◆◆ ミニ盆栽マンセ〜【6鉢目】 ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盆・盆
より小さなミニ盆栽 についておおいに語りましょう。
実生、挿木、根伏、なんかの素材作りから幹の太らせ方、
樹形の作り方など役に立つ情報をお願いします。

人気スレの宿命、重複スレも出現しましたし
何者かの陰謀で4鉢目はアボンしたりと前途多難ですが
ガンガリマス

【前スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179564406/


【4鉢目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1166452537/

【3鉢目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140646016/

【2鉢目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116643181/

初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091241958/

2花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 00:42:10 ID:f5kXCQGu
最近の梅雨はしとしと雨が無くなって、真夏並みの日差しが続いたと思ったら
集中豪雨…

皆さんのミニはお元気ですか?
3花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 07:56:27 ID:WQIsTiog
>>1 >>2
Macの調子はいかがですか?
イイ歳こいて悪知恵だけは衰えませんな(爆)
4花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 10:10:47 ID:/MlYjxRT
こういう不規則な天候の時は、うっかりして水切れさせてしまいます。
梅雨時は作業も無く、暇ですな。
5花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 16:16:53 ID:qgvFmoSW
>>3
>1 >2のどこに悪知恵がある?
6花咲かジジイさん:2009/07/04(土) 00:51:11 ID:9OZDUcWL
上等の知恵が有ったんだね早々のスレたててお早い事すっねーうんだうんだ・・・
黴菌小僧の迷惑顧みずやって来ました糞ジジイーとくらー
教団主の上友君にディベートのレッスンを受けていたから遅くなっちゃったす・・スマヌてか・・超激爆
まあ郡大先生の評判を落とさない程度に身内生徒諸君ガンガレ
マトモナ盆栽情報談議を期待してるぺー
だども・・個人的誹謗中傷すったらお呼び出しと勘違いして再登場するするっぺさー
ジジイの登場をうざ〜いと思づたら盆栽スレ中心におねげえすてーす



7花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 08:58:35 ID:spMLhwKR
1 :盆・盆:ID:f5kXCQGu
  ↑ヌシは確信犯だべ。。。
  悪名高きミニ盆マンセ〜で聖人君子ヅラw
  自信あるなら固定ハンドルでやりなさい
  裏掻きまわしているからできないだろ


964 :花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 00:08:00 ID:f5kXCQGu
法的処置は如何相成りますたか?

人間、金と暇があると、ろくな事を考えませんなw

そこは、それ輪廻転生とか因果応報とか・・

世の中とは、上手く出来ております。
8花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 23:51:02 ID:ATjCw3lT
↑ハ?
9花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 00:52:21 ID:nNY1xgAh
自分の書き込みが、すぐ人に影響されて
人物特定されるような、馬鹿だけにはなりたくありません。
10花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 01:01:49 ID:nW30rrHF
日本語の不自由なやつが弱冠一名紛れ込んでるな
11花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 07:44:12 ID:nNY1xgAh
痰壺爺は、相変わらずワンパタだな(激笑)
12花咲かジジイさん:2009/07/05(日) 09:18:59 ID:4pi/6mie
鼻摘み小僧は相変わらずワンパタイッパイイッパイの反論あんがとさーー〜ん
もっとも、そのレベルだすから使わねえんなら腐った脳みそなんか捨てちまえば
だども・・オレ器用でもねぇからなー
黴菌小倅の様に二重いや三重人格にはとても無理 黴菌小増は凄いね!スゴイネー
2CHの達人の小僧でもミスちゃう事が有るのねーワンパタ爺もあんがとさーん

痰壺小僧ねえねえ教えてー
実生てなぁにー?
痰壺小僧ねえねえ教えてー
挿し木てなぁにー?
痰壺小僧ねえねえ教えてー
根伏てなぁにー
痰壺小僧ねえねえ教えてー
太らせ方(凡メタ)てなぁにー
痰壺小僧ねえねえ教えてー
聖人こいて同じ人間が苔降ろすて如何思うー
痰壺小僧ねえねえ教えてー
馬鹿に付ける薬ありますか〜〜^^
教えてホシイ〜〜ノ・・てか

爺は暇だからシツコイよ〜



13花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 09:29:20 ID:nNY1xgAh
楽しそうだな
14花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 17:25:05 ID:tk7SDeTQ
私はブルーベリーで盆栽を! 
模様付けは比較的簡単ですし、何より実が食える!
これは何よりです。
変わった樹種に挑戦してる人、情報交換しましょう。
15花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 11:35:16 ID:XZUyJAqf
痰壺爺…

ナツカシスw

馬鹿は何年経っても馬鹿だな。
16花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 21:18:37 ID:RZyIVTZG
>>14
柊の芽生えを5〜6年前に裏山から採ってきて、本鉢に入れてる。
小枝が出難いけど、足元の太りはなかなかですよ。
昨秋は芳香のある白花も咲いた。
17花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 22:34:18 ID:dzkp0vmh
基地外爺は何処いったん?
18花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 22:39:00 ID:vEzLb5p1
構うんじゃねーよハゲ
19花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 22:44:54 ID:tNVIIOvM
>>18
てめ〜が黙れ!
痰壺爺めが!
20花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 23:18:56 ID:ugAJAv2N
埼玉で、何千万だかの盆栽を枯らした薬とは?

お前等じゃね〜だろ〜な?w
21花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 16:17:59 ID:ByGy4lCz
>>20
これだな、正直あの値段はアリエナイ。

ttp://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090714/stm0907141627009-n1.htm
22花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 19:17:14 ID:ByGy4lCz

山採りマンセ〜
23花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 23:37:10 ID:JPMw4TME
婆のことなど、どうでもええがなw
それとも、22は家曳屋か? 甘○堂のボンボンか? 
やっぱ桶やん?
24花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:29 ID:74bYBI+9
今は特に作業も無く、ひたすら水くれだが
観察してると何かしたくなって、ちょっと枝先落としたり…
そんな事ないですか?
25花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 13:22:25 ID:DdiJPskI
そういう時はメネデールとかやってみます
26花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 00:59:17 ID:t0MoyPO4
メネデールって挿し木の時に使うんじゃないの?
活性液の替わりみたいな感じですか?
27花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 07:55:04 ID:pjVI0noL
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1249931725/
28花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 08:25:56 ID:MF9X0pvo
ミニ盆栽か…ホムセンに売ってたな、買ってこよ。
29花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 08:41:52 ID:NAMVyqav
うちのミニ盆栽は、木より鉢の値段の方が高い。
といっても鉢段も1000円そこそこだがw
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:56:23 ID:oPlaoD2D
そんな楽しみ方でいいんじゃない?
こんなご時世、うん千万の樹持ってる人なんて…
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:22:49 ID:6CuJc/qa
20センチ高のザクロのミニ盆栽に実が4つ生っている。
爪楊枝のような細い枝先にピンポン玉より一回り小さい実だ。
愛おしくてたまらない。
32花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 17:49:40 ID:0sGDgoTE
深山海棠の実が大きくなってきた。
食えるのかな?
33花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 09:39:46 ID:o+ezbXj5
食えなくはないが、マズイ。
34花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 02:29:13 ID:atFYMQgc
そろそろ秋の植替え、準備してますか?
今週末にやろうかな、まずは木瓜から。
35花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:10 ID:7DcVbWXI
木瓜、先週末植え替えしたら、めでたくゴリゴリの癌腫病(´・ω・`)
36花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 07:31:35 ID:vDhTPkQB
癌腫病って、放置したらどうなります?
春に植え替えた長寿梅が、どうも元気が無い・・
年に2回も植え替えるのは気が引けるんで。
37花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 14:23:59 ID:kLK7W24C
枯れる
38花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 09:49:31 ID:t30HUatB
夏の間の猛烈な西日を避けるために、家の東側の2時間位しか日照の無い
場所に移した何鉢かが、元気が無い…
これからの季節は西日はOKですか?
うちは東側か西側しか置けないもので。
39花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 16:06:52 ID:zXdRb9qp
もう大丈夫じゃないかね
あと松とかは光大好きなんで西日がダメって事は本当はないんだよあんまり
でも西日が当たるところに置いておくとすぐ水が枯れちゃうからね

来年からは寒冷紗みたいなのを使って西日を遮りながらそのまま置いとけばいいんじゃないかね
4038:2009/09/14(月) 09:34:53 ID:YZvSgxnc
>>39有難うございます。
来年からはそうします。ところで、日照2時間位てのはマズいですか?
世話なんかは東側の方が都合いいもんで…
樹種は雑木、花物、実物が中心です。
41花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 20:39:40 ID:QG+uan0e
>>40
そりゃ生育には良くないね
春秋は5−6時間欲しいところ。まあ理想を言えばね
42花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 20:27:52 ID:Etsl+szM
初雪葛ってのは盆栽になりますか?
定家葛の変種との事だが、昨秋から育ててるが花も咲かないし
どうも別種のような・・
43花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 23:33:47 ID:oJ6+PUPm
シンパクはミヤマビャクシンらしいですが、普通のビャクシン(イブキ)は
盆栽にならないんでしょうか
44花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 07:36:33 ID:GE1u9ifD
基本的には、どんな樹種でも盆栽になるよ。
俺は、あのメタセコイヤを東福寺に納めてるよ。
45花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 11:17:04 ID:cXbrndBO
>>44
めっちゃ、せこいや。
46花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 12:45:47 ID:SnKpWuTQ
え?聞こえなかったんでもう一度
47花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 12:07:45 ID:zsnX2WCF
読め
48花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 09:26:24 ID:LmR1Spmm
ホムセンで【趣味の小品盆栽】ってのをよく買ってた。
昨日行ったら【ミニ観葉】に変わってた・・・

店に聞いたら、売れ行き悪いし管理が難しく枯らしてしまうので
仕入れをやめたらしい。

盆栽人気もミンスと同じ運命かなw
49花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 09:47:26 ID:75/8NW56
盆栽そのものよりも、盆栽素材苗コーナーが大好き♪
夢があふれているから。
枝ぶりや葉性の気に入った苗を沢山あるなかから探し出すのは最高の楽しみだお^^
50花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 15:02:26 ID:LmR1Spmm
>>49
同意 剪定枝は必ず挿しちゃうし、実ができたら採り蒔きしてしまう…
なので、置き場所に困ってる。
きっと49さんもそうでしょ?w
51花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 15:25:42 ID:miQpHQlg
>48
ワケワカラン
盆栽がいつそんなに持てはやされたんだよ
例えるなら共産あたりだろ
52花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 18:09:47 ID:24I2lLqt
皆さんご存じですか?現在、日比谷公園で木の苗木を販売していますよ。盆栽ではないけど面白そうだから行きたいなあ\(^o^)/。

53花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 18:47:12 ID:4bU9XVEp
>>48
俺はホムセンの【趣味の小品盆栽】結構好き
クマヤナギ、一才マユミ、姫カリン、ツルウメモドキ、姫楡欅・・・けっこう買った
54花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 15:35:49 ID:4/5SZFAA
日比谷公園に行って来ました。欲しいのがなかったよ(>_<) そのかわり、公園に黒猫ちゃんと三毛猫ちゃんがいて、癒されました\(^o^)/。

55花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 18:14:55 ID:29Y/jTJz
俺も【趣味の小品盆栽】好きでよく買ったけど、植替え時にびっくり
値帳りの下にも幹と同じ太さでその先端からも根が…
治すのに苦労したw
数百円では致し方ないけどね。
56花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 16:58:06 ID:mNcgYCoM
二段根の樹なんて、元々盆栽にはならないだろ?
直したところで、ていうか直らないんじゃね?
ああいうのは、只の鉢植えだと思うけどね。

塗りの鉢に雑木植えりゃ盆栽なのか?
57花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 23:16:05 ID:MvD08V+L
>>56 かの方も太短い奴ばっか本鉢に入れて、乙に入ってますけどなw
どれも似たり寄ったりで、魅力に乏しいな(あくまで私の私見です)

このスレも、すっかり人が居なくなりましたな。
58花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 15:03:37 ID:GlUYatkR
うーーむ「盆栽」と言い切れない物ばかり育ててる。
小型に押さえて、枝を少し曲げる程度。
ベランダ園芸だしなぁ
現在ハマボウの紅葉に癒されてます。
あとツワブキを小さく作り中。盆栽鉢で小さく作ると可愛いっす。
59花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 08:35:45 ID:AxNixyyy
>>56 俺は太短かけりゃ盆栽か?と言いたい。
そもそも、盆栽とは鉢上に自然の風景を表現するものでしょ。
有る程度の形作りは必要だろうけど、最近のは太幹から異常な程の小枝
出すのが流行みたいで自然の風景というより、グロテスクにしか見えないなぁ・・
人の好き好きかもしれんが。
60花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 19:32:18 ID:1of4hiFz
ヒキコモリのデブがうずくまったような奴ですね?
61花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 16:20:26 ID:9gV/jsgv
自分はデブがうずくまったようなのも嫌いだけど
八ツ房五葉にありがちな、枝棚がキッチリと分かれ過ぎてるヤツも苦手
デブは「どこが良いのか分からない」って感じだけど枝棚キッチリ盆栽は
生理的に受け付けない感じ
62花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 11:12:17 ID:Eh8nwGhL
>>61
同意。枝がきっちりしすぎな奴も何かなぁーと思ってしまう。
針金かかってなくて少しぼさぼさしてるくらいがちょうどいいと思う。しすぎも問題だけど。
63花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 11:27:59 ID:ULlcG0Kd
今年の5月頃、ホムセンで買った四国の五葉松が枯れてきたので
どうでもいいやと思い、液肥と油粕置いてそのままにして2ヶ月。
どうやら生き返ったようです。
64花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 13:44:50 ID:5X6npaPH
息を吹き返したと思ったら結局その次の年に枯れてしまったりするのが
松類らしいから気をつけてね
65花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 12:43:07 ID:4EnPiyZC
デブ専の連中はうずくまったデブの背景に何をみてるんだろうね。
デブ専に比べたら軽いノリのマン盆栽とかの方がよっぽど盆栽の芸術性についての理解は深いと思うわ。
66花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 18:14:47 ID:HCr20BtN
>>63
松の葉が変色して枯れるのには「鉄釘」が良いそうな。
理由は聞かんでくれい。 民間療法のたぐいだから。
ttp://www.yorozuen.jp/diary/200607diary.htm

上から3つ目、7月9日 五葉松にクギ 参照。
うちは松に限らず全部にやっちゃってるが。
67花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 02:20:41 ID:/TcWu1DA
>>66
メネデールが思い出されるな
68花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 17:49:58 ID:IIpnsT6R
地元のコー○ンに、正月用の植物が大量入荷してるんだけど、その中に三河黒松のかなり良い素材が大量に紛れ込んでた!!
ホムセン価格で激安だし・・・こういうのが侮れないとこではある。
置き場ないから買わなかったけど!
69花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 17:53:12 ID:k1mzBe+r
>>68
置き場ないなら侮ってよし
70花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 11:21:12 ID:EV+K3XE2
>>68
針金が著しく食いこんだ部分を土に埋めて隠してあったりするアレか
71花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 15:22:47 ID:OTsio+JN
>>68見て近所のホムセン行ってみたら、確かに
黒松の苗(大小二種類)と化粧鉢に植わってる大きいヤツがあったわ

でも>>70のいうように、小さい方の苗は全て針金がメリ込んでいる部分を
埋めて隠蔽してあるし、大きい方の苗は全部立ち上がりに竹を噛ませてあって
スプリング状のダメダメな曲がついてるしでちょっと行く末が心配そうなのばっかりだった
まあ盆栽園で同じサイズのものを買えば2〜3倍はするだろうけど…
72GOMA:2009/12/10(木) 09:25:46 ID:7F7++MVu
赤松について質問です。うちの赤松は信州赤松という種類なのですが、
今年の1月に盆栽店で購入した小品の模様木で、春に長くのびた今年の葉を元から切り、短い2番芽がでて、
葉丈もそろい、元気なものと思い込んでいたのですが、ふと気づいたのが、
今年の葉が、前年葉よりもかなり色が薄いのです。新芽だからなのかな、とはじめは
気にしていなかったのですが、気がついたらもう12月。前年葉がキュウリの緑だと
したら、今年の葉は洋梨くらいの浅い緑です。これって普通ではないですよね。
肥料は有機性のものを少量のみ、用土の吸水、水はけもよく、根詰まりを起こしているようには
思えません。原因として考えられるのは、日照不足なのですが、うちのベランダは
日当りが悪く、夏場で午後に2−3時間、冬はほとんど直射日光は望めません。
明るい野外、といった環境なのですが、やはり松にとってはきびしい環境でしょうか?
他に考えられる原因はありますか?皆さんアドバイス宜しくお願いします。
73花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 10:49:56 ID:36+xdVer
>>72
松の葉色が悪くなる原因は水のやりすぎによる根ぐされがほとんど。
でも今回の場合は間違いなく日照不足でしょうね

松は生長期の春秋であれば最低でも5時間の日照が必要です
まあそれ以下でも育つには育ちますが、盆栽の松柏類は緑の美しさが命なので
ことのほか日照には気を使わないといけません
ましてや>>72さんのベランダのような環境ははっきり言って
松の盆栽からしてみれば生き地獄です
大げさではなく恐らく来年夏までには枯れます
松は十分な光が当たらないと根の共生菌まで駄目になってしまうので
こちらが想像する以上に深刻なダメージがあります

一応対策としては葉面散布型の液肥を与える、鉄のクギを大量に用土に
埋め込むなどがありますが…正直どちらも補助的なもので、
今の環境を変えない限りは改善はありえないと思います

ついでに…黒松と比べ樹勢のない赤松の芽切りは健康な樹でも結構リスクがあるので
注意してください(植替えの年と重ならないようせいぜい2年に1回程度に留めます)
74GOMA:2009/12/10(木) 11:30:39 ID:7F7++MVu
>> 73
アドバイスありがとうございました。

環境がわるいのに、こちらの都合で買ってしまうと
木に申し訳ないことになってしまうんですね。反省しています。
もう手遅れかもしれませんが、もっといい環境で育てられる人に
もらってもらう、等、今できる限りのことをしたいと思います。
ちなみに、黒松の実生もしていたのですが、この環境ではだめですね。

長寿梅とヤマモミジもあるのですが、こちらは大丈夫でしょうか?
せっかく盆栽が大好きになったのに、残念です。
のこされた道は引っ越しですね。

ありがとうございました。
75花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 11:39:06 ID:36+xdVer
日陰でもよく育つ樹種というのもあります
例えばピラカンサとか。グミも比較的日陰でも育てやすい
長寿梅やヤマモミジについてはまあそこまで弱るということはないでしょう
花が少なくなったり枝が徒長したりとそういう事はあると思いますが
76GOMA:2009/12/11(金) 06:41:42 ID:KC994rf2
早速、赤松の用土に鉄釘をさしてみました。職場の日当りの良い窓の外に置かせてもらえる事に
なったので、このまま様子をみて、持ち直してくれるかどうか観察します。
これからは日陰で育つものだけを気をつけて選びたいとおもいます。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
77花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:28 ID:GviZGSPK
我が家の犬が、親父の御陵松を枯らせてしまった
悪戯して、樹皮を剥ぎ取ってしまったからね。
残された鉢を何に使おうかと考えた末、昨日、梅を植えました。
残っている別の松の盆栽とあわせて、松竹梅を揃えたくなりましたので
78いつになったら…:2009/12/27(日) 12:30:11 ID:EJGlyuYZ
死ぬ死ぬ詐欺のブログ。
パスワードかけやがったなww
最初から、そうしときゃ良かったんだよ。まぁそのうち刺激が欲しく
なんだろうけどねw
誰かPas教えれ
79花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 09:32:20 ID:kbPda9HT
どうでもいいだろあんなトコ
わざわざパス聞いてまで見てどうすんだよw
80花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 14:58:42 ID:tcoVZ9TI
>>79
確かに。
どうせ、デブがうずくまった様な樹しか無いし。
その樹に群がる乞食ばっかりだろww
81花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 11:50:07 ID:8gEfqOEn
盆栽の画像掲示板です
よかったら使ってくださいm(_ _)m
http://gazo.fbbs.jp/bonsaibbs
82花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 20:23:09 ID:h1QvQOvi
週末に撮影するよ
その時までに真柏を作りなさい(`・ω・´)
83花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 22:12:44 ID:NqH9mzj7
>>82
真柏作りました。

松の根元のあたりに苔をつけようとしたんだけど
うまく定着せずにフワフワしてるんだけどそのうちくっつくのかな?
根元だけケト土大目のほうがいいのかな・・・
84花咲か名無しさん:2010/01/15(金) 19:08:18 ID:+j2m0dzD
梅の木も環状剥皮で取り木できますか?
幹を短くしたくて・・
85花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 15:00:36 ID:HXJqXXKW
>>84
梅の取り木は難しいですね、まず成功しません
梅の場合素材を買う時点で腰が高いものや接ぎ口が目立つものは
選ばないようにする、これしか方法は無いと思います

まあ自分も初心者の頃はそういう木を買ってしまったりしたもんですが、
でも世話をしてやれば毎年キレイな花は咲かせてくれるわけですから
どうか捨てたりはなさらないで下さい
86花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 18:21:29 ID:eT912K33
>>83
松に苔はつけない方がいいと思うよ
湿性の苔を生やすと後々見た目が汚くなって大変だし
苔の湿気はあまり松にも良くない
展示するならその直前だけ苔を貼るか、または逆に表土を
キレイなものに入れ替えるかするのが普通

松は古くなってくると自然に鮮緑の苔(というか厳密には地衣類だけど)が
根元から昇ってくるように生えるようになるので、それを待ちましょう
87花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 22:50:58 ID:6Cf9Mk9i
さぁ、ホームセンターに、正月の松竹梅飾りの盆栽の売れ残りをゲットしに
行くぜ!
88花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 23:41:56 ID:IO9HPhHw
>>87
まだ早い
89花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 18:43:25 ID:Gg4cNAUy
>>88
そろそろいいかな?
90花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 22:53:23 ID:TMgnZqUT
もう遅い
91花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 09:11:11 ID:vbEDK47Q
盆栽の画像掲示板です
よかったら使ってくださいm(_ _)m
http://gazo.fbbs.jp/bonsaibbs
92花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 13:33:04 ID:QuP9iPue
盆栽って上手く写真撮るの難しいよね
一眼レフ&広角レンズがあるといいのかも知れんが、携帯のカメラだと
どうしても残念な写真になってしまう
93花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 23:34:56 ID:2UTqoaOe
盆栽、手で持って見てると
いい所が脳内合成されて良く見えるけど、
写真だと、悪い所が一目瞭然でガッカリってのが多い;
94花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 12:47:55 ID:SDBGbkNF
>>91 黒松と苔だけやん……
95花咲か名無しさん:2010/02/12(金) 14:22:19 ID:xW72K4f7
>>91マルポ禁止
96花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 15:40:38 ID:KrBbiI9V
ここ最近面白くねぇ
97花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 12:30:51 ID:/+o6s0r/
婆は生きてるの?
パス掛けて刺激が無くて… そろそろ出てくるかな
98花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 10:11:41 ID:PuwXbrAv
最近はホムセン行っても 趣味のミニ盆栽 置いてないことが多いです。
商売だから、売れない=撤去 てことなんだろうけど。
家の盆栽の半分はあのシリーズで構成されてるので、次からどこで買おう・・
99花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 00:04:00 ID:hjMdMrxM
HC売れ残りの、葉が赤ダイダイになった黒松(1260円)
病気では無く紅葉性だと確信した(葉は萎びず新芽がウヨウヨ)
欲しいんだけど俺の管理法では松は無理だ
興味が有ったら真岡カンセキへ行け
100花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 00:26:48 ID:KWjmwJqq
>>98
素材なら\100からある、但し送料が掛かるけどね。

はなだて
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hanadate/
101花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:48 ID:Duq1cr7W
ここ2〜3日の暖かさで、花梨・深山海棠・紅葉etcの芽が
動き出した。 
この週末は植替えしたいが雨の予報・・@近畿

>>98はなだて、\98の素材もあるね。楽しそうなショップだね。
102花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 09:25:44 ID:IK1Usb0f
はなだての苗はまずは元気なのがいい
発送はやや遅めだし根張りや枝の付き方が終わってるのが
届くかも知れないというリスクはあるが
103花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 18:31:57 ID:Ib9Z9t9Q
前このボンスタイルっていう所で買ったんだけど
対応早くて安心した。
http://bon-style.jp/

でもノリで買った五葉をとりあえず
どう育てていこうかな・・・
104花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 22:36:27 ID:fd0uU8l/
やっと姦酷のサイバーテロ終わったか…
やっぱり外国人参政権は×だな。
105花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 13:23:46 ID:Sb7QgHRA
最近雨が多すぎて、植替えのタイミングがつかめね〜
106花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 18:04:46 ID:YnLHQRdL
自分はもう終わらせてしまった
今年の冬は寒かったけど松の芽が動き出すのは早かったなぁ
急に暖かくなったからだろうか
107花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 23:29:19 ID:yI0IheMA
先週の暖かさで、深山海棠の芽が一気に動いたけど、ここ2〜3日の
寒の戻りで動きが止まったよorz
108花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 23:54:45 ID:TzLg0oMn
動き止まるくらいならまだいいじゃん。
うちは芽吹きはじめの新芽が寒さでやられて萎れちゃったよ;
枝枯れしなきゃいいけど・・・。
109花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:13 ID:fGqliA6o
創価学会に睨まれた芸能人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1191943464/
110花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 10:22:19 ID:UpgceVfU
>>108
新芽は霜に弱いからなぁ
遅霜はこの時期よくあるから霜よけだけはしておかないとね
111花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 14:11:06 ID:fGO5DfUL
なんで 今年はこんなに雨ばっか?
ただでさえ、家の棚場は日当たり悪いのに〜 orz
112花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 12:08:03 ID:IeuvfKEr
梔子と柑橘類除き植替え完了。
去年、西日のせいで樹勢落ちてたから作業は簡単だった。
113花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 13:59:56 ID:XjVDlill
正確には盆栽仕立てにしてないんだけど
父の盆栽のボケの鉢から勝手に一本実生が生えてきてたのを
別の鉢に移して育ててたんだ。(2〜3年?)
原種に近い一重の白ボケの鉢から生えた実生で
隣にはやはり原種に近い赤の鉢があったが、生えた実生の葉はどっちにも似てなかった
離れたところには白八重、多色八重があったし どっちにしろ雑種のはずだったけど

今日、はじめて咲いてたよ!真っ白の八重。下向きでまるまっちい鈴のような咲き方で
なかなか清楚。雑種実生結構楽しいかも。
114花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 09:57:47 ID:jirZS8FL
昨日久しぶりに太陽が見られた!と喜んでたら今日の午後からまたまた
雨の予報 orz
今年の早春は、極端に日照時間が短い気がする。芽吹きも悪いような・・
115花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 11:46:53 ID:r1t+9fdK
2月末はかなり暖かかったんだけどね〜;
今週一週間は最低気温一桁前半みたいなんで
芽吹いたのが痛みそうで本気で心配。
116花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:28 ID:jirZS8FL
木瓜なんかは植替えできないまま、蕾が着いちゃた・・
早く暖かくなるのを祈るのみです。
昨今の異常気象は盆樹にも厳しいですね。
117花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 13:15:03 ID:Irb9HMHI
あんまりにも寒いから玄関に避難させてるけどこうも続かれるとなぁ…
118花咲か名無しさん:2010/04/04(日) 18:38:01 ID:ycjLC6a2
婆が天に召された………
119花咲か名無しさん:2010/04/05(月) 23:39:36 ID:lvG/tb4U
ほほ〜

それで?

ミニ盆栽と何か関係あるの?

関係ないなら書き込むのやめなよ

まぁ 向こう側は、とってもここが気になるようだがねw
120花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 02:11:49 ID:61IVyUfM
ムクゲの盆栽を見てやりたくなって
友人のとこの白い半八重の枝を
一本もらって挿し木にしておいたのに
小さな芽が出ていた。
今年は花は無理でも、来年にはと
楽しみな一鉢です。
121花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 23:57:17 ID:Ydlapo+U
ホームセンターであまりに可愛かったので、三河黒松の小品盆栽を買いました。
プラスチックのポットじゃ可哀想なので、鉢を買ってきて植え替えました。
そして、盆栽については何の知識も無いので、ブックオフで本を買ってきて今読んでます。
とりあえあず枯らさないように頑張ります。
122花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 19:59:22 ID:47d5kg/2
ナツハゼの芽が展開しだした。
きれいだな。
123花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 15:37:42 ID:7xGIb5L4
ハナイカダ、鉢揚げしなくては。
124花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 22:21:27 ID:HMbnrgEQ
仏具の香炉がミニ盆栽の鉢にピッタリなんですが、
穴開けて植木鉢にしたらバチ当たりですかね?
125花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 00:15:01 ID:974Jd4+1
>>124
永年使ってたならバチ当たりだろうけど、
新品は問題ないでしょう。
魂入ってないもん。
126花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 22:53:37 ID:CGwFcUJc
俺はぐい飲みに穴開けて使ってる。
127花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 00:06:26 ID:/x61iiCq
観葉植物用の真っ白な陶器のポットに入れてみたら、
盆栽というより観葉植物にしか見えなくなりました><
128花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 17:38:15 ID:dUfoYkAz
ミニ盆栽は、つまらんしがらみに縛られない自由さが持ち味でしょう。
螺旋でも、ハート型でもいいんじゃね?
129花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 10:01:21 ID:TbMjybwq
↑ いく無い!
かりにも盆栽と名が付くなら、螺旋 ましてやハートはあり得ん!
130花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 17:45:19 ID:AOBT8PK7
桜の盆栽なのですが、高さが約20p横20pです。
ミニ盆栽にしたいのですが、高さ10p横10pに切っても大丈夫でしょうか?
131花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 20:42:42 ID:tOy31b6i
>>130
別にダメって事はないけど

・鋏は消毒してから使う
・傷口には癒合剤を塗布

この2点には気をつけて。ただしいくら気をつけても切り口から下が焼け込んで
胴枯れ病→枯死 という可能性を孕む
それから強い剪定をしてもカリンみたいに胴吹き芽が出てくるってことは無いので
そういう期待をしているんなら諦めた方がよいかと

桜はとにかく脆弱
132花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 22:19:54 ID:u/0aFSud
ホームセンターの片隅の棚の下にひっそり置かれた紅紫檀が
ずっと前から真っ赤な実をいっぱい付けてる。
もっと人目に付くレジ横にでも置いてあげたらすぐ売れそうなのにカワイソス(´・ω・`)
133花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 22:33:33 ID:GGvWeyw4
>>132
紅紫檀って盆栽っぽい名前付けてるが、要はコトネアスター属でしょ?
この時期に赤い実はあり得ん、まだ花か青いちっちゃい実の筈だね。

134花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 19:55:38 ID:now5Vn0X
>>133
同じ店でも棚の上に置かれたやつは実は付いてないんだけど、
棚の下の奥、日当たりの悪い所に置かれたやつは
2ヶ月前に初めて見た時から真っ赤な実がずっと付いてます。
135花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 11:37:45 ID:C/gWM8pm
ピラカンサの方が良いんじゃね?
紅紫檀って太りも悪いし、なんかホームセンター専用の樹って印象。
白紫檀とかもあって…もうね
136花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 12:58:55 ID:2avKpjCK
どんだけ狭い世界で盆栽語ってるんだよw
普通に盆栽園に並んでるし、幹太りが遅い分太幹の木なら
10万超えも珍しくない木だろうが
137花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 17:17:38 ID:rCwa8BlV
なんか微妙な誤爆臭
138花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 21:29:51 ID:hJQLcEU9
>>136
自称 【小品盆栽通】
あの太短い幹から、異常な程に枝分かれした不自然な樹がお好み!

ですよね? >>136の粋人殿www
139花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 22:34:03 ID:rU4YV6tr
>>138
意味がわからんぞオイ
「紅紫檀はホムセンだけに並んでるような樹種で盆栽種としては本流じゃない」
というようなニュアンスのレスがあったからそれに反論しただけなんだが
何で樹形の話になってんの?
自分はミニ盆栽の棚飾りに収まってるようなずんぐり樹形は嫌いだよ
立ち上がりが太いならある程度樹高があるのが自然だと思う
140花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 22:53:19 ID:bv3ENBj6
>>139
いわゆるヒキコモリのデブがうずくまってるようなやつだろ?
あれは確かにキモイ


141花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 00:01:52 ID:yNRbFqSz
俺も同意だが、世間は広いというか、あれこそが盆栽の本流と言ってる人達
も居るね。まあ人の好き好きと思う。
142花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 14:30:12 ID:z6JmbNrk
隣の空き地のモミジの種を蒔いてみようと待機中。
去年は種が出来なかった。たぶん隔年なんだろうな
二階の窓からよく見えるんだが 今ちょうど種がなってて、羽の先が赤くなってるのや
まだ緑のが見える。いつごろ熟すんだろう?もう落ちてるのもあるけど
熟す前に落ちたんなら芽はでないよね?
143花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 18:44:07 ID:/hw0DHRH
化粧鉢に入れさえすれば、苗でもなんでもミニ盆栽と呼ぶの?
ちょっと興味が湧いたもので
144花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 22:25:48 ID:grLQn7c0
>>143
ミニ盆栽は基本形を真似できればミニ盆栽になります
必要条件:作者が盆栽である事に疑問を持たないでき上がり
十分条件:木が若いなら山ゴケでごまかす事
145お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/12(土) 23:10:01 ID:n8tUDZRj
>>140
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
146花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 23:29:40 ID:RYp0j7vE
アボカドの芽が出た〜
これをミニ盆栽に仕立てる知恵を
誰か出しなさい!
早くだしなさい!
147花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 07:05:00 ID:miH7GU7r
('A` ;)
/(ヘ ω.)ヘ
148花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 22:19:01 ID:lp36lV9Y
>>146
角ばった石を添えて山苔を飾る
149花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 20:51:22 ID:SAE/SsA1
亜熱帯系の植物なんだから、そういう自然を表現しないと。
150花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 01:28:31 ID:S/EzpYZd
ウツボカズラとハエ取り草を添える。
151花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 11:04:24 ID:M+RRamYY
保守揚げ
152花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 20:22:26 ID:FW2Yb1Ei
道を挟んだ前の家に放置ぎみのネムの木があって風が強い日は葉とか車に飛んできてウザイんだけど、
よくみたら我が家の花壇や庭のいたる所にネムの木の実生苗が生えてきてた。

ネムの木ってミニ盆栽にできるんだろうか。
ちなみにツゲの苗も出てきてる。ウチのじゃなく隣のツゲの木からおれんち側にこぼれ落ちたっぽい
153花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 20:37:17 ID:ZPkHxX75
みんなすごいなあ
154花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 18:16:49 ID:XndCP5lA

ミニ盆栽やるならアクアテラリウムやればいいのに。
http://www.hfs.to/hfs-str1/com/551.shtml

ということで、わしもミニ盆栽の知識を習得すべく来たんだが
このスレも過疎ってるなぁ・・。
155花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 22:46:01 ID:kpuHlbdl
>>154
昔は過疎ってなかったんだよ。

但し、盆栽栽培の役には立たなかったw

盆栽屋や盆栽会の恥部には詳しくなったww
156花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 23:10:10 ID:nAy1pgJ4
他に盆栽スレ立っちゃってるしミニに限っちゃう必要もないんだよね
157花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 11:25:49 ID:Yo6rVoKO
>>155
痰壺爺とかmgmgとかnob爆弾 なつかしい
ところで婆は健在なのか?
法的処置はやったのかねww
158花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 03:59:08 ID:VRqdvyNL
ちょっと前、売れ残りのローズマリー(モーツァルトブルー)ポット苗を買ってきた。
だいぶ根を切って(2/3は切った)、剪定もしまくった後にミニ盆栽鉢に植えたけれど、大丈夫かな。用土は赤玉とハーブ培養土を混ぜた。
無加温&雨ざらしで今のところ枯れも無いが、ちょっと心配。
丈夫な植物だとは思うけど、やっぱりヤバかったかな。
159花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 15:24:08 ID:hC26lNrS
ローズマリーは根を伸ばすのも早いから大丈夫だよ
真夏の暑さと過湿には弱いけどね
160花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 18:10:38 ID:VRqdvyNL
おおサンクス
なんかモーツァルトブルーって品種だけはやたら気根(?)が出るのを普通のハーブ栽培してて経験してるから、それが活かせるミニ盆栽になるように頑張るわ。
161ガジュマル盆栽良いよ!:2010/10/27(水) 23:21:22 ID:QLtnUbFB
気根で思い出したが、2号平鉢にガジュマル入れて水だけやって放置してた。
この間、ガジュの隣の木瓜の鉢から木瓜じゃない葉が…
よく見たら、ガジュの鉢底から出た根が、棚の上を這って木瓜の鉢底穴から
侵入して葉を出したという訳。
ガジュマルの生命力に惚れた。
162花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 00:15:48 ID:vIMh/M44
アンコールワットに生えてるガジュマル並みの石付けを作ってくれ
163花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 21:01:57 ID:Ymtz3WTa
家のガジュマル、5年前に外でかろうじて一冬越したら
それからは慣れたのか、何の保護も無しで元気そのもの。
164花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 18:52:10 ID:00WnnG0o
過疎ってるな。
ミニ盆栽 最近は人気ないのかな。
165花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 11:38:34 ID:2D4y/uVW
婆に聞けw
166花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 21:27:34 ID:4ogimEhf
婆とは誰の事?
盆栽はどちらかというと、婆さんよりも爺さんでは?
167花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 17:44:09 ID:4ap0ZDIO
4〜5年前はホームセンターでミニ盆栽って書いた、色鉢に植わった奴
をよく見かけたけど、最近は壊滅したな。
168花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 19:00:15 ID:Qn5MuksV
ハゼのミニ盆栽買った
169花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 23:39:20 ID:QcbvDzTW
122 :花咲か名無しさん :2010/04/10(土) 19:59:22 ID:47d5kg/2
ナツハゼの芽が展開しだした。
きれいだな。

170花咲か名無しさん:2011/01/07(金) 17:08:55 ID:WEvsNeLR
ホムセンとかで売ってる500〜1000円くらいのミニ盆栽いいね
171花咲か名無しさん:2011/01/07(金) 23:57:17 ID:5UAhy+h5
ごめん、全然良くない
172花咲か名無しさん:2011/01/08(土) 02:27:44 ID:ekMmRo61
そうか
俺は手頃で好きだ
貧乏だしいろんな種類試したいし
173花咲か名無しさん:2011/01/08(土) 12:03:01 ID:44PZr9+p
ホムセンの盆栽は植替えで根を掘り出した時に地獄を見る事になる
欠点は全部土で隠してあるからな

まぁ塗り鉢と、挿し穂取る親木買ったと思えば
174花咲か名無しさん:2011/01/08(土) 18:46:47 ID:BQLdBOmU
JAの園芸センター行くとHCの半額である が売れてない
175花咲か名無しさん:2011/01/24(月) 23:09:33 ID:K0/4ODF7
ミニ盆栽を始めて3年目の初心者です
30代なので周りに、教えてくれる人や同好の友人も居ない・・
同好会的なのに入れば良いんでしょうが、親の世代が多そうで
敷居が高い感じだし、30代で会に入ってる人 どんな感じでしょう?
展示会で入選などは狙ってません(噂では入選は金次第とか聞きます)
自分は実生や挿木から、それなりに見られる樹を育てたいんです。
是非、ご意見を。
176花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 14:09:10 ID:yX/cHBDM
盆栽会によると思います

良い人が中心になっている盆栽会なら特に若い人は可愛がってくれるし
(自分も若いですが実際そうです)、欲の無い人が
挿し木でふやした苗木を分けてくれたりします
雄木がないと結実しない樹種でも持ち寄って受粉させてもらえますし

色々な人から培養上のポイントや整姿、はたまた作法なども教えてもらえるので
私の場合は盆栽という趣味・文化に対する理解が格段に深くなりました

ただ悪い盆栽会では若い人が使いぱしりのようになって
あまり楽しくなかったという事も聞いた事があります

ローカルな盆栽展に足を運ぶと色々な方から声を掛けられますよ、若いと
まずはそういう所で面識を広め、ここなら楽しそうだと思ったら
入会してみたらいいんじゃないでしょうか

あ、ついでですが展示会に出す出さないはともかく盆栽の飾り方については
常に考えておいた方がいいと思います
樹形、木の大きさ、右勝手左勝手、樹種…盆栽を選んだり作ったりする時の視点が
多角的になりますから
格式にとらわれる必要はありませんが、家でちょっと飾るという時にも
添えになるものがあった方が気持ちが良かったりするものです
177花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 00:37:17 ID:MQS2OnYL
178花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 01:11:32 ID:EWjvFy9I
萬園といいここといい、
もうちょい近くにあったら絶対行きたいんだけどなぁ。
179花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 17:08:28 ID:1746dpbw
講習会って他人の木を何も言わずにバサバサ切っていく
爺さんが先生だったりするからあんまり良い印象がないw
180花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 21:29:38 ID:RunkkdGT
ミニのエゴの新芽がだんだん膨らんできました
サルスベリは全然でやはりスロースターターですね
芽出しの時期が一番好きです
181花咲か名無しさん:2011/01/31(月) 22:39:45 ID:xa71npet
私も芽出し時期が好きですね。
わくわくしますしね。只その後変にいじって冬に切り戻し…
いつまでたっても進歩無し 哀しいです。
182花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 16:46:55 ID:jXJ+KFzQ
サルスベリでちゃんと枝が作れる人はスゴイと思う
どう冬期保護しても枝枯れがノンストップだわ
183花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 23:36:33 ID:mYrmVwjE
百日紅は細かい枝分かれ作るんじゃなくて、
幹模様で楽しむ樹だと思うようにした
184花咲か名無しさん:2011/02/04(金) 00:11:45 ID:0H8DX0Pa
百日紅は庭木でも細枝は枝枯れしやすい。
だから毎年切り戻すが、そうすると瘤になるし、
結構難しいね。病虫害も多いしね。
183さんの言うように幹筋と肌の美しさが見どころかな。
花が来やすいのも魅力ですな。
185花咲か名無しさん:2011/02/04(金) 14:07:35 ID:xPn3/S7V
早すぎる芽摘みをすると花芽しか出さなくなっちゃったりして
むしろ困るよw百日紅

木が疲れてまた冬に枝枯れ…
186花咲か名無しさん:2011/02/09(水) 07:16:24 ID:24YT4Ssp
目指してる 未来が違うww byシャープ
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576 
187花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 10:33:16.66 ID:/aHCNZJG
今日のNHK趣味の園芸でミニ盆栽キタ〜
再放送も有るので見てね。
188花咲か名無しさん:2011/04/02(土) 10:53:03.18 ID:S49FIz+u
どんな木でもミニ盆栽を作れますか?
私は金木犀の香りが好きなので育ててみたいです。
189花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 23:37:00.17 ID:xc3wyetB
もともと園芸好き+ミニチュア好きだったのですが
趣味の園芸を見て心ときめいたところに
雑貨店でお猪口みたいにちいさい鉢にマッチ棒くらいの大きさの松やミニバラが植わってるのを見て
脳天をズガーンとヤられました

しかしそのマッチ棒みたいな松は育てる自信が無いので
もう少し大きめのものを育ててみたいです
ハイ松というのか黒松というのを育ててみたいのですが
初心者向けではない品種だったりするんでしょうか?
190花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 00:59:49.63 ID:rrIQVWLX
>>189
その辺に植栽されまくりの黒松が無難。
作業も色々あるので、ついつい構いすぎる人にも最適。
191花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 17:48:03.90 ID:PdgyIxOM
豆盆栽はすぐ水切れを起こすから逆に初心者には向かないね
勤めの人だとミニ盆栽でも厳しいかも知れない
192花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 23:02:59.37 ID:VsdWXgFY
>>191
今の時期が境目だよな・・・。
これ以上暑くなったら対策を知らない初心者の盆栽は全滅するパターン。
193花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 23:08:12.99 ID:mu1/gHWg
>>190
黒松ですね。

構いすぎというか、鉢を大きくしすぎて巨大化させてしまうのは
ミニ観葉植物で何度も味わっているので
なるべく「盆栽」の扱いをするつもりでがんばります。
194花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 15:30:33.06 ID:x7g8Qo8e
鉢を大きくすると滞留水が増えるから実は木にとっても良くないよ
特に盆栽は園芸用じゃなくて野山の樹種を鉢で育てる趣味だからね
195花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 16:06:42.33 ID:iv2ruoiF
小さい鉢→小さく保てる、水切れもいいが夏場がきつい
大きい鉢→大きくなるし、枝も走るが少しサボってもOK
夏場に少し大きめの鉢に鉢ごと植えるのが最強だな
196花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 02:26:07.56 ID:orCstNPi
>>100
福島県双葉郡大熊町大字小入野字東平103-10
TEL:0240-32
あちゃー(><)
197花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 21:03:26.52 ID:D6PIt03g

はなだて 今見たら改装中になってるな… 被災したのか、20km圏内か…
格安素材が多く、よく利用したのに。
無事に営業再開される事をお祈りします。
198花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 21:40:10.94 ID:Sa4Gv5kL
はなだては、俺もよくお世話になった。
良い樹はあまり無いが、珍種が安い、\198なんてのもあった。
楽天に加入前はカタログも定期的に送ってくれたよ。
無事ならいいけど。
199花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 23:50:44.68 ID:6VpTjjOW
>>198
写真の人は避難所名簿にのってたよ。
同姓同名の別人ってこともあるだろうけど。
でもお店は・・・
200花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 13:39:00.15 ID:lBqSZ0CP
家にも、その店で買った樹が何本かあるよ。
大事に育てます。
201花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 17:50:53.90 ID:87O09xW3
ハズレも多いけどたまに当たりもあった
そんなはなだてはもう居ない
202花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 09:08:50.90 ID:o/lbExaY
盆栽まつり行ってくるノシ
203花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 14:55:02.63 ID:StrLAU/w
掘り出し物があれば良いね
204花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 03:10:07.32 ID:arV5MiXg
>>197
地図みたら、20Km圏内どころか・・・3km位しか離れてない
205花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 07:45:03.74 ID:orTMyml+
ハツユキカズラをミニ盆栽にしようと頑張ってます。
枝がなかなか決まりません。
同じような人いませんか?
206花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 11:28:02.93 ID:Z87w/fx4
盆栽だと近縁種のチリメンカズラがメジャーだけど、
初雪かずらも違った雰囲気ありそうね

葉をあまりつけず伸びまくるツルは根元から切り取るのが肝要かと
ただテイカカズラの仲間って、ツルの部分を挿し木して殖えたヤツは
ツル性の枝しか出さないんだよなぁ
207花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 12:43:14.36 ID:/KpbZ1g1
チリメンジャーに見えた。
そんな戦隊があるのかと思った。
208花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 17:29:09.09 ID:9ysmhI6H
初雪蔓は幹太りが遅いよ。
俺は縮緬の太幹に初雪を枝接ぎしたよ。
中々良い感じだが、縮緬の芽を摘むのが大変。
209花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 23:14:42.31 ID:vfV96KSg
いや縮緬自体太り遅いじゃねえか
あと接ぎ口の膨らみはNGだろう
210花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 00:35:13.62 ID:oxAU/R5N
いやいや、俺が言いたかったのは
縮緬なら太幹がいくらでも手に入るが、初雪はそうはいかんて事。
>接ぎ口の膨らみは〜 ってのは同意。
211花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 16:50:19.55 ID:9Ruw+N7S
縮緬蔓の太幹は人気あるから多分初雪かずらの10倍位の値段で売れる
儲けたお金の一部で初雪かずらを買えばおk

盆栽って斑入り品種人気ないよな
212花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 20:56:46.09 ID:46kWVxVx
初雪かづらは園芸品として人気なので、よくババアがハンギングバスケット等で育てております。
私の家にもババアが育てた10年以上物の太幹の初雪かづらがございます。
近所のババアにもらって改作するとよろしいでございましょう。
213花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 09:51:05.55 ID:cMyoqo7y
小さい松を頼んだらでっかいのが届いた
親に見られた
アンタ松ばっかり増やしてどうすんのよって言われた
絶対大きくしないでね、とも 
214花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 21:13:54.64 ID:9zfeXSQu
ミニ盆栽は人気無くなったの?
他の盆スレは動いてるが、このスレは枯れてるなww
215花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 22:04:34.63 ID:se+3UdVE
水やりが足りなかったんですね
216花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 02:29:59.60 ID:kmACYKg6
枯れた趣味だから構わんのです
217花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 22:50:49.19 ID:Cow4xptp
ここは過去に色々有ったからね〜ww
218花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 22:54:28.17 ID:TNy8Zzwv
楢の樹が化け物みたいな大きな葉っぱを繰り出してきた。
葉性の悪い樹のようだからもう捨てちまおうかしら。
219花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 00:38:32.47 ID:ehUQHGt+
私もテイカカズラを太らせて盆栽にしたいんですけど
つるを挿したものを育てても立派な幹にはならないんですか?
220花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 01:14:55.11 ID:r0lJsPCd
キョウチクトウ科はツルを挿して殖やすとその木は永遠にツル枝しか出さない
だからちゃんとした盆栽にしたいなら普通の枝の部分を
挿し木しないとダメ

少々太い枝でも梅雨期なら楽勝で発根します。春先はNGだけど
221花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 23:03:26.72 ID:bsr7P0tO
園芸屋で売ってるポット苗ってほとんどツルを挿したやつばっかじゃない?
どこで見分けりゃいいんだろ
222花咲か名無しさん:2011/07/15(金) 23:56:51.69 ID:7pAkM+r7
初雪蔓は出自がツルだろうが何だろうが、庭に3年程下ろして放置
そしたら根元はそれなりに(子供のティンポ位)太るから。
それを鉢に入れりゃ良いよ。
223花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 23:46:39.40 ID:lvpx9PwU
俺の珍宝位に太るのは、何年後だよ?
224花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 00:48:55.41 ID:2X8iu/94
過疎スレでクソみたいな下ネタとかもう土に還れ
225 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東北電 60.3 %】 :2011/07/20(水) 07:30:48.91 ID:3S0celBE
今年もムラサキシキブ花咲かないのかなぁ・・(´・ω・`)
226花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 14:51:53.50 ID:xnLD9z+Q
うちのムラサキシキブなんてもう実が付いてるぜ
227 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東北電 69.6 %】 :2011/07/20(水) 22:41:48.28 ID:3S0celBE
マジッすかΣ(゚д゚lll)ガーン
228花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 22:43:22.21 ID:E99PnvyN
そらそうだろな
229花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 20:51:55.05 ID:yH4JV3/F
パンドレアってミニ盆栽になるかな
葉も花もけっこう手頃なサイズだし、いけるような気がするけど
230花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 21:46:34.50 ID:fOnL9IBO
"パンドレア 盆栽"でぐぐったら一番上に出てきた人がやってたよ
231花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 22:14:26.54 ID:yH4JV3/F
微妙w
232花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 23:27:42.96 ID:GH/qu1xc
いくらミニ盆栽はハードルが低くても
さすがに、あれは盆栽とは呼べないだろ
あれは 鉢植え でしょww
233花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 16:24:10.76 ID:gsbDmWQt
>>232
貴方の「盆栽」をUP希望!
234花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 01:43:33.29 ID:934sWspn
最初に農耕を始めた人々の子孫で肉体的に特徴が有り、龍の子孫と言われている。

その特徴は、足の小指の爪が2つに割れている。正確には小指の爪の外側にもう1つ小さい爪が有る。
また、肘の内側の関節部分先、2〜3cm手首側に横に長い皺がある。しかし東アジア人に特徴的な蒙古襞や蒙古斑は無い。
この2つの特徴が有ると古代に世界を支配した龍の子孫らしい。
235花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 09:29:03.10 ID:Q520EvXT
ちょっと彼女のケツ調べてくるわ…
236花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 14:58:33.42 ID:EY0c2lra
>>233
うp厨ww
普通は自分が名乗ってから、相手の名前を聞くものだよ。
237花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 15:46:35.36 ID:TkxPmRZD
>>236
はいはいごめんなさいねえ団塊世代のおじ〜〜いちゃ〜〜〜ん
238☆八一 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/30(土) 20:40:56.12 ID:NZFcgXrX
こらっ!

人に向かって団塊なんていっちゃいけません!
239花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 12:58:25.89 ID:7hwHSpfu
4日も前のネタでよくそんなに興奮できるな
240花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 16:42:28.87 ID:fsCKKYZ+
四日くらいでどうのこうの言ってたら盆栽なんて出来ませんわ
241花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 17:05:18.76 ID:aHcZn89I
このスレなんて一週間がせいぜい半日の感覚ですよ
242花咲か名無しさん:2011/07/31(日) 17:28:36.04 ID:HZT5Qrvf
そやね、歯婆ネタなんか一昨日位の感覚やなw
243花咲か名無しさん:2011/08/06(土) 23:26:29.83 ID:fugVodt8
蔓梅もどきが葉をふるってしまいました。(毎日何枚かずつ)
葉焼けしないよう、半日蔭で管理し、水切れさせた事もないです。
こんなものでしょうか?
とても心配です。
244花咲か名無しさん:2011/08/06(土) 23:55:16.55 ID:UvklyFo9
>>243
うちのツルウメモドキングは実をたわわにつけて葉っぱも青々としてるよ
245花咲か名無しさん:2011/08/27(土) 10:41:03.81 ID:oLGYI26z
過疎ってるな
246花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 09:30:10.32 ID:SYJBCRcl
5〜6年前はホームセンターで 趣味の小品盆栽 てのを
1000円位で見かけた。
昨日買おうと思い立って見に行ったが、全く無かった。

ブーム?は去ったてことか?
247花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 10:36:32.22 ID:ZHQokgsG
>>246
一昨日コー○ン行ったらいっぱいあったよ、小品盆栽
地域にもよるのかねぇ
248花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 14:50:51.07 ID:L8qPB6Sa
ホムセンのは地雷と聞くが大丈夫か
249花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 18:57:45.36 ID:dLZr+E7a
ホムセンのは基本絶対買っちゃダメ
250花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 10:51:56.55 ID:aYUd8RCL
なんで?
251花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 12:42:23.56 ID:aELxi8Rp
土の下に針金がメリ込んだ幹が隠してあったりするから。用土も適当なので
そのままにしておくとすぐに弱る

あれは園芸メーカーが適当に盆栽風に作っただけの本当に質の悪い売り物
252花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 14:50:20.75 ID:XAepQGqq
まあ買う方も本格的な盆栽だと思って買ってないからな
253花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 21:22:51.92 ID:c5LiNSTc
今朝、道端のアスファルトの隙間から生えてた5cm位のど根性松見つけた。
放射能気になるけど、帰りに引っ込抜いて拉致ってきた。
とりあえず根を切ってミニ鉢に植えた。ちゃんと根付いてくれるかな?
近くに赤松や五葉松があるけどなんの苗かはわからない。
なんかよい判別法ありますか?
254花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 22:05:22.59 ID:kkkHYXVa
ggrks

五葉松と赤松の区別付かんとかアホか
255花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 23:07:49.21 ID:VlOLIUxS
>>253
引っこ抜いた奴の根は切っちゃ駄目だろ!
引っこ抜いた時点で殆どの根は失われてる悪寒。
根を切るのは鉢で育てて根が回り気味な奴。

もし根付いたら、俺の山採り杜松をやるよ。
256花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 23:48:08.28 ID:5ZUlBp0B
てかこの時期に移植は枯れろと言ってるようなもんだろ…しかも松ならなおさら
257花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 00:02:24.86 ID:ldEW/0Sx
>>254
発芽したてのやつなので二葉か五葉か区別できなくて。アホです。
>>255
アスファルト壊すのは無理なのでだめもとで引きました。
結構根が長かったのでダメもとで切りました。根は殆どないです。アホです。
根性で根付いてほしいです。
258花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 04:31:52.09 ID:8k7bF83b
無理だな
259花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 07:05:00.56 ID:yP+erOy/
可哀想に・・・
260花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 08:40:32.01 ID:X8qE67QX
根張りの問題なら温室管理で一冬ぬくぬくさせて越させれば大丈夫とかそういう問題でもないの?
コニファーどころか盆栽で温室管理なんて聞いたことないからどうなるか想像もつかんけど
261花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 23:58:15.87 ID:Vz8QX8Vl
お前はすでに死んでいる状態ですね>松
262花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 00:13:03.72 ID:1h7gIMJN
松って剪定した枝が1ヶ月経っても緑だったりするからな
葉色にすぐ出る木より調子測るのが難しい
263花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 00:52:40.81 ID:JrlRjO2e
ど根性松、昨日の暑さにもめげてないです。まるで小さな椰子の木みたいです。
264花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 22:00:16.43 ID:lZUxM8v9
>>263きっと>>262の状態だろ・・・
265花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 22:09:39.73 ID:zcvcI5Oj
正月の飾りなんかでも、松は一番最後まで青いからな
266花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 22:22:20.67 ID:dJkU971O
まあだから縁起が良いとされてるんだろうけどね…
267花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 00:32:23.30 ID:8zxr1N4E
ど根性松、根が生えるまで暑さにやられないよう下の葉を爪切りで剪定しました。
ただ新たな問題発見。引っこ抜いたとき幹に深手を負っていました。
たとえていえば電線の被覆を傷つけ芯線がズタズタの状態。半周剥けて傷口はもう茶色です。
でもまだ成長点が新芽でみえないくらい青々として元気です。ここ一ヶ月がヤマですね。
268花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 10:09:43.72 ID:LoyIgwY/
なんやかやと弄っては、駄目にしてる事に気付け。
269花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 13:49:56.90 ID:BjBFOXSA
>>267
小さいのならちゃんとやれば定着するよ
画像見せて
270花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:31.64 ID:8zxr1N4E
ど根性松の画像うぷします。なんとか根性で定着してほしいです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6756.jpg
271花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 22:42:11.51 ID:2mIInBwY
おい何だこのご飯ですよみたいなヘドロ用土は。ナメてんのか

松は乾燥を好む植物なんだから、苗なら赤玉と川砂半々ぐらいで
ちょうどいいというのに…まあ今から用土換えても余計悪くなるだけだろうが…

枯れろって言ってるようなもんだな。小さくとも命、きちんと
育てるための知識くらい入れてから採取にいけよ
272花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:09:11.65 ID:PXOehrF9
>>270
俺はそれくらいのサイズを雑草を抜くように抜いてきて鉢にしてるけどるけど
このシーズンでもほとんど定着してるよ
ただ自分は定着するまでは駄温鉢に砂植えだけどね(人それぞれだけど)
273花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:45:12.70 ID:8zxr1N4E
>>271
ヘドロにみえるのはスナゴケです。その下は赤玉まざった土です。
今は根が殆どないから水たっぷり与えてます。
>>272
松育てたことないアホな素人ですが、立派な盆栽は自分にはまだ無理なので
叱咤されながら実践で学んでいこうとおもってます。
うまく定着してくれればいいのですが。
274花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 00:23:55.23 ID:tJeRjKF/
いやこんなスナゴケなんてねえよ
275花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 07:11:28.76 ID:+i1F2L+N
ど根性松じゃねえよ何気取ってんだよ
なにもしらないなら初っぱなは枯らさない育て方からやれ

盆栽って苛めて小さくするような感じだけど、まず枯らさない管理が前提にあってのイジメなんだから
276花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 09:46:14.61 ID:03WGQXBE
みなさん厳しいなw
最初はコケなんて置かずに、清潔な用土で水はけよくな。
土が乾くまでは水遣っちゃ駄目よ。
色々さわりたい気持ちはわかるが。
なんか画像見てると、乾くまでに水遣ってそうだし。
鉢も、乾きやすいように駄温の平鉢が良いよ。
頑張れ!
277花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 14:41:12.54 ID:S5M+gBA4
一人が叩くとみんなが叩く
盆栽と同じ古きよき日本の心ですね
278花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 15:02:02.78 ID:LZqIci0n
よき伝統は守り、悪しき慣習は捨てましょう。
279828:2011/09/19(月) 16:06:08.48 ID:Oj45pe/k
盆栽って我流でなんとなく作るけど、空いたスペースに貼ったコケの管理のほうが難しくていつも汚くなってしまう…
280花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 16:33:58.43 ID:5uirVXKy
苔って貼らない方が生育良いって九霞園の人に教えて貰ったぞ
281花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 17:18:42.65 ID:c2K3AKjl
バラとか葉サボテンみたいなトゲのある植物の盆栽化やってる人います?
針金かけするとき、指に刺がすげえ刺さる。
刺を取ってしまうのももったいないし。
あと地下に塊根が出来るんだけど、何か生かす方法無いかな?
282花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 17:53:50.53 ID:6AqVya4O
>>281
釣り?
283花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 18:00:11.67 ID:u3FVkkKQ
サボテンは知らないけど、そういう時は針金をピンセットでかける

ただバラは針金を掛けたり外したりした時の傷から菌が入って
弱ったりするから、出来れば鋏作りが望ましい。
やむなく針金を使うときはやんわりと掛けて強く利かさないようにする

あとバラの塊根って…それ黒っぽかったらただの根頭がん腫病と思われる
バラは健康ならそこまで根が塊になることはないよ
284花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 18:01:07.19 ID:c2K3AKjl
釣りではない。マジで盆栽化目指してる。
バラはミニバラとか、サボテンは杢麒麟とか月の桂みたいな普通の木みたいなやつ。
285花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 18:03:24.76 ID:c2K3AKjl
>>283
ありがとう。鋏だけで何とかしてみる。
塊根はサボテンの方なんで大丈夫だと思う。月の桂ってやつで、根がサツマイモみたいになってた。
286花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 18:26:23.53 ID:6AqVya4O
>>284
いやたしかにそういう人は前からたくさんいるし
葉サボテンの鉢植えを「盆栽!」と言ってしまえばそうなんだけどさ
287花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 20:08:51.98 ID:1tBK0Y6o
>>275
枯らさないよう頑張ります。忙しくて水遣り忘れて枯らすことが多いので気をつけます。
>>276
応援有難うございます。陶器鉢や苔は保水が良さそうで使いました。
やはり育成には駄温鉢のほうがいいのですね。鉢皿だけは素焼きのものを使いました。
ミニ盆栽やるには、まずズボラな性格からマメな性格に変えていかないとだめですね。
とにかくこれを枯らさず世話できれば次のステップにいけそうで頑張ります。
288花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 21:22:20.11 ID:03WGQXBE
鉢皿はイラネ。皿に水貯めてりゃ必ず枯れる。
というか、室内で育ててるのか?
必ず外に置こう、但し環境変わったばっかりだから
しばらくは、明るい日陰でな。
くれぐれも乾くまで水遣りは厳禁。
289花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 22:49:23.97 ID:1tBK0Y6o
>>288
素焼皿は薄く鉢は脚で浮いてますので皿の水が鉢に戻ることはないです。
住居の関係から室外に置くのは無理なんです。
防犯上窓も閉めるので夏は40度を超えます。冬は窓が真っ白に結露する地域に住んでます。
暑い日はすぐカラカラになってしまうので心配です。植物の育成には全く不適な環境です。
松は丈夫そうなのでなんとかもって欲しいです。
290花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 23:10:53.65 ID:6AqVya4O
>>289
まあアレだよ
東北の方みたいだけど
原発事故にもめげず頑張って生きてる松なんだから
ちゃんと根付いてくれることを祈ってるよ

福島の阿部倉吉先生の松とか「日暮らしの松」とか大丈夫なのか心配だわ
291花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 23:39:43.17 ID:usq8AG6c
うお、木の葉サボテンって多肉ユーフォみたいなあれじゃなくて本当にサボテン科なんだな
多肉ならゴーラムの老木とかろくろ首に育てたクラプトペタルム、アオエニウムあたりは盆栽的な趣があるよね
292花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 02:47:43.80 ID:tZcRuZCI
>>289
そりゃダメだろ…風がないと盆栽は育たないよ(根が腐る)
特に松は菌根菌がないとロクに水が吸えない樹種なんだからさあ…


何て言うか、お前さんのやってる事って全体的に思いやりがないと思うんだ
植物好きっていうよりエゴだろ、そんなの
293花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 07:45:03.28 ID:vDkeamow
団扇であおぎ続けるんだ!
294花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 07:45:51.57 ID:vDkeamow
なんだこのID
295花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 13:31:03.55 ID:T0/f4pdw
アイス食え
296花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 01:07:02.94 ID:F9/m4eMA
>>292
風通しですか松は屋外で育てるものなんですね。菌根菌には参りました。
松の強健な性質の裏にはそんな理由があったんですね。菌が付いてればいいのですが。
「思いやりがない」とは痛い所を突かれました。
忙しくあまり世話できないので枯れるものは救っても長くはないという考えです。
今自分が与えられる環境で生き残れるものを望んでいます。我儘でエゴ丸出しです。
ちなみに今はサボテンとか松葉牡丹などの強いものしかないです。
アスファルトの隙間から生えてきた松の生命力を頼みにしてます。
297花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 04:43:12.57 ID:i2KqK+S6
アスファルトってことは公道だろ?場所にもよるけど
早春になるまで除草作業の餌食にならない可能性と秋に抜いて冬越しできる可能性ならどっこいだと思うがね
298花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 07:16:29.94 ID:vTX51Csx
貴方の劣悪な環境で生きられる植物を求めるなら、次からは衝動的に持ち帰る前に最低限の知識を身につけてからにして下さい。
ろくに調べもせずに生き残れるものを求めるなんて考えと行動は単なる虐待でしかない。
299花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 12:18:23.39 ID:pKJNVkBv
>>296
一週間経ってもまだそんなことを言っているのか。全く育て方調べたりしてないの?
なんだか可哀相だ 松だけでなくて…
300花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 12:52:27.93 ID:b2wkOAGS
台風やばい・・・避難させておいて良かった・・・
301花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 15:23:22.05 ID:Dukm04FG
犬を夏の炎天下散歩に連れて行く自称愛犬家と同じ臭いがする
302花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 17:01:33.37 ID:lB20o//7
雑草と判断したものは迷わず引っこ抜くくせに思いやりとか虐待とか言って他人を責めても説得力ないよ
勘違い愛犬家度で言えばどっちもどっち
303花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 18:49:57.41 ID:f1JHak2X
自分で育てたい!…とか言ってるくせに扱いがぞんざいだから叩かれるんだろ
その例えは筋違いもいいとこ
304花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 20:57:53.66 ID:lB20o//7
叩き方が筋違いなんだよ
植物の生育にとって良くない、方法が間違ってるならわかるけど
やれ虐待だやれ思いやりがないだ
305花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:02:17.93 ID:lB20o//7
余計なこと言うから
じゃああなた、あなたの大切な鉢に生えてくる雑草に対する思いやりはないんですか?
引っこ抜くのは植物に対する虐待じゃないんですか?となる
自分の買ってる植物が可愛いのは分かるよ、でもそれて所詮えこひいきじゃん
相手に非があるときに限ってなんでそんなに大層なんだよ
306花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:06:07.71 ID:sMpIu5qp
極論を言いだしたから詰んでるね
307花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:11:59.97 ID:mIFPPxki
やたらに高圧的で偉そうな態度をとる、一体何様ですかアナタ?と言いたくなるようなカキコ多いね
植物とパソコンばっかり相手にしてたらこういうコミュ障な人間になってしまいますよという他山の石か・・・ブルブル
とか書いたらど根性松の人本人認定されそうだw
308花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 21:12:51.71 ID:lB20o//7
極論なもんか、これは前提だろ
そのうえで叩くならそうはならない
309花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 22:30:55.00 ID:+2eIVG46
逆ギレカッコ悪
310花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 22:38:30.31 ID:+2eIVG46
>>305
誰も植物皆平等なんて言ってないだろ。そりゃ草は抜くし虫は殺すよ
当たり前の事だ

質問者は野に生えてたもんを自分のものにしたいと思って持って帰ったんだろ
なら育て方、管理に責任持てって話だよ
きちんと育つように色々調べたり環境整えてやるるのが筋じゃないのか?
それが嫌ならそのままほっとけって事になるだろ

「メジロが可愛いと思ったので自治体に許可取って捕まえました。
 住宅の都合で虫かごの中で飼ってるんですが大丈夫ですよね」
動物ならこういう内容のレスを繰り返してるんだぞ
盆栽好きならキレイるよ、そりゃ
311花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 22:47:01.47 ID:JTwwmi8m
と、カッコ悪く長文で逆ギレするID:+2eIVG46なのであった。
312花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 22:55:10.97 ID:lB20o//7
>>310
その園芸では当たり前に行ってることが虐待だって自覚がないから他人に無神経に虐待だなんて言えるんだろ
メジロの例を拝借すると、だれもメジロを野に帰してあげれば?とは言わない
小さな虫かごでなくでっかい鳥かごに入れれば虐待ではないとでも言いいたげな態度だ
せっかく飼いたいと思って拾ってきたんだし手をかけて可愛がってあげれば?というのはわかる
でもここじゃ初心者捕まえてまるで犯罪者扱いだ、自分がやってることや自分が初心者の頃に枯らしてきたこと棚に上げてさ
一人が叩けば水を得たように乗っかって叩く叩く、叩くのが気持ちよくなってるんじゃないの?
313花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 23:56:56.60 ID:ObmrGEn7
>>312
そもそも自分は虐待なんて言葉は一度も使ってない。全部のレスを
自分がやったと勝手に決めつけないでくれ
それに初心者に枯らすなとも言ってない。ただ枯らさない努力をしない姿勢に腹が立つ


自分で持って帰って育てると決めたからには最低限の環境整備くらい
しろと言っているだけだよ。何か間違ってるか?

風通し良くしろ、用土は水はけ良く育てろと書いても質問者は一向に
改善する感じじゃなかったじゃないか。自分の都合を理由に
これからも室内で育てます、上手く生きてくれれば…を繰り返すだけ

だからこちらとしてもイラッと来た
結局改善するつもりなんて最初から無かったんじゃないか
それならここで質問なんかしないで欲しいよ。結局自分のやりたいようにやるだけなんだから
314花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:07:19.65 ID:gphpiF+w
>>313
じゃあお前には言ってないだろ、何の問題も無いじゃん
なんで突っかかってきたんだか
315花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:09:56.46 ID:V1q4AfMO
>>314
アンカつけたのお前だろ?いい加減にしろよ
316花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:20:20.68 ID:gphpiF+w
俺の>>305の発言に対して安価をつけたのはだれだろうね?
それより前にこの話題で安価を着けた覚えはないけど?
レス指定してくれる?
317花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:30:08.57 ID:vm5Gj4GH
>>312で「他人の行動を無神経に虐待だなんて言えるんだろ」とレスしたよな?
だから自分は「虐待だなんて言葉を使った事はない」と反論した

それに対し>>314


会話してくれ
318花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:34:49.94 ID:lHusK/rr
>>313
環境の問題点が解ってかなりためになってます。すぐに改善できないので言葉を濁していただけです。
やはり「思いやりがない」ということです。谷底に突落として這上がりを待っている状態です。
さすがに他人が手塩にかけた盆栽では気が引けるので、どうせ枯れる運命ならと拉致ってきた松です。
いつも自分の都合を優先させてますが枯れずに頑張れるものは長く大事にしてます。
20年以上枯れずに年輪を重ねてくれている樹もあります。松も植えてから1週間になりますが元気です。
定着したら冬越しに向け、たっぷり日に当ててやろうと思っています。
319花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:40:35.48 ID:WUCHWYUQ
すみません。>>298は自分です。
盆栽が虐待じゃない、エゴでも無いとは決して思っていません。
しかし、松の方はここで質問をして識者からのアドバイスを得ているにも関わらず、
改善しようという姿勢が見えず、自分の選んだ生き物を育てようという思いが感じられなかった為に書き込みしました。
荒れる原因を作ってしまったことをお詫びします。
320花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 00:55:10.21 ID:JROyldSj
根を切り刻みヘドロ用土に鉢皿、室内育成、3日に挙げず枝切ったり、
もしかして施肥も、既に命は尽きてると思う。

まさに【もう、お前は死んでいる!】状態だろwwwww
321花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 01:09:25.75 ID:lHusK/rr
>>319
私が質問したのは赤松か五葉松かということだけで、育て方等それ以外は恐れ多くて聞けなかったです。
でも内心は問わずともきっといろいろ応援やアドバイスがいただけるものというエゴな面もありました。
実際教えてやらないよと言われるほうが叩かれるより困ります。
>>320
とりあえず生きてます。今は帰ったら風に当ててあまり弄らず様子見してます。
322花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 06:13:00.23 ID:gphpiF+w
>>317
おれは虐待と言う言葉を使ったやつに向けて言った
それに対し自分への発言と勘違いしてそういう返答をしてきたんだろ?
そうでないと俺に対してそういうレスを返すのはおかしいよね
だから>>314であってるじゃん
>その園芸では当たり前に行ってることが虐待だって自覚がないから他人に無神経に虐待だなんて言えるんだろ (虐待と言う言葉を使ってるやつは)
ということ。お前との会話の中で出てきた発言だが対象はお前じゃない。お前がそこに反応するのはおかしい
323花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 07:32:34.92 ID:kBUhg8in
>>322
だったら>>305>>298にアンカつけてれば良い話なんであって
明らかにお前のミスだ。引っこ抜くぞ
324花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 07:36:09.03 ID:uCuInZxg
いい加減にしろ、お前ら
ここは盆栽について語るスレであって
お前らの園芸観について罵倒しあうスレじゃない
そんな剣呑とした空気で良い木を育てられる訳がないぞ
325花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 13:12:39.74 ID:dH0zsbxz
10p以下の樹高目指しているんだが
鉢径はどのくらいのサイズがいいんだろう。

いつも大き目の鉢に植えかえちゃうチキンな性分…
326花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 13:54:19.19 ID:tCr/+qia
>>325
すべてはバランス。
同じ径でも深さで印象も変わる。
思い浮かべる完成後の実寸の
絵を描いてみて計れば良いよ。
327花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 13:59:05.74 ID:FfaULZCF
小さめの鉢の方が早く樹に古色感が出て味わい深くなるよ
328花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 17:25:07.88 ID:4zWpZect
>>323
いや別に>>298にだけ言ったわけじゃないじゃん
一日でIDが変わるような場所だから俺は一貫してあえてレス指定しないで心当たりがある奴全員に向けて言ってたわけで
だから鳴り物入りで噛み付いてきた奴の噛み付いてる部分がほかの部分ならわかるけど、
そこにこだわって噛み付いておいて、そういう発言に心当たりないって、こっちとしては「?」だよ
まして上でこういう批判の仕方をしてる奴は問題ないって例を提示してて、それに当てはまってるのに(>>304二行目)
あなたと>>298と俺しかいないわけじゃないんだからさ、ちょっと自意識過剰じゃない?
329花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 17:29:08.20 ID:4zWpZect
あ、そうか>>323もただの横槍かもしれんのか
おもいっきり不毛だな、いいかげんやめときます
330花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 17:52:23.07 ID:ygerEMMY
まだ居たのかよ…空気嫁ゴミ
331花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 17:55:26.42 ID:dH0zsbxz
>>326
レスサンクス
絵描いてみるのは良さそう。試してみます

>>327
徒長枝も伸びて若々しいから、鉢締めてみます。


記念帳とか樹高は載っているけど、鉢径、鉢高は無くて不満…
332花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 18:09:03.79 ID:AYzPnlR3
そうだ空気嫁、ここは初心者叩きスレだ
馴れ合ってアドバイス()なんかしてんじゃねーぞ
333花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 13:37:59.76 ID:wxNd1qlB
久しぶりに覗いたら盛り上がってるね
みんなそれぞれ良い事言ってるのに噛み合ってない不幸
室内盆栽が虐待なら屋外盆栽は虐待じゃないのか?
盆栽が虐待なら鉢植えは虐待じゃないのか?
鉢植えが虐待なら庭植えは?
みんな親切心でアドバイスしてるけど全て自分が基準だから他人の方法は駄目なんじゃないの?
植物も生き物だから精一杯長生きしてもらいたいですよね
俺もまだまだ精進不足ですが
334花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 19:15:09.21 ID:TGRirRBr
>>321
他の人も書いてますが、数ある植物のなかで松類は
死んでも長く緑を保ってる植物だよ。
だから門松なんかにも使われるんだと思う。

まぁ諦めずに頑張ってね。
あなたが言うように生きてるかも知れないしね。
ただ、初心者が陥りやすいのは、大事にするあまり
鉢土も乾かないのに水やったり、液肥を与えたりして
枯らしてしまう事。
335花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 00:03:54.14 ID:jyW8p8Cq
表土が乾いたらといいますが、3〜4日くらいしないと乾かないのですが
それでも乾いてから水やりなんですか?

因みに、黒松で赤土7、桐生砂3です。
ちゃんと日当たりいい場所で風も適度にあります。
336花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 00:48:09.21 ID:i+9e3H+t
この時期ならそれは乾かなさ過ぎるね、超大物盆栽なら或いはだけど
本当に触ってみて乾いてないなら何か既におかしい事になってると思う
337花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 13:21:23.22 ID:GlCYGp15
>>335それでも乾いてから水やりなんですか?

>>288なんかでもアドバイスされてるのに・・
人のアドバイス聞く気が無いなら最初から質問するな!
結局自分の思った通りにしか行動しないじゃん。
最後に あなたは園芸も掲示板も向いて無いと思うよ。
338花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 14:44:22.70 ID:QbuxbeO0
>>335
実際見てみないと分からないけど
植物に対して適切な大きさの鉢に植えていて
置き場所も適しているのに3、4日しないと乾かないというのはちょっと謎です
根も幹も葉も問題なく元気なのでしょうかねえ
339花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 16:37:55.41 ID:AYgnRmk8
用土だけで半日陰に置いといても一日もすれば乾くと思うんだけど…

受け皿で万年腰水状態とか、そういう事にでもなってない限り真冬以外で
数日乾かないというのは無いと思います
340花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 19:51:30.08 ID:VckJd9cV
この時期に植え替えやるのは駄目かな。
根鉢の下の方削って新しい土入れるだけだけど。
341花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 20:36:32.19 ID:UmI/0V6a
バラ科とかならむしろ今からがシーズンじゃね
寒さに弱い樹種はダメだけど
342花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 23:15:00.08 ID:PfyWDg37
>>336-339
鉢皿に水満タンで腰水状態という
343花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 19:07:13.73 ID:f1scJsMq
>>340
どれくらい削るかしらないけど樹を押し上げてるのを切るなら大丈夫じゃないかな

うちは松の走り根が樹を押し上げてるから走り根だけ切った。
ちょうど根が動き始めてるし植え替え程じゃないから大丈夫だと判断
344花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 05:25:15.33 ID:JNYFgjQj
秋に根を切るのはいいけど冬はちゃんと保護してあげてね
345花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 21:49:52.34 ID:JrRse7/s
あー、もうそういう季節なんだよなぁ…梅と長寿梅の植え替えやるかね

>>344
確かに…
でもついバラ科は外に放置しちゃうんだよね…寒さに強いもんだから
冬越しのスペースもっと欲しいなぁ
346花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 18:19:36.82 ID:ujcaN/cg
杜松のミニ盆栽が見たいです
画像ハァハァ
347花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 21:26:05.39 ID:XjZHhMkt
もう死んでいる松君はどうした?
やっぱり枯れてたんだろうな。 南無
348花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 00:39:59.81 ID:acz8EFH0
まーたむしかえした
349花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 00:50:38.73 ID:nZdokU7s
枯れました。残念です。
松は意外に難しいとわかりましたので環境が整うまでやめときます。
やはり室内で育てるならそれに適した丈夫な観葉系でいきます。
勉強になりました。
350花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:21:42.02 ID:e/TObv8L
観葉も枯らす気か?
初心者なら初心者らしく忠告聞くならまだしも
我流を変えない、おまえは造花にしとくが良いよw
植物も生き物だからな。
雑草は〜は一切受け付けません。
351花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:42:19.83 ID:gNsDtPLl
ミニ盆栽原理主義者って怖い
植物の管理方法なんて、失敗しながら覚えてくモンじゃん
352花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 21:43:30.87 ID:MnS2eUuT
しつこ
353花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:21:10.42 ID:MemzMja2
盆栽のブログで面白いのおせーて

あ、ヲチ対象とかじゃなくて素直に楽しそうなの
小さい盆栽の写真が多いとなお有り難し
354花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 18:11:43.80 ID:LmOqBGzc
盆栽よりむしろ陶芸がやりたくなるブログなら知ってる
355花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:22:10.36 ID:/Wvhpuqo
鉢君BBのブログ 面白いよ。
あと、最近商売っ気出し過ぎのきらいはあるけど郡境介かな。
356花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:46:00.76 ID:Ov6v6eY6
晒していいのか分からないけど

HPならお戯れ盆栽?さんだっけか
ブログは風流盆栽さんとかかな
357花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:47:05.01 ID:WH3S2MyW
みんなマン盆栽はやらないの?
358花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 08:23:10.99 ID:8tfiUApV
30年前の再現映像にミニ盆栽いじってる風景があったけど
そんな前から一般的にあったのかな?
359花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 13:21:57.41 ID:2SmpugvP
豆盆栽、小品盆栽ならずっと昔からあるよ
ミニ盆栽はかの大先生が言い出してからでは?
360花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 14:47:23.48 ID:yaDs1zXu
今は
ミニ盆栽=10センチ前後まで
豆盆栽=7センチ以下

みたいに使い分けられてるよね

何かミニと小品の間を埋めるカテゴリ欲しいなあ…
10センチそこそこと今風の小品25センチじゃサイズが違いすぎるよ
361花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 15:12:55.76 ID:p8Dq4tuy
新区分「大きいミニ盆栽」誕生
362花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 15:17:59.90 ID:DqmoNtgP
新ジャンル「もうちょっと小品盆栽」
363花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 15:27:22.03 ID:YB4BweUU
普風盆栽
ミディ盆栽
極小品盆栽
364花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 17:34:16.53 ID:II/2XBnp
はぐれ盆栽
365花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 17:56:59.83 ID:DqmoNtgP
純情派
366花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 19:22:14.59 ID:YB4BweUU
安行刑事「何で100万なんて大金盗んだんだ」
DQN「盆栽買うためだよ!」
367花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 23:44:55.49 ID:eeI52m3v
しょうもなさ過ぎて吹いた・・
368花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 00:15:52.09 ID:t93NI+bU
胴吹き芽が吹いた
369花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:04:15.59 ID:FZKrkV5z
お前らのミニ盆栽の画像よこせ
370花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 20:05:24.85 ID:NjEsA9aa
サイズで決めるのめんどくさいからとりあえず盆栽にして愛でてる

371花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 01:48:39.77 ID:TAAlNBzR
盆栽の画像をはよ
372花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 09:27:09.43 ID:w8+K98q3
盆栽の画像?すまんミニ盆栽しか育ててないんだ
373花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 12:15:29.46 ID:IMzCDSik
おいおいミニ盆栽は盆栽の十分条件でしょうが
374花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 22:50:16.38 ID:4qtliuMd
小品の奴らがうるさいんじゃね?
375花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 15:40:59.31 ID:CshF403f
【多木有機液肥】てのが良さげなんだが
使った人はいませんか?
玉肥は虫が湧いて室内に持ち込むには抵抗がある。
376花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 17:12:32.91 ID:PAFxFdsX
ぶっちゃけ液肥なんてどれも変わらんよ
377花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 15:38:44.61 ID:XlLZPN4k
てか室内で飾る時は肥料外すでしょ、jk
378花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:38.49 ID:6YiNK11U
五葉松の締まった模様木が欲しい…

うちの樹齢五年の苗は骨格ができるまであと15年は掛かりそう
379花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 21:59:29.81 ID:ZU6vtmqa
15年後には日本はどうなってる事やら・・
盆栽どころではないような気がするなぁ
380花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 22:40:57.74 ID:yed4VWi7
盆栽やってたら基本的に楽観的になるんだよね
10年先を考えて素材入手するのが当たり前だし
38135歳子あり:2011/10/22(土) 10:54:52.87 ID:YCP5zTCe
俺は定年になったら、松を砂植してしょっちゅう水遣って、それと…
って考えてたけど、このままじゃ年金貰えんやろ!
もう年金やめて箪笥預金のはうがマシじゃね?
今まで払った分返してくれよおおおおおお!
382花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 11:22:25.39 ID:uE3W4PuI
最終的にはお札を刷りまくる量的緩和しかないだろうなあ
幸い日本の国債は円だてだから、一万円札を刷りまくれば完済は可能

ただそうするとインフレが起こって物価上昇>>国債の金利

この差が決定的になり誰も国債買わなくなる恐れはある
日本企業の信用も落ちるかも

でも円の信用落ちたら円安になるから悪いことばかりじゃないけどね



つまりとりあえず、エンジョイ盆栽
383花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 22:42:27.77 ID:xoAb2AYc
小さな金柑の盆栽、あの黄色い実は喰えんの?
384花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 23:06:46.98 ID:X9qcwFSu
キンズ?ほとんど皮ないよアレ
385花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 06:30:31.19 ID:XTPlbNO0
レストン
キンズっていうのか、ホムセンで見かけて気になった
喰えるなら欲しー
386花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 21:48:18.91 ID:7jJHiLHP
でも食えるとこほとんど無いよ
387花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 07:04:53.40 ID:Ahe4PuVl
ミニ梅盆栽はいつ植え替え?根が苦しそうなんだけど
やや大きめの鉢に植え替えるとミニじゃなくなるのかな?
388花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 09:29:57.82 ID:eRIgedmC
9月下旬〜10月上旬なら適期だったものを
389花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 11:12:35.74 ID:Ahe4PuVl
過ぎたらまずい?まだ間に合うよね?
ところで、大き目の鉢に植え替えたら、ミニじゃなくなる?
品種は、一流ってのと、田子のなんとか
390花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 11:40:47.19 ID:i8103wWT
大きい鉢に植えたら木とのバランス悪くならない?
391花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 11:47:07.67 ID:Ahe4PuVl
うん、悪くなる。
いまは購入時のままの鉢で、6cmほどに入ってて、
春の花が咲き終わったときから
外の土の上において置いたら底穴や、幹の下のところから根が出てもじゃもじゃしてるんだよね
そのまま直径12cmの鉢に植えかえようかなと。
盆栽詳しくなくて、たまたま見たページで、ミニ梅が可愛らしかって衝動買いしただけなんです。
ミニ盆栽ってのは買ったときのままの姿を維持していくものなのかな?
12cmくらい鉢が大きくなっても大丈夫かな?
392花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 12:06:04.05 ID:i8103wWT
そこは人それぞれと思うよ
ミニや小品盆栽を素材の1つとして捉える人もいるしねえ
ミニのまま維持したいなら根は切ったりして土を入れ替えるだけとかね
393花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 12:12:32.50 ID:aXpxOhYm
秋雅展行ってみようかな
盆栽展行ったことないけどどんなかんじだろう
394花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 17:46:20.12 ID:Ahe4PuVl
>>392
なるほど・・・根は切ってもいいんだ有難う。
さっき植えかえしてきました。時期が遅いようなので、少ししか根は切らなかったです。
固くて鉢から出せなかったから、コンコンと叩いたら鉢がぱっくり割れてしまってw
猫足の別のものに植え替え完了しました!すっきりした
どうもです
395花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 20:23:52.37 ID:jbPe3BAM
盆栽展、行った事無いなら一度行ってみると、
業界のいろんな所が見えて、面白いと思う。
396花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 17:54:29.69 ID:vWSuFMn5
皆さんが今一番欲しい樹種は何?
自分はハルニレ。売ってるの見たことないよ…
397花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 20:06:22.26 ID:px0qavDr
常時白覆輪斑が入ったケヤキが欲しい
398花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 00:21:04.33 ID:qyo9owmd
ハナミズキかなぁ。
ミニは難しいと思うけど、
赤いつややかな実と、独特の枝ぶり。

去年、種いっぱい拾ってきて実生したけど
軸きり挿し芽後の管理でヘマして全滅させた;
399花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 09:36:27.87 ID:D2w73bRp
ミニならヒュウガミズキとかどう?あれなら小さくまとまるよ
400花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 23:03:50.88 ID:qyo9owmd
同じミヅキという名前ですが、
ハナミズキとヒユウガミズキ・トサミズキなんかは
全くの別種で、姿もぜんぜん違うんですよね・・・。
401花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 21:05:15.20 ID:lMYawW9u
盆栽スレ 2鉢目に
群境介さんに粘着した伝説のガイキチ「桶口弐」が降臨。
自宅は横浜市港北区あたり
402花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 21:40:57.18 ID:jOYwzY5N
あっちは最近流れが気持ち悪いから巡回から外した
403花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 22:04:45.70 ID:69QihN2p
>>401もたいがいキモいけどな

あっちはキチガイ親父が住み着いてから一気にクソスレと堕した
404花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 23:59:55.47 ID:lMYawW9u
>>403
おまえが桶口弐だな
追いつめるぞ
405花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 00:10:15.87 ID:an84w0C0
>>404
誰それ?見当違いもいいとこなんだけど
406花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 01:14:47.24 ID:iNuNCyVt
桶口弐を知らねえのか?
このスレの3鉢目あたりまで暴れていたヤツだよ
群境介さんから素材を買って
自分が下手で枯らしてしまったのに
群さんを逆恨みしてアンチ投稿を続けていた迷惑者。

407花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 01:18:45.58 ID:zzW4Vnkw
てかIDでレス主を特定できるわけねえだろ
モザイク外し機と同じくらいの事言ってるぞこいつ
408桶口弐 ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/16(水) 11:04:45.22 ID:GUMkWJjM
わたあああ〜〜〜〜しィィィィィだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜オン!!
409花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 18:32:34.75 ID:Lvo5mC0t
秋雅展で一鉢買ってみようと思ったけど値段に驚いたなぁ
やっぱり盆栽は高いんだね
都内の初心者の皆さんはどこで盆栽買ってる?
410花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 18:56:18.80 ID:92EfQOhL
高いと言うけど、どんなのがいくらぐらいだったの?
411花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:02:45.03 ID:Lvo5mC0t
たしか豆盆栽で二〜三千円ぐらい
412花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:07:31.42 ID:ES5s2qS8
まあ…そんなもんだろな
413花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:17:37.82 ID:OZ2sdePt
>409
本格的な盆栽園じゃとても買えないから、
共販センターによく行く。

新小雅良盆栽センター
http://g.co/maps/ea88e
やよい園共販センター
http://g.co/maps/uv8wb
414花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:21:20.61 ID:92EfQOhL
完成品ならそんなもんかも
でもまだ興味を持って間もないくらいの人には豆盆栽みたいなサイズで
3000円とかついてるとちょっと引いちゃうだろうね
415花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:08.40 ID:ES5s2qS8
逆に小さいのは枯らしやすいから高かったり
中途半端なサイズの木が一番安く収まるよ


目が肥えてきたらヤフオクは案外安く買える(ところもある。出品者次第)
まあ通販はリスクもあるけどね。写真に写らない欠点が隠されてたりとか
416花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 21:00:54.20 ID:RqH60ws+
ミニ盆栽はここで飼ってるhttp://www.machidagunpouen.com/495.html
オクでおなじ品種が倍の価格に高くなってることに驚きw
417花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 21:16:11.44 ID:RTcQFNSc
>>416
品揃え偏りすぎw
418花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 21:21:26.58 ID:RqH60ws+
>>417

wwごめんよ、ミニ梅が好きなもんで
419花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 21:47:30.83 ID:Lvo5mC0t
みんなありがとう
>>413か416のあたりでとりあえず一鉢買ってみます
420花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 03:29:44.81 ID:BtRNINJx
421花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 04:19:50.17 ID:QcpO2iym
どうせ明日また落ちるのに
422花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 22:07:59.54 ID:eZLQ42OK
盆栽って河野洋平とか偉い政治家が何とか協会の会長やってたり
金持ちの道楽感が強いけど、ミニとつくからにはカジュアルな感じですか?
ちょっと興味があるので、若い人が多いのですか?
423花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 08:00:56.37 ID:dUPmXp26
本格的な盆栽よりは敷居が低いと思う
ミニだと水やりがちょい大変かもだけど
424花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 17:22:49.45 ID:8UxCuOuZ
花を楽しむだけの梅盆栽に実を成らしたら翌年の花付きに影響しますか?
実を見たいんだけど。
425花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 23:25:55.23 ID:UkcxZ9eA
まぁ樹の大きさにもよるけど
摘果して1〜2個の実ならOKでしょ
ミニなんだから自由にやれば良いと思うよ
その辺 小品なんかは煩そうだしね・・
426花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 12:09:22.97 ID:qui4c9b/
いや、ミニで結実させたら最悪枯れるぞ
427花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 12:12:59.19 ID:nmyWhQot
そら(最悪で言ったらなんでも)そうよ
428花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 12:22:01.73 ID:3ZkTpEhT
八つ房梅の10cm盆栽
肛門のようになる実。八つの実がなるやつ。
見たいんだよねー
でも枯れちゃうならやめとこう。
429花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 12:22:38.87 ID:qui4c9b/
何にしても著しく弱るから、来年の開花云々なんて話じゃなくなると思う
梅や長寿梅は寿命そんなに長くないし、養生した方が良いよ…
430花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 12:30:50.07 ID:3ZkTpEhT
そっか、じゃあ止めとこ。
去年ほったらかしにしていた7cmの梅の盆栽には実が1個成ってて
その実がでかいのよ。樹の半分くらい占めてる実で一般に店で売ってる梅サイズでした
放置してて鉢から根が出て土の中に入ってたから余裕だったのやも。
そいつは今も花芽がたくさん付いてる。
八つ房梅は大事にしてるのでやっぱ諦めよう。
431花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 09:15:52.68 ID:4ym4fGcr
すぐ枯らせてしまうんですが、どうすればいいですか?
432花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 09:22:49.70 ID:Evt3/iC5
>>431
おおざっぱだからだよ。
何をどんな管理してたのか書きな。
433花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:02:32.35 ID:4ym4fGcr
>>432
アパートの2階で手のひらサイズの黒松を出窓で昼間は窓開放で育ててました
日あたりは朝から夕方まで日中あたります
水やりは土の表土が乾いたら葉に霧吹きと、土にコップの水をそっと鉢から抜けるまで
掛け回す感じでやってました
肥料も東商の小粒という肥料を買った日から1個与えており、
ダニに効く殺虫殺菌スプレーも一週間に一度やっていました
買って2週間で下の葉が茶色くなり、枝先の葉がかろうじて5枚程度残ってる感じでした
その残ってる葉も、黄色のように色が抜けはじめ、
最終的に2ヶ月くらいで枯れました

さきほど鉢から抜いてみると、根は茶色くなり白いカビがありました。
白い根も少しありましたが、とにかく葉が落ちたのでどうにもなりません。
幹ははさみで追ってみましたが、樹液がしみでてきてるので
生きてるように見えるのですが、いかんせん素人ですので、
正確な判断は良く分かりません。
復活させたいのですが、無理ですか?
ちなみに盆栽はこれで3本目です。夏に真弓とモミジの寄せ植えがありましたが、
これは水やりの失敗で枯らせました。

ご指導よろしくお願いいたします。
434花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:05:18.92 ID:Lcwqz7Wh
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
435花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:08:27.66 ID:4ym4fGcr
黒松のローソク状の冬芽もなく、心配です。枯れてますかね?
436花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:26:45.99 ID:Evt3/iC5
>>435
根にカビとなれば単に水のやりすぎだな。
他をからしたことで怖くなってるかもしれないけど
松は水の要らない部類だから少なめで。
冬は表面が乾いても中は意外とぬれてる。
感覚をつかまないとね。

土は?
買った所がちゃんとしてるなら一年くらいはいいけど
根の量や土質を考えたて変えた方が良いこともある。
肥料ももしかしたら店が上げていたかもしれないし
入れたことであげすぎになったかもしれない。

そして枯れ始めた松を復活するのはまず無理かも。
枯れてないところを生かすとか完全に枯れるまでがんばってくれ。
437花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:34:18.56 ID:4ym4fGcr
>>436
確かに、今度は水をやり過ぎたのかもしれません。
土は砂主体でそれに赤玉が混ざった感じの土でした。
根は鉢に回っていて、つまってる感じもしました。
とにかく葉がなくなってしまったので、来年まで水をやりすぎずに
置いておこうと思います。
ありがとうございました。
438花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:41:50.11 ID:0IckreH1
>>433
日照不足なのに水やり過多とみた。
出窓だろうと部屋の中で黒松はむずかしいと思う

白カビは松の根につく根粒菌で、生育がいい証拠だから、
白カビが出るほどうまく育ってきた黒松が
途中の小売店かあなたのところでダメになっちゃったんだな

先端まで枯れ上がったらアウトだよ
439花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 10:49:12.27 ID:pvaRBltD
ダニもいないのに殺菌剤も負担になり水あげすぎでカビ菌増殖
いじりすぎの構いすぎw
触りたくなったらチンポでもいじっておk
いじりすぎはどちらも枯れる。
440花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 12:31:39.21 ID:8w8qgV99
もう死んでるよそれ
葉がないからスプレーも使えないし…
441花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 19:42:31.42 ID:iRFHCN3U
>>433 またお前か 何がしたいの? ↓↓


289 :花咲か名無しさん :2011/09/19(月) 22:49:23.97 ID:1tBK0Y6o
>>288
素焼皿は薄く鉢は脚で浮いてますので皿の水が鉢に戻ることはないです。
住居の関係から室外に置くのは無理なんです。
防犯上窓も閉めるので夏は40度を超えます。冬は窓が真っ白に結露する地域に住んでます。
暑い日はすぐカラカラになってしまうので心配です。植物の育成には全く不適な環境です。
松は丈夫そうなのでなんとかもって欲しいです
442花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 13:15:04.79 ID:EGa9ET8a
>>441
俺にはおなじ質問に見えないけどな。
3ヶ月もまえのレスひっぱってくるほど根に持ってるんだな・・・
443花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 00:40:08.87 ID:N8cf8Sjo
レス・ストッパー乙
444花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 05:59:29.69 ID:s0Diyox8
スレストじゃなくて?
445花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 09:58:51.57 ID:gHFSSxu/
雅風展のオフ会を開催
京都に集合!!
446花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 10:59:05.75 ID:r5kwM/RH
雅風展いくょ♪
彼氏が行きたいとかっていうから東京から新幹線でいきますよぉ
21歳女子大生には理解すんの難しそうだけどねぇ。
湯豆腐とフグでも食ってくんかなぁー
447おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/30(金) 19:28:53.73 ID:X6yJC9hd
雅風展いくょ♪
彼氏が行きたいとかっていうから東京から新幹線でいきますよぉ
21歳男子大生には理解すんの難しそうだけどねぇ。
湯豆腐とフグでも食ってくんかなぁー
448花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 19:39:25.92 ID:VtK/shO9
ウホッ
449花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 15:56:55.58 ID:XZi/GJwA
東福寺の手捻り鉢欲しいよー
450花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 23:40:37.25 ID:d19IojX1
5〜6年前にはダイソーにも陶器の鉢が売ってたのに…
今はプラ鉢ばかり 盆栽業界も活気ないしな。
総理記者会見会場には立派な大物があるから、まぁ安心かな
451花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 20:24:12.62 ID:cbg//BIh
復帰カキコ
452花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 00:12:38.26 ID:bu7SEIrY
何十回目の復帰ですか?
ていうか〜まだ○きてたのか?
453花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 18:17:52.03 ID:jcFsFT/D
>>451 
つか何で復帰したことを知ってるんだよw 
あそこはパスワード必須で他所者を排除してる超馴れ合い倶楽部じゃねーのかよ!
さらなる情報提供期待してるぜ
454花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 23:37:09.75 ID:bu7SEIrY
若旦那はちゃんと餡子練ってるかww
最近やばいんちゃうん??
455花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 23:14:38.82 ID:qyxK+r3j
誤爆?
456花咲か名無しさん:2012/02/02(木) 19:02:05.51 ID:9tBzOMkt
いいえ 失敬なお人ねプンプン
457花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 22:47:53.15 ID:kTYN8QPi
褒め殺しで、デブ蹲り商品ゲットしてた盆栽乞食乙!
458花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 18:07:46.56 ID:r/6BeS4r
立春盆栽大市、すげえ出店が少なかった
3階スカスカだよ
何があったんだろう?
459花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 19:06:03.22 ID:lsOPJR75
場所代が場所代だけに、出店のメリットはいよいよ減って行ってるんだってさ
客も少ないみたいだし
460花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 19:15:28.45 ID:r/6BeS4r
そういうもんか…
今年は期間も短かいよね
土日が一回しかない
461花咲か名無しさん:2012/02/06(月) 22:09:32.31 ID:tr5VlH9z
>>458
お客さんはそこそこ入ってたの?
462花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 05:51:32.73 ID:lU/U/8R0
建物の中は出店が少なくて、通路が広いから客が少ないように見える
逆に外は出店が増えてたかもしれない

今年は鉢が少ない
463花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 07:28:47.19 ID:Sabouxn5
鉢作家は絶滅危惧種だからな
464花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 09:19:02.63 ID:hi4zd02A
むしろマイブームがきている
465花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 09:21:28.41 ID:Sabouxn5
アマチュアの鉢作りは盛ん

その代わりプロの鉢作家はもう出てこない
466花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 11:58:18.93 ID:H8CmDZC2
アマチュアの鉢作りが盛んて盲点だったわ。
鉢って簡単に作れるもんなのか。

家庭用の陶芸道具と窯で自作鉢に盆栽仕立てるとか
想像しただけでハァハァしたくなってきた。
467花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 12:35:43.63 ID:Lsc+uaox
30万くらいですっけ、電気陶芸窯
468花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 13:10:47.63 ID:Sabouxn5
七輪で焼いてる人もいる
469花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 22:41:21.47 ID:zDKc6LHb
七輪を二つ重ねるんだよな確か
470花咲か名無しさん:2012/02/09(木) 00:26:29.26 ID:kRwgnd60
電子レンジで造ってる人もいたな
471花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 00:08:11.78 ID:zszrO6EL
更に気軽な、オーブントースターで焼くのも見た事ある。
472花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 07:03:50.39 ID:mGMe5ChB
もはやパン感覚じゃないですかすごいなあ
473花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 09:48:28.69 ID:gdlc2gpJ
ただオーブン粘土はやっぱりちょっと普通の粘土とは違うんだよな
474花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 11:46:27.76 ID:0F+GJr/7
オーブン粘土みたいな加熱が簡単な手芸用粘土じゃ
実用に耐える強さのある鉢作れないんじゃね?
短期間植えるだけで良いとか鉢を飾るだけっていうのなら
作れるかも知れんが。
475花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 11:53:09.83 ID:gdlc2gpJ
基本的にオーブン粘土は合成樹脂で固めるもんだからね
476花咲か名無しさん:2012/02/11(土) 19:32:18.91 ID:PY5kcKGW
立春太市行った人いないの?
477花咲か名無しさん:2012/02/11(土) 19:52:23.41 ID:suGCjbdy
太市はないな
478花咲か名無しさん:2012/02/11(土) 19:55:26.99 ID:6DFpThCd
大市は例年より出店少なかったらしいですね
業者さんがボヤいてました
479花咲か名無しさん:2012/02/11(土) 21:18:55.59 ID:CKN0N3lY
どこも協会に嫌気がさしてるんじゃないかね?

毎年同じ業者じゃつまらんし、そろそろ入れ替えしてほしいわ
480花咲か名無しさん:2012/02/11(土) 21:31:07.25 ID:suGCjbdy
場所代高いからわざわざ運んでくるメリットも無いんだろう
481花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 01:53:27.18 ID:t44BN/pN
100均の小さい器には底に穴がない。
盆栽は穴がなくても湿気たまらない?
霧吹きでコツコツ水やりしてれば大丈夫?
482花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 06:16:51.09 ID:1FYIQ3xP
穴がないとダメ
483花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 17:17:01.16 ID:t44BN/pN
100均では穴の空いた皿はないですよね。ホームセンターなら売ってますか?
もとより盆栽として皿、木、苔、土が完成されてるものを買うしかない?
484花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 17:30:45.54 ID:/1P/VkGt
>>483
気に入った陶器があるならあとから穴あけれるよ。
485花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 18:46:58.45 ID:NKNIdv9c
陶器ならハンドドリルでもいけるが磁器?(茶碗とかの材質)はきつい
うちは仕事柄、家に電動ドリルがあるが
それを持ってしても磁器に穴を開けるのはきつい
開けられないことはないが・・

486花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 19:26:17.70 ID:ozgJ5Fy3
磁器はボール盤でもしんどい
てか100均でも穴の開いた盆栽撥売ってるところは売ってるよ
487花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 20:43:29.19 ID:t44BN/pN
>>486
穴を開けるのは技術的にも設備面でも不安があるので気長に100均めぐります。
まだ小振りの松も見つかってないし。
苔と土だけで今は待ってます。
ホームセンターにしばしば通ってますがなかなか巡り合わないですね。時期的なものでしょうか?やや立派なものは見かけますが。苗ぐらいから育ててみたいものです。
488花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 21:09:41.37 ID:1FYIQ3xP
ホームセンターで素材を探すのは諦めた方が…
地元の盆栽展探して行ってみると良いと思うよ
489花咲か名無しさん:2012/02/19(日) 00:58:44.26 ID:g7tSy59G
グリーンクラブの常設売店でも200〜300円くらいの安鉢売ってるから都内なら行ってみたら?
安い素材もあるし。
490花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 01:31:15.29 ID:n/W5IHAp
ホームセンターは最近ガーデニングコーナー充実してて観葉植物の
木は増えてるが松はないよな。洋物の木は安く仕入れができる?
それか単純に洋物の人気が強くあるからか。
491花咲か名無しさん:2012/02/24(金) 11:13:42.76 ID:MkJN0/hX
>>490
3号ポット位の松が年末年始に必ず入荷するけど
それは仕入れしてる市場に正月用に大量に出てくるから。
普段は市場には出ないか出てもホムセンで扱える値段じゃないのが
主な理由だと思う。

店の立地にもよるけど、うちの店は盆栽用の針金とかハサミとか
ほとんど売れないから陳列からどんどん外されてる。
じゃあ、自分がバイト先のホムセンで盆栽用品買うかと言われたら
買わねーなw
植物も道具も、ホムセンのは買いたくない。

ちなみに正月用に出てきた松の苗は去年は売れ残りが出たが
今年は早めに売り切れた。
でも南天の苗が大量に残って、処分になった…。
492花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 00:29:19.13 ID:yhiTxOj3
ホムセンといやぁ、【趣味の小品盆栽】
そういや、最近見かけないな
493花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 12:33:58.14 ID:NhwY5E1r
立ち上がれ!「盆栽世界」

494花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 20:54:31.96 ID:nrWuwW8g
495花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 23:10:35.88 ID:cPtxGvvF
はなだて 津波で流されたん?
\198の苗とか掘り出し物多くて気に入ってたのに…
496 ◆BONSAI1zzY1r :2012/04/03(火) 17:35:13.22 ID:IYEBmAcy
>>495
原発の避難区域ど真ん中で営業再開は困難な状況だそうです
497花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 18:48:36.75 ID:pZgodFoN
今日はひどいな
昨日から鉢を取り込んでおいて良かったよ
498花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 19:14:19.79 ID:9Lvbn3xY
営業しなくても、東京電力からタンマリ補償金はいるからね
499花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 20:07:32.52 ID:3R4MZxHy
一日でモミジがすっかり葉焼けしてしまった…
うーむ油断した
500花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 19:51:47.27 ID:UBShYw7H
うちの紅葉にはすでにアブラムシが
落としたけどまた付くんだろうなぁ
501花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 09:48:37.87 ID:nXSV1QE1

京の本物の工芸士は俺だよ・・・長岡京市 長岡2−27で、着物作ってる
一流と自負している・・・勝負したい奴が居るなら言え!!


「京都 501 の 5304」 白のワゴンを乗っている。



長岡京市 長岡2−27(マンハイム長岡に止めてるが)
)良い種、あまった、苗がたくさんあるから、気軽に言ってくれ・・・無料で


車の窓に張り紙でも可能!!
長岡京市 長岡2−27(マンハイム長岡に止めてるが)白いバンに、苗が積んである!!
タダでも可能!!


・・・郵便でもOKだ!!〒617-0000 長岡京市 長岡2−27 荒木 
502花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 15:19:05.48 ID:f8rSXUdt
まだもみじから葉が出ない…
503花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 15:35:06.25 ID:Fz1ak7Zw
枯れたな 南無
504 【東北電 77.7 %】 寝台特急青森県民【青森行き】 ◆AOMORI/qQM :2012/05/20(日) 00:25:27.75 ID:u/onzStL BE:1345886429-2BP(1814)
ホームセンターで買えるのない?
505花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 01:26:12.41 ID:VnhUy9lT
あるよ
506花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 09:03:51.62 ID:EUByfFJ+
ダイソーに小さい鉢売ってるときがあるよ。
GWに鹿沼市花木センター公社に行ったが鉢も
小品素材も比較的安く売ってました。
盆栽町の大盆栽祭りも行きました。小品素材を
6鉢ほど買いました。全部千円以下です。
500円のエノキを400円にしてくれたり、
600円のローヤ柿を500円にしてくれました。
507花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 10:32:06.59 ID:2zwWUhQ5
水やり10年の気持ちが用意されてなければ、無理だろうな…
枯らすのが落ち
508花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 10:48:53.22 ID:2VwJLtv3
そんなキモチは持ち合わせちゃいませんが、ウチのはなかなか枯れません
509 【東北電 87.7 %】 寝台特急青森県民【青森行き】 ◆AOMORI/qQM :2012/05/28(月) 18:14:04.28 ID:gJIO9R+t BE:1495428454-2BP(2222)
510おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/28(月) 23:26:06.69 ID:aNU1TIWH
くりまんじゅう食いてえぇな
511花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 14:37:52.60 ID:DrX4/DxB
竜神づたを葉刈りしたら葉の中から害虫が出てきた
見えないところにいるもんですな
512花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 11:50:12.08 ID:KfiXAba+
竜神ヅタ、高いなorz
513花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 10:48:19.11 ID:86uHIMsY
なんであんな高いんだろ?
514花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 12:08:20.56 ID:Vk+5JAn2
一年で枝が2ミリくらいしか伸びないからじゃないかな…
515花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 14:56:04.79 ID:oyvJvSSO
獅子頭も枝、出来ないな、チョット良いのは、 
やっぱ、高いし・・
516花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 15:55:00.62 ID:f5nbT3vO
挿し穂を取る枝を作るのに10年は掛かる
だから竜神づたは高いw
517花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 18:32:18.36 ID:oyvJvSSO
じゃ、姿形は、ほとんど変わらなそうだな  
その中で面白いのや太いのは、やっぱ高くなるワケだw 
納得。
518花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 21:52:58.93 ID:r5aZyu7/
枯れたorz
519花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 23:21:15.30 ID:p5AdDcSn
な、なにが枯れたの…?
520花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 12:15:35.92 ID:wAMkOLao
2×3センチくらいの俵型の苔球に桃が生えてたんだけど
ちょっと数日目を離したらカリッカリになってた。
今年で3回目の夏だったんだが油断したお。
521花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 14:02:55.59 ID:RHGRKRv2
ナツハゼ(スノキかなぁ・・と迷っている)に実生の幼木を7年育てて
やっと一枝に花が咲いた。
今ちいちゃい実になった。
ナツハゼ2鉢、一つにはネジバナが生えてきてるんだ・・
アセビが3鉢、ミニ盆栽に仕立てて7年

今年、紅葉が5センチほどに芽生えてきている。
あと鉢の横に生えてきた5センチの野バラ、これらをミニに仕立てる。
522花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 20:14:17.69 ID:DwS8olHQ
家は、榎と、楠がはえてるw 
来年、鉢上げ予定ッス 
って、楠は、無理かな?
523花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 07:08:31.32 ID:n/oq/ukb
高野槙のさし木ほとんどつかねぇorz
524花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 12:46:43.11 ID:VSIX3Xu5
ムクゲの盆栽、涼しげでいいね、挿し木はつくのだけど
芽がぽちぽちついてきたとこでいつも失敗・・・またチャレンジしている
525花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 22:48:08.05 ID:fej9NWhB
>>524
あれって盆栽向きじゃないでしょ
526花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 23:58:10.03 ID:VSIX3Xu5
>>525
それがさ、見たんだ・・・
ちょっとぐぐってみ、いいのが出てくるよ。
枝がひょろり、重たげに一つ花が咲いていてさ・・・
もうたまらん風情さ・・

基本、なんでもできるのが盆栽!
527花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 22:51:17.46 ID:Eg/pWoCM
なんだかハイビスカスみたいだよな
528花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 23:00:48.59 ID:bor4IKf0
>>526
イマイチだわー
なんかダメ
18000で売ってる○清園とか
形が悪い イラネ

花の大きさとか鉢の大きさとか
背丈とか盆栽に合わないよ
そもそも持ってる和鉢に合わない
庭木むきだね


ハイビスカスの盆栽みたい
529花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 23:37:16.00 ID:B4JQ1Hso
好き好きさ
530花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 23:51:50.56 ID:zrQR2d2l
ムクゲもハイビスカスも同じアオイ科
自分で挿し木からミニ盆栽に仕立てるのがいいのさ
531花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 00:09:42.18 ID:ZtkBqMrv
盆栽の定番の一つに成ってるサツキですら樹に対して花が大き過ぎると嫌う人が居るのだからな
人の好みはそれぞれよ
532花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 00:19:13.20 ID:2U3Gd4Cp
東京住みの16歳です。
この歳で盆栽をやっている人、盆栽園などを
知らないためここで質問させていただきます。

黒松の苗木をいただいたのですが、
私は盆栽はまったくの初心者なのです。
いまは土から5cmくらいの大きさです
本の通りに世話するので手一杯で正直枯らすか心配です

どなたか、東京都足立区の
盆栽園、盆栽会をご存知でしたら教えください!
533花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 00:22:14.79 ID:ytbPZqC0
東京住みじゃないので答えられないけど

若いのに感心!がんばれ!
534532:2012/08/24(金) 00:23:37.68 ID:2U3Gd4Cp
533さんありがとうございます。
まずは枯らさずに、大きくしたいです(^_^)
535花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 06:40:46.96 ID:UyMQ29rO
うわ、くっさ



業者さん、油粕より臭い三文芝居おつです
536532:2012/08/24(金) 08:33:24.38 ID:2U3Gd4Cp
業者に見えたらすみません。
周りでやっている人がいないので
だれかに聞けたらいえなと思って
書き込みしました。
537花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 02:42:00.99 ID:AlCU0AIP
>>532
黒松はいいぞ〜
曲げろ
大学行く頃には面白い枝になるぞ
538532:2012/08/26(日) 15:10:21.02 ID:7K+Z6hRE
黒松は懸崖にしたいですね。
539花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 15:37:33.32 ID:pbIlRepc
>>538
これから先時間がたっぷりあるから、じっくり取り組めていいね!
年取ってから盆栽に手を出すと、もっと早くからやってりゃ良かったって
誰もが思うみたいだからw
540532:2012/08/26(日) 16:45:22.32 ID:7K+Z6hRE
539さん僕のお爺さんがそうです!
「ここをこうしたいと考えるともっと早くからやりたかった」
といつも思うそうです!
541花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:15:11.45 ID:sQAA5DDm
高校生の僕が盆栽をやるのは、変なことですか?
友達に話したら、翌日から避けられて…
542花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 13:58:06.48 ID:OgRQTaGu
植物を愛でることはいいことですよ
そんな友人は放っておきなさい、気にすることはありません。
ま、若いということはゲームになんだかだと
やりたいことがあるから 盆栽 では話が合わないこともあるでしょう
それはそれで友人に関心がなかったということですから。
543花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 15:01:12.23 ID:9gGGLA1c
人と違う事をすると何でも変だ変だと言いたがるヤツは
どこにでもいるもんです
544花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:04:06.09 ID:sQAA5DDm
>>542-543
有難うございます。

何だか、週明けからイジメが待ってそうで、怖い…
親は、7/1に離婚して、僕を産んだ女は出て行きました。
あえて、女と書いたのは、僕から見ても父には落ち度はなく
毎日、父が自室で泣いているのを知ってるからです。

まだ下には1つ違いの妹もいます。
ようするに、おの女は父だけじゃなく、僕等2人の兄弟も捨てたのです、

「性格の不一致」って便利な言葉ですね。
こんな国に産まれた事を恥じます。
545花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:35:14.08 ID:rvRWyFvz
人生相談ならよそでやれ
盆栽に邪念無用、無心たれ!エイッ!エェイッ!
546花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 23:51:18.89 ID:TvE5iGcz
カツ入れてもらえてよかったな、がんばれ
547花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 00:39:18.21 ID:wkLmRjb9
>>544
妹が心配だ
俺が相談にのるぞ

とりあえずお前は松以外も買って来い
皐月と楓、ケヤキ辺りを買え
最高に楽しいぞ
ケヤキは箒な
楓は鉢をコレ薄いのな

皐月は全部だ


548花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 11:07:45.61 ID:cJSk4IaL
男の中の、紅一点は
ふらつきやすいと思ってる
549花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 16:26:52.75 ID:+1yACwZb
コムラサキのミニ盆栽
去年、根元からポッキリ
だめもとで挿し木をしていたのが全部ついて
元の鉢からも新しい芽が出て全部で5鉢になった

今年は花は咲かなかったけど、紫の実も見られなかったけど、来年は咲くと思う。
もうすぐ葉が黄色く色づく、またこれも楽しみ。
550花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 12:16:01.06 ID:Rfc4B4D0
いけねえこっちだ
http://sagami-shibu.seesaa.net/
このカレンダー見てみろ
だsいw
盆栽宇宙のマネっぽいのがまたアイタタ
551花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 14:26:27.45 ID:h9PFjDk8
> 盆栽宇宙のマネっぽいのがまたアイタタ

真似どころか提供元じゃん(笑)
盆栽宇宙を持ってるのなら巻末を見なさいよ
552花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 17:43:34.16 ID:Rfc4B4D0
いやあさ、表紙が盆栽宇宙っぽくね?
もっときったねえけどw
カレンダーつくった奴誰よひどいよ
553花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 02:51:49.20 ID:sBpkQ+Ie
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
554花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 05:03:31.78 ID:Tjntt5tt
今春嘉の鉢って値段どうなってるかな?
最近ネットで売ってるのあんまり見ないけど
少しは下がってきた?まだ高騰中?
555花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 20:38:46.87 ID:jSLqRCKq
竜神づたを買って来たけど本当に竜みたいなんで感動したよ
来年植え替える鉢を探すのも楽しい作業だね〜
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3961.jpg
556花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 21:18:54.02 ID:KtRbCObK
カッコイイな
557花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 22:31:53.13 ID:P2YBvqKO
ほんとだ鉢探すの楽しそうだわ
コレ
558花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 17:33:13.29 ID:QwZhKR/9
はるよしのことをえらい嫌っているヤクザデブいるよね
盆栽時間でも読んで心の修行をしてほしい
559花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 23:12:44.39 ID:6aelHEZK
最近、ミニ盆栽始めたんだけど水やりって難しい・・・
台風明けの今朝、雨続きで湿ってた鉢に水やらずに出掛けたが、
帰宅したら葉が”しょぼーん”ってなってたorz
カリカリにはなってないから復活しそうだけど。
560花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 23:19:21.40 ID:YGcFjytc
>>559
そうそう、湿ってると思うだろ?でもそれは雨や湿気に当たった表土だけで中はカラカラに乾いてたりするんだ
雨続きの日こそよくよく灌水の確認しないといけないぞ
561花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 23:29:59.34 ID:6aelHEZK
>>560
へー、そうなんだなぁ。
3〜4日雨続きで、表土にカビっぽい白いのが出てたから「根腐れ起こし
ちゃうかも?」って悩んで水あげなかったんだなぁ・・・
この時期の日差しってのも難しい。もう日差しが緩んで来てるから、大丈夫
だろうとも思った。

一才桜と百日紅と欅を買って、2週間くらいになるかな。その間でも、日差し
で欅がカリカリに、桜が葉を落としたり、百日紅にアブラムシが集り始めたり
、で、ホント大変だなぁと。当たり前だけど、植物って生きてるんだなぁ。
562花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 03:39:37.84 ID:Bzf393aF
>>554
買いたいのか?売りに出すのか?
春嘉はジワジワ下がってきてるよ
俺の予想は春嘉が別に嫌いなわけじゃないけど、もっと下がると思う
一定の値段に落ち着いてからしばらくして高騰ってパターンがあるかもしれないが
ヤフオクで売るなら今のうちかもな
逆に買うならもっと待っても良い
まぁ元々大した値段じゃないし
563花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 08:31:13.41 ID:b+bBwKJl
そういえば、何年か前に春嘉のブログで、春嘉にかみついてたバカがいたな。
協会カレンダーがダサイからダサイといった春嘉に対して、
がんばってんだからその言い方はないとかなんとか・・・・
564花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 18:59:39.36 ID:sfhAAUWK
カレンダーつくってるのは時崎さんだ
広瀬さんが全面的に信頼してる男らしい
565花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 17:08:38.89 ID:/DHuAn67
紅葉するのが欲しくて、モミジが一番欲しいけどあんまなくて
カエデとかハゼノキをよくみかけて、この間ハゼノキが安くてちょうどいい小ささであったから買った。
買った後でウルシ科で被れるらしいと知ってショックだ。
566花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 20:28:16.46 ID:/DHuAn67
探したらウルシ專スレあったんでそちら見てみます
567花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 07:48:38.39 ID:JcVNe1A7
庭の草取りしてたら、小さいモミジを見つけたけど、
今、鉢上げしても大丈夫かなぁ
568花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 09:39:23.38 ID:RjyXHTEh
>>567
私なら上げちゃうかな
先週椿を見つけて鉢上げしてあるけど元気だし

でも、盆栽ならその場で太らせるというのもありらしい
邪魔じゃなければ
569花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 17:27:58.30 ID:JcVNe1A7
コガネシダと一緒にして寄せ植えにしたよ@567
うまく紅葉してくれるといいなぁ
570花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 12:49:52.51 ID:oHC38YUZ
初めてミニ盆栽扱ってる店を覗いてみた
ウチの裏庭に自生してるような雑草や雑木の芽みたいなのが
凄い値段で売ってるのをみて目玉が飛び出そうになった
結局、鉢の値段なんだろうな
ああいう鉢、「ろくろ倶楽部」みたいなので作れないかなぁって思った
571花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 17:00:19.81 ID:kyHQVhYg
スーパーの食器投売りのコーナーがちょいちょい出来るので
よく覗いて買います、1枚50円〜200円ぐらい。
苔玉用とか草花盆栽用とか何を植えようかと考えながら選びます。
高価な盆鉢には手は出ませんから。高価なものはため息の出るくらい
姿形がいいのですが・・・
572花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 15:42:01.01 ID:/DHaSyFR
あらためて「盆栽宇宙」ながめてみたけどさ
これってたぶん盆栽の哲学書だよな
ふとそんな気がして、吃驚した。
573花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 09:53:44.89 ID:cgxyOHlg
ちっこい鉢を手に入れてきた
11個で1k
いろんな色や形のミックスでこれだけでもコレクションって感じ
一番気に入ったのは黄瀬戸みたいなの
何植えようかなー
574花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 14:30:12.55 ID:kbAuO8Of
>>572
盆栽の本で五つ星と一つ星の両サイドにすっぱり別れるということ自体がすごすぎる
それだけ注目度が高かったということだろ
ほかの盆栽本なんかコメントなんかなんにもない
この人がキンボンを編集すればまったく違うもんができそう
575花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 09:01:42.82 ID:EDO8MREN
http://shohin-bonsai.or.jp/topics_2/image-posters2011

協会のポスターださすぎる
俺の協会費がこんな素人仕事に使われてるのかと思うとげんなり
なんだ日本心て
576花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 09:25:03.86 ID:v69/p+El
いいじゃんって横浜じゃん
577ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/21(日) 10:12:59.07 ID:a7OFoOIz
ぼんさいいいじゃん
578花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 20:47:41.37 ID:VLstYGFI
横浜じゃなくてもいいじゃん
579花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 22:35:22.12 ID:C4TgRUUc
日本心ワロタ
気の利いたこといったつもりなんかな
誰だこんなヘタクソなコピー許したの
580花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 22:40:05.78 ID:C4TgRUUc
協会員の7大特典

@ 雅風展、秋雅展、東海雅展、春雅展、北陸雅展、九州雅展への出品資格が得られる
A 上記の展示会の即売会において、協会協力加盟店の商品を1割引で購入できる
(ただし、一部除外品あり)
B 雅風展の全出品作品を収録した豪華記念帳の無料配布(定価 8,000円)
C @のうち有料入場の雅風展、秋雅展、九州雅展が会員証提示で2名まで無料になる
D 会報(隔月刊誌「山野草とミニ盆栽」)の無料配布(定価 980円x6)
E 全国各地の小品盆栽講習会に参加できる
F リメークシステム(技術頒布)が有料で受けられる

↑このリメークシステムもよーわからん
そんな言葉ある?
バカかこいつら
581花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 15:31:34.73 ID:iX1DJueB
ノキシノブを盆栽風にしてみたので記念age
育てばいいけど、どうだろう
http://i.imgur.com/bGhGm.jpg
582花咲か名無しさん:2012/10/29(月) 16:19:16.29 ID:k03FqAcu
>>581
ノキシノブ、切干大根の煮物の中に植えたの?
583花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 21:13:31.17 ID:COIUjoRg
荒皮マユミ買ってみたけど本当に幹肌すごい荒れてるのね
挿し木と根伏せも楽しみだわ
584花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 20:34:47.47 ID:+eDriSXF
>>582
意地悪だなーと思って画像見たら
切り干し大根だった
585花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 14:38:42.19 ID:nLqjjDyB
なんで人を騙すような事を平気で書くんだろうと思って見てみたら切干大根だった
586花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 15:57:42.20 ID:yAYAs3Yq
もうそろそろ終わりにしない?大根話し・・
ノキシノブかわいいじゃない!
>>581
ミニ鉢だからそんなにすぐには大きくならないけど
春〜夏には成長するだろうから楽しみだね。
うちの中に緑があるとほっとする、いいね!
587花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 00:47:16.49 ID:MYnUnSuF
588花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 01:00:18.69 ID:MYnUnSuF
589花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 02:06:40.63 ID:cwHqJRlc
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
590花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 23:17:51.50 ID:9OwmUBqF
就活中の大学4年…

どこも駄目だ…

盆栽園って大卒でも取ってくれますか〜〜〜〜

大学はMARCHです。
591花咲か名無しさん:2012/12/19(水) 17:38:32.09 ID:IaQs0hic
園芸学科とか出てれば良いんじゃない?
土や肥料や植物の勉強して来た人ならおkでしょ
592花咲か名無しさん:2012/12/19(水) 18:01:08.38 ID:G3k9ZCQt
私も就職決まらない大卒ですが、文系だからダメかなw
土や肥料や植物の知識は、かなりあるほうだと自負はしてるけど
なかなか生かせないよね…
593花咲か名無しさん:2012/12/19(水) 18:59:33.66 ID:nSZk8Sr5
>>592
知識の証明が出来るような事をしなきゃダメだね
594花咲か名無しさん:2012/12/20(木) 00:28:44.56 ID:CsVT1SqL
知識よりも情熱や頑丈さのが求められてそう
自分は植物に関係ない仕事だけど
595花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 10:57:41.15 ID:CONRsDsi
雇う方としていえば・・・
なによりも「やめない」が一番うれしいな。
面接時のきもちが既に他業種に目写ししてそうなのは
すぐわかるからまず入れない。
学歴や経験なんておまけで、面接官は人間性とやる気しか見てないよ。
もちろん、会社によっては最低限の学歴があるだろうけどね。
でも、高校・大学にいかなかった理由が大切であって、
世の中は所詮中卒知識で十分な仕事ばかりだよ。
596花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 11:13:15.93 ID:MQsdNJrv
大事なのは働く意欲があってそれを感じ取ってもらえるか、かな。
腰掛程度の人に煩雑な事務やって雇う会社はない。
597花咲か名無しさん:2012/12/23(日) 16:58:04.92 ID:8kZM+DUx
両手の親指と人差し指でつなげた環っかくらいの鉢での小盆栽を多く育ててます
でもこの前500円玉くらいの大きさのミニ植木鉢が6個入りの箱で600円だったんで買いました
実生で数年目の松とかモミジとか草なんかがその大きさの鉢には向いてるのでしょうかね?
やっぱり草系が多くなるのでしょうか?
598花咲か名無しさん:2012/12/25(火) 18:03:33.44 ID:1ZviSxbT
>>597
樹種とか大きさによるんじゃね?
あとは世話できる環境なのかどうか。
599花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 00:27:45.05 ID:vuc+ov7Q
>>597

“超ミニ盆栽”で検索すると幸せになれるかと。
600花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 09:00:18.96 ID:K1cjzpoN
超ミニだと、水たっぷりまいた砂の上にでも置かなきゃ、
水やりがとても持たんね…根っこ出てくるけどw
601花咲か名無しさん:2013/02/06(水) 01:09:03.32 ID:7kKgPXGx
ミニ盆栽かわいいなー。ホームセンターで見ると救い出したくなる。
602ぐったり ◆GUTTARIoZECz :2013/02/21(木) 15:20:46.91 ID:WFLB8e9K
小さい盆栽しか興味なくなってきた…
603花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 17:47:46.08 ID:jxojCaac
ミニ盆栽1280円
某ホムセン
604花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 12:50:03.42 ID:aYL4UT7c
ロウア柿を買ってきました
枝の剪定で迷ってるんですがこんな感じでいいいでしょうか
吹き流しっぽいくして手前に向いてる枝と流れに反対の枝を切るつもりです
http://pc.gban.jp/?p=51068.jpg

正面
http://pc.gban.jp/?p=51069.jpg
605花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 23:52:18.98 ID:C5YUY2mD
>>604
イロイロ考えさせられた
楽しかった

俺は他を切ると思う
606花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 00:59:02.21 ID:wEeLkl0g
自分なら植え付け角度変えて半懸崖にしちゃうかも
剪定は芽吹きを見て考えるなー
607花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 20:14:24.48 ID:qIH/y6tB
>>599
ありがとー
608花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 12:34:10.04 ID:dqh3XJo8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356505082/849

849 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/16(土) 15:01:09.33 ID:2KU7YkTC
お花くんは働きたいの

でも働く場所ないからしょうがないよね無職でも
609花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 13:07:39.01 ID:Kp/3Dij5
おいおい、将棋の女流棋士でミニ盆栽が趣味という子がいたぞ
14歳で美少女
将棋界で超人気の少女らしい

http://www.shogi.or.jp/topics/2012/07/post-594.html
610花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 13:09:29.53 ID:Kp/3Dij5
会員制のブログなんで見られないが、この子のスレによるとブログで盆栽の写真も公開しているようだ
アイドルみたいな子
びっくり!

http://www.poppin.jp/Takemata_Beni/Takemata_Beni-top.jpg

http://www.poppin.jp/Takemata_Beni/Takemata_Beni-01.jpg

http://www.poppin.jp/Takemata_Beni/Takemata_Beni-02.jpg
611花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 17:02:56.53 ID:f0XVi19J
>>610
まじか
かわいい子がうそだろ
612花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 17:57:01.53 ID:/cYEGQpc
>>610
どこが美少女?
口元が下品なブス子じゃん
613花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 19:03:40.72 ID:RPCWWncC
可愛くはないだろ
614花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 20:46:47.00 ID:Xv+eIGQf
AKBよりは可愛いね
615花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 23:48:49.99 ID:N4eOgbRk
かわいいだろ
おまえらは盆栽も人も見る目が無い
針金巻いてギュッと曲げればもっと可愛くなる
この素材なら自信がある
616花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 09:43:16.66 ID:yFAwsvWg
おまえら頭と目大丈夫か?
美少女だろ
盆栽好きなんて奇跡だぞ
617花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 12:36:54.97 ID:wQ3jRqzv
べにちゃんていうんだよ
見つけたときビックリしたわ
彼女の作品みたいと思ったけどブログは会員制で5000円かかるみたいだ
618花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 13:58:43.44 ID:sORtVavA
>>612
おまえ女だろw
歯並びもいい綺麗な口元に嫉妬か?wwww
おまえ歯茎でてるんじゃね
619花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 14:03:07.31 ID:yIgU7EE6
これこれ!ミニ盆栽の愛好家に悪人はいない、言い合いは止めよ!
620花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 15:49:21.32 ID:wJV14h35
盆栽協会の副会長だかが将棋好きだったな
621花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 15:52:35.82 ID:wJV14h35
プロフ

http://komazakura.shogi.or.jp/?p=14983


和風だな
いい子そうだ
622花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 17:29:24.59 ID:yIgU7EE6
こごまちゃんか、お料理大好き女の子、あの子にも似ているね、
なんというか奥ゆかしいというか、昭和の標準的なお嬢ちゃん

今後、日本の良さをアピールしてくれそうではありませんか、いいお嬢ちゃんです。
623花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 17:36:20.11 ID:fbIAKd20
きめえな、いつまでもジャリの宣伝してんじゃねえよ変態
盆栽スレだろ
624花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 17:46:35.78 ID:6SLb2Wv4
ブス専ロリコン爺うざいよ
スレチな宣伝やってねーで巣にカエレ
625花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 17:54:38.55 ID:03pGeCM0
ブスとか絡む人間に盆栽好きでいてほしくないなあ
こんな可愛い女の子がミニ盆栽を愛しているなんて盛り上がらなくてどーするよ
嬉しくなるねえ
626花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 18:06:07.75 ID:peIeO59G
これはさすがにキモい
627花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 20:26:02.67 ID:YMCwhfwg
美少女が盆栽を趣味にしてくれていることはわかった。

話をミニ盆栽にもどそう、、、(-o-;)
628花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 20:31:20.61 ID:yIgU7EE6
まだ芽吹いてもいないのにどんな話があるのよ
つまらなかったらのぞかなきゃいいじゃん
最盛期が来るまでまだ時間があるし、そんなエピもいいんじゃないの
629花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 20:33:04.72 ID:peIeO59G
うちの真弓はもう芽吹いてるよ
630花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 20:40:23.28 ID:yIgU7EE6
じゃそういう話を投下してくださいよ
631花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 21:49:36.53 ID:ir/xv7eq
>>625
>>628
いい加減にしたら?
プロならともかく、名前や顔写真を晒して2ちゃんのネタにするなんて、
向こうからすれば嫌がらせ以外の何ものでもないだろう。
632花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 22:17:17.43 ID:4chtCat+
アキニレにどんどん芽がついてきて
朝と帰宅時が楽しい
633花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 22:58:09.52 ID:th+tD44/
>>631
は?その子は将棋のプロだよ
NHKの特集でみたんだもん
634花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 11:24:01.04 ID:3jyzQ+Jx
もしかしてネプリーグに出ていた天才少女???
635花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 15:47:53.34 ID:4aSKXFln
ヒメザクロが冬につぼみを2つつけた以来何も変化が無い
生きているのか。。。
636花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 16:15:37.71 ID:w7gVPnaS
紅葉が7cmの一本
山椒がやはり葉なしの一本、5cm
早く芽が出ないかな、わくわくしながら待っている
アセビが去年は花房をつけたけど今年はなし

あとね、ヤマブドウ、これは株があるだけ、5月には芽吹いて蔓が伸びる
それとイグサの草盆栽、これも小さい、枯れかけた先っぽを切ってやって3cm
芽吹くと今の葉は枯れるだろう

もうすぐ葉が展開してくるぞ、やっと春だ
637花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 17:48:28.72 ID:6blLsk/j
桜ってやってる人いる?
638花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 23:48:14.70 ID:Os8XPQXg
ニレケヤキが芽吹いてきたけど
植え替えしても大丈夫なんですかね。
639花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 00:22:16.16 ID:WEwaVyHm
>>637
管理が難しそうで見かけても手をだせないなぁ
640花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 01:10:56.69 ID:1N++od+2
>>638
もう楽勝よ
641花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 09:56:52.52 ID:/Z3c2HmX
底に穴のない軽石鉢2個(直径5センチ深さ4センチ)ほどに
万両10センチとモミジ25センチをそれぞれ飼っている
ほぼ放任(そこそこ雨の当たる家の東壁際)で4年め

まだまだ放っておいていいものだろうか
642花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 11:08:56.18 ID:1N++od+2
石付きは基本的には植え替えしないもんだから
たまに液肥でもあげればいいんじゃない
643花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 12:32:27.25 ID:HB7DGnJI
今日が日曜でよかった、平日なら無対処のまま春の嵐で全部ぶっ飛んでたかも
644花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 13:52:16.81 ID:gK6KFiF4
>>642
ありがとう
645花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 15:44:09.85 ID:cA+Uwe/Y
植え替えしたいのに花粉症で花粉が今ピークだしその上
今日は煙霧とやらで砂埃まで酷いし…芽が開いちゃうよ
646花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 16:38:36.80 ID:/KLH2nAI
>>640
どうもありがとうです。
647花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 09:44:38.97 ID:RqcBUmqL
>>637
先週、旭山って品種買ったよ!
とりあえずまだ元気w
648花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 23:57:12.77 ID:5Qgjtuxn
>>647
花綺麗だよね。
あれは時々簡単に枯れるから注意w
649花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 14:02:05.83 ID:gA2qbz7a
山椒の一本木の先に緑の丸い芽がついていました
ツツジの葉が赤から緑に復活しかっているところです

春ですね
650花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 22:42:16.00 ID:HsU/E0+8
けやきが好きです!
651花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 21:05:09.37 ID:fWa+9H0B
初心者です
先日ミニ盆栽がないかと割と近くの盆栽屋に行ったら
非常に嫌な経験をしたので、普通に買える園芸店とかないかな?
652花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 22:30:07.90 ID:DFvXwP9Z
どんな経験したの?
653花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 07:02:03.78 ID:r1F1JadQ
値段に対する質が悪くてもいいならホムセンとかにも置いてるし
形は気にしないというなら通販もある
654花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 09:08:55.54 ID:nPYt0AGO
>>621
なにこの子 すげーかわいい

うちの桜今年咲くの遅れていま満開っす
まだ桜咲いてる人いる?
655花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 14:02:17.87 ID:uoe/vChD
近所に、小さいけど見事なモッコウバラの盆栽がある。
幹は直径3センチくらいあって木化してるから、数年物だろうなあ。
ものすごく小さいのに蕾が沢山ついてて素敵。
656花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 23:52:32.37 ID:Erik6q8g
数年じゃ無理だろう
2桁年はいくぜ
657花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 04:15:05.19 ID:rKasr2dr
繁殖が旺盛だから、剪定、剪定、また、剪定すれば直ぐできるかもね…
658花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 13:56:10.71 ID:JSH4GWWt
早く太らせたいやつは畑に植えると聞いたことがあるよ>盆栽
659花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 20:37:03.02 ID:6KINAUYn
>>658
地に下ろすと、枝や根は走るし、霜で下枝が枯れこむ危険があるのよ。
幹太らせたぶん犠牲枝切らねばならんので、肉巻がいい木じゃないといかんし、
小品ではあまりお勧めできないな。
660花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 14:27:16.22 ID:FJo5okmn
どうしても畑作りの木は粗いよね
661花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 19:51:23.36 ID:xkeyWeMj
赤松の実生3年目くらいのを曲つけして植え替えた
カリンも種植えて芽吹いたので喜んでたのだけど冬を上手く越せなかった
カマツカはいい感じ
モミジも小盆栽にするに丁度いい大きさになってきたので化粧鉢に植え替えてみる
662まゆゆかわいいよね:2013/04/21(日) 17:03:16.05 ID:nJHT2Xik
bonsai banzai
663花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 20:52:20.57 ID:Gs0lqNwL
>>654
旭山桜が先週まで咲いてたよ
664花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 17:39:21.44 ID:cZTb8ZsX
保守上げ
665花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 20:06:46.15 ID:bnmIkeM2
今日は遅めだけど3年目赤松の植え替えをした(4本やって終了した)
やっぱり黒松と赤松は自分の手で仕立てていい感じの小盆栽にしたい
あとグミやらモミジやらの剪定もしたけどブルーベリーの挿し木もした
いくつかの木の挿し木をしたけど俺は挿し木が下手みたいなのよね〜
666花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 19:51:58.66 ID:Dtb5sCYm
レジナっていうトマトの品種があるんだけどよ。
そいつどんなに大きくなっても高さ20センチくらいなんだよね。

それで盆栽(もちろんコケ使用)つくったら面白いんじゃないかって思いついた。
意見とか聞かせてくれ。
667花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 20:05:27.15 ID:JeXp+nf3
越冬させるのが難しくない?
668花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 20:08:47.48 ID:Dtb5sCYm
1年限り盆栽w
669花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 01:57:36.79 ID:nfvVm0f4
全部枯れた
670花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 22:27:46.18 ID:S4sQ5x6u
当方北海道で雑木類がやっと芽吹いてきたとおころなんですが、
今年の寒さで春の植え替えのタイミング逃してしまったんだけど、
次のチャンスはいつごろでしょうか?
3年ぶりのミズナラで直根の整理もしようかと思っています
671花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 05:39:41.27 ID:EX0nShc6
葉を全部落として日陰に置いておけばいつでも植え替えできる
672花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 22:39:48.87 ID:4CiTagCC
ありがとうございます!
葉を落とせば吸水の負担も減るんですね

ブナが芽吹き途中で止まって2週間ぐらい動きがない…
673花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 13:45:36.75 ID:i9kns+tR
鉢を探している。
大体の盆栽園には安いのから高いのまで豊富にあるものですか?
674花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 20:16:13.91 ID:f1yNHOfR
値段はピンキリですな
抱えるほどのでっかい鉢は10000円くらいするのもありますし
小さいものは数百円で売ってますし
俺は育ててる途中のものは素焼きの鉢にしてます
根が呼吸できるので乾きやすいですけどいいような気がして…
675花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 19:21:34.52 ID:NiqykJHM
NAVERまとめから拾ってきた
http://matome.naver.jp/m/odai/2137109479630934201
676花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 08:18:40.95 ID:dRmuJPSP
>>675
うえの方に出てきた子だね
なかなか本格的にやってるんだ
かわいい子がミニ盆栽とは感動
677花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 19:17:10.17 ID:+/TACXR7
その話題荒れるからもういいよ
678花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 20:42:49.79 ID:QWlsKY3Z
NHKに出るみたいだね
679花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 07:45:26.72 ID:OzzRB7xE
>>675
梅綺麗だな
680花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 08:44:50.87 ID:at6a6rvi
盆栽を愛する子に悪い子はいない。
681花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 21:29:21.52 ID:TQ/RYouU
ハサミ持って真剣
かわいいですね
682花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 22:04:48.17 ID:iSm7C3K0
こんな孫がほしいな
683花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 08:49:47.35 ID:U/TLXwob
すいません
実のついた盆栽は何がおすすめですか?
684花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 00:22:49.03 ID:XvrJCgjb
好きなの育てればいいがな…

敢えて書くとグミは実付きがいいから初心者でもおすすめかなぁ
でも水切れに弱かったりするし剪定のヤケも.起こりやすい

実もの盆栽は総じて難易度高めな気がする、雄木が必要なのも多いし
685花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 02:32:47.36 ID:Pn4ijrjW
グミはミニ盆栽に向いてるかなあ。枝が作りにくそうだけど…
ただ、実を人間が食べられるのは楽しそうだね。

>>683の質問の仕方からすると初心者っぽいから、
無難にウメモドキやピラカンサあたりから始めたらどうだろうか。
素材が安いし、たいがいの入門書・サイトに育て方が載ってるから栽培について試行錯誤しなくてすむよ。
686花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 05:24:29.16 ID:8Ff2paOH
ありがとうございます。
うめもどきかグミですね。
おばあちゃんのプレゼントにするつもりです。
687花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 14:21:42.27 ID:N/Q1le3M
『ミニトマトで盆栽』
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=54251

>日南市盆栽山野草会の大塚喜康さん(72)は、ミニトマトの苗で盆栽を作った。
>低コストで手間も掛からないといい、緑の整えられた“枝振り”に真っ赤な実が映え、仲間の評価も高い。

>大塚さんは盆栽歴40年を超えるベテランで、同市天福の自宅には100鉢以上が並ぶ。
>盆栽の題材として人気がある老爺ガキをヒントに、同じような色と形の実を付けるミニトマトに着目した。

>野菜を盆栽にする例は聞かないという大塚さん。2点作り、高さ25センチほどの作品は「遊び心」と命名した。
>見頃はあと1、2週間。心落ち着く盆栽だが「誰か実を取って食べないか」と心配も。
688花咲か名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3ykjPMGX
モミジの苗を軸切りしたんだけど
根っこが生えて新芽が出つつある
これってもう日向に出していいかな?
689花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Z6c2yOeQ
保守
690花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vVwW+kVb
691花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b7bhmaVh
春にヤマモミジ剪定して2本挿し木しといたら両方根付いた。
さてどうしたものか、また鉢がふえてしまうw
692花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0r9MZWR5
すごい。ウチでも剪定したモミジの枝をイタズラ半分に何度か挿したけど、一度も根付かなかったよ
693花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b7bhmaVh
意外と簡単にできたから拍子抜け。
砂と腐葉土が半々みたいな
水はけがよく、詰まった重い土に挿しておいたよ。
終始室内で水は欠かさず乾燥はさせていない。
多分3ヶ月はたったかな。

今は赤球100%にうつして今後どうしようか迷ってる。
694花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZJmdUJ/D
挿し木はついたらラッキーって感じ
期待すると駄目で、適当にやるとついたり
まぁ樹種次第なとこはあるけど
695花咲か名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1iU7fczn
山モミジはどちらかというと挿し木が難しい樹種だと思う。取り木なら経験あるけどなー
696花咲か名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vE/3P5TL
えっ?
697花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KqTRjcvC
ええっ?
698花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:DbijiTBa
えええっ?
699花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/YGgbfm2
エロいなぁ。
700花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3+Ms0dQu
6月はじめの異常な暑さで枯れた山茶花、涼しくなった途端地際から新しい芽が吹いた・・・
一からやり直しだなあ
701花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 11:40:35.51 ID:qElYrPY/
はなだてはこのまま終了ですか?
702花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 01:14:33.20 ID:DjNBLPcb
結局カエデと黒松がいいよ
703花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 19:29:39.52 ID:5d5I7NR5
最近は身近にある樹がイイな、イボタやエノキとか小枝が 
うじゃうじゃ出来そうなやつ
704花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 21:23:13.96 ID:m7nZ8crt
姫アセビ買ってきたわ。
22cmくらいあるから、15cmくらいに低くしたい。
705花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 06:09:48.89 ID:Zy5HLU1D
盆栽を趣味にするには、1年単位で楽しめるか、どうかだろう
706花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 18:03:31.49 ID:PXKvjptN
5年単位でしょ
707花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 13:37:25.26 ID:r4wC/bDL
しかし間を置かずして、次々に弄りたくなる
708花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 13:50:07.83 ID:cSFE5NX5
実生のアセビ
10年で こ〜の木なんの木♪ のようなこんもりで綺麗だったのだけど
丈10cm、直径15cm、ほんと自慢の盆栽だったんだけど

家人の入院やらで留守、一枝、二枝と枯れて
今はこ〜の木なんの木じゃなくなった

実生のアセビ、今4鉢、自然の形の綺麗なのは2つかな
709花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 19:20:26.10 ID:Wbwpndci
小学生の頃ミニ盆栽を趣味にしてたら校長先生に頼まれて校長室に飾るミニ盆栽作ってあげたなー
また始めたい
710花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 10:00:12.82 ID:Y/0w8L1z
やめちゃったの?ずっと続けてれば年季の入ったいいもんいっぱい出来てたのにー。
今いくつか知らんが。
711花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 18:46:14.22 ID:6VoBP5rC
>>710
確かに辞めないで続けとけばよかった、少しずつまた始めよ
今はまだ18です
712花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 20:09:57.41 ID:7rm4NFpr
いいのができるよ、またお気に入りができたらUPしてください
713花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 23:52:33.95 ID:DWfUq5iL
>>711
また初めて一生付き合える趣味にしてほしい…
まだ若いのに盆栽が好きなんて素晴らしいよ!

ところで盆栽をオサレな感じにするにはどうしたらいいんだろ。
家内が和風よりアジアンやモダンが好きなもんで、このどっぷり和な感じはどうにかならんのかと言われる。
714花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 06:03:23.22 ID:kEBqQ/WW
家内をチェンジすれば解決
715花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 19:13:53.40 ID:D5rvF1yj
5年水やりなど世話して来た木がことごとく枯れてきて虚しくなった
もう辞めたい、なんのためにやってるんだろ
716花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 19:24:50.13 ID:6OyxJOG/
それも勉強と思えば
失敗するからいいのが出来る
717花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 10:53:43.70 ID:8zIkBn3L
園芸板安定してない?
718花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 20:40:55.45 ID:qJrhqIq1
>>713
桃色の鉢に瑠璃瓢箪とかアオツヅラフジ植えてみたら?
719花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 12:47:22.13 ID:r7673aSd
保守

みんなの鉢はもう紅葉した?
今年初めてモミジを完全室内で育てたらいまだに青々としてるよ…
紅葉するんかねこれ
720花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 12:58:10.79 ID:paLQ5dow
日中と夜間の寒暖差で紅葉するんですよ
屋内では無理ですよ
721花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 15:10:12.60 ID:K13+SLP5
昼は暖房いれて夜はクーラーをガンガン効かせたらどうだろう
722花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 15:42:04.53 ID:7toOfKjd
冷暖房は室内をとことん乾燥させるんで室内観葉種以外には厳禁
どんどん水分もってかれて一発で枯れるぞ、部屋をカビだらけにする勢いで加湿したならどうかわからんが
723花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 17:30:21.40 ID:GYoRMznZ
山もみじは紅葉しつつあるけど、イタヤカエデは黄色くなってすぐ枯れ落ちてる
猛暑で水切れ気味にしたせいだな、晩夏から葉先枯れてきてたし
724花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 12:21:55.71 ID:FBPowSEs
ハゼの紅葉の色が好きなんですが、葉っぱがすぐに散ってしまいました
ハゼの紅葉は期間があまりもたないのでしょうか
725花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 13:01:31.41 ID:bhG+iwxl
そりゃ自然体の大きさの樹木と一緒にはできませんよ
厳しい環境のなかの生態なのですから樹勢も維持しなくてはいけません
早く葉を落として温存にはいりたいでしょう
726花咲か名無しさん:2013/12/18(水) 19:09:38.70 ID:NNclBWQZ
保守
727花咲か名無しさん:2013/12/23(月) 20:01:12.39 ID:njPKB4e/
中村是好さんが中心で広めた豆盆栽がいつの間にかミニ盆栽
なる怪しげな「日本語」で広がったのは軍凶助のせいかな?
どなたかおそえてちゃぶ台。
728花咲か名無しさん:2013/12/23(月) 20:53:14.98 ID:Q7cf/sDu
>>727
日本語でおk
729花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 08:15:19.79 ID:t3Fz6B+d
シナ語では盆栽をパンチンというから、ミニパンチン
縮めてミニパンではどうだろう。全日本ミニパン協会なぞ
時代の最先端を行くかっこよさ。
730花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 09:20:22.35 ID:kQk90f+V
小さいお鍋って意味にもなるよ、ミニパン
731花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 14:02:38.68 ID:pzA2kkx2
昼どうする?私は今日は焼きそばパン。
あたしはミニパンかショーパンかまよう。
両方寒いよ、ジーパンにしなよ。
そうそう、ピザパンおいしんだって。
私たべたよ、そうでもなかった、チーズパンの方がいいよ。
あ〜、やっぱりチノパンにするわ。
うんそ〜しな、それにしてもカトパンかわいいよね〜。
でもピザパンにする〜。

じゃ、いこっか。
うん。
732花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 16:54:55.71 ID:t3Fz6B+d
最近、坊主つづきだが、今日は二匹の馬鹿が食いついた。外道だが
釣れないよりまし。どれ、帰ってうちの駄猫に食わせるとするか。
733花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 18:32:04.18 ID:t3Fz6B+d
>>727撒き餌
>>728小当たり
>>729あわせ
>>730>>731当たり
734花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 19:21:51.69 ID:t3Fz6B+d
おおいかみさん、ビールとえだまめ お か わ り
735花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 20:13:55.19 ID:1z2kcZ+D
何なんだこの流れは
736花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 20:25:45.08 ID:t3Fz6B+d
予告;つぎは けい「流れ」釣りでやんす
737花咲か名無しさん:2013/12/25(水) 20:49:07.76 ID:Esd7Psj+
皆の衆 釣り師の登場でショック大きかったが
気を取り直してつづけようぜ。いまおれの棚場
ではボケが咲ている。長寿梅がミニ盆栽の
定番だがどうしてどうして結構風情があるよ。
赤がふつうだが、白も良い。勿論、一重。
ミニ盆栽はくどくないのが持ち味。
738花咲か名無しさん:2013/12/27(金) 13:50:48.27 ID:Vij7hGz3
>>737
も釣りの希ガス
739花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 09:36:18.47 ID:+ItDzPHV
ところで釣りって意味わかってる?
ただの雑談してるだけよ、あなたたち。
740花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 21:34:36.10 ID:uiiN/tbL
>>739釣りっぽいなあ
741花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 06:18:24.28 ID:kTfKrvUX
742花咲か名無しさん:2014/01/04(土) 23:15:03.42 ID:H6KdJeFd
雅風展行く?
743花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 07:19:42.36 ID:3eN7M2vp
うちのボケは黒潮たん
744花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 19:25:48.91 ID:n+hmJ9xd
うちのボケは爺たん
745花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 21:04:46.39 ID:cJwwz+Cz
うちのボケはボクたん
746花咲か名無しさん:2014/01/07(火) 19:20:21.81 ID:mAWivGVC
>>741
丹下桜かとおもた
最近携帯の恋愛ゲームで声やってた
747花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 08:40:15.48 ID:QqZIb2BT
盆栽屋って盆栽の枝と同じで性格のネジ曲がったジジイしかいない
売りつけられるわ、他人の悪口は連発するわ、木や鉢や作り方がどーのこーの
関わらん方がマシ
こっちは息抜きにミニ盆栽やりたいんだよアホ
748花咲か名無しさん:2014/01/13(月) 09:23:41.87 ID:XcDiaLRB
>>747そのとおりの人もいますね。しかし、彼らは、金儲けの
為のやっているので、趣味家の感覚でものをいっても通じない
でしょう。なかには、趣味が高じて盆栽やになった人もいますが、
二三年もすると堕落。でもまあいいじゃないですか、業者は業者、
趣味家は趣味家で。技術だけをいただきましょう。もっとも、
技術にも高尚でない堕落したものが多い。
749花咲か名無しさん:2014/01/13(月) 12:47:05.24 ID:6TjllLxg
五葉松なかなか太らないな。
750花咲か名無しさん:2014/01/13(月) 17:11:44.82 ID:8PKOt8zN
>>748
まぁ自称趣味家にもあんたみたいなのがいるしな。
751花咲か名無しさん:2014/01/13(月) 20:58:33.94 ID:l6eqLrpC
高尚な技術と高尚でない技術って何!?
752花咲か名無しさん:2014/01/13(月) 21:04:09.12 ID:PXSjsLXX
>>751
焼き物だろうが絵だろうが何でもいいが、人間国宝の人の持ってる技術としろうとの技術の違い
753花咲か名無しさん:2014/01/13(月) 21:09:01.27 ID:l6eqLrpC
>>752
実際の盆栽に即して具体的にお願いします
754花咲か名無しさん:2014/01/14(火) 07:16:39.81 ID:4ZWXkC3s
たぬきというのがあるだろ。にせのジンにくっ付けるやつ」。これなど
「ひとを欺いて金儲け」の最たるものだな。それと、なんでもかんでも
針金針金。支那人の、針金つかわない、技巧は植物によい。蘇州盆景
に 典型あり。SM好きのおっさーんの鞭と蝋燭、まちがった、針金拷問は
ほどほどにな。業者の盆栽教室に通って馬鹿どもが真似するのは、針金
SMや。研究研究。文献文献。教養教養。
755花咲か名無しさん:2014/01/14(火) 18:16:04.81 ID:G8+4kfSQ
なんか怖いぞ
756花咲か名無しさん:2014/01/15(水) 02:02:26.63 ID:F5n+vMNb
衣替えも、枝・芽・根接ぎも立派な現代盆栽の技術だと思う。(44歳・男性)
757花咲か名無しさん:2014/01/15(水) 08:01:36.11 ID:TLXVQze9
>>756江戸の昔からあるがな。江戸は現代か?
758花咲か名無しさん:2014/01/15(水) 08:58:17.99 ID:wEd/uX9M
雅風展どうだったの?
盛況だった?
759花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 00:38:47.20 ID:741WKUH8
>>757
お前んち江戸時代なの?カレンダー変えたら?
760花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 14:03:03.63 ID:RzJI8Llp
専属のからみ屋さんがスレをかき回していないか? からみの内容は
ボケ老人っぽいな、良く理解していないらしい。かみさんに先立たれて
いらいらしているんか?
761花咲か名無しさん:2014/01/17(金) 07:19:24.53 ID:XslsF/Z0
>>756このスレでは、(44歳男性)みたいに年齢性別がレスに必要なんかい?
おりゃあ(88歳中性)だよ。
762花咲か名無しさん:2014/01/17(金) 19:55:16.63 ID:PhJ5mItq
>>751
処女のマネしてる人と本物の処女みたいな感じ?
「私初めてなの…」って言ってる女の7割はニセモノだってばっちゃが言ってた
763花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 18:43:59.83 ID:tZQMy3QM
>>760友達いない、神さんいない、金ない、健康だ、暇は山ほどある、
あとは死ぬだけのおさーーんが大杉
764花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 23:03:17.94 ID:nLPSLYm1
友達がいても、かみさんがいても、金があっても、健康じゃなくても、暇じゃなくても

人は4ぬ

運命は変えられないのだから、せめて自分らしく
765花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 07:51:21.91 ID:cJ0vzcyO
>>764せうがっかう か ちうがっかう の教員あがりか?
なんとなく下々を導く高慢な けはひ

    せめて自分らしく

だとよ
766花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 10:09:18.84 ID:PCS9hiiR
きもい仮名遣いするなよ糞爺
767花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 10:55:38.33 ID:cJ0vzcyO
>>766の糞婆へ

  過分のお褒めに預かり恐縮至極に存じ奉ります。
768花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 18:24:32.30 ID:MxHKs5Z3
基地外ばっかり!
769花咲か名無しさん:2014/01/21(火) 00:50:29.41 ID:N/5yFgPR
へ〜〜い おまち 御耳よごしでやんす
ポポンポンペコチンチン
トンチンシャントンチンカン

きみの事かな
ちがった俺だ
がん迷無知の
いすぎだは

ピピンポンピコポンポン

おそ〜まつさんでげす
770花咲か名無しさん:2014/01/21(火) 01:22:50.83 ID:N/5yFgPR
ややや おひねり 恐れ入谷の鬼子母神
ポンチンチンペンチンポン

きのうも今日も
ちじみっぱなし
がんばらなくっちゃ
いけませぬ 

ポッチンチンツンツンポン
いえいえ旦那様のことではごぜいやせん
771花咲か名無しさん:2014/01/21(火) 21:44:53.05 ID:bqm+JOe0
盆栽やってる人間の特徴
・プライドが高すぎる
・金にうるさい
・人とのコミニケーションが取れない
・自分が一番だと思っている
・気が弱い
・人を馬鹿にしている
・腹黒
・神経質
・仕事や家族より盆栽を大事にする
・水やりを忘れるとキレる
・鉢数が多いのを自慢して手入れが出来ないとボヤく
・自然が好きだと勘違いしている
・盆栽でまったく癒されない、むしろ人生を縛られている
・宗教や哲学を語るがまったく心や行動に反映されていない
772花咲か名無しさん:2014/01/21(火) 22:06:02.71 ID:Ek/gz8UK
>>771
ミニ盆栽はそんな事ないよ
773花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 07:54:47.08 ID:lJbWaYtu
>>771最近一番の

 お ま え が い う な

スレ。自己批判乙
774花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 22:36:37.05 ID:AgKxrlsm
ミニ盆栽に興味があって来ました
まず何を買えばいいのかな?
775花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 22:48:06.25 ID:/pNksRc3
>>774
ミニ盆栽買えばいいじゃん

ミニ盆栽はふつうの盆栽やるよっかはるかにむずかしいけどね
776花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 09:07:58.30 ID:ic1vt9lM
>>774
まず盆栽入門的な本で最低限の知識をつける。
でないと結局枯らすだけ。
777花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 09:54:57.30 ID:tstxrYHG
枯らしてから学べよ
778花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 09:53:29.16 ID:jwFhBY3v
>>774
山もみじいいよ、丈夫で。
長寿梅は乾燥とアブラムシに注意できればそこそこ育つ。
松とサクラはやめな。
ハゼはアレルギーが大丈夫なら育てやすい。


落葉が楽よぅw
779花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 14:37:37.86 ID:e8LfV//I
紅葉良いね
俺も一番最初に手を出したの紅葉だわ
15年連れ添って犬に食われて逝ってしまったけれど
780花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 16:53:51.19 ID:1K048AJk
砂糖楓をミニ盆栽に仕立ててる人いる?
781花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 20:03:39.21 ID:Ev4dcdr0
>>780
葉っぱがデカすぎて盆栽には難しいわよ、きっと
782花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 19:04:54.41 ID:Y/5EIR0F
>>781おくさーーん!葉っぱ大きいからかわいい。ちび鉢に植えても頑張る
健気なやつ:むべ、かしわ、つばき、、、、
すぐ会社に馴染んでなんということもない人生送るばか
salary man よりはるかにまし。
783花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 23:35:48.38 ID:xoQbcf6a
>>781
大きい葉っぱが3枚とかになりそうですね
784花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 16:23:08.02 ID:U4NhgiDm
oracchiに ほうのき の小品あるよ。 要するに大葉ものは
水遣りの苦労だけでしょ。夏は日よけと腰水。
785花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 19:23:44.62 ID:LPFBIoqL
>>784霧吹きも田飲む
786花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 20:50:52.08 ID:5YseP6/D
小さい鉢山ほど屋外にほっぽっといた。こないだ見たら結構
駄ばちでも良い味がでとる。時間だいじじゃね。
787花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 13:54:52.01 ID:/1oRfJ3R
偶然というか自然に馴染んだというか
いい味だしてるのが出来るよね
788花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 18:31:47.86 ID:dTW4co1S
>>787それそれ。盆栽もどれだけ人為を尽くすか。
人為を尽くして天命をまつ。やりすぎはいけない。
789花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 18:50:34.53 ID:0xg+ir6/
いや、盆栽は人工的なやりすぎの自然再現だよ
でも観葉植物っぽいミニ盆栽ではどっちもどっちかな。
790花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 14:22:18.24 ID:hyv/fNc+
キンズとクチナシが枯れた
791花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 20:38:02.94 ID:LTGIPu11
>>781
砂糖楓の実物見たことないのかよ
イロハモミジより小さい葉が安定して出るぞ
枝もイロハモミジと同レベルの細さ、節間だ
792花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 21:40:28.68 ID:dbvsCa1P
>>791
ということは胴吹きもするわけですか?
793花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 22:28:04.14 ID:+izqle9l
胴吹きなんかどの樹種でも頭をぶっ飛ばせば来るだろ
794花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 22:43:25.72 ID:BbOp1CqD
>>793
>>どの樹種でも

黒松赤松五葉松蝦夷松なんたら松は頭ちょん切っても胴吹きなんかせんが
795花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 22:44:44.00 ID:dbvsCa1P
そんなもんか。怖くてぶっ飛ばせないんだよなぁ。
796花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 17:39:56.01 ID:UOK1j0Ou
今からでも黒松の植え替えはできますか?
葉は切ればいいですか?
797花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 19:53:17.24 ID:ATH+gtY7
いい時期なんじゃない?
俺は来月やろうと思ってるけど
798花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 20:48:22.62 ID:PSXfmpLO
>>797
ありがとうございます
なんかおとつい雨が降った後に見たらなぜか葉っぱが長くなってかっこ悪くなてた
ホムセンで買ったやつだけどorz
明日植え替えてみるお
799花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 20:48:58.23 ID:/+SClxMy
>>796
まだ植え替えいいよ
葉は切らない(葉を短くするのは短葉法でてのは知ってんだろ?)
800花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 20:56:37.71 ID:PSXfmpLO
ありがとうございます
葉は切らないんですね^^
短葉法というのはネットで調べてみまふ
801花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 20:58:26.90 ID:PSXfmpLO
ttp://bonsaicare.jugem.jp/?eid=112
短葉法でぐぐったらこんなのが出てきた
こういう可愛い黒松どこで売ってるんだろ?
・・・1000円くらいだったら欲しいなあ
802花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 21:36:05.53 ID:/+SClxMy
>>801
このていどの素材ならネットだって売ってるよ(1000円じゃ買えないかもしれないが)
それよか芽切りは分かったんだろうな
夏の芽切り、秋の葉抜きは基礎の基礎だぞ
803花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 20:16:43.05 ID:+kcYPrTd
珍しい鉢植えみたいな気分でミニ盆栽を室内で3つ育ててたけど、
どれも冬越し出来ずに枯れてしまったわ。

パキラやユッカは元気なままなのに。
観葉植物が好まれる理由が分かった気がした。
804花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 21:30:31.42 ID:nYQZihKv
室内でなくてもよかったかもしれないね
案外強いもんだよ
冬夜間凍らせないようにすれば
軒先にいれるとか、大きな木の下に置いてやるとか
水切れさせないようにとか
805花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 00:05:13.94 ID:uoWkJEA4
自然の山に生えているような樹木を室内で育てようというのは環境が合っていませんでしたね・・・
盆栽は自然と共に生きる園芸なので、基本的には空の下で太陽と風が吹く中で育てましょう

それと水やりはどれだけ忙しくても目安としては表土が乾いたらやります
(タイミングはやっているうちにだんだん分かってきます)
ミニ盆栽は特に夏場は水やりが大変なので、
職場まで持って行って職場の屋上にそれなりのスペースを作ってもらってください
職場まで持って行くので、なにか専用のバッグを作ると便利です
クーラーバッグの下に発泡スチロールの板をしいて、ミニ盆栽を置き、
鉢を長い楊枝で固定するのがおすすめです

基本的に枯れるのは水切れが原因です
水を切らしていないとおっしゃる方が多いですが、
やはりどこかで水を切らしており根が痛み、
そこから根腐れや水吸いが絶たれて結局枯れてしまうことが多いです
ご注意を・・・
806花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 00:11:32.80 ID:uoWkJEA4
職場まで持って行っても置き場所がないという場合は
自動灌水機がありますので、それを利用するか
大きなバケツかパッドに水を入れ
そこに人工芝を敷いて底面吸水できる状態でその上に置くか、
湿った砂の中に鉢ごと埋めておく方法もあります
少々手間ですが、手間がかかるのも可愛いもんですよ^^
807花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 00:17:00.13 ID:uoWkJEA4
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=9802
こういう底面給水トレーも市販でありますので心強いですよ^^

あと夏場のような日差しが強い時期は
ミニ盆栽の場合、軒下のような半日陰で十分育ちます!
808花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 00:18:41.48 ID:uoWkJEA4
807の底面給水トレーは育苗用なので、「こんな感じ」というイメージと思った方がいいかもしれないですね・・・
申し訳ございません
809花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 07:26:45.61 ID:cxgddnqp
豆松やの人
結構短気だな
客商売むいてない
810花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 19:43:06.24 ID:uoWkJEA4
いいっすよー
もうふっきれてましたからー^^
811プリン&amp;Nob:2014/04/05(土) 21:02:59.13 ID:X0O9VoRM
歯婆は死んだの?
812花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 19:21:08.41 ID:UlCwjRml
自分にちゃんと管理できるのか?ってことで
ホームセンターで700円のモミジのミニ盆栽買ったけど1年枯らさずに世話できた。
813花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 10:06:47.11 ID:RsCapmAj
よかったね、でも自信持ったらダメだよw
ハゼ、紅葉は観葉植物と同じように育てられるから
よっぽど枯れない部類として今後もがんばって。
814花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 00:13:35.89 ID:sU+Cgt/D
田舎者の俺からしたらハゼなんて気持ち悪くて仕方ない
観葉するなんて冗談じゃない
815花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 17:00:57.93 ID:V3L39aTP
気持ち悪い?
816花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 17:13:44.60 ID:kahy2w5s
ゼニゴケは気持ち悪くて見たくも触りたくもありません
817花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 17:25:58.54 ID:xXECT0LG
>>815
かぶれた思い出があるんじゃないの
自分も田舎育ちだからハゼの木のかぶれはよく知ってる
ひどい人はハゼの木の下を通っただけでかぶれる
818花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 23:37:52.13 ID:zlkpac2U
ウルシなら分かるけどハゼでかぶれたことは無いな。
白い液を指で掬っても大丈夫なくらいだよ。
ヤマハゼはどうかしらんけどね。
819花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 07:41:40.94 ID:QPv8NDEV
820花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 12:43:57.07 ID:TpfdsByS
>>817
その通り
私も近づいただけで痒くなる
あの真っ赤な紅葉も実も鳥肌が立つ
821花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 12:48:11.38 ID:TpfdsByS
↑ハゼノキが好きな人ごめんなさい
書いて後悔した
盆栽のは綺麗だと思う
822花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 23:16:34.32 ID:Shl08NLl
>>819
>ハゼもウルシ科の木、かぶれる
それは知っているが実際に栽培している実感として言ってるんだよ。
823花咲か名無しさん
>>822
あんたがかぶれないならたまたまあんたにはそのアレルギー抗体がないだけだよ
花粉症と同じ、なる人もいればならない人がいる、アレルギーてやつの特徴さ