【ハゼノキ】ウルシ科植物を語るスレ【ヌルデ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
秋の山を真っ赤に彩るウルシ科植物。
でも彼等にはウルシオールやラッコールなどの有毒成分が全株に含まれていて、
触れるとさあ大変!顔がボコボコに腫れ上がります。
なので嫌ってる人も多いでしょうけどそんなウルシ科植物について語るスレです。
ウルシ科ならなんでもOK。語ってください。

ウルシ科の植物
http://www.botanic.jp/class/urusi.htm
2花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 18:56:56 ID:ueK0jKQN
ちなみにウルシはムクロジ目に属します。
ムクロジ目にはミカンなどの柑橘類やカエデの仲間、ウツギやセンダンもそうでしたっけ?
なのでミカンはウルシに近縁な植物だと言えます。

ウルシの学名は「Rhus(ルス)」英名は「Sumac」です。

全世界のウルシの仲間
http://en.wikipedia.org/wiki/Sumac

Smooth sumacやStaghorn sumacなんてハゼノキに似ていますがどうなんでしょう?
触ると被れるのかな?ちなみに街路樹に植えられてるそうです。

poison ivyやpoison sumacは名の通り間違いなくヤバイでしょうね。
3花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 19:01:34 ID:ueK0jKQN
塗料で使う漆(自生してない奴)はここのblogがいろいろと参考になりますね。
ttp://waurusi.sblo.jp/
漆の栽培法や漆掻きや漆塗りなど又は漆の食し方(お奨めでは無いそうです)も書かれてて、
勉強になりますよ。
4花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 00:36:55 ID:+hrlmSZc
園芸でもないし、クソスレ立てるなという気もするんだけど、
和漆ブログはおもしろかった。
5花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 00:42:50 ID:+hrlmSZc
>>2
ミカンがウルシと目が同じだから近縁というのはちょっと厳しいな。
まあ、ミカン科だと、サンショウとかが似たような羽状複葉を持つし、
カラスザンショウだと大きさも似てるかも。

果物で有名なのはマンゴー。
同じウルシ科だから、マンゴーでかぶれる人もいるとか。
6花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 02:03:09 ID:1y1mslyX
マンゴー美味しいよ。
美味しいけど高いので滅多に食えないよ。
7花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 15:12:08 ID:1y1mslyX
ウルシ属でも羽状複葉じゃないのもあるのな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/Rhus_ovata.jpg

一般的には奇数羽状複葉な放射線状に伸びる枝付きな木だけど。
8花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 01:21:47 ID:iT/Jkd2U
我が家にはニワウルシなる植物が植えてある。
ウルシの仲間じゃないけど、葉っぱは似てる。
冬になると切り倒すけど、夏には元通りになるという植物。
木陰を作ってくれるので重宝してる。
9花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 05:17:51 ID:evsJ/chI
ニワウルシは一見ハゼに見えるので子供の頃は避けてたが
ハゼとは葉の大きさが違いすぎる

繁殖力が高いのか自生してるよな
10花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 12:49:59 ID:hTN9GWum
Rhus typhinaは葉が長細くて大きいのでニワウルシに似てるな。
調べたら無毒だった。紅葉が美しいので園芸品目にもってこいだな。

アメリカ大陸はウルシ天国なんだぜ。
11花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 18:55:24 ID:wI5Lql3c
ニワウルシって・・・
ttp://www.ne.jp/asahi/kirigaoka/journal/nature.htm

ニワウルシは紅葉しないだろう。
12花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 19:01:35 ID:X5/FYdwA
柳坂曽根の櫨並木が観光スポットとして有名だけど被れる観光客が絶対いると思う。
13花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 00:32:11 ID:SylcgvAp
>>10
11も書いているが、まったくの別物だよ。
ニワウルシも無毒だけど、紅葉はしない。
花が赤くて観賞価値が高い品種があるそうだ。
うちみたいに毎年、萌芽更新してると花なんて咲かないが。

根を切るとあちこちからヒコバエが出るので注意。
雑草をきちんと抜いてる家なら、ヒコバエなんて恐くない。
草取りをさぼる家は植えてはいけない。
14花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 00:57:07 ID:8y/k1iUG
>>13
それはわかってる。ニワウルシはウルシじゃない。
ウルシ科のRhus typhinaってのがニワウルシに似てる。
葉の大きさとか垂れ下がり気味でついてる葉とか。

触りまくってるし果実を食ってるので無毒なんだろうな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=i39YUKzedIE
15花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 01:28:57 ID:6mlwQZrZ
ルス ティフィナ
ttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/anacardiaceae/rhus_typhina/rhus_typhina2.htm

アメリカのサイトでは有毒であるとかかぶれるとかの記載はないが、イギリスではかぶれるとの記述がある。

ヌルデみたいなもんか。しかし園芸品種も作られてるらしく美しい木だな。
16花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 12:26:41 ID:9ENpAYhS
ルスティフィナ、欧米では普通に庭に植えられていて、果実が実った時の花のような枝葉と、
紅葉と2段階に楽しめる園芸植物らしい。
こういうウルシは日本で普及して欲しいね。
17花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 01:49:14 ID:G420zT4y
生態系が狂うんだよ。
なんでも外来種を持ち込めばいいってもんでもない。
18花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 03:16:38 ID:HDoaofm6
ウルシの仲間ではないけど、ニワウルシはどこにでも生えている。
特に名古屋はひどい。
街路樹に植えているところもある。
JR関西線、蟹江あたりの土手もニワウルシだらけ。
毎年、草刈りをするからひこばえでブッシュになっているね。
19花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 09:45:52 ID:RsyYe2L9
ニワウルシの繁殖力は凄いからな
線路脇に一面生えてる所がある

ニワウルシの繁殖力も凄いがヌルデの繁殖力も凄い
20花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 01:40:14 ID:Mhjyp6mw
ニワウルシは外来種なので嫌われているが、
実はヌルデの方がかぶれるから、より始末が悪い。

ただしヌルデは虫に食われて、夏にへこむ。
ニワウルシと比べればたいした爆発力はない。
21花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 14:09:09 ID:kdeNjwub
ヌルデってかぶれるかい?

葉や枝を触ってもなんともないんだが。
もっとも肌に樹液は付けたことは無い。
22花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 14:33:06 ID:qVdQgUhw
ヌルデは池の周りの土手にいっぱい生えてるからな。
バス釣りに行くとヌルデの藪をかき分けて進まないといけないからやだな。
23花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 23:46:15 ID:ptpUJTfS
>>21
ウルシもヌルデも茎や葉にさわるくらいなら何ともない。
やっぱり樹液がやばい。個人的には、

ヌルデ > ハゼノキ > ウルシ

だと思うのだがどうだろう。
ただしウルシとヤマウルシ、ハゼノキとヤマハゼというように、
厳密に分けるとどうなるのかはよくわからない。
24花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 02:02:34 ID:7VjJ2tqg
ウルシは葉に触ればヤバイんじゃなかな。触ったこと無いけど。
ツタウルシやアメリカのポイズンアイビーなんか葉に触っただけでかぶれるって言うじゃん。
ハゼは数名枝葉に触った人見たことあるけど全員なんともなかった。
ヌルデは樹液すらかぶれないという人もいるね。
毒性はその不等号であってると思う。
がウルシって漆を取るウルシはあんま自生してないんだよね。
たぶんヤマウルシのことを言ってるんだと思うけど。
25花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 02:08:09 ID:7VjJ2tqg
ちなみに樹液が白色→黒色になるのが早いほどウルシオールが含まれてるって言うな。
ヌルデなんかは黒くならないらしい。
26花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 12:15:20 ID:shjYqoTK
ヌルデは先駆植物の代表格だからね。
種子は何年も地中で生き、道路工事で邪魔な植物が無くなったら発芽する。
ゆえに道路わきに多いんだな。
27花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 12:51:30 ID:kL0gO46E
鳥はみんなウルシ類が好きですが、中でもヌルデが特に好まれるそうです。
あの塩酸が
28花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 18:43:33 ID:xuhQNnsF
ウルシの果実には脂分が豊富なんですよ。
カシュナッツみたいにね。
29花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 23:58:49 ID:WENBgp3f
ヌルデは刈っても刈っても生えてくるんだよね。
どうやら根が残ってると根から芽が出るらしい。
コンクリートの隙間からも生えてくるし鬱陶しいことこの上ない。
30花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 04:22:27 ID:5BStFvGZ
ウルシは素手で触るとかせる。
ヌルデとハゼノキは素手で触ってもかせない。だから、手で1本1本抜いている。
ちょうど、今の時期が30cmくらいに延びているので、手で根元を握って引っこ抜いている。

ただし、兄弟は、全部葉に付いた水滴が手に触れただけでかせる。
31花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 14:13:01 ID:kxVQ+91+
ヌルデは異常に成長力が早い。
去年刈ったの生えてきて今背丈ほどの高さに。
茎が緑色なんで草みたいだ。
32花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 00:33:43 ID:zDloF+iO
日本のツタウルシは山奥に生えてるのであんまり実害が無いけど、
アメリカのポイズンアイビーやポイズンオークなんかは道端や庭とかにたくさん生えてるので困ってるらしい。
年間これらの毒ウルシ類にやられる件数も半端じゃない。

アメリカに行く人は注意が必要。
33花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 23:24:09 ID:xWCEG/46
ボイズンアイビーは↓のサイトのポイズンアイビーにやられた患者の患部を見ただけで恐ろしい。(苦手な人は見ないように)
ttp://www.poison-ivy.org/

日本に生えてなくてよかった。
34花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 04:08:59 ID:96WOTuj2
おっさんの表情ワロタww
35花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 19:11:29 ID:izD2bnvE
おっさんはあまりの痒さに絶叫してんだろ
しかし顔がまけるとゾンビ映画のゾンビみたいに顔になるな
36花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 01:43:18 ID:JI1AnggY
>>33
おっさんの顔のおかげで救われる気がする。
症状は日本のウルシと大差ない。
ウルシの伐採は危険だ。

37花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 02:48:17 ID:GACVG64x
ウルシは普通栽培してる所にしか生えてないけど。
ポイズンアイビーやポイズンオークはどこにでも生えるから困ってるんじゃない?
38花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 02:51:48 ID:GACVG64x
しかもポイズンアイビーは皮膚のかぶれだけじゃなく、
山火事で燃えたポイズンアイビーの煙を吸って肺がただれて死んだ人もいるらしいから。
39花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 12:45:38 ID:1KmHGpy2
バットマンの女敵役にポイズンアイビーなるキャラクターがいるな。
漫画のキャラクターになるほど有名な植物なんだね。
40花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 23:55:08 ID:mmuqqhn7
今日墓参りに行ったら、お盆なのにハゼの木が部分的に色付いてた。
ヤマウルシも生えてたので指の先で触ってみたが今のところなんともない。
41花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 19:15:19 ID:YsHz+z/0
かぶれあげ
42花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 17:56:36 ID:gDlocbkl
君たちキウィ パパイア マンゴーだね
マンゴーがウルシ科だと最近知りました
43花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 12:55:37 ID:0bJI6fZm
今年は暖かいせいか今頃櫨の木が毒毒しく色づいて来ましたね。
44花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 17:18:39 ID:1gUGx6Cp
単葉のウルシ科って日本じゃ見かけないけど、ピスタチオもウルシ科だよな。
紅葉するとハゼノキも鮮やかできれいけど、ツタウルシもきれいだよ。
45花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 17:41:37 ID:5OTHyBvj
Toxicodendronって学名がすごすぎる。
46花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 09:43:21 ID:g916uoKy
>>44
Rhus ovataがウルシ属では羽状複葉ではないよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Rhus_ovata
アメリカのウルシ属は単葉のもある

ウルシ属でなければマンゴーとかもそう
47花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 13:33:07 ID:08qmYmAJ
そこの頁を読んでると、シュガーブッシュとか呼ばれたり、レモネードにも使われてるみたいだな。
48花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 21:13:46 ID:U35BZbKB
ニオイウルシ(ルス・ティファナ)の実もレモネードに使われてる気がする
間違ってたらスマソ
49花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 12:32:13 ID:puC87KAi
ウルシ科のカイノキの紅葉が今綺麗
50花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 19:18:20 ID:cNs5OeL3
>>44
西日本なのでツタウルシは見かけません。
西日本に多いのはハゼノキとヌルデです。
山岳路の道沿いや池の土手などに必ず群生しています。
ヌルデなんかはビルが立ってる間の空き地にも生えています。

北日本はツタウルシやウルシが多いのでしょうか?
ウルシは秋田が本場と聞いてます。
51花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 21:06:20 ID:Z/LfQwfN
>>50
念の為断っとくけど、ハゼやウルシは元々中国から持ち込まれて栽培されたもので、
国内のはいわゆるハゼやウルシと言っても野生種ではヤマハゼとヤマウルシしか見かけないよ。

おれも関西在住だけど、ツタウルシは北海道から九州まで少し山に入ったら幾らでも見かけるよ。
ただ、国産では最もよくかぶれる種なので、案外森の整備などで伐っている所もあるかも知れないな。
52花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 21:24:43 ID:PqeE5K5N
蔦漆は他のウルシ類と葉のつき方が違うから紅葉でもしないと、
目立たないのかもね。

四国に住んでるけどだいたいハゼノキかヌルデだな。
時たまヤマウルシ、ヤマウルシと思ってるのも実はヤマハゼかもしれない。
53花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 21:29:23 ID:PqeE5K5N
ホンウルシはヒマラヤ原産のもあるらしい。
ウルシ類では珍しく寒い気候を好むのかも。

ハゼノキは沖縄から来たっぽい。
温暖な気候を好むので東北以北では自生してないそうな(行って確認してないから生えてる所もあるかもだが)
54花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 21:57:12 ID:Z/LfQwfN
確かハゼノキは実から蝋を採取するため関東以西で栽培と書かれてたかな。
ウルシは漆器製作のために古くから栽培されているよね。

ヤマウルシとヤマハゼは葉身の形や葉自身の質感が明らかに違うからなれればすぐ見分けが付くよ。
55花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 07:14:26 ID:3HaPaTf/
ウルシは日本も原産国のひとつだろ。
世界最古の漆製品と言われているのは日本で出土してるし
DNA判定でも固有の系統という判定がされていたはず。
56花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 13:24:28 ID:0T/aYEWh
ここ見たんで漆を取る10m以上に成長する高木のウルシは中国、ヒマラヤ原産だけかと思ったぜ。
ttp://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/urusi.htm
ヒマラヤのウルシはちょっと種類が違うみたいだけどな。

>>54
ハゼの木は江戸時代幕府が蝋を取る為に沖縄から取り寄せて各藩に植林を薦めたらしいね。
ふつうのハゼの木は「リュウキュウハゼ」と呼ばれる物らしい。

繁殖力が異常に高いので他の植物を駆逐するのかうちの近所の山、ハゼの木ばかりだ。
生態系が狂うので外来種は安易に持ち込むなってことだな。
57花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 20:37:31 ID:yYtrHbdK
>>55
本当ならば、ソースを教えてくれないか、興味がある。
58花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 23:38:49 ID:3HaPaTf/
>>57
比較的くわしいのは

ttp://www.urushi.org/urushikaki.htm
「漆文化」の項目
もちろん異論はあるようだが。
59花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 23:55:41 ID:iixdMGcr
ヌルデは日本原産なのは間違いない
聖徳太子が蘇我馬子と物部守屋の戦いに際し、ヌルデの木で仏像を作り馬子の戦勝を祈願したとの伝承から。
ウィキペディアより。
あと万葉集にも登場。

ヌルデの学名が「Rhus javanica」だもんな。
60花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 00:30:11 ID:+RPm9lk9
ヌルデは沖縄から北海道まで生えてるね。

ウルシ類ってどうも温帯、熱帯地方が好きみたいだな。
寒帯にしか生えてないウルシってあるのだろうか?
61花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 01:37:58 ID:Ir5unrJN
>>58
すごいな漆器文化の時代も更に遡り、考古学的発見だけじゃなく、
のDNA分析で違うタイプのウルシと出たなんて・・・
もし、この分析結果が正しければ、日本産のウルシは別変種はたまた新種と記載されたりして・・・w
62花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 19:11:48 ID:KbVs13sT
ウルシってハゼみたいに自生してるの見たこと無いな。
63花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 19:48:54 ID:dKmNUdJh
ひょっとしたら、ウルシノキとハゼノキは違う属かもしれない。
これを見て欲しい。ウルシノキとハゼノキの違いなのだが。
ttp://waurusi.sblo.jp/article/1643816.html
ハゼノキは紅葉するがウルシノキは紅葉しない。

ウィキペディアの「ウルシ科」でも
ハゼノキやヌルデやヤマウルシやツタウルシはヌルデ属
ウルシはウルシ属だった。
我々が一般に「ウルシ」って言ってるのはヌルデ属の総称なのかもしれない。
64花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 20:38:53 ID:Ir5unrJN
>>63
確かにウィッキ〜さんではGenusが独立してるね。 なぜだろう?
おれはインターネットでは、よくここのサイトを見ているよ。
ttp://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/search.php?zokumei=%A5%A6%A5%EB%A5%B7%C2%B0
65花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 21:53:07 ID:dKmNUdJh
>>64
ウルシもハゼノキも奇数羽状複葉だけど、葉の形や大きさや質感がまるで違うので。
「紅葉しない」って特徴も他のウルシ類では無いからさ。

>>63のサイトの下のほうに書いてあるけど、

ハゼの種は、発芽しやすく小鳥が食べて遠くに撒くのであちこちで見られて、今の時期には美しい紅葉で目を楽しませてくれます。
一方、ウルシの種は、とっても発芽しにくく増やすのには手間がかかります。なので、自生している漆の木はとっても少ないと思います。

ウルシは繁殖力が他のウルシ類より劣ってるみたい。なんで自生したのは見たことが無い。
植林してちゃんと世話しないと育たないデリケートな植物っぽい。
66花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 21:56:36 ID:dKmNUdJh
山野で「ウルシに負けた」って言ってるのも、実は「ヌルデ属科の植物に負けた」と言ったほうが正解なのかもね。
このことも和うるしさんのブログで言ってるけどw
67花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 23:55:09 ID:/f8c5769
ウルシも常緑種と落葉種があるみたい
日本に生えてるのは全て落葉種だけど
68花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 00:06:31 ID:Fu/DR3VR
>>66
Genusレベルでの分類の仕方が違うという事だから、
Genus名で言うならば、その分類法に従えば、
ハゼノキやヌルデにまければヌルデ属にまけたというのが正解なのでしょう。
69花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 00:32:45 ID:XwEfEc6z
いろいろ調べたけど本物のウルシってヤマウルシとはかなり違うな。
直立してハゼノキ並に大型になるし葉の形もヤマウルシは先端が尖ってるが
ウルシは尖ってない。楕円形でヤマウルシと比べるとかなり大きい葉。
紅葉してもせいぜい黄色か茶褐色(枯れてるだけ?)みたいだし。
ウィキペディアに「紅葉したウルシ」って写真があるけどあれヤマウルシなのでは?

本物のウルシは岩手の浄法寺が本場らしい。見て見たいなあ。
70花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 00:40:22 ID:XwEfEc6z
>>68
でしょうね。
大抵というか殆どの人は、ヌルデやハゼノキやヤマウルシをウルシと思ってるみたいやしw
俺もこないだまでそうでした。

本物のウルシの木はこれ
ttp://www.wakou.com/data/wakou/image/urushi/urusi_L.jpg

和うるしさんのブログの方が詳しいと思うけど。
和うるしさんのブログで見た樹齢50年のウルシは高さ20m以上はあったw
71花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 00:59:12 ID:NSdYlkGR
ウルシからも蝋は取れるけど育てるのが手間で繁殖力が低いので、
蝋は繁殖力が高くて手間いらずのハゼノキから取るようになったんだよね。
ハゼノキから上質の漆が取れたら漆もハゼノキから取って
ウルシは栽培されなくなったと思う。
72花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 01:53:59 ID:sPy62KCF
ルスティフィナ ラキニアタ(ベルベット・スマック)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/heihei_2010/34879064.html

鋸葉が切れ込んで菊の葉のよう。美しい木だな。
紅葉したらさぞ綺麗でしょう。無毒だし庭に植えたい木ですなあ。
73花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 11:59:35 ID:Fu/DR3VR
先人の知恵と経験からウルシとハゼノキを使い分けて来たという歴史が出来たわけですね。
>>70立派な樹姿ですね。 ウルシも本来高木だからこのようになるのでしょう。
ヤマウルシの方は実生時に小葉にはっきりと鋸歯があり、果実には剛毛が生えていますよ。
74花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 14:47:47 ID:ynHeyKCU
>>73
ウルシノキは漢別名「大木漆」とも書きますからね。
ヤマウルシと区別して「ホンウルシ」あるいは「マウルシ」と呼んだほうがいいのかもしれません。

>>74
うわぁ。レース柄の綺麗な葉っぱですね。名前もおしゃれw
個人的にはモミジの赤黒っぽい紅葉より燃えるような朱色のハゼノキの紅葉が好きなんですよね。
モミジは寒暖差が無いと綺麗に紅葉しないけどハゼノキは何処でも綺麗に紅葉しますしね。
でもかぶれるので嫌われてるのですw
75花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 18:23:23 ID:LsUGbAko
ハゼノキの紅葉は綺麗だがヌルデの紅葉は汚いね。
場所に寄ったらヌルデも色鮮やかに紅葉したりするが、
大抵がオレンジ色と緑色のまだら、紅葉せず茶色く枯れるのもある。
ヌルデの葉っぱはブツブツしてて汚いしw
76花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 20:16:37 ID:1iiPXVZP
ブツブツはアブラムシの虫えいで五倍子になるのかな。
ヌルデはケヤキみたいに虫えいが沢山出来たり、
紅葉が鮮やかになりにくくて、綺麗な葉が少ないからね。
77花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 20:23:25 ID:x+ej/ZZw
ヌルデは虫が好きなのか虫がつきまくる木だね。
ヌルデの繁殖力は虫にやられて全滅しない為の防衛手段なのかも。

ヌルデとカラスザンショウの羽状複葉コンビ
http://wind.ap.teacup.com/yakuma/878.html
カラスザンショウってハゼノキやニワウルシに似てるな。
よく見たら偶数羽状複葉だから違うけど。
78花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 21:00:48 ID:1iiPXVZP
カラスザンショウって、実生の時期からニオイもかなりきついし
手で容易に触れないほど複葉のあちこちにトゲが生えてるからすぐ見分けが付くよ。
ニワウルシはハゼノキを大きくしたような葉っぱで生長が早い。
最近公園や街路樹に植樹されたニワウルシの種が飛んできて
海岸や空き地などあちこちで生えてる所を見かけるようになった。
79花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 12:26:52 ID:2vYko1S1
アゲハの幼虫に葉を食われつくされた山椒の木はアゲハの幼虫がさなぎになったもんで
葉がまた生えてきた
今年は暖冬なんだな
80花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 15:27:03 ID:NvrJYNYo
うちの方は12月なのにまだ暖かいからね。
81花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 12:34:24 ID:q3NKAx7Q
ドドメ色のイロハモミジの紅葉よりハゼノキの紅葉の方が遥かにふつくしいw
庭に植えるならハゼノキだな。近隣住民に嫌われるかもしれんがw
82花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 22:20:28 ID:aQM2mOxF
今年も六甲山の紅葉はあまりかんばしくないな。
それでも色鮮やかになるハゼノキも近付くだけでかぶれる人もいるからなw
83花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 23:01:23 ID:JnisJ3G5
我が家のトイレットペーパーは大王製紙の「エルフォーレ」って奴なのだが
ttp://www.soukai.com/main/prdimage/e/4902011720129.jpg
これに書いてる絵って奇数羽状複葉、鋸歯、翼のある枝、
ヌルデじゃんw
翼のある枝のある植物ってあんまりないからヌルデ確定だな
84SM花P ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/08(火) 23:10:15 ID:3mXy3wKF
ヌルフォーレ

ヌルデ由来のパルプ100%でふんわりやわらか

※使用中に、かぶれや湿疹など体調に異常を感じた場合は、ただちに使用を中止して、かかりつけの医師にご相談ください。
85花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 23:20:04 ID:JnisJ3G5
ヌルデの木で作ったパルプって嫌だなw
お尻がかぶれそうw

たぶんこれデザインした人は道端によく生えて目立つヌルデを見て「これだ!」と思ったんだろうけど
仮にもお尻を拭くトイレットパーパー、もうちょっとマシな植物を選べやw
ヌルデなんて都会の空き地にも生える雑草みたいな木だそ
あの翼のある枝が不気味なんだが
86花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 12:56:37 ID:cLvPgTWn
>>82
繁殖力の低いモミジは殆ど山に生えてない。
山を見ると所々赤くなってるのは全部ハゼノキw
近所の山は真っ赤になってるがハゼノキの山だなw

柊南天も今紅葉してるな。
羽状複葉で枝が花のように伸びてるから一見するとウルシ科の植物のよう。
87花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 18:32:14 ID:KmR2iTAn
88花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 20:08:20 ID:XEzdpPwo
燃えてるみたいだw
89花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 21:22:52 ID:ahhV8/eD
ルス ティフィナを植えてる日本?のお庭そして無毒(笑)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tammyg/19589424.html
90花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 01:27:13 ID:J4vKhEKS
>>89
周りの木とのコントラストが素晴らしい!
カナダやアメリカのカントリーのガーデンって感じ
91花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 01:33:20 ID:J4vKhEKS
Michiganって書いてるから日本じゃねーだろ
それよりそのルス ティフィナの左側にある奇数羽状複葉の木ってポイズンスマックじゃねーのか?
92花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 03:13:49 ID:rXOHMMPk
Rhus copallina(Winged Sumac)って鋸歯無いヌルデって感じ。
93花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 19:01:23 ID:FjSaIZO7
>>88
ウルシの仲間の紅葉は他の植物の紅葉よる群を抜いて綺麗なんですよ。
だが、かぶれるので嫌われてます。綺麗なものには毒があるってことですねw

>>92
太古のウルシ「Rhus malloryi」の化石
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Rhus_malloryi_01.jpg
鋸歯と葉軸に翼とヌルデの特徴を備えてます。
ヌルデはウルシの仲間ではもっとも原始的なのかもしれませんね。
94花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 20:40:05 ID:O5IcCRhn
完全に複葉になりきっていない様な感じがするから、
まだ、単葉から複葉になる過渡期の特徴なのかも知れないな。
95花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 23:47:30 ID:UU+JpYW8
確かにちょっとずれてるね。
単葉のウルシ属も稀にあるからこの木から枝分かれしたんだろうね。

プロポリスの起源植物として「ヌルデ」利用
ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20090130/Economic_ent_090129_000_3.html
道端に生えてる雑草のようなヌルポも役に立ってるのね。
96花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:52 ID:OZkUl9mg
カイノキがピスタチオナッツと同じ属だってことを最近知った。ウィキの英語版の記事だとピスタチオナッツの台木としても使われるとあるけど、
ピスタチオの国産や(余り食べる気はしないけど)中国産がないということはそこまでしても耐湿性には限界があるということなんだろうな。
同じ記事でカイノキの実自体も中国ではバイオディーゼルの原料になっているとか?
新芽も食べられるらしい(こっちは日本語版から)
97花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 04:29:08 ID:Vfw95zZa
カイノキってあんま見ないな。
98花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 11:07:02 ID:qDi1dNkD
>>95
ミツバチなどはプロポリスを松脂からは採っていないのかな。
99花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 13:47:04 ID:C6T6ikCF
ヌルデは栄養たっぷりなんですよ。
初夏ごろヌルデの花がいっぱい咲きますがミツバチ類やハナムグリ類がたくさんやってきてます。
ウルシ類に含まれてる油脂が好きなのでしょう。
100花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 20:05:10 ID:qDi1dNkD
俺の大好物のカシューナッツもウルシ科だな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84
101花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 21:56:51 ID:7aE3porF
カシューナッツはマカダミアナッツの次に旨い。
アーモンドやピーナッツより旨い。
やめられない止まらない味だよな。
102花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 22:49:19 ID:qDi1dNkD
そして、おれはメタボに・・・・ orz
103花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 13:32:03 ID:CH9wNKny
塩入りカシューナッツはビールのおつまみに最高!
104花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 03:29:06 ID:9z9wUjB4
カシューナッツは果実の下にできるんだね。
果実は生食でもいけるしジュースやジャムにもなるしカシューナッツの殻は塗料になる。
なんて有益な木なんでしょう。
ウルシ科って有益な木ばかりだね。
105花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 03:59:40 ID:Nabc1+Hy
ウルシやハゼは材木としても使えるからな。
まさに捨てるところが無い木。

ハゼの製材現場
ttp://www.youtube.com/watch?v=UlOqW3TH9Gg&feature=related
106花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 12:10:53 ID:8qx+fO68
ウルシの材は柔らかいので建築向けではないが、
硬化したウルシオールの為に腐敗しにくい、真っ直ぐに直立するので幹の太さの割りに、
長く加工できる。黄色くて美しい。
工芸品とかにはもってこいの材ですな。
107花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 17:57:17 ID:oP6MD/9D
それにしても、世間ではかぶれるとかで敬遠されるウルシ科の植物でも、結構愛好家が居るもんだな。
108花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 18:07:19 ID:iSZnAzjv
>>107
ウルシって古くから利用されてますからね。経済植物なんですよ。

・利用価値
ウルシ「塗料」「木材」
ハゼノキ「蝋」「木材」「観賞用」
ヌルポ「塗料」「お歯黒」「薬」「最近ではプロポリス」
マンゴー「果物」
カシューナットの木「ナッツ」「果物」「塗料」
ピスタチオの木「ナッツ」
タマゴノキ「果物」
ハグマノキ「観賞用」
ニオイウルシ「海外では園芸植物」

役に立たないのはヤマウルシとツタウルシくらいだな。
109花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 18:09:54 ID:Kqy/5JfG
マンゴーは少量ながら漆が取れる。
マンゴーの漆で塗ったマンゴー塗りw
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/07/0703.html
110花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 18:32:57 ID:bIo+/5N/
>>105
それ竹弓を作るのにハゼノキも利用してるんだよね。
ここに書いてあった。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuukkk/30488556.html

ハゼは非常に弾力性があるがいつ折れるかわからん特性があるのが良くわかりました。
その元に戻る特性を利用して弓の側木に使われてるってことですね。
111花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 12:43:28 ID:+7WmOwG8
>>108
コショウボクのピンクペッパーを忘れてる
112花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 17:11:05 ID:Dy2BvepJ
  = ニ∧_∧○
 =≡(彡゚∀゚)ノ    ガッ
=≡○⌒  ノ⌒l_、 人
 =≡⌒) j人_ノ<  >_∧∩
  =≡ し'      V・ω・)/
                /   >108
113108:2009/12/21(月) 18:19:44 ID:zMy+7soU
スマン。コショウボクはその存在すら知らなかった。
これもウルシ科なのね。

「コショウボク」でぐぐったら仲間に「サンショウモドキ」なる木を発見。
カラスザンショウに似た容姿でした。
私の勝手な妄想なのですが、ミカン科のサンショウはウルシ属の一部から分化したのではないかと。
ウルシはおそらくムクロジの仲間では古い部類でジュラ紀後期から発生した植物だと思います。
ウルシ→サンショウ→ミカンという風に進化したのかな?
ウルシ属ミカン亜科ミカン属ミカンだったらなあ。
以上私の勝手な妄想ですので真に受けないように。
114花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 13:23:54 ID:A6rt5OO2
サンショウモドキはカラスザンショウよりイヌザンショウに似てるけど

つまりミカンの葉の下の翼は複葉時代の名残か
115花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 18:40:14 ID:vMcc4lPm
ミカンは単身複葉です。葉軸の翼は羽状複葉の時の名残なのでしょう。
116花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 20:44:44 ID:ZHiwyoUA
やっと霜が降って、葉が全部落ちた。
2−3週間待って、ウルシの伐採の季節。
117花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 22:10:16 ID:l74l14nL
水俣市に、はぜの木館というテーマパークがあるとかないとか・・・
118花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 03:56:12 ID:j45kmwGJ
九州は木蝋の産地ゆえか櫨の木を珍重するなあ。
119花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 12:13:10 ID:v98+Fp6P
みかんの汁が口の周りに付くと痒いよね。
柚子湯でかぶれる人もいるしウルシに近い植物だったら納得。
120花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 04:37:16 ID:+0n8WXV6
マンゴーはもし少しでも入ってたら食品の成分表示に表示義務のある品目だろうか。
もろアレルゲンだけど。
>>97 カイノキは山野草を扱うところにあるかも?あと儒教関連の施設(閑谷学校とか)にも植栽されていると思う。
121花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 22:54:41 ID:hmeclC3o
>97 東京だとカイノキは御茶ノ水駅の聖橋のそばにある湯島聖堂にある。
湯島聖堂は孔子をまつっているので、カイノキがやたら植えてある。
ところでカラスザンショウやイヌザンショウはウルシ科じゃなくてミカン科では?
まあいっか。羽状複葉だし。
122花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 23:11:48 ID:Ms4P6JK9
分類学上新エングラー体系だとウルシ科はムクロジ目、ミカン科はミカン目
クロンキスト体系だとウルシ科、ミカン科共にムクロジ目に属するのかな。
123花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 03:08:37 ID:qQTGmqzW
>>121
ミカン科はウルシ科に極めて近いのですよ。

>>122
DNAを解析したAPG植物分類体系でもかなり近縁な植物であることがわかっています。
ウルシ科からミカン科が分岐したのかは知りませんが。
124花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 10:12:39 ID:sEQ4ylKg
ミカン科なら専用スレあるだろ
125花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 13:38:38 ID:MppYfFXN
>>123
なるほど、やはり系統的には近縁ですか、その内研究が進めば、
どこの系統から分岐してきたのかも解明出来るといいですね。
126花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 13:51:29 ID:6j2QOlRw
愛媛県人なので蜜柑大好きっ子です。
コタツに入ると三度の飯より蜜柑が好き。
蜜柑食べ過ぎて肌が黄色です。
127花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 17:46:44 ID:w0b/J4Nk
>>126
蜜柑人、饂飩人、鰹人、あと・・・スダチ?
128花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 18:24:09 ID:kYWjLZLL
蜜柑科でなんで柑橘類だけ羽状複葉じゃないのかな?
129花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 21:04:21 ID:d4JBXNMt
理由は解からないが、単葉の系統群と複葉の系統群が同じ科に分類されてる植物はたくさんあるからミカン科だけが特別ではないのだが、
シトラス属の複葉は独特で変わってると思う。 どの様に適応し進化してきたのか不思議だ。
130花咲か名無しさん:2010/01/10(日) 14:42:22 ID:BAIM6Ew2
ミカンの葉をよく観察すると、葉の下に小さな葉があるのがわかる。
これは種類によっては目立ちにくいのもあるが、大抵ミカンの葉はこういう形状。下の写真参照
ttp://www.geocities.jp/plants_name/calliandra-haemato/l-yuzu.jpg
これはヌルデでいう葉軸に翼に相当する。おそらく、先端の小葉と葉軸の翼が残り、複葉部は退化したのだろう。
ゲッキツなんかは柑橘類で奇数羽状複葉だ。おそらく原始的な柑橘類だと思われる。

エングラー体系では葉の形状より花の構造の方が重要なんで、
複葉か単葉かなのは、近縁であるかどうかの指標にはならんな。
131128:2010/01/10(日) 18:13:05 ID:DP/7M+Pj
>>129-130
そうでしたか。進化についてはわかりませんがなんとなくわかりました。
このスレ植物学者がいるのかと思えるくらい植物に詳しいスレですね。
132花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 18:32:12 ID:tayngxmH
凸ポン(゚д゚)ウマー
133花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 23:30:13 ID:F/XTXm0t
ポンカン、デコポン、伊予柑、ネーブルオレンジなどのポンカン類は旨い
酸味が少なく、糖度が高く、水分少なめで、皮もむきやすく、食べやすい

だが、親類がくれるのはハッサクや夏ミカンばっか
134花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 00:20:31 ID:WwfDCtPL
あれって皮剥いてると、指が痛くなる。
135花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 01:42:33 ID:78v4Tbsr
ハッサクやグレープフルーツは不味い癖に皮厚いよね
面の皮まで厚いって感じw
136花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 02:11:57 ID:ELSxRy6N
八朔ウマー
137お花ちん ◆NeKo/oBJN6 :2010/01/13(水) 02:28:25 ID:z1bnjdC1
              '.l .乂ー ..,,_.,, ―一" / ,!
            ‘´'"ヽ ゙ヘ、          ,゙.|           __
      ., ー''''、      .゙l、 ./ ゛ ,,i'"・ュ ┴'゙广゙./     /  `L    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
     ,i┴、 .,k,iッ、.   7 .`′ .,  ̄''''" ,......-/'" ,/`゙''!フ、,./ .|    > はっさくはっさくぅー、嫦娥ーのはっさくう〜♪ <
     ヽ,、_,゙´ / ''| . \ l...   l   .='゙‐'゙!ミ-.!-´    ヽ,, -'′    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人人 ̄
        `l\/   `''!ュ,   `"'''-、 `'-..,_,..}      .l
         ! ./       ."シ'|_,.,it.、  ,゙''i、_ノ    ,/゛
         |l_      、  ゛ ! .レj!lッ/ !   ._,, ‐"
            ゙゙̄^''''―-⊥  | □ □|iー''"
                 !  .□ |  ! /□
                    !,.,□ ! ! ././ □
138花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 20:05:32 ID:WwfDCtPL
八朔には重曹の粉をかけて食うのが好みだな。 スレチでスマソ。
139花咲か名無しさん:2010/01/14(木) 05:49:09 ID:verAon8Q
>>125 解明したら解明したで、ウルシ科からミカン科が別れたとか、特にどの系統からとかわかったら、
ウルシ科がまたいくつかの科に細分化されたり、あるいはミカン科を合併したり分類に大変化が置きそう。
そもそも今の学名のシステムが進化論以前の人である、種は変化しないと考えてたリンネが考え出した物だからだけど。
140花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 14:09:02 ID:OSeKKo3y
>>139
葉の形状は進化の特定にはならんが、面白いことを発見した。
フユザンショウにはヌルデと同じ葉軸に翼がある。そして奇数羽状複葉。
「からたちの花が咲いたよ〜」でおなじみのカラタチ。
ツタウルシと同じ三出複葉。で葉軸に翼がある。このカラタチの葉から2枚の小葉を取ってみる。
なんと、ミカン科の柑橘類と同じ形状の葉になるではないか。
ミカン科の多くはウルシと同じ羽状複葉なのだが、フユザンショウとカラタチと柑橘類の葉の特徴は
羽状複葉の多いミカン科からなぜ柑橘類だけあのような形状の葉になったかの鍵になるのではないかと。
ウルシとミカンの関係とは関係ないけどな。
141花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 14:20:29 ID:+Zgto7ol
>>138
グレープフルーツに砂糖をかけてスプーンですくって食べる。
ハッサク、夏ミカン、などの酸っぱい系は好かんな。

私が好きなのはオレンジ類。ポンカン、伊予柑、ネーブルオレンジ。
糖度と酸味のバランスが取れてるのはネーブル。だが品種によるのか酸っぱいのもある。
伊予柑はやや酸味が強いが温州ほどでもない。水分は温州並に多い。私は袋を向いて、
食べる派なので、水分の多いのは嫌。むく時、汁が目に入ると痛い。
ということでポンカンがお奨めだな。Mサイズ10個、Lサイズ8個で250円という安さ。
安くて美味しいポンカンマンセー。
142花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 14:24:11 ID:8RL9Acdi
ハゼノキ VS ニワウルシ(シンジュ)の羽状複葉対決第二ラウンド
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/243/50/N000/000/000/118110925913716202725.jpg
何でムクロジ目の木は羽状複葉が多いん?
143花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 14:26:36 ID:hBkUf8eq
144花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 19:43:08 ID:ZLaAo/FN
>>139
ムクロジなんてマイナーな植物を目にするからいかん!
ムクロジ目で一番種類が多いのがミカン科、次いでウルシ科。
ということで目を「ミカン目」にしてみる。
真正バラ類IIミカン目ウルシ科ウルシ属ウルシ
でいいと思われ。
145花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 12:33:36 ID:7WTpGtD/
146花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 19:27:57 ID:L5p1EMTi
斑入りとか縮緬の品種じゃなく、ただのヌルデの苗木でその値段は微妙な気が・・・・
147花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 22:59:40 ID:SDdm7Yac
ヌルデってどこでも生えてるもんなw
ヤマウルシの苗木も確か売ってたよ。
買う人いるのだろうか?
148花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 14:58:40 ID:OkNVdEn4
自宅の庭にウルシ系を植える方は少ないでしょうね。

>秋に熟す実に、野鳥が集まります!
ウルシ系、特にヌルデはよく食べに来るらしいですね。
鳥好きとして植えてみるべきかなぁ。

149花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 15:53:54 ID:4bfi6VLw
ヌルデでかぶれる人は滅多にいないので安全。
野鳥好きなら、冬場にヌルデの実を食べに来る野鳥観察の為、植えてみるのもね。
ヌルデは根からも芽吹くので、ひこばえに注意かな。
繁殖力が高いから、知らぬ間に庭がヌルデだらけになる恐れも。
150花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 17:09:28 ID:i5HF7+hB
ヌルデ生やしてるけど虫の召喚が凄いよ。
特にドウガネブイブイが真っ先にヌルポの葉から喰いまくる。
喰われまくっても弱ったり枯れたりすることも無いけど実がならない。
151花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 20:10:44 ID:bvY/4CPQ
それよりもヌルデは葉がすぐに虫えいを作られて見た目が悪くなるから困るな。
ハゼノキでかぶれない品種でも作れば売れるだろか?
152花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 20:13:07 ID:lemOi2rI
ヌルデは雌雄異株ですよ。雄株だけだったり雌株だけだったりすると、
結実しません。ドウガネブイブイは知りませんが、ハナムグリの来訪は重要だったりします。
153花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 20:25:23 ID:J9VL7XO2
>>151
ルス ティフィナ ラキニアタ
かぶれないし、美しい。作れば売れること間違いなし。
154花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 21:37:13 ID:bvY/4CPQ
>>153
確かにあれは赤いキャンドルみたいに美しいから庭木にもいいかも知れないね。
155花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 04:02:11 ID:T44i56VZ
>>144 早いもん勝ちの原則...と思ったけどあれは学名の話か。標準和名でも文献記載の早いのが優先されるとかあるんだろうか。
イカだけどホタルイカの属する科がホタルイカモドキ科とか、それらしき物はあるけど。(普通だったらわかりやすさを考えてホタルイカ科にすると思う)
156花DETH ◆NeKo/oBJN6 :2010/01/21(木) 16:12:45 ID:6FlQQyL/
>>135
ハッサクなめんなああああああああああああああああああああああ
157花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 18:50:02 ID:79JjG1j8
              '.l .乂ー ..,,_.,, ―一" / ,!
            ‘´'"ヽ ゙ヘ、          ,゙.|           __
      ., ー''''、      .゙l、 ./ ゛ ,,i'"・ュ ┴'゙广゙./     /  `L    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
     ,i┴、 .,k,iッ、.   7 .`′ .,  ̄''''" ,......-/'" ,/`゙''!フ、,./ .|    > はっさくはっさくぅー、嫦娥ーのはっさくう〜♪ <
     ヽ,、_,゙´ / ''| . \ l...   l   .='゙‐'゙!ミ-.!-´    ヽ,, -'′    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人人 ̄
        `l\/   `''!ュ,   `"'''-、 `'-..,_,..}      .l
         ! ./       ."シ'|_,.,it.、  ,゙''i、_ノ    ,/゛
         |l_      、  ゛ ! .レj!lッ/ !   ._,, ‐"
            ゙゙̄^''''―-⊥  | □ □|iー''"
                 !  .□ |  ! /□
                    !,.,□ ! ! ././ □
158花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 19:17:37 ID:pRF/Ta52
>>154
ラキニアタ欲しいね。どこにも苗木売ってないのが残念。
どっか植えてる所があったら、枝もらってハゼの木に接ぎ木できるかなぁ?

>>155
学者って変人かつマイノリティだからね。マイナーな物ほど好むのですよ。
159花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 20:33:07 ID:2vFIdmsg
文旦剥いたら温州みかんほどの大きさでした。
皮ばっかり。
160花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 00:43:03 ID:5cgaKRJO
>>158
学名記載の際は学会かどこかで一応審査されるんだろう?
161花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 00:52:03 ID:ojj476vF
学会と聞いて創価かと思っちゃった。
162花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 12:56:28 ID:pc13yu8N
スモークツリーはいろんな品種があるなぁ。
ただあれ、剪定の時樹液が付くとかぶれるらしい。
163花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/01/22(金) 15:03:56 ID:MBCCOTEu
>>159
それが当たり前なんだよ!!
お前それドーナツの穴にケチつけてるのと一緒!!!
164花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 18:04:00 ID:ewaeszlZ
文旦5kg\1,580
ポンカン5kg\580
だったら、ポンカンにします。
165花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 20:04:26 ID:5cgaKRJO
関西在住だけど、近くにシークァーサーの苗木が売っていたけど、葉が寒さで萎れまくっていたなw
166花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 20:05:30 ID:5cgaKRJO
あぁ またスレチな事書いてしまった・・・ orz
167花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 21:34:21 ID:4tEzZw96
つうかオマイらみんなスレチ

【ライム・レモン】柑橘系総合10本目【蜜柑・オレンジ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247578148/l50
168花咲か名無しさん:2010/01/25(月) 01:25:30 ID:8KUKLVgt
なんとなくモクロウを作ってみたいので、ハゼノキの品種が欲しい。
手に入れる方法はともかく、とりあえず台木だけでも育てている。
169花咲か名無しさん:2010/01/25(月) 03:42:56 ID:Bw9Vha22
>>105の動画のおっさんの話では、木蝋を取るハゼは背が低くとりやすい高さに実がなるとか。
福岡産らしいですけど。
通常のハゼは高木だからね。かなり高い所に実がなります。
170花咲か名無しさん:2010/01/25(月) 19:38:06 ID:YlZJiyGG
     ,,,,,,,,,
    |;;;;;;;;;|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |;;;;;;;;;|    <  いくわよモクロウ
   ノゝ・_・)    \________________
   ノノ'"'πヾ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ノノU;;;;;;;|   [ニニ] < うん、メーテル
 |__|];;;;;;;;|    目   \_____________
171花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 14:06:37 ID:n0Q2Lmus
なぜゆえにネジw
172花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 18:40:32 ID:fi/WR4pG
ラキニアタ、個人輸入してくれんかな?
10本くらい買って公園に植えようと思う。
世話は元庭師の近所のおっさんに頼む。
173花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 19:28:25 ID:L4zFU57S
>>171
きっと木ネジにされたんだよ
174花咲か名無しさん:2010/02/03(水) 01:29:05 ID:iaZ/j5sK
今の時期のヤマウルシは、ややピンクがかった灰褐色でツルツルな樹肌。
ハゼノキは灰褐色でゴツゴツだねぇ。
175花咲か名無しさん:2010/02/03(水) 23:59:26 ID:HYhEeOmv
ここらで給油
ピンクペッパーの取れる植物:コショウボク(ウルシ科)
ttp://www.nippon-shinyaku.co.jp/herb/db/plant/51_60/schinus_molle.html
地植えもできるらしい。
176花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 00:48:20 ID:SXMfutV6
実はやっぱしピリリと辛いのかな
177花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 07:35:12 ID:gcAWxJLl
七味唐辛子の代わりになりそう。
178花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 07:38:19 ID:gcAWxJLl
ジュースにするってガラナみたいなもんか。
179花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 18:39:00 ID:kkXJ4/tj
関東地方でカシューナットノキは無理だろうなぁ・・・
なんか乾燥地帯で高温のトコじゃなきゃダメみたいだ

ヘーゼルナッツだったら野生種あったよね(ウルシ科
じゃないが)
180花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 20:23:25 ID:C8B7ZFTq
ヘーゼルナッツはハシバミ(カバノキ科)の実だな。 
マカダミアナッツ(ヤマモガシ科)もウルシ科じゃないけど美味いよな。
181花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 00:53:52 ID:Ub54B+sF
>>180
マカダミアナッツうまいねw カシューナッツとか、コッテリ脂っこい
豆はいいねぇ
どっかにも書いてあったが、ピスタチオもウルシ科だね。これらの樹は
かぶれないんだろうか・・・ カシューナッツは、種子を覆っている処
がヤバイっていってたなぁ
182花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 09:54:31 ID:+vgw0aBN
ウルシ、特にヌルデ属は湿潤な土壌を好む傾向があるが、乾燥した土壌を好むとは珍しいね。
ピスタチオは、カイノキ属なので大丈夫なのではなかろうか?
アレルギーおこす奴は小麦食っても、アレルギーをおこすらしいのでね。
小麦アレルギーってどんだけ虚弱体質なんだよ。
183花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 13:17:58 ID:8UpIZSkf
>>164
土佐文旦結構美味しいよ。
爽やかかつまろやか苦味も少ない。
184花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 18:51:48 ID:wXyYFSk0
この分では、ウルシ科の話題だけで1000レスまで行くのはしんどそうだなw
185花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 20:40:13 ID:9/1QcV45
マンゴースレの後に出来たのがそもそもの原因。
186お花氏 ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/09(火) 21:54:52 ID:PFBpwFVS
免疫に過剰過敏だからアレルギーなんですけどね。
187花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 01:11:15 ID:83gmUV9Q
>>184
勢いがあれば良いってもんでもないでしょ。
ウルシが嫌われてるのは確かだけど。
188花咲か名無しさん:2010/02/12(金) 14:11:20 ID:gHBModUA
落葉樹のウルシはこの時期枝だけになって地味だからネタ無いね。

暇だから、「ビスタチオの唄」
http://www.youtube.com/watch?v=GblqYTPWCcg
189花咲か名無しさん:2010/02/12(金) 19:58:54 ID:w6IIZvzS
俺は山に入ってウルシ科以外にも冬芽の観察をしてるよ。
190花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 13:21:14 ID:+6nlpkWr
お疲れ様です。近所のハゼの木の芽はまだまだ冬支度で芽吹くのは当分先ですね。
191花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 20:50:14 ID:WzOBpZGi
ウルシ科は裸芽だけどまだまだガードが固いな。
192花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 12:04:05 ID:r+dnkqKy
今の時期に、伐採しようなんて人はいないの??
193花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 15:53:02 ID:913PQ/zL
>>192
このスレの住民はウルシにかぶれているので、そんな人はいません
194花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 13:14:46 ID:Vc2jhI05
>>192
今であろうが夏であろうが樹液がついたら嫌やんw
195花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 20:50:58 ID:NueKtI1n
そんな事では一人前の漆工芸職人にはなれないぞw
196花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 22:32:02 ID:Qmy5sYvo
和うるし工房のブログ見たら、漆職人でも、体調悪いとかぶれるらしいからな。
それでも我々とウルシオール耐性は違うんだろうけど。

ヌルデやハゼノキの葉っぱをもみもみしてくらいでは、かぶれなかった。
ヤマウルシも指先で触ったくらいでは大丈夫。
ウルシに負けるって奴、どんだけ虚弱体質なんだよ。
197花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 23:48:45 ID:SbUp2K3H
傍に寄っただけでかぶれるやつも結構いるからな。
去年の夏ごろ山を歩いていて急に連れが痒がり出して首筋などが赤くなって来たのですぐに解かる。
198花咲か名無しさん:2010/02/18(木) 02:47:57 ID:hS00VV68
いるなあ。触れずにかぶれるってどんな理論なんだろ?
雨降ったらかぶれるって人もいるし、晴れたらかぶれるって人もいる。
雨降ったら水蒸気にウルシオールが含まれるから?
晴れたらウルシオールが気化するから?
俺は思い込みだと思うけど。

なんかの実験で過去にウルシにまけた人に目隠しをして「これはウルシの樹液です」って
ただの水を肌につけただけでかぶれたとか。
思い込みだけで人間って肌も変化するのかよw
199花咲か名無しさん:2010/02/18(木) 02:59:47 ID:5VEa9cOP
プラシーボ効果の一種だね。
薬でも無いものを薬を言って与えたら病気が治る奴。
似たようなもので宗教。
創価の知り合いの話で拝んだら癌が治るって末期症状の癌患者(創価の人)が拝みまくって、
癌が治ったとかw ホントかよって。人間の体って不思議。
200揮発するからだよ:2010/02/18(木) 09:22:38 ID:59KSEwhd
以上
201おはな☆ ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/18(木) 10:48:42 ID:9LXxqctM
文系共にマジレスすっけど女の子がはいたパンツに価値があるとかああいうことだよ
202花咲か名無しさん:2010/02/18(木) 19:24:30 ID:duaNztyn
そういや、何かの本で野生のマンゴーの実を食べたら、唇が脹れてきたって話があったな。
そこん所、実際はどうなんだろうか・・・・
203花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 13:42:13 ID:dcigRr8I
マンゴーにもウルシオールが含まれてるから、かぶれる人はかぶれるだろう。
マンゴーのウルシオールで塗ったマンゴー塗り
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/07/0703.html
俺はいくら食っても大丈夫だが高いから滅多に食えない。

俺の田舎の部落ではかしわ餅の葉にヌルデの葉を使う風習があるな。
何度も食ったがなんともない。
ヌルデはウルシ成分が少ないのでかぶれないよ。
ヌルデでかぶれる奴は過去にウルシにかぶれたことがあるので思い込みでかぶれてるだけ。
容姿がウルシそっくりだからな。そういう奴はニワウルシやカラスザンショウに触れてもかぶれるよ。きっと。
204花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 12:42:35 ID:spKtkrvS
嫦娥ーの八朔ネタわかった
ホモだな
205ぱな ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/24(水) 19:19:09 ID:YLvbpYZ+
ああ、ホモだ
206花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 20:11:27 ID:87hQBjBW
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
207花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 20:14:03 ID:87hQBjBW
208ぱな ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/26(金) 19:56:56 ID:Gy0G6Kdg
209花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 23:50:19 ID:7F2afeZv
>>208
ちんこにツタウルシでも巻いとけ
210花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 21:55:04 ID:d8LhUz4P
荒らしてるのはアニメオタクか。
アニメオタクってどこの板でも迷惑かけるな。
211ぱな ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/28(日) 22:02:07 ID:T9toPN6P
すみません。
212花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 05:09:38 ID:oTitkYYK
不味くって酸っぱいはっさくの癖にストーリーの核心になるなんて生意気
漆なんてせいぜい土曜ワイド劇場で殺人の小道具程度なんだぞ
213おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/03(水) 20:56:02 ID:chzzdF37
はっさくも小道具程度だけど・・
214花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 02:34:26 ID:Dz0DeCkP
八朔の歌まで作られてるの

つうかよ、嫦娥町って東北だよな
八朔って寒い東北で実がなるの?
215花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 13:24:00 ID:ItmFBMrX
実際八朔は西日本の太平洋岸の温かい地方が主な産地になってるから、
アニメの嫦娥町ってのは架空の地名じゃないのか?
216おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/04(木) 23:43:21 ID:oQJKeHK7
不味いはっさくじゃなくて美味いぶんたんにスベキダッタナ・・・

ブンターンブンターン ジョウガノブンターン・・・
217花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 08:48:06 ID:n/eW4TPU
>>215
だよな。柑橘類って九州、四国、和歌山が産地ってイメージが強い
ウルシ類もどちらかというと、西日本川に多い
ただし漆を取るウルシは、岩手の浄法寺が本場
218花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 12:15:25 ID:fA6x7fth
>>216
文旦なら嫦娥町は高知になる。高知に狼は生息してないけど狸はいるので、
神人はミツのフェロモンの影響で、狸になる。

愛媛なら伊予柑か?w
ポンジュースはスッパスッパスパパパ。
219花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 19:32:02 ID:7V4sg1Am
ウルシスレなのに何だか急にミカンが食いたくなってきた。
220おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/06(土) 06:30:09 ID:GCie6eqv
黙ってウルシ食えよ!!
221花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 14:03:03 ID:UPi3mAZE
ウルシやヌルデの若芽のテンプラかw
もうすぐだなシーズン(何のw
ウルシは嫌だがヌルデは食してみたい冒険心は無いこともない
222花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 18:14:18 ID:BPwMxH0L
>>221
結果報告よろしく!
223花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 03:13:22 ID:wlquVcUP
>>219
ミカン科スレでもウルシ科の話題をしてるからいいんじゃまいか。
柑橘以外のミカン科なんかムクロジ目特有の奇数羽状複葉だしね。
あ、葉は関係ないっけ?花の方が近縁かどうかに重要なんだよね?
ミカンもウルシもナカーマということで。
224花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 15:26:03 ID:8eY+sZhs
>>223
もしかして、同じ人間が両方のスレに来てるのかも・・・おれもだけどw
225花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 02:50:53 ID:/Qtya+AF
たぶん別人。柑橘スレは見てない。うちのスダチは取らないからオレンジ色に熟してしまった。

五十鈴「僕、八朔なんて嫌い。だって酸っぱいだもん。」
眠「八朔?狩人の私には必要ないわ。でも九澄君の臭いを嗅いだら…ハァハァ美味しそう」
かなめ「この町の人は何で八朔なんか好むのかしら?理解できないわ。スイートスプリングならわかるけど」
226おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/08(月) 10:57:03 ID:7U+q2BVr
ハッサクゥ ハッサクゥ














ハッサクゥゥ
227花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 08:09:27 ID:KF8v0fvJ
五十鈴「僕、ウルシなんて嫌い。だって痒いんだもん。」
眠「ハァハァ…なんだか…ハァハァ…か、体中が…ハァハァ…痒い。でも…ハァハァき、気持ちいい!」
かなめ「嫦娥数え歌によると、『ウルシ触れると被れる』…た、大変!博士君が危ないっ!」
228花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 18:54:30 ID:qTTBBkCJ
やっと念願かなって、ウルシ(樹齢15-25年)8本の伐採が終わった。
枝は残してきたが、幹は持ちかえった。明日から野焼きだ。
火災防止の観点から派手に燃せないので、一日1−2本が限度だと思う。
229花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 19:09:17 ID:CrwwPkfU
樹齢15-25年のウルシって相当でかいぞ
ってウルシって自生してたっけ?
ハゼノキの間違いじゃね?
なんにしろ焼く時は煙に注意しないとかぶれるよ
230花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 18:38:44 ID:Z1buiRRN
>>229
木の間に生えたやつだから、直径20-30cmくらいで細い。
本ウルシ。
昔ウルシを取っていた人がいて、その木からあっちこっちに種がばら撒かれて近所では結構自生している。
周りに枯れ枝を置いて、煙を燃やすようにして、火を入れているから平気。
231花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 21:07:45 ID:KDHrS4Xy
>>230
ほぅ。漆が取れる漆なのに刈るのは勿体無い気がするな。
まだ残ってるのならそのまま育ててみては?と言っても嫌だろうけど。
某学校で見たウルシは幹周り1mはあったな。あれだけ大きいと樹齢数も凄いんだろうな。
232花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 22:29:19 ID:daSsMS2g
233花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 01:12:51 ID:1X0OC1rp
>>230
近所だったらもらいに行きたいくらいだ。
ウルシ掻きっていうのもやってみたい。
234花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 19:40:39 ID:bKbGFYCn
このスレ見てると、ウルシ愛好家って言うかウルシマニアって結構居るもんなんだな。
235花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 22:44:16 ID:Eb8539X/
ウルシは好きではないがウルシだからって偏見を持つのはどうかと思うよ。
236花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 23:54:40 ID:bKbGFYCn
確かに正しい知識が偏見と先入観を除くからな
237花咲か名無しさん:2010/03/14(日) 00:18:03 ID:26vzCgGW
ウルシは好きだよ。
他の植物には無い魅力がある。

なんつーかな。毒クモや毒蛇が好きな人いるでしょ?
あんな感じ。
238花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 19:10:20 ID:AQj8x6Tu
>>231
畑以外の場所に生えているウルシは放置。残してはある。

>>233
ウルシを作っていた人は、戦争のときに亡くなって、そのお子さんが10年ぐらい前に亡くなった。
40年ぐらい前に、技術を残すため(孫が中学生の頃、まもなく定年)か、1年だけウルシを集めていた時期がある。
「やってみたい」ならばやらないほうが良い。集めたウルシの処理に困るから。
239花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 14:33:41 ID:63M2ViD2
漆って保存できんのかな?
一斗缶に入れて暗所に置いとく。
一斗缶ほどの量の漆って相当金になりそう。
240花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 01:06:40 ID:BZpHGNTn
ヌルデの天ぷらは山菜サイトでも評価が高いな
ttp://www.ztv.ne.jp/takuji/saishoku.htm
揚げすぎずにレアに揚げるのが重要らしい

最近外出てないからわかんないけど、
そろそろ新芽が出てるかな・・・
241花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 22:59:57 ID:m4IDSrOB
>>239 木竜うるしのイメージがあるせいか冷たい水の底で熟成させたらいいのかと思ってしまう
なぜかこの話と宮沢賢治のやまなしの話が自分の中ではごっちゃになってしまっている。
ヌルデは実の塩味も何かに生かせないだろうか
242花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 13:15:36 ID:WRp6MevF
リンゴ酸カルシウムって奴か
野鳥をおびき寄せる餌とか
243花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 17:12:49 ID:8az5dd6E
>>239
>漆って保存できんのかな?
あまり保存できない。

一夏がんばって、一合ぐらいだから1と集めれば金にはなりそうだけど、
それだけの木があるかしら。
244花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 02:23:26 ID:sbT0e9jn
「リンゴ酸カルシウム」ってジュースかなんかの原材料表で見たことある。
245花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 01:53:16 ID:8KAtQBCh
ウルシ掻きの人って大変だな。
微量に滲み出る樹液を掻き集めてるんだから。
ゴムも昔はそうだったんだろうな。
246花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 14:54:16 ID:i4VsJoaZ
ウルシオール保守
247花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 18:17:34 ID:LUPKL+NH
>>234
キノコ愛好家がいてウルシ愛好家がいるのは変かい?
248花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 19:48:18 ID:TJnpdUyR
キノコ愛好家とウルシ愛好家、どちらの数が多いだろうな。
おれが思うにウルシ好きって、おそらく変だと思われるのだろうけど、変でも別に構わない。
249お花君はロリコン ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/31(水) 19:51:39 ID:Gx6n2Wid
ウルシに詳しい人はかっこいいと思う

女の子だったらキュンときちゃうね

何かに詳しいってことはいいことだと思うよ!!
250花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 23:52:21 ID:TJnpdUyR
>>249
おまえって、どのスレにもよく出てるけど、何が詳しいの?
251お花君はロリコン ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/01(木) 13:13:45 ID:P5M+d359
>>250
お前のこと



・・・///
252花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 23:36:49 ID:HWDdXUUs
>>248
キノコ愛好家にもいろいろいて、猛毒のドクツルタケやカエンタケをこよなく愛する人もいるのですよ。
有毒植物が好きなことにもっと誇りを持とうよ。

>>250
お花は普通の園芸植物から食虫植物まで愛する花マニアですよ。
もちろんウルシも大好きでヌルデからツタウルシまでお庭に植えてるそうですよ。
ただウルシの花は小さくて地味なので花としての魅力は乏しいと言ってました。
253花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 21:18:21 ID:UU0D28Fj
ふーん、漆好きなんだ
254花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 13:30:59 ID:pX/wHdoE
お花君はただの変態じゃなかったんだな
255花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 19:25:34 ID:vZjv3/aL
お花君は変態という名の紳士ですよ
256花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 21:34:03 ID:D9wM9d/4
ウルシって他のスレでは雑草扱い
抜かれたり折られたり除草剤撒かれて可愛そう
257花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 13:23:34 ID:Hq9kmVTf
あげ
258花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 13:59:41 ID:pneS6wy4
胡桃の木って絶対ウルシ科だと思いこんでたけど違うのか
葉の形とか質が似てるよね
259花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 19:50:10 ID:clo9zLfl
枝葉よりも花(花序)か果実(果序)の形態の方がその植物の系統性をよく反映しているからね。
260花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 16:36:55 ID:ZGC72c7K
>>258
サワグルミなんかは似たような所に生えるから、
わからん人はウルシだと思うかも

>>259
新エングラー体系ではそうだな
もっとも最近のDNA解析を基にしたAPG植物分類体系では
ウルシ科はミカン科と極めて近縁な植物だとわかっている
クルミ科はウルシ科とは縁遠い
261花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 18:43:36 ID:QzzK1A0n
日本に一回奇数羽状葉の木本種だけでもどれだけあるやら・・・
逆に3出葉のツタウルシはそれと気付かずに触ってしまう人も多いな。
262花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 02:55:51 ID:U3vT/QIb
ヌルデ属で単葉のウルシの仲間って世界中でどのくらいあるのだろう?
263ねこ ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/23(金) 07:26:32 ID:7uVaZxMQ
食らえ・・・"新"エングラー体系!!

笑止・・・A.P.G.植物分類体系の前では無力・・・
264花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 12:09:42 ID:iifuSMxP
博物館や大学の収蔵庫では、標本の配架の混乱を避けてまだまだ新エングラー体系を用いてる所が多いし、
A.P.G.植物分類体系はまだまだ未確定の系統群が残ってるから何とも言えんな。
265花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 14:24:30 ID:dn6I5vfj
解析が進めばAPGの方が主流になる
266花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 02:41:30 ID:MlUYtPPY
ハゼノキにまけるとこうなるのね
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sashiken/anzenrika/urushi.htm
267花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 00:34:10 ID:JA0eqOH9
ドブ川にヌルデとタガラシが生えてる
両方とも有害植物なので駆除して欲しい
268花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 10:08:31 ID:APmnHvMu
ヌルデを有害植物って言ってる奴ってアホなの。
あれほど日本人に親しみ深い木は無いよ。
聖徳太子が仏像を作り戦勝を祈願した木だよ。
ありがたい気だよ。

ヌルデを馬鹿にするシナチョンは死んでね。
269花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 13:43:22 ID:f1coTrPU
ヌルデのひこばえは凄い
あいつら根から生えるからヌルデだらけになってる
270花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 14:20:49 ID:JwCZ8RgU
>>265
A.P.G.も覆す新説が現れるかもしれない
271花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 15:00:29 ID:MQImM/3a
有害植物?
そんな言葉あるのか?
272花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 19:35:36 ID:75UBrIjA
アルカロイドを含む植物は有害植物だよ
ケシとかね
273花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 19:37:20 ID:hcABe2qK
>>270
どんな? 全く別の遺伝子群から解析するとか?
274 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/08(土) 20:59:30 ID:yFhardIv
M.O.E.植物分類体系
275花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 00:05:58 ID:S7tRmW4/
明日の朝はハートキャッチプリキュアにM.O.Eそう
276花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 00:10:36 ID:QzYwU0tk
ハートキャッチは何気にこの板に相応しいアニメだね
花屋や植物学者なお婆ちゃん「リュウゼツラン」とかマニアックな植物が登場して驚いた
277花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 06:09:41 ID:lJ+D+EH+
>>270 遺伝子の配列で収斂が実は起こっていて、全く別系統から進化した物が交配可能なまでになっていたりして。
安倍清明の母と伝わる女狐の名を取って「葛の葉現象」とか名づけられたりして
278花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 13:49:03 ID:4rM8Mo7b
むしろ鵺そのものだな
279花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 13:41:14 ID:JbSF/qSP
鵺の鳴く夜は恐ろしい
280花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 03:01:28 ID:S1jdP6fM
シープホーンスマック植えたい
売ってる業者無いの?
281花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 03:10:22 ID:VJsNg/21
スタッグホーンスマック
282花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 12:16:40 ID:ksN7Rvpf
探したけど売ってないわ。何処にも。
283花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 20:30:12 ID:zO5IE9WR
そろそろ冷やしたマンゴーが食いたくなってきたな。
284花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 01:54:39 ID:pILOuXc8
糞規制で書けんかったわ

マンゴプリンは旨い
バーミヤン行ったら必ず注文する
285花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 22:42:58 ID:sk5joPCK
太陽のタマゴ食いてー
286花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 12:26:00 ID:ZIRYsmB2
規制解除記念age
ミンスがなんかやらかす度に規制されて困る

そろそろヌルデの開花シーズンだね
287花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 20:27:28 ID:naDYi1BO
近所の家の庭でスモークツリーの花が見事に咲いているよ。
288花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 15:19:00 ID:gJTpBbUo
スモークツリーっていろんな品種があるんだな。
ウルシ科だけあって房状に花が咲くんだな
289花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 03:20:34 ID:e53a1YOi
ハゼの蝋は三味線屋の勇次も愛用してました
290花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 12:45:07 ID:gcVPwpbR
勇次って三味線の弦で縛って蝋燭責めするのが好きだったのかも・・・
291花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 16:17:11 ID:SuOUpMrg
あれで亀甲縛りは痛いより死ぬだろ
292花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 04:19:10 ID:n69MLmIg
あと鬢付け油にもするよね。
ハゼの蝋は優秀な油脂なんだな。
293花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 03:16:15 ID:Wk9kysol
今が一番危ない時期だな
湿度は高いし温度が高いからウルシオールが気化しやすいし
ウルシの活性も高い
294花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 14:52:08 ID:F6+2EafW
春先は手で持って引っこ抜いてもなんともないのに、今の季節は横通っただけでかぶれるのは何で?
295花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 18:47:25 ID:8blvXP6T
ウルシオールを活発に生成して、それが揮発して周りに発散しているからだろ。
296花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 23:48:46 ID:80UdZs6I
おっす!W杯と参院選規制で約ひと月ぶりだね

ジメジメ湿度が高いから人間のお肌が弱くなってるのもあるかもね
梅雨時になると体が痒くなるし
297花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 07:30:12 ID:9GNlp2BZ
ゴミ袋をかぶって、使い捨てコム手袋をして、30cmくらいのウルシの木を引っこ抜いてきた。
ウルシの木を入れたゴミ袋が10分ぐらいで真っ黒になったから、かなりきさんが激しいと思う。

服は、薬用シッカロール(酸化亜鉛入りベビーパウダー)を混ぜた水に漬けておいた。
亜鉛イオンがあるとかせるのを防げると何かに書いてあったから。
298花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 11:11:09 ID:lNqZC8dC
ウルシの葉をネキリ防除に使う
299花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 19:06:55 ID:2CijyrwD
ヨトウ虫に効くのか?
ウルシの葉っぱって蛾の幼虫がよく食ってるけど
300花咲か名無しさん:2010/08/06(金) 13:19:56 ID:NvRzV3wJ
規制解除書き

と、言っても書くことが無いな
301花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 02:13:40 ID:D1MHLqny
ヤマウルシとウルシとヤマハゼとハゼノキとニワウルシとヌルデを見分けられる人は少ない。
最後の二つは簡単だけどね。
302花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 02:48:55 ID:D1MHLqny
ツタウルシが出品されてますね。
   ↓
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n84707531

ツタウルシって、日本最強のかぶれ植物じゃなかったっけ。
ガーデニングに…と書かれているけど、それはないだろと思います。
泥棒よけにはいいかもしれませんね。
303花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 13:48:15 ID:zunnzthX
もしかしてかぶれにくい品種なのか・・・
304花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 00:51:23 ID:OKcFh0fr
やぁみんなひと月半ぶりだね。

>>301
ヤマウルシとヤマハゼは難しいな。
ヤマウルシだと思ってた木がヤマハゼでした。
ヤマハゼの特徴は葉幅がハゼとヤマウルシの中間くらい。葉に綿毛が有り。
ハゼと比べて樹肌が赤くツルツル(ハゼはごわごわしてる)
ヤマハゼの樹液を腕につけて放置したのだが残念ながらかぶれた。症状自体はたいしたことはないけど。

>>302
オークション終了してるけど買った人いるのか?
ルスティフィナラキニアタなら園芸屋に置いてないので落札する。

>>303
ツタウルシってアメリカではポイズンアイビーといって最強のかぶれ植物だよ。
遺伝子でもいじらなければあり得ん。
305花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 01:30:15 ID:dYebYZ75
>>304
葉脈が20本くらいあればハゼ系だよ。
似ているものが多いし、幼樹だと葉に切れ込みがあるし、
その上、手触りを調べるとかぶれる人も。
俺はなんともないけど、ハゼノキを手で触った手で、
まぶたをちょっと触ったら、まぶたがかぶれた。

先日のツタウルシは800円で落札されてたよ。
306花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 01:35:38 ID:qOqoeezq
ツタウルシを買った人はウルシマニアの中のマニアだな
307花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 12:33:51 ID:W4hQbXd8
その点においては漆職人に負けてないかもな
308花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 20:28:14 ID:mWOg0kSM
>>305
ウルシとハゼは属が違う
漆芸科の生徒が栽培してるウルシを見たことがあるが小葉がウルシはでかかった
そしてウルシは紅葉しない
309花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 21:35:25 ID:W4hQbXd8
いや、ウルシもハゼやヤマハゼほど鮮やかではないがヤマウルシ同様普通に紅葉する。
310花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 22:55:30 ID:YXcCp8XD
>>309
こんな感じらしいよ
ttp://waurusi.sblo.jp/article/1643816.html

寒暖差の少ない土地のヌルデが紅葉しないのと同じで
寒暖が関係してるのかもしれんけど
311花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 05:13:07 ID:7tekQvxW
>>309
名古屋だとウルシもヌルでも紅葉しないね。
ヤマウルシは紅葉するものもある。

312花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 11:44:29 ID:LppyZtgr
種によって多少の差はあれど、気候的な条件さえ合えば、紅葉はするという事だから、
紅葉するか否かで種の判別は付けにくいという事だな。
313花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 21:27:33 ID:KdSqhU5L
>>311
by西日本だがヌルは山間だと毒々しい朱色に紅葉します
市街地の空き地に生えてるのは黄色に紅葉か茶色(枯れてるだけかも)な感じ

西日本ってツタウルシ少ないな・・・大抵ヌルかハゼ
314花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 01:49:06 ID:VLHDe5Zc
悲しいな近所の公園に生えてるヌルデが1本残らず抜かれ除草剤まで撒かれて死滅した
その公園に植えられてるハゼノキは生意気にも「ウルシ科ハゼノキ」って札まで付けられてる扱いの違い
315花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 12:02:48 ID:2pupWqj3
見識も関心も無いヌルデを間引いた人間にとっては雑木以外の何物でもないからな。
316花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 18:11:47 ID:BN10rnX1
ヌルポは雑木か・・・俺たちだけでもあの木を愛そう
317花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 18:22:25 ID:U8hiJ6yy

                            ミ   ガッ!
  ∧,,∧   とお!               ミ 。・゚・。
 ( `・ω・)           _ _- __ _ -_ = 。・゚・:゚  ∧_∧
 /  三つ━一━一━一━一━一━一━一━ヽニニフ))`Д´)∩ >>316
 しー-J     ̄ - _ - ̄-_= ̄ - ̄
318花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 19:33:56 ID:2pupWqj3
ヌル○はイカンよw 
319花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 20:37:26 ID:S6ipUG2j
ヌルデって名前が悪いよな。
姿形も不気味でウルシ科の中ではいちばんかぶれるんではなかろうか?と思われてるし。
320花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 23:49:35 ID:zNasky29
ヌルデって小さな虫こぶができたり、
トサカフトメイガの巣になっていたりして、見栄え悪すぎだよね。

321花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 00:10:19 ID:a/s2YjSN
そこで斑入りの出現を待望。帯化が加わればさらにポイント2倍。
322花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 03:26:36 ID:zsoC0ug1
ヌルデの虫こぶは気持ち悪い
323花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 04:09:27 ID:izKX/VQN
>>322
虫こぶってみんなそんなものじゃ…。
324花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 12:36:51 ID:7/aZ1c3r
そうとも限らんよ
325花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 22:42:45 ID:HpYBO/qz
虫こぶの断面図が気持ち悪い
ちっこい虫がいっぱい蠢いてるの
326花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 22:47:46 ID:HpYBO/qz
>>315
「雑木」って言い方は失礼。先駆植物と言った方がいい。
あの木たちは我々が排出したCO2を浄化して地球の温暖化の抑制に貢献しています。
東京の街路樹を全て大気汚染に強いヌルデにするべきだと思います。
327花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 22:59:06 ID:WCumAj8T
地球温暖化がウルシに影響〜より成長、かぶれの毒性も増す
ttp://www.usfl.com/Daily/News/06/05/0530_026.asp?id=48757
328花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 00:08:34 ID:dyJpReKh
>>326
だから見識の無い者にとっては所詮“雑木”なんだよ。
329花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 01:39:31 ID:kh4ZxEwA
>>327
なんというくだらない実験。
温暖化によって、コメの収穫が増えると言ってるようなものだ。
記事にしたやつがダメだと思う。
330花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 05:54:48 ID:Joh5/oU/
>>326 でも強健でかぶれないイチョウやトベラやクスノキやサンゴジュもあるし...
331花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 09:50:30 ID:32On/hNH
>>329
実験というか調査って書いてるよ。
アメリカのツタウルシ被害は甚大で山火事で燃えたツタウルシの煙を吸った人が
肺がかぶれて死んだ事故もあるし、便所に侵入したりして困ってる家庭もあるとか。
日本のツタウルシはそんな繁殖力旺盛じゃないから種が違うのかもしれんが。
332花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 09:55:33 ID:32On/hNH
ああ、「実験による調査」らしいね。文章をよく読まなくてすまんかった。
333 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/18(土) 12:33:22 ID:JHaqN/ep
肺が痒くて悶死・・・・うぐぅ
334花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 14:59:22 ID:c1a4womM
◆Nulldeが出るまでトリッパー回せや
あえて「ガッ」はしない
335花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 20:22:52 ID:dyJpReKh
>>331
それって実験室内か何かで環境設定して生長するところを観察したの?
336花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 21:40:02 ID:DpmjowgM
>2050年の予想量までCO2を増やして実験したところ
そこまでCO2を増やす設備が必要だから大学の実験室だろうな。
337花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 00:00:01 ID:k+tDO0CX
対照と比較してどの位違うのかがよく解からないけど、
大半の人間に悪影響を及ぼす程度なのかなあ。
338花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 00:34:34 ID:Mn+zXMLe
まあ、ぶっちゃけ抜いてしまえばいいだけなのに、
アメリカ人はどうしてこんなに苦労しているのだろう。
何も知らない人が、さわさわして豪快にかぶれてるだけじゃないのかな。
339花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 07:37:43 ID:pO1wPkSu
アメリカのポイズンアイビーやポイズンオークは道端とか庭とか至る所に生えてるらしいよ。
日本のツタウルシなんか山奥にひっそり生えてるから問題にならんけどね。
毒性がどのくらい強いか知らんがビニール手袋でも汁がついたらやばいんじゃないの?
340花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 07:43:12 ID:P3scfH/W
アメリカの子供がガラガラ蛇と知らずに振り回して遊んでて噛まれる事故は聞いたことあるな。
341花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:26 ID:k+tDO0CX
>>339
かぶれやすい体質の人間はツタウルシに近づいただけでも症状が出てくるよ。
植物体からの揮発成分が体に触れるんだろうかも知れないな。
342花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 21:49:30 ID:aCWFyLFz
とびひみたいに、かぶれ汁が他所の場所についてさらにかぶれるからじゃない?
343花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 00:09:33 ID:lqSlrf6N
柔らかい部分がかぶれるって言うからね。ハゼにまけた人の話では陰部とかもやばいとか。

うちのハゼの木、いまだ青々してるw
この時期になると枝の上の方が部分的に赤くなるんだけど。
高温化の影響かな。
344花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 19:07:18 ID:HQwXJJk1
漏れの地域のハゼノキは少し色づき始めました。by東日本
ソメイヨシノ前線みたいなハゼノキ前線があるのね。

ハゼノキってどこでも綺麗に紅葉するなぁ。
345花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 19:59:08 ID:qgqWMMrD
ハゼとニシキギとドウダンツツジは紅葉が鮮やかだな
346花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 01:06:57 ID:j4LBj/dZ
>>343
落葉しかかっていた葉は、ほんの少し低温に遭うだけで紅葉するから、
たぶんそれが高いところに目立つのではないかと。


347花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 02:10:25 ID:kVW8UQoi
>>345
モミジって紅葉汚い癖に紅葉の代名詞だよね。
もみじを漢字で書くと「紅葉」だし。
秋の山を彩ってるのは、それらの木なのにさ。
348花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 13:07:21 ID:WRes9xwW
やはり、よく晴れてて一日の気温の寒暖差が大きくならないと、
カエデ類は鮮やかに紅葉はしてくれないと思うよ。
349花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 05:33:59 ID:L7rlUWKV
だからモミジは糞なんだよ
ウルシ類みたいに鮮烈な赤に紅葉しないから

急に寒くなったな。
350花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 12:10:07 ID:HYGb/Chk
カエデなんか植えないでどこでも綺麗に紅葉するハゼノキ植えようぜ
351花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 13:38:23 ID:SuWmYmNG
実から蝋を採って、和蝋燭を作ろう。
352花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 18:30:07 ID:t/g/cObb
あとひと月経てば実がなるね。今年は高温化で12月過ぎるかもしれんけど。
素人では無理だろう。

>>351金がほしいなら○○作って消石灰混ぜた方がいいよ。
353花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 16:10:04 ID:kLtWHnc0
>>352
死ねや
354花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 23:21:30 ID:znPvyytn
>>345
ハマボウを忘れないで欲しいお
355花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 18:24:00 ID:JAPWvLMT
ハマコウならこないだ逮捕されたよ
356花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 01:49:54 ID:Tw5DIyA1
>>354 関東以西のヒートアイランドできれいな紅葉を楽しみたかったらもうカエデとかよりこれを植えたほうがいいね。
ナンキンハゼとカイノキもたまには思い出してあげてください
357花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 13:28:19 ID:sEm+P0EK
いやいや、ここはウルシ科のスレだからたまにはじゃないだろ。
358花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 01:10:50 ID:V4rsaawF
じゃナンキンハゼ(トウダイグサ科)を。カイノキはレギュラーメンバーだった。失礼。
359花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 21:41:25 ID:UfFopSH/
ウルシ科といえばマンゴーも忘れないでね
360花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 22:02:53 ID:MZyNlqTc
カイノキと同属のピスタチオもよろしくな
361花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 18:41:08 ID:y4ZRBdl1
ハゼノキの10センチ位の苗を購入し、大きな鉢に植え替えたいのですが
どんな用土を使ったら良いのか分かりません。
どなたか教えてください。
362花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 20:22:56 ID:sp1IdMGP
ハゼノキは肥沃な土質を好むらしいから、
堆肥を中心にした保湿の良いブレンドをすればいいんじゃないかな。
363花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 21:03:54 ID:GOLfsrV0
>>361
どんな土でも平気。ハゼノキはどこにでも生える。
たとえばゴルフ場のフェニックスの幹から無数に生えていたりする。
364361:2010/10/23(土) 23:19:11 ID:y4ZRBdl1
>361
>362
ありがとうございます!元々の土には赤玉(小)が混じっているので
赤玉とその他を適当に混ぜ合わせてやってみます。
きれいな鉢植えにできるかな♪
365花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 17:10:06 ID:FUSN/lOG
今植え替えるつもりかな?
366花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 21:15:55 ID:3zo87PkY
>>361
酸性土を好む傾向がある。
あと必要ではないが潮風が当たる土地だと発育がいいらしい。
367花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 21:31:11 ID:IOXW3ALD
>362
ハゼノキやヌルデは池の土手によく生えてるよね。
土壌に水分がたっぷりって所を好むのかもしれない。

>363
ハゼノキやヌルデってどこでも生えるね。
公園にハゼノキが生えてるのだが、かなり離れた場所の四角く剪定されたツツジの間から、
可愛いのが生えてた。鳥のうんこで運ばれたんだろうけど。

ホンウルシは栽培がかなり難しいと聞くね。
属が違うからだろうか?
368花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 13:26:49 ID:mHJb3cpP
ウルシの苗ってやっぱ農協で買うんだろうか?
369花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 22:52:10 ID:94tUyjh9
>>367
> ホンウルシは栽培がかなり難しいと聞くね。
> 属が違うからだろうか?

知識のない人から聞いたからじゃない?
370花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 22:53:47 ID:94tUyjh9
>>368
農協でウルシは扱っていない。
ウルシ組合に相談すると、業者を紹介してもらえるよ。
371花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 02:25:10 ID:q9sew92H
農協では変えないのね(`・ω・´)
372花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 20:14:11 ID:c6CmIG+J
苗木だったら、森林組合にも問い合わせてみたら?
373花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 02:45:54 ID:DrNlAFJJ
岡山の閑谷学校のカイノキの紅葉が今一番綺麗。
夜になるとライトアップされ赤と黄のコントラストが映えるので、
デートコースには最適。
近い人は一度見に行ってみれ。
374花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 20:01:53 ID:E8kjlsBt
テレビ中継される紅葉の名所ってモミジばかりクローズアップして、
ハゼやヌルデなんか映さないのはマスゴミのなんかの意図かな?

実際、山行ってみろや
山で赤くなってる99%がウルシ科の木だから
375お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/31(日) 20:04:30 ID:dgMd4Fvd
マスコミの印象操作
376花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 23:58:33 ID:IC8OB3+N
マスコミの無知
377花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 04:15:08 ID:Xy48/jvC
>>374
いくらなんでも99%は言い過ぎだろ。

378花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 05:15:30 ID:ZVA2J7z3
だが、モミジより派手な朱色に紅葉するのに脚光を浴びないハゼノキ。
379花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 12:46:39 ID:PxZTyQuL
一般的にかぶれるイメージがあるせいか、あまり脚光を浴びないな。
380花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 13:13:42 ID:plm3emEc
昔ズームイン朝で樹海のツタウルシの紅葉が美しいので見にきてくださいって、
レポーターが言ってた。「ただし、かぶれるので葉っぱを持ち帰らないように」ってw
381花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 09:23:33 ID:S/LuU+9N
ハゼノキの盆栽も趣があってなかなか。
日本人の文化わびさびを感じる。
382花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 13:32:20 ID:WYGDIa4t
ハゼノキって日本の木じゃないやん
383花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 19:43:21 ID:TohBkFZd
だったらヤマハゼでもいいんじゃないか。
384花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 10:06:20 ID:Lu8ujLkZ
ヌルデでもいいぞ。
聖徳大使戦勝ゆかりの木だからな。
385花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 14:33:52 ID:E+syhbKr
ヌルデの盆栽見たが葉でかいし形は不気味だし
盆栽にするならハゼの方がいいと思った。
386花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 14:35:22 ID:E+syhbKr
387花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 02:02:56 ID:mBzKCeVo
マツバランの名品みたいに、何か凝った覆いを付けないと....意味合いは真逆だけど
388花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 11:11:46 ID:3FwzgpFk
孫にも衣装
雑木にも何か凝った覆い
389花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 18:57:17 ID:DR5TEGch
ハゼの紅葉綺麗だな。
葉にツヤがあってモミジより粋である。
390花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 01:32:17 ID:TTyVLxnC
美しい薔薇にはトゲがある。
美しいハゼには毒がある。
391花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 02:33:48 ID:Wma2M/4R
ネタ投下きぼん
392花咲か名無しさん:2010/11/12(金) 20:45:19 ID:aob2Xzri
最近出不精だから外でウルシを観察する機会が無いんだよ。
393花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 22:32:25 ID:9RBf5qEa
久しぶりに山行った今がウルシ類の紅葉の見ごろかも
394花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 17:41:40 ID:czs5o6iI
赤くなったハゼはかぶれないんだっけ?
395花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 22:47:40 ID:g8wgp4EI
スモークツリーって素人が増やそうと思ったらひこばえ頼み?
ttp://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_p_detail&target_plant_code=228
ここを見たらそうとしか思えないが
果実がほとんどつかないというのが気になるが。雄木が近くにあるかどうかでかなり変わるんだろうな
396花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 02:55:48 ID:QmFocAgE
受粉させるのにドウガネブイブイ使うとか
397花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 15:20:12 ID:gKGnLZ2g
ヌルデって根からのひこばえ能力と鳥のうんちによる上空からのじゅうたん爆撃によって
すんげー旺盛な繁殖力があるな
1本ヌルデが生えると数年後にはヌルデの藪になってる
398花咲か名無しさん:2011/01/20(木) 09:34:32 ID:XyScnk1Z
規制で2ヶ月かけんかった
園芸板は落ちなくていいな
399花咲か名無しさん:2011/01/20(木) 13:20:29 ID:LDOo2yUH
バラクライングリッシュガーデンのケイ山田がいっていた、
ルステイフィナについて教えてください。
たしかRhus typhina tiphyna?
庭植えにむく、形態がかわっている漆のなかまです。
園芸相談で聞いても誰もわからなかったのですが、
おもに、かぶれるのかどうか、育てての印象は、などお教え下さい。
400花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 00:01:03 ID:gM2lw/1/
テイフィナ(ニオイウルシ)の苗木は俺も欲しい
アメリカでは普通に道端に自生してるみたいなので栽培は難しくないような気がする
かぶれについてはイギリスの植物図鑑でかぶれると記述されてるのもあるそうだが、
普通はかぶれないものと思われる。たぶん
この動画で枝折って葉っぱモミモミしてるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=i39YUKzedIE
ちなみに房状の実はレモネードの色づけや煙草に混ぜて吸うらしい

植えるなら、「ラキニアタ」って鋸歯がフリフリしてる品種がいいな
紅葉したら火の鳥みたいだ
401花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 12:40:01 ID:9Fj6lwhg
テイフィナの情報ありがとうございました。
品種まで、外国ではよく庭植えされているんですね。
検索の仕方教えて!
ラキニアタの綴り教えてください。
402花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 23:39:13 ID:UQKu0UMY
ラキニアタの画像もみました。
うーん、丈夫すぎるかもね。
かぶれるかどうか、やっぱり知りたいな。
英語の記述にはないですね。
403花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 19:37:06 ID:mlaZD7xt
その辺は樹液を自分の肌に付けてモルモットになるしかないよな。
ヌルデなんか本によっては「かぶれる」「かぶれない」と記述が違ったりするし。
俺の予測ではヌルデ属なんで肌の弱い人はかぶれる程度と思ってる。

ここで種の入手はできそうだね
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/k32/
ハゼは今実がたくさんなってるけど、テイフィナはいつごろ実をつけるんでしょうね?
404花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 19:41:25 ID:mlaZD7xt
405花咲か名無しさん:2011/01/24(月) 22:34:53 ID:KotUFP3N
埼玉の緑化センターにといあわせると、
性質や育て方を教えてくれそう、なんですね?

うーん、きいてみようかなー。

406花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 02:43:36 ID:qqyZPKHo
うちは埼玉まで遠いからな
近ければあつかましく苗や種くださいって言うけど
407花咲か名無しさん:2011/02/11(金) 18:47:12 ID:yTVnu7cj
>>405
もし手に入ったら栽培レポしてくれ

ポイズンオークってアメリカじゃガラガラヘビ同様に恐れられた植物なんだな
日本に無くてよかった
408花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 16:22:10.44 ID:dBVur0F2
感激!こんなスレが有ったとは!
隣接雑木林を全部伐採したけど、ウルシ ヌルデ タラ などが混在でややこしいです。
落葉時期の伐採で、枝振り樹皮 木目 木質から判断してるけど。

株元50pほどで、米粒大の突起のある樹皮に黒いススが付いたような巨木、枝先にウルシのような実。
たぶん、ヌルデ でしょうね?
成長が早く木目間隔は2〜3p。芯のない白っぽい材で大きな木目、
臭いもそれほど臭くないがかすかにフェーノールっぽい臭い。
木質まで書いて無いからわかりにくいのよ。属名から色々当たって特定したんだけど。
409花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 20:46:11.76 ID:6vU35fuD
茎にトゲが無かったらウルシだよ。
ただし品種改良でトゲの無いタラの木もあるので注意。
ある程度芽吹いたら完全にわかる。ウルシ属は一回羽状複葉、タラは二回羽状複葉。
まぁ間違ったのがヌルデだったら寧ろ美味しくて(゚д゚)ウマー
どっかのサイトで天ぷらがお奨めって書いてたので天ぷらにして食してみたがコクがあって旨い。
タラより舌触りもなめらか。レアに揚げるのがコツね。揚げすぎると旨み成分が飛ぶから。
でも、もう食べないよ。自然は大事にしないと。

樹皮が灰色でゴワゴワしてたらヌルデだよ。ヤマウルシやヤマハゼはやや赤みがかりツルツルしてる。
材質は知らん。白っぽいのか?
ハゼノキの材を加工してるのを見たのでは鮮やかな黄色だった。
410花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 23:19:23.35 ID:dBVur0F2
レスどうもでした。たぶんヌルデと  巨木になると幼木の写真と雰囲気が違いますね。
株30pのタラノキ(たぶん)など、木肌のトゲが網タイツの太ももと言うか怪獣の鱗みたいで気味悪いです。
411花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 15:01:56.51 ID:Upqp8Jvu
>>410
報告ありがとう。
これからも「雑木愛好会」の会長として雑木のレポートお願いしますね。
412花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 22:59:23.58 ID:N6Gwv5Pf
ID:dBVur0Fさんがこれからレポしてこの過疎スレを盛り上げてくれるwktk
413花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 22:49:51.40 ID:YwQyTXlf
岩手県浄法寺のウルシは大丈夫なんだろうか?
414花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 05:23:25.76 ID:RbYprbMd
ヌルデの花が綺麗ですな
415花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 18:11:45.24 ID:ZAC/CXpN
【数量限定】
ヌルデの木はいかが?
ttp://www.nihonkaki.com/fs/nihonkaki/gr352/1079987
416花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 10:40:11.83 ID:SxtMfR98
かぶれる成分は乾燥させてもなくなったりしない?
この前に刈った幹を畑の囲いに使いたいんだが・・・
別にべたべた触るものじゃないけどやめたほうが無難かな
417花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 06:08:02.61 ID:JU9KXziX
乾燥しきったらかぶれないよ。
漆器でかぶれないだろ?
が、新しい漆器はヤバイ。完全に乾燥してないのでかぶれる場合もある。
418花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 23:29:26.19 ID:KpHWVikJ
416です。417の人ありがとう
捨てたらゴミだし有効に使うんだ

残ってる株からまた赤い芽が生えてきた
419花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:11:12.37 ID:6JOWF2KJ
ウルシオールは揮発性があるからな。
なんでよく照ってる日にウルシの木の下を通るとかぶれることがあるらしい。
420花咲か名無しさん:2011/07/15(金) 02:20:13.56 ID:HyUYMCAx
庭においてたハゼの木の鉢植えを剪定したらかぶれてしまった。
鼻に樹液が付いたときは、ちょっとやばいかなと思ったが、やっぱりやばかった。
鼻の下もぼこぼこし始めてる。
腕もちょっとみみず腫れみたいなのがある。

3日経ってこれだから病院にいくわ。
421花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 14:25:30.56 ID:YJqbxgiM
だから、あれだけ剪定する時は長袖とゴム手袋履いて汁がつかないようにやれと言ったのに・・・
422花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 02:21:57.21 ID:PV0hqqEn
やっちゃったか・・・
中和剤や血清は無いのかな?
ひたすらステロイド軟膏を塗ってラッシュを耐え抜くしか・・・
423420:2011/07/29(金) 23:24:10.79 ID:WPXD23Y/
ほぼ直ったぜ。往生したわ。
ハゼの木は葉っぱ2、3枚残して切り落としたが、早速芽がわさわさ出てきた。強すぎ。
もうお別れだな。
以上お邪魔しました。
424花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 09:56:02.98 ID:KqfLu4rz
それは良かった。
完治に2週間かかりましたね。
かぶれた患部の後遺症が残ってなければ幸いです。
425花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 08:03:48.44 ID:Kmjp7R2Z
先週、先々週からと家の近くの藪をチェーンソ、刈払い機で切り
開いていってるんだけど、ハゼの樹があることに気がついたんですよ。

やっぱり、今の季節は、近づかないほうがいいですかね・・・
キリコをかぶってもかぶれますよね?
426花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 11:33:04.94 ID:pUE0tt0Y
体(肌)が露出しなければいい訳だから、頭から足の先まで完全武装で作業すればいいよ。
ただし、暑さでどの位まで体力がもつかは知らないけれど。
427花咲か名無しさん:2011/08/14(日) 01:13:12.03 ID:pf6bKXWm
>>419
遅まきながら、樹の近くを通ってかぶれるのは気孔が開く曇りとか雨の日。
428花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 13:34:52.04 ID:/cHC9+qJ
蒸し暑いときとか湿気が多い時はカブレそうだね。
でも俺はヌルデでは大丈夫。樹液をつけてみたが異変が無かった。

近くの池の土手に生えてるヤマハゼの木大きくなったな。
429花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 13:37:17.17 ID:/cHC9+qJ
>>425
ああ、上の方で和弓を作ってる作業現場の動画があったはずだが、
ノコで削ったキリコでかぶれるって言ってるよ。
430425:2011/08/19(金) 03:48:10.94 ID:eZHcaqhu
>>429
当然ですが、キリコでもかぶれるんですね。
父親世代から、切るなら葉が落ちてからと聞いてますので、
1月ごろまで伐採は待つことにします。
www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/publish/files/gikan/H19/H19-26.pdf
によると研究データも同じみたいですし。

ちなみにヌルデもいっぱい生えてましたが、ヌルデのキリコは大丈夫でした。
やっぱりヌルデは、ウルシオールが少ないのかな。

431花咲か名無しさん:2011/08/19(金) 21:33:52.83 ID:mZw+YQNx
私の里はヌルデの葉で柏餅のように餅をつつみますが
大丈夫ですよ。たぶん、ヌルデでかぶれるような人はマンゴーも駄目でしょうから。
432花咲か名無しさん:2011/08/28(日) 12:23:44.51 ID:dH+qRoqJ
ヌルデってほぼ雑木扱いだね
433花咲か名無しさん:2011/08/28(日) 19:44:51.19 ID:e7lAfkvE
アカメガシワとヌルデは場所があれば雑草並みに生えてくるな.
434花咲か名無しさん:2011/08/28(日) 20:06:26.08 ID:Ukv4Y4vW
生長も早い。
森林遷移の初期段階に現れるパイオニアツリーですから。
435花咲か名無しさん:2011/09/05(月) 12:57:28.16 ID:BYL66kZY
川原の土手によく生えてるよね
436花咲か名無しさん:2011/09/05(月) 20:22:05.32 ID:sMIb3dTl
近所の駅の上りホームの後ろの川岸に
立派なハゼノキが毎年実を沢山付けてるので欲しいのだが、
手の届かない位置にあるから残念でたまらないよ。
高枝切りバサミを持って行って枝ごと切ろうとしたら、怪しまれそうだしなあ。
437花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:21:18.49 ID:Cl3/vibz
プレートが付いてないのなら自然に生えてるから構わないんじゃないの
人が少ない時間帯にこっそり行って盗ればいい

河原でヌルデと思って近づいたらタラの木でした。
生えてる場所覚えておこう
来年の春が楽しみ
438Ohana on Ohana ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/06(火) 12:22:23.61 ID:8Am3z7XK
まてルパァ〜ン
439花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:25:30.91 ID:NnSXucJq
>>437
近所の人はそのタラの木、皆知ってるかもね。
440花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:37:51.68 ID:q3zrS4Jm
マツタケが群生してる場所を発見して「ラッキー」と思って翌朝摂りに行ったら無かったという
441花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 14:11:25.08 ID:CJxM5Ph0
>>436
傘を持っていって柄で引っかけて採る。
442花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 03:43:26.01 ID:Cd33WpUQ
443花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 12:58:58.14 ID:qiIAlzje
近くの山のヤマハゼの紅葉が鮮やかになってる。
444花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 17:43:41.11 ID:cR8OTA/A
ハゼの紅葉は見ごろだねえ。
もう少しすると実がいっぱい実るよ。

ヌルデの実は鳥や小動物の冬の栄養源
ttp://www.youtube.com/watch?v=QBojdddkTik
445花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 13:05:16.82 ID:A61ip6X/
>>442
ほぅ護摩木にヌルデが使われるのはそいうことだったのか…
(護摩木燃やしてるのテレビでしか見たことが無いけどねw)
ハゼでも良さそうな気がしたのだが、パチパチと音がするのはウルシ類に含まれる
樹脂のせいでは無いようなのね…
細胞の構造によるものだったのか。勉強になりました。報告乙!

しかしヌルデの材は色がいいね。本当に桐そっくりだ。
飛騨の桐下駄は有名だが、ヌルデで下駄を作っても柔らかくて履き心地が良さそう。
446花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 21:04:22.32 ID:dHIqJ79I
ヌルデは葉が不気味で汚なしい雑木。
でも、そんなのは、人間の勝手な価値観で
葉や花は虫たちの実は動物たちの糧になってて生態系を形成する上で、
なくてはならない木なのですよ。
447花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 20:16:09.69 ID:SIVd99zh
雑木って言うな
448425:2012/02/13(月) 00:50:58.72 ID:WQOuSHZi
昨日、ついに、はぜの木を切り倒してやりましたよ。
今のところ、かぶれはないみたいです。
449花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 00:57:54.95 ID:CNizZTnp
庭にヌルデを植えようと思うのですが。何か問題ありますか?
450お花電算 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/13(月) 07:28:22.17 ID:QpMyW7Hr
ぬるでよ
451425:2012/02/13(月) 23:22:36.33 ID:WQOuSHZi
首周りや、手首、体に湿疹のようなものが出てきましたよ・・・
・・・かぶれたかも(汗
452花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 19:42:38.85 ID:BxnKTkQD
>>449
何も問題ないよ。根からひこばえが凄いので放っておくとヌルデだらけになる点に注意かな?

>>451
ご愁傷様です。これからラッシュが来ると思うけどがんばって。
って5日前のレスなんでもう遅いか…
453花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 01:56:02.04 ID:0+FRsZ6P
マンゴーってウルシ科なんですね、初めて知った
そして美味しかった
454花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 07:34:43.30 ID:8agn0anE
ハゼノキのまわりにハゼノキの芽がいっぱい生えてる。
455花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 17:40:30.36 ID:JAqBZ4k9
>>453
ウルシ科の植物は漆を取るウルシの他、木蝋やポマードが取れるハゼノキ
カシュナッツでおなじみのカシュナットーの木やビスタチオもウルシ科です。
結構、有益な植物が多いのですよ。

>>454
ひこばえですね。ハゼやヌルデは根からも繁殖するので知らぬ間にブッシュに。
うちの庭はハゼノキ植えてないのですが、なぜかこないだ生えてたので刈り取りました。
おそらく鳥のうんちの中に種が入ってたのかな?
456花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 17:45:02.34 ID:JAqBZ4k9
和うるしさんから抜粋
ttp://waurusi.sblo.jp/article/39301284.html
繁殖力凄すぎ。
457花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 02:34:40.07 ID:9uGgMsXu
ハゼノキがウルシ科で被れる人多いって事知らずに紅葉が綺麗だからと買ってしまった
割りと皮膚弱くてアレルギー持ちだから、根が出てるけど植え替えするのにも躊躇しちゃうわ
ひやひやしながらいじってもマイナスの気持ちが強くて楽しめなさそう

わかってたら買わなかったのに…
458花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 18:12:48.42 ID:9uGgMsXu
更にググったら、ヌルデをハゼといって販売してるんだね
じゃあハゼとかかれたものも売ってるのは大抵ヌルデなのかな?
しらないでお店で触ったりしたけど特に被れなかったから、ヌルデなのかも?
459花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 23:15:39.19 ID:9VMqF6gF
ヌルデは葉の質がハゼとは違うし、葉軸に翼が付いてるからすぐ見分けられるけどね。
460花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 09:28:03.29 ID:yHHbggxc
うちの庭のは翼がついてないからハゼかも
461花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 12:35:27.16 ID:A6XfoeMk
>>457
スモークツリーでもかぶれる人はいるからね
まぁ、剪定で樹液が肌についたらの話だが、触ったくらいではよほどの敏感体質じゃないと、
かぶれないから安心しな

>>459
日本のウルシ科で翼が付いてるのはヌルデだけだが海外のウルシ類では数種類あるよ
ヌルデのように葉軸に翼がついて小葉に鋸歯が無いのもあった。名前忘れたけど
てか、ヤマウルシも幼木の時は葉に鋸歯があるので注意な
462花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:09.51 ID:6z9mTzdu
鋸歯のないヌルデみたいな木、思い出した。「Rhus copallina」だった
463花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 18:50:21.71 ID:JgtV5i//
>>462
ヌルデとの見分け方のポイントは何?
464花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 19:08:36.19 ID:eybqE8Or
ヌルデは生え方が図々しい
465花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 01:25:49.71 ID:veoux4UP
>>463
Rhus copallinaとヌルデか?
小葉の鋸歯の有無で見分けがつく
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Rhus_copallinum.jpg
「Winged Sumac」って言うんだぜw
466花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 01:32:02.11 ID:veoux4UP
>>464
山を切り開いた後とか必ずといっていいほど生えてるからね
アカメガシワとヌルデはパイオニア植物の代表だけど
圧倒的にヌルデの方が多いよなw
467花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 20:43:46.65 ID:h2bMmetB
>>464
不覚にもワロタw
>>465
なるほど、葉の質感もかなり違う感じだな。 dクス!
>>466
ヌルデの方がやや遭遇の頻度が高いかもだが、
まあ、どちらも良い勝負と思うがな。
468花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 22:19:44.49 ID:zxQ/FkTF
>>467
ヌルデの種は土中で50年くらい休眠できるらしい(アカメガシワは20年)
周りの木が伐採されるとここぞとばかり生えてくる
そして根からのヒコバエ能力であっという間にヌルデの藪を形成する

ヌルデは図々しい上に禍々しいんだよなあ
葉はブツブツがあって汚いし、ハゼやヤマウルシに比べると不揃いで不恰好で不気味
ハゼみたいに綺麗に綺麗に紅葉するわけでもないし、まさに雑木
469花咲か名無しさん:2012/10/29(月) 02:10:36.04 ID:YrIm8gIr
ぎっちぎちのちっちゃな盆栽を4分割ぐらいにして色々な寄せ植えしてみた
なかなかいいわ。
心配したけどかぶれも特にきにならないし
470花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 15:10:22.55 ID:VcS0unqt
特別肌の弱い人でなければ、触ったくらいではかぶれないから、
そんなに恐れなくていいよ
樹液がついたらヌルデでもまずいらしいが

ヌルデかぶれ実験
ttp://sspaces.exblog.jp/15211147/
4日後…((((;゚Д゚))))
ttp://sspaces.exblog.jp/15292574/
471花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 20:38:50.66 ID:wfDCUPDK
植木市でカイノキの苗が売られてたな。
欲しかったけど、電車に乗って持って帰るのが面倒臭いから諦めた。
472花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 04:58:29.25 ID:veCqoTJD
カイノキとは珍しい。地元ではあるお寺に植えられてるのしか見たことが無い
あれはウルシ科でありながらかぶれの報告を聞かないね(俺自身お寺に生えてるの触ってなんともなかった)
ビスタチオ属ってかぶれんのだろうか?マンゴーかぶれはあってもビスタチオかぶれって聞かないし
473花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 13:16:07.31 ID:OtTirs/9
近所の家の庭に生えてるんだけど、スモークツリーもやはりかぶれるのかな?
474花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 02:07:38.38 ID:C3cKZZqQ
>>473
程度はわからないけど、かぶれ報告はありますよ
475花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 22:25:52.75 ID:UQxCfabD
じゃ、カシューナッツもかぶれるの?
476花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 12:43:22.27 ID:QmCGaP6A
>>475
カシューナッツの種子の殻からは、カシューナットシェルオイルと呼ばれる油脂を採取することができ、油脂そのものとして利用されるほか、塗料の原料としても利用される。

「カシュー塗料」は、「カシュー株式会社」が開発したもので、仕上がりの質感は漆に似ており現在でも多く使用されている。ただ、カシューもウルシ科の植物であるため、
その殻にはウルシオールを多く含有しており、加工の際にかぶれなどのアレルギー反応をきたす人も少なくなく、取扱いには注意を要する。
477花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 23:36:21.36 ID:Vzn3iNOC
ココアカシュー旨すぎ癖になる

カシューナッツってカシューアップルって果実の下に生るからあんまり取れない気がするけど
一株の木から数十キロも取れるんだな・・・さぞたくさん生るのだろう
って調べたら、どうも樹高は高くないが横幅が大きくなる木らしい
478花咲か名無しさん
ねぇ知ってる?
ピスタチオもカシュナッツも豆しばに登場したんだよ