1 :
花咲か名無しさん:
■よくでる質問■
買ってきてすぐの心配事について
>>2のQ1、Q2、Q3
薬について
>>2のQ4
シュート、芽について
>>3のQ5、Q6
花について
>>3のQ7、Q8
本について
>>4のQ9、Q10
おすすめ品種について
>>4のQ11
病害虫について参考サイト
>>4 ・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・12人目【教えて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1227197736/l50
2 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 15:10:36 ID:RLSErjcL
■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
Q1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。
3 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 15:11:08 ID:RLSErjcL
Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。
4 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 15:11:39 ID:RLSErjcL
5 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 15:12:10 ID:RLSErjcL
6 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 19:44:34 ID:oaj5Cufq
ここは、「初心者集まれ」とあるとおり、初心者が超初心者に薀蓄をたれるスレです。
経験に基づいた思い込みから、ガセネタの聞きかじりまで様々。
利用する際には十分注意しましょう。
7 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 20:11:21 ID:QI5R/jvW
以前ここで馬鹿発言して袋叩きにされて以来粘着乙
そんなに悔しかったのか?
8 :
花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 04:03:08 ID:Q0VUHux1
つまらないことは、ほどほどに
9 :
花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 08:56:22 ID:QnIzA3Yx
前スレ終わったようなんでage
トゲトゲするのはバラだけでよし。
知り合いから「いらないからあげる」と言われてうちに来たチャイコフスキー。
なんか、土がすごいかたくなってて、根詰まりもしてそう。
植え替えようと思うのですが、あまりにもカチカチで・・・
ほぐすコツってなにかないでしょうか?
11 :
花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 10:56:18 ID:s76YyvI6
鉢植だよね?
まだ今なら鉢から出して、根鉢を蹴り崩してw、
バケツの水で古土を丹念に洗い落として、根を整理して、
新しいふかふかの土で植え替えればいいと思うよ。
蹴っても無理な程に固まってたら小さいフォークの先の曲がった金属の用具で
表面から少しずつほぐしてみるといいかも。用具の名前知らずでごめん。
ちなみにフォークみたいなのは100均の園芸コーナーにあったの買いました。
お風呂のお湯をバケツにくんで
その中につける
植木鉢が外れない時は植木鉢ごと
剪定のことで質問です。
鉢植えの「うらら」の、みずみずしくて太い枝ですが根元付近に
チュウレンジハバチが産卵した後の傷が深々とついてます。
それを切ってしまうと、枝は3本になるのですが
やはり傷ついてる枝は切り落としたほうがいいのでしょうか。
>>14 品種がうららなら、産卵に気づいた時点ですぐ切るべきだったと思うが、
それは今言ってもしょうがない話なので、
・他の枝が元気で充実している→切る
・産卵痕が変色していたり枯れ込んだりしている→切る&切り口にトップジンペースト
・上記のようなことがなく、他にトラブルもない→全体の枝ぶりをみて決める
という感じで、良く株を見て決めてください。
16 :
10:2009/02/07(土) 15:09:38 ID:hY1rSQzy
>>11,12,13
レスありがとうございます。書き忘れましたが鉢植えです。
蹴り崩すは気がつきませんでした。やってみます!
あと、たぶんそれだけじゃ無理そうなのでフォークみたいなやつも準備します。
お風呂の残り湯も良さそうですね。みなさんありがとうございました。
あんまり暖かい日が続くし芽が膨らんできたんで今日、本剪定したゃった
@東海
18 :
14:2009/02/07(土) 17:13:33 ID:v6hMetJB
>>15 産卵の痕は枯枝のような色をしています。そこ以外は
ふつうに生き生きして太い枝なので切るのが惜しかったのですが
そこから腐る可能性も考えて
トップジン入手後切ることにしました。
ありがとうございました。
>>18 そんな神経質にならんでも放置でおkじゃないの?
産卵あとで腐る話はまだ聞いたことない。
チュウレンジの時期になれば産卵は避けられないし。
あああ ぬこがぁ〜
生き生きしてるって事は枯れ込んだ訳でもないし
ほっとけば肉巻いてくるよ
>>17 蕾があるんで剪定しようか迷ってるうちに春@東海
いつも思うのだが、バラの栽培の指南書は、必ず、バラの品種カタログがあるけど
はっきり言って余計だな。
バラの品種カタログなら、専門のバラ品種辞典で調べればよい事
そんなのに頁を割くのなら、その分、内容を充実させて欲しいと思う
必ずって‥
そうでもないよ。尤も初心者向けのポケットサイズのブックには品種図鑑みたいなのは付いてるけどね。
25 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 09:08:24 ID:Htm9ZTN8
バラの指南書の品種カタログ。
ぼくもページかせぎの指南書にはうんざりする。
大半の指南書には、あまり意味がないような品種カタログがついているし、
ひどいのになると、
本の半分以上がカタログだったり、
写真がめちゃくちゃヒドイものだったり、
データの信憑性が怪しかったり、
カタログとしての機能すら発揮していないものも多い。
筆者の考え方がヒシヒシと伝わる本は、非常に数がすくない。
ちなみに、ぼくは(←初心者なので内容が正しいのかどうかはわからないけど)
「根力で咲かせる バラつくり」高原通寿著
が、ベスト指南書です。
ワーストのほうは‥‥書きたいけど、やめときます。
ターゲットにしてる読者の層が違うだけで
いいとか悪いの問題じゃない
>>25 > ちなみに、ぼくは(←初心者なので内容が正しいのかどうかはわからないけど)
> 「根力で咲かせる バラつくり」高原通寿著
> が、ベスト指南書です。
この本はコンテスト提出用のバラをつくるならいいが、
こんな汚い庭にしたくないぞ。
内容も疑わしいところも散見するし
いや、競技花をやるにしても、いきなりそんな搦め手じゃなくて
まずは正攻法でやってからにしようよ。
正攻法でうまくいかないとか、行き詰ったとか、そういう人のための本だよ
>高原通寿
なにしろ「現○農業」の連載をまとめた本だからw
29 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 14:31:40 ID:wki3O2p+
葉っぱに栄養やったって良いバラが咲かないことくらい
お気楽初心者のオレだって知ってるぜ
30 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 14:52:21 ID:GmLMZ+j1
モッコウバラの芽がたくさん膨らんできたよ。わくわくするー。
隣の家の樹齢50年くらいの大きな梅の木も満開で真っ白。
春が近いな。
>「根力で咲かせる バラつくり」高原通寿著
オラも読んだよ。特に農薬関係が充実してると感じた。
現在トレンドの無農薬栽培は「不可能」とバッサリ斬ってるしw
すべてを真似しようとは思わないけど参考になる部分も多いよね。
農薬散布後は薔薇たちが活き活きして輝いて見えるってのはヒク…
農薬の入手もホームセンターにないのは農協窓口で取り寄せれる
って書いてあったからジマンダイセンとアビオンEを注文してみた。
今年は、殺菌剤の予防散布だけでもチョっと試してみるつもり。
32 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 19:13:09 ID:cH0J5KD1
33 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 20:05:02 ID:YqzjmC56
私は真島康雄氏の「バラの診察室」を参考にしています。
彼も私も医者なので、薬の怖さがよくわかっているから多少の虫や病気は
我慢して無農薬でいきます。
>>33 無農薬の仲間がいて嬉しいです。
自分は芽のでる前にコガネ防除用のネットを貼り始めてます。
ミニバラ限定だけど枝に1センチ角のネットを直接かぶせてる。
ミニバラ、バラの鉢が100以上にあるんでコガネの薬撒いたらすんごい量になってしまう。
アンチ農薬ではなく 昆虫の観察とか、雑草〔カタバミとか〕とのバランスとか見るのが楽しいです。
コガネ虫以外は 雨よけ&テデトールでなんとかなってるよ。
そうだよねぇ〜、クスリはやっぱ怖いから
水虫やインフルエンザも無農薬でいこう〜っと。
>>33 お二人とも医師で経済的、時間的にもユトリがあって羨ましい限りですw
薔薇のためだけに新築してみたり、絶好の栽培条件下では黒星も無視できる
程度なんですね。
もしも、オラが真島氏のように開業医で毎日2時間も庭遊び出きるなら充分
に手をかけて完全無農薬有機栽培してみたいです。
鉢植えで軒先で雨に当たらないようにしたら
特になにもしなくても
完全無農薬でも病気にならなかったけど
38 :
33:2009/02/08(日) 22:38:54 ID:Qff8wVhO
私は時間的には余裕無いですし、薔薇にかけるお金は年五万程度です。
仕事も忙しいし多趣味なものですから薔薇ばかりにパワーを注げません。
バカっぽいw
確かに
今月は、何かと植えつけたものが多かったので、けっこう金をかけたよ。
バーグ堆肥とか、牛糞とか油粕とか肥料の購入費がけっこうかさんでね
バラ以外にも植えつける木がけっこうあったし、プランターに植える草花もあったもの
少し作りすぎたと後悔しているくらいだ。
ま、お陰でやっと我が家の生垣が完成したけど。
42 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 04:48:06 ID:q2yujhdC
無農薬に拘る必要も無いけど、
業務用でもないのに予防とか言って月二回定期的に散布するのもどうかと思う。
病気や虫に弱い種類のバラは駄目で、
種の存在そのものに無理があるってことで自分を納得させている。
原種やオールドローズならともかく、HT系ほど、品種改良が進むと
初めから農薬散布が前提で開発されているから
無農薬で育てるのは限界があると思うがね
44 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 12:19:52 ID:k3UjYam+
予防とか言って頻繁にブンブンいろいろな薬まくのは、
病気でもないのに抗生物質だのタミフルだのをのむのにたとえられると思います。
45 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 12:37:31 ID:IR2zgcFq
ブルヘッド?になりやすい品種は蕾ができたら
開花促進用窒素なしの液肥をやれば
バランスがよくなってブルヘッドにならないのかな?
窒素多肥も原因の一つだが、葉が育成し易い条件(温地や日当たり)水捌けも一因となる条件ね。
ブルヘッドは発芽時に何らかの障害を受けたと思われる…と日本ばら会HPに
書いてあるから、対処の方法はないんじゃないかな。
窒素云々で言わんとしていることは、たぶん 貫生、proliferation。
48 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 13:11:11 ID:IR2zgcFq
なるほど。肥料の問題だけじゃないんですね。
ありがとうございます。
>>43 一概にそうでもないみたいよ。
オールドでも神経質な種類もあるし、モダンでも驚くほど強健ていう種類もある。
>>44 おっしゃるとおり、何でもかんでも薬をまけばいいってものではないですよね。
でも、例えるなら「予防散布」は「インフルエンザの予防接種」だと私は思います。
過剰な散布には充分注意が必要で、普通はどんな薬剤なのか理解した上で取り扱います。
カゼをひく前から「抗生物質だのタミフルだの」をガブガブ飲むバカがいらっしゃるの?
なんでそんなイヤな言い方するの?
今日も無駄に熱い馬鹿ばっかりww
>>50 あなたは人を怒らせるのが得意な方だ。と言われませんかw
一瞬雪が降ったぁ・・・!
54 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 16:14:31 ID:Rzst0ph9
薬にくわしくないけど、インフルエンザの予防接種というよりはステロイド系の副作用のあるものだともう
別に農薬まいても害もなく、ただ撒く人の労力だけが失われるものであるならいいけど
実際は、薬をつかってるバラは耐性が弱くなるというし、近隣にだってすくなからず影響はあるからね。
自分の思い通りになるようにしたいって気持ちはわかるけど
自然のものを何でも思い通りにしようとすると、どっかしらに歪みはでてくるよ。
やっぱバラって口にくわえるもんだから、極力農薬は使いたくないよねぇ〜。
その点、イソジンうがい薬は安全!
我が家ではバラにはかぜ薬がいいんだから葛根湯も株元に鋤込んでいるよ〜
っていうのはネタ。
ここは、「初心者集まれ」とあるとおり、初心者が超初心者に薀蓄をたれるスレです。
経験に基づいた思い込みから、ガセネタの聞きかじりまで様々。
利用する際には十分注意しましょう。
オーガニックとか言って無登録農薬を知らないで撒いている人が多い
>予防とか言って頻繁にブンブンいろいろな薬まくのは・・・
農薬には適用と散布回数の上限がありますよ
ちゃんと勉強してから発言して下さい
バラを育てている人は、みんな意地が悪いの?
>>57 あなたはバラを育ててないの?
意地が悪いの?
59 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 18:03:25 ID:VTJyUDRc
薬を撒かないとまともに育たないバラなんて滅びたらいい
ハイブリットなんて見た目にもかっこ悪いし
61 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 18:10:40 ID:RcR9J55h
優しく ネ
バラ厨は意地悪ねw
バラが普通に咲いていればみんな天使になれるんだww
63 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 18:45:52 ID:vC0LSxr5
弱い子だからこそかわいがる人もいるよ。
バラ育てる人にもいろんな人がいる。
64 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 19:49:55 ID:q2yujhdC
>>63 そういう気持ちも分からんではないが
やっぱり黒星うどん粉何のそので、強健で逞しく毎年綺麗に咲かせる種類がいいよ。オレ初心者だし。
>>56 散布回数の上限のとかのこといってるわけじゃなくて
雨が降る予定も無いのに、2週間ごとだからってだけで黒星予防の薬撒いたりすることいってんじゃないの?
変なうざいコピペはってるのはいいにしても、もう少し文章考えて読もうな。
ちなみに回数制限ある薬は、それ以上使うと危険、それ以内なら無害というわけじゃないので
なるべくなら使わない方がいいのは言うまでもないけどね。
>>37 解っていても、できない環境の人が多いんじゃないかなぁ。
黒星なんか、雨さえ当てなければ・・・・・
>>56 登録の有無なんて、個人的に楽しむ範疇ではどうでもいい話では?
餌に簡単に食いついてんなよ
釣り氏の思う壺だぞ
水捌けのいい土と適度な風通しと太陽光
それでも病気になる奴は
もともと生きるに値しない
暇だ。。。。。
今月にやる事を全部やったから、バラの管理はほとんどやる事は無い。
いまやっているのは、接ぎ代作りだが、これも場所が無いので、5.6本できればよい所だからすぐに終わるし。
とりあえず、明日にでも残ったチューリップをバラの根元の方に植え付けが終われば、やる事はほとんど終わるな。
あ、そっか、来年の台木作りが、まだ終わってなかったな。
今年は台が足りなくなった事の反省から、たっぷりと作るようにしたので、これはもう少しかかるか。。
つんつん、芽吹きが始まったよ。
バラもしっかり生きてんだネエ。
軽くカニガラ肥料まいて米ぬかおどりでもすんかなあ。
カニガラって暖かい時期撒くと臭いんだよネエ。
ネエ
って言い方気持ち悪い。
バラを挿し木で増やしまくって勝手に公園をバラ園にしたいな
>>72 他人の土地のバラを勝手に植えるのはどうかとは思うがな
ただ、現在、私のとこのバラも増えすぎた
バラの挿し木や接木をやっていれば、一本だけでは成功するとは限らないと
必ず複数本、行なうから、たまたま何本も成功したら、当然、その分は余るわけだし
そういう形でバラが増えすぎてね。
どうしようかオレも困っている。
不要な分は誰かに贈ったりするか、それとも公園にこっそりと植えてやろうかなとか考えだしているよ
熱帯魚や巨大ペットの放流などよりは害が無いにしても
増えすぎたけど自分で処分するのは可愛そうだからという理由で
地域の環境におかまいなしに植えるというのも考えものだと思う。
公園にくる全員がバラを好きなわけでもないしね。
庭に生えた雑草すら、抜いたら可愛そうとかいってる人なら言っても無駄だろうけど
基本的には、自分で責任もって処分するのも愛情だと思うし、最低限の責任でもあるかと。
78 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 07:41:08 ID:tCCJQuDT
バラはとげもあるし勝手に植えるのは許されないでしょ?
常識で考えなよ。
通りすがりの近所のおばちゃんにいわれたな。
庭作業してて私の持っているのがバラ苗
とわかったとたん
バラはとげがあぶなくてねぇ。子供とかあぶないでしょ。
って文句。
いやあんたの庭や公道に植えるわけじゃなくて
自分んちの庭に植えてるんだけど・・・
でもいざ咲いたらニコニコして見にきてくれたからいいけど。
そりゃヘリテージとロンサールがたわわにw咲いたらみな笑顔になるよね。
今年も楽しみだな。
挿し木苗があまっているひとはオクとかに出してみたら?
80 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 10:02:30 ID:jXUqpyVQ
うちは敷地からバラが出ないように気をつけてるよ。
自分ちのバラでも一張羅ひっかけたら泣きそうになるもの
うちは、自分がバラを育て始めてから、隣の家のオバサンの視線がなんか怖い・・・。
その方は上品なマダムって感じで、すごく上手にガーデニングとか野菜作りとかしていて、まあ接触もそんなにないし、可も無く不可も無く、普通の近所づきあいしてたんだけど、バラの鉢植えをうちの敷地内に置いてあるのに気づいたら、
「バラは難しいって聞くから、私は育てたことないのよね〜、農薬とか撒かないといけないんでしょう???」
とか、私がバラの芽が出てきたかどうか見ているだけでなんかかんか言ってくるんだけど、何か顔が引きつってるんだよね・・・。
薬を撒くのが心配なのかな、と思ってもみたんだけど、そこの家とうちの家の境界には、もともとサカキが植えてあって、うちからは裏側になるし、そこの敷地に入らないと薬が撒きづらいから、あんまり手入れをしなかったら、
「毛虫が湧いているんですよね〜〜〜。いえ、うちの息子が薬を撒くからもういいんですけど(にっこり)」
とか、やんわり言ってくる人だったから、何だかダラ奥の私ごときがバラを育ててるのが気に入らないのかな、とちょっと被害妄想入ってしまう・・・。
自分は気が弱いから、考えすぎなのかな・・・。
>>80 うちも
バラに限らず病気で落ちた余所んちの葉が飛んでくると気分悪い
はみ出てたりしたら余計腹立つし虫や鳥の糞が境の柵にかかって不潔になる
>>82 考え過ぎの範囲だと思うよ。
もし何か意図を伝えようとして言ってるとしても何が言いたいか
よくわからない物言いの時は深読みする必要ないよ。
もしダラ奥のくせになんて思ってたとしたってただの嫉妬だから
充分放置でオッケー。
>>79 初心者スレでPAT品種をオク誘導するって‥
販売しても無償でもこのような譲渡は違法ですのでマネしないように
オクの基本はノークレーム、ノータリーンだからな。
バラのトゲに関しては、近所迷惑にならないように気をつけないと駄目かなと思っているよ
とりあえず、敷地の外に出た枝は剪定するようにしているけどな
>>70 ミニバラにもいたネエ
>>87 トゲなんて泥棒対策だと近所連中には言ってやれ。
うちの石垣に張り巡されたつるバラに絡まって
動けなくなっている不審者を想像すると面白い。
そんな間抜けはいないと思うが…。
89 :
79:2009/02/10(火) 13:37:36 ID:y+o8xOwQ
>>85 いやゴメン前の挿し木接木苗つくってる方のレスよく読んでなかった
パテント有りって
>>72書いてた?
そんならダメだわね。
パテント有りの品種って作ること自体もダメなもんなの?
たまにオクでERとかの挿し木苗オクでみかけるけど
よく考えたらありゃ違法なんだね
>>89 厳格には生産者の許可がなくして、勝手に生産したら違法だが
個人が庭の模様替えのために少量増やすくらいなら、その程度は問題にはしないらしい。
もちろんヤオフクで個人がERの挿し木を販売したりするのは、違法の最たるものであり
生産者の側から訴えがあれば逮捕されても仕方がないだろうな
91 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 14:09:48 ID:vqSIArVz
初心者の妄想に目くじら立てんなよ
忽然と数株の大輪HTが公園のメイン花壇に現れる。
最初は通り掛かる子連れの主婦も眺めて楽しんでいるが、
次々とその周辺に色とりどりのモダンローズが枝葉を伸ばす。
やがて犬が散歩で公園を嫌がり、子を持つ親はトゲに注意し始める。
真夏のある日、公園に農薬が盛大に散布され、つるバラが公園の通路さえ遮る。
秋には公園全体が無作為無節操に咲き乱れる極彩色のバラとその濃厚な香り、縦横無尽に伸び散らした枝に覆われる。
鋭利で無数のトゲは人や動物の侵入を拒み、
付近住民は為す術も無く公園を遠巻きに眺めるのみ…
>>84さん
>>82です。
そうか、そうだよね。
別に隣の敷地に入ってなんかしてる訳じゃないし、薬の散布もどこも窓を開けてない、早朝にしかしてないんだから、文句言われる筋合いはないよね。
気にせず、スルーします。ありがとう。
>>92 バラの手入れをするより先に
サカキの手入れを
>>92にもして欲しいと思っているのでは?
毛虫が出ているのならなおさら。
サカキ=創価だと思われてるのかもね
榊は神道じゃあるまいか?
仏教徒でも、商売やってて神棚置いてると
榊あげるよね。
>>93さん
>>92です。
それもあるかも知れません。
ただ、後から建てたお隣の玄関=うちの真裏(内側は我が家の壁が迫っていて、内側からは作業が困難)になってしまい、ほんとにそこの敷地に入らないと、状況が良く分からない面があって。
でも、億劫でも、一言断って敷地に入れてもらって、言われるより前に予防駆除するべきだったな、と反省しています。毛虫は怖いですもんね・・・。
うちは神棚がないので、使い道も無く、正直持て余していたのですが、円滑な近所づきあいのためにも、バラだけじゃなくて色々きちんとしないと駄目ですね・・・。頑張ろう。
建てたのが先か後かよりも大昔と違って敷地の境界線てハッキリして
いるのだから、なるべくそういうトラブルは減らす方向でいきたいよね
てか作業できないとこに植えたままはちょっと可哀相
榊の持ち主が手入れなり移植か処分なりするべきじゃないかな
敷地の境界線がはっきりしてない土地だってまだまだあるよ。
それにはっきりしてたって、トラブルは起きる。
キチガイが多い世の中になったからね。
少なくともこの場合のように住居建設等や土地登記の際などに
ハッキリしてると思うけどね
バラってのは、原種はともかく。
HT系とかの園芸品種が、普通に放置していてら、にょきにょきと苗が生えてくる事などありえないだろ。
人間の手で大切に育てなければ、実生だろうが、接木だろうが増やす事など出来ない
雑草とは生命力が違うもの。
だからバラを放置していれば、生態系を乱すような主張はどうかと思うがね
ハーヴとか睡蓮では、実際にそういう事が起こっているから問題とされているけど
接木はまだしろ、挿し木苗ならサッカーが出てということはあり得るよ
ただ、問題なのは自分の趣味を勝手に他人に押し付けるってことなんだよ
公共の場と私有地の違いもわからずなんてのはもってのほか。
私有地だって周りのこと考えて抑制しないといけないこともあるしね。
ほんとにみんなが喜んでもらえると思ってるんなら
自治体なりなんかに掛け合って、賛同を得てから植えればいいでしょ?って話。
公園に植えて放置してたら、咲くどころか黒星うどんこオンパレードで
「棘もあるし汚いし伐採しる!」って市にクレームが行って終了っぽいな。
>>90 個人的な範囲での育成や、研究(新品種開発など)のための増殖なら桶。
有料無料問わず、頒布はダメ。
実際市が公園とかにバラ植えてる場所もあるんだしな
そういう手順を踏むのが面倒ってのなら始めから考えない事だ
そりゃ公園に勝手に植えたら駄目にきまってるんだけど
そんな当たり前の事を言ってどうするのかと
.当たり前のことすらやっちゃう人がいるから問題なんだよ
特にネットとか見たりすると、他の人もやってるから大丈夫かなって思ってしまう人が増えてるんじゃない?
公園に勝手に植える、増えすぎたからといってオークション
隣家のこと考えずに自分の都合で薬剤散布など
敷地の都合により薔薇の増殖を断念しようと思い、
最後の一株にふさわしいものを探しています。
ブルームーン・オクラホマ・マーガレットメリル・イントゥリーグ・ポールネイロンを育てていますので
違った香りの薔薇を検討しています
候補は、
1、エブリン
2、パパメイアン
3、芳純
お勧めを教えてください。
>>107 花形も考慮すると自分ならエブリンかな。
>>107 エブリンが良いだろ
オレも持っているけど
香りもよいし、成長もよいよ
>>103 1〜3まで全て。なんだって〜、香りがカブるw?
おまい(センス◎)の好みで選ぶなら、すべて植えてもアタリw
良い選択したのに、何故、敢えてここから選ぶんだw?たった3株だぞ。
その候補の中なら育てやすいしエブリンがいい気もするけど
ちょっと候補にあがってるのが古い気もする
別に古いのが悪いというわけではないのだけど
最近作出されたものなども検討してみても良いのでは?
ERならサイトに香りの15品種とかも選んでるし
匂いは、少々手間をかけたとしても実際に自分でかいで見たほうが良い気はするよ。
112 :
110:2009/02/10(火) 22:15:04 ID:PUD500Mh
>>107 ちなみにエヴリンとオクラホマは私も持っている。
他に持っているバラを見れば、マーガレットメリルとブルームーン以外は赤系統の色ばかりだね
パパメイアンと芳純も赤だし。
色彩のバランスを考えれば、淡いピンクのバラがあった方が映えると思うけど?
>>107 その中におすすめのものはない
正直どれもいまいち
今持ってるバラもどれもいまいち
特に、あまり品種を増やしたくないんだったら、春に実際に香りをかぐのが良いんじゃないか。
例えば、エブリンよりもジュード・ジ・オブスキュア、パパメイアンよりもイブ・ピアッチェの方が
好きって人、結構多いと思う。
どれも良い香りだからなー。1つっていうんであれば、最後の決め手はその人の好みじゃないかな?
フロリバンダの「オディリア」を扱っているところをご存知ありませんか?
2003年にインタープランツ社から出ているらしいのですが・・・
検索するとスプレーバラしか出てこない・・・
117 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 08:09:22 ID:lzGOqv6Z
>>107 育てているバラの中に、エブリンが入ったら華やかに見えるかも。
香りもいいし。
香りでいうと、芳純って素晴らしかったと記憶してます。
昨日、こちらの
>>4で紹介されている本をようやく買いました。
図書館で色々な本を借りて読んではいたのですが、その中のこの本は無くて、図書館の本ではいま一つよく分からない点がたくさんあったので、この本を読んで目からウロコです。
迷ってないでもっと早く買えば良かった・・・。
>>118 > 図書館で色々な本を借りて読んではいたのですが、その中のこの本は無くて
買うのもいいけど、リクエスト出すって手も。
あとから読みたい人が出てくるかもしれないし。
お医者さんなのに薬事法に違反する記述をしてる人?
医薬品は植物には使えないんだよね。
動物と植物は違うんです。
確かに使用適応外なのに植物に使って枯れようもんなら
植物の遺族はカンカンだろうしな。
まぁヒトは喰わんけど植物は毎日喰っているけど。
これから暖かくなるにつれて泥はね防止のマルチ材をどうしようか検討中
一昨年は高温期も藁にしてたら発酵して臭って×
昨年は某ショップのピートやらパーライトやら数種類ミックスされたやつ
これは見た目含めてよかったが庭植えだとコスパ的にイマイチ
牛糞堆肥は単独だと虫湧かないか心配だし…昨年のミックス風を自作調合
してみようかな…美しい庭のお宅が羨ましい
123 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 10:45:59 ID:Ki5Ptu8A
ほんとの初心者のおいらに教えてください。
剪定って、もうみなさん終わってるんでしょうか?
何を見ても、「充実したよい芽の上で云々」と書いてあるんですが、
うちのはどれも、先っちょのほうに赤い芽があるだけで、
太い枝の良い位置に全然芽がありません。
去年、シュートの出が悪く、古めの枝ばかりです。
このまましばらく待っていれば芽ができるんでしょうか。
それとも、芽がなくても適当な位置で切ったほうがいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
まずお住まいの気候・地域をどうぞ。
関東地方準拠・今年限定ということで言うなら
本格的な剪定は今月中に終える、ぐらいの気持ちでいいかも。
長期予報から見るに、ひなまつりぐらいまでには終えていたい。
芽の良し悪しは見ないとなんとも言えないが、もう少し待って
日照時間が長くなってくると、案外いいところに芽が形成されたりする。
鉢植えならなるべく継ぎめ付近に日が当たるところへ移動しておくといいかも。
あと、秋花が終わってからのお礼肥が足りないと、春のシュートの出が悪くなる。
今からできることは今月末ぐらいに芽出し肥として即効性の固形肥料をやるぐらいしか。
125 :
123:2009/02/12(木) 11:57:19 ID:Ki5Ptu8A
>>124 ありがとうございます。
兵庫県南部です。
地植えには先月寒肥えを、鉢植えも先月植え替えをしました。
もうちょっと様子を見てみます。
126 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 13:01:51 ID:KSBhfI5p
超初心者のオレが育てたバラでも芽が出てるぜ
少ないけど
しかし、今年はちゃあんと肥料もどっさりばら蒔いたしせん定もやったし芽かきまでしてやったぜ
あとやるとしたら農薬ぶんぶんまき散らすくらいか
今年はいっぱい花付けてウハウハのシーズンになりそうだ
えへへへwww
ちょっとお下品ではありませんこと?
お下品な花が咲きますわよ。
>>118 実際にこの著者の講習会に参加出来たらもっと充実。
バラ栽培が変にナーバスにならずに、しっかり良い花が咲く根拠を示してくれる。
剪定をしたら、ベーサルシュートが二本出てました。
このまま育てていくのか、切るものなのか教えて下さい。
早いですね。
ベーサルは多いほどいいので、両方とも大事に育ててください。
131 :
129:2009/02/12(木) 14:26:27 ID:AAiaceTA
>>130 ありがとうございます。大事にします。
シュートの他、葉も展開してきてます。@近畿
早すぎるとよからぬことがありますか?
質問ばかりですみません。
芽吹きが早すぎると、その後低温にあって芽がダメになったり
芽が出てから気温が上がらずにシュートが充実しにくかったりしがちです。
長期予報を良く見て、10度以下の低温がつづいたり、降霜がありそうなら
ウインタープロテクトをしっかりと。
逆に順調に気温が上がっていきそうなら、施肥・消毒とも予定を繰り上げ
しっかり管理してください。
>
>>132 詳しく教えていただけて嬉しいです。管理、頑張ります。
ありがとうございました。
バラは何年も育ててるけど未だバラの漢字が書けない
こちらトーホグだけど芽が動いてる
ここ2,3日で5ミリくらいになってるよ・・・
痛いところをつきやがるな
なんか覚え方があったよな薔薇
冬装備
ガッチリ固めて
冬薔薇
さ、寒い‥
>>125 植え替えに邪魔だったりすることがあるから、剪定してから植え替える。
今年は暖かいし、もう樹液は動き出してると思うよ。邪魔にならないサイズなら
そのままでいいんじゃね? 咲いた後の切り戻し程度で。
バカみたいにマニュアルに忠実になる必要は無し。
マニュアル通り育つわけじゃないんだから。
139 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 07:34:53 ID:iQuPNayX
薔薇という文字を剪定したいんだが
良い芽がどれなのか迷う
小学1年生の息子が、薔薇という漢字を覚えて書けるようになった。
1月に連日鉢替えをベランダでやっていたのを見ていたのだ。
薔薇の土と書いてある袋を。
ちょおおおwww
あれ買ったのかよwwwwwwwどんだけw
少しお金分けてください;;お願いします;;;;;
だれか薔薇で吟じてくれ
143 :
薔薇キチ小唄:2009/02/13(金) 10:02:13 ID:pSYw5XDb
カリスマロザリアンのレア品種も
厨がホムセンで買う苗も
薔薇に変わりがあるじゃなし
散って枯れれば皆同じ♪
お座敷小唄じゃんw
吟じてねぇし
咲いてる〜 薔薇の剪定〜 オカンが見てもったいないと嘆く〜
あると思います
11月に鉢に植え付けて約3ヶ月経過した輸入の裸苗、
葉っぱは出て青々してるけど新しい芽が無い…
シュートがもう少し熟成したら
茎の途中から芽が出るもの?
まだ剪定してないんだけど、来週から寒くなるってー
困った、時期を逃した
輸入苗は空港での検疫の扱いが目茶苦茶で相当に傷んでるんだから
最初のうちは成長しないよ
それよりも養生させる方が重要
>148
なるほど!
そういうことだったのか
ありがとう
でも、養生とは…?
養生とは
手術してから退院許可が出るまでの期間みたいなもん
しっかり看病しないといけない期間
>150
様子を見て大事にしてあげることだと理解した!
土はこのスレのおすすめ本通りに
赤玉中粒7、パーライト2、ピートモス1
上の土が乾いたら水あげて
肥料・農薬は特になし
日当たりは半日以上確保。
他にやらなきゃいけないことが
あったら知りたい
助けて先輩諸氏!
春に花が観たいよ
芽接ぎ苗と切り接ぎ苗て成長とか違いはあるのかな?
剪定について質問です
・育てているのはドッグローズ(一季咲き)の3年目です
・2年目で花が咲いてローズヒップが取れました
・2月までに剪定をしたいのですがサイトによって強剪定or弱剪定とさまざまです
・背丈は1m50cmほどです
・全体的に枝は細めです(そういうものなのでしょう)
ドッグローズは書店の雑誌でも個別のものがないので剪定等分かりません。
画像:
http://nagamochi.info/src/up26492.jpg 現在は葉はついておりません。
どんなもんでしょうか。
>>151 オススメ本が手元にあるなら、そんなに心配要らないよ。輸入苗だね?
国産台木より乾燥に強い反面過湿に弱いから、鉢のウォータースペースを少なめに、接ぎ目の下で盛り土気味にすると良いよ。
でも植え付け直後はしっかり水やりしてね。成長遅いけど焦らずに。
>>153 そのオススメ本にロサ・カニーナで剪定法が載ってますが‥
実を付けた枝は下垂し樹勢が弱るので分岐部のすぐ先で切る。
3年以上経った古い枝は株元から切る。
オベリスク仕立てなので余り曲線を乱す様な樹形を避けて剪定する。
どの枝にも先端は少し鋏を入れる。
枝を制限し誘引の枝と枝の間を15cm〜20cm開け葉全て毟り病害虫予防する。
等ですね。
カニナは原種だからそこまで神経質にならなくてもいいけどね
日本だと気候がちょっと合わないから野茨よりは弱くなってるけど、
もともとの国であるあちらじゃ野薔薇といえばカニナなんだし
そうだね。
カニナは向こうの野茨と考えて良いね。
そこに、
ベランダ
鉢
一季咲
オベリスク仕立て
という条件が加わってるので、無駄に暴れて消耗するエネルギーを剪定で有効に使い、美しさと寿命を延ばす個別性対応としての意義があるね。
ロサ・カニナは、乾燥には強いが
高温で多湿の日本の気候には適していないけどな
160 :
107:2009/02/14(土) 23:53:14 ID:BLpJP7jF
コメリでエブリンを買ってしまいました
大切に育てます
アドバイスありがとうございました
これ以上、バラは増やせないのでバラカタログ等の閲覧は自重しなければ><
2年半前に小さなミニバラを一鉢買って以来、
気がつくと狭い庭に大きいバラ13鉢ミニバラ50数鉢って・・・・
もう薔薇なしでは生きていけないorz
春の大量開花のためにがんばらなくちゃ!
女友達がバラの香水つけてきて〜
いい匂いでしょ?って言われたらぁ〜ぁ〜…
なんだか今日いけそうな気がするぅ〜
二月に挿し木したものは今年花を咲かすのでしょうか?
>>162 咲かすよ。
根付いていればすぐに咲かすけど。
ただ、普通は蕾を取ってしまい、咲かすような事はしない
新苗、特に挿し木苗は充分に成長していないから
最初の一年は花を咲かすことに栄養が取られないように
蕾も出来るだけ早いうちに取るようにするよ
関東地方で今から植え替えは遅いでしょうか。
根は切らず鉢増し程度にとどめたほうがいいでいすか?
鉢増しで根の回りの土を軽く落とす程度にしておいた方が無難かと。
冷え込むといってもその後からすぐ温かくなっていくみたいだし。
>>165 レスありがとうございます。
休眠状態を見定められないうちにこんな時期になってしまいました。
今回は鉢増しと軽く土を落とす程度にします。
167 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 20:33:37 ID:5nNAqZ17
植物園で嗅いでいいなと思ってアロマテラピーを買ってきたけど、バラなんて初めてでそっから先が分からない…
いや、まだ今週中くらいに終わらせれば植え替え大丈夫だぞ
暇だから挿し木してるんだけど
発根剤てどれがいちばんいいの?
こんなに暖かいと焦っちゃうけど、明晩からは太平洋側も氷点下。
芽も動きかけてるけどまた止まって、そのまま二週間は固まるんだなきっと。
二月中は植え替え大丈夫とタカくくってるが、結局は全部はしないんだオレはw
172 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 22:41:03 ID:C9wYcBlZ
鉢植えバラの、カミキリムシ・コガネムシ等に対する
害虫対策を含めたマルチングはどのようにしていますか?
他のスレで水透性通気性の不織布が良さそうだとの話を読みました。
>>169 いまの時期、どっちにしても根っこが出るのは時間がかかるよ
それよりも、挿し床を室内に入れて、十度以下にしないようにするとか
温度管理を気をつけた方が良いだろ。
>>172 マルチングでは防げません。
殺虫剤を使用してください。
剪定した枝を、鉢にテキトーにぶっさしといたら、春にはほとんど根がついてたよ
バラって意外と単純ねと思った
2品種刺して両方とも同じ感じだったんだけど、品種にもよるのかな
>>175 かなり強健な種だったのだろ
ノイバラ以外、そこまで挿し木が上手くいったのは、せいぜいフェアリーフェアリーくらいだ
>>174 いや、むしろコガネとカミキリは不織布で覆うのがベスト
チュウレンジとかアブラムシ等は別だけどね
>>172 うちもマルチングは突破された。不織布、パーライト、卵の殻等。
鉢にネット装着するのが一番成績良かったよ。それはコガネムシの場合ね。
カミキリ対策も根元にネット撒くのがいいって聞いたことある。
まあ、両方見た目はよくないからおしゃれは人はやらないかな?
179 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 08:37:33 ID:u4yxiqhi
ネット装着の上からバークチップでマルチングしたら
見た目の問題は改善されると思うけど、蒸れちゃうかな?
この冬バラをはじめたばかりの者です。
このところ暖かかったので、年末に買った苗達がワサワサと葉っぱ生やしています。
でもその中でジャストジョーイだけ、ピクリとも動きません。
芽らしきものはあるのですが。こんなものでしょうか。場所は埼玉南部で、鉢植えです。
それと…
これからバラ作りを満喫しようと思っていた矢先、妊婦になってしまいました。
薬品散布等、やはり気になってしまうので、防虫防病などどうしようかと悩んでいます。
鉢植えの数は自体は多くないので、世話は問題ないと思うのですが…
181 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 09:50:28 ID:S8Eurmnw
180さん、妊婦さんにとって農薬はきになりますよね
私は、竹酢液、ヨモギ酢液、ニームドロップを散布してます。
どこまで予防できるかわかりませんけど・・・
ちなみに私もバラ1年生です♪
>>180 妊婦時代もそうだけど、子が生まれてからも薬品は使いたくないよね。
うちも幼児がいるので予防薬はオルトラン粒剤のみで、なるべく毎日鉢チェックして
雨が降るなら鉢移動したり病気が出たら隔離したりスプレー剤を撒いたりする程度。
でもこれから妊婦生活なら重い物が持てなくなるので
多少環境が悪くなっても軒下に移動しておくとか、花数が少なくなっても蒸れないように
枝をすいておくとかして乗り切るのはどうだろう。
今年は花より木を充実させるつもりで育てるのもいいかも。
元気な赤ちゃんが生まれるといいね。お体お大事に。
>>172 本当に隙間なくきっちりラッピングできるなら
理論上は効果があることになるが
現実には絶対隙間ができるし、虫はちょっとの隙間でも入り込んでいくから
マルチングで土中害虫を防ぎきるのは無理。
トマトやナスなどの野菜栽培農家でも、温室や防虫マルチの隙間問題は
ずいぶんと研究されているが、完全に解決はしていない。
根にダメージがあると思うが、
俺はでっかい桶にスミチオンなどの溶液をたっぷり入れて
鉢ごと10分ほど沈めて殺虫している。
春の芽吹き前時期にやっているよ。
185 :
180:2009/02/16(月) 13:54:51 ID:uKnnlf3S
>>180 でも妊娠中ってきつい臭いとかもだめでしょ。
木酢も、ニームもオルトランも結構臭いよ。
まあ、雨よけして害虫はテデトールが基本じゃない。
地植えかな?鉢だと水やりも大変だよ。
妊娠期間はあんまり欲張らないで取りあえず、バラを生かすことだけ考える。
じゃなっきゃ、自分以外の人に世話をゆだねられるようにしておく。
産後は園芸より養生重視だし。
バラは丈夫だから生きてさえいれば、やり直しが効くよ。
妊娠も個人差あるから一概にはいかないけどね。
おばあちゃんくらいの昔の人はぎりぎりまで農作業してたらしいしね。
188 :
180:2009/02/16(月) 14:40:27 ID:uKnnlf3S
レスありがとうございます。
マンションのベランダなので、雨除けは大丈夫みたいです
ただ、水やりじょうろだとさすがにしんどいので、トリガーがついているようなホース(?)
を買おうかなと検討しています。
仕事もしているので世話は大変になると思いますが…
早起きしてがんばります
旦那を躾けるかリモコンを付けるがよろし。
>>180 あなたの体がどの程度の労作に耐えられるのかは
こんなところで聞いて見てもしょうがない。
検診のときにお医者さんでも助産婦さんでも聞くがヨロシ。
ここで可能なのは、あなたが自分のバラをどうしたいのかを提示して
そのために何をすればいいのかを聞くこと。
今後一年、枯らせなければいいのか
重いものは持てないけれども薬剤散布ぐらいならやる気なのか、
植え替えはできないけれど剪定はできる、とか。
妊婦さんならニームとかもやめた方がよいとかって話きいたけど
ニームも木酢もメーカーによってはあやしいのも出てるから心配なら使わない方がいいよ
鉢なら、雨に当たりにくいとこにおいておけば黒星になりにくいし
うどん粉はカリグリーンなんかの比較的安全なのかを使うか無視するか
あとオルトランでも株元にまいとけば良いんじゃないかな?
多少黒星でようが早期に葉をむしったりすれば酷くなることもないし
チュウレンジだって、鉢数少なくて早期発見できるなら薬使う必要ないしね。
>>188 今は安全性の高い農薬があるみたいだからそういうものを使ってみては?
食品添加物成分のもの、水あめが主成分のものなどあるみたいです。
>>180 ジャストジョイはいいよねえ。香りいいし、花もでかくて綺麗。
やっぱ、189のいうとおり旦那をしつけるのが一番いいよ。
産後の入院1週間、里帰り3週間、赤子の夜鳴き3ヶ月、一人じゃ大変だ。
私は妊婦ではないが、農薬使うとなんか気持ち悪くなる体質なので
バラを鉢で減農薬でたくさん育ててる。
ウドン粉はアグリチンキかエタノールをしみこませたティッシュ等で拭いてる。
ムシはテデトール(手で取る)、多少のムシ被害は目をつぶる余裕があれば
無農薬でもなんとかなるよ。あ、黒点は雨よけのおかげで被害少ないし、
ほっといてもたいしたことないので放置(葉っぱむしるくらい)。
オルトラン粒は臭いのがつらいのと、まく時に粉を吸い込まないように
しないとちょっと怖いですね。これが使えればけっこう楽だと思いますよ。
195 :
180:2009/02/16(月) 17:03:31 ID:uKnnlf3S
>>190 この冬生まれて初めて買ったバラ苗なので、どうしたい…という以前に
これ咲くのかしらほんとに?というレベルです。とりあえず咲いた花は見てみたいです
せまいベランダに8号鉢×6ですので、そんなに重労働ではないと思うのですが
夏場は乾いて水やりが大変そうと予想しています(他の植物もあるので)
ただ、バラも初めてなら妊娠も初めてなので、どの程度体がきつくなっていくのかわかりません…
剪定は本やネットを見た限りでは、できそうですのでやろうと思います。楽しみです。
>>191 木酢液なども実は毒性が強いと聞いたことがあり、実は気になっていました。
天然植物も、農薬と同じくらい危険なものがあると…
ありがとうございます。黒点むしります。去年ミニバラにでていたので、頻繁に注意して見てみます。
旦那にお願いするという手は全然考えてませんでした!
(植物の世話、好きなので…)しんどいときはやってもらうことにします。
196 :
180:2009/02/16(月) 17:10:12 ID:uKnnlf3S
ぎゃーリロ忘れた 感謝のあまり全レスしたい勢いですが…
うどんこは拭けばいいんですね。うどんこ→拭く 黒点→むしる という方向でやってみます。
アブラムシってキモイですよね…苦手ですが…がんばってつぶします…
> 天然植物も、農薬と同じくらい危険なものがあると…
天然由来かどうかは安全性とはまったく関係ないです。
わが身はわが身ですから、
>>6を参照のこと。
> 黒点→むしる
葉がなくなっちゃうんで、まずは雨除け。
多かれ少なかれ、バラに殺菌剤は必須なんで、風のない早朝に
吹くとかすればいいのでは。若しくは頼むとか。
> アブラムシってキモイですよね
毎朝ブラシで払い落とすだけでも効果はあります。
>>197 別にアンチ農薬とかでもないけど、バラに殺菌剤が必須とかは言い過ぎ
ましてベランダとのことなので、雨もそんなに当たらないだろうし
黒点の葉をむしってら葉が無くなるほど、黒点でないだろうしね。
>>196 うどんこは初期なら拭くだけでも効果はありますよ。
ただ、そこまでひどくないなら気にしすぎるほどの病気でもないですね。
もし、自分の環境だとうどん粉がでて広がっていってしまうという状況なら
カリグリーンを発症前に撒いておくとそれなりの効果はあります。
おまけに、アブラムシやチュウレンジが気持ち悪くてというなら
カダンセーフというハンドスプレー剤を1つ置いておくと便利かもしれません。
カダンセーフは、虫に耐性が着きにくい物理的殺虫剤であるというのもよいところなのですが
先にあげたカリグリーンと一緒で、主成分が食品原料なので人体への影響も少ないと思います。
農薬にも人体への影響が限りなくないものから強いものまで様々あるので
単に農薬とか天然成分という表示でくくらず、色々自分が納得できるものを探してみるのも良いと思います。
まぁ、6鉢くらいなら手で駆除していくのに越したことはないですけどね。
木酢液には、人類が始めて人口癌の生成に成功した成分である、
タールが含まれているというのになんでここまで安全神話があるのか理解に苦しむ。
もう少し薬理について勉強してから安全性について話した方がいいと思うよ。
木酢液には圃場での効果も立証されてないし、具体的な作用機序についても疑問ですがね。
>>180 農薬について知りたいならここで聞いててはだめ。
本当に減農薬したいなら病害虫の生理現象とかを知った方がより作用点を狭めて効率的に攻撃できる。
ネットだと薬に疎い連中が感情論で化学農薬は危ない云々とか、科学的な根拠もなく否定してる人が多いし、
本の方がまだ信憑性があるよ。マスコミも過剰に煽ってるしね。
まっ、基本的に無農薬でいくか、
バラをしばらく実家で預かってくるか、
のどっちかにした方が良いです。
おめでとう!
あまり恐怖心を煽るような書き込みはどうかと思う。
消毒だって別に必須じゃないし。気持ち悪いムシは、割り箸や
ピンセットでとる方法もあるよ。アブラムシなんてテッシュで
軽くこすればすぐとれるしね。
自分のやれる範囲で、楽しく園芸してくださいな。
赤ちゃんも楽しみに^^おめでとー!
今年初めてバラの大苗買ったけど農薬なんて一切使わない
予防散布すると農薬のおかげで病気にならなかったの何もしなくてもならなかったのかが分からんし
農薬の事はせいぜい病気になってから後考える
うどんことか黒点とか少しくらい出ても面倒くさいから放置。
それでも11月まで咲いてやがったんで、花がら摘みのついでに葉っぱ全部むしって剪定までしてやった。
おかげでその株は長い冬休み中。
テキトーが一番。バラごときでストレスも馬鹿らしい。
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j. __,,,,,,......,,,、、
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |. ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
f: : : : : : 彳 、: : : : :} .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄ ミミ、
|:,._: : : / __ |: : : :/ /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,, ヾ::ミ
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/. /;;;;/ '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./ {;;;/ 〃''''⌒ 、 、 ィrャッ、 ::::;
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´. ;;;;;: ィェァ ノ} 、ヾ ⌒ヽ Yミ、
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'. {;;;;. / (ρヘ)、 ::| |
レ| ( .ヽ`ー--'/ 言葉より刃 ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、 .:::::| |
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / { Y:: .::'゙,。'-─`-、 :::リ_ノ
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /.
>>204 l !|: .:: .: .:: ヽ .::ノ
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / し、 : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、 ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´ |
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ. | ´゛ ト-、
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ rハ | ヽ
ハ 、! !ヽ / _ \ \. _ -‐' ヘ > }
革命家 加藤智大(25) 愛犬家 小泉毅(46)
バラの世話がストレスになるんなら、なんでバラなんか育てようとするんだろう?
やめればいいじゃん。
バラの世話が好きで、バラを育てたいと思う人が来るスレだからね、ここは。
207 :
花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 02:43:57 ID:GDfZrdXI
光るバラってあるじゃん?フリーズフラワーだっけ?あれって水とかなんもいらないわけ?
>>206 世話好き?
バラ好きでしょ。
巧く咲かせる過程が楽しいのは分かるが、
誰しも何時もそうとは限らないしストレスにもなり得るよ。
モナコ王妃が土造りや農薬散布しないだろ。
人それぞれ違うからね
やりたい様にやるのがいいと思う
が、204はこのスレに書く事じゃないと思うに1票
>>207 あれって切り花に上から何か(名前忘れた)吹きつけて作ってんだぞ
>>204 > それでも11月まで咲いてやがったんで、花がら摘みのついでに葉っぱ全部むしって剪定までしてやった。
それ、一昨年の話、とかじゃないだろうな。
> おかげでその株は長い冬休み中。
永久の冬休み・・・
そうですか。ごめんなさい。
冗談のつもりだったのに (´・ω・`)
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j. __,,,,,,......,,,、、
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |. ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
f: : : : : : 彳 、: : : : :} .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄ ミミ、
|:,._: : : / __ |: : : :/ /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,, ヾ::ミ
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/. /;;;;/ '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./ {;;;/ 〃''''⌒ 、 、 ィrャッ、 ::::;
ヽ `. | ` O ノ⌒Oャェァ、ヽ:f´. ;;;;;: ィェァ ノ} 、ヾ ⌒ヽ Yミ、
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'. {;;;;. / (OO)、 ::| |
レ| ( OOヽ`ー--'/ 言葉より刃 ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、 .:::::| |
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / { Y:: .::'゙,。'-─`-、 :::リ_ノ
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /.
>>204 l !|: .:: .: .:: ヽ .::ノ
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / し、 : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、 ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´ |
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ. | ´゛ ト-、
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ rハ | ヽ
ハ 、! !ヽ / _ \ \. _ -‐' ヘ > }
革命家 加糖珍大(25) 愛豚家 小泉毅(46)
ヒソヒソ 冗談のつもりだってよ
∧,,∧ ∧,,∧ ヒソヒソ
∧ ∧(・´ヮ`・) (´ω`*) ∧∧
( ・`ω´) U) ( つと ノ(ワ`・ )
| U ( ・´) (m´・ ) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u ヒソヒソ
ヒソヒソ `u-u'. `u-u'
マジつまらんし
数日前にエブリン大苗購入して10号に植え替えました
(購入時に芽が5センチくらい成長して葉っぱが開いてきていました。)
ここ数日、気温が低く風も強いので
日の当たらない車庫の中に非難させています。
3月になって温度が上昇するまで車庫の中でおとなしくさせておいたほうがよいのでしょうか?
日が当たらないのはまずいと思うけど・・・
住んでる地域にもよるけど
そこまで寒さに弱くない
>>216 今出てる葉っぱが寒さでだめになったって、春になればすぐ新しいのが出てくるよ。
うちのも2月の日の明るさで目覚め始めてるよ。寒くてもへいっちゃら。@南関東
>>217-219 レスありがとうございます。
来週はあったかくなるみたいだから外に出してやります@四国
今から出してても全く問題ないよ
むしろそこまで芽が動いてるなら光合成させたほうがいい
つるアンジェラの大苗を鉢に植えました。
シュートが五本出ているのですが、今年、花を付けないって本当ですか?
>>222 大苗ならつけるよ。
ツルアンジュラを挿し木にしたのがあるけど、挿し木でもその年のうちに花をつけたし
アンジュラは丈夫だからね
つるじゃないアンジェラってあるの?
>>225 それはヨーロッパにおいての扱いでしょ。枝変わりでもなんでもないよ。一種類しか存在しない。
ただ日本の気候の関係上で枝が伸びまくるからつる扱い。
227 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 22:25:48 ID:agtkpxKA
アンジェラは近所で植えているな。そうか、挿し木でも丈夫なんだな。背が
高く伸びるから目立つし、いかにもウチではバラやってます、みたいに人目
をひきやすい品種だね。でも、ウチには無いし、今後も検討してない。
アンジェラ・アキがシュートしたが、ゴールできたのか?っていう話ね フムフム
しかし、うちのはまだシュートとか出とらんでー 悔しいのー
サッカーボールを株元に置き忘れたからか・・
>>227 アンジュラは挿し木でも増え易いよ。
俺のとこには、挿したアンジュラが何本もある
失敗の場合を備えて複数挿すのが普通だけど、ここまで付くとは思わなかった。
モッコウバラなみ?
違うところは接ぐ事が出来ること。
台木に使えるかもな。
>>230 台木の発想は無かったなぁ。
アンジェラは確かに繁殖力すごいよ。挿し木なのに他の接木FLやHTと変わらない、どこ
ろかつるバラとして普通にいける。
ただノイバラには及ばない。
ガンシュ耐性の面ではどうなんだろう。格別強いのであれば台木としての活用もアリじゃ
ないのかなーと個人的には思う。
>モッコウバラなみ?
>違うところは接ぐ事が出来ること
モッコウバラって接ぐことできないの?
神代植物公園やグラバー園のモッコウバラって接いであるけど
モッコウとノイバラは相性悪いんだっけ?
× アンジュラ
○ アンジェラ
>>232 神代植物公園やグラバー園って逝った事ないけど、マメなんだねw
あれは枝を鋏で適当に切ってから地べた刺しでジュク!ってやってしまえば
着くよw無限大に増やせるから商売でもやったら?販売単価は高いよw
>>231 アンジェラそのものは見た目も機能的にも良いバラですが、西洋シャクナゲ
なども台湾産赤星シャクナゲの他にも台木で園芸種は使っているようです。
バラ科果樹なども偶発実生が普通に用いられていますし、バラの接ぎ木でも
それがアリなら良いかなって思ったんです。
>>236 バラでも園芸種を台木ってのはあるよ。
ドクターヒューイってのがアメリカではポピュラーらしい。
日本だとあまり聞かない品種名……のような気がする。
>>232 モッコウバラは一重咲きの奴が継げるって話じゃなかったっけ。
やったことないけど。
>>232 モッコウバラは、台木にも向いてないし、樹勢も強いから接ぐ必要がないってのが一般的な見解。
バラの接木って初期成長を助ける意味合いもあるんだよね。シュートの出が早くなる。
挿し木でも生育が良いのにわざわざ接木にする利点は移植しやすくできること。
長尺での移植が可能。
全然関係ないけど、神代植物園って常にお客さんいるよね。
植物園にしては集客力あるなーと思った。
深大寺の出店?が人気なのか、若い人もけっこう来てるし。
だから土日は行かない。
あの中の園芸店、けっこうめずらしいもの売ってたりするので好きです。
11月に挿し木した苗が無事生きてて葉が開いた状態なんだけど、鉢上げていつがいいのかな?
@岩手
もうやっといた方がいいよ
ありがd!了解しました〜!
休眠の様子がないので、もうちょっと様子をみようかな..
と思っていたら、休眠時の落葉もないまま新芽が展開しはじめました。
この状態で強選定や、植替えしても大丈夫なのでしょうか?
>>134 >>バラは何年も育ててるけど未だバラの漢字が書けない
亀レスだが、以前テレビでやっていたのを覚えてから書けるようになった。
まず草かんむりに、土に人人回る、で薔薇の薔。
次も草かんむりに、微妙の微の字のπのところを一と几に置き換えて、薔薇の薇。
草かんむりに土に人人回る、で微妙に似ていると覚えれば書けると思う。
>>241 根っこの状態次第かと。
品種によるのか何なのか分かんないけど、葉っぱ開いても根っこが出ていないって
場合も結構あるから、そんときは様子見かな。
芽は沈黙してても根っこが伸びてるようなら植え替え。
岩手で11月に挿し木だったら、発根してるかしていないかは微妙な気がする。
なるほど〜もう少し葉の数増えてから鉢上げしてみます、それまで腐らせないように見守ります。
オクで苗買うのは危険度高い?
地元で売ってないのを見て欲しくて。
>>247 腐るような挿しかたしてるの?
赤玉に挿しとけば、場合によってはそのままでもいけるのに。
>>248 質問の方向とは違うと思うけど、法に触れる危険は高いかも。
250 :
248:2009/02/24(火) 19:39:52 ID:XMWKoHJR
>>249 ありがとう、物知らずもいいところだった。
もう少し教えてもらっていいかな、切り花のも違反?
>>237 一季で蔓のようですが、カップで良い花っすね〜。
庭が広かったら探して植えて、ついでに接ぎ木に…ww
>>250 オクって言っても花屋がやってる場合もあるし、品種によっては問題ない
要は出所がどこかって事
253 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 19:32:42 ID:VXVhYRBM
今から買うなら新苗を買ったほうがいいんですよね?
冬に買った大苗4つ芽吹いてきました。
やっぱり日当たりのいい順に成長がいいです。
近所にはモッコウバラがもう咲き始めているお宅もあります。
うちのモッコウバラは日陰に植えてるのでまだまだですが。
お住まいの気候にもよるし、店にもよるし苗にもよる。
微妙な時期なのは事実。
255 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 19:37:13 ID:H27Vo7oy
ええ!もうモッコウバラ咲いてんの?
家は、通常2ヶ月以上先だお
八重の黄モッコウだが
>>252 ありがとう、そして何回もすまんかった。助かったよ。
ビニール袋に入った丸裸の「芳純」届いた。
今まで土付きしか買ったこと無くて、土日に植え付けようと思ってたけど、この暗い中急いで植えつけた。
ミニバラ挿し木ポット苗から始めてバラ栽培1年生には驚きの梱包だったわ。
この春花が見られますように。
裸苗って奴ですね。
>>253 いま、ホムセンに置いている苗は、十月ごろからの売れ残り品だから弱っているのが多いからね
それでも活動期ほどではない。
いまの時期ならそんなに弱っている様子はないから大丈夫だと思うよ
最悪なのは、八月や9月の苗だ。
五月ごろからずっと売れ残った苗だから、かなり弱っているので、半額処分でも購入には躊躇する
あせって雑な植え方するぐらいなら
水張ったバケツにでも入れておけばいいのに。
というか、裸苗は一晩ぐらい水吸わせたほうがいい。
>>257 芳純で裸苗ってことは国産の洋物台木なんですかね。
>>261 裸苗の方が輸送や保管に便利だと国産苗でも、あえてそうする事はよくあるよ
裸苗のまま、冷蔵庫に入れて、休眠期を延長する冷凍苗もあるくらいだし
K成の通販って鉢苗以外は裸苗じゃない?
10月頃にもそうやって届いたよ。
>>263 切った場所から細菌が入って枯れたのでしょう。
枯れた部分を削って、切り口に塗る薬を塗ればよいと思いますよ
オレンジの線だと切り方がまずいかもね
左のオレンジの切り始めの位置くらいよりは上で切った方がいいと思うよ
左側の小指の半分の位置くらいから切り始めて
右側の小指の付け根よりやや上で切るくらいにした方が無難かな。
>>261 ハマナス台木なら裸苗可能なのでオール国産おkす。
>>255 太平洋側はしばらく初夏の陽気が続いたから、狂い咲きしたか
それとも早咲き品種のモッコウバラがあるかのどっちかね?
>265 >266
回答ありがとうございました!さっそく今日対処してみます。
うちもキャンカー切っても切っても枯れるんよ
もうあきらめて切ってないんだが(これ以上切れない)
そのまま落ち着いてるな
>>270 切れない鋏
消毒しない鋏
斜め切り
シュートを手前に寄せて切る
懐枝や交差枝が多い
コガネコがシュートの中に居る
思い当たる節はないの?
斜め切りて良くなかったんだね、いつもしてたよ…
私も斜め切りしてたよ(´・ω・`)
>>271 シュートの中の人ならてっぽうかチュウレンジの初期だろ?
斜め切りは入門書には当たり前に書いてあるけど、
逆になぜ斜めなんだろうかと疑問だったし、太いのは縦に裂けることがあって
面倒だしそれ以降は普通にスパスパと。
HTの花後の剪定なんて言うなれば芯止めみたいな行為だし
斜めに切るとなんか良いことあるのかな?
横でも斜めでも表面積がそんなに変わるわけじゃなし、
キャンカーの原因になるの?
ほんと斜め切りってなんだろうね?
俺バラ園の近くに住んでてそこの人に手入れの仕方とか時々聞いてるけど、
斜めに切るなんて誰もやってないし
どこかで、水滴が留まらないように、って書いてあった。
出てくる芽と平行に・・・なんて書いてあったところもあったよ。
だから自分はほんのちょっと斜めに切ってる。
277 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 15:05:50 ID:eH1Dx7Mi
253です。近所のモッコウバラは黄色の八重です。
かなり日当たりがいいところに植えてあるのと、
月に何度か植木屋さんが手入れされているセレブなお宅なので、
成長がいいのかもwしれないです。
うちのは葉が展開し始めたところです。
新苗買うなら5月ですね。
四季咲きで場所とらない上に、日陰にも耐えるのってありますか?
花はできればディープカップがいいです。
斜め切りってこのスレ的には良くないことなんだ…
薔薇を買うに当たって買った数冊の本には
>>276が言うように
水滴が堪らないように斜めに切れって書いてあったんでずーっと実践してた
暮れに買ったメイスポーラ大苗を2月の頭に葉を取ったのですが
今月暖かかったせいかまたすぐに芽が伸び葉が出てきました
そこまではよかったのですが、先週再び冷え込む日があったせいか?
今日見たら出てた葉のすぐ脇から一つ〜二つ芽が膨らんできています
これはひとつめの芽が駄目になっちゃった、て事でしょうか?
それともそういうもの?葉自体は艶があるけど…
今から切ってしまった方がいいでしょうか?
280 :
270:2009/02/26(木) 17:13:33 ID:nkO+JUvB
>>271 よく切れる鋏
医療用と同等に次亜塩素酸消毒した鋏
水平切り
シュートよせたりしてない
懐枝や交差枝が多い ←これを処理したら枯れこんだんだが
コガネコなんていない(鉢植えなんで切ってすぐ植え替えたがそんなものはいなかった)
ほかには原因になりそうなのはないのか?
ほかの苗も同様にやったが枯れたのはそのひとつだけなんだ
>>270 だいたい
>>271くらいじゃね?
ただ、それら条件を満たしたからといって必ずキャンカーに
なるって訳でもないだろうけど。
トップジンペーストでも切断面に塗っておけば、だいぶ防げそうな気がするけど。
(挿し木苗をつくる時、これをやると枝が黒ずんで枯れることが激減した)
>>278 剪定は斜め切り、っていうのは雨水がたまらないようにという理由だって俺も読んだ。
当たり前だけど、枝に対して斜めじゃなくて「地面に対して」斜めになるように剪定してる。
282 :
270:2009/02/26(木) 19:25:20 ID:nkO+JUvB
>>281 レスd
トップ人じゃなくてカルスメイト塗ったんで
キャンカーになってからはトップ人使うことにしたよ
> 次亜塩素酸消毒した鋏
ハイターとか?
>>280 つ【栄養不足】
とくにカリが足りないとキャンカーが多発しやすい。
285 :
270:2009/02/26(木) 21:13:50 ID:nkO+JUvB
>>283 ミルトンだよ
医療機関では、オートクレーブまで必要ないような消毒するのに使われます
保健所の指導どおりです
>>284 いちおうカリは入ってんだけど、ほかの苗がだいじょうぶなんで
剪定に無理があったのかもしれん、しょうがないか
>>285 ミルトン懐かしいな。ベビのほ乳瓶消毒に使ってたよ。けど金属腐食性があるので、刃こぼれの原因にもなるね。
私は第三燐酸ナトリウムの飽和液を使ってる。
斜め切り、切り花の吸水性を高める切り方だよ。
バラ本やサイトに斜め切りが雨水が滴り落ちて傷口に溜まらないためという理由で推奨されてるのを見かける。
けど、その前に傷口を小さく抑える事が大事だし自然に思う。
二カ所のバラ園で剪定講習受けてるけどどちらも斜め切りはNGがセオリーだよ。
オートクレーブするのは滅菌。芽胞も死滅させるけど、普通に外気に当ててる環境でクリーンルームみたいな防御策は必要ないし。
剪定を株の上から鋏入れると水平に切ったつもりでも多少斜めにはなるよ。
芽の上1cm以上残して切ると上側が枯れ込むし。
雨が溜まるのが気になるなら、剪定時期が遅くて樹液が出るようにならない時期に天候の良い日の午前中に切れば断面も乾燥が早いよ。
保護剤を使うのも良いが、一々全断面に保護剤を塗らないバラ園で何ら問題ないし。
何か手を掛けたくなるが、やりすぎると株自身が持ってる抵抗力を弱らせる事になる。
予防策を薬剤のみに頼らず、耐病性を育てる事も頭の隅に置いておこう。
薬がないと不安な精神を鍛える事も大事だよ。
仕事がら、オートクレーブは自宅にあるけど。
園芸用の道具をそれで滅菌した事は一度もない。
どう考えても、そんなことすれば、鋏もカッターも使い物にならなくなるからな。
ま、ガンシュの原因細菌程度なら、何もオートクレーブでなくとも普通の煮沸消毒で死滅させる事はできるけど
医療機関レベルでは煮沸消毒では、むしろ細菌を拡散させる原因にもなると
最近はやっているとこはまずないな。
長文苦手っす、、、。
オートグレー部って何?
>>289 高圧蒸気滅菌機
蒸気により、最低、120度以上 2気圧以上の環境を作り出して滅菌する器械です
ウィルスまで死滅できる機械としては、一番に安価なので、最近は医療機関とか研究機関
それに彫り師のところにいたるまで最近では用いられています。
医療用品なども、何度も用いるものは、この機械で滅菌をされる事を前提で作られているものが多いくらいです。
ちなみに私は彫り師ではない
>>291 おお、、ありがとう!!オートグレー部なんて園芸書では聞いたこと無くて、、。
オートクレーブ、圧力釜か…、なつかしいな。
古い釜だったから、単純な操作ミスで培地用の寒天が沸騰した事があったw
有る程度の資金が有ればそっちで食う方法もあったけど、今も昔もあんまり
豊かじゃないかわり、現金収入が毎月安定なリーマン生活のほうが無難か。
望んで地元に帰ってきたし、なんか物足りないけど今さら贅沢入ってられな
いし、複雑な気分になるなw
295 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 10:41:39 ID:rTFbwXkL
そのくらいググれよ糞が。
バラと関係ねーだろ。
おまいら鋏の滅菌より、
土触ったりトイレの後は手洗えよ
「オートグレー部」じゃググってもヒットしないがな
薄い黄緑色になってとげにカビみたいな黒い粉がついた枝が一本あります。
下からは細いシュートは出ているんですが、切り取った方がいいですか?
寿命かなと思うけれど、切ると残り一本になるので、思案してます。
>>296 己が食うもんはいいんだよ。丈夫だから。
か弱い愛しのバラだからこそ滅菌必須。
バラ園めぐりのDVDとか無いかな。
樹形とかの参考にしたくって。
あちこちのwebサイトにある画像はお花のアップが多いし。
バラ園、自分で行くと舞い上がって記憶がなくなっちゃうし。
「マダム高木とバラ園めぐり」とかあったら買うのにな。
カメラ持って行って撮ればいいじゃないか
バラ園じゃそういう人は珍しくもないくらい多いよ
ERティー・クリッパーを育てていらっしゃる方にお伺いします。
某ネットショップで樹高75センチとあったのを見て購入しました。
でも、苗が届いていろいろなショップで調べてみたら、
某有名ネットショップでは樹高が1.8〜2.5となっていました。
実際に育てていらっしゃる方のご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
ERの生育具合なんて・・・
ギズモなのかグレムリンなのか、
植えてみて数年経たないと判らんのです。
ついでに言うと、よそんちはこうだから
うちのもそうなるだろう、なんていう保障は無いです。
相手は気まぐれな「生き物」ですから。
参考までに
同じ日本地域でも一口にくくれないんだと思う。
我が家のアブラハムダービーとヘリテージは、今年は寒くなるまでだんまり。
11月後半から雨がよく降り気温が下がってから、よく伸び花をつかせました。
日本の気候が変わってきてるから、故郷イギリスで咲く時に似た気候になると咲くのかもね。
↑ごめん。途中だった。
だから、お住まいの地域や環境で育ち方は違う。
イギリスにあった時のままでは育たないよ。
307 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 01:03:46 ID:JDdfhPJD
5月と11月のバラ園はいつも楽しみ。
年二回たくさん撮影して、うちのデスクトップは年中満開。
>>307 今年のデスクトップは自分のバラで飾って下さいね。
>>142 > だれか薔薇で吟じてくれ
強剪定〜
虚しうするなかれ〜
過去に前例〜
無きにしも蟲ず〜
310 :
300:2009/03/01(日) 11:12:35 ID:Go9+Z8z+
写真は撮ってくるのだけど品種名を入れて撮ってくるのを忘れて
帰ってきてから「これは何だっけ??」状態になってしまうのです。
うちでも、もう芽がはじけ始めました。
>>310 何度か行くとそのうち品種も撮るようになるよ。
展示会でも必ずタグは確認してカメラに撮ってる。
鑑賞だけだったらそんな手間要らないけど、
育てるなら名前知らないと意味無いし。
312 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 21:37:07 ID:9aOxlPxL
メモリアルディの別名を教えていただけますか?
今日、購入したのですが、持っている3冊の本には、その名前で載っていなくて・・・。
ブルー・パルファンかブルー・ムーンのどちらかかな?と思うのですが。
かなり検索したのですがわかりませんでした。
よろしくお願いします。
314 :
花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 12:54:30 ID:0mXOfZnK
>>313 ありがとうございます!
その名前でもうちの本には載っていませんでした。
マイナーなんでしょうか?
ニューコクテールっていうバラをホムセンでみたんだけど、
カクテルとは別の品種なんでしょうか?
タグにのってる写真の雰囲気だと、カクテルと同じ気がしたんですが。
316 :
花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 15:41:20 ID:Vt2DeuDD
mixi 気合園芸
こういう方は参加をお断りする場合があります。
※管理人権限を発動する場合あり。
■質問するだけで、お礼などのリアクションをお書き込まれない方。
■マンションのベランダで育てているような方に、『オラの畑』の常識を当てはめてアドバイスするバカ者。
■家庭園芸なのに生産農家のアドバイスを全て正しいと勘違いされる方。
お礼リアクション要求って、めんどー!!!!
318 :
花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 19:34:44 ID:N9euqgK2
質問に答えてもらって、お礼しない奴が人としてダメ。
319 :
花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 20:00:46 ID:jNTs2YgC
まあ、お礼無くても何も言わないけど、
次はレス削除になるわな。
正直、どうでもいい
>■マンションのベランダで育てているような方に、『オラの畑』の常識を当てはめてアドバイスするバカ者。
そだよ、2ちゃんバラスレではそれが主流。
庭植え中心の自分でも、ここではマイノリティ&アウトサイダーだよw
MIXIの自称ロザリストさんには大変お世話になりました・゚・(つД`)・゚・
もう。。。つかれたよ・・・・
賛辞コメントなんてかきたくないお
自分は庭なのに全部鉢植え。
あと45日でバラ咲くかなあ。まだ新芽が1センチとちょっと。
カレンダーに×つけながら数えたくなっちゃうよ。
鉢・コンテナのバラでスレたててみるけど、スレタイとかセンスなさそうだから、
皆さんにお伺いしようと思います。
スレタイと1の内容をお願いします。
まだためしてないから、立てられんかもしれんけど。
>>311 ありがとう。
樹形、お花、ラベルと三枚セットで撮るようにしてみます。
近くにバラ園ないけど今年はあちこち行きたいな。
うちも庭あるけど鉢も多いしベランダや庭以外の場所にもバラ置いてる
流れからするとベランダorバルコニー等限られたスペースの鉢植え限定て話?
なんでわざわざベランダとか指定するの?
鉢・コンテナでバラを育ててる人スレでいいじゃん。
置き場所なんて指定する必要なし。
そしてバラスレが細分化され、クソスレ認定されるのであった…
ミクシにベランダで薔薇栽培のコミュあったような
狭い場所で土の入れ替えとか室外機の上に○○段重ねとか
苦労しているんだなぁと眺めてたことがる。
土は燃えないごみの日に出すって事を聞いて田舎ものの私はビックリした
>>324 スレタイ候補:薔薇の鉢植え1鉢目
テンプレ:薔薇を鉢・コンテナで育てているひといますか?
スレタイはカタカナでバラの方がよくない?
どのスレもだいたいカタカナっぽい。
331 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 18:48:06 ID:4sV6uiu7
バラの方が検索しやすいかもね
スレ分けるのか。バラスレ大杉じゃない?
排他的になるよりお互いこんなやり方もあるのかっていいとこどりしたらいいんじゃね?
他の種類そんなに分けてないんじゃね?両方してる人もいるだろうし。
そんな困ることあった?偉そうにスマン。つー自分も鉢だけだけど。
まあ本屋の園芸コーナーでもバラ本の占める割が多いよね。
細分化するより使い方かと思ったわけで。
鉢とか庭とか何で作ってるか伝えたら、その知識をもった人がレスして、
自分の考えにそわないやり方はスルーすればいいかと。
自分暑苦しいなwもう消えとくわw
ミニつる原種ER各スレは初心者でも書いてる人いるっぽいし
ここで話題に上がるって事は初心者スレの派生になるの?
統合スレじゃなくて?イマイチ線引きがわからない
ただでさえ過疎板なんだからこれ以上分散させても伸びないだろうに
知りたい情報があったらスレ内検索すればすむことなんだし
園芸板の他スレでも思ったんだが、過疎板なのになんでこんなに住人分散させようとする人が多いんだ?
鉢で育てているのですが、とか一言添えればアドバイスする方もされるほうも幸せになれる。
それだけの話じゃないのか?
園芸好きって対人スキルの低いやつが多いし
コアなマニアも少なくないから
趣味のベクトルが完全に同じ同士じゃないと話ができないんでは。
すこし譲る、ちょっと広い気持ちになる、それだけで済むことなんだが。
>>338 >園芸好きって対人スキルの低いやつが多いし
ネット上だと全く関係ないし、全く別物です。
コアなネット文化に触れてないからわからないだけだよ。
ネトゲやIRCの世界に放り込まれれば嫌でもわかるんだがな。
根棘みたいな廃人メーカーと園芸をいっしょにスンナ
根棘の対人スキルこそ無意味だろ
バラの世話と普段の生活で時間足りない。
ネトゲなんかやって夜更かししてる暇はないな。
園芸好きなら早寝早起きも多いだろうから
そんなコアなネットジャンキーも少ない気がする。
自分も園芸始めてゲームやめたクチなんでね
またゲーム始めると、枯れ木とゴミの山が出来上がるんで
それだけは避けたいww
鉢植えなのに庭植え的育成法を強要する人が多いからじゃない?
あと、バラに鉢植えなんてもってのほかみたいなこという奴もいたっけwww
それなら、鉢植えやコンテナ専用スレあればいいなと自分も思った。
そういえばClを鉢植えでとか話辛いよね。
フレ○ランス氏のようにコンパクトかつゴージャスに育ててる人の手入れや
情報交換のようなことができたら欲しいかも。
そういうマニアックな育て方は初心者スレより総合スレのがよくね?
>>340 文脈も読めない馬鹿なの?
根拠もない論証をしたからその反論として出したまでだよ。
>>346 だからその例えが変だって
お前こそコミュニケーション能力不足してるんじゃないの
でも
>>338の「園芸やってるやつの対人スキルが低い」は確かに根拠ないのには同意するわww
とにかく馬鹿なのって言いたいだけだろwww
正しくは園芸コミュにいる一部の人って事でしょ
>■マンションのベランダで育てているような方に、『オラの畑』の常識を当てはめてアドバイスするバカ者。
これなんて質問者か解答者、あるいは双方コミュ不足でなきゃ
有り得ないテンプレだというよい例じゃないかな
ミクシなんてまだやってる人いんの
厨の巣窟じゃないの
もし鉢スレできるのなら初心者スレなくてもいけそう。
違うバラスレみたいに初心者もそこで尋ねるようにして。
それのが初心者もわかりやすそう。
なんか久しぶりにきたら何で分裂の話でてるのかなと思って
過去ログ何日分か読んでみたけど
鉢で育ててる奴は他所でやってくれって意見の人すくなくね?
それこそ何人いるかって程度だし、そんなののために分ける必要あんの?
実際のとこ分けたいと思ってる奴は、名乗りでてみてもらえば?
353 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 02:09:38 ID:ViJSm4j3
たしかに同じバラでも、広大な畑の一角で豪快に繁ってるのと
小さなベランダで所狭しと鉢を並べるのとじゃあ
根本的に感覚が違うわな。
しかしそこら辺のギャップも、おもろいやんか
別スレとかややこしいし
豚切りすみません
入浴剤入りの残り湯はやっぱり鉢植えバラに撒かないほうがいいでしょうか? やったことある方います?
>>353 確かに庭植と鉢じゃ生育も違うからね〜。
>>352 前からチクチク言う人はいたよ。
いつもこの話題の最後はゴタゴタで自分で庭付きの家買えとかになってる(笑)
今回はまだいい方だよ。
鉢も庭も別にここでええやん
357 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 05:34:36 ID:CIWrokur
mixi気合園芸覗いてきたけど
なんか有名人が一人いたよ
暇だ。。。
359 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 08:39:18 ID:QSq3/9vo
需要がなければ落ちるだけなんだし立ててみればいいじゃん。
庭植えの俺は鉢栽培もしているが、ベランダーは庭植えはできない。
その意味で 鉢スレ分離のきもちはわかる。
でも、つるバラの鉢栽培やコンテナでの堆肥利用、土壌改良など応用問題として
参考にしている人もいるんじゃないか。
興味がなければスルーすればいいんだし。
このスレや、統合スレが交通整理が必要となるほど、鉢・庭が錯綜しているとは思えないが。
お互いが参考になる点がある限りは現状がいいと思う。
バラのネットショップ見ても
「コンパクトで鉢でもそだてられます」ってのが
よく売れてるように思う。
バラは広い庭で育てているイメージだけど
意外とベランダや狭い庭で育てている人たちが多いんだと思う。
むしろ今は多数派なのかも?
でも庭植え鉢植え両方の育て方を見るのも勉強になると思うし
育て方聞きたい時には「コンテナ栽培なんです」って念を押しておけば
大丈夫だと思うけどな。
363 :
354:2009/03/04(水) 11:22:38 ID:C9IjIK1+
をを!! ツムラ調べるのスッポリ落ちてました 「特に」×なんですね、ありがとう
庭植えスレ、鉢植えスレ
↓
庭で鉢植えスレ、庭で地植えスレ、ベランダで鉢植えスレ
↓
???
次はなんだ、言ってみろ!!!!!!!!!!
細分化するなよ
ふと気が付いたんだけど、スレ分化の話の始まりはバラ統合スレ?
誰かが誤爆って初心者スレ→住民が被ってるから話がそのまま続いてる
ってことだよね?
道理でなんか唐突だし、流れが変だなぁと思ったわけだ。
スレ分化の話は統合スレに戻ってやってください。
ここでやるのはスレ違いです。多分。
366 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 12:43:27 ID:ViJSm4j3
つる系や原種好きの都市部住人は、きっと庭植えにコンプレックスあるんだよ。
だから「8号!?」とか言われると苛つくんだろ。
幸せだねえw
まあ実際、地植えと鉢じゃコツも違うだろうし、スレがあってもいいし、
ないならどっかのスレで話題にだせばいいし。
ただ、必死で細分化反対とか言ってる人は何を恐れてるの?と不思議に思う。
鉢増し、肥料、コガネムシ等々、鉢栽培固有の問題もあるんじゃないかな。
鉢でつるバラなんていったら、想像を絶する苦労があるかもしれないし。
そういう鉢栽培ならではの問題を語り合う場として、独立のスレッドがあっても
いいんじゃないかとは思うけど。需要がなければ落ちていくだけだし。
細分化反対派ってわけでもないけど
園芸板には薔薇好きたちのためだけにあるわけじゃないから
今ある分で十分じゃないのって思うんだけど。
相談事が有る人が自分の状況を事細かに説明すりゃ済む話だし。
370 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 13:27:18 ID:QSq3/9vo
スレ乱立ってほどじゃないと思うけど。
反対してるひとはなんで反対なのかわからん。
取り敢えず立ててみては?
そうしてクソスレが増えていくのであった…
もういっそのこと、品種ごとのスレでも立てれば?
>>370 薔薇・バラで検索してみなよ…
他の植物のスレと見比べてみて問題ないと思ってるんなら
そりゃもう何も言う事はないけど
確かに検索すると今までみたこともなかったバラスレが
存在していたことを今日初めて知った。
>>374 それを見て、今の細分化しようの流れをどう思うよ?
いらないだろ?
376 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 18:01:46 ID:QSq3/9vo
え?別に多いと思わないけど。
他の板と比べても、バラというひとつのテーマに対して
10スレというのは多すぎると思う
この板内でもそこまで多いものはない
この板は乱立していてもあまりとがめられないようだけど
すぐにスレ分けしようとするのは、いくらなんでも甘えすぎだと思う
自分も鉢バラのみだけど、鉢話はしてはいけないスレも特にないし
現在あるスレで、状況に応じてそれぞれ書き込めば困ることはない
ふーん。スレがほしい人が立てればいいと思う。
ただそれだけ。
乱立かどうかや、削除対象かは運営が決めるでしょ。
過疎って沈んでいくだけだから、静かに手を合わせてあげればいいのでは。
乱立してるといっても結構しょうもないスレもあるんだよね。
薔薇の似合うアニメキャラとか。
そういうのに比べれば立てる意義はあると思う。
やっぱり大きく育つ種類のものを鉢で育てると聞くと
すぐに可哀想って反応する人がいるんで
話したくても話し辛い事はあるし。
出来たら便利だし利用するけど出来なくても困らないのは確か。
そうだね、アニメはねあんまり関係なさ過ぎだよね…
スレのことでこんなに話続いてくんだし、
バラのことももっと話続くといいな。
人のことバカにしない、むかついても根に持たないで。
コンテナ向きばらか〜。
グルス・アン・アーヘンなんていいよ。
ペルルドール、アレッサは雨ざらしでも最強!!
あと軒があれば、定番だけど粉粧楼、ヘルモサ。とにかく一杯咲く。
12号鉢だけどマダム・アントワ・マリ、オーギュスティーニ・ギノワッソー。
花首しなやか、風情がある。
スレ出来ても出来なくても振られれば、一杯語っちゃうよw。
自分の選ぶポイントがコンパクト&丈夫だ。
バラスレばっか乱立すると、バラ好き全体が鼻つまみもの扱いになって迷惑。
せっかくだから今語ろうよ、コンテナバラ。
鉢バラ大苗だけで12個も買ってしまった
モミジとかアジサイとか睡蓮鉢もあるのにベランダもういっぱい
みんなもそうなのかな?
土はどこの使ってるの?
鉢ではウンコそのものは使わないよね?
実家は地植えだけど、ウチでは鉢のみ。殆ど開花鉢買ってきた時の5号、6号。大苗も植え替えが5号。そりゃ鉢小さいと地植えみたいに太いシュートばかりでもないですよ。
鉢向きは晴世。少し粉粧楼に鉢向き的な性質も色合いも似てるよ。雨だと花が汚くボーリングするけどね。
晴れたら元気一杯。直立だけどステム長めで大輪で甘い強香。整った花容。
省三氏亡き後も凜とした和服姿で漢を使う夫人の名を付けたのも解る。
晴世が誰の名かも知らず、花に一目惚れして買ってきたんだけど。
ツルは10〜12号にしてる。
段だら鉢台使ってるので大きな鉢だと収まらないし。
5号〜6号は鉢小さいせいかHTなら一度に2〜3輪、FLなら一房位しか咲かないけど。
四季咲きなら繰り返し咲くし。
私も初めてツルを(ナエマ)買って鉢に植えたよ。
どこかでヘリテージのようにできると見たので、
深く切ってこんもりさせたい。
どんな風に花が咲くのかものすごい楽しみ。
>>388 おー素敵そうだ。咲いたらぜひうpしてください。
自分も悩んでまだ買ってないんだけど
買ったら鉢植えでしか育てられないので見てみたい。
どんな樹形になって咲くのか楽しみだね。
390 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 20:56:13 ID:iXnyfLDF
雨が降るたびに消毒・殺菌しないと!、みたいなこと書いてあるのみたんだけどさ、
一日置きに雨降ったりやんだりしてんだけど・・・
雨が降った次の日は消毒・殺菌って、もっと暖かくなってからの話だよね?
まず、農薬の役割と目的をよく理解して。
それからそれぞれの薬剤について使用回数の限度を確認して
効率よく散布できる期間を考える。
というとものすごく難しいことみたいだけど
もう何十年とたくさんの人がやってきたことだから
ある程度、マニュアルが出来上がってもいる。
降雨の後、というのはまだ天気予報が当てにならない時代のやりかたで、
今ではまとまった雨が降る前日までに散布を終えるのが有効だと確認されている。
これはあくまで一般論で、どの病気にどんな薬剤をどうつかうか、という
各論の部分はまた別だけどね。
環境によるけどね
今頃はまだ新芽しか展開してないはずだし
それくらいの時は、少々濡れてもまだ黒星にはなりにくい
あと、雨が降るたびに消毒するなんてのは普通書いてないと思うよ。
それぞれの薬や展着剤によって効果の持続期間が違うのでそれにあわせてというのが普通。
雨が降るたびにというよりは、雨が降らなければ消毒する必要がないってだけ
>>389 ナエマは良いよ。花も意外と大きいし、香りも良いし強め。
アイスバーグの子孫らしい反復開花性もあるらしい。
ヘリテテージに似てるって言われたらそれまでだが、まあ、良い品種みたいだ。
樹形で悩むことはない。これは、蔓バラだ。
ちなみに、ショップでは鉢でも咲いていた。
394 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 21:31:23 ID:N/hGG6WC
ローズ・オプティミストって苗を買いました。
香りもあるみたいで楽しみです!
>>390 農薬の効果が薄れるのは主に、時間経過分解、光分解、加水分解、雨での流亡だけど、
点着剤入れて1回乾いちゃえばそんなに簡単には効果は消えないって・・・。
今の農薬は安全性が高められてて、分解が早いんだけど、それでも7日間は大抵効果は持続する。
かつ、流亡も液性の安定とかが図られててそんなに簡単に雨じゃ流れないよ。
農薬の作用機序にもよるけど毎日散布ってのはありえない。逆にクチクラをいためるね。
396 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 22:22:02 ID:BFpOoR4E
>>389 >>393 3週間考え抜いた末についにナエマ(長尺)買っちゃったけど、来た株を見ると、・・・幹が堅くて立派げ。こりゃ想定外。うまく誘引できないのでこのまま自由に咲かすべきなのかと・・・。
隣にこれもこの冬買ったゴールデンシャワーズがあるが、こっちはなんとしなやかなこと。
397 :
花咲か名無しさん:2009/03/06(金) 09:56:17 ID:xcmAwHw6
先週798円で買ったHT大苗が充実株で得した気分。
去年冬に買った大苗よりもしっかりしてる。
最近ほりあげたんだろうか。
ただ、去年冬の大苗はもう葉が展開し始めてるんだけど、こちらは開花が遅れそう。
なんか、質問に混じって日記が多くなってきたな。
共同プログ!?
雨収まったら芽だし肥やるか。
じゃあオレも
雨続きで水やる暇が無い。オサレなブリキの水差しをせっかく買ったのに…
401 :
花咲か名無しさん:2009/03/07(土) 08:40:00 ID:FwBLdBRc
水差しセレブめ
3月の頭に芽だし肥を与えたおれは勝ち組み
ずっと欲しかった苗を偶然ゲトできた俺も勝ち組
404 :
@信州:2009/03/08(日) 09:36:20 ID:tfgD/O6Q
>>404 つるバラスレの人だね。
もしかして、裸苗を肥料入りの用土だけで植えた?
だとしたら肥料焼けしたんじゃないかな。
>>405 はい、つるバラスレにお邪魔していた者です。
苗はポット入りでした。上手くポットから外せなかったので外側の土が
落ちた状態で土を残して、バラの土と一緒に植えました。
新根が出ているとしたら、今から土を代えるのはリスキーなんですよね?
でも、このままでは肥料焼けで弱っていく可能性も高いのでしょうね。
弱ったなあ。。。
裸苗って肥料入れたらだめなんだっ
勉強になった
408 :
花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 12:53:43 ID:AGptZLFE
「バラの土(花ごころ)」ってそんなに肥料入ってるのか。
大手(S)のバラの土や花の土使って鉢植えしたことあるけど、大丈夫だったよ。
ほかに原因があるんじゃないかって思うけど。品種の違いかな。
>>406 寒くて風が強いところ置いてなかった?
初心者が大苗をそんな感じで枯らすって大体、強風と強い寒さで枯らす
すみません、「ビルゴ」を育てている方はいらっしゃいますか?
白バラが好きなのと、自分が乙女座だという単純な理由で購入してしまいましたが、本で「弱い」と書かれていて、ショックを受けました。
ロイヤル・ハイネスの親との事で、これも弱いと書かれていて、そういう事なら、2階のサンテラス(物干し場、窓に網戸あり)で育てた方がいいのかと悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。
連投失礼。
改めて写真よく見たけど、肥料やけじゃないと思う・・・。
大苗は肥料には弱いけど、培養度程度ではこんなに盛大に枝が枯れこむほど濃くはないし。
信州ってことは、絶対に寒さだと思う。
一応耐寒温度-25度とかって表記はされてるけど、植えて間もないやつだとモロに影響受けるから枝は枯れ込むよ。
とりあえず、変色した枝はもう戻らないから、全部切除。なんか防寒防風対策。
ダコニールよりもトップジンペーストとか、ロウとか塗った方がよろし。
無ければ半田ゴテとかで軽く表面を焼いておくだけで十分。
自分は東北ですが大苗植るのは春まで鉢に仮植して春になったら地植にしてる。
後水やりとかも表面乾いても中は十分しめってる場合もあるから、やらない鉢は3〜4週間やらないのもあるし。
鉢置く場所も下を通気性よくしてないとかわきにくくなるからね。
家のもトップジン塗ったけどツルピースと紫系のバラは毎年枝が痛む(表面にポツポツと点が)
今年は無加温の室内(今の時期は5℃位かな)においてたら枝枯れ症状は出なかった。
>>411さんが言うように寒さ+風害かもしれないよ。
413 :
花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 17:26:47 ID:fNQjYf7L
寒さと風害だね。
寒さはあまり無くても、風で体感温度↓、乾燥でやられる。
対策は、室内で一時保管かな?
枝を切った方がいいかは不明。
414 :
@信州:2009/03/08(日) 18:43:35 ID:tfgD/O6Q
アドバイスありがとうございました。
北風が続いて吹いていましたね、そういえば。
気を取り直して、復活を目指します。
>>410 うちのは輸入苗ですが、特別弱いと感じた事はないです
地植えにしてます
ちなみに無農薬です、皆さん怒らないでねw
至って普通に育ってますので大丈夫ではないかと
>>415 レスありがとうございます。
良かった、では普通に育ててみます。
無農薬ですか。憧れます・・・。
すみません。ど初心者ではじめてお邪魔させていただきます。
白いミニバラ(ミニバラとしては花が大きい方だと思います)を買って、
庭に植えたのですが、ミニバラでも毎年花が咲くものでしょうか?
この時期はどういったお手入れをすればよいでしょうか?
今、花が3輪ついています(1輪は切り取ってしまいました)。
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
418 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 09:30:10 ID:2SII+rVB
age
>>417 毎年咲きます。
今頃、肥料をやって、害虫が来たら退治、病気が出たら消毒。
ミニバラは雨よけしてあげたほうが育てやすいっす。
なんで無農薬だと怒られるの?
>>420 一文だけで理解しないで、もう少し全体を読み通す読解能力をつけようよ。
だからゆとり・・・とか言われないように、がんばって。
>>419 417です。お答え、ありがとうございます!とても嬉しいです。
庭のフェンスに近い側に植えてしまったので、雨よけは難しいかもしれませんが、
頑張って手入れして可愛がってあげて、大事に育てようと思います。
本当にありがとうございます!
>>421 へぇ〜。ゆとりコンプレックスなんですね。
オバサンも頑張ってね。
今日気づいたらアブラハムダービーに蕾が1つ付いてた!
去年の5月に植えて、春を迎えるのははじめてだけど、
こんなに早く蕾が付いて咲くのかな??
ミニバラて地植えだと難しくない?
なんか黒点祭りになりそうな…
近所の地植えミニバラはみるみる小さくなっていったけど…
>>420,423
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
読めないの?それとも馬鹿なの?
427 :
花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 18:12:44 ID:SN/FgnoQ
うちのオーバーナイトとイエローサブマリンも蕾ついてた。
摘蕾したけど。
サブちゃんは修景バラだからわからんでもないけど、
オーバーナイトはうどん粉に弱いから意外。
>>425 とりあえず園芸種バラは、野天では殺菌剤は必須、と思っておいた方がいいよ。
たいした手間でもないけどね。
切り花のバラを数種類、ノイバラの台木に接いで
2ヶ月になるのですが、全く芽が動く気配がないのです。
穂木は枯れてはおらず、カビてもいません。緑のままです。
接ぎ木はバラの本をみながらその通りに作業しました。
本には「二ヶ月ほどで葉が展開するので植え替える」と
あるのですが、二ヶ月経っても穂木にまったく変化が見られないので
とても不安です…
待っていたら葉が展開する見込みはあるのでしょうか?
また、芽を動かすために今からできることは何かあるでしょうか?
土は赤玉土8とピートモス2混合で、
無加温の室内のレースカーテン越しにおいています。@関西です
ご存知の方、どうぞお教え下さい。
関西だったら室外に置かないと。
今からだと昼間外、夜間屋内で慣らすとか。
慣れたら外にだしっぱでいいんじゃないの。
挿し木が上手くいきません。
種類はミニ、つる、FLなど家にあるいろいろなバラを使ってみました。
水差し(水はほぼ毎日交換)、団子挿し、ロックウール挿し、そのまま種まき用の土に挿す、植物用のゼリーに挿してみる、等試しています。
そのまま放置したり、簡易種まき用温室(薄手のプラスチックのケースに入れ底面に薄く水をしいて保湿するタイプ)に入れたり、
ルートンやオキシベロンも試してみました。
などなど、いろいろな方法で試していますが、一週間もすると、殆どがカビが生えるか、黒くしおれて(腐って)しまいます。
うまく発根するコツなどありましたら教えてください。
432 :
花咲か名無しさん:2009/03/12(木) 03:16:40 ID:buLIdllH
挿し穂が充実してなかったんじゃない?
>>431 水挿しの場合、
鋏が切れない鋏は勿論の事、
一般的な工作用や切り花用鋏だと断面に微妙に段差が出来たりするよ。
断面が潰れてると、そこから腐ったりする。
よく研いで消毒した剪定用鋏を使う。
鋏が清潔なら切り込みを沢山入れると発根し易い。
無加温なら陽向日陰関係なく四六時中照明の下に置く。
根は遮光しなくても出る。
長命な物は一年4ヶ月経っても水だけで発根。
落葉〜新芽〜左右に五枚葉を展開してる。
発根剤は不要。
ノイバラなら最初の一週間、ハイターを一滴垂らした水に挿しても発根する。
>>429 東海地方の亜熱帯と揶揄されることもある当地。
外に放置してる、昨秋接ぎ挿ししたやつの芽が、ようやくちょびっと動き出してきた。
腹掻っ捌かれたあげく、寒い中、やれ芽を出せそれ芽を出せはあんまりでは。
>>431 水挿しで1週間って・・・花瓶の花は数日でダメになるんですか?
なにか憑いているのでは。
>>433 俺は1枚の刃物を使うけどなぁ。カッターとか。
ハサミは両側から繊維を潰して切るものだから、いくら立派なものでもある程度は潰れる。
植物細胞の顕微標本の作り方とか見れば、理解してもらえると思う。
> 四六時中照明の下に置く。
このへん、裏は取れますか? ちょっと興味があります。
照明の種類とか明るさとかetc.
去年、バラの先にできた正体不明の実
どーしても植えたい衝動に駆られて、植えてみて、植えた場所を忘れて
そこを掘って出てきたら根っこが出てたので再び埋め戻した。
437 :
433:2009/03/12(木) 22:47:21 ID:/Qyccp5C
>>435 接ぎ木はした事ないけど、芽接ぎの時は切り出し使ったよ。
接ぎ木の時も同様に繊細な作業の時は一枚の刃もので断面を潰さない事。
剪定用鋏で湾曲が強く大きな刃は切り刃受け刃の合わさりが形成層付近で木質部の潰れは多少抑えられるんじゃないかな。
照明は私は闇が苦手で夜間も雑用したりするため、二間しかない部屋両方とも常時照明。
最長老1本はクイーンエリザベスっぽい花後の不明苗。1階南側の6畳居間でガラス越し太陽光+5倍長持ちスパイラル電球100w昼光色2個。穂木と照明の距離は上下約120cm。真下から南側へ約80cm。
広口のコップ状の不透明な容器に挿してある。
その他数種はキッチン。5畳天井には同100w1個。流し台周囲に外装剥がした500mlペットボトルが殆ど。流し台上の蛍光灯パルックス色で三波長昼白色20形1本。
FLやグランディフローラ系は発根&発芽し易い。カルスが出来て発根する事が多いがノイバラはいきなり発根。
夏場はカルスや細根の発根が主だが、今月入っていきなり太根が発根したものが幾つかある。
切り花用品種は発根し難い。発芽は元の残留肥料成分効果か幾つか見られるが枯れる。
特にホムセン切り花は全滅。バラ園から直分けの切り花は花保ちは1ヶ月も保つがリン酸比率が高いためかカルスも発根もしない内に2ヶ月位で枯れる事が多い。
早期に花を切れば違ってくるかもしれないけどね。
431です。
アドバイス下さった方、ありがとうございます。
ハサミ(持ち手がオレンジ色のなんにでも使えるタイプで、植物にも使えるというので購入したもの。
植物専用のハサミではないのです..)を一切消毒したりしてないので、それもあるのでしょうか。
良く切れる清潔なカッターで試してみます。
それと関係あるのかないのかは良く分かりませんが、室内ですと、服や革製品が非常にかびやすいです。
今年大苗を6本購入し、株間をとって植えつけてあと10本くらいは
植えられるスペースがあるかなと思って知人のバラ庭と呼べるお宅に自慢げに遊びにいってきました。
うちより車1台分くらい狭い庭のお宅なんですが80本以上あるらしくレベルが違いすぎでした。
広い庭でバラ庭と呼べるようなお宅なんて一体何本植わってるんだろう。
意外とバラ庭って株間は無視なんですね。まさかそんなに植えないとバラ庭にできないとはショック。
つるバラとか横張り性のや花付きの多いのも目にしていたので20本くらいだろうと思っていたのに。
リアルでバラの植わっているガーデンを一つも見たことない?
バラ園、個人の庭、公共施設の庭園、いろいろ見てから考えなよ。
庭造りは時間のかかる趣味です。
バラだって、どういう風に大きくなるのか、本当にそれぞれだからね。
バラぎっしり植えてる庭が家族にとって幸せとは限らないしね・・・
バラ庭は盛大に咲いている時期は本当に素敵。
憧れるけど実際、落葉掃除や花がら摘み・病害虫被害や薬剤散布・
冬の世話・冬枯れの寂しさ等を考えると本当に大変だと思う。
まあいきなり80本のバラの親になるわけじゃないだろうから、慣れていくんだろうけど。
自分はバラと他植物のコラボや雰囲気ある鉢やファニュチャー・小物でポイントを作ってあったり
季節ごとに葉や花が綺麗なものが点在してるほうが好みだ。
しかしセンスが要求されるよね。
>バラぎっしり植えてる庭が家族にとって幸せとは限らないしね・・・
基本的にそう。お金が有れば、屋敷や庭が広ければ、あるいは庭にバラが
ぎっしりだからといって、○○だとは限らない。しかし、例外もあるよ。
口紅を塗りたくったら、唇だけが若返る中高年だって、そこに何か幸せを
感じているかもしれない。そんな生活だって悪いモンじゃないよ。
ヒトそれぞれだって。
剪定後に見ると寂しく思うと同時に
あれ案外ここ広かったとちょっと錯覚できるから好きw
んで、枝だけのバラを見ては渋すぎるとニヤニヤするw
>>439 広々してたほうが根っこも枝もよく伸びるし。密植されたバラが幸せだとは思えない。
自分がいける範囲を育てるほうが楽しいよ。
何年もやってると自分の好みも変わるからゆっくり集めた方がいいって。
「○○○の庭←地域名、○選←数字」っていう本があって見てたら知ってる家があった。
そこ春の綺麗な写真だったけど、そのほかの時期はロクに消毒もしないから丸坊主だよ。
鉢植えの置いてある品種も変わってるし。
1年通して程よい数で大事に手入れされてるバラのほうがいいなあ。
446 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 12:29:03 ID:lycJgdNZ
村田さんの本に
「バラを植える間隔はHT同士は株間80センチ以上、
HTとフロリバンダは株間60センチ以上空けて植えること」
とあったのですが、根拠がわかる方教えてください。
447 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 13:22:40 ID:OSFXlu7t
>>446 樹形で目安を言うならまだしも、そんなもんは根拠なんか無いだろう。
とくにFLは枝張りも樹高も何もかも千差万別だし
豪快に育てたかったりコンパクトにしたかったり人それぞれで変わってくる。
もっと言えば、バラの分類だって単に便宜上やってるだけの話。
>>446 植物は成長するのです。
その辺をよく考える事をお勧めします。
449 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 13:47:35 ID:Jn5JCsfB
地下でお互いの根が熾烈な戦いを繰り広げないための間隔だと思ってたけど
本に書いてあるかどうかは別として、地上部の枝張りが
重なると手入れが面倒だし、見た目もどうかなと思いますね。
それから元肥を入れるときに、ある程度間隔がないとやりにくい
っていうこともありますねぇ。
こないだから根拠根拠いってるただのバカでしょ。
去年春に植えたピエール新苗(500円)ですが、1年近く経とうというのにまだ
50センチに未たず、お箸くらい細い枝が2本。
成長遅いですよね・・?
新芽はでてるのですが、どうしたらもっと頑丈に育ってくれるのでしょうか。
日当たりは(冬は全く当らない、今時点で半日日照、夏〜秋はほぼ日照)です。
肥料は5月〜11月、月1回発酵油粕を子供のゲンコツくらいやっていました。
453 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 19:40:19 ID:lycJgdNZ
446です。
説明不足でしたね。お持ちの方もいらっしゃると思いますが、
村田晴夫著「決定版失敗しないバラづくり」のp35から書き抜きました。
最初に質問したときは、
樹形がFLの方が樹形は横張りで樹高もHTより高めなのに、
なぜ樹形がコンパクトなHTの方をたくさん離すのだろうと疑問に思ったのです。
レスくれた方は同じ初心者さんですか?
株間を50〜70センチくらい離すのはもちろん知っていましたが。
HTは四季咲き性があるから、栄養を多く必要とする。
だから、直立性が強いが植える間隔はFLよりも離す。
(FLにもいろいろあるでしょうが)
おそらくこんなところでしょうか。村田さんここまで書いてくれればいいのに。
レス見て、自分で理路整然ときれいにまとめられました。ありがとう。
>>451 人違いかとw
>>437 > 切り花用品種は発根し難い。発芽は元の残留肥料成分効果か幾つか見られるが枯れる。
> 特にホムセン切り花は全滅。バラ園から直分けの切り花は花保ちは1ヶ月も保つが
> リン酸比率が高いためかカルスも発根もしない内に2ヶ月位で枯れる事が多い。
肥料の関係だったのか。
暖かい時期だと、ダメな挿し穂は1週間ぐらいで結果がわかるんだけど、
1〜2ヶ月ほとんど身動きせずに、萎れもせず緑のまますごした後息絶える、
掘ってみるとカルスのカの字もない、というのがあった。
切り花でも結構成功してるんだけど、花束の中の赤だけ全滅、とか、
その回だけ全滅とか、上記のような状況で全滅ということが時々あった。
てっきり、薬剤処理でもしてるのかと。
なんとかならないものかねぇ。
口紅を塗って唇だけが若返るww
きみまろwww
456 :
花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 21:18:09 ID:OSFXlu7t
>>453 自分で質問して自分でレスしてりゃ世話無いね。
しかし君の解釈は矛盾してるよ。
>HTは四季咲き性があるから、栄養を多く必要とする。
だから、直立性が強いが植える間隔はFLよりも離す。
HTやFLとかのモダンはいずれも四季咲きが一般的だし、FLの直立性だって沢山ある。
そもそもHTだのFLだので株間を定義した記述じゃないんじゃないか?
つるばらなどを誘因するアーチって、地面が土で埋め込む感じになるんでしょうか?
地面がコンクリでも置けるようなアーチってないでしょうか?
コンクリでもアーチ使ってる方がいたら、おすすめアーチをぜひ教えてください。
>>452 つるバラはHTやFLに比べると成長遅いよ〜。
冬も日照不足だとシュートもでにくくなるし、花は咲かせないで葉と枝数増やした方がいいと思う。
肥料も大切だけどまず日にあてる方がもっと大切。
新芽ならまず鉢で大きくしてから植てもよかったかもね?
ポールセンという所のバラの鉢を貰いました。
よく見ると、切花みたいなのを何本も、ブスブスと鉢にさしてある感じです。
根は出ているようです。
植え替えとかどうしたら良いのでしょうか。花はほころんだら切っています。
460 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 14:41:17 ID:Pa5KkyO0
えへへ
新芽が葉っぱが、あっちにもこっちにも
えへ、えへへへ…
>>457 そんなに大きくなければ、コンクリートブロックや大きな鉢を使って
支えることもできます。
>>459 もしかして、ミニバラの挿し木苗ではないでしょうか?
土から上が15〜20pくらいですか?
バラはほとんど接木1本の苗ですが、ミニバラは挿し木を3〜5本くらい
挿したポット苗が多いです。
花は咲き終わってから5枚葉の上で切り取ればOKです。
根の状態にもよりますが、5〜6号鉢に植え替えてあげた方がいいと思います。
葉が茂って花が咲いているようなので
根を傷めないよう、土をあまり崩さないように植え替えて
水をたっぷり与えて(鉢底からジャージャー流れるくらい)
その後は土の乾き具合を見て、乾いていたら同じように水をあげてください。
置き場所は日当たりの良い、外の方が今の時期はいいかもしれません。
詳しくはポールセンのミニバラを販売しているブロメリアギフさんのHP見てください。
ttp://www.bromelia-gifu.co.jp/newsite/roses-care-in.html
白〜クリーム色のバラを探してるんですが、オススメ品種はありますか?
★剣弁高芯咲き
★大輪・多花弁・咲ききっても花芯が見えにくく
★できれば花持ち・耐病ありなら言う事ないんですが…。
今あるのは、パスカリ・マサユキ・ロイヤルプリンセスがあります。
パスカリは花形も綺麗で花持ちも申し分ないのですがHTにしては小さめでFLど大きさも同じ位
花つきの良さならFLの方が良さそうで、冬はキャンカーになりやすいです。
マサユキは…大輪ですが綺麗なのは3〜5分咲きまでであっと言う間に開ききって花持ちが悪すぎでした。
ロイヤルプリンセスは…ロゼット咲きになるので自分の好みと違い、里子に出しました。
今気になってるのがHT、ティネケとHTホワイトマスターピースです。
育ててる方ご意見いただけたらと思います。
467 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 03:00:40 ID:xCo/U2LF
ホワイトキャットの新苗頼んだよ。
>>464 ありがとうございました!このサイトのパレスのレベッカという物でした!
仰るとおり、切花を刺した感じで、今までのバラのイメージとは違って「??」でしたが、
こういうものだったのですね。
綺麗な花なので(ミニバラと思えない大きさw)大事にしてやりたいと思います。
スポッと抜けそうなので、植え替えしてみます。感謝です。
失礼します
2ヶ月ほど前に親に買ってもらったミニバラを育てているのですが
ここ2週間ほど葉が黄色くなる現象に悩まされています
悪くなったところを触ると枝からポロッと取れてしまって、
見ると枝全体がかれてしまっている感じになっているようです
バラどころか園芸初心者のため、どう対処してよいのか分かりません
水は土が湿るほ程度与えています
何かいい対処法はあるでしょうか?
471 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 15:00:26 ID:UOOS6xoj
>>470 ・お住まいの地方
・地植か鉢栽培か
・鉢なら何号の鉢にどんな土でどのように(根をほぐしたorほぐさず、等)植えたか
・普段どこに置いてあるのか(ベランダか庭か、日照条件はどんなもんか、等)
この辺りが書いてあると、もっと答えやすくなるかも。
>>471 住まいは滋賀、最近は暖かくて土手では春の雑草が生えてきています
鉢植えで買ってきてもらったときのままの小さな鉢で2号くらいだと思います
土は自分では触っていません
普段は部屋の窓際に置いていて、日が当たる時は窓越しに日光浴させています
たまに不精してカーテンを開けていなかったことはありました…
自分では何が悪いのか分かりません…よろしくお願いします
窓ガラス越しの日ざしでは足りないと思います。
直射日光の当たる場所に置いてください。
鉢が小さいように思うので、スポッと抜いて、
一回り大きい鉢に新しい土を入れて植え替えてください。
水は「土の表面が乾いたら」「たっぷり」あげてください。
葉や枝が枯れて落ちても、まだ生きています。
世話を続けていれば新しい葉っぱが出てきます。
ありがとうございます。今、直射日光の当たる場所に出したら新しい葉っぱが出てきました。
>>473 ありがとうございます
窓越しでは足りなかったとは意外です
鉢も明日買ってきて植えかえしようと思います。
観葉植物用の土ならあるんですがそれじゃ駄目ですよね?
バラ用の土って売ってるからそれがいいと思うよ。
鉢は5〜6号がおすすめです。
1号=直径3センチ
売ってる鉢に号数書いてあるから参考にしてみてください。
ミニバラの栽培は、経験的に言わせてもらえば、一番に良いのは鉢植え
それも素焼きの五号くらいの鉢での栽培
鉢を置く場所も日のよくあたる玄関の脇とかだな
この条件で栽培しているミニバラが一番よく育つ
素焼きの鉢は高価だからと、止む無くプラスチックの鉢で育てているのもあるけど
そっちは冬を越す間に枯れるのも出てくるから、お勧めできない
>>477 私も個人的に素焼きが好きなのですが、バラ屋さんのサイトなどに
スリット鉢がイチオシで出ていたりするので、心動いています。
我が家はマンションで物凄く乾燥しがちで、割と水やりに気を遣います。
うちはミニバラ素焼きとプラスチック鉢あるけど、
どっちも同じようによく育ってます。
どれも日当たりの良い雨の当たらない室外に置いてる。
日当たりと風通しの良い場所がおすすめです。
素焼といっても安価な駄温鉢もあるし風の強い時期は素焼の方が乾燥するね。
他にも季節や世話のし方、土の配合なんかでも変わるから色々試してみるといいよ。
はじめての夏のミニは蒸れるとくたびれやすいから素焼で1日に2度水やりした時は調子良かったよ。
フェアリーウィングっていうバラを持ってる方いませんか?
うちにあるバラの中で一番のウドン粉クイーンです。
みなさんとこのフェアリーウィングはいかがですか?
カリグリーンしても効かないし、そろそろ嫌になってきました。
でもプレゼントでもらったので手放したくないし、頭が痛い・・・
ウドン粉対策、おすすめの方法ないでしょうか?
>>481 石灰硫黄合剤を冬場に塗布して、越冬菌を徹底的に潰す。
3月〜6月押さえ込んでしまえば、あまり大事にはならないよ。
押さえ込めないと爆発的に増えるから後々大変な事になる。
カリグリーンでは予防は出来ないから、ダコニールとかジマンダイセン散布すべし。
に登録農薬よりもより安全性が不透明な、木酢液なんか使ってる人居るけど、
殺菌の作用機序も忌避効果もいまだ科学的証明はなされず、
「カルト」の領域を出ていないから、しっかり散布して予防するか、譲渡するか、目をつぶるか3つに1つ。
483 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 17:57:39 ID:r3hj2nfL
フェアリーウイング持ってる。
うどん粉見つけしだい消毒。
芽吹きだしてからだからもう3回はしたな。
消毒殺菌スプレーは4〜5種類用意してるんで順番に使ってる。
今年の花見てから行く末を決めようと思ってる。
>>482 石灰硫黄合剤はもう時期的にダメですよね?
葉っぱけっこうでちゃってます。
カリグリーン、予防はできないんですね。そっか、まずは予防が大切ですね。
手放したくはないけど、目をつぶることもできないので(他のにも影響が出始めたので)
ダコニールとジマンダイセンを調べてみます。ありがとうございます。
>>483 やはりウドン粉なりやすいですか?うちのめちゃくちゃひどいです。
今までは他のにまでうつったりはしてなかったので我慢したけど、
最近近くに置いてたやつが今までウドン粉知らずだったのにでちゃったから、
フェアリーウィングからうつったのかなと思ったんですよね。
花はすごくかわいいけど、あまりにもひどいのでなんかちょっと憂鬱になってきちゃって(^^;
他の品種は、ほとんどなにもしなくても病気になりにくい品種ばかりなので
今まであまり薬剤とか使ってなかったんですよねぇ。
明日薬剤買いに行ってこよう。
うちは人目に付く場所、暑さ寒さの厳しい場所のミニバラは二重鉢にしてます
スリット鉢に植えて鉢カバーのように一回り大きい素焼きの鉢
寒さに強い品種は軒下で葉、花も落とすことなく越冬、春の芽が出ています
素焼きのワインクーラー状態で株の温度や湿度が適度に保たれるのかなあと。
植え替えも楽だし見栄えもよいです。よい状態で咲いている鉢とチェンジしてみたり。
去年は、コーネリアとミミエデンが、うどん粉病に泣きましたね。
どうせ来月には剪定するのだと、少し消毒をサボったら、すぐにうどん粉が出てしまったよ
今年は防げると良いがな
487 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:29 ID:xjf/dvBh
>>484 ジマンダイセンはバラの場合うどん粉病には適用ないよ。
なんで適用ないのか不思議だよな。効果はあるというEBMは十分蓄積されていると思うんだが。
>>478 スリット鉢、使ってます。素焼きは重いのと夏場に帰宅が遅い時の水やりが心配で、
素焼きは使ってないのでスリットとは比べたことはないんだけど。
去年、買ったミニバラをスリット鉢と普通のプラ鉢に鉢増ししたのがあって
ミニバラと言っても大輪系なので2月に株分けをしたら、
根の張りが全く違っていてスリット鉢の良さを実感しました。
あとスリット鉢は鉢底石を使わないので土の再生が楽ですよ。
>>489 アリガトン!鉢底石いらないのはポイント高いっす。
491 :
花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 12:30:47 ID:8w0MNrT+
あーあ 黒星病発生しちまったよ
一応、昨日、ダニコール散布したけど、サプロールのほうが良かった?
あと、感染した葉っぱ全部ちぎらないとだめなんだよね・・
結構、ちょこちょこやられてるんで、沢山千切らないといけないと思うけど、
枯れたりしないかなー
俺もダコニール散布かサプロール散布かいつも迷う
詳しい人おせーて
予防=ダコニール
治療=サプロール
ただし、他の健康な葉を予防しといた後、治療するという考えもある。
>>493 >ただし、他の健康な葉を予防しといた後、治療するという考えもある。
ああすごくよくわかる。
でもすぐ治療はダメだよね?
ダコニールは怖いなぁ。今日なんか、昼間20℃越えてたし。
殺菌剤は、ベンレートなんかも使えるんでね?
ところで、トップジンのゾルってやつ。
うどんこに適用ないけど、効かないわけじゃないよね?
水和剤は入ってるのに、なんで適用外なんだろう。
被害を小さく→サプロール
即効性があるが薬の効果1週間、毎週散布で様子見 かなり面倒
予防→ダコニール、トップジン、オーソサイド
葉っぱ全て落とす、新芽からスタート覚悟なら二週間おきに使用 様子見
ダコニールは高温、日光がきつい季節に使わない(薬害で葉が痛む)
トップジン、オーソサイドなど粉系が無難に使える 個人的意見です
昨年植えた裸苗のアロマテラピーが枝がしわしわになって
枯れてきました。赤い芽はぽつぽつ出ていますが
大きくなりません。どうしたらいいですか?
今季は忌避剤として、試しに木酢液を数株に使って、
他は従来用いていた薬剤で予防して効果の程を比較してみる。
まず危惧していた臭いだが、散布後二日で雰囲気中では感じなくなったのでとくに気にすることは無いようだ。
二度目の散布が終わり、新芽新葉への悪影響は今のところ見られない。
以後、テストを続行する。
教えて下さい。
バラの苗を2種類、初めて買いました。2週間経ちます
どちらも、下の方に生えてる葉が赤茶色に、シナシナになっているので心配です
これは何か病気なんでしょうか?
購入は、バラ専門のネットショップ。鉢植にもOKな種類です。
バラ用の土と肥料、ハーブの虫除けを一緒に購入
届いて直ぐに8号の鉢に植え替えて、1週間経ちます。
上の方の新しい枝はどんどん伸びています
対象方など、教えて頂けると助かります。宜しくお願いします
>>498 ここはお前の下らないブログじゃねーんだよ
>>500 なに火照ってんの?
初心者スレでくだらない話がスルーできなくてどーする?
>>499葉がシナシナになってるのが気になるけど、明らかに元気な葉と色が違うならとっちゃった方がいいよ。
新苗か大苗かわからないけど、五枚葉じゃない外側の付け根にある芽を覆ってた葉なら別に問題ないよ。
メインの葉が変色してくるのは、水のやりすぎか、品種にもよるけどはの裏に赤い点があってベトベトしてたらうどん粉。
初期症状は、葉が波うってボコボコしてきたり反り返ったりしてくる。
進行すると葉がピンクほい赤になってくきてベトベトしてくる。
最後は産毛みたいな白い粉が葉を覆ってしまう感じ。
枝まで進行すると治すのにかなり時間がかかるよ。
定期的に葉の表と裏を薬で洗い流す感じで1週間に一度散布するのが良いよ。
あと冷たすぎる水で薬希釈すると薬害でちゃうし、なるべく暖かいくなった時間たいに散布することをお勧め。
寒暖の差がでてくる春先から出始める病気。
503 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 18:26:48 ID:T4nrpwT6
>>501 自己弁護してんじゃねーよ^^;;
きもい
確かに、これは酷い。
> なに火照ってんの?
この言い回しは初めて見たかもしれん。
自分は498の報告聞いてみたいけど。
なんでそんなにいがみ合うのか意味不明。
気に入らないなら見なきゃいいじゃん。
508 :
花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 07:38:09 ID:j/V7qnKl
FLに5ミリくらいの蕾を複数発見!@中部
逆算してXデーは4/10と見た。
とかいうのも書いたら怒られるのか?
葉っぱに少し白い粉っぽいものが
指で落とすと下に少し黒い点が
品種や置き場所などの環境にもよるから、
薬剤の違いを比較されてもあんま参考にならん。
薬剤の比較するなら同一品種で同環境でやってもらわんと。
だからくだらない報告は自分のブログでやれってことでは?
自分で擁護してるのもいたかったね。
何がくだらなくて何が重要かなんて人によって違うよ。
自分の価値観で重要と思うもの以外の書き込みが嫌なら、
掲示板なんか利用しなきゃいい。
512 :
花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 11:12:16 ID:s3U6E64E
自作自演でした
>>510 おいおい、そんなこと言ったら
育て方に関わる質問やアドバイスが殆んど成り立たなくなるよ。
大した理由も無く突然、園芸板なんかで悪態ついて雰囲気悪くしないでくれよ。
ここ初心者スレなんだから質問されるのは普通だと思うんだけどね
初心者に悪態つくなら、こない方がいい
バラには消毒が必要だけど、殺虫剤ってキンチョールみたいなのじゃダメなの?
>>515 細菌と害虫と整理がついてないみたいなのでもうちょっと勉強する。
キンチョール有効!
此処で教えられて試用期間三年。
結論としては普通のヤツ(油性)を植物体を意図して避けながらもサッと
ひと振りで使用するのをオススメ。効くよ〜。蚊でも蝿でも芋虫でもw
キンチョール、ハダニにもおk?
うち、もうでてきたんだ、ハダニ・・・。
ヨコバイが来ていた。あれ、葉っぱが汚くなるから見つけ次第殺してる。
キンチョールも効きそうだね。
でも、やっぱり一番憎いのはチュウレンジだなー。
成虫も幼虫も迷惑きわまりない。
>>516 整理が付いてないことにしたい思いが溢れんばかり、ってことはよく判ったよ。
ダニにはダニキンチョールってあったはず…。試してみるといい。
ダニキンチョールか、やってみるわ。
家にないから買うとこからだな。
バラに害が出るのも嫌だけど、塀あり、水道なしのベランダの最大の敵。
うどんこもでるけど、ハダニが一番つらいな。
ダニだったら、時間をおいて粘着くんを3回ぐらい撒くと
だいたいおさまると思うが。
>>516 うどん粉も黒点も病原体は細菌じゃなくて真菌な。
ここも整理してくれるとありがたい。
蚊取り線香は。。。
>>523 ダニ大発生に関しては、外気や植物本体の乾燥が繁殖の起因となるらしい。
薬剤は荒療治に出動させるとしても、朝晩の霧吹きとかの鑑賞の際に行うよ
うな管理次第で随分防ぐことが出来るハズだ。しかも使うモノは水だけだ。
薬剤は使ってない。
自分がキンチョールを使い出したのは此処の情報によるもの。除虫菊成分系の比較
的安全で蝿や蚊に使える普段使いの薬剤で、無臭性も売っている。しかも、
特売エンド陳の花形商品と来れば買うしかなかったのだw農薬は使用限定で
値段も高いし臭うモノがほとんど。
すげえキンチョールOKなんすね。
うち、鳥を飼っているのでベランダとはいえ、農薬使うの躊躇してたんです。
ゴミ袋や巨大ダンボールかぶせての散布は辛いものでした。
さっそく買ってくる。
キチョールはピレストロイド系の農薬で、
テルスター、アディオンあたりと同じだね。
ちょっと強めの農薬て感じか
ハダニに効くかもしれないが、ハダニの天敵も殺すだろうから
逆に増える可能性もある。
触りたくない、近づきたくない虫ならラケット型の感電ショック死させる
道具が便利。主に蚊に使用するものでモスキート×× みたいな品名
コガネ系、カメムシ、チューレンジなど縮こまってネットの上で即死
裏返せばポロリと落ちる 潰したり植物を痛めないから使ってる
>>530 蚊 モスキートで検索したら、20万超えのすごいのしかでてこなかった。
さすがにこれは使えません。
>>531 「ラケット 蚊」で検索してみて 楽天でも300円代からあるよ
モッコウバラ380円の小さい苗を買いました。
良く見るとポットに苗が2本刺さってるんですが、どういうことですかね・・。
掘り出して分けてあげたほうがいいんでしょうか。
>>533 広い場所があるならそのままでもいいけど
分けるなら苗が小さいうちに分ける方が断然楽だよ。
鉢管理でも1年もするとツルが長くなって来て結構作業大変。
>>534 ありがとうございます、やっぱり別々の苗がひとつのポットに入ってるんですね。
もしかしてお得だったのかなw
分けて別の場所に植えることにします。
536 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 19:27:32 ID:ze6EmYm3
キンチョールのカンよく見てみ?
537 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 19:29:29 ID:780xGrSD
ナイス蚊っち でしょ
あれ日本で確実なやつ作ってくれんかな
商品の当たり外れも多いし、すぐ壊れる
538 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 19:36:06 ID:6IkLryob
キンチョールって灯油か何か含まれてなかったっけ。
大丈夫?
うーむ希釈薄めで使っても薬害でる〜。 何もしない方がいいのかな。
細い足のスタンドに置いてるのにハダニよってくるし。
なぜミニバラだけハダニにかかるんだか…。
外においてて風通しよいのに、うどん粉にもすぐかかる。
いつもながらミニバラ育てるの手間かかるね〜。
害虫か病気のどちらか耐性あったら楽なんだけどな。
ベニカXだけあればバラのトラブルはすべて解決する
ベニカXか…薬害でるなぁー。
2〜3本ならそれでことたりそうだけど、ミニバラだとすぐ薬の抵抗力ついてしまう。
ベニカ×って耐性付き易くなかったっけ? それにダニに対して逆効果だし。
薬使わずに余程上手くやっていて、いざという時にベニカっていうパターンかい?
>>540 何を使って薬害でました? 薬害でやすい薬とでにくい薬ありますし、
使われいてる乳化剤や展着剤によっても違ってくると思います。
変なもん使うと手が荒れるように、葉っぱの油分落とさないようにね。
ベニカXもアタッワンALもだし、ダコニールもすぐ薬害出ちゃう。
展着剤はダイン。
うちでは、ダイン入れすぎて薬害でたことあり。
ダニコールは長袖を着ている時期には薬害出たことない。
一般に水和剤だけなら薬害でにくいといわれているので、
水和剤に展着剤としてスカッシュという組み合わせを試してみたら?
うちは大体5,6種類いろいろ揃えてて、
定期的というか、週末に見て回って出てるやつだけシュコシュコするって感じ。
農薬を別の種類2回続けて、次は木酢とかニームとか云々書いてある無農薬系のをやってる。
うどん粉だけならハイポのフローラルガードが一番だった。
今年ももうなくなったからまた買わなきゃ。
ダインなしで希釈薄めで薬害が。
うどん粉はポリオキシAL水和剤で進行止めてるけど、ハダニがね。
粘着君に切り替えようかな。
ハダニは水だけでスプレーして洗い落としてる。
というかふっとばす。
三日くらいシュコシュコすれば収まるよ。
でも葉っぱを一枚ずつ丹念に洗うので数が多いとちょっとつらい。
鉢を横に倒してホースで洗い流す方法もあるみたいよ。
スカッシュはどうかな
卓球みたいなやつですか?
>>548 俺は、ホースのシャワーで吹っ飛ばしてる。
下から吹き上げるように、じゃわじゃわに。
黒星で痛んだ葉とかも吹っ飛ぶから好都合。
>>539 水性のヤツをバラの葉っぱにかけると、冷害ではないにもかかわらず葉っぱ
が萎縮するように痛む事がある。しかし、油性のヤツのほんのパラッとやる
散布ならば全然痛まないんだな、これがwまあ、どちらにしても薬の散布量
は極少ない方が良いし、でも、マメにやってれば農薬並みに虫は寄ってこな
いから、安いし無臭性ならば匂いも極少(でも、ある)でよく効く。
油性ペンより染み込んだ水性ペンのが落ちないみたいな感じ?
一株出開きだらけの大苗あるから試してみようかな
一昨年から挿し木で育てているバラについて教えていただけますか?
昨年余り成長せず、枝が折れたり剪定などで丈も短い状態です。
6つの芽から葉が展開してきましたが、半分が出開きとなっています。
この場合、出開きの芽は取ってしまった方が良いのでしょうか。
それとも葉数がたくさん増えるまで、そのままにした方が良いのでしょうか。
あまり生長してないのに剪定する心意気・・・
>>554 春、花を咲かせるなら取る。
咲かせないなら出開きの芽の先をピンチして葉を残す。
株を充実させるために花は咲かせないほうが良いと思う。
挿し木一年生苗を切ったんだからそりゃ出開きにもなろうというもの
そんなことせず樹勢取り戻してやった方がいい。
>>555-557 ありがとうございます。
株を充実させるために、蕾が付いた場合は咲かせずに切って、
出開きの芽もそのまま残すことにします。
> 蕾が付いた場合は咲かせずに切って、
べつに咲かせたってどうってことないけどな。
おまえはいま、どう生きたがっているのか、ってよく話せよ。
株を充実させるために蕾はとるって、バカの一つ覚えみたいだよね。
3年目の挿し木株があるけど…地中からシュートでるのいつになるやら。
ぱっと見ミニスタンダード仕立てですよOrz
562 :
花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 12:55:51 ID:RUhxYDd0
蕾については、株の状態は環境によって大きく違うから、自分で見て判断するしかないね。
個人的には、挿し木でも新苗でも、せっかく咲かせようとしている蕾を取るのは忍びない。
その代わり、半開きくらいで取って切り花にしてあげるよ。
私も、切り花にしたくて栽培してるので切っちゃう。
でも蕾が小さいうちに摘み取っちゃうのと、開く前に切花用に切るのでは、
消耗する体力の差ってどれくらいあるんでしょう。
花屋さんに聞いたのでは、「開く時にパワー全開」って聞いたので、
もしもそれが本当ならば、家で楽しめる程度までつけといてもいいですよね。
564 :
花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 17:33:45 ID:C+3dorZN
毛虫にはキンチョールが一番効いたな。
一昨年、モッコウに毛虫が大量発生したとき、
キンチョールをシュワーーー!ってしたらポトポト落ちて
全滅した。
>>561 品種によるんじゃね?
挿し穂が主幹の基になってガッシリ太った株もあれば、
翌年にはさっさとシュート出したやつもいるよ。
>>564 入ってる成分が違ったりするからね。
家庭用の殺虫剤だと「目の前で死なないと我慢ならん」って人の為にノックダウン効果のある薬剤を入れてる。
園芸用とか農家向けだと、死にさえすればいいわけで。
その場でバタバタ死んで逝く家庭用殺虫剤は楽しいけどね、大量虐殺って感じで。
「新芽喰いやがって!死んで詫びろ!」と心の中で叫んでます。
初心者です。
先日、ダコニールを散布してみました。
まだバラの本数も少ないので、園芸用の500mlのハンドタイプの霧吹きに
1000倍液をいれて使ったのですが、すぐに詰まってしまい
何回も噴霧口を洗いながら噴霧することになってしました。
そのうち大きな噴霧器を買おうとは思っていますが
薬剤って詰まりやすいのでしょうか?
それとも、私が使った霧吹きがいけなかったのでしょうか?
噴霧器のお勧めもあったら教えてください。
宜しくお願いします。
ダイソーの三百円のやつ、ノズルないけどオヌヌメ
大苗で購入した地植えのバラですが、2週間ほど前に芽が伸びて葉が茂るようになってきました。
ところが4日ほど前から急に寒くなり朝方には霜や池の水が凍りつくような気温に戻ってしまい、
バラも展開した葉がパサパサになってきました。
この場合のバラの後処置はどのようにすればよいのでしょうか?
一昨日は晩からヒョウやユキが降り真冬でも滅多に見ない光景でした。
確認できる芽が今のところ無いのですが、パサパサになってしまったのを切ってよいものかどうかわかりません。
環境は神奈川県伊勢原市です。
>>567 数少ないなら手動式空気圧縮の1リットルが結構便利。
今は増えて5Lと3Lの電池式のも持ってます。
株の量が増えてから5Lにしたけど、それより少ない3Lくらいの量の時にも使用していて
春先に伸びて来た新芽とか折ってしまった事もあったから3Lも買いました。
場所が狭いからなんだけどね。
今はその時の株の状態(場所が狭くなってないかどうか・撒く量)で分けて使ってます。
1Lのは2500円位、3Lのは3千円位、5Lのは7千円位でした。
>>569 パサパサの枝がその後どうなるか気温が落ち着くまでわからないけど、
酷くならないように風避けと冷え防止を兼ねて支柱と不織布をぐるりと
巻いておくのはどうでしょうか。
レスありがとうございます。
>>568 ダイソーのはちゃんとした園芸用の物より霧が荒いということかな?
それで詰まらないのなら、ちょっとだけ消毒したいときは便利ですね。
ダイソーで見てみます。
>>570 ウチは1Lあれば十分です。
570さんのは薬剤が詰まったりしませんか?
メーカーとか聞いちゃまずいのかな。
>>570
>>571 900mlとかのスプレー容器に入った殺虫殺菌剤とかあるじゃん。
あれの容器使ったら? 薬剤入りでそう高いものでもないし。
> 570さんのは薬剤が詰まったりしませんか?
ダコニール溶液が詰まるって、どんだけ微粒子にしてんだよw
>>572 >ダコニール溶液が詰まるって、どんだけ微粒子にしてんだよw
日本語でおk
つーか、ダコニールってフロアブル剤だし。知らないの?
>>571 私は別にまずくないけど↓で検索してください。
シースルー 伸縮ノズルタイプ
今みたら3千円弱でしたorzすまん。
ちなみにポンプが壊れた時に修理出来るかどうか問い合わせたら
修理可能だったようで部品送ってくれました。
これなんだろう的に自分でいじったのが原因で壊れたっぽい。
(その時は小さい部品だったんで200円くらい)
薬剤が詰まるかどうかは詰まる物が入っていれば詰まりますw
粉物は別容器で溶かしてしばらく置いてから噴霧器に投入して水とまぜる、
粉でなくても塊になりやすい物は栓を開ける時や混ぜる時に気をつけてます。
亀だけど、
>>566さんの
>「新芽喰いやがって!死んで詫びろ!」と心の中で叫んでます。
に茶吹いてワロタw
まさに自分もその心境だわw
576 :
568:2009/03/27(金) 22:35:29 ID:rn0efMEQ
霧の粗さはつまみで調節できるよ。
おすすめした理由は詰まっても惜しくない安さかなw
今のところ粘着くんやダコニールでもいけてる。
あと少しでいいなら、ファブリーズの容器がなかなかだとなんかで見たよ。
霧が広くいきわたるみたい。
詰まるかは知らんけど、使い捨て感覚で
詰まりそうなもの専用でもいいかも。
なんかしみったれたことばっかり書いてて恥ずかしいわw
最初からスプレー式のベニカX買え
ベニカだとハダニ増える可能性があるって聞いたよ?
アタックワンのほうがいんじゃない?
たしかに、噴霧器とかだとあとの処理も面倒だし、
最初からスプレーになってるやつは楽だよね。
みなさん、手袋マスクメガネ服装とかちゃんとやってます?
自分は面倒でつい手袋とマスクくらいしか・・・でもあとあと
悪い影響出そう(^^;これからは無農薬で平気な品種だけにしよう。
579 :
571:2009/03/28(土) 20:33:13 ID:I6YoP7Hc
たくさんのレスありがとうございます。
ダイソー、いがいと優れ物なんですね。
噴霧器によって粒子の調整が出来るなんて頭に無かったですorz
自分の霧吹きは、18cmのノズルが付いていますが、
先端をいじってみても変わりありませんので
粒子の調整はできそうにないです。
調整がきくもので探してみます。
マスクも手袋もしてない。
手に付いたら水で洗い流すだけだ。ヤバイかな?
風が強いときは風上からスプレーしてるぐらいだな。
たまに忘れててブワッと顔に来るときあるけど。
今日裸苗を買ったのですが、
いろいろ調べてみたら裸苗は2月中のもっと寒い時期に植えるものだったようでorz
明日速効植えつけるつもりですが、
この時期に植えつけるのに何か気を付けるポイントありますか?
薄いメネデール希釈液に3時間前後浸ける
→市販の培養土にて鉢植え→半月ほど半日陰にて様子見
という管理をする予定です。
バラ・ミニバラ自体は5年ほど世話してますが、裸苗は初めてです。
半日陰にて様子見△
日当たりのいい、風が当たらないところで芽が出るまで養生○
半日陰でも悪くはない。
ただ、日当たりがよくないと芽吹きが悪いので活着したかどうかわかりにくい。
風当たりは厳禁。
>>582 さっそくのレスありがとうございます。
おお、確かに芽吹きを考えたら日当りいい場所のほうが良さそうです。
風当たりにも気を付けて、置き場所探してみます。
ホムセンに新苗が並び始めたよ
新苗は安いし小さなところから育てる喜びも味わえるしお勧めですよ
かっちゃいましょう!!
>>584 すでにブルームーンを購入している。
彩雲とか、自分で接木して大きくしたのもある
さてさて、他に何を買おうかな。
昨年春に買った新苗をわけも分からずガンガン咲かせたんだよね。
おかげで10月にはすっかり株の勢いが失せたみたい。
ひょろっとした枝は全部落としたんだが、この時期になってようやく芽が動き始めた。
夏いっぱいは養生させようと思う。
ホムセン新苗が販売してたけど、欲しい品種がなかったので大苗コーナーにいったら新しくまた入荷してるのを発見。
ポードゥース(別名エリナらしい)
欲しかった品種だったので値段と株の状態だけみて購入。
しかし、輸入苗(オランダ産)台木がロサ・ラクサ…。
調べたらラクサは寿命が短いとか。
台木がロサ・ラクサのバラ育ててる方いますか?
>>588 去年購入したエヴリンが台がロサラサクだった
いまのところ、ノイバラの台と大差は感じないが
ラサクの台はこれだけなので、よくわらかない
>>587 またバカの一つ覚えかね。
品種や育て方によるんじゃないですか?
台木は知らんがエリナは丈夫だよ。
本剪定した枝を捨てたら、家族が拾ってその辺のプランターの土に挿して、
それでも芽が出たぐらい。黒点にかかっても大ダメージもないし。
もう何本も挿し木苗が出来て、バックアップも万全。
レモンイエローの大輪で柔らかい花姿でいいよね。香りは薄いけど。
>>588 寿命っていったって、数年で枯れるワケじゃないだろうしなw
また、エブリン自体も出まわってきているから、また買うとしても値段も入手
も手頃になる。ちなみに、最近見かけたホムセンの救済品はERとすれば安い値段
で売っていた。自分で接ぎ木苗をつくって更新してもいいし、実は、自家用
に増やすだけだが、実際に野バラ台を種から育てていて、その予定もある。
手持ちの株はR・ラクサの、まさに蘭国産苗から地植えで育てているが、どうも
べーサルシュートが出にくく新シュートの更新が難しくなっている。本来
の性質がそういう性質なのか、それとも蘭国産R・ラクサ台の苗がそういう育ち
方をする苗なのかは不明。
昨年春のエブリン。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1872.jpg
593 :
592:2009/03/29(日) 23:23:07 ID:P7MGVXe2
594 :
592:2009/03/29(日) 23:29:27 ID:P7MGVXe2
皆すごいね。輸入の台木の名前や違いがわからないや。
通販で買っても輸入苗としか書いて中津、見分け方教えて欲しい。
幹みたいなところの特徴とかあるの?
ごめん
中津じゃなくて、なかったです。
>>595 輸入苗となれば、台木は何であるかはだいたい記していると思うけど
欧州からの輸入苗ならロサ・カニナかロサ・ラクサである事が多い
アメリカからの輸入であればドクターヒューイが多い
それだけにこと。
接木の寿命と言えば、ノイバラの場合は、だいたい25年くらいだと聞いているが
ラクサ台の場合は、寿命が一番に短いとは聞いてはいるけど、さすがに数年って事はないだろう
寿命に達するようなら、新しく挿し木なり接木なりすれば良いのだから、そこまで生かそうという気にはならないな
ただ、挿し木にすれば寿命が伸びるからと、わざわざ台を切り離す人もいるようだけど。
これをやろうとすれば、二年は必要だから、さすがに面倒だね
>>592 突っ込みを入れるようで申し訳ないが。
手持ちのエヴリンが枯れる頃には、エヴリンという品種が残っているだろうか?
20年も経てば、けっこう多くの品種が消えるからね。
オフィリアとか、クイーンエリザベスのような、数十年も残る品種は極々稀だ。
時々、他人の庭に生えているバラを見て、もしかして最後の株ではないだろうか
そんなことを考えることもある
>>588です。
花突き悪くなってきたら挿し木にしてみます。
オレの育て方が悪いのかもしれないが、20年とか以前に三、四年くらいで樹勢のすっかり衰えるのが多く
置き場、植え場も限られるので毎年一、ニ株は処分する。
数年間良いシュートの出ない株は、きっぱり諦めて新しい苗を買ってきなさいと書いてある本もあるし、
台木の寿命まで考えたことは無いなあ。
うーん、クイーンエリザベスはバラというより雑草並みな生命力だよね…。
20年以上余裕で咲いてそう。
近所に自分より生きてるクイーン・エリザベスがあるから…。
好きな方には悪いけど自分は欲しい品種ではないかな。
>>601 古いシュートを剪定するような作業をやっていますか?
一概には言われないけど、普通は生えてから三年以上経つようなシュートは剪定対象となるよ
それと、古い株の場合は植え換えすれば、根っこが新しくなるから、勢いだって取り戻すよ
>>592 そのエブリン、凄くきれい!!まるでオースチンのカタログみたいじゃないか。
バラ初心者です。
先週ネットでジュリアの大苗を買いました。届いた苗の枝に紫色の斑点があります。
本やネットで調べてみるとキャンカーの症状に似た事が書いてありましたが、寒害でも斑点が出るという書き込みも見つけました。
キャンカーと寒害の見分け方はあるのでしょうか?
>>605 実物見ないとわからんが、調べた結果がヤバそうならば
すぐにでも店に連絡した方がいいと思うよ。写真も添えて。
良心的な店ならどうすればいいか教えてくれるし、
病気とわかったら苗の交換もしてくれるから。
こんなところにいらっしゃったのですね。
>>608 こんなところって…、自分は初心者ですよ。
あなたこそ「こんなところ」へ何故書き込むんですかw?
606 レスありがとうございます。
バラ苗買うの初めてなもんで、届いた時は何だこの斑点?位にしか思わなかったんですが調べてみたら・・・。
思い切ってお店に画像付きメールを送ってみます。
611 :
花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 23:55:13 ID:xhrIcaJw
>608
同意
>607
もう来ないで。荒れるから。
>>611 >608
同意
>607
もう来ないで。荒れるから。
どうせ書くならアンカーくらい光らせて…
2ちゃんそのものも初心者だったか?
613 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 00:40:48 ID:hNKX9Ido
>>612 どっちが初心者なんだかww
って笑われちゃうから無粋なツッコミはやめた方がいいよ。
いまCLブルームーンを何と一緒に這わせようか悩んでいるよ。
色の相性で考えれば、淡い紫のバラだから
類似色の明るい赤のバラあたりか、反対色の黄緑のバラが合うのだが
明るい赤はともかく、黄緑のツルバラは存在しない。だから完全な反対色は諦めた
同系色となれば深い青か紫の花になるから、これも諦めた
それで少し色が外れるけど、反対色なら黄色のツルバラか、類似色で明るい赤のバラで、
ブルームーンと似たような丈のツルバラがよいのではと思っているけど
どんなのがよいですか?
>>614 色の組み合わせこそ純粋に個人の趣味。
というわけで個人的には、
藤色に赤はえげつない。
藤色に反対色の黄は散漫な印象。
藤色に同系色は、つる系だと深い赤紫が有ったはずだが、これもえげつない。
やっぱり悩んだ時は白。
あるいは白に近いピンク。
616 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 08:15:21 ID:hNKX9Ido
ブルームーンなら私は淡いアプリコット色と合わせるのが好みだな。
617 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 11:00:29 ID:60yxMLTE
”花びらの裏と表が違う色のバラ”の品種を教えてください。
以前、母が父からもらったそのバラの苗を枯らしてしまったと聞きました。
気に入っていたようなので、こっそり母の日にでもプレゼントしたいと
思っています。
母はガーデニング好きですが、娘の私はさっぱりです。
618 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 11:07:52 ID:hNKX9Ido
>>618 どうもありがとうございます。移動します。
去年の記録をみると今頃につぼみつけてるんだけど
今年はまだ一鉢も蕾があがってきてないんですが
みなさんのところは例年にくらべてどうでしょうか?
当方は南関東です。
レスありがとう
>>615 確かに白はだいたいのものに合いますね
ブルームーンだと、ほのかに黄色か緑が入った白が似合うかな
>>616 アプリコットですか。
ツルバラでその系統の色となれば、プリンセスミチコあたりかな?
622 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 12:52:19 ID:hNKX9Ido
>>621 プリンセスミチコってオレンジじゃないの?
アプリコット色ってのは薄いピンクとクリーム色との間って感じの色のつもりだったんだけど。
ペニー・レーンあたりの、淡桃色でブルームーンとは花の形が全然違う感じが
お互いを引き立てあって綺麗なんじゃないかなぁと思った。
>>621 皇后陛下はオレンジ。私はクリーム白がいいと思うよ。
あと、フランスで黒バラ系と藤色を合わせていたのを見た時は、ゾクッとした。
超かっこよかったよ。朱が入るとイマイチなんだけどね。
>>622 プリンセスミチコはオレンジになっていますね。
私が見た写真は、光の加減か、アプリコットのように見えたのですが
説明書のとこはオレンジになっている。
ペニー・レーンがアプリコットですか、確かに私が思っていたアプリコットとは色が違うな
僕は淡い赤みたいなのがアプリコットだと思っていた。
>>623 黒バラと藤色を合わせるですか、それは気づかなかったな
少々以外なく見合わせですね。私の手持ちのツルバラでCLの黒バラと言えるのはドンファンくらいですか
ま、性格には深い赤ですけど。
クリーム色のツルバラとなればちょっと思いつきませんが、探してみます
>>620 我が家では、つるバラのロイヤルサンセットとドンファンに
いくつか蕾が上がってきました。昨年より数日程度早いかなといった感じです。
木立性のバラは、まだまだこれからです。@武蔵野
>>625 おお、同市で同じバラ。
自分が書き込んだかと思ったw
627 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 20:03:12 ID:zJl3tlki
えへへ
蕾がひとぉつ、蕾がふたぁつ、蕾がみぃっつ
えへへへ
蕾がよぉっつ えへへへへへ…
>>627 桜の開花も早めのようだが毎日雪がチラつく。
いつまでもしつこくて、此処に湧く粘着荒らしみたいでウンザリだ。
でも、此処では夏も咲くし痛みも少ないからどっちもどっちかなw
まあ、今日は四月一日だ。ジョークのひとつも許してやってくれ。
>>625 ドンファンは僕ももっているけど、蕾は確認していない。by広島
ツルバラは、いまスペクトラの蕾が大きくなっているのを確認した。
もうすぐ咲くね
うちはまだまだ葉が開いてないのがほとんど。
つまらない(笑)
>>630 うちも似たようなもの@都内。
ミニばかり咲き誇ってるよ。
つまんないのでつい、チェルシーに寄って一鉢買ってしまった。
嬉しい。
冬や春先に撒く薬剤で、マシン油と石灰硫黄合剤ではどっちが良いかな?
虫も病気もっていうんなら両方必要ですね。
よほど広い土地じゃない限りは、撒くというよりは塗ることが多いと思います。
マシン油は匂いが少ないみたいだね。
>>632 マシン油を一度使い、幹が変色し、さらに枯れた株も出たから、それ以来、俺は使った事がない
そろそろチュウレンジがでてくる頃なので
オルトランDXの顆粒を撒こうと思ってるのですが使用量が1株1gとだけ表示されてました。
これは標準的的な7、8号以上の株という感じで良いのでしょうか?
ただ、あんまり大きい株は効きそうにないし、
使用がメインとなるミニバラとかで4号とかくらいの大きさのは
規定量の半分くらいにした方が無難ですか?
というか、1gの量り方がわからない・・・
本容器を上下に軽く4〜5回振りますと約1〜2gになります。
うちの200g入にはこう書いてあるよ
>>636 親指と人差指でつまんで0.5g
三本指でつまんで1gって感じ量ってる。
オルトランだけの時は1.5m位までだったけど
ダントツとの混合剤DXになってからはどの位の高さまで上がるか
掴めてない。
>>637 ありがとうございます
うちのは容器いりじゃなくて袋入をかってしまいました
>>638 その量り方は非常に便利ですね
すごく参考になりました、ありがとうございます。
>>639 農薬を素手で触らない方がよいと思いますけど。。
触るどころか、撒いている最中風で顔に浴びました。
葉のフチがぺなぺなになっちゃったんですが、いまいち原因がわからない。
肥料過多?薬の使いすぎ?水不足?さっぱりわからないです。
最近オルトランDXと言うのも害虫用にまきました。
うどんこにならないように殺菌剤もかけてるんですが、何が原因なのか。
日光は6時位から16時まで当たります。
風は強い位でほぼ毎日強風注意報がでる感じです。
>>642 > 葉のフチがぺなぺなになっちゃったんですが、いまいち原因がわからない。
この時期、芽の成長途中に寒さにあたることでこうなった可能性が高い。
うどん粉薬害も考えられるけどもう少し様子見ですね
冬に買った大苗を、8号鉢に植えて育ててましたが
あれよあれよという間に巨大化
ちょっと風が吹いただけで倒れてしまったりして
土の乾きも早いし
これは大きい鉢に植え替えたほうがいいでしょうか?
すでに蕾が沢山上がって来てる状態です
645 :
花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 19:27:10 ID:EtRy116c
春\(^O^)/本番
やられた。
新芽へな〜
蕾へな〜
ちっこいゾウムシの野郎、ぷちぷちつびしてやったよ。
>>644 私はこないだ6号で買った時、店員さんに植え替えは9号がいいよと言われた。
場合によっちゃ10号くらいでもいいかもね。
うちもよく乾いて、毎日水遣りが大変だ。
二月に買った大苗
少し芽が出た程度で大して変化なし
この調子だと今年はとても花が咲きそうにない
650 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 08:13:59 ID:eFm3OI8O
虫対策にオルトランを使おうと思います。
葉面散布でも地面散布でも良いようですが、皆さんはどうなさっていますか?
粒のまま直接?それとも溶かして散布されてますか?
またできるだけ減農薬にしたくて土に堆肥や米ぬかなどを蒔いていますが
その効果もオルトランでなくなってしまうのではないかと心配です。
まるまると太ったアブラムシが新芽に群がってたorz
今年はじめてのテデトール処方完了
緑の手を持つ男になったよw
ベランダにプラスチックのじょうろをしばらく置きっぱなしにしていたら、
何故か中にアブラムシが20匹ぐらい…
少しだけ残った水を飲みに来たのか?それとも色(黄緑)にひかれて来たのか?
わからないのですが、これってバラのアブラムシ駆除に役立たないものかしらと画策中…
そういう経験ある人いませんか?
アブラーって黄色によってくるって言うよね。
風で飛ばされたりして近くに来たのが色に惹かれたに1票。
>>650 葉面散布にはオルトラン液剤を使います。
粒剤は地面にばらまいて使う。
貴方の購入したオルトランがどちらかは知りませんが、適した使い方のほうが効果があります。
粒剤を水に溶かして葉に散布した事がありますが葉が汚れただけで効果はありませんでした、反対に液剤を土壌澗注した所、オールドローズやFLのカフェといった品種では薬害が発生しました。
どんな薬剤でもそうですが、用法と濃度は守りましょう。
>>654 と思ったが、粉末タイプの水和剤があった。
これは水で希釈して使う薬剤なんで粒剤の様に直接地面に撒く薬剤ではないですね。
私は水和剤は使った事無いですが、本来希釈して使う薬剤を地面に撒いて効果があるのか?薬害を起こさないかが気になります。
以上、長々と失礼しました。
656 :
650:2009/04/06(月) 21:17:51 ID:eFm3OI8O
>654&655さま
お答えありがとうございました。
オルトランの液剤なんていうものがあるのですね。
私は勝手に粒剤を水に溶かすんだと思い込んでいました。
私が購入したものは粒剤なので、地面に撒きたいと思います。
もう1つ厚かましくお伺いしたいのですが、、
どのくらいの間隔で撒いていらっしゃいますか?
657 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 21:59:44 ID:J/zRcQ6t
有機リン系の殺虫剤は耐性出現が激しいから(薬剤に弱いとされるアブラムシでさえ)
他の薬と併用しなきゃだめだお。マラソンとか、スミチオンとか。
ども、>654です。
>656さん上記の様に薬害にあってからバラへのオルトランの使用は見合わせています、スイマセン。
aaa
いま、ウィミィを購入するかどうか迷っている。
それと言うのも、すでにピンクのバラは充分な数をもっているから、いまさら購入してもなって感じだ。
プリンセスマーガレットなど、ピンクのバラはすでに五品種ほどもっているのに、いまさら似たようなバラを購入してもどうかな
しかしやっぱり欲しいなって感じです。
まったく優柔不断だな
バラの品種辞典が欲しくて、アマゾンでNHK出版のバラ大百科を購入したよ。
1100品種も収蔵され、しかも耐病性の有無など、素人が一番に知りたい事が記されているので内容的には満足しているけど。
しかし何時も思うのだけど、何で余分なものまで入れるのかね。
バラ大百科であれば、バラの品種だけ詳しく書くか、それ以外に書くとしたらバラを選ぶに至っての必要なウンチクに止めればよいだろう
栽培方法まで頁を咲くより、そっちを充実させて欲しかった。
栽培の本になれば、今度はバラの品種紹介にやたら頁を割くのもあるし。
大百科をほしがるような人間は、もともとバラをたくさんもっているような人が中心だから、栽培方法の本なら他に幾らもあるのにな
初心者な質問で恐縮なのですが。
芽かきについて、メインの芽の横にでる芽は落とした方がいいんでしょうか?
あと株元から出てる小さな芽とかも摘み取った方が良いのか悩んでます。
内芽ばかりぐんぐん伸びて、外芽はまだ赤芽のまま…。
オルトランに水和剤と液剤がある事すら知らなかったわ。
この間全然関係ない用事で小さな薬局行ったらオルトランの
スプレー缶見つけて驚いたし。グロい挿絵がない所は個人的に○。
売れてそうなのは挿絵入りのだけど。
>>662 外芽があるなら私なら気にしないな。1番気に入った芽を残してる。
内芽ばかりで明らかにぶつかり合いそうなら早い時期に邪魔なのを
とっちゃう事もあるけど、書籍等にあるみたいに間に枝か何か挟めば
いいみたいだし。台木からの芽だったら気付いた時にとってる。
うちのは7〜8割がたHT&FLでズボラな性分だから参考にならないかも
知れないけど。何を育ててらっしゃるんですか?
ブルグンド81とオーナードゥバルザックが、内芽が凄いです。
太い枝が左右に2本ずつあるんですが、その枝と枝がすでに交差してます。
けど、太い芽なので取る勇気が…
>>661 NHKとかの世間一般向けじゃない、専門書を買えばよかったのでは。
>660
ウィミィ、いいよね
同じくモナコやらピンクの似たバラ持ってるけど
ウィミィは香りがブルームーン並に秀逸で好きだー。
>>662 副芽はとる、内芽、ふところ枝もとる、が原則です。
副芽を伸ばすとメインの成長、開花を阻害する。
ふところ枝は風通し、日照をさえぎり病気、虫を誘発するし樹形も乱れるからです。
それを念頭にあとはあなたの判断でいろいろやってみる。
副芽を伸ばし花数を確保するもよし、その枝が貧弱なら開花後カット、場合によっては冬剪定まで咲かすこともあり。
横広がりの樹種なら、内芽重視の育て方もある。形作りも楽しみですね。
株もとの貧弱な芽の処置、確かに悩みます。
「迷ったら切る」が原則ですが、この場合放置でも実害はほとんどないと思います。
尤も、私の場合出開き、ブラインドも放置ですので、他の詳しい方どうぞ。
初心者 春の一句
許すまじ
つぼみビッシリ
アブラムシ
つテデトール
片栗粉を溶かしたものを吹くというのは効果あるのかな?
三年生くらいのFLから、遂にシュートの芽が膨らんできた!
カルスにぷっくりと…えへ、えへへへへ
以前 アブラムシに牛乳散布の話題が出てたけど、
ピーカン天気の日に撒けばぱりぱりに渇いて自然に取れちゃうよ。→その時はアクセス規制でカキコできんかった。
ただアブラーのとこだけの部分散布が無難だよ。
自然に取れちゃったのは拾って捨てておかないとまたアブラー着きますか?
株元に新聞紙とか敷いてから散布すればいいかな?
>>673 学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
676 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 17:40:19 ID:v+aApKCH
芽かきについての質問です。
直立の樹形で頭頂部が出開き確定の貧弱芽で、
中間部の内芽がしっかりした良い芽ばかりだった場合どうすればいいんでしょうか?
この場合でも貧弱な芽を残し内芽をかいた方がいいんでしょうか?
4年もののつるばら(品種不明、4m)が毎年見事に咲くのですが、根元に
握りこぶしくらいのふくらみがあります。
ガンシュでしょうか?
今年もグングン葉をつけてるので病気とは思えないのですが、ガンシュに
なるとどんな経過でダメになってゆくのですか?
ダメになってゆくとは限らないから、しっかり愛してあげよう。
心配で心配で心配で死なれたら生きてゆけない、というほど愛しているなら、
保険の意味で、枝先を挿し木にでもしておけばいい。
>>678 接木のバラなら接ぎ口が膨らむのは当然のことであり
>>678 接木のバラなら接ぎ口が膨らむのは当然のことであり
気にする事はないと思う
ガンシュであれば、ふれてみればやわらかく瘤はポロリと落ちるはずだ
そうでなければ気にすることはない
写真がないのではなんとも言えない。脆いのばかりががんしゅじゃないし。
大抵細胞分裂が早くて木質化しないけど、する場合もあるし。
とりあえず、球状にカルスが丸くなる事はないから、形が自然かどうかが重要。
>>676 先端部に栄養分が集まり(成長点)、そこの芽が一番伸びるのがふつうの姿。
それが貧弱で出開きというのは位置選定、芽を見る目の失敗。もちろん不可抗力ということもある。
これは、「芽かき」ではなく次の充実した芽の上での「再剪定」ということになる。
それが内芽の場合・・・。見てみなければわかりませんな。
今からでも切るのがいいと思います。
黒星病になった葉は全部毟らないといけないのー?
今は小さいからいいけど、巨大な株になったら、キツ過ぎるよ
今ですらキツイ
時間なくて新聞紙とタオルに包んでバケツに半身浴させてたブルームーンが成長しまくってるんですが
いつまで放置出来ますか?
>>685 だいたい二週間くらいはその状態で保存できると聞いたことはあるけどね
ただ、挿し木で挿し床に生けた場合でも、一月半以上、根っこが出るとか変化がなければ何れ駄目になるな
687 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 12:21:13 ID:d/0tF4zb
貴重なゴッツイシュートが伸びてきたんだけど(いま3センチ)
ちょうどその先に、太い枝があってぶつかりそう
その枝も若いので切りたくないんだけど、のーしたらいいんだらう?
放っとけば避けて伸びるんかな?
>>684 黒点うちでは基本放置だよ。
元気な葉がたくさんあればむしってもいいと思うが、
光合成できないほうが薔薇にダメージ大きいとオモ。
初歩の初歩ですまんです
出開きってなんですか?
ググってもよくわからなくて
>>689 成長しない芽
にょろっと出てきたけど主幹にへばりつくような感じでその後伸びない
>>684 うちも
>>688に同じ。
用なしになった葉は自然に落ちる。たとえばハダニ対策のシャワー程度で。
いくら毟って消毒しても、罹るものは罹る。
ハウス内とかで過保護密植とかにしてるなら、話は違ってくるかもしれない。
うちだと黒星の葉ほったらかしにしてると
あっという間に他の健康な葉にうつって丸裸。
何度涙したことか。つっても二年目の初心者だけど。
な山しいね、今年こそはと思ってるけどまだ薬剤産婦してないw
学習しろ自分
マルチング広めにすると黒点もなりにくいよ?
ただ株や枝の真下位しゃ土から跳ね返った水でなるのが出るし、半日位の雨なら黒点に弱い品種じゃない限り出ないよ。
流石に雨2日位続くと薬剤散布しないと防ぎきれないし、自分は弱い品種は初めから下の脇目はとって、下葉は早めにつみとっちゃう。
マルチング、敷き藁してたんだけど効果ゼロだった。
ワラ自体に菌繁殖してそうなふいんきでしたわ。
で昨シーズンはクリーピングタイム植えてみた。
春になってワサワサしてきた、効果のほどはいかばかりか。
そっか下葉つみとっちゃう手もあるか。なるほどね。
>>678 品種によっては、シュートが毎年出ない代わりに株元が丸々太るのもあるよ。
つるばらだと株の成長も早いから、4年で握りこぶしの品種もあるかもしれない。
NHKの「バラを美しく咲かせる〜」の本の最初の方(10ページ)に出てきた
年季が入った"緋衣"の写真にはびびった。
参考までに、同じ本のガンシュの写真は51ページ。
マルチングは結構厚くしないときかない気がする
マルチング素材かなり大量に使うけど
オサレに面取りされてるバークチップ敷いたときは団子ムシだらけになり参った
ダンゴムシが増えるとムカデも増え・・・
自分は「防犯ジャリ」っていうのか?
軽石みたいなやつ
あれを株元に敷いてるよ
>>694 1〜2センチ位じゃすぐ土見えてきてマルチングの意味ないからね。
藁はどちらかと言うと暑さ水分保持がいいから水跳ね軽減したい場合はピートモスがいいと思う。
マメにとり換えないとカビ生えてくるし、(スイカ育ててる時善玉菌かと思ってそのままにしてたらしっかりスイカも腐ってた(笑)
盛り土にし傾斜つけて藁を株元に向かって放射状になるように覆うと、平らにひくより水の跳ね返りも少ないよ。
鉢の場合は雨当たらない場所での管理なら水やりの時跳ねないように水やりすれば黒点出ないから、マルチング材は何でもいいと思う。
鉢と庭植えでマルチングの目的もかわるからね。
>>696確かにバーグチップは虫が巣を作ったりするよね…何か知らない芋虫がチップからでてきたり。
いい具合に隙間もあるから虫にすると天国なのかもね?
鉢だとマルチ材でコガネ呼び寄せちゃったり、なかなかマルチング選ぶのも難しい。
マルチングつながりで、、。
以前米ぬかマルチングの話出てたけどあれは向かないよ。
カチカチに固まって水はじいちゃうし、カビ生えて虫がわいて臭くなる。
雀も寄ってくるし。
効果を期待するならごくごく薄めに、パラパラと。。
自分は梅雨頃うっすら撒こうかとオモテル。
米ぬかに着く善玉菌に期待してねw。
うちはカタバミマルチ。
鉢植え薔薇の肥料についてお伺いします
1、液肥
2、固形の油粕
3、粉末の油粕
どれがいいのでしょうか?
703 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 23:15:49 ID:KBN7Fbfr
セダムでマルチング。
時々伸び過ぎた所をきらにゃならんが。
>>702 自分は緩行性化学肥料がメインだけど、
その三つの中で選ぶなら固形の油粕と液肥でやるかな。
なんか粉末の油粕は土の粒状が詰まりそうな気がするんで。
でもこれはあくまで参考意見ね。
去年の11月に鉢に植えた輸入苗のパットオースチンが
3本出てる枝のうち2つに蕾をつけました。
咲かせても大丈夫?
株を充実させるのが先ってことで蕾を取っちゃった方がいい?
ちなみに、植えつけてから伸びた分を2月に剪定しようか迷って、
あまり枝が無かったので「光合成できなくて枯れそう」と思い
剪定やってません…。
>>702 I原さんのバラ肥料すんごく良かったよ。
有機リンだけ通販して粉の油粕と混ぜてやる。
葉っぱわさわさ蕾たぷーりw。
業者乙って言われてもいいや。自分は気に入ってる。
自分がやりやすいのがいいよ。
粉だと広がってやりずらいって人もいるし、
化学肥料は使いやすいけど そればっかりだと土が固くなりやすい。
有機肥料は多少臭いけど土が肥える。
送料高いからいいや。
近くのホムセンで十分w
>>703 私もセダム
ともかく手がかからないw
タイムのマルチすごく可愛くて憧れる
>>702 その3択は…油粕2こもあるけど葉っぱばかり繁りそうだ
液肥は食事で言うオヤツみたいなものでメインにはならない
プロトリーフとかの有機バラ肥料が手軽だよ
化成肥料でもおkならIB化成
自分は基本化学肥料使いたくないけどつるバラの株を大きくしたい1、2年目だけ使う
>>702 油粕だけだとチッ素ばかりになる。
粉末タイプは大抵発酵してないで売られてるから、発酵済肥料のが安全。
生の有機肥料は土中で発酵して初めて根から吸収される状態になる。
それまで1から3カ月はかかる。
元肥として使う以外考えない方がいい。
鉢には普通使わない。
>>709 油粕にリン酸系の肥料を足して補えば可。
骨粉とか。まあホムセンでバラの肥料っていうの買ってくれば間違いない。。
環境を整えてやるのも肥料と同じくらい大事だよ。
>>705 新苗じゃなかったら、咲かせても大丈夫だと思うよ。
生育が悪そうだったら蕾とった方がいいかもしれないけど。
教えてください!
新芽が出開きのみの株があるのですが、どう対処したらいいでしょうか?
全部描きとって丸坊主にしてしまうのはマズイ気がしますし…。
下の方に芽があったら切り戻してしまい、下に芽がない枝の出開きはそのままに、という対処は妥当でしょうか?
>>713 自分だったら しばらく放置してよく光合成させとく。
そのうち新芽が出てくるんじゃない?茂ってきたら適当に取っちゃう。
丁度巷の一番花が落ち着いた頃に咲かせてもいいじゃん。
>>713 上部だけでも伸びてくれる芽があればよかったのにね。
鉢なら斜めに倒して芽ださせたりできるけど…
枝伸ばさないのは花つける以前に株に力無いわけだし、葉をつみとったらリスク高そうだよね。
…ってうちのハニーブーケも出開きのみだw
冬に剪定迷って残した枝を結局剪定して4本から2本にしたけど、葉がミニバラ並みに小さい…。
>>714-715 レスありがとうございます。判断がつきました。
出開きのみということは、715さんの仰るとおり力が足りてないんでしょう。
秋まで場合によっては来年の春までは、新芽が出てくることを祈りつつ、あまり触らずにしておく事にします。
717 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 12:19:08 ID:qn4/U8L/
家も今年出開き多い。
ステンレススチールがまさに713みたく出開きのみ。
蕾一個もついてないし、葉っぱもショボい。
色んな要因があるんだと思うんだけど、今年は冬の剪定をあんまりガッツリやらなかったんだ。
それに石灰硫黄剤もやらなかったから3月から黒点発生。
やっぱり秋冬の作業やお手入れがダイレクトに春の花にひびくんだなーと学習したよ。
石灰硫黄剤とかじゃなくて環境に原因がありそうだね>3月から黒点
挿し木苗(昨年5月に挿し)が風で根元付近からぽきりと折れてしまいました
茎の1/3程はまだ繋がっているので、添え木を当てて元の姿勢にし日陰に置いております
花芽はついても取り除き今まで一度も咲かせた事はありません
高さは20cm位、6号鉢で病気や害虫がついた事はありません
葉や新芽が萎れた様子はないのでこのまま見守りたいと思うのですが、何か注意する事はありますでしょうか?
肥料はしばらく控えたほうが良いでしょうか?
花をいただいた方に聞いてみましたが名はわからないとの事、上に高く伸びる種類だそうです
>>719 それ、きちんと繋げたほうがいいと思うよ。
よく売られている接木は融合してるよね。同じようにする為にも、
テープなどできっちり巻いて、しっかりくっつけてやったら戻りそう。
ミクシィの方で、ジュリーってバラの写真を見せてもらったのだけど
つぼみの時はサーモンピンクとオレンジがかけ合わさった色で、花が咲くと薄いピンクに濃いピンクがグラデーションになるバラとのことだ。
写真を見る限り、多分、HT系のようだ。
ヨルダンの庭に咲いたいるバラのことだけど、日本にこのバラは入っているかな?
少なくとも「バラ ジュリー」でぐぐったところ出てこなかったけど
722 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 13:20:56 ID:qn4/U8L/
>>718 うん。それもあると思う。
去年の秋クラウディア(ミニ挿し芽株をそのまま株分けしたから5号鉢が4個ある)に
黒点がひどくってさ、茎まで点々が出ちゃってたんだ。
冬にげつんこつ切するなり、きちんと硫黄剤やれば良かった。
今、週2ペースで薬剤撒いてて、出開き芽もむしってないんだけど
どんどん葉っぱが落ちっててるよ。。。orz
もう黒点出てんのか。早いね。
724 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 15:18:32 ID:FDuxBI1G
灰色のバラゾウムシ発見
瞬殺!ひでぶ!!
>>720 遅レスすみません
確かにこのままではいずれ具合が悪くなりそうですね…
接木に使う用(?)のテープが確か近くの店で売っていた気がします
明日買って来て補修し、観察続けていきます
ありがとうございました
726 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 19:00:12 ID:7nCuxt24
>>723 こちらでも黒点発生。
今年は薬まきタイミング僅かに遅れて1週間前にバレリーナとオールド系で発病。
発見してからすぐにサプロールしたけど、時既に遅し。
罹患してからではダメだよね
出ばなをくじかれていじけませんように。
短めの強剪定した方が芽数減るけど出開きは少ないよね。
葉の大きや芽の太さも違うし。
>>719 うちのもスタンドに置いてた鉢が強風で倒れて根元から折れ曲がったのがあったけど、補強したらちゃんと芽が上がってきたよ。
>>718 雨に当てれば普通に出るよ。
>>719 挿し木が根元でぽきり、ってイメージできないんだが・・・・
挿し木から出た芽が折れたのか?
729 :
676:2009/04/12(日) 20:45:17 ID:JLdlbb9M
>>683 遅くなってすいません、ありがとうございます。
たぶん、コガネムシのせいで秋に葉が落ち休眠前の変な時期に
芽が生えたのでその芽を摘んだせいだと思います。
寒さにあたって弱い枝になると聞いたので…
春を待って枝先を摘んだ方が良かったかもしれませんね。
鉢植えなので剪定はかなり深めにしてあるので
これ以上は剪定できないと思います。
混み合う枝が太くなる前に折って、
もう出開きは出開きのまま茂らせて今年はこのまま行こうと思います。
730 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 21:18:11 ID:+hm22gW3
関西です 今年は早いですね もう蕾が一杯
モッコウあと1週間ほどで咲きそう
他のも 蕾がどんどん上っている。
今年もゾウムシもうでている 今日も10匹ほど 殺した。
これって テデトールしか方法無いの?
オルトラン 粒剤地面散布 って効果あるのでしょうか
俺の持ってるブラックバッカラも去年根を痛めてしまって今年は出開きばっかだよ
今年は養生することにしてるから今のところはそのまま全部残して葉を繁らせてる
>>730 ゾウムシにはスミチオンが効きますよ。
うちも関西だけど、先月1匹見つけたときスミチオン1000倍液スプレーしといたら、その後1匹も見かけなくなりました。
本とかにはオルトランも効くって書いてあるけど、私はスミチオンの方がよく効く感じがします。
733 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 09:53:07 ID:i3Hp3Tm/
うちのバラたち、去年に比べてすごく葉っぱの大きさが小さいんだけど、
葉っぱって開いた後から大きくなるんだっけ?
734 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 11:13:26 ID:kszJFUex
どうしたらいいか分からずに御相談です。
2年前、大苗の状態で3株のバラを地植えしました。
その春には1株に10づつくらいの花をつけたのを最後に
枝を切ることもせず、肥料をまくこともせず、全くの放置状態のまま
今に至ります。
この春に帰ってきて、今現在の状態は枝は伸び放題だけれども
枝の先は枯れたような感じで、葉っぱはとても緑できれいです。
このような感じですが、枝を思いっきり切り戻した方がいいのでしょうか?
何冊か本を買ってきたのですが、このような状態の方法のアドバイスを
見つけることができませんでした。
どなたかアドバイスをお願い致します。
>>734 下枝、未熟な枝、枯れ込んだ枝など気に入らないのは全部落とす→生かした枝は弱剪定→施肥→
遅れて少数貧弱な花を付ける→花は早めに摘む→強めの夏剪定→少数だが立派な秋花
オレならこんな感じかな?
いっそ今年は放置プレイでワイルドなバラを鑑賞してもいいかも。
736 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 14:10:23 ID:KkTCcaQw
734です。
お返事ありがとうございます。
枯れこんだ枝などは全部落としつつ、施肥をして様子をみてみます。
強めの夏剪定?のあたりがよくわからないのですが、
しっかり剪定することと思って 頑張ってみます。
ありがとうございました。
ベランダの鉢植えのバラに3月末ごろ化成肥料をぱらぱらとまいたら、
1,2週間でアブラムシうじゃうじゃ発生。うどんこもぼちぼち発生。
スプレー1本タイプの殺虫消毒薬と、顆粒のオルトランを撒き、手でも駆除。
なんか葉っぱがペナペナに…
病気?虫のせい?薬害?肥料のせい?陽気のせい?全部?
9号鉢に培養土なので、まだ肥料は必要なかったんでしょうか…
東京都です。マンションで日ざしが強く、週末は強風が吹いていました。水は土の中が乾いたらあげています。
同じような世話をしているのに、HTだけはペナペナして虫がいて、FLは元気です。
>>737 葉が黄色だったりシミがなく緑なのによれよれなら完全に強風のせい。
品種じゃなく風向きのせいだと思う。
うちでは外から最初に風に当たる場所に
飛んできたのかアブラムシがよくつくし。
740 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 21:10:10 ID:5ctw4dso
>>732 スミチオン スプレーですか 一度やってみます。そういえば この前はマラソン乳剤だったなぁ
うどんこやアブラムシでもペナペナになるよ
色が変わってなければ薬害ではないと思う
>>733 うちは反対で今年、葉が大きく節の間も長くなって、不思議で気になってます。
昨年と違うのは、同率の化成肥料からリン多めの有機に変えたことと、
土の牛ふんの量を増やしたことぐらい。
しっかりした花を咲かせるにはどちらのほうがよい兆候なんだろ?
> うちは反対で今年、葉が大きく節の間も長くなって、不思議で気になってます。
これは窒素が多い時の症状だね。
葉っぱが少ない時にに牛糞あたりが多く窒素を供給したのかも
これからうどん粉病に細心注意をはらったほうがよさそう。
ゾウムシめ! たくさんついた蕾が半壊にされた!!
今年は急に気温が上がったから油断してた
うちもゾウムシ出始めた@東京
毎朝仁王立ちで家の前のバラを凝視している不審者は私です
うちはまだ虫被害が出てない。
薬撒きたいけど隣家の洗濯物がずっとそのまんまなもので、撒くに撒けない!!
バラゾウムシ、うちも今期は被害甚大。
落下名人だからテデトールも手間取る。
748 :
737:2009/04/14(火) 09:26:32 ID:WdjIGvVi
レスありがとうございます。葉の色は緑か新芽の赤のままで、
うどんこ被害の葉が重点的にペナペナ、よれよれしてる気がします。
うどん粉の葉は病気のせいでひらひらよれよれ波打ったりするよ。
750 :
742:2009/04/14(火) 11:14:44 ID:Tyw0zbzD
>>743 レスありがとう。
やっぱり窒素多かったのかあ。失敗しましたorz
去年うどん粉で悩んだので、窒素控えた肥料にしたのに、
余った牛ふんの置き場がないのともったいないからと混ぜてしまったんです。
激しくバカですねorzうどん粉対策頑張ります。
牛ふんて窒素というか肥料分ほとんど入ってないぞ
関係ないだろう
気のせいか葉っぱでかいのは花も大きく咲くような希ガス
私のしがない経験からすると、
うどん粉の原因は肥料よりも、場所などの環境と株自体の特性の要素が大きいと思う。
とくに、若い苗や弱った苗と元々病気全般に弱い品種。
そして、見た目が弱っているとつい肥料が過剰にもなるからね。
根本的には、強健な苗に育ってくれるしか解決は無いんだろうか。
ゾウムシはかくれんぼも上手いから、新芽や蕾付近に定期的にキンチョールしてる。
居ないと思ってもモゾモソ出てきたり。
キンチョール薬害出ませんか?
すごく知りたい
756 :
花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:22:56 ID:KwO03il1
あれっ ゾウムシスミチオン 効かないの?
そりゃ 居る所にまけば効果的だが 居るとは限らんしね
どうもスッキリしないので質問させてください
去年の春に初めて大苗のスパニッシュビューティーを購入しました
鉢植えの状態で1年過ごして、今年の2月に庭に植え替えました
その時、根にボコボコした部分があり「ガンシュ?」と思いつつも判断がつかず
そのまま地植えにして、今のところ元気にしていて蕾もたくさんついています
その後、ネットでいろいろとガンシュの画像等を調べて見てみたのですが
似たような形の物もあれば、まったく違うように見える物もあり
本物のバラの根を見るのも始めてだったので、いまだにガンシュなのか判断ができていません
植え替えた時に撮っておいた写真が↓です
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3939.jpg 植え替える時に、このボコボコの部分を土の塊だと思ってスコップで少し削ってしまったのですが
生のサツマイモのような堅さでした
去年はシュートが出ませんでした
これってガンシュでしょうか?
>757
ガンシュだね〜
少し前からキンチョールで害虫駆除の話が出てるけど、ある程度距離を置いて吹き付けないと冷害出るらすい
>755で薬害出ませんか?って意見が出てるけど、ウチではコガネ撃退にたまに使ってる程度だが出た事無し。
そりゃテカテカになるまで吹き付ければ出るかもだけど・・・
@ゾウムシはスミチオン○でオルトランは×ぽい
少なくとも我が家ではオルトランではゾウムシの進行は全く食い止められなかったよorz
>>755 ゾウムシじゃないけど、小さい羽虫がいっぱい出たのでバラの先輩に聞いたところ、
キ○チョール(等)かけて大丈夫と教えてもらい、最近買ってきたところ(まだ撒いてない)。
>>758さんが書いているように冷害の心配があるので近くでかけたり長時間かけたりはダメだそうです。
ガス系のスプレーは冷害気をつけた方がいいかも。
760 :
757:2009/04/14(火) 23:34:48 ID:7MLnkRD0
>>758 うわー、やっぱりガンシュですか
お気に入りのスパニッシュビューティーがガンシュなのはショックだけど
ガンシュとわかってスッキリしました
今年もバラ苗を買ったし、これからの参考になります
どうもありがとうございました
先日スミソンとダコニール予防撒きしたんだけど
その後庭仕事の際ぼーっとバラ見てたら
何の気なしにとまったんだろう害虫じゃない羽虫らが
数秒後にはフラ〜っと目を回したように枝や葉っぱから落ちたよ
き、きいてるんだね・・・
気休めと思ってたけど案外。
子供たちには散布後のバラには触らせないほうがいいんだろうか。
蕾が見え始めたHTの枝にぶつかったら折れてしまったorz
添え木してくっつけようと努力してみたが、取れてしまいました。
5枚葉の付け根付近でぽっきりいってしまいましたが、少し上くらいだったら
このままにしようかなと思ったのですが、かなりぎりぎりというかなあたりから
折れたのですが、この下の5枚葉で切った方がいいのか、この位置のまま
様子を見た方がいいのか悩んでいます。
折れたところの5枚葉は元気がいいのですが、その下の5枚葉はちょっと元気がないし。
皆さんならどうなさいますか?
あー、朝から自分のうっかりにへこみました。
イングリッシュローズのティージング・ジョージア植えてます。
大苗の状態で購入して一昨年の秋頃に植えました。
去年は沢山花を咲かせてくれました。
三月の初め頃に剪定して枝を誘引して、その時に一緒に肥料もやりました。
現在上がってきている蕾は100以上です。
だけど、何故か去年に比べて蕾の下についている葉の色が少し薄くて、
葉と葉の感覚も長いような気がするのです。
一番初めに咲きそうな大きな蕾も心なしか去年に比べて小さいような・・・・
やっぱり肥料不足ですか?
もし肥料不足だとしたら今からやっても大丈夫?
どんな肥料がいいでしょうか?
ゾウムシテデトールには軍手お勧め
ひっかかって下に落ちないyo
>>763 765の言ってるような葉に散布するやつとか、即効性のある液肥潅水とか。
>>763 下位葉が黄化するようなら窒素不足で、
上位葉が黄化するようなら窒素過多による鉄吸収阻害
が考えられる。
他にも可能性はあるけど、
徒長気味で上位葉が色が薄くなってるのなら窒素過多っぽいね
調べるには
メネデールがあれば薄めて葉面散布し2,3日で緑が濃くなる。
キャンカー見つけてしまった
3月に京○バラ園で買ったイングリッシュローズ3鉢中2鉢
1月にホームセンターで買ったオールドローズ1鉢
2鉢は上から切っっていったけど、ERの1鉢は根元の方・・・
枝全体を切るしかないのかな。
1番目と2番目に太い枝なんだけど。
メネデールって葉面散布とかで効果あるんですか
しらなかったので今度試してみようかな
FT二コールとHTブルームーンのタグ裏の取説に
「春の花が終わったら花枝を半分に切る」と書いてあったけど
正しい?
>>762 俺なら、「正直すまんかった」って謝る。
悩んでる意味はよくわからない。
>>762 状態にもよるけど、その下の丈夫な葉っぱ(芽)の位置で切った方が無難ですね
あとで枯れこんでくるより、今からしっかりやれば6月の頭には咲いてくれるだろうし
私も尻ピンチしちゃったよ〜w
5枚葉上で切り直して終わり。気にしなくてもまた新たな花芽が出てくるでよ。
>>771-773 レスありがとう!
元気な5枚葉の根元をえぐるような感じに折れたので、そのままにしておいて
5枚葉のところから芽が出るか心配だったんです。
えぐれが悪影響を及ぼすようなら、1つ下の元気がない5枚葉の上のあたりまで
切った方がいいかなというのが悩みどころでした。
株全体がダメになったわけではないので、落ち込まずに大事にしようと思います。
明日「正直スマンカッタ」も言ってみます。
実は
>>768を書いたのも私なのですが、HTの枝を折ってしまったあと他の鉢を見回って
いたらキャンカーらしきもの発見。
キャンカーの枝の中の茶色い部分は全部とらないとやっぱりマズイですよね?
3つのうち1つはどんどん切っていったのですが、茶色を全部とろうと思うと
根元部分まで切らないと茶色がとれそうもないです。
この2本を切っても枝は残りますが、切ると残りはかなり細い枝なので躊躇しています。
キャンカー切っても根元までかれこんじゃって
きりがないので放置したら止まった
>>775 希望が持てました。
これ以上広がるかどうか、様子見てみたいと思います。
ダメだったら細い枝残してカット・・・かな。
接木近くまで広がらないうちに判断したいと思います。
>>770 まあ間違いではないね。
5枚葉いくつ付けて切るかというより花枝半分というのは分かりやすいので
初心者にはいいんじゃないかな。
モッコウのつぼみが落ちちゃう。
水切れ?
蕾付け過ぎてバラが自分で落とすことあるよ。
780 :
763:2009/04/16(木) 08:18:22 ID:p1vOdb6M
おお、レスがこんなに!しかも私ではググっても全く解らなかった事ばかり。
お答えくださった方々ありがとうございました。
>>767 上位葉が黄化しているので、窒素過多かもしれません。
メネデールあるのでやってみます。
折角大量の蕾がついたのに、こんなんでは勿体無い・・・と嘆いていた所です。
どうもありがとうございました。
また変化があればご報告します。
蔓延してしまったうどんこはどう対処すればいいでしょうか。
ベランダで、お隣にインコも居るのであまり大々的に薬散布したくありません…
砂糖水をためしてみては?
粉鐘楼に蕾がたくさんあがってきたよ
しかし、問題が・・
うどんこで真っ白白なんだorz
薬剤散布しないと花首が曲がって開花しないし
薬剤散布するとボーリングして開花しないし
もうどうすればいいのかわけわからんくなってきたんだがこのままほうちしておけばいいのかどうかうぅ〜む
>>783 粉粧楼は四季咲きだから
潔く切って薬剤散布すれば〜?
そんなんじゃ、ほかのバラに感染するよ。
粉粧楼、先月新苗で買ってきたんだけど既にボコボコ蕾が上がってきてるwww
房咲きで花付きがいいんだね
早く花を見てみたいから1つだけ咲かそうと思ってるんだけど、どの蕾を残すか悩む
蕾を切るのってもったいないし、バラにも申し訳ない気持ちになるから気が進まなもんだね
バラの蕾にたくさん穴が開いている。
これがバラゾウムシの仕業?
スミチオンを買ってきたけど、展着材を加えるといいって書いてある。
展着材って何がいいですか?
スーパーでスプレー式のが売っていたのに、それを買えば良かった。
> バラの蕾にたくさん穴が開いている。
その蕾はもうダメだね。
アブラーだと控えめに吸うから、よほど放置しない限り大丈夫だけど、
こいつは見つけた時点でおわっとる。 (´・ω・`)
>>781 酢を薄めたスプレーをして、手で一枚一枚葉っぱをスリスリしてうどんこをこすり落とす
蔓延してるならかなり根気がいるけど
うどんこも黒点も1に品種2に環境が大きいから、農薬ダメな事情がある人は
とにかく樹勢の強いの(一季咲きのとか)を工夫していい環境で育てるしかないと思う
雨ざらしでもほとんど出ない
>>781 私はうがい薬イ○○ンを100倍くらいに薄めてスリスリしてます。
>>785 そのうち摘蕾くせになるよw。はまるよ〜、楽しいよ〜。
>>789 2次被害出さないだめにも消毒は有効。
穴開けられた蕾は放置しないほうがいいよ、中に産卵してるから。ポイしないでゴミ箱インね!
家でも酷いのはすべてゾウ虫君の餌になりました。
オルトランまいただけじゃダメやね。
花首切って、耐熱容器…ラップして電子レンジへGO〜。
クモには悪いけどスミチ恩散布しました。
うどんこもフォーエバーのミニバラからツルバラに感染し、最小限で食い止めたけど…ミニバラ処分しましたOrz
3年頑張ったけど処分した一番の理由が病気に弱い…。
病気に弱いから治りも遅く、治療中に他に感染拡大。
治そうにも、赤い葉で綺麗ね…と言われた位正常な葉の色じゃなかったのと、誰かにあげようにも差し上げるレベルじゃなかったw
いくら離れた場所に置いても他にも感染するわで無理でした。
恐るべし…うどんこ病。
>>793 乙でした
私はローブリッターが欲しいんだけど、うどんこ姫だからぐっとこらえてる
796 :
781:2009/04/17(金) 09:31:28 ID:e6oCzglF
レスありがとうございました!
イソ○ンも酢も砂糖もちょうど家にあるので、効果をみながらやってみます。
>>797 即答ありがと。ピサなのか。
ちなみにチューリッヒもうどんこクイーンだったよ。
もうミニバラは…こりごり。
うちのチューリッヒも饂飩粉凄いのですw
3年目になるけど綺麗な花を咲かせることなく一年中粉吹いてるかも
カプチーノとかレディ・メイアンディナは強健で病気知らずで
どんなときでも花をさかせてくれるのになぁ〜
>ラップして電子レンジへGO〜。
ゾウムシ被害にあったものをチンするのはなぜですか?
わたしは切ったのはビニル袋に入れて捨ててるだけだけど、
何か効果があるの?
>>801 念を入れてw
特に効果あると言う訳じゃ無いけど、確実に中の卵も…
まさか、その電子レンジでご飯温めたりもするの?
園芸専用ですよね?
>>803 魚の死体や、牛の死体なんかも普段温めるだろ
>>800 砂糖は効かないからやめとき。
風のない日に、効果をちゃんと謳った薬剤を使ったほうがいい。
まじで食べる物と一緒なの?(゚ロ゚*)
私には無理・・・
>>806 去年、もう何やっても効かないから、すがる思いで試したら砂糖水、効いたよ
>>807 土にセンチュウがいるからって、電子レンジで1リットルずつチンするおばさん知ってるよ。
もちろん、専用に一台買ってるわけではなく、キッチンの・・・。
冬剪定しそこねた2m近いHTの剪定はどうしたらいいのでしょうか?orz
普通に5枚葉の上できるか
枝を地面ちかくまで出来るだけ紐などで引っ張って倒す
んで、株元から芽が伸びてきたら上を切る
小鉢仕立てのバラについて教えて下さい
一本仕立てじゃないので初めから枝数多いのに、芽やシュートが出てきて根元の枝が込み入ってきますよね
シュート残して込み入った古い枝を地面すれすれで剪定してもいいですか?
あと、株分けしたほうがいいでしょうか?
このまま育てたら早く枯れてしまったりしませんか?
バラの本何冊か読んで調べましたが小鉢仕立てのことは載っていませんでした…よろしくお願いします
ミニバラかな?
挿し木苗が4〜5本小さなプラ鉢に植えてある苗は、1苗ごとに分ける方法とかが病気にもなりにくいみたいだけど。
自分は鉢数増やしたく無いので、1鉢に2本植えとかにしてる。
売られる状態のままで花が咲くと綺麗だけど、密に植えられてるからすぐに病気になってしまう。
混み合ってきたなら、内芽かきとるか、太い芽を残してわきの芽かき・弱い枝を切るかな。
(自分はHTと同じ感じで育ててますけど)
売られるままの状態で育てた事ないけど、枯れるより先にハダニとかに悩まされそう。
>>713を相談した者です。
出開きのみのバラにメネデールを2回ほど、4、5日空けてあげてみたら、
一ヶ月うんともすんとも動かなかった出開きの、消失したはずの成長点あたりから、新しい葉っぱが出てきました。
この葉っぱがどう成長する葉っぱかまだ分かりませんが、グングン成長しそうな気配がします。
メネデールすごい!もし出開きのみの株をお持ちの方が他にいらっしゃったらと思い報告させて頂きました。
>>813 ミニバラの鉢植えはハダニがやばいよね。本当によく沸く。
大型のヤツよりも影響受けるから放置してると枯死だし。
>>814 メネデールよりは、理論上は硫安添加の方がお勧めかもしれない。
メネデールと硫安併用でもいいかも。
>>813 ミニバラ貰って半年ですが、予防薬してるおかげか今のところうどん粉が出たことあるくらいですんでます
だだ込み入って薬が散布しにくくて気になっていました
思いきって分けてみて内芽かきとりつつ育ててみます
詳しいアドバイスありがとうございました
>>816 「分けて」ちゅうのは、枝の中をかきわけて、ちゅう意味でしょうか。
「株分けして」て意味だったら、今はしないほうがよいですよ。
根をいじるのは、次の冬まで待ったほうが吉です。
見た目はイラガの卵、孵化した幼虫はチュウレンジバチに
似てるのが大量に葉の裏にいたので、葉ごと切り取って捕殺したけど、
何の幼虫(卵)だったんだろう?判る方教えて下さい。
虫トークに便乗してスマソ。
ウチんちは土に米粒程の黄土色ぽい虫がわいてしまった。
ものっそキモいんですが、何か解る方教えて頂けるとありがたいです。
>>818 ハバチの一種?うちもチュウレンジ以外のがいっぱいわいてて
種類も多いみたいだしじっくり観察するのも恐怖だし で、とにかく
捕殺しまくってる
アシナガ君は蕾付近しか見回りしてくれない…
>>813だけど、買ってきたらすぐ苗分けてる。
じゃないと環境の変化でうちではどうしてもうどんこ病になってしまうから。
流石に1本1本ひっこ抜いたら根痛むから厳しいけど、全て土ほぐさない限り枯れる事はないし。
ゆっくりほぐす感じで分ければちゃんと綺麗に苗分ける事出来るよ。
真夏以外ならいつでもOKだと思う。
>>817 冬にできれば一番だけど、うどんこ病になったらあっと言う間に広がる心配もあるからね。
接ぎ苗じゃないから病気にも弱いのがね…でも春だから根が多少切れても回復早いし。
>>816たまに霧吹きで軽く葉水してあげると、ハダニもうどんこもでにくくなるよ。
どちらも乾燥させすぎるとちらほらでて来ちゃうから。
うちでは花咲いてるのに、クモが数匹住みついてくれてるせいかハダニもアブラムシも、わいてこない。
HTはワサワサとアブラムシにたかられてるのに。
822 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 08:09:14 ID:EH72gqg5
ブール・ド・ネージュというブルボン系のバラの大苗を昨秋購入しました。
そのままベランダで育てていて丈は50センチ程度なのですが、
植えに伸びる枝が7本くらいあるせいか、葉が茂って込んできてしまいました。
中のほうの小さな葉が黄変してしまうのですが、いま枝を整理してもよいでしょうか。
枝が7本と書きましたが、2本は枯れ枝になっています。
すいません
鉢植のバラをパーライトでマルチングすると虫除けや成長促進になると聞いたのですが、根拠をご存じのかたいらっしゃいますでしょうか?
また
薔薇スレで聞くのはスレ違いですが薔薇以外もマルチングすると効果あるのでしょうか?
ググってあちこち調べたのですがピンとくる情報が無かったので質問させていただきます。
去年土を入れた鉢が空いたのでひっくり返してみたら虫の卵?のようなものが大量にでてきました。ミニバラの根っ子を引き抜いたらそれにもいくつかついてました………
大きさはBB弾くらいで、色は薄黄色→茶色です。
潰してみるとプチンという感触と共に中から液体が出てきます…
これは虫の卵なのでしょうか…?
散々既出でしたらすみません…
>>825 土の表面にばらまく肥料やってない?
「土の色に馴染むカラーです」ってやつ
うちはそれを撒いてたら、同じような虫の卵的なものが増えて、
キモチ悪いなーと思いながらプチプチ潰してたんだけど、
ある日「あ、あの肥料の肥料分が流れ出た後のカラに、水分が入ったのか」と気付いた
コンクリートに落としたりすると良く弾むんだよね
でも虫の卵である可能性も捨てきれない
ゴキ卵はコゲ茶色の塊だよね
829 :
827:2009/04/19(日) 10:05:26 ID:qh6p1nUw
肥料の名前思い出した
住友化学園芸製 の「マイガーデン」だ
>>824 そんなの聞いた事無い。パーライトを混ぜた土にはコガネムシの幼虫が発生しにくい、という話から生まれた俗説では?
パーライト混ぜてる土だと幼虫が発生しにくい、というのもキチンと根拠のある話じゃないし。
只、アブラムシは銀色を嫌うからマルチングによる太陽光の反射で飛来を抑えるってのはあるかも知れない。
パーライトには肥料分も無いし、マルチ材に使用して生育が良くなるのは眉唾ですね。
最後に「パーライト」ですよね?「ビーナスライト」ではなく。
831 :
525:2009/04/19(日) 10:11:50 ID:ymnYa5rG
レスありがとうございます。
書き忘れましたが、北東北住みなのでゴキの可能性は低いと思われます…
土はピートモス+鹿沼+腐葉土を適当に混ぜたもので、肥料は液状ハイポをあげていました。
なので何者かが侵入して産卵したように思えて仕方ありません…
832 :
827:2009/04/19(日) 10:16:48 ID:qh6p1nUw
>>831 うわー、じゃあうちのもやっぱ卵なのかな
茶色くて弾力があって、潰しても水みたいなのしか出ないんだよね?
ヤバイ不安になってきた
833 :
525:2009/04/19(日) 10:24:17 ID:ymnYa5rG
>>832 それです!直径3o程で弾力があって潰しても中からは水しか出ません…
薄黄色からだんだん茶色になってくるようなのですが不気味でしょうがないです
今、去年ナスタチュームを植えていた鉢をひっくり返して見てみたらこっちにもいました……………
バラ鉢だけじゃないようです
>>833 クリーム色か黄色っぽくてレモンみたいな形だったらミミズの卵塊だよ。
ミミズは堆肥とか、腐葉土とか肥えた土が大好き。
うちの鉢底にも謎の卵あったよ
米粒のようなものがびっしりとガクガクブルブル
>>834さんの言っている卵に似ているから
ミミズの卵の画像検索すればいいと思うんだけど
グロっぽい画像が出てきたら怖いし><
鉢底のはナメクジじゃないかな
なめくじの卵は透明の丸くて細かい奴だよ。
一見ビーズみたいで綺麗。
この時期、ビオラの根元とかでよく見るね>なめ卵
炎天下のアスファルト上に移動してあげる
チュウレンジ来たー!
だがしかしハサミで切ろうとしたら逃げられて葉だけが切れた。
購入したばかりのミニバラなのですが、家で見たらアブラムシが開きかけの蕾のなかにびっしりいました。
羽のない緑の1ミリくらいの奴です。
開きかけの花弁の多いカップ咲き(ペパーミントコルダナ)の花弁と花弁の間に入り込んでしまっている(ここで生まれた?)状態です。
オルトランを株元に撒いて様子をみていますが、生きています。
ミルフィーユの層の隙間にアブラーがみっちりいるようなものなので、楊枝で掘り出しもまだまだいる状態です。
蕾を取ってしまい処分する以外(蕾は残す方向で)に退治するよい方法はないものでしょうか?
葉や茎にはアブラーはついてないようです。
オルトランは根から吸収して株全体に薬剤が回るまで1週間かかる。
死んだアブラムシはくっついたりして取れないから水で洗うなど。
オルトラン撒いたのなら様子を見るかだが、即効性があるアブラムシ用の
ハンドスプレータイプの農薬を園芸店で買ってくるほうが早い。
ちなみに、オルトランを撒いてあれば、1ヵ月程度は効果は持続する。
ハンドスプレータイプは1週間程度。
状況によって使い分けましょう。
ガクが開く前の蕾にはアブラムシは入らない。花の中ですばやく動くムシは
スリップス。息を吹きかけると、奥のほうに逃げ込むのはソレ。
今年大苗で買ったERのチャールズレニーマッキントッシュ、
現在蕾がいくつかあがってきている状態ですが、
葉っぱが皆しおれた感じで下を向いています。
水がきれた?と思ってあげているのですが状況は変わりません。
土も触った感じ湿っています。
土の中に問題があるのかなと思って(コガネムシとか)、
根元をつかんで揺らしてみてもしっかり土にささっている感じがします。
この種類の葉っぱはもともとしおしおした感じなんでしょうか?
それとも、何か理由がありそうでしょうか。
もし、心当たりがあるかたいらしたら教えてください。
ちなみに、蕾の首あたりはしっかり上を向いてぐったりした状態には
なっていないです。
>>843 チャールズレニーマッキントッシュ、
うちにもあるけど葉っぱはいつもだいたいそんな感じです。
気にすることないですよ。
蕾も下を向きはじめたら、水切れの合図だと思いますが。。。
>>844さん
ありがとうございます!
ER初めてで、他のバラはこんな風にしおれた感じにならないのですごく心配していましたが、
いっつもこんな感じなのでこれが元々なのか悩んでいました。
蕾の首がぐったりならないように気をつけながら水あげることにします。
レスいただけて嬉しかったです。
846 :
840:2009/04/20(月) 00:15:50 ID:/UBo267r
>>841,842さん
コメントありがとうございます。
オルトランを撒いて数日たちましたが、花弁の奥のアブラムシを楊枝でつつくと
のっそりとうごめいているので薬がまだ効いてないようです。
なんかさらにこれのミニサイズが湧いてきたようにも思えます...。
蕾がアブラムシの産卵場所なのでしょうか...。
購入時にスリップスもおなじ蕾にいたのですがオルトランが
スリップスにだけ効いてるのかは疑問ですがみかけなくなりました。
スプレー剤といえばベニカがあるのですが細かい開ききってない花弁の隙間にも薬剤が入るようにたくさん散布すればよいのでしょうかね。
ベニカは忌避剤なんでアブラムシにとってはニームみたいなもん
オレートかカダンセーフの方が即効性がある
848 :
840:2009/04/20(月) 03:45:54 ID:/UBo267r
>>847 ありがとうございます。
そうなんですか?!てっきり殺虫効果があるもんだと思っていました。
あとうちにあるアブラムシに効きそうなのは粘着君くらい....
オレートかカダンセーフを買ったほうがはやそうですね。
花が二分咲き位なのでできれば細かいところまで液体が入るものが良いのですが...
こういうときは花弁の多いカップ咲きは困りますね...。
今時期のアブラムシは出産するんだよ。自分のミニチュアを増産中。
いろいろなもんが効かないアブラムシがふえてんだね。
>>847 > ベニカは忌避剤なんでアブラムシにとってはニームみたいなもん
ベニカXに入っている殺虫成分アディオンは接触毒だ。
キンチョールとタンスにゴンが合わさったようなピレスロイド系薬剤で
即効性もある。
それと殺菌剤ラリーが入っている。
> オレートかカダンセーフの方が即効性がある
カダンセーフは乳化剤のソルビタン脂肪酸エステルで、
粘着君と同じように膜を作って窒息死させる。
直接薬剤が小さい虫にかかれば効果があるが、
虫のサイズが大きくなってくると効果は疑問が残るところだ。
しかしとても安全性の高い良い薬だね。
某原電の傍から東京近郊へ引っ越してきました。
原電周辺では病気は兎も角、害虫なんかいなかったのに
引っ越して1週間でアブラムシは大量発生するわ、毛虫は
蠢いてるわ。
初めて殺虫剤の必然性に駆られてます。
>>852 それちょっと怖い話なような・・・
うちは最近葉っぱがレース状に食われてると思って、
調べたらクシヒゲハバチの幼虫のようだった
まだ小さいから手で潰して、オルトラン撒いといた
去年はチュウレンジばっかりだったのにな
強風で鉢倒れまくり。
マダムフィガロの白い根がたくさん切れてたよ…orz
大丈夫か心配だよ。
花目がついていない今年のブルームーン
まだ挿し木二年目だしかまわないんですが、追肥はいつ頃からすればいいでしょうか?
大抵本にはお礼肥とかいてあるのですが、花が咲かない場合はどのタイミングであげればいいでしょうか?
やっとついた蕾をみたら、小さな黒い穴がありました。
これは虫に食われた跡でしょうか?
蕾のほとんどに穴があるのですが、このまま咲かせてもよいのでしょうか?
それとアブラムシは死ぬと黒くなりますか?
>>856 そのまま咲かせていいよ。 ・・・咲くものならな。 (´・ω・)
ポリアンサ育ててる方いますか?
冬の剪定に迷いとある本に書いてあったとおり
枝をなるべく残したら春になってワサワサ。
根元こみあって収拾つかなくなってる。
今からでも少しすかしてやったほうがいいんでしょうかね。
860 :
840:2009/04/20(月) 23:42:49 ID:/UBo267r
レスありがとうございます。
朝に家にあるベニカと粘着君つかってみました...
たっぷり散布して、
ぱっと見全滅した!とおもったら、夜になって粉のような小ささのミニミニアブラーが
びっちり花の外側にでてきてました。
まさに849さんのいうとおりでつぼみを子育ての場にされたようです。
どんだけしぶといんだアブラムシ..オルトラン効いてないっぽいですね...
861 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 12:29:11 ID:assyZCz3
>>861 おまえの父ちゃんと母ちゃんは、何が目的でお前を作ったんだ?
少なくともうちの父ちゃんと母ちゃんは、つぼみにビッシリついて
汁をチュウチュウ吸ってはいないなwww
初心者の、生まれてはじめて植えたバラがもうすぐ咲きそうです。
わくわくソワソワしています。
個体差か奇形みたいなのってあるのかな?
一株どうも様子がおかしい
沢山あった芽のひとつだけが他のどのバラよりも伸びて太いのに
残りのは萎縮しまくりで枝がいきなり二股に別れてたり
葉はツヤがあり大きいのに三枚葉が一枚葉になってたり出開きも多い
まともな枝がない状態
買ったときは丈夫そうに見えたんだけどな…何かの病気か、
出開き切ってメネデール2・3回やったけど関係あるかな?
>>864 会社という金蔓にびっしり着いて、美味い汁をちゅうちゅう吸ってるだろ。
苦い汁だったらご苦労様、だが。
今日帰宅したら昨夜の強風にやられたのか、今年新しく植えた大苗の若い枝先が何本かが水切れみたいな感じでくにゃくにゃになりしなだれてました。蕾もあったのに(泣)
破断とまでは行かなくても茎の内部が破損してしまうようなこともあるんでしょうか?
>>867 うちも同じく風にやられてくたーっとなっちゃったけど、水をやったら生き返りました。
まだ根がちゃんと張れていないので、風で乾燥して先端まで水が行き届かなかったらしい。
水やりをしたら慌てず騒がず、ちょっと様子見してあげてください。
>>868 ありがとうございます。復活して良かったですね。
根の未成熟って原因もあるんですね。何か希望が、自分も諦めずにしばらく様子を見てみる事にします。
消毒したら芽が枯れちゃった・・・
葉は色ツヤいいんだけど・・・
消毒するのが怖い〜〜
花芽も無くなったらやだな
871 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 01:54:53 ID:Fi4jZYKA
>>859 ディックコースターなど4鉢育ててます。
枝はいっぱいあったほうがいいので株もとから10cmでなおかつ枝を多く残して剪定してます。
今の時期からシュートがでるので古枝で蕾ついてないのは毎年今の時期にすかします。
(冬の時点では枝の大小にかかわらずどれが花枝になるかわからない。太くてもこの時期に老化がはっきりする枝もある)
すべての枝に蕾ついてたなら収拾つなかくてもポリアンサに関しては気にしない。
出開きや蕾のないのだけすかします。
1番花が終わった瞬間、真ん中あたりの枝を元から切りシュートを出す勢いをつけさせます。
大きいバラで言えばセプタードアイル、クイーンオブスエーデンなどこんもり一面に咲かせたい品種と同じ感覚の剪定です。
872 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 11:07:53 ID:64qyYSr9
黒点病キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
873 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 11:41:09 ID:uadq2F2v
黒星病もうきた?!
先日、ダコニールを2000倍で散布したけど
3鉢ほど薬害が出てしまったよ><
サプロールで頑張るしかないかな
他にいいのないですか?
質問です。
(オルトラン液剤+ダイン)を薄めて使っています。「浸透移行性」とありますが、
散布した液が乾ききる前に全部吸収されるのでしょうか?
それとも、乾いたらもう吸収できないのでしょうか?
私は、濡れていた方が吸収しやすいと思って、乾いたら霧吹きで
水をかけて濡らしています。
>>875 乾いても成分全部が植物体に吸収されるわけじゃなく、表面にも残るよ。
つか、そんな余計な事しなくていい。きちんと法定で定められた用法守ろうよ。
老婆心ながらだけど、変なもの混ぜたりするのもだめだよ。
ニームとか、木酢液とか液性が不安定で内容物不明なものは薬効を落とす原因。撒きたければ別々に撒くこと。
浸潤作用をより強めたいならアプローチBIっていう展着剤使えばおk。ダインより高いけどかなり有用。
ベンレート使ってる人います?
球根の消毒に買ったやつが沢山残ってて
バラのうどんこ・黒星病にも適用とあるのだが効き目はどんなもんでしょう?
効くときは効く、効かないときは効かない。
>>876 乾いて葉の表面に残った農薬は吸収されないということですね。
ということは、一度農薬を吹き付けて乾くまでの間に、十分な量が植物体に
吸収されるということですね。
これって結構すごい吸収スピードですよね。人体に付着した場合も急速に浸透するのでしょうか?
どういう仕組みで浸透するのか気になります。
ちなみに、フッ化水素(化学記号:HF)はものすごいスピードで皮膚から浸透し、
体内の骨をぼろぼろにするそうですが。
880 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 20:08:39 ID:64qyYSr9
黒点病にハサップアクアって効く?━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
64qyYSr9はそろそろ市ね
883 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 21:19:48 ID:7BNM0t1R
蕾に羽虫みたいなのが付いていますが これって アブラムシを食べてんの?
それとも 汁を吸ってんの
それとも アブラムシが孵化したの?
>>883 それアブラムシだから。羽が生えたのが出て、移動するの。
移動先認定されてるから速攻潰さないと、今度はどんどん緑のアブラーが増えるよ。
我が家のアブラムシさんたちは薔薇の栄養で
すくすくと大きく成長しています
羽が生えて飛び立つものもおおくなり
ますます子孫を増やして繁栄しています
もう嫌だ・゚・(つД`)・゚・
苗が弱ってなかったら、そこまでアブラムシ気にしなくてもいいと思うよ
じゃないとバラ育ててると気苦労ばっかで疲れちゃうちゃうよ
植物になんて多少かたの力ぬいて育てるくらいでいんじゃない?
アブラムシを素手で潰せるようになった
バラにいるのを見かけるたびに毎日プチプチしてたら、
今のところ大量発生していない
がんばってバラゾウムシも潰せるようになりたい
カダンセーフとか耐性が出来にくく軽装でまけるスプレーもあるしね
アブラムシは発生場所がわかりやすいから楽だよね
カダンセーフは最近粉末でもでたので、より便利になりましたね
バラゾウムシは潰すというより、捕まえるのが大変・・・
あと、ベニカマイルドというのも物理的に殺虫予防するらしいけど
あれもカダンセーフと同じようなものだと考えて平気ですか?
カダンセーフに粉タイプが出たの知らなかった。
安全な代わりに効果が持続しなくてすぐに使い切っちゃうから
同じヤシ油が原料のアーリーセーフを買ったところだよ。
ウドンコには水あめ成分のスプレーの方が効果が長持ちする気がする。
カダンセーフより高いけど使用頻度が少なくていいからとんとんかな?
うん、たしか病気用と殺虫用でわかれてたかな
カダンセーフは高かったから、これでいくらか使いやすくなるかなと思ってるけど
ただ、カリグリーンとか気軽にまけるくすりは1袋1リットル用に小分けしてほしい。
トリフミンとかも1袋3リットルとかずつだし、
うどん粉でてる鉢というか、バラの鉢数自体が少ない人で不便に感じてるのって自分くらいなんだろうか
>>890 ということは、うどん粉にはベニカマイルド>カンダンセーフって使用感なんだ
軽装でまけて耐性つきにくいなら、ためしにベニカマイルドも買ってみたいところですね
ベニカマイルドも水あめなのかな?
自分はアースのあめんこスプレーって名前だったのを使ってる。
894 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 08:48:25 ID:nW3ZpzJP
ベニカマイルドの成分は、還元澱粉糖化物(大雑把に言えば水飴のようなもの)。毎日葉っぱが少し波打っている所に撒いて手でこすってうどん粉病を退治してる。カダンセーフよりいい気がする。
895 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 10:02:54 ID:X036sTma
>>887 アブラムシはプチプチ 指緑色に
ゾウムシは パチッと割れる
オトシブミはもう少し派手
本なんかで、花が咲く時期は肥料をいったんやめるって
書いてあるけど、その肥料って液肥のことですか?
3末に置き肥(バイドゴールド)したんだけど、もう
吸収されたのか、土に紛れちゃってるので
置き肥を追加しようかなと思ってるのですが、うちはまだ
開花はしてないけど蕾がたくさんあがってて来週くらいに
咲きそうな感じです。置き肥も一番花の後のほうがいいのでしょうか?
後がいいと思うよ。開花に全部肥料を回しちゃって、キモい花になったりする。
つい先日、蕾が開きそうだったのにうっかり肥料やっちゃったよ
せっかくのヘリテージの一番花がなんじゃこりゃになった
一番花の一番デカイ蕾だっのに('A`)
うちのアンブリッジローズもなんじゃこりゃだw
アプリコットネクターみたいになった
肥料やっちまったからかな
うちも3月末にバイオゴールドまいたんだが
葉っぱが下の方から黄色くなってきて
どうみても肥料切れだったので仕方なく・・・
一ヶ月ごとにまくことになってるけど効き目短いのな
だんだん積もってくるし
>>900 葉っぱが下から黄色くなるって、根詰まりじゃないのか
そうか!
名無しミニバラ樹高40センチ×3本植えにしている奴が葉っぱを落としている理由が判ったよ
5号素焼き鉢に植えているのが悪かったんだ!!
6号でもすぐ根出てきちゃうからね。
少し雨弱くなったから庭のバラにカッパ着て殺菌剤散布。
風が猛烈に吹いてきたよ
ちょっと前の強風で新芽が枯れた鉢が多数あるのだが
今夜は大丈夫だろうかガクガクブルブル
ベーサルシュートが2本折れてしまってたわ…orz
折れるというより、もげてた。接ぎ木部分に丸く穴があいてるよ。
たっぷりした蕾つきの枝も五本ほど折れてた。へこむ…orz
>>905 うちのジェーン・オースチンもベーサル3本もげてた!
蕾もついてたのに・・・ウエェェン・゚・(つД`)・゚・
今日も風が凄いよ。外に出してみたけどまた撤収かも。
折れちゃった人、残念だったね・・・。トップジンペースト塗った方がいいよ。
暴風雨凄かったから
アブラムシが風で飛ばされたり雨で流されていると予想したんですが
彼らは生き延びていたよ
心なしか昨日より数が増えているような気がする ・゚・(つД`)・゚・
昨年の様に風が強い日に接いだ部分からはがれるように取れた新雪と
スタンダード仕立てのど真ん中で折れたホワイトピーチオベーションは
早朝に気付いたのでだめもとでビニールテープぐるぐるに巻いたら両方復活したよ。
太いサイドシュートがでてきたんだけど、その下からまたサイドシュートが。
下のはつみ取った方がいいのかな?
カリグリーンとダニ太郎をまいたら、葉が茶色くしなしなになってしまいました。
特にミニバラが酷いです
これは薬害ですよね...。
たまたまヒップの部分がふっくらしてきた花があったので、花を剪定しないでそのままにしていますが
今の時期の花にできるローズヒップは冬まで保存できるのでしょうか?
種は冬以外には蒔けるのでしょうか?
いや〜午後まで暴風だね。
新しい葉っぱがカピカピになっちゃった。これはもう復活しないだろうなあ。
914 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 12:02:17 ID:rVGdi++X
窒素過多でひょろ長くてうどん粉出ている株に施肥していいものか悩み中。
窒素少なめならあげても良い?
下げ忘れました。ゴメンちゃい
>>914 > 窒素過多でひょろ長くてうどん粉出ている株に施肥していいものか悩み中。
> 窒素少なめならあげても良い?
止めたほうがいい。
うどん粉ならカリグリーンを散布すれば肥料にもなるし、
葉っぱが多くなる梅雨明けぐらいまで様子をみるのが一番。
どうしても何かをしたいなら、ホスポンの葉面散布か活力剤程度だろ
土に対して何かを加えることはできても、マイナスすることは困難で人は無力だね。
窒素過多の株の前で座禅をくむのが一番効果がありそう。
開花促進用の窒素0液肥はいいんじゃないの?
猛烈な風で枝が折れそう・・
>>916 無力、そうだね。生き物相手だからね。
鉢植えなら上から水をかけて肥料分を流し去るというのも聞いた事あるけど、
どれだけ流れたかなんて、人にはわからんのだよね。
>>918 うちは葉っぱがブチブチとすっ飛んでったw 新苗なのに勘弁して。
家の中に大事な5鉢だけ入れたよ。
強風で昨日咲いたエブリンの花が飛んで逝っちゃいそうだよ
えぇ匂いや〜〜w
ず〜〜〜〜と、クンカクンカしてたいよぉぉぉぉぉぉ
明日には風弱まってくれよ
大事な枝をこれ以上犠牲にしたくない。頼む
晴れたーと思って外に出したら、風ではがれた近所のトタン屋根が鉢に直撃してましたOrz
鉢われてるし、苗庭のはしに飛ばされとった。
うちも、柵のそばに植えてあるので、風にあおられて枝が柵に何度も突撃、
金属製の柵に首チョンパされて、咲きかけの蕾が15個ほど飛んでしまいました。
うえーん
天気予報見ると、明日も12時頃から風速が今日と同じ6mやがなー@都内。
今日、新しい株が届いたのに、外でチェックできんのが辛い。
日本全国被害続出の模様ですね
花が付いている枝が強風で煽られていたので
支柱を立てて防御完了!
夕方になって風が強くなってきました@四国
皆様、今夜も要注意ですよ。
ERのMRフェアチャイルドを10号鉢に植えてあります。
大きく育ってほしかったので、冬剪定をかなり弱剪定にしたせいか、
樹勢が弱い…。蕾は一つついてるんだけど、その蕾のついた枝の他は
全部ブラインドでひょろひょろ。葉も少なくて寂しい様子に。
ブラインド処理の際に思い切って強剪定しようかと思うのですが、
今時期の強剪定って危険ですか?
病害虫の被害はなさそうなんですが、弱々しい雰囲気です。
あと、この鉢だけ土の乾きが遅いのでたぶん根も張ってないんだろうな。
株元からのシュートは6本あって、そのうち半分は太さがあるけど
残り3本は鉛筆以下の太さです。枝数も残しすぎたでしょうか。
HTアフロディーテの蕾の左右の葉っぱの付け根からさらに蕾が1つずつ
(合計2個、もとからあるの入れて3個)出てきました。
やっぱり後からでた両サイドの2個は取るべきですよね?
>>916>>917 どちらとも決めかねるので、とりあえず一鉢は無施肥で、もう一鉢は窒素無し肥料を施肥してみようと思います。
ていうか今年の寒肥え失敗だな。ほとんどの株が窒素過多orz
うちのロゼットデリジの蕾も全て飛ばされた
ティーなのでまた蕾上てくれるだろうけど、一季咲きでやられるのは勘弁して欲しいな
>>926 この時期根腐れでやられることがあるので要注意
根腐れになる前に、置肥があれば取り除き土が乾くまで水をやらず
土が乾いたら真水かメネデールをたっぷりやりながら復活を祈る
根が弱っていれば葉は少ない方が良いだろうがそうでなければ弱剪定
>>927 HTらしい大輪を望むなら一枝に一花が原則
それに花を咲かせると株の力を消費するからおいらなら脇の蕾はとる
今夜めちゃ寒くない?
強風で折れた枝は、仕方ないからあきらめたけど
ボロボロになった葉や蕾に、ウドンコが襲い掛かる悪寒。
北のほうでは雪が降っているらしいし。
うどこに弱いのだけ室内に入れた〜。
夜冷えると次の日きまって粉がポツポツ出るんだよね。
>>928 土に元々栄養分豊富だったらしく、それ+寒肥でメタボなバラになって気持ち悪い花咲いた時があったw
それからぼかし肥でマルチングするやり方に自分はかえた。
多いと思ったら簡単に取り除けるから。
本によっても寒肥の量が微妙に違うし、株の大きさとかでもかわるからね。
水ハケよすぎる場所だと分解・吸収されずにそのまま残ってて寒肥の意味なかった年も。
自分は肥料やりが一番難しいw
>>929さん
ありがとうございます。
やっぱり定石どおりだと蕾取りますよね。
調べてみると取らない人もいらっしゃるようなので、花が小さくなるということだけが
問題ならとらなくてもいいかなあとちょっと迷っていました。
昨年新苗で購入、秋までの間に枝が折れたりボーリングしたりで花がほとんど
見られなかったので、蕾を取るのがもったいなくなってしまって。
株が弱るようならやっぱり取った方がいいのかもしれませんね。
まだ、つまみとれるほど蕾が顔を出していないので少し待ちながら考えてみます。
うちの粉粧桜、今年の花は一番花が咲きそうなんだけど、
そっちはいつも通り。
ただ、他の花はまだ蕾状態なんだけど、なんか、見えてるのは花びらが分厚くて、
ちょっと端が緑がかっててなんだか皺くちゃ。
これって一体どういう事なんでしょう?
一昨年の秋に買って来て植え替えた鉢植えで、去年と今年は植え替えしてません。
肥料は三月に完熟油粕と骨粉の有機肥料をやってます。
後は時々米のとぎ汁をやる程度。
葉っぱはちゃんといつも通りの大きさで、徒長もしていないようです。
蕾の数は例年より少し多い程度です。
>>929 うーん、根腐れなんですかねぇ。
去年、鉢に植えてその年はこれといって問題なく、冬に植え替えを
しなかったので中の状況を全然見てないのです…。
置き場所が晴れの日は1日中、日が当たる場所なので
明日あたりには完全に乾くので、それからメネデールしてみます。
> 根が弱っていれば葉は少ない方が良いだろうがそうでなければ弱剪定
少ないほうが良いといっても、今の時期に葉が0になったら
(強剪定したらほぼ0になっちゃうので)まずいですよね?
それともちゃんと新たに芽吹くのでしょうか。
うわああああああん、昨日の強風で、クイーンオブスエーデンの上の方が
しなびてきちゃったよおおおお。
葉っぱがしおしおになったんで慌てて取り込んだんだけど、ダメージでかかったー。
バイオゴールドに腰湯させてるけど、蕾40個つけてくれてるのにショックでかい。
アブラムシ避けにキラキラしたものが効くと聞いたのですが、
実際はどうなんでしょうか?本当に効果あるんですか?
東北のこの辺りでも蕾が見えてきた株があります。寒いです。
山の方を見ると標高500m付近からが白くなって雪が降ったようです。
桜の開花時期の花冷えは必須なので、まあ、こんなモンです。
耐寒性の低い植物なども今年は早めに外に出したのでちょっと心配ですが、
バラに関しては順調です。霜が降りたとしても大した影響はなさそうです。
強風も吹きましたが今回は見た目の被害は出ませんでした。
>936
え、カラスでなく? 初めてきいた
アブラムシ対策に銀紙は割りと有名
とりあえず、トイザらスのパーティーグッズコーナーで
装飾用のキラキラしたやつを買ってきました。
効くかどうかはわからないけど、試しに使ってみます。
うちも支柱にホイル巻き付けてる
効果はよくわからない
でも今日、黄色い服を着てバラの手入れをしてたら
羽根付きのアブラムシがめっちゃ体にくっついてて大変だった。
やっぱり奴らは光に反応する習性がしっかりあるみたい。
犬の飲み水の器も黄色だけど、めっちゃ虫が集まってくるよ。
黄色に寄ってくるのなら、反対にキラキラしたやつは噂通り避けるかもしれない。
わざと黄色物置いて捕殺できるかな?
黄色のバラは…大変そうだね。
アルミホイルとかキラキラ系が効果あるなら、クリスマスツリーに巻きつける銀のストールみたいな飾りとか、ミニミラーボールでも良いのかな?
ホイルより見た目良いかもしれないしw
光多く反射してくれそう。
クリスマスのモールとミラーボールがかかっているバラって庭の中で
異彩を放ってそうだ。アブラーというより宇宙人から守られてそう
ある意味防犯になりそうだからいいかも
>>934 成長が止ってると土の乾きも遅いよ。 そこに渇く前に潅水してはだめということ。
根腐れだったら枝先がしおれてくるけど、そうじゃないみたいだから普通にブラインド処理して
気長に育ててみれば。 強剪定すると芽を失うから余程の事がない限りこの時期にはしない。
でも、近所でバラにキラキラを巻いてる人は見かけないなぁ。
ていうか、どこも手を抜いてるみたい。
風で枝がひん曲がってもほったらかし、アブラムシがわさわさしててもほったらかし、
チュウレンジハバチの幼虫が葉を食い散らかしていてもほったらかし、
黒点病で葉が黄色くなっていてもほったらかし、花がらが残っていてもほったらかし。
それなのに、立派なデカイ花が咲かせているからさらに驚く。
949 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 01:10:39 ID:am04iFF2
はじめてバラの本を買おうと思っていますが
バラ大百科 選ぶ、育てる、咲かせる (別冊NHK趣味の園芸) 3,360円
バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21) 1,365円
の2冊はどうでしょうか?内容が、かぶってますかね?
他にもお奨めがあれば教えてください。
バラの本なんて、基本的な育て方はあまりかわらないのでほぼかぶると思った思うがよいよ。
だから、自分が興味のある項目が他の本とくらべて多いかなどが選考基準になってくるから
正直自分の目で本屋さんいって見て買うのがいいと思う。
他の本をあえてあげるなら
・悩み解決ビギナーのためのバラ栽培(栽培テクニックと2冊あれば、まず困ることは無いと思う)
・つるばらのすべて(つるは村田さんがだしてるので気に入ったのを。内容はぼぼ一緒)
>>949に便乗して質問させて下さい
「きれいにバラを咲かせるとっておきのテクニック」で「シュートのでにくいバラ」としてピエールや羽衣スパニッシュ等々紹介されています
そこに、この種のバラは古い枝でも10年以上花をつけたりするので
不用意に剪定するなかれというようなことが書かれています
実際3、4年以上経ったシュートを残しておいても花つきは少なくならないのでしょうか
まだ3年目で主幹更新をしたことがないので経験者の方教えてください
>>943 野菜なんかでは黄色の虫取り紙を上から垂らしておいて害虫避けしてる人いるよ
>>943 大抵の野菜の花は黄色だからね。
なんかの実験で、蝶がどの色に反応するか調べるのがあったけど、
黄色がダントツだった。
確か一昨年くらいの小学校四年生の教科書だったかなあ?
しかも国語だったからハッキリ覚えてるw
でもうちのティージング・ジョージアにはそんなに虫は寄ってこないわ。
アブラーやチュウレンジの餌食にはなってるが、薬もまかない気にしない。
それでも直径10センチ位の花を何百と咲かせてくれる。
虫に交配頼んでるから、野菜の花は黄色が多いよね〜。
でもついでに害虫も来ちゃうわけで。黄色い虫取り紙、いいね。
>>953 直径10cmが何百・・・。羨ましいっす。庭が欲しい〜〜〜〜。
野菜用の虫取りシート使ってるよ。
黄青共アブラムシの親より普通のハエがいっぱいくっつく・・・
958 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 19:55:40 ID:am04iFF2
>>950 バラの本は、とりあえず
バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック を
買ってみます。ありがとう。
>>958 それ一冊でおkと思うよ。ピエールの見事な写真があるよ。
べつのも買っとけよ
いや次は品種本がほしくなるだろ。そしたら後ろにもれなくついてくるぞw
バラにキラキラリースをかけた者です。
今まで毎日見かけていた羽根付きアブラムシが、パタッと見かけなくなりました。
オルトランを散布してもしつこくやって来ていた奴らが、全く来なくなりました。
確証はありませんが、どうやらキラキラはアブラムシに効果があるようです。
通販の新苗が届いた。
接木テープの中に黄緑っぽいクリーム色というか、半透明というか
3mくらいのあやしい異物が。
癌腫だったら嫌だな...
前に別の店で通販苗を購入したときも同じような異物があった。
そのまま育てたらやっぱり癌腫。
5鉢購入で2鉢異物あり。
鬱になりそう(´・ω・`)
>>963 それってどこの???3mはさすがにヤバいでそ。
うちに来たある苗木は、テープの中が緑色のコケになってた。
剥がしてみたら、台木がぱっくり割れて継がれていて驚いたんだけど、
(そのぱっくり割れた所にコケが生えてた)
しっかり継げていて引っ張ってもびくともしないんで、よしとした。
これは春日部から来たもの。
>694
茅○崎のお店。
店に苗の返品希望とかで連絡しようか迷ってる。
ただ、こちらもハッキリと癌腫と見分けできるわけじゃないし、
新苗だからテープもはがせないし...
でも普通に気が付く異物だと思うんだけどなぁ。
店から発送するとき病気なんかのチェックしたのかが疑問。
966 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:32:49 ID:S/pRyPrq
訂正→>694→>964
3cmて、台木の太さの3倍でしょ。
新苗はガンシュに犯されていても症状がでるのはもっと先。
接木部分に緑色の3mmぐらいのカルスが盛り上がっているなら
ならよくあるが。
>>965 写真撮って、過去にこれで癌腫だった事があると告げてみるべきだよ。
返品交換可能かどうかは、お店の誠意によるとは思うけど。
(今サイト見てみたら、裁判とかトラブルとか不穏な文字が見えたので)
何も言わずに二度とそこで買わない、という選択肢もあるけどさ。
うちのがん腫チャイコフスキー、
冬の鉢変えの時に発見して手でとれるとことっただけだけど、
二年目の今年とても元気で、明日あたり一番花が開花しそうだ。
もうかわいくて捨てられないけど、
買った時からがん腫まるわかりだったらへこむよね。
冬から予約した苗、ずーっと欲しかった品種だから尚更へこむよ(´・ω・`)
とりあえず明日、画像といっしょにメールしてみるよ。
>967 新苗でも今頃出ることもあるよ。けっこうむくむくする。
>>970 そこの、ガンシュに対しての考え方みたいなのがわかったら教えてくれるとありがたい。
今の所、断固撲滅しようとしているのは日本バラ園くらいなのかなあ。
ここで買いたいけど、どうにも欲しい品種がなくて・・・。
他にも出ないようにやっている所はあるんだろうけど、HP見る限りでは
なかなかそういうスタンスが書いてなくて、残念なんだな。
青龍開花しました@南九州
どーいうわけか
うどんこも黒星もアブラムシもゾウムシもコガネ幼虫もなく
めでたく無事開花。
フフフ・・・
黒星・アブラムシ・うどん粉・ハダニetc...
我が家は病害虫の見本市やぁ〜〜 ヽ( ´∀`)ノ @四国
薔薇の隣にあるブラックベリーの花にコガネムシがいたのでフミツブ〜ス処方完了w
卵、産んでないよね・・・・
キラキラを使っている者です。今日もアブラムシは飛んできていません。
キラキラは今日も効果抜群のようです。
でも、ミツバチがしきりにやって来て葉っぱをかじっていきます。
オルトランやダコニールをぶっかけている葉っぱなのに、一向に止む気配がありません。
結構な被害が出ています。どうやったらミツバチ避けできるのでしょうか?
ミツバチは個人的にとっても好きな昆虫なので、テデトールやフミツブースなどはしたくないです。
他に同じようにミツバチの被害を受けている方はいませんか?
976 :
@信州:2009/04/30(木) 12:48:22 ID:8EKwq0jW
>>976 これ違うんじゃないの?トゲに葉っぱが刺さった時とか、こういう跡になるけどな。
>>975 キラキラはどこにおいてるのですか?株元?
まさかクリスマスツリーみたいに枝に飾ってる?
うちにもちょっとアブラムシが出始めていて、羽ありのアブラーが
潰しても毎日来てるので興味あります。
979 :
975:2009/04/30(木) 13:46:11 ID:glFS+/sZ
>>978 株元ではなく、クリスマスツリーのように枝に飾っています。
アブラムシは花芽に集まって来るので、できるだけ花芽に近い所にかけています。
でも、日光を遮るほどではないです。
クリスマスツリーみたいで見た目も結構きれいですよ。
最初は疑心暗鬼でしたが、結構効果があるみたいです。まだ確実とは言えませんが。
これから何かあったらまた随時報告します。
去年かったミニバラ。
寄せ植えみたいになってたのでそのまま育ててたら
根詰まりを起してしまったようです。
因みに「テディベアとミネリ」が小さい鉢に植わってました。
よく見ると・・・各3株ずつあるようです!!
ミニバラって小さい株がいくつも植わってるんですね〜。
知らなかった・・・。
ミニバラのアンティーケコルダナ。
花も終わって(というか、新苗なので咲ききる前に切花に)新芽も伸びてきたんだけど、
その新しい葉がアンティーケ独特の照り葉じゃない…。
葉自体は健康そのものでハダニ被害じゃなさそうだし、
水不足でもなさそうなんだけど、何が原因なんだろう?
>>976 1枚目は多分977の言うとおりだと思う。
2枚目は怪しい。べと病の初期症状にも見えなくもないけど黒星病に一票。
まず自分だったら不確定要素の場合は、ジマンダイセンを撒いてとりあえず一回様子見。
広がるようで病気と確定して初めてサプロールとかベンレート投入。耐性怖いし、薬効落としたくないからね。
あとは落ち着くまでダコニール、ダイセン、オーソサイド系と治療剤を交互に散布で対処。
ああ、ごめん壮大に勘違いしてた。
スルーしてくだせぇ。
相談なのですが、初めてERを購入しようと考えてます。
近所のホームセンターにですが、ピートモスのみの土に仮植えされデビッドオースチン社の鉢に入った大苗が値下がりして2680円〜2000円に。
最近入荷した開花株5号鉢、培養土に植えてある会社名無しの大苗が1980円。
オースチンの鉢に入っていた苗は2ヶ月位たってたように思います。
品種にもよると思いますが、どちらを購入した方が失敗が少なく育てられますか?
特にこのバラがほしいというのが、たくさんありすぎて決めかねてる状態で。
オススメ品種があったら教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
>>973 朝青龍開花に見えてしまったw
そろそろ老眼鏡のお世話になるかな・・・・
987 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:26:25 ID:xfHGi33T
鉢植えで、パパメイアンを育てています。
追肥を買いにホームセンターに行きましたが
いろいろな種類の肥料があって悩んでしまいます。
追肥でおすすめはありますか?
ちなみに、元肥はハイポネックスバラ専用肥料(有機肥料)を使っています。
988 :
@信州:2009/04/30(木) 22:44:26 ID:8EKwq0jW
>>977さん、
>>982さん、ありがとうございました。
信州はまだそれほど気温が上がっていないので、
黒点病の発病には早いと考えています。
しばらくは、ミニバラのうどん粉病の沈静化に専念しようと思います。
黒星の思う壺だな。
信州の人は、なんか勉強してるみたいで、質問したり熱心さは伺えるんだけど
いつもややずれてる気がするんだけど、何の本を読んでますか?
信州の気温がわからないでのですが、
まだ新芽が伸びだした時期なのでクチクラ層が〜という理由から時期的に早いといってるなら別ですが
黒星は最高気温が18〜20く℃らいからになったら、発症率だけみればかなり高くはなってます。
農薬もまかれてるようですが、発症原因、農薬使用方法などを把握することで
より効果的に、また減農薬などにも繋がると思いますよ
>>975 葉を切ってるのはミツバチじゃなくてハキリバチだよ
切った葉は巣作りに使ってる
あんまり農薬は効かないので切り取ってるところを捕殺するか
虫取り網持って来るまで仁王立ちして待つのがベスト
992 :
975:2009/05/01(金) 06:26:23 ID:m5XsTi5o
>>991 いや、ハキリバチの被害は去年受けたから違う。
ハキリバチはきれいな円形に葉を切り取るけど、ミツバチはまるでイモムシのように
ぐちゃぐちゃに切り取っていく。大学でミツバチの研究をやってる所があって、
ミツバチはよく見かけるから見間違いじゃない。あれは確かにミツバチだ。
最近流行っている、ミツバチの大量死と関係があるのだろうか…。
ていうか、もうすぐ次スレ。誰か誘導よろ。
993 :
951:2009/05/01(金) 06:51:48 ID:2dsGnPZn
>>955 レスありがとう
皆さんは、3年以上たった古い枝はやはり剪定してますか?
(ピエール、スパニッシュ、羽衣)
残して小さな花を見るよりも、栄養分を新しいシュートに譲るべきなのか悩みます
次スレ立ててきます
994 :
951:2009/05/01(金) 06:56:42 ID:2dsGnPZn
ホスト規制でダメでしたorz
どなたかお願いします
995 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 07:13:24 ID:neEAM66H
>>
他のシュートが何本かある場合 ばっさり切っています。
ピエールは2,3年目がピークでそれ以降花数が減ってきたので
ばっさりと切っています。材木屋ができそうです。
昨年末に買ったディズニーランドローズ・・・
葉っぱが黄緑になったので植え替えしました。
根がギッシリでした。
これで綺麗な花を咲かせてくれるかなぁ〜・・
今のところ花芽が見当たりませんが・・
立ててみます。書き込み自粛してね。
エラーでダメでした。すみません。どなたかお願いします。
1000 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 12:05:59 ID:U4Q8wWv6
開花1000
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)