【ハゼノキ】ウルシ科植物を語るスレ【ヌルデ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
429花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 13:37:17.17 ID:/cHC9+qJ
>>425
ああ、上の方で和弓を作ってる作業現場の動画があったはずだが、
ノコで削ったキリコでかぶれるって言ってるよ。
430425:2011/08/19(金) 03:48:10.94 ID:eZHcaqhu
>>429
当然ですが、キリコでもかぶれるんですね。
父親世代から、切るなら葉が落ちてからと聞いてますので、
1月ごろまで伐採は待つことにします。
www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/publish/files/gikan/H19/H19-26.pdf
によると研究データも同じみたいですし。

ちなみにヌルデもいっぱい生えてましたが、ヌルデのキリコは大丈夫でした。
やっぱりヌルデは、ウルシオールが少ないのかな。

431花咲か名無しさん:2011/08/19(金) 21:33:52.83 ID:mZw+YQNx
私の里はヌルデの葉で柏餅のように餅をつつみますが
大丈夫ですよ。たぶん、ヌルデでかぶれるような人はマンゴーも駄目でしょうから。
432花咲か名無しさん:2011/08/28(日) 12:23:44.51 ID:dH+qRoqJ
ヌルデってほぼ雑木扱いだね
433花咲か名無しさん:2011/08/28(日) 19:44:51.19 ID:e7lAfkvE
アカメガシワとヌルデは場所があれば雑草並みに生えてくるな.
434花咲か名無しさん:2011/08/28(日) 20:06:26.08 ID:Ukv4Y4vW
生長も早い。
森林遷移の初期段階に現れるパイオニアツリーですから。
435花咲か名無しさん:2011/09/05(月) 12:57:28.16 ID:BYL66kZY
川原の土手によく生えてるよね
436花咲か名無しさん:2011/09/05(月) 20:22:05.32 ID:sMIb3dTl
近所の駅の上りホームの後ろの川岸に
立派なハゼノキが毎年実を沢山付けてるので欲しいのだが、
手の届かない位置にあるから残念でたまらないよ。
高枝切りバサミを持って行って枝ごと切ろうとしたら、怪しまれそうだしなあ。
437花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:21:18.49 ID:Cl3/vibz
プレートが付いてないのなら自然に生えてるから構わないんじゃないの
人が少ない時間帯にこっそり行って盗ればいい

河原でヌルデと思って近づいたらタラの木でした。
生えてる場所覚えておこう
来年の春が楽しみ
438Ohana on Ohana ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/06(火) 12:22:23.61 ID:8Am3z7XK
まてルパァ〜ン
439花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:25:30.91 ID:NnSXucJq
>>437
近所の人はそのタラの木、皆知ってるかもね。
440花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:37:51.68 ID:q3zrS4Jm
マツタケが群生してる場所を発見して「ラッキー」と思って翌朝摂りに行ったら無かったという
441花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 14:11:25.08 ID:CJxM5Ph0
>>436
傘を持っていって柄で引っかけて採る。
442花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 03:43:26.01 ID:Cd33WpUQ
443花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 12:58:58.14 ID:qiIAlzje
近くの山のヤマハゼの紅葉が鮮やかになってる。
444花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 17:43:41.11 ID:cR8OTA/A
ハゼの紅葉は見ごろだねえ。
もう少しすると実がいっぱい実るよ。

ヌルデの実は鳥や小動物の冬の栄養源
ttp://www.youtube.com/watch?v=QBojdddkTik
445花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 13:05:16.82 ID:A61ip6X/
>>442
ほぅ護摩木にヌルデが使われるのはそいうことだったのか…
(護摩木燃やしてるのテレビでしか見たことが無いけどねw)
ハゼでも良さそうな気がしたのだが、パチパチと音がするのはウルシ類に含まれる
樹脂のせいでは無いようなのね…
細胞の構造によるものだったのか。勉強になりました。報告乙!

しかしヌルデの材は色がいいね。本当に桐そっくりだ。
飛騨の桐下駄は有名だが、ヌルデで下駄を作っても柔らかくて履き心地が良さそう。
446花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 21:04:22.32 ID:dHIqJ79I
ヌルデは葉が不気味で汚なしい雑木。
でも、そんなのは、人間の勝手な価値観で
葉や花は虫たちの実は動物たちの糧になってて生態系を形成する上で、
なくてはならない木なのですよ。
447花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 20:16:09.69 ID:SIVd99zh
雑木って言うな
448425:2012/02/13(月) 00:50:58.72 ID:WQOuSHZi
昨日、ついに、はぜの木を切り倒してやりましたよ。
今のところ、かぶれはないみたいです。
449花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 00:57:54.95 ID:CNizZTnp
庭にヌルデを植えようと思うのですが。何か問題ありますか?
450お花電算 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/13(月) 07:28:22.17 ID:QpMyW7Hr
ぬるでよ
451425:2012/02/13(月) 23:22:36.33 ID:WQOuSHZi
首周りや、手首、体に湿疹のようなものが出てきましたよ・・・
・・・かぶれたかも(汗
452花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 19:42:38.85 ID:BxnKTkQD
>>449
何も問題ないよ。根からひこばえが凄いので放っておくとヌルデだらけになる点に注意かな?

>>451
ご愁傷様です。これからラッシュが来ると思うけどがんばって。
って5日前のレスなんでもう遅いか…
453花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 01:56:02.04 ID:0+FRsZ6P
マンゴーってウルシ科なんですね、初めて知った
そして美味しかった
454花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 07:34:43.30 ID:8agn0anE
ハゼノキのまわりにハゼノキの芽がいっぱい生えてる。
455花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 17:40:30.36 ID:JAqBZ4k9
>>453
ウルシ科の植物は漆を取るウルシの他、木蝋やポマードが取れるハゼノキ
カシュナッツでおなじみのカシュナットーの木やビスタチオもウルシ科です。
結構、有益な植物が多いのですよ。

>>454
ひこばえですね。ハゼやヌルデは根からも繁殖するので知らぬ間にブッシュに。
うちの庭はハゼノキ植えてないのですが、なぜかこないだ生えてたので刈り取りました。
おそらく鳥のうんちの中に種が入ってたのかな?
456花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 17:45:02.34 ID:JAqBZ4k9
和うるしさんから抜粋
ttp://waurusi.sblo.jp/article/39301284.html
繁殖力凄すぎ。
457花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 02:34:40.07 ID:9uGgMsXu
ハゼノキがウルシ科で被れる人多いって事知らずに紅葉が綺麗だからと買ってしまった
割りと皮膚弱くてアレルギー持ちだから、根が出てるけど植え替えするのにも躊躇しちゃうわ
ひやひやしながらいじってもマイナスの気持ちが強くて楽しめなさそう

わかってたら買わなかったのに…
458花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 18:12:48.42 ID:9uGgMsXu
更にググったら、ヌルデをハゼといって販売してるんだね
じゃあハゼとかかれたものも売ってるのは大抵ヌルデなのかな?
しらないでお店で触ったりしたけど特に被れなかったから、ヌルデなのかも?
459花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 23:15:39.19 ID:9VMqF6gF
ヌルデは葉の質がハゼとは違うし、葉軸に翼が付いてるからすぐ見分けられるけどね。
460花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 09:28:03.29 ID:yHHbggxc
うちの庭のは翼がついてないからハゼかも
461花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 12:35:27.16 ID:A6XfoeMk
>>457
スモークツリーでもかぶれる人はいるからね
まぁ、剪定で樹液が肌についたらの話だが、触ったくらいではよほどの敏感体質じゃないと、
かぶれないから安心しな

>>459
日本のウルシ科で翼が付いてるのはヌルデだけだが海外のウルシ類では数種類あるよ
ヌルデのように葉軸に翼がついて小葉に鋸歯が無いのもあった。名前忘れたけど
てか、ヤマウルシも幼木の時は葉に鋸歯があるので注意な
462花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:09.51 ID:6z9mTzdu
鋸歯のないヌルデみたいな木、思い出した。「Rhus copallina」だった
463花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 18:50:21.71 ID:JgtV5i//
>>462
ヌルデとの見分け方のポイントは何?
464花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 19:08:36.19 ID:eybqE8Or
ヌルデは生え方が図々しい
465花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 01:25:49.71 ID:veoux4UP
>>463
Rhus copallinaとヌルデか?
小葉の鋸歯の有無で見分けがつく
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Rhus_copallinum.jpg
「Winged Sumac」って言うんだぜw
466花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 01:32:02.11 ID:veoux4UP
>>464
山を切り開いた後とか必ずといっていいほど生えてるからね
アカメガシワとヌルデはパイオニア植物の代表だけど
圧倒的にヌルデの方が多いよなw
467花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 20:43:46.65 ID:h2bMmetB
>>464
不覚にもワロタw
>>465
なるほど、葉の質感もかなり違う感じだな。 dクス!
>>466
ヌルデの方がやや遭遇の頻度が高いかもだが、
まあ、どちらも良い勝負と思うがな。
468花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 22:19:44.49 ID:zxQ/FkTF
>>467
ヌルデの種は土中で50年くらい休眠できるらしい(アカメガシワは20年)
周りの木が伐採されるとここぞとばかり生えてくる
そして根からのヒコバエ能力であっという間にヌルデの藪を形成する

ヌルデは図々しい上に禍々しいんだよなあ
葉はブツブツがあって汚いし、ハゼやヤマウルシに比べると不揃いで不恰好で不気味
ハゼみたいに綺麗に綺麗に紅葉するわけでもないし、まさに雑木
469花咲か名無しさん:2012/10/29(月) 02:10:36.04 ID:YrIm8gIr
ぎっちぎちのちっちゃな盆栽を4分割ぐらいにして色々な寄せ植えしてみた
なかなかいいわ。
心配したけどかぶれも特にきにならないし
470花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 15:10:22.55 ID:VcS0unqt
特別肌の弱い人でなければ、触ったくらいではかぶれないから、
そんなに恐れなくていいよ
樹液がついたらヌルデでもまずいらしいが

ヌルデかぶれ実験
ttp://sspaces.exblog.jp/15211147/
4日後…((((;゚Д゚))))
ttp://sspaces.exblog.jp/15292574/
471花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 20:38:50.66 ID:wfDCUPDK
植木市でカイノキの苗が売られてたな。
欲しかったけど、電車に乗って持って帰るのが面倒臭いから諦めた。
472花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 04:58:29.25 ID:veCqoTJD
カイノキとは珍しい。地元ではあるお寺に植えられてるのしか見たことが無い
あれはウルシ科でありながらかぶれの報告を聞かないね(俺自身お寺に生えてるの触ってなんともなかった)
ビスタチオ属ってかぶれんのだろうか?マンゴーかぶれはあってもビスタチオかぶれって聞かないし
473花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 13:16:07.31 ID:OtTirs/9
近所の家の庭に生えてるんだけど、スモークツリーもやはりかぶれるのかな?
474花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 02:07:38.38 ID:C3cKZZqQ
>>473
程度はわからないけど、かぶれ報告はありますよ
475花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 22:25:52.75 ID:UQxCfabD
じゃ、カシューナッツもかぶれるの?
476花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 12:43:22.27 ID:QmCGaP6A
>>475
カシューナッツの種子の殻からは、カシューナットシェルオイルと呼ばれる油脂を採取することができ、油脂そのものとして利用されるほか、塗料の原料としても利用される。

「カシュー塗料」は、「カシュー株式会社」が開発したもので、仕上がりの質感は漆に似ており現在でも多く使用されている。ただ、カシューもウルシ科の植物であるため、
その殻にはウルシオールを多く含有しており、加工の際にかぶれなどのアレルギー反応をきたす人も少なくなく、取扱いには注意を要する。
477花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 23:36:21.36 ID:Vzn3iNOC
ココアカシュー旨すぎ癖になる

カシューナッツってカシューアップルって果実の下に生るからあんまり取れない気がするけど
一株の木から数十キロも取れるんだな・・・さぞたくさん生るのだろう
って調べたら、どうも樹高は高くないが横幅が大きくなる木らしい
478花咲か名無しさん
ねぇ知ってる?
ピスタチオもカシュナッツも豆しばに登場したんだよ