1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 19:07:17 ID:HFhE2fvg
1乙
専用スレ嬉しい(^O^)
3 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:12 ID:bmefpuNL
前スレ1000さんありがとうございます
早速切ってみます
4 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 23:30:15 ID:pD6JjITT
ジョイ本でミディーを購入しました。
ビニールポットに入った苗が陶器の化粧鉢に入ってます。
素敵だったのでそのまま飾っていますが、やっぱり素焼鉢に
入れないと駄目かなあ?できれば花の時期はこのまま楽しんで
終わったら植え替えようと思っているんだけど・・・
5 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 01:17:25 ID:vHBnm5jv
>>4 もちろん花が終わって春になってからでok
むしろ今植えかえたりしたら死ぬる
6 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 07:58:24 ID:OPjZheuw
気温差が激しい昨今では花を育てるのは難しい。
7 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 09:39:00 ID:TIgPlQT7
>>1 おちゅ
スレ同様2本目のステムの蕾もふくらんできた
毎日が不安で楽しみ
8 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 10:02:33 ID:S3YN89vp
花茎って切ったら、もう花は咲かないのでしょうか
際限なくツボミがついて、花茎がネッシーのようになってきて
なんとも見苦しい状態です
9 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 06:28:23 ID:HXkSfkZE
>>8 そんなことないです。
適切な管理をすれば、来年また新しい花茎が伸びてきて咲きます。
むしろ、切らずに何回も何回も咲かせていると株が弱る一方ですよ。
>>1乙〜です
うちのサンジェイド、1株だけ昨日一輪開花しました!
買ってきた時より花茎が伸びなかったし、花が小さいけど、
咲いてくれたのは何とも嬉しい。
結構放任で、水遣りは最近は3、4週間おきくらいで、
たまに液肥をやってるのですが、
花をを元来の大きさに育てるコツをご存知の方、ぜひ教えて下さい。
花終わったのを捨て値で買って約1年、花茎だけカットしてそのまま
時々水やりと様子を見る程度でほぼ放置、
室内の日当たり風通しの条件が思ったよりも良かったようで花茎上がってきました。
一度根の様子を見る為に植え替えしたいのですが花後でいいでしょうか?
株の状態は今の所とても元気です。
>>11 株が元気なら、植え替えは気温が暖かくなって、新しい根が出てきた頃が
根付きがよくて安心ではないでしょうか。
我が家の頂いた寄せ植え株は、暖かくなってから分解しようと思って
今はそのままです。
13 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 23:09:10 ID:8z15VgVL
>>9 ありがとうございます
次々に咲かせると株が弱ってしまうんですね。
そういえば、その鉢の葉はなんとなく弱々しいかも。
そろそろ切ってあげようと思います
14 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 23:27:25 ID:eZhFX8HC
少し前まで、近くのお店で花が終わって
弱った胡蝶蘭の苗をよくもらってきていたんだけど
なかなかうまく育てられませんでした。
やっぱり俺には胡蝶蘭は難しいのかな?
あとそういうギフト用?品種ってなかなかにおいが
無いようなんだけど気のせいでしょうか
>>12 レスありがとうございます、新しい根が出て来た頃ですね。
なんか嬉しいのと緊張でドキドキ、こんなのは久しぶりです。
コツとかちゃんとわかってないのに好みの見つけると衝動買いしそうになってしまう。
それから今日なんとか本買う事が出来たので明日読んでみようと思います。
>>14 今日ちょっとネットで斜読みした程度の浅い知識ですが
元気な状態がどうか知っておくと基準が分かるから
弱い苗より元気な苗から世話してみるといいかもしんないですよ。
急な環境の変化なんかはよくないみたいです。
それから季節の温度と水の管理の為に自宅で胡蝶欄に合っている場所の気温や湿度や
通気性を把握しておくのがいいそうです。
>>14 どういう状態の株をもらってきて、どういう管理をしたら、どのように
ダメになったかをいってもらえると、アドバイスしやすいのですが・・・。
あと匂いのある胡蝶蘭は限られているので、それ以外の品種は香らないですよ。
18 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 12:56:14 ID:miVuHLC/
いよいよ東京ドームのが始まるね
好みの胡蝶蘭をお迎えするぞーっ!!
19 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 13:00:45 ID:TkT2BUUB
原種のシレリアナは匂いがあるという記事を本で読んだことがありますが、
誰かご存知の方いますか?
以前蘭店でかいだら匂わなかった。
開花後の日数のせいなのか、個体差なんでしょうか。
20 :
初心者:2009/02/15(日) 00:19:12 ID:Q623L6we
ドームでアマビリスの斑入りを2株購入しました(^O^)
私もドームに行ってきた〜!
綺麗だったなぁ。
彼氏が植物好きなのでバレンタインのチョコのかわりにあげましたw
世界らん展2009のどこかで
ミニコチョウランの第一人者、高木浩二郎さんの遺作が展示されてるそうなんだが、
どのあたりかわかる?
しゅうめい華は、持っているので、なごり雪買いたいな。
書き込んでから気になって、出願データベース覗いてみた。
http://www2.hinsyu.maff.go.jp/index.htm 品種登録データ検索
出願公表で、「育成者の氏名」を設定して検索
もしくは品種登録で「品種登録者の名称」を設定して検索
なごり雪は2004年登録なのか。意外に新しいな、と思うと同時に
(申請ではなく)品種登録は2つ目のたかきびゅーてぃーだけであり、
しゅうめい華含む他の品種は、出願状態であった。
特許と同じ考え方だとすれば、品種登録されたものの方が格が上って事?
品種登録で「農林水産植物の種類」にファレノプシス指定して検索したら、
102種検索された。
いろいろな会社が手を出してるな。
とりあえず、登録されているたかぎびゅーてぃーも買おうかな。
真っ白い花のミニ胡蝶蘭ってありますか?
アマビリスいいよね。
白くて肉厚な花弁が好き。
ラン初心者ですが、オススメです。
ラン展で投げ売りされていた胡蝶蘭が、ちゃんと育ててもらえるか心配。
来年咲かないし、長く咲く花ちょうだいっておばちゃん多かったょ(つд`)
28 :
25:2009/02/23(月) 15:52:48 ID:mD3XTLUM
アマビリスかあ。小ぶりのアマビリスってあるのですか?あるのなら欲しいなあ。
ミニカトレア系専門だったので胡蝶蘭はハマらないと思ってたがもらいものが2年目かわいく咲いてしまったのではまりそうでヤバイ・・・
>>28 興味があるなら香りがするビオラセアを是非手元に置いてみて下さい。
自分は一昨年、処分苗を見つけて購入し去年何とか開花
その香りととぼけた感じの花に癒されました。
去年の夏に貰った胡蝶蘭が、咲いた(*´∀`*)
初めてで嬉しい。
でも、花茎につぼみが大小6個くらい付いてるんだけど、咲いたのは一番目のやつだけ。
他のはまだ緑で堅い。二番目のも白くもなってない。
寒くて成長止まっちゃったかなぁ…
31 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 23:54:06 ID:gXEz+JRr
花芽の成長が遅いっていうか今あるつぼみが全部咲き終わる頃には梅雨にでもなってるのだろうか
32 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 18:52:08 ID:hNuR34Ji
株に力がないと、花が咲き揃わないことが多い。
春〜秋に適切な管理をして、しっかり株に力をつけてやりなされ
>>30です
確かに体力無いかもしれない…
去年の夏咲いてた茎を残してあって、それについた蕾だから。
8株くらいあって、花が咲き出した株と、蕾が2センチくらいのまま止まった株と、
新芽が10センチくらい伸びたまま止まった株と、3ミリくらいで止まった株、
なんの動きもない株と様々だ。
同じように管理しててもそれぞれの状態によって違うもんだね。
早く暖かくなって水をあげたいよ。せっかくだし全部咲いてほしい。
今年は花が終わったら肥料をあげてみることにする。
ランは肥料で育てるものではなく、環境で育つものと思った方がよいです。
小さめの鉢に姿勢よく植えて、風通しのよい(風は大事!)明るい日陰で6月〜10月を過ごせば、
一般家庭でも充分花芽はつきます。肥料は、数千倍のごく薄い液体肥料を、月に数回あげればよい。
前述の環境が整っていない状況で肥料をあげても、効果はあまりありません。
日常生活が不規則なのに、健康食品を食べても意味がないのと同じようなものです。
ひとつのコツとしては、胡蝶蘭の鉢は、マンションにしろ一戸建てにしろ、人間の腰より高い位置に
置くとよいです。風通しがよくなり照り返しも避けられ、鉢内の通気もよくなります。
勉強になります!
私は会社で育ててるんであまり風通しは良くないんですけど、
なるべく窓を開けてあげるようにします。
ちなみに、液肥って胡蝶蘭専用のものが売ってるんでしょうか。
洋蘭用とかでいいのかな?
洋蘭用でおk。
というか洋蘭用と銘打ってないやつ、普通のハイポネックスとかでいいよ。
それを極薄で使って充分。
>>37 ありがとうございます。
花が終わったらハイポネックス買ってきますノシ
39 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 04:45:37 ID:+4FT2s4q
暖かくなって来たから、やっと花が咲き始めた。
40 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 11:21:32 ID:KUDZTvpm
昨年のレスキュー株に花芽が出てきた〜
いつ頃咲くのか楽しみだ〜
同じく去年花無しで捨て値のレスキュー胡蝶欄が開花始めて、
あなたはこんな色だったのかーと独り呟く。(あまり濃くない海老茶っぽい色)
蘭自体初めてだったので無事開花してくれて何だかジーンとした。
42 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 00:43:19 ID:tWJTbXx0
>>41 そういう開花はホントに嬉しいよね
ファレノもあなたに見せる為に綺麗に咲いたんだよ、きっと
43 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 14:07:16 ID:ZjFGqA/s
三年目のアマビリス、花芽ついてたのに
水やりのタイミングをのがし乾きすぎて蕾が黄変して落ちてしまいました。
その蕾がついていた場所から、謎の水分が出てきました。
ベタベタしててふき取りにくい、樹液的な水分です。
一日一滴くらいのゆっくりスピードなのですが、
時々、葉っぱからもにじみ出ており、ほこりまみれになるので
拭いていたのですが、アマビリス以外の胡蝶蘭からは出ません。
これは何でしょう??株が不調を訴えているのでしょうか。
分かる方、いたら教えてください。
なめてみて甘かったら蜜だから、病気じゃないよ。
昨年会社への贈答品だった白大輪の胡蝶蘭が咲き始めた
これからゆっくりと咲き揃っていくんだろうけど、プロはどうやって開花時期を揃えてるんだろうか?
素人なので、前年並みを保てれば十分なのだろうが、ちょっと気になった
46 :
花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 07:14:47 ID:UTs+aK0G
>>37 名古屋ドームを見に行った時、江尻光一先生も同じ事を話していたよ♪
飼い猫に根元から全部もがれた・・・
根元は残ってるけど復活するかな?
葉を全部もがれたのかな?
大ダメージではあるけど、そのうち新しい葉が出てくると思う。
ミニの胡蝶蘭去年の冬に花が終わった品を100円で購入したんですが、花枝が残っていてそこから蕾がでてきたのは良いのだけれど。
株をやすませるためには根元から花枝切った方がいいんでしょうか?
北東北で、室内20℃の窓辺で育てています。
50 :
47:2009/03/31(火) 22:50:35 ID:0juw1zZf
>>48 まさに全部もがれた。と言っても2枚しかなかったんだけど
ありがとう希望が持ててきました
>>49 花が終わるまでの間は新葉の伸張が止まる/鈍るから、株の充実を考えるなら切る。
52 :
花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 17:04:01 ID:qhmYG/Sw
結局咲いたのは5輪。成長せず落ちた花芽多数・・
>>52 今年は寒暖の差が激しくて・・・
水切れさせたりして大失敗
半分位は落ちた感じです。
54 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 13:38:50 ID:/oIN5FOf
来年用に、値下げになった胡蝶蘭を買いたい…
55 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 23:32:28 ID:n4ksQrv/
>>54 買っちゃえ!どんな品種がほしいの?
>>53 うちも半分蕾落ちました。防寒油断してた…
もう花は諦めて植え替えしようと思います。
商品みたいに下へ曲げようとしたら、やっちまったぜorz
蕾6個パー
それ以外は蕾全部咲きそうだけど残念
あれは花茎の伸びはじめから少しずつやっていかないとダメだよ
>>57 仕立て方法、俺も知りたい。
伸びはじめからというのは、本当か?
生産者のホームページ見ても、そんな感じは無いが...
あれは伸びてる間の先端近辺はふにゃっとした感じで柔らかいけど、割とすぐに堅くなる。
堅くなってから曲げよう(若しくは曲がってるのを矯正しよう)たって、折れちゃうよ。
俺は、棒での誘導はもうやってないけど、光での誘導でおおよそゆるいアーチ状にさせてる。
60 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 10:48:21 ID:aXjj5kSL
>>仕立て方法
57じゃないけど、自分のやり方は
花茎が伸び始めたら誘導用の支柱を側にさして
花茎が伸びるごとにちょっとずつ支柱に留めていく。
59の言うとおり花茎はすぐ硬くなるから
伸びるのと同時じゃないと思ったように誘引できない。
62 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 15:53:25 ID:5/T8mZbV
質問させてください。
一番下ではなく花茎の下の葉が黄化してきたんですが問題ないでしょうか?
水っぽいことはなく、普通の劣化なきがしますが、こういうこともあるんですかね?
前スレでお世話になった物です。
母親が12月末に植え替えをし、花茎が伸びてきている。
どうしよう、と言った内容でした。
みなさんのアドバイス(温度・霧吹き・水やりを控える)を母親に伝えたところ、
無事に?開花したとの連絡が入りました。
ありがとうございます。
http://imepita.jp/20090413/858120 母親からの添付メールなのでうまい写真ではないです。
全部開花したら花茎を切って、株を養生させるつもりですが、
もう一度しっかりと植え替えした方がよいでしょうか?
鉢の高さがあり、すべて水苔を詰め込んだとのこと。
今後の管理についてアドバイス頂けたら嬉しいです。
本日、花芽らしき物を発見!!
植え替えしようと思ってたけど、止めた方がいいですか?
水苔も買ってきたのですが・・・
3株寄せのものだったのですが、水苔だけ替えて元に戻すってのは邪道?
一つ一つに分解してあげないと可哀相かなぁ?
まさか、ちゃんと花芽が上がってくるとは思わなかったんで。。
>>62 たまにあります。
病気が出てないようなら気にしなくてもいいかと。
>>63 写真ではわかりにくいのですが、どんな鉢に植えてますか?
胡蝶蘭の植え方のポイントは以下のとおり。
・鉢の種類は素焼き鉢または発泡スチロールのかけらを底に敷いたプラ鉢
・鉢は小さめ(大体葉っぱの開いた範囲の半分くらいの直径)
・水ゴケで固めに植える(根を水ゴケでくるんで鉢より一回り大きなボールをつくり、そっくり鉢に押し込む)
以上のことがある程度守られていれば再植えかえの必要はないかと思いますが、
そうでないなら植えかえた方がいいかもしれません。時期は5月以降ですね。
>>64 寄せ植えを一つ一つに分解してみて、個々の水ゴケがあまり傷んでないようなら(場合1)、
根をいじらずにそのままサイズの合った鉢にすっぽり入れてやればよいと思います。
その際に、鉢と株の間に隙間があるようなら、水ゴケを詰めてやります。
これなら根を傷めないので時期はいつでもできます。
しかし、もし水ゴケが黒く痛んでいるようなら(場合2)、水ゴケをとっかえて
完全な植えかえをしてやらねばなりませんが、これは花が咲いたあとですね。
方法は上記
>>63さんへのレスを参考になさってください。
66 :
花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:41:07 ID:kzyrV3Ub
>>65 丁寧にありがとうございます。
花芽が上がってきている(と言っても発見した程度)のですが、今植え替えしても大丈夫ですか?
花後の方がいいのかな?と思ったりするのですが・・・
やはり、一株ずつわけないとダメでしょうかね?
分けたら、3本立ちには戻れないんですよね?
このままでまた同じ豪華な感じにしたいのですが、1度きり?
>>66 根の形を崩さないならいつやってもOKなのです。
また、ふだんは一株ずつに管理しておいて、花が咲いたときだけまとめて
(鉢ごと)バスケットなり大鉢なりに入れるようにすれば豪華になると思います。
寄せ植えのままで育つ例もないではないですが、過湿で根腐れしやすいです。
>>65さん
アドバイスありがとうございます。
挙げてもらったポイント、全て当てはまっていません(^-^;
鉢はプラ鉢で葉っぱが広がったのと同じくらいの直径です。
しかも高さがあったは…ず
しかも水苔ゆるゆるだったはず…
明日実家に帰るので再度確認してきます。
自分自身も本を購入して65さんのアドバイスと一緒に母親に渡してみます。
ありがとうございました。
もうすぐ元贈答品だった白大輪が満開になる
9輪咲きの予定だが、うまい人はもっと花が付くのだろうかと気になった
すんません。質問です。
花茎を根元から切ったら(葉だけにしたら)
また生えてきますか?
株の健康状態と、時期的やらなんやらの条件が揃えば生える。
というか聞きたいのが、
切ったらもう(どんだけ条件が揃っても)二度と花は望めないか?
だとすれば、
そんなことはありません。終わった花茎は切り取るのが普通
です。
ありがとう。
花が終わった後、茎を切るってのは
最後の花のところから3節どーのこーのと書いてあるので
根本から切るのとはまた違いますよね?
夏に咲かせるって意味?
74 :
70:2009/04/20(月) 20:15:03 ID:faHU7kCD
最初から詳しく書けばよかったのに、片言の質問になってしまい
申し訳ありませんでした。
>>70です。
頂き物で、花が終わったら終わりだと思って世話をしていました。
何度か花芽が伸びて、花が散ったのでそのまま放置していたのですが
2本ある花茎のうちの1本が黄色くなり、しなびてしまったので
変色した茎を根本から切りました。
1年後でも2年後でも、世話をしていたらいつかまた花をつける可能性があるなら
心を入れ替えて世話をしたいなと思って質問しました。
今よく観察したら、半分腐った?ような根がありましたので
怪しい根を3センチほど切りとりました。
もう鉢ごとアボンかもしれませんが、生き延びさせる方法はありますでしょうか?
ミニ胡蝶蘭を2つ買ってきた。ひとつ1000円だった。
すごくかわいいね。
D2で胡蝶蘭のお勤め品が並んでた。
花も終わって葉っぱと花茎が残ってるのがたくさん床に並んでた。
でも値段は2割引程度。
葉っぱ黄色くなったり、黒ずんだり…
元998円の子がかろうじて新葉出してた。
700円だけど、どうしよう…初心者だけど救えるかな。
私もこないだD2でミニ胡蝶蘭ひとつ買ってきたよ。花が数輪残ってて半額で500円。
去年から育て始めたばかりの初心者だけど、この春たくさん花が咲いたのが嬉しくて、
つい新しいのを買っちゃった。
花茎は根元から切って、今日植え替えたけど、案の定根っこグズグズでヤバい状態だった。
来年立派に咲かせられるように、一緒に育てて見ませんかw
>>77 76です。頼もしいお言葉ありがとうございます。
実は昨日、古本を処分したお金で買って来ちゃいましたw
花が終わった花茎を切り取り、今はレース越しの日溜まりでのんびりさせてます。
八重桜も終わったし、植え替えしちゃった方がいいですよね。
胡蝶蘭は今春からの全く素人ですが、頑張ってみます。
来春に報告しあえたらいいですね!
よし、素焼き鉢を買ってきますw
胡蝶蘭
81 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:23:42 ID:XVvOAJ+v
見切りで半額になった胡蝶蘭、買って来ちゃった
まだ花も楽しめる
狙ってた花だから嬉しいな
胡蝶蘭の一番下の一個めのつぼみが咲かずに枯れたけど
そういうものなの?
83 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 22:38:20 ID:Xgg0fVpt
ルチアっての貰ったよ〜
めっちゃ可愛い!!
84 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 01:54:23 ID:83SbqjLp
>70
鉢物のコチョウランは無理して咲かせているものが多いから、場合によっては枯れてしまうかもしれません。
だけど、これからの時期はコチョウランの大好きな、湿度も温度も高い季節がやってくるので、元気があればいっきに大きくなって秋にまた花芽をつけますよ。
コチョウランの花数って葉っぱの大きさと枚数に依存するので、今、もし根が伸びだしていたら、
水をしっかりやって、大きく育ててください。
素焼き+ミズゴケってのを推奨されてますが、温度も高く、風通しがよいところであれば
素焼き出ない鉢で、水もたくさんあげても大丈夫かと。
最近の白花大輪は病気にも強いので、野外で秋まで雨に当てると大きくなります。
(もちろん、葉が焼けないように半日陰でねっ。)
最近のマンションなんかは冬場も温度が保てるので、コチョウランに最適な住居です。
うち、昔は寒かったので隔年しか咲きませんでしたが、マンションに住んでる今は毎年、
1月から梅雨前まで半年ぐらい咲いてくれます。
ところで、ビオラセア系のコチョウランですが、花茎を残すと毎年咲く、、、
のかと思いきや、1輪くらいしか咲かないですね。。。
いっそ切っちゃって、新しい花茎を待ったほうがいいんでしょうか?
素焼きの鉢なんて水やりが大変でしょ
去年貰ったのが今年も咲いたんだけど細めの塗鉢のまま
86 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 16:44:05 ID:nEfx0zGc
夏場が最大の難所だな〜
今年は、
ttp://www.ranwild.org/を参考に プラ鉢にヘゴチップ+ベラボンのミックスで攻めてみようと思っている。
先のURLな人同様に、鉢に付く苔とかを避けたい。
プラ鉢にバークでも良いと思うのだが、先のURLな人は、なぜか避けている。
ただヘゴチップは、大型種だと、グラグラして向かないので、
そいつをどーするか、思案中。
88 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 23:53:09 ID:h2AjwFUg
母の日のプレゼント用に購入しました。葉が汚れてるのですが(砂か泥)何で拭いたらいいでしょうか?教えて下さいm(__)m
ティッシュに水つけて拭けばよろし。
素焼き鉢に植えて水やりしとけば、失敗はほとんどない。
プラ鉢でうまくいく人もいるが、誰でもうまくいくわけじゃないからね。
特に初心者は水のやりすぎで失敗しやすいから。
>>87 まず株を空のプラ鉢に固定して(株を鉢底穴にくくりつけるなど)、
それからチップ類を詰めていけばいいかも。
91 :
82 85:2009/05/09(土) 18:08:21 ID:rfZy7YAS
>>90 先のURLな人は、とにかく鉢を大きくして埋め込んでしまえ
どうせ空間はヘゴチップであれば確保できるのだから、という思想のようで、
自分のように狭い中でやりくりしている人間には、
ちょっと真似ができない領域かも、と言いつつ可能な限り追従するつもり。
93 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 14:52:43 ID:gznhbNEm
胡蝶蘭をバスケットみたいなので根っこむき出しで育ててる方いますか?
94 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 19:46:26 ID:bKr7ipfZ
教えてください。
胡蝶蘭の葉がただいま9枚あって、途中からも根がでてきているのですが
これはそのまま育てていくものでしょうか。
>>93 【★胡 蝶 蘭★フ ァ レ ノ プ シ ス★】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066942501/ 452 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2005/12/31(土) 01:40:08 [深夜] ID:4bUsF3Wf
当方、今年の9月に葉っぱ2枚がかろうじてついている
カラカラの胡蝶蘭をレスキューしました。
一ヶ月前に花芽が出てきて、現在10cmぐらいに
伸びています。はたして何色の胡蝶蘭が咲くのか、
レスキューの醍醐味です。
ちなみに私は温室なし、ケースなし、植え込み材料
(ミズゴケ等)なしで、陶器のコーヒーカップに
むき出しのまま入れて要所を固定しています。
454 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/01/01(日) 05:28:43 [早朝] ID:B6neew+d
>?ほえ〜、植え込み材料を使わないとは、まるでバンダのようですね!
そうなんですよ。見切り品の多くは結構劣悪な条件に晒されてるので、
根が傷んでる場合がほとんど。植え込み材料なしだと、根の状態もわかるし、
病原菌にやられた場所も完治していくのでオススメです。ただ、
水遣りのタイミングが少し難しいですが...
NHK趣味の園芸シリーズ、富山昌克先生の「コチョウラン」の
第4刷では、少し記述がありますよ(P95)。「冬、水遣りの失敗で
根腐れを起こしてしまう方におすすめ」って書いてあります。
543 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/06/30(金) 02:55:20 [深夜] ID:y/1sKBar
白花大輪10輪開花しました。
陶器のおわんに根っ子はムキだしのまま、
茎だけ固定しています。
3年目になりますが、毎年立派に咲いてくれます。本当に楽です。
しかし、ランを栽培する人にこのことを話すといつも
「馬鹿者」「そんなもん、すぐ枯れる」とか言ってまともに
話を聞いてくれた例がありません。固定観点ほど恐ろしいものはないですね。
544 名前:パイドパイパー[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 13:02:55 [昼] ID:+MahYjlc
温室での管理ですか?
545 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 17:04:28 [夕方] ID:jsFMdx/3
>>543 茎だけ固定ってどうやってるんですか??
写真見たい
546 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 17:37:36 [夕方] ID:29DF8yOw
環境・管理さえ合えばおわんに置いてあるだけでも育つと思うけどな。
着生蘭だし、適応能力もあるし。
環境・管理が合えば水耕栽培だってできるんだからおわん栽培も可能だろ。
556 名前:543[] 投稿日:2006/07/03(月) 03:28:23 [深夜] ID:oog3fymX
>>544 温室なしです。ムキだしの根だと15度ぐらいまでは
余裕で持つみたいです。時々10度を下るときがありましたが、
冬季は根は乾燥気味にしているのでダメージはほとんどないみたいです。
根と葉の状況を見ながら、手探り状態で給水をやってきましたが、
冬季はだいたい2,3日に一度、20分ぐらい20度ぐらいの水を
給水しています。現在はほぼ毎日30分ぐらい給水しています
(3日に一度、水の変わりに通常の2倍に薄めた液肥を与えています)。
胡蝶蘭の場合、病原菌のほとんどは痛んだ根から進入し、それが
葉に移転していくみたいですが、根を痛めないこの栽培に変えてからは、
病気で枯れる胡蝶蘭が皆無になりました。しかも、ステムがあがってからも、
湿度や水遣りのタイミングに気を使う必要も皆無になります。
多分スムーズに水の補給が出来るからだと思いますが、ステムが出て
開花するまでの期間が短縮され、花の開花時間が伸びました。
茎の固定ですが、おわんのふちに小さなクリップを2,3個つけ、
そこを起点にしてアルミのワイヤーで固定しています。さすがに
1mちかいステムを固定するのは苦労するのですが、葉っぱと
伸びたステムを上手にバランスをとればさほど困難ではないです。
同じような方法を他の着生ランでためしましたが、胡蝶蘭が
一番丈夫で適応性があるように思います。
ここに集う方々は皆、さすがによくご存知で感銘を受けました。
ご親切にいろいろレス有難うございました。
この間、この話の途中で、相手に頭ごなしに馬鹿にされ、立ち去られる
という屈辱を受けたので、胸のつかえが取れた気がします。
557 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 13:10:28 [昼] ID:8JUjd/Yd
>?同じような方法を他の着生ランでためしましたが、胡蝶蘭が
一番丈夫で適応性があるように思います。
交配が進んでる胡蝶蘭は他のランに比べても強靭なのが多いと思う。
原種だったらスマソ。
たぶんランの栽培者のなかには「んなわけねーだろ」というような
栽培をしてる人が少なからずいると思う。
でもバカにされるのがいやだから黙ってる、みたいな。
自分は海外在住だけど、こっちはラン栽培の方法は実に広いから
人と変わった栽培方法しててもバカにはされないのが嬉しい。
558 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 22:12:58 [夜] ID:nK1NdLFr
>>556さん 貴重な情報をありがとうございました。
私はバーク植えで育ててますが、おわん栽培にも挑戦してみます。
毎日30分給水されているとのことですが、旅行などで家をあける
ときは、どうなさってますか?1週間くらいなら給水無しでも
大丈夫でしょうか?
567 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 11:54:46 [朝] ID:/w9W77tE
>>556さん さっそく花落ち株で、おわん栽培に挑戦しております。
古い水苔を取って、根は切りつめないまま洗面器に入れてます。
>>560さんのようにお風呂に入るとき持っていってシャワーで水をかけ、
あがるときに水を捨てて持って出ます。蘭と一緒にお風呂に入ってるみたいで
とても楽しいです。上手くいったら他の株もこの方法で育ててみます。
旅行のときは水苔を濡らして根にかぶせればOKでしょう。
568 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/07/11(火) 01:08:02 [深夜] ID:UzvDYHpK
おわんやってみたんですが根っこむきだしで常に水につけておいた方が
調子よくないですか?
根が乾いてふかふかになったりしないですか?
569 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 09:44:34 [朝] ID:aVegr24S
>>568 水をやりすぎて根がいつも湿っていると腐ってしまいますよね。
どんな栽培方法を取ろうと、根が乾いてる状態も必要ですよ。
570 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/07/13(木) 19:32:36 [夜] ID:W+UbV25Y
私は、ヘゴ板着けにしてます。根っこむき出しという点では、お椀栽培と大差ないかもしれません。
鉢植え栽培だと、必ず根を傷めて枯らしてしまうのがこの方法だとうまくいきました。
プレートスタンドにヘゴ板を立てて管理しています。
571 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 21:44:37 [夜] ID:tCJ8NztX
本日花屋でバンダの根を見て、おわん栽培に禿しく納得。
>>87 >>452 >>454 あたりを読むと水苔にこだわる必要もないかと
思えてきました。
575 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/07/19(水) 04:32:51 [早朝] ID:e7BGSkFP
569さんの仰るとおりで、根が乾く状態は必要です。
現在のように湿度の高い時期は、給水は2日に一回に
なっています。とにかく、根をじっくり観察してください。
新しい根は水をはじくような皮膜に覆われているので
観察しにくいですが、比較的古い根を見てください。
給水直後は濃いグリーンですが、乾くとだんだん白っぽくなり、
その後、オパールや貝殻の裏のように独特のキラキラした感じになります。
キラキラするような状態であれば、すぐ水を与える必要がありますが、
白っぽい段階で与えてもかまわないと思います。要するに
水を与えすぎたまま、ほっておくと(特にまだ越冬していない、
購入直後の株のような場合)、根にさまざまなカビやコケのような
ものが生えてしまいます。でも、そのような場合でもあせる必要は
ないです。
ご存知のように、根は2層構造になっています。中心に白い根(直径約
2,3ミリ)があり、それを緑色の部分が厚く覆っています。
例えこの緑の部分が干からびたり、カビで枯れてしまっても、中心にある
白い根が生きていれば、大丈夫です。植え替え時に、腐っているはずの
根のかなり先に全くみずみずしい新根が伸びているのを不思議に思った
ことはありませんか?
ミズゴケからおわんに変えた場合、何本かの根は必ず変色したり、
枯れたりします。多分それは、もともと根ぐされや病原菌に犯されて
いたものと思います。しかし、それ以外の根からは必ず新しい根が
出てきます。また、腐ってしまったり、折れた根も、
根元の方から新しい根が分岐して出てくる場合もあります。
あまり根の傷みが激しい場合は、明らかに乾燥するまで(根が光り始める
まで)待ってから給水されることをお薦めします。
580 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/07/21(金) 12:14:15 [昼] ID:iY4yZPz5
レスキュー株でお椀植えやってみたいんですが
お椀ってどんなお椀ですか?
581 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 19:02:33 [夜] ID:7o3yMx4e
輪島塗です。
582 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/07/21(金) 23:00:33 [夜] ID:pYfe2bTR
>>581 (笑)
>>580 株の大きさに合っている容器なら大丈夫なんじゃ無いでしょうか?後は観察し易いとか、好みとかで!
空の素焼き鉢が安全そうな気もします…。
583 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 15:05:48 [昼] ID:BmiqyjXp
>>580 適当な大きさの器が無いので、ペットボトルの下の方を10cmくらいに
切って、底と横にいくつも穴を開けておわん栽培してます。
ペットボトルはお茶よりお水のボトルのほうが薄くて切り込み入れ易いです。
使い捨てのプラスチックカップも使えると思います。
>>94 どこが疑問ですか? 途中から根が出ていることでしょうか。
もしそうなら答は「そういうもんです」となります。
気にしなくておっけー。
あれは、
-上に軸を伸ばし、新しい葉を出して
-下の葉は古くなれば自然と枯れてゆき
- 生きてる葉っぱが無くなった部分の軸や根も、そのうち活動を終え
- 全体としては上へ上へと登ってゆく
という暮らしを自然の中ではやっているもので、それゆえに下部分を死なせて廃棄する前に
上の方の軸部から新しい根を出しておくというのは正常なことです。
>>102 初心者なもので、どういう成り行きになるのかわからないでいました。
ご丁寧な説明でよくわかりました。
下の葉も元気があり、どんどん葉がでてくるので
いったいどうなっていくのだろうかと素朴に悩んでました。
ありがとうございました。
104 :
花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 16:49:44 ID:GevvyE7q
切り花にして1ヶ月…
まだまだ枯れない!
105 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 22:46:51 ID:C9EJf+xX
春花終わったばかりのミニ胡蝶蘭、根っこ出たと思ってたら花芽!!!
この花芽切らなきゃ駄目かなぁ?
>106
うちにも花芽伸長中のが一株あります。
植え替え予定がないのなら、咲かせちゃってもいいんじゃないでしょうか。
株に負担がかかるのが心配なら、咲いたらさっさと切花にすればいいし。
どうも、蘭初心者兼園芸初心者です。m(__)m
胡蝶蘭からとれた高芽を育てていたのですが、おかしな感じになりました。
葉っぱと花芽が合体した感じです。
これから、どうすべきでしょうか?
こうなるとこれから先に新しい葉っぱは出てくるのでしょうか?
そもそも、こういう成長は普通にあることなのでしょうか?
初心者質問でしたらすいません。宜しくお願いいたしますm(__)m
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/46388
>>107 あっ・・・これは珍しいね。でも、生産温室なんかではしばしば見られるよ。
本来葉芽になるはずの部分が、花芽になってしまったんだね。
その花茎を切ってやると、やがて株元からまともな新芽(葉になる芽)が
出てくるから、それをそのまま株につけたままで育ててやる。
写真をみるかぎり特に植え替えなどは必要なさそうだね。
(ちょっと傾いた植え方だけど)
きちんと育てれば二年くらいで開花するようになると思うよ。
どうも107です。御答えありがとう御座います。m(__)m
そうですか、こういうこともあるのですね。
高芽ができたり、変な成長したり、いろいろ楽しませてくれてるので
ひょっとして元気な品種かもと思ってます。(普通の白の大輪系ですが)
花茎を切るとのことですが、小さい葉っぱのちょい下くらいで
いいでしょうか?根元は難しいですよね? 素人には恐いです。
あと苗が斜めなのは、すいません。たしか植え付け1号か2号なので、
水苔も100円ショップの物で、あまりいい物ではないので、
来年もっと上手に植え替えます。
はじめまして。蘭にさわるのは初めての初心者です。
頂き物のミディ胡蝶蘭の事で御指南頂きたく書き込み致します。
5月始めに、花が咲いた状態で貰ったので、
水苔が生乾きになったら水遣りをしていたのですが
10日もしないうちに花がしなびてしまいました。
水のやり過ぎでしょうか、それとも不足でしょうか。
状態は、最大20センチ程の葉が、右に4枚、左に3枚ついていて
花の付いている茎が左右から一本ずつ、合計二本出ています。
鉢は、釉薬のかかった白い重たい鉢で、一番上の直径は15センチ程、
鉢底が10センチ程、高さは20センチ程です。
今は屋内で、窓際の直射日光の当たらない日当たりの有る所に置いてあります。
温度は30度程、湿度は60%程で、夜は17度位になります。
水は、苔が乾ききる前に、朝ぬるま湯を注ぎ口の細いジョウロで注ぎ
底から出てきたら、よく水気を切って窓辺に置いています。
花が長く楽しめるからと言われていたのに、
自分の不手際で枯らしてしまうのはかわいそうです。
何故しなびてしまったのでしょうか、元に戻るでしょうか。
どうぞ御指南を、お願いします。
111 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 07:09:18 ID:vlwTqlKP
>>110 もっと早く書き込みしたかったのに規制でできなかったよ〜。
水苔が生乾き状態で水遣りをするのは明らかに遣り過ぎ。
水苔が完全に乾いてから(表面だけでなく中まで)、水遣りが鉄則だよ。
茎の根元に近い方の花から1つずつしなびてるなら、花の寿命も考えられるけど
一気に元気が無くなったのなら、水の遣り過ぎで根腐れしたのかも。
とりあえず鉢から出して根の状態を確認してみて、悪いところは切り捨てて
素焼き鉢に植え替えした方が良いと思う。
今のがバークに植わってたら、プラ鉢+バークでも水はけが良く管理しやすいかも。
近所のお花屋さんと仲良くなった。
花が終わった胡蝶蘭をいただけることになった。
いつもは捨てたり、近所のお客さんにあげたりしてるんだって。
だいたい2万円以上の鉢ばかりなので、
「はやくお花終わらないかなー」と待っているところ。
胡蝶蘭の全部のつぼみが開花したんだけど
このあとどれくらい咲いてるの?
1ヶ月間咲き続けて、ここ数日の寒さで花が落ちてきた
暑い日が来たら植替え時かな
2月末に咲いた一輪目が先週枯れたよ。
うまくいけば2ヶ月くらいは咲き続けると思うよ。
ところでその2月に咲いたやつと、今月咲き出したやつ、花の大きさが
ふた周りくらい違う。
同じように育てても咲く時期によってこんなに変わっちゃうのかねー。
あと今月から花芽が出だした株もある。まだ1センチくらい。
小さくても全部きれいに咲くといいな。
116 :
47:2009/06/06(土) 17:04:45 ID:IilmSRe7
飼い猫に葉を根元から全部もがれた者です
根元から芽が出てきて小さな葉になってきました
諦めなくてよかった
117 :
花咲名無しさん:2009/06/15(月) 10:35:46 ID:OjitjJYx
昨年9月にレスキューしたミディタイプ、今年になって2株開花しましたが花が1週間で枯れてしまいます。
蕾は2個(2月に花芽を折ってしまい、再度蕾を付けたもの)と5個です。
5個のものは現在4個目が開花中で1個目と2個目は花はもう萎れてしまいました。
管理の方法とか、置き場に問題があるのでしょうか?
2個のものは日中暗い室内、5個のものは南向きの明るい窓際(日光はカーテン越し)に置いています。
素焼鉢のミズゴケ植えでミズゴケがカラカラに乾いてから水やりをしていました。
液肥は1〜2回くらいでほとんどやっていません。
アドバイスよろしくお願い致します。
ナメに新芽花芽とも持っていかれたーー!!一番お気に入りの奴だったのに・・・orz
昼間だと油断してたのがいけなかった。
60%食われてしまった新芽、切ってしまったほうが良いですか?
119 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 12:08:10 ID:6oiiQG1f
あ、新芽でなくて新葉ですorz
胡蝶蘭ってあまり匂いしないと思ってましたが、去年終了株で買った奴が開花して
ナゴランと同じ様なすごいいい匂いさせてくれてます。
嬉しい誤算でした。
3株中、2株に花芽らしきもの、来た〜!
>>124 おお!これで香りが良いのはすばらしい。
よく胡蝶蘭を頂く機会のある職場で働いてます。
一部は持って帰って世話する方もいるようですが、
全部は無理なのでいくつかが放置の憂き目に遭い、
やがて枯れて棄てられてしまいます。
なんとか出来ないかとこのスレをROMってた矢先、
トイレで生き延びていた一つに花が咲きました。
貰った時のまま、たまに誰かが水をやるくらい
だったのに、生命力にびっくりです。
冬の間、昼間には窓開けてたりしてたのに。
ttp://imepita.jp/20090618/845541 支柱は、花芽が出て来たのを見つけた時に、
枯れた花がついたままだったのを私が勝手に
付け替えましたw
もしや、普通の土に植えられてる?
だとしたら結構大丈夫なものなんだな。
130 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 21:08:17 ID:rSkzrgO9
近所のお花屋さんと仲良くなって、
売れ残って花が終わった胡蝶蘭を頂いた♪
葉っぱも元気だし、売値は7000円だったので、
とても嬉しい。大事に育ててまた花を咲かせたいなぁ。
また売れ残りでたらいただけることになったけど、
お花屋さんって破棄しちゃうんだね。。。
>>123 興味深い情報有難うございます。正直言って、特許をとるほど難しい
栽培方法ではないと思っていたので、このおじさんの行動には驚きです。
また、個人栽培には影響を受けないとの情報、有難うございます。
園芸関係者、特に蘭販売業者さんには大きな影響があるかもしれませんが、
見切り品の救済が目的の私には逆にいいことかもしれないとも思います。
この分野での研究が盛んになって本来の長寿の寿命をまっとう出来る
胡蝶蘭が増えたら幸いだと思います。
私も「NHK趣味の園芸シリーズ」の富山先生の御著書を参考に
はじめたので同じようなことを考えている人は山ほどいると思います。
("コチョウラン”のP95,"空の鉢に着生させて、上手に冬越し”の項)
このおじさんの意図はわかりませんが、この特許によって特定の個人の
利益が増大することよりも、胡蝶蘭や多くの消費者の利益にも繋がる
ような方向で話が進んでいって欲しいと思いました。
ギャラクシーってドリティノプシスってやつですか?
葉っぱだけの胡蝶蘭を3株もらいました。
一株の葉っぱは縦線が入ってシワシワで固くなっていたので捨てることにした。
ほかの2株は葉っぱにハリがあるので育てることにした。
本だと室内で1年中育てるとあるんですが、
過去レス読むと、秋まで外に置く人もいるんですね。
風通しが確保出来れば室内にしたいところですが、昼間家にいない為
防犯上不安があるので外に出してます。
135 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 06:45:16 ID:V7uz3SOh
>>134 私も日中いないんです。ミニ胡蝶蘭は室内におきっぱなしです。
遮光ネットを用意して、全部外にどしちゃおうかな・・
でも室内寂しい><
>>135 時すでに遅し・・w
本をみたら、なにかのウィルスにかかったっぽい葉っぱだったんです。
ちょっとキモイ感じの色と固さで。迷わずに捨ててしまった。
あと2鉢は元気になってきたので、大事にします。
そのサイト、こまかくて参考になりますね♪
夏越しは屋外かなぁ
室内だとクーラーをかけるから温度が一定しない
>>133 >本だと室内で1年中育てるとあるんですが、
NHK出版から出ている江尻さんの本によると最低気温が18℃以上
になったら戸外管理推奨(秋まで)になってるよ。
本によって違うこともあるんだね。
140 :
花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 07:10:48 ID:Oj1orVer
>>139 根はしっかりしているように見えますね、今は透明ビニールポットミズゴケ植えの
ようですからこのまま育てたらどうでしょう?
透明ビニールポットは中のミズゴケの乾き具合が分かり一番管理しやすいと思います。
とりあえず花の終わった花茎は消毒したハサミで切り取る方が次の花が咲きやすいです。
分からないことは135氏の紹介されたサイトで聞けば良いと思います。
>>133>>138 6〜9月のコチョウランは基本的に屋外栽培ですよ。
故郷では木の上で常に風に吹かれながら生育しているコチョウラン。
風通しの悪い室内では窒息してしまいます。
室内に置きっぱなしだと根腐れして枯れてしまうことも多いです。
>>138 >>141 >>133です。レスありがとうございます。
わたしは趣味の園芸の「洋ランの育て方 完全ガイド」を読んだのですが、
基本的に室内で育てるとありました。でも環境・風通しのよさが条件なのかも。。
たしかに室内だと、10日くらい水をやらなくても平気なくらい湿っています。
ベランダにスノコをしいて、全部出しました。
遮光ネットもはったところです。
143 :
花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 21:57:24 ID:J+TPdR+G
また終了株をレスキューしちゃいました(´д`)
今、10株ほど持っているのですがすべてがミディなので大花の白色って書いてあったもんで買っちゃいました。
ホムセンに行くと直ぐに園芸の見切りコーナーへ足が向いてしまいます。
>>143 わたしも最近、終了した株を2株いただいたのですが、
来年も咲くものなのでしょうか?
一応、外に出して遮光ネットして、乾いたら水遣り+液肥などしてますが。
葉っぱの色とハリがなかなか良くならないんですよね。。
145 :
143:2009/07/18(土) 23:17:35 ID:PFfGYv1D
>>144 もちろん咲きますヨ♪咲かせて下さいネ(*^_^*)
私も昨年からレスキュー株を育てているのですが無事に冬を越し健在2株目が
開花中です(^_^)v
この株は5月の終わりに2芽が開花しそれが終了するとまた2芽開花、その2芽が終わり
そして今は5芽目が開花したとこです、あと蕾は5つ確認でき一度には開花せずだらだらと
咲いています。
まあ最初はこんなものでしょうか、結構楽しんでいますよ♪
>>144さんも頑張ってくださいね(*^_^*)
146 :
sage:2009/07/21(火) 15:48:44 ID:/RZnzzNs
初心者なのですが
胡蝶蘭の活力剤みたいなものって
あります?
お使いのお奨めの薬剤教えてください。
お願いします。
147 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 00:35:35 ID:eYm2YuDA
活力剤になど頼らずに育てましょう。
自称初心者ならなおのこと
胡蝶蘭で活力剤って聞いたことないですね。本にも書いてないし。
葉の色を見て肥料を調整とかよく書いてあるけど、調整方法がわからないなぁ。
ちょろっと油粕が一番よいと思うが、薄〜い液肥をたまにやる程度で十分でしょ
短い経験だが、さすがに水だけだと栄養足りないっぽい
>>146 バ○オゴールドバイタルを葉面散布
冬に乾燥させすぎて全部の葉がペラペラのシワシワのだらーん状態まで弱らせてしまった株を
これで復活させたことがある。咲かせるとさらに弱ると思って花芽を泣く泣く折りとったが
葉が復活したあとにまた新しい花芽が伸びてきて初夏にはちゃんと咲いた。
でも普段はほとんど使っていない。(お高いので)
胡蝶蘭2号程のポットに入った小さな苗(\400)が売ってあるのですが、ちゃんとした花を見れるまでには何年位かかりますか??
花が終わって安くなった大きな葉の苗(\600)もあったのですが買うなら大きめな苗の方が育てるのは楽でしょうか?
胡蝶蘭をもらったのですが
2週間くらいしてから花がポロポロ落ちてきました
これからどうすればいいのでしょうか?
花茎を根元から切り取る。
五本立て胡蝶蘭を5月に頂きました。
今花が終わりつつあります。
葉は大きくいっぱい茂っています。
今することは花の茎を根元からバッサリ切るのと
油粕でよろししですか?
鉢が重くて持ち上げるのも大変です。
今株分けしても良いのでしょうか?
156 :
154:2009/07/25(土) 02:13:47 ID:QBSPInLb
もしかして
>>155さんの教えてくれた所で問題解決しちゃえば…
ファレノプシスのスレ終了ですか?ww
158 :
花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 21:56:29 ID:s6JaiLyh
花が終わった胡蝶蘭をもらったんですけど、
水ゴケの中に3株が植えられてます。
趣味の園芸で、蘭は寄せ植えに向かないとあったんですが、
このままでOKでしょうか?
>>158 教科書的な答え方をすれば、一株一株わけて素焼きの鉢にでも植えかえた方がいい。
コチョウランの根は空気を好み、(低温時の)湿り気に弱いため、
寄せ植えのまま管理すると、どこかのタイミングで根腐れしやすい。
しかし、寄せ植え鉢の中にある程度空隙があるとか、寄せ植え鉢のままでもうまい水やりで
適度な湿度を保つことなどができれば、寄せ植えのままでも枯れずに育つこともなくはない。
まあ、枯らしたくないという気持ちがあるのであれば、
きちんとマニュアルに則り、一株一株わけて植えることを勧める。
>>159 ありがとうございます。
陶器に入っていて湿り気がすごい状態で頂きました。
水遣りには自信ないのですが、植え替えづらい時期なので、
様子みてみます。
逆に今の時期逃すといよいよ植え替えるタイミングなくなるよ
>>160 とりあえずバラして、一株ずつ根鉢にあった大きさの素焼き鉢に入れてやる方がいいのでは?
そのままよりも、乾きやすくしてあげる方がいいと思うよ。
乾き過ぎて枯れますた
水苔がパリパリに乾く前に水をあげることだね。
ランはそのくらいが一番機嫌がいい。
この湿り気感を会得できれば、ラン栽培上級者に一歩前進。
>>158です。レスありがとうございます。
興味もあったので3カブをバラしてみました。
ほとんどの根が茶色か黄色で、緑の根は表面に少しある程度だった。。
水苔を全部とって、悪いところを取り除いたら寂しいものになりました。
3日ほど陰干しする、と本にあったので、いまそのままにしてます。
植え替えって初めてなのですが、根っこの常態ってこんなものなのですか?
緑とシロ、ならわかるのですが。。
胡蝶蘭を頂いて花が終わった後にウッドチップ?みたいなのをどけると
ポットに入っていました
その中は根っこの間にもウッドチップありましたが
どうしたらいいですか?
>>165 九州 連日室内でも30度越えています。
同じ状態なんですが
販売店では株分けは来年して
このまま葉が4枚でてくれば
安心ですよとのこと。
今2枚出てきています。
168 :
花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 17:40:31 ID:JbvmEwKg
>>165 失礼ですが初心者と思しきレス内容かと思うがこの時期に植え替えってけっこう猛者じゃないですか
猛者も何も、放置で根腐れ進行→危篤状態
になるくらいなら、植え替えて養生してやる方が回復が早いと思う。
コチョウランは高温性だから、夏の植えかえは普通に平気だよ。
単茎性だから植え痛みが少ないという理由もある。
(デンドロとかカトレアとかの複茎性ランは、新バルブの生長の
真っ最中なので、植えかえると絶対に根が折れてダメージになる)
ただ
>>156を読んで心配なのは、黄色くても生きてる根を切って
しまったんじゃないかということ。
切るべき根は皮だけ残ってスカスカになってるものだけで、
中身が詰まってる根はたいてい生きているよ。
根っこの先が黒ずんでたら、もうダメなのかな?
根は飾りなんですよ
初心者にはそれが分からんのです
根は飾り?うーむ><
チランジアの根は確かに飾りだけど、ファレの根は
バルブがない分、水や養分を貯蔵し、光合成もする大事な器官ですぞ。
新しいバルブの生きてる根は大事だけど
古いバルブの根は空洞になってるし飾りだろ
177 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 21:54:21 ID:3wWP2Nwb
178 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 17:16:18 ID:I7+hZC6r
こんな時期に花が咲いてしまった
でも元気そうに見える
白の大輪でボロボロの見切り品を600円で買ったもの
179 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 18:37:38 ID:9Dqr/VWt
トウシロが栽培するには、夏が最高。軽石に植えて葡萄棚の
下などにつるし、毎日三回以上水を頭からぶっかける。肥料
好きゆえ、ななななんと牛糞の良く腐塾したものを骨粉とまぜて
置き肥え。面白いように花がつきます。栽培が難しいとは、冬に
咲かせようとするから。冬は水を切って室内。干からびたら
霧吹き。蘭科の植物がヤワなわきゃない。温室はいりまっしぇーん。
181 :
178:2009/08/19(水) 20:47:51 ID:ffTZPCgn
>>180 綺麗に咲いてますね!
ツヤツヤしてとても健康そうに見えますよ
この時期咲いても問題ないのかなぁ?
>>181 ありがとうございます(^^
初心者なので本やサイト(こちらも)見本にし色々助かりました。
10個位蕾がついているんですが、根元に近い花が早く咲いて売られている様に均等に花が見れるかは分からない感じです。
先端はまだまだ小さい蕾ですが、花が見れただけで幸せですww
同じ時期に買ってきたリップが紫色のはまだ花芽は伸びて無いので…白ファレは私の育て方が悪かったのかなと。
咲いてしまったので今は咲かせてます。
184 :
花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 08:14:24 ID:utj+I2NU
>>183 綺麗に咲いてる。株の全体像が見たいなあ。
Phal. ヴィオラセア は夏中次々に咲いて香りもあっていいですね。
1669は最近ベリーナと呼ばれているタイプ?
>>183 ヴィオラセアも10度で越冬できるんですか?
冬場の温度管理が難しそうで、ヴィオラセアには
手を出せずにいたのですが、、、
187 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 10:05:29 ID:Md4T8qqS
熱帯蘭は雨期と乾期しかないところでそだっている。
日本でそだてるには、おおむね夏が雨期冬が乾期
と考えて栽培する。これが温室のないばあいの
栽培の基本です。
熱帯、亜熱帯地域の雨季、乾季の区別に関しては、雨が常に降りやすいか、
雨が降って霧も出るけれども控えめな季節かどうかの違い程度のところから
、ビッショビショになったと思えば全くのカッラカラまで、極端な地域を含
めて様々な気候であるようです。また、ランが生育できるような熱帯地域で
の垂直分布でも、雨量や気候については違いがありますし、同じ緯度、高度
でも、例えばアジア圏と中南米新大陸圏でも違いがあるそうです。生育地は
なるべくぐぐるなどして、生育適正を探ってみてはいかがでしょうか?
189 :
186:2009/08/22(土) 07:04:30 ID:8bYijRBS
>>183→
>>184でした。気づくのが遅れてしまいました。
自分は、保証はありませんがネームプレート記載のネーミングを素直に受け
取っています。特に亜種や個体レベルになってしまうとなかなか判断が難し
くなってしまいます。中にはタマ〜に自分に判断できるノーネームも買いま
す。その画像も貼っておきます。
ホムセンでレリア シンコラナの名前で、救済価格になった花無し苗を買う
事になったのですが、咲いたら全くの別物。Webを使ったおかげで、改めて
品種個体名を同定することができました。このランは、今回の開花は一ヶ月
後の見込みなので、それ以前の画像になります。
ソフロニティス(レリア) プラエスタンス'コクサイ'(2006画像 メリクロン)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3454.jpg 毎年咲きます。昨年は、花の7割をバッタ(クダマキモドキ)に食われ、スリップス
には毎年ボロボロにされているので、画像的にはなかなか見られるモノが撮
れません。
スリップスはウィルスを媒介することもあるので、
スリップス程度とあなどらず、徹底的に防除した方がよいです。
>>190 蕾のウチにアーデント水和剤を撒くのですが、なかなかうまくいきません。
アルミ箔でも鉢に捲いてみます。
二ヶ月前に花が終わり
コケをとりのぞいたら
なんとポットにひとつずつ分けて置いてあった。
どうにか育て続けたい
株分け明日決行!!
ケッコウ仮面は好きです。なるたけ早く植え替えするのは正解ね。
プラ鉢でも、水苔に植えて水管理と日照、湿度がうまくいけば順調に育つ。
でも、それからはそこの環境でうまく維持できる道を探るには場数…かな?
うまくいく時には特別頑張らなくても花が咲くし、
いくら肥料をあげても、ダメな環境では全く×。
ランのなかでも、胡蝶蘭は特に適した環境で育つ植物です。
最低気温が20℃割り出したなぁ。
まだ8月だと言うのに。
取り込みも視野に入れんと行かんね。
取り込みは11月初旬の休みの日だな。
すると部屋の中で花茎がのびて冬に咲く。
>>195 それは住んでる場所で変るよね。
初心者が鵜呑みして枯らしたら可哀想だよ〜
うちでは一年中室内の窓辺においてるだけ。
毎年年が明けて3月ごろから咲きますよ。
横浜です。
今年の2月の下旬にミディ胡蝶蘭を頂いて
咲き終わってから4月の半ば頃ミズゴケで植え替えをしました。
鉢の大きさは2.5号で縦長の素焼き鉢です。
とても元気そうで葉も濃い緑色をしているんですけど
葉の大きさと言うか葉の幅が2/3程度しかありません。
これは水不足によるものでしょうか?
鉢がカラカラに乾いてからタップリお水を上げていたのですが
頻度は大体4日に一度程でした。
今は2日に一度に変えましたが、乾かし過ぎたのかな?
因みに底穴から小指1本分程空洞になっています。
出窓置きで因みに東京です。
>>198です。
とり合えずこのまま1.5日〜2日に一度(水苔にしっとり感が若干残っている程度になったら)
お水上げて様子見てみます。
カビが生えやすくなるのがネックですが、葉が大きく成長してくれたら嬉しい。
今葉が覗いているので伸びたら報告に来ます。
>>198,199
台風が上陸する日にこんなレスするのもなんだけど、
できれば外に出して風に当てた方がいいと思う
カビ問題はそれで解決できる予感
(もちろん直射日光は厳禁ね)
2.5号の小鉢植えならば、室外なら毎日乾いて
毎日水やる感じになると思う。
201 :
200:2009/08/31(月) 12:52:45 ID:70suPGHT
あ、もちろん↑は台風が過ぎ去ってからって意味ね
こんな日に外に出してたら鉢ごと吹き飛ばされるw
202 :
183:2009/09/05(土) 06:54:54 ID:cbNmacOy
さっきテレビで胡蝶蘭生産日本一って農家を良純が紹介してた。
オートメーション管理の温室にギッシリ並ぶクローン胡蝶蘭は圧巻だった。
204 :
花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 01:45:50 ID:1nirmCze
栽培難しい。
205 :
花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 06:22:59 ID:AmuJHEwN
胡蝶蘭もクローンで作るの?がっかり
206 :
花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 07:21:13 ID:6pXbWMBs
>>205 洋蘭はクーロン(メリクロン)は当たり前!
だから買い求めやすい価格になった。
胡蝶蘭なんだけど、日当たりのいいところに置きっ放しにしていたら
環境が良いせいなのか、花つけたり新しい葉が中から生えてきて元気なんだけど
壺?が狭いのか、タコみたいに根っこが溢れてきちゃった。
前回、過保護に胡蝶蘭をコケにまいて別の壺にうつしたら痛んでしまって枯れてしまって
二の舞は避けたいんだけど、溢れてる根っこが半端なくてコケで巻けるか自信無い。
やるなら年末頃になるけど、伸びちゃった根は無理にコケに巻かない方がよいでしょうか?
出したままでおk
触手!って感じだけど放置しときます。ありがとう
最低気温が早くも10度に…
暖房入れなきゃですよね?
10月中旬には室内へ取り込むかな。
5株いただいたけど、
4株が軟腐病になってしまった><
処分しました・・・
室内に置けばならない病気と本にあったけど、
ベランダに出したのがいけなかったの?
冬にマイナスになりにくいところでは、
朝晩の軽い暖房とレースカーテンの陽当たり環境で育つはず。
まあ、寒冷でもこっちはこっちでメリットがないわけではないし、
胡蝶蘭も工夫次第では普通に咲いて、冷涼性のランも咲くから悪くは無い。
ただし、セッコクさえも庭木付けできないクソ寒さは、やはり悔しいかなw
214 :
花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 17:33:39 ID:6mr5H2Te
初心者です。
頂いた胡蝶蘭の寄せ植えを植えかえてあげたいのですが、調べると小さめの鉢に一株ずつ分けると書いてあります。
少し大きめの鉢に二株並べて植えたらダメになっちゃいますか?
頂いた胡蝶蘭の鉢の中は底が発砲スチロールでビニールポットに一株ずつ入っていて表面に水苔が敷いてありアイビーも寄せ植えてあります。
アイビーと胡蝶蘭って同じ環境で支障ないのかな?
別にわけたほうがいいですよね?
冬は室内の南向き窓側で育てたいと思っています。
もしくは水をきって休眠させたほうが成功率高いのかな?
質問ばかりですみません。
出荷前はポットで一株ずつ培養、アイビーも別。それを寄せて出荷する。
出荷されたモノを購入、個人で鑑賞するか贈答品などで消費されていく。
それを継続して育てるならば、再び小分けしてそれぞれを栽培する。
これが自然な流れではないでしょうか?
最低気温と過剰な陽当たりに気をつければ屋内で育ちますよ。
アイビーは丈夫、寄せ植えに使えるし別扱いでいいですよ。
>>212 軟腐病っていうか、強光に当てて溶けさせちゃったんじゃない?
本当に軟腐病なら、よっぽどビショビショにしていたか。
ふつうは室内なんかよりベランダの方がよく育つよ。
自分も日に当てた方が良いとあったので数時間当ててたら葉焼けして何か痛々しい葉になってしまた。
新芽が伸びてきたのでちょっと安心したけど、軒下の日陰に置いてもいいのかな?間接的に光はあたると思ってるんだけど。
218 :
花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 11:13:41 ID:UNub2d/U
215さんありがとうございました。
やはり別々にして様子みます。
暖房があたらないように注意します!
219 :
花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 16:39:05 ID:TgdtZCEw
>>216 そ・・・そうかもしれません。
遮光ネットからはみ出ていた葉の中央が白くベタベタしてました。
本でみて似ていたので軟腐病かと思ってました。
うわー 可愛そうなことをしてしまった。。
220 :
花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 00:11:27 ID:h3loO9p4
花芽確認あげ。
221 :
花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 18:28:12 ID:SiBOZbZx
花芽おめでとうです^^
所で花茎を長く伸ばすと花数が増えるらしいけれど
花茎を長くするコツとかってあるのでしょうか?
拙宅は窓際に置いてますが夜窓を開けていてもまだ24度位あります(昼間は28度位)
@東京
一時的に10℃で、湿度が適切であれば作落ちするものの十分生きる。
作落ちしても枯死しない気温は、一時的には3℃まで。
ただし、鉢内は乾燥、湿度は6〜70%は要ります。
直射日光は、即、葉を落とします。これも、状態によっては復帰します。
生育条件さえそろえてあげれば、例外を除いて、大方は丈夫なランですね。
それにしてもランの花って長持ちしますね。
今月10日に花屋でもらったのがまだ咲いてます。
問題は花茎が水切りでだんだん短くなって来た事
後5日くらいは花が持ちそうだけど茎の長さの方が心配w
蘭初心者ですが、咲いて2ヶ月以上たち満開になって2ヶ月たちます。
まだまだ散りそうにないのですが早めにカットした方がいいんでしょうか?
定位置に置きっぱなしだったので片側9輪片側2輪と変な咲き方になってしまいました…
花屋さんで売られている様に長い花芽にはならなかったので長くできたらもっと花わ咲かせてくれるものなんでしょうか?
225 :
花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 17:06:48 ID:3gcZFtaq
3鉢共にダメみたい…
葉は落ちて、根が枯れた!
東向きの窓に置いといた。
窓は基本的に開けっ放しで、昼頃には日陰になる場所。
葉焼けもせずに元気に成長。
花芽も出てきたよ〜@福島
うちは隣りの屋根とベランダからの照り返しが凄くて根が上を向き出したんで
仕方がないので観賞魚用のライトを引っ張り出して取り付けたよ^^;
今は下向きに根が伸びているので一安心
もし、花芽が出た時に下からの照り返しが強いと、花芽の頭が下向きに伸びようとするから
葉の中に頭が埋もれて出てこれなくて大変な事になるんだて
明るい場所に置いているのに根が上を向いて伸びて来たら要注意ですのでお気を付け下され
花芽いいなぁ〜家も窓際置きだけど、暖かすぎてまだまだかな(最低気温23℃最高27℃@東京)
今日、花芽じゃなくて根が3本出てきたよw
うちでも根っこ上に伸びてます。でも花はきちんと上に毎年咲きますよ。
壁際においておいたら、伸びた根っこが壁紙にがっちり食い込んでた!
胡蝶蘭の根っこは張り付くんですね。
それは、もしかすると光量が足りないからなのでは?
光量が足りないと根が上に伸びてきますね。
上に花芽が伸びるのは蛍光灯に向かって伸びているからかな?
胡蝶蘭は着生蘭だから樹の幹だか根に張り付いて育つんだよね確か。
鉢から株分けして2ヶ月
葉っぱはすごい大きくて青々として
りっぱな観賞用になっていますが
花芽は短く切ったままで変化無し。
このままで良いのでしょうか?
素焼き鉢に水苔のみ。
>>230 そのまま維持できれば、いずれ花茎がのびて咲きます。葉っぱが生長するた
めに栄養を作り開花に至りますが、改良された蘭ですとサプリメント的な肥
料は与えた方が良い事になります。今からの時期に与える肥料はマグアンプを
少量程度に抑えて、出来ればやらない方が良いのですが、これから開花させ
たいとなると、気温と湿度の問題が出る場合はこれがなかなか難しい。
維持そのものができない環境がこれからやってくる場合がありますから、
その時はまたひと工夫しながらの維持を続けることになります。自分の居住
地は冬には大雪が降りますが、現在の朝の気温が12〜3℃の今でも、まだ
外に置いています。風が吹き荒れて多少冷たいです。これからに備えて鍛え
るために多少、不利な環境でも置いておきます。来週当たりには屋内へ撤収
させるつもりでいます。
ランは構い過ぎてもダメですし、かといって放っりぱなしでもダメ。その辺
は これからのあなたのセンスで補ってください。
232 :
230:2009/10/11(日) 15:36:09 ID:xYm7tKTv
>>231 早速ありがとうございました。
九州で室内の窓際に置いています。
過保護にしてしまったみたいです。
センス・・・? 難しいですね。
ここに<泣>で来ないように努力します。
どういう訳か葉が円筒状になってしまい、先っぽに1cmぐらいの開口部しかありません。
長さは20cm近くあり真ん中あたりでは4cmぐらい幅があるんですが。
これでは次の葉が出てきてもその中でキャベツのようになってしまいそうです。
どうすればいいのでしょうか?
ちなみに3-4年前から面倒を見ていてこれまではこんなことはありませんでした。
234 :
sage:2009/10/12(月) 14:36:32 ID:dt55hAtg
9月の上旬に三本立ての満開の胡蝶蘭を貰ったのですが、根元に近い
花から茎が黄色くなって萎れていくのは寿命なんだと思うのですが
葉も根元に近いものが黄色くなって取れてしまいます。水のやりすぎ
なのでしょうか?
環境は西日の当る玄関(曇りガラス)こげ茶の焼き物の鉢で貰った時
の包装紙にくるまれています。
>>234 古い葉っぱは下から黄色くなって落ちてくよ。
ただ、また花を咲かせたいってなら、早めに花茎を切ることをお勧めします。
温度と通風が用意できるなら、植え替えもした方がいいけど、かなり微妙な感じかも、地域によるけど。
胡蝶蘭はあんまり湿り続けるのが嫌いだから、水やり少ないかなぁ?くらいの方がいいよ〜。
自分は今の時期は乾いて2日後くらいに水あげてます。
あと西日はどんな植物にもきついので、出来れば朝日を浴びせてあげてくださいな。
>>233 出来れば写真をうpした方がアドバイスつくかも〜。
葉っぱはがっつりくっついてるの?
力に任せて離すこと出来ない感じなのかなぁ?
ごめん、わからない。
素人ながら、ウイルスじゃなきゃいいなって思いました。
>>234 取れた葉ですが、黄色くシワシワになってちょっと引っ張ったらポロっと取れた状態だったなら消耗による寿命。
まだ青み掛かった部分があったり、水っぽかったりしてるのが落ちたなら病気の症状。
寒冷遮で覆ってはいますが、朝の最低気温は7℃でした。
明日、室内の簡易フレームに収納します。
いつもの時期よりちょっと早いですね。
239 :
花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 21:24:17 ID:huOhExex
4鉢のうち、2鉢から花芽が出ました!
元気な株より、少し弱そうな株の方が花芽が出やすい気がします。
生命の危機だからな。
一番下の葉と茎の隙間に根が2本生えて来ているのですが、
かなり前からずっと脱出できないでいます。
こういう場合、見守るしか方法はないのでしょうか?
そして、放っておくとどうなるんでしょうか?
>そして、放っておくとどうなるんでしょうか?
なるようになる。
243 :
花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 12:28:38 ID:DbqIUjeY
ことごとく枯れたな…
244 :
花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 07:51:07 ID:fC7WFHWF
239です。
残り2鉢を屋外でいじめていたら、ようやく1鉢から花芽が2つもでました!
245 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:10:04 ID:8lvJCeb3
うちは現在5株に花芽確認♪
質問です。見切り品の花が終わった苗ですが、真冬に25℃〜の室温でも水はやらない方がいいんでしょうか?
葉が結構伸びてきてるんですが…肥料もやらない方がいいんですよね?
常にある程度以上暖かい(15度くらいが目安かな?)なら、
そりゃ胡蝶蘭側の認識として冬じゃありません。水遣りましょう。
やっと規制解除された〜
>>246 某サイトによれば18℃を保てるようであれば肥料、水ともに通常通り だそうです。
家も花芽らしき物が♪
花芽って、根よりも色が少し濃い感じ?
なんか茎と葉の間で出て来れない根があるんだけど
その根が茎の所に空けた穴の奥に花芽らしきものが見えます Orz
先端が見えないのでちゃんと外に出て来れるか心配(´・ω・`)
1株が蕾付けたまま、フリーズしてる
ここの所気温が高かったので葉が中心から頭を覗かせて来たのですが
今の時期は葉の成長は止まるのが普通なのではないのでしょうか?
花芽が出来てくれるといいのですが・・・
251 :
花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 22:02:51 ID:RKLpifPF
どうも温室が無いと無理っぽいな…
ことごとく買った次の年は咲かない!
つぼみが1個残ってるんだけど、今日帰宅したら室温14℃
ちょっとやばいな〜と。
253 :
花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 20:08:21 ID:s1g3uTMI
趣味の園芸、コチョウランの優美な世界とか言って内容しょぼかったです
育て方は分かったけど・・・もっと品種がみたかった
>>247>>248ありがとうございます。
水やり薄めの液肥で様子みてたら気持ち葉にもツヤと厚みが増してきました。
255 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 07:40:42 ID:IQ3wMvYh
>>249>>252 低気温15℃を保つことが出来れば良いんだけど、日中出来るだけ日当たりの良い場所へ
へ置き、夜は密封出来る衣装ケースの中へ入れるとか温度を維持出来る工夫をされたら
いかがでしょうか。
そうすれば花は咲きますよ(*^_^*)
>>255 >>249です
フリーズしたまま、蕾は天に召されてしまいました。゜。+.(ノ∀`).+゜。
取り入れる時期も、遅かったみたいです。
今度、蕾が出たら
>>255さんが教えてくれた方法でやってみたいと思います。
有難うございました。
ミニが欲しい
258 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 17:03:44 ID:XBQX7/xW
初挑戦だけど、今年は無理なのかな〜花芽でないや。(気温最低16℃最高24℃位)
ってか、花芽が出るらしき場所が全部根で埋められてる感じですw
259 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 19:33:52 ID:PyscsVZt
>>258 最低気温がそれだけあれば十分花芽は出ますよ、うちは現在10鉢ほど出ています。
最低気温15℃で室内取り込みで窓は南西向き@京都
260 :
sage:2009/11/28(土) 01:11:22 ID:Xpylm5fl
大輪の胡蝶蘭とミディは10月中に花芽がでたけど、
ミディより花が小さくて、花茎が分枝するタイプのが、
まだ花芽ださないで、葉が今も成長してまつ。
最低気温は室内で18℃越えてるかも。
花が小さい胡蝶蘭は、いつ頃花芽だすのかな?@東京
まだ花芽が出ネー!もう今年は出ないのだろうか…。@雪国
きのうホムセンの帰りに、いつもは通らない路地に入ったら交配種らしきファレノプシスを発見。化粧鉢で水苔植のままハンギングバスケットにつっこんであった。
http://imepita.jp/20091128/676510 食べ物屋の軒先に吊してあるんだが、古い花茎の途中から2本、新規に2本で計4本も花芽が立っていた。傷は多いけど葉も日照十分で元気な感じ(焼けているのは隣の株)。
昼は表に出し日に当てて、夜はアルミラック温室に取り込んでいる我が家のドリティノプシスより太くて立派な花芽が出てる(´・ω・`)
横浜沿岸部でここのところ最高14〜17℃、最低8〜10℃だけど、ひょっとしたらこんな時期でもけっこう屋外でいけるのかも。
周りのとっちらかり具合からして夜だけ取り込んだりしてなさそう。この先どうなるか時々観察してみるつもり。長々とスマソ。
外の最高気温が17℃だった数日前、
南向き窓際での最高気温が30℃もあった。@東京
ツツジが2度咲きしてしまったのも頷けますね^^;
264 :
花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 21:05:55 ID:5XyYANxg
>>262 野外でほったらかし?なのにすごいな、羨ましいね。
同じミニを2株しか持ってないです。
水を控えたら片方の葉っぱがしなびて干からびかけた。
慌てて水をあげたら、見事に復活して葉っぱがパンパン
ふぅ〜危ない危ない
この時期の水やりって難しいね
266 :
花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 21:43:58 ID:KZUYnlJD
最低気温が15℃をキープ出来ればコンポストが乾けばいつでも水やりはおkです。
花芽がぐんぐん伸びてきて花茎が30cmほどになるマスタ。
267 :
ユーチャン:2009/12/10(木) 18:53:53 ID:Mw612xP+
着生蘭を植込み材料無しで栽培を試みています。
胡蝶蘭は栽培し易く、花芽の発生はカトレアなどに比べると、容易で春には開花しています。
最近の胡蝶蘭は、品種改良などで、栽培が容易になっているのかも知れません!
洋蘭栽培にチャレンジしてみませんか?
268 :
花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 00:23:02 ID:zj6ep0Vj
乾燥してきましたね。胡蝶蘭のために加湿器、入れました。
おわん栽培懐かしすな
水ゴケなくなったら試そうと思ってるけど、2鉢しか
持ってないから後2年は余裕でもちますw
うちのミニも花茎にょきっとしてきました
開花が楽しみです
270 :
花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 21:04:21 ID:B1nKkUDo
つぼみが親指くらいになってきた。
2本目の花芽には二株ともつぼみはまだ見えません。
葉っぱの数×2くらい花がつくと良いな。
うちのはミニだから蕾も小さい
だけどその小さい蕾も寒さで萎んでしまう_| ̄|○
272 :
花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 22:54:45 ID:835RiSf9
>>270 >つぼみが親指くらいになってきた。
早いですね、うちはやっと蕾が7〜8mm位になってきた所です。
いつ頃咲くか楽しみです(*^_^*)
気温は15℃をキープしています@関西
273 :
花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 07:11:05 ID:O3iO3JPQ
花の終わった大株のコチョウランが捨ててある...
欲しいが...うちではレスキュー株が13鉢ほどあり、もう置き場がない。
だれかレスキューしてやってちょうだい!!
>>271だけど
>>272 うちも関西ですけど、室温10℃ちょいですよ
寒いよ
>>273 胡蝶蘭が棄ててあるなんて、どこのセレブ地域?w
大輪よりミニが好きなので、ミニの大株が欲しい
かれこれ一ヶ月前ぐらいからシーナズパール?とか言う、紺色のを2鉢見かけたけど、まだ売れてないみたい
欲しいなー
275 :
花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 16:56:24 ID:O3iO3JPQ
>>278 摂津市富田の商店街のある店の裏に置いてありますのでレスキュー頼みます!ただしミニではなく大輪です。
276 :
270:2009/12/15(火) 21:29:20 ID:c+77tCc5
大輪のレスキュー株葉が1枚、根1本のものから
葉4枚まで回復しましたが、花芽は今期無理そう(-_-)
アマビリスは去年より多く咲くと思います。
去年は二株とも5輪ずつでした。
夜間は霧吹き後、テレビ上にて保管。
白の胡蝶蘭
花言葉
「厳粛な愛」
出世した人にはみんな厳粛な愛を求めるのか
やっべぇ〜〜!
今朝温度計見たら最低気温13℃
これならギリギリ大丈夫ですよね。
花茎2本目はなかなか伸びないな・・・(T_T)
昨日、500円で咲き終わりのミニを買って来た!
またもや蕾がフリーズ
このまま花芽が伸びると
確実に葉とぶつかる どうしたら良いものか・・・
焼き鳥用の串
286 :
花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 07:08:24 ID:fMR2vmYQ
>>283 室温が寒すぎるのでは?
>>284 花芽は光に向かって伸びて行くので鉢を置く位地を考えれば?
287 :
284:2009/12/25(金) 14:19:18 ID:dT/23Sc/
>>284 なるほど!!ありがとうございました。
りっぱな葉っぱですが切ろうか・・・と
思ってたとこです。
288 :
270:2009/12/26(土) 22:24:47 ID:dz/NgFMk
葉っぱを切るのは言語同断ですよ。
BESTは光誘導!
切るのなら来年のためにも葉っぱじゃなくて
花芽(T_T)
つぼみが白みをを帯びてきた(^_^)
来週にはさくかも(^_^)v
@千葉(温室無し)
289 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 00:04:56 ID:NoKy2D0m
>>280 13℃なら大丈夫でしょう。うちは朝方は11℃近くまで下がりますが、なんとか持ち堪えています。
それでも毎年けなげに咲いてくれます。贈答用みたいに豪華ではありませんが。
品種にもよるでしょうから一概には言えないでしょうけど。
@宮城
葉っぱはいつまでつけておきますか?
黄色くなったら見苦しいのでとってしまいたいのですが、
からからに干からびるまでつけておいたほうがいいのでしょうか。
植物は葉を落とす前に、葉に残っている水や養分を回収します。
カラカラになるのはそれが終わったということ。
植物のためを思うなら、見苦しくても最後まで残す。
うちも葉の真下から花芽が出たけど、別に葉を突き破ったりせず葉の下から沿うように出てきたからそんなに心配しなくていいんじゃない?
>>290 極軽く引っ張ったり揺すったりしただけで簡単に外れる時がそのうち来ます。
そうなるまでは無理に外さない。
古い葉の処理について教えていただいた方ありがとうございました。
やはり見苦しくても不要になるまでは着けておいたほうがいいのですね。
置き方などで見えないように工夫します。
花芽誘引する時に、下の小さな葉っぱ2枚をパキッってしてからふにゃふにゃです。
最近は黄色くなってきて、より張りがなくなってきました。
こうゆうのも、自然に取れるまで放置がいいですか?
>>286 寒いんです
暖房はあまり効かないんです。
>>295 Yes.
自然に落ちるまで放置です。
バルブを持たないファレにとって、葉は水や養分を貯める重要なパーツ。
数枚しかないうちの一枚が無くなると、体重の数分の一がもぎとられるようなもの。
木の葉の一枚とは深刻度が違います。命の危機につながりかねません。
うっかり折ったり寒さで落としたりしないよう、気を付けてあげてくださいね。
297 :
270:2009/12/27(日) 20:36:42 ID:ZAeH3L4T
ついに1輪目が開き始めました(*^_^*)
しかし、なぜか花芽曲線の下側に付いたつぼみで
花芽に開くのをじゃまされている感じになって
しまいました(>_<)
花がかわいそうなので、花芽を少し上に誘引しました。
つぼみは左右に着くと思っていたのですが・・・?
>>296 d
一番好きな大きいミニだったので、自然に葉っぱが取れるまで待ちます。
詳しくありがとうございました。
299 :
花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 06:57:46 ID:oQ8pVBD1
ぐんぐん花茎が伸びて来るので支柱を立てました。
ヘタをすればせっかく伸びた花茎を折ってしまうので慎重に作業をしました。
300 :
270:2010/01/02(土) 08:27:48 ID:3CphVrIW
2輪目が咲きました(*^_^*)
最初に咲いた花は横を向いてしまいました(T_T)
今年はなぜか凄く早い気が・・・
301 :
花咲か名無しさん:2010/01/05(火) 01:44:09 ID:Dm+k/OZs
花咲くの、はやいですね
うちの大輪は,つぼみがやっと直径1cmに成長しました。@東京
つぼみを多くつけるために、ハイポネックスの開花促進用をたまにあげてます
効果は、まだわかりません
302 :
270:2010/01/05(火) 18:59:15 ID:OxLo+Gg5
ハイポネックスやると確かに花付きは良くなるし、
花芽も2本伸びるし、良いのかも(*^_^*)
でも、昨年は1000倍液で根腐れさせてしまい、
今年は5000〜6000倍で勝負しました。
今3輪ずつ咲いています。
@千葉
303 :
花咲か名無しさん:2010/01/06(水) 07:06:42 ID:GunHcxFX
ミディタイプでないコチョウラン、花茎がぐんぐん伸びて来て40cmくらいになりました。
でも蕾ははっきりと確認できません!花茎は1m近くになるでしょうか?
大きすぎて小さな温室に収まらないな〜(-_-)
304 :
花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 23:23:46 ID:SFEfO9xZ
アマビリスが良いですよ。
いろんな胡蝶蘭を拝見しましたが、
我が家のアマビリスが白くて
一番かわいいです(*^_^*)
収まりも良いですし(^_^)v
305 :
294:2010/01/17(日) 11:36:33 ID:7svz8buF
2ヶ月ぐらい前にミニ胡蝶蘭をもらって、
蕾と花が半々ぐらいだったんだけど寒いせいかそれから全く咲き進まない
どうしてー?
胡蝶蘭はかなりのんびり屋さんだからねえ・・
>>305 蕾が固く締まったまま成長を停止してるのなら、暖かくなってから咲き始める可能性があるけど、
閉じたまましわが寄ったり黄ばんだりしてるなら、もうダメかも。
暖かく湿度もたっぷりの生産者の温室と、一般の家庭じゃ環境が違いすぎる。
違いすぎると、蕾は生長を止めたり死んだりすることが多い。
308 :
294:2010/01/17(日) 15:35:58 ID:7svz8buF
>>307 家の中でも一番暖かいところなんだけどやっぱ温室のようにはね・・・・
全部つやつやなんだけど1、2週間のペースでしわしわになってきてますw
なんか最近できた品種なのか花茎が分岐してて蕾がたくさんあるからまだ残りはあるけど・・・
葉っぱだけの株だけど休眠していたらもう葉水は3月までしなくてもいいの?
310 :
花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 21:58:35 ID:4w83QGXw
葉水1週間に1回くらいは夜間に行った方が
いいのでわ!
そうなんだ、ありがとう。
去年より半年近く早く花芽を確認。
この冬暖房全く無し、朝方最低10度を軽く割り込むことが
ザラな環境下で、一枚も下葉を落とすことも無く花芽が付いた
ことが驚きです。(しかも耐寒性無し?の桃色大輪系)
というかまだ新根の成長が続いてる・・
(極力潅水は控えてます、ほぼ霧吹きのみ)
午前中はなるたけレース越しの日光に当てる様にしてますが・・
果たして連休前後までに開花にもっていけるかどうか・・
この時期にステムを大きく伸ばさないと専門農園の様な立派な
アーチは描けませんよね。
313 :
花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 14:08:55 ID:VJhjJYh/
>>312 頑張って下さいね。南向きの窓際に置いていてうちは昨年4鉢花芽が伸びたんだけど
2鉢はダメになりました。
原因は気温の下がる夜に窓際にそのまま置いておいたからみたいです。
今年は夜は取り込んで暖かくしてるから今の所順調に生育して蕾もかなり大きくなりました@底冷えのする京都
胡蝶蘭栽培二年目の初心者です。昨年、よく売られている白い胡蝶蘭を咲かすことが
出来ました。今年、中が濃いピンクの胡蝶蘭を頂き、栽培することになりました。
昨年の要領で栽培していたつもりですが、中が濃いピンクの胡蝶蘭の
蕾が黄変してしまいました。原因を特定し、来年に生かそうと思っています。
<< 栽培環境 >>
・室内温室使用
・建物の工事の関係で日光は入らず、40W×2の植物育成灯 80Wの蛍光灯
照明の位置は、問題の株まで2メートルくらい。6:00〜19:00位まで点灯。
・温度23度(部屋にも暖房を入れてある)
・湿度は70%〜80%(湿度計は、故障を考えて2個で確認)
・PCファンを、上棚から天井に向け3個。上棚から下へ3個。
<< 昨年と今年の違い >>
・窓から1Mくらい奥で、午前中は温室の下半分に日光が入っていました。
・昨年は10株。今年は15株(温室ギリギリ)。
・ヘゴ板の裏にも水苔を付けてあるが、株数が増えたことで、
水を含ませると吊り棚が耐えられないので、表面水苔のみ水やり。
<< 思い当たる点 >>
・3日くらい前に、湿度が40%位になっていたことに気付く。長くて2日間位と思う。
以上のような感じです。蕾が耳かきくらいの大きさの状態で、湿度不足による
傷害を受け「その結果」なのか?それとも、現在も原因が改善されずに
「進行中」なのか?いかがでしょうか?
読みづらい長文で申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。
誠に勝手ですが、情報不足から来る質問などへの返信は、
明日になってしまいます。申し訳ありません。
写真を投稿しました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=914
長過ぎ、3行にまとめてくれ。
316 :
花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 07:05:30 ID:5XeeVuXb
水遣りのせいだと思う。花茎の伸びてる株はたとえこの時期でもあまり乾きすぎると蕾落ちると経験上は思う。
やるときはたっぷりやってその後は底の方のミズゴケが乾きぎみになるまで放置。(環境によるが1〜2週間)。
ただし表面のコケはすぐ乾いてくるので2^3日に1回は霧吹きで湿らせる。株全体の霧吹きはほぼ毎日(細かい水の粒子にくぐらせるイメージ)。
318 :
314:2010/01/19(火) 21:54:46 ID:MY4DaRAW
>>316 ありがとうございます。言われる通り、情報を出した方が良いと思いました。
>>317 ありがとうございます。朝夜2回、ヘゴ板の表面の水苔と
葉に霧吹で水やりしてますが、温室から株を出せないので、
「たっぷり」ではありません。ココが問題のよう。
栽培環境・方法を見直すこととします。
319 :
花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 22:04:17 ID:Poy8nfmN
夜の葉裏へのスプレーがいいですお。
表面は軟腐病になるおそれもあるので!
320 :
花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 22:06:18 ID:Poy8nfmN
あ、あと昼温度高め湿度やや少なめ、夜温度低め湿度高め
が良いそうです。逆転すると株がふてくされるのだとか(^o^)
321 :
314:2010/01/20(水) 21:09:17 ID:LNPb6BVl
>>319 ありがとうございます。葉裏への葉水を、心掛けます。
昼夜の温度差は、花芽を上げやすくするためと思っていました。
去年は、部屋全体を温めていませんでしたから、ヒーターの能力のこともあり、
自然と夜間は温度が下がっていました。今年は、部屋ごと温めているので、
昼夜一定のダラダラで良くなさそうですね。今日から、夜間温度を
下げるようにします。
322 :
花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 22:42:21 ID:UbHsF6LP
私はホットカーペットで暖を取り、
胡蝶さんはテレビ上の棚に置いています。
今の時期最高昼25℃
最低明け方15℃以下
になることはありません。
(最高最低温度計によれば・・・)
323 :
花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 07:08:26 ID:TRltbUxo
二株咲き始めました〜(*^_^*) 先端の小さな蕾が開花するまでは1ヶ月以上
かかりそうです。
324 :
花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 21:20:25 ID:hAZPjCIW
おめでとうございます。
これから咲き進んで行くのが楽しみですね。
うちも2ヶ月くらい掛かりそうです。
黄変しないように霧吹きしなきゃ!
母の誕生日に兄弟が白のミディ6本仕立て(株は3)を送ってきたが
もうそんなに管理できね、室温でなんとか耐えてもらうしかない。
白のミディならアマビリスだろうから大丈夫だべ
アマビリスは丈夫で良い子
327 :
花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 08:28:21 ID:OPAEtF27
アマビリスは育てやすくて、一番胡蝶蘭らしい原種!
水を乾かし気味に管理すれば、普通の家なら大丈夫(^_^)v
328 :
花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 08:29:42 ID:gFtsvqgt
うちの白色のミディ(1株2本立て、たぶんアマビリス系)昨年9月に買ったんだけど
まだ花が3個ずつ計6個も残ってる。
これだけの期間咲き続けてくれたらものすご〜く愛着を感じます(*^_^*)
329 :
花咲か名無しさん:2010/01/26(火) 16:16:41 ID:OPAEtF27
長生きな花でうらやましい。
これから暖かくなるまで咲かせて、
暖かくなったら、根本切りですね。
かわいがって下さい。
ちなみにうちは咲き始めたばかりです。
330 :
301:2010/01/28(木) 00:03:18 ID:McGhbFQN
先週、白の大輪、開花しました。
開花後に花弁がのびきるまでの間が
かわいいっす。
これから、どんどん開花ですねー
楽しみっしゅ@東京
331 :
花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 13:57:24 ID:mx66uZY6
大輪にしては早いですね。
花が咲き始めるとしおれる可能性も少なくなるので、
ひとまず安心ですね。
おめでとうございます。
332 :
花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 06:38:16 ID:QFdYnYxR
造花だけど光触媒の胡蝶蘭を買った人いる?
殺菌は分からないとして、脱臭などの効果はどうでした?
333 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 16:21:10 ID:BRpXB65q
そろそろ胡蝶蘭を頂いてから一年が経とうとしています。
5日前から昨年の花芽のひとつ上の同じ辺に
亀裂が入りちょこっと可愛いものが覗いています。
まだ根か花芽かわからないけれど、とっても楽しみです♪@東京
花芽だといいなぁ。
334 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 20:51:41 ID:0EB64809
葉のセンターライン付近で、緑色なら花芽でしょうね(*^_^*)
かわいい花が咲くと良いですね。
根っこでも大切な物ですから愛おしい物ですよ(^_^)v
いいなぁ〜家では管理が悪い(最低気温が高いため)のかいつも春に花芽が上がってくるので見頃は7〜8月。
花が終わって暖房を入れる10月位までは少し休眠状態…そこから春まで成長していく感じです。
暖房を切ると室内温度が5度以外になるので…冬越しは難しく、暖地の方がうらやましい。
やはり冬の方が花の持ちはいいんでしょうか?
夏は室内の最高気温は18〜22度位なので、暑さでへたる事は無いのですが…。
毎年咲いてはくれるけれどもいいのか悪いのか分からない。
336 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 16:41:44 ID:QBznRcwM
>>335さん
人が一番過ごしやすい温度ですね。
あるいみうらやましい。
寒い我が家は今からが咲き盛り。
今6輪、5輪の二株ですが、つぼみを倍以上残しています。
ちょうど4月か5月くらいにみず苔の
交換をして夏に向かって成長していく感じです。
337 :
花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 20:56:11 ID:rGddPo8S
338 :
花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 22:26:31 ID:jmuUtoNb
>>338 うわーすごい
なんかKKKが黒人をハングアップする映画思い出した
なんか『汚いな』と思ってしまった、うpしてくれたのにご免orz
341 :
花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 08:42:16 ID:aq+1z3t2
>>338 良いっスネ!そういうふうに置ける場所があるってうらやましいです。
うちは狭いからなうぁ〜
>>338 画像アップありがとうございます。壮観ですね!
みんな葉っぱがイキイキしていて大事に育ててらっしゃるのがよく分かります。
カーテンレールって案外耐荷重があるんですね。
以前入院した時、病室のベッド回りのカーテンレールに洗濯物をかけたら
「重みでカーテンレールが天井から外れるので止めてください」と
看護師さんに怒られて、カーテン以上の重さのものは支えられないものだと
思い込んでいましたが。
やっぱり吊るせたら省スペースでいいなあ。
343 :
花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 18:53:43 ID:HD92zp9N
私はテレビを置いているメタルのラック(アイリスオー○マの)
に置いています。
テレビ他の電気機器の温度で暖を取っているのか、最低18℃
をキープ出来る利点があります。
霧吹きしても大丈夫なようにぐるりとビニールで囲ってます。
344 :
【トトロ】どんぐりの会を応援するスレ その1:2010/02/07(日) 21:03:15 ID:/ogXFrau
∩∩ ∬
(´・ω・`)□p スレスト機能撤廃運動2ちゃん中に展開中です
∩∩ ∬
(´・ω・`)□p 応援よろしくお願いします
345 :
花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 00:13:42 ID:2AkSYuNd
日中は窓際に吊すのも良いですね、考えつきもしませんでした、うちは南向きに窓があるから丁度良いです。
そして夜は343氏のようにテレビの近くに置けば良いんですね、色々参考になります有り難うございました。
温室があればきれいに並べられるのですが狭い住宅事情ではなかなかそういうわけには行かないですね。
相談させてください。
手元に、根ぐされで根っこが全て無くなり
健康な葉が対で二枚残っているだけの
ファレノプシスがあります。
根ぐされの原因は水のやりすぎと寒さ、肥料(活力剤?)を与えられたことによります。
回復させたくて、腐った部分を全て取りのぞき
一番温度を保てる部屋で、葉の裏表に霧吹きで水を与えていますが
回復の見込みはあるでしょうか。
冬場に、根っこゼロ葉っぱのみの状態の株を、
回復させたことのある方はいらっしゃいますか?
もしいたら、その時のケア方法を教えてください。お願いします。
347 :
花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 21:46:14 ID:2AkSYuNd
>>346 最低室温を何度に保つことが出来ますか?
18℃以上を保つことが出来れば茎をひもで縛り、その上からスーパー等でもらう
ビニール袋をかぶせ袋に針で穴を開け、吊します。
毎日霧吹きをしてやれば2ヶ月くらいで新しい根が出てきます、その根が十分大きくなれば
水苔等でくるみ素焼き鉢に植えて下さい。
高い室温が保てないならそのままで乾かし気味にして暖かくなったら上記の方法でビニール袋に
くるんで新根を出させて下さい。
そのままにしていても一週間に一度くらいは暖かい日に霧吹きして下さい、特に夜は葉裏の気孔が
開いていますので霧吹きは効果があります。
>>347 最低室温は10℃以上15℃以下くらいでしょうか。
健康な株は毎年問題なく花芽をつけたまま冬越しするので、
10℃以下にはなっていないと思います。
重ねて質問なのですが、根っこの無い状態でも、積極的に日にあてて
光合成を促した方が良いのでしょうか?
今は明るい部屋に置いていますが、窓辺からは離してあります。
349 :
花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 14:30:15 ID:RNJgvcLn
直射日光ではない光を当ててやる感じでいいのでわ。
買い物袋のカバーをして夕方以降に葉水していれば1ヶ月くらいで
かわいい根っこが良い感じで出てきますよ。
葉の裏に水をやるのが良いようです。
根腐れでスカスカの根をそのままにして置いたら良くないですか?
351 :
花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 19:33:17 ID:RNJgvcLn
健康な葉が2枚あれば充分復活可能ですよ。
次の葉っぱはへんちくりんな葉が出ますけどね。
うちも根無し生活から復活中!
花芽はまだまだ先という感じですけど。
>>349 >>351 密閉しない程度にビニール袋をかぶせて
明るい部屋で様子見ながら夜の霧吹きを続けてみます。
アドバイスありがとうございました!
ボロボロになった株を見た時は途方にくれましたが、
おかげで希望がもてました。
353 :
花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 03:46:18 ID:0Ig8cDAB
杉並区42才漫画好きの男性フリーター は実在しています(笑)
↓
No.18
サーザG
2007/12/31 20:52
今年はご本人様にNEKOさんにご紹介戴けました事、本当に有難う御座いました。一寸、最後にコメントがごちゃついてしまいまして申し訳御座いませんです。
どうぞ、来年も宜しくお願い申し上げます。それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
サーザこと、中島 義弘
354 :
花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 09:45:53 ID:8W/UjiP1
>>352 頑張って下さいね(*^_^*)ファレちゃんは葉がバルブと同じ役目をしてるから
葉しっかりしていれば枯れることはないです、皆さんおっしゃるように夜に葉裏へ
霧吹きを続けて下さい。
私も一昨年処分品でミディ株を買ったら根腐れしていて、皆さんがおっしゃっているのと
同じ方法で復活させ、ただ今5輪目が開花中です(*^_^*)
園芸にも興味なく、全くの新参ですが、ちょっと教えていただきたい。
貰った胡蝶蘭の茎を支柱を調整している時に真っ二つに折ってしまい
その直後にテープでくっつけたのだが、1日にしてすでに花が元気なくなってしまった。
この場合、折れた部分を直接水につけておけば、花は多少元気になりますかな?
それとももうダメなのか、ご教授いただければ幸い。
>>355 切花にするしかないと思う。
折れたところの切り口を、よく切れる刃物で切り直して。
切花としては割と水揚げるほうだけど、小さな蕾は咲かないかもね。
358 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 00:55:14 ID:WzUZIZec
>>356 切花にして毎日お水を換えてあげて下さい。
開花し初めた時期にもよりますが、上手くいけば1ヶ月くらい花持ちしますよ。
茎を水切りする際は長く咲き続ける事も考慮して
少しずつ切らないと茎が足りなくなるので気を付けて下さい。
水換えの際、極少量の砂糖を加えると花が長持ちするようです。
359 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 08:11:10 ID:diO2VIHN
>>356 株の状態と折れた場所にもよるのですが、
2番花も期待できるのでは。
今からならまだ伸びる可能性はある。
来年咲かなくなる可能性があるのだけれども。
360 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 21:58:53 ID:diO2VIHN
世界蘭展に行ってきました。
たくさん種類があるし、安いんですね。
1週間しか開催期間がないなんて・・・
ちなみに米倉涼子さんの(名を冠した)胡蝶蘭は15日過ぎてからの
展示だそうです。
361 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 23:00:35 ID:jWFBKJ+N
安かったですねー
でも、種類的にはあそこに並んでないようなのもまだまだありますよー
自分は探しに行ったのが無かった・・・多すぎて見つけられなかっただけかもしれませんが
私は小さい蘭(二株1500円)
を買いました。
満足です。
彗星蘭も興味ありましたけどね。
彗星蘭うちにもあるんですが、カトレアより涼しい環境の方がバルブを維持できる感じです。
乾燥に弱く根も細いので冬でも水をやらないと(家はプラ鉢じゃないので余計にですが)水切れしやすいですね…。
かといってシンビ程寒さに強いわけでもないので、微妙な気温維持が大変かもw
家のはやっと花芽出てきました。
彗星蘭は微妙な温度、湿度調整が必要なんですね。
でもきれいだしきょうみあるなぁ〜
ステムの枝分かれ4枝目。
いつになったら蕾が出てくるんだろ?
366 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 07:27:49 ID:6kCnJg88
ファレちゃんぞくぞく開花中〜
367 :
花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 23:24:53 ID:OhhwIpvI
開花(*^_^*)
咲ききりました。
2株で24輪(^_^)v
写真撮って見せろよ
真っ白いミニ胡蝶蘭ってないですか?
370 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 02:23:38 ID:QCe0RauX
>>396 「なごり雪」という名前のミニの胡蝶蘭を去年頂いて育てています。
花の中心にほんのりピンク色か黄色が入っていたような(記憶が曖昧ですが^^;)
小さくて可愛いですよ。
拙宅では、やっと花芽が出てきた所です。@東京
371 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 05:48:13 ID:kU3RfgN+
>>369 有りますよ、Phal.equestrisのAlbaタイプにほぼ真っ白なものとリップの奥に
黄色の入るものがあります。
その他Dorites pulcherrimaのAlbaタイプにも上記と同じような白い花が咲きます。
372 :
常識ある社会人:2010/03/06(土) 11:01:47 ID:415h/gHi
>>368 写真撮って見せろよ → ×
写真みたいな♪ → ◎
373 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 20:54:04 ID:333ul2ld
374 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 21:05:46 ID:hjz9cgQv
>>373 374 うわぁすばらしい!!
蕾が3つ膨らんでるだけで
わくわくしてた自分が恥ずかしい・・・・
376 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 09:16:38 ID:bxK5Fd+K
>>374 贅沢な悩みだな!裏山シス、アマビリスはオデがもらうよ。
377 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 00:11:41 ID:Vbo8Z4WY
>>374 うっとりします。
我が家は、ミディのピンク2鉢に花芽が、伸びている途中です。
378 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 00:52:21 ID:zSzJiSAm
初心者なのですが、花芽がでてきたました。
そろそろ支柱を立てないとと思っているのですが、
鉢の中心が空洞になっているのでグラつきそうな予感がします。
鉢のフチの方なら動かなそうですが、
根を沢山傷付けてしまいそうなのですが大丈夫でしょうか?
因みに縦長の3号鉢でミニの胡蝶蘭です。
何かいい方法をご存知の方アドバイス頂けますでしょうか。
379 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 07:02:09 ID:0ZMLVt0n
>>378 人によってもやり方は違うが、支柱立ては段階的にやらないと花芽折っちゃうよ!
現在花茎は何cmくらいになってますか?
380 :
378:2010/03/08(月) 08:03:58 ID:W+2fnLaT
>>379 レスありがとうございます。
現在5cm位になっています。
どの位伸びたら立て始めればいいのでしょうか?
初めてなので花芽折りそうで怖いです><
それから、自己スレ気味になってしまいますが、
底穴から発泡の破片かミズゴケを追加した方がよさそうですよね?
381 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 11:37:04 ID:0ZMLVt0n
>>380 5cmくらいなら触ると折れやすいのと成長が止まってしまう恐れがあるので、
まだそのままにしておいた方が良いですよ。20cm位になってから茎が
上を向くように一気にではなく段階的に徐々に誘導してあげる方が良いと
思います、その場合先端の花芽の部分は絶対に触らないようにして下さい。
382 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 15:19:10 ID:+EKSR6U7
あらかじめ伸ばしたい方向から
光を当てた方が良いよ。
あと、花芽をあまり伸ばしすぎると
堅くなっちゃうから、
早めに誘導した方が私はやりやすかった。
383 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 18:31:42 ID:0rdFWTBB
咲ききったと思っていた花芽から
もう一つつぼみがふくらんできた。
花芽は伸びずともつぼみがふくらむなんて!
得した気分(*^_^*)
いいな〜。うちのは、枯れた蕾の下の方に蕾がついたと喜んでたら高芽になったよ…。
385 :
花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 19:44:31 ID:I0yRXKGm
規制にあい、お返事が遅れました。
>>381 >>382 レスありがとうございます。
支柱を立てるまで、まだもう少し猶予がありそうで安心しました。
今後は、日の当たる方向に気を付けつつ慎重に誘導できるように頑張ってみますね。
また、わからない事がありましたら
よろしくお願いします。
アドバイスありがとうございました。
386 :
367:2010/03/14(日) 13:37:15 ID:XKYUKn4g
写真の付け方が分かりませぬ(T_T)
387 :
花咲か名無しさん:2010/03/14(日) 21:48:41 ID:t3cofSRI
1株12輪とは凄いですね
うちも咲き始めましたが、二桁の壁が厚い模様
389 :
367:2010/03/15(月) 14:00:42 ID:J9plbgvh
パソコンがメモリーを読み取ってくれません・・・(>_<)
「リムーバブルディスクは移動または削除されました」
って表示されてしまいます。
390 :
367:2010/03/15(月) 15:13:58 ID:J9plbgvh
391 :
花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 06:55:55 ID:NOH1H3km
アマビリスが元気に咲いていますね〜それにすべての株の葉の状態が良いですね、上手に育てられていると思います(*^_^*)
>>390 このラックは安くて手ごろなんだけど、過湿にするとサビサビになるよ
ワタシはこれに懲りてアルミフレームの室内温室を買ったよ
393 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 18:45:14 ID:gBmmS3/J
きれいに咲かせて喜んでいるのに、嫁は
鉢が汚いと貶してきます。
上手く育てていると白カビ、黒カビ着きますよね。
汚いと言われても・・・(T_T)
鉢毎少し大きめなプラ化粧鉢に入れたら
395 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 07:21:23 ID:cKQnSEFO
なるほど!
プラ化粧鉢に入れたら、カビは生えつつ
外から見えない状態になるのですね。
ありがとうございます。
>>394 サンクス うちも同じ状態でした。
早速ハンズマン行くよ!!
398 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 08:03:18 ID:3V/t8Fc6
素焼きの2重にしようと思っています。
4号の素焼きを6号の蘭用腰高鉢(素焼き)に入れて!
カビも見えにくくなるし、カッコも良いです。
ただ、花芽が伸びると棚に入らなくなるおそれが(^_^;)
399 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 13:36:44 ID:PUb38RsW
>>397 そうだな!ゴチャゴチャ言ったら頬を一発打っちゃ〜良いんだよ!!
400 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 18:04:51 ID:3V/t8Fc6
愛人以外は叩けません(*^_^*)
401 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 07:25:42 ID:+2yl1Hlb
昨日はうちの奥さんの誕生日だったので6号鉢のファレちゃんをプレゼントしました。
花が終わったら来年の開花に向けて挑戦です(*^_^*)
ホントはこっちが楽しみで買ったのかな...?
403 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 17:09:55 ID:kCFumTaO
12月に咲き始めた株がまだ咲いてる。
花が終わるまで咲かせておいても問題ないですよね。
あと、大輪株は今頃になって花芽を伸ばしてきたよ。
早くしないと成長期を失うし、下手すれば高芽になっちゃうかも?
>>403 うちはまだまだ花芽伸び中です。@京都
アマビリス系ですらまだ咲いてない…
膨らみかけた蕾が黄色くしなびて落ちるって
原因はなんでしょう?以前水不足で蕾を落としたことがあるので
湿り気は充分なはずなんですが。
405 :
花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 22:18:55 ID:kCFumTaO
湿気は何で与えていますか?
葉裏への霧吹きなら問題ありませんが、
水やり充分はむしろ花期には根腐れ準備期に
なりかねないので、ご注意下さい。
406 :
404:2010/03/22(月) 13:35:16 ID:fn14ULqV
>>405 表面が乾いたら、底から出ない程度に水さしで与えています。
同じく育てていたエクエストリス、大事な株だったので
根ぐされ防止に水やりは控えめに、夜に葉裏に霧吹きの世話を続けていたら
それでも蕾が黄変してしまったのです。
水分の問題ではなく寒いのかな…orz
明らかに水が足りない
開花株は休眠期であっても水不足だと蕾落ちる
と、このスレでさんざん既出のハズ・・
やる時はしっかりやって乾いてきたらスプレー毎日
自分の環境の場合、2週間に1回はミズゴケしっかり濡れるまで灌水。その後は毎日株元あたり(及び葉裏)に霧吹き
葉裏の霧吹きはそんなに神経質にやらない
408 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 13:11:13 ID:LPaVY6MY
去年花芽伸長の肥料を与えたとたんに
つぼみが落ちた。
肥料だけは信用ならない。
葉も奇形になった。
私は
>>404サンと同じように霧吹きで冬場は乗り越えました!
灌水は
>>407サンと同じように2週間に一度与えましたね。
気温は15℃を切ることはほとんどありませんでしたけど。
日光は充分与えました。
植え替え開始した人いますか?
411 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 07:43:47 ID:WKKUSHSf
毎日霧吹きしていると水苔とか根がカビませんか?
と言うより黒カビが結構生えてるのですが、薬撒いた方がいいのかな?
それと、今頃2本目の花芽らしき物が出てきた^^;
1本目もまだ15cmくらい。
室内の気温が18℃切ったのが12月後半だったせいでしょうね。
来年は秋頃になったら夜だけでも外にだして置こうかな。
もう植え替え出来るとか羨ましいです。
>>410 植え替えしましたノシ ラン展で買った開花株。
購入した物は温室→一般家庭と環境がかわって
びっくりしてると思うので、早めに花茎を切り取って植え替えます。
元々育てている株はまだ花芽伸ばし中。
3cm(赤花系統)〜20cm(黄花の株)の間くらい。
アマビリスは花茎のびきったけど蕾がふくらまないのはなぜだ。
>>411 私もレスキュー株の葉の養生のため花芽をつけないよう
室内に入れっぱなしの株が先日花芽を出し始めてしまいました(*^_^*)
10月1日から10月20日まで外に出して花芽分化した株は出切りまして
何時花芽を落とすか株と相談中です。
秋は外に出した方が株に為にも良いようですね。
一般家庭なら植え替えは5月に入ってからが安全
急ぐ必要は全然ないよ
それでは、じっくり花芽を伸ばして楽しみます。
今咲いているアマビーもいつまで咲いているか
記録を伸ばしてみます(^o^)
今日は暖かかった。
寒の戻りがなければ植え替えをしたいな。
今週末にでも。
417 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 07:37:13 ID:pJJ5qwSb
12月に咲いたアマビリスまだ咲いてる。
最初に咲いた花も含めて。
今年はさくらも長いけれど、胡蝶蘭も長い。
だれか苔玉で栽培している方いますか?
うちはなぜか萎れてきてしまいました(>_<)
水不足ですかね?
>>418 萎れる=水不足 は駄目ですよ。
根が痛たんで吸水出来てないんじゃないですか。
その状態で水やりすれば、ますます状況は悪化しますよ。
根は健康に見えるのですが、なにぶん苔玉で栽培したことがないもので(^_^;)
つぼみ付きなら、ある程度環境の変化に耐えると聞いていたのですが(>_<)
一般的には、つぼみの方が環境の変化に弱いと言われる。
置き場所を変えたり、花屋から購入するなら、花が完全に開ききってから。
ファレの他にリカステを育ててるのですが、一緒の同じ部屋で育てる場合は皆さんどのような工夫をされてるのでしょうか?
胡蝶蘭は何ヶ月くらい花が咲いているのが普通なんですかね?
5ヶ月、6ヶ月って長すぎないですかね?
寒い。寒すぎる。
早く暖かくならないと、成長期がぁ〜!
今週末に植え替えするぞ〜!
水苔と素焼き鉢だな。
今月からベランダの物干竿に吊るしているが段々と黒ずんで萎れて来るが枯死するのかな。
まだまだ寒いですね。
京都南部ですが、デンドロ出すのも躊躇してる状態。
セッコクは出しっ放しですが…。
ファレ出せるのは来月半ばぐらいなのかなぁ…。
428 :
417:2010/04/23(金) 21:59:18 ID:RBzxi4Ti
12月末に咲き始めた最初の花が枯れ始めました。
花茎をカットして植え替えを開始します。
しかし、今年の花は長かったな(*^_^*)
429 :
花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 14:30:56 ID:Q9k7fN6O
>>428 うちと一緒ですなぁ〜咲き出してから3ヵ月半楽しめました〜
まだ芽が出たばかりの株もあります、この株は昨年の6月に咲きましたので
今年も同じくらいに咲きそうです。
>>426 うちは室内に取り込んでいたオサランが新葉が出たので外に出したら葉が変色して
枯れたようになりました、葉焼けか寒さにやられたんだろうな!いきなり外へ
出したのがまずかったみたい...反省!!
430 :
花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 14:31:47 ID:Q9k7fN6O
>>428 うちと一緒ですなぁ〜咲き出してから3ヵ月半楽しめました〜
まだ芽が出たばかりの株もあります、この株は昨年の6月に咲きましたので
今年も同じくらいに咲きそうです。
>>426 うちは室内に取り込んでいたオサランが新葉が出たので外に出したら葉が変色して
枯れたようになりました、葉焼けか寒さにやられたんだろうな!いきなり外へ
出したのがまずかったみたい...反省!!
431 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 01:08:09 ID:fn8LPU+m
>>423 二番花を咲かせたから とか?
普通は来年に向けて株の事を考えて
下の方の花が枯れてきたら
茎の一番下からチョキンします。
株が弱っていて二番花を咲かせた場合
下手すると株ごと枯れるそうです。
432 :
423:2010/04/26(月) 06:51:38 ID:thspr/6/
>>431 それが一番花なんですよ(^_^)
他の方も今年は長いと言っていますが、
5ヶ月も咲いているなんて
嬉しい誤算(*^_^*)です!
433 :
431:2010/04/26(月) 11:47:21 ID:0Lkg+sOk
>>432 おお、そうなのですか^^
丹精込めて育てた子が頑張っている姿を長く見せてくれるのは冥利につきますね!
うちのは外に出さないので、まだ蕾状態です。
早く雄姿を拝みたいものです。
434 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 22:41:52 ID:thspr/6/
>>433 うちの子も外に出さなかったので、現在花芽伸長中です(^_^)v
葉っぱ1枚になったのをもらった、復活株なので、花の色は不明です。
ただ、葉っぱが赤っぽいので、色つきの株だと思います。
楽しみだなぁ〜(*^_^*)
>>434 たのしみですなぁ
一昨年HCでかってきたヴィオラセア
今年の寒さに耐えきれずにアボーンしてしまったよ・・・
そして弔った後HC行ったら手乗りサイズの胡蝶蘭があったから衝動買いしてしまったよorz
かわいいのぅかわいいのぅ
436 :
433:2010/04/28(水) 00:37:50 ID:/Tia6uu2
>>434 復活させた子なら可愛さもヒトシオでしょうね^^
そして、どんなお花が咲くのかもとっても楽しみですね!
お互い無事に咲いてくれるといいですね(*^_^*)
>>435 ヴィオラちゃん残念でしたね。
うちは親がミルトニア(結構デカイ子)を衝動買いしてきましたよ
でもって面倒はみません^^;
しかも複茎の子で、私は単茎しか育てた経験がない・・・
って事で只今勉強中^^
無事に育ってくれるといいのですが。
437 :
花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 14:27:33 ID:b/bewsS8
勉強しながら成長を見守るのも、楽しいですよね。
花もさることながら、成長を楽しむことや、困難を乗り切ることこそが、
胡蝶蘭の楽しみと思うのですが(^_^)
無事に育つことを応援しています(^_^)/~
冬に温度が保てないなら、アマビリスとかドリティスから挑戦するといいよ
439 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 07:14:04 ID:V7z7B6Kz
デカイのは場所をとるから困ったんが、咲いてみるとなかなか良いねぇ〜(^_^)v
一株でも存在感が違うよ♪今年はデカ過ぎて手入れを途中放棄して花があっち向いたり
こっち向いたりだが次はきっちり手入れして花屋さんに置いてある感じにするど〜
440 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 17:43:04 ID:V3JMkhkU
>>439 そうですか存在感が違いますか?俺も一度大きいのを育ててみようかな(*^_^*)
そんなあなたには10号鉢に牡丹一輪がおすすめ
まだまだ花茎伸び中で蕾が出てくる気配のない赤花系の小型種、
蕾が出たけど一部茶色くしけてしまったアマビリス@奈良
ちゃんと咲くかなあ…。
関西で室内管理してる方、もう開花しました?
443 :
花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 13:41:08 ID:x3iIERhq
昨日葉をのぞきこんだら新葉が出始めた。
今年は葉を充実させたい。
ゆっくり花芽を伸ばして15輪みにチャレンジ!
444 :
花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 14:18:48 ID:AYhF5tg0
445 :
花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 07:15:12 ID:dUoaojOy
復活株で、外に出さなかった株の花芽の
つぼみがふくらんできました。
どうやら5つのようです。
色つきと期待していますが、つぼみは緑色です。
6月までには咲くかな?
446 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 14:31:49 ID:mz0Gtqu5
大きい株は花芽が伸びると1m近くなるんですよね。
大きな温室がないと無理なのかな?
>>446 吊るしたら場所をとらず良いといいますけど、
室内に吊るすのにちょうどいい場所ってなかなかないですよね。
水やり直後はすごくおもくなるし、落下したら危ないし。
ミディの花茎がほぼ伸びきった模様。
日に日に蕾が膨らんでいます@東京
節が開いた8個中、蕾は6個かな。
一番下は虫にやられたみたいorz
その1つ上は葉芽っぽい。
無事に咲いてくれるといいな。
449 :
花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 22:08:55 ID:Yh+oJqjA
つぼみを大きくするにはどうすればいいですかね?
最近あまり大きく成らない気が・・・
夏に死に掛けの胡蝶蘭買ったけど
秋には葉っぱニョキワサ祭り、今は花芽グングン祭り
軽石とバークに植え替えて温室に入れて放置してたのに
こんなに上手くいくとは思わなかった
胡蝶蘭どころか蘭そのものが育てるのはじめてなのに
個人的にはヒスイカズラより育てるのが楽だった
今時の住宅なら、冬の温度も少し意識すれば簡単にクリアするし、
一番簡単に花が付く蘭(花持ちも抜群)だと思うんだが、どうも世間のイメージは昔のままのような
胡蝶蘭を育て始めて1年ちょっとです。
今現在は蕾の状態で、私も葉芽が出来たようです。
花が終ったら植え替えをしようと思っていたのですが・・・
葉芽を育てて独立させたい場合、
花が終っても植え替えはしない方がいいのでしょうか?
>>449 大きくはならんと思うぞ
>>451 一軒家だと今でも結構つらいんよ>15度キープ
いや、暖房入れてる部屋の近くに入れられればまた変わるんだろうけど・・・orz
>>452 高芽が出たってこと?
消耗させたくないなら植え替えか高芽のどっちかをあきらめたほうがいいよ
>>449 花芽摘みをして株を休ませ来年に賭ける。
455 :
花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 20:44:00 ID:urC1wMmY
>>453 お返事ありがとうございます。
そうです、高芽だと思います。
やはり高芽が育つまでは植え替えしない方がいいのですね。
456 :
423:2010/05/13(木) 22:17:45 ID:05d3bw0C
さすがに最近の暖かさで萎れてきました(^_^;)
でも、5ヶ月以上も楽しませてくれたことに感謝(*^_^*)
今週末に植え替えしようと思います(^_^)v
水苔を水に浸さなきゃ!
今年の東京はずっと最低気温が低めに推移していたので、
例年はゴールデンウィーク前後には外に出していたけど、
今日やっと外に出した。
水苔を使うときは、ポリ袋に乾燥した水苔を入れて、じょうろか何かで水をかけ、
袋の口を閉じて数時間〜半日放置しておくといい感じにほぐれる。
水の量は、水苔ブロックの全面がたっぷりぬれるくらい。
直接水につけるとビチョビチョになって、植え込む際の水苔の詰め加減が失敗しやすい
459 :
423:2010/05/17(月) 07:25:30 ID:i68ds8zQ
>>458さん
ありがとうございます。
たっぷり浸しておこなっていたので乾くとスカスカ
になったり、ギチギチになったりしていました(^_^;)
460 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 19:16:56 ID:0ak9ohew
最近マイクロコチョウランって名前で可愛い花が出回ってますね(*^_^*)
461 :
@東京:2010/05/28(金) 20:24:11 ID:6cz3pVKD
ミディの胡蝶蘭が昨日やっと咲きましたぁ(*^_^*)
そして今朝二つ目も開きかけています。
可愛くてたまらんです(*^_^*)
462 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 21:34:18 ID:5HWboSb9
ミディいいよねー
何色ですか?
463 :
@東京:2010/05/30(日) 13:30:43 ID:2Y8UAcEa
植え替えしなくっちゃ、植え替えしなくっちゃ、と毎週思ってる。まだ大丈夫よね
465 :
花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 20:04:45 ID:CkBmI7yg
おー、キレイなピンク色のリップですね。
はじめてみました。
Doritaenopsisなので耐寒性もあるんですね。
ほしいなぁ・・・
名前の分らないミニを、2種4株育ててます
で、1種だけ葉っぱが2枚増えてきました
エジリーさんの本には、6〜10月までに2枚出来れば上出来って書いてるんですが、これからまた増えることはありますか?
あと、花は終わったんですが、1株だけ花茎を切らずに残してて、何か種みたいな丸いのが付いてるんです。
これは、取った方がいいですか?
467 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 01:53:02 ID:C+hBrcL4
うちは年間4枚出たからまだ増えることはある
花茎は株の事を考えたら早く切ってやった方がいい
花茎を切る=成長モードに切り替わるから
種の件は出来た事がないから他の人に任せる
種が出来て無い花茎を残しておくより、
出来ちゃった花茎を温存するほうが株への負担が大きいよ。
どうせ育種の趣味でもなきゃ播種なんかしないっしょ。
さっさと切ったほうが良いとおもう。
469 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 11:04:30 ID:j8+sH0kk
468さんではありませんが、花茎落としました。
全ては来年の為です。
早く咲いていた他の株は2枚目の葉が生え始めました(^_^)v
小さい葉が超かわいいです(*^_^*)
>>467-468 詳しく丁寧に教えて頂いたのに丸い種みたいなものは、どうやら蕾ぽいです。
申し訳ありませんでした。
あと、花茎の上の方から小さな葉っぱと新根らしきものが出てきました。
ファレノプシスも高芽って出るものでしょうか?
>>470 >ファレノプシスも高芽って出るものでしょうか?
出る。
それもまさしく花茎に。
>>471 ありがとうございます。
まだまだ小さいから、もう少し泊まらせておきます。
触るの怖いしw
473 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 18:22:44 ID:iEn0Ntm/
アマビリスってミディ・胡蝶蘭ですか?
普通の白い胡蝶蘭って何ですか?
貰ったミディを1ヶ月前に花が終わって植え替えしたのですが葉が垂れたまま
何も変化無いのですが何日位で葉が出始めるのですか?
475 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 19:48:49 ID:Pu84R9kJ
>>473 アマビリスは台湾産で7〜8cmの白くてかわいい花の咲く原種です。
>>474 何時葉が出るのかは株任せ(~o~)
うちは花芽を落ちして5日目に出始めました。
>>475 そうですか、ありがとうございます。
まだ静養中みたい、そろそろ点滴でも入れてみよう。
477 :
花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 08:18:50 ID:7mIm6qSu
アマビリスは手頃の大きさだし、花も清楚で長持ちするし大好きです。
479 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 08:34:18 ID:Lt55OKAu
>>478 園芸用に品種改良された洋ランは名札がなければ、品種名を探し当てるのは無理ですね!
ただし、安価で売られているものにはほとんど名札なしで売られているのが現状です。
480 :
474:2010/06/15(火) 08:52:29 ID:Hu3oYOaN
やっと葉が出てきた。
寄せ植えの貰い物を植え替えると何時も(2鉢目だけど)葉が垂れてしまう
スカスカの根以外は切ったら駄目と違うの?
次は切らずに植え替えてみる。
生きてる根はどんな理由があろうと切らない方がいいよ。
ランの肉厚な根は大切な身体の一部。根を半分切られたら、身体を半分切られたのと同じこと。
だから素焼き鉢に水ゴケで植えるときは、たくさんある根をいかにうまく丸めて、鉢に収めるかがコツ。
中で少しくらい折れても構わない気持ちで。
プラ鉢に粒バークで植えならその点簡単。鉢に株を入れて隙間に粒を詰めていけばいい。
よく栽培本なんかで「根を半分くらい切って」というのがあるけど、クロウト向けの方法かな。
それにカトレアならまだしも、コチョウランには向かないと思う。コチョウランの根は切るには大事すぎる。
4-5年植替えせずに放置した胡蝶蘭の株がかなり浮いてきたんで
さすがに植替えしようかと思ってるけど、根がべったり鉢に
張り付いている感じ。どうやったらうまくはがせるのかな?
>>481 ありがとうございます。
もう1鉢開花中のがあるので今度は切らずにしてみます。
484 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:45:32 ID:YxDemfh1
>>483 花が終わってからの方が良いのでは?
花芽を切ってからの方が良いと・・・
根の付き方が全然違いますよ(^o^)
>>479 ありがとうございます。
色々種類が沢山あって難しいんですね。
今見たら、4つ開花してました。
名無しさんを大切にしたいと思います。
>>482 根が鉢に張り付いているってことは素焼き鉢かな?
素焼き鉢ならトンカチで割るといいよ
487 :
花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 08:45:33 ID:NlkzXaa9
私はぬらして剥がします。
鉢をトンカチで割るときは、手拭いなどに包み、加減して叩く。
鉢の形を崩さないよう、深いひびを入れる感じで、何回か叩いて割っていく。
そうしたら、破片を少しずつ取り外していく。こうすると意外と根もはがしやすい。
自分は素焼きの鉢を使い回さないので(ウイルス病対策)、遠慮なく壊してる。
鉢を割ろうが根は鉢にくっついてるんじゃないの?
長い根がぐるりと鉢にくっついているような場合、端から剥がしていくのは容易じゃない。
表皮が剥げたり折れたりと事故も起きやすい。
しかも根はたいてい数多く絡み合っているので、さらに難しくする。
やってみれば分かるけど、割った方が根を傷めないし簡単。
うちも取り出しにくい場合は、濡らして割って、さらに根が少々
折れても剥がれてもキニシナイ!
死にかけの胡蝶蘭買って育ててる
>>450ですが、
本日、一輪目が開花しました。
でも、買ったときは大輪系だったのに、咲いた花はミディサイズですた。
無肥料だったし、冬に常に20℃前後の温室の中で1ヶ月近く水を上げずに放置して
葉がシワシワになってたりしてたので仕方がないと思ってます。
慌てて水をあげてたら春にはシワシワの葉も元に戻り元気になりました。
花芽が付かなかった株も一つだけあったのですが
それはスーパーの中の花屋で買ったもの(もちろん見切り品)で
根がかなり腐っていたものなので、もともと花は期待してませんでした。
切り詰めたら1cmほどの根が3本残っただけなのに
根を伸ばして生き続けています。胡蝶蘭の凄い生命力に驚かされました。
493 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 06:54:28 ID:2v3Lomaq
>>492 おめでとさんです(*^_^*)コチョウランは育て方のポイントさえ押さえておけば
割と簡単に花が咲きますね。
494 :
花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 08:18:23 ID:AA41mTwF
今年はマイクロコチョウランが可愛かったので買いまくった〜
来年全部花が咲くかなぁ〜?
葉が寿命で落下する時は葉元(葉の付け根)の色は黒くなるのですかね?
それとも黒いのは病気ですかね?
すみません自己解決しました。
葉を取り除きエムダイファーを練って塗り付けるでした。orz
497 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 18:45:36 ID:6+Bye54k
初めまして皆さんよろしくお願い致します
先日、近場で食べ物屋さんが開店したので食べに行き開店祝いの胡蝶蘭が沢山飾っており綺麗でしたが次に食事に行った時に3株づつ寄せ植えしてある鉢が花がかれて外に放置されているのが3鉢あり2鉢頂いてきました
何日も外に放置されていたので梅雨ということもあり雨ざらしの状態でしたが2鉢頂いて来た私の寄せ植えの鉢のラッピングを解き
玄関の外に出していました
498 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 18:50:52 ID:6+Bye54k
玄関の外といっても屋根があり少し日当たりも悪いので朝方に朝日が浴びる状態です
頂いて来た時は葉が緑でしたがラッピングを解いた後1度水やりをし数日したら葉が1鉢づつに黒い斑点のようなのがありハサミがなく根元から折って取りのぞきました
その後、水やりをせずお天気の日が一日あり夜中スコールみたいな雨が降りましたが屋根があるので奥にずらしていましたが緑の葉が黄色く変色しすぐにホームセンターに行き蘭に詳しい方にお聞きしたら日焼けだろうからそのままでいいですよとの事でした
499 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 18:58:14 ID:6+Bye54k
本日植えかえしようと玄関に様子をみに行くと黄色く変色しているのが2鉢ともで1鉢の中の1株に白い点々がついていました
先日この株に黒い斑点がついていました
ネットで色々調べたのですが日焼けなのか病気なのかわかりません
このような状態で植えかえて良いのか生き返るかどうかわかりません
皆さんのご指導よろしくお願いします
500 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 19:05:19 ID:6+Bye54k
植えかえによりホームセンターに行って素焼き鉢を購入しましたが6号をすすめられました
6号3つと5号3つと水苔を購入しましたが下に網が必要だといっていましたが無くてもいいとの事で購入しませんでした
鉢は4号じゃなくて大丈夫でしょうか?
501 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 19:09:38 ID:6+Bye54k
後まだ花茎はカットしていません
花茎の伸びた所からまた茎が伸びています
これはなんでしょうか?
先日、頂いて来たお店に食事に行きましたか残りの1つの鉢は雨ざらしのラッピングのまんまなのに葉の色は普通でした
502 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 19:13:49 ID:6+Bye54k
ずいぶんと昔に蘭を頂いた事があり知識不足で枯らしてしまい今回はネットでずいぶん調べたのですが生き返るでしょうか?
購入した素焼き鉢や水苔は無駄になりますか?
長々と失礼いたしました
皆さんのお力をお借りしてなんとかならないかアドバイスお願いします
503 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 19:21:52 ID:6+Bye54k
お水をあげたのはラッピングを外した日とそれから1週間くらいたった葉をとった日の2回です
貰ってきたときから外にあったので出していましたがこの時期に屋根があるとはいえ玄関の屋外に出したのがまずかったのでしょうか?
正直話だけでアドバイスをいうのは難しいですが、私なりの所見を・・・
・黒い斑点の正体→病気か生理障害。病気にせよ進行は早くないので、折り取ったということならひとまず良いでしょう。
でも、次からはその部分だけ切り取るようにしましょう。葉はできるだけ残したい。
・黄色い変色→たぶん葉焼け。直射日光に当てれば基本的に葉焼けします。風通しが良ければしにくいなど、
状況によって差はありますが。症状を聞く限りまあ葉焼けでしょう。
・白い点々→害虫かも。カイガラムシ用の農薬を買ってきて吹き付けましょう。スプレータイプが手軽でおすすめ。
・素焼き鉢は株の大きさにもよりますが、5、6号は大きすぎ。4号が良いでしょう。
初心者の方なので、根はほぐさずに、水苔で巻いて押し込むのが良さそうですね。押し込みは固めに。
鉢底網は必須ではないですが、ミカンの網袋のようなもので代用できます。
505 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 22:17:50 ID:6+Bye54k
ありがとうございます
ここ2から3日で黄色くなりました
日焼けした部分は切り落としますか?
素焼き鉢はやはり4号で良かったのですね
お店にだいたいこれくらいの胡蝶蘭だと説明したのですが
他の何かに使えますか?
素焼きは一度水を通した方がよいですか?
貝殻虫とは早くうつしかえないと他にうつりますか?色々質問ばかりですみません
506 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 22:21:02 ID:8pV+WYaf
>>501 >花茎の伸びた所からまた茎が伸びています
そのままにしておけばまた蕾が出来て花が咲きます。
しかし、葉やけ等で株自体の体力が弱っているようですので今回は花茎は
元から切り体力を回復させる方が無難だと思います、切り取った後は殺菌剤をほんの少量
水に溶かし筆などで傷口を塗って消毒して下さい、そうでないとそこからウィルスなどが
入り病気になります。
507 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 22:49:31 ID:6+Bye54k
497から503までの長文のものです
花茎は早急にカットするとの事でご意見ありがとうございます
カットした部分はは貝殻虫の消毒液と同じものでよいですか?
日焼けした部分は見苦しくても放っておきましょう。葉は大事な貯水器官です。
花茎の切り口は、別に何もしなくても問題ないと思います。私の経験では。
素焼き鉢を使うときはそのまま使い始めれば結構。そんなに難しく考えないで。
余った素焼き鉢は普通の草花にも使えるでしょうが、乾きやすいので水やりを多めに。
カイガラムシは移りますので駆除は早い方が良いです。
薬剤散布が一番ですが、白いのならワタカイガラムシでしょうから、
ティッシュで拭い取るのも応急処置になります。でもなるべく早く薬散を。
509 :
花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 02:29:50 ID:DzEacOon
508さんへ
明日ティッシュでふいて応急処置いたします
この株が生えている茎の辺りも少し黄色でした
大丈夫だとよいのですが
6号鉢をすすめたお店の方が鉢から根が出てくるので締め付けられるからあまり良くないとその方はおっしゃっていました
何度もビニールポットに入って寄せ植えですので4号じゃないのですかとお聞きしたのですが
水苔もそのまま入れて水を含ませるかバケツなどに入れるかといっていました
水苔はビニール袋に入れて水を入れふやかせてもよいとの事ですが何時間くらいたったら良いですか?
植えかえしたら家にいれた方が良いのでしょうか?
>>509 詳しくない店員さんも多いですからね。
ポット植えなら、植え替えの必要はないかもしれません。
ポットから透けてみえる水苔が新しく、かつ元気な根(固く生きている根)が多いなら、
植え替えないのも手です。慣れない人がやるとかえって株を弱らせます。今年やらなくても枯れはしません。
乾燥水苔は水で十分に濡らしたら2〜3時間ポリ袋中に放置して使います。水に漬けっぱなしはダメ。
この時期は温度があるので(北海道・東北でなければ)、植え替え後も外で大丈夫。
511 :
花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 09:46:11 ID:DzEacOon
>>510さんへ
おはようございます
先程どうなっているか様子を見てきました
ビニールポットに入ってるなら今年は植えかえ必要ないかもとの事ですが
化粧鉢から出した方が良いのでしょうか?
水苔が新しいと古いの見分け方がよく分かりません
1つの化粧鉢のうち1株が根が化粧鉢から出てきて太く緑っぽいのがあがって来ています
こちらの化粧鉢にはやはり今確認したところ細かい白い点々がついていました
もう1つの化粧鉢には黒いビニールポットに入っているのが1つあります
全部透明かと思っていましたが中には黒い普通のビニールポットに入っているのもあるのですね
こちらの化粧鉢には白い点々がなさそうに見えましたが下に下がって来ているように感じました
根も少しこげ茶色しているのがあります
葉は黄色く両鉢のいくつか変色し葉の茎まで黄色になっているのもありました日焼けしているのだとしたら葉のまわりは黒くなって来ますか?
6号鉢と5号鉢と3つずつ購入した時に水苔500グラムと150グラムの計650グラム必要との事で購入しましたがたりますか?
一応植えかえしないと駄目だと思い500グラムだけ雨のあたらない玄関に素焼き鉢の隣に置いていますが不必要なら中に入れた方がよいですか?
明日辺りに4号鉢を時間あれば購入しにいこうかと思っていますが
このような状態で植えかえ不必要でしょうか?
512 :
花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 09:50:26 ID:DzEacOon
追加です
今の時期は外に置いといてもかまわないとの事ですが
置きっぱなしなのですが夜は中に入れた方がよいですか?
また日中もなにもせずそのままでいいのですか?
白い点々が貝殻虫だとしたら蘭以外のお花にうつりますか?
>化粧鉢から出した方が良いのでしょうか?
出します。それぞれちょうど収まるくらいのプラ鉢に入れておけばよいでしょう。
>水苔が新しいと古いの見分け方がよく分かりません
お買いになった新品水苔と同じような色をしていたら新しいです。
>葉は黄色く両鉢のいくつか変色し葉の茎まで黄色になっているのもありました日焼けしているのだとしたら葉のまわりは黒くなって来ますか?
その部分は葉鞘といい、中に茎を包んでいます。葉鞘が黒くなっても中の茎は生きているので気にせずともOK。
>6号鉢と5号鉢と3つずつ購入した時に水苔500グラムと150グラムの計650グラム必要との事で購入しましたがたりますか?
心配なら多めに買ってくればいいと思います。
>一応植えかえしないと駄目だと思い500グラムだけ雨のあたらない玄関に素焼き鉢の隣に置いていますが不必要なら中に入れた方がよいですか?
資材は何でも太陽に当たると劣化するので、日陰や屋内に置いた方がいいでしょうね。
>このような状態で植えかえ不必要でしょうか?
どのような状態かあまり伝わってこないので何ともいえませんが、少なくとも根の元気なものは不要だと思います。
株の状態に関するこれ以上の質問は、画像でもアップしてくれないと正直無意味です。
>置きっぱなしなのですが夜は中に入れた方がよいですか?
置きっぱなしとは昼も夜もそのままのことです。
>白い点々が貝殻虫だとしたら蘭以外のお花にうつりますか?
うつります。が、そんなに慌てなくても、来週くらいまでに対策するつもりでいれば大丈夫でしょう。
515 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 00:50:07 ID:yt3hhQBX
アゲ
516 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 01:03:35 ID:yt3hhQBX
色々ありがとうございます日焼けで一気に色が変色しそれで白い点々があったりとあわててしまいました
少し様子をみながら
素焼きに入れ替えるか
ビニールポットのままにするか考えます
写真添付したら良かったのですがやり方がわからず文章だけだったのでわかりずらい部分もあったと思いますが分かりやすいアドバイスありがとうございます
また質問させて頂く事があると思いますがよろしくおねがいします
517 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 21:47:32 ID:zch19Izo
518 :
花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 22:16:37 ID:W3KgnnPy
質問(手
家じゃ〜冬場は、どう頑張っても室温が10℃くらいまで下がるんですが
原種の“violacea”や“bellina”は10℃ってアウトかな?
もし生き延びれても花は付きづらくなるのかな?
詳しい方
教えてください。
519 :
花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 09:08:42 ID:NcRuFFOL
>>518 >家じゃ〜冬場は、どう頑張っても室温が10℃くらいまで下がるんですが
昼間は南向きの窓側に置いたり、夜はこたつに中に入れるとか、カイロを入れた
発砲スチロールの箱に入れるとか色々温度を維持する方法はありますよ。
去年の10月に キャバクラの外に捨ててあった半分死んでた胡蝶蘭をひとつ拾ってきた 今日花が咲いた
3年前には元気なのを10本ぐらい拾ってきたけど それらは初めての冬で全滅した 今度のは冬も越せたし 花が咲いて超嬉しい
あたし・・・汚れてるよ。
それでもいいの・・・?
522 :
花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 21:29:18 ID:0+GtoE2Q
コチョウランって冬場の温度管理さえすれば、あまり手をかけずに比較的簡単に
花が咲くって思うよ。
>>520 そうか! その手があったか
どうせ贈呈用の胡蝶蘭なんて
切花扱いなんだから捨てられるもんね
キャバクラとかホストクラブのゴミ出し場は
こまめにチェックした方がいいな
>>522 多肉並みに手が掛からないから
うちでは全自動切花製造機として大活躍
524 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 05:57:14 ID:R9Sexddi
最近初めて胡蝶蘭を飾ってるんですけど
三本立ちです
一本は8輪全部残ってるんですけど
他は花がしぼんで4輪と5輪になってます
そこでおやっ?と思ったのですが
胡蝶蘭ってしぼんだ花を摘むと次の花がしぼむようになってませんか?
現にしぼんだ花を摘むのを止めて残してると他の花がしぼむのが止まっているような気がします
気のせいでしょうか?教えてください
525 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 05:58:56 ID:R9Sexddi
あ、IDがSex・・・いやーん
R-TYPE
527 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 18:00:27 ID:b9O1K4vl
>>524 >胡蝶蘭ってしぼんだ花を摘むと次の花がしぼむようになってませんか?
なってませんよ。
しぼんできたら取った方が良いでしょう、その株を育てて来年も咲かせるつもりなら
花茎も元から切り取った方が株が元気になります。
528 :
花咲か名無しさん:2010/07/10(土) 00:19:28 ID:5meoOyOv
じゃあ折角なのでちょっと実験してみます
4輪と5輪のうち5輪の方はしぼんだ花を摘んで
4輪はそのままにしておきます
さて、差がでたりするでしょうか
差が出なかったら気のせいだという事ですね
529 :
花咲か名無しさん:2010/07/10(土) 20:21:48 ID:wQZZ4uQT
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:07:13 ID:ptUA5XXN
葉っぱがシワシワ フニャフニャになってきてるけど 水が少なかったのかな 葉っぱが煮えてるのかな
根が傷んでるのかな
533 :
花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 09:28:15 ID:SfNPu2rs
根が傷んでいる可能性が高いですな・・・
暖かい(暑い)この時期なら。
風通しの良いところで、ポリ袋入院ですな・・・
534 :
花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 09:42:01 ID:SfNPu2rs
今気がついた。
2〜3週間後、選挙事務所へ行けば立派なのが手に入りますな。
535 :
花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 10:25:23 ID:6pz8MJdY
>>534 立派な株は花が咲いたら豪華だけど、場所を取るし育てるの大変だよ!
大きな温室でもあれば別だが特に冬は花茎が伸びてくるし、越冬させる
場所を確保するのが大変だ〜!
536 :
花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 16:52:40 ID:JQqIK2HK
今年頂き物の胡蝶蘭の花が終わったので、ネットを参考に植え替えました。
植え替えから10日程度は水遣りNGで室内放置との事ですが、3日程度でかなり元気がなくなってきました。
表面の色が悪くなり、うっすらとまだら模様が浮き出て来、先端部が明らかに干からびています。
水を少量でもやるべきでしょうか?
それとも霧吹きで葉水程度にすべきでしょうか?
537 :
花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 19:13:53 ID:SfNPu2rs
選挙事務所・・・
確実に捨てられる胡蝶蘭が不憫で不憫で・・・
そういえばインタビュー受けるタワラちゃんの背後に大量の胡蝶蘭があった
間違えた
俵(タワラ)じゃなくって、柔(ヤワラ)だったw
540 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 07:09:24 ID:juYF8Wf3
>>536 植え替え前の根の状態はどうでしたか?
しっかりした根がいっぱいあったとか&根はほとんどなかったとか
情報よろしく。
541 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 10:09:09 ID:UQtVyj6M
>>540 腐れてる根や、柔らかく元気の無い根がかなり有りましたが、
それらを取り除いても1/3程度はしっかりした根が残っていたと思います。
さらに一日放置しましたが、葉に黒いまだらが濃くなった気がします。
一株は3cm程の新葉も出ていますが、こちらも色が悪く心配です。
542 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:34:18 ID:PT74JtMU
>>541 葉焼け?
霧吹きして風通しの良い日陰に移動してみては?
黒い部分にマンネブダイセンを絵の具のようにペーストにして
塗ってみては?
543 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:35:12 ID:mAwKgZwu
家の赤系も日焼けして葉が黒くなったので日よけをした。
545 :
花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 23:32:34 ID:exF08Gas
頂き物のミディタイプで淡いグリーン花が、3つのプラポットにバーク植えしてあったのを
素焼き鉢3.5号3つに水ゴケで植え替えて1ヶ月です。
3鉢とも葉が、元気です。1つの鉢には、5mmほどの花芽が、ついています。
肥料は、夏の間は、やらないのですよね。
546 :
花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 07:05:51 ID:e3AVP52v
>>545 >5mmほどの花芽が、ついています
新しい根っ子じゃぁ〜ないですか〜?
547 :
花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 22:35:36 ID:FygmF/cG
545です。
一目で花芽とわかる形状です。しかし、この1ケ月、少しも成長しません。
横には、根っこも出てきつつあります。
夏の間は、というか植え替えしたばっかだからあげちゃだめなだけ
普段はあげておk
花芽は植え替えしたから止まってるんじゃないかな
根っこ出てるってことは元気そうだし成るようになるさ
549 :
547:2010/07/18(日) 20:54:04 ID:KKRIdcq+
夏になっちゃったけど今から植え替えても平気?
これから夏なんだし平気かと
やらなくて後悔する前にやっちゃえwww
552 :
花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 13:42:20 ID:OAihPKRy
胡蝶蘭を花瓶で栽培している人いますか?
554 :
547:2010/07/25(日) 14:06:29 ID:FGtQytjX
花芽は、そのままの状態ですが、新たな葉っぱが、1cmほど伸びて
きました。植え替えが、うまくいきました。
555 :
314:2010/07/31(土) 22:04:45 ID:ggwJmd4M
病気と言うより水のレンズ効果で葉焼けしたみたい
と初心者が言ってみる。
焼けか生理障害か病気か、写真じゃ判断できないけど、
ファレの株の中心に水をためちゃ駄目だよ。何かとトラブルのもと。
>>553,557
ありがとうございます。50%遮光ネットがしてあり、葉焼けは
考え難いです。遮光ネットも継ぎ足し部分はありません。
お二人とも、ナメクジと即答されなかったので、
病気のようですね。よく、ナメクジの被害に遭うような
ことが書かれていますが、未経験なので喰われた様子を知りません。
中心に水がたまらないよう、葉水は中止します。
559 :
花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 01:09:06 ID:FhLGaCQB
一鉢、枯れました。ナームー
少し日陰になってるが、直射日光に近い状態は良く無い。
先月親が旅行に行くので植物の面倒を頼まれて庭の植物には水をやっていたんですが
部屋の中に胡蝶蘭があってですね、デリケートな植物とは何となく知っていたので手入れ方法をネットで調べてみました
うちのは3月頃花を咲かせていたので、花が枯れた後の手入れを数件調べた結果、花茎は根本から切るって事だったんです
早速切ってコケが乾いた頃に水をやっていたのですが親が帰ってきてから花茎は切っちゃダメだったと言われもう一度調べたところ
花茎の途中で花茎切りを行うと2番花が咲く事があります
と書いてあるサイトを見つけまして・・どっちが正しいのか判らなくなったので教えて下さい
どっちも正しい
ただし、二番花を咲かせるには、葉っぱの枚数の多い充実した株でないと衰弱の元
来年以降を考えると根元で切るのは栽培書的には正しい
あ、2番花咲かせるかどうかなんですね
葉の数は6枚くらいなんですが親は2番花咲かせたかったんですね…
やっぱ余計な事したかな
レスどうもでした
葉の数6枚って普通なんですかね?羨ましい。
うちのは2枚落ちて新葉が2枚出るの繰返しで4枚以上の葉が付いた事が無いです。
564 :
花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 10:31:11 ID:eITGr+DX
原種のビオラセアが咲きました〜
566 :
花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 01:05:57 ID:uDmPa5tx
>>565 この写真では良く判りませんが、
>葉は八枚で状態は良好です
であれば、高芽はそのままでも、11月頃には新しい花芽が出てくると思います。
このまま放置すれば、高芽から根が出てきますので、根が2〜3本程度出て、4〜5cm
伸びれば親株から切り離しても大丈夫ですよ。
でも、冬場の管理状態にも拠りますが・・・・・
>>565 今からじゃあもう無駄だろうね
状態はよさげだからそのままにするなり
株のことを考えて減らすなり好きにするといいと思う
咲いたら咲いた、咲かないなら咲かないでどっしりと構えましょう。
よし今度の冬は屋外で耐えられるか試してみる。
>>566,567
レスありがとうございます。ちっちゃい葉っぱがだんだん大きくなってきて、切るのが可哀そうになったので
今年の花はあきらめてこのまま育ててみます。
この場合、肥料はあげたほうがいいんでしょうか?
571 :
花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 18:56:22 ID:OT8DH9kl
>>570 胡蝶蘭は暑さにはめっぽう強いので、薄い液肥なら与えて大丈夫と思います。
但し、今年は特に暑いので、遮光はかなり強めにし、風にも充分当てましょう。
多分、気温が20℃を下回る日が1ヶ月以上続くようなら、今のステムが上がっている
上の葉元から、新しい花芽が出てくると思いますよ。
私は棚下に置いています。従って直射光は当たりません。
571ですが、液肥は葉裏にもたっぷり霧吹きしてやって下さいね。
>>571,572
薄い液肥ですね、ありがとうございます。
近所の庭に出ている蘭を見てもかなり遮光してあって、
夏でもあんまり陽に当てないものなんだと、ちょっと意外でした。
個体によっても乾燥に弱い株と強い株がいるみたいなので、
経過を見つつ適時移動するようにしようと思います。
今からはチッソ無しでリン・カリ類が主体の物でも固形肥料は与えない方がいいんでしょか?
今から固形肥料はちょっと遅い気がする
液肥にしときなよ
>>575 ありがとうございます。
ここ数週間で急に寒くなりピタリと成長がとまってしまったので迷っていました。
室内へ移し肥料は液肥にしますm(_ _)m
>>576 成長が止まってるくらいならもう上げなくてもいいと思う
578 :
花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 17:33:23 ID:X9Q1tDTe
同じ名前(掛け合わせ?名前が2つ記載)でも
同じ花色、形にならないこともあるんでしょうか?
あるよ。
人間でも同じとーちゃんかーちゃんの間に出来た兄弟が、
似てるけどけっこう違うってのは普通でしょ。
580 :
578:2010/09/20(月) 19:50:49 ID:X9Q1tDTe
そういわれれば、納得。。
ありがとうございました!
>>578 その「名前が二つ記載」てのは、「A×B」と書いてあるのかな?
そろとも、Phal. A 'B'のように書いてあるのかな?
前者なら上にある回答のとおりだけど、後者なら違います。
メリクロンといって、クローンで増やされたものなので、
基本的にみんな同じ顔をしているはずですよ。
たぶん前者でしょうが、一応、念のため。
582 :
578:2010/09/20(月) 23:20:55 ID:X9Q1tDTe
>581さん、ありがとうございます。
見た目が違うのを買ったんですが、共に
P.Diamond Beauty × Dtps.Yu Pin Lady
とラベルに書いてあったんです。
肉厚で小振りで赤紫黒色な感じ、
もう一方は大きくて深みのある桃色?って感じだったので。
アレ?みたいな。
どっちが正解(ということはないみたいですね)なのかな、と思って。
お母さん X お父さん
584 :
578:2010/09/23(木) 08:27:33 ID:OXN2i2IL
>583さん
そういうことなんですね。
ありがとうございました。
寒いですね〜(>_<)
胡蝶蘭こんなに寒いのに雨に濡れたら
やばいかな?
それとも花芽分化に良いのかな?
と考えながら、鉢を取り込む。
なぜなら強風だから。
586 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 18:35:59 ID:EnzaFqwB
部屋全体を暖房して、胡蝶蘭の周囲の加湿を工夫。
加湿器とか、鉢皿に水溜とかで。プラス扇風機で弱風。
室内温室の方が湿度を上げられるけど、比較すると
花数に大きな差が出てきますかね?
>>585 秋の雨は胡蝶蘭は痛むよ!シンビなら無問題ですが。
ぬくぬくしてあげて下さい。
589 :
花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 07:04:15 ID:KfK+T9Fj
>>585 咲く花の数は越冬温度ではなく、肥料と日照時間です。
>>589 587です。そういうものだったんですか。
湿度を80%とか、すっごく上げないとダメと勘違いしてた。
家がおかしくならない程度に湿度上げてやってみます。
とても助かりました。
遅れましたが、
>>576です。
遮光50%で最低気温が11度になりそろそろ室内へと思ってますが、冬場の窓辺でも遮光は必要なのですよね?
室内では観葉植物もあり遮光をすると観葉植物が日光不足で毎年葉を落としてしまいます…何か良い方法はないものでしょうか?
冬場は出来るだけガラス越しで直射に当ててますよ。
NHK出版の栽培12ヶ月にもそう書いてあるのでそうしてます。
@京都
ベランダ栽培中のミニ胡蝶が蕾付けてきた。
去年はもう少し遅めだったのでシケさせたけど、今年はちゃんと咲かせたい。
593 :
花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 06:35:58 ID:Km85YdLD
>>592 >冬場は出来るだけガラス越しで直射に当ててますよ。
>NHK出版の栽培12ヶ月にもそう書いてあるのでそうしてます。
冬場と言えども、ガラス越しで、直射光では強すぎるのでは?
栽培品種でも、若干の違いは有るとは思うが、やはりレースのカーティン越程度にした方が
無難と思いますが。
直射光ではなく、散乱光ならカーティンはいらないと思います。
教科書鵜呑みはしない方が良いと思います、有る程度自分の環境で試してみることも
必要です。
たとえば、真冬の直射光で朝のうちのほんの1〜2時間程度なら、問題ないかも知れませんが
1日中直射光が当たる場所や午後の強い日差しが当たる場所なら、気をつける必要が
有るでしょう。
私が推測するに、冬場に葉を落とすのは、根がダメージを受けていたり、極度の乾燥等で
はないでしょうか?
寒さで、新陳代謝が極度に落ちているにも関わらす、温度確保や室内管理で、乾燥するが
充分水を吸い上げられない等。
もう一つ、風がなければ気孔が開かないと言うことも知るべきでしょう。
適度な風がなければ、植物の光合成が思うようにできないと言うことです。
温度、湿度、日光が適度でも、風がなければ100点にはならないと言うことです。
住居内で栽培している場合は、真冬に風を送ると言うのは中々、できないかも知れませんが
小型の扇風機で弱い風を送ることも試されては如何でしょう?
湿度や温度確保もより面倒になると思いますが、植物を栽培するならそれらも考慮する
必要があると思います。
何れにしても、自分で整えられる環境で栽培するしかないわけで、色々書きましたが
上記はあくまで、素人の意見です。
594 :
花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 07:01:04 ID:vQYK0F8R
>>593 確かにおっしゃるとおりだと思います。
私の昨年の経験ですが10月頃より室内に取り込み、南西向きの窓辺に10鉢ほど吊していましたが
葉焼けは全くありませんでした、室温も15度以上に保ったため1月の終わりより次々開花しました。
私は栽培経験が浅いため、昨年は葉焼けの事は何も考えずにいたのですが、このくらい時期からの直射日光は
案外大丈夫のようです。
今も何鉢かは同じ場所に置いていますが、さすがこの時期は窓に車用の遮光フイルムを貼り遮光しています。
>もう一つ、風がなければ気孔が開かないと言うことも知るべきでしょう。
風は必要と云う事は知っていましたが、風が無ければ気孔が開かないと云う事は知りませんでした、参考になります。
ガラスにも色々あるし
>>592 早いですね。うらやましい。
うちの子は成長できなかった小さな下から2番目の葉を
落としてしまいました。(一番下の大きな葉は残っています。)
早くてもうちの子のつぼみは年末くらいかな?
ガラス越し日光に当てる場合、風が少しあれば葉やけしにくい。
冬でもミニ扇風機でそよ風あてればいい
カーティン? カーテンのことか?
カーティンという言い方は一定の年齢層の人が言うのか?
それとも方言のようなものか?
気になって気になって夜しか眠れない・・・
599 :
花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 23:41:47 ID:yQA0LTNZ
>>598 夜寝ちゃダメだよ!寝ないで考えてくれなくちゃ〜コマル!
夜だから寝よ。
鉢を外に出してから。
霜が降りる迄戸外に放置したら!
枯れるかな。
余裕で枯れます
お願いなので取り込んであげてください
秋口だから大丈夫かな、と午前の光に晒してたら・・・。
焼けた。
シンビジュームは余裕で露天栽培できるのに
じわじわ慣らせば屋根付き屋外で越冬できないかな。
こんにちわ、
初心者なんですが教えて下さい。
胡蝶ランを頂いて、説明書通りに気を
つけていたつもりでしたが、花が全部落ちてしまいました・・・。
これから、どのように対処すればよいかわかりません。
よろしく、お願いします。
釣りであるに1000ディナール
栽培環境も書かんとこれで2ちゃんで親切にされたらチンポうpしてやるわ
・ 水不足
・ 根腐れ
・ 何らかの病気
ですかね。
先ずコンポストから出して見ましょう!
対処はそれからですな・・・
花の寿命
な、何コレw
よくわからんが水不足じゃないの?
胡蝶蘭じゃ無いな、根詰まりしてそう。
君子蘭じゃないかな?
根詰まりで水切れぽいね
613 :
花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 07:08:00 ID:Ws7uxvfP
今年第1号の花芽確認しました〜 ミ(´∀`)彡 ☆ ★
614 :
花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:58:59 ID:YQgCoP0M
新葉じゃないの?
しかし、そうすると今葉っぱが2枚?
随分色が薄い(白い)けど、葉っぱなんですかね…(いくらなんでも根には見えないしな〜)。
でもそれにしては位置が…(一枚目の表側と二枚目の裏側の間から生えてる)。
中心から二枚に割れそうな筋が見えるので、新しい芽になって二股みたいな形になるのだろうか…?(高芽から高芽みたいな)
もう片方の高芽は普通に中心から緑色の葉(三枚目)が覗いてるのに…。
618 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 05:42:15 ID:1rha9mJL
ハハハ
面白いね。
写真では良く分かりませんが、蕾のようにも見える。
平べったくなく、ふっくらと丸みを帯びているなら、間違いなく蕾でしょう。
原因は分かりませんが、生長点より花茎が出てくることもありますからね。
619 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 07:07:43 ID:ppLyE64i
>>615 よく分からない写真だけど、まだ根があまり発達していないみたいだから
そのままにして経過(成長)を見守って下さい。
621 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 08:41:26 ID:uzfN9pkb
春から部屋の中でファレノプシスを育てています。
ところが、葉っぱが黄色くなっては落下し、が続いて
現在葉っぱが2枚だけになってしまいました
これは普通なんでしょうか?
622 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 08:43:43 ID:XEspDHvY
エイリアンでは?
胡蝶ランの幹にた産み付けられた卵が羽化して、幼虫がはい出してくるぞ!
623 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 08:55:13 ID:uzfN9pkb
>>622 真面目に答えてください
あと水やりはちゃんとやってます
異常。
まずは、(胡蝶蘭 育て方)(胡蝶蘭 葉が黄変で落ちる)でググってみよう。
625 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 20:59:45 ID:qG0QnosO
>>620 ファレ「二番花止めて高芽にしたけどやっぱ花咲かせるわ」
みたいな感じ?
花芽っぽくも見えますね。
へたっぴですいません…。接写モードでもこれが限界なんです…。
縦の筋が四本見えるようになったので、やっぱり蕾じゃないかと。
変な形で花を咲かせるよりは根元から切った方がいいのかもしれないけど、ここまで育ったのに切るのも可哀想で…。
私が高芽より花がいいと言ってたせいで、本当に蘭が気を使って花に変更したんじゃないかと思えてきた…。
628 :
618:2010/10/18(月) 03:44:51 ID:uwqzC/x/
こちょうランは、温度条件で花芽になったり高芽になったりするから、微妙な温度変化で
花と葉のどちらを出すか迷った挙げ句、写真のような妙な「花とも葉ともつかない」ものを
出したのでは?
私の占いでは、
今後まともな花もさかず、正常な葉も展開しないように思いますね。
最悪、生長点が枯れて、脇から新しい芽が出てくるかもしれません。
真ん中から花茎が出た場合は、生長点の活動が停止してしまうようですから。
でも、現在葉が2枚展開している部分は枯れることはないと思いますよ。
お大事に!
今年の5月に開花したミディ胡蝶蘭で
最初に付いた蕾が11個、花茎が伸びきったと思っていたら
夏頃、咲き終わり近くになって、その延長線上にまた8個の蕾が付きました。
結局1本の花茎に19個蕾が付いて開花したわけですが
こういうのは多々あるんしょうか?
630 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 18:04:22 ID:SoeeElT5
>>629 そんなことは多々ナイヨ (´・ω・`)
とっても珍しいのとチャ〜う?
631 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 20:28:38 ID:9vop760Q
花芽を5株確認しました〜(^^)/
うちでも花芽3株、花芽であろう突起が2株…去年2番花まで咲かせた株は葉が伸びてきたOrz
ただいずれもミディ系やアマビリスだけ…
ファレはまだ花芽は伸びてナイス
他の蘭ではシンビ1株(1本)とリカステ3株は途中水切れさせちゃって花芽1個枯れちゃった…
>>630 そうなんですかぁ
2度咲き出来る品種?だからなのかもしれませんね^^
植え替えしたいのに次々と蕾が出来てくるのでチョット焦りました^^;
因みに名前は「なごり雪」というみたいです。
634 :
花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 07:07:14 ID:dx0y8Z82
ミディ系とマイクロ系が花芽がダブルで伸びてきました、ダブルは初めてなのでウレスイナァ〜。
昨日恐らく4年ぶりにミニが咲いた。
管理の仕方もわからないで終了株の安さに吊られて買ってしまい花には苦労かけたと思う。
良く今まで付合ってくれたわ。
感謝の気持ちでいっぱいです。
バットグアノやっぱり効きますね。
全ての株が花芽を二つつけました。
637 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 00:09:56 ID:CNozPeeG
オレのアマビリスは水のみで、花芽が2つ来てるよ。
チンポみたいなのが見えてきた
639 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 07:21:01 ID:Pa46obfX
>>638 それは根茎だわな、チミのより形は良いカイ? (´・ω・`)
画像みせて
>>639 いや葉と葉の股間から上に屹立するように生えてきてる
>>640 花芽?それとも漏れのチンポ?
できればどっちも見たいけど、花芽のほう
>>636 固形の方がいいのかな?(燐酸の方だよね?)
うちは室内育ちで花芽が出るのは12月くらいだからまだ間に合うよね
使ってみようかな
644 :
花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 21:41:52 ID:g7GkfSBq
>>643 緩行性の固形肥料良いと思うよ。
ゆっくりと根痛みがして、来春には根無し草になることを祈ってます。
645 :
花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 21:48:30 ID:vsr25wi6
646 :
661:2010/10/25(月) 22:32:49 ID:EpGFgUQd
バットグアノを水に溶いて流し込んでいます。
粉末を直にやると水苔が痛む気がします。
流し込みなら今のところ問題ありません。
647 :
643:2010/10/26(火) 00:17:05 ID:mhK+AXim
>>646 レスありがとうです。
粉末を流し込みですか、なるほど。
早速近所のお店などで探してみようと思います^^
648 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 06:02:53 ID:ZM409Vjg
>>645 644だけど、ホントに温室無しで今から緩行性肥料施ってしまって良いのかい?
室内でどれだけの環境が維持できるのか分からないが、余りお奨めできないのでは
ないの?
それを、知らんぷりしてニヤニヤしながら見ている方が、ホントに可哀想なヤツではないかい?
オレはそれとなく、危険性を指摘してあげたのだが、嫌みと続ければしか取れないなら、そのまま
続ければ良いさ。
649 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 06:05:24 ID:ZM409Vjg
× オレはそれとなく、危険性を指摘してあげたのだが、嫌みと続ければしか取れないなら、そのまま
続ければ良いさ。
○ オレはそれとなく、危険性を指摘してあげたのだが、嫌みとしか取れないならそのまま
続ければ良いさ。
650 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 09:54:50 ID:3AcDzooC
>>649 遠回しで嫌みたらしく指摘するよりは、はっきりと指摘すれば良いのでは?
今日はこれから寒くなるようですね。
取り込み開始!
652 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 22:07:03 ID:1QweJqQn
昨日の間に室内に全て取り込みました (*^_^*)
ただ今、外気温 10℃ 室内気温 20℃です @京都
653 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 23:02:58 ID:PTIBHFDk
そんなに、マジにならなくても!
遊びながら、コミュニケーションが取れれば良いのでは?
玉には、マジレスも良いが遊び心を入れながらまったりやりたいの〜
皆、ランが好きなのだから。
654 :
645:2010/10/27(水) 03:06:17 ID:KS/yIFqx
>>648 最近寒くなってきましたが、南向きと気密住宅の為12月まで暖房要らずなんです。
今の時間、外気温は11度ですが、蘭用の温度計で温室なしでも23度あります。@東京
花芽が付き始めるのが2月頃なんでまだ大丈夫かと思ったのですが^^;
外で栽培されている子と4ヶ月くらいズレている感じですね。
655 :
花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 08:27:21 ID:PpXdLbmz
>>654 ファレは18℃前後の気温に一週間前後さらさなければ花芽が付かないからでしょうね。
肥料なんて3年まるでやってないのに毎年よく咲いてくれるわ。お店で売ってるようなたわわな程じゃないけど、控えめな花数くらいが野趣があって好き
こちら九州なのだが、白赤リップの胡蝶蘭をとんとみない。
楽天あたりにはちらほらあるんだけど。
リップスティックっていう品種はもう廃れているんだろうか。
セミアルバ、とても好きなんだけどな。
659 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 07:18:07 ID:kZr96v07
>>658 私も白花の赤リップ大好きです♪とっても可愛いですね、こちらは近畿だけど
ホムセンなんかで時々見かけますよ。
今年の夏から、いくつかの株の世話をしばらく頼まれた初心者です。
葉が柔らかくなりつつある株を心配しています。
何がポイントか分からないので、以下長文すいません。
趣味の園芸江尻氏の夏期講座をみて世話してきました。
籐の籠に水ゴケのハンギングなのですが、根を空中にたくさんのばしているので、
水ゴケの中の根が詰まって根腐れを起こしているのかも知れないのです。
(元気な株は籠を突き破って緑の根を出して絡んでいるのですが、
心配してる株はその兆候がないので)
東京、室内で日当たり十分、レースカーテン遮光の環境(葉焼けなし)、最低気温15度くらいですが、
最近の長雨で日照不足かも知れません。
乾き気味に水やりしてきたのですが、長雨の湿度で乾かないまま(同じペースだったので)次の水やりした可能性はあります。
葉水は夜湿らせる程度、扇風機を夜一時間程度。
弱ってる子は一番下の葉を枯れさせて根をのばしてるようなのですが(成長点がいくつかある)、
空中にのびるばかりで、
水ゴケ方面にはのびず、
一番上の葉まで柔らかくなってきました。緑色の葉が黄緑になりつつあります。染みや斑点などはないので病虫害はなさそうです。
籠に根が絡んでいるので、根腐れかどうか確認するには破壊するしかなく。
根腐れだとすると、今植え替えをして古い根を切ってもよいものでしょうか。
空中にのびる根はまるめて水ゴケを抱かせても負担はないのでしょうか。
それとも単に水やりを控え様子を見るのがよいのでしょうか。
ぴんとしてた葉がふにゃっとしてきたので、ふにゃふにゃになる前に対処したいです。
何が原因でしょう。
長文失礼しました。
661 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 14:26:23 ID:qJvHiQ2L
>>660 >一番上の葉が黄緑
画像見てないので何ともですがフザリウムなんじゃないかとエスパー
蘭の根は空気を好むので外に出てる方が根腐れせずに元気に育ちます。
見た目は悪くなるけどね。
成長点が幾つかあるのは根腐れの可能性大
後、肥料はあげたりしてましたか?
あげているorあげていた場合どんなのをどの位の濃さで?
663 :
660:2010/10/30(土) 22:57:52 ID:3LgA0MxG
携帯から書いてるのでうPがうまくいかないっす。
色々ためしてみます。
フザリウムについては調べたけど、そこまで特徴的でない気がします。
3枚ある葉のうち、一番下が枯れかけ、
下から二番目がしわしわ通り過ぎてるかんじ、
一番上の元気だった葉が力がなくなってきたかんじです。
空中に出してる根も、元気な株と比較して細くしわしわな感じです。
とりあえず表面の水ゴケをとってみたら、中はだいぶ湿ってました。二日前に潅水させたけどこんなに水分があるとは、水やりしすぎたかもです。
シメジみたいな菌類の臭いがするのですが、水ゴケのカビなのか、これが腐ってるってことかしら?
ぶよぶよと黒くはなってないので、
うPの仕方をさぐりながら、様子見してみます。
表示されたURLも貼ってね
>>660 写真は撮れないですか? 葉数は何枚ですか?
異常に気付かれてから、葉は何枚かダメになりましたか?
根に関しては、根の好きにさせるのが良いと思います。
葉が柔らかくとは、シワを寄せてグッタリですか?
(最低15度の環境で水切れは考え難いんですが。)
万が一、この状態だったら、籠の外の根に水が掛かって葉が戻りましたか?
単純に部分的な根腐れと考えれば、見えている根に水が
掛かって葉が戻らないなら別の原因ではないでしょうか?
蛇口から出したばかりの水が冷たければ注意して下さい。
葉が、明らかに異常で、透明感のあるようなブヨブヨではないですよね?
667 :
666:2010/10/31(日) 01:21:35 ID:N7rlR1z3
携帯からなので、おかしなレスしてしまったよ。
スイマセン。
葉の変化の様子、臭うということから病気っぽいです。
以下、私ならです。
籠内の根は悪い状態。でも、新根が動くから根はあまり気にしない。
むしろ、籠内の根元から株の成長点に向かって病気が進行している
ことを疑ってみる(軟腐病ではない)。
エムダイファーを、数滴の水で溶き、筆で葉元は特に念入りに
隙間に染み込ませるように塗る。見苦しいが仕方ない。
葉水は一切中止。葉元をカラカラに乾かしたいから。
見えている部分の根だけに、霧吹きで水やりする。
水やりの30分後、2回目の水やりを1回とするようにビシッと水をやる。
翌日から、とにかく水を切る。付近に濡れタオルを置き湿度を上げる。
天井付近の温かいところに置いてやりたいところ。
扇風機は、そよぐより気持ち強めで24時間止めない。
669 :
666:2010/10/31(日) 01:51:04 ID:N7rlR1z3
× 水やりの30分後、2回目の水やりを1回とするようにビシッと水をやる。
〇 水やりの30分後、2回目の水やり『で』1回とするようにビシッと水をやる。
670 :
花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 07:13:23 ID:BvFNkhCQ
>>660 推測するに、単純な水不足では?
つまり、
@ 鉢内の根は機能不全で水分吸収不全もしくは不可となっている、一方灌水コントロールの為
鉢外の健全な根から充分吸水できない。
A >東京、室内で日当たり十分、レースカーテン遮光の環境(葉焼けなし)、最低気温15度くらいですが
この環境では、晴天の日には結構乾燥するので、充分な灌水が必要なるも、乾き気味って
鉢内で、元気な根は夜の葉水程度しか貰えていない。
B貴方の環境なら何時でも植え替え可能と思いますが、その前に鉢内灌水よりも
鉢外の元気な根と葉に充分灌水をしてみたら。
毎日30分以上は根が乾かないくらいまめに霧吹きしてみる。
もしくは、バケツにどっぷりと株を浸してしまう、但し、この場合は鉢と古いコンポストは取り除いてから。
まっ、鉢内の根は殆ど機能不全になっていると思われるので、鉢ごと水に浸けてもあまり
関係なさそうだが。
>>660 中の根が殆ど生きてなくて水不足になってるんじゃないかな。
ハンギング内部への水遣りは中止。
その代わり一日何度か葉の裏と外に出ている根に霧吹きで十分水を掛けて上げてみて様子をみましょう。
外に出ている根は色がしっかり変わるまで水を張った容器に根だけ浸す事が出来ればなお良し。
これで改善がみられなければ病気かも。
後、水やりは冷たいと感じない水でするのが基本です。
それから、成長点や葉と葉の間に水を溜めないように注意。
最低気温がそのくらいで今の水苔ビッショリ状態だと冷えてしまうので
夜だけ窓際から部屋の中央辺りへ移動すると少しはましになります。
鉢ごと浸けるのはダメージが増える恐れもあるのでお勧めしません。
外に出ている根が沢山あるといいのですが・・・
673 :
660:2010/10/31(日) 14:30:08 ID:TvvnHQUP
みなさん色々ありがとうございます。
籠の中は枯れた根の方が多かったので、
空中にのびる根の方に霧吹きしてみたら、
葉のはりが戻りました
(しわがはいるほどではないです。色は緑だけど若葉みたいな黄緑。以前は濃い緑だったので気付いた)。
水不足かもと、様子見します。
濡れタオルもためします。
空中にのびる根がたすけてくれーって手を延ばしてるように思います。
茎というか、白い、元葉の根本の跡の甘皮みたいなところがぷっくりふくらんでて、
一枚はがしたら新しく根をのばそうとしてるみたいです。
何箇所かそうなってたので、甘皮ぺりぺりはがして空気に触れさせ霧吹きしておきました。
シメジっぽい臭いは葉からではなく、古いだろう水ゴケからです。
風を当てて乾いてきたので臭いがおさまってます。
緑の苔になってるので、元気を取り戻したら植え替えかなと思ってます。
病状はややもちなおし予断を許さず、てところでしょうか。
愛華さんのとこみてちょっと勉強します。
肥料とか消毒とか、色々あるんですね。
素人は危険かと思って、今の所水日光風のみです。
変化あればまた書きます。
674 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 00:29:09 ID:pkWIf0oT
うちにある葉もふにゃふにゃだよー。一応育っている。切ってしまおうか考えたが残してみた。
葉っぱは大事だからチョット触ったらポロット落ちるまで付けて置いた方がいいよ
あ、↑は干からびてきた葉に対してね。
黄ばんでブヨブヨだったら病気だから話変わるけどね
黄ばんでないので、そのままでーす。
677 :
660:2010/11/02(火) 12:35:52 ID:ZUVy2i2u
東京、久しぶりに天気がよいですね。
空中の根に小まめに水補給して、現状維持です。
一回湿らせるだけじゃなくて、ちょっとおいてまた湿らせたりすると根の保水がよくなるようです。
いったん濃い緑から色が抜けた葉は、もとの濃い緑に復帰するもの?
それとも新しい濃い葉を出すのでしょうか?
秋に入ったからか、元気な株も葉の成長スピードが落ちてます。
この葉で冬を迎えることになるっぽくて。
素焼きの鉢にハイポの液肥やると鉢に色が染み出て見苦しいんですが、
透明の液肥って無いでしょうか。
色が染み出る??
濃度はどのくらいで上げてるの?
>>677 今回の籠内根腐れによる水不足から葉の色が薄く変わったのですから、
その葉の色が再び濃くなることは無いと思います。(あくまで予想)
もう少し早い段階で、外の根に給水していれば、こうはならなかったと思いますが。
株は、水不足で自らの葉数を減らすことで生命維持の選択をしたと思います。
つまり、この葉は、枯れ落ちる予定だったわけです。
部分的など異様な変色ではないようなので、その葉を枯らすのを止めた感じ。
残念ながら、『その葉は』もとに戻らないでしょうが、
健全さを取り戻して行けば、次からは元気な葉を出すでしょう。
(強光による葉焼もクロロフィルが壊れた感じで戻らない)
蘭は、生命力がとても強い植物です。数日で進んだ病気を一年かけて元に戻す感じ。
冬というか、低温では成長が止まる、または、極ゆっくりです。
絶好調に育てるのも技術ですが、枯れるのを止めるのも技術。
元気な株の空中根にも水をやって下さい。この部分だけ、籠内の水やりと
タイミングを分けても大丈夫です。もちろん、節度を持って。
空中根は水をやらないと、『空中根が』枯れるスピードが早まります。勿体ない。
無加温なら来春の新葉を期待して、焦らず育ててやって下さい。
>>679 500倍のつもりで上げてますが、2mlをキャップで量るのでちょっと適当かも。
与えた後にうっすら青くなって、特に白系無地の素焼き鉢だと見苦しいです。
>>682 500倍はいくらなんでも濃すぎ
今の時期なら、3000倍または無しでいい位。
この時期に濃い肥料を上げると根が腐って枯れるのがオチ
>>683 どの植物も大体500倍くらいという大雑把な育て方してました。
ランはしばらく放置状態だった為、最近肥料をあげたというわけではないんですが、
濃過ぎというレベルなんですね。心を入れ替えて真面目に育て始めようと思ってた
ところなので肝に銘じておきます。 今度、適正濃度でどうなるか試してみます。
>>678 青色のハイポは草花全般のやつですよね。
蘭用のハイポは黄色い液体なので全く気にならないし殆ど透明ですよ。
>>684 そのやり方は全体に濃すぎると思うぞ。
液肥の薄め方の説明見てみればわかると思うけど、鉢花ですら千倍だし物によっては肥料焼で枯れる恐れがあるレベル。
687 :
685:2010/11/04(木) 15:24:21 ID:kvUl9ijk
>>680 ありがとうございます。
くだんの葉は、安定した張りを維持しています。
色は戻らないんですねえ。
空中の根の方が、見える分、水不足かどうか分かりやすいですね。
根がしわしわになるまえに霧吹きをしています。
健康な奴はかなり太いので、目標がわかりやすい。
葉の裏に根が延びる姿を見て、
葉の裏からの蒸散を取り込もうとしているんだとわかり、
命って凄いなあと思いました。
今預かっているだけなのですが、
持ち主はよく洗濯物を横に部屋干しして、湿度を上げてたみたいです。
植物を育てる(維持だけですけど)のも殆ど初めてなのですが、
天気がよければ水ゴケも乾くし、冷えたら厚いカーテン引いたり、
おおげさにいうと地球と生きてる気がします。
では引き続き丹精こめます。
花芽が出てコネー!
690 :
花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 22:25:27 ID:d+vdIIy1
>>688 植物でも動物でも「成長」って見ていて面白いですよね。
地球と生きてる・・・
私も時々思います。
>>689 花芽は15度を1週間維持で健康な株なら持つと思いますよ。
窒素分を与えると良いようですが、肥料はあまり与えたくないですね。
>>689 気にすんな、室内栽培だと花芽が出るのは〜2月頃だし
出たくなったら勝手に出てくるもんだ
待つよろし
692 :
花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 13:59:35 ID:SDxVeD4H
花後の処分品を買いまくって現在20株!これが一斉に咲いたらどうしよう (>_<)
結構場所とるぞ、しかも これからもっとデカくなるし
でも咲いたら綺麗だろうな
そんなに沢山置ける場所があるのが羨ましい
ホムセンのファレは品種名が無いのが残念
695 :
花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 10:13:07 ID:J9u5cQ0K
>>692 咲いたら映像をぜひ投稿してください。
20株開花!
見た〜い!
696 :
692:2010/11/10(水) 22:02:26 ID:5hj78a9k
697 :
688:2010/11/11(木) 02:30:18 ID:7wkUNCdU
またまた質問させて下さい。
この夏の熱さで枯れてしまった株があるのですが、
根はまだ生きていて、
霧吹きすると緑色になるのです。
ただ日に日に枯れ色になり、
ついには黄緑ぐらいまでしか戻らなくなりました。
葉も茎も枯れているのですが、
胡蝶蘭は根から再生する可能性はあるのでしょうか。
試しに一部半死の根を切って植えてみましたが、枯れたようです。
単茎性の胡蝶蘭に限っては、残念ですが根だけでは無理ですね。
逆に葉だけの場合には回復可能なんですけどね。
699 :
花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 07:02:35 ID:kTumtn6K
>>696 きれいに咲いてますね(*^_^*) 私も今年から育てているのですが、いま花芽が出ているので来年
こんなに咲いたらいいなぁ〜って思ってます。
>>698 やはりそうですか。
でもまだ生きてはいるんで、水はやるとします。
枯れたのが夏だから、
かれこれ3ヶ月は根だけ生きてる計算になります。
動物じゃありえない生き方(死に方)ですねえ。
うちのミニは日焼けで葉っぱが全部落ちた時、あきらめずに水やりしてたら
茎の横から新芽が出て復活したので、697さんのも復活するといいですね。
それはやられたのが葉だけだったからだな。
茎がダメになったら無理だと思うよ。
うちのは複茎性のだけど、夏の暑さにやられて茎も完全に茶びてしまったけど
根は白いまんま。でも復活は絶望的だよ一応水あげてるけどね・・・
704 :
花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 08:05:07 ID:JUIf/xlh
うちは以前(2年前)一番上の葉(成長点)が腐って取れ、あわてて濃いめに溶いた殺菌剤を塗った所
直ぐに一番下の葉の付け根から新しい葉が出来て、いまではその新しい葉が5枚になってます。
多分、その個体が生きていれば茎から直ぐに新しい葉が出てくると思います、直ぐに(1ヶ月以内)出てこなければ
その株の復活は望めないと思います。
今日、久々に水やりしたら、三株中二株花芽キター!!
咲かせられるようがんばる。
うちも2株花芽きてた。春に咲いた株はダメみたい。
あと、白地の花びらに、赤紫の斑点と濃い紫の覆輪が入る、開花株を買いました。
707 :
4:2010/11/14(日) 23:27:09 ID:0Waiuiw8
去年ミディーを購入、植え替え時期を相談した4です。
あれから春に植え替えをしましたが、その後葉ばかりで
花芽がでません。片葉が5枚(全部で10枚)って多すぎですよね。
ほかのファレノたちは元気に咲いてくれたので
どうしてこの子だけ咲かないんだろう。
どなたかご教授下さい!
>>707 去年頑張り過ぎて疲れちゃったんじゃないかな?
後は最低気温が暖か過ぎたとかはないかな?(窒素やカリの肥料の与えすぎとかも)
今年の花芽は、栽培環境によるけど室内組はまだの人が多いと思いますよ。
昨年うちの場合はずっと室内ですが、花芽が上がってきたのが今年2月の終わりでしたよ。
今年は咲くといいですね。
あ後、水のあげ過ぎとかもよくないみたいですよ。
上げなさ過ぎも弱るけれど。
>>707 ヒント:花芽分化は18度
って思ったら他のは咲いてるのね
葉が多すぎるってことはないよ
むしろ健康でよく育っている証なので生温かく見守ってやってね
きっと期待に答えてくれるよ、きっと
うちのミディ君も葉っぱ10枚目が出てきたよ。(今年5月に開花しました)
頂いてから2年弱ですが一枚も葉っぱが落ちていません。(年4枚ペースで増殖中)
とっても丈夫な子です。
現在、まだ最低気温が19度くらい最高が25度と暖かいので花芽はマダマダかな。@東京
大丈夫、今年はきっと咲いてくれますよ^^
>>707 花芽分化の要求温度は、種類によって違うみたいです。
実際、2種類を育ててますが違います。
今年は、開花調整をしてみようと22〜23度を維持。
低温要求温度が高めの種類に花芽が・・・失敗です。
他のは咲いてたんですね。すいません。
同じ種類だったら無視してくださいね。
ただ、育てていて、同種でも個体差があるように感じます。
>>710 まじで・・・みんなスゴス
うち結構温度ギリギリで冬越しさせてるから中々ふえないよw
こんなところに一軒家の罠が
>>711 へー
良かったら参考にその品種教えてくれませんか?
そういやうちのヴィオラセアも他のと違うがまあ当たり前か
つかヴィオラセアじり貧すぎてやばい
今年冬越せるかな・・・
714 :
花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 07:15:06 ID:recwmji2
花茎が20cmくらいに伸びてきたので支柱を当てました、2月には咲いてくれるかしら...
おお、早いですね。
うちはいつも春から夏頃に開花するんですが
冬咲かせるのと、春過ぎに咲かせるのとだと
どっちが楽なのかな?
716 :
花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 20:35:23 ID:/bEXHi6Y
>>715 最低温度が15℃以上なら2〜3月頃開花するのではないでしょうか。
ちなみに最低温度は何度くらいで管理されているのですか?
717 :
花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 21:44:38 ID:c2WvhBBW
大きく育つため花芽分化を遅らせていた大株に
花芽が出てきてしまった。
入れておく温室が確保できない・・・(汗
ホムセンの片隅で800円で投げ売りされてたアマビリスに
花芽があがってたよー。
自分はもういらないけど、お買い得だから誰か買ってあげてほしかった…。
719 :
707:2010/11/18(木) 22:55:04 ID:DIMQS2I8
707です。
みなさん、たくさんレスありがとう!
確かにマンションだし床暖房しちゃうと夜でもかなり
暖かいので気温が高めかもしれません。
肥料は購入してからあげてないです
(ほかのランたちもみなあげてないのです。マズイかな・・)
もう少し気長に待ってみようと思います。
>>713 711(=314)です。
名前は分りません。ゴメンナサイ。
去年咲いた写真↓
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3976.jpg 葉の数 8枚:1株 10枚:2株 11枚:1株 病気で復活中:1株
白い普通の?大輪とは、育ち方が違いますね。
成長点に水が溜ると、すぐに病気になるのですが・・・。
花芽も大輪と違って、スイスイ一斉に上がってきます。
大輪は、葉8枚の株がチラホラ出てきたので期待できるかな?
窓からの日光とメタハラで育てていますが、結構調子が良いです。
来年の夏が、今年の猛暑のようなら、夏は部屋の中に入れようかな。
721 :
715:2010/11/19(金) 02:51:56 ID:rCkgcLGB
>>716 最近やっと蘭付近の最低気温が18になりました。@東京
日中暖かい日だと最高25度、最低は20度くらいですね。(+観賞魚用ライト点けてます)
2月頃の一番寒い時だと最低14度くらいかな。←の頃は
夜になったら炊飯器と電気ポットが乗っているテーブルに移して
大体18度前後になる位置においています。
過保護すぎるせいなのかな?
>>720 うpサンクス
かわいいのうw
>>721 もしかしたら暑くて花芽分化が遅れているのかもしれない
まあ今までそれで上手く行ってるなら問題ないと思う
723 :
花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 19:00:15 ID:FYJZwOTV
花芽が上の葉を破って出てきました。
葉と葉の間で渦を巻いていたので爪楊枝で
引っ張り出しました。
今は花芽は上に伸びていますが、穴をあけられた葉
が心配!
花芽が葉を破るほどの力があるとは少し驚き!
>>723 花芽がポキッと折れなくてよかったですね。
葉を貫通して咲いた姿も見て見たかったような・・・。
穴の開いた葉は、問題ないと思います。
心配なら、おまじないで殺菌剤を部分のみ塗布でしょうか。
光に逆らって花芽を支柱に誘導すると、力の凄さを実感します。
緑のウレタンのような、手の力でくっつく支柱留めテープがあります。
何度やっても剥がされるので、洗濯ハサミで止めました。
次の日には、テープを破ってしまい、大好きな光に・・・。
>>723 私も通販で買った胡蝶蘭が、花茎を切ろうとしたら葉を貫通していることに気づいたことがあります。
株どころか、その葉は今も青々として光合成してますよ〜。
726 :
花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 08:36:20 ID:Y6+k6SFk
家の窓から光を当てていると、上に伸びずに
前に伸びる花芽???
マンションの上階だからでしょうか?
それはベランダによる反射光(逆光)か隣の屋根からの反射光によるものだと思います。
上からの日差しよりも下からの反射光の方が強い為に起こります。
下手すると花芽の先端が脱出できずに埋もれたまま伸びたり
根のように下方向に伸びたりします。
うちも反射光が強いので、観賞魚用のライト(植物重視の蛍光灯)を付けています。
花付きも良くなる様で一石二鳥です
因みにうちの場合、花芽はライトよりも若干窓の方に傾きますが上に伸びるので簡単に修正可能ですね。
花芽があがってきた株はいつもより水やりの頻度を上げました。
過去の経験上、花芽があがって来て、寒いからといって水やりを
控えると、つぼみから汁が出て来てダメになったんですが、皆様は
そげなことないですか??
汁は知らんがうちの場合は水足りないとポロポロ落ちるな
株が疲れてくると汁が出るんじゃない?
731 :
花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 14:14:21 ID:eLuD+Nya
水を多くやると汁が出るのでわ?
と思っていました(汗
732 :
花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 18:46:52 ID:N3C/DuMJ
>>728 うちのは絶好調に見えたけど蕾の先端辺りが咲く頃に
花茎と蕾の間の軸?の所から汁が出た。
恐らく花茎を切ってもいないのに1本で何故か2度咲きしちゃったので
お疲れモードだったのかも知れない。
(咲き終わり頃、また先端が延びて8個蕾が増えた)
でも蕾は一つも落ちなかったけどね。
汁が出るのは株が養分をうまく吸収しきれなくて外に排出してしまう為らしい。
体調を崩しかけてる状態、または栄養過多の場合なのかも。
汁じゃなくて蜜だよ。なめると甘いよ。
水コケに1mmくらいの白い虫が繁殖しているのですが、
どういった殺虫をすればいいのでしょうか?
今年初めて胡蝶蘭を栽培しており、勝手がわからず困っています。
今は時期的にあまり水コケを取り換えたりしないほうがいいんですよね?
室内に置いているので他所にまで繁殖しないか心配です。
>>735 その虫ではないですが、住友化学園芸のパイベニカ(乳剤)を
使って害虫を駆除しました。除虫菊から抽出した天然成分の
ピレトリンを使った薬です。3株に使用しましたが、薬害は
見られません。
コチョウラン栽培に限らず活躍しますので、持っておいて損は
ないと思います。芋虫、毛虫、アブラムシの辺りは効きます。
最初にこれを使ってダメなら、他を考える感じです。
ポトスの常時湿らせたヘゴ支柱に、1mmの白い虫が付きます。
そこで思ったのですが、★水のやり過ぎではありませんか?★
水→酸素(空気)→水、の繰り返しが大切です。
コチョウランを見て、株に対して、異様に根が太いと思いませんか?
根の保水力を最高まで高めるため、進化したからです。
代わりに、酸素を蓄える力を失いました。
ハスのレンコン(根)は、コチョウランの根と反対です。
肉詰めに使われる穴は、水上の葉と繋がり酸素を蓄えるためです。
常時水中に有りますから、保水能力を劣らせても問題有りません。
737 :
736:2010/11/28(日) 11:14:10 ID:DL0A1EC3
>鉢底に向かって、水苔に穴が開けられると、乾湿のバランスが
>取りやすいのですが。
風蘭/富貴蘭の中空高植え参考にすればよろし。
>>738 ありがとうございます。
これは良いですね。理にかなっていて素晴らしいです。
この情報に、このアイディアに行き着きませんでした。
大げさではなく、感動しています。
コスト、スペース、等々、デメリットが見当たりません。
>>734 そういえばヴィオラセアに付いてた汁舐めたら甘かったなあ
>>739 ミズゴケ高い長いヤツ使わないとすぐ解けてメンドクサイ>デメリット
741 :
735:2010/11/28(日) 14:18:18 ID:WcHM4mJa
>>736さん
丁寧なレスありがとうございます。助かります!
パイベニカ使ってみようと思います。
現在、鉢に水コケという買ってきた状態のままです。
(素人はヘタにいじらないほうがいいという意見をあるサイトで見たので…
私がズボラというのもあるのですが…汗)
胡蝶蘭の状態自体はよいみたいで、最近花芽が出てきました。
酸素の重要性について、そこまで認識してませんでした。
水コケに穴を開けるか、
>>738さんのレスの中空高植えという方法も考えてみます。
水やりは今3週間に1度なんですが、虫対策のためにも
もっと間隔を空けたほうがいいでしょうか?
>>735 1mmの虫って割りと大きいけど
羽が無くてよーく見ると動いてたら多分ダニの類だと思われる
うちのにも鉢と水苔を中心によく湧く
15度以上が保てるなら、まず鉢が濡れるまでしかっり水をやって
家庭用中性食器洗剤を用意します。まず中性であることを確認します。アルカリ性は不可です。
次にPG(プロピレングリコール)が成分として入っていないことを確認します。
PGは薬害の出る可能性が高いです。
確認済みの食器洗剤を1000倍に薄めて(1リットルの水に1ccの洗剤)良くかき混ぜたものに鉢ごと10分間浸します。引き上げる時に鉢表面をよく洗ってください。
最後に鉢とミズゴケにしみこんだ洗剤成分をよく洗い流します。
今の時期水道水だと冷たいから、冷たくない水をたくさん用意して使ってね。
743 :
736:2010/11/28(日) 15:36:40 ID:DL0A1EC3
>>740 アイリスのAA+グレード水苔を常用していますが、厳しいでしょうか?
いわゆる高級蘭に使う化粧水苔クラスでないと、と言う意味ですか?
>>741 鉢や植込み材の工夫は、植え替え後が良いと思います。
てっきり、植替えられていると思っていました。すいません。
枯らす枯らさないで言えば、ズボラなくらいが良いと思います。失礼。
部屋温度にもよりますが、3週間に1度なら水分過剰は考えにくいです。
水やりの度合いは、コチョウランを最優先です。
虫を優先するべきではないでしょう。
どれだけの期間で水やりするかは、環境に大きく左右されます。
温度を聞いても、加湿器を使っていたり、植物が多く有れば湿度が上がります。
コチョウランに相談するのが一番です。特に、根と相談して下さい。
ただ、これは、枯れる枯れないと言う視点です。
つまり、花が咲くのに必要な水分量が確保できていなければ、
花に関して残念な結果を生むかも知れません。
ここで、温度の大切さを理解してもらえると思います。
温度が有れば、水やり頻度が上げられ、株にも花にも良い結果となります。
>>742 これは勉強になりました。
界面活性剤を利用して虫に膜を作り、窒息させるということでしょうか?
>>741 初心者がこんな時期に植え替えたら最悪だから植替えは待ってね
気になるなら普通の水に鉢ごと水没させちゃえばいったんは大分軽減されると思う
ミズゴケなら土みたいに崩れることもないしね
ところで夏場はもしかして外においてた?
>>743 長ければ長いほど楽だってだけだよ
そのクラスなら余裕でできると思う
ちなみに長めのを厳選して使うとかなりやりやすい
745 :
花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 19:27:25 ID:oTiGkoQh
15℃もあれば、灌水は水苔が乾いたら行う、を繰り返すことで問題にはならないと思いますゾ
我が家は10℃管理で、水耕栽培してます。
ああ、花芽なのか、それともまた根が出て来たのか…ドキドキ
初心者はやきもきする、初めての冬。
>>735 ダニ類は逆に乾いてる方が繁殖しやすいような気が、自分だけかな?
水やりはよっぽど最低気温が低くなければ
表面の水苔がカリカリに乾いたら冷たくない水をタップリあげるだけで問題ないよ
蘭は丈夫だから最低気温を13度以上キープ出来て
乾燥する時期には夕方と寝る前に葉裏に霧吹きするだけでおkですよ。
折角、花芽も出て来た事ですし、植え替えは致命傷になりかねないので
春まで待ちましょう。
>>746 その気持ちよく分かります!
花芽かもと期待していたら 昨日、根だと言う事が判明しました^^;
今年は花芽出たのが2月だったからマダマダだなきっと
748 :
735:2010/11/29(月) 06:32:59 ID:lqMLLjIz
レスどうもありがとうございます!参考にさせていただきます!
>>742さん
たぶん羽はないと思います。ダニの類ですかね?
普段はほとんど動いていないので、虫がいることに気付かなかったんですが、
水をやった時にうじゃうじゃと動きだして気付きました。
洗剤は少しでも残ると問題なんですかね?
とりあえず
>>744さんのレスにある普通の水に水没させてみて、
それでも減らないようなら洗剤を入れてやってみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
>>743さん
今年初めて育てていて手探りなのでレスありがたいです!
もしかしたら冬の水やりは1か月に1度くらいでいいのかなとも思ってたんですが、
3週間に1度程度で続けてみようと思います。
花芽は出てきたんですが、花を無事に咲かせるのはなかなか難しそうですね…;
>>744さん
普通の水でも軽減されるんですね。
水の中で簡単に死ぬんでしょうか?茎や葉に登ってきたりしますかね?
そうなったら手作業で駆除するしかないですよね…。
手っ取り早く出来そうなのでやってみようと思います。ありがとうございます!
夏場は6月から10月末までベランダに出していました。
その間に虫がわいたんだろうと思います。
胡蝶蘭って年間ずっと室内でも問題ないのでしょうか?
そのほうが虫がわきにくそうですよね。
749 :
735:2010/11/29(月) 06:35:58 ID:lqMLLjIz
>>745さん
胡蝶蘭の水耕栽培って水コケも何も巻かず素の状態で
容器に入れて育ててらっしゃるんでしょうか?
私のような素人でも育てやすい方法を模索中なんですが、水耕栽培は難しいですか?
>>746さん
私も初心者なんで、お気持ちわかります。
無事に冬越えして花を咲かせてほしいですね。
>>747さん
えっ乾いてるほうが繁殖するんでしょうか…。
葉裏への霧吹きは毎日されてるんですか?
植え替えは春まで待ちます^^
ありがとうございます!
うちのランにもいっぱいダニが付いてたけど
植替えの時に 根や葉に付いてるダニをしっかり洗い流して 熱湯の中に植木鉢をどっぷり漬けてやった
もう出てこなくなった
751 :
747:2010/11/29(月) 14:17:06 ID:UAanNmcE
>>749 うちの場合はまだ最低気温が19度で湿度が60%近くあるのでまだ霧吹きはしていません(カビるので)
湿度が50%を切ったら毎日、夕方と寝る前に葉裏に霧吹きをしてますね。
その際、葉の付け根に水を溜めないように気をつけて下さい(腐りやすくなります)
水遣りの頻度ですが、鉢の大きさと水苔の詰め具合、
栽培環境に凄く左右されるので一概には言えませんね。
うちの場合、ラッパ型の4号鉢を使っていて
(下はポンポン玉1個分空洞にしてあるので水苔少な目)
南窓辺に置いているのですが
1週間経たずに水苔カリカリ状態になるので1週間前後が水遣りの周期ですね。
水の遣り過ぎはよくありませんが、遣らな過ぎも蕾が落ちますので
やはり水苔カリカリになったら たっぷり水遣りが一番簡単ではないでしょうか。
洗剤に関してですが、1000倍ですし薬害は恐らく出ないと思うので
十分洗い流せば少しくらいは残っていても大丈夫だと思います。
最後に、うちは最低気温が15度を下回らないので↑の方法ですが、
下回る場合にはその限りではありません。
うちの場合は室温の最低気温がピークの時には6度、最低平均は8度前後なんですが、これは低すぎでしょうか?
花芽(20cm程になりました)はしっかりついてきてるのと日中は窓ごしの日光にあててあるので多分12度以上でラン自体はもっと暖かいかと思います。
湿度は40〜50程度。
暖房は入れて送風機で弱い風を送り続けています。
水やりは鉢が小さいと言うのもあるけど、2週間程でカラカラに。そこから数日待ってからぬるま湯を上げています。
753 :
735:2010/11/30(火) 06:46:42 ID:NGvFHFP6
レスありがとうございます。
ダニってそんなに珍しいことでもないんですかね…
ベランダに出してる間、水やりの時以外あまり胡蝶蘭を気にかけてなかったので、
自分のズボラさゆえにダニがわいたのかとちょっとブルーになってたんですが、
少しホッとしました。
湿度温度に関して計る物も無く、家の中だし大丈夫だろうと
実はそんなに気にしてなかったんですが、ちゃんと計ったほうがよさそうですね…
湿度温度、水コケの状態を見ながら栽培していこうと思います。
教えていただきありがとうございます。
>>752 さすがにそれは・・・
冬は越せてもその後にモロに影響するよ
>>753 とりあえず水耕栽培は初心者が簡単に真似していいようなもんじゃないよ、とだけ
がんばれ
>>756 >低すぎでしょうか?
って聞いたのはあんただろ?
真冬にTシャツ短パンで過ごしてみろよ
>>756 お前がそう思ってるならそうなんだろう
お前ん中ではな
今まで上手くいってるなら多分問題ない
どうせ暖房入れてるとのことだから書いてるより最低温度高いんだろう
>>752 の書いた内容を最後まで、よく読んだ方が良いのでは?
先頭の「温度」が内容の記憶に残ったのでしょう。
しかし、「ぬるま湯をあげている」と、言っています。
つまり、目茶苦茶な栽培を望んでいるわけではない表れです。
栽培に費用・手間を掛けられるのも人それぞれです。
「可哀そう」「それは温度不足」と思われた方の気持ちも分かります。
しかし、事実確認を求めても良かったのではないでしょうか?
>>756は、ある程度の温度不足認識はあるものの、虐待とか
愛情を持ってないわけではないよ、というメッセージでは?
先頭部分で感情的になり、最後まで読まない人に多いように思います。
「真冬にTシャツで短パンで過ごしてみろ」「お前が」。
コチョウラン栽培の知識・技術ともに十分でしょう。
レスをし、他からも同様のレスが有ると思ったのでしょうか?
現実は流れは途絶え、自分のレスが浮きまくりです。
感情コントロール、読解力の向上が必要です。
雰囲気を壊し質問がし難くしただけで、何ひとつ良くありません。
760 :
花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 12:26:55 ID:W+Tnpt6h
>>759 752と756は何となく、人に栽培に関して尋ねるような書き方で、実の所、俺はこれだけ
立派に花が咲させているのだと、自慢しているように感じた人も多いのでは?
結果、その後の書き込みに繋がったものと。
そもそも
>>752は何の為に質問したの?何がしたかったの?
改善する気は一切ないんだよね?
実際愛情なんてないと思うけど
てか人の話なんて聞く気さらさら無いのなら質問したって意味内
762 :
728:2010/12/03(金) 20:20:56 ID:Sq0p/Plz
蘭農家で働いてた人に聞いてみたら、空中の湿度が足りないか、温度不足
では?ってアドバイス頂きました。
湿度の件はなんとなく納得しました。
763 :
花咲か名無しさん:2010/12/04(土) 07:54:55 ID:Wu/7dFhw
昨年二鉢で20輪咲いて喜んでいたのに
今年はつぼみが二鉢で13〜4輪しか見当たらない(泣
水苔替えずに3年過ごしたからですかね?
752です。アク禁で書けませんでした。
自慢的な事ではなく、暖房費等どうしても高額に(12〜3月まで月平均4万弱)なるのと、蘭のために生育温度をキープするにはちょっと大変な事を近くの蘭を多く取り扱っている園芸店の方へ相談しました。
そもそも育てられない環境なら…と思う方がほとんどだと思います。
頂く事や自分では買いませんが、色々事情があり毎年2鉢づつは増えていきます。
蘭を多く販売してる園芸店の方から育て方は教わりましたが、蘭専門に育成販売してる方々は暖地で自分の地域では条件にあうためには多少努力がいる感じです。
寒さにならしたぶん春には外へ出せるのも早く結果充実した株になるそうな事も言ってました。
まだこの条件下で育てて経験は浅いので何とも言えませんが、真冬にはキッチンの食器にたまった水が凍る程の室内なので最低15度は…
日当たりも日陰もだめで、冬には暖房・加湿・送風機器のメンテナンスでもそれなりの額はかかりますし、愛情がないなら即ゴミにだしますよ。
多くの方に不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
皆さん月々4万程の電気代+αを払って育ててるんですから愛情豊かですよね。
もう少し室温をあげてみようと思います。
ありがとう御座います。
電化製品(冷蔵庫、ブラウン管のテレビ)
の上ならいくらか暖かいので、暖房費はかかっていません。
私の胡蝶蘭は高々4鉢ですけどね。
たくさん育てるには愛情とお金が必要なのですね。
767 :
花咲か名無しさん:2010/12/04(土) 21:54:58 ID:QQZbR0+0
>>766 植物をテレビの上に置くと電磁波で弱らないかい?
>>765 全国的に見れば特殊環境になりますから、情報提供をした方が
話が円滑だったかも知れません。悪いのではなく。
住空間と栽培空間を分けることは不可能な事情があるのでしょうか?
株数が増えて、室内温室等では、とても追い付かないのですか?
インテリア性は悪くなりますが、天井にカーテンレールを付け、
ビニールカーテンという手もあります。どうなんでしょうか?
ただし、この場合、湿度を上げると、結露で住まいが痛むので注意が必要ですね。
熱帯地域の鳥も、輸入から徐々に日本の気候に慣らします。
色々な見解は有るでしょうが、レポートを続けて欲しいです。
厳冬地域に住んだことが無い者が言うのもなんですが。
動物園の動物や鳥なども、人間の都合に付き合っています。
人の言葉を話せないのですから、その我慢度合いを
正確に語ることはできないでしょう。
>>765 情報不足でよくわからないけど
夜人間が居る場所も凍るほど寒いの?
何株あるのかしらないけど夜だけ移動させたり箱とか被せたりはできないの?
何れにせよ水は少なめじゃないとダメだね。
>>766 うちも冷蔵庫の上に置いてる
>>767 ないない
>>765 まず何が言いたかったのかわからない
ちゃんと言いたい事をまとめてくれ、そしていい訳はどうでもいいから環境をもっと詳しく
15度って大概は書いて有るけど水少なめで最低10あれば大概は大丈夫
まあ慣らす事は前提ね
そして外に出すのは慣らしても遅くなるよ
早く出そうとすれば枯れるリスクは高くなる
あと色々な事情ってなに?
正直負担になってるとしか見えないし育てきれないなら貰わない方がいいよ
765です。
長くなりますがすみません。
事情とは祖父の知り合が毎年祖父・祖母の誕生日に蘭を送ってくるのです。
お世話が難しいので、と祖母がお断りのお手紙は出しているようなのですが。
気をつかわずに花だけ楽しんで下さいと言う感じで毎年おくられてくる状態なのです。
祖父母共に花がすきなので以前は世話も楽しんでしていましたが、増えに増え管理が難しくなり知人へ差し上げたりと数は減らしているものの…差し上げた方々からは育てるのが大変なので花が好きな方々でも2度目はなく断られてしまいます。
自分もオークションへ出品したりと工夫はしたものの、個人が趣味レベルで育てた株だと記載していても売られている株より花数が少ないとか…イメージと違ったと言う理由でクレームがきます。
オークションが好きな方々が入札してもらえる場だと思い初めましたが、何度がそう言うクレームが続いたのでそれ以来オークション出品はやめにしました。
年数がたつと株も大きくなるのと数は同じでも花芽が伸びると置ける場所が限られてしまうのと管理費も若干負担になります(81鉢)
住環境は古い造りの家なので、気密性はほとんどありません。
771の続きで申し訳ありません。
部屋は畳にすると20畳ほどなので置き方によっては若干余裕はあるのですが、部屋を温めるには広すぎるのと古い家なので寒さが伝わりやすい環境です。
厚手の透明なビニールのカーテンを部屋にぐるりと設置しましたが、思っていた程効果はえられず…逆に湿度が高すぎて壁紙も数年に一度取り替えなければならずにいます。
暖房(エアコン・電気ヒーター・カーペット)はどれか一つは切ってもほぼ一日中フル稼働でした。
それ位しないと15〜以上は厳しい状態だったので。
夜に人が居る場所は暖かいのですが、父がお客さんが来た時にの邪魔になると言う事で置く事はできない感じです。
数鉢飾る程度なら問題はないとは思いますが、数も数なので…
長くなりましたが、このような理由でしてできれば多少寒くても無事に育ってもらえればと意見が聞きたかったのです。
長々申し訳ありませんでした。
81鉢て…。
家じゃ和洋蘭いろいろで30鉢ほどで手一杯ですよ。
本当に困ってるなら、送り主にはっきりと断らないと蘭がかわいそうですね。
あと、置き場のスペースと、室温が確保出来てても、日照の方は確保出来てますか?
ある程度は日に当ててやらないと丈夫には育たないと思うのですが…。
1度81株を部屋に置いてるのを写真に撮って ランを送ってくる人に見せたら?
これ以上育てられませんって
775 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 03:10:49 ID:NDih269Z
>>756で
>一昨年からこんな感じで育ててるんですが、特に花数が減るわけでもなかったので…
なんかうそ臭いなぁ、それまでは誰が育ててたの?81株の花数なんて数えられるのかな?
てか81株/2人で買ってないなら40年以上って事でしょ?しかも上げたりもしてるのに
釣りじゃね?違うなら画像が見て見たい!
うpろだ
http://www.dotup.org/
776 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 04:15:21 ID:J2U50Ebc
>>759を筆頭に皆さん、見事に釣られましたね! Hi Hi Hi Hiiiii
これからも、
>>772と遊んでやってくさいね。
ついてるレスは、みっともない感じだなあ。
まあ、嫉妬も含まれている気がするが。
>>772 要するにローコスト栽培、保温対策、余剰株対策ってことだな?
20畳のスペースと年間予算50万(4×12+α)つかえるなんて、どれもうらやま
しい。
低温栽培するならある程度の枯れはやむなしでいいんじゃないかい?
原種の山どり育てるわけでなし、ギフト株なんてクローンなわけだし。
日中直射日光あたって、気温も12℃にあがるなら、10℃以下に冷え込む深夜2時
くらいから朝10時くらいまで保温器具を稼働させればいいわけだし。
保温対策なら、20畳なら、FF式の石油ストーブがいいんじゃない?
灯油タンクを外置きにすれば、メンテもそれほど。一軒家・自宅で寒冷地なら、
FF式普及していないのかい?
湿度対策なら、壁にビニールシートを這わすのではなくて、植物置いている棚
にシートをまけばいいだけだと思うけど。↓の簡易ビニールハウスを2つ3つ置い
ても余裕でしょ?
ttp://www.top.arc-eshop.jp/shop/item_detail?category_id=93583&item_id=326524 >差し上げた方々からは育てるのが大変なので花が好きな方々でも2度目はなく
咲かせた株なら介護施設とか老人ホームとかもらってくれるんじゃない?
ただ、あげたものである以上、生殺与奪はむこうのものという意識なら。
778 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 12:23:13 ID:J2U50Ebc
スリー セブンは優しい人だね。
779 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 16:33:23 ID:7zvaRSBu
好きな人に引き取って欲しいなら、掲示板とかブログとかで無料であげるのも手だよ。
オクでは訳有り云々の説明怠ったからトラブったんじゃない?後は金額か
もし今後出品するなら、1円即決送料のみ、花の写真と今現在の写真添付、株の数、発送県名、NC、NRなら誰も文句言わないと思うよ。
長い目で見たら年50万掛かってる訳だから安いもんでしょ。
少なければビニール温室内だけでヒーター回せば済むんだし。
蘭の為にもあなたの為にもなるのでは?
780 :
との:2010/12/06(月) 17:31:52 ID:J2U50Ebc
781 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 18:19:20 ID:xrK4kQKX
>>780 自分で立てたら?
Hi Hi Hi Hiiiii
782 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 18:47:29 ID:J2U50Ebc
眠い!
783 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 18:48:48 ID:7zvaRSBu
>>780 ここ一つですら過疎ってるんだから、ココですればいいじゃん。
結局レスするのは大体がここの住民なんだろうし。
新しく立てても落ちるのがオチ
>>772 どちらかというと、良くないと分っていながらの栽培現状を
「聞いて欲しかった」「打ち明けたかった」という感じでは
ないですか?同情して欲しかったのではなく。
ご自身も、心のどこかには、いったい何を求めて書いたのかと。
心を込められて送られてきた胡蝶蘭。だから、自身も特別な
思いを込めて栽培する。一株一株がとても大切になって
しまうのではないでしょうか?たぶん、辛いでしょう?
スッと解決する方法もないのですから。違いますか?
大切にして『くれそうな』方へ、譲って行く方向が良いような
気がします。あえて、花の無い状態で譲られるのはどうでしょうか?
他の植物で言えば、幼苗感覚でとらえてもらって、『育てる』
楽しみを期待する人へ譲るのです。花の有る状態ですと、
成株のような商品のような感覚で捉えられても仕方ないような。
輸送費が多くかかる地域でしょうか?栽培に掛かる費用、
そして何より『辛さ』を考えれば、輸送費を負担されるのも
手ではないでしょうか?私は、ネット上で、輸送費からすべてを
相手持ちで無料で受取ったことが有ります。もちろん、それではと、
輸送費とお礼を申し出ました。しかし、実は、その方も
同じように受取ったことが有るのだそうです。だから、私も、
そうするのですと。お金を出して買った植物より、数倍大切に
思いますから、当然栽培にも力が入ります。
何とか自分の手で面倒を見たいという気持もあるでしょう。
焦らずに、じっくり考えられたらどうでしょうか?
785 :
784:2010/12/06(月) 23:00:22 ID:2+iahu9c
胡蝶蘭栽培を止めた方が良いと言う意味ではありません。
鉢数を減らした方が良いでしょうという意味です。
また、減らすスピードも焦ることはないと思います。
その期間に、ある程度の困難を胡蝶蘭に強いるのも
仕方ないでしょう。あまり、自分を責めないで下さい。
園芸は、ある程度の辛さが有る方が面白い?のですが、
辛『過ぎる』のは良くないと思います。
786 :
花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 00:40:56 ID:oo18UeHL
>>783 のお奨めに従いまして、一つお聞きしたいのですが、Phal.lowiiを育ててる方いますか?
もし居ましたら、栽培上の要点など聞かせて下さい。
私は何度も栽培に失敗していますので、何とか3年以上生かしておきたいと・・・
自生地はタイの西部700〜800mの石灰岩地帯で着生または石灰岩上に直接着いているようですね、
また、乾期には葉を落とす性質を持っているようですが、その間の置き場所や灌水管理等どうしていますか?
787 :
花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 00:42:18 ID:gE4R3OEp
輸送するのなら花のない時期の方が環境的にも梱包的にも楽だと思ますね。
場所は北海道でしょうかね?だとすると少し運賃が嵩みますが仕方がないですね。
北海道の場合、暖房費は月6万とか平気で掛かるらしい。
まぁその分夏は多少少なくてすみそうですが、最近はそうでもないのかな。
うちは東京ですが、窓際でもまだ20度あるのでまだ暖房は付けなくて済んでます。
その代わり真夏は一日中付けっ放しですけどね(小さい家族の為)
って何が言いたいかって言うと、同じ日本でも様々ですよね。って事です。
蘭さん早く花芽出してちょうだい(多分来年、年明け以降になる)
>>772 そうか・・・少しキツイ言い方してすまんかったね
植物育ててて最大の敵は身内なんだよなぁ、色んな意味で
どうにも送られる事を辞めさせられないなら
捨てるのも手だよ?
やっぱり可哀想だし育ててやりたいのは分かるが所詮は偽善だとおもって
心を鬼にしてやっちゃいなよ
辛いなら時には逃げたっていい
あと鉢の数が異様に多くて釣りって人いるけど
ギフトって大概は3~5株入ってるからな?
多分嘘じゃないだろう
一番手っ取り早いのは、写真とって捨てられないので勘弁してくれって言う事だよね。
送る方は軽い気持ちなんだろうけど、貰う方は自分だったらとても捨てられないと思うし悩むと思う。
実は全部捨てられなくて育ててる、と。だからもう場所がない、と。
マジで困ってるんでとハッキリ言わないと置き場が無くなった時どうしようもなくなるよね。
有り難迷惑とはまさにこの事だよね、これから送ろうとしてる人も気を遣って相手先に相談してからにしましょう。
4鉢で楽しく胡蝶さんを育てている
私は幸せだ〜!
義理の母に花芽分化を教えていたところ
花芽が出たとの報告がありこれまたうれしい。
791 :
花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 12:55:41 ID:oo18UeHL
何だかんだ言っているが、贈答用コチョウランは消耗品ですよ。
花の終わった株に興味が有れば自分で育てもよし、興味が無ければ処分すれば良いだけですよ。
それから、贈答用を毎年処分に困るほど貰うお宅なら、温室の一つも建てれば良いのでは?
我が家など、その様な高価なランを貰ったこと無いので苦労は分かりませんが、そのような高価な物を沢山貰
えると言うことは、貴方もお金持ちの家なのでしょうから、ケチケチせずに温室でも建ててください。
>贈答用コチョウランは消耗品ですよ。
そう思えないから苦労されてるのでしょうが
来年も育てて欲しいと望むなら、
やはり、花のない状態で譲るのが得策でしょうね。
命あるものを『消耗品』と言うなんて!
かわいい子たちをあなたには任せられない!
や、やべ。つられちまったい。
絶賛勃起中
795 :
花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 20:31:13 ID:egAhPHtI
>>791 との婆さん、もう分かった分った。
隔離するための必要悪として、スレ立ててやるよ。
希望のスレ名を教えてくれ。
日本語が不自由でアスペルガーな婆さんも大暴れできるぞ!
人柄滲み出る言葉でスレは大活況だろう。
万が一、過疎っても単なる偶然の偶然だから無問題。
定期あげ、自作自演他あらゆる手段を使えばオーケー。
さよなら!新天地で頑張ってな!
796 :
花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 07:02:39 ID:9uh+ORF3
贈答用コチョウランは今や100%花工場で生産されているのはご存じの通りです、簡単に言えば、播種から開花迄
すべて人間のコントール下で花を咲かせています。
温度調整で花芽分化を抑えて株を造り、同じく温度調整で花芽分化させて花を咲かせる。
つまり、人間の意志で花を何時でも咲かせることができるのです。
以上のように花工場で毎年々々何万株ものコチョウランが生産され、市場に出荷され、花が終われば役目も終わ
るのです。
消耗品と言うと君達はコチョウランが可哀想と言うが、このように生産されてくるコチョウランは可哀想では無いと言えますか?
ここに来てる人達には無用の話。
消耗品と考えてる人が十何年も同じ株で花咲かせたりはしない。
あんたの考え方でいくと
今現在、日本では現実的ではないが、
将来、クローン人間が出来たら、その人達は殺しても全く構わないと言う事だよね?
もっと言うと、一卵性双生児は全く同じのが2人いるからどっちか殺しても問題ないと考えてると言う事だよね?
一つの個体に一つの魂ですよ。クローンだってそれは同じです。
愛情を掛ければ応えてくれます。
あなたには理解出来ないと思うけど。
つーか何でこのスレに来てるの?ここにあなたの居場所はないから。
798 :
花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 08:18:25 ID:IFZlW2fL
>>796 開花コントロール、リレー栽培、ここのみんなは分かってる。
身近にあり簡単に手に入る花植物はほとんどそうってことも。
商業ベースで見れば、楽しみ捨てだろうよ。
栽培ベースで見れば、そうはならないんだよ。
視点が違えば、向き合い方が違えば変わる。
婆さんが、高い目線で円形だと言う。
他の人は、三角形でもあると言う。
婆さん、目線を下げて、角度を変えて見て見ろ。
それは、三角錐だ。どんな屁理屈をこねても変わらない。
今日は天気が良いねって言われたら、
昨日の晩御飯はカレーだったよって答える作戦か?
もう君は、新天地に歩み始めた。さよならだ!
でもさ、数が多くなり過ぎて世話行き届かずに全滅させたらもっと可哀想じゃない?
だったら捨てるのも手
所で思ったんだけど
今まで育ててたのはそのまま維持
新たに貰ったのと置き場ないやつでどこまで耐えられるのか耐久実験させれば?
そしたらどこまで手を抜いて良いか分かるようになる
切花だって、生けているうちに根が出てきたら植えて育てようと思う人もいれば、
樹齢のあるモミの木の鉢植えでも、用がすんだら廃棄する人もいる。
これは相容れようがないよね。
801 :
花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 06:55:42 ID:7gsqr5U4
>>797 >消耗品と考えてる人が十何年も同じ株で花咲かせたりはしない。
毎年何万鉢ものコチョウランが生産、販売されています、その殆どの末路はどうなっているか考えたこと有りますか?
それは、すてられて行くコチョウランが可哀想と思うからではなく、人間のエゴで綺麗・育ててみたいと言うだけの
話だろう。
>将来、クローン人間が出来たら、・・・
花と人間を同じ土俵に乗せる貴方の脳内が素晴らしい。
私はクローンの話はして無いが、君が持ち出したので敢えて言わせて貰うが、貴方の理屈で言えばクローン植物
を造ること自体神への冒涜でっせ。
植物に感情が有るなら、大量にクローン植物を造って等々・・・とうてい許されざる行為になるのでは?
>一卵性双生児は全く同じのが2人いるからどっちか殺しても問題ないと考えてると言う事だよね?
発想の飛躍が素晴らしいゾ! コチョウランと人間を同じ物と例えてwwww
又、一卵性双生児はクローンでは有りませんぜ、オッサン。
ヒステリックにならずに、餅着いて臭い。
752、756、765、771を見ると初心者では有りませんよ、もう何年もそれも何十株も持っている、有る意味
ベテランに属する人ですよ。
その爺様が初心者面した質問が釣りに見える。
スレ立人の自演ですか?
>>798 【原種ファレノプシスについて徹底的に!】
東南アジアのジャングルでひっそりと花を咲かせる胡蝶蘭。
読んで字の如し、胡蝶の舞うジャングルに誘うスレが良いな。
こんなスレを立てて欲しいぞ。
ID:7gsqr5U4
こいつもそうとうイタい
読んでないけど
805 :
花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 20:45:42 ID:7gsqr5U4
咲いた人いますか?
うちはつぼみの数がわかってきた程度です。
7個
5個3個
5個
4個
の4鉢です。
808 :
花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 10:20:50 ID:UwRUhmFe
>>804 大人げない野郎だな!
こんな嫌みったらしい文章のスレ立てて気分良いかい?
胡蝶蘭好きは負けず嫌い、と
てか相容れない考え同士なんだから仕方ないんじゃない?
とどのつまり自分の好きな様にするしかないと思う。
捨てたい奴は捨てればいいし、育てたい奴は育てればいい。
って事でここは後者が集まる場所なんで
スレ違いの前者はお帰り下さい。
>>810 その通り、仕方ない。
栽培者側は、どう扱おうが最後は所有者の意志という考えだよ。
それを、消耗品であると、ごり押しするからヘンになった。
捨てることを否定してきたのではなく、捨てるべきという論調への
反論をみんながし始めたわけだよ。大きなお世話というやつ。
>>772が、捨てたいなら、このスレでそもそも聞かないわけだしね。
自分も引っ張って申し訳ないが、もう止めましょう。
隔離スレもできたし、また、以前のようにやりましょうよ。
812 :
花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 22:35:53 ID:hFs6hz4K
>>804 ほんと情けない野郎だな!もう少しましなスレを立てろ!
今年、オフィスに送られてきた5本立ての株の中から
咲き終わりのを母が1つ貰ってきました。(山分けしたんだって)
贈答用の立派な株で白い大輪が咲いていたらしいです。
その株にやっと花芽が出てきました!
何度味わっても待ちに待ったこの瞬間は嬉しい限りです^^
大輪は初めてなので、どこまで巨大化するのか心配ですが楽しみです^^
814 :
花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 06:54:11 ID:38evppsV
>>813 花茎は1mになるのを覚悟して下さいね。
>>812 反撃されてそんなにうろたえるなら、初めから煽るような書き込みをするべきでないんだよ
816 :
花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 17:19:25 ID:E3MT1V6K
>>812 オレもそう思うぜよ。
人間性が疑われる。
817 :
813:2010/12/11(土) 17:48:08 ID:Xw3as5m3
>814
ミディの茎だと60cm前後なので倍近くなるんですよね・・・
心して育てます!
>>816 Phal.lowiiの栽培要点
専スレで確認のこと
親が胡蝶蘭の鉢の下に小さい虫沸いたって騒いでるけどあれ土に住む虫ですよねぇ
大きい物で1_チョイくらいの黒くて細長いヤツで鉢の底の穴から出てきてる様子
小さいのもいるけど白い(たぶん幼虫?)
言葉だけじゃ難しいので写真撮りたいけどそれも小さすぎて無理っぽいし・・
机の上に鉢が置いてあるから目立つけど蘭に害はあると思われますか?
これじゃぁ答えようが無い気もするけどダメモトで質問してみます・・・
良く解らんがスリップス?
とりあえず30分くらい水没させちゃえば?
水はぬるいやつ使ってね
もしスリップスなら蘭への害は有るな。
ん〜
スリップスでググっても統一性のない画が色々ヒットして訳が分からない・・
思い当たるキーワードでググって見たらトビムシがとても似ているような気がするけど自信がないし・・・
あと虫が沸いてるって事で殺虫剤をぶちまけてるらしいんですが
蘭に影響ありませんか?
家にあるのはGやら蚊用の物だけだからそれだと思うんですが・・・
>>825 ゴッキー用のとかは油分が入ってたりするからダメだよ。
>>824 リンクが切れてるんでよく分からないけど
一番手っ取り早いのは
>>742の方法かな。
鉢底に空気が入ってたりするから洗剤水を上から掛けるといいよ。
鉢が全部埋まるくらいのバケツとか用意して冷たくない水にする事と
洗剤の濃度もちゃんと守ってやってみて下さい。
↑を間隔空けて2回位やってもダメなら薬剤散布ですね。
スプレータイプは楽だけど、霜ったりしやすいし
鉢の底付近なので粉とか液体の薬剤の方が効くと思います。
あー画像は直林ダメなのかも知れない(´・ω・`)
とりあえず洗剤試してみます
レス感謝ですた
最近めっきり寒くなりましたね。
今朝の窓際の最低気温が14.7℃だったのですが、
日中の最高気温が29℃を指していて驚きました。凄い気温差^^;@東京
そろそろ夜間は場所を移動しないとな。
829 :
変な胡蝶蘭:2010/12/19(日) 16:16:22 ID:at3Nm7UW
>>829 下のほうにあった休眠芽が動いてきたんだと思う。特に問題はないかと。なぜそうなるのかは分からん。今年伸長した葉数が少なかったとかかしら。
根や花芽を出すときの裂け目から病気が入りやすいから、つぎに植え替えのときは少うし株元を露出させるといいかも。
831 :
なるほど:2010/12/19(日) 17:54:15 ID:at3Nm7UW
>>830 829です。書き込み、ありがとうございます。
なるほど、休眠芽ですね。目から鱗が10枚ばかり落ちました。
来春の植え替え時には、アドバイスを踏まえて行いたいと思います。
本当にありがとうございます。
大輪を育てるのは厳しいですね。
簡易温室を飛び出すくらいの長い花芽が
伸びてきました。
最近寒いのでつぼみができたらしおれないか心配です。
頑張ってほしい。
833 :
花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 00:26:31 ID:qrgAf8oz
うちも大輪種を今年貰ったのですが、やっと花芽が10cmくらいになりました。
これからどの位伸びるんだろうか・・・
花もどんなのが咲くのか楽しみです。
頑張って欲しいですね!
早い人はそろそろ咲く頃かしら?
834 :
花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 07:15:24 ID:6lSRq4iM
>>833 うちはミディのアマビリス系がダブル花茎で順調に来ています (*^_^*)
数えてみると蕾はひとつの花茎に10個あり、最初の大きな蕾は2cmくらいに膨らんでいます
最初の開花は1月の中旬くらいでしょうか? 楽しみです♪
それに今年はダブル花茎が3鉢あり喜んでいます (^^)/
>>834 いいなぁ。
うちは葉焼けさせてしまって、ほどんど1花茎。
花を確認したら、早めに切る予定。
836 :
花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 22:10:02 ID:gq9RVM81
>>835 なんで早めに切るの?コチョウランは2ヶ月ぐらい花持ちするので私は部屋に飾って
楽しみます。
それでも毎年一杯花を咲かせてくれますよ。
初夏に咲いたから駄目かと思っていた株も
他の株に遅れながらも花茎を伸ばし始めた
さすが全自動切花製造機だ
ちなみに10月上旬に咲いたデンファレも、まだ咲いてる
>>836 私は
>>835ではありませんが、コチョウラン(に限らずラン一般)は、
花を長くつけていると株が疲れると言われ、
出来るだけ早く切るのが株のためには良い、とされます。
個人的には、株のためにもっとも良いのは、花芽の段階でもいでしまうことだと思いますが。
胡蝶蘭はね、切花にしても お水を毎日キチンと替えて
花茎も水をちゃんと吸えるようにチョコットづつ切り詰めていけば2ヶ月とかもつんだよ。凄いよね
でも今年の5月に咲いた子は、全部の花が咲き揃って1ヶ月経った頃、
また花芽の先が更に伸びて蕾が追加で9個増えたんだよね。
だから、あまり早く切るのもためらってしまうかな。
まぁ普通は一番下の花が縮れてきたら切るってのが一般的だと思う。
早めに切ってしまうと先端の小さな蕾が開花しないうちに落ちてしまうので悲しい
841 :
836:2010/12/27(月) 07:14:00 ID:jTeZ7C0a
楽しみ方は人それぞれだけど...
プロなら別ですが、株のためとはいえ、せっかく咲いた花をすぐに切ってしまうのは理解できませんね。
私は花が終わるまで花茎は切りませんが、終わってから次の花を咲かすまで一生懸命世話をして
次の花をいっぱい咲かせるように努力するのが楽しみです。
自己主張の激しいおばはんだなw
楽しみ方は人それぞれって自分で言ってるんだからいちいち口出すなよ
全部咲き終わるまで切らないのは少数派なんじゃないかな?
特に春過ぎに咲いた場合、花芽終わるまで付けっ放しだと成長が遅れてしまうし
植え替えする場合は期を逃してしまう事も
枯れ始めたら付けておくのも切花にするのも花持ちは殆ど変わらないよ
それならば頃合で双方の折り合いを付けるってのが合理的なんじゃないかな
あー新入り君の花がどんなか早く知りたい!
私は花がしおれ始めた時が切り時!
昨年は12月に咲いた花が6月まで咲いてたよ!
それから新葉が2枚展開したからよかった。
今年も花芽2本伸びてます。
まだ咲いてないけど!
845 :
花咲か名無しさん:2010/12/27(月) 22:57:43 ID:3z7AFAIj
まぁ〜それぞれの楽しみ方があって良いのではないですか (*^_^*)
うちのファレちゃんはトップバッターが1月中旬に開花予定です、早く咲かないかなぁ〜♪
待ちどおしい!
847 :
花咲か名無しさん:2010/12/28(火) 13:04:45 ID:JYB4tOV8
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; >>早く咲きますように ナンマイダ ナンマイダ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
ナンマイダってw
849 :
花咲か名無しさん:2010/12/29(水) 13:17:23 ID:mPhMOAdf
>>848 早くシケますようにって拝んでるのじゃない?(´・ω・`)
大輪の白い胡蝶蘭を貰ったんだけど、
咲き終わってからだったから花の形をまだ知らない
胡蝶蘭て大きく分けて2種類?あるよね
まるっこくて左右の花びらが大きいのと
花びらの大きさがそれ程変わらない全体に三角っぽいのと
只今もの凄い速さで花芽成長中。
どっちかなぁ?あー早く確認したいよぉ
胡蝶蘭って花茎が出てくるとワクテカするよね!
更に蕾が膨らんでくるとワクテカMAXにw 待ち遠しい〜
851 :
花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 07:11:41 ID:m/35pZQL
大輪種は花茎が1m程に伸びるから覚悟して下さいね(*^_^*)
852 :
850:2010/12/30(木) 16:18:22 ID:ID9qysdB
>>851 よく舞台を観に行くんだけど、ああいう所で見る大輪の胡蝶蘭って小さく見えるけど
家で見ると相当デカイんだよねw
テレビ買った時も家に置いたらデカって思ったけど、あれって不思議だよね。
天井の高さと部屋の大きさでこんなにも体感変わるんだなって驚いたよ
蕾が膨らんで上向いた姿を見ると、
どうしてもエイリアンを想像しちゃう。
エキゾチックって言うか、何て言うか・・・。
花が咲くことに、あまり感動しなくなっちゃった。
根が延びる様子、水を吸った時の美しさが何とも。
私だけかな?
854 :
花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 22:13:16 ID:kAp6mACm
855 :
853:2010/12/30(木) 23:04:52 ID:/21oTFuy
>>854 ・・・私だけみたい。
自分が変態と初めて知りました。
このことは、ここだけのオフレコで。
856 :
花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 00:36:07 ID:VbY6PutC
変態もう一人追加。
健康な根の翡翠のような白くて緑の輝き、
水を得た時の充実した緑、成長点の亀頭のような生命力、
それらが水分を求めて空中に伸びて行くさま。
最高ではないですか。
潜芽のんんーって感じの生命力もたまらんです。
亀○はさすがにNG
858 :
花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 08:07:36 ID:PV94Pd1t
根っこの先端って亀頭に似てるな。
オバチャン勘違いしたらいかんよ!亀の頭の事だよ(´・ω・`)
似てないよ
単茎・着生種だから富貴蘭にも通じる楽しみ方ができるだろうね。
しかも大輪系はむっちり豪華。
蘭の根や花芽がぷっくりふくらんでくる過程は萌えるよね
いわゆる「ハァハァ萌え」とは別種だけど
>>860 今まで富貴蘭長生蘭はスルーしてたが興味が湧いてしまったじゃないか
どうしてくれる
もうそろそろ次の話題にしましょうか。
昨年の今頃は第一輪目が咲いていたのにな。
今年は生育がゆっくりな気がする。
>>861 まあ、根の鑑賞といえば富貴蘭だわな。
銘(品種)の特徴情報として根色は必ず言及される。
866 :
【大吉】 【450円】 :2011/01/01(土) 01:03:26 ID:w1NYYFPm
一輪目が今日咲きました!
毎年けなげに咲いてくれてありがとう。
867 :
花咲か名無しさん:2011/01/01(土) 01:17:37 ID:Iy5cpUAp
?あけおめです!!
昨年末、根なのか花芽なのかヤキモキしていた、初心者の764です。
どうやら、根っこでない雰囲気のものが上に向かって少しずつ伸びています。
これが花芽でありますよう…神様、仏様にお祈りしてきます。^^;
どうか皆様の蘭も、素敵に咲きますように!!!
それにしても胡蝶蘭、難しいなぁ。
シュスランやマコデス・ペトラは気を揉まなくてもいつのまにか勝手に咲いているのに…。
↑ 安価、と冒頭の「?」まつがえました ><。
わたくしは746でした…。
869 :
花咲か名無しさん:2011/01/01(土) 01:31:10 ID:MC9xEpgY
みなさん、あけおめ!
>>867 根と花芽の違いは、節があるか ないか です。
3cmくらいになれば節が確認できるかと思いますよ^^
870 :
花咲か名無しさん:2011/01/01(土) 21:30:21 ID:/JtyVx0O
>>根と花芽の違いは、節があるか ないか です。
筋ってなんだ?(´・ω・`)
871 :
花咲か名無しさん:2011/01/02(日) 01:05:19 ID:Bzl63V4G
筋じゃないよ 節(ふし)だよwwwwwwwwwww
竹とかにあるでしょw
>>869さん、ありがとうございます。
3個育ててるんですが、そのうち一個に「節」ありました〜
♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪
それは、楽しみだね。
うちも開花が待ち遠しい。
今年は成長がゆっくりな分
花芽が長く伸びている気がする。
花芽が一つの子は10個以上
つぼみをつけています。
楽しみ〜!
875 :
花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 01:06:53 ID:ES1Zhkac
>>872 よかったねー(*^_^*)
うちも まだ根か花芽かわからないけど
花芽出現予定地の葉の中心から1mm程頭を覗かせています(*^_^*)
前回は2月の後半で花芽が上がったから どうだろう wktk!
876 :
花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 22:52:39 ID:gTfbTiCM
グリーン花の胡蝶蘭にグリーン色の花芽が、2鉢とも1センチまで伸びてきました。
ピンク鉢には、ピンク色の花芽が、3センチになりました。
877 :
花咲か名無しさん:2011/01/06(木) 03:14:58 ID:IbnlVAGS
ちょっと何言ってるかわかんないんですけど
byサンドイッチマン
つぼみが白くなってきました。
アマビリスのお目覚めです。
ってな感じ!
あ〜、あともう少し!
880 :
花咲か名無しさん:2011/01/06(木) 14:42:47 ID:X170FwNm
881 :
花咲か名無しさん:2011/01/06(木) 17:31:15 ID:+Z7BRSRd
>>879 うちも同じです♪いつ咲くかカウントダウン状態です (*^_^*)
ウチのはdtps.だけど、まだ3センチぐらい。
ブチが沢山でるタイプの花だから病気みたいで常人は好きではないらしいorz
883 :
花咲か名無しさん:2011/01/07(金) 19:53:24 ID:HOGizFli
確かにブチは苦手かも^^;
清楚な感じの色合いが好みだったり
うちのも今 花芽15cmくらい
直ぐ陽に寄って行くから小まめに前後の向き替えて花芽誘導中です
一時期チョコレートパール欲しいと
思っていましたが、購入しませんでした…
今は、長年育てているアマビリスが清楚で
かわいいです。
885 :
花咲か名無しさん:2011/01/09(日) 07:47:14 ID:t3q4ikR2
アマビリス系は清楚で良いですね〜私も好きです、それから白地に赤いリップのタイプも好きです。
マイクロで一株持ってるけどただ今花茎が伸長中♪
真っ白な花のミニ胡蝶蘭てないですか?
リップにあまり色が乗らないのがいいのです
887 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:51 ID:ZPdFLkOp
アマビリスの最初の一輪が今日ついに開花しました〜(^^)/
>>886 原種のビオラセアはアルバを見た事があります。
うちも1月10日に最初の1輪が咲きました。
今日はもう一つの株も咲き始めました。
毎日楽しみ!
889 :
花咲か名無しさん:2011/01/13(木) 07:02:57 ID:YexlqmnW
うちはマイクロコチョウランがもうすぐ咲く気配あり楽しみ〜
大輪タイプは花茎が50cmには伸びてるけどまだ蕾が出てこない。
花茎の長さは1mは軽く越すようだし...置き場が困ったなぁ〜
890 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 07:14:55 ID:4bPnCtv4
アマビリスの2輪目が開花しました、花茎はダブルで上がっているのですが
もう一方はかなり開花は遅れそうです。
オレの3鉢ファレちゃん
素人のオレなりに、やれる事はやってきたんだけど。
けっこう12月の初旬まで元気で芽が出てきて、
家族で喜んでたんだけど...
しかし、寝室の気温も氷点下になってきて、
葉にシワも出てきて元気が無い。
春まで3ヶ月...花を咲かせず枯れるのか...つれーよ
892 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 17:45:14 ID:ZT6RIpxv
おいちゃんガンバッテね♪夜の寒さをを少し工夫して越冬させれば5〜6月には
花が咲くよ♪ (´・ω・`)
ホムセンで安く売ってる小っちゃなホットカーペットの上に置いて発泡スチロールの
箱を被せると良いと思うんだけど...
893 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 18:06:29 ID:veXklX2Y
>>891 努力が出来ないなら育てるなよ!
目の前の箱で調べれば対策方法いくらでも出てくるだろーがカス
894 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 18:29:10 ID:4bPnCtv4
口の悪いやくざ(893)が来たぞー!
896 :
花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 19:08:23 ID:rHwj8KDI
>>891さんへ
トロ箱、毛布や新聞紙で防寒対策するなど
いろいろありますが、お手軽なのは、冷蔵庫や
テレビ(薄型でないもの)等の電化製品の上で
防寒対策するのが金も手間もかからずお勧めですよ!
氷点下になる部屋に置いて何も対策しなかったら、枯れるのは時間の問題。
廃熱で温かい冷蔵庫の上、電気カーペット、熱帯魚の水槽の上など、
何かしらの熱源と一緒にして、ダンボールやビニールなどをかぶせて保温するのがベスト。
熱源なしで被覆しても、すぐに外の温度と一緒になるから意味ないよ
898 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 07:28:37 ID:7raL37Fd
氷点下になる部屋もスゴイな!モチ雪国だろうな?うちはせいぜい5℃くらいだな@京都
古い栽培手引書だと、風呂場の残り湯から出る熱で…
なんて冬越し対策もあるよね
900 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 16:07:48 ID:xRTEiOMc
雪国の風呂場はあっという間に・・・な気もするよねW
24h風呂ならもってこいだな
そうだな・・・ゴミのデカイ袋3枚重ねくらいにして外気が入らないようにして
電気カーペットに乗せておけばいいのでは?持ち運べるサイズの小さいのが売ってますし
うちは まだ暖房器具付けてないW @東京
お日様の力は偉大だね、曇りだと一気に寒くなるから本当に実感する
夜は電気入ってない羽布団のコタツでまだ十分あったかい
蘭達は、そろそろ窓際の最低気温が16度切り出したから夜中は炊飯ジャー&電気ポットの近くに置いてます
みなさん、色々と本当に有難う。
古民家風?の風通しのイイ家なんだよ (・・;)
オレが居るときは、
窓辺に石油ストーブ利かせた部屋に置いてるんだけど。
勤務が2交代だからオレが居ない時は、
ビニール被せて冷蔵庫の上に置いたりしてたんだ。
でも、今の冷蔵庫は熱が外に出にくい構造。
だから、オレの枕元にビニールを被せて保管してるが、
熱源は無い。
ホットカーペットや風呂の熱や電気ポット、発泡スチロールで保温を工夫してみる。
もう少し頑張ってみる。
ありがとう!
902 :
sage:2011/01/16(日) 23:49:49 ID:No0iVo2Y
密生している葉と葉の隙間に花芽が、伸びてきている。葉に沿ってイナバウアー
のようにそりくり返ってきゅうくつそうです。
903 :
花咲か名無しさん:2011/01/17(月) 03:59:44 ID:AP0zB+Py
先端が見えていて上に伸びようとしてるなら問題ない
もし、先端が潜っていたらヤバイよ
904 :
花咲か名無しさん:2011/01/17(月) 07:04:58 ID:HfTMXnW9
そんな花芽は今まで見たことないな!根っ子とちがう?
花芽の先端は光を感じて伸びていく、普通に置いていたのなら光の方向へ
伸びるはずなんだけど...
905 :
花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 11:18:15 ID:lRaGeSUf
うちのマイクロ胡蝶蘭は葉を突き破って
花芽を伸ばしましたよ。
906 :
花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 13:48:15 ID:OQtUo52c
子供の頃
ランなんて超高級品で、実物なんてほとんど見れない頃
外科の開業医の緑がしげった庭の奥に、大きなガラスの温室があった
親が通院する機会があって
「今日は、待合室に真っ白な大きな蘭の鉢が置いてあったよ〜〜〜♪」
「今日は、でっかいカトレアの鉢だったよ〜〜♪」
すごいねぇ すごいねぇ
と言っていたのを思い出す
こんなにランが安くなったけど。。。。自分には、まだ高級品〜♪
あの温室はどうなったのだろう。。。。
907 :
花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 17:48:02 ID:AVc4P5cy
>>905 うちのは根が葉を突き破って下に伸びてきた
場所が花芽の位置だったから期待していたけど根だった・・・
>>902 地面からの逆光で花芽が潜る事がある、逆に根は上に伸びる
もしそうなら早めに対処しないとorzになるよ
ただ単に葉に沿って伸びてるだけならいいけど・・・
908 :
イナバウアー:2011/01/18(火) 23:49:54 ID:mNLnrl78
>>907 葉のカーブに寄り沿って伸びているので突き破ることは、なさそうです。
途中に節が、あり、先端がギザギザしていて、根っこよりもほっそりしています。
909 :
907:2011/01/20(木) 01:33:51 ID:pJ5i7Ntb
>>908 それなら問題ないね。安心した
うちのアマビリスの方の花芽が40cmくらいになった
蕾はまだ確認できず。待ち遠しい
910 :
花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 08:54:18 ID:DxBPAkLf
ビューティーシーナ’リンリン’最初の蕾開花しました(^^)/
911 :
花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 09:38:29 ID:O0rrIbId
>>910 おめでとうございます。
うちの子も二日に1輪ペースで開花しております。
912 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 01:48:40 ID:/wnrE+EA
ダブルおめでとう〜(*^_^*)
花芽が出現してから咲くまでって大体どのくらい掛かりますか?
913 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 11:19:26 ID:Fh4Y17lr
蕾が確認出てきてから開花までは1ヶ月以上はかかりますね。
株の大きさにもよるけどミディ株で蕾(最初は茎と同色)の直径がが2.5cmぐらいになると色が変わってきます
そうすれば2〜3日で開花ですね。
まだ花芽デネー
外には雪が積もってるよ
春まで待たないとダメかな。
915 :
花咲か名無しさん:2011/01/24(月) 20:39:00 ID:x+Luf67k
うちは昨年、2月の終わりに花芽が出たのがあったから、まだの人も結構いると思われ
アマビリスは現在、花芽40a強になったけどミディの なごり雪はまだ花芽が出ていない
同じ環境でも種類によって結構違うんだよね。
ファレではないけれど、昨日シクラメンが咲きました。蕾も続々と控えてます(*^_^*)
冬は寒いけど心はあったかい時期でもあります。
916 :
花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 13:53:26 ID:62f6hLkn
大輪の質問です。
すでに小さな蕾が節を持ち上げて見えているのですが、
それより株元側の節が少し上がっているよう。
それも2つ前目にです。
中輪が分枝する時、主花茎がかなり伸びた後だったような?
# 蕾が順番に出ない場合がありますか?
# 大輪は分枝しないですよね?
917 :
花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 06:30:41 ID:EES/+Ux7
あまり詳しくはないのだけれど、
恐らく葉芽なんじゃないかな?
うちも前回、後から葉芽が出てきて結局育つ前にチョキンする時期になったよ
種類によっては分岐するのもあるかと
918 :
花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 08:39:50 ID:plYhN9H6
919 :
916:2011/01/26(水) 20:13:49 ID:NRHWHsXx
920 :
916:2011/01/26(水) 20:43:18 ID:NRHWHsXx
連続すいません。
写真より、1つ株元側の節もあやしい・・・。
全部、花だったら、かなり不格好な仕立てになっちゃう。
今までと違って、1輪目までの花茎の長さが短いです。
何がいけなかったのかな?
マイクロ胡蝶蘭のつぼみが次々にしおれていく〜!
エアコンを少し使ったのがまずかったのか?
922 :
908:2011/01/26(水) 22:46:07 ID:FH3Cy3j/
イナバウアー花芽の先が、光の方へカーブしてきたので、葉の下から脱出できました。
4鉢目も花芽をのぞかせて、すべての鉢に花芽が、付きました。
一番成長の早いのが、10cmほどになりました。
923 :
花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 02:57:54 ID:nI7naml0
>>919 1.2は蕾じゃなさそう。葉芽っぽい感じ(違ったらゴメン)
3は確実に蕾ですね(*^_^*)
先端のボコボコは節の出来かけ で序所に節(蕾)へと成長して行きます。
ボコボコの数は増えたり減ったりしていくので
最初から花(節)の個数が分かるわけではないですね。
因みに、蕾が打ち止めになると花芽の先端の形で分かりますよ^^
>>921 原因は色々ですが、情報がないので一般的には
@湿度が足りない (夕方と就寝前に葉裏と蕾に霧吹きをする(花には掛からないように注意))
A水が足りない (蕾が付いている時期に水が不足し過ぎると蕾は落ちる)
B温度が低すぎる (最低気温が13度は保ちたい、出来れば18度)
C害虫被害 (蕾を食害する虫がいる)
C環境を急に変えた(@〜Cに問題がなければ可能性大)
こんな所かな。
恐らく@A辺りではないかと。エアコンは空気が乾燥するからね
924 :
919:2011/01/27(木) 20:27:03 ID:eUZDr5od
>>923 先端のボコボコの件、ありがとうございました。
やっと、すっきりしました。ずっと引っ掛かっていたんです。
増えたり減ったりするのですね。
節から顔を出し始めたものが、葉芽でないことを
祈りながら、観察してみます。
925 :
923:2011/01/28(金) 01:05:21 ID:kwL7IP9a
>>924 報告して頂けると有り難いです^^
うちの大輪のV3は花芽が50センチ超えたけれど蕾はまだですね^^;
置き場が・・・w
926 :
花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 07:02:56 ID:poOkDmQ/
>>919 葉芽ではないですね、花茎の節に出来る鞘(ヤサ)です。
デンドロやカトレアのバルブを覆っている薄い皮と思っていただければ良いです。
>>919 取り合えず水やり過ぎじゃないか?苔生えまくってるけど
左のはバーク?
右の奴は鉢とかどうなってるん?興味あります。
>>921 最低気温と最低湿度は?
928 :
919:2011/01/28(金) 20:52:28 ID:ouLM8q7u
929 :
花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 23:12:12 ID:1GqiFXoQ
>>928 そうですそれが鞘です。
高芽(葉芽)、蕾それに分枝する花茎、すべて節の部分から出てきます。
そして小さい間は鞘で覆われ保護されています。
930 :
927:2011/01/29(土) 01:29:47 ID:PIdVKo5v
>>928 お答えありがとうです。
なるほど、ヘゴ板を使ってらっしゃるのですね。
沢山栽培されていて羨ましいです。
水やりに関しては、蘭との相談になるので調子がよければ問題ないかと思います。
水苔は、今年花が終わったら栄養面から交換するとよろしいかと思います。
931 :
919:2011/01/29(土) 19:39:06 ID:GXUDuDwp
>>929 やはり、それが鞘ですよね。
既に先端側に蕾が出ていて、その蕾より株元側の節(その時は、
鞘と呼ぶことを知らなかった)の中から出てきているものは何かな?
と、質問したかったんです。
もうすぐ判明するはずですから、報告しますね。
>>930 水苔の交換は、ご指摘の通り。昨年、やるべきでした。
もう、水苔そのものの肥料分、保水・保肥という機能は果たしていません。
花後、交換しようと思います。
去年プレゼントで貰った胡蝶蘭。
知識が無いまま一人で手塩に掛けて育てて、
昨日また一つ花が咲いて写真まで撮って喜んでた我が胡蝶蘭。
でも今日引っ掛けて、花が咲いた茎をぽっきり折ってしまった…。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ごめん!!ごめんなさいいいいいいい!!!!
水に差したら二つ目の花がちょっとずつ開いてきて咲きそうだけど、
まだ緑色の硬い蕾が5つ…これは咲かないよね…。
うぅ…胡蝶蘭さん、ごめんなさい、ホントにごめんなさい・゚・(つД`)・゚・
来年は花茎が長くなったら支柱を立てましょう。
そうすればポッキリは防げるよ;;
蕾はそこそこ大きくなっていれば咲く事も全然あるよ^^花は小さいけどね。
あきらめないで!
by真矢みき
>>933 有難うございます、932です。
丁度、支柱をつけようかな〜と思ってた時に折ってしまいました…。
二つ目の花が明らかに開花し出しました。
他の蕾も咲いて欲しいです。
来年は絶対同じ過ちは繰り返さないぞ!!
…でも今年咲いてすぐ茎折っちゃって…来年咲くかな…(´・ω・`)
真矢みきさん有難う!なんて力強いお言葉w
真矢さんボイスで再生され元気でました(*´∀`)
節が3-4つ残っていて、株が充実してれば、また花芽上がってくるとおもうけど。
2番花に期待すれば?
>>935 あ…一番上の節が折れたんですけど、今期はもう終わりだと思って、
折れた茎の残りの一番下の節の所でハサミで切ってしまいました…。
…胡蝶蘭さん、本当にごめんなさい。。。
いや、花を咲かせない方が株にとっては疲れない。
胡蝶蘭はむしろ感謝しているはず。
>>937 そうなんですか?じゃあ…良かったのかな…。
花を楽しみにしていたので、何とも複雑な気分です(;´∀`)
でも感謝してるはずと仰っていただいてありがとうございます。
そう言ってるのかなと思うとホッとします。
しかしやっぱり綺麗な花を咲かせた所を見たいので、
次はちょっと頑張って貰って、最後の蕾まで花が咲けば嬉しいです。
自分ももっと注意して育てて行こうと思います。
何度もレスしてすみませんでした。
皆様、本当に感謝です。有難うございました(*´∀`*)
939 :
933:2011/02/01(火) 00:43:44 ID:CYCYP/gr
>>934 今年花を咲かせる為に蓄えた栄養分を使い切っていない状態なので
むしろ来年は大きな花が期待できるでしょう^^
2番花は育ての親は嬉しいけれど、蘭君にとってはシンドイと思います。
切花にした花瓶のお水に少量の砂糖を混ぜると、より長持ちしますよ。
お水は毎日換えて茎も毎日少しずつ切りましょう
蘭の切花は以外に長持ちしますので花茎が足りなくならないようにね少しずつね。
>>939 おはようございます。934です。
早くも来年に期待しちゃいました(*´Д`)
花は今朝二つ目が開いて八分咲きになってました。
三つ目も蕾が開いてき始めました。
お砂糖初めて知りました。少量…一つまみ程度かな。
早速実践しますっ!
茎は今日適当に5ミリ程切ってみたのですが、
長持ちするとなると…もう少し慎重に切りたいと思います。
ご丁寧に有難うございます(*´ω`*)
コチョウランの開花期間についてお聞きしたいのですが、コチョウランは二ヶ月以上も花が付き続けるものなのでしょうか?
昨年11月半ばに購入した「マイ・ヴィヴィアン」と言うコチョウランが未だに花茎を伸ばし続けて蕾を付けます。
茎の分岐していない一本仕立て?で、購入時は見切り品だったためにそれとわかる蕾が大小二つ程度で一部開いた花が枯れ始めているような状態でした。
付いた蕾が全て開いたら花茎を切ってしまおうと思っていたのですが、かれこれ二ヶ月半もの間少しずつ先端が伸びて新たな蕾が付いていくので、こんなにも持ちがいい花なのかと驚くと同時に正直戸惑っています。
株のために花茎は切ってしまおうと思うのですが、まだ1mm程の小さな蕾も有ってどうしたものかと悩んでしまいます。
>>501や
>>629のような状態かな。
春と秋で二度咲きの種類だと同じ花芽の先が伸びて蕾を付ける事があるのかもしれませんね。(私も体験しました)
折角付いた蕾ですしこれから咲いても成長期には十分間に合いますから
株が元気そうだったら、そのまま咲かせて全然構わないと思いますよ^^
極端に状態が悪い株でしたら死に花にならない為切ってしまった方がいいのですが
胡蝶蘭は昨年では5ヶ月も咲き続けていた方が結構いましたよ。
通常でも2ヶ月は余裕で咲きますね。
胡蝶蘭は長く花が楽しめるので嬉しいですよね^^
マイ・ヴィヴィアン、新しい品種なのかな?可愛いお花ですね^^
それにしても耐寒性0度以下でもokって凄い丈夫そう!
944 :
941:2011/02/01(火) 22:03:45 ID:X6IijbH6
>>942 丁寧に答えていただきありがとうございます。
>>629の方と同じ状態のようですね。
購入当時は葉や花茎に少しシワが入って萎んだような状態でしたが、半月もすると全体に張りと艶が出てきて根もぐんぐん伸長しておるので現在では調子がよいようです。
取り敢えず、最後の蕾が付いて開き始めるまで切らずに様子を見てみようかと思います。
見切り品で一鉢500円だったので試しに育ててみようかと深い考えもなしに購入しましたが、こんなに長く楽しめるとは素晴らしいですね。
>>943 今回初めてコチョウランを手に入れましたが、おっしゃる通り可愛らしい花を付けるコチョウランですね。
大変気に入っているので大切にしていこうと思います。
ありがとうございました。
マイクロ年々デカくなるね
それはどのサイズでもそうじゃないかな
若い株の状態でお家に来るからね。
うちのも葉っぱが増える度にドンドン大きく(長く)なり続けてるw
一番下の葉と一番上の葉の長さを比べると倍くらいになってるよw
947 :
916:2011/02/04(金) 20:21:05 ID:5bL0KxTF
これくらい大きくなれば、判断いただけると写真を撮りました。
いかがでしょうか?さすがに蕾ではないですが・・・。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2288.jpg 今回、初めて見た中輪の分枝始めに似ています?
昨日、2本目の花茎を折り、かなり凹みました。
折ったときに出る独特なニオイを嗅ぐと、以前折った時のことを思い出します。
2本花茎(18輪予定)、分枝と良い?こともありましたが、これでチャラです。
# 中輪が現在そうですが、先端側の分枝から生長し、
# 次に株元側が成長を始めるのでしょうか?(決まり?)
# この大輪も同じように、先端側から成長しています。
多分花芽ですね。
成長は同時進行じゃないのかな?枝分かれした事ないから分からないけど^^;
今日うちの大輪v3に蕾がやっと出来ました。待ち遠しい・・・
949 :
CQ名無しさん局:2011/02/06(日) 08:36:06 ID:ZYFlxb1e
ビューティーシーナ’リンリン’が4輪咲きました、この品種は分枝するタイプなので
まだ蕾は10以上あります(*^_^*)
950 :
916:2011/02/06(日) 16:02:09 ID:VMrrM523
>>948 あ〜良かった、こんな蕾のでき方もあるんだ〜と思ったけど、
よく読んだら花芽、つまり花茎なんだとションボリ。
分枝用支柱の追加しました。ヒヤヒヤなので疲れた。
今回は、ネットで拾った情報を元に、夜間を確実に18度、
日中の温度も絞りました。確かに、花茎数は増えました。
>>949 リンリン、ランラン、キャンディーと、可愛い名前シリーズの
品種ですね。しかも、ドリティノプシスという種類なんですね。
私も、品種が分かるといいんですが。
花芽の失敗しない誘導方法を教えて下さい。
売り物や劇場ロビーに飾ってあるのだと
一番最初の蕾辺りから曲げているようなのですが・・・
因みに、今現在2つ目の蕾を確認できた所なのですが、間に合いますか?
うちのオカンが胡蝶蘭を飼ってますが、どうも花が女性器の形にそっくりに思えます。みなさんはそんなふうに思わないんでしょうか?
あと、触手のようなものが北側に向かってウネウネ伸びまくっていてグロテスクです。
全く思いませんが・・・
もう病院行けよ
957 :
花咲か名無しさん:2011/02/08(火) 20:21:09 ID:nhyznzm7
あげてしまった・・・ごめん。
そもそも花という器官が植物の生殖器なんだから、それっぽくみえても
いいんじゃない?
人の生殖器はもっとグロテスクだけれど、花より愛おしいけどな。
●リの●じ●●はグロくないよ
それはさておき、おかんのセミアルバはとてもキレイに咲いてるな。
うらやましい限りだ。
これってとても綺麗な部類なんですか。
いっつもこんな感じで咲きっぱなしですよ。
どっかから貰ってくるみたいで今は3鉢が咲いてます。
>>956 とても詳しくご教授下さりありがとうございました。
折らないように少しずつ陽の力も借りつつやってみますね。
質問です。あまり詳しくないので。
うちの胡蝶蘭の空中に出てる根が、いつの間にか赤っぽくなっています。
水ゴケの中の続きは健康な緑です。
窓際遮光20%程度、最近東京快晴ばかりだったので、
これは根っこの日焼けでしょうか。
それとも他の病気か何かでしょうか。
葉の黄変が2枚一気に来た事もあり心配しております。
>>965 根は、乾くと白くなります。
乾いた状態でも赤いのですか?
水やりして、赤くなるのですか?
後者なら、成長段階の根、先端から5cmくらいは、水を吸うと赤くなります。
品種差なのか、強い赤、弱い赤(本当にうっすら)と違いが出ます。
根冠(先端部)の赤が強いものは、やはり赤が強いです。
落ちた葉が、古い葉であれば葉焼けではないでしょう。
一般的な環境で葉焼けさせるなら、1番光が多く当たる新しい葉です。
湿度不足、「極端な」窒素肥料切れなどなどの原因です。
窒素肥料は、自信が無ければ、低温環境・花期はやらない方が
良いでしょう。落葉で葉数が減るのを覚悟してもです。
967 :
965:2011/02/10(木) 21:45:13 ID:gx59wIj1
>>966 葉は日焼けせずでした。
品種によるのでしょうが、古くなって落ちる時はしわしわになるまでくっついてるのに、今回は黄色になってまだ水分ある段階で落ちたので気になりました。
根が赤いのはうっすらよりはもうちょっと赤いかな。葉は赤い成分が多少ある株です。
同じ根の日なた側が赤く日陰側は灰色なので、日焼けというものがあるのではないか、と疑いました。
その根は半分空中、半分水ゴケ内で、水ゴケの中は緑色なので。
単に古くなった根なら心配ないですが、遮光をもう少しするべきなのかなあと。
968 :
sage:2011/02/10(木) 22:30:48 ID:8J28RhEF
>>967 落葉の黄変が異常なスピードだったら病気も疑ってみても良いかも?
そうでないなら、余り心配しなくて良いのではないですか?
水やりして、赤くなるのですよね???普段は白くて。
先端から1cmくらいの常時褐色の部分は、光に当たる部分は褐色で、
そうでない部分は緑色というように2色になります。
光に当たる側は高い呼吸機能。当たらない側は、細かい毛を
付けてへばり付くのと高い給水機能と別れるのだと思います。予想。
(光が当たるということは、その方には支持体になる物が存在しない。)
少なくとも、根の表裏が色違いだから葉焼けとはなりません。
思った通り、異常では全くないですね^^
>>969 光の当たらない根は白くなりますね。
植え替えをして見るとよくわかると思います。
恐らく根の赤い色が強いので色付きの花なのではないでしょうか?
>>972 969です。
全てヘゴ着けなので、植え替えもできず光に当たらない
白い根を見ることは出来ません。残念。
でも、思い出しました!ポットから抜いた根の状態を。
鉢の中心は、白アスパラのように白かった。
透明ポリだったから、光が当たる鉢付近と表面は緑でしたね。
はっきりした根冠(常時、緑〜褐色)も無かったかな?
全て白花の株です。どこででも見るありふれた種類。ただ、入手経路・方法が
複数で種類が違う物が混ざり、葉の形や色も違います。
その中でも特に赤いものを選んで写しました。
カチッと締まってそうで、良い感じの株ですね。
鉢の場合、空中湿度がそれほどでも無ければ、
鉢内に自分から潜ってくれるのかな?
根は、日光とは反対方向に伸びる性質なので
真上から日を当てれば真下方向へ伸びて鉢の中へ入って行くって感じですね。
よく入り損ねて鉢の縁を伝って外に出っちゃう子もいますが^^;
それはそうと葉の方が心配ですよね。
とは言うものの、うちの子は葉が落ちたことがまだないので、お力にはなれず・・・
↑の画像の株は、現在葉が10枚、もう一つの方も12枚目が顔を覗かせています。
一体どこまで増えるのだろう・・・
>>974 葉が10枚・12枚とか・・・凄い。存在感バッチリでしょ?
手に入れた時に、花が小さかったので、中輪と決め付けた
株があります。小さいヘゴに着けたので、水不足で
葉が増えては落ち、可愛いまま。
ただ、葉が4枚しかないのに、8輪くらい着けそう
だから、これくらいのサイズが良いなとも。
写真を見ると、酷暑や強風で付きそうな傷みが見えません。
年中、自然と隔離した環境で育ててますか?
根の総量がそれなりでないと、12枚の葉を維持出来ないと
思うのですが、鉢が大きいのかな?
それと、胡蝶蘭の花は、奇数・偶数とか決まりがある?
976 :
花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 07:01:27 ID:E0uPsnnN
>>973 そうですね根っこの先端の色は花色とは関係ないですね。
うちもアマビリスが赤系の色が付いてて、ピンク系が緑です。
フウランは根っこの先端が赤ければルビー根と呼んでウン十万になるらしい...
ファレも根っこも含めて楽しんだら面白いかもね...(*^_^*)
977 :
花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 11:35:58 ID:NRC/z67+
見上げて見る姿、良いでしょうね〜。
あちこち、くねくね好きなように咲かせて。
ビバリウム環境で育てると最高でしょう。
ヘゴの原木丸太を天井まで立てて着ける。
ヘビなどの爬虫類、カエルやヤモリなどの両生類を一緒に。
ハエや蚊も名脇役として仲良く。
亜熱帯シダ、蔓植物なんかもバランス良く。
夕暮れになると超音波フォグを使った霧が大発生。
ジメーッとした中で、酒をグイグイ飲んじゃう。
泥酔して、ヘビを踏ん付け、噛まれて毒がまわり死ぬ。
息を引き取る瞬間、ぼんやり胡蝶蘭の花が目に写る。
感謝、感謝であります。
>>975 >>975 おお、蕾8個ですか!おめでとうございます^^とっても楽しみですね^^
私も最初の頃、根腐れ怖さに水が少な過ぎたみたいで
葉の幅が極端に細くなったりしましたね^^;
可愛いサイズ、とても羨ましいです^^
大きいのも存在感がありますが、結構場所を取ります。
もし次に買う事になったらマイクロミニの小さいのが欲しいなぁ。
鉢の大きさに関してですが、4号と5号のラッパ鉢を使っています。
置き場所は、年間通して部屋の中に普通に置いていますよ。
夏もクーラを掛けているのと陽が高く直には当たらないので、観賞魚用の補助ライトを点けている位ですね。
胡蝶蘭の花の数ですが、恐らく決まりはないのでは ないでしょうか?
ですが、お店や贈答品の場合、結構な確率で偶数なような気もしますねぇ。
うちのは昨年、奇数だったような・・・その前はどうだったかなぁ。
>>979 >>975です。
鉢サイズはもっと大きいと思ってましたが、深い鉢なんですね。
ラッパ鉢がどんな物か、調べて初めて知りました。速幹で、
水がサッと流れて良さそう。深い分、根の量は増えそうですね。
昨年の酷暑は論外でも、真夏は冷房入れた室内へ入れようか
迷ってました。今年から、室内にしよっと。
奇数花もあるんですね。今まで、すべて偶数花だったから、
今回の奇数っぽいのがハテナでした。ありがとうございます!
以前高芽のことで相談した者ですが、高芽に花芽が出てきた場合は普通どうするものなんでしょうか? <br> 切っちゃった方が良いですか?
親株の方はどんな感じですか?
また、高芽を育てる予定はありますか?
状況がよくわからないのですが、
その高芽が独立まで育つか、親株が高芽を優先させて本ルートの花芽を枯らすか
同時進行で全て生き残るかは株次第な感じではないかと。
>>982 http://imepita.jp/20110216/288070 ↑ちょっと見にくいのですが、こんな感じです。
二つある高芽のうち、以前つぼみが生えてきた方は殆ど成長が止まっていて、もう片方に花芽が出てきました。
ここまで育ったのだから生かしてやりたいのですが、このままだと片側だけ重くなって倒れやすくなると思うのです。
(花芽は最悪切っても構わないんですが)冬に子株を切り離すのは不安なので、春までの間上手く支柱を立てて支えたいんですけど、こういう場合他の方はどうしてるのでしょうか?
一度花茎を切った(又は前年から放置)場所から高芽が出たのかな。
原因は、温度が高すぎたか、窒素分の入っている肥料を
花芽形成の時期が過ぎても上げていたか のどちらか又は両方でしょうね。
高芽を育てたいのであれば、15度を上回る環境ならば
窒素分も入っている肥料を4000倍〜3000倍位で与えるといいでしょう。
子株の切り離しは、春まで待って下さい。条件は葉が3枚以上、根が5本以上になってからです。
倒れやすいのであれば、鉢元に転倒防止用として四角い枠を付けると安定します。(割り箸でも自作可)
画像拝借失礼
ttp://orchidenc.fc2web.com/MyOncidium.files/OncSweetSugar20031025.jpg 高芽の花芽は、株任せにしてはどうでしょうか?
次回からは、花が咲き終わったら(全部開いたら)花茎は株元ギリギリで切りましょう。
>>984 成る程、そうやって固定するんですね!
割り箸で作るなら、自分で出来そうです。
有り難うございます。
986 :
花咲か名無しさん:2011/02/17(木) 04:17:24 ID:Z+gK/2Df
988 :
花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 03:05:26 ID:IuX1Nmyt
うめ
梅
992 :
花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 07:16:22.16 ID:iyx5x/+B
もう少しだから早く成仏させてあげよう(*^_^*)
‐人‐
/:.:.:.:.:.:Y . ァ 、
!:.:.:.:__,.'´ ,′ ',
゙Y/〈. / }
. ∨∧ ,.′ 厶 -──- , '´ ̄ `ヽ、
. ´∨∧_.二´___ / ヽ.
{ 》'´.:./..:.::..:.:`ヽ. / ',
ヽ. 〈.:.:.:.:{_..:.:-.:.:.¬= '´{ }
`ア下、'´.:.:.:..:..:.:.:/  ̄`ヽ、 , '´ ̄ ̄`ヽ、
. / ; `Yニ=ニ´_ ヽ / ヽ
i _ノ / `ヽ '. .' }
`¬,二ヘ. ' ' ,'
ノ ヽ、____ . -‐'⌒V7廴_厂心. . く
/ { _ . イ: :{{j}}: : ツ`ー‐ ´ }
. { `7ニ二  ̄ 仄 >: : : :< /
ヽ. / /_ヽ.\_人: :ノー- -‐ ´
`ー--{ / \\_〕ニT´
ゝ-- ' \\_| |
`ーr |
||
卯 芽
996 :
花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 11:03:01.13 ID:6iThPe+J
熟め
世界らん展行った方いますか?
998 :
花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 16:51:43.67 ID:6iThPe+J
行ったよ
埋め
999 :
花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 17:02:55.67 ID:DqjDrSOr
遠いから行けないよ〜(>_<)
1000 :
花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 17:04:48.88 ID:DqjDrSOr
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; ナンマイダ ナンマイダ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)