1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 11:31:43 ID:p902HzXx
イチモツ!
3 :
花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 12:06:00 ID:CiRNdxX0
またオープンガーデンがって荒れるのかね
4 :
花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 13:54:04 ID:qLt2k9/w
菜園の野菜を盗まれるのは既にあきらめてる。
家に出没するのは根こそぎでないだけマシだと思うしか。
警らに来る交番のお巡りさんには話してるけど、
警察に被害届けを出すほどでもないし。
もう菜園が少し家の近くにあるなら、電源を取って赤外線センサー+パトランプ
なんて手も使えるのに。
5 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 10:41:04 ID:V5f6D4ra
もう夏野菜の時期だがお前らんところは大丈夫?
6 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 10:55:07 ID:a8IZ2pcs
すでにトマトの苗を2本引き抜かれ。
7 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 12:47:28 ID:9WjMTK9T
泥棒に子供も大人も関係ない。
子供のせいにして逃げるな。
8 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 15:15:40 ID:Ri2ihx8w
子供がやったら親の責任
9 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 15:45:25 ID:uXh1YQsd
やっぱこのスレ必要みたいだね・・・
勉強になることも沢山あるし。
通学路の道路際に植えてるブルーベリー群。
自宅では消費できる量じゃないので、通学中の小学生が摘んで行くのは黙認。
しかしどこかの知らないババアが袋を持って収穫してたので声を掛けようと思って
外に出ると走って逃げていきました。
後ろめたい事をやってると自覚してるだけ良いのかもしれない。
11 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 11:54:44 ID:3lCAwLni
花泥棒の大半はババアだな。
早朝に袋を持ったババアを見たら泥棒と思った方がいい。
早朝なんて寝てるもん・・・
植え込み荒らされるよりいいよ
あれは無惨
悪意があって荒らすよりは、欲しくて盗む人の方がまだマシだね。
なんか精神的に凹むんだよね〜気持ち悪いし。
>>14 ほんと。いつもタバコ吸ってる公園の植え込みが荒らされてた。
水やってるのは近くの工事現場の人だったから不思議な感じだったがw
通報しとけばよかった。
17 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 16:02:46 ID:rCTj2ByV
植えたばかりのアジサイ盗まれました。
植えたのは自分の敷地内の道路に面した部分で仕切りはありません。
ただ、境界線に幅30センチほどの溝があります。
その溝から50センチ敷地内寄りの部分に1メートル間隔に
アジサイのポット苗を3つ植えていました。
高さが10センチほどの小さな苗です。
そのうちの一つに小さいながらも花が咲いていたのですが、
その花が咲いた苗だけを持って行かれました。
アジサイがほしいなら3つとも全部持っていくだろうに、
花が咲いたものだけを持って行ったということは、
ボケた老人がたまたま花を見つけて連れて行ったんでしょうね。
仕切りのない道路に面した部分だったから自己防衛しなかった自分にも非はあるんでしょうけど。
18 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 16:27:20 ID:OkWFeKgi
高さ10cmで花付けるのはすごいテク>アジサイ
10センチとか凄いな。
感心してる場合じゃないってば。w
あ、思い出したけど、
あとジャーマンアイリスを株分けして植えたのも1つ盗まれてたorz
23 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 23:40:29 ID:8AZagx8/
/|\
|::::0::::|
|`::i、;;| こ、これは乙じゃなくてニッパーなんだからね!
|;;(ヽ)|
//゙"ヘヘ
// ヾ、
! ! l |
| | .! !
.| | ノ:,!
ヽ! !ノ
そんなこと言われても、乙にはとてもみえないし!
25 :
花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 21:05:04 ID:dwaapUGt
納屋の横に植えてあったナンテンを掘り返して持っていかれた
道路から丸見えの際なのに、良くやるもんだ
26 :
花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 11:00:13 ID:qPvsRIK6
ほんとよーやるわ。
そこまでして欲しいのか。
近所の子どもが崖になってるうちの菜園の端(かなり高さがある)から落っこちたんだわ。
うちの家族は全員留守中のことだった。
怪我はたいしたことなかったんだけど、救急車呼んで結構な騒ぎになった。
でね、後に残されたのが覚えのないビニール袋に入ったキュウリ。
もうその子が大人になって子どもまでいるけど、見るたび思い出すよ。
>>27 これは恥ずかしいww
その子は当時怪我をしたとはいえ、誤りに来たの?
29 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 06:05:54 ID:gnx1x+yb
さて、今ほどなすびを取りに行った。
また収穫済みでした。
真面目に何か対策した方がいいのだろうか・・・
30 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 08:38:38 ID:2n6DCNQY
張り紙で
「次は通報します。写真にとっています」くらいしてもいいかも。
でも変に
>>29が心の狭いキチ扱いされないかが不安だしな…。
ブルドッグ飼ってたらつないでおくといいよ。
>>29 近くに中国人住んでない?
夜中に数人で来て自転車でゴッソリ持って行くよ。
落とし穴作るとか・・・
麻紐張り巡らせてサンポールでもしみこませておくといいよ。
しなり易い竹に大量の鈴を付けて目立たない場所に刺す、
その竹から釣り糸を何本か伸ばして植木鉢や草花に
くくり付けるのはどうだろう?
自分が世話をする時や風が強い日は鈴付けた竹を地面に
寝かせればいいし
めんどくね?
踏んだら色が落ちないカラーボールをおいといて、地雷にする。
そのうち来なくなるかもよ。
>>36 家庭菜園とかちょっと面倒くさいが、全部に付ける必要
ないし、鈴が下がってるだけで警戒される気がする
家の庭の道路側に面したいくつかの植物限定なら
そうめんどい事もないんじゃね?
家庭菜園なら鈴つけた竹を何本か用意して
竹から竹に足元に釣り糸をめぐらすのも有りかな
世話をする時は寝かすなり、洗濯バサミなどで
釣り糸を着脱式にするもよし
>28
来なかったよ。果たして近所の人たちも気付いたかどうかはナゾ。
ちょっとした抜け道に使われることが多い場所だったし。
でも多分、親は気付いていたはず。
その後菜園の端に手すりをつけ、抜け道にしにくいように通り道に生垣を植えた。
41 :
花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 09:46:56 ID:7y5PIT8L
少し前の話
庭からギャン泣きする子供の声が聞こえたので出てみた。
知らない母親と子供が庭に居て子供が泣いてた。
どうも庭の木苺を取るのに手を突っ込んでトゲに刺さったみたい。
見てみると引っかき傷状の赤いスジがいくつか。
相手の言い分
なんでこんな危険なものを庭に植えてるのよ
道路から見える所に子供の好きそうなものを植えてるのが良くない
酷いことになったら治療費を払ってもらいます
エキサイトし始めたので、警察呼びましょうか、と話してお引取り頂いた。
人の敷地内に入ってきて、勝手に触って怪我をしてこの言い分が出てくるとは。
マジキチが近所にいるというのが怖い。
なんで馬鹿が親やってられるんだろな。
何年か前、パプリカとハバネロをごっそりやられた。
正直ハバネロは持て余していたので良かったけど。
触った時にヤバイ品物って気が付かなかったのかな。
パプリカの品種違いと思って持ってたのかもねw
>>41 もう少しで微笑ましい話なのに親も少し余裕をもとうよと
え…?
>>46 袋持って盗むんじゃ無くてうまそうだから手にとった子供を責めるわけにもいかナイでしょ。
今度から辞めてねくらいの注意で住む所をなぜかこっちのせいにされる。
>>47 親がいるのにホイホイ人の庭に入ってきて収穫祭してるんだよ?
子供の意思じゃなく親でしょ
川原の自生ならまだしも、人の敷地内に入ってくるのはNGでしょ。
普通は子供が入り込む前に止めるもんだ。
ちゃんと庭の中って書いてあるじゃん…
家の周りでそんなヤヴァイ親子見かけたら通報されてるわ
>>48 状況次第だな。まぁ親が黙認したのかもしれないが。
黙認どころか不法侵入した挙げ句、その家主に文句付けている状況だろ
ちょいスレ違いかもしれないけど投下。
若干リアルタイム。
昨年、きゅうりやらなすびやらトマトが豊作だったので、食べきれないのは新鮮なうちに近所に配っていた。
近所といっても付き合いのある家だけね。当たり前だけど。
ある朝、庭に出てみると付き合いのない近所のおばさんが野菜を取ってた。
何してるんですか?と尋ねると、食べきれない分をもらってあげる、と電波な発言をされる。
いやいやいや、勝手に持っていかれちゃ困ります、と話すと
うちにお裾分けが無いのは不公平だろ、と怒り始める。
どうせ食べられなくて分けてるくらいなんだからケチケチするなとか。
いやいや、人の畑に入って勝手に取っていくのは泥棒でしょ。と言うと
人を泥棒扱いするのか!と言って、収穫済みのきゅうりやらナスを地面にぶちまけて帰っていかれました。
そして翌朝、トマトときゅうりの苗が一本ずつ根元から切られてました。
犯人は予想つくけど証拠が無い。
今年はどうなるのかなぁ。
昨年の話は近所の交番の人にはあらましは伝えてる。
54 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 10:11:58 ID:RKUZ21ZF
家近くなら、フラッシュ付き監視カメラか、偽装監視カメラでも目立つ所に付けておけば、大分被害は減るんじゃないかな?
ご丁寧に、「監視中」みたいなの付けておけば、効果絶大だと思う。
55 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 10:22:09 ID:jueCJEJZ
フラッシュいいね!!!!
またお前か! って張り紙つけるんだ
てか、キティって怖いね
うちの近所にはそんなのいないから、分からないけど
もし居たらと思うとぞっとする
57 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 10:25:52 ID:jueCJEJZ
>>53 自分の感想だけ書いて送信してしまた。
もし今年も被害あるようなら
交番よりも近所の人たちに相談するのがいいよ。
自分がいないときに善意で見張りしてくれたり
近所の人がまた近所の人に相談したりうわさ話したりで
驚くほど包囲網が完成する。
うちも近所のガキにやられたとき
証拠もなくて泣き寝入りしたが、そんな包囲網を作ってみたら
大家さんや犬散歩仲間が庭に誰かがいたとき
追い払っていてくれた。
>>55 動く物に反応して、フラッシュ+撮影する監視カメラあるんですよ。
知り合いの人の敷地内で犬の糞を良く放置されるらしく、これ設置したら被害が0になったんだって。
本人曰く、折角設置したのにツマラン!とのこと。
55 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 08:15:07 ID:h7VqON86
ミニトマトの間にチェリーボムというまん丸の唐辛子を並べて育てた事はある
隣に老人達が集まる施設があるのだが、何故かある時点からトマトの消失がピタリと消えた
>>53 しばらくほっとくべし。
できるだけ相手の既遂を責めたらあかんよ。既に相手の犯罪だからさ。
穏便にしないと裁判になるぞ。面倒だぞ。
>>53 穏便にして通用するのは普通の一般常識が備わっている人間まで。
本物はヤバイ、何らかの手は打っておいた方がよい。
有ること無いこと尾ひれ付けて噂をまき散らすなんて事ぐらいは平気でやる。
ニュースなんかで見たことあるだろ?
あれを対岸の火事と思っていてはいけない。
うわー怖いなー!!
家で食うくらいの家庭菜園で、防犯カメラとかはコストに合わないよね。
65 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 17:38:44 ID:jueCJEJZ
心の平穏を手に入れるためのコストならば・・・
防犯カメラを導入するコストと、収穫野菜のコストを秤に掛けると
菜園をやめる方向にいくだろうな、自分の場合。
自作すると安くカメラ設置出来るよ
↓これはエレベータの中にあるようなドーム型で出来上がり品
tp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00162/
泥棒は良くないよね〜ほんとに。
>>64 防犯という意味では十分やる意味があるかと。
今は野菜果物でも味を占めて家の中に入ってくる可能性も・・
オバサンを見たら泥棒と思え!
「なすはおいしかったですか?」とか置き手紙おいとくとか
72 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 00:40:37 ID:SsODnjEa
被害報告ばっかりじゃなく
「これで撃退した!」とか
胸スカな話が聞きたいな。
変な泥棒擁護のチョン意見とか見ていると
他人ごとながら泣きたくなる。
>>72 泥棒擁護の意見のあるスレに誘導しれ。煽ってくる!
74 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 08:40:45 ID:SsODnjEa
あーあ、ここをネタ師の練習スレに張った奴が居るよ。
変なのが流入しなきゃいいんだけど。
このスレしばらく無しにするんじゃなかったの?立てるの早いよ
誰が決めたんだよ
切るのが流行ってるのかな。
家のリスのおやつ用食用ひまわり12本の内、4本切られてた。
持って行かずに切り落としたまま放置されてた。
切り口は斜めだから何かの試し切りにでも使ったのだろうか。
折角大きくなってきたのに・・・
泥棒じゃないからスレ違いですね。ゴメソ
ハイビスカスを何度もやられた。ようやく捕まえたら、犯人は近所のババア。
「花は自然のものだから、誰が持っていっても良いのよー」とかぬかしやがった。
ババアは自分の頭の中の花畑の花でも摘んどけよ。
あと、公園の花壇の窃盗跡もそうだけど、せめてひっこ抜いた後の穴は
きれいに埋めとけよ、といつも思う。
歯抜けみたいで無残だから。
さて今朝も野菜がなくなってる気がするんだが。
ネギなんて引き抜いていってるし。
カラスのせいにしておこう。
>>72 実際との所、胸スカなんて話はよっぽど上手くいった話になるんじゃないのかな。
個人菜園の野菜泥なんて警察が本気になって捜査なんてしてくれないよ。
近隣の人が犯人なら、野菜泥で警察が来てた事実は抑止力にはなるとは思うけど。
84 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 10:57:45 ID:L/xG4SsM
うちは茄子8本、きゅうり10本、トマト20本植えているから、盗られても全然平気だな。
つうか、毎日の収穫が大変。泥棒さんにも手伝ってほしい位だ。
>>84 ご自由にどうぞ、って看板を立てておけばおk
86 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 11:29:10 ID:9kc5q2yy
87 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 11:31:39 ID:NSKWrTj2
このスレ面白いww
異常なババアや親子怖すぎ。
88 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 11:45:08 ID:iSLRvwVh
>>80 人様の家のを切り落とすなんて…リス君、おやつ楽しみなのにね、ひどい。
同じリスやハムの少動物飼いの仕業だったりして。
昼間はまさか盗まないだろうから、これからはセンサーライトで照らし出してやるのもお勧め。
うちの薔薇を何回かに分けて盗みに来た近所の老婆、庭に放牧中の大型犬にフェンス越しに噛まれたと凸してきたよ(鋏と腕を入れるから噛まれたのに)。
向かいのおじさんがトイレの窓から一部始終を目撃し、翌日教えてくれて、それを訪ねると「犬のことは許してあげるからgdgd」って怒りながら帰ったよ。
船橋市、先週の話w
花泥棒見つけたらエアガン撃って(ry
こっちが傷害罪になるから外せよな。
>>80スレチじゃないです。
そういうのって、盗まれるよりもっと気分が悪いよね。
>83
うちの場合は、警察の来訪姿は抑止力にはならなかったよ。
防犯カメラ(赤外線が見えるタイプ)を設置して、
ようやく目立つのは無くなった。
現場にいるんだったらカメラ撮ったほうがよくない?
証拠にもなるし
シャベルとかハサミなどの凶器をもっていたらエアガンでも仕方ないよなw
刃物を持った変な人が庭に侵入しています で通報出来るよ
家の畑にヤマガカシさまがいついてから盗難が減りました。
結構派手な色合いだから目立つんだよね。
自分も怖いけどw
毒蛇ですよね。気をつけてください。
家に来る泥棒さんは、なぜか畝の間の草むしりをやっていってくれる。
一家で食うには収穫量が多いので、これはこれでギブアンドテイクが成立するかなと思ってる。
べつの人かもよ
101 :
花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 13:56:49 ID:WAqW0MPP
/ ̄ ̄ ヽ,
/::: ',,
l::: {0} /¨`ヽ{0}
l::: ヽ._.ノ ', _,.. -,'ニニ=
t;:''ニ二,'''‐ 、_ リ::: `ー'′ ' --‐;:'ニ-'''"
``''‐ ニ,'‐-+- l ̄
``'i‐:: |
|::: |
|::: |
i:::. !
';::::. l
';::::.. i
ヽ:::::::................:::. ヽ
__,. ‐'":::::::::;:--‐‐、::::. ',
`''-、;;;;;;: ‐'" ヽ::. l
ヽ,l
orekamoyo!
103 :
花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 18:21:27 ID:WAqW0MPP
..:::::::::::::::::::..
.:::::::::::::::::::::::::::.
{0}::::/¨`ヽ:::{0}
:::::::::::ヽ._.ノ::::::::::
::::::::::::`ー'::::::::::::
.::::::::::::::::::::::::::::::::::.
オレカモヨ・・・
虫を食ってくれればいいよ。
ただ作物に手をつけたら許さんw
植えた苗に除草剤を掛けられた事があったよ。
さすがに警察を呼んだ。
収穫期にやられていたら冗談じゃすまないよね。
>>105 それただの嫌がらせじゃん…
泥棒関係ないじゃん
警察呼ぶようなことか?
それかけられた直後で食べたら死ぬから殺人未遂
途中で投稿した
そんなことするキモイ人間が近所うろいてるなんてありえないから通報するに決まってる
こいつ馬鹿か。苗を食うわけ無いのにw
>>106 ああ、ゴメン。スレ違いだったorz
空き容器がこれ見よがしに置いてあったから判った。
原液をぶちまけられていたみたいだから土を入れ替えたよ。
故人が植えた木とか、自分が生まれたときに植えた木とか思い出もんやられたら警察じゃ済まんよ
盗むより質悪いよな
というか完全なる嫌がらせじゃないか
今後エスカレートする可能性がある件
で、除草剤かけられましたって通報を受けた警察は
何してくれるの?
器物破損の被害届けくらいは作ってくれるの?
防犯指導だけでして帰っちゃったりして
後々なんか合った時に、前々から
警察に相談してたって事実そのものが重要なんだよ
>>112 だから、そんなものをやられてもおかしくないところに置く方がどうかしているw
その釣り餌飽きた
苗でも間引きながら食べるだろ
植物すら栽培してないやつがずっと取り付いてるな、このスレ
自分が生まれた時に植えた木って簡単に引っこ抜けんのか?
木の種類と自分の年齢による
>116
うちは生垣に塗料をかけられてた事ある。
ちゃんと警察は現場写真撮影ならびに被害届作成してくれ、
2日間「パトロール異常有りません」のカードを
ポストに入れてくれたよ。
「犯人に心当たりありますか?」とも聞かれた。
>105・・・あるよね?
どうせ近所同士のいざこざでもあったんだろう
>>124 それもあると思うけどキ○ガイだと意味不明な理由で犯行に臨むよ。
俗に言う通り魔的犯行もあるんじゃない?
>>120 105ですけど、トマトの苗だったんですけど、どうやって食べるのですか?
>>126 偽者w
>>116 被害届けは出してきたよ。
一応ポリ容器は物証として持っていかれた。
>>117さんの言うとおり、警察に相談したのが重要。
警察が守ってくれるなんてこれっぽちも思ってないよ。
うわー泥棒より怖い話だなー!!
一応警察の耳に入れておくのは大切だね・・・
131 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 22:36:40 ID:IVYUWWuq
趣味で炭焼いてんだけど、山菜を採りに来て迷った連中をおとしいれるのがもう一つの趣味です
叔父んとこの炭焼き小屋なんだけど、叔父が腰を痛めてからは時々暇な時に焼いてる 大体春と秋
山の中腹にあるんだけど、一族代々凝り性なのかそうとう快適な空間が出来上がってる
来るまでの道も舗装まではしてないけど、普通に軽トラ通れるし
電線、水道は引いてないけど、近くの沢からひいた水があるし、その水を利用した水車となぜかある
ソーラーパネルで明かりと携帯や電池の充電くらいはできる
それで小屋のある山は町から山1つ越したとこ(村にしか見えんけど、自称町)
で、道がしっかりしてるからよくハイカーやら山菜泥やらがくるわけよ
ちなみに俺や叔父が入っていないときは、道の入口にあたる場所に杭があって車は入れなくなってる
入口にはちゃんと「ここより先私有林立ち入り禁止 山菜、猟禁止」みたいな看板がでかでかと立ててある
でも、みんな入ってくるわけですよ 古くからいる連中は暗黙の了解的にすみわけができてるからまず入ってこない
入るのは新参かよそからきた連中
で、そういう連中のために道をわざと迷いやすいように作ってある
微妙に道を曲げて作っていてト型の分かれ道に見せかけたY型の分かれ道
くねり道で方向感覚をなくして、特徴的な看板を定期的に配置して同じところを回ってるように見せかける
車だととくにスピード出るから迷いやすい
で、炭焼きの煙をみてそういう連中が寄ってくるわけよ もちろん優しげに対応してやる
コーヒー出してにこやかに話を聞く そして山菜を取ったとか話し出したら、
即行陰で自治体に連絡 優しげなままに軽トラで先行して入口まで案内
入り口では通報で駆け付けた警察が待機中
軽トラから降りて驚いている連中にいつもこう囁いてやる
「おめでとう。これであんたらも前科一犯だな」
タダで山菜を取れるとか考えてるずうずうしい連中をおとしいれるのは楽しいです
山のもんは地元の連中が栽培管理してるケースがほとんどです
個人の山や国有林での山菜採りは犯罪です
示談には応じません 即行警察に引き渡しますのでそのつもりで
場所教えて
これはまた懐かしいコピペで
135 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 22:56:30 ID:IVYUWWuq
コピペだよ
うちの駐車場の隅に実家で大量自生してるホタルブクロを一株移植した
丈夫だし育って蕾が上がって明日辺り咲くかなぁと思っていたら
誰かに抜かれて持って行かれた…たぶんうちの店に来るお客さんだろうけど
一声かけてくれれば譲ったのにな…と切なくなったよ
長っ コピペを要約してくれ
ホタルブクロ良いよね。
\500位出せば買えるし、宿根草だから一度植えたら毎年咲くのに
ココ読んでると、自分で買えば良いのにな〜って思うよほんと。
139 :
花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 10:42:14 ID:pRe93rk4
だから盗む奴は頭悪いから何にも考えてないって。
花が咲いていないうちはまったく無関心なくせに
花が咲くや否やすぐ持って行ってしまう。
昨日のバスの中でのおばはん2人の会話
「あそこは子供の心の教育ができてないのよ」
「ホントよね〜だからあそこの子はあんなんなのよ」
窓の外に綺麗に咲いてるミニひまわりをみつけて
「あれ、かわいいわね」
「ホント!ちっちゃくてかわいいし、すごくキレイに咲いてるわ」
「でも生花はうまく折れないのよね。生きてるからポキツって折れない」
「ハサミ持ってるといいわよ。今日は忘れてきちゃったけど」
もう根本的に考え方が違う。モラルとか期待しても無駄
自衛するしかない
>>140 自衛するんじゃなくて、盗られそうなところに物を置かない・植えないって簡単なことを
やらないくせに文句だけ言うんだからな。このスレの住民はw
これまたでかい釣針
>>142 釣り針しているのは、このスレ住民だろw
盗られそうなところに物を置くなんて盗ってくださいってブービートラップおいているようなものじゃんw
泥棒の思考が良くわかっていいけど
子供のときに、親に他人の物を取ってはいけませんという
根本的な事を躾けられてない、可哀想な子供だったんですね
いや親がそもそも非常識な人だったのかなw
>>141 いい加減にオープンガーデンで煽られた事は忘れなよ。
よっぽどショックだったんだろうが「馬鹿な犯罪者思考」
装ったミエミエの煽りが定期的に続き過ぎだよw
>>145 いや、おれはオープニングガーデン否定派なのだがw
どうでもいい
スルーしろ
個人宅でオープンガーデンにしている家って栃木や埼玉に多いよね。
NHKの素敵にガーデニングライフを毎回見ていてその多さに驚いた。
せめてオープン外構までにして他人を勝手に敷地内歩かせない方が良さそう。
オープン外構とオープンガーデンを混同してる人がいるとおもうんだ。
オープンガーデンやってる人でも常時開放してるひとってそんなにいるの?
日をきめて限定解放するのが普通だと思ってたんだが。
逆切れしてた人は家を建てた時に予算が足りなくて
外堀が作れなかっただけだったね。
他人の植木鉢壊した女、逮捕 放火にも関与か[7/18]
東京・巣鴨で18日、他人の植木鉢7個を壊したとして、
付近に住む35歳の女が逮捕された。女は容疑を否認している。
周辺地域では今月初めごろから、植木などが燃える不審火が10件以上
相次いでおり、警視庁はこの女が放火した可能性もあるとみて調べている。
>>150 外堀は作れんだろwどこの侍戦隊シンケンジャーだよw
153 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 15:12:44 ID:r2wlixtY
痴漢される方が悪いんですよ、って話になるのかwまた
もういいよ
うち寺なもんだから、見知らぬ人が敷地内にいるのはデフォ。
亡き祖母が大事にしていた桜や紫陽花を手折られるのは毎度のこと。
驚いたのは、ウン十年〜ものの椿の巨木を業者が盗みに来ていたこと。
祖父がたまたま気付いて声をかけたら、悪びれもせず
「いやぁ〜これから売って欲しいと交渉しようと思ってたんですよ」だってw
許可得る前に掘っといて何を抜かすかとw
バチあたりすぎww
>>155 こええ〜!!
もちろん警察呼んだよね?>業者
>>155 スケールがでかすぎてネタとしか思えないよ・・・
「その木に触ると霊障がありますよ。もう何人も掘ろうとして亡くなっています」
って言ってみたら面白かったかもw
うちの畑、
お墓に続く道沿いなんだけど、
お盆になると、墓参りのついでに色々盗られてる。
シュウメイギクは、盗られすぎて枯れた。
ミニヒマワリは、根こそぎ持って行かれた。
アジサイも、切られてる。
スプレー菊も、見るも無惨。
去年の秋、宿根系をプランターに移して
この春は、樹木系にして、
下草にヒメツルソバにした。
うちの花をアテにしてた人、どうするかな。
(大体、誰がやったかは判ってる)
>>157 警察呼ぶか迷ったみたいなんですけど、賽銭泥棒に逆恨みされて火つけられたりするんですよ寺って…
変な人に厳しくして逆恨みされると困るので、その時は警察沙汰にはしませんでした。
>>158 霊障wそれ面白いかもですw
明らかにうちの紫陽花を手折ったものを墓に供えてる家もいくつかありますしね…
お墓参り用に盗んだ花を使うとは
日本人の心も荒廃したものですね。
売値をつけて売っちゃったら?
今時、墓参り用の仏花だと店で買えるのに珍しいね。
昔は墓地用の仏花は家から持っていくものではなかったので
道のり途中で採取する風習があったようだけど、
車などがある現代でも風習が残っている地域とか。
寺・墓に続く道沿いって大抵隣接しているのは檀家さんの畑。
>>162のような風習があるところだと、そのために育てていることもよくある。
うちの近所は廃寺や小数の檀家で形成しているところも多いので目にすることが多い。
「うちはこの先の墓地と関係はありません」とか書くと持って行かれないかも。
お墓によっては空きスペース利用して花を植えている所もあるよね。
故人が好きだったんだろうな〜と微笑ましい気分になるんだけど
明らかに乱雑に手折られた跡と他の墓で明らかに同じ花を見てしまうと
('A`)ヴァーな気分になる・・・
165 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 16:48:44 ID:19g+4cs6
先祖供養する気持ちがあるのなら、育てる花ぐらい自分で買うか育てるかすれば良いのにね
やっぱり墓参りするからには真面目に失礼のない様に接するべきだし
盗んだ花じゃ供え花も貧相だろうし、何よりも先祖に対しての態度じゃないよな
自分の子孫がそんなじゃ、先祖もがっかり。いつまでも浮かばれん・・・
花を盗まれるお寺は檀家さんが集まる場で、説教にそれとなくお寺に植えている花は仏様の為に植えているので
手折らずに皆さんでながめて愛でましょうとか、お墓の供え花は自分で用意して供えましょうとか
遠まわしに注意しとくのが良いんじゃない?
墓地の近くに住んでて花を持っていかれる家は、お盆時期になったらそこの花みんな切って
それでお供え花を作って花屋よりも安く売ると盗まれようがないしお金がもらえてお得かも
166 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 17:17:19 ID:DHtU4Gcl
スレ違いになると思うけど、
お盆に遠方の親戚が墓参りに来るので前日に墓の掃除と花を飾ってきた。
次の日行ってみたら、隣の隣の墓に家の花が入っていたよ。
なんか色んな意味で報われないよな、と思った。
>>166 お墓って大まかに2種類あるからね。
近所でちょこちょこ散歩のついでに手を合わせられるような場所か
遠方でそれこそ彼岸シーズンでもないと行けないような場所。
後者だった場合そこそこ良い花を用意してることが多いし
わざわざチェックにも来ないだろうからわからないとでも思ってるんだよ。
亡くなった祖父が大切に育てていた花があって、生前株分けしてもらったのが
綺麗な花を咲かせたからこないだ午前中にちょっと寄ってお供えしていったんだよね。
その事を言ったらその日の午後に同様に墓参りに行った姉に
「無かったよ」と言われてブルーな気持ちになったさ・・・
と言うか盗るのが当然なのか?意味わからないよ
何しに墓参りに来るんだろう
お供えの花すら持たずわざわざ遠方からとか正直意味わからんよ
墓参りの道中、よその花をとっていく地域があるのか・・・
どこなんだろう。
普通に農地改革の影響でしょ。
荒地にしても固定資産税があがることもなければ、格安で守られている。
そのため近隣の田畑は恩恵を返す。
みそはぎや蓮なんていうのはあきる野で周囲が栽培する風土はある。
ちなみにあきる野は迎え火と送り火と呼ばれる風土が残っている。
砂に竹筒を挿し、そこに線香を挿してキュウリで作った馬と茄子で作った牛をまたがせる。
そして常用門の敷地外へ出す。
「敷地からはみ出すな」みたいなのを言われれば成り立たない名残。
実家の墓地も畑から分けてもらう風習はあるけど、
檀家さんの土地かどうかは施餓鬼で総代収支報告書が配布されて区別つくけどなぁ。
お寺って住職のものであるようで、檀家でもっているところがまだ多いのだろう。
たわわなナスのプランターが道沿いに置いてあって
おっ、成ってるね〜って和んだんだけど
このスレを思い出したらちょっとブルーになった・・・
>>173 どうして道沿いにナスのプランターが置いてあるんだw
柵が無い家なのかな?
家の壁→舗装された幅1mもない敷地→歩道→車道
でした。庭などなくて、そこしか場所がないのだと思う。
>>173 俺も疑われないように気をつけてる。
まぁ近付いてみちゃうけどね。
えっ!
盗まれなきゃいいな〜と思ってブルーになっただけだし
自分が疑われるほどには近づいてない・・・
とゆーか、近付いちゃダメなんだね。そうか。
178 :
花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 11:20:21 ID:ggTVhBlm
それは罠だよ、きっと爺が監視してる。
粟やヒエや食パンを撒いて野鳥群を召喚して見るとか
>>173 自分の敷地内にプランター置けばいいのに。
>>180 「道路沿い」ってのが敷地外だと思ったの?
まあ、あれだ。花や野菜に針入れておこう。
家主には分かるように。
変な人たちの種類とボリュームがアップした感があるよね。本当に夏休みって感じ。
184 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 03:27:31 ID:pkHRrg55
警察に連絡した内容で
1.道路敷地内における草木の所有権は主張できない。盗まれたらあきらめろ
2.道路と隣地との境界を含めて、土地境界争いには警察は関与しない
3.土地に農薬が捨てられた場合に、捨てた人物を特定できない限り警察は関与しない
との回答を得ています。
時々、枝が折られて花が盗られる事もあるけど、株を丸ごと持っていくとか
そういう度が過ぎたのではない限りは、特に問題にしていないけどね。
こういう事件では犯人はたいていが近所の人なんだから
殊更荒立てれば、むしろ厄介な事になるからな
186 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 04:00:58 ID:pkHRrg55
>株を丸ごと持っていくとか
年中やられているけれど、わかってはいるが犯人と断定できないでいる。
うちの品種は近所では栽培されていない特殊な品種なので盗んで作付けすれば即バレバレ。
鍵のかかっていない場所の窃盗は警察は対応しない、との回答を得ていますから。
187 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 06:23:48 ID:up/ZcfKg
188 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 09:28:52 ID:+HssN44+
>鍵のかかっていない場所の窃盗は警察は対応しない、との回答を得ていますから。
それだと、公園の桜の枝を盗んでも警察は対応しないってこと?
鍵がかかっていない場所の窃盗がOKなら屋外のものは盗み放題になってしまう。
まー動くか動かないかはその警察署や担当者にもよるよ。
やる気の無い人に当たると、時間の無駄かつ泣き寝入り。
警察つってもけっこういい加減なんだなぁ。
>>184 なんか色々端折ってるけど
1.は個人の持ち物と特定が難しいって事じゃないのか
2.は民事案件でその境界が詐欺等で誤魔化されているのなら刑事事案になる
3.農薬の程度だよ。管理責任がある劇薬な農薬なら確実に動く
要は程度と領域の問題。
うわー勝手に農薬なんて放り込まれてたら怖すぎ!!
うちのお隣さん、うちの畑に除草剤まいてたorz
ミニオダマキもヒメツルソバも育ててるっつーの。
向こうは「良いことしてやった」って思ってるんだろうな。
抗議したら、
「液剤が余ったから、良かれと思って」
人のスペースはほっといて下さい!
>>193 お隣さん怖すぎ・・・
もし野菜とか育ててたら大惨事になりかねないな。
お隣さん乙です^^
>>193 野菜にもちょっとかかってたorz
食べられないかも・・・
>>195・
>>196の自宅スペースに雑草があったら
除草剤かけられても、文句言わないんだね。
どんな立派な畑なの?
他人の畑に除草剤を撒くなんて嫌がらせでしょ。
遺伝子組み換え大豆しか栽培してない畑でもあるまいし…
あまりにも雑草だらだと蚊とかムカデとか、
虫とかが増えるから嫌がる人は多い。
実際、自分の隣の敷地も放置され、
竹とか来るので大変迷惑。
まあ、勝手に除草剤使うなんて事は
勿論やらないけれど、苦情を言うのも
角が立つから、善意でやったと見せかけて
というのなら起こりうる事だと思う。
そこにある限り自分の方に爆植系の種が
飛んでこられても迷惑だろうし
難しい問題なのかも
畑に無断で入られたことが主点ぢゃないのか。
除草剤を盗まれたのとも違う。
おもしろいがスレチだったりする。
「ご近所づきあいについて 」「隣のガーデニング」相応しい方を選べ。
勝手に除草剤を撒かれたことが主点だろ
文盲乙
だったらスレチだ。
スレチっていうなら該当スレに誘導してやれよ
分盲乙
206 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 11:14:44 ID:81R1OLYb
お隣さんだから、隣のガーデニングスレだねきっと。
大切に育ててたのを無にされたことに変わりないだろ
盗まれたか除草剤で枯らされたかの違いなんてちっぽけなことじゃないか
花を切ったり引き抜いたり引きちぎる行為=器物損壊罪
と同じく器物損壊行為だろ
>>208 同意。こっちからすれば無くなったことに変わりはない。
>うちのお隣さん、うちの畑に除草剤まいてた
>野菜にもちょっとかかってた
>食べられないかも・・・
既に除草剤で枯れて(たり)無くなった話に進展している憶測が凄い
敵と認識した者に襲い掛かる魔界植物とかあったらいいのに
穴掘って先を尖らせた竹を仕込んだ罠を作るよ
人の畑を荒らすなんてきっと猿かイノシシかハクビシンかアライグマみたいな下等な獣だろ?
「キケン!! もののけ姫がいます!」
214 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 08:31:59 ID:K5d1haRk
>>208 んじゃ、次スレのテンプレに「危害を加えられた」なんて一文も入れておくとか。
>>214 それが良いと思う。
細かいことでいちいちスレ違いだと騒ぐヤツもいなくなるだろ。
庭に蛇用の罠を仕掛けて
門に「蛇がいます。罠を仕掛けてあるので入らないでください。」
って書いとけば罠でけがさせても勝てるよ
他のスレでカバーできてるなら
わざわざテンプレ入れて無理矢理こっちで
やらなくても良いだろうに
別にどーでもいいでしょw
熟したトウモロコシを収穫された。
…あの、それデントコーン…
220 :
花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 06:12:17 ID:w/OJi2we
>>217 除草剤を撒かれたり、引きちぎられて放置なんていうスレあったっけ?
あるなら教えてくれよw
盗んだ物食っといて文句付けてくるDQNなら、こう言ってやれば?
え、家畜のエサを食べたんですか?まずくて当然ですよ。ってさ。
222 :
花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 06:39:30 ID:w/OJi2we
あれだね、となりのトトロでメイとサツキが美味そうに畑のキュウリを食うシーンを見てから
自分もとって食ってみたいと思うあの気持ち。
んでどの家にも、あのおばあちゃんみたいな人が住んでて好きに獲ってもいいって。
ありえない。
まあ北海道の畑では家畜の餌のトウモロコシを観光客に持ってかれるケースがよくあるらしいけど
>>221 毎回盗む人と面識あるなら
植物を盗まれてたら
「この前ここで温度計を割ちゃって水銀こぼしてね。
ここに植えてた野菜にもかかっちゃったんですけど、
この前だれか持って行っちゃったみたいなんですよ。」
でいいんじゃない?
226 :
花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 15:17:18 ID:bErBCCsi
2週間ぶりに畑に出かけたらば、見事にやられた。
3m程度に伸びたツゲの木、高さ1m程度でバッサリ、、等もろもろ。
ツゲってあの柘植?
うわぁー・・・キツイ!
断って切って貰うのが普通だけど
柘植は大きくなるから畑に植える木ではないよ…
背の高くなる木は日照を阻害するからね。根っこも伸びるし。
本人が植えたくて植えてんだから良いんじゃない?
と思ったけど隣接畑の日照阻害してたとかで切られた可能性もあるかな。
にしても、勝手に切ったり盗ったりしちゃイカンよね。
>>225 農薬でもいけそう。うっかり瓶倒しちゃって廃棄しようと思ってたら誰かが
次の作りネタがうかばない。
232 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 07:52:42 ID:pVu1Pz6/
>>208 >と同じく器物損壊行為だろ
器物損壊の場合には「嫌がらせをする目的で」の目的意識がない場合以外は、刑法の適応が困難である
と、地元警察で聞いてきました。ですから、単に花を取られただけでは器物損壊になりません。
233 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 08:54:45 ID:A1KQnxjq
234 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 09:15:14 ID:ox4aGk3z
>このほかにも枝を折った」と供述しており
より、繰り返しているので、再犯の可能性があり逮捕
>剪(せん)定ばさみも持っていた。
より、計画的犯行である
>同署は関連を追及する方針。
関連がない、つまり、たまたまその場所に生えている木を取ったわけではないから
「嫌がらせをする目的で」
に該当。
何回もやられないとダメです。
こういうシンボルになってるものを害するのって
在日とか中国人だったりするんだよね。
千葉だったかの神社のご神木が根元から切られた事件ってどうなったんだろう?
隣の土地を管理している不動産業者が切っちゃったんだよね。
>>234 供述は後からだから、再犯の可能性で逮捕した訳でないと思うよ。
関連を追及するという方針は、関連性が今のところ無いからだろ。
これはそのたった一本を切った現行犯だから捕まえられてるよ。
切った理由は関係なしに。
>>232 の論説と大きく違うでしょ。
237 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 09:45:01 ID:ox4aGk3z
>>236 感謝。
そう言えば、別の事件に関係して、現行犯でないと警察は関係できない、という回答がありました。
通りすがりだけど
>>236 被害が相次いでいて警戒中だったと書いてあるから
単発の事件とはまた状況が違うのかも。
剪定ばさみまで持ってる現行犯だし。
でも、できれば小さな事でも取り締まってほしいよね。
大切にしてるんだから。
警察はそんなに働き者じゃないか。
>>237 知人の田舎では自家用菜園だけに入る韓猿がいたが
昼間は勤めに出て年寄りだけなので危険なので注意させなかった
あとはたまに庭に放し飼いの地鶏が神隠しに遭っていた
ある日知人の兄が代休で家にいて現行犯で捕まえた時に
警察は「家庭菜園の方なんでしょ?許してあげなさいよ」(ケチクサイ,面倒くさい)
韓猿ババァはショボンとして可哀想な中年女演出
しょうがなく許してしまったらしい
その次の年に知人が骨折後のリハビリで自宅療養中
韓猿女がスズメバチに刺されて往生してたんで警察呼んで
その間に知人所有のエピペンで中和してやったそうだ
エピペン無くても毒素が回らないような処置しなきゃ危険だから
ところがアホ子猿は「なにするんだよ!!」と突き飛ばした,傷害事件だ
所持してたカゴには〆た地鶏と野菜が入ってたそうだ
また膝を痛めたが小学生なので盗難の方で話し付けたとか
>>238 ギリギリまで堪えてたようで危険だったみたい
て言うか刺されても次々収穫してた様子だった
自宅側で死なれても嫌だもんねぇ・・・
自宅用の菜園でもお金は掛かってるんだし盗難だよ
逆上して所持した剪定ばさみで襲い掛かってくる相手もいるかも
・・・色々考えると小さい事ではないよなぁ?
もうテキサスみたいにショットガンで武装するしかないな
蜂を飼うのだ
243 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:19:46 ID:USBsImuJ
>>228 >柘植は大きくなるから畑に植える木ではないよ…
うちは、県内でも有数のツゲ農家。
畑にツゲを植えなくて何を植えたら良いのだろうか。
隣地にトラクターで耕してあることから、作業上必要なので伐採したと思われる。
よって、刑事事件にはあたらない。
という所轄警察署の判断で、被害届は出せなかった。
続くなぁ
>>243 柘植農家かぁ。
出荷って、何年ものの樹木?
根本あたりでザックリ切るの?
柘植。
100均でたまに見て買うのを躊躇う。
育ててみたい気がするんだけど
育てられるのかってあたりで・・・躊躇う。
ツゲも種類があるからなぁ、
薩摩ツゲ育てたい、地元なんだけど、苗木分けてくれる業者ってあるかな。。。
あっ、スレ違いだったね、スマソ。
つか、邪魔だったにせよ他家の畑の植物勝手に切るなっつーのな。
だってそれ大事な商品なんでしょ?
249 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 11:24:18 ID:FMbOOGEo
>普通に林業になるんじゃ。
なるよ。
休耕田に植えたらば、「永年性作物」と認定された場所がある。
ただし、別の休耕田に植えたほうは、「一般作物」です。
前者が、2-3mのものを5-6年かけて2反に植えて、植え終わってから休耕田と認定された場所。
後者が、50-75cmのものを1年で1反に植えたもの。翌年半分を出荷、空いたのでとうもろこしを育てていた場所。
チョウセンアサガオを台木にしたナスとかトマト植えとけば
犯人の特定は簡単だぜ!
毒物注意の看板と柵作っとけば犯人自業自得にならんかな?
トリカブトも植えといて、警察来たら「毒草作りが趣味なんです」で
>>250 ×「毒草作りが趣味なんです」
○「接木の方法の練習中なんです」
>>250 短期記憶喪失になってどこで盗ったか忘れるんじゃない?
もし警察が来ても「接ぎ苗の練習中でして〜」
「おすそ分けした事ない,これは不法侵入器物破損かな?」
あいつら本当に苗の時は見分けつかないもんねぇ
ニラに水仙、パプリカにハバネロ、を混栽するくらいしか思いつかないw
>>250 真面目な話なら未必の故意が適用されて、
やった人が捕まる可能性が有るよ。
>>251 通じるわけないでしょ。
ある程度閉鎖された場所且つ毒の注意書きが表示されていれば捕まる可能性低い。
余計な事しなければ故意かどうかは判らんしね
人様の庭に生えた毒キノコ食って死んで家主逮捕なんてきたこと無いし
トリカブト植えてたら逮捕された話なんて聞いたことねーよw
>>246 NHKでやっていたな、イヌツゲバブルw
258 :
花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 12:25:36 ID:kPcMwfua
自分が知っているイワタバコの自生地、
垂直の岩肌の、高さ1m、長さ2〜3mぐらいの範囲に群生していたんだけど、
昨日行ってみたらごっそりはがされてたよ。
イワタバコなんて売っても儲かるのかねぇ。
>>255 それと定期的に盗まれていたというのでなければ、
まあ大丈夫かもね。
>>256 トリカブトを盗んで勝手に食べたという話ではないでしょ。
なんだ、いいんちょかよ。
妹が病気で精の付く食べ物を食べさせたい清太さんのキモチだよ。。。
何ですぐ変なの湧くん?
夏休みだからだよ。
ここの住民は猫虐待犯の人間バージョン予備軍ばっかりだから
263さん、本当に夏ですね。
畑の入口の足元20cmくらいの位置にワイヤを張って鈴をつけてみた。
鈴が鳴ったのには気が付かなかったが人が盛大にこけた痕があった。
ざまあ。
>>266 ドン百姓はスレチガイで立ち入り禁止だって。ボケ。
スレ違いって言葉を使ってみたかったのか厨房w
>>266 未発酵の牛糞、鶏糞撒いておけば完璧だな
あるいはネズミ捕り餅でも・・・
270 :
花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 14:43:17 ID:6PZKob91
>>245 >出荷って、何年ものの樹木?
正確な年数はわからない。種木に育てていたヤツだから、樹齢35-45年ぐらい。
>根本あたりでザックリ切るの?
出荷するときには、
客が来て、「これほしい」と言えば、1-2万円/本で自分自身で掘って抜いて行け
と返事して、客が掘りに来たときに顔を出すくらい。うちは畑売りだから、これだけ。
>育てられるのかってあたりで・・・躊躇う。
根腐れと乾燥だけ注意すれば、いくらでも育つはず。
>>245 剪定してるの貰って来て挿し芽すれば?
うちの剪定してくれるならいくらでもあげるよw
明日の朝、丸刈りされた木を見て、
呆然としないでねw
ごっそりですかw
柘植って丸く刈るものじゃなかったっけ
丸でも四角でもお好きな形にどうぞ
276 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 12:49:41 ID:yWv3/GxZ
>>276 SUGEEEEE!
そういえば、日本橋の屋上庭園で、つげのペンギンやウサギ、クマ、鳥、色々
7万ちょいで出てた。
これだけだとスレ違いなので。
昨年、植えようと思ってバケツにてんこ盛りにしておいた
オランダの最高級のチューリップ球根100球、ちょっと目を離した10分の間に盗られてもうた。
すっかり忘れてたけど、こないだ「お宅からいただいたチューリップ、綺麗だったわよ〜」と
ちょっと先に住む、犬の散歩の時に会うババアから愛想よく言われた。
「え、差し上げてませんけど。というか、うちはチューリップやってません」
「あら、オタクから戴いたのよ、球根」
「ええ、盗まれた事はありましたけど、それですか?」
あわあわして「またね」と逃げていったババア、その後見かけない。
>>277 うわー、窃盗犯だね。しかも自覚無いのか。
悪いことをした自覚がないようですね。
>>278、279
うん、1個2個くらいなら、「あれ?業者が数間違えたかな?」って思ったんだろうけど、
バケツごとだからねえ〜。
結構重かったのに、よく思いつきの窃盗で持ち帰れたと思うよ。
てか、タブトラックスのバケツ返せ!って言いたいんだけど、なかなか現れないw
>>280 マジでそんな話しあるんだ
そういう事やる人間って普段どんな態度なの?
至って普通?
>>281 普通。本当に普通の印象に残らないオバサン。
散歩してる犬の種類で「いつもの人」と判断できるタイプ。
普通が一番怖いかも!
バケツに入れてあった球根100個を、
ご自由にお持ちくださいと勘違いできる意味が分からない。
ああ
うちも閉めておいた玄関ポーチに置いて日光浴させていた睡蓮の子株が全部盗まれたな
何故か町内会寄付(提供に私の名前)ということにされて近所の公園の日陰の淀んだ深い池に沈められたが
試しに町内会役員に聞いたらやはりこのおばちゃんも窃盗の自覚なかったよ
そしてやっばりいいたい
鉢返せ(2000円2個と4500円2個と一応漆のお椀)
園芸やら無い人は鉢がやたら高価なのを知らない・・
同じくこだわって購入した園芸用品は高価だとしるわけもないんだよな。
マジ、鉢だけでも返せや って事あるよね
>>282 そうなんだ、普通だけに余計怖いね!
家の周りのご近所さん皆良い人過ぎる…
今日もお向かいからはおいしいトマトを頂き
お隣からはお花が綺麗ねと褒めてもらった
スレは保険のつもりで見てるんだけど盗まれるような物ないからかね
287 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 21:50:48 ID:/QpeNlYk
普通てなに?
288 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 21:51:35 ID:/QpeNlYk
普通の泥棒だよ、それ
認知症なのかも・・・
ギボウシ寒河江、鉢ごと盗まれますたorz
>>284 13000円分の鉢ごと沈められたのかな……
しかし提供者の名前をわざわざ明かすってのはなんなんだろうね。クスリでもやってるんだろうか。
にしてもこの場合、背任罪には問え……なさそうだ。
悪意のある泥棒よりも悪意のない泥棒のほうが腹が立つ気がするのは俺だけ?
何でもそうなのかもだけど、
ギボウシって大株だと結構な値段するよね。
サガエは高級品種だし。
294 :
花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 08:21:14 ID:92SbiIAd
>>290 あんなデカイのよく持ってくなあ。
かわいそうに・・・
そういえば俺の親父は以前、万年青の鸞山・力和を盗まれて激怒してたな。
295 :
花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 10:48:40 ID:wph8B9vc
>>ギボウシって大株だと結構な値段するよね。
うちの山にはやしておいたやつが全部盗まれた。
ひょっとして転売目的じゃないか?
ネットオークションなんか注意して見ておいた方がいいかも。
しかし、酷い事するな。 酷いというより可愛そう。
>>292 確かにそうかも。「花盗人は罪人にあらず」の意味を履き違えてる人が一番腹立つ。
しかも指摘されて「風流を解さないとは無粋な奴だ」とか返してくると、■竹桃の枝を手折って浸けた酒でも振る舞いたくなる。
とりあえず花を盗むなら、気の利いた和歌を詠めと言いたい。
あとテンプレに狂言「花盗人」と、古今和歌集一巻春上貫之の「人はいさ〜にほひける」から宿の主人の返歌「花だにも同じ心に咲くものを植ゑけむ人の心しらなむ」までの全文訳を追加してもらいたい。
何故か高校で習う古今集では宿の主人の返歌が省かれてるんだよね。
>>297 いいだしっぺは自分で文案ぐらい作れ。タコ。
うちに毎年花?泥棒にくる兄さん
最初の2年くらいは嫌がらせしたが
頭下げて菓子折を持ってくるので怒れなくなった
うちのキウイの花粉を貰いに来るんだ
お返しのキウイ甘い
>>299 花粉泥棒か、新しいなw
最初から盗むんじゃなくて頼めばいいことなのにな。
いい人なんだかそうでないんだか分からんなw
花粉盗まれですが
かなり不審だよ
早朝(朝5時)筆と綿とタッパ持った人が花を弄っているのは
花自体は残ってるから目的わかるまでは気持ち悪くて仕方なかった
気持ち悪さ堪えて声かけたら理由判明したけどさ
次の年からはちゃんと訪問してきた
花粉を花から花へ、
蜂のような人だなww
304 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 21:23:20 ID:2kMdZftN
うちは盗みでないんだが、オクラにクギが刺さっていてみかんにも刺さっていた。
オクラは洗ったとき気づいた・・・・・
それは警察へ
池沼のしわざかもしれんが…
>>304 オクラは気づいたけど、みかんはどうしたの?
>>306 みかんは今日農薬散布の時気づいた。今もそのまま
初めての経験だ
>>307 そのままにして、出来れば証拠写真も撮って(デジカメ以外で)
305の言うように警察に相談した方がいいと思う
>>307 そうなんだ。
そのうち、細い針を外から分からないように深く刺し込んだりされそうな悪寒。
食べたとき口にささって気が付くとか・・・ガクガク((( ゚д゚))ブルブル
それ何ておはぎE
>>307 生産業者の方?
何度もあるなら誰かに恨まれてる可能性があるんじゃない?
304だが今度はカボチャとニガウリに刺さってた。マジでへこむわ。
うちは普通の一般家庭で生産者じゃないです。警察にも届けた。交番だけど本署の刑事に言ってくれるって。
ただ、みかんとニガウリは人が通る道から奥まった場所で、10メートルくらいあるのでわざわざそこまで入ってくるのか?
という疑問がある。特に今朝気づいたニガウリは実がなっているかなんて一瞬では分からなかった場所。
高さはオクラは不明だが、みかん、ニガウリとも大人がかがんだ目線くらいなんだよ。
なんか、よくうちの畑で遊んでいる近所のガキな気もするんだが・・・・あくまで推測だけどね。
>>312 釘に何か変なものつけられてたらと思うと、もう食べられないよね。
毒部じゃなくてもウンコとか…
早く犯人がつかまりますように。
>>312 gkbr
防犯カメラとかやったほうがいいんじゃ?
防犯カメラ専用のやつ買わなくても、デジカメとか持ってるなら出かけるときに動画モードで撮りっぱにするとか。
最近のやつは画質下げれば3時間くらい取れるのも結構あるみたいだし。
>>312 ホント、心配。
わざわざ、畑に入ってクギを刺すって
近隣トラブルとかないの?
畑入り口に牛糞トラップ、しかけちゃえ。
牛糞トラップ、逆恨みされそう。
野菜とかに牛糞つけられるとか・・・
でっかい落とし穴掘って底に竹槍を何本か・・・。ああ、捕まるか。
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃泥棒対策で、庭に ,┃
┃トラップを仕掛けてあります。 ,┃
┗┳┳━━━━━━━━━┳┳┛
320 :
319:2009/08/16(日) 01:14:28 ID:jreVcBC7
さっき間違えて途中で投稿してしまいますた。すまん。
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃泥棒対策で、庭に ┃
┃トラップを仕掛けてあります。 ┃
┗┳┳━━━━━━━━━┳┳┛
┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃
ヤフオクに米軍払い下げの地雷原警告旗が出てるよ。600円。
>>320 似たようなものなので修正せんでもいいだろw
>>312 これは普通に計画的な傷害未遂で実刑ものじゃない?
そんなことされたら怖くて食べれんね(´・ω・`)
325 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 00:21:04 ID:ny1dqmnd
>>324 >交番だけど本署の刑事に言ってくれるって。
より、傷害未遂ならば、15日中には警察署、刑事科の警官が訪問しているはず。
刑事科の人間が来ていないのであれば、「相談」扱いで、刑事罰の適応はほぼ不可能な状態。
及川幸子 氏ね
畑で作業してたら
見知らぬ親子が
「わー、トマトが赤くなってるね。
もらっちゃおうかー」
って言ってたので、はぁ?と思いつつ立ち上がると
「あ・・・・・・・・」
「育ててますのでね、勝手に盗られると困ります」
・・・盗るトコロまで待って、名前とか聞く方が良かったかなーとか、
でも、この冷夏で色々収穫出来ない状態。
野菜の値段、高騰でいろいろありそうな予感・・・
>>312 >人が通る道から奥まった場所で、10メートルくらいある
釘を発射する銃みたいな物でやられてるかもね
周りで野菜を育ててる他の人も被害受けてないか聞いてみたら?
>釘を発射する銃みたいな物
つまり本職の大工があやしいと?
バーローwwwww
しかしなんで釘なんだろうね。
怪我させるのが目的ならまだ目立たない縫い針を使えばいいし、作物を駄目にしたいなら踏むなり地面に叩きつけるなりすればいいんだし。しかも無事な作物が多くあると……
被害者に何か要求を押し付けてる人が念を押してるんだろうか。借金返せーとか、この土地から出てけーとか。わざわざ文字通り釘を刺して。
そんなことはまずないだろうから、釘を大量に手に入れたが使うあてのない人物による愉快犯なんだろう。まぁ、多分子供なんでしょうね。
子供が釘を使っていたずらするかな・・・それこそ怖い。
なんか陰湿な感じがするんだよね・・・
針よりはマシだけど、完全に犯罪だよ〜ちっとも愉快じゃない!!
>>331 100均かなにかで万引きゲームでもしたんじゃないか?
バイトしてた時に「必要ないやん?」的な商品盗ってたのがいたよ
>>332 実際,野菜に釘刺されてて,犯人が落とした釘で怪我した人がいる
土を掘ってる時に釘が「ピッ!」と孫に撥ねた
>>312のようなイタズラされた事があったんだとか
近隣の畑でも同じイタズラしてたメンヘラが捕まった
「なんか自分だけ不幸で皆がリア充なのが腹立たしかった」らしい
親の方も「病気なのでショウガナイ,シンジラレナイ!訴えるの!!」
ショウガナイ,シンジラレナイのはお前らの頭の中じゃ!!
そういう事件.事故を未然に防ぐのが警察なはずだけどね
>>328 ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ 逃げる奴は皆オクラだ!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げない奴はよく訓練されたオクラだ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ホント 畑は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
心霊スポットめぐりのDQNが菜園に突っ込んでた
へタレばかりで段差から出せなかったw
しかもやかましいヤツばかりで騒いでるからバレちゃったw
去年は体育会系ばかりだったのか?前輪が落ちただけ?なのか
踏み荒らされた跡でガッカリしたんだよなぁ
また1mほど奥にずらして作らなきゃならねぇなぁ・・・
そこ,婆ちゃんが住んでただけで老衰で亡くなって空き家なだけ
ウチの畑こそが元.首括りの木のある家の跡で〜すw
だから車が飛び込むのかね?
霊界からの書き込みですか?
ワタシハイキテルョ・・・
心霊スポット突撃隊が菜園に飛び込んでた
夏休みには2〜3度ある事なんだけど
実は噂が間違ってて菜園の場所にあった父親の生家が名所w
今日のヤツラは逃げ出せないと分かったら畑でスイカ食ってた
まさに猿
スゴイ話だ
つまりあなたの菜園が心霊スポット?
チョーこわいんですけど。
DQNスポット
亡者よりDQNの方が怖いな。
菜園にて調伏してやっても「DQNが殺された心霊スポット」となって、新たなDQNを呼ぶのみ。まるで社会性昆虫だ。
分かったら盗まないって。
家の立替のときに
盆栽100鉢近くを全部盗まれて、それ以来盆栽に興味を失った人がいる。
移動前に掻っ攫われたらしく。気の毒すぎて慰めようも無い。
うわー・・・
それはもう、人生を狂わせるほどの罪だよな〜!!
損害額だけでも凄そう。心理的ダメージは・・・考えたくないな。
嫁に鉄道模型全部捨てられたっていうコピペ思い出した
<10
>10
こーか!
アンカーの付け方がわからなかっただけじゃね?
354 :
花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 23:13:12 ID:gLfzu9jj
今さらだよね
>>10のブルーベリーを袋持参で盗みに来た話なんて
355 :
花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 15:59:13 ID:omcH5OAC
>>348 嫁に銭形平次捕り物控、春陽文庫、全冊捨てられた
なんて人がいる。
うちの農作物は結構盗まれている。もうすぐ柿が盗まれる時期。
「政権与党の座を盗まれた」、と喚き散らし発狂する
ネトウヨさん達は、みぐるしいですね
357 :
sage:2009/09/04(金) 00:29:41 ID:0s4G6xG8
おつとめごくろうさまです
>>356 泥棒擁護ですね、おめでたいです。
おめでとうございます。
スルーしろ
>>335 知らない人がウチの畑で収穫してたんで
「何が採れますか?」って,声掛けちゃったよ
フツーに「イチジクが食べごろで〜w」ニコニコ
「だから私も収穫に来たんだけど,どちら様ですか?」
細い目でも驚くと一瞬だけどんぐり眼になるんだねぇw
車のナンバー&顔も携帯に「撮らせて」いただきました
あとは犬の糞は持ち帰らないけど,野菜を持ち帰るヤツの
ナンバー&顔写真を撮らないとねぇ
泥棒の話しをよく聞くけど市民農園とかの話しも混じってんのかね?
オープンガーデンだったらまだ分かるんだけど
人の家の門を通った中に入り込んで泥棒をして
声をかけられた時点でニコニコって反応が良く分からん
363 :
花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 15:02:24 ID:d+vBP/Jg
実家で柿泥棒が毎年でるんで、平日一日中張ってたら現れて(朝9時過ぎぐらい)
そいつの家を割り出すことに成功した。
んで翌日、更に窃盗を続けるなら法的処置を行いますっと手紙を書き、
差出人無しの封筒へ入れて直接対象の家のポストへ。
その後、柿は盗まれなくなったよ。
ちなみに地形としては柿の木がある場所の直ぐ近くに3mほど高くなってる駐車場があり、
そこから手を伸ばせば誰でも柿を取れる感じになってる。
だから、そこだけ柿が無くなっていくのですぐわかるんだよなぁ。
>>362 都会の人? 市民農園以外の畑が、全て民家の敷地内にあるというわけでもなかろう。
でも人の畑で泥棒してる人なんて、頭おかしすぎるから
自分だったら、声なんてとてもとてもとてもとても掛けらんない!!
>>364 ああ、ご免、
スレタイ通りに、自分は庭からの泥棒の話題だと思ってたからさ。
畑からの泥棒ってまた違う感じがするんだけど…
自分も庭の中で家庭菜園はやってるけど
そんなオープンな本当の畑ではないからさ。
祖父さんは心得た盗み方をしてるから、まぁ良いか的なことを言ってたな、結局ビニールハウスは施錠することにしたけど…
ビニールハウス切って窃盗する奴もいるからね、警報器とカメラは必須
>>368 それより、祖父さん曰わく"穴熊"の対策が急務。
多分アライグマのことだろうけど…
電気流す柵を立てようと思ってるんだけど、自分の所有する土地内でも違法になりますか?
そこまでしなくちゃいけない状況なのか〜;;
すごく効果ありそうだけど、
死なない程度の電流にした方が良いですよね・・・
372 :
花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 11:01:56 ID:qewz6oSS
>>370 電気工作物規定のどこかに、電気柵の禁止項目がある。
したがって、電気工作物規定が施行される前に作られた電気柵(例、市谷の自衛隊施設)以外は、禁止。
例外規定として、家畜の柵やイノシシよけが見とめられている。
人ではなく、イノシシ・野犬・その他野獣が徘徊していた、ならば可能。
人による被害ではなく、イノシシ等の被害を見つけて、電気柵を設置すること。
うちは、庭にイノシシの足跡があったから、電気柵を設置した。
けして、花泥棒の被害にあったためではない。
373 :
花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 11:17:08 ID:tgBroCeO
窃盗犯=害獣
転倒罠と未熟鶏糞散布なら問題ないだろう
逆上した犯人が何するか分からんが・・・
>>370 警告文と、柵がナンタラ規格に合格してることが必要って聞いたよ。
あとかなりの維持費がかかるらしいから、猿害と釣り合うか考えた上で設置すべきだよね。
そういえば韓国で唐辛子盗もうと畑に入ろうとした男女がシカ避け(設置者談)の電気柵に触れて死んだって話があったなあ。
小麦粉か片栗粉を水で溶いて作物に散布するのはどうだろう?
劇物農薬散布注意とか立て看板して。
祖父が野菜泥棒の証拠集めして少額控訴した事がある
それからウチはクレーマー扱いされてるんだよ
相手が警察関係者の親戚だったみたいなんだよねぇ・・・
>>361 通報しなかったけど「証拠は消しませんよ」と
小一時間農作業してもらって解放しました
>>362-366 すみません,近所より一段高いので高原の一軒家風
>>365 どう解釈するのか,減農薬で茂ってると「放棄田畑」らしいよw
>>363方式で自己防衛すると「ストーキングされてる〜」
お前らが先に不法侵入して窃盗してますからw
だから「週末農園=無人=放棄田畑」と解釈してるんだろうね
>>367 窃盗熟練者は「目標発見GOGOGO!回収成功,直ちに撤退する!!」的な
躊躇いの無いキレのある無駄の無い動きで収穫する
日本でも死亡した人がいるよ,多分不正使用だと思うけど
イギリスでも「泥棒が怪我をするから有刺鉄線撤去しろ」があった
378 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 14:01:22 ID:6qyXNQsu
>>377 >祖父が野菜泥棒の証拠集めして少額控訴した事がある
うちも同じように、換地の確認訴訟を起こした。
判決で「改良区自らがみとめた違法な換地処分」という旨の文言があるにもかかわらず、近所ではクーマー扱い。
判決文はさらす用意があるけど、見たい人がいるかしら。
見たければ適当なロダおしえて。
初めて書き込みます
今まで長閑な田舎だと油断していたけど…
なくなったのは,うっかり鉢の隣に出しっぱなしにしていた薬剤スプレーでした
近所のガーデナーに有効利用されてるならいいんだけど
子どもがいたずらでジュースに混ぜたりしたらと考えると恐ろしいです
どれくらいの毒性があるものなのでしょうか
…完全に,しまい忘れた自分のミスでした
薬の名前が分からなきゃ毒性が分かる訳ない
警察に届けた方がいいよ
>子どもがいたずらでジュースに混ぜたりしたらと考えると恐ろしいです
「子供が誤って口にしたらと考えると恐ろしいです」じゃないんだよな。
そして実際、こういう危惧が笑い飛ばせることじゃなくなってる。
・・・ほんと時代は変わったな。
>>377 >>378 「クレーマー扱い」って具体的にはどんなことですか?
あの家、こわーい!ヒソヒソ・・・みたいな感じ?
クレーマー扱いされてることって伝わってくるんですか?
泥棒が押しが強いタイプで
率先して他人の悪口あることないこと言い触らしてたらやだなぁ。
これからは有毒植物盗んで食べた泥が「あの人が食えって言ってくれましたー」と警察に届け出ることがありそうで怖い。
隣接する部屋(マンションの10〜15階)のベランダに干してある玉葱を小学生の兄妹に盗りにいかせ、
しかし防鳥ネットにつかまったことで2人とも転落死、2人の両親がネットを張った隣人を訴えた上、近所に「隣人に子供殺された」と言いふらしてまわった、って話も実際にあったしね……
例えスズランの実一個でも盗まれたら、毎回警察に届け出といた方がいいのかな。
384 :
378:2009/09/07(月) 14:44:23 ID:Fl/+CyQz
>率先して他人の悪口あることないこと言い触らしてたらやだなぁ。
言いふらしています。
たとえば、
○○さんが苦労して和解を勧めていたのに、和解を378が蹴ったから裁判になった。
実際は、被告A(個人)が和解を拒否裁判になった。原告と被告改良区は和解推進でした。
実際のところは多分嘘だと思いますが
森山まゆみ法務大臣(当時)に頼んだからお前等(原告、遺産相続の関係で複数)は負ける
法務大臣が裁判所に口を出すようでは三権分立の原則に反する訳で、些細な私の裁判に口をはさむわけはないのですが。
地裁の判決で、どこかの代議士の秘書が「勝った。勝った。」と大声で怒鳴っていました。
ところが、判決文では「改良区の重過失である」という旨の文章があり、実質完全勝訴だったのです。
http://www.familynet.gr.jp/~duke/newjoyful/joyful.cgi?page=5 で「ニセハナカズキ」名義で判決文の一部を公開しています。
個人名をどこまで公開してよいか迷ったので、一部分だけです。
なお、改良区は設立当時「公務所」だったので、官公庁扱いとしています。
つまり、職務として行った個人名等は国民主権の原則から保護の対象にはなりません。
>>384 泥棒と何か関係あるの?
単なる愚痴なら他所でお願いします。
>近所ではクーマー扱い。
クマー
387 :
384:2009/09/08(火) 12:41:56 ID:qmWSxE2Y
>泥棒と何か関係あるの?
多分近所の嫌がらせで、うちの農作物等が結構盗まれているです。
ただ、「鍵のかかっていない屋外」なので警察が対応しないため、放置しています。
鍵のかかってない屋外では、何でもありなの?
コワイ世の中だな〜!!
389 :
花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 13:43:43 ID:XLm/PPg9
うちの実家に「さくらんぼ」の木が有るんだが
着果時期になると、様様な泥棒が来る
逆切れ泥棒の厄介な例
1)生垣の(1.5mぐらい)外から(道路だな)
果実採取用の枝切り鋏(2mぐらいの先端付け鋏で挟み切った枝ごと果実付き枝を回収)
これを箱に乗って外の道路からやってた婆さんが箱ごと転んで腰を打ち、腰骨が折れた
2)勝手に門戸を開け、無断侵入した小学生のガキが「さくらんぼ」の木に上り転落し怪我を
この1)2)共 なぜか実家当家が医療費を払う羽目に
裁判・調停ではないが、向こう側家族の強い威嚇要求で、あまりにウルサイので根負けして
(誘惑の大きい「さくらんぼ」なんかを、盗れそうな雰囲気にしてる以上、持主にも泥棒誘発起因責任が有るとの)
なんだか、わけがわからんかった
>>389 今年一番戦慄した。腰骨折の医療費負担って……泥棒は保険なんか入ってなさそうだし、、、凄い額になりそうなのに。どうしてそうなった……
げげっ、家にもサクランボの木がある・・・
老人の腰骨骨折なんて、寝たきりになるのでは?
なんで払っちゃったんだよ・・・
門から5m入った玄関のドア脇に、少し高級な鉢(5000円位)に、安い花を植えて楽しんでたが
ある日、植わってる花&培養土を玄関横にぶちまけて捨てて、鉢だけ持ってかれた。
当然わざわざ門戸を開けて入って来ないと無理な状態だが、見事に
盗られた鉢は玄関脇に有ったので、来訪の知人は皆さん見た事有るので知ってる人も多い
さりげに「あら?あの綺麗な鉢(植え)?どうしたの?」と聞かれ、近所の人達に愚痴をこぼしたら
近所の人が犬の散歩がてらに、4〜5街区離れた家の庭に有るのを偶然発見してくれた
そこは例にたがわず恒例の「お婆ちゃん独り住まい」
鉢は3kgぐらいだったから、まあ持てるだろうが、用土入りだと重かったようだ
ぶちまけられた用土と花が可哀想だと思わんかったのかな?
当然の如く、鉢に名前が書いてあるわけじゃなし、追及は不可能!
その鉢、現地輸入品だから、そこらには売ってないよ!目立つんだけど!
誘惑心をそそるモノを、盗ろうと思えば盗れそうな範囲で見せびらかす方が悪いって、定番の開き直りの門言ですね
>393
それを警察までが言っちゃうから始末におえないよね……
話は多少ズレるが
近所に【 農家直販無人スタンド 】が有る、しかしその農家の門の脇だ。
採れたての新鮮なのを提供してくれるので、何時も重宝してる
朝に野菜を置きに出てる、農家のばあちゃんに
「ちゃんとお金の勘定は合うのですか?」と聞いたところ
力無さげに ニコニコするだけだったが・・・・
「わたしら、余計に採れた野菜を、御近所さんに喜んで貰えれば、ええんでね〜」 とか
俺は、出来るだけ、何時も余計にお金を入れてくるよ
ちなみに知り合いの中国人←悪い奴では無い
日本に来て驚愕したのが、この無人スタンドだったとか
彼の本国じゃ有りえないシステムだとか
彼曰く「日本人の農家は慈善宗教家?」とか
こういう古来からの日本の良い面 守っていきたいよね
396 :
花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 15:46:35 ID:U2tEF9oL
日本人の美徳だとは思うけど「古来から」と安易に言うのは思考停止だわな。
やれやれ
>>395 たまに田舎に行ったりするとその手の無人スタンドにビックリするけど
農家の人が余った野菜を並べてるのかー知らんかった
>>387 じゃあ、裁判は全く無関係ってことだな。
すっこんでろボケ
>>382 向う三軒両隣&園芸仲間が「盗人猛々しい!!」と怒ってましたが
後ろめたい人間がウイルスのように伝播して
「新興宗教の基地外ジジィ」と言う噂が流れてました
20数年前からEM菌を自作してましたので
当時小学生の爺ちゃん子としては悲しかった・・・
被害届け出そうとしたら受け付けてもくれず
ナンバープレート,写真等の証拠を提出しても「ふ〜ん」
住所も割り出して届出,連れて来て「刑事事件やない,示談で和解せぇ」
和解決裂したら「弁護士見つけて民事でやっちゃって」
「裁判・弁護士=高い・難しい」ので,ここで涙を呑んで諦めるところ
祖父は市報の無料法律相談に行ったらしい,そして勝った
>>389 野菜・花泥棒は警察が甘やかしたせいで高飛車だねぇ
しかし腰骨骨折って!!
1)何度も似た手口で金をせびって来たんだろうね・・・
2)親がキチンと躾けてないだけのサル・・・
>>391 Aさんの家から新聞配達のBが盆栽盗んで脳溢血
Aさん驚いて救急車,盆栽抱えて放さなかったし
原因不明で動かして危険な場合もあるから呼吸の有無だけ確認
±0で要求されなかったけど「盆栽見てただけでしょ?」
盆栽棚から玄関前までって盆栽犬でっか・・・
Bは萎えて言葉が出ないけど未だ現役のミニ盆栽泥棒w
Bの家族は病気を盾に「しょうがないじゃない」
何がしょうがないの?
401 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 00:31:44 ID:7Ns//e62
悪いけど…
>>400みたいな人は、近所中から嫌われてもしょうがないと思う。
文章を読んでも狂人にしか思えないもの。
もちろん窃盗行為を容認するわけではないよ。
>>403 よく読め払ったのは389の実家だろ? 余程しつこい泥棒だったとみえる。大体、自分が怪我したことで思考停止して自分の犯罪を棚に上げてる時点で、その泥棒がまともな人間だとはとても思えない。
そんな奴らが、自分の犯罪を自分が被害者だからという理由で正当化するであろうことは、容易に想像出来る。
「怪我した被害者を警察に突き出すなんて最低。自分だけが被害を受けるなんてオカシイ」
この結果何をされるかは想像もつかない。これは恐怖だよ。俺も貴族なら医療費払ったかもしれん……
>>404 泥棒は「被害者」にはなりえないよ、言葉は正確に使って欲しい。
私もその、ご両親がお金なんか払っちゃったのが残念だよ。
払っちゃったら、自分が悪いって認めることになると思う。(悪くないのに)
>>389>>404 スマソ、実家か、こっちまで悔しくなってレスしてしまった
相手はキ○ガイ、そうか対抗すると何年間もネチネチ嫌がらせされるかもわからんね。
実家の家族構成は知らんがもしお年寄りだったらなお更危険。
しかしやはり悔しい、犯罪者に天罰あれ。
389です
皆さん、つたない話題に応援ありがとう
父が聞いたら安堵したでしょう
自爆泥棒1)2)共
最初事故当時は、自分が後ろめたいのもあって「スマンソ!スマンソ!」とヘコヘコしてたらしい
でも、これは警察絡みとか、損害賠償絡みとかになるのを想定しての演技クサイかったらしい
うちの父が、優しい性格で・・・ドロ共の怪我の方を第一に考え対処したりしたもんだから
「こいつは緩い奴だ!」と舐められ飲まれたようだ
1)の婆の方は歩けなくなったのと、長大な枝切り剪定バサミとかを引き取らせなくちゃならんので
縁故関連を聞き出し、迎えをよこすようにして対処したらしい(救急車は嫌がったとか)
その迎えに来た中年の娘とか娘旦那とかが(興奮状態)、到着開口一番に 父に!
「アンタ うちの母ちゃんに なにをやったんだよ!」
「傷害事件として警察を呼ぶから!」
とか、やられたそうだ
そう言うのにも反論しないで
「まぁまぁ皆さん お婆ちゃんの怪我を診て貰うのが早急ですから・・・」 とか優しい父は対処をしたらしい
そうなると「ドロ婆」 先程までの謙虚さは何処へやら? 被害妄想の様に泣きだしたとか(演技?)
大変だったらしいよ・・・父は
よく有る「交通事故」での
ほぼ100%過失の奴が、自分が主要怪我人になってしまい、相手とか警察とかから労わって貰った途端
{脳内自分可哀想な人!」になり、事後
自分被害者妄想で、有ること無いこと喚き立て、なんとか権利を有利に導こう!ってのと同じだろうって言ってた
2)の泥ガキの方は、詳しく聞いてないが
怪我も大した事なくて、歩いて帰ったそうだが、夜半になって、親が怒鳴り込んできたとか
どうやらよく有る、ガキが親に怪我の事を問い詰められ
自分が泥棒だって事を隠し・・・有ること無いことをウソついたようだとか
今の親はガキに甘いからな
まぁ私らも子供時分、下手な事をしたら いろいろ親に問い詰められ、下手な嘘をついたものだがw(そう言う記憶有りますよね)
親は直ぐ見抜き、徹底的に正直吐くまでやられたもんだが・・・昭和40年頃
(他人様に迷惑を掛けてないかどうか ← 今じゃ死語化してるが )
そして迷惑掛けた相手の家に、耳を掴んで謝りに参上させられたんだが
(ま ガキはそれでも懲りずに柿泥棒とかやったもんだがwww)
今の親は・・・我が家の王子様(お姫様) 天子さま 最高! ウソつくわけがない! スタンスだもんな
>>405 >泥棒は「被害者」にはなりえないよ、言葉は正確に使って欲しい。
それは確かに正しい認識だよ。客観的に見てもその泥棒は明らかに被害者ではない。
だけど連中は、自分が被害者だと信じて疑っていない。彼等にとっては彼等自身が被害者、そしてその考えが連中を脅威の犯罪者たらしめる根本的な原因なんだよ。
それを表現するためのレトリックとして「被害者」という言葉を使わせてもらった。
誤解を与えたことは申し訳ないけど、この言葉の意味を逸脱した使用法ではないことは理解してもらいたい。
>>409 泥棒過程で怪我した途端、自分は被害者とか思いこむんだよねぇ〜。
いつぞやの、書店で万引きしたのが、店員に追い掛けられ
踏切進入して電車に撥ねられアボーンした時も、追い掛けた店員が殺したようなものだとか
酷い世論だったからな。
>>409 もちろん、言わんとしていることは十分理解出来るのだけど、
重箱の隅というか、言葉尻をとらえて申し訳ないけど
たぶんだけど、そういう言葉の一つ一つのせいで
いざって時に相手ペースに飲み込まれる危険があると思う。
相手は犯罪者のタカリなんだから、言葉も慎重に発する必要がある。
どんな時でも、泥棒に「被害者」なんて言葉を与えてはいけないよ。
407の補足ですが
向こうの家族は、自分トコの婆が他人の家の「果実」を盗みに行っての結果だって事は判ってるとか
(過去にも、しょっちゅう果実・作物ちょろまかしで、揉め事が絶えなかったとか)
ただ、今回の早飲み込みのケースは
「果実」泥棒を見咎められ、なんらか押しもんどうとかになり、転ばされた?!と早とちりしたようで
そうなると果実窃盗は別に置いておいて、傷害被害で押さにゃならんと短絡したようだが
順繰状況説明されても、最初に吐いた唾は引っ込め難くなったようです
それと舐められたんでしょうね
一般園芸家でも、この状態だから
農家の人は、大変でしょうね〜
こういう風に野菜が高くなったりすると
ますますでしょうね〜
>>411 忠告ありがとう。なるほど、了解した。
>>410 自力で何とかするというわけにもいかないってことだもんね。ひどい話だ。泣き寝入り以外に打つ手がないなんて。
西部開拓時代のアメリカや戦国時代の日本よりたちが悪い。今は腹空かしてる侍雇うだ、ってわけにもいかないし。
>413
さくらんぼや蜜柑などの作物の盗難事件をテレビで見ると、他人でも胸が痛くなりますね・・・。
>>415 家庭菜園クラスで庭の道路側に { 生垣兼ねて 蜜柑・はっさく・甘夏ミカン・デコポン }
これらを植えて10年、かなり実が成るようになりましたが、デコポンなんかほとんど食べれた事ないです
どなたかが収穫されていきます、 はい まだ完熟する前に
420 :
花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 16:50:03 ID:ZiP8ooFm
生垣兼用で果樹植えるなんて、「どーぞ食べて下さい」って言ってるようなもん
気の毒だけど、植える場所が間違ったと思う
人の通る側にだけ、生食できないかんきつ類を枝接ぎするとか
スダチとか未熟のうちに薬味に使うやつ
柚子なんかはどう?ようするに熟する前に収穫すれば被害ないし
まだ熟する手前の皮の青いので柚子胡椒を自作したり、青い皮と汁で作るマーマレードも美味しい
カラタチなんか最高に良いと思うんだが(当初の目的の生垣としては申し分なし)
そこだけ勢いが良すぎて実の成りに影響するかも
でも、接ぐときの刺が厄介だな
>>419 ちょっと盗られるならまだしもこれは・・・
高価なモノほど、盗られるよね
近所の農家としゃべってた
今はキューリが標的になるらしい
農家の人いわく
今は「犬の散歩」に注意してる
犬の散歩に事かけて
早朝・深夜に (犬連れなら早朝や深夜に徘徊してても、怪しまれないし警らでも呼び止められない)
袋持参 (犬連れなら、糞袋風を装える)
毎日下見 (日々標的の発育状況や場所を確認できる)
>>423それいったら自分凄い怪しいな。
犬の散歩途中にトマトとかキュウリよくもらうんだよね。
大根二.三本もらった日にゃそうとう怪しいよね。
>>401 >>400が小学生の頃に,爺さんが
被害届け出そうにも受け付けてもらえず
証拠見つけても「刑事事件」ではないと受け付けてもらえず
「民事事件」にして,個人が裁判起こしたって事だろう
>>402 近所中からではないのでは?
近所に「病気でパチンコしか出来ない人」がいて
何でも持ち帰るけど「保護動物」だからどうしようもないです
下手に何かすると「保護動物管理者」が来て怖いよ〜
>>424 早朝・深夜に、犬の散歩とは言え、抜いたばかりの泥つき・葉付き大根を下げてれ・・・・・充分・・・怪しいかも
428 :
花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 13:59:19 ID:oR90kiuh
>>423 先日、花ゲリラ処理用に道の端に45リットルゴミ袋50袋入りを1つ置いておいた。
30分後、ゲリラが作付した花を詰めたゴミ袋3袋を抱えて戻ったらば、47袋が残っているはずのゴミ袋がない。
作業中通行した歩行者は犬の散歩者1名のみ。
以前、ロープ1本がなくなったことがあるが、同一人物かもしれない。
本当に、ケチなものを盗むんだね・・・
ゼロか1かは大きいと思うんだけど。
泥棒か、そうでないか。
>>428 花ゲリラってちょっとあんた・・・・。
そりゃ道端に袋を置いておくほうも悪いよ。
落ちていると勘違いされる。
>>428 ちょっと頭が悪いのか、
どういう状況か意味が分からなかった…
>>428 それは誰でも落ちてると思うよ。
まあ法的にはそれも罪になるんだけどね。
普通は落ちててもそんなもの拾わないと思う。
お金だったら拾いますが。
散歩ついでに公園のゴミ拾いもしてるのかもよ
>>431 ごみ袋(50袋1セット)から3袋取って、道の端に放置しました。
30分後、そこへ戻ると、放置していたごみ袋(3袋取ったので47袋1セット)が無くなっていました。
>>407 お父さん人が好すぎ
出て行かず、すぐ警察と必要なら救急車を呼ぶように言い聞かせるしかないのでは
木にも折れやすいので登らないよう忠告文つける、とか
今は怪我だけど万一死んだらシャレにならないと思う
>>435 それはご近所さんが片付けたんだと思うよ
どういう状態で置いたか分からないけど
ゴミ袋って踏むと滑って危ないし
猫がじゃれ付いて散乱することもあるし
誰か片付けた可能性は十分考えられるね
>>428 >花ゲリラ処理用
>ゲリラが作付した花を詰めたゴミ袋
ごめん、これが良く分からなかった
花をどこかに勝手に植えて来た事が有って、
ある日、花の処理?にゴミ袋を持って行き
その未使用のゴミ袋を道ばたに放置しておいたら
帰りには枚数が足りなくなっていたって事?
なんかスレタイとかけ離れている内容で戸惑うんだけど
>>439 普通に、「誰か」が花ゲリラして植えた何かを428が引っこ抜き、それをビニール袋3つに詰めて戻ってきたら、残り47枚のゴミ袋が無くなっていた、と読めたけど
ビニル袋泥棒は園芸関連の泥とはちょっと違うような気が。
手癖の悪い人が身近にいるのは、気分悪いことだけどね。
ゴミ袋が置いてあった場所から、
>>428が作業してるのが見える位置関係だったら泥だと思う。
ゴミ袋っていうと23区のデカイのが思い浮かぶんだけど
それ3袋分の花ゲリラてスゲーな
それをすぐ引っこ抜いてくるってのも何かスゲー
もうバトルだな
>>443 誰かがゲリったのが枯れたから回収じゃないの。
花ゲリラとは何だったのか?
>>441 「雑草処理はゴミステーションに出してね」の地域なら
園芸関係の盗難になるのでは?
>>445 >花ゲリラ
他人の所有地に勝手に花を植える人
他の植物の成長を阻害するくらい勢力的な植物
オープンガーデンではないのに庭に入り込んで来てた
統失が「バラが植えて良いと言ったから〜」って
芝とハーブ蒔いてくれたので芝&ミント庭になった事がある
>>447 そんな無理矢理スレ違いじゃない話題みたいに弁護しなくても…
本当は分かってるでしょ?
きちんと人が住んで管理されている場所に
勝手に植物、それも大繁殖型のを植えるのは「ゲリラ」の域を超えた
「テロ」じゃない?(園芸板のゲリラスレでもミントは使用厳禁になってるし)
花泥棒並に悪質だと思うんだが・・・
>>449 緑化運動のつもりなのか?
鳥の餌付けしたいだけか,小粒種子好き
>>450 「バラがグランドカバーを欲した」そうだ
アマランサスが生えてきた場所もあった
「芝を植えようと思ってたんだよ」の人もいたけど
どちらかと言えば被害の方が多いですね
今は落ち着いてるけど,統失で入院してた事もあるし
「迷惑行為,不法侵入」でも「盗難,暴行,放火」でなければ
「保健所に言って下さい」と言われたそうです
本人の自宅の庭は草むしり嫌でコンクリートらしい・・・
花ゲリラは管理されてない荒地に花の種をまく行為のことだよね。
ご近所の基地害さんの話は違うと思うよ。
そう言う奴は多少スレチだろうが
近所のオバちゃんのようにひとしきり語らないと
落ち着かないから放っておけ。
今日、市民農園に手入れ行ったら、
畑の作物の根元に刺した覚えのない錆びた鉄の棒が刺さっていた。
知らない間に他人が自分の区画に入っていると思うとやだなあ。
作物の盗掘未遂も以前あったし。
455 :
花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 18:02:25 ID:iyRjYUSj
市民農園はそういうようなリスク承知で借りるもの
気の毒だけどどうしようもない。あくまでも借り畑なんだから
ここでこぼされてもきりがないので、市の管理・担当部署に相談するしか
>>454 わーやだなぁ。
誰が?何のために?ってのが分からないと
実害がなくても気持ち悪いよね。
花壇の一箇所が20センチ×20センチくらいの正方形にへこんでた。
箱を置いた感じ。
花も一緒に倒れていたけど抜かれたものはなし。
イタズラ?でも悪意があるならもっとひどいことするかな…
意味不明なのは腹立つより怖いね。
庭の奥の方まで他人が入ってきてるのも怖い
自宅前に歩道(レンガ敷の幅1,5m程)がウチの敷地と、その境界線が
舗装の関係で5mmほどの隙間があり、砂が入っている。玄関脇の
エアコンの室外機のホースから出る水滴で、ちょうど湿るので毎年
一人生えのスミレやタンポポ、ワイルドストロベリーが生えてくる。
引っこ抜こうにも、意外と根っこが隙間に張ると固くて抜けない。
控えめに育っているので邪魔にもならないし放置してるんだけど
隣の爺さんがウチの前まできて、這いつくばって草むしりしてる
ところに遭遇した。こちらから挨拶した。
何だこのモヤモヤした気分・・・
隣の家の前まで掃除してくれるなんていい爺さんだね。
「隣の三尺」って言葉が生きていた世代だからなあ。
…しかし、泥棒となんの関係もなくね?w
よくわかんないけど、家の敷地内だったら
勝手に何か触ったら泥棒だと思う。
確かに、泥棒と何も関係ないね・・・スマソ
1:超短パンマン ★ :2009/09/24 03:04:19 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
464 :
428:2009/09/27(日) 15:25:23 ID:JzL6hgRA
先日、休耕田に誰かが蒔いた(誰かが花ゲリラして武器は)ヒエの後処理として、未熟のヒエの実の収穫作業をしました。
休耕田とは言え水田ですから、道具は水田横の道路の土手においておく習慣があります。
収穫したヒエの実を入れるための45リットルごみ袋を1パッケージ50袋入り約400円を購入して、
3パックを取り出し、2パックを服の両側のポケットに押しこみ、1パックを抱えて持って、休耕田の中に入って行きました。
水田の畦、左右約1mの範囲に誰かが播種したようで、畦のところを歩くだけで大半のひえの収穫が可能です。
約40m歩いたところで、犬をつれた人間が通過しました。
約80m進んで収穫を終えて戻ると、ごみ袋47袋入りパッケージがなくなっていました。
新規にごみ袋を取りに家に帰って時計を見たら、家を出で30分後でした。
水田のある谷間を挟んだ向かい側の山沿いに畑があります。
この畑で育った漆の巨木−何年か前に伐採してもうさわっても痒くならなくなったころ−ロープをかけ、道路まで引っ張っていました。
片側を巨木につないで、道路の途中まで引っ張っていたものの、重くて動かなくなりました。
仕方なく、巨木をのこぎりで短くする作業にかかりました。
短くするのにかかった期間が3週間、2週目にロープがはずされてなくなっていました。
休耕田に放置されたその他のものとしては、
車のバッテリー、松などの剪定屑、家庭から出た破損調理道具・お菓子などの金属ケース・自転車などの遊具・ガラス器具・瀬戸物、ビニールハウスの部品、
などがありました。分量としては軽トラック1台分程度です。
極め付けが、注射針。15kmほど離れた場所
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300107132000 付近
に「薬物乱用の相談先」という旨の看板があるので、覚せい剤の注射針と見当がつきます。
その他には、車窓から放り投げたと思われる、
雑誌
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002JVDTQ0?ie=UTF8&redirect=true や
缶ビール缶ちゅうはい等の飲料水の空き缶、コンビニで販売されている弁当の空き箱などがあります。
前半はわかりやすく書いたつもりなんだろうか。
わかりにくくなってるけど。
最近、ほとんど無関係なスレで語る奴が多いな。
>>464 長すぎて読む気にならん。ってか気持ち悪い。
泥棒と不法投棄がごっちゃになってるんだね。
先日、休耕田に誰かが勝手に蒔いたヒエを処分しました。
集めたヒエの実を入れるため、45リットルごみ袋50枚入りを購入し、
その中から3枚を持って、休耕田に行きました。
水田では、道具を横の土手に置いておく習慣があるため、残りは道に置いて行きました。
ヒエを集め終えて戻ると、ごみ袋の残り47枚がなくなっていました。
途中ですれ違った、犬を散歩させている人が盗ったのだと思います。
またある時、切り倒した巨木を処分するため、
木にロープをかけて畑から道路まで引っ張って行きましたが、
道の途中で重くて動かせなくなったので、
仕方なく、木をのこぎりで切って、運べるサイズにすることにしました。
作業が終わるまで3週間かかりましたが、ロープは2週目になくなっていました。
道に物を置くといつも盗まれます。
休耕田には不法投棄が多く、
車のバッテリー、木の剪定屑、壊れた家庭用調理道具、お菓子などの缶、自転車、遊具、ガラス、陶器、ビニールハウスの部品、
などが捨てられています。軽トラック1台分位の量です。
ドリンクの空き缶、コンビニ弁当の容器、アダルト雑誌などは車窓から投げ捨てられたものだと思います。
中には注射針もありました。覚せい剤を打つのに使われたものでしょう。
根拠は何もありませんが、近くに覚せい剤の注意を呼びかける看板があるので、そう思いました。
書き直しても馬鹿臭い。
つまり、休耕田には不法投棄が多いので
通りすがりの人は真新しいゴミ袋やロープが落ちているのを見て
「まだ使えそうなのに捨てられている」と思って持ち去ったのだろう…
ということか。
何か怨念感じる長文だな。
ビニール袋の恨みは怖い。
覚せい剤にまでむやみに話しを広げているが
身近で起きている風紀の乱れを報告するスレじゃないんだから…
>>489の要件だけまとめると
@休耕地に勝手にヒエを植えられ、
A休耕地に放置した私物が無くなり、
B休耕地に不法投棄される。
だな。
@とAは、ヒエを植えた人が「どこぞのライバルにヒエを収穫された!」
と、まさか所有者とは思ってないまま作ってるかも。
証拠と犯人の特定をしてみたらどうだろうか。
Bはわからん。不法投棄の対策かな。
>>464 人妻モノとかイラネ
とりあえず病気だから病院池
自分の敷地内でなく、道端に物を置いておいて盗まれたなんてバカじゃない?
盗まれたくないならちゃんと管理すべき。
そうよねー、ちゃんと銀行の貸し金庫に入れて保管してないなんてバカよねー。
477 :
花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 17:49:30 ID:bJhI3B5m
コレって花泥棒警戒警報??
家の東側を駐車場にしていて、ついでに大きな棚をおいて
園芸用のグッズ置き場にしています。
10日ほど前にハイポネックスが無くなりました。
どこかに紛らわしてしまったのかと随分探しましたが
見つかりませんでした。
今日、5個あった6号の菊鉢が3個無くなっていました。
夫はそんな安物取る奴なんかいないと言いますが、
どう考えても取られたとしか思えません。
とても気持ちが悪いのですが、警察になんて行ったら笑われそうだし。
どうしたらいいのか判りません。
夜中の犯行なら敷地にセンサーライトとかつけた方がいい
480 :
花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 18:19:39 ID:RbBsorq6
ダイソーにある
大仏の頭をおいた
使ってない鉢の底穴を紐とか針金でつないでみては?
■-■-■-■-■
こんな感じで、手間がかかるけど鉢自体が鳴子の役に!
って鉢だけを盗むわけじゃないんだね
カメラが盗まれるというオチがw
じゃあカメラにケーブルさしてそれを録画機器に。
そうしたらカメラを盗んでも録画されてるから犯人アボン
485 :
花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 18:41:39 ID:snT4HBps
477です。
みなさん、どうもありがとうございます。
ビデオやライトは電源どうするよと却下されました。
取りあえず、これから開花予定のクリスマスローズやバラなど
取られると精神的ダメージの大きいものを2階のベランダへ
移動しました。
ご近所さんの話では最近夜中から明け方にかけてフラフラしている
不審者情報をゲトしたし、駐車場に人の等身大の絵をペンキで
書かれたお宅があったりなので24することにしました。
むしろ、盗もうとしたらペンキでもかかる仕組みにするとかw
>>485 駐車場に人の絵ってのはいいな。トリックアートみたいなの描けばびっくりするよね。
いっそ家の周りを季節変化の少ない常緑樹で取り囲んで、家の壁面に森の絵を描いてみたい。
直径30cmぐらいのヒマワリの花に種が生っていて
あと少し熟してからと思っていたらある日無くなりました。
ヒマワリはけっこう繊維質なのでちぎるのは大変だったようで
残された茎にはがんばってひねってちぎった後が。
あれだけ大量の種
いらない分は捨ててしまわずに何かに活用してくれればいいんだけど・・・
ハムスターが美味しくいただきました
>>488 近隣で
「ハムスター」
「リス」
「大型インコ」
こういうのを飼ってる奴が怪しい
うちの叔父はビールのツマミに喰ってたが
食用ヒマワリではなくどちらかというと油を取ったりする用みたいなので
味とかもカロリー的にあまり食用には向いてない気が。
それでも使ってもらえるならまだいいんですけどね。
ヒマワリの種はおやつであって主食じゃないよ。
ゴールデンハムスター1匹でヒマワリの種一日3〜5粒…ジャンガリアンなら2粒。
いっぱいあっても消費する前に酸化しちゃう(´・ω・`)
しかし、酷い事するね。
ハムスター1000匹飼っている家が怪しいということね。
>>477センサーライト+フェイク防犯カメラ(自分は手作りしましたw)が良いかと。
菊なら中年のオバサン・オジサンあたりがとってったのかな?
菊でも鉢植え買うと数千円単位のもあるし…安くはないけどね。
我が家にも入り口の門と裏口には2個づつとりつけてるけど何度かライトがついたので窓を開けて寝室から覗くと人が逃げてくのを見た。
ライトがなければ気がつかないで何かしら取られちゃってたかも。
そのうちエスカレートされるのも困るから取られないように移動できる鉢物は室内なりガレージの中に移動させるとか、防犯ジャリをまくとかすると良いんじゃないかな?
草とりする手間も多少は緩和されるしw室内に場所が無いなら移動しにくい重い大きな鉢に植えちゃうとか!
案外近所の人で目星つけてるんだろな…と思うよ。じゃないと置いてある物や位置を明かりもない夜に確認できるとは考えられないし。
安い物でも気に入って育てたら愛着がわき値段は関係なくなるのにね。
ハムスターはひまわりばっかやってるとブクブク太ってすぐ死ぬな
497 :
花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 16:38:40 ID:x//D1Xdk
落とし穴掘ってやりたい
>>497 神主と加治さん知り合いで銀杏拾い許可してたらしいわ。
加治さんスマソ
というか、台風来てる時に銀杏拾いするか普通?
>>499 神主さんは許可しても、神様は許可してなかったって事だろう。
これって、台風で海が大荒れの時にサーフィンとかして
遭難する、見たいなものだよね。
死亡保険下りないんじゃないか?
台風後のほうが銀杏落ちまくってそうなのにね
いや、台風後にいったら拾われてると思ったのか?
真のギンナーは台風だろうと拾いに行くもんさ
名前に「一」の字がある人は
事故で死ぬ確率が高いよね。
(畳の上では死ねない)
交通事故、海山での遭難、作業員の労災など。
過去の死亡記事を調べてごらんよ。
国広一
>>506 試しにグーグルで検索かけて目についた事故死亡者の名前を10人までチェックしてみた。
殺人被害者と自殺の可能性がある人身事故を除くと、10人中3人に「一」の字があった。二位は「義」で2人。
確かに多いかもしれないが、ただ男性名に多い漢字なのではないかとも思う。
「一」の字は、最近5ヶ年における男性名の人気漢字ランキングで4〜10位を記録していることもある。
──と、盛大に釣られてみたんだが。
今日も事故のニュースで「一」の字の人がいた。
今後も事故死亡者の名前を注意深く調べてみる。
イングランドの3人しかいないリチャード王はみな不慮の死を遂げている。
って、激動の時代だっただけか。
あれ、ここ園芸スレだっけ。
511 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 19:49:33 ID:AUnWgvyh
一のつく名前は長男に多いからでしょ。単純に。
長男ってのは二男や三男よりも圧倒的に多い
最初に産まれた男の子なら、一人っ子でも長男だからね
年々少子化進んで二男や三男が生まれる率は低くなってるし
名前に二や次がつくとか、三がつく人が多いと言うのなら不思議に思うけど
イチローは次男でも一郎
バカボンの弟は次男でも一(ハジメ)
一朗だったw
今時は名前に一をつける人が少ないから
パンを食べると犯罪者になるコピペのがいいよね
なんか名前の話になってるけど・・・
うちの父と兄 両方 一がついてるんですが ((((;゚;Д;゚;))))
515 :
花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 13:02:46 ID:xEYW+NiG
, -―-、、
/::::::::::::: /⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::( ^ω^) < お花が落ちてたから持って帰るお
ヽ、:::::::::フづとノ' \______________
`〜人 Y コソーリ
し´(_)
1,000円前後のダミーのカメラとか高価ないんですか?
ぼけてる老人とかにはきかないとおもうけど。
ダミーカメラって言っても安いやつだとベテランの泥棒には見破られてしまうので、
実際に監視できるタイプと同じ形でなきゃいけないし、ダミーのコードとかも必要らしい。
で、結局何万円かかかってしまう。それなら本当の監視カメラのほうがいい気がする。
, -―-、、
/::::::::::::: /⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::( ^ω^) < 盗んでないお 拾ったんだお
ヽ、:::::::::フづとノ' \______________
`〜人 Y
し´(_)
520 :
花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 21:53:47 ID:atuWcNnA
観葉植物を約40鉢盗んだとして、岡山県警井原署は14日、窃盗などの疑いで
同県井原市美星町西水砂、県立高校教員、川上時正容疑者(38)を逮捕した。
同署によると、川上容疑者は県立高校で農業や園芸の実習指導を担当。調べに
対し「苗木を親木にして増やそうと思った」と供述している。
逮捕容疑は6日午後9時半ごろ、井原市のホームセンターで店外に展示販売
していたアカシアなど約40鉢(約7千円相当)をワゴン車に積み込み盗んだ疑い。
川上容疑者が勤務する高校の副校長は「勤務態度はまじめ。植物に高い関心が
あるようなので、指導熱心が余ってのことではないか」と話している。
産経msnニュース 2009.10.14 20:14
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091014/crm0910142014029-n1.htm
>指導熱心が余ってのことではないか
これはひどいw
熱心なら泥棒する
なんという超理論
523 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 12:31:16 ID:WRKUcgOb
こういうのはもっと晒そう
>>516 夜間も使える防犯カメラなんて4千円くらいで売ってるよ。取り付けは簡単で
後はテレビやビデオデッキにコードをつなぐだけ。うちでも2年くらい使ってるけど
問題なく作動してる。
けど防犯カメラスレによれば、侵入する人は侵入しちゃうから、カメラより
赤外線センサーで侵入がいると音がなったり光を発したりする装置の方が
効果的らしい。
けどけど俺が思うには、そんなことするより100均でも売ってる「防犯カメラ作動中」という
札を要所要所付けておけばいいのかも。この場合、相手に隠しカメラだと思わせれば
カメラ自体は実際に取り付けなくて済みそうだし、どうしても付けたいなら
自分でダミーカメラを作ればいいんでは?別にカメラの形してなくても、
適当な箱に穴だけ開けて中にカメラが納まってると思わせればいいわけだからね。
うちではそれで本物のカメラ以外にダミーカメラを目立つところに置いてある。
一応もっともらしく見せるために余ってたコードを付けて家の中へ延ばしてね。
, -―-、、
/::::::::::::: /⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::( ^ω^) < 盗んでないお 拾ったんだお
ヽ、:::::::::フづとノ' \______________
`〜人 Y
し´(_)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
盗んでないお(泣)
拾ったんだお(泣)
___ 逮 捕 !!
/⌒ヽ ヽ=@=ノ
。゚("゚^ω^゚)゚。 (# `Д´)
( (つ(つ∝∝∝と つ
し―-J し―-J
拾ったものをネコババするのも犯罪だからねえ
しかしビニール袋なんて拾ったって普通は警察に届けるのか?
ビニール袋なんてあちこち落ちてるから興味なし
ただたま〜に予想外のが入ってる場合があって
それにびっくりすることは何度かある
うちはそのコードを引きづり出してダミーだと大騒ぎしている
自治会の会長、役員が本体の監視カメラに映っていて
警察通報、ばかな理由でうちを訪ねてきて留守の間に悪行三昧。
証拠があるのにしらをきりとおし、警察に事情聞かれる始末。
いい大人はお行儀よくしましょうね、という話、お粗末。
監視カメラ効果あるよ。
>>529 なんで自治会の会長に目をつけられてるの?
>>531 荒らしたくないんなら、ケアレスミスくらい
スルーしてやれよw
>>529 すまん、文章が難しいから分からん。
自治会の会長と役員が監視カメラに映った。
↓
>>529は警察に通報した。
↓
自治会の会長と役員が
>>529が留守の家に来て悪行三昧した。
↓
警察に事情を聞かれた。
という流れだったの?
単純に
会長&役員「留守みたいだね」
会長役員「コイツんちダミーのカメラで脅かそうってのかよ、笑わす」
会長「もう一回、イタズラしちゃいますか?」
役員「やりますか!」
会長役員「やりましょう!!!(ダミーカメラのケーブルを牽引しながら)」
って姿が本物カメラに映像として撮影されたんで→警察に通報
警察が捜査。事情を聞きに会長役員宅へ出向いたら「いや、しりませんn」
では?
193 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 01:11:38 ID:3+HKz+hz
>>192 うぜーんだよ死ね
198 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 20:43:48 ID:3+HKz+hz
無駄な事書き込んでんじゃねーよクソが
交換する意思の有る奴だけ書き込め。
根も葉もない文句は書き込み厳禁
その他大勢は消えろよクズ共
204 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 22:30:48 ID:3+HKz+hz
>>200 お前が消えればそれでおk
なるほど、会長と役員はバカだったってことか。
怒り任せの独白が入る文章の読みづらいこと…
>警察通報、ばかな理由でうちを訪ねてきて留守の間に悪行三昧。
>証拠があるのにしらをきりとおし、警察に事情聞かれる始末。
警察通報→証拠があるのに奴らが警察にしらを切り通して
警察に事情聞かれる始末
じゃなくて↓で合ってる?
警察通報→証拠があるのに奴らが警察にしらを切り通して
>>529が警察に詳しい事情を聞かれる始末
ここって、拙い文章を解読してあげるスレ?優し過ぎ
2chの良心とまで言われたこの園芸板に優しくない人がいるの?
544 :
花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 16:57:19 ID:KBR1puE0
ここの板でも優しくない人が屯するスレはあるよ
例えばハオスレとかさ
人口が増えればおかしな人も出てくるよ
それは地球上のどこにいても避けられない
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【コンビニ】工場製スイーツの再現を目指すスレ [製菓・製パン]
>【きゃべつ】 キャベツ料理 3つ目 [料理]
>実親と生き別れ?して探して会った方いますか? [家庭]
>ゴキブリは天下無敵なのだ〜第21歩兵師団工兵科 [軍事]
>●○ 丸山瀬南 Part4 ○● [U-15タレント]
このスレにいろんな人がいるのは当然だわなw
製菓板は厳しい人ばかりだから、製菓板の人が来てたら荒れるねぇ
>>547 え、そうなの?と思って覗いてみたら確かにそうだった。
逆に意外にも荒っぽいの多そうなイメージの軍事板が一番優しかったw
>>548 最終戦争形態を考えてみろ
製菓→パイの投げあい
軍事→ICBMの打ち合い
喧嘩の閾値が高いのは、間違いなく軍事
狼は喧嘩しても殺しあわないけど、兎はどっちかが死ぬまでやるんだっけ。
ウサギは交尾もメスの性器から血が出るまでやるんだってねw
所さんの目がテンでやってた
人間もね^^
554 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 19:40:59 ID:xKvh/Ate
>>552 「一匹の雌に複数回すると」でしょ。他の動物だって雌が一度に複数されれば血くらい出るよ
てか、あの放送ほとんど虐待としか思えない内容で今問題になってるね
ライオンの傍に近づけたり、追いかけまわしたり、食糞を汚いと言ったり
とんでもない内容
食糞は生きていくのに必要な行動だし、ショック死することもある動物なのに
555
>>548 一番人情家が多くて親切な人が多いのは
以外にも半角板。
557 :
花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 22:25:58 ID:5VTHOgGH
age
花盗人も風流のうち
>>558 その命題は必要条件であって、十分条件ではないので注意が必要です。
分かりやすく説明すると、風流でない花盗人は病害虫のうち、と見なされる可能性もある、と。
560 :
花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 21:43:41 ID:xE1yWAqJ
面白くない芸をしたら打ち首にする権利が殿様にあるのと同じで
風流でない盗人は庭主に警察へ通報されます
「日本では昔から『花盗人も風流のうち』って言うじゃない」などという野暮なことを自分で口走ろうものなら、古来の作法に則って、桜の木の幹に縛り着けられ一方的に叩きのめされた後、通りがかりの徳の高い坊主に助けられるまで放置されます。
坊主が現れなければ、桜の木は土寄せされ、樹高が少し低くなります。
そして梶井が叫びます。
「桜の木の下には!」
ホームレスが住んでる
わははははっ!
茶を吹きそうになった。
桜の下には犬小屋置いてます
566 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 15:18:21 ID:/NVsBzh3
567 :
花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 14:59:35 ID:7GBd6/A+
>>565 犬が歩く踏み固めで土が硬くなり根が呼吸できないのと、おしっこで桜が弱るよ
それで庭の結構大きかった桜の木が枯れたって人知ってる
桜の木が大事なら木に犬は近づけないよう犬小屋は移動したほうが良いよ
少し前、育児板の泥棒ママスレで、自作のハンギングの寄せ植えを守るために
何重にもトラップ仕掛けてた人がいた
その人は
・ハンギングにワイヤー錠
・センサーライト
・Webカメラ
・粘土質の土(踏んだら足形)
・防犯砂利
・砂利の中に飛び石(踏んだらかんしゃく玉炸裂)
・ワイヤーに引っかかったら墨汁がかかる
結果→泥かんしゃく玉にびびって逃げ出すもご用
…ここまでやらないと守れないのか…
/| | /| | | / | | /
| | / | | |/ | | / ふ……
| | / | | | /| | /
| | / | | | / | | ふざけるなよ…!
/| | /| | | /| | /
| | / | | | / | |/
二|_|二二二二二l二二二二二|_|二二l'玉}、二 戦争だろうが…
\ ___ \ 〔l`ーイ
\_______________\ /丁WYヾヽ
,ハノ-―ー|ハ 飛び石はまだしも
―――――――――――――‐ /ゞイ ト-'
_ r‐' / 丿 | それにかんしゃく玉を置いたら……
/´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
\\ ヾ_i/ ,/ | _,|
\___/| | ヽ ヽ 戦 争 だ ろ う が っ・・・・・・!
┌|__,| ゝー<
`‐┘ └‐┘
やってみたいがトラップを仕掛ける広さがない・・・
その話の人はGJなのだが、
とばっちりがいったお隣が気の毒だった。
泥が腹いせに隣家の温室に忍び込み、鉢植えを盗もうとして雑に扱い、いくつもダメにしたとか。
しかも何度も賞を取った評価額がン十万とかの・・・
タダの泥もアレだが物の価値も知らない泥はさらに罪深い。
最近は球根泥棒が多いな
浅植えのやつがたまに盗られてる
紫陽花の枝切られたんだけど!
しかもハーブが何種類か掘り返されてるし。
死んで欲しい。
掘り返されてる?
盗まれてはいないってこと?
>>574 いや、何株か盗まれた。書き方悪かったね。
センサーライトって昼間だと意味無いし、夜だと逆に利用されてるかも…。
そうかあ、お気の毒に
今頃アジサイ切ってどうすんだろ
先ほど「蔦」泥棒をサクッと管理人に通報→撃退しましたので報告。
マンションの道路に面した共有スペース(フェンス)に絡まる蔦を10代の男女3人組が
はさみで切り取ってるのを目撃。(選りすぐっている感じで)
あれ?業者の人?違うらしいな。話しかけようか?いや、許可をとっているかもしれない。
一応、管理人さんに聞いてみるか・・・。
ってことで、管理人さんに確認すると、
「へ?そんな人たちいた?いつ?」
「今です。今切ってますけど・・・」
管理人さん大慌てで外に行ったよ。で、注意されて若者退散。
白昼堂々の犯行で、どうやら、盗んでいる自覚が無いらしかった。
まあツタは雑草って感じのところが多いからな
579 :
花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 19:05:36 ID:kAtm+0Lh
>>576 アジサイの咲枯れしたのをドライフラワーとして使う
普通の青系の色が咲枯れしたのでまだ色が抜ける前の渋めの色合いが良いんだそうで
アジサイの花とリボンだけのリースとかに使います
>>579 そうなんですか
アジサイは来年のために花後すぐに花を切ってしまう所が多いので
ドライフラワーとは思いもよりませんでした
どうもです
581 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 23:17:58 ID:HKBYl29/
ちょうど趣味の園芸の12月号にアジサイのリースの作り方が載ってる・・・
放映は12月20日で再放送が25日
まだ切り取らずに残してる家は、盗まれる前に自分で切って作ると良いかも
カニシャボ盗られた。
カーチャンが昼間に玄関前(敷地内)で日に当ててたらいつの間にかやられたっぽい。
最初は親父が取り込んだのかと思ってたらしいが夕方になって無いのに気づいたみたいだ。
高いモンでもないけどカーチャンが色合いが気に入って育ててた奴だから相当凹んじゃってるわ…
今までやられたことなかったから驚いたというかなんとなく気味が悪い。
花が気に入ったんなら頼めばそのうち株分けでもしてあげれるのに、なんで鉢ごと持って行っちゃうかな。
鉢植え盗む人って盗んできた花ちゃんと大事に育ててあげてるんだろうか。
もう鉢に名前書いて置くべきだな
犬の散歩してたら道端の家に、
『ここの花を取らないで下さい』
との貼り紙が。
盗難事件が起きてんだなぁとは思ったけど
その家の花が置いてあるのは歩道の上なんだよね。
しかも広くない歩道の幅の3分の1くらい占拠して、通行人の迷惑になってるし。
盗難はもちろん悪いし、窃盗犯を庇うつもりは毛頭ないけど、
公道の不法占拠もどうよって感じだったわ。
#この書き込みは、
#盗られるヤツはどうせ不法占拠してるんだろ。
#という意味ではないですよ。念のため。
「道路不法占有するな」って貼り紙するとか、
その上歩いちゃえば。
588 :
ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 11:41:17 ID:MarkedRes
589 :
花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 20:48:27 ID:Cqy3kzMd
>盗難事件が起きてんだなぁとは思ったけど
警察に問い合わせたときには、道路上にある草木をかってに持っていっても盗難事件としては取り扱わない
と回答をもらった。
張り紙がなければ、「遺失物」として警察に届ける方法もある。
盗まれた物を「遺失物」として警察に届けて何かメリットあるの?
あっ、道路に置いてあるのを「落し物ありました」って警察に持って行って
勝手に片付けちゃうってことね
それはマズイっしょ、やっぱり
警察も迷惑だと思うよ
やっぱ行政に相談して持ち主に改善してもらうのがスジでしょ
>>589 そんなの気分次第だろ
自転車盗ならすぐしょっ引くだろうに
とりあえずGSVで晒しだな
152:おさかなくわえた名無しさん2009/12/05(土) 01:50:09 ID:Tvq52ovJ
家の家庭菜園(と言うにはちょっと規模が大きいが)が
最近野菜泥棒の被害にあってたので
懲らしめてやろうと底の部分に生ゴミなんかを貯めた落とし穴作った
そしたらまだ薄暗い早朝に女性が見事に落っこちてしまい
怪我して救急車が呼ばれる事態になっちゃった
(つい最近近所のマンションに越してきた家の主婦だとの事)
通報した近所の人に呼ばれ現場を見に行ったけど
落とし穴周辺に盗もうとしたらしい野菜や懐中電灯が散らばってたわ
以後、今の所何も盗られてない
怪我させるのは明らかにやり過ぎ
子供だったらと思うとガクブル
盗まれて腹立つのは分かるが、「罪を憎んで人を憎まず」でしょ
法治国家なんだし
変な釣り師がいるなあ…
子供が薄暗い早朝にウロチョロしているはずがない
まあそうだけどDQN親に訴えられたら大変じゃないか。
畑だったら
生ごみ堆肥を作ろうと思って穴を掘ってたんです
臭うと迷惑がかかるので蓋をしておきました
で、通りそうな気がする
600 :
花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 13:41:50 ID:P64s/VCv
人のもの盗むの楽しい^^
犬を散歩している人が決まったところで立ち止まる。
3段ブロックがあるのではっきり見えないが、手綱を見ると
犬の方から止まった感じではなく飼い主がそこで停止をかけた感じ。
止まる場所は、シバザクラ、ムラサキゴテン、ポーチュラカ、セダムがある場所。
どれも挿し木も抜くのも簡単だから警戒しておいた方がよさそうだ。
でも盗まれてもどってことない植物なのも事実。
602 :
花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 15:19:42 ID:y3g9meYO
散水だな
603 :
花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 21:30:21 ID:R5EYmDST
>>601 別に盗もうとしているのではないが、俺もよくやるよ。
気になる植物とかじっくり見たい時についつい立ち止まってしまう。
犬を連れていない時は立ち止まると不審者に思われそうでできないし。
でも犬を連れていてもやっぱり不審者に疑われるってことか。
年寄りはみんな足を止めていくな
年寄り・・・団塊の世代っていうことか、思い出したくないな。
607 :
花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 23:12:26 ID:M+JoAZ0g
盗む人って後ろめたさ?からか、思いっ切り力強くブッこ抜いたり引きちぎってくのね。
ハサミ持って切っていくのも悪いと思うけど、本当に花が好きなら株が痛むような扱いはやめて欲しいね。
大抵の場合は声をかけてくれたらいいだけなんだからさ。
594のコピーは妄想だと思う。
自分もよく想像するから。
庭の花木を折っていく人がいるけど、
手を伸ばした拍子にバランス崩して、横の側溝に転がり落ちないかな〜と。
発見されたとき、手にしっかりと折った花枝を握りしめていたら完璧、とかさ。
609 :
花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 11:28:43 ID:DlWv9lxt
>>607これを書いた翌日、つまり今朝なんだけど、掘りあげ盗難に遭ってしまった。
偶然とは言えなんともはや…。
下草やめてバークチップにしようかな〜
610 :
花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 12:49:25 ID:r6fvkwGS
>>608 昔、もっと派手なことをしたことが有る。
井戸を掘ったのだけれども水が出なかったので、そのまま放置。
落ちる人がいるとまずいので、刈った草をその上に放置しておいた。
何年か後で、ヤマイモを掘り(盗み)にうちの土地に入った人が、空井戸に落ちた。
なお、空井戸は毎年草を積み上げて、20年ぐらいかかって埋め戻しました。
井戸の跡地は、自然に沈むから、沈む範囲の土を少しづつ積み上げて、沈みがとまるのをひたすら待つしか、素人が出きる方法はないです。
>やっぱ行政に相談して持ち主に改善してもらうのがスジでしょ
歩いていて、植木鉢などに足を引っ掛けて転倒してから
歩いていて(転倒)事故に遭いました。価値がありそうなものですから、全部持ってきました。
と、全部、役場道路課(市町村道だったので道路管理者)に持っていって、窓口に置いて来た事はある。
行政に相談して持ち主に改善を要請するように頼んだことがある。
けど、改善されていない。
再度窓口で問い合わせたら
「普通は最初の穏やかな通達文書(自宅のポストに入れる)で改まりますが、
あの人の場合は2回目の「厳しい内容の通達文書」でもだめで、
直接お会いして「お願い」してもダメで、
さらに担当2人でお会いして「通告」してもだめなんですよ〜」
と言われた。
持ち主がはっきりしている場合は、強制撤去はしたくないらしい。
相手は70〜80歳の一人暮らしのお婆ちゃんだし。
路上置きでも、所有権はやっぱり持ち主に有るんだろうし
手続きとかも面倒なんだろうし、人員を割くのも大変なんだろうね。
そもそもそこまでやっても改善しない奴は
後で色々と鬱陶しい人物なのは間違いないしね。
とにかく口頭だとうやむやになるから、書面でするようにすればいい
617 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 15:30:23 ID:POAEXkHK
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4446.jpg ハボタン盗まれました(´・ω・`)
市民農園の自分の区画の片隅に白赤白赤と4株植えていたのに、
今日行ってみたら真ん中の2株がありませんでした。
実はちょっと前までそばに皇帝ダリアが茂っていて、
道路からはハボタンが見えにくかったのに、
霜で皇帝ダリアが枯れたとたんにハボタンが丸見えになったらしく、
あっという間に盗まれました。
種子から育てたのに本当に悔しくて今日は眠れそうもありません。
本当に本当に悔しいです。
犯人見つけたら警察に突き出してやりたい。
いちおう農園の管理人にも話すつもりです。
他に、自宅庭の鉢植えの花が、
まだ咲いていないときはなんともなかったのに、
咲いた直後に鉢ごと盗まれたことがあります。
花泥棒って、常に町中を徘徊していて、
目に付いた花はすぐ持っていくんでしょうね。
本当に悔しいです。
早く植え替えて鉢植えじたてにして自宅に持ち帰れば
よかったですね。ある意味、盗られる公算の大きいというか
リスク覚悟の市民農園だもんね。気の毒としか・・・
キャベツだと思って持ってっちゃったんだね
620 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 19:56:41 ID:IWXlrnbz
428だが
>>615 >証拠同封の上で告訴状を送れよ。
証拠がないからだめだな。単に置いておいたゴミ袋がなくなっただけだから。
>>617 本当に気の毒…
しかも種から育てたものを盗られるなんて。
こんなに綺麗に並べてあるのによく持って行けるね。
犯人は、きっと捕まらないんだろうなぁ。
悔しいですね。
ハボタンに毒でもぬっておきたいね・・・
623 :
花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 19:07:41 ID:ZpXhF/ty
保守age
昔、植木のリース屋にいた頃は花苗を盗まれたな。役所なんかの公共機関は特に酷かった。盗む側にも「税金払ってんだからいーだろ!」って感覚があるっぽい。
後、仕事柄昼間は営業所は無人の事が多いんだが、勝手に入って物色してたなんて事もあった。
どこの大阪
パキラを日光浴させてたらなくなってた。
こんな事初めてで悔しくて眠れない。。。
門扉と塀で囲まれた一軒家の完全敷地内なのに!
悔しいより怖くないか?いまは植物でもいずれは・・・
住居侵入罪もあるだろ。
警察に通報汁。
住居不法侵入だな
足跡残ってたらベストなんだけどな〜
>626
警察呼んだ方がいいよ。
住居侵入より窃盗の方がいいと思うけどどっちで届けるかは相談して決めたらいい。
うちはマジで空き巣に入られて2回目はドアこじ開け跡だけで未遂だったんだけど
来てくれた警察官に「器物破損」より「住居侵入未遂」で出すようにすすめられた。
626です、みんなありがとう。。。
言われてみれば結構な恐怖でしたね、
空き巣とか考えてなかったのでガクブルです!(◎_◎;)
あわわ〜。。。
初めてなんで届出とかは敷居が高いけど、
とりあえず報告と相談くらいは行ってこようと思います。
引っ越して三年、すごく治安の良い住宅街だったので
私も安心し過ぎてたかもしれないです。
敷地内でも玄関迄は誰でも入って来れますしね。。。
今回はショックだったけど、おかげで気が引き締まりました。
パキラよ、来週からまた寒くなるらしいからあったかくしてもらうんだよ。。。(涙)
631 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 15:26:30 ID:PmtUmQ6i
過疎ってるね
世の中そんなに平和なの?
632 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 18:17:15 ID:hHGAStdv
こちらドクダミ、ただいま待機中です。
俺的統計では1秒に1本のペースで国内の何処かで被害に遇っている模様
平和ですね、このスレが伸びないのはいいことだ。
春になったら花泥棒が増えそうな予感
芽が出てつぼみが見えた辺りから球根とかの報告が増えそうよね
あと冬は霜にあたらない様に室内に取り込んだりするから、必然的に減るのかもだわ
敷地から法の下の道路際の花壇までの高低差4メートル
門と対角の位置にあり忘れてしまいたい場所だが
荒地にするのもなんだと通り行く人と自分の見栄のために
法にむかって伸ばそうとつる薔薇を植えた
3日目にごっそりやられた薔薇だけ
石組の高さ50p+40pの柵を乗り越え
奥行き170pの水仙やらいろいろ草花が咲いた花壇を踏みつけ
法壁沿いに植え込んだつる薔薇苗だけ抜かれた
同じ花好きの所業とはとても思えん
薔薇の植栽はあきらめられず
もう一度、次は4m上の敷地の柵から誘引材を何箇所も下ろし
まだ小さな苗だというのにたくさんくくりつけた
まさかはずしてまでぬいていかないだろうと
様子を見ながら一年がすぎた
薔薇はまだ存在しているが大きな誘引材が滑稽なくらいまだ小さい
そもそもこんな場所がなぜうちの土地なのだ
市よ買い取ってくれ〜
未だに手入れをしているとき話かけてくる人の中に
市の土地と勘違いした人がいる
私有地の看板立ててやろうか・・・無粋でいやだしなあ
どんな場所なのかイメージできない
絵や図に描けないのが残念
要するに敷地の途中に下にむかう法面があり
法の下に170p(奥行き)×2000p×(長さ)×50p+40p(高さ)の花壇
の法面に家の敷地に向かって植えようとした薔薇のはなし
家から見えず管理もしにくい場所
しかしその花壇はバス通りに面しているので人通りはある
敷地のはしが高低差4メートルある2段構造
おわかりいただけましたでしょうか。
すみません他に表現思いつきません
どこかの被害届けと思って適当にスルーしていただいていいですよ
640 :
花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 18:55:27 ID:dAps0W8M
/
盗まれたツルバラ↓ /
フェンス ↓ (○) / ←法面
# . ξ /
. .#(○) ξ /
#ヾ|/ ξ /
.石垣→| ̄ ̄ ̄ ̄
| ↑花壇
____.|
↑道路
分かりにくいけどこんな感じかな
641 :
花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 19:14:38 ID:WEFheOZ7
ちゃんと通報した?
私は通報した上に、近所にも「盗難&通報」の経緯を言いふらした。
しばらくパトカーが巡回してくれて、近所の噂話が広がったのか被害も無くなった。
>>640 そうそうこんな感じ!すばらしい
ありがとう。これでもっと多くの人に話が通じます
>>641 実はこの花壇の続きの角に(門に近い方)道路と高さを揃えて
縦列駐車が出来るようにコンクリートをはったのです
170p幅なので歩道ぎりぎりに軽自動車がやっとだけど
その工事が終わってすぐ軽を置いて3日後
薔薇より3ヶ月前のこと
ガガッガーガガガガーーと軽が傷だらけに
線だけでなく大きなバツとローマ字で卑猥な表現まで
あんまり悪質なのでさすがに被害届けだしました
同時期に近くでパンク被害が続出したので
パトロール強化してはくれていたもよう
こちらも犬の散歩時間を工夫したり
それでも薔薇は狙われたってわけです
もちろん会うご近所さんみなさんに話まくりましたよ
今は毎日通勤に使いますがちゃんと軽にはカバーを掛けていますよ
薔薇もたぶんもう根が張ってきているでしょうから大丈夫?かな?
会社の花壇のグラウンドカバー用に植えた、ベロニカ・オックスフォードブルーが根こそぎ持って行かれた。
二日連続で・・・。
青紫色の綺麗な花が咲いてて目立ってたからなぁ・・・。
悔しいけど不毛な犯人探しも嫌なので、地味なやつを植えときます。
こんちくしょう・・・。
644 :
花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 16:47:29 ID:8ar2Uc8C
ほしゅあげ
この春、マンションから一戸建てに越す。
珍しい花を生け垣にしたいんだが、珍しいと余計泥されるよね。
生垣に咲いてる椿とかを数輪持って行く子供とかざらにいるかもしれないけど
庭に入ってきてバラとか低木類を引っこ抜いて持っていくとかそんなカスが本当にいるの?それ人間じゃなくね?
646 :
642:2010/03/17(水) 21:14:23 ID:G183MH7j
>>645 うーーーーーーーーーーん
とげが痛い薔薇をあえて盗んだやからって・・・
踏みつけた花や薔薇のためにふんわりと敷いたバークの上に
クッキリと残った人間の足跡っぽいくぼみ
っていうか
そんなに人の花に興味のある人がいるのならと
こちらが増やしすぎた蘭やアロエ、ゼラニウム、クリロその他
「ご入用の方ご自由にお持ちください」と張り紙して、袋も置いてみたけど
見向きもされない
647 :
花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 21:54:49 ID:p/JKoCs0
「その花、主人が植えたものなんです。持っていかないでください」うちの嫁が盗掘現場を
目撃したので外へ飛び出して注意したそうな。
「あらっ、ごめんなさい」って言ったまま掘りあげた紫ハナナをつかんだままその場を立ち
去ったとか。相手はおばあちゃん。
欲しいって言ってくれりゃ気持よく予備のポット植え苗をあげるのに。
でも、そのおばあちゃんは白昼堂々とスコップ持参してきて確信犯だったんだろなあ。
謝って持ち帰るようなら、自分ちの庭に移植して花をながめててもいい気持しないんじゃないかな。
それともこんな人ってそんな神経なんて持ってないのかしらんねー。
>自分ちの庭に移植して花をながめててもいい気持しないんじゃないかな。
全く気にしないんだろうな。
植えた人がどれほどショックを受けるかなんて気にも留めないんだよ。
下手に注意すると逆切れするわ、後日仕返しされるわ・・・。
ろくなもんじゃない・・・。
猫の糞害がかわいく思えるよ。
もう神様にお願いするしかないな・・・。
649 :
花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 22:08:10 ID:iQoVyN2u
花泥棒の9割が中高年のババア
植えた人の気持ちがわかってたら最初から盗まないだろう(´・ω・`)
安価な防犯カメラ
安価なGPS
どっかで出してくれんかな?
>>649 あの人たちは買ったら負けだと思ってるんだろ?
>>646みたいにすると貰った挙句病気で枯れたとかクレームつけてくる人種だ
653 :
花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:59:11 ID:Vj5RSEYJ
うちはセンサーライト付けてるよ
夜中に自転車盗まれたからだけどw
>>647 自分が受けた講座の先生が、公共スペースの花壇つくりの時
「ムラサキハナナは中高年の女性の心をガッチリ掴むんですよ・・・」
と妙に意味ありげに言ってたので、こういう事態も指していたのかとガッテンした。
近所(東京郊外の普通の住宅地)にきちんとNPO法人通してオープンガーデンをやってるような
立派なお庭のあるお家があるのだが、そこのオバサンいわく、
きちんと塀も門もインターホンもあるのに、門をわざわざ開けて勝手に庭に入ってきて勝手に写真とっていったり
勝手に散歩しに入ってくる人は結構いるんだそうな…
って、それって普通に不法侵入でしょうよ。どういう感覚なんだろうね。
うちの叔父が、叔父の家の隣の空き地にコスモスの種を植えて大事に育ててた。
勿論、その空き地の地主とは知り合いで、ちゃんと了承も貰っていたそうな。
ところがある日、水遣りにいったら、化粧まみれのババァが
「んまぁ!こんなところにコスモスが大量にあるわ!これでお花代も浮くわね!」といって
大量に取っていたんだそうだ。
それ以来、叔父は落ち込んでいる。
そんな高いものじゃないのに、
あの、盗られた時のショックって、なんなんだろ!?
>>658 ネトゲのアイテム奪われたようなもんなんじゃないかな。
金銭コストじゃなくて、思い入れとか愛情や時間みたいなものまで奪われる感じ。
お金で買えない価値がある
'喜び'を奪われるんだよな
663 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 23:39:54 ID:eD+ggRcg
なんでオバサンって厚かましいの?
おばさんって羞恥心と知性をなくした新生物だよ
665 :
646:2010/03/18(木) 23:54:53 ID:cAuKszWR
おっさんかてかなり怪しいと睨んでいる
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@@、,,__ _,,, j | 花泥棒叩きが
@@@@,、 _, ' '、_ } | いつの間にか
@@@ `´ `i .,ノ オバサン叩きですか・・・
@@(6 ,(oo)、 } '⌒i はいはい、そうですよ
/ /-===-、 i | 悪いのは全てオバサンですよ
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ . | 2chの鬼女達ですよ
/ ` ー-- ' \ ヽ、____________
ホテル・旅館でさくら見たらどこから採ったか問い詰める必要があるな。
>>667 今年も花泥棒に桜の木を切られました。
大切に守り育てている桜を切っていく人に警告したい。
今年も満開の「椿寒桜」の10cmの太い枝を切っていた人がいます。
毎年、被害に遭い丸坊主になった桜も有り、枯れる寸前です。
一番上の写真は今年切られた所の写真です。6枚の写真が証明する物は
花泥棒が絶えないとゆうことです。
犯人はある程度想像がついています。
一度は犯人を捕まえ警察に届けました。小豆島Kホテルの厨房担当者でした。
パーテイ会場の中央に飾る予定で、軽トラックに5〜6本積んで逃げましたが、
追いかけて車のナンバーを警察に届け捕まったものです。
今年盗られたのも太さから推察すると、どこかの旅館かホテルの関係者でしょう。
被害が多いのは「寒桜」「椿寒桜」です。今後は入口道路に監視カメラを設置して
花泥棒の被害を防ぐ努力をします。
670 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 09:55:30 ID:QRXFQ65i
そういえば調理師が桜を切って盗んだ事件があったね。
どうでもいいけど、真面目な文章で「とゆうことです。 」って書いちゃう人って頭悪そう。
それとも今の小学校では「とゆうこと」という表記を正しい日本語として教えているの?
まあ、音便形がそのまま正しい表記になった例はいくらでもあるんだけどさ。
日本語ってやっかいだねえ。
桜折ったら付け根か幹まで腐ることを知らんのだろうな。
剪定したら消毒して癒着在ぬって保護しなきゃならんのに。
「さくらの枝が欲しい」となぜ言えないのか分からん。
ホテル従業員はコミュニケーション能力無いんだろうか。
桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿、ということわざも廃れたよね・・・
うちは前の住人がネコの額のこの庭に枝垂れ桜を2本とソメイヨシノ1本
植えていた
それなりに育ってきていて毛虫の大群と通りの邪魔になったので切ったよ
桜よごめんよ
ソメイヨシノだけひさしのない2階の西の部屋の前に日除けに移植した
敷地は道路側にくらべてかなり高いし
家から3m離したので今度は邪魔者扱いしないでおこう
移植後2年がたった
目だった成長は見られないが、きっと必死で根をはらしているのかと。
それなりにつぼみもついているし
樹高4mなのでそれなりに見栄えもする
枝を切られるのは苦手なのに移植はOKな不思議な植物だ
675 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 16:08:16 ID:NeTPbs/M
水仙が花だけ切って持っていかれた…
どうやって30近くあるのを持っていったんだよ
蕾まで全部…
その程度だからホテルの使い走りどまりなんだろ
677 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 23:06:26 ID:1Ipue6v8
>>675 押し花クラフト愛好家か、プリザーブドフラワー愛好家かもね
自分では花を育てるのに興味はないけど、作って飾る過程だけを目的にやってる人は
材料が生花では入手できないけど、すでに加工済みの材料を店で買うと高値って理由で
比較的良心的な場合はハサミ持参のクレクレ婆となり、悪質だと大量に花のみ盗んでいく
世界らん展でものすっごい押し花作品沢山見たんだが、
そういうことやってる人も中にはいるのかね。
679 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 13:02:57 ID:loUyr688
ひゃー、そんなことするやつもいるんだねぇ
スレチだが、ヤマユリを作ってる人の本に平気でユリを折って写真撮るやつら
のことが載ってて、 所詮写真家連中にとっちゃ植物なんて「撮る対象」でしかないんだなって思ったよ。
近所の山にハイキングによく行きます
そこが持ち主がちゃんといるとか市の土地だとか
全く考えていませんでした
途中の林道の道端に生えている竜のヒゲやシャガを
うれしそうにほじくって持ち帰ったことが何度もあります
無意識にいけないことをしていたのですね
682 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 15:07:15 ID:MgVtR9NH
写真家は撮影が他のカメラマンとかぶるのを嫌がる人もいるから、
自分が撮影した後に他人が同じアングルで撮影出来ないように花を摘んでいくときもある。
近所で盆栽盗まれるからと犬飼ったら
今度は犬も盗まれた家がある
どこの世紀末
韓国人の居る場所なら仕方ない
688 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 00:39:17 ID:VkQ1nruq
カメラが高性能になって値段も安いものがあるしで誰でも手を出せるから
中高年のこうした人達の姿は結構日常的に見られる
趣味で野山の散策とかするけど三脚の人も
自分が満足するまで道開けてくれないし声もかけて来ない
こういう人達は山野草の盗掘も躊躇しなそうで嫌だ
691 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 14:22:27 ID:qDCYmLaS
よその庭の花を撮ってブログに貼ってるのよく見るよね
花好きと言うより、花を撮影する方にしか興味のない人
中には平気で撮影地名を書いたり、場所を特定できる文を書いたりで
花泥棒たちにとっては、とってもありがたいブログに・・・
692 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 17:19:14 ID:hxpMDIlP
山に行って高山植物を見つけたときの心得として、
持って帰っていいのは思い出だけ
取っていいのは写真だけ
ということを聞いて育ったんだが、このごろはそれに付け加えなければ
ならんようだな。
これキチガイカメコだけでスレ立ててもいいレベルだよな
694 :
昔、街路樹の枝もらいました。。。:2010/03/21(日) 20:53:44 ID:I1ZCHFE4
話題が違って申し訳ありませんが、この場を借りてお話させていただきます。
民主党は極めて危険な集団です。
小沢、鳩山のお金の問題なんか吹っ飛ぶ程の大問題です。
民主党は結党以来の目標として在日外国人への参政権付与や
外国人住民基本法という悪法を推進しています。
これらが成立すれば、日本はめちゃくちゃになります。
彼らは日本なんか好きでは無いのです。中国、韓国の工作員です。
子供手当てとか普天間基地とか細かいことはどうでもいいのです。
民主党は日本国家、日本国民をおとしいれようとしているのです。
彼らは犯罪集団です。
民主党に危険な正体を皆さんに知ってもらいたいのです。
これはマスコミでは放映されません。在日資本が入っているからです。
民主党は日本人を不幸にします。それを喜んでやる犯罪集団なのです。
下の法案はその一例です。
やばい!もっとひどい法案を民主党は進めている!
おかしい!よくもこんな法案を考えることが出来るな!
正真正銘の犯罪法案だ!
外国人住民基本法
1. 日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2. 二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
3. 選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4. 尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。
円より子が提出した。この人、民主党の中の民主党、国賊中の国賊、工作員中の工作員だ
これこそ日本を殺害する行為だ。こいつのウィキも見るべし。犯罪者だ、完全に。
花泥棒の逆というか、他人の敷地に勝手に花や樹を植えるようなジャンルはありますか?
別にロビンフッド気取りでも、雑草を植えたりして嫌がらせをしたい訳でもありません。
隣の家の敷地が変な形をしていて、構造上、隣の人が我が家を通らなければどうやっても
入ることも見ることもできない部分があります。
その部分が意外と日当りがいいもので、こちらで余っている果樹を勝手に植えて育てたい
なぁ、なんて妄想しています。こちらは狭い庭で、なかなか、スペースがないもので。
他にも、公共の場所に好みの花木を勝手に植えるのが趣味なんて人はいないのかな?
板内を「ゲリラ」で検索しる
ああ喉が痛い
マスクを使えばよかった
黄砂もすごかったんだな
歩道沿いの縦列駐車のガレージに置いていた小屋
10mくらい、つまりガレージの前から後ろまで移動していた
ぎりぎり歩道に乗らずにとまってた
いつもなら盗まれかけたのかと大騒ぎするところだ
台風でもここまで移動しなかった
黄砂が飛んでくるこの向きの風は
小屋をここまで動かすと覚えとかなくちゃ
>>695 果樹はぜったい植えない方がいい
処分するのに想像以上の金額がかかるし下手をすると裁判沙汰になるから
>>695 ゲリラは樹は御法度だよ。
隣の人とは話し合って許可を得ろ。場合によっては敷地を買い取るんだな。
700 :
695:2010/03/22(月) 08:06:12 ID:CEMH4GDM
ゲリラって言うのか…なるほど。
その場所って、雑木が生えていて、こちらで切っている状態なので、「自然」なものならいいかな。
食べ終わった果物の種でも投げてみるか。
もちろん冗談だけど。
敷地の外の市の雑木林(山林)に柿やびわの種をとばして
数年かけて食べれる物がなった経験があるよ
うちは去年手放したけど
同じ並びのご近所さんも
結構私有地みたいに使ってたな
林には竹も生えていて近所の皆で竹の子のとり放題早い者勝ち
市はそこまで管理しないし、人件費をかけられない
出来たら自主的に管理してくれたほうがいいっていう回答だった
というか竹の子は掘ったあと土を戻せばいいし
ほっといたらこちらの敷地が被害にあうかもしれない
林から敷地に侵入してくる枝は邪魔だし
年々巨大化する林の木のせいで庭は暗くなったし
竹の子の採取や無許可の植栽、伐採について
とやかくいわれるのは腑におちない
『自治体の所有地』のかなり放置された山林に生えている物もどこまで泥棒あつかいされるのやら
近隣に住んでいる者は無意識にいろいろやってるよ
いい感じに伸びてきたチューリップがごっそりやられた。
お正月前に日本水仙もやられた。
それでも日本水仙は沢山あるし、多目にみようと思ってた。
12個の球根をプランター1個に植え、出てきた芽は11個。
あぁ、ちゃんと殺菌もしたのにな・・・傷でもついてたんかな・・・でも11本の初桜を
時期になったら見れるんだwと思って楽しみにしてたのに。
半分も盗られたら悲しいよ。本当に悲しい。
>>701 市有地での筍採りは、国有林での山菜取りと一緒で
何もやましいことはないだろう。
市が意図的に栽培してるとかでなければ。
下枝切り・下草刈程度も問題ないだろう。
ただ栽培は私物化の度合いによるんじゃないか。
>>702 プランターにあるものごっそりなくなるって信じられない
人間のやることじゃないね
通りがかりに楽しむってこと出来ないのかな
きっと散歩や通勤、通学で毎日ながめながら
癒されてた人たちもガッカリだと思うよ
他人の植物を盗んでいくのは犯罪だけど
敷地外の側溝の上や歩道に鉢乗せてる常識が無い家も結構あるよね
そこで盗られるって人は道にはみ出した鉢で普段迷惑してる人達の仕返しかもね
街中によくある光景だね
程度の問題?と思うけど
花好きってどんどんエスカレートしちゃうんだなあ
昔、初めて親元はなれて借りたハイツの2階の廊下に
プランター2列を5メートル(自分の前だけ)並べて
大家さんにしかられた「せめて1列にしなさい」って
特に何も被害は無かったけど
いやだと思った人もいたかも
普通、マンションやアパートの廊下は「共有部分」であって「専有部分」ではないので
たとえ自室のドアの前であっても通路に物を置くのはルール違反、って思うのだけど、
そういうことは知らないの?
>>706
消防署に指導されるがな
>>707 20才にもなってたけど、30年前はまだ共有とか専有とか
今ほどやかましくなかったなあ
消防もね
田んぼの真ん中にあって地域的にものんびりしてたかも
そんな場所にハイツがあるのもおかしいけど
となりに大学があったからまわりは学生ばっかり
下着ドロ騒ぎはあったけど花ドロはなかったな
ってか今、長男がそこの学生。。。スレチガイだな
え、50歳でも2ちゃんやってるの?
50じゃ団塊じゃないだろ
団塊に席ふさがれてた悲しき世代
しかもすぐ下はバブル組だから役にたたない
60前後の人を指す言葉を団塊だと思ってる人がいてちょっと驚いたことがある
スレチでスマン
園芸板では普通に50代いると思う
自分はバブル組だけどよその園芸板で
自分の世代より上の人たちではやった漫画の話が盛り込まれてた
題名ぐらいは知ってたけど
>>713 戦後のベビーブームの頃生まれた人たちだから
今の60前後だと思いますが。。。
ガーデニングブームをささえる優雅でリッチな人が多い世代
自分は確かに役に立たない?バブル組
いわれて初めて『そうかも?』、と納得しちゃうあたり、やっぱりバブル組
未だに当時かせいだお金でのん気にガーデニング楽しんでるよ
ちょっと上の人たちは旦那の稼ぎだけに満足せず
バリバリ働いてる
では、ここのスレに出てくる犯人たちってばどんな人たちだろう。。。
自分の主観を一般論のように書くあたりバブル世代って感じ
世代論はくだらない
どの世代にも盗癖のある奴はいる
文章の意味が分からないのがバブル世代って感じ
>>715 >>713は団塊世代とは年齢のことだと思っている人がいるって話じゃないかな。
1990年における団塊世代も2020年における団塊世代も60歳代みたいな。
スレ違いを延々と続ける世代もいるんだな
721 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 14:51:41 ID:8f6lutZO
公営住宅に住んでる爺盗人なら知ってる。
ブルスケのクレクレ乞食が花泥棒やってるんじゃないかと、ゲスパー。
ブルマすけすけ
721の爺盗人を爺が盗人じゃなくって爺を盗む人かと
一瞬勘違いしたww
゚д゚
そう思うなら肥料やるなよ。
我が家の玄関先には5年前、家を建てた際に義両親から送られた河津桜の鉢植えがある。
一年の大半を家の裏の物置の横(外部からは絶対に見えない&入れない位置)に置いているのだが、
春先には日当たりの良い玄関先に移動させて花を楽しんでいる。
勿論、玄関周りは門も塀もある。バッチリ敷地内だと主張してある状態。
玄関前が数段の階段になっていることもあり、家の前の道から丸見えの状態でもある。
ここまで前提。
去年の春から、鉢植えが再び家の裏に移動させてからもずーーっと我が家の河津桜を褒めるAさん。
一昨年引っ越してきた人らしく、その頃から近所で見るようになった人。
なんとこの人、うちの鉢植えを盗もうとしてくれましたよ。
バッカじゃないの?鉢植えはうちの旦那@82キロよりも重いっつーの。
早朝、まだ暗い時間帯に他人の敷地に忍び込み、盗もうとして腰をいわしていたそうな。
思いっきり不審者として、早朝パトロールのお巡りさんに職質されて、何やら逆切れ。
ほぼ勝手に自白状態で「あんなに重いとは知らなかった!(私)さん家が悪い!!」と叫び、
犬の散歩で早起きする人たちの晒し者にもなっていたそうです。
近所中でヒソヒソされて、流石に居辛くなったのか今日急に引っ越したそうです。
Aさんは町内のアパート住まいの人だったそうで、庭付の家に憧れていたとか何とか噂で聞きました。
祝杯挙げていい気分なので、調子に乗って長文投下。
引越し先は大分県だそうです。
きれいな庭などを見ると、花を引っこ抜いて荒らしたりする人だったのでいなくなって非常に嬉しい。
大きい鉢植えでよかった・・
手で抱えられるくらいだと、やられちゃっただろうね。
よかった、よかった。
そんなでかいの盗んでどうする気だったんだろう。
アパートだったらどこに置いてもバレるだろうに。
他人のものを平気で盗めるようなメンタリティの人に知能指数を求めても…
後先のことなんて考えない、池沼ギリギリのおバカさんなんだと思う。
>>727の中の、引っ越すくらいの恥の意識があるのがむしろ不思議に思ってしまうwww
久々にスカっとする良い話ありがとうございました!!
年末年始で実家帰ってるときに庭の柿の木(幹の直径15cm位)を盗まれた人知ってる
年明け帰ってきたら庭に大穴開いて吊り出したと思われる位置の生け垣の槙の木が5〜6本折れてたんだって
柿の木は結婚だか新築だかの記念に植えたらしく20年以上のつきあいだったってがっかりしてた
>>727 でも盗まれなくって本当に良かったね
平気で泥棒する連中は、植物体そのものの価値以上に思い出とか思い入れが詰まっているってことが分からないんだな
そういう貧しい人間しなかった両親に感謝
734 :
727:2010/03/27(土) 10:21:42 ID:K+Q9PnRY
全体的には被害は抑えられたのですが、鉢そのものがほぼ真っ二つになりました…
益子焼きの結構お高い奴だったので、そっちの方がショックorz
ぶっちゃけ、桜よりも鉢の方が×3ほどの御値段でした。
金泥?とかいう、高い技法で接ぐ修理代と、鉢移動で割った玄関先の階段のタイル補修代
合わせて6桁御支払い頂きました。
だから示談で済ませたんだけど、この一件の後他の被害者がワラワラと今までの被害を申し出たので
半分夜逃げをしていったのです。
7桁後半の鉢植え(植物本体のみ!)とか8桁半ばの盆栽がご近所にあったなんて知りませんでした。
被害者団体で追いかけて訴訟するそうです。
引越し先でも揉め事起こすこと間違いないですね。地元の方はお気をつけください。
常習ドロだったんだ・・・
あきれてしまうね・・・
736 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 12:30:05 ID:hvi73r1Q
マスコミでとりあげたら面白いのに。
アパートなのに、盗品どこに置いてたんだろう?
>>737 確かに被害者には悪いが、記事になってたりしたら笑ったと思う。
盗もうとしたけど重すぎて持ち上げられなかったので逆ギレとか
漫画の世界だよね。
>>738 売ったのか捨てたのか・・・人様が大切に育てたものに
こうやって手を出すこと自体最低だ。
うらやましいなら育て方聞いたりすりゃいいのに
>>739 そういう間抜けな泥棒路線でウケ狙うのもありだろうけど
普通に5時台のニュースあたりで特集するのに打ってつけだと思うんだよね。
頻繁に被害にあってる人は試しに情報提供してみたらいいと思う。
>盗もうとしたけど重すぎて持ち上げられなかったので逆ギレ
何処かの民族ではよくある事。
裁判を起こすアメちゃんも
毎日わんこと散歩してる遊歩道沿いの桜。
そのひとつの小枝を、蕾が膨らみ始めた頃から
定点観測みたいにして写真におさめていた。
一昨日くらいにその枝が満開になり、
ここからは散り終わるまで観察だなぁと思っていた。
で、今朝。
さて今日も撮ろうかなと思ったら、その小枝が折られてたorz
公共の場所の木なので持ち主は市。
どっかから来た馬鹿観光客が折って行ってしまったんだろうな。
たかだが道沿いの桜の小枝ですらこんなにショックなのに
手塩にかけて育てた植物が盗まれたら発狂するわ。マジで。
花泥棒はみんな色んなところがもげちゃえ(`;ω;´)
744 :
花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 15:29:18 ID:DzHLd30d
>>743 >>どっかから来た馬鹿観光客
それ限りなく地元民じゃないか?
>>743花泥棒はみんな色んなところがもげちゃえ(`;ω;´)
ここスキ!
桜毒に感染した
>>744 そういや、そうだね。
圧倒的に観光客のが多い場所の木なので短絡的にそう考えちゃった。
もし無実だったら観光客ごめんよ。
鋭利な切り口なら道具をあらかじめ用意しているから地元民
749 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 08:50:41 ID:47FWVn6L
犯人はバールのようなもの
750 :
743:2010/03/30(火) 09:38:47 ID:0AGfeerr
>>748 折り取られてた。
あと地元民じゃないと思ったのは
本当に花房のついた10cm程の小枝だけが無くなってたから
(飾れるような状態で盗ってない)
だったのかもと後で冷静に考えて思った。
それで思い出したけど、
地元民の泥も目撃したことあるなぁ
確かにハサミ持参で花の咲いたクチナシの枝を切り取ってた。
私有地から盗る訳じゃないから、罪の意識が湧かない・薄いんだろうな(´・ω・`)
>>749 犯人なのかよwww
桜の小枝10cm程なら強風とか、鳥が乗ったとかかもね
地域によってはリスとかの小動物の可能性もあるかも
クチナシって、切らない状態でも綺麗なのは、せいぜい3日程度なのに・・・
切花にすると花持ちが、さらに悪くなるのを、盗んだ人は知らないのかね?
自分も育ててるクチナシを切花にする時、色々な水揚げ方法を試したけど
せいぜい持って2日程度、それ以降は首をもたげてしまう
もたげる・・・
どこまでもたげるんでしょう
揚げ足とらなくても・・・
しなだれるといいたかったことぐらい判ってるくせに。
しもげる・・・
クチナシにも班入り葉があるんだね
死人にくちなし
死して屍拾う者なし
あ〜、こんなスレがあった。
うちもいろいろやられたわ。
2つある万年青の鉢植えのいいほうだけもってかれたし、
低い塀の中で咲いていた、黄の彼岸花の花だけごっそりちぎられたこともある。
しかし、なんといっても堪えたのは、
畑に植えてた芍薬を引き抜いてもっていこうとしたらしく、ごっそり何株も
グチャグチャにしてくれたことだ。
それ、祖母が嫁入りに実家から持ってきた戦前の品種でいまはどこにもないから、
花が珍しいのはわかるけど、どうみても、芍薬の根があんなに張るとは知らない素人さん。
花どきに泥棒しなくても、増えるんだから株分けしてあげるのに、
盗むほうがいいのかなあ。
盗むスリルがいいのかねぇ?
芍薬は元に戻りましたか。大事なものなのに。
鉢揚げして種の保存をしておいたほうがいいのでは・・
珍しいものなら狙われてるでしょうから。
またやられますよ。
762 :
花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 17:32:22 ID:u1LUa53f
鉢あげすると、余計持ち去り易くなるわけだが・・・
鉢で盗まれない場所に置くって意味だろ。
鉢上げして畑に置くわけないじゃん。
普通に考えろ。
泥棒のスレで柘植柘植ツゲツゲと呼ばれるのは気分が悪い
765 :
759:2010/04/09(金) 21:22:03 ID:iBMcC3oW
>>761 半分ほどは庭に植えてたので、大丈夫です。
今年も蕾をつけています。
地味で、今の豪勢なのに比べたらたいして見栄えのしない花なのに
ほんとに気がしれん。
祖父母の代から園芸好きなので、古くて今では見ないものもあるんですよね。
細くて背が高いガーベラとか。
差し芽とか、種とか、店で買えない種類でも、本体傷めずに譲れるんだけどなあ。
うちにあるのを欲しがってくれるのは、嬉しいから、
譲れるのはあげるのに。
枝を失敬して挿し木や接木に使った事はあるけどね。
我が家にある木の少なくない数がそうやって育てたものだ
拉致被害者の庭
ここは窃盗自慢のスレになりました
一声かけましょうよ。
相手も気持ちよくくれるはずですよ。
育て方なんか教えてくれたりもするかも。
そして766は立派なクズに育ちましたとさ
そうなんだよ
一声かけてくれれば気持ちよくあげるのに…
うちの金のなる木の枝がボキッとやられてた
いい枝振りの場所選んで持ってくなあぁぁぁぁぁ
泥棒が降臨
誤爆!!!!
www
これ防犯に使えるな
断り得てるって書いてるね。
かなり前に三姉妹とか言うアニメで子供が街路樹の花もいで蜜吸って親も普通にしてる描写があったが…
今どきの感覚だと街路樹の花取るのは良いのか?
かえって昔の方が寛容だったかと。
ツツジの蜜の味を知る中高年は多いと思うw
サマータイムって小説では、路肩のツツジの花を籠一杯に摘んで道に並べてた女の子がお母さんに怒られてたな。
困ったその子は花を元通りにするよう弟に言いつけて風呂に入るんだけど、そこで罪の意識が芽生えてどうしようかと悩む。
弟はセロハンテープと接着剤で頑張るんだけど、途中でキレて風呂場に乱入、湯船で丸まってる姉の頭にツツジの花をぶちまける、という内容。
何それ
エロい
うちの子の幼稚園では先日ツツジの花の蜜を吸うプチ遠足をやったらしい。
子供から聞いてびっくりした。
あれって許可貰ってやったんだろうか。
784 :
花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 18:03:43 ID:kiiKu0OA
こんなスレあったんだ
去年鉢でハバネロとジョロキアを育ててて寒くなって来たので室内に取り込もうとしたら盗まれてた…
実も幾つか付いてたけど、何か分かってて持って行ったんだろうか?
ツツジの花蜜は子供の頃、普通に吸ってました・・・
子供が無邪気に摘んだりするのは気にならないけど、大人が絡むとなんか変かも。
>>731 その本読んでみたくなった!
>>732 さりげに凄い話!
直径15cmの木って高さも相当ありそうなのに、その柿はかなり剪定されてたのかな?
根も深く張ってるはずだし、ちょっと信じられないです・・・
ツツジて毒あるんじゃなかったの?
788 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 02:27:23 ID:cJxrgopp
レンゲツツジには毒があるが一般に栽培されている常緑ツツジは無問題
789 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 03:18:55 ID:lf5COnnP
...花は何の為に咲くのか・・・・・・・
それは、あなたのため、、ではなくて子孫繁栄のため
実をつけたいが為キホン
ミツバチや蝶や蛾や蠅でもいいもふもふされたいがため
もちろん人間だっていい
すきすききれいで寄ってきてもらいたいがため
植物本人にとってはだから全部もぎ取られるのでなければぅえるかむだと思う
だからすっごく目立つ位荒らさなければ種なんか少しでいいのだからOk
かわいそうなのではない
人間の側の見栄えなのだ
花は必要な種以上に余裕を持って咲かしている
人間も余裕を持ちな
たいした事無いのに一個二個の花を手に取るだけで非人間のように非難するのは本末転倒だ
余裕を持った植え方をしようよ
そうすればレイアウトも今とは違った幸せの町づくりができると思う
自分で育てれば?
「たいした事無い」んでしょ。
791 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 03:27:33 ID:lf5COnnP
そうだよ。
一見して分からない位ならたいした事ないよ
一個しか無いのを鉢ごと持っていかれるよりはね
所有物の価値を決められるのは所有者だけ
使わないチンポなんか切り落とせばいいのに
玉なんか片方でいいでしょって女に言われて納得するのかよw
あんた100万円もあるんだから1000円盗んでも問題ないわよね
794 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 08:06:36 ID:a7tOgeCk
今年の2月、梅の結構太い枝をのこぎりで切断されて持ってかれた
昼間、夫婦で車できたそうで
隣が観光客のよく来る寺なんで遠方の人だと思います
てかうちは小さいながらも老舗の造園で地元では有名(うちのじいさんが地元の造園業を育てた)
なんでそこの地名と名字で家がわかるほどなんで絶対遠方の人間だ
灯籠とか置いてるし、ほかの植木と同じに手入れ済みだから
自然にはえてるわけないのにどういう神経なんだ
お客さんが見やすいように柵とかしてなかったんだけど
道沿いの場所で柵のほかなんか防犯対策のいい方法あったら教えてください
もうほんとつらくてやりきれない
795 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 08:17:16 ID:a7tOgeCk
とりあえず立て看板を作ることにしました
今は現場から道向かいの家なんですぐお客さんが訪ねてきてたんですが
しっかり私有地と主張してみる事に
よその造園では「悪い心をおこさないで下さい」と
はっきり盗難を指摘する文面の看板をみたけど
善意のお客さんにはやっぱり不穏な雰囲気になってしまうし
「どうぞご自由にご覧ください ○○造園」て感じにしようと思う
ご自由にお持ち帰りされたりしてな
797 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 11:38:04 ID:lYl8lUMe
>>794 飲食業かホテル関係者かもよ。
飾りのために盗んでいくらしい。
近所の造園屋さんは「高濃度農薬散布中 木や石に触れないで下さい」って看板立ててたな。
住宅地の真ん中にあったんで、周囲の家には事情を伝えてあったんだろう。
近所の小中高生は「あの場所は汚染されている毒沼で入ると多分死ぬ」と信じて疑わなかったが、年寄りに効果があるのかは不明。
799 :
794:2010/04/25(日) 16:01:01 ID:cNuEwMnn
>>797 そういうのもありか・・
盗んだもん花瓶にさして、どうやって夫婦で眺めるんだと思ったけど
>>798 いいヒントだ!ありがとう!参考にさせてもらうよ
そのまま使うかも
ほんと木の表側のいい枝もってかれたんで大人になって久しぶりに
悔し泣きしたんだけど元気でたよ どうもありがとう
800 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 19:49:58 ID:yQx5F0bw
>>667にホテルの厨房の人が盗んだ話が出てるよ。
トイレじゃないが「いつも大切にご覧いただき ありがとうございます。」とかw
802 :
花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 10:23:28 ID:ljgfJXGF
2月ならば、石灰硫黄合剤を幹に刷毛塗りしておく。
毒々しいクリームホワイトの色で人が避けて行く。
危険立ち入り禁止。倒木注意
の看板。梅の木にはロープを張っておく。
監視カメラ作動中 +センサーライトが効果的。
墓石置けば楽勝
と思ったが、お墓の花盗む奴もいるもんなー
藤の花が枝ごとやられた…
近所の人の鉢花が、やられたらしい
植えていたのは、パンジーだか
オステオスペルマムだか忘れたが
とにかく、そこらで売ってる安い草花
でも鉢がウィッチフォードだった
どうやら犯人は鉢狙いで犯行に及んだ模様
綻びてきたパパメイアンメインの枝を裂くよう折って持っていかれた
樹液だらだらだしメインの枝が無いから形おかしいし最悪だよ
枯れたらどうしよう…
心配だしなんか虚しいしどうしていいかわからない
とりあえず切りなおして、消毒作用のある癒合剤などつけてみてはいかがか。
歩道とか道路に糞邪魔な鉢並べといて盗られたって奴はざまあって思う
ま た お ま え か
>>807 子供とかどっかのボケ老人の悪戯だろうね
まぁ綺麗に切りなおして癒合剤塗って
生温かく見守るべし
>>809 スレチなのでお帰りください
釜山港へ
昔はソレントだったのにな。
一番花の花がら切りを早めにしたと考えて、
きれいに剪定ばさみで切りなおしておけばオッケー。
そう落ち込みなさんな。花枝の半分くらいまで
どうせ切り戻すのだから…
花がらきりは早いほど株の負担が少ないから、
うちなんかつぼみの段階で切って切り花で楽しむやつもあるよ!
その知識はあるけど
育てるのはマンドクサーな近隣オバたちに
ねーねーどうせ 花が終わったら切るんでしょ。だったら
今ちょうだいよー ってねだられる。
顔見知りだとばさっと断れなくてドロボーより始末悪いす。
昔 まだクウシンサイがすごくマイナーで
仕事でアジアに行って食べて感動して
タキイかサカタからとりよせた種で育ててたら
ごそっと苗を盗まれた。
(住宅密集地で園芸は道に面した外回りで楽しむような関西の下町)
近所の某アジア圏出身者のおうちのプランターへ引越ししてました。
>>815 犯人、解ったの?
まだ流通してないってことが、犯人に
つながったんだね。
言いがかりニダ!!!!!!
家に残ってる分とまったく同じ大きさの苗が
ほぼなくなった本数だけ
新しい土のプランターに大切に植わってるんだものー
50m以内の近所に。
もし園芸店でかったら露地栽培ものより絶対大きいはず。
ワタシ盗まれた晩の翌朝には キガツイタアルヨ。
神奈川にいたときには
庭にいきなり(親しくない)近所の人がはいってきて
***さーん!いないのー?お花くれないー??って
大声で言ってて
家の中でフリーズしてたら
お留守みたいだからもらっていきましょう。って
子どもと摘んでかれたこともある。他の家でもやってた。
>>819 ちょw神奈川県民が泥棒だと思われるじゃないかw
家の近所じゃそんなの居たらつまはじきだよ
そこの地域の民度が特に低過ぎ
>>819 あなたね、もう少し環境というものを考えて住むところ決めたら?
>>821 神奈川は住むところじゃないと言うわけですね?
鉢植えが盗まれた時他所のお宅の庭で発見したから
そのまま持って帰ってきたことあるw
見つかってもブログに写真をUPしてたし
「子供のいたずらでうちの鉢がそちらに運ばれてたみたいなんで
お邪魔しました^^」ぐらいは言ったるつもりだった
実家の近所の家で
バラの鉢が塀の外側の道に一つだけ置かれてて、
水やりも全くしていない様子。
その家のバラかと思っていたが、
鉢ごと溝に落ちてまる二日そのままだったので、
母が空き地(母が管理している)に移動して水やりしたそうだ。
すると翌日また鉢が同じ場所に戻されていたらしい。
まだその家の人と話す機会がないらしいのでわけがわからないが、
母が泥棒だと思われるんじゃないかと心配だ。
ほっときゃいいのに。
んーマニアックな病気で隔離していたか
誰かにあげる約束で ここ置いておくから勝手にもって行ってね
ってこともありかも。
余裕のない貧民が増えてくるといやだね。
楽しい園芸の時間です。
まずはお庭の空きスペースに何を植えるかご近所を廻って珍しく高価そうな物を選びましょう。
そして見つけたら朝早く起きてその家の人が寝ている時間や生活リズムを掴む為に一週間ほど様子を見ましょう。
この時間帯なら大丈夫!と分かった時点で即行動!
花瓶に活けても良さそうなお花は茎の部分からへし折りましょう。
次に鉢植えの物は移し替えるのもアレなので鉢ごと持ち帰るようにしましょう。
そして地面に植えてある物は根こそぎ廻りの土もえぐり採りましょう。
持ち帰った物はさも自分が購入して来たかのように堂々と植えましょう。
さあ、あなたの家のお庭がカラフルで綺麗になりましたね!もし植え替えによって草花が枯れてしまっても元手がかかっていないので安心!また採集してください。
採取の際は下記の項目を参考にして下さい。
・犬を飼っている家は避けましょう。
・防犯カメラが設置されている家は諦めて次をさがしましょう。
・もし家の人や近所の方に遭遇した場合には、返せばいいんだろう?という誠実な態度であれば、まずそれ以上追及されることはありません。または走り去ることも適切ですね。
世の中にはたくさん有るのに一つもよこさないケツの穴の小さい人だらけです。そんな常識の無い人達にも物の道理を教えるべく行動するよう心がけて下さい。
以上、楽しい園芸の時間でした。
・・・・っていうような番組でもやってんのか?っつうくらい近所のジジババ共の手癖が悪い。
植えたばかりのバジルとパセリを根こそぎ持って行きやがった!!
あら、いいのがあるわ、(もう手が出てます)
うちにはなかったわ、持ってかえろ(折ってます)
それが他人様が丹精込めて育てたものであれ
彼らにはとんと関係ないのです。
欲しいーー!!それだけです。
そんな人種がいるのだと最近はあきらめて
います。あげるとも、持っていってもいいなど
許可なんてもらおうなんて1ミリとて頭には
ないのですから。
孫連れで、籠持ちで盗っていかれたときは
孫の行く末に哀れみさえ感じたものですよ。
盗まれる家は泥棒の家を知らないから泥棒のほうが優位なんだよね
咎めたら嫌がらせされる可能性だってあるわけだし
>>829 「NHK趣味の園芸 よくわかる窃盗12ヶ月」
もしくは「NHK趣味の窃盗 よくわかる花泥棒12ヶ月」とかw
>>831 泥棒の家を知ってても、
家の塀に公明党のポスター貼ってて、
選挙の演説にも応援に行くような人だったら、
咎めたら嫌がらせされるかもねw しかも集団でw
なるほど、じゃあ公明党のポスター貼っとけば泥棒来ないかも。
少なくとも泥棒は…
837 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 22:48:14 ID:sflBnx5T
.______________________________________________
| ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. |
| /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .国 |
| |::::::::::/ ヽヽ 民 |
| .|::::::::::ヽ ........ ..... |:|..の | ┏━━━━━━━━━━━┓
| |::::::::/ ) (. .|| 生 | ┃ あ ぶ な い !! ..┃
| i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| 活 | ┃ ┃
| |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | が | ┃ ち か よ る な !!┃
| ヽ. /(_,、_,)ヽ | 第 | ┃ ┃
| _|. / ___ .| .一 | ┃ × × × P T A . ┃
|_/:|ヽ ノエェェエ> .| | ┗━━━━┳┳━━━━━┛
|:::::::::::::ヽヽ ー--‐ / | ..┃┃
|民主党:ヽ \ ___/ | ┃┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お花じゃないんですが………
私のミリオンバンブー返して下さい………
ショックで数日立ち直れんかったとです。
839 :
花咲かジジイ:2010/05/20(木) 14:40:03 ID:svw5poPF
ウチで育ててたハスの花を、陶器の鉢ごと(直径50センチで10キロぐらい)持って行かれた事あります。
土とハス本体合わせて20キロ以上…
見上げた根性だけど、鉢だけは置いていってほしかったなー(汗)
840 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 15:28:29 ID:6+LTNXoi
トラバサミでも仕掛けるか・・・
841 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 17:37:26 ID:pqLjALFa
堂々と真昼間に都立篠崎公園のアジサイを
ほじくっていったジジイがいた、
こらこら鮮人!
戦後じゃないんだから好き勝手できへんで!!!
物凄い異臭を放つ植物とか、びっちりとトゲがある植物とか
触っただけでカブレるような猛毒植物とか
誰も育てたくないような雑草とかを植えれば盗まれないかも
>>839 ハスって睡蓮鉢に直接土入れて水張るんじゃないの?
それとも睡蓮みたいに普通の鉢に植えてから沈めてたの?
レス読んで腹立ってたけど よくよく考えたら盗まれた事なかった
それどころか夜に帰宅したら玄関にオクラとかナスとかの作物が
袋に入って掛けてある事がチョイチョイある
平和な所で良かったと思うんだけど 名前も書いてないから近所のどの人か分からん
>>844 それはね、笠地蔵さまだよ。
でも、蝦夷地の場合はコロポックル様ってこともあるね。
>>844 そうやって油断させたところで
毒物入りの野菜が…
>845
(´;ω;`)ブワッ
ハンターハンター疎いんだけど元ネタ何?
そっちのゴンじゃなくてごんぎつねw
ゴン、お前だったのか!? (´;д;`)
852 :
花咲かジジイ:2010/05/21(金) 10:54:28 ID:/snvPRFB
>>843 もちろん陶器の鉢に直接ですよ。
鉢に植えてから水に沈めたら、レンコン外に飛び出すから(笑)
車とかで持って行ったんでしょうね。
計画的犯行?
泥はどんな理由があってもしちゃいけない……
。゜(゚´Д`゚)゜。
なにこれ戦前?
ていうか怪文書?
全部カタカナなのは筆跡を分からなくする為か?
理由に「身内が癌で・・・」と書くのは卑怯だ
怒りたくても怒れない それが狙いなんだろうけどな
本当に謝りたければ顔を見せて謝るべきだろう
良い年した大人がすることか
そもそも そんな理由で許してもらえると思っているなら
最初から理由を説明して譲ってもらえよ
大正生まれのじいさんかも試練。
妻(ばあさん)が癌で闘病中にじいさんが花を摘んでいたと推測。
外国人かと思った
改めて見てみたら どうしても子供の字に見える
俺が怪人気取って早朝登校して黒板にメッセージ書いた時の文字とそっくりだ
所沢市に住む50代の男性で週に3日、横須賀市の妻が入院する国立横須賀病院へ見舞い。
交通費がかさみ、手前の駅で降りて徒歩で通うようになり花を拝借するようになった。
ほんとうに?
>>861-862 ちょいと違うね
最後に入院していたのは別のところ
以前まで入院していたのが国立
> 拝借
なら返せよw
うちの家の外扉収納に入れていた肥料が5袋以上盗られていた。
鍵をかけていないときがあったからな。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァンアン
泣いてないで通報しろ
うちもやられた。
庭のネモフィラとビオラを持っていかれた。
あとまだ蕾のテッポウユリを切られた。
警察に被害届出したって張り紙したらピタリと止まったけど。
>>866 それは立派な窃盗事件だろ
極力扉とかに触らずに警察呼んで指紋とってもらえよ
自分の指紋が同時に取られるほうが怖いです(><;)
ならご勝手にどうぞ。
そしてその泥棒はタダ肥料で美味い野菜を収穫しましたとさw
>>870 へえ、指紋とられて困るようなことしてるんだ
>>872 指紋システムをそもそも信用していません。
じゃあなぜ怖いんだ?
>>874 汚沢や脱税犯総理を逮捕しない今の検察や警察信じられますか?私は信じません。
パチンコは滅多に取り締まらないくせにあひるレースが賭博とかアホかと思うんですよね警察さん
末端のお巡りさん達は真面目に頑張っている人の方がずっと多いと思うけど。
警察に頼る気が最初からないなら、施錠を忘れた自分を恨んで自衛するしかないよ。
数万円のものをとって逮捕起訴されても殆ど執行猶予が付く微罪。仕返しで自宅に放火されるリスクあるで。
うんこ撒かれたり、放火や強姦されたり怖いよね。
朝鮮人コワス
881 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 03:07:37 ID:4rsYXKJZ
>>845 タンスにゴンしか思い浮かばなかった…。
近所では珍しい色のツツジとバラをゲットしたんだが、
留守中と就寝中は盗まれないか不安でしょうがない。
去年から予約してやっと買えた苗だから誰にも盗られたくない。
でも見せびらかしたい。
見せびらかすのはクローンを作ってからだ
これから梅雨時はクローン作りに最適だよね。
バラは盗まれる可能性高いよなあ。
あそこの家のクレマティスの新枝を盗れたら無料でクローンができるのに・・・・
>>884 お願いすればいい
「素晴らしいクレマチスなのでウチでも育てたい、申し訳ないですが挿木の枝をわけて下さい」
って。
うちクレマティス越冬できないや
毎年買い直し
887 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 19:12:39 ID:8xonZLtI
>>884 「盗れたら」?
なぜ譲ってもらうよりも先に盗むという発想が出るんだ
譲ってください と頼んでから 断られたら諦めろよ
>>887 譲ってくださいと言うなら店から買うんじゃね?
あの人たちはそういう人
>>885 どん引きされてお断りされた挙句に警戒されて、
クレマチスを室内だかどっかに隔離&厳重な警備されて(これで盗むこと困難に)
もし何かそのお宅で盗難騒ぎがあったら、
もれなく疑われて近所に住み辛くなるかもしれないが…。
それを覚悟してレッツトライ!
>>884 >>886 久々にクロマティを思い出した。
お前ら簡単に釣られるなよw
どう考えても不味そうな釣り餌じゃないか。
実際自分は欲しい植物、育てている家を見ると一枝、失敬したくなるけど。
顔見知りでもないお家にピンポン押して頼んだことある奴いる?
ピンポン押してはないけどそこの家人がいるときにアジサイもらったことある
一枝でいいっていったのにてんこ盛りくれた
でもうちの土だと色がうまく出ないorz
知らない人になれなれしくはなしかけてこられて
ねだられることはあるよ。
欲しい植物で
そこらで売っていない物を見たら
どこで買ったのか聞いて買いに行く。
それで持ち主さんが分けてくださったらお礼する。
それが普通だとおもってたのに。
花友達だった人が知らない家にピンポンして いろいろもらってた。
もちろんお礼なんかしない。
うちにもたかりまくるので切ったけど。
初対面でなれなれしくい話しかけて
『じゃあおわけしますよ』 って言葉をひきだそうとするの。
最近日本語がおかしいなw
富貴蘭の手入れをしていたらどっかのババアが話しかけてきて
一つもらおうかしら〜って言われた。
高級品をテメェに簡単にあげられるかっつーの。
とにかく園芸作業をやってる最中にババアに声かけられると警戒しちゃうよ。
896 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:49:41 ID:Kdg/lbpC
ピンポーン〜♪ ビンボーン〜♪
「は〜い どちら様ですか?」
『怪しい者では、ございません。
ただのクレクレ乞食です。どうかお恵みを・・・』
日本人ならつきあいに応じた儀礼と手続きてもんがあるよなあ
まず花のすばらしさと相手の努力をほめちぎったのち
・「このお花はなんて名前ですか?」→名前で検索してゲット
・「自分もチャレンジしてみたいです。よかったら買ったお店を教えていただけませんか?」→その店にダッシュ
===世代差と親交度の壁====
・「大変図々しいお願いで恐縮ですが、お差支えなければ挿し芽を一本分けていただけないでしょうか…」→その後お礼
====非常識ババアの壁====
・「あらすてき。一つもらおうかしら〜」
=====越えられない壁=====
・無断で挿し芽用にぶっちぎる
・無断で本体まるごと盗る
なんでいきなりたかる千切る盗るの域まで堕ちるかね
番外:こぼれダネや折れた枝が落ちてこないか鵜の目鷹の目で待ち続ける。
折ったり盗ったりされるよりマシだが、どう見ても不審者です本当にありがとうございました
近所の綺麗なお庭のお宅に最近「お花を盗らないで!防犯カメラ設置しました」という看板が出来た
その家の次に綺麗なお庭のうちのお隣が今度は狙われているようで
ここ数日見知らぬおばさん2,3人組が不自然な場所で立ち話をしてる姿をよく目にする
うちは庭は通りに面してないので大丈夫だろうけどバラの鉢類は玄関から庭に避難させました
ウチの周りでも、花どろぼうはおばさん。
単数の時も、複数の時もある。
昼間の人気の少ないときに、手持ちの袋にさっと入れる。
普段からいろんな所を物色してるようで、
時にははさみもしゃべるも持参してるようだ。
先日家のナガミーの種が盗難に遭いました、鋏でチョキチョキ切られてて凄く
悲しかったでつ (つω;`)ボキのナガミーちゃん返して!
大丈夫、そのうち取れきれないぐらい一面ナガミー畑になるよ!!
今どきヤフオクで安いピンホールカメラとかあるからこっそり仕掛けておくといいよ。
需要があればもっと安くなる。
「花泥棒おばさん」って流行ってんのかな?
“きみまろ”とか“氷川きよし”“ヨン様”見たいなもんか?
万引きも中高年が多いって聞くし手馴れてるのかも
クレクレして花の庭作っている知人が
そういえば
『家族でドライブ中綺麗なスイセン見かけたので
抜いてもってかえって移植した』って恐ろしいこと言っていたナー。
さすがに どんびきして
えー・・誰かの土地の植物でしょ誰かが世話してたんじゃないのー?
ってかなり年上の知人だけど言ってしまった。
観光地だし平気よーってなぞの答えが返ってきたけど。
旦那さん警察関係なのに。
そんなのと関ってるとろくなことない
早めに署に垂れ込んでおくが吉
このスレに出てくるような話は、ついぞ聞いたことがない。
本当に日本の話なのか。
地元は民度低いから
花を盗むなとかいう看板は
普通にけっこう見かける
二ch的には民度の低い大阪在住だが、町内では盗んだ盗まれたの話はでない。
バラの鉢植えなんか玄関先に幾つも出してるが。
>>908 そりゃ盗まれるのが話題にすらならないからでしょw
まあなんと手厳しいw
>>908 大阪なら盗っ人が
「そのバラの鉢が勝手にウチの前まで歩いてきて居座ってしまったんや!」
くらい言いそうなイメージ。
大阪人と朝鮮人を見たら泥棒だと思え。
>>904 田舎の水仙は川の氾濫とか盛り土埋め立てなどの土の移動なんかで
明らかに私有地ではない所に珍しい園芸品種が生えているよ
うわさ話は全てはっきりさせてからする方が無難ですよ
>>904 そういう人は、クレクレしたお気に入りの花を盗まれまくったら良いのに。
でも余計にまた盗みに励むかな。
取り返さなきゃって。
やっぱ盗ってく人いるじゃない!
だから私が盗ってもいいんだわ!
と脳内変換する、に1ユリ根
>>913 私有地じゃなきゃ採って良いことにはならない。
誰の土地でもない土地ってあるの?
日本国内にはない。
私有地でなければ国有地とかだし。
噂話じゃなくて本人から ラッキーだった話として
武勇伝風に聞いたんだよ?
かつてうちに入り浸って花ゲットしていたから。
自分は実家福井なのでスイセンドロボーには特に腹立つ。
あれだって市町村で世話しててもってかれたら
観光産業に打撃でしょう?
個人の庭からじゃなくてもだめでしょ。
自分のまわりのくれくれさんは、もらってあつめて
あきたらポイ捨てするひとが多いかな。生き物とは認識していない。
大事に育てている人は他人に気軽にねだれるはずないと思う。
そういえば、泥棒さんは言い訳しつつ作業を行ってた。(家の前だったので、
わかるように私はガン見してた。)
「家で大事に育てるんだからいいわよね」
「すぐ捨てたりしないで大事にするから」云々・・
何をくどくど言ってるのかと思ったけど、
ほんとに(周囲に)言い訳してるつもりだったのかもしれない。
921 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 21:23:13 ID:8V4lc2SU
>>919 その通りだね。
植物を大事に育てている人は他人に気軽にねだれるはずない、と。
どうやら一鉢盗まれてしまったみたい。たくさんあるのに一鉢だけ。
真昼間でも敷地内に干していた靴を盗まれたことがあるし
夜は雨戸閉めてしまうので盗みやすいのかな。
センサーが付いててアラームが鳴ったり
電気が付いたりする防犯グッズを使っている方いらっしゃいますか?
何もしないよりはマシなのか、意外と効果があるものなのか知りたいです。
大阪民国在住のころ盗られまくりました。
周りの家も被害にあってた。
花どころか空き巣・引ったくり日本1なんで
その分おまわりさんも多かったんだけどね。
プランターに名前やイラスト書いたり
珍しくない安い花だけにしたりした。
重い大きい盗りにくい鉢にしたりね。
今は関西圏だけどひっこしたのでうちは被害ないけど。
運よく家の前に外灯があって
隣家がセンサーライト強力なのつけているからかも。
でも花泥棒は出没しているよ。
例の青ランプなら効果あるかな…
うちはナショナルの玄関番みたいなのでセンサーライトとカメラついてるやつ。
花泥棒よりかは、駐車場にうんこしていく犬対策。
カメラに映ったもの(動いて熱のあるもの)は録画されるんだけど、近所のババアがミニチュアダックス
つれて堂々と入ってくる映像が映っていた。
あと、夜中にキツネとか、巨大な蛾がうつることもある。
一番多いのは近所の野良猫たん。
926 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 22:01:34 ID:DidInfPR
>>925 猫は「野良猫たん」なのに
人間が「近所のババア」で 扱いの差にワロタ
でも盗まれたら本当にそう思うくらい腹立つだろうな
センサーライトはあるけどカメラはない
盗難被害は今の所ヒヨドリと野ネズミぐらいだけど
カメラ置いてみたくなった
>>925 蛾にも熱あるんか…。いや動物だから多少はカロリー使ってるだろうけど。すげえ勉強になった
職場が芦屋にあるんだけど
ベンツやマセラッティ、BMW、ジャガーで颯爽と現れて、帰宅中の小学生の群れが見てる前で、グイグイ引き抜いて持って帰ってた。
マーガレット10号鉢、水仙、菖蒲(もぎ取る様に)、アガパンサス(もぎ取る様に)、パンジー&ビオラ(数え切れないぐらい)、ゴーヤw、オクラwジャガイモw
同僚が、自分の敷地で、花や野菜を育ててるけど、後ろ手にハサミ持ってウロウロしてるんだって。
まぁ中にはコレ植えて下さいって書置きと種が置いてあったり
育った頃に、また持っていかれるって言ってたけど
怖すぎるわw
1.竹割り箸の真ん中に、紐(orワイヤー)を結びます。
2.チョイ盗りに手ごろなサイズの植木鉢の内側から、鉢底の穴に紐を通します。
3.植木鉢にお好みの植物を植え込みます。いい感じに花が咲き茂るまで待ちましょう。
4.紐が目立たないように隠し、離れたところで固定した携帯用防犯ブザーに繋ぎます。
5.適当な場所に置いて、釣れるのを気長に待ちましょう。
犬用の係留チェーン(端っこにリングに通すT字金具が付いている)を同様に、うまく使えば、
鉢の地球ロック代わりに使えるかもしれませんが、完璧な防御は期待しないほうが良いでしょう。
野良猫たん観察用にカメラ設置したくなってきた・・・
友人宅に遊びに行ったら、向かいの家の松に太い鎖が巻きつけてあった。
不思議に思って友人に尋ねたら、何でも朝起きたら松が半分ほど抜かれかけていたらしい。
獲物が立派過ぎて捕獲断念したのだろうが、予防のために鎖で門に縛り付けたとのこと。
友人宅の近くでは、一晩でつるバラを含む庭植えのバラ数本を抜き盗られた家もあるとかgkbr
松を引っこ抜いて盗もうだなんて驚愕。
すげー。
日本人にはできない発想と行動力だよ。
その物音に気づかない住人に驚愕。
住居と庭がかなりの距離があるのかな。
中国人にでも売るんか>松
こんなの盗まんだろ、と思っていても危ない事はある。
客先に納品した高さ3m超えるXmas用モミノキ、クレーン付きトラックで盗みに来た奴がいたw。
植木のリース屋なんてやってると温室に勝手に入られるのはしょっちゅう。
ひどいのになると元社員が盗みに来たり、仕事中のトラックから植木が盗まれたり。
近所のマンションの植え込みにグリーンアイスと緑光らしきバラが植えてある。
歩道のすぐ横に、柵なしでクリスマスローズを地植えしているお宅もある。
治安が良いのかまだ盗まれてない。
今朝やられた!ミントが2本上半分からハサミでチョッキン!
シナモンバジルも多数反ブンになっちゃったよ!
>>940 ハサミ持参とは前々から狙って機会窺って張り付いてたんだろうなあ。
ていうか、現行犯で捕まえたら窃盗のほかに銃刀法で罪重くなるような。
でも盗みの為にハサミ持ち歩いている人とうっかり鉢合わせにならなくて良かったよね。
下手したら逆上して刺されちゃう。
猛繁殖するミントをわざわざ盗る人もいるのか
ミントを挿し芽して増やそうと思ったのかWWW
しばらくして近所でミントが猛威を振るっていたらそこが犯人WWW
増やすつもりなら根っこごと引っこ抜いていくだろう。
>>943同様食用だと思う。
花泥棒といえるかはわからんが、
以前実がなってるベリーを「どろぼうさん♪」といいながら
つんで食べてるアフォがいたのよ。
私の前の前だよ?びっくりした。
あ、あと自分ちだったら
柿を山ほど盗まれたこともあったな…
ただ、まだ全部緑色だったのよね。
多分早朝だったから色がわからなかったのかも?wざまぁ!
スーパーのチャリ置き場の茂みにかがんでるおばちゃんがいて
なにしてんのかと思ったら、種を取ってたこともあったな。
これはまだ許せる?
漫画の「とりぱん」ってのを今読んでるんだけど、
人様ん家の生垣や果樹をコソコソ黙ってむしる話とかあって、正直、結構萎える。
ひとこと断った上でお互いの庭木や作物を仲良く融通しあったり、
公園や野山で慣習的な野草取りくらいなら何とも思わんのだけど。
「無断でこっそり」他人の家の庭木泥棒が平気なのは、もしやモラル基準の違う田舎者の特徴なのか?とすら疑いたくなる。
そんなことはないだろう、と思いたい。
窃盗犯を田舎者という大きなカテゴリに入れて疑わないで欲しい
こういうモラル基準は都会も田舎も関係ないよ腹立たしい
聞いた話だけど
有名なメーカーの新しい工場が出来たとき都会から社員も移住してきた
しばらくして付近の山が荒らされる事件が多発したんだけど
そこの正社員らが百何十人とかの規模で一斉に
山から樹木を新居の庭木用に盗掘しまくってたってオチだった
地域住民は地域活性化のための誘致だったため強く言えず泣き寝入り
とりぱんの作者は確か岩手の田舎住みだから、あんまり細かいこと気にしないで
田舎の人の感覚そのまんまで描いちゃってるんだろうね
初期の頃に、エサが豊富な時期にも関わらず庭にエサ台作って鳥集めてるようなこと描いて批判浴びて
今は冬のエサが少ない時期にしか鳥にエサやる描写はしてない
最近は見てないけど、野鳥観察板でもあんまり評判よくなかったはず
岩手の田舎に住んでるのがみんなそうだと思ってもらっちゃ困るな。
>>949 酷過ぎる…山だって勝手に木が生えてるわけじゃなくて、
山主や地域の方たちが何十年もかけて手入れしてきた成果だろうに…。
庭木なんてそこらのホームセンターで何千円か出せば買えるだろうに。
うちも、祖父母が育てていた栗の木の実を、
早朝に車でやってきた見知らぬ親子に盗まれた事がある。
50年にも渡って手入れしてきた栗なのに。
付近の農家の人が不審車両に気付いて声をかけたら、ビクっとして
そそくさと逃げ出したらしい。でもこのスレ読んでると、
木をまるごと盗まれなかっただけマシなのかも…って気もしてきた。
クッキングパパにもそういう場面出てきた事あったよ。
山で栗が落ちてるのを見つけて、拾ってたら持ち主が現れて、
怒鳴られて慌てて栗抱えて逃げ出して・・・って
最後はパパが謝ってとりなして、ほのぼのエピソード風に書いてるんだけど
違うだろーと思った。
とりぱんは自宅の庭にミント地植えして爆繁殖して大変・・・みたいなネタもあったから
なんか全般的によく分かってない人なんだろうね。
柿ドロで思い出した
このスレは自分は被害者でかきこむことはあったが
ドロ側でもあった。。。
昔、今年20歳になる長男が8歳位の時
近所の友だちと斜めお向かいの柿を盗もうとしたらしい
後日、そのお宅の方が実のついた枝を持って
「別に柿が惜しいわけじゃないのよ。
石垣をよじ登って危ないから注意したのよ。ほほほ」
ひらあやまりにあやまったが
その家から柿をいただいたのは後にも先にもこの時だけである
ご主人は柿にたいへん愛着があるのか
毎週のように消毒をしていた(薬中毒にならないか不安だった)
たいへん申し訳ないことであったと年を重ねるごとに思ってしまう
そんな愚息も今は心理学専攻の学生だ
皮肉なことに一番成績が良かったのは犯罪心理学であった。。。
>>946 倫理が欠落してる馬鹿か、
こそこそ盗られるよりたちが悪いね
犯罪者は犯罪心理学にさすがに長けてるなぁって事だろ
磯野カツオの学生姿想像したW
カツオはしっかりしてるだろ原作もアニメも。
実はワカメのほうが(ry
そうそう、カツオは勉強に興味が向けば凄い出来る子だと思う。
あの頭の回転の良さはタダモノじゃない。
「もみの木」掘り起こさせ 陸将補減給
東富士演習場(静岡県)内のたち木を無断で掘り起こして持ちだそうとしたとして、
防衛省は4日、自衛隊陸将補(56)を減給6分の1(一ヶ月)の懲戒処分。
たち木は高さ約4メートルのもみの木で、「部隊の年末行事でクリスマスツリーにした
かった」と話しているという。陸将補は昨年11月26日、演習場内の立木1本を部下約
10人にスコップなどで掘り起こさせたという。
同演習場は面積の約6割を民有地や公有地がしめ、立木は私有地にあった。運びだそうと
したところを別の隊員から指摘を受け、梅戻したという。
梅じゃなくてもみを戻せw
もみなんて薪にしかならない木だから
とっても誰も何も言わんだろうがな
公務員が盗人はまずい罠
もみの木でも柿の実1つでもさ
「わが子」のように成長を楽しみにして育てているんだもの
持ってかれることも頭にくるけど
無断で「さらわれる」ことが一番許せないのではないかと思う
そいえば、個人の家のいちょうの木が隣の公園にはみ出してるんだけど
「実を拾わないでください」っていう看板があるの。
なんといっても公園だし、だったら剪定しろよ…と思っちゃったけど、
いちょうの持ち主側だったらまた違うように感じるんだろうな。
下に落ちてる実はどうしても意識が薄らいじゃうのかも…
いちょうだけにいちよう拾っておきますねw
一方アメリカ軍は
>>953 でも作者は一応、自然公園だか植物園だかのスタッフとして
働いていたらしいという回想シーンがあったよ。
多分その時に、「園芸なんて簡単じゃん、私でもできるわ」と
思っちゃったんじゃないかな?
植物園とかだと、実際は色々考えて植えてあるんだと思うけどねえ…。
968 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 16:13:58 ID:VX9svJgo
いや、実際ど素人がいろんな園芸現場で働いている
ある程度の知識を学んだ人はあまり現場にはいないで
机上の空論を打ち立てて自分の理想を押し付けたがる
園芸界に限らない
>>960 単にコスいだけだろw
頭が良いとはいわないw
カツオよりタラヲのほうが何百倍もクソ
あれをあまやかすクソハゲもクソ
いやいやしんちゃんに比べたら
今時の子どもはゲームに夢中で
外に実っている物なんて見向きもしない
逆に気持ち悪がる
ちょっとさびしい世の中である
まさかとは思いますが、この「今時の子ども」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
近所周りの子どもたちみんな。
「それ食べれるの?」と必ず聞かれる
スーパーで売ってる物しか食べられないと思っているみたい
観賞用に植えていると思っているらしい
オシロイバナのラッパも嫌がるし
小学生以下の「それ食べれるの?」「えー」は
「興味あるけど恥ずかしい」という意味です。
歩いて50メートルに小学校があるんだが、犬の散歩してると
「なんていう種類の犬?」と良く聞かれる。
「拾った雑種だよ」というと馬鹿にしたような目でみて「ふ〜ん」
ある日、「日本じゃまだ珍しい犬でカナディアンシープドックっていうんだよ」
といったら「かわいい〜〜v触らせて〜v」
寂しいっていうか、貧しいっていうか…
犬は同じ犬なのにね。
>>977 で、彼岸花とか滅茶苦茶怖がるんだよね。
汁が手に付いたら手が溶けるとか、目に入ったら失明して死ぬとか。
ザ・ロックのVXガスよりつえぇよ。
東大や医学部行く程頭良くても、トマトやジャガイモの苗がそれと分からないのは当たり前。
そのくせブルーベリーの果実はちゃんと知ってやがるからタチが悪い。
ただ、最近の子供に限った話ではないと思うけどな。
夏目漱石は田に植えられた稲を指差して「この草は何だ?」と正岡子規に訊いたらしいし。
>そのくせブルーベリーの果実はちゃんと知ってやがるからタチが悪い。
ブルブルアイアイブルベリアイ♪
>>979 犬なんてブランド犬飼ってなんぼのものじゃないのかw
食えればいいよ
>>982 昭和かよw
普段骨なし加工の切り身の魚しか食べない子供が
魚には骨が無いと思ってたって話は驚いたw
>>984 まるごと1匹でも骨の無い魚売ってるよ。
背開きにして骨抜いた後に接着剤で張り合わせている。
加工は中国だがなぜか国産ラベルが付いている。
987 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 11:59:39 ID:7YAjkqSQ
お〜い!なんかスレチになってるぞ?
大根の上の部分(捨てるとこ)を植えてて今朝見たら花が咲いてたよ
http://h.pic.to/13y273 ちなみに店の花壇(道路に面していり)だから他の作物は盗られまくりんぐ!
日本人のモラルは無くなりました。
>>987 かわいいわw
採られた作物はたぶん同一人物によるものだと思われます。
>>980 夏目漱石のその逸話は初めて聞いた。明治時代にすごいなw
990 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 18:54:30 ID:A7/tRyxp
昨日、庭の梅の実が、道路側ごっそり
無くなっていた。
まあ、道路に枝が出ていたのと、
その位は、誰でも手の届く所に作っているの
だから、まあ良いか。と言う所だね。
何で日本人全体の話にまで飛躍してるの?
韓国の方ですか
>>990 最近テレビで「梅の実が美容にいい」ってやってたらしいから、そのせいかもね
泥棒というほど大げさな物でもないし、付き合いにくくなっても困るので
黙ってみているけど、お隣の奥さんがうちの植物をよく抜いてしまう。
今年はスイートピーに続いて二ゲラを抜かれてしまった。
自分の庭で種まきしたものが風で飛んでしまったと思っているらしい。
器用にブロック塀とフェンスの隙間から手を伸ばし抜いたり、
フェンスの上から身を乗り出して抜いたり。
ポット苗で根鉢を作ってから植えるような植物にしないと抜かれてしまう。
種まきしたらタグを付けておくなど工夫すれば防げたかなーと後悔している。
>>995 お隣と同じもの植えてるの?
なんか別の意図があるような気もするけど、
お隣の人がいる時に、
「あれ〜?ここに植えた○○どこへ行った?おかしいな〜」とか言ってみたら。
スイートピーと二ゲラは移植を嫌うので種の直播をしたのですが、
育ってみたら偶然お隣とかぶってしまっただけなんですよ。
犬の散歩で泥棒扱い?
>>995 お隣との境界付近に鉢植えでナガミーとドクダミとノイバラ植えとけ。
俺なら有刺鉄線に羽衣ジャスミンを巻きつける。
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)