ロックガーデン◆アルパイン・洋種山野草◆トラフ
1 :
花咲か名無しさん:
総合スレとは趣の異なる【好乾燥】の山野草を語ろうよ。
・ドラバ
・サキシフラガ
・ディオニシア
・レウィシア
などなど・・・
2 :
わいす:2009/03/10(火) 11:39:50 ID:2LoQwiq9
スイス旅行の土産でもらったエーデルワイスの種を蒔いてもう10年育てています。
エーデルワイス栽培の事ならなんでも聞いて下さい。
3 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 17:05:36 ID:yMdJi1KL
4 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 20:24:17 ID:IMI07tjL
5 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 23:26:18 ID:oELfcWm+
ちょうど今頃、この手の植物の開花株がたくさん出回るんだよね。
とっても色鮮やかだよね〜
頭でっかちで一斉に咲くから見応えあるしね。
でも夏越し難しい。枯れないまでも下葉が落ちて間延びしてしまう。
だから秋の植え替えのとき、古い茎を埋めちゃってるよ。。
6 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 00:45:59 ID:pXqrlOzM
>>2 アルプスのエーデルワイスも、国産のウスユキソウも、山で見る花は
輝くように白いのに、自宅で咲かせると、すすけた灰色(涙
ホコリ対策とか、良い方法があったら教えて下さい。
7 :
花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 21:59:40 ID:H1mSLbT2
エーデルワイスの種を蒔いてみた。
どうやら無事発芽した模様。草木灰をパラパラしなきゃ。
8 :
わいす:2009/03/17(火) 20:43:15 ID:AQf5h2P/
>>6 雨にあてないことだね、
わが家は軒下で育てている。
9 :
花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 22:24:48 ID:SSPfyK3w
11 :
わいす:2009/03/19(木) 10:22:03 ID:lM8c+Ow2
>>9 東南側で午前中のみ日が当たる最高の場所です。
>>10 ならば早く話題を。
>>11 うらやましいです。
オーブリエチアは丈夫なんだけど、似たような感じの‘バレンシア’ってのが
親株枯れちゃった。挿し芽したのが辛うじて残ってるんだけど、夏の間に
すごく徒長しちゃうんだよね。
それに花後の挿し芽じゃ、ちょっとの油断でせっかく発根したものもダメにしてしまう。
花芽を犠牲にしても晩秋〜早春にしておくべきとは思うんだけど…
秋に挿したビオラは元気に育ってるよ。
>>12 バレンシア(正体不明)もオブリエチアと同じく高山植物風に育ててるよ。
用土は桐生砂(微塵も含む)をメインに、鹿沼土と軽石の小粒を加えて、
有機質はココピート少々か発酵バーク少々、肥料は鉢底にマグアンプで、
まず入手直後に根を軽く洗って植替え、風通しの良い場所に放置。
追肥無しで、その後は毎年10月に植替え+株分けしてる。
ここにも居るし…
>>13は寄せ植えはしないのかい? 某所を見る限りみんな単独のようだがねw
>>14 鑑賞/見た目よりも、栽培重視なので、いつも単独植え。←『言い訳』
モノによっては寄せ植えした方が調子良さげなのもあるけど、
どうも寄せ植えは苦手。←『本音』
年末に買ったレウィシアを軒下に置いといたら雨が当たってしまった。
葉を拭かなきゃ。これで3回目。(´・ω・`)
うちのレウィシアも濡れてたw
でも拭かないyo 雨の当たらないところへ避難させたけどw
ところでココでいいのかカテゴリ的に悩むけど、
種まきしたディクタムナス(ヨウシュハクセン)が芽を出した。去年咲いたのから採れた種。
特徴的な十字の芽。親株は咲くまで4年かかったんだなー
2世が咲くころは… …ハァ・・溜息
オーブリエチアが1輪だけ咲いた。他の蕾はまだ固いのに。
例年はバレンシアのほうが開花が遅いが、今年は逆転しそうだな。
アリッサム・モンタナムはまだまだ〜
バレンシア(黄金ナズナ)の名前で流通しているのはオーブリエチアの黄色いやつだね。
同じバレンシア(黄金ナズナ)の名前でエリシマムも流通しているからまぎらわしい。
Aモンタナムも咲き始めた。他に西洋オキナグサなど。
林床系ではコリダリス・ルテア、エゾエンゴサク、ジョージべーカー、各種小型アネモネなど。
ツリージャマンダー(テラクリウム・フルティカンス)に一番花咲いた。
クリオネちゃんカワイイ
去年の秋に買ったロードピポキシスが咲いた。
23 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 14:42:52 ID:mGusIaIl
間違えた。
×ロードピポキシス
○ロードヒポキシス
24 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 20:28:25 ID:MktIWEzg
前に行ったホームセンターでは「アッツザクラ」を間違えて
「アッ桜」と称して売っていたよw
ヒメヤナギランが上手く育たないぃ〜
ちょっとでも乾燥させたら、せっかくの新芽がすぐにあぼーんしてしまう・・・
アッザクラフイタwww
ヒメヤナギラン、最近よくあるペットボトルと毛細管現象の潅水装置とかを使ったらどう?
値段もそんなに高くないし。
26 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 23:04:58 ID:/emu4vSS
レウイシア レジビバのタネまいて発芽した(発芽率良
これ数年前小さな苗を2000円近い値段で買ったんだけど
あっと言う間にアボン
もすかすてタネからの方が栽培容易?
レウィシア・レディビバ(Lewisia rediviva)は開花苗をつい買っちゃって、
育て始めたけど、特に問題なく育ってるよ@横浜
夏場に休眠するので、暖地ではレ・コチレドンよりも育てやすいかも?
栽培は「発芽が遅い北米産の秋植え球根」と同様、秋の水やり再開は遅め。
寒さに強いので冬場も屋外だけど、初夏〜9月までは軒下で雨除け。
水はけ良く植え、陽と風に良く当ててれば花が楽しめると思うよ。
28 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 21:55:48 ID:TzhQlvVp
>>27 へええー!横浜でお元気とは〜
余程の難物かと思った。それにしてもコチレドンよりも育てやすいかも
ってうそ〜ん=w=;
コチレドンは簡単に育つんで、自分の腕だけが問題ちゅう訳じゃなさそう。
レスありがとう、頑張りますだ。
間違ってるかもしれないけど・・・
レ・コチレドンは、ロッキー山脈に自生する常緑タイプの山岳植物。
⇒夏も陽と水が必要だけど蒸れるのを嫌うので、暖地では夏越し困難。
レ・レディビバは、米国西部の荒野に広く分布する冬緑性の宿根草。
⇒初夏に葉が枯れたら、風通しのある車庫や軒下に放置(たまに水少量)
30 :
花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 15:09:07 ID:wwB2QsEF
コチレドン以外のレウィシアも欲しいけど、なかなか売ってない。山野草専門店とかにいきゃうってるのかな。
>>30 通販やってるようなところならあるよ。夏眠性のものだと通販なら秋がいいんじゃない?
>>31 レスありがとう。
そうなんだ。やっぱ通販って珍しいものとか多いのかな。
なんとなくめんどくさそうなイメージがあって滅多にやらないけど
今度気に入ったの見つけたら注文してみようかな。
レウィシアは普及種のコチレドンが一番育てにくいって言われてるね。
うちのも2代目。初代は3年で枯れた。というか脇芽が伸びてきたらどうしていいのかワカンネー
深植えして枝から根が出たら株分けかな〜??
アルメリアみたいな挿し芽更新は難しいだろうし…
トラフはないけど大きめのコンテナでこれら常緑山岳モノをうまく寄せ植えにするのが目標。
てか既にしてるんだけどなんかイマイチ。
種を適当にばら蒔いておいたエーデルワイスに
本葉がワサワサ。
35 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 14:48:45 ID:yW55HE/k
ヒメヤナギランのポット苗の生育が良くないので、鹿沼や桐生砂だけの用土に
ふかふか腐葉土をたっぷり混ぜ込んでやった。
元気に育ってオクレヨ
36 :
わいす:2009/05/04(月) 23:29:50 ID:eLQlw2TM
おぉ、きれいだね(*^-^*)
今までつまんない花と思ってたけど真上から見るといいかも。
手持ちの本とか横からの写真が多いけど上から覗き込むべき花と思ったョ
株分けしてロックコンテナに植えたオーブリエチアが枯れてきちゃった。
短い茎の奴を選んだんだけどさすがに根っこが少なかったかも。
ポットに植えた残りは元気だから後でやり直しだゃ。
挿し芽した連中はナメに舐められながらも元気。今年は忘れず鉢上げしなきゃww
39 :
38:2009/05/29(金) 22:32:20 ID:zQFwuk0Z
オーブリエチア、新芽がいっぱい出てきた♪
40 :
花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 20:24:13 ID:fg3WG6kO
わあい
ブラジリアンエーデルワイスの種まいたら芽が出てきた
断崖の女王ってこのスレでいいのかな?
断崖の女王は成長が早いから・・・いま発芽だと、来年には咲くよ♪♪
休眠期≒冬場の水のやり過ぎと低温障害(イモ腐敗)、それと成長期の
根詰まりに気をつけてれば、栽培は簡単な方じゃないかな。
花が咲いた時に綿棒でコチョコチョしてやれば、2世も誕生するよ。
42 :
花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 23:51:51 ID:fg3WG6kO
もう2世でござる
らいねんが楽しみだなあ
レウィシアって梅雨水やら無いんだよね
うちはまだ雨ざらし。葉っぱはベタって殆ど水平だけど。
花芽も断続的に上がってくるよ。まっ赤なやつ。
でも梅雨が本格化したら軒下に取り込もうかな。
45 :
43:2009/06/22(月) 11:17:45 ID:1IIwNDtP
すごー。自分のは全然花咲いてない。とっくの昔に咲き終わり。
もちろん、葉は水平。夏が心配だなあ・・・orz
46 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 22:22:42 ID:NugOk4CG
断崖の女王の新芽、2mmぐらいから全然成長せんw
かってきたときの6cmぐらいのフワフワのはもう20cmぐらいになったのに。
>>46 予備の芽のこと?
20cmのフワフワの根元を指で摘まんで、
そのまま90度倒してみ、おチビちゃんがムクムク起きだすから。
48 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 22:42:22 ID:NugOk4CG
いや、予備のではないです
種ができたから植えてみました。その芽です。
しかし親株の種部分にある小型の芽って大きいのが折れたときのためにあったのか
あれも割りと小さいまま枯れもしないし伸びもしないなあって思ってたw
サキシフラガが痛んできた。。
暑さのせいか雨のせいか。。。
日陰のヨウシュクモマグサは元気だから暑すぎなのかな。
50 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 02:44:38 ID:ox9ZwgaU
春に買ったレウィシア、一応生きてるんだけど夏越し成功と見ていいんだろうか。
うちのレウィシアはずっと日当たりに置いてたせいか、ちょっと小さくなって
元気がない。でも涼しくなったから肥料をあげれば復活すると信じて…
春に買った白と淡ピンクと銅葉のアルメリアはいつの間にか死んでた…
根を洗って植えれば良かったと反省中。
秋咲き洋種リンドウを2種類買ってみたよ。
52 :
花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 14:54:23 ID:RJ4zHLlM
このスレ、過疎ってるけど、気づいた人がいましたら、教えてください。
3坪くらいの場所をロックガーデンにしようと思うのですが、
まず今ある土を30センチほど掘って排除し、
新たに土を入れるのですが、土の配合はどんなもんでしょう?
硬質鹿沼、赤玉、軽石を等量で考えているのですが。
あと適当に石を配置しようと考えてます。
地域は東京です。
植えようと思っているのは、シャジン、すみれ、レンゲショウマ、イアkリソウなど
普通に山野草コーナーで売っているものです。
>>52 過疎?こんなもんじゃ?
スミレは何? シャジンはイワシャジン? 組み合わせを考えると日陰系のでしょ?
他はどちらかというと林床・普通〜やや湿の環境を好むものだから
硬質鹿沼を主体に軽石を3割ほど混ぜたものを下層に、上層は軽石のみでいいかと。
最下層は腐葉土も混ぜるべきかな。赤玉は要らないと思う。むしろ害になる。
落葉樹の下で高く盛るなら、上部には高山の日向系とかもイケるかもね。
さて‘バレンシア’の植え替え完了。ほんの少し生き残った株から挿し芽で大量に苗ができた。
これで2年ぶりにオーブリエチアとの競演が楽しめそう☆
55 :
花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 02:50:11 ID:V3Oob3ik
>>53 ありがとうございます。
参考になりました。
1980年代にあった日本ロックガーデン協会についてご存じの方、居られませんか。
結局、立ち枯れてしまったんでしょうか。
それとも他の団体名に改称したのか、何らかの団体に吸収されるかしたんでしょうか。
情報提供、よろしくお願いします。
57 :
花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 20:06:02 ID:+aXurgGk
適当に散らばす石はどんな石がいのでしょう?
坑火石が最良でしょうか?
河原から拾ってくるような石ではだめですか?
58 :
花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 21:20:27 ID:WCRwxMaY
角が丸い、あからさまな川石じゃあ…ねえ……
59 :
花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 21:51:18 ID:d348mzPQ
プリムラ・アリオナニーの栽培法を誰か詳しく教えて?
おいおい 怪しい名前を書くなよ!
Primula allioniiなら、プリムラ・アリオニーかアリオニィだろ?
オーリキュラと同じ栽培法で維持は出来てるけど・・・咲かない orz
61 :
花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 23:19:26 ID:bsP6SvlM
>>60俺もなんか変な名前だなーって思ったww
>>59は意識して書いたのかな?
62 :
59:2009/10/05(月) 23:23:44 ID:d348mzPQ
だって、買った山野草の店のおっちゃんがそう言ったんだもん!
知らないもん・・・グスン!
∩ _∩_ポイ
( ・e・)つ ミ
「ナ」
63 :
花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 23:28:23 ID:bsP6SvlM
>>62 ちょwwwおっちゃんヤバスw
おっちゃん可哀想だ…いやもしかするとオナニーって単語を知らないのかもしれない。
っていうか役に立てなくてごめん。
>アリオナニー
砂糖まぶしてアリを集めて・・・
ハチミツを塗りたくって
ヌルヌル気持ち良くなったところで
アリの巣の傍に寝転がりましょう
66 :
花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 19:57:12 ID:DdXSIaO8
>>64-65噛まれてあれが痛くなるよwww
もう想像したくねーわww
変態オナニープレイを推奨するスレはここですか?
はい、その通りです
69 :
花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 18:31:39 ID:xlxFrD/1
ロックガーデンの用土をネットで探していたら、
テコラというものを見つけました。リサイクルで瓦を砕いたもののようです。
15L980円とありました。高いのでしょうか、安いのでしょうか?
お分かりの方、教えてください。
70 :
花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 18:34:37 ID:0l0JxN0x
焼成土は水はけ用に下層部に入れるならいいけど
培養土としてはお薦めしませんね。
>>70 早速のご回答、ありがとうございます。
では、下層部で検討してみます。
でも、これって結構細かく砕いてあるので、
水はけ用でしたら、ざっくり割った瓦のほうがいいかもしれませんね。
72 :
花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 19:12:56 ID:0l0JxN0x
細かいなら下層用土でも難しいでしょうね。
後出しで「結構細かく砕いてある」と言われても
レスが二度手間になるだけです。
小出しにせずに最初に全部書いて頂けると、
他の皆さんもアドヴァイスしやすいのではないでしょうか。
それは失礼しました。
参考になりました。
75 :
わいす:2009/10/25(日) 08:45:57 ID:PX0w+A0/
エーデルワイス、そろそろ寒くなってきたので発泡スチロールのトロ箱に植え替えた。
霜が降りて葉が完全に枯れたら上から腐葉土かぶせて春を待ちます。
またアルメリアを買った。銅葉はなかったけど花色ちがいのもの。
ついでにプリムラジュリアンも買ってみた。ライラック色のやつ。
これは綺麗だからちゃんと育てる…つもり。
77 :
花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:32 ID:4UREuqYy
ロックガーデン作ったのですが、
今植えるとしたら、どんなものがあるでしょうか?
教えてください。
とっさに浮かんだ物で今の時期すぐ手軽に入手出来そうな物と言うと
たとえば原種系チューリップその他とか、ナデシコ科とか、あと園芸店ホムセンの
店舗によっては、フウロ草類の小さい苗が並び始めてる所があるかも。
(あ、樹木があるなら天然の軽い遮光&雨避けがわりになる場合があるので
差し支えなければ樹木の有無、落葉樹か常緑樹か、風通しは?なども
分かると、もしかするとより具体的に例とか挙げやすいかも?
「うちはこういう位置にこういう種類植えてる」みたいな)
79 :
花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 13:10:14 ID:4UREuqYy
小さいロックガーデンなので、樹木はありません。
ただ、横にネグンドカエデフラミンゴがあり、
軽い遮光&雨避けがわりにはなってます。
風通しはばっちりです。
抗火石を3つ置いてます。
作ったばかりで、雪割草を1株ためしに植えてあるだけです。
コウムを買ってきたのですが、とりあえず花を見てから
植えようと思ってます。
また、レティキュラータも植えようと思って買ったのですが、
結局鉢に植えてしまいました。
フウロ草は普通の土の庭の方に植えてます。
花が終わったイワシャジンの鉢がありますが、
今植え替えてもいいのでしょうか?
雪割草ってミスミソウのほうの雪割草?
自分は鉢だけどシクラメン・コウムとミスミソウを一緒に植えてる。
葉っぱがキレイ♪
イワシャジン今植えても平気だよ。
冬咲き・春咲き・夏咲き・秋咲きが揃ってると楽しそうだね。
コウムは葉も花も柄が長く、L字型に伸びるから地植え向きなんだよね。
芽出し前から広い所に植えると本来の姿で咲いてくれるよ。
81 :
花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 22:16:38 ID:4UREuqYy
>>80 よくわかりませんが、298円だった雪割草です。
そうですか、イワシャジン、コウム今植えて大丈夫ですか。
了解です。
82 :
花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 12:31:13 ID:TJio6pCZ
カシポオキナグサが休眠しないで新芽ばっかり出して困るぽ
葉はクタ〜ってなったままのコチレ系レウィシアだけど、たくさんの花芽が出来てた。
84 :
花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 23:24:21 ID:fIVTKDa6
レウィシア、洋種クモマグサ、フッチンシアあたりが並び始めたね。
メコノプシスの苗も見かけたよ。
ヒメマツムシソウとカナダオダマキの苗を買ってみた。
植え替えは今のうちかなぁ。。
85 :
花咲か名無しさん:2010/01/24(日) 01:35:17 ID:WlN1NcEV
ヒメマツムシソウは丈夫だよね。
86 :
花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 00:56:51 ID:eCnwe/b4
コチレ系レウィシアの1番目の蕾が色付きほころび始めた。
でも葉のすぐ脇で花茎が伸びてない。。葉っぱは相変わらずクタ〜
87 :
花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 11:41:18 ID:aht/tBY8
一昨年買ったレウィシア、葉っぱは非常に元気だけど花芽の気配がまったくない。
花咲いてる人うらやましい
88 :
87:2010/01/30(土) 11:40:47 ID:6zQzdZOR
と思ってたら花芽キター!
89 :
花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 12:56:14 ID:X/xYtmvi
普通に育てると3〜6月くらいまで咲いてるよね。
葉っぱが元気なのうらやましい。水不足かな〜?
このところ気候が穏やかだし、一度鉢底から水を吸わせようかな。
一緒に植えてる斑入りアルメリアの斑の部分が真っ赤に染まっててキレイ。
でもこちらも葉っぱはクタ〜
どう見ても一般的なディオニシア・アレティオイデスに
変な名前がつけられてた。レモン何とか。
これが種苗登録申請中だと。
レウィシアの最初の花は寒さで萎れちゃったけど、今度のは
キレイに開きそう。花茎は相変わらず伸びないけど。。
92 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 18:59:56 ID:E/vsDtKA
いろいろ花芽が見えてきたー!
93 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 21:02:21 ID:ammbXgIk
ディオニシア・レモンアリエッタ
普通に Dionsyia aretioides だね
レウィシア・コチレドン咲いた
95 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 22:55:48 ID:376cm/zL
真っ赤なレウィシアが開花中♪
一緒に植えてるミヤマホタルカズラも花芽がたくさん♪
でももう一種、斑入りアルメリアには全然花芽が見えない…
四季咲きコマクサはまたしても☆になった模様。。
96 :
花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 19:55:08 ID:aupYBmxM
オーブリエタ満開。カブシア類はこれから。
昨春種まきしたエーデルワイス(サカタのタネ)。
今年は咲いて欲しい。
98 :
花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 18:45:21 ID:Z0dVbt+r
ヒメシャガ順調に開花始めました。
え、もう開花したの?
当方、葉っぱが出始めてる段階@都下
100 :
花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 19:08:18 ID:Z0dVbt+r
琵琶湖沿いですけどちらほら着てます。
エーデルワイスの蕾確認。@大阪
レウィシア2回目の蕾来た
age忘れ
104 :
花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 14:10:31 ID:8fYmsj+S
(´;ω;`)
レウィシア、アルメリアはまだ咲いてるけど、他はだいたい花オワタ
植え替えするべ
106 :
花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 15:58:25 ID:XVPTChjV
パラクイレギア発芽したぞう♪
107 :
花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 00:05:17 ID:EieaP2Gk
おめでとう
じゃこっちはアクイレギア・クリサンタの実生に本葉が出た
108 :
花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 21:55:40 ID:apIsgSQQ
レウィシア二波開花
なぜか一回目より整っている
109 :
花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 19:13:09 ID:MghOjlV7
暑いね
カシポオキナグサの葉が逝ってしまった・・・
根が生きてさえいてくれたらな・・・早く植え替えしたい
速い
?
113 :
わいす:2010/10/31(日) 11:24:05 ID:bCkL25U2
そろそろエーデルワイスを発泡スチロールの箱に植え替えようかと思ったんだけど・・・
今年はまだ咲いているんだよなぁ
10年育てていてこんな年は初めてだよ。
114 :
花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 11:55:58 ID:rwyK7R6Q
115 :
わいす:2010/10/31(日) 20:17:31 ID:dQ85YjZI
>>114 ウォールフラワー?
けっこうあったけど今年の猛暑で夏越し出来ずに全滅
種を採っておけばよかったと後悔。
116 :
花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 00:47:22 ID:/0NnAgxQ
来年の夏もまた猛暑だろうか…
なにせ日陰にいっぱい繁茂してたラミウムが全滅したくらいだから
こっち系も春に集めたものはほぼ壊滅。ラナンのセグイエリとか・・
いっぱい山岳系を集めたのに・・・
前からあるレウィシアや黄金ナズナ達だけになっちゃったorz
エーデルワイスの種、たくさん採れたよ
118 :
花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 01:43:03 ID:6WJkbgwt
ヤクシマリンドウは東京じゃ無理?
119 :
花咲か名無しさん:2011/02/06(日) 14:21:55 ID:CXEDX91y
レウィシアのピンクとオレンジを購入。あとは白が欲しい。
前から持ってた赤は、また今年も花茎が伸びないまま開花始まった。
ふーん、レウイシアってこのスレで扱ってたんだねえ。。。
こちら北関東なんだけど、園芸種レウイシアの夏越しのコツって何かある?
>>120 大量に出回るコチレドンHBは、そのままの用土では加湿になりやすいから、
水で用土を洗い流して山野草用土で植え替えるよ。
普通の夏なら日向でも夏越し出来るけど、さすがに去年はしばらく日陰に置いた。
低温期は雨ざらしだけど梅雨〜秋までは濡れないようにはしてる。
同じく北関東の猛暑日の多いとこだけど、夏越しは出来てるよ。
122 :
花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 02:10:14.56 ID:Fx56VGiF
>>121 ふーむ、、、洗い流すなんて事まではしてなかったなあ。。。
山野草用土って、どんな感じのブレンド?
日光砂・赤玉ベースでやる人もいるし、
桐生砂なんかを使う人もいるよね?
123 :
121:2011/03/13(日) 10:59:49.20 ID:hhYHog4o
>>122 自分の場合は硬質鹿沼+軽石がベースだね。日光・桐生は割高だし粒度別に
なっていないのでメンドイ。硬質赤玉も使う事あるけど、鉢が小さいなど乾きやすい時のみ。
ただ上層・下層で分けて、下層部にはピートモス・くん炭・川砂・パーライトを混合したものを
先述ベース用土に適宜混ぜ、下層部の水持ち調整をしてる。上層部はベース用土のみ。
アルパイン系は加湿を嫌うとは言うけど、多肉と違って水の貯蔵は出来ないので
小さな鉢に植えて水切れさせると途端に枯死するからねぇ。レウィシアはちょい多肉質だけどさ。
野生状態でもものすごく長く根を伸ばして決して水切れしないし、雨や霧も多いはずだし。
サキシフラガと春リンドウを買ったよ。
ドラバが咲き始めた。
125 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 23:40:51.09 ID:+CltI7sH
黄色いアンドロサケが咲き始めた。
去年の暑さで枯れてしまった斑入りアルメリアもリベンジ。
色変わりのアルメリアは元気でこちらも咲き始め。
バレンシアとオーブリエタが満開。いつもはオーブリエタが終わるころ
バレンシアが咲き始めるのに、今年はほぼ同時。寄せ植えを分けたのによ・・
レウィシアも黄色いのを追加購入。あとは白いのが欲しい。
前からある真っ赤なのは、花茎が短いけどず〜っと咲いてるし、花芽もまだある。
126 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 00:16:03.40 ID:l9HbhnoZ
真っ赤なレウィシア綺麗に開花中♪
この冬買い足したオレンジ・ピンク・イエローも、植え替え後根付いて
新しい花芽が伸びてきたよ。戸外で早春から初夏まで咲き続けてくれるし
レウィシアいいな〜〜
秋には1鉢に纏めようと思う。後は気に入った花型の白に早く出会いたい。
薄紫のアンドロサケ開花中。
128 :
わいす:2011/06/13(月) 06:13:32.97 ID:VfiJ6O0K
129 :
花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 12:31:34.81 ID:QFdmHfmn
屁〜出るア〜イス 屁〜出るア〜イス♪
131 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 16:44:22.31 ID:seCIhyem
132 :
花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 15:14:22.06 ID:wX/be79x
秋に買ったレウィシアを植え替えてる。根を洗ってるんだけど
手が冷たい・・しばしコーヒータイム。
133 :
花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 04:36:37.14 ID:R22lpozu
セラギネラのレピオフィラなんか良いと思う
134 :
花咲か名無しさん:2012/01/29(日) 10:56:26.15 ID:O+sd/Khx
ネットで探してもあまりヒットしなかったガビサンリンドウをジョイフルで発見♪
おととし去年と猛暑の年が続き、おまけに秋にケガをしたので他のリンドウも枯らしてしまい
アルペンブルー、ベルナ、ファーレリーを新たに購入。ガビサンとこれから植え替える♪
今度は水切れしにくく工夫する。
ガビサンって超難しくなーい?
水切れしたらアボン、蒸れたらアボン、水で根腐れしてアボン、日光で萎れてアボン。
ガビサンは初めてなんで。
アジア産の秋咲きのシノオルナータなど経験はあるけど、
確かに欧州産の春咲きに比べより乾燥に弱い分、難しい…
けどもう林床薄葉系の山野草は諦めたから…常緑で葉がやや硬質な
ユキワリソウ・シュンラン・エビネは大丈夫だけど、その他の林床性は
連日38℃を超える環境ではムリ…絶対無理
そこへいくと山岳系は種類にもよるけどなんとかなるんで、
中間的なアジアの草原産も頑張りたい。
137 :
花咲か名無しさん:2012/02/03(金) 02:58:17.45 ID:Kipl99X7
アジアの草原産だとヒゴタイやオキナグサやハナシノブの栽培法の延長線上でいけるのかな
九州や西日本の人の手で維持されてきた草原には、氷河期の忘れ形見みたいなアジアの草原系の植物が多いとか
138 :
花咲か名無しさん:2012/04/01(日) 09:11:17.25 ID:I9sDziPP
斑入りの洋種クモマグサどっかにないかな〜
ポピュラーなのは紅小町だけど、山秀ってのもいいな。
139 :
花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 01:32:13.29 ID:k/2DaKRf
ロックガーデンて
鉢と同じくらい
水やりが必要なの?
地植えみたいに水やりは手抜きできないもんなの?
根付いたらあまり水やりをしなくても済むよう、陽当たり、風通し、植物の種類、
用土の種類や盛り高さなどを考慮して作る感じじゃ?
本やサイトで紹介されてるプロの園芸家の人の作り方じゃ、
とかく乾きすぎになりがち。ある程度の水やりを前提としてる感じ。
微塵を綺麗に取り除くと盛っても崩れやすいし、自分は敢えて
ピートモス・くん炭・赤玉細粒をつなぎに使ってる。
犬走りや花壇の縁どりには、砕石と泥土・篩った微塵を混ぜて土留めにし
ここにもスイートアリッサム、バーベナテネラ、ダールベルグデージーを
植えてる(ほとんどこぼれ種繁殖)
レウィシア・オーブリエタ・ドラバ達が咲き、ケイビアヤメやGアルペンブルーも
もうすぐ咲くよ。ガビサンは…水切れに弱くて芽が少なくなっちゃった。
142 :
花咲か名無しさん:2012/04/16(月) 20:09:36.61 ID:0a56Ka+F
143 :
花咲か名無しさん:2012/04/16(月) 20:13:10.67 ID:0a56Ka+F
>>142 >夏場なんて毎日,水やり必要なんじゃない?(特に後者のHP)
夏場なんて毎日,水やり必要なんじゃない?(特に前者のHP)
の間違いでした.
144 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 00:03:43.95 ID:r8Ru08YB
ガビサンの実が大きくなってきた。
142だけど,
最近,未選別の桐生砂の大袋を買った.粒毎の量を調べた.
結果を,★★★園芸用土総合スレ 5鉢目★★★の
899と901に書いた.
興味があれば,参照してクレ!
147 :
花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 00:00:31.76 ID:8gionqpK
あ゛〜中国産リンドウが全滅
欧州産は元気なのに・・
148 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 02:18:11.80 ID:jHGvJ9C5
低緯度の高地の物より高緯度の低地の物のほうが、気温の年による変動が大きい分育てやすいってことかな(例:クロユリの日本アルプス系対北海道系)
でも高緯度でもアルプスやピレネーやコーカサスのような高地の物なら耐暑性は弱いか
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
150 :
花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 00:54:59.99 ID:bm2QSdb4
保守
冬の種まきシーズンだというのにこれはという種子がありません
適当にオダマキやプリムラでもまいとくべか
洋種クモマグサの山秀とゆめあかねを初ゲット
斑入り同士で寄せ植えしたくてアルメリアとオーブリエタと
同居させてた紅小町はたった1芽しか残ってないし、それはあきらめて
山秀とゆめあかねは単独で管理するつもり
あとは桃太郎が欲しいけど、出会えるかな〜
152 :
花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 01:00:14.44 ID:2ZEaoRPT
紅小町また買っちゃった。↑に書いた1芽も枯れたし
ディオニシアも買った。毎年夏は越せるのに秋が越せない・・orz
153 :
花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 03:07:47.85 ID:7WfUKwoC
>>150 エリンジウムとか,ハナシノブをパラリと.
ちょっと珍しい種類のオダマキの種播いたポットをひっくり返してしまった
死にたくなった
冷蔵庫に2年寝かせておいたエーデルワイスの種まきしたけど全く発芽しないな
156 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 02:10:20.90 ID:lU63DVgk
ヤフオクにサンギナリアのピンクが出てる
157 :
花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 15:15:31.38 ID:sgCvF+HI
>>154 ひっくり返した場所にもそっと水をやって
158 :
花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 00:00:47.07 ID:ADIqXRAE
過疎ってんなぁ・・・。
保守アゲ。
159 :
花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 22:44:32.42 ID:/TBM2NPD
本来洋種山草とも呼べるものが、プリムラ、パンジー・ビオラ、シクラメン、クリスマスローズ、チューリップ...と園芸化されて独り立ちして、それぞれのスレがあるからな
メジャーになりきれない残り物を愛でるスレ
160 :
花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 20:54:45.53 ID:1TBAuzVD
改良されすぎちゃってるのが多いからね〜。
でも、自分は原種の方が好きだ。栽培が難しい事もあるけど。
華やかに作られすぎてるのは維持にお金がかかったりすぐ飽きちゃうのも多いし
やっぱりこのスレは残ってて欲しい
161 :
花咲か名無しさん:2013/11/28(木) 00:11:37.72 ID:Wk6I8hbM
シクラメンはペルシカム種じゃない原種の方が作りやすいな。特に種から育てたのは。
私はコウムを雪割草と一緒にロックガーデンに植えてるよ
どっちも本来そんな場所に生える植物じゃないけど、気候がアレなもんで普通の土植えでは維持できなくて
163 :
花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 09:56:49.31 ID:NNUn+1Bp
164 :
花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 20:16:13.76 ID:jLJPoipu
ミニロックガーデン作ったら野良猫のお手洗いにされてしまったでござる
粒粒の土にちょっとしか植物が植わっていない状態・・・盲点であった・・・くっ
>>164 葉っぱのない時期は,切った蘭線を立ててる.
ネコよけマットだと,見栄え悪いけど,猫は掘れないので絶対大丈夫.
どちらも100均で売ってる.
ロックガーデン用でなく,草花用培養土だけど,
一度おしっこされたものなら,
何度か水洗いして,木酢液水溶液にしばらく浸漬したら,
臭いは少し残るものの,再利用については全く問題なかった.
166 :
花咲か名無しさん:
矮性のベロニカ(プロストラータ・ナナ)が咲いたよ
ゲラのダルマチクムにも蕾が出てきたよ