ミニトマト16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 14:27:23 ID:MdIeg3JA
アイコ、約200個収穫
953花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 14:53:59 ID:sR+pl+0s
うちのトマト、カメムシの害がひどい。
で、考えたんだけど、一鉢にオルトランを仕込んでカメムシ専用にしてやるのはどうだろう?

いい考えかもしれないと思ったんだが、ご意見を賜りたい。
954花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 15:32:17 ID:L9kEm5J6
専用といってもその鉢だけにカメムシがたかるとも限らないし、オルトランは
カメムシに適用していないしと効果は薄いと思われ
素直にモスピランなどで地道に退治したほうがいいよ。
955花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 16:11:46 ID:2oA1gkMP
>>953
カメムシが大繁殖するだけだと思う
地道にガムテデトールお勧め
あとは葉っぱの裏に卵がついてないか毎日チェック
これでほぼいなくなった
956花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:26:09 ID:sR+pl+0s
>>955
カメムシの最後っ屁で蕁麻疹になったことがあるので、テデトール、ハシデトール、ガムテデトールは、できればやりたくないのですが…。
最後っ屁を喰わずに奴らを即死させる方法ってなかなか思いつかないです。

>>954
たまたまうちにオルトランの買い置きが沢山あるので使おうと思ったのですが、モスピランって良いみたいですね。今度買ってきます。

主にミニトマトの二鉢とキュウリの一鉢が集中的にやられています。まだ脇芽からの苗と遅蒔きの苗は被害を受けていません。
何とか今のうちに奴らを殲滅させたいです。
957花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 21:48:01 ID:gaLvW1xp
ウチもようやく200いった
ホームセンターで2株買って、芽挿しして今6株になってる
ちょっと勢いがなくなってきたけど、もう少し大事にしててみよう
958花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 06:53:44 ID:XCw3nWuP
シシリアンルージュはもう終わったかな
イエローキャロルとマイクロトマトゴールドは、まだ元気
959花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 09:11:00 ID:MLuZAE7I
>>957
アイコだったら 一株で200以上は普通じゃないか?
大玉の桃太郎は難しかったよ。まだ8個 orz
960花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 09:26:23 ID:cbEAMd0/
>>957
俺は去年のミニキャロルが8月31日時点で166個だったが
その後も取れ続けて年越した1月3日に359個で打ち止め

まだまだ半分
これからこれから
961花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 10:24:13 ID:E9AvEyX8
ミニトマトで野菜室がぱんぱんに…生食も飽きたので
トマトカレー作ったよ
湯むきはめんどくさかったけど
美味かった!作った甲斐あった
962花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 10:32:09 ID:XCw3nWuP
ムーランっていう裏ごし器を使えば皮と種を分離してくれて便利だよ
963花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 12:22:52 ID:OYh5D+No
スイートルビー78個、ホーム桃太郎5個で撤収しますた。

反省点は

市販の元肥たっぷり入りの培養土使ったこと
培養土に石灰を入れておかなかったこと
肥料、水やりすぎたこと
支柱が短すぎたこと
サビダニとわからず対処がおくれたこと

初めてだからこんなもんだろうけど、来年はミニはアイコにして200の大台に乗せたい

964花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 17:01:20 ID:Q0Ei8V20
プランターでも1株から200とか収穫できるの?
965花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 21:25:46 ID:H94ICg3o
伸びすぎた本茎をバッサリ切って、根元から生えてた脇芽を生かしてたら、気付けば2m越えorz
実は暑さのせいでちょっとしか着いてない...さてどうしようかorz
966花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 21:48:36 ID:HCuo02VK
>>965
秋の晴天が続けば、また成るんじゃない?
去年がそうだった。夏よりも秋の方がうんざりするほど実がついた。
967花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 21:51:36 ID:i/kzjuTg
今年はタバコガに穴開けられて駄目になったのが結構あったな
968花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 22:31:10 ID:6AagazbV
>>964
プランターでもできますよ。今年はアイコが230くらい取れました。
横浜です。鉢にお茶がらを肥料代わりに捨ててます。
置き場所はクーラーjの室外機の上。
969花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 22:48:22 ID:h/fCl6dx
やっと40個収穫できた、アイコ@北海道
夜はもう寒いし、わき芽の挿し芽は20cmしか育たないし
みんながうらやましいわ。
970花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 23:15:04 ID:+1ZulUXS
200個とかすごいなぁ。うちはたったの6個。
長雨と曇り続きで花が落ちまくって全然実が付かなかったよ。
最近やっと花が落ちなくなった。
971花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 23:48:44 ID:/dXgUy0M
ミニトマトってまだまだこれからなの?
うちもまだアイコは6個くらいかも。
遅めのタネから育ちなんで。千果はすっごいとれた。
千果の実、ちっちゃくなってきた。肥料不足かな?
972花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 00:26:09 ID:aci7fuTp
うちの水耕栽培のアイコ様は1株で350ぐらい収穫
収穫は一段落してしまったけど、花が増えているからまだ採れるかな
973花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 22:45:41 ID:wG7fzXis
>>971
液肥でもあげてみれ。
974花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 22:57:27 ID:me5TGcUn
昨年キャロル10の場合
65cmプランターに2本
5/1定植、10月末で終了計450個

今年はミニキャロル
5/1定植
地植え1本あたり
今日現在650個

なお、共に脇芽放置、放任栽培
丈は4〜5m
毎年11月末には最長部、約6mオーバー

クリスマスまで残る株、10株中、約1/3には電飾

最低気温5度を切らない年末は
年超えし撤去は2月

横浜ですマジだぜ
975花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 00:15:49 ID:x7qhx1s9
腋芽から出来た実は美味しくない。
976花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 00:37:20 ID:AeGcmgBB
横浜、暖かいからな〜〜。
北風ビュービュー吹かないし。
977花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 00:45:18 ID:uo99PvB+
>>974
けっこう収穫できるのですねぇ。7月に種植えから始めて最近やっと花が
咲いたくらいで心配してたけど実ついてほしいです。@四国
978花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 00:47:08 ID:mv7zriyn
脇芽放任の人って追肥とか大変じゃない?
下葉とか枯れてる?
979花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 01:17:25 ID:7tVJmCD2
>>977
うちのも、これからです
まだ暑いせいか、雄花ばかり咲いてる
980979:2009/08/27(木) 01:18:51 ID:7tVJmCD2
すみません、きゅうりの話でした
981花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 02:01:27 ID:toy0OJZ7
脇芽放置と管理だとやっぱり放置のほうが数は多く取れるの?
982花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 02:43:16 ID:c/Fjrmv4
>>981
数は取れるけど大きさは小さい
今年ウチのアイコの場合脇芽放置は平均して二本立ての2/3の大きさ
つまり収穫個数が1.5倍以内なら二本立てのほうが得
あと放置すると蒸れて病気や害虫の被害受けやすくなる
983花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 02:57:09 ID:o0GWe568
>>974
我が家でも脇芽放置の2株があり,花盛りですが,
咲いた花はほとんど結実せずに落花しています.
他の株から取れるトマトで冷蔵庫が一杯で,
今のところは,これで丁度いいわけですが,
そろそろ,11月の収穫に向けて,結実する株に変えます.
ただ,年越えはないですね@東京
984花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 07:39:46 ID:k+MBBCFB
ume
985花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 10:33:00 ID:/Pd/nCDk
>>983
結実する株に変えるって、いまある株になにか手を加えるのですか?
986花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 11:52:23 ID:VhjoUo9b
トマトトーンかければ?
987花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 11:54:33 ID:L35/6c+W
脇芽放置だった株の脇芽を摘んで剪定するってことだろ
988983:2009/08/27(木) 15:08:17 ID:o0GWe568
>>987
その通りです.
後はおまじないに,多少,肥料をやって,葉を半分刈り込むとかです.
989花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 15:18:19 ID:CGMzqacd
アイコとトマトベリーとキャロル7を食べ比べる機会に恵まれた。

…何だかなぁ〜、今のトマトに手をかける意欲を無くしてしまった。

来年、アイコに挑戦しよう。
990花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 15:24:45 ID:/Pd/nCDk
>>987,988
ありがとー勉強になるー。
991花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 02:17:27 ID:AcBm/0eR
>>989
今のトマトは何?
992花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 06:06:14 ID:fdEJmaBY
始めたのが遅かったので、緑の実ばかりがついている。
5段目あたりは花も山のよう。
花が咲いて2ヶ月で収穫と聞いたので、今花が咲いているものは全部切った。
でも、スレ読んでいたら12月までオケみたいなこと書いてあった…
軽くショック。
993花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 07:25:25 ID:3QO6j87G
993
994花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 07:52:29 ID:2sNCrGvE
>>991
レジナ。

いや、レジナが悪いんじゃなくて、品種を確認せずに育てた自分が悪いのはわかってるんだけど…。
995花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 08:10:27 ID:ie3/5leU
レジナとミニキャロル同時に買って育ててたけど
もっぱらミニキャロルから収穫してレジナはとうに忘れ去られている
996花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 08:52:04 ID:criD5RwG
実が終わったから撤収し、ブロッコリーの苗を買ってきた。
野菜作りは今年初めての挑戦だが、いろいろ勉強になった。

ホームセンターで野菜物の苗の中に「秋トマト」というミニトマトの苗を発見。
>>963氏の反省点は自分と全く同じだ。
秋トマトはその反省点を生かして育てようと思う。
この苗、値段が398円。ちと高いが再び育てる楽しみが味わえるからいいや。 
997花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 10:25:15 ID:ODhB26qa
ミニトマト撤収。
収穫は、水耕で1000個超えたよ。
998花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 10:32:01 ID:W9DaRNum
>>992
もったいないことを。
この時期なら、2ヶ月もかからないよ。
1ヶ月以内だと思うよ。
999花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 11:45:45 ID:J94DxDGt
>>998
確かに一ヶ月ぐらいで赤くなったわ。
7月末にスイカ撤収した場所に脇芽アイコ植えたら、最初の実が赤くなり出した。
1000花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 11:48:10 ID:J94DxDGt
新スレなかったんで、作ったよ。

ミニトマト17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1251427642/l50
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)