育いいのコルビーだな…
ベランダやら窓際やらあちこちに半ば放置状態で置いてて
数日おきに水やってる程度なんだが
春から目に見えて成長してるのはみんなコルビーで
今なぜかイオナンタがヤバイ…
我が家ではチランジアを含めアナナス類は水をやるだけでよく育ちます
逆にセントポーリアやスプレプトカーパスはどれだけ工夫しても夏には黄色く萎縮するばかり…
おかげでかわいらしいものは無く、異形のものたちだけが繁茂してるので異様な光景です
166 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 04:17:26 ID:unh9gwuT
7年位育ててるメデューサが有ります
4回開花しました。最初の一回目はとても美しい赤と紫の花でしたが
それ以降、色あせたような微妙な色合いの花しか咲きません、何か問題があるのでしょうか?
それと花の後に子株が出来ますが毎回一つだけです、増えることは無いのでしょうか?
水遣りはソーキングオンリーで春、秋にハイポ与えてます
・花の色
花序の色が薄いのは日照不足であることが多いです
がんがん日作りしてるのであれば原因は私にはわかりません…
・子株
子株を沢山出しにくい種類はあります
カプトのクランプの写真はみたことがあるので必ず1個というわけではないです
余談ですが、カプトは水少なめで適度な日に当てて締めて作るとかっこよく出来上がります
可能であれば着生させるか植え込むかしてミスティングオンリーに切り替えたほうが良い結果が得られると思います
168 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 09:54:12 ID:/bJg6b84
まぁ、何て言うか…
とにかくインペリアリス欲しい
>>168 インペリはたゆみまで買えるじゃない
高いけど
でもこの手の大型緑葉種いくならエクメアやフリーセアにすごいのあるからマジおすすめ
171 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 19:47:57 ID:unh9gwuT
>>167,169
日照不足ですか、反日陰でずっと育てていました場所を変えてみます
子株の方は気長に待つしかないみたいですね
有難う御座いました
>>162 雨降りのときとかは先のほうだけ浸してるな
液肥を与えるとしたら種類は観葉植物用みたいなのがいいのかな?
チラも花をさかせるとはいえ、年〜数年に1回の割合だしどちらかというと葉を茂らすのが主なような気がするから。
どこのサイトだったか、肥料は観葉植物用がいいって書いてあったな。
チッソ分の多いのがいいって。
NPKが極端な比率になっていないものであれば花用でも観葉植物用でも差はなきに等しいです
ですが、さすがに年〜数年に1回施肥では目に見える効果はないと思います
うちでは成長期に週1程度でやっていますが成長の早い緑葉種はとにかく大型化します
ブラキやイオナンタ、ストレプトフィラのように成長の早い銀葉種(?)もメキメキと大きくなります
一方、チアペンシスやエディシアエのような成長の遅いものは差がよくわかりません
うちはカリとマグ強化作戦で
子株でてるやつとか実生はリン与えてもいいと思うが
葉が伸びるのは結構なんだが脆くなったりされても困るしな
急に成長よくするとトリコム薄くなって葉が縞っぽくならないかな
不機嫌で成長が止まっていた株が成長を再開するときトリコームが少し途絶えて縞になることはよくある
肥料によってそうなったことは今までないな
よく言われている通りトリコームは日照がきついほど、水が少ないほど濃くなる傾向に実際なるわ
真夏も直射日光に晒して作ったやつはトリコームがびっしりで地肌が紫色になった
そんで適度な遮光下に置いた同種と比べると成長はくそ遅い
痛し痒し
この一月でキセログラフィカがわっさわさ。
うちも。2日に一度夜にベランダのキセロに霧吹きしてるけど
涼しくなってきたから水ばしゃばしゃタンクにしたら葉っぱがみよーんってなってる。
9月に入ってから実に調子よし
しばらく世話できなくて一週間ほど家族に水やりまかせてたんだが
カプトもフックシーも超育っててびっくりした
が、縁側に一緒に吊してたウスネはなぜか枯れ気味
今日、日本カクタス企画社の社長がやっている千葉グランカクタスガーデンに行ってきたら、
Newティランジアハンドブックのハードカバー1冊と、日焼けしたソフトカバー3冊が入口に置いてあった。
隣に積みあがったサボテン誌が1,000円で売られていたから、恐らく売り物かも。
185 :
花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 20:57:54 ID:WxrQ4d00
>>1のwikiの水やり目安見ていて思ったんだが、キセロってあくまでも乾燥にはかなり強いだけであって
過去ログ見ると実際は水が好きっぽいから「やや銀葉 水やりやや多め」の欄に移しても
いいんじゃないかなーと思ったり。
みなさんのおかげで、なんとか枯れずに持ちこたえています。枯れかけてたのも夜に何度も
水をスプレーしたらなんとかもちこたえた。ソーキングはしてません。
みなさん、ありがとう。
どういたしましてw
チランジアにもよろしく!
いま成長しまくり中のキセロから
ぺきって音がした。
明日の朝はまた巨大化してそう
先月買ったキセロ中心部が茶色く枯れてきた。もう駄目だろうな
エアプランツ何個も枯らしてるが未だにコツがつかめない
いじりすぎなんじゃね?
寒さ以外弱点なしのキセロを瀕死に追い込むとはなかなかのもの
どんな管理をしてるのか書いてくれればアドバイスも出来るよ
締め切った室内の薄暗いところで、毎日5時間ソーキングして
弱ったら肥料をなんとなくやって、たまにはいっしょに
ベットに寝るの・・どこか問題ある?
195 :
花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 19:40:03 ID:0Qmc/+0V
チラに室内は良くないから、ベランダで添い寝
室内はそろそろ人間によくない季節だから
くれぐれも気をつけるんだぞ
ちがうよ室外だよバーヤバーヤ
庭にターフ(天幕)張って添い寝か
チラにはいいかもな
ハンモックで一緒に寝るとか
ウスネで作ったハンモック…(*´ω`)
>>194 たまにはパンツに入れて寝ないとダメだよ。
よ・よ・汚しちゃうかも・・
203 :
花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 23:56:30 ID:G/MLFwpV
なんだよ、おまいら仲がいいなw
9月半ばを過ぎて、水遣り回数増やしてたんだけど
今日、30度越え
どうもベリッキアーナが蒸れて死亡した模様・・・
もふもふなトリコームがかわいかったのに。あーあ
本屋で某「観葉植物の育て方」の本を立ち読みしてみたらチランジアのページがあったんだが
そのページの質問欄にこんなのがあった。
Q「水やりをしていたら3ヶ月で腐ってしまい枯れてしまいました。何が原因でしょう?」
A「チランジアの仲間は葉の表面にある白い鱗粉で水を吸収します。おそらく水のやり過ぎによって葉の表面の鱗粉が洗い流されてしまい
水が吸収できなくなってしまったのが原因でしょう。チランジアは水を大量にかける必要はなく霧吹きのような少量の水でも十分です。」
節子…それ、鱗粉流失やない、蒸れ死や・・・。
鱗粉って…
チョウチョ大嫌いなのに、勘弁してくれw
鱗粉まではいかなくても、トリコームって触ってる時に取れてるかな?
ついつい触ってしまうのでハゲないか&手についてるんじゃないかとふと気になる
やっつけ仕事すぎてわろた
それが本当なら家のチラはとっくの昔に全部ツルツルになってるわ
トリコームはそっと掴む位なら剥げないけど、かといって必要以上に触りまくるのは良くはないわな
家みたいに放置し過ぎて棚にべったりと着生してしまうのもどうかと思うけど
具合が悪そうだったトリコロールの株底がふにゃふにゃになってるのに
気付いて、やけになって分解してたら芯が生きてた(゚∀゚)
うまく復帰させられるかは別として、ひとまずホッとしたんだよう
210 :
花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 02:37:38 ID:l1hK3uqJ
トイレの窓際に置いてあって、一日に一度、トイレの水を流すときに水かけてる。
ダイソーで105円で買ったやつだけどなかなか元気。
品種がわからないんだけど、手の平よりも大きくなって、
トリコームがあるずっしりした品種って何だかわかるかな。
水と光は足りてるとして、風は人間が出入りするときに起こる空気の動きだけ?
それで健康に育ってるならすごいなー。
うちもトイレにあるのがいるけど成長してる。
まる一年たった。
換気扇まわしっぱなしなのがいいのかも。
温度的に蒸れるほどでなければいけるんでないかい?
種類にもよるだろうけど
>>210 せめて壺型っぽいとか、パイナップルの葉っぱっぽいとか
なんかにたとえて形容しるww
まあ「ダイソー出身」で「ずしっ」でトリコームがあるでかめのやつなら
カプトメデューサかな?と思うけど
先が細くてうねっとして、下がずしっとした壺っぽい形ならね
近頃のダイソーはチランジア全然取り扱ってないよね。
ミイラばかりで痛々しい。
うちの近くの大型店舗も最近さっぱり入荷がない。
あっても小粒。入荷時点で水不足気味の長期在庫みたいなのもあった。
もしかしたらこの時期は輸入ルート自体が途絶えてるんじゃないかな?
うちの近所のダイソーは最近入荷あったよ。
広がった葉の直径5cmほどのきれいなイオナンタが売られてたのでゲットしてきた。
ブッツィーの葉が開いてたから、まさに入荷したてだったのかもしれない。
うちの近くも最近新鮮なのが入荷したわ
でももう1軒はまだ茶袋ミイラがぶらさがってるw
なんだかんだでお店で一番よく見かけるアナナスはチランジアだけどそれでもマイナー
チラを含めアナナスは造形や色がすごいのが多いのに勿体ない
あまり日本人好みではないのかな
いちばん見かけるアナナスは、パイナップルだろう。
そこらへんで売ってる。
>>219 花咲かせるのが大変そうとか、成長がゆっくりめだからってのもありそう
興味ない人間にはどれも同じに見えるしな
こないだ巡回したばっかりだがまた見たほうがよさそうだな
てか珍品系はきてるんかね
大阪に住んでる人、どこでチランジア買ってますか?
うちの近所のダイソーには売ってません。
自分が今枯らさずに順調にいってるのは、梅田3番街の成城石井の隣の100均で買ったやつ。
いっぱいあったから入荷直後だったのかも。
>>224 三番街のおしゃれ100円ショップにもあるんだ。
どんなパッケージでしたか?
大阪だけど、主な入手先はダイソーその他100円ショップ
近所の100円ショップの巡回はもちろん
最近は出先で店を見かけたら必ずチェックするようにしてる
でもなかなか新鮮なのにはお目にかからないです
サカタからハガキきてた。
10月17〜25日まで多肉とチラフェアだって。
「スピーシーズナーサリーさんにご協力いただき多数の品種を取り揃えます」とのこと。
小さい竹の籠にフックシーを着生させようと針金で固定したら枯れてきた(泣)
>>224 私は近所のダイソーと、ダイソーで手に入らない品種はなんばパークスのプランツプランツで買ってますよ〜
230 :
花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 21:15:24 ID:Dn36Fz4f
フックシーはくっつきにくいので根を伸びるだけ伸ばさせてからなんかにとめようかと
フックシーはなんつーか…落ち着かない子だよな
うちのフックシー、家族から「腋毛」というありがたくないあだ名を付けられてる
>>222 どれだけ成長したかがわかりにくいんだよな。
キセロの葉にマジックで印をつけて、
伸び具合を調べようと何度思ったことか・・・
234 :
花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 01:33:06 ID:tOvYdo6y
撮影台を作って毎日写真とるといいアニメが撮れるぞ
今日はあまりにもモンスーンなので水遣り省略で屋外放置
無印のチラ、も少し種類増えないかな。無理かな。
普及種ばかりで...。
メラノさんに花咲いたw
6月に蕾を見つけて3ヶ月ちょっと、
蒸れ死にさせちゃうんじゃないかとビクビクな日々を送ってきたんで
むちゃくちゃ嬉しいww
メラノさんは日に一回は手に刺さるし、他のチラにも被害を与えたことがある
ツンツンにもほどがある
だから最初は正直買っちゃったことを後悔したんだが
一番ぐんぐん育っちゃって今じゃもう手放せない
しかし花は未だに咲かない
うちのDyckia beateaeに比べればメラノの痛さなんてかわいいものさ
チラは去年咲きまくったせいか今年はさっぱり咲かなかった
来年には子株が育ちきって咲いてくれるかな・・・
Dyckia beateaeぐぐった…これは見るからに痛いww
ブッツィーの成長点もげた・・・
まだちっこいから子株もできないだろうなー
いまいましい長雨め!
金曜日にサカタへ行ったら新鮮そうなのがいっぱい置いてあったよ!
エアープランツは育ててないけど、思わず欲しくなってココ覗いてしまった
ウスネにソーセージみたいのが「ぶらーん」とぶらさがってるのは種?
まさか虫こぶじゃないよね・・・
>>241 さすがに判別できないぜw
枯れてたら新芽は伸びないから生きてると思う
>>243 種だね、そのうち勝手に割れて綿毛の付いた種子が出てくるよ
そか。よかったw
楽しみに待つことにする。ありがとう。
247 :
花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 03:08:15 ID:q9XTmE1l
>>235 無印って無印良品?
>>236 おめ うちのは芯が抜けたのが再生中なので当分先
>>241 レベル補正とかしてみたがやはりわかりづらいな
白いってのは前見た例だと途中がやられてて先が枯れてたのがあった
芯がやられてなければ生きてる部分によって押し出されるかと
>>242 ダイソーでフックシーあたり救出してもらえると連中も生き延びられるんだが
>243
乾果で裂開果かね あんなかに折りたたみ式の綿毛のついた種が20前後入ってる
248 :
花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 07:48:01 ID:+NKO9Nmy
>>243 それってどれくらいの大きさ?
8月くらいからウスネが開花ラッシュで
種つかないかとwktkして毎日見てきたのだが
いまいちよくわからないんだ
気付かないうちに旅立っちゃってたらヘコむ…
最近無印においてある、プラスチックのパッケージに入ってるやつのラインナップ
1 イオナンタ
2 トリコロール
3 ブラキカウロス アブディダ
4 カプトメデューサ
5 ブルボーサ
6 ブッツィー
7 カピタータ ピーチ
8 ハリシィ
9 ジュンセア
10 ジュンシフォリア
値段が確か390円
251 :
花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 16:51:58 ID:EXTTUu3k
二株買って一株ブルボーサ枯らした。
置き場所は一緒。でもワイングラスに入れてたのが良くなかったのか・・・・?
蒸れ死した模様。
そういやブラキって今まで一度も持ってなかった…
今度近くの無印行ってみようかな
最近ダイソーも入荷してくれないし園芸店もホムセンも遠いし
ブラキってミズゴケ植え+乾燥気味栽培がいいって聞いたけど
どうなんだろう
はじめて花芽見つけた!
100円ショップで買ったストリクタだけど、すごいうれしいよ
見た目があれなんで、他の子よりぞんざいな扱いしててごめん
でもむしろそれが良かったのか?
>>251 網でできたワイングラスなら助かったかも・・・(´・ω・`)
>>254 ありがとう、見た記憶あるorz
次に見つけたら大事に観察続けるよ
庭木にひっかかってて、そこから立派に育ち
気付いたら庭がウスネだらけになるのを期待しとく…
チランジア初心者なんですけど、植木鉢にミズゴケ植えって
蒸れて腐って枯れそうでなかなかする気になりません。
基部の湿度保持の観点からは、
完璧な環境になるのは間違いないと思うのですが、
実際やってる方、どんな具合か教えてください。
ミズゴケ植えにしているチランジアの種類と一緒に
教えてもらえると助かります。
蒸れて腐るかどうかは、植えるか植えないかではなく管理の問題だと思います
コンディションが悪い株に対し、ミズゴケがずぶ濡れになるほど水をかければ危ないのでミスティングで済ませています
水好きの株には水を多めにやり、ミズゴケが腐ってゼニゴケまで蔓延ってますが調子はかなり良いです
ちなみにブルボーサのような水好きからテクトラムのような直接潅水がほぼ不要なものまでいろいろ育てていますが、どれも植えるか着生させたほうが成育が良いです
うちのカプトメドゥーサがフックシー並みに軽いんだが‥
逝ってるのかな?
>>258 水ゴケに植え込むと蒸れそうというイメージがあるなら
チラの座布団程度に敷くくらいから始めてみては?
262 :
花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 18:42:47 ID:I+MNfgRJ
>>258 家はほぼ全て水ゴケ植え。
で、ほぼ全て雨ざらし。
今まで腐って枯れた株は一株もないよ。
外に置けばほとんどの種類水ゴケ植えでいけると思う。
ただ雨に当てると腐る種類もあるから基本雨には当てない方がいいかもね。
特にマグヌシアーナ、テクトラム、ベリッキアーナ等の軟質細葉系は危険度高い
263 :
花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 18:44:59 ID:I+MNfgRJ
>>258 家はほぼ全て水ゴケ植え。
で、ほぼ全て雨ざらし。
今まで腐って枯れた株は一株もないよ。
外に置けばほとんどの種類水ゴケ植えでいけると思う。
ただ雨に当てると腐る種類もあるから基本雨には当てない方がいいかもね。
特にマグヌシアーナ、テクトラム、ベリッキアーナ等の軟質細葉系は危険度高い
264 :
花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 18:46:38 ID:I+MNfgRJ
うわっ二回も書き込んじゃったキモッ
え?
雨ざらしはいいの?悪いの?どっちなの?
種類によるってこと?
緑葉種はほとんど普通の観葉植物みたいなもんだが
銀葉種でもかなり水を好むタイプや、水は好きだけど蒸れに弱いタイプ、
日照強めでやや乾燥ぎみぐらいが調子いいタイプ、
湿度をとにかく好むウスネみたいなのとか、色々いるしね
栽培場所の日照や風通しによって当然も難易度変わるだろうが
世間的にはどうかわからないが、我が家ではコルビィが一番乾燥に耐える部類だ
同じ灌水ペースだとイオナンタ系は大体葉先が枯れこんでくるのに
コルビィはいつも青々してる
トリコロールもかなり水を好むほうだとは聞いてたけど
あれは乾燥にも強いし、水じゃばっじゃばにやってもやっぱり強いな…
環境さととのえてれば雨ざらしでも平気だけど
真夏に限らず雨に濡れたまま直射、冬場は濡れたままで低温は枯れるよ
雨ざらしで育成するのは基本的なチラの育て方を理解してる人向けだと思うよ
自分で雨ざらしになっても放置で育成してるのは茎が伸びるタイプだけだけど
チラがその環境になれれば他人では駄目な環境でも結構無茶もいけちゃうんだけどね
良いか悪いかはその人の育成の仕方とチラの環境によるとしか言えない
>>265 成長期で、明るい日陰管理なら(梅雨以外)雨ざらしでOK
トリコームが弱いのは雨を避けるとキレイにできる
270 :
花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 00:41:25 ID:qj9UiOBV
ブッツィーいくら水遣ってもフニャフニャ。
271 :
花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 02:50:01 ID:bUeiTjxn
>>250 interplantsnetのやつかな
>>251 合掌 ブルは蒸れやすい
>>252 強いから水じゃんじゃんで平気じゃないっけ
>>256 その辺の枝に湿った苔が生えてるような環境ならあるいは
八丈島とか台湾あたりだと野外で勝手に増えるらしい
>>265 うちは雨に当てない派
春に花付きで買ってきたストリクタ、
今日、全部の株に子株を発見したぜ!
買った時は、いかにも群生をばらして、
花の咲いたのだけまとめてミズゴケに植えたって感じで、
その後は枯れそうな、枯れなさそうな趣でここまで来たが、
見守ってきた甲斐があったよ。
台風に備えて、室内に避難完了
うちはベランダの壁際で風だけよけて雨に当てる予定。
実生の小苗だけは室内待避するかも。
一年ぶりに葉の伸び切ったストレプトフィラが見られるかなw
275 :
花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 21:55:45 ID:OxqGOud9
この時期みスティングするかどうか悩む・・・。
蒸れ死怖い
キセログラフィカの花芽が先っちょだけ残して真っ赤になってるんだがここ2ヶ月変化がない
このまま枯れていきそうで怖いぜ…
>>47のカプト芯の黒斑は結局完全に克服されて
その下の部分の葉が数センチ伸びて次の葉の先端も健康な状態で見えてきた
取り込むとたまにでっかいアブラムシとかついてるから気をつけないとな
毎日毎日水ぶっかけて、今日は台風で雨ざらし
これで何年も育てているんで、
「蒸れ死」なんてことが有りえるのが信じられん
台風の風、ハンパねぇ!@兵庫
ハンパねぇ!@名古屋
家の中に避難させといてよかった…
イオナンタとばされたorz@新潟
282 :
花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 10:33:15 ID:i+bMA1ZI
台風にそなえてチランジア避難完了@宮城県
電車運休だってさ
ホントに凄いな。
雨ざらしなんて問題外じゃない。
嵐は去った気配@宮城県
今すぐ環境の悪い室内からチランジアを室外へGo!!
福島だが夕方から平気だったのに今になって風が強烈。
すんごい音。
宮城もこの後気をつけてくれ。
永田農法で旨みがでるかなチランジア
モサモサのウスネさんが半分ぐらいちぎれたので
ビカクシダの鉢に転居させてやった。
台風がいなくなっても吹き返しもあるから注意しろよー
台風が過ぎ、遮光ネットを戻すついでに遮光率を40%から20%に落としてみた
もとから20%だったところは直射
この作業後と春に屋外に出した直後が葉焼けリスクが高くて何年やってもどきどきもの…
うちは外に出してる間はずっと50%だよ
遮光度何%が適切かは、環境次第でなんとも言えないね。
日照時間が短ければ遮光度低くても大丈夫だし、開かれたところなら遮光度高めにしないと焼ける。
遮光率高めにすりゃ焼けないのだけど、焼けないギリギリで育てると締まってかっこよくなるから攻めすぎてたまにやらかす…
>>293 Tillandsia tricolor var. melanocrater
トリコロールでもメラノクラテルでもお好きなほうで
メラノクラテル
ジュンセアは竹ボウキみたいに細くて葉数が多い
297 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 02:52:33 ID:i7CpndAQ
>>293 たまにあるよねこのかっこいいタイプのメラノ
うちの黒イオとかブッチとかは日照が足りないのかことごとく緑化してる
>>294 てかメラノじゃないトリコロールって今流通してんのかな
某ハンドブックに「メラノは花が地味」とか書かれてしまってて気の毒だったけど
>>295 トリコームもジュンセアのほうがはっきりしてる
>>295 ジュンセアは太めの松葉っぽいよね
メラノさんはビンビンで痛い んで見た目けっこう緑葉種っぽく見える
夏の終わりごろにイオナンタだかフックシーだかを蒸れ死させてしまったのだが、
ダイソーでベルティナを新しく購入したのでカキコ。
今度こそは枯らさないようにがんばります。
最低気温が5度を切りだしたので、さすがに夜は部屋にお泊まり。
そういや黒イオ持ってたなあ。
いまでは何の変哲もないイオさんになってしまったが。
>>301 北東北です。
今年は冬越しの間に半減させてしまった細ウスネさん、
来年はなんとか無事に全量春を迎えさせてあげたいな。
今、エーレルシアナに夢中!
坪型種ブームキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
不定芽出さずに大型化するタイプのエーレルシアナは最高
俺的に壷型原種の中じゃストレプトフィラと並んでのトップ2だ
成長が激遅だけど丈夫で育てやすいし言うことなし
交配種もいれるといろいろあるけどTyが良いね
うちのエーレルさんはお尻のとこにちっこい腋芽が二つある。
本体は15センチくらいで子供は1センチくらい。
半年前からあるけど気持ち大きくなったかな?程度。
306 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 20:37:13 ID:lZjkr9zu
>>299 ベルティナも濡れて日射とかは覿面に弱いから気をつけてね
ブラキカピ族なので成長はかなり早い&大きさもそれなりになるが
>>300 うちはまだ15度ぐらいだが取り込んでる
この温度だとブッチとかの冷涼系しか育たんし
本当は結露するような環境にほったらかすのが理想かも知れんが
うちも最低15℃切るぐらいになったら室内温室にいれてるなあ
温室内の温度湿度計の記録をみると温度/湿度は日中30℃/50%、夜間20℃/85%ぐらいの模様
直径100mmの大型ファンを内気扇に使ってるから日中に蒸れることもなくいい感じ
>>307 冬場の管理に室内温室を検討しているのですが
どのくらいの大きさの温室を使用していらっしゃいますか?
あまりに小型だと温度変化が激しいため良くないとのことだったので
参考にさせていただければと。
あと、
ほかに温室内に導入している設備などがあれば教えていただけないでしょうか。
東京ですけど、最低気温10度切ったら室内に入れる感じかな。
ベルゲリとかは寒さに強いのは真冬でもずっと外に放置しても大丈夫だよw
室内は常に20度くらいあるけど、別にファンも何もしていない。
3日に一回くらいの水やりで十分育つよ。
品種ごとの細かい手入れの区別なんて、面倒くさがりなんでなんもしてないww
意外にいい加減でも勝手に育ってくれるよね。
310 :
花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 04:35:58 ID:2gtIuvGH
山の草は温度変化には耐えるんじゃね
実生を早く育てたいので過保護にしてるけど
>>308 307だけど参考になるか分からないけど書いてきますわ
設備はこんな感じ
・温室
FHB-1508S サイズ約85×43×150(cm) ガラス温室
・設備
温度:パネルヒーター+サーモスタット
送風:φ100ファン(内気扇として使用)
湿度:上記ファンと組み合わせた自作の気化式加湿器
照明:鑑賞魚用2灯式蛍光灯を天ガラスの上に設置+100W型レフ電球を温室内に設置
管理について
・温度
同じ規格の温室であれ当然ながら置かれる環境によって昼夜の温度差はまったく違う
とりあえずは温室と内気扇を設置し日中の最高温度を調べて上がりすぎるようなら換気扇+逆サーモを追加するのもありだと思う
夜間の最低温度を上げることについては簡単なので割愛
うちでは温室内温度が33℃になることもあるが、メインがチランジアではなく高温性ブロメリアであるため温度を下げる工夫はまったくしていない
・湿度
温度が上がればば湿度は急激に下がるのでなんらかの加湿設備はあったほうがいい
夜間高湿度の風を送るようにすると良く育つ
ただしガラスは紫外線浸透率が悪く、チラを濡れっぱなしにしておくとカビやすいため水遣り後は乾くまで戸を開けておいたほうがよい
・照明
明るい窓辺に置けばチランジアだけであれば必要ないと思う
うちは強い光を好むブロメリアがメインのためいろいろ設置してる
>>308です
>>309-311 回答ありがとうございました
越冬させるだけであれば室内に取り込めば大丈夫だと思っているのですが
できれば冬もワサワサ成長させてみたいので質問させていただきました
こちらはチラしか育てていないので照明は必要なさそうです。
とりあえず内気扇だけ設置してから後は実際に様子をみて追加していく
という形で考えてみたいと思います
冬もワサワサって気持ちはわかるけど、
俺は怖くてやる気にならないなー
株が越冬できれば充分と思うようになってきた。
気をつけつつ頑張れー
314 :
花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 19:28:17 ID:yf2vcb76
部屋に取り込んでからの、水遣りやその他管理が混乱してきた。
外に置いていた時は夜に水遣り、風通しはよいから心配なかった。
部屋だと夜遅くまで明かりがついているから水遣りのタイミングがわからんし。かといって暗い部屋は暖房無いから死にそうだし、風通し悪いし...
チランジアの水やりは暗いときにやらなきゃいけないわけではない
水自体は明るかろうが暗かろうが関係なく吸収する
日が差すときに濡れていると蒸れて死ぬ可能性があるから日没後を推奨しているわけさ
蛍光灯の明かり程度なら気にせず水をやって問題ない
>部屋だと夜遅くまで明かりがついているから
早寝早起きすれば、チラにも自分にも健康的
俺も冬越し初めてでいまいちわからなかったんだ
直射日光の当たらない室内、暖房無しだと
気温高めな昼間に水をやり夜までに乾くようにするでok?
温度が上がりすぎないなら濡れてても蒸れないって思っていいのかな
びしょぬれで低温も危険よ
自分も冬越し初心者。
今は霧吹きでビショビショになるまで水やってるけど
冬になったら、霧を吹く量そのものをかなり減らした方がいい?
冬でも、人間が快適な温度ぐらいだったらそんなに気にしなくていいんじゃね?
俺は去年は20時〜21時ぐらいに水を霧吹きでやって、
扇風機で風回して24時ぐらいに寝てたけど、
そんなに危ないことはなかったぞ。
水をやる頻度はそんなに多くなかったけどね。
2日〜3日に1回ぐらい。
ソーキングで株をダメにしたこともあったから、ソーキングは止めて霧吹きオンリー。
今はベランダで毎日ジャバジャバ水やってるけど、
そろそろ取り込み時期かもな・・・・・・。
ベランダの楽さに慣れてしまうと冬が憂鬱でしかたない。
連続でスマン。
室内でも日のあたるところに置いてるのであれば、
朝水遣りはやっぱりやめた方が良い。
水残ってると冬でも蒸れる&葉が焼ける。
冬のベストは夕方ぐらいに水やりだと個人的には思う。
暖房がついてる部屋なら乾燥するし、部屋の上の方だったら
空気も動くだろうし。
後は俺は乾きすぎぐらいになってから水遣るようにしてたなー・・・・。
完璧に1回株が渇くぐらいでちょうどいいような気がする。
元々乾燥には強い種だから、普通の植物より気持ち放置めで。
でも最初のうちは心配になるし、かまいたくなっちゃうんだよなーwwwwww
あ、ストリクタだけは水苔の上に設置してガンガンに毎日水やってた。
で、2月〜3月の間にかなり花咲いたな。来年も楽しみだ。
そろそろ室内に取り込む準備始めないとな
また自室からベランダに出れなくなるけど春までの辛抱だ
屋外に置いてあったチラ達がどれくらい成長してるか楽しみ
323 :
花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 02:16:42 ID:8EWr5VPH
人のいる部屋なら蛍光灯の近くに吊れば特に問題ない
思いのほか乾燥するので水遣りは従来どおりだし
(湯呑みが凍るとかの地域の人は別だが)
ただし暖房からは離す
湯呑みが凍るような地域の人の家は、逆に断熱構造で結構あったかいもんだ
関東以西の方が危なかったりもする…
断熱構造であったかいなら、湯呑みが凍る訳ねーだろ
家の中が寒いんで凍るんだw
久々にキセロを水を入れたバケツに沈めたらハエトリグモが4匹浮かんできたw
あんたら歩き回ってエサ探すタイプの蜘蛛のはずじゃ・・・。
楽天見てたら、チランジアのストラップなんてのがあるんだな
なんか怖いよ・・・
>>326 うちも昨日 同じようにキセロに水遣りしたらカメムシが浮いてきたw
越冬の時に部屋に入れる前に水に漬けるのは必須ですな。
329 :
花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 20:29:47 ID:3BfY7oBI
>>326 ヒント:天敵
>>327 ちゃんと管理できる人がウスネとかを連れて歩く分にはなくもないと思うが
植える培地つきなら多肉のほうが向いてそう
これ、水遣り後に蒸れ死ぬんじゃないかな…
雑貨店に行けば造花のチランジアもあるからそれぶら下げればいいのに
通風を好む植物なのにな
かわいそうに、小さな鳥かごみたいたのにすればいいのに。
腐らせる前提で売ってるようなもんだ。
俺も以前見つけて、思わずココで報告したよ・・・
まだあるのか、かわいそすぐる
チラップにする意味がわからないよな
ところで説明文の6行目くらい、文字化けしてるのは私だけ?
いつもゆらゆらゥ黷B・・・意味不明なんですが。
適当に枯れてまた買ってくれなきゃお店がつぶれる。
ギフト用のシクラメンやポインセチアやコチョウランも切り花より長持ちするだけの消耗品です
これらを翌年も咲かせる人は稀ですが、皆がそうだったら農場は潰れてしまうでしょうしね
雑貨屋で買ったイオナンタを6年育ててクランプにしている私は業者不孝もいいとこです
338 :
花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 16:02:46 ID:fBnmmgPi
実生で何百倍に殖やしてるやつもいるしな
CHIRAP 〜チランジアの最期〜
近日公開
>>335 私もですわw
いつもゆらゆらゥ黷Bワロタ
ストリクタって花咲かすの好きだねえ。
6月頃に出てきた子株がもう花芽見せてる。
すみません、どなたか教えてください。。。
今年6月末ごろに買ったイオナンタさんに、根っこ?が生えてきたようなのですが、
これって、本当に根っこだかどうだか分らないので。。。
本体の成長がほとんど見られないのに、根?の部分だけ異様に成長が早く
先っちょの緑の部分がすごく生き生きしてて、しかも2日ほど前に見たら、
途中から枝分かれのようにもなってきて、どうしたらよいやらわかりません。
これは、何かに定着させてくれというサインなのでしょうか?
それとも、根っこじゃなくて別の何かでしょうか。
とにかく上へ向いて伸びているので、なんだかわかりません。
根っこ?
http://imepita.jp/20091022/517410 うしろ
http://imepita.jp/20091022/521180 写真がへたくそですみません。これで見えるでしょうか。。。
根っこだよー
定着させるもしないも自由
イオの根は上に伸びちゃうの多いよね・・・
344 :
342:2009/10/22(木) 17:05:55 ID:NPzXgrO0
>>343 レスありがとうございます。
やはり根っこだったのですね!
よかった、、、
なにが伸びてきたのかと、ビビってしまいました。
このまま定着させずにどこまで延びるものなのか、
見守ることにします。
イオはよくねっこ出すね
うちのもミズゴケに乗せておいた奴から出てた
8つのうち3つから出たよ
ひとつは赤くなってきたし、元気になった証拠だと思ってる
こんなチラはイヤだ!
根っこだと思ったら、ハリガネムシだった
ALA入り液肥って誰か試している?
ALAはHB-101や万田酵素と似たようなもの
信じる者と書いて「儲」
誰が儲かるかは言わずもがな
サカタのティランジアと多肉植物フェア行った人いますか?
今日は珍しい種類も補充されたとのことだったので
何を置いていたかちょっと興味があるのですが
雨だったし行かなかった。
明日行こうかな
場違いだったらすみません。
エアープランツって、100円ショップなんかで買っても大丈夫なものなんでしょうか?
気になってるんですが、生きてるか死んでるかよく判らなくって。
だからって千円近くも出して買う勇気も無いんで。。。
>>351 うちのチラは全部ダイソー出身だけど自分のミスで死なさない限り大丈夫だよ
買うときに鮮度に注意することはもちろん大事だけどね
>>351 うちも出自はばらばらだけど、全部100円。
入荷して間もないなら、素人目にも生きてると分かると思う。
緑葉種は青々としてて
肉厚なコルビー、カプトメデューサなんかがプリプリっと瑞々しい。
>>351 緑っぽいのは生きてるけど、茶色くて明らかに瀕死っぽいのはやめといたほうが良いよ。
ダイソーで買うならカプトメデューサが割りと生き残ってる率高いからお勧めかもね。
百均だからってなにもダイソーが育ててるわけじゃないから
卸からの入荷直後なら問題ない(これは他の植物でもまったく一緒)
コルビー、イオナンタ、カプトメあたりはわかりやすいよ
うちでも元気に成長して子株も吹いたし
ちなみに今週現在、近所のダイソーのチラは…みごとに全部枯れている
店のスタッフではそのへんの判別がつかないもよう
すっかり枯れて分解してても放置の100円ショップってあるよね。
パートが気づいてても、廃棄の権限持ってる人が捨てない限り
あのままなんじゃないのかな。
うちの近所のダイソーは6月頃に入ったチラを
いまだにハロウィーン仕様のカゴに安置してあるよ。
すでに分解を通り越して粉になりつつあるというのにorz
質問です。
ソーキングの仕方をサイトで調べていると、
金魚を入れてる水槽の水が良い!とか書いてありますが‥
何かしら根拠があっての理由なのでしょうか?
養分が含まれてるからではないでしょうか
しかしながらソーキング自体お勧めしません
アクアやってる人だとわかりやすいんだけど
水草は(魚の排泄物や食べ残しなどが由来の)水の養分を吸いとって浄化する
逆に言えばその水は「水草を育てる物質を含んだ水」ってこと
いわば天然の液肥
ただせいぜい数分〜十数分だけつけといて
軽く洗い流すぐらいに留めておくのをオススメするな…
ソーキングは諸刃の剣
ダイソーにチラが大量入荷してたから、見たけど
掘り出し物はなかった。
マグヌシアーナ袋って前からあったっけ?
あと、名前を手書き修正してある袋とかあったんだけど、
シュードベイレイがブッツィー表記だった。残念。
361 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 19:53:13 ID:WxPBwyaF
フィリフォリアの穂が全部だめぽ
いろいろ受粉させてみたつもりだったが
>>351 植物に貴賎はないがどこの卸に金をやりたいとか産地が明らかなのがいいとかの人は
専門系の店で折り紙つきのを買えばいいんじゃ
俺はダイソーとかキャンドゥの正体不明チラ育てて喜んでる口
買ってきてだめだったやつもいたが決して多くはないし100均でも交換可のところもある
1匹育ててると次第にどれがだめでどれが受かってるかの見分けもなんとなくつくようになるし
とりあえず芯とか葉のつけねに注目
>>357 少なくともその時点で腐ってないし生き物に害のある成分が含まれてない
液肥として考えた場合濃度の問題もなしとみなせる
あとは温度とか
タンクにすると問題がでる事があるかも知れんが あと藻などのよごれとか
>>360 夏ごろにはじめて確認した
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234567891/123 シュードベイレイ自体は結構見かけるが袋にそう書いてあった例はないな
足立に近い埼玉に住んでるんだけど、そろそろ室内へ取り込みの時期だよね?
今日屋外に置いてあったチラ確認したけど
バンデンシス ロリアセア ウスネオイデス
ファクシラタータ カプトメデューサ モウリアナ
イオナンタ ブラキカウロス ポリスタキア トリコロール エリザベサエ
グラブリオール イオナンタ×シーディアナ
に種が出来てた、最初の3種は単体受粉だけど他のは何と交配したか覚えてないから
ただの雑種になっちゃうけど種から育てるのって何か愛着わくよね
コルクが発芽した芽で緑に染まっていくのが楽しみ
交配種に種が出来たのは今回が初めて。
>>351 あまりに日にちが経ったのは枯れてる可能性あるけど
入荷したてなら全然平気だよ
キセログラフィカの花が咲きました
この花が終わると…と思うと寂しいです
キセロって花が咲くと枯れるんですよね?
>>363 キセログラフィカは枯れないから安心してね
花が咲き終わった後に何処かの葉っぱの間から子株が出るよ
キセロの子株だと2年位で子株が親株に近い大きさになるかな
稀に力尽きて枯れてしまったり沢山種が出来ちゃうとそっちに栄養取られて?子株なかなか出ないこともあったりするけど基本的には大丈夫
今日サカタ行った人いるかなー
自分はいろいろ買ってしまいました。
予算の都合で多肉は買わなかったけど。
ハットのお兄さんがいなかったのでちと寂しかった。
アナウンスでいるって言ってたのにw
さっきイオナンタフエゴをコルク付けしてた時に
取れてしまった葉を食べてみたんだけど
フルーツのような仄かで上品な甘みがあって結構美味しかった
前スレでストリクタは青臭いって言っていた人がいたけど
イオナンタはたぶん普通に食える
>>365何買いました?
自分も上で書いたフエゴやカピラリスピッチフォークとか買いました
カクティコラさんとガルドネリ殿などをお迎えした。
あぁ銀色軟らか葉っぱたまらんス・・・
368 :
花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 20:03:47 ID:o0HXVhzB
カクティコラとガルドネリー
どちらも葉先が枯れやすくて綺麗に作るのは難しいね。
カクティコラに関しては夏に成長止まるし
でもどちらも花が素晴らしいから挑戦する甲斐はあるね。
ネットに乗せて空中飼育。
すがりつくものがないからといって自縛するのはやめてくれ。
根っこが肉に食い込んでるじゃないか。
いくら大阪南部でも、ウスネさんを冬の間ベランダに出しっぱなしだったらダメですよね?
去年、室内に入れたら枯れちゃったので
家に入れるのが怖いです…
適切な水遣りをすれば良いだけの話では・・・
暖房で乾燥したんだろう、ウスネは水好きだからマメにミスティングしてやりなよ
「なぜ枯れたのか」の考えもしないで、室内に入れたことだけが気になるとは
いやはやなんとも
温室かよほどの異常気象な暖冬でもなけりゃウスネは無理
外で凍死させるよりは室内で少し手間かけるほうが安全だよ
去年の失敗を活かして水やり工夫してウスネにいい環境作れるように頑張ってみ
11月からかなり冷え込むみたいだから全部室内に取り込んだ
去年とは見違えるほどに立派に育った
ブルボーサは差し渡し30cm、ショータイム65cm、カーリースリムは花序もないのに高さ60cm、他も巨大化
窓際がパンパンだぜ…
>>371-373 レスありがとうございます
私の部屋は暖房がなくて、水は毎日やっていたので
原因は通風かなと思います
今年の冬は枯らさないよう頑張ります!
376 :
花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 21:39:59 ID:+zdQfiSB
暖房無しで毎日水やりはそれはそれで危ないかも
>>376 毎日は危ないですかね…
去年の冬はウスネさんの他に普及種が70株ほどあって、ダメになったのがウスネさんとカプトさんを一つ腐らしてしまったくらいで
あとは無事に冬越ししてくれたのでウスネさんがトラウマになってしまってます
ベランダ栽培が楽すぎて冬が来るのがつらいです(>_<。)
屋外栽培は元気一杯だけど、室内へ入れたときの揺れ戻しが厳しいからなあ
明日は寒いらしいから今晩忘れずに軒下のチラ取り込まなきゃ!
おまじないのつもりで室内のビニール温室に二酸化炭素添加中
トマトやイチゴなんかでは効果あるらしいけれどチラだとどうなるんかね
室内で花咲いたりすることってあるのかね?
前に室内(窓辺)で育ててたカプトさんは綺麗な花を咲かせてくれたよ
去年の梅雨に蒸れ死させてしまったがorz
>>382 ほほー初の冬越えだからいろいろと不安なのよね。
紅葉しかけてるのもいるから心配だったんだ。
ありがとう。
チランジアは良いね
俺がアナナス収集へ走る切欠になった植物だ
今では地生種アナナスが主だけどあの当時に買ったチラは今でも元気だ
チランジアかわいい
初めは土に植えなくていいなんて楽だな、くらいの気持ちで買ったんだけど
何で平気なの?とか思い始めて調べていくうちに愛着がわいた。
初めに買ってから3週間、もう7種類も買ってるw
今までほとんど園芸したことないのに。
じわじわ大きくなるのを見てるとかわいくなるよねw
100円イオナンタにつぼみがついたよ
387 :
花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 22:56:44 ID:zRGvZ1Q1
今日ジョイフルホンダで念願のウスネとテクトラムとコットンキャンディとマグヌシアーナ買ってきた
やっぱりダイソーに比べたら存在感が違うねぇ
値段も何倍もするけどね
夏に買った100均チランジア達はさっぱり大きくならない。
まあ、枯らさずに生きてるだけでも、進歩しましたが。
二ヶ月実家にウスネ連れて帰省してたんだが、家族に「持ってきたときよりボリュームアップした」と言われ
成長してるんだと実感。
自分じゃ毎日じっくり見すぎててあまり気付かなかった
案外ちょーっとずつ育ってるのかも
家族も最初はキモイと近寄らなかったのに、
だんだんモサモサーとか触りだして、なんかちょっと嬉しい
390 :
花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 06:01:07 ID:gaGB4bfd
セレリアナの立派なクランプがあったんで買ってしまった。
だって2000円でいいって言うんだもん。
391 :
388:2009/11/12(木) 14:05:46 ID:44cyyZFN
なんか葉の先端が枯れてるし、じーーーーっくり観察したら、
葉の先端を結ぶように、クモの巣がはられてたorz
時々ベランダにだしてたからその時にやられたんだと思う。
光の加減で今まで気づかなくてごめん。ティッシュでそっと拭き取ったけど、
元気に復活してくれー
水だけだと栄養にならないから、スプレーに時々観葉植物用の液肥を薄くまぜるのは栄養になりますかね?
>>391 十分効果あると思います
なるべく窒素分多目のほうがいいとはおもいますが
393 :
花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 18:46:12 ID:F9bDjbdO
まだ物干竿にぶら下げているけど、今月末までは大丈夫だよね?
室内だと、風通しのいい場所がないんだよな〜@熊本
洗濯物と一緒で、夕方に取り込んで朝に出してます@愛知
最高気温が20度切ったら一日家の中に入れてます
キセロみたいに寒さに弱いのは室内に移動した
イオナンタみたいな標準的なのは最低気温が5℃ぐらいになったら入れるつもり
テクトラムは通年外でも良いけど湿度低すぎると葉先が枯れやすいので10月から室内温室で蒸してる
チランジアかわええ…
つい最近ダイソーで買ったんだがなんともかわいらしい
もっと集めようかな
397 :
花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 18:37:51 ID:I+X74RQn
30鉢くらいあるけど全部取り込んだ。
外置きのときはほとんど放置だったからあんま見てなかったけど、久しぶりに見るとずいぶん成長したなぁーって感じ。
ベリッキアーナがいつの間にかクランプになってたのが嬉しかった。
>>396 ダイソーチラは入門用的なメジャーな種類が多いけど極まれに突拍子もないものが入ったりするから目が離せない
とりあえずメジャータイトル全部揃えてみたら?
キセロが寒さに弱いって
そろそろ最低気温が氷点下だったりする地域住まい。
夏の間は戸外で風に吹かれていたチラ達は
もちろんとっくに室内で冬ごもり体制に入っているんだが
束から千切れ落ち、近くの木へ巻きつけていたウスネをすっかり忘れてたw
いちおう元気そうなので慌ててしまいこんだけど、ごめんよ〜
先日買ったウスネを針金ハンガーに着せて吊るしてみました
茶色いところが結構目立つけどこんなものなのかな?
>>391 とても良いと思う。
2週間〜3週間に1度ぐらい、液肥混ぜたやつをかけるといいかと。
俺のとこはそれで元気。
>>396 わかる。
そして冬の間にある程度の数を買って可愛がり、
春〜秋に外でガンガンに育てると、次の冬、家の中に入り切らなくなるんだぜ。
ベルティナの成長具合が半端なくやばい。
>>401 実際に見てみないことにはどうともいえんなー・・・・。
一か所でくくられてるやつだと、括られてたところは茶色くなりがちだが。
まさに買った状態が一箇所で括られててそのまま枯れてるうちのウスネorz
でも解くのもなんか怖い…
どうすればいいんだろ
前スレだったかでウスネの吊し方かいてた人いたけど、その時はウスネ育ててなかったから忘れちゃった
別に解いたからといって駄目になるもんでもないから、
解いてクリーニング屋の針金ハンガーにかけなおしてやってもいいかもね。
半分ぐらいの長さずつになるように調整してかけてやって、
周りはゆるーく紐でもなんでもいいから結わいてやる。
(カーテンみたいな感じ?)
でも、根元が一箇所でくくられててそこが枯れこんでても、
全体に波及するようなことはない気もするが・・・・・・。
ちゃんと水やって、ある程度で乾くようにして、
寒いところにおかずに、風がある程度あたるようにするのぜ?
船橋ダイソー
マグヌシアナ、ベルチナ、メラノクラテルの比較的良品入荷。
他種も入荷はあるが、ブッツィーは貧弱欠き子、
フックシー(名無し袋入り)は乾燥気味、イオは小さめでイマイチ。
406 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 20:17:27 ID:8Ps5pVVa
冬越しの場所についてお尋ねします
屋外物干し(半日蔭風通し良)から取り込みました
温室(半日蔭多湿風通し無)に移しましたが
大丈夫でしょうか?
室内だと風通しが無いので、多湿な温室にしましたけど
風通しと、湿度でしたら風通しを優先させるべきでしょうか?@熊本
ウスネオイデスの括られてるところが枯れ込んでるというけど、それは他の部分が成長してる分、古いところが枯れただけ。他のチランジアも古い葉は枯れるでしょ。それと同じ。業者だって吊って育ててから出荷するんだし。
>>406 気温が低ければさほど通風は気にしなくとも良いけど、温室なら空気の流れはある程度無いとまずいかも。温室に小さい扇風機でもつければ解決するんでは。
北日本は仕方ないけど、皆さん取り込むのが早いね。我が家@東京中部は当分屋外放置の予定・・・というよりここ数年はずっと屋外越冬。
一部の植物は真冬の2月とかにしか根を出さないのもいるし、霜が降りなきゃ外でも平気だから基本的にそのまんま。天気予報で翌朝最低気温が2度になったら取り込むのが我が家のしきたり。
もっともうちには寒さに弱いのがいないからできる芸当かもしれないけども。でもブルボサなんかもずっと外出しだなあ。
409 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 20:51:16 ID:8Ps5pVVa
>>408 ありがとうございます
もうしばらく物干しにて様子をみてみます
410 :
391:2009/11/15(日) 23:18:43 ID:vowrAnnP
レスくれた人ありがとう。やっと数ヶ月枯らさずにこれたので、
今度は少しでも育つようにがんばります。
本当にみなさんのおかげ。。。(/_<)
メラノクラテルが生きているのか死んでいるのか分からない・・・。
スーパーの特産品コーナーになぜかウスネが350円で売られてた。
吊るされてて30〜40cmくらい。
自分チラ初心者だし、吊るす場所に悩みそうで買わなかった。
ウスネ実物初めて見たのでとりあえず触っておいた。もそもそ
個人的にはウスネ育てやすいと思うぞ。
よほどのことをしないかぎり部分的に枯れることはあっても全滅はしないので
いくらでも復活可能。
414 :
花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 22:36:04 ID:DjMOjA/d
この寒さで室内に取り込んだら、
コットンキャンディにカマキリの卵発見
いつ産んだんだよ・・・orz
これ部屋の中に置いといたら孵化するよね?
でも外に出しっぱなしたらコットンキャンディ死ぬよね?
うわぁ!ジレンマだよ・・・
416 :
花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 02:51:02 ID:fA+Suh36
日曜日に京都の百万遍の手作り市にエアープランツを売ってる人がいたけどなんか買う気がおこらなかった…
>>415 カマキリの卵はナメちゃいけない
取り込むとか出しとくとか以前に、もぎ取って焼き払うかどこか遠くに捨てるべし
「蜘蛛の子を散らしたよう」は文字どおりだが、カマキリもそれに近い感じになる
庭やベランダなんかで孵化された日にゃ部屋の中まで侵入してくるほどちっこいカマキリだらけになるぞ
そしてそいつらがまた卵を産み付けてカマキリだらけになっていくんだ…うちの実家がそうなんだ…
虫と言えば、夜中ベランダに出たらチラの花序の先にて寒さで身動きがとれなくなっているヨトウムシを発見
あの世で会おうぜべいべーしておきました
我々ガーデナーはあの世でたくさんの虫や卵に会う定めなのだな…
再開しても我々にはテデトールという最強の戦法がある!
421 :
415:2009/11/18(水) 01:25:13 ID:d8YDCxzD
>>417 泣く泣く葉を切り取って、近所の野原に置いてきた
無事孵化してくれ
そして、ハゲたコットンキャンディよ、早くハゲが目立たなくなりますように・・・
422 :
花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 00:19:01 ID:3hkfcPar
寒くなったから、屋内(土間)に入れたけど
フックシーが死にそうです
今日カプトの葉の間を覗いたら黒テントウムシがいた
11月頭に室内に入れたから、もしかしてその時からずっとそこにいたのか…?
つまんで逃がしてきました
425 :
424:2009/11/20(金) 12:02:53 ID:0pTP4scm
105円でそんなに楽しめるものは他にないねえ
基本、水だけでいいしね。
維持費ほぼゼロ円w
購入1週間くらいのアエラントス
買ったときから下のほうの葉っぱがくるんと巻いてたんだけど
それが段々酷くなってタコみたいになってきました
触るとかさかさしてるし、これは水が足りないってことなんでしょうか?
水足りなさそうだね
ソーキングしてみたら?
やっぱりそうなんですね
今ソーキング中です
くるくるが治ると良いな…
432 :
花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 23:34:16 ID:SfuTjCtn
フックシーの葉先が茶色く枯れてきたんだが、どうしたらいい?
ソーキング月二回、噴霧週二回
ソーキングをやめて毎日霧吹き
ただ細葉な種類は湿度自体がある程度ないとそうなりやすい
434 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 11:37:36 ID:HSUDG0eq
ダイソーにオブツーサを買いにいった。
全然なくて、ダメ元で帰りにフラっと立ち寄った小さな100円雑貨屋に
エアプランツがあったので、1個だけ買うつもりで、手にとってみた・・・・
5分後、レジで515円払うハゲおやぢがいた・・・
なんと!私じゃないか!
なぜ515円・・・
消費税がまだ3%だった時代の話とか。
いずれにせよ百均チラバンザイ\(^O^)/
以前ダイソーで買ったストリクタに、他のストリクタに比べて
全体的に大きめで、葉幅が広くて緑が薄いのがあるんだけど、
これっていわゆるハードリーフかな?
437 :
434:2009/11/22(日) 16:01:49 ID:HSUDG0eq
わはは すまんー
525円wwww
まず、計算ができるハゲおやぢにならないと
>436
葉も硬いのなら、ハードリーフだね。うちにも1株持ってる。
普通のストリクタに混じっていたのを見つけて来た奴。
ベルティナは葉幅がずっと広い。
441 :
351:2009/11/23(月) 12:21:09 ID:OyLOnDRO
>>352-354>>356>>361-362 遅くなってしまいましたが、
たくさんのレスどうもありがとうございます。
規制のためしばらくカキコできませんでした。
当時私が見掛けたエアープランツは全て
ドライフラワーならぬドライプラントだった様です。
最近、ようやく100均で生きてそうなものを見付ける事ができました。
手始めにイオナンタとストリクタというのを買ってみました。
また判らない事があったら聞きに来ます。どうもありがとうございました。
443 :
花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 00:51:13 ID:I8I44+me
444 :
花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 01:09:49 ID:5diajMz5
「キセロは成長が非常に遅く変化に乏しい」って言ったやつ、どこのどいつだw
水多めにあげたら普通に新芽・根っこバンバン伸ばしまくりじゃねえかw
確かにその書き方は語弊があるな
キセロは環境によって外見を大きく変える
水少なめで締めて育てれば成長は遅くてお蝶婦人の髪型みたいになる
逆に水いっぱいやれば成長はそこそこ早くストレートヘアーになる
もちろん中間的な見た目にもできるしそのへんはお好みで
カプトの芯?の辺りに豆みたいなものがあった
指でちょいとつまんだら、くるくるになった葉先がでてきた
埋没してたのか…
水不足でカールしまくってたのが原因かなぁ
でもちょっとくらいウネウネしてるほうが好きなんだ
カプトうねうね憧れるw
カプトの葉の境目というか淵が微妙に赤いんだけど
何か起こるんだろうか
花が咲くには小さすぎるし。(まだ12センチくらいでうねうねしてない)
449 :
花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 09:43:53 ID:R5Sg24A+
チランジアグッズってあればいいのにと思うのはきっと自分だけじゃないよね。
ふわふわのカプトの抱き枕が欲しいなぁ。ガチャガチャやチョコエッグで置物とかあったら窓辺に並べたいな。
自分で作ればいいだろ。そこまでイっちゃってちょうだい。
できたら、写真うpだぜ
451 :
花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 12:14:46 ID:pgSd/rrN
形・質感がカプトってことじゃないかな。
抱き枕ぐらい巨大化させちゃえば有りかな。とも思うけど、
置物系としてはどうだろ。
チラ自体が半分置き物みたいなものだし、
本物よりも小さくってことなら実生苗で…
イカゲソの抱き枕ってことさ
それなら自分はウスネマフラーが欲しいよ。
ふわふわ〜
ウスネマフラーならなんか出来そうな気がするなあ。
それはそうと今日もまたミイラなりかけのダイソーチラを救ってきてしまった。
何人生き残るやら。
竹箒のを緑に塗ったらジュンセアに見えなくもない
そんなの抱いて寝れないw
ハイジの藁ベッドみたいに、ウスネのベッドはどうだ。
ウスネのハンモックもいいね☆
ウスネ「オモイヨ・・・」
君たちにはファシクラータのむしろがお似合いだよ!
もちろん吊り天井にはローランドゴッセリーニがびっしりと着生。
カプトの抱き枕、葉の部分がうねうねと邪魔そうw
でも抱き心地、肌触りは良さそうだよねw
463 :
花咲か名無しさん:2009/12/01(火) 14:49:49 ID:a1owMA3o
クロカータの布団がいいなぁ…
464 :
花咲か名無しさん:2009/12/01(火) 16:04:13 ID:5OKJeMR5
麻生と鳩山の違い
.漢字が読めないのが麻生 | 空気を読まないのが鳩山
. .昼食に数百円のカレーを食べるのが麻生 | 昼食に一万円からのランチを食べるのが鳩山
カップ麺の値段が400円だと思ったのが麻生 | サラリーマンの平均年収が1000万円だと思ったのが鳩山
. .マスコミに意味もなく叩かれるのが麻生 | マスコミに意味もなく持ち上げられるのが鳩山
. 自分の至らなさをひとり悔いるのが麻生 | 自分の至らなさをひとごとのように語るのが鳩山
. . 産業スパイを取り締まるのが麻生 | 産業スパイに取り入るのが鳩山
. .嫁と一緒に食事をするのが麻生 | 嫁と一緒に太陽パクパクするのが鳩山
. . 毎夜のバー通いを指摘されるのが麻生 | 毎夜のマスコミ関係者との会食を指摘されないのが鳩山
. . .マスコミに立ち向かったのが麻生 | マスコミに支持率を支えさせるのが鳩山
.日本の為に日夜働く麻生 | 中国の為に日夜働く小沢
景気回復を目指す麻生 | 景気破滅を目指す民主党
去年500円でウスネを買ったホムセンに行ったら、まだ2つ売れ残ってた。
ミイラだった。
あと2つくらい買えばよかったと後悔。
うちのウスネは元気にウネウネしてます。
466 :
花咲か名無しさん:2009/12/01(火) 20:04:11 ID:3MuKy/AS
>>464はとぽっぽはダメだけど自民もダメだし共産党で日本をもっと壊しておかしくしてほしいよ
いよいよチランジアのスレにも鳩山不況の波が・・・
糞コピペなんかに反応すんな
反応が無いから自演したんだろ
チランジアのために加湿器を買ってしまった俺にはどうでもいいこと
うちも加湿器買った。あと湿度計もw
この時間帯、チラの棚付近の気温15〜18度、湿度60%ぐらいをキープしてるんだけど
水遣りは週1で間に合うかなぁ?
ウスネさんと一緒に入浴してる。
シャワー出始めの冷水でウスネさんを沐浴させるんだが
うっかりすると最初から温水が出たりするので水温確認だけは必須。
>>471 入浴する程度の温度ならたいした影響もないと思う
それよりも
>>471の年齢性別が気になる
風呂場に持ち込むときはシャンプーとか石鹸が着かないか心配
>>471 お?ウスネさんがこんな所に散らばって
と思ったら、白いチンg
ダイソーから売れ残りのカブト、ジュンセア、コルビーを買って
昨晩そーキングしてあげたんだけど
根元?葉の付けね?がカパカパのフニャフニャなんだけど
無事に蘇生してくれるだろうか?
476 :
花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 14:54:33 ID:qvjD0Ljt
毎晩ソーキングは多くないですか?
根元フニャフニャは怖いですね。
次回のソーキングでバラバラ殺人事件の恐れありって感じですか。
成長点が生きててくれれば大丈夫だと思います。
478 :
花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 19:16:59 ID:oANoYRBi
バラバラにならないように、次回は番線でクビってソーキングするように致します
ボンドで固めるというのもあるぞ・・水つけたらだめか
エポキシ樹脂で固めるならいいだろw
480 :
花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 20:13:38 ID:oANoYRBi
昨夜ソーキングした時に、外皮がポロポロと剥がれたのが気にはなっているんだよな
とりあえず、メネデールの希釈液でソーキングしたから
後は自己回復力に掛けるしかないんだよね
そんな効果自体が怪しいものを使うよりソーキングをやめるほうが良い結果が出るわ
動物のペットみたいな感覚でいると、植物はうまく育てられない。
ご飯を食べると元気が出るとか、薬を飲むと熱が下がるとか、そういう気分でいたらダメ。
弱ったチラにせよ、健康なチラにせよ、重要なものは光、湿度、風のただ3つ。
生きるか死ぬかの瀬戸際にあるチラでも、それは変わらない。
これらの3要素を整えたうえで肥料なりメネデールをやらないと、効果がないどころか悪影響も。
干物を濡らしたら腐るだけ。
植物は元気な時にこそ肥料をやるべきで、調子の悪い時には何もしないほうがかえって良かったりする
485 :
花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 00:23:18 ID:pH3zxOcH
恒温動物は体内に好適な環境を作っているから良いけど、
植物は環境を人間が作ってやらないといかんからね。
486 :
花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 01:57:17 ID:uqJxH7aC
メネデールは肥料ではない
99,98%は水分だ!
0.02%は、販促費か?
嫌味な人間がいるな。
今日の夕方チューリポー植えようとベランダ整理してたんだ
そしたら8月に行方不明になってたイオナンタが生きてたどころか・・・
埃 に 根 を は っ て い ま す たwww
見つけたときにはさすがに笑うしかなかったw
おまいらも飛ばされても諦めるんじゃないぞ
ひょうたんからチラ
そのうえ子持ちになってたりしたら
本気で脱力しそうだなw
おめでと。
胸にジーンときました。
「優しさ」が5000倍に薄めてあるのですね。
494 :
花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 22:01:38 ID:uqJxH7aC
ダイソーに入荷していたから
ストリクタとジュンセアとコルビーとオアクサカーナとイオナンタとプッシーを買ってきた
軽くソーキングさせて、ミズゴケに乗っけて風に当ててる
来週から冷え込むみたいだから、夜風に当てられるのも、今週中かな?
495 :
花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 22:04:03 ID:uqJxH7aC
袋表示はチランジアってなっていましたけど、中身フックシーが抜けていました
496 :
花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 22:06:20 ID:uqJxH7aC
ペルティナの袋もありましたので、きっと買ったのでしょうね
どれが何やら判らなくなってきました
プッシー?全年齢板ではHなこと書くのやめてください><
プ…はすでに通報されたのでともかくペルティナ力抜けるわwww
プッシーwwwwww
ちげえよおまいら
きっと挿入したくなるぐらいブッツィーが好きなんだよ
でも挿入するならチランジアよりディッキアかプヤの方が気持ちいいぜ
見た目だけならリトープス
503 :
花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 22:34:51 ID:kI1IO3WT
ダイソーの袋に書いてあるまんまに書いただけなのに
どうして通報されなきゃならないのですか?
>>503 ダイソーの袋にはブッツィーって書いてあるけど君が書いたのはプッシーだ
butziiとpussyじゃえらい違いだよ
505 :
花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 22:47:49 ID:e79hrTl6
>>503 そう、興奮しないで。
それにageないで・・目立つじゃん。
たのしませてもらいましたのでOK
507 :
花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 23:14:25 ID:kI1IO3WT
袋を確認したら間違えていました
ごめんなさい。
プッシーじゃなくてプッシィーでした
つい好きな言葉に間違えちゃう。誰にもあることだよ。
外国人ぽいな どうも…
売春婦を買いましたって園芸板で報告しなくても
>プッシーじゃなくてプッシィーでした
同じじゃんか!
プッシー の検索結果 約 251,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
プッシィー の検索結果 約 14,600 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
「プ」と「ブ」「シ」と「ツ」の違いわーかりますか?
話題がないんでいじられてるなw
韓国人には難しいだろ
人種差別だろ
ブッツィーを何と間違えたのかを理解したらきっと顔がイオナンタ・フエゴになるな
めったにダイソー行かないので、チランジア売ってるの
はじめて見たんだけど、小さいんだね。
カプットメデューサ買ってみた。
カプトは成長具合が解りやすくていいよね。
518 :
花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 17:38:02 ID:osraJC2L
今週の最低外気温5℃
来週いっぱい風の流れのある外にぶら下げておくか
いっそのこと風の流れの無い室内に取り込むか
来週辺りが正念場ですな
そろそろキセロを取り込まないと@南東北(太平洋側)
なんでうちのは育たないんだ。。。
濡らさなければどうということはない
もちろん氷点下とかじゃなければだけど、乾燥状態だとかなり強いよねチラ様
まだベランダに出しっぱなしだけど、暖かい夜は霧吹きしてる@千葉北西部
523 :
花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 03:06:07 ID:QyDCreDy
>>518 いくら日照があっても温度がないと育たないのである
俺はどちらに置いた方が育つかで決めてるから11月頭に全部屋内移動したよ
種ごとに若干違うものの大体15〜25℃あたりが一番よく育つ
ただし高山種はもっと低い
日照に関してはタンク緑葉種以外は徒長しにくいから屋内で成長させても余程酷くない限りカッコ悪くならない
湿度は高いに越したことは無いが低くても水やりを増やせば大丈夫
でもアンドレアナとスブリフェラは勘弁な
>>524 それなら温室に移動させても大丈夫ですか?
昨夜は外気温2℃まで下がりました@熊本
526 :
花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 04:07:24 ID:8QUabfuQ
水を切ってるなら凍らなきゃ大丈夫とは思うけど、お二方はなぜ危険域ギリギリまで攻めるの?
>526
かごに入れてるのはミズゴケ?
>>527 1.めんどくさくて毎日忘れる
2.厳しく育てるため
のどっちかじゃないかな
3.冬期の室内栽培が初めてで自信がない
こういう人もいるんじゃないかなあ
530 :
花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 18:56:10 ID:8QUabfuQ
>>528 軽石の上に、ミズゴケを薄く敷き詰めている次第であります
>>525 自分408だが、外気温2度なら保護しないとまずいよ。葉が凍らなくても霜が降りたら(零下でなくても霜は降りる)そこだけ焼けたようになってかなりのダメージを被る。
我が家(東京中部)だと室内に取り込むと枯れる場合があるから、まだしばらく外に出しておくけど・・・。
T.funckiana、T.argentea、T.sprengelianaなんかの寒さに弱いのは朝の最低気温が12〜13度になったら取り込むけど、それ以外のは基本屋外放置。でもT.ionanthaとかは霜が降りなくても枯れる場合があるから注意してはいます。
緑葉種なんかは霜が降りなければ冬も外の方が調子はいいみたい。ガテマラとかの緑葉種はあまり寒さに強くないのもあるみたいだけど。T.bongarana(ペルーのアマゾンサイド産)の大株を見ながら雪見酒とかやりましたよ。
気温とそれに晒されている物は温度が違うしね
家の前はむっちゃ広い更地だから気温3℃あっても晴れた夜は放射冷却で地表も車も凍って真っ白
>>530 軽石かー
こういう口が広めの入れ物だと、ミズゴケってなかなかまとまりにくいし
チラはすっぽ抜けるし困ってました。
軽石と併用よさそうですね。参考にしてみます。
534 :
花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 22:26:07 ID:7FEMcQSS
とりあえず、全員温室にぶっこみました
535 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 05:23:14 ID:4CdKi3Jf
コルクにくっついたやつをポットマンの鉢に輪ゴムで止めたりしてる
こまめな霧吹きの方が良いかな?
ソーキングしても枯れた場所は戻らないしね
今の時期ってイオナンタの開花時期なのかな?
家のイオナンタがかなり開花と開花準備しだしてる
538 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 20:16:55 ID:9vbr7S6R
ネトゲのオープンβにかまけて水遣り手抜きしてたら
もともと傷のあった葉が急速に枯れてきた
しょっちゅう水やりしてる間はだめな葉でも延命されてたんだな
傷のチェックしたいときに使える手かも知れん
>>536 花が傷まないようにすれば水は可能
脆いので注意
>>537 しすぎもどうかと
>>536 その写真からは開花後か開花前かはわからないけど、少なくとも開花前ならソーキングはしないほうが良いよ
しかしソーキング自体がまめに水やれない人向けの手抜き管理法なのでお勧めはできない
干からびたチラを手堅く復活させるには、まず空の素焼き鉢にチラをいれる
んで夜に鉢だけ濡らして中にチラを入れなおして軽くミスティング
>>537 うちでも異なる複数の株が同じタイミングで花序を上げることがよくある
急な寒さに当たった、屋内に入れて急に暖かくなった、といったタイミングで起きやすい・・・と経験上は感じる
真夏のようにある程度安定している時期にも咲くことがあるし開花条件は未だによくわからない
>>537 >>538 やっぱり長時間のソーキングは避けた方が良さそうですね。
さっき軽くバケツに沈めちゃった!
これからは、霧吹きで様子見てみます。
>>539 おお、素敵なアドバイスが!
ストリクタ、多分開花前です。
素焼の鉢を濡らすのはやったことがなかった。ちょうど鉢が余ってるんで、その方法、試してみます!
プリンのカップとか使えば、花を濡らさないようにソーキングできるよ
ダイソー行ったらストリクタが9つ全部開花してた。
とりあえず2つ買ってきた。
まさかあんなに咲きまくってるとは思わなかったw
ウチの近所のダイソーでは一つ一つ袋に入って密封されてる。
どう見ても干からびてます・・・
標準仕様です
ソーキング悪っていうひと急増してるけど、
施肥するときはソーキングでないと逆に危険じゃない?
いくら濃度薄めても、傷むときは傷むし
薄めて効果ないんじゃ本末転倒だし。
わたしは月2回肥料入りのソーキングを3、4時間、
引き上げてから肥料障害が起こらないように
ざぶざぶ潅水してます。
そもそも肥料なんて特にあげてないからなあ・・
施肥で痛むなんてこと自体経験したことがない。
いったい何倍希釈の施肥で痛むなんてことが起きるのか?
原液をそのままかけるのか?
俺も似たようなことが気になって液肥の効果と弊害を検証すべく今年は無茶を試したんだ
今年の夏、実験的にイオナンタとキセロと緑葉ブラキに毎日標準希釈の液肥をジョウロでぶっかけた
イオナンタは葉先に肥料の結晶ができて痛んだ
ロゼット溜まった液肥がトリコームを伝って葉先に向かって蒸発していったからだろうな
キセロはでかいが故に葉先まで毛細管現象が起きないため肥料焼けはみられなかった
ブラキはトリコームがないため葉先がやられることもなく青々と大きくなった
どれも水を切らなかったから株元が緑色になって汚いというかワイルドというか、とにかく綺麗ではなくなったな
ついでにコケはチラが長時間濡れていなければ肥料分があっても出ないこともわかった
普通の管理しているものには指定の2倍程度の希釈率で週2ぐらい軽めにミスティングしてたけど問題が出た事はないかな
液肥ソーキングしてから真水で洗うのも良い手ではあるけど腐りやすい種とかトリコームが濃密な種には使えないからケースバイケースだとおもうわ
デメリットばかり書いたけど液肥の効果は絶大
やるやらないで株のサイズ、葉数、開花時の花数に雲泥の差が出る
やり過ぎもやらなさ過ぎも、過ぎたるはなんとやらてこったね
550 :
花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 23:03:54 ID:QEClNILV
明日の最低温度が-10℃らしい
そろそろ屋内に取り込んでやるかな ニヤニヤ
>>549 そりゃ当り前だ。
毎日やるなんて、やることが極端だw
それは弊害じゃない。あなたの言うとおり無茶そのままだわw
普通にやれば、弊害なんていうのはない。
だから、
>>546 のいうことは意味が分からん。
普通の希釈で1週間〜15日に1回噴霧すれば弊害なんか出ない。
水洗いなんかしなくても問題ない。
ソーキングどうとかの問題と関係はない。
ソーキングを正当化する理由にもならない。
>>549だけど書き方が悪かったwwww
3段落目の最初を読んでくれ
常識的なやり方じゃ問題は起きなかったんだよ
どのあたりでどういう問題が起きるか知りたかったんだ
ちなみに鉢植えかコルク付けにして湿度を保つほうがベアルートより育ちがいいからそもそもソーキングするという選択が無いわ
553 :
551:2009/12/18(金) 00:40:40 ID:7p8QsBwa
>>546 えー、弊害がないということだけど、
わたしは標準希釈の2〜3倍で月2の頻度、
ミスティングでの施肥でしたが、葉が肥料焼けしたよ。
肥料焼けが起こったのは、
フックシー、イオナンタ、カプトメデューサ。
見て分かるように、葉が細い品種ばかり。
細い葉の途中にひっかかるようにたまった水滴が
蒸発することで濃度が上がり、肥料障害を起こすみたい。
ちなみに同じ条件での施肥で、
緑葉系には、葉が細くても障害は一切なし。
皆さんが施肥障害を体験していないのは、
管理の環境が違うためだけだと思う。
よって特に上に挙げた品種に関しては、
個人的にソーキング→水洗いがおすすめだけど、
やらないよね、きっと。
今年から施肥を始めて三ヶ月、障害がおこるまでは
わたしも皆さんと同じ意見でしたから、わかります。
標準希釈って、何を何倍のこと?
ハイポネックス観葉用を、4000倍(標準夏2000倍、春秋1000倍)
ああ、7:4:4のやつね。
俺は、ハイポネックス原液(6:10:5)を
1000倍(鉢もの標準希釈)で、年中
15日おきの頻度、ミスティングでの施肥。
(たまに忘れるが)
施肥後乾くまで水をやらない。
フックシー、イオナンタ、カプトメデューサも
1年以上やってるが肥料焼け一切なし。
単に植物の状態や環境が悪いんじゃねえ?
状態、環境が悪い場合は、肥料はやらないか
薄目ってことだわ
失礼
あっしは今年から新たに粉末のハイポネックス(6.5:6:19)
を一部に試してますぜ。
で、やっぱりカリ分多めなだけあって、
いままでの肥料組とは比べ物にならんくらい
根が出る根が出る、みるみるうちに、
一緒にくくっといたミズゴケもろともヘゴ材に活着。
固定に使ってた針金も必要ない位に根がヘゴ材をぐるぐる巻き。
草姿も引き締まって見栄えがいい。
成長促進には比較的向かないが、吊して管理してて、
とりあえず株を安定させたい人にはうってつけだぜい。
561 :
花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 00:46:16 ID:SVEfJskc
うちも粉末使ってる。
どこかでK分が葉を短くするって書いてあったから。
寸詰まりのチラに育つように・・・
来年はもうちょっと肥料沢山やろうかな
>>561 お前みたいなヤツが勘違いしてるから確認してんだ
ついでにいうと、説明書にチラはない、観葉植物でもない
よってチラに標準希釈はないw
俺は、頭の中にチラ用の標準希釈はあるけどな
学がないから調べようとも思わんが、
チラのトリコームなんかの構造は
普通の根とどう違うんだろう。
そもそも違うのか?
普通の根にしたって、肥料をやったとき耐えられる濃度は
植物によって違う。
そもそもチラは自然界じゃ、土中に含まれるほどの
養分を吸う機会がないだろう。
難しいこというなあ
植物自体の組成を考えると、無から有は生まれないから、
光合成で得られるでんぷん(C、H、O)と水だけでは体は
できないよ。N、Pは絶対に必要。アミノ酸、たんぱく質
やDNAが作れないからね。
根粒菌と共生しているわけでないから、大気中の窒素(N)
も固定利用できない。
雨というのは、大気中の(汚染物質も含めw)窒素化合物等
いろいろが含まれているし、木の幹を伝わってくる水もいろ
いろある。意外に栄養があるんだと思う。
普通の植物でも葉から吸収するけど、それをチラも葉からも
吸収するだろうね。
チラの根は固定するだけっていわれるけど、成長している
根はやっぱり何かを吸収しているのではないかと思うね。
自然界では意外に栄養豊富だと思う。アリ等昆虫の運ぶモノ
もあるし。
栽培環境では・・
水道水は、水道基準で窒素濃度は制限されているけど、ゼロ
ではない。リン(P)は自主規制みたいだから、水源によっ
てはかなり混じる場合もあるね。超薄い液肥を与えているよ
うなものかな。
ベイルートで不純物のない純水で栽培したことはないけど、
やる人ともいないかもしれないが、それではN、Pが不足して
それこそ痩せるような気がするね。
566 :
花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 10:59:24 ID:SVEfJskc
>>563 蘭と同等でかまわんよ根性がカブトな意地悪君
>>565 チラもちょっとは根から吸ってる気がするよね
根からの吸収が成長に殆ど影響しないものからキアネアみたいに根が重要なものまでいろいろあるんじゃないかなあとか思ってる
キアネアじゃないけど一部の種類なんか鉢から抜いたら根毛びっしりの毛深い根だったよ
失礼
>>565 ベイルートじゃ中東じゃないか
ベアルートじゃないか?
570 :
565:2009/12/20(日) 10:43:24 ID:OZZvnYOr
>>569 失礼しました。「ベアルート」です。
中東へ行かせてすみません。
571 :
424:2009/12/20(日) 11:08:17 ID:OZZvnYOr
チラの花って、二度咲く事があるのか?
573 :
571:2009/12/22(火) 09:42:26 ID:dZNcCSVv
>>572 俺のこと?ないよ。
誤解のある表現だったか・・スマソ
花茎が咲く前に折れちゃったりすると、脇からでることも
あるみたいだけど。
これは、咲いて、子株が出て、子株が成熟して、また咲い
たってこと、その間、9か月。今年2回目と書けばよかったか・
>>571 きれいな花だな〜色にアクセントがきいててふつくしい
ダイソーで買えるお手軽さなら俺も挑戦しようかな…
>>573 ダイソーに行ってみましたら、確かに花の咲いたストリクタが大量に在りました。
花咲きストリクタ全て(約20袋)に目を通しましたが、残念ながらほぼ枯死している状態でした。
この状態から子株をいぶかせるのは、無理だと判断しましたので
比較的元気な花の咲いていないストリクタ他4種7個をえり選り購入致してまいりました。
がんばれ。来年は咲くかも。
577 :
花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 01:25:13 ID:SmQqtQvB
>>576 ちなみに百均で、こんだけ根の延びている奴は初めてでした
578 :
花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 02:03:56 ID:SmQqtQvB
>>578 おお。びよ〜んって感じだね
これはベリッキアーナかしら?
>>579 消去方でいくとベルティナだったと思います
さっそくヘゴ付け致しました
ベリッキーはもっと葉が細くて、びよんびよんしててフリーダムだよね
他のと比較しつつ見てると、あいつだけいっつも水足りてない感じ
冬だけどもう少し水多めでもいい気がする
防霜ネット代わりに寒冷紗で覆ったメタルラックにチラ達を入れて
未だに外に放置&灌水全く無しにしてるんだが、特に異常なくチラ達は過ごしてる。
地面が常に湿っていてゼニゴケが生えてる場所だから適度に水分補給されているのかねぇ。
@ちば
一見異常が無いように見えて既に細胞は壊死してるかもよ。
うちはアガベが低温で痛んだらしく数日たった今柔らかくなってきた
ホムセン寄ったらチラ棚が松飾りに隅に追いやられてた
セレリアナのピチピチのが居たのでなんとなく敬遠していたセレリアナをはじめて一匹連れて来た。
なんかこう、形状といいすごく手に馴染むな…すごく握りやすい。
「持つとしたらこう」って形多いよね。チラって。
水控え目にしてる銀葉系カピタータ、セレリアナ、パウシフォリアは‐3℃のベランダを耐えました
カラッとした寒さだったからいいものの、湿った冷たい風だったら凍りついて枯れていたと思います
おそらく他の着生植物と同じで水が少ないと高温低温への耐性が高くなるのもあるでしょう
なお枯れることも覚悟の上で試しているだけで屋外越冬を推奨しているわけではないです
今の話です
この3株のみ霜除けだけしてずっと屋外放置中です
ただし普段この時期の最低気温は-1〜2℃ぐらいです
当然ながら綺麗に育てようと思えば暖かくて湿度のある場所で越冬させるべきです
チランジアに限らずアナナスをいろいろと育てているのですが良いものです
高山性等の難物を除けばどれも気難しいところがなく育てやすいです
アナナスは環境に応じて色形を変えるのでいろいろな姿に育てて楽しめます
ただ花が咲くと嬉しい半面、殆どの種は再び子株からなので複雑な気持ちになります
589 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 14:13:59 ID:B1yFNgeM
590 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 16:32:57 ID:lW51AMOO
>>589 おめでとう!
えらい花数が多いですね!
591 :
589:2009/12/27(日) 18:47:55 ID:B1yFNgeM
>>590 ありがとうございます(*^_^*)
花数多いですか?
昨年もう一株購入したストリクタさんに花芽がでたのですが、不発に終わりまして…。
初めて花を拝むので、少ないのかな?と思っていました。
嬉しさ倍増です。
592 :
571:2009/12/27(日) 18:51:17 ID:nvjNqlpT
593 :
589:2009/12/27(日) 19:06:10 ID:B1yFNgeM
594 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 19:27:29 ID:Rlsf6ldj
うちのストリアータっていう種類がもう6年以上も育ててるけど一向に花咲かない。
治乱痔亜って飽きるよね…
>>593 確かによくみる草姿とは違うけどセレリアナであってると思うよ。
>>594 飽きたならやめればいい
動きが無いのがいやならもっとよく動くのを手に入れたらいい
597 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 21:48:24 ID:lW51AMOO
うちのストリアータっていう子供をもう6年以上も育ててるけど一向に大きくない。
子育てって飽きるよね…
598 :
589:2009/12/27(日) 22:16:12 ID:B1yFNgeM
>>571 友の会ですね!
私の花芽が不発に終わったストリクタさん、子株が吹いてから同じく9ヶ月ですが
花はまだまだ咲きそうにないです。
>>595 セレリアナで合ってるのですね。
形は欲しかったものと違うので正直残念ですが、安心しました。
ありがとうございました。
>>598 ウンコビル見たいな形のが多いけど、それも個性的なセレリアナなんだと思って可愛がってあげて。
>>598 セレリアナって、上向きにしていると、そんな感じに葉の間が開くようになるよ。
子株は、親の90°の向きで出るから横向きで、締まって育つ。よく見る締まって、
先が横に曲がっているのは、横向きの子株のカキ仔だよ。
ダイソーものを何種類か金網にひっかけて、まだベランダに吊るしっぱなし(千葉北西部)。
で、ストリクタは順調に花芽が伸びてるし、
カプト、ブッツィー、フクシー、マグヌシアナは根の先端がいまだ生長してる。
でも、イオナンタだけは根の生長が止まった。葉色も危うい感じに赤くなってる。
やっぱ言われてるとおり、イオは寒さに弱いのね。
603 :
598:2009/12/28(月) 20:19:44 ID:r5uYoEt/
>>599 ウンコビル…確かに似てますね。
はい!精一杯お世話します!
>>600 そうなんですか。
モヤモヤがスッキリしました。
一つ賢くなりました、ありがとうございます。
>>600 ミズゴケを使用してます。
604 :
598:2009/12/28(月) 20:21:55 ID:r5uYoEt/
ちょっと前からコロンビアの業者がキセロの変わったタイプを日本に輸出してるんだね
葉は細くて数が多く、ロシーの大株を真っ白くしたような雰囲気のやつ
あけおめ
アエラントスだけ今年も外で越冬(埼玉北部)
というか去年2つあって1つ実験で屋外越冬させたら室内の方だけ枯れた・・・
>>605 どっかのサイトでガルドネリー見たいな薄い葉で形がキセロ巻きみたいになってるチラ見た気がするけど同じ奴かな?
608 :
sage:2010/01/01(金) 19:59:02 ID:QdlrrFvS
今年もチランジアが元気に育ちますように!
正月恒例、チラの身体測定終了。
その時の水分量次第とはいえ、ほとんどの子が大きく重くなっているなか、
最近調子を崩しているジュンセアさんはやっぱり軽くなっている・・
現在我が家で一番でかいのはセレリアナさん、180ミリ、82.8グラムでした。
大きさはあまり変わってないけど、去年より25グラムほど増加w
サイズ的にはほぼ一緒なマグヌシアーナさんが15グラムもないというのに。
>>609 長さは測ってたけど体重測定wはやったことなかった。
いつもは職場に置いてるチラも、今は里帰り中なので測ってみようw
おもしろそうだな 身体測定
俺もやってみよう
成長を調べるというよりは、水をやる前と後でどのくらい重さが変わるのか気になる>測定
0.1グラム単位で量れるはかり欲しいのお
水分量がわかるチラ用の体組成計が欲しいw
そこまで行くとバウリンガルのチラ版みたくなるな。
「ノドガカワキマシタ」「ミズヨコセ」
みたいな。
617 :
607:2010/01/06(水) 23:05:36 ID:9xCPc8iT
>>616 あ、これですこれ。
見たのは画像だけでサイズ比較みたいなの無かったからキセロっぽく見えたけど
説明文読むと大きさといいキセロというよりストレプトフィラっぽい感じなのかなっていう気もしてきた…
>>614 隣にストレプトフィラ置いといて巻き具合で判断するのはダメかい
ちょい質問。
うちのコルビーさん、どんどん開いてぶわって広がってるんだけど
これって水不足?
年末に新しく買ったのも、今日みたらふんわりと広がり始めてるんだが。
普通に育ててたらコルビーはそうなると思う
むしろそれで正解
一見イオナンタにも見える感じ
620 :
花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 18:59:46 ID:s+wjrI8r
>>605 2〜3年前にダイソーで買った正体不明のやつも
>>616ほどじゃないがなんか変わってる
花が咲けばすぐわかるんだが子株噴き始めてるわ
>>613 電子測りの安いやつg単位だからな
取引に使うような厳密な精度いらんから適当なやつだして欲しいわ
>>615 温度と湿度で「ピッピッ」「ピピピピ!!」みたいに音だすやつ
200円ぐらいでできねえかな
621 :
605:2010/01/07(木) 19:51:20 ID:yHeyBShV
>>607 >>616 レス遅くなったごめんよ
すまん、その写真のやつじゃないんだ
T.xerographica specialtypeとかspeciumって呼ばれてるやつのことさ
ブログでも何度か見かけたし最近ヤフオクで花宇が数回出品してたと思う
見た目は葉がストレートヘアーで枚数がやたら多くて真下に向かって綺麗に巻き込む感じ
ちょっと風貌が違うもののどうみてもキセロそのもの
んで、その写真のやつはT.chapeuensisだね
ちょっと前はT.spec Morro de Chapeuって呼ばれてたようだけど
去年あたりに一度ヤフオクでみかけたねえ
>>619 まさに「一見するとイオナンタ」です。
これが普通なんですね、よかった。どうもありがとう。
コルビーは旧名で「イオナンタ・スカポーサ」って呼ばれてたからねえ
ダイソーのとかだと、買ったばかりの頃はちっちゃなカキ仔状態で
片方にうねったしずくみたいな形だったりするけど
だんだん全方向にぶわっと広がってくるよ
コルビーの方がずんぐりというか芯がしっかりしてる感じ
個人的にはイオナンタより好きだなあ
>621
chapeuensisではない。
どちらもガルドネリ近縁種だけど。
あとあなたが言っているのは確かに最近時々みるね。
個人的にはxero x fasciculataではないかと思ってるけど
626 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 02:10:46 ID:xLF9O1eM
エチレン処理したけど花芽がなかったとか
親が色ついててつられたとかかね
黒イオとかも謎だったな 結局緑になってるが
やっと規制解除された。
chapeuensisって語呂が悪いよね。見た目の割にネーミングが・・・
チャペウエンシスって読むのか?チアペンシスと似てるな
輸入物の色づきは、日差しの強さとか、気温とかが理由じゃないかな?
Tillandsia International と Rainforest Floraから輸入したことあるけど、
確かにすごく色づいていて、到着後2週間程度であっさり色がさめてしまった。
(時期はともに春先)
前述の業者は両方ともカリフォルニアみたいだし、他の業者もだいたい
北米の南部か南米とかだと思う。根本的に日本とは気候が違うのだと思う。
(エチレンは関係ないと思う)
630 :
花咲か名無しさん:2010/01/10(日) 07:29:38 ID:w532I04n
キセロは直射に当てたら色づきましたよ。
631 :
花咲か名無しさん:2010/01/10(日) 07:34:20 ID:JDGN5vgC
i'レレルハノルノノ〉
>>1 |,ルレ! ┃ ┃リ 早く死ねよ、性犯罪者。
ノルル ''' ヮ'' ル ゴキブリ人間が。
`フ i´
バーハ
チラって元気に育てるだけなら簡単なんだけど、なかなかRainforestの写真のように綺麗には・・・
アンドレアナやテクトラムみたいな細葉系はほんと湿度が大事だし、エディシアエは湿度があまり高くないほうが葉が短く詰っていい感じ
キセロは湿度高めで葉に痛みがでない程度に水控えめにするとかっこよくなった
でもコンペの写真と見比べるとがっくりくるしほんと精進あるのみですわ!
うるさいよ糞ニートの分際で
rainforestfloraのfunkianaとかすごいよな
あんなふうに育てられる環境つくるの大変そうだけど
日本でも業者が育ててるのは湿度90パーセント以上の温室だからなあ
エアコンつけるだけで湿度40%以下になるから困る
637 :
花咲か名無しさん:2010/01/11(月) 18:23:19 ID:FoRIf3Qs
>>636 部屋の広さにも寄るだろうけどスチームの加湿器だと暖房しないでもちょっと暖かくなるよね。
ためしてガッテンで、石油ファンヒーターか石油ストーブなら
石油燃やすだけで水分出るから湿度下がらないってやってたよ
ストーブにヤカン最強伝説
>>639 全面が高断熱な構造になっていなければ、
冷えやすいところに水分が偏って結露するだけ。
空中は相変わらず乾燥したまま。
灯油使う暖房器具使って窓辺が結露した経験無いか?
あ、壁にすら断熱が施されていなくて気密性の低い古い家屋だと
結露はあまりしないかもしれんけど、
温度差が生じた箇所に水分を持っていかれて空中が乾燥するのは同じ。
たとえストーブにヤカンを乗せていてもその場しのぎ。
未だに外の庭木の下に出しっぱなし。
キセロの外側の葉が霜でやられて酷いことになってるけど、中心は元気。
ウスネさんは、何故か細葉の方が元気いっぱいで、中葉の方が古い方から枯れてきてる。
そして、12月上旬から降雨以外一切水を与えてないがその他大勢も含めて
成長は止まっているが、枯れる様子は無い。位置が地面に近いから地面から蒸発した水分を吸ってるかもしれんが。
霜に当たらなければ、外でも結構いけるもんだねぇ。@南関東
>>642 日が射してないときの内外の温度差の少ない無加温室内温室は夜間の湿度維持に向いてるってことですね
そういえば事情があって半年前に実家に預けておいたチラを帰省のときに見たんです
生き残ればラッキーぐらいの覚悟で預けたもののとても濃いトリコーム覆われて綺麗に育っていました
管理は週末に霧吹きで水をかけてるだけだそうです
実家があるのはかなり湿度の高い地域なのですが、そんな量の水遣りでも育つものなのだなと感心しました
いつの間にかbryoidesが開花してた
チラの花見てるとカメラ欲しくなる
ところで皆はどんなチラが好き?
俺はくるくるになったストレプトフィラが今のとこ最高
ピーナッツが咲いた!買ってきたばかりだったのに・・・
やっぱキセロが一番かな。大型美種のくせに強健ってのがこたえられない
ウスネとかフックシーとかテクトラムとかふわふわポワポワしたのが好きだな
キセロとかストレプトフィラとかドゥラティーとか葉っぱクルクル系がいいな。俺も巻かれてみたい。
室内栽培のストレプトフィラがググって出てくる画像よりも肉が薄いんだけど
肉厚に育てるにはやっぱり屋外栽培の方がいいんでしょうか
近くで売ってるの基本4000円オーバーで、すっかり買うの諦めてた
キセロさんが、うっかり安く手に入ってしまってうろたえてしまうま
20センチだけど十分デカい
すごい迫力
652 :
花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 11:44:21 ID:Ipc0Pnym
おめ
ハンズとかコーナンのキセロは大体2000円強ぐらいのが多かった覚えが
早くダイソーに500円ぐらいで入らねえかな
>>650 厚みはよく解らんけど外の奴の方が成長が早いというか葉っぱがでろーんて伸びてる。
あと子株を分けた奴だとちいさくても葉っぱ厚い気がする。壷が不恰好だけど。
>>652 たゆみまのタグのキセロは1980で売ってるのあるね。全体でソフトボールくらいの大きさの奴。
タグのキセログラフィカの印字の横にマジックでSかMかサイズが書いてあったと思う。
ダイソーの袋にキセロみたいな丸いの入れたら袋ギッチギチになりそうだからなぁ…
チラを国際宇宙ステーションで栽培してみて欲しいなw
>>652 ダイソーの植物で200円以上って見たことないんだけど。
ウスネ、たまに氷点下になるけど日中明るいって場合、
どれくらいの頻度で水やればいいかな?
300円のアイビー鉢とかあるよ>ダイソー
それはそうと頑丈なトリコロールがあっというまに死んだ…
久しぶりに水やった二日後くらいに…
一応水やり後はいつも暖かい場所に移動させてたんだが
ほかのは全部元気だけど
ホムセンのインテリアコーナーに置いてあるの見たがほとんどミイラ状態だった
近くのダイソーチラでカピタータを発見
紙ラベルにスタンプ押しの品種名表示でした
ただ、紙ラベルが小さすぎてT.カピタータのT.部分がラベルからはみ出してましたw
みんなチラ置いてるダイソーが近所にあっていいな・・・
近所のダイソー4件ぐらい回ったけどチラ置いてるのが一軒だけで死にそうなジュンセア2つしか居なかったよ・・・
一度前スレで出てた黒っぽいイオナンタを見てみたいんだけど、めぐり合うのはいつになるやら。
660 :
花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 09:12:14 ID:rW/BC6ex
その袋イイナw
こっちのダイソーだと完全密封されてて中身はカラカラになってるんだぜ?
>>662 エスピノーサ パレアセア カピタータ
だと思う
ダイソーで扱っているのかは分からないけれど
右のはカピタータというよりもアルベルティアナかな?と思った
パレアセアは同意、右はカピには見えないけど・・・謎。葉が180度回転で出てる??
てかダイソーでパレアセア売ってるのか、羨ましすぎる
右のなんだろうね。サムネで大きさがストリクタぽいとおもったけど葉のつき方も硬さも違うみたいだし。
カピの小さいのだったらもうちょい葉が幅広そうだし。
ありがとうございます、662です。
ネットで見たら、パレアセアは間違いないようです。
右のは、アルベルティアナかな?
葉は左右に扇状に出てます。
ゴムみたいな感触で、気持ちいい。
触りまくりですw
アルベルティアナって店頭ではまだ見たことないわ
掘り出し物じゃね
確かに自分はこの3種どれも近所のダイソーで見たことないわ
この週末は久々に掘り出し物探しに行くか
自分も買ってきたけどアルベルティアナで間違いないと思う
5〜6cmくらいのは2ケ、5cm以下の小さいのは3ケで105円だった
へえ。郊外の大きなダイソー行ってみよ
3個入りあんのかw
ダイソー行ってブッツィー、ストリクタ、ベルティナ買ってきた。
>>662の袋に入ってるのは最近のだからまだ生きてるのが結構あるね。
もう一つの店は20個以上全部ミイラ
>>673 小さいのは肉屋みたいにグラムで調整してるのかw
>>674 やっぱ、チラの干し草売ってるところって少なくないんだね。
677 :
花咲か名無しさん:2010/01/24(日) 06:16:07 ID:jg5kcoe+
評判のFC江口でチラ購入。
品質・品揃え・信頼度において日本一のチラ屋さん!
高い。
わくわくしながら近所のダイソーへ行ってみた。
コルビー、イオさん、半ミイラ化した子が数個あるのみ。
悔しかったので、ちょっと遠めなダイソーへも行ってみた。
植物コーナー自体が消えていた。
ここでレア物入荷報告があるたび「もしや」と行ってみるんだけど
定番しか入らないんだよなあ、近場のダイソー。
田舎だから?
>>679 近所にある関東有数規模のダイソもここんところ新入荷なし。
店の規模や立地とはあまり関係ないのかもしれない。
花芽の付いたダイソーストリクタ、あれ花咲いた後に子株出たりするのかな?
株自体が子株みたいなサイズだから花が咲いたとしても栄養失調でそのまま枯れそうで手を出せずに居る。
>>677 わざわざageて宣伝乙
不景気でお金をかけず宣伝
ダイソーは仕入れ係が植物趣味だとレア入荷するのかもしれんかな
>>677 山田で買占めて転売とかやめてください><
ダイソーにエアープランツ用のワイヤーカゴあったから買ってきたけどちと小さいな。
ダイソー行ってきた。ベルゲリーにテクトラムもあったよ
>>687 うpらなきゃ信じないもんっ!!!!!!
>>681 1年前に買ったやつ、花咲いて子株出して子株に花咲いて現在孫株待ちだよ。
花後、子株出させられずに枯らしちゃったやつもあるけど・・・
自分も昨日ダイソー行って
たぶん
>>662と同じアルベルティアナとベルゲリー買ってきたよ
どちらも1株ずつだったけど
テクトラムもあるところにはあったのか・・・欲しかったな
>>689 情報ありがとう。状態がよければちゃんと子株吹くんだね。
花芽ストリクタが3個ぐらい生き残ってたんだけど
一緒においてあったメラノクラテルは葉先まで茶色の亡骸になってたんでストリクタも枯れないうちに早速確保してくる。
>>692 いろんなの売ってていいなぁ…
そのテクトラムだとウニみたいなのじゃなくて茎が伸びてくタイプの奴かな。
694 :
花咲か名無しさん:2010/01/25(月) 23:37:18 ID:Ni3qfwdh
いいなぁいいなぁ…
北海道ダイソーは入荷するのは雪解けの後かなぁ。
入荷されても種類少ないんだよね。。
>>692 くやしいっ!でも感じt(ry
もう受身の姿勢はイヤだから、近くの「大量仕入れ承り」のダイソーでチラ相談してくる。
4・50個仕入れてもらってピチピチに仕立てて秋に学祭で売るつもり(´・ω・`)
>>692 そうそうこういうやつね
ただ切り口の所見ると干上がってて葉の付け根が浮いてたりするのがあるので
状態が良好といえるのは少ないかもと思った
下の葉数枚は見捨てて買うものかも知れない
>>695 応援するぞw
栽培の手引きもぜひよろ
ウスネの切り売りをセットにするといいかもね
ディッキアが咲いたから咲いていたイオナンタとコルビーと花粉交換してみた
種が出来たら異属間交配?
それででっきあーね
ダイソーのチランジア袋にコンコロールがあるな
チランジアはチランジア亜科でディッキアはピトカイルニア亜科だから厳しそうだね
>>695 どこか花屋で仕入れてもらうのは?
うちの近所の花屋はエアプランツ全部100円で、お願いしたら1コからでも仕入れてくれるんだよね
>>686 ピンポン玉くらいの籠が3〜4個繋がってるやつかな?
ちっこい奴なら入りそうだけど成長したら抜けなくなりそうだねあれ。
>>699 2年前ぐらいからごく少数まぎれてる 見かけたらラッキーかも?
パウシフォリアは1度見たっきりだけど
>>701 地元のダイソーの鼻先にある花屋なんて4月まで入荷しないとかほざいてたよ
歩いていって買ってくればいいのに
>>702 ブリオイデス専用とかでたら噴く
>>702 店(入荷時期?)によって電球、球、平底型とかあるけどいずれも小さいね。
そのままソーキングできるのは便利なんだけど
初心者だけど、エアープランツって冬のが元気なの?
フラベラータは花芽出すし、ブッツィーは子株4つもふくし。
セレリアナも花が咲いた後半年沈黙してたのが子株だしてる。
高山性のやつは冬でもよく育つね
適温はそれぞれあるのだろうけど、最高気温25℃ぐらいの時期はどの種も無難に育ってるよ
てす
エアープランツって自家授粉しないんだね。
ちょっとがっかり
711 :
花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 03:27:43 ID:f1QGI8MK
ウスネも自家受粉すると思った
こないだやったやつは時期が遅かったのか失敗したが
前は成功してそれの実生が今成長中
図書館にハンドブック借りに行こうかな。
正確には、自家受粉に成功している種はディアフォランテマ亜属に含まれるが、
ディアフォランテマ亜属のすべてが自家受粉できるかどうかは確認されていない、ってとこだろう。
まあ「できる可能性は高そうだ」っていう類推は出来るわけだが。
ウスネ バンデンシス ロリセリア カピラリス フネブリス?
あたりは自家受粉して種できてるきがするよ
クロカータはどうだろ
ハンドブック、kindleとかでだせばいいのになー。
718 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 15:29:44 ID:i30svewj
ダイソーの100円チラを時々購入するが、
やはりFC江口産チラが最高に綺麗です!
マニアックな店主が愛情こめて育成する
チラを皆さんもどうですか。
ちっこい園芸店と100均と7件ぐらい回ってきた。
やっぱり園芸店とかはあんまり置いてないのね。蘭と一緒にウスネがあったぐらい。
100均で上に出てたテクトラムとイカゲソ君を連れて来たけどベルゲリが居なかったな…
あとダイソーのストリクタって3種類というか3タイプぐらいあるのかな
葉が細くて根元が紫色っぽくなってるのと緑色で葉がツンツンしてるのと黄緑色のハードリーフと
全部「ストリクタ」ってなってるけどよく見てみると面白い。
720 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 18:25:55 ID:V0myqDe3
>>718 FC江■はここがすごい!
・HPの見辛さはある意味神
・HP内は店主の自己PR的な文章がいたるところに散在
・山田のチラを買い占めて転売しているが販売は御一人様1種につき1株まで
・注文するのに自己紹介文の記入が必須
・注文完了から発送まで2週間程度
カプトが腐ってた。。。
我が家で子株新芽から育ててる2株は
全く同じ管理でぴんぴんしてるのに。
なんか成長が遅いと思ったら。。。
orz
>>721 判るwww サイトの重さと見辛さはマジで神級。
つーか山田のチラなのかあれ…
まあ、すごい自己満足チックなトンデモ梱包してくるとか、株がハンパなくちいさいとか
その辺は注文する人によっては賛否あるだろうけど、自分は最後の一文の件で懲りた。
すっっっごく遅い。海外通販の方がよっぽど早かった。
ああ、そういえば今年になって水やってなかった。
ウスネ、ソーキングしてくるわ。
FCなんたら
高い・遅い・サイト見づらい等欠点を挙げればきりが無いが
国内であれだけの品種を扱っているんだし、選択肢のひとつとしてはアリだと思うけどなあ
個人的には次回入荷のカウツキー、スプレンゲリアナがどんなもんか興味がある。
販売価格15k〜20k円くらいかな?
727 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 06:24:12 ID:DQ1CvPJO
てか販売情報は全部家具板のスレ扱いでもいいわ
山田のではないでしょう。だって山田のはTIのだから。
わざわざ山田経由で買う意味がない。
都内だとそろそろ外に出してもいいんですかね
今日、某所のジャスコの花売り場に、グラス入りチラ売られてた。
縦15cmぐらいの、脚のないワイングラスみたいな一輪挿しの中に
HCで買ったら3〜500円ぐらいで売ってそうなチラが2個ずつ入りで980円(だったと思う)
珍しい種類は入ってなかった。あとイオナンタは全部赤く染まってる。
これから咲くのか咲き終わりなのか・・・
>>729 こないだ雪降ったりしたからまだ早いんじゃないかな
>>730 咲いた後だったら株の中心覗き込めば花ガラかなんか残ってるんじゃない?
モンステラにひっかけてチランジア自体を意識しなくなったら上手く育てられるようになりました。
1ヶ月程度の出張の多い俺にはテクトラムが一番良いわ
頭を切ったペットボトルに残り5cmぐらいまでミズゴケ大量に詰めてその上にテクトラム置いてる
出張のときに少量の水を注いで出ると帰ったときにはしっかり成長してる
ウスネさんが1メートルを超え、いつもの場所だと床に届くようになってしまったので
半分に切って束分けした。
1年で20センチぐらい伸びてんのかあ。
早いんだか遅いんだか。
良い環境でそだててるんだね
ダイソー行ったらエディシアエっぽい有茎で多肉質のやつがあった
チランジアとしか書いてないけど、なんだろう
エディシアエとか買ってうpってくれ。ほんと裏山すなぁ
パレアセアです
パレアセアにしては茎が短いというかトリコームが薄いというか・・・
ただエディシでもなさそうな・・・???な感じ。
ハリシーの有茎タイプじゃないでしょうかね
743 :
742:2010/02/09(火) 01:34:34 ID:mFsfD11o
いつも行くダイソーにもう3週間ほど売れのこってるのが4袋あったから新しいのを入荷しやすいように全部引き取ってきました
745 :
741:2010/02/09(火) 03:18:07 ID:/ePnNd43
>>743 ありがとう、すっきりしました。
前に枯らしちゃったから、今度は大事に大きく育てます!
746 :
738:2010/02/10(水) 00:04:02 ID:0bzNCubq
ハリシーにしてはトリコームが荒いし、パレアセアにしてはトリコーム薄いし、
でもエディシアエはもっと寸詰まりだと思うし…ホントなんだろこれ
花が咲くまで育てて確認してやる
>>741 自分も前ダイソーで買った。
マグヌシ、袋に横向きに入れられて潰されて売ってるんだよね
押し花みたいに
>>747 でも、シリンジをするとゆっくり放射状に葉が開くんですよね♪
てか;
うちのマグヌとフックシー・グラは成長が多少遅いんだが?
同時期に購入したイオやコルビやストリク(ハードウェアー)やブッツィーは全て水苔植えだけど新根が出てきてるってのに(汗
ストリク(ハードウェアー)×
ストリク(ハードリーフ)〇
マグヌシアーナは本来成長は早いほうなのにね
少し肌寒いぐらいの気温の時期に高湿度を維持すると葉が放射状に展開してすっごい綺麗
夏になると成長は衰え、新芽だけ垂直、他の葉は水平に向いてしまってダサくなる・・・
>>750 もしかして、ヒーター使用で部屋の中の温度が朝方を除き25℃強をキープしているからですかね?
シリンジは葉の表面を見て乾いていたらその都度やる感じでしたが?
高山種に25℃は高めの温度だけど育たないことはないから原因はそこではないと思うよ
環境の変化によるショックで1年間成長が止まったままとかざらにあるし
ちなみに我が家は最低10℃、最高17℃ほどだけど高山種はよく育ってるよ
それとチラって短時間の湿潤状態でも意外と水を吸収してるからそんなに手をかけなくても大丈夫
ポンプ式の霧吹き買ってきたけどかなりいい
普通の霧吹きでミスティングするときの握力トレーニングから解放されるとすごい楽だ
>>749 ストリクまで書くならストリクタってきちんと書いてやれよ
>>752 考えられるのは環境の変化によるショックのみですね。
とりあえず原因が解らない今はこのままの場所で様子をみてみます。
>>754 関係ないけどストレプトフィラって名前どう略すか迷う。
くるくる
761 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 15:21:20 ID:Dg5XynS0
きしめん
チラって逆さづりにすると成長遅くなるとかあるのかなぁ?
元々着生してるものだし、日が当たれば逆さづりでもいい気がするんだけど、
向きが普通の向きのものに比べると圧倒的に育ちが悪い気がするんだけど。。。
みんなのところはどんな感じで育ててるんだろう?
763 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 22:57:17 ID:6PGSqD8V
たしかに真っ直ぐなほうが早いような
成長のエネルギーが上を向こうとするのに取られるのと
効率よく日が当らないからじゃないかと勝手に思ってる。
しかし曲がって伸びてる奴の生命力あふれる雰囲気は捨てがたい・・・
許してくれ、アルビダ&ヘテロモルファ・・・
ダイソーチラメインだけどまだ外に出しっぱなし@千葉北西部
だけどフックシーに花芽が出てきた。そろそろ中入れてやるか。夜だけは
家で一番暖かいところを、と
冬の間一日中茶の間のストーブの上に吊るしているんだが@北陸
日中外に出していた夏〜秋よりも成長している気がする。
なんだか腑に落ちない…
>>765 チランジアって他の植物と違い冬場に良く育つ植物なんだよね(笑)
うちのブッツィーも機嫌が良いのか?新芽も新根も伸び放題♪ @仙台
逆さづりにするとグリンと上に巻いて成長してくる。
しゃちほこみたいなかんじ?
お日様のほうを向いていたいんだという思いが伝わってくるますよ。
「ある」ようにして育てるのが一番かと。
冬育たないと思ってたら意外と育つね。
この2ヶ月でアブディダがかなり開いた。かっこわるい。
もっと上に伸びて欲しいんだけど
増える増えるよ並イオナンタ
子株から開花まで1年かからない上に不定芽まで出しちゃう
だからネズミ算的に増えてあっと言う間にまりもっこり
あとチラってその環境に適応した子株を出すみたい
2,3世代かけて段々と形が変化してるよ
それと複茎性のランのように世代交代時の作落ちと作上がりもあるんだね
適切な環境で肥培された株からは大型化した子株がでるよ
その子株を肥培すると先代より立派な花をつけた後、更に大きな子株をだす
大きさの限界はあるのだろうけど想像以上に大型化するからびっくりさ
770 :
花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 03:13:51 ID:du00ZjhE
>>754 松たか子をマツタカと略しているのを聞いたことがある。
タバコ吸ってる写真を勝手に撮られたと騒いでいた頃だったかな。
うちのウスネ、冬を越せるかと思っていたら、
何の問題もなく成長するばかりか、とうとう1m超えちゃった。
届いたウスネに、5cmくらいの太いウスネも混じっていたんだけど、
それもどうにか15cmくらいになった。
771 :
花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 05:47:43 ID:VGssFl2f
春が近い
今日は本当に暖かかった。
そろそろ屋外栽培に移行できるかな?
桜が散るまで屋内にしとくわ
今のところ外に出すメリットが屋内を上回らない
100円ショップチラさんを買いだして4年。
20個近くをダメにして現在30個ほどが健在なんだが、これまでに花を咲かせたのは
ストリクタが2度、コルビーが1度、メラノが1度だけという悲惨な状況。
が、ここにきてコルビーが2個、フックシーが1個、一気に花芽を出した。
すっげえ嬉しいんだけど、無事に咲いてくれるかなあ。
775 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 01:21:28 ID:WJMcytOa
>>774 おめ!
咲くまで時間かかるかも知れないけど、まったり待つのも楽しみだよ
綺麗に咲きますように
776 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 05:00:12 ID:GQOBqcKa
濃霧かよ 出しておけばよかったかな
>>774 ブラキもよく育つしよく咲くよ
ブルとかフィリフォリアは買って1年以内に咲くこともあるな
一方で100均出身だとやはり数年かかる種類もあるな
むしろこっちが普通かも知れんが
ところでダイソーの実生って勝手に雑種化してるものなんかな
何か特徴が混ざってて親の見当がつかない
>>774 イオナンタは持ってる?まだ咲かないのかい?
最近チランジアを流木に着けたいんだが、着けるものがなくて100均探し中。
778 :
765:2010/02/26(金) 10:38:35 ID:IKOrjXuy
ジュンセアかな?
780 :
765:2010/02/26(金) 13:23:22 ID:IKOrjXuy
781 :
774:2010/02/26(金) 16:23:56 ID:S+zHSGpM
>>777 イオナンタ持ってるよ。
つか、最初に買ったのがイオ、個数的にも一番買ってるかもなのだが、
葉っぱの色は変わっても、花の咲く気配はいっさいなしw
ダイソー実生、うちにもあるけど気長だねえ。
1年半ぐらいになるのかなあ。
ようやく5ミリぐらいにはなったけど、いったい何の子どもやら。
エアープランツって毎年花が咲くの?
100年に1度花が咲いて その後枯れる
Puya raimondiiですねわかります
>>782 うまくやれば一年で次世代が開花する。
大体2・3年周期が以上?
育ってればイオナンタ カプトメデューサもかなり開花する
子株も毎年か1年おきに開花しそうな感じ
せめて年に一回はお手軽に花が咲いてくれないと生きてるのか死んでるのか分からなくね?
根っこが伸びて「生きてるよ〜」って教えてくれる。
1年程度のサイクルで開花するのはそれはそれで楽しめるけど、何年もかけて水少なめで作り込んだ株から花序が上がったときの寂しさは・・・
デュラティやエディシアエはそのまま成長を続ける(ように見える)けどさ
じっくり作り込むなら親株の枯れないディッキア属のほうが楽しめると思う今日この頃
ストリクタまた枯らした…
コルクに水苔と一緒に巻きつけて遮光し屋外管理してた(冬季以外)
蒸らさないように気をつけつつ夜間に毎日ミスティングもした。
この冬は室内の簡易温室に取り込んでいたものの,
取り込んだ時点でかなり衰弱してたのがとうとう力尽きた模様。
今になって思い当たる心当たりといえば4メートルほど離れたところにある
防犯用のハロゲンランプが夜間もずっと当たっていたこと。
(太陽光とは違い,こちらは直射。自分で取り付けたわけではないので消灯できず)
ああいうのでも葉焼けって起こすのだろうか?
一緒に育てていたイオナンタとかに比べると強光に弱そうな気はするが…
合掌
4m離れてて影響あったらTVスタジオレベルじゃね
基本的に蒸れさせなければ平気な植物だとは思うが
>792
ストリクタって、そう簡単に蒸れる種類じゃないから、レスから想像するに、
水不足で弱っていたところに冬の環境変化が加わって昇天されたのでは……?
今日、一ヶ月ぶりくらいにシャワーでジャブジャブ水をやった。
転職して疲れ切っていたので、ほったらかしにしていた。
ウスネはさすがにちょっと元気がなくて、ストリクタは毎年出ている花序が出ていなかったけど、
いたけど、それ以外は全然平気なのな。
イオナンタの花つきはちょっと悪かったけど、ちゃんと咲いていたし。
ジュンセアやセルリアナなんか花序まで出てた。
ずぼらの人の方が向いていると思うわ@東京室内
796 :
792:2010/03/01(月) 00:40:50 ID:7L0mMaFu
>>793-794 レスありがとう
春になったらもう一度だけ挑戦してみる
格好悪いから好きではないが鉢植えにして
更に保湿力UPさせる事も考えてみるわ
>>792 簡易温室ってのが曲者のような…
室内は空気の動きが少ないから、あえて空気の動き易いところに置くくらいのほうが良かったんじゃない?
普通の室内なら保温しなくても大丈夫だろ
>>796 鉢植えチラは最初は抵抗あるかもしれないけど
ちっこい鉢に植えたチラ達吊るしてぶらんぶらん揺れてるの眺めるのもいいモンだよ。
きんたまみたいで
>>800 できちゃった婚かw
ベルゲリーってよく子どもできるよね。
子供がウスネむしった…orz
2年育ててやっと1m近くなったのに
最近は開花ラッシュで楽しみにしてたのに
旦那も「そういえば子供がモジャモジャの引っ張ってたよ」じゃねぇよ
見てたなら止めろよ…ハァァ…
子供の髪の毛もむしってやれ
だが自分が子供の頃にもしウスネが家にあったら
間違いなくやってるな
とりあえず代わりにむしっていいおもちゃの準備と
チラ教に入信させるための英才教育をだな(ry
有刺鉄線かサルトリイバラにはわせようそうしよう
生けるバリケードのプヤ、ディッキア、ヘクチアを育てている俺に隙は無かった
でも子供いたら嫁に危険物指定されて捨てられそう…
子供と猫のいたずらだけは怒るに怒れんね。
育児の基本:子供の手の届くところに大事なものと危険物をまず置かないw
猫飼いの基本:猫が何を壊しても愛は壊れない
802ですが、ちぎれたウスネについてたツボミが咲きました
ξ←こんなんになっちゃったのもありますが
短いのもそのまま育てれば、また伸びてきますか?
子供が絶対触ると思ったので、届かないところに吊してました
抱っこして触らせたようですorz
というわけで、旦那の髪をむしってきます
おい やめろ
ξになっちまったのも育つよ
ウスネの束にからませておけば平気
ウスネさんはプラナリアと一緒。
切れば切っただけ増えていく。
旦那さんの髪は…ウスネよりはるかにはかないのよ…
少し質問させてください
最近エアープランツに手を出し始めて色々調べていましたが
どうも屋外の方が良いというのが判りました。
しかし我が家の環境的に外に出すのが難しいのです・・・
育成灯はあるのですがそれに扇風機で空気を送るだけでは流石に無理があるでしょうか?
外の方が管理がラクで成長もいいけど、無理なら室内でも明るい窓辺とかに置いとけば大丈夫だよ。
風も扇風機一日中当てっぱなしとかじゃなくて水あげた後とかに蒸れないようにあてるくらいで。
夏場の暑さは気をつけないと危ないけど。
空調や人工的にでも空気の循環がきいてる家なら
出窓でも結構大丈夫だよ
ただ扇風機や空調で「空気」を回すのはいいけど、直接当てるのはオススメしないなあ
変に乾燥しすぎて、それはそれでマズイ気がする
少なくともうちはそれやって調子がよかったためしがない…
あとはその置き場所の環境に適した灌水間隔をつかむことかな
こればかりは色々試してみるしかないが
最低限の環境を整えた上で、何ヶ月〜何年と長生きさせていくと
チラがそこん家の状況に順応してくるから不思議
順応してからはだんだん動きが見えてくるから面白いよな
>>817-818さん有難うございます。
部屋は北向きの私の部屋は1F窓の外についたても何も無いため
カーテンが無いと向かいのアパートから丸見えになってしまう次第であります;
猫がいるため夏場は1日エアコンが微弱で動いてますので、水遣り後の乾燥に扇風機を用いて
置く棚をなるべく窓側にして様子を見てみたいと思います
820 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 06:04:41 ID:i7tNSy0K
蛍光灯の近くに天井から吊るしてるが冬はこれで成長するし
夏も大丈夫かも知れない
特に送風はしてないが籠るような状態じゃないので通風は間に合ってる模様
人工光線でよいので十分あて(熱は注意)
送風は省略でいいんじゃね
エアコンしてるんなら水やりは気持ち多めでもいいかも
あとウスネがあればそれを混ぜておくと健康チェッカに使える
>>820さん有難うございます。
水やりは今のところ少し足りて無い感じがしますが、チラと相談しつつ慎重にやっていこうと思います
ウスネさんいいですねぇ、憧れてはいますがまだ手が出せずにいますw
近い内に買おうかどうか検討中だったので思い切って買ってみようかな
822 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 15:15:01 ID:MLP/mlVD
稀に花屋で安く売ってる インテリアのスレに情報あるかも
823 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 15:27:36 ID:0dxZ4YxN
ウスネ100円両手にもっさりとか早く出ないかな
八百屋の店頭に【ウスネ詰め放題】
825 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 03:51:08 ID:2fyRGLjX
蘭農家が片手間で栽培しててもさもさと手に入る場合があるよ
まさにそれで手に入れたわ>ウスネ
近所の花屋なら1500はくだらなさそうな量が500円だった
蘭展とかも結構狙い目なのかしらん
東京ドームのは植物は蘭以外売ってないみたいだけど
大きな蘭展に行くと、ディスプレイに使われてるウスネの
切れ端がよく床に落ちてるので、それを拾って‥
>>826 ストリクタなら会場で売っているのを確認したぜ?w
ウスネ、植物園に行くと温室に大量にぶらさがってますよねえ。
勤めてる人と仲良くなればタダでたくさん貰えるんじゃ?と行くと思っちゃいます。
温室にチランジア放して野生化させようぜ
831 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 01:02:48 ID:dEI+Mxiz
ハンズで売ってるウスネ、葉(茎?)が太くてしっかりしてらっしゃった
あんなの初めて見た・・・(*´Д`)
まあいやらしい
今日、ダイソー行ったら花序の出てるフックシーが2株あった
即ゲットした
うまくしたら交配して実生まで楽しめるな
ダイソーにやっとこさ新入荷のチラ、特に代わり映えのしない面子だった。
でも全体的に株が大きめのが多かった。
とりあえずオアクサカーナ買ったけど、家にあるのと比べると
家のがなんか黄色っぽくみえる。
窓越しだけど日光あてすぎてたかも。
ちょっと調べたら 100均のオアクサカーナって本当はベリッキアーナっていうみたいだけど
なんで通名で騙ってんの?
>>835 シラネ
たぶん現地の輸出業者からして間違ってるのと、輸入する側にも
「これはオアクサカーナじゃない、ベリッキアーナだ(キリッ」
と言えるほどの知識がないからじゃねーの?
悪意は無いと思うよ
本物のオアクサカーナはもっとずっと高価なものだということ自体
知られていないんだから、ウソをつくメリットもないし
正しい名前で売るキチンとした業者はごく一部で
それ以外は皆「オアクサカーナ」で売るっていう状況は
NTH(ニュー・ティランジア・ハンドブック)が書かれた頃から
ずっと変わってないよね
最近ダイソーにブルボーサが入荷しなくて悲しい
丁度入荷待ちで連絡貰ったからダイソー行ってきた!
確かに今回のは株が大きめだったw
コルビー・マグヌシアーナ・フックシー・ベルティナ・ストリクタメラノクラテル・ジュンセア・ブッツィー
がごっそり入ってて目新しい種類はなかったけどぴっちぴちだったので大量買いしてしまた。
>>835 まーベリッキアナだってオアハカ(Oaxaca)に生えてるんだからしかたーない。
チランジアをやり始めると誰もが最初に思う疑問だよな。
>>837 確かにダイソーでブルボーサを見掛けなくなったね?
普及種から外れたか?
>>840 最近ブルの袋にシール張ってテクトラムとかジュンセアとか他のに使ってるね。
今日行って見てシール貼ってあるの透かしてみたらみんなブルの袋再利用してた。
もうブル復活しないのかな…。
大きめな株は見当たらなかったけどやけに紫なカプトが入ってた。よく見かけるのより葉が細めな感じの。
前に出てた黒っぽいイオみたいに個体差なんだろうけど。なんか怪しげだった。
このときは、まだ誰もブルがCITES2に指定されるとは思ってもいなかったのである…
ダイソーのストリクタ、草でもハードでもないよね?
日本語で
ああ...上に似たような書き込みが。
スマソ。
リロードが遅かったみたいですみません。
草は、ソフトというか、緑緑した一見草みたいなストリクタです。
Solanderというのでしょうか。
前スレで草と呼ばれたと思ったので書きましたが、違ったようですね。
すみません。
俺は草ストリクタで通じたよ。
だってタマリュウみたいに見えるよな
>>848 大体はその袋だね
前に一瞬だけ茶色い袋のが出回ったけど
その時は黒イオとかで話題になったな
>>848 今出回ってるのは大体その緑色の袋と思う。
849さんも書いてるけどあと茶色の奴と空気孔が小さいのと何種類かあるみたいだけど置いてあれば多分すぐ気づくと思う。
大きな店舗でもチラ置いてある所と無い所とあるから気長に回って探してみて。
大きな駅の傍の店舗とかよりもちょっと郊外の店のほうがよく見かける気もする。
あと園芸コーナーが充実してる店舗とか。
近所の店だとだいたいハイドロみたいなポット苗置いてあるのラックの脇の辺に吊るしてある場合が多いから、あれば目に付きやすいはず。
母がうちのもさもさウスネにえらく興味を持ってるので
鳥かごにいれてプレゼントすることにした。
うちにもついでに鳥かごを買った。
ウスネのくせにオシャレだあ〜
そしてウスネの侵食が始まる…
そういえば
鮮やかな黄色い花が咲くウスネがあるっていう記事を
海外のサイトで読んだ覚えがあるけれど
実物見た人いますか?
おまえら春風で飛ばすなよ
ウスネが飛んだ
夜中に拾い集めて束にした
もう屋外出していいの?
暖かい日中だけってこと?
858 :
花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 03:30:10 ID:IzI/fq6r
今日むっちゃ冷えてるよ
風も強すぎると乾きすぎてどうかと思うし
こんな台風クラスの風だと事故もあり得る
ずっと外だけどさっき霧吹きしてきた^^
3年ほどイオナンタとトリコロールを育ててきて、秋にトリコが逝ったのをきっかけに
色々集めだしたんだけど、ストリクタが水を欲しがりまくるのにびっくりした
2日放置でシワがよりはじめるとかちょっとしたショックうける勢いですわ
(ダイソー出身の子株なのも関係あるのかな?)
そばに置いてある蘭に朝夕霧吹きしてるからと油断しかけてたw危ないねえ
私が買ったダイソーのストリクタもミイラになりました。
同時に買ったオアクサカーナは外で元気に大きくなってる。
862 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 04:41:53 ID:TBkjAjln
ストリクタは水好きだけども
やっぱり蒸れには注意
日中暖かい日はそこそこあったものの最低気温がまだまだ低い
春はまだかー!
まだみたいだねえ、春。
今日は雪だし、週末はマイナス5度だってw
コルビーさんの花びらがちょっとだけ顔を出してた。
イオナンタ類だけ4/1から外にだそうかな@東京
まだちょっと寒いかもしれないけど
100均まだ入荷しないよ〜
というか近所のダイソは去年ミイラ量産してたからもう入荷しないのかも?
まだ寒いからだと思いたい…
アリザに花芽らしきものがorz
一番近所のダイソー、去年の夏からミイラのまま放置してたけど
この前ようやく新しいのが入荷してきた。
いまのところ全部元気だけど、そろそろ水切れに弱いのが元気なくなってきてる
でも全部救出はもう出来ないよママン・・・
ダイソーに行って注文できるか試してみたら
「在庫限りですでに発注はできない状況」みたいなこと言われた・・・
ダイソーでフックシーをゲットしたんだが、なんだか葉っぱがカサカサした感じがするんだよね
見た目だけのイメージでふわふわしてると思ってたからちょっとびっくり
フックシーってこんなカサカサしてて良いもんなの?
初めて行ったけどダイソー安いなあ。園芸店で600〜1200円台で売られてるのが100円かよ
お前らもうダイソーで働けよ。w
ダイソーで働く気にはならんがチラに水遣りさせて欲しいなとは思う
あまりにも目に余る状態のときはどっかで手を濡らしてきて(ry
近所のダイソに入荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
ストリクタの薄緑っぽいのと緑の濃いの、オアクサカーナって書かれたのを買ってきますた。
さすがにまだ生き生きしてたw
いいなあうちの近所のダイソーは売り場なくなっちゃってたし、
他の100均も品種のバリエーションがめっきり少なくなっちゃった。
それでムシャクシャして新しい雑貨屋にinterplantsnetのがわっさり入荷されてたので、思わずいくつか買っちゃった。反省はしていない。
300円だけどわりと大きめで元気。根っこワサワサ花芽つきのもの多数。
いつも100均でしか買わないから、お徳かどうかはわからないけど
30センチ越え、花芽つきのジュンセアとかはいい買い物できたと思う。
ちなみに場所は吉祥寺ロンロン跡のアトレに出来たトランジットとかいう雑貨屋。
二日連続で買いに行ったんだけど、開店したてだからかまめに品物を充填してるみたいなので
近くの人は行ってみるといいかもしれない。
ほかにたゆみまを置いてる店もあったよ。
アトレといえば亀戸のアトレの中にもチラ豊富に売ってる雑貨屋あったな
最近行ってないから知らんが
百均レベルのものから少しグレードの高いものがあって
値段的に納得がいくものだけ買った記憶がある
ジュンセアが猫にやられたorz
半分ほどの長さにきれいに揃えられてた
東京なんだけどそろそろ外に出しても大丈夫かな
もう出してるよー
昨日なんかは室内より外のほうが暖かいくらいだったし。
でも冷え込む夜は取り込んでる。今夜も寒いみたいだね。
ジュンセアが新しい葉っぱ伸びてきてた
素焼鉢に乾きやすそうなのまとめて放り込んであるから気付かなかったw
うちの方は今日からまた寒くなるらしいのでまだ室内様子見
ブッツィーさんが子株四つもだしたよ
花はまだだから、この調子だと
我が家の環境じゃ開花しないのかもなぁ。。。
それ買ってから一度目の世代交代じゃない?
輸入等による環境ショックで開花せずに子株を出すことはたまにあるよ
次はよほどのことをしない限り開花するはずだし諦めることはないと思う
ベランダ無いので
100均で買ったワイヤーネットを物干し竿に吊り下げて
そこにチラを付けているけど
強い風が吹くと結構揺れるな 大丈夫かこれ?
>>883 うちのカプトもそれなのかなぁ
買った時に花芽っぽいのがついてたのに咲かず仕舞いで、今子株が育って前より立派な花芽をつけてる。
楽しみ。
アエラントスとコルビーが同時に咲いた
887 :
花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 22:09:15 ID:EP+0EiYH
コルビーバラバラ殺人事件がぁ〜
淡路のハイウェイオアシス(外からも入れるところのメインホール)に寄ったら、
エアプラ多量に置いてあった。
一般的なものから、キセロまで。
みんなプリプリ元気で綺麗だったよ。
キセロは直径15cmぐらいで2100円、大きいのは3000円以上してた。
キセロ、一度大きなの天国に送ってしまったから、踏みとどまったんだけど、
とても綺麗だったから、今は買ってくればよかったと後悔してる・・・(´・ω・`)ショボーン
旅先の土産は、買わないとあとから後悔
うちの近くではまったくキセロ見ないなぁ
東京行ったときはなぜかキセロだけ置いてある花屋とかあったけど
いいなぁ
894 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 16:19:30 ID:Un0ypebZ
キセロはいいからカプトが欲しい
なんでどこ行ってもないんだよー
カプトはもう少し暖かくなってから買った方がいい
えー…
>>894とは逆にカプトなら売ってるのになぁ…
ダイソとかでも売ってたよね。自分が買ったのは去年だけど、今年はでてないのかな?
897 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 23:58:25 ID:g1SbQQkz
スークレイをお迎えしました!花が綺麗らしいので楽しみ♪
…高かった…
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スクレイ!スクレイ!
⊂彡
>>898 ごめん、
_ ∩
( ゚∀゚)彡 クソスレ!クソスレ!
⊂彡
だと思ってた。
新潟在住だけど、こっちはブルボーサがどこにもない
エアープランツ始めて8年、いまだ実物は見たことすらない
最近はダイソーなんかの100均から
エアープランツ自体姿を消しつつあるし
もう頼みは田舎名物巨大ホームセンターのみ
>>901 ムサシはある?
こちらお隣富山だけど、ムサシにはなぜかチラやサボがけっこう入荷してるよ
まさか4月に雪とは…
飛び起きてベランダに置いてあるキセロを部屋に避難させたよ。
キセロにかなり雪が積もっていたけど大丈夫かな…
>>902 ムサシあるよー
たしかにチラ、サボの品揃えはかなりいいんだけど。。。
入荷する種類としない種類があるんだよなぁ
>>901 ブルボーザ、去年はダイソーで見かけたけど今年は一つも見ないなー@関東
雑貨屋のビン詰めチラとかだとブルの出現率結構高かったな
状態が良いのが見つけられるかは運次第なのが悲しいけど
>>908 インテリアアレンジってたいてい干からびてるもんね
>>905 藻が生えてて良く分からんね。
こんな品質のものも入荷してしまうのか・・・
イオナンタにしては葉っぱが長いな。
ボロボロ過ぎて判りにくいけどこりゃテクトラムです
テクトラムか
916 :
912:2010/04/18(日) 20:23:13 ID:t4qxlrX1
ありがとう、テクトラムですか。
これ以上ボロボロにならないよう可愛がってやります。
まだしばらく外へは出せそうにないが…
917 :
914:2010/04/18(日) 20:31:51 ID:y54bS3sI
育て方があれこれ言われるテクトラムですが、一般家庭において間接潅水のみで白銀に育てるのは至難の業です
週1程度の霧吹きをすると成長はかなり早く、普通に売られてる株程度のふわふわにはなります
後者の育て方であれば半年もすれば綺麗になると思いますので頑張ってください
返す返すもありがとう。
がんばるw
1個めのはうまく成長したらすごいことになりそうだね
言われてみれば前に出回ってた100均テクトラムとトリコームとかもソックリだなぁ。
色はだいぶ違うみたいだけど。
湿度とか水多目で育てられるとこんなイオみたいな感じになるのかな。
子株一杯みたいだからモサモサの銀球クランプ目指して頑張ってください。
いいなぁそれ
そんなもさもさしたの売ってないや
てかテクトラムが100円で買えるなんて
今日ダイソーはしごしたらテクトラムのラベル貼ってある店とない店があった
あと、ジュンセフォーリアってラベルのジュンセアらしき袋もあった
たゆみまモノでジュンセアとジュンシフォリアって分けて売ってるから別物なのかと思ってるんだが…
パッと見の違いは正直わからないw
別種なのか同種なのかは知らないけど
尻が尖がってるのがジュンシフォリア表記
尻が丸いのがジュンセア表記
だと思ってる
925 :
花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 08:14:16 ID:CVFqA/dQ
園芸店で鉢植えにされたアエラントスみたいなのが250円で売ってたんだが、やたら花色が濃い・・・
926 :
花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 18:32:53 ID:9qLfDGj+
ジュンセアって単に成長が遅いのかと思ってたが
夏と冬は休眠するタイプなんかな?
うちのジュンセアは5月ごろから変化ないなと思ってたら
今(春?)新しい葉っぱが出てきてるよ。温度差とか関係あるのかな…
ジュンシフォリアは子株がランナーの先につくんだっけ
ウスネオイデス買ってきた。
これ…束ねられてるんだけど、そのまま吊るしといた方がいいのかな?湿度が保たれて
すだれっぽくしたいと思ってるんだけど、駄目かな…一本ごとにばらして育てている方いますか?
930 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 01:50:05 ID:ZpIh3OfJ
うちは束ねて育てたら束の内部が蒸れて駄目だった。
一本ずつばらしたほうが育てやすいように思えるなぁ。
>>929 うちは乾燥気味なので蒸れは気にならないんだけど、縛ってる部分に水が余計にたまってる気がしたのと、
縛ってる金紐が錆びないかな…と気になったのではずした。今は横に吊った木にぶら下げて洗濯物みたくなってる
生のウスネも枝に絡むというか引っかかってるみたいだからそれでもいいんじゃないかな。
カクタススケルトンが個人的にはオススメ
ハンガーに適当にバーっと横に広げてぶら下げてる。
(イメージとしてはハンガーにタオル干すような感じ)
遮光について教えてください
今東向きのベランダで育てているのだけど、数時間の朝日だろうと直射日光は避けたほうがいいのかよくわからないです
割りと光が好きといわれるチラたち(ハリシーとかウスネさん、イオナンタなど)を今物干しに引っ掛けてるんだけど
日の出の5時ごろから洗濯物を干す9時ごろまで直射日光にさらすか
日陰に置くかで迷って毎日あっちこっち移動させてる。
その他のチラは他の鉢の陰に置いてるんだけど、
まだ葉があまり茂ってないせいでちょこちょこ日向になっちゃってる。
これも気になる。
お昼にはそういったことはなくなるんだけど、遮光の布買うべきですか?
>>935 自分は南に面したベランダで栽培していますが、日の出から昼頃までは直射にしてますよ。
因みに昼過ぎからは日が当たらない様に発泡トレーを屋根代わりにセットして遮光しています。
西日も当てたくなかったので西側には簾を下げてますが、通風だけは確保できますよ。
水気が完全に飛んでたら、多肉なんかと違って遮光いらないよね
水分残留による蒸れや気化熱での寒ささえなければ
ようするに奴らは非常に強い
>>936>>937 ありがとうございます!じゃあうちもこのままで大丈夫そうですね。
去年夏にチラを始めたときにはゴーヤだのアサガオだのが繁っていて、全然遮光には悩まなかったんです。
春になって、そもそも遮光ってなんなんだって考え出したらわけが分からなくなってしまってw
>>934 うちも今まさにそんな感じだ。
久々にバケツにどっぷりつけて、干すためにプラハンガーにセット。
ついでに乾いてから枯れたぶぶんの仕分け。
細ウスネがだいぶ減ったw
太ウスネと同じ環境にしてたから水が足りなかったんだろうなぁ…。今後の回復を期待します。
>>938 種類による。いっしょくたで扱える訳がない。
一般的な銀葉種なら、昼間はそこまで神経質にならんでもいいような気がする
湿度を好むウスネや、鉢植えしたほうがいい種類は別としてね
自分ちの場合、水の量はその時々の日照量ごとに調節してるけど
日光そのものではあんまり悩んだことがないかも
当たらなければ成長が遅くなり、でも水やりすぎなければ枯れはせず
当たれば元気になって吸水もよくなって、結果大きくなる…
そんなシンプルなイマゲ
かといって日に当てすぎてもそこまで葉焼けも起こさないし
慣れるとこれほど扱いやすい植物はないよな
その慣れるまでが死屍累々だが
ダイソーで売ってるメラノクラテル(トリコロール)は植え込んだ方がいいの?
それとも吊り栽培の方がいいのか?
分かる人いる?
好き好きでいいんじゃないかな。
葉先がチクチク刺さるし引っ掛けて折っちゃいそうだから鉢にバークと苔で植えて吊ってるけど。
かといって成長がよくなったって感じもしないけど…。
トリコームが薄いから
保湿を強めた方が成長に良いのかと思ったんだけど…
トリコロールは水を好みます
株の状態と環境さえ良ければ雨ざらしにしてタンクに水をためていると成長は早くリードを伸ばして群生します
輸入による環境ショック等から回復さえすればファッシクラータの次ぐらいに丈夫な種です
948 :
花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 16:16:27 ID:+bGC8SFD
液肥ってハイポネックスでおk?
土に刺すタイプのじゃダメだよなぁ
活力剤でも薄めればいけるのでは?
ただ、どのくらい薄めればいいのか分からないから
自分なら安全のためにハイポ使うけど
連休中に東京駅に行ったら、サウスコート内に期間限定でチラ売ってる店があった。
でかいテクトラムのつぼみつきとかセレリアーナのつぼみつきとか、アエラントスミニアータの
群生株とか、いろんな種類が置いてあった。状態もいいのばかり。
だからこそ…というかなんというか、値段もかなり高かったんだけど…
見るだけでもけっこう楽しめた。
ダイソーでエアプランツ買って半年になるけど
全く大きくもなってないみたいで これだと造花と同じみたいでおもしろくない
なんでこんなのにはまってるの?
ダイソのは枯れ掛けてたり弱ってるってのもあるんじゃないかな
うちのも買ってから1年経った今頃成長してるなぁと感じ始めたし
育つ時はぐーんと育つよ
うちも半年前にダイソーで買ったフックシー?が全然大きくなってない
先週あたりから根がうにょうにょ伸びてきて下はすごいことになってるんだがw
大きくもならないのなら面白くもなんともないだろうね
要するに、育てられないレベルの人には関係がない世界だよ
予備知識ゼロで、半年枯らさないだけでも偉いもんだよ
>>951 ストリクタとか成長の早い種類育ててみたら?
早いっても他の植物に比べたらそりゃ遅いけれども。
見た目あんまり変化無くても根っこ生えてきたりするとものすごく可愛く見えてくるよ。
100均には無いと思うけどストレプトフィラとか葉っぱの巻き具合とか毎日微妙に違ってて面白いよ。
日照と水が足りていて、かつそこんちの環境に慣れ始めた頃に
はじめてグイグイ伸び出す奴が結構多いよねチラは
写真を撮り続けて比較してみるといい
ただしチラなので数年単位になるがw
そういう植物なんだからしかたない
でも花が咲いた時の感動はすごいぞ
慣れてくると花が咲いてがっかりすることもw
もっとゴールしないでもっと大きく育ってほしいんだよ〜
>>958 あるあるww
花が咲いて子株吹くより巨大化して欲しいのにそういうときに限って花が咲く
環境の激変にビックリしてまだ動き出してないだけかもしれないし
最悪だと枯れ草だと気付かず水をやり続けてるとか・・・
私が初めて買ったチラは生長遅いけど随分大きくなってる。
初心者はカプトメドゥーサとかストレプトフィラとか、乾いてくると
葉が丸まるタイプだと変化が感じやすくていいかもだ。
半年前から今までだと寒いから育たなかったのかな これから暖かくなるから大きくなるかな
ダイソーでオアクサカーナとブッツィーとイオナンタを買った
100均ブッツィーじわじわ育ってる感じはあるんだけど水切らし気味なせいかくるんくるんです
たゆみまのみたいにスラーッと長くならないかな?
立ててるのも悪いのかな…横向きに転がしといたらちょっとはまっすぐになるかな
フックシーの花が咲き始めた〜ヽ(´ー`)ノバンザーイ
あと二株花序が伸びてるのがあるからうまくしたら交配できるかも
>>962 ブッツィーどうしたらまっすぐになってくれるんだろう
上に伸びてる葉が1つもないw
あらゆる方向にぐねぐねになって、しかも株が小さいから重心が安定しない…
>>964 まっすぐになるブッツィーなんて逆にあるのかww
ブッツィーの個体差もあるんじゃない?
100均で5個ほど買って育ててるけど
極端にすらっとしてるのと、くるくるのと、両方ある
どっちかっていうとくるくる系の方が好きなんだけど
ブッチーにも性格があるのかも知れんな。真直ぐな子とへそ曲がりな子と。
ウチのはみんな飼い主ソックリにグニョングニョンにねじれよじれてる…。
もりもりおっきくなって可愛かったイオナンタルブラに蕾がでた
もう咲かなくてもいいやと思ってたけどやっぱり綺麗だー
今日、2株目のフックシーの花が咲いたので先に咲いていたのと交配させてみた
結実してくれよ〜オナガイシマス
ブッツィーってくねくねニョロニョロがいいんじゃないの?
クランプブッツィーのくねニョロ、見応えあるよー。
あと、ブッツィーがまっすぐ太めに伸びるのは
肥料のせいだと思う。
カプトも似たような感じだよね。
うちにあるカプトもブッツィーも
買った時の葉っぱはしゃきっと伸びてたけど、
家でのびた葉っぱはくねニョロ。
カプトはだいぶ太ったけど、葉っぱくねくね。
ブッツィーは細いのがどんどんでてる。
それなりに太ってはくるけど、
買った時の葉っぱみたいにはならないなぁ。
フックシーだな
成長はあんまり早くない
フックシーさんですか、ありがとう
ウニみたいになるやつだよね
ゆっくりじっくり育っておくれ
福嗣くんです
975 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 07:10:10 ID:8DNVrYRj
>>928 それはVrエスピの特徴じゃね それかオリヅルランか
インターメディアとかだとビビパラらしいが
>>947 調子乗っていい加減に扱うとすっぽ抜けたりするけどな
ジュンセアみたいな管理が無難かも
>>948 むしろあの活力剤は成分保証があるやつ見かけないから
本当は色水なんじゃないかと(ry
>>951 まあ増えてくるとむしろ小さくて完結するやつは重宝なんだが
>>971 俺はフィリフォリアに張ってみる
>>975 クランプが混んでくるとトリコロールやジュンシフォリアも
たまにランナーみたいなの伸ばして子株付いたりするよ
うちのは3、4cmくらいまで伸びた
人間だって伸ばして子種とばすじゃん
うちもフックシーに花咲きそう。
ウニみたいに綺麗に広がって、ころっころに大きくなってた。
気分は複雑・・・でも嬉しいのは嬉しいw
ヒジキみたいに太いウスネが居たので思わず買ってきてしまった。
なんとなく頭に乗せるとなんかこう、すごく安心するな…もふもふ
花が終わった後なかなか動きが無くて心配だったベイレイ、何気なく見たら子株3個も出てきてた。
チラにはいい時期だね。今年は温度変化激しいけどなんとか乗り越えて欲しい…
うちのカプトさんとブッチーさんは購入後2年になります。
何もわからず購入したけど、なんとかここまで来ました。
記念にどこか旅行にでも連れてってやりたい心境・・・
大きくなった?
204:
俺もウスネでもむもむしたいと思ってヤフオクで物色。
ウスネ祭りなのかというくらいたくさん出品されている。
1m近いウスネが3,000円で落札できそうだが、申し訳ないくらい安い。
それともこれから値段が上がるのだろうか。
ブルボーサの葉に隙間が開くのって、水が足りないからかと思ったら逆だったのか、危ないとこだった
>>983 店頭でよく見かけるたゆみまタグのはだいたい50センチくらいだよね。
ウスネって長さとかじゃなくてグラムで計って束ねてるんだろうか。
常々疑問に思ってたのですが、ドゥラーティって巨大な物と小さな手のひらに乗っかるような物がありますが、これは同じ物なのでしょうか。
つまり小さな物でもそれに合った環境で育てていけば、その内に巨大化するのでしょうか。
それともそもそも変種とか亜種といった異なった系統ということなのでしょうか。
ご存じの方、お教えください。
同じものです
duratiiはduratii var. saxatilisという亜種がありますが基本種同様大きく育ちます
>>987 そうなんですかー!!分かりました。
家のちびドゥラーティがでかくなるよう、育て上げたいと思います。
ご教授ありがとうございます。
989 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 22:08:56 ID:nj1JFMN0
いつもお風呂入るときにウスネに水かけてるんですけど、
今日、湯船に落っことしちゃった。
大丈夫…かな?
誰か次スレヨロ
993 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 16:09:59 ID:Yq/sfvMr
>>989 全裸で落としたのか?(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
風呂場って言うか・・・玄関開けたらもう全裸だろう?
室内で服なんぞ着ないわ。
玄関開けて裸になるの?w
冷凍ご飯じゃないんだからw
チラと混浴か・・・
湯に落ちる寸前にち○こに引っかかりました
1000 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 19:10:02 ID:2gaL2eH5
989です。
確かに全裸でチラに水遣りって変かも…
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)