1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:39:12 ID:spItNS6b
3 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:40:09 ID:spItNS6b
4 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:41:01 ID:spItNS6b
●唐辛子栽培の基本
トウガラシはピーマン、ししとうなどと同じ仲間の為、育成方法や注意点などはほぼ同じ。
水はけの良い土に植え、一番花が咲いたらすぐ下の枝二本を残して脇芽を詰むと株が大きく育ちます。
逆に放任するとコンパクトになるのでその辺りが栽培状況に応じて選べばOK。
また根張りが浅いので倒れないようかならず支柱で支えるようにします。
怠るとちょっと強い風が吹いただけで根本から抜けたり、鉢が転倒します。
改良品種ははかなり丈夫になっていますが海外産や島唐辛子などは
病気・ウィルスなどにやられやすいので幼苗期は特に注意が必要。
喫煙者が手を洗わずに触ったりするのもヤバいです。
過保護な状況(肥料ヤリ過ぎ・水の与え過ぎ等)が障害を起こすことも多いので
基本的には放置気味に栽培しますが、肥料不足も悪影響を及ぼすので状態を観察しながら育てます。
●種まき
島唐辛子など一部の品種を除き、発芽には出来るだけ暖かい環境が有効です。
ハバネロを含む一般種の場合には30℃前後で数日〜、
島唐辛子の場合には25〜28℃で16時間、20℃程度で8時間と変温管理することで発芽を促します。
屋外で直まきの際は地温が低いと発芽が遅れるので、
早い時期に蒔きたいときには室内で発芽させた方が無難なようです。
ハバネロ・ジョロキアの発芽は比較的容易です。高めの温度(30℃〜35℃)を維持すると
早くて2日程度で芽が出ることも。冷蔵庫の上、パソコンのハブやルーターなどの
廃熱を利用してあげると余計な手間が押さえられます。発芽用土やパレットを
プラケースなどに入れ、霧吹きで水分を保ちつつ穴を空けたラップをかけてセット。
熱くなりすぎないように気をつけて管理します。
大きめのタッパに入れて、床面の3,4分の1程度を保温するとちょうど良い感じ。
5 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:46:54 ID:spItNS6b
●発芽
芽が出てきてしばらくの間、肥料は不要です。
発芽用のパレットなどを使用している場合、本葉が出てきたら薄めの液肥を与え始め、
二組〜三組程度になったら仮植え(小型ポット推奨)します。
本葉が展開するまで強い直射日光に当てると枯れるので注意します。
ただし日照不足だと徒長(もやし状態)するので最も気を遣う時期といえます。
寒い時期に発芽させた場合には人口光が有効。蛍光ランプを熱の影響が出ない程度まで近づけて成長を促します。
市販の苗を入手する際にはポットから根がはみ出ていないもの、 出来れば一番花が膨らみつつあるものを選ぶというのが定説。
ポットのまま時間の経った老化苗は定植しても新たな根が伸びてくるのに時間がかかり、収穫量が減るようです。
●育苗
本葉が出始めたら適切な肥料と充分な光を与えて苗を丈夫に育てることが 後の収穫量・収穫開始時期に影響します。
この時期には比較的小さな鉢、 もしくはポットを使用することで開花を促し、一番花が膨らんできたら大きな鉢など定植します。
この手順を飛ばしていきなり豊富な肥料分、特に窒素の多く含まれた鉢に植えると開花が遅れることがあるようです。
また唐辛子は最低15℃以上の気温がないと順調に成長できません。苗を屋外に出す場合には最低気温に注意します。
育苗の初期、室内で本葉が出始めて初めて外に外に出す際には注意が必要。
ここで葉焼けして枯れてしまうパターンが多いです。
また害虫がつきやすい時期なのでよく観察して発生したら迅速に駆除するようにします。
●水やり
定植した唐辛子は乾燥に弱いため水切れは厳禁。ただし水のやりすぎは甘やかす状態となり、
辛さがでない場合があります。土の状態を見て表面が乾いたら水を与えるのが基本。
鉢の場合受け皿には水を残さないようにしましょう。
甘味種の場合にはたびたび乾燥させるとストレスとなって辛くなります(ししとう・万願寺・伏見甘等)。
乾燥を避けるにはアブラムシ避けも兼ねたシルバーマルチの使用や、敷きワラが有効。
また夕刻以降、早朝の葉水は虫除けの意味でも有効です。
6 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:53:15 ID:spItNS6b
●肥料
基本的には控え目に与えることが大切です。成長期に窒素が多すぎると開花が遅れ、
葉ばかりが茂って開花が遅れるパターンが多く報告されています。
ただし育苗時期に窒素が足りないと草体が大きくなれずに最終的な収穫量が減ります。
初期には窒素も含めた液肥及び固形肥料を適量、成長期〜開花期には
リンが多めのものを月一回与え、9月末を持って追肥は終了します
(冬越え通年栽培を目指す場合には別)。
またカリ不足は辛さがでなくなるとの報告も。
追肥の量は株の状態を見て判断します。順調に開花が続き、結実しているようなら
窒素分の少ない、もしくは入っていないものを適量与えます。
開花が止まる・葉が小さい・メシベが短いなどの症状が出たときには肥料不足の可能性アリ。
結実後の草勢低下時などと同様に液肥、固定肥料を適量を与えて草勢の回復を図ります。
●日照
唐辛子はお日様大好きです。出来る限り株全体に太陽光が当たる場所を選んで植え付けします。
ただし真夏の強い陽射しは葉焼けや生理障害を起こすこともあるので注意。
種類によっては涼しくないと開花〜結実しないものもあります(ロコト)。
午前中〜午後二時くらいまでの光が草体の成長に最も有効とされています。
●開花〜収穫
人工授粉は結実する率がアップしますが、放置しておいても着果できる量が増えるわけではないので
問題ない説もアリ。実を保持できる量は株の成長度合いで変わります。
コンパクトな株には少なめ、大きく育った株には多数の実がなるので一時に収穫できる量に影響します。
一番最初に付いた実は早めに収穫することで株をより大きく育てることが可能になります。
実の生長は負担が大きいのでもし収穫量を増やしたければ早採りするようにします。
実が付き過ぎた場合にも同様で、小さい実しか採れなかったら成長途中にあるものを早めに収穫して対処します。
7 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:54:27 ID:spItNS6b
●花落ちに関して
唐辛子の花落ちに関しては様々な原因が関係します。株が成長過程にあり、
葉の栄養吸収が多い時期にはどんなに多く花が咲いても実にならないことが多いようです。
ある程度育った状態でも花落ちする場合には、加湿や乾燥、日照不足、肥料不足&多肥、気温が影響するようです。
冬越え株などは開花が早く始まりますが、ハバネロやジョロキア、ドーセットナガなどは周辺気温不足でなかなか結実しないようです。
栽培環境は人によって違うので、まずは原因を探り当てることから始めましょう。
栽培初期にどんなに花落ちしても、収穫期には多数結実することが普通です。
前述の要因に思い当たらない場合にはマターリと待ちましょう。
●アブラーに襲われたら
ウイルス病の媒体になるので速攻で退治しましょう。
育苗期ならオルトランなどの薬剤を使うのが効果的。
開花〜結実中、無農薬派ならこまめに手で取るか、
唐辛子溶液+ニンニク木酢酢、牛乳、石けん水、粘着くんなどを散布(牛乳は洗い流した方がよい)。
アブラムシは窒素過多、換気不全などで発生し易くなります。
できるだけ湧かないように注意して、万が一湧いたら早めに処置しててんとう虫やカゲロウの降臨を祈りましょう。
ハダニの発生を防ぐためには定期的な葉水が有効です。
特に室内栽培の時にはまめな管理が必要です。
●甘味種が辛くなる
ししとうや甘とうがらしが辛くなる件については、これまで交雑説が有力とされてきましたが、
現在は水切れによるストレス説が有力。他にスコヴィル値の低いハラペーニョなども
結実後にしおしおを繰り返すとかなり辛くなることが確認されています。収穫後の唐辛子も、
ある程度辛味が出ているものをしんなりする程度に追熱させることで大幅に辛さが増すようです。
8 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 15:10:15 ID:spItNS6b
●収穫後の保存
ハバネロやハラペーニョなどの肉厚種は冷凍がお薦め。歯ごたえは柔らかくなりますが、
風味も辛さも生の時と殆ど変わりないまま通年で使うことが出来ます。
カイエンヌや鷹の爪、島唐辛子などの小型・細身種は乾燥がお手軽。
通気の良い冷暗所でじっくり乾燥させると風味を残したままで保存可能。
ただし途中で腐敗すると中にカビが生えてくるので注意。お薦めは扇風機による強制乾燥。
天日乾しも一般的ですが、熱によって香りが変わるとの説も。
●鉢の選択
唐辛子の栽培に使う鉢は出来るだけ大きい方が多収穫が望める様です。
鑑賞種や鷹の爪などは7号長鉢でも育てることは可能ですが、
一株辺り15L〜の用土があった方が良いようです。
場所が許せば10〜12号鉢(長鉢)がお薦め。
●冬越え
唐辛子の越年栽培はここ数年で成功例が数多く挙がっています。
10〜30センチ程度に茎をカットして室内、もしくは低温過ぎない場所に保管。
根腐れを起こさないように少なめの水を与えつつ(土を湿らせる程度の水を週一程度でOK)、
春先まで生かします。
照明器具を使えば通年栽培も可能ですが、アブラムシやハダニ類が沸きやすいので
根を死なないように維持をして春以降復活させる方が楽です。
冬越え最大のメリットは暖かくなった時期に育苗期を飛び越していきなり開花期に持ち込めること。
更に根が充実している為か、病害に強く収穫量も増加する傾向が強いです。
何年も続けて栽培する場合には、三年目以降春先に三分の一程度根切り処理をして、
鉢の半分程用土を入れ替えると健康に育ちます。出来れば一回り大きい鉢に植え替えると更に◎。
土の復活用土は二年目から有効なようです。
*気がついた事があったら随時追加&修正お願いします。
9 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 16:45:17 ID:LBHdI81b
・ 辛くない唐辛子が出来ても泣かない!
・ 隣で辛い獅子唐やピーマンが出来ても泣かない!
10 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/05(金) 20:14:10 ID:xYyvqlH1
燃やしてしまえー!!!
クソコテ荒らすな
新参だけど不快なんだよ
12 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/07(日) 17:54:18 ID:Ri9o1MqL
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
アホはかまったってしょうがないんだからNGリストへ登録しなされ
14 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/07(日) 18:08:27 ID:Ri9o1MqL
黙らっしゃーい!!!
>>11 スルー力がないならレスするなよ。
スルーできないから荒れるんだろ!
マムたん好き好き(≧≦)
私もマムたんのこと考えながら、ジョギングしてるよ
唐辛子の成長具合を確認してからね!
ひょっとして今、マムたんも同時に走ってるかも!って
シューズもマムたんと同じ、アシックス
犬飼ってるの?
17 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/07(日) 18:56:20 ID:Ri9o1MqL
こいつ超気持ち悪い!!!
自演かw
島唐辛子とハバネロを育てているのですが土が痩せているのかもやしっ子みたいになってしまっています。
肥料を足してやろうと思うのですがどんなのが良いのでしょうか?
ピーマンに最適!とかトマトに最適!って感じの肥料は良く見掛けるのですが
唐辛子に最適!何てのは見掛けた事がないので。。。
花とかに使われるN-P-K:5-10-5の液肥でも大丈夫でしょうか?
固形ならそのピーマン用で大丈夫かと。
液肥もそれでいいと思うけど、痩せてると思うなら復活用土与えてみては。
ひょろくなるのは日照とか水分過多の方が可能性強いと思うけど…。
母が面白がって沢山植えている内に唐辛子地区はカオスになってしまいました。
来年からリセットするしかないのかな...
辛みの強くて香りの良いお勧めの品種はありませんか? 主に一味、唐辛子味噌、醤油漬け、で食べています。
1000 :マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/07(日) 17:24:45 ID:Ri9o1MqL
燃やしてしまえー!!!
>>21 個人的には島唐辛子が一番好き
コクがあるのが韓国唐辛子で調理向き
地☆温↑
25 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 00:50:13 ID:tldKUAB9
ハバネロやジョロキアは挿し芽できますか?
26 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 01:03:36 ID:E1VPBtn0
できないんじゃない?
クローンニング?っていうのできるみたいだけど
前ち○さんのブログでみた気がする〜
>>25 ハバネロとかは、わかんないけどタカノツメは、できたよ。
去年園芸をはじめて、タカノツメの苗(3本入)を買って、分けて植えるって知らずに、植えてしまって、途中で2本切ってバーミキュライトに挿してたら根が出てきた。
28 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 01:49:08 ID:z255a5+G
>>25 前スレのジョロキアの種や苗を無償であげてた人はたしかジョロキアの脇芽を挿し芽して育てたとか言ってたような気がする。
今ジョロキアを挿し芽で増やしてる。
結構簡単に発根する。
俺は苗で買った後だったっけど
このスレは良心的だよね
苗をあげたり、種を配ったり
嫉妬して煽る基地外いないし
みんな上手く収穫できるといい
俺も挿し芽で増やしてみたよ、霜が降りるまで収穫できるし
気長にやるさ
今は島唐辛子とハバネロを育てているのですが
他にも育ててみたいと思っています。
香辛料を作ったり調理に使える唐辛子でお勧めは何がありますか?
なるべく実がスーパーに売っていない物が良いです。
普通の唐辛子しか売っているのを見た事ありませんが。。。
外来種の登竜門ハラペーニョかな
種や苗では鷹の爪の次くらいに有名で、どこでも売ってるけど実自体はあまり売ってない
やや大型の肉厚種で結構辛い。市販のサルサソースはもちろん、チリソースの原料もだいたいはこれ
もしくはタバスコ。名前は超有名だけど実を見たことある人は意外と少ないかと
見た目も辛さも鷹の爪と島を足して割った感じだから物足りないけど、その分使い勝手はいいよ
34 :
31:2009/06/09(火) 19:28:42 ID:b9IdlyPY
>>32-33 レスありがとうございます!
取り合えず地元で何が買えるのか見に行ってみたらハラペーニョの苗しか無かったので
ハラペーニョの苗を買ってきました。
tepinって初めて知ったのですが実が可愛いですねw
tepin、タバスコ、ジョロキアが気になったのですが
多分地元では買えそうに無いのでネットで購入しようかと思うのですが
今から種植えても間に合うでしょうか?
苗を購入した方が無難ですかね。
九州で本日梅雨入りしました。(雨降ってないけど。。。)
因みに皆さん同じ種類の物は何本ずつ育てていますか?
ハバネロもハラペーニョも1本ずつなのですが
成長には影響ありませんか?
>>34 いいから、あれやこれや手を出さないでまず自分で出来ることをしろよ
うっとおしい
皆さんよく出てくるハバネロ以外で変わったのを育ててる方いますか?紫色になるやつとか気になっていてどうかなと思いカキコ
鷹の爪ってスーパーとかで売られてるものから種をとって増やせるのかな?
>>37 惣菜の発泡スチロールトレイにキッチンペーパー、水を含ませて撒いてみて。
売っている鷹の爪は機械で熱風を当てて乾燥させているから
種にとっては非常に厳しいんだけど、そこそこ発芽するよ
たまに野菜売り場に生の鷹の爪が枝についたまま売っていたりしますから
そちらを一旦天日で乾燥させてから撒けば確実でしょうね
お値段によっては袋種買ってきたほうがいいと思いますがw
>>37 もし近所に野菜の直売所とかあれば、結構いける
>>38さんの言うように
ひと手間かかるかもだけど、種買うより安い場合がある。
40 :
花咲か名無しさん:2009/06/10(水) 17:42:51 ID:m8hAweVK
種を買って蒔くほうがリスクはないと思うのは俺だけ?
乾燥鷹の爪を買って種蒔いても出るかどーかわからない…
仮に発芽して育っても交雑してるかもしれない…
と、考えると種からの方が間違いない。
>>39 >>38さんの言うように
ひと手間かかるかもだけど、種買うより安い場合がある。
種を買ったほうが安いかも、って言ったんだけど
>>40 乾燥唐辛子の種を蒔いても出るかどうかわからないから、
発泡スチロールのトレイでやってみ?って言ったつもりなんだけどね
交雑は野菜の方もそれを唐辛子として出荷してるわけで
袋の種でも同じでしょ
というかそこまで言うなら苗を買えばよろしい
昨日料理をしててふと思いついて種をとっていたので牛乳パックを横から開いて蒔いてみました。
芽が出なくてももともと捨てるはずのものなので気になりませんね。
>>37 ものによるけど出るよ。漏れは9個蒔いて全部発芽したw病気でやられた分の補充にと思ってたんだが、誰かにあげてもいい状態になってしまったよ。
湿らせたキッチンペーパーに載せとけばいいと思う。今の時期は乾きやすいから、一日湿り気を失わないように加減してやってな。
44 :
花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 01:43:53 ID:JEIWt58N
>交雑は野菜の方もそれを唐辛子として出荷してるわけで
>袋の種でも同じでしょ
>というかそこまで言うなら苗を買えばよろしい
???????????????????????????
その意味が分らんのならチョン国へ帰れよw
まあ普通にわかりづらい文章だわな
鷹の爪とか苗は数十円だから、種から頑張るとかかなりMに思えるw
ホームセンターに売ってる苗の生育具合見て、
がっかりくるよなw
種から育てた家の苗との違いに
市販の種は交雑防ぐために1種類で限定管理して種取りしてるわけで
売ってる鷹の爪とは、格段に交雑の可能性が低い
種業者の改良を舐めすぎだね
農家の努力もなめんなって言葉は出ないのですか?
農家が交雑防ぐ管理を、種業者よりやってるとは思えないなぁ。
>>52 笑顔で唐辛子とピーマンを栽培するのが農家
種取りより収穫重視
だからこそ交雑させないようにするのが大変なんですよ
>>41=ID:3E1Vieho
であるならちゃんと41の文章をわかりやすく訳してから違う事書いてください。
大体
>>41をどう理解しろと??
おっと!決め付けちゃ悪いな…
×
>>41=ID:3E1Vieho
〇
>>41=ID:3E1Vieho???
おっと!じゃありませんよ
ここで日本語の勉強なんかしないでください
定期的に感じ悪い奴が出没するな。
そんなに専門的なスレなのかココは?
>>56 交雑って意味自体理解できてない気がする。
厳重管理なら周りに違うトウガラシも獅子唐の類も植えちゃならん。
生産農家はその世代が交雑しても、そりゃトウガラシとして出荷できるよ
しかし種の方(次世代)に影響が大きく出る。
種屋が交雑しないように管理するのは必要条件だが
ただの生産農家はそうではない。
交雑しないように種屋並みに厳重管理している農家は、うちの周りじゃいないね。
種屋並みに厳重管理して努力している農家はどこですかね?
>>59 ID:3E1Viehoが嘘つきって事だ。
>>50 自分で育てたものの方が、寸詰まりだけど茎とかしっかりしてない?
なので満足。
ID:3E1Viehoは馬鹿
なんでつまんないことで荒れてるのw
うちも過去に購入した実から採種した種を使ったけど、
結構な割合で交雑してたなぁ。
ポピュラー種ではなかったんだけど。
まあ鷹の爪とかなら交じってたとしても、
それはそれで逆に面白いんじゃないの。
希少種なら絶対イヤだけど、この辺りならそんなに神経質にならんでもいいような気がする。
実数個から採種して育てて、ダメなら葉唐辛子にしちゃうとか。
>>60 >交雑って意味自体理解できてない気がする。
俺に言ってんの
>>41の事言ってんの?
>種屋並みに厳重管理して努力している農家はどこですかね?
そんなのあるわけないじゃん!
だから、乾燥唐辛子を買って来て種を蒔いても交雑したものが出来ると言ってるんだが。
もう敵も味方も見分けつかなくなってるようなやつにレスつけんなよ
そういえば蒸し暑くなってきたらハバネロが少しずつ成長しだした。
気温って大切なんだねぇ。
実がなったら酢漬けにしたりオイル付けにする予定。
うちのもココ1週間で一気に成長始めたw
ハバネロに花が咲いた!
実が取れるのって何週間先になりますか?
完熟までは40〜45日程度。
咲いても実になるとは限らないんだが。
ポッドに四つ蒔いたハバネロの一つが一週間ほど前に発芽したけど
他も明日あたり一気に発芽しそう。
発芽しかかってるのが見えているだけに双葉が待ち遠しいw
>>70 ありがとう。
筆でコチョコチョやってみます。
>>72 やんっ! そんなことしたら、感じちゃうよう…
家はジョロキアの花が咲きそうw
楽しみだなぁ〜♪
うちの鷹の爪も蕾が出来てきました!!
もうすぐ一番花が咲きそうですが、ジャングル状態な下の葉をニッパーで
切るか放置するかで悩んでます;;
>>75 何故ニッパw
なるべく切れ味のよいもので切った方が木への負荷が無いですぞ。
77 :
花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 14:29:26 ID:cCgjMGu7
まだ花も咲いていないじょうたいですが、薬以外で虫対策できる日用品なんかありますか?
>>77 ナス科の害虫にも色々な種類がいますし、
あなたがお持ちの日用品についてもスレ住民は知りかねるのではないでしょうか。
日用品での対策となると、防虫ネットを作ればいいんじゃないですか?
台所の生ごみ入れに使うような、目の粗いネットを縫って株にかぶせるとか。
害虫の対処となると話は別ですが。
それはともかく、花が咲く前なら農薬を使ったほうが効率的で良いです。
無農薬の状態で害虫に付かれると、植物は体内に「農薬様物質」を作ります。
これは人間にとって農薬よりも体に悪い、発がん性のある物質です。
農薬を散布していると、この物質の生成が抑えられますし、
害虫の被害に遭いにくいです。
パッケージに書いてある規定量・規定回数をきちんと守れば安全ですよ。
ただ、一株しか育てて無いのに農薬を買っても量が多すぎだし、
肥料などと混ざらない場所に保管したりが面倒なんですよね。
>>78 農薬なんかなかった時代の人間は「農薬様物質」で癌になりまくってしんでたんだろうねー
おおこわいこわい
んなわけねーだろボケ
とんがらしを焼酎に漬けておいて、水で薄めて霧吹きすればいいよ
無水アルコール、消毒用アルコールでもいい
当然ながらこの場合は焼酎より濃度が高いのだからよくよく薄めること
虫はいやいやしながら逃げるか駆逐される
液も、その液がかかるのも唐辛子だから相性バッチリ
農薬は、危険な物です。
認可?(認承?)されてる農薬は、『安全性が高い』のであって、使わないに越した事はないよ。
規定の量 回数で使ったって植物に対してだって薬害でる可能性も十分あるし。
人間だってどんな風邪薬一つみても、副作用の可能性はあるのに。
★本題★
苗がまだ小さくて、害虫が出てないなら、洗濯用ネットの中で育てるのも有りだよ。
大きくなったら出す必要になるかも知れないけど。
アブラムシ、イモムシ系はシャットアウトできる。
アブラムシ1匹でも入ったら天敵いないから爆殖するけどね。
でも今は「野菜から作った科学薬品ゼロの農薬」ってのもあるよね?
今のトコ病害虫には悩んでないけど、必要が出たらぜひ使ってみたいと思ってます。
フシミと万願寺の区別を教えてください
どっちがどっちか分からなくて困ってます
よろしくどうぞー
まぁ幼苗期にアブラムシが付くとかなり痛いから自分はハバネロを梅雨明けまで
ポットのまま室内管理してるけどね
一般の植物が生成する毒(アク)に対して人間は共存進化の過程で強くなってるって話もあるね
ワサビの辛味成分やトウガラシのカプサイシンも動物にとっての毒なんだよね実は。
85 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 00:21:27 ID:Rc6XoH7O
唐辛子についたアブラムシに唐辛子エキスが効くのか?
86 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/14(日) 00:23:54 ID:EUiNJTzL
アブラムシに直接聞けばいいだろうが!!!
熟してきた実には虫付かないだろ?
あと、毒性の強さはともかく、植物が合成する科学物質は(各種アルカロイド・デンプン・タンパク質など)
人体に蓄積し難い(但し、蓄積はしなくてもトリカブトの神経毒のように組織を破壊してしまうものはある)
89 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 01:44:57 ID:YL24Mvsf
スピノーザ青い状態で収穫したが、辛くなかった
ハバネロやっと実がついた。
ある程度株が大きくならないと、開花しても実になりにくいみたいだ。
ハバネロは添え木必要なのでしょうか?
ハバネロは、というか
ふつうに風で倒れそうなら支えてあげたほうがいいかと
94 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 23:45:28 ID:eWfaJjO3
今から島唐辛子を種蒔きしても遅くないですかね?
95 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 23:48:22 ID:z4Iq3ZR2
まだ一つも実が付いていないのに、早くも来年の種まき計画を考えてる
おまえらの一番のオススメは何?
辛いのも辛くないのも含めて教えてくれ
ジェロキア一点
どうしても、硫黄島唐辛子がそだてたいのですが
今から苗が手に入る方法ないでしょうか?
ジェロw
ドーセットナガの方が多少栽培簡単な印象だけど。
後は島唐辛子orプリッキーヌ、ハラペーニョ、
甘味種(甘とう美人、伏見、万願寺)をひとつで充分じゃないかね。
>>94 遅いと思うよ。一応収穫出来るかもしれないけど苗探した方がいいかも。
99 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 00:00:39 ID:Vb7rA+3O
>>98 万願寺と伏見と札幌大長を越冬させるのは決めていて、
あとはひもとうがらしを育てることは決めてる。
やっぱハラペーニョかな。
去年ハバネロがひとつしか収穫できなかったので、ジョロキアとか激辛系は気が引ける。
紫とうがらしって旨い?
5月初め頃にまいておいた鷹の爪、中々芽が出ないままそれでも水をやってたんだけど、もうだめだろう…と処分のために見たら芽が出てた。
もう苗植えちゃったよ、どうしよう。
育てればいい
鷹の爪本葉出るの早すぎワロタ。
しかし背が低いうちから光の方向へ頭を向けまくるのは勘弁してほしい。気がついたら地面に双葉が突き刺さってて(´・ω・`)
106 :
花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 14:00:37 ID:LJgYzGTk
ジョロキアを植えかえしましたage
>>101 どうもありがとうございます。
小笠原唐辛子と硫黄島って同種なんでしょうか?
八丈島唐辛子は別種のようでした。
カラムーチョの限定に島根県産神出雲唐辛子(辛さ5倍ホットチリ味)がでてて食べたけど,
すごく辛くて美味しかった!
来年は,この唐辛子を育てたいので,入手先を知っている方がいれば教えてください.
ハバネロみたいに名の通ってるのは凄い一気に売れるけど、
他のは全然売れてないもんね。
花は毎日のように咲いているが、まだひとつも結実していない・・・
みんなポロッと落ちてしまう。
トマトトーンで解決できる?
ハバネロから遅れる事一週間、ジョロキアも実が付き始めた
ジョロキアってめちゃくちゃ背が高くなるっぽいね
ハバネロに比べて節と節の間が長いし上へ向かって伸びていく
ハバネロが発芽して本葉が成長中。
最近晴れすぎて日光浴の加減が難しい。
>>117 株が充分に大きくならないと実が生らないよ。
質問させてください。
唐辛子を育てて3年目になり、今年初めてハラペーニョとハバネロを育て始めたのですが、
朝寝ぼけていて、それらの一番花が咲いた後の脇芽を切らずに枝全部切ってしまいました。
ハッと気づいたときにはなんとも悲しい姿になってしまいまして・・・。
しばらく様子を見てみようと思いますが、このまま育てても大丈夫でしょうか?
実付きが少なくなったり株が弱ったりしてしまいますかね?
>>122 まず、寝ぼけたままハサミを握るのをどうにかした方がいいと思うよ
たとえ株が元の姿を取り戻しても、またやられるんじゃ不憫でならない
>>122 唐辛子は生命力が強いから大丈夫だよ
今の時期なら適度に水と肥料をあげればどんどん脇芽が成長して
真夏には実をつけてくれるはず
また寝ぼけて幹から真っ二つとかされるんだろうけどな
126 :
122:2009/06/20(土) 00:44:16 ID:bxqJhJ/0
>>123 >>125 返す言葉もありません、植物のためにも以後気をつけます。
>>124 ありがとうございます。安心しました。
このスレなどをを参考にしてじっくり育ててみたいと思います。
>>122 7〜8月くらいになると、時々ホムセンなんかで売れ残った唐辛子を鉢植えにして売ってる。
それがど真ん中でバッサリ剪定してて、脇芽を伸ばして実に見事だったりして。
以前鉢が落下して15センチくらいからボッキリ折れたことあるけど
普通に育てるのよりも収量多かったっけ。
基本的にナス科は脇芽力が半端なく凄いから温度と肥料分があればなんとかなる
どうせならナス並みにアブラーにも強ければいいのになあ
今年は変な気候のせいか蟻とアブラーが異常発生して唐辛子もピーマンも全滅したよ
ハバネロ発芽した
自分仕様のペペロンチーノはホント美味いね。店の物足りないペペは、もう頼めないなぁ
> 店の物足りないペペ
何でも略すなカスwwwwwwwwww
ん? ローションの話じゃね?<ぺぺ
風俗店のぺぺローションじゃ物足りないから、自分で海藻から作ってるってことじゃね?
どんだけ努力家さんwww
うちのベランダも例年に無くアブラーが沸きまくってる。
結実し始めてるから薬剤使いたくないんだけどちょっと無理。
タイのトウガラシ育ててらっしゃる方いらっしゃいますか?
136 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/21(日) 06:22:55 ID:4dI+UVk/
プリッキーヌとプリッキーヌ・スワン、
あとタイドラゴン(名前だけかも)育ててるけれど。
>>135 俺もプリッキーヌーだったら育ててるけど。
140 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 09:10:53 ID:owzVSIn7
タイドラゴンかっこいい名前だな
やっぱり輸入モノ?
島唐辛子の種を買ったら、原産国:タイって書いてあったのですが、
これはブリッキーヌなのでしょうか?
みんな唐辛子は何種類育ててるのw
唐辛子だけに 十(とう) から 育(しだ)ててます
なんちて
島唐辛子だと 島(とう)・唐(とう) で20なのか、100なのか
マムータスがアンカー付けて
レスするの初めて見た
鷹の爪、一番最初の実は早めに収穫すべし、だそうですが、実際にはどの段階
に収穫すればいいんでしょうか?
今日一番花の花びらが落ちて、小さな実っぽいのが確認できたんですが・・・
最初の分岐点で栄養を急き止めてしまわないようにするのが目的だから蕾の段階でもいいし開花中でもいい。早いにこしたことはない
株の成長重視で草勢さえ保っておけば、第二波の実が大きくなる頃には第三波が一斉に結実、さらに大量の第四波の蕾が
ってくらいに鈴なりに成るので初めの数個はそんなに惜しまなくてもいいよ
むしろ下手に惜しんで初めの5個くらい(第二波まで)を最大まで育てると第三波がいまいち、第四波は蕾不足のまま成長ストップとかに最悪のケースになる
慌てて実を取っても新芽が出て成長再開するまでは数週間のタイムラグがあるから収穫期の無駄使いになる
>>148 超わかりやすい説明。
147じゃないけどサンクス。
>>148 詳しい説明ありがとうございます。
早速採っておくことにします。
>>148 うわ知らなかった・・・もう普通のタカノツメサイズになってる、急いで取ります
153 :
花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 12:58:27 ID:meYLWdCX
採った青い実は使い道ありますか?
>>153 オレなら刻んで醤油に漬け込む。
醤油は、何にでも使えてウマー。
唐辛子は、チャーハンや焼きそばに混ぜてウマー。
_____
. __`ヽ ,トr,' ´ ,.へ ,≡三< ̄ ̄ ̄>
. ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./ .≡ ̄>/
バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス ≡三/ /
j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ ≡/ <___/|
.f`'`ー-R,,__ `'<,グ. ≡三|______/
| 、 `' .、
', . ',__ ゙Y
', | ', .| こ、これは
>>1乙じゃなくてソニックブームなんだから
,r''゙~ 〉 . い | 変な勘違いしないでよね!
,rァ弋 _,ァ-‐'゙ `'i"~i!
ぃ_f_⌒"´. ,ト、入_
`'.ー┘. └┴‐‐`'
>>153 新田次郎の「八甲田山 死の彷徨」を読むといいです。
→靴の中に入れると凍傷になりにくい……らしい。
158 :
花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 16:22:09 ID:HkHp5yWd
ジョロキア折れたorz
双葉の下できれいに折れたから応急処置で水で濡らしたスポンジに挿してるんだが
根出てくるかな?
根っこがついてるほうは鉢植えのままにしてあるけど芽が出てきて欲しい…
こういうケースで復活して収穫までこぎつけた人の話が聞きたいです。
>>158 ジェロキアの症例は蓄積が少ないかも
ハバネロで同じことをやりましたが、見事に失敗しました・・・orz
双葉の下って若苗?
だったら無理だよ。
諦めて新しい苗入手することに労力注いだ方がリカバーできる。
花が咲けどもボロボロ落ちまくっていた札幌大長、ようやく1個結実したようだ!
でも枯れかかっている枝をいくつか発見orz
>>153です
>>154 ありがとうございます。醤油漬けやってみます!
美味しそう。
>>157 青い実なのがポイントなんでしょうか?
冬は霜焼けとかたまになって困ってますが、この季節は必要なさそうですね…
>>153 青いのは爽やかな辛味で味噌汁やうどんに好んで入れる人も多いよ。
ジョロキア2週間前にはHCに売ってあったよ
100〜200円の処分価格で、20以上売れ残ってたな
>>165 ハバネロほど知名度が高くないのでしょう。
スナック菓子が出た翌年からでしょうかね。
雨空続きだと土も乾かないし、生育も心なしか緩やかだし、もどかしいね。
初めて育てる品種って気になってしまうのに。
後から出てきた1段目のつぼみをむしる位しかないよ〜。
連日気温の高い西日本の人たちの苗はガンガン育ってるんだろうなぁ。
島唐辛子の花が咲いて、小さい実が付いたよIYH
去年は大きな草を育てただけで終了したからこれは大変うれしいんだぜ
169 :
花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 01:24:15 ID:iu46P2OW
ちょっと質問なんだけど…
島唐辛子の花って紫色と少し白が入ってる??
カイエンヌを植えてる場所に一本だけ花の色が違う苗があるんだけど何かわからない…orz
島唐辛子かプリッキーヌかアンチョのどれかだと思うんだけどその3つは今年はじめて作るんで花の色がわからない…
グーグル先生にはイメージ検索ってのもあってね、
後はわかるな?
171 :
花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 01:45:23 ID:iu46P2OW
>>170 わかったググるよ!
人に頼った俺が悪かった。
本当にすまん。
ググったが同じ色の花はなかった…
あきらめるとする。
農業屋で買った紫とうがらしが順調に生育中。
175 :
花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 07:58:30 ID:ZcBilHg0
アブラムシと戦い、
ようやく花をつけた島唐辛子が御臨終しました。
害獣(飼ってるわんこ)に茎ちぎられた・・・
対策忘れてた自分の責任。
昨日、青唐辛子の醤油漬けを肉に巻いて、食べたら。
今日になって、腹の調子が悪い。
しかも、下痢の度にケツ穴がちょっと痛い。
青唐辛子の醤油漬けは漬けて何日目が一番美味いんだろうな。
染み出す辛さ、染み込む醤油。
好みは人それぞれでは
浅漬けが好き古漬けが好き、季節や情況によっても違うでしょうし
確かに愚問だったな、すまん。
この暑さでうちのタカノツメが急成長して浮かれてたんだ。
感覚的に1週間かな。待ったって感じで楽しみひとしおでしょ。
でもそれも1ヵ月経つと、待ったと言うより忘れたって感じで楽しみはそんなないし。
青唐の醤油漬けは、冷やしうどんが美味いんだよなぁ。。。
青いタカノツメを一本刻んで、生姜焼きに混ぜてみた。
爽やかな辛さってレスからマイルドかなって思ってたのに、結構辛かった…。
種は除くべきだったのかな?
今年初めてタカノツメに挑戦してて、生唐辛子を初めて食べたからテンション上がった!!
182 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/26(金) 01:09:12 ID:AoFxPhgn
燃やしてしまえー!!!
伯母は柚子ゴショウつくる
フードプロセッサーで柚子と細々にするだけだとか
フードプロセッサーなかったころは、手でつまみおろし金で擦りおろし…ヒリヒリ
184 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 07:39:50 ID:zZbcfH+M
ぜんぜん辛味が無くてボリボリ食ってる。
>>181 味が爽やかなのと辛味が少ないのは違う要素なのに、字面で爽やか=マイルドだと思い込んでしまったんだな。
種入れていいから量で調節するんだ。
186 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 12:25:34 ID:mOVLtmJx
>>185 爽やか=マイルドじゃなかった。
種も入れていいんだ。
四人前で一本だと辛いから、半分くらいかな。
それにしても、赤くならなくてもしっかり辛いんだね。
なんで赤くなってから使うってイメージなのかな?
保存のため?
187 :
158:2009/06/26(金) 12:53:38 ID:rnTJDSLB
>>159 やっぱり無理でしたかorz
まだ生きてる模様なので頑張って欲しいです…
>>160 若苗だと駄目なんですね。
苗で検索しても売り切ればかりだったので半ば諦めて来年に期待かな…。
二方ありがとうございました。
万が一復活したら報告しにきます。
188 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 13:59:08 ID:TZkCMs7F
今朝初めてハバネロの実を発見しました。1コ目なんで早めに収穫しようと思います。
一つ質問があるのですが、鷹の爪はツバキの近くに植えると成長が阻害されるのでしょうか?
日当たり悪いからね
ツバキの影響で実が落ちやすくなるんだよ。
今年植えたばかりのハバネロなのですが、
一気に10個位実が出来ていました。
ハバネロはどの位で収穫するのが良いのでしょうか?
来年はもっと種類増やそう
このスレでイロイロ情報仕入れたら欲が出てきた
>>193 ありがとう!
色々なタイミングで収穫してみるよ!
因みに種を目的とする場合はどの程度まで放置すれば良いの?
今年初めて育ててみたけど、唐辛子とか獅子唐は極めてプランター向きなんだね。
@暑さに強い。
A値の張り方が深くない。
B水は必要だけどキュウリほどではない。
C高さも異常に高くなるわけでもなく。
シシトウは確かに楽。トマトほど場所もとらないし。しかし我が家のはモザイクだかホコリダニだかにやられて、もう天辺はしおしおだ(´・ω・`)
最後の砦、鷹の爪こそはわんさと収穫したいなあ。
万願寺→シワシワになったり虫に食われたりしたけど、今はわさわさ
伏見甘長→定植から一貫して虫に食われまくり、全然育っていない
品種によって育ち方にかなり差があるんだね。
来年は甘唐辛子系は万願寺だけにしておこう。
柚子胡椒って青唐辛子と柚子をブレンドすれば簡単に出来るのとは知りませんでした。
今週末、青唐辛子を収穫してみます。食べる習慣が無い方、店売りのものを買って
味見したらいかがでしょうか。うちはうどんに入れています。
>>199 柚の皮は薄く剥いてね。白い部分が入ると苦くなるから。
>>200 ハバネロもトマトと同じでつるぼけってします?
茎、葉ばかりでツボミが全然ない。。
>>199 うちは地鶏の炭火焼きに付けて食べる@宮崎
柚子胡椒もいいよね。(←買ってる派)
うちは毎年かんずりなら作ってる。
黄色い柚子と熟した鷹の爪と塩で作るやつ。
ポン酢を作るついでに作っちゃう。
>>201 施肥の中身は?
トマトも唐辛子も同じナスだし、やっぱりチッソ(N)多目だと花つきが悪くなるよ。
>>200 了解(*^_^*)ノシ
>>202 子供の頃、佐土原にいました。(*^_^*)ノシ
その時、社宅の前の畑にはピンク色のサヤエンドウが一面あったのを
鮮明に覚えています。散歩した海岸がシーガイヤになって埋め立てられた
のはショックでした。
205 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 01:17:14 ID:xdRc51YF
>>203 かんずりって作り方めんどうだよな…
しかも作ってすぐにたべれないし…
俺はいつもカイエンヌの青いやつで柚子胡椒を作ってる。
塩の量が美味しさを左右するような気がする!
間違いなく売ってる柚子胡椒は食べれない。
冷奴、鍋、味噌汁によく使う。
鷹の爪が全然辛くない。
気温が低いせいか
甘やかしたんじゃない?
収穫前に水遣りやめる
収穫したあとに干して乾燥
コレで辛味が増す
>>138-139 その種をもらいました。今からでも種まき間に合いますかね?@東京
種まきはポットでやった方がいいですか?
間に合わせたいのが何なのか不明です
ポットでやったう方がいいのは何なのか不明です
質問の内容と語句を吟味してもう一度入力してください
こまんど?>
>>210 ・今からプリッキーヌの種をまいても収穫できますか。
・種まきはポットで発芽させてから定植させるやり方と、鉢に直まきした場合、
どちらの方法がよりプリッキーヌの収量を見込めますか?
ってことじゃね?
別にこれくらいわかりそうなもんだけど、国語の成績低かったのかな?
世の中は自分と同じ話し方・自分にわかりやすいように話してくれる人ばかりじゃないよ。
もし煽るのが目的だったなら、もっとセンス良く煽れよ。
頭の固い馬鹿に見えるぞw
最近脳内変換出来ない単純な奴多いからね。
ここまで俺の自演
必死に後釣りしようとして可愛いなw
217 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 18:37:17 ID:ErmCK4ff
空気読メテナーイ
晒シアゲ
>>209 じゃ、>139の俺が答えてやる。
今から撒いても東京なら恐らく無理。もし実ってもたいした量にはならない。
というのは、プリッキンヌーってのは、育つにつれて下の方から少しずつ
実が付いていくタイプの唐辛子ではなくて、一旦ある程度まで成長した後、
茎の一番てっぺんの方にバラバラと花芽が付くタイプだから。
多分今撒くと、葉だけが付いた茎でほとんど終わりじゃね?
もしどうしても育てたいなら秋になったら暖かい日光の当たる部屋に入れて
(温室とか)やるしかない。
ま、今年ある程度育てておいて冬越しさせて(冬は茎を一旦短く切って室内に置く)
来春早くから脇芽を育てるとちゃんと実ると思うよ。
>>216 プリッキーヌは晩成型だけど、東京ならまだ間に合う・・・間に合わせるといった方が正しいかな
ただし、大量収穫は見込みにくい。9月中旬にもなると、温度はあっても日光は弱い
ってことで理想(株を大きく大量収穫)とは逆に株を小さく仕立てる方向で。
ポットで発芽させてなるべく早く花芽を咲かせるためにぎりぎりまでポットで粘る
育ってきたら毎日チェック。一番蕾の兆候が見えたらそこで7〜9号の鉢かプランターに移植
三本仕立てはしないで二本仕立てにする
一番花はすぐに取って二番三番は取らないで収穫に回す
窒素過多による脇芽ラッシュにならなければそこそこの収穫になるはず
花芽がつくまでが勝負。理想は9月下旬までに二番花の開花だ。頑張れ
ありゃ、もうアドバイスがされてたがな(´・ω・`)
まあ駄目もとでやってみるのも楽しいよ。心配事が多いと実が1個成るだけでも達成感はある
>>209 間に合うから早めに蒔いた方がいいですよ。
育苗は涼しいところにしないと徒長したり夏の陽射しで死んだりするんで注意。
ダメだといったりいいと言ったりまったく役に立たねえなw
そもそも質問した奴がどこで育てているのかも聞かずによく答えられるなおまいら
北海道も北の方だったら種まきにはちょうどいい季節だろ?
短い夏の間に育ちきれるかどうかっていう問題が出てくるけどなw
むしろそういう地域なら暖房が完璧だろうから
真冬に花を咲かせて実を付けても不思議じゃない
>>222 「北海道」って...何言ってるんだ?
ちょっとは元のカキコミ嫁や、「役立たず」君よ。
つか、その感じだとプリッキーヌーは育てたことないだろ?
ムダに煽らないでくれませんか?
前に東京って言ってたような?
うちは7月中旬蒔きで収穫まで至ったことがあるんで。
育苗でトラブらなければ普通に10月〜に収穫できると思うけど。
梅雨の最中なのに一年生のジョロキアが結実しまくり@東京。
はよ赤くならんかな。何に使おうかな。
座薬がいいね
やれやれ、程度の低いのが混ざりこんでますね
ID変えてまでご苦労なことです
誰とは言いませんが誰とは
プリッキーヌスワンってネットで検索すると
青唐辛子の状態で売られている事が殆どだけど、
赤くなる前の方が辛いのかな〜
うちの越冬プリッキーヌスワンは赤くなり始めていて
収穫するかどうか思案中だ。
231 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 22:06:42 ID:xdRc51YF
ID:HnQ4ewQn
こいつなんなの?
唐辛子の食べ過ぎで頭おかしい奴?
なんも読まないで何レスしてんだか…
>>230 やっぱり越冬はかなり早く実がつく?
何年ぐらい持つんだろうか。木が年を取ると味が変化したりするのかなあ。
自分が理解していないことを棚に上げて
ネチネチネチネチとしつこい方がいますねー
いったいどんな育ちをしてういるんでしょうね
根腐れでしょうか
さっさと鉢変えた方がいいんじゃないですか?
カラッといきましょうよ唐辛子のスレなんだからカラッと
>>233 知識があって他人にそれを授けたい時は
知識が有るなりの態度が必要でしょう
基本的な人としての礼儀に欠けたレスをしたあなたも悪いよ
煽らなくても人に聞いてもらう事は出来たでしょうに。
なんで構ってチャン相手にしてるんだ・・・?
>>203 サンクス
窒素が多くて、ツルボケしてるかも知れないんですが水耕なので、肥料の調整が出来ないです。
場所とか動かして、色々やってみます。
自己中なアホはほっときましょう。
何を言っても無駄ですね
俺もこれからスルー力を磨きます。
ここまでフルボッコされてる奴を見ると同情してしまうなw
>>232 初めての越冬株ですが、
プリッキーヌはゴールデンウイーク頃開花して、その後順調に結実し
現在全体の3割ほど赤くなってます。 @東京
240 :
花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 08:42:36 ID:24XvWiwA
>>232 基本的にタイだと一年草じゃないからねぇ...。
うまく育てれば数年は持つんじゃない?
ウチのも3年くらい育ててみたけど味は同じだったよ。
もし少々変わったってそれほど繊細な味を楽しむような品種ってわけでもないし。
>>218-221 アドバイス感謝いたしますm(_"_)m
蒔いても芽が出なかったら…と思っていたので、とりあえずポット5つに蒔きました。
気長に育ててみます♪
なんだスレがやたらと伸びていると思ったら道民が暴れていたのかw
道民はさっさとロスケに占領されてください。
ジョロキアの実がだいぶでかくなってきた!
早く収穫して食べてみたい。
だが…2本ジョロキアがあるんだけど実はその1個しかなってない…
花落ちしすぎてる…orz
ジョロキアの股間がようやく見えて来た
アブラー対策に牛乳散布しまくってたらベランダにノラ猫親子が居ついてしまったでゴザル
>>246 牛乳散布して一時間ほどしてから水で洗い流さなくてはダメだよ。
この時期スプレーの中に牛乳入れてほっといたらドロっとヨーグルトできる。
ちなみに食べた事はない。
とりあえず猫避け兼ねて牛乳を洗い流すように木酢液を葉面散布した
肝心のアブラーがこの数日の牛乳散布で緑色のしか駆除出来てない
色以外はそっくりでナス科にだけ大量発生してるからアブラーだと思ってたんだけど
ひょっとして緑色以外のはアブラーじゃないの?
唐辛子→緑と茶色、ピーマン→緑と茶色と赤茶色、ナス→緑色と茶色と焦げ茶って感じでカラフルに大量発生して困ってる
あらカラフルで風流ね
赤はダニじゃないの?
粘着式のコロコロで目に付く虫を全部貼り付けてとっちゃえば?
100均に小さいのがある
あと、牛乳に酢って混ぜてみればわかると思うけど
その場で凝固しちゃってあまり植物にいいとは思えない・・・
252 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 19:00:43 ID:Fh7LSGHv
ハバネロレッドたくさんつぼみ付いた・・・
雨が降って無いと鉢底から水が乗れるだけ水を上げても枝がたれるけど大丈夫?
ハバネロは添え木必須なんじゃない?
ハバネロに合う鉢が欲しい
ハロウィン系か黒の木樽風かな?
ハロウィン系の陶器の入れ物見掛けた事あるけど買っておけば良かった。
ハバネロに合いそうだね。
ハバネロの成長が最近止まってる・・
毎日朝夕液肥もやってるのに何でだろ?@大阪
濃度にもよるけどやりすぎな気がするな
根が疲れてそうだ
液肥中止、水も霧吹きで吹いて葉水で水分あげなさい
たれて土にしみる分にはかまわないからたっぷりと
時期が時期だから、雨が当たるならそれでもいい
>>257 液肥って週1とかで使うもんでしょ。
説明書き読んだ?
毎日www
たとえ枯れなくても窒素過多の症状が出やすいから速効性の肥料を
間隔を空けずにやるのは良くないよ
毎日液肥って…
釣りだろ?
どんな植物にでも朝夕一日二回も液肥やったらあぼーんだよw
いやまあ10000倍とかかもしれないし
265 :
花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 02:34:46 ID:8V11hyn0
バジルは毎日あげても元気だよ・・・
やっぱり濃度が書いてないからなんとも言えないけど
うちでは1000倍で水耕したら葉が焼けたけどなバジル。
毎日あげて植物は元気かも知れないけど、香りや味が出なかったりするし
バジルは発酵鶏糞と液肥を交互で週一でやる程度で十分
そういや最近の研究で小型節足動物(昆虫とかダニとかムカデとか)は窒息状態になると
1日〜2日くらい仮死状態(呼吸を必要としない代謝プロセスへ体を切り替えて)になる固体が多いって話だな
元々昆虫類は溺死し難いのが知られていて、呼吸無しでどれくらい生きられるのか調べていたら
偶然にも溺死から蘇生能力が確認されたんだとさ
死んだ個体を選り分けて乾燥させていたら次々と蘇生して驚いたらしい
つまりせっかく牛乳撒いてもたかが数時間で洗い流してしまったら生き返ってしまうということ
えー
じゃあハダニが出たときってよく植物ごと水につけたり、葉水したりするけど、
あんまり意味ないってこと?
昆虫最強じゃん
個人的な感想を羅列
色の違うアブラムシ
→強力な耐性をもったアブラムシが日本全国で発生中。色は茶色で成長すると黒に近くなる
従来の緑のアブラムシよりは僅かに体が固く、黒くなってしまった個体に市販の薬やその辺の農薬はまず効かない
唯一効く農薬(名前は忘れてしまった)もよほど強力な部類なのか簡単には手に入らない
農薬の購入実績のある農家、学者、医者関係なら買えるけどリーマン、主婦、学生には買えないので結局は捕殺するしかない
蕾に絡むようについてしまったら捕殺が困難なので早々に見切りをつけて切り落とすのも良い
アブラムシに牛乳が有効
→油膜がアブラムシを覆って呼吸ができなくなる。溺死ではなく窒息狙い
水で洗い流しても体表に油膜は残るので効果高い
虫の全体にかかっていなかったり油膜が貼りにくい体の虫もいるので二度試して効果が見られなければ止める
ハダニには水
→すぐに動かなくなるしハダニ自体を洗い流せるので効果高い
ハダニがつきやすい植物は毎日のようにつくので安全かつ手軽な水が一番いい
木酢液
→濃度に注意。効果が薄いと段々と濃く、びっちゃびちゃの大量散布になりがち
ナス科は酸性土壌に弱いので濃すぎるのをかけすぎるとしたたり落ちる液がよろしくない
毎日液肥
→疲れてるからって毎日リポDを10本ずつ飲んだら腹下してかえって体力減少するよ
1日1〜2本にしておいた方がいいよね?
>>269 蘇生できずに死んじゃうのが多いだろうから意味はあるんじゃね?
だたアブラムシとかハダニは一部でも蘇生したらアッと言う間に増えちゃうだろうけど
牛乳使うくらいならオレート液剤使う。
273 :
257:2009/07/03(金) 13:22:41 ID:BWYKwJiO
あげすぎなのかな。
養液土耕があるくらいだから良いもんだと思ってた。
液肥止めてみます。
>>273 うちは鉢植えのジョロキアと万願寺に毎日アルゴフラッシュの1000倍液上げてるけど快調に実がなってるよ
特に万願寺は鈴実り状態w
アルゴの歌い文句に与えすぎても肥料焼けしないとあったから使ってるんだけど本当に何故か肥料焼けしない
どういう仕組みなんだろうか
アルゴは元々10倍に薄めてあって
1000倍にすると普通の液肥の10000倍になる、とか
いちおう辻褄は合うよねw
でも水耕栽培で他の液肥より成分薄くて効かないって事もないんだよね
不思議不思議
土を中性に保つ形で成分固定されてるらしいしその辺に秘密があるのかもね
液肥なのにちょっとだけ遅効性みたいなところもあるから
277 :
花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 19:22:31 ID:8V11hyn0
色の違うアブラムシって天道虫様は食べてくれるかな・・・
278 :
花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 20:51:40 ID:xPsfPP+d
アルゴは肥料焼けしにくく、水耕にも利用できるから俺は愛用者だ
シシトウをハイポニカで水気耕栽培、
しかも屋内でやってる僕がきちゃいまして。
聞きますってーと、唐辛子は水分が少なくないと辛くならないとか?
誠に残念な結果に陥りそうで、前払い悲しみです。
ハイポニカでいろいろな種を発芽させて
気付いたのですが、ほとんど唐辛子でした。
日当たりは悪いし、でも結実はえれえことになってます。
不安なので1っ2っ収穫して食べてみましたが、辛味ゼロ。
辛味どころか旨味ゼロ。
苦み100。
もう私は終わってるのでしょうか。
281 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 03:16:09 ID:2oZ7u0KG
>>279 ストレス与えないと辛くならないよ
液肥与えないで水だけにしたり、収穫前に1日水抜いたりとか工夫が必要
シシトウって甘味種だよな?
ジョロキアがやっとたくさん実がなってきた!
まだ小さいから安心はできないけど。
しかし、あの実は毒々しいなw
しばらくはその3号ポットより根が広がらないからなあ
やっぱり植えかえ時のふかふかの柔らかい土はすぐに根を伸ばせる状況で与えたいかな
梅雨のこの時期は肥料分(特に窒素)が流れやすいから2週間もすれば土は固く痩せてしまうからもったいない
>>285 俺はナス科のものは花芽がでるまでは育苗ポットで育ててるよ。
シシトウガラシを食べるのってもしかして全国的では無いの?
BBQの時とかいつも食べてるんだが。
>>288 地方別ってよりかは各家庭によりけりじゃない?
うちの農家の親戚はシシトウが大量に取れるから佃煮にして保存してるよ。
自分は熱して油をしいたフライパンにシシトウ入れて、塩コショウで味付けしただけの物も好きだな。
ピーマンでもうまいけど。
シシトウは空気穴を開けるだけでいいから楽チンだよな。
さっきハバネロの鉢を見たら2つばかり結実していた!
これ(炒め物)をハバネロでやったら間違いなく死ぬなw
>>286 >>287 ありがとうございます。
今のところこのポッドで順調に成長しているので
植えかえはもう少し先にしますね。
この時期は水やるタイミングが難しいですねぇ
暑いし風もあるので、土の表面はすぐ乾きますし、かといって水頻繁に与えると
せっかくの鷹の爪が辛くならないようですし。
一応、中2日でやってますが・・・皆さんはどのくらいの間隔で水やりしてますか?
不安になるくらいなら天気予報と相談しながら水やりをかなり控えてもいいんじゃないかな
旅行とかで家を空けることがない状況なら水切れになってもしおしおで済むよ。枯れはしない
うちは天気もだけど周りを取り囲む水田も湿度に影響して10日前に水やりした土がさっぱり乾かないよ/(^o^)\
限りなくピーマンに近いハラペーニョが大量に収穫できてしまった
鷹の爪1本刻んだきんぴらごぼうでも辛がる辛味の苦手な母が生ハラペーニョをマヨネーズつけて2本ほど食べるくらい辛味がない
今は開き直ってピーマン代わりにサラダや炒めものに使って食べてるけど
大量に成り続けてるからどこから本来の辛さに戻るかの見極めが難しい(‐‐;)
収穫1週間前からストレス与えるだけじゃ駄目なの?
つうか水やり杉くらいで辛くなくなるなら苦労しないんじゃないか?
沖縄島唐辛子をプランターで育ててるんだけど、
ひたすら伸びて40センチ超えたところでようやくつぼみが見えた。
・・・と思ったらつぼみの部分だけが枯れたorz
このまま花もつかず、実もならないんだろうか・・・
>>295 ひたすら伸びて、という唯一のヒントと、時期や花落ちの条件から想像すると日照不足かもね。
あとはエスパーに聞いてw
>>295 どこ在住か分かりませんが、まだ7月!
まだまだこれから、という気がするのですがどうでしょうか。
>>295 花が落ちても樹勢が変わらないなら、
元肥や追肥に窒素が多いってこともありうるよ。
もし覚えがあるなら追肥はしばらく見送って。
株が元気ならまだ終わらんよw
3本仕立てにするためにカットしてたけど,
ある程度成長してから3本にした方がいい気がしてきた.
最初の実がついてから,第2波がくるまで3週間ぐらいかかったよ
300 :
295:2009/07/05(日) 19:16:13 ID:5gteXrUn
レスがたくさん、ありがとう!
こちらは北陸です。
見た感じ葉はしっかり茂っているし、
ベランダで日に当たっているけど、ここしばらく天気が悪かったので梅雨明けまで様子をみます。
肥料だけど、株元に緩行性の化成肥料を置いていて、元肥は買ってきた土なのでよくわからない。
なので今度はリン酸多めの液肥をやってみます。
>>300 買ってきた用土だと、失礼ながら配合土だよね。
「このまま植えられます」ってパッケージに書いてなかった?
菊とか専用のものでない場合、
配合土は元肥が入ってるものがほとんどなんだ。
だから今の土の状態が島唐辛子的には富栄養状態なんだよ。
この状態では梅雨明けしても、Pの肥料もしばらく見送ったほうがいいよ。
島唐辛子の体内で成長期から子作りモードに切り替えさせる必要がある。
それに栄養状態が高いままだと、
>>292氏のような限りなくピーマンに近い唐辛子になってしまうよ。
北陸だとまだ温度もガツーンと来てないだろうし。
そういや辛さを出すにはカリ大目が良いと言われてるんだっけ
それなら微紛ハイポネックスが最適かな
もともと水耕栽培用に開発された肥料だから微量要素は全部入ってるし
N-P-K=6.5-6-19でカリが超多いw
薄めでつかったら完璧
カリウム少ないと葉先が枯れてくるよね
過剰だと他の肥料成分吸収を妨げちゃうけどね
初期の花芽が枯れるのって結構見るような。
私的には窒素過多で樹勢が勝ってる時になってた気がする。
放置してても落ちついたらすぐ結実始まったと思うけど。
って思いっきり
>>298とかぶってた(汗)
失礼。
ここ見て、心配になって大豊作のタカノツメひとつ取って、齧ってみた。
シシトウ以下の辛さ、マイルドなお味…orz
まだ実は青いんですが、これ、もう辛くならない?梅雨明けに水やりを絞ればまだイケる?
ちなみに、地植え・マルチありです。一応水やりは控え目で来たんだけどなあ…やっぱ大雨のせいかな
308 :
花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 02:05:02 ID:tLZSAzLV
>>307 とりあえず赤くなってから味見してみたら?
あんまり実の若いのを食べても辛くない時あるから。
赤くなった実の真ん中ぐらいをかじって味見するといいと思う。
俺は冬越ししたカイエンヌ(まだ青い)を今日味見したらかなり辛かった!
次はジョロキアを味見しようと思う。
>>308 味見するときはナニもつけずに大胆にガッツリと胎座を囓った方がいいと思います。
ケツで味わうのが一番
ジョロキアは一味とガーリックジョロキアオイルつくるぐらいかな?
ジョロキア種を頂いて発芽報告とかしてたものですが。
虎の子の2株が三本仕立て後、開花ラッシュの頃にアブラーにやられて各枝の成長点と近くの葉が全部萎縮。
モザイク疑いながらもしばらく隔離して様子見てましたがこの一月ほど完全に成長ストップで葉もほとんどが抜け落ちました。
開き直って根元から8cmの所で葉も含めてばっさり切りました。新芽からやり直します。
もう七月だけど根は残ってるから病気にさえなってなかったら収穫まで一気にもっていけるはず。
>>309 この間出来の悪そうなハバネロの実でそれをやったぜ
見た目はちびっ子だが体はオトナで天国が見えた
冷や奴うめええええええええ
何合わせてもうめえや
>>308 レスどうもです
赤くなるまで待ってみます!
一方ハバネロたんも順調に実が充実中…。
>>313のようにならないよう、味見は慎重に行うつもり。
316 :
308:2009/07/08(水) 09:06:26 ID:8fc/cYq3
>>315 ハバネロとか唐辛子は緑から変色してからの方が断然辛い。
確かに緑のハバネロも辛いけど変色した方が更に辛いよ!
唐辛子はストレスないと辛くならない
ハバネロはストレスなくても辛くなる
で合ってます?
>>317 ちょwどこを縦読みしたらそうなるんだよw
ハバネロに限らず唐辛子は甘やかせば野菜(シシトウorピーマン)化し、
きちんとストレスを与えられれば香辛料化するってことさ。
スコヴィル値の高いものは香辛料って言うか、劇物だけど。
感覚的な話だけど、中途半端にストレスをかければそれなりの辛さに。
品種に見合ったストレスをかければ、本来の辛さを発揮する。
もっとも唐辛子ファミリーはただ辛けりゃいいって物でもないが…
辛さを抜こうと思って抜くのは至難の技だと思うけどねぇ。
普通に育てていればまず普通に辛くなる。
私的にストレスを過剰に受けて増した辛さは、なんというか
毒のようなしびれを持ち合わせていて好きでは無い。
鷹の爪やハラペ辺りでも異常に辛いというか不自然に辛すぎるんだよね。
だから夏の最盛期に健全に育って収穫した唐辛子が一番好きだ。
自分もそう思いますね。
ハイポニカの水耕でハバネロ育てたときも、あんま変わらない辛さだったし、
激辛チリだと上下幅が小さい、或いは感じられないというような感想ですね。
もっとも、シシトウやハラペーニョの激辛化は全然嫌いじゃないです。
甘さを無くして辛さだけに傾いたシャープさというか凶暴さは、
とくに野菜料理で野菜の甘さを感じさせてくれるので重宝しています。
>甘さを無くして辛さだけに傾いたシャープさというか凶暴さは、
>とくに野菜料理で野菜の甘さを感じさせてくれるので重宝しています。
俺もその意見に一票。
辛い唐辛子は辛くなくては意味がないし、激辛唐辛子は激辛じゃないと意味がない。
>317の言わんとしてる事もやや的を得てると思う。
と言うのもハバネロの水分消費が半端無い。
同じ環境の元で1.5倍(当社比)ワッサーなジョロキアぐったりしてる所殆ど見ない
ジョロキアが3日(天気によって4日)に一度水やりする所をハバネロは一日でぐったりする位・・・
結果としてストレス与えてる事になるんだろうなコレ
つまり>318の言ってる
>品種に見合ったストレスをかければ、本来の辛さを発揮する。
って事かと。
収穫が楽しみだw
323 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/09(木) 14:17:16 ID:/TnRgn1Z
確かに的を得てるな
325 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/09(木) 14:19:56 ID:/TnRgn1Z
そんな事は乳幼児の頃から知っていたぜ!!!
6月初めくらいに蒔いた種が一向にに発芽しない・・・
唐辛子って発芽まで結構時間必要ですかね?
種類や種によって時間は必要だが、そこまで発芽しないと怪しいな
328 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 15:15:55 ID:dBJCTQb7
タネから育てたハバネロが本葉数枚になったらパタッと成長が止まったきり。。。
黄金唐辛子がやっと着色開始!
でも2本以降ができてない….
>>325 ところでマムたんは今年何育ててるの?
去年はミニトマトスレにいたけど、今年も育ててるの?
またドSな画像(収穫見込みが無い的意味で。)待ってるよ!
今年は専用スレ育ててるみたいよ
黄金唐辛子と黄色唐辛子は別物
シシトウ辛っ
>>326 うちもハバネロの発芽率が悪いよ。
15粒蒔いて発芽したのは今のところ2つだけ。
湿り気もあるし土もほんの少しだけかぶせるようにはしていたんだけどね。
>>328 そんなもんだ。
これから花が咲くところ、今は力を溜めている
336 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 23:08:44 ID:zvHaXjwt
五色唐辛子って食べたれる?
337 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 02:01:28 ID:jblJFl2U
>>334 ハバネロの種蒔きの時に俺はちょっと深めに種を蒔いたら発芽率良かった。
前のスレあたりに『5ミリぐらい埋めた』ってレスしてあったからダメもとでやってみたらどの唐辛子も(ハバネロ、ジョロキア、プリッキーヌ、島唐辛子、ハラペーニョ)発芽率良かった!
来年試してみ!
>>336 観賞用のと、食べられるのとがあるみたい。
うちは食用可の品種って書いてあったのを育ててるよ。
>>338 食べたけど問題なかった。紫色の小型島唐辛子はえらく辛かった。
340 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 19:58:08 ID:WOpPyV88
341 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 20:26:53 ID:JxLqDTZR
>>295 これからじゃないかな?秋くらいにびっしり生えてきそうだね。
我が家も島とうがらし植えてるが実を味噌汁にちょこっとつけて潰して入れたり、
刺身に入れたりしているがちょうど良い辛さで食が進んで美味い。
>>295も収穫目指してがんばれ!
342 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 11:28:30 ID:yYhsft40
鉢植えのハバネロが40センチ位まで成長しました。
脇芽が出る所に花が沢山咲いています(全部で40個前後)。ですが実は一個しかなっていません。
この状態が普通なんでしょうか?
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 夏の最盛期に健全に育って収穫した
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) 唐辛子が一番好きだあぁぁぁぁぁ!!!
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ `)
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
一週間前に蒔いたハバネロが次々に発芽してるw
先に発芽したものが順調に大きくなってるし、もういいかなと思っていたけど
せっかくなんで育ててみます。
そして最終的に数百の収穫があり、途方に暮れる
>>342 だんだん実がついてくるよ。
花落ちばっかりなら化成を置き肥すると落ちなくなるかも。
やりすぎはダメだけども。
>>342 うちのジョロキア、花が咲いてもポロポロ落ちて心配してたんだけど最近になって沢山結実しだした。
で、よく見ると蟻が花の中に入ってモゾモゾしてた。
蜜を取ってたのかどうかは分からないけど、受粉の助けになってたのは間違い無い
なので綿棒を使って人工受粉してみたらどうだろう
348 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 19:17:40 ID:yYhsft40
>>346 一応化成肥料はあげてるんですが、少し量が足りないのかもしれないです…。
二週間に一回ペースであげてましたがもう少し増やしてみます。
>>347 あんな小さい花に人工受粉ですかー。
ちょっと辛そうですね。
ハバネロを乾燥保存した方いますか?
349 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 19:20:58 ID:+YzklmYN
種から育てたら連作OK?
その株からとれた種ならおkらしいけどよくわからん
>>348 花をもみもみってのは良く聞くが
ハバネロは油分が多いので乾燥しづらい
冷凍の方がいい
352 :
346:2009/07/12(日) 01:42:50 ID:684GXX+c
>>348 2週間に一回って!!
それはやりすぎだろ。
化成ってもしかして液肥の事?
それなら大丈夫だと思う。俺は固形の化成(8・8・8)を一ヵ月に一回土の上にパラパラと置いて、後は一週間に一回1000倍に薄めたハイポをあげてる。
水は土が乾いたらあげる大体2、3日に一回。
これで今のところ、ハバネロ1株約15個ぐらいジョロキアが1株20個ぐらい実がついてる。
まぁこれからどんどん実がついて大変な事になるよ心配しなくても!
353 :
346:2009/07/12(日) 01:43:37 ID:684GXX+c
>>348 2週間に一回って!!
それはやりすぎだろ。
化成ってもしかして液肥の事?
それなら大丈夫だと思う。俺は固形の化成(8・8・8)を一ヵ月に一回土の上にパラパラと置いて、後は一週間に一回1000倍に薄めたハイポをあげてる。
水は土が乾いたらあげる大体2、3日に一回。
これで今のところ、ハバネロ1株約15個ぐらいジョロキアが1株20個ぐらい実がついてる。
まぁこれからどんどん実がついて大変な事になるよ心配しなくても!
ごめんだぶった…orz
355 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/12(日) 02:36:05 ID:aWHFtlk9
だぶってんじゃねぇよ!!!
ハバネロとハラペーニョと島唐辛子を育てているのですが
ハラペーニョだけに茶色くて丸っころい虫が生活しています。
ハラペーニョだけに寄生する虫も居るのでしょうか?
357 :
花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 04:45:30 ID:P3d+PdC3
ハラペーニョだけ弱ってたんじゃね?
359 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/12(日) 10:19:35 ID:aWHFtlk9
卒業してんじゃねぇよ!!!
360 :
花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 10:43:25 ID:oPXW43p1
ハバネロなったけど。
料理に使うには普通唐辛子のどのぐらいに調整したらいい?
鷹の爪に花びら9枚の花発見
唐辛子って枯れたら茎を折っちゃってもいいものなの?
去年いつの間にか生えてたものを折り取ったら土に残ってた部分から新芽が出てまた大きくなってきてるんだが…
今年もそうしていいものなのかが気になる
365 :
花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 20:44:29 ID:cuXA/e86
>>353 N4:P15:K5の粒状の肥料です。立ち読みした本に「二週間に一度の割合で肥料」と書いてあったので…。というよりリンの割合が多すぎなんですかね。
庭からハバネロが消えた!!!!!!!!!!
誰だ持って行ったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>366 子供じゃないといいけどね。
本人が食べるにしても親が食べるにしても悲劇に繋がる…
>>365 遅効性とか即効性とかあるからあまり鵜呑みにしないほうが。
>>367 凄いショック。
ホームセンターで最後の一個の苗を買って来て大切に育てて
10個位実を付け出してワクワクしてたのにorz
ハバネロに与える液肥って何が良いんでしょうか?
現在ポッドで育苗期の段階なんですが、
花工場(5-10-5)とホムセンで買ったアンプル型(配合不明)の液肥があります。
>>366 ニットを着たお姐さんが持っていくのを見たよ!
>>370 完全に枯れた状態で茎だけ残ってるときそれを折りとってもいいのかっていうことなんですが…
それとも次の春に新芽が出るまでほうっておいたほうがいいものですかねえ?
>>368 もしかしたら、プチパプリカと思われたのかもね。
液肥を2週間に一回でも多いんですか?
自分は、先週と先々週で2回まいてしまいましたが
まずいですか?あげたのは、ペンタガーデンでボトルには
7日から10日と書いていたと思います。
プチパプリカ恐ろしす。。。
ハラペーニョが一番成長がいい
ジョロキアは花も咲いてない…
>>373 他人にとっていいといわれている事が
自分にとってもいい事かは、自分自身以外の誰にもわからない
ウチはこうだ、あたしはああだ、○○○しろ、□□□しないとダメ、もうあきらめろ
・・・とまあ、何を言われても
ああ、そう
くらいに受け止めて自分で判断してください
>>373 ウチはハバネロに、一週間にやや薄めの液肥を1回やってるけど、
普通に元気に育って沢山実をつけてるよ
ただ、元肥の量や用土の表面に緩効性の追肥を置いていると、
液肥を与える適切な間隔が変わってくるので、栽培環境に合わせて
自分で調節するのがいいと思う
378 :
353:2009/07/13(月) 02:35:01 ID:nmvvEVRF
>>365 リンの割合は多めでも大丈夫だと思う。俺が元肥にしてるのはマグァンプは6ー40ー6だから。
それよりも2週間に一回置き肥をやるのは…
俺ならやらない。
一週間に一回液肥をあげるほうがいいと思う。
>>375 ハラペーニョ元気だよね
うちのなんて冬越し今年で4年目
茎なんか木質化して直径2.5センチくらいでもう盆栽の域に達してるわ
そして立派な実を付けてる
>>379 生命力つよすぎるwww ていうか4年目とか初めて聞いたよw
野菜の盆栽って新ジャンルを確立できるんじゃないの?
アートとの融合に成功すれば、講演会だとかスクール講師って肩書きだけで
かなり稼げるよ。
植物×アートで、家庭菜園と鉢植え野菜はねらい目だったりする。
>>363 d
十分綺麗に写ってるよ〜
楚々として可憐じゃないか(*´∀`)
結実するといいね。
テピンさんが窓際に置いてたらひょろ長になっちゃったんですが、まだムキムキな木になる可能性はありますかね?
ハラペを4年維持しようという心意気が凄いねw
うちも3才〜のが数株あるけれど結果生きてただけだったりする。
君は生き残ることが出来るか?
きのこ先生!
386 :
花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 22:19:00 ID:bMpqOfDY
ハバネロってきり戻すの?
オレは鉢植えだが枯れるまで放置だな
黄唐辛子収穫!パスタ用ガーリックオイルに沈めておくか!
ハバネロをネットで注文したんですが
種が余ってしまいました。
余ったぶんは来年育てようと思うのですが、
種に優しい保存方法ってあるでしょうか。
俺は濡れた紙をタッパーに広げてその上に種置いて野菜室へGOしてる
>>390 なるほど、冷やしておくといいんですね。
しかし濡れた紙に広げると発芽したりしませんか?
392 :
花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 01:33:53 ID:nOEgM1Ev
>>391 あまった種は何の種かわかるようにして冷蔵庫の野菜室に入れておけば来年も再来年もまったくもんだいないよ。
水で湿らせたらダメだと思うけど。
湿気厳禁でせう。
>>392-393 では冷蔵庫で保存しておきます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
除湿剤と一緒に保存
>>394 395さんの言うように乾燥剤はあったほうがいいよ。
うちは全部の種をジップロックに乾燥剤入れて冷蔵庫です。
両方100均で入手可です。
空気は抜いて密閉してやればおk。
>>389 収穫した実から採れた種で来年も確実に余ると思うけどね
ここ数日の猛暑で土の渇きが早い早い。
水たっぷりやっても、翌日の午前には鷹の爪がしなしなに→水やって元気に、の繰り返し。
週1で液肥やってますけど、毎日水やるとなると土の栄養も相当流れるだろうし、置き肥も
やった方がいいですかね〜。
土乾いてるけど今やったら煮えちゃうだろうなあ
400 :
花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 19:14:49 ID:AiLdlUMQ
完全にうれた実の種でなくてもいいの?
カランカランに干からびた果実からとった種でなくても。
401 :
花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 23:18:02 ID:ZMy9cNVG
ゴーヤと同じプランターに鷹の爪植えてるのは私くらいだろうw
どちらも順調に育っています。
>>400 色が付いてりゃ上等。
いつもそれでやってるぜ
>>401 余裕を持ってハバネロや島唐辛子を植えてたら
親が間にゴーヤを植えてたwww
>>404 仲間ハケーンw
ウチは、ゴーヤの森の前に鷹の爪がもっさりです。
これから水遣りタイヘンになりそう
>>404さん
>>405さん
ゴーヤの横にカイエンヌを植えてます。
なぜか間違って島唐辛子も一本あります。
こないだ試しにカイエンヌをかじったら激辛でした。
ゴーヤも実が10個ほどなってます!
407 :
404:2009/07/16(木) 01:45:47 ID:tTSVK2lA
>>405 うちもゴーヤの森状態w
親が市販の種全部発芽させやがったwww
ゴーヤ食べる人居ないのにorz
>>406 それを聞いて安心したよw
てか以外とゴーヤ育ててる人居るんだね。
俺は唐辛子と大葉とか薬味になりそうな物ばかりw
苦瓜大人気だな
ニガウリと唐辛子を一緒に……
まさに辛苦を共にするって言う奴だな
今年はあちこちでゴーヤ見かけるんだが一株に大量に実ってるの見ると
どうしても「ちゃんと食うのか?」って気になるw
確かに今年は遮光用にとあちこちの売り場で苗見かけたが複数本植えてる所とか
毎日食っても消費追いつかない気がするんだが・・・
同じ事が我が家のジョロキアでも言えるんだがなwww
物珍しさに二株買ったんだが、どっちもハバネロ、ハラペーニョ置いてきぼりでモリモリ育ってやがる(・д・;)
味噌+唐辛子+ゴーヤでゴーヤ味噌をつくって保存すればいい。
ご飯のお供,チャーハンに混ぜて炒める,まぜて焼きおにぎり,きゅうりにつけて食べる
生春巻きに具材に混ぜる…結構使えるよ
そもそもゴーヤが苦手だと、ゴーヤに繁茂されると困るよね。
2年間かけて夏に食べられるようにあの手この手で努力したけど、ダメだった。
出されれば食べられるけど、好んで食べれるようにはなれなかったなぁ。
皆を見習って、俺もハバネロ(鉢)をゴーヤの隣に置くよ
>>412 俺は元調理師でメニューにゴーヤチャンプルがあったけど
美味しいと思えなかったから一度もお客さんに対して出した事無かったw
416 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 20:23:02 ID:htm9GPrK
ハバネロ ジョロキア栽培してて、両方実もたわわになってきてますが、
液肥は必要ですか? 必要ならどのタイミングがいいでしょうか?
うちのハラペーニョ、結構でかい実がなってるけど、
収穫のタイミングはいつなんだろう。
>>412 家族が揃ってゴーヤ苦手なのにゴーヤ育ててるカーチャンの実家から
毎年のように山ほどゴーヤを押しつけられて食費浮きまくるぜ
このスレ的に唐辛子とも合うしな
>>416 あげすぎない程度に、フィーリングで。
なんか、唐辛子系って手間が掛からないイメージだから
割と放任主義で育ててるわ
ハラペーニョはタコソースかピクルスしか用途が思いつかない…。
421 :
花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 00:40:53 ID:FuPP1dZM
ピザの具にする
ハバネロとハラペーニョを育てて二つしか実が付かなかったので
来年の為の種を収穫したいのですがどの様にすれば良いのでしょうか?
>>422 色付くまで木で成長させて完全に実が熟したら木からとって半分に切って種を取り乾燥させる。
ただハラペーニョとハバネロを近くで育ててたら交雑してるかもしれないのでその種を蒔いても同じものが出来ないかもしれない。
>>417 食べ頃になると触った感じしわしわになるのがなんか物足りないから家では光沢があってぷりぷりした若い時に収穫してる
若すぎて種が未成熟な状態のが混ざる時もあるけどあまり青臭くなくて美味しいよ
>>420 肉厚種だからかググってもそれを活かすようなディップソースばっかり出てくるよね。タコスやらワカモレやら
家では水やりまくって若採りの辛味抑えた仕様にしてるから細切りして普通に炒め物に使ってる
スパや焼きそばに少し混ぜても美味しいよ
唐辛子系は,深さがある鉢だと成長がいい気がする
ハバネロの苗をネットで注文したら、既にオレンジ色の暴君が
七つぶら下がってた。どうする俺
この時期は実がなる季節
春だと苗の状態で買えるよ
429 :
花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 16:59:53 ID:FuPP1dZM
無理かと
生は危険じゃないの?
生で入れたらヨダレでグチョグチョだぜ。
発狂まちがいなし
な…生‥でい…入れる…ハアハア
・どんな種類でもふりかけと共に、生で刻んで冷やご飯に混ぜる。
・ご飯茶碗一杯辺りハバネロ半分。
お試し下さい。
そう言えば一時期市販の唐辛子ふりかけにはまってたな〜
436 :
花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 22:35:00 ID:FuPP1dZM
辛味を少なくする調理の仕方ってありますか?
ハバネロなら加熱しまくって辛味成分飛ばすとか
むせかえって、鼻水でまくるけど
ハバネロを4等分して皿に乗せてレンチン。オーブンはNG
カリカリになるまで何回も繰り返すと辛味がほとんどないスナックができる
香ばしくて美味しいよ
レンジ開けた時に溢れ出る蒸気は猛毒のカプサイシンガスなので注意
ジョロキアが本気出し始めたっぽい
今まで収穫してきたのはあまり辛くなかったので油断してた
今日も一個取ってきて昼飯にパスタ作ってたんだけど、作ってる最中から顔面右半分がホカホカ
徐々に痛みに変わり始めて調理中断w石鹸で手を念入りに洗いなおした後洗顔。
食ってる最中も何度かむせて牛乳のお世話になりますた。
これは・・・尻でも楽しめるフラグかッwww
440 :
花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 14:34:14 ID:+I9sVRpy
辛いのが苦手な人にハバネロを食べさせたい。
辛いのがダメな人でも食べれるよう辛味を和らげるためは熱を通せばいい?
煮込むとか。
>>440 一旦素揚げにしてから煮込むといいかも知んない。保証はしない。
あるいは生で食わせろ。
>>440 >辛いのが苦手な人にハバネロを食べさせたい。
ドSですな。
もしくは憎まれたり、嫌われたいのかい?
唐辛子と言う作物が苦手ではなく、辛いもの自体が苦手なんでしょ?
辛いものを普段食べて無い人には健康上あまり食べさせない方がいいよ。
腸内の菌のバランスも崩れちゃって、1日2日じゃ回復しないよ。
何とか工夫して食べさせたいよりも、
最初からハバネロを使わないようにしてあげないと。
ハバネロみたいな劇物に限って言えば、
自分が好きだから他人も好きになってもらいたいってのは独善的だよ。
苦手って意思表示をされている以上、やめてあげて。
二度と丸かじりなんかするか馬鹿!
445 :
花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 20:15:59 ID:+I9sVRpy
>>443 鷹の爪は普通に食べてるから鷹の爪と同じぐらいの辛さで使うには。
鷹の爪の代りに使うぐらいの辛さにしたい。
緑のうちに使うとか?
うちの旦那も辛いのとか東南アジア系の料理、スパイスが全くダメ。
食べると気持ち悪くなって吐いたりするタイプだ。
鷹の爪をソバにちょろっとかける程度はするけどね。
ハバネロやらハラペーニョ食べさせたら具合悪くなりそうで
出来ない。が自分専用にハラペーニョ育ててる。
トウガラシの辛さには個体差があるみたいだし自分で味見しまくるしかないような。
このくらいならって言えないと思う。
辛味が苦手ならパプリカ喰ってリャいいじゃん
448 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 00:38:43 ID:hPchS2t0
果物みたいな唐辛子がいいよね。
449 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 00:39:25 ID:hPchS2t0
やっぱハバネロか。
どちらかと言うとMな彼に、喜ばれるハバネロ料理法教えて下さい(><)
ハバネロの肉詰め、どうぞw
>>451 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁあ!!!!!!!!!!11
>>445 赤くなった完熟物の平均スコヴィルが鷹の爪は3000、市販のタバスコソースが6000程度
ハバネロは30万。中でも倍近い辛い57万のレッドサビナ種にいたってはアメリカでは種での扱いのみが許されていて
実そのものは危険なので麻薬・・・具体例を出すとマリファナ(大麻の樹脂)と同じ扱いで重い厳罰対象になるほど
そのうえジューシーな肉厚タイプ。乾燥させるのがデフォな鷹の爪と違って乾燥もさせにくい
スコヴィルの定め方の定義からするとハバネロの液を水で50倍に薄めてタバスコソース、100倍に薄めてようやく鷹の爪と同等程度
1個単位ではないのがミソ。ハバネロ1個単位で考えると鷹の爪100個分じゃきかないよ。体積考えると約300個分に相当する
鷹の爪は青いうちでもそれなりの辛さはあるよね?感覚としては完熟時の半分くらいは辛い
いくら青くてもハバネロを使うとどういうことになるか分かるな?
調理した指先が直接痛くなるくらいの物なので、顔から出た汗を拭う時に触った指が目に触れると危ない
そういったことは仕掛けた本人は分かっていても仕掛けられた人は分からないのでいたずらに使うのは危険
前情報なしで箱の中のゴキを触らせたりタガメを食べさせる、騙してわさび饅頭なんかを食べさせるバラエティ番組でさえ
ハバネロを食材に使う時は前もって教えてて同意の上の罰ゲーム扱いにしてるよね?そういうことだ
食べさせたいなら「せっかくだから話のたねに噂のハバネロを〜」とか説得しろ
今は知名度が上がってホムセンでも簡単に手に入るようになってるだけに被害が出ると簡単に規制対象になってしまう恐れがある
素手でハバネロいじって、手も洗わずにおトイレ
これ最強
>>447 ミニパプリカの中に1つだけハバネロを混ぜてもバレないと思うから…
ドッキリとしては面白そうだね
それやられたら2度と口利かないと思う。
自分がやられなくても他の子にやってゲラゲラ笑ってるの見たら距離置くな。
ハバネロオナニーでトーチャンが死んだ
発芽したハバネロがどんどん大きくなってきた。
たくさんあるから
一株くらい水耕栽培試してみようかな。
父親を超える漢になるには「ジョロキアオナニー」しかないな!
ハラペーニョ収穫!
タコソース作ってる最中に目をこすったらスゲーひりひりしてきた…
夜風で緑色の暴君がプリプリ揺れてると、風情だなーと思う。
熟せば風情なんてブッ飛ぶ辛さなんだろうなw
今ふと思い出したんだけど、スイートバナナペッパーを
育ててる人いる?甘いとは聞いたけど、どんな甘さなのかなぁと。
唐辛子に於けるスイートは=辛くない品種のことを言うんだけど。
テントウムシが付いていたので喜んで放置していたら、草食性のだったっぽい。
かなり花や実をかじられたorz
テントウ虫の見分け方くらい憶えとけよw
ハバネロってカルビクッパの匂いに似てるきがする
469 :
花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 00:43:46 ID:cv26KnWl
カタツムリさんにハバネロひとつだけおすそ分け。
ナメとかニジュウヤホシとかって、ハバネロの実を齧っても平気なの?!
>>453 鷹の爪は、30000〜50000だよ。
>>470 ナメとかテントウが囓ってる実は、人間が食べてもまだピーマンみたいな味しかしない
6月に衝動買いして植えつけたハバネロの実がなって来たので、
ベランダでつんつん指でつっつきながら眺めてたら、
後ろから父が
「そろそろピーマン食べ時じゃないか」だと。
ピ、ピーマン!
うん、まぁ…ピーマン……ピーマンだよね。
474 :
花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 15:40:31 ID:eG0tdsel
>>473 数日後のお父さん
「○○、ひょっひょしょこに正座しなひゃい」 ←口中腫れて喋れない
暴君や大魔王は、子供いたらうっかり植えられないなあ・・・真面目な話。
477 :
花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 16:29:28 ID:QNs6G8cG
唐辛子の実が沢山なり始めたお(^ω^)
しかし思ったよりも随分大粒になったなぁ。まだ少し大きくなりそう…
形からしてピーマンじゃないのはたしかだけど
嬉しい反面いつ収穫しようかと悩むついこのごろ
3号ポッドでハバネロを育ててるんですが
下の葉が落ちるのは何かの病気でしょうか?
それとも栄養不足?
落ちた葉の色はちょっと黄色っぽいです。
根詰まりしてるかも。
上が育っても根が育たない=必要な栄養素が吸収しきれない
植え替えたら。
それが目当てじゃないのか?
484 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 14:09:20 ID:9Prc9CVT
ジョロキアが全然色付かない…
早く赤くなってくれー
>>484 花咲いた
結実した
辛さ溜め込み中
Now Loading...
・・・辛さ溜め込み中・・・
Now Loading... ←いまここ
・・・辛さ溜め込み中・・・
Now Loading...
・・・辛さ溜め込み中・・・
色づきキター
↑
真剣に怖くなってきた。
害虫忌避用に焼酎に漬けるつもりでハバたん植えたんだけど
色づくことなくじっとぶら下がってる間、どんどん、どんどん
どんだけ重いスコヴィル値なんだか…でも早取りして失敗する勇気もない。
>>485 なるほど…
辛く育たなければダメだもんなw
488 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 18:03:56 ID:ip19SOUD
青いままの鷹の爪を煮物にしたらピリうま( ゚∀゚)
489 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 20:57:07 ID:+TZ3DL/P
>>482 死人といえば、、、
グツグツいわせた鍋に刻みジョロキア入れたら、カプサイシン含んだ湯気に家族全滅だったなぁ
490 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 21:21:16 ID:2IKEllKt
いま唐辛子の双葉が出た状態です。
収穫できるまで育ちますか?
冬場は室内で越冬させればいいけど、結実はどうだろ?
唐辛子って加熱した方が辛くなるとかある?
まだ青いタカノツメ試しにちょっとかじってみたら辛くなかったので
野菜炒めに放り込んで、それ食べたら悶絶した
493 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 21:56:23 ID:2IKEllKt
>>491 ありがとうございます!
難しいんですかねえ。。。。。
ちょっとがっかりです。
>>492 辛味のカプサイシンって脂溶性じゃなかったっけ?
油が入らないまでも、お酒などのアルコール類でも溶け出るはず。
熱よりも炒める際の油で辛味が引き出されたと思うよー
>>492 味見の際に辛くない部分をかじっただけだろう。
種の周囲、胎座部分が一番辛いそうだよ。
>>494 醤油とかにもすぐ辛さが移るから水溶性でもある。
島唐辛子使った調味料ってコーレーグースが有名だけど
他にも何かある?
499 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/23(木) 02:10:24 ID:ODPPUR2v
ありません
>>498 島唐辛子をすりつぶしてちょっと塩混ぜて瓶詰めにしたやつが沖縄各地で売られてるだろ。
あれ、辛みが欲しいときに重宝してるんだが。冷蔵庫に入れとけばかなり保存がきくし。
シークァーサー七味は結構好き
>>498 柚子胡椒でも作ってみては?
俺はカイエンヌで柚子胡椒作ってるけど、自家製は美味すぎて市販されてるものは食べれない。
来年の話であれなんですけど、細長で辛さはまあまあ、乾燥もいける、青い状態でもそこそこ辛い品種といったら何がありますか?
>>503 伏見唐辛子は?
青唐辛子の辛味って実が成長しきってから色づくまで、
どれくらい長く置いとくかで変わるので、責任持てないけどw
来年と言えば、そろそろ来年使う堆肥と腐葉土ができてきた。
あと2ヶ月くらいで土に混ぜられそう。
505 :
504:2009/07/23(木) 16:17:25 ID:MPPfdiGK
ごめん、間違えた。
×伏見
○熊鷹
さっき八百屋で伏見唐辛子買ってきて、
レシピ検索してたのでうっかりコピペしてしまった。
>>503 八房とかは?
トマトみたいに一塊に同時に成る。名前の通りに1花房に8個単位くらいで鷹の爪同様に上向き。
鷹の爪の倍くらい辛くて若干細身
熊鷹なんて
タネは入手出来ない
>>503 いや普通に鷹の爪でいいんじゃ
手に入りやすいし
>>504 >>506 ありがとう、ぐぐって種探してみます〜
>>508 鷹の爪は今育ててるんですが青いのも美味しいんですかね
まだ実が付いてないので…
庭からベランダに移すことになって完全駆除できないほどのアブラムシがついてたから思いきってYの下で切って棒にしました
10日ほどで新芽が出まくったからとりあえず3方向だけ残して他はむしったんだけどそれから7日。どれも真横に伸びてきてしまった
これって上向きに矯正する必要ありますか?それともほっといてもそのうちぐぐっと曲がって上向き成長に移行しますかね?
このまま3本仕立て扱いでやっていいのか、それとも1本だけ残して後に改めて3本仕立てにした方がいいのかも聞きたいです
冬越しした人居ましたら棒からの新芽について助言願います
鉢植え→地植えにしたら花が咲きまくったし、
カマキリとかテントウムシが捕食してくれてるらしく、アブラムシ消えたよ
>>510 冬越しさせた唐辛子(カイエンヌ・ハバネロ)は勝手に脇芽は上に上がってるよ。
何の唐辛子を育ててるかわからないけど、今の時期の脇芽はけっこう横にのびるの多い気がする。参考にならなくてゴメン…
513 :
花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 16:56:03 ID:xr67LG1d
>>342で書き込みした者です。最近忙しくて放置していたのですが、今日久しぶりにハバネロを見てみたところ、20コ近く実が生っていました…。しかも実が随分大きくなってます…。
実が生ったのは嬉しいのですが、最近の書き込みを見ていたらハバネロを食べるのが怖くなってきました…
まあ、ビンのタバスコソース一気飲みとか出来る人以外は、ハバネロ栽培はリピートしないだろうねw
普通の人は普通に鷹の爪とか、ししとうや甘とう育てたほうが幸せになれる。
ここ数年、毎年ハバネロを作ってる。
俺はほとんど食べずに、仲間内でバーベキューやるときにネタとして持って行ってる。
罰ゲーム用か、新入りの通過儀礼用だったりするがw
ある時、誰かがハバネロを炭火に放り込んだようで、
もの凄く目にしみてむせる煙が立ち込めた事があった。
もう全員避難勧告状態、バーベキューどころじゃなくなったな。
ハバネロ入ってない麻婆やカレー、きんぴらはなんか物足りない
>>516 そういうのが楽しい人たちってSMの集まりなのかな?
リア充うぜぇw
>>510 初めからバランスとるように脇芽を残すとそのバランスのまま成長しちゃうから横向きは直らないかも
まずは一本だけ残してやんわりと上向きに矯正しましょう
その後、状況とバランスを考えながら伸ばす脇芽を選びましょう
>>518 中学生とかギリギリ高校生までなら
楽しいのも分かる
522 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 19:28:06 ID:IcCJJwAO
ハバネロの葉が下に垂れ下がっています。水をやっても下に垂れ下がったままです。
葉の縁が歪んで、きれいな形をしていません。葉の色は緑です。
何かの栄養不足でしょうか?
523 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 20:27:23 ID:XFH3jfHi
524 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 20:28:42 ID:XFH3jfHi
ハバネロ大きい鉢へ植え替えたらかなり元気になってきた。
やっぱり根詰まりしてたんだ。
暴君、続々とオレンジ色に変身中。
育てやすいが、実の処理に困りつつ、お世話してるw
なかなかオレンジ色に変身しない…うちの暴君
青唐辛子うますぎ・・
2本しか植えなかったのが悔やまれる。
小口にして醤油漬けしとけば、いくらでも食えるぜ。
冷凍保存しとこうと思ったのに、なくなってしまう。
麺類にもはげしく合う
>>529 鷹の爪
だけど、上を向いて成る小振りのと、下を向いてちょい大きめのと
2本で成り方が違う。
大きい方が辛くないが、小さい方がウマイ。
そっか、鷹の爪を青唐辛子として食べても旨いのか!
醤油漬けって、小口切りにして炒めて醤油につけてるだけ?
にんにくとかはなし?
何度もすまん。
>>531 炒めずに、小口切りにして醤油をどぽどぽ注いで漬ける。
酢醤油でもうまい。ニンニクと合わせてもいいね!
ピクルスみたいに、漬け汁を鍋で熱くしてからの方が保存性はいいかも。
店で売ってる青唐も多分タカノツメだと思うよ。
青くさい風味がうまい。
酢漬けも東南アジアでは必ずお通しで出てくる。ビールに合う!
詳しくは「青唐辛子 レシピ」でぐぐるといっぱい出てくるよ。
>>532 ありがとう!
うちの青唐辛子(札幌大長)は30個以上落花して、ようやく結実しはじめた。
楽しみだ。
>>532の言う小口ってのは幅何センチ位?
青ネギの小口しか思い付かない。。。
青唐辛子、パスタにも合うよ。
自家栽培してなかった頃は
スーパーでも見かけることが少なくて貴重だった。
タコと炒めてペペロンチーノにするのがお勧めです。
536 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 08:13:53 ID:ZsB4dx8w
青唐辛子は風味がなんとも言えんぐらいうまい!
で、話はかわるんだけどもまだ青いジョロキアの実の一部が茶色くなってやわらかくなってるんだけど…
なんでかわかる方いませんか?
尻枯れだか、石灰不足ってやつ?ちがうか。
液肥やるのを止めて、下芽かきとかやったら治ったよ。
葉っぱの量は30%ぐらいカットしたと思う。
>>357さん
>>358さん
ありがとうございます。二人のを参考にちょっとやってみますm(__)m
青唐辛子で思い出して柚子胡椒作ったら左手が焼けるように痛い…orz
青唐辛子入り自家製なめたけも旨いよ
>>532 醤油で漬けるならば、米麹も入れて三升漬けにしよう。
うまいよ。
しょうゆも生しょうゆとかのちょっと高価なものだとおいしいよね。
きれいに漬かる。
生って聞いただけで美味しそうw
暴君よりも、唐辛子を植えた方が幸せになれそうですね〜
来年はシシトウとか、普通に処理出来る辛い系の作物に変更。
当面は、鈴なり暴君のお世話と処理。あ〜毛に悪いぜOTZ
ジョロキアの実って赤くなる前は黄緑(ライトグリーン)なんだね
ピーマンみたいに深緑かと思ってたから、結構かわいい色でビックリした。
まぁ食べたらそんな考え吹っ飛んじゃうんだろうけど
シシトウやピーマンは野菜だけど、唐辛子は香辛料、
ハバネロなどのスコヴィル値が高いものは劇物だもんなぁ。
俺、ハバネロが熟したらタバスコっぽいもの作るんだ
>>547 デスソースってジョロキアじゃなかったっけ?
鉢植えのハバネロ、5つの実をつけ、それから花が咲かなくなりました。
この5個しか実にならないんですかね?
また時期を変えてちょこちょこ花⇒実とでてくるものなのでしょうか?
鉢が小さいと第二波は来なくなるよね
ウチは地植えに移行したら、また花が咲き始めたよ
>>547 ごめん、ぐぐったらハバネロが使われてるんだね。
俺、ハバネロが熟したらデスソースを(ry
>>549 ハバネロって第一花が咲く前と、
5・6個なった時に結実が止まることがあるよね。
多分体内で成長と開花結実のホルモンバランスをとってるんじゃないかな。
ナス科って完熟させる時期を数個ずつまとめるように波があるよね。
またしばらくすると実がなりだすよ。
二人してググってたのねwww
今日若いジョロキア(黄緑)を食べたら…
オレンジ色になったハバネロより辛かったw
ジョロキアおそるべし!
>>539 尻枯れじゃなくて、尻腐れ病だった。ゴメン
まだ花芽も出ない・・・。
>>555 収穫と同時に上の方の短いスパンで枝別れした短い骨組み部分や、下の方の古くなった大きくごわごわした葉は適度にカットするのもいいよ
再スタートはそれなりにすっきりコンパクトにしてた方が管理もしやすいし脇芽も伸びやすい気がする
雨が、良く降るな〜
ちょっと、暴君の様子を見てくる
もしかしてジョロキアって草丈は物凄く
でかくなるの?葉は枝の部分を含めないでも
25センチくらいの長さなんですけど、
これで普通?
昨年うちのは2メートル越えたよ。
ハラペーニョ収穫した。
外側だけ触って切ったのに手と顔が痛い。
やばい。
時間が経つごとに痛さが増してきた。
どうやって取ったらいいんだろ。
クレンジングオイル
おゆ
ジョロキアが色づいてきたので一個もいで半分刻んでチャーハン
残り半分は柵切りにして醤油漬け。
1/2個でも辛いw
ただどうも生臭いというか、青臭いとも違う育ちすぎたレタスみたいな匂いがするんだが仕様?
あと刻んでる時点でいわゆる唐辛子の匂いが立ち上って我が家のわんこが逃げた・・・劇物過ぎるだろw
まだ2cmくらいの緑の食ったけど、ピーマンだった。。。
570 :
花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 16:52:53 ID:cZ9LYIOy
>ただどうも生臭いというか、青臭いとも違う育ちすぎたレタスみたいな匂いがするんだが仕様?
その匂いかわからんけど、醤油漬けは顕著に異臭と感じた
>>568 使った後のまな板ってどう?
いつまでも辛さが残っちゃわない?
異臭マジスカ
500mlはちょっと勿体無かったかなー
まぁ醤油500に1/2本だし、流石に匂いしないかw
まな板ぬるま湯&洗剤でよく洗っておいたので、次の食材に辛さが移るって事は無いと思うんだけどどうだろう
夕飯時切った食材が謎の辛味帯びてたらまた報告に来るよw
爪の間に入った汁が洗いきれないらしく、いまだに痛い&手の平から汗が染み出してるww
他の部分はもうなんともないので石鹸洗剤でよく洗うってのはやっぱりある程度の効果あるぽい
今年芽が出たハラペーニョなのですが
一回目の収穫は虫に食べられて駄目になってしまいました。
普通は年に何回位収穫出来る物なのでしょうか?
1本しかないので種を収穫したかったのですがorz
普通の唐辛子とは方向性違うけど異臭ってことはないでしょう。
うちは300mlに10コ以上漬けてるけどハバネロより相性いいと思うが。
>>573 一回目とか何回ってことは1個しか成らなかったの?たぶん今はDの状態だからそのうち新芽が出て花が咲くよ
株の大きさによるけど欲張るとすぐDになる。早めの収穫をしてうまくBを維持するのが収穫を続けるコツ
早めに収穫するのが基本で、赤くしたい時は留年組って感じで1〜2個くらいに絞った方がいい
@初めの2〜3個は小さいうちにもいでその上の方にたくさん花を咲かせる
Aその花が結実する
B全部が大きくなるまで放っておくと花が咲かなくなるので大きいのからどんどん収穫していく
Cどんどん花が咲き続ける
D花が無くなって実だけになったら全体の成長がストップ。小さい実も成長をとめて小さいままになる
成っている実を大量(≒全部)に取るとまた花芽が出て花がぽろぽろと咲き始める
以後寒くなるまでB〜Dを繰り返す
>>575 ありがとうございます!
実は2つ成り、もがずに成長させていたのですが、
虫との決闘の末敗北致しましたorz
初めの方はもいだ方が良いのですね。
次に実が成った時は普通に育てた方が良いのでしょうか?
それとももいで栄養を成長に回した方が良いのでしょうか?
異臭は言い方が悪かった>574さん、他のジョロキアが好きな方々ゴメンなさい。
夕飯後にリンゴを素手でつまんだら辛かった。
もしかしてまな板から!?と一瞬思ったんだけど、ふと未だにジンジンする指先舐めてみたら辛かった
爪の間が特に〜ジョロキア恐るべし!等と考えながら気がつくと人差し指と親指5分近くしゃぶってたw
今も気がついたら人差し指銜えて舌先でチロチロ
唇が・・・すごく熱いでs
577は男かもしれんぞ
アッー!
ハラペーニョ、7号鉢なのによく成長するわ
唐辛子料理するときは指にサラダオイル塗っておくといいですよ。
手袋無しでも切り終わった後に良く洗えば大丈夫。
まな板で直切りも御法度。
専用のシートとか使わないと本当にシャレにならないことに…。
(後で料理した人間が目を擦って、とか)
生ものとか唐辛子を切る時のまな板は牛乳パックが一番!
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
ハバネロを処理するときは、新聞紙を敷いて切ってる。
実がなった時のことを、あまり考えずに植えたが暴君だけ豊作w
ついに花芽きたかも・・・小さくてよくわからない。
枝分かれし始めてたら間違いない
588 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 11:48:36 ID:q4XBGkBT
アブラーが減らないいいい
チリチリしてきた…orz
ニセテントウ?対策ってなんかあるんですかね?ハバネロの小さい実がかじられまくり。
>>587 ありがとございます。
う〜む・・・たぶん枝分かれというもののような・・・。
週末再確認してみよう。
>>589 完熟ハバネロの汁でもスプレーしてみては
まだ未熟で小さい実ばかりなんですよね、完熟したらスプレーしてみます。
594 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 18:37:39 ID:LqL5quGT
ジョロキア収穫しました!
香がハバネロほどなくて何にでも使えそう。
だがはんぱなく辛い
彼氏の肛門にハバネロ入れたら激怒された・・・。
もう肛門にちんぽ入れられないって・・・(´;ω;`)
ジョロキアは根をカットしたら、実付きがよくなった
彼氏の肛門に入れて
彼氏がもう肛門にちんぽ入れられないって言ったということは
>>595は
自分の肛門にちんぽを入れてもらっていたの?
9号鉢のジョロキアで、実はどのくらいまでが目安でしょうね?
現在3cm以下で10個程度。だんだん付く花も小さくなってきた気が。
たまにスコップで根を切断して追肥してたら復活するよ。
ゴーヤと唐辛子が隣り合わせ云々どころか柚子の木も横にあり
大葉と菖蒲もわさわさしてるカオスな育て方の家は一体
雨続きでどの野菜も育ちが悪い
そろそろ梅雨明けしそうなので室内で管理してたポット植えのハバネロを
10号鉢に定植して外に出した
>>601 根の更新を促したり、土を柔らかくするイメージかな?
なんか怖いなぁw
>>604 同じ科だけどミニトマトでも良くやるよ。
目的は土を柔らかくするよりも追肥が主な狙いだよ。
この時期は鉢の中の肥料が一通り使われてるから、
NPK以外の微量要素の補充もかねて耕すのさ。
>>591 確認してきた。
枝の分かれ目のところに小さな丸いものが2つ3つある。
これが花芽でしょうか。
>>604 なるほど、効果的な追肥となる、ってことですか。
ということは、唐辛子やトマトは、あまり根の痛みを気にしなくても大丈夫ってこと?
>>607 ありがとうございます。
やったあ。。。あんまり変化がなかったから・・・楽しみだ。
>>605 6個実の付いてるハバネロも、もっと付けさせたいかお問題らそれやっても問題無いかな?
唐辛子醤油って青唐辛子で作るってよく言われるけど
完熟唐辛子だと何が問題あるんでしょうか?
梅も青梅のほうが常温だとエキスが抽出しやすいんだよ
乾燥した唐辛子は,オリーブオイルで加熱しないとなかなか香りとかエキスがオイルに移らない
>>612 完熟しただけなら乾燥前だから水分量は変わらない
というか、梅も唐辛子も完熟果のがむしろ水分量は多い
因みに梅干は完熟梅でも普通に作る
全く知らなかったんだけどコーレーグース作る為の島唐辛子はどこら辺で収穫したら良いの???
沖縄で
>>610 実の数が少ないのは株がまだ成長過程にあるためか、鉢が小さいのか、
それとも用土そのものの栄養分が少ないかなんだけど、
成長過程にあるうちは根切りしちゃダメだよ。
これを行うのは明らかに新芽の成長が鈍ってる(肥切れを起してる)ことが条件だよ。
この状態だと根の成長も鈍ってるから。
まだ株自体が成長している時にこれをやると、元気な新しい根も傷つけることになるので、
株自体があぼんする危険性がある。
ちなみに方法は、
なるべく根から離れたところの用土をスコップで掘り返して、完熟堆肥を混ぜ込む。
これだけ。
未完熟の堆肥は入れないようにしてね。
もし「実は10号未満の小さな鉢で育ててます」とか、
今年育てるのが初めてで、やっぱりスコップが無理そうだと思ったら、
微量要素入りの液肥や置き肥タイプの遅効性肥料でも有効だよ。
個人的にはミニトマトも育ててる関係でエードボールCaあたりもオヌヌメ
肥料代が高くついてしまうのが難点だけど、カルシウムがあると尻枯れしにくくなる。
タカノツメがようやく赤くなってキター
>>616 ためになります<(_ _)>
今年初めて手を出しました。8号鉢です。
あらかた花が落ちちゃって残ったのは6個の実だけ。
もっと実がつくのならば大手術を・・・と思いましたがやめた方がいいみたいですね。
エードボール、どっかにあった気がするのでのっけてみますー。
620 :
花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 20:51:05 ID:XUVA1/h5
1週間前から急にハバネロが動き出して、今日やっと花芽が確認できた
今まで15cmくらいから全然成長しなかったのになんでだ
青いのと赤いのとで作り比べてみて
自分に合う方を選べ
島唐辛子がようやく赤くなってきたよー
種から始めてもう170日か
万願寺とうがらしはいつごろ食べ頃?
15センチぐらいまで待ったほうがいいの?
万願寺唐辛子はこのスレ?
辛くない方じゃないの?
うちのジョロキアが色がどんどん変わっていくw毎日でもジョロキア焼き飯食べたい!
>>623 違う
昔から青い唐辛子の方が体に良いとされる迷信があったから
>>620 うちもここ1週間でかなり動きが見られた。
うちの場合は日光だと思う。7月は曇りや雨が多かったから。
>>622 いいなー。
うちの島唐辛子は花すら咲いてないや。
ひたすら伸びてワサワサ。
収穫できるのか大いに疑問。
根っこ切断して発酵鶏糞投入しとけ
タカノツメが赤くなったから、一本浅漬け用に刻んで、
さっと手を洗って、ずいぶんたってからその指で目をこすったら・・・!!
タカノツメでさえこうなんだから、庭で色づき始めた暴君なんか、もう怖くて触れないわ。
使い捨てのビニ手袋がありがたかった。
使い捨ての手袋ってポリとビニがあるけど、
どちらが辛味を通さないのかね。
医療関係の人が使うようなぴったりした手袋も辛味成分通しにくそうだけど、
手に入るのかなぁ
ラテックスグローブってのが、そういうタイプですよ。
ビニールは意外と破れやすいし、ポリはガサガサして作業しづらいから、いいかも。
>>628 キダチの種類は株が十分に大きくならないと開花しないし花落ちを続けるからねえ。しばらくの我慢
ハバネロ、色つかずにおっこちた。
何が悪いって事?
ジョロキアだけ花が付かない…なんででしょ…
ウチもジョロキアは花があんまり咲かない
実が1つもついてないし
比較的,成長が遅いらしいけどね
>>637 家のジョロキアは4月1日に種蒔いて今実が5個ほど出来て花もたくさん咲いてるぞ。
なかなか花が咲かない。
つぼみが出来てからもう4日。
ほんの少しずつしか成長しないもんなんですかねえ。
うちのジョロキアはタワワに実ってるぞ
緑色じゃなくて真っ白いのな
沢山実のって大きくなってるのに全然色付かないw
うちのジョロキアは草丈が予想以上にでかくなり過ぎた。
実も3・40個ついてるけど、一部の実が尻腐れおこしはじめた。
もっと大きい鉢にすればよかったな。。。剪定すっか。
ジョロキアの花って
タカノツメの花より小さい?
今年はジョロキア育ててる人多いね
昨日まだ青いバーズアイを茄子の煮物に入れたらハバネロ並に辛かった
もっとソフトな辛さかと思ってた…
644 :
312:2009/08/08(土) 10:09:12 ID:hQSoh3O2
棒状態から1ヶ月。ようやく2本伸ばした新芽が両方ともポット苗程度に育って蕾もついた
伐採したせいか寸詰まりで凄いコンパクトな異色な株に仕上がったけど(汗
今から結実に向けて頑張るぞー
鷹の爪、真っ赤なのが増えてきたから、そろそろ乾かそうかと思ったら、明日から雨ですかいょorz
俺も越冬して棒スタートした時はそんな感じだったな
2月に新芽出て自然に伸ばした株は普通のひょろ男に育ったけど
我慢して芽かきを続けて5月に解放した株は節が短いまま凄い勢いで枝分かれしたからチビデブだった
なんか枝の角度から違った。普通のが70°だとしたらチビデブは50とかそんな感じ°
>>632-633 d
あれってラテックスって言うのか。
ちょっくらドラッグストアに現物見てくるよ。
盆前で忙し過ぎてレスできなくてごめん。
6月頭に定植したハバネロはまだ緑々しい。
でもそろそろ第1着果が色づき始めたwウヒョーイw
>>639 やっとひとつ花が咲いたあ!
白くて可憐な感じ・・・。
蕾から花が咲くまでけっこう時間が掛かるもんなんですね。
>>647 ドラッグストアでラテックスか
別なものを買ってきそうな予感
俺はホームセンターでゲットしたがね
100均に行けばオムツ交換用のがあるよwww
>>649 ほかの部分にはめるラテックスですね、わかります
ラテックスでも、ゴム臭を抑えたコーティングしているのがあるから、ソレのほうがいいかも。
してないのはけっこう臭い。益々、違う話に聞こえるがw
生じゃだめなの?
ったくどういう教育しとるんだ!
空気嫁でコンドームオナニーですねわかります
唐辛子を切った後の素手でオナニーがこのスレ流
657 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 01:30:02 ID:GApKeLja
今日生でジョロキアさばいたら左手燃えるような痛さ…
食器を洗った後右手まで燃えるような痛さ…
誰かに後ろから『だーれだ!』としたい気分になったww
携帯から失礼します
唐辛子って どうやって食べますか?
唐辛子 あんまり料理にも使った事なくて(汗
どんな料理にでもいいから適当に放り込め
うちは麻婆系、カレー、野菜炒め、きんぴら系、ナス炒めなんかにバカスカほりこんでる。ハバネロを。
辛いのが苦手ならラー油作るのが無難。ごま油がベースなので使い勝手いいです
ふんだんに唐辛子を使った真っ赤な本格的なものでなくても十分香りが立っておいしいですよ
ごま油に唐辛子と八角、(できればショウガ、ネギも)を入れてとろ火で熱するだけ
使ったカスは網ですくいとってビンに戻せば自家製簡易ラー油のできあがり
八角入れると市販のにはない自家製っぽさが出るので凄く美味く感じます
台風が来るので部屋の中に取り込んだけど、
何日位なら日に当てなくても大丈夫ですか?
島唐辛子ってラー油に向いてる?
>>661見てたら作りたくなって来た。
炒めものに少量使うほか
赤くなったのを手でちぎってごま油に漬けてる。
それと焼酎や泡盛に漬けてコーレーグス。
二、三回漬けたら今度は醤油漬けにして
最後辛味が液体に出なくなったら刻んで薬味にしてる。
>>661 八角は好みが分かれるんじゃない?
ラー油を使うシチュエーションを考えると、八角の合う料理って少ないというか、
日本食の中にぽつんとこの香りのある料理があると浮いてしまうことがある。
煮豚作った時に八角いれたんだけど、何か浮いちゃったんだよね…。
2つ容器があるなら、一つは八角入、もう一つは八角無しで作った方がいいかも。
片方の容器に八角を入れておいて、
八角抜き作ったラー油を注いで2日くらい寝かせれば香りも移ってなじむだろうし。
八角入れが気に入ったら二つを混ぜてしまえばいい。
自分は餃子とラーメンが主な使用目的だから、
ニンニク・ネギの青い部分・生姜・ゴマを入れてる。
気が向いたら山椒も入れてるよ。
ビンの半分以上具が占めてるw
鷹の爪、2日間ずっと扇風機にあててるけどなかなか乾かない・・・
ヘタの部分はカサカサなんだけど、実はまだ柔らかいのよね
乾燥って何日くらいかかるもんなんでしょ?
雨、曇り、雨、…
天候湿度乾燥具合臨機応変
角切りにしたメラミンスポンジに穴を開けて
ホワイトハバネロの種を埋め込んだんだけど
タッパーのなかで腰水状態にしておいたら芽でるかな?
フタは開けておいたほうがいいとか、
日光には当てないほうがいいとかアドバイスください
>>667 参考になるかどうか分からないけど、俺はジョロキアを乾燥させるのに布団乾燥機を使ったな
角を切ったゴミ袋をホースの先に付けて中にジョロキアを入れたら半日位で乾燥したよ
ただし、これを部屋の中でやると地獄になる
いや、ここの連中にとっては天国か?
>>667 去年は、味付け海苔の乾燥剤の石灰をタッパに貯めておいて、そこに鷹の爪を入れて置いた。
>>667 普通ヘタのほうが足引っ張り易いんだけどね。
だから俺はいつもヘタ取って乾燥させてる。
まだ今の時期じめっとしてるからヘタの部分カビるかもよ?
唐辛子の乾燥は天日で数日、水気が抜けたら陰干しで2、3ヶ月くらいが目安。
あくまで個人的な目安ですけど。
うちの島唐辛子、背だけ伸びて花が咲かない。。。
島唐辛子って何月までは収穫出来るもん?
ハバネロをぐぐったらいくつかのページで
「種に毒性がある」って表記があるんだけど、
毒って何?
カプサイシン以外の、中毒症状を起こすような何らかのアルカロイド系の毒でも含まれてるのかな。
何の毒かは書いて無いのに、何でみんな断言してるんだろうね。
毒?ねーよ。
毒とか書いてるのは都市伝説を鵜呑みにする情弱の類だな。
唐辛子の胎座にはカプサイシンが多く含まれるので
どこぞの婆さんが種は体に毒だにとか言い出したのが
情弱間で都市伝説化しただけなんじゃないの?
俺も増えすぎたハバネロの葉っぱで葉唐辛子作ったってチラ裏に書いたら
アルカロイド系の毒物が入ってる可能性があるからやめろって返事が来たことがある
それ以来ビビってやってないが、改めて調べたら
アルカロイドってカプサイシンそのもののこと臭いな
いずれにせよ、来年蒔くのにとっておくから、種は食わないけど
ハバネロの葉っぱ食べれるの?
佃煮作れるかなあ?
ハバネロがまだ咲かない・・・
最近急に大きくなって喜んだのものの、間に合うか不安になってきた。
今日久しぶりに良い天気で暑くなってたけど
全体的に株はへなってたなw
天気はこの調子で頼みたい
681 :
花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 21:49:50 ID:NpxAikp8
とうがらしの収穫って、一般的には赤くなった直後が一番良いんですかね?
赤くなったまましばらく放置していたら、何か細くなっている感じがして。
>>679 間に合うよー。
ハバネロは第一花が咲く直前、分枝する前に成長が1週間以上止まる。←今ここ
来週には咲くんじゃないかな。
で、その第一花の後は連続して5個〜10個くらいは結実するから、
その一団が色づくのに1ヶ月半程度。
このグループは株自体が小さいので、どうしても熟すまでに時間がかかる。(あせっちゃだめよ)
最初の結実したグループに栄養を送りつつ、
株本体も枝を伸ばして積極的に成長させるために、
しばらく花は咲いても結実しにくい状態になる。(ここでもあせっちゃだめよ)
第1開花のグループが熟す前にまた結実しだすけど、
枝数が増えてる分肥料を食いだすので、この辺でがっちり肥料を補充。
あとは気温に運命をゆだねながら、越冬させるもよし、
株を枯れるまで外で管理するもよし、ご随意に。
お住いの地域がどこかは不明だけど、
10中旬月まで粘れる地域なら15個くらいは収穫できるんじゃない?
>>675-676 観賞用トウガラシが何故観賞用なのか?これは弱毒性の種が出来やすいから。
遺伝的には普通のトウガラシと大差ないから、食用トウガラシに毒性の種子ができる可能性はあると思う。
>>683 食べれないから観賞用と定めてるわけじゃないよ
開花や結実を楽しみやすいように病気に強く、もしくは小株でも結実しやすいように改良されたのが観賞用
いいとこ取りの神改良は農業界の永遠のテーマだからね
改良の方向性が一般的な食用とは違うので結果、風味や味が落ちているので食用とは書かずに観賞用としているだけ
説明読んでみな?【観賞用だから食べないでください】っていう厳重な注意書きではなく、【ただし観賞用ですよ】的なニュアンスで補足扱いで軽く書いてあるから
>>681 種類と用途と好みによりますよ
鷹の爪は乾燥させるなら赤くした方がいいしそのまま使うなら青い方が辛味が少なく新鮮な香りがします
青い唐辛子として使うなら半端に生らせておいて固くなってしまったものより成長が止まった直後の方が柔らかくていいですよ
ハラペーニョなんかはピーマン同様に青取り&即調理が基本みたいです。辛みが強いのと肉厚種なので保存が利きにくいというのも理由のようですが。
ハラペーニョ
ハラペーニョはピクルスにしたらいいよ
>>685 説明書以前にトウガラシ種のこと自体をよく調べてみろ
種が毒素を持つことがある、とあるのはトウガラシの原種を含めて生理現象として普通にある
辛味成分もカプサイシンだけではなく、人間にとってアレルギー物質になる可能性のあるものが数種類ある
その比率が栽培環境や天候で変わる、そして種はカプサイシン含めて各種成分の含有率が高いんだよ
>種はカプサイシンの含有率が高い
典型的な情弱乙
アレルギー物質になる可能性とかそんな逃げ道作らなくていいから
早く各種成分とやらの詳細と信頼出来るソース元持ってこいよ
梅干しの種の中を食べると癌になるってやつと同レベルって事?
>>688 アホめ成分表くらい自分で調べろや
それに絶えず同じ成分比率じゃないんだよ
ジャガイモだって毒素であるソラニンがいつも問題になるレベルで存在するわけじゃない
ちなみにこのアルカロイド系毒であるソラニンはトウガラシの種にも蓄積される事がある
まだ緑のジョロキアとなめてかかったら、指がヒリヒリ。
ただし、種のまわりの白っぽいところ以外は、ほとんど辛味がなかった。
早すぎたか。
692 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 13:54:48 ID:UHYZkLRJ
つーか種に毒があるからなんなの?
別に食べても死ぬわけじゃないし。
アメリカなどの料理には普通に種も一緒に入ってる料理あるじゃん。
でも食べた人はなんもなってない。
693 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 17:29:37 ID:LhTWlCnO
鷹の爪を青いまま醤油漬けウマー(*゜▽゜ノノ゛☆
ビールが進むぜ
うちのジョロキアレッド小さい頃から白っぽくて前々緑色してないんだが・・・
品種が違うのか?
>>687 お前はしし唐の種を一々取り除いて食っているのか?
ご苦労なこって。
百歩譲って仮にハバネロの種ににソラニンが含まれるとしよう。
ソラニン中毒を起こす程種を摂取する以前に尻が火を噴いてダウンするわ。
もし唐辛子に含まれてるのなら、すでに話題になってるだろうしね。
ただ、食用とされてない種類の葉に関しては慎重になってもいいかも。
ジャガ芽と同じ毒素がトマトの青果に含まれてるのは知らなかったわ。
普通に使ってたよ…。
つか、トマト・ジャガイモ・ナス・トウガラシの仲間は乾燥と日光の肥料の関係でソラニンの含有率変わる
情弱
・辛いのは種
・ハバネロって知ってるか?世界一辛いんだぜ?
一般
・断言されてる割に危険な理由が不透明。断言してる人も個人単位
・そもそも種を取り除いて調理すること自体が珍しい
・百歩譲って有害物質が含まれてるとしても人体に影響ないごく微量なら危険とはいえない
(というか世の中の全ての物質が分量次第で毒となる。
微量確認できたからといって短絡的に毒認定できるものではない)
夏厨
・こんなの常識。だって(個人サイトで)見たもん
・各種成分は種に凝縮される。だから危険
・成分?ソース元?そんなのないよ。自分で探せ。とにかく危険
・たとえ微量でも含まれていれば危険と言えるのではないだろうか?
・一歩も譲らないよ
冷凍したら、いつでも使えるよ。
>>689 スイカの種を食べたら盲腸になるってヤツと同じレベル
>>699 泡盛に漬けてコーレーグース。
大量にあれば自家製タバスコ。
がおすすめ。
自家製タバスコを家で作ったけどいまいち…
レシピ調べて作ったのに。
誰か美味しいタバスコの作り方を伝授してもらえないだろうか?
そのレシピを書いた方が指摘しやすいと思う。
>>705 一枚目、遠目に見たら
裸の男性が実から生まれでているように見えた
>>705 うらやましい。
おれの
>>669はまだ何も出ない。
冷蔵庫の上に置いてるだけじゃ温度足りないのかなぁ。
>>707 最初の発芽は濡れたキッチンペーパーの上に置いてただけだな〜。
たまには日光当ててみるもの良いかも?
もし発芽しなかったら書き込みしな。
二世あげるからw
>>707 今の季節に冷蔵庫の上におく必要は無い。
冷蔵庫の上に置くのは気温の低い冬に発芽させるからなんだ。
発芽には適温帯ってものがあって、高ければいいってもんじゃない。
温度が上がりすぎると種の酵素が壊れちゃうよ。
あと唐辛子は嫌光性種子だから、暗くしてやるのがベター。
適温どころか好光性か嫌光性かもぐぐらずに書き込んだんでしょ?
厳しい言い方で悪いけど、まだ種から育てるのは難しいんじゃないかな。
来年苗から始めた方が幸せになれそうな気がする。
>705
○〜 ○〜
2期作ですかw
>>698 カプサイシン自体も薬学の世界で正式にアルカロイド系の毒として分類されてるお
とりあえずカプサイシンは種には微量すらも含まれてないよ
713 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 19:48:59 ID:PB7ap2Vf
>>680 ハバネロって直射日光に弱いのかな?
いつも日光に当たると萎えて、日陰になるとビンビンになるんだよな
714 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 19:54:02 ID:PB7ap2Vf
715 :
699:2009/08/14(金) 21:22:40 ID:9pZZzuHA
>>702 コーレーグースは泡盛の風味が苦手で去年作ったやつが残ってます。
タバスコはレシピを調べてみますね。
>>714 メアドさらしてくれたら送りますよ。
そういや京都の黄金唐辛子って育ててる人いるのかなぁ。
関東だと苗はおろか、種すらお目にかかったことが無い。
>>708 ありがとう
2世いいなー
俺も実がなったら種採取しよう
>>709 提言ありがとう
好光性、嫌光性という言葉は初めて知ったけどネットではそれなりに調べました。
でもそこらへんを明確に書いてる記事は見たことないなぁ。
土に蒔くときは軽く土かぶせるって書いてあったので北側に位置する薄暗い台所を選びました。
もうちょっと温度に気をつけてみます。
みんな温度計使ったり、夜でも一定の温度を保つ工夫とかしてるの?
ウィキペディア見たら嫌光性って明確に書いてあった・・・。
温度も地温が昼間25度夜間17度を超えるようにすると。
>>719 発芽適温については、このスレのテンプレにもクドい程書いてあるわけだが。
>>669を見たけど、メラミンは水耕関連で失敗談が山ほど(大げさ)出てくるね。
ホルムアルデヒドが残留しているとかいう話もあるが、毒性(笑)の話題は荒れるからスルーw
初めて書き込みます。ハバネロ4本を水耕栽培で育てて始めました。
https://member-blogari.zaq.ne.jp/sikisokuzeqoo/photoalbum/?id=photo.20473.256961 前レス全て読ませて頂きました。
最初に付いた実はとった方がいいとの事なので十分大きくなっているけど緑のまんまの最初の実を切り離して
初めて生で食べてみましたが、
すごいっすなあああああああああああああああああああああああああああああああああ
5ミリほどの刻んだ部分(中の白いとこ)を口に入れて20秒ほどで口の中が激痛で汗が噴出しましたわ/( ^o^ )\
とても残り全部を食べられないので辛くない皮の部分中心に半分ほどをボンカレーに入れて食べました。包丁洗ってまな板洗って、
んで自分の顔を洗ったのですが、顔が痛いw 今はおなかがちょっと痛いス
これで完熟状態なら凄いでしょうなあ〜 皮の部分も辛くなるんでしょうか。でもハバネロサルサソースやサドンデスソースは味わっていたので、
「ああこの香りだなハバネロは」と感じました。なかなかいいんじゃないすかね?!
種も大事にラップでくるんでありますが植えたら芽が出ますかね??種の保存はどうしたら良いのでしょうか?
あ、素早いお返事有り難うございますぅ〜 見逃してました。保存しておきます〜、これからもよろしくです。しかしおなか大丈夫かな〜汗びっしょりですが今。
緑果から採った種では無理だと思うが。
>>721 誰もが通る道だなw
うちは料理に普通にぶち込んでるわ
大概慣れてて、むしろ生半可な唐辛子じゃ物足りなくなったw
726 :
ghyu8jhhj:2009/08/15(土) 17:35:12 ID:+29/96Q5
705さん
唐辛子のヒリヒリは酢(食酢)で洗えば緩和します。数年前2chで教えてもらいました。
私はハバネロを2等分、乾燥させた状態で保管してますので今夏はお休みです。
芽出たよ!
>>669のタッパにダンボールかぶせて日の当たる屋外に出しておいたら
5粒中2粒の発芽しました!
うれしいなぁ
今日ハラペーニョのピクルス作ってみた。
調理中ちょっとつまみ食いして思ったんだけど、しし唐の当り引くより全然辛くないのねコレ。
てか甘くて旨いw
なんて舐めてたら包丁で指突き刺した・・・傷口にカプサイシン。
すごくアーッ!ですorz
明日はハバネロで同じ様にピクルス作る予定。
同じ事したらかなり悶絶なんだろうな
730 :
714:2009/08/16(日) 01:34:34 ID:/3j6jVeh
>>721 初めての時は俺も一緒だったが…
去年からジョロキアを育ててるんだけど、ハバネロがかわいく見える。
ジョロキアは凶器だな。
ハバネロはハバネロ特有の風味がありますが、ブートジョロキアは特有の風味あります?
ここで覚えた青とうがらしを薬味に醤油で刺身を食べたけど
ちょっと予想を超える辛さで、辛いものを食ったときに出来るいたしびれる感じの膜が口の中に出来た
次はもっと若いやつでやるか
自分の耐性が落ちてるのかもしれない
>>682 レス遅れてすみません。安心しました。ありがとう。
大阪なので10月まで粘れると思います。
737 :
728:2009/08/16(日) 22:26:36 ID:Z+eO4fD9
>729
ハラペーニョと酢、水、砂糖と市販のピクリングスパイスだけ使った簡単なヤツです。
先ずはオーソドックスなのからいってみますた
738 :
733:2009/08/17(月) 20:32:17 ID:f+3t8a0e
>>734 3センチくらいの小型な品種で去年は平気だったんだけど
今度やるときは1ミリくらいの輪切りのやつを3欠片くらいからやってみるよw
鷹の爪、ヘタの部分だけ切り落としてオリーブオイルに漬けてみた!
細かく刻んでるわけじゃないから辛み出るの時間かかりそうだけど、出来たら
存分にパスタ食べるよ!
741 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 14:01:03 ID:wsT0UfJi
>>732 ジョロキアはハバネロの香が少しだけします。
味はほのかにハバネロに似てますが、酸っぱい味がした後辛さ(痛さ)が口の中にひろがります。
>>738 小皿に醤油を落としたあと
青唐辛子の先を、落とした醤油に浸けて
お箸の先でチョンチョンとつつく
お好みでチョンチョンの回数を増やして潰していきます
東向きの窓際で唐辛子育てようと思うけど、日照時間足りるかな?
越冬させる時は室内に取り込むぐらいだから、大丈夫じゃないの
ありがとっ
ジョロキアテキーラというか、テキーラ漬けジョロキアというか、キック力大幅UP(w
ハバネロって辛いんじゃなくて痛いんだね。
しかも、かじって5秒位で衝撃来ない?
何あの時間差。
うちの暴君はとても畏れ多くて齧るなんてできない
たぶん辛さで逝けるとおもうんだ・・・。
まあ害虫忌避用に焼酎漬けにするために育てたからってのもあるけど。
生ネロを一舐めして悶絶した時につい唾を飲み込んじゃって喉までやられてダブルで地獄になるのはお約束
飼ってる猫とかが間違ってたべちゃったりしない?
ハバネロの辛さを抑えて香りを生かす方法はないのか
いや‥‥ハバネロの香りは扱い難いよ。
ハラぺの方が使いやすいな。
赤くなりかけの途中で自然落下したジョロキアを齧ってみたら全く辛くねえの。
フルーツみたいな風味でトロピカルジュースとかに使えそう。
お子様にも喜ばれそうなんだけど。ふざけんてんの?
>>753 あらー、種に近い、中のほうも辛くないんですか?
>>750 ネコの餌にカプサイシン抽出して振りかけた事ならある
気が狂ったように走っていったw
ハバネロより風味が少ないジョロキアの方が醤油漬けなどにはあうよな。
ピザにはハバネロの方があうけど。
ふりかけを作りたいんだけど、どうやったらあんなにカリカリの粉末に出来るんかな?
唐辛子のお茶も結構美味しかったから作ってみたいな。
2〜3週間日陰干しでカラカラにして
石臼とかペッパーミルで粉末化
あとはカツオのふりかけなんかと混ぜれば完成…じゃね?
ハバネロでタバスコを作ってみたいけど、
酢はどんなものが合うのかな。
穀物酢とか米酢とかバルサミコ酢とかいろんな種類があるみたいだけど。
…でも色と値段的にバルサミコは難しいなw
>>761 今、空気清浄機の上に置いて乾燥させてる状態なんだけど、
丁度干からびて来た状態。
でも何か柔らかいのよ。
トースターで熱を与えたら効果あるかな。
>>752 加熱してからさを少しでも飛ばすとか
香りも飛びそうだけどさ
>>763 ハバネロは油分があるからな
車の中に半年放置して干涸らびてもどこかふにょんふにょんしてる
冷凍→乾燥→冷凍、、、と繰り返したら、カラカラにならないかな?
>どうやったらあんなにカリカリの粉末に出来るんかな?
小麦粉に練り込んで乾燥させて粉砕しているんですよ。
来年はハバネロを育ててみようかと思っていたけど、
ここ見て、生半可な気持ちで育てるとえらい目に遭いそうだと思ったwww
来年も無難に島唐辛子にしよう。
昨夜、ハバネロいっこ丸かじりした。心の構えが出来ていたので激痛にも泰然としてましたがw
おなか激壊した>< トイレで下も激痛〜
ハバネロて、身体に対する効能としては汗をかくので脂肪燃焼のきっかけになるとか位しか無いんですかね?
おなかの痛さを感じながら、副作用のほうが強いような。。。
お腹くだしと下痢は、ダイエットにはかなりの効果がある(笑)
>>739 生の唐辛子だと、水分が多くて
カビたりすることもあるから注意して!
>>760 漕がさないようにじっくりと弱火で焙煎すればいいのでは。
水分が完全に飛んで、更に香りも増しますよ。
>>焦がさない
検索ワード
唐辛子 焙煎
773 :
738:2009/08/20(木) 08:13:34 ID:pg4GXEm6
>>742 あっ、そういう調整の仕方もいいなぁ
つい包丁で切って、2次被害を適度に楽しむような癖があったことに気付いたw
このスレで紹介されてたハラペーニョピクルスを5ミリ幅の輪切りにして作ったけど,
ピリ辛さが絶妙で美味しすぎる!ビールに良く合うよ。
残ってたマリネ液にもつけてみたけど,こっちもなかなか美味しかったよ。
ハバネロマジヤバイ、生を半分料理に入れた。食べると体がカァッと熱くなって汗が噴出す。
直に触ってないはずなのにどこかでついたらしく、右手の指がひりひりした。
ハバネロは独特な香りがいいな。辛いけど腹も意外と大丈夫だったし。
タバスコ2本はピリッと辛いだけで手も大丈夫だった。
甘口バーモントカレーにジョロキア入れると、もの凄い確変起こしてワロタ
777
ハバネロ醤油のハバネロをラーメンと一緒に茹でたら
サッポロ一番激辛ーメンになってウマウマ。
東京都瑞穂のあるスーパーにハバネロレッドサビナ、ハバネロマスタード、ハラペ、他珍しい唐辛子が生で売ってた。
恐ろしい・・。でもちょっと買いたい。
比較対象物がなんだかわからんw
でも形といいお肌のハリといい、ブートジョロキアでは無さそうだね。
常人にハバネロレベルの辛さで、辛さの違いが判るとは思えないがw
783 :
781:2009/08/21(金) 20:26:45 ID:Ohs1gwzI
隣はUSBメモリです。
どうせなら、ピーマン並にデカクならないかなぁ。ガッカリだけど。
緑色の奴も案外USBメモリかも知れん。油断はするな。
どうみてもハバネロ
2週間前に漬けた青唐辛子のしょうゆ漬、ウマー!!
1週間だとまだうまみが出て無かった感じだけど、やっと旨くなってきた!
1年分漬けたつもりだけど、2・3ヶ月でなくなりそう
>>779 ハバネロは一般のスーパーに流通させちゃ行けないと思うんだ。
>>781 ツヤっとしてて良い感じだな。肉厚なの?
ハラペーニョみたいにサルサとかにしてみたら?
790 :
779:2009/08/22(土) 00:06:22 ID:yxxolCeC
今日件のスーパーに行ったんだわ。
そこでは地元で育てている農家の販売コーナーがあって、レッドサビナとハバネロピーチ、マスタード、
UFOみたいな末広がりなヤツ、あと丸いヤツや白、黄色の小さいヤツが何種類かがまだあった。ハラペ無くなってた。
ちなみに5,6個入って各128円。注意書き?そんなもんないですよ。(辛いとは書いてある)
ハバネロオレンジやハラペは育ててるからいいやと思ったんだけど、種のために買えば良かった。
791 :
781:2009/08/22(土) 00:33:01 ID:h0TkwQi+
大粒のハバネロなんですかね。葉はジョロキアっぽかったんですが。
たしかに、ハラペーニョ的に使うとよさそうですね。
今ジョロキアを半分に切って扇風機で強制乾燥してんだけど、ちょっと向きを変えようと触れてしまったら…
ゆ、ゆ、指がぁ…
知らない間に唇も触ってしまいピリピリ…
隣で寝ている彼女の…
い、いやなんでもない。
>>789 誰かがこぼして放置する
↓
それを誰かが踏んじゃう
↓
売り場に充満する刺激臭
↓
警察出動
>>792 空気嫁でハバネロプレイとは・・・玄人か
アブラーにはコーヒーの出しがらがいいよ
周りに撒いておけば寄ってこない
島唐辛子とハバネロは一般的な大きさのプランターだと何本?育てられるのでしょうか?
ハラペとジョロキアをゲットした来年の種まきが楽しみすぐる
>>796 2本くらいがいいんじゃないかな。ハバネロだとそれでもキツキツ
収穫を期待するなら7〜8号くらいの鉢に一本植えがいいと思う
ハバネロの果実が黄色いまま2週間経つんですけど、赤くなるには何か足りないんでしょうか?
根性と念力
>>802 色違いの株があるんですね、全然知らなかった!
検索したらそのものの色だったんで、多分こういう株だったのかな
HCで買って鉢に挿してあるカードにはハバネロ・レッドと書いてあってイラストも赤かったんですが
向こうのミスみたいですね・・
ハラペーニョにホウズキカメムシ大発生!
発見した時は、鳥肌たった・・
触れるのもおぞましいので、ホースの水を吹き付けて除去。
しょうゆ漬のしょうゆってこゆくち?うまくち?
>>805 日本農林規格(JAS)では、製造方法、原料、特徴などから
「こいくち」「うすくち」「たまり」「さいしこみ」「しろ」の5種類に
分類されている。
せっかく種から発根したのに、いじりすぎて根っこもげちゃったんだけど
もうこの種死亡かな・・・
>>807 まず諦めるなと言いたい
そして根がもげるほどいじるって何をしていたんだ
>>808 ガンダムネタは分からないです。
>>809 ありがとうございます。
他の種と共に見守って行きます。メネデールも使ってみよう。
用土の具合が気に入らなくて2回ほど掘り返したんです。
もうちょっと水分を足しながら掘ればよかった。
>>804 あれってホウズキカメムシっていうのか。
ハラペーとピーマンとあさがおにたっぷりつくからしょっちゅう駆除してるよ。
手袋した手でつぶしてたけど最近はピンセットでつまみ取って踏みつぶしてる。
このスレ
>>158のジョロキア折ったものですorz
スポンジに挿して新たな葉が出てきて育ってきているのですが
新しく出てきた葉の色が黄色くなってきてしまいました。
今はスポンジに挿して水耕栽培(数日前に固形肥料を数粒入れました)です。
日照時間は問題ないと思われます。
「唐辛子 栽培 病気」や「唐辛子 葉 黄色」等で検索しても
それらしき病状が見当たりません…
もしこういった症状をご存知の方がいらっしゃればお教えいただければ嬉しいです。
気分を害する書き込みでしたらすみません。
栄養吸収できてないんじゃないの。
発根してる?
>>628で島唐辛子の花すら咲かないと嘆いてた者です。
旅行から帰ってきたら1つ実がなってました!
バッタも寄生してたけどorz
唐辛子は初めてで不安だったので、アドバイスありがたかったです。
どうもありがとう。
ハラペーニョ→大量収穫
黄唐辛子→大量収穫
ジョロキア→花は咲くけど着果せず
うちは唐辛子系全般大不作の予定。
5鉢あるのに自己消費にも足りない感じ。
例年悩まされるアブラムシは大丈夫だったけど、天気がなあ…
うちも不作。
アブラムシは少なかったけど、小型のコガネムシみたいなのが大発生して
葉っぱ喰われまくった。
家はカイエンヌは大量でハバネロも少し小さいけど大量ジョロキアは普通かな。
まだ数個しかハバネロ収穫してなくて(それも緑のまんまの)今、蕾をいくつか付けてますがこれから大きな収穫は望めませんか???
>>790 ジョイフル本田のジャパンミートでしょ。近所だからいつも見ている。
いろんな品種を育てている農家のものだから
種採っても交雑している可能性が高いぞ。
こないだはカリフォルニアワンダーピーマンと
かぐらなんばんがあったな。
去年はレモンドロップとかいうのとアヒ何ちゃらとかコルノディトーロとか
色々あったな。ずっと売れ残っていたためか、今年は
一度も見かけていない。w
821 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 03:03:23 ID:czL0wf/m
>>819 夜はちょっと涼しくなってきたけどまだこれからいけるよ。
緑のをとらなくてもそろそろ色が変わってくる。
ナガモリッチが
永森ん家にあった
>>812 水耕栽培専用の肥料を与えてます?
あくまで専用、これ大事。
ブクブクすればさらに良いです。
うはうは菩薩とお見受けした。
825 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 16:23:57 ID:czL0wf/m
ジョロキアの乾燥を作るには…
ジョロキアを扇風機で強制乾燥して、次はシリカゲル入りの缶に入れておけばいいの?
826 :
812:2009/08/25(火) 19:06:10 ID:2w0BjS2J
>>813 確認したところ発根してました。
栄養吸収に問題、ですね。怖いけど根の辺りをもう少し調べてみます。
>>823 水耕栽培用専用の肥料じゃないと駄目なんですね、知らなかったです。
固形を数粒あげれば変わらないかと思ってました。
早速専用肥料買ってきて試してみます!
ジョロキア、黄色くなった葉の間に新たに葉も出てきはじめたので皆さんのアドバイスを元に頑張ります。
お二方ありがとうございました!
無性に麻婆豆腐が食いたくてジョロキア一本使ったんだが
挽肉炒めてる時、鍋振ったら目に見えない何かが舞ったらしく
悶絶&調理中断と相成った・・・
カプサイシン含んだ水蒸気か気化した油か?
カプサイシンそのものは気化しないよね?
TVで激辛料理特集なんかやる際、料理人がガスマスクつけて紹介してるの見て
「それはねーよ!www」とか思ってた時期が私にもありましたorz
パック58円の安物豆腐が超甘ウマーw
喘息の人が激辛唐辛子を炒めると最悪の場合
死に至る可能性もあるから気をつけたほうがいい。
何かジョロキアのツボミが急に増えてきた。
今度こそ着果してくれ!
ジョロキア手に入れたはいいけど今蒔いても発芽しないかな?
発芽くらいはするだろ
来春まで待てば?
11月くらいに蒔いて来年に備えるとおチャクラ全開気分を味わえる。
こんなところに玉吉ネタが
越冬って難しいの?
ハバネロが開花してる。どなたか人口受粉の仕方教えてー
>>836 小鳥キスの要領でチョンチョンやったらいいよ。
初めては
やっぱり痛いんですか?
大丈夫、肛門の力抜いて・・・
肛門言うなw
アヌスと言えば良いのですか?
ハバネロのめしべはでっかくてわかるんだけど、おしべが見当たらないですが・・・
チリコンカンに生ハバネロオレンジ半分入れたら(゚д゚)ウマーだった。
ハバネロって近親相姦OKなん?
理科の授業忘れちゃったよ。。。
Kiss the ass!
つかハバネロのめしべが無い>< 近親相姦もさせられへん><
赤くなるまで放置したハバネロって、辛味は薄らいでるんでしょうか?
試食してレポよろしく
鷹の爪ベランダ栽培3年目、同じ種使ってますが
今年初収穫を今食べて、ほんのり酸味がある驚き
発根はしたけど発芽はしてない状態なのに気温低下してしまった。
もう来年まで待つか、ホットカーペット的なもので室内栽培しかないよな
>>848 あのねまっかなのはあおいのよりいっぱいいっぱいからいんだよ
例え腐ってもハバネロw
>>852 あ、やっぱそうですよねえ・・・。
デンジャラスに赤いので、害虫避け用のタカノツメの焼酎漬けビンに放り込みました。
それって霧吹きで噴霧させる奴かなぁ
二次災害が・・・
アブラムシが一匹もいなくなってしまった。
もう戻ってこないのかな?
>>856 希釈はしますが、やっぱり植物の成長に影響でるでしょうか?
というより、葉物野菜に使って、洗わずに食べれば一発ですね・・・。
単にレシピ通りのタカノツメ量がもったいなくてハバネロ突っ込んだのですが、
なんか使ってみるのが楽しみ・・・じゃなくて、怖くなってきました。
いや、そうじゃなく
霧だから自分に掛かるんだよ。
実際にやってみればわかる
>858
虫除け農薬の代わりに唐辛子スプレーに完熟ハバネロ使った。
その際鷹の爪と同量のハバネロ入れてみたって事だと仮定して一つこの夏の体験談をば。
ハバネロじゃなくて真っ赤に熟れたジョロキア一個煮出して6?の水で薄めて
バラに撒いたら見事に薬害と同じ症状が出て数日後には葉がボロボロ落ちたよw
正確にはジョロキア一個、ローズマリー15〜20cmのヤツ2枝煮出して
最後に米酢お玉2/3入れて一煮立ちしたのを冷まして6?の水道水で薄めたヤツ。
試してないけどジョロで芝生にかけたら多分その部分枯れるだろうなって威力だったw
むしろ除草剤として(ry
ジョロキアの除草剤その名も【ジョロキラー】w
よし、作って特許でもとるかな。
煮出してる時カプサイシンガスは発生しなかったの?
最初ブートジョロキア興味あったけどハバネロ味わってみてコレが食する事が出来る限界だと思った。だからもうジョロキア(゚听)イラネ
液抽出とか単位あたりのカプサイシン量という意味でならジョロキアの方が倍辛いらしいけど
何らかの料理に1個投入するって意味ならハバネロの方が辛いよ。肉厚な分、摂取量で勝負的な意味で辛さを後押しするのがハバネロ
今年ハバネロ初栽培、いい感じに育ったので収穫したけど生ハバネロなんて売ってないから触るのも初めて。
とりあえずまだ青いピンポン玉くらいのを取って包丁でスライス。
その後、母親が別のおかずを切ったら、
「辛い! 辛い!!」
どうも包丁とまな板に汁が残っていたようで(^_^;
さらに父親にご飯茶碗渡したら、ご飯食べたとたん父親も
「辛い! 辛い!!」
こっちは、スライスしたのを皿に移すときに摘み上げた際に指に移った辛味が、茶碗の淵に付いたのを口にしたようで(;^_^A
そんな辛味が染み付いた指は、というと・・・・数分後やけどのような痛みが襲ってきました。恐るべし! ハバネロ!!
なんという自爆テロww
>>864 そんな事ないだろ。
ジョロキア炒飯作った時8人分で半分ちょいしか使わなかったが辛かったよ。
ハバネロなら一個は入れてもあんな辛さにならないと思うんだが。
ハバネロの辛さは痛辛いけどジョロキアの辛さは口の中に激痛が走るもんな。
>>827 するんじゃね?
カプサイシンには揮発性の強い奴と弱い奴があるような気がする
加熱したハバネロは余裕で食えるが生は死ねるし
ハバネロ加熱中は催涙ガス散布に似た状態になって異臭騒ぎ起こる
>>869 >加熱したハバネロは余裕で食えるが生は死ねる
加熱すると辛みは弱まるの?
生少し囓って調理する気失せたんだが。。。
ハバネロ生の保存方法、
・アルコール(ウォッカ等)に漬ける
・オリーブオイルに漬ける
・酢に漬ける
位ですかね?もちろん辛さそのまま状態がいいんですが。
4本のハバネロがそれぞれ10個以上蕾をつけてて怖い〜
>>868 ハバネロで作られたサドンデスソース指につけて舐めて、しっこ行ってジョン君(愚息の名前)が大変な事になりましたわw ヒー
うちのイワノヴィチも時々大変なことになってる
あとはそのまま冷凍、塩漬けってのもある。
煮沸した湯に塩を適量入れて耐熱瓶に入れたハバネロに注ぐ。
冷めたら冷蔵。ハラペでもなんでもOKだけど、料理に使い勝手良いです。
生のまま、無防備に接触したら危険じゃないの?
874 :
860:2009/08/30(日) 01:11:47 ID:LPhpiqyW
>862
煮出してる時の水蒸気はかなりヤバい。
他の人も言ってる様にアレは大量にやると近所からの苦情一足飛びに通報までいくかも。
なのに何で明日の昼にでも激辛チャーハン食いたくなってきてるんだ・・・w
今日ジョロキア醤油でパスタしてやや尻アーッ!状態なのにor2
875 :
花咲か名無しさん:2009/08/30(日) 02:09:34 ID:qStrAuE1
>>871 去年オリーブオイルにハバネロを半分に割って漬けたらハバネロのまわりに白いカビ?のようなものが出た…
ハバネロって生のまま漬けたらダメなの?
>>872 ハバネロはまるごと?それとも半分に切って入れるの?
塩の分量とかもーちょっと詳しく教えてくれませんか?
質問ばかりですいません。
オイル漬けはじっくり熱しつつ漬けた方が良い。
ハバネロはカットしないと浮いてくるでしょ。
塩の分量は飲んでもOKな程度。500mlに大さじ1とか。
舐めてちょうど良い程度。
塩分濃度高いとその分長持ちするけど、ちゃんと熱通さないとやはりカビる。
オイルでも同じだけど、耐熱瓶で湯煎2〜30分とかなぁ。
ガラス瓶保存してると3年大丈夫だった。
自分は熱で殺菌できる程度にオリーヴオイルを熱して、
生ハバネロの入ったビンに入れてる。
難をあげればハバネロの水分が底にたまる。
でも1年前のでもかびてないよ。
そういえばラー油を作る要領でみじん切りにしたハバネロをじっくり揚げて、
瓶に入れてあら熱をとったらしょうゆと砂糖と塩を足したらどうなんだろう?
刻む段階でギブアップしそうだが、ちょっとおいしそう。
878 :
875:2009/08/30(日) 04:19:08 ID:qStrAuE1
>>876さん
>>877さん
こんな夜遅くにありがとうございます。
なるほどオリーブオイルを熱した状態でハバネロを入れたビンに注げばいいんですね。
ありがとうございます。明日挑戦したいと思います。
>>877 ハバネロフレークはドライから作ると上手くいくよ。
乾燥後にオイルでじっくり揚げるとカリカリになる。
オイルはラー油、でハバネロは簡単に砕けるからそれをカレーや
サラダのトッピングに使うと適度に辛さが抜けていて良い感じ。
好きな人ならそのまま味付けして食べられるんじゃないかな。
初ハバネロ収穫したんだけど
刻んだハバネロ触った手でデコ擦っちゃって酷い事になった… 氷嚢こしらえて20分ほどアチアチ!!
んで食べてみたら噂通り、辛いというより痛い バラエティのは大袈裟すぎだと思ってたけど本当だったんだなー
なかなか面白体験でした
>>875 それ、カビじゃなくてオリーブオイルが寒さで凝固しただけじゃないの?
一部凝固したオリーブオイルはカビっぽく見えるし。
>>879 d
すごくうまそうだけど、ドライ状態にするの大変そうだね。
扇風機をハバネロに占有できないし・・・。
ラー油の下に溜まった唐辛子に味がついてるとすごくうまいじゃん?
あれのハバネロバージョンを想像したら唾液がw
いや、揚げるんだったらそんなにキッチリ乾燥する必要ないから楽だよ。
5日〜1週間も雨や夜露に当たらない様に干して適当に水分抜けたら揚げる。
これだけでも生とは随分違う。サクサクに揚げることが出来る。
うちはカレーやレタスサラダに使ったけど、香ばしさで食べ過ぎるのが…。
884 :
875:2009/08/30(日) 16:05:20 ID:qStrAuE1
>>811さん
オリーブオイルも確かにカビ?みたいなのは出来るけど、ハバネロのまわりだけにカビ?のような物が出来てたからオリーブオイルが固まったんじゃあないです。
みなさんありがとう!
みなさんのレスを参考に挑戦したいと思います。
>>870 絡みが弱まるのか、他の食材にも辛さが広がることで薄まるのかは分からんが
食える代物にはなる
>>880 慣れるとハバネロ料理をノーリアクションで食えるようになるよ
汗だけは噴き出すけどな
朝飯のゴーヤ炒め、ナス炒め、カレー
全部ハバネロ入ってたw
ジョロキアの花と実が満開になってきた。
いまごろ初着果!
すげーうれしい
激辛から来る痛みや辛みを和らげるには何が良いのでしょうか?
鉄腕ダッシュで出たメキシコ料理店ではライムが良いと言っていましたが他にもありますか?
ココナッツミルク
上のほうに辛さを中和?するなら酢がいいって書いてあったような・・。ライムは無い時の方が多いだろうし。
ジェロキアを食べる人はチャレンジャーだなぁ・・・わしはハバネロオレンジまでだ。
一番手軽なのは牛乳。
ハチの子の小さいような半透明の虫が数匹たかってたんですが、なんですかね?
尺取虫っぽい動きで、けっこう速い。
調べたらヒラタアブに似てるかも。
↑便秘のウンこと下痢便かとオモタノ(´д`*)
ウチのハバネロまだ花がつかない。やばいよやばいよ・・・・
越冬させるしかないのか・・・・
ジョロキアとハラペーニョは越冬決定。
黄唐辛子は種を採取しておく。
滋賀にハバネロアイス作ってるところがあるらしい
ハバネロが開花して実がつき始めた。
種まきが五月下旬と遅かったけど意外と成長速いね。
ハバネロの真っ赤な実にナメクジが大きな穴を開けて頭を突っ込んでました。辛くないんですかね?
文字通りの「蓼食う虫も好き好き」だろね。
ナメクジすげー・・・。負けた気がする。
ナメクジに喰われるなんて、何のために実を辛くしてるのやら。
チョコレート色のハバネロ育ててるんだが、虫に食われまくる
他の色は平気なのに……。
それがストレスになるのか、無事だった実を食ってみたら半端無く辛かった
ちょっとスレから外れるけど、サドンデスソースすげー
ドバドバかけたらマジで殺人並です。
かけたナポリタン半分食ってアウト、汗をぬぐった所がアウト。目に汗が入って、コンタクトレンズはずして目がウルトラマン状態。
今も息絶え絶え。死ぬ
そらそうだ俺もアフターデスソースでクラッカー一枚にドボドボかけちゃったから
もったいないと思って一気に食ったら呼吸困難になったからな
激辛が好きでもそれで死んだら洒落にならん
ジョロキアの二回目の花の蕾が出てきた!
まだ間に合うよね??
ハバネロは20個ほど収穫して次から次へと花が咲き出してる。
島唐辛子は一本の木だけだけど鈴なり。
カイエンヌは今で1キロ500グラムほど収穫できてまだちらほらなってる。
今年は涼しいから十月までちゃんと実がなってくれるかなぁ?
切ったハバネロの匂い嗅いだら鼻がピリッとしてくしゃみ出た
そしてくしゃみした勢いでハバネロの中に顔を突っ込むんですね。
ジョロキアは追肥で復活。
肥料が足りなかっただけらしい。
ハバネロ絶好調。
どんどん実がついてきた。
そろそろ用途を考えておかないと。
刺身で。
ジョロキアはピクルスの辛味用に使ってみる。
ジョロキアのヘタ近くを輪切りして棉を直舐めしたら1分後にドリフのてんやわんやした時の音楽が脳内に流れた
なんかハバネロは7〜8秒後に一気に痛みがくるけどジョロキアは時間差でじわじわ辛くなったよ
3秒に1回くらい舌の辛さがじわっと増して始めたいしたことないのに10段階目で痛くなってきて20段階目で激しく後悔して
30段階目で神様ごめんなさいとか思っちゃったりして・・・70段階くらいまで続いた
洗面所で口あけて耐えてたけど普段見たこと無いような透明でねばねばした液が鼻と口から10分かけてだらだらっと計ヤクルト2.5本分くらい出た
ということはそのネバ汁集めるのに使えるんだね。
新たなビジネスチャンスの予感。
おじちゃんのヤクルトおいしそう
このスレ何かの生体実験みたいで怖い…
917 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 20:12:44 ID:38OPY3n4
鷹の爪育ててるんだが、実が小さい(3cm位)株と、大きい(7cm位)株がある…
種類違うの?それとも育て方かなぁ?
>>917 自分も鷹の爪を二株育てていて、そこまで極端ではないですが、やっぱり実の大きさ違います。
うちの場合は一株になった実の数で大きさが異なるみたいです。
大きいのがポツポツなるのと小さいのがワサァ〜となるので分かれてます。
受粉できた花の数が多ければ養分が分散して実のサイズ小さくなる、
また実が大きくなるのも単にこの逆だから、ってことかな?
>>917 我が家の2株は、
上に向かって生える小さい株と、下にししとうのように成る大き目株とある。
大きい方が辛くない。
たぶん種類が違うんだろうね。
越冬のために庭植えハラペーニョ,ジョロキアを鉢に逆移植してきた。
あと2ヶ月待っても良かったけど,畑には秋冬野菜を植えたいのでね。
固定種なんてそんなもんだ。
個体差という奴だな。
折角だから自分の好みの株から種取りして
毎年選抜したらいいんじゃないか。
辛さが違うのか・・・もし、上に向かってる方がトマトみたいに群集で成ってるなら完全な別の種類
日当たりの悪さに直植えしてから気づいたので移植したタバスコ
沢山葉っぱも出てるけど今更実るかなあ
とりあえず家のタバスコは順調in宮城
まだまだ暖かいので、ここより南ならとりあえずは心配ないと思う。
キダチ系は初めて育てたんだけど一斉に開花して波の間隔が長い
ぽろぽろ鈴なりじゃなくて1月に1度、大量収穫(根こそぎ)って感じ
926 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 07:01:08 ID:qTCHCfVb
お花屋さんで売ってる小さい唐辛子ってなんて品種ですか?
観賞用のヤツ?
園芸センターに五色唐辛子っていうのがあって、いろんな色した実がなってたけど、それも観賞用か。
ところで、LEDライトなどの人工光で24時間光合成させたとしたら、成長を早める事が出来る?
それとも枯れてしまう?
931 :
926:2009/09/10(木) 05:37:28 ID:B1QAe+lx
>>927 いえ、細長いやつで形は普通の唐辛子なんですが小さいんです。
食べれるし辛いです。
>>930 本葉数枚の小さい頃にやったけど、枯れはしなかった。
観賞用トウガラシって毒あるとかって話だけど
>>934 観賞用だから虫がつかないように、
たとえ卵を産みつけれれても育たないように農薬漬けだからじゃないかな。
子供や植物に詳しく無い人が誤って口に入れないように表示してるんじゃないかな。
「鑑賞できて食べられます」
って謳ってるのはコンパクトな樹形の品種で、農薬使用量を守っているから。
>>935 その可能性もあるね〜
ただ、トウガラシ類には食用にならない本当に毒性のある工業加工成分抽出用の品種もあるそうだから
観賞用の成分がどうなのかは断定できないねぇ
>>926 キダチトウガラシっていう種類の有名どころのどれかかと。
>>936同様なら「プリッキーヌ」。葉がもっと少なく大きいなら「タバスコペッパー」。
実がやや寸詰まり気味なら「島唐辛子」。
1.5cmくらいで明らかに小さく、丸みを帯びているように見えるなら「硫黄島トウガラシ」。
があやしい。
プリッキーヌとメキシカンチェリーペッパーて似てるよね
観賞用の唐辛子の種から次の年に作った観賞用唐辛子を食べたことがあるけど辛かった。
もちろん農薬は使ってない。
島唐辛子系って小さくていっぱい実がつく上に色の変化が綺麗に変わるから観賞用に向いてるよね
実が小さいせいかどす黒い変な色の期間がない
(黄緑→オレンジ→赤)や(緑→赤→濃い赤)に一気に変わる
欠点の株が大きくないと実が成らないってのを改良できたらもっと普及しそうだね
944 :
花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 13:20:58 ID:RVsB9cab
カプサイシン摂りすぎたんじゃねえの?
>>932 そうかじゃあライト買って試してみようかな。
まあ、まだ種すら手に入れてないですが。
>>946 果実の形状が丸くて小さい
って事ではなかろうか?
まぁ赤いってのもあるだろうが。
園芸名って業者がテキトーにつけるから真剣に考えたらアウトだよw
語呂(語感)さえ良ければいいんだからw
ロコト育ててる人いる?認知されてないから商品としての需要って無いのかしら?
種買ったんですけど、さすがに何十粒も蒔くわけにはいかないので
その中から5粒くらい選別しようと思うんですが、
何か良い選別方法はありますか?
粒が大きい方が元気に育つとか。
経験則でもいいのでよろしくお願いします。
芽が出てから選別したほうがいいと思う。
今から育てられれる品種ってあるの?
保温出来るなら
何でもどうぞ。
>>950 全部発芽させてみて育ちの良さそうなのを選ぶって事ですよね?
確かにそれが確実ですが、たくさん発芽してしまったら面倒見切れないっす
>>951 私が手に入れたのは赤とオレンジのハバネロの種なんですが、
これからの季節普通に育てるのは無理だと思ったので
45cm角の電気マットと光合成を補助するLEDライトを買いました。
素人考えなので上手くいくかどうか分かりません。
>>953 わかる、蒔きたいのはよくわかるけども今蒔くよりも二月ぐらいから蒔きはじめた方がらくじゃないかな。
別にこの時期から蒔く種は他にもたくさんあるし…
まぁどーしてもと言うなら半分蒔いて失敗したら二月〜四月ぐらいに蒔いたらいい。
唐辛子の時期は終わってしまうね。
冬の間はみんな何育ててるの?
>>955 パンジー・ビオラ・アイスプラント・ルッコラ・ハーブ色々
で物置の中では唐辛子を冬越しさせてる。
なんか今年は寒くなるの早いな…
冬の間もトウガラシを育てるに決まってるじゃないか
夏は野菜、冬は観葉植物
>>954 もう辛抱たまらないっす!
とりあえず赤とオレンジを5粒ずつメネデール水溶液につけました。
上手くいきますように。
X 植え向きに
上向き
>>956 色々育てているんですね!
私も何か見付けてみます。
>>957 観葉植物www
恐れ入りましたorz
ようやくできたぞ、ハバネロの肉詰め。
大不作なんで2個だけだけど。
なにしろ育ててる2鉢中1鉢は、現在ようやくつぼみができたとこ・・
オレンジハバネロなんだけど緑色から色が変わらない。
色が変わらないまま腐って行く事ってあるのでしょうか?
その場合原因はなんなのでしょうか?
965 :
花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 01:54:59 ID:CA0jydO3
>>964 >色が変わらないまま腐って行く事ってあるのでしょうか?
この時期だとほぼないと思う、きれいな緑色がくすんできたらオレンジ色に変わる合図。
>その場合原因はなんなのでしょうか?
考えられるとしたら種蒔きの時期が遅かった、もしくわ日照不足じゃないかな。
でもまだ9月だからね。鉢植えで移動できるなら霜がおりだしたら(10月下旬頃)軒下などで日の当たる場所に移動しておくといいよ。
悶死中であろう
肛門バーン!にならなければ良いがw
おまいらよくやるな・・・。
俺なんかピーマンの肉詰め1個にプリッキーヌー1本ずつ刻んで入れただけでヒーヒーなのに。
今続々と実りつつあるプリッキーヌー、さてどうやって消費しよう。
ヒーヒーって辛くて?
島唐辛子系の大量消費にはコーレーグース作成が一番。泡盛買ってきな
俺は使い切れないタバスコペッパーで作ってる
そろそろ次スレ。
テンプレの見直ししたほうがいいかな。
十分に整備されてるからそのままでいいよ。
肛門バーニングのときの対処法とかテンプレ追加してくれ
>>966 そうでもない。
肉詰めにするとカプサイシンがフライパンの油へ溶けだしちゃうのか
本体はそれほど辛く感じない気がする。
ほんとは10個分ぐらいをお皿にぐるっと並べて食べたかったよ…
2個作るのも50個作るのも手袋したりの手間と汁の恐怖は一緒なんだから
豊作だったら一気に作って冷凍しておけたのに。
ようやく初めてのつぼみがついた!何とか間に合え〜
海外からの種購入については、検疫や対応は、テンプレから変わってきています?
オレンジハバネロの収穫時期はどの様になってからなのでしょうか?
オレンジになった時点ですか?それともオレンジになって少ししてからでしょうか?
>>981 お好みでどうぞ。
理想としては少し株で追熟させた状態(オレンジが少し濃くなるまで)が辛さ以外の風味もが増して良いと思いますが、
せいぜい15%くらいしか風味が阿上がらないような気も。
個人的な感覚ですが、単品でソースに使うならしっかり熟させた方がいいでしょうし、
カレーに入れちゃうよ!的な使い方なら多少緑の部分があっても入れちゃいますねぇ。
冬の越し方の図が欲しい
どんだけ切っても平気なのかわからん
唐辛子ってぐぐってもすくなすぐる
切らなければ良い
用土が溢れそうなのは絵心の問題です
いつも通りでいいかと
親切過ぎてワロタw
頼んだ奴じゃないけど参考にさせて頂く。
>>985 おお!これはわかりやすい!
Aでやらせて頂く
>>985 おおナイス、今年無理だからやってみる。
>>985 BMPかよ!w
と思ったけど、予想外に丁寧な出来でビッツラこいたw
992 :
花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 22:03:55 ID:92QGlY3+
去年から越冬させてるが、自分の結論は「特別切る必要はない」
唐辛子が勝手に先のほうから枯れていく。
手で軽くまげてポッキリいくならもう死んだ枝。
弾力があるなら生きている枝。
枝が死んでから取り除いても手遅れではない。
幹が木質化しているほうが越冬の成功率は高かった。。
ハダニにやられて既に3の状態だが越冬目指すぜ!
>>985 大作乙
うちの島唐辛子の赤くなってる奴あげちゃってもいい
20個ぐらいしか多分ないけどw
>>985 時期が時期なんでしばらくテンプレ入れようぜ
6〜9号鉢だと放っとくとこの絵くらいになるよね。んでBから上が枯れて固くなる
青森でやってる俺としては経験上から@を推します
どうせ2月頃には枯れた部分がA近くまで食い込んでくるし地上部分が小さい方がたまにやる水切れが遅い
関東とか九州とかは知らん
996 :
花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 08:48:45 ID:wzWdGW39
園芸店で島唐辛子を買ったのですが今花咲いてます。収穫する前に終わっちゃいますかね?
ちなみに東京多摩です。
997 :
花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 08:56:07 ID:7yI9W9fT
>985
親切な方ですね〜!
私も便乗してやってみます。
ありがとうございます!
>>985 おお、これは正に探していたもの
冬越しの方法探して写真はいくつか見つけたんだけど、
段階ごとの説明付きでうれしい
ありがとう
1000 :
花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 16:52:31 ID:wzWdGW39
梅
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)